【おまえが】ガンダムMK-U【一番!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
出来れば一度アムロに乗って欲しかった

シャアは乗ったのに・・・
2通常の名無しさんの3倍:03/06/11 11:51 ID:???
そのうちアムロ専用Mk2とか出てくるだろ
3通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:09 ID:???
RX-178AR ガンダムMk.II アムロ・レイ専用機

ティターンズからガンダムMk.IIを3機奪取したエゥーゴは、
ムーバブルフレームの実機サンプルとして1機をAEに提供した。
一通りの実験、研究によりデータが取られた後、本機は解体される
予定であったが、カラバから新たに参加したアムロ・レイ用MSの
打診を受け、候補の一つとしてガンダムMk.IIに専用チューンを
施したものを用意した。
しかし最終的にはΖplusA、Ζ3号機が優先され、本機は再調整を
受けた後にアーガマに再搬入された。
4通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:21 ID:???
ディジェよりはMK-Uだよなぁ・・・
5RX-78-2:03/06/11 12:28 ID:???
ガンダムのくせにルナチタニウム/ガンダリウムを使ってないMk−IIは
ガンダムの仲間の恥さらし。
6通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:33 ID:???
>>5
MK-UがいなけりゃZもZZも存在していないのだよ!
7MSZ-006:03/06/11 12:40 ID:???
マーク2?
ああ、一話でいきなり墜落してた奴ね(ワラ

あいつ本当にどん臭いよな
8MSZ-006:03/06/11 12:41 ID:???
>>6
マーク2必死だな(藁
9通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:42 ID:???
>>7
パイロットはジェリド(へたれ)
10通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:42 ID:???
ガンダムMKUってやー、
純連邦技術で作ったってことになってるらしいが、
なしてルナチタニウム使って無いんか?
11MSN-100:03/06/11 12:49 ID:???
マーク2の家はビンボーだから
昔の服しか無いんだってさ。
12通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:51 ID:???
>>11
ティターンズが貧乏だってことか?
13アリアス・モマ:03/06/11 12:56 ID:???
MKUごときが!!!!!
14通常の名無しさんの3倍:03/06/11 12:58 ID:???
>>13
シロッコさんでつか?
15パプティマス・シロッコ:03/06/11 13:11 ID:???
んっ・・・・・ガンダムMKUと言う奴か!
マイナーチェンジのくせに!!
16通常の名無しさんの3倍:03/06/11 13:19 ID:???
>>15
本物はこっち
17通常の名無しさんの3倍:03/06/11 13:19 ID:???
後半はエマさん専用機になりますた
18ジェリド・メサ:03/06/11 13:21 ID:???
ガンダムMKUは見つけられるのか!?
19通常の名無しさんの3倍:03/06/11 13:27 ID:???
黒いのとか
スーパーの方はどですか?
20カクリコン・カクーラー:03/06/11 13:31 ID:???
訓練も無しでいきなり実戦かよ!!
21通常の名無しさんの3倍:03/06/11 13:36 ID:???
>>10
MK-Uって量産を前提にしてたんじゃなかったっけ?
だからコストの問題もあって実験的に旧式の装甲材を
使ったんだと思う。
22通常の名無しさんの3倍:03/06/11 13:41 ID:???
>>10
地球主義者の首謀が宇宙でしか精製できない宇宙生まれの技術を使ったりしないだろう。

あとでなし崩し的に使うようになるけどな。
23通常の名無しさんの3倍:03/06/11 14:11 ID:???
>>22
可変MSにガンダリウムγは必須だからね
24通常の名無しさんの3倍:03/06/11 15:22 ID:???
というかガンダリウム合金(ガンダリウムγ)がもたらされるまでは
連邦MSの装甲はガンダム系に使われる高価なルナチタニウムか
ジム系に使われるチタン・セラミック複合材かのどちらかしかなかったわけで。

連邦で初めてガンダリウム合金を使ったMSはバーザム?
25通常の名無しさんの3倍:03/06/11 16:49 ID:???
物語の流れからすると純連邦製のガンダリウム使用MSは
ガブスレイが最初になるのだが・・・

詳しく知ってる人いないかなぁ
26ベルトーチカ・イルマ:03/06/12 00:55 ID:???
とっととアムロにMK-Uを譲りなさい!!
27通常の名無しさんの3倍:03/06/12 03:48 ID:???
ハヤトによれば
カツ>アムロらしいね
もしあそこで出撃したのがカツでなくてアムロだったら
アムロもベースジャバーで橋に衝突したりしたんだろうか・・・・
28通常の名無しさんの3倍:03/06/12 16:17 ID:PbiBCSri
age
29通常の名無しさんの3倍:03/06/12 17:04 ID:g8u0vmDr
デザインはZ、ZZよりも上
30通常の名無しさんの3倍:03/06/12 17:06 ID:???
エマさんが載るという時点で最高のガンダムだね。
31通常の名無しさんの3倍:03/06/12 17:10 ID:???
正直ガンダムってMk−Uで21世紀まで延命したよな・・・
32通常の名無しさんの3倍:03/06/12 17:14 ID:???
Zの最後でさ、ファがMK−Uに「お前もアーガマに帰りたいのね」って言ってたけど
回収出来なかったのかな?あの時のアーガマにはそんな余裕無かったか。
33通常の名無しさんの3倍:03/06/12 17:57 ID:03S/KN6d
>MK−IIの回収
当時から「MK−IIは回収後、レストアされて復帰」したらしいが、
最近では百式までもがこっそり回収されてレストアして復帰した模様。参照MG百式解説書。
てっきり、2号機とばかり思ってたよ。
34通常の名無しさんの3倍:03/06/12 18:09 ID:???
マーク2は渋い。
35通常の名無しさんの3倍:03/06/12 18:47 ID:???
作中で「百式の2号機」っていってるじゃん。
MGの解説書書いた奴はちゃんとZZを見れ!
36通常の名無しさんの3倍:03/06/12 18:48 ID:???
>>34
一晩日本酒に漬けておくといいよ
37通常の名無しさんの3倍:03/06/12 20:10 ID:???
ZZのMK−2は渋みがキエテシマッタノカ・・・・?
38通常の名無しさんの3倍:03/06/12 23:21 ID:???
変わりに、プルが乗ったので萌え度がはねあがりますた
39通常の名無しさんの3倍:03/06/13 10:19 ID:???
MK-Uはシド・ミードがデザインしたって話を聞いたんだけど

本当?
40通常の名無しさんの3倍:03/06/13 10:58 ID:???
ちゃいます。
シド爺さんはMk-2のイラストを書いただけ。
41通常の名無しさんの3倍:03/06/13 11:13 ID:???
Mk-Uの本当の性能って凄く揺らいでるんだよね、当初から。
だからこれを真面目に論じると無限ループ間違いなし。
「純連邦技術なので現行機種に劣る面もある」「ポテンシャルは未知数」
「既に旧式」「取るに足らない機体」「アナハイムが改造」
「地球から帰ってきてから全面改装→ポテンシャルを発揮」
「消耗品はアナハイムが複製して供給」てなかんじで。
人気のある機体だから、
「実は高性能だった」「エゥーゴに奪取されてから潜在能力が開発された」
とかっていう後付けがガンガンになされていったと思う。
「純連邦だから劣る面もある」ってのも、
「公国系の技術導入によって達成されていた問題の解決に別の手段が用いられる
などの非効率もなかったわけではない」
に書き換えられたし。
ただ、実際には戦果は相当なものだし、
スペック上はエゥーゴの量産機より上であることを考えると(数字は百式よりも上)、
開発者のフランクリン=ビダンの評価が過小だったきらいはある。
彼自身が考えていたよりも「使えるMS」だったことが、
実戦によって証明されてしまったのでは?
4241:03/06/13 11:14 ID:???
投稿してわかったけど長すぎたよ。
俺最悪・・・ごめんなさい。
43通常の名無しさんの3倍:03/06/13 11:34 ID:???
>>42
いえいえ、貴重な意見ありがとうございます
44通常の名無しさんの3倍:03/06/13 11:59 ID:???
今の設定傾向としては
連邦の技術を集結した量産計画を前提にした機体設計だったのか
ブラックボックスの塊だったのかどちらですか?
45通常の名無しさんの3倍:03/06/13 12:13 ID:???
後付けのモノアイガンダム(?)とかゆうのは無視?
46通常の名無しさんの3倍:03/06/13 14:03 ID:???
MK−UがG−ディフェンサーとの合体を考慮した上で何らかの機能向上が
行われていたのは確実と思われ(装甲材のガンダリウムへの換装?)。
事実、スーパーガンダムが当時ティターンズ最強の可変MSハンブラビ2機を
軽く撃破したのを考えると、MK−U本体の性能もかなり向上していたと
考えられるのでは?
(まぁ、パイロットの技量もあるでしょうけど)
47NO.4:03/06/13 14:11 ID:???
エマさんサイコー
48通常の名無しさんの3倍:03/06/13 14:20 ID:???
MK−Uは後姿がかっこいいと思うのは俺だけ?
49通常の名無しさんの3倍:03/06/13 14:21 ID:???
>>46
ロングビームライフルの火力にモノを言わせていただけのような・・・
50通常の名無しさんの3倍:03/06/13 14:46 ID:???
>>48
バックパックのデザインは秀逸だと思う。
5150:03/06/13 14:59 ID:???
というかMk-U自体がかなりハイレベルなデザインだと思う
ガンダムをベースにより精悍かつ洗練されたかんじに仕上げてる
もしMk-Uのデザインがダサかったらガンダムは1985年で終わってたかも
52通常の名無しさんの3倍:03/06/13 15:08 ID:???
その方が良かった・・・
53通常の名無しさんの3倍:03/06/13 15:36 ID:???
>>51
そうそう、いかにもRX-78の正当進化版というデザインが好きだ。
54通常の名無しさんの3倍:03/06/13 16:35 ID:???
>>46 ハンブラビって、ティターンズ最強の可変MSだったかな?ヤザンとかが乗ったから
確かに強かったけど、戦闘能力で言えば、バウンドドックやガブスレイの方が強い気が
するが・・・あのころのティターンズの可変MSって、どれも一長一短でどれが一番強い
とは言い切れないのが漏れの見解です。スレ違いスマソ
55通常の名無しさんの3倍:03/06/13 17:11 ID:???
19853月15日

悪夢が始まった・・・

http://www.gundamw.net/gallery/gen/gen_37.jpg
56通常の名無しさんの3倍:03/06/13 20:33 ID:???
>>54
バウンドドッグは何故かジェリドも乗っていたが一応、強化人間専用機
57通常の名無しさんの3倍:03/06/13 21:32 ID:???
俺、1st直撃世代じゃないんで、よくわかんないんだけど、
「黒いガンダム」って衝撃的だったの?
58通常の名無しさんの3倍:03/06/14 01:53 ID:kcjoVxSz
>>50
後のGM3にも応用された事を考えると作中の性能も相当良かった
のだろう。
59通常の名無しさんの3倍:03/06/14 01:58 ID:???
他のヒーローしてるガンダムより好き。
シヴい
60通常の名無しさんの3倍:03/06/14 02:02 ID:???
Mk-IIは別格だな。欠陥機と言われようがなんだろうが。
Z後半以降、おにゃのこばっか乗ってたしw
61通常の名無しさんの3倍:03/06/14 04:08 ID:???
正直、モンドが乗ったのには萎えた。
ビーチャも何度か乗ってたっけ?フザケルナ
62通常の名無しさんの3倍:03/06/14 11:01 ID:???
MK−U版のアイ・キャッチかっこ良すぎ!!
63通常の名無しさんの3倍:03/06/14 11:27 ID:???
アーケードのZではMK-2使いになってやる
64通常の名無しさんの3倍:03/06/14 13:27 ID:???
プロトタイプMK−Uってのが某ゲームで出てきてたけど
スペックとか公表されてるの?
65通常の名無しさんの3倍:03/06/14 18:53 ID:???
ジオンの系譜に登場した奴?
ゲーム内のパラメータはともかく、
全長やらジェネレータ出力やらの設定はされてないと思う。
66通常の名無しさんの3倍:03/06/14 19:13 ID:???
ゲームオリジナルの機体はスペック公表しなくていいと思うが。
ゲーム内の数値で十分だろ。
「ゲームの中ではこういう扱いです」って。
67通常の名無しさんの3倍:03/06/14 19:23 ID:???
>>65
スペックは何かで見たような・・・
68通常の名無しさんの3倍:03/06/14 20:23 ID:???
>>53
おれと同じ意見のひとがいてウレスィ

ていうか、RX-78-2よりもガンダムらしい気がする。
69通常の名無しさんの3倍:03/06/16 08:39 ID:???
装甲材の話だけど、
シールドみたいな損壊率の高い消耗品は
とっくにアナハイム製の複製品になってるはずだから、
ガンダリウム製になってる可能性は高いと思う。
それ以外についてはわかんないけど、
この時代はビームライフルが普及してるから、
どんな材質でも直撃食らえば大差はないでしょ。
70通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:08 ID:???
>>69
Mk-U以外全てガンダリウムγを使用してるのに1機だけ装甲の種類が違
うと素材の仕入れが大変だから順次入れ替わってるんじゃないの?
71通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:14 ID:???
>連邦で初めてガンダリウム合金を使ったMSはバーザム?

マラサイが初めて。
72通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:29 ID:???
>>71
「連邦製」の意と思われ
マラサイは言うまでもなくAE製
73通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:30 ID:???
ああ・・・なるほど。
74通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:37 ID:???
装甲、レーダー、脱出ポッドや他の細かい部品でディアス、ネモと共通
化して差し支えない物はドンドン現場レベルで変更されてるだろ。
左腕もZ、ZZで何回か損傷してるし。
75通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:44 ID:???
劇中でも「リニアシートを強化」とかゆってるし
76通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:51 ID:???
前線でワンオフの機体を運用するのがどんなに大変か…
アストナージの苦労が偲ばれるな
77通常の名無しさんの3倍:03/06/16 09:57 ID:???
1機の為に2機をバラしたとはいえ電装品なんかはすぐ足りなくなるだろうな。
78通常の名無しさんの3倍:03/06/16 11:36 ID:???
>>74
ラーディッシュに配置転換された直後は大変だっただろうな。
「修理しようとしたら、全然仕様書と違うじゃねーか!」
と怒るラーディッシュ整備クルー達(w

っつーか、それ以前に強奪品だから、正規の仕様書は
アーガマにあるわけねーや。
アストナージの手作り仕様書かな。
79通常の名無しさんの3倍:03/06/16 11:37 ID:???
しかもAEの研究にも使われてるわけだしね。
奪取した時の装甲なんかは、最後の方は全くと言っていいほど
残ってなかったんだろうな。

>>70
ガンダリウムγはリック・ディアス、百式、Z、ZZ。
ネモは量産性の高いガンダリウムαを使ってる。メタスは知らない。
ただ、装甲の形状が一番近いのは百式だから(百式が真似たわけだが)、
仮にガンダリウム系に換装されたとするとやっぱγを使ったとは思うけどね。
事実上ワンオフで量産性を考慮する必要はないわけだし。
たぶん百式の装甲を作る時に一緒にある程度まとめて生産したんじゃないかな。
そんでアーガマに送りつけた、と。そっから先は凄腕アストナージの出番。
8079:03/06/16 11:40 ID:???
間に一人入っちゃった。冒頭は>>78へのレス。

>>78
仕様書はAEがつくったのでは?百式やZのベースにするほど解析したんだから、
下手したらフランクリンよりもAEの研究者の方が詳しいかもよ。
8179:03/06/16 11:41 ID:???
冒頭は>>78へのレス。→。冒頭は>>77へのレス。

もちつけ!俺!
82通常の名無しさんの3倍:03/06/16 11:41 ID:???
γってα(ルナチタ)に対して生産性が向上しているのも
売りの一つじゃなかったっけ?
83通常の名無しさんの3倍:03/06/16 11:44 ID:???
アナハイムはGMIIをライセンス生産しているから
チタン系コンポジットの調達は問題ないと思うが・・・
とは言え、やはり換装するならガンダリウム系だと思うけどね
84通常の名無しさんの3倍:03/06/16 11:53 ID:???
アストナージは神
85通常の名無しさんの3倍:03/06/16 12:10 ID:???
>>82
α=ルナチタニウムだったっけ?いや、俺よく知らないんだけど。
でもネモは「大量生産の為にアルファ系合金を使用」ってなってるけど・・・。
てゆーか「系」ってのが曲者。誰か詳しい人いない?

>>83
同意。
量産するならチタン系コンポジットもあり得るかもしれないけど、
量産しないし、エゥーゴの他のMSがどれもガンダリウム系だからね。
86通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:20 ID:???
γの特性上は生産性が良好でもアナハイムにとっては新素材であり
まだ大量精製するための技術や施設等が不足していたため
量産機には既存の素材であるαを使用したとか・・・

あるいは生産性云々を問わないのであれば
ネモは連邦の次期主力機候補として開発が進められていたため
連邦側にγの情報が流れるのを防ぐために敢えて従来のαを採用とか・・・
γの存在が公然化してからの新規生産分はγに転換されてたりなんかして

スマソ妄想ですた
87通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:29 ID:???
ティターンズ戦争中盤ぐらいからジム3の設計とかパーツの製造も開始されてたと思うので、
MK-IIの保守パーツはそのへんから出てたんじゃなかろうか。
88通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:29 ID:???
ネモがガンダリウムα使ってるってソースどこよ?
89通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:34 ID:???
>>88
1/144旧キットのネモの説明書
「大量生産用にガンダリウム・アルファ系合金が使用されているが、
・・・(中略)・・・運動性の高い軽戦用モビルスーツに仕上がっている。」
ちなみにマラサイもアルファ系合金らしい
90通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:42 ID:???
マラサイよ、お前もか・・・
91通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:51 ID:???
カミーユがZに乗り換えたあたりでMK-Uの全面改装が行われたのか?
まあ、ガブスレイに破壊されたんだから当然か

ガンダリウムへの換装+アストナージのゴッドハンド(w
          ↓
      MK−Uの高性能化

ってとこか。まあ、単純な解釈だけど・・・
92通常の名無しさんの3倍:03/06/16 14:58 ID:???
バンダイの設定ミスの予感
「『γ』は高機能MS用だから、ネモはワンランク落ちるってことで『α』にしよう」
ま、俺の妄想だけどね

でも初代ガンダリウム合金(ルナチタニウム)が弾力性に乏しく量産がきかないので、
弾力性と量産性を高める改良が行われて、初代から数えて3代目の作品がγっていうんだから、
αの量産性がγを凌ぐとは思えない。つーことはやっぱり設定ミスだろうか・・・。
ちょっとネモとガンダリウムに関する情報をぐぐってくるよ。
9392:03/06/16 15:22 ID:???
ちょっとぐぐってみた。
やっぱりα=初代ルナチタニウムでいいみたい。
だけど、「ルナチタニウム(=α)は量産しにくい」という設定が
ネモやマラサイに関しては無視されてるかんじがする。
やっぱりバンダイさんの設定ミスではないでしょうか。
94通常の名無しさんの3倍:03/06/16 15:30 ID:???
ガンダリウムβもあるはずなのだが、資料が全くない・・・
誰か分かる人いる?
95通常の名無しさんの3倍:03/06/16 15:41 ID:???
地味に強くて渋くてしぶといところが好き
96通常の名無しさんの3倍:03/06/16 16:08 ID:???
>>94
ガンダリウムγの開発過程に存在した「通過点」
97通常の名無しさんの3倍:03/06/16 16:46 ID:???
ガンダリウムβってアクシズから持ち出し禁な技術じゃない?
γが出ちゃったあとじゃなんともしようが無いけど。
98通常の名無しさんの3倍:03/06/16 19:33 ID:???
瓦とカトキのリファインが意味が無くて好き
99通常の名無しさんの3倍:03/06/16 20:06 ID:???
精製が難しいので貴重で高価なのがガンダリウムα
廉価なβ
αに匹敵する耐久性と量産性に優れたγ
ってな感じでいいんじゃない?
一年戦争後期からは廉価な装甲材をガンダリウムと偽っていたと言うのをみたことがある気がするし、
ガンダリウムγの応用で複合材でもβに匹敵する強度を実現できてたはず。
100通常の名無しさんの3倍:03/06/16 20:10 ID:???
百式
101通常の名無しさんの3倍:03/06/16 21:04 ID:AmT12EkH
>>78 仕様書はなくても、各部品のデータベースくらいは入っていたんじゃない?
102通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:07 ID:???
Mk-Uってのはまだ「一年戦争臭さ」を色濃く残している気がする。
実体弾のバズーカを持っているし、シールドの形状とかも
白兵戦を想定しているし、なんつーかちょっと泥臭い。
それに対してZ以降のMSは高機動高火力の中距離射撃戦仕様になってるよな。
俺としてはMk-Uの渋い精悍さが好きだ。
103通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:11 ID:???
>>102
と言うよりMk-Uは対MS戦だけでなく対艦、対地もこなせる汎用量産MSを目指
してたんじゃないか。
104通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:19 ID:???
まあ、何でも屋なのは確かだな。
105通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:26 ID:???
ガンダムの場合は何でも平均以上にこなせる性能があったのに対し
MKUは何をやらせても平均的で飛びぬけた長所が無いというのが
他のガンダム系MSと比べて弱く見える原因だったり
106通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:32 ID:???
弱いとか言わないで〜。
渋いと言って欲しい。せめて地味と。
107通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:33 ID:???
初代が装甲やジェネレーター、ビーム技術と高性能になる技術的アドバンテー
ジがあったが、Mk-Uは何にも無いどころか装甲素材やジオン系技術者の排除の
ようなハンデを抱えてしまってる。
目立った高性能機じゃないのもしょうがないかな。
108通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:35 ID:AmT12EkH
でもそんなところがイィ!と思う。平均以上で、あとはオプションとかで対TMS戦闘や
大気圏突入もこなすようなとこが。
109通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:35 ID:???
でも俺がグリプス戦争時代のMSのどれかひとつに乗れと言われたら間違いなくMk-Uを選ぶよ
だって一番オーソドックスで故障も少なそうだし、信頼性が高そう。
Zなんか変形の途中でフレームが曲ってて引っかかったら目もあてられん。
110通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:39 ID:???
>>109
どう考えてもZガンダムだと思うが・・・変形しないならMS形態のまま行けば良い訳だし。
火力・機動力・装甲・バランスどれを取っても最高の機体だと思う。
111通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:41 ID:???
出撃しろと言われて機体を選ぶとしればジ・オかリックディアスを選ぶと思う・・・
趣味で遊ぶくらいならシンプルなMKU
112通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:44 ID:???
普通にリックディアスかネモだろ
113通常の名無しさんの3倍:03/06/16 22:48 ID:???
全ての武装が外付けされてるMk-Uの故障率は格段に低いと思う。
メンテナンスが簡単そうだから。
でもまあゴッドハンドのいるアーガマでは関係ないか。

>>110
Zは確かに素晴らしいMSだけど、メインバーニアが脚についてるのはどうかと思う。
姿勢制御や運動性において制約を受けそうだ。近接戦になると影響があるかも。
まあ、その分グレネードとかサーベルにもなるライフルとかで対応するんだろうけど。
114通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:02 ID:???
>どう考えてもZガンダムだと思うが・・・変形しないならMS形態のまま行けば良い訳だし。
>火力・機動力・装甲・バランスどれを取っても最高の機体だと思う。

操縦技術と能力が伴えばね。
俺ならディアスかネモにする。
115通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:05 ID:???
とりあえず盾がないのは却下。臆病者だから。
116通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:07 ID:0PwyJAi/
ゼフィランサスとマークUって性能はどっちが上なんかな?
117通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:10 ID:???
>>116
やはりGPシリーズだろ。
Mk-Uはあくまで量産化を前提に設計されてる分妥協せざる得ない部分がある
から。
118通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:10 ID:???
ガンダム開発計画というあの超オーパーツそのものがデラーズ紛争後封印されたから、
ゼフィランサスの方が上かもね。ま、もともと無理な後付けだけどさ。
119通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:15 ID:???
ティターンズカラーってのは凄いと思った。
この前HGUCスーパーガンダムを買ったんだが
ティターンズカラーと違ってスラッとした印象がない。無骨な感じ。
形成色以外全く同じキットなのにこうも違く見えてしまうんだから凄い。

ティターンズカラーって素晴らしいと思った。今では白いMK-2も好きになったけど。
120通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:17 ID:???
>>119
ティターンズカラーはなかなかあなどれない。クゥエルも結構かっこいいし。
もっとも俺は白いMk-Uのあの無骨さが好きなんだけど。
121通常の名無しさんの3倍:03/06/16 23:26 ID:YjoBQGFC
MK-IIの白って、白というよりグレーに近いし、青い部分も他のガンダムタイプの青塗装に比べると
くすんでいて紺に近い。
なんかGP-02同様、悪役っぽい配色のような気がするなぁ。

意外とティターンズカラーのほうがキリっと見えてカコイイ気がする…

122通常の名無しさんの3倍:03/06/17 03:14 ID:???
MK2はパワーだけ見れば同時期の他の機体より勝ってますよ。
総合性能でも性能の極端なGPシリーズより勝っているでしょう。
123通常の名無しさんの3倍:03/06/17 03:48 ID:???
三面しか見えない機体と全天視界+リニアシートの差はかなり大きい
124通常の名無しさんの3倍:03/06/17 12:55 ID:???
>>122
まあ、考えたらGPシリーズだってMk-Uと同じく「試作」だもんな
いろいろやって試してみたかったわけで

そう考えると、すでに同じのが3機作られていたMk-Uの方が完成度は上なのかもしれない
125通常の名無しさんの3倍:03/06/17 14:38 ID:???
デザインの完成度&洗練度はMk−U>GPだな・・・
ミカちゃんとカトキたんがケコーンしても藤田にかなわない罠

惜しい人を亡くした・・・って生きてるやん(w
126通常の名無しさんの3倍:03/06/17 14:56 ID:???
>>125
ゼフィランサスとサイサリスは線がダレてて見るに耐えないものだが
ステイメンは普通に洗礼されたデザインではないだろか?

といってもバルカンがついてない時点でステイメンは何かおかしい気がするが・・・
127通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:55 ID:???
ステイメンはV1に似てる。と思う
テールバインダーとっぱらってライン丸くしたらV1の出来上がり
128通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:56 ID:???
Mk-Uのデザインの出来が良すぎて、
2つ目のガンダムでほとんど完成されたデザインになっちゃったから、
以降のガンダムのデザインがかなり厳しくなった気がする。
129通常の名無しさんの3倍:03/06/17 16:01 ID:???
>>127
そう思うかもしれないが出来ないのだよなかなか。
でも頭部は本当によく似てるよね。

130通常の名無しさんの3倍:03/06/17 19:34 ID:???
放映直前にボンボンなんかに掲載されてたアップ直前のラフじゃ、
まだそれほどクルもんはないんだよな。
それが決定稿になったとたんに、ガンダムに見えるから不思議だ。
131通常の名無しさんの3倍:03/06/17 20:34 ID:???
Mk−U瓦のラフはMSV以下だったからにゃー
藤田が良くまとめたよにゃー

ゼータもあのバンダイのシャトルガンダム(サイコねw)から、
力技でエルガイムMk−UにしたF、K、K、N、は神か悪魔か?

132通常の名無しさんの3倍:03/06/17 20:50 ID:???
ステイメンってなんかかったるそうに見える
133通常の名無しさんの3倍:03/06/17 23:29 ID:???
>>116
短期戦 ゼフィランサス
長期戦 Mk2
134通常の名無しさんの3倍:03/06/17 23:42 ID:???
Mk-Uのパイロットがゼフィランサスのモニターの死角を知っていたらMk-Uの勝率は高まる
135通常の名無しさんの3倍:03/06/18 00:13 ID:???
ガンプラ詳しい人なら知ってると思うけど、Mk-Uって実はキット化がかなり早い。
新ラインができると結構早く発売される。旧HGができた時も3番目だったし、
PG、MG、HGUCと全部出てるし(しかも白黒両方)、旧キットも1/100、1/144、1/220と出てる。
地味だのなんだの言われるけど、物凄く人気の高いMSなんだよな〜。
136通常の名無しさんの3倍:03/06/18 04:24 ID:???
正統後継機って感じだし、実際とてもカコイイと思うんだよね〜。
漏れ的には、正直Ζいらないくらいなんだが。
137通常の名無しさんの3倍:03/06/18 09:51 ID:???
Mk-IIは合体変形みたいなギミックが要らないから
作りやすいんだろう。
デザインもカコイイし。
138135:03/06/18 11:20 ID:???
>>137
ところが、Zの方がMk-Uよりもキット化が早かったりする(PG、MG、旧HG)。
ZはMk-Uを凌ぐほどの人気機体だから(Mk-Uももちろん人気あるけど)。
ただし、キット化が早すぎてそのシリーズのノウハウが蓄積される前に出しちゃうから、
大抵当時のバンダイの技術が追いつかない。
その際たるものがMGのZで酷い出来。PGZはMGZの改訂版みたいなもの。
MGのMk-Uも割と早めだから、バルカンポッドとかビームサーベルのギミックとか
四肢の間接(特に肩と足首)とかパーツ分割とかはかなり改善の余地があると思うけどね。

・・・プラモネタはこんくらいにしときますわ。
139通常の名無しさんの3倍:03/06/18 12:49 ID:???
MGΖが酷い出来って、貴方普段何を食べてらっさるのでつか??
ひょっとしてパンが無ければケーキを食べられる口の方でつか??

スレ違いsage
140通常の名無しさんの3倍:03/06/18 15:50 ID:YPpvqyim
ノーマルMk-Uとスパガンを比較してみた。
火力は飛躍的に向上してるから中長距離の射撃戦や支援はスパガンの方が向いてる。
機動力や航続距離も向上しているので長時間長距離の作戦への対応も上。
でもロングライフルが長すぎるので、接近戦はノーマルの方が適してる。
装甲は強化されたように見えるが、シールドがないのでトントン。
白兵戦は腕が振り回しにくそうな上にシールドもバルカンポッドもないので、ノーマルの方が上かと。
Iフィールドにはバズーカがあるノーマルの方が対応できる。
対艦攻撃はスパガンの方が上。
G-ディフェンサーのミサイルと大型バルカンは上を向いてるから、運用方法が難しそう。
G-フライヤーモード用か?
それとスパガンを地上で運用するのは相当に難しい気がする。走れるのか?

と、長々と書いてみると一長一短だよな。G-ディフェンサーは総合的なパワーアップパーツ
というよりは汎用型のMk-Uを特定の戦術に特化させるためのオプションパーツという気がする。

以上、俺的妄想ですた。
141通常の名無しさんの3倍:03/06/18 16:08 ID:???
>>140

同意っす。ガンキャノンのポジションかな?
地上>走るのは遅いけど、ジャンプで移動。長距離砲撃で戦場を広くカバー。
宇宙>動きも早い、装甲はそこそこ。飛びながら接近戦域の外側からサポート。

でも、ディフェンサーを背負ったまま、活躍する場面って少なかったような・・?

でも、「おまえが一番!」
142通常の名無しさんの3倍:03/06/18 16:09 ID:???
スパガンの利点
2人分の精神コマンドが使える
空が飛べる
143通常の名無しさんの3倍:03/06/18 16:12 ID:???
スパガンだけにスパ厨ってやつですか?w
144クワトロ大尉:03/06/18 16:45 ID:???
ガンダムMKUは所詮MKUに過ぎん。
145通常の名無しさんの3倍:03/06/18 16:54 ID:???
γガンダムからリックディアスに改名させたぐらいだから
ガンダムという言葉にかなりこだわりがあるらしい
146通常の名無しさんの3倍:03/06/18 16:57 ID:???
スパガンはランチャーストライクのように使うのが最適かも。
そんで普通のMk-Uがエールストライクみたいな。
種知らん人ごめんね。
147通常の名無しさんの3倍:03/06/18 20:24 ID:???
>>144-145
クワトロはガンダムに虎馬があるからね(w

百式もこれはガンダムじゃない「ヒャクシキ」だって念じてたよ(w
148通常の名無しさんの3倍:03/06/19 01:47 ID:???
いままでボコボコにされてた怨敵が、いざ味方になるとなっても、
やはり素直に認める気にはなれないものなのかな…。

漏れなんかプライドもへったくれもないから、
「うほっ!いいガンダム…凄く、高出力です…」とか逝って
頬擦りまでしちまいそうだが。
149通常の名無しさんの3倍:03/06/19 18:32 ID:7GJxIwdj
まあ、当時のエゥーゴの一般機がネモなんだからMk-Uに乗らせてもらえれば御の字だよな。
ただ、ガンダムに乗ってると朱槍を持っているのと同じような恐ろしさがあるかもしれん。
弱い敵はビビって近寄ってこずに強い奴(ヤザンみたいな)ほどわらわら群がってくる悪寒。
150通常の名無しさんの3倍:03/06/20 10:03 ID:yFxsCb6t
あげ
151通常の名無しさんの3倍:03/06/20 10:47 ID:???
>>145
あの外見でガンダムと言われてもそりゃ「はあ?」になるよ。
152通常の名無しさんの3倍:03/06/20 10:57 ID:???
>>149
エマ=前田慶次説浮上
153通常の名無しさんの3倍:03/06/20 14:18 ID:???
(´-`)。oO(何でZZのときはスパガンになんなかったんだろう…)
154通常の名無しさんの3倍:03/06/20 14:24 ID:???
ケツ頭で性格悪いエマなんかに操縦されるなんてMk^2が可哀想だ。

乗るならヘンケン艦長だろ。熱い操縦が期待できる
155通常の名無しさんの3倍:03/06/20 15:28 ID:???
>>153
メガライダーが割り当てられたので
156通常の名無しさんの3倍:03/06/20 15:41 ID:???
マーク(監)
157通常の名無しさんの3倍:03/06/20 16:00 ID:???
>153
(´-`)。oO(カコイイからさ・・・・・)
158通常の名無しさんの3倍:03/06/20 16:28 ID:???
>>153
Gディフェンサーは1機しかなかったんだよ。
159通常の名無しさんの3倍:03/06/20 19:06 ID:???
>>158
へたれが乗ってたので縁起悪いから造らなかったんだろ?
160通常の名無しさんの3倍:03/06/20 21:14 ID:???
分離した後のコアファイターが不憫だからやめたんだろ。
161通常の名無しさんの3倍:03/06/21 10:25 ID:???
>>155
どーせならMK-Uとメガライダーを合体させればよかったのに

モスピーダみたいに(おいおい・・・)
162通常の名無しさんの3倍:03/06/21 11:10 ID:???
かわりに
FIX FIGURATION Vir.カトキの
バーザムの頭だけをMK-Uにしてみました。
....似合うじゃあねえか。ジムVなんかよりこっちのデザインを煮詰めてCCAとかに出してほしかったよ。
163通常の名無しさんの3倍:03/06/21 23:53 ID:y1qf23yu
やっぱ、MkIIいいよなぁ。ガンダムっぽさと
兵器くささをうまくミックスしてる。
164通常の名無しさんの3倍:03/06/22 00:01 ID:???
>>163
Mk-IIって永野デザインの大河原リファインじゃなかったかな。
165通常の名無しさんの3倍:03/06/22 00:43 ID:???
大河原デザインの藤田フィニッシュ。
166通常の名無しさんの3倍:03/06/22 01:21 ID:6VoEbBgc
2003年の今、
1985年のMk−Uとフリーダムを比べても
デザイン的な進化はほとんど見られない。

この約20年なんなの?という感じです。
Mk−Uが先進的過ぎなのか。。。
167通常の名無しさんの3倍:03/06/22 02:56 ID:???
Mk-IIが傑作デザインなのは間違いない。
お話としてのΖは糞味噌に言われる事も有るし、今見ると辛い所も多いけど、
デザインにしろ演出にしろ、エッジの効いた所はいっぱいあるんだよなあ…。
168通常の名無しさんの3倍:03/06/22 17:36 ID:???
藤田一巳・・・つくづく惜しい人を無くした・・・
169通常の名無しさんの3倍:03/06/22 17:58 ID:???
>>168
えっ死んでたの?
170通常の名無しさんの3倍:03/06/22 21:59 ID:v5xldE1U
Mk-Uのデザインに関しては以下をご覧あれ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~fssfreak/msfiles.htm
171通常の名無しさんの3倍:03/06/23 14:47 ID:u9HarSCq
>>170
サンクス。でも複雑すぎて俺の頭じゃよくわからんw
172通常の名無しさんの3倍:03/06/24 14:38 ID:???
思うにMk-Uは稼働時間の長いMSなんだと思う。
予備のエネルギーパックを携行している(しかも2つ)MSなんて
グリプス戦争当時ほとんどなかったじゃん。
173通常の名無しさんの3倍:03/06/25 07:13 ID:???
174通常の名無しさんの3倍:03/06/25 20:46 ID:???
あのEパックもオーパーツだにゃ。

ぜータに流用されてたし・・・通常の3倍のゲインがありそう(w
175通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:23 ID:7M+9mfD5
ふと、考える。
もしアムロがガンダムMk-Uに乗ることになったら、
彼は再びガンダムに乗るということでモチベーションを高めたであろうか、
それとも過去のフラッシュバックで鬱になったであろうか。
176通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:24 ID:Uj9l4P4O
>>175
少なくともベルトーチカは喜ぶ罠。
177通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:29 ID:???
Zの配備が間近だったんだからMK-Uを地球に置いてカミーユは身一つで宇宙に
脱出しても良かったんではないか?

情報が伝わってればの話だが。
178通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:35 ID:???
宇宙に脱出するためのシャトルをMk-Uに乗って獅子奮迅するアムロ。

ファンは喜ぶが誰が主人公か分からん様になるな。
179通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:38 ID:???
カミーユも正直に
『アムロさんがガンダムに乗ったら僕の存在感がなくなってしまいます!』
って言えば良かったんだよな。
180通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:43 ID:???
大気圏内のカミーユ/Mk-Uはシャア/百式・アムロ/ディアスにかなり見
劣りした印象があるんだが、これでアムロがMk-Uに乗って大活躍した日
には主人公の立場形無しで目も当てられんな。
181通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:46 ID:???
>『アムロさんがガンダムに乗ったら僕の存在感がなくなってしまいます!』

ワラタ
182通常の名無しさんの3倍:03/06/27 09:48 ID:???
>>180
まあ、どっかのガンダムみたいに『キラきゅん最強、最善』でも困るけど。
183通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:07 ID:???
Mk-Uは機体が重い上に盾まで持ってるから重力下の戦闘には向いてないかも。
184通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:19 ID:???
>>183
いやあ、重量は百式とそんなに変わらんよ。

百式→本体重量315、全備重量544
Mk-U→本体重量334、全備重量541
(単位:100s)

それに重力下ではむしろ盾が欲しい。回避が宇宙空間ほど容易じゃないから。
少なくとも脛が露出している百式よりはましだと思う。
重力下では脚をやられると致命傷になりかねない。
185通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:21 ID:???
>それに重力下ではむしろ盾が欲しい。

しかし物凄い空気抵抗を招くと思うが。
186通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:23 ID:???
そういえばディジェも盾無しだったな。
187通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:26 ID:???
シャアもアムロも回避行動は抜群の人達だから。
「防御力よりも速度」を選択するんだろ。

それに百式は背中に背負ったバインダーが大気圏内では有効なんだそうだ。
188通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:34 ID:???
アムロは避けるから盾あんまり使わないんだよね。

ベルトーチカが「アムロにMk-Uを譲れ」って言いだした時は鬱だったよ
このドキュソ娘がこのセリフを言う限り、アムロがMk-Uに乗る事は無いなと予感したから。
189通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:46 ID:???
>>180
2人ともサイコガンダムの一斉射撃を避ける合間に攻撃までする腕前だから。
大気圏内の戦闘はやはり高度と運動エネルギーの転換を忙しく計算しながら操
縦しないといけない。
しかもスラスターの燃費が宇宙より悪化するから「残りの燃料からどういう機
動が許されるか」という判断も併せてする必要性を考えるとNT能力よりも経験
が物を言うんだろ。
190通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:53 ID:RPTZbfFi
>アムロは避けるから盾あんまり使わないんだよね。
1stの初期の頃とはまるで別人だよな、彼も。大したもんだ。

アムロと共闘してた頃のカミーユはまだ未熟だったから(充分強いが)、
アムロがMk-Uを操った方が強いことは間違いないだろうけどね
(アムロにしても純連邦技術でつくられたMSの方が乗りやすいだろう)。
つーかアムロをガンダムに乗せて外部スピーカとかで声高に宣伝するけどな、俺だったら。
「今、このガンダムを操ってるのはアムロ・レイです!」
結構効果あると思うぞ。少なくとも俺が敵だったらマジビビる。
191通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:55 ID:???
しかしアムロてディアス初搭乗の時がドダイ初使用なんだよな。
それで飛行可能なアッシマーを圧倒するか・・・。
192通常の名無しさんの3倍:03/06/27 10:58 ID:???
Mk-Uがあのまま地球に置いていってカラバがどんな改造したかも興味
あるんだが。
193通常の名無しさんの3倍:03/06/27 11:02 ID:???
アムロがMk-Uを最初に見た表情がいいんだよ。
その後のシャア再会と合わせてZの名シーンの1つだよね。
194通常の名無しさんの3倍:03/06/27 11:24 ID:???
>アムロがMk-Uを最初に見た表情がいいんだよ。

しかし後で「若い者にガンダムを扱わせて・・・俺に対するあてつけだ」とい
う件を見る限りかなり被害妄想気味だったな。

シャアもアムロが「MSを1機置いて言ってくれ」と言っただけでガンダムとは
一言も言ってないのに「Mk-Uはダメ」というんだからどっちもどっちだが。
ネモが大量に有るのに(パイロットは不足してる)頼むアムロも変。

195通常の名無しさんの3倍:03/06/27 11:52 ID:???
>若い者にガンダムを扱わせて

これは流石に笑ったけど、アムロらしいと言えない事もない。
アムロはMSが欲しかったんじゃなくて、開発の研究材料が欲しかったんだから
ネモよりリックディアスを選ぶのは当然だよ。
196通常の名無しさんの3倍:03/06/27 11:57 ID:???
クワトロはMSを置いていくより、アムロが宇宙で戦ってほしかったんだろうね。
197通常の名無しさんの3倍:03/06/27 12:20 ID:???
>>183
大型のランドセルを装備していたので、かなり身軽だったと思う。
脚力のバネも強そうだ。脚の構造ではなまじっか可変・複雑化した
Zよりもサスの容量が取れる。

サイコの回りを飛び回ったり、大型可変MSに見劣りしない勝負を
見せていたのは、こういった機動性の高さがあるのではないだろうか。
198通常の名無しさんの3倍:03/06/27 12:32 ID:???
>>191
あれはシナリオが下手クソだっただけだと思うが。
せっかくランバ・ラル的な「オールドタイプの強敵」という
名キャラが生まれそうな予感がしたのに、アムロ復活への
当て馬に使ってしまった。
199通常の名無しさんの3倍:03/06/27 12:39 ID:???
MSの性能と合わせて強敵だったことに変わりない。アムロが強かっただけ。

オールド最強はどうせヤザンだろ?ヤザンがランバ・ラルとかけ離れたタイプだし
Zで立派なオールドタイプの大人を出す気は無かっただろう。
200通常の名無しさんの3倍:03/06/27 12:42 ID:???
二百式
201通常の名無しさんの3倍:03/06/27 12:45 ID:???
フランクリン、あんた自分が思ってるよりも優秀な人間だったよ
202通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:10 ID:/s5VuJmK
>アムロはMSが欲しかったんじゃなくて、開発の研究材料が欲しかったんだから
>ネモよりリックディアスを選ぶのは当然だよ。

そんなことは無い。
シャアと「運用できる」「運用できない」の議論をしてる所を見るとやはり戦
う為のMSが欲しかったんだと思うぞ。
更に言えば「かつての」A級エースパイロットの自分に相応しいMSが。
203通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:11 ID:???
>オールド最強はどうせヤザンだろ?

スレが荒れるから「最強」の文字を使うのは止めましょう。
204通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:14 ID:???
>大型可変MSに見劣りしない勝負を
>見せていたのは、こういった機動性の高さがあるのではないだろうか。

ジャブロー攻略戦で地球に降りた時は結構苦戦続きだったぞ。
205通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:18 ID:???
>クワトロはMSを置いていくより、アムロが宇宙で戦ってほしかったんだろうね。

それこそカミーユ並に大きなお世話という気がするが。
ティターンズが地球にも宇宙にも展開して以上誰でも彼でも宇宙に集まれば良いと
いう物でもあるまい。
現実ティターンズとの攻守逆転の最初のきっかけはキリマンジャロ攻略
戦とダカール事件なのだから。
206通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:29 ID:???
戦力の問題だけじゃなくて、アムロが重力に囚われているから宇宙に上がれって
言ったんじゃないのか?
207通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:32 ID:???
>>206
それはアムロが決める事でしょ。
シャアが散々挑発しても戦おうとしなかったアムロを奮い立たせたのはベルト
ーチカだし。
それにブランみたいな実力者が又出てこないとも限らない。
208通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:33 ID:???
>>202
ディジェ作ってるから開発研究用としての用途は大きいぞ、
シャアにわざわざ言うかどうかは別として。
アムロはパイロットなだけじゃなくてメカキチでもあるのを忘れてないか?
209通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:36 ID:???
>>208
あの段階ではスポンサーも無くエゥーゴから貰ったMS(でもパイロットが足り
ない)と連邦から奪ったアウドムラで細々と戦力を維持してるカラバに開発も
へったくれも無いと思うが。
210通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:41 ID:???
>>207
確かにアムロには余計なお節介だが…
後は、シャア自身が同士としてのアムロを求めていたんじゃないかと。
対ティターンズとしてだけの同士じゃなくて、自分の考えに沿うという意味で。
1stから逆シャアへの流れを考えるとこの推測はアリだろう。
211通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:43 ID:???
>>210
シャア個人の思惑としてはあっただろうな。
「NTのお前がなんで地球にしがみついてる」みたいな感情はわきあがるだろ。
212通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:46 ID:???
あの段階でアムロが宇宙に上がってたらZはカミーユではなくアムロに渡され
てたような気が・・・。
カミーユはMk-Uのままか?
213通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:48 ID:???
シャアから見れば運用さえカラバには無理な状態だったのに、アムロが断言
してるって事は長期的視野があったんだろ。
もちろんパイロットとしての能力を発揮するには、優れた機体の方が有利だけど
アムロの長所は戦闘時にどんな機体でも戦えること。
見栄やプライドがあったら輸送機で突撃なんて格好悪い事はしない。
214通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:49 ID:???
>>212
Zは一応カミーユが角度とか考えてるから(w
カミーユに渡されると思うぞ。

その場合はMk-Uにはアムロが乗るんだろうな。
215通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:54 ID:???
エマ萌えでもMK-Uがエマ機になったのは勿体無い。
どうせならアムロに乗って欲しかったよな…

まあ>>178だから仕方ないけど。
216通常の名無しさんの3倍:03/06/27 14:57 ID:???
>>214
でもアムロだからな。
そのビックネームを聞きつけてウォンとかが介入してきそう。
「金を出したのは我々だ。だからパイロットも我々が決める」
217通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:03 ID:???
「あのアムロ・レイが新型ガンダムに乗ってエゥーゴに参戦」て政治的プレゼ
ンス絶大だからな。
218通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:05 ID:???
シャアも堂々と「赤い彗星」を名乗れるよ。
219通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:05 ID:???
アナハイムって公にエゥーゴ支援してるわけじゃないよな。
ガンダム+アムロは良い広告塔になりそうだけど、逆に目立つとまずいんじゃないか?
220通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:09 ID:???
>アナハイムって公にエゥーゴ支援してるわけじゃないよな。

アクシズとの交渉でエゥーゴ代表としてウォンが出てくるんだから公だろ。

221通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:12 ID:???
公かどうかは分からんが「公然の秘密」とはなってる罠。
222通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:14 ID:???
会長じゃなくて代理人だから、公とまで言えないのでは?
エゥーゴ支援を公言できるのは、ティターンズの負けが決定して反連邦組織扱いに
なってからだと思ってたんだが。
223通常の名無しさんの3倍:03/06/27 15:17 ID:???
>会長じゃなくて代理人だから、公とまで言えないのでは?

AE社の幹部がその事で首にもならず活動続けてたら充分公だよ。
ティターンズの情報部もそんなに無能じゃないだろうし。
224通常の名無しさんの3倍:03/06/27 16:29 ID:???
>>216
ま、そうなんだけど、ルックス的にはMk-Uの方がガンダムに近いから、
あるいはアムロがMk-Uに乗る可能性もないとは言えないかも。
必ずしもトップエースに最高の機体が配備されるとは限らないわけだし。
Zがシャアではなくカミーユに渡ったことがそれを証明している。

>AEの支援
本来エゥーゴのためにつくってたマラサイをやむを得ずに
ティターンズに提供したあたりからバレだしてるような気がしないでもない。
>>221の言う通り「公然の秘密」だったと思う。
大体リックディアスとかネモとかガンダリウム製のMSがワラワラ出てきたら、
AEなんて真っ先に疑われるだろ。マラサイもガンダリウム製だし。
225通常の名無しさんの3倍:03/06/27 17:00 ID:???
>>224
アムロの為にZそっちのけでMk-Uをカリカリにチューニグしたりしてな(w
「装甲も全部ガンダリウムγに変えます。浮いた空間に燃料タンク増設して航
続距離増やします」「問題のあるフレームも新素材で作り直します」「ジェネ
レーターも新型に積み替えます」「ビームライフルもZと同じ物を使える様に
します」

Mk-Uじゃ無くなる・・・。
226通常の名無しさんの3倍:03/06/27 17:04 ID:???
>>225
最後のビームライフル以外実際やってそうな気がする・・・
227通常の名無しさんの3倍:03/06/27 18:02 ID:???
Mk-Uのビームライフルて射程が短い様な印象があるな。
バズーカもディアスの物と比べると何か大げさなまでに大きいし。
228通常の名無しさんの3倍:03/06/27 18:08 ID:???
Mk-Uのジェネレーターて百式やディアスより強力。
装甲とフレームの素材変更で軽量化しただけで相当性能上がる筈。
後は操縦系のOSをアムロにあわせればかなり使える。
229通常の名無しさんの3倍:03/06/27 20:17 ID:???
とりあえずバイオセンサー搭載するのだけは勘弁な。
いや、強くなるかもしれないが、体を通して力が出てこられても困るので。
230通常の名無しさんの3倍:03/06/27 20:22 ID:???
                    i|     /     貴様にはわかるまい!
動けTHE-O!        \ .. ; |'''   / ,,          この俺の体を通して出る力が!
               \ ,,\   l'n>_   ;/ /
                 \   ヽl7/、    /
 /i]  /h           ;'    (゚Д゚il_〕    ;
 ||  / ム          ;    ⊂  つ    −―
 |ヽ/;´Д`)_        ―    ノ , 〈〜     ,―
 「( つ = ,rュ =)つ       ;,,  (ノ ヽ_)    ;\
  /   ヽ 、ヽ 、\      / '' ;; ,,.
 /___hl__hl__ノ           "'' ""
  (___)、__)          |     \
231通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:00 ID:???
>>229
アムロはカミーユみたいに感情むき出しで戦う性格じゃないから大丈夫。
それどころか戦えば戦うほど冷静になってマシーン化する人だから。
232通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:06 ID:???
エゥーゴの白い悪魔・・・

カミーユ=モントーヤ
アムロ=シューマッハ(兄)
ってことか?
233通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:07 ID:???
アムロ「相手がMSなら人間じゃないんだ」
これを言ったのはアムロくらいだったり
234通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:11 ID:???
まあ、確かにアムロとMk-Uの組み合わせはハマリすぎだよな。

ジャマイカン「マラサイ12機が3分で全滅?」
235通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:11 ID:???
一撃必殺のアムロなら威力不足のライフルでも・・・てハウンドドックにはや
はり跳ね返されるか。
236通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:12 ID:???
アムロが第一話にして言った「コクピットだけを狙えるのか?」
はMSは破壊せずにパイロットだけを殺すという風に捉えることもできる。
もしビルビットが一年戦争時にジオン側にいたらこう言っただろう

人間だけを殺すパイロットがいるのかよ!?
237通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:22 ID:???
まさかMk-Uでファンネル撃ちまで始めたりして・・・。
238通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:23 ID:???
バズーカなら至近弾があるし、あながち不可能とも言い切れない。
アムロだしな。
239通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:25 ID:???
なにせCCAのシャアまで誰も同じレベルに立つ人間すら居ないんだもんな。
240通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:25 ID:???
武器がなくとも格闘で勝てそうな気がする。
アムロだしな。
241通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:26 ID:???
カミーユには3ヶ月ほどお休みをあげよう。
242通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:26 ID:???
連邦が軟禁したくもなる
243通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:28 ID:???
>>235
バルカンでも重MSのドムを撃破するのがアムロ
244通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:29 ID:???
シロッコ「貴様のようなNTのなりそこないは・・・」
アムロ「そこ!」
シロッコ「!!」

シロッコ昇天・・・。
245通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:30 ID:???
カツも何でも「ハイハイ」といういい子になる。
246通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:33 ID:???
アムロがMk-Uならエマさんは何に乗るんだろう
247通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:35 ID:???
>>246
ネモ隊隊長としてカスタム・ネモを与えてラーディッシュへ転属。
ヘンケン艦長大喜び。
248通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:36 ID:???
Gディフェンサーじゃねえの?
249通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:38 ID:???
>>248
・・・・・・
250通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:40 ID:???
>>249
だってよ あのアムロと合体出来るんだぜ!!
251通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:43 ID:???
現実でも一度ラーディッシュに配属になってる。
ただでさえシャアとその子分たちに弟子のカミーユとその属等+アムロがアー
ガマに居るならエマの居場所が無い。
252通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:48 ID:???
アムロが来るという事はベルトーチカも付いて来るんだよな。
血の臭いがする・・・。
253通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:50 ID:???
いろいろ想像してみるとやっぱりアムロはMk-Uに乗っちゃいけない
254通常の名無しさんの3倍:03/06/27 21:53 ID:???
アムロが宇宙に上がってガンダムに乗ると主役喰っちまいそうだから
レギュラーにしなかったんだろうな。マジンガーやライダーの轍を踏まないように…
255通常の名無しさんの3倍:03/06/28 10:48 ID:CIC35yqc
ジェリド以外はアムロに殺到して分けが分からなくなるぞ。
256通常の名無しさんの3倍:03/06/28 11:44 ID:???
でもアムロと因縁ある奴ってティターンズにはいないだろ
1年戦争を知っている連中だって当時は味方だったし
特に恨みさえなければ「白い悪魔」に自分から進んで寄っていくとは思えない
ヤザンとかはそうでもないだろうけど

ただ、ネオ・ジオンなら恨みのある奴はいそう
257通常の名無しさんの3倍:03/06/28 11:56 ID:???
>>256
ミネバなんか親父殺されてるしな(w
258通常の名無しさんの3倍:03/06/28 12:27 ID:???
>>225
複雑な変形機構を持たず、ストイックな機体だからこそ、そういう
夢のある空想ができるのがマークIIの良いところですね。
259通常の名無しさんの3倍:03/06/28 12:29 ID:???
でもフレーム強度自体に問題あったんだから
フレームから作り直さないとダメなんじゃないの?
260通常の名無しさんの3倍:03/06/28 12:32 ID:???
>>227
RX-78のライフルを若干大型化した程度なので、
取り回しの良さと、生産性の高さを重視したのでは。
261通常の名無しさんの3倍:03/06/28 12:37 ID:???
>>259
まあ、フレームはせいぜい軽く手直しくらいが限界だと思うけど。

でもいいさ、すごくかっこよくてそれなりに強いから。
すごく強くてもかっこ悪くちゃだめなのよ。
Mk-U好きな人は少なくとも最強厨ではない。

>>260
取り回しのよさは大事だよな。
素早く自由に振り回して銃口の向きを変えられるのが
人型兵器のメリットのひとつだろうから。
262通常の名無しさんの3倍:03/06/28 12:59 ID:HcmwVbXl
>でもアムロと因縁ある奴ってティターンズにはいないだろ
>1年戦争を知っている連中だって当時は味方だったし

「連邦の白い悪魔を撃墜した男or女」の称号を求めてワラワラと・・・。

>取り回しのよさは大事だよな。
>素早く自由に振り回して銃口の向きを変えられるのが

アムロに雑魚狩りさせるならともかく「撃っても届かない」「当たっても被害
を与えられない」と言うのはちょっと・・・。

だからG-ディフェンサーにドッキングした時過剰なまでの威力を持つロングラ
イフルを装備させたんだろうし

263通常の名無しさんの3倍:03/06/28 13:48 ID:???
バーザム改ってなんですかありゃ?
264通常の名無しさんの3倍:03/06/28 14:20 ID:???
>>262
スーパーガンダムは長距離支援機みたいなものだからね。
やはりRX-78の正当後継機だから、「めぐりあい宇宙」の対キャメル艦隊
戦や対コンスコン艦隊戦のような、高い運動性を利用して有効射程に
接近してあぼーんってな運用がMK-Uには似合いそうだが。

もっとも、エマさんにそこまで期待できなかったからこそのディフェンサー・
システムなのかも知れないが。
265通常の名無しさんの3倍:03/06/28 16:45 ID:wX7cuINy
>>264
要は「アムロをMk-Uに乗せて何をさせたいか?」と言う問題だと思うんだが。
カミーユと並んでエースストッパーとして戦わせるのか(その場合格闘戦の名
人であるアムロの長所をスポイルするディフェンサーは論外で且つ、バウンド
ドック級のMAに跳ね返されるようなビームライフルでは無意味)、組織の長と
なったシャアに代わりMS隊隊長として活動させるのかがMk-Uをどんな風に改造
するかのポイントだと感じるけど。
266通常の名無しさんの3倍:03/06/28 20:43 ID:???
つーかバウンドドックの耐弾性は演出ミスとしかいいようがない
267通常の名無しさんの3倍:03/06/28 21:16 ID:???
>>265
アムロが運用する、という前提なら運動性と接近戦に特化させた方が
いいかもしれない。部隊の陣頭に立ち敵陣を突破していく様は味方の
士気向上にも繋がるかと。それと、1年戦争でアムロがMAを落とした
時は至近距離からの射撃かサーベルがほとんどだったしね。

まぁ、後方で指揮しながら長距離射撃で敵の要所を切り崩していくって
のもありかもね。

本音を言えば、ビーム・ミサイルの雨あられを掻い潜りサーベルでぶった切る
のがガンダムの格好良さじゃねーか、ってのが単純な俺の好みなんだけどねw

>>266
バウンドドッグってビームバリアーかなんか持ってんの?
268通常の名無しさんの3倍:03/06/28 21:20 ID:???
実はディジェって結構アムロと相性良かったんじゃ…
269通常の名無しさんの3倍:03/06/29 04:02 ID:???
でも、アムロがMk-IIに乗ったら萎えてたな・・・。
ガンダムに乗らないアムロこそ、Zでは輝いていた。
νまでガンダムに乗らないで良かったと俺は思った。
270通常の名無しさんの3倍:03/06/29 06:18 ID:tffvRM5k
キュベレイにしてもドッキング前のディフェンサーの一撃喰らっても落ちない
し。
後半に出てきた最新鋭MS、MAには「ビームは一撃必殺」が通用しないケースが
あるから初回登場のMk-Uは武装そのままというのはやはり不味い。
特にアムロを乗せるとするならば。
271通常の名無しさんの3倍:03/06/29 06:38 ID:???
Mk-UのライフルてZや百式の物に比べて全長が短く見える。
この辺も威力や射程が劣る様な印象を受ける原因ではないの?
272通常の名無しさんの3倍:03/06/29 06:48 ID:???
Mk-Uのライフルの出力ってジ・オと同じだし
グリプス戦役後期のMSにも通用するよ、うん
273通常の名無しさんの3倍:03/06/29 06:51 ID:???
>>272
ドライセンは落してたしな。
274通常の名無しさんの3倍:03/06/29 07:05 ID:???
ドライセンでは所詮一般兵用MSだし比較対象にならないだろ。
ZZならキュベレイ、サイコガンダムMk-U、クインマンサ当たりで実
験してみないと。
275通常の名無しさんの3倍:03/06/29 07:19 ID:???
>>274
ドライセン等のアクシズ製MSは量産機とは思えんスペックだぞ
276通常の名無しさんの3倍:03/06/29 08:25 ID:???
>>275
基本がしっかりしてたからな
ラカンが乗ったドライセンはZZのジュドーをてこずらせたし(ZZの胴体斬られた)
277通常の名無しさんの3倍:03/06/29 09:47 ID:???
ビームピストル×2丁を装備してたディアスをディジェに改造?した際に百式と
同じビームライフルを1丁装備に変更してるんだから、やはりより強い貫通力と
射程を求めてるんでないか?
278通常の名無しさんの3倍:03/06/29 13:41 ID:???
陸ではディジェ>MkIIなのかな
279通常の名無しさんの3倍:03/06/29 14:13 ID:???
>>278
宇宙用の余分な装備を抱えてないだけディジェが有利だろうな。
280通常の名無しさんの3倍:03/06/29 20:26 ID:???
でも陸戦用であの機体形状はないよなぁ
しかも何故わざわざドム系からゲルググ系に・・・
281通常の名無しさんの3倍:03/06/29 20:48 ID:???
Mk-Uは汎用型だから、何かに特化した機体とそのジャンルで渡り合うのはちときついと思う。
でも、なぜかディジェには劣る気がしない。なぜだろう。
282通常の名無しさんの3倍:03/06/29 21:00 ID:???
ディジェはアルマジロに見える
283通常の名無しさんの3倍:03/06/29 21:09 ID:???
>>277
同意。
ディアスのピストルはひとつでGMUやネモのライフルと同程度らしい。
だからまあ、見た目よりは悪くないけど、ふたつ持ってても倍の威力には当然ならない。
ちなみに、これも当然だが、Mk-Uや百式のライフルは味方量産機のライフルよりも上とのこと。
284通常の名無しさんの3倍:03/06/29 21:25 ID:???
Mk-UとΖって同じエネルギーパック使ってても
ライフルの性能で出力に倍以上の差があるからな。
285通常の名無しさんの3倍:03/06/29 21:38 ID:???
同じパックなのにな。Zの方が射撃回数が少ないという話は聞いたことないが・・・
286通常の名無しさんの3倍:03/06/29 21:55 ID:???
>>285
パックは使用エネルギーの容量上限にしか影響を与えず、
出力自体はライフル本体がE-CAP最大容量/使用弾数で調整していて出力差があるのでは?
287通常の名無しさんの3倍:03/06/29 22:03 ID:???
>>285
そこら辺の絶妙なバランスがΖのウリだしな
288通常の名無しさんの3倍:03/06/30 00:14 ID:JX9gyFrp
ディアス→ディジェの改造度合いを見てるとMk-Uも何とでも改造できる気が
してくる。
289通常の名無しさんの3倍:03/06/30 00:38 ID:???
Mk-Uも部品用に2機バラしたと言った所で消耗の激しい部品は直ぐストックが
尽きてAE社で手作り供給してたと思う。
下手にG-ディフェンサー何か作ってしまったからドッキングしなければならな
いという縛りが出来て、MS本体部は大きく変更できないという壁が立ちはだか
ってエマ搭乗時には正に都落ちしたかの様な印象がある。
AE社の部品内製率が30%を超えた位でMS本体を大幅性能向上の為のチューニン
グパーツを投入して面目一身の上アムロをパイロットに指名なんてなったら面
白いのに。
290通常の名無しさんの3倍:03/06/30 02:01 ID:???
後付けだけど、AEによる消耗品供給体制はわりと初期の頃(ライラと喧嘩してたあたり)から
整えられていたらしい。ま、考えたらあのエネルギーパックですらエゥーゴじゃ当時使ってないやつだしね。

Mk-Uの改装問題に関してはこのスレの初期の頃にも語られているのでご参照を。
291通常の名無しさんの3倍:03/06/30 06:13 ID:???
Eパック内のメガ粒子を射出するのは、本体電力+ライフルの加速器なので
射出する粒子量が同じなら、威力が上がっても弾数が減ることはないよ。
292通常の名無しさんの3倍:03/06/30 08:34 ID:0mpGeyL0
Z、ZZ、メタスが開発されてるのと併行して開発責任者者が「あんな物」発言
したMk-Uの性能向上部費を開発させるにはやはり「アムロが乗る」という強
烈なインパクトが必要だな。
エマではとてもとても・・・ディフェンサーが配備されただけましか。
293通常の名無しさんの3倍:03/06/30 08:49 ID:???
>開発責任者者が「あんな物」発言

いきなり初回で否定されてしまってるからな。
その割には現場ではパイロットを3人も起用して運用したりと「そんな
物」とは言えない扱いだが。
GMUやハイザックしかない事を考えるとずっとましなMSなわけだが。
294通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:21 ID:???
やっぱフランクリンの評価が不当なんだって・・・
ただ、彼はプライドが高そうだからMk-UクラスのMSでも納得しなかっただけ
たぶん何つくっても「まだこんなもんじゃない」とか言い続けるタイプ

>Z、ZZ、メタスが開発されてるのと併行して
Zプロジェクトに関して言えば、Mk-U奪取によって百式、メタス以降のMSは
大幅に予定や設計が変更されたはずだよ
295通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:24 ID:0mpGeyL0
>Zプロジェクトに関して言えば、Mk-U奪取によって百式、メタス以降のMSは
>大幅に予定や設計が変更されたはずだよ

だったら尚の事予算と人手を取られてMk-Uは不利な立場になると思うが。
296通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:34 ID:???
いや、Mk-UがZプロジェクトに影響を与えるのと同時に
Mk-U自体も詳細に解析されて、持っているポテンシャルが引き出されていった、
というやや苦しい後付け(?)がされている。
予算と人手に関して言えば、やってるのは弱小テロ組織エゥーゴではなく、
超巨大企業AEだし、何よりもAEの存続がかかってたはずだから(事実上ティターンズを敵に回した)
あまり危惧する必要もないと思う。
297通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:51 ID:???
良スレだな、ここ。皆のMk-Uへの愛をひしひしと感じる・・・
なんか嬉しいよ、オレ。。。(つД`)
298通常の名無しさんの3倍:03/06/30 09:53 ID:0mpGeyL0
>Mk-U自体も詳細に解析されて、持っているポテンシャルが引き出されていった、
>というやや苦しい後付け(?)がされている。

それはセッティングやチューニングに分類される事(行われるのは当たり前で
それを「苦しい後付」とは思えないが)で根本的な性能向上策とは異なると思
うんだが。

299通常の名無しさんの3倍:03/06/30 10:39 ID:???
>>292
まぁスーパーガンダムは火力と宙間の機動力はΖに匹敵するらしいから良しとしよう。
300通常の名無しさんの3倍:03/06/30 10:51 ID:???
G-ディフェンサーはZZ開発に当たって1機で複数のジェネレーターを同
時の使用した時のシステムチェックや部品の信頼性テストを兼ねてるん
じゃないの?
301通常の名無しさんの3倍:03/06/30 11:01 ID:???
>予算と人手に関して言えば、やってるのは弱小テロ組織エゥーゴではなく、
>超巨大企業AEだし

別に大企業だからと言ってホイホイと予算が下りて来る訳じゃないだろ。
返って大企業だから予算を投下する価値があるかどうか五月蝿くチェックされる。
「何故新型MS開発に設計陣やお金を回さずMk-U改造に費やすのか?」と言う
のを居並ぶ重役に説明して許可を取り付ける必要がある。
302通常の名無しさんの3倍:03/06/30 11:13 ID:???
偉い人にはそれが分からんのですよ。
303通常の名無しさんの3倍:03/06/30 11:18 ID:???
>「何故新型MS開発に設計陣やお金を回さずMk-U改造に費やすのか?」と言う
>のを居並ぶ重役に説明して許可を取り付ける必要がある。

絶対やりたくないな(w
すぐ腰砕けになって「Zか百式をもう1機作りましょう。新たに設計する必要な
いし確実です。」と言っとけば立場が傷つかないし出世にも影響しな。
真っ先に保身に走る。



304通常の名無しさんの3倍:03/06/30 11:38 ID:???
今日百式の脚をMK-2の脚と交換する夢見た。
Mk-2と百式。微妙だな・・・・
305通常の名無しさんの3倍:03/06/30 12:30 ID:79OX7RR8
>>303
ワラタ
306通常の名無しさんの3倍:03/06/30 12:36 ID:???
AEはダブルスタンダードだから、
「エゥーゴ荷担部署」を作ってそいつらにはある程度好きにやらせて、
そのかわりやばくなったらさっさと切り捨てて知らんぷり作戦だと思う
それがうまくいくかどうか別として
ま、以上は妄想だけど、いかにもAEならやりそうなこと

いずれにしても戦時下だし、そもそも開戦に持ち込んだのはAEなんだから、
会社の運命を賭した大博打(「倒産」とかではなく物理的に存続がかかってる)
で財布の紐を締めているようじゃ戦争はできないと思う
なんたって相手は地球連邦軍

だんだんMk-Uから離れてきたな・・・そもそもなんでこんな話してんだっけ?
307通常の名無しさんの3倍:03/06/30 12:41 ID:???
コロニーレーザーで本社吹っ飛ばされかねないような賭けだからな
308通常の名無しさんの3倍:03/06/30 12:49 ID:???
>財布の紐を締めているようじゃ戦争はできないと思う

>>301が言ってるのは支出をケチると言う意味じゃなくて色んな新型MS開発案
がひしめく中Mk-U大幅改造案がAE社重役たちに新型を開発するより有効であ
る事をアピールできるか?という意味じゃないの。
アムロが乗るなら政治的効果を考えれば効果ありと判断される可能性はあるかも。

>そもそもなんでこんな話してんだっけ?

フランクリンの「あんな物」発言に朝からいきなり切れた奴がいるからだろ。
309通常の名無しさんの3倍:03/06/30 12:57 ID:???
>>284
Zのは機体に対してあまりにも銃身が長すぎた。
持て余して、真ん中からぶった切られること数回。
310通常の名無しさんの3倍:03/06/30 13:03 ID:???
そんかわりサーベルにもなるよな
あれは便利な機能だ
持ち替えの時間がない分かなり有利だもんな
311通常の名無しさんの3倍:03/06/30 13:46 ID:???
Mk-Uのフルアーマー装甲が実戦投入されたのって、近藤和久の漫画だけか?
デュエルの追加装甲見た時アレを思い出したよ
312通常の名無しさんの3倍:03/06/30 14:45 ID:???
>>311
プラモ狂四郎でも…とかいったらブチ殺されますか?
313通常の名無しさんの3倍:03/06/30 14:47 ID:???
フランクリンさえいてくれれば
314通常の名無しさんの3倍:03/06/30 15:54 ID:???
あの段階でも「量産目的」「ジオン技術抜き」という縛りの中で
後々まで戦えるMSを設計して、それでも旧型扱いだから、
彼が生きてて開発を続けていたら、ティターンズも強力なガンダムを
わらわら量産することに成功していたかもしれん
315通常の名無しさんの3倍:03/06/30 16:53 ID:x8+0rPR4
>彼が生きてて開発を続けていたら、ティターンズも強力なガンダムを
>わらわら量産することに成功していたかもしれん

ガンダリウムγを入手した途端良いMSが出てきたんだからティターンズにとっ
てはフランクリンよりヒルダが貴重な人材だったかもよ。
316通常の名無しさんの3倍:03/06/30 16:58 ID:???
すまん、意味がよくわからない。確かヒルダの専門は材料工学だよな。
すまないが、もう少し詳しく解説してくれ。
317通常の名無しさんの3倍:03/07/01 03:36 ID:lhmf33i+
あげますた
318通常の名無しさんの3倍:03/07/01 05:35 ID:???
>>308
MK-Uの今までの優秀な戦果+RX−78の正統後継機としてのフラッグシップ的効果
(パイロットがアムロであれば尚の事)の有効性をアピールできれば可能ではないかと・・・

となると、MK−Uにバイオセンサーを搭載させるという計画が提案される可能性もあながち
無くはないかなと・・・

以上、妄想ですた。
319通常の名無しさんの3倍:03/07/01 06:30 ID:???
しかし色んな人が乗った機体だなあ。
カクリコン、ジェリド、カミーユ、クワトロ、エマ、カツ、
エル、ビーチャ、モンド、プル・・良いMSです。
320通常の名無しさんの3倍:03/07/01 08:23 ID:UXcSVgUq
>MK-Uの今までの優秀な戦果+

常時乗ってたのが特に格闘戦が得意じゃないカミーユとエマだから問題起きな
かったが、シャアと並んでお肌のふれあい嗜好が激しいアムロにはフレームの
強度不足と装甲の格落ちは問題だろ。
321通常の名無しさんの3倍:03/07/01 08:44 ID:???
アムロといえども格闘戦の最中にぶっ放されたバルカン砲の弾を全部か
わせるわけじゃないしな。
サーベルを多用すれば爆発するMSの破片を浴びる機会も多い。
322通常の名無しさんの3倍:03/07/01 08:58 ID:???
しかし具体的にどの程度格が落ちるのかよくわからんところが考察を難しくしている
実際どの程度のディスアドバンテージがあるのか
たしかガンダリウムは軽いはずだから、百式と重量がほぼ同じってことは
Mk-Uの装甲は若干薄めになっていると考えていいのだろうか
323通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:13 ID:???
逆シャアの時点で
チタン合金セラミック複合材からガンダリウム合金への変更で40%強度がアップする。
ガンダリウム合金製の装甲はチタン合金セラミック複合材製の装甲より
30〜50%以上強度が高いとみていいかと
324通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:19 ID:???
>しかし具体的にどの程度格が落ちるのかよくわからんところが考察を難しく
>している

まあ装甲が薄く出来るのならそこから生まれた空間に燃料タンクを増設したり
冷却系を強化したりビーム兵器の出力を上げるための部品を組み込んだり出来
るのではないか。
空間が余分に出来れば関節の動きの為のクリアランスが増えてよりスムーズに
動くようになるとか、整備効率があがって信頼性が向上するという副産物も期
待出来ると思うが。
325通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:29 ID:???
今ぐぐってみたら、チタン合金セラミック複合材もいろいろと進化してて、
γにはかなわなくても、それ以外のガンダリウム系合金に匹敵するようなものもあるらしい
Mk-Uに採用されたのはもちろんγには劣るものだろうけど、
初代のルナチタニウムと比較してどうだったのかはよくわからないな
この問題に関して言えばZのアニメがつくられた時に存在しなかった0083なんかを
考慮するかどうかで微妙な印象の違いがあると思う。
Mk-Uはデザイン的にGMカスタムやクゥエルの系譜に位置付けられて、
実際にこれらのジムはチタン合金セラミック複合材を用いている
これを重視すれば、Mk-Uは「ジム系の素材を用いた」ことになるし、
当初のRX-78の後継機というコンセプトを重視すると、
「一年戦争時のルナチタにもそうそうひけはとらない素材」ということになる・・・かなあ?
326通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:37 ID:???
なんと言ってもMk-Uはムーバブルフレーム機だから機体重量を支える事を考
慮する事無く装甲は純粋に防御力だけを考えればいい。
良い素材があればドンドン変更できる。
327通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:38 ID:???
>>325
ガンダリウムβに匹敵する強度を実現できたのはガンダリウムγの技術を
チタン合金セラミック複合材に応用したから
MKUは旧式の装甲らしいのでγを応用した新しいチタン合金セラミック複合材の可能性は低い
328通常の名無しさんの3倍:03/07/01 09:56 ID:???
>>326
言われてみればそうだ

>>327
昔から疑問だったんだが「旧式」って何をさすんだろう
やっぱガンダムのことかな
でもルナチタとは別素材だしな
ま、当時そんなに厳密な設定をしていたわけでもないんだろうけど
329通常の名無しさんの3倍:03/07/01 10:03 ID:???
>関節の動きの為のクリアランスが増えてよりスムーズに動くようになるとか、

でも間接部分に設計時の想定以上の負担がかかる可能性がある。
可動部分と間接を跨いでる部品は変更しないとな。
330通常の名無しさんの3倍:03/07/01 10:17 ID:???
>>328
一年戦争時 ルナチタニウム合金(ガンダリウム)、チタン合金
一年戦争後 ガンダリウム合金、チタン合金セラミック複合材
グリプス戦時 ガンダリウムγ(新素材)、チタン合金セラミック複合材(旧式の素材)
ではないかと・・・
ちなみに、MSの性能として比較される時の
従来、旧式、以前などは主力MS比=ジム系MS比っぽい
331通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:02 ID:???
>>320
Z系のデザインは可動範囲が狭く(まして複雑な変形機構付き)、
また百式は足首等の細さ等が、マークIIの骨太なデザインに劣る。
マークIとマークIIは接近戦にこそ真価を発揮したガンダム。
332通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:05 ID:???
>>322
百式の場合、背中のバインダーの重さもあるのでは。
333通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:12 ID:???
>>331
機体を構成してる素材や機体制御のOSが同一なのか分からないのに(かなりの
確立で異なると思うが)見た目で判断はできない。
Zの場合Mk-U時代のカミーユは格闘戦をあまりやらなかった事からしてパイロ
ット個人の戦闘パターンの問題かもしれない。
百式ならパイロットが格闘戦好きなシャアだしNTとして覚醒したアムロに格闘
戦で一撃を入れた実績の持ち主である事を考えると接近戦に何か問題を抱えて
た事を推察可能だが。
334通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:13 ID:???
>>332
Mk-Uは初の本格的ムーバブルフレーム採用機なので整備性を考えて内部に余分なスペースを
とった結果外見が太くなり、
百式はディアスの一部ムーバブルフレームを採用した経験から
内骨格と装甲を分離させたことによって内部にスペースをもたせなくても整備性は維持できると
判断されて、見た目は細いが中身はびっしり詰まっているのかもしれない
335通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:19 ID:???
素材はともかく、この時代ってOSの制御とか関係ないだろ?
あくまでハード的な問題に絞って判断すべきだと思うよ。
336通常の名無しさんの3倍:03/07/01 12:46 ID:???
つーかアムロと比較したら皆「格闘戦は苦手」になってしまう。
ギャンやドライセンの様な専用MS操縦時じゃない限り。
337通常の名無しさんの3倍:03/07/01 14:20 ID:Mj1kzZUb
面倒なのでage
338通常の名無しさんの3倍:03/07/01 15:39 ID:xBbggZ0A
一年戦争以後生産のMSは全て水中戦が出来なくなったのか?
そしてそれは何故?
339通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:17 ID:???
>>338
340通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:19 ID:???
ガンダリウムγの利点は装甲材として優秀なのもあるが、
強度が高いためジェネレータ等を小型化できるというのも大きい。
フレーム材としても理想的。

MK2が骨太な感じなのは、格闘重視とかいうわけではなく
旧素材製であるため、設計が古い大型のジェネレータ(高出力だからなおさら)と、
なんとか強度を稼ぐために太くせざるを得なかったフレームのせいではないかと。
341通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:27 ID:???
MS大図鑑によるとMk-Uのフレームの問題点は「瞬発的な外力に対して
剛性が不足している」と言う事だから、装甲が軽くて柔軟な素材になれ
ばある程度欠点を補えるんではないか?
根本的な解決にはならんが。
342通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:34 ID:???
>>338
敵も味方も水中戦を重視しなくなっただけでは?

一年戦争以外ではWで水中戦見たことあるな〜
343通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:36 ID:???
ZでもMK-Uが水中戦をやってるんだが。
344通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:38 ID:???
ZZでジュドーが水中戦やったような・・・。
345通常の名無しさんの3倍:03/07/01 16:40 ID:???
海に縁も所縁も無いアクシズでさえ水中用MSを開発してる。
346通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:11 ID:???
MK-Uの水中戦記憶に無くてショック
何話?
347通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:14 ID:???
そりゃ地球侵攻には必要だから…
348通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:21 ID:???
水中だったかな?
ずっとフライングアーマーに乗ってホバー移動してたような?
カツが勝手にMK-Uで出撃した時はギャプランに落されて水に落ちたが・・・・・
カミーユはリックディアスで出撃。
349通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:30 ID:???
ホンコンでノア家族が人質にとられたときだっけ
マリンハイザック(MS-06M)を片っ端から破壊してたような
350通常の名無しさんの3倍:03/07/01 17:34 ID:???
>>349
あっ!すっかり忘れてた・・・・・m(_)m
351通常の名無しさんの3倍:03/07/01 19:47 ID:???
俺はむしろMk-Uは細身だという印象があるんだが・・・
352通常の名無しさんの3倍:03/07/01 21:31 ID:???
MK−2は筋肉質な感じ。
353通常の名無しさんの3倍:03/07/01 23:33 ID:???
結論 Mk-II=ウホッ!イイMS!
354通常の名無しさんの3倍:03/07/01 23:34 ID:???
狂おしく悶えつつ同意
355通常の名無しさんの3倍:03/07/02 01:57 ID:???
そりゃカミーユもほいほい付いて行くってわけだ。
356通常の名無しさんの3倍:03/07/02 09:43 ID:???
ハアハア・・・あのMS・・・イイ!
357通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:24 ID:YHRAlhHv
MK−Uのデザインは一見武骨だが品格を感じる。

戦国時代の鎧武者といったところだな。

・・・あ・・・武者ガンダムのことじゃないよ(^^;
358通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:27 ID:???
無骨だが品格がある
それは

精 悍

と言うのだ!
実際小説ZではMk-Uは「精悍」と描写されている
ちなみに百式はより「洗練」されているそうだ
359通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:31 ID:YHRAlhHv
>>358
言葉での表現方法はいろいろあるんですねぇ・・・

勉強になりますた。
360通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:32 ID:???
結局前作の設計を引きづってるMk-Uと新世代の百式の差なのだろう。
361通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:39 ID:???
1stのMS→後のガンダムシリーズに比べると無骨で白兵戦臭さが漂う
ZのMS→車じゃないけど流線型になって垢抜けてくる(可変MSの最盛期か?)
ZZのMS→火力と機動力に重点がおかれてどんどんごっつくエスカレートする

Mk-Uは1stとZの過渡期、ジ・オはZとZZの過渡期とみていいのだろうか・・・?
362通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:47 ID:???
1st → 男前

MK-U → 二枚目

百式 → イケメン

Z → 美男子

ZZ → マッチョメン

てとこか
363通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:50 ID:???
>>361
1stで初代があまりにも白兵戦で活躍したため(アムロが操縦してればこ
そなのに)時代の趨勢を良く考えもせずに最新技術を移植、改良すれば
自動的に強いMSが出来ると安易に考えてたんじゃないか?
364通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:57 ID:???
実際Mk-U強いし
365通常の名無しさんの3倍:03/07/02 10:58 ID:???
>>362
そんなかんじ
366通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:02 ID:???
可変MSがあんなに流行しなければMk-Uもそんなに悪いMSではないと思うが。
367通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:17 ID:???
でも、第一次ネオジオン抗争時には、可変MSはあまり意味を持たなくなっているし

MK-Uも火力次第では十分渡り合えたのでは?
368通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:23 ID:???
>可変MSはあまり意味を持たなくなっているし

つーてもアクシズの主力MSは可変MSのガザだろ。
369通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:28 ID:???
ZZの時はガンダムチームはアクシズ主力と真正面から戦ってないし。
370通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:29 ID:???
>つーてもアクシズの主力MSは可変MSのガザだろ。

ガザシリーズか・・・

ほとんど忘れかけてたわw
371通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:36 ID:???
来襲してきた敵を迎え撃つだけなら別に可変MSである必要は無い。
何か戦略的作戦を仕掛けようとする時Mk-Uの機動力と航続距離不足が問題に
なる。
百式はガンダリウムγを使う事によって稼いだぺイロードで何とか追随できる
んだろうが。
ZZで大気圏突入の時態々Mk-Uだけウェブライダーを再度配備したのもその辺
の問題(Zの時の絵を使いまわす為だという突っ込みは無し)が有ったからで
はないか。
372通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:46 ID:???
フライングアーマー・Gディフェンサー・メガライダー・・・

なんだかんだでMK−U支援用メカは開発されてたんだなぁ
373通常の名無しさんの3倍:03/07/02 11:54 ID:???
リック・ディアスよりも設計が古いMk-UをZやZZと同時に運用しようとすると
色々弊害が出てくる罠。
374通常の名無しさんの3倍:03/07/02 12:53 ID:???
連邦軍とかティターンズは1年戦争時代のMSと最新式のMSを同時に運用してたな
なんか映像上わかる弊害あったっけ?
375通常の名無しさんの3倍:03/07/02 13:32 ID:???
>>374
連邦軍、ティターンズはランクの違う機体を運用してても物量と組織力でカバー
できるけどガンダムチームの様にワンオフの機体ばかりで構成されてたら問題に
なるだろ。
376通常の名無しさんの3倍:03/07/02 13:44 ID:???
ああ、そういう意味ね
377通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:09 ID:???
>何か戦略的作戦を仕掛けようとする時Mk-Uの機動力と航続距離不足が問題に
なる。

元々モビルスーツというのは一台でなんでもかんでもできるという
コンセプトじゃない。Z、ZZはそこを履き違えてる。
378通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:13 ID:???
>>358
百式はガンダムに「モーターヘッド」を出したかっただけだよ。
379通常の名無しさんの3倍:03/07/02 14:35 ID:???
>>377
エゥーゴはMSもそうだけど、人員が不足していたから、
数は少なくていいから何でもできて強いMSが欲しかったんでしょ
大量生産しても操縦する奴がいないんだから
まあ、Mk-Uの汎用性もかなり高いけど、ZやZZはそれ以上を目指したわけだ
ただし、ZZは稼働時間が短いという短所があったから、
汎用性という点では疑問がつく
ちょっとやりすぎの感は否めない

俺個人は、極力ベースをプレーンにしてオプションで対応するMk-Uの方が、
ノンオプションでいろいろできるZよりも好きだけどね
でもZが凄いMSであることは否定しない
380379:03/07/02 14:51 ID:???
(補足)
結局、可変MSは一過性で終わってしまったから、
いろいろと問題があったんでしょう(コスト、整備性、生産性、操縦性、故障率など)
381通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:15 ID:???
MK−UのPG欲しくなってきた・・・・
382通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:18 ID:???
HGUCとMGは持ってるが・・・
やはりPGはよさげだな・・・
383通常の名無しさんの3倍:03/07/02 15:27 ID:???
ティターンズカラーのMK−Uだったら・・・

3機揃わなければ気が済まん!

金かかりそう・・・(涙
384通常の名無しさんの3倍:03/07/02 16:40 ID:???
3機揃えるならHGUCだよな
武器とかちょこちょこっと塗れば結構いい出来
385通常の名無しさんの3倍:03/07/03 00:42 ID:???
3機あったMK-Uのうち1機はアナハイムに送ったそうだけど、もう1機(カミーユが
片腕で戦ってた奴)は完全にバラしてしまったのか?
どうせならはじめからエマにその1機を使わせてやればよかったのにな
386通常の名無しさんの3倍:03/07/03 00:49 ID:???
種見ててムウラフラガがストライクに乗ってて
「あぁ、ストライクはかっこいい人に乗ってもらえたんだなァ・・・」
と思った。

MK-2は・・・・尻頭女なんかに乗られて可哀想
387通常の名無しさんの3倍:03/07/03 00:51 ID:???
エマ=尻頭が定着しとるなw
388通常の名無しさんの3倍:03/07/03 01:00 ID:???
エマは尻頭ではなく亀○ですよ
389通常の名無しさんの3倍:03/07/03 01:03 ID:???
あの頭でMK-2の股間に頭突きするんですかね
390通常の名無しさんの3倍:03/07/03 04:48 ID:???
>>382
MGは少しだけ設計が古いんだよね。リファインされたMGキボンヌ。
391通常の名無しさんの3倍:03/07/03 04:51 ID:???
シンプル&汎用性が高いと言う意味で
マークI、マークII、リ・ガズィ、V1が好きなんだよね。
392通常の名無しさんの3倍:03/07/03 07:26 ID:XArLXl/O
久しぶりに来たらこんな素晴らしいスレを見つけてしまった。
読むから上げとこ。
393通常の名無しさんの3倍:03/07/03 09:28 ID:???
>>385
予備パーツじゃない?もともとそういう設定だし。
強奪したての頃は消耗品やパーツの供給体制ができてたわけじゃないだろうから。
すぐにAE製の複製品が供給されるようになるらしいが。
394通常の名無しさんの3倍:03/07/03 11:22 ID:???
>どうせならはじめからエマにその1機を使わせてやればよかったのにな

あっという間に整備不良のMk-Uが2台出来上がるよ。
395通常の名無しさんの3倍:03/07/03 11:36 ID:???
>>394
まあ…敵対組織であるティターンズから来た者にいきなりMSなんか宛がわないと思うが。
396通常の名無しさんの3倍:03/07/03 12:28 ID:???
つーかエゥーゴだし
397通常の名無しさんの3倍:03/07/03 14:02 ID:???
強奪して即、主戦力として戦場に投入すること自体無理があるよな。
まあ、戦力不足なのは分かるけど・・・AEのパーツ供給を待つことができれば
3機のMK-Uが戦力になったんだろうな。
その場合、3機のカラーリングも変わってくるんだろうな。
398通常の名無しさんの3倍:03/07/03 14:03 ID:???
>>390
次のMGはもっとカトキ風にリファインしても良いと思うが、どうかね。

RX-78(MK-I)はあれだけバージョン違いがありながら、MK-IIは
GFFですらほとんどオリジナルだったのはどうかと思ったよ。
399通常の名無しさんの3倍:03/07/03 17:58 ID:???
カトキバージョン(゚听)イラネ
MkIIは今のままで(・∀・)イイ!
400通常の名無しさんの3倍:03/07/03 18:25 ID:???
四百式ゲト
401通常の名無しさんの3倍:03/07/03 18:48 ID:???
MGとHGUCはヴァカで、PGはBクラフトなんですがなにか?
402通常の名無しさんの3倍:03/07/03 20:10 ID:???
PGは顔とか酷い出来だ!とか言ってる人を見かけるな。模型サイトで。
403通常の名無しさんの3倍:03/07/03 22:47 ID:???
MGも馬面だぞ
404通常の名無しさんの3倍:03/07/03 22:49 ID:???
MK2ライフルの、7発ってのは少なすぎやしないか?
Eパック交換が前提であるとはいえ……
セレクター弱なら発射回数(秒?)は増える?
405苦学生:03/07/03 23:23 ID:???
7発って話は初めて聞いた
つーかビームの威力によって発射回数も変わるらしい←MGの説明書
実体弾の装弾数もそうだけど、細かく設定するとかえって萎えることが多い
「え?それじゃ3秒で全弾うちつくしちゃうじゃん!」みたいな
装弾数に関しては見なかったことにするのがベスト
特にエネルギーパックは物理的に弾体のスペースを確保する必要がないから、
どうとでも妄想できる
406405:03/07/03 23:23 ID:???
別のスレでのコテを使ってしまった。すまん。
407通常の名無しさんの3倍:03/07/04 10:07 ID:14q7W7Xh
ビームの威力はライフルの左側面にある2つのボタンで調節出来るんだよね

たしか弱で7発、強で3発だって何かで読んだおぼえがある。
408通常の名無しさんの3倍:03/07/04 10:39 ID:???
ぐぐってもそれは見つかんなかったな
事典系に載ってるのかな
409通常の名無しさんの3倍:03/07/04 10:41 ID:???
ガンダムのビームライフルで15発なのに・・・
ハイザックもビーム兵器は一つしか使えないらしいし
7年のあいだに一体なにが・・・
410通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:04 ID:???
というかどう考えても少なすぎだろ
最新プラモの後付け設定書にも登場しないってことは黒歴史化したのか?
411410:03/07/04 11:05 ID:???
大体Zや百式はどうなるんだ?
予備パックすらもってないぞ、あいつら
412通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:15 ID:???
見えないところにしまってあるんだよ。たぶん。
413通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:16 ID:???
ちゃんと計s(略
414通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:18 ID:5DHEI4ai
どう見ても射撃は得意じゃなくて乱射癖のあるカミーユなんか1〜2機撃墜した
らお終いだぞ。
415通常の名無しさんの3倍:03/07/04 11:31 ID:???
まあどっちにしろ百発も二百発も入ってるってこたぁないわな。
せいぜい多くても十数発ってとこだろう。
7〜8発程度でも設定としてはおかしくはないと思うよ。
416通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:20 ID:???
>>410
Ζもシールド裏にあるんだろう
本編でも戦闘中に交換するシーンあったし
417通常の名無しさんの3倍:03/07/04 12:37 ID:???
設定といっても、しょせんテレビアニメの範疇だしな。
418通常の名無しさんの3倍:03/07/04 13:08 ID:???
>>415
確かにおかしくはないが、もう少し多い方がより妥当だとは思う。

映画なんかの銃乱射シーンをリアルでやったらすぐに弾切れというのと一緒だな
419通常の名無しさんの3倍:03/07/04 17:17 ID:TfHkXejz
射撃許容量が少ない割りにZのパイロット達は気軽に遠距離から撃つな。
420通常の名無しさんの3倍:03/07/04 17:29 ID:???
まあ、設定は諸説あるのがガンダム世界の常識だから
421通常の名無しさんの3倍:03/07/04 18:50 ID:l7l40qbq
>>409
テムが死んだのがまずかったか?
422通常の名無しさんの3倍:03/07/08 20:47 ID:???
久々にZ本編見たけど、いいねMk-IIは。

しかし、良くも悪くもZ見ると、いかに今のSEEDが子供向けかわかるね。
Zの設定、セリフ、脚本クセありすぎ。あんなん完全オレのようなオッサン向けだな。
423通常の名無しさんの3倍:03/07/09 03:31 ID:???
422 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/07/05 05:03 ID:???
Gディフェンサーって登場前はGアーマー2なんて呼ばれてたな
ボンボンでオリジナルGアーマー2のデザインを募集してたりして


423 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/07/05 09:01 ID:???
知らんかった


424 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 03/07/05 09:11 ID:bbRWI2nf
栄養補給age


425 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/07/05 13:39 ID:???
他にボンボンで募集してたのが、オリジナルZガンダムとかアムロ専用リックディアスなど
オリジナルZガンダムのほうはプラモ狂四郎に登場しているので知っている人も多いかも
424通常の名無しさんの3倍:03/07/11 13:00 ID:s7rXsXUU
おーい、住人よ!戻ってこーい
425通常の名無しさんの3倍:03/07/11 14:49 ID:???
マーク2が好きなのかエマ・シーンが好きなのか
よくわかってない漏れがいるぞ。
426通常の名無しさんの3倍:03/07/11 14:51 ID:???
じゃあ、前半のMk-UとかZZのMk-Uはどうよ?
427通常の名無しさんの3倍:03/07/11 17:18 ID:PHLbXHgk
エマがMk-Uに乗ってるのは結構好きだったな・・・中堅上位の機体に同じような位の
パイロットが乗って劇中的にもバランスが取れていてよかった。
428427:03/07/11 17:18 ID:???
あげちまった、スマソ。
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
ヲタクども死ね
クズ
人間クビだ
430通常の名無しさんの3倍:03/07/11 17:24 ID:???
中堅上位・・・ま、いいか
俺の中では上級下位(含好意的主観)

最もかっこいいと思うMSは百式だが(カラーリングはともかく)、
総合的に最も好きなMSはMk-Uだ
431通常の名無しさんの3倍:03/07/11 17:25 ID:???
>>427-428
変なの来たけど、責任感じるなよ
まあ、そういうこともある
432通常の名無しさんの3倍:03/07/11 21:09 ID:???
>>430 たしかにエゥーゴのMS編成を考えると、上級下位だろうな・・・
そう考えると、中堅上位はディアスかな。
433通常の名無しさんの3倍:03/07/11 21:18 ID:???
プラモの話だけど、いままでMk-Uのプラモはやたら買った気がする。
旧1/144 旧1/100 旧HG144/1 MG1/100 エゥーゴver 同ティターンズver
MGスーパーガンダム PG1/60 HGUC1/144ティターンズカラー HGUC144/1スーパー
ガンダム 
後買ってないのは、旧1/220とPGのティターンズカラーか・・・素組みに墨入れがほとんどで
唯一MGスーパーガンダムだけプロポーションをちょこっと変えた程度だけど、俺って、
ほんととMk-U好きなんだなと実感する・・・  
スレ違いスマ素
434通常の名無しさんの3倍:03/07/11 22:17 ID:fK92Uxx2
アニマックスでZZ見てて思ったんだが、ビーチャがZZで無断出撃した時Mk-U
でエルが追いかけるのをWR形態のZで随伴したルーが「Mk-Uでそのまま飛ん
でいく気?」と言ってるのは、やはり航続距離の短さを指してるんだろうか?
435通常の名無しさんの3倍:03/07/11 22:33 ID:???
>>433
俺が持ってないのはPG×2
俺も結構持ってると思う

>>434
そのシーン覚えてない
宇宙?地上?
宇宙ならMA形態のないMk-Uは直線のスピードで劣るからじゃない?
地上ならそもそも飛べないから
436通常の名無しさんの3倍:03/07/11 22:39 ID:???
ZZは百式のライフルがサーベルになった例から言っても、
半ばスーパー化して本来の設定をナメてるところがあるから
正直あの作品からZ登場MSを考察するのは少し厳しいかも
437通常の名無しさんの3倍:03/07/11 22:57 ID:fK92Uxx2
>そのシーン覚えてない

地上だよ。
ジュドーが唯一百式に乗った時の話。

>地上ならそもそも飛べないから

ZZではどのMSもブンブン飛び回ってる。
厳密に言えば「スラスター吹かしてジャンプ→頂点に達すると前方に推力を利
かす→前方斜めに自由落下していく」を繰り返してるんだろうけど。
438通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:07 ID:???
>ZZは百式のライフルがサーベルになった例から言っても、

通常のサーベルが有るのに何であんな描写するんだろうな。
439通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:21 ID:???
>「スラスター吹かしてジャンプ→頂点に達すると前方に推力を利かす→前方斜めに自由落下していく」
じゃあ、単にMSの飛行機能の問題を言ってる可能性が高いな、問題のシーンは

>通常のサーベルが有るのに何であんな描写するんだろうな。
素早く格闘戦に切り替えられるメリットはある
持ち替えるよりは早い
実際、Zのライフルにはそういう機能があるが、
もし百式のライフルにそんな機能があるなら、
シャアが一度も使わないとは思えない
それとも2号機限定か?これだからZZは(略
440通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:31 ID:???
>じゃあ、単にMSの飛行機能の問題を言ってる可能性が高いな、

断定は出来ないな。
いくらZでもMk-Uを乗せて飛ぶのが2機別々(一応同時代のMSの中で推力
抜群のMk-Uであるのにもかかわらず)飛んでいくより良いとも思えない
し(ビーチャの暴走で物凄く急いでいたのにもかかわらず)。
441通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:37 ID:???
>それとも2号機限定か?これだからZZは(略

シャアの1号機の使用実績の基づいてバージョンアップされてるんじゃないか。
442通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:41 ID:???
アップグレードはあり得るな、一応・・・
443通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:43 ID:???
ZZの方がMSの細かいディティール何かはよく描かれてるんだよな。
百式でもバインダー可動部分の隙間とかも正確に表現されてるし。
444通常の名無しさんの3倍:03/07/11 23:55 ID:???
>一応同時代のMSの中で推力抜群のMk-Uであるのにもかかわらず

ZZの頃になるとMk-Uのスラスター推力も目だって良い訳じゃない。
GMVなんかMk-Uを飛び越えてZとほぼ同等だしエゥーゴでは下から数えて百式
についで2番目。
1年戦争の頃の骨董品MSを除くとかなり不利は否めない。
445通常の名無しさんの3倍:03/07/12 00:03 ID:???
Mk-U 1930kw 81200kg
GMV 1560kw 81200kg
Ζ 2020kw 112600kg
446通常の名無しさんの3倍:03/07/12 00:10 ID:???
数字だけ見るとグリプス戦争中はエゥーゴはもちろん、
ティターンズにも結構負けてないんだよね。

ネオ・ジオンは数字がインフレ起こしてるから、
一部のMSを除いて大抵Mk-Uよりは高いがそれはいたしかたない。

ま、数字じゃわからんというのはハンブラビの異常なまでの低さを見れば一目瞭然。
447通常の名無しさんの3倍:03/07/12 01:35 ID:???
あの場合はウェイブライダーの滑空を活かして推進剤の消費を減らすのが目的じゃないかな?
MS単体だとスラスターの使用頻度が増えて戦闘までに推進剤を使いきるということも考えられるし
448通常の名無しさんの3倍:03/07/12 08:44 ID:???
地上でもロケット・・・
そうだよな、ジェットに換装してるのみたことない
449通常の名無しさんの3倍:03/07/12 10:41 ID:???
>GMV 1560kw 81200kg

MS図鑑では108,000kgになってるが。
資料によって違うのか。
450山崎 渉:03/07/12 11:51 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
451通常の名無しさんの3倍:03/07/12 18:55 ID:???
>>448 Mk-UやあのころのMSって熱核ジェット・ロケットのハイブリット式じゃなかったっけ?
452通常の名無しさんの3倍:03/07/13 01:44 ID:yn4mOxYD
そうだったのか・・・
453通常の名無しさんの3倍:03/07/13 02:14 ID:???
とりあえずバルカンポッドはかっこいいということで
454だがね帝國:03/07/13 09:59 ID:???
ガノタは
  |       __     ヽ 二工二、  /  ヽ
  ̄| ̄     / /  \   ヽ 二土二「   |    |
  ̄| ̄    /  /    |      -┼┬     し 
   \_ノ   ヽ丿    ノ    ノ  └┼ 

  / ̄/   |   │      │ ゝ 
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──
   |二二|  |    |      人  
   / \  し  ノ    _/ \_ 

だから
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!ルン♪
455通常の名無しさんの3倍:03/07/13 10:04 ID:???
「もの凄い負け犬」ってはげしく気になる・・・
なんかもの凄いんだろうな・・・
強そう・・・
456通常の名無しさんの3倍:03/07/13 13:52 ID:R/viv5fQ
Mk-Uの問題点てやはりあのビームライフルだと思うんだが。
Zや百式がMS本体との見た目の対比で狙撃銃か自動小銃並の大きさなのにMk-U
は一番小さい機体にもかかわらずショットガンのような大きさ。

457通常の名無しさんの3倍:03/07/13 13:58 ID:???
むしろベストバランスだと思うが。デザイン的にもかっこいいし。
Ζは長すぎだろ。ま、その分高威力なんだが。
458通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:09 ID:???
ガブスレイのライフルになると殆ど対戦車ライフル。
エマに言わせると「戦艦並の威力」らしい。
初代ガンダムですら「巡洋艦並の威力」だったのに。
459通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:13 ID:???
ガブスレイのライフルは確かに超強力だけど、
1stガンダムのは「『当時の』巡洋艦主砲クラスのメガ粒子砲」なので、
後代のビームライフルより威力は劣る

長いと威力はあがるみたいだけど、接近戦はきついだろうから、
そのへんは好みとバランスだな。ま、パイロットは自分で機体を選べないが。
460通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:19 ID:R/viv5fQ
>>457
Mk-Uが雑魚MS狩りに使われるなら問題ないんだけどね。
どうしても高性能試作MSにぶつけられる事がおおいから。
まあだから格闘戦能力を切り捨ててG-ディフェンサーが開発されてガブ
スレイも真っ青な長大なライフルを持たされたんだろうな。
461通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:25 ID:???
火力は確かにΖと比べると見劣りするな
百式も役に立つかは別としてとんでもないものをあてがわれてたし
でもまあ、ディアスやネモよりはまし、と開き直るしかないか
ロングライフルとかメガライダーとかも後で配備されるしね
462通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:28 ID:R/viv5fQ
>1stガンダムのは「『当時の』巡洋艦主砲クラスのメガ粒子砲」なので、
>後代のビームライフルより威力は劣る

一部の新造艦を除くと殆ど1年戦争と同じ船使ってるんだからそんなに
変らないのでは?
エマがガブスレイのライフルを評価した時はまだアクシズが参戦する前
で目新しい船はドゴスギア、ハリオ、アーガマ位しかないし。
463通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:29 ID:???
いや、そういう設定なんだよ>ビームライフルの威力
464通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:38 ID:???
つーか同世代のマラサイ、ディアスと比較すると高火力だぞ。
つまり揃いも揃って時代の趨勢を読み誤ったわけだが。
それを予見してた百式ですらその高威力の長いライフルを持たしたのに
あっという間に陳腐化したからしょうがないけど。
465通常の名無しさんの3倍:03/07/13 14:44 ID:???
一年戦争までの連邦は大艦巨砲主義でメガ粒子砲の威力と大型の戦艦を重視。
その後の戦艦はMSの母艦としての能力を優先しているために、以前の戦艦ほど火器類にスペースを取れず、
一部の例外を除いて火力自体はそれほど上がっていないか、落ちている可能性もあると思われる。
MSにしても、
・グリプス初期の量産MSのハイザックはビーム兵器の併用は不可能
・百式やMK-Uのビームライフルはチタン合金製の装甲に弾かれている
・νガンダムのビームキャノンが一年戦争時のビームライフルに匹敵する威力
など、当時と比べると貧弱なイメージがあり、
戦艦を貫通するようなビームライフルも一年戦争以降は出てきていない。
大艦巨砲主義の終わりとともにMSのビームも必要最低限に抑えられるようになったのではないかと・・・
466通常の名無しさんの3倍:03/07/13 15:04 ID:???
個人的にはGディフェンサーと合体したMK-Uにもっと活躍してほしかったでつ
467通常の名無しさんの3倍:03/07/13 15:27 ID:???
>>466
ディフェンサーのパイロットがああも暴走する奴でわな・・・。
468通常の名無しさんの3倍:03/07/13 23:05 ID:???
ノーマルにはノーマル、スパガンにはスパガンの良さがあるよな
機能、デザイン共に
ただ、個人的にはカツがエマさんを羽交い絞めにするのは許せない
469だがね王国:03/07/14 10:12 ID:???
  ∧∧☆   
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ガノタは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
 だよね〜 ♪

ガノタは
  |       __     ヽ 二工二、  /  ヽ
  ̄| ̄     / /  \   ヽ 二土二「   |    |
  ̄| ̄    /  /    |      -┼┬     し 
   \_ノ   ヽ丿    ノ    ノ  └┼ 

  / ̄/   |   │      │ ゝ 
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──
   |二二|  |    |      人  
   / \  し  ノ    _/ \_ 

だから
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
さ〜てっと!!
ぷーにぷに♪ぷーにぷに♪みんなでがんばるみん!!
470山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
471通常の名無しさんの3倍:03/07/15 12:07 ID:???
ネタ募集age
472通常の名無しさんの3倍:03/07/15 14:07 ID:???
!     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||   ガンダムMK-Uは所詮MK-Uに過ぎん!
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||    
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||  
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_ 
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐   
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
.      └
473通常の名無しさんの3倍:03/07/15 15:38 ID:???
トラウマだもんな、ガンダムは。
貶めないと気がすまないらしい。
474通常の名無しさんの3倍:03/07/15 16:38 ID:???
今、隣のスレが『主役搭乗機交代について』。
これも運命なのか・・・
475通常の名無しさんの3倍:03/07/16 00:43 ID:???
>>455
バウンドドッグのことじゃないか?
476通常の名無しさんの3倍:03/07/16 08:41 ID:???
てことは最近のコピペ荒らしの正体は・・・


ジェ リ ド 中 尉 !?
477真うんこ:03/07/16 10:47 ID:???
  ∧∧☆   
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ガノタは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
 だよね〜 ♪

ガノタは
  |       __     ヽ 二工二、  /  ヽ
  ̄| ̄     / /  \   ヽ 二土二「   |    |
  ̄| ̄    /  /    |      -┼┬     し 
   \_ノ   ヽ丿    ノ    ノ  └┼ 

  / ̄/   |   │      │ ゝ 
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──
   |二二|  |    |      人  
   / \  し  ノ    _/ \_ 


うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
うふふ♪
478通常の名無しさんの3倍:03/07/29 01:25 ID:ACMzhJXc
age
479通常の名無しさんの3倍:03/07/29 01:26 ID:DktbLEpt
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
480だがね追放♪:03/07/29 14:29 ID:???
           \  .人 ̄ <!  ̄ /ー'// ̄ヽ         _.、‐'"
             >ーヽ_>.、(ニ7 .イ ̄ヽ/´┴!-、 `!、.    ,.-''"
             (ヽヽソ~ヽ`ニ ‐'//='゙-‐'"~~~ヽヽ \ /
             (ヽ /"二ー/〉 ]ーj´、、,,___  `}/´ >./
            (ヽ./"/'''//::||:ヽ  ヾ''''''ー‐、_//~'l/      ,.-''"
       ,.---、__(ヽ ('´   |::::::/ヽ::::::::::|     `!|  /   u   ノ
       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ♪
                 (;;;;;ヾ)  /;;;;ヽ
                      ヾ;;;;ノ

   / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
   彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
  lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
  _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
 l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
 'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
  ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
   ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    ←ガノタ♪
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ
     ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
     ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
    ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
    .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
   ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
 ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
/        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
ノ(    /        `'''''''''´      \  

ガノタはいかがなものか・・・♪
ガノタは
  |       __     ヽ 二工二、  /  ヽ
  ̄| ̄     / /  \   ヽ 二土二「   |    |
  ̄| ̄    /  /    |      -┼┬     し 
   \_ノ   ヽ丿    ノ    ノ  └┼ 

  / ̄/   |   │      │ ゝ 
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──
   |二二|  |    |      人  
   / \  し  ノ    _/ \_

うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!! ( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!! ( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
ガノタ( ´;゚;ё;゚;)キモッ♪ るんるん♪ らんらん♪  あげてあげてあげまくるぞ〜♪ 
481通常の名無しさんの3倍
ttp://gdelta.hp.infoseek.co.jp/
ここ見たことある?
Mk-II HWSとか、格好良いよ。