∇★∇宇宙世紀の艦船について語る総合スレ4∇★∇

このエントリーをはてなブックマークに追加
893通常の名無しさんの3倍:03/09/30 09:49 ID:???
>>892
0080ではチベ級に水爆ミサイルを積んでいたはず
894通常の名無しさんの3倍:03/09/30 10:05 ID:???
あれはコロニーごと葬り去るため。水爆はそういう威力です
895通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:10 ID:???
チベage
896通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:33 ID:???
しかし本編やゲームのOPでコロニーや連邦艦を葬っている場面では、
戦術核ではなく戦略核クラスの水爆を使っているように見える。
897通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:45 ID:???
>>890
とするとMSの動力源である核融合炉用って何を使っているの?
三重水素?

GP02Aのアトミックバズーカも微妙な威力だよな。
898通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:49 ID:???
戦術核にも500`dとかいうのもあるよ
それとコロニー潰すのに水爆使うのを否定してるわけじゃないと思うけど
899通常の名無しさんの3倍:03/09/30 11:49 ID:???
>>897
ヘリウム3とデューテリウム
トリチウム(・A・)イクナイ!!
900通常の名無しさんの3倍:03/09/30 12:00 ID:???
>>897
>MSの核融合炉
重水素+ヘリウム3
放出されるエネルギーの90%以上(理論上は100%可)を電力として取り出せる
(しかもエネルギーロスの分として放出される熱や放射線などがほとんど出ない)夢のエネルギー

難点は重水素+重水素などより、反応させるために必要な温度と圧力が格段に高いこと

>GP02の核
あれは水爆でしょ
901通常の名無しさんの3倍:03/09/30 13:53 ID:???
>GP02の核

1)宇宙世紀における最高レベルの戦術核
2)戦略核を保有していること(あるいはその数)を隠蔽するための書類上の処理
3)ホントに戦術核だったが、デラーズ側が戦略核レベルに改造あるいは換装

松浦コミック版は3)だった。
902通常の名無しさんの3倍:03/09/30 14:06 ID:???
GP-02のはMK-82、レーザー核融合弾
903通常の名無しさんの3倍:03/09/30 15:34 ID:???
小型の戦術核1キロトンとか書くと、たいしたことないように見えるけど、
ダイナマイト1000トン分の爆発力だよ。小型だと思ってあなどってはイケナイ
904通常の名無しさんの3倍:03/09/30 23:54 ID:???
>>892
おいおい>>891>>890でコロニーではウラン等が手に入りにくいって説が出てる
のを踏まえて書いてんだろうが
905通常の名無しさんの3倍:03/10/01 09:52 ID:???
グラナダって、ウラン採掘の拠点として入植された都市じゃなかったっけ。
(ウラン鉱脈の南西に位置する、とか何とか)

っていうか、地球と月は組成がほぼ同じな訳で。
「化石燃料」等の植物由来のものを除き、地球で掘れる鉱物資源の大半は月でも掘れるはず。
アステロイドベルトの小惑星や隕石だってウラン含有のものが多くあるし、
火山活動のある火星とかなら地球同様のウラン鉱床もありそう。

どこの誰がぶち上げたか知らんけど、「ウランは地球でしか掘れない」というのは
かなりトンデモな設定の様に思うけどな。
906通常の名無しさんの3倍:03/10/01 10:19 ID:???
なんかどんどん話が、艦船ネタじゃなくなって来てるような・・・。
ネタ少ないからしょうがないとは思うけど・・・。
907通常の名無しさんの3倍:03/10/01 21:51 ID:???
じゃ新ネタ。

アーガマの回転式居住ブロック、同型艦のペガサスVや発展型のネェル・アーガマ
では廃止されて人工重力式に変更されたが…
耐久性の問題なんかは設計段階から明白だと思われるのに採用されたのは、
やはりコスト面などで相当のメリットがあったのでは?
(エゥーゴが秘密裏に建造…ってとこからも、建造費の捻出には苦労したと思われるので)

どうでしょ?
908通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:01 ID:???
>907
あれはあきらかに軍艦には不向きな構造だし
アーガマはあくまで民間船(輸送船か移民船)として建造してたのでは?
909通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:13 ID:???
>>907
ZZをみるとわかるがアーガマは電力供給もギリギリで洗濯機の電力も節約しないといけないような状態。
人工重力を発生させる装置なんか使う余裕はないし、つけたとしても使えるのか怪しい。
910通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:31 ID:???
.>>907

ネェル・アーガマはドラム内装式の回転重力発生機構だ。
911通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:32 ID:???
>>908
>アーガマはあくまで民間船(輸送船か移民船)として建造してたのでは?
それを転用したってコト?

>>909
同型艦のペガサスVは付けてるけど…<人工重力発生装置
ジェネレーターとか改良されてるのかな?
912通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:33 ID:???
>>910
そう言えばそうでした。
913通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:39 ID:???
>911
どちらかというとあらかじめ空母に改装することを前提にしながら
書類上はあくまで民間船とすることで監査を逃れたみたいな感じ
WW1でもそういう例は実在するし
914通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:46 ID:???
この調子なら初代スレ以来、なんとか1000行きそうだ・・・。苦難の道だった・・・。
915通常の名無しさんの3倍:03/10/01 22:54 ID:???
>>913
あの両舷のカタパルト部に巨大なコンテナが…ってのを想像してしまったw

民間船として申請して怪しまれない程度の予算しか組めなかったので
高価な人工重力発生装置を設置できなかった…みたいな?

>>914
頑張りませふ☆
916通常の名無しさんの3倍:03/10/02 09:37 ID:???
ネェル・アーガマだけは黒歴史逝きにしたいくらいの高火力だよな・・・。
917通常の名無しさんの3倍:03/10/02 11:01 ID:???
>>916
黒歴史自己申告してるだろ、アニメじゃ無いって…
918通常の名無しさんの3倍:03/10/02 15:02 ID:???
>>916
アーガマも一応、コロニーを一撃で破壊できるハイパーメガ粒子砲を搭載してるんだけど・・・
あとラーカイラムもハイパービーム砲を搭載してる。
919通常の名無しさんの3倍:03/10/02 19:02 ID:???
そういや、メガ粒子砲の威力って何で決まるんでしょ?
口径?砲身長?収束率?メガ粒子の初速?投入エネルギー量?
920通常の名無しさんの3倍:03/10/02 20:09 ID:???
メガ粒子砲の威力は、粒子密度と射出速度によって決定するらしい。

粒子密度が高いと全体の威力up

射出速度 遅い→爆発力up 早い→貫通力up

921通常の名無しさんの3倍:03/10/02 20:22 ID:???
>>911
人工重力って…何?
そんなオーバーテクノロジーがセンチネルに出てくるとは思えんが。
922通常の名無しさんの3倍:03/10/02 20:41 ID:???
連射式ビームスマートガンとかゾディアックとかALICEとかは
オーバーテクノロジーどころじゃないと思われ

ちなみに、人工重力っていっても原理そのものはアーガマと同じヤツだよ?<ペガサスIII
923通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:02 ID:jg5C7ABm
>>919-920
結局、その粒子密度を決定するのが、投入エネルギー×変換効率ってことじゃないのかな?
口径や砲身長は収束率を調整したり、変換効率の上昇を図った時に2次的に大きくなるものと考えた方が
良いのではないかと思う。んで、メガ粒子の射出速度を変えられるのがV.S.P.Rで、
ビームシールドをぶち抜ける速度(貫通力)でメガ粒子を撃ち出すことができるのがウリと。
924通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:17 ID:???
>>921
ホワイトベースだって居住区では人工重力を発生させている。
もちろん遠心力利用式では無い。
原理は知らんw
たぶんミノ(ry

>>922
>ちなみに、人工重力っていっても原理そのものはアーガマと同じヤツだよ?<ペガサスIII
アーガマと違い、居住ブロックはあの形で固定されてるハズだけど…?
925通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:23 ID:???
>>923
口径は耐久性。
小さいとビームの熱の影響を受けやすいので傷むのが早い。
小さい装置で高出力のビームを使用して1回でメガ粒子発振機が焼き切れた例がある。

砲身の長さは内部に収束リングや加速帯があるので収束率や速度に影響。
926通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:26 ID:???
>>924
ホワイトベースも、ドラム式の重力ブロックだったと思うけど?
927通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:33 ID:???
>924
なぜWBの居住ブロックの通路が緩やかに傾斜してるか知ってるかい?
928通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:34 ID:???
ホワイトベースの内部設定図にドラム式の重力ブロックが
描かれていましたよ。
929通常の名無しさんの3倍:03/10/02 21:37 ID:???
>>926-928
とりあえずあれだ
>>924には仲人になって、合同結婚式だ
930通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:09 ID:???
重力とビーム兵器の話と合同結婚式が同時進行しているややこしいスレはここですか?
931通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:09 ID:???
>>918
ネェルだけは別。あれは出力が違いすぎだと思う。
932通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:11 ID:???
賑わってるのはいい事だ
933通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:15 ID:???
>>931
別にそうは思わないけど?なぜ?
934通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:32 ID:???
トリビア
ネェルアーガマは





アーガマ級ではない
935通常の名無しさんの3倍:03/10/02 22:36 ID:???
とりあえず>>911はペガサスVが人工重力発生装置を積んでいたという情報ソースを出せ。
WBもアーガマもアマルテアもスクィードも全部回転ブロックの遠心力を使った擬似重力だ。
で、ペガサスVには居住区の回転ブロック機構は省略されているので重力区はない。と聞いている。
後付け設定が出たなら知らん。
936通常の名無しさんの3倍:03/10/02 23:59 ID:???
人工重力発生装置って・・・・

ミノ粉以上の大発明じゃんか!!
937通常の名無しさんの3倍:03/10/03 00:01 ID:???
重力制御が出来れば何もかもが変わるからな。
938通常の名無しさんの3倍:03/10/03 11:04 ID:???
ていうか話違うけど、アーガマの周りでグルグル回してた居住ブロックって
ちょっと長さありすぎだよね。まぁあれくらい長さがないと、重力発生がうまく
できんのかも知れんけど。

というか問題は奇襲とかされて、収納前に
あそこに直撃喰らったら、ひとたまりもないよね。
939通常の名無しさんの3倍:03/10/03 11:28 ID:???
そこでギガ粒子砲ですよ
940911じゃないけど:03/10/03 11:44 ID:???
そういえばアルビオンの食堂ってどうなってんだろうね、床が傾斜してたという記憶がないんだが

…そういえば月面都市も
941通常の名無しさんの3倍:03/10/03 12:11 ID:???
月面都市は1/6Gとはいえ、一応Gがあるので無問題。
上下の区別さえつけば、あとは足が浮かないように注意すればいい
アーガマなどの重力ブロックも1Gないはずだし
(動物実験のデータでは胎児や成長初期段階の生物には1Gが必要な時期があるらしいが)
942通常の名無しさんの3倍
保守