昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、
ここらで一つ艦船の重要性について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしでは
ただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。
注 艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
煽り荒らしには徹底無視でお願いします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。
サラミス級・マゼラン級・ペガサス級・ベクトラ級・ラーカイラム級・バーミンガム級・クラップ級
ビッグトレー級・ヒマラヤ級・グワジン級・グワンバン級・ドロス級・ザンジバル級・チベ級・ムサイ級
エンドラ級・パプア級・マッドアングラー級・ユーコン級・ガルダ級・アイリッシュ級・ラビアンローズ級
ドゴスギア級・アレキサンドリア級などなど
○前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1032504327/ そういえば昔こんなスレあったなあ〜と思って立て直しました。
確かスレ番も今回で4だったはずかと。
どなたかスレ3を見つけたら貼り付けお願いいたします。
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ 最近の
>>1 / `ヽ、 `/
3 :
1:03/05/13 11:48 ID:???
補足
基本的にsage進行で。保守は気づいたらやはりsage保守で小まめにやって頂ければと思います。
6 :
1:03/05/13 11:59 ID:???
久しぶりにマターリ艦船雑談の予感w
1さんお疲れです、では、颯爽話題を
モビルスーツが表舞台に登場するまでは、宇宙戦闘の主役は宇宙艦だったわけですが
そのへんを描いた作品ってなんかないですかね?
>>8 ないと思われ。だけどそこら辺を部隊に自作ガン小説書いてる香具師らは結構いるみたいだし
内容も渋くて面白いw
10 :
9:03/05/13 18:46 ID:???
>>8-9 あれば非常に読みたいのだが,はっきり言ってジオンがザクをこしらえて
連邦に挑戦するまで,宇宙で戦闘が行われていたのか?と問われると
どうしても疑問符がつく。
例えば,UC0060年代後半に
ジオンのチベ級戦艦&パプア級ミサイルアーセナル艦対
連邦の先代型マゼラン級戦艦&先代型サラミス級巡洋艦
なんて戦いが一度は行われ,優れた電子戦能力により
ジオン側期待のミサイル戦艦パプアが無力化され大敗北
この失策により,ジオンダイクン派は凋落しデギン派が
実権を握り始めて,ついにはダイクンは憔悴死を遂げる
そして,ギレンは連邦軍の電子戦能力を封じなければ
ジオンに勝ち目は無いと悟り,戦場へのミノ粒子撒布と
その状況下での戦術兵器を模索する事となる。
こんな妄想読んでて楽しいか?
>>11 とりあえずコロニーの監視と警察活動の延長みたいな仕事しか連邦宇宙軍
には無かったんじゃないか?という気がする。
>>11 そりゃあくまでも貴方の妄想でしょう(w
自分が知ってる中では、知り合いのアイデアだけど、一年戦争勃発前の両国政府の裏の場面
(政府高官の駆け引きとか(例えばエルランは中将でありながらどうしてジオン側についたのか?)などの模索)
戦闘シーンを「全く」出さず、政治色の強いガンダム(もはやガンダムと呼べない気がしないでもないが(w))
こんなのを自作小説として書くのも、面白いと思ったが(w
カタにハマッた戦闘シーンバリバリ。ガンダム系MSのオンパレードの新作より私的には
斬新で面白い気がする(w 見る側にある程度のレベルが必要になってくるとは思うが(w
>>13 戦闘シーン無しで宇宙世紀の政治ドラマ?
読み手にもかなりのスキルが必要だが,書く方には途轍もない技能が要るぞ
公式・非公式問わず,設定の存在しない部分を想像するにしても,資料が
無さ過ぎるし,いいかげんに設定を作ると破綻するし,設定を細かく作り込み
過ぎても俺説度が高まるばかりだし・・・
いや,あれば読んでみたい気はするが
良い物を期待できそうにないジャンルだな(w
>>13>>14 どちらにしろリア厨とかには、まず読めない内容だな(藁
>>14の言うとおり、書くのには相当骨が折れると思うが、
それは俺説度がある程度高まることで、決着を見ることは仕方ないと思う。
しかし、読み手の方に求められる知識と深い見解の必要性は尋常じゃないなあ(藁
16 :
13:03/05/14 18:45 ID:???
>>14 >戦闘シーン無しで宇宙世紀の政治ドラマ
知り合いに聞きましたら、そのようです(w
曰く、連邦とジオンの腹黒い高官達の裏でのやり取りが書きたいようです(w
やはり一人で書くといろいろと設定上の穴が出ると思うので、今度友人たちで
集まって審議会をする予定だとか(w
過去スレに一通り目を通したけど、チベ級について語ってないような・・・
誰かネタありますか?
早速保守。やっぱ新設のこの板の人口を考えると保守は大事やな。
>1
新スレおつかれさまでした。
sage進行とは言ったものの、落ち着くまではちょっとageないとレスがつかない罠。
ムサイスレから移動したよ。 誰かネタふれ。
このスレが立った当初はちゃんと1000消化してたんだな・・・。
2・3と途中落ちしたのは、優秀な人材が春厨のせいで去っていたんだろうな。
幸い種厨どもとは一応別離されたし、願わくば今度はマターリと談義したいところだが、
以前このスレにおった艦船に詳しい方々どうぞ戻ってきておくんなまし(遠い目
チベ級ねえ〜・・・そういや独戦記ではショートレンジになったマゼランにボコられたっけか(藁
元は火薬式の主砲と化学ロケット搭載の古いタイプの船だったとか
グワジン級登場の煽りを食らって戦艦から巡洋艦に格下げとか
その際に改装されて主機、武装が一新、MS運用能力も与えられたとか
スレコントロールしてまで話題変えようとしてるのバレバレ。
宇宙戦艦否定されちゃったから追い出しに必死になってるの?
んな狭い了見だから軍艦オタウザイって言われるのに気づかないのかよ(藁
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ 最近の
>>26 / `ヽ、 `/
>>25 実際のところマゼランと互角ってのは誇張だよねえ?砲の数からしてチベじゃ
勝てない気がする。
チベのMS格納庫は艦体のどのへんに有るんだろ?艦首?艦尾?艦底?艦橋直下?
>>30 艦形を考えると艦中央部かな?むしろ発進収容の開口部がどこにあるのやら…
艦中央上部と妄想。
32 :
30:03/05/15 23:09 ID:???
チベよりもムサイの方が強そうに見えるよなぁ
>>32 乙
となると格納庫は艦橋下から艦中央にかけてという辺りか。
旧式艦をMS運用出来るように強引に改装した結果とすれば辻褄合うけど
なんか納得いかない…
何か「連邦軍威嚇用ハリボテ」って感じがするんだよなぁ>チベ
ムサイを越える、あの奇天烈な外見といい・・・
保守
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:02 ID:fvZRaJUa
age
艦船スレは何回も立っているが
ド ゴ ス ギ ア だ け は ガ チ
そこそこ歴史のある良スレなのに、レスがなかなかつかないのは単にネタ切れ?
漏れは板分割で優秀な香具師が消えただけだと信じたい・・・。
戻ってきてくれ同志・・・。
ムサイスレに人を取られてたんでないのか?と思ワレ
あっちで呼び込みやるか?
考察に文句つけてる香具師居るし
>>41 今この板とかこのスレ&ムサイスレにいる香具師らって
板分割後にどこからか割り込んできた連中が多いと思わないか?
特に考察に文句つけてる香具師らはリア厨の可能性が高いと思う。
呼び込みは反対はしないし、むしろ応援したいが、文句つけたりマトモな議論できん
厨どもには来られてもかなわんよな。
>>42 板分割後に濃いめの住人が多く残ったこの板でヌルめの考察を続けるのは不可能だと思う。
問題の主はコテハン名乗ったあたりから電波ユンユンしてたし。
考察のポイントを語ったおせっかいな香具師がいたけどなるほどとも思った。
ムサイの話題だけで1スレ使おうってのが無理だよ。
早めに重複スレ認定して合流させるべきだったかも。
まぁこっちが荒れるから無理して誘導しなくてもいいでしょ?
良心的な香具師は自主的に移住してくるだろうし。
>>43 濃いか?あれが?
デブリと隕石と小惑星の違いも分からん奴が考察とか言ってんぞ
問題のアレの無駄な努力が笑えるね。マジバカ
あそこの考証屋ってこのスレの過去ログも読んでねーんじゃねーんか?
バカはこなくていーよ。マジで
前スレで漏れに色々教えてくれた方達が
いつか帰ってくるのをマターリ待ちつつ
sage。
無重力空間なんだから有線コントロールの移動砲座みたいなのがあってもいいんじゃないかな?
ジオングの腕みたいなのがさ。
艦船には意味無いのかな?
MSが船体に近づくのを防ぐ&誘爆防止とか…
>>44 43は
>ヌルめの考察を続けるのは不可能だと思う。
と書いているが?漏れには向こうが濃いと言っているようには思えない。
>>46 連邦のMS登場以前の艦についていないのは当然として、ビンソン計画後の艦には
ついていてもいいかもね。
でもその分建造コストが掛かるだろうし、当時は数を揃える事が優先的だったから
廃案になったのかも。
ジオン側にも同様の計画があったとしてもはコスト優先で廃案かと。
それとも線が絡むのを恐れたとか?
艦隊を運用する場合、味方撃ちの危険が多くなる、とか。
NTをフネ一隻辺り一人ずつ割ければ、技術的問題は解決するんだろうけど、
それだったらNTをMAに乗せて特攻させた方が、短期的には戦果が上がりますな。
平和な時代になったら、こんな守り向きの武装が研究されるんだろうな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:20 ID:vLOxEWJi
>>46 センチネルのペズンにそのようなニュアンスのサラミス砲が
浮遊砲台みたく使われてたね。
ガンダムの戦艦には基本的に直援のMS部隊が居るから彼らがそのような
役を果すのでしょう・・ラーカイラム守ってたジェガン・ケーラ機は
ラーカイラムの砲撃の邪魔とか言われてたけど・・
>>49 なんか前に艦船にファンネルつけたらどうか?って意見出てたな(w
>>46 多分打ったら反動を解消できなくなるとか主砲の起動電力の送電がめんどく
さいとか言う理由じゃないかと。
一番気になるのは紐で引っ張る形式にすると移動しながら撃とうとすると紐
の長さの限界まで来た後は艦の移動に合わせてずるずると引きづられるよう
に・・・・
>>50 これ言うとおしまいだけど艦の有人ファンネル=MSだとばかり(w
砲に与える機動力という観点はどうでしょう。
敵MSに直撃を与える為の砲ならば、それに追随できるだけの機動力が必要
=大型化・高価格化で割に合わない
艦載対空砲の死角をなくす、または攻撃の激しい方向に火力を集中させる砲なら
=別に有線操作で空間機動力をつける必要はない。
(アーム式か艦表面を移動する砲塔で十分)
=そんな設備をつけるぐらいなら、その分砲塔を増やした方が良い
などと考えたのでは。
それと他の方も書いている通り、機動兵器には機動兵器で対抗するのが、
運用の柔軟性を考えると一番よいと思われます
対艦・対要塞戦を主とする戦艦に、近距離攻撃力を強化する事自体ナンセンス。
戦艦搭載型有線機動砲台のような未知数なものを開発するぐらいなら
長距離火力(出力)の強化・射程距離の改良・命中率の向上を狙うのが自然。
保守的で大艦巨砲主義の連邦ならばなおさら。
漏れが思うのは、攻撃対象がすべて船体に配置されてるのって
結構リスク高いんじゃないかな〜って事なんすよ。
攻撃する側からしたら、取り囲んでひたすら撃ちまくれば
誘爆して沈んでくれるから落とし易いんじゃないかな、と。
機動兵器の包囲を防げるなら、有線や
伸縮アームに備えられた砲座はコスト高に見合うんじゃないかなと。
>>53 そう考えると、アーガマ(改装後)・ネエルアーガマのような
超高出力固定砲1問。主砲何門か、あとは対空砲、という
砲レイアウトは、大きさの限られた艦としては
かなり的を得た配置であるという考え方もできますね。
・・・一年戦争時のマゼランがたくさんの砲塔と砲身を持っているのは、
当時は一門あたりの出力が限られていたからなのでしょうか?
もちろん射界の確保という理由があるのはわかるのですが。
>>55 その場合は、単純に艦艇や兵装の性能だけでなく
地球連邦に宇宙軍・戦艦が生まれた世界的政治的背景も考えないとダメだろう。
スレ違いと騒ぎ出す香具師がいなければその話題を続けられると思うが・・・
俺はかまわないと思うが、他の香具師はどうかな?
>>54 現用の艦船ではダメージコントロール能力の一環として、
対空砲がつぶれたぐらいでは本体に深刻な被害が出ないようになっています。
UCの宇宙艦もそのぐらいの配慮はあるのではないでしょうか。
また、対空射撃の主眼は、相手を照準の隙を与えないよう動かし続けること、
突入を阻止することにあるので(俗に言う弾幕を張る=無理に突っ込んだら撃墜)
>>52の通り、単純に対空砲塔を増やすことの方が有効のように思われます。
また、
>>53の言う、長距離火力の強化も、より安全なポジションからの艦砲射撃が
可能になる=敵機動兵器からの攻撃を受けにくくなるという点で、
結果的に生存性の強化を図ることができると思われます。
>>54で想定されているような、敵機動兵器に取り巻かれた状態は、
はっきり言えば「戦術想定外=もうどうしようもない」状態なので、
そのような状態に対処するためにリソースを使うよりは、搭載機動兵器数を増やす
などして、そうならないように対処するのがまっとうなのではないかと。
>マゼランが多数の砲を積んでいる理由
それはヤマトの影響・・・ゴホンゴホン
マゼランタイプの就航が一年戦争の9年も前とされていることを考えると
ありえない話じゃないだろうが、
砲一門あたりの出力の数値データなんて資料は出てこんだろうな。
検証しようがないことは、一つの説として聞き流すことを進めるが、
他の香具師はどうかな?
>>55 マゼラン/サラミス級の就役は70年からだけど、メガ粒子砲の開発もこの頃なんだよね。
だからマゼラン級の砲数はメガ粒子砲の出力とは関係ないのでは?
出力に不安があるなら砲数減らして出力の高い大型砲を少数積むと思うんだけど…
>>56 漏れは構わないよ。
漏れは連邦宇宙軍の成り立ちは
初期50年代あたりまでは警察/沿岸警備隊程度の役割。
移民の増加数を考えるとかなり強制的だったようだし、当然反発する者も居ただろうから
それへの対応/取締りが目的。
58年のジオン共和国樹立とその国防隊への対抗組織として60年代軍備増強計画。
この頃は巡洋艦/駆逐艦が中心?
69年のジオン公国成立と急速に進むジオンの軍備増強に対する70年代軍備増強計画。
マゼラン/サラミス級中心の体制に。
と考えているんだが、どうだろ?
60 :
58だが:03/05/21 23:53 ID:???
>>59の連邦宇宙軍の成り立ちに素直に同意。
手持ちの資料ではチベの就航も70年になっているんだが、
そのチベが建造当初戦艦だったという時点で、
その仮想敵といえる「マゼランの一つ前の戦艦」の能力・規模は
マゼランに比べるとかなり貧弱ではなかったのかと予想されるのだが
皆はいかに思う?
>>59 妥当な線だと思うな
あと、付け加えて、大艦巨砲主義者の連邦軍上層部が、
軍需産業と結託して、軍備増強のための議会工作をおこなった、
なんて裏話的なのが加わると、俺的には萌え
宇宙での戦闘は距離がバカほど遠いから砲門数で命中率を少しでも稼ごうとするのも
360度どこにでも敵がいる可能性がある分艦の全域、全面に砲を載せるのも自然な姿かも
でも距離と向きさえしっかりしていればネェルアーガマみたいな強力な一門ってのも考えられる
みんな自然で常識的な回答だったと思うよ
そしてどれが正しいかは国力や仮想敵国で変わるんだから答えも敵の数だけあるし
一番の方法は連邦軍の採った英国式なんじゃないかな?
>>46 0083みたいな無人の浮き砲台を警備艇代わりに使えるんじゃない?
燃料をコロンブスから供給して他の艦に曳航してもらえば艦隊の前面でピケット的な使い方もできるし
そもそも連邦はそれらの役目をサラミスで行っていたしそれができる数も揃っていたみたいだから・・・
チベは主力戦艦というよりも巡洋艦戦力が充実するまでの繋ぎ
つまりポケット戦艦としての役割が大きかった気がするけどどうかな
だから攻防性能じゃなくて高速性能に優れてるらしいし大きさもちと小振り
>連邦宇宙軍の成り立ち
元は連邦加盟国の各宇宙軍を統合したものでは?
よって最初は地上攻撃用のミサイル搭載艦とSDIばりに弾道ミサイルを迎撃するレーザー搭載艦が
多かったのでは‥と妄想してみる。
>>60 同意。
連邦/ジオンともスパイによる情報収集していただろうし、ましてジオン側は
少数先鋭にならざるを得ないから、既存の艦艇より数段上の性能を持った艦を
開発するだろうし、連邦側も対抗出来る艦艇を建造したはず。
>>61 パオロ艦長が「あのヤシマ家の」と言っている辺りからも軍需産業からの
議会工作/高官買収はありえそうだ。今だってロビー活動盛んだしねw
>>64 手元の資料だと連邦政府成立は西暦1999年で宇宙軍は2009年設立なんだけど、
冷戦時に宇宙軍備が行われていたら、そうなっているかも…
ミノ粒子さえ無ければ主砲は単装2基で十分な気がする
やっぱりちゃんと考えてると思うよサラミスとマゼラン
>>61 「ギレンの野望」のムックによると、宇宙軍拡張のあおりで地上軍の予算が減り、
地球上各地の強制移民拒否運動(ZZの青の部隊みたいな奴か?/地球上の
人口が少なくなったので、ジオン独立の頃からかえって激しくなったらしい)に対して
連邦地上軍は少ない戦力で鎮圧してまわらねばならなくなったそうだ。
レビル「将軍」は、その作戦で功をあげて名将と謳われたのだとか。
逆に末端の地上軍駐留部隊などは補給がとどこおり士気が低下、アムロの母親が
いた場所の軍人みたいになっていたそうだ。
予算の取り合い/議会工作合戦は、地上軍側敗北/宇宙軍側大勝利だったのか?
68 :
山崎渉:03/05/22 02:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>64 俺の資料(EB39)だと以下の年表になっている。
1999 地球連邦政府樹立。
2009 国連軍、地球連邦軍へと移行。
UC
0022 連邦政府「地球上からの紛争の消滅」宣言。
0058 サイド3独立宣言。ジオン共和国樹立。国防隊発足。
0059 地球連邦宇宙軍、正式に発足。連邦政府、サイド3へ経済圧力をかける。
「地球上〜消滅」宣言後には、最小限程度の武装しかしていなかったと書かれてる。
その後の軍事費を宇宙開発に振れたので大規模宇宙移民が可能だったらしい。
それぐらい地球上は平和だったということだね。
宇宙軍発足前に連邦軍が宇宙に関係してる事例も「コロニー駐留軍(部隊)」という表現のみ。
これも警察のようなコロニー内の治安維持活動がメインのようだ。
さらにコロニーの防衛システムとしてレーザー砲や対空ミサイルなどがある。
以下は抜粋。
「サイドの空域の境界上には防空用戦闘衛星が配置され、その防衛網を突破された場合のために、
コロニーのシリンダーそのものに隕石防御ミサイルやレーザー砲が装備されているのである。
これらは探知警戒システムと連動しており、コードを発信していない艦船や小惑星が接近すると、
それらを自動的に破壊、排除する。」(EB37)
つまり、不審な武装宇宙船対策もしっかりされていて、コロニー駐留軍が武装宇宙船を保持する意味が無いと思われる。
(ただし防空システムの管理がコロニー公社にあるのか連邦軍にあるのかの記載は無し。)
宇宙軍発足後の60年代軍備増強計画の時に始めて「宇宙艦隊編成」と表記されている。
それまでは宇宙艦隊なども必要なかったわけだ。
結論として、連邦軍管轄で国連軍(各国宇宙軍?)の宇宙用兵器が存在していて
それを引き継いでいたとしても、運用された可能性はかなり低く
連邦宇宙軍発足時に50年以上前の兵器を使ったかどうかも疑問に思われる。
古い資料だから否定されればおしまいだけどね(苦笑
話が進んでレスがついて来たので早朝age(ナニ
>コードを発信していない艦船や小惑星が接近すると、
それらを自動的に破壊、排除する
じゃあ、ミノ粉散布後に近づくと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
というかF91でそんな描写あったじゃん。
(あの時は小惑星に偽装した戦艦だったけど)
逆にこの機能がないと下手するとコロニーに穴あきまくりなきもするし
>>72 あのシーン、クラップ級とその艦長とBGMがメチャメチャかっこいいと思ったのは漏れだけかな?w
>>69 しかしその資料だと連邦成立から地球上の紛争消滅まで20年以上の時間がある。
その間、反連邦国家への威嚇と反乱阻止の為に地上攻撃艦とミサイル迎撃艦の開発続行は
必要不可欠では?
‥あ、その任務なら軍事衛星でも実行可能か。
>74
段階的ってことでしょ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:09 ID:TnxUeViz
>>73 あのシーンは俺も好き。エグイ作戦だけど
あれはクラップ級じゃなくてカイラム級ラー・グスタ。
F91はスペース・アーク以外の連邦軍ががんがってたから好き、
全艦一斉射のシーンとかもGooD!
話はちょっと変わるが、
ミノフスキー博士の亡命が UC72 だよね。
とするとUC70に竣工したマゼラン・サラミスってメガ粒子砲装備だったんだろうか?
艦載サイズのメガ粒子砲なら当時から連邦にもあったんだろうか。
それともどこかで聞いた設定みたいに、UC74から全面改装を始めたんだろうか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:55 ID:giUzAWRV
>>76 あれ?俺、「ラー級」って憶えてたけど「カイラム級」だったのか。
ラーカイラム級で略してラータイプじゃなかった?
話題が飛び始めたので軌道修正してみるテスト。
70年代軍備増強計画で就航したマゼラン級戦艦とサラミス級巡洋艦。
連邦軍が求めた最低限の性能と運用目的とはどんなものだったか?
これなら共通認識が持てる程度の資料提示もされてるし、
>>55の問題提起ともつながると思うがどうだろう?
ってことで、俺も一つ資料提示を。これも古いので参考程度に。
60年代に建造された初期の軍用艦艇は、プラズマ推進を巡航用に、化学燃料ロケットを
戦闘機動用にした併用推進方式を採用していた。兵装はミサイルが中心で、他に
対空用として機銃を装備する程度だった。
70年代に入り、軍用宇宙艦艇は新技術の導入が行われ、全面的に刷新された。すなわち
ミノフスキー物理学応用による熱核ロケット推進と、メガ粒子砲である。
熱核ロケット推進は、プラズマ推進に比べ高い推力を持ち、化学燃料ロケットに比べて
推進剤の消費量が少なくてすんだ。また、メガ粒子砲は、従来のレーザー砲に比べて
エネルギーロスも排熱も少なく冷却効果が悪い宇宙での運用に適していた。
しかも、ミサイル防御用にファランクス・システム(コンピューター制御によってミサイルを
機銃で迎撃するシステム)が導入されていたため、主砲として採用が決定した。
(MS大図鑑 一年戦争編から)
>>77 ジオン側のメガ粒子砲完成が70年。
メガ粒子砲や小型核融合炉などミノフスキー粒子関係の研究/開発は
ジオン側が進んでいたから初期のマゼラン/サラミス級は実体弾砲だったのでは?
博士亡命後、連邦もメガ粒子砲を実用化→改装となったと思うんだけど。
砲の交換だけでなく、主機の交換までやったのだとしたら、まさに
連 邦 必 死 だ な
の世界ですねw
>>67みたいに地上軍の予算がカットされまくりそうだ。
>>82 むこうがサロン、こっちが議論専用ってことでいいんじゃないの?
板分割の時の自治スレみたいだな(w
>>82 最近出来たスレだし、宇宙世紀以外のはこのスレでは受け付けないから誘導はやんなくてもいいっしょ。
>>84に同意で、無理に呼ぶことはないし、厨なんか付いて来た日にゃ最悪
主機の交換というのは悪夢そのものだな
あらかじめ交換を前提として設計してあるなら、交換作業自体は大した事無いかもしれん
が、主機を化学/プラズマロケットから効率の滅茶苦茶良い熱核ロケットに変えてしまえば
必要な推進剤搭載量が劇的に減るわけで
そうなると主機自体がかなーり重くなったとしても全体重量の大幅軽減は必至なわけで
出力がちょっとぐらい落ちていても軽くなった分だけ加速度は良くなるだろーし、
その分船体にかかるGもでかくなるわ、それに耐えるため船体を補強せにゃならなくなるわ、
と、こんな感じでもう大変でしょうな
>>81 普通の粒子砲とか、高出力レーザーなんかは?
>>87 普通の粒子砲というと所謂荷電砲になると思いますが、荷電砲は高密度のビーム状にするのが
困難なのでU.C.世界では主砲レベルの実用化は技術的に無理だったのでは?
ビーム状にしない場合、高電力の供給さえあれば、実用出来ます。しかし命中したところで
原子レベルの大きさの穴を開けれる程度では問題外でしょう。
大口径実体弾の運動エネルギーのほうがはるかに破壊力ありますから。
レーザーは近接防御兵器として搭載していてもおかしくないですね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:55 ID:t1hbvXz+
>>86 二ヶ月で完成する戦艦なんで、ユニット化が徹底されていて
主機を変えるというより後部まるごと変えられるのかもね。
その場合、接合部が弱くなるし、変えたユニットどうするんだって話になるけど。
・・・そういえば、艦体中央部からポッキリいく連邦艦艇って多かったような・・・
>メガ粒子砲以前の連邦宇宙戦闘艦の武装
>>80によると、ミサイルとレーザー砲の併用だったようですな。
大気圏内での熱レーザーの使用は、距離によるエネルギーの減衰が激しい代わりに、
命中した部分に接する空気が熱されて爆発をおこすので、ダメージ効率は高くなる
宇宙空間での熱レーザーは、ビームの拡散以外のエネルギー減衰がほとんどない
代わりに、高熱で気化した命中箇所の素材がその場にとどまって気化熱を奪い続けるので、
よほど高エネルギーのビームをあてて命中箇所を気化どころか爆発させないと、
ダメージ効率が悪くなってしまう、というのが未来技術版かどっかにありました。
これを考えると高エネルギーの粒子そのものが飛んでくるメガ粒子砲は
レーザーに比べて圧倒的に優位でしょうね
(レーザーが熱レーザーじゃなかった場合は知らん)
92 :
76:03/05/23 19:14 ID:8TAv8vuU
>>78>>79 なんか漫画F90でアドミラルティアンムって艦が「カイラム級」
って紹介されてた・・「ラー」だけだとなんかラー・チャター、
ラー・ザイム、ラー・ギエムとかなんかクラップ級の艦名と混同しそう
ラーグスタって結局撃沈されたのかな。そもそも1隻で突っ込んだのは艦長の独断の行動だったのかな?
あまりに無謀だと思うから。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:28 ID:SgOOCmji
>>93 たぶん捨身の特攻でしょ。
F91のフロンティアサイド駐留軍も最初は逃げ出したけど
体制立て直してフロンティア1で決戦してたし・・末端は
結構まだやる気ありそう
ラー級って無いんだよね
ラー型な罠
級と型は混同してもオッケーよ
ラーカイラム級でもラーカイラム型でも意味はほぼ一緒
略してラータイプなだけ、ドレッドノート級の略でド級と一緒かな
>>96 本当にそれで良いのか?
ムサイ級初期型(3砲塔)
ムサイ級簡易型(2砲塔)
ムサイ級指揮型(ファルメル)
ムサイ級改良型(0083)
ムサイ級最終型(0080)
勘違いしてるかもしれんが・・・・・・つっこみヨロ
宇宙世紀の〜級って
例えばエンドラやムサカをムサイ級って言ったり
HBもアルビオンもペガサス級だったり
艦の規模や運用上の性格に対して付けてる印象があるからなあ。
>>96の言う「弩級」や「超弩級」みたいな「同型艦」より一つ上の分類じゃないかなあ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:52 ID:vcUShLgh
>>96>>98 級(クラス)と型(タイプ)は明確に使い分けるもんだよ。
通常は級で大きく括って型で分ける、その意味で
>>97の用法が正しい。
船の形してるのが無意味!戦艦って海じゃないんだから・・・
なしてやバイク戦艦ねんて非常識過ぎ!!陸走るとき振動かなり大きくないか?
>>101 ソレを言い出したら“巨大人型兵器”なんて…
103 :
98:03/05/25 14:20 ID:???
>>99 ゴメン。
>>100 だから「宇宙世紀の」つうてるやん。
あんたの言う「通常」がガンダム世界でも通常であることが明言できない限り
用法が正しいの正しくないのってのは無意味だよ。
現実世界でもww2時の日本帝国海軍の分類だと「ムサイ型」と呼ばれることになるわけだし。
信濃は“大和級信濃型(航空母艦型)”になるのか?
105 :
98:03/05/25 14:44 ID:???
いや、日本海軍の場合「級」は使わない。
大和と武蔵は大和型、信濃は信濃型。
106 :
104:03/05/25 14:57 ID:???
>>105 サンクス。
劇中でも「○○級」とか「○○タイプ」ってセリフはあるけど、
「○○型」って聞いた覚えないから、現実のに完全に当てはめるのは
無意味かもね。
タイプのニュアンスが曖昧でいけない
ラータイプなんてそれこそ就航から0123まで何隻存在するやら
ラー級なら1桁で済むが
元々日本では艦を何型って呼んでた超弩級大和型って
ド級云々はどうでもいいので大和型(ヤマトタイプ)だけでいい
アメリカなんかはアイオワ級、サウスダコタ級(アイオワクラス、サウスダコタクラス)
国によっての呼び名が違うだけで意味は一緒と考えていいってば
そんな所で深く考える必要無いと思うけど?
級・クラスの違いの話題に紛れてるが
>>101にレス
>宇宙戦艦が水上艦に似ているのが無意味
おそらく底面がフラットなつくりになっているのがその多くの理由だと思うが、
重力のあるところに着陸・着水することを考えると、底面がフラットな理由は説明できる。
大気圏内行動能力のある艦はその条件を満たしていなければならないし、
一見宇宙専用の艦も、月面に着陸することを考えると、そうせざるをえないのだろう。
ガンダム世界の宇宙勢力の多くは地上侵攻を狙っていたし、月面都市の協力を得ずに
戦うことも不可能だったのでは。月面都市を無視できないのは連邦軍も同じだろうし。
バイク戦艦は確かに無茶区茶だが、それを作ったのが、スクイード・シノーペなど、
底面がフラットでない「深宇宙専用艦」を作っていたザンスカールであることを
思い出してほしい。「センチネル」でトッシュ・クレイがコロニー国家の経済的・精神的基盤の
弱さを指摘して、月面都市に根拠を求めたように、宇宙の勢力が地球からも月からも
経済的・精神的に独立するのにはコスモ・バビロニア戦争以降まで時代が進まないと
いけなかったのではないのだろうか。
>>109 >重力のあるところに着陸・着水することを考えると、底面がフラットな理由は説明できる。
ミノクラの搭載も無い大型艦船が、重力下で着陸・着水する意味が無い。
(月面で揚陸作戦でもしようってのか? 陸戦隊や海兵隊のような歩兵が常駐してるのか?)
よって、底面がフラットな理由付けとして弱い。
船体から離れた位置にあるガラス張りのブリッジや、CCAまで戦闘ブリッジ(CIC)が無かった事は
どう説明つけるのか?
>>110 CICはあったけど、ミノ粉散布下じゃ通信機能も低下するし
開戦後に外部を視認できるようにブリッジ急造したのかもしれないよ?連邦の場合。
まあこのごろじゃザクにブリッジ潰される開戦直後の連邦軍艦艇みたいな映像頻出してて説得力ないけど。
112 :
109:03/05/25 18:38 ID:???
>月面へ降りる理由
月面都市への威圧や軍事協力を示す意味としての入港が必要だったと考えています
(横須賀の米空母を考えてください)
また、アナハイムなど月面にありましたよね。月で生産された艦艇も少なくないはずです。
ジオン艦が月面(グラナダ)から発進する描写もありましたね。
エウーゴ・ティターンズの艦も月面に降りていたはずです
>船体から離れた位置にあるガラス張りのブリッジ
これについては謎としかいいようがありません。
もともと1年戦争開始時の連邦艦などはCICを持っていたが、ミノフスキー粒子の影響で
直接視界を確保することが必要になり・・・って自分でいってても苦しい。
演出だよ演出!!って逃げるのもなんだかな・・・
>>110 お前は修理を何処でやろうとしているのかと小一時間・・・
ラビアンローズみたいな浮きドックは維持も大変だし補給物資届けるのも一苦労なんだよ
できれば地上や月面のちゃんとした施設と物資の整ったドック入れたいって
コロニーのドックは数が限られてるし輸送船だって多く出入りするんだから
軍艦なんて生活に必要ない物に場所取られるのは面白くないんじゃないかな?
そして定期的に出るCIC厨だがお前はCICの意味を理解しているのか?
UCならCICの必要性が少なかったのかも知れないし(集中管理する艦があるとか他の部署が同等の仕事をしていたとか)
アンチする人もスレには大事だけどもう少し突っ込んだアンチ希望。
厨レベルのアンチな意見は荒れる元にしかならないよ
114 :
109:03/05/25 18:41 ID:???
上の文を書くのに手間取ってたら、みごとにケコーンしてしまいますた。
>>111さん盗用ではないので、気を悪くなさらないでくださいね。
>>112 着陸後のバランスが難しいであろうムサイでも月面ポートに着陸している。
マゼラン・サラミスとも、底面は完全なフラットではなくかなり凸凹している。
この場合、港側に艦船固定台のようなものがあるか、ランディングギアが必要と思われる。
底面を完全にフラットにする必要は無く、底面側に武装が全く無い事が説明できるかという事ではないか?
あのブリッジ、ホントは“第3艦橋”なんだよ。
117 :
109:03/05/25 18:59 ID:???
>>115 底面が完全にフラットでも、着陸の際は脚をだすか、固定船台に置くと思われますので、
その辺アバウトに、例えばヤマト第3艦橋のような突出構造物が艦底に無いこと、
ぐらいに考えてくださいませ。
118 :
109:03/05/25 19:00 ID:???
本日かぶりまくり・・・重婚罪でタイーホされてきます。
>>117 >重力のあるところに着陸・着水することを考えると、底面がフラットな理由は説明できる。
この部分はご自分で否定されたととらえてよろしいか?
>>119 ポカーン・・・
釣りですか?それとも本当に分からないんですか?
説明しなきゃいけないんでしょうか?
>>120 説明できるものならして欲しい。具体的事例を混ぜた妄想率低めであれば。
あんま拘ってっとつまんねゾ。
じゃ“ガンダムの足が爪先と踵に分かれてない理由”挙げてみろよ。
アレ、絶対大地に立てないんだゾ?
>>122 素直に解説・考察が聞きたいだけ。
関係のない話題ずらしは遠慮して欲しい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:30 ID:HgBe2N8w
>>123 読めば分かるだろ?日本語よめないんか
>>113もつまんないアンチするなって言ってんだろバカかお前
重力下着陸のために船底面はフラット。(
>>109)
↓
デザイン的にはそんなにフラットではない。(事実)
↓
月面ポート着陸には固定台・ランディングギアがある(推察)
↓
船底がフラットである必要が無い(現在の結論)
↓
なぜ、船底側に武装を施さなかったのか(疑問)
今までの流れはこうだったと思うが?
どこを読み取ったら結論がでているのか?
>なぜ、船底側に武装を施さなかったのか(疑問)
ガワラーが馬鹿でソコまで考えてなかったから。
127 :
109:03/05/25 20:27 ID:???
何か荒れてるのでレスします。大体の人は分かってるだろうと思ったんで無視してました。
ここまで意見が出るのは説明が足りなかったからだろうと思うのですみません。
・・・といっても
>>115さんの説明で大体OKなんですよ。
それと
>>116の繰り返し。
艦底に、武装に限らず突出した構造物があると、ランディング・ギアや固定船台では
着陸できなくなるってことです。WB・ザンジバル・映像作品で着陸している船のランデ
ィング・ギアって3mないぐらいのものですよ。映像で確認どうぞ。
で、「突出した構造物がない」ってことを大まかにフラットって言ってるわけで、
>>101の宇宙艦艇が水上艦の形をしてることに疑問投げかけたことに関して、
他のSF作品などに出てくる宇宙戦艦のように、上下のないデザインでは、
月面都市などへの着陸が出来ないからではないかということなのです。
最初の書き込みで、完全にフラットと思っていると取られたのだったら、
それは私の文章がまずかったからでしょう。すいません。
128 :
109:03/05/25 20:29 ID:???
>>127 自分の疑問に対して考察的回答が聞きたかっただけ。
べつに、
>>129を攻めてるつもりも無ければ、議論をぶち壊したいわけでもない。
根本疑問は
>>101の「船の形してるのが無意味!戦艦って海じゃないんだから・・・」
これをどうやって肯定するのかに興味があった。
私も基本的には全肯定派なのだが、自分自身で引っかかったところを質問した。
知識量の多い先輩方の知恵を借りたかっただけ。
130 :
厨房:03/05/25 21:23 ID:???
別に船底から着陸しなくても、こういう風に
艦首を上にして着陸できないの?
∧ 艦首
| .|
↓ | .|
| .|
↓ □ ゴゴゴ
§
∵
───────宇宙港
疑問の追加
宇宙空間での戦闘目的で建造されている宇宙戦艦が月面着陸のためだけに
底面の武装化をせず、弱点(死角)になってしまっていることは合理的だろうか?
また、戦時中であれば中立地帯の月面で修理を行えるはずも無く、
ルナ2のような軍事施設やベルガミノドッグのような民間施設を使うしかない。
それでも、月面に着陸するためのデザインである必要があるのか?
人間の感性の問題として、
「MS搭載するって空母みたいだよね。だったら船みたいな形にしてみようか」
って感じになってしまったのだろうと思う。
あ・・・それじゃあMS搭載する前のマゼラン、サラミスは・・・
>>130 1/6とはいえ、一応重力下だから「高い」より「長い」の方が整備しやすいんじゃないかな?
あと着地の衝撃が心配です。着陸脚で補えるかどうか
>>97 0083にでてくるのは後期生産型
改良型はZに登場
>>131 通常、戦艦は全ての主砲をひとつの目標に向けて集中攻撃を行う。
前後左右上下に砲塔を配置すると、死角はなくなるが、一斉射撃時に
遊んじゃう砲塔が出てくる。
主砲は対艦・対要塞用であるから、死角をなくすより、一斉射撃力を
重視した配置にしたほうがよい。
対空火器については、ホワイトベースの格納式銃座やムサイの後部
ミサイルのような小火器がついているのだろう。
>>130 着地の衝撃が一点に集中するのはおいしくないです・・・
でも逆に打ち上げの時はその方法だったハズ
SDガンダムでリアルの一年戦争を扱った時にジャブローからのサラミス打ち上げの映像があった
>>112 >月で生産された艦艇も少なくないはず〜
バ イ ク 戦 艦 と か な (ワラ
と皆が思い出したくもない記憶を掘り返してみるテスト
嫌いじゃなかったと模範解答
今こそ有線砲台の売り込みドキー
バイク戦艦最高やん
何せバイク乗りの魂が入っているからな
同じ魂でもアニメ系美少女な船魂なんぞよりゃよっぽどええだろ(w
変な釣りに珍種が引っかかってるな。
それはさておき、バイク戦艦も建造された、月の「地形の影になる部分」って、
ガンダム世界の秘密兵器の開発場所の定番だな。
あとは放棄されたコロニーとか、建設途中のコロニーとかか。
考えてみれば、一年戦争以外で、地球連邦と外勢力の総力戦があまりなかったことで、
非公然に作られる艦船及び特殊MSが多くなったんだろうな。
何か感想みたいになっててすまん。
保守
143 :
山崎渉:03/05/28 17:23 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
宇宙世紀を通して、一番乗り心地の良い戦艦ってどれなんざましょ?
矢張りコバヤシ丸辺りなんざましょうか?
F91の艦隊戦age
>>144 自己完結するなよう〜
そのとーりとしか言えんやん
>>144 君がザビ家の血筋を引いていればグワジン級も捨てがたいな。
・・・っていうかコバヤシ丸(ジュピトリス級)って戦艦か?
大きく武装した軍艦を表す言葉としての戦艦っていうのもちょっと厳しいぞ。
まあ、言うとおり乗り心地は最良(というより不満があったら長期の航海ができない)だろうが。
同様に無補給で小惑星帯までいけるグワジンも居住性は高いはず。
クロボンの木星艦隊は地球まで行ったが、あそこは特殊なのでちょっとわからない。
マザーバンガードは居住性よさそう。というか雰囲気こみだな、あれは。
レウルーラは居心地よさそうだが…
(シャアの私室だけかな?)
グワジン →グワダン →サダラーン →レウルーラ は同系統の戦艦なので、
居住性も伝統的に良いのかも
ドゴスギア辺りはどうよ?
ありゃかなりでかいよ
重力ブロックがある艦船は乗り心地いいってことっしょ?
>>151 居住性が良い=戦闘用装備のリソース低下となることが多いので、
戦闘、宇宙移民の恫喝、及び突出したエリート部隊の旗艦という目的で
1隻だけ作られたドゴス・ギアは武装の方に力をいれてそうな気がする。
ただし、作戦指揮のため、高級士官が乗り込む可能性が高いので、そういう人達の
ための部屋は用意されているだろう。他は連邦軍標準とそう変わらないのでは?
150はロイヤルファミリーの惑星間航行仕様に付
居住性は必然的に良い罠
ジオンの船は士官やロイヤルファミリーの犠牲となって兵どもの居住性が最悪の悪寒
あちこちに補給拠点がある連邦と、月の裏側から遠出するのが日常のジオンでは、
ジオンの方が生活空間に配慮するのが当然のように思われるのだが?
Vの世界でサラミス改級を運用するのは無理がある気がするんだけど。
実際ザンスカールの艦隊にもやられてるけど50年以上前の船が運用される世界ってすごいな。
連邦がラーカイラム級、クラップ級以後新造艦を建造しなかった理由も気になる。
宇宙だと劣化も(海で塩水に晒されるのに比べれば)遅いんじゃない。
(Vのサラミスは海から飛び立ってた気もするけど
戦時中の緊急大量生産ならともかく、平時では艦船は一艦ごとに改良されるのが常
Vガンのサラミスは大気圏内で浮いてた=おそらくミノフスキークラフトを搭載してるぐらいだから
もはや外見が似ているだけのまったくの別物なのだろう。
連邦軍が必要とする巡洋艦としてのスペックをどうにか満たせる大きさで、数をそろえるのに
都合がよかったから、コンポーネントだけが利用され続けたと考えるのが妥当か。
CV戦争以後は地球連邦の宙域支配力が弱体化し、各コロニーが武装独立して
勝手に勢力争いをしていたというので、もはや新造艦を設計する力もなかったのではないか
(MS開発もなんかやる気がないし)
Vガンの連邦艦って、老朽艦だらけだった覚えがある。案外艦自体の建造はサラミス級の
方が新しかったりするのかもしれない。
今だにWW2時代の潜水艦なんか使ってる国もあるからな
サラミスが50年以上使われてたって不思議じゃない気がする
それにしたって爆撃機を100年以上使う予定のアメリカに比べればまだマシ
現時点で親子孫の三代にわたって使われた機体だってあるのに・・・
巡洋艦と潜水艦は日本以外はびっくりするほど長く使うみたい
基本的に船舶ってのは、ちゃんとメンテナンスさえして、
事故にあわなけりゃ、百年単位で使用可能らしい。
日本で引退したフェリーなんかも、よく海外に販売されて、
そこで第2、第3の人生(船生?)を送っている。
フェリーなんかと軍艦では違うという意見がありそうだけど
アイオワ級戦艦は別にこれと言った不調も無いのに維持費が莫大
だから退役させられたようなものだから半世紀は持つのは確か
まあアイオワ級の場合は十年以上モスホールされてたけど
宇宙艦は絶え間なく宇宙塵や遮蔽のない太陽光線による急激な熱膨張・冷却収縮
(太陽面は400℃以上・裏側は絶対零度)にさらされるので、水上艦よりは寿命は短いと思う
しかしある程度は改装すればいいだけの話。運が良きゃ50年ぐらいは持つんじゃないの
ただし、近代化改装と寿命延長工事は必要になってくるわけで、マゼランなんかは、
砲撃戦目的に特化されすぎて改装しても中途半端で早めに引退したんじゃないの
センチネルに出てきたMS運用改良型マゼランはどうにもデザインに無理がありありだし
164 :
157:03/05/31 20:08 ID:???
158〜163
貴重な意見ありがとうございます。船舶ってメンテさえしっかりやれば
100年ももつなんて知らなかったです。
WBもアルビオンも「地球→宇宙」OKなのにアーガマはできないね
>>165 出来ないのではなく、実行する金と暇と必要性が無かったのでは?
>>166 ZZの20話で、ブライトがウォンに、アーガマに大気圏離脱能力はない、と言っております。
また、24話では「これでアーガマも二度と宇宙には戻れないか・・・」とも。
順当に考えると、元々宇宙の船なので、ミノクラの揚力が低いってことじゃ
ブースター付けたら上がらんこともないと思うけど、アーガマ用の大気圏離脱用ブースター
なんてどこも作ってない罠
169 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/02 00:11 ID:uK2F09BT
元から宇宙艦なんだからミノクラなんぞ付いてないよ。
後からなんか付けてたけど。
↑
アタマおかしんじゃないの?^^死ねば
なんかバカが居るな
>>169 翼とか持ってないんだから、大気圏内ではミノクラがないと盛大にロケットを下向けて
吹かさないと飛べないぞ。ZZで、低空を這うように進んでたりするので、そんな飛び方を
したら地上は大ピンチだな。まさかホバーでもないだろうし。
月での運用を考えても、低出力のミノクラは積んでいたと考えるのが自然じゃないか?
それと、
>>170はあちこちに同じことを書き込んでいる荒らしだから無視でよろ
>>169 ラビアンローズに接触後、アクシズの地球降下隊の追跡を前提とした
補給と改造を受けているはずだから。
>>168 しかし、マゼランとかサラミスは打ち上げているが
そのブースターは使えないのか?
ブースターの出力が足りない
ブースターによる打ち上げに伴う衝撃やGに、艦が耐えられない
急いで打ち上げたいので、ブースターや補助機構を造っている暇がない
こんなところかな?
ぶっちゃけネェル・アーガマを登場させるため
>アーガマが打ち上げできなかった理由
プラスで、カラバの戦力として貴重だった。ネオジオン残党はまだいるし、
連邦軍も1枚岩じゃないし。アウドムラも落ちなかったっけ?
ブースターはザンジバルが連邦のとは違うブースター使ってたから、やはり船ごとに
違うものをつけるのではないかと思う。ブースターの改修も時間なさそう
その内ネェル・アーガマが使えるようになる予定だから思い切って降ろしたという事にしておきましょ(w
「あなたがたは、生死を共にした船への愛着というものを解ってくれない!」
だね。
>>168 センチネルでは、アーガマの同型艦を打ち上げてたよ。
それより大気圏突入で気になるのは、08小隊の冒頭で出てきたランチ。
なんかデザイン的に厳しい気がするんだけど。
>>180 底面がウェーブライダーみたくなってたから突入はイケそうだが
…着陸は無理っぽ
むしろSガンダムのコアファイター(A&Bパーツ・コクピット付)が
突入できることの方が…
>>177 記憶では、なんかアーガマは、放置されたと言うか棄てられたように覚えているのだが
カラバが戦力化したのだろうか
>>180 ロシアの宇宙船みたいに耐熱タイルでない方式ではないかな
>>183 ブライトが「カラバが使ってくれる。沈めたわけではない。」と言ってたべ。
保守
sage
コンスコン隊のドムは各艦に4機搭載で合ってる?
ムサイの搭載数は艦によって異なり、3〜4機だと何かで見た気が。
チベの搭載能力が6〜8機ぐらいだったはずだす
ムサイの搭載数は最大6機。本体3機・コムサイ3機説と、本体4機・コムサイ2機説あり
コムサイの分は予備機という話もある
チベの搭載は6機。
ただおそらくザク換算なので、ドムだと機数が少ないのかも知れないし、
コムサイ分が予備機という説をとれば、
各館4機+予備機2機で、実働12機だったのかも
TVではコンスコン隊の攻撃は2回あって、1回目に何機かドムが落ちていた覚えがあるので、
2回目は補給が足りずに予備機を繰り上げて、ようやく12機だったのかも
なお、後期型のムサイは搭載数が上がっているという話もあるが、どれが後期型かわからないyo!
後期型はウインカーがクリア・レンズで、テール・ランプが丸型。
6速MTもオプションで選べる
ムサイは0080と0083で違うタイプが出てるね。
0083のが後期型で0080のは最終型と言ったかな?(逆かも)
どちらもカタパルトは標準装備のようだけど。
192 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/07 23:35 ID:oW8hHQh7
一個小隊が3機編成の場合が多いのでムサイ級には3機しか積まないようにしている、
チベには2個小隊を載せることができる。
と言う風に考えると編成と運用が楽になる。
コン少将は最初ドム12機とムサイ一隻をやられてから、
パゾクが隣にいたり一隻やられたはずのムサイが二隻に戻ったりしたのでてっきり補給を受けたのかと思ったが。
予備機だとすると第二次攻撃は6機いたのでコムサイには3機積めることになる。
Zには装甲を増設したムサイ改やチベ改なんてのもいましたな
ZZでは消えてたけど…
194 :
189:03/06/08 00:56 ID:???
>192
いや補給は受けたのは分かるけど、いきなり6機+ムサイ一隻もやられたら、
全部を満たす分は補給しきれなかったんじゃないかと、ちょっと思った次第。
そういえばムサイ4機+2機説では、コムサイの2機は予備としてより降下作戦用の
意味合いが強いので、制宙作戦では搭載されないことも多いっていう説もありますね。
ゲームの解説と私サイトの情報なので、信頼性は低いですけど・・・
つかムサイ⇔コムサイってMSが艦内を移動できるのか?
コムサイのMSハッチってどこだっけ?
もしかしていちいち分離してからMSを移動させるのか?
コムサイのMSハッチは、下側(アゴ部分)にあります(MSは下方向へ、足から出ます)。
一応コムサイがムサイに収容されていてもその外側になる位置だったはずなので、発進には支障がない・・・はずですが、
無防備な足から出て来るので緊急発進は危険(重力下では都合がいいが)
MSの艦内移動はムリ。コムサイのMSを宇宙へ出して、本体後部入り口へ行ってもらい収容という
楽しすぎる設計だったと思います。
>>196 うーん。
一応ホワイトベースは右足⇔中央⇔左足の移送が可能だったから
(でなきゃガンペリーにガンダムを積めない)
一日の長があるということか。
まあ最初のMS運用想定艦だから若干の不都合があっても仕方ないか。
>>196 コムサイはムサイに対して上下逆で収納されるので
分離しないとMSを積むんだり発進したりはできないのでは?
199 :
196:03/06/09 17:35 ID:???
Σ (゚Д゚;)ガーン え、ホント?それじゃ発進できねーよ!!
トンネル状の穴だったから、上にも出られるようになってるのか?
それだと宇宙では頭から出られるからかえって好都合だけど
どっかでザクがシャアムサイの腹(主胴体部分)の下側に開いた穴から
出入りしている映像があった気がするぞ
で,コムサイのMS出入り口は大気圏突入の際の映像から見るかぎりは
胴体の下側(ムサイとのドッキング時には上側)にある
で,ムサイ船体の先端に突き出した角みたいな部分がMSその他器材の
搬送路になっているのではないか?とか妄想してたけど・・・
ギレンの野望画像でロケットノズルの間にハッチが出来てた
ところで,コムサイにザク最低でも2機を収容できるとして
これがガウに収容できるってのは,どういうサイズ関係なんだ?
ガウの機首から出てくるザクのスケールでコムサイ寸法を計算
してみると,とてもガウには収まらないんだが?
どこかにコムサイの全長,全幅のデータってあったかな?
>>ガウ
仮説1:コムサイ収容専用の巨大ガウが存在する
仮説2:ガウに収容されたのはコムサイ相似形の小型ランチ
>>200 確か第二話のスレンダーが帰還するシーンだったような
>主胴体に戻るザク
というか,シャアムサイから出撃したザクは全部撃破されてるので
(シャアのザク以外)収容シーンはスレンダーザクのみのはず
同じムサイでも火器が少ない艦はその分搭載数が多い…何てことはないかな?
>>203 ガンダムRPG「ガンダム戦記(ASPECT)」では
0080版(砲塔2基タイプ)ムサイを航空巡洋艦タイプとして
> 武装を省略し,MS搭載数を増やした航空巡洋艦タイプのムサイ
としている
まぁ,所詮はゲーム設定なんだが
>>204 当時の設定では、ただの省力化改造だったのにな。
まあ、ゲーム設定(ビデオゲーム・テーブルゲーム込み)だと、もっとわけわかめな改造艦が山といるが
矢張り必殺露天繋止しかあるまいて
>>206 1年戦争の連邦みたいに、整備が必要になったら専用整備艦に後送ですか・・・
少数艦じゃ戦えねぇよーw 機動戦力が作れねぇーwww
保守
ageてみる
210 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/11 20:56 ID:xow9KLu/
トイチ? 6速とかって111じゃ無いのか?
111でも6MTはグレードに依って標準装備だからオプションじゃないしな。
国産に6MTが「オプションで選べる」のってあったっけ?
エボは?ラリー車ベース用の簡素仕様
エボはテールランプが丸くない・・・
ガウのメガ粒子砲の威力ってどれくらいですか?
>>215 至近距離で撃ってもガンダム、ガンキャノンを破壊できないくらい
時にガウのジャブロー攻略作戦時の運用には疑問が多いな。
水中から行かせればいいのにズゴックを搭載してみたりとか
(お陰でシャア以外対空砲の餌食)
ガウを進入させるために、対空砲の除去が満足に出来なかったというのは、
ジオンの兵力じゃ仕方なかったにしてもな・・・。
水中で行けば連邦には阻む術なんて無いんだから
ガウ一機作る手間と資材でズゴック百機作ったら
案外ジャブロー落とせたかも知れないのにな。
水深浅いから爆雷の餌食か。
219 :
288:03/06/13 00:15 ID:???
ゴッグなら大丈夫。
「さすがゴッグだ、なんともないゼ」
ゴッグは水冷式エンジンだから上陸してから長時間は動けないのよさ
上陸してしばらくしたところで、死屍累々と横たわるゴッグの群れ(w
そしてそのゴックの中からワラワラと生まれ出るアッガイ達・・・・・
その這い出てくるアッガイ達を、かたっぱしからついばむように
食っていくゾックの集団・・・
まあ、何にしろガウがなければジオンはあそこまで粘れなかったろうな。
墜落したガウを苗床にしてプチプチ生えてくるアガーイ
レス付きもスローペースになってきたので、ここらで新ネタとして
ガルダ級について語ってみましょうか?
しばらくするとアッガイは海へ帰り、立派なゴッグとなってまた帰ってくるのです。
こうしてアマゾンの生態系は循環し・・・
ち が ー う !!
ガルダ級って「ガルダ・スードリ・アウドムラ・メロウド」の他に何ありましたっけ?
ZプラスとかGコアが着艦した名称不明艦
フォーミュラ戦記のガーウィッシュ
全部で4機だったか、それとも6機だったか?
232 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/14 21:48 ID:qyrWw40G
ガルダ級ってどこかの四神の名前から取ったらしいから
最初は4機だったんじゃん?それから増えたかは知らんけど
ラビアンローズもWとか居たしね
ガルダ級は元々大気圏離脱用ロケットの第一段目(わかるよね?)の任務があるから、
戦争状態でもなければ定数を確保する必要があるのでは?
スードリが落ちた時点で(もしかしたらアウドムラ・スードリが武装勢力に占有された時点で)
補充が入っていてもおかしくない機体であるとはいえる。
アウドムラは北欧神話で原初の巨人ユミルに乳を与えた牝牛の名。
他は知らん。
ガルダはかつて地球侵略にきたキャンベル星の指揮官の名。
他は知らん。
ガルダ(ガルーダ)はインド神話のヴィシュヌの乗り物。
いかなる場所も飛べ、大きさも自在に変化させることができる。
もとはヴィシュヌと敵対していたが、不死となることを条件にヴィシュヌに仕えた。
仏教では八部衆の一人「迦楼羅」の化身。金翅鳥とも。
スードリは北欧神話で天を支える4人の小人の1人
ヤフーで「メロウド」を検索したら漁業ページがずらずらと。
小女子(コウナゴ)とかイカナゴのことらしい。
漢字で書くと女郎人。
>>239 くぎ煮は旨いでつ。
飴色のメロウドを想像した罠。
スードリが緑の奴で
青いのがメロウド?
ガーウィッシュはオレンジ(茶色?)だっけ?
保守
243 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/16 19:36 ID:IEXOIgVp
メロゥドが正解?
Zで1機落ちて、穴埋めに1機建造したと、当時何かで読んだなぁ
艦船スレ楽しませて頂きました。あの・・・
おこがましいようですが、こちらのスレにも
遊びに来て下さい・・・・(´∀`)
宜しく御願い致します・・・(*´Д`)・゚・
【3:2】【やられ】通常兵器&一般兵器のお話【メカ】
1 名前:(;´Д`)ジオン軍の歩兵です。 03/06/17 17:17 ID:???
MSやMAばかりが戦力の決定的な差じゃ無い事を
教えて下さい。
保守
レスつきが悪いのでageてみる。
だって艦船ってガンダムじゃやられ役or背景じゃん
メロード、メロゥド、ンメロード
こうして書くと馴染み無いけどぶっちゃけ全部エメラルドの事
発音の違いくらいでガタガタ騒ぐなよ
三菱のBMWモドキもエメロードとか言ったな。
セフィーロはサファイアでディアマンテはダイヤモンドだな。
いかにも成金が大好きな三菱らしいネーミングではある。
セフィーロが三菱?
>>249 このスレの
>>1の文にも書いてあるけど、そのやられ役がないとMSもただの人形だということで。
このスレに車ヲタが迷い込んでるみたいだな(藁
スレ違いな発言すんなよ。ヲタども
ワッパのオーバーヘッド取り付け式機銃は、有効的なデザインなのか?
>>252 セフィーロは日産車だし、スペイン語で風の意味だ
>>255 スレ違いの多少の脱線くらいよくあること
何十個もスレ違いレスが続いてんならまだしも、ちょっと自分に
わからん話題が出たからって一々目くじら立てんな
>>252 セフィーロ=サファイア?
セフィーロ=「そよ風」or地中海に春をもたらす「西風」を意味するスペイン語だYO
>>253 きっと252は、日産車なのにラリーアートのステッカー貼ってる香具師なんだよw
ついでに西風はゼファーとも云う
ワッパは虫(無視)かよw
>>258 前橋近辺でStiのステッカー貼った14シルビアなら見た
どうせ車の話すんなら有線ミサイルエレカとかキュイとかについて語ろうぜ…
って、さすがに“艦船”じゃないかw
車の話題になると、ウザイリアル工房あたりがいなくなってスッキリするな。
一時的な追い出しにはいい話題だな
正当化に必死な車ヲタ
252=265
メーカー関連もそうだけど
四気筒の車にツインカム24のステッカー貼ってる香具師
とか昔よくいた
>>269 なんとなく分かる。
’80年代後半から’90年代初頭の頃でしょw
車のハナシなぞまだいい方だと思う。
ハッキリ言って軍ヲタのがはるかにウザキモ。
ザクはゼロ戦だとか、いいやナントカ型戦車だとか
ながいだけの薀蓄と、同じく長いだけの自己主張ばかりで、スレ違いもおかまいなく
延々と続けて、ネタレスも殆んどしない。
たまに分かる話題でレスしてみると、「いや、そのころの英軍は・・・」とか反論が返ってくるだけ。
あ 〜 軍 ヲ タ キ モ
俺はお前のほうがキモいや。
じゃあサッカーの事でも話すか
ガルダ級って何機MS積めるんでしたっけ?
この間ビデオで確認したら
「最大積載量=積めるだけ」
と書いてあったぞ
>>241 青っつか、グレーとかシルバーでなかったっけ。
艦橋の窓見たら今時弾痕のステッカー貼ってあったりw
艦船についてガンガン議論が飛び交ってる状態でクルマ話持ち出したら顰蹙だろうが
寂れちゃったスレでより一般ウケする話題出すのはむしろスレを活性化させると思うんだが。
タダでさえ艦船ヲタなんて軍ヲタの中でもキワモノ系なんだしそんな話題ばかりは出ないだろ。
では、艦船ネタをひとつ。
ネエルアーガマ?
ネールアーガマ?
ネェル・アーガマ
バージョンアップしてんのに「アーガマもどき(だっけ?)」とは
ショボい名前付けたもんだな>エゥーゴ
「…に似てる」とか「…に近い」だろ。
質問です、フッドタイプ(メガ粒子砲)はどの船に積んでいたのか教えてください。
289 :
通常の名無しさんの3倍:03/06/25 23:40 ID:z5uzJJ+O
>>286 GP01の巨大ビームライフルじゃなかったけ?
290 :
289:03/06/25 23:47 ID:z5uzJJ+O
>>286違った・・
フッドXUはアルビオンの主砲です。
GP01fbの巨大ビームライフルはL83dでした。
「ルンガ沖砲撃戦」の話ですな
保守
砲術長の口ぶりだとマゼランの主砲っぽいけどな。
アーガマ級の主砲を搭載した某プランに萎え。
何だあのエレベーションギアは、砲身上下させるくらいなら機体傾けろ!
>>293 巨大化したコンフォーマルパックの為にブースターの可動範囲が制限され、それによって固定砲では最適な突入角度と
砲の射角とが一致しない状況が生まれる。
よってエレベーション・ギアでの微調整が必要
とでも脳内補完しておこうよ。
ペガサス級は大気圏離脱時にはブースターをつけるのですか?
>>292 サンクス、フッドXとフッド[がどの艦についていたか知りたかった
>>293 えーと確認しておくがSガンダムPLAN303E 通称・ディープストライカーのことだよな?
だとしたら単なるおまけ。
「戦艦の砲塔に積むとき、仰角をとるのにこのギアを用いる。
この場合必要ないが、頑丈なのでサブ・ユニットのシールド用に残してある。」
デザイン的には戦艦の主砲を流用しているということを主張するためのパーツだな。
成る程です。
299
300ビーチャ
とりあえず保守っと
ペガサス級って結局アルビオン以外はコンペイトウで全滅したのかな?
サラミスがVの時代まで使えるなら充分使える気もするけど。
サラミスの場合、絶対数が多く、またそれゆえパーツや技術情報、ノウハウが豊富で生き残ることが出来たんじゃないかな。
もちろん汎時代的にも通用する基本設計の良さもあったと思もわれるけど。
>>302 観艦式に全てのペガサス級が参加していたとは思えないけどなあ・・・
ファミリーソフトのゲームでは「セントール」「イルニード」なんて
名前のペガサス級があったね。ZZの頃って設定で。
“ガンダム”や“ペガサス級”って、連邦の高官達からは結構疎まれてたんでしょ?
実際アルビオンも蚊帳の外だったワケだし<観艦式
宇宙艦隊にとって“晴れの舞台”である観艦式に、ペガサス級が参加してたとは
考えにくいなぁ…。
>>306 ペガサス級という船の種類で疎まれる疎まれないが決まるわけないべ。実際後期型の
ペガサス級が2隻受閲艦艇の中にいる。
ナカッハ・ナカトの様なすばらしい艦長が指揮していればWBも連邦上層部のお気に入り
だよ。
その場合すぐ沈んでしまうだろうが(w
そもそも,『WhiteBase(白い庶子)』なんて意味に取れるネーミングがなされてる
時点で,既に連邦軍宇宙艦隊の主流=大艦巨砲主義からは外れてるわな
「永遠に厄介モノですな。ホワイトベース」
今月のガンダムエース掲載「宇宙、閃光の果てに…」では新型ガンダムのガトリング砲
一掃射でムサイ轟沈していたが、UC世界の艦船ってそんなに脆いもんなの?
オリジンではパオロ艦長が搭乗した宙雷艇(?)の機関砲を喰らってもピンピンしてたのに