ターンAは糞ということがみなの本音なのだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ディアナは死亡
∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w

被爆者のかっこをモビルスーツでやって、笑いをとろうとしている演出も酷いよな。
被爆者協会とかに通報したら発禁になるかな?(w
あれで核をあきらめて引き返すポゥも不自然つーか、ご都合主義にもほどがある。

テテスが何者かに射殺されて、自分たちも危険かもしれないのに全く気にしていないのも不自然に思ったなあ

ムロンとキャンサーがいなくなっても、誰もたいして気にかけないしロクに捜そうともしないヘボ演出萎え。

現実だったらディアナやディアナにそっくりのキエルは怒りの捌け口で、叩き殺されてバラバラにされとるだろ。

「ディアナ帰還」は大爆笑だったな。いくらなんでもあのクーデターのオチは・・・(w

そーかなー∀が面白ければ、シードも面白いと思えると思うんだが。

種叩きみたいな視点でターンエー観たら、もっとボロクソだと思うんだが、、、

あのふざけた戦争ごっことか、例の爆笑クーデターの結末とか(w
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:24 ID:???
プ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:24 ID:???
ピ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:25 ID:???
プ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:36 ID:???
>>1
向こうにあるだろ。
そっちで語れ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:38 ID:gyiefYwl
献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

シナリオでは完全に先の短い腰の曲がった老婆のディアナとして書かれている。
そして富野的にはTVのディアナも歳をとったディアナを描いたつもりでいる。
シナリオスタッフらもそのつもりでいる。

冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:45 ID:???
>>1
またか・・・
そんなに∀嫌ならもう関わらなきゃいいのに・・・馬鹿。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:49 ID:???
>>1は、ID出してないから釣り
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:53 ID:???
>>8
いや、ID出してても釣りだろ。
コピペ張ってるだけじゃん。
今時こんなのに釣られる馬鹿はいないって。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:54 ID:???
ディアナ様が冷凍睡眠の弊害で死んじゃうって本当??
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:56 ID:???
ディアナの実年齢ってキエルとあまり変わらないという設定だろ。

老婆なわけないだろバカ。
女王としての気苦労ゆえに死にたいと思ってたんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:57 ID:???
実年齢は同じだけど
冷凍睡眠の弊害によってもう長くはないんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:58 ID:???
>>10
冷凍睡眠装置にも性能差があり、自己中ディアナのは完璧なので死なない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:58 ID:???
ディアナ様は最後のシーンで死んだ
あの後二度と目覚めないっていう意見もあるんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 14:59 ID:???
>>11
アデスカの王とはエライ差だな
アホっぷりを強調するためにアデスカ編はあったのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:00 ID:???
終盤、盛り上げようと無理に戦争ごっこになった感はあるよな。
最初はアグリッパをラスボスにしようとしてたけど
盛りあがりそうに無いから

場当たり的に
フィルを反乱させたり、レット隊をあばれさせたり
グエンを反乱させたりやったけど
どうにも盛りあがらないんで
ギンガナム出して、ラスボスにしたんでしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:01 ID:???
富野が終了後余計なことをペラペラ喋らなければサルみたいな基地外も生まれなかったのに
サルと富野はともにシネ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:02 ID:???
なんでディアナって冷凍睡眠してたの?
年取るんなら冷凍睡眠の意味ねーじゃん。
普通に子供産んで世代交代しとけよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:03 ID:???
ハゲが死んだら俺も死ぬ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:03 ID:???
指輪してんだから当然結婚してるだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:04 ID:???
>>20
ロランとディアナが結婚してると思ってる可哀想な人発見!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:04 ID:???
ヒゲ面死んじゃったからな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:06 ID:???
富野の演出は失敗したけど
結果オーライで名作になったからいいだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:07 ID:???
>>23
設定が破綻してるのに名作( ´,_ゝ`)プッ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:08 ID:???
>>24
うわぁ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:10 ID:???
>>25
釣りにレスすんな。
っつーか釣りスレか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:11 ID:???
まだやってんのか。
んじゃいっさいの矛盾も存在しない傑作ガンダムってのを教えてくれよ。

種か?
それとも後付ばっかりは一流のアレかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:11 ID:???
ミハエル大佐、死んじゃったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:12 ID:???
しかし、すさまじいジエンだな。
こういうのも珍しいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:12 ID:???
ディアナ様は冷凍睡眠による寿命の延命を拒んだんだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:13 ID:???
>>27
Gガンダム
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:14 ID:???
>>16
そこだよね。
ディアナ云々は面白さ的にはどうでもいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:15 ID:???
>>31
神のガンダムを名乗るくせに神でないのはかなり矛盾してる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:15 ID:???
ディアナは数百歳、とか言われて年取った気になってるだけ。
本当はバリバリのヤングです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:16 ID:???
>>33
お前馬鹿だろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:18 ID:???
>>35はリア厨
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:19 ID:???
実際に、年取ってるかどうかというより、
自分の愛したウィル(初代)がもうこの世には居なく、
しかも、その忘れ形見のウィルもディアナとは
心通わせずに死んじゃったら、老婆の気分なんじゃないのかなぁ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:20 ID:???
冷凍睡眠の弊害で長くないってのは間違いなの??
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:22 ID:???
釣りスレに大漁か・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:22 ID:???
ディアナ様がカガチみたいな嫌なジジイだったら
名作にならなかっただろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:23 ID:???
場面場面の散発的な面白さはあるが。
話はグダグダだね
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:24 ID:???
>>40
お前それは、シータがかわいくなかったらラピュタが面白くなかったといってるのと同じだぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:24 ID:???
冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:25 ID:???
シナリオでは完全に先の短い腰の曲がった老婆のディアナとして書かれている。
そして富野的にはTVのディアナも歳をとったディアナを描いたつもりでいる。
シナリオスタッフらもそのつもりでいる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:26 ID:???
このスレは
ぼーん!
でいいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:26 ID:???
>29
自演厨発見

しまった、釣られた・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:26 ID:???
>>44
マジ??ソースは??
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:26 ID:???
>>42
それ正解でしょ。
シータが千だったら…ツマランよねやっぱ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:27 ID:???
>>48
その前にパズーはスルーしたな。

物語が始まんない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:28 ID:???
ディアナが老人つーのは富野が∀制作途中で思いついただけだろ。

あきまんにキャラクターデザインを託した段階で
やってたとはとても思えない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:33 ID:yAHGk20U
富野の作品は全部が糞だろが。台詞棒読みだしよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:34 ID:???
>>51
お前、他のスレでも書いてるな。
真性?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:34 ID:???

         デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:34 ID:???
            ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ   >>1
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    。
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   ー┼‐  ___ ヽ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  ノ | ヽ       _,ノ
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:35 ID:???
まあ、最初から考えてたわけじゃないだろうな。

最終話で急に腰の曲がったしわしわババアにしたら
不自然極まりないし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:36 ID:???
どうせだからファースト以外全部立てるか
「○○は糞と言うことがみなの本音なのだが」
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:36 ID:???
特に意味もないお気楽ラストだよ。
敢えて挙げれば逃げ肯定がテーマ。庵野君から学びました。そして至キンゲ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:36 ID:???
ちゃんと老人に描けば良かったのに
中途半端にぼかしたせいで
萌えの人たちがいつまでも諦めきれないで居る

しかし老人に描いてしまってたらDVDも売れなかったかなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:36 ID:???
富野って何で終わったあとベラベラ余計なこと喋ったんだろう??
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:38 ID:???
劇中で冷凍睡眠のことと老化防止のこと
そして最終話できちんとディアナの老化を描いていれば
名作になったのにな・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:38 ID:???
>>57
御気楽なラストで全然いいじゃないか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:38 ID:???
ターンAは糞ということがみなの本音なのだが
1 名前: ディアナは死亡 [sage] 投稿日: 03/05/11 14:23 ID:???
∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w

被爆者のかっこをモビルスーツでやって、笑いをとろうとしている演出も酷いよな。
被爆者協会とかに通報したら発禁になるかな?(w
あれで核をあきらめて引き返すポゥも不自然つーか、ご都合主義にもほどがある。

テテスが何者かに射殺されて、自分たちも危険かもしれないのに全く気にしていないのも不自然に思ったなあ

ムロンとキャンサーがいなくなっても、誰もたいして気にかけないしロクに捜そうともしないヘボ演出萎え。

現実だったらディアナやディアナにそっくりのキエルは怒りの捌け口で、叩き殺されてバラバラにされとるだろ。

「ディアナ帰還」は大爆笑だったな。いくらなんでもあのクーデターのオチは・・・(w

そーかなー∀が面白ければ、シードも面白いと思えると思うんだが。

種叩きみたいな視点でターンエー観たら、もっとボロクソだと思うんだが、、、

あのふざけた戦争ごっことか、例の爆笑クーデターの結末とか(w


↑こいつどこのスレの>>1だよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:39 ID:???
>59
出来上がったモノを見たとき、
これじゃ分かりにくいかもと不安になったのでしょう
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:39 ID:vOHGAhQg
糞かどうかはよくわからんが、
とにかく眠かった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:39 ID:owwt/4AM
>>54
これ誰?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:40 ID:???
>>61
いいよ。
時代にマッチした萌えアニメだもの。重いテーマは邪魔。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:41 ID:???
作品論を戦わせるのは各作品のスレでやってほしいんだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:42 ID:???
>>66
お前、ほんとにどこ見てんだ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:42 ID:???
>>60
そうだよな〜残念だよマジで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:42 ID:???
例えばシャアとアムロが死んだかどうかとかは、作品的に瑣末のこと
なので曖昧にしてもさほど問題ないけど、
テーマと直結してる筈のポイントをぼかして同寸の?
土壇場で逃げて、人それぞれに受け取ってくれとか言われても苦しいよね…
そんなんで作った意味あるのかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:42 ID:???
ブレン,∀,キンゲはファンタジーモノとして、
おおらかな気持ちで受け入れてください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:43 ID:???
だから根本的な破綻として、「なんで冷凍睡眠を使っているのに”死にたがっているお姫様”なの?」っていうのが罪の源なんだる!?
普通に考えて冷凍睡眠を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで、見た目のままの人生経験だと思うだろーに。

ところが富野の脳内設定では、ディアナは老化防止を施した人生経験数百年のお婆ちゃん”順々に死んでいくべき存在”なんだよ(w
なんでこんなわけわからん破綻に誰も気づかずラストまでいってしまったのやら・・・

19才の少女の女王だと思って観ていたらラストで「ああ、ディアナ様は死んでいくんだな・・・」なんて普通は分からんよ(w
冷凍睡眠の使用で体が弱っているって解釈も、「えっ!? 地球であんなに元気だったのに?」って感じで無理があるし、あのシーンで
キエルが言っている「環境の変化と心労で」ってセリフの方を正しいと解釈したら”冷凍睡眠の使用で体が弱っている”なんて思わない。
まあ、企画書や富野発言から”冷凍睡眠の使用で体が弱っている”っていう解釈は間違いとハッキリしてしまったが。

デイアナに関してキチンとした設定を決めて「デイアナにとって死は不幸ではなく安息である」って誰にでも理解できる演出構成ができていれば
ディアナ萌えの連中も納得して感動できただろうし、サルもここまで粘着して暴れていないだろうに・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:43 ID:???
ディアナが若いまま元気いっぱいなのだとしたら
逃げ肯定、責任放棄肯定、略奪愛肯定、
「好きになった人にたまたま奥さんがいただけ」だの
「私は母である前に女なのよ」だの言ってる女性を
肯定してるみたいに取れかねないね

富野は自分が悪者になりたくないと思ってしまったのかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:44 ID:???
安らかに死ぬ=幸せ

ということを∀ガンダムという作品のテーマとして、
主軸に据えて描きたいのならもっと描きようがあったはず。
ラストは単にディアナが寝てるだけにしか見えんよ。

単に富野が思いつきで「高尚なテーマらしきものを匂わせたかった」
ために最終回でやっちまっただけだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:44 ID:???
>>68
キエルさんの尻とか
ロランのほっぺとか諸々をしっかりと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:47 ID:???
萌えキャラがいるアニメと萌えアニメは別だろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:47 ID:???
最終回だけ唐突にディアナを老婆に描いても( ゚д゚)ポカーン
となるだけだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:48 ID:???
近頃は、絵と雰囲気がなんとなく良けりゃそれで名作なんだから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:49 ID:???
∀は絵と雰囲気は最高なんだがなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:49 ID:???
ギンガナム 「糞スレの中で、人は己の中に闘争本能を甦らせる」
ロラン 「それが>>1-79というのだろうが、人類は歴史を重ねているのだぞ」
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:51 ID:???
>>73
略奪愛?
ソシエとロランはカップルでもなんでもねーだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:52 ID:???
人類はもう進化しないよ
天敵も居ないし生殖適齢期前に死ぬ事も以前より少なくなった
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:55 ID:???
>>78>>79
’雰囲気’は、場面場面の 台詞、音楽、演出、演技 ということでよござんすか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:56 ID:???
このスレ相変わらず面白すぎるので、なんかそろそろ∀が好きになってきた。
でもちょっとコピペ不足なので猿にはもっと頑張ってもらいたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:57 ID:???
ディアナ様のシャワーシーンを出しただけで
∀ガンダムは神作品。

あれがおっぱいしわしわ梅干ババアの
裸だったら糞作品として袋叩きにあっていただろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:58 ID:???
∀発表時→メカオタから袋叩き
∀放映後→萌えオタ急増
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:59 ID:???
だろ厨の人かなり必死だなぁ

∀は糞とは思わないけど
最終回は説明不足すぎだとは思う
金枝篇だっけ?絵としてあれをやりたいがために
いろいろ無理をしすぎた感がある
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:00 ID:???
金枝篇って何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:03 ID:???
フレイザーの金枝篇

ラストシーンのコテージ周辺はこれをかなり意識したと
富野のネタバレ本(どれだったか忘れた)に書いてあったと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:05 ID:???
富野さんは女は年を取っておばあさんになる前に
若い美しいままで死ねといいたいんでしょうか…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:06 ID:???
ディアナの名前も金枝篇から取ってるらしい
てっきり月の女神ダイアナからだと思っていたのだけど

ちなみにアマゾン屋に注文しようか迷い中
富野のせいで散財だ。ウワァァァン
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:08 ID:???
糞スレかと思ったらかなりの良スレ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:15 ID:???
富野がガンダムに囚われ続けていたのは事実だし
後継者が居ないが為にいつまでも責任を負わされ続ける立場の人を
解放する物語を作りたかった、それは良いと思うんだ

問題はそれを見ている人みんなに伝わるように作りきれなかった事
現実社会ではただでさえ責任を負うことを毛嫌いする風潮が強いから
それを肯定しているかのように取れる演出はまずかったと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:19 ID:???
>>93
あの黒歴史見て、それでもわからなかったら受け取る側の責任だろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:21 ID:???
黒歴史って数万年前の事だっけ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:22 ID:???
>>93
つまりディアナ=冨野で
キエル=福田
なのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:23 ID:???
で、キエルさんが政治にこけると月は滅茶苦茶になります
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:24 ID:???
つまり今のシャア板ですな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:26 ID:???
衝撃の黒歴史もショボかったなあ。
どうやって絡めるのかと期待してたら、ビデオ流すだけかい。
でもその辺りの話までで充分楽しめたからまあいいか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:27 ID:???
>>99
俺はああいう使い方すんのはすげえと思ったけどな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:28 ID:???
閉じた環境の月都市ではテロでも起きたら住民全員あぼーんの可能性もある
傀儡とは言え、そのトップの顔として君臨し続けるのは大変なことだ
北の将軍様なみに、女王を神格化した政策が採られていてもおかしくない
そんな凄い座を簡単に、顔がソックリという理由だけで
よくもまあキエルさんに簡単に押し付けられた物だと思ったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:29 ID:???
何やっても「さすがトミノ!」と言って褒め称えるのが信者。
103名無しは生き延びることができるか:03/05/11 16:33 ID:yAHGk20U
次のTVシリーズは押井守に監督やって欲しい。
ガンダムなんて本当はいなかったんだ・・・、ってテーマで。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:37 ID:???
>>103
最初は何も持ってない手を転がしてグシャってやるんだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:37 ID:???
>>103
幻のルパソかよ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:40 ID:???
説明不足、この一言に尽きる

あれだけ緩い展開だったのだからもっとテーマに繋がってる部分を
きちんと書けば良かったのにな
DVD買うくらい好きな作品だから、とても惜しい
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:41 ID:???
DVDは買わないが惜しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:48 ID:???
不毛なコピペ合戦無しに、最終回について語れる出来る場所が欲しいんだけど
それってここで良いのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:49 ID:???
>>108
本スレ池。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:51 ID:???
本スレではその事は書くなって言われるのじゃよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:52 ID:???
じゃあ、ココで我慢
112名無しは生き延びることができるか:03/05/11 16:57 ID:yAHGk20U
>>108
最終回について何が言いたいの?内容によっては俺も色々言わせてもらう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:57 ID:???
>>96
そう考えると
なんか福田を応援したくなってきてしまうではないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:02 ID:???
>112
いや、特に決まった事はないんだけど
本スレや初心者スレだと、最終回に触れるのはタブーっぽいじゃない?
ディアナは老(ryってホント?と聞いただけで自演言われるし
語りたい人のフラストレーションの捌け口になるスレがないと
本スレ等でまた永遠ループが始まるのも切ないからね
115名無しは生き延びることができるか:03/05/11 17:02 ID:yAHGk20U
押井守がやれば、ガンダム一体につき整備員が数百人いて、
ガンダム自体は一歩も動かない。
パイロットたちは全員大飯食らいで、食堂で蕎麦食いまくり。
戦艦の中にはなぜか野良犬がウロウロしてて、設備は迷宮物件の
ようなボロさ。ああ、妄想は楽しいなあ。
116そんなに名無しがすきかー:03/05/11 17:10 ID:FOO8IlRI
>>114
そういうスレ欲しいというのは同意
ここはそういう語りをするスレということで
いいんじゃないか
117 ◆uSYRcnDRhE :03/05/11 20:44 ID:???
新スレおめでとうございま−す
118 ◆uSYRcnDRhE :03/05/11 21:00 ID:???
テーマって「土に還る」ってことか?さんざん描かれてるじゃん。

出てくる登場人物のほとんどが山師経験者(ディアナ含め)。
他の主役級も土に関連する仕事をしてる。
フランは新聞記者(事件をスクープ、日本読みでスコップ)でキースはパン屋。
ロランはセアック、ってセックスのことやんけ。丁度チンコに乗るのが仕事だしな。
要するに「種を蒔く人」だ。

ディアナは麦。
ディアナカウンターの主力MSの愛称は「案山子」だし、
なんと言っても映画版のラストに一面の麦畑のイメージがしっかり出てくる。
あーそれに加えてラストのディアナは液体しか口にしてないとか重要。
食卓に置かれたパンに一切手をつけずに飲み物だけ(共食いはイカン)。
一方ロランはパン食いまくり。さすが「種を蒔く人」
ディアナ狂信者のコレンの「麦のひと粒命の元」ってセリフにも注目。
成人式が夏至の日にある理由って言ったら、日本の田植えがある日に他ならないし。

で、最後にディアナは無事に刈り取られて納屋の中におさめられましたとさ。
来年の春になったら、また芽が出て畑に植えられるんだろうね。
巡り来る季節の中の生活、それが富野の言いたい自然な人の生き死にってやつなんだろーね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:20 ID:???
◆uSYRcnDRhE の隔離スレが欲しい・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:24 ID:???
>新聞記者(事件をスクープ、日本読みでスコップ)
強引すぎてワロタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:31 ID:???
けっこう的を得てると思うぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:36 ID:???
> 強引すぎてワロタ
強引って言うかそのまんま。
スコップはオランダ語の日本語訳で英語読みがスクープ。
◆uSYRcnDRhEの言っているのは正解。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:38 ID:???
フォローしなくてもいいじゃん。
◆uSYRcnDRhEを叩いてるのはサルの自演だってわかりきった事だし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:44 ID:???
アニス婆さんにもつっこんで欲しい所だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:48 ID:???
重複スレです

ターンAは糞ということがみなの総意なのだが2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1052555309/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:59 ID:???
重複って言うか削除以来だしてこい>>1
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:00 ID:???
>>125
そっちのスレが板違いだろう
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:00 ID:???
>125
コピペはそっちでやってね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:01 ID:???
重複っていうか、あっちが板違いなので
こっちを残して、あっちを削除ということで
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:02 ID:???
>>118

なんだか、ノストラダムスの詩の解釈レベルだね(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:03 ID:???
MMR呼んでこい
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:03 ID:???
サル必死だね・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:06 ID:???
>ディアナは麦。
>ディアナカウンターの主力MSの愛称は「案山子」だし、
>なんと言っても映画版のラストに一面の麦畑のイメージがしっかり出てくる。

この辺り激しく同意。富野以下、スタッフのこだわりだよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:09 ID:???
わざわざ長文とか書かなくてもいいから
このくらいのメタファー誰でも気付いてるって
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:13 ID:???
普通に気付かなかった・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:13 ID:???
>巡り来る季節の中の生活、それが富野の言いたい自然な人の生き死にってやつなんだろーね。

そんなのはアホでもわかることだろ。

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。(∀の癒し)

企画当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

が、分かる訳がなくて大問題になっているんだろーが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:15 ID:???
>その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。

あのラストで「痛い」なんて思った人、何人位いるんだろう?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:17 ID:???
>が、分かる訳がなくて大問題になっているんだろーが。

誰もそんな事問題にしていないと思うが?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:19 ID:???
>>136
富野のてきとう捏ち上げに惑わされててかわいそうですね。
もっと映像事実を見つめる事をお薦めします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:23 ID:???
こんな微妙な時期に暴れるコピペサルはマジで知障じゃねーのか?
141(・w・) ウキッ!:03/05/11 22:24 ID:???
智将に昇格
142(・w・) ウキッ!:03/05/11 22:39 ID:???
つーか、さっき来たばっかりなんだが、〜100位の間のレスに
結構まともな意見がたくさんあったね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:00 ID:???
こいつが猿か・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:03 ID:???
見られる奴いいなぁ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:05 ID:???
>>143
1時間半良くがんばりましたね。誉めてあげます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:15 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:59 ID:P5SvlI9+
冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:53 ID:???
可愛そうなサル!
ひとりぼっちのサル!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:04 ID:???
無能ターンA信者、ストーリーの破綻の擁護しようの無さっぷりに
精神崩壊を起こし全てをサルの自演にしたがる風景
キモッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:48 ID:???
いや、∀普通に面白いだろ。1st、Vの次にだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:50 ID:???
いや、1St、Z、ZZ、CCA、F91、Vの次にだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:51 ID:???
1ST、08小隊、0080、0083、Z、ZZ、CCA、F91、V、G、W、Xの次にだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:57 ID:???
マジレスすると1st、Gの次に面白い
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:03 ID:???
俺的には1stの次に∀だ
んでその次がCCA、Zか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:10 ID:???
マジレスすると>>152と同じ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:13 ID:???
ダブルフェイクよりは上。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:39 ID:???
漏れ的に

∀>1st>V>G

あとはどうでもいいや
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:39 ID:???
>>152=153

必死だな
159158:03/05/12 22:40 ID:???
間違えた(´・ω・`)

>>152=>>155
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:42 ID:???
また∀厨がなんか必死だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:49 ID:???
・゚・゚・サルのまとめ・゚・・・

・間違いだらけのコピペを貼り続ける一定動作しかしない
・すぐ必死になる
・すぐ釣れる
・ムック等に載ってあるコメントでさえも勝手に 脳 内 変 換 →叩き
・しかも、自演でそれに同意するかのようなレスをつける
・自分が不利になると現実逃避。もしくは、すぐにコピペを貼り続ける。暇人
・自分の立場が分かっていない
・認めようともしない
・用語を使えばネラーだと思っている。ネラーもどき
・その他、文盲、知障、デブ、妄想癖、まさに重傷
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:51 ID:???
>>160
プ
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:51 ID:???
>>162
↑猿
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:53 ID:???
>>160
プ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:54 ID:???
>>163
釣られ杉
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:57 ID:???
サルが必死こいてなんかしとる
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:02 ID:???
つまり、サルが言いたいのはこういうことだろ

サルの脳内シナリオでは、脳内ディアナは一秒間に一歳分、歳を取る

こういう事なんだろ
分かったからさっさと氏ね糞ガキ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:29 ID:???
アンチ必死だな

がんばってねアンチ(つД`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:40 ID:???
モキー!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:44 ID:???
∀サルってなんでこんな必死なんだ?
171 ◆uSYRcnDRhE :03/05/13 00:07 ID:???
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050590795/339

着眼点がすばらしーと思った。
おれ的に、∀の物語はこの辺の胡散臭い隠しギミックにハァハァできる点が良い感じ。

ソレル家って月の土壌改良してきた家系。
ハイム家は山師の家系だけど、月光蝶後の土壌再生に使われたのが山師の黒い粉なんだよね。
山師って実は土壌改良もしてたんだと言う事。

まーこんな感じで土絡みの逸話が多いし、なんかしら電波設定の匂いがぷんぷんだー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 04:07 ID:???
>>171は痛いモンキーですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:17 ID:???
「戦争と平和」での富野発言
「だから、ディアナが死に身を投じることについて、ロランもその周りの人間も基本的に非難できなくなった。
もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様、ご苦労様、ということです」
(実質19年の人生の人間に”ご苦労様”なんて言うはずが無いので、富野監督の脳内ディアナは数百才)

科学の力で死ななくなった人間が生きる事に疲れて死を望むようになる、死ねることは幸せであるという皮肉的なアイディアは
SFにはかなり古くからありますよ。ディアナは何百年も女王をしてきて、死ぬことどころか恋を実らすこともできなかった、だから
ストーリーメモに「死にたがっているお姫様」とか「そう、あたしは恋心に浸って人生を全うしたかった」とあるのではないですか?

富野はディアナを外見は19才だが数百年の人生経験をした老人であり、”順々に死んでいくべき存在”として考えている。

でも、普通に考えて”冷凍睡眠”を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで、見た目のままの人生経験だと思うだろう。
”冷凍睡眠”と”外見は19才だが数百年の人生経験をした老人”は矛盾というか・・・(w

               デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w

174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:22 ID:???
いつまでやってんだよ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:24 ID:???
そんなことばかりやってるからここからもむこうからもとみのちゅうがおいだされるのさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:30 ID:???
順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

やっぱりこの発言が富野監督にとっての∀なんじゃないのかな?
順々に死んでいくというのはデイアナのことでしょうからね。
よーするにディアナお婆ちゃんの後をキエルが継ぐことになって
デイアナ様はロランに見取られてやっと死ねると。

ロランはマヤリトと同じようなもんなんでしょう。
あとソレイユが亀なのはデイアナが浦島太郎ってことだろうね。

177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:13 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしている物です。
マジレスは馬鹿ににエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふと思い出したらこの発言をコピペしてあげてください。
それがサルのためでもあります。
178ちょっと改良:03/05/13 11:18 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:20 ID:???
皆サルが好きなんだなぁ。
180(・w・) ウキッ!:03/05/13 11:58 ID:???
ウキャッ!?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:12 ID:???
俺たちはとんでもない思い違いをしていたんだ。
確かに月光蝶で分解すれば(ナノマシンを含んだ)土にかえるんだ。
糞と同じに捕らえても不思議はないのかもしれない。
つまりスレタイが表しているのはターンAとターンXが土に変えるとき、恐怖の大王が復活するということなんだ。
いや、あるいはナノマシン同士が合体して新たな生命体を形作るかもしれない。
もうわかっただろ・・・

御大の次回作は、ヤーパンにターンギムが来襲する話だったんだ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:14 ID:???
            ,. -─- 、._         
            ,. ‐'´      `‐、        
       /           ヽ、_/)ノ  
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   
      i.    /          ̄l 7    
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/     
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l        
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    
      /`゙i         ´    ヽ  !   
    _/:::::::!             ,,..ゝ!      
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /  <そうか!ターンしたギムは麦になる!
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /                    
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:18 ID:???
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
      |       凵@     /フ
      | u .F二二ヽ   /|/
      \.   |/⌒⌒|   イヽ
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ
        ───―――
そうだよ、麦といえばノストラダムスもいってたようにディアナのことだ。
つまり、ディアナとギンガナムは表裏一体の存在だ!
さらに周知のとおり,ディアナと対を成す存在はキエル…
ギンガナムとキエルは同一人物だったんだよ!!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:42 ID:???

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >     く、くだらね〜〜!!!      <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //

185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:22 ID:???
富野の電波設定が本編に反映されずによかったってことか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:06 ID:???
ヤーニ=オビュス萌え
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:35 ID:???
いっぱいコピペしたね。それでもう富野や氷川からお返事もらえたのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:13 ID:???

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:20 ID:???
コロリと気が変わって、ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うのは何故?

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

関係者は誰一人ぼかしたとも、任せたとも言っていない。

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うのは何故?

190 ◆uSYRcnDRhE :03/05/13 23:26 ID:???
>>185
それだ!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 00:20 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしている物です。
マジレスは馬鹿ににエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふと思い出したらこの発言をコピペしてあげてください。
それがサルのためでもあります。
192181:03/05/14 02:00 ID:???
せっかく人がネタ振ってみたってのーに・・・・・・
もういいや。メシェーの胸に埋もれてこよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:53 ID:???
>>190
あんさんは>>182あたりに反応すると思っていたが・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:13 ID:???
>>189

疑問 (ぎもん)を感(かん)じた君(きみ)の視点(して ん)はすごくいい。
今後(こんご)もその目(め)を 失(うしな)うなよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:18 ID:???
月世界2000年、初代ウィルとの別れから100年は眠っていたという冷凍睡眠システムの使用。
それらから考えたら全記録集1巻の解説にもあるように、100年単位の眠りと2〜3年の女王の仕事で
19才になった少女の女王だと思っても仕方ないかもしれん、つーかそう考えて当然だろ?

しかしなんで富野や他のスタッフは冷凍睡眠を使っているのに数百才という破綻した設定をおかしいと思わなかったんだろう?

冷凍睡眠を使ってなお、実質年齢が数百歳という設定は理解不能で説明も無いし破綻している!(w

俺はラストでディアナ様とロランが結婚したとは思わなかったけど
でもディアナ様が既にお婆ちゃん化していてじき死ぬなんてのも
全く思わなかったよ。
だって19歳だと思っていたし、、、ラストの絵も変わっていなかったし、、、
暗いから若く見えるだけだなんてちょっと独りよがり過ぎるのでは?

でもディアナが数百歳だとか、老化防止を施しているなんて事は、劇中で全く
一言も無いんだから解からなくてもバカじゃないよ! みんなは悪くない!w 

監督の意図はハッキリしているのに”フィルム”があまりにも説明不足で独りよがりだったために、結婚したとか長生きするなどと解釈する
悲惨な状況を招いたんだと思います。
冷凍睡眠を使っていてなお数百才という設定は破綻と言われても仕方が無いですよ。シナリオでは老婆の姿だったものを杖と厚着と
声のみで老いを表現した つ も り なのは誤解を招いても仕方ないと思いますし、指輪はあまりにも独りよがりだと思います。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:27 ID:???
何このスレ?
つまり、自分の廻りの人間にディアナは19歳だ!絶対だ!
とか言いまくって萌えあがってたら設定で数百歳だと知って
逆切れしたってこと?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:45 ID:???
馬鹿にバカだと言われても悔しかないが、
馬鹿にバカじゃないと言われても嬉しくねぇなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 11:53 ID:???
必要最低限度で絶対に必要な説明だろーが。
それができていないから結婚したとか妊娠したとか70年生きるとか悲惨な勘違いが多発したんだろーに。

こんなもんをまともな作品と呼べるワケがない。ひいきのひきたおしはやめてくれよんしんちゃん。

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で19才で死ぬ(何故?w

・TVを観て絶賛している多くのファンが結婚したと思っている(涙w

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイ(w

プロですら間違っているのは悲惨を通り越してギャグだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:02 ID:???
単純に外見、精神は19歳だが、内部は老化していたということでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:13 ID:???
冷凍睡眠の弊害であと2・3年しか生きられない という解釈は完全な間違い。

ディアナは自分の意思で老化防止を拒否することによって、急激に老衰して死ぬ。

「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。それは悲しみでは無い、あるべき姿だと」という富野メモからも富野監督が
ディアナを19年の人生経験の少女ではなく数百年の人生経験の老人と設定しているのは明白である。
(19年の人生経験しか無いのに死ぬことが”あるべき姿”なんて言うわけが無い)

「冷凍、解凍のくり返しで体が弱っていてどうしようもなくて死んでしまう」って解釈は 無 理 。それだと「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い」という
言葉の意味が通らない。

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」というメモのタイトルは拒否しなければまだまだ生きられるのに「永遠の生命など宇宙にあって意味
が無い」と悟って自分の意思で死ぬことにしたってことだろ。

「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」(劇中のディアナのセリフ)
「死ぬべき時が来ているのでしょう」(劇中のディアナのセリフ)
「ワタクシは父や母の事を憶えているのだろうか?」(劇中のディアナのセリフ)

19才で19年の人生なら父や母を覚えていないはずがない
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:05 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:28 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしている物です。
マジレスは馬鹿ににエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふと思い出したらこの発言をコピペしてあげてください。
それがサルのためでもあります。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:15 ID:???
冷凍睡眠はなんのためにやったの??
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:18 ID:???
>>203
ここぞとばかりに上げたね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:19 ID:???
話は認めるが
プラモ好きとしては糞
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:20 ID:???
さぁね。住む場所や食べ物が足りないのかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:29 ID:???
>ロランはこれから数十年の「余生」をディアナとともにすごすわけだ

だから「数十年」も生きられるという解釈では、富野の意図と大きく違い過ぎるだろう。
富野はディアナを数百年の人生経験をした老人であり、”順々に死んでいくべき存在”として考えている。

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無い。

冷凍睡眠の無理がたたって生きていたいのに19才で死んでしまうのなら、「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」
というメモがタイトルからしておかしいし、メモには「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。
それは悲しみでは無いあるべき姿だと」とあるからね。

19才で死んでしまうのは「永遠の生命」ではないし「あるべき姿(順々に死んでいくこと)」ではないからね。

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。
なぜなんだろう?
それは、永遠の疑問ではない。簡単な理由だ。ディアナの本当の初恋の相手が
きっとロランに似ていた少年だったからだろう。人間などというものは
そんなものなのだろうと思う。
それは、つまらないことなのだろうか?
そうではない伝えたいのが「∀」という物語なのだ。(∀の癒し)
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:34 ID:???
冷凍睡眠を使っていて2000年の設定の月世界なのに、数百才の人生経験のお婆ちゃんだと
解釈できて、ラストでディアナ様がじき死ぬと監督の意図通り解釈できた人って何故「設定が
おかしくないか?」って思わなかったの?
とにかく、普通に考えて”冷凍睡眠”を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで
見た目のままの人生経験だと思うだろうに。
19才の少女の女王だと思って観ていたらラストで「ああ、ディアナ様は死んでいくんだな・・・」なんて
普通は分からんよ(w
ところが富野の脳内設定では、ディアナは老化防止を施した人生経験数百年のお婆ちゃんで
”死にたがっているお姫様”(富野メモ) とか ”順々に死んでいくべき存在” なんだよ(w
            
             デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w

とにかく冷凍睡眠を使ってなお、実質年齢が数百歳という設定は理解不能で説明も無いんだから
とんでもなく間抜けな独りよがりの破綻と言われても仕方がないのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:38 ID:???
まあ、意図を喋る監督なんて腐るほどいるけど、”フィルム上からは普通の人間では理解出来ない”ことが
富野監督の意図だった! ってところが今回の騒動の肝なんだろうね(w

普通冷凍睡眠を使っていたら19才だと思うだろ、多くのSF作品での冷凍睡眠はタイムマシンの代わりとしての設定なんだから。
19才だと思って観ていたらあのラストで「ディアナ様はじき死ぬが、それはディアナ様が望んでいた事で決して不幸な事ではない」なんてワカランよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:44 ID:???
地球に降りて自然に死にたい訳だが、死ぬ為には老化防止を拒否するしかない。
拒否すると急激に老化してじき死ぬ訳だ。

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

が、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に見を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w

”ある意味、幸せな 終焉 ”を描けたつもりだからの発言だろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:47 ID:???
富野のディアナに託した意図はほとんどの視聴者に伝わっていない。
しかもどう考えても作者の説明不足で独りよがりの破綻が原因。

「したつもり」なのに「伝わらなかった」が正解(w

伝わる訳がないよ、19才と思っていた人に「ディアナはじき死ぬが、それはディアナが望んだこと」なんて
解からんだろう(w
212(・w・) ウキッ!:03/05/14 22:09 ID:???
そーいや、PONの映画を観てきたぞよ。

よかったぞよ。

TV版の時には「ぶっちゃんの妄想で被害をうけまちた」とか「ぶっちゃんの首締めたい」とか
イヂワル言っていたけどな(w

で、PONではある人物が結構凄惨な死を遂げるんだけど、アニメ板のスレとか行けば分かる様に
みんな感動してよかったよかったって言っているんだよね。

ディアナ様のことだって、きちんと正面きって ドラマ として描いていれば感動できたのに・・・

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」 という富野メモや、あきまんが出してきた
メモを読めば、結構な ドラマ になっているのに実際のフィルムには無いんだからまいるよね。

無いのに「できたつもり」でしゃべくりまくるし、バカアニメライターは富野メモを持ち出して語りだすし・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:23 ID:???
12月に弟が「Zガンダム」のビデオを借りてきたので、2話まで見たんですよ。で、やっぱりドラマ作りとしてはメチャクチャだったなあ、と。どう考えてもその後面白くなるような話作りではありませんでした。
富野監督に関しては「ガンダムF91」「ブレンパワード」以降失望しっぱなしだし。
 で今日、NHKの「トップランナー」に富野監督が出てたので、何を言うのか気になって見てみたのですが、なんかすごくまともでした。「Zガンダム」について、富野監督自身後悔してるっぽいのでとりあえず安心。
「∀ガンダム」も機会があれば観ていいかなって気になりました。
 富野作品の近作についてのオレの印象は、”大ゴマのない漫画”って感じ。とにかく場面作りにメリハリがないので退屈。カット割もそうですが、”間”の芝居のなさがやたらと目に付いて。
皆同じテンポでシーンが進んで行っちゃうから、重要なシーンもさらっと流しちゃう。「ここはもっとためて!ここはもう1カット入れて!ああ違う、ここはアップだろ!見せるべきコマはちゃんと見せろ!」って
フラストレーションばっかりたまっちゃうんですよね。独特の台詞回しも嫌味だし、脈絡のない展開とか、脈絡のないセリフとか、漫画の新人賞だったらまず予選落ちな構成ばかりだと思うんですが、いかがでしょ?
セリフに頼りすぎ。小説に移った悪影響かね。富野演出については「Vガンダム」「ガーゼィの翼」「ブレンパワード」を頂点として、不信感バリバリなオレであります。オレも結構見てるな(笑)。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:24 ID:???
人それぞれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:25 ID:???
何か必死な人がいますね、もしかして贅肉いっぱいなお体?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:31 ID:???
Vガンダム・ブレンパワード大好き。
蓼食う虫も〜だぁね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:58 ID:???
サルはスリムだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:37 ID:???
今、改めて∀ガンダムをふりかえる
http://ebi.2ch.net/shar/kako/961/961088556.html

> 129 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/27(火) 23:00
> あの時、ディアナ様の薬指に指輪さえ無けりゃ、総ては丸く収まったんだ…!。
> ちゅうか、あの左手の薬指の指輪は何ですか。

> 778 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 15:47
> だからあの指輪はウィルゲイムへの操だろ。
> ディアナにとっては冷凍睡眠してたんだから、ウィルゲイムとのことは結構最近のできごと。
> 劇中あんなに取り乱してたし。
> すぐに、しかもロランなんかに乗り換えるとは思えないな。

> 783 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 18:19
> あの指輪はウィルゲイムへの操とか言ってる人を理解できない。
> ∀のアニメと小説は逆シャアの映画と逆シャアの角川小説のようなもの。
> ロランとディアナが指輪してて、それが強調するようにきらっと光らせる演出までしてるのになんでそう考えるの?
> 氏を迎えるその時まで一緒に暮らそうってことでしょ。
> あのラストシーンを氏と考えてる人はもっと痛い。ちゃんと見れば分かるでしょ。

> 786 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 19:46
> > 783
> ディアナは指輪をしてたけど、ロランは指輪をしてないと思うよ。

> 787 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 20:47
> > 783
> どこでロランが指輪をしてたんでしょうか。

> 789 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 21:02
> なんでちゃんと見てないの!(別に深く見ろって意味じゃない)
> ロランとディアナのレストランのシーン(もちろん最終回の後半)
> ロランがコーヒーカップ持った手に指輪しててそれをキラッと光らせてましたよ。
> ホントに最終回見ました?

> 790 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 21:16
> >> 789
> レストランじゃなくて、ディアナが隠棲してるコテージのテラス。
> あと、コーヒーカップ持ってるのはディアナ(肌が黒いのは影だから)。
> 服のフリルで判るでしょう(あの時ロランは半袖なんで)。

> 791 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/17(水) 21:26
> > 789
> 俺も今見返した。
> 指輪は790さんの言うとおり。
> ロランが指輪をしているカットは1カットもありませんでした。

> 823 名前: ところで 投稿日: 2001/01/19(金) 08:17
> がいしゅつだったらあれなんだけど、最後のディアナ様の指輪、ウィルゲイムとの思いを封じ込めた指輪か?

> 824 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/01/19(金) 11:12
> >> 823
> 泣くほどがいしゅつ過ぎていっそ新鮮に感じた。

> 901 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/02/13(火) 22:00
> しかし、今レス全部四段だが、エンディングでロランとディアナが結婚してるとか、してないとか話していたようだが、俺的には結婚してないと思うな。
> だって、普通結婚してるか、付き合ってるんだったら、一緒のふとんでネルと思うぞ。
> 少なくとも俺はそうしているが・・・。
> 大体、女の子は、冷え性が多いんだから、あんな雪降って寒い夜は、男が抱いてあたためてやるのが道理というか、思いやりだと思うが・・・。
> そこんとこから考えると2人の関係にセクシャルな匂いがしないね。どー思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:55 ID:???
まあ、あのラストの時点で結婚しているとか、妊娠しているってのは正直、妄想が過ぎるとは思う。

あの時点ではやはり「お世話係」と思うのが普通だわな。

でも「じき死ぬ」なんて思わなければ、そのうち子供ができる関係になるんじゃないの? と
思うのは、そんなにおかしくないだろう。





あのラストで「じき死ぬ」なんて 

                  わ か る 方 が お か し い  

と思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:57 ID:???
サルがんばれ
負けてるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:59 ID:???
サルの勝ち。
222 ◆uSYRcnDRhE :03/05/15 01:44 ID:???
てか、ロランはキエルさんちの運転手じゃん。
ディアナさんちのパイロットでもあるけど。

取り敢えずおれ的には刈り入れ済んでほっと一息なロランたん萌え萌え。
ロランたんがディアナ様を運転しちゃうな大物にいつかきっとなってくれるとおもしれーな。
ぶいんぶいーん。

>>193
電波とか便利な言葉なんでけっこう好きですね。逃げる時とか。


あーそうそう。今回の再放送でグエンが電話かけてるシーン。
あれはラピュタのムスカが電話かけてるシーンまんまパクったっぽいね。

確認してないけどどっかで見たよーな割り方してたんで、一応。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:51 ID:???
ムスカは単に世界征服して王様になるつもりだったが、グエンは違う。
あいつは産業革命の暁にはローラを襲うつもりだった。志が違う。一緒にするな。

何がいいたいかというと、パクってもいい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:56 ID:???
ムスカは世界征服の暁には何がしたかったんだ。
グエンがロランを女装させたがったのと逆にシータに男装させる気だったのか?
225 ◆uSYRcnDRhE :03/05/15 02:15 ID:???
うん。いいんじゃないパクって。
むしろ何のパクリもできてない作品なんてひとりよがりでつまんねーと思うし。
いいものはどんどんパクってそれを糧にしてかねーと人間進歩しねーしな。

むしろパクリとかどんどん推進派だな、おれ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:26 ID:???
アニヲタが大人嫌いだからディアナが19歳なんていう無理な設定にしたんだろ。
初代ガンダムでもブライトが19か20位だなんてどーみても変だろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:26 ID:???
サルは氷川と藤津のパクリ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:28 ID:???
そーいや、PONの映画を観てきたぞよ。

よかったぞよ。

TV版の時には「ぶっちゃんの妄想で被害をうけまちた」とか「ぶっちゃんの首締めたい」とか
イヂワル言っていたけどな(w

で、PONではある人物が結構凄惨な死を遂げるんだけど、アニメ板のスレとか行けば分かる様に
みんな感動してよかったよかったって言っているんだよね。

ディアナ様のことだって、きちんと正面きって ドラマ として描いていれば感動できたのに・・・

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」 という富野メモや、あきまんが出してきた
メモを読めば、結構な ドラマ になっているのに実際のフィルムには無いんだからまいるよね。

無いのに「できたつもり」でしゃべくりまくるし、バカアニメライターは富野メモを持ち出して語りだすし・・・

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:35 ID:???
昔の富野は政治家を悪役にしかできなかったが、グエンは悪役に見えなかったぞ。
∀で悪役はアグリッパとギンガナムぐらいだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:38 ID:???
一番悪役っぽかったのはミドガルド
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:40 ID:???
一番の悪役はサル
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:47 ID:???
一番の悪役はポゥ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:53 ID:???
一番の悪役はディアナ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:07 ID:???
一番の悪役は富野
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:25 ID:???
カプコン、ゲームソフト開発要員を削減
カプコンは1997年度から増え続けてきたゲームソフトの開発人員を削減する。
現在、786人いる人員を2003年度末までに730人に縮小、8つある開発チームの数も減らす。
国内中心にゲームソフト販売が急激に落ち込むなか、利益確保には主力部門でも
合理化は避けられないと判断した。
人員削減は今年度を通じて実施する。
他部門への配置転換のほか、希望退職も検討している。
実績が上がらない開発チームは解散する方針。
現在、ソフト開発部門は営業部門から独立した組織として、同部門の統括役員を置いている。
この体制を見直し、近く営業や経理などの担当役員が開発部門も統括する体制に改める。


サンライズは甘すぎる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:54 ID:???
首桐する「だけ」じゃ、ゲームもアニメも業界全体が沈んで逝くと思うが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:47 ID:???
ターンAは糞ということがみなの総意なのだが
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048955283/l50
ターンAは糞ということがみなの総意なのだが2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1052555309/l50
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:05 ID:???
設定も曖昧だし、寝返る者いて敵味方もはっきりしていない。
なのにロランは使用人のまま。
ああいう時代なのだから領主や王になってもおかしくないのにさ。
階級間の流動性というのが思いつかないのか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:59 ID:???
う、うん
そうかもね
王ね・・・うん、そうだよね、ロランが王様になってもよかったかも・・・ね。
ハハハ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:41 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:50 ID:???
ローラはどこまで身分が高くなろうと、せいぜいジェシカ止まり。
俺も川で溺れて「おやおや」とか言われたい。
242 ◆uSYRcnDRhE :03/05/16 01:16 ID:???
そりゃあんたロランはディアナに見とれるのが役目だから。原作と矛盾したら困るっしょ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:24 ID:???
運河人が女王を殺したら非常にマズイ。
富野はそうするつもりだったという話も信じ難いね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:42 ID:???
でも、ディアナがグエンに組み付いたところをロランが共に焼き殺す展開が考えられていたんだよね。
ディアナにとってそれは安息、グエンにとっては無限地獄だってさ。

ディアナにとって死ぬことは不幸では無いってのがテーマだったんだよ。


フィルムではワカランが(w

角川100%コレクションの2巻を読んでみてね。
245 ◆uSYRcnDRhE :03/05/16 02:02 ID:???
くどいな、おまえ。
バカ?

届かない思いならせめて枯れてしまいたいってのが原作。
それに矛盾しないように終わらせて、後は適当に理屈付けただけなんだけど?
246ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/16 02:08 ID:???
(・3・) エェー アグェー
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:09 ID:???
サルにマジレスつけるだけ無駄なんです。
奴には人の話を聞く能力が存在しないのです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:15 ID:???
クソ擦れageんな
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:17 ID:???
つーか、サルのが正しいじゃんよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:24 ID:???
>>245
原作ってなん?
251 :03/05/16 03:04 ID:???
クソオタの定義

※見せ掛けの社交性に騙されるな!

・とにかく気が小さい。自分に自信が無い。他人から嫌われないようにするのが精一杯
・人を信用できない。「人を見たらドロボーと思え」が合言葉。
・もともと人間らしい心が死んでるため、心の底から喜怒哀楽を表現できない。常にシニカル、アイロニー状態である。
・言い訳だけは一人前で責任処理能力が無い。自分は絶対に正しいと言い張り失敗は全部他人のせいにする。
 そして絶対に謝罪しない。
・重箱の隅を突っつくような粗探しが大好き。他人の身体的特徴や服装、髪型、趣味や性格までいちいちチェックしてこき下ろす
・性格の悪さは天下一品。言葉の暴力で人の心を傷つけても屁とも思わない。しかも癇癪持ち。
・人に言ってる事と自分がしている事が全然違う。他人にきびしく自分に甘い
・個人の自由意志を認める事ができない。「人は人、自分は自分」という当たり前の区別ができない。
 お前の時間は俺のものだという勘違いをしている。
・余計なおせっかいが大好き。悪質なセールスマン並にしつこく親切の押し売りをしてくる。
・ゴシップ大好き。どっかから聞きかじった情報をさも自分が知りえたかのように吹聴する。
 酷いのになると新聞や雑誌の切抜きをこれ見よがしに送りつける。
・金や物で他人を釣ってコントロールしようとする。コントロールできない相手に対しては
 コントロールできる仲間を集めて包囲網を張り、陰湿なイジメを始める。
・国立、公立、公団、国家認定など“国”や“公”の付くものが大好き。
 民間企業や私立、ベンチャー、NGOといったものが大嫌い。
 つまり、企業の国有化をもくろむ共産主義者である。
・自分の意見を主張せずに、他人の言葉をリスペクトする。
・闘争心、向上心、忍耐に欠ける。負けを認める事が出来ず、負けた悔しさをバネにして自身を伸ばすことができない。
負けをきっかけに潰れていくタイプ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 05:22 ID:???



            角 川 1 0 0 % コ レ ク シ ョ ン の 2 巻 を 読 ん で み て ね
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:40 ID:???
※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
254■uSYRcnDRhE:03/05/16 17:42 ID:???
騙りや便乗コピペにもご注意ください
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:03 ID:???
あきまんについて語るスレ その2
http://choco.2ch.net/shar/kako/1015/10158/1015863144.html

>372 名前: (・w・) ウキッ! ◆UuXl3a9. 投稿日: 02/04/02 02:35 ID:???

>意図を伝えるのに、企画書やシナリオを持ち出したり、
>映像作家が”言葉”でキャラクターの心情までペラペラ喋る事に対して
>「本当にそんな事をしていいのか!?」と聞いているだけだ!!
>答えろ!!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:13 ID:???
今、改めて∀ガンダムをふりかえるPART-6
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1007/10072/1007295927.html

> 918 名前: (・w・) ウキッ! 投稿日: 02/01/08 03:02

>スマンがあんまりレス読んでないっす。カキコ逃げ(藁

>マジで俺は自分が「荒らし」なんて思っていない。
>「いろんな解釈があっていい」なんて「偽善」としか思えない。
>ラストを「老衰短命」と解釈できた人は、いおり嬢とかを嘲り藁っているんだろ!?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:14 ID:???
155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/04/09 00:12 ID:???
ゲンの描写は実際とは異なると思う。
原爆の熱線のエネルギーは3秒間の放射中0.1秒以内でほぼすべてを出したらしい。

つまり表面のみを一瞬で焼いたわけだが、
有名な「皮膚を垂らして歩く人」でもわかるように、
皮膚そのものは蒸発してないし溶けて流れ落ちてもいない。
あれは火傷を負った後で、徐々に被爆者らしい姿に変わったと見るべきとのこと。

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/04/09 00:22 ID:???
アレは第一に恐怖を植え付ける事が目的でわ?

去年からのコピペになんだが
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:25 ID:???
今、改めて∀ガンダムをふりかえるPART-4
http://ebi.2ch.net/shar/kako/994/994892447.html

> 913 名前: 798 投稿日: 01/10/13 03:53
>
> >> 909
> ・・・ありがとうごいます。
> 俺より頭がよさそうな人に、ボロクソに言われるのを覚悟・・・というか、むしろ望んで暴れました。
>「2日ほっといたら、また元にもどってるだろう」と思っていたら
>「なんか、スゴイことに!」(笑) うれしー!
>・・・これでダメなら、∀ファンサイトで謙虚に質問しまくろうと思ってましたが・・・・
>「闘争本能」で暴れました(笑) すまそ。
> ちなみに、富野発言は、基本的に信用してません(笑) 「全仕事」の発言で確信しました (笑) ・・・だめ?
> ・・・しばらく、おとなしくROMします・・・色々語ってください。
>くだらない質問するかもしれませんが、よしなに・・・
>
> ・・・ホンットにうれしぃーー(笑) もっと語って、語って! 「・・・自分を高めるチャンスだ!」
>
> 「僕は、あの人に、勝ちたい・・・」

> 934 名前: 798、913 投稿日: 01/10/14 01:06
> やっぱり、酔っ払ってカキコしちゃイカンな(笑) 赤面・・・(笑)
> でもホント「論理的反論で潰しに来てくれる人、登場!」で、うれしかったんだよ・・・
>
> しかーし!(笑) 酔いも醒めて、また闘争本能がっ!(笑)
> ・・・また暴れます(笑) つーか、「論理的反論で潰しに来てくれる人」に
> 聞きたい事や、聞いて欲しい事が、山ほどあるんだよ!
> 他の人たちには悪いけど、もうスイッチ入っちゃいました(笑) 暴れるよ!(笑) 放置してく れ。
>
> 「論理的反論」に対する反論もあるしな・・・
> ・・・では「また明日」
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:31 ID:???
他人の迷惑かえりみずってか。自己厨の極みだね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 19:39 ID:???
放置
261(・w・) ウキッ!:03/05/16 21:29 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:29 ID:???
騙りは止めれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:31 ID:???
順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

やっぱりこの発言が富野監督にとっての∀なんじゃないのかな?
順々に死んでいくというのはデイアナのことでしょうからね。
よーするにディアナお婆ちゃんの後をキエルが継ぐことになって
デイアナ様はロランに見取られてやっと死ねると。

ロランはマヤリトと同じようなもんなんでしょう。
あとソレイユが亀なのはデイアナが浦島太郎ってことだろうね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:32 ID:???
もうどれがどのコピペなのやらサッパリだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:35 ID:???
ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で19才で死ぬ(何故?w

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイがおかしいのは富野の方。

プロですら間違える事態を招いているのは悲惨を通り越してギャグだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:28 ID:???
ほんとに悲惨だな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:30 ID:???
(w
(恥w
w
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:52 ID:???
ここは∀が糞だと言う事を語るスレだ。破綻を語るスレではない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:43 ID:???
破綻=糞

ではないのか・・・?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:05 ID:???
胸に手をあててよーく考えた後、昔の作家の小説でも読んでこい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:???
狂人にしかわかりません>破綻
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:35 ID:???

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。

てのが破綻なんだろ。

メカ設定の矛盾や破綻と違ってテーマに関わる部分の破綻はちょっとキッツイはな。

実際いまだに理解できんのがおるわけやし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:35 ID:???
だいたいコレクション2を見ないと破綻だとわからないと言う事は
普通に見てる分には問題ないという事になるだろうが。
それでは∀が糞だという証明にならん。もっとがんばれ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:03 ID:???
ばれちゃった以上、問題ないとは言えないでしょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:08 ID:???
>>273
そだね。TV見てる分にはディアナの年齢は不詳だし。
副読本の類で半端な情報に振り回された人はどうか知らんけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:18 ID:???
そだね。TV見てる分にはあのラストのディアナの意味は不詳だし(w











テーマが伝わらないボケアニメ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:22 ID:???
見てすぐ必ずテーマが伝わらなくても別にえぇがな。
作ってる側もそこまで期待してないだろうし。
だいたい見た人みんなにテーマを伝えるなんてできるわけないじゃん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:29 ID:???
富野がペラペラしゃべってくれたお蔭で、ラストの意味や∀のテーマが分かって良かったじゃない
別に怒って粘着したりする必要ないじゃないか
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:58 ID:h2dPSoGf
映像表現なんだから、映像で・・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:12 ID:???
恐ろしいことに、サルに影響されてしまっている
サル以下の人が発生しかかっているようです。嘆かわしいので再確認。

※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:32 ID:???
一番コピペしているのは∀厨な罠
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:38 ID:EnqvCAp9
サルも∀厨に含まれるからな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:17 ID:???
>>ラストを「老衰短命」と解釈できた人は、いおり嬢とかを嘲り藁っているんだろ!?

すげぇ妄想ぶりだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:19 ID:???

※注;このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、
通称「サル」が2年以上前の発言をコピペしているものです。
マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。

また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。
コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
285(・w・) ウキッ!:03/05/17 20:51 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:53 ID:???
富野がベラベラしゃべるのが悪い
他のスタッフは富野のこと怨んでるんだろうなー
287(・w・) ウキッ! :03/05/17 21:05 ID:???
>>286
製作の現場に居たわけでもないのに、何を恨みに思ってるのかわかるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:07 ID:???


    

              ま た サ ル の 自 作 自 演 か !!




                                                                    
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:37 ID:???
つーか、企画書や富野メモは当然スタッフも読んでいるんだが・・・

サルにもわかる事がわからなかったってのは一体・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:47 ID:???
普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  てのが破綻なんだろ。

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で19才で死ぬ(何故?w

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイが、おかしいのは富野の方で気の毒。しかしバカ。

プロですら間違える事態を招いているのは悲惨を通り越してギャグだな。
ディアナ様のことだって、きちんと正面きって ドラマ として描いていれば感動できたのに・・・

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」 という富野メモや、あきまんが出してきた
メモを読めば、結構な ドラマ になっているのに実際のフィルムには無いんだからまいるよね。

無いのに「できたつもり」でしゃべくりまくるし、バカアニメライターは富野メモを持ち出して語りだすし・・・
291(・w・) ウキッ! :03/05/18 05:19 ID:???
地味にコピペを改悪し続けてるな
なにがそこまでさせるのか

中にぬるぽとか混ぜていいか?
292byあきまん:03/05/18 06:38 ID:???
初めて聞いたとき

∀のディアナ様は

責任ある立場にある人間として

それを分からない人たちへの憎悪と怨念によって

地球侵略をかんがえてたんだよ

「理念を忘れて惰眠をむさぼる退化した地球人に

死を」

「我らに大地を」

「だけどわたしはあなたに抱かれたいだけなの!!

ロラン!」

みたいな

だから部屋に入ったロランにいきなり裸体を見せつけて

わたしをげっとして逃げなさい

みたいなことを云って泣いてた

だけどそんなことできないことは分かっている

人民がいるから

というのを聞いておれもなきそーになった

それは当時の監督の心と無関係ではないように思えたよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:39 ID:???
でもフィルムにはありません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:41 ID:???
>>291
おまい、サルじゃないことまるわかりやんけ!
なんで騙るん?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:42 ID:???






          で も フ ィ ル ム に は あ り ま せ ん 。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:34 ID:YuexT2uO
もう今となってはさ、ガンダムより面白いアニメが巷に溢れてるという恵まれた
環境なんだから、富野のことは忘れちまおうよ。富野のガンダムなんて心の底からどうでもいい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:58 ID:hlq7eUte
明日のナージャとかな
298(・w・) ウキッ! :03/05/18 08:41 ID:???
>>294
いや、深い理由はないんだけど、なんとなく。
専用ブラウザに冗談でコピーしたのが残ったまんまだったのを忘れてただけなんだけどね。

つか、騙るほどの香具師でもないとは思うが、面白いからこのまんまで逝くかな。
299 :03/05/18 10:04 ID:MHDiNZIO
えー、おもしろよ。これ。
ターンAに不満がある人って、エヴァの終わり方にも
不満がある人?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:08 ID:???
土佐のカツオ一本釣り漁船の漁師さんのような方がご来賓されますた。
>>300
よーしパパ釣っちゃうぞー。
ついでにトリップもつけちゃおっと。
こんなんで釣れてくれりゃー、楽でいいんだけどねー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:08 ID:???
何勘違いしてトリップつけてんのww???
いや、なんとなく。
美容と健康のために、おまいらもつけませんか?
自作自演防止にも効果があるそうでつ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:54 ID:???
ちんぽ
えはえはえは〜ちんこかゆいよ〜
初めてつけてみたんだが、結構楽しいもんだ。
おまいさんらも、一発どうよ。
307(・w・) ウキッ!:03/05/18 13:04 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
煽られた。
鬱出し脳。

でもレスがつくと嬉しい15の夜。
昼だけど。
309(・w・) ウキッ!:03/05/18 13:28 ID:???
せっかくの良スレが・・・
たった一人の糞常駐のために、一気に駄スレに!
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:09 ID:???
うんこしてくる
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:31 ID:???


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/05/18 03:54 ???
でもラストをカン違いしてる奴が多いのは悲惨。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/05/18 04:19 ???
TVだけ見てれば勘違いして当然だろ。

あんな風に作った禿が悪い。
うんこ出た?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 10:54 ID:???



( ゚д゚)ハァ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:48 ID:???
バナナうんこの長さを研究しようぜ
つきあってもいいが、主語をはっきりさせておくれでないか。
バナナ食った時のうんこの長さか?
バナナうんこなる大便は、漏れの肛門からひり出せたことは無いのだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:53 ID:???
コピペよりひでぇ・・・どうなっちまったんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 07:18 ID:???

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  てのが破綻なんだろ。

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか
70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく
破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で
19才で死ぬ(何故?w

19才の少女が「宇宙の怨霊の権化」とか言われてモナー・・・>福井版

富野はディアナを何百年も生きている化け物と考えているから「宇宙の怨霊の権化」とか
「もうメスですらないのですよ」とか書いているんだが・・・

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイが、おかしいのは富野の方で気の毒。
しかしバカ。

プロですら間違える事態を招いているのは悲惨を通り越してギャグだな。

ディアナ様のことだって、きちんと正面きって ドラマ として描いていれば感動できたのに・・・

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」 という富野メモや、あきまんが出してきた
メモを読めば、結構な ドラマ になっているのに実際のフィルムには無いんだからまいるよね。

無いのに「できたつもり」でしゃべくりまくるし、バカアニメライターは富野メモを持ち出して語りだすし・・・


ターンAは糞ということがみなの総意なのだが2
おはよう!
性懲りも無くコピペぶっこいてるよか、うんこ話の方がまだ聞けるでしょ?
すがすがしい朝でつ。
きょうも元気に参りましょう。

まず準備運動ー!
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 07:51 ID:???
∀の風が吹く はじめての∀ガンダムpart1
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1052169238/l50
みんな今度からコピペと最終話論争は↑のスレでやろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:01 ID:???
やだべべん。
素人さんに迷惑かけちゃ駄目ー。
相手するから、隔離スレのここでやろうね。
あうあ、とっぷり憑け忘れた。
おのれーマカエレめー。
書き込みエラー大杉だー。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:15 ID:???
(・w・) ウキッ! ◆gQZ2Q8iGy. =◆uSYRcnDRhE


マジキチ?
324■uSYRcnDRhE:03/05/20 09:17 ID:???
妄想炸裂
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:12 ID:???
反応はやくてバレバレやん(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 14:16 ID:???
∀の風が吹く はじめての∀ガンダムpart1
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1052169238/l50
みんな今度からコピペと最終話論争は↑のスレでやろうね
327(・w・) ウキッ!:03/05/20 14:39 ID:???
えー、そこはいっちゃダメって言われたもん・・・
>>323
違うよー。証明できないけど。
あんな粘着と一緒にされたら、モンキー困っちゃう。

>>327
偉いからバナナやるよ。ほれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:05 ID:???
お前か!
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:57 ID:???
バナナうんこよりも玉になって出てくるうんこの方が凄くないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:45 ID:???
普通にサルの気が違っただけでしょ→◆gQZ2Q8iGy.
>>331
違うよー、証明できないけど。
名無しで煽るのが楽しいみたいだから、貰っといただけなんだ、名前。

おやすみー。
>>330
忘れてた。
そうか、バナナうんこって一本糞のことか。
うんこの凄い凄くないって、どのベクトルで勝負したらいーんだろう。
最近はとりあえず就寝前には必ず放り出すことにしてるんだけど、丸いのがぽろぽろ出た。
草食動物みてぇ。

あんまり便秘してると、太りやすくなるんだってさ。
へーって感じ。

今度こそおやすみー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 02:13 ID:???
順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

やっぱりこの発言が富野監督にとっての∀なんじゃないのかな?
順々に死んでいくというのはデイアナのことでしょうからね。
よーするにディアナお婆ちゃんの後をキエルが継ぐことになって
デイアナ様はロランに見取られてやっと死ねると。

ロランはマヤリトと同じようなもんなんでしょう。
あとソレイユが亀なのはデイアナが浦島太郎ってことだろうね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:16 ID:???
∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか
70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

被爆者のかっこをモビルスーツでやって、「水をくれー」で笑いをとろうとしている演出も酷いよな。
被爆者協会とかに通報したら発禁になるかな?(w
あれで核をあきらめて引き返すポゥも不自然つーか、ご都合主義にもほどがある。

テテスが何者かに射殺されて、自分たちも危険かもしれないのに全く気にしていないのも不自然に思ったなあ

ゼノアさん死んだのってソシエのせいじゃん、なんでこんなおかしなエピソードが通るのか?(w

ムロンとキャンサーがいなくなっても、誰もたいして気にかけないしロクに捜そうともしない鳥頭のヘボ演出萎え。

現実だったらディアナやディアナにそっくりのキエルは怒りの捌け口で、叩き殺されてバラバラにされとるだろ。
(ブラックホークダウンよろしく)

「ディアナ帰還」は大爆笑だったな。いくらなんでもあのクーデターのオチは・・・(w

そーかなー∀が面白ければ、シードも面白いと思えると思うんだが。

種叩きみたいな視点でターンエー観たら、もっとボロクソだと思うんだが、、、

あのふざけた戦争ごっことか、例の爆笑クーデターの結末とか(w
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:18 ID:???
おはよう!
きょうも朝がやってきてしまいますた。
しかも何か久しぶりに晴れてますよ、ディアナ様!
洗濯するなら今のうちですよー。
そんなわけで、きょうも一日元気に参りましょう。
まずは準備運動ー。
あんぎゃ!またトップリが!!
おのれーマカエレの奴ー。
書き込みエラー大杉なんだよー!

逝こうっ戸。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:34 ID:???
ガンダムレベルのアニメは中卒高卒のヘボ演出家がつくっているんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:28 ID:???
ちょっと前に「うんこのはなしはじまりはじまり」っていう本があって
かなり凄い内容だった
ウンコのコンテストとかしてて
賞金とか出てたよ
参加者がメチャクチャ少なくてワラタ
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:37 ID:???
※注;
このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、

通称 「サル」 が2年以上前の発言をコピペしているものです。

マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。

コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:54 ID:???

でもホントにぜ〜んぶバラしちゃったね(w

マジで悲惨なことになっとるもんな。

富野監督は冷凍睡眠と老化防止をどうしてごっちゃに考えていたんだろう?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:55 ID:???
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:17 ID:???
破綻してる破綻しちぇるっつーけど
もっとほかにも糞なとこが在るだろ

最後まで嫌な人間が出てこないという
現実を見たくない、傷つきたくないオタクを
優しく包むような生温かいアニメだとか
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:22 ID:???
嫌な人間?
フィルもミランもアグリッパもポウも嫌いですがなにか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:27 ID:???
ポゥはええやん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:31 ID:???
情熱的な女はいいが感情的な女は嫌いだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:58 ID:???
>>343
フィルとミドガルドとアグリッパは嫌いだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:59 ID:???
それで>>343は真性厨房なわけで
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:03 ID:???
ギムギンガナムはかっこいいけど、嫌な奴ですよ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:16 ID:???
>>343
嬉々として街を破壊するコレンに吐き気がしましたが何か?その後の数々の
フォローも意味をなさないほどに嫌いになった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:20 ID:???
まあ、リア厨に釣られる俺達もどうかしてるな。
コレンはそもそも生理的に受け付けない人が居るみたい。
つか、そういう意味ではヤコップ&ブルーノ共々、街ひとつぶっつぶしといて
死者の一人も出してないはず無いし、普通のアニメなら最終話手前ぐらいで
派手にぶっ殺されてなきゃおかしいぐらいの悪役行動取ってるんだが、
その後いけしゃあしゃあとミリ者に潜り込み、果てはディアナ親衛隊に加わってまでいる始末。
お前そのディアナ様、飯のために暗殺しようとまでしたやん!みたいな。

狙ってやってるんじゃなくって素で忘れてるだけっぽいが、∀には
何も考えてない人がとんでもないことしでかしたのに、断罪されずに
さも当然のごとく敵陣営に居座ったりしてる人がいっぱい出てくる。
何も考えないで行動してるから、罪の意識も良心の呵責も無いんだよね。

でも案外、現実なんてそんなもんなのかも。
破綻というか、いい加減ではあるよな。

そのいい加減さが新鮮だった気もするし、もうちっとなんとかせいや!と突っ込みたかった気もする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:58 ID:???
きみ〜
なんだかんだ
愛にあふれてるね〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:25 ID:???
まあそんなこと言ったら、うちのひい爺さんだってなぁ・・・・・(というかほとんどの人も)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:26 ID:???
愛してしまった作品なら
矛盾さえも愛おしい
ひょっとして漏れ?
だって髭厨だもの。

髭はなんつーか、真面目っつーか素朴っつーか、素直に作ってあって、
普通に観られるんですよ。

ただある物をある様に描いただけっていう健全さがあって、観てて胃に優しいというか、滋養があるというか。

なんつーか、お腹空いてる時にごちそうになった味と恩が忘れられないって感じなのかなー。

いや、変な例えすまんこ。
つーか、まんこ。
357通常の名無しさんの3倍:03/05/22 01:53 ID:???
10話まで見た、ブレンの方がオモロイカモーって思ってたら
数話で逆転した。ロランの牛はどうロランの牛(おっぱい)だったかはわからんかったが
「もっ・・・もう我慢できない!ぼかぁムーンレイスなんですょー!!」
いい回だった。
ただコレンみたいなキャラは嫌いだ。
ブレンにも似たタイプが出ていたが、1話で死んでくれたので助かった。
あの伊佐未研作以下の扱いには好感が持てた。
しかしコレンはレギュラーになりそうだ。続きがどうでもよくなった
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:54 ID:???
コレンも死ぬよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:59 ID:???
>>357
続きを見て欲しいから書くけど、コレンは準レギュラーといったところです。
しかもキャラがだいぶ変わるから、あんな戦闘狂野郎ではなくなりますよ。
360 ◆uSYRcnDRhE :03/05/22 02:05 ID:???
>>356
うむ、まんこまんこ。
>>360
ちんこ。


寝ろよ。
俺も寝ようっと。フル珍で。
おやすみー。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:11 ID:???
>>356
その当時でおなかすいてたんなら
今なんて飢餓状態でしょうね〜

まぁ 執着する気持ちも分からないでもない
363山崎渉:03/05/22 02:14 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
364グエン:03/05/22 02:14 ID:???
>>361
今夜は君のことを考えて
慰めるか
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:17 ID:???
このスレはあきまんとおんぞうしのたまりばですね
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 05:29 ID:???





( ゚д゚)ハァ?



367(?E???E)?@?E?L?b?I ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/22 08:52 ID:???
>>364
ダウト!
御曹子が漏れ如きで立ったり抜いたりできるはずが無いぃ!!

つか、皆様おはようございます。
きょうも良い天気でつよ。
性懲りも無く元気にまいりましょう。
まずは準備運動ー。
あーもう!
今度はsafariが!!
おのれー!アポーの奴ー!
369(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ7YW0mpI :03/05/22 11:36 ID:???
たーんえー!
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:12 ID:BjVruHnF
ザンボット並みにきれいにまとまったと思ったんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:14 ID:???
ザンボット3は絵が汚すぎ。あれじゃせっかくの感動も台なし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:28 ID:???
綺麗にまとまって言うから無難に終わっただけ
(富野メモがなかったとしたら)
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:23 ID:???
(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ7YW0mpI ってもしかしてアキマンか?
口調とかサファリな所とか
374(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ7YW0mpI :03/05/22 20:40 ID:???
まー∀しらん奴は私刑
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:12 ID:???
うんこしよーぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:19 ID:???
高校野球は負けるチーム在ってこそ感動する
∀はソシェーがふられたからこそ、心に残った
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:23 ID:???
オデロを殺した富野は鬼なのさ
378 :03/05/22 23:58 ID:???
>最後まで嫌な人間が出てこないという
>現実を見たくない、傷つきたくないオタクを
>優しく包むような生温かいアニメ

嫌な人間を嫌な人間に見せないところが富野流のイヤらしさ。
グロさを昇華させた結果か??
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:59 ID:???
む、むずかすぃ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:57 ID:???
>>373
違うよー。
漏れのふにゃちんじゃー、金剛の大将に立ち向かえるはずもなし。
打ち合わせたら、ギンガナムの大将の刀のごとくポッキリ逝くこと間違いなし。

>>374
騙りを騙ってどうするんだ、この猿真似野郎!

>>375
いましますた。
最近一日二回出てくれるので、体が軽い。

>>376
ソシェーって感嘆符みたいに言うな。
ぬっころすぞー。
381(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ7YW0mpI :03/05/23 00:59 ID:???
調子どーすかお客さん
ぼちぼちいいよー。
でもおっちゃんもマメだね。
こんなしょーもないトリップ探してきて。
本当にしょうもない単語キーにしてるだけに、なんだか申し訳ないくらいだぞ。
どのくらいしょうもないかというと、さくマフ#あんぽんたんくらい。


っつーかああああもうマカエレの馬鹿馬鹿馬鹿!
もうcocomonarにしちゃうぞ、この野郎!

寝ようっと。
また明日ー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:07 ID:???
課題
一話一話検証してみる

がんば
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:25 ID:fcAhh25O
なんで電波に乗っ取られてるんだ?サルはもっとガンバレ!
385(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ7YW0mpI :03/05/23 01:28 ID:???
スモーかっこいいよなー
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:14 ID:???
∀は好きだが種アンチがわざわざ∀と比較して貶めるのがウザイ。
「ガンダム」と言うタイトル以外全く別種の作品。比較したりする物ではない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 05:05 ID:???






( ゚д゚)ハァ?




388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 05:20 ID:???
∀は『ガンダム』に極めて真っ正面から向きあった作品ですよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 05:58 ID:???







               デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w





390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:40 ID:???
それもまた∀の趣なり
391(・w・)  ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/23 10:02 ID:???
まあコピぺでパーになる程度の作品なら用は無い訳だが。

そんでもって皆様おはようございます。
寒いので朝飯ココアにしたんだが、風雅さに欠けるのはなんででしょう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:28 ID:???
ハスキーヴォイスで無いから
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:02 ID:???
面白いサイトを作ったのですが
誰もこないので遊びに来てください。・゚・(つД⊂)・゚・
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
394 ◆2LOWffCJO2 :03/05/23 19:05 ID:???
  Å Å 
 ( ・Υ・) これ面白いらしいネ
 / つ つ 来年こそは見るヨ
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:43 ID:fcAhh25O
>>394
つまんねーから見なくていいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:10 ID:???
最近見始めたんだが、何かRPGくさいな…
次回予告の音楽とか
RPG臭いって、どんなさ…。
自然楽器の音が多いからそれっぽく感じるのかな?
次回予告の音楽は「軍靴の記憶」。
∀屈指の名曲ではないかと。

漏れのココアが風雅さに欠ける理由がわかりますた。
むさい野郎が呑んでるからでつ。
涙で枕濡らしながら寝ます。
お休みー。
398(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/24 00:42 ID:???
おつかれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:59 ID:???
普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  てのが破綻なんだろ。

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか
70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく
破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で
19才で死ぬ(何故?w

19才の少女が「宇宙の怨霊の権化」とか言われてモナー・・・>福井版

富野はディアナを何百年も生きている化け物と考えているから「宇宙の怨霊の権化」とか
「もうメスですらないのですよ」とか書いているんだが・・・

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイが、おかしいのは富野の方で気の毒。
しかしバカ。

プロですら間違える事態を招いているのは悲惨を通り越してギャグだな。

ディアナ様のことだって、きちんと正面きって ドラマ として描いていれば感動できたのに・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 06:09 ID:???







       フ ィ ル ム を 観 て も わ か り ま せ ん 。





こんな時間に書き込んでも、漏れくらいしか釣れないよー。
あと、他のスレに迷惑かけるのやめれ。
さらに、本当に手動だったんかい!と突っ込ませれ。

つーか、おはようございます。
寝付きが悪くて起きちまったい。
CocoMonarの設定済んだので、もう一度寝ようっと。
おやすみー。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:59 ID:???
実際の覚醒期間は19年だけど覚醒してから冷凍睡眠をするまでは
これまでの出来事を学ばされるので実質何百才分の記憶がある。

劇中ではそう言ってたな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:14 ID:???







( ゚д゚)ハァ?





404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:20 ID:???






(´・∀・`) ハァ … やっぱ∀いいわ






405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:28 ID:???







               デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w






406名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:40 ID:???

地球に降りて自然に死にたい訳だが、死ぬ為には老化防止を拒否するしかない。
拒否すると急激に老化してじき死ぬ訳だ。

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

しかし、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に見を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w

”ある意味、幸せな 終焉 ”を描けたつもりだからの発言だろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:42 ID:???
冷凍睡眠の弊害であと2・3年しか生きられない という解釈は完全な間違い。

ディアナは自分の意思で老化防止を拒否することによって、急激に老衰して死ぬ。

「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。
それは悲しみでは無い、あるべき姿だと」という富野メモからも富野監督がディアナを
19年の人生経験の少女ではなく数百年の人生経験の老人と設定しているのは明白である。
(19年の人生経験しか無いのに死ぬことが”あるべき姿”なんて言うわけが無い)

「冷凍、解凍のくり返しで体が弱っていてどうしようもなくて死んでしまう」って解釈は 無 理 。
それだと「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い」という言葉の意味が通らない。

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」というメモのタイトルは拒否しなければ
まだまだ生きられるのに「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い」と悟って
自分の意思で死ぬことにしたってことだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:17 ID:???
サル
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:27 ID:???
♪さーるーが生んだー正義のマーグーマー
410(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/24 11:38 ID:???
♪でぃーあなーの破ー綻をー晒〜すたーめ〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:32 ID:???
3つのしもべ↓に命令だ!(違

(・w・) ウキッ! ◆gQZ2Q8iGy
(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o
名無しさん@お腹いっぱい。 [age]

412(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2QKOwZo :03/05/24 17:38 ID:???
♪ らぶらぶディアナーさま〜 おねがいきいてー
♪ 老〜婆になったらー なんとするー
♪ 老〜婆になったらー  チャッチャッ  てっかまぁあああーーーーーーん!
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:09 ID:???




                    


                   楽 し そ う だ な 。






414(・m・) ゥ‡ッ! ◆8lYHX058oo :03/05/24 18:18 ID:???
アァン ageないで〜(;´Д`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:19 ID:???
そりゃサルだから。
死ぬまでやり続けるんだろ、きっと(猿が死ぬまでやり続けるってのは
嘘らしいが、まあサルだからな)。
416(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/24 18:26 ID:???
てすと
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:24 ID:???
鉄火マンのMADください
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:19 ID:???
♪つーばーめーよー高ーいそーらかーらー教ーえーてーよーちじょおのー星ーをー
♪つーばーめーよーちじょおのー星ーわー今ーどこーにーさるーのーだーろー
419(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/24 22:47 ID:???

♪ マヒロの中のスエッソ〜ン
♪ 繭の中のギンガナ〜ム
♪ ディアナどこへいったー? 洗濯〜干すこともなくー

♪ 少年の召し使い
♪ 思い出のウィル=ゲイ〜ム
♪ ディアナどこへいったー? 料理〜作ることもなくー

♪ 女王様の年を〜誰も分かっていない〜
♪ 人は〜指輪ばかり見ーてる〜
♪ トミノよー 高い本買ったら〜 教ぃえてぇよー 女王の年を〜
♪ トミノよー 女王の年は〜 いま 何才にー なるーのだろう〜?
どう突っ込めっていうのだ、その歌。
まさかそれ自家製じゃないよね…そうなのか?そうですか。
漏れも痛々しい誤爆かましちゃったので、これでアイコってことで。
やるな、ロンドベル!


寝ようっと。
おやすみ〜。
って、今度は二重カキコか…鬱だ…。
どなたかマック用の2chブラウザ、いいの知りませんか?
CocoMonarはバグも多いし馴染まない…
マカエレは書き込みエラーが大杉だし…

今度こそ寝ようっと。
おやすみ〜。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:43 ID:???
まっくやめれ
オタクには向かん
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:00 ID:???
マックなんか使ってる時点で人間失格です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:12 ID:???
失格age
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:19 ID:???
Macを使わなければならない状況なら仕方がないが。
でもマカーならネット用にPC買うくらいわけないだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:25 ID:???
Mac用のWindowsエミュレーターを使うとか
なぜお前らそんなに親切ですか。
VirtualPC系は高ーいので、それこそ必要に迫られたらね。
つか、PowerBookなんでつ、これ。
自宅には一台PCがあるので、なんか重たい仕事するときには
これでリモートデスクトップで繋ぐのでつ。割と便利。
でもへらへらネットで遊ぶ時には、これだけで完結してくれるのが嬉しいのでつ。

そして皆様、お昼でございます。
洗濯物干したら便意をもよおしたので、うんこしてきまっす。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:28 ID:???
映像作品だから映像だけで判断しろっていう人がいるけどさ
そういう人達は副読本とかに出る情報は
どんなふうにとらえてるの?
読んでしまって、その情報が頭に入ってしまった上での
情報の扱い方について聞いてみたい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 12:36 ID:???
結婚妊娠説を否定する記述=「映像で語るべき。却下!」(脳内あぼーん)

結婚妊娠説を強化する記述=「やっぱりそうだったのカー。 採用!」(脳内固定)
>>428
作品によると思うよー。
劇作上の方法論の優劣、作品そのものの質、自分にとってのヒット度を
全部一緒くたに考えてると混乱するじゃん。
作品との距離の取り方なんか自分で測ってよって感じ。

他にアニメみてないから比較対象がないんだけど、髭は映像面でも音響面でも
質が高かった様に思えたから(週一ペースであのまとまり方は異常だとオモッタ)、
その辺の製作まわりの環境とかについては知りたいなーとは思ったけど。
(あと普通にコンピュータ使って絵を作ってるのに、今さらながら驚いた。
失礼ながら、あんまり上手な使い方じゃないなーとも)

同時に、髭ってよくも悪くも健全で素朴な作品に思えるから、あまり製作の裏側とか興味そそらない。
頑張って真面目に作ったんだなーっていう、それだけで十分。

そんなわけで、俺もNTコレクションの1巻だけは勢いで買ったけど、ネタばれ云々っつーか、
なんかアニメのあの種の資料集って、病的な匂いがしない??
インタビューとか読んでてなんか辛くなってしまってたので、旧サルのコピペ元が載っているという2巻は買ってないや。
今後とも購入予定なし。
∀の癒しの方は臭いの承知で購入してるから、こっちは全然かまわなかった。
こっちは非常に面白かった。面白かったの一言で片付けられる本なんかじゃないけど。

漏れに関してはこんな感じ。
内部事情が見えた時点で、作品の見方ががらりと変わるのは珍しくないけど、
だからってかき乱されるほどのことは、髭にはないと思うんだけど。
髭のテーマって、どれだけ時代が巡っても変わらない人の営みって奴の描写だよね?
だから、裏方が何逝ってても、それでもって意味がひっくり返る様なネタを、
そもそも扱ってないと思うんだけど。

っと、おでかけしようっと。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:19 ID:???
同意です。
大層な中身なんてないお気楽環境ビデオ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:24 ID:???
おれが聞きたいのは別にテーマうんぬんじゃなくてさ
例えば∀の世界には発電芝ってのがあって
それが電気を発電してるってことになってるけど
これは映像で語られてないよね。
こういう情報は受け入れるの?
それとも映像で語られてないから、
発電芝の設定もあぼーん?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:02 ID:???
暇だなァ、お前
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:40 ID:???
すべては「お話」のために。

まあある意味ガンダムが元凶とはいえ仮面ライダーとかでもいちいち細かいところに
「設定と違うじゃねえか(゚Д゚)ゴルァ!!」とかいちいちつっこんでくる奴が結構多いのは
正直どうよと思う。
何か最近の若いヲタって「お話」を咀嚼する能力が落ちてるんじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:58 ID:???
発電芝なんて設定今知ったよ

おらぁ一般人だからそういう本が売ってるよーなとこ
近付かねーからな〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:05 ID:???
2chの糞スレにカキコする一般人(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:07 ID:???
テレビはスポーツしか見ない
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:09 ID:???
∀を見た最初のとっかかりは
サービスシーン
439 ◆uSYRcnDRhE :03/05/25 16:10 ID:???
ある程度仕方ねーっしょ。

色んな表現媒体やら手法が進化して、それだけ視聴者に与えられる情報量が増えてくれば、
個人個人で「見る」場所が違ってくるのは至極当然っしょ。
その見ている場所に一定の傾向が現れてくるのは必然か偶然かは判らんけどな。

近年「設定」みたいな些末な問題に執着する若者が増えた事は興味深い事態だ、
みたいなスタンスで生暖かく見守っていくのがいいやり口だと思うけど?w

能力が落ちたとか断じちゃう意見は、老害の一言で片付けるよ、若者代表として。
その分他の能力が伸びてたりするかもしれんし、誉めてやれ。
驚異的なアラ捜し能力とかなw
440■uSYRcnDRhE:03/05/25 16:11 ID:???
以上、自作自演ですた
441 ◆uSYRcnDRhE :03/05/25 16:21 ID:???
ああ、ごめんなさい。上のは>>432さんのこと言ってるわけじゃないっす。
ディティールにこだわるって言うのはプロからしたら必要不可欠の作業なんで、
そう言う所に気付いてもらえるのは作ってる側からしたらうれしいもんじゃね?

最初っから粗捜しにしか興味ないプロデューサーや監督気取りの気違いを批判したいだけで。
作品はお前が作ったもんでもお前の為に作られたもんでもねー、って感じでサル批判して丸く納めとこ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:00 ID:???
設定が「お話」のためにってのはわかってるよ。
ただね、同じ本の中のAという設定は受け入れてるのに
Bという設定は受け入れないってのはどうかなって思った。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:09 ID:???
例えばどんな設定?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:40 ID:???
>>441
面白い考察だと思うな。
ただガンダムという作品が子供だけではなく、大人すら巻き込んで受け入れられたのは
ドラマ性だけではなく、架空の歴史背景や科学的な設定が従来よりも確りと作られて
いたからではないのか?

だからこそ、その世界観の設定を下地にして数々のサイドストーリーの作品や続編が
作られたのではと考えるが。
(中には客受けのみを考えて世界観を破壊してしまった作品もあるがw)

そして、重要な事はガンダムの公式設定は必ずしも製作者側から押し付けられた物だけでは
ないという事だ。ファン側からの考えが公式設定になった物もあるという事実だ。
要は設定の矛盾点があった場合にそれをどう消化していくかが問題なわけだ。

「そおいう風に作られている」「宇宙世紀(想像)の話だから」などと思考を停止して逃げ出さずに
問題解決に想像力や独創性を発揮してもらいたい物だ。そもそもここはネタ雑談なのだからw
もう一度言うが、「ファン側からの考えが公式設定になった物もある」これを忘れないで欲しい。

>作品はお前が作ったもんでもお前の為に作られたもんでもねー
「僕たちのガンダム・私たちのガンダム」と考えている私には、
君と永久に解りあえる事はないだろうが、私の考えは以上。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:50 ID:???
だから、例えば発電芝。
発電芝の話が出ても、反論するような意見はでてこないのに
ディアナの年齢とかの話になると、すごい状態になるでしょ?
発電芝は別に設定としてあっても、お話影響がでないから
すんなり受け入れられているんだと思うけど
ここでサルが言い続けてるディアナのことは
受け入れるのと受け入れないのでは
お話の解釈はかなり違ってくるよね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:54 ID:???
映像がすべてだと言ってる人達は
この情報をどういう風にとらえてるの?
発電芝はアリで、ディアナがナシ?
発電芝なんて細かいことに突っ込むなよって言うならわかるが
ディアナのことは細かいことで済ませられる設定なのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:22 ID:???

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  てのが破綻なんだろ。

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したとか
70年も生きると勘違いしている悲惨な罠!(w

・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく
破綻と言われても仕方がない。

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。

てのが破綻なんだろ。

メカ設定の矛盾や破綻と違ってテーマに関わる部分の破綻はちょっとキッツイはな。

実際いまだに理解できんのがおるわけやし。

あのラストで「じき死ぬ」なんて 

                  わ か る 方 が お か し い  

と思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:25 ID:???
ヽ(´∀`)ノ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:32 ID:???
あのラストでディアナ様が結婚したとか妊娠したとか
少なくとも幸せに長生きすると思った人たちには

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

なんて言われたら腹が立つっつーか、 ( ゚д゚)ハァ? だよな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:33 ID:???








     メカ設定の矛盾や破綻と違ってテーマに関わる部分の破綻はちょっとキッツイ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:34 ID:???
発電芝のほうが
おれにとっちゃ驚きの設定だったぞ
見終わった後でびっくりした

∀世界の文明の進歩は遅くて、それはそういうものが
異物として残ってたから、なんて
思いもしなかったよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:35 ID:???
隠居したデイアナが生きようが死のうが
いまさら∀世界に影響を与えるもんでもない
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:36 ID:???
異物→遺物
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:38 ID:???
それだと富野監督がディアナにこめたテーマをなんにも理解してないことになってマヌケなんだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:46 ID:???
俺的には 富野って誰 って事だが
何も読んでねーからそれこそ知らんよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:47 ID:L3fTrW/c
劇場板の最後で左手の薬指に指輪してたような・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:48 ID:???
遅いよ君^^;;
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:50 ID:???
>>454
それだと自らハゲとか糞とかののしる監督の”意図”なんて物を、
実際に出来上がった物やそれを見る自分達より教条的に優先してることになってマヌケなんだが。

そう思わん?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:51 ID:???
ディアナ云々のテーマって、とって付けたようにしか感じない
ターンAって展開がグダグダで、一貫したテーマなんて何もない気がする。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:51 ID:???
>>454
理解云々とか言われたら
それこそサルのコピペとおんなじ意見になっちゃうよ

でもそれでパーになったとは思ってないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:01 ID:???
毎週一回はサービスシーンを入れろと!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:07 ID:???
お前ら∀のサイドストーリーを考えてみろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:12 ID:???
サイドストーリーを想像するだけでロランが不憫になる・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:17 ID:???
つうか

>513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/05/18 03:54 ???
>でもラストをカン違いしてる奴が多いのは悲惨。
>514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/05/18 04:19 ???
>TVだけ見てれば勘違いして当然だろ。
>あんな風に作った禿が悪い。

この手の書き込み見てこれはよっぽど違うんだろうなと期待してTV版見たんだけど
ラスト月の繭のボーカル流れ始めてから話が終わるまで内容的にTV版と映画版てほぼ全く同じなのな。
違うのテロップ流れ始めてからのBGMが若干雰囲気明るめな位か。
笑い声とフェードアウトが有るのは映画の方が良かったけどなあ・・・・些細な違いだ。
逆にもうちょっと変えてあっても良いだろにな。

465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:41 ID:???
テーマとかより、まず、お話を知りたいんだけどね。
グエンは落ちぶれたとか、ジョセフとフランは結婚したとかは
映像観てたらわかるんだけど
実質上の主役であるディアナに関してはわかりにくい。
あの指輪はなんだったの?だれの為にしてるの?
ウィルの為にしてるの?吹っ切れてなかったの?
劇中では子孫が氏んだ後、ほとんど思い出すこともなかったよね?
むしろロランとイチャついていたような気がするんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:53 ID:???
∀の世界は指輪=結婚という世界ではない
自分達の世界の価値観に当てはめて考えるな
みたいな発言をみた記憶があるんだが
本編でその価値観を出さない限り
普通は現実の価値観に当てはめて受け止めるよな。
うぉ、かつてないほど建設的なスレの伸び方してる…

ディアナ様の指輪については、筋立てて考えようとすると理解できんから、
もうイメージ優先で何となくつけてんじゃねーか?で思考が止まってたんだけど。

いつだったか、あきまんがHPでサルコピペにレス書いてたの見て、
あの言動とビジュアルに誤魔化されてたけど、ディアナ様は実は
心の上では既に既婚者、人妻さんだったのかな…とか思う様になった。
今までは体面が邪魔して出来なかった指輪だけど、これで晴れて愛した人の眠る星で
その人の妻として過ごす事が出来る様になりましたよーと。
そうなると、ロランは完全に小姓扱いなわけなんだけど、ロラン的にもそれはそれで
本望なのだろうなー、とも思った。

あ、折れの感想なんか聞いてない?
こりゃまた失敬。

とりあえずあのブラピ似と設定されながら、その実茂雄さんだったあの人のビジュアル次第では、
劇中でのウィルゲム様の扱いももう少し変わったのではと下衆なことを逝ってみるテスト。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:01 ID:???
ウイルゲヌが美形なら
支持者も多かったよな〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:04 ID:???
言っとくが、ウィル・ゲイムは美形。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:08 ID:???
おれはそんなにウィルを愛していたようには見えなかったよ。
子孫のウィルがディアナカウンターに行くときに
ウィルゲイムの家系はいつもこうなのか?
少しだけ気持ちがずれたままで、
と愛想をつかしているように見えたんだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:14 ID:???
ジョーは生きてるよ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:26 ID:???
結婚してヨーガして中ローが
ロランもディアナも幸せになったんだから
ガイナ的電脳紙芝居ゲームをつくってください
サイドストーリーで
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:36 ID:???
ディアナ・ソレルのよしなに日記か…
あったな、そんな話。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:37 ID:???
>>470
愛想尽かしてたわけじゃないでしょ。
あれだけ振り回されたり、泣きはらしたりしてたのに
そんなに愛してなかったなんてことはないと思われ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:43 ID:???
結婚したんでないの?そう描いてないか?
2人連れで旅に出て山の奥の新境地で2人で暮らし始める。まあそれなりの期間だったとしても。
結婚していて普通の夫婦で2人で暮らしてると示すために指輪してるんじゃないの?
何よりディアナがそういう経験を望んだとしてもおかしかない。月の女王つう公人から私人に戻った様だしという事で。

直前にロランとソシエの関係はそれが何だか分からないが終わったと言うことだけは描いてある。
痛い別離シーンまでならまだ良く解らなかったが金魚話まで来てそれが解る。投げたからな。
何言ったかは描いてないが話がどうなってるかは充分解るところまで描いてある。

キスまでしくさったあの野郎はもう戻らねえ。戻らない奴を思っていても仕方ない。だから思い切る必要があって投げた。
普通にそこまで解るんでないの?であればその後目立つ指輪が二人の結婚の証であってもおかしくはない。
というかあそこであれが何か先代の何タラのなんたらだとか言うのは無謀だろ^^;
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:46 ID:???
何の長文かと思えば、それ以前に


山   岡   じ   ゃ   ね   ぇ   か


結局荒らされるのが宿命なのか、このスレは!?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:54 ID:???
間違った事は言ってない
というか・・・、 ありがとう
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:56 ID:???
ウィルが死んだ後は全然思い出してないよね。
はっきり言って生き生きとしてたくらいだ。
あんな描きかたをされたんじゃ
ウィルのことはもう吹っ切れたのか
初恋とか憧れのレベルだったのかと思ってしまうよ。
479475:03/05/25 21:08 ID:???
ただ普通に見ててもそれが単なる幸せな結婚生活でめでたしめでたしだった、となってるとは思わないけどな。
そだろ?BGMは切ないは季節はどんどん冬になってくは。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:31 ID:???
BGMが切なげなのは他の連中にとってもそうだろ。ディアナに限った話じゃない。
それに、季節が巡ればそりゃ冬は来るだろうし、そこまで勘ぐるなら最後は雪解け間近っぽいじゃねーか。
単に春から始まって1年切り良く一周しただけじゃないのか?
あそこの一連の流れをディアナ一人に集約させて考えるのって、こじつけに過ぎる気がするけど。

つか、あんた以前もこんなネタ振ってなかったっけ?
481475:03/05/25 21:38 ID:???
猜疑心強いのな(笑)。別人だよ。
482480:03/05/25 21:54 ID:???
そっか、そりゃ失礼。
いや以前、月に被る雲の影がディアナの氏を暗示して…とか大演説ぶった人が居
て、ターンエーのエンディングでそこまで読めちゃうんなら、世界の名作映画の
類い何本か見せたら、垢シックレコードにアクセスできちゃうんじゃないかと、
本気でビビったことがあってさ。
あの時は驚いたなあ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:08 ID:???
ノストラは全てを預言されてました
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:18 ID:???
いや以前、ディアナの指輪の話題が出たときに
「ロランの手にもキラッと光る指輪がある、なんでちゃんと見てないの!」
「本当に最終回見ました?」
・・・って自信たっぷりに結婚疑問派を責め立てる人が居て、
そんなだったら顕微鏡で雪の結晶を覗いても指輪が見えちゃうんじゃないかと、
本気でビビったことがあってさ。
あの時は驚いたなあ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:22 ID:???
その人の目には
いまでもロランの指に光る結婚指輪が見えているに違いない
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:29 ID:???
わざわざビデオで確認してくれた人たちが
「ロランは指輪してない」ってレス返してくれたのに
何のリアクションも無かったんだよな確か
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:35 ID:???
ロランも指輪してるのに結婚と思わない人はイタイとか言い切るもんだから、こっちが見間違えたのかと思った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:42 ID:???
ロランたちのコテージにくじらの置物は確かに在った。
でもあん時、買ってないんだよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:56 ID:???
朝→昼→夜と春→夏→秋→冬。その後再び朝が来る。春が来る。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:05 ID:???
>>482
私の記憶が確かならそれは>>441ではなかったろうか。
491475:03/05/25 23:19 ID:???
>>480
>いや以前、月に被る雲の影がディアナの氏を暗示して…とか大演説ぶった人が
・・・・つうかこれと一緒かよ(笑)。まあBGMと季節が、とだけ書いて終わってたら一緒か^^;

死ぬとかいう設定が描かれてなくて見ただけでは解りっこねえよハゲ監督、というのは統一された意見でないの?
後はそういう設定ならその為の設定とか死ぬとこまで描かれて無ければ糞だ、というのと
別に結婚してても不思議ではないし幸せな結婚生活してたとしても糞ではない、つう奴に分かれてるだけで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:32 ID:???
【ディアナ・ソレルって最低女だよな】

> 920 :コテハン撲滅! ◆uSYRcnDRhE :03/02/04 16:34 ID:???
> 実はね、湖のほとりにいるディアナの上にある月は(満ちかけの)三日月。
> コテージに戻ってきた時には月は見えていない。
> てゆうかその前に満月のカットが挿入されているんですね。
>
> 要するにわかんないんだよ。
>
> コテージに戻ってきたディアナの上にある月は何か?満月なのか?三日月なのか?
> 満月は単なる象徴として挿入したのかも知れない。
> それとも本当にそれだけ時間が経過しているのかも知れない。
> それをどう解釈するかはお客さんのの受け止め方です。
>
> ディアナが死ぬという言葉を見つめてみる。ディアナは人間だから老衰するだろう。
> じゃあどうゆう老衰の仕方をするの?それについて解答を出す事なんてできるわけない。
> ひょっとしたら錯乱したロランに殺されるのかも知れない。ジョン・レノンが殺されたように
493 ◆uSYRcnDRhE :03/05/25 23:38 ID:???
まあおれ的にはあの指輪は「環(リング)ガンダム」の名残りで安定だけど。
その上で「巡り来る季節達」とか「スフィンクスの謎なぞ」やら、だれそれとの結婚やら。
深読みしようと思えはいくらでもできらーな。

別にロランと結婚でもいいんじゃね?
ディアナの指輪だってあんなにクローズアップされて初めて気付くくらいのものっしょ。

・一度もロランの指はクローズアップになっていない。
・∀はセルアニメの為、細かい書き込みができないのでロランの指輪は省略した。

そもそもディアナの指輪をクローズアップすれば、その対面にいる
ロランも当然指輪をしていると思い込むもの。(事実勘違いした人がいる)
演出的文法としてはいちいち説明的に両人とも指輪をクローズアップするなんてありえないんで。
枚数増えるわ、くどいわで最低。

そんなわけで演出側の意図としてロランとディアナが結婚の説明シーンでもOKと思う。
てか一見さんの気持ちでストレートに観れば結婚安定だと思うけどな〜。

>>490
んなわけないw
494 ◆uSYRcnDRhE :03/05/25 23:40 ID:???
よくそんな古いレス見つけてきたなw
495480:03/05/25 23:46 ID:???
>>475
だって最後冬で終わってるのが死の暗示云々とか言ってる様に見えたんだ。
またきたかこのロマンチストめ!と思っちまった。
いやすまん、本当悪かった。

>死ぬとかいう設定が描かれてなくて見ただけでは解りっこねえよハゲ監督、というのは統一された意見でないの?
>後はそういう設定ならその為の設定とか死ぬとこまで描かれて無ければ糞だ、というのと
>別に結婚してても不思議ではないし幸せな結婚生活してたとしても糞ではない、つう奴に分かれてるだけで。

死ぬ<-->死なない、と、
結婚してる<-->してない、は、別々に考えていいネタな気がするな。
サル野郎と単語が被るので嫌だが、
演出意図が映像に反映されてない<-->映像で語られてる内容が全て、ってのも
分けて考えるべきだと思う。
一緒くたに語ると何が何やら。
496475:03/05/25 23:50 ID:???
人探しは完了したのか(笑)
497475:03/05/25 23:57 ID:???
謝るのはまだ早いんじゃないか?これからののしり合うのかもしれんし。
保留という事にしとけよ(笑)。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:57 ID:???
>そもそもディアナの指輪をクローズアップすれば、その対面にいる
>ロランも当然指輪をしていると思い込むもの。(事実勘違いした人がいる)
>演出的文法としてはいちいち説明的に両人とも指輪をクローズアップするなんてありえないんで。
>枚数増えるわ、くどいわで最低。

じゃあ二人が結婚したことを効果的に演出するつもりなら
こういう客の反応を逆手に取ればいいってことになるな。
ロランに指輪つけさせてそれとたやすく分かるような見せ方をすれば
客は当然ああディアナ様も指輪をつけてるのねと思い込むわけだ。
枚数減るわ、シンプルだわで最高。

まあ実際にはそういう演出を選ばなかったわけだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:05 ID:???
どうやら結論が出たようだね。ロランとディアナは結婚、それ以外の解釈は電波ってことでFA?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:10 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:12 ID:???
非婚派の悪あがきが心配
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:15 ID:???
非婚派とはソシエ派の事でしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:16 ID:???
映像を見るかぎり、ふたりは結婚したようにしか見えないだろ。
504475:03/05/26 00:17 ID:???
ソシエ派はあきらめれ(笑)
505 ◆uSYRcnDRhE :03/05/26 00:20 ID:???
いま、あきまんが萩尾てんてーの「百億の昼と千億の夜」をプッシュしているが、
激しく傑作なのでこのスレの住人も昼夜を忘れて読みふけるがよい。
おそらく禿御大にも激しく影響を与えた1冊だぞ。

おれ的には、同じ光瀬龍原作の竹宮てんてーの「アンドロメダ・ストーリー」も推しておく。
こちらも傑作。





まー萩尾望都と竹宮恵子を知らんやつは死刑
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:22 ID:???
ちょ、ちょっと待った!
結婚したと思う奴がいるのはいいんだ。
だけど、本当にあれで結婚以外有り得ないと言うんですか??
507475:03/05/26 00:27 ID:???
いや結婚でもおかしくは無いだろ、という話だろ。ソシエ派に首括られても後味悪い(笑)
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:27 ID:???
うん
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:27 ID:???
じゃあ不倫
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:29 ID:???
ひとつ屋根の下で若い男と同棲してる美女の手に指輪だぞ?
結婚以外どう解釈せいと言うんだ。
いいかげんあきらめろ。
511475:03/05/26 00:30 ID:???
ただあれがハッピーエンドの物語の極くありふれた幸せな普通の結婚生活に描かれていたか、といったら
見ていてそんな風には描かれて無かったんではないか?

それにしてはその前にわざわざ挟んである別離告げに来るシーンあれ痛すぎるだろう。違う?
戦争終わって2場面ほど新生活始めた奴の話始めていきなりあれだものな。
幸せな結婚した奴らが何だってよりによって雪の夜に早々と別離告げて仲間の元去るんだよ。
3人でというのがまた何とも言えず。話としては2人で充分だろに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:32 ID:???
せいぜい婚約までで、結婚まで進んでないんじゃねーの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:38 ID:???
結婚解釈で決まりだからってスレ荒らしてやろうなんて考えないように>ソシエ派の人
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:41 ID:???
じゃあ婆さん
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:41 ID:???
結婚してるかしてないか知らんけど
確実にいえることはセクースはやっとるだろうってことだ
516506:03/05/26 00:42 ID:???
俺はソシエ派どころかディアナ様原理主義といってもいいくらいだし、
あのあとロランがソシエに会いに行くなんて展開は見たくないとまで思ってるが、
どうしても結婚したとは思えない。
ただ論理的に結婚説を否定できると言うことではないから、そういう人がいてもいいが。

あの指輪の解釈はずっとうまくできなくて
あんまり難しく考えずにディアナは幸せくらいにしていたけど、
上のサルのレスを読んで(w
ディアナが公務の重責から開放されておしゃれを楽しんでると考えればいいかなと思ってる。

あとサルがいつも
ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
って言ってるが、「じき」の部分はわからなくてもテーマは破壊されないんじゃない?
あのラストでディアナは明るく元気に100歳まで人生を謳歌したと思う奴はいないだろうし。
静かに暮らしてひっそり死んでいけて幸せでした、でも充分だと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:51 ID:???
なんで「結婚してない」という主張と、ソシエシンパを結びつけるの?
「ソシエはロランと別れて良かった」という見方が圧倒的だろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:58 ID:???
ソシエスレに行ってみな。
いまだにロランを引きずって哀愁漂ってるから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:01 ID:???
あんな徹頭徹尾ブルーなスレも珍しい
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:05 ID:???
じゃあ性奴隷
521口ラソ:03/05/26 01:12 ID:???
そしえをくっぷくさせたよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:22 ID:???
ようやくしおらしくなってきたソシエスレ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:41 ID:???
>>522
今になって考えると、含蓄のあるスレタイだったね
立てられた時は、ふざけてると思ったけど
524475:03/05/26 01:47 ID:???
>>517,>>518,>>519
そうなのか(笑)。ではソシエの話するのはやめとこう。
525475:03/05/26 02:05 ID:???
>>516
>どうしても結婚したとは思えない。
ちゃんと普通の幸せな結婚生活、というのではなく描かれてるからだろ。

見てたらこいつらそれなりに長の別れになるだろう月行きの奴らの見送りすら待たないよな。
明るい表情で新生活を始める他の奴らの紹介場面がどんどん続いて、一方で
一人になった事を悟って金魚投げる奴もいて、その中で始まったのが妙に印象的な湖畔での二人きりでの引き籠もり生活。

ロランのセリフ一つ間違えれば愛有るただれた暮らしだが、間違っていないからちゃんと献身のある静謐で厳粛な生活が
描かれている。湖畔で渡り鳥の飛ぶ姿や湖面に映る冬着の自分の姿を見てディアナが無邪気に笑うのは人によると
季節の移り変わりが感じられるのが嬉しかったからなのだとさ。まあ本人達は幸せそうに描かれてるから
結婚してるとかしてないとかが話題になるのだろうけれど。
ただ他の仲間たちと戦後復興に活躍するどころかそうではなく自然の中で美しいが静かな暮らし、ってこれ自体切なくないか?
妙に引きつけられるラストだわな。
526475:03/05/26 02:22 ID:???
そしてロランとディアナが結婚してると思う奴が出てくるから意図が充分に書けてない、死ぬことさえちゃんと描いてれば
そんな事は無かったはず、と繰り返し主張されてるが些細な話でないの?結婚してると、あるいはしてないと何か問題あるかな?

設定などに頼らずとも、ここまでで描写されている内容で充分に解る。
偉大な月の女王と地球のエースパイロットは事の終わりに、こうやって地球の自然の中で生活していずれ朽ちていく。
復興にいそしむ仲間達がいる中でこいつらはもう還らない。7年後に掘り返されたりもしない。
そしてそれは彼らが強制されず望んだ事で決して不幸ではない。彼らは幸せだ。話はこれで終わるんだ、と。
描写は足りてるんじゃないの?これに冷凍保存装置の説明はいらないだろ。

そしてラストのその情景に奇妙に引きつけられる、それは悪いことではないと思わせられる、ただ単に地球の自然の中で
生活していずれ朽ちていく事が、という風に感じられる人がいるのならハゲ監督の目的は達成されてるんじゃないのかな?
とか思う訳よ。まあハゲ監督の意図などどうでも良い。少なくともちょっとは皆を惹き付けられるラストが描けましたね、という点で
『ターンAは糞ということがみなの本音ではないのだが』、と言って良いんではないかな。
527506:03/05/26 02:37 ID:???
>>525
そっか。
結婚という名義の変わった関係だと思えばいいのね。
あとは好みの問題という気もするが。

個人的にはあのラストの何が切ないかって、
外では戦後復興が始まるし、
地球人とムーンレィスの交流も深まっていくだろうから(なんせ女王キエルだしね)、
結果としてグエン卿が思い描いていたような産業革命も起こるはずで、
そんな一見健やかな社会の変化の果てにはしかし、戦争が起こるに違いない。
そういう再び黒歴史を重ねていくことになるだろう世界から
あの2人が逃避しているように思えてならないこと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:42 ID:???
ああ、レス考えてる間に>>526が来てた。
最後の一行には心の底から同意。
529475:03/05/26 02:49 ID:???
もう寝るべ(笑)。おやすみ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:56 ID:???
おやすみ。
まさか見終わってからこんなに経ってから自分が結婚派になろうとは思ってもみなかった。
ここはお礼を言っておかなきゃいかんな。ども。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:59 ID:???
ディアナが早く死ぬのならその後ロランとソシエが一緒になる展開も考えられる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:03 ID:???
そりゃあ、考えられるのは当たり前。
もしかしたらメシェーと一緒になるかも知らん。
ポゥと一緒になるかも知らん。
でもなるとは思わんだろ?ソシエにしたって。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:11 ID:???
>>516
>結婚したとは思えない

そう思ってもしかたないさ.

ロランが様づけで敬語なのにディアナは呼び捨て.
指輪はディアナだけ..
スープ作りも後かたづけもロランの役目.
ロランに手を触れようともしないディアナ.
まだ雪の降り積もる季節に寝室は別.

あれじゃまるで”夫と妻”というより”召し使いと未亡人”だもんな.
534506:03/05/26 03:20 ID:???
>>533
いいや、自分の中ではもう解決したよ。
ロランとディアナ(『キエル』と書いたほうがいいのか?)という信頼しあう男女が
2人で暮らすときに、結婚という形式を取ったという風にね。
結婚じゃないと駄目とは今でも言いにくいけど
やっぱ素直に結婚と考えた方が指輪が分かりやすい。
確かに普通の結婚じゃないけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:24 ID:???
世の目を欺くための偽装結婚っスか。それはたしかに切ないねぇ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:27 ID:???
仮面夫婦?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:30 ID:???
そんなダークに捉えんなよう。
普通の夫婦とはちがっても、2人が幸せなのは間違いないんだからいいじゃないか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:35 ID:???
それと、結婚したかどうかは本筋ではない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:39 ID:???
見せかけの結婚で幸せなふたりもいいけど
湖ながめて悦に入ってるひまがあったら
戦災者の見舞い行って励ましてやれよと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:39 ID:???
対等な関係じゃないだろう
まだ女王様とそと従者って感じ
結婚とは違うよな
女王様の死を看取る従者だから
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:48 ID:???
>>538
指輪も本題じゃないよなあ。こだわりすぎだよみんな。
戦争のさなかに思いつきで他人と入れ代わっちゃうようなキャラなのにさ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 04:11 ID:???

キエル嬢  「お久しゅうございますディアナ様。あら、ステキな指輪ですわね」
ハリー   「なかなかよく似合っていらっしゃる」
ディアナ様 「村のカーニバルでロランにおねだりしますた。よしなに。」
キエル嬢  「(あとでわたくしもハリーに…(・∀・)ニヤニヤ)」
ロラン   「みなさんお食事ですよ。特製スープをどうぞ」(←象さんエプロン姿)
ハリー   「ユニバァアアアーーーーーース!!!」(← 萌えちゃった人)
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 04:24 ID:???
>>542
それでも良いんじゃない(w
でもディアナのところにキエルやハリーなんかが訪ねてくることが
あのあとあったんだろうか。
544(・w・) ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/26 08:02 ID:???
一晩見ない間に、よく分からないスレになってる…。
つか一体何があったの。
一週間前と空気が180度逆なんですけど。

おはようございます。
きょうも元気に省略。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:50 ID:???
ロランとディアナが結婚したかどうかはどうでもよく、ディアナが現実逃避をしているのが糞なんだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:03 ID:???








       フ ィ ル ム を 観 て も わ か り ま せ ん 。







547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:04 ID:???
ロランとディアナが結婚したかどうかはどうでもよく

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:12 ID:???
誰だって死ぬよ
十万年生きようが
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:19 ID:???
永遠に生きられるのに、「そんな生命に意味は無い」と自分の意思で死を選んだ。
ロランの元で急激に老衰し、死んでいく=童話的な残酷さ
しかし、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に見を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w

”ある意味、幸せな 終焉 ”を描けたつもりだからの発言だろ。

マジで悲惨なことになっとるもんな。

富野監督は冷凍睡眠と老化防止をどうしてごっちゃに考えていたんだろう?
550(・w・) ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/26 10:24 ID:???
なんでそこでコピペ同然の電波発言に戻るんだよ。
少しは成長しれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:25 ID:???
ディアナがグエンに組み付いたところをロランが共に焼き殺す展開が考えられていたんだよね。
ディアナにとってそれは安息、グエンにとっては無念地獄だってさ。

”ディアナはこの戦いのなかで、グエンに抱きついてでも、ロランに討たせるように働いて
ロランはグエンを討つために、ディアナと共に炎で焼いてしまう。”(富野メモ)

ディアナにとって死ぬことは不幸では無いってのがテーマだったんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:27 ID:???



ディアナにとって死ぬことは不幸では無いってのが理解されなければ意味が無いだろう。



553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:29 ID:???

あのラストでディアナ様が結婚したとか妊娠したとか
少なくとも幸せに長生きすると思った人たちには

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  

ディアナのテーマは「じき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

なんて言われたら腹が立つっつーか、 ( ゚д゚)ハァ? だよな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:30 ID:???
腹が立つっつーか




               シ ョ ッ ク 死







555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:31 ID:???





                ま さ に 富 野 版 エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ン







556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:32 ID:???







               デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w







557(・w・) ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/26 10:44 ID:???
レイアウトに気を使ってんなー。
俺とは大違いだ。
558(・w・) ◆gQZ2Q8iGy. :03/05/26 10:47 ID:???
つか、いまって月曜の朝っぱらだよね。
なんでこんな即レスくれてるんのさ。
俺もだが。
働くとか、学業に精出すとかしようよ。
俺もだが。


逝くか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:20 ID:???
夜勤明けという理由もある。
560キラ岡ヤマ士郎:03/05/26 11:56 ID:AcR7Q5Bv
ターンあはくsお
561bloom:03/05/26 11:56 ID:aVQ8IVV5
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:00 ID:???
コピペさんは結局昨日出てた

>>516の後半とか>>525-526

あたりは無視なのね。
冷凍睡眠とか老化防止とか結婚とかそんなスパイスのような設定はどうでもいいんだよ。
なんたって劇中でほとんど語られてないんだからな。
さらに言うならおまいのレスにいつも出てくる
「あのラストでディアナ様が結婚したとか妊娠したとか〜人たち」
ってのは最近よく見るカップル厨か、やや理解力不足の謗りは免れないだろう。
きっちり見てよく考えればあのラストで充分伝わってくるものがある。
「フィルムを見てもわかりません」なんて自分の無能を晒しているようなもんだぞ。

監督の意図がフィルムでどこまで再現できていたかは知らんが、
一つの作品としての∀を代わり映えのしないコピペで叩くのはそろそろ止したらどうだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:42 ID:???
>>432
映像でも家の屋根には緑の芝がある
ちゃんと見ろハゲ
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:46 ID:???
>>465
グエンは落ちぶれてない
髭が生えて強くなったんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:49 ID:???
いいかげん、ディアナの指輪はウィルのためなんだと認めろよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:58 ID:???
>>563
確かに屋根は緑だけど、あれが発電装置になってるなんて一言も言われないってことでしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:28 ID:???
>>565
>指輪はウィルのため

残念ながらその解釈は映画版で否定されますた。おあいにくさま。
(映画とテレビは別とか言い出さないでね。見苦しいから)
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:21 ID:???
>>567
ウィルゲムが出てくるのにか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:32 ID:???
ソシエ厨必死だな(w
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:35 ID:???
>>569
誰を煽ってるんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:40 ID:???
ロランとディアナは結婚、それ以外の解釈は電波ってことでFA?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:51 ID:???
ウィルのためなら邸で乾板わったりしない。
あの時点で振っ切れてロランと歩み始めたってことでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:51 ID:???
>>570
他スレの誤爆と思われる
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:52 ID:???
>>572
まだ言ってるよ(プ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:55 ID:???
あれこれ理屈をこねくりまわさず素直にロランのためって受け止めればいいじゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:05 ID:???
たぶん結婚をなんとしても認めたくないから、
理由をあれこれひねり出しているのだろう。
その努力は認めるが、しょせん悪あがきでしかない。
577菅野よう子:03/05/26 18:06 ID:???
私もロランとディアナは結婚に賛成します。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:38 ID:QOCXK3Wb
よしなに
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:06 ID:???
>>571
別に結婚以外の解釈もありうると思うよ。
俺には結婚が一番わかりやすいが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:09 ID:???
結論
結婚・非結婚は「どちらでもいい」かつ「どうでもいい」でFA。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:10 ID:???
>>580
どうでもよくない
作品の質がこれで大分変わる
結婚→駄作
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:13 ID:???
>>581
なんで?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:36 ID:???
>>581
あんたが結婚→駄作と言う理由は定かじゃないけど、
もしその結婚と言うのが世間一般で言われる意味での結婚だとしたら、
そんなことになったと思ってる奴は極少数だよ。
ディアナスレでやってるのは、あれはネタだ。
実際フィルムでもロランはディアナに献身する立場で、夜も別の部屋で寝ていると描かれている以上
それをそのまま受け取るのは当たり前だろ。

その上で、もし結婚したと捉えるとどういうことになるか、
また結婚したかどうかがいかにテーマ・本筋と別のところにあるか、
それがここんとこ100〜200レスで細かく説明されてるからログ読んでみろよ。
その上でまだ言うことがあるなら存分に語ってくれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:50 ID:???
>>583が良い事言った
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:00 ID:???
>>583はなんでこんなに偉そうなんだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:05 ID:???
>>585
偉大だからだ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:10 ID:???
>>585
ああ、ごめん。
ここまでずっと同じような話題だったのに
いきなりまた全部白紙に戻すようなこと言われて少し腹が立ったんだよ。
悪かったです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:01 ID:???
けっこんしてないけど
ズボズボにやりまくってはいます
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:02 ID:???
>∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w

↑サルがディアナスレを見てこう思っていたのなら、大爆笑なのにな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:06 ID:???
ディアナスレ、ほのぼのはいいけど
エロはカンベンして欲しい・・・


591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:09 ID:???
おいおい…
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 02:41 ID:???
富野の電波設定が本編に反映されずによかったってことか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:30 ID:???
地球に降りて自然に死にたい訳だが、死ぬ為には老化防止を拒否するしかない。
拒否すると急激に老化してじき死ぬ訳だ。

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

が、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に見を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w

”ある意味、幸せな 終焉 ”を描けたつもりだからの発言だろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:35 ID:???
企画書を読んで一番重要なポイントが「自分の意思で死ぬことにした」ってことだって位は
アホでも解かるだろ?
で、「自然の時間の流れのなかで生きる事にしたディアナが後30〜40年生きてから死ぬ」と
言いたいんだろ?
でもじゃあ、なんでメモの題名が「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」なの?
 なんでシナリオのディアナは完全な老婆なの? 
なんで富野のコンテの映像のディアナは明るい所で顔を見せない演出なの? 
なんで「2年前に考えた初期の予定通りなんです。 歳を取ったディアナさんの面倒を見る
ロランであるべきなんだ」なんて発言があるの?
ねえ、なんで富野はヨーダを引き合いに出してディアナを語っているの?  
なんで「TV製作後」に「 幸せな 終焉 」とか「 最後の自分を見取ることをロランに頼んだ」とか
言っているの?
初代ウィルの事はついこの間のように憶えているのに何で父や母の事を憶えていないの?
ねえなんでこの質問に誰も答えないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:49 ID:???
完成後のコメントは重要だろ。
「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
年寄りに描かなくても死に身を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w

献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

シナリオでは完全に先の短い腰の曲がった老婆のディアナとして書かれている。
そして富野的にはTVのディアナも歳をとったディアナを描いたつもりでいる。
シナリオスタッフらもそのつもりでいる(だから上記のような発言がある)

冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:55 ID:???
「戦争と平和」での富野発言
「だから、ディアナが死に身を投じることについて、ロランもその周りの人間も基本的に非難できなくなった。
もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様、ご苦労様、ということです」
(実質19年の人生の人間に”ご苦労様”なんて言うはずが無いので、富野監督の脳内ディアナは数百才)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

やっぱりこの発言が富野監督にとっての∀なんじゃないのかな?
順々に死んでいくというのはデイアナのことでしょうからね。
よーするにディアナお婆ちゃんの後をキエルが継ぐことになって
デイアナ様はロランに見取られてやっと死ねると。

>>516の後半とか>>525-526
では富野の意図を理解しているとは言えない。
まあ、フィルムにないんだからしょうがないが(w
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:59 ID:???
ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うわけないだろ。
”2年前に考えた 初期の予定通りなんです”とまで言っているんだし。

富野のディアナに託した意図はほとんどの視聴者に伝わっていない。
しかもどう考えても作者の説明不足で独りよがりの破綻が原因。

「したつもり」なのに「伝わらなかった」が正解(w

伝わる訳がないよ、19才と思っていた人に「ディアナはじき死ぬが、それはディアナが望んだこと」なんて
解からんだろう(w

月世界2000年、初代ウィルとの別れから100年は眠っていたという冷凍睡眠システムの使用。
それらから考えたら全記録集1巻の解説にもあるように、100年単位の眠りと2〜3年の女王の仕事で
19才になった少女の女王だと思っても仕方ないかもしれん、つーかそう考えて当然だろ?

しかしなんで富野や他のスタッフは冷凍睡眠を使っているのに数百才という破綻した設定をおかしいと思わなかったんだろう?

冷凍睡眠を使ってなお、実質年齢が数百歳という設定は理解不能で説明も無いし破綻している!(w
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:15 ID:???
また発作か
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:20 ID:???
猿ならこれ
あきまんとかにむかって

「 こ た え ろ ! 」

これだね
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:24 ID:???
>女王がよがればよがるほど寿命は長くなるんだってさ。これならウィルが言ってるシステムも冷凍できるよ。

そんなシステムは大昔にサル自身が怒って破綻している。

「5年で世界中の19才の冷凍少女2000人と経験」とかならウィルの外見で数百人の屁というシステムは破綻だ。

絶望的なのはそんな19才の少女数百人にサルが触れられないという経験不足。
怒っているのはサル独りだろ?

女王がよがれば成立って世界じゃない。

全記録集1巻、2000年代からサルが富野やスタッフを1〜2年も怒っているという説明不能で奇怪な経験理解。
理屈から考えたらサルの独り劇にもあるように、富野全仕事の解説と全記録集の説明で、怒りから
睡眠不足になったと思っても問題ないかもしれん、つーかそう考えて定説だろ?

しかしなんで初代サルや他のサルは、「全記録集の富野の説明で1〜2年も怒っている人生はおかしい」、と思わないんだろう?

実は(wを使ってなお、19才の少女数百人に触れられないという冷凍は破綻不足で当然し年齢も睡眠している!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:35 ID:???









                 ( ゚д゚)ハァ?






602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:36 ID:???
富野監督があんだけ喋っていたらどうしようもないと思うんだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:42 ID:???
まぁ、19歳で親の顔を覚えていない条件なんていくらでもあるからね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:44 ID:???







                 ( ゚д゚)ハァ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:45 ID:???
「戦争と平和」での富野発言
「だから、ディアナが死に身を投じることについて、ロランもその周りの人間も基本的に非難できなくなった。
もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様、ご苦労様、ということです」
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:48 ID:???
「かもしれない」
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:51 ID:???
杖突いてないと老いを表現できないでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:54 ID:???
かもしれない、ってことは結局ディアナ様の年齢は不明じゃないか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:54 ID:???
また文盲か。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:55 ID:???
なんだ、久しぶりにコピペ読んだらサルが叩いてるのは富野とスタッフであって、∀じゃないじゃん。
次から自分用隔離スレ立てるときはスレタイを「∀は〜」なんてしないで
「冨野の言うことわけわかめ」くらいにして存分にご高説を振るってくれよ。誰か聴いてくれる奴がいるといいな。
ただしそんときに∀のフィルムを悪く言うなよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:55 ID:???
献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

シナリオでは完全に先の短い腰の曲がった老婆のディアナとして書かれている。
そして富野的にはTVのディアナも歳をとったディアナを描いたつもりでいる。
シナリオスタッフらもそのつもりでいる(だから上記のような発言がある)
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:57 ID:???
だから、サルが立てたスレじゃねぇっつーの。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:58 ID:???
富野監督がこんだけ喋っていたらどうしようもないと思うんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:59 ID:???
>もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ

これ富野監督が言ったの?
じゃあ「ディアナ=19才」ってどっから出てきたんだ(w
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:03 ID:???
月世界2000年、初代ウィルとの別れから100年は眠っていたという冷凍睡眠システムの使用。
それらから考えたら全記録集1巻の解説にもあるように、100年単位の眠りと2〜3年の女王の仕事で
19才になった少女の女王だと思っても仕方ないかもしれん、つーかそう考えて当然だろ?

普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才で19年の人生経験のハズなのに
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の婆さんだった。  てのが破綻なんだろ

冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:04 ID:???
・冷凍睡眠を使っているのに数百才という設定は奇怪で最低限度の説明もなく
破綻と言われても仕方がない。

・全記録集1の編集者は「女王とはいえ19才の少女である」と解説してしまった(恥w

・ハルキ版は富野メモから言葉を多く引用しているのに、ディアナは19才の少女で
19才で死ぬ(何故?w

19才の少女が「宇宙の怨霊の権化」とか言われてモナー・・・>福井版

富野はディアナを何百年も生きている化け物と考えているから「宇宙の怨霊の権化」とか
「もうメスですらないのですよ」とか書いているんだが・・・

とくにハルキ版の作者の企画書の読み間違いはかなりイタイが、おかしいのは富野の方で気の毒。
しかしバカ。

プロですら間違える事態を招いているのは悲惨を通り越してギャグだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:06 ID:???
劇中でも女王の年齢は言及が無いはずだが…。
上のトミノの談話でも年齢は限定してないなよ。
コピペで19歳19歳て連呼してるのは謎めいてるな。

618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:06 ID:???







           ” 演 出 ” と は 言 え な い た だ の 独 り よ が り






619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:09 ID:???
>>617
痛々しいな(w

年齢がどーとかじゃなく、じき死ぬかどーかだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:09 ID:???



     

       富野監督がこんだけ喋っていたらどうしようもないと思うんだが。





621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:16 ID:???
作品を語る上で究極的には関係ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:36 ID:???
そうか?(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:37 ID:???
独りよがりじゃ祭りになんかならんだろ。
624くどくどしくてスマソ:03/05/27 07:59 ID:???
>>コピペ
まず∀ではディアナは長寿(つまり数百年になるかもしれない人生経験をもつ)として設定されている。
同時に冬眠も使用している。
この設定が分かりにくいというのは理解できる。
しかしキエルはディアナを長寿だと言ってるし、「私は父と母のことを〜」の台詞からも
長い人生経験をもつと考えていいだろう。
冬眠についてはディアナ本人がしてると言ってたね。
この2つを併用してるのだから父母を覚えていないのにウィル・ゲイムを覚えているのは不思議でもなんでもない。
初代ウィルとの恋はそれほど前のことではないのだ。
それから、長寿である以上何らかの処置を身体に施しているのは明らかで
また、そうであればTVのラストでその処置を取り止めたと考えるのは当然だろう。
ファンとして1つ擁護しておきたいのは、あのラストではいきなりそこまで考えが回らなくとも
自然に生き、死んでいくことの厳粛さが感じられるものに(結果的にかもしれないが)なっている。


で、あとなんだっけ?
シナリオでは老婆〜ってやつか。

あれはTVのラストでもきちんと「自分の意思で死に向うディアナとその世話をするロラン」になっているじゃないか。
これこそが富野が描きたかったテーマなのだし。
「2年前の〜あるべきなんだ」の発言の意図もわかるだろ。
あのあとディアナが老いていけばまさにシナリオ通りの場面になるし、
すでに最終回の時点でも老いが感じられる声の演技になっていたという意見もある。
ディアナがあのあとどれくらい生きるのかは想像するしかないが、その長短に関わらず、
「ディアナへ献身し、やがて最期を看取るであろうロランと、そういう者がいる中で死に向う幸せなディアナ」
という事実(=幸せな終焉)は変わらない。
そしてこのように「シナリオの主張が全部入っている」のだからTV版でも「何も変わっていない」と言える。

変わってないんだから富野はTVでもディアナを老婆として描いたはずと言うのは勘違いというわけだ。
確かに「老婆化」というのは当初のシナリオには織り込まれていた。
だけどそんなのは瑣末なこと。テーマを現す為の表現手段の一つでしかない。
だから音楽をベースにコンテを直す際に没になった。
あなたは「老婆」とか「急激に老化して死ぬ」というショッキングなイメージに目が眩んでしまったんだろう。


結局ここまでこじれたのは、このレスの最初の2行の事実に気付いてなかっただけじゃないの??
たしかに分かりにくいし描写不足だが、こんなことで叩き続けるのはやめようや。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:05 ID:???
>>624
>結局ここまでこじれたのは、このレスの最初の2行の事実に気付いてなかっただけじゃないの??

違う富野作品と作品中の描写が乖離しているから
俺も最後が結婚ならテーマが描かれていない駄作だと思うよ
まあ雰囲気を楽しみアニメだからテーマなんて関係ないって言う奴もいるだろうが
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:18 ID:???
>>624>>616は読んでないの?

プロが間違えているんだぞ(w

悲惨すぎる(w

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:20 ID:???
>まず∀ではディアナは長寿(つまり数百年になるかもしれない人生経験をもつ)として設定されている。
>同時に冬眠も使用している。
>この設定が分かりにくいというのは理解できる。


分かりにくいというより 破綻 していると思うのだが・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:21 ID:???






         分かりにくいというより 破綻 していると思うのだが・・・





629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:27 ID:???
腹が立つっつーか




               シ ョ ッ ク 死







              ま さ に 富 野 版 エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ン





630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:29 ID:???
>>626
う〜ん、∀が解釈でここまでこじれるのは
つまり描写が曖昧なのは
スタッフが富野の暴走を押さえ込んでいた副作用とも思える。
ただの憶測に過ぎんがスタッフが富野の主張を汲みきれなかった、もしくは
スタッフの独自の主張とごちゃ混ぜになってしまったのでは。
そう考えると視聴者がいろんな解釈に分かれるのも
スタッフ側の解釈に流れてしまった面もあるかもしれんと思える。

ただね、だからといって富野の言ってることが矛盾してるとは思わないのよ。
だって>>616はただ読み取りにくいって言ってるだけでしょ。
俺もそれには同意する。

>>627
延命操作と冬眠の併用がありえないってこと?
なんで?まったく無問題だと思うが。

631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:36 ID:???
延命操作と冬眠の併用って正直、異常で奇怪な変な設定だよな。

そんな設定の作品は過去にないだろう。

普通冷凍睡眠を使っていたら19才だと思いますよ、多くのSF作品での冷凍睡眠はタイムマシンの代わりとしての設定ですからね。
19才だと思って観ていたら「ディアナ様がじき死ぬ、でもそれはディアナ様が望んでいた事で決して不幸な事ではない」なんてワカリマセンよ
死ぬ理由が全く想定できないんですから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:37 ID:???
>>616はプロが 完全に間違えている ってことだと思うんだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:46 ID:???
>>631
だからディアナが延命操作をしていたというのは富野がそう設定したといってるわけだし、
それらしい描写もあるじゃないか。
ただ、その描写が不十分だというのはその通りだし
そこの部分については非難されても仕方ないだろう。
読みにくいのは分かるが>>624を読んでくれよ。

2つの方法の併用は変でもなんでもないと思うよ。
併用する理由の設定はとくになされていないようだが、
こじつけようと思えばいくらでも思いつく。
例えば、冬眠装置の不完全さのせいで単独では充分に長く生きられないとかね。


>>632
そうだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:50 ID:???
>>631
冷凍睡眠は何かの弊害があって
その弊害をなくすための処置が延命操作ってことなんじゃないの
その延命操作(=冷凍睡眠後の何らかの処置)をすることなく、冷凍睡眠後行動していたら冷凍睡眠の弊害が
でてしまい死亡してしまうとか
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:54 ID:???
>>634
そうじゃない。併用というのはつまり
「冬眠により時間を飛び飛びに生きながら、同時に延命操作(不老操作?ナノマシンエイジング等)により
通常よりはるかに長い実質の人生時間を得ている」ということ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:55 ID:???
後付けでこじつければ済む問題じゃねーだろ(w
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:01 ID:???
月世界2000年で少なくとも初代ウィルとの別れから100年は眠っていたという
映像内の設定から考えると

>>635は苦しくないか?(w

劇中では老化防止なんてただの一言もねぇし(w
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:02 ID:???



          


          全ては富野の破綻した独りよがりが罪の源たろう。






639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:03 ID:???
ディアナは長寿で、しかも冬眠も使っているとされてるんだから
当然>>635ということになるだろ。
問題は延命操作の描写が劇中あまりに少ないこと。
ただ、富野の発言からはこの設定が(少なくとも富野的には)
存在していたこと自体は簡単に分かる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:12 ID:???
確かディアナ本人が
「私が死ぬべきときがきてる」
って劇中で言ってたよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:12 ID:???

富野作品は富野発言や富野メモを知らないと理解出来ない

カルトオカルトカリスママニアアニメ

フィルムを観てもワカリマセン! 解説本を買いましょう!

これがメディアミックスだ!(w
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:18 ID:???

「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」(劇中のディアナのセリフ)

「死ぬべき時が来ているのでしょう」(劇中のディアナのセリフ)

「ワタクシは父や母の事を憶えているのだろうか?」(劇中のディアナのセリフ)

でも冷凍睡眠を使っていたら普通は19才だと思いますよ、多くのSF作品での冷凍睡眠は
タイムマシンの代わりとしての設定なんですからね。
19才だと思って観ていた場合「ディアナ様がじき死ぬ、でもそれはディアナ様が
望んでいた事で決して不幸な事ではない」なんてワカリマセンよ
死ぬ理由が全く想定できないんですから。

冷凍睡眠を使わず普通に暮らして死にたいことだと解釈する方が自然。
延命操作と冬眠の併用ってのはあまりにも異常な設定。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:24 ID:???
「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」(劇中のディアナのセリフ)

「死ぬべき時が来ているのでしょう」(劇中のディアナのセリフ)

しかもこのセリフのシーン、キエルが、疲れているから弱気になっているんですよ、的な
セリフでディアナのセリフを打ち消すようなやりとりをするんだよな。
なんでこんな無意味に混乱させるようなことすんの?

こんなのまともな演出と思えないよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:30 ID:???
>>642
だからどこが異常なのよ。
説明してくれんとわからんよ。
これまでのSF小説で見たことが無いなんて言わないでくれ。
そんなのは理由にならない。
何度も言ってるように、>>642の台詞その他だけでは
長命の設定を視聴者に知らせる段に不備があるというのは認めてるんだよ。

それによしんば異常だとしても設定というのは物語を面白くするためのもの。
異常であること自体問題ではないということもできる。

それとも、富野は>>635のようには設定していないと言いたいのか??
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:46 ID:???
>長命の設定を視聴者に知らせる段に不備があるというのは認めてるんだよ。

不備というより致命的な欠陥だよな。

現にプロが間違えているんだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:50 ID:???
普通、老化防止があるなら冷凍睡眠なんて必要ないだろう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 09:57 ID:???
ここの議論は破綻している
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:01 ID:???
>>645
もうそれはわかったよ。それが許せないなら仕方ないだろ。
結局>>644には答えてくれないのか。
それに俺は>>624(と補足の>>635)でこれまでのコピペ群ほぼ全てにたいして
反論したつもりなんだがどの程度納得してくれたのか、
納得していないならそれが何故なのかを全然語ってくれないのね。

>>646
>>633にも書いたが理由なんていくらでも重いつくだろ?
それにディアナの体力が衰えてる描写があった以上
老化防止はパーフェクトじゃないんだろうね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:23 ID:???
とりあえず設定が破綻しているということはわかったが
破綻している→だから話も糞
破綻している→でも話は糞じゃない
ここから先は、個人の感じ方なんで議論に決着がつくわけがないな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:33 ID:???
>>649
(;´Д`)・・・・
俺はディアナの設定が破綻しているというコピペに対して、今まで必死に
演出によくないところもあったろうが設定は破綻してないと言い続けてきたのに・・・

せめてどこが破綻してるのか教えてくれよ・・・・・

個人の感じ方に決着が着かないというのは禿同。
だから設定論が終わったら安心して寝るつもりなんだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:41 ID:???
破綻がないと未だに思ってる奴は
真性の∀信者だからもうここには来ないほうがいいよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:49 ID:???
破綻してるよなぁ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:59 ID:???
またサルが暴れてるのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:01 ID:???
つーかサルの自演は今日の 深 夜 2 時 4 1分 から今までずっと続いてるなw
完全なヒッキーとしか言い様が無い
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:03 ID:???
3時30分からだと思ふ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:04 ID:???
だから、夜勤明けとかじゃないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:06 ID:???
つーか、そう言うオマイらは何なんだっつーの
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:10 ID:???
神聖なひきこもりです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:19 ID:???
設定は破綻してないが、演出で設定を破綻させているということか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:19 ID:???
いや、だから>>651-652みたいな中身のないレスはどうでもいいからさ。
一応>>624で破綻を否定したんだから、それでも破綻というなら>>624に反論しろよ。
確かに俺は真性∀信者といわれても仕方ない面もあるが、
それでも∀を神格化しちゃいない。
駄目なところは駄目なりに愛する心積もりでいるんだよ。


つーかやっぱりこれはコピペ君にマジ考察で対抗しようとした俺がバカだったか・・・
結局こんだけ書いて奴からはまともなレスを引き出せなかったからな・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:21 ID:???
>>95
どんなもっともな意見書いても誰も読んでないからな
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:21 ID:???
>>92
今日は代休なのさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:25 ID:???






       後付けでこじつければ済む問題じゃねーだろ(w
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:29 ID:???
で、どこが後付ですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:33 ID:???
普通、冷凍睡眠を使っていたら老化防止なんて使わないと思うが。
老化防止があるんなら冷凍睡眠なんて使わないと思うんだが。

劇中で老化防止なんてただの一言ない。

これを後付けのこじつけで 破綻 じゃないなんて言うのは理解不能。

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:36 ID:???
ちんこ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:36 ID:???
>>660
わかったよ。設定は破綻してない。
設定は生かされているわけだ。
でも、わかりにくい演出をしたことに問題ありってことだね?
演出が糞→だから話も糞
演出が糞→でも話は糞じゃない
と、ここからは個人の感じ方しだいなので
いくら糞だ、糞じゃないと議論しても 決着 なんかつくわけがない。
これでいいかい?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:39 ID:???
>>665
老化防止があっても冷凍睡眠使うかもよ?
気がくるってしまわないようにとか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:40 ID:???
>>624で破綻を否定したつもりなのかよ!(w

献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

を理解できた視聴者はほとんどいないと思うんだが(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:42 ID:???
老化防止があっても冷凍睡眠使うかもよ

そんな異常な設定が何一つ説明がないのは ただの独りよがり。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:45 ID:???
独りよがり=破綻なのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:53 ID:???
富野メモを読むと

永遠の生命などなんの価値もない、デイアナは自分の意思で死を選択し死んでいく。

ていうのを理解しないと意味が無いと思えるんだが。

しかし、多くの連中は結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛している。

これは悲惨すぎるだろ。

じゃあカン違いした奴がバカなのかと言うと、とてもそうは思えない。

老化防止があっても冷凍睡眠使う なんて設定は常人には理解できないし、説明が
まったく無い。

物語を製作する基礎学力が無く、原理原則が成立していない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:56 ID:???

結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛している連中は

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ

っていうのを理解できていないだろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:02 ID:???
またかよ・・・・
だから併用する理由なんざいくらでも思いつくだろ!例えばだな

・42話でディアナの衰弱が分かる描写がある。
 つまり老化防止してても永遠に若く完璧な身体であれるわけじゃないんだよ。
 だから老化防止があっても冬眠は無用というわけじゃない。
・冬眠は時間を飛び飛びで生きられるというだけで別に長生きできるわけではない。
 そもそも目的が違うものだから両立しないなんてことはない。
 つーか冬眠があるなら老化防止がいらないということ自体おかしい。

もちろん、併用の理由は明確に語られているわけじゃないから他にもいろんな可能性がある。
が、一つはっきりしているのは作り手が物語を紡ぐための小道具にするためだということ。
そもそも併用が異常という感覚自体理解に苦しむ。


>劇中で老化防止なんてただの一言ない。

ずーーーーーっと、これが富野の演出上の失敗だと言ってるだろ。
でも、ディアナが長命だと考えないとおかしい台詞や描写があること自体はおまいだって認めてるじゃないか。
加えて富野がディアナは200年から300年生きた「かもしれない」と言っている。
これは冬眠で300年寝てたと言う意味ではないことは明らかだよ。
なぜなら44話でアグリッパがディアナの地球帰還を300年前から反対していたといっているからね。
冬眠と言う意味でなら「かもしれない」ではなく間違いなく300年生きてるんだ。
もうわかるだろ、ディアナは実質的にも数百年生きてるんだよ。
どうやってかは知らないが。(君の富野メモによればナノマシンによってかな)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:04 ID:???
>多くの連中は結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛している
どこで見てきたんだ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:06 ID:???
>>675
おいおい、本スレではほとんどそうだろう。

だからサルが叩かれているんだろ(w
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:07 ID:???
>>674
実質的に数百年生きてても
その生きている間に人生経験があるか、ないかでは
解釈がずいぶん違ってくるんだけどな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:08 ID:???
富野の意図を理解できない人が多いことについて、
富野の独りよがりだということを否定してるわけじゃないことをわかってくれ。
つか、俺だってインタビューとか読まなきゃわからん。

さらに言うと富野の意図とはずれた解釈にも魅力的なものはあると思ってるんだよ。

ただディアナの設定としてはこれでいいでしょってことなんだよ。
もうほんとに言いたいことは言い尽くしましたが・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:11 ID:???
本スレサルが叩かれてるのはコピペ繰り返すからだろ?
解釈は自分の感じたままでいいって感じじゃない?
すぐ死ぬならそれでいいし
しばらく生きて死ぬでもいいし
ラブラブでもいいし
その辺はハッキリさせなくてもいいって流れだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:11 ID:???
>つまり老化防止してても永遠に若く完璧な身体であれるわけじゃないんだよ。

それだと「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」というメモの内容と
イマイチ合わないんだが。

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」というメモのタイトルは
拒否しなければまだまだ生きられるのに「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い」と
悟って自分の意思で死ぬことにしたってことだろ。

681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:15 ID:???
まぁ、ディアナうんぬんは
逆襲のシャアのラストで
アムロとシャアはどうなったのか?
と同じだな。
おれらがいくらあーだこーだ言っても
ひとつの答えには、たどり着かないんだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:15 ID:???
その辺はハッキリさせなくてもいいって流れだろ。

っていうのをぶっ潰したのが富野監督本人であり糞カスアニメライターなんだろ。

つーか、普通の作品は意図を喋られてもこんなに問題にならんよ(w

∀は意図を知ってクリビツ仰天でショック死するほど正反対だから大騒ぎになったんだろ(w
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:16 ID:???






ひとつの答えは富野監督が喋っているっつーの!(w







684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:19 ID:???
じゃあ、それでいいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:19 ID:???
結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛していたら、実はロランの元でじき死ぬオチだった。

そらショック死するわな(w
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:19 ID:???
>>676
サルとそのシンパが叩かれるのはウザいコピペ厨で
会話が成立しないから。
そんなところからわかってなかったのか・・・・

>>680
そうだね。
でも本当にナノマシンを止めなければあのあとさらに数百年生きたかもしれない。
それを数千年に延ばすために冬眠を使っていたかもしれない。
これは理由として考えられる一例に過ぎないからさ。
>>668とかもいい理由じゃん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:20 ID:???
ショック死して化けて出たのがサルでつか?(w
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:21 ID:???
だめだ、サルの思考は一般客=ロラン・ディアナラブラブエンドみたいだから
もうこれはどうしようもない。
それは昔のお前だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:22 ID:???
サルとギンガナムは似ている。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:23 ID:???
一般客=ロラン・ディアナラブラブエンド じゃないって根拠は?
本スレの過去スレはその解釈の連中がサルを叩いていたと思うが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:25 ID:???
ディアナスレにいるのは一般客じゃないyo
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:25 ID:???








           普通の作品は意図を喋られてもこんなに問題にならんよ(w






693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:37 ID:???
一般受けするものを目指すなら
ストーリーがわかりやすくないとダメだよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:40 ID:???
>>669
俺も反論はこの辺から来るだろうと思ってたんだ。
実際厳しいしね。
特に前半は富野の主張のここまで深い部分をはっきりと読み取るのは
フィルムだけじゃほとんど無理だと思うし、俺にも無理だ。
でも後半の内容はおぼろげでも見る人に伝わってると思う。
だから多くの人が美しいラストだったと思うんじゃないかな。

それにここをもって破綻というには富野に厳しすぎる気がする。
矛盾しているわけじゃないしね。
それと毎回言うが富野の目指すテーマを考えたときに
独りよがりの演出だと言う人まで否定するつもりはないんだ。
微妙に言い逃れ臭いが一応の否定だからこんなもんだ。


じゃあ、一段落ついたようなので寝ます。
付き合ってくれたみなさんまりがとー。

695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:45 ID:???


もう富野に発言させるなよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:00 ID:???
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\      ル ー プ の 予 感 !!         \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:47 ID:???
サルはさっさと負けを認めろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:51 ID:???
ヒントばらまいてラストの意図を目立たないように入れとく、わからない人がいてもそれはそれでかわまんよ、ってスタンスじゃねーの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:51 ID:???
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:51 ID:???
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
ウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハウェーハッハッハッハ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:54 ID:???
知障ヒッキーコピペサル徹夜で必死だな(プ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:56 ID:???
----終了----
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:04 ID:???
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。

最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:04 ID:???
このスレッドって最悪ですね。 どうしてなんでしょうか?
スレッド立てる前に考えました? レスが付くかな、とか、
最悪かな?とか。それなのに立てたとしたら、

あなたセンス史上最悪です。

それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが立てたこの最悪スレッドを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんな話を読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:11 ID:???
結局サルが言いたいのは
ロラン・ディアナラブラブエンドでは破綻になるってことだろ?
サルがコピペする富野発言の内容のとおり解釈して
ディアナ老衰エンドとするならば、別に破綻していない。
なのに、サルが破綻、破綻と言い続けてるのは
ロラン・ディアナラブラブエンドであって欲しい
と願っているからではないか?
だって、ディアナ老衰エンドなら破綻してないんだからさ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:19 ID:???
富野富野うるせーよ
俺そんな奴見たこと無いし
聞きたくも無い
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:38 ID:???
※注;

このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、

通称 「サル」 が2年以上前の発言をコピペしているものです。

マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。

コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。

708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 16:58 ID:???
※注;

このスレのレスはすべて∀関連スレに2年も粘着している気違い君、

通称 「サル」 が2年以上前の発言をコピペしているものです。

マジレスは馬鹿にエサを与える行為なので完全スルーをおながいします。


また、今後ふとこのスレが目についたらこの発言をこのスレにコピペしてあげてください。

コピペにはコピペで十分。それがサルのためでもあります。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:07 ID:???






















710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:13 ID:???
>> 918 名前: (・w・) ウキッ! 投稿日: 02/01/08 03:02
>>「いろんな解釈があっていい」なんて「偽善」としか思えない。
>>ラストを「老衰短命」と解釈できた人は、いおり嬢とかを嘲り藁っているんだろ!?

すさまじい妄想ぶりだな
いおりとやらが笑われたからって藻前にゃ関係ねーじゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:26 ID:???
いおりってだれ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:01 ID:???
いおりさん、なつかしいなあ
あの板、いおりさんいなくなったら廃れたよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:28 ID:???
つーか


老 化 防 止 な ん て言 葉 は ど こ か ら で て き た ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:40 ID:???
いおりに嬢やさんなんかつけなくていいよ!
サルに勝るとも劣らない基地外だったじゃん!
二度とでてくんなよ、いおり!
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:54 ID:???
>>713
過去ログ嫁
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:55 ID:???
いおり某が藁われたからコピペ厨は暴れてるのか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:06 ID:???
やっぱサルもいおりと同じに
最初ディアナとロランは結婚した!とか喜んでたのに
どうやら老衰のほうが正しいみたいな設定だったので
気に入らんだけなの?
だからディアナ様が老婆なんて認めない!設定が破綻している!
そんな∀は駄作だ!とわめき散らしてるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:12 ID:???
そうでなきゃ何年も粘着するわけねーじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:17 ID:???
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:17 ID:???
過去スレでその人物と文体クリソツなレスがあったな。
やっぱり結婚否定派にからんでたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:34 ID:???
かわいそうな
おサルさん。・゚・(ノД`)・゚・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:35 ID:???
成仏してくださいよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:42 ID:???
はた迷惑なコピペ爆撃はいおりのリベンジのつもりなの?
724(・w・) ウキッ!:03/05/27 21:07 ID:???
いや、さすがに結婚したとは思わんかったぞよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:07 ID:???
最終回がどうとか以前につまらん。
ただ似た顔の女入れ替えて、何か凄い演出してるかのような当てずっぽうさに呆れる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:10 ID:???
>>665
普通、冷凍睡眠を使っていたら老化防止なんて使わないと思うが。
老化防止があるんなら冷凍睡眠なんて使わないと思うんだが。

ガンダムはSFではない。だから科学的常識に基づく整合性を求めるのは不可能。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:16 ID:???
ムーンレイスの世界では冷凍睡眠は老化防止のためじゃなく
人口抑制のために使っていたと思うが。
老化防止も完璧にできるかどうか怪しい。
病気になって今の時代だと治療できないので治療法が
見つかるまで冷凍睡眠するって説明されてるシーンがあったけど
老化防止できても病気にかかれば死ぬこともあるってことでしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:17 ID:???
>>616はプロが 完全に間違えている ってことだと思うから
いおり嬢が19才と思って、死ぬなんてことが全く想定できなかったのもせんなきことよ。

まあ、あの時点で結婚とか妊娠とかは妄想が過ぎると思うが(w

しかし富野の独りよがりの破綻したヘボ演出(演出と呼ぶのもおこがましい)のおかげで
こういう人たちの心が踏みにじり潰されたようになっている悲惨な事態は本当に腹が立つね。

富野メモにあるようなドラマがちゃんとフィルムにもあればいおり嬢だって納得して感動したと思うぞ。

>>616 プロが 完全に間違えている ってことはどれだけヘボ演出かってことの証明だろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:21 ID:???








              劇中で老化防止なんてただの一言ない。






730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:23 ID:???









              劇中で老化防止なんてただの一言もない。







731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:24 ID:???








            >>616 プロが 完全に間違えている 






732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:26 ID:???



          


          全ては富野の破綻した独りよがりが罪の源たろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:28 ID:???








           普通の作品は意図を喋られてもこんなに問題にならんよ(w







734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:29 ID:???
こんなに問題にしてるのはサル一人です
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:38 ID:???
地球帰還作戦もおかしい。ディアナが始めたはずなのに途中冷凍睡眠なんかして
たんだ。指揮官がいないなんて変だろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:56 ID:???





  全ては、他の人間も自分と同じようにロラン・ディアナラブラブエンドと解釈したと思い込んでいる

  サルの破綻した独りよがりが罪の源だろう。



737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:24 ID:???
ラブラブエンドマンセー
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:44 ID:???
ラブラブエンドでなんか不都合でもあんのかよ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:25 ID:???
老衰エンドでなんか不都合でもあんのかよ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:34 ID:???
あるに決まってんだろ!
ハァハァできねぇじゃねーか!!
741475:03/05/28 00:36 ID:???
しかし・・・・物の見事に循環して冷凍睡眠とか老化防止の設定の破綻とかいう話に戻ってるのな(笑)

>>>516の後半とか>>525-526
>では富野の意図を理解しているとは言えない。

とか>>596でコピペ混じりにつれない返事は貰ってはいるが、
それでも>>593-597の連続コピペの時点ではいつもの

>∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w

のコピペがなぜだか無くなっていたから、少なくともその結婚話へのこだわりは
少しは解消されたのだと思ったのにな(笑)。
結婚してようとしてなかろうとあのラストの持っていき方にはテーマを考えさせられるだけの描写がされてあると思うぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:37 ID:???
もしディアナとロランがラブラブだと思ってる奴が本当にいるとしたら
そいつらは何処を見てディアナがロランに恋愛感情を抱いていると考えてるのか
不思議でならない
743475:03/05/28 00:38 ID:???
それもその後8時間叫びまくってその終わりに

>>673
>結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛している連中は
>順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ
>っていうのを理解できていないだろ。

で、これで元どおり元の黙阿弥かよ(笑)。そうやって何一つ変わることなく誰にも何か付け加えられる事もなく
2年間、循環し続けてきてる訳なんだな?これまでそしてこれからもずっと永遠に(笑)
言っておくけど馬鹿にしてる訳ではないからな。そういうのもありなんだろ(笑)。
永遠に変わらない奴、つう事で。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:39 ID:???
>>742
ロランにベーコンあげるとこだよ
745475:03/05/28 00:46 ID:???
ただやっぱりどうしても馬鹿にしてしまいそうになるのはその沢山数え上げた設定な、
これこの設定って破綻してるだろ?だろ?だろ?ほら見ろよ、やあっぱり破綻してるんだから
だから!だから!ターンAは糞なんだよ、糞だっってるの!ってやってるこの、

ディアナを19年の人生経験の少女ではなく数百年の人生経験の〜
普通に考えたら冷凍睡眠を使っているディアナは19才の人生経験の〜
富野監督の脳内設定では数百年の人生経験の〜
富野監督は冷凍睡眠と老化防止をどうしてごっちゃに〜
完全に先の短い腰の曲がった老婆の〜
死ぬ為には老化防止を拒否するしか〜
拒否すると急激に老化してじき死ぬ〜
ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由〜

まあこのこう云う沢山の設定なんだけどな。これ今のこのスレの話では
ターンAの劇中の「いったいどこに存在する?」事になってるんだっけ?

まあ設定、と言うことはもしそれが破綻してるなら破綻もだが、
その破綻はターンAの劇中の「いったいどこに存在する?」事になってるんだっけよ?
このスレ的には、という話で良いのだけどね。

まあ意地悪な書き方だけど、「無い」んだろ?(笑)
色々な設定の説明描写から死ぬ設定の直接描写まで一切存在しない、って話にずっとなってなかったっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:48 ID:???
ディアナとロランがラブラブで結婚したと思わせたい最後なら
ロランがディアナを様付けじゃなく呼び捨てで呼んでたり
ディアナがロランのために料理作ってたりする描写を
いれればよかったのに。
わざわざ女主人と従者としかとれない描写にしたのは
やはり結婚エンドではない、ということを暗に言いたかったのでは?
ラブラブエンドと思い込んでハァハァな妄想をするのは勝手だけど。
747475:03/05/28 00:49 ID:???
しかるに今、ターンAには全く微塵も存在しやしない設定とその破綻を引っ張って来て
そのどこかから持ってきて劇中に無い設定を指摘して君はだ、

>デ ィ ア ナ の 破 綻 で 全 部 パ ー ! ( w

だから!だからっ!ターンAは糞っ!とスレの中心で毎夜コピペ使って叫び続ける訳だが
やっぱそれは無理ではないかい?本編に存在しないんだしよ(笑)

上の言い方は少しフェアじゃないかも知れないな。

>完成後のコメントは重要だろ。
>「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。

つって立場明らかにしてあるのだし、前のコメントへのマジレスらしき物で

>やっぱりこの発言が富野監督にとっての∀なんじゃないのかな?

というのも貰ってるから。

ただな、それって結局今回の場合にはあくまで厳密に言えば、
映像にもされなかった(しなかった)”没企画案”、
せいぜい良く言って”裏設定”、と言ったところの物でしかないんでないの?違うか?
そんな物に惑わされる必要全然無いぞ。
748475:03/05/28 00:51 ID:???
と、思う訳よ>本サル先生
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:51 ID:???
ただ単に、指輪は誰のためにしているのか?
と尋ねると、ハッキリした答えが出ないから、もどかしい。
あそこまで露骨に描写されてるのに、
わかんないってのはストレスが溜まるよ。
テーマうんぬんはもういい。
あの指輪は何なんだ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:55 ID:???
別にラブラブエンドじゃなくても、おれの脳は妄想できるので
サルが主張する老衰エンドでも何の問題ありません。
751475:03/05/28 00:55 ID:???
>475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/05/25 20:43 ID:???
>結婚したんでないの?そう描いてないか?
>2人連れで旅に出て山の奥の新境地で2人で暮らし始める。まあそれなりの期間だったとしても。
>結婚していて普通の夫婦で2人で暮らしてると示すために指輪してるんじゃないの?
>何よりディアナがそういう経験を望んだとしてもおかしかない。月の女王つう公人から私人に戻った様だしという事で。
>
>直前にロランとソシエの関係はそれが何だか分からないが終わったと言うことだけは描いてある。
>痛い別離シーンまでならまだ良く解らなかったが金魚話まで来てそれが解る。投げたからな。
>何言ったかは描いてないが話がどうなってるかは充分解るところまで描いてある。
>
>キスまでしくさったあの野郎はもう戻らねえ。戻らない奴を思っていても仕方ない。だから思い切る必要があって投げた。
>普通にそこまで解るんでないの?であればその後目立つ指輪が二人の結婚の証であってもおかしくはない。
>というかあそこであれが何か先代の何タラのなんたらだとか言うのは無謀だろ^^;
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:57 ID:???
こんどは475が発作か?
753475:03/05/28 00:58 ID:???
ハッ!?・・・・コピペしたつうことはこれで私もサル化つうことか?
種類はサル先生と逆だからサルXつうことで。
754475:03/05/28 01:00 ID:???
病気が進まないうちに寝るっ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:02 ID:???
今、ディアナはキエルとして生きてるわけで
キエルは使用人のロランと身分違いの恋に落ちて
駆け落ちしたということになっていますよね?
実際に結婚していなくても周囲には結婚したと
見せかける必要があるわけで。
だから指輪してるんじゃない?
いわば指輪はフェイク。偽装結婚。
という推論も成り立つわな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:09 ID:???
>>475はあとから結婚は結婚でも普通の結婚じゃないといってるから納得もできるけど
>>751のレスだけ見ると、いわゆるラブラブエンドとぎりぎり誤解されかねない
危うさがあるな。
757475:03/05/28 01:19 ID:???
ウキー。じゃあこれもだ。

>479 名前: 475 投稿日: 03/05/25 21:08 ID:???
>ただ普通に見ててもそれが単なる幸せな結婚生活でめでたしめでたしだった、となってるとは思わないけどな。
>そだろ?BGMは切ないは季節はどんどん冬になってくは。
>
>511 名前: 475 投稿日: 03/05/26 00:30 ID:???
>ただあれがハッピーエンドの物語の極くありふれた幸せな普通の結婚生活に描かれていたか、といったら
>見ていてそんな風には描かれて無かったんではないか?
>
>それにしてはその前にわざわざ挟んである別離告げに来るシーンあれ痛すぎるだろう。違う?
>戦争終わって2場面ほど新生活始めた奴の話始めていきなりあれだものな。
>幸せな結婚した奴らが何だってよりによって雪の夜に早々と別離告げて仲間の元去るんだよ。
>3人でというのがまた何とも言えず。話としては2人で充分だろに。
758475:03/05/28 01:21 ID:???
ウキー。ウキー。これもだ。

>525 名前: 475 投稿日: 03/05/26 02:05 ID:???
>>>516
>>どうしても結婚したとは思えない。
>ちゃんと普通の幸せな結婚生活、というのではなく描かれてるからだろ。
>
>見てたらこいつらそれなりに長の別れになるだろう月行きの奴らの見送りすら待たないよな。
>明るい表情で新生活を始める他の奴らの紹介場面がどんどん続いて、一方で
>一人になった事を悟って金魚投げる奴もいて、その中で始まったのが妙に印象的な湖畔での二人きりでの引き籠もり生活。
>
>ロランのセリフ一つ間違えれば愛有るただれた暮らしだが、間違っていないからちゃんと献身のある静謐で厳粛な生活が
>描かれている。湖畔で渡り鳥の飛ぶ姿や湖面に映る冬着の自分の姿を見てディアナが無邪気に笑うのは人によると
>季節の移り変わりが感じられるのが嬉しかったからなのだとさ。まあ本人達は幸せそうに描かれてるから
>結婚してるとかしてないとかが話題になるのだろうけれど。
>ただ他の仲間たちと戦後復興に活躍するどころかそうではなく自然の中で美しいが静かな暮らし、ってこれ自体切なくないか?
>妙に引きつけられるラストだわな。
>
>526 名前: 475 投稿日: 03/05/26 02:22 ID:???
>そしてロランとディアナが結婚してると思う奴が出てくるから意図が充分に書けてない、死ぬことさえちゃんと描いてれば
>そんな事は無かったはず、と繰り返し主張されてるが些細な話でないの?結婚してると、あるいはしてないと何か問題あるかな?
>
>設定などに頼らずとも、ここまでで描写されている内容で充分に解る。
>偉大な月の女王と地球のエースパイロットは事の終わりに、こうやって地球の自然の中で生活していずれ朽ちていく。
>復興にいそしむ仲間達がいる中でこいつらはもう還らない。7年後に掘り返されたりもしない。
>そしてそれは彼らが強制されず望んだ事で決して不幸ではない。彼らは幸せだ。話はこれで終わるんだ、と。
>描写は足りてるんじゃないの?これに冷凍保存装置の説明はいらないだろ。
>
>そしてラストのその情景に奇妙に引きつけられる、それは悪いことではないと思わせられる、ただ単に地球の自然の中で
>生活していずれ朽ちていく事が、という風に感じられる人がいるのならハゲ監督の目的は達成されてるんじゃないのかな?
>とか思う訳よ。まあハゲ監督の意図などどうでも良い。少なくともちょっとは皆を惹き付けられるラストが描けましたね、という点で
>『ターンAは糞ということがみなの本音ではないのだが』、と言って良いんではないかな。
759475:03/05/28 01:21 ID:???
病気が進まないうちに寝るっ!
760506:03/05/28 01:26 ID:???
>>755
一昨日にも似たような意見が出たんだが、
周囲に結婚したと見せる必要は確かにあっただろうけど
個人的にはそれだけだとは思わないし、結婚はフェイクというのも穿ちすぎだろう。
>>751のディアナがそういう経験を望んだというのもありそうだし、
そういうもろもろの全部をひっくるめて、
俺は、ある意味卑怯だけど極めて曖昧に>>534という書き方にしたんだが。

そもそもあのラストは「月の繭」にのせることが前提になってるし
気分や雰囲気で感じる部分が重要にもなってくる。
かなりの曖昧さが許されると思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:37 ID:???
指輪なんか出さなきゃ混乱しないんだよ。
視聴者に印象に残るように見せて
些細な話で済ませられるのか?
あってもなくても話を進められるのなら
わざわざ、わかりにくくしてしまうことに何の意味があるんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:49 ID:???
指輪してる方がかわいい。
だからいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:49 ID:???
「∀よかったねー」
「おもしろかった」
「でもあの指輪はいったい何?」
「なんだろうなー」
「おいおい、∀が映画になるらしいぞ」
「じゃあ指輪の謎もそれ見ればわかるのかな?」

映画でも結局あいまいなままだったわけだが。
∀終了後も客に強い興味を抱かせ続けるにはうってつけの仕掛けだな。
後々まで語り継がれる作品をつくるなら大きな謎を残すのも一つの手ではある。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:01 ID:???
富野に釣られたってことかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:16 ID:???
謎ばらまいといてムック本で謎解き(゚д゚)ウマー
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:36 ID:???
ただ一つ言える事。


老 化 防 止 っ て 発 想 自 体 サ ル の 妄 想 に す ぎ な い


その証拠に、スタッフの誰一人としてディアナが老化防止している等とは言っていない。

富野メモにある数々の開発コンセプトのメモ。
作品に様々な方向性を持たせる為に、様々な違った角度のアイデアを書き留める。
その一つ一つが何の脈絡も無いただのアイデアメモに過ぎないものなのに、
それが総べて物語に直接的に影響を与えていると勘違い。

その結果本編が設定的に矛盾していると電波な結論に行き着き、暴れ続ける事はや2年。
ありもしない破綻相手に戦い続ける彼の後ろ姿、共感するものは誰もいない。

サルが典型的な設定公開ビジネスの被害者である事は最早明白。
そっとしておいてあげましょう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:51 ID:???
またしても発作持ちが
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:00 ID:???
>>766

老化防止はともかく、ディアナは実質的な意味でも長寿であると言っていい。
少なくとも富野はそういうつもりだよ。
∀の完結からかなり後に出た∀とは直接関係のない
『戦争と平和』でもそう言ってるし。
769768:03/05/28 03:01 ID:???
なんか俺サルの擁護してるみたいで嫌だな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:05 ID:???
>>768
富野はそんな事言って無いでつよ(w
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:03 ID:???
いや、言ってるよ。
いまぱらぱら読み返してたんだが、
『戦争と平和』にはまんま「∀のラストが伝えること」って項があるんだよ。
この項ではよく言われるディアナの戦後責任放棄についても語られてるし、
サルのコピペにある
「もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様」
というフレーズや
「(ディアナは)もう一度再生することが可能」
という文句まである。

それとね、ナノマシン云々とか老化防止云々は∀がガンダムであるが故の方便みたいなもので
ガンダムに拘らず、∀を寓話だと思える人にはそんな設定必要ない。
ディアナは月から亀に乗って降りてきた神秘のお姫様なんだから
年を取らないことくらい不思議でもなんでもない。
そのお姫様が地球に来てから年をとりながら暮らしていくようになると言うのは素敵なお話じゃないか。
それ故にあえて劇中で老化防止〜という説明がなかったのかもしれない
とすら思えると言ったら言いすぎか(w

そういえばディアナは「外見は」19歳だと聞いたけど(←何に載ってたの?)
これも年をとらないってことだよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:12 ID:???
だから老化防止は富野メモにあって、それを拒否すると急激に老化する。

だ・か・ら、シナリオのディアナは完全な 老婆 になっているんだろ。

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

が、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うわけないだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:14 ID:???




結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛していたら、実はロランの元でじき死ぬオチだった。

そらショック死するわな(w


774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:16 ID:???
もう一度再生することが可能なんだけどそれは拒否するんだよね。

自分の意思でロランの元で死ぬことにした。

「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

童話的な残酷さ=急激に老化してじき死ぬ

が、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:24 ID:???
>>766
>富野メモにある数々の開発コンセプトのメモ。
>作品に様々な方向性を持たせる為に、様々な違った角度のアイデアを書き留める。
>その一つ一つが何の脈絡も無いただのアイデアメモに過ぎないものなのに、
>それが総べて物語に直接的に影響を与えていると勘違い。

( ゚д゚)ハァ?

献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

様々な違った角度なんかじゃないだろ。

「ディアナにとって死は安息」「人は死ぬべきである」がディアナのテーマだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:29 ID:???
亀に乗って降りてきたディアナは自ら玉手箱を開けて 老婆 になり死んでいきました。

〜楽しい経験をした思い出は、誰にとってもかけがえのない宝物だ。
それを共感してくれる人がいるだけで幸福に満ちたまま生涯を終えられるのではないか?
これこそは、新しい世紀に向けてのおとぎ話、最高のハッピーエンドなのである。
(氷川竜介氏の感想)
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:32 ID:???
31 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:03/04/29 02:26 ID:???
ゆびわは結婚したかったあの人と考えるのが順当だと思いマッスル

だとしたらロランはわかってるんだろうな



わかってるだろうなー

それ故もあってロランが選ばれたし

ロラン無しではディアナ様の解放はあり得なかった

ついでにいえばもちろんキエル嬢がいなければ解放されなかった
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:36 ID:???


なんでサルはいつまでたっても「結婚したとか70年も長生きすると解釈して絶賛して」いる人を相手にしているんだろう。

そんな人ここには影も見えないと言うのに。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:02 ID:???
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:09 ID:???
サルのおかしいところは

シナリオで老婆だったからTVでも老婆ですぐ死ぬと決め付けているところ。
浅川さんのコメント「何もかわっていない」を言葉通りにしか受け取れなかったわけだ。
直後に「シナリオの主張は全部いれましたから」と続く意味をわかっていない。
そもそも直前に「シナリオとはかなり違ったんですが」ってあるじゃん。

>>775に出てるディアナのテーマがわかるなら、
別に急速に老化する必要はないということもわかるはず。
(TVラストのあと急激に老化したと思いたいならそれは特に問題ない。それもあり得るから)
あのあとに望まれた死が待っていることさえわかればいいのだ。


童話的残酷さがある幸せな終焉 = やがて来る死
と単純に捉えればいいだろう。

だからサルはいままでの主張をほんのちょっとだけ変えて
いもしない相手にコピペを続けるのをやめればそれでいいんだよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:10 ID:???
>>779
ワロタ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:11 ID:???
なんで、普通に歳をとって死ぬのが童話的残酷さなんだよ!(w
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:15 ID:???
ヽ(´∀`)ノおはYOー★♪

今日も不毛なことしてるの?
がんがってね☆(はぁと
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:20 ID:???
>>780のおかしいところは

映像でディアナは杖をついて、厚着をして声も変えていたし

当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんで
すが2年前に考えた初期の予定通りなんです。
歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。
(アニメージュ2000年5月号富野インタビュー)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

〜楽しい経験をした思い出は、誰にとってもかけがえのない宝物だ。
それを共感してくれる人がいるだけで幸福に満ちたまま生涯を終えられるのではないか?
これこそは、新しい世紀に向けてのおとぎ話、最高のハッピーエンドなのである。
(氷川竜介氏の感想)

がTV終了後にあるのにそういう変な事をいうところだよな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:27 ID:???
当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

企画書から他のキャラクターはかなり変更したけど、ディアナだけは変わっていないって話だよね。

普通に歳をとって死ぬのが その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。とか 
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

なんて言わないと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:29 ID:???
>映像でディアナは杖をついて、厚着をして声も変えていたし

それで死に向うことが伝わってくるんじゃないか。


>「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
>(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

死にたい・死んでいくというのは残酷ではないの?
それと「童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな終焉でもある」
と言う部分。大事なのは後者の「幸せな終焉」のほうだぞ?

あとはもう説明しなくてもわかるよな?

ただ俺にもわからんことがある。
なんで>>780への反論に
>順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
>そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
>それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)
これが入ってるのか。やっぱ分かってねーじゃん。

あと一応確認・・
>>737-740はネタだぞ?
ディアナスレもだ。
そりゃあ、中には本気でそう思ってるやつも小数いるだろう。
もし、どうしても気になるなら
そんなのはキラアスとかいってるカプ厨と同類だと笑い飛ばしておけばいいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:33 ID:???








       だからなんで、普通に歳をとって死ぬのが童話的残酷さなんだよ!(w












788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:36 ID:???
あとなんで、幸せな終焉 を区切って考えるの?(w

童話的な残酷さがあるけれど、それはある意味、幸せな終焉でもある ってことで
童話的な残酷さと幸せな終焉を区切っちゃダメだろ(w
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:37 ID:???
ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんで
すが2年前に考えた初期の予定通りなんです。
歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。
(アニメージュ2000年5月号富野インタビュー)

歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。

歳を取ったディアナさん って言っているんですけど・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:21 ID:???
混乱した香具師が2800円もする本を買っても更に混乱するだけで、また別の本が
欲しくなる。
売る側はどんどん儲かる。
いい加減な設定は本を売るための戦略なんだよ。
791475:03/05/28 10:30 ID:???
>>787
お、本サルかサルかどっちかしらんがもうちょっとで到達しそうだな。
裏設定としての死の暗示描写は存在したと思う。間違ってるとか無いと言ってる訳じゃない。だからそれは切り離して
解れ、

  普通に歳をとって死んで行くことこそが残酷な事なんだよ。

頓死するというのならそれはむしろ福音なんだ。それが思い当たる富野メモだってあるだろ。

何でも出来る、そして実際これまでずっと目の前で華々しく活躍してきた物語の主人公が
物語の最期に物語の必要性に翻弄されて、とか、何かの大義に身を投げる、と言った事ではなく
自ら「普通に」歳をとって死んでいくのを選ぶから、だから、残酷なんだ。
無論ロランを引き連れてる事もあるだろけれどね。

そしてラストの地球の自然の中で暮らす2人の姿、あれは充分に童話的に美しく描かれていただろ?
ロランが自ら献身の愛の形を取り続ける限り、ディアナがそこに身を置く自分を幸せに感じ続けているいる限り、
あれはあのまま童話的に美しく続くのが解る。
ただのありふれたハッピーエンド的な愛有る二人の暮らし、で描かれていればあんな風に
童話的に永遠を保証された印象は受けなかったと思う訳だわね。現実の愛はそういうものではない。
とまで言ってしまうと痒い訳だが(笑)


792475:03/05/28 10:42 ID:???
だからラストの映像を見て心引かれた人からすれば

>「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
>(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

何て事はわざわざシナリオライターごときに事後に説明してもらう必要はない訳だ。
そしてコピペでこれに続く、

>完成後のコメントは重要だろ。
>「これこれこういう意味で製作しました」って言っているんだから。
>年寄りに描かなくても死に見を投じていくディアナを演出できた”つ・も・り”だったんだろ(w
>
>”ある意味、幸せな 終焉 ”を描けたつもりだからの発言だろ。

この繰り返される嘲笑混じりのコピペ見るたびに
心の中で微笑をもってこんな風に返さざるをえないのだ

>餓鬼だな小僧(笑)。ちゃんと描けてたよ、

とだな(笑)。まあ間違ってるかも知れないが(笑)
何か伝わったかな?また。

793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 11:02 ID:???
ようやく本題に入れそうな予感
794グエン:03/05/28 12:17 ID:???
どうやってローラを私の物にするか、だが・・・・・・誰かいい案はないか?
795メリーベル:03/05/28 13:34 ID:???
>>794
 死になホモ御曹司、略してほもんぞーし!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:31 ID:???
(´ω`).。oO(・・・・・・・・・)
797山崎渉:03/05/28 17:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:25 ID:???






         分かりにくいというより 破綻 していると思うのだが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:28 ID:???
>>798
まだ言ってるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:30 ID:???
>>789
じゃあお前はアレか
何十年たっても歳を取らないというのか
完全に妄想入ってるな
メルヘン気取ってんじゃねーよ基地害君
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:42 ID:???
見 た 目 若 い な ら 問 題 な い !

OK
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:50 ID:???
本猿はけっこうメカフェチなんだよねー
今なんか気に入ってるメカものある?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:06 ID:???
「年を取ったディアナさん」が最終回直後を言っているのか
最終回後の数十年後のことを言っているのか微妙でわからん。
でも自然と年を取れるのなら「年を取っていくディアナさん」になるはずでは?
最終回の時点ですでに「年を取っているディアナさん」なら
見た目若くても中身老婆という風にもとれるし・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:09 ID:???
>>803
文盲基地害は引っ込んでろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:12 ID:???
>>803
お前はもう一度国語勉強したらどうだ?
自分の国の言葉も理解できないなんて恥ずかしいぞ
今更になって勉強できないと言うのであれば本を読む事を勧める
毎朝早めに起きて10分くらい読んでみろ
だいぶ改善されるはずだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:15 ID:???
>>803
えーと、釣ってるんでしょうか?
それとも真性ですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:58 ID:???
>>791
じゃあなんでシナリオでは完全な老婆なの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:02 ID:???
ここでいわれてるシナリオって決定稿なのかい?
決定稿からさらに絵コンテでも変えられるかもしれないのに
なんでそんなにこだわるのか、わかんない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:03 ID:???
>>791
じゃなんで

献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

「戦争と平和」での富野発言
「だから、ディアナが死に身を投じることについて、ロランもその周りの人間も基本的に非難できなくなった。
もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様、ご苦労様、ということです」

”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ”

とかはどーすんの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:03 ID:???
決定稿だよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:06 ID:???
音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

私は「老い」派です。
「老い」以外に、ディアナの顔を”敢えてはっきりと映さない”
(ラストカットも明かりが消えた状態)理由が見当たらないし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:25 ID:???
でも実際、あのラストでディアナ様と「死」を結びつけて考えられた人っているの?
やっと安らぎを得たとかは思っても「死」はなかなか連想できないと思うんだが。
19才と思っていたら、まず無理だよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:50 ID:???
>>808
すぱっと言えば「サルの脳内シナリオ」だがな
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:55 ID:???





                 ( ゚д゚)ハァ?







815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:38 ID:???
少なくとも決定稿から「どんな意図をもっていたか」はわかるぞ。
絵コンテでコロリと変わるなんてそうそうないし。

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには
「何にも 変わってないじゃないか」って言われました。シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

って言っているんだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:44 ID:???
 だから、御大は、何かを考えているのではなくて、
考えてるフリを一生懸命やっている人
 だから、中身が伴わないから、「結局、何が言いたいのよ??」
と最後に他人に突っ込まれるようなことしか言えない
 TVシリーズの作品全体を通して、あるメッセージを
深める、高める、訴える、みたいなことにはならない

 何か言いたいことがあたかもあるかのように、
「凄いよ、凄いよ・・・」というはったりを噛ますだけかまして、
シリーズを始めるが、それで何らかのまとまった思想とかが
提出されたことはない。

 元々何もないのに、何も感じ取れないのは、視聴者の方が
馬鹿なのだ! という詭弁を忘れないマメさはあるけどね
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:48 ID:???
>絵コンテでコロリと変わるなんてそうそうないし

下の解説をみると49話のシナリオでは
ヤコップがシャイニングフィンガー止めるために
 戦 死 するらしいぞ。
かなりコロリと変わってる気がするんですが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:54 ID:???
>>817
>>815はただの基地害だから
どんな当たり前な事言っても無駄
だまりこくるだけ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:54 ID:???
当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

企画書から他のキャラクターはかなり変更したけど、ディアナだけは変わっていないって話だよね。

普通に歳をとって死ぬのが その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。とか 
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

なんて言わないと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:56 ID:???
>>819
都合の悪いレスつけられたらコピペか
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:57 ID:???
当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

企画書から他のキャラクターはかなり変更したけど、ディアナだけは変わっていないって話だよね。


これが理解できないってどういうこと?(w

「闘わなきゃ! 現実と!」(w
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:57 ID:???
サル必死だな
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:57 ID:???
どっちの都合が悪いんだか(w
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:01 ID:???
あれ? じゃあ、今ここにいる人ってコロリと気が変わってじき死ぬラストなんかじゃないと
思っている人たちなの?
825(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/29 00:04 ID:???

♪ ひーでぇ 破綻ァアーーーーーー〜ん
♪ たーたけ 破綻ァアーーーーーー〜ん
♪ さーらせ 破綻ァアーーーーーー〜ん

♪ うわさに聞こえたひどいオチ
♪ ショック! 短命! 老衰エンド
♪ 疲れ切った ディアナの体
♪ ナノマシン止めたため もろに老いるよ ぶったまげ

「そんなーーーーーーっ! ひでぇーーーーーーーっ!」

♪ 冷凍睡眠 破綻ァアーーーーーー〜ん
♪ 破綻ァアーーーーーー〜ん
♪ 破綻ァアーーーーーー〜ん
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:05 ID:???
( ´∀`)y─┛~~
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:05 ID:???
ますますサル必死だな
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:07 ID:???
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな

829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:07 ID:???
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:07 ID:???
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
サル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だなサル必死だな
831(・m・) ゥ‡ッ! ◆gQZ2O8k35o :03/05/29 00:08 ID:???

♪ マヒロの中のスエッソ〜ン
♪ 繭の中のギンガナ〜ム
♪ ディアナどこへいったー? 洗濯〜干すこともなくー

♪ 少年の召し使い
♪ 思い出のウィル=ゲイ〜ム
♪ ディアナどこへいったー? 料理〜作ることもなくー

♪ 女王様の年を〜誰も分かっていない〜
♪ 人は〜指輪ばかり見ーてる〜
♪ トミノよー 高い本買ったら〜 教ぃえてぇよー 女王の年を〜
♪ トミノよー 女王の年は〜 いま 何才にー なるーのだろう〜?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:09 ID:???
まー破綻してるのはサルの頭だというオチだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:10 ID:???





      企画書から他のキャラクターはかなり変更したけど、ディアナだけは変わっていないって話だよね。









834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:13 ID:???
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:14 ID:???
削除依頼出してくる
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:16 ID:???








                  どっちの都合が悪いんだか(w  








     
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:19 ID:???
サルは基本的に結婚エンドマンセー派なんだろ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:20 ID:???
なんで?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:27 ID:???
サルはアンチディアナのふりしてるけど
ほんとはディアナ萌えだから。
ディアナが老婆、老婆言い立ててるのは
そんなわけねーだろ!と反論してくれる
ディアナ信者を増やすため。
老衰エンドを押すやつはみんなアンチ∀だと
思わせるため。

840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:28 ID:???
サルは∀見てないからどっちでも無いだろう
841(・w・) ウキッ!:03/05/29 00:43 ID:???
>>839
う〜ん、押井!(w
842475:03/05/29 01:21 ID:???
>>807>>809
ち。質問しかよこさないのな(笑)。なにか答えなければならない義務があるのかよ(笑)
聞き返すなら何か前に言われた事への感想位書いてよこすものだ(笑)

>>791-792で言っているのは
死を前提にしなくても”童話的な残酷さのある幸せな終焉”を描くことに成功してるだろ?
と云うことだ。

なぜそうなると言っているのか、そしてラストを見てそう感じた他人が沢山存在する、と言うことは
少しでも理解できたか?と云うことがもうひとつ。

キャラの物語上の生き死になど問題ではないが
”童話的な残酷さのある幸せな終焉”が描けてあったかどうかは重要なんでないの?

どうなのよ?そのあたりの返事が返らない限りこっちも返事なんかしないぞ。
なにか答えなければならない義務なんかないからな(笑)

843475:03/05/29 01:22 ID:???
といいつつすぐ答えるんだけどな(笑)。下のだけれどね、

>>807
>じゃあなんでシナリオでは完全な老婆なの?

それでは逆に聞くが、
じゃあなんで本編では完全な老婆で出てこないの?

シナリオ上ではそうなってたんだろ?しかも決定稿でその後の絵コンテまで出来上がっていたんだろ?
シナリオのしかも決定稿の物が何故画面上にないのよ?他に使い回されてない特殊な絵、
他で描かれた事の無い杖をついたディアナの絵コンテまでわざわざ切って用意しておきながら
なぜそれが使われることが無かったの?

映像が暗くて実際どうだったか解らない、とか馬鹿な返事をしてくれるなよ?
暗示する描写はある。だが絵コンテの杖をついた老婆などはどこにも出てこない。
明らかに変えたんだよな?大事なラストの描写を何故に変えたりしたの?
なんでなの?
844475:03/05/29 01:29 ID:???
と聞いたところでトイレ中で答えられないかもしれないからな(笑)。続けるわけだが、
経緯で伝えられるように管野よう子は実は魔女でハゲ監督はその魔法かなんかに引っ掛かったのか?
老化防止の件でずっと主張してきたのと同じように、ハゲ監督はじめスタッフが全員馬鹿か健忘症で
少なくとも君ほどにその重要性を理解できていなかったからか?
間抜けな事を言うな。他ならぬ一年続いた放送の、当人たちにとっても必ず重要だった筈の
最終話の本当のラストの話をしてるんだぞ?

重要だったんだろう?君によればディアナがあそこで死ぬことが。重要な作品のテーマだと言うくらいに。
そしてシナリオや絵コンテの存在が示すようにそれなりの手間が実際にかけられてありながら
じゃあなんで本編では完全な老婆で出てこないの?

答えはハッキリしてる。
君の言うような、ディアナがすぐに死ななければならない、とかいう話は
全然ターンAの重要なテーマなんかじゃなかったんだよ。
必要なのに描かなかったのではなく、不要と認識した上に、邪魔だから取ったんだろ。

違うかい?菅野よう子戦犯説は魅力有るがね(笑)

それでもまだ違うと言うのなら、ディアナ至上主義でかつ神の意図は絶対だという富野信奉者の君に
もっと非道い事を言うぞ(笑)。ディアナが個人的にどんな経験をして来て何を望んでいたのかなど
ターンA全体から見たらどうでも良い、とされてたんじゃないのかな?という奴だけどね(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:35 ID:???
なんですかこの展開は?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:41 ID:???
475はイタイな
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:46 ID:???
要するに475はディアナは老婆でもないしすぐ死なない。
ロランと結婚して長寿をまっとうする、と言いたいのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:46 ID:???
私は「老い」派です。
「老い」以外に、ディアナの顔を”敢えてはっきりと映さない”
(ラストカットも明かりが消えた状態)理由が見当たらないし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:50 ID:???
ここはターンAが糞という理由が
勘違いしてしまうような演出をしている
ということを言いたいんだよな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:55 ID:???
そうでもないよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:01 ID:???
富野が、放送終了後に、「『老い』や『死』もテーマの一つだ」と発言したことと、
個々のスタッフが、作品製作途上に、そのことを「重要なテーマ」と考えたかどうかは、
関係がないとはいえないが、
前者から後者を推測するのは、かなり無理がある

富野は、製作意図が受け手にすぐ見破られるような作品は、価値が薄い、というような
発言を、全く別の機会にしていたようだ(発言スレ参照のこと)

富野も、他のスタッフも、放送終了後に発言するのは、「お客さん(ガノタとメディア)」
への義理や責任としての内容であって、
「真実こう考えたから、こう作りました」なんて言うとは、とても考えられない
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:03 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
何が言いたいんだ?
853475:03/05/29 02:05 ID:???
>>851
それが当然だよな(笑)
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:09 ID:???
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\      ル ー プ の 季 節 !!         \ /        \
 |   |/    \                      マタカヨ!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:14 ID:???
ああメビウスの輪から抜け出せなくて
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:14 ID:???
俺も老い派だよ
こっちのほうが物語的にも綺麗だろう
結婚なんて陳腐な終わり方よりも
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:16 ID:???
陳腐な物語には陳腐な終り方がふさわしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:20 ID:???
種のおかげで∀の株が急上昇したな
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:24 ID:???
種の話はやめれ。∀厨としての自負は、他作品と比較することにあっても、
けなすことにはない。まだ完結していない種と比較などできない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:27 ID:???
結婚って陳腐な終わり方なの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:30 ID:???
_| ̄|○ また「結婚」か…
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:31 ID:???
セックスレスで一緒に住むこと、なんて解釈しちまうと、
結婚した方がマシだと考える人も出るだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:38 ID:???
まぁサルが言いたいことは

チクショウ!おれはどうやら話を読み違えていたみたいだ。
でも、あんな作り方じゃわかるわけないだろ!
わからないように作ったスタッフが悪い。
みんな読み違えていたんだよな?
おれだけじゃないよな?な?
みんなで一緒に怒ろうぜ!!

ということだよ。
おれは最終回みた時は、ここでいわれてるテーマなんて
全然頭に浮かばなかったよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:54 ID:???
映画版の指輪は誰のためにしてるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:12 ID:???
ロラン
866名無しさん@お腹いっぱい。
基本的に指輪は自己満