ガノタから見てマクロスってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ハァハァ
2通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:55 ID:???
22
3通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:55 ID:???
マクロス
4通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:57 ID:???
マクロスはいいよ
5通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:58 ID:???
俺は好きだけど
6通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:58 ID:???
マクロスってあれだろ?
ほら、〜をパクッた奴
7通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:59 ID:???
1st世代がVとかGを認めないように、初代のファンはプラスは良くても7は認めてないだろうね
8通常の名無しさんの3倍:03/04/19 23:59 ID:???
俺の歌を聞け
9通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:03 ID:DjBbSB0Y
2はいったいどこへいった?
10山崎渉:03/04/20 00:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
11通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:05 ID:???
イシュタル萌え〜
12通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:09 ID:???
また未沙萌えスレができたか……
じゃ今回も遠慮なく

未沙(;´Д`)ハァハァ
13すれすとっぱー:03/04/20 00:21 ID:???
@  @
( ´д`)<しわしわしわー     
14通常の名無しさんの3倍:03/04/20 00:38 ID:???
初代にも7的な恥ずかしい要素は結構あるのに
なんで7ばかり嫌われるんだろ。
15山崎渉:03/04/20 01:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
16高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/20 03:18 ID:???

  / ―――― ____   ―――― \       
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l     
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /        
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ  〜〜〜
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ 
17通常の名無しさんの3倍:03/04/20 03:53 ID:???
>>14
マジレスすると

 俺 の 歌 を 聞 け 〜 !!


 で、ジャ慰安を想像してしまうからサ。
18山崎渉:03/04/20 06:48 ID:???
(^^)
19通常の名無しさんの3倍:03/04/20 07:46 ID:???
負けロス
20通常の名無しさんの3倍:03/04/20 11:13 ID:???
7も池鱒
21通常の名無しさんの3倍:03/04/20 17:00 ID:???
よい作品
22通常の名無しさんの3倍:03/04/20 21:50 ID:???
密かに後日談的な最後3〜4話がすき
ミサさん(;´Д`)ハァハァ
激萌え
23山崎渉 ◆yGAhoNiShI :03/04/21 14:54 ID:???
|    あなた達は愚行の数々を繰り広げる低脳で無知で強欲な生物です(^^;   . |
|     しかしこのFLASHを見ればきっと神は御救いになられるでしょう(^^)     |
\      (^^) http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/flash.htm (^^)        /
  \                                            /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      山  崎  !   山  崎  !   山  崎  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
24通常の名無しさんの3倍:03/04/21 15:06 ID:???
7に限らず最初の奴から既につまらないんですが…戦闘シーンは凄いけど、それだけ。
7は…勘違いした声優が声優ヲタ向けにやってた奴でしたか?
何でこれをTVで放送するんだろう…OVAとか内輪だけでやってればいいのに
こんなのを不特定多数に向けて放送するからアニメが更なる迫害を受けて
ガンダムのビデオ借りるのも恥ずかしくなって逝くのです。
25通常の名無しさんの3倍:03/04/21 21:52 ID:???
>>24
26通常の名無しさんの3倍:03/04/21 22:40 ID:shvMH6tE
デムパ晒しage
27通常の名無しさんの3倍:03/04/21 22:47 ID:???
未沙たん(;´д`)ハァハァ
カイフンイラネ
28通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:01 ID:???
納豆のように糸引くミサイル萌え〜
29通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:11 ID:???
まぁ、『7』に関して言えば
鉄仮面ブレードで男泣きした奴がOVAのUを見て

 何 だ こ の セ ー(略)は !!

と逝っちまう位の落差はあるかもな。
30通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:22 ID:???
1日1未沙たん(;´Д`)ハァハァ
31通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:44 ID:???
マクロスの作曲者がメガネのCMに出る事は、ガノタ的にどーなんよ?
32通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:46 ID:???
よいことです
33通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:47 ID:???
巨大女が出るのを見た記憶があるんだがよく覚えていない。
あれシリーズ中のどれ?
34通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:49 ID:???
映画版をチラッと見たことしかないぽ
35通常の名無しさんの3倍:03/04/21 23:53 ID:???
メカとか設定こってるのに話が恥ずかしいところがマクロスの
いいところ
36通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:00 ID:???
見た事ないので何かよくワカランが餓鬼時
クリスマスに貰ったコレの玩具がガンプラなんか問題にならんくらい
無茶苦茶出来が良かった記憶がある。変形させまくっても全然壊れないし。
37通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:02 ID:KWdZRk/X
わたしのカレは〜パイロ〜ット〜
38通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:03 ID:???
まあバルキリーの可変玩具は今でも売ってるくらいだからな。
39通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:04 ID:???
>>33
初代マクロスの敵は巨大な宇宙人。
40通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:07 ID:???
でかい宇宙人をもっと出して欲しいよな。
バルキリーと取っ組み合いとか面白いのに。
41通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:07 ID:GyG0Hsr2
お前らマクロスを馬鹿にするな!!!!!
マクロスの魅力と言えば何と言っても納豆ミサイルだ!!!!!
納豆!!納豆!!納豆!!
納豆超カコイイ。ガソガムなんかよりザクなんかよりず〜っとカコイイ。
ビームライフルから納豆が出るか!?ザクバズーカから納豆が出るか!?
納豆!!納豆!!納豆!!
ガソガムなんかマクロスの納豆の足元にも及ばないんだぞ。分かったか。
42通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:08 ID:???
別に馬鹿にしてませんよ
43通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:09 ID:???
>>41
納豆く(納得)しますた
44通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:09 ID:???
>>39
へー、NHKBSで見た記憶があるんだけど初代だったんだあれ。
生身巨人対マクロスなの?
45通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:11 ID:???
>>33
映画版「超時空要塞マクロス〜愛・おぼえてますか〜」だと思われ
ミリアだろ?

>>可変玩具
バンダイから復刻版出てるよ
それからやまとからも完全変形の玩具出てるよ
46通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:12 ID:???
マクロス7好きだったなあ。
47通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:12 ID:???
>>45
「戦闘機が変形する」ぐらいの知識しかないからキャラ名わからんよ。
覚えてるシーンも薄暗い木造小屋のところしか。
48通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:13 ID:???
ロイフォッカースペシャルを輝が受け継いだ場面はいがった
49通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:18 ID:???
>>47
でかい女(メルトラン)が出るということは初代(TV)と映画版だと思うよ
参考までに映画版
ttp://www.macross.co.jp/macross/aihi.html
50通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:20 ID:???
>>47
ひょっとして・・・マクロスゼロ?(薄暗い木造小屋)
51通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:25 ID:???
>>41

納豆ならワッケインが乗艦する戦艦マゼランから出てるぞ。
(機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編)
52通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:27 ID:???
イデオンからも納豆でなかったっけ?
53通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:29 ID:???
当時ガキの頃リアルタイムで見ていたが
全然面白くなかった記憶が・・・
54通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:30 ID:???
>>51-52
板野つながり?
55通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:32 ID:???
オーガスのほうが好きだったな。
56通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:33 ID:???
バルキリーの変形するおもちゃほしかったな・・・
高くて買えなかった。
57通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:37 ID:???
>>41
メガゾーン23(& PARTU)も納豆つながりだな。(演出、アクション監督、作画監督)
58通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:39 ID:???
酎ハイミサイルは知らんのか?
59通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:40 ID:???
タコハイとバドでしょ
60通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:44 ID:???
>>58
バドワイザー(Budweiser)もタコの絵柄と一緒に飛び交ってたな。
61通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:49 ID:???
未沙ってなんであんなに萌えるん?
62通常の名無しさんの3倍:03/04/22 00:52 ID:???
美樹本の全盛期だから
63通常の名無しさんの3倍:03/04/22 01:01 ID:???
昔友達の間で流行ってて無性に欲しかったし
仲間はずれにされたくなかったので親に散々駄々をこねて
遂に親父に「明日買ってきてやる」と言わせて
ヤターと思って待ってたら、これがなんか赤な奴で
親父がこれを選んだ理由が「これが一番綺麗」とかよく分からない理由で
「何か違くない?」と思いつつ友達の輪へ参入を果たそうと乗り込んだものの
「うわー何か赤いじゃん、カコワリー(プ」と一喝され
その後暫く赤チンとかいう渾名でプチ箱庭的でライト陰湿な迫害を受けた
幼少時を思い出したじゃねーか。>1
64通常の名無しさんの3倍:03/04/22 13:37 ID:???
>>49
一応、7のほうでもメルトラン出てきまつた
もっとも、本編ではなく後日談的なやつで
65通常の名無しさんの3倍:03/04/23 01:44 ID:???
本編でも回想シーンでドラマーの女が巨人だったことがあったよ。
66通常の名無しさんの3倍:03/04/23 02:37 ID:???
なんかいまいち盛り上がらないな。
ちょっと前にあった同じようなスレは結構盛り上がってたのに・・・
67通常の名無しさんの3倍:03/04/23 11:26 ID:???
絵が比較的最近ので、小屋のシーンで巨人女がパイロットスーツ、
ギター持った男と子供がいたら7の劇場版。
ただしあれはガンダムの劇場版のようなもんではなく、
投影漫画奉りのようなものなので。
7はガンダムで言えばGに近いか?歴史的には初代と繋がってるが。
メカアクション楽しみたいならゼロかプラス。
68通常の名無しさんの3倍:03/04/23 14:21 ID:???
ガンダムにおいてゼロやプラスみたいな作品って何だろ?

正統派ってことでF91かな?
69通常の名無しさんの3倍:03/04/23 17:00 ID:???
ゼロもプラスも、メカの描写に重点を置いたOVAだろ。83に近いんじゃ。
良し悪しは置いといて、初代のテーマ的なものは放ってあるので
「後継作」として正統的とは思わん。
まあゼロは始まったばかりだからまだ解らんが。
「圧倒的戦力を持ち精神的に欠けている異勢力に、歌を伝える」
という意味では7の方が後継しているとも見える。
70通常の名無しさんの3倍:03/04/23 19:01 ID:???
>>67
ああたぶんそれだ。
子供がブラジャーで遊んでた。
71通常の名無しさんの3倍:03/04/23 21:34 ID:???

7のこと馬鹿にしてたけど
>>69読んだらなんか納得してしまった。
72通常の名無しさんの3倍:03/04/23 23:16 ID:???
>>67
マックスとミリアの娘エミリアが出てくる奴ですな
73GHOST−X:03/04/24 14:46 ID:wh4KU+kj
メカアクションなら、マクロスプラスが一番だね!音楽に関わってる人なら、絶対マクロス7は見るべきかな。
74GHOST−X:03/04/24 14:48 ID:wh4KU+kj
バルキリーは、イサムの乗るYF−19が一番お気に入りだし・・・歌はFIRE BOMBERはすごくよかった!
75通常の名無しさんの3倍:03/04/24 14:50 ID:???
73 名前:GHOST−X :03/04/24 14:46 ID:wh4KU+kj
メカアクションなら、マクロスプラスが一番だね!音楽に関わってる人なら、絶対マクロス7は見るべきかな。
73 名前:GHOST−X :03/04/24 14:46 ID:wh4KU+kj
メカアクションなら、マクロスプラスが一番だね!音楽に関わってる人なら、絶対マクロス7は見るべきかな。
73 名前:GHOST−X :03/04/24 14:46 ID:wh4KU+kj
メカアクションなら、マクロスプラスが一番だね!音楽に関わってる人なら、絶対マクロス7は見るべきかな。


音楽ヲタならプラス見るだろ、普通(w
76通常の名無しさんの3倍:03/04/24 15:26 ID:???
初代は映画版を見ればOK。
Uはイシュタルは
すごくカワ(・∀・)イイ!!けれど、
戦闘シーンは単調すぎ、ガンダムで言うところの種くらいか?
プラスは結構好き。
音楽、戦闘シーン共に問題なし。
ガルドの最後には泣いたよ…(MOVIE版だけど)
ゼロはこれからに期待、
7はどうでもいいよ・・・

と言うのが俺の感想。
77通常の名無しさんの3倍:03/04/24 16:08 ID:???
> 初代は映画版を見ればOK。
これには同意しかねるな
未沙が映えるのはテレビ版、劇場版だと画は良いが少々やな女になっている

7は初代の持つ破天荒な部分を強調したものだからな
続編としての在り方は種よりも余程分かってる感じだ
78通常の名無しさんの3倍:03/04/24 16:18 ID:???
ヤシガニ屠る
79通常の名無しさんの3倍:03/04/24 16:44 ID:???
ガルドはアニメ史上最強。
ドラゴンボールの悟空でも回避できないようなミサイルの大群を・・・
80通常の名無しさんの3倍:03/04/24 17:15 ID:???
マクロスで覚えてるのはスカイラークのキャンペーンくらい。
シールもらった。家のピアノに貼った。怒られた。(´д⊂・゚・
81通常の名無しさんの3倍:03/04/24 17:24 ID:???
マクロス六巻まで見たけど、歌うざいな・・・
82通常の名無しさんの3倍:03/04/24 17:46 ID:???
>>77
>未沙が映えるのはテレビ版、劇場版だと画は良いが少々やな女になっている

激しく同意。輝がミンメイマンセーからだんだんと未沙に惹かれていく過程が燃える。
そしてアイドルマンセーの年下の男になかなか素直になれない未沙に萌える。
83通常の名無しさんの3倍:03/04/24 18:45 ID:???
メカ描写なら間違いなくガンダム越えてる。
何故にガンダムにはこういうメカ描写が少ないのか・・・・・・・・・・
84通常の名無しさんの3倍:03/04/24 18:56 ID:9zBkll5y
>>83
富野が禁止したから>マクロス的な戦闘シーン
http://www.google.co.jp/search?q=cache:V3L2sS1jFYcC:www.z-gundam.net/column/vol1.html

#Ζのアレがリアリティのある戦闘シーンだとは思いたくないが・・・。
85通常の名無しさんの3倍:03/04/24 19:10 ID:???
ミサイルの軌跡がなんかすげかったなぁ…歌とか文化ウンヌンは萎えた。
86通常の名無しさんの3倍:03/04/24 19:30 ID:???
萌えアニメのはしり
87通常の名無しさんの3倍:03/04/24 19:46 ID:???
あんな作画でも一応「ガンダム以降のSFアニメ」です。
88通常の名無しさんの3倍:03/04/24 20:34 ID:???
TV版の28話以降(゚听)イラネ
まあ、視聴率が良かったから放映延長したんだろうけど9話も(゚听)イラネ
2〜3話くらいで良かったよーな
89GHOST−X:03/04/24 22:25 ID:wh4KU+kj
>>75
僕は「マクロス7」を見て、歌とは何かを教えられた、と思ってる。実際、それからカラオケでの歌い方が変わった。
90通常の名無しさんの3倍:03/04/24 22:26 ID:???
人生色々なんだな。
91GHOST−X:03/04/24 22:31 ID:wh4KU+kj
「ちゃんとだとか、うまくだとか、くっだらねえ事考えてるから、歌えないんだよ。思いっきり行けばいいんだ!」(バサラのセリフ)
「熱いハートを叩きつける、それが歌だ!」(バサラのセリフ)
まさにこんな感じだったかな・・・
92ガンダムマン ◆6jRit6en3g :03/04/24 22:33 ID:???
昔、長期休みとかに地方テレビで劇場版の放送をたまにやっている
のをたまたま見て、普通に面白いと思った。今から考えると結構
内容がスカスカなんだけどそれを忘れさせるエンターテイメント性
がこの作品にはあった。んで、スパロボαで再び燃焼し、TV版を
一話から全部見た。おもろかった。でも最後あたりは蛇足ぎみだった。
93通常の名無しさんの3倍:03/04/24 22:47 ID:???
ガンダムみたいに子供騙しのアホな思想がない分マクロスのほうが好き。
今の所俺の中では 逆シャア>マクロス>他のガンダム
94通常の名無しさんの3倍:03/04/25 18:14 ID:???
マクロスが良いのは戦闘シーンだけ。最終回は糞かも知れないがレイズナーは脚本も戦闘シーンもなかなかのもの。
漏れはΖよりも高橋監督本人にこれをリメイクして欲しい。
スレ違いスマソ
95通常の名無しさんの3倍:03/04/25 19:46 ID:???
>>94 そういやストリーミング放送してるね。見てみようかな。
96通常の名無しさんの3倍:03/04/25 22:17 ID:???
>76
>Uはイシュタルは
>すごくカワ(・∀・)イイ!!けれど、
>戦闘シーンは単調すぎ、ガンダムで言うところの種くらいか?

Uですら、逆シャアと同等くらいは逝ってると思われ。
97通常の名無しさんの3倍:03/04/25 22:20 ID:???
後半イラネって意見が多いが、アレが無いと「未沙(;´Д`)ハァハァ」が出来ないじゃないか!
98通常の名無しさんの3倍:03/04/26 10:06 ID:???
いくら戦闘シーンが良いからと言ってもマクロスプラスぐらいまで行ったら目が回る
99通常の名無しさんの3倍:03/04/26 17:53 ID:???
カイフンの電波が好きだ
100通常の名無しさんの3倍:03/04/26 19:00 ID:???
100げと
101通常の名無しさんの3倍:03/04/27 18:37 ID:???
ミンメイの歌はいらんな
102通常の名無しさんの3倍:03/04/27 18:42 ID:???
ミンメイの歌不要=マクロス全否定
103通常の名無しさんの3倍:03/04/27 21:09 ID:???
映画比べなら圧倒的にマクロス勝ち
104通常の名無しさんの3倍:03/04/27 21:52 ID:???
俺は5月で30になる。まあ、オッサンだ

ガンダムは映画版(哀戦士とめぐりあい)tが好きで
マクロスは映画版よりかTVの方が面白かった。
105通常の名無しさんの3倍:03/04/27 21:54 ID:???
マクロスの映画って作画以外見所あんのか
106通常の名無しさんの3倍:03/04/27 22:08 ID:???
タコハイミサイル
107通常の名無しさんの3倍:03/04/27 22:31 ID:???
>>105
ジッパー
108通常の名無しさんの3倍:03/04/28 00:45 ID:???
地球圏のアイドルの惜しみないシャワーシーン
109通常の名無しさんの3倍:03/04/28 03:55 ID:???
映画であそこまで見せるとはよく事務所が許したな
110通常の名無しさんの3倍:03/04/30 03:06 ID:???
マネージャーってカイフンだったっけ?
111通常の名無しさんの3倍:03/04/30 22:19 ID:???
ワレラロリコンダ
112リン・ミンメイ:03/04/30 22:35 ID:???
ミンメイです!質問ありますか?みなさん?
113通常の名無しさんの3倍:03/04/30 22:39 ID:???
いえ、とくにありません。
114通常の名無しさんの3倍:03/04/30 22:45 ID:???
>>112せめてトリップ入れてくれ。
115通常の名無しさんの3倍:03/04/30 22:47 ID:???
ミサイルすげーよな。
116通常の名無しさんの3倍:03/04/30 23:34 ID:???
新作が出るたびに歌はどうでもよくなってるな。
ゼロなんか無理矢理歌姫を出したようにしか見えんし。
ま、ドッグファイトさえやってくれれば文句ないけど。
117通常の名無しさんの3倍:03/05/01 01:55 ID:???
>>105
ガンダムばっかり見ないで他のロボアニメも見ていろいろ比較せよ。
とりあえず納豆ミサイルとかすごい
118通常の名無しさんの3倍:03/05/01 15:56 ID:???
バルキリーがなかったらゼータは変形しなかった。
そして不完全燃焼のガノた(センチネラー他)を21世紀まで導いた。
うーん振り返ると影響大きいな。
119通常の名無しさんの3倍:03/05/01 20:02 ID:Raz4e/6r
愛は流れる、最高っす。小白竜のイントロが流れると同時に戦闘が始まるシーンはいつ見ても鳥肌立ちますよ。byマクヲタ
120通常の名無しさんの3倍:03/05/01 20:23 ID:???
マクロスU。ヒビキかこいい。でも乗らない。
121通常の名無しさんの3倍:03/05/01 20:52 ID:p/3iRTFW
テレビ放送でのマクロスの後半部分は無理やり継ぎ足したようなものだから
いまいちでもしょうがないかも
もともと36話だったのを28話で打ち切るようにしたけど
予想外に人気が出たんで後日談として付け加えたらしい
あれの影響で中盤がものすごくバタバタした展開になってるのも
ちょっと残念なとこかな
放送時間も昼の二時からだったし期待されてないアニメだったんですな
122通常の名無しさんの3倍:03/05/01 21:13 ID:???
7はあれだな、師匠の出てこないGガンダムって感じだな。
主人公のノリの受け皿が無いので、一人で空回りし続けてる。
123通常の名無しさんの3倍:03/05/01 21:15 ID:???
マクロスシリーズのパイロット連中は殆どニュータイプを超えた回避運動をこなしている。
(特にガルド)
124123:03/05/01 21:19 ID:???
×パイロット連中は殆どは
○パイロット連中の殆どが
125通常の名無しさんの3倍:03/05/01 21:22 ID:???
2と7はクソ
126通常の名無しさんの3倍:03/05/01 21:24 ID:???
ガルドの場合はゼントラーディの血が流れてるから
通常の人間とは体の出来が違うと思う
あれイサムならあぼーんされてただろうし
ただマクロスの回避運動は確かに凄すぎ(w
大Gで普通なら氏んでるだろうな
127通常の名無しさんの3倍:03/05/01 22:09 ID:???
オレは1stガンダムマンセーだが、Z以降のガンダムよりは
マクロスの方が好き(こちらも1st)。
このふたつにボトムズを加えれば、もうお腹一杯。
128通常の名無しさんの3倍:03/05/02 01:43 ID:???
YF−21のリミッター解除で即死しない、ガルド並にGに耐えられるガンキャラって誰がいるだろう?
(ガンダムファイター以外で・・・)
129通常の名無しさんの3倍:03/05/02 01:54 ID:yHZ92Wji
この前ビデオで初見。
数回、作画の恐ろしくむごい話があるけどアレは何?
130通常の名無しさんの3倍:03/05/02 02:05 ID:piTHAxKG
スタープロの呪いです。
131通常の名無しさんの3倍:03/05/02 02:07 ID:???
>>128
強化人間全員
132真っ黒っす。:03/05/02 02:07 ID:DkeMV7iY
実はばるきりー対がんだむ
やりました。
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
133通常の名無しさんの3倍:03/05/02 02:08 ID:???
劇場版ならマクロスの勝ちだ。なぁ月光(略
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:02 ID:54SFGlFj
マクロスみたいな陳腐な話にバルキリーは勿体ない。

マクロスからバルキリーを取り上げたら?という仮定は
バンダイからガンダムを取り上げたら?という命題に繋がる。
すなわち、残りはカスばかり。
135通常の名無しさんの3倍:03/05/02 13:11 ID:???
で、アムロとシャーはどっちが強いんだ?
136通常の名無しさんの3倍:03/05/02 14:00 ID:???
>>134
分かってない。
137通常の名無しさんの3倍:03/05/02 14:48 ID:???
>>134
勿体ない?お前にマクロス語られる方が勿体ないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:03 ID:54SFGlFj
歌が上手いわけでもない、あんな中国人アイドルが全人類の要人?
全宇宙総白痴化計画ですか?( ´,_ゝ`)プッ
歌で戦争を終わらせる?
何万周期も戦争してきた種族が、大衆文化を持たないってだけでラブソングにメロメロ?
おめでたいというか、あまりに、あまりにも都合が良すぎやしないか。

しかし、そんなマクロスよりも逆シャアは更に陳腐なわけなんだがな。
139通常の名無しさんの3倍:03/05/02 15:07 ID:???
>>138
釣り?
140通常の名無しさんの3倍:03/05/02 15:56 ID:???
釣りじゃなければ本気だな。(藁
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:59 ID:54SFGlFj
釣りだと? はっ。
あーわかっている。その辺を突かれると痛いのは俺もわかっているんだ。
それに、あんなでたらめな規模のボトル基幹艦隊相手に、
元は中型ゼントラン艦のマクロス一隻なんかで
普通はどうあがいても勝てるわけないってことにな…

あ、もう一つ馬鹿げた演出思い出した。
バトロイドが巨人との格闘戦を想定していたってのは良いが、
テレビ版では、倒した敵歩兵の服をバトロイドが偽装目的で着ていなかったか?
敵艦内で。自力で。ふざけんな( ゚Д゚)ゴルア
142通常の名無しさんの3倍:03/05/02 16:33 ID:???
ヤザンとイサムはどっちの方が戦闘センス、操縦技術が上だと思う?
143通常の名無しさんの3倍:03/05/02 17:02 ID:???
ヤザンは経験、イサムはセンス
輝は根性、マックスは天才
144通常の名無しさんの3倍:03/05/02 17:06 ID:???
>>141
自力では着てなかったと思うが
145通常の名無しさんの3倍:03/05/02 19:04 ID:???
企画段階では完全なギャグアニメだったらしいし。
146通常の名無しさんの3倍:03/05/02 21:27 ID:???
河盛りがあんなデザイン持って来た。

・・・そりゃ、ギャグにするのは勿体無い。
のか!?
147通常の名無しさんの3倍:03/05/03 08:33 ID:/PHBgVhI
今日は猛烈に早起きだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
148通常の名無しさんの3倍:03/05/03 08:55 ID:z24O55v7
とりあえず
あんな体で仕事取ってそうなB級アイドルに救われるぐらいなら戦死した方がマシ
149通常の名無しさんの3倍:03/05/03 10:17 ID:???
時代ですよ
150通常の名無しさんの3倍:03/05/03 10:20 ID:???
ミリアとハマーンはどっちの方が強いだろうか?
151通常の名無しさんの3倍:03/05/03 10:25 ID:???
正直7がおもろかった。
初代は延長後のグダグダが見てられなかった。
152通常の名無しさんの3倍:03/05/03 10:40 ID:???
ところで7で最後あたりにメルトランの集団が襲ってくる話があったんだが
あれってオマケ話みたいなものか?
TV放送版じゃ最終話はゲペルニッチと歌で和解だったが
153通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:22 ID:???
>152
あれはTV版のエピローグみたいなものじゃないの?
マックス夫妻は新型のVF-22に乗ってたし
154通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:27 ID:M7ZWPcUQ
ミレーヌ萌え
155通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:30 ID:???
リン・ミンメイのかわりにジャイアンだったら
どうなってたでしょう?
156通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:30 ID:???
マクロスプラスには、何やってもガンダムじゃ勝てないと思った
今でもサントラ聞きまくり

あーでもターンエーもいいよねー
157通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:46 ID:???
ガンダムらしくないガンダム 種
マクロスらしくないマクロス ゼロ
158通常の名無しさんの3倍:03/05/03 11:54 ID:???
>157
ちゃんと主人公がいきなり撃墜されるあたり
ゼロは初代を意識してると思うが
159通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:04 ID:???
ゼロの後にメカが退化したように見える
後付けの苦しさか

0083→Zみたいな感じ
160通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:09 ID:???
アニメの見方が変わる本っていう本に、面白いマクロスの解釈がのってた。
161通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:10 ID:???
>>158
まあ、主人公がいきなりガンダムに乗って敵を倒すあたり
種も初代を意識してるんだけどね(w
162通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:15 ID:???
>>160
紹介しろよ
163通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:24 ID:Ngofw+E3
>>156
ガルドの記憶喪失のオチはいただけないがね。
つーかプラスはメカだけだろ。
164通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:27 ID:???
>>163
音楽がいいって言ってんだろー
165通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:30 ID:Ngofw+E3
どこで?
166通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:32 ID:???
>今でもサントラ聞きまくり

これ
167通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:36 ID:Ngofw+E3
わかりづれぇ
168通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:36 ID:???
ゴメンね
169通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:39 ID:Ngofw+E3
いえいえそんな事・・・あるなやっぱり。
170通常の名無しさんの3倍:03/05/03 12:55 ID:???
今回こそは、しっかり戦闘するだろう…と思いながら毎回騙されて
歌を聴かされていたのでどうしても7だけは許せない。
171通常の名無しさんの3倍:03/05/03 13:12 ID:???
そんなにいいか〜?菅野の音楽。
俺は嫌いだが。プラスのに限らず。
172通常の名無しさんの3倍:03/05/03 13:15 ID:???
光栄ゲーの音楽も菅野だったよな?
173通常の名無しさんの3倍:03/05/03 13:36 ID:???
何年前の話だよ
174通常の名無しさんの3倍:03/05/03 14:51 ID:???
メカが退化したように見えるってのはですね、
新技術を導入し始めた試作機では、外付け増設のように目立ってしまうけど、
その技術の扱いに慣れてくると、もっとシンプルにまとめられるようになり、
結果として新技術が見た目には目立たなくなり、
旧式のほうが未来っぽく見える、と…。

このスレでこんな局地的擁護をする意味があるのだろうか。
175通常の名無しさんの3倍:03/05/03 15:05 ID:???
核融合炉がついてないってだけで十分だと
176通常の名無しさんの3倍:03/05/03 15:37 ID:???
エミリアにかなり(;´Д`)ハァハァしますた
ミレーヌは勘弁してくれ……(゚听)イラネ
177通常の名無しさんの3倍:03/05/03 15:39 ID:???
むしろリエ・カジウラにハァハァした。
178通常の名無しさんの3倍:03/05/05 13:12 ID:2RSepnpQ
シャア板が復旧して良かった
179通常の名無しさんの3倍:03/05/05 15:52 ID:???
初代マクロスの作画が崩れまくりなのは
やはり美樹本の絵は作画が難しかったのだろうか・・・
それでも後に作られたゼータはミサイルの描写では
決してマクロスに勝つ事は出来なかったが。。
180通常の名無しさんの3倍:03/05/05 18:24 ID:???
たしかにマクロスの最初の数話は非常にシュールというか
突拍子も無い展開が面白い
ギャグ漫画として企画されたといわれても納得できる
181通常の名無しさんの3倍:03/05/05 18:32 ID:???
あのマグロの大きさは、別にギャグじゃなかったんだね
182通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:09 ID:???
おれのちんぽに
ピンポイントバリアー
183通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:15 ID:???
今の日本基準で考えたら、襲い来る某北朝鮮軍数万の兵に対し、
どこぞの国から流れついた超ド級空母を改造して海上自衛隊に配備して対抗。
そこにはステージが作られていて、平成の歌姫「浜崎あゆみ」の歌でデカルチャー
ってトコでしょうか。

ダメダメです
184通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:19 ID:???
>>182
名付けてチンポイントパリヤ〜
185通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:36 ID:???
映画版では、ロイが死にマックスも行方不明で、輝が
最終戦闘のエースパイロットになったんだろーね

テレビ版では、マックス健在ミリアも入隊で、輝が途中退場しても
影響なかった
186通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:37 ID:???
ロイ=シャア
マックス=アムロ
ミリア=ララ
輝=?
187通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:37 ID:???
>>185
マックス生きてるぞ。
多少でかくなったけど。
188通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:43 ID:???
>>187
多少じゃないぞ・・・(w

ミンメイの髪の色のせいで迷惑かけたとか言ってたよな・・・確か。
黒髪で影がつけれないとか・・・。
189通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:54 ID:???
初代ガンダム 多少かっこ悪い
初代マクロス 信じられないくらいかっこ悪い
何で超時空戦士バルキリーにしなかったんだろう?
後の作品でもマクロスって出てくんの?
190通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:54 ID:???
マクロの空って何?
191通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:54 ID:???
「愛は流れる」は、一応ヒーローの輝が最終決戦の場から外れて
ヒロインのミンメイが戦いの中心にいる、っていう逆転の構図が面白かったんだけど、
「愛おぼ」では普通に輝がラスボスのボドルザーを倒してるのがちと不満。
192通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:57 ID:???
>>189
マクロスプラスに出てきてむっちゃ段幕張る。ブライトも見習え。
193通常の名無しさんの3倍:03/05/05 19:59 ID:???
お前等全員ブリタイ。

で、俺はボドルザー。
194通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:02 ID:???
・・・それブリタイでいいから。わかった。喪前ボドルザーな。
195通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:02 ID:???
スパロボが教えてくれない事スレに
「フォッカーは劇中では目立った活躍しておらず、テレビ版では中盤に戦死、
映画版でもあまり意味が無く戦死、どちらとも名のある敵との死闘ではなく
ただの雑魚によってやられているという事」って書き込んどけばよかった
196通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:04 ID:???
>>195
そんなスレあんの?
197通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:05 ID:???
マクロス2が好きでした
オッパイぶるんぶるん揺れてたから
198通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:05 ID:???
>>195
TV版ではミリアとの戦闘で負傷したのが原因で戦死
映画版ではカムジンとの戦闘で戦死だから雑魚じゃないだろ
199GHOST−X:03/05/05 20:14 ID:xwuoNNu1
マクロスシリーズは、「戦争」と対極のもの(「平和」の象徴・・・歌)をもってくることで、人と人(作品上では異星人だが)とはつながりあえることを主張してる作品と思う。だから、どのシリーズも、ストーリーの核心として、歌は不可欠。
200通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:15 ID:???
正直、俺、ミンメイには救われたくねーなぁ・・・
201通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:17 ID:???
いつ見ても板野サーカスはすごいな
202通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:18 ID:???
>>192
マクロスプラスでも
あんなかっこ悪いの?
203さくっとロスティ:03/05/05 20:20 ID:???
マクロスはチューでお茶濁さないで、セクースしてたら神になれた。
204通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:20 ID:???
ミンメイ役の飯島真理って声優歌手に思われるのが嫌だったらしいね・・・
205通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:21 ID:???
マクロスプラス見たこと無いなら見た方がいいよ。
シャロン・アップル萌え。洗脳して
206通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:22 ID:???
プラスは劇場用のがいい
たまらなくいい
207通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:23 ID:???
さがしてみっか
いむいっくすで
208通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:23 ID:???
>>198
けどさどっちもよそ見してて撃墜されたんでしょ

カムジンとやるときはもうちょっと見せ場があっても良かった気がする
209通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:34 ID:???
「愛は流れる」は良い曲だと思うよ。
マクロスで気に入らないのは作画の酷さだけかな。
210通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:36 ID:R4rJVkkM
ヤマトに対するアンチテーゼ→ガンダム
ガンダムに対するアンチテーゼ→マクロス
211通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:38 ID:???
>>210
それはチト違うんじゃねーか?
212伏ぅ:03/05/05 20:39 ID:???
で、バルキリー見たスポンサーが発狂ぎみに「MSも可変だ」
Zガンダム誕生、と。
213通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:49 ID:???
>>212
それネタじゃないよ
実際そのまんま
214通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:52 ID:???
そりゃあトミーも自棄になるさ
215通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:54 ID:???
ミンメイは無理やり犯したいという感じ。
・・・・俺は何をいってるのだろう。

川森ってあんまりガンダムにかかわってないよな。
詳しい設定ってこの人が考えたって本当
216通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:56 ID:???
>>215
唐突だな。

・・・ミサは?
217通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:58 ID:???
早瀬ハァハァ
218通常の名無しさんの3倍:03/05/05 20:59 ID:???
年上ハァハァ
219伏ぅ:03/05/05 20:59 ID:???
>>213
私がネタを言っているかのように言う・・・
220通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:00 ID:???
統合軍とジオン軍で戦って欲しかった
221通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:02 ID:???
巨人にあんなチビ戦闘機が効くかぁ?
222通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:05 ID:???
キス!マカウケイ!!
223 :03/05/05 21:16 ID:???
ミンメイごときがミスマクロスに選ばれてる時点で糞
224GHOST−X:03/05/05 21:17 ID:xwuoNNu1
>>215
0083のガンダム1号機(フルバーニアン)は、河森さんのデザインだったと思う。僕が2番目にお気に入りのMSかな。バルキリーならやっぱ、「マクロスプラス」のYF−19が一番お気に入りかな・・・
225通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:26 ID:???
>>221
バトロイド状態になればタメ身長だぞ。
それとも戦闘機が変形した程度のロボットなんか・・ってことかな?
それは俺も先入観で持っていたよ。で、TV版マクロスを見たり
詳しい友人から特徴を聞いてみたらとんでもないオーバーテクノロジー
のオモチャなのよ。バルキリーって。宇宙か大気圏内だったか忘れたけど
飛ぶのに推進剤要らないもん。
226通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:29 ID:/2Zkr0ur
1のIDはビット!
227通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:32 ID:kVja18I6
なんで巨人族は巨大ロボット作らないの?
228通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:32 ID:gXuYI5VL
>>227
いらんから
229通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:35 ID:???
強化スーツなら着たな>巨人
230通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:38 ID:???
>>227
リガートとグラージにボトムズ感覚で乗るからいいじゃん。
231通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:41 ID:???
テレビ版で言及されてる監察軍って何なの?
232通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:42 ID:???
マクロスの落とし主だろ。
233通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:47 ID:???

     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) デ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) カ (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) ル (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) チ (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) ャ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
234通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:48 ID:???
>>198
テレビ版でミリアはずっとマックスと戦ってて
フォッカーに致命傷を与えたのは雑魚の3機編隊っぽいけど・・・・
235通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:51 ID:???
ブリタイは生身で宇宙に出ても生きてますたね。
236通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:51 ID:???
最近見直して庵野が参加してる回は異常に作画レベルが高いのに気付いた
237通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:51 ID:???
マクロス2で、笠原弘子が最終決戦で歌った奴がかなり印象に残ってた
で探してみたが、マクロス2の痕跡すらない(w
238通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:53 ID:oOTmJODs
ガノタVSマクヲタ
239通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:54 ID:???
まぁ、それぞれ味があらあな。
240通常の名無しさんの3倍:03/05/05 21:54 ID:???
>>238
両方
241GHOST−X:03/05/05 22:02 ID:xwuoNNu1
>>237
「もういちどLove you」って歌。マクロスSONGコレクション」のCDに入ってるかな・・・
242通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:04 ID:???
おお、サンクスコ!!
もう一度探してみるよ、でも近くのTSUTAYAにはマクロス関係ほとんどなかったからな……
回ってみるか。
243通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:05 ID:???
入ってるよ
CDSONGコレクションとサントラは微妙に違う。
(もしかしたら約束だっけな)
でもたいした違いじゃないから。
伴奏にヒキビありがとう
   忘れないわ ズットみたいなセリフが入ってる
244GHOST−X:03/05/05 22:06 ID:xwuoNNu1
>>242
まさに「もういちどLove you」ってか?・・・なんてね。
245通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:13 ID:???
悔しいけれどいまでも飯島真理が好きだ。アホだな。
246通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:15 ID:???
>>245
いや、唄上手いよ。あの人。
247通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:16 ID:EP1Jao3u
メガロード1のストーリーでOVAでもやってくれないかな。
メガロード1って全滅したんだっけ?
248GHOST−X:03/05/05 22:16 ID:xwuoNNu1
>>245
別にアホなんかじゃないよん!バサラば言ってるように、いい歌は、世代を超えて歌い継がれるものだ、って・・・
249通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:18 ID:???
>GHOST−X
まだ10代でしょ?
250GHOST−X:03/05/05 22:20 ID:xwuoNNu1
>>249
いや・・・30代。「愛・覚えていますか」を中学の時に見てた。当時すごく感動したのを覚えてる。
251通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:23 ID:TUir9mls
224>
おい、0083のMSは確かみんなデザインカトッキーじゃなかったか!?
252GHOST−X:03/05/05 22:25 ID:xwuoNNu1
>>251
全部じゃなかったと思う。たしかカトキさんは3号機のデザインだったと思う。
253通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:25 ID:???
悔しいけれどいまでも飯島真理が好きだ。みーとぅー。
254245:03/05/05 22:26 ID:???
>>250
だったら俺がどれだけアホかわかるだろうに・・・。
255249:03/05/05 22:26 ID:???
>GHOST−X
すいませんでした。
僕より年上です。
ついレスにエネルギーを感じたから。
わかわかしいから10代と思ってしまいました。
そしてついうらやましくなってこんなレスをしてしまいました。
まぁ僕が年の割にエネルギーが干からびてる状態なんで
そう思ってしまっただけかもしれませんが。

256GHOST−X:03/05/05 22:30 ID:xwuoNNu1
>.>254
別にアホだとは思わないよん。本当のアホは別の所にいっぱいいるもんだ・・・
>>255
そんな、あやまらなくても・・・僕だって相当エネルギー切れかも・・・お互い頑張っていきまっしょい!
257通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:32 ID:???
>>251
カトキ氏は後にリファインしているわけで、デザイン自体は河森氏であってるよ。
258255:03/05/05 22:33 ID:???
>GHOST−X
ありがとうございます。
がんばっていこうと思います。
マクロススレなので・・・
過激にファイヤー!!!!1
259257:03/05/05 22:34 ID:???
あ、1号機の事だからね。
260255:03/05/05 22:34 ID:???
すまん。やり直しさせくてれ(w
最後が・・・・。


過激にファイヤー!!!!!!
261GHOST−X:03/05/05 22:36 ID:xwuoNNu1
「へへっ・・・やるぜ!・・・この次は、もっと・・・ギラギラによ!!・・・」(バサラのセリフ)
262GHOST−X:03/05/05 22:38 ID:xwuoNNu1
>>257>>259
フォローありがとさん!そっか、リファインしてたんだ・・・
263通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:39 ID:BhOy4PrD
弾避けが最高です。
でも総合ではUCガンダムです。
264GHOST−X:03/05/05 22:41 ID:xwuoNNu1
ガンダムではあんまりなかった、ミサイル攻撃の概念があるから・・・マクロスは。でも、種になって、ミサイル攻撃多くなってるけど。
265通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:43 ID:???
YF−21の体当たり>ウェイブライダーの体当たり
266GHOST−X:03/05/05 22:47 ID:xwuoNNu1
YF−21はそれでGHOST−X9と相打ちになったけど・・・
267通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:51 ID:???
プラスは映画版の出来が良い。YF−21の最期のシーンは鳥肌モノだった。
268GHOST−X:03/05/05 22:54 ID:xwuoNNu1
まさに、人間が機械の能力を超えた瞬間って感じだったね・・・そこで力尽きたとしても。
269通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:56 ID:???
マクロスのドッグファイターって曲落としたんだけどいいね、
かっちょいいよ
270通常の名無しさんの3倍:03/05/05 22:58 ID:WlqVqahS
君には歌があるじゃないか!
271通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:02 ID:xewjOGH5
>>270
最終回のEDが飯島verなのが涙チョチョぎれる。
ネタで返せずにスマソ。
272通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:06 ID:???
>>267
禿げ同!!
漏れもあそこは泣けたYO。
273通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:06 ID:???
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /       / /
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ / ダスタカンデメルトランチャーヅ?
(       /  
 ヽ     |
  \    \
274通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:09 ID:???
マクロスプラスを知らない人の為へ、プロモーションムービー

ttp://the.animearchive.org/movies/macross/macplus/macplus.mpg

やはり、戦闘演出はマクロスの方が上。
275通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:09 ID:???
輝!軍隊辞めて!
276通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:10 ID:???
マクロスプラスを知らん奴はそもそもこのスレ自体見てないと思われ
まあ俺もマクロスUは見てないけど。
277通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:10 ID:???
>>271
確か「愛は流れる」の時だよね、オレも当時、日曜の昼下がりにジーンと来たっけ。
278GHOST−X:03/05/05 23:14 ID:xwuoNNu1
ドッグファイトのリアルさはマクロスの戦闘シーンの命だからね・・・
279通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:17 ID:???
愛は流れるはいい歌の振りをして、輝に軍隊辞めさせるために作った歌としか思えない歌詞だよな。
280GHOST−X:03/05/05 23:18 ID:xwuoNNu1
やっぱ、マクロスは、ガンダムとは正反対に・・・
ガンダム:戦闘機に変形できる「ロボット」(Zとか、変形するやつは。)
マクロス:ロボットに変形できる「戦闘機」
こんな感じかな・・・
281通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:19 ID:???
マクロスプラスを知りません(きっぱり)
282通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:20 ID:???
>>281
( ´,_ゝ`)そうか
283通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:20 ID:H2zVoAR4
もうこれっきり会えないかもしれないから言ってしまうよ。僕...
284通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:21 ID:???
きょじんでちた
285通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:21 ID:MGiMku1n
マクロスは燃えと萌えが両方ありますた。
286通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:21 ID:???
まじ!?
287通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:22 ID:???
移動コーラ販売機に萌えた口ですか?
288通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:25 ID:???
マクロスは全て劇中劇らしいけどこれは放送当時から言明されてたの?
289通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:27 ID:???
>>288
劇場版ができた時に劇場版がそうなっただけ。
7では設定が映画版だと視聴者にいわれて気付き、後付でそうなったとも言われる。
テレビ版は正史かどうかわからない。
290GHOST−X:03/05/05 23:27 ID:xwuoNNu1
劇中劇ってのは?ストーリーそのものが劇だ、ってこと?
291通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:27 ID:???
>>288
初耳。
292通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:29 ID:???
愛おぼは芝居だったのか・・・
293通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:29 ID:???
ガイナはトップ作る時マクロスはあんなに使いまくったのに
ガンダムは無視したんだ
294通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:30 ID:???
>>289
テレビ版も劇中劇。
正史はマクロスUのみらしい。
295GHOST−X:03/05/05 23:30 ID:xwuoNNu1
劇場版の予告が、このストーリーは映画です、って感じだったかな。・・・愛・おぼえていますか
・・・わたくし、主演のリン・ミンメイです、ってな感じで・・・
296通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:32 ID:???
>>294
えーーーーっ!?!?それ本当に!?
おれはテレビが正史Uは子供向けテレビアニメだとばかり・・・。
プラスはトレンディドラマで7はあいつらのプロモビデオだとばかり。
297GHOST−X:03/05/05 23:33 ID:xwuoNNu1
マクロス2は、最初初代の数百年後のストーリーって感じで紹介されてたが、その後、パラレル・ストーリーという位置付けになったと思う・・・
298GHOST−X:03/05/05 23:34 ID:xwuoNNu1
だって・・・その後の「プラス」も「7」も、初代からの歴史を継いでるし・・・
299通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:37 ID:???
>>288
劇場版はそうみたいだがTV放送分は違うんでない?

・・・もしもガルドとイサムのコンペティッションで
普通にYF−21が勝っていたら、7のバサラは・・・
「俺の歌を聴けぇ・・・うぅぅん…(あの格好で脳波コン
トロール中)」
なんて・・・な。
300通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:38 ID:???
エキセドルが劇場番なのにマックス夫妻がマイクローンだったりしたのは何故ですか?
>>289は本当のことなの?
301通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:42 ID:???
マクロスは全て劇中劇だよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
302通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:45 ID:???
「すべて」つったら元はどこよ
ホワイトベースの中で撮影?
303GHOST−X:03/05/05 23:50 ID:xwuoNNu1
>>301
そんな解釈だったなんて・・・そんな・・・
まさに「デカルチャー」って感じ・・・
304通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:51 ID:???
>>301
ほへー。すごいな。そうだったのか。
このサイトも凄いな、素人のページなのに5000HITなんかでインタビューしちゃうとは。
古いアニメ監督って同人系に時間割いてくれる人が多いってのは本当なんだな。

>>302
元はあるけど映像化されてないんだろ。敵は海賊シリーズみたいなもんだ。
305通常の名無しさんの3倍:03/05/05 23:54 ID:???
へぇ〜そうだったんだ。
306GHOST−X:03/05/05 23:56 ID:xwuoNNu1
ま、我々の心の中には、確かに「マクロス」は存在する。それでいいじゃないか。
(・・・と勝手にまとめてたりして。)
307通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:19 ID:???
自分の好きなシリーズは史実にとても忠実に作られたと思えばいいんじゃないかな?
例えば本当にあった歴史に登場した人間に酷似したCGで忠実に作られたフルCG映画だった・・
とかね。捉え方次第でしょう。輝と美沙の役者さんは本当に結ばれたとか、フォッカー役の人は
本当に大酒飲みだったとか・・。


でも確かに全てが劇中劇でしたってのはガックシくるかもな(w
とても面白いとは思うけど。
308通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:24 ID:???
きっとパールハーバー並みに、ゼントラーディー用2ちゃんねるでは叩かれたんだろうね。
309通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:27 ID:???
辻褄が合わなくなった為の、逃げの発言な気がしたYO!
「愛・おぼえていますか」公開当初からの確信犯なんだな。
作品を創りだすものとしては、そんな責任放棄はイクナイんではないの?

310通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:28 ID:???
テレビ放送時からマクロスを劇中劇として作ってたとはどうしても思えない
311通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:31 ID:???
マクロスに黒歴史あり
312通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:31 ID:???
なんで劇中劇が嫌なのかわかんないんだけど
313通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:34 ID:???
>>312
ミンメイのサービスシーンを
カメラマンやスタッフが見てたと思うと腹立つだろ―
乳首も見えたと思うし
314通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:35 ID:???
>>313
あ、なるほど

納得しました。
315通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:35 ID:???
>>312
じゃあガンダムも劇中劇だったらどう思う?

例えばアクシズが引っ張られた後、アムロがシャアに向かって「お疲れ様です。今夜飲みに行きます?」
とか言うわけだ。ロランは本当に女性が演じていたとかなわけだ。
316309:03/05/06 00:38 ID:???
>>312

いや、別にイヤではないが、310さんも言っているとおり、最初からそうだったのか?と。
「劇場版をつくるぞ!」
「今度はミンメイマンセーで行きたいな」
「だったらストーリー変えないと」
「いいこと思いついた。劇中劇で行こう!」
というようなやり取りの結果そうなってしまったように感じた。
ま、単なる妄想でしか無いのですが。


ファーストのTV放映時に、既に「劇中劇」が言及されていたの?
誰か知ってる?
317通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:41 ID:???
>>315
わけわからんパワーでアクシズが軌道を離れたのを
「ああ、この監督は(史実を)こう解釈して表現したのだな」

と思えば怒りも収まるしOK!

ロラン役の女性に興味がわくwな
318通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:41 ID:???
俺もやっぱ映画以外は後付だと思うんだけどなぁ。
319通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:45 ID:???
テレビ版はマクロスの世界で放送されたノンフィクションアニメって事でしょ。
仮にテレビドラマなら役者の顔が毎回激しく変わる事が説明できない(w
320通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:49 ID:???
>>317
>と思えば怒りも収まるしOK!

そうか〜?
より感情移入出来なくなるぞ。
だって、一歩引いた目で(その演目を観ている仮想の観客と同じ目線で)見なきゃならなくなるだろ。
それはツライよ。というかメンドクサイよ。

えと、逆シャアの、あのシーンの解釈については議論が長くなる悪寒なのでオフね。
321通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:53 ID:???
>>319
そうか。そうだな。いい事を言ってくれた。
322通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:53 ID:???
>>320
じゃあさ、逆にTVシリーズのガンダムと違いすぎることについては気にならないの?

マクロスは劇場版見てなんで?って思った後に劇中劇の話し聞いて納得したけど
逆シャアはつづきと言われても納得できないよ。
323通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:57 ID:???
なーに
∀ガンダムでも出来たさ
324通常の名無しさんの3倍:03/05/06 00:59 ID:???
>>322

>じゃあさ、逆にTVシリーズのガンダムと違いすぎることについては気にならないの?

北爪ばかりが戦犯ではない
325320:03/05/06 01:12 ID:???
>>322

確かに気になるな。
でも納得はしているよ。
実際、世の中には辻褄の合わない続きものなんて幾らでもあるし。

禿がそういう展開を考えての結果だから、それで納得している。
辻褄が合っていないのは判っていても、それも含めて責任とるってことでしょ。

ここで、「劇中劇」という便利な言葉を使ってまで辻褄を合わせて欲しくない。
だって、単純に思考停止じゃん。パラレルストーリーとかってさ。


舞台装置としてのみ前作を引き継ぎたいのなら、ドラマ・キャラクターを変えろって。
そういう意味で、マクロスプラスは良いと思うよ。
河森も言っていたけど、マクロスという定冠詞も必要ないかもね。
326通常の名無しさんの3倍:03/05/06 01:17 ID:???
>>319
テレビは輝が主役で劇場版はミンメイが主役って感じか・・・
しかしカムジンとラプラミズはやられ役引き受けたのでつね
327通常の名無しさんの3倍:03/05/06 01:20 ID:???
フォッカー少佐殉職age
328320:03/05/06 01:20 ID:???
やべ、なに熱くなってんだろ漏れ
マクロスの設定なんてどうでもいいや

寝るわ
329通常の名無しさんの3倍:03/05/06 02:58 ID:???
クラッシャージョウの中のダーティペアも大変だな
330通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:07 ID:???
ヲタ男の妄想で作られたようなミンメイがもう生理的にダメ。
キモくて見てられなかった。

あからさまな美少女萌えヲタ向けアニメってマクロスが最初
のような印象があるなぁ。
331通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:23 ID:???
ミンメイには萌えないなあ・・・
つーか萌えアニメではないだろ。
332通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:41 ID:???
ミンメイのどこにオタクの萌え要素があるのか小一時間
333通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:49 ID:sanp27bq
未沙に萌えてますが
334通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:51 ID:???
じ、事故ですっ、間違いです!!
335通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:53 ID:???
>>330
ロボットアニメで非オタの一般人に一番受けそうなアニメは
マクロスのテレビ版だと思うけどなぁ・・・
そんなオタ臭いか?
336通常の名無しさんの3倍:03/05/06 03:56 ID:???
ロボット+美少女という要素がヲタ的、という事だろう。
それが行き着くところまで行き着いたのが陸上防衛隊まおちゃん、らしい。
337通常の名無しさんの3倍:03/05/06 04:01 ID:???
オタ臭いなんてあんまりだわ。。あんまりよッ!
338通常の名無しさんの3倍:03/05/06 04:04 ID:???
82年〜85年のマクロスブームって現代でいうエバみたいな感じだったの?
339bloom:03/05/06 04:05 ID:Yp3iPCTx
340通常の名無しさんの3倍:03/05/06 04:09 ID:???
香ばしいオタの香り(藁
341通常の名無しさんの3倍:03/05/06 04:14 ID:???
ただの釣りじゃん
342通常の名無しさんの3倍:03/05/06 06:33 ID:???
ブリタイの部下のコミリアがまた見てみたい。アニメで。
343通常の名無しさんの3倍:03/05/06 12:53 ID:???
コミリア・エミリア・ミレーヌ

あとは?
344通常の名無しさんの3倍:03/05/06 13:29 ID:???
当時晴海のコミケでは輝xミンメイ派と輝x美沙派で暴動が起きない様、
広いフロアの両側に離れて配置されてたっけ。。。オレの周りではミンメイ萌えも
結構居たな。オレは美沙派だったけど。
345通常の名無しさんの3倍:03/05/06 14:01 ID:???
>>343
長女 コミリア (2011年3月)
次女 ミラクル (2017年)
三女 ミューズ (2022年)
四女 テレーズ (2022年)
五女 エミリア (2024年)
六女 ミランダ (2026年)
七女 ミレーヌ (2031年2月2日)
()内生年。
また、モアラミア・ジフォンという養女もいる。
346通常の名無しさんの3倍:03/05/06 15:12 ID:???
>>344
今だったら輝×マックスばっかだろうな
347通常の名無しさんの3倍:03/05/06 15:30 ID:???
マクロシセブンのヒロインってマックスの娘だったんだー!
348通常の名無しさんの3倍:03/05/06 15:38 ID:???
マクロス7はバサラが好きになれなかったのとマックス夫妻が不仲になってたのとでなんか嫌だったが面白かった。
349通常の名無しさんの3倍:03/05/06 16:12 ID:???
>>346
確か当時でもスカル小隊801本はあったような。
そん時リア厨だったオレにはソレこそデカルチャーだったyo
今の狂ウゼ隊と一緒だな。
350通常の名無しさんの3倍:03/05/06 18:35 ID:f14nbGkF
351通常の名無しさんの3倍:03/05/06 19:02 ID:???
>>350
可変MSのプラモを作ると、ついやっちゃうよな。これ。
352通常の名無しさんの3倍:03/05/06 19:12 ID:???
>>345
サンクスコ
しかし長子と末子で20歳の差があるのか……
マックスもすげえな、絶倫じゃないか

というかミレーヌ14歳の時点でコミリア34歳
あの二人って普通に孫がいてもいい年なんだな
353通常の名無しさんの3倍:03/05/06 20:47 ID:???
ミリアは7の時点でもうすぐ寿命?
ちっちゃくなると約50年だっけ
354通常の名無しさんの3倍:03/05/06 22:28 ID:???
ひかるは?
355通常の名無しさんの3倍:03/05/06 22:29 ID:???
その他の連中は?
356通常の名無しさんの3倍:03/05/06 22:59 ID:???
輝は中の人があぼーんしたので2度と出てきません。
357通常の名無しさんの3倍:03/05/06 23:25 ID:???
ヤン・ウェンリーの中の人はアボーソしても外伝がでてきた

あんなの、ヤン提督じゃない゚・(ノД`)・とは思うけど
358通常の名無しさんの3倍:03/05/06 23:44 ID:???
>>338
ブームって言うほどのもんじゃなかったような・・・。
少なくともエヴァのような社会現象にはなってない。
一般人にはあまり知られてなかったと思うんだけど。

>>341
釣りじゃないのだが・・・。スマソ。
男と女とじゃ印象が違うのかも。

359通常の名無しさんの3倍:03/05/07 00:26 ID:???
マクロシ・・・・・
とりあえず、ミンメイの歌に感動したゼントラの人が
彼女の本性(戦後の輝、美沙とのカラミ)芸能界の裏側とか知って
絶望しねえかな?とか思ってた。
360通常の名無しさんの3倍:03/05/07 02:09 ID:???
>>359
それもひっくるめて文化だからな
361通常の名無しさんの3倍:03/05/07 03:12 ID:???
>>358
一般的な知名度がどうか知らないけど、
当時の消防にとっては、間違いなくポストガンダムだったよ。
タカトクのバルキリーを持ってることがステータスだったw
362通常の名無しさんの3倍:03/05/07 03:22 ID:???
>>359
ゼントラの人が感じたのは

そんな小さなギャップではないんじゃないのかな?

好い例えが思いつかないけど
例えば、俺達は汚いもの嫌いだよね
それを楽しそうに口の中に入れた奴にびっくりした、
さらになぜか自分もそれをしてみたいと感じた事にショックを覚えた

巨人にとってはそんな感じじゃなかったのかな
363通常の名無しさんの3倍:03/05/07 09:03 ID:???
>>358
いくつの人だろう?
地方によって随分差があるようだけど、ブームはたしかにあった。
イパーン人も30代以上の人ならまず知ってるはず。劇場版は大量のスポットCM流さ
れてたし、すかいらーくのCMはおもいきりマクロスのパロディだったくらい。

エウァは、綾波やアスカを見せればイパーン人も分かるだろうけどメカを見せても分からない
人が大半じゃない?
バルキリーとミンメイはイパーン人にマクロスのだと認知されていたと解釈してよろ
しいと思われ。

ただし、もう一度言っておくが、地方により温度差は禿げしい。
364通常の名無しさんの3倍:03/05/07 09:15 ID:???
イパーン人の感覚

ガンダム>バンダイのプラモデル
マクロス>飯島真理ってアニメの声優出身なんでしょ?
エヴァ >宮村の裏流出ビデ(ry
365通常の名無しさんの3倍:03/05/07 11:15 ID:???
ガンダムはZ、ZZ、V、と地上波放送が続いたが
マクロスは地上波は7で終りか・・・
366通常の名無しさんの3倍:03/05/07 22:53 ID:lfsoSj3O
それより、聞こえませんか? ミンメイの歌..
367__:03/05/07 22:53 ID:???
368通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:20 ID:/1ZM0Is6
俺の歌を聴けぇぇぇぇ♪
369通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:22 ID:F7f5hSDR
ええ、聞こえるわ..
370通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:30 ID:ePLvLaRu
時もみえるわ!
371通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:36 ID:UbIESt9A
一条の声優って自殺したんだっけ?

板野ってバイクにつけた花火を打ちながら走った人だよね。真横に飛んでる
花火の相対速度を感じたのが、今の仕事につながっているそうだ。以前TVで紹介
されていた。やっぱ一般人と違う事するなーと関心した記憶がある。
372通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:39 ID:???
>>363
30代後半に入ったとこです。地域差だけでなく、年齢の違いが大きく関係してるようですね。
自分の年代って、どうもアニメ的にはすごく微妙な年代(世代のちょうど境目)らしく、
マクロスだけでなく、ガンダムでさえ、アニメ好きしか見てなかったし、ろくに知られてない。
当時中学生ですから、その年齢だとファンやオタじゃないとアニメなんて見ないでしょ。

エヴァはのちに一般メディアでも取り上げるくらいの社会現象にまでなったから、
普段アニメ見ない人でもテレビ版だけなら再放送やビデオで見てたり、見てなくても
名前くらいは知ってます。

373ジオン@烏色の彗星 ◆UavRTukb5Y :03/05/07 23:41 ID:eii/bYXZ
カムジンとラプラミズ?が文化をやるシーンはワラタ
374通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:43 ID:ePLvLaRu
>371
そんなことしてたんかアノ人・・・なるほどなァ
やってるところが目に浮かぶようだ・・・
375通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:46 ID:???
つか、ヲタの素質無いパンピーの方の殆どはマクロス知りませんですた。
ヤマト、ガンダム、ゲリオンは知ってても、マクロスはホント知られて無いわ。
376通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:46 ID:???
トキにも見えるわ!
377通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:47 ID:???
>>371
たしか庵野だったと思うが、板野のバイクの後ろに乗せられて、
トラックすれすれを掠めて死にそうになったとか。
アニメーターとしては天才だがキチガイだと言ってた。
378通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:53 ID:ePLvLaRu
輝と未サは、何日フロ入らなかったんだろ

だってあの後いたしちゃったんでしょ?
379通常の名無しさんの3倍:03/05/07 23:56 ID:???
>>377
まあ、タンデムでそういう事をやる香具師は珍しいが
バイク乗りなら、死を覚悟するような時はあるけどな・・・。
380通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:02 ID:???
輝の中の人が自殺した理由と経緯って何?
ググったけど詳細が書いてあるサイトは発見できず
381通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:05 ID:???
自殺なの?
バルコニーから落ちたってのを聞いたことがある。
382通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:08 ID:???
マクロス。戦艦が爆破する時、内部からボコボコ膨れ上がって来て、
今までに無い描写に違和感と共に新鮮味を感じたなぁ。
あとキャラやメカの影ね、三段落としとか。
おまけにアニメで紙芝居なんて新たな試みを見せてくれたのもマクロスだったなぁ。
383通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:15 ID:iUKiM23F
板野はアメリカで戦闘機に一般人が搭乗できるイヴェントで
勝手に操縦桿を限界まで上げて、Gをあびて失神したそうだ。
同乗していたパイロットも失神していたら墜落していたと誇らしげに語っていた。
もちろん激しく怒られたらしいが。その感覚も仕事に役立っているそうだ。
やっぱ違うなーと思った
384通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:18 ID:???
>>383
うーん、それ嘘っぽい。
385通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:20 ID:???
つか、バイクでロケット花火も・・・・
タンデムしてる香具師が点火しようとしてもなかなか出来ないぞ。
386通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:21 ID:pwM7HwZU
ミンメイの歌  「デカルチャー!」

ミンメイの流出ビデオ   「をををを  でかるちゃいやああああああん・・・」
387通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:23 ID:???
>>383
普通そう言うイベントでは、ゲストシートにコントロールいかない様になってるんだけどね。
388通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:28 ID:???
マクロスは続編作って欲しくなかったなあ・・・正直
389通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:30 ID:???
ゼントラの人が巨人状態のままドピュしたら
凄い事になるな。
390通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:31 ID:iUKiM23F
TVで板野サーカス(だっけ?)の特集を観た人いないかな?
TVでは自転車にロケット花火つけて再現していたけど・・・。
実際にはバイクでやったそうだが。まぁ板野自身がでていなかった思うけど。
391通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:35 ID:???
バイクでの走行中に、ロケット花火の点火・・・・
カナーリ困難です。
何度かトライしましたがちょっとしたコツがいりますね。
一人ではムリポ。
392通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:40 ID:iUKiM23F
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No1.html
とりあえずバイク花火は検索すれば結構でてくるみたいです。
やっぱ変人ですな。
393通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:42 ID:i5NLjJxd
>>389
メルトランのネーチャンとスカルファックハァハァ…。

巨女風俗って経費掛かり杉で儲かりそうもないね。
394通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:44 ID:???
そ〜いえば、某中古系バイク雑誌に

レプリカ車に電動エアガンを搭載した機体が
写真掲載されてたな。
投稿本人曰く、友人(のバイク<同装備>)とドッグファイトしとるとか。。。
395__:03/05/08 00:45 ID:???
396通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:45 ID:???
まあ、後続の車から射出されたロケット花火みても
マクロスの戦闘に通じるものは無いと思うなあ・・・
うん。
397通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:49 ID:???
>>393
マイクローン化って人間のサイズかゼントラの約10-16mの2種類しか無理なの?
100mになれないのは色んな理由がつけられるが、より小さな3m〜8mになれないのは何故だろう。
5mぐらいの女の超巨乳の谷間で眠るとかかなりよさげなんだが。
398通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:51 ID:pwM7HwZU
とりあえずブリタイは童貞
399通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:52 ID:???
つか、ウルトラマンみたいに巨大化するわけでなくて
巨人用素体とマイクロン用素体があって、それに脳を移植する・・・とか。
400通常の名無しさんの3倍:03/05/08 00:55 ID:???
巨人達はもともと、自分の細胞を培養してマイクロン用の素体を作っていたと。

その逆、地球人が巨人化(劇場版マックス)は・・・ワカラン。
メルトラン脅威のメカニズム?
401 :03/05/08 01:09 ID:iUKiM23F
402通常の名無しさんの3倍:03/05/08 01:13 ID:???
実は巨人達の脳ってマイクロン並のサイズとか。
403通常の名無しさんの3倍:03/05/08 01:17 ID:iUKiM23F
http://www.lares.dti.ne.jp/~takano-y/DI0203.htm
3/2
板野の飛行機で失神話が載っていた。
やっと気持ちよく寝れる。
404通常の名無しさんの3倍:03/05/08 01:31 ID:???
メガゾーン23PartUで、カメラを背負ってバイクに乗ったのは知ってたけど。流石やなW ロケット花火ならマユゲも凄い事してたらしいよね。
405393:03/05/08 01:47 ID:4aLhyZ+f
>>397-400
そういえばマクロス7の劇場版で、バサラと巨人化したミレーヌの姉がソープランドごっこしてたな。

マイクローン化はゼントラーディが本来の姿に戻る技術じゃなかったか?

ブリタイの世代はセクース知らずに一生を終えるんだろうな、カムジンは地球製のAVでセックル覚えたに違いない!
406通常の名無しさんの3倍:03/05/08 02:28 ID:???
>>403
そのブラックアウト実験で、仮にどちらか一人が死んでも
生き残った方がマクロスプラスを完成させる、と約束したそうな。
407通常の名無しさんの3倍:03/05/08 03:33 ID:???
>>403
すごいな
ブラックアウトのビデオ見てみたい
そういうイベントに行ってみたいと思った。
408通常の名無しさんの3倍:03/05/08 03:41 ID:4URt72b9
ダンバインに出てくるビルバインが変形するのも、バルキリーの
影響でしょうか?
409通常の名無しさんの3倍:03/05/08 03:51 ID:???
そうです
410通常の名無しさんの3倍:03/05/08 04:52 ID:???
霧生隼人にロット・シーン。
もはや知ってるやつがいない罠。-+
411液セドル:03/05/08 09:45 ID:pwM7HwZU
いいのう 若いモンわ  のーみそぴくぴく
412通常の名無しさんの3倍:03/05/08 10:22 ID:???
>>383
実際、板野氏はアメリカなんかで開催される軍事イベントには
ちょくちょくでかけて取材してるのは事実だが、その話は初耳だなぁ。
だいたい、民間人に操縦系渡すわけないだろ。
413通常の名無しさんの3倍:03/05/08 11:04 ID:???
ガンダムセンチネルってなんか違和感あるなと思ったら
マクロスをお手本にしたガンダムの再構成だったんだと気づいた。
414通の名無しさんは3倍:03/05/08 11:42 ID:???
>>407
模型のイベント(ジャフコンだかホビーエキスポだか)で、マクロスゼロの宣伝やってて
河森サンかなぁ、自分が乗ってる機内の映像を解説してたことがある。 
画面で自分がガクッとなったトコで、「〜あぁ、いまブラックアウトしました〜」なんていいながらやってた。
415通常の名無しさんの3倍:03/05/08 12:26 ID:???
>>413
航空機としてのZプラス
異様にこだわったメカ描写
アイドル

あたりか。
416通常の名無しさんの3倍:03/05/08 14:53 ID:???
最近マクロスに興味持ち出した19っす
なんか深夜やってた映画みて
「なんたって、やけに乳がでるな」
と疑問に思い、敵さんもアレでなんかアイドルで歌で・・・

ストーリーは正直に「・・・・」

なんですが、バルキリーの機体構造はかなり好きです
ガウォーク形態とかすげー味があるし
ただドロイド形態時にもうちょっとマッシブにできないですかね?
構造上無理なんでしょうが・・・・

とかマジレスしてみます
417通常の名無しさんの3倍:03/05/08 15:39 ID:???
>>342
>ブリタイの部下のコミリア・マリア・ジーナス
PCエンジン版は
結構やりこんだなぁ…
確かTV版と同じ高田由美さんだっけ…
マリア……(しみじみ
418通常の名無しさんの3倍:03/05/08 16:26 ID:???
>>416
バルキリーは良いね、他に追従するもののない(モスピーダ除く)独創的なデザインだあね

> ただドロイド形態時にもうちょっとマッシブにできないですかね?
バトロイド形態ね
逆三角形の胸板といい現状でもかなりマッシヴだと思うけど、腕が細い?
ビデオリリースの『マクロスプラス』には重量感溢れるYF-21というゴツイのも出るから観てみたら如何かと。
419通常の名無しさんの3倍:03/05/08 18:43 ID:???
>>416
> ただドロイド形態時にもうちょっとマッシブにできないですかね?

ゲッター線の技術が必要です。
420363:03/05/08 18:46 ID:???
うげげ、過疎スレだったのになんでこんな進んでるんだ!

>>372
年上の方でしたか。当方30、ブーム真っ最中でした。タカトクのバルキリーは皆の憧れです
た。
うちの嫁(当然非アニヲタ)は30代半ばですが、マクロスに関しては断片的な知識は持ち合
わせていたので、一般人にもそこそこの知名度はあると判断したのですが、アニメに対して
微妙な世代があるようですね。

>>416
バルキリーはか細く見えるけど、動いてると凄くカコイイ!
マッシブなメカが好きな向きにはデストロイドシリーズがお勧め。
モンスターなんかはやたら重厚感があるし。
421通常の名無しさんの3倍:03/05/08 19:21 ID:???
422通常の名無しさんの3倍:03/05/08 20:07 ID:PMLeSITu
未沙タンでハァハァしてぇ
423通常の名無しさんの3倍:03/05/08 20:08 ID:???
クローディアでハァハァしたくねえ
424通常の名無しさんの3倍:03/05/08 20:13 ID:???
ミンメイの声優さんのフェイスが、もっとロリロリしてたら
どうなったの?
425通常の名無しさんの3倍:03/05/08 21:31 ID:zS0odv1R
アメリカ軍人はガンダムよりマクロスなんだろうな。
空母とかにのせてもらえるなんて。
426通常の名無しさんの3倍:03/05/08 21:54 ID:iUKiM23F
柿崎!
427通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:00 ID:???
>>426
死に豚
428通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:12 ID:???
テレビ版の後に未沙達がどうなったかとかわかる続編ってあるの?
429通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:13 ID:???
F14を思わせる戦闘機が人型に変形するなんて、アメリカ人が見れば
それはそれは燃えることだろうね。
ROBOTECHシリーズのファンサイトを見ても、バルキリーをメインに
扱ってるところが多い。
ミリアに萌えるなんてのは日本のヲタ独特の感性なのかな。
430通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:25 ID:???
なんでも当時のアメ公の軍人さんは、日本に赴任すると、帰る前にバルキリーのおもちゃ
を大量に買い込んで帰国したそうな(w

バルキリーだけでなく、登場人物でもやはりLisaやRickは向こうでも人気ですな。
431通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:31 ID:???
だれよ?
432サザエクロス:03/05/08 22:47 ID:pwM7HwZU
さーて来週の膜ロスわ?

「液セドルでぇっす。 ワシの下半身は遥か昔にひからびてしもたわい。
何? 触手プレイなら可能? さすがプロト軽チャァ いろんなもん発明するわい。」

そんなわけで
「ゼントラーディーの下半身事情」「板ノの奇行」「アメ公とロボテック」
の3本です。  たのしみにねっ!
                        ンッアッンッウッ
433通常の名無しさんの3倍:03/05/08 22:57 ID:???
Lisa 未沙
Rick 輝
Max マクシミリアン

あとは大体そのまま。



あ、忘れてた。柿崎はBen
434通常の名無しさんの3倍:03/05/08 23:02 ID:???
町会長に萌えるアメリカンに乾杯
435通常の名無しさんの3倍:03/05/09 00:28 ID:???
愛おぼとプラスの映画なら1st並にイイ
436通常の名無しさんの3倍 :03/05/09 01:00 ID:IgGqEBiF
遅まきながら>>274のムービー見たんだけど、凄いなこれ。
スパロボでしかプラスを知らないから、ちゃんと見たくなったよ。
あの戦闘シーンかっこよすぎ。
437通常の名無しさんの3倍:03/05/09 01:08 ID:???
>>435
プラスの劇場版DVDは欠陥品だけどな
438通常の名無しさんの3倍:03/05/09 01:28 ID:???
そろそろ前スレらしきものというか最近の関連スレ貼っていいかな?
超時空要塞マクロスSEED
http://comic.2ch.net/shar/kako/1039/10392/1039226684.html
マクロスをガンダム世界で運用してみる
http://comic.2ch.net/shar/kako/1027/10274/1027495463.html
439通常の名無しさんの3倍:03/05/09 03:17 ID:???
>超時空要塞マクロスSEED

寝取られ(寝取り)マクロスなら是非見たいがなw
440通常の名無しさんの3倍:03/05/09 03:22 ID:???
865 名前:通常の名無しさんの3倍 [] 投稿日:02/10/15 17:44 ID:eQdvog1T
輝役の声優さんは長谷有洋さん。

当時17歳ぐらいで、学業優先ってことで一時期声優業から離れてたんだけど、
しばらくして、チョイ役でいろいろ出てた。
「マクロス7」のボビー役とか・・・
ところが数年前に自宅のベランダから落ちて死亡。
(当時、自殺説も流れた)
飯島真理が長谷の訃報を聞いて、コンサートで追悼の為に
「愛 おぼえていますか」を唄ったそうだ。

お父さんは声優のはせさんじ氏。
「一休さん」の秀念役などをやってたベテラン俳優だったが、
お父さんも今年お亡くなりになりました。
441通常の名無しさんの3倍:03/05/09 04:47 ID:???
パインサラダ食べたい・・・
442通常の名無しさんの3倍:03/05/09 04:52 ID:???
愛おぼのアクションシーンって凄いよな
正直プラスよりもかっこよくかんじるだよ
昔なのに
443通常の名無しさんの3倍:03/05/09 06:25 ID:???
ミサイルブッ放しは文句なしにカコイイ!!
444通常の名無しさんの3倍:03/05/09 07:45 ID:???
☆――-‐‐…
445通常の名無しさんの3倍:03/05/09 08:40 ID:gD1f+JJa
>440
そのコンサート見たよ。  おかーさんも来てて真理ちゃんと一緒に泣いてたよ。
446通常の名無しさんの3倍:03/05/09 08:52 ID:???

戦闘機どうか知らんが、
447通常の名無しさんの3倍:03/05/09 09:49 ID:???
>>440・445
ちと目頭が熱くなたよ
448通常の名無しさんの3倍:03/05/09 13:08 ID:c1aHGwWj
マイネルマクロスを想う会(W
449通常の名無しさんの3倍:03/05/09 13:22 ID:???
マクロスって、元々寝取りマクロスだったのでは・・・?
450通常の名無しさんの3倍:03/05/09 21:11 ID:???
輝の中の人って、はせさん治の息子さんだったのか。。。
451通常の名無しさんの3倍:03/05/09 21:48 ID:???
7かプラスの上映会イベントで河森氏が飛行機教室で自分で操縦して失神した話は
有名ですよ。パイロットが失神したら墜落してましただって。

452通常の名無しさんの3倍:03/05/09 21:56 ID:yNP9Zv76
YF-21が曲がるのはどういう素材で出来ているのだろうか?
453通常の名無しさんの3倍:03/05/09 21:59 ID:???
そういやオーガスに
輝やミンメイそっくりのキャラが出てきた回があった。
(輝の中の人は同じだった)
その回の作画は言うまでもなく・・・。
454通常の名無しさんの3倍:03/05/09 22:05 ID:???
>>452
ゼントラーディの技術が使われてるらしいが、詳しくは知らない。
455通常の名無しさんの3倍:03/05/09 22:10 ID:???
>>452
ニュアンスとしては形状記憶合金みたいなモンじゃねえか?
あんな感じにぬろんと変形するMSも見てみたいなぁ
456通常の名無しさんの3倍:03/05/09 22:31 ID:???
>>452
ゲッター線が使われてる
457通常の名無しさんの3倍:03/05/10 16:23 ID:???
あの女三人組はいらんかった
458通常の名無しさんの3倍:03/05/10 17:24 ID:???
カムジンでオナっちゃった!!
459通常の名無しさんの3倍:03/05/11 03:57 ID:DjpNxJ4Y
>>178
デフォールド完了!
シャア板復活おめ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:46 ID:zS9ADlxf
また移転したのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 10:42 ID:???
ミンメイ 中国人
未沙   日本人
キム    韓国人
東アジアの競演
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 10:46 ID:???
キムなんていたっけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 10:48 ID:???
三人娘の一人
カマトトでもメガネでもない子
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:02 ID:???
三人娘にサービスシーンはあったか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:12 ID:???
>>437
どのへんが?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:36 ID:???
俺はシャミーを陵辱したい
467名無しは生き延びることができるか:03/05/11 17:13 ID:yAHGk20U
マクロスゼロ観て、ああ、ガンダムは負けたと思った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:15 ID:???
∀とプラスって、どっちの方が映像や演出が上?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:15 ID:ul9vq7hM
いままさに劇場版マクロス見てるとこです。
輝が早瀬に乗り換えたとこです
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:17 ID:???
ファーストとZの間にマクロスあったのはかなり大きかったなぁ
471名無しは生き延びることができるか:03/05/11 17:18 ID:yAHGk20U
>>468
Plus. 段違いで勝負にならない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:33 ID:???
>>470
ガンダムが作ったロボアニメブームに乗ったマクロスの影響を受けてZが変形する・・・
相互作用ってオモロイ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:38 ID:???
やっぱこのラストの戦闘シーンは傑作。
カッコよすぎ
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:39 ID:???
ヒカル1よりデルタ1へ
任務完了。これより帰還する     
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:42 ID:ul9vq7hM
タコハイ最高!
>>474
スカル1じゃなかったのか!?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:44 ID:???
マクロスゼロって知名度が殆ど無いみたいよ
雪風の勝ちだね
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:52 ID:???
>>476
Σ(´Д`ハッスマン。
そう聞こえたもんで
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:57 ID:???
戦闘シーン
マ+映画>愛おぼ>CCA、1st

総合
1st>マクロス系>他ガンダム
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:26 ID:rw0GnXKx
プラスは作品自体は糞だ。。。
作画を楽しむアニメだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:54 ID:???
で、>>480は萌えアニメを見ると。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:59 ID:???
絵でもうダメ。
ギター弾いてたのとかあったじゃん。
もう引きまくり
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:23 ID:???
ガンダムは 戦争>歌・恋愛
マクロスは 戦争=(<)歌・恋愛
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:42 ID:???
ガンダムに歌などはなかったんだが・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:54 ID:???
>>484
「シャアが来る」は?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:00 ID:???
7マンセー!
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:08 ID:???
>>471
でも、プラスって映像だけだよね。いいの。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:11 ID:???
>>484
「いまはおやすみ」もある。
とは言っても、これも「シャアが来る」も単なるBGMとして使用しただけで、
話の中で誰かが歌ったわけじゃないが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:13 ID:???
>>477
自分はSF好きじゃないからよく知らんが、
雪風ってそんなに知名度あるの?

雪風って、アニメの出来はダメだったね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:22 ID:???
>>489
雪風の小説は有名です。
小説は面白いけど
アニメは面白くない上に原作とだいぶ違うからキライってヤシ多い
マクゼロはあのCGが好きになれるかどうかかな
あとはフォッカーか
491バカばっか:03/05/12 03:13 ID:???
オタクって言葉を生み出したのは、マクロスなんでしょ。

主人公が、リンミンメイに対して「お宅ってそう言う人?」等の台詞に
影響を受けたアニメファンが「お宅!」を連発したから、アニメファン=オタクと
呼ばれるようになったと、オタク教授の岡田の本に書いていました。
本当なら意義ある作品だね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:21 ID:???
最初は「お宅族」でした。

それより、プラスは音楽もいいってば!
493バカばっか:03/05/12 03:30 ID:???
菅野音楽は好き嫌いが分かれると思う。レベルが高いのは理解できる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:30 ID:???
>>492
>>491に書かれてるような連中を最初は「お宅族」って呼んでたんだよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:38 ID:???
菅野は時々パクるからなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:39 ID:???
>>493
なんとなくわかるような。
色んなジャンルの音楽を作るけど、”それっぽい”どこ止まりな感じがする。
微妙に中途半端というか。
でも、そんなオールマイティっぽいとこが、アニメの音楽作曲に
適してるのかなぁ。
497伏ぅ:03/05/12 03:40 ID:???
>>491で思い出したけど、と学会の本で、シャア専用板のスレが紹介されてたよ。
あと別の本だけど、山本弘の柳田理科夫に対するガンダム擁護っぷりも笑える。
スレ違いだね。

マクロスは話によって作画のレベルが違いすぎるのが見ていて辛い。
Vガンダムのようだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:43 ID:???
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:50 ID:???
>>497
ファーストガンダムも安彦が描いてる時と描いてない時とで
作画レベルが酷く違っていたよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 04:23 ID:???
今見れば大半のオタクアニメから遠い存在であるマクロスが
皮肉にもオタクという呼称を生み出したのか・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 05:41 ID:???
>>491
生み出したというより広めた
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:42 ID:???
>>491
「おたく」と言う言葉を生み出したのは、中森明菜の兄で作家の中森明夫。自著のコラムで
「最近の若い香具師は他人の事を『お宅、お宅、』って呼んでてキモイよね。」
みたいな事云ったのを、月刊OUTが面白がってネタにしたのが真相だよ。

オタキング岡田が拡めた説は、岡田本人による売名行為の為のデマコーグな罠。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:01 ID:???
「最近の若い香具師は他人の事を『お宅、お宅、』って呼ぶ原因が
マクロスなんじゃないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:03 ID:???
オタクを広めたのはうる星やつらだと思っていたのだが、マクロスだったのか・・・
505バカばっか:03/05/12 21:25 ID:qwn/E9r6
イサムのVF19とアムロのνガンダムは勝つのはどっちだろうな。
機動力が圧倒的に有利なバルキリーかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:36 ID:???
パイロット的にもイサムやマックスはアムロと同等かそれ以上
507エロ医務エッサイム:03/05/12 21:37 ID:???
>>505
YF-19はマクロスにパンチ、νガンダムはサザビーにパンチ。しかし、
νガンダムは蹴りも入れてたから、νガンダムの勝ち。
508エロ医務エッサイム:03/05/12 21:40 ID:???
ガルドは微妙なところだな。冷静さを失うと危ないと思う。
初代マクロス勢と戦えば勝てそう?YF-21は一応、手動での操縦も
出来るみたいだが、ガルドが手動(っていうのか?)で操縦した
シーンは無いし…ガルド好きなんだが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:06 ID:???
んじゃ、ガルドのリミッター解除とカミーユのウェイブライダー突撃はどっちが上?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:25 ID:???
>>503
正確にはマクロス+うる星やつら+ミンキーモモの相乗効果で拡がったと思われ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:31 ID:???
どうせアウシタンだよ。ふん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:32 ID:qwn/E9r6
マクロスは偉大だな!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:56 ID:???
>>500
あの頃はまだ今のようなオタクアニメってなかったもの。
>>510にある、マクロス、うる星、ミンキーモモあたりが、
当時のオタクに好まれるアニメだったと思うのだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:28 ID:???
うる星、ミンキーモモ、マクロスなら
マクロスが一番萌え要素が薄い
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:03 ID:???
なんでよ
マクロスは「メカ」、「女の子」、「悲惨な作画」
御宅アニメの要素が三拍子そろった初のアニメぞ(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:19 ID:???
マクロス最大の萌えキャラはブリタイ、エキセドル、グローバル。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:09 ID:???
柿崎に決まっておろう
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:52 ID:???
ボドルザーを忘れんな素人ども。
519バカばっか:03/05/13 11:50 ID:???
映画板に長くいる者だが、マクロスは映画のトップガンの元ネタでID4に
影響を与えたアニメなんですよね。ハリウッドでマクロスの実写化は
10年以上前から何度も企画は出ていますし、脚本も何度も書かれていますが
金が集まらないみたいですね。河森だっけ?も脚本を書いたらしい。
映画雑誌の、はみ出しネタに書かれていました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:28 ID:???
しかしハリウッドはなんでも実写化したがるな・・・
FFは見向きもしなかったくせに
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:41 ID:WRSbtTBR
マクロスゼロの1巻を観たんだけど、
漂着した変な島に変な女が出てきたんで、もうなっかり。
主人公とっとと帰還させろや( ゚Д゚)ゴルア
それと若い頃のフォッカーなんか出すなよ。サービスというより保険にしか見えない。

この頃にもうVF同士の戦闘という違和感はともかく、戦闘シーンは力はいっていた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:48 ID:???
つまり

ククルス○アンの島

ってこと?(w
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:49 ID:???
>>521
あの顔でフォッカーと言われても(゚д゚)ポカーンな罠
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:07 ID:???
>>521
> この頃にもうVF同士の戦闘という違和感はともかく、戦闘シーンは力はいっていた。

力入ってるし、カッコイイんだけど、
なんかシーンつながりがぶつ切りで戦闘の推移がワカランのが美味しく無い
まあ、CGでこれだけできるんだから、ガンダムもさっさとフルCGにして欲しい所だな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:11 ID:???
ゲペルニッチ@マクロス7と
イングス@マクロス2、
どっちがヘタレなんかなぁ?w
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:15 ID:???
「ガンダムゼロ」をやってもいいのではないかと思う。
ルウム戦役とかまともに映像化してないしさ。
連邦軍のウラの方で何があったとかやって欲しいね。

主役?ああ、ゴップ大将。
死の間際に「ジャミトフ、あとは頼んだ」とか言ってウハー
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:16 ID:???
ルウム戦役だな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:43 ID:???
>>526-527
ツノのあるガンダムの出ないネタは決して単独では映像化されません
全てはバンダイの意志です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:56 ID:???
じゃあプロトガンダム大活躍でいいや
ガンタンクより昔に開発されてますた
って歴史改竄して
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:59 ID:???
最後の最後で、開発中のガンダムのシルエットが浮かんでEND。
これなら(ry
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:06 ID:???
ゲペルニッチはセイラさんでした
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:36 ID:???
>>520
あれは「●●を実写化したいから版権をくれ」と言って実際は
商品化権と放映権を押えるのが目的。はっきり言うなら詐欺。

Gセイバーも、当初は劇場公開作品として製作されたが完成後になって
俳優の契約上劇場公開ができない事に気付いてアゼーンというパターン。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:13 ID:???
>509
いまさらだが、
・相手パイロットに干渉して動きを止めた上で当てたゼータ(精神あぼーん)
・異様なスピードで動き回る相手に当てたYF−21(完全にあぼーん)
質はともかく、どちらが過酷かは明白。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:52 ID:???
スパロボでは、ゼータの突撃もYF21の突撃も
たんなる武装でしかないのがたまらん・・・
どっちも命を懸けた突撃でっせ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:53 ID:???
マクロスの歌で戦争終結っつーのは
一発ネタなんだから
続編なんぞ作るなよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:04 ID:???
>>526

【ガンダム ゼロ】はヱヴァの庵野氏がやりたがってたな。(10年ほど前だが)
開戦前のジオン軍のストーリーとして ムサイ巡洋艦2隻のカットが描かれていた。
艦隊戦に執着する歴戦の艦長と これからの時代はMS戦と主張する、若い仕官の話とか。
確かに見てみたい気はする。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:27 ID:???
人間の形してる必要があるんだ!!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 08:19 ID:???
庵野はマクロスについては特別に思い入れは無いの?
何か言及してたとしたらコメントきぼん
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 10:01 ID:???
ミノフスキー粒子が超濃くなれば、
宇宙も素っ裸で(+酸素ボンベ)漂えます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:27 ID:???
>>539
せいぜい二分間だけどな。息を吐き続けるのは大変なんだぜ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 14:40 ID:???
>>535
今でも韓国は北に向けて流行歌をラジオで流しているそうな。
ある意味、巨大人型兵器よりリアルかも。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:05 ID:???
スパロボにマクロス出すなら、ミンメイの歌で強制エンディングぐらいやってほしい(w
それに対抗するにはイデの発動させるしかない、とかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:02 ID:???
ブリタイの野望(仮名)をゼントラーディ軍でプレイしてたら
強制的に敵対勢力が変更される「ミンメイの歌」イベント発生。
そんな戦争だったのかも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:32 ID:???
マクゼロのフォッカー、すでに少佐だけど、
無印で回想の時は中尉だったような
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:56 ID:???
お前等、スパロボにマクロス7参戦ですよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:17 ID:???
ゴールドライたんは?
547ハンバイン:03/05/15 22:02 ID:???
>>545
漏れの後輩(マクロス2好き)と話していたとき、「マクロス7よりも、
2の方が先に参戦しますよ(=マクロス7の参戦なんて有り得ない)」と
言うことを言ってたが…まさか7が出てくるとはなぁ……。
ダイヤモンドフォースとかをメインに据えて参戦さすのかな?それはそれで
悪くないと思うけど。まぁそれより、プラスの話をちゃんと再現しろと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:53 ID:???
まあスパロボの製作者は善悪はっきりしてないと扱えないのよ。
バガだから。(w
だから善悪はっきりしてないプラスは使えないんじゃないかと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:09 ID:???
スパロボってどんなゲーム?
SDガンダムとは違う感じなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:40 ID:???
そういえばさ〜今思ったんだけど〜

自分らが食料にしている動植物の雌雄みれば、普通、気づくじゃん。
男女の違いみたいの。

ゼントラディーって普段、何食ってるの?食物とか栽培とかしないで
どうやって暮してるの?

自動翻訳なんて高度な文明がありながら、生物学の分野の知識がこれだけ
なんてあり得ない。

女を知らないふりしてる変態にみえる、ぜんとらでぃー。どうなのヨ、ええ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:46 ID:???
>>550
それが

文明に触れると逝う事、だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:49 ID:???
>>550
あんま深く考えんな。

デカルチャーなんだからよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:54 ID:???
煤i゚Д゚;)ガーン

いや、今、見てて思ったんで、カキコ

マクロスも地球を見捨てろって、マクロス内もどうやって食料とかエネルギー源確保しているのか、とかの
描写がまったくないみたいな・・(;´Д`) ベツニイイケドサ
554ハンバイン:03/05/16 21:54 ID:2278zPFu
医|・∀・)y−o O O<ここでYF-21にダウンフォースを発生させれば…
>>548
スパロボでマクロスを知って、プラスの第一話を見たときは、ガルドって
悪人だったんか…と驚きますた。スパロボについては長くなるんで省略。
αで、YF-19が大気圏突入すると見せかけて、オリジナルキャラの踏み台に
されたのにはブチ切れですよ。

>>549
似てると言えば似てるの…かな?色々な世界や時間軸のロボットを一つの
世界(と歴史)に強引にまとめて、数多くのロボットが共闘するゲームっす
「もし○○と××が戦ったらなぁ〜」みたいな想像をするのが好きな人に
お勧め。スパロボα(外伝じゃない方)なら、中古で安く買えるはず。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:57 ID:???
ミンメイちゃん達のウンコのメタンガスで飛んでるのかしら・・(;´Д`)




おならのじぇっと〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:03 ID:???
富野アニメはなんとなく富野くせぇが
河森が原作とかやってるアニメはベクトルがぜんぜん違う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:11 ID:???
>>554
スパロボαでYF−19が大気圏突入しそうだったイベントってあったっけ?
エンジェルハイロゥなら知ってるが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:25 ID:???
真っ黒ッス・・・・・
559ハンバイン:03/05/16 22:26 ID:???
正直うろ覚えだが…物語の終盤で、宇宙に行った面々(主にガンダム系が
宇宙に行く)が、地球に残った面々がピンチに陥っていることを知らされる
が、防衛用の人工衛星だっかに妨害されて地球に向かうことができない。
という展開になって、「これはプラスのイベントだな。」と、思っていたら
グランゾン(スパロボオリジナルのロボット。厨的な強さを持つ)が勝手に
しゃしゃり出てきて、勝手に衛星だったかを破壊して、「グランゾンの力を
持ってすれば最大65535(6だったかな?)個の目標をロックオン
できます。」なんて言ってのけた。…緊迫感のあるシーンだったのに、この
一言で全て台無し。。。続編のα外伝では、ガルドがティターンズに入って
いたり、破棄される予定だったYF-19が出てきたりと、ストーリーに絡んで
きたと思いきや、シャロンは出てこないし、マクロスを殴る前に、未来の
世界に飛ばされたりと、なにやら酷い展開だった。とりあえず一言…
「ま た グ ラ ン ゾ ン か 。」
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:29 ID:???
>>544
乗ってる機体も違うし…
実はクローディアの記憶違い(w

>>556
だって他人任せだしな(w

>>550
食料は、工場で生産されるレーションみたいなやつでしょ。軍人なんだし。
植物・動物プランクトンみたいなのを食べるのが一番効率がいい。
性別があるような大型生物を飼育して食べるのは実はエネルギーの無駄遣いなんだよねー
もともと身体がデカイし

逆にゼントラーディ人が牛追いとか鶏のえさ当番とかやってたら藁える…
561ハンバイン:03/05/16 22:38 ID:???
訂正|・∀・)y−o O O<しまった!気づかんかった…
>>560
>乗ってる機体も違うし…
第一話でイサムが乗ってるのは何だったっけ?少なくとも、YF-19じゃない
よな。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:43 ID:???
>>561
VF-11
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:49 ID:???
>>561
???
>>560>>544へのレスだぞ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:16 ID:???
あのよ、死体加工して食ってんじゃねぇかと思うんだが
565マクU:03/05/17 00:07 ID:iz+2zdXG
ミンメイアタックっつーのは萎えた。

ベッドの上ならいかったんだが。
566ハンバイン:03/05/17 00:13 ID:???
>>563
ほんとだ…

>>565
漏れはアイドルとか好きじゃないんで、あれには萎えた…以来、マクUは
見ていない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:51 ID:???
>>564
煤i゚Д゚;)!!がびーん

植物にも雌雄があるような・・・

すーぱーみるくちゃんの宇宙人みたいに大統領のクローンを量産してるのかしらん
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:03 ID:???
口から栄養を摂取しているとは限らないわけで・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:18 ID:???
>>564は冥王星から帰って来るマクロスの話でしょ
スタッフ座談会?でそんな話があったような…
半分冗談だと思うが(w
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:57 ID:???
今更、愛おぼを借りてきて見た。
す げ え 面 白 い
もうヤックデカルチャーですよ。こんな面白いアニメがあったなんて、今まで見てなかったのがすげえ悔やまれますよ。
571570:03/05/18 03:10 ID:???
ごめん、あげてしまった
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:14 ID:???
富野がマクロス作ったらミンメイもカイフンも出撃だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:07 ID:???
種ってガンダムと言うよりマクロスっぽいよな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:21 ID:???
>>572
「ミンメイが輝をナイフで刺す」に決まってるじゃないか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:43 ID:???
>>574
未沙「どうしたんだろおかしいね、輝。出血がとまりませんよ。」
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:09 ID:???
トミノはマックスみたいなキャラは嫌いそう。何となくだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:39 ID:???
当然。美形で天才なんて富野ワールドではいじめられる運命。(w
実力あるのに負け続きで上官に捨てられ敵に寝返り
マックス「私はハレンチな男かもしれない」
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:43 ID:???
ハゲのキチがいだから仕方がない。
579 :03/05/19 02:25 ID:???
まあ、名古屋の外国人は比較対照がピクシーだからな
580579:03/05/19 02:26 ID:???
うわ、誤爆した…失礼しました
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:30 ID:???
ピクシー?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:15 ID:???
ストイコビッチのことだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 06:27 ID:???
ビームダガー装備のパイロットが黒歴史のガンダムじゃないのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 08:05 ID:???
>>579
他サポだがヴァスティッチ残してくれよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:18 ID:???
ピクシーって薬の名前みたいだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:23 ID:0B92TXJR
>>550
戦闘の妨げになるような情報は排除してるって事じゃないの?
だから地球も滅ぼされかけたし。「考える兵士」の扱いは面倒だからね。

TV版を見りゃわかるけど、知らないというより異性への関心がなかったと。
ちゃんと女性部隊もあるけど、男だらけの部隊とは仲が良くない。
 小学生の頃、意味もなく男女が敵対してたろ?そんな感じ(w
で、色々と「文化」の情報が入ってくるにつれて、女体の魅力に気づいて
ハァハァ→抜け駆けするヤシが出てくると。その辺も小学生と同じ。
 最近のマセガキにはピンとこないかもしれんが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:37 ID:???
種のピンクの髪女はミンメイをパクったんだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:46 ID:???
>>587
ココナのパクリです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:11 ID:???
>>588
渋いな、種を見直し(そうになっ)たよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:31 ID:???
初代マクロスは人間中心の物語で結構好きだったよ
つか∀より戦闘無いんじゃないw

俺は両方好きだけどねー
テレビ版の作画とかいろんな意味で凄かった(酷かった)なw
映画版は別物でしょ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:36 ID:jmfqbFzz
マァク・ロス!
マァク・ロス!!
マァ〜クロースゥ!!
って歌しか覚えとらん
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:42 ID:???
いや普通は
キュ〜ンキュ〜ン!
キュ〜ンキュ〜〜ン!!

って歌しか覚えと蘭(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:49 ID:???
うちの種がパクってすみません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:22 ID:???
いや普通は
ダカダカダン
ダーラ
ダカダカダン
ってBGMしか覚えとらんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:04 ID:???
なぜ劇場版にカムジンは出てこなかったのだろうか
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:08 ID:???
>>595
でとるっちゅーねん

しかし、なぜ劇場版によっちゃんは出てこなかったのだろうか
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:24 ID:???
なんか、絵は全部使いまわしなんだけど
台詞が変わってる全然別の話があった気がする。
ヒカルが見た悪夢みたいな感じの。
あれもやはり総集編と同じで時間稼ぎが目的の捨て回だったのだろうか・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:12 ID:???
>>593
ホント似てるよね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:31 ID:???
>>597
MADみたいでおもしろかたーよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:32 ID:???
町会長にはスポ根の泥臭さを感じる
でも関西弁がネイティブで好き
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:38 ID:???
>>597
アレが河森の演出家デビュー作らしいね。
個人的にあまり好きな話じゃないけど、
時間稼ぎの回でも、安直な総集編にせず若手育成の為に有効に使う。
そんな余裕が種にあるのだろうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:08 ID:LDTkB5wb
どうしてVFシリーズは新作が出るたびにブサイクになっていくのだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:21 ID:???
ttp://plaza.across.or.jp/~asaka-s/download.html

F完結編の世界にマクロスがいたら・・・って設定のマクロス主役SRCシナリオ。
604595:03/05/19 23:47 ID:???
>>596
あれ?もう一回見直してみるわ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:50 ID:???
顔かなり違うから
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:57 ID:???
>>604

ネタばれ 
フォッカーと相討ちになったのがそうだよ。
恐らくはミリアの迎撃にきたがミリアは消え 目の前で捕虜が脱走しているのを発見!
・・・で ああなると。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:09 ID:???
>>606
あーあれか・・・
テレビ版と違って、ダッサイのに乗っていたからわからなかったよ。しかし、映画の方のカムジンはしょぼいなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:15 ID:???
映画版では町会長は地球で死んじまったんだろーね
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 09:51 ID:???
映画版はなんでテレビ版の続編にしなかったのだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:16 ID:???
>テレビ版の続編

って…マクロスはぶっこわれてるしフォッカーは死んでるしミンメイはドサ回りだし
相当ショボいものになっただろうな
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 11:36 ID:???
フラッシュバック2012が一応続編か。
でもあれを劇場にかけてもなあ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:35 ID:???
>>602
YF-21はかっこいいじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 15:05 ID:???
シャアーオッパイーローン
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:03 ID:???
ミンメイ?ああ、スプーンおばさんの歌の人ね
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:13 ID:???
無知な僕になんのネタかおせーて
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:36 ID:???
>>615
>>614のことか?なら単純だ。飯島真理がNHKのスプーンおばさんって番組のOPを歌ってたというだけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:55 ID:???
マクロスゼロ、2巻
期待サゲ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:38 ID:O+OkAA5H
>>616
ああ、あれ飯島真理だったのか。
エンディングの「リンゴの森の子猫たち」もそうだよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:40 ID:???
夢色のスプーン ( 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:川村栄二 )

綺麗だねって言われなくても 私ちっとも淋しくないし
いつも涙で生きてるほど 弱くもないし強くもないの

でも誰か知りませんか? 倖せと不倖せかきまぜる 夢色の小さなスプーン
ひとしずく愛をのせて あの人にあの人にあげたいの 夢色の小さなスプーン
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:42 ID:???
下ネタ大好きヌプーンおばさん
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:43 ID:51uZ9Gqb
ルウリィたん…
622 ◆2LOWffCJO2 :03/05/21 13:51 ID:???
  Å Å 
 ( ・Υ・) ゼントを倒した数だけモアイを立てるヨ
 / つ つ 
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:48 ID:???
タンデム機はティンポがでかいぞ
624山崎渉:03/05/22 02:27 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:46 ID:???
マクロスゼロ2巻視聴しますた・・・




あのクラスの戦闘演出をガンダムに求められないものか・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:51 ID:???
OVAならなんとか?TVじゃ不可能だ。7を見れ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:25 ID:???
マクロスゼロの後に、テレビで新シリーズやってくれないかな
最近の地上波は萌えアニメばっかで吐き気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:07 ID:???
ゼロ2巻届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

家帰ったらゆっくり見ます。仕事早く終われ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:12 ID:???
>>627
マクロスだって萌えアニメじゃん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:49 ID:???
>>629
萌え要素が多いのは認めるが「萌えアニメ」では無い。決して違う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:57 ID:???
変型メカ萌え、巨大メカ萌え、異形メカ萌え、アイドル萌え、女の子萌え、戦う漢萌え、おやぢ萌え
これだけ実装してれば、まごうことなき萌えアニメだと思うぞ
むしろ元祖萌えアニメとして胸を張るべし
632631:03/05/23 19:59 ID:???
元祖じゃなかった、本家だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:00 ID:???
マックスハアハア
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:12 ID:???
そういや最近ガンダムシリーズのOVAって無いな・・・

∀やキンゲなんか作ってないで、富野にもっとミリタリー色の強い作品をOVAのハイクォリティで製作して欲しい。
ガンダムで無くてもいいから・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:26 ID:???
>>631
巨大人間(巨大女性?)萌えの本家でもあるね
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:39 ID:???
>>631
 そうだよな。
 この意見がゆうきまさみ以来この世界でのコンセンサスだと思っていたのだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:13 ID:???
そして、この作品からアニメの堕落が始まったのだった…
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:14 ID:4I9suSv+
ステーキ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:28 ID:???
>>637
俺はマクロスよりも「うる星やつら」の方が罪は深いと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:41 ID:???
>>631
「萌え」を狙っての演出はしていない。
結果的に今見るとそうなってるだけ。
最近のは最初から「萌え」狙い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:42 ID:???
ミンメイのコンサートで「ミ〜ンメ〜イ」って叫んでる太い声。
あれがすべてだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:44 ID:???
あれはキモイにもほどが
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:52 ID:???
アニメに耐性が無い一般人が言うならまだしも
萌えオタがマクロスを萌えアニメと言うのは許さん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:55 ID:Kqsemlg0
バルキリーに勝てそうなコアファイターってどれよ?
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1004&KEY=1022944260
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:56 ID:???
目が異常に大きくないからまだマシだな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:57 ID:???
>>631
先駆者でしょう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:58 ID:???
おまえらマクロス見るときはもちろんガウォーク体勢だよな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:02 ID:???
そんな体勢考えるだけで腰が痛いわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:03 ID:???
おっパインサラダ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:03 ID:???
どうせお前らも宇宙のステルビアとかいうキモいアニメ見続けてるんだろ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:04 ID:???
ぶっちゃげ見たことないです。最近のアニメ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:06 ID:???
ジブリしかみねーよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:07 ID:???
ここにいる奴らはやはり20歳越えて仮面ライダーとか特撮見て
エロゲーギャルゲーやりまくって幼児向けアニメも平気で見て
プラモデル作りまくってその事を恥じてもいない奴だろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:11 ID:???
>>653
そのテンプレ全てに老いて中途半端
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:12 ID:???
35越えての間違いだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:13 ID:???
>>655
35超えたら子供と一緒に見るんじゃないか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:14 ID:???
だから何だ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:19 ID:???
プラスはオタ臭くない!!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:24 ID:???
演出ならシリーズ中でもプラス最強
660エロゲー大好き:03/05/23 23:25 ID:???
>>658
おもしろけりゃいいんだよ。
オタク臭くても。
第一、オタクのくせにオタ臭いかどうかを気にするとは何事か。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:59 ID:???
まてよ。一緒にすんな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:11 ID:???
戦闘でしゃべってこそガンダム。

俺もガンポッドでじわじわといろんなものを
追い詰めたい!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:13 ID:???
>>611
お前の顔鏡で見ろ。どー見てもヲタ顔だろ!!
664611:03/05/24 00:22 ID:???
小学校で、体操着にまだブルマを採用している学校を教えていただけませんか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:04 ID:???
キモすぎ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:03 ID:???
ガンダム見てる奴もマクロス見てる奴も大半は>>664みたいな奴じゃないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:42 ID:???
なんで急に611叩きスレッドにはやがわり?(w
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:42 ID:???
おまいら本当にテレビ版マクロス見た事あるのか?
戦闘なんてほとんどないぞ。
個人的に大好きな作品だけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:44 ID:???
>>668
いや、結構あるぞ。
全くない回もあるが。
「ほとんどない」って表現は絶対におかしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:57 ID:???
20%---戦闘シーン
20%---へんなラブコメ?
20%---バンク・総集編
10%---紙芝居
30%---スタープロ

こんな感じかなぁ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:58 ID:???
マクロステレビ版っていい加減なんだよな。
巨人どもの戦闘ポッドに巨人が乗れるわけが無いし、
ヒカルが巨人の銃を持ち上げて撃ったり。
スパイ3人組が持ち帰ったピアノとかの小物とかの大きさもデタラメだし。
何より艦内の町の大きさがデタラメ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:10 ID:???
馬鹿じゃねえの?
マクロステレビ版がそんな間抜けな作画のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:25 ID:???
全部ビデオにあるが確かに戦わないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:56 ID:???
>>668
で、その戦闘シーンがなくてもマクロスは成功してる。
種は・・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:14 ID:???
>>659
ゼロ2巻見たか?
あれ見た後に種やキンゲ見るのは拷問。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:35 ID:???
やっぱりシャア板もアニメ板だったんだよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:37 ID:???
>>666
一緒にしないで下さい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:02 ID:???
これが同族嫌悪というやつか
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:39 ID:???
>>677
君は違うかもしれないが殆どの人はそうだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:52 ID:???
ゼロ2巻をみたけどすごいよ。
ベテランとひよっこの違いが圧倒的。
VF19よりハイテクな雰囲気もよし。
敵のVFの首びよ〜んも今までにない動作できもちわるいくていい。
北斗のフォッカーもいい「貴様はたった今戦死した。」
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:08 ID:???
>>679
なんでマクロスを見てるだけでロリコンの変態と同じにされにゃならんのだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:31 ID:???
>>681
ワレラロリコンダーだから。俺にそんな趣味はないけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:43 ID:???
「俺は違う」と強調するやつに限って(ry
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:59 ID:???
自分がそうであると気付いてない点で
余計たち悪い
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:10 ID:???
ttp://www.marimusic.com/fjf.html

↑ババァと一緒に温泉逝きますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:53 ID:???
俺は顔の大半を目が占める蝿の様な奇怪な人間には萌えられん
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:37 ID:???
頭蓋の大半が眼球なのをかわいいと感じるのは、人類の祖先がそういう生物(メガネザルのような)
だったからで、別段変態的な嗜好とは言えない
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:46 ID:???
フォッカーの白ギターは「あちゃあ」って感じだったね。
神谷明だけに
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:11 ID:bQWYDKK6
誰かこの疑問に答えてやれよ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/macross.html#top
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:12 ID:???
エヴァよりはずっと面白い
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:15 ID:???
俺はロリコンですが、何か?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:44 ID:???
>>687
サルに萌えるのは変態だと思うがなあ・・・・
でも君の理屈で言えばそれすら普通になるよな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:46 ID:???
じゃあ、あれか
俺がローションプレイ好きなのは
はるか太古にアメーバだった頃の(ry
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:47 ID:???
でも、あの3人組
地球で自分たちの名前の意味知ったら
急に別行動とったりするんじゃね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:50 ID:???
あの三人組ってどの三人組よ?

キム シャミー バネッサなら、地球出身だよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:55 ID:???
ガイア オルテガ マッシュ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:56 ID:???
トンペイ チンスケ カンタ・・・だっけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:03 ID:???
ミンメイに萌えてしまった俺はロリコンですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:06 ID:???
>>698
正直、 微 妙 。

あのキャラはスタッフの「狙い」だから、引っ掛かったで
済めば、どうと言う事は無い。多分。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:06 ID:???
>>692
戦闘アニメに興奮するのも、なんでも暴力で解決してた時代の名残だが
それも変態ですな(w
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:15 ID:???
>>698
ていうか、萌えたときの君の年齢による。
君がいい歳したオサーンならロリコン。
ミンメイの設定と同世代なら違う。
ロリコンをアニキャラに萌える事と勘違いしてない?
702698:03/05/24 21:24 ID:???
>>699
微妙ですか・・・
>>701
工房です。
まあ、キッカやスージィとかには萌えないんでロリコンじゃあないんでしょうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:32 ID:???
まぁ、キャラ萌えとロリコンは定説違いな訳で

アイナ萌え と
キッカ萌え で、判断した方が良いかと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:39 ID:???
ラサール石井萌え
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:57 ID:???
マクロスを見てる奴の大半は萌えアニメなんか見ない。
ロリコンでもない。
オタク臭い性癖に嫌悪感を示す普通の人間の理性を失っていない健常者が多い。
訳が無く、やっぱ大半は萌えオタの普通にオタクな奴だろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:20 ID:???
俺はミンメイ目当てで見てたからな(きっぱり!)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:42 ID:???
あそこまで狙われると…普通はひくぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:06 ID:???
未沙(;´Д`)ハァハァは連綿と現在に続いているわけだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:07 ID:???
>>705
>マクロスを見てる奴の大半は萌えアニメなんか見ない。

俺はマジで萌えアニメとか、ギャルゲーとか「大嫌い」で
そーいうのにハマってる香具師らは抹殺されても仕方ない
と考えているのだが。。。。
実際皆はどうなの?ホントに見てない?
逆に俺みたいなのって少ないと思うけどな・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:15 ID:???
もうガンダム以外のアニメは娘が観てるのをチラッと横から観るくらいだからわかんね。
特に何も思わない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:22 ID:???
俺、18歳だけど親父がガンダムなんて見てたら
ブン殴って「しっかりせんかい!」って叱咤するけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:27 ID:???
すれば?好きなように
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:31 ID:???
ん〜、大好きの反対は大嫌いじゃなくて「無関心」なんだけどな
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:37 ID:???
>>711
ウチの娘はまだ5歳だよ。俺だって30超えたらさすがに観なくなるんじゃないかな?
別にガンダム観るのがしっかりしてないとは思わんけど。
今やってるやつにも興味なくて観てないしなぁ。
俺の親父は60超えてNゲージマニアだけど、どうとも思わないし。
定年超えて自由になった分、昔よりも精力的に楽しんでるようで、
息子としてはいいことだと思ってるよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:42 ID:???
だから、マクロス自体が萌えアニメだって何回言えば
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:49 ID:???
ところでスパロボαにマクロスが出てるらしいけど買うべき?おもしろい?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:49 ID:???
「○○萌え〜」なんて感覚はなかったんじゃねえの?当時。
萌え〜なんて感情表現があったかどうかも怪しいし、
今の目で見れば「萌え〜」とかなるかも知れんが、その辺昔見てたやつはどうよ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:05 ID:???
プラスを非オタの友達に見せたら感動してた
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:09 ID:???
ひかるぅ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:12 ID:???
すごく平均年齢の高そうなスレですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:14 ID:???
人の心を揺さぶるのは、やっぱ演歌だろう。

マクロスのブリッジ特設ステージで歌う、紋付袴姿の北島三郎萌え〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:29 ID:???
>>713
大嫌いなものにハマッているヤツがいる
→その為に大嫌いなものが根絶されない
→キモオタ氏ね!!
ってことじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:45 ID:???
>>718
でも、非オタはプラスの存在すら普通はしらない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:50 ID:???
そのたうり!!
ガンダムだってガンダムしか見たことねーよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:19 ID:???
そういやマクロスは初代以外見た事ないな・・。見る気もないが。
プラスってあのギター持ってる奴?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:49 ID:???
>>725
ああ、ゲットバッカーズみたいな香具師(逆か?

それは7では?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:53 ID:???
いっきに7作目かと思ったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:30 ID:???
萌えはミンキーモモから始まった
マクロスはうる星の粗悪コピーて感じだった。
メカ目当てに観てた。

歌う声優の元祖だけどね
三木本の絵もデッサン狂ってたし
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:12 ID:???
漫画の方ならまあわからなくもない。アニメのうる星は粗悪なんてもんじゃないけどな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:18 ID:???
>>726
7とゲトバカの中の人は同じ人
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:54 ID:???
ヤマトってやっぱ萌えアニメなの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 03:59 ID:???
真田さんには萌える
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:03 ID:duc0o2IP
>>636
ゆうきまさみってよく知んらけど
当時有名だったの?

ちょいずれでマクロス見はじめたけど
ガンダムと違うね、過去の栄光にすがってないあたりが好き。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:08 ID:duc0o2IP
>>709
おいらも同じだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:12 ID:duc0o2IP
>>717
>「○○萌え〜」なんて感覚はなかったんじゃねえの?当時。

はげ同
当時小学2年生だった自分には
すごい作品でした。
就職先はマクロスの影響かなりうけてると思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:15 ID:???
中華料理店ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:18 ID:???
>>736
違うよ(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 04:27 ID:???
最近のアニメは量産型ヒロインが多くて訳わからん
マクロス7より人気のなさそうなマクロスUのが好き
ミリアとマックスは好きなんだけどなー、敵がワケワカンネ
739sage:03/05/25 08:43 ID:???
なにそれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:45 ID:???
>>739

あげてるやん!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:51 ID:Hv86nUy4
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:56 ID:???
マクロス・・・一見ヒロイン風のミンメイがどんどん腹黒くなり
地味な上司のミサがどんどん可愛らしくなって
ヒロイン化して行くのは当時としては意外だったなあ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:11 ID:???
マクロスってバルキリーがミサイル撃ってるのを観てスカッとするアニメじゃないの?

愛おぼえていますかとプラスのムービーエディションとゼロの一巻しか観てないけど
キャラクターのドラマはどうでも良かったな、正直。あんまり魅力的だとも思わないし。
あ、ゼロは新しい事しようとしてる感じだけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:29 ID:???
>>743
おこちゃまにはその方が分かりやすいよなw。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:32 ID:???
そりゃ今見れば、新しいことしてないけど
当時はフェイクのヒロインんんて画期的だったよな。
新しいフォーマットを作ったということで。
その辺を理解せずに今の眼で見て「新しいことしてない」
・・・・・・当然でしょ?
746743:03/05/25 09:41 ID:???
>>745
ちょっと語弊があったかな・・・
マクロスのいろんな要素は登場当時は凄い斬新だったと思うよ。
ただ、俺が言いたかった「新しい事」ってのは、ゼロが「マクロス」として新しいって事。
ゼロは今までのマクロスがやってこなかった事をあえてやってるような気がしたので。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 10:40 ID:???
もし富野語だったら途中で見る気を無くしてたかもしれない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:21 ID:???
>>746
マクロスのテレビ版を見なさい
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:43 ID:???
誰かおしえて。
メガロード1に乗った一条を追っていったミンメイが
ストーカーで捕まったって聞いたんだけど・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:55 ID:???
つ〜か
パインサラダって何?
すげー不味そうなんだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:05 ID:???
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:06 ID:???
私はサラダにミカン入ってるのも許せないので
パインなんて問題外です。

酢豚に入ったパインも駄目。
調理時に使うのはいいけど、そのまま入れるなと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:15 ID:???
土人は
なんちゅー不味そうなもん作るか
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:16 ID:???
結局日本人同士でくっつくなんて
ニュータイプの意味ねーじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:10 ID:???
つーかあの時代に「日本人」なんて概念は無いよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:14 ID:???
ニュータイプ?
何ですかそれ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:23 ID:???
もろ「中華料理屋」やってんじゃん

だいたいアノ時代っつーけど、極めて近い未来だよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:44 ID:???
今からすると、何年後ってくらい・・・か?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:45 ID:???
今って統合戦争の真っ最中くらいか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:46 ID:???
ゼントランのなんかエコーってる声ってどうやってたのか気になる
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 19:48 ID:???
確か1999年にマクロスが降ってきたんだっけ。

なんて設定も80年代ぽいね。ノストラダムス・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:17 ID:???
ミンメイの歌声はスカラー波に乗せて
放送されてました
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:24 ID:???
最後インド人が出てきて人類を救う
…のほうが6-70年代っぽくて古臭い
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:31 ID:???
だってしょうがないじゃん
富野だもん
モロ団塊の世代なんでしょ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:54 ID:???
ミンメイ、ミサに萌えるのは素人。
シャミーが一番!!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 20:57 ID:???
メガネっ娘なんて言葉無い時から
おれぁバネッサ派だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:22 ID:KRqwFUiM
ぬるぽなんて言葉無い時から
おれぁ山崎派だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:28 ID:69NkeA+Z
キムの方がいいだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:30 ID:???
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:55 ID:???
ミンメイ命ですが何か?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:56 ID:???
柿崎カワイイのビックリ

ドズルカッコイイのビックリ
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:28 ID:???
グローバル艦長以外の誰に萌えろと?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:49 ID:???
グローバルは萌えるね。
何が魅力なのかわからないけど萌えるね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:50 ID:???
そりゃあラプラミズだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:00 ID:???
棒読みの奴多くね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:04 ID:???
>>774
一人文化でもしてろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:26 ID:gCd06ZPM
7の最後のほうに出てきた「デカルチャー!!」って叫んでた奴って何?
ミリアの知り合いで中の人が魔乳だったような気がするが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 10:15 ID:???
だれ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 12:18 ID:???
今日の社食、
サラダの脇に缶詰のパイナポーが3切れほどありました。

ぱ、パインサラダや・・・
パイナポーは除けといて、後から食べますた
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:55 ID:???
何も無しで単独で大気圏突入できる時点で

VF-1>>>>>>>>RX-78
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:16 ID:???
スペースシャトルはF/A−18より弱いぞ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:29 ID:???
そういやバルキリーって宇宙空間ではどのくらいの巡航速度なのかは明かされてないな
どうせ無限だろうけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:40 ID:???
速度が無限て事は無いだろ。
巡航距離ならまだしも。


フォールド航行の意味無いじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:45 ID:???
ただVF−1は大気圏離脱には
離脱用の巨大ブースターを付けていたな。

それほど無茶な加速は単独では出来ないのでは?

延々と加速を続ければ、かなりの速度には到達するだろうけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:33 ID:???
宇宙での速度とかイタイ事いってるのは誰でつか?
マクロスの速度+カタパルトで与えられたエネルギー+熱核エンジンの出力×加速時
間−観測者の速度(進行方向によってはプラス)ですよ。

この他に地表からの高度別の最高速度の設定もあって、ぐぐれば解るはず。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:00 ID:???
いやいや、>>782は物理の法則にまでケチつける勇者だよ(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:44 ID:???
>>784
VF-1の名誉のためにフォローすると、本来ならばもっと小型の
ブースターで離脱可能なんだが、戦後で資材不足の折りに
急遽製造したので、あんなにデッカイブースターになりましたとさ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:49 ID:???
通常の3倍の速さってのが、そもそも可笑しいんだよな。

WBがシャアザクへ3倍の速さで近づいてるのかもしれんし、WBが3分の一の速度で遠ざ
かってるのかもしれん。

ちなみにVF-1はファストパック無しでは、全開で加速した場合3分程度しか推進剤が持ち
ません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:59 ID:NKS0/kJC
>>781
マッハ20を超える速度で進入してくるスペースシャトルをどうやってF/A-18で撃墜すると、
小一時間(ry

つうか戦闘機と装甲服の性能を大気圏突入能力の有無で測ってもな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:13 ID:???
>>789
どうとでも。
突入後は滑空するしか能が無いんだし、たいした機動が出来るわけでもない。
すれ違いざまに機銃掃射で十分ですよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:16 ID:???
ゼータなら突入中にぶんぶん動いて戦闘できます
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:19 ID:???
>>788
あれは「通常の三倍のヵ速度で」と言っていると思われ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:27 ID:???
河森がなんかいってたな。
A「通常の3倍ってやつですね」
河森「実際に通常の3倍の速さを出すには
   ものすごいパワーがいる。」みたいな。
グレートメカニックで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:41 ID:???
>>780
RX-78-2って一応大気圏突入してなかったっけ?
「助けてくださいシャア少佐〜」のところで。

なんか最近アンソロジーとか見たせいで記憶が曖昧だけど、
確か耐熱シートみたいので突入…アレ?何かの記憶と混ざってる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:48 ID:???
>>794
RX-78-2は耐熱フィルムを展開後に大気圏突入が可能になりまつ。
>780はVF-1はスペースシャトルと同じように素で突入可能だということを言っていると思わ
れ。
実際にはVF-1は両腕がもげた状態で、やらかしているのでコロンビアより優秀。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:53 ID:???
>>790
滑空に移行した後ならどうとでもなるだろうが、ホーネットがシャトルを撃ち落した所で、ガン
ダムにもマクロスにも関係が無いのだが・・・

>>792
それなら分かる。小さい声で「ヵ」と言っていたのか(w

>>793
河森はそういうとこマジメだからな。バルキリーにも自分で制限をつけちゃう。
ガンダムはプロペラントタンクのコトなどなにも考えていないのにな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:28 ID:???
>>777
クロレ司令な。
婦人部隊ではミリアに並ぶエースだったんだそうな。
中の人は魔乳と同じ三石琴乃。
未放映エピの「最強女の艦隊」に出てきた。
遅レススマソ
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 17:38 ID:???
バルキリーのプラモ欲しい・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:45 ID:???
バルキリーのプラモはガンプラ作るより難しいよ。
色塗らないとダメだもん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:56 ID:???
>>799
ガンプラってそんなレベルなのか・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:28 ID:???
三石琴乃が魔乳なんだ
てか魔乳ってなに?でかいの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:51 ID:???
いや、でかいんじゃなくて、BIGなんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:05 ID:???
ブラの力ということ?
胸囲はあるけどカップは無いってこと?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:40 ID:???
>>675
亀レスだが凄いのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:06 ID:yKgli+py
ところで誰か695の質問に答えてやったか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:14 ID:???
>>804
VF-0+フォッカーにはアムロの乗るνガンダムが100機でファンネル600発で
一斉攻撃しても一発も命中させられないだろうなってのが俺の感想。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:25 ID:???
てかVF1より性能高く見えてしまうんだが
VF0
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:27 ID:???
>>807
劇中描写の与える印象だけならまだしも、
性能の設定すら実際に後の時代のMSより凄いGPシリーズよかマシ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 23:30 ID:???
GPシリーズというか3号機が飛びぬけて・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:05 ID:???
まあ、使用用途を極端に限定して機能を特化させた結果の高性能だからねえ
GPの高性能は。
一概に後の時代の期待より優秀とは言えないんだな。
10年以上前のフェラーリよりも遅い自動車がいまだに
開発・販売され続けてるじゃん?
じゃあフェラーリはおかしい!矛盾だ!とはイワンよね?
でもVF−0とVF−1は明らかにVF−1の方が高性能でないと
おかしい。なぜならVF−0はVF−1のための踏み台だから。
計画そのものが封印されて、無かったことにされたGPシリーズとは違うだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:16 ID:???
VF-0は通常のジェットエンジン
VF-1は熱核ジェットエンジン
これだけでもVF-1の方が上だろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:28 ID:???
つーかVF-1の方が強いって設定なんだからそれでいいだろう。
劇中でどう描写されようが設定には勝てないんだし。
種でもガンダムに勝てるのはガンダムだけって設定がある。
どれだけシグーやメビウスゼロがかっこよくて強そうに見えてもな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:45 ID:???
これの場合はアニメそのものが80年代と2000年代の差というしかないですねん
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:06 ID:???
>>807
それもあるが、フォッカー自身の腕が初代より凄いのではと思えてしまう。
PLUS4巻のイサムvsガルドのドッグファイトも凄かったが、
ゼロは2巻のフォッカーvsイワノフ戦の時点で、もう並んでしまった。
これが5巻になると、もう凄い事になってるんだろうな・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:39 ID:1kHy6ZXP
>>810
VF-0はふみ台というか敵が可変戦闘機を投入してきた為
実験機を無理やり実践用に急ごしらえした機体。
エンジンが違うだけで性能的にそうそう差があるとは思えないが。
惜しいかなデザイン的にはファーター時VF-0の方が空力的に優れてる。
何やってんだマユゲ・・・
ここで色々考察されてる。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1004&KEY=1040424828

あと愛おぼのMAX vs ミリア見るとそれほど性能に開きがあるとは思えない。
やっぱ機体の差じゃなくて演出技術が進歩したって事でしょ。
板野も「手描きでPLUS超えるのは無理」ってCG導入したんだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:42 ID:???
イサムVSガルドは実はいうと友達だからガチじゃない。
お互いにしゃべっりながら戦ってるし。
しかしフォッカーVSイワノフは戦争だからガチ。
しかもイワノフはフォッカーの教官だから
フォッカーはかなりマジ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:45 ID:???
しかしこれでTV版の回想シーンに出たVF-X1やドラゴンIIは黒歴史確定だろなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 07:52 ID:???
フォッカーはドラゴンUの頃が一番凄かった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:12 ID:???
>>817

>>815のスレのレスのコピペじゃねーかw
820山崎渉:03/05/28 17:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:30 ID:???
このどっかの別スレにも書いたがゼロの設定を尊重すれば当然初期量産の機体のみのVF-1はある。2008年だもん。2009年のマクロス進宙に間に合わすため、FF-2001エンジンも大量に生産されてるはず。
ただ改善をようする不具合が多々あり機体に積み込むまでにいたらずVF-Xとか画面にでてこない各種VF-1の試作機があり各種試験に必死になってるはず。飛行性能、各モード運用に満足なエンジンが
なければシュミレーションだけでは正確なデータは得られない。開発は急がなければならない。よって別に在来のガスタービンエンジン搭載のVFを運用各種データ取りようにわざわざ開発せざるを得なく
なった。VF-1とは違って燃料タンクの確保が必要のため、エンジンそのものも体積が反応エンジンよりも巨大なため機体を再設計し、vf-1共通パーツを使用するもまったくの別機種となった。
おまけにVF-1に準ずる兵器も実戦機なみに追加されている。おかしい・・。おまけに何故かしらんがそんな試験機の中の試験機でしかないVF-0には副座に単座にそれとS型なる機種が存在する。???
おかしい・・。こんな出来損ないの(はあんまりか・・。)試験機VF-0を戦場にだすこと自体おかしいがこれは反統合同盟のSv-51が戦線に投入されたからとか、他に切迫した理由がなけりゃおかしいよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:46 ID:???
つーか統合戦争って2007年1月で終ったんじゃないの?
なんで2008年にドンパチやっとるわけよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:24 ID:???
>>822
(゚д゚)ハァ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:34 ID:???
>試験機VF-0を戦場にだすこと自体おかしいがこれは反統合同盟のSv-51が戦線に投入されたからとか、他に切迫した理由がなけりゃおかしいよ。
敵が可変戦闘機をだしてきたから急遽VF−0をだしたってなんかに書いてあったけど。
VF−0がでてる戦争は統合戦争が終わったあとの
局地戦か特殊戦と聞いたが。
詳しい人、いないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:34 ID:???
コミリア・マリア・ファリーナ・ジーナス
ロット・シーン
霧生隼人
レトラーデ・エレンディル
こいつら黒歴史?まあ、コミリアは別だが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:42 ID:???
>>814
それも演出の力だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:54 ID:???
>>824

>>823が知ってるんじゃないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:29 ID:???
本編見てないでコピペしてるバカがいる模様。
829823:03/05/29 06:43 ID:MIz78hXh
>>824
統合戦争は第3次まであります。
830名無しさん@お腹いっぱい。
>>825
俺がPCEで一番好きなゲームだ、今でもたまにやってるぞ