>>904 いいんだ!その分重機動メカが機能美にあふれてるんだからw
1年ぐらい前にバイラルジンのプラモを見たな。300円の奴。
あれは1/20万スケールだったっけ?
ところで、皆に質問。
この中に 1/600 ギドマックを2体買ってきて「ギドマック・ドゥ」を作った
勇者はおらんか?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:48 ID:I6ePo2+q
商売上、合体ロボだったのはいいとして
なんでジム頭だったの。
ガンダムちっくな感じじゃダメな理由があったの
>>908 富野がガンキャノンのゴーグル状の目が気に入ってたから。
頭部デザインのみ富野メモがある。
つーか変形ギミックは決まってたから、後からデザインできるのって
頭しか無かったんだが。
>>908 とはいえ、あの表情のない顔が物語を盛り上げたのも事実。
今更ガンダム顔のイデオンは創造しがたいものがなり。
合体変形もちゃんと話の中で活かされてたと思う。
スレッガー特攻くらいしか見せ場のないGアーマーとは違うなあ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:27 ID:+wEs/jvA
>>911 接触編だと、ラストのほうだっけ?3体合体途中であれこれカケヒキすんの。
>>908 事務顔って言っちゃえばそれまでだけど、
あの目のところにパターンが走るの、凄い好きだった。
表情…つーか、「こいつはやばい!」っていうイデオンの
神様としての問答無用さが出てて、あそこに何か走る度に
観てるこっちが「ひいいいい!今度は何〜!?」って、恐れおののいてた。
あれあってのイデオンだと、既に焼き付いてしまっているので、
他の顔って想像できないなあ。
御大作品は、どんなデザインだろうとギミックを使いきっちまうから、
完結した後「このデザインはこうした方が…」と思ったところで、
結局どこも動かせないんだよなー。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:34 ID:+wEs/jvA
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:38 ID:+wEs/jvA
916 :
::03/05/19 23:39 ID:???
>>894 一応小説版では確かジョリバあたりが補完してたな。
>中の連中全員死にそうじゃん?
バッフ=クランにイデオン乗っ取られたとき、G対策はどうしてるんだ?
かなんか聞かれて「別になんもしちゃいない。人体に対してバリアーが
働いてるんだろ? 笑ってくれていいぜ」
みたいな台詞があったような。
>>911 Gアーマーには「セイラさんと合体する」ってサブリミナルなエロ効果が込められている
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:46 ID:+wEs/jvA
ってことはあれかいスレッガーのGアーマーと 何言わすんじゃボケ
3機合体でガンダム顔の巨大ロボ=バルディ(ry
921 :
907:03/05/20 00:20 ID:???
>>914 伝説の勇者ハケーン。
もし今持っていて画像UPしてくれたら神(むしろイデ)
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:53 ID:j2zcVcFf
914はメシア
ソロシップの主砲は、地球の艦船のものにしては形も変だし、
威力も大きすぎだと思ったら、あれブラジラーの要塞砲なんだね。
今日改めて見た時確認。
ロッグマックを殻ごと叩き割った(同話中に2機も)シーンとか、
キャラルの最終決戦で、ガンガ・ルブを撃墜とか、結構活躍してました。
印象が強かったので、スパロボFの評価にはちょっと文句があったなあ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:29 ID:wK6pCPA7
第六文明人のAAきぼんぬ
なんでもありです。それがイデなのです。無限力なのです。
しかもそれが意思(エゴ)を持っている・・・
ある意味ものすごくホラーな展開ですね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:37 ID:UfCE/25O
結局、第六文明人は何の為にイデオンやソロシップを作ったの?ソロシップはいいとして、イデオンなんかはイデを利用した破壊兵器でジム顔だしなあ。イデを利用しようとしたから第六文明人は滅んだのかな。御大とイデの考える事は凡人にはわからないなー。
929 :
::03/05/21 23:03 ID:???
>>928 それも小説ではシェリルが補完してる。「第六文明人がイデを
コントロールし得なかったと仮定すれば、彼らがなぜ滅んだか
論理的に説明できるのよ」とかなんとか言って。厨房の俺はそ
れ読んで「うおー、シェリルさん、あったまイイー!」とか思
ってました。
つまりイデのシステム(人の意思をエネルギーに転換する)は
実験室段階(ラボかなんかでのごく小規模なもの)ではうまく
行った。それでもっと大規模なシステム(イデオン&ソロシッ
プ)で実験したところ予想以上の成果となり第六文明人全員の
意思がエネルギーに転換されるどころか、全て吸収されてそれ
がイデになってしまったと、そんな感じの説明だったと思う。
地球からすると知的生命は、この星にとってろくな事しないね。
生態系のバランス崩すわ、乱伐やら温暖化させたりとか。
人間は地球の元来の生態系、地球での生命が循環するシステムから大きく外れている気がするよ。
イデオン見て、思ったのは何らかの意志でこの地球に人間が生まれたってのもありえるのかなーって事。
もし、そうだとしたら完全にイデの失敗作なわけだが。
某宗教とは関係ないよ(w
>>930 ・・・君充分宗教とかオカルト入ってるよ。
くれぐれも勧誘にひっかからないようにね。
デクの言う通りだ。
宗教にははまるなよ!
どっかで再放送してくれないかな…。映画でもいいんだけど。
CSで、やってなかったっけ?接触編、発動編。PPVで。
年末年始にエヴァやるくらいならイデオンやってほしいよな!
(´・3・‘) エェー? イデオンもエヴァもやってほしいYO!
DVDカエ(笑 いつでも見られるぞ。
(今日キャラル編を見ていた漏れ/もう何回目か分からない)
バンダイチャンネルは接触篇 発動篇だけじゃなく
テレビ版もやってくれたら、安く済むのになー。 DVD買ったら最後、延々と繰り返し見てしまいそうで買えない。
939 :
山崎渉:03/05/22 02:21 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
そろそろ新スレですな。
【我ながら】伝説巨神イデオン その7【よく当たる】
【絵コンテでは】伝説巨神イデオン その7【吹っ飛ぶだけ】
>>941 もういいよ、それで(w
しかしアンチ湖川は、イデオンファンなら皆知ってる(しかも誰も何とも思わない)事実を
何故に鬼の首を取ったようにしつこく書きつづけるのだろうか。
あとVガン36話の責任の所在についても御高説を拝聴してみたいところだ(w
コスモ続きも良いが、1スレごとにキャラを変えるのもアリかと。
【みんな】伝説巨神イデオン その7【星になってしまえ】
>>942 ダンバスレの湖川かぶれよりはましだと思うぜ。
スパロボのマサキが湖川のキャラだとか言ってソースも出さずにトンズラこいたりさ。
富野に“氏ね”とまで書き込んだりとか湖川信者ってアンチよりイメージ悪いよ。
ダンバインのスレッドでまだ闘争が続いているのか(w
てっきり釣りはもう飽きたのかと(ry
946 :
945:03/05/22 07:09 ID:???
ああそうか
CSでダンバインやってるからか(w
【コレが遺跡?】伝説巨神イデオン その7【(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!】
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:33 ID:VdgS56mH
【ではメシア】伝説巨神イデオンPART7【頼みます】 とか
【信者】伝説巨人イデオンPART7【最強厨】
【ガンバスターと】伝説巨人イデオンPART7【どっちが強いの?】
【作画も】伝説巨人イデオンPART7【伝説】
【スペース】伝説巨神イデオン【ラ7ウェイ!】
【ではメシア】伝説巨神イデオンPART7【頼みます】
これに一票!
>932
いつからお坊さんみたくなっちゃったのさ! ってか
>>944 それって信者じゃなくて、信者を騙ったアンチだろ?
アンチ湖川は自作自演も良くやるしな。ここの過去レスでもあるぞ。
どっちにしても人気と実力で
安彦 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 湖川
っていう事実はかわらないわけだが(w