離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。

スレ立ては970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。

前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x25】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1333819089/
2離婚さんいらっしゃい:2012/08/01(水) 09:53:33.55
ったく誰だよ次スレ立ててないのは!
って思って前スレを見たらどうも私のようですた・・・

ごめんなさい
3離婚さんいらっしゃい:2012/08/01(水) 22:12:58.99
相談です
男・32歳
妻32歳 、結婚して6年
子供12歳10歳6歳
家庭内別居状態に入りはや2か月、経済的に余裕がなく、更に約100マン借金(生活費で妻名義で借りました)があり離婚できないでいます。
自分給料25万、妻バツイチ養育費月7万(上2人)、パート10万、都内住まいです。
離婚したら子供と4人生活出来ないらしいです。
4離婚さんいらっしゃい:2012/08/01(水) 22:21:42.92
続き。自分が今の賃貸から出ていき向こうの生活が安定するまで給料渡し、自分は夜バイトで食いつなぎやっていきたい、残った借金も自分が背負うと伝えましたがダメらしいです。一括でまとまめて欲しいらしいです。これからどうすればいいかアドバイスお願いいたします
5離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 12:16:50.31
お願いします
夫32歳 医師
私26歳 看護師、現在専業
子供いません
同棲約2年、結婚4ヶ月目
同棲しだしてからレスです。些細な事が積もり積もって不満だらけの毎日です。
今まで何回も夫に相談しましたが、最近は無言で部屋に籠ってしまう始末。
夫が何を考えてるか全く分からないのです。気分の波が激しくてついていけない。

なんで結婚したのか?と聞かれると、医師としては尊敬できるほど努力家で毎日勉強し
患者に対してとても熱心でした。そんな夫に惚れましたが、きっと医師としての夫に惚れてたんだと最近思い始めました。
レスはきっと結婚すれば変わるかもという期待を持っていましたが変わりなく・・
家族からも笑わなくなったと言われ、生理も来ず今日産科に採血結果聞きに行ったら更年期の人より数値が低いと言われ

なんかもう疲れました。今は子犬もいるので仕事休んでますが、来年から常勤で復帰して
貯金して別れようかと思います。犬と別れるのは寂しいですが・・彼と残りの人生歩むのは辛い。

甘いですか?
いろんな方に相談したんですが、夫が無言で部屋に籠ってくと言うと
みんな(え・・・・)って顔します。
もう終わってますよねほんと。
6離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 15:32:17.13
>>4
ていうか、そんなくだらない事やってもあんたの借金増やすだけ。都合良く生活費と養育費をくすねられて、いつまでも出て行くはずはない。
とっとと生活保護でも申請させて家を借りさせるまた、実家に戻るよう促し、おまい名義の部屋を解約しろ。
期限決めて部屋から退去させる。期限後も居座っていたら、一旦大家に損害賠償額を払い、払った額と慰謝料、養育費を相殺。
で、向こうがいつまでも離婚に応じないのであれば、おまいがどっかに失踪すりゃいい。
失踪して7年経過すれば、おまいは戸籍上死んだことになるから、養育費も慰謝料も全部パーになってなくなる。
7離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 15:39:29.24
>>5
あんたの見た目を含めた魅力がいかほどかわからんが、
医師でそこそこ稼いでりゃ、風俗とか高級クラブに行って美人で可愛い若い女の子とやる方が良くなるに決まってる。
相手は医者なんだから、莫大な富をもたらす可能性と引き替えに、理不尽さは受け入れるしかないよ。
たぶん、稼ぎが並の一般サラリーマンか家庭的で稼ぎは期待できない介護施設職員みたいのと一緒になった方が貴方の人生のためには良いんじゃないかな。
男は稼げなければ稼げないほど、家庭的になる傾向はあるからね。
8離婚さんいらっしゃい:2012/08/02(木) 22:13:53.10
莫大な富をもたらす可能性って有るんですか?教えて下さいよ?私は32歳の時は大学で無休の無給助手でしたよ>>7
>>5
30代前半で真面目に仕事しているんだとすれば、当然家に帰ってから余力は殆ど残らない位に仕事してるはず、
またそうゆう時期を経験しなければまともな医師になれないとも思います。
ただ一緒に過ごす家族はかなり辛いと思いますので、この業界はどうしても離婚率が高いかと。
我慢出来ないのであれば、しかたないのかなとも思います。

9離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 07:35:04.38
【自分の年齢・性別】39歳 女
【相手の年齢】 45歳 男
【結婚年数】 9年
【子供の有無】 無
【相談内容】旦那が友達の女性と半年間コンスタントにメールをしてました。
      あまりに頻繁にメールをしているようなのでこれは浮気だと思い
      問い詰めたところ、浮気なんてしてないと言って譲りません。
      色々相談に乗ってただけとの事で数回飲みには行ったと言ってます。
      私はこれがどうしても信じられなくて、毎日苦しんでます。
      旦那は認めてないけど、私は今まで築いてきたもの全てをぶち壊された気分で
      今後旦那を信じる自信がありません。
      旦那もこの件以降すぐに喧嘩になるのが嫌みたいです。
      正直、別れてさっぱりした方がいいのかどうかまだ分からないのですが、
      客観的に見て別れた方がいいでしょうか?


    よろしくお願います。
10離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 14:38:57.05
>>9
あなたは経済的に自立可能なのかしら?
11離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 16:14:20.12
>>9
別れてあげて
12離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 19:31:38.25
>>7様ありがとうございました。
ありがたい事に容姿は誉めてもらえる事が多いです。
夫は仕事以外の付き合いが死ぬほど嫌いな人なので、浮気や風俗は100%なく直帰です。
たしかに生活には困っていませんが、夫の給料=私のものではないので。

>>8様ありがとうございました
初めて彼に理由を尋ねた時「疲れてる」と言われすぐ納得しました。それ以降はみんな上記の反応です。
何も言わないから何も分かりません。だいたい何も言わない時は私に言いにくい答えの時が多いです。
そんなに臭かったんですかね・・笑
お互いsex大好きではなく、そんなにしなくてもいい派なんですがさすがに2年はひどいですよね年齢的にも。

家事は100%私で、仕事に全て持って行かれたような夫です。車の運転すらしたがらないし。
非常識な面も多く、会話も盛り上がらず面白くない。
私の家事が完璧かと言われれば違いますが、なんかもうやる気が起きません。
部屋も汚い、何もしたくなくなってきました。お前がやって当たり前という態度、ありがとうすら言ってもらえない。
夫が帰ってきても嬉しくない、犬がいればいいと先日言われました。

この人のために・・とか思わなくなりました。今日は当直ですが、「あっそ」って感じです。
もはや抱かれたくない。
最後に相談したのは先月です。車内で泣きながら訴え離婚も考えていると言っても30分後にはぐーぐー寝てました。

やっぱりもうダメですね。子犬のため、貯金するためあと2年頑張って離婚します。
2年後は夫の異動が決まっているので、そこでさよならします。
13離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 20:11:49.44
>>5
お前みたいな馬鹿な元看護師に引っ掛かって失敗したと思ってるんだよ
多分子供はないな、元から別れる気だから
14離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 21:01:11.34
>>12
最低
15離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 21:23:29.93
どの部分が馬鹿で最低か指摘してもらえると嬉しいです。
自分にももちろん悪い所がありますが、現状は何も答えない夫の方が悪いと思っているので。
自分も冷静に考えたいでお願いします。
子供はないでしょう。行為自体がないんですし。
子供が絶対欲しいわけではないですが、女として見てもらえない家政婦みたいな一生は嫌です。
16離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 21:27:38.23
>>15>>5さん)
離婚すれば良いと思います。
何を躊躇っているのか理解しかねます。

ちなみに、
> 子犬のため
子犬のために離婚をしないとはどういう意味ですか?
17離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 21:30:46.86
>>9
ご主人は浮気を否定しているが、9さんは浮気をしたと思っているわけですよね。
今の段階で離婚といっても難しいと思いますので、興信所等を使ってみてはいかがですか。
18離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 21:47:56.70
>>16
相談する事はいけませんか?そのためのスレだとおもいます。
子犬なのでトイレやしつけの関係で今私が面倒みています。
現状は貯金もないから出ていけないのが一つと、夫は犬大好き人間だし夫のお金で
購入したので連れていけません。
離婚予定の頃はとっくに成犬だしトイレも我慢できるしもう大丈夫だろうと。
私もまだ犬と離れたくないのが本音です。
1916:2012/08/03(金) 21:54:56.21
>>18
相談すること自体をダメと言っている訳ではないですよ。
>>5,15を拝見して、離婚しない理由が分からないから>>16を書いたまでです。
また、率直に申し上げて、犬と分かれたくないから離婚を先延ばしするというのは
私には理解しかねますので、お尋ねした次第でして。。。
20離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 22:20:32.82
犬だって心ある生き物なんだけど。
身近で世話をしてくれた人間がいきなりいなくなったら犬がどれほど苦しむか。
人間との関係が固着していない子犬のうちに別れてあげたほうがよくないかな
21離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 22:29:48.19
親と同居してないので2人で面倒みてます。夫は朝から晩まで帰ってきません。
子犬であり生き物だしほったらかしにはできません。
たとえ今自立できるほどお金があったとしても出て行きません。
人から見れば犬を理由にするなんて馬鹿かと思うと思いますが、二人で飼おうって
決めたし落ち着くまでは見届けたい。
うまく伝えられませんが、今私が出てったらいらないから捨てましたってのと変わらない気がして。
22離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 22:47:30.73
>>21
自分の人生だけじゃなく相手にも人生あるんだから、
二年とか言わずにすぐ別れたらいい。
看護師なら就職もすぐにできるし離婚原因は相手が相手にあるなら慰謝料もらえばいい。

犬も二年たって貴女に捨てられるよりましさ。


23離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 22:56:28.71
保健所で始末すれば良いだけ
バカみたい
24離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 23:03:17.81
>>22
たしかにそうですね。相手の人生もありますし。
また考えてみます。
みなさまありがとうございました。
25離婚さんいらっしゃい:2012/08/03(金) 23:34:22.16
>>23
慈悲の心を持たぬ者は人間止めろ!
お前のようなカスでも尊い命だと思ってるんだぜ!
26離婚さんいらっしゃい:2012/08/04(土) 00:37:57.15
ぷ。
27離婚さんいらっしゃい:2012/08/04(土) 05:26:38.65
新展開にチャレンジ
28離婚さんいらっしゃい:2012/08/04(土) 05:50:03.05
>>24
金をできる限りせしめたいだけですよね。
o(^▽^)o
29離婚さんいらっしゃい:2012/08/08(水) 18:25:04.04
>>23
バカはおまえ。
死ね!!
30離婚さんいらっしゃい:2012/08/08(水) 19:33:38.19
犬をつれていけばいいよね?
31離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 16:09:01.97
【自分の年齢・性別】 34女性
【相手の年齢】 32男性
【結婚年数】 8
【子供の有無】 なし
【相談内容】経済的な問題など(借金とかではないです)でよくもめてはいましたが、
 普段の会話もあり、仲も悪くはありませんでした。が、春頃夫に離婚したいと言われました。
 私が彼の心の変化に気づかなかったようです。女性がいる様子はありません。
 最後にセックスしたのは約1年前でした。その前も回数は少なく、レスでした。
 何度か話してみましたが、要は相手の心がさめたようなのですが、私は相手に
 愛情があるので、受け入れることができずに泣いてばかりいます。と同時に
 拒絶されてまで一緒にいる必要があるのだろうかとも思います。
 確かに、一緒にいる時間も足りてなかったし、話し合うべきことを疎かにしてしまった
 すれ違いの結果ではあると思います。ただ自分では相手への愛情が長年一緒にいた故の情なのか、
 やっぱり離婚したくないという気持ちなのかわかりません。
 向こうはもう自分の中で離婚を決めてしまったので私の決定待ちという状態ですが、
 私が煮え切らないのでだんだん家に帰ってくるのも嫌になっているみたいです。
 単純に振られたという感じになるんでしょうが、どうしても踏み切れません…
32離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 16:50:48.21
>>31
離婚したほうがいいな。
33離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 17:09:13.47
>>32
レスありがとう。
どこらへんでそう思われたか聞かせていただけたら嬉しいな
34離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 17:11:30.20
>>31
どうなんでしょうね。。。
その状態からやり直すことができるのかどうかは
あなたを含め誰にも分からないことです。
また、過去のことをどうこう考えても仕方ないこともあります。
現状を受け入れられないような様子ではありますけど
それが今の31さんが受け入れるべき事実なんでしょうね。

冷たいようですが、アドバイスできることはあまり無いような。。。
35離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 18:06:13.31
SEXレスは1番駄目だな。
相手がレスで自分がSEXしたければ、離婚するか割り切って夫婦関係続けるかだが、夫の方から離婚したいと言われている段階で結婚を続ける事は難しい。
無理に離婚したくないと言ってもどの道険悪になるか浮気されるかになるな、下手したらDVに発展もあるかも。
それを待って慰謝料取りたいというなら話は別だが…。


3631:2012/08/09(木) 18:20:12.34
みなさんレスありがとうございます。

セックスレスは私からでした。私になりに理由はあったのですが
ちゃんと話しあうことをしなかったからこじれていったんだと思います。
夫はそれもひとつの理由だが、それも含めて軌道修正できないところまで
行ったのは自分も悪いし、私も悪いと言っていました。
険悪になっていくのが感じられて、耐えられそうにありません。
前向きに検討しないといけないですね。
37離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 18:21:25.82
> セックスレスは私からでした。私になりに理由はあったのですが
差し支えなければその理由を
3831:2012/08/09(木) 18:53:22.80
あくまで私の主観なので、自分勝手に聞こえると思いますが…。

夫が事情で転職をして、給与が激減したことがあり、
私も失業したりして生活を維持するのが危うくなりました。
夫の入った会社が雇用保険もない会社だったりして、それも不安でした。
夫はどちらかというと「どうにかなるよ」という気質ですので
それでも「子供が欲しい」と言われたりしても、私は正直不安で
子供ができたらどうしよう、とか将来どうするつもりなんだろうとか考えると
あまりそういう気持ちになれず、セックスレスになっていきました。
いつもお金のことばかり考えていました。

そこでお互いがんばって立て直そうと、それぞれ努力をすると約束したのですが
そうなっているうちにどんどんすれ違ってきたという感じです。
うまく説明できなくてすみません。
私は夫の気質にはずいぶん助けられたし、それを批判したいのではなく
きっとちゃんと話し合わずになあなあにしていったのがいけなかった気がします。
どんな理由でも拒まれたら冷めていくのも仕方ないかと今書いていて思いました。
39離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 19:22:35.48
セックスレスって、拒否された側は本当に辛いです。
子供を作るための「行為」と割り切ってしまったのは大きな過ちだとは思います。
(責めてる訳ではないですよ、念のため)

思い出す(書く)ことで改めて感じることもありますよね。
あまり書き過ぎると叩かれるかもしれませんが、
ここに書くことで少しでも気が晴れるなら、どうぞ。
修復できるといいですね。。。
40離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 20:41:17.48
>>38
失業後の再就職はできた?
タダメシ食わせてもらって仕事にケチつけてたら見切られる
レスじゃなくて避妊の方向では考えられなかった
41離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 20:47:25.52
安心できる環境・関係でないとセックスする気分にならないってのは理解できるな。
31をそこまで不安にさせてしまったお金の問題だけど、過去にお金で苦労したことが
あるんじゃないかと思った。

ところで、旦那の誘いを拒む際に、どんな断り方をしてたのかな?
42離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 21:53:58.74
私:25歳
夫:27歳

結婚して一年半です。
主人は私に関心がありません。なので、私について何も尋ねてきません。
仕事のことも何も聞いてこないですし、友達と遊びに行っても、どうだった?とか
聞いてきません。あまりに無関心でさびしくなります。
相談にのってもらいたくて、話をしても、振り向いてテレビをみながら聞き流してるという感じです。
腹が立つというより、さびしくなります
子供はいないのですが、子供が産まれたとしても、他人に対してこんなに無関心な人間が良い父親になれるかと思ってしまいます。
まだ二十代のうちに、離婚して 新たな人を見つけた方がいいのかと思ってしまうのです。
43離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 21:57:37.85
>>42
普通の会話も成り立たないの?
相談じゃなく旦那のことを聞いてみたり、テレビの内容について話したり
44離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 21:59:51.01
>>43
レスありがとうございます。
普通の会話は成り立ちます。私は夫に対して お昼何食べた?とか、ゴルフどうだった?
とか聞いて、夫は普通にそれにこたえます。
そういう何気ない会話はできます。
45離婚さんいらっしゃい:2012/08/09(木) 22:01:02.45
それ、何とか障害ってやつらしい。
46離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 00:48:19.62
医者でもないのに病気にするんじゃないよ

>>42
どこの家でもそういう傾向はあるよ
離婚に発展すべき問題じゃない
離婚に至らざるを得ない状況の時に、理由の中にある そういうもんだ
それが日常なんだろうね
それが嫌なら恋愛を続けて結婚すべきじゃなかったのかもしれない
47離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 03:20:35.33
>>38
お金がないとその事ばかり考えてしまうってのすごく分かります
うちもお金の事で喧嘩ばかりしてるし、
先の事を考えたら不安になりますよね
お金の事で悩みながら生活するのって虚しい
4831:2012/08/10(金) 15:11:51.02
みなさんレスありがとうございます。
>>41さんの仰る感じで、行為そのものをする気分になれませんでした。
夫は働き出すと真面目ですしお金も渡してくれますが、
以前に会社を辞めてきて、数ヶ月仕事をしなかったことがあったので
経済面での不安は私の中でけっこう大きな問題でした。
>>40
私はその後働いています。
>>41 
また今度ねと曖昧にしたり、
膀胱炎の兆候があると言ったりしてました。
変な話ですが、頼まれて手などでしてたこともあります
49離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 16:58:28.46
>>48
SEXの嫌々さが相手にも伝わってるんだろうな。
相手からたら貴女の愛情は伝わっていないでしょう。
本気でやり直すなら謝るしかないんじゃないかな。
50離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 17:16:39.78
>>42
> 主人は私に関心がありません。
断言しておられますが、本当にそうなのでしょうか。
仮にもしそうだとして、その原因は何でしょうか。
51離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 19:45:20.97
>>31
ここまでで、かなり2人の問題点がはっきりしてきたよね。
ダメもとでいいから、もう一度その問題点について
話し合ってみることをお勧めする。

当時の心境を素直に言葉にすることで、お互いの誤解や
齟齬を冷静に見つめることが出来ると思う。
52離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 19:47:16.07
>>42
旦那のどこに惹かれて結婚したの?
53離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 19:54:17.39
>>48
お金の不安を口にするのって難しいよな

言葉を素直に受け取ってくれればいいけど、相手がいじけた気分の時に言っちゃうと
甲斐性無しって言われたように捉えられちゃうからな・・・
54離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 20:46:48.09
>>53
言葉を素直に受け取ると
甲斐性無しって言われているんでは。
55離婚さんいらっしゃい:2012/08/10(金) 20:50:40.20
>>48
頼まれて手で…
もう駄目だと思う
56離婚さんいらっしゃい:2012/08/11(土) 06:14:58.40
>>48
旦那は悲惨だな。
嫌々手コキしてもらってた時の事は死にたかっただろうね。
別れてやれ。
57離婚さんいらっしゃい:2012/08/11(土) 07:26:33.48
レスとレズはレズがベターでしょうか
58離婚さんいらっしゃい:2012/08/11(土) 12:10:50.60
嫌々テコキしてるのに、愛情があるの?
5931:2012/08/11(土) 14:55:47.83
レスありがとうございます。
うまく言えませんが、嫌々だったわけではないし
こちらから進んでしたことも普通にありました。愛情はありました。
でも今から思えば、実際こんな状況になってるわけで、後悔しています。
こちらがそういう気持ちになれなくて、
でも、なぜそんな気持ちになれないのかを自分でよく考えることも
しなかったんだと思います。
もう遅いかもしれませんが、きちんと話してみます。
最近はその話になると泣いてしまって冷静になれなかったのですが、
ちゃんと謝って、自分の気持ちを少しでも上手に話せたらと思います。
レスくださった方たち、本当にありがとうございました。
60離婚さんいらっしゃい:2012/08/11(土) 19:08:08.19
まあ同じ相手とのセックスって飽きるよね
最後には歯磨きみたいになる
61離婚さんいらっしゃい:2012/08/11(土) 21:23:33.46
飽きることなく日夜エッチ三昧に明け暮れた青春
62離婚さんいらっしゃい:2012/08/12(日) 14:35:36.31
離婚のほとんどにSEXが絡んでるんじゃないかな。
SEXレス・浮気・不倫。
ちゃんとSEXしてる夫婦に離婚は少ない。
63離婚さんいらっしゃい:2012/08/12(日) 15:33:36.03
というか 上手くいってるからちゃんとsexが出来てるってことじゃないかと
64離婚さんいらっしゃい:2012/08/12(日) 15:55:05.54
片方がSEXレスだけど上手く行ってると思い込んでる場合もある。
相手の不満に気づいた時にはもう手遅れ。
65離婚さんいらっしゃい:2012/08/12(日) 16:32:13.38
片方だけがレスって不貞じゃないカヨw
66離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 12:04:36.75
相談お願いします
女32歳、夫37歳、結婚2年目
長女0歳がいます

結婚前より夫はバツイチなのはカミングアウト済でしたが、子供2人いることは結婚後知りました
寝室に戸籍がありそれを見て知りました
前菜が再婚し養子となった模様
結婚前は子供の有無は聞かされておらず、私も言ってこないから居ないものだと思っていました
しかし妊娠中に戸籍発見→子供の存在を知る

妊娠時に勤めていた会社は、産休は無いため辞めてくださいと言われ退職しその後専業主婦です
夫が怖くて事実は聞けません
ここ数カ月愕然として過ごしているのですが、早めに再就職先を見つけ離婚しようか迷っています
67離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 12:53:31.39
>>66
ご主人は前のお子さんとの面会はどうされていたんでしょうか。
また、養育費は払っておられますか?
68離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 14:31:38.09
>>67
携帯からですが>>66です
交際中は、たぶん嘘をついて面会していたと思います
不自然な実家訪問や家飲みがあったのでたぶんそれが面会ではないかと…
戸籍によると、私達の結婚の3ヶ月前に前菜再婚してました
なので結婚後は面会してません
お金関係は、全て婚前に片がついていると言っていました
前菜の浮気による離婚なので、慰謝料と相殺にしたのだろうと考えてます
69離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 14:37:31.37
>>68
なるほど。
とりあえず、名前欄に出だしのレス番をお願いできますか。

離婚を考える理由は、ご主人が子供がいることを隠していたから「だけ」ですか?
7066:2012/08/13(月) 16:31:34.48
>>69
隠していたことと、彼の心の中に前菜子が強く残っていることが原因です
携帯メアドやパスワードも前菜子たちのイニシャルが入っている、前の生活で
使っていた子供たちのものを片付けようとしない(もったいないから使いたい)、
片付けようとすると怒って口も聞いてくれない、など怒りが募ります
夫は前菜子のことは自分から話したことはありませんが、話した気になっているのでしょうか
前にかまをかけて『今は私と娘を優先して大事にして欲しい、前菜子たちは徐々にでいいから
忘れて欲しい』
と言ったところ、浮気と言われようとそれは無理だとつっぱねられました
前菜子のこと以外では素晴らしい父親をこなしてくれるのですが
やはりプロポーズの時の『俺は孤独死はしたくない』が本音な気がしてきました
71離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 17:25:28.21
>>70
色々とお尋ねしてすみませんでした。
ご主人は離婚されてどれくらい経つんでしょうか。

厳しいことを書くようですが、バツイチの相手を結婚相手に選んだ以上は
前妻との関係(子の有無、離婚原因など)をきちんと確認しなかった66さんにも
責任はあると思います。勝手な想像で大変申し訳ないですが、
「妻が浮気したから別れた。俺は悪くない」的な言葉をホイホイ信用して
結婚してしまったような節があるんじゃないかな、とか思ったり。
それと、
> 夫は前菜子のことは自分から話したことはありませんが、話した気になっているのでしょうか
それはここに書かれても何とも言えません。
66さんが忘れただけなのか、ご主人が隠し続けていたのか、
どちらなのかは66さんとご主人にしか分からないことです。
> やはりプロポーズの時の『俺は孤独死はしたくない』が本音な気がしてきました
プロポーズで言ったということは、まさに本音から出た言葉だと思うのですが、
それをなぜ今まで「本音ではない」と思っていらっしゃったのか。。。

ただ、前妻との子の物を捨てたいというお気持ちは十分に理解できますので
そこだけはご主人ときっちり話し合った方がいいでしょうね。
ご主人にしても、66さんと新しい人生を歩むと決めての再婚だと思いますので
お二人(66さんとご主人)の将来にとって前向きな方向で話し合いを進めてほしいと思います。
7266:2012/08/13(月) 18:30:39.32
>>71
いいえ、こちらこそ聞いていただいてありがとうございます

夫は離婚して5年経ちました
確かに私もきちんと子供の有無など確認をしていなかったのは悪かったと思います
ただ、離婚理由は本人にも夫の親や姉にも聞いております
離婚原因は前菜の浮気ですが、浮気の原因は夫にありました
そこはきちんと聞いており理解しています
離婚理由を追求しすぎて他の聞くべき点を聞き忘れたのだと思います
プロポーズの件は、孤独死したくない=自身の保身、と捕らえていました
私との今後の人生より自分の老後の心配をするのだなんて、うまく説明できませんが
プロポーズも恥ずかしくて茶化して言っていたのかと思っていました
前菜子とのことを隠していたこと、孤独死したくないという保身のこと、
つまりは寂しさを埋めるために私を使ったのかなと悩んでいるのです
73離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 18:42:17.26
ご主人は、前妻さんのことは憎んでいたり忘れたかったりしているのかもしれませんが、
前妻子さんの事は愛しているんじゃないですかね? 子供に罪はありません。
その前妻子さんを貴方が引き取るくらいの大きな心はお持ちじゃないですか?
7466:2012/08/13(月) 18:53:22.53
まさにその通りです
>ご主人は、前妻さんのことは憎んでいたり忘れたかったりしているのかもしれませんが、
>前妻子さんの事は愛しているんじゃないですかね?

私は器の大きい立派な人間ではないので、前菜子を引き取るということはできません
75離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 19:00:29.15
旦那が話忘れたとか話した気になっているというのはいくらなんでも不自然すぎる
子供がいるということならいつ扶養義務を果たす必要性が出てくるかわからないし相続にも関わってくる
軽く話す程度ではなく結婚前に十分話し合わなくてはいけないことだと思う
そういうことを一切考えておらず、話した気になっているとしたらそれはそれで問題だよ
76離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 19:06:00.69
>>74
さすがに引き取るなんてことまでは今は考えなくていいと思うよ
血のつながらない子を引き取れます、育てていけますなんて安易に言える方が怖いって
それで器が小さいなんて思わなくていいと思う
それに今は前妻だってそんなことは望んでいないだろうし、すぐさまそうすべき状況ではないからね
今後、そういうことが起こる可能性はないことはないけれど、
もしも引き取る話が出たとしてもその前提として夫婦が良好な関係であることは必須でしょ
とりあえずは旦那との関係をどうにかしないとね
これからも今の旦那とやってくならおいおいそういう可能性についても想定しつつ、
話し合っていけばいいことじゃないかな
7766:2012/08/13(月) 19:19:41.78
>>75
夫は話した気になってるのか、私が知ってて結婚したと思ってるのか解りませんが、
実際前菜子の話はしてもらったことがありません
ですので今離婚を悩んでいるのです
夫はかなりの激昂型のため、イライラすると恐ろしいので前菜子の話などできません
本当に離婚覚悟でないと話できないくらいです
自分が情けないです
78離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 19:51:58.04
>>77
話し合いができないというのは前妻子のことがなくても先が思いやられるね
このまま夫婦としてやっていくなら少なくとも前妻子のことに関してすっきりさせておくことは必須じゃないかな
それができないなら離婚した方がいいと思う
これからの長い人生で実子のことでも他のことでも相談したいと思う機会は何度もあるだろうけれど、
そのたびに旦那の顔色を窺い旦那の気に入るように結論を出さなくてはいけないとしたら子供にとっても良くないよ
今回のことを機に、冷静な話し合いができる夫婦関係を築けないかを模索してみて、
それが無理なら今後を考えたら?
旦那がイライラしていると恐ろしくて言いたいことが言えないということを伝えた上で
改善の余地があるかどうかを見極めた方が良いと思う
79離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 20:14:14.65
>>77
>夫はかなりの激昂型のため・・・

う〜ん、子供のこと以外でも、冷静な話し合いは出来ないタイプなのかな?
もしかして前妻の浮気って、旦那のDVが原因?
8066:2012/08/13(月) 20:15:42.97
冷静な話し合いができる関係、すごく理想的です
たしかに皆さんのご指摘通り話し合いができない関係です
関係改善を模索してみて、それから離婚を考えてもよさそうですね
ありがとうございます
ちなみに関係改善はどう模索すればいいのでしょうか…?
81離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 21:01:54.25
>>75
前妻の配偶者と養子縁組みしてるから
前夫に扶養義務はないんじゃない
82離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 21:11:13.14
>>80
夫と前妻との子供の存在
冷静に受け入れるのが先じゃない
誰にでも過去あるし
養育費の支払いで生活が苦しいとか
実害ないんだから毛嫌いするの止めたら?
誰でも血縁者を毛嫌いされたらムッとする
8366:2012/08/13(月) 21:57:22.99
おっしゃる通り、子供の存在事実を受け入れられるように時間をかけて努力します
誰にでも過去はあるのは解りますし
ただ、夫の心が私と娘でなく前菜子に向いている事が実害と感じています
まだすぐには事実の受け入れはできないし、申し訳ないですが前菜子は憎しみの対象です
夫の心が私達に向くのも、私が前菜子の存在を認めることも、時間をかけるしか
なさそうですね

ちなみに、前菜の浮気原因は夫の飲み会が多かったためです
84離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 21:58:03.96
>>81
親子間の関係を切る法律は無いよ
養子縁組しようが何をしようが扶養義務がなくなることは無い
新父にも扶養義務が出来るから額は減少する可能性が高いけど

>>80
旦那も頭の上がらない人で冷静な判断が出来て間に立てる人がいるはず
そんな人も居ないようなら交友関係の狭い人と結婚したのが間違い
裁判所に円満調停を申し立てるしかないね まず離婚になると思うが
85離婚さんいらっしゃい:2012/08/13(月) 22:54:30.89
>>81
扶養義務はあるし縁組だっていつ切れるともわからん
86離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 00:22:34.89
>>83
> 夫の心が私と娘でなく前菜子に向いている事が実害
> 前菜子は憎しみの対象
その気持ちをご主人に良い形で伝えられたらいいですね。
また66さんのその気持ちを受け止められるご主人であれば、
修復は可能だと思いますよ。

>>80
> ちなみに関係改善はどう模索すればいいのでしょうか…?
個人的には、自分で答えを探すしかないのかなと思ったり
それが分かっていれば、このスレの住人にはなっていませんよ、とか思ったり。。。
時間が解決することもありますし、時間が問題を拗らせることもありますので
どういう結果になろうとも、後悔だけはしないように頑張ってほしいとは思います。
87離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 08:19:09.53
>>83
自分たちに愛情向いてないと感じる例はある
嫉妬と独占欲で気が立ってるだけに見える
貴女と同じように敵視したら満足するの?
それって滅茶苦茶冷たい父親だと思わない?
離婚したら貴女の産んだ子も忘れ去ったり
再々婚で新しい家族が出来たら憎まれるって事だよ
思い出の品くらい多目に見たら
8866:2012/08/14(火) 11:37:48.17
嫉妬と独占欲、まさにそれです
正直混乱していて自分の気持ちがよく解らなくなってきそうです

ただ、前菜子の存在を受け止めるにはまだ時間がかかりますし、思い出の品も
私の意見を無視してまで置かれても気分よくいられないのは事実です
思い出の品を置く置かないも話し合える関係が一番必要みたいですね
後悔はしないよう、まずは話し合いができる関係を作りたいと思います
ありがとうございました
89離婚さんいらっしゃい:2012/08/14(火) 23:13:52.58
初めて書き込み、相談させていただきます。至らないところがありましたら
ご指摘お願いいたします。

【自分の年齢・性別】 34歳・男性
【相手の年齢】 34歳
【結婚年数】 8年
【子供の有無】  あり・1歳
【相談内容】
相談内容は、離婚することによる娘への影響です。両親が不仲であったり仲の良さを
偽装してでも父親は存在したほうがよいのか、しっかりお金だけ渡していったほうが
よいのか悩んでいます。偽装家族の可否と離婚のタイミングによる子どもへの影響に
着いて伺わせてください。

私は都内勤務、年収900万、妻は専業主婦。不妊治療のため仕事をやめましたが
もともと専業主婦希望だったのでいずれにせよ辞めていました。

妊娠中から妻の性格が非常に神経質になり、産後はさらにひどくなりました。
私や私の両親、友人にいたるまで非常に細かく指摘をし、それに反論されると
ヒステリックに泣きながら反論し、物に当たるということが頻繁にありました。
ヒステリックになると高価な物を投げるため、パソコン、テレビ、iPhoneといったものが
壊れてしまい、そのたびに妻は泣きながら反省し買いなおすということがありました。

妊娠まで思った以上に時間がかかり、それによる体調の変化、つらさがあったのは
理解しているつもりです。そのため、産後1年をめどに何があっても耐えようとしてきました。
しかし、残念ながら1年たっても妻の性格は戻らず、妻が怒らないように耐え続ける
毎日に私が疲れたこと、子どもを私の両親に見せてやれないことなどの理由で
離婚を決意しました。

私の親に離婚することを伝えたところ、強く反対され「会えなくても居てくれるだけで
遠くから幸せを祈ることができるから私たちのことは忘れてほしい」と言われました。
親の配慮に甘え、子どもを私の両親に会わせない気持ちを押さえ込んだまま、
楽しい家庭を演じる気持ちもあります。ですが、いつか我慢しきれずに子どもが小学生や
中学生など多感な時期に離婚するよりは、今分かれたほうがよいように思います。

経験者の皆様からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
90離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 00:21:28.44
>>89
> 産後1年をめどに何があっても耐えようとしてきました
産前産後の女性は、想像以上にナーバスになることがあります。
また、育児ノイローゼのような形で、育児中に同様の問題が起こることも。
産後1年と言わず、育児がある程度落ち着くまで、長い目で見たほうが良いと思います。

> 両親が不仲であったり仲の良さを
> 偽装してでも父親は存在したほうがよいのか、しっかりお金だけ渡していったほうが
> よいのか悩んでいます。
ちょっと思い詰めすぎているような気がしないでもないような。。

奥様のご実家(奥様のご両親)との関係はうまくいっていますか?
91離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 00:23:24.46
>>89
ずっとあなたも我慢してて、耐え切れなくなってしまったようですね。

奥様はお子さんに対しても同じようにヒステリックになるのでしょうか?
子育ては、それこそ思うようにいかないことばかりなので。

気を悪くされたらごめんなさい。
奥さん、心が病んでいるように思えるのですが・・・

いつのタイミングでも、子供が傷つくのは同じだと思います。
とはいえ、機能不全の家族は歪んだままでやはり子供に影響あるでしょう。
ただあまりにお子さんが小さいことと、奥様の精神状態からして
今離婚するのはどうなのかなぁと思います。

あなたの中だけで離婚が決まっているのでしょうか?

9289:2012/08/15(水) 00:29:35.24
>>90さん
レスありがとうございます。もう少し様子を見たほうがよいということですが、
多くの方は産後半年程度で体力は回復し、1年もたてばほぼどんな人でも
回復するとクリニックの方からアドバイスを受けました。
女性の側としては、1年では短いということでしょうか。ある程度落ち着くと言うのは
小学校に入るまでと言うことでしょうか。

私も普通の生活が送りたいと思っていますし、私の両親にも普通に孫の顔を
見せてやりたいと考えています。34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが
正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。

妻の両親とはうまくいっていません。妻が苦しんでいるのは私のせい、私の両親のせいと
いう考えのためです。そのため、正月やお盆・GWなどの帰省時期も私は
義実家に行くことはできません。義母は私の居ない時間にしか私たちの家に来ません。
9389:2012/08/15(水) 00:33:56.88
>>91さん
>奥様はお子さんに対しても同じようにヒステリックになるのでしょうか?
いえ、娘の子とは溺愛しており、私との関係がギクシャクしていてもきちんと
育児をしてくれています。

>ただあまりにお子さんが小さいことと、奥様の精神状態からして
>今離婚するのはどうなのかなぁと思います。

はい、そのことはとても気がかりです。感情的で衝動的な面があるので
離婚届けを見せると自殺でもしかねないと思っていますが、逆にそうなれば
腹をくくってたくましく生きてくれるような気もしています。

>あなたの中だけで離婚が決まっているのでしょうか?
はい、まだ妻の同意を得ていません。伝えてもいません。
話し合いをしてもラチがあかないので、離婚届に私の気持ちを添えて
郵送しようと考えています。
94離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 00:39:57.99
>>92
誤解しないでほしいのですが、もう少し様子を見たほうがいいという意味ではないです。
いつ治るかは分からないので、気長に付き合っていった方が良い、と捉えていただければ。
その上で、現在すでに我慢の限界にきているということなら仕方ないのかな、とは思います。
ただ、この手の問題は、他人に聞いても解決しないだろうな、とか思ったりしますし
89さんがどの程度許容できるのかが一番の問題なのかな、とも思ったり。

> 34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。
やり直したいというのは、今の奥様とですか?
それとも、別の方と再婚して、という意味ですか?
9589:2012/08/15(水) 01:00:41.87
>>94
>誤解しないでほしいのですが、もう少し様子を見たほうがいいという意味ではないです。
>いつ治るかは分からないので、気長に付き合っていった方が良い、と捉えていただければ。
>その上で、現在すでに我慢の限界にきているということなら仕方ないのかな、とは思います。

よくわかりました。そうですね、気長に付き合っていければよいのですが、
今の生活がかなり厳しい状況にあり、気長になると言う感情をもてないのが正直な気持ちです。
妻は、私の話すことをまるで無視することがよくあります。
自身は働く気もないのに私の収入や学歴、通っていた予備校まで馬鹿にしてきます。
朝は8時過ぎまで寝ているのに、夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます。
食事を作ったりと言った基本的な家事もやる気がなさそうです。


>> 34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。
>やり直したいというのは、今の奥様とですか?

できれば今の妻とやり直したいです。でも無理だなと感じていて、新しい人と
新しい人生を作って生きたいと考えています。新しい人が見つからなくても
自分がやりたいことをやり、健康的に行き、しっかりと娘に養育費をはらってあげたいと
考えています。
96離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 07:33:16.97
>>95
「話し合いをしてもラチがあかない」ということはもう何度か話し合いによる解決を
試みてみたということ?
「泣きながら反省」している時であっても解決に向けての話し合いは難しいのかな
本人が多少なりとも反省する瞬間があるならその時に説得して
精神科なり心療内科なりを受診させてみたらどうかな?
クリニックという単語が出てきたから既に受診しているのかもしれないけれど、
もしも受診しているなら離婚を決める手がかりもそこから得られるんじゃないかと思う
今離婚して子供にターゲットが移ることはないのかとか、
今後時間と共に改善していく余地はあるのかとか
97離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 07:54:36.03
姑や舅に会わせたくない
指図するって…
お子さんに疾病ある?
産後のホルモンバランス以外に
苛立つ原因ありそう
9889:2012/08/15(水) 08:27:46.01
>>96
話し合いをしていますが、私が両親に子どもをあわせたいという気持ちは
どうしても理解できないらしく、妻の仲で私の両親がわがままを言っている
という認識になっています。
そのため、私に対してはけんかした後に優しくなってくれるのですが、その分
私の実家に対してあたりが強くなります。その感情を妻は妻の母に伝えるため
妻の母も私の両親に対して感情的に攻撃的な対応をするようになっています。
たとえば、お歳暮やお中元を私に捨てさせる。受け取り拒否をする。
子どもの写真を送ることを許さない、といったことです。
クリニックは出産した病院のことです。説明不足ですいません。
そこで妻の状態について相談させていただき、医学的なフォローができるか
先生にお願いしてきました。特に薬はなく、時間をかけてゆっくり、、といった
一般的なコメントをいただきました。
子どものことは愛してくれているので、離婚をしてもターゲットが移ることは
ないと思います。
レスありがとうございます。
9989:2012/08/15(水) 08:32:43.81
>>97
>姑や舅に会わせたくない

なぜ会わせたくないか、会わせたくない気持ちがいかに普通であるかを
2chのいろいろなスレッドを見せて説明をされました。
義実家に関するスレッドを見せられ、私の家族が行った行動に似た書き込みと
それに対する意見を元に、私の家族がいかに下劣であるかを何度も
説明されました。
「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと
強く反応し、「はいはい、つまり私が悪いんですよね。クズ嫁ですいません」
といって感情的になったかと思えば、号泣し、物に当たったり衝動的な行動を取ります。
10089:2012/08/15(水) 08:34:46.43
>>96
>本人が多少なりとも反省する瞬間があるならその時に説得して

返信漏れがありました。
物を壊したことへの反省はありますが、それ以外について反省はありません。
落ち着いているときは本当に優しいのですが、スイッチが入ったときは
どうしようもありません。
101離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 08:36:42.18
夫の親に孫を会わせないなんて普通じゃないよ?
嫁親もどうかしている。
もう離婚でいいんじゃね?
10289:2012/08/15(水) 08:47:59.37
>>101
普通ではないですよね。こうしている間も、妻は子を連れて実家で親類や
友人、幼馴染の家で楽しく遊んでいます。なぜ同じことを私がしたいと
考えられないのか、その理由がどうしてもわかりません。

仲裁を期待した嫁親も、なにもしてくれないのが悲しかった。
自分の娘と孫のことは大事でも、私(夫)がどうなろうと無視。
結局家族としては見てもらえておらず、自分の娘がしあわせであれば
周りはどれだけ不幸でもかまわないという考え方はしんどいです。

離婚はしたいのですが、娘への愛情があり、本当に離婚してもよいのか
投げ出したと思われてぐれたりしないだろうか、といろいろな不安が
湧いてきます。同じような経験や子どもが小さいときに離婚された方の
経験談を聞かせていただけると助かります。
103離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 09:02:52.60
もうその嫁さんに話し合いは無理だと思う。
かといって貴方のこれからの人生を棒に振る事もなかろう。
子供への未練があるかもしれないが、ここはスパっと離婚して、
新しい人生を歩んで下さい。
次の人と幸せな家庭を築いて、新しく生まれるであろう子供に愛情を注いでやって。
104離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 09:31:32.06
>>102
俺も当時同じところで悩んだな。
似たような状況なので経験談を書いとくわ。
ちなみに俺は男。結婚5年で離婚、離婚して2年。離婚当時娘は3歳な。

離婚後娘がどうなるんだろうかと随分悩んだ
こんな嫁の元で生活して、義父母の元で生活して
どういう人間になってしまうんだろうかと思った
親権を争うかとも考えたよ
当時、弁護士によると、親権と取れるかどうかは五分五分だといわれた
男の俺が取れる可能性もある、ということだからとても悩んだ
でも最終的に、娘は相手方に引き渡した
どんな親であれ、幼いうちは母親が育てた方がいいと考えたし
俺や俺親に対してはカスのような行動をとる人間でも
自分の子供に対してはそれなりに愛情を持って接するだろうと考えたから。

今、月一で面会を申し出ている。
元嫁の良いように弄ばれていて、まともに会えるのは3ヶ月に一度程度だが、
それでも元気にしている娘の姿を見ると、ホッとする。
同時に、離婚したことが良いことだったのか悪いことだったのか考えるんだが
答えは出らんと思う。永遠に。

少しだけこのスレ見てるから、聞きたいことがあったら訊いてくれ。
10589:2012/08/15(水) 09:37:20.62
>>104
レスありがとう。じっくり読ませていただきました。娘さんが元気に
成長されてるようでほっとしました。

お聞きしたいことがいくつかあります。

話し合いはどの程度、どういう方法でされましたか。私の場合、二人で話し合っても
妻の号泣とヒステリーで終わってしまうケースが多く結論が出ません。
第3者を入れたほうがよいのでしょうか。

相手の親と話し合いはされましたか。
いろいろなもつれから相手の母親とも険悪な状態なのですが、あえてしっかりと
話し合うことで嫁母からの改善が見込める可能性はあるでしょうか。

月一など定期的に会うことで娘さんによい影響がありますか。
このまま一生あわない、死んだことにしてもらうという選択肢を考えています。
やはり定期的にあったほうが情緒面でよい影響があるのでしょうか。

たくさん質問してしまい申し訳ありません。ひとつだけでもよいのでお答えいただけると助かります。 
106104:2012/08/15(水) 09:43:36.28
>>105
・話し合いの程度
8ヶ月ほど話し合った
最初はもちろん、修復に向けてだった。
うちも、元嫁はヒスが酷かったので、こちらが気を使って話していたら、
元嫁はそれを自分に理がある(俺が後ろめたいから歩み寄ってきている)
と勘違いしたらしくどんどん拗れていったよ。あれは失敗だったと今でも思う。

第三者を交えたのは、俺が離婚を決めてからだったな。
証人になってもらうことと、元嫁がいちいちヒス起こさないようにと考えて。
離婚すると決めたなら、第三者を入れたほうがいい。
修復の可能性もあるなら、難しいところだと思う。
吉と出るかどうかは結構なカケだろうな。

俺、レス書くの遅いから、ちょっと待っててくれ。
他の質問にも答える。
107104:2012/08/15(水) 09:53:27.69
>>105
・相手親との話し合い
修復を目指してたころは、何度か話し合いの場を持った。(元嫁抜きで)
特に相手の父親と。うちの場合、元嫁の母が大問題(精神的にちっと変)だったので。
「嫁母との改善」がどういう意味なのか分からんが、
嫁母が何かしら心を入れ替えてくれると期待するのは止めた方がいい

たぶん、相手方はお前が離婚を決めている(まだ迷ってんのかね)ことを知らないんじゃないのかね。
108104:2012/08/15(水) 10:01:25.38
>>105
小分けですまんな。

・子供との面会
もちろん、俺は子供にとって良い影響があると信じている。
もともと、俺に凄く懐いてくれていた(当たり前か)ので、一番悩んだ部分だった。
面会の際、元嫁は不機嫌に「○○(娘の名)がお父さんに会うことをすごく楽しみにしていたので
体調が悪いのに連れて来ました(自分は会わせたくないが娘がそう言うので)」的な厭味をほぼ毎回言われる。
ちなみに、離婚してしばらくは面会を拒否され続けてて、月一面会を勝ち取るまでにすったもんだあったお。

ただ、お前さんの場合は、子供がまだ1歳ということを考えると、いろいろ難しいかもしれんな。

とりあえず、全部答えたつもりだ。
聞きたいことあったらどうぞ。
せっかくの機会(何の機会か分からんがw)だからなんでも訊いてくれ。
10989:2012/08/15(水) 10:17:48.67
>>104

レスありがとうございます。どの回答も本当に役に立ちました。

・妻との話し合い
あまり下手に出ずに自分の主張をきちんとすることが大切だと捉えました。
私の妻も上から目線が多く、話し合いのたびに「会わせてあげる」
「我慢してあげる」ということをよく言うので勘違いさせないようにします。

第三者を交えるのはやはり離婚を決めてからですか。感情的にならずに
しっかり話し合っておくことが重要だと思いましたので、離婚をほぼ
決めている私も第三者に入ってもらうつもりです。たしかに一度第三者を
入れてしまうと再構築は感情的な理由から難しくなりそうですね。

・相手親との話し合い
相手の父は嫁母の言いなりで、こういう問題にまったく口を挟んでこないので
話し合わないつもりです。嫁母が私と私の両親に攻撃的なところを改善してもらい
娘の本当の幸せのために離婚を回避するよう促してもらいたいと思っていましたが
期待は薄そうですね。

・子供との面会
いい影響があるようでよかった。私は東京都内在住で妻の実家は遠方のため
1度会いに行くのにも数万円かかります。その金額を振り込んであげたほうが
妻と子のためになるかと考えました。それよりも父親が元気で愛していることを
示したほうが情緒面でよい影響がありそうですね。

いろいろとありがとうございます。レスを読ませていただき、自分の考えを書き
込んでいるうちにかなり気持ちが整理できて来ました。
もうすこし自分で考え、これから離婚に向けた進め方を考えて見ます。
長い時間お時間をいただき、親身なコメントをありがとうございました。
本当に心から感謝いたします。

110離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 11:22:45.99
>>99
>「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと

義実家絡みの問題を扱った2chスレッドを読んだのなら
この返答がどれだけ相手の心を傷つけあなたの信用を落とすかも
散々でてきたでしょうに。
嫁が事実を捻じ曲げ2chの書き込みにこじつけているのでない限りは
あなたの親が「そういうこと」をした事実はあるのでしょう?
申し訳なかった。気付かなくて悪かった。2度としない(させない)
等の言葉はあったのですか?
11189:2012/08/15(水) 11:44:03.57
>>110

>>「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと

私が悪いときは必ず謝罪をしています。しかし、本当に悪くないときは
謝罪をしないようにしています。以前は妻がヒステリックになったときは
私が誤ってなんとか場を治めるということをしてきました。
その結果、その場当たり的な対応を妻は覚えていて、あのとき約束した
あなたが謝罪した、だからあなたが悪いんだと言うように後を引くことがわかりました。

私が上記の言葉を使うときは本当に「そういうつもりでない」ときだけです。
たとえば、夕飯を作るのが大変そうなときに「今日は外食でいいよ」と言ったとします。
すると妻は、「私の作るものなんて食べたくないんだ。だから外食したがるんだ」
と怒り出します。こういった場合には、「そういうつもりじゃない」と言い切ります。
今の妻はこういう些細なことで爆発してしまうことがあります。
私としてはよく考えてこういう態度を取っていますが女性から見て間違っているのでしょうか。
112離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 11:58:21.65
そもそも、2chスレを元に説明するって時点でかなりアレだよね
自分の言葉で説明できない時点で終わってる希ガス
> はいはい、つまり私が悪いんですよね。クズ嫁ですいません
論破()されたらそうやって逆ギレするあたり、かなりアレな人かもw

一つだけ忠告しとく。
「離婚」という言葉を出すタイミングは十分に注意すべし。
自分の中で決めたとしても可能な限り外堀を埋めてからにしとき。
逆に、嫁側から離婚を匂わせるような発言が出たら必ず記録に取るのがよろし。
それ系の女は言った言わないで結構モメるから、会話は全てこっそり録音しとくのがいいかもね。
113離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 15:51:39.42
>>89
嫁さんが妊娠するまでの6年間、何も問題なかったの?

それまでにトラブルの前兆や2人の間に衝突が無く、
妊娠と同時に荒れ始めたのならカウンセリング推奨。
114離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 16:02:40.15
↑に追加

>夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます

PCの履歴やメールをチェックできないかな?
メールの相手や、覗いてる2chスレが判れば、
嫁さんの本音に迫れるような気がする。
11589:2012/08/15(水) 18:12:06.13
>>113
何もありませんでした。むしろ友人たちからは尽くしすぎ、という
言葉をもらっていました。あまりに何でも言うことを聞きすぎて
妻と話し合うことや私の主張をすることが少なかったのかもしれません。
11689:2012/08/15(水) 18:14:53.08
>>114
>PCの履歴やメールをチェックできないかな?

どんな状況であっても相手のものを勝手に見ることは避けたいです。

117離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 20:46:20.50
>>89の気になった部分を抜き出してみた

>子どもを私の両親に見せてやれないこと

>妊娠中から妻の性格が非常に神経質になり、産後はさらにひどくなりました。

>いえ、娘の子とは溺愛しており、私との関係がギクシャクしていてもきちんと
>育児をしてくれています。

>妻は、私の話すことをまるで無視することがよくあります。
>自身は働く気もないのに私の収入や学歴、通っていた予備校まで馬鹿にしてきます。
>朝は8時過ぎまで寝ているのに、夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます。
>食事を作ったりと言った基本的な家事もやる気がなさそうです。


2chに汚染された俺の、非常にバイアスの掛かった推測なんだけど、
>>89は嫁に托卵されるんじゃないの?
118離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 20:57:36.54
>>111読んでムカついたの自分だけ?病んでるのは男の方だ
外食にしていいよって何様?何で上から物を言う?
大変そうだから手伝う、自分が代わるって考えは浮かばないか?
全てにおいて自分が正しいってスタンスで
相手が異常と決めつけて相手が変わることを求めていたら
歩みよる努力や自分を変える労力は発生しないから楽だよね
実家をスタンダードだと思い込んで相手を貶めるマザコンは捨てられても仕方ないわ
バカな男
119離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 21:00:01.00
思うんだけど単純に不妊の原因は男なのに
姑が嫁のせいにしてイビったんじゃないの
120離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 22:17:48.21
旦那も嫁もどっちもどっちかなあ。
産後嫁が神経質になるのは、本能的な事でままある話だし。
>>89が「俺は絶対正しい」ってスタンスだから、喧嘩した時に嫁が発狂するんじゃないの?
義実家の件も余程の事がなければ頑なに拒否しないでしょ。
ってもしもしからごめんなさい。
121離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 23:04:40.56
この旦那から壁のような印象を受けるのは、私も何かに毒されているのかな。

>以前は妻がヒステリックになったときは
>私が誤ってなんとか場を治めるということをしてきました。
これは自分にも非があると思って謝ったわけじゃなくて
その場を収めるために形だけ謝罪をしたということですか。
そういうのは相手に透けて見えるものだし、バカにされたように感じる。

>私としてはよく考えてこういう態度を取っています
正しい自分を守る方向で頭を使ってはいませんか?
122離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 23:28:32.98
いつもの最後は夫側を叩いて終わるパターンが始まったな
。ここから>>89が何を書いても後だし乙になって、夫が悪いか両方悪いになる。
>>118なんて元の文を読まずに勝手に怒ってる。食事の件は例だって。
「歩みよる努力や自分を変える労力は発生しない」なんてどうやって読み取ったんだ?
自分のストレスを他人にぶつけてるみたいで見苦しいよ。
何で自分の親に子どもの顔を見せることが「マザコン」になるんだ?自分の旦那と
重ね合わせて見当違いな方向で切れてるのはかっこ悪いわー。
123離婚さんいらっしゃい:2012/08/15(水) 23:32:53.56
>>120
「俺は絶対正しい」ってスタンスってどこから感じ取ったの?
124離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 00:03:35.67
>>122
>>199なんてただのいいがかりwwwwどこにも書いてないことを妄想して
お怒りになっていらっしゃる。
125離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 00:06:03.86
たまに出てくる、途中のレスだけに反応する奴、ちょっと痛い人かなとは思う。
流れが読めませんって自己申告してるようなものなのにね。
○○って思うの私だけ?って周囲に賛同を求める奴、ちょっと痛い人に見える。
私はこう思うと言い切れば良いのにね。

あと、端末識別も出ない板なのにもしもしでごめんなさいとかいちいち書いちゃう人って・・・
126離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 00:12:04.50
>125
120も121も予防線張りつつ、他人を叩きたいだけだから。
127離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 00:19:19.59
俺は>>122の句点の位置と>>124の未来アンカが気になるけどなww
128離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 06:34:24.91
>>124の頭の悪さ
129離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 06:39:16.26
>>123
89の書き込み全てに一貫してる
途中でアンカー変なオッサンとやり取りしてから
本性出たから叩かれた
130離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 06:42:18.44
>>122
書いてあるよ
131離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 08:04:27.05
>>130
どこどこー。教えてくれませんか。見つけられなくて。
132離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 10:25:46.56
2ちゃん持ち出す女なんてろくな奴じゃ無いだろ。
どうせ鬼女板の住人とかだろ。
133離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 11:29:30.81
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
釣り針大杉w
134離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 11:58:38.51
>>129
>本性出たから叩かれた

書かれていないことを読み取る力をお持ちの方ですか?
男を叩きたいだけのおばさんは帰ってくれよ。
135離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 12:08:09.25
> 89の書き込み全てに一貫してる
引用付きで指摘ヨロ

エスパーは(・∀・)カエレ!
136離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 12:33:26.77
お願いします。
【自分の年齢・性別】 32歳・男
【相手の年齢】 30歳
【結婚年数】 3年
【子供の有無】あり・1歳
【相談内容】
現在、嫁両親と子供(1歳)の5人で嫁実家で暮らしているのですが、
最近夫婦喧嘩が激しくなり、嫁親ともかなり関係が悪化しています。
また、嫁親は俺の親に電話でいろいろ話し、親同士も関係が悪いです。

自分としては独立し、3人で暮らしたいのですが、
嫁は親元を離れる気は今のところありません。
ただ今後、下記条件を呑んでくれるなら3人で暮らしてもいいと言っています。

1.今後、車など大きい買い物をするときは、俺の結婚以前の貯金から出して欲しい。
2.子供が保育園に通いだしても、働く気はあまりない。
3.いつでも帰れるよう、嫁実家の近くで賃貸して欲しい。
4.俺の親に会いたくないから、正月お盆は一人で帰ってほしい。

1と2は自分が仕事頑張ればなんとかなるので良いとしても、
3と4を聞いたときは「ハァ〜?」って感じでした。

子供のことを考え、離婚はしたくないと思っていたのですが、
さすがに、これを全部呑んだら嫁は余計調子に乗りそうだし、
最初は上手く行っても、いつかは子供の前で大喧嘩しそうです。
それだったら離婚し、養育費を払い、月1回でも子供と会ったほうが
自分にとっても子供にとっても良いと思ってきました。

条件をのんで結婚生活を続けたほうが良いのか、離婚したほうが良いのか
アドバイスお願いします。
137離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 12:59:14.52
>>136
あなたの条件は?
飲めるか飲めないか、という事なら飲むべきでない
私にしてみれば1)の意味がわからない
夫婦で生活を築いて資産を作っていくんだろ それが内助の功の類でも良いけど
鼻から拒否って何?
2)夫婦共に働いているから保育園 (ほとんどかもしれないが)働かないなら幼稚園に行ってくれ
待機児童もいるんだぞ
3)の正確な文章は”いつでも(離婚して)帰れるよう、嫁実家の近くで賃貸して欲しい
と言うことに他ならない
4)論外
どうせ離婚するなら早いほうが良い
138離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 13:12:02.36
>>136
1.論外 136が自分から申し出るならまだしも、嫁から言われる筋合いは無い
2.好きにさせればよろし。ただし収入に文句言ってきた時点で働かせる
3.好きにすればよろし
4.論外

1〜3は大して気にならないけど4.は厳しいねぇ
飲む飲まないというより、そういう条件を言ってくる時点で終わってるかと
ちなみに、136の実家と嫁実家(現在の住居)は距離的にどれくらい離れてる?
そもそもマスオさんになった理由は?
139離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 13:14:56.33
>>136
迷わず離婚。そこまでしても家族で生活したいなら頑張れとしか言えない。
140離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 13:45:46.23
マスオさんは気を使うからな〜。
自分の親と同居出来ないのは仕方ないとしても、盆正月に合うことすら拒む嫁はダメだよ。
嫁を躾けた親もダメなんだろう。
141離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 14:04:00.77
>>136
こりゃ駄目駄目だわ。
要求項目があなたに対して愛情が感じられない。

夫婦って何?ってその嫁さんに聞いてみたい。
ストレスたまるだけだわ。
条件をのんで?って、のめるのか?無理でしょう。
なんで汗水ながして付き従わないといけないの?
あんたを奴隷かなんかとおもってるんじゃない?
142離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 14:18:12.39
>>136
これは・・・奥さんワガママすぎるわ

結局、奥さんも親離れしてないし
奥さんの親も子離れしてない気がする。
離婚もやむを得ない。



143離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 14:18:30.44
>>89
ここじゃ男性よりの発言になると袋叩きにあうからな。
それは置いといて、父親として娘のことを第一に考えていること立派だよ。
どう考えても嫁さんの人の根っこの部分で理解できないんじゃないかな?
これ、けっこう重要で、相手が宇宙人に思えてくる。
どんなに説明しても理解できないし、しようともしない。
だからやるだけ無駄。
きっちり離婚条件決めて、面会条件決めればいい。
もし、面会でもめるなら調停申し込みな。2000円ぐらいでやってもらえる。
離婚は合意したが、面会条件でもめてる。っていえば、調査官が必死になって説得してくれる。
調停の間でも数ヶ月あるだろうし、その間の面会をしてくれないならて理由で履行勧告できる。
こうなると調査官はもう本気。これ通らないと裁判になるから、直談判してでも説得してくれる。
下手すれば親権委譲もありうるからってね。
144離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 14:23:39.83
>>136

書いてあることに偏りがないのであれば離婚。
そうなるようにもう少しトラブルがあったのであればそれ次第かな。

まだ若い。早く離婚して新しい人生をはじめよう。
145離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 14:41:48.99
>>137-144
ありがとうございます。

そうですね、嫁と話してても愛情は感じられないです。
自分も今の嫁に対しては全く愛情はないです。

嫁は、自分が子供と一緒に住みたいと思っているので、
それを武器にいろいろ条件を出してきているのだと思います。
今後3人で住んでも、新たな条件を出して、
それに従わないなら子供を連れて嫁家に帰るというのが想像できます。
子供のためにそれに耐えれるかどうか。。。

子有りで離婚した方は子供と月何回くらい会ってますでしょうか?
また、小学生の内は無邪気に遊んでくれると思うのですが、
中学、高校と大きくなった時、何か気持ちの変化はありますでしょうか?

>>136
自分から嫁に対しての具体的な条件は特にないです。
父親が働いて、母親が家事育児をするという普通の家庭であれば良いと嫁には言っています。

>>138
マスオになった理由は
相手家族には息子がいないし、経済的に良いよという話だったので。
また、自分は次男で特に拒む理由もなく(今思うとアホな決断でした)。
別に婿養子でないと結婚させないという話ではなかったです。
現在の住居と自分の実家は電車(新幹線と特急)で5時間くらいです。

>>142
そうなんです、親離れ、子離れできてないんです。
嫁もそれに甘えて何もできない女になってしまって。
今でも夕飯は嫁親の作った料理を食べてますから。
そんな女を選んだ自分が悪いと言えばそれまでですが。。。
146離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 16:13:14.06
ATM兼マスオねぇ
オイシイ物件見つけたとさぞかしほくそ笑んだだろうが、
やっぱ不満もつんだな


当たり前か
147離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 16:40:05.30
アンカー変なオッサン登場w

>>145
離婚後、子供と会ってるよ
月1を申し出てるが実際に会えるのは3ヶ月に1回位かな
今はまだ小さいからお父さんお父さんって会うたびに言ってくれるし
会って直ぐ(面会時間の最初の方)は俺にしがみついて離れようとしない
落ち着いたら一緒に遊んで、別れ際は涙顔で「帰りたくない」って言ってる
それはそれで結構キツいもんだよ

小学校高学年にもなれば、友達と遊ぶ方が楽しくなるだろうから
やがて面会の頻度は減るのかなとは思ってる
ただ、それを今から気にしても仕方ないだろうな
やがてそういう日が来るかもと思ってりゃいいんじゃないか
148離婚さんいらっしゃい:2012/08/16(木) 17:15:46.67
>>145
俺は長男とは、毎週会ってるな。
金曜か土曜に泊まりにきてる。
長女は月一だけどな。
長男を引き取りたかったんだが、母親に普段面倒みてもらって要所要所フォローできればいいかって
あっちに親権譲った。母親好きなのも分かってたしな。
離婚間際で別居になってたときは、嫁と連絡とりづらいもんだから(返事よこさない)
長男に俺あて専用の携帯渡した。
俺との面会交渉を本人が望めばそれを拒否しないって、調停条項にいれてるし
俺と直接交渉しないですむから嫁も楽らしい。
子供とは会ったときにはできるだけ接するようにしてる。抱きしめてほしそうなときは抱きしめてやってる。

子供には罪はない。子供が両親ともに愛されてたって思ってもらえるように過ごしてる。
149離婚さんいらっしゃい:2012/08/17(金) 19:53:39.69
一歳で思い出も何も記憶に残さないまま離婚したなら
面会は絶望的だと思う
人見知りされてギャン泣きされて強制終了
150離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 11:58:01.55
【自分の年齢・性別】 32歳・男
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 3年
【子供の有無】あり・2歳 幼稚園
【相談内容】 自分の風俗利用が発覚し1年、夫婦関係破綻。なんて事をしたのか・・・と猛省中。
両家の親に謝罪し子供のことを考え離婚は躊躇している。
嫁実家とはうまくいっていたが、嫁母が嫁兄弟へ話を拡散。義兄弟のお怒りはごもっともで
嫁実家とも疎遠に。

嫁は常に不機嫌。あたりまえだが・・・
嫁の気持ちも理解し改善をはかりたいのだが、
子供がいなければ離婚してる。口げんかをすれば、立場が同じだと思わないでなどのキツイ一言
無視・冷たい視線、週末には勝手に予定を立てて子供と外出、姑からの伝言を無視など。

さすがに当初は自分に非があり申し訳ないと思っていたが、最近では嫁への愛情もあるのか
分からなくなってきた。

子供のために離婚しない。と思っていたが、こんな状況だったら夫としても父親としてもイラねえじゃん・・・
離れて暮らした方がいいのでは?と考えてしまう。

やっぱり無責任かな。アドバイスお願いします。






151離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 12:27:04.29
>>150
当時の弁解が足りなかったのかな。
1,2回の風俗発覚だったら「取引先に誘われて断れなかった」「気持ち悪かった。もう二度と行かない」等
さらに「お前も好きなアーティストのライブへ好きなだけ行っていいから」と気を遣ってくれるなら
私なら許すけど・・・常習だったのか?
義実家の男性陣も味方になってくれなかったとは可哀想に。

こんな理由で“あなたから”離婚なんて無責任だと思う。

「反省してるし二度と悲しませることはしないし
忘れてくれとは言わないが許して欲しい。
どうしても許せなくていつまでもそんな態度なら離婚を考える」
ぐらいは言ってもいいと思うけど。
152離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 12:27:15.62
たった1回の風俗で?
義兄弟も怒ってるって・・・度を越した風俗か、他に何かあるだろう
風俗嫌いの俺でも、もし本当に心当たりが無いなら、
>>150じゃなくて嫁に何かあるんじゃないかと邪推してしまうよ

問題としては「立場が同じだと思わないでなどのキツイ一言」が最重要だと思う
つまり立場が下、奴隷ってことですよね
言ってはならない事って有ると思うんですよ
離婚を勧めない理由が見当たらない
153離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 13:05:45.83
>>150
> 立場が同じだと思わないで
発覚当初ならまぁ仕方ないかなと思いますが、
1年経っても言われ続けるようだとちょっとアレですね。。
150さんの気持ちは分からないじゃないですけど
それで離婚すると「風俗逆切れ男」の烙印を押されてしまうという

> 自分の風俗利用が発覚し
風俗に行っていた頻度は?
それと、発覚した時の状況は?
病気で発覚はちょっとアレですよね。
154離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 13:11:48.62
一回の風俗でそこまでなるのか?
他に何かあるんじゃないの?
155離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 13:14:59.08
いや、回数云々じゃなしに「風俗」という響きがアレなんだろw
156離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 14:15:25.04
自業自得。
一生、嫁の言いなりで頑張れよ。

離婚理由は周りになんて説明すんの?
お前が恥ずかしいだけと思うけど。
子供と社会的信用を失い、お前は何を得るわけ?
冷静に考えろよ。
157離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 16:00:19.18
女から言わせて貰うと生理的に駄目
風俗=性病のイメージ、感染させられるかもしれないと思う
HIVウィルス感染者が子供と同じ居住空間に居るのかもしれないって恐怖感
もちろんセックスレスのきっかけにもなる
離婚を言い出されたら慰謝料と養育費は相場以上に請求する
158離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 19:12:58.18
>>150
風俗って不貞行為に入るのかな
もしそれが不貞行為と認められて慰謝料請求の対象になるならあと2年は黙って我慢した方がいいんじゃない
それくらい経てばもっと明確に今後の夫婦関係も予測できるようになってると思う
許そうとして許せないなら仕方ないにしても、
許そうと努力してみる気もないんだから一緒にいても平行線じゃないかな
奥さんの言うように「子供のため」というなら再構築に向けての努力は双方に必要だよ
150だけが努力すればいいってもんじゃない
159離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 20:26:21.73
保健所行って何も感染していませんと診断票出して貰え
160離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 20:45:59.10
>>158
不貞行為になるよ
例外は強姦くらい

>>157
相場以上って 相場の意味が無いし
養育費に至っては離婚事由に関係がない
本気で一般人と浮気したほうが安いってのもおかしいだろうよ
161離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 20:49:39.57
自分31歳男
相手 妻 32歳
結婚歴3年
妻の暴言や態度に嫌気がさしてきた者です。私のズボラも悪いのかなとも思いますが、
些細な事(同じようなことで注意される。例えば、引き出しが開けっ放し、使ったものをしまわないなどです。)
で怒り、家から出てけ、消えろ、一緒にいるとイライラする、
ストレスが溜まるなど言われます。特に生理前から1週間程は本当にちょっとしたことでキレられてしまいます。一旦怒り出すと私の発言に無視をしたり、言葉遣いは乱暴になります。
何かものを投げたり、怪我をするほどではありませんがぶたれたりもします。
家事はほとんどのことで手伝っています。ゴミ出し、掃除、洗濯や早く帰った時は簡単なものですが、料理もします。
妻は自分の非を全く認めようとせず、自分の意見を曲げず、説明しようとしても言い訳には聞き飽きた、前にあったことを持ち出して何度も責めるなどします。
いつも私がこれでもかと謝り続け、何とか許してもらう?感じです。
昨日は排卵日だったため、Hをすることになっていたのですが、時間が過ぎてもベットに行こうと言わなかったので、私も安心してPCをいじっていました。妻は読書をしていました。
寝ることになって、いつも妻は2階に上がっても用意などをするので、少し遅れて二階へあがると、
エアコンがついていない事にはらを立て、さらにはたった2分くらい私が遅れたことにも腹を立てきれ始めました。
あとは部屋から出てけの一点張り。仕方なく出ていくと、枕と結婚指輪を投げつけられました。
もういやだ、別れると妻は言い続けています。いつもですが。

一つ気にかかってるのは、自分は婿養子に入っており、養父が家まで建ててくれたことです。
あと、名前が戻ってしまうことにとてもためらってしまいっています。

私がだらしないのが悪いのでしょうか。ご意見お聞かせください。
162離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 21:00:11.72
>>161
離婚しない理由はなんですか?
Hに関してはある程度うまく行っているようですし
養子だからといって我慢し続ける必要はないと思うんですが。。
163離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 21:01:42.51
別れるなら子供のいないうちに・・・
164161:2012/08/21(火) 21:09:56.66
返信ありがとうございます。
妻は2度流産しており、かなりナーバスになってます。
Hはもはや子作りのための義務的なものに近いです。
別れない理由は世間体が一番でしょうか。妻は調子がいい時はとても愛してくれてるにがわかるので、それも頭に残っています。あと妻の両親はとても良くしてくれているので、申し訳ないなという気持ちでしょうか。
実際妻には妻の両親も手を焼いています。
うちの両親はよく考えて結論だせと言っていて、離婚に反対はしてないです。
165離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 21:22:02.87
>>164
奥さんはワガママな感じですか?
情緒不安定な感じ?
お二人の間で信頼関係があれば、それはそれでいいのかなと思うんですが
一方だけが我慢し続けても婚姻は上手く行かないですよね。
166161:2012/08/21(火) 21:36:42.97
>>165
ありがとうございます。
かなりわがままだと思います。あーしてこーしては日常茶飯事ですし、私が気になって直して欲しいところを言っても直さないこともあります。
指摘すると笑ってごまかすとか。逆ならキレるのに。
情緒もかなり不安定ですね。一度キレると、1日以上は乱暴な口調のままです。または無視とか。
一度メンタルクリニックに連れて行こうと思いましたが、無理でした。
先日月一うつがテレビで取り上げられていて、自分が当てはまったのか気にしていました。
167離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 21:49:47.09
>>166
奥さんと腹を割った話をしてみてはいかがですかね。
それができなければ離婚も止む無しって感じで。
どこまで譲歩(我慢)するかは161さん次第だと思いますが
離婚した方がいいのかどうかと問われると迷うところですね。

奥さんの良い所も悪い所もご存知でご実家とも悪い関係でないなら
私なら離婚はまだ思い止まるかなと思います。
実家(義理父母)との関係ダメ、嫁との関係ダメならまた別だと思いますが。
168離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 21:56:58.13
怒らせない
謝らなければならない状況を作らない
ちょっとしたことってのは己の言い分
かみさんにはちょっとしたことではないんだよ
止めろ言われたことは止めれば済むだけ
169161:2012/08/21(火) 22:02:09.43
>>167
ありがとうございます。
きっと離婚話を出した途端キレられるとは思います…それぐらい不安定な人です。
自分は離婚離婚言っておいて…。

自分がどういう存在なのか、もう一度聞いてみたいと思います。

そうですね。恵まれているのは両親なんです。私のお人好しは親譲りです。
妻側の両親も癖はあるますがいい人たちです。育てたのはこの二人なんですが…。
170離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 22:07:35.02
一回の風俗でそこまでなるのか?(冷笑
風俗って不貞行為に入るのかな(嘲笑



これだから倫理観の狂った馬鹿は救いようが無いから困るなw
「敢えて風俗通いに理解を示すオレ(ry」ってか?w
厨二の極致だなw
171離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 22:13:33.46
>>169
> 育てたのはこの二人なんですが
この人のルーツは何処だろうって考えると、やっぱりその両親に行き着くものですよね
その人自身に問題があるのに、それ以外に答えを求めるのはちょっと違うような気がします
育てられた環境を元に親を責めるのは酷じゃないかなと思いますし
いい年して親が云々と言うのもちょっと違うような

お二人が良い方向に向かうといいですね。
172離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 22:21:30.06
自分を変えないと相手も変わらない
173離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 22:30:20.80
>>161
なんか女性の回答者ばっかりのようだね。

あなたが養子に入った経緯等がわからないが
奥さんもともとそんな性格だったのかな。

そんな奥さんと結婚生活を続けていくことって
あなたにとって何か意味があるんでしょうか。
子どもができる前に、早く別れるのが吉にしか見えませんが。

奥さんからのDVの証拠集めを忘れずに。
174離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 22:41:10.06
>>161
生理前の情緒不安定はよく聞く話だが、それに対して嫁はその後何も反省はしないのかな?
そんなんで嫁が妊娠、出産、育児ってなったら、>>161が更に苦悩するような気がする。
175161:2012/08/21(火) 22:44:37.62
>>168
ありがとうございます。確かにその通りです。私もそう考えています。あなたがおっしゃられるとおり、妻は自分が気になることは仕方ないといっています。
私はガサツでめんどくさがりなので、きっとそういう所がいやなんだと思います。
直したいと思ってもうっかりしてしまうことが本当に良くあって、自分でもびっくりするくらいです。

先ほど少し話し合いましたが、結局双方共に自分の意見が認められず、堂々巡りでした。
どうしたらいいか悩みます。
176161:2012/08/21(火) 22:50:49.67
>>173
養子に入ったのは妻の家が元々農家の本家で地主だからで、男子がいなく後が継げないからです。
私はお金には別に執着しておりません。
自分の稼ぎもそこそこありますので。
妻は付き合ってる当初からこんな感じでした。いつか気持ちが落ち着くだろうと思っていましたが無理でした。

>>174
あとあと悪かったとかゴメンとかはいいますが、毎月同じことを繰り返してます。
最近は生理前じゃなくてもキレ易いです。
177離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 23:19:46.20
>>175
不妊に悩んでる知人は思いつめて親になる資格がないから恵まれないと言ってた
親のついうっかりで死んでしまう乳幼児はいるから
ズボラが不妊の原因に見えてイライラするのかもしれない
178離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 23:21:49.66
>>177
ほんとに女って
何でも男に責任転嫁したがるな。
179離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 23:26:17.55
嫌いになったら何もかも憎らしく見える
仕方無い
180離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 23:30:16.81
正直結婚したのが間違い だとしか思えない
こちらにはちょっとしたこと、が、あちらには大変なこと
価値観の相違、性格の不一致 言葉は色々あるのだろうけど
30年間培った性格だよ
相手の思うとおりの性格になるまで100年掛かるよ
それを承知でするのが結婚だろ
婿に入ったならば嫁の思い通りの性格にならなきゃならないなんてことはない
時間が勿体無い 別れろ
181離婚さんいらっしゃい:2012/08/21(火) 23:43:42.10
2度も流産させて家を建てて貰って
嫌になったら逃げますか
182離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 00:01:23.64
>>181
別に旦那が無理やり妊娠させて流産させたわけじゃないだろうに。
旦那に家建てさせて離婚する嫁も山ほどいるぞ。
183161:2012/08/22(水) 07:43:02.71
>>175
確かに子供が出来たらできたで、妻の教育に不安はあります。
私はガミガミ言われて妻の思うような答えしか要求されませんので、子供にもそういう態度を見せられると、子供は良いようには絶対成長しないと思うんですよね。

>>180
婿だから妻の思い通りには…は確かにそうだと思いました。
妻は家もうちのものだからという観念が強く、すぐに出てけと言いますし。
実家も近いので帰りなよとか。

>>181
建ててもらった方が先ですが、要求はもちろんしてません。
流産は一度目はしょうがなく、二回目は妻の体に問題がありました。

>>182
ありがとうございます。
そうですよね。夫に建てさせて別れるなんてザラですよね。

皆さんに勇気をもらえて、少し強気に妻に話せました。
私が不必要なら離婚すると。
そしたら、本気で焦ったみたいです。もう少し様子をみながら変わらないようなら離婚も考えたいと思います。
またお邪魔します。
184離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 09:52:54.78
警察庁が把握しているだけで、AVに出たことがある女性がついに10万人を超えたそうだ。
風俗店で働いたことのある人はその100倍はいるはずだ。

もはやこの先行きのない日本にあって、風俗は人助けのためのものである。
これを不貞行為と決め付けるならば、国は婚姻制度を破壊しようとしているのだろう。
185離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 09:58:48.13
え?風俗行ったら別れるよ。
エイズとかうつされたら困るから即検査して別れる

女関係は許せないな
わがままでも信頼関係がなくなるから
186離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 15:44:36.46
>>185
別れたらいい、誰も止めないよ。
187離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 21:35:45.85
184へ

お前算数出来る?
もう一度小学校行った方が良いぞ。
188離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 22:41:25.85
>>183
別れることに迷いはなくて
背中を押して欲しかったんだね
189離婚さんいらっしゃい:2012/08/22(水) 23:32:21.79
【自分の年齢・性別】 37才 男
【相手の年齢】 38歳 女
【結婚年数】 3年
【子供の有無】 無
【相談内容】
妻の地元に結婚と同時に転職してきたが、
子供もできない
夫婦喧嘩ばかり
もう、別れたいと思うが
離婚して親の悲しむ姿が悲しくて
離婚できない。
190離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 00:30:28.12
子供五歳。セックスレス数年。
妻の過食嘔吐で毎月ン万円の赤字。

毎日毎日八つ当たりされてる。
御飯を自分の家で食べれない。

育児、食事、自分の休日は子供の面倒は全て自分。

離婚には応じてくれない。
親権で揉める。
嫁では仕事できないと考えるから子供はこちらが引き取りたい。
191離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 04:08:37.08
相談していいですか?
192離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 04:19:11.00
どうぞ
193離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 04:37:25.50
【自分の年齢・性別】27才男
【相手の年齢】20
【結婚年数】2
【子供の有無】有(1歳男の子)
【相談内容】
別居6ヶ月嫁と子は嫁実家にいて嫁は現在妊娠中です。
元々嫁がメンヘラ気味だったのですが2人目の妊娠をきっかけに精神的に病んでしまいましてここ最近リストカットと深夜徘徊と別人のように叫び出したりと手のつけられない状態になっていて離婚を考えています。
嫁は働いてなく私の仕送りで生活している状態です
子供の安全を考えて親権がとれるのなら離婚したいのですが別居中と言うこともあり確信が持てないのでなかなか踏み切れません。
194離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 08:03:51.97
>>193
メンヘラ気味とわかってて結婚したんだから自己責任なんだし
ちゃんと飼ってなよw
195離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 08:08:54.21
基地外嫁と二人目つくる馬鹿だからお似合いだろ
196離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 09:05:21.55
>>193
ご自分で答えを出してると思いますが。。。

今、別居中(出産のための里帰りかな?)ということですが、今の段階で、1歳の子供の親権は、
子供に何度も危害を加えた明確な事実(証拠)でもない限り、男性方が取ることはまず無理でしょうね。
また言うまでもないですが、お腹の中のお子さんの親権は120%無理ですよ。

一番いい方法は、あと3年〜5年ほど婚姻継続することかな。
どんなことがあってもひたすら耐えながら、とにかく子供と一緒にいる。
そしてその間に証拠をきっちり集める。
そいうすれば親権を取れる可能性が多少は高まると思いますよ。
メンヘラだのリストカットだの深夜徘徊だの言ったところで何の意味もないです。
本気で親権を取りたいなら、他にやることが山のようにあるはず。

まずは弁護士に相談してみたらいかがですか。
197離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 13:46:32.33
これもしかして、「僕が何とかしないと彼女が駄目になる!」と奮起したまでは良かったが
現実は甘くなくその彼女は手に負えないモンスターだったというオチなんだろうなww

訳の分からない正義感・責任感で洞察力が鈍り盲目的になってしまうというのは良くあるエピソードだよな。
198離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 14:11:09.43
僕が何とかしないと彼女が駄目になる
=誰が何としようと彼女(彼)は駄目 
誰かがどうにかして何とかなるなら、誰も何もしなくても駄目にならない
だからね
199離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 20:58:38.14
>>161
引き出しが開けっ放し、使ったものをしまわない

それってけっこうストレスたまるよ。
イライラするの。
あなたは共同生活の基本ができてない。
200離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 21:04:01.51
>>199
その人は何言っても無駄
201離婚さんいらっしゃい:2012/08/23(木) 21:06:01.44
>>193
離婚考える前に医者には見せたのか
202離婚さんいらっしゃい:2012/08/24(金) 02:06:55.27
母親がそんな状態では子供の心身に良くない。迷うより役所の福祉課に相談(子育て支援とか)して民生委員とかに知恵貰ったりして子供の今をしっかり守るべきじゃないの?親権は父、で離婚でしょ。
203離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 10:11:08.63
>>193
大変だと思うけど

よくわかんないけど、自分の嫁の事をメンヘラって言えちゃう旦那さんの
神経もよくわからないと思う
204離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 15:35:42.51
客観的意見を聞かせてください。

【自分の年齢・性別】35歳 女
【相手の年齢】 39歳
【結婚年数】 7年
【子供の有無】 あり 5ヶ月娘
【相談内容】
結婚直前に夫が仕事激務が原因でうつ病に。

結婚2年目頃から夫はキレると
・物に当たる(私のキャッシュカードを割る、リモコンやマウスを投げる等)
・暴言を吐く(「この家は俺の名義だ 俺が気に入らないなら出ていけ」「お前は居候」)
・家から閉め出す(妊娠中、寒空の下で一時間程閉め出された)
など、時々手を付けられない状態になる。

今年4月から単身赴任になった夫が、出会い系で独身と偽り女性と半同棲状態に。
交際期間は約半月。
不倫相手は、週末毎に娘会いたさに自宅に戻っていた夫を不審に思い、携帯をチェックしたら既婚者と判明したとのこと。
不倫相手とは別れたが、私は夫を全く信頼できなくなった。
夫は修復を強く希望している。

私は会社員で年収約600万弱程度。
現在育児休業中で、職場復帰後は時短勤務で収入は減る。
両親ともに健在。

私は夫の感情的なところが正直怖く、現在の別居状態が非常に居心地良い。
このまま離婚せず、定年まではATMとして活用することも考えたが、毎週末ご丁寧に自宅に帰ってくる。
激しくウザい。

来年4月から職場復帰し、生活が落ち着いてから離婚しようかと考え中。
205離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 16:30:04.27
客観的意見えお聞きたいんだよね

ああそう 決めてるんならそれでいいんじゃない
206離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 16:30:29.26
>>204
> 客観的意見を聞かせてください。
報告おつであります(`・ω・´)ゞビシッ!!

--
離婚したいなら離婚すればいいし、ATMとして頑張ってもらうなら婚姻継続の一択。
家に帰ってこないATMがほしいっていうのは少しばかり我儘かと。
207離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 19:50:54.80
204です

ご意見ありがとうございました。
今日も夫は帰宅してます。
今日、初めて夫が娘をお風呂に入れました。
反省を行動で示しているのか、娘をあやしたり、食器を運んだり、手伝いをしてくれてますがいつまで続くか…

冷静に見極めます。
208離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 20:46:52.18
>>207
不倫をした負い目を逆手に取って誓約書みたいなの書かせりゃ良いじゃん。
209離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:16:36.53
>>204
「自分に全く非はない」という理路整然とした女性なんだろうけど、
そういう可愛げのない女と一緒に生活するって苦痛なんだよね
夫の鬱病発症も全部仕事のせいって言ってるけど、本当にそれだけ?

>など、時々手を付けられない状態になる。
そこまで酷い言動だとは思わないけどね
本物のDV、モラハラ野郎ってそんなもんじゃないよ

夫をサポートする姿勢が全く見えてこなくて、こういう女が配偶者だと大変だな
ってのが率直な感想です、はい

こういうこと書くと、「私はあの時こうした」「夫はあの時こうした」って反論してくるんだろうけどw
210離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:17:22.79
>>204
ATMとかw
離婚して、国をATMにしたら?
211離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:20:32.76
204です。

>>207

ご意見ありがとうございました。

不倫発覚当初は、次に不倫したら即離婚の念書を作ろうと思いました。
しかし今は、そこまでして結婚生活を続ける意味が見いだせなくなりました。

不倫で見事に夫への感情がなくなった事、子どもが物心つく前に離婚した方が良いかなと私が考えている事もあります。
212離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:24:06.81
迷っている時は離婚を本気で考えてないんだと思う
離婚は離婚をしないといけなくなった時に離婚するんだと思う
213離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:34:24.20
204です。

>>209
確かに私は可愛げがないです。

今回、夫は独身と偽って出会い系に登録し、すぐに相手が見つかった訳ですから、夫には私と離婚し不倫相手との再婚を勧めましたが私との修復(娘と離れたくないのが一番の理由ですねw)を希望されました。

夫は単身赴任を始めてから睡眠障害に陥っているらしく、自宅で家族で寝ると熟睡できるそうです。
離婚して娘を失うなら死んだほうがマシと言われ閉口しました。
214離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:45:37.68
>>209
何様のつもり?
あんたこそ可愛げもクソも無いんじゃないの?
215離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:52:02.97
惜しいなぁ
210にもレスしとけばよかったのに
可愛げない言われたのがそんなに気に入らないのかねぇ
216離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 21:56:55.99
>>213

●すぐ物にあたる、人の物を壊す
●軽々しく「死ぬ」って言う
●酷い嘘つき(浮気相手を騙してた)
だけで私は無理です。
メンタルが弱すぎ。
そういう男と一緒に居たけどいいことなんて一つも無かったし。
217離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 22:00:00.10
あ、ほんとだ
>>210だった
アンカーミスで馬鹿まるだし
すんません
218離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 22:38:05.69
204です

皆さんご意見ありがとうございました。
参考になりました。

夫の感情的なところは、今までは気持ちで乗り越えていましたが、信頼関係が無くなった今、時々気持ちの持って行き場がなくなりどうしようもなく辛いときがあります。

早くこの状態から抜け出せるように頑張ります。
219離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 22:51:00.21
>>218
あまり無理をしないようにね
頑張らなくってもいいから、よく休んでね
何でもあまり結論を早く出さないようにね
よく休んでから考えればいいと思うよ
220離婚さんいらっしゃい:2012/08/25(土) 23:36:49.32
204です

>>219

ありがとうございます。
私が心身ともにおかしくなって娘に影響が出るのは一番避けたいところです。
今後のことは慎重に考えます。

皆さんありがとうございました
221離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 10:55:14.76
>>213
> 離婚して娘を失うなら死んだほうがマシと言われ閉口しました。


ここ甘いでしょ。
暴力を振るい不倫をした奴に情など微塵も掛けるな。
その甘さが命取りになるぞ!
222離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 11:26:30.21
独身と偽る=娘の存在を否定抹消していたくせにね
223離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 12:27:39.95
「離婚をしたら世間体が・・・」という葛藤があるのだろうけど
暴力と不倫の二刀流は十二分に切って良いレベルだと思う。
224離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 17:23:49.53
ちょっとちょっと…この人の場合、暴力ってレベルじゃないでしょ
赤子の娘の気持ちをまるっきり無視している時点で、なんか違和感かんじる

要するに、旦那死ねって常日頃思ってるわけだよね
そりゃ浮気したくなる罠www
225離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 18:07:02.21
>>213
単身赴任が終わるまで現状維持が楽だと思う
226離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 21:33:32.07
私42
夫40
子梨
結婚10年
旦那の浮気が発覚しました。忙しいと言って、帰って来ない日が週に2日くらいありました。
悪いと思いつつこっそり携帯みたら、浮気メールがごっそり。
私の誕生日も彼女のところに行ってました。
問い詰めても、相変わらず続いているようです。
両方にきっちり慰謝料もらっては別れるか、再構築するか悩んでます。

今は精神的に参ってしまって、家にいたくありません。
227離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 22:26:41.20
再構築って…
その自信の根拠はどこに
228離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 23:13:15.34
>>226
おまえのまんこが臭いからだろ このデブ
229離婚さんいらっしゃい:2012/08/26(日) 23:26:36.65
ひでーw
230230:2012/08/27(月) 00:39:38.53
【自分の年齢・性別】 31歳 男
【相手の年齢】 32歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 3歳
【相談内容
嫁のファミリーコンプレックス(ファザコン・マザコン)が酷い。
何事も俺よりまず親にホウレンソウ。
俺より親を頼りにする。(別に俺だって出来るようなこと)
毎晩1〜2時間親と電話。
月2回は実家へお泊り。
家族旅行を計画すると、親も参加させてくる。
231離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 00:48:39.96
>>230
充分だ
即離婚
232230:2012/08/27(月) 00:57:09.14
だよなー。
ただ、子供が不憫で。
この件で何回も喧嘩をしてるんだが、親と仲が良くて何が悪いと。
俺がメンヘラみたいに言われて、離婚するなら子供とは会わせんと言われてる。
面会権のことは知っているが、子供は俺のことを歪んでインプットされるんだろうな。
233離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 01:15:23.48
歪んで?
その娘の行動を良しとしている家で育つんだよ
>>230はこの世の全ての悪 絶対悪として育てられる
234離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 01:31:24.24
>>230
最後の行以外は全部私!
仕方ないよ。実家が好きなんだもん
235230:2012/08/27(月) 01:45:19.13
>>234
だったら結婚するなよって思う。
俺と新しい家庭作る気有るの?って思う。
結婚する資格が無い。
236離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 01:49:10.75
>>235
バッカじゃないの?
自分の家族を大切に出来ない人は、相手の家族も大切にできないんだよ
子供が女の子なら、その子がお父さんを大切にしてくれるかも
大きくなったらさ
237離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 01:52:24.97
そりゃ何もかも実家を頼るのは良くないけど、
いいじゃん電話くらい。
最近は通話無料なんだから
昼間にかけてるんでしょ?家事はキチンとしてるんでしょ?
いいじゃ〜ん
旅行はともかく親は邪魔だけど
238離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 01:54:53.32
月2回って遠いところに実家があるなら費用が大変だけど
実家が近くなら、私なら毎週末帰りたい
あなたの奥さんは良いほうだよ

ホウレンソウって別に大した内容じゃないんでしょ?
重大な事なら旦那さんに聞くと思うよ

ずっと育児のグズグズを聞かされなくって済むじゃん
実家の親が聞いてくれるんだからさ
239離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 02:39:22.96
離婚を勧めるレスが続いているなw

毎夜親と1〜2時間電話して、重要な話から気軽な相談までまず親に
月2回は実家にお泊まり
旅行は必ず親を連れてくる

そんな素敵な旦那さんとは離婚なんてしないよね
240離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 02:41:09.34
>>230
奥さんの親がおかしい。
私は実家まで車で20分の距離で月に2回は帰っていたけど
泊まるのは夫が出張の時だけ。
私は親から「帰って亭主の晩御飯の用意はちゃんとしてやれ」と言われてた。
まぁ母の手料理を持って帰るんだけど。

230がいる時間に長電話するのも普通じゃないよ。
241離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 02:50:02.47
離婚までは勧めないけど
「親と仲良くすることと甘えることは違う」と嫁・嫁親に言っていいと思う。
または二人目子作りしてもう数年甘えてしまうかw
242離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 02:53:39.47
他人の家庭の事をああだこうだ言うほうが狂ってる
243離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 03:19:33.55
>>236
相手を馬鹿とか偉そうに言いながらまともな反論になってない。
結婚したら旦那と子供の3人の家族を一番大切に考えるべきじゃねーの?
いつまでも実家第一なら235の通り結婚すべきじゃないよ。
そういう女ってまだまだ子供で結婚して新しい家庭を持つ資格が無いと思う。
旦那と子供との家族を大切にした後で自分の実家と旦那の実家を大切にしてくれよ。

>>237>>238は男の俺からしたらなんかおかしい。
家事さえやってりゃ電話くらいいいでしょみたいな・・・どんどんエスカレートしそう。
230の場合、離婚考えるくらいだからホウレンソウなんかは重大なこともやってんじゃない?
俺の場合は保育園や習い事すべて嫁の実家で決めて契約後に俺にホウレンソウ。
平気で毎週帰りたいとか言ってる実家依存の嫁はそんなもん。
俺230の最後の行以外ほとんど同じ状況で調停中なので230とは仲良くやれそうだw
ま、俺は調停かけらてた方だけど。理由「私の家族と折り合いが合わないから」
こんなんで離婚できると思ってるってアホか。離婚してやるけど。

ただ、俺んちが古くからの家で兼業農家の田舎者だとは言っておく。
都会人の価値観ってそうなのかもしれないから。
244離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 03:25:51.81
旦那も同じように実家依存をやってみれば良い
ここでフルボッコにされるからw
245230:2012/08/27(月) 12:18:37.15
>>243が書いたようなことが現実でおきてる。

子供が生まれて引越ししたんだが、物件は嫁と親が見て回って決めてきた物件。
車も買い替えたんだが、これも嫁と親が決めた。
「俺と住む家だろ?俺と乗る車だろ?何で俺と見に行かないの?」って言うと、
「親の方が人生経験多いから、的確なアドバイスをくれる」と反論。
そのうえ「忙しい中手伝ってくれた親に、お礼の一言も無いの?」と逆ギレ。

電話は俺がいる時間とかお構いなしだ。
こっちからかけたり、向こうからかかってきたり。
飯食ってようが、家族で外出中だろうが、ずっと話してる。

実家は片道1時間。
飯は作ってくれない。
「俺も一緒に行けば済むこと、愛想の無い俺が悪い」だと。
246離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 12:25:36.19
嫁父には権限や威厳はなさそうだね。
常識人なら「旦那を立てろ」って言うと思うけど。
離婚上等で嫁父とタイマンで話せ。
247離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 12:26:29.86
お互いの言葉や言動が誤解を生み続けてるような気がする。
関係が良ければお互いに相手の気持ちを汲めるんだろうけど
負の方向での解釈が始まると泥沼になる。
大抵は一方が一歩引いて相手を立てるもんだけど
もう一方が「立ててもらってる」という意識を持たないといずれ破たんする。

で、>>230はどうしたいの?
そこまで拗れたら修復は難しいだろうね。
離婚したいならそれなりのアドバイスはできるけど。
248230:2012/08/27(月) 12:44:11.72
>>246
性質の悪いことに、嫁父が一番首を突っ込んでくるし、偉ぶってる。
「何でも俺に相談してから決めろ」って言ってるし、
夫婦だけで決めたら機嫌がすこぶる悪くなる。
仕事で成功している方じゃないので、せめて身内にだけでも偉ぶりたいんだろ。

ところがこの嫁父、実際は頼りにならないことも多い。
嫁父のせいで損したり後悔したり、迷惑なことも多々。
実害を受けているにも関わらず、嫁はファザコンだから笑って許す。
「忙しい中手伝ってくれただけでもありがたい」と。
俺が嫁父を論破しても「せっかくお父さんが言ってくれてるんだから」と
間違っていると分かっているのに擁護。
お前にとって、俺、要る?っていつも思う。

>>247
修復が一番だが、それには嫁と嫁親が断絶するくらいじゃないと無理。
離婚するなら、俺を悪者にしないで離婚。
嫁の親戚は、俺が親を大事にしない、何かと口答えする、何かしても感謝しない
と吹き込まれている。
俺は最悪な旦那として離婚するわけだ。
子供もそうインプットされて育てられるわけだ。
249離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 13:06:46.99
>>248
なるほど。
断絶上等で修復を試みたいってことかな。

んなら>>246のをやってみればいい。
嫁父母も交えての話になるだろうから、
話の成り行きによっては離婚も止む無しと腹を括ってるなら
こっちはお前の親族でない奴(客観的な観点からお前に味方してくれる奴、できれば年配の方が良い)
を交えるとグーな感じ。

> 嫁の親戚は、俺が親を大事にしない、何かと口答えする、何かしても感謝しない
> と吹き込まれている。
> 俺は最悪な旦那として離婚するわけだ。
そこはどうでもいいかな。
相手がお前をどう思おうと、何を吹聴して回ろうと、離婚すりゃ他人なわけで。

> 子供もそうインプットされて育てられるわけだ。
それを割り切れるかどうか、子供を信じることができるかどうか、かな。
厳しいようだが、離婚を躊躇する理由にそれがあるうちは止めとけ。
話し合ったところで嫁方に舐められるだけ。
250離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 13:14:47.53
>>230
家計の管理はどっち?
230がやるべき。
一家の主はオレだって、それこそ威厳を示せ。
251離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 13:22:06.49
230は新聞の人生相談に載せていいレベル。載せろw
嫁親は同世代に批判されまくったらいい。
252離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 16:50:23.92
>>248
嫁一族は日本人?韓国に婿入りしたみたいだな
253230:2012/08/27(月) 19:08:48.94
>>249
アドバイスありがと。
ファミリーコンプレックスの嫁は、正論や一般論は理解出来ないと思われ。
それにどう考えても、親を捨てて俺を選ぶ訳がないよな。
弁護士入れて離婚に向けて話し合うかな。

離婚調停では「結婚生活を継続しがたい理由」とは認められなそう。
当事者にならないと、頭の固い連中にはこの苦しみは分からんだろう。
俺がメンヘラ認定される確立が高そうだ。

>>250
家計は嫁が管理。

>>252
日本人だが、面の皮の厚さは韓国人並みだな。
254離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 19:22:37.26
>>253
230は自分の両親と仲良くないの?
もしも両親に協力してもらえるなら一度奥さんと同じことをしてみては?
自分がどれだけ相手に不快なことをしているかを思い知らせて反応を見たらどうだろう
255離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 19:33:17.28
>>237>>238だけど
相手の父親が出てくるのは知らなかった。暇な人なんだね
仕事に支障をきたしているのなら別れる事を考えたらいいけど
そうまでもなかったら放っておくしかないような気がする
だって子梨なら離婚は簡単だけど、子ありの離婚って良い事あるの?

私、いつも色々な奥さんと話をして思ってたんだけど、
仕事に理解のない奥さんって、こういうお父さんが多いんだと思うよ
結婚する前から相手の家庭をよく見ておかないといけないよね
もう結婚して子供いるから諦めるしかないんじゃないの
こういう人って同じ女でも話が通じないし
256離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 19:35:01.00
>>230は今回たまたま夫側だけど、
この逆パターンの男ってたくさんいるよね…
男女逆にすると、すごくありふれた話
257離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 19:37:47.71
489 名前: 離婚さんいらっしゃい [sage] 投稿日: 2012/02/19(日) 21:00:22.80
離婚を経験して初めて分かったけど、余程の理由がない限り離婚はするべきではないと思う。
相手のここが不満だ、あれが不満だ、ていうのは当然あるし、会話も全くしない状態にもなると思う。
だが、今だからこそ思うけど、大概の夫婦はそう言った状況も乗り越えてるんじゃないかと思う。
子供にとって良くないと思う親もいる。だが、実際子供はどう思ってるのか?
子供は意外と強く、現状を受け入れ、それでも夫婦揃って家族としてやって行きたいと思ってるのかもしれない。
本当に子供にとって良かった。と思える離婚のケースはかなり少ないんじゃないのかな。
片親になると子供にも日々生活の負担が行くのも理解してあげて欲しい。
2人いるからこなせる、家事育児も一人だと本当に大変だよ。
そしてその負担が子供にも絶対に行く。
「子供がいなかったら別れてた」て言葉はよく聞くが、現実には子供がいる。
子供が自分より大切じゃないなら好きにすれば良い。
だが、大半の親は何よりも大切なのは子供だと思う。
離婚届にサインする前が良い。出来れば本音でもう一回話し合って欲しい。
お互いに何が一番大切なのか?
その答えを出した上で、期間を区切ってでもいいと思う。
もう一回、会話をし、きちんと話し合って結論を出して欲しいと思う。
>>487が言う通り、良くない親に分類されるのは当たり前。
良い親なら子供のことを考えて我慢すると思うよ。
そして、「親が離婚した」子供にとってこの傷は夫婦が一生償って行かなくてはいけない罪なんだと思う。
258離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 19:58:47.81
>>256
確かにありふれた話だけど、だからと言って我慢すべきという訳でもないし、
我慢できるというものでもないね

自分は女だけど、親とはそこまで親密じゃないから
いちいち親にホウレンソウとか想像するだけで気持ち悪いわ
それに、目に見える部分は”電話くらい”なのかもしれないけれど、
自分たちの生活が他人に筒抜けなんてストーカーに遭ってる気分になりそう
259離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 20:32:43.38
>>258
そういうもんなのかな?
私は1日10分くらいなら実家に毎日連絡してもおかしくないと思う
ホウレンソウってどういう内容なのかはわからないけど、
夫に相談してから、家族にも意見を求めてみない?
私の親はなるべく夫の意見を聞きなさいって感じだから
こういう事はなかったけど、だけど意見を聞くくらいの
ホウレンソウってそんなにいけない事なのかな?

父親が出てくるのはビックリするけど、母親との連絡なんて
全く大した内容じゃないよ。今日は夕飯をこれにしたとか、
明日は何を買ってくるとか、アレ送って欲しいとか、それくらいのもん

実家が同じ県内だったけど、実家に帰るのも
3か月に1回〜半年に1回だけだったし
でも子供がいないからで、いたらもっと帰りたいと思うよ

ちょっとお嫁さんが行き過ぎてる感じがするけど、
子供もいるから、やっぱり気長に話し合いするしかないと思うんだけど
というか、それしか方法がないと思う
260離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 21:29:48.62
>>230自身が、嫁親を越える包容力、理解力、同調性を持ってないから、
嫁はいつまでも実親にベッタリ甘えてるんじゃない?
まさかとは思うけど、嫁親に経済的な援助は受けてないよね?
嫁の個人的なお小遣いとか、米など現物送ってもらったり

「嫁と家族になりたい」っていうけど、具体的にどういう努力してるのかな?
嫁親は、嫁が生まれた時から絶対無二の守護者なんだから、はりあっても意味ないよ

嫁にとって、嫁親以上の存在になれてない理由を、真摯にみつめてみたら?
261離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 21:36:11.18
>>248
>嫁の親戚は、俺が親を大事にしない、何かと口答えする、何かしても感謝しない

この辺に夫婦の認識のズレがあるんだろうね
本人も嫁実家を憎んじゃって、何もかもマイナスに転がってるだけかもしれない
多分、自分にも悪い点はあるんだよ(認めたくないだろうけど)

>離婚するなら、俺を悪者にしないで離婚。
どうして、そんなに外聞を気にしているの?
現状、周りの人に「230が悪い」って認識されちゃってるような事実があるの?
262離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 21:52:31.02
>>261
暇なお父さんを持っている娘さんって大体どこもこんな感じだよ
仕事に理解がない人が多い。仕方ないんじゃないかな
多分、話をしてもわかんないと思うよ

家庭を優先してくれなかったって理由で別れる人って多いじゃん
私も聞いた事あるよ。ああいう人は最初から違うんだよ

でも仕事をしている旦那さんからすれば、そこまで言われる筋合いはない
って思うんだろうしね

結婚する時、男性は相手の家族をよく見ないと苦労する事になる

263離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 21:57:23.19
そうは言っても結婚を決めて挨拶に行って仲良くなって
あれ?なんか違うぞこの家庭って思ってからじゃ遅かったりもする
相手の親を見てから結婚を決めろってのは結果論じゃないのかね
264離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 22:09:14.60
>>263
同性の友人や知人を見ているとわかるよ。どういう価値観かって事が
やっぱり家庭の影響は無視できない

仕事って奥さんに足を引っ張られた人が圧倒的に多い
「早く家に帰ってきてくれ」
「残業はしないでくれ」
奥さんに仕事の理解がないと、こういうところで落下する人が多いでしょ

未だに2つに1つなんだよ
家庭を優先するか、仕事を優先するか
奥さんも旦那さんに家の用事を優先して欲しかったら、
昇進や昇給を諦めるくらいの覚悟をしていないといけないんだけど、
実際にそこまで考えている人はいないと思う

子どもの頃から父親がそういう状態なら、こういうもんだというのがわかるんだよね
だからよほどの事がなければ、夫の足は引っぱらない
もし親に相談しても、そういうものであると娘に説明するんだよ

そういうコースをたどってきていない家族はやっぱり違うんだよ

でも何を選ぶのかは人それぞれだよ
ただ、自分のキャリアに合わせた奥さん選びをしないと、
間違うと悲惨だよね


265離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 22:56:53.83
同歩
266離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 23:13:49.88
ホントにその通り、
今日も帰っていやみの連続

みんなおなじだね
267離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 23:36:00.57
>>266
よ〜くかんがえよ〜
結婚相手は大事だよぉ〜

誰でも一緒と思っているAHOもいるからね
268離婚さんいらっしゃい:2012/08/27(月) 23:36:10.78
>>230
結婚したなら親から自立すべきだと思うからお嫁さんはちょっと親離れできてない。ただ旅行にまで連れてくるなとか旦那なんだから嫁にバシッと言えば?言わなきゃ嫁の言いなりじゃない?子供に罪はないのでこの程度で離婚は可哀相だよ。
269230:2012/08/27(月) 23:48:23.02
>>254
それも考えたけどやめた。
「アンタも一緒じゃん、私のこと言えないよね」って撃ち合いになる確立が高い。
俺は常識的、一般的な姿勢を貫いた方が良いと思うんだ。

>>255
嫁親は初めての夫婦喧嘩の時から全面的に嫁の味方だった。
俺のいる場で、嫁に「さっさと離婚すれば」とか勧めてた。
結婚する前に知りたかったな、馬鹿親っぷり。

>>260
援助は無い、自力でちゃんと生活している。
嫁親に勝とうとは思ってないが、俺ら夫婦のことは、俺ら夫婦で決めていきたい。
人前に家族を養ってるのに、嫁親とは言え、何故余所の家の住人に、
俺らが築いていこうとしている家庭を指示されなきゃならんのかと思うんだ。
俺が劣っていて、親の方が良いなら、そもそも結婚して欲しくなかった。
ちなみに嫁の方から「そろそろ結婚は?」と言ってきた。

>>261
確かに俺も意固地になってる。
ただ、嫁一家が世間とズレてるのに、俺が悪者として泣き寝入りするのが許せない。
お前らから見て、俺と嫁一家、どっちが馬鹿だと思う?


レスしたりないけど、お前ら一生懸命議論してくれてありがとう。
270離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 00:01:54.06
>>269
よく聞く話だから、同じような思いをしている人って多いと思う
気の毒だけど、もう何も言える事がない
271離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 01:43:18.00
実家依存症ってやつだね。多分夫なんて種馬ATMだと思う。
でも毎週実家行くくらいとか毎日電話するくらい当然ってレスが多くてキモイ。
親がいないと病んでしまいそうな人が増えてるのか?
272離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 02:03:18.91
>>271
ホントだな。
自分の旦那が姑に毎日電話してホウレンソウしていたら
彼女らは文句言わないんだろうか。

あと、悪くない人間が悪者扱いされても構わないと
思ってるのも不思議。
273離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 15:20:54.94
>>271-272
本当だねぇ
親孝行のつもりなのかねぇ。連絡いれてることが。
272の言うとおりで、旦那が逐一毎日姑に電話なんてしてたら
それこそ大騒ぎになると思うわ。

230が求める家庭像と、嫁と嫁親のそれとは
もうかけ離れてすぎてて理解不能の域。嫁親が甘すぎる。
230が意固地になるのもよくわかるわ。
たださぁ子供どうするのよ。
274離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 15:36:33.96
>>230に近い状況で離婚した俺が通りますよ

子供をどうするって言われても、どうにも出来んよ
実際爺姥と住宅ローンを抱えてる俺と経済状況を見ても向うが楽だろう
今はね 将来は知らん
俺の場合は姥と折り合い悪かったみたいだから、所謂完全悪の体現者が俺と言うことになるだろう
そういう環境で子供は育つんだから、もう手の施しようがない
どうにかしたいが、どうにかする術はない
術が無いなら考えても仕方ない
言える事は、もし奇跡的に何かしらの打開策があったとして
考えの変らない(31年培った性格、爺姥に至っては70年そういう性格 変る前に死ぬよ)
その家族と今後、心打ち解け合って穏やかに交流できるのか否か
俺にはとても無理
俺だけが完全悪で子供が幸福に成長できるのなら それで良し
不幸になってるかもしれないが、それを知る術もないから、きっと幸せに違いないと思い込む
無問題
275離婚さんいらっしゃい:2012/08/28(火) 15:38:52.27
うちは結婚中、家事そっちのけで最低月一は実家に帰ってたなぁ
離婚前に嫁実家と話し合いをしたところ嫁母が言うには
「○○さんの家は毎週」だの「○○さんの家は2週間に1回」だの
とにかく自分に都合の良い案件ばかりを引き合いに出してきた
嫁父は知らん顔、嫁はそれみたことかと畳み掛けてきた
あぁこの家と一生付き合うのは120%無理だわ
そう思って離婚を決意した記憶がある

みんな子供子供言ってるけど
そういう環境で結婚し続けてまっすぐ育つ保証もないんだし
定期的に面会できるなら離婚しても良いんじゃね
今のままで一生我慢し続けるならそれでも良いんだろうけど
276230:2012/08/28(火) 21:52:56.53
俺と同じ境遇の人も結構いるんだな、驚いた。
>>274の言うように考え方は死ぬまで変わらんだろうから、
不謹慎ながら、いっそ嫁親が早死にしてくれといつも考えてる。
嫁も親が死ねは嫁も落ち着くんじゃないかと淡い期待は有るんだ。
俺もそうとう病んでるな、昔の自分が見たら恐ろしく思うだろうな。
277離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 16:32:48.70
嫁さんが自分の実家を大事にしなかったら、それもどうかと思うがな
278離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 16:40:42.89
結婚すれば、嫁さんが自分とだけの人生を歩んでいると考えるのが、そもそも間違い

嫁さんも天涯孤独の身で生きてきたわけではなく、
育て上げてくれた父親も母親もいる
嫁に行っても、ことあるごとに実家を気にかけるのが、人情だろう
むしろ、それができないならば、すげえ薄情な女だ
279離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 16:42:04.62
程度の問題。
常識の範囲というものがある。
280離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 17:22:17.14
実家に帰る頻度を問題視しているのに
実家を大切にしない人間と比べるのは的外れだな
極論で意見するのは止めておいた方がいい
そんなことを言ってるんじゃなかろうと普通なら分かるだろうに
281離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 19:04:24.20
キチガイスウィーツは自分の都合で解釈するフィルターに通すからなw
282離婚さんいらっしゃい:2012/08/29(水) 19:59:55.21
女は勝手、浅はか、腹黒いw
283離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 08:47:49.98
女に客観性を求める事自体が酷な話。
284離婚さんいらっしゃい:2012/08/30(木) 15:11:40.83
今から話し合い…………
285離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 21:09:47.58
私は、意固地になってる>>230がきもい

もちろん、嫁と嫁親は悪いけれど、
それを踏まえたうえで「上手く付き合っていこう」って姿勢が皆無なところ
嫁親を「死ね」とまで言い放つ性格に、何らかの歪みを感じる

「自分は常識者、悪いのは嫁と嫁親」と決めつけて、
それ以外のレスには何の反応もないところが、なんか不気味

夫婦という二者関係で、どちらかが100%悪いなんてあり得ない話
夫婦はお互いを映す鏡っていうのは、こういうことなんだと思う
286離婚さんいらっしゃい:2012/08/31(金) 23:02:53.20
そこまで歪ませた実家依存嫁に問題あり
疎外感や孤独感は人を歪ませる
287離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 09:15:17.54
>>285
馬鹿?
288離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 10:06:28.72
> 私は、意固地になってる>>230がきもい
で?っていう

> それを踏まえたうえで「上手く付き合っていこう」って姿勢が皆無なところ
すでにその段階を通り越してしまったんだろうね

> 嫁親を「死ね」とまで言い放つ性格に、何らかの歪みを感じる
> 「自分は常識者、悪いのは嫁と嫁親」と決めつけて
そこまで拗れてしまった背景があるかと

> それ以外のレスには何の反応もないところが、なんか不気味
レスを返すに値しないと判断したんでしょうね
どうでもいいようなレスにもいちいち返答するより遥かにマシかと

> 夫婦という二者関係で、どちらかが100%悪いなんてあり得ない話
共感しますた

>>230だって修復できるならそれが一番だと思ってるんじゃないかな
ここに死ねだのなんだの書いて何かが変わる訳じゃなし
289離婚さんいらっしゃい:2012/09/01(土) 12:47:28.38
週一でもよくね?デリヘルでも四度け
290離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 10:16:58.67
どうぞ
291離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 12:10:55.23
うちもかなり色々あって、今離婚寸前なんだけど
親に相談したらそれくらいは普通にみんな我慢してる事で
そんなアホな男は放っとけ、構うな、と言われたんだけど
旦那だから放っておいて生きていくなんてできないよね。

でも、とりあえず一旦家に帰ってきて、食費頂戴と言ったら
なんで?離婚するのに食費?働いてないくせに と言われたんで
あんたの母親に言ってやる!と言ったら、しぶしぶだけど財布に入ってた
4千円くれた。
確かに働いてないというか、週、3日程度しか働いてないから、文句言えないけど
離婚するまでは食費程度はもらうのが普通と実親に言われた。
本当に言葉の暴力を浴びせられていたけど、そのくらいで離婚はないな、と
思っていたけどさすがにこの先も食費をもらえないと思うと離婚決定だな、と
思う。仕事辞めた理由は妊娠してやめて、その後流産したけど。

お金の管理を旦那に任せたのは、車を買ってきてローンの金額など保険も
勝手に決めてきたから、払っていけるなら自分で管理したら?と返した。

でも管理するのと、食費を一円も出さないのは違う。何か勘違いしてると思う
私が言ってもだめ、姑の言う事しか素直に聞かない
やっぱり離婚した方がいいのかな
292離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 12:31:28.47
離婚する気なんでしょう?
旦那も離婚する気まんまんみたいだけどないか問題があるの?
293離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 13:08:21.18
アホじゃないの?と言われるの覚悟で書きます
毒親持ちなんで、その毒親に まだ結婚して二年目でしょ、暴力ふられた
わけじゃないし、旦那なんて奥さんが操作したらいくらでもどうにでもなる
あんたは辛抱我慢が足りない。あんたがもっと大人にならないとダメ、
これから色々もっともっと変わると思う
好きで結婚してすぐ離婚 ふざけるな!!!と怒鳴ってきました。

私も毒親に洗脳されてるのか、?私が変われば相手も変わるのかな?という
思いがあってちょっと迷う部分もあります。
まあ、姑の洗脳の凄さが改めてわかったからもう無理だろうけど。

カードや通帳を返して彼が管理するようになってまだ10日程度なんです、それまでは
私が管理していました。
でも、この10日に食費もくれない くれたとしてもしぶしぶだったりの場合
立派な離婚原因になりますか?


294離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 13:13:06.59
釣りじゃないならテンプレ埋めてください。
書き殴った感が強過ぎて状況が良く分かりません。

とりあえず
10日間食費をくれなかったくらいで離婚はできません。
295離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 13:29:39.92
暇だったのでまとめてみた

・相談者は女性(年齢不明)
・結婚して2年目
・相談者は妊娠と同時に退職(流産)
・現在子供はいない
・夫は週3くらいしか働いていない

・金銭問題で喧嘩して家を飛び出して実家に帰った
・実母(離婚歴有)に「その程度で離婚すんな」と怒られて家に戻った
・夫が家計を管理し始めて10日、今のところ食費をくれない

こんなところかな。

離婚したらいいんじゃない?
296離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 13:31:59.77
毒親って言ってるけど
親の言ってる事のほうがまっとう
297離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 15:36:50.53
長いですがお願いします。
【自分の年齢・性別】30代女
【相手の年齢】20代
【結婚年数】2年
【子供の有無】乳幼児一人
【相談内容】
産後自宅に床上げまでと実母に来てもらい、退院から数日後のこと。
産後イライラが募り些細な夫婦喧嘩でかっとなり、叩いたり髪を掴んだりしてしまった。
夫もキレ、大声で怒鳴り叩いてきた。
母が声を聞き飛んできて喧嘩中断、母に私の非を諭され謝罪したが夫は気が収まらず外出。
その後母親を帰らせろ、何ならお前も出ていけと連絡がくる。
私は自分の非を謝罪し床上げまではとお願いするも、一切拒否。
俺が直接帰れと言うと話にならず、母と会わせたくないし一旦頭冷やして欲しいと思いホテルへ実母と子三人で移動。
しかし逆効果に。
状況は難航しそうなので迎えの家族を呼び里帰りに備えた。

その後電話で話すも状況は変わらず、とにかく家に戻って話をと言われる。
夫と直接話すも母親帰らせろ、俺は被害者だ、子供連れ逃げるとは非常識、等話は好転せず、やむ無く里帰りに。
里帰り後、私との喧嘩自体はもういいと和解。
しかし私家族とは今後関わりたくないとのこと。
俺に相談もなく里帰りの算段をし人を加害者扱いして気にくわない、 被害者は俺だとの事。
私家族は私の至らなさから起こった事と理解し夫の事は責めておらず、
私と子の体調と当時の状態で親子三人生活は難しいとして里帰りとなったと解釈しています。
しかしいくら説明しても夫は取り付く島がなく、やり直す自信がもてません。
298離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 15:58:39.01
>>297
ご主人はどうしたいと言っておられるんですか?
299離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:00:08.17
30代女と20代男と言われても実際何歳なのよ
39女と20男
30女と29男
全然状況変わってくると思う
300離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:03:34.83
些細な喧嘩の原因が母親なのか否か
母親の言動なのか
母親が居ることでの夫婦間の意志疎通の困難か
母親依存への非難か
301離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:20:08.12
こういうことで、もう当たり前みたいな状況だなあ。

否を責めてないというけれど、でもね親ってさ我が子かわいいのよ。
だから言葉の端でね、でもね・・・ってちょっと出たんじゃないかな?
もしかしたらあなたのいないところでね。
私も、元義母をもう二度と顔をみたくないぐらい嫌悪してます。
発端は嫁の浮気でもね、最終的に自分が悪者にされたから。
あんたがそんなんだから・・・、そんなことをぐちぐちいうから・・・って感じでね。
あなたの旦那さんがそこまでお母さんのこと嫌悪するのは何かあったと思うよ。
あったからこそだろうなあ。

あなたと同じ言葉でもね、奥さんと義母にいわれるのとは天地ほど違う。
離婚しようかどうかってことは、離婚も視野というならもう片足はずっぽりはまってるね。
親がからむとややこしいのよ。あなたが親を捨てるぐらいの覚悟もたないと無理だよ。
男にとって、嫁母に非難されることほど、もう無理だと覚悟する要因ないんだろうなって
ぐらい重いってのは知るべき。
今後一切、母親と関わりをもたなくてもいいから、一緒にいてください。お願いします。
って恥も外聞も捨てることができるなら、少しは見込みはあるけど、
でも無理だろうなあ。それぐらいたち悪いのよ。嫁母が関係してると。
302離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:22:44.33
297です。

夫は離婚する気はないようです。
年齢は33と28です。
喧嘩の原因は母は全く関係なく、夫が息抜きに外出する事に私がいい顔しなかった事です。
産前に外出はいいと言ってたので、話が違うのもイラつかせた一因です。
303離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:29:55.76
>>302
ということはあなたが離婚したいということですか?
304離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:52:52.33
俺の元嫁は産後1か月ほど実家に帰ってたな
まぁ男の側から見たら、義理母がずっと家にいるってのは
居心地が悪いのは確かだろうし、喧嘩きっかけで家を飛び出して
帰ってみたら誰もいないってのはキレるのも当然かもしれんね

ただ、産後ってのは時期的に、お互いに特に思いやりが必要だと思う
もし297が「自分は産後だから大切にされるべき」と思っていたなら
言外にそういう雰囲気が出ていたのかもしれない
一方で現実問題、297が子の世話と自分自身の世話で一杯一杯なのは
当たり前のことだとも思うので、男側にもある程度の我慢は必要かと

ま、自分が全面的に悪いと思ってるなら親子揃って平身低頭で謝りつつ
どうしても母の手助け(同居)が必要なら
床上げまでは義理母と同居させてほしいと相手を立てて「お願い」すればいい
男側が義母との同居を断固拒否・かつ297がどうしても自分独りで子の面倒を見れないなら
現状のまま別居を続けるしか選択肢は無いんじゃないかね
その結果離婚の方向へ話が進むなら、それはそれで仕方ないんじゃなかろうか

まぁぶっちゃけ、その程度で「もうやっていく自信がない」とか考えるのはちょっと稚拙かな
母親になったんだからもっと図太くなれないもんかね
305離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 16:59:58.34
297です、一度に説明出来ておらずすみません。

>>301夫と母はその後全く接触しておらず、何かあったのか聞きましたが何もなかったようです。
実家は別家庭だし夫がもちろん大事だと言いましたが、伝わらないようです。

>>303私も離婚は避けたいです。
ですが夫の喧嘩後の言動と、私家族に強い怒りを持っている点が引っ掛かっています。

ちなみに息抜きの外出は結局夫は出かけて、帰宅後に喧嘩が再開しました。
306離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 19:34:27.82
>>291
>>293
小梨バツイチのスレに書きこんだ人?
どっちにしても、あなた、相当頭悪いし下品だね
307離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 19:52:19.74
>>305
理由は何であれ、あなたが旦那さんに暴力ふるったんでしょ?
加害者は>>297ってことは変わらないし、離婚になったらあなたが有責になる
有責側から離婚は切り出せないし、離婚するなら相応の慰謝料なども払わなきゃいけない

あなたのレス見てると、行間から「夫が悪い、私と実母は被害者」って感情が伝わってくるような…

>俺が直接帰れと言うと話にならず、母と会わせたくないし一旦頭冷やして欲しいと思いホテルへ実母と子三人で移動。
この時点で、どうして旦那さんの言う通りにしなかったの?
「実母に夫を会わせたくない」って勝手に判断して、子297母の三人で家を出たんでしょ
家に戻ってこいと旦那に言われても、勝手に判断して実家にとどまったんでしょ
旦那さんは、一家の一番大事な時を夫妻子の三人で乗り越えたかったのかもしれない


あなたは軽く考えているのかもしれないけど、これが性別逆だったら、
【出産後の弱ってるところ、旦那にDVされた挙句、姑に子供取り上げられて、子の顔も見れず一人ぼっち】
っていう状況なんだよ
自分が旦那さんにやってしまったことの重大さを、もっと自覚してください
308離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 20:08:52.27
>>305
そうでなくともストレスのたまる他人との同居生活なのに、
更にDVに遭ったら切れるのも無理もないと思う。
あなたは女だから大したことをしていないと考えているかもしれないけれど、
逆に自分が叩かれ髪をつかまれたとしたらどう思うよ。
私は暴力とは無縁に生きてきたせいもあるかもしれないけれど、
髪をつかまれるなんてことされたら怒るどころじゃなくなる。
仮に気の合わない姑と一時的にでも同じ屋根の下で過ごさないといけないとしたら、
イライラが募って八つ当たりしたいのはこっちだよ!って思うんじゃないかな。
旦那さんの暴力を肯定するわけじゃないよ。
でも、そういう相手の気持ちもしっかり酌んだ上での謝罪がまず一番先にあるべきじゃないかな。
297を読む限り、あなたはとりあえず義母を帰らせたくない、
もしくは里帰りしたいからという理由のために謝罪してただけなんじゃないかと思う。
とりあえず焦って謝ってる、とりあえずその場を収めたいから謝ってる、
そういうふうに感じるよ。
もちろん旦那も子供が生まれたばかりなんだから少しはその辺を考慮して
冷静に話をする姿勢があってもいいとも思うけれど、
それは今言っても相手を煽るだけだろうからね。。
丸く収めたいならまずは子供と一緒に帰って話をしてみたら?
相手がどういった経緯であなたの家族にそこまでの悪印象をもったのかもわからないし、
まずは相手を宥めつつゆっくり聞きだすしかないんじゃない。
309308:2012/09/03(月) 20:15:30.41
リロってなくていろいろかぶった。
文章力がなくて書ききれなかったけど>>307さんの
>旦那さんは、一家の一番大事な時を夫妻子の三人で乗り越えたかったのかもしれない
に全く同意。
本来は旦那の味方であるべきだったのに
>>305さんの行動はまるで母親と同盟組んでるかのような印象を受けたよ。
310離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 20:25:20.17
あのさ…暴力沙汰って退院後てか産後何日目?
床上げって大仰に書いてるけど家出とかアクティブだね
もう日数経ってたんじゃないの
大人しく寝てるなら兎も角なんか変な人
311離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 20:27:52.43
>>297
>俺に相談もなく里帰りの算段をし人を加害者扱いして気にくわない、 被害者は俺だとの事。

その通りじゃね?
夫に何の相談もせず、実母と娘でぜーんぶ勝手にやって、子供連れて行方くらましたんだろ?
産前は息抜き外出認めてたのに、出産後に勝手に変更して無理じいしたんだろ?
ただでさえ姑と同居で息がつまるのに、姑(実母)がつききりで面倒見てるのに、外出許可さえ出さなかった

あんた何様のつもり?って感じ

実母が四六時中そばにいるのに、育児ノイローゼ気取りで夫に暴力ふるうって
里帰りせず、里も来ないで育児してる家庭いくらでもあるから
自分に甘すぎるんじゃね?自分の立場が悪いから「離婚も視野に…」なんて脅してるだけじゃねーの?
ハッキリ言って悪いのは>>297、あんたはDV加害者で育児ノイローゼの実家依存嫁
312離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 20:38:28.62
>>307
全く同意

男女逆だったら、それこそフルボッコだし、全員が全員離婚しろっていうよ
>>297さんがやってしまったことは、それだけ夫婦間では重罪ってこと

【出産後の大変なところ、妻にDVされた挙句、姑に子供取り上げられて、子の顔も見れず一人ぼっち】

第三者から見たら↑だけが事実で、あとはあなたの勝手なこじつけと言い訳
313離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 21:02:22.61
>>297
夫に暴力ふるったのは、それが初めてですか?
なんか、産褥婦の行動とは思えないんですけど…
普段から、喧嘩になると手が出ている状態なんですかね
314離婚さんいらっしゃい:2012/09/03(月) 22:12:43.67
>>230の嫁とタイプ同じじゃないの
旦那は新しい家族で結束固めて人生歩みたいのに
嫁はいつまでも実家のお子ちゃま気分で旦那は付属品扱い
どっちの嫁も精神的に大人として自立してない
315離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 01:33:22.96
親は親として大切なのは分かるんたけど、相手からしたら物凄く疎外感はあるよね
旦那さんに「俺の立場で考えてみたことある?」って言われたでしょ
今までも手を出したことあったと思う
多分今までは2人の話だから旦那さんも耐えてただろうけど、今度は新しい家族に更に姑たか出てきて爆発したんじゃないかな

そこで自分の主張しかしなかったのなら、やり直す方法としては平身低頭で自己主張せず謝るしかないね
後は今後は同様の状況になった場合は、夫婦間の事は夫婦でかたをつけるってスタンスを見せるしかないよ

いずれにせよ貴方から離婚を切り出せる状況には無いことを自覚すべき
316離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 03:22:21.72
297です。
沢山のご意見ありがとうございます。
第三者の視点でみてもらい、参考になります。

一応捕捉として‥
暴力は流石に初めてで、退院後すぐの事でした。
喧嘩も最初は冗談混じりでしたが、私をからかう夫に段々イラつき一人ヒートアップしてしまいました。

自分のした事は最低だと反省しており、二度とないと誓約書を書く予定です。
ただ体が辛く夫にもう少し労って欲しかったり、自分の事を棚にあげ夫にされたり言われた事に執着していたのだなと感じました。
夫に再度、真摯に謝りたいと思います。

夫に辛い思いをさせ、実家とも関係を悪くさせてしまい、情けなく思います。
もう一度話したいと思います。
ここに来て良かったです、ありがとうございました。
317離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 08:46:53.66
話し合うって言うか旦那さんストレス溜まってるだけじゃなく
あっちも溜まって意地悪くなってたんじゃない
高齢出産なんだから育児に専念する為にも
旦那さんは大切にした方が良いと思うよ
若い子と浮気されないよう頑張れ
318離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 13:44:50.50
何か悩み過ぎて自分でもどうしたらいいかわからないので相談させて下さい
【自分 ♀25】
【相手 ♂26】
【結婚生活5年目】
【子供3歳と2歳】

去年から離婚問題に悩んでいます
私は離婚したいけれど主人が同意してくれず、平行線のままです
主人の金銭的だらしなさ、異常な束縛、言葉の暴力に悩み続け、今までに何度も話し合っては
思い直してきた離婚を決心し伝えたところ
一度は同意してくれたものの親権の話で喧嘩になり、泥沼状態です
義実家の人達も私の感覚とはかけ離れていて、色々と口を出されはするのですがそれが全く私達夫婦の考えを考慮してくれていなくて苦痛です
私も専業主婦をさせてもらいながら家事は得意ではないし言い返してしまう性質、それに不貞行為なんて勿論してませんが
浮気を疑われてしまうようなことをしてしまった事があるので強引に話を進めることができません
別居も後々の親権に絡んでくるため同意してもらえず自分には打つ手が考え付きません
私が甘い、我慢が無いのは承知の上での質問となりますが、こんな時皆さんでしたらどう対処されるのでしょう?
何かございましたらアドバイスいただけると嬉しいです
319離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 13:48:28.40
親権の何を揉めているんですか?
具体的に?
320離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 13:54:15.44
離婚したいと思ってるのに専業主婦?
ただの愚痴にしか聞こえません。
321318:2012/09/04(火) 13:58:45.69
>>319
話し合い当初、親権は私でいいとなっていたのですが話を進めるうちに
「やはり自分が欲しい。浮気をするような人間(不貞行為とかは一切無いです)には預けられない」と…
逆に私も「26にもなって仕事も一人で起きられず貯金もできず、目の前に三千円でもあればパチンコに行くような人は先々不安」
と言い返してしまい、そこからお互い意地になっているような感じです
情けない話ですが…
322318:2012/09/04(火) 14:05:56.45
>>320
愚痴ととらえられても致し方ないと思っております
この秋からパートに出ることが決まっていたのですがまた最近色々とあって
こんなにいがみ合って罵り合って子供の前でまで怒鳴り散らして、これで良いのかなと悩んでいたものですから
皆さんはどう思われるのかなと
今の自分は周りが見えていない状態のような気がしていたので
アドバイスでも叱責でも沢山意見を聞きたくて相談にきました
323離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 14:07:06.65
なるほど。
>>318が離婚を決意しているという前提で。

>>321
養育自体は>>318が行うということで合意していますか?
ご主人は子を養育したいと主張していますか?
324離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 14:47:48.61
離婚の意志は硬いでよさそうだね
なら直ぐにでも別居して離婚調停を申し立て
調停で親権など条件など話しあえばいいじゃない
旦那の争点は親権なんでしょ 養育費だって話し合わなきゃ
住むとこがないとかの話は意味が無いよ
325318:2012/09/04(火) 14:50:50.29
>>323
主人はずっと夜勤で子供に接する時間が少なかったということもあって、育児に関しての自信はあまり無いと言ってました
なので子供を見るのはやはり母親が良いだろうと
おそらく主人の考えとしては子供が幼いことから、離婚した場合自分には何も残らずただ養育費を払うだけになるのが不服なのだと思います
私の実家は東北、主人は関西なので面会にもそれなりに支障をきたしそうな距離ですし…

326318:2012/09/04(火) 15:03:58.98
>>324
離婚後についての住むところは大丈夫です
自分の両親からも協力してもらえることになっていて養育費も2人で話し合って振込み先なども決めました
が、その後で義実家の反対というかすごく怒鳴られまして
2人の中である程度纏まっていた話の腰を折られたような感覚です
それ以来離婚を考えていたはずの主人は「調停になっても出向くつもりはない」
「別居したいなら、父親の俺が親権を得る確立を五分五分にしたいから子供を置いていけ」と
今の現状はこんな感じです


327離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 15:30:28.31
>>325
どちらが子を養育するのかについて互いに合意しているなら
離婚後の面接交渉について取り決めをすればいいかと。
>>318が離婚をしたいと希望している訳だから
相手が納得する(離婚届に判を押す)条件を探ればいい。

養育費は相手の支払い能力以上に受け取ることは法的にも
現実的にも無理なので算定表を見て淡々と決めればいい。
328318:2012/09/04(火) 15:43:24.97
>>327
具体的な対策をありがとうございます
非を責め合うばかりではなく離婚に納得してもらえるような条件を探るのが良さそうですね
言われてみれば自分の考えばかり訴えて何故同意してくれないのかと悶々としていたように思います
今後はもっとお互いの意見やメリット、デメリットも踏まえてよく話し合っていきます!
自分的には八方塞がりだったので皆さんのアドバイスで解決の糸口が見えてきました
相談に乗って下さった皆さんありがとうございました
329離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 15:50:57.99
大変だろうけど、頑張って。
330離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 19:06:44.57
>>328
夫婦揃って目先の損得勘定しかできていない
子ども2人を大学卒業まで育てるのに
いくらかかるのか大まかにでも計算してみたら良い
調停で使われる養育費の算定表の金額で
衣食に学資にと賄える訳がないから
今の感情だけで離婚を決めないで子どもの将来を
夫婦2人で責任持って考えて話しあって
331離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:12:59.27
【自分 29歳 女】
【旦那 29歳 男】
【結婚年数 半年】
【子供 無】


結婚してすぐに、旦那が仕事を辞め働きません。
わたしは、朝から夜遅くまで毎日仕事です。

部屋は荒れ果て、言わないと掃除や洗濯もしてくれません。
10月に結婚式ですが準備も私がほとんどしています。
 
先日、お金がないはずなのにパチンコに行ったといい、
二万円買ったと言っていたので
何かおいしいものでも食べさせてもらえるのかと思っていたら、
飲みに行くといって出かけてしまいました。
どこの駅か聞くと住宅街。
怪しいなと思ったら女の家で宅のみでした。
参加人数も複数だと言っていたのですが、信用できません。

おこずかい制もやめ、毎日節約している私とは違い
普段と変わらぬ夫が怪しいと思い、定期預金通帳を見たら
案の定、崩されていました。
結婚するための貯金だったのにと思うと悲しい気持ちでいっぱいになりました。

今日も飲みに行って家にはいません。

自分ばかり、なんだかとてもばかばかしくなってしまいました。
本当に離婚したいです。



332離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:20:10.20
>>331
いや したいじゃなくてすべきだろ
式が10月ってことは、まだ籍を入れてないとか
全然話しにならないと思うのだけど
333離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:23:37.87
331です。

籍はもう入ってるんです。
すごく後悔しています。
334離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:31:30.55
半年じゃ大した慰謝料も取れないか
不貞の証拠揃えなきゃ相手の女からも毟り取れない
被害を最小限に抑える方向で考えた方が現実的かなー
取りあえず挙式は早めにキャンセル
335離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:39:54.74
残念だが籍を入れただけの半年の同棲
?1スレの住人になるには資格が足りんな
籍入れたのは忘れて未婚を名乗って問題なかろう
336離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:49:59.34
331です。

今旦那が帰ってきて、貯金の話を聞いたらパチンコに使ったと言っていました。

泣きたい...
337離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:50:29.89
何を寝ぼけたことを…
半年だろうが百年だろうが
戸籍にはバツが付く
諸々の手続きも同じ
御祝儀貰ってるなら大顰蹙のオマケ付き
338離婚さんいらっしゃい:2012/09/04(火) 23:58:10.81
まあ半年程度では
相手の同意がないと離婚できんだろ。
何で半年で嫌になるような相手を選んだのかが不思議。
339離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:02:22.23
331です。
自分でも不思議です。
なぜ選んでしまったのか。

6年近くも付き合ってなぜ気がつかなかったのか。

貯金を使い込んだのが7月末。
それまで普通の顔で普通に生活して、何を思っていたんでしょうか。

340離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:17:46.53
なぜってw
6年を無駄にしたくなかった意地と三十路手前の焦りでしょ
早まったね…バツついたら出産経験できずに更年期くるかもね
341離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:22:58.31
仕事がみつからないけど探しているとかではなく、
働く気持ちがない旦那さんなの?
で、貯金は黙って使い込む、嘘ついて女の家で酒飲んでるとか
すでに破綻してると思うよ。
自分が我慢してどうにかなるもんじゃない。
旦那さんと話し合ったことはないの?

342離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:25:16.89
そんなことねーよ

とっとと別れちまえば、希望も見えるよ。
343離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:31:08.78
331です。

完全に三十路手前の焦りと、義理の両親がいい方々すぎてこの人たちならいいかなと
思ってしまったんだと思います。

あと、籍を入れる3か月前に妊娠がわかりましたが、残念なことに流産してしまいました。
その際も、私が泣くまで彼は入院の付添に来ようとしませんでした。
(そのかわりに義母がついていてくれました。)


働く気はあるのやらないのやらわかりません。
344離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:38:57.77
で、どうしたいの?

別れたほうがいいと思うんだけどね。
345離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:41:09.50
働く気があったら、もうすでに就職活動しているよ。

傍目から見ると働く気持ちも結婚している気落ちもないようだけど、
たぶん彼には彼の理由があるんだよ。
それを言葉にしたら怒られそうで言えないだけで。
怒らず焦らず、冷静になって彼の話しを聞いてみたら。
346離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:41:33.47
仕事が見つからないのかもしれません。
ただ、面接にもほとんどいっていません。
もしかすると、社会人経験が1年ほどしかないので、
そのまえに断られているのかもしれませんが。

探してる探してるといっても、リクナビを眺める程度のような気がして。

それに探している職に対して勉強してきたわけではないのに
会社に対して理想が高いような気がして、一度、そんなに選べないんじゃない?
と言ったら(私の仕事と同じものを探していて、ある程度どこの企業もどんな
人材がほしいかわかった上で話しました)お前みたいにいろいろ選べるわけではないんだから
大変なんだ!!!と言われてしまいました。

347離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:46:53.78
331です。

やはり別れたほうがいいのでしょうか。

結婚式の招待状もある程度出して、返事も着々と届きはじめています。
楽しみにしてくださってる方々に申し訳なさ過ぎて
何と言えばいいのやら...

348離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:47:20.92
彼は結婚にプレッシャーを感じて、
結婚したからにはきちんとした仕事・会社を選ぼうとしているように見える。
男だからある程度、あなたに認めてもらえるようになりたいんだよ。
でも現実は上手くいかないし、それも解っているからもがいて現実から逃げがち。

それを上手くおだててなだめて男をたてるようにしていくか、
そんな子供相手みたいなことはできない、と真っ向から言うのかは、
あなたの感情だから。
349離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 00:55:12.24
私の性格上真っ向からしか言えなさそうです

さっきも帰ってきて早々に通帳を見せて問いただし
お財布の中身を全部出させ実家に帰れ(実家まで5分)と
追い出してしまいました。

ギャンブルに使ったこと、言い訳しようとしか彼はしてくれませんでした。
350離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:02:34.25
あなたは結婚するのに早すぎたと思う。
年齢は29歳だけど、もっと未熟。彼もそうなのでお似合い。
恋人として責任の無い立場で楽しむのはいいだろうが、
結婚するなら、まずは「相手への思いやり」と「許容」が必要。

見栄のために結婚式をして、周りの人を悲しませたくないという言い訳でGO発信。
花嫁と花婿はだんまり、という選択よりも、まずは話しあい。
351離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:12:17.14
早すぎた...そうだったのかもしれませんね。
相手への思いやり、持とう持とうと思っても私が子供だったのかもしれません。
ある程度しか持てませんでした。
352離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:25:39.80
>>343
男だって流産は落ち込むよ…
まして結婚のきっかけだったなら結婚自体が凹む原因になるかも
立ち直るまで見守る優しさや支える愛情はないの
女より男の方が切り替え遅いもんだよ
何で6年も付き合ったのか何で結婚したのか…
好きだったからじゃなく打算だけ?
353離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:35:32.75
私も今でも流産したことが悲しくて辛くて、
また同じことになってしまう可能性が1%でもあるなら、そういう行為もしたくないと
断っていました。
術後すぐに求められたこともありました。

その気持ちを分かった上で、おまえは自分から求めてこないから嫁として
30点といわれました。
それでも私が気持ちを切り替えられずにいることがいけないんだと思いましたが、
それでも見守る愛情は私には足らなかったんでしょうか。
354離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:45:10.79
旦那は元から酷い暴言吐く人?
自暴自棄になって落ちるとこまで落ちてるのかな
旦那は披露宴を取りやめようとか言わないの?
自分だけが傷ついてる気になって何を言っても許されると思ってるのかなあ
信頼仕切って甘ったれてるのかなあ
旦那もガキだね
355離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 01:54:45.95
知らない人が私たちの会話を聞くと、
旦那さん辛口ですねーと言われます。
わたしが慣れてしまっただけなんでしょうか。

披露宴はあまりにも準備してくれないので、
やめようと言うと、やると言ってその日だけ準備をしたりします。
356離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 08:10:18.78
旦那は別れる気はなさそう
甘えてるんだね

披露宴までには就活なんとかしたいとは思ってるのかな
面接まで漕ぎ着けてたり内定貰ったりしてないの?
披露宴ドタキャンになってキャンセル料払うくらいなら
入籍しちゃったからウェディングドレス着ておけばと思う
披露宴で人が集まれば何か言ってくれる人もいるかもしれないし
…逆に修羅場になるかな
357離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 09:30:25.34
甘えを許してたら結婚生活はモラハラかDV夫間違いない!
358離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 09:36:07.09
式をキャンセルしてそのお金で別居しちゃえば?
359離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 12:24:51.35
>>331
>女の家で宅のみでした。
>貯金の話を聞いたらパチンコに使ったと言っていました。
>彼は入院の付添に来ようとしませんでした。
>社会人経験が1年ほどしかないので・・・

ざっと気になる部分を書き出してみたけど、これを見て思うのは
「社会人として機能不能のポンコツ屑男」だと言うこと。

そして、そんなダメ野郎に粘着するあなたは、「大馬鹿女」。
あなたが何とかして旦那を変えようとしても、共依存に陥る可能性大。


本気で並の生活を送りたいのなら、旦那を捨てて違うしっかりとした
大人の男を見つけること。
360離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 18:34:53.91
披露宴の貯金ギャンブルで使い込むとかもう駄目でしょw
その癖は一生治らないと思う。
361離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:23:05.67
331です。
皆さんありがとうございます。

旦那は別れる気はなさそうです。
披露宴までには就職してと何度か言っています。
もちろん内定も頂いていません。


式をキャンセルできるならしたいです。
週末にプランナーに聞いてみます。
362離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:34:43.97
結婚後すぐ仕事を辞めてって、寄生する気満々だろ
義父母が優しいっていう話からも、相当甘やかされて育てられてると思う
経験上、更正は無理

まずはあなたのご両親に至急相談するべきだね
式あげるなら2人だけの問題でもないだろうし

というか式はいつでも出来る、話し合いは期を逸すれば泥沼化する
363離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:37:17.78
正直に言って見込み無しだと思います。
あなたが稼いでだんなは専業主夫でも良いってんならとにかく(それも無理とは思うが)
基本的に家庭を持てる一人前の男では有りません。
結婚式をキャンセルして早く離婚する事をお勧めいたします。
364離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:39:12.54
旦那さん側のかた持ってる人達の気持ちがわからない
働かず、女の家で酒飲んで、結婚式費用を勝手にギャンブルに使う
こんな男を優しく見守って、諭し、導いていく義理はないよ
借金ないですか?
信用情報取り寄せて確認したほうがいいですよ

披露宴は即キャンセルしたほうがいい
「披露宴しました」→「ご祝儀頂きました」→「成田離婚しました」
↑これは物凄い顰蹙かいますし、あなたが有責でなくても後ろ指さされます
たとえ、離婚せずに結婚生活を継続するにしても、披露宴はしないほうがいいと思います
「楽しみにされてる方に申し訳ない」と思うなら、
離婚を視野に入れてる夫婦の結婚式に招待される迷惑を考えたほうがいいです

ってか、旦那無職で披露宴って、とても惨めで情けなく、恥ずかしいと思うのですが…
どうして今の状況で披露宴するんですか?単なる見栄?


男女のことですから、100%どちらかが悪いということはありませんが、
>>331さんも自分が悪かった点(焦り、妊娠、性格)を認めて離婚するのが最善だと思います
まだまだやり直しできますし、そういうダメ男と別れると人生が明るくなりますよ
流産してしまった赤ちゃんも、>>331さんを思いやって天国にいかれたのかと思います
子供いるorいないでは、離婚へ対するハードルが天と地の差ですから

思いきるなら今しかないですよ
どうか、冷静に判断して、そして行動して、落ち着いたら反省してください
365離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:44:43.69
結婚式じゃなくて、披露宴でしょ?
主賓どうするの?

新郎の紹介して貰う時、なんて言ってもらうの?
「新郎様は現在無職で趣味はギャンブル、新婦様が一家を担って立派に大黒柱なさっています」
とか言うの?

変なの

アラサーが結婚焦って変な男と入籍し、身の丈に合わない披露宴やる典型だね
366離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:52:09.32
相談です。
親が離婚することになりました。
原因は父の借金です。今までも金にだらしない人だったらしく母が離婚に踏み切りました。私も賛成です。
父は自己破産するのですが、離婚は自己破産を申し立ててからとのことです。
理由は、偽装離婚かどうかを裁判所が調べるために20万ほどお金が必要になるかららしいです。
金銭的余裕がないので自己破産→離婚の順になる予定ですが、離婚→自己破産だと本当に20万かかるのか不思議に思い質問させていただきました。
知ってる方は教えてほしいですm(_ _)m
367離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 21:52:12.38
【自分 33歳 女 年収550万程度】
【旦那 31歳 男 年収600万程度】
【結婚年数 9年(内別居6年】
【子供 有】

離婚にあたり親権を譲る代わりに慰謝料を免除してほしいと言われました。
離婚理由は夫の暴言です。
賃貸住まいだったので不動産などの財産はありません。
(互いの収入は互いで管理していた)
養育費は算出表通りに4万円支払うと言っています。(現在は婚費6万払っています)
あと今後の学費についても事前協議があれば半額支払うと言っています。
あまり長引かせたくないのですが、慰謝料請求くらいはすべきでしょうか?
相手はこの条件でだめなら裁判を起こす可能性も有ると言っています。
かかる費用を考えるとできれば裁判はしたくありません。
368離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:04:02.12
>>366
どこかに嘘が混じってそうだね
質問に端的に答えるなら、5000円払って有料の弁護士相談を使えばいい
30分で足りるでしょ

そしてあなたがこのスレに書き込むのはスレチだね
369離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:06:59.10
331です

結婚式場の下見、予約の段階では仕事もしていて、
落ち着いてきたし式をしよう!と言う流れになりました

彼はやめたいと言い出してからすぐに
会社から、このまま変わらないならクビと言われ、
私も私なりにアドバイスしていたんですが
一向に聞いてくれずクビになったんです。

まさか本当に仕事を辞めるとは思っていなくて…


正直に話すと、結婚式で無職とか恥ずかしすぎると思います
370離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:07:12.47
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/

この辺のスレで専門家に聞いてみては?
親切な人がいるよ
371離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:10:42.48
>>367
> 慰謝料請求くらいはすべきでしょうか?
したければすればいい、としか。
暴言をお金に替えてでも償ってほしいと思うなら請求すればいいし
裁判云々の言葉にビビってるなら請求を諦めればいい
あなたが裁判をしたくなくても相手が訴えてきたら応じないといけないよね
ならば相手の条件を飲むのも一つの手かと。

てか今6万→離婚後は養育費4万でマイナス2万の減収が嫌なだけでしょ?
今の婚姻費用6万てのはあなたの生活費も含まれているけど
離婚したら当然にあなたの生活費を元夫が負担する義理も義務も無いからね
金の算段で迷ってるような節を感じるね
打算的で気持ち悪いね
372離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:12:37.40
打算と縁のない離婚問題などないと思うけど
373離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:19:41.84
366です。
早く離婚してほしくてあせってしまいました
回答してくれた方ありがとうございます!
該当するスレにいきますありがとうございましたm(_ _)m
374離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:20:21.18
366です。
早く離婚してほしくてあせってしまいました
回答してくれた方ありがとうございます!
該当するスレにいきますありがとうございましたm(_ _)m
375離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:40:38.54
>>371
養育費と慰謝料の相談なのだから打算的で当然だろバカw
請求するだけならできることくらいは誰だってわかってるでしょ
「暴言」での離婚で慰謝料が発生するのか(判決として出るのか)
知りたいんだろうって理解できない脳みそだから離婚されるんだよw
公正証書はそもそ金銭的な部分の取り決めだよ、
養育費は子供の生活を保障するものじゃなく単に収入差で決定するんだから
今後の子育てでかかる費用を考えれば貰えるものは貰いたいというのは当然だし、
裁判で出費が収支を上回るのならやめようという判断は当たり前
寝言は寝てからいいなよねw
>>367
暴言だけだと慰謝料は難しいと思うね
貰えても数十万とか?100万はいかないと思う
それで親権ゴネられた上に裁判起こされるなら、
年収けっこうあるんだし条件飲んだ方が早いと思う
ただし学費は公正証書に金額記載できないから強制執行はできないよ
376離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:44:12.84
ヨウイクヒ…イシャリョウ…

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
377離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 22:51:00.67
>>367
おっとごめん、公正証書作成するかどうかは決めてないんだね
協議離婚=公正証書作成って思ってるから先走ったよ
でも取り決めは公正証書にしたほうが良いよ
養育費はいちおう提案だけしてみたら、100万くらいで
無理と言われたら少しずつ減額して交渉するとかね、時間あるならさ
相手も裁判したくないと思うよ、たぶん脅しだね
378離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 23:09:43.78
>>367
裁判の前に調停がある。
自分に過失がなく、相手に認定できる過失があるなら慰謝料は小額でもとるべき。
どっちが有責かきちんと判るためにも。
不動産等の財産はなくとも、結婚後の貯金があるなら、その半額を請求できる。
親権を譲る、といっているが母親の方が親権に有利だし、
父子家庭できちんと子供を養育する気が本気であるかどうかが鍵だと思う。
子供の養育にはお金がかかるから、請求できる権利は行使して
経済面の心配を少しでも軽くしたほうがいい。
親権を望む父親なら、子供のためなら融通はしてくれて本物。
379離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 23:20:25.29
脅しと思ってタカを括っているうちが花ですな
調停でもなんでもすればよろし
訴えられてから真っ青になっても時遅し
高々数十万の慰謝料に拘って落としどころを見落とすのもまた良し

やっぱ女は浅はかなんだね
380離婚さんいらっしゃい:2012/09/05(水) 23:26:22.77
よっぽど慰謝料を請求されるのが怖い人がいるようだ。
つっこまれたら埃がたくさん出てくるのだろう。

>>367
金銭面は大事だし、どちらが有責かをはっきりさせることは、
これからの気持の持ち方に落ち着きがでる。
法テラスや法律板にいって、自分が納得するまで調べるのがいいよ。
381離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 00:11:41.20
慰謝料が取れるくらいの「相手有責の証拠」があるなら
相手側からの裁判なんか出来ないでしょ。
別居6年での離婚裁判であるなら、別居の原因によって
慰謝料発生するし。

暴言で相手有責にするまでの客観的な証拠がないんだったら
諦めるしかないんじゃないかな。
382離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 07:10:58.17
相談してもいいですか?
383離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 08:02:31.87
はい
>>1テンプレ埋めてドゾー
384離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 10:06:04.36
お願いいたします

自分 36 女
旦那 39
結婚 15年
子供 2人 中1 小4

旦那が借金を作ってました
消費者金融二件で100万ほど
二年前にも120万借金して義実家に
立て替えてもらい返済中でした
今回が4回目の発覚でいい加減旦那の
借金を疑う→発覚の生活がしんどいです
借金をした理由は自分の物欲が我慢できなかったからとの事
前回もそんな感じでした
なるべく旦那の欲しいものを聞いて
我慢しないようにと自分なりに
気をつかってたつもりでしたが
届いていなかったようです
最近はいい夫婦関係になれてきたかなと思っていた
矢先のまたの借金でどうしていいか
わからず悩んでいます
385離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 10:26:02.27
何に使ったんだろ?
386離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 10:34:41.04
あらら 立替えちゃったのか
離婚したほうがいいよ
相談もここよりこっちでしょ
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/
387離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 10:46:03.20
レスありがとうございます

>>385
本人が言うにはコンビニでの買い物や
アクセサリーなどのようです

>>386
やはり立て替えはダメでしたか…
義実家に相談に行ったら利子がもったいない
早く返済しろと立て替えてもらい返済してしまいました
誘導ありがとうございます
そちらのスレも参考にさせていただきます

本当にどう対処すればよかったのか…
考えれは考えるほどわからなくなってさまいます
388離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 11:47:30.24
>>384
うちは悪質な借金1,000万。
1度目の発覚は許して夫婦で昼夜働いたけど結局旦那は繰り返したので離婚。
寝ずに働いても繰り返すのだから、384の夫も繰り返すでしょう。

信販・消費者金融にブラック登録して借りられなくすることもできるけど
同居のあなたまでクレジット使えなくなるリスクがあります。
389離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 15:18:17.32
今の金融審査は基本的に本人の情報しか見れない。
旦那ブラックでも奥さんの情報は見れないから大丈夫じゃないかな?
390離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 15:34:18.34
>>389
今はそうなのかな?
昔は電話番号一致で同居の家族の信用情報全部見れたけどね。
391離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 17:10:12.85
>>387
物欲って…女いない?
392離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 19:25:19.68
>>387
私も旦那の借金癖が最大の離婚自由になった者です
>>386さんが貼ってくれたスレは本当に参考になりますよ
ぜひ熟読してください、目が覚めます

ってか、コンビニやアクセ買って100万円借金なんてしないよ
女、酒、ギャンブル、浪費癖…絶対に何かあると思いますが、心当たりないんですか?
「何に使ったのかわからない」借金が一番怖いんですよ…

あなたが専業主婦であれば、離婚をためらう気持ちはわかりますが、
借金癖は本当に治らないし、いくら旦那が稼いでも、旦那自体が不良債権です

借金持ちと離婚する時は、きちんと公正証書作って、
たとえ10万円を分割払いでも、慰謝料貰って別れてください
慰謝料を貰う=有責じゃないって証拠になりますからね
393離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 20:39:39.33
レスありがとうございます

>>388
本当にそうですよね
繰り返し繰り返し…もう4回目
ブラックにのせることは何となく知っては
いたのですが、何故3回目の時に手を
打たなかったのだろうと今さらですが
思いました…もう後の祭ですが

>>391
女の影がなくはないのですが…
お金を少額貸したりしていたようです
しかし、決定的な証拠もないのでどうしようもないです

>>392
誘導して頂いたスレ見ました
本当に自分は甘いのだと考えさせられました
癖は治らない、もう自分にけじめをつけて
進まなければと思います
子どものことやら課題は山盛りですが
少しずつでも進みたいです

レスを頂くことで現実を見なければダメだと
逃げそうになる自分に気付かせてもらっています
本当に皆さんありがとうございます
394離婚さんいらっしゃい:2012/09/06(木) 21:48:53.35
俺が知ってる人はパチンカーでさらに女囲ってたよ
パチンコとアパート代で毎月20ぐらい欲しかったらしい、パチンコ勝ってるうちはよかったが、負けが続くと消費者金融へまっしぐら
さらに職場でも金借りてトラブって発覚・・・
395離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 18:25:54.81
お願いします。

【自分の年齢・性別】 40才♂
【相手の年齢】 39才♀
【結婚年数】 13年
【子供の有無】 小学四年♂ 年長♀
【相談内容】
嫁から別れたいと言われています。

私は自営業をしています。
嫁は会社員として働いています。
端的に言うと、私の稼ぎが不安定なため、今後不安であるとのこと。
結婚生活でも積もり積もった不満がここに来て一気に噴き出しました。
お金のことだけでなく、下記のことを言われました。

・私が浮気しようがどうでもよい。(していません)
・今後私を信頼することは無いだろう。
・私といると子供にストレスがかかっている。(私は子供が好きです)
・離婚を考えるのは初めてではない。

私も言いたいことはあるのですが、そこまで言われると修復は不可能と判断しました。

そこで財産は負債を含めてきっちり折半。
養育費も法定額を支払っていくことを決心し、最終判断をすべく修復する意思の有無を
尋ねましたが、答えは「迷っている」
一旦ここまで言われたのにそれは無いのではと思いまして、相談させていただきます。

子供の教育にも悪い雰囲気はよろしくないと思い今日の夜もう離婚に応じようと思うのですが、
うやむやになりそうで・・・。
言い出しは嫁ですが、私から調停を申し立ててもいいものでしょうか?
それとも我慢して修復に努めた方がいいのでしょうか?

うまく書けなくてすみませんがよろしくお願いします。
396離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:23:17.01
>>395
>そこで財産は負債を含めてきっちり折半。

はぁ?
あんたが事業失敗して作った借金を嫁に請求するの?
嫁が子供を引き取るなら、あんたがしようとしてることは、子供に借金肩代わりさせるのと同じこと
借金も夫婦共同の財産っていうのはわかるけどさ

自分の分が悪いとわかってるから、話し合いも避けて、痛手少ないうちに離婚したいだけでしょ
「離婚したい」なんて、誰だって思ったことあるだろうし、迷って当然だよ
あんたは離婚を回避しようと何か努力はしたの?
我慢も何も、あんたが有責側なんだから、逃げずに真摯に向き合いなよ

情けない

子供の気持ちや、将来を思いやる気持ちゼロ
最低な父親
397離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:25:28.21
有責なのか?これ
398離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:32:55.61
>>396
早速のレスありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
負債は家のローンです。事業は成功とも言えませんが、何とかがんばっています。
情けないと言われると、そうかもしれませんね。
399離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:34:53.61
>>395
> 私から調停を申し立ててもいいものでしょうか?
> それとも我慢して修復に努めた方がいいのでしょうか?
それは最終的には自分で決めることだけど>>395の内容を読む限りだとアドバイスし難いかも。
経緯はどうあれ>>395として離婚を決めたのなら後は淡々と話を進めればいい。
言いだしっぺが相手なら断られる筋合いはないだろうし、調停に出せばよろし。

> 財産は負債を含めてきっちり折半。
それでいいんじゃないかな。

> 養育費も法定額を支払っていくことを決心
それ普通に>>395の義務だから決心も何も関係ない。
養育費は可能な限りたくさん払ってあげなさい。
子供のためだもの。

話を聞く限りだと、夫婦喧嘩で嫁が激昂して離婚を口にして>>395としても引くに引けないだけなのかも、と思った。
嫁さん何故「迷ってる」とか言い出したんだろうね。
400離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:44:16.65
家のローンくらい自分が引き受けたら?
子供が母子家庭で不憫な思いするの、可哀想に思わないのかしら

>>395さんは自分に不利な情報を隠しているように思う
ちょっと奥様に離婚ちらつかせられて、即離婚を決意
奥様が迷ってる状態で、調停かけようとするって、二児の父親としてなんか違和感

夫婦で納得するまで話し合いなよ
401離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 19:45:00.88
>>399
ありがとうございます。
養育費はもちろんキッチリします。
そうですね、義務ですもんね。

嫁が迷ってる理由はちょっとわからないので今日の話し合いで聞いてみます。
402離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:28:13.97
嫁が迷う理由なんて、子供の将来のことだけだと思うけど
>>395には愛想が尽きてるようだから
403離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:28:20.76
>>400
何で借金は夫、親権は妻と
女が良いとこ取りすることしか考えられないだろ。
404離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:36:26.99
嫁が離婚したいって言い出したんだろ?
男側としては離婚に応じるってスタンスなんだから
離婚条件を突きつけるのは当然の話だろ
アレをしてやれとかコレをしてやれとか
離婚に応じるかどうかを判断する側に言うことじゃないな
立場を弁えろって話だろ
離婚を切り出しておいて迷ってるとかバカかっつの
吐いた唾を飲み込むなら自分で飲めっつの
405離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:38:16.76
>>395
嫁さんが離婚を決意するに至った、具体的な不満箇所ってなにがあるのかな?
それと、嫁さんの離婚宣言から「迷ってる」発言までに、どの程度時間の経過が
あったのかな?
もう一つ、収入が不安定とのことだけど、会社員をしている嫁さんでも
恐慌をきたすほど酷いのかい?


長年の不満を基にした離婚の決意って、そう簡単に揺るがないのが普通。
>>399も指摘してるけど、盛大に吐きだしておいて「迷ってる」って発言は不可解。
なんか裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう。
406離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:41:34.05
養育費算定表の額面だけで不憫な思いをさせずに
育て上げられると思い込んでるんじゃない
子ども抱えて再就職なんかアラフォー女が簡単に決まる訳ない
407離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:46:27.10
男は種さえあれば若い女と子作りできる
高齢不妊や高齢出産のリスクを考えたら
女が腹痛めて産んだ実子を手離さないのは当たり前
出産トラブルで死ぬ女が居る現実を男は知らなさ過ぎ
408離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 20:56:44.08
>>395
嫁は欝かなんかじゃないの?
ヒスってるうちに止まらなくなって離婚を口走ってしまったような感じだ。
落ち着いてから離婚をする上での問題を理解して迷いが出たんだろうな。

まだ離婚するって段階じゃないと思うから話って見たほうがいいと思う。

409離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 21:19:01.60
売り言葉に買い言葉で両親が離婚を決めたら
子どもたちが可哀想
410離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 22:39:00.24
>>409
けど、ほとんどの家庭が、それで壊れ、さらには

お互い『後悔してる』

んだから、あんまり『ナマイキ』言うなよwww
皆それぞれに『事情』があるんだからよ
俺も、俺『以上の不幸』は無いとさえ、考えているんだぜwww

ま、ワタシ的に言うと

世間知らずのお子ちゃま

かな
アナタはwww
411離婚さんいらっしゃい:2012/09/07(金) 23:51:22.23
なにこの人・・・
412離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 01:31:05.16
両親の離婚が原因で糖質になったヒッキー
413離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 07:19:29.22
>>400
不憫な思いをさせるなら親権を手放すのが正しいんじゃない
離婚に関しては奥さんから一方的に望んだことだし、
旦那側に明らかな非がない以上は慰謝料なしで平等に財産分与ってのが普通だと思う
むしろ、本当に>>395に書かれていることだけが離婚の理由ならば
奥さん側が手切れ金という形でお金を払ってもいいくらい
414離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 09:58:55.17
【自分の年齢・性別】33 男
【相手の年齢】32
【結婚年数】同棲5年 結婚3年
【子供の有無】無し
【相談内容】気になる相手が出来たこと、自分の時間が無いこと
同棲の時点で解ればよかったんですが、何時の間にか結婚してた状態です
収入は
自分300万、嫁400万
415離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 10:20:03.79
ご報告ありがとうございました。
416離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 13:16:23.64
いつの間にかな訳ないじゃん
何言ってんだ
417離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 17:19:04.29
まずは離婚したいっていってみればいいじゃん。
相手も冴えない結婚生活でうんざりしてるかもしれないよ。
418離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 17:37:37.31
同意。
無責任すぎる。
419離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 17:55:27.85
甲斐性なしの男が離婚切り出したら、奥さんは喜んで離婚するんじゃないw
420離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 18:11:08.99
離婚すればいいよ
羊水腐る寸前だし
421離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 19:25:07.86
いつの間にか結婚してた状況ってなに怖い
422離婚さんいらっしゃい:2012/09/08(土) 20:43:21.98
ネットだから鼻で笑われて終わりだが
リアルで口走ったら名誉毀損になるような
423sage:2012/09/09(日) 00:03:55.07
【自分の年齢・性別】33♀
【相手の年齢】38♂
【結婚年数】8年
【子供の有無】6歳♀
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
夫に独身時からの借金があることが妊娠中に判明。
その話題を振るとキレて話にならず、身重なこともあり先延ばしに。
夫は自分のこづかいからのやりくりで返済できると言い張っていた。
数年後も届く請求書に、腹を据えて話し合う→全く返済進んでおらず。
その後家計、主人の借金共に私が全面的に管理。
完済したと思い込んでおったが、残債がありまた2年後に膨らんでいた。→完済。
・・・がその1年後100万の使い込みが発覚。総額1100万円。
これだけの借金をするのも異常だしそれを配偶者に隠しておけるのも異常。
主人は稼ぎはよく、正直経済的に困窮はしていないのですが、
夫婦として父親としての信頼感は皆無です。
他にも、酒癖が悪く気に入らない事に大声をあげたり、子供に当たったりします。
私も再就職が叶い、主人に対しては、やり切った感もあり離婚を考えております。
それでもやはり経済的に弱くなるのは必至なので、子供がいる以上子供の為に、
もっと他に賢い選択はありますでしょうか。
ご意見いただけますと嬉しいです。

424離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 00:11:13.05
>>423
稼ぎがよくて、経済的に困窮はしていないのなら、借金の件はとりあえず置いといていいんじゃないかな。
独身時代からの借金云々を言うには、結婚8年ってのは時効っぽい気もするし。

> 酒癖が悪く気に入らない事に大声をあげたり、子供に当たったりします。
この辺を信頼できる客観的な意見を聞ける人に相談してみたらどうだろう。
どの程度のアレなのかちょっと分かり難いね。

子供の為にっていうならそりゃ離婚しない方がいいと思うよ。
稼ぎが良いなら尚更。
425離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 00:27:27.26
ないと思うー
都合の悪い話題に逆ギレして話し合いもできないなんて、
今後も旦那のそういう子供っぽいところに借金だけじゃなく悩まされる場面が必ず来ると思う
子供もだんだん親の悪いところを見るようになってくる
本当に悪影響を与える前に別れておいた方がいいんじゃない

知り合いにサイマー夫、健気な尻拭い妻の夫婦がいるけど、
その夫婦の子供、3人とも借金に対する意識はかなり低いよ
息子2人はサイマー、うち一人は自己破産、
娘も友達や親戚に笑顔で「お金かしてー」って言うような子(しかも小金じゃなく10万とか20万)
母親は父親だけじゃなく子供の尻まで黙って拭おうとしてて
健気に家族に尽くす私は悪くないって顔してるけど結局父親と同罪だよね
こんな親子にならないように気をつけるんだよ
426離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 00:39:29.76
>>424
レスありがとうございます。
酩酊するまで飲まないと気が済まない性質の様で、翌朝指摘しても全く覚えておりません。
独身時からよく飲む人だなあと思ってましたが、加齢とともに
酒量も増えており、暴れるスイッチも入りやすくなっている気がします。
ほんとうに些細なこと(寝るなら布団で寝て、と言う等)で「お前は何様だ!」と
キレられます。
激務であることは事実で、出来るなら支えになりたいと思い過ごしてきました。
後出しで申し訳ありませんが、モラっ気もある様で、結婚して以来ずっと、
ある格闘家の方に例えられていて「本当に不細工だなあw」と言われていました。
私もそう思い込んでいましたが、再就職先で、きちんと女性として扱ってもらえて、
友人に「私って○○に似てる?」と聞いたところ、それはナイと言われました。
もしかしてモラハラが深刻なのでは??と思い始めたところでもあります。
427離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 00:46:24.73
>>425
レスありがとうございます。子供に悪影響、本当にその通りで、
子供自身が「お父さんの言うことおかしいよね?○○悪くないよね?」と
報告してきます。(私視点では子供はおかしくない)
428離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 09:36:18.47
>>423
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/

ここのスレのテンプレにある
 『夫の借金の相談に来て出した結論が、今さら別れて働くくらいなら、
 今後も借金夫と一緒にいた方が楽できるしマシと計算する専業主婦も』
↑これの典型

いくら稼ぎが良くても、次々借金作る借金製造器でしかないよ
何の価値もない男

上に貼ったスレを100回音読しても、結婚続けるなら、二度と弱音吐かない覚悟でね
429離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 11:35:27.76
>>427
再就職した今このタイミングを逃したら踏ん切りつかなくなる
旦那の借金に給料消えるくらいなら子供服や玩具買う方が良い
深酒のアラフォー親父なんか将来介護必須なの目に見えてる
切るなら今だ!
430離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 11:45:27.87
>>426
どっちもどっちだと思うなぁ

多重債務のスレを引き合いに出してる人がいるけど
稼ぎが十分にあってその範囲内で借金するなら別にいいじゃんね
他人(親含む)に迷惑かけてないなら周囲がとやかく言うことじゃない
問題は「自分に内緒で借金することが許せない」ってとこだろうね

> 激務であることは事実で、出来るなら支えになりたいと思い過ごしてきました。
過去形で語るってことはもう迷いは無いってことかな
ならとっとこ離婚すればいいと思うよ

子供のために何ができるかって書いてるけど
結局「離婚をしないで済む方法」を尋ねてるんだろうけどそんな都合の良い方法なんかないよ
子供のために我慢するのも一つの方法だし、それなら今後一切愚痴は吐かないこと。
子供のことを考えて離婚するならそうすればいいと思う。

モラハラなんて書いてるけど、
今まで気にしなかったことを今になって言うのは単に離婚の理由を後付したいだけとしか思えない。
そういうのは止めてって言えば済んだ話をグチグチ持ち出すのはお互いにとってマイナスじゃないかな。
431離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 11:53:38.26
別にいいって感覚がわからん
432離婚さんいらっしゃい:2012/09/09(日) 22:44:21.14
〉423
うちの旦那のことかと思った。いるんだなー。再就職もしたなら少しずつ離婚準備をした方がいい。この手の借金する人、絶対に減らないんだと思う。すぐキレて話がてきない。だから、弁護士にたのんで話し合い中。同い年で他人事とは思えず初書き込み(笑)
433離婚さんいらっしゃい:2012/09/10(月) 07:14:20.79
きっとこの人の旦那も「別にいい」くらいにしか考えてないんだろうな

>些細なこと(寝るなら布団で寝て、と言う等)で「お前は何様だ!」
これって気にならないようなレベルのことでもないし
止めてって言えば済む話とも思えない
434離婚さんいらっしゃい:2012/09/10(月) 21:42:19.63
423です。
みなさんのレスで、ぼやけていた問題点が絞り込まれてきたように思います。
どういった方向に進むにせよ、
再就職できた今が一つのターニングポイントなのは間違いないと思うので、
自分と娘の幸せをしっかり考えて結論を出したいと思います。
どうもありがとうございました。
435離婚さんいらっしゃい:2012/09/20(木) 08:36:34.20
あげとくか。
436離婚さんいらっしゃい:2012/09/21(金) 00:59:28.48
調停申し立ててそれでもダメなら慰謝料思い切りふんだくるかな。
437離婚さんいらっしゃい:2012/09/21(金) 23:48:10.02
ない袖は振れない
438離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 00:24:38.54
【自分の年齢・性別】32歳・女
【相手の年齢】35歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】有り。1歳
【相談内容】
毎日寂しいです。
夫の帰宅は21時。
風呂に入り、夕飯は自室でゲームしながら食べます。
そのまま寝るまでゲームをしていて、夫婦の会話はゼロです。
ゲーム仲間とチャットで話す時間はあっても、私と会話する時間はありません。
話しかけてもゲームが気になるようで上の空、私の話したことは全く頭に残っていません。
寂しいのだと今まで何度も伝えてきましたが、そういう私の気持ちを聞くことよりもゲームが気になるらしく、私の話は中断され、まともに聞いてもらえず、終いには邪魔だと怒られて部屋から追い出されます。
子供の相手もゲームの合間だけで、子供も夫になついてません。
こんなことで離婚を考えるなんて、考えが甘く幼稚だと自分でも思うのですが、夫にとって私は、ゲームを邪魔する邪魔者でしかない気がして、それならもう離婚してしまいたいと考えてしまいます。

どんな厳しいご意見でも構いません。
アドバイスお願いいたします。
439離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 00:55:36.48
>>438
あなた 友達多い?ていうかいる?
嫁としてじゃなく人間として魅力ある?
旦那の興味を引く話題がわかる?提供する努力してる?
会話ってさ自分の言いたいことを一方的に話すことじゃなく
相手の興味を引くように話すことだと思うのよ
よく相槌だけ売って「聞き上手!」っていう人いるけどさ
本当の聞き上手はうまく相手の話題を掘り下げる話法を持ってる
そうじゃない人は話してて辛いのよ、仕事なら頑張るけどさ
家に帰ってまで頑張るの嫌じゃん
俺自身はゲームしないけど、つまらない愚痴ばっかり聞かされるくらいならゲームしてる方がマシ
440離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 01:04:02.25
>>438
自分も一時期ネトゲにハマってた時期があったけど、そんな感じだった
2年位だけど毎日ネトゲの事が気になってしょうがなくなってしまう、というか生活の中心がそっちになっているからそれ以外の話なんて余計な邪魔程度にしか思わなかった
ネトゲ廃人二歩手前くらいで虚しくなって辞めちゃったけど、そうなって辞められるかどうかなんて本人にもわからない

ご主人がハマってるのはネットゲーム?ゲームばかり始めたのは何年くらい?
多分今のご主人に離婚するかゲーム辞めるかどっちか選んで、追い詰め型選択肢は意味がない
どっちを選ばせても泥沼に陥ると思う

まずは行く宛があるなら一時的に自分の中だけで期限を決めて別居するのが良いんじゃないのかな
期限内に何らかのアクションを相手が起こして来なければ離婚を決断とかね
441離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 01:07:37.88
>>440
すまん一部訂正
ご主人に対して追い詰め型選択肢を迫る、ということね

442438:2012/09/22(土) 01:43:30.05
>>439
会話の内容は愚痴ではなく、子供がこんなこと出来るようになったよ、とか、共通の友人の話、あとは私だけでは決められない保険の話などです。
夫の興味のある話題はゲームと映画、海外ドラマですが、そういう話をしていてもすぐに、ゲーム優先になり、会話になりません。

仕事で疲れているのはわかりますので、愚痴は言わないようにしています。
寂しいと自分の気持ちを伝えるのも愚痴と言われるかもしれませんが、伝えたのは二回だけです。

仕事と家の往復で、自分の時間がないのは可哀想だという気持ちもあり、休日は一切邪魔をせず、話しかけもしないようにして、夫のゲームの邪魔をしないようにしています。
平日、ほんの10分でもいいから、他愛もない話をしたいです。

それすら頑張らないと出来ないくらいに、ゲームが好きなら、私はいらないと思うのです。
家族である意味がないと思うのです。

友達は少ないですが、皆10年以上付き合いのある親友ばかりです。
魅力はわかりませんが、友達の数=魅力なら、ないのでしょう。

アドバイスありがとうございます。
443離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 01:54:27.73
子供の年齢と相談内容からまだ若い20代かそこいらかと思うんだけど
新しい知り合いを増やす努力をしてごらん
旦那に対してもすこし図太くなってみたらいい
今より何か成長する、新しいことを何かはじめる。生活力をつけるっていうのかな
相手に変わって欲しかったら、まず自分が変わるしかない

>友達は少ないですが、皆10年以上付き合いのある親友ばかりです
これ読んでそう思った
クラスとか学校とか、同じ因子と半強制+相手からのアプローチがないと友達が作れないタイプじゃないかと
旦那が社交的なら、そりゃ退屈な話し相手だよ
444438:2012/09/22(土) 02:04:38.78
>>440

夫がハマっているのは携帯のオンラインゲームです。

ハマりだしたのは二年くらい前からで、少しずつ会話の時間が減り、現在に至ります。
別居も考えましたが、家を出たとしても、夫にはなぜ私が家を出たのかが伝わらないと思います。
手紙を書いても、口頭で伝えても、頭の中はゲームで一杯でしょうから、別居するまで悩んだ私の気持ちを考えるくらいなら、ゲームやっていつもと変わらない毎日を過ごすだけだと思います。

ゲームごときで別居とかバカか?と鼻で笑われてお終いだと思います。

もしくは、迎えに来たとしても、その場限りの反省だけで、あとは「俺の楽しみを奪いやがって」と散々怒鳴られて、余計に関係が悪化するような気もします。

それでも別居してみる価値はあるのでしょうか?

アドバイスありがとうございます。
445438:2012/09/22(土) 02:36:12.17
>>443

>クラスとか学校とか、同じ因子と半強制+相手からのアプローチがないと友達が作れないタイプじゃないかと

ずっと接客業をしてましたので、どちらかと言えば誰にでも話しかけるタイプだと思います。
ただ、人に心を開くことが極端に苦手なので、知り合い程度の人はいても、友達と思える人は数人しかいません。
友達作りが苦手という意味では、その通りです。


私との会話が退屈なら、結婚前から退屈で会話がなくなると思うのですが、長く付き合っていくうちに会話に飽きてきたからゲームにハマりだした、ということでしょうか?

生活力、自分が変わるしかない、その通りだと思います。
今の私は退屈かもしれません。

でも、子供の成長の話や、家族として話し合っておくべきことすら聞いてもらえない。
普通の家庭でも、会話が下手だと聞いてもらえないのですか?
何も私は、帰ってきたらずっとお喋りをしたいと言ってるわけではないです。

今日ね、○○が公園のトンボを指差してボ!ボ!って言ったよ、どんどん言葉を覚えるから、すごいよね〜。

他人には全く面白くない話でも、我が子の話となれば別ではないでしょうか?

デモデモダッテばかりですみません。

アドバイスありがとうございます。
446離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 02:36:29.18
とりあえず家に居て姿が見えてるなら
不倫や風俗にハマるよりはマシ
ゲーム課金が家計に響いてないならマシ
中途半端に話しかけないで好きなだけやらせたら飽きる
酒やハーブなら飽きるまで放置したら死ぬけど
死なないからマシ

子供小さいし給料運んで来るやつはキープして
ママ友作って息抜きしたら
447離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 02:53:06.28
旦那に反省を促すため438もそのゲームに参加する

438やがて家事育児放棄

旦那わが身を振り返り反省し「ゲームは控えるお前を大切にする」と言う

438目的を忘れネトゲ廃人となる

旦那このスレに相談に来る
448離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 02:55:54.58
なんで>>438さんに原因があるみたいに責められてるの???びっくり。
私はゲーム関連の仕事をしていた人間で、仕事でネトゲをやってた時期
もあって、いろんな廃人も見てきたけど…。
廃人は、元から子供っぽくて自制心が低い人ばかり。
ゲーム内では頼れるリーダーでも、家族を思いやれない冷たい人だったり。
家族を大事にしている人は全員結婚を機にスパーンと辞めてますよ。
そういう人たちとは今も交流があるけど、誰一人ネトゲに戻らないし、
家族を大事にしていて、パートナーとも子供とも超ラブラブですよ。
>>438の旦那さんは、きちんと仕事にいってるだけ廃人と呼べるところ
まではいってないようだけど、家族無視というのは相当まずいです。
それで離婚になったケースもいくつか知っています。

正直言って、話し合いごときでどうにかなる問題じゃないです。
話してどうにかなるならとっくになってるでしょう。
おそらく今まで心情はしっかりと訴えてこられたのですよね?
それでも変わらないのなら、宗教にハマってるのと同レベルで考えてください。
↑に、泥沼になると書いてあるけど、泥沼に入っていかないと、前に
進めない状態にあると思います。
夫と、夫両親、自分の両親に「夫は家族よりもゲームの方が大事で、
私と子供は邪魔者でしかないようですので、夫がゲームに飽きて、
家族仲良く暮らせる日が来るまでは家を出ます」ときちんと話して
別居した方がいいかと。子供にとっても悪影響だし。
子供にとって何が一番いいのかをしっかり考えて心を強くしてください。
もしお母さんが心を病むようなことになってもお子さんが不幸になります。
本当に家族が必要な人間かどうかを本人に考えさせるしかないと思います。
449離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 03:01:49.36
>>447

子供がいなければ「同じようにネトゲ廃人になってみる」
というのもアリだと思うけど、子供いる場合は子供が犠牲になっちゃう。
それはあまりにも酷すぎる(´;ω;`)
450離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 03:22:07.90
>>448
廃人みてきたならわかるでしょうが
>>438だけを悪く言ってるんではなく、旦那を今すぐ変えるのは不可能
なら他の方法 それが離婚かも知れないが、今までの書き込みを見ても
本人の示す通り1才児を抱えて生活力はない
いくつも離婚話を知ってるようだけど、生活力のない人が廃人相手に別居するってことは
即ち離婚へまっしぐら ブラフかましてブラフじゃ無くなったらどうするの
そういうキワモノ手は最後の最後まで取っておくの
たしかにゲーム廃人は面倒だけど、借金、不貞、ギャンブル、マジカルト等の地獄と比べるべくもない
比較にもならないぬるま湯 仕事もせずなら問題外だがそうではない
離婚が幸せへの近道だとでもお思いで?
451離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 03:28:54.74
>>448

あ、私はアル中酒乱元夫がつい最近×2になったと噂で知って、
複雑な気持ちになってなんとなく板を覗きにきて、スレが
目に止まったのでついレスしてしまいました。
私自身は酒が飲めない人と再婚して10年ずっと仲良くしています。
でも、今でも元夫がアル中になったのは、私の仕事が忙しくて
寂しい思いさせたのも原因の一部かな、と罪悪感持ってます。
そういった経緯で、現旦那と知り合ってから仕事を辞めて、
ゲームも全て封印しました。
自分から申し出たとはいえ、別れるつらさは二度と味わいたく
ないですから…。どうか、旦那さんが考え直していい方向に行く
ことを願っています。
452400:2012/09/22(土) 03:29:15.78
>>444
>ゲームごときで別居とかバカか?と鼻で笑われお終い

あなたがゲームこどき、と考えているようじゃまだ全然事を理解してないんだよね
ご主人が言いそうな事のように書いているけど、これ半分以上あなたの考えでしょ?

あなたのそういう態度が透けてみえるんだよ、ご主人も
お互いがお互いの事を舐めてるんだよ

ケータイゲーは時間限定のイベントがあったり、その時間までにどれだけ貯めなきゃいけないポイントがあったり、常に時間と達成感が短いスパンで繰り返されるようになってる
こう書くとわかるだろうけど、もう一種の洗脳だよ
その時に話しかけられる事なんて、あなたが言うように上の空

↑の方が言うように、両親に話した上で実家にでも帰りな
デモデモダッテは誰に対してもご主人に対しても自分に対しても言い訳作ってるだろうから、きつい事言うけど

総合的に見て、静かに破綻してる状況だと思う
子供のためにも2人は一度離れるべき
453離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 03:45:18.42
>>450

正直に書くけど、廃人までいった人がパートナーと再構築しました、
という事例は一件たりとも出会っていません。
438さんの旦那がどの程度なのかはわからない。
なので、離婚したほうがいいのかどうかもわかりません。
とりあえず、一度離れてみて、旦那本人が「家族がいたほうがいいか
どうか」考える時間が必要だと思います。
何かと比較して〜よりマシ、だとかそういう最底辺との比較論は意味
がありません。特別大きな問題がなくても「会話がない、すれ違い」
で離婚してる夫婦はゴマンといますよね?
私は離婚してほしくないからこそ、お互い別々に、冷静に考える時間
が必要なのでは?と思ったのですが。
そういう私は、別居せずに無理に一緒にいて、どうにも耐えられなく
なって情緒不安定になり、強引に離婚したので、一回離れてみて、
それでもダメだったら離婚、の方が後々スッキリしたのかな、と考える
こともあったので。
454438:2012/09/22(土) 07:54:29.31
皆様、、たくさんのアドバイスありがとうございます。
まとめてのレスですみません。

まず、「ゲームごときで」という言い方について、ですが、私は決して「ゲームごとき」と思っているわけではないです。
ですが夫は、過去に色々と私にとっては許しがたい事をしてきて、それを私が怒ると「○○ごときで大げさな」と、怒る私を責めるので、
きっと今回のゲームのことも「ゲームごときで」と言うに違いないと思い、そのように書きました。

確かに仕事は真面目に行きますし、酒もギャンブルもしません。
仕事帰りに遊び歩いて家に寄り付かなくなるわけでもありませんし、基本的には真面目な人だと思います。
それでも、私の存在がただの邪魔でしかないような態度をされ続けると、一緒にいることが辛くてたまりません。


一度離れてみる、というのは確かにいいですね。
きっと、烈火のごとく怒って、私の気持ちを理解することなく、夫の気持ちも聞けず、離婚へ向けてまっしぐらになりそうですが、
それもいいのかもしれません。


出ていく準備をします。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
455離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 14:04:47.94
>>454

まずは気分転換の旅行感覚で、一週間帰省、くらいからはじめてみては?
「私と子は邪魔みたいなので、実家に帰ってきます」と言って。

あなた自身も「夫として愛情はあるか?子供の父親としてどうなのか?
どこを好きになって、なぜ結婚しようと思ったか?」等、じっくり
考えてみてください。
一緒にいて事態が好転するとは思えないけど、最初からいきなり長期別居
したら、そのままダメになる可能性が高いと思います。
456離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 22:48:22.86
>>438
あんた、誰と付き合っても「愛が足りない」やら「寂しい」やら嘆く人間なんだと思う。
ましてや、そんな理由で子供を傷つけてまで離婚しようとするなんて幼稚過ぎるよ。
浮気・暴力・借金が無いだけマシだと思った方が良いよ。
世の中、あんたよりも辛い境遇で生きてる人は沢山居るのだから。
30過ぎてそのメンタリティは無いわ。
457離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 22:56:20.76
>>456

「〜よりマシだろ」「そっちの精神力が弱い」は
モラハラ・パワハラ人間の常套句なんだけど。
「ネトゲ離婚」が増加して問題になっているのに
「そんな理由で」と勝手に判断するのはおかしい。

旦那本人?と疑いたくなるほどお門違いな書き込み。
458離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 23:00:35.99
それは思う存分ゲームされるだけだなぁ…
ネトゲで会社休む可能性すらあるw

そのレベルだとアル中やギャンブル依存と同じでは。
性格を破壊すると分かっていても止められないのでそ?
それでも家を出てみるというのは賛成。
別れるというメッセージを送り本当に別れたときの逆恨みを少なめに出来るかも知れないからw
相手もネトゲ人生に妻子は邪魔だと悟るかも?
でももし戻ってきてほしいと言われたらネトゲから距離をおいてもらうことを前提として依存性を得意とする精神科医を自治なんかに相談して教えてもらえw
いきなり精神科につれていっても反発されるし。
けどおまえら妻子は俺の気持ちを分かってくれなかったとか言い出すようなら中々てにはおえないだろうね。
放置するのも人生かも?
そういう人は離婚の話し合いをする時間ですらネトゲで頭が一杯だからな。
459離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 23:04:56.40
ネトゲ離婚がどこで問題になってるの?

つまるところネトゲが口にしやすいだけで、そこに至る理由があるはず
その理由も考えずにネトゲが悪いですは話にならない
なぜハマるのか、それは家庭よりネトゲのほうが楽しいから
ストレスの発散になるのかもしれない、ある種のドーパミンかもしれない
家庭内の不和だから双方の覚悟がないと解決しないのだけど
それを即離婚に結びつけるように読み取れるだから、批判的でしょうがない
ここは?1板ではあるけど、離婚推進派は少ないよ
460離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 23:12:41.67
おまえ白黒思考だな
おまえもヤバいね
461離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 23:26:16.29
確かにネトゲは理由の一つ、ただの発端なのかもしれない
一番の問題は「夫婦として苦楽を共有できなかった」ということじゃないかな
少なくとも子供の成長を共に共有できない(と相談主が思えなかった)ことは大きいかと
どちらかが一方的に悪いとは思わないけど、夫婦で想いを共有できないのはキツいね

>>454
お疲れ様
これから大変だと思うけど頑張ってね
462離婚さんいらっしゃい:2012/09/22(土) 23:58:14.19
>>454
離婚して子供育てていけるの?
夫に構ってもらえなくて寂しい
その構ってちゃんDNA持ってる子供が
ママが構ってくれなくて寂しいって家庭環境に置かれないかな

逆に趣味に没頭DNAが成長して
趣味の邪魔になる母親うぜーにならないかな…

なんか弱々しい構ってちゃんが離婚して自立できる気がしない
463離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 00:04:43.28
子供放置して男漁りするバカ女になりそう
メンタル弱いとストレス発散が虐待に
なんか離婚したら子供殺しそうで心配
464離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 01:23:38.88
【自分の年齢・性別】
28歳・男

【相手の年齢】
32歳

【結婚年数】
3年目

【子供の有無】
あと1週間位で生まれる予定
ちなみに妻は里帰り出産のため、実家(かなり遠方)に帰省中
産気付いたら自分も向かい、立ち会う予定

【相談内容】
まず何も聞かないで上記の情報だけを見て、離婚問題に直面した場合、どう自分の気持ちをもっていけばいいか教えてほしい
無理を言って誠に申し訳無いんだが、助けてくれ
誰にも相談もできず、パンクしそうだ
「子は鎹」って言葉は本当か?
465離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 01:37:43.52
肝心な情報が無いので何とも言えないが、、
『子は鎹』って言葉は本当だ。
っと思える自分は幸せものなのかも知れない。一度失敗してるがね。

出来ればもっと詳しい情報をお願いします。
466464:2012/09/23(日) 01:47:30.29
>>465
早速のレスありがとう
実はついさっきまでまた問題に直面してたんだ
それでもう叫びだしたくなるような心境に陥って、最近こんな事が続いてていよいよこのスレにすがり付いてしまった
ちょっと落ち着いて、話をまとめられそうになったらまた書きます
ありがとう
467離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 02:07:35.87
>>438

荒らしみたいなのが湧いてるけどスルーでw
断片的な情報しかないけど、旦那さんは父親になる覚悟が
まだできてないんじゃないかな。
憶測だけど、嫁が子供最優先になっていることが面白くなくて
ゲームにハマってるんじゃないかなと。
20代の男ならまだ理解できるけど、35歳でそれじゃね…。
ちなみに、真面目な人ほどハマると怖いよ。
むしろいろんな趣味や遊びを持っている人は、盲目的になりにくい。

・子供は子供、旦那は旦那と分けて考えて、旦那を大事にしてみる。
(旦那の好物を作るとか、唐突になにかプレゼントしてみるとか)
・信頼できる周りの人に相談してみる。
・やってるモバゲータイトルのスレッドを探してそこで相談してみるw
(旦那も読むかもしれないので、フェイクやボカシは入念に)

やれることいろいろやってみて。
せめて子供が保育園に預けられるようになる年齢まで。
頼れる実家があるなら、話は違うけどね。
468離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 02:19:31.29
ネトゲにはまる理由が家庭にあるとも限らんのよね
家庭がダメだからネトゲにはまるっていい分は、なんというか考え方に問題がある感じよ?
469離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 02:21:32.68
自分の年齢
34才
相手の年齢
40才
結婚年数
7年
子供
5才
相談内容
夫婦仲はいたって良好
ただいま主人が海外出張中で来年任期満了で帰国
主人とはお見合い結婚で、次男であった主人と結婚前に主人の両親の面倒は見れないがそれでも良いかと確認してそれでも良い結婚したいと言われて結婚
今日いきなり他県に住んでいた主人の両親が誰にも相談なく、いきなり私たちが住んでいる県の側に引越ししてきたことが判明

主人はゆくゆくは俺が面倒を見るが迷惑はかけない
離婚もその時に考えてと言われた
主人の両親は既に高齢80才

誰にも相談しないで引越ししてくる義両親、そして長男が面倒を見ると言っていたのにいきなり面倒を見ると言い出した主人に対して激しい憤りを感じて離婚を考えています…
いきなりすぎてパニックではあります…
470464:2012/09/23(日) 03:38:57.85
落ち着いてきたんで書かせてもらう

今回の話の焦点は「アンタの両親がお腹の赤ちゃんのエコーを見て以来、私を差し置いてアンタ似だアンタ似だと何回もしつこく言ってくる。
もはや私に対する嫌がらせなんじゃないか。」
ということ

先週このことを妻から言われ、
「嫌みなわけねえだろ、一人っ子の初孫でテンションMAXなだけだ
ていうかそんくらい言わせといてやれよ」

「アンタは私のことを一番に考えるとか言っておきながらいつも裏切るよね。両親の方が大事なら一生そうして生きてください」

こうして大喧嘩勃発

結果オレも確かにもっと妻に寄り添って考えようと反省し、自分が変わりますということで解決

3日前位に夫親父からまたそう言った内容のメールが入ったと妻(後でこのメールの内容も確認できたのだが、はっきり言ってオレからしたらとりとめもない内容だった)

よしきたと昨日、両親に直接
「妻も不安がってるというか寂しかってる感じだから、オレばっかりを立てないでほしい。
あくまでオレと妻二人の子供だし、生んでくれるのは妻だから、気を使うとかじゃないけど考えてほしい。」

夫両親も納得

そのことを妻に伝えると

「なんでそんなこと言うの?それで私が精神的に弱いと思われて、腫れ物にさわるように扱われたらどうすんの?
なんでいっつもそうやって余計なことしかしないの?なんでいっつもそうやってイライラさせたり嫌な気持ちにばかりさせるの?
何黙ってんの?黙られるの嫌って言ったよね?何話そらしてるのこの嫌な気持ち解決しないのに他の話で明るくしようとか思わないで何回言ったら分かるの全然理解してないね
もういいわお腹痛いし寝るわ」
その後追撃メールで話もメールもしたくないと

大体こんな感じが五時間前くらい
471464:2012/09/23(日) 03:50:52.61
自分としてはまだ妻とは仲良くやっていきたいなという気持ちはある
ただ、頑張った先に何があるのか、もう何やっても結局はダメなんじゃないかと最近特に思うようになってもきている
今離婚するとしても、考えるのは妻と子供の今後
親権うんぬんはオレの親には悪い気もするけど、妻が一番望んでいた子供だから、奪おうとは思っていない
ただ、またすぐに良い相手が見つかれば良いが、それまで妻1人でこれから田舎で仕事に付き、子供を養っていけるのかという心配はある
偏見かもしれないが、片親はいい話をあまり聞かない

長々と駄文を本当に申し訳無い
みんなの意見を聞かせてほしい
書き足りてない事も多々あると思うので、質問があればできるだけ正確に答えます
472離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 03:51:46.05
>>470

「妊娠中 情緒不安定」
あたりでggってみるといいと思うよww

要は、普通の精神状態じゃない人間を相手にしているということ。
落ち着くまではただ静観。優しくしつつ、見守るしかない…。
とりあえず「俺が悪かった。何があっても俺はお前の味方だ」と
言い続けるしか。理不尽だと思っててもw

お疲れちゃんです(´ω` )
473離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 03:59:48.83
474離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 04:27:26.94
>>472-473

ありがとう
サイトも有効に活用させてもらうよ

ということは今は堪え時ってことだよね?
475離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 05:24:12.63
>>474

堪えられないほどになったら、奥様がかかっている産婦人科に
相談してみては。ホルモンバランスの崩れらしいので。
476離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 05:39:49.10
>>475
残念ながらそれは不可能
妻がかかってるのは遠い妻の地元の産婦人科
今更産婦人科名や電話番号教えてくれって言ってスンナリいくはずがない
探られて終わり
ただ確かにもう耐えられない自信もある
というか正直、妊娠出産ホルモン某が原因にしても限度ってもんががあんだろと最近思うようになった

ただ、自分が良い風に書いてるからかな
オレが悪いって意見があっても聞きたい
477離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 07:56:46.15
>>464
色んな考え方があるけど、今は耐え時かな
言葉は悪いかもだけど、そういう女性を選んだ自分が悪いと言うことで
478離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 09:15:04.82
>>470
よくある話。
自分は妻の立場だが、産前産後はこの妻よりひどい状態だったかもww
出産を間近に控えて不安だし、産んだら産んだで育児に追われて疲れ果て、情緒不安定になる、妊産婦なら誰にでもあること。
でも奥さんも後で落ち着いて考えたとき、なんであんなこと言っちゃったのだろうと反省して自己嫌悪になったりしてるはず。多分。
今の段階で離婚なんて余計なこと考えてないで、産まれてくる子供にとってどんな環境がいいか考えてやってくれ。
ちなみに産後のほうが義両親嫌いはより強くなるよwソースは自分ww
子を触られるのさえ嫌だった。
自分と子以外はみんな敵!状態。
母性本能ってほんと男性が思ってるよりも動物的で強力だと思うw
それも半年ほどたてばだいぶ落ち着いてたし、今は義両親に可愛がられて喜んでる子供を見れて良かったと思う…ときもある。
自分語りすまん。

産後1年たって何も変わらなかったら、そのときはまたここで相談したらいい。
とにかく、今の奥さんは通常の状態じゃないんだ。身重の獣に何を言っても無駄。
479離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 09:26:20.07
でも相談者両親もデリカシーないねぇ。
息子の前でだけそういう事いうなら孫フィーバーだなって感じだけど、妊婦本人の前で息子に似てると騒ぐってすごいね。
息子不在でそういう事いうのって嫁はどうでもいいって取れるよ。

その不安感と苛立ちを旦那に訴えてるのに要約すると「うちの親の悪口勘弁しろよ」って感じじゃ余計に悪化するよ。
電話で親に言った言い方も向こうにしたら「嫁が言いつけたんだねぇ神経質な嫁だわ」って内容だよ。
480離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 10:02:13.01
某サイトでたくさん書き込みがあるよ。

義母が旦那に似てるとか、義父に似てるとか…
挙げ句にお爺ちゃん、お婆ちゃん、兄弟に似てるとか言って。

嫁側の家族に似てるとは一言も言わないって。
周りからは奥さんに似てるって言われるのに。

義母って生き物はそういうもんだよ。
481離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 10:05:19.01
>>479に同意。

子が産まれた後も、ずーっと「息子タンに似てるわ」攻撃
され続けて嫁が参るんじゃ、という悪い予感しかしない。
世間には「悪いところは嫁似、いいところは息子タン似」
と延々責め続ける嫁イビリ方法も存在するし…。
初孫ではっちゃける気持ちはわからなくもないけど、嫁の
体を気遣ったりねぎらったりする方が先。

それに、そこは旦那が「大事なときになんて無神経なことを!」
と代わりに激怒してあげてたら安心したかも。
嫁が落ち着くまではご両親をシャットアウトした方がいいかと。
482離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 10:08:30.42
どっちも自分側に似てるって言うんだけどね。
妊娠中と言う嫁さんの時期もあるけど、相手の立場に立って考えれる女性かどうかにもよる。
すべてネガティブに考える人もいるしね。
嫁さんの性格次第では自分の親と疎遠になる覚悟がいるね。
483離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 10:24:26.14
自分が納得するまで労って欲しいんだろうが
どんだけ優しくされたら気が済むんだろうか
484離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 11:14:34.91
しかし、>>438>>464氏は同じ相談者なのに次元が違い過ぎるよな。
片や寂しがり屋の構ってチャン、片や最大限譲歩して足掻いている。

>>464氏はテンプレを貼り付けて過程を話せない時点で状況のヤバさを如実に物語っていると思う。
流石にそんな状況で「もっと、詳しく書いてよ!」とは言えねぇわな・・・・・
でも、>>464氏が冷静さを取り戻してくれて安心したわ。
正直、>>438の馬鹿女はどうでもいいわ。
ネグリジェでも着て夫の部屋に特攻カマせとしか言いようが無いw
485離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 11:54:15.37
確かに、>>438はちゃんと夜の生活してるのか疑問だな。
子供出来てからもちゃんと誘ったりしてるかな?
子供が出来たからって拒否したりしてたら自業自得だよ。
486離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 11:56:53.24
なんだかんだ言って夜の方は大切だな
拒否ってたなら自業自得かもしれんね
487離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 12:14:19.87
>>438はGTO戦法でハンマーで夫の部屋のドアを打ち抜くしかねぇんじぇねぇの?
488離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 13:32:29.05
>>483
赤ん坊の成長に併せて段階的に落ち着く
3歳児健診までの辛抱
489離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 13:40:27.83
>>481
息子に全く似てない別の種じゃないかとイビり倒す義母ってパターンもあるよ
夫側は本能的に子孫繁栄、子種はバラまけってのがあるから
産んだら出ていけ次の嫁もらおうってなるらしい
490464:2012/09/23(日) 15:46:08.55
みんな色んなご意見ありがとう
確かに妻も出産を間近に控えて、普通の精神状態ではないんだろう
オレも、できるのにまだやってないことがあるのかもしれない

妻、又夫両親とは、今後どうやって接していけばいいのだろうか?
妻とは出産まで密に連絡をとらない方がいいのだろうか?
電話又はメールしても先に書いたような事言われるばかりで、話を聞いてくれるとは思えない
しかし連絡しなければしないでそれもまた問題にされる
夫両親には時期的にナーバスになってるので、妻への連絡は控えてほしいと言えばいいのか?
どうしたらいい?

ちなみに妻と夫両親は、何も無ければどこの誰が見ても本当に仲良くやっていたと思う
オレもその様子を見るのが好きだった
491464:2012/09/23(日) 16:14:17.09
というか、今と同じ(若しくは今以上の)状況が少なくともあと半年は続くのか…
子供が生まれれば善くも悪くも状況も変わってくるのだろう
きっと更に激化するのだろうな
もつかな
492離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 16:44:34.06
たまごクラブひよこクラブの読者ページでも読め
嫁には密にメール
嫁の前では夫両親の存在を消せ
493離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 16:53:59.52
と言うか嫁のマタニティブルーを手に余しているだけで離婚は考えていないんだな?
バツ板には不妊様が常駐している
女口調だからと言って妊婦の心情を理解してアドバイスしているとは限らない
叩かれるかも知れないが育児板に移動した方が経験からくる有益なアドバイスがある筈
悪いことは言わないから小梨ババアの話しは参考にしない方が良い
494離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 17:19:37.26
>>438 まだ見てるかな。

http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3250.html

ここを読むといいよ。男から見ても旦那がおかしいという意見多数。
ナントカ中毒は、中毒じゃない人から見たら異常なんだよ。
そのナントカがたとえゲームでも。
495離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 22:50:54.08
小梨ババアと離婚経験者のアドバイスは真に受けない方がいいよね
身近にいるとわかるけど、あいつら同族を増やしたくて必死だから
496離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 22:57:23.16
じゃあ、このスレに来るなっつう話wwww
497離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 23:02:12.38
バツイチやバツニの奴らって離婚を伝染させようとするじゃん
人の幸せな結婚を喜べる離婚経験者って見たことないわ
498離婚さんいらっしゃい:2012/09/23(日) 23:17:43.19
あんたの周りにはそんなクズしかいないのか。
そりゃ気の毒だな。
499sage:2012/09/24(月) 01:44:09.39
【自分の年齢・性別】 29女
【相手の年齢】 36
【結婚年数】 2年半
【子供の有無】 なし
【相談内容】■旦那がDV気質(子供のようにすぐきれる。
蹴られたり、物を投げつけたりがある。
パニックになって冷静な行動ができない。
賃貸の家の壁に殴って穴空けたり。
私が優しくしないと不機嫌になるなど)
■セックスが合わない。
元々旦那は淡白というか経験があまりなかったせいか、
コミュニケーションがとれない。
二三分で終わる。
私いったことないよ、と言っても、フーンで終了。
■子どもに関して、両家の親を頼れず
私の仕事を続けられなかったので退職。
■退職後、旦那のDV気質が発動。
現在はアルバイトしつつ安定収入を得る仕事のために準備中。
半年後くらいには一人暮らしできるくらいの月収があるはず。

■■レスになって一年。
今年はたぶん片手ほどしかしてない。
毎回悲しくて涙が出る。
旦那のことは嫌いまではいかないが、できるだけ一緒にいたくない。
今は生活させてもらってありがたいと思うけど、
それとDV、身勝手なセックスetc…は別。
ちなみに、話し合いやコスプレ、セックスの勉強などしてみましたが
無駄でした。コスプレは提案しただけで変態扱いでした。

旦那は子どもを欲しがっています。
私も産むならそろそろ産みたいですが、旦那の子はいりません。
お互いの実家、我が家の家計などは問題ありません。
ローンも無し。

結婚して良かったこともたくさんありますし、
離婚に関しては私のわがまま、私次第でしかないと思うのですが。
私は結婚前から軽いパニック障害があり、再発、悪化が少し心配。

書き漏れあると思いますが…
長々とすみません。よろしくお願いします。
500離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 02:14:09.92
>>499

素人が相談に乗れるような状況じゃないね。
カウンセリングに連れていった方がいい。
カウンセリングや精神科というと拒否反応示す人多いけど、
「なんでもかんでも怒りの対象になってしまっていて、
あなた自身が一番つらくないか? 一緒にカウンセリングを受けて、
のんびり仲良く暮らそう」という具合に提案してみては?
あと、男にも更年期障害があるので(発症年齢はまちまち)、
泌尿器科で男性ホルモン検査を受けた方がいいかもしれん。

なんかさ、性格じゃなくて体調のせいにしてしまって逃げ道
作ってあげたほうがいい場合もあると思う。
責めたり嘆いたりするより、体が心配なんだ、という姿勢の
方が受け入れてもらいやすいだろうし。
501離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 03:07:45.39
>>499
【子供の有無】 なし
■子どもに関して、両家の親を頼れず
私の仕事を続けられなかったので退職。

■■レスになって一年。
今年はたぶん片手ほどしかしてない。

は?
502離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 07:21:03.62
>>499
疑問点や突っ込みたい部分もあるんだが置いておいて
もう離婚に心が向かっているんだよね
レス気味って事だけどこの例の性の不一致は埋まりそうもないように見える
一方はコスプレ試案
一方は淡白で数分
これは結婚前はどうしていたんだろうか?

相談者もメンタル面で問題を抱えてる
ご主人もDVする(程度が分からないが)では
今後様々な問題を共に乗り越えていく力が双方にあるのか疑問に思う

離婚しないなら子供は作らない方が良さそうだ
子供が気の毒だ
さらに気質は子供に遺伝する場合もある

503離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 07:58:12.15
>>438
が構ってちゃん扱いされたりアル中の元嫁からのイライラ解消にさらされていて驚いた

>>438
ネット依存は今あらゆる国で問題視されてる
一家庭内でどうこうは難しい
ネット依存に陥ると現実社会では、怒りやすくなり鬱状態も続くそうだ
自分の感情をコントロール出来ず理性がきかない状態らしい
そんな状態の人間を会話で誘導は不可能だと思う
段階として即離婚ではなく、相談者がメンタル医院相談者が行くのも手だと思うが…

はじめに本人ではなく相談者が行く

504離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 08:13:53.15
>>469
不信感とパニックが今の現状なようだけれど
ぶっちゃけそれほど緊急を要したものでないと感じてしまう
離婚は早急すぎではないだろうか
ご主人が面倒を見ると言う意識のようだし、様子を見たらどうだろう

確かに相談もない義理両親の引っ越しは度肝抜かれるが
兄弟の今後の話し合いや義両親の資産によってどう転ぶか分からない

相談者が離婚して子供を育て上げられる意志や経済力があるなら止めないが…
離婚はパニックでするものじゃないよ
505離婚さんいらっしゃい:2012/09/24(月) 14:15:24.30
>>503
お前クドい
何の使命感に駆り立てられてんの
ちょっと異常だ
506離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 00:40:47.53
匿名掲示板において寂しがり屋の構ってチャンが同情を誘ったらフルボッコにされるのが世の常でしょw
507離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 12:07:56.70
>>506

いや、噛みついてるのはお前だけ。
依存症の方がフルボッコにされる。

http://oniyomech.livedoor.biz/archives/17266880.html

ずっとROMってたが、依存症夫に邪険に扱われて悩む人を
構ってちゃん扱いしてるのは一人だけだろ。
お前自身が何かの依存症で嫁に捨てられたクチか?
ブラック企業勤めで家に帰れなくて捨てられた、なら少しは
同情するが。八つ当たりはみっともないから、真面目にレス
する気がないならここ来んな。チラ裏ででも愚痴ってろ。
508離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 13:54:28.61
何も行動に移さずに嘆くだけの構ってちゃんに同情の余地などない。
そんな惰弱な生き物は誰と付き合っても玩具をせがむガキのような「愛が足りない」とホザきだす。
旦那は引き続き馬鹿嫁を徹底無視で良いと思う。
家政婦のように思う存分こき使った末に捨ててやれば良い。
509給与明細:2012/09/25(火) 14:22:45.39
初めまして
2Ch書き込むのは初めてなので、失礼な事がありましたら申し訳ありません。

【自分の年齢・性別】私  25歳 現在うつ病にかかり休職中
【相手の年齢】 旦那 32歳 28万前後 パチ屋アルバイトリーダー
【結婚年数】 来月で3年
【子供の有無】娘   2歳 女の子
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)

私事ですが、よろしくお願いします。
伺いたいのは、私の感覚が一般とはずれてるかどうか確認したいです。

付き合って1年ででき婚

出産
1年間休職

仕事復帰

家庭、仕事、育児で自分が追い詰められうつ病と診断

今年の1月から休職(今ここ)

結婚当初からなのですが、旦那の給与明細が出ないと言われ続けて
信じた私も馬鹿なのですがそのまま過ごしていました。
(その間何度も話しましたが出ないと言われていました
私の母にもそう言い切ってました)
しかし、実兄におかしいと指摘されて
旦那のバイト先に旦那の名前は出さずに給与明細の有無を確認しました。
もちろん給与明細は出ており、家庭にいれるお金を少なめに申告して
余ったお金を自分の物にしていました。
510給与明細:2012/09/25(火) 14:23:27.13
どうしてそんな事をしたのかと、旦那に聞いてみると
「給料が少ないと言われるのが嫌だった」
「どうして、オレが稼いだお金なのに全部を渡さないといけないのか」
「こずかいが少なすぎてストレスがたまってた」(結婚当初からお互い1万でした)
と言われました。
その後話を聞いていくと昔債務整理をしていた事が判明しました。(返済済み)
昔友人同士で起業する為にできたそうです。
私には結婚当初車のローンとカードのローンだけと言われてましたが
その中に債務整理したお金も払っていたと言われました。
その事を責めると
「オレはオレなりに一生懸命頑張ってきた!」
「お前は金金金と金のことしか言わない」
と言われ、
「もう離婚しよう。価値観が合わなさ過ぎる」
と泣きながら言われました。
あと、もしこのまま私が追求しなかったら今後どうするつもりだったのかと
聞くと
「正社員で就職できたら、こんな事はやめようと思ってた。
でも、今の状態なら続けてたと思う」と答えました。
もう一つ。
私が家事とかが嫌で実家によく帰っていて
旦那のご飯の準備をしていなかった事について責められました。
これは、私も反省し今は毎日準備しています。
511給与明細:2012/09/25(火) 14:24:36.52
その次の日
自分では処理できず、実兄に電話すると
駆けつけてくれて、話を聞いて中立の立場(?)で
話をしてくれました。
私は、私だけ自分の親族を呼んでは不公平だと思い
義母も呼びました。

まずは旦那と実兄が話しをし事実確認をした後、
私、旦那、実兄と話をしました。
すると、旦那は「申し訳ない。昨日は自分が悪い事が分からなかったけど
お兄さんに言われて分かった。できればもう一度チャンスが欲しい」と言われました。
私もうつ病で離婚する覚悟はなくとりあえずもう一度頑張ってみようと思いました。

それが先月の事です。
それから、普通に過ごしてはいるんですけど
旦那に対する不信感が自分の中で強くて
旦那に触られるのも嫌悪感があるし、
また嘘つかれてるのではと
心の中がずっと暗いままです。
しかし、今後の事(離婚してからの生活や娘への影響)を考えると
離婚しないで、自分の心が落ち着くのを待ったほうがいいのかとも思います。
私の努力が足りないからこんな事になってるのでしょうか?
自分では考えすぎてしまって正常な判断ができなにので
意見を拝聴できればと思います。
よろしくお願いします。
512離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 14:37:09.12
>>509-511
夫婦生活に一般論を持ち出すのはあまり得策ではないかと。
どんなに一般論から外れていても、法に反していない限り夫婦がお互いに納得しているならそれで良い訳で。

先月の、実兄と義母との話し合いで区切りが付いたのでは?
相手方からすれば「終わったことをまだグチグチ言うのか」ということにしかならないかと。
気持ちは分からないでもないが、それこそキリがない。
どこまで遡れば自分が満足するのかを考えて実行すればいい。

どうでもいいことだが、名前欄にクスッとした。
給与明細が原因で、それが解決したならそれで良しとできないものか。
513離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 14:49:46.38
>>509
先月の話し合いで一応決着つけたんでしょ?
で、自分も離婚する覚悟はなくもう一度がんばってみようと思ったんだよね。
離婚を今考えるのは時期早々。うつの寛解が先。

育児しながら、心の病も持ちながら
とても今の状況は大変なのは理解できます。
あなたの努力が足りないとかじゃないの。
きっととても頑張ってると思う。

すぐに不信感というか、この場合不安なのかなぁ
それを取り除くことはできないのもかもしれないけれど
少しずつその気持ちも寛解していくように
こだわりすぎないことも必要だと思いますよ。

514給与明細:2012/09/25(火) 14:56:37.18
512さん>>
名前ですか?すいません、初めてで今までまとめ見てたので
こんなものかと思ってました;

すいません、頭の足りない私に
>どこまで遡れば自分が満足するのかを考えて実行すればいい。
って言うのはどうゆう意味でしょうか?

513さん>>
そうですね、私もこだわり過ぎてる部分はあると思っています。
ただ毎日旦那の顔を見ると
「もしかしたら・・・」って思ってしまうのも事実です。

うつは早く治せたらと思ってます。
ありがとうございます。
515512:2012/09/25(火) 15:26:32.38
>>514
先月の話し合いの結果区切りが付いた話を蒸し返したいなら
自分が不満だった点を自分が納得するまでどこまでも遡って話し合えばいい
ってこと
「終わった話をまた蒸し返すのか?」と言われるのが容易に推測できるが
自分が納得できないならそうするしかないかと。

何らかの問題が発生し解決のための話し合いが終わったなら
問題が再発するかどうか様子を見るのが普通の話。
再発もしていない今の段階でどうこう悩んだところでキリがない。
516離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 19:02:52.39
>「どうして、オレが稼いだお金なのに全部を渡さないといけないのか」
このセリフを吐く人っていうのは、家庭より自分ってタイプだよね。
嘘に嘘を重ねて、将来取り返しのつかないことしでかしそうで怖いね。
517離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 20:51:49.39
2才の子の両親なのに夫婦だけで話しあえないのは病気だから?
何かあるたびに親族呼ばないと解決できないの?
夫婦としてどうなの?
518離婚さんいらっしゃい:2012/09/25(火) 23:15:54.68
そりゃうつ状態の人にマトモな話し合いが出来るとは思わない
だからこその病気なんだろうし…

ただ、今回の問題はどう見ても「解決済」
騙された嘘つかれたとは言っても、旦那が貴女を今まで養ってくれてたのは事実だし
その事に感謝する事も必要だと思うよ?これからは今以上にキチンと家庭を築いていくつもりの
旦那様に、これ以上ネチネチと疑いの目を向けるのはどうかと思う
過去の事より、未来の事を考えるべき
519離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 00:19:16.47
今回の一件は解決したと思えるので、とりあえずは執行猶予で良いのでは?
まずはあなた自身も鬱病を治して(ちゃんと受診して投薬受けてますよね?)
私も鬱病になりましたが、環境が激変して(極度のストレスから解放され)治りました。
それと医者に言われてるかも知れないが、鬱病とかの時に人生を左右する重大な決定はしない方が良い。
まずは元気になって下さい、お大事に。

520464:2012/09/26(水) 01:55:38.96
流れを切ってすまん
>>464です
もう離婚しようと思う
あれ以降、皆様のご意見のお陰で一度は修復できたんだけど、先ほどまたオレの気遣いが無いと大喧嘩
最終的にオレもリミットブレイクで恥ずかしながらも泣きながら自分の思いをぶちまけると、
「こんな状況なのに自分のことばっかりで私のことは少しも考えてくれない。それなのにそんな被害者面しないで。」
とのこと
多分オレが全部悪いんだろう
でも、もう全部どうでもいいやってなりました
これからのことはこれから考えるが、もう結婚なんて二度としないと思いました
アドバイスくれた皆様、どうもありがとう
521離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 02:11:16.16
464へ

一生の問題を決めるには拙速過ぎる。もっと冷静になって考えろ。
後で後悔するぞ、俺はそうだった。
まずはちゃんと出産に立ち会え。
普段自分達のしている喧嘩なんてどうって事でも無いと感じれるかも知れない。
522離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 02:28:11.20
うん
赤ちゃんの顔を見てから決めた方が良い
523離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 02:42:05.79
>>521-522
ありがとう
でももういいんだ
立ち会いも来ないでって言われたし
524離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 02:44:48.81
良くない
赤ちゃんが不幸になる
責任感ないの
525離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 02:52:19.23
>>524
そのことを一番と言っていい程に考えてたよ
頭が煮えくりかえる程に
ただ、もう全て吹っ飛んだ
それに向こうにその気がないならもう無理だろ
いない方が幸せなんだろ
それでいいだろ
526離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 03:05:30.01
だめ。
お前、人の親になるんだぞ。
子供がいないなら構わないけど。
せめて子供の出産には立ち会え、それから考えろ。
もう一度言う、
人の親になるんだぞ。
527離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 03:12:26.16
>>526
連絡もしないって言ってんのにどうやって立ち会うんだよ
今から何もかもほっぽらかして妻のとこまで行ってずっと付き添えと?
528離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 03:34:02.66
そうだ。何もかもほっぽらかして付き添え。
どこの病院で産むのは知っているだろう?
多分これ(出産の立ち会い)が最後にして最大のやり直しのチャンス。
正直にいって子供がいないのなら勝手に別れれば良い。でもキミは親になるんだよ。
繰り返すけどキミは人の親になるんだ。
529離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 03:44:26.34
>>528
単純なことを聞いて悪いんだが、仕事はどうするんだ?
そんなバカみたいに不確定な休み取れるわけないだろ
530離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 03:53:10.32
仕事は一身上の都合で休むんだよ。
妻の出産が理由で休みが取れないようならその職場はヤバいぞ。
今、一番大事な事は何なのかわかるだろ?
出産の立ち会いで休みも取れないのか?
仕事は後で穴埋め出来ると思うけど、出産の立ち会いは今しか出来ないぞ。
531離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 04:04:42.06
>>530
職場には産気付いたらすぐ行くとは言ってあったけどね
そんないつ生まれるかまだ分からないのに今から休み取って行けるような仕事の状況でもない
「職場」っていう概念の視野狭すぎるぞアンタ
532離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 04:06:10.32
それに妻のいるところははっきり言って本州ではない
移動だけでも大仕事なんだよ
533離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 04:21:08.66
>>530
すまん、噛み付くつもりはなかったんだ
ありがとう
でももういいんだよ
限界が見えた
ある意味立ち会ってまた変な情とか抱くよりいいのかもなとか思ってる
534離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 04:47:19.29
だったら今から休み取って行けば良いだろ。アメリカやヨーロッパじゃあるまいし。
職場であんたの代わりはいるかも知れないが
産まれてくる子供の父親はあんたしかいないんだぞ。
とにかく出産には立ち会え。それでも別れたいなら仕方無い。
でもこのタイミングでの離婚決定ははっきり言うと人でなしだぞ。
すまん、言葉が乱暴になってしまっているが、まだ間に合うんだよ、やり直せる。
その最後のチャンスかも知れないんだ、出産の立ち会いが。
頼むから立ち会ってくれ、俺みたいに後悔する奴は増やしたく無い。
535離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 04:53:07.48
すまん、もう一度だけ。
離婚するのは仕方無いかも知れないが、出産の立ち会いは親の義務としてでもしてくれ。
なんか自分でも何言ってるのかよくわからんが
とにかく出産の立ち会いはしてくれ。離婚を決めるのはそれからで良いだろう?
すまん、仮眠する。仕事があるんで。
536離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 09:52:34.25
>>533
でも、奥さん何でそんな急にブチ切れ始めたのかホント分からんねー
普通の感覚でいけば「出産前で気が立ってるのは分かるが、それを
考慮しても有り得ない」っていうぐらいヒドい
まぁ、産まれるまでほっとけば?
あと「立ち合いは来なくていい」とか、別に奥さんだけの子供じゃないし
「お前は産んでくれて感謝してるけど、別にお前の所有物じゃない。俺の子供でもあるんだから
キチンと立ち会いたい、産まれそうになったら連絡してくれ」と
ハッキリ伝える事。それで連絡が無ければ仕方ない…つーか
「お前だって俺の気持ち無視じゃねーか!」と、マジギレしておk
537離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 10:22:38.38
これから先やり直せないとおもうなら、立ち会わず新しい人生歩むのも手だよ。

ちゃんと話し合いして、溝が深いならシングルマザーの道歩ませたらいい。
養育費も無しで。
子供の顔見たら辛くなるからな。
538離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 10:25:26.17
>>520
よく今まで頑張ったと思うよ。
決めたのならそれで良いんじゃないかな。
出産に立ち会え立ち会えいう意見が出てるけど俺はどっちでも良いと思う。
ただ、自分がどうしたいのかだけは記録に残る形で意思表示しておいた方が良いかな。
この手の女性は後から言った言わないで揉める可能性が高いと感じるから
「自分は立ち合いを求めたが相手に拒否された」っていう証拠を取っておけば
後々何かの時に役立つかもよ。

養育費は子供への愛情を示す唯一の方法になるかもしれないからきちんと払ってあげてね。
539離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 10:31:16.93
とりあえず悩み始めて3日で
もうやり直せない、離婚しかない、と思い詰めるのは
根性と忍耐力が無さすぎる
子供が居れば特に
愛情がわくのが辛いとか、自分の事しか考えてないのか?

子供はもう出来てしまったし、一生向き合っていかなければならない
子供に対して「お父さんは立ち会うつもりだったんだけど、連絡が無くて
ダメだったんだ。残念に思って居る」と伝えるだけでも、子供は愛情を感じるし
子供に愛情を注ぐのは、嫁がどうとか関係無い、親の義務だ
540離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:07:27.29
>>532
奥さん淋しくて甘えてるだけだ…
お産は心細くなるもんで旦那に甘えるもの

そばに居て支えてくれないなら別れる

そんな感じの切れ方なら会いたいって意味だ
遠恋で拗ねてるだけ
会えば大人しくなる
541離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:12:33.51
>>536
妊娠できないから分からないんだろうね
542離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 12:44:26.24
とりあえず、自分で妊娠出来なくても
妊娠してる人間は母親含め周囲にゴマンと居る
誰もが理性を保って出産したし、これ程ファビョる嫁を
「寂しいから」「妊娠中だから」「気が立って当然」と
どこまでも甘やかすのは逆に良くないと思う

それに4歳も年下の旦那に、拗ねるとか甘えるとか
気持ち悪いんだよ
23歳じゃないぞ?32歳だぞ?
年齢相応の精神状態を期待するのは、別に普通だろう
産む前からこんな調子じゃ先が思いやられるわ
543離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 13:27:00.53
女は基本的に甘える生き物
それが理解できないなら離婚した方がいいよ
544離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 13:34:58.13
甘えとワガママとキチガイの区別も付かなくなった人とは
確かに離婚したい
545離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 14:09:09.26
>>544
その区別が出来ないのが女じゃんww
546離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 14:32:04.44
どんな性格の人も全部女で一括りすか
うへー
547離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 16:02:13.93
産めない女大集合
548離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 20:01:49.96
>>546

女叩きが目的のキチが紛れ込んでるから、触るな危険www
549離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 20:11:21.71
>>548
えっ、>>546>>543に言ったんじゃないのか?
550離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 20:14:57.10
女叩き→キチ
男叩き→普通

どんだけ偏った女脳なんだよと
お前みたいなバカが女の株を下げるんだよ
551離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 21:30:08.34
>>550

脊髄反射してるしwwwwww
552離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 21:36:37.49
>>550
レス人の性別も分からん状態で
ファビョってる方は、ご自分の株を下げられてると思います
553離婚さんいらっしゃい:2012/09/26(水) 23:59:26.26
>>544=>>546=>>548=>>551=>>552


IDが出ないのを良い事に何一人で発狂してるの?この馬鹿女はw
554離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 01:42:50.13
>>464
予定日まで後3日ぐらいか
土日休みなら金曜の夜から嫁の所に行けるな
絶対行け
555離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 02:39:29.74
>>554
何しに行くの?
もう方向決まったんだから未練残すような事させない方が良いでしょ。
556離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 02:55:26.61
どっちも子供の事なんかなーんも考えてないんだろうなぁ
奥さんもワガママだけど>>464もワガママだよ
奥さん里帰り中なら離れて頭冷やす期間作りなよ
子供は愛されるために生まれてくるんであって
最初から不幸になるために生まれるんじゃないよ
そんなに離婚したいなら黙って中出しした責任取って
養育費だけは子供に払いなよ
557離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 03:09:03.88
>>539が真意だね。

人生で1番大事な事(我が子の今後の人生)を投げ出すんだから
ずっと後悔しながら生きるといいよ。


558557:2012/09/27(木) 03:26:50.33
>>470
その後どうしてるか分からないけど
あんたさー大体、相手の事を深く考え過ぎなんだよ。
根が真面目なんだろうねぇ。
相手の言うことをすべて当たり前に受け取らなくていいの。
人は、冷静じゃないときは心にも無いことを言うもの。
相手が年上だからって、背伸びしなくていいのよ。
内心(はぁ、また言ってるよお…)と右から左に流しつつ
『この子、どう見てもおまえ似だよな?!』って適当に言っときゃいいんだよ。
とにかく、ドンと構えときなさいよ。
もし戻ったとしても、今後それ以上の問題に直面することあるだから
その性格じゃ疲れるよー
何事も冷静に考えなさいな。

559557:2012/09/27(木) 03:35:16.43
それか、結婚前も年上に甘えてばかりで、相手を見てなかった?
好きだったら、相手がどんな性格か何が好きか嫌いかは分かるよね?

今まで、ちゃんと相手を見てたら。
それで結婚決めるよね…?

560離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 03:43:09.42
いきなり
今まで過ごしてきた自分の中の現実、以上の感情に直面してあたふたな感じだねw

561離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 07:57:14.36
>>555>>537は何が何でも赤ん坊を不幸に陥れたいのか


後妻や不倫女の思考だな
562離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 09:00:37.82
嫁の方もかなり悪いと思うけどな。
まあ、話し合いをもっとした方がいいのは確かだが、話し合いに応じない自分の非は認めない嫁ならどの道離婚は近そうだけどね。
563離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 10:33:22.15
嫁と離婚したからって子供と縁が切れる訳じゃないと何度いえb

>>559
甘えられるような感じの年上女房じゃない、と感じるのは自分だけか
寧ろ相談者は25で29の嫁に捕まり、現在28にしてはよくやってると思う
564離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 11:45:00.47
嫁も母親になるんだから旦那やその家族と上手くやらないといけないはずなのにな。
妊娠中で実家へ里帰りして、
自分の両親に甘えていて、旦那家族の愚痴を言ってるうちに実家に甘えたら一人でも育てられる、
養育費だけ払えみたいな感情になってるんじゃないか?
565離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 16:30:56.55
まあ、離婚はしようと思えばいつでもできる。
子供が産まれるのは確定なんだから、そんなに離婚離婚と焦らずに、
様子見でいいじゃないか。
妊娠中は別人のようにキチになって、出産後しばらくしたら別人のように
穏やかになった義妹を見てると、人体の神秘というか、女コエェというかww
攻撃的な態度が元からの人格なのか、一時的なものなのか、よく見定めてから
決断しても遅くないと思うぜ。
566離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 16:49:50.50
>>564
端から見るほど里帰り出産って気楽じゃないよ
産院予約だけでも大変だし他の妊婦と仲良くなっても帰ったら付き合いなくなる前提だし…
産後に新しくママ友作ること考えると余計な不安感がある
567離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 16:54:39.93
>>566
帰らずに家事もやる事思えば楽でしょ。

実家に戻らないけど妊娠中は何もしないってスタンスなら別だけど。
568離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:00:10.85
質問させてください。
自分 38歳
夫 37歳
結婚歴 4年
子ども なし

夫は未経験業種で企業し4年目。現在経営難で、現在週5でコンビニ夜勤をしています。
私は専門職自由業です。

夫からの、疲労や余裕のなさからでる言葉にショックを受け愛情がなくなっていき、
夫のために家事をする気がなくなってきました。

自分の仕事にも影響が出始め、仕事を失う恐怖も強いです。
今は私をいたわるような言葉をかけてくれるようになりましたが、何も感じなくなりました。
夫の業種および考え方にとても賛成できないので支える気持にもなれません。

これは一時的なものなのか、ここですっぱりと別れたらいいのか悩んでいます。
分かりにくかったらすみません、ぜひアドバイスしていただきたいです。
569離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:05:40.13
>>568
起業して4年、結婚歴4年ということは結婚当時に独立したのかな。
自営+週5バイト夜勤は辛いだろうけど…

568はいつごろから離婚を考え始めたんですかね。
570568:2012/09/27(木) 17:16:41.79
>>568

レスありがとうございます。
離婚を考えるようになったのは半年前からです。
571568:2012/09/27(木) 17:25:45.51
すみません、>>569です。

10年前(同棲してました)にも個人事業だった時に、同じく夜勤バイトできりぬけていました。
10年たった今、また同じ手段でしか収入を得ることができないというのが不安です。
未経験なりにその業種の勉強や、人脈づくりをしているのかと思っていましたが、
全くしていませんでした。
572離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:28:54.85
>>570-571
568はご主人の仕事を全く手伝っていないですかね。
自営であれば夫婦でやった方が効率もいいし
仕事を通じてお互いに相手の理解も深まると思うんだけど
ご主人が自営の仕事を辞めたら改善できそうですか?
> 夫の業種および考え方にとても賛成できない
ということですが何の仕事なんだろ?
573離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:38:12.83
>>568

情報が少なすぎてなんとも言えん…。
身バレしない程度に書ける範囲でちゃんと書いた方がいい。
でないと勝手な憶測による無責任なレスしかつかないよ。
574568:2012/09/27(木) 17:45:33.57
すみませんでした、もう少し詳しく…。

夫の業種は風○関係です。
そのものの経営ではありませんが、求人をやっています。
かつてその業種で働いてたことがあって、求人をやろう ということになったみたいです。
そういう業種にかかわりたくないし、自分の仕事関係に夫がそういう仕事を
していると知られるのも困るのです。
575離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 17:56:09.55
>>574
10年の同棲期間中の個人事業は風俗と別の仕事だったんですか?
そのときも同じ風俗関係の仕事してたんですか?
576568:2012/09/27(木) 18:02:08.91
>>575
同じ仕事です。
当時は店を辞めて個人事業に絞るということになって、
それなら少しはマシだなと思って現在まで至りました。
577離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 18:12:43.41
なるほど。

>>576
少しばかり都合が良過ぎるんじゃないかな。
その風俗の仕事が嫌だったのなら辞めてもらうなり付き合いを止めるなり選択肢があったはず。
どういう経緯で結婚したのか分からないけど、
嫌々でも何でもその仕事を選んだ人間を夫として選んだあなたにも責任はあるのでは?
今さら仕事云々で離婚したいなんて言われても相手も困るじゃない。

夫の仕事が嫌だと言うのなら、仕事を辞めてもらうか、離婚するかの2択じゃないかな。
578離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 18:28:28.78
過去のこと言っても仕方ないし。

子供はいないし、もう結果は出てるでしょ。
起業する人が勉強や人脈作りに努力しない人なら、支える気がなくなるのはわかる。
579離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 18:31:28.83
>>568

風俗専門の求人か。需要はあると思うけど。
問題は「うまくいっていない」というところにあるのか?
仕事の内容そのもの?

もしうまくいってて、じゅうぶん生活できているんだったら文句ない?
580568:2012/09/27(木) 18:32:14.63
>>577
おっしゃる通りです。
求人ならまだ我慢できます。
ただ、風俗の経験はあっても求人広告やウェブの経験がないまま、勉強や知識を
学ばないままでいられるのが理解できないんです。
社員も風俗時代の同僚と出会い系サクラ上がりの素人プログラマーしかいません。
夫に何度か止めてもらえないかともいいましたが、法に触れてないと言って怒りだすので
仕事の話をするのはあきらめました。
581568:2012/09/27(木) 18:41:10.11
>>579
「うまくいってない」というのもそうです。
100歩譲って求人ならと思えますが、580で申し上げた通り勉強や人脈作りを
してきているのであれば、夜勤バイトという手段は出てこないと思います。
10年たってもその手段しか取れない、というところが絶望的だなと思えてならないです。
582離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 18:47:17.26
>>581
自分の気に入らない仕事だし
お金も稼げていないし
先も見えなさそう
というのが理由なんですかね。

ぶっちゃけ、十分に稼いでいたら風俗関係でも我慢できるんですか?
んなら夫の仕事を手伝えばいいかと。もしかしたら568にすごい商才があるかもしれないし。
それとも、どれだけ稼いでいても風俗はNGなんですか?
んなら仕事を辞めさせるか離婚じゃないのかな。

稼いだら稼いだで気に食わない所を理由にしてまた離婚離婚言い始めるような気がするんだけどなぁ。
583568:2012/09/27(木) 19:06:51.41
>>582
風俗はいやです。
風俗がらみの仕事を手伝う気にはどうしてもなれません。
風俗求人と風俗が別物だと思えなくて。
夫は風俗とは違う、と言い張りますが。

もう一つは、自分の仕事ですごく悩んで落ち込んでいた時に「お前のせいで家が暗くなる」
「辛気臭い」「俺の方が大変だ、お前もやってみろ」等といわれ、何を話せば暗くなくなるのかと
いろいろ選んでいたら話すことすらできなくなってしまったことです。
584離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 19:07:38.97
>>578
過去の積み重ねが未来なんだろ。
それを「仕方ないし」って・・・

馬鹿女同士、相通ずる部分があるのかなww
585離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 19:18:03.61
>>583
自分には風俗も風俗の求人も同じに見えるけどね。
ま、それが風俗かどうかなんて人それぞれだからどうでもいいんだけど、
568が夫の仕事を嫌だと思ってるんならもうどうしようもないんじゃないかな。
>>579の意見と被るんだけど、奇麗事で飯は喰えない訳で、
稼ぎが良いなら割り切るのもアリかなと思うんだけど、
子供ができたときにその仕事を誇れるかってのも考えた方がいいのかなとは思う。

> もう一つは、自分の仕事ですごく悩んで落ち込んでいた時に「お前のせいで家が暗くなる」
> 「辛気臭い」「俺の方が大変だ、お前もやってみろ」等といわれ、何を話せば暗くなくなるのかと
> いろいろ選んでいたら話すことすらできなくなってしまったことです。
これは外野からは何も言えないかなぁ。
それこそ夫婦間の問題というか何と言うか、離婚を考えてる人間に明るくしろって言われてもねぇ。

こういう書き方は語弊があるかもだけど、結婚を続ける条件というかどの部分が解消されたら離婚せずに済むんだろ。
586離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 19:29:04.24
>>582

・風俗に関わる仕事を辞めて転職してもらうよう説得する。
・相手が拒絶したら離婚
・限界くるまで我慢する

この三択のどれかしかないって、自分でも薄々わかってるよね?
587568:2012/09/27(木) 19:31:26.01
>>585
私も求人は風俗だとしか思えないです。

今の仕事を辞めてまっとうな職種に就いてもらえればいいのですが、
夫は何があっても会社は続けると言っています。
子どももそのことがあるので考えられません。
自分の親にも、夫の両親にも言えない業種というのが厳しすぎて。
繰り返すようですが、経営者なのに努力をしないのがもうあり得ないと思えてしまいます。
588568:2012/09/27(木) 19:46:31.33
>>586
そうですね、分かってるんですね。分かってます…。
おそらく限界が来るまで我慢して、風俗にかかわる仕事を辞める気はないと再度言われ、
離婚 となると思います。
夫は気付いているのかいないのか、愛してる、週末デートしようと言ってくるようになりました。
生返事しかしていませんが、そう言われるのももうつらいです。
589離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 20:53:00.83
風俗業界の父親って考えるだけで嫌だ
子供欲しい人が何で結婚相手に選んだのか理解できない
まして儲からなくてバイトしてるんでしょ
間違って妊娠したら周りから母子ともに孤立する

別れて結婚紹介所に登録したら?
妊娠適齢期とっくに過ぎてるから焦った方が良いよ
590568:2012/09/27(木) 21:24:36.49
>>589
そうですよね。
私は子供は考えていませんでしたが、夫が欲しいとたまに言ってました。
いつも絶対いやだ、と思ってはいましたが濁していました。
591離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 22:33:47.10
尊敬できない人との結婚は続かない
体を壊されたら介抱する気になれない
オーバーワークで健康体じゃなそう
荷物になる前に捨てちゃえ
592568:2012/09/27(木) 23:00:01.21
>>591
そうですね、体壊されても面倒見たくないなと思っています。
土日は休みなので、出かけずに休んでいてほしいです。
気を使ってデートを、と言ってるのでしょうが。
家事放棄や口を聞かない、自室にこもる という行為をわりと分かりやすくしているんですが、
それでも気付かないものなんでしょうか?
593離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:06:26.56
なんか子供の喧嘩みたいだね
ただの夫婦喧嘩ならそういうのでもいいんだろうけど
離婚を考えているならきちんと話し合いをした方がいいような
594離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:11:24.47
迷ってないなら記入欄埋めた離婚届を渡せば良いだけ
家事放棄は調停になったら不利になる
595離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:11:38.01
そんなに働き者だったら、根気よく面接に行けば、
他の仕事に転職できるような気がするんだけどw

給料が安い小さめの会社でもいいじゃん。
ここは、と思う会社で頑張れば。

もしくはコンビニで努力して正社員にしてもらうとか。
596568:2012/09/27(木) 23:27:35.78
みなさんありがとうございます。
最低限の食事と洗濯だけはしていますが、今までやってきたことと比べたら放棄に近いです。

夫はとてもプライドが高く、経営者であることを誇りにしているので転職は難しいと思います。
バイト先で正社員になってくれればと思っていましたが。

一人で住む部屋を決めてから話し合いをしようと思っていましたが、先に話し合いをした方がいいでしょうか。
話し合った後、一緒の家にいるのが堪えられそうにないと思って悩んでいます。
597離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:28:10.37
>>592
あえて気づかないフリをしているのかもしれないしね…。
旦那はデートに誘うくらいだから察してるとは思うけれど
今の状態で、もう一度あなたの気持ちを冷静に伝えてみてみてはどうかな?

それでも変わらなければ、またここに来て話そうよ。

598離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:41:50.53
風俗止めさせて夫婦でコンビニオーナーになってみるとか
599離婚さんいらっしゃい:2012/09/27(木) 23:42:38.92
>>596
努力もしないで、風俗の仕事に執着してる旦那に嫌気がさしてる気持ちも分からなくはないけど。
旦那の年齢とプライドじゃ、今から他の会社に入って指示されて使われるより、週5の夜勤の方を選んじゃうんだろうね多分。
子供もいない気楽な二人暮らしだから、今のぬるま湯に浸かってるのかもしれない。
子供できたら、そういう人って案外変わるかもしれないよ。

目標を達成するために頑張る人と
目標がなければ頑張れない人
がいる。
旦那は、後者じゃないのかな?

600568:2012/09/27(木) 23:51:27.81
>>597
ありがとうございます。
話したいけど、今は疲れてぼろぼろになっているのに追い打ちをかけるようで切り出しづらいです。
俺に何か怒ってるの?と聞かれましたが、上記の理由で言えませんでした。
夫がバイトを始めて4カ月になります、予定では来年6月ごろまで続けると言っていました。
そのタイミングの方がお互い冷静になれるのかとも思いますが、早い方がいいのでしょうか?
601568:2012/09/27(木) 23:57:18.52
>>599
目標が子どもになるならば、もう結婚生活は続けられないです。
かなり短気なタイプなので、自分の住まいを確保してから話を切り出した方が安全かなと思っていますが、
早めに話した方がいいものですか?
602離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 00:13:48.95
>>601
ごめんね、>>597=>>599です。
難しいところだよね…。
夜勤の余力を、本業に向けて欲しいということは伝えたの?
あなたも話しを切り出すのが怖いんでしょう?
二人で話し合えないんであれば
実家には帰れないの?
二人の危機なんだから。職種がなんだろうがそんなの関係なく
双方の親含めて話し合った方がいいんじゃないのかな?
それでもダメだとハッキリしたときに、考えればいいと思うのよ?
603離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 00:16:26.65
旦那さんの気持ちなんて奥さんの貴女が分からないのに
他人が分かる訳がないw
604568:2012/09/28(金) 00:26:04.82
>>602
実家には帰れないです。
体力的には本業に力を注いでほしいですが、拡げるアイデアやネットワークが皆無なので夫の能力では限界なのだと思います。
夫の会社のことに口出しすると不機嫌になるので、今まであまり触れないで来ました。
なので、切り出すのが恐いというのもそのとおりです。
605離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 00:29:20.27
>>603

言えてるww
奥さん本人が「デモデモダッテもうダメぽ」な感じ。
「風俗絡みな仕事が嫌」と結論が出ていて「転職は無理」
じゃあもう双方の親に相談してくれ、になってしまうね。
606568:2012/09/28(金) 00:35:23.64
>>605
そうですね、もう決まっているんですよね、本当は。
あとはタイミングなのかなと、こちらで相談させていただいて思い始めました。
もう自分の気持ちにごまかしがきかなくなったんだと感じました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
607離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 00:37:44.91
>>604
よければ私が、拡げるアイデアをネットワークを使ってやってみようか?!なんて話しはしてないの?

608568:2012/09/28(金) 00:43:21.06
>>607
風俗にかかわりを持ちたくないのでしてません、紹介なんかとても…。
アドバイスくらいはしました。
609離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 08:46:17.54
それにしても、旦那がそういう仕事だっていうのは
長い付き合いでずっと分かってた訳なのに、今さらそれが嫌って…
稼げると思ったから我慢してたけど、稼げないからポイという風にしか
見えない。都合良すぎると思う
子供だってもう出来ないに等しいし、再婚だって無理だと思うよ(年齢的に)
何だかんだで愛してくれてる伴侶を捨て、この先ずっと一人で生きていく覚悟は
あるのかな?
旦那の為に家事がしたくないと言うけど、自分一人の為だけに家事を充実させるのも
空しいもの。夫の為にと思ってやっている事が、結果として自分の為になっている事も
よくあるし、別居くらいで様子見した方がいいと思うけど
610離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 11:06:06.12
いや>>601で答えが出てる
情が移ってるから別れられなかっただけで
離婚しなくてもレスで冷めてく一方だ
旦那が絶えられなくなる
611離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 11:11:43.33
>>606
離婚がもいいけど別居もありかなと思った。
離婚前提でいいからしばらく離れてみたらどうだろう。
しばらく離れて暮らしてみて考えが変わるかどうか様子を見てみたらどうだろう。
考えが変わらなければそのまま離婚でいいし。
612離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 13:06:04.99
>>601
目標が子供になるならばって…もう38歳だよ?
これから再婚相手探して結婚して子供産んでって
どう考えても現実的じゃないし
その旦那を捨てたからって、他の幸せな生活が待ってると思わない方がいい
一生一人ぼっちで暮らすか、その旦那と妥協して過ごすかの二択だよ

一生一人の方がまだマシ!と思えたのなら離婚を考えてみてもいいが
何かちょっと相談者も、今まで現実を見ずにダラダラ流されてきて、
どん詰まりになったから逃避しようとしてるだけって印象受けるんだよなぁ
613離婚さんいらっしゃい:2012/09/28(金) 16:41:44.55
>>601
あなたの職業は?
自立出来るなら離婚で、自立出来ないならバイトまでしてる旦那に文句言える状態かなって思うけど。
614568:2012/09/29(土) 00:35:32.63
みなさま、さまざまなご意見ありがとうございます。
子どもを産むつもりはないです。
専門職の自由業をやっているので、一人なら何とか暮らしていけると思っております。
確かに、仕事の忙しさにかまけて現実を見ないで来たのかも、と思いました。
615離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 08:23:13.11
出産に行くも行かぬも本人次第だ
実際仕事を調整するのは大変な事だし
ぶっちゃけもう気持ちがそこまで入らないんだろう

外野が何言っても無駄だよ
相談者も嫁もよく似てる
我が強くてどっちも我慢が出来ない所だ
そして決断が感情優先になる
こういった二人には何を言っても無駄
結論は結局自分で決めてくる
愚痴を聞くだけさ

616離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 08:27:18.04
すまん
リロってなかった
申し訳ない
617離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 09:01:40.19
>>568
もう閉めたみたいだからあれだけど一通り読んだ感想
>>568自体が希望的観測、楽観視、悪く言えば他人任せって印象
離婚するなら自分の決断に責任を持った方がいい今よりマシ思考は捨て現実問題の処理を考えないと
行き詰まってぶちまけるのは得策じゃない
でないと次会った男とも同じようになる気がするんだが

618568:2012/09/29(土) 10:35:43.46
ありがとうございます、まだ覗かせていただいてます。
楽観視や希望的観測で行動しているのかもしれません。
離婚前提の別居がいいのかなと思います。
夫がいる、帰ってくると思うから感情が走ってしまうところあるのではと思いました。
619離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 11:03:41.93
そんなにキッチリ家事をしなくちゃいけないのかな?
旦那が帰ってくる!と憂鬱になる程なら、よっぽどなんだろうね
たまには手抜きしてもいいのに
620464:2012/09/29(土) 12:38:34.08
度々流れを切ってすまん
>>464です

あの後自分でも色々考え、妻からも謝罪や歩み寄りがあって、関係を修復できたような感じだ
これからまたどうなるかは分からんが、頑張っていこうと思う

とりあえず報告だけ
アドバイスやご意見をくれた皆様、本当に、本当にありがとう
621離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 12:43:32.78
よかったね
また何かあったらおいでw
622離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 12:44:09.23
>>620
いい結果になって本当によかった
奥さんとうまれてくる赤ちゃんといい家庭をつくっていってください
623離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 13:25:35.03
>>621
呼ぶなw
せっかく円く治まったのに

>>620
赤ちゃん抱いたら父親の実感湧くよ
可愛がってあげてね
624離婚さんいらっしゃい:2012/09/29(土) 13:28:10.51
>>620
山場超えたみたいで良かった
これからも色んな危機があると思うけど
一つずつ乗り切っていくうちに段々と
逞しくなれる筈、頑張って良いパパになってね
625離婚さんいらっしゃい:2012/09/30(日) 01:14:28.01
良かった!
子供って本当に良いよ。
大変でけど奥さんと二人で頑張って。
もうここには戻って来るなよ。
626離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 11:08:42.41
【自分の年齢・性別】 29 女
【相手の年齢】 30
【結婚年数】 7年
【子供の有無】 7才女児 4才男児
【相談内容】
携帯から失礼します。
旦那の浮気について。先日旦那の浮気を発見しました。
もう三回目です。以前には私も浮気をしており、私の浮気が本気では無く掲示板で出会い流れで1回会った人だと分かり本気じゃないという事もあった為離婚は回避しました。
続きます。
その後、旦那の浮気が発覚。職場の女性と1度関係を持ちました。
私の浮気後といい事もあり、あまり責めずに旦那も家庭を捨てるつもりは無いとの事で再構築をしてから3年。お互い様な馬鹿夫婦ですが何とか上手くやっていけると思っていた矢先に先日旦那の浮気が発覚。
627離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 12:41:21.92
支援?
628離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 14:22:24.85
>>626
しゃーないじゃん馬鹿夫婦なんだから
馬鹿は死なないと治らないってよく言うでしょ
離婚言いだせるほど立派な母親でも無いんだ
適当にお灸を据えて、許すしかあるまい
極力子供に悟られないように頑張れ
629離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 20:38:33.11
>>626
なるようにしかならんよ
それが人生
630離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 23:03:34.29
7才なら両親が余所と違ってバカなの分かってるよ
バカ連鎖で麻痺してたら友達が気づく
ドキュン臭のする子どもはイジメの標的になるよ
631離婚さんいらっしゃい:2012/10/02(火) 23:29:05.85
>>626
何でアンタも浮気したくせに被害者気取りで書き込んでるの?
馬鹿なの?詞ぬの?
632離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 01:30:38.12
むしろ良かった良かったと思うんじゃないの?
んで、旦那の浮気が治まらないなら自分もまたやっとけw
旦那の浮気の証拠は取っておけば離婚時チャラだよ。
633離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 03:09:19.60
>>626
似た者夫婦で良いじゃないの。
旦那が三回浮気したならあんたも後二回浮気すればチャラじゃんw

こっからマジレスだけど、子供は施設にでも預けろ。
お前らみたいな人間に育てられるよりはまともに育つから。
634離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 10:07:48.79
浮気された
離婚したくなった

で?
育児放棄で男漁りか
635離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 10:15:21.78
>>626
続きはうぇぶで!

逆に考えたらいいんじゃないかな。
浮気を許してくれる男性なんてそうそういないんだから離婚しない方が吉。
あなたの浮気に目をつぶってくれる男性は今の夫しかいないと思えばいいじゃない。
お似合いの夫婦だと思いますよ(嫌味じゃなく)
636離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 10:24:42.84
相談お願いします

【自分の年齢・性別】 44 女
【相手の年齢】     48 
【結婚年数】       21年
【子供の有無】     20 娘 アルバイト
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)

夫は自営居酒屋を潰してからは転職を繰り返し、現在は夜勤アリで手取り20万の社保なし。
2年前に仕事を辞めた時は半年引きこもった。
それまで短期パートくらいだったが、やむなく私がフルタイムで働き出す。
すると就職したあとから、月々5万しか家に入れなくなった。家事・地域の役員仕事などは一切しない。
元々暴力も年1くらいあったが、見えるところは殴らない。
最近はすぐ出て行けと大声を出すが、手を出すと自分が不利になるからと物に当たるだけにしたらしい。
娘は反抗期の頃、私のいない時に蹴飛ばされたらしく夫とは口をきかない。
せっかく入った大学は辞めてしまった。過呼吸で倒れたりするようになって。
別れて欲しい、敷地内別居の義実家とも縁を切りたいと言っている。
今 私は体調を壊して無職。
家を出て仕事を探す気力を振り絞る時でしょうか。

まとまりなくてすみません。
637離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 13:37:35.86
ageておきますよ

>>636
体調崩して無職ということですが
ご主人に月に5万いれてもらって現在生活できているのですか?
敷地内別居の義実家というのは、あなたの実家のことですよね。

現在の状況から逃れたいのは理解できますが、
いまは体調を整えないと離婚もなにも無謀かなぁと。
ご実家のご協力が得られそうなのですか?
638離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 13:45:40.84
>>636
まず、21年も続けた結婚生活を放り投げるのもなかなか大変だし
体調を壊して無職の人が、家を出て仕事を探すとか現実的じゃない
気力だけでは絶対に続かないよ

まずは、自分の仕事先を見つけたりしてに自活力を身に付けるのが先
一人でやっていけて、やっぱり夫にはガマン出来ない、と判断した時に
初めて離婚を考えればいい訳であって、完全に時期尚早
それに、娘さん何でそんなに病んでるの?旦那や義実家に関係があるの?
639離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 13:54:09.18
>>637
レスありがとうございます。
今は娘の学資保険を使わせてもらっています。
義実家は夫の両親です。義父は現役で裕福なので、水道光熱費はずっと払ってもらっています。
それ以上の事は私が働いて夫を助けろ、と言われています。
私実家は車で5時間の距離、年金暮らしの母と難病持ちで無職の弟なので頼れません。
体調は生理が1ヶ月止まらず病院で検査等受けましたが
更年期には早く、特に異常はないとの事で、疲れとストレスでしょうとの事でした。
かなり回復したのでそろそろ仕事を探さないと・・・と思っています。
ただ、どうせフルタイムで働くなら
家を出た方が、夫にビクビクするより良いのかと思えてきて悩んでいます。
640離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:03:38.49
>>639
夫にビクビクはあなたは慣れてるかもしれないから好きにしたらいいと思うけど、娘さんの事を第一に考えてあげて。
なんか自分の事ばかり必死で今まで娘さんが受けてきた精神的苦情はどうでもいいように取れるよ。
641離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:09:22.63
>>638
ありがとうございます、やはり仕事に就くのが先ですね。
仕事をしてない事が一昨日の喧嘩の原因で、「養う気はない、出て行け」と言われました。
娘は幼い頃から農家の義実家に後継後継と言われ、他いろいろな義父母の無神経さを嫌っています。
大学も義父の援助で通えたのですが、援助を受けるのが本当は嫌だったらしくて。
そこへ夫の無職が重なり、大学行ってる場合じゃないとか色々悩んだようです。
受験時は、私がフルで働いて、学資保険と足せば義父の援助はいらない計算だったので。
今はアルバイトですが元気に休まず働いています。
なので一緒に家を出よう!と言ってくれるのだと思います。
642離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:19:03.62
>>640
恥ずかしい限りです。過呼吸で倒れ、病院で相談に乗ってもらうまで
思春期の異性親ギライくらいに思っていたのです。大人になれば口くらいきくだろうと。
娘を蹴ったのは1回だけらしいですが、怒鳴り声とかですごくトラウマを植え付けてしまっていました。
娘のためには家を出る助けをしてやりたいと、少しずつですが貯金してありますが
それを使って一緒に出よう!と言ってくれます。
今一緒に出ないと、一生抜けれないと
643離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:32:12.16
二十歳の娘が卒業するまで学費の為に現状維持したら?
親が重荷になるのは目に見えてる
娘の貯金あてにして離婚考えるのは尋常じゃない
それまでに健康回復させて別々に暮らせるようにしたら?
644離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:36:17.41
>>641
悩むよりも、まずはフルタイムで働いてみる事からだね
娘さんが一緒に家を出よう!と言ってくれるのは心強いかもしれないが
少なくとも、娘さんは「これから」で、貴女はもう「老後」を考えないといけない
年齢だという事を、一旦肝に銘じておくべきだと思う

貧しいながらも楽しい母娘暮らしが始まったとしよう
娘さんに彼氏が出来たら?結婚する事になったら?
どう考えてもお荷物になってしまうと思う
例え、優しい娘さんがお荷物扱いしないとしてもそれは変わらない
父親・義実家を全部ぶっちぎって、どこも頼れない天涯孤独になるかもしれないよ?
娘さんも自立したいけど、一人じゃ心細いからお母さんと…ってとこでしょうか
二人とも、何だかんだで甘いと思うよ、そんな貯金はすぐ底を尽きます
まず娘さんは正社員になって、貴女はフルタイムの仕事を見つけてから
もう一度ゆっくり考えてみてもいいと思う
645離婚さんいらっしゃい:2012/10/03(水) 14:36:23.60
×娘の貯金
○娘のための貯金

過呼吸起こしてるのは娘なんだから
娘だけ自立させればいいんじゃないの
親と暮らし続ける必要ないと思う
646636:2012/10/03(水) 15:22:47.38
モヤモヤ考えていた事がはっきりしてきました。
様々なご意見が聞けて良かったでず。
娘を見守るつもりが頼ろうとしていました。
まずは仕事に就いて、働き続ける体力があるかが先ですね。
娘が独立する時に邪魔にならないよう
夫に頼らず生活費を稼ぐことを頑張ります。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
647離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 12:01:06.50
>>646
頭良さそうな人だね
貴女ならきっと大丈夫だと思うよ、頑張って!
648離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 22:00:58.34
【自分の年齢・性別】女 31
【相手の年齢】31
【結婚年数】5年
【子供の有無】有 男 もうすぐ2歳
【相談内容】結婚してからずっと家政婦のような生活が続き我慢の限界がきています。夫は私に指図ばかりで、自分は何もしません。
結婚当初より手伝ってもらえるよう教育をしてきましたが何も変わらずです。手伝おうとする気持ちが見えない。
これからもこのままの生活が永遠に続くかと思うと涙が出てきます。
今年から子を保育園に預け仕事をはじめました。朝から8時間勤務で月12万程度。
私も仕事、家事で疲れているのに、それ以上に疲れたアピールをする夫。
いまの私は家政婦、奴隷です。


649離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 22:04:40.43
>>647
だから離婚をしたいということですか?
> 結婚してからずっと家政婦のような生活が続き我慢の限界
たったこれだけの理由で離婚できるほど甘くはないですよ。
働き出して稼ぎが多少なりともできて自信がでてきたのかもしれないですが
離婚するのはもっと話し合ってからでも遅くはないと思いますけど。。

650離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 22:05:20.42
おっと
>>649>>648宛です
651離婚さんいらっしゃい:2012/10/04(木) 23:01:30.97
子どもに対してどうなのか分からないけど、
悪いパパじゃないならもう少しやり方を変えてみたらどうかな

この文面からだと、相手があなたを指示して動かそうとしているのと同じように
あなたも夫に自分の思うとおりにしてほしいと考えているように見えるよ
652離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 00:36:50.38
>>648
日中預けているとは言えトイレトレーニング終わる前の子は手が掛かるよね
自分でお尻拭ける大人の面倒まで見るのはストレスだよ…
新婚当初から家事は何も出来ない旦那さんだったのかな
義父も家事や育児しない人なら『教育』しても変わらないかもね
旦那さんを赤ちゃん返りした長男だと思って諦める
何かしてくれたら大げさに感謝して誉めて伸ばして
開き直って家事は手抜きして給料出たら自分にご褒美
預け先を確保してるんだから有給使ってたまに羽根伸ばせば良いんだよ

もう少し頑張れないかな
653離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 00:44:30.79
蛇足
私は赤ちゃん返りがウザくなって元旦那が大嫌いになって…別れちゃいました
保育先で風邪や林檎病が流行したり子供が体調崩し易い時期が過ぎるまで
もう少し我慢してたら楽だったのになあと今になって思ってます
654離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 00:59:05.41
>>648です。
皆さんありがとうございます。
>>652さんのおっしゃる通りでして
義父も家事育児しない、出来ない人。
そんな父をみて育った夫なので
それで「いい」と思っているようです。
なので、この先も変わらないと思います。
私が仕事に出たのは義実家への経済的支援することになってのこと。
そんなのもあって、自分の実家への支援やら自分勝手なお金の使い方等、家事育児仕事で毎日くたくたになっていることがバカバカしくなってきてしまいました。

655離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 01:47:19.50
31歳の父親って何歳?まだ現役で働ける歳じゃない?
公的支援を受けられるような理由じゃなく嫁の稼ぎで仕送りしてるの?
2歳児に、これからどれだけ金が掛かるか分かってる?

???
656離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 05:56:31.52
>>654

ええっと、まとめると「義実家支援に協力するために兼業主婦に
なったのに、家のことは一切協力してくれない」
確かにおかしい。それに、2歳児なんて一番危なっかしくて目が
話せない時期なのに。

あと、

・自分の実家への支援
・自分勝手なお金の使い方

…をもうちょっとkwsk。
657離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 07:53:15.16
>>654です。
義父63 義母61
この2人が収入以上の贅沢な生活を続けていたのにお互いそれを言えずにお互いにキャッシング、友人から借金をしていました。(贅沢な生活…酒、外食、買い物ようは浪費)
それが発覚し火の車と分かりお金がまわらないので同居の話がでました。
それを私が嫌がったので回避する為に夫が出した案が経済的支援です。

夫の収入は500万程ですが
我が家の経済状況を把握してくれず
毎月昼食、タバコ、飲み会代やらで月収入2割以上使います。
この先、子どもの為にという節約意識は何度言っても分からないようで、あの義親の血がしっかり流れているように感じます。

658離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 07:58:05.04
お金は好き勝手に使う
自分の親にもいい子でいる
人前ではいい父親ぶる
私にも義親に対しいい嫁を演じるよう強要する
自分の要求ばかり。私はそれに答えざるをえないですが夫は一切答えてくれない。
結婚するならこの人しかいないと思い結婚したのですが、こんなふうになってしまうなんて。
しっかり夫を見極められなかった自分も悪いのですが長く今の生活を我慢し続けるられる自信がありません。
659離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 08:28:00.59
だみだこりゃ
一般常識ない親に育てられた旦那に一般常識は通じないね
このまま苦労重ねて育てた我が子がバカ環境でバカDNA全開成人になる確率高い
仕事あるなら別れて児童手当てや特別児童扶養手当て申請したら(ナマポじゃないよ)
660離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 09:50:49.62
一人親が申請するのは児童扶養手当て
特別は離婚関係ない
661離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 12:28:02.40
>>658
経済的に独立していないと、どうしても物言いが遠慮がちになるよね
貴女の実家は頼れるの?離婚前提でガツンと言わない限り
こういうタイプは反省もしなければ改善もしてくれないよ
662離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 12:55:08.45
>自分の要求ばかり。私はそれに答えざるをえない
要求全てに答えなきゃならないのか
義実家と世帯別を負い目に思う必要あるか
別世帯の借金を背負う必要あるのか
663離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 14:51:39.61
>>657

答えてくれてありがとう。
離婚回避の方向で一緒に考えたい、と思ってたんだけど、
今の段階では無理物件にしか見えない。

あなたがまず今からやることは、日記をつけること。
夫婦それぞれの行動と、旦那との会話、義実家とのやりとりも記録。
これは、第三者に相談するうえですごく重要。可能なら録音も。
離婚するしないに関わらず、必ず第三者に相談すること。
そんな旦那だったら、夫婦での話し合いが成立しそうにないから。
複数の第三者に「旦那さんも旦那さんの実家もおかしい」と言われないと、
わからないと思う。
離婚回避できるかどうかは、旦那さんが自覚できるかどうか、
自覚できたとして、改善の努力をするかどうかにかかってる。
664離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 16:38:10.79
>>657です。
皆さん有難うございます。
特に>>663さんのご意見。
その通りだわとずっしりきました。
日記と第三者への相談はじめます。
665離婚さんいらっしゃい:2012/10/05(金) 19:57:44.73
>>664

細かい話になるけど、家事を手抜きできるような家電は揃ってる?
電気式グリル鍋、フードプロセッサ、片手で扱える掃除機(サブ用でいい)、
ふとん乾燥機(今は衣類乾燥カバーもセットになってる)などなど。
小さい子供さんがいるんだったら、そういう便利な小物家電に頼るのも手だよ。
仕事育児かつ旦那から家事100%丸投げされるつらさはしってるw
そういうサブ家電はリサイクルショップに行けば安く買えると思う。
運がよければ新品にもあたる。
疲れるほど気持ちが荒んで沈んでいくから、少しでも楽してうまく息抜きしてね。
666離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 05:29:48.04
自分の親の前でも
男を立てろと言う旦那

私が彼の家族の為に
用意したプレゼントや
誕生日会など
全部いいとこどりで
私には彼の母から連絡が来る始末…
『息子がどこを何時に予約してくれてるそうです』
完全に私はただついてくだけの出来ない嫁。
今までもそうだったけど
それもずっと我慢してた…
プレゼント渡す時もどんだけ彼がノータッチでも『彼からです』と、私の親はもちろん彼の親にもそうしてきた…

嫁の立場も考えてくれたら良かったのに
667離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 05:40:26.49
子供がいないのなら、迷うことは無い
自分の人生再スタートのため離婚すべきです。
668離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 08:19:39.48
やる甲斐のある我慢ならするべきだろうけども
何かどうでもいい、無駄な我慢しすぎてる気がしてならない
結局、ため込んで爆発するだけのガマンなら
小出しにした方が健康的
669離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 08:25:09.25
小出しにするとキレて
彼が実家に帰るの
繰り返しなんです(T_T)
迷わず離婚したがいいのかな…
喧嘩のたびに離婚て
言われるけど
簡単に離婚…したくないな
670離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 09:01:21.20
迷っている暇があったら早く別れるが吉。バツイチ市場では若さが特に重要なのでね。
671離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 09:33:35.00
>>669
子供居ないのなら離婚を考えてもいいけど
義両親とそんなに頻繁に付き合わないといけないものでも無いでしょ
彼の良い所も書き出してみて、悪い所が上回り
尚且つ自分がそれに耐えられなくて、このままじゃおかしくなるという
ギリギリになるまで離婚すべきじゃないと思う
簡単に離婚して、次はいい人が見付かると思ってる方がお花畑
672離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 10:21:39.89
彼との間に子供はありません。
妊娠してましたが、暴力があり直後に流産しました。
彼の両親の事は大好きなんですが、彼自身に問題が…
彼なりに努力もしたらしいのですが、私も彼に対する不信感が拭えないでいます

簡単に離婚を口にする彼に私が意地になってるのかな…
673離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 11:43:25.45
>>672
DVで流産でも舅姑が好きだから離婚しない
それ意地とは言わない
心のビョーキ
674離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 11:46:05.62
>>672
それだけ貴女に対して負い目があったら、優しくせざるを
得ないと思うが、負い目があり過ぎて彼も辛いのかもしれないね
少なくとも「俺を立てろ」と言う男は、大抵がつまらん小物
ダメな奴だなー、という視線を内からも外からも敏感に感じて
耐えられなくなってるのかもしれない

とにかく、貴女が周囲からデキる嫁と見られた所で
そんなものはただの自己満足に過ぎないよ
周囲は貴女が「ただついてくだけのダメ嫁」だなんて思ってないし
意外と正確に見ているもの。アホ旦那を見捨てずによく頑張ってくれてると
思ってるかもしれない、暴力の程度が酷ければ離婚もアリだが
勢いだけで離婚をするようなバカな嫁になってはいけない
離婚するならするで、落ち着いてキチンと対処するべきだよ
675離婚さんいらっしゃい:2012/10/06(土) 13:39:02.44
>>674さん
そうですね..
彼もキツいとこがあるんでしょうね(>_<)

反省が薄く強情で何度も約束を守れなかったり、隠し事をしたり、何かあればすぐに家出…
そんな性格なので、何度も私が悪くなくても頭を下げて帰って来てもらってました
結婚して私の体重は10キロ近く落ち、体もよく壊す様になりました。
それでも離婚に踏み込めないのは、まだ迷いがあるからだと思うので勢いで決めずに、どうするか良く考えてみます(>_<)ありがとうございました☆
676離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 00:15:24.42
周りに相談できないのでお願いします。
お互い30代半ばです。
【結婚年数】1年半
【子供の有無】娘 8ヶ月
【相談内容】夫が痴漢(強制わいせつ)で逮捕。そのまま実家に帰り別居中です。事件自体は示談となりました。夫は行為を認めており初めての犯行だと言っていますが、初めてで強制わいせつまでやるだろうか?等疑心暗鬼です。
長い付き合いを経て結婚、性に関して淡白だと思っていただけに信じられません。
私が育休中で保育園の件もあるので、今月をめどに一度結論を出そうとなりました。
子供がいるので簡単に離婚も良くないと思うのですが、娘が物心付いてからまた逮捕なんて事になったら…
夫は亭主関白なところがあり、平謝り土下座という感じではなく、お互い尊重してまた一緒に暮らしたいと思っているというスタンス。
なんだか虫が良すぎるのでは?とモヤモヤしています。私としては、極端に言うと何でも言う事聞くから戻ってきてくださいと言う位の気持ちがあって初めて、少しは考えてもいいかなと言う感じ。
気持ちがゼロでは無いので、それを大事にした方がいいのか、行為が行為なので迷っています。
世の奥様方は許しておられるのでしょうか…
677離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 00:26:02.62
>>676
自分が妻の立場だったら、子供のこともあるし
穏便に済ませて、自分が我慢すれば…なんて仏心を出してしまいそうだけど
他人なら言える。
何がお互い尊重だ。そんな虫の良い話があるわけないのだ。
家族持ちのてめぇのやったことはそれだけ重大なことだ。
その態度、亭主関白というより反省がないだけ。

夫がはっきり言わないでモヤモヤと終わらせようとしているなら、
こっちがしっかり条件出さないとなあなあにされるよ。
絶対、後から火種になる。悪い言い方だけど、ナメられてると思いまあす。
678離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 00:26:56.70
うおっ、最後の最後でとてもナメた感じに…ごめん、煽ってるんじゃないよ。
思います、です。ごめんなさい。
679離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 01:14:11.11
>>678
レスありがとうございます。
やっぱり虫がよすぎますよね。それほど重大な事をしたんだというのがわかってないんですね、きっと。
戻ったとして、私の好きにしたい、文句とか言われたくないと言ったら、自分が上に立ちたいって事?とか言われて、そういうわけじゃないけど…とか怯んでしまった。
こんなだからなめられるんですよね。
親にもなめられてると言われたとこです。
亭主関白→カカア天下、ていうか鬼嫁になって当たり前ですよね。
とりあえず次回会う時、今の段階での気持ちを強く伝えます。ゆずらないようにがんばります。ありがとう!
680離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 01:23:19.99
>>676
安っぽい土下座は要らないが、真摯な謝罪もないのでは話にならないな。
示談になった=罪が消えた ではない。被害者から赦された証でもない。
性的な行為の強制は尊重とは真逆なことをしておいて
お互いを尊重などと、どの口が言うのか。
被害者も妻も娘も同時に踏みにじっておいて、自分は尊重されるべきだと?
ごめん、私もだめだな。お互いなんて言わせたくない。
681離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 01:33:17.67
>>679
いやでも、自分の立場だったら…って思うと、子どものためにとか思っちゃう。
あなたの気持ち、よく分かるよ。

旦那、口が立つんだね。それで言いくるめられてしまうんじゃないかな。
あなたが「鬼嫁」になる必要は、無い。
普通の人の感情だよ。

手紙書いてみたら?証拠にもなるし。
誠意や反省が感じられず行動にも見えず、今後の夫婦間の信用に関わるとか心情面に訴える感じで書いて、
あなたがそんな気持ちであるのなら、私にも考えがありますと。
結果的にあなたが文句言われない、好きにできるような立場を勝ち取っていけるといいね。
自分は…文才ないからだめだ。力になれなくてごめん。
682離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 05:11:17.99
>夫は亭主関白なところがあり、平謝り土下座という感じではなく、
>お互い尊重してまた一緒に暮らしたいと思っているというスタンス。

赤の他人から見たら、ものすごく腹が立つ。
旦那もだけど、あなたも想像してみてほしい。
自分たちの、年頃になった娘が痴漢されて犯人が逮捕された。
娘はトラウマになっている。最悪の場合、精神病む。

その犯人が家族に謝りもせずにやり直したいと抜かしてることを
知ったら…。
ああだめだ、想像しただけでむかつく。
あまりにも痴漢を軽く考えすぎてるんじゃ?
離婚しろとは言わないけど、せめて正式な謝罪と、もし次が
あったら多額の慰謝料もらって離婚という誓約書、記入済み
の離婚届けを預かる、くらいは要求してほしい。
683離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 07:04:41.47
>>679
痴漢が冤罪の可能性は?
裁判で争ってもいいが、労力と費用、
職と家族を失う恐れから泣く泣く示談に応じるケースがある。

痴漢は本当だったとして、なぜ夫はそういう行動をしてしまったの?
日頃の生活に、性の不一致などで相手にストレスはなかったの?

相手を思いやらない人間が、一方的に自分だけ思いやって貰える事はない。
亭主関白だと言っているが、相手から既にそのように観られていなかったか?
8歳の娘さんがいるとの事。
育児が大変で、夫自身ではなく身勝手な理想の夫像を押し付けていなかったか?


あなたの言う通り、夫に一方的に非があるなら毅然とそれを伝えればいい。
だがそれは相手を貶める事をしていい理由にはならない。
もし貴方にも間接的な原因があるなら、
夫の不貞は妻の責任と考えられなければ、今後関係の改善はないので離婚しろ。
684離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 07:14:12.50
付け加えて、
婚姻を結ぶということは、相手の行動や生活に対し自分も責任を負うという事だ。
そんな覚悟なく結婚してたのなら自業自得。バツ印貰え。

ただその行為が、子供の発達や結婚にどう影響するかはしっかり考慮してやってくれ。

685離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 08:22:24.06
子供は8歳じゃなく8ヶ月だよ。
免罪じゃなく本人が認めている。

性犯罪は夫婦のセックスレスからって言い訳にならない。
686離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 09:57:00.84
旦那が強制わいせつ!


無理無理無理無理ー!!
今後どんなに言うこと聞いてくれても無理
速攻で別れるわ
自分の子供には父親は死んだって言うわ
687離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 10:39:59.52
敢えて夫の立場で考えると
「妻に許されないのは当然」なので「無理な謝罪は必要ない」と思ってる
こういう事件を起こした以上、致し方無し、もう開き直りの心境だろうな
恐らくプライドの高い男だから
逮捕によるショックは相当ながら、必死に虚勢を張ってる最中だな

まぁしばらく放置して様子見れば?
夫が本気で自分の生き様を見つめられるまで
688離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 10:47:13.49
娘なら猶更心配、性的暴力でも振るわれた日には
消えないトラウマ負わせる事になるし
8か月の今はまだしも、年ごろに育ってきたら
旦那の事を「娘をどんな目で見ている事やら…キモッ」と
色眼鏡で見てしまうに違いない
生理的嫌悪感って話し合いとか歩み寄りとかじゃどうにもならない
689離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 12:31:15.08
よろしくお願いいたします。
[自分の年齢]29歳
[主人の年齢]34歳
[結婚年数]8年
[子供]小1息子、年少娘
[相談内容]先日首を締め付けたり、羽交い締めにされ肩を殴られました。
とは言え加減をしていて口の中が少し切れただけ。俺の家だから
(私は家事育児完璧ではないがしてるしパートで収入もあります)出て行け
との発言や、暴力の数日後の喧嘩の時にはそんな態度とってるとまた殴るぞと言われました。
しかし大した怪我もないので医者に行ってない、録音などもしてないので証拠がありません。
性格の不一致という理由と、証拠のないDVモラハラ発言では
離婚を有利に進めていくのは難しいでしょうか。
690離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 12:33:10.74
>>689
その証拠の無いDVモラハラ発言とやらはいつから続いているのですか?
691離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 12:36:15.05
離婚はできるでしょう >>689の強い意志さえあれば
有利な条件とは一体何を指しているのでしょうか?
養育費に離婚の原因は関係ないので、慰謝料のことでしょうが
協議、調停で相手が認めて払います、と言えば取れるでしょう
裁判になれば難しいのではないかと思います
当然ですが、ここで言う養育費や慰謝料などは書面に書かれている
数字のことで、実際に支払われるかどうかは別の問題です
692離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 12:57:04.30
>>690
モラハラ気味なのは前からです。喧嘩をすると怒りにまかせて暴言を吐きます。
暴力は1度だけです。
>>691
主人は全く離婚する気がないので、性格の不一致という理由と証拠のない1度だけの暴力で
離婚理由としては乏しくないかが気がかりでした。
693離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 13:56:08.39
>>692
少なくとも有利に離婚を進めたいと思うのなら
日記をつけたり録音したりして、いちいちモラハラの証拠を
取っていくしかないと思うよ
本当に離婚するつもりがあるのかどうか、記録しながら
ゆっくり考えてみるのもいいかも
子供さんもいるのだから、安易に離婚を考えないで
するならこれ以上ないくらい理由をそろえてからにして欲しい
694離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 18:41:42.32
モラハラの父親なんていらない
性犯罪者の父親もいらないよ
子供からしたらそんな家庭環境地獄ですわ
695離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 19:17:19.50
>>692
離婚できるかより慰謝料取れるか考えてない?

別れたいなら経済的に自立して別居すれば?
696離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 20:51:53.87
まあ殴られたという奴の話を何百人と聞いたけど、
そりゃ、殴られるようなこと言うほうも悪いだろ、と思ったこと
98%だからなww
697離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 20:58:45.68
>>696
どんだけ殴られる様な事
言われても言い返せば
いいだけの事
殴っていいとはならない
DVの奴ってみんなそう言うのな
698離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 21:01:20.09
>>697のいうことにが全くもって正しいと思うし
未だかつて女を殴ったことなんて無いけど
言い返してたらモラルハラスメントで離婚したで御座る
699離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 21:35:45.06
>>696

「殴られるようなことを言わせるほど精神的に追い詰めた方が悪いだろ」
700離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 21:43:01.06
>>689
協議と調停どっちで離婚したいの?
慰謝料と養育費は払ってくれるような旦那なの?
とにかく有利に離婚したいなら皆が言うとおり証拠集めだよ
あとは住む場所、仕事、学校や園、実家が手助けしてくれるか、病気の時はどうするかとか決めた方がいい
子供が居る場合の離婚は本当に大変だから、一つずつクリアしないと
本気で離婚したいなら弁護士に相談をすすめる
今すぐ離婚は無一文で身一つの覚悟ないなら無理だと思うよ
701離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 21:53:37.08
>>699
間違いない!
702離婚さんいらっしゃい:2012/10/07(日) 22:21:25.08
本当に子供を愛していて
守りたいと思うなら
無一文でも大丈夫ですよ
すぐに保育所探しと
仕事探しを初めて
可能なら今からお金も
出来るだけ貯めて
(あるに越した事はないので)
自分の意志が固まったら
離婚届けを出して下さい


私も無一文で離婚し
実家に頭を下げそこから
すぐに働けるところと
保育所・アパートを探し
パートでしたが1年で
50万を子供に貯めました。
正社員ならもっと貯めれると思うし本気で子供を守りたいと思えば出来ない事はないです!
頑張ってください☆
母は強し!


ただ、最後の最後まで
悩んで考えて迷って
後悔のない答えを出して下さい
703離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 01:34:47.90
その通り
704離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 03:48:18.95
30年経ってから後悔することもあるぞ。
その時はまさに手遅れ。
705離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 08:08:38.27
30年も後悔しなかったのなら良かったと思うの
706離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 08:51:15.41
>>699
首しめられた原因は何なんだ
モラハラは首しめるのがデフォなのか
707離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 20:31:59.56
>>699

「離婚されるようなことを言わせる(させる)ほど精神的に追い詰めた方が悪いだろ」ってことですね分かります
708離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 20:58:10.04
男の兄弟が一人もいないで育った女というのは、
何げなく旦那に浴びせた言葉だけでも
相当なダメージを与え得るということを
知らないように思う。
まさに言葉の暴力。
709離婚さんいらっしゃい:2012/10/08(月) 21:31:17.72
>>708
男兄弟しかいない家庭で
育った男はそれプラス
過剰なマザコンでそれ以上に
タチ悪い
710離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 00:08:20.21
【自分の年齢・性別】 39・女
【相手の年齢】    44
【結婚年数】     13
【子供の有無】    3歳
【相談内容】
夫婦仲が完全に冷え切っています。
子どもがうまれるまではまあまあの仲だったのですが、今では会話もないです。
当然セックスレスですが、セックスレスは新婚からで、子どもができるまでは年に2回くらいで
子どもができてからは完全レスです。
セックスレスについては多分お互いに不満はないです。
だけど会話ない上にセックスレスだと本当に何も接点がない空しい日々です。
もう離婚したほうがいいと思いつつ、私も年なわりに子どもを養えるほどの稼ぎでもないし
旦那は旦那で多分世間体を気にして離婚せすにいます。
こんな夫婦でもいつかまた愛が復活する例はあるのでしょうか。
またそのための方法とか。
絶対にないならもう離婚したい。
このままで行くと先々どうなるか不安です。
かといって離婚するのも不安ですが・・・
711離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 00:13:52.20
>>707

そういうレスは想定していたよ。でも、順番からよく考えようね。
最初から暴言を吐いたり暴力振るう同士だったら、
結婚なんかしてないよね。
うまくいっていたのに、途中から片方の甘えがじわじわひどく
なっていって追い詰められて暴言を吐く→殴る→離婚。
普段暴言を吐かない人が吐いて、カッとして殴る。
それでも殴らない人間の方が圧倒的に多いんだけど。
「〜したから殴ってもいい」いうのはもとからそういう
暴力的資質を持った人だけの理屈。
人に手をあげない人は一生一度たりともあげない。
殴るくらいだったらさっさと別れればいい。
DVの事実がなければ有利に離婚できる。
暴言吐かれた側に一切の落ち度がなければの話だけど。
あ、これは男女関係なく、女でも暴力振るう人間は最低。
あなたは女に殴られても「殴られるようなことをした俺が悪い」と
反省して逆に詫びるような聖人なの?
712離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 00:20:21.40
>>710
離婚後の経済的な生活の安定は?めどが立っている?
何の計画もしていないなら数年計画で仕事安定させる&お金ためる。
自信がついたら離婚に踏み切る。
その間に気が変わればそれもまたよし。
713離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 00:23:06.45
>>710の年収を書くの忘れました。
私 250
夫 750
です。
714離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 00:25:30.26
>>712アドバイスありがとうございます。
愛情が復活する見込みはない、ということですよね?
子どもみたいなこと聞いてすみませんが、いくらくらいたまれば離婚OKでしょうか。
貯めても離婚時には分割ですよね???
現在へそくり2000万円ですが子供養うのに不安があります。
715離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 01:11:52.53
>>714
へそくりとあるが、どこからの出所?
婚姻後の夫婦の給与からのへそくりだと財産分与の対象になるが。

いくら貯まれば離婚OKかは、自分がどういう生活をしていくのか
住居費・生活費・教育費・保育費・養育費などなど現状をもとに
将来の計画を立ててみないことには他人には答えが出しにくいことくらいわかるよね。
716676:2012/10/09(火) 02:12:10.62
>>680
私に対して何も言えない立場になったんだよ?耐えられるの?
と言ったら、そんな状況は子供のためにもよくないと思うし、
自分(私)も楽しくないだろう、と言われました。
確かに健全じゃないかも…と思って話を切りましたが、
すでに普通の状況じゃないし、私の好きなようにやるんだから、
楽しいに決まってるじゃん!
というより、この状況になってまで対等な物言いをされたんじゃ、
私がストレスで淀む。それじゃあ、子供がいるから耐えているだけになって
そっちの方が子供によくないですね。

>>681
聞いてもらえるだけでも気が楽になります。
夫は常識をたてに理詰めでくるので
自分の常識人度に自信のない私はつい、それも一理あるとか思ってしまって。
どの口が常識語ってんだって感じですね。
言いたいことを言い切るためにも手紙にまとめてみようかな。。。

>>682
本当にその通りです。娘がいるのに!将来娘が同じ目にあったら
どうするの?どう思うの?と諭したのですが…
本当に次があったら終わりだし、あったらと思うとやっていけないし、です。
717676:2012/10/09(火) 02:13:27.75
>>683
結婚してすぐ妊娠したので私から誘ってはいませんが、
夫から求められた覚えもありません。
なので余計にただの性欲とは違うのかな?とも感じて不安です。

なぜやってしまったのか聞いたのですが、自分のせいだとは思わないで、
遅延で混んでて魔が差したとしか言えない、私とも言い合いが多かったり、
最近周りの成功者?とか夢に生きてる人とかと出会って、
それに引き換え自分は…みたいにモヤモヤするところがあったとか。
そんな気持ちを、言い合いが多かった私には話せなかったということでしょうか。

お金も夫管理である程度自由にしていたし、趣味のスポーツ観戦にも
一人旅(海外)にも快く送り出していたし、家事も掃除洗濯料理弁当とやってきました。

不満も多いけど、追々時間が解決してくれるのかなと
思っていましたが、性犯罪については想定すらしていなかったので
私の覚悟が足らないということになるのでしょうか。
理想の夫像と言っても、お金が目当てでもないし今までみたいに面白いこと言って
私を笑わせてくれてればそれでよかったんですが。
子供のためにもどちらがいいのか、まだ答えが出ません。
718676:2012/10/09(火) 02:14:27.15
>>686
私も最初はそう思いました。
そういう意見も聞けてよかったです。

>>687
まさにその通りの人なんだと思います。
接見の時、釈放後、初めて実家に来た時と、一言謝ったきりだんまりで
心底がっかりし、どうだったか気にして連絡をくれた義母にその旨を伝えました。
その後義母が本人にどうしてもっとちゃんと謝らないのかと聞くと、
何を言っても言い訳になるからと言っていたそうです。
言い訳でも何でもしろよ!プライドも糞もねーだろ!と。
その後、いくら謝っても言われてからやったんじゃ、心に響かないんですよね。
虚勢張ってるとこなんですかね。
もう三ヶ月近く別居(あまり別居が長くなると戻りづらくなるからと夫が言っている)だし、そろそろ何かしら答えを出そうかと思うのですが…
まずは私の気持ちをちゃんと伝えてみます。

>>688
本当に娘なだけに心配です。
娘には絶対そういうことはしないと思うのですが、
すでに見抜けてないのですから、自分の目にも自信がないです。
10年つきあったのに情けない。
夫はお風呂担当でしたが、なんか嫌ですよね…

みなさん、ありがとうございました。
痴漢野郎の父でもいた方がいいのか、やっぱり片親はそれ以上に不幸なのか。
かといって娘のためだけに結婚を続けるというのはよくないと思う。
中々答えはでませんがもっともっとよく考えて悩んでみます。
719離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 02:38:45.99
子どもにとって一番いいのは、近くにいる親が心理的に安定していることだよ。
720離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 02:48:05.39
同意

いくつになっても、子供は親のことを考えている
仲のいい両親のそばで育った子と、不安定な家庭で育った子はやはり心に傷をおっている
だから、私も考え直しているところ
721離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 04:07:31.55
>>716

簡単に切れない、悩むという気持ちはよくわかります。
旦那さんには「私たちと、子供の一生を左右することだから」
と念を押して、腹を割ってとことん話し合ってください。
「今本音で話さないと、お互い死ぬまで引き摺って後悔する」
と脅してでも。時間をかけて何度も何度も。
それを終わるまでは、ひとりで悶々と考えても先に進まない
ような気がします。精神的にきついでしょうが、応援してます。
722離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 08:02:08.19
>>710
離婚後の親権はどうする気よ?
セックスしたい恋愛したい
そんな理由で離婚決めたと子供に話せんの?
ババアの子蟻バツイチに恋愛する余裕はないよ
子供棄てる気か
723離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 08:16:54.99
>>710
冷え切ってるだけで離婚ってどうなの?
夫婦愛を取り戻す努力はしたの?
何もせずにひとりでに愛が復活する事なんて有り得ないよ
自分から変わって、話しかけていかなくちゃ
セックスレスだって、方法を色々探ってみてからその台詞?
自分の友人は、夫婦でカウンセラーに行ってるよ
何か、他力本願な上に努力も足りないと思う
一応言っておくけど、離婚しない方が吉
724離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 10:32:07.24
>>714
2000万を再構築に使えないか
こそこそ貯め込んでるから冷めたんだよ
へそくりの範疇超えてる
725離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 15:27:41.38
>>710
魔法の言葉はないよ
旦那さんが嫌いでないならその2000万使って夫婦カウンセリングに行ったらどう
シングルって簡単じゃないよ
愛情が欲しいと思うなら自分から動かないと
726離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 17:42:44.89
>>723
同意

私も元旦とは、子供は居なかったけど>>710と同じ状況だった。
だから、自分からあれこれと話題を振ったり、環境が違うと何か変わるかもと旅行の計画立てたり
精のつくもの食べさせたり(笑)と
自分なりに考えて努力はしたけど、うちはダメだった。うちは、ね。
お互い、相手に求めてばかりじゃ何も変わらない。
>>710からアクションを起こしてみては?
それでも変わらなければ、また考えればいい

727離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 19:09:06.54
>>718
痴漢や盗撮は性欲からくる犯罪だけど普通のセックスとは別物と思った方がいい。
そういう趣向だから普通の恋人、夫婦としてのセックスはあっさりしてるんじゃないかな。
昔、付き合い始めた人に痴漢をしていた過去の話をされたことがあるんだけど、
やっぱり満員電車に乗ったりするとどうにもならないとのこと。その人は寮に入り
同僚たちと複数人で車通勤という環境に切り替えてやる機会がないようにして押さえているってさ。
728離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 20:52:39.60
なんでも誰かが与えてくれると思ってる奴は離婚しやすい。自爆かよ。
729離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 22:08:11.43
>>676
>夫が痴漢(強制わいせつ)で逮捕。
>世の奥様方は許しておられるのでしょうか…

>>716
さらっと凄い問いかけしてるね
普通に世の奥様は旦那の逮捕歴には悩んでないからw
娘が産まれたばかりで痴漢で逮捕はナイ
そんな外道は普通に不要
下衆との婚姻関係に執着もナイね

別れられないのは似合いの低俗夫婦だからだ
730離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 22:47:56.94
>>724
2000万なんてすぐなくなるよ
本当に大事なものはなにか、を考えて再構築に使うに私は1票
731離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 23:14:32.09
>>715>>722-726
いろいろ書いていただけてありがたいです。
離婚せず努力すのが吉かなと私も思いました。

・・・でも私の書き方がわかりにくいのかもしれませんが
>>722「セックスしたい恋愛したい」と取られるとは思いませんでした。
セックスレスにお互い不満はない、と書いたのですが・・・
新婚のときからレスで>>726さんと全く同じように解決しようとがんばったのです。
でも旦那はできない人みたいでこれはどうにも解決しませんでした。
なんとかがんばって年1,2回のセックスで、やっと10年目にして子ども授かりましたので
今はレスでも不満はないです。

あと、夫婦愛を取り戻す努力をするつもりは多いにるのですが
自分でもうまく言えませんが
なぜか子どもが生まれた翌日から旦那に生理的な嫌悪感を覚えるようになり
何をするにもこれが先に立ってしまいます。
頭(理性)では旦那のことを好きなのですが、本能(生理的に)嫌悪感があるのです。
自分でもこれをまずどうにかしたいのです。
セックスレスを解決しようとしてたころが懐かしい。
もう一度旦那を好きになりたいです。
仕事してて離れているときは「今日こそ優しくしよう」とか理性で思うのに
家に帰って旦那の顔を見るとまたなぜか嫌悪感が走り冷たい態度をとってしまうのが
自分でも嫌です。
732離婚さんいらっしゃい:2012/10/09(火) 23:19:00.66
>>730
もう少し具体的にアドバイスいただけると助かります。
へそくりは主に子どもの教育費か緊急時用と思っていて
何かに使う考えはなく「ない物」と考えています。
733離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 00:19:23.54
>>732
旦那が喜んで子供も嬉しがる使い方
使った後に自分が思い出して笑顔になれる使い方

家族の笑顔は奥の笑顔から始まる
734離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 00:21:58.25
>>728
同意する
家族を幸せにできない時は
家庭の中に幸せは見つけられない
735離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 00:37:56.43
私も最初あたりからずっとセックスレスでしたよ。会話はすごくありました
最初は夫の仕事が激務だったので、短時間寝て仕事に行くを繰り返していて、
休みもほぼない状態でした。だから仕方ないかなと放っておきました

それから3年目くらいで落ち着いてきましたが、相変わらずなく、
こっちも体型が変化してしまい、そのままズルズルと一緒に過ごしてました

私は子供がいなかったので不満はありましたね

最後ら辺はケンカの嵐でした。薬は飲まない、病院は行かないの
ドンチャン騒ぎ。太陽と北風の例を持ち出されて、太陽のようになれと言われましたが、
私は泣くばかりでした。私自身、セックスレスがここまで夫婦関係に支障をきたすなんて
夢にも思いませんでした。しかし、ある事がキッカケで全く夫の愛情を感じられなくなり、
充分に話し合って離婚する事になりました

すごくウマが合っただけに、悲しみもハンパなかったです。相手も一緒でしょう
セックスはタイミングを逃すと、そのままダラダラとレスの状態が続くのかも知れません

近い知り合いには聞いて見ましたが、みんなはこれほどの事はありませんでした

夫とは心が通じているのに、不思議なものでセックスがないとダメなんですね
どういう風に気持ちをごまかしても、相手を好きなほど、ある程度はなければダメなんだと思います

私は子梨なので離婚を決意しましたが、ツラいけれども、お互いの為に
離婚が出来て良かったと心から思っています



736離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 00:44:18.35
どこでどう狂ってしまったんでしょうね

どうしても泣いてしまって、途中から明るい家庭が築けなくなってしまいました
暗い顔をしていたわけでなく、なるべく明るいようにふるまってましたが、
相手も察したんだと思います。私もムリをしていたから

だけど相手を責めたくはないですよね。きっと苦しんでいるのは本人だろうし

だから別れる事にしました。本当に大声で泣きあげました
苦しくってたまりませんでしたよ

相手にも幸せになって欲しいです
737離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 03:20:10.10
>>735-736

私もまあ、似たような感じで離婚して、泣いて泣いて泣いて、
立ち直るまでに6年もかかりました('A`)
でも、再婚した今なら言える。元夫とは相性がいいようで、
実は自分が思ってるほどにはよくなかったんだなと。
好きすぎてラリってたから、いいところしか見ないように
して、仕事で誤魔化しながらやり過ごしていただけだと。

今は…なにもかも相性がいいわけじゃないけれど、とにかく
旦那が素直な人で、何でも話し合えるので、死ぬまでやって
いけるという確信があります。

しっかりとあなたと向き合ってくれる人は必ず現れるので、
今はつらくても前を向いて歩いてください。
738離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 05:27:22.91
自分だったらゆっくり海外にでも行くかな
子供と一緒に旅行できるなんて、本当はとても短い時間だから

お金の価値は時間とともに変わっていくけど、
思い出は誰にも消せない
円高だし
739離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 11:55:05.22
710みたいなのは、離婚したらものすごく後悔するんだろうな。
癇癪を起こして自爆することのないように…
740離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 12:02:55.53
セックスレスが離婚の原因になるなんて、女だけの発想なのにな。
それに腹を立てることもないし、まして悩むことなどないよ。
まったく心の無駄。きっと男からしたら意味不明。
741離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 12:18:28.26
元々根底では嫌いだったんじゃないの?文字通りの仮面夫婦
結婚の為に無理やりガマンしてたけど、子供が出来た途端に
「もう用は無くなった!」という気がして、一気に生理的嫌悪感にまで発展したとか
でないと普通へそくり2000万も貯めないでしょ
完全に、何かのキッカケで別れる予防線張ってたとしか思えない
レスだの会話が無いだのは言い訳に過ぎない
最初から嫌いだったんだよ、世間体の為に感情を封印してただけだと思う
742離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 13:11:12.09
>>737みたいになりたいな
743離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 13:25:07.24
>>740
子どもがいる人だから離婚とかはして欲しくないけど
やっぱりレスはいけないよ
愛情が目減りしてくる。というより相手の愛情を全く信用できなくなってくる
女性が拒否するというのは、そういう事なんだよね
長期化して、もう愛情がなくなってきたって事なんじゃないかな?

これって男性側はよく考えた方がいいよ

ある女性は浮気とかして解決するらしいけど、そういう事が出来ない女性の場合
ノイローゼになったり、どうしようもなく苦しんだり、とにかく健全な関係を築く事が
出来なくなってくるから

まだカウンセリングに行ってくれる男性はマシ

大体、女性側を責めあげて、自分には問題はないって言う方向に持って行くから
男性にとってもEDはすごいコンプレックスなワケだし、絶対に認めない

離婚をして女性を責める人がいるけど、私はそれはちょっとどうかなって思う

結婚の運営ってセックスなしにはありえないと思う
744離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 13:29:12.76
お互いに納得してるって書いてるけど、多分それはないね
諦めようと言い聞かせているんだと思う。だけどそれが出来ないってだけ

私も色々と調べたけれど、隠れて浮気をしてたら、夫が求めて来たっていうのもあったけど
私も働いている時にそういう感じになった事はあったけど、
やっぱり浮気は無理だなって思った。汚らわしくって

そうしてたら違っていたのかもと思うけど、出来ない人は出来ない
この人もそういう人なんだと思う

でも子供がいるからまだ救いがあると思うよ
苦しいだろうけどね
745離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 13:36:31.69
お子さんがいるから冷静になってね
また時間が経てば変わってくるかも知れない

私は子梨だったから別れたけど、子供がいたら違ってたかも

どの男性と一緒になってもそれなりの苦労はあるよ
そういう事を考えると、第一に守らないといけないのは子供なんだし
義理の子供が虐待されているニュースは決して他人事ではないと思うよ

一番いけないのは旦那さんだと思うけど、一旦忘れて、
本当に旅行とかに行ってみたらどうかな?

相手といると責めたくなるだろうけど、それが悪循環になったり
するんだよね

子ども第一に考えたらいいかもしれない。ちょっと歪だろうけど
でもどの時も、良い選択悪い選択の時ばかりでなく、
悪い選択、もっと悪い選択ってあると思う

離婚が子供の為になるとは、私はちょっと思えない
746離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 13:40:37.09
その状態が続くようなら、子供さんが大学生になったら離婚したらどうかな?
そうしたら誰にも迷惑をかけないよ
女力さえあれば、まだ大丈夫だと思う
それまでにコツコツと貯金して、資格を取ったりして、離婚準備を
進めておくといいと思う

今のこの状態で離婚しても、あなたも子供も幸せにはなれないような
そんな気がする
747離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 14:18:41.81
好きで好きで仕方ないけど
離婚はもう避けられない
旦那になってもこんな感情
持ってる方がおかしいよね
結婚して信頼や安心感に
変わると思ってたのに
全く逆で…
全て崩壊してるのに
好きって感情だけが
取り残されてる感じ

離婚が成立した後はどうか
二度と会えません様に..

748離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 14:35:00.90
>>747
しばらくは感情的になるけど、落ち着いて来たら
何が原因だったのかを考えてみればいいよ
離婚からも沢山学べる事があるし

思いつきで離婚するのはいけないけど、
よくよく考えて離婚したなら、恐らく次はその経験を活かして
良い関係を築いていけるんじゃないかと思うよ

この年になって思うけど、どんな道でも無駄な道はないんだと思う
一生懸命に反省して、一生懸命に考えれば、そのうちに道は
拓けてくるんだと思うわ

私は離婚家庭が理解出来なかったんだよね。身内にそういう人がいなかったから
だから婚活してる時も、バツイチとか、両親が離婚している人は避けてた

だけどイザ自分がそういう目に遭った時に、違う物の見方が出来るようになったんだよね
「今まで悪い事しちゃったな」って心底思った

自分が体験をしないとわからない事って沢山あるよ
749離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 14:46:22.54
しかし、旦那の稼ぎが悪い訳でもなく、暴力を振るわれている訳でもなく
セックスレスはお互いに納得していて、特に目立った離婚理由は無い
会話が無いから、つまんなーい…
ってだけで、子供も居るのに離婚する方が浅はかだろ
先々どうなるか不安だなんて、離婚して子供抱えてシングル×1やる方が
よっぽど不安だわ!ナメとるんか!と言いたい。
750離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 15:04:32.30
>>749
そんな人いるのかな?
あなたには詳細を言わないだけで、これだけは許せないって理由があるんだと思う..分からないけどね!
私はそれが全てだとは思えない

DVもお金も女も我慢しての離婚の私からしてみれば
あなたが見たその人が、本当にそんな理由なら
…羨ましい(笑)
751離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 15:22:52.87
>>750
いや、これ>>710の話題でしょ?w
752離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 15:28:40.18
>>749
難しいよね。男性側がレスになる理由がわからない
でも今はすごく多いんだってね
ストレス社会だからかな?
でもかなり夫婦関係にヒビは入ると思う
最初にセックスがある程度あれば良かったんだろうけど
年に2回だったらね。やっぱり不満はあるだろうと思う
753離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 15:53:55.28
751さん
あぁ!それで>>749ねw
それなら納得ですm(__)msorry

>>752確かにストレスとか
疲れとかあるかもですね
いきなりセックス!
て求めるよりマッサージして
身体ほぐして労って…
それをしばらく続けて
自分も今日!て思える日に
マッサージの延長で
誘ってみるのもダメなのかな?

やっぱり人って無い物ねだり
なのかもですね..(>_<;)
754離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 16:05:02.60
>>747イコール>>710
デブってレスった長文メンヘル?
キモいんだけど
755離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 16:15:01.24
>>754さん
>>747>>710

>>750>>753ですm(__)m
メンヘルて…ググってきます
756離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 22:04:56.03
携帯から失礼します。よろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】26歳女
【相手の年齢】 37歳
【結婚年数】 1年(交際5年)
【子供の有無】 無し
【相談内容】
夫の癇癪(怒鳴ったり物にあたったり。一度だけ髪を鷲掴みにされたこと有り。)、
冷たい態度(話しかけても「は?」「しらん」「さあ」等)、片付けられない(元汚部屋住人)、
共働きなのに家事を手伝わない…等の不満が有り、指摘すると怒鳴られて
怖かったので我慢していました。
そのまま夫への愛情が無くなってしまい、
最低な話ですが好きな人ができてしまいました。(不倫関係ではないです。)
先日また癇癪を起こされ、一緒にいることに限界を感じて夫にこれらのことを話した所、
捨てられるくらいなら死にたいと泣き叫んだりしていました。
落ち着いた後は
「悪い所を直すから一度チャンスを欲しい。無理ならせめて笑顔で別れよう。
ずっと好きだからいつでも戻ってきて。とにかく幸せになって」
と言ってくれましたが、夜中に「別れたくないよ」と寝ながら泣いています。
そんな夫を見ているのが辛く、私も最近は良い思い出ばかり
思い出してしまって涙が止まりません。
泣くなら離婚しなくて良いのでは…と思うのですが、
私が夫を男性として愛せなくなってしまっているので
このままだとセックスレスを強いる形になってしまいます。
(元々レス気味でしたが…)
夫も私も子供が欲しいと思っていますので、別れてお互い次のパートナーを探した方が良いのか…
それとももっと二人で頑張るべきなのかなど毎日悶々しています。
私の家族は内向的で出不精な夫をあまり快く思っていないので相談しにくいです。
皆さんの中立的な立場からの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
757離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 22:15:51.33
>>756
んじゃ中立的な立場から率直な意見をば。
少なくとも結婚した時点で愛情は合った訳だよね。(だから結婚したんでしょ)
1年で愛情が冷めるとか随分と身勝手な話だと思う。
ぶっちゃけ、好きな人ができたから別れたいってことでしょ。
「夫を男性として愛せなくなってしまっている」とまで言ったんだから別れればいい。
その好きな人とやらと幸せになればいいんじゃないかな。
758離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 22:18:04.94
>>710です。
ちょっと冷静になりました。
皆さん叱咤激励いろいろありがとうございました。
なんというか、ここで全部は書けません。
かいつまんだら710のようになりましたけど
読み直すと核心ではない感じです。
皆さんさすが経験者だと感動しました。
いろいろ勉強になりました。
>>734のように努力したいです。

私へのレスではないかもしれないけど
>>745
あと>>746
今のこの状態で離婚しても、あなたも子供も幸せにはなれないような
が心にしみました。
>>743とか>>744は一部当たってます。
でもすみません>>741は的外れです。
へそくりについてはよく考えたら正確にいうとへそくりではなく
「ないと思って貯金してるお金」でした。
旦那もなんとなくその存在はうすうす知ってると思います。
(額までは知らないと思うけど)
759離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 22:24:35.88
>>758
私もレスを経験して数年間ものすごく苦しみましたよ
経験のない人や男性は理解がないですが、
それこそ必死で調べて、何が起こっているのか理解したかったし、
もちろん相手の気持ちも何よりも大切にしたかったです

だけど、こっちがいつも責められてばかりで、内容が内容だけに
誰にも相談出来ず、周りには子供がいつ出来るのかなどと聞かれ、
しかし夫は知らんふりで、本当に気が狂いそうでした

最後に襲ってきたのは無力感と、もう元には戻れないほどの虚無感でした

でも女の子みたいなのでまだ良いと思いますよ
男の子と違って、母親が大学に入って離婚した時でも、
母親の気持ちが理解できるのではないかと思います

自分を責めずに、次の目標に向かって努力していってください
第2の充実した人生を送れるように!
悩んだ分だけ幸せになる権利があると思います。負けないで!

760離婚さんいらっしゃい:2012/10/10(水) 23:41:00.98
>>756
癇癪持ちは治らないし、共依存なりかけているし。
慰謝料払って別れたら?
761離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 00:29:55.61
>片付けられない(元汚部屋住人)
>癇癪
普通はADHDを疑う
37まで気づいてないか
別れないのなら専門医に相談
他害行為はヤバイ
762離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 08:15:43.48
>>756
結婚前なら、別れなさいと言ってあげる物件だけど…
もう結婚しちゃってるからねー
結婚生活に、「好きな人」っていうのは出来ようが出来まいが関係ない
恋人同士じゃないんだから
『仮に好きな人が出来ようが、アナタと一緒に生きていく』という事を誓うのが
結婚でしょう。まだ結婚に対して考えが甘いうちに結婚してしまった感じ
なんか、恋人同士の延長気分で居るのが、26歳だなー
そんな簡単に離婚って出来ないと思うよ。理由もチャチなものだし。
763まー:2012/10/11(木) 08:37:00.35
携帯から失礼します。

こちらは女・23歳
相手は男・23歳です.
結婚年数4年
子供は4歳・3歳・0歳
自分は専業主婦で収入ナシ
相手は年収280くらい・・

相談内容:
子育てに感心なし。
オムツ替えた事もなければ
お風呂に入れた事もなし。
仕事から帰ると毎日パチンコ
土日は家で競馬。
ギャンブル大好きな人です
借金は車のローンくらいですが
貯金はないです
自分の機嫌がわるいと
すぐ人に当たり暴言?の数々。
今朝も「タヒね、ボケ」など
言われました。
旦那実家で同居してます。
義父母との仲は普通です…

毎日の暴言やギャンブルを
する旦那に愛想をつかしました。
愛はもうないと思います。
情はありますが...
パチンコもせめて週2回
お小遣いの範囲内でと
決めても、結局は約束守らずです.
子供にも怒ってばかりで
(食べた後は手が汚いから触るな)
あまり遊んだりもせず..
子供も旦那にはあまりなつかず。
離婚したいのですが、
私の親は片親、母親一人だけで
体調不良で生活厳しく
家も狭いため帰れません。
母子シェルターなども
視野にいれています。
764離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 08:52:41.57
>>763仕事見つけたら?
765離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 09:18:27.40
>>763
よくもまぁここまで…と思うくらいに無計画な人生だね
とりあえず、母子シェルターはあなた達を養ってくれる訳じゃないから
そこに逃げ込む資格があるのは、日常的にDVに晒されて命も危ない
というぐらいの女性だけだから。
とりあえず離婚してどうするのか、子供をどうやって育てていくのか、
自分に本当に出来るのか、をキッチリ検討してからにしなさい
766まー:2012/10/11(木) 09:36:23.88
シェルターは母子支援施設で
経済的に困難で、自立する土台を
手助けしてくれるので.
友達の親も、離婚して経済的に
苦しい時に入居していた、と
友達に聞きました。
暴力も過去4度程あります。

一番下の子は、1ヶ月半に
なったばっかりで、まだ
保育園も入れないですし
普通でも小さな子供がいると
なかなか働き口がありません。
夜,寝かせてから母親に子供を見ててもらい
8時〜1時まで飲み屋で働けば
20万になるので、生活は出来ます
アテはあります。

767離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 10:01:08.74
>>766
救急車をタクシー代わりに使う人種が多いけど
貴女も、助けてもらえた話ばかりを聞いて
なんとかしてくれる!と甘い気持ちでいるのでしょうか
ハッキリ言いますが、そんな施設に頼ってもいいのは
よっぽどの事態だけです
「特に切羽詰ってる訳でも無い、義両親との仲は普通
旦那に愛は無いけど情はあります、ちなみに子供は3人です」
という貴女の状況を聞けば、余り切羽詰ってるとも思えません
そもそも0歳児が居ながら飲み屋で働く?
自分の体力を過信し過ぎていませんか?
20万円で3人の子育てが出来ると本気で思ってるの?
色々突っ込みたい所が満載だけど、もう一度よく考えてみて欲しい
768離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 10:10:36.03
>>766
暴言吐かれて愛情も無い旦那と、よく3人も子供作ったね
ピルぐらい飲めば良かったのに
現在は産後うつかノイローゼなんじゃない?
1か月半の子供なんて、1時間と目が離せない状態なのに
母親がお水で働きたいとか、有り得ない
まず子供を保育園に通わせられるまでは我慢するべきだと思う
769離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 12:08:46.96
深夜に働いて日中はどうする気?
保育園て勤務時間に預けるものでしょ
眠い時間と子供の活動時間かぶって無理ある
770離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 13:52:30.48
>>766
シェルターの方は、DV被害者が逃げ込んでくるような施設なので
外部との接触に制限があったり、連絡手段も決まってたりして、旦那と完全に遮断されるような建物
貴女の言ってるのは自立支援型の母子寮だと思うから、自治体に電話して聞いてみるといい
771離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 14:15:23.34
集団生活の母子寮で水商売できるのかな
772離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 18:04:46.97
年齢が若いとフルボッコ(笑)
ババアの妬み?
773離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 18:11:02.16
>>766
水商売でもなんでも働けるならこどものために頑張れば?
子どもを預けるのは母なり、夜間保育所なりあるだろう。
774まー:2012/10/11(木) 18:55:52.54
>>767
シェルターではなく
母子自立支援施設でした。
こちらは生活の土台を作る
施設を手助けしてもらえる場所です.
確かに甘いかも知れません。
でも行く場所がないので..
そういう所に行ってでも
離婚したいのです。
義親との仲は普通ですが
それは表面上で、確執があります。
毎日嫁いだ義姉が帰ってきて
子供をお風呂に入れてもらい、
義姉もお風呂に入って帰ります。
義姉とはあまり仲が良くなく、
義姉が帰って来ている間は
居場所がないような感じです.
そんな毎日もしんどいです。

0歳児で保育園に入れないから
昼間働けないから、
夜働くのです。
20万円あれば、贅沢な暮らしは
出来ないものの、生活は出来ます。
実際、今の旦那の給料は20万も
ありません。先月は15万です.
そのうえ、旦那お小遣いが3万で
実際使えるお金はほとんどないです。
余ったお金も旦那のパチンコで
なくなり、貯金ができません。
何度も話合いもしましたが
ギャンブルをやめてもらえません。
775まー:2012/10/11(木) 19:02:58.71
>>768
セクスするのも私は本当に嫌です.
でも、しないとキレてくるので..
キレると、怒鳴られ、止まらなくなると
最悪.暴力もあります。
旦那の親と同居しているので、
怒鳴られたりして、起こすのも
申し訳ないのでしていました。
避妊も、旦那が機嫌わるいと
してくれませんでした。
産後うつやノイローゼなのでしょうか?
自覚はないです
776まー:2012/10/11(木) 19:07:27.12
>>769
保育園に入れればいいですが
一番下の子は入れないです.
保育園に入れれば
昼間働けますが。
今も睡眠時間5時間です.
深夜と言っても一時までなので
7時まで、5時間寝れれば
大丈夫です.
日中はもちろん、家事や
子供の世話があります。
777まー:2012/10/11(木) 19:17:38.30
>>770
私が言っていたのはシェルターではなく
自立支援の事でした。
指摘ありがとうございます。
相談に電話してみようと思います

>>771
母子寮と言っても、
普通のハイツみたいな感じで
集団生活ではありません。

>>772
妬み?www
でも色んな意見が聞けていいです。←
そんな貴方も..私の考えはやはり
甘いと感じますか?

>>773
はい。子供のために頑張ります。
夜は保育園ではなく託児所になり
金額もやはり高いので
母に見てもらおうと思います。
母も子供をものすごく可愛い
がってくれるので、安心して
預けられます。
778離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 19:21:23.77
離婚するなとは言い難い旦那だけど
早く離婚しなさいと背中は押せない
三人子持ちで実家が頼れないから

場所によっては2ヶ月から預けられる認可保育園もある
でも、どの保育園も長く待機させられる

まず働き始めて自立資金を貯めて保育園が決まってから離婚 に踏み切れないか
お試し期間なしに見切り発車は危なっかしい
779離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 19:39:21.16
15万しか給料ないのにギャンブルと子作りか。
そんな旦那はいらんな。
780離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 20:57:40.80
>>779
気付くの、遅すぎだってww
781離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 21:17:46.51
>>756 です。

>>757
好きな人というのは私の一方的な片想いです。気持ちを伝えたりしているわけでもないので
離婚したとしても一緒になるということは無いと思います。

>>760
癇癪と書いてしまいましたが、本当に癇癪なのか、キレやすいだけなのか判断
できないので様子を見ようと思います。離婚するとしても慰謝料は不要という話をしています。

>>761
ADHDを調べてみましたが、夫はあてはまらないと思います

>>762
好きな人ができたから離婚したいというわけではありません。
当時色々あって焦って結婚したというのはあります。周りから反対されても、
「大丈夫、結婚したらうまくいくはず」と何故か思っていました。
仰る通り結婚を甘く見ていたと思います。


離婚カウンセラーにも相談してみました。
「今まで上下関係があって756さんが自分の意見を喋らせてもらえない状況だったけど、
今回離婚というキーワードを出したことで旦那さんも心を入れ換えようとしてるはず。
756さんも旦那さんに情があるみたいだから、離婚という結論を出すのはまだ早い。
もうちょっと様子を見てはどうか。
好きな人に関しては、夫婦仲がうまくいっていない時に他の異性が
よく見えるのはよくあることだから(本当に運命の人の可能性もあるが)落ち着いて。
とにかく夫婦歩み寄るべき。」
というようなアドバイスでした。
冷静になって考えて、やはりすぐ離婚というわけではなく、夫をもう少し信じて
頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
782離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 21:31:38.14
慰謝料不要?旦那が不要で別れてくれるなら万々歳でしょ?
783まー:2012/10/11(木) 21:34:33.74
>>778
暖かいお言葉、ありがとうございます。
厳しいようで、でも私には
暖かみを感じました。

私も、下の子が産まれるまでは
内職で8万稼いでました。(現在休職中)
しかしながら、そのお金は
隠す事が出来ず(義母の勤め先の内職で
給与明細も旦那に見られるので)、
私の手元には入らないのです。
なので働いても、離婚するための
資金は、貯められないです。
お小遣いも、月1万もらえますが
子供のお菓子代やガチャガチャ代
友達との交遊費でなくなります。
本当に貯める気があるなら...と
思いますが、子供の為や
私の息抜きには必要なお金です…

私もお金がない状態で
家を出る覚悟は出来ず..
なかなか踏み切れない状態です.

私が夜働こうとしているのも
昼間は子供と一緒に居てあげたい。
夜、寝てる間に働きたいのです。

でも、計画はできても
行動にはうつせず...
相談させていただきました。
784まー:2012/10/11(木) 21:39:22.83
>>779
ですよね〜(-.-)y-~ww
でも、手取り15万は
残業がない時だけです。
多い時なら20万とかで
朝8時から夜8時半まで
頑張って働いてくれてます。
文句もあまり言いません。
ただ、多く稼いでも結局
お小遣いになるだけで
貯金にはなりません←

でも酒は飲まない、
浮気は全くないのが
良い所ですかね?ww
785離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 22:10:35.12
>>781
子供出来たらその旦那に一気に愛想つかしてあの時別れておけばってなると思うよ

>>784
名前にまーと顔文字はいらない。
子供の事本気で考えたらどんなにお金が欲しいからって夜はやろうと思わないよ
子供が夜泣きながら起きた時に「ママ」って呼んで居ない気持ち考えられない?
結婚出産離婚を簡単に考えすぎ
本気で離婚したいなら、地域の相談センターや役所の福祉可と保育科に行きなさい
若くてでき婚で母親夜だなんて周りに相手にされず子供が不憫なだけ
本当に一人で子供を育てる覚悟はあるの?
786離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 22:46:19.78
コテくらい付けてもいいと思うよw
重大問題に対して顔文字ふざけ過ぎっていう気持ちも分かるが
所詮2chなんだから…

>>784
仮に水商売で20万円の収入があるとしよう
家賃の相場は地方でも5万程度かかるし食費光熱費交際費
子供のガチャガチャ代まで計算したら、とても足りないと思う
(旦那の養育費など、アテに出来ない)
百歩譲って、子供が小さいうちはいいとする
小学生になったら?ランドセルだけで5万円はするんだぞ?
大きくなるにつれて、お金はかかるし教育費もかかる
全員中卒で放り出すの?
正直言って、子供が小さいうちは旦那に生活費を見て貰って
子供が大きくなったら、貴女も働き、二人の収入を合わせて
漸く人並に育ててやれるっていうレベル

そもそも、いつまで水商売やれるつもり?
募集年齢だって25歳がギリだろう
収入だって不安定だし、何より精神が荒れる
お金に目が眩んでホステス→ヘルス→ソープのお定まりコースが
目に見えるようだよ
ギャンブル癖が酷いと言っても、何だかんだで生活費は
入れてくれてるじゃない
離婚するなら自立出来る見込みが立ってからにしなさいよ
それか、内職のお金を全て自己投資につぎ込んで将来に備えなさい
(家族には資格を取って、子供が大きくなったら働こうと思うんです!とでも
言って誤魔化せばいい。嘘じゃないしね)
787離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 22:58:07.58
うちも元旦那がギャンブル狂だったし10年以上たっても治らない、むしろどんどん悪化する病気だから
いずれ別れることをお勧めする。
とりあえず水商売でも経済的に自立するのは良いが、とりあえずの手段で
それと並行して昼間の仕事(水商売以外)を探す。
批判されるかもしれないが、母子家庭の生活保護も有効活用すればいいと思う。
でも新しい男は家にいれない方が良い。
あなたはおそらく男を見る目がないので子ども虐待男を捕まえやすい。
788離婚さんいらっしゃい:2012/10/11(木) 23:26:22.90
芦田プロの「Mother」あの幼児虐待の過程が浮かぶ
789まー:2012/10/11(木) 23:42:39.79
2LDKで3万のマンションがあります。
親が住んでいる所ですが、
空き部屋あります。綺麗です.
ここら辺は、家賃2〜3万で2LDKの
物件が結構ありますよ。
一人暮らしの経験もありますので
光熱費もいくらかかるなど
大体把握はしています。
ランドセルはおばあちゃんが
買ってくれるといってくれてます。
教育費も母子なら免除です.
高校は義務ではありませんので
免除されませんが、高校まで
頑張ってためます。
児童手当てや母子手当てなども
使わず貯めていくつもりです。


水商売は子供が保育園に
入れるまでのつもりです.
私が行ってたところは、
普通に40過ぎの方も
働いていましたよ。

私は子供が保育園に入れるように
なれば、昼間働きます。
790まー:2012/10/11(木) 23:49:28.34
>>787
私もまだ結婚4年ですが、
年々ギャンブル癖が酷くなってます。
前は毎日行ったりしなかったのに…
私の誕生日すら、プレゼントもなく
パチンコに行っていました。

はい。水商売は土台作りと
(家具や家電をそろえたり)
保育園に入れるまでのつもりで
保育園に入れるようになれば
昼間働きにいくつもりです。
生活保護も調べたりしています。


791離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 01:32:20.23
水商売にも40すぎの女性も確かにいる
ママをやる器量もなくズルズルとやってる人いるね
貴女はそんな人を見てどう思う?幸せそうだ ああなりたい と思うかどうか
教育費が母子ならかからないというのは,教材費とかのことだよね
裸で学校にいかせるつもり?
クラブ活動をしたいと言ったら、お金がないからダメ!っていうの?
データでは日本の65%の母子家庭が教育費不足
高校無償化でかえって教育費負担が増えたというニュースもある

生活保護や水商売を調べるより、ハローワークや資格を調べた方がいい
子供3人もがいるんだから、せめて子供が成人するまでの資金計画と言うより
生存計画をざっくりでもたててみるべき
イバラの道を選んで歩け、とは言わないけど全体的に安易すぎて子供が可哀相
792離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 04:02:00.17
もう好きにしたら?
793離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 06:01:10.66
まだ23歳で若いから資格取れば?
794離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 08:49:16.59
今はやりの育児放棄フラグ立ちまくり杉ワロタ
795離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 11:01:30.72
>>789
わざわざ同じマンションに別部屋借りて家具や家電を揃えるの?資金はあるの?
手狭でも居候させて貰って代わりに家事を引き受けたら?
病弱なお母さんに深夜に乳児含めて預かって貰うんでしょ?
お母さんは何て言ってるのかな
水商売で別部屋って変な男に上がり込まれたらお終いだ
796離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 16:46:53.29
1年間頑張って風俗すれば?
風俗はシングル多いよ。
最近は旦那公認で働いてる奥さんも多いけどさ。
797離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 16:50:24.84
>>747..分かる(>_<)!!
798離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 19:24:41.86
>>796
安易に風俗薦めんな
1年でキッチリ抜けられるような意志の強いシッカリした女なら
もともとこんな人生送ってないわ
799離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 19:48:36.09
シングル→風俗して看護師の資格取った子いるよー
頑張れ!!
貯金一千万あるらしいし!
800離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 20:03:18.85
3人の子持ちに、色んな男のチンポしゃぶって
イソジンでうがいしてはまたチンポしゃぶれって
薦める女ってマジ糞
801まー:2012/10/12(金) 20:15:32.33
風俗は行きません。
802離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 21:48:45.32
流れぶった切りすみません。

【自分の年齢・性別】34
【相手の年齢】33
【結婚年数】3年
【子供の有無】2歳
【相談内容】
幼い頃から父が母に暴言をはいて暴力をふるう姿を見て育ちました。
私も泥酔した父に殴られることがあり、当時は虐待などと思いませんでしたが、
多分、虐待だったのだと思います。

夫がモラハラではないかと疑い調べていくうちに、夫がモラハラであり、また、私自身はアダルトチルドレンなのでは?と
思うようになりました。
そして今、昔の私と同じように、目の前で母親である私が怒鳴られ、無視され、嫌がらせをうける姿を
息子が見ています。

息子も私と同じようにアダルトチルドレンとなり、生きにくく辛い人生を送るのではないか?
夫のようなモラハラ男になってしまわないか?
私もいつか、父のように息子に暴力をふるってしまうのでは?と、考えてしまいます。

息子にとって一番いい選択肢がわかりません。
男の子だし、父親が必要な気もするし、離婚することがベストなのか迷っています。
803離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 22:02:48.99
>>802
怒鳴る・無視・嫌がらせというのが、どの程度のものかは分からないけど
子供をモラハラにしない為…という理由で、離婚を正当化したいようにも見える

息子さんにとって、貴女が一番先に出来る事は
まずしっかりと愛情を注いであげる事
そして、自分は暴力を振るわない事
この二つさえキチンと守っていれば、例え父親がどうであろうが
完全なモラハラ人間にはならないと思うよ
子供は片方の親ばかり見て育つのでは無い

子供にとって一番の幸せとは、両親の仲が良い事だから
貴女も旦那との関係を、より良いものにするように努力すべきだと思う
離婚は万策尽きて、もう努力の余地が一つも残ってない…という時に
初めて考えるくらいで丁度いい
モラハラだって教育に悪いが、片親だって教育に悪いよ
804離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 22:18:18.18
普通に話しあって解決できないか
モラハラってさ
女の被害妄想と違うの
805離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 22:24:08.16
モラハラと一括りにされても何も言えないよね
なんで怒鳴られたのか、無視されたのか、どんな嫌がらせなのか
毎日のように石抱拷問にあってるのなら問答無用だけども
806離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 22:29:54.06
>>803
アドバイスありがとうございます

私自身の話になりますが、父親は酒飲みで暴力的でどうしようもない人でしたが、母からは沢山の愛情を注がれて
いたように思います。
それでも今の私は、他人から嫌われることが極端に嫌で、いい子でなければ存在価値を見出だせず、いい子でいるためにどうでもいい嘘をつき、
他人からの評価が気になり、気にするあまり行動に移せないことも多く、アダルトチルドレンらしき
ダメ人間となってしまいました。

私が愛情をたっぷり注げば息子は大丈夫!とは、どうしても思えないのです。
でも確かに、夫との関係修復から逃げてるだけかもしれません。

807離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 22:50:58.24
>>804
>>805
例えば先週の日曜日の話ですが、家族でデパートへ出掛けました。
朝から夫の機嫌が悪かったのですが、私が銀行で前もってお金をおろしていなかったことが気に入らなかったようで、
ずっと無視でした。
たまに舌打ちしてみたり、使えねーなぁと呟いてみたり、子供の前ではやめてと言えば
うるせー!黙れ!話しかけるな!とフロア中に響く大声で怒鳴られ、帰りの車の運転は荒々しく、仲直りをしたくて
家に戻って夫が好きな唐揚げを作ったら、誰が唐揚げを食べるって言った?魚がいいから作り直せと言われ、
夫は魚が嫌いなので冷蔵庫に魚はなく、それを伝えたら謝れと怒られたので謝ったのですが許してもらえず、
水曜日の夜まで機嫌が悪いままでした。

お金をおろしてなかった私が悪いかもしれませんが、夫も少しモラハラのような気がするのですが。
808離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 23:07:58.75
>>807
多分だけど、あなたの旦那は同じ事象なのに違うことを言うよ
視点が違うからね
これ読んでみて ちょっと考えてみて
http://yusn.net/man/462.html
他のページも漫画として面白いから
809離婚さんいらっしゃい:2012/10/12(金) 23:52:19.34
>>806
自分が抱えてる過去の問題を先に何とかしたら
親とカウンセリングするとか

自分の問題を家族になすりつけてるから怒られるんじゃないの
父親と旦那と別人なのに勝手に重ねて気持ち悪いよ
810離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 00:17:06.04
>>808
興味深いサイトを教えて頂きありがとうございます。
夫には夫なりのそういう言動をする理由があるということでしょうか?
それに私が気付けていない?

正直なところ、夫が怒るポイントが毎回違ってわからず、その夫なりの理由を理解したって数日後には
理由が変わってたりするので、夫の言い分をいちいち聞いてられないです。
だから余計に夫を怒らせてしまうのでしょうね。
反省します。


>>809
父と夫を重ねて見たことはないと自分では思っているのですが、どの辺りでそのように思われたのでしょうか?
カウンセリングは受けるつもりでいます。

私がカウンセリングを受けて、(実感はないのですが)夫に父を重ねなければ、今の現状から脱却できるのでしょうか?
811離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 01:04:21.73
旦那さんが何を考えてるか少し興味を持って見たら
あんまり旦那さんに興味ないでしょ
812離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 01:10:14.82
>>802
> 目の前で母親である私が怒鳴られ、無視され、嫌がらせをうける姿を
> 息子が見ています。

これ、虐待の一つらしいよ

なぜあなたは夫に父親のような人をわざわざ選んだんだろうね
カウンセリングに行くなら、ここらあたりも突き詰めて考えることになると思うよ
813離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 02:18:53.65
>>811
夫への興味や愛情は最初はありましたが、今はわかりません。
夫と一緒にいるときは、怒られませんように、機嫌が悪くなりませんように、という感情が一番で、
それ以外は隅っこに追いやられてしまっています。
夫の好きな食事、好きな柔軟剤で洗濯、喘息にならないように隅々まで掃除、どれも愛情があるからではなく、
怒られないために頑張っている状態なのだと思います。

>>812
夫とは9年付き合って結婚しました。
付き合っていた頃の夫は温厚で優しく、決して怒鳴ったり物を壊したり無視や舌打ちする人では
ありませんでした。
友人も皆、優しそうな人だと言ってくれました。
父と似たような人を選んだつもりはなく、父とは正反対だと思って結婚したのですが、違いました。
私がそういう夫にさせたのかもしれません。
814離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 04:29:55.94
>>813
何かわかる。
私の我慢が足りないんだとか思い込んじゃうんでしょ。
旦那は外面が良いから、みんな旦那を褒める。
いつも旦那の事を褒められるから、自分がおかしいんじゃないか?って。
それに合わせて、外で仲が良いふりしてしまう。
こんなに周りに評価されてる良い人が、悪い人なんて有るわけ無いよな、って。

おかしいおかしいと思いつつ、ちょっと愚痴っぽく言っただけで全否定される。
真剣に考えれば考えるほど、何がなんだか分からなくなって来る。
815離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 04:40:37.85
旦那、酷いね。
性格悪くてネチネチしてる…。
816離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 04:42:56.00
フロア全体に響くぐらい怒鳴るとかおかしいよ。
魚が食いたいから作り直せとか(笑)
あなたも言う事聞いてたらダメだよ。
817離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 05:07:19.63
>>802
>父と夫を重ねて見たことはないと自分では思っているのですが、
>怒られませんように、機嫌が悪くなりませんように、という感情が一番で、

重ね合わせてんじゃんw
旦那が全く怒ってない、普通の状態のときに
冷静かつ真剣に、毅然とした態度で膝を突き合わせて
一度自分の(離婚の)覚悟を伝えたほうがいいと思う。
それでも態度を改めるどころか逆ギレして離婚上等の
可能性も大と思うのでそのときは可及的速やかに弁護士へ。
818離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 06:25:06.53
>>806
息子に見せなければいけないのは
貴女が旦那にペコペコ付き従う姿ではない
ダメ人間の自覚があるのなら、まず自分から変わらないと
自分に自信が持てない限り、母子家庭になっても同じ事
けど、貴女はダメ人間なんかじゃないと思うよ
こうして自分の問題に気づき、変わろうとする意欲のある人なんだから

どうせ離婚を考えてるのなら、ダメ元で旦那にぶつかってみなよ
卑屈になって、怒らせないように、嫌われないようにっていう人は
相手の嗜虐欲を増長させる
嫌なものは嫌、おかしい事はおかしいっていう自己主張をキチンとするべき
たとえ聞いて貰えなくても、自分の意志は伝えなきゃ
自分ちょっとマインドコントロールされかかってるな、と思うのなら
早めに専門のカウンセリングを受ける方がいいよ
819離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 08:10:53.56
子供が男なら高確率でDV男になる
怒鳴れば女は言う事を聞くと勘違いするよ
820離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 11:46:23.56
別居してみて精神的に落ち着くか返って辛くなるか、夫婦で確認してみれば?
821離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 13:41:42.52
>>802
別板で貼られていたやつだけど
http://www.556health.com/archives/2012/02/post_611.html

他にも関係ありそうなのはあるから、時間があれば読んでみてね
モラの言動に対処するのにどうしたらいいか、っていうのもある

相手に自覚が無い場合、あなた一人の努力で変えていくのは難しいと思う
もちろん>>802自身も変わらないと今のままでは幸せに離れないよ
822離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 14:40:46.89
>>813
旦那はあなたの事が大好きなんだと思うなあ
片思いで愛されてないと分かるから憤りを感じて攻撃的になる
不健康な夫婦だね、機能不全家族
子どもは虚弱体質だったり余所の子に怪我させたりしてない?
子どもが夫婦の犠牲になってる
2ちゃんでグズグズ言ってないで何か行動に移せば
823離婚さんいらっしゃい:2012/10/13(土) 19:51:13.79
わくわくメール
http://550909.com/?f1742592

・女性は完全無料!
・男性は会員登録無料で無料ポイントも付くからタダでも出会える!

クリスマスや年末年始、出会い系で出会って楽しく過ごそうぜwww
824離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 09:03:32.19
>>807
> たまに舌打ちしてみたり、使えねーなぁと呟いてみたり、子供の前ではやめてと言えば


良く居るよね。
こういう状況の時に「やめて」とか言う馬鹿女が。
「やめて」と言ってやめる奴じゃないというのはアンタ自身が一番分かっているんだろうし
火に油を注ぐだけというのが分からないのかな?
本当に「やめて」と言って止めてくれると思った?
怒りが収まるまで黙ってスルーが基本だろうに。

おそらく旦那は「偉そうに指示しやがって!コイツが嫌がるまで徹底的にやってやろう!」ぐらいに思っているよ。
825離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 10:43:14.15
友達いないタイプ
826離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 10:49:41.75
>>824
こういうモラハラって、イジメと同じ構造なんだよ
こっちがビクつけばビクつくほど調子に乗ってくる

お金おろしてないことくらいでブツブツ言うなら、テメーが率先しておろしてこいよ、と私なら思ってしまう
乱暴でごめんね
827離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 11:28:29.41
>>824
そういう男には何やったってダメなんだよ
スルー(無視)したらしたで「無視してんじゃねーよ」って
そっち方面でいやがらせ始めるんだから
うちは無視してネットしてたら10分以上延々と無視すんな攻撃した後で
LANケーブルひっこ抜いてもってかれたからね
828離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 12:09:46.85
他人には小さいことに思えるようなことの積み重ねが、
心に傷を負うんだよね

うちもだけど別居状態
今は貯金で暮らしてるけど、大学生の子供が自殺未遂繰り返している

子供にも傷を負わせてしまったのかと後悔ばかりしている
829離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 12:29:59.63
モラハラって病気?
830離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 13:09:32.14
>>826
> お金おろしてないことくらいでブツブツ言うなら、テメーが率先しておろしてこいよ、と私なら思ってしまう


そうやって強気に振舞っても結局は男に捻じ伏せられるんだろ?

831離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 13:16:35.68
>>830
や、
だから別居してるんだけど
裁判も辞さない
832離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 13:20:19.43
>>802です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
あれから私なりに色々と調べて、やはり私自身がまずは変わらなければいけないのだと思いました。
嫌われないよう、怒られないようにと夫の顔色をうかがって行動していた結果、
私が夫をモラハラ男にしてしまったのかもしれません。

また、自分の過去を思い返してみると、確かに父と夫を重ねている部分があったように思いやす。

離婚のことはとりあえず考えないようにして、まずはカウンセリング等を受けて自分を変えることから
始めてみます。
どうもありがとうございました。
833離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 15:06:51.22
子どもが困ってたら、お母さんにまかせなさい!と頼りになる人目指せば、
自ずと夫婦のあり方もみつけられる気がする。
胸張ってお母さん業やってみて。
834離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 17:07:37.49
>>825
お前と一緒にするなカスw
>>833
別居ってw
強気な事ホザいておいて結局は逃げたんじゃんw
別居したぐらいで鬼の首を取ったかのようにドヤ顔するなよw

馬鹿女共は虚勢を張っておいて結局はこの様だからなww
835離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 17:08:32.94
×>>833
>>831
836離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 17:13:08.44
>>835
アンカーくらいちゃんとつけろや
低学歴の底辺が
837離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 17:14:54.21
>>835
赤くしてやる
838離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 17:16:41.59
>>835
こんなところでわめいていないでちゃんと仕事しろや、カス
あ、仕事ないんだ
ごめんね

私、仕事しなくても不労所得がはいるから別居できるのよ
貧乏人はだから大嫌い
839離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 18:00:58.82
ここは相談スレであって

知恵遅れが相談者そっちのけで罵りあうスレじゃないんだが
840離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 18:02:45.50
知恵遅れを生暖かく見守るスレじゃなかったのか
841離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 18:17:59.22
不労所得

あー、ナマポの人ね
842離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 18:45:50.45
>>836
揚げ足を取るのが関の山かw
他に反論する術は無いのい?
>>837
IDが出ない板だから赤くならねぇよw
>>838
だ〜か〜ら〜、別居とかナマポとかドヤ顔で誇示するなってのw
恥も外聞も無いカスだなw
そんな事だから旦那にボロ雑巾の様に扱われるんだろw
>>839
知恵遅れはお前の事だなw
お前の様な嘆くだけで何もしない自治厨が一番ウザいんだよw
>>840
お前の様な知恵遅れを生暖かく見守るスレじゃないよw
843離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 18:56:07.55
前々から思ってたんだけどさ、夫婦として一緒に長く生きていれば
倦怠感なんて訪れるものじゃない?
そういうのも覚悟した上で結婚したんじゃないのか?(出来婚した奴は別として)

それを出逢った頃の新鮮さ熱さをいつまでも維持しろっていうのは酷な話じゃなかろうか?
そういうのをいつでも求めていたいのなら結婚なんてしないで
一生独身として男を漁るような阿婆擦れとして生きていけば良いじゃん。

このスレで相談する女って玩具を買って貰えずに駄々を捏ねてるガキと等しいよな。
あまりにメンタリティーが幼過ぎる。
844離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 19:52:23.25
お薬の時間ですよ
845離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 19:53:20.91
>>844
お前のなw

846離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 19:55:30.39
女って本当に客観性に乏しいよな。
テメェの悪い所を伏せて相談してる女って沢山居るんじゃねぇの?w
そりゃ、悪い所を晒したらフルボッコにされて助言を与えてもらえないもんなw
847離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 19:57:44.33
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


848離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 19:59:00.99
>>825=>>844

レスが返ってくるのが怖いからアンカーを付けずに煽る馬鹿女w
所詮、女なんて威勢良く突っ掛かる所で最後は男に捻じ伏せられるのがオチなんだから大人しくしてれば良いのにw
849離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 20:01:09.28
わたし男だけど
ここは男ガーとか女ガーとか言う場所じゃないと思うの
850離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 20:04:12.32
>>847
ハイ、またビビッてアンカーを付けられないw
毎日、旦那にボコられて男が嫌いで怖くて仕方ないんだねw
ブログでやりなよw

何でアンカーを付けられないの?www
誰に向かってレスしてるの?www
怖くて答えられないなら無理しなくて良いよw
毎日、旦那にボコられて怖くて仕方ないんだよねw
851離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 20:05:12.25
>>849
夫婦の問題は男と女の問題だろ。
そこを度外視して議論しろと言う方がナンセンスだろ。
852離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 20:10:53.69
わたし男だけど
夫婦の問題が男と女の問題だからって、最後は男に捻じ伏せられるとか決め付けるのはどうかと思うの
度外視するしないはアナタの自由だけど
男はそんなもの、女はそんなもの
ってスタンスで何を書いたって意味はないと思うの

ぶっかけ、お前は単に「ぼくのかんがえるさいきょうのだんじょ」を書きたいだけちゃうんかと。
853離婚さんいらっしゃい:2012/10/14(日) 23:53:16.99
はっ! そうか
「離婚するとこうなるから考え直せ」という意味で反面教師を演じてるのか

でなきゃどんな馬鹿でも、わざわざ相談スレで火病を発症しないよな
854離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 00:35:02.75
>>853
「でなきゃ」って何だよw
その馬鹿がお前なんだろw
毎日毎日旦那には暴言を吐かれ暴力を振るわれてるボロ雑巾のお前が一番火傷して発狂してる事に気付けよw
確かに2ちゃんでもリアルの世界でも男を嫌い怖がるお前は確かに反面教師として扱われるべき存在だと思うわw
威勢良く突っ掛かった所で最後は男に捻じ伏せられるんだもんなw
こんなカッコ悪いカス、反面教師として扱われるべきだと思ったわw
女の分際で男に逆らうからこういう事になるんだよw
身の程を弁えろカスw
855離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 00:47:30.17
馬鹿女が明らかに特定の人間に突っ掛かるようなレスなのにアンカーを付ける事が出来ないのは正面きって突っ掛かるのが怖いからだろうなw
潜在的に毎日毎日旦那に暴言を吐かれ暴力を振るわれてるのがトラウマになって男の事が嫌いなんだけど怖くて正面きって突っ掛かれない。
結局はネットの世界でもリアルの世界でも男に捻じ伏せられるのがオチの負け犬。
それが女だ。
856離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 00:53:44.55
おくすりのめたね持ってきたよ。
ハイがんばってのもうね。
857離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 01:08:17.96
>>856
ハイ、またアンカーを付けられない〜w
「誰に向かってレスしたの?」と聞くと怖くて震え上がって答えられないしなw

あーあと、独り言っていうのは無しなw
独り言ならブログでやれって話でw

もう一度聞くぞ。

誰 に 向 か っ て レ ス し た ん だ よ ?
答えられなかったらお前は負け犬の屑確定だなw

つかお前、>>802だろ?
トラウマがあるからってネットで憂さ晴らしすんなよな。
女sageの流れで悔しがるなんてお前しかいねぇもんw
相当、親に植え付けられたトラウマがボディブローのように効いてるんだな。
今日もまた旦那に服従する奴隷として生きるのか?
本当に哀れな人生だなw
生きていても意味が無いだろw
858離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 01:18:53.05
基地外に絡まれるのは誰だって怖いわよう
859離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 01:27:39.25
>>858
怖いのに突っ掛かられるのが怖いんだなw
つか、言動と行動が一致してないんだけど?w
そりゃ、旦那に毎日ボコられるわけだなw
860離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 01:30:02.34
突っ掛かられるのが怖いのに絡んでくる方がおかしいだろ。
861離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 01:45:29.34
ではそろそろ次の方ドウゾー
862離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 03:35:06.38
初めて離婚を切り出されたのは3年前。
それ以来半年に一度、子供生まれたこの一年では2か月に一度離婚騒動。
理由は「私が怖い。性格が合わない」
時間が解決するかと思い、乗り越えてきたがもう無理かな。
今回なんて「私が嫌いで嫌いで仕方ない。これ以上一緒にいると手をあげて
しまいそうな自分が怖い。」と言われたよ。

今までは子供がいるのに離婚なんて絶対したくないと思ってたけど
子供が家にいるより実家にいる時の方が笑顔が多く、表情、仕草が豊かで
生き生きしているのを見て、何かがふっきれた気がした。

家族の形にとらわれるより子供が笑顔でいられる環境を優先すべきじゃないかと。
863離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 05:16:35.42
夫50歳自営、自分38歳パート、子供は幼稚園児2人です。
10日ほど前、夫の小さい会社が倒産し、出資していた義父に罵倒されて、ぷいっと家出。
携帯も切って一週間、周りをさんざん心配させてもどってきたら、女といた、と。
若い時につきあってた人で、向こうもバツイチ。
関係は、そのプチ家出のときに( 昔別れてからは)初めてもったそうです。
で、私とは離婚したい、すぐにでもまた家を出たいと言います。
でも子供も心配するし、どうしてもそうしたいなら、子供を納得させてからにして、
と頼みました。子供には、これから出張が増えるから、なんて言ってました。
先々のことは、自分が家賃と生活費月15万を持つから、と最初は言っていましたが、
2.3日たった今は、弁護士を頼んで、法律ギリギリの額にしたいそうです。
家にも、始めは、毎週末子供のために帰るから、と言っていたので、
それなら、たまに女と会ってもいいし、私ももう色々うるさくしないようにするから、
離婚はせずにすむのじゃないかと、妥協案をだしましたが、
とにかく私と暮らしたくない、夜はここでは寝ないとか言い出しました。
昔から、つじつまの合わない人です。暴力もあり私も危機感を持っていましたが、
子供には父親も必要かと、我慢していました。
仕事のことで家出したのに、いまや私のせいのように言います。
彼の父親も、何故か怒りが私に向いていて、「あんな大騒ぎして息子を探して!」恥ずかしい、ということなのか。
スッキリ離婚したほうがいいのでしょうか。
864離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 05:36:37.70
>>862-863
コピペなのかもしれんが
なんであんたら、自分はまともで旦那が勝手に狂ったみたいな書きかたするんよ
そんな書きかたしたら、ホントなら自分のために、嘘なら旦那のために別れろ、ってレスしか返らんよ

「子供のために」ってのも胡散臭い、実は常に自分のストレスを減らしたいだけじゃないの?
865離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 05:44:21.16
863ですが、コピペじゃないです。
私がみなりにかまわなすぎ、とか、夫のせわがおざなりだったとか、
悪い所もあったかもしれませんが、失踪は想定外、女性の存在も、想像もしてませんでした。
今は、子育て中心。夫は同士だと安心しきっていました。
866離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 07:25:30.39
>>863
どちらにせよ、離婚はヤケクソでするものでは無いからね
今の事も今後の事も、じっくり考えてから結論を出すべき
離婚をすると決めたら、それこそ子供の為に一番良い条件を考えなきゃ
ひとまず落ち着いてゆっくり考えること
心を許せる人か、プロ(弁護士等)に相談してからにしなよ
867離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 08:27:11.22
>>862離婚繰り返されても子供作ったんだ。
別居して様子みては?

>>863
子どもが納得できる理由をご主人が説明できるかな?
嘘ばっかになるんじゃない?
嘘を本当にしてあげたいなら、
あなたも泥かぶるしかなく、
それこそご主人のいうお前のせいも含めて、
正当化してあげるしかない。
そうするつもりはあるの?
868離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 08:30:29.59
離婚話のとき、お互いの両親に話すのって
どのタイミングですか?
旦那は決まったことを事後報告でと
言っていますが、
そんな感じでいいのでしょうか
親を巻き込んで話することじゃない
と言いきっています
離婚理由は旦那の借金で
前回分は義両親に立て替えてもらってます
869離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 09:34:59.79
>>868
結婚する時に親も巻き込んで話を進めたのなら
(お見合いとか)事後報告は義理に欠けるかもしれんね

貴方の場合は、旦那が自分の過失を親に責められる期間を
なるべく少なくしたいだけに見えるけど、もう離婚の決意を
固めてるなら、事後でもいいと思う
870離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 09:44:05.36
>>865
テンプレ>>1埋めずに唐突に始めるのは変な人と相場が決まっておる
変人の配偶者は変人
871離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 10:41:19.78
【自分】39才♀
【相手】35才♂
【結婚期間】3年
【子供】なし
【現在の状況】
自分 年収900万
相手 年収600万
結婚してから3回流産。不妊治療も2年していました。3回目流産後、主人が別人のように冷たくなりました。
不妊治療中、自分が過度に主人に甘えてしまい、負担になっていた様です。また性格の違いによる小さな諍いも時々ありました。主人の気持ちを大事にしなかった事を申し訳なく思い謝りましたが、もう気持ちが離れていると言われました。
子供が出来ない事への苦悩もある様です。
私は主人を愛しているので別れたくありませんが、一方、主人の為には、もう解放してあげた方ががいいのかとの気持ちの間で苦しんでいます。
ご意見をお願いします。
872離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 10:59:00.14
>>871
難しいね、不妊治療が辛いのは分かるし
そんな時に旦那に甘えてしまった貴女を責められない
でも、子供がこれから先、授からない可能性の方が強いとなると
旦那さんとしては解放して貰いたいだろうね…
貴女の方が年収もいいから、一人で充分生きていけるのも拍車をかける

お互い特に悪い訳では無いのでコレ!という解決策が無いのだが
一旦結婚したからには、子供がいようがいまいが夫婦なのだから
愛があるなら別れずに頑張ってみるのもいいかもしれない
頑張って頑張って努力して、それでも夫の愛が戻らないなら、未練も残らないだろう
後悔の無い人生を送るのが一番だよ
873離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 13:59:16.64
離れたほうがお互いを思いやれるようになったりする。
難しいね。
874離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 14:45:09.84
仕事をやめて専業主婦になって、旦那にぴったりと心を合わせてみては?
子供も欲しい、仕事もしたい、金も欲しいじゃ、無理だって。
875離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 15:01:01.65
世帯所得いきなり半分以下になったら益々夫婦仲冷めそう
876離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 15:26:01.51
>>871
子供が居なくて成り立ってる夫婦はそれなりに修羅場を乗り越えてるし
子供ができなくて離婚した夫婦もたくさんいる
ご主人が、どうしても子供が欲しいというなら別れるしかない
そこはどう逆立ちしても無理なんだから仕方ない

自分の力ではどうにもならないこともある
877離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 16:53:17.38
既婚の女性に900万もやる会社なんて、悪いけどもう長くもたないよ。
何が大事で結婚したのか、よく考えると良いよね。
878離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 18:05:40.88
勝ち組に対する僻みがすげぇな
879離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 20:21:08.78
【自分】35才♀
【相手】47才♂
【結婚期間】8年
【子供】5才6才
【現在の状況】
仮面夫婦、家庭内別居の状況になり1年以上たちます。
夫は生活リズムがずれており、おはよう、おやすみ、おかえりなさいのあいさつ以外交流はありません。
食事も別々で、自室でとります。
お互いに意見がすりあわず、溝が深まり、愛情はとうに消失しており、修復は困難な状況です。
私には自活をして子どもを養育していく収入があります。
ただ、日に2分程度の交流しかないものの、子どもにとっては大好きな父親なので
これまで一緒にいました。
母子家庭の厳しさや子どもへの影響を考えるとこのまま仮面夫婦でいたほうがよいのかもしれませんが
最近別れたくて仕方がなくなってしまい、一緒にいるストレスから
規則的にあった生理が止まってしまい、体調を壊してしまいました。
このような状態でも一緒にいたほうがよいのか、
別れるべきか悩んでいます。

ご意見お聞かせ願えませんでしょうか。
880離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 20:30:51.06
意見がすりあわずというのは何について?
881離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 20:42:14.37
「日に2分程度の交流しかない」って結構厭味ったらしい表現で御座いますね

> このような状態「でも」一緒にいたほうがよいのか、別れる「べき」か悩んでいます。
別れたくて仕方の無いようで御座いますが
> 私には自活をして子どもを養育していく収入があります。
あなたにいかほどのご収入があられるのか、またどういったご職業なのか、教えて戴くことは可能でございますか?
882離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 20:43:55.76
>>879
子供にとっては大好きな父親というのなら
一緒にいてあげなくてはいけないと思う
あいさつ以外の交流が無いのなら、ケンカのしようがないと思うのだが…?
プレ更年期という可能性もあるので、早合点はしない方がいい
883離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 22:27:23.25
>880
夫は理想の妻像があるらしく、理想を押し付けます。
でもそれに応えれません。常に不機嫌で私を見下す夫に対し、一方的に大きな愛情で包み、家庭円満に
導けと言われても・・。


884879:2012/10/15(月) 22:35:54.26
>881
嫌味というか事実です。
専門職で手取りで40万程度の収入です。多くはないですが、
切り詰めたらなんとかやっていけるのではないかと思っています。

>882
喧嘩は最近はありません。
お互いに関わることをやめたので・・
そういう状態にもストレスを感じています。
更年期とは私のことでしょうか・・?
子どもにとってはたった一人の父親ですからね、、
仲良くしてるところを見ると子どもを奪われそうでイライラしてしまう
私は母親失格ですね。。
885離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:06:20.59
≫866,867
レスありがとうございます。
夫のいう事もコロコロかわりますが、私も。
昨日は、家族の形態だけ続けられれば
彼女とあったっていい、などと言いましたが、やっぱりにやにやしながら
庭で彼女に電話している姿など見てしまうと、ごはんを作って食べさせるのも、
夫のものの洗濯も嫌になってしまいます。
まだまだ修行が足りない感じです。
昔大好きだった人みたいですけど、向こうのほうからふられることだって
あるんじゃないかと期待して一先ず静観しています。
奔放な彼女なので、病気も心配。子供に何かうつったらいけないと、
掃除も洗濯も手間がかかるようになり本当に面倒です。

886離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:17:00.89
【自分の年齢・性別】23女
【相手の年齢】32
【結婚年数】3年
【子供の有無】有
【相談内容】第二子ができた。産めると思い込んでいたら主人はおろす方向で考えている。(義実家にお世話になっている状況で、二人目だなんて迷惑かけるから…とのこと)
私は義家族に迷惑かけたくないなら私たち夫婦で頑張りたい。でも主人は頑張りたくないのか、自信がないのか、答えを濁すばかり。
飲食店を開業する夢を優先したいようにもみえる。
最近は話題に触れないし、顔も合わせたくないのか夜中まで帰ってこないです。
もう終わりかなと考えてるところです。アドバイスお願いします。
887離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:26:32.68
>>886
第1子の年齢は?
今の886とご主人の仕事内容と収入は?

せっかく授かった子供をご主人は何故おろしたいと思っているんだろう。
888離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:29:12.74
>>886
金銭の援助を受けているのか、同居で家賃を浮かせているのか
援助なしで生活は無理なのか
889離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:33:20.84
>>885
不貞行為を認めているなら慰謝料請求して別れる
未練があるなら理想の妻になる努力を惜しまない
自分次第だね
何もせずに愚痴だけ垂れ流してたら教育に悪いよ
890離婚さんいらっしゃい:2012/10/15(月) 23:46:43.50
>>887 >>888
子どもは現在三歳1人です。
私と主人はアルバイトです。年収は私は扶養内、主人は今年の春に今のところで働き始めたので年収は分からないですが130万くらいだと思います

いまは開業する準備にとりかかってるし、アルバイトでお金もない。
子どもは最終的には三人欲しいと語ってたので、やはりタイミングと、両親への申し訳なさから、おろすことを考えてると思います。

義実家には同居しておりますし、金銭的にもかなり助けて貰っています。
援助なしでは、私が妊娠中の現在ハッキリいって厳しいです。
891離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 00:02:57.69
>>890
将来やりたいこと(開業)があるのは分かるし
お金が厳しいのも分かるんだけど
それが即座にお腹の子をおろすということに繋がるのが分からない

嫌々とかじゃなく、お互いに求め合って授かった子供なんでしょ?
ご主人の気持ちが分からないなあ
890はもっとご主人と話し合ってみたらどうだろう
おろすおろす言われたら女性としては嫌になるかもだけど
なぜそう思っているのかを聞いた上で
自分がそれを受け入れられるか考えてみたらどうだろう

セックスレスで別れた身としては授かった子供をおろすってのはどうにもやるせないな
892離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 00:21:22.89
>>891
主人は高校生のころに、一度子どもをおろしています。
親に反対されてのことです。あまり詳細は聞いてはいませんが…

それをまた、引きずってるというか、恐いんだと思います。親におろせと言われるんではないかと。
そして1人目も出来婚を無理に押し通し迷惑をかけているから、また二人目で迷惑をかけたくない、と。

私の被害妄想か、きっとこの先産めるとなっても主人が子どもを愛してくれるのか自信がないです。
私自身も、子どもをおろすことを視野にいれた主人を愛せない気がします。
だからこそ離婚することばかり考えてしまいます。

この妊娠は、まだ誰にも報告できていません。
主人は気を遣われたくないから、言うとしてもおろした後に報告するつもりだそうです。
口止めされたまま体調も優れず、かといって誰にも頼れず精神的に参ります。

主人の言い分は親に反対される不安と、開業に邪魔なのではないか、と思います。そう感じます。
勝手に義母に報告しようかと悩んでいますが後々怒られるのが怖いです。
893離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 01:19:28.66
下半身がユルユルの猿夫婦
894離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 01:36:57.57
離婚したら産めるアテがあるのかな?
895離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 06:41:18.16
>>892
一度おろしてるから、おろす事に関して罪悪感が薄いのだろうが
殆ど殺人と同じ事だよ?何故そうまでギリギリなら避妊をちゃんとしないの?
高校生に言わねばならないような注意をイイ大人同士にしなければ
いけないのが情けない。旦那もクソ過ぎる

勝手に報告するのがためらわれるなら、義母に気付いて貰えるように
クサイ芝居でもしとけばいいじゃない。どっちにしろ親の許可が無ければ
産むも産まないも無いのだから、まず知らせるのは当たり前だと思う
簡単におろして欲しくないね
896離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 08:22:44.58
>>879
仮に離婚したとして、お子さんは面会させるなら
帰り際ギャン泣きしながらパパ帰らないで〜って大騒ぎするかもしれないけど
>>879 は大丈夫かな

それでも自分が決めたんだから、イライラしないで子どものフォローはしなくちゃいけないし
次回以降も快く面会しなくちゃいけない
小さいから母親も同席するのが通常のパターンだよ
2分甘えてるのを見るくらいじゃすまない

何がそこまで今の>>879が嫌なのか、わからないなぁ
理想どりじゃないのを選んでサーセンって流すのは無理なのか…
897離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 08:42:06.91
>>895
仕事決まったら、2人目作ろうと言ってくれたので、私は産めるものだと思っていましたし望んだ子作り.妊娠でした。
なのでおろすという選択は私にはないと伝えていますが…お互い意見が平行線なのであれば離婚をと考えてしまいます。
妊娠中は実家に頭を下げようと思っています。

そうですね。報告は、しようと思います。

気分を害された方申し訳ございませんでした。
898離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 09:13:00.52
>>897
仕事決まったら2人目作ろう、の時点で既に産めないじゃない
二人ともアルバイトなのに望んで子作り妊娠とか意味不明
自分に都合がいいように解釈し過ぎ

23歳の貴女にとっては、30過ぎの旦那が頼れる大人に見えたのかもしれないが
他人から見たら本当にこの旦那はまだガキだなって思うよ。精神年齢が高校生レベル
貴女がしっかりしなきゃ。
実家にも相談して、旦那ともキチンと話し合いなさい
全面的に誰かを頼ったり頭を下げたりするのではなく、自分自身の力で子供を守らなきゃ
それが母親になるって事だと思うよ
899離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 09:18:16.34
>>897
妊娠中だけじゃなくて、ずっと実家で子育てしていいか頭さげてみたら?
離婚するなら最初から別居のほうがいいよ。
産むなって旦那が言ってるのに産もうと居座ったらイラついた旦那に暴力でも振るわれたら母体が危険。
精神的にもキツイでしょ。
そもそもトメに言ってどーすんの。
トメに今まで以上に子供の分のお金もかけて産後の負担もしてほしいってこと?
旦那は無理だし結局そうなるよね。
頼るなら実親にしたら?
900離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 09:45:05.03
夫の開業がいつで、見通しがどうなってるのか分からないけど
出産したらバイトの130万しかなくなるか、開業すぐは運転資金食いつぶすのも
良くあることだから、実質0の収入になるかもと判ってて子ども作ったのかw

そりゃ反対されても仕方ない部分ある
できたらおろせばいいと思ってたんじゃないの、夫は。

逆に金銭的なことが問題なら、出産まで早いけど里帰りで帰っておいて
産後早いうちにフルで働きだしたらどう?
見てもらえるならトメに見てもらって、ダメなら夜間勤務を探すとか
901離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 11:22:03.65
つらいだろうけど、私は子供は子宝だと思っています

私は長年子供が出来ませんでした。今は病気をして療養中です
人それぞれの悩みや苦悩があるのでしょうが、旦那さんの代わりはいても
子どもの代わりはいないのではないでしょうか?

私の考え方が幼すぎるでしょうか?

堕胎するのは苦しいと思う、あなたの気持ちが自然と伝わってくるし、
産みたいと思う気持ちを大切にしていて、心を打たれました

産みたいと思えば、産めばいいのではないでしょうか?

その旦那さんと今後一緒にいても良い事はないと思います
母子支援施設など、母子家庭は色々と支援があります
その中で子どもを育てられてみてはどうでしょう?

子どもを産む時期は限られています。後で産めなかった後悔をするより、
産んだ苦労を取った方が、より良い人生を送れそうな気がするんですけれど、
どうでしょう?

誰も強制はしません。自分が選び取ってください
人生は誰にでも何かを選択しないといけない事があります

こういう時期にこういう目に遭われた事、本当に辛いと思います
でも子供はあなたを選んで産まれてきてくれるのではないかと思います
私はあなたの文章をみて、きっと育てられるのではないかとも思います

後悔のない道を選んでください
902離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 11:30:20.19
育てられない=堕胎って考えるから行き詰まるような
貧乏で育てられないなら欲しくても恵まれない夫婦と
特別養子縁組みして託す方法もある
その方が子供は幸せな気がする

産みたいなら5ヶ月過ぎるまで姑や舅には黙ってたら良い
903離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 11:31:21.29
私は子宮の病気にかかりました
今は薬を飲んでいますが、子宮摘出も考えています
色々とあり、ゆっくりと休めず、病気をこじらせてしまいました

もうきっと自分の子供を抱ける日は来ないのだと思います

ちょっとあなたが羨ましいです。私なら迷わずに産みます
勝手な事を言うようで申し訳ないのですが、男の代わりは
いくらでもいても、子供の代わりはないと思いますよ
904離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 12:28:56.47
>>871です
ご意見頂いた方々、お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
実は昨日主人より、暫く実家に帰って欲しいと言われました。
自分の今後を少し一人で考えたいとの事です。
主人の結論がどうなるかはわかりませんが、自分の気持ちを伝えつつ、少しそっとしておこうかと思います。
本当に後悔のない人生を歩みたいです。
905離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 12:36:39.43
>>904
今は大変かも知れないけど、子供が大きくなったら
本当に産んでおいて良かったと思う事もあるかも知れないよ

男側にお金がないと、こういう事になりやすいんだと思う
全てが相手の責任じゃないと思うけれど、悪い結果にはなりやすいんだと思う
私も子供は出来なかったけれど、同じように相手にお金がない体験をしたから

あの時は子供が出来なくって良かったと思ったけれど、
今になってみれば、出来てたら良かったなって思う

あの頃に子供が出来ていたら、今頃10才くらいなのかなとか色々と思うよ

世の中には、相手がいて、子供が出来て、それが全く普通の事だと思って幸せに暮らす人もいる
相手と上手く行かず、子供がいて、ちょっと苦労する道もある
相手もおらず、子供もおらず、1人で生きていく道もあるんだよね

本当は誰でも夫も子供も望みたいけれど、そうは出来ない時もあるみたい
でも子供が成長したら、また良い出会いがあると思う
今は辛くっても、自分の気持ちを信じて、諦めないで欲しいって勝手ながらそう思う
906離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 12:46:47.18
>>904
ごめんなさい。レス間違いました
907離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 12:52:01.35
>>871
流産だけでも辛いのに、こういう事があってやり切れないですね
何の言葉もありません
子どもって授かりものだと言うけれど本当ですね
知人が40代でも初産の人を見たと言ってました
相手が変われば出来る事もあるのかもしれません
私もとても苦しいです
908離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 13:13:34.47
子供なんて天からの預かりものなのであって、
独り立ちできるように導いてやりさえすれば良くて、
その預かり期間なんて、案外あっという間に終わるんだよ。

カネの心配一点でおろそうとしてるなら、まったくアホな選択で、
じゃああなたは金のために死ぬのですかって話しだよ。

まるで、健康のためなら死んでも良いという健康オタクみたいなもん。
909離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 16:58:53.40
キチンと独り立ちできるように導くには
ある程度の金と、真っ当な親が必要なんだよ
DQNを大量に輩出したいのなら悩まなくてもいいがな
910離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 17:01:21.28
例えがイミフ
911離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 17:16:30.80
>>910
子供を育てる為にお金の心配をしてるんだろ
お金の心配して子供殺しちゃ本末転倒だろ!

…と、言いたいのではないかと。
912離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 17:19:51.46
最初の旦那と付き合っていて
別れてる時に妊娠が発覚
相手がどう言おうと
誰に反対されようと子供は
私が産み育てると決め
別れていた旦那(当時は彼氏)に報告。
親にも反対されたが
結婚するしないに関わらず
産むといい、彼氏から
結婚しようと言われ
結婚→出産がすぐ離婚。

でも、今でも子供を
産まなきゃ良かったと
思った事はないですよ。
逆に感謝してます。
“子は宝”まさにその
言葉の通りです。

私は子供を産み離婚を
選びましたが
方法は自分次第で
いくらでもあるはずです。
旦那さんにこだわらず
まずは自分と子供の生活を
確立してみてはどうですか?

中絶は最後まで悩んで
考えてそれでもどうしても
それしかない時に…

どうか自分を追い込まないで下さいね

でも、あなたより若年の
無知で世間知らずな私が
1人で子供を育てられてます
もちろん、周りに助けて
もらってますが、寂しい思いは
させないように触れ合う事を
大事にしてます。
一人二役です。
子供にとったら私は
ほっとけない母親という
感じなのかとてもしっかりした
素直な優しい子に育ってくれました

自分次第です。
大丈夫☆
幸せになります!
913離婚さんいらっしゃい:2012/10/16(火) 17:26:32.94
ごめんなさい、レス間違えました
914離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 01:20:08.87
>>912
子供がいれば周囲は気を使ってくれて助けてくれて怠けていても文句を言わず
生活保護も堂々と受けられて生活が楽になった
子供のおかげで「私は」幸せ!

としか読めないんだがなんでだろう
915離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 10:44:07.45
生活保護を貰わず
実家も出て子供と
2人暮らしですよ

周りに助けて貰う事と言えば
子供の保育園のお迎えに
間に合わない時に代わりに
行ってもらったりです
他の両親いる家庭と変わらず
一人二役の気持ちで
やってますが
何事にも感謝は大事です

それが私の様な若年者でも
出来ているのだから
中絶を簡単に選択肢に出さず
前向きになって欲しいと
思い書きました。
レス間違えでしたが…
シングルは
シングルというだけで
女性が一方的に批判の対象に
なりますが
無責任な男性に負けない様に
立派に子供を育てていきましょう!
916離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 11:52:45.33
886です。遅くなりました。
皆様の意見大変参考になりました。
恥を承知で相談したので、厳しくも優しいお言葉に、涙が止まりません。

私は絶対に産み、育てます。
今後実家に帰るにあたりいつ仕事を辞めるか、上の子の幼稚園どうするか考えています。
義両親に相談するのは、主人側に丸め込まれるように説得されるだけなので黙って家を出ようと思いますが…駄目でしょうか。

主人とはもう一度話し合いたいと思います。
昨夜子どもが「お腹に赤ちゃんいるんだよ」と主人に言ったところ黙り込んでいました。
やはり、いないことにしたいのでしょうか。悲しくなりました。
917離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 11:55:22.06
>>916
絶対に産み、育てます。という覚悟があるのなら
もう義両親がどうの主人がどうのでフラフラぶれないと思うんだが
918離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 13:11:15.40
>>916
> 私は絶対に産み、育てます。
自分が望んでいないならともかく、望んでいる子なら生んだ方が良い。

> 義両親に相談するのは、主人側に丸め込まれるように説得されるだけなので黙って家を出ようと思いますが…駄目でしょうか。
相談するに値しないと判断したのならわざわざストレスの種を作る必要は無いです。
ただ、黙って家を出るのはあまり良くないので、一言断りは入れたほうがいいんじゃないかな。
どうせご主人から話が伝わるでしょうから、「詳しくは夫から聞いてください」とでも言えばいい。
相談(こうしたいんですが〜)じゃなくて単なる報告(こうしますので)にすれば無問題。
919離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 13:30:26.01
>>916
今まで義両親にお世話になってきたんでしょ?
家に同居までさせて貰ってたんだし…相談というか報告ぐらいすべきでしょう
私は産みたいのですが、旦那は無理だと言うので、意見が分かれました
私としては、これから先このようにしたいと思います。ぐらい言えないの?

黙って家を出ると余計モメるし、たとえこの先離婚しようが、子供にとっては
義両親は祖父母なんだよ?旦那だって父親だし…
なんか色々と逃げすぎだと思う
現実問題を先送りしたり、嫌な事から逃げたりしたせいで今があるとしか思えない
一つ一つ、筋を通しながら解決していくべきじゃないの?
920離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 14:25:41.70
決意が固いときってのは普通は行動や責任も備わっているんだけどね。
流されちゃてるだけっぽいな。
私は産まない方がいいと思う。
921離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 14:56:30.37
>>916
下の子を産むために上の子の人生を犠牲にしていない?
何も解決していない段階で幼稚園まで変えるんだ

家出さえしてしまえば旦那は両親に話して産後は望んでる環境を整えて迎えにくるみたいな旦那に期待してない?
問題丸投げして離婚する前に別居って只の里帰り出産と言い訳するための予防線に見えるよ
結果離婚になって親権や面接交渉その他もろもろ泥沼化しそうだよ
922離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:11:50.17
え?これ離婚する方向で話が進んでるの?w
どう考えても寄生先を実家に変更しただけじゃん
923離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:25:37.23
私なら産まない。産まなかった。
夫が転職したばかりで経済的に不安があったし
両実家に迷惑を掛けたくなかったから堕胎した。
その後に経済的に安定して二人授かった。
あの時無理に産まなくてよかった。

どうして産むことに意地になるのかな・・・。
924離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:34:18.05
>>923
意地というより、生命を大事に考えたら自然とそうなるだけのこと
産まなかった事を誇らしげに語る前に、避妊せず猿のようにセックスして
授かりものを殺してしまった自分達を猛省しろや
925離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:41:06.14
>>924
産まれてない子より、今いる子供のほうが大事。
生活が苦しくなって実家に逃げたり我慢を強いることのほうが可哀想。
926離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:42:19.92
生命も大事、家族の将来も大事。
だけど、
一人で育てる意思は弱い、
経済力ない、
人をアテにする性格、
助けてもらっている人に相談もしない、
子のために死に物狂いで味方を増やす熱意もない。
ないないづくし。
927離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 15:59:31.10
>>925
有り得ない思考法だね、間引きを平然と行える野蛮人に逆戻りって感じ
その大事な子供よりも、セックスの方が更に大事w
928離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 16:00:49.63
相談主は産むと決めているのにどんだけ阻止したいんだろう
ドン引きだは
929離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 16:09:59.89
産まれてない子はまだ子供じゃないっていう感覚は
分からないし、上の子にガマンを強いるのは可哀そうだけど
下の子に死を強いるのはおkってホント意味不明

しかしこれで「やっぱり産みません…」ってなる位なら
ホントに産まない方がいいんじゃない?って思うよ
今はやりの育児放棄で、二人とも首絞められるよりはマシかもしれん
930離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 16:17:58.42
子を生むこと、育てること、片親になること、経済力がないことってのは
ここで批判されるよりもっときついし厳しいよ。
親より子どもに重苦しく降りかかる。
家族は揃っている方がいいし
協力者も多い方がいい。貧乏ならなおさら。
努力するなら第一に必死になって夫や夫の家族を説得でしょ。
931離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 16:32:54.63
>>924
それこそ猿の意地
産むだけなら猿でもできる
理性のある人間じゃなくても

相談者はペットを増やす感覚で子供を増やそうとしている
何も責任は感じていないし子供の人格は無視している
932離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 16:44:42.99
>>930
私も最後の一文に同意
相談主が子供を産んで育てていこうとするなら
まず第一に旦那の説得、次に義両親へのお願いだろうね
勿論、自分もギリギリまで仕事するのは当たり前だし
幼稚園とかヌルい事言わずに、さっさと保育園の空きでも調べろって話
933離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 17:11:36.37
886です。ごめんなさい。
産む決意は変わらないんですが、少し離婚に急ぎすぎてしまいました。
今回の事に限らず色々なことで主人とは別れたい気持ちが強くなってしまいました。すみません。
上の子の人生を、無視したい訳ではありません。

ただ、義両親に負担を強いることになるのも分かっているので主人の反対意見も分かりますし主人もそうまでして産むという私のワガママに怒るだけに思うのです。
でも私はおろすことは、馬鹿ですが、考えられなくて。

でもまずは、1人で勝手に行動せず話をしてみます。
私がギリギリまで働くのは職場にも言ってますし、保育園も現在通わせています。
幼稚園は、私が別居を1人で急いだため入園してしまうと別居できないと思っていたので。
もっと冷静になります。
義両親に負担をかけないように頑張り説得します。
私は、一度でも自分の子をおろせと言った主人を許せないだけで、全て壊そうとしてしまいました。
934離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 17:31:33.45
>>931
どういった論理なのか詳しく教えてもらいたいところだが
本質的には

自分たちの意思と行為で授かった命を絶つよりも、
施設に入れようが、片親になろうが、夫婦仲が冷え切っていようが、
授かった命を紡ぐ方が生物学的な見地に立てば立派な行いなのでは

貧乏で窮する家庭環境で育てるのは、道徳的にどうかと問われたら、
私なら堕胎するほうが非道徳的だと答えるが。

犬や猫の避妊・去勢手術と同じような問題で、結局は自分たちの保身をつらつら述べてるだけな気がするがな。
935離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 17:43:13.68
>>933
あなたのおなかの中にいる子供はあなたしか守れないんだから
自分を信じてがんばってね。

自分の未来が見えなくなってきたり、
相手を信じられなくなってくるのは非常に強いストレスがかかって
盲目的な思考回路になってくる恐れがありますのでお気をつけを。

子供たちとのよい未来を思い描いて、自分の思うように生きていってください。
936離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 17:59:48.61
>>931
アホか、理性のある人間なら
まず不幸な目に合わせるような妊娠自体しないんだよ
堕胎しといて、さもそれを良かった、自分の選択は
理性的だったと自分語りする>>923がウゼェ事に変わりないわ
勝手に相談者の問題にすり替えないで下さいね
大体、子供の人格を一番無視する行為が【堕胎】だろうが
ペット感覚で殺傷処分してんのはどっちだ。偉そうに語んな
937離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:12:05.05
まぁ産む産まないは最終的に女の判断だからどっちを選ぼうといいんだけど
自分の堕胎経験を正当化するような発言はどうかと思うね
「私はお腹の子を堕胎しました、正しい選択だと思っています、後悔はしていません」
「私はお腹の子を産みたいので堕胎を勧める夫と別れました、後悔はしていません」
どっちが共感を得られるかなんて書くまでも無いと思うがね

>>933
順番的には夫に相談→実父母に相談→義理父母に相談だろうね
いきなり家を飛び出すってのはどうかと思ってたけど
きちんと話はするってことなら良いと思うよ
最終的に、夫が反対(堕胎)、義父母も反対(堕胎)、自分は産みたい
ってことになったら離婚して産んで育てていけば良いだけの話

どれだけ経済的に苦しくても「産んでよかった」と思える日が絶対に来るよ
938離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:15:22.39
産んだ親は後悔しないよ。
不幸は子供たちに降りかかるだけ。
939離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:24:09.59
子供が不幸になるから堕胎します()
940離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:26:23.27
>>938
それに類似した発言を現実世界でもよく耳にするが

子供が不幸になるかならないかは周りがとやかく言うことでもないし
親が思い込みや自分勝手な理由で決めることでもない。

一人であろうが、貧乏であろうが、子供の成長を手助けする。
その一点しかないんじゃないかな。
要は一人で生きて行ける力を身につけさせるのが親の役目

シングルマザーだから不幸になる。経済的に苦しいから不幸になるというよりは
親の指導力・信用力・包容力が欠如している。

まあ未来のことなぞ誰もわからんが。
分からんことを決め付けるのはいかがなものかと。

散々既出だが、奇跡的に宿った命を潰えさせるのは確定的に不幸だ
941離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:33:43.71
貧乏離婚の不幸は子供に降りかかるだけ。
目を逸らすなよ。
自分がそうじゃなかったという薄い根拠で、
親の資質が最低限もない人を安易に唆すことこそ無責任。
942離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 18:50:24.61
よっぽど貧乏がコンプレックスだったんだね。
かわいそうに。
それなら自分はしなければいい話だよ。
自分と重ねあわせて他人を責めるのはやめようね。がんばってね。
943離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 19:14:28.12
ほら>>942こういう輩がすぐ出てくるでしょ。攻め方が典型的。
園でも学校でも遊びに行った家でも子供会でも父の日でも参観日でも運動会でも中高校でも就職でも結婚でも2ちゃんでも。

人の根底に離婚家庭の子は卑しい信用ならないという印象があるからだよ。親が余程立派じゃないとそれは拭えない。
人に頼っている人じゃ無理。

944離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 19:22:11.68
>>943
思い込み、決め付け、被害妄想の三種の神器www
ご立派な人柄がにじみ出てますよ?
他人に無理と決め付ける資格が自分にあるのかどうか、よく考えてみるがいい
945離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 19:49:23.08
男は間違いなく自分の子供だとわかっていても、
実際に生まれてくるどころか、言葉が出て立ち上がる頃に
ならないと、我が子に対する愛情みたいなものが
湧き出てこないものなんだよ。
これをわからずに安易に離婚しようとする女性が非常に多い。
これは2人目でも3人目でも同じだ。
だから案外黙って別居して実家で3年くらい子育てしてれば良いのかもよ?
旦那が独立したてはなかなか給料が取れる訳もなく、
石の上にも三年のつもりで、まずは利益が出るまで続けること、
一生涯を揺るがすほどの借金を作らないことを
警告・約束させて、旦那にも好きなようにやらせてみては?
子供がそこそこ大きくなったら、貴方も手伝って支えることもできるでしょう。
なんだか楽しみなご夫婦ですね。
946離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:40:45.89
>>945お前の周囲がでしょ。この亭主んとこは一家揃ってみたいだし。
947離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:43:02.41
>>939
おろしたくないから産んで
育てたくないから捨てて
寂しいから時々会いに行く

ペットホテルと養護施設を同義にしているクソ親か
948離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:47:18.71
>>916
>昨夜子どもが「お腹に赤ちゃんいるんだよ」と主人に言った

夫と話し合えず義理親に相談もできず
3歳のガキに愚痴言ってんのか
お前最低だな
949離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:52:30.00
>>934
虐待で殺す親や性を金儲けの道具に使う親は何と説明する
>>936
不妊の逆恨みか
950離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:56:23.83
>>949
何も反論出来ないからって逆恨みとか、笑わせるw
951離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 20:59:15.41
とにかく噛み付きたいアホが一匹紛れ込んできたようだけど
自分が納得できる方を選べるなら産もうと産むまいとどっちでもいいじゃん

>>886は産むって決めたっつってんだろ?
自分の過去を重ねて産めーだの産むなーだの何一点のさ
産む前提でどうしたら離婚せずに済むかをアドバイスしてやるのがこのスレの住人だろ
952離婚さんいらっしゃい:2012/10/17(水) 21:08:36.98
いずれにしても、時間はかかったとしても、
離婚しないで、あるいは復縁して、夫婦で心を合わせてるところを
子供に見せてやることだけが、子供に残してやれる
最高のプレゼントだと思うわ〜
953にてますね:2012/10/17(水) 21:12:14.55
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 307【必須】

検索結果: 名前が"fusiana ◆OwXRAYWbHg "を含む
[550]fusiana◆OwXRAYWbHg 10/11(木)16:23
初めての書き込みで、携帯からで続きがあることに気付きませんでした。
すみません。

◆現在の状況
俺は鬱病。嫁は精神的に不安定(鬱の可能性大)

◆最終的にどうしたいか
離婚をせず、楽しく笑顔で、毎日幸せに暮らしたい。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
22歳、親父の自営業、120万前後

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
21歳、主婦、0(俺が子育てに専念してほしいので働かせてない)

◆家賃・住宅ローンの状況
車のローンがあと200万近く。カードのリボ払いが少なくとも20万近くで、俺がイライラしたときに買ってしまう為もっとあるはず。

◆貯金額
俺:0
嫁:小さい頃から貯めてたものがあるらしいが、それに手をつけるつもりはない。
子:子ども手当て

◆借金額と借金の理由 なし

◆結婚年数 1年

◆子供の人数・年齢・性別
一人、0歳、女

◆親と同居かどうか
同居

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし

◆離婚危機の原因の詳細
954離婚さんいらっしゃい:2012/10/18(木) 08:30:55.78
>>949
> 虐待で殺す親や性を金儲けの道具に使う親は何と説明する

相談者とそれを一緒にするとは、これ如何に?w
不幸にするからと、勝手なエゴで子供を殺したバカと
虐待で殺すバカ親は同類なんだよ!
自分の立場も分からずに、よくそんなことが言えたもんだわ
あ!自分勝手なバカだから言えたのかw

955離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 00:06:32.57
>>954
何、一人で剥きになってるんだよ馬鹿女w
956離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 00:26:47.88
それ、発達障害か何か?
957離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 11:32:53.31
【自分の年齢・性別】
◎39歳 ◎男 ◎会社員
【相手の年齢】
◎33歳 ◎女 ◎パート
【結婚年数】11年
【子供の有無】
男の子(小5・10歳 )一人
【経済状況】
私=手取21万  妻=手取り8〜9万  生活費は私から妻に12万渡します。妻の給料と合わせて生活費=21位です。
【相談内容】
妻は一年前『たまに息苦しい』『たまにめまい』『たまに罪悪感で泣く』『子供に冷たい』などがありました。

しかしそれが少しずつ酷くなって行き、今では以下のような症状が出ています。
めまい、息苦しさ、吐き気、不眠、食欲不振、熱を良く計る、
笑わない、話さない、声が小さい、目を見ない、話すとき下を向く、
(大きな)理由無く離婚したい、切羽詰まったように離婚したい、5年前など過去の事を根に持つ・過去の事を持ちだす、冷たい、よける、避ける、洗濯物を別に洗う、洗濯物を別に干す、手で耳をふさぐ、家庭の支払いをしない、平気で嘘をつく、など

※※※↑に書いたのは常に有るわけではなく、子どもと私がいるときになるそうです。ですので原因は家庭でのストレスだと思います。私にだけではなく、子供にもです※※※

先日妻から『もう離婚したい。ここにいると息苦しいから。でも離婚すれば治るから。楽になりたい。人生やり直したい』
と。
『前から考えてはいた。でも、離婚して、と言ったら 私の勝手で離婚するわけだから子供を置いていかなきゃならない。だから我慢してたんだけど、今はそれを超越して、子供を置いていくから別れたい』
と。
『あなたのこと嫌いだし、憎い。何もしてあげたいと思わないし、しゃべるのも嫌だ』
と。

別れたくないし、イマイチ納得できません。どう思われますか?
958離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 11:50:27.61
>>957です、
ちなみに子供にも冷たく、話もしません。子供が話しかけても、『あっそ』みたいな。『無視』もあります。
洗濯物は『私&子供』と『妻』でべつに洗い、別のサオ?(選択ばさみが沢山付いてるやつ有りますよね?)に干します。

●私としては離婚はしたくありません。
子供も可哀想です。
●離婚の原因がイマイチわかりません。
例えば今までの細かい事が積もり積もって爆発した、だったら
『どうしても離婚したい』
『子供を捨ててでも離婚したい』
『今の生活を捨てて貧乏でもいいから一人になりたい』
っておかしくないですか?


それとも諦めて離婚した方がいいのでしょうか?
959離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 14:17:15.25
>>958
離婚すると「子供が可哀想」ってのは、子供の話に相手をしない母親がいた方が良いってことかい?
子供の為にもこんな毒親とは離婚した方が良いと思うがね。
960離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 14:33:58.55
>>957
>『たまに罪悪感で泣く』
奥さんが抱えている罪悪感とは?
書き出された症状を見るに、とうに医者に相談しているべき状態に思えますが。
961離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 14:34:24.20
>>957>>958です。
>>959さんありがとう。

確かに子供には今の状況は良くないですね。それに子供も『ママが僕に冷たい』と言っています。
『子供も諦めたのか、あまりママの方に行きません』

あとは正直、離婚理由がピンと来ないです。例えば私が『仕事辞めた』とかなら『もう無理、別れたい、やり直したい』と言うのも分かるのですが。
それに子供も昔は可愛がっていました。冷たいなったのはここ一年くらいです。

どうしたらいいか良くわかりません。
962離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 14:40:52.54
>>960さん、ありがとう。

意味無く泣くのは、回数はそんなに無いと思います。本当か嘘かわかりませんが、一度なぜか聞いたことがあります。
半年位前です。

その時は
『となりの部屋でパパとヒロシが楽しそうにゲームしてるのに、そこに入りたいと思わない、笑えない自分がいる。そんな自分になぜなんだろう?と罪悪感を感じる』
と言っていました。

病気なんでしょうか?
とにかく身体的異常を訴えだしたのは約一年前です。
963離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 14:46:54.18
>そんな自分になぜなんだろう?と罪悪感を感じる

当たり前のはずの感情が沸いてこない、自分でもどうしようもないって
奥さんはものすごく苦しんでいると思います。
離婚を考えるのも洗濯物を別けるのも、
そんな自分を「悪いもの」と感じるからかもしれません。
心療内科を受診され、カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか。
964離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 17:09:18.87
身体的や精神的以上を訴えてたのに何故病院に連れて行かなかったの?
もう、奥さんとやっていくのは無理だと思うよ。
奥さんは家庭にではなく957が本当に駄目になったんだよ。
今の奥さんはとにかく逃げたいって事しか考えてないから修復は不可能に近い。
1年前のSOSに向かい合うべきだったね。
子供もある程度は大きいから、子供にも分かる範囲で話したほうがいいよ
965離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 17:35:34.24
子供の善導
966離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 17:43:39.54
子供の善導ってことを考えられないんだろうな。
まさに女は子宮で考えるってやつだな。
自分が納得できないなら、絶対離婚しちゃダメだぞ!
セックスレスなら、別居することにして、大きな心で放流してやることかな…
別居して子宮が冷えるのを待とう。
あなたが応じない限り、離婚は成立しないから。
967離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 17:44:31.70
>>962
鬱か若年性の更年期じゃないの?
嫁を婦人科か精神科に連れて行った方がいいけど、嫁両親がマトモな人なら相談してみたら?
まず病院に行くのが大切だけど、しばらく実家で面倒みてもらって環境を変えてみるのもいいと思う。
何れにせよ病院に行って嫁の苦しさを少し和らげたほうがいいよ。

離れて見て状況が良い方に変化するかもしれないし、やっぱ離婚になるかもしれないし、それはわからないけど今すぐ離婚は避けたほうがいいよ。
そもそも何故それを1年も放置してたのか不思議だけどさ。
968離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:06:20.42
>>957
>>958
>>961
>>962
です。皆さん本当にありがとう。

◎3カ月前に私が予約を取り、心療内科にムリヤリ行かせました。不安神経症と診断(誤診では?)
一週間毎に薬を変えながら4回程行きましたが、嫁『効果無いからもう行かない』と言い出して行かなくなりました。
飲み忘れや、これは飲まない、など自分勝手に飲んでいました。

◎嫁は両親を亡くしています。
◎嫁実父は小学生の頃に病気で亡くなった。(しかも嫁実母と籍を入れてなかった。不倫関係だったらしい。私生児ですね)
◎嫁実母は5年弱前に病気で亡くなった。
◎嫁は姉が二人いますが、たぶん父親が違うと思います。嫁33才 次女41才 長女45才 だと思います。
◎私が付き合い始めた頃、嫁実母は再婚していて義理父がいました。嫁実母・義理父・嫁 の三人で生活してました。
◎私と嫁が結婚した頃嫁実母と義理父は離婚したみたいです。

もう諦めるしかないかもですね。

969離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:12:13.94
一応聞いとくけど、5年前の事って何?
970離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:22:02.84
>>955
反論できず、ただの負け犬の遠吠え。だっせーw


971離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:33:08.66
>>968です
>>969さん、

4年半から5年前位に嫁の実母が病気で亡くなりました。
亡くなる前の2〜3年は『毎週土曜か日曜は必ず子供を連れてお見舞いに行っていました。上の姉二人も大体一緒でした』。

亡くなったのは5年前ですが、入院し出したり、姉の家で療養などしてたのは8年位前です。

ですので2〜3年位は毎週土曜か日曜、子どもを連れてお見舞いに行ってたわけです。午後いちに出掛けて、帰ってくるのは早くて20時過ぎ、遅いときは23時とか。

その帰りに買い物したり、ご飯食べたり、今日はお姉ちゃんちに泊まるね!とか。
私はその時、お見舞いなどに数えるほどしか行きませんでした。

私の中では『結婚して小さい子供がいて、なんで毎週行かなきゃならないんだ!』と思ってましたが。
あとは『目的はお見舞いのはずなのに、目的が(買い物や食事などの事)が変わってきてない?』という気持ちもありました。

嫁はその時の、私がお見舞い殆ど行かなかったことを根に持っていて、許せない、憎い、と言っています。
972離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:38:54.39
>>969さん、続きです。

あとは、5〜6年前に『私が一年以上働かない時期がありました』
面接に行っても決まらず、迷惑かけました。
この時の事も許せない、憎い、とか言います。

今はきちんと働いています。勤続6年。


1.鬱病か(再び心療内科に連れて行くか) 
2.男がいるか

位しか、理由が思いつきません。 あまりにも頑なにどうしても離婚したいと言うのはいみがわかりません。嫌い、話したくない、憎い、なども言われました。
973離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 19:44:50.00
>>968>>971>>972です

あとは、子供にも冷たい、会話しない、のが良く分かりません。
子供を置いていくから別れて!と言うのも腑に落ちません。
974離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 20:07:54.62
心の問題は薬だけでは解決しないんですよ。
前回の医者は合わなかったのかもしれません。
対話によって心の内にある不安や不満をほぐしていくような療法もあります。
人間関係による心理的な疾患は、双方に問題がありながら一方にだけ症状が出ることもあります。
ご夫婦で受診されることも考えてみてください。
975離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 20:10:51.24
家族のお見舞いには行ったほうが良かったね、もう今更だけど…
妻からすると血のつながった唯一の肉親でしょ。
その後お墓詣りとか法要もきちんと行ってたかな

もし何らかのことが積み重なってということなら、カウンセリングが必要だと思うんだけど
それはしなかったの?

姉とは仲よさそうな感じだから、協力を仰いでみてはどうかと思う
976離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 21:33:09.06
なんか、奥さんの気持ちわかるなぁ。
親の難しいところを生まれながら受け継いで、難しい部分にさらされて生きてきて、結婚して解放されて、
でも、子供を持ち、さまざまなストレスを受けて、何もかもから解放されたい、そう思ってるかも。
更年期、統失、欝、、病名にしたらそんな感じだと思う。

ストレスっていろいろあるよ。
子供の学校や親同士の関係、会社の人間関係、隣人トラブルとか、、、、
安定した生活にすこしのトラブルが積み重なって、普通の人が大したことない事でも、
頭の中、その悪いイメージが無くならずにずっと残っているんだと思う。

心を休ませるのが最善だと思う。
977離婚さんいらっしゃい:2012/10/19(金) 21:34:22.51
奥さんはもう気持ちが無くて957がする事全部が憎くて嫌なんだと思う。
今のままだと奇跡でも起きない限り修復は難しい
とりあえず別居じゃ駄目なの?
978離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 01:47:42.59
>>957
【経済状況】
私=手取21万
妻=手取り8〜9万
生活費は私から妻に12万渡します。
妻の給料と合わせて生活費=21位です。

これだけでストレスたまる
979離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 01:56:18.78
更年期障害だったら薬でかなり改善するよ。
だったら、だけど。最近は若年性も増加してるらしいし。
一度婦人科にかかることをお勧め。
できれば女医さんが診てくれるところ。
980離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 02:34:59.11
うちの旦那も>>957の奥さんと一緒の事言ってる。
とにかく別れたい、苦しい、嫌い、全てから解放されたい、の一点張り。
突然離婚を切り出す三日前には「仕事が大変で良いパパもできず辛い」と泣いてた。

鬱、なのかな。
981離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 06:28:04.51
>>957です。本当にありがとうございます。

一応昨夜話し合い、離婚届は書きました。親権の欄はもちろん私です。日付は入れてません。嫁はいつもと違い饒舌でした。


考えたのですが、たぶん今日、明日にはまた離婚の事で話し合うと思います。
その時に『わかった。離婚に同意するからもう出て行ってくれ』と言うつもりです。

当たり前です。私が5年以上前に働かなかった事を書きましたが、
その時私は無条件で自分の実家に帰らされました。出て行かされました。
嫁の姉の旦那(婿らしい)が出て来て『君が悪いんだから君が出て行くべきだ、ひろみ(妻)とたかし(子供)には保育園や仕事もあるし』と。
実家で4カ月位生活しました。


今回は『私は特別離婚に値するような事はしていない。でも仕方なく離婚する。金が無いとか言ってないで嫁がすぐに出て行くのが当たり前』だと思います。 

それが酷いと言うのであれば、
特別な理由なくどうしても離婚したいとか、子供を置いていくから離婚したい、セックスレス(3年位してません。拒まれてやりたくないと言われました)なのも、子供や私とまともにコミュニケーションを取らないのも酷いと思います。

それに密かに就職活動をしている事もムカつきます。
パートの時間もかなり増やしてるみたいです。
『金を貯めてから出て行こう』という思いでしょう。
『でもその稼いだ金は私の物でもありますよね?』
『まだ離婚してないのですから』

こんな自分勝手なことばかりされて、情けなくなってきました。

子供の事考えると辛いですが。。。







982離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 08:08:05.93
別の男が好きになった可能性は!?
983離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 09:34:46.75
>>978
生活費足りなくてパートに出て
全額旦那の小遣いにシフトか
最悪だ鬱になるのは仕方ない
984離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 09:43:07.11
>>983
生活費とは別に大きな、まとまった額が要る時(入学金やら、塾代やら)は
旦那が自分の貯金から出すっていう家もあるよ
全部が全部お小遣いなら、氏ねって感じだけど
985離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:10:01.99
>>982さん
それなら幸せで充実してるはず
それに男のところに転がり込めばいいわけですからお金もいらない
これは付き合ってる場合ですが。


好きな男が出来ただけなら、付き合ってもいないのに、子供捨てて、生活捨てて出て行くのはおかしいですよね?
986離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:13:07.34
>>983
共働きの家庭はみんな最悪ですか?
別に残りを全部私が使ってる訳ではないです。 家族で出掛けるときは私が出すわけですし。貯金も少しずつしています。
987離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:14:50.54
>>984
その通りです。何かあれば当然私が出します。生活費とは、あくまで日常での生活費です。突発的なことは私が出します。
988離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:30:53.12
渡される生活費で家賃光熱費、食費、日用品代がどうやっても払えないなら
家計簿見せて話し合うべきだもんな。
989離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:36:40.14
まぁ生活費だけくれるって家は、奥さんが熟年離婚考えてたり
仮面夫婦だったりする家が多いかな。自分の周囲は、だけど
やっぱり妻を信用してない感が明白だからじゃない?
死なないように、ギリギリだけやるよって感じがどうにもいやらしい
生活費だけ渡すタイプなら、芸能人みたいにもう少し額が多くなくちゃね
990離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:38:01.32
奥さんは一人で生きていく準備をしているんだね。
財産分与とか、養育費とか、お金の話はどうなってるの?
991離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:48:19.87
無職の期間があった上に大した稼ぎも無く、生活費は渡してますとか笑わせるな。
992離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:57:16.91
まぁ自分の知っている人だけだろうけど、
子どもを置いて離婚したいという母親は今のとこ、100パー男がいたよ
でなかったら、なんとか親権取ろうとあがいてる

相手が既婚者で転がり込めないだけじゃないの
それか、この話し合いの前に離婚するなら子供だけは渡さないとか
そういう話し合いがあったとか
993離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 10:59:36.73
あれ、次スレある?
994離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:25:34.96
>>990
財産なんてないです。養育費は俺がもらうべき物ですよね?月に5万は欲しいですね。 慰謝料も貰うつもりです。
995離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:29:30.24
>>992
既婚者で転がり込めないのであれば、いそいで離婚する必要はないのでは?
996離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:31:48.54
>>991
稼ぎが少ないのは最初から分かっていたこと。
金にだらしなく水道やネットも止められる嫁のがクズでしょ?
しかも、払ってると平気で嘘を吐く。
997離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:42:21.00
>>994
月5万の養育費と、慰謝料、奥さんはすんなり払ってくれそう?
998離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:45:04.58
すみません、自分かもしれないので次スレ立ててみましたが

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x27】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1350700671/

慌てて漢字を間違えちゃってます…
削除依頼とか出した方がいいでしょうか?
999離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:47:34.82
手取り10万以下のやつが5万も払えるわけがないだろう
慰謝料って請求根拠はしっかりあるの?
嫁側から払いますって言わないと、裁判覚悟の話だよ
養育費も算定表で計算してみた?
裁判所にしたって、払いなさいと書いてる紙はくれるけど
無い袖は振れないからね
取らぬ狸の皮算用で将来設計しないようにね
1000離婚さんいらっしゃい:2012/10/20(土) 11:52:13.02
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x27】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1350700671/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。