離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。

スレ立ては970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。

前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x20】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1305702693/
2離婚さんいらっしゃい:2011/06/27(月) 22:20:03.31
前スレ978さんの場合、やはり義母でしょうね。
いきなり弁護士というのも親御さんのよくやること。
なんとか誠意が伝わって奥さんが振り向いてくれればいいのですが。
3離婚さんいらっしゃい:2011/06/27(月) 22:26:20.45
前スレ991です。

>>992
心療内科にかかるのも強く勧めましたが、
行っても何も解決しない、
(将来的に子供を生むときに不安というのもあるらしく、)
生涯薬を飲むような生活は嫌だと言い、
まだ診てもらっていません。
何回か大喧嘩になりつつも、
そういうものは無理強いしない方が良いとも聞いて、
最近は私からは言わなくなりました。


>>995
やはり普通に考えれば結婚までした人を選ぶものなんでしょうね。
私も妻に対して愛情が無いわけではないですし、
妻の今後の(金銭面や仕事面を含めた)生活を考えるなら、
一緒に地方に行くべきだとは思います。
ちなみに仕事は会社に事情を伝えたところ、
行く気があるなら九州の営業所に異動させてくれるとの事なので、
仕事が無くなる訳ではないのです。
この事は妻も知っているので、
余計に転居を希望してるのだと思います。


>>998-999
上記の通り、仕事が無いわけではないのです。
ただ、これは私の勝手な思いなのですが、
私もようやく就けた職で1年半が経ち、
会社にも馴染み、仕事にも面白さや遣り甲斐を見つけ始めた今、
一気に違う環境に移されるというのが不満だと思ってしまうのです。
また、「もし仕事が上手くいかなくて辞めることになったら?」
と言う問いを妻にすると、
「まだ27歳(私の年齢です)だし、職なら探せばい」
と言われましたが、就職活動がいかに大変かというのを身を持って経験した手前、
二の足を踏んでしまいます。
一度距離を置いて続けていこうという事も話してみましたが、
上手くいく訳もなくお金と時間だけがかかるだけと言われてしまいました…。


>>1
スレ立て乙です。
4離婚さんいらっしゃい:2011/06/27(月) 22:57:33.43
奥さんは転勤しなければ離婚と言ってるの?
それともあなたが転勤するぐらいなら離婚と思い始めてるの?
5離婚さんいらっしゃい:2011/06/27(月) 23:53:10.21
>>4
妻の方は転勤しなければ離婚とは明言していませんが、
とにかく東京ではもうやっていけないと言う事を繰り返し主張しています。

私の方は正直なところ、
転勤するくらいなら離婚しよう
という気持ちが強くなってしまっています。
が、最後の最後で、今では家族となった妻との今までのことや、
離婚してから妻のこれからを思うと、
離婚に踏み出せずにいます。

なんというか、こういった地震や離婚の話をしている以外の時は、
妻とは地震前と(全くとは言いませんが)
同じ感じで楽しく暮らせていると思います。
6前スレの978です。:2011/06/28(火) 00:17:33.97
今、離婚するかどうかの瀬戸際なのでしばらくここで相談させてください。

前スレの補足します。
夫婦関係は震災に遭うまでは良好でした。
2人目の子供を作ろうと2月まで頑張っていました。

問題は妻の母親です。
2人の娘は家を出ていて夫は10年前に他界していました。
一人で老後を過ごしていたのですが、今回妻の実家に避難したことで娘と孫を自分の手元に置いておきたくなったと考えられます。
妻の意志で離婚をしたいというよりも母親の勧めがあっての離婚という感じがします。
協議離婚書案を見ると穴だらけでお金のことしか書いてないのです。
子供の利益になることが全くなくお金を払え、後はこっちで面倒を見るというような内容でした。
慰謝料も何の慰謝料なのか書いてありません。
ただ離婚したいとしか書いてありません。

妻はきっと悪い夢を見ていていつか目を覚ましてくれると信じるのみです。
震災離婚は実家に帰って親の強い勧めが原因というのが多いみたいです。
子離れできない親は困りものですね。
7離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 00:25:49.93
>>6
母親のせいでもいいけど実際協議書は嫁さんからのものになってるから
まずは調停でも申し立てればいいのでは?
それか弁護士をあなたもたててなんとか奥さんと母抜きで話し合わなければいけませんね
悪い夢を見てようが騙されていようが嫁が離婚と言ってるものは仕方ない
嫁と話し合うしかないし、そこで母のせいだと説得しても逆効果になる場合が大きいですよ
離婚についてどういう理由なのか、何の慰謝料なのか、何より離婚する意思が自分にはない
妻と子を心から愛していると伝えるのみです
86:2011/06/28(火) 00:49:29.65
>>7
今、弁護士に問い合わせている所です。
書面のみで質問を受け付けると書いてあったので弁護士に手紙を書きました。
離婚の理由を教えて欲しいと。
一方的に離婚すると言われても何が原因なのか分からず同意はできないと。

慰謝料を請求されてますが、何に対する慰謝料なのかも記載されてないし、穴だらけの協議離婚書でした。
まだ弁護士に相談するほどのことでもないですね。
9離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 00:56:52.12
あ、それでいいならまずは質問の回答待ちだね
10離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 08:39:30.26
>>3
病院にも行ってないならPTSDは自称か。
そもそも地方に行っても地震がゼロってわけじゃないんだし、
根本的な解決にはならないよね。
やっぱりまずは医者にかかることが先決だと思うな。
薬は飲みたくなければ飲みたくないと言っていいし、
嫌だったら止めてもいいんだから1度お試しのつもりでも行ってみればいいのにね。
それともカウンセラーをあたるか。
なぜそんなに受診したくないのかもっといろいろ理由がありそう。
例えば精神疾患に対する偏見だとか。
そういうのをじっくり聞いて一つずつ誤解を解いていってみたらどうかな。
根拠もないのに感情的に引っ越して、結果何の解決にもなってなかったりしたらバカらしいよ。
そこで地震起きたらまた移転するの?って話になるからね。
もちろん人の気持ちって大事だけど、感情だけに偏るのは危ないよね。
11離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 10:10:42.87
震災で妻が実家から戻らない要因を勝手に考えてみた
◎震災前の夫婦関係(大前提)
○被災者という大義
○自分が考えていたよりも親族が温かく受け入れてくれた
○被災地に残って苦労するより、平和な土地で自由に生きたい
○旦那の状況・家や、仕事にダメージ
○親の強力な後押し
○実家が金持ち
○子供の将来・特に原発がらみ
○元々将来への展望が無く依存性の高い妻(依存先が旦那から実家へ)
○自立する力・自信がある妻
12離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 10:19:43.96
>>3
奥さんはあなたが転居を受け入れなければ離婚する気なの?
その場合、悪意の遺棄になるんじゃないかな
慰謝料払うことまで考えてないよねきっと
13離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 13:04:12.82
>>6
地元の幼馴染が怪しい
14離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 18:28:37.56
>>1
遅れてスミマセン乙です
15離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 22:17:55.03
>>10
そうなんですよね。
避難した所で何か災害が無いと決まってるわけではないのですけどね。
それも説明してみたのですが、
「そういう問題ではない。」と。
とにかく地震や放射能が恐いと。
やはり心療内科に診てもらうのが先決ですよね。
PTSDは医師に診てもらった訳ではないです。
私なりに調べたり、妻の様子を近くで見ていて
そう感じました。


>>12
妻の口から離婚するとはまだ出ていないのです。
というか妻の言い分としては
「東京ではもう今までのような普通な暮らしが出来ない。
放射能の問題も恐くて子供も作れない。
離婚はしたくない。
だから九州で一緒に暮らしたい。」
ということです。

精神的に二人とも限界近くでの話し合いでは、
離婚して、実家に1人戻ったら、
自殺するとも言われました。
16離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 22:22:09.99
脅迫じゃんそれ

俺は東京離れない
どうしても九州に行くなら、向こうに着いたら自殺するって言ってやれ
17離婚さんいらっしゃい:2011/06/28(火) 23:28:58.86
今までどんな暮らししてて九州行くとしてもどこに行くのかしらんが
九州は台風多いし、地震だってあるし噴火とかもあるし
北朝鮮が何ぶち込んでくるかわからんし
まあ、言い出したらどこでもきりが無いんだよね
奥さんは今までにも何か気になりだしたら異常に固執することとかあったのかね?
奥さんの実家は東京?
何にしても不安からきてるのだろうから安心を与えるようにしないとねぇ
186:2011/06/29(水) 00:45:33.46
>>11
◎震災前の夫婦関係(大前提) →1ヶ月前まで2人目の子供を作ろうとしていました。
○被災者という大義 →地震、津波、原発でショックを受けた。
○自分が考えていたよりも親族が温かく受け入れてくれた →親の勧めで離婚を考えた。
○被災地に残って苦労するより、平和な土地で自由に生きたい →実家に戻れば友達、近所付き合いがある。
○旦那の状況・家や、仕事にダメージ →ダメージなし。
○親の強力な後押し →母親の勧めで離婚を考えていた。
○実家が金持ち →父は他界。裕福ではないが遺族年金を貰っている。
○子供の将来・特に原発がらみ →原発があるので戻ってこない。
○元々将来への展望が無く依存性の高い妻(依存先が旦那から実家へ)→離れ離れになり私に依存できなくなった。だから必要ない。
○自立する力・自信がある妻→今までずっと専業主婦だったので自立するのは難しい。
19離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 00:57:26.73
>>16
『○○するなら自殺する』
っていう言葉が出た時点で、
それは話し合いではないですものね。
私の中でも、その言葉が出た時点でもう考えるのを止めようとも思いました。
でもそう言ってしまう妻の気持ちも分からなくはないのです。
言ってしまっては絶対駄目な言葉なのですが…。


>>17
本当に絶対安全な場所なんて無いんですけどね。
その辺歩いてる最中に車突っ込んでくるかもしれないし、
極論隕石とか降ってきたらとかの話になりますし。
まあ『何かと比べて話しても逆効果』という話も聞いたので、
あまりその話には突っ込まないようにしてます。
ちなみに妻の実家は宮崎県で、遠距離恋愛の後、
結婚するということで私の実家もある東京に嫁いで来ました。
もし転勤するなら、転勤先は福岡県です。
何かに変に異常に固執したりということは、
今まで無かったと思います。
本当に色々なものが覆された今回の大震災です。
20離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 01:07:04.88
>>19
そそ、きりが無いし現在奥さんだって暮らせてるわけでしょ(たまらなくなって家出とか引きこもりじゃないんだよね?)
実家が宮崎、あなたの実家が東京ってのも関係してそうだねぇ
地震だ放射能云々だってのはこのチャンスを逃したらって気になっての言い分かもしれん
実家も不安がってるだろうしねぇ、東京の生活にも実は慣れていなかったのかもね
21離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 03:06:12.33
>>20
妻は引きこもったり家出したりは無く、
今も平日はほとんどパートの仕事に出ています。
普段は本当に地震があったことなど嘘みたいに、
端から見れば以前と同じような生活です(洗濯物は室内に干すようになりましたが)。

でももしかしたら、東京での生活に
まだ慣れていなかったのかもしれません。


私の今回のこの躊躇は、
自分だけが家族、仕事、友人等全て揃った状態で、
実家に帰っても何もない妻を追い出す罪悪感からなのでしょうか?

決してのろけではないのですが、
もし今妻と別れても、正直、総合的な面で今現在の妻以上の相手とは、
今後出会えないだろうと思っています。

もし仮に出会えたとして、
上手く事が運んでも、
結婚はしないと思います。


そのような事は重々分かって、何千、何万回と考えているのに、
『妻のために転勤・転居をしよう!』
と決断できないのは何なのでしょうか。
22離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 03:18:17.68
>>21
実家に帰っても何もない妻というのは?
奥さん実家に帰ったら家族、友人いるんじゃないの?
23離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 08:03:07.28
>>21
東京のどのあたりにすんでるんですか?
場所によって線量倍以上変わったりしますから。
それとテンプレの書いてくださいね。
24離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 09:01:01.43
>>21
やっぱり人生を変えるような選択をする理由としては奥さんの主張は根拠に欠けるからね…
関東が子供を育てる上で心配である場所になってしまったことは否定しきれないけど、
多くの人が普通に暮らしてるだけに今すぐ移住と言うのは受け入れられないよ。
それに、精神的に安定していない時に下した決断は後悔の残るものになることが多い。
その決断が大きいものであればあるほどいろいろな角度から考えないと。
感情だけではね。
あなたはそれをわかってるから躊躇してるというところもあるのでは。
ひとまずお互いの「転居したい」「転居したくない」という主張は一旦取り下げて、
奥さんがそういう考えに至った詳しい経緯や背景にあったもの、
そしてあなたの考えを落ち着いて交換する必要があるんじゃないかな。
今結論を急ぐとなると転居か離婚の二択にしかならないしね。
25離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 12:36:09.40
これから子作りを開始し、5年後10年後の子の健康を考えるなら
九州のが間違いなく良いだろうね

可能なら移住が良いかもね
26離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 12:57:08.78

>そのような事は重々分かって、何千、何万回と考えているのに、
>『妻のために転勤・転居をしよう!』
>と決断できないのは何なのでしょうか。

そこまで奥さんのこと大事じゃないんでしょ
優先順位が
仕事>>妻なんでしょ
27離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 13:39:39.69
転勤したら同じ会社でも職場も新しい人間関係になるし
今度は自分が実家から離れて友人もいなくなるしね
奥さんはその状況をやってくれたわけだけど
自分は嫌だってことだよね
28離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 15:42:46.03
でもなんだかんだこのまま暮らしていけそうな感じだね
29離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 17:23:41.51
>>18
依存性の高い妻がこの震災を機に、母親指導で旦那と実家を天秤にかけた結果。
その上、有責ではないあなたから取れるだけ取っておこうと第三者に相談協議離婚へ。
子供を心配してならまだ救いはあるが。
まず喧嘩ごしではなく話し合いで、結果的に自分の所の方が安らげる(金銭・愛情・子供)ことを感じてもらう誠意をみせることじゃないかな。
ただネックはお母さん。攻撃してしまったら取り返しがつかなくなる。
親娘同居による自滅を待つしかないかも。
それとあなたは仕事(収入)と家という強い武器があるのだから。
とにかく長期戦覚悟で!
306:2011/06/29(水) 17:59:37.25
>>29さん
その通りです。
母親と娘は共通の敵がいる時はタッグを組んでやつけようとしますが、一旦敵がいなくなるとお互い攻撃しあうものです。
妻は結婚前に母親と喧嘩して家を追い出されたことがありました。
今、離婚したとしても数年後に喧嘩して追い出されることを期待したいと思います。
でも離婚しなきゃそういう状況は生まれないので現実的ではありませんね。
31離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 18:37:24.19
>>30
離婚うんぬんではなく、あなたからお金を取れなければ数ヶ月後でしょう。
奥さんが困って頼って来たときだけ多すぎない金額を援助すれば良いと思います。
子供さんが義務教育以下の年齢なら戻ってくる手続きは難しくないでしょうから。
とにかくあなたの元が一番心地よいと思ってくれることだと思います。
また離婚したとしても誠意が伝わっていれば依存妻なら復縁も有りかと思います。
326:2011/06/29(水) 20:16:23.48
>>31
キャッシュカードを渡していますのでお金の方は困ってないはずです。
それに家族である以上、経済的にはきちんと支援はするつもりです。
被災地であるにも関わらず仕事も失わず給料もきちんと出ているので経済的には問題はないのです。
33離婚さんいらっしゃい:2011/06/29(水) 20:48:36.37
>>32
確かに家族思いの責任感あるご主人だとおもいます。
ですが奥母タッグには、ただのATMとしか思われない可能性があります。
向こうはもう家族と思っていないかもしれません。
全くお金を出さないのではなくお子さんの養育費だけは定期的に、
後は困った時に誠意として援助するのが良いのではと。
ちょと卑怯かもしれませんが金銭的には少し追い込み、お金=誠意を示した方が良いかと思います。
じゃないとあなたと離れたままで依存できることになり、あなたの側じゃなくても居心地が良くなってしまいます。
その状況で母娘決裂は難しいかと。
いずれにせよお子さんには可愛そうですが・・。
34離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 02:34:19.26
>>22
家族や友人はいますが、
今回の事で両親とも多少揉めたようで、
2回程宮崎の実家に妻1人で避難させたのですが、
その時も妻は「自分の居場所が無い。」と
言っていました。
(宮崎の両親は妻が東京を離れると言うことを、
妻1人のワガママだと思って基本的に反対しています。)

また、友人についても
「行く行くは皆結婚してしまい、子供ができ、
私は1人でそれを羨ましがって生きていかないといけない。」
と言っていました。


>>23
遅くなってしましたが、テンプレ入力しました。

【自分の年齢・性別】
27歳・男
【相手の年齢】
31歳
【結婚年数】
11ヶ月
(結婚以前は東京―宮崎の遠距離恋愛3年間)
【子供の有無】
無し
【相談内容】
3月の震災の影響(地震や原発問題)により、
妻がもう東京では暮らせないので、
私に福岡県への転勤・転居を希望。
それに賛成しかねる私との衝突。

ちなみに、住居、実家共に墨田区です。
35離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 02:37:10.31
>>24
やはりもっと落ち着いて、
しっかり話し合わないといけないということですよね。
ただ、妻としてはもうすぐにでも結論を出してほしい
(というか私に福岡に行くと言ってほしい)
といった感じで、
私自身も、どちらにしても早めに決断を下さないといけないのかなとも思います。


>>25
やはり子供のことを考えるなら、そうなのかも知れませんね…。


>>26-27
それは同じような事を妻にも言われましたし、自分でも考えました。
その事に関しても私なりに色々な思いがあるのですが…。
やはり夫としては、
「妻のために、今度は自分が頑張る!」
と二つ返事で言えるのが理想の正解なんでしょうね。


>>28
そうだといいんですが…。
ただ、このままズルズルとではなく、
何かを変えていかないと私も妻もダメになるんじゃないかなとは思います。


というか、レスするのが遅すぎてすいません…。

36離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 03:18:29.24
>>34
ああ、実家に帰っても妻に何もないってのは
震災後の妻のセリフからか
そりゃ、東京離れたいし離婚もしたくない嫁さんの言い方悪いけど脅しだろ
嘘ではないけど「だから貴方、私と福岡行きましょうよ」っていう必死の大袈裟な理由付けだわな
自殺してやると一緒
そこは真面目に考えなくていい、考えたってしゃーないことだから

あなたはずっと地元離れた事がないってことかな?
変化の経験があまりなく勇気が出ないのかな

それは例え医者がPTSDと診断して
奥さんを治すには引っ越しすべきと言っても勇気出ないと思うよ

色々な思いがありまして
と書いてるけど
それは妻ばかりじゃなく僕だって頑張ったもん
別に僕だけの我が儘でこっちに無理やりこさせたんじゃないもん
みたいなことかな?


なんかお互いに色んな理由付けしすぎて煮詰まってる気もする
37離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 11:36:39.66
>別に僕だけの我が儘でこっちに無理やりこさせたんじゃないもん

うちも遠距離恋愛で旦那の地元(東京)行ったけど、喧嘩したときにこれ言われて
めっちゃ腹立ったわ・・・
嫁側としては、東京に行くことを喜んで選んだわけじゃないって思った
旦那がどうしても地元を離れるのがイヤだっていうから仕方なく引っ越したのに
俺のせいじゃない・お前が選んだとか言われたらふざけんなって言いたくなる

あと、地元離れて1年くらいだと震災なくてもホームシックみたいになるよ
絶対にあるわけないのに、道行く人が地元の近所の人に見えてギョッとしたりとかね
38離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 11:47:09.43
それってどちら側に立つかによってやっぱり捉え方が違ってくるよね。
うちは旦那が転職して引っ越してきたけど、
その前に「私のためだけにこっちに来るのは止めて」って散々念の押して言ってた。
逆に「お前のためにこっちにきてやった」と言われるのが嫌だったからね。
お互いに「自分のためにきてもらった」「自分で選んでこっちにきた」って思って気遣うことができたらそれが一番だけど、
関係が悪くなるとそれができなくなるんだろうな。
正直関係が悪化したときに「本当は嫌々きたんだよ。お前のせいだよ。」と言わるなら、
最初から来なくて良かったのにって思う。
39657:2011/06/30(木) 18:15:58.55
Vvo oI Kx_a. Vibe o ub(obiuuhi o. O ( o (boo))),ccjcccgg「やったねパパ!明日はホームランだ!」-
40離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 19:32:41.59
もう散々引っ越さないことへの不安と引っ越すことへの不安は言い合ったと思うので
お互いの妥協を話し合ったらどうでしょう
危険度不安度は比べ物にならないぐらいだが事情や思いもありまだ福島に住んでる人もいる
といっては異論もあるでしょうが東京への危険度はまだまだ大丈夫なわけで
ちょっと言い方が難しいですがもうちょっと危険度があがったら引っ越すということで妥協してもらって
相談者さんもあなたが本人がまだ人住んでるしーとどこまでもしがみつくわけでなく
2人で放射能や地震のこと東京への影響のことニュースだけでなくもうちょい色々知ろうとして
妊娠問題もありますからね、やっぱり奥さんの精神的なことは一番ですし
子供育てるにあたっても今の土地の環境はどうだろう、他のとこはどんな感じだろうと
何も無駄なことではないから勉強して
2人で決めた線引きをして、何か事情がこれを超えたら
実家が近かろうと慣れた地元だろうと新しい職場の人間関係がわかんないもんだろうと
引っ越す!とあなたも妥協したらどうでしょう
41離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 19:38:09.92
間を取って大阪あたりに住むのはどうだろうか?
42離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 19:46:31.50
いや、場所の問題じゃないだろう
福岡ってのは会社が営業所あるからそこ行く?って言ってくれてるとこだし
転勤でも嫌なんだから転職はもっと嫌だろうね
43離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 19:54:02.97
>>42
ネタニマジレスサレテモ・・・
44離婚さんいらっしゃい:2011/06/30(木) 20:21:42.70
ネタにもなってない
45離婚さんいらっしゃい:2011/07/01(金) 03:24:16.57
皆さんのご意見を頂いている当の本人ですが、
本当に色々ありがとうございます。

そして、そのご意見やご質問に対する応対が遅れてしまっていて、
本当にすいません。
必ず応えますので、ご容赦ください。
46離婚さんいらっしゃい:2011/07/02(土) 05:20:10.49
>>42
この場合の深刻な問題というのは、
+をVIPやニュー速と同列に見なしたユーザが、+に「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)厳しいものであったために、
「+は怖いところだ」という誤解を招き、それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「+は怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、認識の甘い人に対して、
怖いところの反応をするのは、当然の話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
47離婚さんいらっしゃい:2011/07/02(土) 18:22:40.39
あなたアンカーあってる?
48離婚さんいらっしゃい:2011/07/03(日) 10:35:06.67
うちと同じだ。私は嫁側の危険厨だけど。
原発事故前までは仲良かったけど、もう無理だと思って離婚考えてる。
嗜好が違うだけならいいけど、命の価値観が違う人とは一緒にいられないよ。子ども守れない。
しかも心配してるのにPTSDなんて言われたら、頭よりも心が冷えるわ。

嫁の心情を知りたいなら危険厨のスレ読んだらどうだろう

原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309094362/l50
49離婚さんいらっしゃい:2011/07/03(日) 14:54:49.57
うちの知人夫婦は爆発後即座に嫁と乳幼児を関西の嫁の実家に疎開させ
旦那は埼玉と関西の二重生活おくってるわ
毎週末に旦那が関西に行ってる
これは旦那の希望で、さらに状況が悪化すれば沖縄に移住するって言って
物件探してたよ
まあ、お金あるから出来るんだけども
50離婚さんいらっしゃい:2011/07/03(日) 18:53:36.49
沖縄に2年住んだけど虫がすごくてもう無理
51離婚さんいらっしゃい:2011/07/03(日) 20:07:14.84
gkbrが手のひらサイズだと聞いたが
52離婚さんいらっしゃい:2011/07/03(日) 23:45:27.30
こどもの背中サイズのもいる
53離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 01:03:50.37
前スレで相談した627です。スレ違いになってしまいますが、相談させて下さい。
離婚して、2週間で元旦那が彼女を作り、彼女とのツーショット写真をスカイプのサムネに設定しています。
私がまだ旦那の事が忘れられない、好きな事を知っている癖に…。

旦那は私たちが住んでいたアパートに住み、出て行く際に「家電なしでは旦那が困るだろう」という事で家電調理器具全て残してきました。
家電調理器具は全て私が購入したものです。
ですが、新彼女がこんなに早く出来るとは思わず、私としては家電もろもろ返して欲しい、という気持ちがあります。
全部は無理でも取り返す、処分させる、という事はやらない方がいいでしょうか。

今でも私の買った布団、私の買った家電などその新彼女が使っているのかと思うと頭痛がします。
離婚した以上、私にもう処分等のさせる立場はないのは分かっていますが、どうしたらいいでしょうか。
本当ならアパートも引き払ってほしいぐらいです。
(アパート引越し費用も全額私が出したので、名義は旦那ですが)
54離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 01:19:52.76
>>53
今は実家住まい?
必要があるなら、困ってるから冷蔵庫と洗濯機送って欲しいとか、言ってみてもいいと思う
てか家財道具全部あなたに用意させるとかクズ男だね
離婚して2週間で彼女ってことは、あなたと別れる前からできてたってこともあるかも。ケンカして実家に逃げ帰ってからの元旦那の対応も不可解だったし
55離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 01:29:31.42
>>54
今は実家住まいです。
元旦那も「多分実家に戻る」、という事だったので短期間だったらなと考えていたのがアダになりました。
浮気だけはしない男だったと信じたいです、今も信じてます。

現在の彼女の有無を確認するメールを本人に送りましたがシカトされています。
スカイプのコメントの欄で「7月は4月を守ります☆」なんて大々的に公表してるので彼女いるのは確定ですが…。
今は旦那の考えていることは理解出来ません。
私もパニックになっており、他の方から見ても大変見苦しいと思います、申し訳ありません。
56離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 02:07:46.28
家電残してあげるなんて優しいね
私は自分の買ったものは一切合切持ち帰ったよ
57離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 02:31:44.05
>>55
な・る・ほ・ど・ね
前スレの相談見てて不自然なほど気変わりの早い旦那だなと思ってたがそういう事か。

浮気してたのかどうかなんてもうどうでもいい事で
離婚して2週間で彼女作るのはともかく知人だって見るだろうにそういうところに新彼女と2ショットを公開して目尻下げてるような
お馬鹿なドキュン職人の事なんか一刻も早く忘れた方がいいよ。

どうしたらいいも糞もなくそれが今の貴女にとってベストだと思う。
ネチネチ粘着すればするほど貴女の傷も深くなるよ。
家電製品を取り戻したいわけでもないんでしょ。
まずドキュソのスカイプアカウントの削除をお勧めする。
58離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 02:41:40.98
元旦那に直接交渉してみる以外ない
財産分与のさい旦那が実家に戻るという条件のもと
家電や部屋を譲ったという書類もないんだよね?
婚姻中から付き合いがあり不倫していたという証明ができれば
慰謝料として要求が通るかもしれんが


もし旦那に直接交渉して無理でも
あなたは気持ち悪いかもしれんが
新彼女も良い気はしないもんだよ
自分で選んだものをすぐ買い揃えたくなるさ
捨てられるのも癪だと今度は考えるかもしれんが
離婚は成立してる
頑張って乗り越えた分この壁は大きい
前を向かないとね
59離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 06:30:51.69
専業主婦が養って貰えるのは婚姻が継続しているからというのが唯一の理由。別れたら無職無収入に転落するのは自明の理だ。所得税法だって別れた妻を扶養控除の対象にすることを認めていない。
60離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 10:09:26.42
>>55
これから1人暮し始めるから家電返してって言ってみたら?いらなければ送ってもらった後処分。新しいもの買う負担ぐらい負わせてやりたいね。
あれほど親戚一同あなたのこと責めたのにね。家電も住居初期費用もあなたに負担させといて、身ひとつで実家に帰すとか。別れてすぐ(別れる前からだろうけど)女作るようなクズ男むかつくわ

61離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 10:44:59.25
いいじゃんw 
どうせ同居する羽目の旦那だった人でしょ?w
6253:2011/07/04(月) 11:40:07.82
スレ違いになっているのにも関わらず、皆さんありがとうございます。
母とも相談し、このスレも参考にして、旦那本人と家電の交渉してみたいと思います。
(一人暮らしをするという理由で、一人暮らしは嘘ですが…。)

夫婦になった以上、自分の貯金も共有財産だと思っていたので特に気にしていなかったのですが、
元旦那に彼女が出来て、旦那の行動で私が引いた今は、復讐というんでしょうかなんというのか…。
性格悪いな、と思うのですが「私の貯金で買った物、返せ!」という気持ちが大きいです。
でも、もちろん私が原因で離婚にまで至ってしまったことについては反省しています。

実は、前に相談した際、年齢と土地に多少のフェイクを入れていました。申し訳ありません。
1000キロ越えの遠距離だったのには変わりないのですが、年齢はお互い21でした。
皆さんを騙している様な気がしてならなかったので謝らせて下さい。申し訳ありませんでした。
63離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 12:45:34.44
家電なんて、もうそんな些細なこと忘れて、前向きに生きた方がいいよ。
交渉と手間考えたら、その時間を新しい生活にふり向けたほうがよいと思う。
家電が帰ってきたら<今までを思い出して余計モヤモヤするんじゃないか?


64離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 13:36:59.11
>>53
自分は後妻の立場だったんだけど、前妻が置いていった家具や家電って
すごくイヤだったよ
できる限り捨てたけど、白モノやベッドは買い換えてくれなかったんで
そのまま使うしかなくて結婚してる間中いやーな気分だった

なので、きっとその新しい女も同じ気分を味わっていて、それは後々
揉め事のタネになると思う
つまりは時限爆弾を仕込んでいるようなものって思っているといいんじゃないかな
家電の移動って意外に送料かかるし持ち帰ったものはイヤなこと思い出すから
気分良くは使えない

逆に、元旦那の家庭に押し付けたやった!って考えるのもアリだと思う
私も置いてきた家電あって悔しい&もったいないのはすごくよくわかるんだけどね
65離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 15:50:55.02
この人、復讐っていうか旦那への未練だわな
66離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 16:11:03.87
なんかのリアクションを起こせば起こす程不幸になるタイプだね。
忘れてしまえば一番良いのに。
67離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 20:37:43.59
大体そんな非常識な男性にくっついている女性もだし・・・・
こういう男性は離婚・再婚繰り返すような・・・・・
家の元旦那見たいwwwww
親戚が私の方が良かったと言っているらしいが
元旦那離婚・再婚繰り返しそうな予感ー
68離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 21:29:53.52
私も家具家電の類全て置いて出た。
どうせ毒時代からの安物ガタピシ年代品だったし、新製品欲しくて貯蓄してたから
廃棄の手間コスト省けてラッキーw
今は新作家電、家具ライフを楽しんでますwww
69離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 21:35:14.76
あんたも世間から見れば目糞鼻糞だよ。
もちろん私も。
70離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 21:43:31.00
>>62
広島と宮城でしたっけ?義理姉に手紙出して何かお返事ありました?
母と相談というのは家電を返してもらうのをどう思うか母に相談てこと?
それとも母に何か協力してもらうの?まさか旦那への交渉を母に頼むとか
もしもそうなら、また人を巻き込もうとしてるの?
連絡して旦那が無視してるようなら諦めること、スカイプのアカウントを削除すること
今回のもまず女の確認なんてメールに旦那が返事するわけないじゃない
知らん顔で家電の件を連絡すりゃ油断して返事あったかもしれんのに
71離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 22:21:42.47
>>69
そこまで自分を蔑まないで…
72離婚さんいらっしゃい:2011/07/04(月) 23:10:31.21
>>67
同じ同じw
うちの旦那も私でバツ2だけど、未だに嫁が全部悪かった式の思考なんで
たぶんあれは3回目あるわ〜
親族からして結婚離婚しまくりでバツ3&子供絶縁が2人もいるらしいから
もとから倫理観も貞操観念も薄い基地外一族だったんだろうな

きっちり籍抜いたら、遠いとこから3回目をニラニラヲチしてやろうっと
7353:2011/07/05(火) 00:38:43.46
結果報告です。

家電の交渉しましたが、もう関わるな連絡してくるなとの言葉を頂きました。
自分は再スタートして新しい人生歩んでるんだから関わってくるなと。
私との別れ際に未練がましいメールをしてきたのに、今は彼女ラブな様で、私ももうすっぱり諦めがつきました。

>>70
義姉から返事ありました。
「本当はこっそり私に会いに行こうと思ってた。妹が出来たみたいでホントに嬉しかったんよ。
私も53の事は大好きです。」
現物無いので、確かまとめるとこんな感じです。

交渉の際、動いたのは私だけで、ただ母に話を聞いてもらっただけです。
今まで散々巻き込んできたので、70さんも「また人巻き込む気?」と思われるのは当然だと思います。
もう私は人巻き込みたくありません…。
メールは気が動転して自分でも勝手にメールを打って、送信していました。


スカイプも削除し、電話帳も全て削除したので正直これですっきりしました。
皆さんどうもありがとうございました。お世話になりました。
74離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 00:50:32.35
一応返事が来て良かった良かった
返事がこない時が思いが膨らんでいつまでも断ち切れないかと思ったから
辛いけど、色々思い出したり思いついちゃったりするかもしれないけど
ひとつずつ乗り越えて断ち切って一歩ずつでも前に進もうね
義理姉さんからお返事あってよかったね、とりあえずお元気そうなので
お母さん共々これに関してももう気に病むことなく
愚痴は我慢せずにいくらでも吐けばいいけど締めくくりは「ま、次は頑張ろう」と
愚痴に飲まれることなく進もう

お疲れ様でした
75離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 05:20:51.04
>>73
ちっさい男にもう関わらないで済むね
あなたも若いんだし、ふっきって次に進めるといいね
76離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 11:56:42.65
>>73
がんばってね
77離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 15:46:58.38
子供に直接的な害(DV虐待など)はないし子供も両親を好ているけど、借金不倫が理由で離婚するのは子供がかわいそうですか?
78離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 18:19:35.37
>>77
父親が借金して不倫してたら、充分可哀想だと思うw
79離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 18:34:47.99
不倫相手に貢いだその金も借金ならクズだろwww
子供を盾にする奴多いなぁ、馬鹿か
80離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 20:05:38.71
>>77
そんな父親が居る家で生育する子供が哀れだから早く離婚してあげてね。
子供が可哀想と言う心があるのなら。
81離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 21:08:27.73
鬼女板の浮気スレは完全に不倫女の巣になったな。
82離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 21:14:06.22
>>77です。レスありがとうございます。
子供の為に…とかよく聞くので質問?相談?しました。子から親を引き離すことに罪悪感みたいなものを感じてしまって。
自分は離婚したいけど、子供はどう感じるだろうとか考えたら、自分の決断は間違いなのか不安になりました。仮面でも両親揃っていてほしかったとかも聞くので。
83離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 21:21:50.32
>>82
仮面でも…というのは、子どもに迷惑がかからない場合でしょ?
子どもに将来的に迷惑がかかりそうだったら別れたら?

例えば、父親の借金返済のために家計が貧しくなるとか、父親が浮気相手にお金を貢ぎ出すとか悲惨だよ。
冷静に考えてみたら?
84離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 21:25:38.14
思うに、これからの日本の経済を考えるに、生活保護等の保障がどんどん薄くなり、離婚を決意するような女性は減るだろうね。
今の、「母親なのに我慢出来ない」が異常であって、これからは、「母親」の人権を擁護するより、「子供」の人権を擁護するような世の中になってくるだろう。
なぜなら、真っ当で博識な女性なら、父親無しの母子家庭での子育てを良しとしないからだ。
その時になると、今のワガママボッシーは、男からも下の若い女性世代からも責められる事になるなw
ま、「バカ女」にゃいいクスリだw
子供は可哀相だがな
85離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 22:20:53.60
夫34
自分32

松本復興相の報道を見るたび本気で
嫌悪感を抱いてたんだけど、
さっき気付いた
夫と暮らすのは松本といるようなものだ

どんな道筋でそんな発言、行動が出るのか理解できないことばかり
理解できないから普段あたりさわりない話ばかりしてきた(夫の機嫌を損ねなければ平和)
夫を利用してきたんだと思う

好きだったんだけど、もうどの部分が好きなのか言えないや

不妊治療もしてるけど
出来たら子供もらって離婚しようかとも考えたり

恫喝こわいし、怒鳴り合いも疲れたのでもう今日から意見言わない方向で行く事にした

仕事見つけなきゃ
逃げつづけたあげくこのザマなんだ
86離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 22:27:32.50
今時怒鳴り合いの喧嘩する夫婦なんているんだ
喧嘩じゃなく一方的か
フェミニストが流行ってるのになかなかレアじゃん旦那さま
87離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 22:35:49.79
結婚するまで自分こんな怒鳴る人間だと思ってなかったですよ
けど自分が怒鳴った言葉も結構自分に反響してきてダメージ喰らってる気がw

言い合いにならないってのはどっちかが我慢してるか口下手かでしょう・・

夫は一人言もでかいし1人で悪態吐いてたりもしょっちゅうなので、別の部屋でそれを聞くのも気が滅入る

「いい父親になりたい」と言うし叶えてあげたいんだけど、産まれても子供を理由に怒鳴られ続けるイメージしか湧かないwなにこれw
88離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 22:42:47.45
現在は、子供もいないんだし、好きにしたら?w

ただ、>>85みたいな人は、子供出来た途端、子供を人質にして、夫の「人権剥奪」しにかかる、と思われるwww
子供は、旦那を黙らせるための「ドウグ」w
↑子供の人権無視、意思表示出来ないのをいい事になw

悪い事は言わないから、子供が出来る前に別れちまえよ>>85
その方が、もし生まれちまったら不幸の人生を歩む、一人の「人間」を産まない事になる
8985:2011/07/05(火) 23:06:50.02
かも、ですねー
被害者ぶって子供人質ママって、
普通にいますしね

あんた(子供)が居るから耐えてるのよ、とか

まー好きにしな、しか言いようがないですよね
90離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 23:15:06.98
そうだなぁ…
子供ができたら母子家庭にするってわかってるのに
なぜ子供が出来てから離婚したいのか理解不可能。

小梨のうちに離婚したほうがいいよ。
金銭面、養育面で片親だと厳しい部分もあるしね。
今のところ再婚の事は考えてないんだろうがもし気が変わってもう一度結婚したいと思っても
この人となら…という人が現れても子供がいるとはっきり言って足かせにしかならない。

91離婚さんいらっしゃい:2011/07/05(火) 23:16:39.68
んーちんたら書いてると被るね、sorry
92離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 00:41:23.63
【自分】25女
【相手】25
【結婚年数】8ヵ月
【子供】無
【相談内容】
結婚後無神経な言葉を度々言われるようになり、話し掛けても無視されることも多く、手を上げられることもあったので何度か実家に帰ったりしてました。
その都度「私が耐えれば済むことだ」と思い直し、心にフタをしてうまくやる努力をしてきたつもりでした。
昨日も酷いことを言われ、「悪気はないんだろうけど傷付くからそういうこと言わないで」と話したら、逆上されてパジャマ姿のまま家を追い出されそうになりました。
力づくでドアに押し付けられて痛かったので、抜け出そうと暴れたら
見事に旦那の顔にグーが入ってしまい、何故か旦那が泣きながら出ていってしまいました。
何度も離婚を考えましたが、世間体が気になり踏み切れずにいました。
今回こんなことになって、混乱すると同時に呆れています。。。
93離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 02:56:03.99
>>92
ついでに う っ か り 蹴りも入れてやればよかったのにw
94離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 06:55:17.94
>>92
相手の性別書いてないけど男かな?
バイオレンスな男は頼もしいと思ってたけど、防御が弱いんじゃな
良いとこないじゃん

次行け次
95離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 11:03:18.97
旦那の顔にグーパンチって書いてあるがな
96離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 14:43:12.99
フツー、夫婦喧嘩でこぶしをグーにすることはないだろうw
鼻骨折ったか顎が割れたんでないの?テンプルだったら泣かずに寝てるはずだし…
実に男らしい堂々の戦いっぷりだが もし夫婦続けるのなら次は女らしく旦那の指を食いちぎったりサミングしてみてはどうか
97離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 17:33:44.53
グーをこぶしって言うのであってだな
パーはこぶしとは言わない
98離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 18:53:14.00
あはは 今度はチョキで目を衝けってことか
99離婚さんいらっしゃい:2011/07/06(水) 20:49:52.69
ちげーだろ

頭痛で頭が痛い
10092:2011/07/06(水) 21:09:57.09
うーん、釣りじゃないけど一晩明けて読み返すと確かに釣りっぽい(;´д`)
ちなみに入ったといっても腕を押さえ付けられてたのを無理やり振り払ったのが当たっただけだから骨も脳も大丈夫です。
流血はしてましたが。。。
101離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 03:20:05.52
んで旦那帰ってきてんの?
どこ行ってたん?
102離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 12:15:50.90
嫁の性格が悪いから離婚しようかと考えてる
専業の分際で俺の給料に文句いいすぎなんだよ
103離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 13:23:40.90
安月給男にくっついてると苦労しか無いから、離婚してあげて!
104離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 14:37:04.75
>>102
文句いうならおまえも働けよでOK
105離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 18:00:31.26
かいたのにない。。
106離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 19:12:49.86
相談させてください

自分 22女
相手 25
結婚年数 2年
子供あり 1歳

3月末まで義実家で同居していたが
地味な嫁いびりと主人と金銭面での喧嘩が絶えず、体調を崩したこともあって現在子供と実家に避難中。

義実家と別居するという条件で再構築することになったのですが、
3ヶ月経っても一緒に暮らす動きが全くありません。
主人に「いつ一緒に暮らせるのか」と聞いても「さあ?」「そのうち」など、
要領を得ない答えばかりです。

先日も同じ質問をして「しつこい」と喧嘩になってしまいました。

主人がどうしたいのか、何を考えているのか全くわからず困っています。

男性の方の意見を聞ければ嬉しいと思い、書き込みしました。長文ですみませんがよろしくお願いします。



107離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 19:24:07.76
あなたが折れて同居するのを待っているのでしょう
ご主人は別居の話なんて両親にしてないか、しても猛反対にあったか
今は面倒になって逃避してる感じかな
んで、あなたが折れてくれりゃいいなーと
108離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 19:56:41.81
出来婚とそうじゃないのでは答えが全然違うけどどっちかな。
109離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 20:02:50.36
>>106
あなたは別居が無理なら離婚の覚悟なんですか?
旦那さんのお給料で別居は可能そうなんでしょうか
旦那に聞くばかりじゃなく「私が住むとこ探しておきますね」とか「ここはどうだろう」とか
どんどん進めてみたらどうですか?
110離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 20:50:08.36
>>107
主人は別居で納得してくれたはずなのですが、その場しのぎだったのでしょうか、、

>>108
できちゃった婚ではないです

>>109
先ほどそういった旨のメールしてみましたが、「余計なことをするな」と返ってきてしまいました。
ちなみに主人だけの給料だけでも暮らせますが、保育園に入れたら私も働くつもりです
111離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 20:51:42.00
>>109
別居が大前提なので、同居するくらいなら離婚しか考えられないです
112離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 20:52:20.90
>>106
ワガママいってんじゃねーよ糞アマ!
お前の代わりなんて幾らでもいるんだよw 
と思われていますので、離婚が嫌なら同居するしかないです
113離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 20:56:26.53
余計なことという言い草ならば離婚も覚悟して一度きっちり話し合わないといけないのでは?
義両親とのことで別居して続けるというのは旦那が味方でなければ無理ですよ
旦那さんは離婚も考えて中途半端に保留にしてるのかもね
114離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 22:08:06.56
義理両親との同居がらみの離婚犠牲者だね。
貴女は氷山の一角で水下には犠牲者のボッシー等が山ほどいるよ。

諦めましょう。
選んだ相手が悪かった。
115離婚さんいらっしゃい:2011/07/07(木) 22:36:16.97
皆さん色な見解をありがとうございます
さしたる理由もなく一緒に暮らすのを
先延ばしになんかしないですよね。
主人ともう一度しっかりと話し合いたいと思います。

ありがとうございました
116離婚さんいらっしゃい:2011/07/08(金) 22:45:03.00
>>97
>グーをこぶしって言うのであってだな
>パーはこぶしとは言わない

パーの勝ちだけど?
117離婚さんいらっしゃい:2011/07/09(土) 02:59:51.07
うわぁ…
118離婚さんいらっしゃい:2011/07/09(土) 08:05:06.90
えっ
119離婚さんいらっしゃい:2011/07/09(土) 10:45:11.51
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
|  (●)(●)、  |     わたし、あしたでハタチ
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    明日の情熱大陸観て感動してね!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
120離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 14:11:29.64
【自分の年齢・性別】35・男
【相手の年齢】34
【結婚年数】5年
【子供の有無】なし
【相談内容】レスってます。
もう2年近くしていません。
独身時代は週に1〜2回してましたが
結婚後、少なくなりました。
原因は、色々ありますが。。。
相手に「女」を感じなくなった ってのが大きいと思います。
このままでは、子供もいつまで経っても出来ないし
お互いに年齢の事もあるので
別れようかと考えていますが
同じようなパターンで別れた方はいらっしゃいますか?
121離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 14:23:51.76
それはちと無責任ではないかえ
122離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 14:46:58.74
>>120
そんな一方的な書き方しないで、
きちんとレスになった理由を書いた方がいいんじゃないかな。
相手には全く非はなく、ただあなたが冷めたというそれだけなの?
123おねがいします:2011/07/11(月) 15:32:01.59
【自分の年齢・性別】 40歳・男
【相手の年齢】 39歳
【結婚年数】 12年目
【子供の有無】 なし
【相談内容】(なるべく簡潔に)
結婚前の約14年前から、一度もセックスがありません。
その間、ぼくもパニック障害が悪化して、ここ6年くらいで3年半以上会社を休んでました。
で、先週の日曜日に切り出し、その日は向こうも親と相談し、受入ました。
明るく片づけてたんですが、木曜日に急にメールでやり直したい、と。
〜以下、昨日の彼女の言い分〜
そういうことに対してどうしようもないほどの嫌悪かんというか、
悪いことっていうイメージがあった。
結婚したらするんだろうな、と思ったけど、こわくてできなかった。
タイミングもだめだったし(疲れと言っている)、わたしは一種の病気だ、と。
わたしはあんたの病気が治ると信じてがんばってきた。
でも、わたしの病気には協力してくれないの?
ゼロから、そういう関係になれるよう、努力してくれないの?一緒に努力を・・・。
〜以上です〜
ぼくからしたら、もうそういう気持ちにはなれないんです。
彼女の病気はなんとかしてあげたいとも思うんですが。
10年以上も拒否(理由の如何は別として)され続けてたら、もう無理じゃないですか?
世の男性は平気ですか?

実は会社に好きな女性がいます。二人きりになったこともありません。
もちろん、相手の気持ちもわかりません。嫌われてはいない、くらい。
離婚したらいずれ告白したい、という気持ちはあります。

嫁には、そんな努力もしないで、別れたいっていうのは、好きな女の子でもいるの?って。
それなら仕方ないけど。イヤだけど。

とも言われて。
それを理由にはしたくないし、それとは違って根本的に問題があると思っているし、修復は無理だと思ってはいます。

どう話をすすめたらいいでしょうか?

124おねがいします:2011/07/11(月) 15:33:09.44
あ、誤解されないように言うと、彼女とは後にも先にも一度もセックスがありません。
その間、そとでいわゆる不貞と言われるようなこともありません。
125離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 15:39:26.24
>>123が凄まじ過ぎて、>>120が一気に下らない悩みになってしまった感
126離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 15:53:49.75
そういう形での夫婦もありなのかなと否定はしないが俺の理解を大きく超えているね。
拒否されてるうちに興味を失う、その通り
予定通り離婚で何も問題ない。
たぶん元嫁さん世間体とか余計な事考えてるんじゃないかな、
いざセックスとなったら錯乱するだろうし、あんたもとても出来ないだろうし…
何かさらっと書いてるけど3年半も会社を休まなきゃいけないような精神疾患持ちの人が
能天気にホイホイ人を好きになれるというのもわからん。
同じ会社のようだけど心の病を抱えてるとわかってる男から告白されても
気持が悪いだけで誰がそう簡単に受け入れてくれるものやら?
127離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 15:55:55.86
>>123
無理かどうかはあなた次第じゃないかなぁ。
少し思うのは、十数年の間、ただただ誘って拒否するという繰り返ししかしてこなかったとしたら、
ちょっと時間がもったいなかったんじゃないかとは思ったよ。
もっと奥さん側の理由を追及したり、それこそ病気というなら治療したり。
>>123の文章を読む限りでは、セックスレスについてどうにかしようと手を尽くした形跡もない、
ただ我慢し続けてお互いに何をするでもなく離婚に至った感じがする。
そういう意味ではまだできることがあるんじゃないかとは思う。
でもそれってもう本人の気力次第だろうからあなたが無理と思うならもう無理なんじゃない?
ここで世の男性は平気だよ!もっとがんばれるよ!って言われたら前向きにセックスレスと向き合えるようになるのかな。
そうだとしたら誰かに言われるまでもなく頑張ればいいと思うなぁ。
もうあなたは迷っているというよりは後押しが欲しいだけに見える。
理由なんて気力がなくなったというだけで十分だと思う。
シンプルにあなたの感情を伝えて納得してもらえないなら、もうそれは相手の問題。
相手が納得しないからと言って、離婚したい理由を捏造するのもどうかと思うしね。
128離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 18:01:13.97
>>123
拒否は立派な離婚理由になるし
というか、10年以上も耐えていたのもすごいが
離婚は世間体的にできなかったってことか?
それに、いまさら病気ってちゃんと話し合わなかったの?

まあ、早く別れて自由になるが良い
129離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 18:38:18.17
子供が欲しいがセックスレスが原因で他の女に産まそうと考えているならアドバイスはしないが、努力しようと思っているならアドバイスしてやる。
人工受精だ。

現代の人間は性行為したくないなら人工受精。
お産の痛みから逃れたいなら無痛分娩。
体型が崩れるから妊娠したくないなら代理出産という安易に子供を生産できる時代だ。

だが本当の問題は子供を育てることなんだけどね。
多くの母親が父親を不要とし、実家に帰って自分の母親の手を借りて子育てする家庭が増えている。
暇な老後を過ごすより孫を育てて老後を過ごしたい馬鹿親が増えて困っている。
130離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 18:42:17.39
>>129
即レスだが禿同 本当に大変なのは子育てだ
年齢に関係なく、親が子離れするまで子育ては続く
嫁−嫁父母然り、嫁−子然り

嫁父母次第では、子ができた瞬間から離婚へのカウントダウンだ
131離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 18:56:26.78
>>123
>どう話をすすめたらいいでしょうか?
普通に「離婚しよう」と言えばおk。
同時に緑の紙も用意しといて、ココに署名捺印して、って言えば無問題。
123のカキコから判断するなら、離婚届さえ書かせればスムーズに離婚できる。
サインを渋るとか、慰謝料的な発言が出たら要注意だけど。

細かい事情は抜きにしても10年レスられてて
123が修復無理だと思うなら速攻離婚すべきかと。
123が今まで離婚しなかった(できなかった?)理由があるんじゃないの?
132123:2011/07/11(月) 19:08:57.88
いろいろありがとうございます。
確かに、後押しが欲しいだけかも知れません。
今は、ぼくのパニック障害はかなりよくなって、そろそろ薬もいらなくなるかも。

で、ちょっと書き足りないところがあったかも。
@場所を変えたり、彼女の要望を聞いたり、トライは何度もしました。
A子どもは欲しくなかった。欲しいって言われたらいてもいいかな、くらい。
B本人も病気とは思っていなかった節があります。
 普通じゃないんだろうな、とは思ってたみたいだけど、
 ぼくがそこまで悩んでるとも思ってなかったみたいです。
 伝えてはいたはずなんだけど。
Cいままでは、たぶんぼく自身の病気で、離婚を言いだそうとか考える余裕がなかったかも。
D離婚しよう、とはいいました。それで向こうは1回納得した、という意味です。
 それが数日後にやり直したい、となり、
 昨日ゆっくり聞いてみたら、>>123みたいなことを言われた、ということです。
 素直に判子押そうとは思わなくなってきています。

粘り強く、離婚しよう、って言い続けるしかないってことですね。
133123:2011/07/11(月) 19:11:42.39
>>126
> 同じ会社のようだけど心の病を抱えてるとわかってる男から告白されても
> 気持が悪いだけで誰がそう簡単に受け入れてくれるものやら?

受け入れてくれなければ、それはしょうがないです。

134離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 19:11:59.84
場所変えたり要望聞いたりって一応セックスはしてるってことか
135123:2011/07/11(月) 19:16:23.21
あと、>>124の彼女っていうのは、嫁です。
136123:2011/07/11(月) 19:17:34.45
>>134
しようとした、が正しいです。
でも、拒否られました。

要望っていうのは、普通に背中とかなでられるのがいいとか、そういうレベル。
137離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 19:19:52.72
>>123
離婚届を嫁の目の前に突き出したのか?
判を押せって迫ったのか?

なんかぬるいやり取りしか見えないんだけどなぁ
離婚すると決めたんなら、どうやって署名させるか、って話。
ぶっちゃけ、印鑑は後からコッソリ三文判押してもおkなのに。

離婚迷ってるんじゃないの?
138離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 19:29:30.99
>>136
真剣に話し合う時期がズレてしまったようですねぇ
あなたも好きな人が出来たからこそやっと嫁さんに「離婚」という形でしたが
一歩踏み込む決心ができたようですが
もう一つ手前でセックスの解決の為の話し合いで「このままでは離婚も考える」と出せば良かったかもね
セックス問題を解決する気もなく自分だってしばらくレス状態を受け入れてきたのですから
相手だけをレスの有責にするのではなくあくまで自分のわがままで離婚でいいのでは?
レスを解消する気がない、自分には好きな人がいるだから離婚して欲しいでいいじゃないですか
そうじゃないと嫁さんはレスをなんとかすればと期待を持ってしまうのでは?
139123:2011/07/11(月) 20:04:44.07
はんこ、迫ってはいなかったです………

最初、すぐに納得したので、向こうの両親も。

好きな人のことは言うべきですか。

言うなって人はいるのかな?
140123:2011/07/11(月) 20:08:39.66
嫁だけのせいにはできないかも。

離婚という言葉は出さなかったですから。

自分のわがまま、で押し通す、か。

そうですね。
141離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:14:44.59
>>123
落ち着いて考えろ。
好きな人ができたから離婚っていうのと
レスが10年続いて最近好きな人ができた
っていうのは全く違うだろ。
好きな人がいるとか全く関係ない。
言う必要なんかないだろ、落ち着いて考えろ。

つか離婚決めたのか?嫁に未練があるのか?
142123:2011/07/11(月) 20:15:40.17
嫁が自分を病気と言ったのは、一種の病気かもってことです。

診断されたわけじゃないです。
143123:2011/07/11(月) 20:19:27.35
微妙にスレチだったのかも。

適当なスレがなかったので。

離婚はボクのなかでは決まりです。

どう納得させたらいいか、と思ってて………。

好きな女性のことは言うなという意見ももっともですね。

言えという意見もあり、悩みどころです………
144123:2011/07/11(月) 20:21:07.28
嫁に未練はないです。
145離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:26:31.69
誰も突っ込んでないけど、この人パニック障害なんだよね?
で、働けない期間があったと書いてるけど、全く無給料だった、もしくは障害によりほぼ無給同然だった期間があるのかな。
あるとしたらどれくらい?
もしあるとしての話だけど、それを嫁がずっと支えて来ていたとして、結局夫は養ってもらったり色々恩はあるけど、病気治ったし、やらせてくれないから離婚するわ、て事だったらそれも身勝手だと思う。

私はあなたの病気が治ると信じて頑張って来た、あなたは〜って彼女の言葉は、そういう事なんじゃないの?
146離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:28:37.98
>>145

>>142で本人が「診断されたわけじゃない」って書いてるぞ?
147離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:30:43.10
それ嫁の話でしょ?
148離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:37:01.74
嫁が診断されてもされてなくてもこの人の気持ちは変わらないんでしょ
努力が嫌で同じ1からなら新しい人とやっていったほうがいいと思ってんじゃないの?
149123:2011/07/11(月) 20:38:03.57
無給は1ヶ月だけです。

嫁はたまに買い物とかしたり、旅行代出したりはあったけど、生活費やローンには完全にノータッチです。

嫁が言うには、その金銭的な不安のために、楽に主婦とかせずに働いた、と言うけど、真剣に正社員になろうとかはしてないとも思えます。

それはいいんだけど。

ボクは会社に恵まれていて、休んでるときも400は切らなかったです。
150離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:40:33.51
400って月収?んなわけないか。
年収だよね?
151離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:40:52.78
辛い時を一緒に乗り越えて支えてくれた人を、それはそれと切り捨てて、新しい人生を歩みたいって事ですね。
お笑い芸人とかバンドマンでよくそういう話聞くね。

うまくいくといいね。
152123:2011/07/11(月) 20:43:52.25
>>148

12年近くも、一度もセックスがなく、というより、無理と言われてきて、あなたは(貴女ですか?)努力出来ますか?

ボクはそんな風になるのは無理ですが、それはボクがおかしいのでしょうか?

それともボクは普通?
153123:2011/07/11(月) 20:46:53.21
>>151みたいな書き込みも覚悟してました。
154123:2011/07/11(月) 20:47:49.69
>>150

年収です(笑)

病気で休む前は900くらい。
155離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:48:02.04
普通だよ、頑張れ!

って言ってもらえれば満足か?
障害持ちの夫を抱える身としては、障害のある夫を何年も支え続ける事だって、「普通は」無理だと思うよ。
うちは、夫の障害が理由で離婚調停中だから。
156123:2011/07/11(月) 20:55:55.56
>>155

では、一度もセックスがない12年を耐えたのも、普通は出来ないことじゃないですか?(笑)
157離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 20:59:06.67
>>152
別に批判してるわけではありませんが批判と受け取れてそのレスならば
あなたの中で迷いがあるということですかね
私の場合でしたら12年のうちに努力や離婚やらもがくと思います
12年のうちに自分も諦めたり、このままでもいいかという期間が少しでもあれば
レスを離婚理由にはできないなと思います
今、奥さんが努力しようと言ってるならば自分ならば努力は出来ます
でもあなたの望みはレスの解消ではないでしょう?
どういう離婚の仕方を望んでいるのかがいまいちわかりませんが
私は離婚でいいと思いますよ、ただ奥さんのせいで離婚というのはやめて欲しいなと思う
それは個人的な感情ですが実際、奥さんにまだ期待を持たせたりするとあなたの望みの離婚も難しくなると思うから
酷い男に徹してあげたらいいんじゃないかな、慰謝料と財産分与でどうにか納得させるしかない
あなたが普通でもおかしくてもどっちでもいいんじゃないかな、そんなこと気にする?
嫁が可哀相でも僕がおかしくても僕は嫁を捨てて離婚をしたい!こうじゃないと意思も通らないでしょう
158離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:00:54.97
あんた何しに来たの?
賛同だけされたかったの?
褒められたかったの?
同情されたかったの?

普通じゃない普通じゃない、えらいよ、よく頑張った、よく耐えた。
12年、辛かったね。
これから幸せが待ってるといいね!

で、いい?

159離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:06:02.40
鬼女的意見が随分多いみたいだけど、
普通とか異常とかどうでもいいんじゃないかな
離婚を決めたんなら粛々と離婚の手続きを進めたらいい
ま、少なくとも相手に納得してもらって離婚しようとか思わないことだね
離婚届を用意し、相手に署名捺印させること
その紙を役所に提出すればすべてが終わり、独りの生活が始まる

迷ってるなら、大いに迷ってほしい
決めたんなら、後悔だけはしないでほしい

あと、貯金が結構あるなら弁護士入れとき。慰謝料と財産分与は全くの別物。
少なくとも俺は、123が一方的に悪いとは思わないので、慰謝料は発生しないと思うがね
160離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:10:58.76
>>156
>>156
何で12年も我慢していたのか分からん
普通なら一年で離婚だろ(笑)
それとも嫁さんは資産家の娘か?
161離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:11:15.24
ところで今現在別居中なんですかね?
木曜日にメールで離婚したくないってのは奥さんは実家で寝泊りとか?
病気は治してあげたいとかも言わなくていいと思いますよ
自分が離婚したい、それが絶対ならば仕方ないでしょう
誰かにおかしいと言われるならば迷うというのもいいけど
あくまでも自分が迷うのだから誰かが言うからってことじゃない
言ってることなんとなくわかるかな、迷うも決めるも全て自分の意思ってことで腹くくらないと
あなたもそして奥さんも後悔のループに入っちゃう、それが一番苦しいことになるんではないかな
162離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:13:44.74
123が悪いから慰謝料でなくて奥さんが納得しないのであれば
慰謝料で納得してもらう方法もあるでしょう
163離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:18:08.92
>>123が全面的に悪いなんて一言も言ってないけどね。
もう嫁には愛情も何もなくて、それは自分の勝手なのに、
僕これだけかわいそうだったの
離婚していいかな?
僕悪くないよね?
嫁ひどいよね?
ってやるためだけに相談(笑)に来たのがクソだなと思っただけ。
悪いのは全て周囲。
メンヘルの典型的パターン。
164離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:20:44.30
離婚する時は慰謝料貰えるって思ってる女の人って・・・
165離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:26:16.65
そう思ってくれる女なら簡単なもんだよ
166離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:41:36.76
禿同
つか慰謝料慰謝料言う女は弁護士入れたら急に黙るもんだ
123は自分のやりたいようにやったらいい
同じ男として10年(12年か?w)も拒否られる辛さは理解できる
167離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 21:49:00.27
まだ、慰謝料とも言ってないしそれで離婚に納得するなら払ってやりゃいいじゃんと思うけどw
ま、最初から弁護士入れて徹底的にってのも相手の諦めにもなるかもね
168離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 22:03:52.61
>>123が離婚一択なら迷うことなく、
自分のやりたいようにやればいいさ

12年とか、子がいるわけじゃないのにありえねーよ

パニックになったのだって、少なからずレスの影響もあるだろうし
嫁は結婚式の誓いにあった病めるときも支えたってか?w
義務(セックス)を果たしてない癖に都合のよいやつだし、
結婚したら出来るだろうとか甘い考えのアフォ

欠陥女は結婚しようとするなっての
>>123
時間は無限じゃねーぞ
はよ、決着つけてしまえ
169123:2011/07/11(月) 22:05:44.96
バイバイさるさんが出てました・・・
別に賛同されたいわけでも、同情してほしいわけでもなくて。
どういう風に話をすすめたらいいか、というのを聞きたくて。
>>157
嫁だけを悪者にする気はないです。ぼくが悪者でもいいんですが、涙を見るのは辛い。
でも、それもわがままだとはわかってます。悪者に徹します。
>>159
財産分与って、結婚してからのお互いの、ですよね?
ここで聞くことなのかどうかわからないけど、お互いの貯金も分与?
ローンが残ってる家は分与すべきは支払った分の1/2?
>>160
それは自分でもわかりません(笑)こわいから待って、と言われて、最初は待ちました。
>>161
会社にいるときにケータイにメールが来たということです。
彼女のこれからの仕事(のための学校)がこの間の日曜日できりがよかったので、
あらためて、日曜日に話した次第です。最初に離婚を切り出したのは、3日の日曜日です。
おっしゃってることはよくわかります。
後悔はしません。非情に徹するしかないですね。
>>163
違います(笑)説得するための方法を聞きにきたのです。
ぼくがおかしいのが大多数なら、説得の方法を変えるべきだと思ったのです。
その方法もアドバイスが欲しかったのは事実です。
>>166,167
まぁ、そんなに払えるほど貯金とかはないんですけど、それで済むならいいのかな。
170離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 22:06:48.96
今北産業
171123:2011/07/11(月) 22:08:15.20
>>168
はい。非情に徹します(笑)
12年どころか、一度もないですからね。
嫁の自己申告どおりなら、処女のはずです。
ここに来て、とにかく進める勇気はでました。
決心はついていたのですが。
とにかくありがとうございます、皆様。
批判も含めて、感謝します。
172123:2011/07/11(月) 22:13:32.88
>>170
ぼくは
3行には
まとめられない(笑)
173123:2011/07/11(月) 22:16:25.97
>>155
話はかわりますけど、あなたの旦那さんはどんな障害なんでしょう?
状況によっては、旦那さんもかわいそうだな、と思います。
174離婚さんいらっしゃい:2011/07/11(月) 22:24:28.79
>>169
>財産分与って、結婚してからのお互いの、ですよね?
もちろん。結婚前からの貯金財産は(証拠があるなら)当然ながら渡す必要は無し
>お互いの貯金も分与?
当然ながら、半分ずつの折半
>ローンが残ってる家は分与すべきは支払った分の1/2?
じゃなくて、今の家の価値を半分に分けることになる
持ち家は結構モメる原因になるな

離婚決意してるんなら、もっと勉強しといた方が吉
つか女の意見に絡むのは止めとけ、自分の品位を貶めるだけ
175離婚さんいらっしゃい :2011/07/11(月) 22:43:51.98
そうだよー、勉強しておかないと全て略奪されるよー。
取り巻きがいろいろ吹き込むからねー、年金も承諾無しで分割できるんだぜ。
176123:2011/07/11(月) 23:39:29.58
ありがとう。
もっと勉強します。
ちょっと法律関係の相談します(笑)
裁判官の友達がいるから、聞いてみようかな(笑)
177離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 00:47:12.04
>>176
ここで聞くのもいいがリアルの知人に相談したほうが早いと思うがなw
味方になってくれそうな人はいないのか?
178離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 08:51:49.15
>>157
それは他人事だから言えることだよ。
12年セックスレスだった辛さなんて到底想像できないし、
その間どんな空気が二人の間に流れていたかもわからない。
自分ならこうするなんてことはかいつまんで聞いた状況においてのみ言えることだよ。
自分なら努力できますって…ほんとよく言えるよ…
179離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 08:54:58.40

【自分の年齢・性別】 39男
【相手の年齢】 38
【結婚年数】 9
【子供の有無】 妻の連れ子13女
【相談内容】
家族状況妻の母同居。
結婚後喧嘩が絶えない。原因はほぼ自分。人付き合いが苦手、家に妻の兄妹家族が来るのが苦手。
仲良く出来ずブスッとしてしまい喧嘩に。
妻は皆で楽しくしたい。
でも私のせいで皆の前で恥かいたと言うのが理由。
その通りとわかっているのです。
どうしても苦手。
そんなだと一人ぼっちになっちゃうよと何度も言われました。
ここ2年くらい多少おさまってたのです。
でも最近近所付き合いの場で同じことやってしまいました。私の性格は結婚生活に合わない。そうなふうに考えてしまいます。
180離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 09:12:55.02
>>179
モラハラのような…
その奥さん、家族>旦那なんじゃないかな。
皆で楽しくしたいって…ちょっと自分中心に物事を考えすぎ。
仮にあなたが人づきあいが苦手な人だったとしても、奥さんの言い分はないと思う。
逆にこれが旦那側の親との同居だったらって考えた時、
旦那があなたの奥さんのような態度だったとしたら到底我慢できそうにない。
同居が前提なら親や家族との間に立って調整するのが奥さんの役割だよ。
相方がコミュニケーション下手な人なら、それをもう一方がカバーしていけばいいんだよ。
それをまるで自分は関係ない、全部あなたのせいと言わんばかりの姿勢だね。
あなたは選ぶ相手を間違えたんじゃないかな。
ある程度自分の欠点も含めて受け入れてくれるような人じゃないと生活していくのがしんどくなるよ。
もちろんそれにのっかって甘えるのはまた違うと思うけど、
家庭はある程度気を抜いて生活していい場所でないとダメになると思う。
181離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 12:56:15.20
>>180
私側から書いてるので、少し自分寄りになったかも。妻は私が話しやすいようにフォローはします。近所付き合いの場は私と妻で言い合いなりました。結果私はコイツらと楽しくやればいいじゃんと私が切れてしまったんです。
今までもこんな私を許してくれてきました。だからこんな私でも9年もったのかも。
182離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 13:05:35.20
>>180
今回妻からもうダメだから別れよう。になると思います。そこであっさり受け入れるか。ダメでも頑張って許してもらうべきか。連れ子だけど9年いるので可愛いです。
183離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 13:06:13.18
兄弟が遊びに来るのは、普通だと思わない
お互いに遠慮の渦の中で会談するようなもんだし
地方や家風で違いは有ると思うけど
少なくとも家の家風では変
親の家でなら話は別で仲は良い けど家に行くのはね
遠慮の要らない仲だからこそ、遠慮が必要じゃないかな
近所の付き合いは、>>181がんばれ
楽しく生きていくにはそういうことの割り切りも必要
>>181の友人家族と遊ぶ時にはどうなのよ?
184離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:16:01.07

【自分の年齢・性別】24男
【相手の年齢】24女
【結婚年数】二ヶ月
【子供の有無】妊娠四ヶ月
【相談内容】
原因は、価値観の違い、性格の不一致、稼ぎ等いろいろ言われました。自分のわるいとこ、挙げられたが、どれも自分からしたら些細なこと。(写真が苦手、人付き合いが乏しい、過去の女関係)
何一つ納得できません。自分は、浮気、借金、暴力、一切ありません。
雑な文章で申し訳ないですが第三者の意見が聞きたいです。
185離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:20:53.39
184ですが、離婚すると言って聞く耳を持たない状態です。自分は離婚したくないし、子供も二人で育てたいです。スレ違いなら遠慮なく言ってください。
また、簡潔に書いたので質問等あれば詳しく応えます。長文乱文失礼致しました。
186離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:29:17.02
写真が苦手なのも>>184自身?
187離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:34:12.44
>>186そうです。付き合ってるときも、プリクラとか撮りませんでした。写真ほんと苦手で。
188離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:41:35.86
>>184
子供がいれば一緒に記念写真も撮ることだってある
近所や学校の付き合いも増えるな
「参加もしてくれない父親なんて」みたいに思われても仕方ないかもなぁ
些細なことでいつまでも片付けられてたらいい気分はしない
189離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:41:56.01
>>184
つまり、奥さんの方が「離婚したい」と言ってるわけだよね?
具体的に何を言われてるの?離婚届を突きつけられたの?
今の生活状況(親との同居)はどうなってる?

基本的に、妊娠期の女に何を言っても無駄
やりたいようにやらせるしかない
でもそれが「離婚」に関することなら別問題なので
184には冷静に対応してほしいかな。
190離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:52:17.52
>>188分かります。なので、改善する努力をしてる(他の面も)が、どーせ変わらんの一点張りです。

>>189現状、アパートを借りて二人で暮らしてたのですが、離婚届けを持って実家に帰ってます。二週間目です。話し合いをしても、結局無理だと言われるだけです
191離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 16:54:08.33
>>184
過去の女関係ってなに
192離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:05:22.23
>>190
価値観の違い
性格の不一致
どちらも離婚したい人間の屁理屈なので、イチイチ気にしてもしょうがない部分もある。
相手方の親、190の親を交えて話し合いなよ。
実家に逃げ帰ってるなら、相手の親を交える良い機会じゃないかな。
193離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:17:40.66
>>191詳しく言うと、
イザコザにより仲の悪い知り合いAがいて、自分の知り合いの女Bと付き合い出した。Bは半強制に付き合わされ自分に愚痴込みの相談した。Bとは昔仲がよく、「Aが嫌なら俺と付き合って」と言い了承されたが、結局BはAを選んだ。
その約二ヶ月後に嫁と付き合った。嫁はAの元カノであり、その事にAは激怒。そのこと(Bに告白したこと)を、Aが最近嫁に言ったらしく、天秤にかけたと激怒。という状態です。

194離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:18:03.40
実は別の男の子なんじゃないの
195離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:22:31.84
>>193
なぜ結婚したの??
196離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:38:11.07
>>193
それで過去の女関係って言われたら哀しいなw
197離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:49:14.81
>>194月それは多分ないかと...

>>195自分は誠意をもってたつもりですが、最近のこの状況はちょっと...

>>196他の女も聞いたらしいですが、自分には一切やましいことは見当たらないししてないんですよ
198離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 17:59:29.65
ごめん、Aと嫁が怪しくてしょうがないんだけど
だって妊娠4ヶ月結婚2ヶ月、妊娠時期の不安定といっても無理に言いがかりつけてるようで
Aの子供じゃないにしてもAに戻りたくなったとか
199離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:01:51.91
>>198
やっぱりそうだよな。
Aかどうかはともかく、他の男の子だな。
さっさと別れれwww
200離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:02:48.97
仲間内でくっ付いたり離れたり、まるでビバヒルだな

デュラン「よぉ、ミネソタ!
201離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:02:53.58
>>193
てかAが怒る理由も全くわからないw
202離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:03:51.43
てか、他の男のこどもを育てさせられなくてよかった、と思えばよし。
203離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:04:37.40
>>201
バカ?
自分の恋人にちょっかい出されたらいい気はしないだろ
204離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:13:37.33
結婚自体が、というか子供作ったこと自体がうかつすぎとしか…
子供できて誠実に責任取る自分に酔ってはっちゃけた結果がこれか
205離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:16:25.85
交際期間どのくらい?
206184:2011/07/12(火) 18:19:13.97
みなさんの意見分かります。子供作ったのは迂闊でした。しかし、嫁の言い草はほんとに、いっときの感情のみでただのわがままにしか聞こえない。そして、粗を探して飄々しくバッシングしてるようにしか聞こえません。

まあ自分に非がある部分ももちろんあります。
207184:2011/07/12(火) 18:20:30.01
>>205交際期間半年です
208離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:25:31.21
>>184
自分に非て・・・お前バカだろ?
妊娠期に離婚したいって言う女は
相当の覚悟があるか、相当の馬鹿か、どっちかだ。

よーく考えてみたらいい。
209184:2011/07/12(火) 18:29:39.59
>>208詳しくお願します
210離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:38:38.58
離婚してもらえるうちに離婚した方がいいんじゃ…
211離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 18:50:40.40
おなかの子供すら>>184のかすら怪しいもんだ
212184:2011/07/12(火) 18:57:01.13
>>211それは多分ないかと。人間的にあまり交際もするタイプではないし、浮気もちゃんとするタイプではありません
213離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 19:20:19.62
夢見がちだな

離婚すべきじゃね?

それと>>203、元カノだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 19:28:40.26
>>203
恋人じゃないだろ。元恋人。
お古にちょっかいだされたからって怒る方がバカ。
215離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 19:44:31.23
元の存在にどうこう言うぐらいなら元になんてしなけりゃいいのにな
216184:2011/07/12(火) 19:52:26.27
てゆうか、そのAもぶち壊してやろう感で言わなくていいのを言ったように見えるのでムカつきました。
217離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 20:32:48.60
>>213-214
バカ?
Aは>>184嫁じゃなくBに対して怒ってるんだろ
218離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 20:34:36.32
Aは恋人Bにちょっかいを出した>>184に怒っている

これでバカも理解できたか?
219184:2011/07/12(火) 20:38:13.20
>>217>>218書き方が悪かったことをお詫びします。Aが腹を立て、僕に怒ってきました。
220離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 20:52:19.16
誰か産業でまとめて
221離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 20:58:37.16
俺と
お前の
大五郎
222離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 21:54:47.33
俺DQN
嫁DQN
つれDQN
223離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 22:25:32.20
>>212
そもそもお前が浮気相手だったかもしれねーじゃんw 
お前の種かどうか自信がないんだとおもうよ
224離婚さんいらっしゃい:2011/07/12(火) 22:29:27.04
>>219
お前に怒ってんのは馬鹿でもわかるわ(笑)

何に怒ってんだよ?
225184:2011/07/12(火) 22:33:31.71
>>224まあ、普通に元カノと付き合いやがって的なことでしょう。
226離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 00:46:42.42
>>225

最悪だなA(笑)

離婚をすすめるわ

まだやり直す時間はたっぷり(笑)
227離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 00:48:35.30
やっと理解したのかしら
228離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 01:15:49.64
また、嫁の機嫌が悪くなって2日連続夕飯無し。
こんなのばっかりで、本当に別れたい。
229離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 01:39:21.36
>>184の流れに参加したかった(笑)

元カノと付き合って怒る男AってDQNか
っていうかもう離婚すればいいじゃん
24なら若いし、もっといい女見つかるって
結婚二ヶ月で離婚言い出すとか相当馬鹿だよ
しかしデキ婚か
頑張って養育費払えよ


230184:2011/07/13(水) 02:09:50.18
>>229一回、養育費いらないから、二度と関わらないでと言われた気がします
231離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 02:28:09.00
しかし凄い嫌われようだね
身に覚えがないなら嫁本人にやましいことがあるとしか思えない

AとBってまだ付き合ってんの?
Bはなんもしらないかな
嫁友とか何か知ってる人いないのかな
嫁母とは話してないの?
232離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 02:54:51.60
>>230
じゃあ離婚していいんじゃないの?
養育費いらないとか、ラッキーじゃねえか
もしかしたら他人の子(ry
233離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 06:37:28.64
>>230
>一回、養育費いらないから、二度と関わらないでと言われた気がします

それを公正証書にすれば?
234離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 07:00:41.75
気団の逃げられ寺で詳しく話してこいよ

あいつらマツコより辛口だからキツいが、よい方向に進めるぞ
離婚か再構築かはわからんがな…
235離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 07:58:58.24
養育費よりも遠い未来俺が死んだとき遺産の遺留分を払うハメになるのが悔しい
ほんと悔しい
養育費の数十倍になるんだろうな
236離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 08:19:14.13
親からの遺産相続か?
なんで払うんだ?
共有財産じゃないだろ?
237離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 08:23:50.32
>>236
子供に自分の財産を相続させたくないって話では?
238離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 08:38:52.73
そういうことか。
子供に渡った金はどうせ元嫁に管理されるだろうからな。
憎しみをバネに元嫁よりも長生きするしかないな。

心配するほど金があるなら弁護士に相談すればいいのに。
幾らでも抜け道はあるだろうに。
239離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 08:59:41.97
>>206
妊娠中って男が理解出来ないような事で苛立ったり気に病んだりする事が多いよ。
出産後もよく寝る赤ちゃんならいいけど、ほとんどは四六時中お世話で精神的にギリギリになる人も多い。
そういうのもしばらく心でハイハイでスルーしつつ表面上では慰めの言葉をかけるってのが多くなるかも。
そういうのが我慢ならないなら離婚したほうがいいよ。

お互いまだ子供だったってことじゃない?
普通はそんな事で離婚って騒がないんだけど、まだ交際期間も短くお互いの事をぜんぜんわかってない状態で出来婚した結果だね。
嫁の両親が相談に乗ってくれそうなら、どうしてそうなったか事実を説明したら?
多分あることないこと言われてるかと。

そんな事より、Aと嫁が結婚後も情報をやりとりできるくらい交流があって一緒になって怒ってるっておかしいね。
240184:2011/07/13(水) 12:49:21.56
>>231遅れました。AとBは付き合ってて、なんか子供で来たとか誇らしげに言ってた記憶があります。嫁の親とはまだ話し合いしてません。でも嫁は実家に謝りに来ないのも常識がないとキレてました。
241184:2011/07/13(水) 13:03:39.18
>>206苛立ちが多いのは分かっていましたので、色々生活の中では気を使ってましたけどね。
嫁の両親はわからないですね。ほんとに何を言われてるかわからないし、最初から拒否されるかもわかりません。まあ、時間があれば話し合うつもりです。
自分が思うに、Aと嫁は連絡は取ってなかったんですが、Aが自分と嫁の関係を壊そうと、告げ口したのかと。Aは仲が悪くなるのを見て楽しがってたのかと。
嫁曰くBもなんか告げ口に参加してたらしく
242184:2011/07/13(水) 13:04:44.03
>>239でした。失礼致しました
243離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 13:12:02.01
Bに告白して2ヶ月後に嫁と付き合ったと?
それのなにが悪い?
そんなことで離婚とかいうやつはどのみち続かないんじゃない
養育費払って離婚しなよ
子供生まれたらDNA調べ他方がいいね
244離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 13:33:34.50
>>184が結婚を継続したい理由ってなに?
それでもまだ奥さんの事が好きなの?
ただ単に責任がうんちゃらとかそれだけで言ってるなら止めた方がいいよ。
245184:2011/07/13(水) 13:45:51.73
>>244好きなのは好きですけどね。責任もあると思ってるし、仮に「じゃあ、別れよう」って言ったら嫁の自分に対して言ったことを認めたみたいでなんか嫌やな。って感じです
246離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 14:12:36.58
>>184
なんか嫁に全否定されているみたいだな
例え元の鞘に戻っても厳しいかもな
性格の不一致だと特に
247離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 14:24:33.84
絶対別れろ養育費なしで
248184:2011/07/13(水) 14:27:32.23
嫁の親と色々話し合ってみよう。

うん、娘が悪いね、ならすんなり離婚さはやすいんだが
249離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 14:43:19.01
親は娘の味方だろ
嫁によっぽどの非がないと味方には出来んぞ
250184:2011/07/13(水) 15:52:47.25
なんの為に仕事頑張ってたのかもわかんないやー
251離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 16:27:40.54
結局離婚を迷ってるんじゃなく、どうよりを戻すかって相談?
252離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 16:30:38.72
>>185(=>>184)で
>自分は離婚したくないし、子供も二人で育てたいです。
って言ってるよ
253離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 16:47:36.54
だったらスレ違いだね
家庭板かな??
254離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 16:52:44.83
迷ってる人の相談てことは、
ここでいいんでないの?
255離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 18:22:50.20
>>245
好きで別れたくないって気持ちはわかりますけど。
半年交際、結婚2ヶ月が。お互いのこと知らなすぎで結婚するとよくある話。
今回仮に持ちこたえても先々同じことあると思うし。
思い切って別れるのも大事じゃないですか!
256離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 18:27:05.41
一時的な感情や責任感に駆られるままに結婚してるんじゃないかと思ってしまう。
離婚に関しては一方的な被害者ではあるかもしれないけど、
自ら厄介事を抱え込んだ感は否めないね。
257離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 18:45:02.48
今、妊娠4ヶ月か
生命倫理じゃなくて糞リアリティーで考えると別れるという結論なら堕胎するべきだと思う
感情だけでは子供は育たない
養育費いらないといってる嫁にしても生活に何の裏付けがあるんだろうね
他の人が言うように実は他人の子でちゃんと離婚後の事も密談出来ているならともかく
ただ感情だけで突っ走っているんだったらそんな愚かな事はない
258離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 18:49:53.62
>>257
パチパチパチ!
259離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 18:59:46.36
堕胎するかどうかは嫁の勝手
>>184にアドバイスすべきことじゃないだろ
真面目にやれよ
260離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:10:40.44
嫁の勝手じゃないでしょうに。
261離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:17:10.93
>>184の状況で「堕胎しろ」って言って嫁が言うこと聞くとでも?
184が望むと望まざるとに関わらず、嫁は好きにするさ
262離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:17:19.98
別れた男の子供って虐待予備軍じゃね…?
263離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:17:44.03
え、生むのもおろすのも最終的には身ごもった女性の判断では…。
ひとまず、夫婦そろっておろすことは考えてないからその判断はいらないかと。
264離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:17:51.94
>>260
そーすっよね!
産んで捨てちゃうバカもいるし。
265離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 19:45:53.45
184の子どもぢゃない、に100000000万ジンバブエなんちゃら
266184:2011/07/13(水) 19:55:59.11
みなさんの言ってることはわかります。しかし、何が正解の判断なのかはいくら考えてもわかりません。結婚したことも自分では不正解とは思ってません。
267離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 22:02:06.27
横からすみません…。

【自分の年齢・性別】32歳・女
【相手の年齢】34歳
【結婚年数】2年
【子供の有無】なし
【相談内容】
・入籍直前に旦那の両親離婚。理由は義父の度重なる不倫と2回目の隠し子発覚。
・不景気で義父の会社が傾き手伝っていた旦那は収入ゼロに。
スナックを始めた義母の店を手伝うも給料は出ず、なし崩し的に自分が生活費をすべて払い始める。
挙式、指輪、新婚旅行はいつの間にかなきものに。
・そんな中で旦那の不倫発覚。結婚前からの浮気相手と続いていた(通算3年ほど?)。
別れると言うので私の目の前で電話しろと迫るもそんなことできないと逃げ続ける。
・現在は親戚の伝手で働いており生活費ももらえている(自分と折半くらい)。
義母の店の手伝いも続けており深夜まで帰らない。土日も客と約束したと出て行くことも。

未だにメールも電話も着信音を切っていて風呂にも携帯を持って行く旦那。
浮気が発覚して以来言うことすべてが信じられなくなりつらいです。

離婚したくない一番の理由は世間体と自分の両親に対する申し訳なさです。

旦那は明るくて愛想がよく一緒にいて楽しい人です。
初彼氏で10年付き合った相手だしこの人と子育てしてみたいという気持ちもあるのですが、
散々浮気を繰り返された挙げ句50を過ぎて水商売を始めなければならなかった義母を見ていると、
自分もそうなる気がして仕方ありません。
268離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 23:08:30.25
>>267
お前さんの両親に相談しなさいよ
迷惑だなんて思わないよ
第三者に入ってもらわないと、犬猫をしつけるように叱ってもらわないと、何も変わらんよその男は
269離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 23:55:00.42
>>267

男から言わせてもらうと、こういう最低の男についていく女がいるから男があぶれる

お願いします、目を醒ましてください
270離婚さんいらっしゃい:2011/07/13(水) 23:59:17.05
【自分の年齢・性別】26歳女
【相手の年齢】36歳
【結婚年数】9ヶ月
【子供の有無】9ヶ月
【相談内容】(なるべく簡潔に)
2月に旦那の金銭のだらしなさで喧嘩し、私が実家へ
仲直りしたものの震災の影響で旦那の元へ帰れないうちに旦那が仕事をクビになりました。
家賃や生活費を払いきれないとのことでアパートを引き払い、旦那は寮付きの仕事、私と子供は旦那の仕事が安定するまでそのまま実家で暮らすことになりました。

しかし旦那の仕事は安定せず、生活費やローンの支払いを実家に頼り
最近前の仕事をクビになったのは職場の女の人とデキていると噂が流れたからということが発覚しました。

現在生活費は全く貰ってませんし、会いに来るお金がないとこちらに会いに来ません。

件の女の人とは何もなくただの友達と言っています。ですが信じられず、子供の為にその件は忘れて旦那を待つべきか悩んでいます
271離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 00:21:17.36
>>270
金銭についてくわしく
ローンって何の?家持ちじゃないなら、車とか?ギャンブル?
あなたの実家までの交通費どれくらい?
272離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 00:32:08.17
ローンの内訳は
車 (新車)200万
カード2社 合わせて50万
です。

こちらまでの交通費は車なら高速使っても往復7000円程

月々ローンや携帯、保険の支払いは約10万です。
273離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 00:43:23.88
連投になりすいません

金銭については、仕事をはじめるにあたり車を購入する際
自分の小遣いから月々払うとの約束でローンを組みましたが
支払いが追いつかず、後回し後回しになり

裁判所から手紙きたのがキッカケで喧嘩になりました。
車のローンの保証人が私の親で、旦那はブラックなのでローンが組めません。
スーツも新着したいと10万カードで使いました。
他は新生活に必要な家電等の購入

その仕事もクビになってしまい、その理由がそんな事情だったのかと思うと
年も年ですし、この先見込みがないんじゃないかと…支えていく自信が折れかけています。
274267:2011/07/14(木) 00:46:46.91
>>268>>269
ありがとうございます。なんかレス読んだ途端涙が止まらなくなった。

父親のせいで家族がズタズタになってあんなに苦しんでたのに、
なんで同じことができるのかわからない。
一緒にいるためには私が踏ん張るしかないと思って必死だったけど、
ふと、もし私に何かあったらこの人は守ってくれるだろうかと思って悲しくなりました。

ちゃんと家族になれる人を見つけたいです。
275離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 00:51:39.18
>>274
小梨32ならいくらでも幸せつかむチャンスあるよ
276離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 02:13:29.19
>>274
親子で浮気癖とか最悪だな
旦那の実家の会社が傾いている時点で一度結婚を白紙にしたほうがよかったかも
旦那は今は働いているの?
水商売でいけるならまだ良い人は見つかると思う
このままじゃこの先おまいさんが苦労するだけだろうし、親も悲しむと思うよ
277離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 04:11:38.08
今の苦労はなんも報われない
同じ苦労するなら新しい人生のためにしたほうがいいし
新しい人生、新しい伴侶探しのためには旦那は疫病神
勇気だして抜け出すんだ
278離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 04:57:03.37
>>270
寮といっても家賃手当てが出てるだけ?
このご時世に事実でもない噂でクビにされたり
何より受け入れるのはおかしいね
不倫してるなら今もやってるだろうから旦那を待たないにしても
出来たら不倫の確認してから別れて欲しいね
279離婚さんいらっしゃい:2011/07/14(木) 09:54:22.57
普通36歳のブラックな男とは結婚しないと思うが?
できちゃったにしても 育てられないという想像が何故できないのだろう?
280184:2011/07/14(木) 10:37:25.00
184ですが、改めて皆さんアドバイスありがとうございました
281267:2011/07/14(木) 19:23:40.64
>>275
元気のでる一言ありがとうございます。
そう信じて、今からくるであろうしんどい時期を乗り越えようと思います。

>>276
会社がやばいことはまったく話してくれなかったんですが、
新居の保証金の立替を頼まれた事をもっと深刻に考えるべきでした。
(すぐに多めに返してくれたので大丈夫だと言い聞かせてました)

旦那は今年頭から真っ当な職について一生懸命やっています。
が、その仕事も義父の姉の親族の会社で・・・。
先日も私の目の前で義父からお小遣い(薄い札束)をもらっていましたし、
もういい歳なのにそんなに親から離れられんものかと。
なのに携帯は滞納して止まるし、後払いにしたコンタクト代も債権回収センターから
督促状がきていました。すべてに於いて誠実さがないように思います。

私は結婚前から事務の仕事をしていてずっと続けているので、
義母の水商売の手伝いはしていないんです。

浮気のことを自分の両親に話すのは本当に気が重いのですが、
保証金の件を相談しなかったことを後悔しているのできちんと話そうと思います。

282離婚さんいらっしゃい:2011/07/15(金) 02:05:34.42
離婚したいなあ。

もう自分のことだけ考えて
生きていきたいなあ。

嫁に悪いなあ。
これからどうやって生きていくんだろうなあ。
30過ぎて離婚とかになったら、
これから大変なんだろうなあ。

でももうダメだなあ。


嫌だなあ。
283離婚さんいらっしゃい:2011/07/15(金) 04:13:32.61
>>281
旦那は家に金をあんまり入れないのかね?
小遣い貰ってまで滞納するとか、何にお金使っているの?
お金に緩い人はやばいぞ
しかも親の会社の経営もやばいんだろ?
将来的に自己破産とかありえるし、自分にも災難が降りかかってくる可能性もある
挙式、指輪、新婚旅行がなかった時点ですでに・・・

とりあえず、両親に相談するのがいいかと
一応離婚も考えていることも、伝えたほうが良い
自分に非がなきゃ親は味方になってくれると思うし(世間体とか気にするDQN親でなければ)

まだ子供もいないし、32だし人生やり直せるって
そりゃ10年も付き合っていれば未練もあるかもしれんが、頑張れ
284離婚さんいらっしゃい:2011/07/16(土) 01:55:05.74
ここは離婚を勧めるスレ?

レスしてる人は×あり?
285離婚さんいらっしゃい:2011/07/16(土) 16:36:28.09
>>278
寮手当等は出ていないようです。
不倫に関して決定的な証拠はないのですが

・飼い犬が出産する際(自宅にて)自分が仕事で見てられないので代わりにその女性に見ててもらった
・友達も含め何度か自宅で遊んだ

は旦那から確認しました。
いつもかけない時間に電話をかけたら1人でカラオケにいると言ったり、どうもおかしいな?と思う節があったので
こちらに来た時に了解を得て携帯を見せてもらったらその女性とのやりとりがあり
上記の事が発覚しました。
決定打がないうちは泳がせておくべきでしょうか。



>>279
ごもっともです。
できちゃった婚ですが、旦那は人一倍努力はできる人なのでそこに賭けてみようと思いました。
ブラックは仕方がない理由があったと納得していますが私も考えが甘かったと思います。
自分が決めて結婚したのだから困難は乗り越えていかなければと思うのですが

浮気をされている、と思う心と
誤解と言っているのだから信じて子供の事だけを考えるべき、と思う心の葛藤で
何が正解なのかどうすべきか、わからなくなってしまいました。
286離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 02:47:23.41
アパートで犬飼ってて出産?旦那は寮に犬親子連れていってんの?

なんかわからんが金にだらしないなら
嘘や言い訳お手のものだから浮気もあるかもね
でも証拠は必要だね
生活費や会いにくる交通費までないなんて
仕事内容や収入、使い方などハッキリしてもらいたいね
なんにも信用できるポイントないよ
黙って待つのだけはオススメしない
287離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 13:37:40.14
誘導されてこちらに来ました。アドバイス頂ければ助かります。厳しい
意見でも構いません。補足は随時していきたいと思います。

【自分の年齢・性別】 34歳 男
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 5歳長男
【相談内容】
癌(遠隔転移あり)&鬱病&パニック障害を持つ妻が5歳の息子を連れて
実家に帰って半年近くなります。私は子供の為にも修復したいのですが
妻は離婚したいの一点張り。代理人の弁護士から離婚調停の任を受けたから
妻と妻の家族には今後一切連絡するなみたいな内容の手紙まで来る始末。

正直に告白すると子供がいなければ速攻で離婚したいです。子供がせめて
10歳位の年齢であればとも思います。5年生存率20〜30%、10年生存率は
5〜10%の病を抱える妻。妻が一番大変なのは十二分に承知してます。
ただ私も疲れた。本当に疲れた。病気中心の生活。腫れ物を扱う様に妻に
接する事に。途中何度も何度も新たな人生を歩む事も考えたが妻と子供を
捨てて逃げる事はやはり出来ませんでした。

今離婚を決断してしまうと妻にもしもの事があれば息子は母親も父親も
いない事態に陥る可能性があります。そんなことには絶対させない。
私の考えは間違ってるのでしょうか?妻の願いを聞いて離婚してあげる
のが優しさなのでしょうか?私は息子の将来を考えると離婚はすべきでは
ないと考えてるのですがそれは私のエゴでしょうか?
妻は別居後、息子に会わせてくれません。何度も何度も夫婦と親子の
関係は別個に考えてくれとお願いしても頑なに拒否です。離婚理由に
ついて聞いてみると言葉の暴力&精神的虐待&思いやりの無さ&病気を
理解しない&性格の不一致&価値観の違い。要は私の全てが嫌らしいです。
288離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 13:39:57.89
>>287
言葉のDVや思いやりのなさって、
具体的に言ってるのかない?
289離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 14:46:16.05
>>287
奥さん転移があってほぼ絶望的と覚悟してるんだとおもうから、
自分の死後、子供を実家の両親に面倒をみさせたいんじゃない?
貴方に子供への未練がないなら別れてあげたら?

貴方より両親の元に居たいんだよ、奥さんは
290287:2011/07/17(日) 15:12:31.11
早速のアドバイスありがとう。私の両親も恐らく妻は最後は実家で
死にたいのではないか。私の方の墓には入りたくないのではないか。
息子を妻の義父母に任せたいのではないかと考えてます。

妻の気持ちも分からない訳ではありません。息子が大きければ離婚も
視野にいれますがまだ5歳です。私にもしもの事があっても1人で生きて
行ける様な智恵や考え方を父親として教えたいたいし与えてやりたい。
兄弟のいない息子にとって大事だと思うから。
息子にとって妻がいなくなった後、父親と暮らすのがいいのか義父母と
暮らすのがいいのか考えると親子で生活するのが最善だと思うのですが
間違いなのでしょうか。サポート体制は私の両親含め整ってると思います。

妻亡き後は息子を私の手で育てたい。一生懸命に愛情もって妻の病とも
闘いながら育ててきたのです。私はそう思ってるのですが息子からすれば
義父母と暮らすのが幸せになれるのでしょうか。息子の将来を最優先に
考えたいのですが答えが見つかりません。
291離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:31:35.37
>>290
同じ年代の男として、読んでいて辛い気持ちになるね。

まずは子との面会だけど。
現状、奥さんが、290と息子さんとの面会を拒否してるなら、面接交渉を
先ずは裁判所(だっけ?)に申し出た方が良い。今のところ共同親権なので
一方的に面会を拒否される謂れは無い。287に問題が無ければ自由に面会できる。
てか半年も拒否られて何も行動してないのは手落ち過ぎる。(厳しくて申し訳ない)
奥さんの余命云々と、290と子が触れ合うことには何の関係もないし
奥さんの病気と、子との面会を関連付けて考えたら、手遅れになるかもよ

>今離婚を決断してしまうと妻にもしもの事があれば息子は母親も父親も
>いない事態に陥る可能性があります。そんなことには絶対させない。
>私の考えは間違ってるのでしょうか?
少なくとも俺は共感できる。290の考えは間違っていないと思う。

>妻は離婚したいの一点張り。代理人の弁護士から離婚調停の任を受けたから
>妻と妻の家族には今後一切連絡するなみたいな内容の手紙まで来る始末。
金銭的に余裕があるなら、こちらも弁護士を雇って離婚拒否で戦う方が楽。
弁護士が無理でも、調停→審判→裁判までの流れを勉強されておくことをお勧めする。

>息子を妻の義父母に任せたいのではないかと考えてます。
奥さんが、これを考えてるなら絶対に離婚は成立させない方が良い。
普通に考えて、自分が死んだら子供は父に預けるべきだろ。
それすら気付かない女ならば、290も子供のために鬼になるべきかと。

気分を害さないでほしいんだけど。
相手の弁護士はたぶんとっとと裁判に持ち込むだろうね。
長引かせたら不利になると分かってるだろうし。
290的には、奥さんが無くなるまでのらりくらりと離婚を回避し続けて
定期的に面会だけ続けておいた方が、子供奪取には一番有効かも。
10年生存率が10%の癌なら、待つ価値はあると思う。
死ぬのを待つようで非情な話だけど。
292離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:39:53.99
>>287
あなたも弁護士雇うしか無いんじゃない?
293離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:39:58.99
離婚したい理由が言葉の暴力、精神的虐待とあるから、自分の死後は息子を任せられないという決断なんだろう。
あなたの態度が改まらない限り離婚。弁護士入っているから離婚は避けられないか。

>>291
>普通に考えて、自分が死んだら子供は父に預けるべきだろ。

モラハラするような旦那に預けるのは普通じゃないよ。そんな人に育てられたら子供が歪む。
294離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:43:11.79
おじいちゃん、おばあちゃんに育てさせてどうする
断固父親としての責務を果たせ。子供に捨てられた
と思わせる事はするな 将来必ず父親が必要になる
295離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:54:43.87
祖母祖父に育児まかせるなら、父がいなくてもいいよ。
どうせまる投げするんでしょ?
養育費だけはきちんと払いなさいな。
296離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 15:59:11.72
287が妻に捨てられるんだよw
残り少ない時間を一緒に過ごしたくないと思われてるなんて、どれだけ酷いことしたんだか。
言葉の暴力ってどんなこと言ったわけ?
297離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:07:28.82
>>287の書き込みを読む限りでは、287に離婚事由は見当たらないんだけど。
むしろ嫁側に原因がありそうなんだけどな。余命宣告受けてるなら正常な判断
ができるとは思えないし、パニック障害とかあるなら尚更だろ。
モラハラにしても、離婚事由にするには相当に証拠積み上げないと厳しいのに。

ぶっちゃけ、死ぬ人間が「最期は好き勝手にしたい」ってやってるだけに見える。
残された方はいい迷惑。
298離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:13:08.81
俺だったらどうするだろう
嫁が代理人を立てた時点で離婚は回避できない
親権も無理、会うことも難しくなる 
しかし生存率の低い病気を患っている
人間としては悲しい感情で卑怯かもしれないけど
子供に会うためになら非人間にだってなれる
法的に、裁判で堂々と争う。これが最も正しい方法だということはわかるけど
同時に時間をかければ、相手が勝手にくたばって親権争いの場から
退場をする可能性が高いことがわかっている
言葉穏やかに協議を長引かせ、優柔不断に調停を引っ張り
死を待つ方法がある
離婚した後に死なれたら、多分親権は爺姥に、当然子供の声を聞くことも2度と無い
相手の言う離婚事由に関しても、普遍性乏しく立証の難しいものばかり
こちも代理人弁護士を立てれば出来ないことはないだろう
が、費用掛かるぞ
婚費だって医療費だって訴訟費用だって馬鹿にならない
父親として子供への最後の砦になりうるだけの資源は枯渇するかもしれないぞ
こういった方法を取るリスクは決して低くない
全てから諦めて撤退し、元嫁子供の事を忘れる努力をすることを選んだとしても
批判は出来ないな
299離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:24:17.53
婚費は半年きちんと払っていたのかな?払っていないと不利になるよー。
うつ病、パニック障害を発症したのは旦那のせいだって訴えてくるだろうね。
モラハラ発言は勿論録音、こんな事言われましたという記録日記は当然つけているとみた。
弁護士ついてるならそのくらいはやってるはず。
あなた勝ち目あるの?
300離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:34:09.98
287です。皆様沢山のアドバイスありがとう。私も弁護士に相談して
みる事にします。モラハラしたつもりは全くないのですが妻がそう
感じてたらならば反省しなきゃならないし考えを改めなければなりません。
腫れ物を扱う様に気を使い過ぎたのが間違いだったのでしょうか。
患者である妻を何年もの間支える私の苦悩を妻は理解してくれてたので
しょうか。どう妻に向き合えばよかったのでしょうか。私なりに病を理解
し一緒に闘ってきたつもりでいたのですが。

生死を突きつけられた妻の気持ちを全て受け止められる訳でない苦悩や
将来の設計が出来ない不安や苛立ち、病気中心の日常の疲れやストレス等
が無意識のうちに態度に出てたのかもしれません。いつしか妻に対する
愛情も薄れていったのも事実です。子供がいなければ離婚に応じて新たな
人生を歩みたいとも正直な気持ちです。

息子に罪はありません。夫婦の事情でハンデを負わせたくありません。
息子に忘れられたくないし、忘れたくない。遊び相手であり相談相手と
して接していきたい。父親の背中をみせてあげたい。離婚を突きつけ
られてる私にはその資格はないのでしょうか。妻からすれば息子には
父親は必要ないとの考えなのでしょうか。息子に虐待等は誓ってあり
ません。非常に良好な関係だったと私は自負しております。
301離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:36:54.45
女はすぐに勝ち負けで判断する傾向があるようだけど
勝ち負けでいうなら、>>291なり>>298なりが書いている通り
のらりくらりと死ぬのを待てば「勝ち」が転がり込んでくる確率が高いな。
10年生存率5%〜10% = 10年のらりくらり離婚回避で勝率90%〜95%
子供にとって最善かどうかは別として、勝ち負けで言うと勝てる。

>>300
くだらないレスを付けて申し訳ない。
どんな結果にせよ後悔しないことを願ってる。
302離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:47:22.29
嫁がメンヘラで不治の病なら親権は簡単にとれそうだよな

ただ嫁側の両親からみて、あなたの嫁さんの他に兄弟や孫がいないなら譲ってあげてもいいかもね
303離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:55:20.60
共に病気と闘いたいという願いを無視して子供をさらって実家に逃げ帰り
半年もの間一切会わせようとしていない。そして弁護士を立てて一方的に
離婚しようとしているような嫁側の家系のために
なぜ大切な我が子を手放さなければならないのか。

意味が全く分からない。
304離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 16:59:06.16
子供が10歳なら離婚できるいい加減な人なら苦じゃないでしょ(笑)
305離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 17:22:28.43
要は妻側は子供が欲しいんだよ 離婚理由なんて後づけでどうにでもなる
死ぬ前に何とか離婚成立させて妻に遺言書で子供の後見人にジジババ指定
みえみえじゃないか 俺なら妻に情けは一切かけづ子供の為に断固戦う
いいか厳しい事を言う様だがすでに喧嘩を売られてる事を自覚しろよ
戦いは始まってるんだぜ それとのらりくらり引っ張るのは間違いだぞ
別居期間の実績を作らせるのは得策じゃない 破綻主義の流れに逆らうなよ
3年から5年の別居実績作られると負けるぞ 今裁判になれば恐らく請求棄却で
あなたの勝ちだ 破綻理由として弱すぎだ モラハラは性格の不一致扱いだから
まして病気の妻を数年支えてきた実績がある 総合的に考えると裁判官にも
よるが修復の可能性があると判断される方が高いと思うぞ 後悔ない様に子供の為に戦え
306離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 17:58:17.04
闘病中で辛いだろうに、その支えとなるであろう夫と余生を過ごす事を拒否する妻。
夫に問題あるんじゃないの?
307離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:09:37.88
287です。皆様厳しい意見含めありがとう。色々考えさせられます。

婚姻費用(生活費)は妻の口座に毎月今まで通り同じ金額を振り込んで
ます。現在の賃貸マンションの家賃や電気光熱費を私一人で支払わな
いといけないので正直大変ではあります。自動車も妻が乗って帰った
ので今現在私の移動方法はバス&電車が主で不自由な生活ではあります。

今までの私の結婚生活は何だったのでしょう。結婚して間もなく癌発見。
医師から次の子供は諦めてくれ宣告。現実を受け入れるまでの様々な葛藤。
それでも妻と二人三脚で病と闘いながら頑張ってきましたが医師からの
非常な癌転移宣告。それから妻は心が折れたのかもしれません。私自身も
ショックを通り越して頭が真っ白になりました。妻は私以上の不安と動揺
があった事でしょう。心が病んでしまっても仕方ありません。

なぜこんな事態になってしまったのでしょうか。病気が悪化したのは私の
せいなのでしょうか。なぜ愛する息子に会えないのでしょうか。息子の
笑顔が見たい。息子と遊びたい。息子に色々教えたい。息子の成長をそばで
見守りたい。息子を失いたくない。

実家に帰って両親に今後の事含め弁護士に相談する旨を報告してきます。
308離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:27:04.97
>>307
なんで自分のことなのにわざわざ両親に言いに行くの?
事後報告ならまだしも。

本当にさっさと弁護士頼んだほうがいいよ。
時間経つに連れて子供を引き取りにくくなるよ。
冷たいようだけど、そんなグダグダ悲しんでるヒマあったら具体的な事を弁護士と進めたほうが子供と一緒に住める日が近くなるよ。

なんか本当に子供と一緒に暮らしたいと思えない感じがするなぁ、、、
行動が遅すぎる。
さっさとしないと相手側の親族のほうが息子を育てる能力があると判断されちゃうよ。
309離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:28:54.18
支えたのは素晴らしい実績だが、
「なんで俺の人生にこんな不幸ごとが」
みたいな自己陶酔が少し強い。
自分の旦那がこうだったら正直頼りない。
いつからかは定かでないが、愛してないんでしょ奥さんの事。
余命あり、旦那との関係↑のとおり、
別れたい奥さんの気持ちもわからないでも無い。
310離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:36:06.80
最後くらい自分の好きなように生きたいから離婚したいんだろうな。
311離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:38:27.95
>>308
お金かしてママン!親権とれたら世話よろしくね!のお願いしなきゃだからw
なんかこの人同情できないわ。
312離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 18:41:18.43
子供が10歳超えてたら離婚してもやぶさかではない感じなのかしら?
可愛いときだけ側に置いておきたいんだろう。
反抗期に殴り合いのケンカする覚悟はある?
313離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 19:31:36.85
まだ離婚成立してないんだから、お子さんが保育園にでも行ってるならば
様子を見にいく事だって出来るんじゃない?連れ去り行為は駄目ですよ
親権あるんだし虐待等なければ誰も父親が子供に会う権利を止められない
相手は弁護士入れてるみたいだけど裁判まで行く事はないと思う
調停までなら自分1人で楽勝ですよ ひたすら離婚したくないって言えばいいだけ
長期戦覚悟であれば奥さんの病気を理由に監護権指定調停のタイミングを図る
面接交渉は認められる筈ですよ 離婚裁判を奥さんが視野に入れてるなら
なぜなら裁判官に面接も認めない母親との心証を避ける為です
長期の戦略を弁護士さんと相談されてはいかがですか?相手は一番嫌がります
314離婚さんいらっしゃい:2011/07/17(日) 20:33:29.64
そろそろやばいのかな…
315離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 01:09:02.11
>>308
そりゃ大事だから両親に相談するだろ
>>287だって一人で大変なんだろうし、この追い討ちじゃ精神的に来るものがあるだろうから仕方ないと思うが?

>>287
もしかしたら、「お前が死んだら〜」とか言った?
それだと嫁は自分のことがわかっていても傷つくかもしれん
悪いけど奥さん精神的にヤバイと思うので、まともの話は無理かも
弁護士に依頼している時点で、嫁の親も無理そうだな
弁護士に相談するしかないかもしれん
316離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 03:40:25.58
定期的に現れるメンヘラ女の戯れ言は無視でいいよ
負けのラインをどこに引くかを整理すれば先に進めるよ
俺なら離婚成立を負けとして断固争う
嫁は所詮赤の他人だよ 夫の立場は放棄して父親として争え
317離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 05:26:44.72
嫁に監護能力や適切かでなく、今の世の中の流れが母性優先主義でだけで
監護者になってるんだから勘違いすなや
病気の嫁が本当に子供育てられるのかよ どうせババーが全てやって
んだろ とにかく、フェミは子供に父親と会わせない
フェミ相手に正論なんて全く無意味
そもそも、「父親に子供を会わせない」という主導権が自分にある、
という勘違い自体がキモすぎ 所詮、会わせないのは母親のエゴ
318離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 08:20:14.02
現実的な助言を
離婚調停(面会交流含む)についてだが、あなたは代理人を調停の場では依頼する必要はない
離婚の調停、審判では申立側は、いかに相手が悪い配偶者かを誇張して書くのが当然
あなたにとって身に覚えが無い事も随分書かれてはず
それに対する反論は代理人ではなく自分自身でやった方が調停委員も話が解り易くなる
実際、DVとか精神的虐待とか言いながら単なる性格の不一致と見られるケースが大半
この時の調停調書は審判にも持ち越されるので、調停での相手方の意見陳述は意外と大事
あと、離婚調停中の子の面会交流は結構難航するのは覚悟した方がいい
ただ、妻側に代理人がついてるのは、面会についてはいい材料
代理人は冷静に判断し(本来会わせるのが当然なので)妻を説得してくれる可能性があるので
319離婚さんいらっしゃい:2011/07/18(月) 20:25:42.79
そうか遺言書という手があるんだな…
ならば単独親権目指し離婚回避の一手か…
面接交渉に力を注ぎつつ将来の裁判に備え
修復の努力を積み重ねる作業に徹して時を待つ
大事なのはこちらは修復に向けて色々な提案を
出したが相手は一切歩みよりがなかったという印象と事実を
客観的に残すのは必要だ すぐに裁判にはならないから
モラは性格の不一致扱い となれば別居期間が勝負の分かれ道だ
320離婚さんいらっしゃい:2011/07/19(火) 07:28:46.14
>>318をはじめ詳しい人が多いが、金に余裕があれば弁護士を頼んだ方が良いんじゃね?
素人だと勝てる流れで進んでてもポカして一発逆転されそう

金に余裕があるなら完膚なきまで叩き潰してほしい

自分が死ぬの分かってれば何をしてもよいのか?
屑女には怒りの鉄槌を振り落としてやれ
321離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 16:50:43.31
287です。皆様色々な助言ありがとう。ようやく金曜日に2人の弁護士に
相談できます。子供の将来と自分の思いの為妻と闘う事を決意しました。
弁護士に相談なんて人生初の事なので緊張して上手に説明できない
かもしれませんので簡単な経緯を紙面にて用意して相談してみようと
思います。そこで皆様にアドバイス頂きたいのですが弁護士への
質問事項はどこを中心に組み立てるのがベストなのでしょうか?
聞きたい事がありすぎて困っています。

最後に現実的な助言をたくさん頂きましたが、俺ならこう戦略を
立てて闘う等の具体的案ありましたら無知な私に御教授下さい。
弁護士に相談にいく際にぜひ役立てたいとも思いますし私なりに
勉強もしたいと思ってます。皆様お願いばかりで申し訳ありません。
322離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 18:10:17.74
>>321
質問事項が先に来るのは間違っている。
弁護士に何を頼みたいか、最終的にどうしたいかを箇条書きにまずしないと。

離婚はしてもしょうがないけど親権だけは絶対に欲しいとか、病気中心に考えてきて
言葉の暴力なども一切無いのに、おかしいとか。

むしろ婚姻費用も毎月振り込んでいるし、自動車も妻が無断で乗って帰っているし、
家で妻がないがしろにされていたという事実は一切ないとか、そういう主張も必ず。

妻の両親は何歳なの?
死ぬってわかっている女性が引き取るっていうことは、妻との親権争いというより
妻の両親との親権争いになるよね?お子さんが20歳になるまで、義両親はご健在で
働いていて学費とか出せるの?
323離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 18:52:27.53
養育費は281が出すんだから問題ないでしょ。
保険金も入るんだろうし。
324離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 19:33:45.28
なんだかたいへんそうだが、
がんばれ!
325離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 19:44:22.93
水をさすようで悪いが親権は女親に行きやすいから
気を抜かないで弁護士と話し合ってください。
後は弁護士さんに任せるしか無いと思います。
326離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 19:46:50.60
287です。質問事項が先はまずいのですね。妻の両親はまだ60歳位です。
自営(社員5人前後)で実質、社員が会社を運営していてほぼ義両親は
実家にいる状態です。客観的にみて裕福な家だと思います。
家族構成ですが娘2人いますが長女もお婿さん貰うことなく結婚してます。
次女が私の妻になります。ですから義父母には跡取りがいない状態です。

御指摘の通り妻ではなく義父母との親権争いになると思います。恐らく
義父母主導(意向)の可能性は高いです。
おおざっぱではありますが私の考えというのは一応こんな感じです。
離婚には息子の為にも絶対に応じられない。当然親権も譲れない。
妥協できる点というか歩み寄れる点をあえて探すとすれば
妻が生きてる間(長期入院してない状態)は妻が望むのであれば息子と
暮らしてもよいが妻が子供を育てられない状況になった場合は息子に
帰って来て貰いたい。その間出来れば制限なく息子と面接させて欲しい。

多分妻側はこの様な要求を飲む筈なく恐らくではありますがモラハラ等を
理由に調停〜裁判を考えてると思います。今現在私が置かれてる状況で
有利な点はどこにあるのでしょうか?私は迎え撃つ立場にいるので要は
妻が起こす離婚請求の裁判を棄却させる事が私の勝ちという認識でよい
のでしょうか?つまり共同親権を維持というか持続させるという事です。
327離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 20:07:54.62
>>326
モラハラの証拠はあるの??

そして言いにくいけど奥さんの余命を考えたら、引きのばすだけ引きのばして、もしもの時に
父親であるあなたが引き取るという選択肢も弁護士さんに言ってみたら?
何が勝ちかは専門家に聞いてみたら?

モラハラがあったかどうかは証拠はあるんだろうか?
奥さんの親が跡取りが欲しいから嘘を言って子どもを奪い取ろうとしてるという事もあるし。
328離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 21:36:39.92
モラハラ理由に離婚迫られてる訳だよね
俗に言う言葉の暴力&精神的虐待ってやつだな
立証は激しく困難だし夫婦喧嘩の延長と取られるケースも多い
でっちあげや捏造も多いから覚悟しとかないと精神的に疲れる
離婚理由なんて後づけで何とでも言える訳だ
奥さんが後何年生きていられるのかは神のみぞ知る
厳しい意見だが奥さんの寿命との勝負も選択肢にいれなきゃ駄目だろ
そこには別居期間とか色々な問題も含まれてくる筈
329離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 22:16:37.68
ないだろ モラハラの証拠
あっても日記かメモ程度 その程度であっても証拠採用されれば
それまでだが、性格の不一致で片付けられる程度が精一杯だろう
離婚の成立後、その時まで何年か判らないけど元嫁の死亡後に
養育権・親権 要は子供を取り返すことはまず不可能ではないかな
仮に10年掛かったとして子供15歳
病気のことからして、実質子育てするのは爺姥
爺姥にとって>>287はまったくの他人 縁も情けも何にも無い
判ってるみたいだけど 当然のように無制限どころか子供と会わす気なんかまったくない
子供は10年>>287は悪いやっちゃ、と教え込まれるわけだ
私が爺姥であれば、離婚成立を待って孫を親権者の承諾をもって養子縁組する
なんなら、縁組を持って>>287の支払う養育費を減額する
養子縁組を持って>>287が父親でなくなるわけではないけど
娘の死により、大事な可愛い孫を取られる心配は激減する
孫の身柄を取られたら、確実に孫には2度と会えない 面接交渉権すらないんだから
更になんやかんや理由を付けて父親と会わさない
幸いなことに娘は癌、今はそれどころではない等の理由も裁判所は認めるだろう
多感ではあるが洗脳しやすい10台前半までの時期に会わさず教育していれば
親権変更の調停を起こされて、調査官まで来たとしても子供が父親のところに
行きたいといわないよう仕向ける
完璧じゃないかな?弁護士に相談してみて

回避するためには、死が二人を分かつまで離婚しない
そうすれば共同親権、立てる調停はわしは親権者じゃ、子供にあわせんかい!調停
現在は>>287も親権者である これ以外に有利な点は無い
何年掛かっても、どんな手を使っても最高裁に棄却されるまで粘り続ける
調停を長引かせるためには、当初は弁護士と同行、代理しないほうがいいと思う
出来るだけ時間をかけて、更に途中から弁護士に入ってもらい、もう1回最初から仕切りなおし!をする
兎に角時間を稼ぐ、死を待つしかないのではなかろうか
でもさ、それって誰が幸せになるの?
誰の幸せの為に?って疑問が残らないではない


330離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 22:36:33.31
>>329
何言ってんの?

誰が幸せって子が幸せだろうよ
父親がどうしようもない奴ならあれだけど、キチンと子の事を考えてるだろ

何で父親がいるのにじいばあが育てんのって話だ

あんた自分がそうなっても、裁判が長引いて誰得とか考えんの?

俺ならじいばあを証拠を残さず、孫を育てられない体にしちゃうかもしか
331離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 23:00:15.21
そういう身になってんだよ
理由も状態も爺姥の経済状態も良く似たもんさ
元嫁が癌ではないから、時間稼ぎは無意味だったけどな
離婚親権争いの間にも面接の交渉もしたさ
会わさない理由は、元嫁の弁護士が上手に作って、裁判所も仕方ないねとお決まりだよ
やっと終わって、判決文どおり面接交渉の権利を行使した時には
なんやかんや理由を付けて不履行
履行勧告、間接強制の準備に取り掛かった頃には洗脳完了
子供から手紙が来たよ
俺が何かすると迷惑だって、会わないって、金輪際連絡してくるなって
誕生日プレゼントだって受取り拒否だぜ
amazonから送らせて 手紙も何も無いのにさ
勝手に出て行く前の日には、子供と一緒に回転寿司食って笑ってたんだよ
時間かけて、手間かけて、金かけて
一生子供に会えないように自分がやってしまったのかも知れない
ひたすら平身低頭、あなたの言うことごもっとも、で薦めたら
せめて1度だけでも子供に会えたかもしれないと思うことがある
後悔はしないことにしたけど、俺がやったことで子供は結局幸せになったと思うか?
なると思うか?
俺はやったことで幸せなのか?後悔はしないことにしたけど頭からは何年経っても
離れないぞ これは幸福か?
俺だけが不幸で子供は幸せになるのだったら、それでも良い、と思うことは可笑しいか?
そう思ってるから、最後の2行だ

332離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 23:18:29.53
じじばば幸せにしてやってどうするんだ?
それと奥さんが死んだら287が自動的に単独親権者だろ
つまりじじばばには何の権利もなくなる 監護権さえないからな
どうせ奥さん側は早期に調停不成立狙って裁判って感じなんじゃないか?
でも性格の不一致理由で別居半年…認められるのかね?
3年位の別居があれば分からんけど ちなみに331はどれ位の期間争った?
裁判までやったんだよな
333離婚さんいらっしゃい:2011/07/20(水) 23:40:30.65
小学5年生の息子が高校受験前に終わった
協議なし(すげえだろ 相手代理人は協議しない主義なんだと)
調停 1年
裁判 2年
間になんも動きの無い時間もあった
控訴はしなかった 勝てる見込みは無かったし
正直、裁判が終われば1回くらい会えるだろうから一刻も早く会いたかった
2年も過ぎれば、もう会えるならなんでも飲む って気にもなる
息子の小学生の卒業証書 俺の苗字だぜ(多分だけど)
学校には元嫁の苗字で通ってたのに(多分 すまん 全部多分なんだ;;)
中学の卒業証書は、友達と見せ相子できるようにしてやりたいじゃないの
そういう陳述書なんかも書いたしね
知り合いのおっさんは最高裁までやった。幼稚園の息子が高校卒業してたって
勿論結局会えてない
二人で息子らは今幸福だから、俺らに文句言いに、金せびりに来ない
子供が幸せで俺らも幸せって酒飲んでる

5歳の子・・・協議〜調停〜裁判で1年もかければ実績ありと認めるとおもう
単独親権の件は自動的に即座にって訳にはいかないだろう
向うだって養子縁組とか申立するだろうし
334離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 00:17:16.84
>>333
勝てないってことはいろいろ不利な事があったの?
子供に会えないって辛いね
335離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 00:24:48.96
俺の話か?
俺は親権を争って、向うは慰謝料を
どちらも認められずに親権は向うだけど、慰謝はなし
他は項目の中に入ってたけど、特に争いも無く・・・
面接交渉は月に1回、子の福祉に鑑みって奴だね
言葉って便利だよ 俺に会わないことが子の福祉だそうな


頼むから笑ってくれ
336離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 00:56:39.75
離婚原因は具体的に何だったのか興味ある。
思い出したくないならごめんなさいね。
親権を争ってとあるけど先ずは離婚するしないを争うんじゃないの?
それとも離婚自体はお互い合意してたのかな?
今、離婚調停の真っ最中なんだけど裁判になりそうなんだ俺。
ちなみに離婚したいのが俺で離婚頑なに拒否してるのが嫁。
別居3ヶ月で子供小学3年が一人。離婚したい理由は多々あるけど
やっぱり性格の不一致かな。セックスレスも理由のひとつ。
337離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 01:12:57.48
性格の不一致が離婚原因に一番多いよね
結婚前はあたりまえだけど、離婚なんて考えなかったのに
338離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 01:37:49.31
向こうが言うにはモラルハラスメント
多分の域は出ないけど、出て行く2ヶ月弱前に俺が食中毒になった
原因は嫁の出した夕食 鰹のたたきが腐ってた
大丈夫、腐ってないと言い張るので残さず食べた
食うなよw ってのは判るが出されたものは食べきる!が俺の主義
ましてや嫁が作ったものはアレルギーのあるもの以外食べる
腹が一杯で食べれない時は謝る これは譲れない
謝ってたけど、もういい、とだけ言って何も言わなかった
あとは家の購入、向うは将来自分の両親の面倒を実家で見たかった
今考えりゃ、そういう年になったら熟年離婚でもして実家に帰りますって言ってたんだよな
結構けんか腰の話にはなったりした
まぁ普段から高圧的であったことは否めない モラハラだそうだ
裁判官は認めなかったけど
数回、過去にも離婚騒動が有って、
居なくなった翌日には弁護士が入ったこと
これも翌日確認、住民票を取ったら500キロほど離れた元嫁実家に異動してたこと
学校の手続きも終わってたこと
仕事も転勤してたこと等々あって、円満は諦めた
俺が知らなかっただけで1ヶ月以上前から準備してた形跡はそこらじゅうに見つかった
準備しながら俺の実家で別注してまで寿司食いやがってたw
実は協議で穏便に終わらせて、何年かけても、へりくだってでもやり直そうと思ってた
ここまでやった以上、向こうも引くに引けないだろうし、俺が引いてそれで収まるなら
それでも・・・と思ってた時期も有るよ
そしたら代理人は俺とは協議しない だと、裁判まで元嫁どころか代理人弁護士の
顔を直に見ることは無かった
俺のお花畑の夢 瓦解
運が悪いことに調停の最中に肝がんの俺の実母、危篤
せめて孫の声を聞かせてやってくれ、駄目なら手紙でも良い と裁判所〜弁護士経由で
連絡したら、逆経由で「状態が変わったら連絡をくれ」だって危篤から変わるって
葬式の連絡しろってか?返事が来た時には死んでたんだけどね
どうしても向うは俺から慰謝料を取りたかったんでしょう
俺は親権争いをしないと、子供が捨てられた!と思う、思われるのが嫌で裁判に
取れないことは判ってたけど、引くに引けなかった
今思うのは、向うの調停申立書の内容を「判りました 全部飲みます 私が悪うございました」
で終わらせてたら子供に会えてたのかな
請求してた慰謝料と同額を払えば、子供に会えるかな
毎年1回くらいなら、がんばれば払えるな とか馬鹿なことを計算してみたりするわけよ
>>336も一度そう思っちまったものは仕方ない 分かれるほうが良いのかもしれないけど
子供の成長を間近で見れない 会えないのは最悪だけど、これは結構きついぞ
参考になったか?立場逆なんでどうなの と思うが
339離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 03:01:49.37
>>338
レス読んでるだけで細かくて疲れる感じの人だなぁと思った。
毎日一緒に暮らすのはキツイというか。
340離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 03:07:24.82
俺の性格診断ありがと
心配しなくともあんたと暮らすことは無いから安心しな
んでここは相談スレだが ただの独り言か?
341離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 03:50:25.36
>>331
今から俺もそうなりそう。只今真っ只中だよ。震災直前に嫁に娘2人連れて行かれた。会社を経営してるんで、震災、会社、りこ
342離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 03:54:47.54
>>341です。誤信すんまそ。
離婚に娘達との離別で危うく人生辞めちゃいそうだよ。嫁とは音信不通で義親とは
もめにもめて、嫁にも孫にも会わせないとかもうめちゃくちゃな理論でさ。
343離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 04:19:50.27
すごい参考になったよ。壮絶な争いだったみたいだね。モラハラか…
やっぱあなたみたいに片方が頑なに離婚拒否した場合は泥沼化の長期化が基本か。
俺の場合は別居期間がネックって弁護士に言われてるんだ。解決金払ってでも
離婚したいのであれば交渉の余地はあるが拒否されれば勝ち負けは難しいみたい。
頼むから素直に離婚に応じてくれって心底思うが抵抗凄まじく難航してる。
嫁は子供の為に絶対に離婚はしない決意みたいだ。おまけに弁護士入れる発言だよ。
344離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 07:58:00.39
基本的に夫側からの離婚申立は難航し易い
妻に重責(不貞とか)の証拠なし、収入少ない、離婚の意志乏しいケースはね
逆に妻側から婚姻費用分担の申立が起され、この処理が優先されるし
妻の生活が一応安泰になったら、審判(下手すると最高裁まで)までの長期戦もOK
これじゃ夫側が相当の妥協(解決金とか)しない限り早期の解決なし
弁護士入れても、この現実は変わらない
345離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 12:53:25.14
287です。午後から休みを頂きました。皆様色々な助言や経験談ありがとう。
私同様に離婚問題真っ最中の方々もたくさんいらっしゃるのですね。
皆様の助言等を聞くとやはり頑なに離婚拒否姿勢を貫く選択肢がベストで
すかね。同時にこちらも面接交渉の申し立て。但し会えるかどうかは相手の
胸先三寸。というかすでに現状全然会えてないのですが。

それと色々と私なりに調べてみたのですが相手はモラハラを理由に悪意の
遺棄だと主張してこないでしょうか?相手方が家を出なければならないよう
な嫌がらせをして、相手がやむを得ず家を出る様にしむけられたって感じで。

>>333
>5歳の子・・・協議〜調停〜裁判で1年もかければ実績ありと認めるとおもう
単独親権の件は自動的に即座にって訳にはいかないだろう
向うだって養子縁組とか申立するだろうし

離婚問題に詳しいみたいだから教えて頂きたいのですが私のケースで
別居1年で離婚が認められる可能性高いとの判断なのでしょうか?
色々な書き込みをみる限りでは拒否姿勢を貫けば長期化という感じに
理解していましたが。
それと離婚成立してない事を前提で養子縁組って親権者である私の許可なし
に出来るのでしょうか?いまいちその辺りが理解できずに苦労してます。

346離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 13:55:37.59
悪意の遺棄は>>287の場合 全然違う
言ってもこないと思うよ
>>333で言ったのは、司法は依然、親権についてはまず母性優先
特に乳幼児にいたっては母親が必須のように考えている節がある
更に学童年齢まで成長してたとしても、今度は現状維持を優先させる
傾向がある 皆が言ってる育児実績と言うのがそうだね
拉致したもの勝ち、と思っても仕方ない面があるということ
養子縁組については、親権者の許可無く出来ないから
離婚成立、母親のみの親権にならない限り心配ない
が、元嫁の死亡後、爺姥は養育実績、子の意志、扶養実態を根拠に
孫の親権者を爺姥にするよう申し立てると思う
で15歳になれば、親権者の意志は関係ない
つまり可能性が僅かでもある離婚成立は妻の死よりも後で、子供の15歳の誕生日前日まで

調停を申し立てるということだけど
長期戦を狙ってるなら特に、相手方の住所地の裁判所に申し立てるのが原則だから
元嫁に調停を立てさせるよう、自分からは立てないほうが良いと思う
交通が面倒でないし、何より時間稼ぎできることになると思う
面接交渉の協議は手紙で、配達証明つけてね
時間がかかるほうがいいんだから
347離婚さんいらっしゃい:2011/07/21(木) 14:35:46.50
すごいなお前さん プロ並みじゃないか
苦労したんだな
348離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 11:29:15.84
【自分の年齢・性別】
38歳 女(専業)
【相手の年齢】
34歳 サラリーマン
【結婚年数】
7年
【子供の有無】
あり 1歳半
【相談内容】
DVと暴言に耐えられないので子供を連れて出て行きたいが、
子供の将来(主に金銭面)を考えると、私には何の資格もないので(職歴はある)お金の面で今後苦労をさせそう。
このまま私が我慢して離婚しないでいた方が良いのではないかと思ってしまいます。
私さえ我慢すればクーラーのキレイな部屋で子供と楽しく過ごし、
学校に通うようになったらパートでお小遣い稼ぎすれば気晴らしにもなる・・・かもしれない。

一応簡単に直近のDVや暴言の内容を書くと
朝起きて洗面所に行ったら物凄くカビくさかったので、行くたびについ「くさっ」と小声で呟いたら(3回ぐらい行って呟いた)、
起きてきた夫に顔面を3回も殴られました。
とにかく子供を泣かすな、泣いたら即側に行ってやれ、と言われているので、
(ちょっとでも泣いてるのをそのままにしてると罵声を浴びたり蹴られますorz)
夫が休みの日、夕方離乳食を作る時大泣きしたので側にいて、様子を見て作りに行く・・・を繰り返してたら
20時半過ぎてしまったので、夕方から寝てる夫にちょっとだけ子供を見ていて欲しいと言ったら
断られ、挙句に「お前は子供のことを何も考えてない、ただ自分が料理を作りたいだけだ、
母親失格だこの無能が!」と散々罵られてしまいました。
あまり離乳食が遅い時間になると子供の胃腸に負担がかかると言っても無駄でした。

お前が死ねば良いのに。死んでくれ。いつか殺すと思う。と言われて、
身の危険も感じています。
家族がこうなってしまったのは100%私のせいだと夫は思っています。
家事にも育児にも全く協力しないで好き勝手やって暴れている自分を棚に上げ
自分にはこれっぽっちも非がない、お前は家事も育児も人並み以下で、
暴力や暴言は私がバカだなのが原因だと言います。
349離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 11:34:11.09
相談内容がちょっとわかりにくいですね。

私はこのまま子供の豊かな生活のために暴力や暴言に我慢するべきか
それとも夫の言葉使いの悪さなどが子供に悪影響を及ぼす事や身の危険を考え離婚するべきか、

夫目線でないので私の至らないところが全くわからないと思うので判断がしにくいかもしれませんが、
掃除も子供の世話も頑張っています。
350348:2011/07/22(金) 11:40:24.82
ぬ、3、4行目が消えてしまった

今は夫が側を通るだけで蹴りが飛んでくるのではとビクビクしながら生活していて
まともに子供の事を考えて判断できないので、助言が欲しいです。
351離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 11:41:31.84
それであなたは、その状態のままが子供の豊かな生活だと思うのですか?
夫の言動が悪影響を及ぼす事や身の危険だとは、わざわざそう考えようとしないと思えないということですか?
352離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 11:47:51.31
食べさせてもらうためにわけわからん夫の言動に耐える苦労と
わけがわからん我慢はなくなるが自分で働いて家事育児もする苦労と
子供じゃなくて「あなた」がどっちがいいのよ。
353348:2011/07/22(金) 11:50:11.38
>>351
夫の言葉使いの悪さや暴力的な行動が子供に影響を与える心配はもちろんしています。
夫は私が今すぐ死ぬか出て行くかしてくれたら、子供を自分の実家に預けて育ててもらうと言っており、
それだけは阻止したい一心です。
お金のことだけ考えれば夫がいた方が子供のためですが、逆にそれ以外は子供に悪影響だと
私は思っています。
来週主人が仕事に行っている間に子供と家を出る計画を立てていますが、
果たしてそれが正解なのかわかりません。引越しの手はずはすでに整っています。
354離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 11:57:59.22
>>348
身の安全を考えたら離婚するよね
殺すかも、とか言われて一緒に住んでるの怖くないの
年中コイツ死ねって思われてるんだよ?

貴女の神経がおかしいとしかおもえない

貴女の実家に相談して、とりあえず逃げ込みの許可がでたら別居してみたら?
355348:2011/07/22(金) 11:58:20.56
>>352
私はもちろん苦労してもいいから夫と別れたいです。
ただ、夫にはもう愛はないけど情はあります。
夫は子供が出来てから毎日幸せだと言っていて、生まれるまで指折り数えていた頃の
幸せそうな顔を思い出すと、子供を奪われた時の悲しみようが目に浮かび辛いです。
家族に恵まれないで育ったので、やっと幸せな家族を手に入れたと言っていたのに、
それを私が壊したと思うでしょう。
夫の悲しみだけでなく、私への復讐も心配です。
356348:2011/07/22(金) 12:03:25.08
>>354
彼はすごくよく「死ね」と言います。本心かもしれないし、つい言ってしまってるだけかもしれない。
去年の秋は子供が寝ている横でオンラインゲームをしながらずっと
「これ考えたやつだれだよ死ねよ」「死ねば良いのに」と吐き捨てていました。
口癖なのかもしれませんね。
いい歳して信じられないと何度も言いましたが、聞く耳をもたれませんでした。

また言動が非常によく二転三転します。
それを指摘すると「あの時はそう思った」と開き直ります。
なのでケンカをした時一時的に死んで欲しいと思っただけかもしれないです。
357離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:06:34.75
>>353
じゃあ、それでいいじゃない
それが正解かどうかをここで聞きたいの?
あなたが正解と思わないでどうすんのさ、今後正解にさせればいいじゃない
358離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:07:29.74
>>356
DV男の死ねは本気
359348:2011/07/22(金) 12:08:58.01
子供が小学校に通うまでは両親から(恥ずかしい話ですが・・・)金銭的な援助をしてもらえます
一応今家にある私の荷物を全て運び込める部屋も確保済です。
でも、仕事から帰ってきて子供も家具もなくなってたら、
やっぱりショックですよね。もちろん夫の物は置いていきますけど。
親だから子供の住民票からすぐに私の住所はわかるし、
私の実家の場所も知っているので、子供以外にはどんな危害が加えられるか不安です。
360離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:09:03.14
>>355
情?だったらあなたの気持ちなんでどうにもできないけど
復讐が心配ならば対策は練らないといけませんね
暴力の診断書とかはありますか?
361離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:13:30.49
>>359
ご両親には家出計画は話してあって
夫が押しかけてくるかもってのも話し合い済みなの?
362348:2011/07/22(金) 12:14:04.16
>>353
ありがとうございます。自分の選んだ道をただ歩くだけでなく、
切り開かないと「正解」にはならないですよね。
お金とかいらないから、もう私たちには関わって欲しくないけど、
周囲は(相談員含め)養育費だけはもらった方がいいと強く言うので迷っています。
養育費を払わなければ、案外さっさと子供の事は吹っ切れて
新しい人生歩むんじゃないかと期待してるんですけどね・・・

>>358
うーん、そうですか。
死ぬのはまっぴらです。殺されるのも。
子供の親を殺人者にするのも避けたいですしね・・・
363348:2011/07/22(金) 12:24:21.30
>>360-361
家族には家出の計画は話してあります。
一応夫が逆上してそちらに押しかけて来るかもしれないのが不安だと言ったけど、
「ふーん」「気をつけてって言われてもねぇ・・」といった反応です。
確かに気をつけてと言われても困るかも。
もう高齢ですから、襲われたら太刀打ちできないし。

診断書はあります。あとはケータイで撮ったアザの写真ぐらいですね。
移動したら接近禁止令とか保護命令の申請もしようかと思いますが、
そんなのあっても「知るか」って感じで一方的に突然押しかけられたらなす術もないですけどね・・・
364348:2011/07/22(金) 12:33:43.32
離婚に関しては夫もする気満々ですが、子供は「母親失格」の私には絶対任せられないそうです。
避難したらDV離婚として法的な手続きをすることになると思いますが、
夫が職場で居辛くなることがないか心配です。
会社にそう言った連絡は行くのでしょうか。
多かれ少なかれ、私にも悪いところはあると思うので、
子供まで奪われてその上仕事もやり辛くなったら気の毒なので、
夫の日常を壊さないように収束したいと思っています。

一応自分ではここまでは考えてるのですが、まだ迷っています。
怖くて本音で話せないから、夫のころころ変わる本音もわからない。
だからはたから見たら「母親失格って心当たりあるんじゃないの?」とか「早まるな!そんなの生易しいのDVなんて言わんぞ」って
意見もあるかと思って相談してみました。
365離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:42:16.65
>>363
ご両親に騒いだだけでも遠慮なく警察呼ぶようにいっといたら?
366348:2011/07/22(金) 12:49:56.42
>>365
理想はセ○ムなんですけどね・・
2人とも目がとても悪くあまり見えないといってもいい位なので、
夫の姿が見えたらすぐケーサツに電話して!と言っても多分無理だろうな
物凄く田舎で両隣の家まで100m以上離れてるから、
叫んでも聞こえないだろうしorz
私はシェルターに一時避難も可能だし
目も良いので大丈夫だけど、両親はほんと心配。
367離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 12:51:09.59
>>364
ちゃんとDVで離婚するんだね
しんどいだろうけどきちんと戦って出来たら慰謝料と養育費貰って欲しいけど
とにかくまとまったお金を一括でもらうように
もうね、子供の父親だからとか情とか心配とかそりゃあるだろうけど
きっちり線を引いて情けをかけないことが旦那さんにとって大事だとも思うよ
会社に何か連絡がいくとしたらそら旦那が考えたり工夫したりすることだよ
別にあなたが会社に電話してべらべらしゃべるわけでもビラまくわけでもないんだし
もう妻ではなくなるんだから旦那の領域は旦那が守るものでしょ
あなたはあなたのこれからの領域を守ることに集中しないと

例え母親失格やそんなのDVじゃないだの言われても
あなたが耐えられないのならそれを優先するしかない
旦那との法的な話し合いで双方が主張しあい決めればいいこと
あなたがDVと思うこと、これがしっかりしてなきゃ始まらないんだからしっかりして
368348:2011/07/22(金) 13:08:37.10
>>367
ありがとうございます。
子供の食事や衛生には特に気を使って毎日何度も掃除したり、
カビが生えないように使用したら浴室は毎回天井まで拭いて、
エアコンのフィルターも毎日はたいてます。
必死に苦手な料理して離乳食作って頑張ってたのに、
ゴミはアイスの棒でもビールの缶でもその辺に置きっぱなし、
お風呂のお湯も抜かないで濡れたタオルをカーペットに置きっ放しの人に
全て人並み以下、母親失格と言われてすっかり自信をなくしてました・・・。

自己中な人なので、多分法的に自分が認められなくても
私が悪い、私のせいで7年も無駄に過ごしたと思うでしょう。

離婚してこれから一生彼の復讐に怯えながら貧乏生活するのと、
離婚せずお金には困らないけど夫の暴力に怯える生活するの、
最終的にどっちがマシかで決めそうですが、
明日休みなので夫の本音が最終確認できそうな質問をぶつけてみます。
一応殴られたり暴言吐かれた時のために録音セットしますよorz

369離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 13:09:01.36
参考になるか?DVでの離婚の流れはこんな感じ
1、まず子連れで避難、実家は避けた方が無難
2、弁護士に依頼、以降夫からの連絡は全て弁護士経由になると夫に宣言
3、調停申立、DV案件なら夫との接触は無いよう裁判所も配慮してくれる
4、過去のDV時の診断書、傷の写真とか揃える
5、調停のまず最初は婚姻費用の分担を求めることから
6、第1回の調停は必ず出席、自分の被害をきっちり伝える、2回目以降は代理人任せでもいい
これからも長い道のりだが、まぁめげずに頑張る事だ、子供のためにも
370348:2011/07/22(金) 13:23:01.94
>>369
わかりやすくありがとうございます。
長引かせたりお金かけたくない等の理由で
夫がすんなり離婚届け記入して親権も放棄すれば、
離婚届提出だけで(お金以外は)すぐに終わるんですよね。
裁判通さず弁護士等の第三者立てて話し合いと誓約書だけで
養育費の支払いだけしてもらうようにってわけにはいかないのかな・・・。
出費ばかりさせるとその分彼の怒りゲージが蓄積しそうで怖い。
371369:2011/07/22(金) 13:34:49.66
>>370
協議離婚が出来ればいいが、その時も財産分与、養育費については公正証書を作らないと危険
お互いお金を掛けたくないなら、代理人なしで調停申立すればよい
この時も、DVが有る事を裁判所に伝えておけば配慮してくれる
調停は時間が掛るが、弁護士依頼しなければ安いもの
法的手続きもしっかり出来るし、強制力もある
なにより当事者同士が話し合う必要がない
372348:2011/07/22(金) 13:52:37.36
>>371
度々ありがとうございます!
第三者がいて住む場所も離れてしまえば、
夫と顔を会わせるのも話し合うのも平気です。
世間体はそれなりに気にする人なので人前で騒ぐほどバカではありませんから。
両親がショックを受けるからDVの事はまだ言ってません。

ちなみに「1、まず子連れで避難、実家は避けた方が無難」とありますが、
これは実家だとすぐばれてしまうからでしょうか。
373離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 14:13:28.68
>>348
とりあえずICレコーダー買って証拠集めたら?
今のまま出て行ったら、頭がおかしくなったかと思われるだけだよ
374348:2011/07/22(金) 14:30:34.75
デジカメじゃダメですかね。
PCで加工できるから証拠としては不十分だと思われる?
音声の証拠があると大きいと相談員にも言われましたが、
怒らせてまた暴力振るわれるのは怖いし・・・orz
375離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 15:04:47.65
>>374
普通に会話してるだけでも、そういう暴言は証拠になると思うよ
回しっぱなしにしてみたら?
376348:2011/07/22(金) 15:19:18.09
>>375
そうしてみます。
赤子の成長記録の中にそんな動画撮りたくないけど、
メモリーカード1個しかないから仕方ない・・・
377369:2011/07/22(金) 15:21:51.50
>>371
夫に対する恐怖心がないのなら実家でもOK
しかしその程度ならDVを調停なり審判なり、認めてもらうには
それなりの下準備が無いと苦労する(単なる夫婦喧嘩程度に認定される可能性あり)
診断書が一番いいんだが、それが無いなら
「いつ、どのようなDVがあったか?」を出来るだけ正確に記憶のある限り列挙しておく事
調停ではそれを一つずつ旦那に確認するから
378348:2011/07/22(金) 15:29:34.22
>>377
恐怖心はありますが、両親の心配の方が大きいかもしれません。
診断書は直近の物のみあります。
あとはケータイでとった写真数点ですが、1枚以外はどういう状況か忘れてしまいました。
覚えている暴力を書き出す作業してきます。

勤務中接客の仕事が忙しくてメールの返信が出来なかった時、
帰ったら首を絞めて殺されそうになったの思い出した・・・
379離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 15:32:56.18
周囲(相談員含め)ってあるけどこれは女性センターかなにかのDV相談に行ったってことかな
弁護士さんには相談行ったことはないってことかな
380離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 17:44:14.70
>>348はなんで夫の心配してるのドMなの?馬鹿なの?
381348:2011/07/22(金) 18:13:42.36
>>379
離婚相談とかDVの相談とかです。
お金にあまり余裕ないので有料の相談は受けていません。

>>380
バカかもしれないですね。
それに会社に居辛くなったりいつまでも子供の事ひきずってたら、
私や私の家族に対して恨みを持たれるかもしれないので、
なるべく傷跡を残さないようにしたいのです。
DVに対してこっぴどく周囲から注意されたとしても、反省したり心を入れ替えたりするタイプではないので
情なんてかけてちゃいけないんでしょうが・・・。
382離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 18:29:27.33
ラリってない?
383348:2011/07/22(金) 18:35:22.13
ないですね。お酒も一切飲まないし。
384離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 20:20:50.43
>>383
レスの中でさえDV誘発する態度&言動多いね
これから気をつけてね
385離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 20:24:26.71
>>383
子供が生まれてから旦那はそうなったの?
それとも前から?

でも子供には悪影響だと思うし、もの心つく前に別れるのが無難かと
386離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 20:31:40.07
育児ストレスからの誘発かもしれないね
387348:2011/07/22(金) 20:42:30.26
>>383
自分では気がつかないだけで、夫にそういう態度とってるんでしょうね。
差し支えなければどの発言や行動か指摘してもらえるとありがたいです。
私自身人に対して腹を立てることがほとんどないので、
ちょっとした嫌味や態度には鈍感になっているのかもしれません。

>>385
前からです。
妊娠中はそれでもかなり収まってました。
出産後、特に最近酷くなりました。
夜遅くまで仕事しているのでストレスも溜まりやすいんだと思います。
ただ、明らかに普通の人より沸点が低く言葉使いが悪いので、
もっと私が用心深く発言しなければならなかったのは否めません。
388離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 20:48:37.18
>>387
付き合ってたころからってこと?
具体的にどの位の暴力?
389離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 21:01:37.85
>>387
前からそうだったのか
何でそんな暴力男と結婚したの?

世間体を気にするなら、実家に来ても変なことはしないかもしれん
親が「ふーん」とか言うのは旦那が親の前では本性を現していないからかと
なんかある意味、二重人格みたいな気もするし
もしかしたら実家に来て土下座とかしにくるかもしれんけど、戻ったらダメだぞ
390348:2011/07/22(金) 21:05:25.62
>>388
遠距離恋愛のあと1ヶ月同性して入籍したので、入籍まで暴力振るう人だとは思いませんでした。
ただ知り合った頃から、私以外の人にも平気で「死ね」と言うので気にはなりました。
今まで生きてきてこんなにわがままで言葉使いの悪い人見たことない!と驚愕しました。

結婚当初はパチンコをする人だったのですが、
私は退職したばかりで彼の収入もまだ低い頃だったので
ギャンブルはやめて欲しかったので、「今日うってきていい?」と聞かれても
「いいわけないでしょ」でした。万単位で使うので、とてもじゃないけどOKなんて言えません・・・
たまに何万も負けて帰ってくることがあり、
お前の顔が浮かんだせいで負けた、お前のせいで何万も負けたと怒鳴られた時は唖然としました。

程度としては軽いです。だから離婚を考えるまでは診断書書いてもらうほどの暴力じゃないよな・・と思って
せいぜいひどいアザを写真に収めるだけでした。
骨折とか出血はなく(2回ぐらいは出血もありましたが)、アザができて数日間痛むだけです。
腕や膝より上、背中を殴ったり蹴ったりがほとんどです。
出産後は顔もひっぱたくようになりました。
子供を抱いてる事が多いので、落としたり当たったりと言った子供に被害の出ない場所を選んだのだと思います。
391348:2011/07/22(金) 21:20:20.03
結婚してすぐ「8時に仕事に行くから7時には起こせ」と言われたんだけど、
7時に声をかけても起きない。5分毎に声をかけても返事だけして起きて来ない。
結局8時まで5分刻みで声をかけ続け、8時に起きて慌しく出勤。
これをしばらくの間毎日やるのは精神的にきつかった・・・
たまに寝過ごして45分とかに起こすと激怒。

ちょっと風邪っぽいと即仕事休む。
休んで寝るのかと思えば一日中ゲーム。
熱もないのにこの世の終わりみたいに具合悪がって
大騒ぎ。
私が38℃の熱出した時も家事は一切やらず「ねぇ、飯は?」と聞いてくる始末・・・
392離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 21:26:41.46
ネタに見えてきた

こんな男いるんだねー
ぜひ全力で離婚を勝ち取ってほしい
393348:2011/07/22(金) 21:28:06.81
ネタならどんなに良かった事か。
グチばかり書いてごめんね
今まで誰にも言えなかったから、一度書き出したら止まらなくて・・・
394離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 21:36:16.27
殴られてる瞬間すごい屈辱じゃない?
貴女にはプライドがないのかな

大きくなったら子供にも手を挙げる可能性が高いんだけど、
それでも平気なんだね
395離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 21:41:07.12
調停員も当たりハズレがあるし、旦那が外面モード全開できたら
旦那さんも反省してるしーとか収入困るんじゃないの?とかこっちを説得にくるかもしれんから
それに、まあ調停じゃ上手くやるんだろうけど ここでの話しを聞いてると
離婚の意思や暴力受けての切羽詰った感じがちょっとぼやけるんだよね
ここで旦那が外面モードでうまく調停員を取り込んだらと思うと不安なんだよね
ですのであくまで個人的な意見ですが、最初から弁護士に依頼したほうがいいんじゃないかと思った
396348:2011/07/22(金) 21:47:27.94
>>394
手加減してるとは言え痛いからそれどころじゃないです。
プライドはあるけど、そこで毅然とした態度なんかとろうものなら殺されかねない。
自分の意見言うだけでフルボッコですから。

子供に手を出す事は絶対ないと本人は言い切ってます。
可能性としては半々だけど、私に暴力を振るう姿を見て育ったら、
子供は「自分の気に入らない相手は殴ればいい」と思ってしまうかもしれないし、
いずれにしても良い結果は出ないと思っています。
397離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 21:50:05.24
>>348
俺、DV男で話纏められない奴だから普通の感覚じゃないけど。
>>390までは読んでイラッとしてた。

この夫は元々ギャンブル禁止発言やゲーム云々含む結婚直後の制限増加で怒り出来上がってたのかね
行動動機が寝不足不機嫌と仕事後の要求が増えて来てる点、対応次第で緩和だったかも(今でもいけそうだけど)
態度&言動でコロコロ替わり易い、どうにかなりそうな男だな

「ねぇ、飯は?」の意は二通りある
どちらの意でも食事の作り方教えるしかない
自分ではどうしたらいいかわからない状態だからね、日頃からご機嫌な態度で誘導続けるしかない

一度目の暴力後は努力値も少なくなり「我慢してるのにそんな事言う(する)なよ!」と
次への抵抗衝動が早いから明日母子共々気をつけてね
398348:2011/07/22(金) 21:58:06.10
>>395
骨折ぐらいしてれば私ももうちょっと切羽詰るんですが、
アザだけだと数日経つと危機感が薄れてしまうんです・・・。
離婚は私の中でほぼ確定してますが、子供の将来に大きく響くと思うので、慎重に考えようと思ってます。
冷静になればなるほど離婚の意思が揺らいでしまいます。
もしかして、夫が子供を引き取った方が子供のためになるかも?と、トチ狂った考えまで浮かんでしまうほどorz
399離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:09:48.27
>>398
そんなにぐるぐる悩んでしまうなら第三者はようわからんよ
弁護士に依頼しても途中でデモデモダッテとかなってしまったら信頼関係も築けない
でも調停か弁護士かでいえば勢いついた時に弁護士に依頼して
あとは全てお任せってほうがあなたには向いてるかもね
こうやって色々話してるとあれもこれも、でも、けど、となるなら調停は向かないかもしれないね
400348:2011/07/22(金) 22:12:14.42
>>397
DV男の貴重なご意見、ありがとうございます。
ぶっちゃけDV夫の気持ちがわかるのって、同じような方だけだと思うんです。
なのでこう言う書き込みは法的なアドバイス同様非常に参考になります。
ここまで私は自分に都合の悪い点は書きませんでしたが、
私にももちろん自覚している非はあります。
ひとつは子供を怒ってばかりいること。
やりたい放題の1歳児だから好き勝手やらせなければいけないんでしょうが、
ゴミ箱をあさったりガスコンロをひねりそうになった時など、つい声を荒げてしまいます。
泣いた時同様、子供にもしものことがあったら殴られるのは私ですから、
子供の行動にはものすごく神経を使います。
もうひとつは、キッチンがゴチャゴチャしていること。夫いわく整理が出来ていない。
確かにそうなんですが、3人家族にしては明らかに収納スペースがなさ過ぎるのが原因です。
収納家具を買えば問題は解決すると言っているのに買おうとしません。
また、離乳食に放射能汚染されていない物を使おうと、
産地をとても気にして買い物をしているのも気に入らないようで、
独身の友達にそのことを話してバカにしているそうです。
ホットスポットの近い場所に住んでいるので、気にして当然だと思うのですがね・・・。

いずれにしても、殴るほど怒ることなの?と言うのが私の本音です。
401離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:15:11.94
なんかお互いが子供に見えてきた
遠距離恋愛ってまさか出会い系で知り合ったとか?
遠距離+一ヶ月同棲じゃお互いのこともよくわからないまま結婚したんだろう

そういえば前に事件であったな
出会い系で知り合って、結婚したけど夫の金銭的DVで別れようとしてて
夫が養育費払いたくないから、奥さんを・・・

逃げたら絶対会ってはダメだよ
あったら殺されるかもしれません
402離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:17:59.66
>>400
あーそれ絶対別れた方がいいよ
そのうちあんた子供に手出すんじゃないの?
夫に反抗出来ない分子供に矛先がいってそう
403348:2011/07/22(金) 22:20:53.54
>>399
そうなんですよね。
今回引越しの日取り決めたのは、理不尽な怒りで顔殴られた勢いです。
半年ぐらい別居してお互い冷静になれればいいけど、
その可能性は限りなく低いし、本人が暴力振るってる認識がないので改善の余地もなさそうです。
404348:2011/07/22(金) 22:25:51.61
>>401
出会い系じゃないですwww
知り合ったのは遠距離恋愛するよりさらに2年ぐらい前です。
その頃は温厚で紳士的な人だったんですがね。

>>400
私が子供に手を出す事は絶対ありえないです。
ただ、その代わりと言ってはおかしいですが、
どうしても手に負えなくて腹が立ったとき、
自分を軽くビンタして気を落ち着かせるようになりました。
子供を叩く代わりに自分を叩いてる感じですが、
やはり前兆でしょうか・・・不安です。

一度ものすごくヒステリックに怒鳴り散らしてしまった事があって、
今でもそれは後悔してます。最近は全然怒らなくなりました。
405348:2011/07/22(金) 22:29:08.95
>逃げたら絶対会ってはダメだよ
>あったら殺されるかもしれません

これが一番不安です。
私から会いに行かなくても、親権なくなっても子の親である以上
結構簡単に住民票とれて住所知られちゃうし。
だから周囲が口をそろえて「もらった方がいい」と言っている養育費に関しても、
あまり欲しいと思えないんです・・・
私だけならまだしも、子供や遠くに住んでいる実家にまで被害が出そうで怖いんですよ。
406離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:34:31.17
>>405
だから弁護士だって。
407348:2011/07/22(金) 22:35:22.06
とりあえず出て行く前に
「出てく」と宣言するか、何も言わずに出てくかが問題だ。
「このまま出て行ったらどうするの?」と聞いて反応見てみるか・・・
「出てけば?」って言われたら心置きなく出てくんだがなぁ
出てくって宣言したら寝てる間に殺されるんじゃないかと思うと怖くて言えない。
408離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:36:19.36
>>400
震災関連の安全危険は安全押し切ったら良い。
気にして購入の話や愚痴、買い物に付き合わせなければ良い

夫の考えはテレビに踊らされてるや住んでる土地の事の不安話
お金が無いと責めてきてるのに安値で求めない云々が不満程度だろうけど

子供が危ない事してるはがんばって!
妻が長時間家にいる環境で何事にも殆ど怒って責めて来る妻状態だと
夫の態度も似たようなそうなって行くよ
409348:2011/07/22(金) 22:38:34.09
>>406
弁護士に全て任せても、
結局居場所はすぐにばれるし親の住んでるところも知ってるしで
決して安心できないのでは・・・
弁護士ならその辺のフォローも出来るのだろうか。
410離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:42:21.66
>>403
旦那の改善の余地の話なんかしてないよ
調停か弁護士の話
あなたは愚痴を聞いてもらいたいのかな?
なにかレスがある度に話が進むというより愚痴にもっていってるように思えますが

強行手段として家を出ようと考えたんですよね?
それは勝手に出ていこうと考えたのでは?
とにかくまずは家を出てそこからはすぐ法的に出ようという計画だったんでしょ?
それも迷いだしてしまったのならきっちり計画たててから実行したほうがいいですよ
411離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:46:16.03
ループだな
412348:2011/07/22(金) 22:47:58.89
殴られてから日が経ってしまって当初の決意が崩れてしまいましたorz
グチばかりで申し訳ないです。

>とにかくまずは家を出てそこからはすぐ法的に出ようという計画だったんでしょ?
そうです。私や両親に危害が加えられないように知恵を絞る必要もあるし、
やり直せるかもとか言ってる場合じゃなかったです!
413離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 22:59:43.54
でももう引越しの予約したんでしょ
だったら出て行かないと
とりあえず置手紙でもしておけばいいかと
414離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 23:00:54.03
住所はなんだって知られる時は知られると考えて
そうやって色々不安だというとこで止まらずに
不安や心配に対する対処を考えていけばいい
家に来ないようにの方法を考える、次にもし来たとしたらを考える
あれもダメこれもダメにならずに進むようにしましょう
DV相談にいったところでDV離婚問題に強い弁護士さんを紹介してもらえるはずです
法テラスでもかまいません、一度弁護士さんに相談にいかれたらどうですか?
依頼するかどうかはまた別なので、心配なことわからないこと相談してみたら?
経緯と暴力の詳細、もってる証拠、準備してる事柄、聞きたいこと箇条書きにして行くといいですよ
415離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 23:06:00.59
>>348
夫は離婚する気満々みたいだけど
問題は子供の親権ってところか
子供の親権は絶対に欲しいの?
416348:2011/07/22(金) 23:20:11.89
>>413
そうですね。
そこで怒らせるようなこと書かないよう注意します。

>>414
引越し終わったら無料電話じゃなくて直接会って相談できるところに行く予定です。
調べてたら色々ありすぎてどこにすりゃいいんだ・・・状態だったので無料の離婚電話相談にかけたんですが
書き出してなかったせいで聞きそびれた事いっぱい出てきましたorz

>>415
子供の親権は絶対欲しいです。
夫があんなに言葉使い悪くて切れやすいのは彼の親が原因ですから、
そこに子供を預けるなんてとんでもないです。
夫は子供の世話今まで全然してこなかったし、俺は反面教師になるとか言ってたので
そんな人に絶対に譲るわけにはいきません。
まともに離婚調停したら彼に親権が行くことはまずないけど、
油断せずに頑張ろうと思います。
417348:2011/07/22(金) 23:25:52.79
そろそろ帰ってくるので寝ます。
みなさん色々ありがとうございました!
418離婚さんいらっしゃい:2011/07/22(金) 23:53:23.11
趣味の禁止 土地・お金の話 子供優先且つ疎か
休日も動け 家事の要求 言動の否定 親批判

短期間で地雷踏んだ弊害か
419離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 02:11:54.89
348みたいのと暮らしてるとイライラしそうだよね
420離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 08:55:22.55
>>348
母親と父親は子供の愛し方、役割が違うよ。同じ愛でも。旦那はこれから地獄の悲しみを味わうよ。可哀想に。
あなたは子供の人生も狂わせる。
421離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 08:58:53.45
>>418
7年だからさすがに短期間ではないだろ
まあ、積もりに積もって旦那も爆発したのかね
そしたら言うこと聞くもんだから、旦那も調子乗ってんだろ
なんかどっちもどっちやな
422348:2011/07/23(土) 09:18:05.57
>>418
趣味の禁止は確かにストレス溜まるでしょうね。その点に関しては申し訳ないと思います。
ただ、お金に余裕があればいいのですが、万単位で負けて来るのでキツイです。
私のわずかな貯金を全て使われたこともありますし。
ギャンブル以外にも趣味はあるので、それは特に否定も禁止もしていません。
土地やお金の話は向こうからされない限りしませんね。
今月足りてる?と聞かれればいくら足りないとか足りてるとか答えますが。
休日も働けなんて言ってませんよ。普段働きすぎだと思ってるぐらいですから。
家事や育児に参加して欲しいとも言いませんし。
トイレ行く間子供見てて、とか、仕事行くついでにゴミ捨てて、ぐらいならありますが・・・
強制ではないし断られても文句は言ってません。
私が仕事してる時もやはり家事の要求はしませんでした。

言動の否定については、まぁその通りですね。
毎日子供と同じ部屋でゲームしながら何時間も死ねとかうぜぇと言い続ける人と過ごすのも平気なら良かったのですが。
短期間ではなく7年の積み重ねだと思います。

親批判は当たり前ですが本人に対しては言いませんよw
彼自身自分の親を非常に嫌っていて悪口を随分聞かされていたので、
あえてこちらから親の話題を持ち出すことはありません。

相性があるのでイライラする人がいるのは当然だと思います。
その辺はお互い様だと思うんですけどね。
423離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 09:32:00.15
なんか言い訳ばっかだな
温厚な人でもDVしそう
424離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 10:53:56.51
>>422
煽りは気にスンナ
2chの名物だからw

暴力振るう奴は俺は好かんなあ
425348:2011/07/23(土) 11:46:03.87
言い訳ばかりなのは自覚してるし直したいけど、
どーにも治りません・・・自分でも困ってます。

>>424
ありがとうございます。
さっき「話し合いにも応じてくれないし、もし私が子供連れて勝手に出て行ったらどうするの?」と聞いたら
「殺す」って言われますたorz
録画できてるか確認したら出来てませんでしたーーー
ずっと寝てるんで起きたら同じような質問もう一度して録画したいけど、
しつこいと殴られそうだし、ほんともう泣きそうです。
でも我慢してこの生活続けてもまた同じ事の繰り返しだし、
もう腹くくって断ち切らないといけないですね。
426離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 13:15:32.23
>>348
なんか、売り言葉に買い言葉で過激な夫婦喧嘩に発展
って見られてもしかないような感じだな、あなたの場合
DVを離婚理由の前面に押し出す程の切迫感は感じられない
本当のDV被害者は相手を刺激するような言動は絶対避けるからね
取り敢えず別居だな、それから相手の反応見ながら考える事だわ
427離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 15:34:49.11
どんな話の持って行き方したのかな

23:25:52.79以後の帰宅後で
すぐ寝てたりオンゲしてたりな状態&寝起きが悪い人の休日早朝に話し合いと言う通達はイライラ増幅だし
子供・親権望んでる人に、聞かなければ連れて出て行く場合あるよーって
すぐ伝えるのも今までと同じ反応なるでしょ。頑張ったのにまた言われたってより言わせた分類に感じる

○○止めて欲しいとかどうしたら良いか伝えたい事紙書いて渡して離れて行けば良い
428離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 18:29:53.70
ぶった切りすみません。
胸がモヤモヤして、吐き出させて下さい。
【自分の年齢・性別】 私40初婚
【相手の年齢】 夫38バツ1
【結婚年数】 8年
【子供の有無】子供:男一人5歳 前妻との子が二人:女一人13歳→前妻 男一人14歳→夫実家義父母と暮らす
【相談内容】(なるべく簡潔に)
 結婚してから、度々付き合い&自分が酒好きで飲みに行く→車通勤という口実で、
 事務所に泊まり帰って来ないことが多い。
 初めは私も外泊は嫌で、帰って来ないと夜中携帯に電話するもうざがられてお終い。
 月に5〜7日は外泊。
 夫の性質・発言:女好き・キャバ好き・風俗は負けた気がするから行かない・妻子持ちでも遊ぶ俺はかっこいいと思われていると勘違いしてる。
 俺が稼いだ金・仕事するのに息抜きは仕方ないだろ・黙ってついてくればいいだけだろ・
 同じくらい稼げるのか・・・などなど
 子供が生まれてからも変わらず、お金を稼ぐ以外は私が全てやってる。
 と言っても、食費・ウォーターサーバー・幼稚園給食代・衛生用品・雑費は月5万円もらって
 やりくりしてるだけ。
 他の生活費・保険代等は引き落とし。それ以外は全部夫のこづかい。
 外泊されると疑心暗鬼になり、自分がつらくなるので、夫に対して無関心になろうとしました。
 先日、いつも無断外泊されるので、私もしました。
 もちろん泊まり先はやましい所ではなく、妹の家に。
 携帯は留守電にしていたら、2回かけてきていて、メールも一件きてました。
 「喧嘩うってるの?」と。
 8年の間、嫉妬でイライラすると子供にも影響があるし、無関心になる努力もしたけど苦しい。
 我慢すればいいのだけど、苦しい。と返信してから返事がありません。
 今日、私は自宅に戻って、夜には夫も仕事から帰って来ると思いますが、
 どういう状況になるか不安です。
 離婚も覚悟の上ですが、悔しくて虚しくて・・・
 今夜、決着かと思うと、みぞおちの辺りがモヤモヤ苦しいです・・・
 
 
 
429離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 19:32:40.46
>食費・ウォーターサーバー・幼稚園給食代・衛生用品・雑費は月5万円もらってやりくりしてるだけ。
>他の生活費・保険代等は引き落とし。それ以外は全部夫のこづかい。

前妻との子の養育費、出てるのか払って無いかどれだろう

>8年の間、嫉妬でイライラすると子供にも影響があるし、無関心になる努力もしたけど苦しい。
>我慢すればいいのだけど、苦しい。

夫の態度次第だけど今日はそのまま↑押しのみで
すぐやめて等の話に持って行かなければ次に繋がりそう

離婚の方向だとしても今回一気に言うより情報、状況整えてからの方が良いと思う
前回の離婚も子供が5歳以内みたいだし、結局夫が帰りたくなる家にしないと外泊等は改善なさそうだけど。
430離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 21:23:14.55
>>429さん
なんか、ありがとう。

前妻さんには養育費は払ってないし、貰ってもないです。
前妻さんの浪費・マルチ商法などで離婚したと。

夫に無関心っていうのは、無断外泊の翌日に帰宅しても、どこで飲んだのとか誰ととか、私から一切聞かないで、
何も無かったかのような態度で居ました。普通に会話もしました。
今回、二晩連続で帰って来ないことで私もキレて、必要最小限の会話、目を合わせたくないという態度で居ました。
帰りたくなる家って、やっぱり私の我慢がないと作れないのかな・・・
何人ものキャバ嬢に、付き合おうとメールしてるし、キャバじゃない飲み友達風な女とも、朝まで飲んだりしてる。
その女とはホテル行ったっぽい。レシート見つけた・・・
本当は子供の為に離婚しないほうがいいのかもしれないが、帰らない父親、子供との時間より自分の欲求・女に時間を使う父親でいいのか・・・
子供が朝起きて、父親が居ないことがよくあることになってしまっていて、居なくても何も言わなくなってしまった・・・

キレた時から、離婚の為の情報収集を始めました。
有無を言わせないために、切り札が欲しい。
なんだか、疲れました。
今日はまだ帰って来てないですが、このまま帰らない気がする。
その方が、気持ちは楽です。
431離婚さんいらっしゃい:2011/07/23(土) 21:57:31.74
夫実家義父母と暮らす前妻との子の方へも払って無い?

こう言うのは夫が自分の意思で勝手に減らして行く場合が一番良いから
離婚せず現状変えるってのなら我慢しながら自分のやり方へ誘導が早いと思う。

失うって気付くなどの制裁・離れて行くと判明してから擦り寄り方法だと
結局夫側が不満再燃や空気に耐えられない場合が多いからね
432428:2011/07/23(土) 22:21:24.52
>>431
夫実家の子にも払ってないようです。
子供手当(だっけ?)が夫口座に振り込まれたらすぐに私が引き出して、
夫実家に送金しています。
夫自身は自分を変えたくないと、頑固というか意地みたいのがあるから、自分から折れることは無いと思います。

仕掛けたGPSによると、今日は帰って来ないとみた。
地図で調べると、飲み屋ではなくアパートのような所から20分位移動していない・・・
女の家かな。確証出来たら、家からの出入りの写真を撮れば強い証拠になるよね。
433離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 00:03:26.93
>>432
夫自身は何について変えたくないと言動&態度取ったの?

>俺が稼いだ金・仕事するのに息抜きは仕方ないだろ・黙ってついてくればいいだけだろ・
>同じくらい稼げるのか・・・などなど

>何人ものキャバ嬢に、付き合おうとメールしてるし、キャバじゃない飲み友達風な女とも、朝まで飲んだりしてる。
こんな言動だと妻に求めてる分を他でって埋めたり求めてる感じがするけど
過ぎ去った時間が長いから現状改善は厳しいかな?

証拠集めがんば!
434428:2011/07/24(日) 03:02:28.96
>>433
ありがとう。
先程まで、夫の会社の社長夫婦と三人で居たようです。
私も良くしてもらってる夫婦で、社長奥とはメールのやり取りもさせてもらってます。私の一番の理解者である社長奥から、社長が夫を叱ってくれたこと、夫が仕事のストレスが相当溜まっていることなどメールをくれました。
夫とも少しメールのやり取りをし、話をしないといけないタイミングだということになりました。
でも、私的にはいくら仕事のストレスとはいえ、飲み歩き、女の尻追い掛けて、無断外泊していいのかと…
挙句に、私から離婚を言われても子供は渡さないとほざきやがった。
父親参観日と休み3〜4日にドライブ連れてくだけの、年に4〜5日程度しか触れ合わないくせに、なにが出来るというのだろうか。
脳みそが股間にあり、しかもお子ちゃまな男に、息子の父親が務まるのか…

GPS合ってなかった…



435離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 04:25:27.77
>>434
仕事の後、帰っても休め自由にできず妻の小言や不機嫌な態度の対応が待ってる……って
パターンは外に逃げやすい

>子供は渡さない
最初から要らないとか子供へ言及しない夫よりはましと考える

接する時間が少ない者が相手の方が引き取るべきと考えるのも
自分が引き取りたいと考えるのもムカつく事だからね

>父親参観日と休み3〜4日にドライブ連れてくだけの、年に4〜5日程度しか触れ合わないくせに、なにが出来るというのだろうか。
この指摘が「俺が稼いだ金」や「同じくらい稼げるのか」などと言わせてしまう

まぁ切るなら早めにね
この手は過去の行動触れ過ぎたらまた逃げだすよ
436428:2011/07/24(日) 08:31:42.62
>>435
ありがとう。
色々頑張ります…
437離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 08:44:34.60
【自分の年齢・性別】36歳(夫)
【相手の年齢】26歳(妻)
【結婚年数】9ヶ月
【子供の有無】二ヶ月の娘
【相談内容】妻が義母から私の悪口を延々と聞かされて居て、妻からネチネチと言われ
妻に対して義母の悪口を言いました。
それに対して妻が
「親をバカにした離婚だ」と激怒し実家に帰りました。
また、向こうから頂いたベビーカーを僕が押して居た時に
持病の腰痛が出て、「ベビーカーは腰が痛くなる」と
いったところ激怒です。
当然、自分も悪いのですが取り付く島もありません。
今は実家で三人で依存しながら暮らしている様です。
アドバイスをお願いします。
438離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 08:54:49.69
>>437
離婚したいのか円満解決したいのかよく解らん
もし離婚したいのなら437のケースは難航パターンなので覚悟を
439離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 09:59:43.34
>>437
母子依存と実家依存のダブルパンチですな。
まぁ離婚となるとかなり苦労されるし、期間も長くなると思うよ。
義母にしたら孫が一番みたいに感じるみたいだしね、人の家庭に口出す事ってたとえ親でもやっちゃいけないと思うんだよね。
責任も取れないくせにね。 
まぁ嫁と面会して話し合うしかないよ、お互いの実家と距離置くって条件つけてね。出来ないなら離婚のほうが精神衛生上イイと思う。
ちなみに、俺はほぼ同じ条件で離婚に至りました。子供との面会は一切ないです。多少未練はあるけど後悔はないです。
あなたも、自分に後悔の無い選択してくださいね。
440離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 11:30:19.37
>>437
子供2ヶ月って、それマタニティーブルーじゃない?
私も5ヶ月ぐらいまで自分の食事やシャワーもままならない日々と育児のストレスで
すごい精神的にきてた頃だわ。

441離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 15:58:20.18
旦那が浮気進行中。
証拠集め奮闘中だったけど…
旦那の嘘に心が壊れそう。

証拠集まる前に離婚話を進めたら、
やっぱ後々後悔するかな。
442離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 16:09:00.29
>>441
あなたが浮気された事とかにされて、最悪な結果になるだけだと思うよ
443437:2011/07/24(日) 17:48:29.05
>>437-440
レスありがとうございます。
実は妊娠四ヶ月の時にも同じ様な騒動がありました。
子供の為に円満で行きたいのですか、
同じ事が続くのかなとも思います。
義母の口出しは善意。こちらの反論は悪意と言う構図で捉えられている様なので。

マタニティブルーは考えました。
でも義母と嫁はマタニティブルーでは無く、
こちらの悪意でイライラさせられてると
考えている様です。
444離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 18:11:06.08
>>437
夫の悪口を妻(自分)に言う母親はOKで、親の悪口を妻(自分)に言う旦那はアウトなの?
意味わからん…

どっちもアウトか、どっちもセーフならわかるけど。
ちなみに親をバカにしたから離婚というのは意味がわからん。
とりあえず調停かなにか、考えたら?あなたを悪意の遺棄をしたと言う事で。

でも出来婚の末路という気がするなぁ…本当にあなたの子なの?ばれる前に逃げようとされてるとかは無いの?
445離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 18:12:07.58
>>437
どんな事言われてそれにどんな反応してたの?
446離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 18:13:54.98
亀すぎだけど、>348
子供居ないけど状況は一緒でした。
それで三ヶ月前に家を出ました。
一人暮らしは楽です。誰もだきしめてくれないけど、誰も暴力ふるいません。
全て自分次第。

うちの旦那は「養いたい」欲が強かったけど、結局「養っている世間体や苦労の共感」を買いたいが為に養って居たのだなと言う印象。
で無かったら、そんな暴力振るわないでしょ。
殿様で居たいんだよね。
で、私が養ってもらった生活費月6万(家賃携帯光熱費折半−私負担の食費)
これは折半したいから、態度をフェアにしろっていっても世間体が気になるし、我儘出来ないからか嫌がってたよ。
今はプラス2万はかかってるけど、対して変わらないよ。

貴方のレス見てたら、包丁突きつけられたことや、殴られまくった事を思い出して、
今ある幸せに気づけました。
子供が居ないから参考にならないだろうけど。

スレチスマソ
447437:2011/07/24(日) 19:30:07.65
>>444
そうなんです。
母子依存なのでそうなるようです。
義母の言葉を経典の様に大切にしてますから。

悪意の遺棄などとは全く思ってないと思います。
むしろ分かれるなら何がしかの慰謝料の算段をしてると思います。
調停なら先ずは円満調停になるのでしょうが、
今の所は向こうの感情が落ち着くのを待つ姿勢です。

>>445
里帰り中のこちらの訪問が役所の不手際で遅れたら
「どんな教育を受けて来たんだ?」

フローリングにそのまま座る家なので膝を立ててたら
「威圧してるのか?」

里帰りから戻る日は掃除の関係で連絡する様に言ってあったのに、急に義母と一緒に帰宅。
男所帯で散らかってるので「どんだけめちゃくちゃな生活をしてるんだ?」


448437:2011/07/24(日) 19:40:15.91
続き

出産が深夜二時で、連絡をどうするか嫁に聞いたら朝になったらとの事でそうしたら
「あり得ない」と。

全て嫁伝いで聞いたことですが。

こんな事を里帰りから戻った後に延々と言われ、
こちらが「義母にはうちの事には口を出して欲しく無い」と言った所
「親は心配して言ってるのにバカにするな離婚だ」と言い出し
子を連れて出て行こうとしたので
「一人で出ていけ」と言い返した所
手を出して来たので
「お前も依存しあってるお義母さんもおかしい」と言ったのが決定打でした。

文章が下手ですみません。
449離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 21:05:33.28
お子さんは手元なのか…じゃぁもう別れたら?もう少ししたら・・・
養育の実績だけ先に作ってさ。

そのうち「妻は男を作って出て行った」と言えるように脇を固めてさ。
でも多分本当に男が居ると思う。
450離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 21:50:14.65
>>442
だよなー。
でも、もう、しんどいや。
と折れた者が負けだよね

皆さん、どういうモチベーションで離婚しようかと考えてる?
451離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 22:04:45.12
>>450
信興所に頼んだほうが確実だけど
ただ、お金はかかるからなあ
452437:2011/07/24(日) 22:25:07.43
>>449
結局、子は連れて行かれたんで
今は向こうの実績作り期間中です。

婚姻中で子を連れ戻すのは方的に問題無いのと思うのです、
連れ戻しは協議が始まったらと思ってます。
453離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 22:29:21.73
勝手に連れ戻したらヤバいよ
通報される恐れがある
454437:2011/07/24(日) 22:42:50.56
>>453
知りませんでした。
婚姻中は共同親権者なので通報されても民事不介入で終わると思ってたのですか。
455離婚さんいらっしゃい:2011/07/24(日) 23:01:57.60
>>451
それも考えたんですが、頼める程余裕も無く…
証拠が集まる前に、鬱か人間不信にでもなりそうです。
旦那に対する気持ちも取り返しのつかない事になりそう。
456離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 07:48:57.17
>>454
その通りで婚姻中はあくまで共同親権
だから「連れ去り」みたいな事件に法的にはならない
ただね、乳児を母親から引き離すというのは
今の日本のシステムではちょっと非現実的なんだな
457離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 11:25:56.91
子供の月齢が低ければ低いほど、親権は母親が有利だもんね
お子さん2ヶ月でしょ?虐待とか育児放棄してるとか、
精神的に患ってるって診断されない限り、親権はほぼ間違いなく母親に行くよ。

>出産が深夜二時で、連絡をどうするか嫁に聞いたら朝になったらとの事でそうしたら
「あり得ない」と。
もちろん個人差あるけど、私は疲労困憊で体中痛くて子供が生まれた喜び以外良い記憶が残ってないぐらい
出産は大変だったので、奥さんも疲れ果てて何言ったか覚えてないのかも。

>里帰りから戻る日は掃除の関係で連絡する様に言ってあったのに、急に義母と一緒に帰宅。
男所帯で散らかってるので「どんだけめちゃくちゃな生活をしてるんだ?」
男所帯で散らかるって、何の言い訳にもならないと思うよw
男=掃除できずに散らかす なの?
これに関してはあなたにも問題があると思う。
普段から掃除してきれいにするって言う当たり前の事が出来ていれば
急に戻られても困らないわけだし。

DNA検査8万ぐらいでできるし、自分の子か確認してみたら?
もし自分の子じゃなかったら養育費も慰謝料も払わず、逆に慰謝料請求できる。
もし自分の子だったら親権欲しいだろうけど、多分無理よ。
奥さんが浮気してても子の月齢を考えると、あなたに親権がいく可能性は限りなく低い。
458離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 11:35:02.75
血液型は何なんだろう…?
とりあえず子どもと引き離そうとしてるように見えるんだけど。

459437:2011/07/25(月) 12:09:41.08
>>456
確かに現実的ではないですね。

>>457
掃除に関してはこちらにも非があると思います。
DNA検査はどこに頼めばできるのでしょうか?

>>458
血液型は病院から一歳までの血液型は母体の影響を受けるので変化すると言われました。
460離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:13:28.20
当時の血液型は何だったの?出産の時に聞かされた血液型は…
多分、それが親子の不適合で、ばれる前に逃げ出したと考えられない??
奥さんに心当たりがあるのかもよ?
461離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:14:25.73
里帰りの間に掃除が出来てないのは普通だよね…むしろその状態の人間を置いて実家に帰るって悪意の遺棄だよね?
462離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:18:50.86
掃除が出来ない人間を置いて実家に帰ったから悪意の遺棄?
463離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:24:22.38
>>459
「DNA鑑定 料金」「DNA 親子鑑定」とかでぐぐると結構出てきます。
必要ならURL貼りますが、自分で探してもすぐ見つかりますよ
費用はピンキリで4万ぐらいで出来るとこから10万以上のところまで色々。
知人はあまり調べずに8万のとこに決めて、もっと安いとこにすれば良かったといってましたw
464離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:25:17.02
赤ちゃん置いて出て行くなら悪意の遺棄だけど、
旦那は対象外だろwww
いい年した大人が掃除もろくに出来ないってどんだけ
465437:2011/07/25(月) 12:45:26.20
>>460
そう言う理由で病院は血液型検査はしてくれませんでした。

>>461-462
仕事が忙しく掃除ができなかったのはこちらの非だと思います。

>>463
早速ググってみます。
裁判の時の証拠能力は強いのでしょうか?

>>464
配偶者の同意が無く別居した場合は、悪意の遺棄にあたると理解してますが、どうでしょうか?
466離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 12:56:45.24
>>465
証拠能力は高いよ。
個人確認用の私的鑑定書と法廷用証拠としての法的鑑定書にわかれてるところもある
家事裁判でも私的鑑定で事足りた判例がいくつもあるけど、心配なら法的鑑定書にすればいいかと。
その場合はDNAサンプルとる時医者や弁護士の立会いがないとダメかも。
467離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 13:03:34.99
あなた一応 1人で「出て行け」と言ってるからね
まあ、これがなくても悪意の遺棄は難しい
なんの理由もなく家に帰らないとか子供を置いていくとか病気の配偶者を1人置いて出ていくとか
そういうことがなければ悪意の遺棄は難しいと思います
悪意の遺棄で訴えたいのですか?それならば悪意の遺棄で訴えてくれる弁護士を探せばいいけど
解釈は弁護士によっても違うので諦めずに何件かあたってみること
1人で出て行くのは許したというのも子供さんが2ヶ月ということなら連れていくのも当然のことだと考えると思います
親子鑑定もあなたは子供が他の男の子ではないかと主張して鑑定を求めるのかな?
最初は円満を望んでいたようですがどうなのかな
もし法的に動くのであれば自分の主張をしっかり決めたほうがいいですね
思わぬ方向に話が進んで自分の目的と違う方向にいっちゃうと困るから
苦しいですが頑張ってくださいね
468離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 13:29:27.48
4万で鑑定できるとこあるね
とりあえずこれで自分の子かどうかだけでも確認してみたら?
自分の子じゃなかったら今後の行動とりやすいでしょ。
他人の子なんだから子供の将来とか考えてあげる必要もなくなるし。
469離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 14:22:03.52
出来婚なんだよね?
変な話、男が居たりするんだろうか?

ちなみに本当のお子さんだったらどうするの?
養育費だけとられるんだよね?

とりあえずあなたから戻ってこいというアクションを取っておいた方が良くない?
あくまでも出て行ったのは向こう、という形にしないと。
470437:2011/07/25(月) 14:47:39.10
>>466
ありがとうございます。
私的と法的に分かれてるんですね。

>>467
正確には、「実家に帰る」と言った時に
「子を置いて出ていけ」と言ったのです。
今は自分でも方向性が分からなくなっています。できれば円満で行きたいのですが、課題が多過ぎなのと、
再度義母が口出ししてきたらまた二の舞になりそうで、
二の足を踏んでます。

>>469元カレと連絡を取ったのは確かです。証拠は無いのですか。
471離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 18:15:36.51
うちの末っ子も血液型調べてくれなかったなあ・・・
もしかして末っ子はオレの子じゃなかったのかも・・・
もう離婚して5年経つんだが子供とは一切会ってないので
どうなっているやら。。養育費払うだけの関係が続いている・・
上の方のレス見たらなんか書き込みたくなった。
472離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 19:53:42.84
>>470
あなたから養育費、子どもは元カレ(本当の父)と育てて(゚д゚)ウマー…

というか、もし自分の子じゃなかったら、自分の子だったら、とどちらも考えた方が良くない?
でもその奥さんならすぐに次の彼の子を作りそうだなww
473437:2011/07/25(月) 21:01:25.49
>>472
情けない事ですが普通にあり得ます。

DNA鑑定をするにしても子供に会えない状況では、
サンプルが採れないので、
どうしようもないです。
474離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 21:45:02.73
>>437
とりあえずなんとかして1度は子供に会って、何が何でもDNAサンプルをとる事。
早めに採取キット請求していつでも取れるように準備しておいた方がいい。
へその緒でもできなくはないけど、口腔内細胞に比べてあまりきちんと鑑定できない

もし自分の子供だった場合と、他人の子だった場合
それぞれの円満解決と離婚した場合を考える。

もし自分の子じゃなかったら、生後1年以内なら摘出否認の訴えを起こせるから
いずれにしても急いだ方がいいよ。
475離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 22:03:01.97
夫と性交渉したくありません。
優しいし、以前と変わらず好きなのですが、抱きつかれたり、さわられる行為がもう嫌なのです。

三歳と一歳になる子がおりますが、一年半していません。
誘われることもありましたが、のし掛かられて嫌悪感しかなく、はぐらかしました。

それ以来、夫は「俺のことは好きじゃないもんね。」と子の前で言うことがあります。
好きだけど、したくないのです。

別れたいとすら思います。

完全に私の非であることもわかっています。
実家を頼って別れたとして、非がある私に親権がくることはありますか?

それとも慰謝料請求され、親権も夫の方になりますか?
夫は姑を呼んで暮らすと思います。

476離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 22:21:25.53
>>475
私もしたくない・・・
育児中や出産を終えた人は行為自体に嫌悪感が出る事があるって言うけど、それかな?
その場合はあなたに非があるとは見なされないはず。慰謝料も払う必要ないよ。
原因はわかってるの?
親権は子供が小さければ小さいほど母親が必要と見なされるし、
育児きちんとしてて子供が好きなら、まず父親が勝つことはないと思うよ。

477離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 22:40:59.67
アホがワンツー打ってきたな

478475:2011/07/25(月) 22:43:52.80
>>476
肩揉んでもらったり、子どものご飯つくってもらったり、夫には非はありません。
ただ、私が性欲なく、したくないのです。
育児が落ち着いたところで、したいと思えるかすらわかりません。

もともと、結婚前もその行為自体好きではなかったのですが、付き合ってるならしなくてはいけないこと、という義務感でしていました。

子どもを産んだ今、必要と感じないのです。

むしろ嫌悪感しかありません。
AVやそういう内容のドラマを観ても、湧いてくるものもなく…

夫には、ひたすら申し訳なく思っていますし、離婚して他の女性との生活が将来的に幸せなのではと思っています。

離婚を切り出したこともなく、戸惑われると思います。
今、性欲がないと伝えた事で、夫からの愛情もなくなるという可能性を考えて悩んでいます。
479離婚さんいらっしゃい:2011/07/25(月) 22:57:10.23
>夫には、ひたすら申し訳なく思っていますし、離婚して他の女性との生活が将来的に幸せなのではと思っています。

好きだけど全く性欲がわかない事を伝えたうえで↑伝えてみたら?

480475:2011/07/25(月) 23:26:36.13
>>479
それしかないですか…。
うまく言って結婚生活を続けたいとは思ってはいません。
どう伝えたとしても夫を傷つけるのは確かです。

子どもの親権を渡してでも、自分の身勝手で性生活が不完全な今を解消したいのが本音ではあります。

かといって、夫に愛人や性だけの関係の女性ができたら、憎んでしまうと思います。

とにかく伝えるしかありませんよね。
481離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 06:14:29.13
気持ちよいセックスをしてないだけじゃない?
イッたことある?
別れる前にネットなり本を読んでいろいろ試してみれば
482離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 06:34:48.43
旦那と子供より自分ですか?
子供産まなければ良かったかのに、子供が可哀想。
せめて離婚する時は、沢山の慰謝料と親権は旦那さんに渡してあげてくださいね。
あなたの身勝手で人生を潰されるのですから。
483離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 08:17:18.01
>>480
自分はしたくない、でも外で遊ぶのは絶対ダメよって伝えなさいよ。
旦那、完全に詰んでるな。
484離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 08:38:48.79
性の不一致も立派な離婚要件ではある
性は性格同様、夫婦それぞれの価値観次第なんで、今後の夫の考え方によるな
ただ、仮に夫が不貞、夫婦関係が破綻、離婚調停に進展した時
「性の不一致」は夫側の有力な反論材料と成るのは間違いない(慰謝料回避のため)
485離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 09:14:36.34
旦那がかわいそう
486475:2011/07/26(火) 10:06:45.94
ほんと夫がかわいそう。
慰謝料いらないから、別れたい。
487離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 10:17:35.56
大丈夫。慰謝料は貰えないから。
むしろ請求される側に立つと思っておk。
488離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 10:31:56.55
慰謝料もらえると思っているとかw
本当に夫がかわいそうだな
489475:2011/07/26(火) 10:33:20.20
そうか、私が払う側か。
仕方ないです。
490離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 10:39:19.26
>>478
>夫には非はありません
>夫には、ひたすら申し訳なく思っています
と言うくせに慰謝料貰える(でも要らない)とか…パねぇ…

子供ができたから、役目を果たした種馬(=ご主人)が不要になったんでしょうに。
300万ほど積んで、土下座して「子供をください」と頭下げれば無問題じゃないかな。

30万じゃないからね、桁を間違えないようにw
491475:2011/07/26(火) 10:48:06.54
やりたくないし、仕方ない。
492離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 10:59:47.91
自分が悪い、だから慰謝料は要らないとか本気で思ってますか?
悪い方が頭を下げる、これ社会常識。
悪い方が金を払う、これも社会常識。

まぁ弁護士使って親権取ればいいんじゃないですか。
ご主人に憎まれながら生きていく覚悟があれば。
493437:2011/07/26(火) 11:53:15.42
慰謝料の話題が出ているので質問ですが、
離婚訴訟になったら慰謝料を支払う義務はどちらにあると思いますか?

こちらは義母の悪口を言った事が有責

妻には義母と自分の関係を調整しなかった事と悪意の遺棄があるかと思うのですか、

いかがでしょうか?
494離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 12:18:12.58
>>493
慰謝料について
俺は現状だと妻側が有利って判断だな〜
495437:2011/07/26(火) 12:25:48.39
>>494
具体的にどの辺りが妻側有利と判断されましたか?
496離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 12:29:33.30
>>475
夫の浮気を公認すればよいのでは?
あなたみたいな奥さん、他にもいっぱいいるよ。
497離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 12:33:54.93
なんだ、浮気されるのは嫌なんだ。ひでー
498離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 14:17:58.30
>>495
妻&妻親の態度覚悟してなかったのかって考えが真っ先に思い浮かんだからなんだ・・・

>こちらは義母の悪口を言った事が有責
出来婚で10歳年上夫、結婚期間短い
出産して間もないの状況だと妻側の態度&言動仕方ないだの
妻宥めて夫を注意等々妻寄り展開になりそうな感じ

>妻には義母と自分の関係を調整しなかった事と悪意の遺棄があるかと思うのですか、
同意やアドバイス認識とさせてしまう
夫が悪い的な展開に導きそうな妻の不満も良くある喧嘩の元、不満系多数発生
「出ていけ」発言有り、自宅→現在実家の状況で夫が有利になりそうなのが弱い少ない

で有利と判断した〜説明&纏め下手ですまん
499離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 15:12:08.66
慰謝料お互いになしじゃね?
悪口言い合いと、腰が痛いって言っただけだろwww

勝手に出て言ったんだろ、嫁www
500離婚さんいらっしゃい:2011/07/26(火) 15:39:21.48
>>493
性格の不一致で協議離婚
判決で出るような有責はお互いになし
離婚したい方が慰謝料払ってでも離婚したいか
離婚したくない方が慰謝料もらえるなら離婚に同意するか
その話になるのではって感じ
円満調停や同居の申し立てなどまず動いたらいいと思いますけど
そうじゃなくてなんとかして向こうが有責で慰謝料をもらって離婚したいということですか?
考えをまとめる参考のために一度弁護士に相談に行かれたどうです?
妻の有責で行けるかもしれないし、もちろん子供が別の男の子だったり
今男がいるようなら有責になるけど、その為にどんな証拠が必要かDNA鑑定についても
考えているならハッキリ聞いたほうがいいのでは
501離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 07:01:23.73
わがまま離婚後の金銭請求ににそう甘くは無いのが裁判所だよね?
502離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 07:50:16.64
離婚後の金銭請求?
503離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 09:02:49.89
離婚後でも慰謝料とかの請求は出来るよ(時効があるが)

ただ、よく有名人の離婚で莫大な慰謝料の話がでるけど
あれ実際にはほとんど財産分与なんだよね
ごく普通の夫婦の場合、取れても100万程度
それも早く離婚したい側(大抵夫だが)が長期間婚姻費用払うより
解決金を支払って早期解決した方が得、って感じだよ
504離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 14:53:50.78
【自分の年齢・性別】27女
【相手の年齢】32
【結婚年数】2
【子供の有無】なし
【相談内容】共働。旦那が妙なやる気だして転職後、使用期間中でくびに。
転職ぐせがあるのか仕事が長続きしません。
将来が不安です。それ以外の相性がいいので、別れるか悩んでいます。
505離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 15:09:11.22
>>504
他の相性がいいのならひとりで離婚しようかどうしようか考えないで旦那に思ってる事を伝えたらいい。
「(仕事が)こんな有様じゃ将来が不安だ」と言えばいい。
離婚に向かうかどうかはその答え聞いた上で考えたらどうですか。
506離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 17:07:12.73
妙なやる気出して首にって具体的に何やらかしたの
507離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 23:08:40.03
逆逆w
やる気出して転職したけどコケたって書いてある様に見えるがw
508離婚さんいらっしゃい:2011/07/27(水) 23:53:57.86
しなくていいのにやる気出して転職
だが使用期間中でクビにだよね
まったく別の職種に転職して、使い物にならずにクビかしら
飽きっぽいのか儲かってそうなもの見ると僕もやる!一発大金持ちだーとなってしまうのか
その理由や性格、失敗した時に反省して己が見えてるのか
一応働くことは好きですぐに仕事は見つけてくるというならまだ救いはあるってことかなぁ
509離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 00:13:33.29
>>504
転職癖は直らないよ、多分。
自分の仕事は絶対辞めないこと。

510離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 08:36:55.04
>>504
転職自体は否定しない
同じ業界の他社への転職は有りだと思う
しかし、異業種への転職は過去の経験が生かせないのなら全くの1からのスタート
待遇も悪化するのが当然
32歳じゃそろそろぎりぎり年齢だろう
そもそも退職前にお互い話し合ったのかな?
それをせずに勝手に辞めたのなら、親としての責任感皆無だな
511504:2011/07/28(木) 09:34:16.29
同じ業界の違う職種に転職し
使いものにならずにクビです。
転職ぐせは治らないと聞くので不安です。働く意欲はあるんですが。

転職のときも相談して決めたんですが、聞いてた条件と全く違っていてだまされた気分です。
512離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 14:56:12.09
旦那さんとしての転職の理由はなんなの?違う職種にいく理由
今の仕事に飽きたから?次の仕事が儲かりそうだから?
クビになって旦那さんはなんて言ってるんですか?
以前の職種の仕事に戻って、今度は辞めないとかいってるならラストチャンスにしてもいいかと
513離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 15:12:46.80
転職先に騙されたじゃなくて旦那にだよね?
旦那になんて言われて転職に同意したん?

転職先からクビになったというのも本当?
試用期間に耐えられなかったり飽きたとかじゃないのかな

今すでに次のとこ働いてるなら、そこ辞めたら離婚だと話してみたら
514離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 16:14:11.51
ふーん。
簡単に離婚するんだね。
最初から結婚すんな。
515離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 17:03:11.18
・誰にだって失敗はあります。
・相手が本性をかくしていたんです。
・最初から本性を見抜く事は出来ません。
・今は×イチなんて恥ずかしくありません。
・私は騙されて結婚したんです。
・私ってかわいそう、被害者なんです。


発動します。
516離婚さんいらっしゃい:2011/07/28(木) 22:40:30.10
>>511
旦那は子供欲しがったりするの?
もし欲しがるなら「転職ばかりして収入が不安定だと子供作れない」って言ってみたら?
実際子供生まれるまでに病院や出産準備品で50万ぐらい使うし、
出産育児一時金で42万ぐらいもらえるけど、生まれるまで支給されないしね。

35超えるとそれなりの資格ないと再就職さらに難しくなるし、
職を転々としてるのって採用側もあまり良い印象持たないけど、
旦那はその辺わかってるのかな。
517離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 02:26:56.70
【自分の年齢・性別】 女42歳
【相手の年齢】 42歳
【結婚年数】 12年
【子供の有無】 一人7歳
【相談内容】 夫からの申し出でやむを得ず離婚します。
現在居住の住宅(3千万ほど)、成人まで月10万

と言われたのですが、
両親他界、現在無職のうえパートなどでその額でやっていけるか激しく不安です。(支払いが滞る心配はありません。)

ご教示お願い致します。
518離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 02:51:19.98
離婚と条件に納得するならばやっていくしかないのでは
仕事を見つけるまで同意しないことにしますか?
519離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 04:46:28.61
>>517
うらやましい。好条件では?
でも、仕事が見つかってからが良いと思う。
出来れば仕事が軌道に乗ってからとか…
無職で放りだされると、心が病みます。
520離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 08:08:21.47
細部はわかならいが、好条件であるのは間違いない
家の名義は妻、ローン残の支払いは夫、ってことかな?
夫は結論を急いでの提案だろう
ただ、固定資産税は当然あなたにかかるし
母子家庭に対する公的扶助もそれだけ資産があると難しい
もう扶助してくれる人が居ない、という現実を速やかに受け入れるしかないね
521離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 10:13:48.29
【自分の年齢・性別】 33
【相手の年齢】 33
【結婚年数】 6
【子供の有無】無し
【相談内容】自分に彼女(外国人)が出来ました。
      まだ妻には話してないけど、離婚を考えています。
      ローン残2000万あるけど、これはどうなりますか?
      貯金は約1000万、マンションを売れば3000万です。 

      離婚をやめろと言うのはナシで。。。
522離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 10:46:59.36
>>521
所得が大きい人みたいだから、弁護士に頼んだほうがよい。
523離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 10:47:24.44
バカ男過ぎる… 次!
524離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 11:00:32.00
どうなるって
売りたいのか、住み続けたいのかぐらい決めてこい
525離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 11:40:28.08
>>517
「やむを得ず離婚」とか何を寝ぼけたこと言ってるんでしょうか。
離婚ってのは他人になるってことなんですよ。
もうあなたの面倒は見ません、縁を切るから好きに死んでくれってことなんです。
残念ながらあなたの結婚生活は終わったんです。
このご時世に養育費10万なら破格の条件ですよ。

早くパートでも見つけて働きなさい。
526離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 12:41:32.60
逆に言えばよっぽど>>517と離婚したいんだね。
527離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 12:52:31.20
>>517
離婚理由は何よ。
528離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 13:21:19.07
>>517
パートしてれば余裕でやってけるでしょ
旦那さん金銭感覚狂ってそうだけど高給取りなのかな?
529離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 17:55:17.13
>>517です。
夫は2千万くらいの年収だと思います。
パートでもなんでもして、月収30万くらいになるようには頑張らないとなりませんね…

不安です。
530離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 18:21:01.13
>>517
弁護士とおして財産分与として現金もらったら?
女性が月20万稼ぐのは大変だよ?
531離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 18:21:36.88
月収30万ですか…
すみませんが失笑してしまいました。
頑張って稼いでくださいね♪
532離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 18:22:37.09
517も世間知らずらしいw
あっ違法風俗で中だしでもやるなら別ね<月収30
533離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 18:46:02.14
月収30万をご希望なら夜のお仕事が適任でしょう。
お触り我慢する程度で月収30万は楽に届くでしょう。
534離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 18:56:32.82
すみません、養育費合わせて月30万てそんなに厳しい額とは思いませんでした…

現在の生活費と照らし合わせてもギリギリの設定です。この歳で仕事自体見つかるかわかりませんが、覚悟を決めます…
535離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:01:12.01
現在の生活費ですか…
ギリギリですか…

すみません、あなた、ちょっと面白い人ですね…
536離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:13:48.35
あちゃー
貧乏人の嫉妬始まっちゃったw

どんまい>>517
537離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:15:32.73
>>517
どんまいw
538離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:42:01.60
貧乏人ていうか今時生活費が30万ってどうなの?
なんか可哀相に思えるくらい世間知らずな感じ
急転直下なんだろうけど、ちょっと共感できないなー
539離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:45:05.25
自分の生活が世の中の全てじゃないよ

月の食費が100万200万の人もいる
540離婚さんいらっしゃい:2011/07/29(金) 19:59:56.42
これは世間知らずって言われても仕方ないかなー
月の食費が100万とか200万とか別に良いんじゃないかな、自分で稼いでるんなら。
専業で旦那の収入にぶら下がってた人が、それまでの生活水準を維持したいって言うのは
ちょっと何言ってるか分かんないですねーって感じ。

マジレスすると、517は弁護士に駆け込むべき。
今のその考えじゃまともに旦那と渡り合えない。

離婚理由は何なの?
541離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 00:08:08.73
>>534
今までは、旦那さんから生活費をいくら入れてもらってたんですか?
542離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 11:21:29.00
30万でギリギリ何もかも賄っていました。
なので心配なんです…。
543離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 15:03:15.45
>>542
だから心配いらないって!
違法風俗の中だしになれば月収100イクかも知れない!
余裕♪シャクシャク♪
544離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 16:28:19.34
>>542
んー、違法風俗の中だしって言っても熟系のところはみんなやってるだろ
42才の子持ちで容姿は旦那が離婚を申し出てくる程度
100イクなんて期待持たせない方がいいんじゃないかな
545離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 18:34:39.04
んなとこ行くくらいなら生活レベル落とせばイイよ
飯は全て自炊で月2万とか、マンション売ったり貸したりして自分たちは質素なとこすむとか、
月手取り15万のパート探して落ち着いてから収入増える適当な資格取るとか。
その条件だと現実的には↑なもんじゃない?
546離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 19:37:32.28
いや、542が自炊しても高級食材使うから2万なんて数日分なのよ
547離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 20:13:48.82
ボーナスなしで月に30万なら辛くない?
548離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 21:27:40.07
30万ってどうなの?そんな叩くほど多くはないんじゃないか?月20万もフルで働いたら難しくないんじゃ
549離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 21:38:03.88
そう思うんならそれでおk
資格系の仕事なら月30万は確かに可能w
550離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 21:50:26.30
月に10万養育費でもらえるって書いてるじゃん
だから20かせげばいいんだよ
551離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 21:57:34.62
荒れてるな・・・と思ってレス追いかけて読んだらワロタwww

月30万の生活って結構贅沢だよ。
生活レベル落としたくないとか思ってるんだろうけど
離婚する時点で現状維持はまず無理だと思わないと。
悲観しても仕方ない。現実を受け入れないとね。
親権取れるんでしょ?子供のために死にもの狂いで働きなよ。
552離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 22:05:41.37
>>551
>月30万の生活って結構贅沢だよ。
そうなんだ。
553離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 22:30:35.57
貯金どうするんだろ…
554離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 22:33:15.39
>>552
家賃なしなら贅沢
555離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 22:33:34.15
>>542
30万の内訳kwsk
556離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 22:58:05.72
住宅費用考えると、月30万くらいだぜ俺
バツイチで一人暮らしだけどw
557離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:01:19.23
534を貰ってやれよw
558離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:11:22.60
>>556
ちなみに内訳は?
559離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:14:41.05
別に贅沢してないよw
ローン返済額と管理費と税金の月割で12万払ってて
養育費6万払ってるから、そのせい
560離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:19:11.09
【自分の年齢・性別】 女29歳
【相手の年齢】 35歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】無し
【相談内容】
離婚するか迷っています。
結婚して5年ですが、浮気相手が同時に2〜3人は当たり前です。浮気がわかった時に
相手の女に電話した所、「結婚してるからって何がえらいんだ!旦那は離婚したがってるのよ!」
と威圧的に言われました(結婚に焦っている30代の毒女だと思われ)こちらも頭にきたので
夫には他にも数人女が居るのにバカじゃないの。と言って電話を切りました。
電話した事でその女とは別れたと勝手に思っていたらひょんな事から継続している事が
わかりました(女の親とも会っている様子)
いつかは直ってくれたら・・・って思っていましたが、やっぱり直る事はないでしょうか?
561離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:24:26.94
>>557
えっ
562離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:28:51.09
>>560
その内容の浮気クセは絶対に直らない
無職なら仕事探して双方に慰謝料請求してスパット別れたほうがいい
なぜなら、現時点での近視眼的な損得感情であなたが別れなくても
いつかやり直しがもっと聞きにくくなった段階で、向こうから切られる可能性が高いから
563離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:30:14.57
>>560
ええと、まあ浮気は治らないと思ってたほうがいいですけど
肝心な旦那は浮気や相手や離婚についてはなんか言ってないんですか?
旦那にはなんもしてないの?
564離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:32:48.23
なんでそんな種馬みたいなのと結婚したの?
565離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:34:08.94
>>560
どんな回答を待ってるの?
普通に離婚をすべきだと思うけど
たぶんあなたには何を言っても無駄だと思うんだけど。

浮気は治らない。これだけはガチだよ。
566離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:38:51.36
>>560
子供でも作れば?
そうすれば自動的に悔い改めて
マイホームパパになって
あなた一筋になって
一生仲良く添い遂げられるよ
567離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:40:30.17
>>566
それはまた危険な賭けだねwww
568560:2011/07/30(土) 23:51:47.39
夫は浮気じゃない、ふざけてメールしてた相手が調子に乗って電話で変な事言ったとか
適当に逃げて話し合いに応じません。女の親と会っているんでしょ?と言っても
証拠(女の親への贈り物の明細書)を見せても、メル友にデパートに居るとメールしたら
お金払うから送って欲しいと頼まれてデパートに依頼した、メル友にはめられたと、
とぼけていました。

569離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:53:23.52
ああ、だったらまずはきちんと証拠をつかみましょう
そこから考えればよろし
570離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:53:43.16
>>568
嘘つきも直らないクセですんで
571離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:54:51.59
>>568
はいはい、あなたの不満は分かりましたよ。
んで?どうしたいの?子供作ってみる?
何をどうしたいのか、言ってみ?
572離婚さんいらっしゃい:2011/07/30(土) 23:59:34.65
離婚したいわ。
まだ半年やけど、めっちゃ嫌いやわ。
まぁ元々好きでもなんでもないやつやけどな。
明日絶対話して、離婚に持ちこむぜ!
573離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:01:15.06
親の為に結婚したみたいなもんやわ。
やっぱうまくいかなんだな。
まぁものは試し感覚やで鼻から離婚もアタマに入れてたけどな。
574560:2011/07/31(日) 00:01:36.33
子供を作るのも無理(夫が子供が欲しくない&セックスレス)なので、
パート→就職できる様に職探しをして離婚を進めようと思います。
はっきり言われて、ちょっとスッキリしました。
575離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:05:54.43
>>566
悔い改めるような奴が浮気するわきゃねーだろww
576離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:15:32.15
浮気性の旦那なのに無職とか危険度高杉なギャンブルすなー

577離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:17:42.41
自立する気概があるならなによりです
それならきっと人生やり直しできるよ
まだアラサーのうちにチャンスがきて良かったね!
578離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:18:20.13
>>574
不倫の証拠とりなね
579離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:21:30.66
慰謝料とって新生活に役立てるといいよ
でもちゃんと自立の準備してから離婚しな
580560:2011/07/31(日) 00:31:24.93
>>575
何も悪いと思ってない様なので、うちの夫の場合はその通りかもしれません。
全部、人のせいにするばかりで一度も謝罪した事もありません。
>>576
現在パートで10万くらいなのでもう少し稼げる様なところを探します。
>>577
ありがとうございます。頑張って再出発する準備進めます。
>>578
証拠・・・夫の職場(飲食店)ですが、仕事で遅くなると言って帰ってこないので
怪しいなと思って見に行った事が何度かありますが、一度も店に居たことはありません。
これでも証拠になりますかね?
>>579
慰謝料を請求すると離婚が進まないと思うので貯金を半分貰うくらいになると思います
(小額ですが)
581離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:37:52.35
>>580
離婚の決心がついたのなら、スレ違いなんで他所行ってください
テクニカルな離婚相談ならふさわしいスレ探しましょう
グッドラック
582離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 00:46:31.75
>>580
>店に見にいった〜証拠になりますかね?
なるわけないでしょw
不貞行為を離婚理由にするならば証拠は必要です
ようわからんけど、
あなた「離婚したい」夫「いいよー」
あなた「貯金半分ちょうだいね」夫「いいよー」
こうなることを祈りますねw
583離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 11:41:39.14
婚姻届に署名捺印した本人につべこべ言う資格は無い?
584離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 12:02:56.60
離婚届書いたのにつべこべ言うとかしつこいにも程があるだろ
585離婚さんいらっしゃい:2011/07/31(日) 16:08:21.59
往生際悪い男はカス中のカス
益々嫌われるだけ。
なんて元旦。
586離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 11:09:50.37
離婚を考えてます

離婚したあと多分養育費は数万貰えて、暮らしやすい県に行きます
職業訓練も受けたいのですが、おすすめの職業訓練を教えてください
あと、自分が病気、子供が病気の際に頼れるのはファミサポみたいなとこしかないのでしょうか?
シングルでかなり心細くなりそうですがその際はどうやって乗り切ってますか?
587離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 12:49:19.84
女性なら事務系でいいんじゃないの?
寂しいときは2chです
588離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 13:04:14.68
>>586
訓練なんか受けるより問答無用で看護師免許じゃないの?
女一人で子ども育てようと思うなら、看護師最強だよ。
589離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 13:20:09.08
看護師は大変だろ
夜勤あるし、忙しいと仮眠も取れんみたいだよ
30%は辞めたいと思っているらしいし
590離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 13:36:51.20
まあ稼ぐより楽して安月給がいいなら事務でも販売でもやってればいいよ。
養育費も相手が重病にでもなったら終わりだからアテにしすぎないように。
591離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 13:42:54.32
私なんて養育費無く昼の正社員と夜バイトを足しても20万無いから
看護師目指したほうがいいのかな。
592離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 14:03:55.75
看護師だって色々あるよ?
個人病院とかで病床のない所だったら朝出勤して夕方帰れるし。

どんな仕事でも辞めたいと思う人は居るし、それが30%しか居ないなら逆に少ない方じゃない?
准看学校なんか×1子持ちの集まりだよ。今。
593離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 18:15:25.60
看護師になるには、何年学校に通うんだっけ…
594離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 19:12:49.53
でかい病院の看護師は大変そうだね
夜12時まで働いて次の日8時出勤とか普通らしいし
595離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 20:06:06.17
自分は20代後半の看護師でさらに助産師だけど、今の総合病院は結構楽。
正社員で8時半〜17時ピタで帰れて残業ほぼなし。夜勤は大変なんで、少なくしてもらってる。日勤常勤の人もいる。
今は楽だけどさ、看護学校とか大学ってめちゃくちゃ厳しかったよ!まず学校に入れないから。倍率は半端ないし、入学できても過酷すぎて辞める人多い。
実習、試験つらいよ。二度と戻りたくない。就職しても3年は死ぬほど大変。基本女の世界だから人間関係も大変。
今からなれと言われても自分なら絶対無理。
相当の根性と学力と要領の良さがあるなら、試したらいいけど。
あきらめるのが無難。
596離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 21:18:47.44
医者じゃなくて看護師風情で「高い競争率を勝ち残った」とか言われてもな。
世間の高学歴&一流企業の競争率に比べれば遥かに低いし、見返りも少ない。
597離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 22:24:05.93
いや 助産師も持ってるなら言ってもいいレベル
>>595はがんばったはず
難を言うなら、中学ぐらいからがんばってたら医者になれてたかもね
598離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 22:32:27.12
>>597の脳内では医者の方が価値ある仕事なんだろうなw
599離婚さんいらっしゃい:2011/08/02(火) 22:48:15.77
価値の話にすり替えたいの?
世間の高学歴&一流企業の対して高くも無い競争率を勝ち抜いた方々
の方が競争率も価値(報酬)も低いと思うが
更に勝ち抜いて経営陣にまで駆け上った方は別格だし

目の前の患者に対して出来ることの限られる免許しかもっていない事を
悔しいと感じたことは有ると思うよ>>595
これから思うのかもしれないけど、そう思わない奴はやっちゃいかん職業だろう
まぁ行書で町の法律か気取って満足な人ならそれでも悪くは無いけど
600離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 07:03:34.93
>>595だけど、
自分は全く凄くないし学力もあまりない。一流大学や一流企業に行かれた方のが価値あるし、競争率も高いに決まってますよ。格が違います。
あと、医者にはなれないしなりたくない。自分は全くその器でないし、学力も親にお金も無かった。
今よりさらに責任かかる医師の仕事は無理。
上で出ていた子持ちシングルマザーの方は、看護師になったらと簡単に勧められていたから、そんなに簡単でもないっていうのを言いたかっただけ。
でも途中で辞めない覚悟で、適度に根性さえあればなれるかも。
何歳か知らないがお子さんをすぐ預けられる場所があれば。>>592のように准看学校ならわりと簡単。
学力というより、莫大な量の実習記録を仕上げる時間が必要だよ。実習中みんな睡眠不足になってたからお子さんいたら大変かも。
あと、看護師や教員に理不尽に厳しい指導態度取られるのに耐えられれば大丈夫。
ただできたら正看護師まで取った方が一応国家資格だからせっかくならいいですよ。
601離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 07:11:11.95
准看と正看でもだいぶ難易度違うでしょ

正で上位校なら帝京辺りのEランクよりは厳しいだろうね
602離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 07:17:53.89
元嫁が正看だったけど性格ねじ曲がってたな
医者から命令されて作業をするだけの仕事なのに
自分が偉くなったとでも勘違いしている奴もいる
準看を見下す姿勢にも心底ウンザリだったし
弱った人間(患者)相手の仕事だから自分が上に立ってる
っていう優越感みたいなのもあるらしい

全員がそうだとは言わないが、看護婦(特に正看)は要注意
準看の方がむしろ性格の良い女が多い。
603離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 10:25:51.09
>>602
腐った女と結婚した男だと言う事はわかったけど、だからと言って
正看を揶揄する書き込みをするのはあんたも同等若しくはそれ以下に腐ってる。
お似合いだからさっさと復縁すれば?
604離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 11:49:18.61
まぁ確かに腐った女と結婚したなぁと思うね
正看全体を揶揄したわけじゃないんだが気を悪くしたならスマンな

復縁・・・?
ないないw
605離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 12:06:08.16
ま、元嫁繋がりで正看と準看の違いがわかるのかもしれんが一般ピープルの俺にはそもそも区別つかないわなw
自分か身内が病気になった時しか多少なりにも知り合う機会がないし看護師がどれだけ偉そうか何てわからん。
収入はなかなか良さそうだしちゃんと目的意識のある人にはいい仕事じゃないのかな。
606離婚さんいらっしゃい:2011/08/03(水) 21:50:14.40
総合病院の看護師は偉そうだし、怖い。
あと元友達が総合病院の看護師で、会うたびに
「なんで私たちが補助の仕事やらなきゃいけないの?」って愚痴ってて
病院事情が全く分からない私でも、看護補助を見下してるのが分かった。
個人医院は優しい看護師が多い印象。
607離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 04:11:23.45
原発離婚した人いますか?
今意見の食い違いで離婚して子供を守ろうか悩んでます。
正直原発以外は良い旦那、良い父なので離婚は避けたいのですが、極度な安全厨で精神的に参ってます。

今離婚について調べてますがそんな理由では養育費は貰えないでしょうか?
608離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 04:58:31.72
>>605

準看じゃなく准看。
609離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 05:20:54.05
>>607
養育費は子供の権利なので貰えますよ
ただきちんと毎月払うかは本人次第ですが
610離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 07:52:16.37
>>607
どんな理由でもお互いが同意すれば離婚できる
しかし今どき「良い父親」は必ず親権を強く主張するので
もし親権を父親が取ったら母親が養育費を払う側になる
611離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 09:57:47.59
>>607
例えばどんなの?
でも原発に関していえば、極端な安全厨でも自分は間違いじゃないと思ってる
隠されてる事が多すぎるから

引っ越したら、家族が幸せに暮らせるならそっちの方を選んでみたら??
612607:2011/08/04(木) 10:35:34.08
引越しは多分無理です
時間はまだあるので方向性を話し合うつもりですが、今まで散々話し合いしたけど駄目だから
最終的に離婚しか手はないです
離婚を進めるにあたり知った方がいい事はありますか?
子供と2人きりで生活出来るのかも不安です。
613離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 10:44:12.80
理由もなにもわからないのに…知った方がいい事もなにも…
旦那さんの方が、一見お子さんを思ってるように見えるから親権とるの難しいかもよ?
614離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 10:52:51.06
原発別居ちゅう
子供は居無いので参考になりませんが、
出て行って数ヶ月、一人でいる時間が増えた旦那がある日、原発の危険なトコに気がついたらしく連絡くれた。

若干今更感はある。
生活は出来なくはないって感じ。
615離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 11:09:34.87
>>612
双方の原発や離婚についての言い分もあなたが何を知ってるのか知らないのかもわからん
>>609>>610は初めて知りましたって感じ?
とりあえず>>1埋めてみてはどうでしょうか
616離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 11:43:02.26
>>614
相手が間違いに気がついたのなら許してあげればいいのに。
浮気や暴力じゃないんだから、再構築できるんじゃないかなと。
617離婚さんいらっしゃい:2011/08/04(木) 14:54:09.44
>>612
どこに住んでいるの?
618離婚さんいらっしゃい:2011/08/05(金) 01:13:26.75
>>616
プラス暴力ありだったから、そこはまた別問題として対処中。
619離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 08:35:48.34
正直、今離婚して母子手当っていつまでもらえるかわからないですよね?
620離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 08:41:38.16
>>619
お前がどちら側の立場なのかすらわからん
621離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 10:16:16.57
今仮に離婚しても紙幣価値が破綻しそうだから母子手当もらえるかわからないって事を聞きたいのです
622離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 10:24:37.51
貨幣価値の破綻?
円高で円の価値が急騰してるよ
金に対しては暴落してる 経済的にはデフレで貨幣価値が高騰
破綻しかかってるのは日本の財政だが

政治判断なんで先のことはわからん
しかしどうなるか判らないものに頼って将来設計をするのは愚か者のすることだ
623離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 10:28:20.91
つまり>>621は離婚を迷ってる「女」ってことか。
624離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 14:24:11.14
離婚を考えています。40代で子持ちの女です。
入会金30万+会費1万で、サポートしてくれる事務所を見つけました。
カウセリング・心のケア〜法律財産問題〜離婚後のケア
ワンストップサービスで面倒みてくれるみたいです。
カウンセラーや弁護士がサポートしてくれます。
こういうサービスって今多いんですかね?
怪しいのかもと思うんです。
625離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 15:20:54.55
>>624
ひとつ確実に言えることは

あんたアホやわ
626離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 15:25:05.16
世間知らずの専業だったんでしょ
627離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 15:50:31.25
世間知らずでもこれはない
628離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 16:01:14.73
>>624
離婚したい理由も書いてないし、あんたがアホかブァカかキティガイかわからない。
商売でそういう事をやってる事務所に全て預けて縋りますみたいな依存症の人が離婚後幸せになれるのかな。

まず住むところは?
子供は年齢にもよるが引き取るのか引き取らないのか?
離婚後の生活設計は?

いい年して厨房みたいなカキコはやめたほうがいいと思いますね…
629離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 17:28:30.41
>>621
母子手当てがなくなる前にナマポ減給とか、
もっと無駄なものが省かれると思うよ?
630離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 20:32:02.06
>>625
弁護士がサポートってことはね
揉めたら弁護士に>>625が委任することになるけど
その際の弁護士料は当然>>625が払ってね
紹介を業として行うと弁護士法違反だから仕方ないね
最初に貰った費用に弁護士の(無料)相談の場所代は入ってるけど
それ以外はただのぼったクリだから
ぼったくらないと業者が贅沢な生活が出来ないでしょ

ってことだからね
631離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 21:09:26.46
アンカー間違いだと思いたいのだが。
632離婚さんいらっしゃい:2011/08/10(水) 21:50:31.96
ごめん;;
633離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 02:29:03.67
やっと元旦那の事を忘れる事ができたわ。優しい人に出会えたからかな。
634離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 02:47:27.96
私鬼女22歳 旦那26歳、子なし夫婦です。
結婚して10ヶ月、私に好きな人ができました。
好きな人は毒男30歳、デートは一度もしていませんが毎日メール、電話で恋人のように話す仲です。もし離婚したら、俺と付き合おう、と言ってくれています。
旦那にやりとりはバレていません。旦那は女性経験が私のみで束縛気質、「私がいなくなったら自殺する」と言っています。私はもう旦那には好きという感情はなく、「かわいそうだから一緒にいてあげなきゃ」という思いしかありません。
離婚理由「好きじゃなくなったから」というのは通用しませんよね・・・旦那と離婚して好きな人と付き合うというのは最低ですか?まだ結婚1年しか経ってないという事もあるので様子をみたほうがいいですか?
635離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 06:52:52.56
自分の好きにしたらよいよ
他人に最低だって言われたら離婚しないの?
離婚はそんな半端な気持ちでするもんじゃないよ
これでもかって考え抜いて神経擦り減らして、それでもしたいって思ったらする
旦那に失礼だし、旦那の言う条件で別れてあげなよ
636離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 09:40:42.31
>>634
デートした事もない人のために離婚するのかww
っていうかその人、もう結婚してるんじゃない?

「もし離婚したら俺と結婚しよう」
じゃない所で気付けよ〜〜www
637離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 11:17:37.98
>>634
なんで結婚したの?
638離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 11:36:21.74
欲求が溜まってたから結婚しました。
639634:2011/08/11(木) 15:16:28.53
>>636
30の彼はもう10年くらい彼女がいないらしく、この先に焦っているのもあると思います。
付き合ってくれとも言われますが、嫁になってくれともさんざん言われてます。
640離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 15:20:02.46
で?っていう。
641離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 15:26:25.48
そんな情報小出しにされても困るわな。
旦那に慰謝料払ってそっちに行きたいなら行けばいいんじゃない
って軽く言っちゃうけど笑。
642離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 15:36:01.62
不倫板とマルチのため 糸冬 了
643離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 15:41:48.67
いやいや面白そうだから続けようぜw
644離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 16:58:20.38
>>639
勝手にすれば?
645離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 17:13:27.05
>>639
20才からの10年彼女がいないって、どんだけ低スペックwww
年齢=いない歴の素人童貞じゃね?(笑)
屑同士お似合いだお
646離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 18:53:52.15
>>634
22で結婚か。随分焦って結婚したのね。30まで遊んでおけば良かったのに。
今からでも離婚して納得するまで遊びなよ。
男でも女でもあまり遊ばず若いうちに結婚するとだめね。
647離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 18:55:36.64
しかし
短期間で好きじゃなくなったからとかで、
簡単に離婚しようかなと思う女とよく結婚考えられるよね、その30歳の彼
648離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 21:29:49.34
低能同氏君なんじゃない
649離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 22:19:38.49
自分のやっていること冷静に考えてみなよ。
後から後悔しても遅いよ。
と言ってもわかんないだろうなー
650離婚さんいらっしゃい:2011/08/11(木) 23:52:26.25
嫁うぜえ
共働きなのに家賃・水道光熱費は全部俺が出して、
尚且つ生活費まで入れてるのに、嫁のほうはほとんど保険代と
携帯代で消えてやがる。
その上勝手にあれこれ決めた挙句金を寄越せと言いやがる。
別れてもっと有意義に金を使いたい。
651離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 00:15:46.26
↑じゃ別れろよ
652離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 00:42:41.89
浮気妻と今月末に離婚が決定してるが、奇妙な事にセックスは求めてくるんだが、何か懇談があるかも!
653離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 01:38:19.72
まあ色々ある罠
654離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 01:48:35.25
種をもらって、養育費で今後生活しようとしてる気がw
655離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 06:21:54.10
652だけど 種の話しは無理♂55♀50で所謂熟年離婚! 嫁の友達にアリバイでガードされこのまま、浮気の尻尾(証拠)が無いまま離婚だ。ただここに来てボロが、この暑い中に下着るいを着替えてる気配がない、つまり何処で着替えて家に帰ってくる。
656離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 10:09:24.67
>>652
未来の自分を見ている感じがする・・
僕の場合は40代でいきそうだけど

これからの人生がんばれ
657離婚さんいらっしゃい:2011/08/12(金) 21:38:17.31
【自分の年齢・性別】38
【相手の年齢】45
【結婚年数】13
【子供の有無】小学3年の長女、年長の長男
【相談?内容】
朝食夕飯はコンビニ。
昼食は社内販売の弁当。
今は「いってらっしゃい」「おかえりなさい」もなく完全無視。
長男の小学校受験に狂い、勉強勉強、点数などでキレては子供に暴言を吐く始末。
共働きだからと我慢してたが、そろそろ男として限界かな……
でも離婚しても子供と頻繁に会いたいのです。
すいません、相談になってないですね……
658離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 00:14:31.59
657さんはセックスレスですか?
御子様はどちらになつかれていますか?
お受験勉強で有名私立中に入学目標ですか?
奥様とゆっくりお話できる情勢が作り!
659離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 00:44:53.27
>>655
50女で浮気三昧+更に離婚ケテーイの旦那にまで求めてくるって
相当な性欲だね。

つか、アリバイ崩しと証拠集めなんて、一週間も興信所付ければ
すぐボロが出そうなもんだけど。

動かぬ証拠叩き付けてやって、奥と間男から
探偵費用計上して慰謝料取ってやればいいのに。
660離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 04:02:30.69
655ですか、12日夕方離婚届を提出にいきました。
20歳の息子が馬鹿嫁をボコボコに殴りそうになったので、馬鹿嫁を一刻も早く追い出しました、残念ですが証拠を集めないまま離婚届の提出に致って終いました!
661離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 04:54:07.13
【自分の年齢・性別】 39男
【相手の年齢】 39
【結婚年数】 13年
【子供の有無】 小6と小4の娘
【相談内容】学生時代からの付き合いで20年になります。きっかけは些細な事でしたが、2ヵ月程家庭内で居ないものとして扱われ、とうとう1ヵ月前に自ら家を出ました。子供はカミさん側で家を出ても誰1人連絡もありません。それ以前は割と家庭内は円満でした。
662離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 05:34:26.38
>>661
その些細な事って何?
663離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 07:59:26.86
些細なこと詳しく
664離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 08:11:42.70
堺正章
665離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 08:19:22.92
>>661 報告乙

どうしたいの?
666離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 08:27:50.93
>>658
はいセックスレスです。
気持ち悪い、一生しなくていいと言われてからはレス状態です。
子供は私にも妻にもなついてくれています。
受験は長男の有名私立小学校受験で塾にも通い、不甲斐ない内容時には烈火の如く怒っています。
話し合いの場ですか……
もうこちらが完全に冷めてしまったので、相手の言う通り11月の受験が終るまで待ってみようかと。
667離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 11:18:22.79
>>662-663
自分が買い物に出掛ける直前に、妻の用事を頼まれ自分の買い物が出来なくなった事に腹をたてて喧嘩になりました。自分も怒り過ぎたと思い数日後に何度か頭を下げて謝りました。
しかし、妻は私が反対してたパートを内緒で始め食事を作らなくなりました。それがなければこちらから歩みよる形で終わる事も出来たのですが、パートにより弊害も多々あり、そのまま会話がなくなりました。
668離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 11:36:15.24
小6と小4の娘が奥さん側に着くということは、結構>>661さんにも非はある気がする。
その年齢の女の子ってよく見てるよ。
669離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 11:59:22.42
>>668
日常的に子供にとって妻は欠かせない存在ですが、自分の影響力は所詮経済力のみだと実感しました。
又、子供にはパートの影響はなく、私が1人怒っている位にしか思ってないようです。
670離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 13:23:32.12
>>667
なんで両立できない?
場所が正反対すぎるほど遠いとか、金が足りなかったとかそういうことじゃなさそうだ
671離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 13:58:47.68
よくわからんけど、ここより既に既婚男性板の「寺」スレ向きな気がする
672離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:05:32.15
657#666さんの奥様は年上でご主人を立てたりご飯を作らないって離婚の引き金になりますよね! 13年の婚姻暦で奥様をその様に威張りご主人を小馬鹿にする環境 スタンスにさせちゃた原因もありますよね!
変かもしれないですか。奥様のご両親にそれとなくご相談されてはいかがですか?奥様のご両親なら多少、ご主人に理解されると思います、こちらからシグナルを送られては?
673離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:36:58.84
>>670
基本的に自営なので昼は家に帰ってご飯を食べてたし、たまに急遽留守番や手伝いが必要になる事があるので、出来るだけ家にいてほしかった。お金に困ってた訳ではないです。
674離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:47:27.47
改行無しでダラダラ書き込んでるのは携帯?
675離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:47:55.57
>>673
知るか。あてにするな。モラハラ男が。
676離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:50:48.17
>>672
657です。
アドバイスありがとうございます。
妻の両親は離婚しており、母親は他界、父親とは数十年間疎遠です。

>小馬鹿にする環境……
もっと「父親の存在」を示していればと後悔してます。。。
677離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 14:55:43.96
父親の存在を示す、って具体的にどういうことだと思ってる?
678離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 15:23:10.09
>>673
出来るだけ家にいて欲しいのに買い物頼まれたら逆ギレ
恒例のダブスタっすか
679離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 15:38:06.27
>妻の用事を頼まれ自分の買い物が出来なくなった事に腹をたてて喧嘩になりました。
自分も怒り過ぎたと思い数日後に何度か頭を下げて謝りました。

具体的にどんな怒り方を?暴言?怒鳴る?暴れる?嫌味?
以前も似たような事はやっていない?一度口げんかぐらいで妻のその反応は考えにくい。
680離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 17:05:29.36
ただのモラハラ男だろ。さっさと嫁を解放してやれ。
681離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 17:40:28.39
奥さんはその「自営のたまの手伝い」に同意してた?
そのたまの手伝いに時間開けとくより、パートした方が気兼ねなく好きなもん買えたり、気分転換出来たり
本人にとって良い時間の過ごし方なのかとか確認してないの?

私の旦那も自営と定期収入に派遣してたけど、
最初の年は営業以外なんも知らず、
全部経理庶務は私任せ(私はその時フルタイムの派遣)
次の年は「(私から)色々言われるのが嫌だから教えて」と言って細かな雑務にぶち切れながら仕事する始末。
でも決算整理はやれないからって、私が資格取るのに忙しい月に泣きついて来たり。
税金浮かすギリギリの計算しても見返り一切無し。

自営だからって偉いとか勘違いしてる人間は本当にろくでもない。
大企業程の仕事量では無いんだから、一人なら一人でやってける段取り組むのが大事。
手伝ってもらって良くきれたり出来るなぁと冷静に見て家でた。

これはうちの場合だけど、
似た様なとこあったら奥さんもそう思ってるかもよ。
682離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 18:24:10.60
普段から嫁さんがイラッとするようなこといってるタイプだな
積もり積もらないとブチ切れない、買い物理由だけでキレるようなら普段からもっと気性が荒い
盛大な後出しするのはモラハラ野郎のお約束か何かか?
683離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 19:10:54.72
男叩きスゲェなw
>>661は相談するタイミングが悪かったな。
お盆は鬼女の暇つぶしの餌食になるだけだ。
684離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 22:12:50.46
どっからどう見たってたちの悪いモラハラ野郎だ。
685離婚さんいらっしゃい:2011/08/13(土) 22:30:59.18
どっからどう見たってたちの悪い鬼女の暇つぶしだw
686437:2011/08/14(日) 01:50:25.60
>>624
おいおいミネルバなら入会金とかなく年間一万円で相談し放題だろ。
687離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 02:52:22.13
>>676
経緯的に自分の意見通すのは厳しいかな

貴方の現状にはどっちの道選ぶにしても
今まで妻に相談&注意されてきた事を改善挑戦しつつ
謝り続ける事、自営の件は調整、食事の件は自分で頑張る等々は必要かと

別れる場合でも慰謝料等金銭関係更に揉めない様に努めるぐらいかな。
688離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 10:29:57.80
離婚したいのですが
金銭面でできません。
相続してから離婚したほうが
慰謝料も増えてお得でしょうか?
家政婦のように姑、小姑からもこき使われ、
自分の自由な時間も取り上げられ体裁ばかり
気にする夫に嫌気がさしました。
689離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 10:49:09.78
>>688
お得なら相続まで耐えるの?

旦那の言動とこき使われ云々事情詳しく
690離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 10:56:23.85
朝食当朝から晩まで食事の支度。
洗濯は毎日、、、、、、
趣味はお金がかかるのでやめされされた(月15000円)
部屋の掃除とか自分でやってほしい
691離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 11:05:40.66
>>690
同居?
負担がきつい事訴えた際に旦那はどんな反応したの?
趣味の件はどう話し合ったの?
692離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 11:46:30.15
姑宅へ通ってます。
負担がきついとか言ってません。
彼は外で稼ぐ、私は家事が仕事ですから、、、、
趣味は残業代とボーナス削減のため却下。
わたしは外で働きたくありません、、、、、
693離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 12:10:12.34
>>692
>わたしは外で働きたくありません、、、、、


その他は「大変だなぁ、妻に負担かけてる家だなぁ」と思ったけど。
働きたくないなら仕方ないとしか…。
694離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 12:18:08.84
働きたくないなら今の状況に耐えるしかなわな

だいたい、離婚して慰謝料っていうけどその状況なら
むしろあなたが請求されてもおかしくない
695離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 12:35:22.84
愚痴を言うとよくないと思っていました。
友人はおりますが愚痴で不愉快にしたく
ないし、また自分もダメな人間になって
しまいそうですし。かといってブログ等
名のっても、、、、、ね。
でも離婚したい、別居したい、一人で暮らしたい。
自由になりたい、お金が欲しい。
696離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 12:40:45.51
>>695
簡単な方法があります

働け
697離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:03:37.97
>相続してから離婚したほうが慰謝料も増えてお得でしょうか?

嫁には相続権はない。慰謝料は有責の理由は度合いによる算定だから
相手が遺産があろうがなかろうが変わらない。

>わたしは外で働きたくありません、、、、、

何歳か知らないが、慰謝料なんて暴力や浮気があって有責度が高くても一生
働かずに暮らせる額じゃない。

>負担がきついとか言ってません。

言えば良いのに自分が言わないんじゃ仕方ない。
姑や小姑の事で離婚は夫婦の問題じゃないから離婚すら難しい。しかも相手に
いやともきついとも言わずに自分から通ったなら相手のせいにはならない。
自分が原因で別れてくださいって事になるから、慰謝料は貰えないな。
698離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:23:06.96
お舅さんの介護したし
このときも姑と小姑は何にも
しないで口ばかりだった。
今の旦那が働いていけるのは
私の内助の功があったお陰だと思う
自分の両親の介護だってしたい。
どうせなら実家の近くに住んで
姑じゃなく自分の親を面倒みたい。
699離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:33:02.28
>>698
じゃあ職探して離婚すればいいだけ
義実家からはお金取れないよ
旦那からも同様
700離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:37:56.99
わざと上げてんじゃない?

舅の介護したんなら、それ系で働けば収入得られるしちょうどいいのにね。
701離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:46:42.60
どうして慰謝料もらえないのか
わからない。苗字も変わるし、家だって
家具等半分こでしょ〜〜〜男社会だな
まったく。なだめておだててか。
長生きして全部いただきます。
それまで我慢します。
今までの苦労が水の泡だから。
702離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 13:56:18.98
>>701
はい、そうしてください(棒読み)
では次の人、どうぞ。
703離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 14:18:58.94
どうもありがとうございました。
すっきりしましたっ!
704離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 14:39:50.11
夏だね
705離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 16:58:27.86
一度も結婚した事が無いしつこい宝塚の集団ネット工作員長沼雅子一家は四十代でもまだ男を知らない女がいるだろ
一度でも結婚した事がある人の方が偉いやろ
706離婚さんいらっしゃい:2011/08/14(日) 18:50:19.50
>>705
はい、そうですねー(棒読み)
では次の人、どうぞ。
707離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 10:07:45.57
【自分の年齢・性別】30女
【相手の年齢】34
【結婚年数】3
【子供の有無】1歳
【相談内容】(なるべく簡潔に)
結婚して 都会から田舎に来ましたがどうしても馴染めません。友達もおらずなんの楽しみもない状態です。
私も夫も転職が難しい仕事に就いているので転職して都会へ引越しは難しいし、夫にその気はなさそうです。1人ならなんとか仕事を探して地元へ戻れるのではと思う一方、こんな理由で子供を片親にするのが申し訳なく思っています。
708離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 10:16:47.24
都会(熊谷)から田舎(宇都宮)
709離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 10:18:44.39
>>707
子供が1才なら、人との出会いはこれから増えるよ
710離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 11:21:50.14
>>707が友達、知人を積極的に作ろうとすれば今まででもできてると思う
自らが友達を作ろうとしないで、出来るのを待つ人なら
それが都会でも田舎でも出来ないと思うよ
711離婚さんいらっしゃい:2011/08/15(月) 23:17:14.68
このご時世にそんなくだらない理由で離婚するなんて子供が可哀想

本当バツイチってくだらない理由で離婚したがるね
712離婚さんいらっしゃい:2011/08/16(火) 17:18:05.84
>>707
いまちょっと寂しいだけだわ
そんなことで離婚しちゃだめだ
子供の成長と共に、あなたにも新しい友人もたくさんできるよ
713離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 03:04:31.16
【自分の年齢・性別】 38女
【相手の年齢】 38
【結婚年数】 11年
【子供の有無】 小2女、4歳男、6か月男
【相談内容】(なるべく簡潔に)
旦那の不倫が発覚。
長男妊娠〜出産時と、次男妊娠〜出産時に、それぞれ別の人と。
旦那は平身低頭やりなおしたいと謝りまくりだけど、許せる自信がない。
相手の女に慰謝料請求したいけど、住所や本名がわからない。
(旦那がメルアドなど全て消してしまったため)
自分は正社員で働いてるので、離婚しても生活できます。
再構築したい気持ちもあるが、心の落としどころが分からず悩んでます。
714離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 07:39:03.51
浮気の一回や二回で馬鹿じゃねーの?
息苦しくて旦那が可哀相
慰謝料たっぷり払って別れてあげな
お疲れ様でした(ぼーよみ

はい、つぎのかた
715離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 07:49:10.79
>>713
相手の身元を明かすこと、そしてあなたの慰謝料請求を認めること
それを再構築の条件にすればいい
当然旦那は嫌がるだろうし、見栄も外聞もあるから慰謝料請求なんてされたら立つ瀬がない
だからこそそれを飲めば再構築する
できないなら、それは要するに浮気されたあんたより
自分の事を気にしている、つまり自分だけがかわいい人間ということ
今許しても、ほとぼりが冷めればまた浮気する可能性大


716離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 08:22:32.10
>>715
落としどころがウマい。
本当に素朴な疑問なんだけど、>>715は女性?
717離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 08:24:15.48
↑こいつうぜー
ストーカーみたい
718離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 08:36:45.30
自分の年齢34才
妻の年齢34才
結婚年数9年
子供の有無 娘7才 息子1才
離婚の理由
妻への不信感


携帯からで失礼します。

以前から気にはなっていましたが妻への不信感が募り離婚を、と考えています。

妻はとにかく人が苦手らしく私の親、親戚との付き合いが苦痛らしく子供を見せに帰っても1時間もすると親にばれないように睨んでくる位の様子なんです。
そんなコミュニケーション障害気味な妻を恥ずかしく思い昔は注意や話し合いをしましたが結果的には変化もなく現状となりました。

で、最近恥ずかしい話ですが景気が悪いために共働きをしてよ、と勧めたところ大激怒。
私は働きたくない、と言い切りその日から働かないから節電する、とクーラーをつけないとかいいだす始末。
正直情けなさでいっぱいですし、こいつと後何十年も一緒に暮らすと考えると嫌になりました。

しかしながらも妻は私に少なからず好意を持っているのはわかりますし、子供をすてて自分だけ幸せになるのは考えると心が張り裂けそうです。
1度しかない自分の人生を諦めるか、子供達の1度しかない人生に影響を与えるのか、とても悩んでいます。


私だけの妻に対する性格の不一致だけで離婚の理由にしてよいのか悩む毎日です。


子供の親権は争いきるつもりはなく円満離婚が希望です。
719離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 12:16:24.54
>>718
共働きを当然だと思うな。働かすにはお前もそれなりに家事を手伝うんだろうな?まともに養えないお前が情けないよorz
720離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 12:25:11.51
718です。
レスども。
もちろん家事しますから、どうか助けて下さい。
ってお願いしました。
働け、と伝えるのが嫌で悩み考えましたが自営業でしてどうにもこうにもいかなくて…確かに私の甲斐性のなさは恥ずかしいです。
で、悩んだ結果に助けて下さいとお願いすると、嫌だと断られたのですが、その瞬間に全てアホらしくなったとゆうか。
妻だけは最後にすがったら助けてくれると信じていたのですがそれも朽ち果て。何だかどうでもよくなった、というか。

確かに私の甲斐性も原因ですので情けない話ですが。

とりあえず離婚の話から切り出してみます。
嫌がられるだろうけど。
721離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 12:42:06.83
>>720
奥さんのそれって何かしらの障害か病気を疑って良いレベルでは?
普通の人がそれなりにこなせる人付き合いをこなせない、
それどころか攻撃的に睨みつけるってちょっと普通じゃないと思う。
客観的に見る限り、そういうのってうるさく言えばなんとかなるという類のものには見えないんだけど、
あなたはそうは思わない?
うるさく言えば、もしくはあーだこーだと理由をつけて納得させれば、
うまくコミュニケーションがとれるようになるか、働こうと思えるようになるかというと否だと思わない?
無責任な結果論かもしれないけど、注意や話し合いなんて無駄だったんじゃないかと…
それよりもっと早くに病院に行こうとか思わなかったのかと。
離婚したいならそうすればいいだろうけど、その前に少なくとも医者にみせた方がいいんじゃない?
その人に子供を預けるのって怖くない?
その辺を客観的に判断してもらった方がいいよ。
子供にどんなリスクがあるのかをね。
ともすればその奥さんの攻撃的な部分が子供に向くこともあるかもよ。
今目にみえている部分だけでも、子供にとっては十分不利な環境だとは思うけど、
せめて身の安全くらいは確保してあげないとね。
722離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 13:19:56.08
>>718
嫁からATMもしくは金づるとしか思われていないねw

離婚すれば嫁は嫌でも働かなきゃならなくなるから、しっかり離婚をしてあげましょうw
723離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 14:02:37.61
これは?
http://palmedor.me/laws.html
専門みたい。
724離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 16:45:56.46
718です。
レスども。

離婚すると働かないといけないのでかなりの抵抗があるかと。
しかも、妻は私を嫌いではない(好きというか依存している感じ)のでかなりやっかいな感じです。


でも、今じゃないと年を重ねるごとに増長しそうで怖いし。


すっ、と実家に帰ってくれると助かるのですが嫁の親も離婚していて後妻さんがいてまして、後妻との娘もいます。
よって嫁曰く、自分の家じゃないとか。
帰る場所すらない嫁は…



考えると疲れます。
頑張りますがね。
725離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 17:08:41.08
別居中で旦那に無視さてます…
離婚しかないのかな…
726離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 17:24:42.13
>>725
別居の原因は何?
727離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 17:39:08.56
>>726

旦那の浮気…
728離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 17:53:00.63
テンプレぐらい埋めてこい
729離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 19:13:44.10
>>707
こんなので相談に来るなんて頭おかしいんじゃないの?
よく旦那もあんたみたいなキチガイと結婚したねぇ
730離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 20:11:08.09
どのへんがおかしいのか教えてください
731離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 22:30:03.52
>>727
あなたがどうしても浮気を許す事ができないのなら離婚したほうがいいね。
ただ男は大抵浮気するもんだしなあ。
旦那さんは何で浮気したんでしょうか?
夫婦仲が良くないから?
732離婚さんいらっしゃい:2011/08/17(水) 22:38:11.70
>>707
そんなに田舎なの?
引っ越す前は、田舎でもやっていけると思えてたの?
733離婚さんいらっしゃい:2011/08/18(木) 08:09:29.74
>>732
全国一位二位を争う田舎県に、さらにその中でも田舎の市に住んでいます。
始めは馴染もうと頑張りましたが、「よそ者は入ってくるな」とイジメのようなものを何度か受けてからはここのすべてが嫌になってきました。
地元に戻れば友人はたくさんおります。
734離婚さんいらっしゃい:2011/08/18(木) 08:36:36.96
>>733
もう少し頑張ってみたらどうだろう。
地域に馴染めないからという理由で離婚じゃ、都会に戻って気持ちが落ち着いてから後悔しそう。
735離婚さんいらっしゃい:2011/08/18(木) 16:04:26.08
都会の人が田舎に原発避難してるスレで同じような事言ってたな
適当にその土地を褒めて立てて、慣れればうまくいくって避難者は言っていた
私も田舎から都会に来て地元の人なのに同じような目にあったよ
田舎の人は都会コンプで何でも言うから無視して褒めて立てとけばいいかもよ?
736離婚さんいらっしゃい:2011/08/18(木) 20:33:42.54
>>733
もんじゅちゃんの県?
737離婚さんいらっしゃい:2011/08/18(木) 21:31:11.26
全国1、2なら鳥取、島根、四国あたりかな
738離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 07:35:41.92
青森県秋田のトーボグだろ
739離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 11:33:22.31
自分27男、相手28女。
結婚期間 1年3ヵ月
子供無し
些細な喧嘩を繰り返し、どちらに大きな落ち度もないものの、僕は全く冷めてしまい、どうにも別れたい。勝手すぎますか?気持ちが全く無いのにこれから50年程共に過ごすことに価値があるでしょうか。僕は結婚に恋愛感情は求めていません。妻は求めます。
相手の両親含めて、どんなに勝手と罵られようと、考えが変えられません。
740離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 14:23:40.83
じゃあ、「勝手すぎますか?」なんて気にしなきゃいいじゃん
有責性がないのであれば、相手が離婚に納得しない場合あなたが慰謝料払って
相手の同意を得るしかないかもしれませんね
頑張ってください
741離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 14:24:35.02
>>739
勝手すぎますか?って勝手すぎるだろ。

結婚はいつまでも恋愛のようにはいかないけれど、
相手に対しての思いやりもなにもなかったら破綻すると思う。
早かれ遅かれ。
でも奥さんは別れたくないんでしょ?
それ相当の慰謝料なり払えるのかしら?

742離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 14:29:01.87
>>739
何で結婚したのかイミフ
743離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 15:00:14.15
>>707
私も田舎で同居だった、よそ者扱いと女は口出すなって考えが根強くて義父(自称家長w)が私を嫌ってた。
旦那が嫌いだったけど離婚はしたくなかったから穏便にしていたけど
旦那が私を追い出しに掛かって離婚を口に出したから、待ってましたとばかりに
「冷却期間の為に実家に帰ります」←(離婚したくない別居ならこれを言ったほうが良い)って実家に避難した。
向こう側は離婚だと思って喜んだから反対もしなかった、私は離婚する気はないから別居して家裁に生活費の申し立てをした。
そしたら旦那から離婚裁判起こされて、結局慰謝料と、養育費で働かなくても生きていけるぐらいは
貰えることになった。
とりあえず裁判になったときの為に行動は慎んだ方がいい、私は日中パチンコ三昧だったけどバレてなかった。
探偵雇われてたら家事をしないとかで不利になってたかもしれない。
744離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 15:12:30.55
>そしたら旦那から離婚裁判起こされて、
調停すっとばして裁判って・・・
745離婚さんいらっしゃい:2011/08/19(金) 19:55:45.21
>>744
いちいち書かなくてもわかるだろw
めんどくさい奴だな。
746離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 02:02:24.25
【自分の年齢・性別】 23♀
【相手の年齢】 30♂
【結婚年数】1年半付き合い5年
【子供の有無】なし
【相談内容】結婚前から別れ話、しかしずるずると続く。
思えばこの7年間、心の底では別れたかったのかもしれない。しかし自分が弱すぎて出来なかった。
相手はバツイチ子持ち。今でも元と連絡取っててしかも隠してるっぽい。情けない。
こんなに執着した理由は、旦那がなかなか居ないレベルの紳士的で目の前のことを素直に受け入れる優しい人だったから。でも裏を返せば、何も考えがない人とも言える。
現に旦那の回りはろくな人がいない。
子供は欲しいけど子供に既に兄弟がいるという現実は可哀想で作るきが起きない。
なんだか先が見えない。
長文スマソ。
747離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 04:13:58.28
>>746
離婚考える理由が元妻と連絡とってるのを黙ってること?
旦那にそのこと伝えた?
748離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 07:19:46.61
>>746
子供は元嫁方?こっち?
749離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 12:46:37.53
>>747
いえ、子供のことでの連絡らしいので連絡する事自体はいいのですが、ただ
元は私達が付き合ってるときに復縁を言ってくるような人でして
子供のことでも、元から連絡あったらちゃんと私に伝えてと約束してたんですが、それでも隠してるようです。
これが離婚したい理由ってわけではないんですが、誠実さにかけてるので先が思いやられる理由でもあります。
離婚したい理由は…ハッキリとはありませんが、旦那とやってく自信がなくなった感じです。
些細な喧嘩も多いですし、お互い疲れてきてるのは事実です。

>>748
子供は向こう持ちです。
750離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 23:15:48.86
>>746
元奥さんとの離婚理由は何だろうね。
751離婚さんいらっしゃい:2011/08/21(日) 23:24:51.83
5年付き合って結婚1年半ってことはさ
高校生の時に付き合い始めてるってこと?
しかも相手はバツイチ子持ちだったと?

ちょっと何言ってるか分かんないですね状態なんだけど
分かってて結婚したんじゃないの?
752離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 01:28:24.94
>>750
相手に男の影、その後一方的に別れを告げられたらしいです。

>>751
付き合いは高1から。
バツイチ子持ちは付き合った後知りました。
753離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 13:28:46.57
>>752
んー30になる旦那の周りにろくな人間がいないってのはやっぱり元ヤンなんでしょ。
元ヤンの×子蟻のあんちゃんと付き合い始めた16の小娘もやっぱりヤンキーで正解かな?

…ドキュソは悩みも超軽量級だな、なんとなく別れたいんですけどぉ…あはははは
って感じだな
754離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 14:56:40.98
>>752
結論から言えばまだ23で若いんだから
さっさとくだらん旦那なんか切り捨てて
新しいパートナー探しなよ
グダグダしてっと、深みにはまってますます不幸になるよ
755離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 21:21:17.81
23になってやっと現実が見えてきたってとこかな
時期的に大学卒業してすぐ入籍?
今は働いてる?
756離婚さんいらっしゃい:2011/08/22(月) 23:21:27.59
16で付き合っても養育費だなんだ
収入が減るとか現実は分かってなかったんだろうね

ま、子供いないうちに早く離婚したほういいよ
757離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 02:48:16.07
養育費や現実を見てましたよ。だから5年も悩んだんです。
最終的に結婚した理由は最初のレスにも書いたように自分の弱さしかありません。
今は仕事してます。

あと全然元ヤンじゃないです
758離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 04:33:20.69
離婚したい理由も自分の弱さって感じですなw
なかなか居ないレベルの紳士的に目の前の離婚という現実を受け入れてくれるといいですね
元嫁からの連絡を教えなかったというのだけでは誠実さがない云々はちょっと違うと思うので
有責性もなさそうだし、旦那さんと話し合って離婚納得してもらうしかないね
759離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 07:28:48.90
どうせ次も失敗するんだし我慢すれば?
760離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 08:11:47.80
>>758
的を得てます。
自分の弱さ6割って感じです。
多分、表面上はあっさり受け入れてくれるはずです。
相手も相当きてると思うので、むしろその内向こうから言ってくるのではないでしょうか。
有責性は全くないでしょうし、あったとしても、証拠探しが難しい上に非常に疲れそうなので簡単に見つかる以外はスルーです。

逆に自分が今貯めてるお金請求されそうで怖いですが…。

皆口を揃えていい旦那捕まえたね〜って言われるくらい内面性いい旦那だったんでずっと悩んで&甘えてきました。
誰でも欠点はあるし目を瞑ればいいだけかもしれませんがお互いに我慢を重ねる結婚生活は果たして幸せなんだろうか?と
まだ取り返しつく年齢、最近人生単位でのやりたいことも出来たんである意味親よりも親みたいな旦那から独り立ちしたい気持ちも出てきました。

散々甘えてきちゃってたんで(旦那もあれですが、私も考えてばっかで行動出来ない人です)。
結婚しておきながら本当の自立をしたいと思いました。
761離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 10:01:55.95
>的を得て
>考えてばっかで
考える頭がなさそうな。
762離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 10:07:03.10
確かに、的を得て喜んでるような女とは結婚したくないな。
763離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 10:07:57.05
旦那はなにを我慢してると?
764離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 10:08:46.93
付き合った時点でバツイチと知らなかったにしても
結婚する時点ではバツイチって知ってた訳でしょ
その時点で>>760の考えが甘すぎる
子供がいる以上、連絡を取り合うに決まってるのに。

まぁ>>760にそのことを理解させなかったご主人が
一番悪いってことは言うまでもないんだけどさ。
子供ができる前に別れた方が良い。
もっと自分の人生を大切にしなさい。
765離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 13:23:23.26
結局、旦那の欠点て元嫁からの連絡を教えなかったことだけか?
766離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 13:27:49.64
子供できる前に別れたほうが良いに一票
767離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 13:42:52.43
もう一票
768離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:30:24.84
【自分の年齢・性別】 31男
【相手の年齢】26女
【結婚年数】 もうすぐ一年
【子供の有無】 妻妊娠中、来年出産予定
【相談内容】
妻が妊娠発覚前に不倫をしていたことが発覚。妻から俺に謝罪の告白をしてきて発覚。
黙っていようと思ったが、俺をだまし続けることが嫌になり自ら告白したとのこと。

簡単に詳細。
・不倫期間は2ヶ月弱、現在関係は切れている
・妻はとても反省していりように見えるし、自分の非を認めている
・その上で、やりなおしたい、とのこと

妻を心から信じていた分辛い。まだ好きという気持ちはあるし好きだからこそ辛い。今妻のことは信じられない。
来年子供も生まれるし三人で上手く進んでいくのが理想。
でも同じくらい離婚したほうがいいのかと言う気持ちもある。どちらの決心もつかない。

長くなったけど、どうしたら良いかがわからん。
769768:2011/08/23(火) 14:36:22.24
追記です。
不倫相手への慰謝料請求に必要な情報等は妻も協力してくれている。
お小遣いなしとかGPS携帯とかそういうものも妻が自らやると言っている。

でもそれをやったら信用出来るわけではなく要は俺自身の気持ちの問題なんだよね。
好きだし一緒にいたいけど、この先信じられるのかがわからない。
770離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:39:14.29
まずお腹の子が相手の男の子ではないのかと疑わないのはなぜですか?
771離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:43:38.81
>>768
妊娠している子供が、不倫相手との間の子だったりして。
772離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:44:09.62
>>770
リロってなかった。ごめん。
773768:2011/08/23(火) 14:46:48.67
妻が言う不倫の時期、期間をそのまま信じているからかな。生まれたらDNA鑑定することは伝えてある。
鑑定することは俺の気持ちを考えたら当たり前だと言ってくれているし、費用も自分(妻)が出すと言ってる。
774離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:49:59.61
>>773
DNA鑑定して、もし、773との子じゃなかったらどうするの?
775離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:53:18.27
金出す出す言うても夫婦の金だろ?
胎児鑑定はするつもりはないのか
776離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:54:20.13
>>774
その時はきっぱり別れるよ。それは妻にも伝えたし同意済み。
777離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 14:54:20.78
またすると思う
自責の念にかられての告白だろうけど
今後ちょっとでも夫婦生活が上手く行かなくなった時に
自責の念なんて無く、悪気も無く不貞するよ
タイミングさえあればね
不貞は、しない奴はしない する奴はする
778離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:00:06.51
子供が生まれるまでの間、
「もしかしたら、自分の子じゃないかも」なんて思ってるのいやだな。
せっかくの楽しみな大事な期間なのに。
779離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:06:54.32
>>775
独身時の貯金からみたい。胎児鑑定は羊水検査もあるしリスクを考え話合ってやめた。
そもそも日本じゃあまり行われてないらしい。

>>776
>不貞は、しない奴はしない する奴はする
に限るのかね・・・ まだ信じられないけど信じたい気持ちはあるんだよね。

>>777
育児用品買うのも名付けも完全に幸せな気持ちになれないままやるのは覚悟している。一緒にこの先進む道を選ぶなら。
780離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:16:43.99
>>768
冷たいようだが、768に選択肢は無いように思う。
現状、婚姻継続の一択だろうな。
出産後に親子関係の鑑定をしてもらい、親子なら婚姻継続で終了。
親子でなければ、離婚して終了。

一度目をやった人間は二度目の可能性がある。
疑いながら生きていくのは本当に辛いよ。
しかし子供がいる以上、現状で離婚はありえないだろ。
>>778が書いてるが、妊娠〜出産までの期間は本当に楽しい。
まだ見ぬ子に夢と希望を膨らませる時期だ。
その時期を不安な気持ちで過ごすしかない768は本当に辛いだろうな。

今の段階で慰謝料を貰っとくってのはどうだろう。
金の問題でないことは重々承知してるが、それくらいしか落とし所がないような。
781離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:21:42.57
不貞は、しない奴はしない する奴はする

↑これ良く聞くけどさ、物事全般に言える事だろ

するやつはしなくて、しないやつはする事ってなんかあんの?
782離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:22:30.72
今妊娠何ヶ月?
俺なら堕せるなら多少無理メでも堕してサイナラ。

不倫ってものに対する考え方の違いもあるだろうが
そんな女と夫婦やってられない。
783離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:22:49.45
終わった事なのに自分がスッキリした産後を迎えたいから告白って身勝手だね。
不倫は確かに良くないけど、蒸し返さなければ幸せな家族として赤ゃんを迎え入れたのにね。
よくある妊娠中のお花畑状態なのかね。
クリーンな状態で赤ちゃん産みたい!旦那がモヤモヤするとかそこまで考えてなかったわぁ☆かと。
784離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:29:44.16
ぶっちゃけ、嫁さんはどっちの子供か大体分かってると思うな。
だからこそ勝手に告白してスッキリ爽快で出産したかったんだろう。
堕胎はちょっと非現実的な希ガス。
>>779が「自分の子供を殺したかも」って後悔しながら生きていくのは惨すぎる。
785離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:37:17.82
自分なら離婚一択だな。
子供のことは後から考える。そんなに精神力強くないから耐えられない。
残りの人生50年間 もっとおだやかに生きたいからね。
自分の子なら、財産分与と慰謝料で養育費相殺というとこか、
生むかどうかは嫁の判断に任せる。
786離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:49:59.37
>>781
不慮の事故
2度も原爆被害に会った人は、原爆を投下される人ではないだろ
不貞や暴力は事故ではないよな
787離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 15:52:23.99
とにかく、>>768が気の毒。

>>783が言っているように、すごく身勝手な奥さんだと思う。
自分の気持ち最優先!という印象。
だから不倫もしちゃったんだろうけど。
だけど好きなんでしょ?
奥さんのどんなところが好きなの?
788離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 16:37:16.45
今回は子供諦めてもらうに一票。
今の気持ちで子供生まれても祝福できないでしょ。
再構築してからまた子供作っても遅くない。
789離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 16:38:33.47
>>784
自分もそう思う
奥さんはお腹の子どもが不倫相手の子だと思ってるんじゃ?

とりあえず奥さんには出産が終わるまで実家に帰ってもらって
別居すべきだと思う。
790離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 16:44:48.13
どうなんだろ。
奥さんはお腹の子が>>768の子だと思ってるんじゃないの。
だからこそ浮気を告白したんじゃないのかな。
実子となれば>>768も離婚に踏み切れないと読んでの行動ではないかと。

どっちにしても、酷い嫁であることに変わりは無いが。
791離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 16:45:35.12
まあ再構築するにしても、すぐ顔に出てしまう768に逆切れして
また不倫そして離婚へという最悪のスパイラルが見えているな。
こんなとこに相談した時点で再構築はないわ。
768にそれだけのタフさがあるとは思えん。
今、楽なのはなかったことにする再構築だが、そこから先は生涯棘の道。

ああでも坊主、ジャージで生きるぐらいの覚悟が嫁にあるなら
考えるかもしれん。
792離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 16:45:40.76
とりあえず離婚しておいて、子供が自分の子で気持ちがまだ嫁にあるんだったら再婚はどうかしら。
離婚しといた方が不倫相手への慰謝料も高く請求できるし。
子供は五分五分で不倫相手の子なんだろうね。産後に揉めるの嫌だから今告白なんだろう。

793離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 17:30:32.70
>子供は五分五分で不倫相手の子
なるほど、そういう理由でイミフな告白をした訳か
不倫相手にペナルティを課すのはナイスアイデアだと思う
794離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 18:19:32.96
まーなんにしてもずるい嫁だ。

このまま結婚生活続けてあとからモメたら
「あの時ちゃんと許したのに話をブリ返すなんて男らしくない」
これで離婚になったらなったで
「ちゃんと正直に話したのに旦那君の男としての器が小さかった」

つくづく男って損だね

795離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 18:45:54.54
まあお腹の子が浮気相手かもしれないと考えちゃうよね。
結局浮気していたのを許せるか?
疑っているならDNA鑑定してはっきりさせたほうが良いよ・・・・
浮気していても許せるなら再構築も有るし
ダメなら冷却期間おくし
796離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 18:57:24.80
>>795
アフォの子ですか?
相談者はDNA鑑定するって言ってるだろ
よく読めや屑
797離婚さんいらっしゃい:2011/08/23(火) 21:14:28.01
男はつくづく損、たしかにそうだ。
初めての子供が生まれるときは一番幸せのときなのに、こんな
ことがあったら。
でも決断は早い方が傷が広がらないことだけはたしかだ。
798離婚さんいらっしゃい:2011/08/24(水) 03:28:43.46
ロリコン旦那と別れたい
799離婚さんいらっしゃい:2011/08/24(水) 03:50:29.85
>>768>>780に同意だな
800離婚さんいらっしゃい:2011/08/24(水) 13:45:49.53
>>798
奇遇ですね。同感。
801離婚さんいらっしゃい:2011/08/24(水) 13:52:12.54
>>800
ロリコン旦那キモイですよね。
コソコソ画像消すし。
802離婚さんいらっしゃい:2011/08/25(木) 17:19:32.42
>>794
浮気したのは旦那なのに、まったく同じ文言で逆切れされた自分が通りますお
803離婚さんいらっしゃい:2011/08/25(木) 18:16:55.37
>>802
女らしくないとか嫁君の女としての器が小さかったとは言われてないだろw
男らしいとか男の器って言葉が女様の都合のいい時にだけ使われるって意味で

あんたの場合は「女らしく」昔の浮気をネチネチ責め続けたんだろうから
むしろ「女としての器がでかい」って事でそ

そうかぁ、旦那逆切れしたんだ、、、で離婚したの?



804離婚さんいらっしゃい:2011/08/25(木) 20:21:40.83
>>803
キモい
805離婚さんいらっしゃい:2011/08/25(木) 20:29:20.07
さすが低知能指数の人間の語彙は実に貧弱
806離婚さんいらっしゃい:2011/08/26(金) 19:05:06.51
【自分の年齢・性別】26女
【相手の年齢】30
【結婚年数】1
【子供の有無】なし
【相談内容】
・旦那は膣内射精障害(中でイッたことなし)、ED(中折れ)。
・旦那はとっても優しい、大事にしてくれていてキスやハグも多い。
・もっとセックスしたいと言ったら、「性欲が沸かなくて私を抱きたいと思わない」とのこと。
・現在月2回、いずれも私からお願いする…

旦那にH以外不満なし。セックスについて泣きながら何度が話してる。
「浮気しちゃうよ」と言うと、「して欲しくないけどしょうがないのかな」的な返答。
旦那が好きだけど、悩んでしまいます・・・
807離婚さんいらっしゃい:2011/08/26(金) 19:43:18.74
>>806
どうしてご主人に病院をすすめないのかしら?
お医者さんに相談はもうしたの?

808離婚さんいらっしゃい:2011/08/26(金) 20:40:21.99
>>804
>>803は日本人じゃないんだよ
だから日本語が不自由なんだ  
察してやれよw
809離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 00:28:14.79
>>807
自分だったらこの状況で夫に病院なんて絶対すすめられませんけどw
そもそも誰にも相談できないから2chなんかに書き込んでるんでしょ。

俺ができないから嫁が泣きながら訴えてくる、なんて・・
浮気黙認しちゃうくらい旦那さんも辛いんだよ。
とりあえずその悪循環を立った上で根本的な原因を探してみたら。
もともと淡白なのか、なにかストレスやトラウマとかあるのか。
810806:2011/08/27(土) 00:29:06.29
>>807
病院行きました。
薬を処方されるだけでした。
811806:2011/08/27(土) 00:45:57.96
>>809
どうもありがとうございます。
旦那も一緒になって泣くときがあります。情けないって言ってました。
私がそう言わせてしまってるのでしょう・・・ごめんね。
結婚前に6年の付き合いがありますが、元々淡白でした。最近は拍車をかけてます。
仕事が大変で帰宅は毎日23時頃です。疲れてるよね。だからできないのかな。
トラウマというか、「こわい」と言ってました。中折れが。
もう彼をとりまく環境すべてがそうさせているように感じます・・・
将来が不安です。
どうにか子供は出来たとしても、その後の性生活が全くなくなりそうで怖いです。
812離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 00:56:37.75
仕事上の過労 ストレスがすごそうだ
行った診療科は心療内科?
ソウウツの初期症状じゃないか?
813離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 01:02:44.99
>>806
結婚生活維持したいなら「浮気しちゃうよ」とかじゃなく
ずっと一緒にいたいからちゃんと話し合おう、といつかは向き合って話さないと前に進まない気がする
勇気がいることだしそれができなくて離婚していくんだろうし難しいと思うけど
あ、ゲイの偽装結婚も多いと聞いたけどその可能性はないのかな  
814離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 01:21:27.79
ストレスもトラウマもあるんじゃん(;´Д`)
あなたも寂しいかもしれないけど旦那のこと大切なんでしょ。
ここはなんとかキスとハグで心を落ち着かせてこれ以上負担をかけないであげて。
2人で仲良くしていくための建設的な話し合いをして、
必要なのは処方じゃなくてカウンセリングなんじゃないの?
815806:2011/08/27(土) 05:03:50.73
>>812
ありがとうございます。
泌尿器科です。近くで見てる限りその兆候はないようです。

>>813
ありがとうございます。
全く仰せのとおりです。
「浮気しちゃうよ」って、単なる八つ当たりですよね。
きっと、壊したい願望が自分の中にあるのだろう、と、思う・・・
ゲイはたぶん平気です。
旦那アホでエロ動画デスクトップに落としてるんですよ。もちろんチェック済み。

>>814
ありがとうございます。
大切・・・が分からないんです。旦那を意図的に傷つけてやろうとする自分がいます。
先程自分の気持ちを伝えました。
彼はいつも受け止めて「(自分に負けないよう/PC筋/気にしないよう)がんばる」と言います。
私に言いたいことはないのかと聞くと「見捨てないでね」って言うんです。

もし皆様が女性ならどうしますか?
彼のことは好き、でも充実した性ライフと妊娠の赤信号も無視はできない。
私は26。再出発を考えますか?それとも何年かは様子見てそれからまた考えますか?
816806:2011/08/27(土) 05:23:44.84
最後の質問をしたのは、こういうのって、がんばってどうにかなるものだと思えないからです。
無理をしてもそのうち彼の「自然」に戻ると思います(淡白)。
また、このような話をしたのも結婚して3度目なんです(結婚して1年)。
なので、正直、「どうせまた・・・」と思ってしまいす。
何年か様子見て、というのは出産を考えリミットを設ける、という意味です。
ご意見、どうぞよろしくお願い致します。
817離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 09:54:55.33
子供だけの問題なら人工授精で授かった例もあるみたいだけど…
離婚もEDが原因のようにみえてEDだけの問題じゃないかもしれないし
一回、別居とかで冷静になってみればいいんじゃないかな
離れて見えてくるものもあると思うけど
そのうえで、私なら、解決する問題としない問題があってやることやって
解決しないのだったら離婚するかも
818離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 10:47:36.93
【夫の年齢】 41
【妻の年齢】 41
【結婚年数】 19年
【子供の有無】 高2(相談者です)男、中3男
【相談内容】(なるべく簡潔に)
子供が相談するのはおかしいかもしれませんが、相談させてください。

10年前に、母が昔の彼氏に手紙を出して以来(会っていたかは不明)、夫婦関係が良くありませんでした。
父は母とケンカする度に、その事を責めていたようです。
そして、去年から、父が飲み屋(お触りアリ)の女性とメールをしたりプレゼントをあげたりしています。
母はそれが許せないらしく、やめるように言っていますが、
父は、最初に裏切られたのは自分だから、この程度は許されると言っています。
今は、今後どうするかを話し合っている(ほぼケンカですが)段階です。

今後どうするべきなのか、どっちが折れるべきなのか、アドバイスを頂きたいです。

書きこむのは初めてで、なにか間違いがあるかもしれませんし、
そもそもこの板に書きこむ事自体間違いかもしれませんが、お願いします。
819離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 11:09:33.65
>>818
>今後どうするべきなのか
それは両親が決めることであって子供と言えども口は出せない
>どっちが折れるべきなのか
どちらかが折れても結局繰り返すだろうね

>今後どうするかを話し合ってる
話し合いには818は同席してるの?
中3弟の意見は?
820818:2011/08/27(土) 11:37:13.40
返事、ありがたいです。。
そうですね。親の決定に従うつもりです。

一応同席しています。弟は、離婚だけはやめて欲しいそうです。
821離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 11:57:58.08
冷たいようだけど
喧嘩の原因を見る限りどっちもどっちって気がするな
親の喧嘩に子供を同席させるのもなんだかなって感じだし
なんか互いにガキの喧嘩みたいになってるような気が。

親の不仲を見続けて辛い思いをするよりも、って考えもあるよ。
822離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 12:01:31.53
>>820
離婚回避が希望なら
話合いに同席するんじゃなくて親父と母親別々に弟と2人で話しかけてみてはどうか
本来子供からアクションを取るべき事じゃないけどな…

親父にはおとな気無いことはやめろって言う
母親には離婚してもアンタには付いて行かないって言う

…つらいな、両親ともコドモで…
823離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 12:28:56.16
子供を話の間に入れるのは忍びない
年齢的な理由じゃない
親の不仲を子供がどうにかしたいなんて、悲劇過ぎるじゃないか

父親方のご両親、相談者のじいさんばあさんはご健在か?
母親の手紙のことは伏せて仲介に入ってもらえないか?
子供は入るべきじゃない
824離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 12:45:39.88
>>818
>10年前に、母が昔の彼氏に手紙を出して以来(会っていたかは不明)、夫婦関係が良くありませんでした。
>父は母とケンカする度に、その事を責めていたようです。
→お父さん、ずいぶん根に持つなぁ〜w
お母さんは、今は元彼氏とは完全に切れてるの?

>去年から、父が飲み屋(お触りアリ)の女性とメールをしたりプレゼントをあげたりしています。
→お父さんは、お母さんと同じ事しちゃってるじゃんね。それでいいのか、お父さん。
せめて、プレゼントはやめさせたら?
そんなお金があるなら子供のために貯金しろと言いたい。
825離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 12:47:10.72
子供の時両親が不仲だった経験は多くの人にある
でも自分が大人になって実際に結婚を経験すると
夫婦間の問題は、子供でも親兄弟でも解らない、当事者しか知らない問題があるというのが分かる
だから当事者以外の質問には答えようがないんだなぁ
826離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 13:24:30.37
自分も子供のころそんな経験あったなあ
自分のときはもう、両親完全に口もきかない状態だった
子供の自分だけがオロオロしていたんだけど
父に二人とも好きだから離婚してほしくないといってワーワーと泣きまくった
そしたら父が母に子供の為にやりなおそうと頭下げてくれた

こどもの出る幕ではないという意見もあるけどこどもが
自分達の気持ちをつたえることでやり直せることもあるんじゃないかなあ
とりあえず男同士父親とどうしたいのかどうするのか話し合ってみたらどうだろう?
そのうえで親が決めたことなら残念だけど受け入れるしかないかな
827離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 13:53:30.31
相談に乗って頂いてありがとうございます。

>>821さん
言葉不足ですみません。同席しているのは自分たちの意志です。
二人で話していても、相手を責めるばかりで進展しそうにないと思ったから、
中立する第三者が必要だと思ったんです。出過ぎた自己満足かもしれませんが。
私は離婚も、そうするしかないのなら、反対は出来ないと思っています。

>>822さん
父には、「十年前のことは、もうどうにもならないし、父さんがやっていることは同じことじゃんか。」
と言ってみましたが、「たかが飲み屋のこと。」と言われました。

母は、離婚したくはないようなのですが、そう言った方がいいでしょうか?
ここも説明不足でごめんなさい。

>>823さん
この事については、祖父祖母(母方は祖母しか居ません)と集まって話し合いをしてしまったので全て知っています。
その時から、祖父祖母ともに、父母が仲直りしたと思っている上、
父方の祖母は先日、肺の摘出手術を受けたばかりで、話すのもやっとの様なので心配を掛けたくないんです。

>>824さん
プレゼントは止めて欲しいと伝えていますが、「たかが飲み屋のこと。」だそうです。
今でもプレゼントをしているかどうかは分かりません。

>>825さん
そうですね。確かに、所詮事情を聞いただけの私が理解出来ることではないかもしれません。

>>826さん
確かに、自分の気持ちをさらけ出していませんでした。
今度、父に、思っていることをありのまま話してみます。
828818:2011/08/27(土) 14:44:24.87
>>824さん
母は、十年前の段階で手紙をやめているそうです。
ですが、三年前に、手紙の相手の写真が出て来たそうです。(父に燃やされました。)

すっかり見落としていました。それに、後出しも多くて申し訳ないです。

829離婚さんいらっしゃい:2011/08/27(土) 15:43:05.06
>>818
出過ぎた自己満足ってことはないさ。
818がそうしたい(親の話し合いに参加したい)と思うならそうすべきかな。
ただ、どっちが悪いとか、そういう責任論にならないと良いけどね。
夫婦間の問題は大抵、両方に責任があるもんだし。

「たかが飲み屋のこと」ってのはちょっと問題かもしれない
それが原因になってる以上は親父殿も頭を冷やすべきかも。
830離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 00:43:12.94
楽しい時間を過ごした時期もあったが、いつの間にか心は離れ、
そんな時、妻が「離婚しよう」とポツリと言った。
惰性だけの結婚生活だったし、OKの返事をし、翌週には離婚
届けを出した。

それから3ヶ月が経過した。
やはり一人暮らしはラクだ。
自分のペースで過ごせるし、なにより給料が全部こづかいだ。
夏休みは海外旅行に一人で行ったが、当たり前だが行動は自由。
行き先も現地でのペースも自分のことだけ考えればいい。

自分もう40歳を過ぎているので、たぶん結婚したくても出来ないと
思う。あえて荷物を背負い込むこともないだろうし、これもまた良い
人生なんだと思う。
831離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 01:39:10.81
名前:
E-mail: sage
内容:
【自分の年齢・性別】34男
【相手の年齢】27女
【結婚年数】2
【子供の有無】なし
【相談内容】
・セックスレス 月に1回あるかないか
・会話が少ない
・妻がパートを夜いれるため 夕飯が毎日作り置き
・妻は子供ができづらい体質(生理が半年こなかったり、2週間続いたり)
・妻は、母子家庭で育ったため、性格に難あり、旦那を大切にする概念がない。

しかし妻はびっくりするくらい美人で、とにかく
昔からモテて、地元でも有名な美少女だったということを妻の友人たちが
教えてくれました。パート先でも広告やテレビの取材にでてくれって
頼まれてます。

私はどちらかというとブサイクであり、なんであんな奥さんがお前にいるんだ
と同僚によく言われます。

私は子供が欲しくてたまらないのですが、セックスレス +子供ができづらい
体質、作り置きの夕飯にうんざり といった感じです。
ただ、妻が美人なので美人妻をもてる誇らしさのようなもので、なんとか
もっていますが夫婦生活には不満をもっています。

上記のように私はブサイクで34で×1になると次を見つけれるかも
心配です。離婚するべきでしょうか?
 


832離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 02:00:50.32
離婚も視野に入れるくらい悩んでるんならとりあえず妻と相談してこようよ。
833離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 02:03:59.31
>>831
自分で言ってる通り
美人妻を持つ誉れと冷たくされる屈辱を秤にかけてどっちがいいか決めたらいいでしょ。
だいたいブサイク男が超美形嫁といえば金だろうが、もし普通の貧乏リーマンですって言うなら
あんたの性格に惚れたってわけでもなさそうな書きっぷりだしなぜ結婚出来たかってこっちにわかるわけない。

そもそも夜のパートって何?元つぅか現役のお水かね?

別れる前に次の女が見つかるかどうか心配してるとか はっきり言ってよーわからん男だな。
834離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 06:21:45.04
>>831
同じ男として情けない。言葉足らずな感は否めないが幼稚過ぎ。
離婚できない理由が「次が見つかるか心配」なだけなら潔く離婚すべき。
俺も831と同じような状況で離婚したが今の方が充実している。
一生一緒にいてお互いが幸せになれるかどうかを考えるべき。
835離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 08:34:05.64
【自分の年齢・性別】40女
【相手の年齢】39
【結婚年数】3
【子供の有無】なし
【相談内容】
先日、義両親との同居トラブルで、離婚話がでて、
今月末か、来月はじめを目処に、離婚届を出す様に迫られています。
しかし、こちらに目立った責任は無く、離婚したくありません。
また、一週間位前から、婦人科系の病気の様でこのまま、離婚届に判を押すのは不安です。
ただ、結婚の時から、義母が、私の年齢だけが気に入らないと言っていたので、何かしら離婚に至る話し合いが、義母と夫の間であった様です。財産分与のみしてくれるそうですが、婚姻期間も短く、女性センターなどで相談しましたが、余り高額は望めないとの事でした。
とにかく離婚して欲しいと言われていますが、拒否できますか?
836離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 08:37:10.78
どうして離婚したくないの?
837835:2011/08/28(日) 08:41:00.36
実家で、小さい頃ネグレクト受けた事があり、帰りたくない。
また、以前の職場でも、それに関連して、
自信の無さからワーカホリックになり、辞めた。職場が実家のすぐそばの大企業。
今、無職なので、実家に帰るしか無く、嫌な過去を思い出す。
838離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 08:49:10.72
>>835
実家に帰れず、新たな土地で一人暮らしもできない
今のところに寄生するしかないなら、
技量心との同居トラブルについて
あなたの価値観を変えるしかないんじゃないの?
839離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 08:52:59.66
>>835
てことは、ご主人に愛情は無いってこと?
840離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 08:53:25.51
ごめん分かりにくいね
>>835はご主人に対して愛情を持っていない、ってこと?
841離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 09:21:17.36
>>835
結局、義理親と同居はイヤだけど離婚はしたくないってこと?
それともなんだか義理母にめちゃくちゃ嫌われちゃって、
離婚を迫られてるってこと?

もうちょいkwsk
842835:2011/08/28(日) 10:13:46.55
ダンナさんには、年も年ですし、深い異性としての感情はありません。
ただ、友達としては、気が合うと思うし、私の事を
余りよく思ってなかった実家の両親も結婚を喜んでくれで、孫を心待ちにしてくれています。
義両親と同居は嫌でなかったんですが、半年前から同居する様になり、初めは、夫の身の回りの事は、私がする予定だったんですが、知らないうちに、義母がなんでもする様になり、
「お義母さんがされるから、仕事を奪うと悪いから、任せてよい?」と尋ねたら、
「どうして嫁なのに俺の世話をしない?生活費はもう渡さない。などと言われました。
でも、義母も60代前半と若く、息子の世話を嬉々としてされているから、
「辞めてください。」とも言い難い。
843離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 12:09:02.97
つまりにこにこ笑って、お義母さん私がやりますから、と言えないわけですね。
コミュ障って事無いですよね?
844835:2011/08/28(日) 12:13:00.36
>>843
コミュ障かも知りません。
他人がどうしてもやりたい事を取り上げて迄はしたいと思わなかったら、
夫には、「無理に義母に押し付けてる」と言われました。
そんな事実はありません。
845離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 12:18:48.02
>>844
夫にはそう見えてるんだよ。
離婚したくないなら(手遅れだろうけど)夫にそう言おう。
お金が欲しいなら自分で稼ごう。
846離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 12:26:04.68
義親を抜きにして夫と二人だけでじっくり話し合う
あなたは「義親と別居して夫婦生活を続行したい」と言うしかない
それに夫が理解を全く示さないなら
別居、離婚協議は長期戦覚悟、と伝えるしかない
847離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 14:58:04.04
>>835
客観的にみたら理由はなんであれ
仕事もせず養ってもらっていながら義母に家事やらせ、子供もいない
毎日なにやっている嫁なんだってことになりますよね。

まずパートでもバイトでもはじめてみればどうですか?
自分が変わらないと相手もかわりませんよね。
精神疾患があるかもしれないのなら病院を受診されたほうがいいと思います。
848離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 15:15:25.43
働きたくなくて旦那と離婚しないのがみえみえだから
旦那は余計離婚したくなるのかもねw 
精神疾患があれば離婚してもナマポでやっていけるかもよw 

まずは病院へ
849離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 15:42:47.40
読点の使い方がヘタクソで読みにくい。
850離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 15:54:30.02
大した理由もなく、離婚切り出されるとか、もらい事故だよ。
次行きましょう。
851離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 15:59:37.34
義母が旦那さんをうまく丸めこんで、離婚に向けさせているように思えるのですが・・・
そもそもどうして同居を始めたのでしょうか。
852離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 16:04:33.92
同居前提の結婚だったんだろ
853離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 16:16:55.87
理由ないなら離婚しなくてよいけど居づらくなるよ。
自立した方がいいよ。
今度回避しても繰り返しになりそう。
854離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 16:30:20.44
かわいそうだけど義理両親が絡んでるからいずれ離婚になるね
855835:2011/08/28(日) 16:49:53.53
アドバイスありがとうございました。
ダンナは年下だし、条件も良いので、もっと若い人と子供が欲しくなったのかも知れません。
これが問題になると嫌だったので、もし、子供が出来なかったときの事まで2人で話し合って結婚したのですが、義母は納得していなかったのかも知れません。
仕事は去年からハロワに登録して探していますし、離婚してもしなくてもするつもりでした。
856離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 17:16:48.39
両親同居な時点で条件はさっぱり良くないんですがw
857離婚さんいらっしゃい:2011/08/28(日) 19:05:43.79
年下って1つしか違わないじゃないw年齢的には釣り合ってるよ。
旦那再婚出来ると思ってるんだ。身の程しらずだな。
858離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 00:10:09.57
【自分の年齢・性別】32女
【相手の年齢】35
【結婚年数】1年半(交際含めると7年)
【子供の有無】1人(6ヶ月)
【相談内容】(なるべく簡潔に)
 妊娠中、主人の浮気が発覚しました。
 最初はきつかったけど、もうしないとのことで許したのですが、
 実はなんと相手とは結婚前から付き合ってたことも分かり。。。
 今までのこと、嘘だらけだったんだなと思うともう信用できません。
 何を言われても嘘に聞こえる。

 でも、子供がまだ小さいのと、一人っ子はかわいそうだからと思って
 離婚に踏み切れません。
 せめて、2人いればと考えてしまうんですけど。。。

 もう一人作ってから考えようかとも思いますが、信じられない状況
 がつらくてしんどくて。
 
 主人を愛している気持ちはまだあります。
 本当に信じられたらいいんですが、まだ相手とは完全には切れてません。
 もう、どうしていいのか分かりません。
 

859離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 07:45:41.62
>>858

> でも、子供がまだ小さいのと、一人っ子はかわいそうだからと思って
> 離婚に踏み切れません。
> せめて、2人いればと考えてしまうんですけど。。。

> もう一人作ってから考えようかとも思いますが、信じられない状況
> がつらくてしんどくて。


はぁ??
860離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 07:54:23.71
>  もう一人作ってから考えようかとも思いますが、信じられない状況
>  がつらくてしんどくて。

イミフ
861離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 08:03:27.31
>もう一人作ってから考えようかとも思いますが、信じられない状況


へ?
862離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 08:21:18.03
>もう一人作ってから考えようかとも思いますが、
で?
863離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 08:21:56.27
>もう一人作ってから考えようかと

ほぅ…
864離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 08:29:13.22
離婚理由が「相手の浮気」…って、結構多いのかな。
865離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 08:41:30.12
>>858
> もう一人作ってから考えようかとも思いますが、

経済的に、余裕あるの?
866離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 09:34:45.62
>>859-865
わけ分からないのも無理ないですね。

子供が何人でも、経済的には全く問題ありません。
子供のことを考えると、兄弟がいた方がいいのかなと思うのと、
もう誰とも結婚する気が起きる気がしないのであと1人は
欲しいと思うんです。

離婚はしなくてもいいのかもとも思うこともありますが、
疑い始めるときりがなく、喧嘩になることもしばしば。
多分、もう以前のように心から信じることは出来ないと思うので、
それなら別れた方が幸せなのかなと悩んでいます。
867離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 09:47:18.50
>子供のことを考えると、兄弟がいた方がいいのかなと思うのと、
>もう誰とも結婚する気が起きる気がしないのであと1人は…

はぁ??
868離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 09:48:20.04
パッパラパー
869離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 09:58:34.20
そんな男と子作り行為できる神経を疑う
自分を裏切った相手だよ?
870離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 11:48:42.53
>>858
信じられないのはあなたの思考回路なんだけど。

浮気のことも全部水に流して結婚生活続けたら?
子供ももう一人増えて、そのころには上の子がパパになついています、
パパを取り上げるのはかわいそう・・とか言うんでしょ。

お似合いの夫婦だよ。お幸せに^^
871離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 12:51:25.68
これだから「産む機械」なんて言われちゃうんだよ…
872離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 13:48:43.46
経済的に不自由ない?
実家が金持ちなの?
財産分与で数千万単位いけるとか?
養育費月20万超確定?
なんだか不安要素満載ぽい
873離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 18:02:34.68
相談者が社長かもしれないじゃん。
874離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 19:36:30.63
>>866
信用出来ない夫の子でも欲しいのなら
妊娠したら即離婚でいいのでは。
875離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 20:38:22.27
【自分の年齢・性別】49女
【相手の年齢】56
【結婚年数】27
【子供の有無】2人(中学生、大学生)
【相談内容】
 レス歴8年で、夫に愛情なし。
 自分が片親で育ったため、子供には両親が絶対に必要と実感し婚姻継続中。
 しかし、最近は教育方針も合わなくなり言い争いが頻発。
 このままでは子供にとって、両親揃うメリット<両親不仲のデメリット と思い
 別居もしくは離婚を提案。
 そしたら「愛してるからやり直そう。」とのこと。

 いや、こっちとしては、そこじゃないんだってば。
 まったく論点が噛み合っていないし。
 相手が何を考えているんだか、さっぱりわからない。
 こんなんでやり直せると思いますか?
876離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 20:54:18.15
>>875
その年から何故離婚したいのかさっぱりわからん。

子供の教育方針ってどうせもうしばらくしたらお役御免であまり口出し続けるのも子供の自立の妨げでしょう。
レスを理由にするにしてももう49ですよ、今からはっちゃけたいんですか?

熟年離婚してお一人様を満喫したいのなら経済力と相談してご自由に。
877離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:01:28.43
>>875
もう子供達も大きいし
誰かに片親でどうこうされる年齢じゃないのでお好きなように…。
ある程度自立へ近づく年齢になるとそこらは理解があるから離婚しやすいんじゃないかな?
878離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:03:53.38
>>876
お返事ありがとう。
レスが理由ではなく、両親不仲が子供に良くない影響を与えると思うから。
上の子はもうすぐ自立目前だけど、下の子は少なくても高校出るまで5年半。
それと、上の子にしても片親だと就職や縁談に差し障ることもあるし。

はっちゃけるとか、してお一人様を満喫とか考えてない。
879離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:04:45.76
>>875
お金あれば離婚も良いけど、ないならその年齢で自立は自殺行為。
生活保護とる算段があれば別。
880離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:08:18.34
>879
仕事を持っているので離婚しても、経済的には困らない。
ただ、養育費(学費)もらわず2人養ったら、老後の資金がなくなる。
881離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:13:54.97
それは困らないとは言わない
882離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:17:04.09
なんかもう別に離婚しなくてもよくね?
もめたりするのは、子供の教育の話だけなんでそ

世間体も考えて、片親だと縁談や就職に差障りがあると
自分で思っているんだからさ。
883離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:18:32.13
>881
あっ、そうなの?
私としては、子供たちが卒業するまで養育費(学費)折半って条件で、
子供連れて出たいんだけど、やっぱそれでも厳しいかなぁ。
884離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:23:44.87
>882
そこ、悩みの種。

将来は、片親だと縁談や就職に差障りがある。
現在は、夫婦仲悪くて家の中ギスギス→子供によくない。

まあ、喧嘩しなきゃいいんだろうけど、
他はどうでも、子供のことに関しては譲れない。

885離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:25:33.07
子供のどういう点について教育方針が合わないの?
886離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:33:55.41
>885
最近揉めるのは、上の子のこと。
例えば。

私「子供の携帯代は、本人のバイト代から払わせる。」
夫「なにも、そこまでしなくても。」

私「(子供に)予め遅くなる予定の時は、露出度の低い服を着て出かけろ。」
夫「服装ぐらい自由にさせてやれ。」

ってな感じ。
887離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:40:18.80
>>886
sageてねーし、釣りだよな?
888離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:42:44.32
そんな下らない理由で離婚されちゃ子供もたまんない
889離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:42:54.89
>>886
その二つを読む限り、ご主人と886のくだらない意地の張り合いとしか。
他には?
890離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:45:24.97
母「お父さんとお母さん離婚するの」
子「わたしはお父さんと暮らすね」
下の子「わたしも」
母「...」
891離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:49:11.04
離婚して、二親とも別々に子供に面倒見てもらうわけだ
どうこう言いながらでも一緒に居てくれたら
片方が衰えても、もう片方が見ててくれるから、まだ心配も薄いが
双方独居で心配事2倍 手間2倍
片方が衰えやっと死んでくれたら、次が待ってる。
「勝手に離婚して、後始末は子供かよ」と愚痴りはするけど
20まで育ててもらった両親だからほっとくわけにもいかず
子供らも家庭を作るだろうに、苦労しっぱなし
不達の家の二人の親のことで兄弟喧嘩も絶えない

>>875の子供に幸多からんことを
892離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:49:26.67
自分の意見に否定的だから離婚てことですかね
893離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:51:29.50
>>884
あなたが縁談や就職に差し障りがあったってこと?
んで、それが全て片親のせいだということですか?
894sage:2011/08/29(月) 21:55:58.45
>887
ああ、すまそ。

>888 >889
そっか、第三者の目からはそう見えるんだ。
私も夫も大真面目に喧嘩してたんだけどね、ハアッ。
一事が万事この調子で揉めまくってるんで、
ほんと家庭内の空気最悪になっちゃってる。
なんで、離婚か別居して冷やしたい。

他には、下の子の転学問題。
下の子は、私立中学(超有名進学校)滑って、今そこそこ進学校に行ってる。

夫「高校で、もう一度リトライさせる。家庭教師つけろ。」
私「本人がここで満足してるんだから、まあ、少し様子見ようよ。」

ってな感じかな。
895離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 21:59:04.70
さがってねーしw そこじゃなくてメール欄に
896離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:05:36.89
897sage:2011/08/29(月) 22:07:47.63
ごめん、どうやってsageるの?

>890
子がそう望むなら、それでもいい。

>892
いちいち合わなかったら、やっぱお互いやってらんないわけで。

>893
いえ、私の時代には「就職に差し障りがある」場合もあった訳で。
学校の就職相談に行って、とある都市銀を志望した友人が、
「両親完備、父親有職、自宅通勤」が前提と言われてスゴスゴしてた、とか。
その時は、私もそこに希望だそうかな?と思っていたんで、ショックだったなあ。

今は就職難の折もっと厳しいのかな?

縁談にしても、親戚の人が、相手が片親なんで縁談断った とかあるし。
898離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:08:16.97
>>894
そんな感じで互いの意見が違ったときに
どう話をもっていくか相手の様子見ながら一度引いて改めて提案してみるとか
工夫はお互いにしない感じですかね
自分の意見が正しいかどうかのケンカって感じかな?
もう長年のことで相手に伝えるのも言い放つ感じになったり
聞くほうも反対意見をいいたがる無意識の癖のようなものになってたりもするのかもね
899sage:2011/08/29(月) 22:22:12.62
>895
ありがとう。

>898
あたってる!

でね、こちらの言い分は
教育方針の不一致で別居もしくは離婚なんだけど、
その返事が、愛してるからやり直そう って…。

夫の思考回路が特殊なのか?
理解できる人いたら噛み砕いて教えてほしい。
900離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:25:54.18
50を超えるような年齢なんだから
老後の事だって考えてるだろ
その年で離婚考えてるのに
養育費が無かったら老後資金が無い。程度の計画で
離婚に対して強気に出れる根拠が知りたい
>>891は意図的に飛ばしたろ
901sage:2011/08/29(月) 22:41:22.74
>900
そうか、私は甘いのか。指摘してくれてありがとう。
んで、ご質問に対する答え。
夫にしても私にしても養育費(学費も含めて)全額を
老後の資金を全く削らずに、一人で負担するのは厳しいと思う。
まあ、下の子がどこに進学するかにもよるけどさ。

なので、離婚した場合も養育費は折半になると思っている。
お互い削れた分が離婚のペナルティってことになるかな。
でも、最悪は年金+自宅処分で施設に行くって手もあるかと思う。
あ、自宅ってのは相続した私の実家のことです。
902離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:43:39.90
マジレスすると離婚してもツライだけみたい。
ダンナの言う事正論だし。
903離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:45:31.30
それに言う程資金もなさそう。
904離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:49:38.66
>>899
うーん、あなたにとったらなんの話しでケンカしてるかといえば
「教育方針について」になるんだろうけど
旦那さんには本気で教育方針が違っててさらにあなたがその理由で離婚だの別居だの
言い出してるとは信じがたいと思うよ
教育方針の違いにしろ、ケンカが多いからにしろ
そこから愛情が感じられなくなった、または愛情がなくなったという問題になるのはよくある話でしょ
結局そこではないのかと旦那さんがその返事をするのは何もおかしくないと思うけどね

あなたはどう話を切り出したの?どういう答えを望んでたの?
「教育方針が違うので別居か離婚しましょう」
「そうだな教育方針が違うからそうしよう」って感じ?

あなたは色々考えてそういう結論なんだろうけど
それ以外の人間からするとそれで離婚?別居?と疑問はすぐでるし
第一「教育」といっておいて離婚だの別居だのはわかりづらいです

もう少し人がわかるように説明や説得や「伝える」ということをしてみたらどうでしょうか
905sage:2011/08/29(月) 22:52:27.43
>902
マジでどこがどのうように正論なのか教えてほしい。
予想されるツライことって具体的に何?
906離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:54:46.10
>>905
そこが分からないのが…
あなたの事、どうでもよいなら、
離婚しろっていうよ。
907離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 22:58:40.75
そりゃ殆どの家庭が老後資金にまったく影響させずに
養育出来る家は少ないだろうよ
ただし、二つの家の二人分の生活費と1つ家の二人家族の生活費
同じじゃないよね
家計簿つけてる?老後計画考えたことある?
処分する時の土地屋敷の評価は低いよ 中古物件の売価を見たことある?
それで自分でも理解してるみたいなペナルティーを受けるのは
あんたじゃない 旦那でもない
子供らだ しかも金じゃないところもあるから根が深い
>>901の希望通り、旦那と一緒に居るのが嫌で離婚するなら
失踪して2度と家族の前に現れないようにするしかないと思う
908sage:2011/08/29(月) 23:09:29.81
>904
ありがとう。
そうですか、わかりずらいですか。
すみません。遅いかもしれないけど。これから気を付けてみます。

散々喧嘩した後、こんな言葉で切り出しました。

私「こんなに毎日喧嘩ばっかしてる姿を子供に見せたくないから、頭冷やすためにしばらく別居したい。
  我々は夫婦としては、もうずっと前に終わってるんだし、子供が育ったら一緒にいる意味もない。
  だから、将来は離婚も視野に入れている。」
夫「…。」

で、夫からメールが来た。
書いてあったのが、あれ。
909離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 23:15:31.31
これ読んでみて
http://yusn.net/man/462.html
910sage:2011/08/29(月) 23:27:51.78
>909
ありがとう。読みました。
「してもらったこと、してあげたこと。」
子供たちに対しては、たくさん思いつくのに、夫については、なに一つ思いつかない。
両方ZERO。自分でも驚き。

今晩ゆっくり考えます。
911sage:2011/08/29(月) 23:33:17.49
>907
ありがとう。
経済的なご意見も、とても参考になります。
実家の時価の話や二重生活の経費は、あまり現実的に考えてなかったんで
気づかせてくれて、重ね重ねありがとう。
912離婚さんいらっしゃい:2011/08/29(月) 23:33:26.25
>>908
その切り出し方じゃ教育方針の不一致よりも深い問題として切り出してるじゃん
余計に旦那さんの返事は何もおかしくないじゃないの
913sage:2011/08/30(火) 00:01:36.14
>912
そっか、頭に血ィ昇ってて自分でも脈絡つかめなくなってたんだ>自分
子供のことばっか考えてた。
夫婦のことは最後でいいやって眼中なかった。

遅くまで、ありがとう。
ここで皆さんにレスしてもらったこと
とっといて、もう一度考えてみますね。

ただ、どうしても今の自分には
子供にとってどうするのがベストかって観点でしか見れないし、
夫に対しては愛情を感じられない。
ここは、もう、どうしようもない。

ホント、ありがとうございました。
おやすみなさい。
914離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 00:13:33.75
「子供のためにベストか」という言い訳で、自分を正当化してるように見える。
915離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 00:42:40.38
>>913
どう見ても子供よりも自分がどうかの思考や感情になってると思うので
あなたにとって何がベストかでいいですよ
それでその結果子供にどう思われても受け止めてやればいいじゃないですか
そうじゃないと離婚して今度は夫がいなくて子供と向き合うときに
思うようにならなかったら「あなたたちの為に私は」と不服に思いそうですもん
今は夫がいるので夫が対象になってますけどね

どうも頑張りやさん特有の頑張りやさんが行き過ぎて意固地になりやすい
人と対立しやすい感じがします
あなたとしては自分のことより相手を考え
引くことも理解することも我慢もしてるのに・・・と思うことが多いのでしょうが
それが自分のタイミング(気まぐれ)だったりするので相手と噛み合わなかったりするのではないでしょうか
んで、すぐ相手から反応がなかったり違ったりすると、引いてあげたのに・・・ああもうダメね みたいな

あなたの自己責任であなたの好きなように答えを出せばいいです
916離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 00:49:51.72
子どものためにベストってのが本心なら
言い争いを避けて仲良くするのがベストじゃね?
離婚がベストなわけがない。

てか方針なんて違うのが普通だし、その中で話したりしていればある程度分かるだろうに
20何年間どうやって過ごしてきたんだ?
917離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 02:05:34.51
回りに愚痴をこぼしたら、自分に賛同する意見が多かったので、
いっそう旦那が嫌いになったんじゃね?
回りに離婚をあおられたりしてなw
男の甘言とかwww
918離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 07:41:08.17
ホントに49かw
こんな馬鹿に育てられてる子が可哀相
進学校に通えるのは、まるっと旦那からの遺伝子だろうね
高卒女の学歴コンプ丸出しの間違った教育論は、
今の日本をダメにした原因だし笑えない
919離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 07:52:22.96
いきなり「レス歴8年」とか始まってるし、本当は気にしてる?
「愛してる」メールを嬉しそうにしてるように見えるんだけど。
920離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 08:17:14.04
横からすみません。
>>917
ウチの嫁がまさにそれでした。
私と面識の無い知人に自分に都合が良いことばかり言って悲劇のヒロインになり、男と密会、朝帰りを繰り返したあげく、子供を連れて実家に帰りました。
知人らとメールで“養育費と母子手当て貰って”とやりとりをしていたみたいです。
しかし、子供は直ぐにこちらに帰って来て目論見が外れ、次はDVだのと言って慰謝料を要求してくる始末です。

周りの人間の影響は大きいと実感しました。
今日は息子の誕生日ですが、嫁から息子におめでとうの連絡が無ければ終わりにしたいと思います。
921離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 08:27:31.63
>>913
>私「こんなに毎日喧嘩ばっかしてる姿を子供に見せたくないから、頭冷やすためにしばらく別居したい。

この気持ちは分かるけど、とりあえず子供の前で喧嘩しないようにするといいと思う。
旦那さんが、子供の前でも913に普通に怒鳴り散らすようなら、別居してもらえうようにすれば?
てか、子供が小さいうちは大丈夫だったの?
子供が小さいうちから、夫婦で喧嘩ばかりの冷えた家庭だったのだとしたら、今更「子供にとってどうするのがベストか」と考えて離婚したとしても、手遅れのような気もする…
922離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 08:31:09.00
>>920
>しかし、子供は直ぐにこちらに帰って来て
子供は、その母親ではなく920を必要としてるんだろね。
パパ、頑張って。
923離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 09:06:54.91
おはようございます。
913です。今日は携帯から失礼。

私が休んだ後にもレス着けてもらってありがとう。
個別に返事レス付けたいけど、携帯からだとよく見えないんで、まとめてで、ごめん。

言い訳?になるかもしれないけど、周囲に愚痴できたらここに書かないって。
それと、第三者の目とか、男性の視点とか欲しかったから。
レスの話は、夫婦関係が破綻した理由を簡潔に説明したつもり。
若いときは、かなーり恨んでいたけど、今となってはどうでもいい。
もう、身体的に男はいらないし、不倫とか、そんなことする気力もない。
日々の闘争でへとへと。

で、あれから考えたんだけど、
短期的には一緒にいるのは得策ではない。(喧嘩しなけりゃいいってのはごもっとも。)

中・長期的には、子供の就職・縁談や自分の老後の面倒や経済を考えると、離婚は得策でない。

問題は、今の毎日喧嘩状態をどう乗り切るか、なのかと思った。

ゴメン、もう時間だわ。
仕事行ってくる。

924離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 09:32:12.91
>>913
子供の為という事であれば、自分も親離婚してるんで意見言わせてください。

ウチの場合離婚したのは自分が子供の頃だし、自分は父方で育てられて実母とは、十数年会ってなかったのでその点違うかもですが…

自分が今親のことでシビアに悩んでるのはやっぱり老後です。とくに実母。父親は再婚して家庭があるのであんまり心配ないですが、実母は独り身です。
いま六十歳で、もう少し若い時は、あなたと同じように老後は施設に入るから、と冗談みたいに言ってました。仕事もしてたし。育てられていないとはいえ、姥捨みたいで子供として複雑な気分で聞いていましたが。

ただ、歳をとるにつれ、仕事も前のようにいかなくなり、独り暮らしの寂しさもあるようで、
精神的に不安定になって来ています。
実家(父親の家庭)と実母の家での滞在時間を比べて小言を行ったり、私の妻に私に内緒で物を買い与えたり、とにかく父(義母)と張り合うような言動や行動が目立つようになり辛いです。
正直、私もいい歳なので今さら親とべったりしたいとは思わないけど、おかげで地元に帰っても友人と会う時間もつくれず。

私も言いたい事は山ほどあるのですが、
もはや老人となった親を今さら責めるわけにもいかず、悶々としています。
でも本心では何故親の離婚問題のツケを自分が支払わなきゃいけないのか。と思っています。

もちろん私の親とあなたは全然別の人だけど、
今のあなたの考えている事を老後まで維持するのは、大変な事をだと思う。
まだ、他に好きな人ができて、その人と一緒になるから別れるとかの方が子供としてはありがたいかも。

あと、仕送りとかも世帯別れてると地味に大変っす。たいした額してないけど。
結婚もしてると嫁実家もあるし割と痛い(笑)

なんか意見だか愚痴だかわからなくなってごめんなさい。自分は離婚しない方に一票。
旦那さんと二人で温泉でも行ってちゃんと話してみたらどうかな。
925離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 10:55:04.41
>>923
自分、あなたの子どものような立場だったけど
どちらか選べと言われ、父と家に残ったなw
転校なんてしたくなかったしね
「子どものため子どものため」ってうるさいだけで
子どものことを何一つ分かっていない母が
本当にウザかった!
その点父は言葉は少ないけど、
自分のこと理解しようとしてくれたし
今でも父を大事にしてる

子どもはあなたが思うほどあなたのこと
必要としてないかもね。
926離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 12:14:33.50
お互いの意見を見ると、夫意見のほうが正しく感じる。
927離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 13:33:09.78
>924
貴重なご意見ありがとう。そうだね、自分も貴方の母親のようにならない保証はないし。
親別々に老いると子は大変だよね。
よかったら、もう一つ聞かせて欲しい。
もし父親も独身だったら母親程重いかな?

>925
書っきぷりから、貴方から欠落しちゃった物が透けて見えるような気がする。
貴重な実例をありがとう。早く取り戻せるといいね。
そして貴方の母上の心情を察すると涙が出て来る。
928離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 13:41:16.52
お前 子供に親を選ばせるんじゃないよ
最低だな
929離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 13:57:38.31
欠陥だらけの人に心配されちゃったw
930離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 14:49:41.79
913さんはこれからも先に続けるのならトリップお願いします。
931離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 15:09:49.48
高校生の娘の服にイチャモンとかw
子は親の着せ替え人形じゃねーよ
屑はひっそりとしねば良いのに
932離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 15:13:52.71
913さんは、既に子供にウザがられてる気がするなー。
何か、イチイチ「ありがとう」とか「子供子供」って
いう所とか・・・
離婚したら子供にとって大迷惑だということを、本当に
わかってるのかな?
そしてその迷惑さは「就職や結婚に不利」だという点だと
しか思ってないのかな?
913さんは、いいお母さんでもあるだろうけど、大人になり
つつあるお子さんにとっては重そう。
子離れしてあげなよ・・
49歳で大人のつもりかもしれないけど、本当はそんなに
枯れてないんじゃないかな。
私も年が近いから、少し自分にも言い聞かせてる。
子供より、夫に向かい合うべきじゃないのかな?
男女の愛情がないとしても、友情みたいなものはある
んじゃない?子供以外の話をしてみたら?
933離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 15:19:14.99
旦那さんは子供連れて逃げてー
>>913みたいな女と一緒にいてもいいことない
934離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 15:36:35.70
更年期じゃないかしら?
少し落ち着くの待っててもいいんじゃない?w
935離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 15:54:26.42
49で離婚の理由がくだらなすぎる
こりゃ子に捨てられ、女ホームレスだな
936離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 16:08:22.70
いっぱいいっぱいで疲れて行き詰まって…ヤケクソ気味に見えます
難しいと思うけど一回カチコチの頭も心も空っぽにしてみたほうがいいんじゃないですか
一週間くらいひとり旅出てリセットしてきたらどう? 仕事が〜とか子供が〜とかはナシで 

どっちも大変だと思うけど壊すより積み重ねる大変さを
選んだほうがいいような相談内容に見えるなあ
937離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 16:53:17.44
もし仮に自分の母ちゃんが2chで
離婚相談とかしてたら正直引くw
938離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 17:04:54.61
一回別居すれば良い。
全部自腹の大変さ
939離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 17:27:10.35
>>923
これは結局、離婚後は大変そうだし旦那も私のこと愛してるとかいっちゃってるから離婚はせずに
毎日のケンカをどうするかお前ら考えろってことに収まったのかね?
私は間違ってないし気持ちを変えることも無理だから
旦那のほうが黙るようにするにはどうしたらいいだろうってことだろうか
940離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 17:27:26.22
ところでいつまでage続けるんだろうか
941離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 17:36:48.69
そりゃ41才で拒否されれば惨めだよな、しかも女がされる方
浮気されるよりキツイかもしんない
男の性欲を考えたらどんだけ魅力ないんだよと落ち込むのも分かる
とりあえず、ドンマイ
942離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 20:27:14.73
「子供のため子供のため」といいながら
子供を自分の思い通りにしたいんだね

943離婚さんいらっしゃい:2011/08/30(火) 20:47:00.01
酷いな、釣りだろ
こんな馬鹿が周りにいたら何も言わずに殴りそう
944離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 02:22:03.62
本当に”こどものため”と思っているなら
旦那を愛して、こどもが家に帰ってほっとするような
温かな家族を築き上げる努力をしてあげたら?
こどもにとって親がけんかしたり家族がバラバラになるほど辛いことないんだから。
それが本当の”こどものため”

それができないなら”こどものため”なんて軽々しく言うな
945離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 03:46:35.50
子供の為というのはポーズですからね
946離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 06:59:06.88
>>944
だよな
俺は子供の為に、泣く泣くきったねーマンコを舐めてるよ←汚嫁のね
拒否ると子供に当たるし最悪
舐めたあと半日は腹の調子悪い
セックス以外は妻と母親の能力最高だから、浮気しろっていつも願ってる
947離婚さんいらっしゃい:2011/08/31(水) 15:44:25.61
>>927
924 です。ウチの父親ということで言えば趣味もあるし、友人も多く仕事の地盤もあるので、独身だとしても自分の世界で生きていくでしょう。
ウチの話じゃないにしても良くも悪くも男は自分勝手なので母親ほど重くはならないかと。

あと、ちょっと失礼かもしれないけど、女性は更年期障害の影響も出やすいようですし。
本来は夫が請け負うはずの不安やイライラを、夫不在の為、男の子がいればそちらにぶつけるようになることもあるかと。

うちの実母なんかも一時期、生理的受け付け難いようなメールを送ってきた時期がありました。俺はアンタの旦那じゃねーよ。と正直思ってしまいました。
948離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 00:37:07.48
>>947
927です。お返事ありがとう…って書くとウザいのか?

ちょっと本題から外れちゃうんだけど、ウチとは真逆なんで興味深かった。
母上は貴方に依存しちゃったのね。まあ、お疲れ様です。

自分の母は、姉妹と海外旅行したり、昔のお弟子さんがどうのとか
なんちゃらのお茶席がどうのとか、たまに作品(生け花)を出品したりとか
忙しそうで、殆どこっちに寄りかかって来ない。
年の割に元気ってのもあるんだろうけど。

反対に、舅(独り者)は、夫が学生の頃から酒に依存してる。
定年退職した後は、年金で賄いきれなくなった飲み屋のつけの払いとか、
トラ箱からの受け出しとか、酔って車にぶつかって入院とか、
飲み屋の調度壊したとか、後始末が全部ウチに降ってくる。
年の割に元気すぎ。
夫は早く逝ってほしいようなことを言ってるし、これはこれで結構重そう。
私もうんざり。

老後ってのは男女関係なく、精神の自立が鍵なのかなと。

で、もう一つびっくりした。
>本来は夫が請け負うはずの不安やイライラ
妻の更年期の不調って、夫が請け負うの???
あなたの妻は幸せだね。うらやましいよ。

今日は、なんとか喧嘩せずに済んだ。
おやすみなさい。
949離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 01:43:48.73
>>948
ひょっとして、バセドウ病じゃないよね?
もしそうなら、攻撃的な性格になるから、お大事に。
950離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 05:09:39.30
>>948
947です。お返事ありがとう。

うちの実母の場合は子供の頃別れて十数年ブランクがあったので浦島太郎みたいなところもあり、余計に子供への依存心が強いというのはあると思うんですけどね…
過去は過去で変えれないので、先の為の話をしたいのに、いつも感情的に打ち切られてしまい、なかなか前に進めません(−_−#)

あと父が独身だったらという話だけど、もし948さんの舅さんのように暴れてたら最悪、縁切るとか必要最低限の関わりしか持たないことも決心できるかもだけど、それは父が男だから。
女親はどうかな…ほっぽった後の姿を想像するとなかなかできない気がします。孤独の湿度の違いというのかな。
自分が男だからかもしれないけど。
男は汚くなっても憂さ晴らしできるものが女性に比べればあるし。

あと、更年期のからの心の不調、これは継母、実母みてて思ったけど、これってやっぱ身体の問題で本人の心構えだけでどうにもならないとこもあるんじゃないでしょうか?
なった事ないからわからないけど。
で、それを踏まえた上で誰が甘んじてとばっちりを受けるかというとやっぱり夫だと思うんですよね(笑)配偶者なんだから。
父を見ているとわりと捌き方が上手いようなのでこの辺は将来参考にしたいと思って観察しています。たまに失敗してカオスな事になっているみたいですが…。
実母の場合は盾役がいないのでくり下がってこちらにくる。正直あまり有り難くはないです。

自分には老後はまだ少し先なのに生意気だけど、老後の精神的自立ってお金や外のお付き合いだけじゃ賄えない基盤が必要なんじゃないかな。
948さんがいくら子供の為と言ってもお子さんが親を一番に考える期間なんてあと何年あるかだろうし、それが健全だと自分は思います。
その後は親の協力者である事はできるけど、パートナーである事はできないし、しちゃいけないと思う。

だから948さんが今の結婚を辞めるというのなら、あくまで自分の将来の為。旦那さんとの離婚と同時に精神的にはお子さんを手放す位の覚悟が必要なのではないでしょうか?
離婚後は家庭という繋がりは無くなって個々の繋がりになると思うので。

その上で今の自分の仕事や資金、環境だけではなく、60歳くらいになった時にどんな仕事ができるかとか調べたり、一人で家に帰ってからの過ごし方とか想像して、もう一度天秤にかけてみてはいかがでしょうか。
もしかすると五月蝿い犬でも居ないと寂しい、という事もあるかと思います。

特に仕事に関して、私も実母から相談されて仕事探し手伝った事あるけど、高齢の女性が仕事を手にするというのは本当に難しい。
メインの収入があってパートで補助するとかならアリだけど、人間一人が家賃払って食べたい物食べて生活するだけのお金を稼げる仕事はなかなか無いです。
今までの実績とか経歴とかほとんど関係ないですし。
948さんの今のお仕事は歳とってからも変わらず続けられるようなものですか?

少し前に実母からスナックで働き始めたという連絡をもらいました。60歳にしてスナック。
水商売が悪いとは言いませんが、目の前が真っ暗になりました。
かといって、家に引き取るならまだしも、一世帯丸々の生活費を看るには、私も経済的に難しく、また、実際私を育てたのは父と継母であるわけで、引き取った場合、今後実家に何かあった場合どうすれば良いのか頭を悩ませています。

最後948さんには関係ない話だけど、親が離婚してる場合、こういう面倒もあるわけで…。
でも948さん自身も片親で過ごされたんですよね。悪い事ばかりじゃないけど、大人になってからも面倒なことってありませんか?
951離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 05:18:05.86
↑続き

片親で過ごされたんですよね。
大人になってからも面倒なことってあったりしませんか?
952離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 07:41:24.66
>>875なんでしょ?
ずっと雑談モードになって長文書いてる950って。
自分でスレたててそちらでお願いします。
チラ裏になってます
953離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 07:50:22.67
自演?
954離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 07:53:14.85
この件については49にもなって大学生や中学生の「大きな子供」のために
離婚したいと考えるのは独りよがりで子供たちの支持も得られないんじゃないか
ってところがここでの多数派意見ですね。
その他雑談を続けたかったら別のしかるべきスレでどうぞ。
幸い超過疎板なので立てただけで全然進んでないスレたくさんありますよ。
955離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 10:30:12.39
950です。
すみません。なんか言いたい事まとまらなくて長くなりました。自分の事とか余分な事も書いてありますね…

気をつけます。
956離婚さんいらっしゃい:2011/09/01(木) 23:09:08.74
片親片親ってうるさい
一言多いんだよ。
957離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 00:23:19.56
嫁がデブスイーツ過ぎで別れたいけど、子供できたからまだ我慢する。
院時代に世話になったせいで向こうの親に頭上がんないし。嫁実家が仙台だから震災やら何やらでタイミング逃してなかなか言い出せない。独身の嫁友人が無駄に美人過ぎて死にたくなる。色んな意味で早まった。いつまで続けられるんだ。この圧倒的な閉塞感、
958離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 00:25:56.74
別れちまえ。自分別れちまえ。もう俺には無理なんだよ。いい加減うんざりなんだよ。なにがトヨタだよ。馬鹿じゃねーのデブスイーツ嫁
959離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 00:28:32.46
詮索ばっかして、友達に優越感感じて。相談乗ってる私って素敵だとでも思ってんのかよ。もう何なんだよ
960離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 00:50:23.03
デブスイーツと子供作ったのどこのどいつだよw
961離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:16:16.96
だよなw
962離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:26:05.33
院時代に世話になった、って嫁親に学費生活丸抱えしてもらった、とかか

デブスイーツ嫁と別れようが勝手だが、嫁親に受けた恩はキッチリ返せよ
963離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:39:38.07
相談してもいいですか?
964離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:49:50.56
>>963
なあにゅ?
965離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:52:32.67
>>959
詮索ってか、先回りして危機管理だよ。
金は貰うが、美人に乗り換えるじゃ、詐欺じゃんw
966963:2011/09/02(金) 01:52:52.00
自分でも頭の中がごちゃごちゃしているので、まとまりのない文章ですが。
ここ以外に相談できそうな先がなくて…情けない話です。

【自分の年齢・性別】28・女
【相手の年齢】28
【結婚年数】6年
【子供の有無】6歳・3歳
【相談内容】
旦那が浮気してました。相手は家族ぐるみのお付き合いだったので、
私もよく知っている人です。相手にも同じくらいの子どもがいます。
旦那も相手も事実を認めました。
私は再構築していくと宣言しましたが…悩んでいます。
再構築の宣言後にいろいろと発覚した事実もあって、動揺中です。
967963:2011/09/02(金) 01:53:41.70
宣言後に発覚した事実、ですが
旦那の浮気はこれが初めてではない
発覚直後の話し合いでは「身体の関係はない」と言っていたけど、
実はあった
「二人で会うようになったのは、1ヶ月半くらい前から」と言っていたけど、
実はもっと前から二人きりで会っていた
などです。

子どものためを思うと離婚は回避した方がいいだろうし、なによりも
私が旦那を諦められない。とりあえず今はまだ。
浮気をさせてしまった私にも非があるでしょうし、旦那ばかりを責める
つもりはありません。

相談、というよりも背中を押して欲しいのかも知れません。
968離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 01:59:56.80
>>966
あなたが凄い高給取りなら別れても良いけど、子供さんも小さいし、再構築したら?
私は古い人間かもしれないけど、浮気で離婚する意味が分からない。もてる人なんて、体の関係あるなし関係なく、彼女の数人いますよ。
でも、奥さんはあなた1人(^-^)b
もし、ダンナがぽっくり行っても、全部貴女と子供のもの。
貴女の年金や保険も保障されるし、浮気相手には何も行きません。どーんと構えて良いですよ!
969離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 02:03:23.03
証拠のみきっちり押さえておくこと。
自白を録音でも一筆書かせるでも、とにかく証拠を確保。
そうすれば今すぐ離婚を決めなくてもある程度猶予はあるからさ。
どうしても無理なら別れればいい。
ご主人の再構築の意思がどれだけ固いか見極めるのもいい。

相手のご主人とは話した?
970離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 02:14:59.43
浮気をさせた非なんてものは存在しない
もてる人は彼女が何人も居て良い、なんてことも無い
>>966が旦那を信用したのであろうから、最も親密な人間を裏切っていたことには変わりない
旦那から自責の念にかられて不貞行為について申告してきた、と言うのであれば
今後は無いかもしれないが、そうでないなら、つまり、バレタ!と考えているのなら
今後もあるだろう
家族ぐるみの付き合いをしている相手ということで最悪
それでも旦那とやり直したい、と言うのであれば止めはしない
が、旦那親に相談しておくことを薦める
実親に相談=離婚へ全力前進だから、その覚悟が無いなら止めておく

別れる前提で話を進めたほうがいいと思う、が、真っ先に相談すべき相手は
家族ぐるみの付き合いのある不貞の相手の旦那
そいつの覚悟によっても急いで進めるのか、立ち止まるべきか、の戦略も変わる
971963:2011/09/02(金) 02:17:48.27
>>968
その通りですね。
私は主婦ですので、収入はありません。
ただ離婚するなら今までの貯金の大半は渡す、養育費も送る
と旦那が言っています。
信用できるかどうかはわかりませんが。
今は私の実家で同居していますので、たちまちの生活に困ることは
ありません。
子どもを今すぐ保育園に預けて働くことも可能です。

旦那は再構築希望でしたが、今は離婚に傾いているようです。
一緒にいても、また傷つけるだけだから、と。
私も精神的に強いほうではないので、そういわれると
再構築できるのか自信がないです。

>>969
相手の旦那さんとも話しました。
浮気に気づいたのが相手の旦那さんでした。
向こうがどうするのかはわかりません。
証拠は相手の旦那さんがメールを押さえています。
というか、旦那の仕事関係から知り合った相手でしたので
会社も巻き込んでます。
言い逃れは全くできない状況です。
972離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 02:28:35.78
>>971
ここでは、別れろって意見が多いと思います。
自分が相談した時もそうでした。でも、いざ、専業主婦で離婚しても、この不況で仕事もなく、生活保護を考える毎日です。
ガソリン代、家賃、保険、年金…お金をくれると言っても結局自分で払うんですよ。
973963:2011/09/02(金) 02:28:46.23
>>970
まさに、「バレタ!」という感じでしょう。
ここでばれていなかったら、これからも関係を続けていたと思うと
言っていました。
旦那親は離婚済みで、私たちは主に義母とのみ連絡を取っています。
旦那は義母の意見は全く聞き入れません。
そういえば、もう離婚していますが、義両親は略奪婚です。
義父が既婚者で、義母が奪った形ですね。
974963:2011/09/02(金) 02:36:46.35
>>972
辛い思いをされているのですね。
私は大学を卒業してすぐに家庭に入ったので働いた経験がありません。
なので仕事があるのかどうか。
金銭的な面を考えると再構築するのがいいでしょうね。
975離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 02:45:50.83
>>973
もう相手とはきっちり別れてるのかな?
引き裂かれたかわいそうな私達状態になってない?
その状態だと何を話しても無駄です。

年単位で考えたほうがホントはいいんだけどね。

旦那から離婚は言い出せないから、あなたの好きにしていいんだよ。
976963:2011/09/02(金) 03:01:25.32
>>975
まさに!です。
旦那は相手の擁護ばかりしています。
俺が悪いんだ、向こうはいつも奥さんと子どもに悪いって言ってて…
でも俺が…という具合です。
相手もたぶんそんな感じでしょう。
相手の旦那さんを交えて3人(私、相手、相手の旦那さん)で話したとき、
旦那さんへの不平ばかり言っていました。
旦那も相手も、お互いに気持ちがまだあると言っていました。
ちなみに関係が発覚したのは数日前です。
何を話しても無駄ですか…

私は再構築のつもりでしたが、旦那が離婚を言い出したので揺らいでいます。
結局は私の気持ち次第ですよね。
これからの生活や子どものことなどと、自分の感情とをどのように
天秤にかけて考えていけばいいのかがわかりません。
発覚してからは食事も喉を通らず、あまり眠れず、体力的にも精神的にも
辛いです。
977離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 03:47:18.97
実はサレ離婚が一番判断に迷うところだからよく考えてみて

離婚に至る事由から
暴力…論外、別れないといつか死んじゃいます
借金…生活していけないほどならいたしかたなし、なんとかなる金額なら返済計画を立てて再構築すれば〜
無職…ケースバイケース
相手が病気…精神的なものについては修復不可能なケース多い、肉体的な病気の場合別れたい側が非難されること多い
性格の不一致…嫌いなものはもうどうしようもありません
大げんかの末…おこちゃまは好きにしてよもう
シタ…盗人猛々しいとはまさにこの事、勝手に地獄に落ちろ
サレ…証拠固めして来るべきX-dayに備えましょう、ちゃっちゃとそんな奴捨てちゃいましょう
↑がこのスレでのデフォ回答になってるが

まだ相手に気持ちが残っている
仕事にこれといったスキルもなく離婚したら経済的な困窮が目にみえている
さりとて再構築するにしても再発の危険性が大きいし相手を信じる事が出来ない

このように思いが千路に乱れるといった感じになる。

子持ち、子連れで離婚した人は
気持ちはすっきりしたが、養育費をちゃんともらってもこれで生活出来るわけでもなく、働きに出てもたいした収入にならず
経済的に豊かな生活には程遠く、子供にも不自由を強いる事を申し訳なく思うなど後悔する。

ぐっと堪えて再構築した人も
旦那の行動ひとつひとつに疑心暗鬼になり、心の休まる間もなく、また時にサレた時の事をブリ返したりして諍いが絶えず
心身ともに憔悴しこんなことなら離婚すればよかったと後悔する。

どっちにしても後悔することになると思う。
個人的には今度浮気したら離婚どころじゃとても済まないエライ事になるぞときつくお灸を据えて再構築を選んだほうが
いいと思うが、浮気はバレたらどんな酷い事になるかわかっていてもやめられない人はやめられない。

自分にとってベストの手段を考えて決めるしかないでしょう。
ところで旦那の浮気相手の家庭はどうされるおつもりか?
978977:2011/09/02(金) 03:48:51.38
>>976
ちんたらカキコしてる間に内容一部被ってるようなので適当に読み飛ばして欲しい
979離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 04:56:26.66
>>976
あぁぁ。数日前ならラリラリだからダメですね。
された方も一番辛い時期だよ…

まずは証拠というカードを握る。
離婚の条件を書き出してみる。
それでお互い納得なら別れてもよし。
再構築にしても以前のような信頼関係を作ることを目的とするものから
割り切ってATM付き家族として迎え入れるものまで色々だからね。

発覚から4ヶ月経っても悶々と決めかねてる私みたいなのもいるのでw
980離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 08:14:35.46
カナキリ声でヒステリックみたいで、俺の母親みたいに見えて気持ち悪くなってきた。

もう離婚していいや。魅力も感じないし。
981離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 09:18:05.87
>>971
離婚するしないに関係なく慰謝料はもらいましょう。
もし離婚するなら貯金は大半じゃなく全部もらいましょう。

私はこれで「金金いいやがって!」とののしられましたが、
じゃあ金以外でどうやって落とし前付ける方法があるのか
逆に教えて?タヒんで詫びてくれるの?と返したら黙ってました。
982離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 12:45:40.03
>>981に賛成
不平不満を言ってもお金がなければなんともならない
継続する形であなた専用の口座
もしくはあなたの母親の口座に振り込ませて
それで文句を言わないなら
あなたが許せる段階で二人の資産として使えばいいのでは

もちろん通常の慰謝料
養育費などを超える金額を受け取るよう要求しましょう
または借用書を書かせ公正証書にする
ほんとにやり直したいなら
結局は二人のお金になるのだから渋々でも納得するでしょう
離婚がちらつく、もしくはどこかで考えている場合
旦那さんは自分が不利になるから拒否するでしょう
983離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 12:57:06.24
慰謝料は諸刃の剣
相手のサレ旦那にも請求権があることを忘れてはいけない
相手側が離婚して、こちらは離婚しないという選択肢を選んだ場合
実質慰謝料を得るのは相手側のサレ旦那だけになる
相手側の出方を吟味せずにこちらの手の内をさらすのは愚か者
984離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 12:57:37.76
>>981>>982
人が悪いねあんたらさw

あー、こういうふうにやったら必ず離婚になるから、離婚前提なら徹底的にカネカネ作戦もありだけどね。
985離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 13:54:07.08
>>963
仕事したことないなら、離婚しないほうがいい。
子どもの自立が見えるまでATMとしておいたほうが、金銭的には楽。

今はだんなに「次があったら離婚します」と離婚届を書いてもらい、
旦那の手の届かないところに保管。
念のため、不受理届けを出しておく。
963サンはいつかくる自立の日(やっぱり許せない!とか子どもが自立したのでお暇をいただきますとか)のため、
資格をとったり、パートをはじめて自立貯金を開始。
今は辛いかも知れないけど、働いたことないなら、余計にやることいっぱいあるんだよ。
今は忙しく生きて、辛いことを考えないというのもひとつの手。
その間に考え方も変わるでしょ。
986離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 14:26:55.73
金、金って元妻は独身時代に貯めていた金まで離婚時に半分って意味不明。
金ゴンは離婚されて当然。
財産分与で6千万円要求って弁護士着手金高かっただろうな、元愚妻。
987離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 16:14:44.56
有責ならぶん取られても自業自得だな
988離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 16:45:54.15
ば〜か
有責で取られるのは慰謝料だよ。
慰謝料は精神的なものだから多くても500万円だよ。専業主婦有責で男と駆け落ちで離婚しても財産分与を旦那に請求したら旦那は支払う義務あるんだよ。
有責でも金もらえるよ、ガメついのは糞女。
989離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 17:27:37.89
>>988
ば〜かとか簡単に他人に吐き出してるから
糞女にだまされるんでは?w
つかそれままんまその糞女とやらに言えよ
990離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 18:04:04.99
相談しても良いですか?
991離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 18:08:29.27
簡潔にドゾー
992離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 18:29:49.33
あの、ほぼ10年ぶりの2chで気後れしているのですが。
離婚当初はネット(2ch含め)に大変お世話になり、助かりました。
その後、予定していた慰謝料・養育費を全く払わず行方不明になってしまった元夫、
自力で子供二人育て上げました。下の子は22才私立大学4年、やっと労働から解放
される・・・とホッとしているところです。
そこで相談ですが、必死で働いていたので元夫を探す時間もなかったのですが
今から探して過去10年分の養育費を払ってもらうことは可能でしょうか?
慰謝料はもうどうでもいいです。
養育費というより学費、大学の費用だけで一人500万です。
私は70歳まで教育ローンを背負っています(子供と半分ずつの負担です)
993992:2011/09/02(金) 18:31:22.27
すみません
これから離婚する人のスレでしたね
994離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 19:07:05.58
2chは1999年開始だから10年経ってねーよwww
995離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 19:07:44.80
あめぞうってオチはいらねーっスよ
996離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 19:47:50.29
>>993
いいんじゃないですか?離婚に関してなら。
ただ、心情的なものは、法律勉強板に適当スレあったと思います。
997離婚さんいらっしゃい:2011/09/02(金) 20:58:18.41
次スレたてたよ

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x22】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1314964640/l50
998963:2011/09/03(土) 01:02:58.49
いろいろな意見をありがとうございました。
今日、離婚届を取ってきました。
でも離婚はしません。再構築します。
もちろんまだ揺れてはいますがw

今回、100%悪いのは浮気をした夫ですが、まあ私も
夫婦関係を良好にするための努力を最大限していたかと
考えるとそうでもないし…
何より子どものためにも離婚はしたくない。
との結論に至りました。

とりあえず、来年上の子が小学校に入学するので
ついでに下の子を保育園に預けて働きます。
次があったら離婚です。
999963:2011/09/03(土) 01:14:10.37
相手に対してはちょっとした制裁を加えようかな…と思っています。
事が発覚するまでは、私にとって大切な友人でしたので
あまりひどいことはしません。
向こうにもかわいい子どもがいますし。
ただ、その子どもを置いて浮気していたので、同じ母親として
許せないですが。
とりあえず証拠を手元に集めます。
それから相手の反応を見て、反省の色が見られなかったら
慰謝料請求も視野に入れていこうかと。
でも、相手に一番求めることは、この先は子どもを最優先にして
まっとうに育てること…ですね。
それが、母親という役割でなく「女」を選んでしまった相手に
対して一種の制裁にもなるのでは、と思います。

ここで相談させていただいて、変な?やる気が出ました。
ありがとうございました。
1000離婚さんいらっしゃい:2011/09/03(土) 01:21:17.48
いいんじゃないの それで
ただ慰謝旅請求は最後の手段で口には出さないほうがいいかもしれないよ
離婚に至る不貞行為の慰謝料>>>>>離婚に至らない不貞行為の慰謝料
間女が離婚に至れば差し引きマイナスになってしまうからね
それに自分を貶めることにもなりかねない
賢い女は無言のプレッシャーを上手に使い、自分を良い女に演出するもんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。