自立する父子家庭 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
父子家庭でがんばるお父さんのスレのパート9です。
家事と育児で奮闘する父子家庭。
悩みもそれなりに出てきます。
暮らし方や子供との接し方、生活のヒントなど、お互いにいろいろ参考にしていきましょう。
どさくさにまみれて出てくる子捨てババアはハウス!
※次スレは>>975を踏んだ人が立てて下さい。

〜前スレ〜
自立する父子家庭 Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1235660177/

自立する父子家庭 Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1225107197/

自立する父子家庭 Part 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1211469894/

自立する父子家庭 Part 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1192668507/

自立する父子家庭 Part 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1166614
2離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 10:55:11
スレ立て乙です。
3離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 10:59:05
姉妹スレ(って言い方もおかしいか)

【父子家庭】シングルファザー6【シンパパ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243963699/
4離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 11:50:15
>>1
5離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 12:03:08
1乙です。
広島
6離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 14:14:28
前スレで食洗器の話が出てたが・・・あれ意外とめんどくさくない?
時間かかるし・・・
7離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 14:22:38
食洗器ってメンテナンスが面倒だよ。
専用洗剤も高いしな。
8離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 14:44:10

プレートに窪みがいくつかあるやつ買って来てそれに料理入れると
洗い物はそれだけになって良い、味噌汁とかそれに入れられないけど

ほら、なんかワンプレートごはんてカフェ風でおしゃれだし………なーんてことはないかw

9離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 15:17:17
TENGAって凄いな!
10離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 15:18:12
俺の家はシステムキッチンなんで、食器洗い機ついてるけど
ほとんど乾燥しか使ってない
11離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 18:50:28
放送が終わったっぽい
12hage:2009/10/22(木) 22:47:54
父子3年目、息子小1、娘年中、
たまに、全くやるきが、(セクロスではない)でない。
夜遅くまで、パソいじってばかり。
仕事も休んじゃオかなぁって、
こんなとき、どうしてる?
モチがあがらねえや。
はあ
13離婚さんいらっしゃい:2009/10/22(木) 22:59:27
>>12
小学生を卒業する頃には随分と楽になると思いますよ。
モチベーションあがらなくても無理矢理あげないと。
悩みを打ち明ける、親身に考えてくれる存在は今は、無いかもしれない。
想像ですいません。
でも、数年後に、子供が居たからやってこれた…
そんな実感が湧く日はかならず来ますよ。
こちらを利用しながらでもお互い、自分を奮い立たせて親をやりきりましょう。

影ながら、わしも応援しとりますけん(o^∀^o)
14hage:2009/10/22(木) 23:09:20
>>13
ありがとう。
レスあってほっとしました。
頑張る
15離婚さんいらっしゃい:2009/10/23(金) 00:18:25
>12
疲れてるんだよ
早寝早起きって意外と大事だぜ
16離婚さんいらっしゃい:2009/10/23(金) 06:37:10
>>12

うつ病 → 症状がだんだん悪化

 → 生活が破綻 → 生きる気力が益々無くなる

 → 死を考える → 一家心中


そうなる前に風俗でも行ってリセットしてこい
こういう時に使う金は無駄ではない
言わば自分へのご褒美だ
17離婚さんいらっしゃい:2009/10/23(金) 08:29:08
>>13
影>陰
18離婚さんいらっしゃい:2009/10/23(金) 10:40:53
>>12
俺も同じく3年目で、趣味に時間も金もかけられない。
何となく生活リズムが確立してきて、基本的に毎日
ルーチンワークをこなして終わりって感じじゃない?

たぶん他人とのコミュニケーションが足りてないんじゃないかな?
仕事でもないのに他人と関わるの面倒になっていると思うけど
気が重いかもしれないけど学校や保育園の行事に参加
(見るだけ行くだけじゃなく手伝うとか)してみなよ。
普段と違う人と会話をするだけで、かなり楽になるよ。
子供も喜ぶし、他人から良いお父さんと思われて一石二鳥だし(笑)
19hage:2009/10/23(金) 17:10:32
みんな、ありがと。
ほんとに、楽になったよ。
あんま、考えすぎないように、
がんばります。
子供って、当たり前だけど可愛いよ。
つまんない様な事でも、体いっぱいで喜んでくれるし。
俺が、ブルー入ってる時でも、にっこりして、

「ビールでも飲めばぁ。」

と、うれしいことを言ってくれます。
では、みんなにも幸あれ!!
20離婚さんいらっしゃい:2009/10/24(土) 01:25:14
>>19
俺は、子供が小さい時、虚無感とか、挫折感とか、悩みを他人に打ち明けたくなる時があった。

打ち明けて、相手の反応でもわかるし、その後でもわかるけど、吐いた毒は結局、自分の内面をみられただけなんだなって思った。

それからは言わなくなったな。

子供が無邪気な顔で頼る俺はオヤジなんだ。

父子やりながら学校の役員やらされたりね、ほんと色んな事あったよ。

連休やイベントには元嫁が子供を連れて出たり。
俺はなんも言わないけど、1人ですごす盆や正月なんてのもたまにある。

責任だけで育てているかもしれない。
でも、子供は親をきちんとみて育っている。
俺は子供に助けられてばっかなダメオヤジだけど、子供の為だったら何でもするつもり。

過保護は子供をダメにするけど、さじ加減でいくらでも伸びる。

お互い、優しい子に育てようぜ。
21離婚さんいらっしゃい:2009/10/24(土) 19:30:33
小一の娘を学校に迎えに行った帰り道 些細な事で口喧嘩になった
無言で防犯ブザーのピンを抜かれてあせったよ
その後ニヤッと笑う娘が一言 じゃあ友達コレクション買ってくれる?
22離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 02:11:36
>>21
代償要求はつっぱねないと子の為にはならないよ。

俺はつっぱねる。
23離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 14:02:54
その後、突っぱねたが為に、誘拐犯と間違われ
父親なんですっ!父親なんですっ!と叫びながら警官に連行されていく>>21の姿があった。

24離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 16:08:17
たとえ誤認逮捕される事態になっても代償要求は突っぱねなければ子のためにならない。
25離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 16:29:19
そういうこと。
26離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 17:03:44
どうせまた、娘妄想の人だと思ってた 休日だし

まんがじゃあるめーし、そんな事する子供いねえって 
27離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 18:33:45
もし本当だとしたら
かわいそうな子供に育ってしまったね。。。
28離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 20:32:17
まぁまぁ。小一ならまだまだこれからの接し方で変わっていくでしょ。
29離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 20:46:11
ハッピバアスデーオイラ〜
ハッピバアスデーオイラ〜

子供たちはもう忘れているようだ。
さあ寝るぞ〜
30離婚さんいらっしゃい:2009/10/25(日) 21:19:29
誕生日おめでとう。ゆっくり休め
31hage:2009/10/25(日) 23:06:33
オメ!酒でも、飲んで
ゆっくり寝てください。
32 ◆6PCqWCIYoM :2009/10/25(日) 23:41:49
>>29
おめでとうと言わせてもらうよ。
おめでとう。
33離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 00:43:04
>>32
まだいたのかよ?
34離婚さんいらっしゃい:2009/10/26(月) 01:13:39
>>33
めんどくさいやっちゃ。
35離婚さんいらっしゃい:2009/10/28(水) 04:51:28
>>32 >>34
スレストは、あんたじゃないからね('∀`)
36離婚さんいらっしゃい:2009/10/30(金) 22:00:07
今俺は元嫁の家に居る
子供達は寝た
元嫁は風呂中
何してんだ俺
37離婚さんいらっしゃい:2009/11/01(日) 23:15:23
>>36
その後どうなったんだい?
38離婚さんいらっしゃい:2009/11/05(木) 10:35:01
ヤバイなあ
会社潰れるかもしれん
39離婚さんいらっしゃい:2009/11/05(木) 13:17:58
そりゃやばい。
40離婚さんいらっしゃい:2009/11/05(木) 18:40:53
ヤバいヤバい。
41離婚さんいらっしゃい:2009/11/06(金) 23:08:24
もう、いっその事、父子株式会社でもありゃいいのにな。
父子社宅があって、管理人は保育士とかでさ。
42離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 07:47:45
>>41
それいいね
43離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 13:12:39
>>41 保育士の面接は俺がやる
44離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 14:10:52
じゃあ俺が保育士の調教を担当する
45離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 14:59:03
もちろん保育士も父子家庭だけどな
46離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 15:01:34
そりゃねーぜセニョール┐('〜`;)┌
47離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 16:13:04
ああ、仕事自体が保育士とかでもいいな。
保育園の受け入れが不足してるらしいし。
ここの住人ならそこらの保母さんに負けないくらい、園児たちに愛情を注ぎそう、日本初、オール保父さんの保育園ww
48離婚さんいらっしゃい:2009/11/07(土) 20:02:13
>>45
アッ−
49離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 12:02:06
最近子供とうまくいかない
50離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 14:49:39
>>49
オレはロリコンだから娘とは極めてうまくいってるよ
毎日が夢のようです
51離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 16:47:40
>>50

お前本当に休日の度にきてるな
平日は仕事忙しいのか?
52離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 16:58:20
>>51
あっどうも!
覚えていてくれてありがとう
平日は仕事超忙しいよ

でも娘との濃厚な土日があるからガンバれるよ

今日も真っ昼間から激しくて
こっちがヒイヒイ言わされたよ

離婚して本当に幸せだよ
53離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 17:45:25
愚痴らせて
22歳の地元の後輩に告られた
その子はバツイチで離婚理由が死産しちゃってから元旦那に激しく暴力を振るわれてたかららしい

娘と息子の事を考えるとすぐに答えだせなかった

54離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 18:07:33
それ愚痴か?
一般的には自慢話でないかい?
55離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 20:48:34
>>54
いや、真面目に悩んでます
56離婚さんいらっしゃい:2009/11/08(日) 20:58:43
>>53
性奴隷として調教して飼いなさい
57離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 00:55:37
娘が首が痛いと言っていたので、寝違え程度に考えていたら21:00頃に突然の嘔吐。
熱は無いが夜間診療に行ってきました…

診療所、混み混み。
診察室から診察の度に聞こえてくる【インフルエンザ】って言葉。。。


不謹慎ながら、新型の脅威を体感できた。
58離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 10:49:26
父子家庭のオヤジって暗いね
もっと明るく出来ないの
>56みたいにモノごと前向きに考えなよ
59離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 12:59:15
>>56
んな事しないよ
ただ、その子の事を考えるとチビ達の顔が頭によぎる
60離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 13:55:13
>>59
だから何なんだよ!!
お前、女の腐ったみたいなヤツだな
ウジウジして
だから嫁が男作って逃げるんだよ

女とやるのにガキは関係ないだろうが
それともそのガキと女とどっちか選べとか言われてるのか?

自信過剰なんだよカス

取りあえずつきあっとけよ
答えはそれからでいいんだよ
61離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 17:16:07
負け惜しみとかそんなんじゃないんだけど、
なんかさ、告られたらサーっと冷めねえ?
なんじゃ?こいつ?って。

っていうか普通の飲み友達が欲しい。
セックルは別にいらんな。
風俗で十分だww
62離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 17:48:05
>>61
お前に贈る言葉だ!!

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

63離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 18:23:29
もっとましなAA晒せよー
このチンカス 探して来い pgr
64離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 23:09:26
どいつもこいつも下品だな
品性が疑われるぞ。
65離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 23:23:24
保育所の個人懇談だった
俺は娘たちにメシ作ってる間に洗濯物たたんでタンスに入れることを教えて
それを今の生活になって2年続けてきたんだが
それが保育所での次女の行動にものすごくプラスに活きてるようだった
他所の子は忘れ物すると母親やじいちゃんばーちゃんのせいにするそうだが
ウチの子は「あ、しまった…私忘れちゃった(´・ω・`)」なんだそうだ
絶対「父ちゃんが悪い」とは言わずに自己反省してるんだと
俺が忘れてる時もあるから申し訳なく思った
今日は娘を抱き締めて寝る
66離婚さんいらっしゃい:2009/11/09(月) 23:32:56
>>65
何歳からそれをやらしてるか参考の為に教えて。
6765:2009/11/09(月) 23:59:45
別居生活が始まって今の家に住み始めたのが下が3歳で上が4歳(早生まれ)
今、上が小1になって自覚も出てきていろいろ妹に教えるようになってきたので
父ちゃんはだいぶん楽になってきた
目指すはトトロのサツキちゃんだ
68離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 00:06:18
ttp://www.asahi.com/politics/update/1109/TKY200911090329.html
児童扶養手当、父子家庭へも 首相「予算つける決意」
2009年11月9日23時25分

鳩山由紀夫首相は9日の参院予算委員会で、母子家庭に支給されている児童扶養手当を
父子家庭にも拡大することについて、「しっかりと予算がつくよう、その決意でやりたい」と述べた。
島田智哉子氏(民主)への答弁。

児童扶養手当は現在、年収365万円未満の母子家庭に支給されている。
子どもひとりの場合、所得に応じて月9850〜4万1720円。
厚生労働省は10年度予算の概算要求で、父子家庭への拡大分を事項要求している。
金額は盛り込んでいないが、長妻昭厚生労働相は必要経費を約100億円と見込んでいる。

事項要求について、藤井裕久財務相は「厳しく査定する」方針。
ただ、鳩山首相はこの日の答弁で、「父子家庭においても大変暮らしが厳しいご家庭は、たくさんある」として、
支給拡大の予算を確保する姿勢を明確にした。

対象拡大には児童扶養手当法の改正が必要で、通常国会への法案提出が予定されている。
69離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 00:46:47
>>65
犯すなよロリコン!
70離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 00:50:43
>>69
下種はシネ。
71離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 01:41:47
7265:2009/11/10(火) 02:15:20
眠れずに覗きに来たらなんか寂しいスレになってるな
娘にそんな感情はないしどんな巨ニューになってもエロい気は起きない
事情はいろいろだけど生き方として子供との生活を選んだんだろ?
アグネスじゃないがよその子でも子供をそんな下衆なネタにするのはやめようぜ
73離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 03:48:14
夜中に目が覚めてしまった。諸先輩方からみれば甘ちゃんで、母に同居して助けてもらっている。
叔母さんが危篤で母がそっちへ行ってしまったため、しばらくの間本当の父子家庭になります。
子供との直接の関わりは十分持っていたが、そこに家事があるとないとでは雲泥の差がありますね。

子供を不安にさせないように頑張ります。
74離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 11:34:28
>>73
がんばってください。
それが普通と思えば苦はないけんのぅ。
75離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 11:54:28
>>72
ロリコンに人権を!!
少女を愛する純粋な大人と認めてください
76離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 12:11:20
来春息子が小学校に入学するので学童保育の申し込みに行ってきた。
うちの方は人数少ないのかな全部で12〜13人ぐらいしかいなかった。
しかし説明会での親の中で男は俺1人。
好奇心って言うかチラチラ見られてたよ。
4月から3年間学童保育の中での保護者会が嫌になってきた。
77離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 13:38:37
>>76
息子高3、小1から父子家庭。
今考えると一瞬で過ぎたような感じ、3年程度すぐに終わる。
PTAのつきあいも、元嫁と同じ家でいがみ合ってた事を考えると気楽なものだ。
考え方しだいだ、がんばれ。
78離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 15:29:46
>76
12,3人なら普通じゃね? そのうち学童の行事にきっちり参加する
親は、半分くらいだろう。やることちゃんとやっとけば、
とやかく言われる事も無いし、逆に助け合える場にもなるさ。
同じ一人親家庭もあるだろうから、仲良くなったもん勝ちだぜ。
ガンガレ
79離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 18:21:21
俺は、むしろ父子家庭であることを前面に出して
保護者会に出席している
3世代同居が当たり前の田舎なので
気の毒な目で見られるのは常だが
おかげで変な役は押しつけられずに済んでいる
80離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 18:23:31
先週末 学芸会があった ビックリしたのはマスクをしてる親が俺と数人しか居なかった
で明日から学級閉鎖なんだよね
81離婚さんいらっしゃい:2009/11/10(火) 22:23:43
ter
82離婚さんいらっしゃい:2009/11/12(木) 07:45:26
皆さん最近マンコに生チンコぶち込んで中出ししていますか?
まさか子供作ったとき以来してないとか・・・。
健全なお父さんはちゃんとセックスしてくださいね!
セックスして男に磨きをかけてもっといいお父さんになってください。
83離婚さんいらっしゃい:2009/11/12(木) 16:39:41
家の娘は学級閉鎖&学年閉鎖が続いて最近授業7限まであるって愚痴ってた。
俺が子供の頃ってインフルエンザってあったのかな?
84離婚さんいらっしゃい:2009/11/15(日) 21:45:06
おめーがいくつだか知らんが昔は予防接種をほぼ9割以上が受けていたから
インフルエンザの流行は皆無だったんだよ
その前は、予測の精度が低くて別タイプのインフルエンザが流行ったりとかはあったけど
予測の精度も上がって日本では流行らなかった
子供に打つことによって大人や老人への感染も防げた

ところがだ
インフルエンザの予防接種で死んだ子供の母親が
(問診票で受けるかどうか選べるとはいえ)税金を使って半強制的なのは個人の自由をナントカでって言い出して
なしになった

おかげでワクチンは10倍以上に値上がりし(昔は150円とか300円とかだった)
インフルエンザで死亡する人数はワクチンで死ぬやつの数百倍になっている

ま、よくある話しだなヘビが危険だから殺したら害虫が増えたみたいなもんだ
85離婚さんいらっしゃい:2009/11/22(日) 05:54:52
みんな、YouTubeにあるからfunkymonkeyBabyのヒーロー聞いてみて。
俺はこれ聞いて泣いたよ、俺達の境遇にピッタシな曲だ。
86離婚さんいらっしゃい:2009/11/22(日) 11:46:24
センズリして暇潰しすっかな
87離婚さんいらっしゃい:2009/11/24(火) 23:19:06
>>85
これか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=PD_uQZrHanA

PVを見たけど・・・。
「境遇」ってところは、もにょるな。
88離婚さんいらっしゃい:2009/11/25(水) 03:55:31
>>85
あの歌でなくても別に良いよな。。
89離婚さんいらっしゃい:2009/11/25(水) 11:18:10
でも息子や娘があれ歌ったら、おまえらは絶対に泣くね。
90離婚さんいらっしゃい:2009/11/25(水) 20:52:34
>タレント亀山房代さんが死去、42歳
 タレント亀山房代さん(かめやま・ふさよ、本名・今枝房代)が
23日午前2時57分、心室細動のために神奈川県内の病院で亡くなった。
42歳だった。三重県出身。吉本興業のお笑い養成学校NSCの5期生で、
89年には元「ザ・ぼんち」の里見まさとと漫才コンビ
「里見まさと・亀山房代」を結成し、その後解散した。
01年に写真家と結婚し、翌年に長女を出産。
葬儀・告別式は近親者のみですでに行った。
後日、お別れの会を実施する。

残された旦那さんと、お子さんでがんばってほしいね。
42歳という若さ。俺も気をつけなきゃな。タバコ、酒をすこし控えようかな・・・。
91離婚さんいらっしゃい:2009/11/26(木) 23:56:35
父子になってから仕事の勤務時間の関係から、実家に平日のみ子供の朝食と夕食を食費入れて世話になっていたんだが
月曜に実家の母親が心不全で緊急入院した。

翌日には容態は安定して普通にしゃべれるようになっていたので安心なのだが
退院するまで全ての食事を自分で何とかしなければならなくなった。

出来る料理のレパートリーが少ない中、仕事から帰ってから短時間で出来るものって
かなり限られるんだけど今の時代、半調理済み品とか加工済み食材とかいろいろあって
便利な世の中になったよな、とかスーパーで思った。
92離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 03:18:36
>>91
自立してないぢゃんorz
93離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 22:46:15
ナイスツッコミ!
94離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 22:49:14
同じ父子家庭だけど一昨日の朝テレビで見た父子家庭は応援したくなった
95離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 23:31:51
父子家庭の児童扶養手当てはいつから?
生活きついわ〜
96離婚さんいらっしゃい:2009/11/27(金) 23:49:25
>>95
厚労省やみずぽたん、ハトポッポは来年度からの支給に意欲的だが
予算を握っている財務省の藤井の爺さんだけが首を縦に振らない状態
97離婚さんいらっしゃい:2009/11/28(土) 15:50:14
>>94
どんな父子家庭?
98離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 16:18:36
もうクリスマスプレゼント決めた?
99離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 17:08:18
でかいDSってどうかな
小学生のあいだでの評判は?
あれやっぱ、老人用?
100離婚さんいらっしゃい:2009/11/29(日) 18:15:56
あのデカいDSは持ち歩かない用途。
101離婚さんいらっしゃい:2009/12/01(火) 20:42:43
子供がインフルエンザになっちゃったよー
今週は休みだな
102離婚さんいらっしゃい:2009/12/01(火) 20:47:23
>>101
俺んとこも日曜から長女が新型だ
金曜まで出席停止だし
俺も薄給で有名な高齢者相手の仕事だから
うつるから来んなってことになってて自宅軟禁状態
日給仕事だから収入は減るし暇で仕方ないし
泣き面に蜂だぜ
103離婚さんいらっしゃい:2009/12/01(火) 20:52:01
お互い移らないようにしないとね
104離婚さんいらっしゃい:2009/12/01(火) 20:56:15
何か最近はインフルエンザの反応が出なくても症状でインフルエンザ認定してくれてリレンザくれるんだね
前は次の日また来てくださいって言われてた気がするけど
105離婚さんいらっしゃい:2009/12/01(火) 20:59:04
>>104
医者からしたら「感染源が何度も来るな、うろつくな、家にいろ」だろうな
106離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 07:40:04
俺>101なんだが
超暇 ニートってどうやって時間使ってるんだろ?
前倒しで大掃除でもしよっかな〜
107離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 07:53:54
某さんへ。
mixiの日記を読んだが記名で答えにくいのでここに書く。
文脈から読み取れるのは「俺が頑張って得た手当を何もしないお前らは尻馬に乗るな」って事だ。
なぜ立ち上がらないかと言えばそんな暇も時間もないからだ。
そして一番の理由は手当がいらないからだ。
そりゃ生活は苦しいよ。手当だって出るなら欲しい。
でも離婚家庭の俺がそんなさもしい真似は出来ない。
自己都合で離婚したのになぜ国が面倒を見るんだ?
国に求める前に嫁に養育費を求めるべきだと思うからその尻馬には乗らないだけの話。
離婚した母子も父子も国にたかる前に元配偶者から貰える物を貰えよと思う。
調停して給与の差し押さえしてでも貰え。
取りにくい元配偶者から取らずに取りやすい国から取ろうってのは虫が良すぎる。
自立した父子は言葉が悪いけど母子とは違い貧しくても誇りだけは保ちたい。
父子連合を作って活動する時間があるならバイトを増やして働く時間に充てる。
父子の母子化は避けたい。不平等でもいいからさ。

ただ立ち上がって活動するその行動力は評価している。
でもその気持ちを他の父子に押し付けるのはやめてくれ。
108離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 11:19:29
>>107
俺、その某さんじゃないけどこの度立ち上がったその団体は
お金だけの問題を言ってるんじゃないよ
メンバーは児童扶養手当が欲しいって人ばかりじゃない
その辺はテレビがクローズアップしすぎちゃってて
この間朝ズバの取材受けてた人も怒ってる
彼は収入少なくても貯金しながら幸せに生活してるしな

父子連合がやろうとしてることにひとつに
制度の平等化がある
それはなんで必要かというと司法の場でこの不平等が
父親差別の根源になっているからだ

俺も言われたよ
「お父さん、仕事は残業あるでしょ?子育てなんかできないよね?
国の制度も母子のほうが充実しててパートでもやっていけるけど父子はそれがないんだよ?
だからあなた親権いい加減にあきらめたらどう?子供のためになるんだから」ってな
調停員も裁判官も一部の弁護士も
その辺は法制度を基礎に考えるから
スズカや西淀川の虐待死や最近も彼氏と子供殺したりした母親がいたな
そういう母親でも親権とれたりするんだよ

児童扶養手当は世の中に一番アピールしやすい素材なだけに
メディアが乗っかってくるとすごくいやらしく聞こえるから警戒してたところ
案の定「金が欲しいんかい!さもしいやつだな」という批判がいっぱい来てるそうだ
父子家庭が社会的に認められれば俺たちだって暮らしやすくなると思うんだ
だから彼らの活動は父子家庭全体にプラスになると思う

活動してる暇があったらってのは確かにそうだ
だから今まで表立って父子支援を訴える活動者がいなかったんだろ?
俺も今のところ軸となって関わってる暇はない
でもこういう活動には頭数いた方が強いわけだし
俺としては父子の子供たちのために動いてもらってると思うと応援せずにはいられないから
何らかの形で関われるなら協力したいと思ってる

左巻きなのが気になるんだけどな…
109離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 11:51:02
うまく論点をずらしたねw

お金の問題だけはじゃないっていっても結局は一番は手当なんでしょ?
2位3位の主張はあるんだろうけど1位は手当なんだから。
しかもこっちは国に手当を訴える前に元配偶者から養育費を取れって書いた。
養育費が算定表通りに貰えれば手当よりも額は多少高い。
本来子供が貰える正当な権利なんだからそこから取れって事だよ。

マスコミを入れた時点で手当がメインで放送されるぐらいわかってるのに後から騒ぐのも筋違いじゃないの?
手当に関して一切触れるなって言えば取材はしてくれなかったんだろ?
最初から父子は養育費貰えてない事を訴えて、その上で父子にも正当に養育費を払えってアピールしていれば世間も応援してくれたんじゃないのか?
批判のメールがいっぱい来るのを想像できなかった時点で甘すぎだと思うぞ。
そして代表なり理事なりで参加すればフルネームでネットに乗り、いつかは自分の子供にも影響がある事だって簡単に想像がつく。
小学生の俺の息子でさえ名前でググってる時代だしな。
自分の子供がググって父親への批判的なブログなりが検索結果で出たら息子は悲しいと思う。
そして息子だけならともかく息子の友人やそのお母さん達まで「あのお父さんは手当が欲しくて云々」となるかもしれん。

話はそれたが活動が父子全体にプラスと書いてあるが俺はそうは思わない。
先ほど書いたように父子の母子化が進んだだけに見える。
離婚家庭の父子は金はなくても仕事が厳しくても手当がなくてもそれでもなんとか頑張っているというプライドだけは保ちたい。
プライドで飯を食わせられないけど仕事は底辺を探っていればいくつか見つかるしなければ日払い仕事を掛け持ちすればなんとか暮らせる。
俺はいざとなれば養育費の調停を起こして元嫁に必要な分を払わせるよ。

活動自体を止めるつもりはないけど今回の日記みたいに他の父子が参加しない事に異議を唱えるような事はやめて欲しい。
110離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 11:55:17
その長文で熱い論議は本人のミクシーでやっとくれw
結構いい議論だよ。
問題提起として養育費の話はいいね。
俺は丸5年間で1円も支払われてないよ。
あれば暮らしが楽だけど嫁とは関わりを持ちたくないけどさwww
111離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 12:18:26
>その長文で熱い論議は本人のミクシーでやっとくれw
同意

でも話の流れ的には>>108に1票
法の平等化は必要だよ
活動するしないは本人の勝手だし
別に父子全員が活動しなくてもいいわけだから
件のミクシの人が何書いたか知らないけど
>>109氏は過剰反応しすぎじゃないかと思う

父子にないなら母子も無くせばいい
お金も無駄に使わなくていい
一度更地にしてそれから議論すればいいよ
112離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 12:22:24
>>108の論点はズレてないと思う。
国から貰うのがさもしいのなら、元嫁から貰うのはもっとさもしいし、誇り高い行動とは思えない。
父子の母子化ってどういう意味だ?
まぁ、mixiで反論せず、匿名の2ちゃんでしか反論できない程度の意見ではあるが。
113離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 19:22:48
俺にも一言いわせてくれ。
俺達父子家庭は自分の遊ぶ時間などより子どもと過ごす時間が欲しいと思っている。
じゃなきゃ施設にでもぶち込むさ、だがな、フルタイムで働くと、片親だからどうしても子どもを置き去りにしてしまうんだ。
でもパートだけじゃ全然話にならない、それは父子家庭だって母子家庭だって一緒だよ、
俺達はガメツいわけじゃないんだ。
もしも神様が自分にだけ48時間くれるなら、支援なんていらないから24時間フルタイムで働くよ。
114離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 19:29:35
ここに居る人達って朝何時に出て何時に帰る生活してるんかな?
ちなみに俺は7時30出で7時帰宅
115離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 20:01:48
7時40分家出発→小学校&保育所(10km先)8時→8時20分職場着→8時半仕事開始
17時半退社→18時までに保育所&学童→18時20分帰宅
月1で18時半まで仕事と土曜出社あり

でもこの1週間は子供が新型インフルで欠勤中 orz
116離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 20:25:25
がんばろう父子家庭 母子より大変なのは当たり前 子供がそばにいる
幸せだよ
117107:2009/12/02(水) 20:53:01
>>111
K山氏が他の父子は何で俺と一緒にやらないんだよ的な文面に読めたんだよ。
そんな意図がなかったかもしれないけどそう読めた。
コメントつけて関係がこじれるのが嫌だったからこっちに書いた。

>>112
離婚家庭が養育費を元嫁からもらわずに国に請求するのはさもしいよ。
一般の人100人に聞いてみれば?
元嫁から養育費をもらうのは子供の正当な権利であってこれっぽっちもさもしくない。
>>112のその貧困な発想に感服する。
そして父子の母子化とは?についてはそれも周りに聞いてみればいい。
周囲は母子をどう思っているか。
そして父子をどう思っているか。
その周囲の母子のイメージに父子のイメージが近づくって話。
匿名で、の部分に関しては上記参照。
118107:2009/12/02(水) 20:57:35
>>113
俺は両親の世話になってないし父子になって職を失った。
年収も母子の平均よりも低い。
生活の工夫や仕事の工夫でここまでン年間手当無しでやっていけてる。
田舎住みの父子の俺でもなんとかやっていけている。
人それぞれなのはわかるけどテレビで年収150万の夫婦をやっているのをみて工夫すればなんとか暮らせるんだと思った。

>>114
7時出社15時帰宅で以降内職やネット関連でこづかい稼ぎ。

119離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 21:14:34
>>117
父子の連絡会って言ってもあれって元は
各地で活動してるそれぞれの父子がいろんな方向性でやってるのを
一本化した会だからいろんな意見があって当然なんだけど
あなたがもしその一員に入るか入らないかでもめてるなら
率直に代表に話してこういう意見もあると言えばいいんじゃないか?
関係がこじれるのが嫌とかって裏でグダグダ愚痴ってて女々しくていかんと思うぞ

別に活動したからって父子会は父子会であって母子会は母子会だろ?
求めることが母子と同列に扱えってことなんだから内容は似通うと思うが
一般の人100人に聞けとか周囲のイメージだとか何をそんなに気にしてんの?
プライドだとか男の美学だとか旧態の世間体ばっかり気にして生きるんだったら
料理も裁縫も洗濯も掃除も育児もみっともなくてできないよ
俺はジェンダーフリーは大歓迎というか
今こそ逆手にとって父子の社会的認知を高めるいい機会だと思うんだ
手当てが要らなきゃ該当しても申請せず受け取らなきゃいいんだよ

一人で頑張って生きて行ける奴ばっかりじゃないんだよ
死別しちゃって幼い子供一人見なきゃいけなくなった人も父子にはいるんだよ
そんな時に生活考えたらイメージも何も助けてくれって思うんじゃないか?
おまいさんは父子歴何年か知らないけど(別に知りたくないけど)
父子家庭って立場にいきなりなって右往左往してる人たちの事も考えてやりなよ
彼らの活動はそういう人たちでも安心できる社会を作ろうってことなんだからさ
120離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 21:42:33
>>119その女々しい人は離婚家庭の話をしてて死別の話を最初からしてないぞ。

自分話でなんだが離婚時に区役所に行って一応一人親について聞いてみた。
母子は手厚かったが父子は何もなかった。
別に欲しくて聞いたんじゃないけど不公平感はあった。
いっその事母子も父子並みにする方向で平等にすれば税金を無駄に使わずに済むのではないだろうか。
121離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 22:03:03
>>120
あ…^^;

でも母子も離婚し別の区分けなく支給してるわけだし
格差をなくすなら死別父子は特に配慮するべきじゃないかなぁ…
もちろん母子を父子並みにする案も俺はいいと思う
もう戦没者遺児なんていないんだしな
男がDV受けてる事例だってあるんだから
いろんなものを残すなら保護寮みたいなんも男女共同にしたらいい
子供守る場合は特にプライドとか言ってられないからね
122離婚さんいらっしゃい:2009/12/02(水) 22:40:34
だけど、死別ならば
生命保険とかは加入してるだろうな…。
個人保険、会社の共済保険、退職金(見舞金)、
人によってはかなりの額になる場合もある。
123離婚さんいらっしゃい:2009/12/03(木) 02:21:44
妻が夫並みに高い生命保険や手厚く保険に入っているとは思えない。
それから、死に方にもよるけど、病死だった場合、病院にかかる費用はものすごく高い。
124離婚さんいらっしゃい:2009/12/03(木) 06:38:01
そんな統計取ったわけでもない可能性だけで、おおざっぱに決めるんじゃなくて
離婚だろうが死別だろうが男だろうが女だろうが
収入なり、資産額なりで決めればいいんじゃね
125離婚さんいらっしゃい:2009/12/03(木) 08:55:39
>>107
あんた、やっぱ話にならんわ。
自分の主観のみで、自分の意見が世間並みと思い込んでるだけじゃん。
自分だけの勝手なイメージで国の制度を非難するのは、
ちょっと政治に関心を持ち始めた高校生のやる事。
じゃ、障害者手当てはどうなんだ?
生まれつき障害を持った人でないと貰うのはダメなのか?
病気や事故で、後天的に障害を持った場合、手当てを貰うのはさもしいのか?
お前の言ってる事はそういう事。


126離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 13:01:46
そろそろサンタの準備ですよ、みなさん。

うちはWiiのマリオ。
127離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 15:19:37
独身の人と付き合ってて、上手くやれてる人っている?
128離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 17:04:44
>.127
いないよ、そんなやつ。
あきらめな、雌豚w
129離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 20:05:58
>>127
ここにいるぞ
こちらもうすぐ40子供5歳
年は1回り違ってる。
付き合って3年そろそろここ卒業するかも。
130離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 22:34:36
>>129
どうせすぐこのスレに戻っ(ry
131離婚さんいらっしゃい:2009/12/09(水) 23:34:42
>>127
わしもだ
わし44、あいて19、2周り離れてる
彼女の両親とわしは同い年
わしの子供の方が年近いから完全にお姉さん状態
まだ1年は経たないけど以外にうまく行ってる。
132離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 02:42:45
それって、子どもが1人ふえてるだけでは?
星家の明子ねーちゃんみたいなもんでしょ。
133127:2009/12/10(木) 08:11:32
>>129>>131
付き合う時に、躊躇しませんでしたか?
彼女の親、兄弟、の気持ちを考えると、なかなか前に踏み出せません。
当然、子供も含めての話だから、惚れた腫れただけで付き合ってもいいのかと‥
134131:2009/12/10(木) 08:50:48
>>133
つきあう時は男と女だからぜんぜん躊躇はなかったぞ
じゃがウチのガキとあいてを初めて合わせた時はさすがのわしもちょっと困ったな
ガキとあいては5才しか違わなんで
まあ、その後はあまり深くは考えとらんよ
不倫じゃねえし、お互い好きなら良い悪いもなかろうて
まあ、ただ結婚は男と女だけの問題じゃあないからな
わしんとこは今は全く考えとらんよ
いつまで続くかもわからんしな

>>127も年の差があるのか?
あんまりカタチにこだわらず気楽に恋愛すればいいじゃないか
あとは野となれ山となれだ
135離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 09:46:27
自分の子供と5つしか違わないって、、、
相手の親と同い年って、、、
オレにはOUTだぁ〜。


釣りだと言ってくれ。
136離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 10:21:37
釣りに決まって(
137離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 10:28:21
普通じゃないな、チョット異常。

>>127の考え方の方がよっぽど正常!
138離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 13:03:03
そもそも「わし」とか「じゃが」とかってしゃべりかたがキモイ

139離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 15:07:11

石田純一 55才

長男 いしだ壱成 35才

婚約者 東尾理子 33才
140離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 15:10:05
それは特例w
141離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 15:21:54

夫 高橋ジョージ 51才

妻 三船美佳 27才


高橋ジョージとは24才差。夫とは13歳頃から面識があり、その後交際へと発展
1998年の美佳16才の誕生日に結婚。
結婚当時、妻16才、夫40才。
142離婚さんいらっしゃい:2009/12/10(木) 15:49:03
それはロリコン
143129:2009/12/10(木) 21:25:59
>>133
あなたの言う通り躊躇しましたよ。
でも133が彼女なら子供の事を任せても大丈夫だと思うなら、
彼女しかいないと思うなら進むべきと思うよ。
親・兄弟が反対するのは当たり前と思うよ普通。
でも彼女があなたと子供に対して本気なら来てくれるよ。
彼女の歳が幾つかわからないし状況もわからんのでこれ以上なんとも言えん。
144離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 04:42:57
畳と嫁は新しい方がいいらしいから
良いじゃねぇかw

145133:2009/12/11(金) 23:19:10
>>134
気楽に恋愛ですか‥
自分の場合、子育てしながら、気楽に恋愛と言うのはちょっとキツイかな。
お子さんは彼女の事を認めてくれてますか?

>>143
彼女の年齢(正確には彼女達)は、二十代後半と三十代前半です。
タイミングが良いのか悪いのか、ほぼ同時期に二人から言われました。
話をしているとやっぱり甘いというか、価値観に違いが出てしまいます。
(子育てをしていないから、それはしょうがない事なんですけど)
なので、今は彼女に子供を任せても良いとは思えません。
二人とも性格は良いと思うし、美人なんですけどね。。。。
だけど、今回は二人とも断る事にしました。
勿体無いかなぁ 笑
146離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 23:28:43
俺はもし50まで生きたら
50になったあとの初めの7月に自ら命を絶つんだ
だから結婚なんて考えられないな

あと18年
次女の成人まで15年
頑張って子育てしよう!
147離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 23:40:36
>>145
俺も、何度かいい感じになって付き合いそうになったんだけど、
あなたと一緒で「やっぱり甘いというか、価値観に違い・・・」
が如実に感じられ、やっぱり断った。
もったいない気持ちもあったけど、いずれめんどうな事になりそうだったので、後悔は無いです。

やっぱり子育てしてると、考え方が変わるのかもしれないですね。
148離婚さんいらっしゃい:2009/12/11(金) 23:57:34
マイガール最終回なんだ…
149131:2009/12/12(土) 17:57:14
>>145
うーん、アンタは難しく考えすぎだなぁ
わしは初めっからあいてと結婚したいとか
子供のかあちゃんになってほしいとか期待しとらんぞ

うちのガキはわしのあいてを父ちゃんのカノジョと普通に受け入れとるし
デートの時はデートだから留守番ヨロシクって言って出かけるだけじゃて

ガキに結婚するのって聞かれたことあるけんど
そんなすぐに考えられんと言ったら、
そうだよな、こんなオッサンとじゃカノジョさんも可哀相っていわれたよw

アンタは、はじめから難しいこと考えんで
まずは愛を深めて問題が出てくれば二人で協力して解決しようと頑張ればよかよ

150離婚さんいらっしゃい:2009/12/12(土) 19:33:37
>デートの時はデートだから留守番ヨロシク

ダメじゃん。
151離婚さんいらっしゃい:2009/12/12(土) 20:12:36
結婚とか、んなもんははっきり言ってどーでもいい。

まぁ、子供がある程度大きくなってからの話だな。
家は、小学校低学年が2名だから、隠れてコソコソ遊ぶさw

152 ◆6PCqWCIYoM :2009/12/13(日) 00:08:58
うちは、最近になって子供からたまに、父さん再婚したら?って言われよるようになった。
大きいなったわ。
今更な…
153離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 10:18:02
19の子供と価値観が合うか?
ましてや、子供とセックス出来る?
いろんな意味で少年の心を持ってるんやろな。w
154離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 14:17:59
ねんがんの 一人親医療証 をてにいれたぞ!

子供も親も保険診療無料とか無敵すぎるな、これ。
155離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 16:54:39
>>154
おめ!とか能天気に答えてみる。
俺もあるが、いつ入院してもオケというのが強み。
ただギリギリの暮らししかできない。
156離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 18:12:54
うち12月いっぱいで期限切れるんだが、申請したのにまだ新しいのが届かないんだよね・・・
元々所得制限ギリだったんだが過所得とみなされたんだろか?別に給料上がってはいないんだが・・・?
157離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 20:10:17
>>154
オメ。
それって自治体独自のもの?

うちの自治体は、子供が中学卒業まで医療費の負担上限が200円なんだが、親はどうなんだろ?
158離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 20:17:59
家は大阪。親子共に診察投薬含めて500円が上限。
159離婚さんいらっしゃい:2009/12/13(日) 21:34:32
診察1割負担上限2万ちょい 投薬ロハ@島根某市
160131:2009/12/13(日) 23:16:39
>>153

わしのあいてを子供扱いとはちと失礼だな
確かにあいてはまだ未成年だがわしは一人のおなごとして
あいてを愛しとるし、あいても自分の両親と同じ年齢のわしを
男として愛してくれとるぞ
人を好きになるのに年齢は関係ないべ

ちゃっと意地悪かもしれんが
アンタは価値観が合うかどうかを判断してからでねぇーと
人を好きにならんのかいな
恋愛するのに前提条件作りすぎだで

そもそも、わしも含めてこのスレの奴らは価値観やらなんやらが違うおなごと
結婚した挙げ句に子供まで作って別れたわけだから
わしらの判断力なんか当てにならんよww

つまらん考えはムダじゃて
もっと純粋に人を好きになるべ
161離婚さんいらっしゃい:2009/12/14(月) 00:44:13
恋愛と結婚は別ってことでしょ。
162離婚さんいらっしゃい:2009/12/14(月) 08:34:28
>>161
別にしなくてもいいじゃん
163離婚さんいらっしゃい:2009/12/14(月) 09:13:32
性処理と結婚は別、と言いたいんじゃね?
164離婚さんいらっしゃい:2009/12/14(月) 10:34:28
性処理と恋愛と結婚は別だろ
スマートな男は分けて考えないと!
165離婚さんいらっしゃい:2009/12/14(月) 13:42:10
>>157
どうやら県の助成制度らしい。
所得制限内なら子供が18才になるまで、子も親も保険診療は無料だって。
166157:2009/12/15(火) 00:17:55
>>165
ありがとう。
調べてみますm(__)m
167離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 08:53:22
>>131
じゃあんたは、見た目だけで恋愛してるって事か。
それは10代の子供のする恋愛だな。
納得。
168離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 10:24:03
俺 内装屋なんだが
施主の隣の家の玄関先でお母さんが二十歳前位の娘に殴られてて 大声で 助けて〜って叫んでた
とりあえず止めたが お母さんを外に放り出して 玄関の鍵閉めちゃってる
お母さんは号泣だし
169離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 12:28:30
普通、趣味やら価値観が同じで話が合うから、
その人に対して興味や好意を持ち、恋愛に発展し、その後、結婚に行き着く。
しかし結婚後、生活を共にし、お互いが成長していく中で、
最初同じだった価値観や考えがズレていき離婚に至る。
最初から何も考えず、価値観の違う女と結婚し孕ませた男の判断力など、確かに当てにはならんだろうな。
結局、学習能力の無いバカは同じことを繰り返す。
170離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 13:33:30
価値観が同じでも性格が合わなきゃ全然ダメ
価値観が同じでも性格が合ってもSEXが合わなきゃ全然ダメ
171離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 18:10:49
>>167
お前なんだかんだ行って>>131をひがんでるだけじゃねーの
すなおにうらやましーとか言ったらww
172離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 20:56:31
3年前に離婚して小学生の娘と二人暮らしだけど娘がいなかったら廃人になってたんだろうな…。
もう一人息子もいるけど母親の所に行った
173離婚さんいらっしゃい:2009/12/15(火) 21:28:32
そういう家庭って兄弟同士はたまに会わせたりしてるのか?
兄弟がバラバラになるのは気の毒だと思ってしまう
174172:2009/12/15(火) 21:34:50
>>173
うちは一度も会わせていない
兄弟バラバラは可哀相だがもう連絡先も知らないし、元嫁が子供二人連れて出て行ったんだが娘だけ俺の所に帰ってきてくれたんだよ
175離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 00:36:52
ここの人死別いる?
176離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 03:43:47
>>175
お呼びですか
177離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 07:36:15
>>176
氏ねカス
178離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 08:55:34
>>171
小学生とポケモンの話で気が合う事は羨ましい事か?
小便臭い小娘と恋愛出来るって事はそういう事だ。

179離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 10:24:42
ポケモンおもしろいのにw
180離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 13:15:31
>>178
小学生とポケモンの話が出来るなんてうらやましいよ
181離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 14:28:01
低年齢層とのセックスと、
低年齢のオモチャで遊べるかというのは
比較にならねんじゃね?

俺、息子とポケモンやってるよ?
周囲のお父さんもいっぱいやってるよ。
182離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 20:42:49
>>177
帰ります
183離婚さんいらっしゃい:2009/12/16(水) 23:28:17
>>181
低年齢層とのセックスって何だよ
マジでヒガミとしか思えないよお前の文章!!
そんなに若い女とセックスしたけりゃソープにでも行けよ

俺はセックスはソープでと割り切ってる
素人女は相手にしてくれないし面倒だし・・・・
でもやっぱチャンスがあれば素人も捨てがたい
うーーん!!!
184離婚さんいらっしゃい:2009/12/17(木) 01:35:30
そろそろこの流れはやめないか?
185離婚さんいらっしゃい:2009/12/17(木) 09:24:51
ここの住人は、「ポケモン」は一つの例えに過ぎない事も理解できないのか?
186離婚さんいらっしゃい:2009/12/17(木) 12:58:39
やっぱ 子供と遊ぶならWiiだな
マリオのバンクーバーとか熱くなるよ
太鼓の達人はマンションだと苦情がくるから気つけて
187離婚さんいらっしゃい:2009/12/17(木) 13:06:45
>>185
みんなわかってて書いてると思うよ
わかっちゃいないのはあなただけでは
188離婚さんいらっしゃい:2009/12/17(木) 14:28:23
>>186
>太鼓の達人はマンションだと苦情がくるから気つけて
やってしまったぁー(大泣
すっげーうるせーの。実家に帰ったら思い切り叩けるようにしてやろう。
189 ◆6PCqWCIYoM :2009/12/18(金) 01:10:11
ひとりおや医療資格者証は、市で負担金が違うみたい。
広島市は無料、隣の市は500円が月に何回までとからしい。
因みに、市県民所得税割額93000円以下で年収にすると子一人なら390万、二人なら420万、三人なら450となっていた。
今回の子供手当てや父子支援等にも期待はあるが、所得制限、収入増えて資格者証無しってのも、この年になると困る。
働けなくなったら、保険金じゃ賄い切れなくなり、家も銀行にとられちまう。
そしたら保険金しかないと覚悟はしてる。
190156:2009/12/19(土) 14:22:06
一人親医療証交付申請却下通知キター
所得限度15万オーバーで来年1年は申請が認められないらしい・・・orz
再来年に向けて次年度年収調整したほうが得かなぁ?
うちの会社諸手当込みで基本給扱いにしてるんだけど(そのほうが交通事故とかでの保険が多くなるとか?)
基本給の一部を交通費とかにしても所得とみなされるんだっけ?
191156:2009/12/19(土) 14:34:50
ちなみに年収調整って仕事休み増やして給料下げるかなって意味で。
192離婚さんいらっしゃい:2009/12/19(土) 14:36:20
地デジにするかどうか悩む…
テレビ&アンテナ工事費で20〜25万の予算なんだが家のローンや生活費を考えると
いつかはしなくてはいけないが考えてしまう。
193離婚さんいらっしゃい:2009/12/20(日) 21:09:29
また明日から弁当だ
今年もあと少しだから頑張ろうっと
194離婚さんいらっしゃい:2009/12/21(月) 15:23:17
地デジの問題は時間があるから、今から少し貯めたら?
来年の10月頃には子供手当てが手厚くなるし、今買わなくても良くないかい?

195192:2009/12/21(月) 17:19:27
>>194
買っちまっただよ昨日。
どうせ無理と思いながら暇潰しで店員と交渉してたら
思いがけない値段&年内アンテナ工事しますで
買ってしまいました。
まあ46Vで 実質13万で買えたからある意味よかった。それとエコポイントでアンテナ工事払えるんだな
知らなかったからこれで背中を自分で押したよ。
196離婚さんいらっしゃい:2009/12/21(月) 19:20:23
(´・∀・`)アラマァ
年始の方が安くn(ry)
何でもないヽ(゚∀゚)ノ
197離婚さんいらっしゃい:2009/12/21(月) 23:03:25
家電とPCはいつ買っても損した気分になるよな
198離婚さんいらっしゃい:2009/12/22(火) 01:19:58
PCは自分で組むとお得感UP
199離婚さんいらっしゃい:2009/12/24(木) 09:24:45
やばい楽天にはまってる。田舎なので近くに店もなく子供のプレゼントを用意出来なくて始めて使った。
これが意外に便利で安い
今までネット販売なんぞ信用しないで自分の目で確認しないとな…と思っていたが。
1〜2万ぐらいのものならネットで買うようになった。オススメのネット販売あるか?
200離婚さんいらっしゃい:2009/12/24(木) 16:15:39
>>199
定番でアマゾンとか。
1,500円以上で送料無料だし。
衣類ならヒラキ。
以外と安い。
家電なんかは価格.comで下調べするのがいい。
最安値で探せるよ。
201199:2009/12/24(木) 16:44:03
>>200
アマゾンも見てたよ
送料無料がとても嬉しいのよね〜
うちからある程度大きな街に出るのに車で約1時間かかるから。
どんだけの田舎なんだとみなさん思っているだろうね。
さすがにまだ高い買い物には抵抗があるけど買い物が楽になった分良かったよ。

202離婚さんいらっしゃい:2009/12/24(木) 19:42:22
うち、都内在住だけど店で買って持って帰るのめんどくさいからAmazonも楽天もよく使うよ。
近所のスーパーでの買い物だって配送してもらっちゃうくらいだし。(カウンターで頼んどくと30分後くらいに届けに来てくれる)
203離婚さんいらっしゃい:2009/12/24(木) 23:27:00
ずいぶんサービスのいいスーパーだな 個人商店ならわかるが。
204離婚さんいらっしゃい:2009/12/25(金) 00:58:09
世田谷のサミットじゃ普通のサービス。ピーコックとか成城石井の方が至れり尽くせりなんだけど高い。
205離婚さんいらっしゃい:2009/12/28(月) 22:41:50
まずい…
ここ数日メールしてた相手と
昨日初めて会って食事してドライブに行った
お互いの子供は冬休みで実家だったんで時間を気にせず
ひたすら話の一時だったんだが
お互いの仕事に尊敬しあいお互いの子育てに共感しあいお互いの生活観に共感しあい
思いっきり惹かれ合って現在に至っている
子供がいなくて一人の時間を満喫するはずがそうできなくなっている自分がいる…
206離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 00:42:58
単に傷の舐め合いがしたいだけだろ。
207離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 00:46:20
最初の結婚をした時だって、「この人が俺の運命の人だ」と思ったんだろ?
学習能力がないにも程がある。
208離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 02:55:42
>>205
惹かれあって現在に至ってるって、おいおい

ここ「数日」メールしてた相手と
「昨日初めて会って」食事してドライブに行ったんだろ。

いくらなんでも瞬間湯沸かし器杉ではないかい。

別に恋愛するなとは言わんが、お互いの理想を語り合う場と現実を混同しない方がお互いのためだよ。
209離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 07:40:02
>>205
おまいがフルボッコ過ぎてワロタw
ここは女がいなくても生きて行けるぜってスレだからな
同じ過ちを犯さないようにな

でも俺は羨ましいぜ
210離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 12:06:13
> おまいがフルボッコ

まあ、書いてる文体からしてナル過ぎてキモイしな。
211離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 12:15:30
女とは付き合ってセックスはするけど恋愛にはならないな
結構きつい思いをしてやっと別れたのに再婚とか全く持って考えられない
212離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 16:45:30
>>211
pgr
相手はもっとあんたを人間として見ていないからな
213離婚さんいらっしゃい:2009/12/29(火) 17:12:42
pgrとかどこの厨房だよ。
214離婚さんいらっしゃい:2009/12/31(木) 17:53:24
皆、来年は良い年になるようお祈りします。
215離婚さんいらっしゃい:2010/01/06(水) 21:34:29
ぶっちゃけ虹アニとかギャルゲとかエロゲにはまっちゃったら父親失格かな?

何か最近ストレスからか変なスイッチが入っちまったみたいで自制しきれなく
なりそうなんだよね・・・まだ何も手は出してないけど。

まあ今日から仕事始まったし、忙しくなれば忘れられると思うけど。
216離婚さんいらっしゃい:2010/01/06(水) 22:15:10
一人でコソコソやってる分には問題ないさ
借金してギャンブルしたりするよりはずっと健全
217離婚さんいらっしゃい:2010/01/12(火) 02:15:48
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者200【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1262833303/


590 名無しさん@HOME sage 2010/01/12(火) 01:59:59 0
>>548
世の中にそんな女の人、本当にいるわけない。
どう見てもネタ
普通は旦那にイラッとしたときは継子も連動してイラッと来る
我が子は、見てるだけで旦那へのムカつきが静まってくるから
癒しの存在なんだけどね。

ちなみにうちの継子、小3なのに九九も言えない、
食うしか能の無い不潔で豚な男子です

常日頃から死ねば良いと思ってます
この前、下級生をイジメてたと学校から連絡があったので
ゲーム、漫画本、おもちゃ全て焼いてあげました
ざまあみろ

小3の連れ子が登下校中に
ダンプにひかれてミンチになりますように
218離婚さんいらっしゃい:2010/01/18(月) 08:37:14
保守age
219離婚さんいらっしゃい:2010/01/22(金) 18:41:37
220離婚さんいらっしゃい:2010/01/23(土) 11:40:39
今年4月に小学生になる息子のためにランドセルを購入した。
早いな〜 3才のとき妻が死んで無我夢中で父子家庭して。
卒園式のとき絶対泣くんだろうな〜(笑)
221離婚さんいらっしゃい:2010/01/23(土) 16:52:38
涙腺崩壊必至だよ。
あとは結婚式迄とっておくつもりw
222離婚さんいらっしゃい:2010/01/23(土) 22:58:57
質問です
皆さん転職とか結構してますか?
自分、会社の経営悪化に伴い退職予定なんですけど…
小さい二人の子供、周りに親戚いない、実家は親父だけそれも他県
の状況でなかなか仕事が決まりません。
書類は通るが、子供熱出したときどうすんの〜とかうち結構残業あるけど大丈夫〜
とか。
今までは会社に理解してもらってなんとかやってきてました。
ちなみに子供は保育園通ってます。
皆さんなんかいい知恵ないですかね?
ベビーシッターとか?
223離婚さんいらっしゃい:2010/01/23(土) 23:43:29
>>222
娘2人と暮らし始めて現在3つ目の職場
1つ目は当時娘は3歳と4歳だった9時−18時の仕事(介護)
子連れ夜勤を要求されたり当時裁判で親権争ってるときに
足元みられて低賃金&「ここ辞めさせられたら裁判負けるだろう?」的なこと言われてたから
離婚決まって親権がとれた瞬間に辞めた

2つ目は時給650円の工場パート仕事
下が小学校行くまでここで粘るつもりだったけど
ホント極貧生活で首くくることも考えてた

3つ目今のデイサービス介護仕事
子供は小1と保育所年中になってる
年収180ほどだけど有給もあるし父子家庭ってのを知っててオファーをくれた今の上司が
子育てに理解のある人で病気とかの時にシフト組み換えで対応してくれるからとても助かってる
同僚も俺より年上の子育て中かおふくろくらいの女性ばっかりで
今の生活を応援してくれてて助かってる

子供の同級生の母親と送り迎えなんかで仲良くなって
土曜とか時々子供を預かってもらったりしている
俺はお礼にロールケーキとかパンを作って持っていく
作り方教えて〜となってさらに交流が深まる(エロ話はないぞ)
家事の情報(洗剤何がいいとか節約術とか)もらえてとても生活にプラスになってる
224離婚さんいらっしゃい:2010/01/24(日) 03:57:02
可愛い娘がどんどん大人になっていく。
十二年間、たくさんの手紙や大切な思い出をくれたね。
去年思いっきり怒鳴ったのは、ホントに死ぬほど心配したから。
小さいころから手がかからず、本当にパパ思いのいい子だよ。
母親がいない寂しさは両親に育てられた俺にはくみとってやることは出来ないかもしれない。
でも、パパは自分なりに精一杯愛する事ができた。
気づいたら、育てられたのは俺のほうだったんだね。
来年は中学生。自転車に制服。人並みにそろえてあげる為に頑張らんとww
225離婚さんいらっしゃい:2010/01/24(日) 04:08:37
全国の父子家庭のみんなーがんがれ!!
226離婚さんいらっしゃい:2010/01/25(月) 05:35:03
やばい。
一社契約解除されちまった。
ひと月以内にそれを補填するため、なんとかしなくては。
走り回って営業かければどうにかなるんだが、
小学校低学年の兄妹なんだけど、ちゃんと留守番できるだろうか。
破産するわけにはいかねーから、そういう負担をかけちまうことになる。
どうにかして乗り切らなきゃな。世知辛い世の中だよなぁ。

227離婚さんいらっしゃい:2010/01/25(月) 21:15:23
>>226
死ぬ気で頑張ってくれ!
228離婚さんいらっしゃい:2010/01/26(火) 03:15:33
>226
応援してるぜ!
229離婚さんいらっしゃい:2010/01/26(火) 07:43:26
頑張れ
子ども達のために頑張れ
230離婚さんいらっしゃい:2010/01/29(金) 02:02:32
>>226
頑張って!
でも体壊すなよ!
231離婚さんいらっしゃい:2010/02/02(火) 05:29:36
226です。
声援ありがとう。涙がでるよ。
でもさ、難しいよな。
借金と仕事、家事、育児の両立。
家族円満。困った時に嫁さんがフォローしてくれてさ、
仕事に邁進できてりゃ、今の負担よりゃだいぶましだろうけどなぁ。
まぁ、愚痴言っててもしかたねーな。

どうにか穴うめるため死ぬ気でがんばる!
ありがと。みんなもがんばってな!
232離婚さんいらっしゃい:2010/02/07(日) 01:04:32
息子が中学生になった
今までは休みは一緒に、スーパーに買出しをしたり
野球をしていたが
最近は友達と遊びに行く

嫁もいない
ここの皆は休みのときは何してる?
233離婚さんいらっしゃい:2010/02/07(日) 11:42:39
ウチの息子も中学生だけど2週に1回くらいは買出しに付き合ってくれるよ。
一人のときはスーパー銭湯に行って後は買出しだな。
234離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 05:02:33
>>233 おお〜〜 スーパー銭湯! 同士よ。
235離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 11:41:53
>>232
デリヘル呼んでる
236離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 13:54:29
ttp://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201002080099.html

何があったかわからんが、キツい事件だな。
預けっぱなしだったんだろか。

最近、再婚して継父から虐待とかさ、そんな事件が多いよな。
こういうのを見ると再婚とか無理っておもっちまうな。

あー。いやだいやだ。
237離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 16:10:23
> こういうのを見ると再婚とか無理っておもっちまうな。

なんで?再婚関係ないじゃん?
どういう思考回路で再婚無理とつながるの?
238離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 16:54:25
>>237
ん?
>どういう思考回路で再婚無理とつながるの?
我々(父子家庭)からしたら、継母からのイジメとかもあり得るってことさ。
239離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 21:19:52
俺は付き合ってる彼女がいるんだが
娘たちが彼女のことをお母さんと呼びたいと言ってきたし
彼女の息子も俺をお父さんと呼びたいと言ってるようだ
お互いが貧乏なんでどこかに泊まりに行くんじゃなくて
週末ごとにどちらかに泊まりに行く生活がずっと続いてるんだが
娘の実母と全く違うタイプなんで虐待はない気がする

ただやっぱり>>238が言うような可能性も否定できないから
激しく慎重になってる自分がいるけど…
うちの事例では子供が先走ってる感じだな
240離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 23:25:52
>>238 が言うこと理解できないわけではないが、236で紹介している事件に
継母は関係ないでしょ。全然関係のない事件で継母からのいじめを連想
するのって、意味も無く女性不信になりすぎているのでは?
241離婚さんいらっしゃい:2010/02/08(月) 23:49:40
>>240
そだね。ごめん。事件がごっちゃになっちゃったね。いろいろ想像しちゃったんだ。
たいがいそういう事件の親は男女がらみで家にもどらないとかさ。
祖母に子供押し付けてそとで遊びほうけてたんじゃね?とか。
仮に、あの事件の父親が再婚したとして、それがうまく行くかどうかってのもこれまた難しいなと。
結局は子供にしわ寄せが行くんだろなーとかさ、エスパーになってたのよw
たとえば、ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1251102528
読んでてぞっとするのもあるしさ。こうなりゃもう一人でいいやって思う。
意味も無く女性不振ってのは、やっぱり前嫁の●チガイぶりがトラウマになってるんだろな。
やっぱり今のまま、穏やかにおもしろおかしく暮らすことにするよ。
242離婚さんいらっしゃい:2010/02/09(火) 21:51:32
>>232
オレの息子の場合は、小5から一切お使いには付いてきてくれなかったよ。
ちょっとショックだったけど、そんなもんかと1ヶ月で慣れた。
243離婚さんいらっしゃい:2010/02/10(水) 00:16:28
うちの子は小4だけど小3終わり位から日曜は朝飯食ったあと弁当もって友達と遊びに行って
夕方鐘が鳴るまで帰ってこないから、どっか出かける予定でも立てなきゃほぼ休日は別行動だな。
244離婚さんいらっしゃい:2010/02/12(金) 00:13:53
ウチの場合、娘は転校で友達と離れちゃったのが不憫。
よって、親的には休日はいつも居るので、うれしいと言えばうれしいが・・・
娘の身になって考えれば、友達が居たほうが良いに決まってる。
どうやらそんなに人付き合いが上手い方じゃないけど、なんとか1人でも
友達を作ってもらいたい。
245離婚さんいらっしゃい:2010/02/14(日) 21:31:11
不惑にして初めて贈る側になったよ

年中の息子からハートのチョコ欲しいって言われてさw
246離婚さんいらっしゃい:2010/02/21(日) 02:05:02
男が出来たから、子供は育てられません。

こんな母親、2chの中だけかと思ってたw

父子家庭の仲間入りです。
よろしくお願いします。

247離婚さんいらっしゃい:2010/02/21(日) 20:30:35
児童扶養手当どうなったんだ?
248離婚さんいらっしゃい:2010/02/22(月) 07:55:58
>>246
離婚成立の経緯を聞かせて欲しい

俺は
俺「家具も貯金も全部やるから子供だけはくれ」

嫁「親権いらない」「慰謝料くれ」←浮気したのこいつ
ダッタ。
親権争いは無かった。
249離婚さんいらっしゃい:2010/02/23(火) 01:02:56
>>248
>>246

あらら
お前ら相当嫌われちゃったねww

でも子供取れてよかったじゃんか

アホな元嫁に感謝だなww
250離婚さんいらっしゃい:2010/02/23(火) 10:35:51
嫌われたんじゃなくて他に好きな男ができたんだよ
恋する中学生状態で夫も子供も捨ててそっちに行っただけ
離婚後に振られたらしくヨリを戻そうとやって来たが俺も子供も気持ちを切り替えて新しい人生を歩んでいたので断ったけど
251離婚さんいらっしゃい:2010/02/23(火) 16:34:36
246だけど、男が出来たのは離婚の後だよ。

離婚はホントに性格の不一致。
元嫁が子供を連れてって(結局は養育費目当てだったんだ)
2年ぐらい母子家庭して、昨年の後半から育てられないって言い出した。
で、よくよく話を聞いたら男出来ましたって感じ。
252離婚さんいらっしゃい:2010/03/01(月) 09:40:55
40半ばですが無駄に若い女にもてます。
子どもは小学生2人
27歳の女と付き合ってまして一時再婚考えましたが
今は保留中。理由は27歳♀が子どもに興味なさそう
というか私もあまりプライベートを話しません
この先どうすればいいでしょうか?教えてください
253離婚さんいらっしゃい:2010/03/01(月) 15:47:19
>>252
もげろ
254離婚さんいらっしゃい:2010/03/03(水) 23:57:59
全力でもげろ!

255離婚さんいらっしゃい:2010/03/04(木) 06:37:08
もげ落ちろ
256離婚さんいらっしゃい:2010/03/04(木) 17:38:50
>>252
こどもに興味無ければセフレとして有効活用すべし
とりあえずピル飲ませて中出し性玩具として使いなさい
257252:2010/03/06(土) 16:11:43
正直、見た目は好きなんですよね。その27歳娘。
でも年齢の隔たりがあるし、子供の話も興味なさそうに
聞きもしないし、それはいいんですが、凄く重い性格なんですよ
だから手は出せるけど、まだ踏み切れないですね。
258離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 18:28:41
誰に話しかけてるんだ?しね。
259離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 20:13:53
>>257
だからセフレにすればいいだろ!!
女とセックスするたびに結婚とか子供とかイチイチ考えてんじゃねーよ!!
気持ちよければいいんだよ!!

快楽が明日への活力!!
父子家庭円満の秘訣はオヤジの性生活を充実させることだ
260離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 20:23:56
子供につらくあたってしまってばかりで正直自分に嫌気がさした
さっき子供がなんで父ちゃん最近怒ってばっかりなの?って言ってきて
抱きしめてごめんなって謝って二人で泣いた
子供にはご飯出してるが俺は食べる気力がなくてここ最近3キロほど減った
元がモヤシみたいな体がさらに肋が浮いてきた

月曜日心療内科いってくる
261離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 20:34:57
>>260
だからお前もセックスが足りないんだよ!!
最近してないだろぅww
心療内科行く前にバイアグラ飲んでソープでも行ってこい!!
262離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 21:35:16
おれは>>260ではないが、>>259,261に救われた気ガスw
263離婚さんいらっしゃい:2010/03/06(土) 23:37:53
>>257
もげろ
264離婚さんいらっしゃい:2010/03/07(日) 01:19:28
北方謙三がいるスレはここですか?
265離婚さんいらっしゃい:2010/03/07(日) 03:53:35
二ヶ月の乳飲み子を置き去りにして嫁が家出。
会社に半年間の育児休業申請。無給で生活ドン底。保育園空きなし!
見かねた親父が定年まで2年残して早期退職で子育て参戦。まだ保育園入れず。
親父が腰を痛めて早々に戦線離脱。無認可の保育所に取り敢えず子供を入れる。
子供が1歳半のとき腎臓疾患が発覚。以後4歳まで入退院を繰り返す。

もうなんかガムシャラに走り続けた5年間だった。すげー疲れた。
子供と一緒にいられるのは幸せだけど、20年ぐらい年取った気がするわ。
266離婚さんいらっしゃい:2010/03/07(日) 07:55:25
>>265
267離婚さんいらっしゃい:2010/03/09(火) 18:19:25

全開で乙
268離婚さんいらっしゃい:2010/03/09(火) 19:47:47
>>266>>267
このケースの場合は「乙」だけではなく

お疲れ様でした。。。。が良いかも

良い親父さんですね
269離婚さんいらっしゃい:2010/03/10(水) 04:14:17
>継子の食事にだけ、三倍の油とコレステロール、卵に砂糖、塩分。
優しく甘い顔して、ビザの高脂血症にまで導いた。
早く死なねぇかな。

継母の愚痴スレでこんなんみつけた。
恐ろしいな。
やっぱ、このまま頑張ろう。結婚はまっぴらだ。
270離婚さんいらっしゃい:2010/03/10(水) 22:30:03
彼女と未婚のまま別れる事になり、愛娘の親権を俺に預けてくれたんだから、俺は結婚はしない。
あれから十一年、別れた彼女とそっくりな娘とたまにはケンカしながら楽しく生活してる。
去年から景気が悪くなって、いろいろ我慢させてゴメンね。
政府からの子供手当てを期待して待っていたけど、最近はもういいやって思うようになった。
父子家庭手当てなんて無かったし、安い給料で苦しいなりに何とかやっていけてたから。
271離婚さんいらっしゃい:2010/03/11(木) 10:36:35
如何に自分が苦労したかって話ばっかだな
男のくせにキモイよ
272離婚さんいらっしゃい:2010/03/11(木) 22:48:27
ネット以外じゃ弱音を吐けないからな。
ここで話すぐらい勘弁してくれ。
273離婚さんいらっしゃい:2010/03/11(木) 23:21:11
だよな。
自分のまわり見回しても
理解してもらえそうな立場の奴はなかなかいないもんな。
274離婚さんいらっしゃい:2010/03/12(金) 14:08:21
>>272
>>273
ネット以外じゃ弱音を吐けないって情けないねw
つーか弱音吐く時点でダメ親父ケッテーじゃんww
まわりにも理解してくれる人がいないなんてカワイソーーー!!
生きてるのもツラソーーー!!
いっそのこと死んじゃえばぁ〜www
275離婚さんいらっしゃい:2010/03/12(金) 14:33:39
>>274
見本を見せてもらおうか。
276離婚さんいらっしゃい:2010/03/12(金) 16:45:57
>>275 まぁもちつけよ。

ネットでなければいきがれないんだよ。
なぁ?>>274
277離婚さんいらっしゃい:2010/03/12(金) 17:48:00
あ〜〜あ〜〜〜あ〜〜大五郎、、まだ3つ
278離婚さんいらっしゃい:2010/03/12(金) 23:12:09
実際子供が小学生になって、お手伝いとか料理とかしてくれるようになるまではキツかったよ。
愚痴ってもいいじゃん。
半分以上の人は温かい言葉をくれて、どんなに心が癒されたか。
もうオレは大丈夫。 優しい言葉をくれた人たちには感謝です。
それから、父子家庭の仲間達…頑張って!!
元気でね。
279離婚さんいらっしゃい:2010/03/13(土) 09:45:01
小学校に上がったら随分楽になったよ
280離婚さんいらっしゃい:2010/03/15(月) 11:02:55
愚痴はまだしも
同情して欲しくて苦労自慢するのはどうかと思うけど
281離婚さんいらっしゃい:2010/03/15(月) 17:31:48
リアルに表で苦労話したって何の得にもなりゃしねー。
こっそりココで話すくらいおおめにみてやってくれや。

家も小学校に上がってくれたから、相当楽。
次は、中高恐怖の弁当作りがまってるな。
今より比べ物にならないくらい金もかかる。
貯金と年収アップを成功させないとな。
282離婚さんいらっしゃい:2010/03/18(木) 20:32:32
今年から父子にも児童扶養手当つくんだよね
役所で聞いてくるかな
283離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 01:25:49
うそ、まぢ!?
284離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 08:48:57
卒業式に行ってきます。
白いシャツを着たら、胸の刺青が透けてみえてるよ。
スーツ脱がないようにしないと。
子供の晴れ舞台に恥ずかしい思いをさせないように…いってきます。
285離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 15:15:10
>>284
ヤクザ屋さん?
だとしたらそれだけで子供は日々恥ずかしい思いしてるよね
286離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 18:35:07
2chにカキコするヤクザが父親なんて・・・子供生まれながらにして不幸だな。
287離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 22:28:07
インテリヤクザってやつでつか
288離婚さんいらっしゃい:2010/03/19(金) 23:35:22
ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/12/24/D0A38296-E4AD-11DE-87EB-77E83E99CD51.php
父親が親権をとるなんて、すんごいネタ扱っているなと思ったら、
法律論語っていたのに、連れ去り進めているよ
未成年者略取等に問われる可能性があるのに

びっくらこいた
289離婚さんいらっしゃい:2010/03/20(土) 00:12:58
>>288
何という俺www
俺はその前に精神相談センターへいき元嫁の粗暴な状況を相談したら
即刻児童相談所扱いに切り替わり保育所へ調査が入った
保育所の所長は難色を示したが元嫁の家の中での状況が変わらないため
保育所から直接実家へ連れ帰った

未成年者略取が問われるのは別居後完全に片方が養育してる所に奪還に来ることだと思う
俺も元嫁が同僚の夫と称する人物を連れて300km離れた俺の実家に奪還に来た
親父が追い返したからよかったが…

この文章書いた人が言うように俺の養育状況が
向こうが請求した裁判所調査官による調査でほぼ完璧と裁判のテーブルに乗ったから
俺が親権を得ることが出来たようなもんだ
ただこの実力行使が世の男性諸氏に仕事をセーブしてまでできるかってことだ
俺は家も仕事も変えたけどな

未成年者略取に関して俺の離婚裁判での元嫁の女弁護士と裁判官のやりとりがあるんで参考まで

裁判官「慰謝料300万の根拠は?」
弁護士「母親から子供を引き離した精神的苦痛からです(キリッ!)」
裁判官「でもねぇ、通常母親が子供連れて別居ってあるけどそんな理由で請求なんか聞いたことないよ」
弁護士「え?あ、その…母親ですよ?今まで育ててきた母親から引き離したんですよ?」
裁判官「でもご主人だって働いて育ててきたわけですから…子連れ別居に男も女も無いでしょう?」
弁護士「でも子供にもかわいそうなことしてるじゃないですか!!母親と引き離されて!!むきーっ!」
裁判官「でもこの調査報告書によると今現在の養育状況は問題ないですからね。この写真もいい笑顔だ」
弁護士「…」
裁判官「ホントにこんな理由で慰謝料請求されるんですか?」

この後、いきなり根拠のないDVされた発言が飛び出し長期化するのであった orz

まぁ、何事も先手必勝ってこった
しかしまぁこんな俺の事見て書いたような記事www
290離婚さんいらっしゃい:2010/03/20(土) 07:14:05
>>289
なんというか乙。判事がちゃんとした人で良かったな。
事実が何かではなく、裁判所が何を事実とするかで
結論は変わるからなぁ

俺の場合は、メンヘル・プリン嫁が子どもほっぽって
独り出て行ったので、そういう苦労はなかった。
でも、普通は母親が親権を取るだの、自分が親権を
取れない精神的苦痛だの、慰謝料だのというのは騒がれた。

今となっては只のネタ話なんだが
291離婚さんいらっしゃい:2010/03/22(月) 22:22:00
元妻の残していった借金200万円がやっと完済できた。
5年半もかかってしまった。
その間、子供達には我慢を強いて辛い思いをさせたが、
ようやく人並みの暮らしが送れる。
292離婚さんいらっしゃい:2010/03/22(月) 22:28:02
ウイー買ってあげなされ
借金お疲れ様でした
293離婚さんいらっしゃい:2010/03/22(月) 22:34:17
とりあえず、服と自転車を買ってやります。
自転車も服も、いとこのお古でずっと我慢させていたので。
294離婚さんいらっしゃい:2010/03/23(火) 00:07:38
>>291
おつかれ。頑張ったね。

うちの嫁が残していった負債は500万ぐらいだが、
オレの名前で勝手に借りた金もあったから、
社会的信用とか考えると、1,000万超えだわ。

うちも、はやいとこなんとかして、楽になりたい。
295離婚さんいらっしゃい:2010/03/24(水) 09:55:02
>>291
おつかれさま!!
296離婚さんいらっしゃい:2010/03/24(水) 21:48:47
今日、晩飯の後に息子(高一)と話していて、明日で一年生も終わりだね・・・
なんて話になったんだが、成績がクラスで10番以内だったらしい。

2学期には遅刻とか欠席が多くて進級が危ないとか言われてたし、成績も
20位以下だった。

こんな親なのに、よく頑張ってくれたと、感謝するしかない。
297離婚さんいらっしゃい:2010/03/25(木) 03:16:22
>>296
あなたも、息子さんも頑張ってるな。おつかれ。

自分も同じ年の息子がいるが、見習わせたいよ
298離婚さんいらっしゃい:2010/03/25(木) 12:41:02
>>297
去年、高校中退の17才息子に殺されそうになった
包丁で刺されそうになって警察呼んだら
殺人未遂で逮捕

今は少年院入ってるので平和な毎日です♪

他の兄弟のためにも
もう一生出てこなくていいよ
299離婚さんいらっしゃい:2010/03/25(木) 12:43:59
殺されればよかったのに。
300離婚さんいらっしゃい:2010/03/25(木) 21:27:02
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__
301離婚さんいらっしゃい:2010/03/28(日) 09:47:38
>>299
親父が殺されたら他の子供の行き場が無くなるじゃん
298さんも大変なんだよ
わかってやれよ
302離婚さんいらっしゃい:2010/03/29(月) 20:48:03
娘たちが3歳と5歳の時に嫁との別居で転がり込んだ保育所で
その時からお世話になってた先生2人が今年度限りで異動になった
今日が最後の通常保育日だったんでわざわざ延長保育時間まで残って
俺が保育所についた時に挨拶に出てきてくれた
一人は20代の若い巨乳の先生で
一人はおふくろくらいのベテラン先生
下があと一年保育所だからとても残念だ

ベテラン先生「お父さん、次お会いする時は再婚してますか〜?」

…こちとら付き合ってる女もおらんわっ!

でもこのお二人のおかげで
裁判所調査官の調査報告書が俺に有利になったから今の生活がある
丁重にお礼申し上げて帰ってきた(´・ω・`)
303離婚さんいらっしゃい:2010/03/29(月) 21:07:24
>>302

 巨 乳 !!

 き ょ う に ゅ う !!

 2 0 代


 に じ ゅ う ー ー  だ ー ー い ー ー の き ょ に ゅ うぅぅぅぅぅぅぅぅ

 
304離婚さんいらっしゃい:2010/03/30(火) 16:15:06

一人は20代の若い巨乳の先生で
         ^^^^^^^
           ↑
        ここ重要だから覚えておくように!!
305離婚さんいらっしゃい:2010/03/30(火) 22:26:21
彼女欲しいな・・・デートする暇ないけど
306離婚さんいらっしゃい:2010/03/31(水) 20:59:52
>>305御意!
307離婚さんいらっしゃい:2010/03/31(水) 22:18:10
>>305
オレは付き合うのは手間暇かかるし面倒だから
ソープですませてるよ

その方が安上がりだし何しろ時間も有効♪
308離婚さんいらっしゃい:2010/04/01(木) 00:41:48
>>307
ソープ帰りに、子供の目を正視出来るヤツばかりじゃないんだよ。。
309離婚さんいらっしゃい:2010/04/06(火) 14:34:07
明日小学校の入学式だ。
妻が死んで三年無我夢中でやってきてアッというまに時間が過ぎていったな。
明日有給取って行くために父ちゃん今日も仕事頑張るぜ!
310離婚さんいらっしゃい:2010/04/07(水) 07:09:49
チラ裏すまん

今迄、複数のシンママと話をする機会があったんだ。
話をした彼女達の共通点は、みんな依存症。
子供のことは、ちょっと置いといてって人がが多いこと多いこと。
たまたまだろう。たまたまだろうけれど、なんかがっくりでな。
俺がそんなにえらいか?って言えばまったくそんなことは無いし、
まだまだ足りない所が多い。でも少なくとも誰の援助も受けず
それなりにキチンとやってるつもり。今の所子供達はまっすぐ育ってる。

彼女たちの離婚した理由も、もにょる理由が多い。
ええ!?そんな理由で!?みたいなな。DVとかそんなの逆に少ない。
聞いていると、みな常識に欠けるというかな。
無いわーっていう人らばっかりでな。
男引っ張り込んでるやつ。浮気してるやつ。わざと生活保護受けてる奴。
こう、びしっと自立して人として話の出来るシンママはおらんのかと。
恋愛感情抜きでな。しっかりと子を育てる一人親友達としてな。

まぁ、たまたまなんだろう。そう信じたい。
311離婚さんいらっしゃい:2010/04/07(水) 11:39:22
>>310
スマン、
たぶん俺の離婚理由も「ええ!?そんな理由で?」だと言われそうな理由・・・

で、いま付き合ってる女性がシンママだが、
その人は>>310の言う「びしっと自立して人として話の出来るシンママ」
まさにそのもの。
子供がお母さん宛に書いた手紙見せてもらったことあるが、
文面見てわかるよ。よく学校で親あてに感謝の手紙とか書かされるが、
書かされた感がまったくなく、すごくまっすぐな子で出来もいい子だと感じた。
うまくまっすぐに育てたってのがよく分かる。
彼女自身もよその子も平気で叱ったりして、ほかのお母さんからも一目置かれてるらしい。
うちは申し訳ないがまったくダメダメな娘だからあの手紙見てちょっと驚いた。
というか手紙の内容見てお母さん宛なのにこっちまで泣きそうになったわw

職場にもシンママいるがあんまり突っ込んだ話したことなかったから聞いてみるか。
312離婚さんいらっしゃい:2010/04/07(水) 15:33:10
>>311
そうか、いい人と出会ったね。
まぁ、俺も人のこと言えたもんではないが、
また同じこと繰り返してるんだーって人が周りに多くてな。
話をしていても、まともに子育てしているようには見えん。
そういう、色々と「子供に」愛情かけて精一杯頑張ってる人と
「友達」になりたい。恋愛感情抜きでww
と、独り言テスト
313離婚さんいらっしゃい:2010/04/07(水) 22:26:37
いかにも女が書いてる感じの文章だな
314離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 03:38:46
ま、女の書いた妄想かラリ男のお花畑脳が書かせてるかどっちかだなw
目を覚ませよ、ここにカキコしてるって事は父子なんだろ。
わかった事は子供の書いた手紙を自慢気にみせびらかす女って事なんだがねえ。
そんなぴしっとした人がどうしてシンママなんかやってるの。
人(元旦)を見る目がなかった(さて、今の男は見る目養ってから付き合ってるのかねえ?)
か もしくは
人(元旦)に対して厳し過ぎたかどっちかだろう。
315離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 17:26:28
330は女でFA?
316離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 17:27:13
311とまちがった
317離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 20:25:05
別に父子でも彼女いたっていいんじゃね?
なんか父子という生活スタイルはいじっちゃいかんみたいな空気は無意味だと思う
相手だって若かろうが年老いてようが×イチだろうが子持ちだろうが
そいつ個人の人生でたまたま出会った相手なわけであって
決めつけてダメだとかってのは頭固いと思う
柔軟に生きようぜ

あぁ、彼女ほちー orz
318離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 22:32:16
310だが、
いや、なんというかな、圧倒的に女性が多いわけだろ?
いろいろと困ったことがあったらさ、まともに子育てやってる人に
相談したいわけよ。恋愛ラリホーになってるやつらより、
普通の大人に相談したいわけ。
本来なら嫁がそういうコミュニティに入って行く訳で、
残念ながら俺がその変わりしてるから、こういう悩みが出て来る。
かといって、両親そろってる奥さんに相談したら、旦那さんに悪いなとかさ。
あらぬ誤解を受けるのは、一番に避けたい。
学童やら、その他の集まりに行ってもさ、ポツーンと男一人だぜ。
やりにくくね? ま、しかたねーわな俺が選んだ道だからな。
近くにフッシーがいりゃ、だいぶ楽にはなるだろなぁ。

彼女とか、そういうのは子供が居ない所でこっそり作るべきだと思ってる。
子供達が成人間近になり、話はべつだが今はやめとく。
319離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 23:39:40
たしかに旦那持ちと二人っきりってのは
ランチとかでも避けているけど、基本的に
話したりなんだりに、×のあるなしでは変えていない。

俺も彼女は欲しいけど、仕事と子育てとで
時間とお金と体力がそこまで回せない。
まあ、それも含めて俺の人生なわけで納得はしている。
320離婚さんいらっしゃい:2010/04/08(木) 23:49:17
保育所の父母会投票用紙が来て
母親欄に名前がないのはうちだけだった
あとは全部両親そろってた
24日は参観の後に父母会の総会なんだが
まぁ俺に当たることはないだろうし一定時間座ってじっとしてようと思う
別に彼女がいてもいなくてもどうでもいいが
去年まだ結婚もしてない段階で彼氏を参観に同伴してる母子女見た時は引いた
こいつら別れたらどうすんだろ…
321離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 00:07:50
うちの職場にいたフッシーは離婚して半年も経たずに自宅に女を連れ込んでたよ。
こいつバカだから会社支給の携帯で女と連絡取りまくってて明細で私用の利用がバレバレ。
他にも色々理由があったのでクビを切られてたけど、そういう男だからと誰も再就職の口利きはしなかった。
こういうバカなフッシーが後妻と一緒に子供を殺したりするんだろうな。
322離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 00:26:05
殺人、虐待にかけては、ボッシーの彼氏には敵うまい

323離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 00:45:50
後妻の陰湿な手口も侮れないだろ。
どちらにせよ再婚は子供のためにはならんて事だ。
324離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 01:00:44
俺んとこの近くのボッシーも、見るたびに男が違うw
子供にどういう風に言ってるんだろなw
あと、ライターみたら、ラブホのやつだった。
そんなの使うなよwww

再婚に関しては、やっぱないな。
こっそり遊ぶ。子供達には、女の影を一切見せない。これ最強。
325離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 01:03:47
ttp://ameblo.jp/domestic-violence/archive-201004.html
メンヘラDV女から逃走中の男の話。
でも裁判で父子が引きはがされる。
こんなんありか!? 子供が可哀想だ。
326離婚さんいらっしゃい:2010/04/09(金) 01:47:13
落ち込んでるスレあたりで理不尽にも子どもと引き剥がされた
人が嘆いていたように記憶している。

法に則る限り、裁判所は、弱者(女性)の味方ぶるんだよな。
裁判は当事者主義なんで、とくかく自分に有利な主張をして
それを採用してもらわなくっちゃ話にならない。
でもって、裁判所の判断は、裁判所が事実と認定したものに
基づくものであって真実に基づく訳でもない。
加えて地裁とか下級審だと裁判官の質も様々だし。
そこの父子にとって良い結論が出ることを祈るよ。
327離婚さんいらっしゃい:2010/04/10(土) 22:04:26
また月曜から弁当だなw
328離婚さんいらっしゃい:2010/04/11(日) 23:16:39
>>327
頑張れ
子供にとってお弁当は毎日の楽しみだろうからな
329離婚さんいらっしゃい:2010/04/12(月) 22:06:51
子供って 何でこんなに可愛いんだろ?
それを 独占出来る父子家庭
凄い幸せです
330離婚さんいらっしゃい:2010/04/14(水) 14:11:19
>>329
バカじゃねぇの!!
ガキなんていなきゃ…と思うことねぇーのかよ
331離婚さんいらっしゃい:2010/04/14(水) 15:06:16
子供いなかったら間違いなく自堕落な生活してたろうし、
俺も引きとって良かったと思ってるよ。
332離婚さんいらっしゃい:2010/04/14(水) 18:35:39
>>330 更年期のババア!
ハウス!
333離婚さんいらっしゃい:2010/04/15(木) 22:46:57
貸した金返せ!
334離婚さんいらっしゃい:2010/04/19(月) 11:31:56
母の日が近くなってくるとアレだよな。
335離婚さんいらっしゃい:2010/04/19(月) 12:07:48
>>329
たしかに子供かわいいな。
反抗期で憎たらしい事言っててもかわいい。

引き取れなかったら腐ってただろうな。
336離婚さんいらっしゃい:2010/04/19(月) 12:36:45
ウチは半年前に嫁が一人で勝手に出て行きました。
4歳と2歳の娘を残して…。

実家暮らしだったので、両親の助けもあり、普通に暮らせていますが、早く離婚したいのです。

親権とれますか?
みなさんはどのようにして、親権とったのでしょうか?

娘達は絶対に渡したくありません。
出来る事なら会わせたくもないのですが…。
自分勝手な意見とは分かっていますが、みなさんは元嫁に会わせる時はお子さん達に何と説明しましたか?

変な文章ですが、ご教授願えたら幸いです。
337離婚さんいらっしゃい:2010/04/19(月) 12:47:46
>>336
あと半年くらい離婚しないで養育実績作っておけば完璧じゃない?
その状況なら親権取れると思うけど。
338離婚さんいらっしゃい:2010/04/19(月) 15:53:37
実績につきるな。このまま当分現状維持して、
離婚に関する準備を水面下で徐々に進めて行くのが吉だな。
339離婚さんいらっしゃい:2010/04/20(火) 11:13:51
>>336
兎に角、実績だ。裁判所や調停員は、はなから元嫁有利に話す。
男が育てれるわけ無いと、否定的言う。反論出来る、ソースは必ず用意すること。
それでも、かなり厳しい。元嫁の育児放棄とか、虐待の証拠有れば有利。
面談権は、子供の権利だが親次第の面がある。
子供とられると、ATMにしかならない。面会も、子供が逢いたく無いと言っていると言って
拒否される事が多い。
負けるな、頑張れ。実績と、証拠をつくれ。
それから、頼れるもの使えるものが有ったら何でも使え。
応援するぞ。
340離婚さんいらっしゃい:2010/04/20(火) 16:41:10
>>336
とりあえず、今の生活をきちんと維持することが大事だよ。
頑張って欲しい。
341離婚さんいらっしゃい:2010/04/20(火) 22:27:33
高校生のセガレがてめえで弁当詰めて行きよった
342離婚さんいらっしゃい:2010/04/20(火) 22:47:40
3月から鬱で精神科通ってる
さっきからリスカ覚えて腕切りまくってる
もう人間として終わったな
343離婚さんいらっしゃい:2010/04/22(木) 14:55:54
>>342
成仏しろよ
344離婚さんいらっしゃい:2010/04/22(木) 17:23:23
>>342
おいおい、お前父子だろ。しっかりせえ。
鬱だって言えば何からも逃げられると思ったら大間違いだぜ、へなちょこ野郎め。
345離婚さんいらっしゃい:2010/04/22(木) 18:45:14
父子とは限らん、子を取られた側かもしれん。
346離婚さんいらっしゃい:2010/04/22(木) 20:12:03
病院を換えるべきだなこれは
347離婚さんいらっしゃい:2010/04/23(金) 11:41:31
いやいやお前らどうかしてるよ
>>342みたいなヤツは社会のクズだからさっさ死んでくれ
リスカより首吊りな
早朝にどっかの公園の立木で吊るのが一番^^
348離婚さんいらっしゃい:2010/04/23(金) 11:45:15
あまり煽るとアキバ辺りで人巻き込みかねんぞ。
349離婚さんいらっしゃい:2010/04/23(金) 11:46:25
お父さんありがとう。
350離婚さんいらっしゃい:2010/04/23(金) 22:00:27
明日は弁当休みだ
ふうw
351離婚さんいらっしゃい:2010/04/23(金) 22:13:56
>>349
いや、お前さんも 「お父さん」を育ててくれて

ありがとうね
352離婚さんいらっしゃい:2010/04/24(土) 00:46:37
子供が亡くなる映画とか見ると非常にやばい・・・
353離婚さんいらっしゃい:2010/04/24(土) 13:32:34
部活と言われ弁当作った
急いで米炊きますたよ
354離婚さんいらっしゃい:2010/04/24(土) 22:37:00
寝たのかよ父子おやじさんよ
晩酌付き合ってくれよ
355離婚さんいらっしゃい:2010/05/06(木) 09:01:39
みんな、連休たのしんだかい?
俺は無職になってブルーだぜ!
これからどうしようかなぁ?
って感じ。  はぁ
356離婚さんいらっしゃい:2010/05/09(日) 10:09:23
>>355
首でも吊ってください

・・・極楽浄土にお連れします
357離婚さんいらっしゃい:2010/05/13(木) 13:12:15
あげます

元嫁が次の男を連れて、娘のバイト先に突然現れて娘に声を掛けたらしい
とりあえず、電話していい加減にしろと怒鳴ったが…

こんな女と結婚してた自分が娘に対して本当に申し訳ない
でも結婚してなければ娘も生まれなかった訳だし何だか矛盾してるな
358離婚さんいらっしゃい:2010/05/14(金) 04:07:34
バイトできるくらい大きく育てたんだな。お疲れ。

で、娘さんの反応はどうだった?
俺の元嫁もそんなことする可能性が高いバカなので、
反応を聞いておきたい。
359離婚さんいらっしゃい:2010/05/15(土) 00:43:52
>>358
レスサンクス

娘はビックリしてたし、バイト先でも「あの人たち誰?」とか聞かれて答えない訳にも行かず
困ったみたいだった

元嫁と娘はたまに面会してるんだが、男がいることは知らされてなかったから余計にビックリしたみたい
元嫁がそんな感じのやつなので、娘の中にも母親に対して段々不信感のようなものが湧いてきてしまって
いるようだし、これからどうやって付き合わせたものか悩むよ

みんな面会どうしてる?
360離婚さんいらっしゃい:2010/05/17(月) 07:21:21
ウチは出て行って一度会いに来たきりもう3年音沙汰ないな〜
361離婚さんいらっしゃい:2010/05/25(火) 09:32:55
ウチは出て行ってもうすぐ1年だ。
男作って出て行ったけど慰謝料も養育費も払わないと
弁護士通じて通知してきたよ。それ以外は何もなし。

キ○ガイと縁が切れて嬉しい。このままこのまま。
362離婚さんいらっしゃい:2010/05/25(火) 23:54:12
うちは元嫁が子供置いて家出して8年くらい音沙汰なかったんだが、
男と上手くいかなくなったらしくある日突然子供宛てに手紙をよこしてきた

揉めると面倒だから、相手が親権放棄してても面会について念書とっといた方がいいよ…
363離婚さんいらっしゃい:2010/05/26(水) 12:04:46
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100526/plc1005260920004-n1.htm
改正児童扶養手当法が成立 父子家庭10万世帯に拡大
2010.5.26 11:37

低所得の母子家庭に支給される児童扶養手当を父子家庭に拡大する
児童扶養手当法改正案が26日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。

厚生労働省によると、新たに約10万世帯が対象になる見込み。
児童扶養手当は、親の所得や18歳以下の子どもの人数によって支給額が細かく決められている。
年間収入が130万円未満で子供が1人いる世帯の場合、支給額は月4万1720円。

4、8、12月の年3回の支給だが、改正法の施行予定が8月1日のため、
11月30日までに申請すれば12月に8〜11月分をまとめて受け取れる。

厚労省は2010年度予算ベースで、地方負担分と合わせ約150億円の支給額の上積みを見込んでいる。
364離婚さんいらっしゃい:2010/05/26(水) 22:09:31
男親が離婚した妻に養育費請求したら訴えられている男がいる
請求する男もだが、払わずに訴える女は,もっと最悪女だな
自分の子供なんだから払えよ
Ymoto.net記載
365離婚さんいらっしゃい:2010/05/28(金) 21:27:01
【政治】児童扶養手当、父子家庭にも拡大 改正法が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274858886/
366離婚さんいらっしゃい:2010/05/29(土) 15:50:36
俺は、元嫁から養育費を貰う事になってるが、寄こさないよ。
月30k×2なんだがね。裁判して、決めたのが8年前。
今また、係争してるんだが。6月に判決です。
結構、ワクテカ状態。弁護士に一任してるんだが、額が額なので
弁護士、報酬期待で、張り切り杉。
367離婚さんいらっしゃい:2010/05/30(日) 07:03:29
>>366
元嫁直接脅かして公正証書作って強制執行かければカンタン
弁護士なんか無駄
368離婚さんいらっしゃい:2010/05/30(日) 11:33:28
>>367
どうせ無い袖は振れない。
>>366のやってることは金よりむしろ義務果たさない元嫁に対する制裁じゃないのかねぇ。
369離婚さんいらっしゃい:2010/05/31(月) 10:16:40
はい。正直に言いますが、養育費は別にどうでもいいんです。
公正証書は、あります。嫌がらせといえば、その通りです。
共通の知人が、元嫁が遊び杉って聞いて、そんでもって新車買ったりしたり、
派手な格好してると聞いたので制裁したんです。
まぁ、地獄へ落ちろつう漢字。
370離婚さんいらっしゃい:2010/05/31(月) 23:13:11
>>369
お前自身が充分クズだな
だから嫁に逃げられるんだよ
女々しい男!
一生やってろ!
371離婚さんいらっしゃい:2010/05/31(月) 23:20:43
悠々自適な嫁に僻む位なら子供引き取らなきゃいいのに。

>>369みたいに負の感情露にしてる間があったら、嫁の存在さっさと忘れて
週末子供と何処行くか考えた方がよっぽど健康的だと思うんだが。
372離婚さんいらっしゃい:2010/06/01(火) 00:14:25

373離婚さんいらっしゃい:2010/06/01(火) 09:39:04
はい、屑です。
子供が大きくなり、手が掛からなくなりまして。
まぁ、弁当くらいだな。面倒なのは。
一緒に行こうとしても、友達と遊ぶ方が楽しい年頃だしね。
子供らは、嫁を探せと言うんだがね、40過ぎはキツイし。
374離婚さんいらっしゃい:2010/06/01(火) 14:12:25
なんか、元嫁が復縁を申し込んできた。

「はぁ?」って感じだ。

やっぱり、ちょっと頭がおかしい人なんだなーって哀れになった。
だが、全身全霊で断る。もーいやだ。どっか外国にでも行ってくれないだろうか。
375離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 09:01:00
>>373
お前はクズだから子供にもまともに相手されないんだよ
そのぐらい気づけよ
逃げられた嫁に未練あるからそんの事してるんだろう
マジでキモいな、死ねよ

40面さげてお前みたいのがいると思うと
胸くそ悪い、死ね、死ね、死ね、死ね、
376離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 21:33:42
俺は373ではないが、モトヨメに対して、
人として嫌悪してる部分はあるな。
ああいうのが世の中を闊歩してるのが許されるのか?と。
正義ってのは何処にあんだ?って思う。
要は、正直者が損する世の中がおかしいと思うわけよ。
ま、俺は親権取って楽しく暮らしてるから、どーでもいいんだけどな。
幸せなもんだ。
今後、モトヨメは単にウザイだけの子供達のお荷物扱いのクズになる運命でヒッソリと無縁仏になる道しかないんだな劣化も酷いし拾われることもないだろう。(大笑

で、市ね市ねいうてるアンタハ、子捨てババアなんですね?わかります。pgr
377離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 21:45:30
>>376
同意だな
俺は裁判で争って親権取ったが
家裁脳(なんでも親権は嫁側という考え方)が最終的には俺に味方した形になるくらいの女だったからな
調停の段階で折れなくてよかったと今はホントに思う

調停の時に言われたことなんだが
母性有利というより「母子の方が行政支援があるからアンタ親権あきらめなさい」って感じだった
8月分から父子家庭にも手当が支給されたことになったから
こういう理由で男親が不利になることがいくらか改善された気がして嬉しい
まだまだ行政の不平等はあるから不利な立場は変わらないけど
調停中に体験したあの地獄のような感じをこれから親権を争う人には感じて欲しくないよ
378離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 22:32:43
>>375 死ねとか 言うなよ
379離婚さんいらっしゃい:2010/06/02(水) 22:41:33
shine!
shine!
shine!
ガイアが俺にもっと輝けとささやいている
380離婚さんいらっしゃい:2010/06/03(木) 12:29:36
まだ籍は入ってるんだけど、離婚するにあたって面会って絶対なの?
381離婚さんいらっしゃい:2010/06/03(木) 12:41:52
氏ねって言われてるが、高校になって親とは出掛けないだろjk
子供等は、折れに付いて来るって言ってくれて裁判しても勝てたし。
調停だって、嫁有利からひっくりかえしたし。裁判だって正義なんてない。
高裁まで行って、勝ったんだよ。
子供等は、元嫁との面会拒否してるし。
折れが基地外だってのは、認めるけどな。
382離婚さんいらっしゃい:2010/06/03(木) 21:25:57
俺は元嫁と結婚したことは全く後悔していないし
子供達には元嫁は「お父さんの仲のいいお友達」と言っている
だって元嫁と結婚したからこそ今の子供達と巡り会ったわけだから

でも、もちろん死んでも復縁はしない
離婚して最高に幸せ
元嫁と仲良くしてればお手伝いにも来てくれるし
利用価値は充分ある!
383離婚さんいらっしゃい:2010/06/06(日) 00:20:44
>元嫁と仲良くしていれば・・・

うーん死んでもイヤダw

384離婚さんいらっしゃい:2010/06/06(日) 22:21:56
先日まで入院しててようやく自分だけだけど自宅での生活が出来る体力まで回復した
役所の子供関係の部署が良くしてくれて
入院が決まった日に学校や保育所の事は全部手続きしてくれて
子供たちは今一時保護って形で施設で暮らしてるんだが
今日久しぶりに会ってきて元気な姿見たら泣いちゃったよ
児童福祉の専門学校が主催するイベントに連れて行って
昼間はずっと一緒にいたんだが子供たちは常に俺の体調の心配してて
また施設に送った時は申し訳ないのと寂しいのとで凹んでしまった
今月下旬から仕事復帰も決まったんで
また子供たちとの生活ができるまでにもっと体力つけようと思う
ってことで筋トレして寝るわ

385離婚さんいらっしゃい:2010/06/06(日) 22:55:38
>>384
乙でした。
386離婚さんいらっしゃい:2010/06/06(日) 23:24:15
無理はするなよ!
387離婚さんいらっしゃい:2010/06/08(火) 23:49:20
旦那が父子家庭で生きて行く決意を固めてるけどジジババは他県で、近所に協力者一人も居ない。娘小3。
私は継母だけど八年間母親を勤めた。
旦那が浮気して離婚話
家を出るに出れん
388離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 00:50:19
>>387
大変だったね。
でもさすがに8年も母親役やったら子供に情湧かない?
家にいるのも家を出るのもつらそう

あと言い辛いけどちょっとスレチかも
389離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 02:18:26
>387
ほぼ乳児の頃からだね。尊敬に値するよ。
血の繋がらない子なのに、よくぞ頑張ったね。
家を出るに出れんという言葉に情を感じる。

チャンスを2回逃してるあんたの旦那は、
まぁ言うなれば俺らの敵やな。
390離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 12:49:22
あんたが娘を引き取って近所に住めば?
391離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 13:39:15
>>387
子供はなんて言ってるの?

>>390
それはちょっと父親にとって都合良すぎると思うぞ…
392離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 19:08:57
>>391 子供に都合が良いかと思ったが
浮気性の父親は金づるで
393離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 21:14:51
児童扶養手当、父子家庭にも拡大か
もう申請した人はいるかい?
394離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 21:18:43
8/1施工ね、ごめん
395離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 21:35:00
>>393 そんなもん貰わなきゃ生活出来ないなら父子の最大の強み 経済力の意味が無い
396離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 21:39:49
不景気でしょうがないんだよ
397離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 22:24:56
ってか所得制限付きだろ?むしろ貰えるような所得でよく子供養えるな、と
まあ市町村によって違うんだろうけど。
398離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 22:28:52
あんた上から目線だな
399離婚さんいらっしゃい:2010/06/09(水) 23:02:42
所得の話になると絶対といっていいくらい
「手当なんかアテにしやがって(以下略」みたいな人が出てくるけど
中には俺みたいに離婚当時子供が小さくて近隣に頼れる人も無かったり
子供を守るためにやむなく住居と仕事を変えざるを得なかったりした人がいると思うんだ

それに伴って当然収入が減るのは当たり前で
今まで父子に手当てがなかった根拠の経済力ってのは
おおかた両親と同居とかして預けてて
「俺は自由に仕事できるぜ」って人が父子の大半を占めてたからだと思う
もちろんしっかり稼いでなおかつ子育てと家事を両立してる人もいるけど
それがさも当たり前のように言うのは了見が狭くないかい?

母子だって所得制限があってもらえない人もいる
ここでやっと経済支援の面では父子母子関係なく平等になったんだよ
それに離婚調停の時に真っ先に調停員から出た言葉(俺だけかも知らんが)
「母子には行政の支援がしっかりしてるからあなたは養育費払う形で育児に参加すればいい」
こんなことをいう家裁脳のフェミ達がこの度の支給決定で減るかもしれない
今まで畠山みたいなクソ女でもほぼ親権が取れてた形を覆す材料にもなる

俺も含めて所得の少ない人には助かる法改正だけど
これから親権取ろうとする父親たちにもプラスになるよ
400離婚さんいらっしゃい:2010/06/10(木) 06:43:18
>>388
あなたが子供さんとの絆を大切にしたいなら
旦那と復縁がないなら絶対に近所に住んだ方がいい
出来れば学校から家の間
昼間に世話をして旦那が帰ってくる前にあなたは自分の家に帰る

旦那には都合がいいかもしれないが
子供さんとあなたの事を考えればそれがベターのような気がします
401離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 18:56:54
豚切りすまん。

ある人からこんなことを言われた。
---
仮にお前の元奥さんが再婚して、子供を迎えに来たとしよう。
その時、子どもが元母親を取った場合、それを甘んじて受けろ。
子供はそこでいろいろと勉強してくるはずだ。
そして、お前は新しい人生を見つけたらいい。
母親の存在っていうのは、やはり切れる物ではない。
子どもたちにとって、母親は唯一無二のものなのだから。
---
今の俺には無理だ。発狂してしまいそうだ。
だけど、子どもたちが行きたいと言うのであれば、
それは仕方の無いことなのかな。どうなんだろ。
402離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 19:05:03
ふざけんな。だな、
> 母親の存在っていうのは、やはり切れる物ではない。
> 子どもたちにとって、母親は唯一無二のものなのだから

この言葉を否定はしないが、だからといって再婚したもはや「他人」の家庭
でなきゃ学べない事なんて子供自身の人生にとってさほど重要なことじゃない。

ただ同じ過ち(離婚)を繰り返してくれなきゃいいとだけ思ってる。
403離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 19:16:04
ありえねーw
そんなこと言う知人がいたら小一時間説教するわ。
404離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 19:22:59
俺はそんなこと言われたら法律が許すなら睡眠薬飲ませて
満潮になったら水深1メートル以上になる砂浜に首まで埋めて放置だ
もちろん満ちてくる直前に目が覚める薬の量にしといてな
405離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 19:34:25
法律が許すならって、許すかよw

(とりあえず最後2行改変)
父親の存在っていうのは、やはり切れる物ではない。
子どもたちにとって、父親は唯一無二のものなのだから。
---
元奥が再婚しようとしまいと、子どものために何が一番か、だろ。
それに子どもが大きくなって好き勝手行き来できるようになって
元奥のもとに入り浸りになったなら、子どもに害がない限りは
従うとしよう。
しかし、父と母のどちらかを捨てさせる責任なんて子どもに
負わせるべきではない。

元奥のもとで好き勝手やって、痛い目にあって勉強することも
あるかもしれんが、父子だからといって子どもに遠慮する必要なんて全くない。

俺が>>401の立場なら勘違いした母親神聖論者とは絶縁するわ
406離婚さんいらっしゃい:2010/06/11(金) 19:55:02
>>401
激しく腹の立つ講釈だな
その人のバックボーンがどんなのか判らないが
子供にとって父親だって唯一無二だつーの
407離婚さんいらっしゃい:2010/06/12(土) 00:11:38
>>401
そのある人ってのも相当頭が悪い奴だな。
今時、個々の事情も考慮しないでそんなくだらない事言って知らず知らずに他人から嫌われる
馬鹿な奴だ。
そんなの馬鹿を相手にして悩むだけ時間の無駄だね、
ここは>>405も言ってる通り、そんなパーとは縁を切るのが正解だね。
408離婚さんいらっしゃい:2010/06/12(土) 09:10:52
>>407 禿同
まず、再婚したら会いに来なくなる確立の方が高い。
次の旦那の子を可愛がるに決まってんじゃん。
最初の仮定からズレてる。
バカ丸出し。
409離婚さんいらっしゃい:2010/06/13(日) 02:41:51
なぁ、これどう思う?
http://ameblo.jp/terueshinkawa/entry-10465588393.html
<引用開始>
まずはあなたの彼のタイプがどちらなのかを見極めましょう。
1.シングルファザーとして親の力もかりずに自力で子育てしてきた。
2.シングルファザーだけど子どもの面倒は親任せで同居していたくらいで親らしいことはしていない。

1の場合には男の子育て、かなりがさつです。
そして、もっとも嫌なのが実親子関係の親密さが深いので男の子ならまだしも、
継子が女の子だとファザコンぶりにうんざりすることしかりです。
それでも、その状態に気が付いていて子どもよりも妻を大切にできる男性ならいいのですが、子ども優先。
「僕の子どもを僕よりも大切にしてね」なーんて、タイプだったら最悪です。
<引用終了>

ガサツってwww あってる? 
きついなぁ

>>子どもよりも妻を大切にできる男性ならいいのですが、
やっぱさ、俺ら再婚無理だよなww 子供優先だもんww

旦那の子供、思いっきり曲がるんだろな。俺には無理。

410離婚さんいらっしゃい:2010/06/13(日) 08:15:22
ファザコン良いじゃない
いつまでも娘にベタベタしてほしいわ
411離婚さんいらっしゃい:2010/06/13(日) 08:19:03
いや、俺は自立して欲しいね
俺が遊ぶためじゃなくて一人の人間としてしっかりとした信念を持っていき抜いて欲しい
結婚するしないは別にどっちでもいい
だからキャンプとかあったら出来るだけ子供だけで参加させて
その後にじっくり話を聞いてどうだったか感想を語ってもらう
412離婚さんいらっしゃい:2010/06/13(日) 08:56:45
いやいやいや、
普通、子育てというか、躾や教育ってのは、将来、子供が自立するの為のもんでしょ。
それ以外に、子供を育ててる意味ってある?
ペットじゃないんだから、ただ可愛がるだけの存在じゃないだろ。
413離婚さんいらっしゃい:2010/06/13(日) 13:42:29
>>412はげど

でも>>410も、その辺りは半分分かっていると思うよ。
知り合いで、
「私箱入り娘で、箱の底が深すぎて全然出れないの」
と語ってた女性がいたけど(当時三十路、今は、子持ち人妻)、
別にそういうのを狙っているもんでもないと思うw

>>401の心ないある人といい、>>409の両極端なシングルファーザーといい
シングルファーザーなんてのは、偏見の対象なんだろうな。

こちとりゃ、子どもの養育考えれば経済抜きにしても、元嫁に
任せるなんて選択肢は全くあり得なかったもんだが。
414離婚さんいらっしゃい:2010/06/14(月) 00:17:05
でもまあ普通の人に言わせれば>401なんだろう、ってのは理解できるわ。
一昔前までは別れたら子供は母親ってのが常識だった訳だしな・・・
しかし父子家庭が急増している昨今、説得力が無くなっているのは確かだな。
あと昔から「海の親より育ての親」なんて言葉もあるわな。
415離婚さんいらっしゃい:2010/06/15(火) 17:43:15
>>414
釣りか?
416離婚さんいらっしゃい:2010/06/19(土) 19:15:15
娘が男の子に学校で倒されて腹を蹴られたって連絡があったんだが 話を聞いてみたら今までで10回位あるらしい
今から怒鳴り込みに行ってくる
417離婚さんいらっしゃい:2010/06/19(土) 22:58:07
>>416
そりゃひどい!!がんばれ

>>401の話だが、うちもたまに似たようなこと言われるよ
産みの母親に勝るものはないとかさ
でも産みの母親は家出してすぐに再婚して、また離婚してるんだよね
その間に1度も子供に会いに来てないし、子供宛てに連絡もない
それでもまだ産みの母親に勝るものはないのか?と時々問い詰めたくなる
418離婚さんいらっしゃい:2010/06/19(土) 23:08:14
>>417
401の話みたいなのは一定年齢以上の保健師とか母子会の息のかかった人に多い発言だと
ちょこっと父子が世の中でどういう位置づけにあるか調べて回った時のこと思いだすと感じた
離婚するしないでもめてた時に仕事でもプライベートでも仲良くしてもらってた
定年過ぎた保健師さんに何の気なしに相談したら
「奥さんが親権取りたいって言ってるんだったらあなたがあきらめてあげなさい
子供のためにも母親は絶対必要なんだから面会だって今は普通に出来るんだし」
と言われた
裁判終わって親権取れた時わざと報告に行ったらすげー顔されたwww
もう付き合いないからいいけど父子の位置づけをこれから世間に認めさせるのは必要かもね
419離婚さんいらっしゃい:2010/06/20(日) 00:28:48
>>416
モンスターペアレンツ
420離婚さんいらっしゃい:2010/06/20(日) 14:44:14
俺の嫁はアル中、ドラック中毒やったな〜 ><
421離婚さんいらっしゃい:2010/06/20(日) 16:12:38
>>414だけじゃなくて、マジで勘違いしてるみたいだけど、
「生みの親より育ての親」ってのは、
生んでくれた実の親(両親)って意味であって、「産んだ」母親って意味じゃないから。
422離婚さんいらっしゃい:2010/06/20(日) 20:30:08
細けぇ事はいいんだよ
423離婚さんいらっしゃい:2010/06/27(日) 21:30:31
入院してる嫁がもうダメっぽい。
これから小学生の子供2人育てなきゃ。
とりあえず、放課後児童クラブの申請からかな。
よろしくお願いします。
424離婚さんいらっしゃい:2010/06/28(月) 19:05:40
へー
425離婚さんいらっしゃい:2010/06/29(火) 02:39:36
あーーしんどい・・・
氏にたい・・・
426離婚さんいらっしゃい:2010/07/02(金) 08:14:22
まあまあ!ここに来ている以上自立しているわけだからガンガレ!
427離婚さんいらっしゃい:2010/07/02(金) 21:34:19 BE:2602593667-2BP(51)
娘が今年高校入学した
経済的にかなりキツイわあ
単なるグチですまそ
428離婚さんいらっしゃい:2010/07/03(土) 09:48:05
>>427
ガンガレ!超ガンガレ!
429離婚さんいらっしゃい:2010/07/03(土) 20:16:35
>>427
俺がいる。すっからかんです。
430離婚さんいらっしゃい:2010/07/04(日) 00:59:16
私立なのかい?
431離婚さんいらっしゃい:2010/07/06(火) 17:35:41
誕生日ケーキ予約してきたぜ。
432離婚さんいらっしゃい:2010/07/08(木) 12:41:59
前にNGって書き込みあったが、俺達みたいな底辺父子には児童扶養手当支給助かるんだよな
433離婚さんいらっしゃい:2010/07/08(木) 19:03:06
>>432
このスレは金銭的にも「自立」してることをアイデンティティとして確立してんだぜ!!
って言うリア充父子家庭が多いみたいだからね
俺も年間200行かないから叩かれてる民主政権だけどありがたいと思ってる
せめて子供が成人するまで生きておきたいし
裁判所も経済支援が平等に近づいたことで
親権判断も少しは柔軟にしてくれることを願う
434離婚さんいらっしゃい:2010/07/09(金) 04:41:15
中途半端に稼いでるのが一番だめだよ。
保険料も、税金もガッサリもってかれる。
っていうか、払えん。手当なんて一切貰えない。
プラスになってるのは、借金に消えてるから結局残ってない。
自営は辛いよ。
借金がなけりゃなぁ。ほんと、キツい。
働けど働けど楽にならねーよ。破産しようかな。
435離婚さんいらっしゃい:2010/07/09(金) 22:47:56
うちも年収200行かない
高校無償化も扶養手当も助かる

経済はどん底だけど気持ちは自立してるぜ
金はないけどな
436離婚さんいらっしゃい:2010/07/09(金) 22:55:56
中途半端に年収300超え、所得制限から全ての手当が該当外。
なのに嫁が残した住宅ローンと車のローンと一体どうすれば
437離婚さんいらっしゃい:2010/07/09(金) 23:00:28
>>436
そう考えると楽な仕事こなしながら年収200前後で各種手当で総額300くらいになる方がいい
…ととるべきなのだろうか
まぁ手当は子供のための手当だからな
あまり生活費に費やしたくはない
まして遊びなんかはご法度だ
仕事量減らせれば子供のそばにはいてやれるけどな
ウチはまだ保育所だから仕事の拘束時間長いのは無理だし…
438離婚さんいらっしゃい:2010/07/09(金) 23:14:08
園児はまだまだ大変だな
子供手当ても18歳までなら良かったんだが
439離婚さんいらっしゃい:2010/07/18(日) 01:13:05
シンパパとの恋愛は辛い;;
家事と仕事と子育てに追われてるからどうしても恋人放置。
メールしても返事来ない・・・電話もかかってこない。
たまに思い出したように返事くれてももう時間が経ちすぎて盛り上がらない;;
お泊りデートしたくても子供がいるからできない;;
夜ラブラブ電話しても子供が起きてくるとブチ切られる;;
440離婚さんいらっしゃい:2010/07/18(日) 07:39:18
>>439
母子家庭と違ってまだまだ自分の力だけで子育てして行かなきゃいけないから仕方ない
母子家庭と違って…まぁ経緯はいろいろだろうけど、親権を得るのは大変なもの
そんな苦労の中、必死に子育て仕事、家事やってるのに女になんかかまってられない
って言うのが正直な所じゃないかとおもう
恋愛にどっぷりつかりたいけどそんな余裕ないってのがげんじつなんだよ
それを理解してあげないと相手もかわいそうだ
別れてあげたのほうが彼のためだな
441離婚さんいらっしゃい:2010/07/18(日) 16:14:00
>>440
彼のためというよりは彼女のためだな。

>>339
普通の身軽な男と付き合いなさい。
そんな風に思いながら付き合ってても精神衛生上よくない。
442離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 01:27:26
439です
「いろいろ負担をかけてしまいそうなので別れたほうがお互い良いかもしれないね」とメールしたら
「なんで?男ができたのか?別れるって言うのなら今までのデート代全部と誕生日やクリスマスのプレゼント代も全部清算しよう!でも実際いくらか忘れたので金額は後で連絡するから!」と言われました。
デート代は気を使って割り勘にしていたつもりなのに・・・すごくショックです;;
443離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 13:02:46
>>442
そんなこと言われても好き?
好きだからショックなのかな・・・
でもそんなの請求してきたって法的には返還しなくても全然問題なし。
大体忘れたのに後で連絡ってレシートとか全部取ってるのかしらね?w
ショックかもしれないけど、そんなちっさい男だと早めに分かってよかったと思おう。
できれば電話番号も変えて連絡手段を断つといいよ。
444離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 14:02:22
>>442
そんなショボいオッサンの股ぐらにしゃぶりついてるお前は馬鹿だと思う。
クズはクズを好むってやつだな。
445離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 14:54:13
>>442の彼氏の嫁に逃げられた理由が3行で分かった。
446離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 15:38:13
>442
 もう、着信拒否にするべし
 バツ2の子蟻女も金8マソと携帯かえしてこない
 車の車検代がないやら、貯金もなし
 現実、年収ないとそんなもんだ
 「元妻が病気になったのはお前のせいだ」と別れるときにメールで暴言
 それが本性なんだと思えばいいさ
 少し、勉強代払ったと割り切ったほうがいいぞ
447離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 21:29:54
>>446
餅つけ!言ってる意味がワカメ!!
448446:2010/07/19(月) 22:23:01
>447
 悪い、つい1週間前に罰2と別れたので意味不明になってしまった
 モレの場合、貸した携帯とお金を返してくれないってこと
 その原因を別れたバツ2に「あなたのせいだ」とメールでふられた腹いせにいわれた。
 別れた妻は付き合う前から病気だった

 そういう人間なんだと彼氏のこと思えばいいよと、442さんに伝えたかった
 スマソ
449446:2010/07/19(月) 22:28:39
 その原因=元妻の病気の原因だった
 
 餅ついてくる^^;
450離婚さんいらっしゃい:2010/07/19(月) 23:25:31
>>446
まずお前は男か?女か?
それから落ち着いてもお前の文章が飛躍的に分かりやすくなるとは思えないから
もういいよ。別に落ち着かなくて。
451離婚さんいらっしゃい:2010/07/20(火) 00:26:26
>>450
ワロタ

要約すると
>>446は×1の男
・最近×2の女と付き合って別れた
・別れ際に「お前の元妻が病気になったのはお前のせいだ」とその女に捨て台詞を吐かれた
・その女に貸した金と携帯も返ってこない
・こういうロクでもないヤツもいるから、439の彼氏もきっとこういうタイプの人間なのであろう

ってことが言いたかったんだろう、たぶん。
439に絡めて自分の話をしたいだけじゃねーか…?
452離婚さんいらっしゃい:2010/07/20(火) 02:59:15
ワカメだったがよーく考えてたぶんわかった。

要は>>446の別れた妻が病気だった。(離婚の原因がそこかどうかはわからん)
その後付き合ったバツ2の女がいた。
そのバツ2の女と別れる時に(恐らく別れを告げたのは>>446)腹いせで
>>446の別れた妻は>>446が原因で病気になったんだろう」と暴言を吐かれた。
別れた妻は付き合う前から病気を抱えていたのに・・・。
貸した金も与えた携帯も返さない上に、別れる時にそういう暴言を吐くヤツは
サイテーと>>442に言いたかった。

ということではないか。
453離婚さんいらっしゃい:2010/07/20(火) 03:00:11
スマン、ずっとブラウザ開きっぱなしで放置してて>>452を書いたから
説明がだぶってしまった。
454離婚さんいらっしゃい:2010/07/20(火) 20:16:12
>>451 >>452 乙。

理解できました。
そのうえで>>446を読むと、生々しい迫力を感じる‥
455離婚さんいらっしゃい:2010/07/26(月) 00:56:54
ははーん
頭いいな。>>451>>452
456離婚さんいらっしゃい:2010/08/06(金) 21:06:26
ここの仲間入りをしたい
457離婚さんいらっしゃい:2010/08/07(土) 00:08:36
そういえば児童扶養手当の手続きがまだだった
458離婚さんいらっしゃい:2010/08/07(土) 00:14:29
>>457
俺は市役所の福祉課の窓口に昨日行ったら
「担当は○○支所の方ですからここではできません
面接もありますから時間かかりますよ」
とか言われた
絶対嘘だと思った
クソ市役所死にやがれ
459離婚さんいらっしゃい:2010/08/07(土) 00:18:27
マジか・・・
しかし金額がデカいから頑張るしかないなw
460離婚さんいらっしゃい:2010/08/10(火) 12:08:55
先月末に児童扶養手当の手続き終えてきたよ
予め書類なんかを揃えておけば、そんなに時間かからない
まあ自治体によるんだろうな
461離婚さんいらっしゃい:2010/08/10(火) 12:31:42
>>458
おいおい、いくらなんでも
役所がそんなことで嘘はつかんだろ。

公務員だって人間なんだから
最初から喧嘩腰だと
自分を守るために
かえって杓子定規なことしか言わなくなるぞ。

あせる気持ちはわからんでもないが
被害妄想にならずに、落ち着いて
子どもらのために手続きすませてこいよ。
462離婚さんいらっしゃい:2010/08/11(水) 10:53:37
元嫁が金金金うるさい
463離婚さんいらっしゃい:2010/08/12(木) 14:48:28
>>462
それは、子ども手当とか児童扶養手当が入るからいくらか寄越せって話なの?
464離婚さんいらっしゃい:2010/08/13(金) 17:00:05
違う 単純に金が無いから金クレ金クレ言われる
無視してますが
子供の携帯にメールしてくるので困った
465離婚さんいらっしゃい:2010/08/15(日) 19:48:07
みんなどうやって息抜きしてる?子供子供だけじゃやってけないよ
適度な息抜き大事だよね。
携帯からゴメン
466離婚さんいらっしゃい:2010/08/18(水) 03:02:47
俺はバイクと釣りとたまに居酒屋へ行く位かな?
467離婚さんいらっしゃい:2010/08/18(水) 20:08:13
バイク?釣り?居酒屋?
お子さん大きいの?

俺のバイク、もう4年くらい乗ってない…
ちょっと羨ましい
468離婚さんいらっしゃい:2010/08/19(木) 02:46:21
>>467
>>466を見て、子供と同居していると思う方が、オレにとってはお前さんがスンゲーうらやましい。
469468:2010/08/19(木) 02:48:35
>>468 は、取り消します。自立スレだったorz。。
470離婚さんいらっしゃい:2010/08/20(金) 09:44:59
俺は子供と一緒にいること自体が息抜きになってるかなぁ
でかけるのも一緒だし
471離婚さんいらっしゃい:2010/08/21(土) 12:32:22
ウチは子供も大きくなってあんまり一緒に出かけてくれなくなってきたよ
472離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 01:19:16
そうそう
出かけないよな。友達と遊んでる方が面白いらしい。
そんときは彼女とお出かけで息抜きかな。
473離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 03:23:39
うちも下の子が高校に入って出かけることは皆無になってきた
去年数ヶ月彼女(子持ち)がいたんだが、将来の話とか全くしなかったら
将来の事を考えない人と付き合って時間をつぶしてる暇はないって
ふられたよ。正直子供が成人するまでは再婚とか考えられないんだが
>>472はその彼女とはどんな感じ?お互い暇な時間が合ったら遊べるような
気軽な彼女が理想なんだがなー
474離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 12:10:45
やばい!夏休みだからと盆休み期間中子供とあちこち遊びに行ってたら
盆休みの間だけで6万近く消費して月末の引き落としに残高足りなくなってた!

475離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 12:52:49
彼女?とかの存在って子供に明かしてるの?
死別とかならわからくもないけど
離婚とかだとどんなもんなのかな

自分的にはありえない派だけど
476離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 14:25:45
でも恋愛はいいことだと思うよ
子供がいるから恋愛やら結婚しないとか、子供を重荷にしちゃあね〜
まあ考えは人それぞれだと思うけど…

そんな自分はセクスしたい
477離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 18:11:31
子供を重荷って、そいうレベルの話ではなくて
それが子供がいる責任なんじゃないかと思うけどなぁ
独身なら恋愛は自由だと思うけど、そうでないわけで
もう親になってるっていうのに
恋愛恋愛もねんじゃね?って思うよ
子供が別に問題としないならいいのかもしれないけどさ

どうしてもセクスしたいならそれ相応の機関で処理してくればいいじゃないの
478離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 18:33:13
いいんじゃね?父子だから恋愛はしちゃいけないって訳でもなかろうし。
ただでもそれだと子供捨てて男に走った女と同じレベルに堕ちると思うがな。
子供から見れば精神的な浮気と同レベルだろうよ。
479離婚さんいらっしゃい:2010/08/22(日) 19:12:53
子供のことを真剣に考えてくれる子がいたら付き合いたいけど
まあ、なかなかそんな子いないよね
480離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 12:34:59
>>478

>ただでもそれだと子供捨てて男に走った女と同じレベルに堕ちると思うがな。
>子供から見れば精神的な浮気と同レベルだろうよ。

じゃーいくないじゃんw
481離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 20:03:46
>>480
中にはそんなことないと自己弁護する父子もいるだろうから
それはそれでいいって話
482離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 20:31:34
つか、こういう話になると恋愛すると親としてどうなの?
と言うようなレスがよくつくけどそういう人は恋愛できないいい訳を
子供のせいにしてないか?それか元嫁が悪すぎて女を信用できないのか?
うちは死別だし、まだ1年くらいしか経ってないからまだ他の人との
恋愛なんて考えられないというか、まだ死んだ嫁以外考えられないだけだが
父親としてだけで生きられるほど人生悟ってもいないかな。
恋愛してるシングルを責めるやつって感情ないの?ぶっちゃけリアルで
こういうこと言う人って俺の周りにはいないから素で疑問だ。
483離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 20:35:32
結論=個々の自由

ただこんなところでひけらかす話じゃないってだけ、
非難されるのがムカツクなら黙ってればいい。
484離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 20:48:23
>>482
5年ROMってからいいやがれ
485離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 20:57:19
個々の自由なんて大前提じゃね?子供じゃあるまいしそんな答えはわかってる。
別に非難されてむかついた訳じゃなく、素で疑問なだけ。
個々の自由を親にあるまじき行為と言わんばかりに非難する。
そういう場所だと理解すればいいのか?2chだからなのか?
父親は父親以外の何者でもあるべきではないという固い考えの人間が多い
特殊な場所なのだと言われたならそれはそれで納得だけどね。
486離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 21:03:45
>>485
2chだからだよ
ここでそんな真正面からぶつかるような意見を言ってたら疲れるよ
どうせ>>484が言ってる意味も理解できないだろ?
あんたにしてみたら特殊な場所なんだよ
あくまでここはお父さんのスレだから>>1を100回読んで趣旨を理解してくれ
487離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 21:58:11
「うまくやれ」って事で
488離婚さんいらっしゃい:2010/08/23(月) 22:14:28
> 個々の自由を親にあるまじき行為
親にあるまじきは子供が判断するんじゃね?自分の行動胸張って子供に誇れるかね?

> 父親は父親以外の何者でもあるべきではないという固い考え
だから父親以前に男ですって意見を主張するなら男作って消えた母親
の行動も否定しないんだろ?
489離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 00:46:45
>>488
お前みたいのがいるから>>482みたいなのが出てくる事も気づいてくれw
490離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 01:04:40
なんかごめん。俺>>472
浮気と同レベルと思われるとは思わなかった・・・
なんか極端すぎて>>477>>478とか、ちと恐いな。
男作って逃げた母親もまたその子の親だろ。行動は否定するけど
母親の存在は否定出来ないだろ。
君は、母親に会いたい一緒に行きたいって子供が言ったらどうするの?
子供に誇れる前に自分子供に否定されとるじゃないか?ってなるよ。

俺んとこは子供のこと、彼女のこと、前嫁のこと、色々問題あるし喧嘩になることもあるさ。
でもまぁなんだかんだで一緒に行動するし仲いい時の方が多いからな。
>>487うまくやってるぜ。
先のことはどうなるか分からん。先のこと心配しても意味ないからな。
>>488の子供がどういう暮らしぶりかは分からんが母親恨むような事になって欲しくないな。


491離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 12:18:33
477だけどそんなに極端?
×1子蟻の恋愛を否定しているわけではないよ
ただ、子供ありきなわけで
子供ってそんな簡単に割り切れるものなのかなぁって思うわけ
無論色んな人がいるわけで
彼女がすんげいい人で子供たちからも好かれて
まったく問題ないならいいとは思うけどさ
そんなんマレじゃね?
血で許せることが他人だと許せないこともあるわけで
歪のタネはいくらでもある
それ考えると俺は背負えないわ
うちはサレなんだけど(子供はわかっているのかどうなのかという感じ)
そのせいなのかどうかわからないけど
たらればの話の中で子供も俺の恋愛に否定的なこと言うしね


万が一恋愛するとするなら最初は完全内緒で かな
バレたら裏切り行為のようでなんだか不倫みたいだな(苦笑
やっぱないかw


ちなみに死別やDVなど、不倫以外での離婚なら恋愛はどちらかというと肯定派
492離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 15:57:15
はい、まあどっちでもいいですから…(汗) ^^;
493離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 19:26:47
>>490
自己弁護乙
494離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 20:05:14
>>491
だいたい同じ意見

恋人がいる→子供をほっぽらかして遊んでる っていうイメージがあるからな
うまく両立できればいいけどやっぱり時間的に難しい

子供が小さくて手が掛かるうちは恋人なんて無理だけど、成人に近くなったらいいかなと
自分では思ってる
今でさえどんどん自分の世界ができて友達が優先になって来てるし、そのうち子供は自立しちゃうから
その時に俺を気遣って独立や結婚がしづらくなってもなあと…

まあだいぶ先の話だけど子供が大きくなっていつかいい人と会えたら再婚もありかなあと思う
495離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 20:51:01
>>472の子供の本音

どうせお父さんと居たって何かしてくれる訳じゃ無いし話することもないし
どうせ頭の中女の人の事ばっか考えてるし、だったら友達と遊んでた方がいいや。
496離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 21:08:26
みんなそれなりの考えがあって素晴らしい

そんな自分はセクロス目的に出会い系を頑張っています
みんなも頑張って

天国の嫁よ…子供は立派に育ててみせる…が、俺はもう我慢できん
497離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 21:54:19
>>495
幼年期を過ぎたら、親より友達と一緒にいる方が楽しいのは普通だと思うが…
498離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 23:04:43
正直恋人は欲しいと思うわ
貪るようにセックスしてそのまま眠って二人で目覚めたい
月に1回そんな日があれば、活力に繋がる

ただやっぱり今は時間的に難しいな
499離婚さんいらっしゃい:2010/08/24(火) 23:08:44
ただ友達と遊ぶのが楽しいってのと、親と一緒にいるのが嫌だから友達といる
ってのは違うだろ、その内友達の家泊まり歩いて帰ってこなくなるかもな。
500離婚さんいらっしゃい:2010/08/25(水) 11:21:51
女房と別居することが決まって、父子家庭に仲間入りです。
9歳と14歳の娘と暮らすんだけど、
家政婦さん雇ってる人居ますか?
オレは出張も有るので泊まり込みのヘルパーさんとかって存在するんでしょうか?
501離婚さんいらっしゃい:2010/08/25(水) 16:54:47
近くだったら俺が格安で預かってやってもいいがw
まぁとにかく新しい方向の人生おつかれさまです。
うちも別居です。
娘ちゃんだと一層心配だろうねぇ


うちは一番上はかなり大きいけど
俺が休みの日は一緒にいたがるよ
それに感化されてなのか、下の子たちもそうだな
兄弟が仲いいせいもあるだろうし
俺の精神年齢が低いせいもあるかもしれんがw
502離婚さんいらっしゃい:2010/08/25(水) 17:02:09
自分の育った頃の父親像考えると
大きくなっても一緒に遊ぶなんてなかなか考えられなかったから
当時で考えたら472みたいなのが普通なのかもしれないけど
今はそうでもないよね?
時代がかわったんだろうな


自分の理想としては、友達ともよく遊び、親とも仲良く遊べる
がいいな
503離婚さんいらっしゃい:2010/08/25(水) 20:03:05
うちの子小5になったが、平日は毎日放課後友達と遊びに行って鐘が鳴るまで帰ってこず、
土日俺が休みの日は子供が俺にどこか出かけるのか毎週確認して、どこにも出かけないなら
友達と遊ぶ約束をしてる。

さすがに毎週遊びには連れてけないが、月に2回はどっか朝から出かけて夕飯外食して帰ってくる。
504離婚さんいらっしゃい:2010/08/25(水) 20:44:25
>>500
うちは、3歳と6歳で離婚して
仕事で帰りが遅くなるので家政婦さんを雇っていた。
下の子を保育園に迎えに行ってもらって
夜の10時頃まで見てもらっていたよ。

シルバー人材センターを通して派遣してもらっていたので
通常のシッターさんや家政婦さんより安い時給でお願いできた。
最初は2人体制で交代に来てもらっていたのだが
ただ、夜10時まで来てくれる人はなかなかいなくて、
最初は2人の人に交代で来てもらっていたのだけど
途中から欠員の補充ができなくて1人になってしまったよ。

自分の場合出張はなかったが
早朝に家を出ないといけない時などは
子どもらが以前から知っている、
別の個人経営のシッターさんに臨時でお願いしていた。
料金は割高だったけどね。

地域によるとは思うが
シルバー人材センターや家政婦斡旋所に問い合わせてみたら
探してくれると思うぞ。
よい人が見つかるといいな。

505500:2010/08/25(水) 22:24:07
サンキューです。
早めに家政婦さんを手配して 女房のアパートも探して と思っていたら
今日の夕方女房が切れてしまった。もうだめそうだ。

明日 女房をメンヘル入院させて その足でシルバー人材センター行ってみるわ。

506離婚さんいらっしゃい:2010/08/26(木) 01:27:31
>>505
ん?離婚原因は嫁のメンヘラ化?
大変だな・・・浮気とかと違って病気は責めきれんしな。
俺の友達のとこも嫁が躁鬱になって大変そうだ。
躁の時は知人に連絡しまくり凸してひっかきまわしたりな。
相当旦那は疲れたと思うよ。嫁の実家すら面倒を見ず、逆に
旦那を責める始末。(お前のせいで娘が病気になったと)
かれこれ5年以上躁鬱を繰り返してる。
今やつが離婚すると言っても俺はよくやったなって労ってやるつもり。
でもまだ頑張ってる。
別居を決めたのなら子供たちを守ってやってくれ。
大好きなママが壊れてくところを見てる子供たちはきっと傷ついてる。
がんばれ!
507離婚さんいらっしゃい:2010/08/26(木) 08:51:21
彼女いる、いない、双方いろんな意見があって立派だし子供思いなのは大変よろしい事だが
離婚してる時点でもうね駄目でしょ。
不倫した母親が・・・って言うと思うけどうまくやれなかったのは君ら両親だからね。
508離婚さんいらっしゃい:2010/08/26(木) 10:08:19
人に意見する前に、もう少し日本語の勉強をするべき。
509離婚さんいらっしゃい:2010/08/26(木) 12:55:37
>>507
それはそうだよ。
みんな自分が立派だなんて思っていないと思うよ?
言い方悪いけど駄目人間になってしまったわけだからね。
発端は妻だったとして
それでも妻だけが悪いのではないと思う。
理由がどうであれ、一家の大黒柱として家族を崩壊させてしまった責任は
一生背負ってゆくべき。
少なくとも俺はそう考えている。
だからこそ、恋愛云々も慎重にならねばと思っている。
個人の人生ではなく、父親としての人生を歩むべきだとも。
510500:2010/08/26(木) 19:46:23
>>506
ありがと、 みんな苦労してるんだな。

うちは離婚はしてないので、正式な父子家庭にはなってないです。
正直 離婚したいけど、精神障害手帳までもらってしまっている嫁を 放り出すわけにもいかず
かといって このままでは娘たちに悪影響が及びそうなので、
苦渋の選択での別居です。

すっぱり別れて子供に集中できる父子家庭の人が うらやま。
511離婚さんいらっしゃい:2010/08/26(木) 22:30:57
>>509は父子何年目?
恋愛することは悪でもないし離婚は罪ではないからね。
もっと肩の力抜いたら?疲れちゃうよ?
といって君はそうですね。とは言わない性格とみた。

>>510がんばれ。
512離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 06:56:55
んなもん客観的にどう思われるかだ、主観で語っても自己弁護なだけ。
いい加減しつこい
513離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 10:09:24
お前こそ翌朝になって話を蒸し返すなボケ
514離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 11:06:48
>>512の言うとおり、世間が客観的にどう思うかは結構 重要な話だと思う。
そして、>>507のように、世間は父子家庭というだけで駄目人間だと思っているし、
子供を抱えての離婚は罪であり、駄目人間の父子家庭が恋愛なんてすれば、
それは悪だと考えるもの。

法律的には>>511が言うとおり罪でも悪でもないけど、世間はそう思っていない。
それをどう受け止めるかは個々の考え方。

他人にどう思われるかなんてどうでもいい、自分の人生は自分が納得できるように
生きればいい、そう考えるのも自由。パンツを半分ずり下げて、道端や電車の床に
座り込んでケータイやってる若者と同じだよね。他人の目など関係ない、
楽しけりゃいいってこと。それはそれで一つの生き方。

だけど、そんな姿を人目にさらすのが恥ずかしいと思う人も少なくない。
そういう人にむかって、「もっと肩の力抜いたら?疲れちゃうよ?」なんてさそうのは
やめておくべきだね。自分と異なる意見の人に向かって「話を蒸し返すなボケ」
なんて言葉を吐くのもやめておくべきだ。
そういうのが、父子家庭の父はやっぱり駄目人間だと、父子家庭に対する世間の
評価をさらに厳しくし、結果的に自由な生き方を阻害するのだからね。 

 あそっか、世間の目を気にしない人には、この忠告も無意味か…
 俺も、「黙れボケ!」と言われそうだな。

もう、無限ループで同じ話を繰り返すだけ。
結局価値観の違い、どっちが正しいとか間違っているとかいうもんでもないし、
根本的に人間が違うのだから、論破できるものでもないもんな。
もうここで恋愛話するのやめようぜ。
515離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 11:19:51
本音も書けない2chなんて、なんの存在価値も無いな。
近所の人と世間話でもしてろw
516離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 13:46:30
514の話は一般常識
とてもいいお父さんだと思う
517離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 13:58:43
>>516
>とてもいいお父さんだと思う ×

駄目人間が正解
518離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 14:25:45
金かけて近親者に祝福されて誓いの言葉を述べたにも拘らず
女一人も守れず自ら打ち捨てた男をいいお父さんなどちゃんちゃらおかしい

調子にのるなクズ!
519離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 15:40:41
>>518
熱中症ですか?頭を冷やした方がいいですよ。
屑という人が屑です。分かりましたか?
何なら会って話しますか?面と向かって屑と言えますか?w
520離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 16:22:11
言えるけど?

521離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 18:11:51
ダメ人間やクズと言われようが、全然何とも思わない。
そのクズでダメ人間の子供が、立派な両親が揃ってる家庭の子供より成績が良くて、
偏差値の高い高校や大学に入った時の快感は無い。w
世間は表向きと違い、やっぱ学歴で判断するんだなぁと痛感した。
まぁ見事に掌を返すから。w
522離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 18:27:48
頑張った子供は偉いけど
片親なのに偉いわねぇ。片親なのに。
と思われるだけ。

521は相当感覚が麻痺していると思う。
523離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 18:30:27
>立派な両親が揃ってる家庭の子供より成績が良くて、
>偏差値の高い高校や大学に入った時の快感は無い。w


気持ちはわからなくもないけど
ガキっぽい書き方
524離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 18:38:53
片親なのに頑張って育てたわねぇと言われたことあるぞ。
子供に言う時は子供を賞賛し、親に言う時は親を賞賛するもんじゃないの?
522は自虐的感覚だと思うよ。
表面上言ってるだけで心の中ではこのクズが!って思われてるんだよって
言うやつがいそうだけど、そんな風に自分を貶めて考えて楽しいのか?
俺は素直に頑張って育てましたねって言われればうれしく思うし、
そう言われるように育ってくれた子供にも感謝するよ。
ここで片親は人間のクズみたいに言ってるやつって自分のことそう思って
子供に接してて子供がひねくれてないか?例え能天気と言われても
子供と心の底から笑って楽しく生きた方が子供にとってもいいと思うんだが。
525離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 18:39:20
>>521
何もかも虚しそうwww
526離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 20:17:20
>>524 に同意。
527離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 20:23:44
自画自賛も大概にしとけアホ、人に上辺だけの褒め言葉貰って喜ぶより
人に子供も含めて悪く思われない生き方してみろやボケ
528離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 21:50:21
ついに我が家にもWiiがやってきたぜ!
マリカーやるよマリカー!
今更とかいうな!
529離婚さんいらっしゃい:2010/08/27(金) 21:55:18
ハンドルリモコン買った?
530離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 00:46:15
3つ買ったぜ!
子供に負けないように練習するw
531離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 00:55:55
気合入ってるなw
まあ楽しもうw
532離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 01:20:20
>>527って頭悪いw
人に子供も含めて悪く思われない生き方してるから
暖かい言葉がかけられるんじゃないの?
いくらなんでも極悪な生活や極悪な子供に対して
褒めたりしないだろ。それなんていう嫌味よw
533離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 03:15:58
だな。
534離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 04:04:44
>>528
Wiiで何気に楽しめるのはWiiスポーツだぜ
うちの子なんてテニスがすごすぎて最近じゃ子供の打ったサーブすら
まともに返せなくて相手にならなくなってきたがorz
何気にうっすら汗かけるしオススメ
535離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 07:11:50
>>532
頭の悪いお前に分かりやすい例えをだすなら
どんな凄いドラテクを持ってても事故を起こした事がある運転手より、
堅実な運転して一度も事故を起こしたことが無い運転手のほうが結果凄いって事だ。

ただでさえ離婚って事故起こしてる人間の分際で周りの人間の本音読めないで浮ついて
どんだけお気楽人生なんだかw
536離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 07:19:48
>>532は仕事で褒めらると調子に乗って失敗するタイプ
537521:2010/08/28(土) 08:45:26
>>527-535の肩を持つ訳じゃないけど、結局は、結果がすべて。
ただ離婚したというだけで、クズだのダメ人間だのと判断されるし、
子供が良い学校に入れば掌を返して、「片親なのに凄い」と過大評価してくる。
世間なんてそんなもの。
ガキっぽいとか、虚しいとか言われても、見苦しい男の嫉妬にしか思えない。
悔しければ、同じ事をすればいい。
ただガリ勉を育てればいいって話をしてる訳じゃない。
人間性重視は当たり前だから。
538離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 08:56:08
>>537は空気さえも読めないクズ男
ツマラン話はいい加減他でやれやカス
539離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 09:46:54
ウチはWiiパーティーを購入しましたが、子供と一緒にワイワイ遊べてます。
最初のうちは手加減してあげないと駄目だったが、今では手加減して貰わないと勝てない・・・

Wiiスポーツも面白そうですね。
次の休みにでも買ってこようかな。
540離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 18:06:59
うちはスマブラだな。勝ててたのは最初の1週間位で今はもう相手すら嫌になるレベル
wiiウェア-でストU買って勝負しようと思ったが絵がダサいから嫌だって断られた。
541離婚さんいらっしゃい:2010/08/28(土) 19:25:40
今まさにうちは息子の友達が2人来て3人でWiiパーティをやってる。
仕事の電話したいのだがうるさくてまいった。
542離婚さんいらっしゃい:2010/08/29(日) 02:27:24
ほんとなんかごめん。俺>>472
でもみんなの何回か読み返したけど、何で彼女いたら駄目なのか全然分からない。
子供の教育とか精神的にかな?とも思ったけど、世間的にって意見の方が強いのか?
彼女がいる俺って変かな?
彼女いるぐらいで浮つかないと思うんだけど・・・

543離婚さんいらっしゃい:2010/08/29(日) 02:55:13
>>542
別に変じゃない。
472が一般的でないなら再婚自体特殊なはず。
でも身の回りには再婚した人なんてゴロゴロいる。
それ以上に×1で恋愛してる人はいるはず。
×1の恋愛が再婚に発展するんだから。
何も変じゃない。そんな事で悩んで彼女とおかしくなったら
彼女がかわいそうだ。
544離婚さんいらっしゃい:2010/08/29(日) 07:48:35
>>542
マジで悩んでるなら相当アホ、良いか悪いかなんて
主観じゃなくてお前の周りの人間が客観的に思う事、
良いと思われずともせめて悪いと思われたくなければ
日頃からの育児を含めた自分の行動を見直せばいい。

何も考えず、ただ彼女がいて幸せですなんてほざいてれば
周りの人間は「よかったですね」とか言いながらも「こいつ子供の世話ちゃんと出来てんのか?」
と思われるのは至極当然、そんで悪い話ってのは良い話よりも簡単に広がり、
今度は周りの人間がお前のアラを探し始める、

そうならない為にも自分の行動が、子供も含めて周りからどう見られているか常々考えるべし
人の目ってのは自分だけならともかく、子供まで悪く見ようとするからな。
545離婚さんいらっしゃい:2010/08/29(日) 12:29:40
女は3人いるが今はほとんど会えていない
別に別れてもいいやというスタンス
子供が成人して色々わかるようになるまでは絶対にわからないように
近所の人などや近しい関係者などにもわからないように
細心の注意を払っている
546離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 09:04:18
>>545
俺は付き合う付き合わないじゃ無くて、お互い暇な時に遊べればいいじゃん。と、いう関係を3人ほど続けていたら、全員にふられてしまったw
547離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 10:05:12
悩む542、背中を押す543、とめようとする544、ほとんどこの三人のやりとりじゃねーの?www

543のいうとおり、恋愛している×1は少なくない、544のいうとおり、それを世間は冷たい目で見ている。
なんで冷たい目でみるかというと、そもそも×1になる奴はろくなもんじゃないという偏見と、自分の
欲望優先で恋愛するような×1は、ネグレクトやらの虐待をするに違いないと予想するから。

ようするに、コンビにの前で深夜にたむろしている若者を見る大人の視線といっしょ。
若者は、別に違法なことはしてねーし、誰に迷惑かけてもいねーだろ、と思っているが、大人は
馬鹿な奴らだと思っている。今はたむろしているだけでも、人目を気にせずそんなことをしている
やつらは、やがて煙草を吸い、酒を飲み、薬に手を出し、女を襲い、かつあげをするようになる、
絶対そうなると確信している。実際、そのとおりの道を進む若者が少なくないのも現実。

女にうつつを抜かす×1は、深夜の若者と同じ。
別に悪いことしてないし、俺だけじゃない。同じことしている奴の中には子供を犠牲にしてる馬鹿も
いるけれど、俺は彼女がいるぐらいで浮つかない自信がある…
若者と同様に、そんな根拠のない自信で恋愛したあげく、子供をおきざりにする×1が巷には
少ないないけどね。

542のように悩んでいるうちはまだ救いがある。545のように世間に知られたらまずいと思っているなら
ギリギリセーフ。543みたいに世間の目を気にしなくなったら… また、どこかで かわいそうな子供が
なくことになるんだろうよ。
548離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 10:25:20
うむ。。


>>546
それはフラレルだろw
刺されない程度に絶妙な加減で接しないとだめだよね。
相手に子供がいて子供に対してある程度の良心のある人なら
継続は楽かもしれないけど
どっちにしても女はめんどくさいわw
549離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 10:28:12
547と思うことは一緒
友達になりたいw
550離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 12:51:28
>>543だけど世間の目を気にしない訳じゃないぞw
別に背中押してる訳でもない。彼女がいることが変か?というから
彼女がいることは変じゃないだろ、そんなおかしな理由で
彼女とおかしくなったら彼女がかわいそうだろと言っただけだ。
彼女に何か悪いところがあって付き合いを疑問に思うとは訳が違う
自分が父子家庭っていう状況からの悩みだろ?
つか、そんなことで悩んで彼女を悲しませるなら別れてやれってことw
子供が第一なのは大前提だよ。だからって好きで付き合ってるんだから
彼女はどうでもいいっていうのは違うだろ。付き合ってるならな。
その彼女だってお前の子供と同じように誰かの子供だよ。
この議論って子供を唯一と考えるか、第一と考えるかの違いなんじゃないの?
551離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 15:21:22
>>547
お前の理論は、まとめると最初から何もしなかったら問題は起きないって事だな。
お前嫁に逃げられただろ。そんで彼女できねぇだろ。

まっそんなお前はギリギリ  アウト〜
552離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 15:24:31
>>550
世間の目が父子家庭に厳しいのは身をもって体験しているだろ?
「あの子の家は父子家庭だから ひそひそひそ…」
なんて必ず言われているんだぜ。
だからこそ、普通の家庭以上に世間の目を意識して、非難されないように
気を使う父が多数派だということ。

ただでさえ厳しい目に晒されている父子家庭の父が恋愛なんぞしたら、
「あそこの親は、また女の尻追い掛け回しているらしいよ」
「昼間っから女連れ込んで、いかがわしいことしているみたい」
「次から次へと女を取り替えているんだって」
なんて、あることないこと話を作られて、大きくされてしまうかもしれない。

そうなれば、「やっぱりあの家はまともじゃない」「あそこの子と仲良くしちゃだめよ」
なんてことにもなる。親のせいで最初から色眼鏡で見られている子供が、
親の恋愛のせいで、またひどく言われるかもしれない。子供はな〜にも悪くないのに。

そんなリスクを子供に負わせてまで恋愛をしようとするのに、
> 子供が第一なのは大前提だよ。
と言われてもね。自分のチンコが第一で、子供が第二になってるじゃん。

そうしたことまで深く考えた上で、世間の目を十分に意識し、自分の人生設計
の一つとして恋愛をしているならまだいいけど、542(472)は軽〜く考えて、目先の
快感だけを求めているように見受けられる。
だから、非難のレスがつくんじゃねーの。
553離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 19:23:49
俺544だけど、自分で周りからどう思われてるか考えろと言いつつも
今の時代、一昔前から比べると片親率が多くなったせいか昔ほど偏見や奇異
の目も少なくなった様に思えるんだよね。

だからといって独身気分で気を抜くと>>552の言う通り知らぬところで妙な噂が立つかもしれない。
別に>>547の言うように恋愛を止めようとする気は他人事だし、まったく無いが
子供に火の粉が飛ぶリスク承知の上なんだろうなと、
554離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 19:42:34
恋愛したい人はすればいい。
したくない人はしなければいい。
まぁ好きなようにやってくれってことで。
いい大人なんだから自己責任。
子供のことは親としての責任でいいじゃないか。
555離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 20:03:15
大人として恥ずかしくない恋愛をすればいいだけじゃ?
556離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 20:13:04
離婚してる時点で大人として恥ずかしい恋愛をしたって事なんだがなw
557離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 20:17:27
えっ?
558離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 20:48:52
>>556みたいなこと言うやつって元嫁と結婚したことすら後悔してんの?
559離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 21:58:25
恋愛と結婚は別だと思うがなぁ・・・
560離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 22:05:34
同じだよ、恋愛の結論は極論すれば死ぬまで一緒かそれ以外は別れ、
結婚とかその過程の一部に過ぎない
561離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 22:40:14
面白い考え方だね。
562離婚さんいらっしゃい:2010/08/31(火) 22:41:43
>>559
自分もそう思うが、>>556は離婚=恥ずかしい恋愛って言ってるから
そうなのかと思って。

>>560
それこそ人それぞれだと思うが少なくとも俺は恋愛してる真っ最中でも
こいつと結婚はないなって思う女はいた。
563離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 08:53:57
恋愛する度に、婚姻届を出すのか?w

結婚は社会的制度。
恋愛は1つの感情。
同じなわけが無い。
同列で考えるから、離婚=恥ずかしい恋愛なんて、意味不明な日本語が出来る。
まず日本語から学べ。
564離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 17:06:46
んー肯定派にとっても否定派にとっても恋愛するしないって結構重要な事なんだね。

俺否定派じゃないけどなんと言うか優先順位が低いんでそこまで手が回らない。

優先順位
@飯・風呂・寝る
A仕事
B子供の勉強見る事
C掃除・洗濯
D仕事上の付き合い
E友達と駄弁って息抜き
F糞くだらないと思いつつ、学校行事、町内会などのお手伝い

これだけこなして更に暇あれば恋愛でも趣味でもいいと思うが時間がない。
CーFは毎日じゃないけど@ーBは毎日だからね。
565離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 21:36:08
全身全霊で恋愛する余力は無い
が、癒しは欲しいのが正直なところだ。
マッサージしてほしい・・・
566離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 21:42:55
今流行り(?)のラブプラスを買ってみた
俺ももう恋愛とかどうでもいいけど
なんかそういう気分にちょっとだけなってみたい気もするんで
怪しい世界に足を突っ込んだみたいだけど結構楽しくやっている
精神的な部分はこれでごまかしていけば充足できそうだ
まぁ熱海くんだりまで行く気はないけどね
肉体的な面はAVがあればいい
それで子育て家事仕事が浮足立たずに住むならヲタ呼ばわりされてもいいよもう
567離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 21:55:26
俺は正直恋愛はウンザリだけど、たまにメールだけの相手欲しいとか思うわ。
だけど迂闊な有料サイトとか登録したくないからだれか紹介してくれよ。
568離婚さんいらっしゃい:2010/09/01(水) 22:06:01
mixiでもやれ!
569離婚さんいらっしゃい:2010/09/02(木) 00:35:11
>>552>>553
大丈夫。誰もお前ら父子の事なんぞ気にしてない。
だから自由に恋愛してもOK。
それともあれか?お前らアイドルかなんかか?
570離婚さんいらっしゃい:2010/09/02(木) 01:25:56
アイドルにワロタw
571離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 00:04:13
俺はアイドルだぜ?子供たちのな!
572離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 00:35:13
>>571
そのうち臭いだの、あっちいってだの言われるようになるよ
それか財布目当てで一緒に出かけてくれるくらいになるかな・・・
573離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 08:08:41
>>572まあもともと親なんてそんなもんだ
574離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 17:58:57
>>569
他人の目を気にしなくなったら人間終わり。
つか、他人の目を気にしないから父子なんてやってんのか。
おまいら皆終わってるってことか?
575離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 18:55:03
他人の目を意識しつつも己は殺さないようにしているよ
576離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 19:16:09
他人の目を気にするしないの判定が極端すぎ。
極端に気にしてたら父子なんてしてないはず。
世間体を気にして家庭内破たんしてても離婚はしなかったはずだろ。
他人の目を気にして元嫁を監禁してんじゃね?
577離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 20:40:36
そういうプレイなんだろ
578離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 23:25:49
>>576>>574と同じこと繰り返しているだけじゃん。
つまり、父子は終わってるってこと?自虐?
579離婚さんいらっしゃい:2010/09/03(金) 23:32:15
つまんねぇ水掛論してねぇで9月の連休の予定でも聞かせてくれよ
580離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 00:02:53
9月の連休はゴルフ。
581離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 02:00:35
自立父子って父子の中ではまともぶってるけど、ここの書き込み見てるとバカっぽいね。
アイドル以外は、誰も気にしてないとか、小学生レベルの知能。
子供が子供育てようとしてるの?I am Sam レベル?
親権とるスレとかでは、必死で子供のために尽くすようなこと言ってても、実際に親権とると
このありさまはひどいね。下半身もっこりさせながら子育てとかマジできもい。
そんななら、はじめから母親に親権渡しとけばいいのに、なんで無理してフシになったの?
あんたたちがそんなだから、フシは社会の最下層と笑われるし、裁判官が母親に親権
与えるのも当然だよね。
結論、父子のもっこり親父はくず。
582離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 03:14:23
まだ話をぶり返そうとしてる奴がいると思ったらこいつ女じゃねw
シツコイ、しっしっ
583離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 08:05:07
夏休みにはどこも行けなかったので、連休はキャンプに行く予定。
今からキャンプ場をおさえられるだろうか...
584離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 08:34:06
9月は子供の運動会がある。

お弁当・・・上手に作れるかな。
585子供は死んでも守る:2010/09/04(土) 10:06:04
581は一理ある。

夫婦二人でだって大変な子育てを
(たとえ再婚を前提として一時だとしても)一人でやると言う事は相当な覚悟が必要。

ただ、それは男も女も同じ。
女でも、親権を取って元旦那をATMのように使い、自分は「第二の人生探し」をしている人はいる。
だから、子供を引き取った親が次の恋愛(結婚)を考えるから、
それがすぐに「裁判官が母親に与える理由」になるのは論理の飛躍。
さらに、引き取った実母による虐待が社会問題になりつつある今は尚更。

むしろ、だからこそ「どちらの親が育てるべきか」を、性別のフィルター抜きに
判断して欲しい。
586離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 11:25:25
>581の性別はともかく、性嫌悪障害のフシがあるなぁ。
セックスや恋愛と子育ては対立する要素じゃないぜ。
分別をつける必要はあるけどね。
587離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 12:46:22
>>581は、どう見ても、己の精神障害が原因で親権取られたキチガイ女でしょ。
「もっこり」とか「きもい」なんて言葉、40才以上のババァしか使わん。w

しかし、あまり責めるのも可愛そうやね。
ちゃんと薬飲んで良くなってから、また来てね。
588離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 14:20:41
久しぶりにシティーハンターを読みたくなったよ。もっこりもこもこもこ!
589離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 15:53:48
どうみても>>587の方が内容が下劣
キチガイ女とかババァとか
>>581のいう最下層のクズに違いない
590離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 17:30:22
どっちもうんちだ。仲良くしようぜ。
591離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 17:48:00
んだな
クズ男にクズ女だからな
592離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 18:57:00
どっちが取るんでも良いけど、有責側が親権取らなきゃ良いよw
結婚中から子供放って股開いてるor尻追いかけてる奴が親権主張とかギャグだろ。
593離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 19:13:46
それには同意
594離婚さんいらっしゃい:2010/09/04(土) 21:59:13
◆一部の法律によって苦しむ男性達とは?
「DV防止法」という法律をご存じだろうか。
正式名称を「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」といい、
配偶者からの暴力(DV)の被害に遭った場合に、早急に被害者の保護を図るための法律で、
2001年に施行された。DV被害者は警察か配偶者暴力相談支援センターに保護を要請、
その後、民間のシェルターに迎え入れられるか、地方裁判所にDV被害の申し立てをして
保護命令を発令させるかを経て、安全が確保される。
家庭という閉鎖された環境での暴力行為への対応策として、
早急な保護は非常に効果の高い措置だ。しかし、その緊急性が仇となり、
一部の心ない女性による悪用が発生しているという。それは通称「DV冤罪」などと呼ばれる。
DVの事実がないのに「DVを受けた」と申告し、離婚に持ち込むことで、親権を得やすくしたり、
慰謝料を請求したりするというものだ。ここで問題となるのは、
夫へのDVの有無の確認・弁明の機会が与えられないことだ。
「DV防止法」では、「防御の機会を与えるため」として夫への審議を行うことを定めているが、
これは省略が可能なのだ。実際にDV冤罪の被害者による市民団体も結成されており、
その主張には「妻がDVの虚偽申告を行った際、夫には弁明の機会も与えられずに保護命令が下された」
という意見が多い。また子どもがいた場合、子どもは妻に連れられ DVシェルターに入居する場合が多く、
夫は数年間子どもに面会できないケースもある。離婚に到った場合、
子どもの親権は訴えた側が得る場合がほとんどだ。これは通常の離婚でも、
やはり女性が有利といわれる。家制度の影響があった一昔前までは男の方が有利だったが、
その後は「小さい子供には母親が必要」という意見から、親権は母側にとらせる判断をする裁判所が多い。
しかし最近は男性も子育てに参加しているので、必ずしも男性が親として不適切だとは言いづらい。
男女共同参画社会基本法によって、男女が互いの人権を尊重する男女共同参画社会の実現が
進められているが、男性の人権がおざなりになっている側面も一部に存在するのだ。
595離婚さんいらっしゃい:2010/09/05(日) 08:46:32
>>589
薬飲んだのか?w
596離婚さんいらっしゃい:2010/09/06(月) 02:25:36
DV法のこんな使い方があったのか。
くわばらくわばら・・・
597離婚さんいらっしゃい:2010/09/06(月) 07:28:56
そういうことか。
女かーーーー
納得した。
598離婚さんいらっしゃい:2010/09/07(火) 10:30:00
>>584は保育園児かな?
うちは小学生なので、給食のない夏休み期間中、学童に通うのに毎日弁当を作ってきた
だから、運動会の弁当くらい怖くもないぜ!
ちなみに、うちの子がリレーの選手に選ばれました。
とりあえずご報告って 誰も聞いてないか?
599離婚さんいらっしゃい:2010/09/07(火) 15:35:11
>>598 リレーの選手、おめでとうございます。

584 ですが、小学生(姉弟)です。

息子:ぱぱ!運動会だよ!美味しいお弁当作って!
俺:うっしゃー!パパに任せろ!ガハハハハ!
息子:わーい!わーい!
(意味も無くモンキーダンスする俺と息子)
娘:ねぇ・・・お弁当・・・上手に作れるの?
俺:ん?大丈夫だ!一度も作った事ないけどな!ガハハハハ!
娘:大丈夫かな、不安だな、心配だな・・・(ブツブツ

食事は毎日作っておりますが、弁当って初めてなんですよ。
ミートボールとか、ベーコン巻きみたいなので大丈夫ですかね。
600離婚さんいらっしゃい:2010/09/07(火) 19:47:17
>>599
俺が良く作る弁当レシピをいくつか

レンジで皮むいたジャガイモをチン
潰してカレーの粉末とマヨネーズで和えてラップで一口サイズにくるむ

味噌と砂糖と酒を適量ずつ混ぜてナスと豚肉を一口サイズに切って和え
耐熱ボウルでラップして5分チン 混ぜてもう一度ラップして5分チン

運動会の日に合わせて鳥はむを作り置き保存
作り方は下記参照
http://www.waraiseek.jp/flash/ware/f-1106720520.php
601離婚さんいらっしゃい:2010/09/07(火) 19:49:37
ってか今お弁当用の冷凍食品が優秀だから一見してみ。
3分で簡単に小洒落た弁当ができるから。
602離婚さんいらっしゃい:2010/09/07(火) 20:29:54
冷凍食品入れると文句言われる。
最近よくある自然解凍OKのきんぴらとかおひたしとかあるやつで
きんぴらが嫌いになったと言われた・・・。
603離婚さんいらっしゃい:2010/09/08(水) 00:05:04
>>599
子供が好きなキャラクターの絵を用意して上にラップをひいて色ペンでなぞる。おにぎりにまく(○がおすすめ)
キャラ弁の出来上がりw
某レシピサイトでみつけて作ってみたら、かなり喜んでたw
ラップは前の日にやっておいて当日におにぎりまくだけにしておいた方がよいよ
604離婚さんいらっしゃい:2010/09/08(水) 08:44:23
>>600-603

本当にありがとうございます。
本番(運動会)の朝に焦るとまずいので、今度の休日にでも練習用お弁当を作成してみます。
605離婚さんいらっしゃい:2010/09/08(水) 09:44:46
>>600
皮に、1周薄く切れ目を入れて、そのままチンすれば、
簡単に皮もムケてマッシュも作れる。
606離婚さんいらっしゃい:2010/09/08(水) 11:02:22
以前どこかのスレで、みそ汁の作り方を聞いてきたパパがいて
みんな「みそ汁パパ」って言っていたんだけど、きっと今は立派なみそ汁シェフになっているだろうな(´∀`)
607離婚さんいらっしゃい:2010/09/09(木) 17:05:28
はじめまして、離婚して19歳の娘と15歳の息子を持つ43歳の親父なんだが・・・
娘は何も言わないが様子を見てると妊娠したみたいで、
18時過ぎぐらいに娘の彼氏が挨拶に来るとのこと。
何か心構えって必要なのか?
608離婚さんいらっしゃい:2010/09/09(木) 18:33:46
>>607
ウチはまだ上が小2だけど順番は守ってもらいたいと思ってるからイメージとしてはマイナスだな

俺なら客間のテーブル越しに3時間くらい対峙したまま黙ってやるんだ
609離婚さんいらっしゃい:2010/09/09(木) 19:08:08
まあ相手の出方待ち、
家に上がるときに挨拶が出来るか
初見が妊娠報告であることについて詫びができるか
今後について具体的な話が聞かれる前にできるか

まあ俺が昔、相手親にやったのはそのぐらいだったか
あと援助して欲しいとか言われたらひっぱたけ。

610離婚さんいらっしゃい:2010/09/09(木) 20:15:54
>>608 >>609
とりあえず、609さんの言ってる条件はクリアしてきたんで
話しを聴いて晩飯食わせて帰らせた。
玄関口で殴られるの覚悟してビビッてたから、思わず笑ってしまった。
611609:2010/09/09(木) 20:44:47
> 玄関口で殴られるの覚悟して
あーその気持ちわかるわー。俺も事前に元嫁弟から
「父は口より先に手が出るタイプ」って聞いてたから
むしろ殴られにいくぐらいの気持ちで臨んだわ。

まあ俺が言うのも説得力が無いんだけど、過程より結果で見守ってやろうや。
612離婚さんいらっしゃい:2010/09/09(木) 21:12:37
>>609
とりあえず、娘には元気な赤ちゃん産め!ってことで。
613離婚さんいらっしゃい:2010/09/10(金) 01:27:19
387 :彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 00:05:35 ID:A7UAkneV
甲斐性のない男は去れよ。

男女の体は作りが違う。
まず女は妊娠、出産、育児という仕事をしなきゃならん。
おなかに子供を入れたまま10月10日も過ごし
挙句に命かけて死ぬような痛みに耐えて子供を産んで
さらにその後はつきっきりの育児が3年は待ってる。
その間妻は働けないだろ。
誰が家族食わせるんだよ。
旦那がしっかり稼いで家族食わせなきゃ妻子が路頭に迷うだろ。
男は妊娠も出産もしなくていいんだから、せめて稼がなきゃ
いる意味がねえ。
子供預けて働けと言いたいかもしれないが
乳幼児を預けると3歳とか4歳の子を預けるよりずっと保育科が高い。
だから、乳幼児を預けて働いてもほとんど給料が残らないので
あまり意味がない。
家事育児も手伝えるほど早く帰宅できる男なんてそうそういない。
正社員で仕事してりゃサビ残等で帰りは夜遅く。
それでどうやって家事育児やるつもりなんかね。
結婚制度や社会制度変えてから言え。
様々な点で考えが甘いわ。

680 :彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 01:08:10 ID:HYJj15dR
きも男は死すべし
不要
汚物

【もてない女の結婚】 より
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1281865577/601-700
614離婚さんいらっしゃい:2010/09/11(土) 05:04:11
で?っていう
615離婚さんいらっしゃい:2010/09/11(土) 21:27:21
これは未婚者の意見なのかい?
616離婚さんいらっしゃい:2010/09/13(月) 13:11:47
てす
617離婚さんいらっしゃい:2010/09/13(月) 13:28:32
明日学校の校長室に呼ばれた…
夏休み移行登校を渋ってて今日もサボり
小4と小3の年子の姉弟なんだけど
自分が6時出社で朝の身仕度は隣の祖母が手伝ってくれてたんだけど、どうしても行きたくないらしい。学校がつまんないと言い出してて。友達とも上手くいってないみたい。田舎の小規模校で保護者もみんなお互いが持ちつ持たれつでPTAとかもしてるんだけど父子家庭はうちだけ。
育児と仕事とPTA保体部長と少年団の監督、両立はやっぱり無理だったのかな。
自分の忙しさを子どもにぶつけてしまってたかもしれない。
そういえば最近は帰宅、風呂、飯、洗濯物して寝る。の毎日で子ども達の相手してなかった。
なんとか明日は仕事を休みが取れたので、
今夜はゆっくり抱っこでもしながらおしゃべりできたらいいな。
いろいろ我慢ばっかりさせてしまってゴメンよ。
618離婚さんいらっしゃい:2010/09/13(月) 19:01:05
>>617
俺も4月までそんな感じで小2の長女に不安定な感じが出た
俺も精神的に限界来てちょっと入院もしたけど
2学期から子供とまた生活し始めて会話の量が増えたと実感してる
まぁその分仕事を上司に頼んで削ってて職場には居づらいけど
給料半分にするか首にするかにしてくれって言ったら却下されて
そのままそんな感じの仕事しながら生活してる
一日は有限だから詰め込み過ぎは良くないなと思ったよ
ちょっと余裕が必要だな 俺たちの子供には親は俺達しかいないんだしさ
619離婚さんいらっしゃい:2010/09/13(月) 21:32:23
>>618
ありがとう。そうだよね、さっきまでお話ししてた。結局、学校に行きたくないのは友達関係のことが一番。からかわれたりしてて本人からすればイジメられてる。
大人は「そんくらいで」ってすぐに思ってしまうけど、本人からすれば辛いんだよね。でも明日校長室で話すことは話すけど、大事にならないように、かつ、放置されないように上手く先生と話し合いしなきゃ!
我慢してたの吐き出せたみたいで今は姉ちゃんとゲーラゲラ笑い声あげて布団の上で暴れてる。
よかった。
母親の居ない現実って子どもにとってめちゃめちゃ大きいんだろうけど、精一杯に手を伸ばしてこんな俺について来てくれてる子ども達に感謝。

俺達って言ってくれてなんか嬉しかったです。
620離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 10:09:44
>>618
>>俺たちの子供には親は俺達しかいない

一緒に生活をしていなくても、元嫁も子供達にしたら親だと思うが。
そう思えてこそ初めて余裕だと思う。
621離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 15:08:34
>>617ですが、昨日は校長室に行くどころか…
上の子が微熱が引かないのが気になってたので午前中、病院に行ってから学校に行こうと思って病院に行ったら、そのまま入院でした。
紫斑病だそうで、腎臓に出血すると大変なので経過を見ながら検査するために通院をしなきゃならなくて、通院は難しいことを話して入院させてもらいました。
下の子が不安がらないようにしなきゃ〜
今日はなんとか仕事をあがれたのでこれから面会に行って来ます ノシ

父子ってことを先に病院に話したら話しがスムーズに進んだのでよかったです。

親は確かに母親も親ですが、子ども達が頼ってるのは俺達だからねー
それぞれの家庭事情もあるけど、子ども達が頼った母親は過去の記憶、今はたとえ頼ったとしても裏切られるのがわかってしまってるから、子ども達本人からは頼ろうとはしなくなったよ…
622離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 15:28:56
新米シングルファーザーです。
洗濯・掃除・炊事をやっていると、どうやっても時間的な余裕が無いです。
周囲からは「ほどほどに手抜きをしたほうが良いよ」と言われる始末、必死な俺を見ている子供も疲れ気味。

ちなみに平日の時間割はこんな感じ・・・

4:00 起床
4:15 洗濯開始・待っている間に掃除や片付け
5:00 洗濯物を干す・乾いた洗濯物を畳む&補修
5:30 朝食用意
6:00 子供達を起こして朝食
6:30 朝食片付け・会社に行く準備
7:00 出勤(子供を残して)

12:00 一旦帰宅して家で食事
12:20 夕食の前準備(米とぎとか、下味付けとか)

17:45 帰宅(子供は17:15頃帰宅)
18:15 夕食準備
18:30 夕食
19:15 夕食片付け・台所の片付け・ゴミ等の片付け
20:00 風呂、子供達と会話するなど
21:00 子供就寝・ちょっと仕事
22:00 就寝

もっと子供と接する時間を多く取りたい… orz
どこをどんな感じに手抜きすべきなのでしょうか
623離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 15:47:11
掃除や片づけは寝る前に子供と一緒に。掃除機は週に1回休みの日に。
普段はコロコロ使うだけでもいいんじゃないかな。
そうして子供に片づけの習慣をつけさせて段々と自分がしなくても
子供がやる役割みたいにする。
洗濯機はタイマーないの?タイマーあれば5時に終わるようにセットすれば
1時間多く寝られるか1時間遅く寝る事ができる。
夕食は随分手際よくやってる気がするけど食洗器買うといいよ。
ざっと汚れを流してセットすればあとはやってくれる。
ここで15分くらい子供と過ごす時間作れないだろうか。
台所の片づけって作った料理の鍋とかかな?
慣れてくれば作りながら使い終わったボウルとか洗えるようになるよ。
ご飯できあがった時には使った鍋もおかわりが入ってる味噌汁の鍋とか以外は
皿に盛って空っぽになったらその場で洗えば短縮できるようになるんじゃないかな。
あとは毎日真面目に作らないで週1は弁当買ってみるとか外食してみるとか
たまにはマックでもいいじゃないか。外に弁当買いに行きながら会話したりね。
どっちにしても子供が小さい今が一番大変。自分も慣れるしうまく時間使えるように
なるし、子供もいろいろ出来るようになる。がんばれ。
624離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 16:18:32
>>623
ありがとうございます。
氏のレスを見ていて色々時間が出来そうな気がしてきました。

確かに食器洗いの時間は無駄に感じておりました。
さらに疲れている日なんかは弁当等で済ませてしまえば片付けも皿洗いも無いんですよね・・・勉強になります。
あと食洗器も購入してみたいと思います。

元嫁が家事放棄→家の中がホコリだらけだったので、
それを思い出したくなくてムキになって掃除しまくっておりました。
今後、平日はコロコロやクイックルなんとかで済ませる事に致します。
625離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 17:56:56
掃除は週2回くらいでいいじゃない。
あと子供たちにも家事に参加させる(もちろん強制的、ではなく・・・)。お手伝いという意識で。
食事なんかも惣菜とか利用するとか。


適当に息抜かないと続かないよ。
626離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 19:35:34
うちも洗濯掃除は週末まとめてだな、最初はこまめにやってたが
そのうち抜きどころが見えてくると思う、

洗濯は一週間分以上分の服があればなんとかなる。
食器洗いは食洗器もいいが料理を工夫し、使う食器をなるべく減らす
掃除はそれこそ子供と役割分担すればいいと思う。
627離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 20:07:58
>>622
洗濯は、ちょっとした出費になるが
ドラム式洗濯機を買うのがおすすめ。
朝洗濯物を放り込んだら、
仕事から帰って来た時には乾燥している。
アイロンが必要だったり、
乾燥機を使えないものはできるだけ買わない。
628離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 20:23:34
うちも乾燥機使ってる。
ドラム式を買おうかどうしようか迷ったが、別々に買ったほうが安かったのと
どちらかの機能が壊れた時に別々に買い替えられるからという理由で別にした。
実際使ってみて思うのはドラム式だと洗濯セットすれば次に見るのは乾いた時
だから便利だったかなぁと思う。別々だと洗濯終わった時に乾燥機に入れないと
いけないからな。いい面はやっぱり乾燥機を使いたくないものがあるからその辺は
やっぱりいいのかなと思う。ちなみにワイシャツは週に1回まとめてクリーニング。
下手に家で洗って下手なアイロンかける時間を費やすならワイシャツのクリーニング代
くらいは安いもんかと思ってる
乾燥機使いたくない主な物はTシャツ。乾燥機使うと寿命が縮むというか傷んだり
のびたりするのが早い。あと娘の服は気を使う。レースが好きな子で一度乾燥機に
入れたらレースが縮れて泣かれた。
食洗器もいい食器は入れられない。特にコップでわかる。ガラスが曇りがちになる。
元嫁が食器マニアでいい物置いてあって捨てるに捨てれなかったけど、おかげで
今は処分して食洗器OKの食器を買うようにしてるから逆にすっきりしたかな。
629離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 20:46:45
ウチはふつーの回転式?洗濯機だけど10kgのやつ買ったからまとめ洗いできる
小2の娘はめんどくさがってやらないけど保育所年長の娘は
「ほすのたのしー」とか言って姉ちゃんの分までハンガーにかけて干してくれる
俺のシャツ3枚と子供の服3枚を最後に残してよーいドンしてわざと負けてやるととても喜ぶ

食洗機も何もなくてこれからの季節は薪で沸かさなきゃいけない風呂だけど
都度都度子供とやるようにして子供にできることを増やしてあげる感覚だな
そのほうが俺も楽だし

なんて言ってるけど俺も完璧追及して一度精神的に倒れた一人
追及してもどこか穴があって凹んでた所に子供が風邪ひいて
おふくろに看病頼んだら完璧主義のおふくろから
「子供の風邪はお前のせいじゃ!」と罵られておかしくなった

カウンセリング受けたら親に振り回されるな完璧を求めるなって言われて
今は距離を置いて連絡もしていない
子供が病気の時どうしても仕事に行かなきゃいけないときは
子育てサポートサービスとか使って金はかかるけど気持ち的に楽になった
家賃安いからまだまだアナログ原始的生活は続くけど気持ちの余裕は以前よりできたかなぁ
630離婚さんいらっしゃい:2010/09/15(水) 22:02:54
うちは洗濯はドラム式。当初ヒーター式使ってて縮み計算して大きめの服買ってたけど、ヒートポンプ式に変えてあまり傷まなくなった。
で、食器洗いは食洗機。掃除は毎日ルンバにさせている。猫2匹飼ってるから毎日掃除機をかけないとグチャグチャになるんです……

子供との時間、自分の時間を作るために機械が出来るものは機械にさせてます。でも、本当は子供と一緒にゆっくり家事を楽しみながらやる事ができれば一番良いんでしょうねぇ。
631離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 00:45:03
おまいら偉いな...
俺は速攻で親の協力を求めたよ
ゆくゆくは同居に切り替えるつもり
632離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 01:29:25
あー、うちもルンバを離婚した時に買ったよ。
あれ2年ぐらいで充電器がダメになるんだよな。
交換で1〜2万かかるらしくそれが2年ごとかって思ったら
コスパが高いなと・・・
今は充電がすぐなくなるようになったから使ってないな。
633離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 03:44:28
>>621
wikiで調べてみたら

特発性血小板減少性紫斑病
血栓性血小板減少性紫斑病
アレルギー性紫斑病
血小板減少性紫斑病
急性特発性血小板減少性紫斑病
慢性特発性血小板減少性紫斑病

とか出てきて驚いた。
まあ、お医者さんが通院でも可と言った事だし、そんなに心配要らないのかな?
早く元気になって、おにぎり持ってピクニックでも行けたらいいね。
634630:2010/09/16(木) 07:18:09
>>632
バッテリーは6千円くらいで買えるよ。うちは6年使ってるけど、まだバッテリーは2個目です。

スレチ失礼しました。
635離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 11:06:30
>>622 です。
皆様、ありがとうございました。

なるほどなるほど、時間は買えるんですよね、今の時代。
機械化できる部分は機械化してしまったほうが良さそうですね。
(お掃除ロボットまで導入されているとは・・・すごい)

ちなみに昨日は弁当を買ってきて、「今日はパパと一緒に全部サボっちゃおう!」と言ったら子供達の顔が明るくなりましたよ。
家事をサボってみたら気分が楽になりましたし、子供達と寝るまで遊ぶことができ、笑顔を取り戻すことが出来ました。
結局、宿題もサボってしまい本日の朝は3人の顔が真っ青になりましたが・・・

一週間に1日や2日程度、家事を適当にサボってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
636離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 11:36:09
>>622
家はリビングに大きめのかごを1つ置いてあるんだが、おもちゃはかごの中にいれる。部屋にもってきていいのは、そのかごに入るだけ、自分達で片付ける、と言うルールを作ってるよ
それだけで大分片付けが楽になる

家の子供達はなぜかキッチンタイマーがお気に入りで、タイマーをかけて「これが鳴るまでに部屋片付けしなかったら、こちょこちょの刑だぞぉw」と言ってみたら速攻で部屋が片付いたw
それからは自分達でタイマーかけて子供達がお互いに「こちょこちょの刑だぞぉw」とかキャッキャいいながら片付けしてるw
一度お試しあれ
637離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 17:28:16
メシはサボったらアカンでしょ。
うちは、弁当買ってくるぐらいなら外食する。
同じメシ作りをサボるにしても、意味が違う。
638離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 17:59:04
下らない拘りだな。
639離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 21:14:59
うん、訳が分からんこだわりだな。
640離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 21:20:01
まあ外食の利点はゴミが発生しない事だけだなw
641離婚さんいらっしゃい:2010/09/16(木) 23:37:44
ダンボール箱をナナメにカット、デカいチリトリみたいな形にして子供に渡す。
散らばったおもちゃをブルドーザーごっこで片付ける使命を与えると喜んでやってたぞw
642離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 02:47:40
食べ盛りの中2の息子に、すこしずつ料理を教えてる。
(夕飯まで待てないからねw)

最近は米を研いでくれるし、簡単な朝食も作ってくれるようになった。

それだけで、ずいぶん楽になった。
643離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 03:20:34
>>642
みそ汁パパ?
644離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 10:00:41
食育を知らん親がいるとは呆れる。
645離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 14:16:43
>>644
一週間に一度、外食か弁当かでそれほど差があるとは思わんが?
ていうか、そこまで食育にこだわるなら外食もアウトだろ。
646離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 14:52:52
食育は、そもそもファーストフードの氾濫に対する危機感から始まった。
だから、食育の基本は外食否定、家庭での食事を推進するものだった。

しかし、外食団体が献金と圧力で対抗、家族で楽しく食事をする外食は
食育上OKということになった。

外食団体の圧力でOKになっただけなのに、お国が外食は食育に良いと
お墨付きを与えたかのように誤解し、内食や中食よりも良いと思って
いるのはおかしなこと。

肝心なのは、子供の健康を考えた栄養バランスの取れた食事であるか
どうか、それを家族一緒に楽しく食べているかどうか。
栄養バランスを考えた食事にするには、内食が一番なのは間違いない。
ただ、その準備のために親が疲弊し、楽しく食べることができなくなって
いるなら、時には手抜きもよいだろうという話。

であるなら、中食はだめで外食が良いなんて発想はありえない。
食育の本質を理解せず、中食批判をするのはどうかと思う。
647離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 15:01:22
どうでもいいけど拘るのは個々の自由っていうか
それぞれの家庭方針があるんだからいいんじゃないの?
他人にそれを押し付けたり、自分の考えと違うから非難するのは違うだろ。
弁当悪、外食悪って思ってる人はそういう生活送ればいいだけの話。
それが常識になったらほか弁屋やレストランは軒並み潰れるだろ。
常識になってないから外食産業があるんだからそれに気付けよ。
それにしても俺らの子供が成長して友達と外食することもあるだろうし、
弁当屋で弁当買う事も時にはあると思うんだが、>>644の子供が
それを断固拒否する協調性のない大人にならないことを祈るよ。
648離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 15:36:00
弁当を食べてしまった >>622 です。
なんだか・・・スミマセン。

明日は子供達の運動会、初めて弁当作りに挑戦致します。
子供達に希望調査のアンケートを実施、その結果をもとに慎重に検討を行い、食材を購入してきました。
そんな訳で弁当に関しては勝ったも同然です。

しかし、弁当以外は全く考えていない事に気づきました!

弁当と飲み物(クーラーボックス)以外は、レジャーシート、タオル(お手拭)、ハシ&皿、座布団、カメラがあれば大丈夫ですよね。
「馬鹿野郎!これは持って行け!」みたいなものって御座います?
649離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 15:48:07
>>648 日焼け止め

>>647は、もう少しまとめて書いてくれないと、俺みたいな低脳には
誰に向かって何を言いたいのかわからん。
みんな好き勝手でいいじゃね〜かってことかい?
だったら、みんな好き勝手なごたくならべてるだけなんだから
言わせときゃいいんでないの?

644の子供が協調性のない大人になるってのはかなり論理の
飛躍だんべ、人を非難することを非難しておきながら、647自身も
644を非難してみせるってのは非難されてもしかたのないことじゃ
ないか?と非難する俺も非難されるだろうか?
650離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 16:00:31
>>646
本質はそこじゃない。食を通しての子供への躾だと思う。
子供を育ててる家庭と、一人暮らしや夫婦だけの家庭の食事とは同じにならない。
そこをごっちゃにするから、外食産業が潰れるとかトンチンカンな話が出てくる。
それぞれの家庭方針で勝手にすればいいけど、食をいい加減な事にすると、子供への影響は大きい。
651649:2010/09/17(金) 16:12:28
なんか、>>650もなにを言ってるかよくわかんないな〜
難しい議論になってきたな〜

650は、647を批判してるっぽいから647とは別人だよね?
なに言ってるかわからないところと、勝手にすればいいって
言いながら人の意見を否定するところは似てるけど…

食を通しての子供への躾
食をいい加減な事にする
これが具体的にどういうことなのか、650は分かっていても
読むほうにはわかんないんだからさ、すごく漠然とした抽象論
にしか聞こえないよ。説得力なし。

644がいわゆる食育を議論に持ち込んだ流れなのに、こんどは
650が突然 躾を持ち込むから、余計話がややこしくなる。
あ〜メンドクサイから、もう一抜けた。
652離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 16:21:53
食育云々めんどくさいことはよくわからんがほんとにそれぞれの家庭方針次第だろ。
それを押し付けたり批難したりするからスレが荒れる。
なんにしても確定証明はできんだろ?週1外食の家の子供と外食なしの家の子供の
成長の差とか倫理観の差とか諸々なんかデータあんの?
いろんな家庭があるんだよ、残業が多かったり、実家のサポも受けられず
夕食作るのも大変な家もある。
それを人ん家の事情も知らず食をいい加減にすると子供へ影響するだぁ?
実質無理な家はあるんだよ、残業なしで定時で帰れる父子ばっかじゃない。
相手の状況も考えずに自分の考え押し付けんなボケ。
どこのおせっかいババアだよ。
653離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 16:22:04
>>650
子供への躾は「徳育」
646が書いてるのは「食育」
そこをごっちゃにするから、トンチンカンな話が出てくる。
654離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 16:27:37
>>651
自分のレス番つけてまで発言するとこを見るとよっぽど自分の意見に自信があるようだな。
なんか一段あがったところの上から目線でいろいろ言ってるがお前の言ってる事もわかりづらいよ。
批難に批難、それにまた批難ってアホか。なんの揚げ足取りかへりくつかってとこだな。
一抜けるなら最初っから入るな。批難の意見にそれぞれだろって言うのが批難と言ってしまったら
ただの堂々巡りじゃねーか。お前が一番訳わからんわ。
655離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 18:16:14
食育とは
食を育むのではなく
食で育むものだ

必要なのはどれだけ手間をかけたかでも
良い材料でもない

要は、子供と楽しく飯を食え!

ってこと。
656離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 20:22:37
まあ>>655でFAだな、子供が「おいしかった」って言える食事環境を調えられるが一番
657離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 20:27:19
栄養学とかなんかクソクラエだよ
俺たちがつくってその姿を見た子供たちが
その作った料理を口にして

「おいしい」

と言ってくれる
時々失敗もあるけど「おやじの味」を覚えて育った子供たちに
食事に関して粗雑な扱いをして生きて行くことはないと信じでいる
弁当の日は朝から大変だけど
帰りの車の中で「父ちゃんの弁当おしかった!たまご焼きが一番よかった!」
なんて言われた日にゃ目の前が曇って運転しにくいじゃねーか!!
658離婚さんいらっしゃい:2010/09/17(金) 21:57:19
みんなでごはんたべるとおいしねぇ、って言えるのが一番さ
659離婚さんいらっしゃい:2010/09/18(土) 08:45:07
家庭の方針で、躾と称して虐待するヤツもいるからね。
家庭の方針で、子供にコンビに弁当を与えて平気な親がいても不思議じゃない。
これだけ家電が便利になった世の中で、仕事が忙しくても何とかしようと努力するかどうかの差だろ。
そういう親の姿を子供達は見ている。
だから、父ちゃんの弁当が美味しいと思えるんであって、コンビニ弁当の玉子焼きじゃ無理でしょ。

躾は「徳育」ではなく、家庭で教える「道徳」。
食育は「徳育」であり「道徳」。
こういう事が面倒クサイというのなら、意見を言うべきじゃない。
子育てに、確定証明とかデータがあるなら、この世から犯罪はとっくに無くなってる。
そういう事を言うのって、食育云々抜きで一番論外。ナンセンス。
660離婚さんいらっしゃい:2010/09/18(土) 09:31:30
お前大丈夫か?
最初の話は週に1度くらい弁当や外食で済ませてもいいじゃないかと言ってただけだぞ?
家庭の方針でコンビニ弁当とか話が飛躍しすぎだろ。

子育てが間違っただけで子供は犯罪を犯すのか?
子供が成長していく上で関わるのは親だけじゃないんだよ。
子供は親だけじゃなく友達や地域にも関わって生きてんだよ。
子供は親だけじゃ育たない、みんなに育ててもらってるんだよ。
それともなにか?お前は子供を監禁して育ててるのかよ。
かと言って親の責任は何もないなんて言ってないからな?

お前が偏った考えを持つのは構わんがその考えを人に押し付けるな。
別にお前のその考えでこれからも子供を育てようが俺は構わん。
ただお前の書き込みは不愉快だ。チラ裏にでも書いとけ。
661離婚さんいらっしゃい:2010/09/18(土) 09:41:38
正直他所でやってほしい
662離婚さんいらっしゃい:2010/09/18(土) 19:36:33
>>659アスペルガーかさもなきゃ親権取れないアホ女
663離婚さんいらっしゃい:2010/09/18(土) 23:37:44
>>659
子供の為、子供の為って、子供にウザがられるタイプだなw
もっと肩の力抜こうよ。

664離婚さんいらっしゃい:2010/09/19(日) 12:27:22
至極真っ当な大人の意見で痛い所をつかれて、頭に血が昇るのは分かるが、
普通は、子供がある程度立派に成長した時に、
「男手1つでよく立派に育てましたね」って他人さんから誉められた時に、
「いえいえ、友達や周りの人間にも恵まれて、私1人だけじゃないです」と、謙って言うものであって、
子育て真っ最中の親が、「親だけじゃ育たない、みんなに育ててもらってるんだ」などと最初から言うもんじゃない。

最近の若い親御さんは、ズレた事を正々堂々と真顔で言うから困る。
665離婚さんいらっしゃい:2010/09/19(日) 14:56:03
もういいよ。
お前どっか行ってくれ。
666離婚さんいらっしゃい:2010/09/19(日) 16:45:28
>>664
子供とられたお前が言っても説得力がまるで無い
667離婚さんいらっしゃい:2010/09/19(日) 17:59:11
流れ変えて

うちの子小学校5年生、進級したときに買った上履きが夏休み明けたらきつくなった
というので靴と併せて買いに行ってきたんだが

サイズ25って瞬足とかなんとかSTARとか子供用靴のサイズ無いでやんの
ってかちょいきついが俺が履けなくも無いサイズだった。
668離婚さんいらっしゃい:2010/09/19(日) 21:43:21
子供達は今日元嫁の実家に泊まり。久しぶりにゆっくり出来ると思ったんだが。生活習慣ですでに風呂入って寝る体勢…
意外となにしていいかわかんねぇ。
669離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 00:09:22
>>664
どの辺を「至極真っ当な大人の意見」と言ってるのかよくわからん。
>子育て真っ最中の親が、「親だけじゃ育たない、みんなに育ててもらってるんだ」などと最初から言うもんじゃない。
真っ最中だからわかるんだが・・・それも気付けないくらい余裕ないのか。
まじで子供監禁してないだろうな?
普通に子供育ててれば周りと関わるだろうし、周りに対してありがたいって思う事
いくらでもあるし、心に余裕があればこうやって俺も子供も育ててもらってるんだなと
気付けると思うんだが。至極真っ当な大人の意見?
うーん・・・すまん、たぶん>>659の中にあるんだと思うんだがどれかわからん。
違うレス番ならすまんな。
670離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 03:34:10
>667
もう大人靴のサイズなんだよなぁ。
子供の成長は早いってのをつくづく実感するね。
671離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 08:28:46
>>669
もういいじゃん

これ以上やるなら、双方コテ付けてくれ
672離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 15:53:52
またお前か。女。もうくんなって言ったろ。
673離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 21:34:37
>>668凄く分かる
674離婚さんいらっしゃい:2010/09/20(月) 23:49:51
しゅwんwそwくwww
675離婚さんいらっしゃい:2010/09/21(火) 13:26:05
>>667
http://www.achilles-shoes.com/shunsoku/upper.html
28 cmまであるみたい

659さんは、いってること支離滅裂で説得力ありません。
書き込むほどに馬鹿にされるだけなので、もう書き込まないでね。

> 躾は「徳育」ではなく、家庭で教える「道徳」。
> 食育は「徳育」であり「道徳」。
徳育は、道徳教育を略した言葉だから、
> 躾は道徳教育ではなく道徳
> 食育は道徳教育であり道徳
意味不明の呪文だね。
これが至極まっとうな意見なんだ。


676離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 10:22:02
てすと
677離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 12:42:47
>>675
家庭での「道徳」と、学校で教わる「道徳教育」は別。
それを同じにするから支離滅裂に感じてるだけ。

>躾は、学校が教える「徳育」ではなく、それぞれの家庭がすべき「道徳」である。
>食育は、学校が教える「徳育」であり、家庭で躾ける「道徳」でもある。

学校に「子供を躾けろ!」と言うモンペならいざ知らず、素直に読めば至極まっとうな意見だと思うが。
今時の若い親御さんは、ry

食育なんて言葉以前に昔から、『衣食足りて礼節を知る』って言葉がある。
この言葉が今まで出てこないのも不思議だ。
678離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 13:42:57
スレ違いだから他でやってくれ。
679離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 13:56:29
まだ言ってんのか、しつこすぎる。
どこのじーちゃんか知らんがマジで他でやってくれ。
680離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 19:07:20
だ・か・ら
いい加減コテ付けれや
でなけりゃ、捨てメアド晒してサシでやってくれ
681離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 21:14:37
養育権って、母親が刑務所に服役中か精神病院に入院中でもない限り、ほぼ100%母親のモノだって聞いたけど、どうなんですか?
682離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 22:35:07
>681
最近は一概には言えないはず。
父子家庭世帯も増えてきているし・・・
683離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 22:47:31
>>681
うちは調停だったけど
普通に俺が親権と養育権とったよ
684離婚さんいらっしゃい:2010/09/22(水) 22:54:42
>>681
それを俺は家裁脳と呼んでいる
子供が幼いとほぼ自動的に母親に親権が行く
周囲が見て明らかにおかしいのに通院も何もしていなければ
母親は正常とみなされて子供はありもしない向日葵をベランダで見て死ぬことになったりする
俺は調停員や相手の弁護士の脅しにも屈せず裁判まで行ったが
子供を自分一人で養育した期間が長くなったことで認められた
終盤元嫁側が子供よりお金をとる方向にシフトしたおかげもあるんだが
そのあからさまな様子に裁判官もあきれていた

>>682
父子世帯が増えてるのは母親の育児放棄が一番の原因じゃないだろうか
財産分与と慰謝料(嘘でもDVだと言えばとれる劇場型裁判所…最低だ)
あと養育費をとって母子手当と生活保護で遊んで暮らそうってやつも多いけどな

どうも元嫁は後者つもりで慰謝料ふっかけて裁判提起してきたらしいが
その根拠が「子供と引き離されての精神的苦痛とありもしないDV」だったから
DVがなかった証明は大変だったけど(当時住んでた近所の人の証言の手紙で何とかなった)
一銭も取られずに済んだ
ただ精神的にかなり頑張ったからそれがめんどくさい人は諦めちゃうかもな〜と思った
685離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 00:21:06
離婚したら親は二人しかいないんだから父子か母子になるしかないじゃんか。
育児放棄ったって親二人しかいないからどっちかがそうなるだろ。
まして親権とれただけでもよかったじゃん。

なのになんで逃げた母親の事ぐちぐち言うかね?
無理やり元嫁の話にもってかなくていいよ。
なんかお前の元嫁への未練がひしひしと感じられて悲しくなる。
早く寝て忘れるぐらいいい夢見ろ。
686離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 01:08:52
>>684見て純粋に大変だったんだなぁって思ったんだけど
>>685はどんな見方したらそんな風に思えるのか。
よくわからん。
687684:2010/09/23(木) 01:16:13
スマン…ちょっと自分語りが過ぎたな
ただ裁判所の父親に対する対応はこうだったってのを言いたかったんだけど…
元嫁に対する感情なんてもう何もないしな
親権あきらめて諦めて子供と一緒に過ごせなくなるばかりか金を絞り取られてやり直しが効かなくなるより
どんなに裁判所が母親よりでも頑張って親権取って欲しい
その参考に俺の体験がなればと思ったんだが誤解を招いたようだ
688離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 01:19:48
>>686

シーっ!子捨てババァが入り込んでるんだよっ!
そっとしといてあげなw

40超えて枯れ果てて振り向けば、ぼっちになってて
こういうスレに来ては、半狂乱になりながらフッシーに攻撃してる
哀れな奴なんだからさwww
689離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 02:44:37
>>681
入院までしてなくても、育児に支障があればok
うちは、そのケース
元嫁が半端なく本当の基地外でよかったと思った
690離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 03:05:59
>>689
よう!俺!
691離婚さんいらっしゃい:2010/09/23(木) 10:38:49
離婚の場合
父子は嫁基地害だし、ぼっしーは旦那基地害なんだろうね
692離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 08:39:24
どっちが悪いっていう思考からは早く抜け出したほうが幸せかと
693離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 13:00:11
>>692同意
父子であれ、母子であれ、
調停や裁判で親権が取れたからといって、自分が正しく、あちらが悪と決め付けるのは間違い。
あくまでも、それぞれの経済状況やこの国の行政・社会状況等々と照らし合わせて、
『子供』にとってどちらが『ベター』かを決めているのであって、親の善悪で決めている訳じゃない。
ましてや元嫁がキチガイであるなら、キチガイよりベターと判断されたぐらいで、自分が正しいと思うのは早計すぎる。
694離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 22:29:49
明日長女(小2)の運動会だ
親子競技はがんばるとして問題は弁当なんだが

・おにぎり
・卵焼き
・焼じゃけ
・もやしとしいたけの炒め物
・焼ソーセージ
・トマト
・マッシュポテトのカレーマヨネーズボール
・梨

こんなもんでいいだろうか
母親弁当に負けたくないんだよなぁ…
695離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 22:59:13
十分じゃないか?
気持ちは分かるけど、弁当は勝負じゃなくて愛情だぜ。
娘を想って作れば良いじゃないか。
696離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 23:00:26
>>694
まずは肩の力抜こうか。
そんだけあれば十分じゃね?
あんまり頑張りすぎると鬱になるよ。
負けたくないとか考えない方がいい。
697離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 23:15:56
>>694
品数としては充分では。
弁当は彩りも大事なんで
緑色のものを何か入れたいね。
レタスを下に敷くだけでもいい。
698離婚さんいらっしゃい:2010/09/24(金) 23:28:29
みんなサンクス

>>695
うんうん、子供が喜べばそれでいいよな
気持ち込めて作るよ

>>696
すでにそんな診断がw
だいぶ回復したけどね
医者やカウンセラーから同じように頑張り過ぎるなって言われてる

>>697
そういえば緑がなかったなぁ
ありがとう
さっき冷蔵庫見たらチンゲン菜が転がってたから
それでおひたしでも作るよ
699離婚さんいらっしゃい:2010/09/25(土) 00:18:36
>>633
>>621です。久しぶりにここにきました。
あれからちょうど一週間、入院のあいだ、連れ添いじゃなかったので仕事帰りに病院に寄って、
一緒にゲームしたりトランプしたりと少しでも一緒の時間を持ち、帰宅後は下の子と
「早く退院できたらいいね」と願いながらの生活でした。
火曜日に退院はできたのですが、まだ運動は制限。ですがそこは子供、どうしても
体は動かしてしまいます。今日から学校も行き始めたのですが、お風呂に入る前に・・・・

ふくらはぎに紫斑のような点がひとつ・・・・・・。

急を要するようではないので、一応様子見ながら
広がるようならまた来週 病院に行かなくちゃです。
仕事の休みが取れそうにないけど・・・・
仕事よりも子供の体なのでどうにか時間を作らなければっ
ちなみにうちの子の場合は
「アレルギー性紫斑病」(シェーン・ノヘッホ紫斑病)
ってやつで、風邪等ウィルスとか細菌に対する抗体が自己免疫機能の調整の過程で
自分の血管を破壊してしまい、体内で出血してしまうんです。
毛細血管だと 紫斑
腸内だと 下痢
関節だと 関節炎
そして
腎臓だと 腎炎〜腎不全。。

なので、医者も「とりあえず、腎に行かないように全力で検査、治療をします」
と言ってくれました。
退院はしましたがこれからも定期的に検査は必要です。
採血もしょっちゅうありますが、励ましながら
笑顔で過ごせればそれで今は幸せです。
おにぎり持ってピクニック、最高ですね!毎年行ってるのにまだ今年は行ってなかったです。
落ち着いたら絶対行こう!

食育の話がでてましたが、基本的、常識的に食事ができてればそれでいいんじゃないのかな
うちも朝食は子どもだけで、だいたい家族そろって食べるのは夕食だけです。
惣菜とかもしょっちゅうですよ。でも、みんなで一緒に料理したり、準備したりとかも普通にしますし
今日も下の子が食べながら笑いすぎて「お腹が破裂しそうだから笑わさないでww」と言ってるのに
自分と上の子でさらに笑わせたりwゆっくりとした時間でした
確かに自分も忙しく、早く食べて欲しい気もありますが、それを口にするのはタブーにしてます
弁当でも惣菜でも手料理でも 家族が楽しく食事をする ことから食育の始まりじゃないのかな

みんなそれぞれ育児に仕事に頑張ってるのがよく伝わるスレですよね
たまにしかこれませんが、確かにここには元気の素があります。
700698:2010/09/27(月) 19:10:23
土曜は雨で中止になってしまって昨日運動会でした
長女はかけっこ1着だったよ
本人はイチローみたいに涼しい顔してたけど
俺だけ熱く喜んでしまった…バカ親だなぁ(*´∀`)
701離婚さんいらっしゃい:2010/09/27(月) 19:59:06
いいなぁ‥ すごく素敵なお父さんじゃまいか。。。
娘さん、おめでとうございますです。
702離婚さんいらっしゃい:2010/09/27(月) 20:40:13
>>699
むぅ‥ お子さんの健康を祈ります。
アナタのような父親をもつ子供は幸せだと思いますです。
703離婚さんいらっしゃい:2010/09/27(月) 23:14:19
ここの奴ら、みんな 幸せでありますように。
704離婚さんいらっしゃい:2010/09/28(火) 00:24:51
息子の授業参観の代休で雨の中
千葉のネズミーランドへ行ってきた。
21のアトラクションを計23回遊び倒してきた。

平日の雨の日というのは魅力だわ
705離婚さんいらっしゃい:2010/09/28(火) 07:05:37
いいなそれ、でも屋外のアトラクションは濡れたんじゃないの?
ちょっとマネするから雨注意なアトラクション纏めてくれ。
706離婚さんいらっしゃい:2010/09/28(火) 07:40:41
雨でアトラクションが中止になるという話を
聞いていたんだが、小降りだったせいか
雨で中止になったアトラクションには気が付かなかった。

で、気づいたことは、
・屋外の乗り物(ガジェットのゴーコースター他)で
ポンチョ・カッパは雨から守ってくれるけど、
傘は使用禁止
・パレードが雨に中止になっても、パレードの車1台で
ミッキー他のキャラクターがランド内を回ってくれること
・(天気関係ないかも)夜は、列が短い。

小降りだったせいか雨具を全然準備していない人を
結構見かけた。特に外人。単に用意がしなかっただけかも知れんが。
無防備な外人の若者が、ガジェットのゴーコースターを
待ち時間なしだからってガンガン乗っていたのは印象深かった。
707離婚さんいらっしゃい:2010/09/28(火) 21:41:19
義務教育中に一度くらいはネズミーに連れて行ってやりたい・・・
708離婚さんいらっしゃい:2010/09/28(火) 21:46:42
同意、しかし昔父子になる以前に行った時の人ごみがトラウマになっている。
ってかうちの子ジェットコースター系まったくビビりで駄目なんだよな〜
709離婚さんいらっしゃい:2010/10/01(金) 09:56:11
2年ぐらい行ってないなぁ
俺ん所からだと遠いからなかなか行けない。
710離婚さんいらっしゃい:2010/10/02(土) 01:46:19
どの位遠いのか分からんけど、俺は子ども達に
着替えだけさせて6時に車を出し、開園1時間程前の
駐車場に入ってから車内で一緒に朝食を食べた。

知り合いは、宿泊して一泊二日で行くそうで、
平日ディズニーホテル宿泊客だと15分早く入場できたり
色々特典があるようなので金のある奴には勧めたい。
711離婚さんいらっしゃい:2010/10/02(土) 09:20:46
一度車で東京まで行ったけど富士あたりで日が暮れて宿取ったな
そんな俺には無理だ
712離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 11:16:41
再婚を考えてる訳ではないがネットサーフィンついでにステップのサイトを見た。
なんだありゃ?
マジで性に溺れたシングルの成れの果てかと思ったよ。
再婚ってさ、離婚して子供を引き取った俺らは慎重に慎重に心底熟慮してするもんだろ。
ステップの悩みの掲示板はマジ酷い。
“こんなはずじゃなかった”“継子とうまくいかない”“嫁と連れ子が不仲”“嫁が実子しかかわいがらない”等々。
中でも驚いたのが“嫁と子がうまくいかないので子を実家に預けて育ててもらっている”という父がいた事。
離婚して引き取った子を再婚して実家にって再婚する意味ないだろ。
さらにおかしいのは“仕方がないですね”“それで嫁と子が良い関係になるならそれもひとつの形です”みたいな擁護レスしかない事。
カオス過ぎて俺の常識が間違ってるのかと思った。
再婚する相手すらいないけど再婚はしないと決めた。
もしするなら子供が巣立ってからジジババ再婚するよ。
713離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 11:32:47
>>712
で?って言う
再婚したいやつはすればいいし、したくないやつはしなくていいさ
興味もないのにそんなとこわざわざ見てここで悪態つくなよ
俺常識人ってここでアピールしてどうすんの?
ここの住民はそんなこと百も承知なんだよ
それでもそうじゃないやつが世の中多いことも承知してんだよ
ここでそういう話題を持ちこむとお前みたいな俺だけが正しいみたいな
勘違い野郎が極論振りかざして荒れるんだよ
頼むからそういう話題はステップファミリーかなんかのスレでやってくれ
714離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 12:01:34
再婚が悪いとは言わん
実際、母子だった俺の娘の友達は新たな父親が出来てうまくやってる
羨ましがって一時期俺も頑張ってみようかと思った時があったが
ちょっとやってみて俺には無理だと思ったからやめた
結婚生活ってもんに合う奴合わないやつがいる
まして子供がいてそういう気遣いもいる
いろんなことクリアしなきゃいかんからなぁ

この春俺が体調崩して子供を施設に預けたが
迎えに行った時にそこに長くいるであろう小学生の男の子が
「新しいお父さんが出来たけどそれと同時に俺はここに来た」
って聞きもしないのに言ってくる子がいた
そういう事例もあるってことだと理解したが一つのサンプルにすぎないと思ってる
すべては個々の問題だよ
715離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 12:06:56
>>712
子の立場から言わせて貰えば、親には悪いけど、
そうしてもらったほうが助かりますよ。

新しい親との関係は難しいし、たいてい上手くいかないし、
そうなると子は「帰れる実家」も失ってしまうんですよ。

親が一人なら手助けにしょっちゅう帰れるのに、あの人が
いるからずっとジプシー状態の自分…
716離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 12:48:42
ステップは確かに変なの多い。
父子家庭で彼女作れるってどんだけ暇があるんだよ。
園に預ける→会社→園に迎えに行く→最初に戻る。
この繰り返しだろ?
彼女がいて電話したりデートしたりしてる間は子供をどうしてんだよ。
再婚するぐらい深い付き合いはどうやってもできんぞ。
717離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 14:44:31
離婚予備軍なんだけど、
ステップってそんなに無理なの?
土日とかで子供とどこか遊びにいくときに
一緒に行くとかはできそうなイメージだけど…
まあ、日常生活とは違うのも理解できるけど
単純に疑問に感じたので。
718離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 17:07:25
父子が彼女をつくることが出来る例としてだが
お互いが経済的に自立していて休日を合わせられる
子供が相手を受け入れている(母親と呼びたいと思う)
生活パターンや癖をお互い理解し合えて妥協もできる
この辺がうまくいけば家族ぐるみのお泊まりは有りで
濃厚なコミュニケーションもとりやすいと思う
しかし昨今の専業思考では共に暮らしてからの事を考えると現実的じゃないな

俺は彼女がいてもいいとは思うけどあえて探そうと思わない
仕事一生懸命やろうとも思ってないし適度に収入があって
子供自立させる所まで行けばいいと思ってる
自分の時間は趣味のドラム叩いたり子供と出かけたり
むしろそういう時間を作るようにしてる

あぁ、彼女いたわ…
携帯ゲームのキャラだけどw
子供と一緒にお付き合いしてる
719離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 18:47:09
だからお前ら要はうまくやれってことだよ。
なんでこういう話になるとループになるんだ?w
彼女いる再婚する→親として最低pgr
彼女いない再婚しない→親の鏡
この思考おかしいだろw
どっちでも子供と幸せに暮らせればいいんだよ。
子供のためによかれといろいろ試行錯誤して生活してるのに
これはこうだからダメだなんて他人に仕切られたらやだろ?
とりあえず他の父子を貶めるためのスレじゃない。
>>1を100回読んでくれ。
720離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 20:22:50
>>718

> 父子が彼女をつくることが出来る例としてだが
> 子供が相手を受け入れている


↑この状態になる前は?
いきなりそうなる訳じゃない。
付き合う前の期間は子供連れでデートするわけにもいくまい。
受け入れるなんかスゲー時間を置いてからだろう。
そんな長い期間子供を不安定な状態にできんけどな。
721離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 20:27:17
>>719

> だからお前ら要はうまくやれってことだよ。
> なんでこういう話になるとループになるんだ?w
> 彼女いる再婚する→親として最低pgr
> 彼女いない再婚しない→親の鏡
> この思考おかしいだろw
> どっちでも子供と幸せに暮らせればいいんだよ。
> 子供のためによかれといろいろ試行錯誤して生活してるのに

彼女を作るのが子供のためによかれか?
彼女にメール打ってる時間、電話してる時間、デートしてる時間、その時間を子供がどう思ってみてるかだよ。
再婚するのは別にいいけど再婚サイトやステップサイトでつべこべ言うなって話さ。
子供に負担のかからない再婚なんてないんだからさ。
722離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 20:43:24
>再婚するのは別にいいけど再婚サイトやステップサイトでつべこべ言うなって話さ。

再婚最低、彼女反対って思ってるならそんなサイト見んなや
尚且つここでその愚痴をこぼすな
ここで雰囲気悪くするくらいなら空気読まずにそのサイトで文句言ってこい
723離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 20:54:14
子供のためによかれ=彼女をつくることがよかれと変換されてしまうところが
いやはやなんとも・・・
724離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 21:00:28
このスレ的には慣れない子育ての苦労話とかのがいいんだが・・・
彼女の事なんかをカキコ出来るとこいくらでもあるだろ
725離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 21:07:17
>>724
かなり同意
女を毛嫌いするやつも彼女とデレデレのやつも別のとこでやってくれ
726離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 21:17:54
では流れを断ち切って質問。
うちは来年から小学校なわけですが、
皆さん夏休みとか長期休暇の時って
どう対処されてるんですか?
さすがに一月も会社休むなんて事は…
727離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 21:28:41
>>726
俺は住んでる学区に学童がないから越境通学させて学童預かりしてもらってる
長期の休みもそこで対応
毎日の弁当が辛いけどな
ウチも来年下の娘が小学校へ入学だ

もうひとつ方法として親が老後状態なら『疎開』させてしまうのも手段
この両方が難しいなら市の子供担当課→児童相談所経由で
児童養護施設へ一時保護扱いで入れてもらうことも手かな
俺が入院した時それで子供たちは何の問題もなくそこから学校に通ったし
今年の夏休みはそこで明かしてもらった
俺が路頭に迷いかけてピーピー言ってた時には
市役所の生活相談に行ったら「子供施設に預けて働けよ」と言われたことがある
案外すんなり通ると思うぞ
728離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 21:29:56
つ学童

実家が近ければそれに越したことはないが、
そんな質問するくらいだから預けるツテがないんだろう。
うちは入学説明会の時に学童の手続きもとってきた。
夕方5時半までだったから十分ではなかったが、
うちは幸い隣の老夫婦がよく気にして見てくれてたから助かった。
基本的に夕方以降は1人で留守番させてたよ。
定時で帰っても家に着くのは6時半だったから1時間近くは1人だったかな。
もうその辺は父子だからしょうがない、父ちゃんと2人で頑張っていこうなって
自分の状況を受け入れさせるしかなかったがいい感じに育ってくれたよ。
小6になった今は気が向けばチャーハンくらいは作っておいてくれるようになった。
残業して帰れるようになったから会社でも肩身の狭い思いもないんだが
これから中学高校になって思春期にあまり目をかけないで横道に逸れても困るから
正直これからのほうが大変だなって思ってるよ。
ちゃんと子供の行動や変化に注意しなくてはってな。
729離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 22:16:58
うちはいま2年生なんだけど、1年生の時から東急がやってるキッズベースキャンプっていう民間の学童に行かせてる。区の学童だと留守番の時間ができるから1年生の間は不安で… 過保護だね。(^^;;

もう普通の学童でも良さそうなんで区の学童に行かせたいんだけど、娘がキッズの方がいいって言うし、キッズだと仕出し弁当あるから俺が楽ってのもあって…… でも毎月金がかかりすぎてるなぁー。迷い中です。
730離婚さんいらっしゃい:2010/10/03(日) 22:18:29
>>726
うちは学童疎開w
涼しいところなんで避暑も兼ねられるw

父子家庭は優先的に学童には入れると思うよ。
731離婚さんいらっしゃい:2010/10/04(月) 09:28:01
父子スレをみてると父子の特徴がよく出てる。

とにかく“長文が多い”。
煽られるとその傾向が出る。
そして“理論武装して自分がいかに正論を吐くか”にこだわる。
負けそうになると“論点をずらす”。

嫁を口で打ち負かせてやる気をなくさせて離婚に追い込んだんだろう。
そして口八丁で騙して親権を取ったんだろう。

まるで過去の自分を見ているようだ。
お前らは俺だよ。
732離婚さんいらっしゃい:2010/10/04(月) 11:47:49
過去じゃなくてリアルタイムでもだろハゲ
733離婚さんいらっしゃい:2010/10/04(月) 12:08:44
>>732
わろたwww
734離婚さんいらっしゃい:2010/10/04(月) 13:02:52
クズカスばっかり
735離婚さんいらっしゃい:2010/10/04(月) 13:15:59
>>734
>負けそうになると“論点をずらす”。

www
736726:2010/10/04(月) 13:22:13
>>727-730
レスありがとう。
やっぱり学童利用が多いんですね。
学童について調べてみます。
疎開とどっちがいいんでしょうね〜?
737離婚さんいらっしゃい:2010/10/09(土) 21:23:09
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100801000641.html
父子家庭にもJR定期割引 児童扶養手当支給で

低所得の母子家庭向けだった児童扶養手当が同様の父子家庭にも支給されるようになったのに伴い、
JRの通勤定期券の割引など各種優遇制度の対象も拡大された。
父子家庭の支援団体は「経済的に大きな支援となるが知られていない」として利用を呼び掛けている。

JR各社の特別割引制度は全国共通で、同手当の受給世帯の家族は通勤定期券を3割引きで購入できる。
割引を受けるには、居住自治体で資格証をもらい購入時に提示するのが一般的。
地域により必要書類が異なるため事前に確認が必要だ。

厚生労働省も、父子家庭でも8月から制度を使えることを地方自治体に通知している。

東京都内の自治体では、手当受給世帯の1人に限り都営の地下鉄や
バスなどを利用できる無料乗車券について、父子家庭を対象に追加。

このほか自治体によっては税金や水道料金の減免、医療費の助成などの優遇制度を設けている場合もある。

児童扶養手当を受給できるのは、親と子ども1人の場合で給与収入が365万円未満の世帯。
対象となる父子家庭は約10万世帯。11月末までに申請すれば、8〜11月分を12月に受け取れる。

2010/10/08 17:31 【共同通信】
738離婚さんいらっしゃい:2010/10/09(土) 22:41:12
父子家庭の母子家庭化が加速してんな。
貧乏な父子だけど離婚組は制度が整うのは大反対。
自己都合離婚に支援ってどんだけ甘いんだよ。
苦労をするのをわかっててそれでも悩んで悩んで離婚したんだ。
離婚先に安住の制度があったら離婚しやすくなるだけ。
子供が複数いたら半分こして父子と母子にわけたら楽に暮らせる時代がやってきそうだな。
739離婚さんいらっしゃい:2010/10/09(土) 23:03:49
>>738
母子家庭化=行政から金銭支援ガッポリって意味だろ?
でも母子は母子団体が「児童扶養手当は母子会で勝ち取った権利」と言って譲らないから
平均化するには父子にも支給するしかないんだよな

金銭支援の部分以外にも一人親の父子差別はある
でもそれが明るみに出ないように積極的に無視を決め込んでいた母子会
そんな中、ただ一党父子支援を叫んでいたのが自民政権時代の共産党
でも父子団体も共産がくっついてきてかえってウザかった
しかし民主がマニフェストで父子支援を打ち出しで政権をとった時
父子団体がちょうど民主に寄り添ってて今回の事が実現した
しかし母子関係からの声明が一切ない…なんでか?

当初、戦後の戦死者遺族支援のための児童扶養手当やその他の支援だったのが
時代が変わってそれが離婚女性の特権となったからだよ
これにより司法の場でも「母親の方が行政支援が充実しているから子供は母親へ」と言われるようになる
これは俺も調停や裁判で散々言われたし
調停の待機の部屋でほかの離婚調停中の父親からも聞いた話だ

平等化するなら母子の特権を廃止すればいいと思ってたが
母子会その他母子関連団体がそれを許さないだろう
そうなると平等化するには父子への支援をあげなければならない
どちらにしても裕福な人間には支給されない金だし
貧乏の程度がどれくらいかわからないけど幼児のいる父子だとかなり助かるのは事実
金銭的なことばかりクローズアップされてるから「金くれ」みたいになってるけど
俺は司法や行政の意識を変えるためにも必要なことだと思ってるよ

ベランダで一人寂しく幻のヒマワリ探しながら死んでいくような子を作ったらダメなんだ
今のままでは平等な判断がなされず司法の場でそういう子を量産されかねない
740離婚さんいらっしゃい:2010/10/09(土) 23:26:45
>>739

長文乙。
でも自己都合離婚に支援はいらない。
覚悟をもって一人親になれ。
甘いんだよ。
741離婚さんいらっしゃい:2010/10/09(土) 23:42:55
夫婦子供2人→お互い子を引き取り離婚(した事にする)

父子家庭と母子家庭で手当て有、各種支払い免除、公営団地に格安で優先入居

公営団地をお互い自由に行き来して部屋が広く使える


実際に簡単にできそうだな。
子供には狭いから2部屋借りてるって言っとけばいいんだし。
名字も変えなきゃいいんだしウマウマだな。
742離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 00:00:49
そういうザルな悪用部分を減らせればもうちょっとイメージ良くなるんだけどな
役所の人間が甘すぎる
確かに自己都合離婚は自己責任にすべきだけど
現状じゃ父子になるってかなり母親に問題あったりする場合しかなりえないから
生活状況を厳格に調査するとかして本当に必要な一人親だけに支給すべきだよ
743離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 00:10:40
>>742

> 役所の人間が甘すぎる
制度が甘いんであって審査する役所に求めるのは酷じゃないかな。
父子に母子並の支援をしたらボッシー化が進んでフッシーとか言われるのが目に見える。
父子支援団体という怪しい団体も金銭の補助や母子並みの支援を訴えるんじゃなくてさ、
働く父親母親が安心して子供を預けられる施設の拡充とか働く環境を支援する方向に動けば賛成できる。
父子連合とかできたらしいが恥ずかしいからやめて欲しい。
父子は陰日向でひっそり頑張る孤高な存在でありたい。
744離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 03:47:03
>>743
孤高の父子とか恥ずかしいからやめてくれw
父子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>母子ってランク付けてるのか?
離婚して子を引き取ったから父子になっただけで嫁に引き取られてたら母子ってだけの話だよ。
周りから見れば大差ない。お父さんが引き取って立派ねなんて言われることもあるが
嫁に逃げられたんだなって思われてることも多々あると思うんだ。
母子を見下してプライドを保つなんてかっこ悪いと思う。
745離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 12:12:04
綺麗事じゃなくても母子を見下してるけど。
自分がシングルになる前から母子を最下層に見てた。
母子の彼氏による虐待事件は昔からたくさんあったろ。
身近に屑な母子なんていっぱい見てきたし。
746離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 12:31:33
>母子の彼氏による虐待事件は昔からたくさんあったろ。
>身近に屑な母子なんていっぱい見てきたし。

そういう意味ではクソ長い>>739が言う平等化を図って
裁判所が母子優遇の考えをやめ父親が親権取れるようにした方がいいな
別に手当が無くなってもいいけど廃止なんてしないだろうし
自分で頑張ろうって思うなら手当申請しなきゃいい
母子を見下すのはおまいの考え方なんだから何も言わんが
そうやってランクや差別観持って子育てしてるおまいの子供が他人に優しく育つのか心配だな
余計なおせっかいだろうけどさ
747離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 13:26:17
相手を見下して満足してもどうでもいいわ。
上のやつも上の上のやつも形は違えど同類に過ぎない。
相手を見下しても自分の順位が上がるわけじゃないんだぜ。
748離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 13:37:08
>>746
2ちゃんに昼間っから書き込みしてる親に子育てされる子はかわいそうにな。
749離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 13:45:49
>>748
むしろ日曜に家にいられる父ちゃんだから良いと思うけどな
ケータイ書き込みなら知らんが

雨で地区の運動会が中止になった
行くとこないし俺もヒマ
昨日娘の保育所の運動会で保護者競技全力疾走した俺にはありがたいよ
子供には「今日の父ちゃんは壊れてるからそっとしててな」と言ったら
「じゃぁ、ご飯持ってきてあげる」と言って戻ってきた子供の手には
茶碗にふりかけがかかったご飯が…
かかり具合からかなりOBがあった様子で片付けが大変だろうが
それよりも嬉しくてどんな飯よりもウマかったわ

晩飯に寿司でも食いに行くかな〜
750離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 15:48:15
>>748
釣りか?それとも負け惜しみなのか?
それともただのバカ?w
751離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:01:54
昼の日曜は子供とたっぷり遊べる貴重な時間
わざわざネットを開いて2ちゃんをみてこのスレをチェックしてる暇な親父は糞だろ。
ネットなんぞ子供が寝静まった深夜にでもやれ。
釣りじゃないだろ。
752離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:28:41
手当ては、所得の低い家庭の子供の為に支給されるのであって、
その該当者でのないヤツが、その制度に対してつべこべ言うのは筋違い。

>>745
 >奇麗事じゃなくても
母子をバカにする前に、日本語の使い方勉強しろ。
753離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:31:37
所得の低いやつが何で離婚すんだよwww
離婚前から貧乏なんだろ。
別れずに共働きで頑張れやwww
754離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:34:56
>>752
昨夜から母子見下してる人は
該当するけどそんな母子みたいなまねは俺はできねぇ
って息巻いてるんだと思ってたけど違ったっけ?
もちろんあれだけ言ってるんだから申請なんかしないと思うけどさ

受け取ることで衣食に困らなくなるなら子供のためになるんだけどな
衣食に困ってて受け取りながらそれで遊んじゃおうとするのがいかんのだよな
755離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:40:43
手当ての事は考えた事もないが
たとえば手取りが50ぐらいでもらえる手当てあるのかな?
756離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 17:44:15
>>755
ググったらこんなページがあった
50もあったら無理だろう
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/06/tp0626-2.html
757離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 18:02:46
>>754
申請するぐらい貧困なら離婚しないで頑張るべき。
758離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 18:05:31
離婚して父子になると衣食住に困るのか?>>754

離婚前に衣食住はあるんまだから嫁を追い出してそのままいれば確保できるじゃん。
貯金もあるし食いつなぐのは容易だが。
貧しいなら別れないで共働きで我慢すべき。
759離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 18:08:04
国にたかる前に嫁に慰謝料と養育費をもらえばいい。
760離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 18:32:31
個々に自治体相手に頑張ってた父子は応援できたが父子連合なる塊になったら一気に胡散臭くなった。
761離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 18:54:19
フッシーは煽り耐性が低いな。
以下全部スルーな方向で。
762離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:18:47
>>751
>>748自体が昼から2ちゃんしてるから釣りか?って言ったんだがw
注意喚起?の書き込みは書き込みと見做さないのかね?
ずいぶん手前勝手なご判断でw
763離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:22:59
>>762

>>761
真上すら無視してでも煽り合いたいのか?
764離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:23:11
>>761
耐性低いのはフッシーが原因なのか?
フッシーの特徴は自分が正しいと思ってる頭の固いバカが揃ってるってとこだな。
んで、すぐ元嫁やボッシーを見下して俺様偉いとか勘違いしてるのが大杉。
元嫁だって一度は愛したんだろうにな。お前ら3歩歩いて忘れる鳥と一緒だな。
特にこのスレはひどいっていうか、このスレに常駐してるフッシーはひどすぎるw
765離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:31:41
なんか自立する父子家庭とは程遠い話題になってるな
手当云々の話はこのスレには合わないよ
あと前妻を貶めるようなレスも控えた方がいいな
これじゃ貧困ボッシーの前夫への恨み辛みを書き連ねてるスレと変わらん
もっとスマートに行こうぜ
俺たちは自立してる父子家庭なんだからさ
766離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:46:49
自立した父子スレ自体が驕りだからだろ。
実家任せの父子と俺らは違うんだぜwという趣旨で立てたスレだし。
煽りは無視なという書き込みすらスルーして俺様が一言いわないと済まないみたいな感じでさ。
嫁に対してもそんな態度で嫌気をさされたんだろう。
子供にも理論武装で威張り散らしてる王様なんだろうな^^
767離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 20:54:35
想像でもの言わない方がいいよ
離婚理由なんてそれぞれだし

子供連れて美術館に先週行ってきたんだけど
それから家中が絵を描くことにハマり中
俺苦手だったんだけどな
子供に釣られて影の付け方とか勉強するようになったわ
768離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:02:32
だから何だよ。


ハイ次の患者さんどうぞ。
769離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:04:12
>>767
話題を変えたいなら上は書くなよ。
一言いいたい性格がよく出てる。
第一下の絵描きの内容に上の部分は必要か?
770離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:07:10
いっそのことスレタイを孤高の父子家庭にしたらいいね!
771離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:13:21
自立してるが実は自立していないちょっと自立した父子家庭 10



これで頼む。
ラー油売ってなくて手に入らないorz
772離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:14:16
>>771
S&Bのおかずラー油ならけっこう見かけるようになったぜw
773離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:14:40
自立した父子家庭と自立してない父子家庭の2つのスレがあったよな?
実家組を見下してたやつ。
そこの残党風情がよく言うわ。
774離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:15:56
>>771
それじゃちょっと長いから

自立してるつもりの父子家庭

これでいいよ
775離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:16:21
>>769

>>767
> 話題を変えたいなら上は書くなよ。
> 一言いいたい性格がよく出てる。
> 第一下の絵描きの内容に上の部分は必要か?



もの凄い同意。
書きたいことだけ書き捨てて俺はお前らと違う、新しい話しよーぜwww、という姑息な性格が出てる。
776離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:17:50
>>774
経済的に自立しているが精神的には自立していない父子家庭

これがいい。
777離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:18:49
フッシー 10

これぐらいシンプルに頼む。
778離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:22:31
自立父子>実家父子>>>>>>手当もらってない自立母子>実家母子>手当で遊ぶ自立母子

ここの人の脳内はこんなランク付けかな?
でも、

一般家庭(詳細割愛)>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>自立父子(以下略

であって、とても上から目線で人を見下せる立場ではないことに気付こうなw
まぁ自立父子は社会的立場は上かもしらんが金があるのに精神荒んでるからある意味底辺なんだけどなw
779離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:25:07
>>777
それだと「俺はちゃんと自立してんだ実家組とはふじこふじこ!」なスレ住民が黙っちゃいない
780離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:25:11
平行スレがあった頃は良スレだった。
父子団体がニュースなどで取り上げられるようになりここは変わった。
父子は影でひっそり頑張る時代のが良かった。
市から父子手当ての資料が来てたけど捨てた。
俺は自分の給料だけで子供を育てるよ(´д`)
781離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 21:26:49
このスレは宮原臭がする。
782離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 22:38:44
日本沈没見てて子供達が寝ねえ。明日休みだからいいけどね…俺が眠くて困った。しかも子供は朝早いんだよなぁ〜
783離婚さんいらっしゃい:2010/10/10(日) 23:58:43
俺も含めみんな目くそ鼻くそ


手当てはせっかくもらえるようになったのだから
もらえるんならもらうわ
稼ぎ少なくなってしまって離婚のダブルパンチだし
かっこつけてらんないわ

実家に頼ればぜんぜん楽に暮らせるけど
離れていて、転校とか考えるといろいろあるし
子供たちもとも相談した結果だから

やれるところまでやってみたい
784離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 00:07:37
傾くなら 傾奇とおせ。
785離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 08:21:37
稼ぎが少なくなったのも離婚したのも子供を引き取ったのも全部親の都合。
転校の事だけ子供に相談して責任を分散して最低だな。
そこも親の都合にしてさっさと実家に引っ越して楽な生活させてやれよ。
頼れる実家があるなら頼れ。
生活も安定するし親も安心するだろ。
子供には転校なんぞ一瞬の悩みで転校先ですぐに新しい仲間ができる。
稼ぎが少なくなり貧乏になるのは子供に相談したか?
離婚して片親になるのは相談したか?
父子家庭になりメシマズになるのは相談したか?
なんで転校だけ相談してんだよ。
目先の友達付き合いを気にしてないで親の強権で引っ越せよ。
仕事の都合で転勤になったと言えばいいだろ。
786離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 08:41:39
国の父子家庭手当ての年収限度に当てはまるのはかなり低年収だよな。
離婚して当てはまるぐらいだから離婚前は嫁もいたからもっと貧乏だったんじゃないか?
転校なんか小さい事だし実家が頼れるなら実家に帰ればいいのに。
貧乏・片親・生活が不安定なら実家に家事と育児を丸投げして仕事をみっちりして貧乏を解消すればいい。
787離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 08:55:11
>>781
このスレは片山臭がする。
788離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:04:28
>>785>>786も一番最後に「まぁ俺はそんなやつらを見下すけどね」がつくんだよな
789離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:22:38
>>788
図星な事を突かれると話題を逸らす典型的な人種ですね。
低年収で離婚して国から手当てを掠めとる自己都合離婚した貧乏父子家庭さんですか。
790離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:31:16
>>789
図星なことを突かれると話題を逸らす典型的な人種ですね。
>>743>>745あたりの方ですか。
791離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:40:42
オウム返しもこんなやつの典型なんだよなぁ。
気持ちに刺さるレスが多くて心が荒んでるのか。
貧乏で国の援助がなきゃ暮らせない父子ならせめて心ぐらいは豊かになれよ。
お前はまず2ちゃんから足を洗って心を清めた方がいいぞ。
792離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:41:42
>>790

宮原乙
793離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:48:45
父子連合のやつらはつまらない活動や陳情に使ってる時間は子供を誰に預けてんだろうか。
そんなくだらない活動に時間を使ってないでその時間を子供と遊べよ。
794離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:52:15
自分に心当たりがない、言われても気付かないっていうのはある意味幸せなことですね。
反面無知は罪だとも言います。
オウム返しされて自分も同じだということに気付かないのは幸せなのか無知で罪なのか
どっちでしょうね?
金がないと精神も荒むのはよくある話だけど、ここの連中は金はあるがなぜか精神が荒んでる。
心が満たされてないのか欲求不満なのかどっちかなのかな。
795離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 10:59:52
>>794
煽り耐性がないなら回線切れ。
子供と遊んでこい。
お前みたいにムキになって相手にするやつがいるから調子に乗るんだよ。
他のみんなはスルーしてんじゃん。
もうこれも含めてレスしないでパソコンの電源を切れ。
ちょっと病んでるぞ。
796離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 11:16:39
自立する父子家庭スレで
自立できてないフッシーと
自立してるつもりのフッシーが
争っていると聞いて飛んできました。




目クソ鼻クソを笑う
五十歩百歩




こんな言葉を置いて行きますね。
797離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 11:19:23
父子じゃないけど
798離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 11:21:39
それより子供の話しようぜ
友達同士でなにが旨いかって話になったらしくて
「父ちゃんのケーキ!」と答えたらしい
3人くらい連れてくるらしいから今から仕込みに入る
抹茶のロールケーキでも作るかな…
799離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 11:42:02
休みの日ぐらい2ちゃん見てないで子供に集中しろよ
800離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 11:48:49
俺んとこは子供は遊びに行ったし
子供の制服の冬服の繕いも済んだ
PCは2chもやるけどいろんな情報も拾えるしな
別にここにいるからって子供かまってないわけじゃないと思うぞ
>>798ケーキ頑張れよ!
俺は趣味のドラムをやってくる
801離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 12:09:23
お気に入りの巡回は夜中にやれ。
父子は暇なんだな。
子供を引き取れずに悩んでるスレもある板なんだから子供がいるやつはそっちに集中してろ。子供さえいればそれで幸せなんだからさ。
板の下の方でひっそりやってくれよ。
802離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 12:25:51
あぁ、そういう人が騙りにきてたのか…
ちゃんと養育費払い続けてれば父親として認識してもらえるから頑張れよ
803離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 12:34:20
頑張れよ


※これは目上が格下に言う言葉です
804離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 12:38:19
少なくとも人の親である人間が子供に会えなくて困っている父親に言う台詞ではないな。
人としての気遣いができない奴が子を育てているのが不安だ。
805離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 12:54:41
父子なんざそんなもんさ。
たまたま嫁が男と逃げただけで争って誠実に手に入れた立場ではない。
自分が選んだ嫁のシモのだらしなさで手に入れた偶然の副産物。
自立したといいながら会社には苦労をかけて保育園には育児を丸投げ。
実家の世話にはなってないといいつつ実家の近くで子供と暮らして苦労は丸投げ。
806離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 14:29:52
乳離れできない乳親
807離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 20:12:03
自立してると言うのなら父子という理由だけでPTAの役員にならなかったり
なってもお父さん1人だからと戦力外で特別視されたり子供の習い事の当番が回らなかったり
そんな気遣いを周りにされていることも知らずに俺は立派にやってるなんてちゃんちゃらおかしい。
次のスレタイは自立してるつもりのフッシーでいいよ。
808離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 20:34:47
>>807

経済的に自立してるという意味じゃないのか?
PTAの役員をやったら自立とかおかしいだろ。
俺は立派にやってるのは家事育児でその他はかなりダラだ。
809離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 21:06:56
>>808
なんでPTAの役員やったら自立って解釈になるんだ?
父子って免罪符で周りに協力してもらったり気遣ってもらった上で自立できてんだろってこと。
それを元嫁見下したり母子を見下したりするから目クソ鼻クソだの言われるんだよ。
経済的に自立するだけならここはずいぶんスレチな話でダラダラ流れてるんだな。
しかしまぁ家事育児を立派にやってると胸張って言えるのはすごいな。
子供もう成人してんの?そういう事は育て終わってから言うもんだぜ。
810離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 21:17:48
>>805
争ったら誠実ってか?笑わせてくれるな。
811離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 22:36:10
また別の煽り耐性のないフッシーが沸いてきたな
812離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:00:04
ていうかどれが煽りなのかどれが耐性の無いレスなのか区別がつかん。
どれも煽りに見えるしどれも煽り耐性のないレスに見える。
813離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:04:00
つまり、ここは

1:実家や近隣の人たちの手も借りずに父子家庭生活を送り
2:仕事も残業もした上でPTA役員、地域の役割をやり
3:家事は掃除や洗濯炊事をそつなくこなし
4:育児も子供が帰るまでに帰宅し宿題を見てやることや毎日のコミュニケーションを欠かさず
5:児童扶養手当の年収制限以上に稼ぎ
6:児童扶養手当を受けるのは恥

っていう父子家庭のスレってことですね

俺は1,3,4(学童預けるけど)しか該当しないのでダメだなぁ
ここは1〜6(ほかにも条件あるなら追加よろ)に該当する人のスレって
次回テンプレに付けとけばいいよ
そしたら父子連関係に賛成の人は去っていくから
814離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:12:02
>>813
>1:実家や近隣の人たちの手も借りずに父子家庭生活を送り


お前はこれができているとか勘違いも甚だしい。
近所の人や同級生のママさんとかお前が知らない所でいつの間にか子供の世話をしたり助けたりしてんだよ。
1ができていると言い切れるのは世間知らず過ぎる。
これはシングルじゃなくても両親がいる家庭でもそう。
うちに遊びにくる子供の躾をしたり、叱って直したり、昼飯を食べさせてあげたりetc
子供の親は俺が色々世話してるのは知らないはず。
遊んでて破けたジーンズを縫ってやった事もあったっけ。
お礼を言われてないから何も知らないんだろう。
815離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:15:31
>>813
たぶんここでふんぞり返ってるのは5,6しか該当しない人達だと思う。
816離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:17:03
>>814
とっても同意
817離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:41:05
>>814
1の意味は子供は休みだけど俺たちは仕事
そんな時に預かってくれる実家や近隣の人たちがいるにもかかわらず
学童や保育所に預けて弁当なんかも自分で作り育ててるって意味なんだけどな

俺んちはちょっと特殊事情でな
嫁から身を隠すため&変わった職場に近かった引っ越した先が知り合いも誰もいない所の公営住宅
すっげー田舎で実家との関わりも遠方なので皆無
学区内には学童がないので越境通学で毎朝毎夕車で送り迎え
近隣との関係は毎朝のあいさつと時々ある運動会や球技大会で誘われるくらいで
子供の面倒見てもらうことはないしもちろん送迎を頼んだこともない
子供繋がりで知り合った家族と食事したり休日遊んだりはあるけどね


818離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:47:48
>>817
極論言えば挨拶を交わすだけでも子供の成長に一役かってもらってるってこと。
子供、友達の家に遊びに行く事もないの?今後もないと思ってるの?
子供さみしすぎる交友関係だな。
819離婚さんいらっしゃい:2010/10/11(月) 23:59:21
>>818
それが悩みと言えば悩みなんだよな
まぁこれから広がってくるとは思うけど
遊びに行くにもひと山越えて行かないと同級生がいなかったり
他の地区でも過疎で子供がいないから土日に遊びに行くことがほとんどないか
慣れ親しんだ人たちは親が送り迎えしてどっちかの家で遊ぶみたいだけど
ウチはまだそこまでの交友関係のお宅は近所にないんだ
学童や保育所で子供たちは友達をつくってそこで一緒に遊んでるから
そこでの交友関係は着実に築いて行ってるけどね
そこまで重箱の隅つつかれると1は訂正せざるを得ないな
820離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:00:09
>>817

814だ。
自分には相手の親が知らずに相手の子の世話をした事は全くないのか?
子育てなんかそんなお互い様がたくさんあるんだと思う。
もしないんだとしたら子供の交遊関係の心配をした方がいいよ。
俺は土日は子供の友人をつれて遊ぶ事が多いから子供の友達と仲が良い。
夏に水遊びをする時は自分の子の水着を貸してやり、その間に汗ばんだ服を洗濯して乾かして遊び終わったら着せて帰ったりなんかをする事もある。
きっと俺の子が誰かの家に行った時だって何かしら世話になってるはず。

特殊な事情とか何か聞く気も無いし詮索もしないけどそれによって閉鎖した小さい世界で「誰の世話にもなってない」は違うと思う。
単に「世話を受ける環境にない」だな。

いずれにしても1を自信満々にやってますと言えるのは勘違いも甚だしい。
821離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:03:07
>>819

>重箱の隅

一言チクリといれる嫌な性格。
引くときは全面的に引けばいいのに。
99%正しくてもその最後の一言ですべてが崩れることもある。
その典型的なタイプ。
822離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:04:58
じゃ、>>813の1の定義は>>820で決まり
あとはよそへ移る
それでここは平和になる
823離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:07:58
>>822
読解力がない瞬間を見たw
824813:2010/10/12(火) 00:08:22
813です。
私の思い上がった発言により自立した父子家庭の皆様に不愉快な思いを抱かせてしまい大変申し訳ありませんでした。
私も皆様のような勘違いや思い上がりのない家庭を築くべく反省することをここに誓います。
825離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:10:33
許した。
いや嫌みにしか聞こえないのは俺の耳が悪いのか[
826離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:11:23
なんていうか>>813の1を自立の定義にいれること自体が間違いじゃね?
そんなもん父子でも母子でもましてや健常家庭でもありえねー。
827離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:12:40
>>825
嫌味だろw

>私も皆様のような勘違いや思い上がりのない家庭を築くべく
こことかw
828離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:16:31
めっちゃのびてるw

遅レスで申し訳ない

>>785 と >>786
たった数行のレスだけですごい想像力だなw
相談は「とか」って書いてあるだろ
俺の場合は基本何でも相談して決めてるよ
まぁ最終的には意見も取り入れつつ俺が決定してるわけだけど
できるだけ意見は取り入れてゆきたいと思ってるよ
子供と一緒にいることだって子供の意見ちゃんと聞いて選択したよ
離婚になってしまうのは、嫁が原因だったとはいえ
一家の大黒柱として俺が守りきれなかったということを
ちゃんと自覚して反省して生きる

貧乏は会社倒産させてしまったからだよ
それまでは社長だったわけで、それなりの年収があったし
多少の貯金もある
君らのものさしだとどこかに勤めるとかしか頭にないみたいだけど
そうしなくても収入を得ることだってできるよ
自分で仕事すれば自由な時間も作れるし
自分だけでもなんとかやってゆく方法がある
幸い俺の場合は上は若いときの子なんで
もうほぼ手がかからないし、バイトでそこそこ稼いでくるので
小遣いもほとんどあげなくてもいい
チビの面倒も家事も協力的だから助かってる

実家は自営で忙しいし、さらに迷惑かけたくないから
自分でできるならやりたいと思ってるよ

そしてちなみにメシマズではない
今までそこそこ手伝い(家事の)はしてた方だけど
本格的な家事は少し不安だった
でもどちらかというと器用な方なんで
案外なんでもすんなりできたわw
だから家事はあまり困ってない


チョー長文ww
829離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:25:51
814,820

なんでもかんでも”してあげた”
830離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:26:41
>>828
君らのものさしだとどこかに勤めるとかしか頭にないみたいだけど



この嫌みな一文は必要なん?
更に言えば亀な反論をわざわざ出てきてする必要あった?
社長だかなんだか知らないけど負けず嫌いなのだけはよくわかった。
831離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:27:39
ほんとに長文。
>>785 と >>786
の中身読んであとは最後の一行だけ読んだ。
832離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:30:07
>>830
実際そーだから必要だろ
いろんなパターンがあることを想像もしないであれこれ言ってくるわけだから
そして重箱の隅だしw
833離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:31:10
>>832
社長、引き際が肝心ですぜw
834離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:31:14
どっちが負けず嫌いなんだかかwwww
835離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:31:18
あまりにもどうでもいいことをまれに見る長文でワロタw
自分語りは日記に書けよw
836離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:32:25
長文に負けず嫌いがにじみ出てるが?
837離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:32:36
>>834
僅か4秒で即レスする社長かな
838離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:32:46
>>833
それで失敗して大変なことになってしまったわけだよ明智君
まー色々辛かったけど今はいい経験だと思えるようになったよ
839離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:33:19
何人いるんだよw
840離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:33:50
連投してるだけだろ
841離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:34:01
社長だったとか余計な情報を書くから嫌われまくってるぞ。
842離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:34:46
人に使われて文句だけ言ってりゃいいやつは楽だよねw
843離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:35:07
まぁ長文レスはいらなかったかな。
遅すぎて忘れてたっていうか誰も待ってなかっただろw
さらっと読み流した程度。
844離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:35:25
炎上社長が2ちゃんでも炎上w

飛び火する前に寝るわ。
おやすみ社長。
845離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:36:56
踊らされてる社長をもっと楽しみたいが俺も寝ますわノシ
846離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:37:04
>>842
それを嫌味っていうんだよw
楽だと思うことをを自分で放棄して勝手にコケたんだろ?
そんで人を見下すとかw
どんだけ負けず嫌い?
847離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:37:05
お休み底辺w
848離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:38:28
お、みんな寝るのか。
俺も寝よう。弁当の下ごしらえだけしてw
コケた時点で底辺以下なのにかわいそうな元社長おやすみw
849離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:43:12
元社長だった、経営者だったという過去の栄光にしがみついた亡霊だな。
定年退職後の再就職で前職のプライドを捨てきれずに全然使えない老人みたいなもんか。
会社を潰した自分を悔いて生きた方が周囲の人の有り難みがわかると思うよ。
いつまでも上から目線じゃ何回やり直しても同じ。
契約社員の俺に諭されてる現実を見つめなよ。
850離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:49:11
社長:LIFE0

ゲームオーバー
851離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 00:55:42
なんかしばらく来てないうちに荒れちゃってるね
ざっとレス読んだけどいろんな人生、生き方があるね
俺は批判されてもいいや
手当受け取りながら仕事して子供育てるよ
852離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 01:02:33
もっともらしく
>一家の大黒柱として俺が守りきれなかったということを
>ちゃんと自覚して反省して生きる
などと真摯な長文書いたくせに、ちょっと煽られたら終いには>>847だもんな。
仕事も家庭も失敗したあげく反省すると言いつつ自分のことは棚に上げ周りを底辺扱い。
お前は自立する父子以前に人として最底辺だよ。
嫁が有責だったとしても子供育ててもらったほうがいいんじゃないのか?
853離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 01:13:03
>嫁が有責だったとしても子供育ててもらったほうがいいんじゃないのか?

よくそんなことが言えるな
854離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 01:14:11

「自立する父子」って何なんだ?


こんな命題にぶち当たらない俺は父子家庭の中の勝ち組だな



855離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 02:00:29
娘に彼氏ができた。
彼氏ができたことは知ってたが知ってただけだ。
何がショックって元嫁のところに彼氏を連れていって紹介したらしい。
それを娘のブログで知ったのがショックだ・・・
856離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 06:09:52
そしてそのブログも娘に教えてもらったんじゃなくてプロフ検索で娘の名前を入れたら発見しただけなんだろ?
そしてプロフのリンクからリアルと日記を見つけたと。
そのまま彼氏や友達をリンクから辿ればエッチした事とかイチャイチャプリも発見できるであろう。
神戸の殺害された男子高生の彼女のプロフがそうだった。
最近の子は本名で登録して学歴や今のクラス、さらにメアドまでプロフに晒してんのな。
ネットを舐めすぎてる。
857離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 06:58:33
社長おはよう!
今日も仕事中に2ちゃんしたり会社の再建を頑張ったりしようぜ。
派遣社員のしがない俺が励ますからさ。
ついでの子育ても頑張るんだぞ☆彡
858離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 07:37:37
おはよう社長さん。
庶民の俺は仕事に行きます。
859離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 08:26:00
>>856
書き方にすごく悪意を感じるんだが気のせいか?
プロフとかで見つけた訳じゃない。
PCでブログ更新したのをそのままで娘がノートをスタンバイさせてたのをたまたま見ただけだ。
PCは共用だからな。盗み見た訳でもない。
今時の中高生みたいにブログで本名を名乗って赤裸々なことを書いてる訳ではない。
日常の出来事を仲間内にわかるくらいのあだ名で綴ってるくらいで他人はわからんだろうくらいの内容。
その彼氏の話も離婚した嫁のところに連れていったことくらいしか書いてなかった。
元嫁は再婚してるんだがどうやら家に行ったようで再婚相手の男もいたらしい。
俺には彼氏ができたという報告のみで男と逃げた元嫁とその男に先に紹介されたのがショックだっただけだ。
860離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 09:07:09
娘にとって内心は

母>父

なのかもしれないし、単に父であるあなたが話をしづらい存在なのかもな。
うちは母親には日常的な最小限の話しかしてないみたい。
学校のことを根掘り葉堀り聞かれるのか嫌なんだとさ。
何でも俺に話をしてくれるのは嬉しいけど秘密でも作って親離れしてほしいかな。
彼氏もいて性的な事もしてるみたいだがその辺は詳しく聞きたくはないし。
避妊の大切さと安易な妊娠の怖さと子育ては人生を背負った責任あることを教えてあるから無責任な行動はしないと思うけどさ。
あなたも彼氏ができたことを聞いたんならそんか事を教える時期なのかもね。
娘持ちは心配が多くて困るよな。
861離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 09:11:24
>>859
娘がプロフに本名を書いてなくても友達が書いてたりするぞ。
リンクを見たら友人全員がフルネームで一覧になってるのを見て驚いたことがある。
クラスの男女のほとんどが網羅されたリンクでびっくらこいた。
そのリンクもさらに“同クラ・元中・部活”みたいなフォルダに分けてあった。
無知な子供か一人いるとそんな感じになる。
862離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 09:46:49
もはやシングルの話題ではない。
父子ならでは話プリーズ。
863離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 15:15:35
ミクシーの父子関連のコミュに入っている。
管理人さんは父子としてすごいよくやっている。
ただ父子家庭の支援やら陳情やらセミナーやらをアクティブにやっててやり過ぎじゃねえかなと思う時がある。
たしかにみんなの為に動くのは素晴らしいけど自分の家庭を省みずにやるもんじゃない。
一番下の女の子はまだ小学校低学年なんだし土日にセミナーに参加なんぞせずに遊んであげればいいのにと思う。
実家とか兄弟夫婦に預けてるみたいだけど活動が過ぎて本末転倒だよ。
ああいった活動は宗教と同じでのめり込んじゃうのかな。
864離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 19:04:04
お前は他の父子の為になってるか?
他の父子になにかを与えているか?
865離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 19:11:05
父子家庭はこういう生き方をしなければいけないってルールがあるわけじゃなし
いろんな人がいていいじゃない
活動するのも子供の相手をするのもそれらをどの程度のさじ加減でやるかも
父子家庭それぞれだよ
子供のために全力を尽くすもよし他の父子のために全力を尽くすもよし
よそはよそ、ウチはウチだよ
866離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 19:50:03
福はうち、鬼はそとだよ
867離婚さんいらっしゃい:2010/10/12(火) 21:57:57
そんなことより家の子がうごメモはてなとかいうもので
いつの間にか妙な交友関係を広げていた事に気付いた。

なんか一つ上の年上の女の子と長々とチャットしてたログ
みて羨ましく思った。
868離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 01:52:01
疲れた。疲れた。疲れた。

体力的に疲れた。

869離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 08:08:46
>>863

メディアに出てり人もいるよね。
俺は無理だな。
元嫁、元嫁義両親が見たらファビョるのが目に見える。
学校で子供が“お前の父ちゃんがテレビでさ、”みたいに言われるのも困る。
我が家の事情を知らない近所の人に見られるのも嫌だ。
870離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 11:00:57
俺だなw
市長にあったのが新聞に乗り嫁の猛抗議にあった。
嫁は親類に子供を引き取りシングルになったと嘘をついてたらしい。
それがバレて赤っ恥かいたんだと。
面接の度に親類に見せに行き頑張ってる私のアピールをしてたらしい。
871離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 11:11:03
>>870
それは嫁の自業自得だな。
つまらん小細工してそれがバレただけの話。
870がそれを承知しててやったことならそれはそれでどうかと思うが。
872離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 11:59:12
>>871
触らぬ神になんとやら
寝た子を起こす

余計な活動をしなきゃよかった話
873離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 18:29:53
俺も取材受けてテレビ出たことあるけど元嫁側は何を思ったか知る術がないし知ろうとも思わんなぁ
でも俺が訴えたいことじゃなくてテレビが放送したいことしか流れなかった
まぁ当たり前っちゃぁ当たり前だけどちょうど政権が変わった辺りで
いいように利用された感が否めないなと今は思う

保育所の先生はカメラがくるってんでメチャクチャハイになってたくせに
取材当日はロボットみたいになってててワラタ
何年も連絡取ってなかった恩師から「大丈夫か!?」とか連絡来たりしたけど
別に俺の生活は何も変わらなかったよ
朝5時から弁当作ったりさせられてテレビってそういうもんなんだぁって理解できていい経験でした
874離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 19:30:10
子供がおたふく風邪…
875離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 19:48:03
>>874 おたふくからくる髄膜炎に注意をしてあげて下さい。吐いたらすぐ病院へ。
876離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 23:09:47
小学校低学年を連れて行くならTDRとUSJならどっちがいいかな
いやTDRが一番だってのはわかるんだが、混んでいそうで・・・
877離婚さんいらっしゃい:2010/10/13(水) 23:32:29
>>876
そりゃあなたがどこに住んでるかによるでしょ。
移動距離・移動時間が短いほうが正解ですよ。
878離婚さんいらっしゃい:2010/10/15(金) 10:10:59
鉄男なら移動距離と乗り換えは多いと喜ぶ。
疲れたら車内で寝るだけだし距離は関係ないな。
乗って楽しめるアトラクションが多い方に行けばいい。
さらに言えば親子で楽しめればどっちでもいいんじゃない?
移動時間もアトラクションの待ち時間も親子で遊んで過ごせばいい思い出だよ。
879離婚さんいらっしゃい:2010/10/17(日) 20:55:33
自分で選んだ道だが…たまに周りが羨ましく思える。趣味や飲みなどたまには行きたいなぁ…金銭面でも共稼ぎとはやっぱり違うし…愚痴っても 仕方がないのは分かるのだが…
880離婚さんいらっしゃい:2010/10/17(日) 21:44:20
>>879
昨日、俺は1年以上ぶりに痛飲して今日は二日酔いだった
主催者は俺が父子だと3年前から知ってるから子供と一緒にと
泊まりの他県から来た者のみの情報交換会に誘って下さった
BBQしながら仕事の事やら家族の事やら趣味の事やらいろいろ話し
最終的に俺の地元を知ってる若いスタッフと明け方4時ごろまで飲んだよ
ウチの子たちは娘ばかりだからお風呂や寝る時なんかは
他所の子とか飲まないお母さん方、女性のスタッフの方が面倒見てくれて
久しぶりに子供の心配をせずに楽しい酒だった
でも酒は普段飲まなくて平気なのもあるけど
こんな形で年に1度あるかないかで俺はいいや

趣味がアウトドアな感じのものだと大変だね
俺は今自宅でドラム叩くのを趣味にしてるけど
家に帰って子供が次の日の準備している30分間だけって子供との約束で
もっとやりたいのを我慢しながらの日々
でもやりたいことはじめられたから充実してる

少しの隙間をちょっと自分のために使うって大事だなと思った
昨日の会で知り合った人から「エレキ始めたんでコラボしましょう!」って言われたし
ま、実現するかは別にして気持ちの洗濯ができたよ
881離婚さんいらっしゃい:2010/10/17(日) 21:48:07
>877-878
ありがとよ。いまからプラン練ってみるわ。
882離婚さんいらっしゃい:2010/10/17(日) 22:00:16
>>880 879だがいい趣味だな。俺はアウトドア系が趣味だから 子供が大きくなるのを楽しみに待つよ
さっき子供と風呂入ってたら娘が ヒゲそってよ〜チュ〜する時痛いからさぁ〜って それだけだが嬉しかったよ
こんな俺でも子供達にしてみれば、本当に頼りにしてくれているのが分かる。
お父さんは頑張るよ!!みんなも疲れてるだろうが 頑張ろうぜ!
883離婚さんいらっしゃい:2010/10/17(日) 23:25:09
>>882
ここ1年チュウしなくなった(;´д`)

中1だから仕方ねーか。
風呂は一緒に入る回数が減った。
自室で寝るようになった。
成長する娘は嬉しいが成長イコール親離れなんだよな。
884離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 14:22:07
中1の娘相手にここ1年チュウしなくなったとか
一緒に風呂に入る回数が減ったとか
そんな当たり前(正直当たり前ではないが)のことを嘆いてる883がキモい。
中1でも胸がぺったんことか生理が始まってないなら別だが
もし普通に発育しているなら恥ずかしいという感情が出てくるのが
第二次性徴じゃないのかな。それがきちんと発達してないのは女としての危機管理も
甘そうで不安だ。あと親も子離れしろよ。
885離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 15:41:28
他人のつぶやきに想像を膨らませて煽る>>884が猛烈にキモい。
別に誰かになんとかしてもらおうとして書いたんじゃないだろうに。

うちは高2だけどたまに一緒に風呂に入るよ>>883
彼氏もいるし帰りも遅い時あるからそれなりの展開になってんだろう。
心配するのも書き込んで愚痴るのも自由にやろうぜ。
886離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 16:55:21
>>884 キモいとかやめようぜ。みんな思った事とか レスに対して思いやりを持って返事やアドバイスをくれる。
同じ父子家庭どうしなら逆撫でるような表現をしないで仲良くやろうよ。
887離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 18:39:42
>>884
なんでそんなに余裕がないの?
ロリコンで羨ましいの?
888離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 19:32:39
殺伐としたフッシーが多いな。
子供を虐めるなよ。
889離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 19:33:27
>>887
その煽りは聞いてる方が恥ずかしいからやめれ・・・
こういう話題の時にロリコンという単語を出すな。
890離婚さんいらっしゃい:2010/10/18(月) 23:10:48
よぉ〜! お前ら! やってるなっ!!
だがそこまでだ!!
だれか 話題を変えて話そうぜっ!!!
俺は明日弁当作りで早いから寝るけどなっ!!!

891離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 00:57:13
ここ見てると、我が娘も母親の元で育った方が色々成長過程においては幸せなのかなと、ふと思ったよ

でも!留守中に勝手に連れ去ったのだけは我慢ならん!
892離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 01:04:48
>>891が極悪非道な手段で親権を奪い取って追いつめられた末の連れ去りなら
同情の余地もあるし娘も母親の元で育つのがいいのかもしれんが、
ただのメンヘラでの連れ去りならばそんな母親の元で育っても娘がメンヘラになるだけだろ。
我慢ならん!っていう感情だけでなくよーく自分の胸に手をあてて振り返って見るがいい。
それで娘の為には母親の元のほうがと思うなら会いたい時は会えるようになどの条件を話し合って
手放すことも考えればいいだろ。娘と離れるのはいやだい!で本当は母親の元の方がと思いつつ
娘を縛り付けておくのはどうかと思うな。891にとってひどい嫁だったかもしれんが、
娘にとっては最愛の母親かもしれん。
893離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 03:24:35
読んでたら涙出てきた。

おとうさん、ほんとに親不孝な娘でごめんなさい。今までありがとう…
894離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 10:35:09
ここには>>886 >>889の様な良識の有る方がいらっしゃるので、安心して巡回に行って来ます。
895離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 16:11:55
>892
いや、だから既に2ヶ月前に娘は母親に連れ去られて、今の自分は離れて暮らしてるわけよ
会えないのは凄く寂しいし、だから何とか小5娘を取り返したいと考えていたんだが、ここを見ていて妻と一緒の方が娘の成長に取ってはいいのかなあ、思ったりもしたもんだからね
896離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 18:17:33
>>895
親権決定後の連れ去り
長期にわたる別居継続&養育中の連れ去り

上記の場合未成年者略取が成立するらしい
逮捕された事例もある
897離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 19:47:09
>>896
895がそれに踏み切らないのは娘のことを考えてだろう。
娘の目の前で母親が逮捕されるのをお前は望むのか?
憎い女でも子供の母親に変わりはない。
なんでもかんでも自分の憎しみを最優先にしようとするなよ。
正直小5にもなればどうしても父親の方がよければ監禁されている訳で
なければ連絡くらいしてくるだろう。
親権が決まった後、嫁が連れ去ったとしてもそれでも尚娘の気持ちを
最優先するべきなんじゃないのか?
嫁がメンヘラで娘が監禁されて学校も行けない状況だというのなら別。
嫁が養育費目当てだけで娘を隔離してるならそれもまた別の話。
そういう恐れがあるなら895はちゃんと調べなきゃならんな。
898離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 19:56:14
小5って学校は転校したんか?
ランドセルは?教科書は?服は?私物は?
どうやって二ヶ月暮らしているのか疑問。
二ヶ月も何も動かないのも謎。
899離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 20:19:46
>>897
もちつけ
>>896はそういう例があると言ってるだけだ

まぁ親権が父親に決まるってよほどだからなぁ
心配は心配だな
900離婚さんいらっしゃい:2010/10/19(火) 20:52:42
>>895
> ここを見ていて妻と一緒の方が娘の成長に取ってはいいのかなあ、思ったり

そう思うに至ったり、2ヶ月間何もしなかったあたり、まさにその通りなんだと思う。
901離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 02:37:53
895だけど、みんな色々レスくれてるけど、親権云々についてはまだ離婚した訳じゃないんだ 今、特にそういう話が出ている訳でもない(というか、ここ1ヶ月位は一切連絡が取れない状況なんだが)
休日、普通に買い出しに行くような感じで、そのまま帰ってこずに一緒だった娘を連れて遠方の年金義母宅に籠り、その後郵送で住民票も変更され、その地元の学校に仮転入して通ってる
荷物は妻子共にほぼ置きっぱなしで出ていった だからランドセル、服etc何もかも殆んど残ったまま
多分必要なものは義母が買ってやってるんだと思う
今は携帯・固定いくら電話しても連絡を断たれてる だから何も話は出来ないし様子も判らん

出ていってすぐの頃一度義母宅に迎えに行ったが門前払い、それでも粘ってたらお巡り登場となる始末

この2ヶ月無料相談なんかにも行ったよ
でも言われたのは「とにかく夫婦でよく話し合って下さい」そんなんばっか
子供の事も、今実際にどこに住んでるのかが一番重要ですよ、なんて回答

今日まで凄い辛かったし寂しかったし悩んだし嫁を恨んだよ
でも向こうから離婚を切り出してきてる訳でもない
じゃあ俺はこの2ヶ月どうすれば良かったんだい?
このまま手をこまねい
902離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 02:43:14
>つづき
このまま手をこまねいていたくは無いが、向こうから何も切り出してきてないのに、下手にこっちから調停等を働き掛けたら余計拗れるかも、と思うと動くに動けないんだ

誰か、教えてくれ
このバカな俺に適切なアドバイスをくれないか 頼む
903離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 02:56:27
>>901
切羽詰まっているようだけどスレ違いかなぁ・・・
ていうか嫁がいきなり娘を連れて出ていった理由はわかってるのか?
普通に買い物に行くように出ていったってなんの理由もないわけはない。
なんの動きもないようならとりあえず義母と話してみたらどうだろう。
義母は義母で嫁からあることないこと吹き込まれてるのかもしれん。
このままでよい訳ないし今後の事も含めて嫁の考えとか近況とか義母から
聞いてみる事はできんのかね。別に家凸じゃなく外の人が多そうな
ファミレスとかで話そうって言えば出てくるんじゃないのか?
それすらも拒否されてるようなら無料法律相談とか言ってないで弁に金払って相談しろよ。
904離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 03:21:57
厳密に言えばスレチなんだろうけど、父子家庭で頑張ってる人に聞いて貰いたかったのと、もしこのまま嫁と駄目なら自分も娘と二人、あんたらの様に頑張りたいと思ったもんだから、ここの住人に相談したいんだ
905離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 06:35:01
バカすぎる、結局いろいろやってるつもりなだけで自己満足完結型の
人間なんだろうな、何事にも後手に回りすぎだし後出ししすぎ。

そんな人間が子供引き取るとか無理すぎる、まさに>>891のとおりだよ。
906離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 07:04:12
2ヶ月も…。

俺なら初日に動く。
当たり前じゃん、大事な子なんだから。
三日以内に弁護士&私立探偵依頼だな。
会社は有給で休む。無理なら病欠。
役所関係は手続き停止の措置をとる。


原因も知らずに予兆もなく別居とか妻の事に関心がなかったんだろうね。
嫁さんは別居する何年も前から密かに思い悩んでいたんだろう。
事前にも事後にも動かずに2ヶ月たってから2ちゃんに相談。
もしかして自分で動かずにいつも人に言われて何かする、人に言われないと何もできない人間なんじゃないか?
実家にいた時は親がやってくれて結婚したら嫁任せ。
会社では上司の指示に従うだけ。
そんな人間だから自分から動けなかったんじゃないか?
嫌みや煽りで言ってるんじゃなくて本気でそう思う。
冷静に自分自身を省みてみなよ。心当たりがあるんじゃないか?
自分自身の内部を解決して、それから自分がどうしたいかを決めて動きなよ。
父子に相談に来たから言うけど父子は自分で動いて自分で何とかしてんだよ。
頼る親もないからそうするしかないんだけどさ。
907904:2010/10/20(水) 07:53:25
>905-906
なかなか手厳しい意見有難う

自分としてはそういうつもりじゃ無かった
当初は少し冷静になったらすぐ戻ってくると思ったんだ

当時はまだ夏休みだったし、長めの里帰り位に考えてたもんんだから
でもその後役所や学校には相談には行ったよ

言われる通り少し甘かったのかもしれないが、離婚話が出てた訳でも無かったから弁護士に依頼なんて事は考えても無かったんだ
逆にそんな事をしたら嫁を刺激するんじゃないかとも思ってた
確かに後手に回ったかもしれないが、初めての事で動揺してどうしていいか解らんかった
ちなみに役所には手続き停止の依頼には行ったんだ
でも、役所曰く住民票にしろ何にしろ世帯人本人の意志が尊重されるとの事
例え配偶者であっても勝手にそれを止める事は出来ないと言われて駄目だったけど、違うのか?せめて子供だけでもと思ったが、実際今どこに住んでるのかが優先される
故に一度世帯が別になったら例え実の親でも勝手に異動は出来ないと…
文字通り先にやったもん勝ちの状況だったんだ
908離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 07:58:15
>>907

>原因も知らずに予兆もなく別居とか妻の事に関心がなかったんだろうね。
嫁さんは別居する何年も前から密かに思い悩んでいたんだろう。


何でこれには答えないの?
後からの言い訳が多いしそれを俺らに言ったところで何も解決せんよ。
やったけどできませんでした。
これは子供の使いと一緒。
結果論からすればやってないだけ。
909離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 08:06:36
>>907
夏休みの里帰りだって事前に言ってから行くだろう。
着いてからも事後報告がある。
それすら無いでいなくなったら里帰りも糞もないだろう。
呑気というか家庭に無関心に感じる。
910離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 08:14:43
憶測で失礼だが、買い出しに行くような感じで子供連れて逃げるって…しかもお巡りさん呼ぶ!?
精神的異常がなければよほどの事だろう
弁護士を通す事をおすすめします。
911離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 08:24:54
買い物に行くような感じでは当人の感想に過ぎない

奥さんと娘にしてみれば散々考えて葛藤して悩んだ上に実行したんでしょ
小5娘だって友達付き合いがあるんだから簡単には付いていかないよ
自分の意志で動ける年齢なんだから嫌なら行かないし嫌なら帰る
912離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 08:44:12
結局、弁護士を通すしかないだろ 自分に、通して不都合な事 
有責な事情や自分が不利な状況になるのが分かっているなら難しいだろうけど
しかし前に進むためには 公的な立場の第三者が必要だろう。
辛いだろうががんばってくれ・・・以上!
913離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 10:15:58
ごめん、ちょっと言葉足らずだった

里帰りというのは喩えで、家を出ていったのには違いないけど、義母のとこに居て少し頭冷やしたら戻ってくるだろうと
だから暫くそっとしといて長めの里帰り位に考えてやろうとしたって事

あと原因は俺の転職
詳細は省くけどそれによって前職より収入が減り、かつ歩合の比率が高かったから毎月かなり波があった
嫁とはその辺の事でよく揉めてたし、嫁もふさぎ込んだりする事もあったからそれなりに気遣ってもいたんだが、まさか出ていくとまでは思っていなかった

それと、買い出しに行ったまんまというのもその通り
その日休日だったんだが、嫁が娘と夕飯の買い出しに行く直前にまた少し口論になっちまった
ムシャクシャしたんで俺の方がほんのちょっと早く近所に煙草を買いに出た
その間五分位
帰ってきたらもう嫁達は出掛けてた
嫁が出る直前の口論だったから当然その時の持ち物は買い物カバンくらいで…

だけど夜になっても帰ってこない 携帯は繋がらない その内もう深夜になってまさか何か事故か事件に巻き込まれたかと心配になりすぐ交番に届け出たんだ でも何も手掛かりは無し
結局2日たって実家に帰ってる事が判った次第
その時娘から聞き出したんだが、スーパーに向かう途中で突然嫁が義母のとこに行こうか?と言い出したらしい
娘はパパに何も言ってないのに心配するよと訴えたらしいんだが、「いいから!」と言ってそのまま連れて行かれたんだ
娘は俺達が喧嘩をしてるのは知ってたけれども、その時はまさか家を出るなんて認識は全く無かったらしい

一応こういう事情です
長文すみません
914離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 10:24:00
>>913
わかったからとりあえず無料相談なんかで先に進まない話をぐだぐだ相談してないで
ちゃんと金だして弁に相談しろ。その時に自分でどうしたいかだけは明確にしておけ。
離婚したいのかしたくないのかくらいは決めてから行けよ。
そこが決まってないと弁はどうにも対応できんからな。
ただ話を聞いて欲しいだけなら人生相談にでも行け。
915離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 11:37:09
父子家庭が、思ったより大変だから動かないんだよ。

娘を連れてかれて、ホッとしてる自分を認めたくないんだろうね。
だから、こんなとこで自分に言い訳してるw

916離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 12:27:53
事実上既に二ヶ月別居しているわけだから、
現状回復か、離婚に向けて行動することになるわな。
ま、相手に有責の決定的な証拠があったにせよ、父子家庭になるのは難しかろう。
あんたはどうしたいかわからんが、
修復出来るように夫婦で本音で話し合いをするが吉だな。

相手が話し合いできるマトモな人間であれば尚更だ。

因にウチのモトヨメは男に走り育児放棄のメンヘラで話し合いにもならなんだ。

ガンガレ
917913:2010/10/20(水) 14:01:51
>915
父子家庭が並大抵じゃないくらい自分でもわかるよ
みんな凄い頑張ってるんだろうし、自分もイザとなったらその覚悟もあるつもり

だから、娘を連れてかれてほっとしてるなんて事は決してないよ
とても可愛がっていたし取り戻したいと思ってるよ毎日
でも出来れば、娘の為には妻も居た方がいいだろうし、妻子共になんとか帰ってこさせられないかと悩んでるんだ
918離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 14:09:02
>>917
じゃあその方向で弁に相談だ。
919離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 14:10:51
結婚15年、別居5カ月、子供(中3男子、小4女子)の子蟻です。
子供は当初、嫁と一緒に連れていかれましたが自分の意思で私の元に帰ってきました。
しかし、今日の3回目の調停で弁護士の提出した主張書で、子供を無理やり奪われただの、子供に食事を与えてないだの嘘八百並べられました。
嫁は家を出て行く時は通帳その他、全てを持っていったくせに、今になり迷惑だからすべて渡すのでこちらで勝手にしろと言っています。
調停委員の方も嫁よりで子供の人権や母親の権利などと言っています。
嫁は同居中も他の男と朝帰りを繰り返し、子供の世話をしなかったくせにいまさら何を偉そうに言えるのか?と憤慨します。
子供のお弁当、世話は足りないところもありますが一生懸命やっているつもりです。
それだけに周りからそのように言われることはとても辛いです。

愚痴になり申し訳ございません。
920913:2010/10/20(水) 14:18:43
>916
ありがとう 頑張りたいよ、あくまでもこっちの望みは現状回復だから
妻が不貞をしたとかいう訳じゃないからね

ただ、義母の方も完全に嫁の味方でこっちを責めるばかりで、すぐに会いに行った時も娘と孫はこっちで面倒みますから、みたいな感じで決裂しちまった
それでも当初は電話で話も出来たんだけど、最近じゃ義母宅固定も義母・嫁携帯もいくらかけてもガン無視(通知番号を見て出ないんだと思う)、留守電入れても返ってこず、全く話し合いにもならない状況

言われてる通り、俺もよく話し合って元に収めたいと思ってるんだが、完全に義母にかくまわれてしまってままならない状況なんだ
921離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 14:22:09
>>920
ままならない状況だからなに?
そのままでいいならここの誰も困らないんだぜ。
いいんじゃね?これから2年も3年もそのままでいれば。
大体修復したいのなら完全にスレチだろ。
相応のスレへ池
922離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 14:23:44
ここはそういう状況も乗り越えて尚且つ子供と一緒に生活してる人のスレなんだよ。
愚痴の吐き出し場所なら他を探してくれ。
デモデモダッテで話にもならん。一生やってろ。
923離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 15:10:47
>>917
嫁と娘が帰ってくる
お前さんが出て行く
勝手に家に出入りしないし合鍵は持たない
再構築に向けた別居
無理とわかったら離婚
娘が困らないだけの養育費は渡す


これでいいんじゃない?
娘だって元の学校に戻りたいだろう。
母娘の生活環境を元に戻してあげるのが優しさだよ。
嫁さんに大したデメリットがないなら母子家庭のがマシなんじゃないかね?
父子になってお前さんと暮らすメリットは何だろうか。
俺は男で父子家庭だから男を応援するという事はない。
子供にとって母親がいいと思えば母を応援する。
924離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 15:13:18
わかりました スレチすみませんでした

ここは自立父子とあったので、自分と似たような経緯から結果的にそうなった人なんかも居るんではないかと思い、聞いてみたかったのです

頭冷やしてきます
925離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 15:31:16
おいおい、なぜみなそんなにイライラしてるんだ?
出来るなら、ここの住人w にならぬようアドバイスしてあげりゃいいじゃまいか。余裕をもとうやw

な?そうだろ?

おまいさんも誠意を持って幸せをとりもどしてくれな。

ガンガレ

926離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 16:38:25
イライラはしてないがこの人の嫁に非がなさそうだしこの人に父子になってでも育てあげるといる強い意志は感じられない。
927離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 16:56:59
そもそも、デモデモダッテちゃんに、父子家庭を維持できる訳ない
928離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 17:02:36
>>923
同意。
無条件に男親を応援する訳ではない。
子供の養育環境が良い方を応援したい。
929離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:10:31
実際問題として嫁の非は何?
家事育児をしない、虐待する、浮気した、借金がある等
930離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:25:01
みんな 疲れているとは思うが、人の相談に返信できるくらいは心に余裕ができたのかなぁ
思い出してくれ、離婚決まった時や離婚してからすぐの生活を…
他人にかまってるヒマなどなく自分たちの生活でいっぱいいっぱいだった事を
この人は経験した事もない事態に対して藁にもすがりたい思いなんだと思う
がんばれよ!!もし父子家庭になったらまたこいよ。
出来れば奥さんと子供と仲良く一緒に生活していく事を望むよ
931離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:30:29
> 他人にかまってるヒマなどなく自分たちの生活でいっぱいいっぱいだった事を

それでも今この瞬間何をするべきかぐらいの判断はついたけどな。
どんなに余裕が無かろうが成り行きまかせや後手に回っていい結果が
出るとは思わないだろ、まして初めての事なら尚更。
932離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:42:02
だよな。
その時の判断と行動力で今の生活があるんだよ。
デモデモダッテやってる暇があったらちゃんと行動しやがれって話。
愚痴こぼしてなぐさめて欲しいならそういうスレへ行け。
こんなことはしてみたよ、あんなことはしてみたよデモデモダッテ・・・
あほかw
形にならん行動なんか行動じゃない。仕事でも同じだろうが。
933離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:48:55
みんながみんな器用な訳じゃないよ 突然の環境に対して迅速に対応や判断出来る人もいれば 時間がかかる人もいる
すぐに理解して決断できるようでないと父子家庭はやっていけないと思うが…
俺は器用じゃなかったから時間がかかったよ
でも父子家庭になってなんとか落ち着いて暮らしているよ。
子供にも苦労かけてるが 成人するまでは何があっても守っていくよ
長文ですまん。
934離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:53:23
>>933
2ヶ月と言ったら1年の6分の1だぞ。
中2と言えばまだまだ俺らに比べて月日の流れが遅い時期。
俺らはたった2ヶ月だが子供にしてみたら2ヶ月もだ。
突然の環境の変化に迅速に対応するのはもちろんだが100歩譲って時間のかかる人もいるだろう。
でも2ヶ月は長いだろ。しかも2ヶ月かかって1ミリも話が進んでないんだぞ?
ありえんだろ。この父親じゃ解決する頃には娘は嫁行ってんじゃねぇの?
935離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 20:54:22
スマン、中2じゃなかった小5だった。
でも小5じゃ中2より2ヶ月は長く感じてるはずだ。

とりあえず頭冷やしてくるわ。
936離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:01:18
いつも思うけど相談持ってくるとここって
「俺はこうだったこうするべきだ!」って言う人がいるね
ご家庭事情なんて父子家庭それぞれなのに…
937離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:05:35
>>936
バカだな、家庭事情云々の話じゃなく、父親としてどうかって話だろ
子を引き取って一人で育てる覚悟はみな共通だと思うが。
938離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:10:55
>>933だが やっぱり>>932も父子家庭だな。煮えきらない対応にイライラしてるが他人の子供の事心配してる
俺達父子家庭にとって子供は宝だからな みんなそうだと思う
キツイ事いう奴もいるがみんな子供に対して真面目で優しい奴らなんだと俺は思うよ
俺の独りよがりかもしれんがな… それではまた
939離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:12:59
間違えた >>935へでした。
940離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:13:42
>>936
行動や対処の内容は人それぞれだがただでさえ父親っていうのは親権が取りにくいもんなのに
のほほんとここは自立父子のスレだからいろいろ聞けると思ってとかどんだけのんきなんだよ。
>>937の言うとおり。大多数の父子は子供のことを最優先に考えて離婚後子供が一番ストレスを
感じないようにしてるんじゃないか?父親だから仕事はフルタイムが当たり前、母親がいなくなる分
子供にかける負担も増えるであろうことを考えるとそれなりの覚悟が必要。
嫁実家に凸したら警察呼ばれましたー、義母に追っ払われましたーって頭も使えないんじゃ話にならん。
こうしたらどうだってアドバイスも少なからず出てるはずなのに後出しでこれはこうだった、あれはこうだったと
それ以上このスレで本人が言う状況以外何もわからんのに俺らにどうしろって言うのよ?
941932:2010/10/20(水) 21:42:53
>>936
> 「俺はこうだったこうするべきだ!」って言う人がいるね


自分の経験から語るんだから当たり前。
ただこうするべきだと強制してはいない。
そんなくだらないレスをつけるならもっといい代案を出すといいよ。
俺は子供目線で考えて同居時の嫁に非がないなら父は金を出す人、母は育てる人でいいと思う。
胆力がないこの相談者が育てるには不安でしかない。
引き取って育てても深夜に高熱が出た時や出先で初潮を迎えた時などに早い対応ができなそう。
想像で悪いがそんな感じに見える。
942離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 21:57:29
>924だけれでも、色々耳の痛い意見もあって考えさせられた
ただデモデモだってちゃんでは無いと思うし、最悪の場合子供とやっていこうという覚悟も出来ている

ちゃんと自分なりにも一度頭整理して、自分の希望と現状晒すんで今後についてまた相談させて下さい
確かに2ヶ月という期間に対して認識が甘かったと痛感してる
943離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 22:11:40
父子家庭の覚悟なんかここのみんなは最初からないよ。
目の前の出来事に対応してったら運良く自分が我が子を引き取れて気づいたらなるべくして父子家庭になった。
覚悟とか考える暇もない程のスピードだった気がする。

ここに来て事前に父子家庭を学んでも自分がやってみたら役に立たないと思うよ。
百聞一見にしかず、で自分がやってみて初めてわかるんだ。
まずは動く。それに尽きる。
動かない人間は父子家庭には向いてないと思う。
944離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 22:30:38
>>943
別にスピード離婚しろと言ってる訳ではないぞ?
てかみんなそんなにスピード離婚だったなんて言ってないだろ。
普通離婚なんて数ヶ月〜数年かかるもんだよ。
お前さんはスピード離婚だったのかもしれんが。
要は>>924が2ヶ月の間あまりにもぼーっとしてたように見える。
離婚するのに2ヶ月で離婚とか正直衝動的にしか思えないが、
何もしてなかった訳ではないといいつつ、状況は嫁と娘が出ていった翌日と
変わってないんじゃないの?電話で話したとか嫁実家に凸したとかはまた別。
これからどうするのかどうなるのかいつ帰ってくるのかもう帰って来ないのか
そういう状況が出ていかれた翌日と2ヶ月たった今なんかわかったり変わってることが
あるのかってこと。
945離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 22:39:09
>>942
もう自己弁護はいらんから、それと

> 最悪の場合子供とやっていこうという覚悟も出来ている

何で親権取れること前提?アホなの?本当にお前に非が無く子供第一に考えてるなら
最悪の状況ってのはまず離婚と「親権を取られること」だと思うが?

お前のレスを見る限りだと、自分にとっての最良なのかも知れんが数年先の
子供にとっての最良にはとても思えない。だから

> 我が娘も母親の元で育った方が色々成長過程においては幸せなのかなと、ふと思ったよ

こういう考えに至ったんだろう、まさにその通りだと思うよ。
946離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 22:45:16
>>944
スピード離婚なんか一言も書いてない。
気づいたら云々って事じゃないの?
俺も思い返せばすげースピードだった気がする。半年だけど。
947離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:01:19
>>943
父子家庭の覚悟が無い奴ってのはそもそも子供を押し付けられた、実家任せでいいやって奴なんじゃないか?
別離の理由は様々だろうけど「子供と一緒にやっていこう」と思えばそれが覚悟なのでは、と俺は思う。

とはいえ確かに覚悟とか>>937に書いたが別に何か意識してた訳でなく
目まぐるしく過ぎる日々をただ子供が嫌な思いをしないようにとそれだけで
今日まで約3年間やってきた気がする。
948離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:02:34
>>946
確かにスピード離婚とは書いてない。
しかし
>目の前の出来事に対応してったら運良く自分が我が子を引き取れて気づいたらなるべくして父子家庭になった。
>覚悟とか考える暇もない程のスピードだった気がする。
この文章をスピード離婚と理解したのは俺の理解力がおかしいのか?
949離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:13:58
そもそもどんだけ早ければスピード離婚なのかと、ってかスピード離婚って昨今の芸能界をみるに
結婚から離婚までの期間が短いことを指す言葉のような気がするが>>948の指す文面だけを
見るに、離婚となるきっかけから完了までの期間が早かったのかとは思えてもそれをスピード離婚と
言うかは疑問。
950離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:18:52
>>949
スピード離婚の定義なんぞどうでもいいが意味が理解できていて通じてるならそれで問題ないと思うが
それはなんていう揚げ足取り?認識の違いだったでどうして片付けられないのか。
951離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:24:34
そういえばそうだな、スピード離婚って入籍から離婚までが短いのをスピード離婚て言うな。
結婚生活の長さはさておき2ヶ月で離婚が成立した話を聞いた時にスピード離婚だったと
聞いてたからそういう意味で使ってたよ。
952離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:27:16
>>944>>948>>950が同一人物なら飲んだくれてレスするのは止めた方がいいと思う
それは絡み酒のレベルです><
953離婚さんいらっしゃい:2010/10/20(水) 23:51:11
俺は少し>>924の気持ちも分かるけどなぁ。
自分もなかなか結論出せずにずるずる一年半掛かって離婚。当初は親権元嫁だったが、結局再婚相手が出来て子供をこっちに返してきた格好w
まあ中坊だってのも幸いしたんだろうけどね。
でも思い返すと別居当時は何したらいいか、何から手を付けたらいいか分からずにただ日々が過ぎていくだけだったよ。
ちゃんとアドバイスができるか自信は無いが、ちゃんと聞いてやることは相談者からしたら救われる思いだと思うよ。
954離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 00:18:28
>>944>>948>>951が同一人物だが?
酒なんて飲んでないが・・・そうやって決めつけて言う方が絡んでるんじゃないかと。
><とか使って酒飲んでるって決めつけて嫌味のつもり?
そういうお前さんは>>943>>946>>949で同一人物?
955離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 00:34:13
>>954
>>948で自分で言ってるように理解力がおかしい

俺は>>949だが他の2レスは知らん、が>>943>>946が別人なのは
レス見りゃわかるだろ。
956離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 00:46:15
>>955
そうか、理解力がおかしかったか、それはすまんかった。
まぁ>>951の通り思ったからそう理解しただけだ。
他人を装ったように書いてるようだけど本人な気はしたんだがな。
連投自演も多そうだからな。わかるのは本人だけだ。
そこまで追求するつもりはないが>>952に絡まれて確認されたから返したまでだ。
957離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 00:52:34
どうした?なぜみんなそんなに気が立ってる?
毎日大変なのはお互い様 モチツケ!
958離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 06:32:52
>>956
[自演]
・自分がやったことがある人がそう思うモノ
・やりこめられたヤツが悔し紛れに書くモノ
・負けず嫌いのヤツが使う言葉
959956:2010/10/21(木) 07:59:36
自演なんかしねーよ禿げ
960離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 08:39:19
なんでこんなとこで揉めてんだよ ハァ
961離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 09:48:49
父子家庭であるから、母性が必要な場面が多々あるかも知れんが、
だからと言って、父性を無くす必要は無い。
しかしこのスレを見ていると、父性が欠如してると思われる父親が多い。
このスレに関わらず、友達パパを良しとする今時の父親全体に言える事なのかも知れないが。
962離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 10:07:01
人生に正解なんかねぇよ。
不正解ならあるが。
963離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 10:15:27
>>956

社長
964離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 10:17:40
>>961
> しかしこのスレを見ていると、父性が欠如してると思われる父親が多い。

具体的にどのレス番のどの文章?
どうせ質問返しとかお前だよと答えてごまかすんだろうけどさ。
965離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 11:45:53
>>964
私は誤魔化したりしないせず、ちゃんと答える。

>>964 >『どうせ』質問返しとかお前だよと答えてごまかすんだろうけどさ。

『どうせ』なんて言葉、女、子供の使う言葉。

966離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 12:32:58
よぉ〜!お前ら!やってるな!!
だがそこまでだ!!
意見の食い違いで討論
結構な事だな
しか〜し!!!!
この討論はみんな飽きた!
だれか違う話しようぜ!!
俺は昼休み終わりだから仕事するけどな!
967離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 14:03:12
966
仲裁GJ
968離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 14:44:14
昨日までの相談者さんもここが荒れてるから来なくなっちゃったな
969離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 16:30:29
相談スレじゃない事に気づいたんだろうよ
970離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 17:37:13
いや、別にたまに相談があってもいいと思うが?
じゃないと単なる現況晒し・愚痴・傷舐め合いスレになっちまう
971離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 17:40:19
>> 966 967
意味の無い議論は良くないが、意味の無い仲裁もGJとは思わないな。
議論をするなというのは、質問をするな、意見交換をするなと言っているのと同義。
そもそもこのスレは、父子家庭ならではの悩みを相談したり、参考になる意見を
相互に出し合うためのスレ。意見がでれば、必ず論争は起きる。適度に荒れてる
くらいのほうが、健全なんじゃない?

論争するのを嫌がって、違う話をしようぜって逃げてるけど、そういうのって
離婚の最大の原因らしいぜ。妻がなにか相談しようとか、家庭内の問題を
解決しようと議論をもちかけると、「そんな話はあとだ、まずは飯を食って
屁をこいて寝てからだ」とぶちきる。それで女房に逃げられるやつが多いんだって。

お弁当どうしましょとかいう話もいいけれど、喧嘩したいやつは喧嘩
させといてやればいい。そういう度量の広さも「父性」なんじゃねーの。
972離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 17:56:26
それにしても父子になってから一気に白髪増えたわ
特にもみ上げ辺りにチョロチョロし出したのには堪える
@40代
973離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 19:13:49
>>971
長文杉
974離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 20:05:09
>>972
俺33だけど頭どころか鼻の中まで白髪の侵攻にあってるorz
まぁ、もう子供の為だけの体だからいいけどさ


貧相なメシをいかに豪華にするか
最近これに目覚めつつある
今日はチキンラーメン2つ分を子供2人と俺の3人分に分け
上にゆでたまご、ワカメ、チャーシュー、ネギなんかを乗せ
残りご飯とタマゴ、残り野菜とミックスベジタブルでチャーハンを作り
チルドの餃子20個入りを焼いて中華定食を作った
30分で作れて結構なボリューム
975離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 21:39:26
ちゃんと料理作ってやれてる奴が裏山
その意味では子供が可哀想に思える
976離婚さんいらっしゃい:2010/10/21(木) 21:45:09
>>975
中華スープ1カップ
砂糖大さじ5
しょう油大さじ3
酢大さじ2
片栗粉大さじ1.5

野菜炒め作って上記のものを混ぜたのをぶっかければ
中華あん野菜炒めになるよ
夏野菜の出てた時期はよくやった
ちょっと一品足りないなって時は市販の冷凍肉団子しっかり火を通してから
これをからめるだけでおk
977離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 10:17:12
>>975
おかずが無理なら、惣菜でも弁当でも良いんじゃないか?
その場合、味噌汁だけでも頑張って作るとか^^

うちは息子に米のとぎ方を教えたら、といでくれるようになった。
感謝の言葉を、なるべく言ってる。
978離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 10:40:09
>>971
あんた、男だね。w
自分の考えを述べ、他人の意見を聞き、建設的な議論をする事で人として成長していくのに、
議論をしないで仲良しこよしなんて幼稚園児かオバちゃんの井戸端会議だろって事。
議論を避けるなんて母性そのものじゃん。
炊事洗濯していても、父性は失いたくないな。
979離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 11:47:59
喧嘩腰の相手とやっと離婚できて、息抜きに来たスレで他人が喧嘩してるのを見るのか〜

それは嫌だなw

だいたい荒れてる質問はスレチな質問だし、荒れてるレスは荒れて当然のレスだし。

父性とか母性とか、そんなのはどうでも良いかな〜

980離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 12:18:29
そろそろ次立てといた方がいいのでは?
この前途中になった相談者が来るよ〜
981離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 14:46:50
>>978

というあんたは 女だねw
982離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 15:16:12
>>980
立てたが携帯からなんで過去スレが貼れない

自立する父子家庭 Part10 http://orz.2ch.io/p/1!64.32.32+QNV/toki.2ch.net/x1/1287728047/ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1287728047/
983離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 17:39:08
児童扶養手当支給決定通知キタ――(゚∀゚)――!!

満額支給…改めて貧乏だなぁと…
でも今でも貯金できてるからいっか
984離婚さんいらっしゃい:2010/10/22(金) 22:01:18
スレタテ乙
985離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 03:03:34
今日から一泊キャンプにいってくるぜ!
息子は魚釣るから晩飯は任せとけ!とか、言ってるがどうなることやら…。

子供たちと火を囲んでなごんで命の洗濯してくるわな。
986離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 04:53:58
いいなぁ。
今の季節だと気温的にもちょうどいいのかな?
987離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 06:32:52
>>980
こんなスレにはもう来ないって。
いろんな意味でスレチだと思っただろうから。
988離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 13:37:48
>>976
うちも似た感じの作るけど「砂糖大さじ5」って甘過ぎないか?
989離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 18:51:11
>>988
他の分量も多いから別に甘くないと思うけど。
990離婚さんいらっしゃい:2010/10/23(土) 19:32:28
>>988
976だけどちょうどいい加減だと思うけどなぁ
もし甘いと感じるなら減らせばいいよ
あくまで基本の割合だし個人的にはもっと酢がキツメでもいいと思う
やってくうちに計らなくてもよくなって最終的に自分の味になるんじゃないかな

ちなみにうちのうどんダシは
1300ccのだし汁(だしの素溶いただけでいい)に
しょう油、白だしが50cc
みりんと酒が25cc
鶏か豚の肉でさらにダシとればいい感じだ
991離婚さんいらっしゃい:2010/10/24(日) 01:56:17
>>986
今淡路島なんだけどね、とても過ごしやすいよ〜!
サビキでコアジがいれぐいだから、小三の子供も大喜びだよ!
日記に書く!って興奮してる(笑)
オイラはマッタリビール呑んで、
火を見て癒されてる。
さー明日は漁協の朝市行って海の幸でも物色してくる。
あー幸せ。
992離婚さんいらっしゃい:2010/10/24(日) 09:14:30
>>976
細かい事を言うけど、あなたが作ってるのは甘酢あんかけ。
普通に中華味をつけた野菜炒めに水溶き片栗でとろみをつけたのが、あんかけ野菜炒め。

993離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 00:22:24
>>983
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
水道料金も減免があるぜ!

手当に否定的な人もいるようだが金銭面のストレスが
少しでも減るのがありがたい。
994離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 00:32:42
児童扶養手当が満額支給されるって給料いくらなんだろう?

水道料金の減免してもらってるよ。
非課税世帯が対象。
そんな俺でも満額支給ではないぞ。
995離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 02:05:06
水道料金て減免なんかしてもらえるのか?そんなん知らんかった
それに非課税世帯の定義は?住民税とか免除ってこと?
996離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 02:17:18
>>995
住民税が免除って訳ではなく、そもそも収入が少なくて市県民税がないってこと。
そうすると水道料金は基本料が免除される。自治体によっても違うだろうから役所に行って聞くといいよ。
997離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 02:55:32
>996
そうなんかー、良いこと聞いたよ

でもそもそも収入制限はその自治体で違うもんなんだろうか?
998離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 11:59:32
>>997
児童扶養手当受給者には自治体により
いろいろな優遇措置があります。

・JR通勤定期乗車券の割引
・都営交通無料乗車券の発行
・水道料金基本料金等の免除
・粗大ごみ等収集手数料の免除

私は支給決定となったら、特に手続きなしに、水道料金の減免が
始まりました。
それと、うちの自治体はゴミは有料の袋で出す決まりなんですが
そのゴミ袋も無料でもらえる引換券が来るようになりました。

あと、これは児童扶養手当とは別ですが、医療費も、乳児や
児童医療証ではなく、ひとり親医療証という、自己負担がゼロ
となるものもあります。

とにかく良く調べて、役所に相談されたし。
999離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 13:56:15
サンクス 相談してみる
ちょっと恥ずかしい思いはあるけど
1000離婚さんいらっしゃい:2010/10/25(月) 16:15:59
独身貴族が1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。