離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。

過去スレ
離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x5】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1190194490/
2離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 00:55:45
だれも2を取らないのね・・・。
3離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 01:30:34
気男+鬼女板に出張お知らせしてこないと、ここは見つけられないアルよ。

しかし×板は寂れた雰囲気だね。男女っ混成てのもあると思うけど。
気男板は楽しかったなー。笑えるスレが多くて好きだった・・・
4離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 02:03:09
そんな事する必要はない。
もともとここは出張スレではない。

×1板はできた当時から過疎だよ。
バツ叩きスレ以外はマターリ進行なのさ。
5離婚さんいらっしゃい:2007/12/06(木) 08:20:46
書き込みは前スレ消化してからにして下さい。
誰も言わないから、オレが言ってやんよ
1乙
7離婚さんいらっしゃい:2007/12/07(金) 23:09:20
×2の女を好きになりました。
でもまだ片思いです。
この板読んでると・・・やっぱダメかなぁと思いますね。
ちなみに俺は未婚です。
女33歳
俺37歳
8離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 01:40:44
>>7
うん、やめときなはれ
9離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 02:58:02
>>7
離婚理由にもよるけど、×2の実績からすると止めといたほうが無難だな。
地雷の可能性も高い。
10離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 22:12:35
自分鬼女 25
旦那 32

子蟻 2歳
結婚歴 3年

結婚前から好きだった人の事が忘れられず今に至ります。

なに不自由なく生活させてもらってますが
旦那への愛情が目減りしているのがわかります。

これで離婚なんておかしいですか?
11離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 22:44:59
何で結婚したんだか
12離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 23:17:09
>>10
おかしいだろうね。

11サンも言ってるけど、なんで結婚したの?
なんで子供を作ったの?
離婚してどうするの?
離婚したら子供をどうするの?
旦那に慰謝料を払えるの?
離婚するなら、結婚式に参列した人にお祝いを返すぐらいの覚悟でないとね。

その好きだった人とはどういう関係だったの?
13離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 23:54:38
別れたい
別れたい
別れたい‥はぁ。
デブは嫌だ。
14離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 08:25:56
>>10です

そうですよね
なんで結婚したんだか

釣りとかではないんですが
私、エッチが好きなんです。
もちろん今まで浮気、外注したことはありません。
ただ子供を生んでから特に主人としても濡れない。
気持ちよくないっていうことがあり
今ではするのがイヤになってしまいました。
今は口でしてセックスは月1回あるかどうかです。

後出しではありますが、主人のいきなりキレるという
行動にも嫌気がさしてます。

でも今は専業だし慰謝料用意できなきゃ別れられないですよね。


先輩方ありがとうございました。
15離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 12:13:29
自分女 42
夫   46(10年前に離婚暦あり 前妻との間の子はなし)
子    6
結婚暦  8年

夫が家出して性格の不一致を理由に調停を申し立てました。
夫は弁護士をつけて、私が感情的になること、家事をきちんとしないこと、
姑を良く思っていないことを理由に挙げてきました。
私は子供に発達障害の疑いがあること、今は働けないので離婚すれば経済的に
困窮すること、離婚請求の理由が理不尽であることを理由に拒否し、調停は
不成立に終わりました。
夫は私に生活費を振り込んでいましたが、給料貯金は自分だけで管理し、
私との結婚後も交際を続けていた前妻に100万単位のお金をあげていて、
それに私が抗議したことが引き金になったそうです。
現在は弁護士に諭されて前妻と手を切りましたが、お金への執着は相変わらず
です。
離婚理由に挙げていた家事については、洗っていない食器があるとか、
リビングに子供のおもちゃがある程度ですし、私が怒鳴ったり暴力を振るった
ことがないことは夫も認めています。
自分の考えを否定されることが我慢できないとは言っていますが、前妻に
マンションを買ってあげようとしたり、境界でもめている隣家の敷地から
荷物を運び入れたり、私としては常識を疑うことが多いです。
私は離婚をしたいけど、子供が3人での暮らしを強く希望していることと、
離婚によるダメージを考えると迷います。
離婚するとしても、こちらの生活のめどがつくまで応じたくありません。

調停中、調停委員は離婚を勧め、夫が裁判を起こせば離婚できると私に
圧力をかけたり、夫の弁護士と電話で話すなど夫寄りの感がありました。
夫は調停委員が味方についたと調子付いていますが、別居半年でこの状況で
裁判になって離婚という判決になるのでしょうか。
16離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 14:21:21
>>14
旦那に不満があって離婚したいなら、どのように苦痛の日々を送っているか
日記に書いてみたら?
離婚する時、証拠になると思うよ。
17離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 14:23:39
>>15
旦那は前妻とどんな理由で離婚したの?
1815:2007/12/09(日) 15:38:50
レスありがとうございます。

>>16
過去に夫がしたことを時系列に書いて調停で提出しました。
長くなるので全部は調停で出しませんでしたが、私が離婚の方向で争う
ことになれば証拠尽きで出そうと思います。
日記もつけるようにします。

>>17
前妻が子供を欲しがらず、自分のやりたいことを優先したくて出て行った
そうです。前妻は離婚してすぐに不倫を始めたそうですが、夫との結婚中に
関係があり、それも動機になったのかもしれません。
夫と私は知り合いの紹介で知り合いました。離婚後すぐのプロポーズで
気になったのですが、夫は結婚生活は何年も前から破綻していたので
自分の中ではずっと前に終わっていたことだと言っていました。
19離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 16:54:59
人生、やり直すより修復するのが難しい
でも、一度リセットすると次からもリセットする
どんどん下っていくだけ
20離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 20:07:27
>>18
15サンと暮らしてみて、前妻と比較してしまって、嫌になって出て行ったかもしれないね。
旦那は前妻に未練が出て、優先度としては
前妻>>>今の家庭
になってしまったのかも。
子供に障害の疑いがあるなら、今の状況から逃げ出したい気分になってるだろうし。

もしかしてスピード結婚だったのかな?

15サンが聞きたい事は、そのまま弁護士に相談したらいいと思う。
無料で30分間相談できるところを利用するといいよ。
21離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 22:20:38
>>15です。>>19さん、>>20さん、レスありがとうございます。

>>19
そうですね。修復は不可能な気がします。あまりに感覚が違いすぎます。
私が非を認めないと言いながら、夫は自分には非はないと主張しています。
自分が変わることはできないし、意見が合わない相手と話し合うよりも
次に進みたいそうです(相手はこれから見つけるとか)。

>>20
前妻は結婚期間中は友達と遊んで家を空けたり単身で留学したりと、自由に過ごして
いたそうです。結婚期間中は夫の言動を否定していたようですが、離婚後は夫の意見
(私への批判も含む)を全て肯定していました。
夫の弁護士が前妻はそうすることで金品を引き出していたと諭すまで気づかなかった
ようです。
でも、お互いズタズタになった信頼関係は戻せそうにありません。
結婚までは1年半ほどありましたが、夫は会ってすぐに結婚の話を出してきました。
もともと結婚離婚を軽く考える人だと思います。

私も弁護士には相談したのですが、こんな理由では裁判でも離婚にはならない
と2人の方に言われました。
夫の弁護士と調停委員は離婚になるという意見でした。私は圧力だったと
思っていますが、実際はどうなんだろう?と疑問に思って書きこんでみました。
22離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 10:39:14
自分女 32
相手 34
小梨
結婚1年

不倫発覚。相手のことは本気。でもやり直したいと。
本気だけどやり直したいっていう心がわからない。男性からみて
どうなんだろ?相手に気持ちが残ってるのに無理矢理別れさせられた
って思ってんのかな。
その癖平謝りもしない…。
23離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 11:29:31
>>22
男から見てっても、ディテールが解らんから何とも・・・

ただ、謝るかどうかって部分よりも、自分が旦那との間をどう思ってるのか
ってことでは。
大きな意味で、今後もパートナーとして連れ添っていきたくないなら
別れてもいいんでね。小梨だし。

しかし1年て短いよな。離婚したら、ホントそれまでだぜ。
後になってから「もっと努力してもよかった」なんて後悔だけは
ないようにな。
24離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 11:35:14
たった1年でよそに女作ってしまう男と、この先何十年も生きていけるのかなぁ。
2522:2007/12/10(月) 12:26:02
>>23-24
ありがとう。1回発覚したあと、苦しくてもやり直そうと思って
たんだけど、相手の女とまた会ってたのがわかったので…(後だしスマソ)。
本気、それでもやり直したいという気持ちがよくわからなかったんです。
もう1度話合ったほうがいいかもしれませんね…。
ただ、今は苦しくて苦しくてたまりません。10年以上付き合ってきた
上での結婚だったので…私もわかってるつもりで全然わかってなかった
のかも。
26離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 12:44:31
>>25
発覚して、やり直したいと言ってたのに
まだその後会ってたってこと?まるで反省の色なしじゃん。
世間体があるから、とりあえず離婚は回避して、
その場は丸く収めておきたいってだけだったんじゃないの。
とりあえず、離婚うんぬんの前に旦那に思い知らせてやりたいなら
旦那と相手の女に慰謝料請求してみるとか。
27離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 14:09:13
慰謝料請求は当然だけど、旦那の親、相手の親にも言うべきだよ。
28離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 16:59:03
ああ、うちの元夫と同じだねえ。
結婚一年で浮気、別れたと思ったら数か月で別の人妻とまた不倫。
別れた、信じてくれ、と親の前で涙ながらに誓って
でも結局別れない、というのを3回くらい繰り返したっけ。

その女と別れさせることに成功しても
絶対また新しい女を作るよ。
しかし、今の状態で離婚したら後悔が残りそうだから
尽くせるだけの手は、尽くしてみたらどうかねえ。
旦那さんのためでなく、自分のためにね。
29離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 18:25:23
>>27
旦那の親はよく見てから。自分の子供が正しいとこちらが非難されることも有り得る。
30離婚さんいらっしゃい:2007/12/11(火) 04:52:00
>>21
圧力というよりやむを得ない感じじゃないのかな?
15さんも修復不可能だと思ってる以上、夫婦であり続けることに意味があるのか…と。

ただ、お子さんがいる事、あなたが専業主婦であることから
今は経済的に援助が必要だと。
15さんの問題点はそれだけだよね。

読む限りではご主人は経済的に恵まれた方のようなので
いざ離婚という形になるのであれば、財産分与なども視野に入れていいと思いますよ。
おそらくご主人は必要以上の慰謝料を払うのが嫌で
あなたに対して難癖をつけてるだけだと思います。
しかし、裁判官や調停員も素人ではないので、
ある程度の証拠があればご主人の主張は簡単に覆せますし
慰謝料や養育費もきちんと請求できると思います。

これから先の生活に不安を感じているようですが、
少しでも収入に繋がるお仕事を探す事はできないですか?
現状のままでいても、おそらく早かれ遅かれ離婚になるのでは?と思われます。
別居していてもお互いの距離が縮まないのであれば
金銭的な契約だけを結んで、縁を切られたほうが精神衛生的にも良いのでは?
31離婚さんいらっしゃい:2007/12/11(火) 13:41:21
>>21です。
>30さん、アドバイスありがとうございます。

確かに、問題は子供と経済的自立です。子供はどうしても離婚して
欲しくない、家族で暮らしたいと言います。今まで夫とけんかをした
ことがほとんどなかったので、子供には両親が不仲だという実感が
ないのかもしれません。

夫は収入も貯金も全部隠していますが、婚姻期間中の収入は調べる
ことができました。でも、夫は慰謝料どころか財産分与もまともにする
気がありません。
裁判になれば口座を移して貯金は全部使ってしまったと言う事も考えられ
ます。
残債のない自宅を売却して子供と2人賃貸に移るように言ってきましたが、
隠し切れなかった不動産を現金化してうやむやにするためかもしれません。

子供が家で一人になる時間ができるのでフルタイムは無理ですが、仕事を
探しています。収入があると知れると夫は生活費を減らして振り込んで
きそうなので、秘密で貯金しますw。
このままでは精神衛生的にはよくないですよね、ほんと。
32離婚さんいらっしゃい:2007/12/12(水) 01:31:02
>>31
貴女も弁護士を雇って、今度は貴女から離婚請求したら良いのではと思ってしまいます。
財産分与をきっちりしたら良いのでは?
手続きとしては、家裁に財産分与の請求を求めることになりますが、家裁への財産分与請求は
人事訴訟法上の調停前置主義の対象になるので、まずは調停を申立てて、それが不調に終われば
本訴へ移行することになります。
貴女は専業主婦ですから、もちろん扶養的財産分与も認められると思います。
33離婚さんいらっしゃい:2007/12/12(水) 12:41:48
>31です。>32さん、ありがとうございます。

私は夫に未練はないのですが、子供は家族で暮らしたいそうです。
お金のことよりもこちらで迷いが出ています。
それから、もう一つ離婚に応じられない理由に夫が安易に3度目の結婚を
考えていることがあります(相手もいないのにw)。
私としては夫が何度結婚しようが関係ありませんが、夫は跡継ぎに執着して
いるので、子供を手放せば新しい子供を望むでしょう。
他人の気持ちを理解できない人なので、「おまえににも兄弟ができたぞ」と
息子に異母兄弟とのつきあいをさせると思います。
子供にしたら両親の揃った異母兄弟の存在は複雑だと思います。
考えすぎと笑われるかもしれませんが、夫なら離婚の翌日に結婚相談所に
入会しても驚きません。

調停後、夫の弁護士は自分が間に入り関係修復を勧めて来ました。もともと
離婚はあまり扱ったことのない方なので、あいまいなことが多く時間のかかる
離婚問題で裁判はしたくないようです。
私も弁護士をつける準備はしていますが「訴状をもらってから依頼に来ても
大丈夫」と言われています。
決着をつけたいという気持ちと、今は我慢という気持ちが交互に出てきて
迷います。
34離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 02:22:18
>>33
たとえ異父兄弟の付き合いを強要されても
断る権利は子供にもあります。
とても複雑な環境になるとしても、子供がそれを見て
反面教師と捉えることもあります。

要するにどんな境遇になっても子供は子供なりに
その状況を消化しようとする潜在的な力を秘めているのです。
その力を吉と出すか凶と出すかは
今後育てていくであろう、あなたの育て方や生き方に
かかっているのではないでしょうか?

離婚というのはもちろん子供にダメージがあります。
しかし、今の環境のまま子育てを続けていくよりも
あなたがあなたらしい子育てをきちんと出来れば
たとえ片親になったとしても、子供は自分の力で判断を重ね
力強く生きていけるのではないかと思うのです。
そのためにも、今はあなた自身がこれから先のことをしっかり考え
行動することが必要ではないでしょうか?

お金のために一生我慢する人生を選ぶか、
お子さんとあなたの明るい未来のためにケリをつけるのか。
将来を決めるのはあなたです。
35離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 02:23:01
異父兄弟× 異母兄弟○
36離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 09:49:09
>>33
そんな人格的におかしな旦那と我慢して一緒にいたところで、
長い目で見たら未来はないでしょう
子供だって大きくなったら分かってくるんじゃないの?父親の異常性。
37離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 14:23:42
離婚考えてるのですが実家近くに市営か公営住宅を借りれたらと思うのですが 無職だと申し込めないですよね…
38離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 14:27:04
無職で申し込めるよ
39離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 14:37:45
>>38
ありがとうございます申し込めるんですね!
40離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 15:45:34
申し込みはできるだろうけど
当選するかわからんよ。
詳しくは役所に聞きなさい。
41離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 16:00:52
>>31
旦那の決定的な有責ってあるの?性格の不一致でしょ慰謝料は発生しないと思うけど
財産分与といっても、あなたたちの婚姻期間に築いたものだけだし
ちょっと考え甘くないですか?
42離婚さんいらっしゃい:2007/12/14(金) 01:05:47
>>41
前妻と交際を続けていたり、妻に同意を得ず金品を与えたり
あろうことかマンションまで買ってあげようとしていたら
十分に有責でしょう。
43離婚さんいらっしゃい:2007/12/14(金) 10:18:41
>>31です。レスありがとうございます。

>>34>>36
子供はまだ6歳なので、複雑です。>>36さんのおっしゃるように
ある程度の年齢になれば父親のしていることも理解できると
思います。
私と子供の明るい未来のためには経済的な安定が必要なので、
今は時間をかけるしかありません。
と書きながらも迷いは消えないのですが。

>>41>>42
前妻との不貞の証拠はありませんが、常識的に見て普通の関係では
ないと思わせることのできる証拠は保存済みです。
家は結婚後に購入したものです。夫の独身時代の資産ではありません。
婚姻期間中かなりの収入があり地味に生活していましたが、「結婚後の
貯金は0」と言い切っています。
提示してきた額は不動産の10分の1でした。
財産分与をきちんとするなら離婚に応じると言いましたが、進展はなしです。
44離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 00:19:20
あげ
45離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 21:43:24
46離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 03:00:48
もう頑張れない。
47離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 16:04:36
旦那の不倫が発覚してから離婚すべきかどうか迷っています(一年以上)。
発覚後、彼女と別れたと言っては何度も何度も嘘を重ねられてきました。
今は続いているかどうか分かりませんが、男女関係は終わっていても「友人」として
付き合い続けていくことは間違いありません(旦那の過去からしても)。

昔の彼女に連絡→二人で飲んでいたことも。問い詰めても隠し通そうとするばかりです。
酒癖も悪く、キレると暴れることもあり、これを機に別れるべきだろうとは思うのですが
日頃はとても優しくて趣味も共通しているので、どうしても嫌いにはなれず
自分の中でふんぎりがつきません。嘘つき男は嫌だと思うのに。

客観的なアドバイスをお願いします。
48離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 16:06:46
>>47 まずDVでググれ
49離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 16:06:50
47です、すみません書き忘れました
【自分の年齢・性別】 32、女
【相手の年齢】 32
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 無

です。すみません焦った。
5047:2007/12/23(日) 16:21:31
>>48
ググってみました。
いくつか旦那に当てはまりますが、私にも当てはまる箇所があります…
そういえば、周りの友人には私の方が立場的に強いと思われています。
私にも問題アリですね…
51離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 20:26:30
【自分の年齢・性別】 26 女
【相手の年齢】 35 
【結婚年数】 1年
【子供の有無】 無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)
旦那の給料が少ないのと、私の親とあまり関わりを持とうとしてくれません。
結婚当時がラブラブだったため、そういう気持ちが消えていくのが不安です。
だんだん旦那への愛情が冷めていっている気がします。

これだけで離婚するなんて馬鹿げてると思っているのですが、
旦那のことがそのうち嫌いになりそうで怖いです。

離婚したあとで、『もっと努力すれば良かった』って思うときは
どんなときですか?

こんなぬるい相談ですみません。
こんな私に厳しいお言葉をお願いします。
52離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 21:00:08
>>51
だんなの給料が安いというのと、自分の親にそっけないから
旦那への愛情も冷めて、離婚までちらつくようになったんだよね。

あなたの旦那の理想像は、
それなりのいい暮らしをさせてくれて、自分の親にも自慢できる人
なんじゃない?

で、51はその理想とははずれた男と結婚しちゃったんだよ。
まだ若いし、小梨なんだから、いまうちにとっとと別れて、
自分の理想の男をみつけたほうがいいよ。
ずるずると情をひきずって、子どもでもできた日にゃ
離婚もたいへんだぞ。
53離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 21:08:12
>>47
迷いがあるうちは離婚しない方がいい。
100%「こりゃダメだ」と踏ん切りがつくまでは
頑張ってみたらどうかなあ。
相手のためでなく、自分自身のためにね。
その様子を目の当たりにしたら、周りの評価も変わってくるよ。

>>51
>離婚したあとで、『もっと努力すれば良かった』って思うときは
>どんなときですか?

思わない。
出来るだけの歩み寄りと、赦しと忍耐と努力は全てやったから。
やれるだけのことは、全部やった。
後でもっと努力すれば良かったと思うようなら
離婚はしない方がいい。
54離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 01:54:10
自分 32女
相手 41バツ1
結婚歴 11年
子供 2人

今までも些細な言い合いから相手が急にブチ切れて、家中の物を壊す事度々。
今回は関係のない無抵抗の子供達にも暴力を振るい、出て行けと言われ我慢の限界もあり家を飛び出ました。

子供達の事を考えて頑張ってきたけど、相手の顔色見てびくびく暮らすのが嫌になりました。

経済的にもギリギリで、私のパート収入が無ければやって行けない状態です。
55離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 01:58:57
>>54
あなただけが相手の顔色みてビクビクしているだけなら良いが
子供まで相手の顔色伺ってそう。
それって最悪だよ。既に子供のケアはシロウト判断できない状態かもしれない。
56離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 02:01:02
>>50
もうちょっとググれ
DV被害者の思考について。
57離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 02:24:48
>>55
子供達は常に相手の顔色見て行動してます。
特に下の子は相手にじゃれたり、遊んでほしいと言った事はありません。必ず自分が泣かされるのを分かってます。

家を出て、初めてお風呂で遊べると喜んで毎日大はしゃぎです。

今まで子供達に我慢させてきた色々な事を考えると自分の不甲斐なさと、子供に申し訳ない気持ちで一杯です。


58離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 02:48:49
>>53
私も母に言われた。
離婚するのは同じ空気を吸うのも嫌になってからにしなさい。
そうしないと後悔するよ。と。

今、まさに、その時です。
59離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 03:38:00
いつでも離婚は出来る
そう思えばもっと違う何かが見えてくる
要は視野が狭いんだよ
60離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 07:36:37
>>54
もうすでに答えは出てるようだから、あとは行動を起こすのみ。
これから大変だけどどうか頑張ってください。
61離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 09:24:47
>>54
子供の心のケアだけは十分に、超継続的に。そして人や動物、物への
乱暴は絶対に許さないという教育と手本になる姿勢を。

怠るとグレる可能性大だと思いますよ。泣くのはあなたですよ。
62離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 14:45:27
よろしくお願いします!

【自分の年齢・性別】 29歳・女性
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 4年
【子供の有無】2人(3歳、8ヵ月)
【相談内容】
夫のモラハラが日に日にエスカレートしていて限界が近いです。
(1日1回、機嫌が悪い時はキレますが手は出ません)
銀行口座をネットでチェックしていて「〇日に〇円引き出したでしょ」とか
子供の前でキレたりばかにされ、喧嘩や話し合いが出来ません。
また義実家からも精神的苦痛を受けました。
はじめは恥ずかしいから親戚に会わせたくないと言っていたのに
親戚に会わないと前に進めないし子供がかわいそうだと思わない?とか。
孫の誕生時に何も言ってこないのに、面倒看なくていいとは言いませんからとか。
結婚式もめちゃめちゃにされ、今も傷が消えません。
優しい時もあるし、結婚は我慢と言うし、子煩悩だしと思ってましたが
最近、上の子が乱暴になって来て真剣に考えはじめました。

もう少し努力するべきところ、私が治すところはありますか?
63離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 14:54:13
旦那に今までやってきたモラハラを改善できないんなら離婚したいって言ってみたら?
64離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 15:21:16
>>62
>義実家からも精神的苦痛

以降の文章の意味がちょっと解りません。解説きぼんぬ。
あなたか子かが何らかの障害を持ってるとか?
65離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 18:04:29
>>61
日記、録音等でモラハラの証拠を残してあとは煮るなり焼くなり
なんかモラハラのハネムーン期というやつに見事に騙されてる感じなんだが
6662:2007/12/24(月) 18:08:32
>>63
ありがとうございます。
いつも、遠回しに言ってもはっきり言っても逆ギレするか嫌味ですが
最後の切り札の時は、ぜひそのお言葉をお借りします!

>>64
ありがとうございます。
分かりにくくてすみません。私も子供も障がいはないです。

>はじめは恥ずかしいから親戚に会わせたくないと言っていたのに
結婚式の話を進めている時に、夫と義両親がもめて披露宴はキャンセルし
その披露宴会場(100人収容)で、10人のみで食事会をしました。
義両親にしてみれば自分の長男の結婚式、世間体重視の機能不全家族なので
息子(夫)が反発して思うように動かず、親の理想の結婚式が出来ず
『それは嫁(私)のせい、こんな状況で親戚にも会わせられない!
親戚も集まりに呼んでくれたけど、恥ずかしいから断った』と言われました。
結婚してから今まで、私は夫の親兄弟以外に会った事がないんです。

続きます
6762:2007/12/24(月) 18:11:35
>親戚に会わないと前に進めないし子供がかわいそうだと思わない?とか。
恥ずかしいと言っておきながら今になって『親戚を呼んで披露宴しなくては』
『子供達が大きくなった時、親がまともに結婚式もしてないって知ったら
子供達が可哀想よ、みんなが息子(夫)を心配もしてるし』と言われました。
私は今更もう親戚に会いたくないのが本心です。

>孫の誕生時に何も言ってこないのに、面倒看なくていいとは言いませんからとか。
上の子を妊娠中『最近の年寄りは、若い者に面倒は看てもらわないと言うけど
私達は面倒看なくていいとは言いませんから』と言われました。
他にも〇〇家の長男の嫁として、みたいな事を言われ続けていて
私もそれが普通だと思い、私なりに手紙を書いたり歩み寄っていましたが
歩み寄っても無視、歩み寄らないと文句ばかり言われました。
子供が産まれても会いに来ない、連絡もない、孫の行事に無関心なのに
私の親に『長男の子供だから家に飾る兜をください』と言って来ました。

こんな感じなんですが、ダラダラと乱文で申し訳ありません。
また分かりにくかったらご指摘いただけると嬉しいです。
68離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 18:43:33
正直このまま夫婦生活続けても旦那は変わることもなく義親も面倒見てもらって当然って自己中な人間
とかかわっていくことで子供が義親や旦那に似た大人になる可能性が高いような気がするよ
はっきりいって離婚して子供とかかわらせないほうが子供やあなたのためだと思うよ。
69離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 19:10:02
                 くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー

70離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 19:40:30
>>62
解説乙です。

うーん。配偶者との関係が第一なのは間違いないんだけど、
確かに、相手の親との関係ってのも実はデカイのよね。そこが結婚の
難しいところで、独身者が知り得ない部分。まあそれはいいけど。

配偶者と親の繋がり(精神依存)が強くて、且つその配偶者が自分の
パートナーとの間で上手くクッションになってくれない...なんて場合、
その悩みを助けらる人がいなくなっちゃうからね。辛いですね。

それだけで離婚とは思わないけど、>>62氏の場合、旦那の性格自体にも
問題がありそうですな。親依存も強いダダッ子ちゃんの匂いが...

的を得てるか判らないけども、「迎合するのではなく、安心させる」を
コンセプトにして付合ってみるとか。そりゃテク的に難しいと思います。
最終的には>>63氏のそれでしょうけど、これはまだ試してないスタンス
なのでは...
71離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 00:23:16
>>62
別れた後、自分一人の稼ぎで子供を養うシュミレーション出来ますか?
住む所や食費などの支出はもちろん
働く間の預け先や不意の発熱時の対応など
ご主人の財布をあてにせずに自立できるプランを先に建てましょう
72離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 01:16:36
結局>>71の言う事がカギで、モラハラの上に稼ぎも悪い亭主だと
もう事故に合ったと思うしかないけど、今のところ生活出来てる位の
稼ぎを旦那がしてくるんなら、ATMと思ってせめて上の子が小学校に
上がる位までは我慢してみるのも手かな。

そうすれば下の子も3歳になって保育所も入りやすくなるし(0〜2歳は
本当に入れないよ!)その間にあなたがスキルを身につけることも
出来るでしょう?
73離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 19:11:09
保育園事情は、地域によって異なるからなんともいえないのだよ。
地域によっては、3歳児でも同じように激戦だったり
逆に0歳の方が入りやすかったり。
その辺も調べておくといいかもね。
74離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 21:23:07
【自分の年齢・性別】38歳 男
【相手の年齢】41歳
【結婚年数】11年
【子供の有無】7歳 4歳
【相談内容】(なるべく簡潔に)
妻はおととしはじめに私がうつ病になって3ヶ月休職したときに子供を連れて出て行きました。
現在私は復職して1年以上レギュラーで勤めています。
話し合いを求めてきましたが電話では合意はするものの直前にキャンセルで話し合いができません。
昨日市役所で離婚届をもらってきましたが親権も話し合っていないのでどうしたらいいのか。
双方で弁護士を立てるべきでしょうか。
75離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 22:46:12
話し合ってもないのに、もう離婚届もらってきたの?
76離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 23:12:18
話し合いがない時点でアウトかなと思いまして。
自分は子供のことを考えると離婚したくないのですが我慢の限界かなと。
77離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 23:12:53
>>74
弁護士は、話し合いがモツレて裁判になりそうになてからでいい。
協議の場合は口約束だけで事足りる(互いに約束守る人なら)。

本当に離婚するのかって部分から、まずは当人同士で話し合いしる。
7874:2007/12/25(火) 23:41:00
ありがとうございます。
相手は昔から約束を守らない人ですが話し合いをして見ます。
79離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 00:09:30
うちの旦那は1年も話し合いを拒否して逃げ回ってたけど、
とうとう応じたよ
ちょっと長いスパンで頑張ってみて
80離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 10:19:26
自分 30・女
相手 31
結婚年数約4年
子供 なし(流産)

結婚前から私に借金があり(結婚段階で50万円位)、その返済・管理をするという理由で私には家庭の収支が全く不明なままです。
借金の理由は私がうつ病で生活保護を受けて居たのですが、父親が生活費を用意するからとある日生活保護打ち切り申請を勝手に出されて、約束の父親からの振り込みもなく生活費に困っての借金でした。
うつ病で借金もありこれと言うスキルも無い自分が離婚してから生活していけるのか、どうしたらいいかわかりません。
81離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 11:35:53
30だったらまだ若いじゃん。
82離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 03:19:53
>>72
もう上の子供に悪影響が出始めているようだから
今のままだと危険なのでは?
83離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 23:25:46
>>80
何で旦那と離婚したいの?
自称、鬱病でこれといったとりえのないあなたを選んでくれたんだよ
鬱病の時には重大な判断を下さない方がいいと思うけど
84離婚さんいらっしゃい:2007/12/28(金) 03:07:10
>>80
旦那は生活費を入れてくれなかったりするの?
85離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 17:11:14
【自分の年齢・性別】 36才 女
【相手の年齢】  37才
【結婚年数】  15年
【子供の有無】  10才 8才

半年前夫の浮気が分かって、今度別居する事になりました。
相手と同棲する為に部屋を借りると聞いてるので、
将来的には離婚をする事になりそうです。
住宅ローンと生活費は出してくれる事になってます。

夫は早く離婚をしたがってるのですが、はっきり言って
自分が浮気してそれで離婚を迫るなんて自分勝手すぎて許せません。
でもそんな勝手な夫とさっさと別れて、すっきりした方がいいかも・・・
と思い悩んでいます。

86離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 18:43:00
>>85
当然、旦那のことは細かく知らないのでその辺は断言できませんが、
金銭的に保障してもらえるなら、ありと言えばありなんでは
ないでしょうか。

子供の心のケアが何より一番の判断基準になると思います。
子供には大人の男女のモツレなど関係なく、両親のことは一生、心に
影響を与える事なので。
離婚する事であなたに笑顔が戻るなら、それは子供にとってベターですが
子供の顔を曇らせる事はどんな内容であれ絶対に聞かせない。
それができるなら。と思います。
87離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 18:58:44
>>85
悩みや迷いがあるうちは、離婚しない方がいいですよ。
離婚の慰謝料なんてたかがしれてますから
離婚を拒み、延々と婚姻費用(生活費)を貰い続けるという手もあるんです。
それを子供の成人まで貫く人もいます。
世の中、20年愛人と暮らし続けたけど
結局最後には妻子のもとに戻ったという人もいます。

私は夫がどうしようもなく嫌いになって、離婚したくちですが
貴方が耐えられるなら、損得勘定で考えれば
やっぱり離婚はしない方が得ですよ。
別れても、ご主人とは、子供との面会やらで何かと関わることになるから
きっぱりすっきりと縁を切れるわけでもないんですよ。
88離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:08:41
>>87
離婚を拒み、延々と婚姻費用(生活費)を貰い続けるという手もあるんです。
それを子供の成人まで貫く人もいます

夫が離婚を拒み、延々と婚姻費用(生活費)を貰い続ける羽目になってる人もいますよ。
でも世間から見ると嫁側が拒んでるように見られるんだろうね
89離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:52:44
33歳・女です。夫も同じく33歳。結婚年数6年。子供なし。

【相談】
半年前に夫が鬱になりました。
早めに病院に行き仕事を休職したので、1ヶ月程度で回復し始め、
今は休職中でありながら、1人で外出・家でテレビ・ネットをし
元気はあるのですが、ニートのような生活を送っています。
夫は対人関係が下手で要領も悪く真面目(軽いアスペっぽい?)な為、
要領が良い人に上手く使われ、キツい仕事を押付けられ、あげく鬱に
なったようです。

鬱が回復した今でも、仕事には戻りたくない、かといって新しい職を
探さない、資格を取って自分の欠陥を補強しようと努力するわけでもなく、
何もかもに自信をなくしたままの状態です。
傷病手当で収入は少しはありますが、私が週に5日働きに出て家事も
私がやっています。

私は最初は心配しましたが、回復した後にも続く情けない夫の様子を
横で見ていて「この男は、もう駄目だ。ただの馬鹿なんだ。」と毎日
思うようになりました。
他人に上手く使われやすいのも、自身が危機感を察知する感性や、他人の
思惑を読む感性の欠如の問題なので、将来的に復帰できても再び同じように
負け続ける男なのだろうと思います。

夫の情けない姿を見て愚痴を聞いていると、イライラしますがキツい事を言うと
鬱を盾に泣いたり引きこもったりして面倒なので、何も言えません。
私自身のストレスも貯まってきています。離婚した方が吉でしょうか?
90離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 20:12:44
>>89
まずは「で、この先どうするよ」と心中を晒して話しあう必要は
あるでしょうな。既にやってるのかも知れませんが。

同情はするけども私はオカンじゃないですよ。ということを
旦那に理解させた上で、善処が見られなければ離婚もありなん
じゃないですか。
ただ、突然蒸発するのではなく、その旨を議題にもう一度話し合う。
そういうステップは双方にとって必要かと。
91離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 20:25:30
>>88
夫側に決定的な有責があれば
裁判で離婚はできるのでは。
でも、裁判自体もすごく大変で、お金もかかるから
そう簡単なことではないか。
92離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 20:45:25


  離婚するひとって・・・・





繁殖終わったら次の繁殖相手探す動物そのものだよね








93離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:06:16
>>89
今の貴方のイライラが愛情から来る心配なのか
愛情が冷めた疎ましさかによるのでは?
対人関係が苦手なご主人に主夫業を任せて
仕事に専念するという道もあるかと
男に養って貰うという固定概念に固執していると
離婚しても自立は出来ませんよ
94離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:17:03
>>85
生活費くらい自分で稼いだら?
焦る必要が無いなら子供が独立するまでは籍は抜かなくても
(なんだかんだ言っても受験や就活に不利)
ご主人から貰える生活費分は妻の座を明け渡す時の退職金として貯めればいい
愛人が孕んだ時に私生児になるように嫌がらせで離婚しなければいい
95離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:35:43
>>85>>89
みんなマジレスしてくれてんのに...釣り?
96離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:52:33
離婚して他人になっても金をむしり取って楽してたいんじゃない
よっぽどの高所得者じゃない限り慰謝料の額も養育費もたかが知れてる
算定表くらい見てから相談したら良いのに
9785:2008/01/03(木) 21:57:00
浮気が分かった後、パートで働き始めました。
もっときちんと就職したいとは思っているのですが、
子どもの事を考えると今の状態でしばらく頑張るしかないかな
という感じです。
夫が生活費や住宅ローンを出すと言っているのは
私が別居や離婚の話し合いに一応前向きに応じているから
だと思います。
拒否したらどうなるか分からないです。

子どもの事が本当に心配なので、どうしたら一番良いのか・・・。
安心して暮らせる様に頑張らないといけませんよね。
98離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 22:38:10
>>97
旦那さんから言われてホイホイ離婚しない方がいいと思うけど。
旦那さんが有責なんだから、強制は出来ないんでしょ。
拒否しつつ自分のこれからを考えて、生活していく基板を作ったみたら。
9985:2008/01/03(木) 23:03:10
離婚したがってる夫を見てると、そんなに相手の方が好きなら
さっさと別れてあげた方がいいのかなとも思ったり、
裏切っておいて、夫だけ幸せになるなんて許せないと思ったり
日々揺れてしまって・・・。
そうですね・・・、夫の言いなりではなく自分の気持ちや
これからの事を良く考えます。
100離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 23:08:30
>>99
ついそう思っちゃうけど、まだ離婚に踏み切るのは早いと思うよ
私も旦那の不倫相手に子供ができちゃって、今は子供と3人で暮らしてる
子供に罪はないから私さえ離婚してあげれば幸せになれるのかなと
思ったけどね、結局離婚はしないでいる。
結局あの人達の幸せは、私や義両親、他のみんなの幸せを
犠牲に成り立ってるの。
そんな偽りの幸せ、自ら進んで提供すべきじゃないと思うな。
10189:2008/01/03(木) 23:58:38
>>90
ありがとうございます。今まで愚痴を聞きながら何度か話し合いました。
先ほども「今年、どうしていきたいか?」について話しました。
すると
「ちょっと前まで来年には職場復帰しようと思っていた。
しかし先日、職場の人間に言われた辛い言葉を思い出して不安発作が
起き、やっぱり復帰は無理だと思った。けれど他の仕事につく自信も
ない・・・資格を取るほど気持ちの切り替えも出来てない。」
というような事を言われ、自分でも何をどうすれば良いか分からない
ような感じでした。

>>93
愛情に関しては波はありますが、夫を重く感じ疎ましく思う気持ちが大きく、
もうほとんど愛情はないと自分で思います。
ただ「今、この人を捨てるのは無責任なんじゃないか?せめて治ってから離婚」
などと余計な任務感のようなモノはありますが出口が見えない今「治ってから離婚」
ではいつになるか分からず、自分の精神がもたないような気がします。
婚姻を続ければストレスで辛くなり、離婚をすれば罪悪感で辛くなる。
どっちにしても地獄のような気もします。
けれど、これ以上この生活を続けるのはキツいです。
102離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 10:26:45
>>101
離婚したらこの人を見捨てることになる、と罪悪感があるうちは
離婚しない方がいいと思うよ。

あなたには、今は自立できる程度の収入があるんでしょうか。
それは安定していますか。
まずはそちらの地固めをしてみたら。

ご主人とは、とりあえず離婚しないで一緒に住み続けて
でも、あなたは精神的に経済的に自立してみる。
精神的に、離婚後のシュミレーションをしてみなよ。
離婚したら、どっちにしても貴方は
一人で仕事も家事もやらなきゃいけないんだから。
103離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 10:34:20
>>99
難しいけど、いったん感情を全て切り捨てて
状況を冷静に客観的に見てね。
子供を育てるにはお金が必要だし
たとえ書類上だけでも、離婚はしない方が
子供の就職など、損得勘定で考えたら、得は得。
気が進まないのに、あちらの言うままに離婚に応じたら
貴方も子供も、ただ貧乏くじを引かされるだけになると思う。

どの道を選ぶにしても、貴方が強くならねばならない。
強くなるには時間がかかる。
だから、決断を下すには時期尚早。
決断を下すには、何年も時間を見てもいいと思う。
104離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 12:20:08
>>99
なんか自分と似た状況です。
うちは金銭的にギリギリで夫が部屋を借りる余裕はありません。
なので夫は好きな人ができ、私とは暮らせないと言って実家へ行きました。
今は子供が小さいので以前から続けているパートで精一杯です。
生活費、住宅ローン等支払ってくれてます。
すごく迷って、今も迷う事ありますが離婚はしてません。
おそらく私からは離婚はしませんし、応じません。
以前と違う事は普段の生活に夫が居ない事だけですが、これはとても大きいです。
それ以外は夫への愛情も含め何ら変わりありません。
相手や周囲からどんなに言われても、自分が納得できないのなら
離婚はするべきではないと思ってます。


105離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 01:15:49
【自分の年齢・性別】27・女
【相手の年齢】29
【結婚年数】5年
【子供の有無】4歳女・8ヶ月男
【相談内容】
女子校生との浮気と、麻薬所持(使用)で旦那が逮捕され、現在拘置所に居ます
色々な場所へ足を運び自分なりに調べたり相談をして聞いた結果、これまで何度も浮気があった事も含め再犯の可能性が非常に高いと言われました
自分の母親や、旦那の父親には離婚をすすめられていますが、私自身は経済的理由により決断に踏み止まる状況です
これから勉強して、ある程度の収入を得られる資格を取って母子家庭で生活していくという覚悟は出来たのですが、現実的にどのような資格を取ると収入を得られる職に就けるのかがわかりません
ユーキャンの無料案内でも取り寄せてみようと思ったのですが、今のところは「行政書士」か「歯科助手」が良いかなと考えています
実際に母子家庭で子供を育てている先輩方にアドバイスいただけたらと思います
ちなみに結婚前は医療事務をしていましたが、この職種は収入が低すぎたので無理と考えています

どうか宜しくお願い致します
106離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 08:56:17
資格話はあちこちの掲示板でよく見かけるけど
正解は無いよ。
それより、とりあえず未経験可の求人に就職して
経験を積むのがいいんじゃないかな。
人によって適性や得意分野もある。
まだ27だから、これからいくらでも新しいことができるよ。

自分は自営でデザイン業をしてるが、資格はありません。独学とハッタリ。
107離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 10:56:17
>>105
とりあえず実家にお願いして、医療事務の仕事に就き少しずつスキルアップすれば?
まだ若いし、お子さんも小さいからやり直しはきくでしょ。
あなたの気持ち次第だけど、旦那さんは家族の事を真剣に考えてくれて
改心するとは失礼ながら思えないので。
108離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 11:40:12
>>105
二人もいると大変だね。
けど犯罪者の身内、薬関係はたいがい893へ直行、
そういう身内は重い十字架みたいなもんで縁切らないと
子どもの就職と進学は思い切りどんづまるけど???

あなたも充分若いのに女子高生ってさぁ・・・浮気っていってるけど
『未成年淫行』だよ?ラリで初物好きでロリータなんだけど?既知でしょ?
それで金の心配ってあんたも頭おかしくない?
それで伴侶でいたい女って不法滞在の外国人か同じ種類の人間という
レッテルしかありませんが。
マスコミは未成年のセックスはまぁまぁみたいな風潮あるけど
ふつうの未成年のしかも学生の親は手を出すと只で済みませんよ。
それ繰り返すとそのうち身内殴りこみで旦那の頭かち割れてもおかしくないんだけど。

やり直すなら
母親に子どもを預けて就職さがせばいい。
三十路前なら逆になんだって仕事は新しくできますよ。
行政書士は実際の所取ることは別として仕事を取るコネというかネットワークが
大事。
歯科助手はどこも不足でうちの近所の方は喉から手が出るほどどこも欲しがってる。
興味があるならアルバイトアシスタントから始めれば?
医療事務なら馴染みがあると思うけど、医療界は本当に不器用、向かない
人間は確実に弾かれてしまうので頭で考えるより実務的なトライを勧める。
定時制があると思うのでアルバイトしつつ適時に学校に通うほうが
友人もできてやりがいも出来るかもね。
109離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 11:26:10
>>105です
皆さんレスありがとうございます
お返事が遅くなりました

皆さんの意見を参考にし考えてみました
まずは医療事務か未経験可の募集で条件の良いところを探し、歯科助手の勉強をしていこうと思います

私も片親で、母親は正社員で勤務している為、預ける人が居ない状況なのですが、保育園に預けるとしたらだいたい金額的にはどのくらいかかるのでしょうか…
昨年の旦那の年収は200万くらいです
また質問してしまってすみません…
110離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 12:22:59
【自分の年齢・性別】 40歳・女性
【相手の年齢】 36歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】3歳 男
【相談内容】

皆さんの相談を読んでいると甘いのかもしれませんが...
旦那は九州出身で、妻は馬鹿にする者・見下す者・家畜位にしか思っていない人です。
義両親がそういう人で、義母は家事はもちろんパートで昼も休日も働きまくり、
異常に思えるほどの倹約をする横で、義父は贅沢三昧。義父は贅沢させてくれる義母に
感謝どころか、人前でも馬鹿にしまくっています。夫はそういう両親を見て育ったので、
それが自然らしく、結婚して以来、いかに私が無能の馬鹿かを語るのが日常会話です。
夫が嫌がるので私は仕事をしていませんが、家計は夫が握っていて、
生活費を含め子供の着る服から何から全て管理しています。

義父もそうですが嫁を人間とも思っていないのに対し、子供は溺愛し、
私といる時は口を開くのも煩わいといったぶっ長面が、子供には楽しそうに接しています。

傍から見たら子煩悩、ギャンブルも浮気もしないマイホームパパなのですが...
子供に向ける笑顔が結婚前は私に向けられ、歯の浮くような言葉でおだてまくられ、
こんなに好かれるならと結婚したのが嘘みたいで、変な例えですが、
愛人とラブラブな関係を同じ部屋で見せられる家政婦代わりの正妻といった感じです。
3人でいるときが苦痛でたまりません。

今は欝気味で子育てにも影響しています。どうしたらよいでしょうか。
111離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 12:41:25
>>110
子どもに優しい父親なら、ある程度我慢することも必要かもしれない。
でも旦那さんがそうなったように、110さんの息子さんも同じような考えを持ってしまうような気がする…。
子どもはすごくシビアに親の姿を見てるものだから。何しろ、母親が笑顔で暮らせないのは子どもも辛いと思うよ。
一度ゆっくり旦那さんと話をしてみたら?
112離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 13:04:32
まずは離婚してから住む場所付近で保育園をピックアップして、それから金額を調べるのが先じゃないかな?

住む地域や保育園が預かってくれる時間なんかも違うし、時間によっては費用も違うだろうから、まずはそこから自分で調べてみてはいかがでしょうか?
113離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 13:08:04
一時的に少しは改善されるものの、しばらくすると元通りになるといった感じです。

不思議なことに夫も子供の頃義父の義母に対する扱いや、両親の仲の悪さを嫌悪していて、
その事で何度も義父とケンカし、自分自身精神的に不安定な時期があった様なんですが
結婚してみると自分も全く同じことをしているという状態で...
悪いという自覚は少しはあるようなのですが、だからといって変えることはできないようです。
114離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 13:11:54
すみません。一行目が抜けてしまいました。110 です。

夫とはこれまで何度も話し合いました。知り合いにも間に入ってもらったり。
一時的に少しは改善されるものの、しばらくすると元通りになるといった感じです。

不思議なことに夫も子供の頃義父の義母に対する扱いや、両親の仲の悪さを嫌悪していて、
その事で何度も義父とケンカし、自分自身精神的に不安定な時期があった様なんですが
結婚してみると自分も全く同じことをしているという状態で...
悪いという自覚は少しはあるようなのですが、だからといって変えることはできないようです。

115離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 13:14:38
>>109
役所に聞いたほうがいいと思う。
116離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 13:23:26
>>114
努力はしているんだね。
どんなことをされて嫌な気持ちになったか、ノートに書いて
旦那にたまに見てもらったらどうかな?
将来、何かあったとき、自分を守ってもらえるものになると思います。

旦那のそういった態度を笑ってスルーできる肝っ玉母さんにはなれないのかな?
努力が足りないのかもと頑張って我慢していても、鬱病とかになったりするといけないから、
もし無理そうなら、別居してみるのも手だと思う。

旦那はもう一生直らないと思うよ。
うまく操縦して熟年離婚を目指してもいいかもw
117離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 14:01:14
>>110
昔虐待に合ってた子が「子どもを叱る時はどうしても手をあげてしまう」と言って悩んでいた。
それと似てるのかな?他に方法を知らないと言ってた。
直そうとしても直らないと言うその子に、旦那さんは三行半をたたきつけたよ。
まぁ、体罰とは違う話だろうけど…昔から植え付けられたものは直りにくいのは一緒だろうね。
何度も話し合った結果が今の状態なら改善は無理なように思う。
118離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 14:07:10
ありがとうございます。そうですね。旦那は一生直らないかもしれません。

もう何年も話し合ってきて、他人からアドバイスされてもほとんど変わりませんでしたから。
ちなみに知り合いに相談を求めに行った時は、夫は家畜にされることに抵抗している
おかしなこの嫁をなんとかしてくれと相談に行ったつもりが、逆に諌められて憤慨していました。」
相談した相手が自分と同じ男性だったので、後になって少しは自分も悪い点があるかもと思ったようでしたが、
育っていく過程で自然に身についものなので、具体的に何がおかしいのかよくわからないのだと思います。

聞き流すということができればいいのですが...

今は正月休みなどでいつもより夫が家にいる時間が長かったので
余計まいっているのかもしれません。
119離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 14:59:39
次の迷える子羊ちゃん募集!
120離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 16:39:13
>>118自分の旦那もあなたの旦那さん程じゃないけど、以前はすごかった。

うちはウトと大ウトと同居で、この二人が犬猿の仲なんで家事・育児しながら私が大ウトの面倒をみたりしてるんだけど私に『嫁だから当然』って言ってた。

でも『あなたのおじいちゃんのせいで大トメやトメは苦労して早死にしたんじゃないの?私が早死にしてもいいの?』とか自分がされたら嫌じゃないの?とか言い続けて話し合ったり、旦那に心療内科にかかってもらって根気よく接したら最近はずいぶんマシになってきた。

ACっぽい気もするから、受診してみたりしてから離婚するのもいいと思うんだけど。
121離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 17:09:22
>>120
離婚されてみたいだけど、あなたはなぜ×板に?
122離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 17:14:41
病気というより、九州という土地柄だと思うけどなw
123離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 19:16:43
>>109
自治体によって違うし、その県のスレか役所に電話した方が早いような。
ただ貴方の条件だと入りやすいんじゃないかなー。
あ、でもこれからというひとはすぐ入れないので働きだして預けるか、
先に無認可に預けてシフトという手順だよね。
124離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 19:29:39
>>110
期間を限定して最後通牒をだしてダメなら別居。
そして今から最悪の場合を想定して息子の保育園を探し
パートを探しましょう。
経済基盤のない母親ほど離婚できないし、惨めなものは無い。
うちの身内にもそういう人居るけどね子はまんまいけば親父のコピー
巧く育てば父親を憎むようになる。
人を小バカにするほど情け無いものはないよ。それは無意識だし
しかもやっぱりなんとなく社会でも出てでっかい人間トラブルになるから。
人格的な障害は「自覚」がないとむづかしいよ。
「自覚」+「本気で直らなねばならない」という要素が無いと治りません。
旦那さん、約束のできない人じゃないですか?
約束守らなければぜったい取り合わない、というのが解決のキーなんだけど
とりあえず長期的に前向きな行動が無い場合は大変厳しい事態になると思います。
他にも書かれてるけどグダグダになるので問題行動はすべて記録取りましょう。
125離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:46:36
>>89
去年、読売新聞朝刊のうつの特集記事で読んだのと似てるケースですね<旦那さん
「やや回復し、ネットなどはしてるのに仕事をしない夫にいらつく妻」という内容だった。
完全に回復してないうちは、あまりあれこれ期待しない方がいいようですよ。
はた目には「もう働けるんじゃないの?」と映っても、そんなに簡単にいくものじゃないそうです。
「もっと早くそれが分かっていれば」という内容だったと記憶してます。
一緒に居る家族(特に妻は)は大変だろうし、患者さんに対して苛つく気持ちが起きるのは自然だけど、
病気であるがゆえの症状なのか、完全回復してもダメなのか見極めは慎重に。
126離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 03:43:33
皆さん、ありがとうございました。110です。
問題行動と発言はノートに書いておきます。

パートも探してみます。義母同様、俺の金は俺のもの。
お前の金は俺のものにならなきゃいいんですが。
お金を稼ぐようになったら、自分の気持ちも少しは違うかも。

夫と一緒にいると、自分でも感覚が麻痺してきて、
馬鹿にされている状態が普通になってくるんですよね。

実際九州って特殊ですね...
127離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 04:01:16
とりあえず義母に熟年離婚切り出したほうがいいですよって一言言ってあげたほうがいいよ
128離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 11:30:36
>>126
やっぱり少し感覚が麻痺してるね

>お前の金は俺のものにならなきゃいいんですが。

なったからって、放っときゃいいじゃない
「私のものは私のものです」と言い切って貯めていけばいい

肝っ玉母さんになるのは、本当にしんどいからねぇ
それに、あれは、男側の協力も必要ですよ
ダメ男でも母ちゃんには頭が上がらないといった様な
母ちゃんを馬鹿にしてるようじゃ、逃げられて当然だよ
修正しまくってもダメなら、何回言っても無駄だしと最後通牒を突きつけて、期限を切った方がいいかも
最長一年で、途中途中で我慢し切れなかったら伝えて、一年後自分の気持ちを考える
期限を自分に切る事で、少しは気持ちが楽になるかもしれない
我慢しても一年の事だし、いつまでと思う事が更に負担になってるかもしれないから、
我慢出来るぐらいの事まで我慢できなくなってるのかもしれない
メモとパート探しもいいと思う
上手くいけば、離婚をとどまれるかもしれない
でも、いざとなったら離婚してもいいんだから、気持ちを楽にして頑張ってね
129離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 11:53:04
>>126
時給を低く申告しといて振込みじゃなくて手渡しで貰って口座はふたつにするとか
通帳は実家で預かって貰うとかさ ネットバンクにするとか
やる気があれば隠せるけどね あとはやる気しょー
130離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 13:25:54
ACは改善するの根性いるよ。
本人が離婚でもきりだされて、本気でなんとかしようとして、ようやくちょっとかわるって程度。
カウンセリング通い続けるぐらいの危機感もたないと無理だけど、プライドあるとできないからよほど自覚ないと難しいかも。
同居したら難しいかもね。
それこそスープの冷めない程度の距離はないと、妻が別人格って認識がもてずにずるずるしちゃうんだと思う。
131離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 14:28:37
【自分の年齢・性別】 30前半
【相手の年齢】 30後半
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 無し


セックスレス&借金(過去1回だけ)&仕事を辞めたいとずっといっている
そんな旦那との離婚を考えています。
私は旦那を愛していますが、
旦那はどこか世捨て人的なところがあり、根はまじめなはずですが
今の仕事がうまくいっておらず、逃げるように転職したい、をくりかえします。
子供が欲しいのですがこのような状況では子供ももてない、と私は考えています。
しかも結婚してから今までセックスは数えるほど
私から何度も誘いましたが、やる気がない、したくない、など理由をつけて断られていました。
結婚前から、射精ができず、中折れの多い人でした、多いというか射精したことがなかったので・・・
それでも結婚して歩み寄れると思ったんです。
体外受精も考えました。
けれど、今旦那が仕事を辞めようとしているのに人工授精して作ってどうなる・?と。

私は自分の仕事を持っています。どこかで旦那の仕事への態度を見下しているのかも。
だから、専業主婦的な仕事をまじめにこなすのがバカらしくなるときがあり、
家事がおろそかになったり・・・所々旦那を見下す発言をしてみたり
互いに一緒にいるときは楽しく、毎日笑いの耐えない家庭です。会話がない家庭っていうのが
どんなものか想像もつかない。

でも、肝心の家族の部分が破綻している気がして。
旦那からは「俺は性欲がないみたい。したいとおもってセックスすることはないけれど義務からがんばる
あと、子供がほしいのでそれはがんばる」とはいっていますが・・・
私は今からやりなおしたほうがいいのでしょうか。
彼のことを愛しているけれど、彼を信頼してやっていくことに怖さを感じています。それは10年いかなるときも
彼に裏切られ続けたから、そう思うわけです。
132離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:11:01
【自分の年齢・性別】 21歳 女
【相手の年齢】 28歳
【結婚年数】 2年
【子供の有無】 1歳3ヶ月 女
【相談内容】
生理的に旦那が嫌いになりました。
ここまで人を嫌いになって、この先、
旦那をまた好きになって笑い合える日がくる可能性があるのでしょうか?
お先真っ暗なら離婚したほうがいいのでしょうか?
133離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:11:33
>>131
10年いかなる時でも裏切られ続けたという内容は?
真面目にやる、と言いながら、転職を繰り返した事?
134離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:14:10
>>132
そこまで嫌いになるには、何かきっかけがあったはず
そこを詳しく
ただの喧嘩とかでイライラがMaxになって、思考がおもいっきり離婚に傾いていると言う事はない?
135離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:14:50
離婚後の家計なんですが、小梨ですが、パートで
やっていけますか?それとも、掛け持ちが必要でしょうか?
いったい、一人だと一ヶ月いくらあれば、やっていけるでしょうか?
贅沢はいいません。未熟者ですみませんが。
136離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 15:23:29
>>135
住んでる場所とかによって全く変るよ
やろうと思って出来ない事はない
小梨ならなおさら
1人暮らしの独身女性なんて沢山いるよ
137132:2008/01/08(火) 16:28:35
>>134
嫌いだと気づいたのは半年程前でした。
その前から、なんか違うなって思うことが多々あり
ひと言で言うのうは難しいのですが「思いやりがない」と感じました。
対、私への破調なのか、性格があわなすぎる気がします。
結婚などこういうものだと思って半年間我慢して、自分の悪いところも極力直し
嫌な部分も伝えてきましたが
何度も同じことを繰り返され期待を裏切られると絶望的です。

ただ言えるのが、一時的な感情で離婚に傾いてるとは思いません。
決断力がなさすぎる優柔不断の自分に自己嫌悪する毎日です。

子供の人生が、私の「嫌い」という感情一つで左右されていいものなのか。
出口のない迷路です。
138離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 16:53:32
>>132
具体的な例がないので何とも解らないけれど
男の人と言うのは、基本形で女性よりは見える形で優しさを表現できないもの
思いやりと優しさは違うし、感性も女性とは全く違う
「地図の読めない女」というほんがあったけど、あれはとてもよく男女は違う生き物であると表していると思ったよ
自分の悪い所を治してきたというけれど、それも一人よがりになってはいない?
決断力がなく優柔不断とは言っても、離婚に迷うのは普通の事。ましてや子供もいるのだし
それよりも、その決断力がなく優柔不断な自分でもってその人を伴侶と選び、生涯を誓ったんだから

感情一つで一つの命を生み出し、またその感情一つでその人生を左右しようとしている

その事を理解しているようで理解していないと思う
全てにおいて軽はずみだね
旦那さんの事も軽く見ているような事はないかな
人はそんなに単純ではないよ
139離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 20:45:00
>>132
もしかしたら、産後のホルモンバランス異常かも。
もしくは、育児によるストレスでちょっと精神が疲れてるかも。
他にも「食べ物の趣味が変わった」「匂いの感じ方が変わった」とか、ないかな?
離婚する前に、一度、出産した産院で相談してもいいかも。
私も出産後、ダンナに触るのも嫌だった時期が1年間くらいあったよ。
140離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:07:01
>>135
子供がいないなら、躊躇無く正社員でバリバリやれば良いと思うが。

>>137
迷いがあるうちは離婚してはいけない。
した私が言うのもなんですが
しないで済むなら、しないに越したことはないよ。
小さい子がいるならなおさら。
141132:2008/01/08(火) 21:26:16
>>138
貴重なお言葉、ありがとうございます。
人は計り知れないものだと私も思います。

>>全てにおいて軽はずみだね
まさにそうかもしれません。
自分が軽率で、大人になりきれないでいることも
自分でわかっていないようで、わかってはいるつもりです。
でも、それ以上に旦那が軽はずみなのは、自信をもって言えます。

私は甘いかもしれません。
努力が足りないかもしれません。
でも最近、なんの為に生きているのかよくわからなくなりました。
一度しかない人生を

>>139
2ヶ月くらい前に、生理からの出血が一ヶ月間とめどなく続き
さすがに病院に行ったところ、ホルモンバランスの異常と言われました。
確実に旦那に対してのストレスだと思いますが
産後だから情緒不安定ってのもあるのでしょうか。


ちなみにデキ婚でした。
結婚する前の自分は本当にDQNで
避妊しなかったことを今更後悔しています。
結婚したことも後悔しています。
自分の過去を否定せざるを得ないのは辛いです。

「嫌い」という感情は
努力して「好き」になれるものなのでしょか?
142離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:34:13
嫌いだ、嫌いだって思ってるとだめかもね
いい面を少しずつ見つけたら?
143離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:44:41
>>141
単純に好き嫌いで家庭を計るからDQNだと言われるよ
避妊なしセックスだってなんの準備も覚悟もなく
単純な好き嫌いの延長でし続けて妊娠したんでしょ?
子供は好き嫌いで家庭を選べないの。
大人に取って離婚は交友関係の解消かもしれないけど
子供に親との生別は死活問題なんだよ。生きてく基盤だから。

でも子どものことを除いてもあなたは努力はすべきだよ。
貴方だけじゃなくふたりとも子供から大人になってないみたいだから。
しっかりしてね、お父さん、お母さん。
144離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 21:49:45
>>141
子供がいるからなぁ
反省したからって過去が消えるわけでもないし、子供だっていなくなるわけでもない
努力して好きとかじゃなくて、とりあえず今の自分を肯定するところから始めたら?
過去は過去、私は小梨だけどもバツイチだし、人に言えないほどの情けない惨めな過去を持ってる
でも、今傍にいる人曰く
「頑張って倒れてしまっても、前のめりに死ぬならそれでいいんじゃね」
だそうで
過去は消えないけど、そこから頑張れる事はあると思う

若いし、人生焦るのも解る。離婚するなら早いうちって思うのは仕方がない
でも、結婚って長いものだし、子育てだって道のりは長い
子供もいるし、離婚してすぐ次ってわけでもないでしょ
とりあえず、自分と子供を愛してみては
子供を育てる間に男も変るよ
育児に専念して、その間に旦那があなたの思うような軽はずみな男でもう変りようがないと思ったら、
またそこで離婚を考えても遅くはないと思う
せっかく縁があってあなたのところに生まれてきた子なんだから、母親として後悔がないように育ててみてはどうかな
辛くなったら育児板や家庭板で思いっきり愚痴吐くといいよ
大変だろうけど、頑張って
145132:2008/01/08(火) 23:15:05
皆様ありがとうございます。

>>142 いい面もあります。
自分でも実は「嫌い」という感情じゃないんじゃないかと考えたこともありますが
やはり生理的に受け付けないのです。

>>143 単純に好き嫌いで家庭を計るからDQN
その通りだと思います。
生活ができている今は決断の時ではないかもしれません。
ただ自分だけが成長していく中で、何も変わらない、変わろうとしない旦那に
なんの希望も持てなくなりました。
「性格の不一致」が頭をよぎります。

自分だけが努力し、自分だけが大人になろうとしても
相手が何も変わろうとしないのなら、それはただの「我慢」です。

>>144 子供がまだ小さいうちに離婚した方がいいと周りに言われます。
パパ、ママと自覚がついてきたら、今より辛くなると。(今もわかるんでしょうが・・・)
二人目など考えられないし、後々絶対離婚するという保証があるのなら、
わたしは今すぐにでも離婚したいです。
時間の無駄です。
144さん折角アドバイスして頂いたのにすみません。。

自分の心変わりを信じるか・・・
これも辛い選択です。
146離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 23:57:41
>>145
既に心を決めているんだね
離婚ありきで考え話をするから、周囲もそうなるんだよ
もし、私がリアル周囲の人間なら、そこまで決めている人間には、当たり障りがないように
子供が小さいうちの方がいいかもと言うかもとも思う

一人だけで大人になろうとしていると言っているけれど、書き込みを読んでいるだけだけど、
私には、あなたが、不倫をしてそれに寄っている女性と同じ様な雰囲気を受ける
何を言っても聞かない、自分に都合のいい意見しか聞こうとしない
最初にレスした>>138で書いたとおり、とても独り善がりだと
産後鬱とかそういうものなのかもしれないけど
とても視野が狭い、そういう感じしか書き込みからは取れない
嫌だと思う部分を、ちゃんと旦那と話し合ったんだろうかとか、自分1人で嫌だ嫌だと思っているだけじゃないのかとか
話し合っても改善が見られない場合、言い方ややり方を色々変えてみたのかとか
2人で築き合わなければならない部分からは逃げて、自分1人だけで努力したと思っているんじゃないのかとか
突っ込みたいところは山ほどある
もしそうであるならば、相手が変ったところでまた何かがあったら逃げるようになる

離婚するな、とは言わない
結婚は好き嫌いで考えるものではないけども、基本は至ってシンプルにそこだと思ってるから、
嫌いな相手と一生一緒にいると考えるのは嫌だろうし、我慢してまでいるものでもないと思う
ただ、性格の不一致というより、相手に婚姻を継続していくに困難な事由が生じてない場合、
下手をすると慰謝料と養育費は相殺という可能性もあるという事
それに、あなたの思う軽はずみで子供な旦那が、
この先長い間養育費を払い続けてくれる可能性も低いかもしれないという事
この辺は考えておいた方がいいと思う
子供が小さいうちは働き口もないし、1人での育児は大変だろうし波は沢山待ち受けている
あなたは既に母親で、この先他人に頼る事もあるだろうから、
他人の意見に耳を傾けて、母親として胸を張って生きていって欲しい
頑張ってください
147離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:13:38
↑がすごい。
私が書こうと思っていたことが全て書いてある。

>>132
もし離婚した場合、仕事や子供を預けるところや家などの生活基盤に当てはあるの?
母子家庭は大変だよ?
旦那をATMだと思って、子供が成人してから熟年離婚する手もあると思う。
離婚して、生活が苦しいから、その辺の男となんとなく再婚とかしてたら、
同じことの繰り返しだからね。
148離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 01:46:57
本当にごめんなさい。
ぼくがあなたじゃなくて良かった。
149×1、3子蟻33歳より:2008/01/09(水) 02:46:56
>>132
結婚2年やそこらで離婚は駄目よ。離婚した私がいうのもなんだけど…
離婚後の生活は本当に大変です。自分の人生を子供にあげて、子供の為に生きる覚悟がないと、耐えられるものではない。
結果、こんな生活楽しくない!から虐待、育児放棄に繋がる恐れがある。ましてや貴女はまだ若い。若過ぎるから、せめて後3年は辛抱した方がいいよ。
それも人生経験だし。別れるのはいつでも出来ます。まずは、とことん話し合おうよ。楽になりたくて離婚したいんだろうけど、離婚=楽や幸せではないよ。
子供の為に死ねるぐらいでないと、離婚後の生活は精神面でも成立たないから。
かわいぃ子供の為に、頑張ってね。携帯から長文すみませんでした。
では私は今日も元気に仕事してきます☆
150離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 09:12:19
>>146-147>>149
同意。

離婚なんていつでもできる。
焦る必要なんかない。離婚後の人生は長いよ。
一度しか無い人生と言うけど、あと3年我慢しても、まだ24歳だ。
151離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 17:56:16
若いから、逆に新しくやり直したいという気持ちが強くなるのかもしれないね。
152離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 18:34:18
世の中には取り返しのつかない事ってのがある。
色々あるけど、結婚・離婚・妊娠・出産 は確実に取り返しがつかない。
ヤバイ事ってわけじゃなくて、人生に大きく影響するって意味でね。
一度結婚したら、嫌になってもすぐ離婚ってわけにはいかない。やっぱり色々悩んで決断する。
離婚後の人生観だって変ってくる。全くの独身の時と同じってわけにはいかない。
妊娠して、仮に悲しい選択をしたとしても、やっぱり記憶に残る。
出産すれば子供は一生見なくてはならない。
この4つのうちどれか一つでも経験しておいて、人生に影響がない人がいれば、それは少し変ってると思う。
経験から何一つ学ぶ事の出来ない人。世間に少なくないとは思うけども。

>>132は3つ経験している。それなのに、書き込みからはそれの重みが感じられない。
自分の事だけしか考えてないように思える。母親の書き込みのように思えない。
シングルマザーの器ではないように思う。
状況が全く判らないので最善策を考えられないが、幼い子供の事を思うと、哀しい。
153離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 20:50:18
私は夫から離婚を切り出された立場です。
夫は>>132さんと同じような考えです。
自分の中で不満を溜め込んでもう限界だから離婚したいそうです。
>>132さんはご主人に少しでも改善して欲しい点を伝えたようですが
夫は我慢を重ねて、不満を私に伝える事なく離婚という答えを出したそうです。
周囲に夫が相談しても離婚も仕方ないよねと言われてるようです。
夫は離婚ありきでしか考えていないからです。
不満の原因は些細な事の積み重ねだそうです。
それも夫曰くお互い様と言います。
私は>>146さんと同じ考えなのでいつまでたっても結論が出ません。
子供もいるのでもっと慎重に考えてもらいたいと思ってます。
夫の独りよがりな考えが少しでも他人の言葉を受け入れ
見方、考え方が改善されればと思い明日相手方として調停へ出向きます。
154離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 22:27:30
>>153
哀しいですね。とても大変でしょう
積み重ねていくという事を何故理解しないのか
築き上げていく事を簡単に放棄しようとするのは、
責任感が欠如しているただのお子様であるという事が何故解らないのか
最近、世間には沢山のこういった人がいると思いますが
1人の問題ならばともかく、子供がいるのだから逃げたくても逃げられないのに、それが何故解らないんでしょうかね
子供の頃、ペットショップの前で飼いたいと駄々を捏ねて叱られた事がないのでしょうか
親が飼えないと言うのは、動物が嫌いだから、では決してない事を大人になっても理解してないんでしょうか
それとも簡単に手に入れる事ばかりで人生を過ごしてきたのでしょうか
親は大事な事をちゃんと教えてこなかったのでしょうか
不思議でなりません

もし、あなたにとって良い結果が出なくても、やるだけの事をする事は、決して悪い事にはなりません
理解してもらえなかった場合、相手がそれだけの人だっただけの事です
夫として父親としての責任は、可能な限りお金で換算してもらってください
彼らにはそれでしか表す事が出来ないのですから
モニター越しの応援しか出来ませんが、頑張ってください
あなたにとって最良の結果が出るよう祈ります
155離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 00:04:44
はじめまして、宜しくお願いします。

【自分の年齢・性別】 30歳・女性
【相手の年齢】 32歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 ふたり

【相談内容】
キレやすく、仕事のストレスが強い時や寝不足、疲れ気味の時は特にすごい。
コントロールが出来ず子供の前でもキレたり、子供に私を叩かせた事も。
言い返したい気持ちを抑えて、冷静に話しても話し合いや喧嘩が出来ない。
「どうせ俺が悪い」「すぐ人のせいにする」と言う方向にこじつけてしまい
「お前のせい」と言う言葉は、冗談交じりも含めかなり気に入ってる。
言い返した日には逆ギレ、「俺はいない方がいい」的発言をする事もある。
ものにあたる時もあり、運転中だったら急発進&暴走するような感じ。

一度切ります
156155:2008/01/10(木) 00:09:23
働きたい時期(妊娠前)には働かせてもらえず(他の男や人間関係が心配で)
乳幼児を抱える今は「子供は児童手当があり無収入はお前だけだ、働け」と。
自分は面倒だから管理しないけど、金銭面でも毎月うるさく言われる。

他にもたくさんありますが、生活の息苦しさなど私自身だけの問題だったら
働いて外に出るなり気分転換するけど(体調には出てるけど、マヒしてるので)
家族、特に子供への影響はどうなるのか考えると頭の中がぐちゃぐちゃです。。
両親はいた方がいいけど、子供は親を見て育つと言うし…子供も懐いてるし…。
夫も気まぐれで家事育児に協力的ではないけど可愛がっています。

長文で申し訳ありませんが、ご意見お聞かせください。
157132:2008/01/10(木) 01:08:28
本当に、皆様のお言葉には感謝いたします。
自分がいかに軽率かを思い知らされました。
厳しく指摘してくださった方、本当にありがとうございます。

私は、人生を大きく左右する、結婚や離婚、子供のことを甘く考えていたのは事実です。
親や友達に相談して、都合のいいことだけしか聞かない、
「まだ若いんだからやり直しがきく」そう言ってくれるととても楽でした。その言葉を望んでいました。
一度限りの人生の中で、やれるだけのことをしてダメだった時
その時間が無駄になることが、嫌でしかたありませんでした。
若さゆえの甘さだと思います。
でも、「そんなことで離婚してたらまた同じことを繰り返す」という母の意見もわからなくはありませんでした。
努力が足りない、楽な方に逃げているだけと、自分自身でも少し気づいていました。

言い訳になりますが、私なりに努力をし旦那も色々努力をしてくれて
それでも話し合いのたび、くい違い、呆れ、絶望し、嫌いという感情は大きくなる一方でした。
微塵も旦那に対して情を持てなくなった今、
歩み寄ることすら苦痛になり「どうしてこの人とやっていこうと、私が思わなければいけないのか」
今もその理由をみいだせずにいます。
子供に、自分の父親に対して苛々する私の姿を見られたくありませんでした。

この人と一生を共に・・・そう考えるから悲観的になるのですかね。
焦るから何も見えていないのですかね。
>>せめて後3年は辛抱した方がいい
>>焦る必要なんかない
そう言ってくれて少し気持ちが楽になりました。

>>子供の為に死ねるくらいの覚悟
私にはその覚悟がなかったんだなぁと痛感します。悲しいです。

>>154さんの意見で、私はつくづく子供だということを痛感させられました。
母に申し訳なく思います。反発ばかりしていたころと何も変わっていないことに気づきました。
「何が正しい」ではなく「やるだけの事をする事」ということがとても大事なんだと思いました。

たかが私の感情一つに、皆様がレスして頂いたことに心から感謝いたします。
そして申し訳なく思います。
卑下することも、被害者ぶることもせず
ただ焦らず前向きに生きようと思います。

ありがとうございました。
158離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 01:12:35
>>157
また苦しくなったら相談においでね。
159離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 01:21:29
>>155
つ 精神科

ただの我が侭なのかなーとも思ったけど
>俺はいない方がいい
この一言が気に掛かる。
つよい見捨てられ感というか判ってても止められない面もありそうなので。
「もう貴方の我が侭には耐えられない。
私のほうがいないほうがいいと思えるからでていきます」と懇々と言って
交換条件に受診を説得したら?
どのみち身内の女(母親含む)を虐待する男はクズだけどね。
16033歳3児母より:2008/01/10(木) 01:27:06
>>157
頑張ってね。結果別れても、問題に立ち向かった後なら、必ず幸せになれるから。
人生をやり直すのではなく、人生を切り開いていって下さい。子供さん、たくさん可愛がってあげてね´∀`)
161離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 01:38:41
>>156
私の別れた夫も、近いものがありました。常々お金お金、機嫌が悪くなると暴力を振う…
出産予定日1週間前まで働かされましたね。結論からいうと、旦那さんの性格は直らないです。
私の場合は離婚を切り出すと、直すから頼むから離婚だけは…と土下座したにもかかわらず、信じられないと言った瞬間に殴られました。
それで離婚を決意したわけですが…離婚後1年間スト-カ-されました。
貴女の御主人もなかなかの性格なようなので、お気をつけ下さい。
162離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 05:55:12
>>161
まぁ暴力にでた方が判りやすいし、それまでの男でしょう。
逃げられないと思うのが一番よくない。
163離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 21:08:20
>>157
がんばれ〜!
あともう少し、子供が2才くらいになって
言葉が話せるようになると、また、家庭内の雰囲気って
いい方向に変わることがあるよ。
まだ、意思疎通のできない子供の存在に違和感を感じていた夫が
「話すようになる」ことで子供の存在に「父性」が強くなって
「家庭」を守ることを考えるようになるって、聞いたことがある。
またつらくなったら、おいでね。
164離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:30:02
【自分の年齢・性別】 35才♂
【相手の年齢】 38才♀
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 無し
【相談内容】嫁の浮気で、大喧嘩。その後、必要に責めたら逆ギレ
『あなたには男性の魅力は無い!』と言われ、実家に帰った妻。別居後
1ヶ月経過。電話で何度か話すも、帰る気持ちはないと言われるしまつ。
一人の生活になり、1ヶ月にかなり辛いです
165離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:36:35
>>164
奥さんに戻ってきてほしいの?
浮気されるような心当たりはありますか?
辛いというのは精神的に?生活面?
166164:2008/01/10(木) 23:51:06
>>165 さん
>奥さんに戻ってきてほしいの?
戻って欲しいと電話でも話したが、戻る気持ちはないと言われ
こちも、もー帰ってこなくてもいいと反論してしまった。

>浮気されるような心当たりはありますか?
自分は浮気はないが、嫁に男としても魅力がなくなった(お洒落しない、太った)

>辛いというのは精神的に?生活面?
精神的に辛い。8年間一緒にいて、独りの生活に寂しさを感じて
167離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:02:44
>>166
一ヶ月くらいだと奥さんの方はまだ興奮状態かも。
ここはひとつダイエットに励みつつ、お洒落もがんばって帰りを待つしかなさそう。
ただ、男性的な魅力って外見だけじゃないから、内面的な部分に不満持たれたとすると大変かも。
生活してて、そういう部分での食い違いとかはどうだったんですか?
旦那が太ったくらいで浮気するような大胆で奔放な奥さんだったのかしら。
168164:2008/01/11(金) 00:09:10
>>167
まさしくそうです。外見以上に内面的なほうが不満を嫁はもったようです。
干渉しすぎで嫌気がさしたと言われました。あと、口うるさい、威張るのが嫌とか…
太ったより、内面的なことですね。
浮気より、別居した事に自分は腹を立ててます。
169離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:12:35
>>168
うん、最初は腹を立てるよ
私もそうだった
でもね、しばらくすると冷静になれるよ
自分の事も相手の事も
170164:2008/01/11(金) 00:15:51
>>169
冷静ですか…
そうですね。反省しながら、今後を考えてみますm(__)m
171離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:16:07
>>168
奥さんの言い分に対して自分ではどう思ってます?
過干渉、口うるさい、威張る という部分に関して反論は?
浮気より別居が許せないというのは、ちょっと理解しづらいです。
浮気に関しては自分にも非があったからという事なのかしら。
172離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:19:03
とりあえず、慰謝料取って離婚したら?女はいくらでも居るぞ。700万ぐらい取ってやれ。金さえあれば女はいくらでも来る。金に釣られてな
173164:2008/01/11(金) 00:29:14
>>171さん
>過干渉、口うるさい、威張る という部分に関して反論は?
正直、反論できず、反省のほうが強いです。

浮気の件は話し合って解決したかったのですが、自分の非を責められ
、話し合いができず、別居になりました。
確かに干渉しすぎでしたが、浮気に関しては自分は非は無いと思ってます。
174離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:32:03
>>168
>171に同意
>浮気より別居が許せないというのは、ちょっと理解しづらいです。

うん、理解出来ない。なんで別居の方が許せないの??
もしかしたらお互いの価値観の違いが揉める原因かもしれないですよ。
175164:2008/01/11(金) 00:35:39
浮気の件は話し合いで解決したいと思ってた。
それなのに、オレの事を責め、あげく別居。
浮気は話しあう気であったが、逃げる(別居)のは釈然としない。
176離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:39:47
>>173
奥さん、長年積もったものが爆発したのかな。
だからって浮気していい事にはならないけど。
自分が悪い事して責められた時、相手の非を責め立てて反論するというのはありがちな事。
やはり、反省すべきは反省して認めた上で話し合いするべきだと思います。
でないと、お互いの非難合戦がメインになって、どうしてこうなったのか
この先どうしていくのかという事にたどり着けなくなってしまう。
177164:2008/01/11(金) 00:45:29
>>176さん
ただもう離婚の話まででているんですよね…
どうしようか埒が明かないんですよ。
反省しても許してくれない。
浮気は内心怒り爆発だか、今回は目をつぶるつもり。
嫁の心が離れたのが分かり、対応どうしたら良いか悩む
178174:2008/01/11(金) 00:52:19
>>175
重複したレスになってしまってすいません。

164さんの言う通り奥さんは逃げたのだと思います。
ただ、今までのレスを読む限りですが
逃げたのは話合いを避けるのでは無く、もう話し合うつもりがない、と
いう印象を受けました。
奥さんはコレを期に出て行くきっかけを待っていたのかもしれません。
164さんが「独りの生活に寂しさを感じて 」と言う気持ちを
「おまえじゃなきゃダメなんだ」的な心から奥さんを欲する気持ちを伝えれば
帰ってくるかもしれないです。
もしそのような気持ちが湧かないのならば離婚した方が良いと思います。
私が離婚したときと似ている空気を感じたので思わずレスしてしまいましたが
私の言葉に気を悪くしてしまったら申しわけないです。






179離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:56:07
>>177
今やいのやいの奥さんを突付いたところで逆効果かなと思う。
かと言って、放置しておけば悪化するばかりでしょうから
離婚したくないという意思表明をしばらく続けていくしかないでしょう。
電話だと感情的になるからメールや手紙で。
有責なのは奥さんだから釈然としないとは思いますけど、
愛しているから戻ってきてほしいという気持ちがあるなら、今しばらく我慢するしかないと。
>>169さんも書いてらっしゃるように、冷却期間と考えましょう。
180離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:21:42
そうか?俺は女房が浮気したら慰謝料取って離婚するがな、あっさりと。自分の女房が違うヤツのちんぽ入れた後、そのオメコねぶれるか。金取って別れた方が利口
181離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:24:48
人それぞれだから。
182離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 01:31:41
……なるほど
183離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 02:46:26
夫が気味がわるい
184離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 05:58:59
悲しいなあ。独身時代にもどれたらなあ。
185164:2008/01/11(金) 08:00:37
>>174 さん
いや気分は全然悪くしてないですよ。全然大丈夫です。
むしろ、レスありがたいです。
ここ1ヶ月、電話、メール、手紙で自分の非を認め
戻るように何度も言いました。愛している事も、浮気も今回は何も言わないと。『気持ちは理解できた。ただあまりに束縛するので、距離を置きたい。戻る気持ちになれない』

ここ1ヶ月は自分の今までの非を反省してましたが、ここにきて許してくれない妻に少し愛想がつきてしまいました。離婚も全然考えてませんでしたが、ここにきて疲れました…。離婚も考えるようになりました。

>>179さん
妻からは冷却期間は1〜2年は置きたい。戻りたくないの一点張り。
正直、この冷却期間は永いと感じました。ここまでくると、お互い醒める一方かなと思いました。実際、妻を愛する気持ちは少しづつ醒めるのでは?と思ってしまいます。
何度か『愛してるから戻って欲しい』といい続けましたが、もう今は言う気持ちはなくなりました(言っても無意味)
でも、離婚はまだ踏み切れないんですよね…

>>180さん
そりゃ内心は穏やかではないですよ。
でも、怒りの感情よりは悲しい感じですね。

186離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 09:45:11
>>185
離婚するにしてもしないにしても、有責側からは請求できないのだから
とりあえず今は自分のために時間を使ったら?
離婚する気持ちにならなかったらすぐにしなくてもいいんだし。

冷却期間を置くという事で、すでに疲労し、愛想が付き始めているのだから
1年もしないうちに離婚の意思は固まってくると思うよ。
そうでないにしてもいずれは自然に答えがでるような気がする。

とにかく今は必要以上に奥さんには接触せず、
自分のこれからを考える良い機会だと思って時間を有意義に使う事を薦めたい。
187離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 11:35:25
つーか嫁さん自分が浮気してこうなったこと棚に上げて
旦那のDVで離婚、慰謝料取る!って思ってんじゃね?
188離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 12:39:27
>>185
奥さんはずいぶん気の強い我侭な女だね
こういったタイプは見かけからして強い風の男か、いざとなったら強い男が好きだよ
束縛されるのが嫌いなわけでは決してないと思う
あなたの頼りな気なところが鼻に付いた、それで他所に強さを求めたんだと思う
発覚時の初手からして間違ってる
発覚した時、一発二発ほど引っ叩いて「二度としないなら許してやる」と強気に出たら奥さんも戻ってきたんじゃないかな
それこそ、>>180のように対応してたら、泣いて許しを請うたかも知れない
こういった単純なタイプの女性は、追えば逃げるし逃げれば追うから

>>164が悪いわけじゃいよ。多分合うタイプが違っただけで
あなたのような人は少し気の強い女性に尻を叩かれるのがいいと思う
奥さんは我侭なだけで、家庭を上手く切り盛りする気の強い女性とは違うと思う
でも、いくらかかあ天下でも、父ちゃんも強くならないと

皆が言っているように、一旦自分自身へ冷却期間を置いたらどうだろう
今の状態は、色んな事がありすぎて、サレラリもあるしで頭が混乱してるんだと思う
頭を冷やした方がいい
最後にもう一度意思確認をして、戻る気がないと言ったなら、「解った、自分も考える」とだけ言って、
1ヶ月間全く連絡をしない
向こうは最初はラッキーと思うだろうけど、段々気になってくると思う
向こうから連絡を取ってきたら、「考え中だから」と冷たくあしらう
一ヵ月あれば冷静になれるよ
1ヶ月後、自分の気持ちを整理して、それからどうするかまた考えてみたら
どうして浮気された側のあなたが、謝り倒して許しを請わねばならないのか、私には全く理解できないけど、
1ヵ月後にはあなた自身も何でそんな事したのか解らなくなると思うよ
189離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 00:57:53
私 23♀
子供 一歳半♂で一人
結婚 五年
夫に好きな人ができたようです。メール、電話で発覚。かなりの本気みたいですが、相手の女性から突然別れを切り出されたようでかなり落ち込んでいます。
家庭内では無理に明るく振る舞っていますが、ため息ばかり。
知らないフリでどうしたの?と聞きますが、はっきり本人から好きな人がいるということを聞き出せません
私ははっきり言ってくれれば離婚に応じるつもりです。
言ってくれれば楽になれるのに、女性と一緒になれるのに夫はなぜはなしてくれないのですか?
190離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 00:59:23
すみません、夫も同じ年齢です
191離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 00:59:38
>>189
まだ離婚する決心ついてないのでは?
家庭も恋人もと欲張ってるのかもしれないし。
192189:2008/01/12(土) 01:03:52
>>191さん
離婚の決心ですか… 私はどうすればいいでしょうか?このまま知らないフリをすべきですか?それとも女性のところへいくように後押しすべきでしょうか?
193離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 01:06:46
>>188さんに同意。
今は追えば追うほど逃げるよ。押してばかりでは相手はどんどん引いてく。しばらく放置して様子を見てみるのも手。
194離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 01:09:31
>>192
あなたは今回の事で離婚したくなったの?
以前から離婚したかったの?
なんか、すごく淡白な印象受けちゃうのだけど。
195189:2008/01/12(土) 01:17:10
>>194さん
いえ、以前より女性関係疑惑で泣かされてきたり(結局あいまいにされておしまい)お前の事を思ってといいながら暴言をはかれたりしていたので、いつかこんな事もあるだろうと覚悟はしていたので…
いろいろありましたが、楽しい事もあり夫の事は愛しています、故に幸せになってもらいたいとも思っています。
196離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 01:25:05
>>195
愛してるけど自分ひとりじゃ夫は満足しないので、別の人とどうぞって事なわけね。
あなたから今までの事を切り出して離婚する事も可能だとは思うけど
子供さん居るわけでしょ。もし離婚となったら生活とか大丈夫なの?
197189:2008/01/12(土) 01:32:22
>>196
正直それもまだ悩んでいます… 実家には頼れないので、自分が働きながら子育てをしないといけないので、不安はかなりありますが、やはり他の女性を愛している夫と一緒にいるよりは精神的にまだマシではないかと…
198離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 01:37:34
>>197
迷っているうちは離婚は保留にしたほうがいいんじゃないかな。
実家頼れるとしても母子家庭はきっついもの。
お子さんの年齢考えると、まだまだ病気やら何やら多いし
なにより旦那さんへの気持ちはまだ有るんだし。
思い切って旦那さんに全てぶちまけたら、離婚になっちゃいそう?
199189:2008/01/12(土) 01:50:03
>>198
やはりかなり大変ですよね。ぶちまければ、逆切れして確実に離婚だと思います…。話し合いの余地すらなさそうで…
子供にもあたりちらしたりされたくないので、なるべく穏便にしたいです
200189:2008/01/12(土) 01:57:57
おっしゃる様にやはりまだ悩んでるので決断をだすべき時期ではなさそうですかね。
しばらく気付かないフリをしつつ身の回りを固めていこうかと思います、自分の気持ちも整理していきます
201離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:00:35
>>199
子供さんの事考えると、しばらく我慢する事をお勧め。
あなたがどうしても離婚したいのであれば、それなり準備してからでないと。
(母子手当ても縮小傾向だし、景気も決して良いとは言えない)
子供が小さいうちのほうが父親の記憶がなくて良いという面もあるけど、
現実生活レベルで見ると、生活していくうえですごいネックになる。
焦らず今しばらく様子見してみてはどうかな。
自分の場合でいうと、決意してから実行するまで数年かかった。
生活準備も必要だし、何度も自問自答した。
理由はどうであれ、子供にとっては迷惑な話だから。離婚
202189:2008/01/12(土) 02:20:53
子供が1番の犠牲者になってしまう… おっしゃるように、もう一度考えてみて、少なからず準備してみようと思います。やはり数年はかかりますよね、その間良いように変われるのが1番ですが、あてにならないので少しでも子供や自分に負担がかからず良い方法も模索してみます
離婚はかなり大変ですね…もう男性が怖いですし、結婚したくないです。
夜分遅くまで親切にして下さってありがとうございました。>>201さんも毎日大変かと思いますが、幸せでいて頂きたいです
203離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 02:31:45
>>202
子供さん大事にしてあげてね。
あなたにも心穏やかな日々がおとずれますように。
おやすみなさい。
204186:2008/01/12(土) 02:38:21
ありがとうございます、頑張ります!おやすみなさい
205離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:56:37
>>155-156です。亀レスすみません。
>>159さん、>>161さん、ありがとうございました。

見捨てられ感…確かにありそうです。
悪い人ではないけど冷たい雰囲気できつい口調の義父と
世間体重視で気持ちがなく、言ってる事がコロコロ変わる義母で
お金お金うるさいし、生後すぐから預けられていたのが寂しかったようです。
「(自分の両親に)裏切られっぱなしだ」と泣いていた事もありました。
それでその寂しさを埋められたらと一緒にいたのですが
無意識なのか何なのか、歩み寄っても響かないと言うか
一緒にいても夫婦なのに支え合えないし辛いです。

>>161さんはお子さんはどうでしたか?
206離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 12:59:10
すいません、携帯からですが宜しくお願いします。

【36歳・男】
【38歳】
【1年】
【子供有り・2ヶ月】 出産で実家に返して戻って来たら、家事は全くせず(当然覚悟してましたが)、
話し方が気に入らない、行動全てに文句を言い、蹴り等を貰う、話かけても無視、オレの発言は全てメモ書きで言質を取る、別れたいのか否か聞くとオレが決めろと言う。

半年前からウツとパニック障害で通院中です。

こんなオレは一回距離を置いた方が良いのでしょうか…?

でもそれをすれば家庭放棄になるので、経験者の方のアドバイスを頂ければ幸いです。

207離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:05:42
>>206
鬱とパニックは誰?通院しているのは>>206?奥?
通院の原因は?

産中産後は女は獣だと聞いた事がある
過去を振り返って自分もそうだったと言う意見も多数家庭や育児板辺りで見かけるが
以前からそんな感じ?
それと、他の可能性もあるので聞くけど、失礼だけどデキ婚?
208206:2008/01/12(土) 13:26:07
>>207
レスありがとうございます。

ウツとバニックはオレです。
原因は仕事です。転職等では無く、配置替えでなりました。
移動願いと診断書は提出済みです。

出き婚では無く、以前から結婚前提に暮らしていて、親の我が侭子ですが、オレと子供の干支を合わせてようと計画的に産まれてくれるようにしました。

その間に転勤になりバタバタ状態で入籍等の処置が遅れ(コレはオレが悪い)今に至ります。

嫁は完全主義っぽく、一度決めたら変えません。
209離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:36:15
>>206
奥も育児でストレスがたまって、206に発散しているんだと思います。
奥のサンドバッグになりきる自信がないなら(鬱とパニックじゃ無理かもしれないけど)、別居してもいいと思いますよ。
その際は必ず婚費を納めて、子供にも定期的に面会すれば家庭放棄にならないのでは?と思います。
でも、別居になったら、再び同居するのは難しいかもしれません。
その辺を良く考えてから行動をしたらどうでしょう。

>オレの発言は全てメモ書きで言質を取る
>行動全てに文句を言い
良かったらこの辺を具体的に教えてください。
210離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 13:56:39
>>206
子供2ヶ月って・・・まだ出産したばかりじゃないの?
焦りすぎだよ。
211離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:29:16
育児に協力してるんでしょう?もう少し様子見ては…奥様も変わるのでは。
212206:2008/01/12(土) 14:33:12
>>209
ありがとうございます。
惚れて一緒になって子供も産まれたし、オレが耐える事で出来る限りガンバります。
嫁が落ち着いてくれる迄…。

妹が×1子蟻でしょっちゅうメールで何かやってマス…。で必ず
「貴方はどうしたいの?ハッキリ言えば?」と誘導のように言われ、質問攻めでコチラの質問は知らないとか考えろ、バカで終わってしまいます。

出勤前にゴミ袋の詰め方が悪いとか、嫁の発言をオレが忘れていたり(コレはオレが悪い)すると正座で事情聴取で論理整合が取れているかとオレの発言を全て書き、ネチネチ説教してケリやら枕が飛んで来ます…。

「態度に全て表れる!!」と…

全くその通りなんですが、オレの顔つきが悪いとか、嫁の発言が良く聞こえずにもう一度ゴメン繰り返しお願い言ったり、オレの返事がハッキリ嫁に聞こえ無いとケリ数発貰います。でオレの実家に対して時間の限り言います。

嫁には一回でも嘘と暴力をしたら子供連れて別れると毎日言われています、直筆念書書かされました。勿論暴力も嘘もしてませんが…。

コレは一般家庭内では普通なのですか?教えて頂ければ幸いです。
長文スマソ

213離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:50:27
>>206
異常だよ、明らかに
計画出産と言う事は、以前はそれで上手くいってたわけ?
それとも、妊娠結婚辺りでいきなり豹変?
214206:2008/01/12(土) 14:53:24
>>210
オレもそう思いますが、子供抱いてこの状態ですからオレはともかく、子供に影響無いかと…。

>>211
育児には自分が可能な限り協力しているつもりです。風呂・おむつ・寝かしつけ・炊事等…。夜泣きは睡眠剤で判りませんが…。
勿論、嫁には足りないと言われますが…。

215離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:58:46
子供は間違いなく206の子供か?
俺の嫁が間男にラリって計画離婚しかけてきた時に似てるわ。
結婚前からそんな感じだったなら元々の気性かもしれないが。
216離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:04:48
>>212
けっこうなもんだね。
奥は初婚ですか?
出産前は普通だったの?
結婚期間は一年、同棲期間はどれくらい??
お互い、その年齢まで結婚しなかった理由は?
子供を授かるラストチャンスのため、お互い安易に結婚をしたってことはない?

>妹が×1子蟻でしょっちゅうメールで何かやってマス…。
急に妹の話が出てきたけど、、、妹(誰の妹?)と奥の話とどう繋がるの?

一部の話で判断しか出来ないけど、奥はいままで猫かぶっていて、
出産と同時に元に戻った可能性はない?
217離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:06:49
>>206
異常すぎる。
とりあえず、嫁に何を言われ、何をされたか
詳細に日記をつけるようにしろ。できれば、
録音もしとけ。離婚沙汰になったとき、
(申し立てが相手からでも自分からでも)
必ず役に立つぞ。
218離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:25:32
>>205
旦那さんは子供の頃に思い切り母親に甘えた事がないんだね
おまけに、親から裏切られたとさえ思っている
これは人格形成する上ですごい事でね
子供というのは母親に心の底から甘える時期ってのが絶対的に必要で、
それを経ないと対人関係において他人心底信用すると言う事が出来なくなるんだよ
これは、知識で知ってても、理解するのにそういう人と対面しないと全く理解してないって事が判る
実はうちの旦那がそうなんだ。社会人として立派な人だから他人には解ってもらえない
本当の意味での子供で、小学校低学年並みなんだよ
自分以外に付き合った過去があっても何も関係ない
私は母親で、だから甘えもするけど、我侭が半端じゃない
注意しても逆切れ、人の話は聞かないのに、自分の話を片手間に聞こうものならキレるし
普通に友人と会う分には何も言わないのに、本やTVに夢中になっていてもガンガン話しかけてきたり、
「お前はいつも俺を無視して自分の事ばかり」と言い放つ。全然そんな事ないのに
これは、小さな子供と同じだから、こういう事を言う。お母さんが話を聞いてくれないと泣く子供と同じ
口だけは達者に育ってるから、一見判らないけど、よくよく観察すると判別できる
旦那さんの行動を小学校低学年の子供に当て嵌めてみて同じだと感じるなら、多分うちの旦那と同じだと思う


もし、旦那さんは一家の主としては問題なく(借金女酒癖が悪くない、ちゃんと働く等)、
出来たら上手くやっていけたらと思っているのであれば、
小さいお子さんがいるのでしんどいかもしれないけど、旦那さんを育て直してあげてみて
今は小学校低学年だから、とりあえず話をちゃんと聞く。邪険にしない
あなたの時間が欲しいと思ったら、ちょっとだけ実家へ帰るなり何なりで誤魔化して、
家にいる間は旦那が不安にならないように気を掛ける。子供と同じ様に
玄関先まででいいから、お見送りお迎えもいい手だよ
小学校低学年の子に説教しても意味ないのと同じで、今はあなたが大人に接するように歩み寄っても、
全く効き目はないし、意見も相手の耳を滑っていくだけ

経験から言わせて貰うと、確実に育つ
うちの旦那は、今16歳ぐらい。やっと1人で色々行動するようになった(笑)
部屋に篭って遊ぶ時期に突入して、友達と色々するのが楽しいみたい
趣味も世間を広げるような趣味を持つようになったし、意見も聞くようになった。
今は穏やかに「あなたが私の立場なら、私に何て言うと思う?」とダブスタ指摘もしている。誤魔化しているけど、ちゃんと聞いてはいる
恋愛経験値で言うなら、ちょっと前は17歳ぐらいだった
ガラスの時代だから取り扱い難しかったよ
時間はそんなに掛からない。一年ぐらいで育っていく
彼は母子家庭で姑さんはとてもしっかりした人だけど、父親がDVでそういう人格を持ってしまった
子育てって本当に難しいよね
ちなみに、こういった話し合いは彼とはしていない
周囲の人達に話したり相談しながら自分なりにやってる
彼は自分が、今17歳ぐらいの子が悩むような事で悩んでいるなんて解ってない
それでも確実に成長はしてる
あなたもやれるなら頑張ってみてください
219離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 15:44:51
>>206
自分も産後3〜4ヶ月くらいまで精神的に過敏で
ちょっとのことで過剰に反応したり
他人に攻撃的になったり(奥様ほどではありませんが…)
いま思えば出産後にホルモンが急激に変わることによる
産後ブルーみたいなもんだったのかなと。
まずは奥様のほうを先に精神的にケア出来る専門医にみせた方が
よいのではないかと思います。
220離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 18:13:36
>>218
>>205さん夫は生活が苦しいと書いているのできっちり働けていないし
子供を使って暴力も振るってます。
社会人としても成り立っていません。
申し訳ないが家計を安心させるほど稼げず女房を殴って憂さを
晴らし子供を時々人形のように可愛がる>>205夫は非常に自分に甘い。
とりあえず社会的に立派と一線を守ってる
貴方のとこより重症だと思う。
少なくとも貴方の夫には強さが感じられるが
この夫からは強さが感じられない。
また子供に親を殴らせるとか甘え以前に倫理観が破綻していて
簡単に衝動的な思いが我が子に手を汚させるという戸惑いを乗り越えてしまう辺り、
女房子供に対する甘えよりも人間全体に対する恨みが感じられる。
人格の障害は医者でも苦労している。
安易に素人が改革を進めないほうがいいと思う。
221離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 01:57:50
>>188
>あなたの頼りな気なところが鼻に付いた、それで他所に強さを求めたんだと思う
これは逆だと思うな。
他所で気になる男が出来たから、164の何気なく思っていた所まで鼻に付くようになった。
が正解じゃない?
気の強い我侭な嫁だとしたら、浮気する前に家を飛び出していると思うよ。
222離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 11:48:42
>>220
補足と注意をどうもありがとう
私も、あまりにひどい人格障害やモラハラ系なら再構築を勧める気はないよ
多分、書き込みの解釈の違いだとも思うんだけど
生活の息苦しさは外に出て気分転換できると書いてあったし、頻繁な転職やギャンブル等の浪費とかは書いてなかったので、
生活面ではしっかりした旦那なのかと思ったんだ
それに、結婚して5年目で子供が2人と言う事は、お子さんは5歳以下で、子供に殴らせると言うのも、
「ほら、ママが悪い事した。パンチだ〜」とかで、子供を使って叩かせたりしているのかと(だからいいと言うわけではない)
はっきりとしたDVでもなさそうで、酒乱でもない、ただ、言葉が通じづらいとかはっきりとした縁切り行為がないが少しおかしい気がする
モラハラかどうか他人に判断してもらおうと思ったんじゃないかって
だから、>>218になったんだわ

こういった人の相談はやっぱり難しくて、あまり言い過ぎてもあっさりと離婚を勧められるし、
言葉を選んでいるとよくある話で片付けられるしで、モラハラ問題が難しいっていうのが良く解る
私も旦那の事でモラハラチェックを何度もやったけど、○と×がはっきりとしているけど、モラハラにはやや満たない
だから、改革するかどうか凄く悩んだ
判断はいつも一緒にいる>>156がするしかないんだけど、こういう事が離婚理由になるのか、
皆どういった対処をしているのかと迷っているようだったので、主として問題がないなら、やってやれなくもないと思ったから
逃げるが勝ちとも思うから、どんな場合でも逃げるな、育てろとは思ってないよ
凄く長文の割には大事な事が書けていなかった
注意喚起してくれて、本当にありがとう。嬉しかったです
223離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 20:13:22

  だだだらと牛のよだれの文字羅列。
 
 一体何が言いたいのか?読んで(読まなくても)疲れます。

  
 
224205:2008/01/14(月) 18:40:55
>>218>>222さん、>>220さん、本当にありがとうございます。
やっぱり全ては母親&生い立ちが原因なんですね。
人格障害なんて知らず、ただ寂しさを埋められればなんて甘かったです。
優しいところもあるから家族の時間を重ねれば穏やかになると思っていました。

ちなみに子供に叩かせたと言うのは、家族で買い物をしている時に
夫に抱っこされていた長男がじゃれる感じで私の肩をぽんぽん叩きました。
夫は何かが気に入らなかったらしく「こんなのもっと叩けよ!」とキレた感じで
子供に指示しました。いつもは子供が叩いた時には注意してます。
あとキレてる時に下の子が泣きだしたら、上の子と手を繋ぎながら
下の子が乗ってるベビーカーを思い切り蹴った事もありました。

続きます
225205:2008/01/14(月) 18:45:21
夫も仕事人間で、年収や昇給、昇進の事をやたら気にするタイプです。
でも話を聞くと部下に対して(特に気が弱いタイプ)もキレてると思います。
酒タバコはやらないし、浮気もしない、遊びにも行かないけど
金銭面ではいつもチェックされて、信用されてなくて息苦しいです。
管理するよう頼んでも面倒だから嫌、お前がやれと言われます。

>>218さんのご主人のお話、素晴らしいですね。私もそんな器があれば…
ご主人と違うのは、モラハラチェックをやったらひとつ除いて当てはまったし

構って欲しい時=エッチしたい時で、あまり人間に興味がない感じです。
やっぱり変わらない&治らないのかな。。
おっしゃるように、これってうまく伝えられず溜めちゃうんですよね。

長文・乱文ですみません。
226離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 12:30:38
>>223
ごめん orz
自分長文が平気なので気にしなかった
分けて書く方が見やすいわな
ありがとう
227206:2008/01/15(火) 18:11:11
皆さんありがとう

ノートに記載しつつ対応策考えます…。

携帯からだったから電源切れてんだけど、それでこの連休中は地獄ですた…。
(´Д`)


228離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 00:00:12
ノート付け、滅入ってくるかも知れないけど頑張って
229離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 09:33:54
自動車免許無し仕事しない学歴低い掃除洗濯はする俺の言うことすべて拒否どうなの?
230離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 09:39:27
>>229
ここは相談スレなので、愚痴なら他所行ってください。
なにか相談あるなら、テンプレに則ってドゾー
231離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 11:07:49
離婚する時に、支度金みたいなのって旦那から貰えるのかな?
232離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 11:20:19
財産分与
233離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 12:52:42
友人の話なんですが聞いてください。

【年齢・性別】 28才♀
【相手の年齢】 30才♂
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 2才過ぎ、1才前
【相談内容】ご主人が言葉の暴力?DV?で、話を聞けば聞く程すごいんです。
外でのストレスを全部奥さんにぶつけてる感じで、まるでいじめです。
本人ははっきり言わないけど離婚も視野に入れて考えてるみたいです。
子供の人格形成に影響が出ないかを一番心配していましたが
子供が2人だし強くなって上に立てるように頑張れとしか言えませんでした。
私には子供がいないから想像が出来なくて、うまく言えませんでした。
私の離婚の時もいつも助けられたから何か力になりたいです。
皆さんだったらどう思いますか?
234離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 13:19:31
とにかく聞き役になる。
これからどうするかは本人の意思しかないから。
子供については多少アドバイスはすると思うけど
家庭の事は本人にしかわからないからね。
235離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 18:58:49
>>233
「子供もいるし無茶は勧めないけど、日記はきっちりと細かく付けといた方がいいよ」と
「通帳印鑑保険証書等、金銭面の大事な書類はしっかり確保して、パート出来るならパートして、
どっちにしても隠し貯金はしっかりとしておいた方がいい」
を、友人に告げた事がある
暴力がひどいようなら、診断書も取るように言うかな
236離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 19:04:55
>>206
子どもまだ2ヶ月だったら奥さん夜中の授乳でへたりきってんじゃないの?
この寒い時期に2,3時間おきは可愛いわが子とは言え辛いのひとことだよ。
その事を書いてない=意識に入ってない、育児というものを全く理解してない
と奥さん思っててストレスになってるような気がする。
237離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 21:15:49
>>233
俺は>>234氏に半分反対で放置をおすすめする。
暴力やDVが本当にあったのかは当事者にしかわからないのは同意。
238離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 08:35:59
>>233
あなたから見てDVの類を受けてるんじゃないかなぁって
思うのなら、配偶者暴力相談センターや役所へ相談するように
言ってあげればいい。
本人が自分の意思で動き出さないことには解決の道はないから。
あとは>>235に同意。
239離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 20:13:24
【自分の年齢・性別】26・女
【相手の年齢】43
【結婚年数】1年
【子供の有無】無
【相談内容】昨年の1月に入籍したのですが
2週間前に旦那が出会い系サイトで募集した女の子にお金を渡してセクス(旦那曰く膣挿入はしてないとのこと)していたことが判明
しかも昨年の2月からそこの出会い系サイトを利用していた履歴が残っていました
旦那は「許してくれ、二度としない」の一点張りで必死
私は実家に帰りたいけど親の世間体が悪くなるのが心配&ペットを置いて家を出るわけにもいかず頭がおかしくなりそうです
240離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 20:27:28
>>239
奥さん若いのね。
なのに、また別の若い女の子追いかけてるのかぁ。
病気だわ。
親の世間体を慮るのは分かるけど、
あなたが完全におかしくなったらペットどころじゃなくなるよ?
とりあえずペット連れで実家で休養したらどうかな。
241離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 00:35:03
>>239
親が自分たちの世間体を考えて娘が苦しんでいると知ったら発狂したくなるくらい悲しいよ。
何故相談してくれないのかと。
親に相談する事を勧める。
242離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:30:17
結婚して2年。僕は29歳。妻は28歳。
お互い干渉せず各々のペースで仕事・生活している二人です。
僕は本を読むのが大好きで、月に何十冊と購入して部屋に置いているんです。
もちろん、コレクションとしても大事に保管しているんです。
ある日、その本を整理していたところ、一部が見当たらず、どうも廃棄されている
ようです。
一度妻に聞いたら「知らない」との返事。
妻に対する不信感が募るこのごろです。
243離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:39:51
>>240-241
心強いレスありがとうございます
世間体云々というのは私達が昨年の12月に結婚式を挙げたばかりというのと
3月に実兄の結婚式があるのでそういう事情が重なり実家に帰りづらくなっています
こんな話を両親が聞いたら発狂してしまうかも知れません…
入籍してからほぼ一年間騙されていたわけですから…
周りに主婦や離婚経験者の知り合いもいなく一人で狂いそうです
244離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:40:14
>>242
離婚したいの?
245離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:42:23
妻より本か?
たかが本くらいで離婚してたら世話ないわ。
246離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:42:26
>>244

離婚を考えています。
二人でいることの今後が見えないのです。
247離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:47:59
>>246
まずは奥さんに不信をぶちまけたら?
おれにとっては大事なもんだから、モヤモヤしてるんだ。くらい言えるでしょ?
奥さんに対してそういう(未来が見えない)と感じたのは、
今回の件だけで?なにかもっとあるような気がするんだけどな。
248離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:52:35
>>243
お兄さんの結婚式か、これは痛い。
夫婦で出席の予定だよね…
あなたは離婚したいの?
期間の短さを気にする気持ちは分かるけど、
なんだかなぁだよ、あなたの旦那さん。
いま必要なのは腹据える事かも。
一人で生きていける自信は?
249離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:19:38
子供1歳半、結婚10年。
旦那37、私36です。

ロムっては心をなだめていますが・・話を聞いてください。

子供が生まれてから旦那の威張り癖がとてもひどくなりました。
結婚してから、威張り始め、どんどんひどくなり、
昔からそれに対し一々反論しているのですが、治らず、
最近はお前は闘争心の塊だ、なんで流せないんだと言ってきます。
昔からずっとイヤだと伝えているのに急にそういうことも言い始め、かつ
会話もなくなりました。好きか嫌いかも分らないとも言います。
とはいえ、今後の話(お金のこととか)してきます。
私が疲れきっていると大丈夫か?とかそういう言葉もかけてくれ、
(しかし、ありがとうやごめんは言いません。昔からですが)
十分とはいえませんが子育ての協力もしてくれます。
私は子供に母にだけ威張る父親像はどうかと思っているので、
離婚を迷っています。
250離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:25:05
流してみたら?おまえが好きかもしれんに変わるかも
251離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:32:41
>>247

ありがとうございます。
妻は結構自己中心なんですよね。
・親(僕の親だけじゃなく妻自身の親)に対する愛情が希薄
・僕の親が入院しても見舞いに来ない 
・家事をしない(料理はたまに。掃除・洗物は僕がほとんどやっている。
 洗濯・裁縫等は各々がやってる)
・気分にムラがあり、朝方は暗くムッとしている

彼女なりに良い面はあるので、情け深い僕は許してしまうんですが、上記の
ことを考えると、僕自身気が滅入ります。

252離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:39:01
>>251
だからどうしたいわけ?wwうざい男
嫁も多分、あんたがうざいと思ってるよ。はっきりさせればいいじゃん。
253離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:42:02
>>251
各々仕事持ってるから世帯主が二人状態という事ですか。
自由に仕事できる環境に居ると、女性も男っぽくなりがち。
まだ若いからお陰さまとか相身互いとか、そういうのが欠けてるのかな。
子供が産まれて母になって変わる人も居るけど、
モヤっとした現状でそれは無理だし。
朝方ムっとしてるのは低血糖とか低血圧の可能性もあり。
離婚前提でなく話し合いしてみましょうよ。
何やっても手ごたえも変化もない時に改めて考えても遅くはないよ。
まだ2年なんだから。
254離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:56:38
>>252
お前、人間として最低だな。
255離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 03:00:03
>249
威張る男、最悪ですね。離婚をちらつかせて脅してみてはどうでしょう。
256離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 03:01:20
ずっと嫌だったのに子供作ったんだから
離婚しない方向で考えたほうがいくない?
257離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 03:21:46
>>251
離婚するべきだね。アンタら相性悪いし上手くいかない。人生の浪費だ。時間の無駄。

アンタも他に好きな女がいるんだろ。
258離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 07:56:47

1の我慢が

10の幸福に

多少のことなら目を潰れ


259離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 09:14:30
>>242
セクースはしてんのか?
オマイの挙げたのは、いずれも離婚理由としてはしょぼい。
本当の理由を言え。
260離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 11:13:20
>>249
旦那さんは意固地な人?
ありがとうとか小さな事を言えない人は大抵そんな感じだけど
男の人って言えない人が多いよ
他に問題ないなら流した方がよくない?
それと、それを変えようとする方法をあなた側でも変えてみた?
威張ってる最中にいちいち言うんじゃなくて、子供の相手をして穏やかな時に言うとか
最中に言ってもこういう人は反発するだけで効き目ないよ
261離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 11:51:09
>>248
私は…離婚して人生をやり直したい気持ちと
旦那の二度としないという言葉を信じてすがり付きたい気持ちの両方です
ただ、今は一緒にいるのが辛くて旦那から離れて考えたい気持ちが強いです
一人で生きていく為にも働こうという気持ちもあります(現在家でSOHOの仕事をしていますが旦那から見れば専業主婦です)
昨夜も話し合いましたがお前が原因で出会い系サイトに登録した、だからお前も俺の為に反省してくれと言われました
入籍から一ヶ月もたたない内に出会い系サイトに登録させた私が悪いそうです…
262離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 11:54:33
>>249
旦那さんは会社でペコペコしてるんじゃない?
家に帰ったら反動で威張ってるのかもしれないし
何年も貴方を独占してきたのに子供に取られたような気がしてるのかもしれない
育児に協力と言っても母親と同じにはこなせないだろうし
とりあえず父親として威厳を持とうとおかしな頑張り方してるだけかも
どっちにも母性を持って愛情かけないと家庭壊れると思うな
263離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 12:04:52
>>242
住宅事情は?
本の重みで床板抜けかけたり狭小賃貸なのに場所取り過ぎてたりしない?
相談者はナイーブと言うか女々しいと言うか…鉄道模型コピペみたいな人だけど
女は現実対処にシビアで心情や内面より快適性を重視するよ
共稼ぎなら注文住宅を建ててお互いの趣味を生かせるようなライフスタイルを構築したら?
264離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 12:06:37
>>261
開き直ったのね・・・お疲れ様。あなたはイチミリだって悪くないよ。
人の人生に口を出すのは柄じゃないけど、あなたの夫、また同じことをすると思う。
子どもがいないんだったら逃げるが吉と思う。
そのうち病気持ち込まれたらたまんないよ?
265離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 12:15:17
>>261
そういう人はこの先も治らないよ。
人のせいにして正当化、お前が原因て言われたら
じゃあ原因を取り除くために離婚しるって言ってみたら?
お仕事してるなら何のためらいも無いでしょ、
それにまた浮気して、そのの理由つけにされたらたまんないよ。
266離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 12:18:13
>>261
実家に帰らなくてもペットOKの賃貸に逃げたらいいんでない?
旦那が完璧に悪いんだから証拠集めて弁護士立てて慰謝料もらって別れたら
結婚式はインフルエンザとかなんとか適当に言えば済むんじゃない
267離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 13:06:47
>>261旦那さん病気だね。
出会い系なんかは一種の性癖だから、治らないよ。
あなたはまだ若いし、子供いないんだし、逃げるなら早い方がいいよ。

あなたの旦那さんみたいに、自分のした事を人のせいにする人は反省なんかしていない。
自分は悪くない、おまえが悪いと逆ギレしてるだけ。

気持ちはわかるが、お兄さんの結婚式なんかはどうにでもなる。一人で出席してもうまく理由作ればいい。
離婚だって今すぐじゃなくていい、でもあなたに必要なのはとにかくそこ(旦那さん)から離れて冷静に前向きにこれからの事を考える事だよ。
268離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 14:59:14
>>254
相談スレで煽りは好きじゃないが、あながちそうも言えないかも

>情け深い僕
って自分で言うなんてどんだけ
確かに奥さんも良妻とは言えないみたいだけど、>>251も何だかな
双方の意見を聞いてみないとお互いの思っている事に差があるように思う
お互いに干渉せずのペースを作ってきたのは奥さんだけでもなさそうだし
今後が見えないのも当然の結果のようにも思えるけどね

269離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:24:47
>>239
3月なら、あとたったの2ヶ月。
本当に離婚したいなら、
なんとか、他で気を紛らわしながら、
離婚準備を始めても良いかも。
先々の事を考えたら、少しでもお金はあった方がいいし
引っ越しの時にも荷物は少ない方がいいから
いらない物の処分&換金、自分の物と夫の物の分別、
万が一時を考えたペットホテルの検索、自分の通帳、印鑑、年金手帳の自己管理等。
身の回りの整理を始めても、気づかないような男なら、離婚して正解。
私は、決意をしてから、3年待った。
270離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:30:05
>>261
すいません。普通に気持ち悪いです。
そもそも本気の恋愛でもなく金渡して援交でしょう。
遊びたいなら玄人のお店に行けばいいし、
女の子の友が欲しいなら健康に付き合う方法は
幾らもありますが。
(膣挿入して無いって何の冗談なのかしらんプゲラ)
なんでわざわざ病気持ちかもわからん一見の素人女で
あとで犯罪と問われても仕方が無い札で性を買う行為したのさ?
ハネムーンの月が替わらんうちに出会い系に登録するとか履歴残すとか
いやー仕込みじゃなきゃこれが分かれて欲しいというアッピールでなくて
何なのって思うけどな。
しかも凄い歳の差結婚だがこんな若妻貰ったら
いい結婚にしろ悪い結婚にしろ三月や半年は他のとこに手は突かんけどな。
俺があんたの友達だったらこう言う。
早く逃げろ。
モラルもなく頭も悪い男なんて最悪の物件だ。
しかも俺から見ても相当なオッサンがそれなんてほぼ制御不能。治癒不可能。
相当アホじゃなきゃすんごい狡猾な老人くさい。
あんた世間体を気にする真面目なお嬢さんなのかもしれないが
相手は世間体なんて少しも考えてない。考えるだけ無駄。
(一瞬でも考えられたら素人なんて買わないし、多少の情があったら
新婚で買春して新妻の顔潰す発想は湧かないぜ)
さっさと常識の有る人間に相談して
そして感染症を持ち込まれて無いか検査に産婦人科池。
(男の病気になってないは宛てにならないし女の方が掛かったら深刻だから
絶対検査にいきなさい)

271離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:33:32
26だし成り行きが最悪だから100%人から貴方が非難される言われは無いし
(ガチャガチャいう奴は最初から言いたいだけな奴だから言わせとけ)
さっさと手を切ったほうがいいよ。
へたに一緒に暮らして病気持ち込まれたり(もう持ち込まれたかも知れないけど)
妊娠させられたら人生終るよ。
272離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 00:34:11
>>239
>>270の意見は口は悪いが男の本音や本性の部分が正直に書かれていて参考になる部分も多いのでは
親の世間体を考えるとためらうと言うけど、実は心の底の部分で貴女自身が世間体を気にしているってことはない?
世間(他人)っていうものは、他人事だと思って言いたいことを言う勝手な存在です
幸せそうに見える人に対しては悔しくてやっかみを言うもんだし、不幸そうに見える人には自分の方がまだましだと安心し勝ち誇ったようなことを言うもんです
親にとっては、娘が離婚することに対しての世間の目よりも、大事に育て嫁に出した娘が馬鹿でろくでなしの男に泣かされ地獄を味わい続けることの方がずっと耐え難いことだと思いますよ
それが親心、親の情なんだと信じます
旦那に関しては、どう考えても向こうが悪いのに「お前が悪い」と言われ続けるうちに感覚が麻痺して「もしかしたら私にも非があるのかも」と錯覚を起こしそうになるかもだけど、既にこのスレで何人もの人が言うように「貴女は全く悪くない」
「旦那が100%悪い」そう自分にいい聞かせ旦那の言い分に洗脳されないように
可能なら話し合いをする時にビデオカメラかレコーダーに会話を録画、録音するのをお勧めします
1人じゃ太刀打ちできそうもないなら第3者(弁護士が金銭的に厳しいならお仲人さんとか)を交えるといいかもしれません
273離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 01:20:16
>>239
本当みんなの言うとおりだよ
20代の自分の娘を40のおっさんにくれてやるのだってなんか腹立つのに
そのおっさんが娘との結婚の翌月から出会い系で援交してその上嫁が悪いなんて
自分が親なら刺しにいくわ。


自分の親のためにもさっさと別れて実家に戻ってあげな

274離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 02:12:53
>>249です。
皆さん、レスありがとうございます。

旦那は意固地な男ですし、結構気分屋な所もあります。
あと、妻は他人ではないという考え方の持ち主です。
私は他人同士なのだから、気を使うべきと思っている人間です。
だから余計に威張られたり、私のことをオイと呼んだりするのが腹立つのだと思います。

会社ではペコペコしてませんが、職種はお金がいいからやってるだけで
好きな仕事ではなく、食わせるためにやっている感が強いようです。
というか、働くのが嫌いです。

子供に私の愛情が〜云々は関係ないと思います。
とはいっても、これは女性の考え方なので、関係あるのかなあ??
というのは、私のことよりも子供が何倍も可愛く、旦那の愛情が移った感の方が強いからです。
でも、そこまで子供の世話はしません・・。

私的には子供も旦那のことが好きなので、どうにか上手く乗り切りたいと思ってはいるのですが。
どうやったら、俺様節が少し治るのでしょう・・。
275離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 02:20:12
>>274
>どうやったら、俺様節が少し治るのでしょう・・。
そんなの治るわけがない。我慢するか、別れるかの2択。
276離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 03:12:42
>>274
考えようによっては何の変哲もない、昔の男って感じがしないでもないけど。
モラハラとはまた違うような気がするなぁ。

働くのは嫌いだけど家族を食わせるために働いて、
あなたが疲れている時に「大丈夫か?」と聞いてくれて
充分とは言えないまでも子育ての協力もしてくれて、子供も懐いてる。

どこが嫌なのか、私にはよく分かりません。
夫婦の中でしか分からないことも多々あるとは思うけど、
>>274の前半を読む限りでは、あなたとご主人の関係は対等なように思います。

逆に考えると男らしくていいじゃないですか。
勝手振舞って浮気したり、借金したり、暴力を振るってる感じでもなさそうだし。
旦那に対して多少気に入らない事があっても「ハイハイ」と流してあげるのも
夫婦円満の秘訣だったりするわけで。。。
でもモラハラを推奨してるわけじゃないので誤解しないでね。
277離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 11:28:59
>>274
>>276にまるっとドウイ
モラハラとは多分違って、性格なんじゃない
働くのが嫌いな人は決して少なくないと思うし、それでも食べさせるために労働してるなら特にダメ亭主でもないし
進んで育児参加する人ってやっぱり少なくないと思うし

うちも俺様だよ。挨拶はしなきゃ言わないし、俺の方が偉いって感じだし
最初はムッとしたりもしたけど、それ以外は本当に問題ないんだよね
それに周囲に色々聞いてみたら、皆一斉に「男ってそんなもん」って言うんだわ
だから、「( ´_ゝ`)ハイハイワロスワロス」技を覚える事にした
最初はやっぱりムッとしたけど、「男って皆そんなもん」と心の中で言い続けて「( ´_ゝ`)アッソ」してたら、
自分も楽だし、雰囲気も良くなってきて、相手も必要以上に威張らなくなってきたよ
っていうか、自分が気にならなくなってきたのかもしれないけど
ムカついた時は友人に愚痴ったり体感ゲームでボクシングしたりで誤魔化して
俺様節を治すというより、あなたがスルー検定を身につけたらどうかな
考え方一つでかなり楽になると思うよ
278239:2008/01/21(月) 15:15:16
26歳嫁です
レスして下さった皆さん本当に有難う御座います
個別にレスが出来ないことをお許しください
昨夜主人に車で送ってもらい実家に帰ってきました(ペットも一緒です)
主人は玄関で両親に土下座&号泣でうちの両親は意外にも冷静でした
あっちの家を出る前に「〇〇のせいだと言っってごめん、全て俺のせいだ」と謝ってきて私と離れたくないと泣きわめくので
私の方が罪悪感でいっぱいです…
今はまだ主人に未練があり、やり直したい、すがり付きたい気持ちが強いのですが
母も皆様のアドバイス通り「また繰り返すから別れなさい」と言っているので
結論を急がずもう少し冷静になってから判断したいと思います
親身にレスをして下さった皆さんに心から感謝致します
また動きがありましたら相談させて下さい
279239:2008/01/21(月) 15:26:45
>>270
ちなみに昨年の10月頃にカンジダにかかりました
その時期は私も仕事が忙しく徹夜続きだったので自発的に発病したのかも知れませんが
10月初旬に主人が買春している履歴があり
主人も感染していたのでもしかしたら持ってこられた可能性も…
なんて恐ろしい…
280離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 16:08:45
>>239
お疲れ様です。
とりあえず、実家にペットと帰ることができて安心しました。

旦那さんとの復縁云々はまだ結論を急がずという判断は賛成です。
・・・が、やはり性病に感染されてたんですね。ネットでのにわか知識で
申し訳ないのですが、性病の中には不妊やガンの起因になるものもあるようです。
信頼してセックスができない相手との結婚生活って悲しいですよね。

たくさんの方がレスしていたように、自分(旦那)よりも一回り以上年下の
あなたと結婚してまだなお火遊びをする旦那さんの神経を疑います。
泣き落としに根負けし、それを許してしまうと味をしめて同じ事を繰り返す
小さな子供のような事をしそうなタイプですので、十分ご自身で考えて
結果を出して下さいね。
281離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 17:33:41
土下座、号泣は本当に追い込まれたときにする一時的な態度で反省はしていない。反省してたら人のせいにしない。
戻っても売春は止めないと思う。責任転嫁するか「もう終わったこと」と開き直りすると思う。
元旦がそうだった。
騙されないように。

282離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 18:44:35
239のお母さんが冷静に受け止めてくれたようでホっとした。
ペットも一緒だとの事で本当に良かった。
今は実家で心の傷を癒してね。
283離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 20:37:11
>>278
無事に実家に帰れたようで見ず知らずの人ながら安心したw
友人知人の浮気旦那を何人か見てきたが行動がみんな似てんのが笑える
そして>>281の言うように奴らに反省と言う言葉はないよ


とりあえず実家でゆっくりしながら今後自分に有利になるように情報収集するといい
まだ20代半ばで若いとはいえ歳とるのはあっという間いうまだよ
情に流されて無駄な時間を使わないようにね

ひとまずお疲れ様!

284離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:24:19
泣いて土下座していても、心の中では舌を出していると思う
そしてまた同じことを繰り返す
私の方が罪悪感で一杯…と言うけど
くどいようだが繰り返すけど「貴女は100%悪くない」
旦那を信じてすがりつきたいということは、まだ旦那に愛情があるのかな
残念だけど、旦那の方には貴女に愛情はないと思う
とにかく、お母様が事態を客観的に冷静に受け止めてくれてよかった
心の寄りどころが出来たことで、冷静に、前向きに、落ち着いて今後のことを考えられる環境が整ったわけで、精神的に安定したら自立に向けての行動を起こした方がいい
自分で食べていける自信がつけば旦那に対しての思いも変わっていくかも知れない
いずれにしても、自立の為の力をつけておいて損はないから
285239:2008/01/22(火) 00:56:55
皆さんの心優しいレスに思わず涙が出ました
このスレを見ることが私の活力になっています、ありがとうございます
今はまだ主人に愛情がありあの家での暮らしを思い出すと戻りたくてたまらなくなります
以前は私と両親の折り合いが悪く(以前はいわゆる毒親でした)実家から私を救い出してくれたのが主人でした
主人は見た目も若く性格も穏やかで家事も進んでやってくれ夫としては申し分ないくらいでした
私が見ている限りではですが…
今は皆様のアドバイス通り情に流されない為にも
主人が出会い系でやり取りしたメールを見たり(私の携帯に転送してあります)
その出会い系サイトの掲示板を見て「夫もこいつらと同じクズ」と自分に言い聞かせて怒りを思い出すようにしています
罪悪感を感じているより怒る方が気が楽です…
援助交際を助長していた犯罪者を許してはいけませんよね
中には10代の子もいたようですし…(本人は追い返したと言っていましたが果たして…)
毎回長々とスレ汚しすみません
286離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 01:06:42
>>285
罪悪感なんて感じてはダメだよ
悪い事したら土下座して涙流して許しを乞うなんて、当たり前に要求される事だもの
旦那さんが家の中で良い夫を演じていられたのだって、
その秘密のお遊びとのギャップで出来てた事かもしれないし
私も似たような結婚したから気持ちは分かるけど
新婚一年でそんな目に遭わせる男だし
なにより、あなたまだ若いし
だから、自分のこれから長い先の人生を考えて欲しいと思う
親の事も旦那さんの事も、あなただけが責任背負っちゃいけない
あなたには強くなって幸せ掴んでほしい
287離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 08:31:07
泣き落としや土下座のような大掛かりなことをする人間というのは、
感情の起伏が激しく、自分を抑える冷静さが足りないやつ。
何かあると突然キレたり冷静に大人の対処ができない。
殴り倒してその後急に優しく介抱するDV夫の特徴でもある。

今回のことであなたのご両親のまえで、そのような芝居じみたことを
平気でやったとういこと自体が、私だったら見切り判定下すけどね。
よく考えてみなよ。
借金するときは拝み倒して土下座して借りようとするけど、それで断ら
れたら数秒後に刺し殺す事件がたくさんあるだろ。
ああいう思考回路の持ち主ってことなんだよ!
288離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 08:33:04
やったとういこと→やったということ
289離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 11:03:47
仕事関係で長期出張する男の人とは結婚しないほうがいいの?
290離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 11:18:34
>>289
一般的に言うと辞めといた方がいい
俺も長期出張の多い職場で働いていた経験があるけど
未婚既婚を問わず同僚は風俗に行きまくりだった。どんな性病お土産にするかわからんぞ。

俺は生理的に厭なので同行しなかった為ホモのレッテルを貼られたよ。
大体連れだって風俗に行く神経が理解できん。
291離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:08:02
>>289
どうだろ?それこそ、>>290みたいな人もいるわけだし
でも以前、風俗嫌いな女好きで二股三股しまくってた人がいたから(別に>>290がそうというわけでなくて)、何とも言えんね
自分的にも心の隙間が出来るだろうし
普通に誠実で寂しがり屋でない2人ならいいんじゃないの?
個人的には絶対ばれない事とゴムをしっかりとしてくれてて、小遣いの範囲内でなら風俗は気にならんけど
病気とかの心配はあるけど、素人の女作られたり口説かれたりするよりはマシだし
推奨はしてないが
292離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:09:26
>>290
だよな?
風俗くらい一人で行けっての
女子中高生の連れションかよw
293離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 13:29:11
皆さんありがとうございます。参考になりました。
確かに風俗とかよくありそうな話しですよね…。
私自身、結構寂しがりやだし将来生まれてくる子供のためにも、そういう人との結婚は辞めておきます。
294離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 13:37:01
>>293
まぁ、ガンガレ
しかし、何でこの板のこのスレで相談なんだw
295離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 13:39:20
転ばぬ先の杖ってやつでは
296離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:43:38
旦那と5年以上別居してても子供のこととかで離婚をためらっている人、

新しく付き合ってる彼に「早く離婚したら」って言われたらどうする?
297離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:49:33
子供のことじゃなくて
夫から離婚して貰えないのでは?
別居なんて女性にとって
未来性も無く金銭的にもあまり有利ではないからね
298離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:50:26
離婚したほうが自由もあり
母子手当も付くし住まいなど何かと少なからずも
国からの保障がある
299離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:55:51
「早く離婚したら?」って言われたら「あなたのプロポーズを受けたら離婚する」でいいんじゃん?
300296:2008/01/22(火) 16:56:07
補足すると自営業の一人娘なのですが、婿養子が出てった状況です
301離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:57:07
「早く離婚したら」って言われるのが嫌いな人もいる
余計なお世話だってさ
何も分からない赤の他人からとやかく言われたくはないんだろう
それを一番気にしてるからか男の入れ替わりが激しい
人もいる
302離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:57:41
離婚できない人ほど
男からの結婚申し出が多いのは
驚くぞ
303離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:57:56
別居なら婚姻費用の分担で、養育費もろもろより得
304離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 16:59:58
女も人間、何年も野放しにすると
すぐ虫が付く
嫁が家出までしてるにかかわらずも
離婚したくない男はそうやって嫁を
がんじがらめにして離婚できなくするそうだ
305離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:01:14
>>303
そんなことはないだろ
一緒に住む方が断然女は有利
家出は負け。自分で稼ぐしかない。
あとは旦那次第のお情け代
306離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:03:05
>>305
婚姻費用の分担でググってごらん
307離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:05:14
再婚させないように付き合っている間男に対して
影で嫌がらせもするそうだ
嫁が薄々気づいてるそんな家庭もある
自分が有利になるよう
興信所を使いしっかり証拠まで握っている


308離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:07:30
>>306
それが巧く行けば誰も苦労しない。
減らしたり期間を伸ばす人間もいる
それより嫁は自分にオチがあるから
なんとも言えないだろ
309離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:14:46
別居で女が有利なのは聞いた事が無い
310離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:22:59
男側が離婚したくないなら
法に引っかからない程度の
最低限の金額をダラダラと渡せばいいだけ
女も再婚願望が無ければそのまま継続。
そこで改めて
子供を優先して考えれるわけにはなるんだろうな
311離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:28:48
別居して何年かたったら離婚できるんだよね
何年だっけ
312離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:30:41
七年
313離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:34:39
オチがあると無理
314離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:27:11
相手有責で別居、婚費を毎月17万貰っている。
(全額子供名義で貯金している)
自分の所得も、事業や不動産等で十分あるが
婚費調停は基本話し合いだから
相手が納得すれば、算定表に沿ってなくても成立するよ。

>>297
3号の人は将来の年金に差が出るのでは。

>>311
弁護士によると、別居7〜8年がボーダーだが
調停→裁判を経る必要があるし
あくまでボーダーなので、離婚できる確証は無い。
315離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:28:15
>>296
馬鹿じゃないかと
別れて欲しいなら浮気相手である男が夫に慰謝料支払えばいいだけ
言う男も馬鹿だし言わせる女も馬鹿
316離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:41:09
それをいっちゃおしまいだべ。収入が良いかあるいは払えるくらい器量のある男なら言えるセリフだ罠 女も納得だ罠
317離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:43:00
低収入なのに言うことは一人前だと女も途端に冷める罠
318離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:45:39
気持ちはある訳だから可哀想な話ではある
319離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:51:36
ってか悩むくらいならすっきり離婚したら?
320離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:53:32
どのレス?
321離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:58:53
女の場合子供がいて不利な立場で損するとわかれば毒に対しても夫に対しても身動き出来ないたものだろ
322離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:01:25
>>315
慰謝料だけ貰って別れないかもよ。
323離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:02:42
>>316
夫も子供もいて離婚はできないくせに性欲には逆らえない女と
何の責任も取れないくせに偉そうな口をきく男
うんこと蝿みたい
324離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:12:24
その夫はサレ夫でOK?
325離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 01:29:54
しつこい男に会った事がないんだろ
こんな男に当たってしまったら女の離婚は難しいんだよ
簡単に決め付けるなよ
326離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 10:50:51
【自分の年齢・性別】32♂
【相手の年齢】32
【結婚年数】約5年
【子供の有無】無し、あえて作らなかった
【相談内容】
結婚当初から嫁はダラ嫁、嫁が休みのときは夕方まで起きてこない
ひどいときは俺が会社にいく時から帰宅まで寝てた
何度注意しても特に用事も無いのに起きる必要はないとの返事

その上、部屋は散らかり放題、洗濯物は干しっぱなし、たたんでは
いるけども収納にしまうことはしない、洗い物は嫌いなのでしない
そんな嫁に嫌気がさして離婚を言い渡したが、拒否されてます
俺が我慢すべきなんでしょうか?もちろん片付ける、または片付けさせる
為の努力はしてきたつもりです、喧嘩になりながらでも
どうしたらいいのか本当にわからなくなっています
327離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 11:00:22
>>326
えっと、なんで今の奥さんと結婚したの?
328326:2008/01/23(水) 11:13:09
>>327
病的な睡眠も結婚前から知っていたんだけど
彼女の結婚したらちゃんと起きるよって言葉に騙された

当時はすごく俺が入れ込んでて勢いだけでってのが
理由です、本当に後悔してる
329離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 11:22:34
>>328
単にだらしがないのか、病的な要素(睡眠障害)があるのか
そこら辺をハッキリさせたほうが良くないですか?
あなたが入れ込んで結婚したという事だけど、
奥さんの良い所って今現在はなにも無し?
330離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 11:23:52
>>326
うちも似たようなもんだが、料理が人並み外れて
上手いので我慢している。
まぁ、俺が片付けとかやり始めれば嫁も動き出す
ので、これはこれで仕方ないと考えている。
331離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 12:18:57
>>329
パートをやってるんだけど、平日はきちんと起きるんだ、遅刻もないし
休みの日だけ病気になるってのは有り得ないと思うんだが

>>330
俺が片付け始めると私がやるからさわらないで
とキレだすんだよなぁ、なので手がつけられないというか
332離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 12:35:34
>>331
奥さん普段はまともに仕事してるのね。
休日起きない、平日の家事がダラ過ぎる、と。
奥さんが家庭を維持するための労働の質に拘りがなさそうなのは分かったけど、
-自分でやるから触るな -という部分が気にかかる。
まったくやる気が無い人なら、やってもらってラッキーで動かないと思うから。
身近に誰か間に入って話し合いに付き合ってくれる人とか居ないですか?
毎日グータラ何もしない奥さんなのかと思ってたけど、まともな所もあるようだし。
実際に現場を見て判断できる人に相談すべきじゃないかしらね。
(奥さんのご両親とか)
333離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 12:47:59
>>332
最近の話し合いでわかったことは
彼女はあるカルト団体の信者で、それは結婚して1〜2年目
で分かったんだけど、その時点で、もうその活動はするなと
やめてくれ、俺はそういうの一切受け付けないって話をしたんです
それを否定されたことが原因で片付けないんだと言ってた
俺は今でも受け入れられないからこの話は平行線なんだけど

あと、休日起きないのは小さい頃かららしくて
寝ることが何が悪いのかわからないと・・
向こうの両親の躾の問題だね
334離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 12:58:01
>>333
ちょっと言い訳っぽいけど奥さんの言い分はそれなのね。
家事はさておき、休日あなたと一緒に過ごす意思は無いんだ。
なんで離婚拒否なんだろう。(生活面かな)
今のままでは事態の好転は望めそうもないし、離婚を希望する気持ちは理解できる。
宗教絡むとなにかと揉めるから、大げさかもしれないけど調停を利用するとか。
335離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 13:15:46
おまえらの妻、良く ふくれただろう。
付き合った当初は、言うべきことを言わず、ふくれる ことが奥ゆかしいとか
可愛いとか思って結婚しただろう。
 笑顔を見たさに結婚したのに、気ままで不満を溜め込み、ふくれ 面されたら
男にとっては拷問だからな。パチンコ、残業、酒、DVで発散するしかなくなる。
いわゆるサゲマンだよ。 その父親も 言葉による表現力が無く、怖い顔をして子供を威圧する
いわゆるガンコオヤジ。娘も似て同じことをする。
ふくれっ面が 相手を威圧することを知ってるが拷問に近いことを知らないからタチ悪い。

336離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 14:04:15
>>335
その変な文章の書き方どうにかなんないの?w
337離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 15:24:20
>>333
おまえ後出し多すぎ
338離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 18:25:25
ああ、休日起きないとかそういうのは変わらないよ。
そういう連中は、大抵実家も同じ生活習慣だね。
同じ生活リズム、価値観の人同士だとうまくいくんだろうけどね。
339離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 19:03:33
>>326
離婚拒否されて調停や裁判をする気はある?
それとも離婚は諦めてる?
女として愛せない嫌でたまらないのか、結婚を円滑に継続させる術を知りたいのか
奥さんへの気持ちが冷めきってるのか嫌いじゃないのか
…どうなの?
340離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 20:32:07
>>239
とっとと検査にいけよ、アンタ。
離婚はともかく性病は時間との勝負だぞ。
素人買春してる夫もおかしいがくっついてるアンタも相当おかしい。
まぁ親が頼りないと結婚に逃げやすいが、
もう26なんだし自分ひとりでも生きていくって
しっかり仕事を見つけて立て直す覚悟をつければ
何故あんなバカな男に惚れたのかという風に振り返ることの出来る
いいパートナーが見つかる。
強くならないとまた同じような男が現れる。
夫がどうこうというよりアンタ自身もしっかり自分だけで
歩いていけるように建て直しをしなよ。
341離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 23:06:54
妻が実家に帰ってもう1ヶ月になります
おかげで息子にも会わせてもらえません
とにかく性格がキツイ嫁ですが掃除炊事は完璧にこなします。
何かあるとアンタと一生一緒にいる気はないとか平気で口にしますが
息子の事を考えると俺がガマンすれば片親にはならないといつもガマンします
離婚した方がいいのでしょうか?
親にもいつ帰って来るんだと言われ上記のような事を言えないで困ってます
342離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 01:21:48
>>274 です。
>>276>>277 さんレスありがとうございます。
そうですよね。ごもっともです。
スルー検定頑張ることにしました。子供もいるし、他の部分は問題ないので。
ただ、オイってよばれるのがイヤなんですよね。
何度言っても(機嫌のいいときとかにも言っています)絶対にやめてくれない。
子供もいるのになんだかなあと思ってしまいますが。

343離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 03:47:30
>>341
何で出て行ったの?
我慢するとか言ってるけど、その状況は反省して謝罪じゃないの
344離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 03:48:48
>>342
いい加減しつこい
性格きつ過ぎ
345離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 04:14:07
親権て旦那はとれるのか?
346離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 04:22:08
>>345
取れない事もない訳ではない
監護権は難しい
347離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 04:28:54
>>346
345ですが、監護権て何ですか?
348離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 04:35:12
>>347
ググれカ(ry
本気で子育てする気があるなら教えて厨は止めろ
349326:2008/01/24(木) 10:53:04
>>339
離婚するつもりです
妻との最初の話し合いで離婚は合意していたので(昨年11月)
私はもう家を出て一人暮らしをはじめています

好きな気持ちはもう無くなりました、女としては
もう数年前から愛していなかったのかもしれません
セックスレスでしたし、彼女といても性欲がわかなかった
汚部屋で休みなら一日中寝てる妻との間に子供を作るって
ことが想像できなかった

合意していたはずのことを今更になって反故にし
それもこちらと話し合うことなく勝手に決めて
離婚はしないと一方的に通告してきただけです
そういう場合でもこちらから調停・裁判をしないと
いけないものでしょうか
350離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 11:06:01
>>349
宗教の事以外に関しては、あなたが一方的に嫌気がさしただけって感じがするけど。
嫌いになったから何もかもが気に入らないというか。

子供もいなくて旦那が仕事だったら別に一日中寝てもいいんじゃない?
別に奥さんの言い分が間違ってるとは思えないけど。
部屋が散らかっているなら一緒に片付ければいいんだし
洗い物だって洗濯だって同じ。
そんなに自分でやるのが嫌なの?

まぁでも離婚するつもりならそれでもいいと思うけど
それならもうこのスレに用はないよね。
351離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 11:10:55
>>349
それと、最後の二行について。相手が離婚を拒否して話し合いにならない場合は
調停しないと無理でしょうね。埒があかないし。
嫌なら無理にしなくてもいいんですよ。離婚できないだけなので。
352離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 12:21:41
>>349
あなたって後出しばっかりなのね。
そういうレスのしかた、2ちゃんでは嫌がられるよ。
353離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:45:51
一週間程前から、離婚の話が出ています。
携帯からと言うのもあるし、文章ベタなので箇条書きで。

・私の口調がキツイ。
・私が喋る日本語が変でイライラする。
・大姑と意見が合わない事が多い。

イライラされてるとは、子育てに夢中で気付かなかった。
口調がキツイのは昔からで、イヤならその時に言ってくれれば良かったのに、と言ったら、怖くて言えなかった、と。
私の顔色伺いながら過ごしていたそうです。
口調を直す時間もくれないようです。
大姑との意見?考え方?の食い違いは去年の12月に勢い余って、実家へ家出してしまったけど、そんな大事に考えてはいなく、生きてきた年数も違うんだからしょうがない位に思っています。
354離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:54:22
>>350
前にも書いたけど、オレが片付けようとすると
キレだすし、一緒に休みの日に片付けようと約束しても
体調が悪いだのなんだのといってベッドから起きてこないし
いついつまでに片付けるからって約束しても一向に片付けないし
それが3年以上続いてるんだけど

忙しい時には土日も昼夜関係なく仕事に追われ
家に帰れば散らかった部屋で、俺の場所は
ダイニングテーブルの一角のみ、そこ以外
テーブルの上には彼女の物が散乱してる

そんな中でも洗い物は俺の担当なので食事をすれば
俺は必ず食器を洗っていたし、今日は食事を作りたくないって
時には代わりに作ってきたし
朝仕事に行く時に彼女は寝てて、夕方帰宅したときも
同じく寝てる、俺は何の為に働いてるんだろうって
このぐうたらな嫁を食わすのは嫌だと思ってしまったんだろうな

後だしばっかりでごめん、別に自分でやるのが嫌だから
嫁にやらせたいわけじゃないことだけは理解ください
355離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:54:26
私は離婚は望んでいません。
家出した時に、女の人と深夜2時頃まで飲んでたそうです。
ただ飲んで、カラオケ行って帰ってきたと言っています。
女の人、からんでると思いますか?
旦那はからんでないと言いますが。
一昨日、家族で離婚届をもらいに行って、旦那は記入していました。

離婚するべきなんでしょうか?
356離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 13:56:15
>355は>353の続きです。
357離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:07:26
>>356
スレのお約束ですから、まずは最低限テンプレを埋めましょう。
【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
358離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:11:26
>356です。
すいませんでした。
私は26才、旦那は25才、子一歳、結婚一年4ヶ月です。
359離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:18:39
>>358
大姑さんと意見が合わないとの事ですけど具体的には?
考え方に違いがあるのは当然だけれども、
相手としては「しょうがない」で済まされない問題と認識してるから、
今回の離婚要求になってると思うの。
第三者から見て「しょうがない事」なのか「それくらいは我慢すれば?」なのか
ちょっと判断がつきかねます。
360離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:27:15
>>359さん
子育てについてです。
曾孫はかわいいのはわかりますが、手を出し過ぎと言いますか。
子も成長するし、初めての子育てだし、大姑と暮らして一年ですし、私としては、いい意味での食い違い?と考えてます。
でも、当初旦那はここまでなるとは考えてなかったようで。
361離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 14:33:52
>>360
大姑さんとあなたの意見が食い違った時に、調整弁になるべきは旦那さん。
争いになった時に旦那さんはどうしてます?
お子さんが小さいし離婚すべきとは思わないけれど、
相手の主張する離婚理由が少し八つ当たり気味にも見えるし、
旦那さんとあなたが夫婦として向き合えてないような印象は受けますね。
旦那さんに対して、あなたはどう思ってますか?
362離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 15:11:00
大体、大姑と子と三人で居る時にケンカ?になるので、その場には居たことは無いのですが、報告?をすると旦那、姑2人とも「年寄りの言ってる事にムキになるなよー」と少し呆れ口調です。
私も今回の件で、今までちゃんと向き合ってなかった事に、改めて気付きました。
日本語下手だし、感情がうまくコントロール出来ないし、パニクっって、昨日勢いで書いた離婚届をさっき破り捨てました。
363離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 15:20:23
>>360です。
昨日の夜、2人とも少し落ち着く為に休戦しよう、と。
364離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 15:38:28
>>362-363
休戦しようならば、まだやり直しの余地ありそうね。
「おまえのような嫁は要らん」という雰囲気にならないように、
言葉数少なめに、考えて話すように心がけたほうが良いかも。
子育てが大変なのは理解できるけれど、旦那さんにも気を遣ってあげてね。
離婚したくないのであれば、今までの自分の悪い所を反省して謝るのが大事。
子供は親の悪い所マネするから今から治しておきましょう。
今のあなたのやり方だと家族全員敵にまわしそうだから、
旦那さんに許してもらえるようなら、愛されるお嫁さん目指して頑張って下さい。
365離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 16:36:22
【自分の年齢・性別】 45才 男
【相手の年齢】  43才
【結婚年数】  20年
【子供の有無】 16歳 12歳
【相談内容】結婚当初から性格が合わないと気が付きながら、だんだん合ってくると
思って暮らしてきました。始めの何年間はうまく合わせてきたと思うけれど、
この10年ぐらいは性格の不一致が歴然としてきたと思う。
下の子が今度中学受験に成功したのでもう別れても大丈夫かなと考えてます。
妻はそこそこ美人と思うが性格が私には全く会わない。
家事は、嫌いだし、働くのも嫌いそう、気は強く喧嘩では私より先にきれることがほとんど。
お嬢様育ちでプライドが異常に高く、浪費家、体は弱い、すぐカゼをひく。
ただ、社交的なのでいろいろな方面で知り合いは多い。
もうすぐ自分の両親も介護が必要そうだがちゃんとやってくれそうに無い。
ブツブツいわれながら介護などされたら、親がかわいそうだし、
子供に迷惑かけたくないが、一度リセットするにはいいタイミングかなと考えてます。
私はもちろん浮気もしたことないし、離婚して誰かと付き合おうという相手もいません。
ただ、合わないと云う思いだけです。このまま仮面夫婦を続けるのがいいのでしょうか?
366離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 17:00:59
>>365
では離婚してあなたが子供達を育てながら、ご自分の親の介護をしますか?
367離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 17:30:17
>>365 自分は浮気したことないって、奥さんもないんでしょ?
羅列してある欠点は、多かれ少なかれ何処の嫁も持ってるし。
一番大きな理由は、365の両親の介護を心を込めてしてもらえるかの不安だと覆うけど、
20年も連れ添わせて、他人の親の介護をさせるんだから、もちろん話し合ってますよね?
仮に奥さんの両親に介護が必要になったら、貴方は自分が奥さんに望んでいるようにできますか?
仮面とかいう言葉で誤魔化さないで、プライドを捨てて話し合ってから、これからを決めたらどうですか?

私個人の感情としては、今の貴方の説明で子供が納得できるとは思えません。
368離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 19:00:29
>>365
んー、だまし討ちみたいですね。
奥さん納得するかしら。
369離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:30:51
>>365
介護の問題に関しては、介護施設などもあるわけだから
奥さんに全面的に期待してはダメですよ。
それが原因で共倒れになるケースが世間では多く問題になってるし。
370離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:39:59
>>349
後だしは良くないけど責められるような事は言ってないと思う
これまでの奥さんとのやりとりを時系列に沿って書き出して頭の中を整理しよう
>350のような考えの調停員がいないとも限らないので弁護士に頼んだ方が無難
371離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:42:41
>>365
子が中学入ったから別れてOKと思うところが子どもの姿を
見てきてない証拠。
奥さんが子どもの事に手間をかけてきた姿もね。
中学受験させるなんてどれだけバックアップが要るものか。
それを単に「家事が嫌い」としか映ってなさそう。

奥さんは奥さんで旦那と向き合うこともしなかっただろうけど
どっちもどっちでこの年代夫婦にありがちなこと。

すごーくありがちなこの状態をきちんと向き合って抜け出られた夫婦だけが
お互いの親も大切にしよう看てあげようという気持ちになるんだよ。
372離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:49:04
>>365
受験終わってほっとしたのもつかの間、両親の離婚話し…
多感な時期に可哀想
子供より両親が大切って…父親としてどうかと思いますが
373離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 20:54:24
16、12って一番多感な時期に何が大丈夫なんだか。
「別にー」「うざー」しか言わない子でもどれだけ繊細なものか。
374離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 21:10:12
身勝手としか思えない。
自分の妻とキチンと向き合うこともせず不平不満ばかり、
その上子供とも向き合ってもいない。
自分の親の介護は自分でするもの。根底が間違っている。
375離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 21:29:06
>>365です。みなさん率直な意見ありがとう。
子供を育てることも、親の面倒も自分の仕事の融通をつけてする覚悟はあります。
子供の弁当は作りませんでしたが、塾の迎えと、両親の毎週の親の送迎は
すべて自分がやりました。妻にやってもらったのは、年に1回ぐらい。
子供の塾の勉強もみましたし、プリントの整理も妻は一切やらず私がしました。
でも、子供のことを言われるとつらいです、下の子が大学に行くぐらいまで考えたほうが
いいかもしれませんね。それにしても、妻との嗜好のちがいは年々大きくなるばかりです。
見るテレビやドラマ、聞く音楽、読む本、私はアウトドア派、妻はインドア派で
汗と紫外線が大嫌い。妻は買い物は好きだけど観光はきらい。。。。。
そんなものだ納得している時もあります。
こんな思いは抑えて生きていくのが大人なのだと分かっています。
でも、いつか爆発してダメになってしまうような気もします。
まだ平均寿命まで30年以上ありますからよく考えます。
376離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 21:32:51
ドラマや本や音楽の趣味の違いになんで不満を持つのか疑問
一心同体が好きなのかな?
377離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 21:41:10
>>375
嗜好が合わないなんてあまりにも普通過ぎるんだけど。
新婚べったりの可愛い奥さんが言うなら可愛い甘えと思えるけど。

ああいえばこう言うで別れたい理由が次々出てきそうだけど
どれも決定的問題には思えない。
逃避願望じゃないの、中年クライシスとか。
それか一番言いたい事がまだあるんじゃない。
セクスレスされてるとか。
378離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 21:56:57
>>375
夫婦の危機を救う魔法の5つの言葉
「ありがとう」「ごめんね」「愛してる」「きれいだね」「よくやってくれてるね」

これを言ってないとしたら奥さんからも酷い態度が返ってきて当たり前。
妻→夫への魔法の言葉もあるけど。
相手へ望まず自分からどうぞ。
379離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 22:07:12
>>375
介護に対しての一般常識が欠けてる
貰ったレスはちゃんと読んだらいいのに
380離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 22:08:23
>>375
二人で一緒に出来ること、これから探したらどうかな。
奥さんがノってきてくれるまで根気よく。
あと、そういう不満というかモヤモヤした気持ち、
奥さんにちゃんと伝えてますか?
何かすべて自分ひとりだけで悩んで完結しようとしてるのが、うーん。
381離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 22:13:57
>>375
単に今の生活に飽きたから、その原因を奥さんのみに押し付けてるように読める。
知人の50代男性が言ってたんだが、40代ってたがが緩みがちな年代らしいよ。
若い頃はもちょっとストイックだったんじゃない?
子供のことを考えるんだったら、離婚は12歳の子が就職するまで待つ方がいいと思う。
このスレでもちょくちょく出てくるが、
就職時に両親が離婚していると不利な場合があるらしいから。
382離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:36:53
性格が合わないってキツイぞ。離婚してもいいと思う。

うちは結婚17年目だが、最初の5年は我慢できた。後は加速度的に愛情が冷めて、嫌悪と無関心と情だけで生活してきた。
何度も話し合って、今年中に別れる事になったよ。
383離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:41:01
>>375
余暇を一緒に楽しみたい、って気持ちはよくわかる。
すべてを一緒に楽しめなくても、なにか一つ、分かち合えるものがほしいよね。
一緒に楽しめる仲間をみつけて、仲間と一緒に遊んでいると怒られたりするし。
妻と楽しめなくてもいいと割り切れないなら、離婚もありだと思う。
性格の不一致って、そういうことだよ。
384離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:45:17
無理して一緒にいる必要はないよ
人生長いよ

長く我慢して、それでも結局耐え切れずに離婚した上司がいたけど
その人いわく
「なんでもっと早く別れなかったのだろう。無駄な時間を過ごしてしまったよ」
と言ってた。
385離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:20:56
>>365です。いろんな意見ありがとうございます。
>>377さん、逃避願望は少しあるかもしれませんが、セックス拒否は
一度もありません。といっても月に1,2度ですが。。。
>>379さん、介護施設はもちろん知っていますが、母がすごい拒絶反応です。
>>376,>>380,>>381,>>382,>>383,>>384さんも本当にありがとう。
もう少しよく考えます。
今ならまだやり直せるかもしれないというスケベ心があったのかもしれません。
子供のためにはもう少し考えなくてはいけませんね。
386離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:25:46
>>378はスルーかよ!
どうせ自分から何もせずにいてグダグダ言ってるだけのオヤジなんだろ
387離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:32:26
いつ切り出すのか。その時奥さん納得するかな…
離婚理由としては弱い気がするから、奥さんが受け入れても
慰謝料やら何やらで揉めそうな予感がする。
388離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:35:26
子ども引き取るつもりは無いんだろうね。
奥さんと別れたいというより子ども含めた家庭というものから
逃げたいだけなんだろうから。
389離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:17:48
袋叩きだね。
でも金払ってでも別れたいならそれも有りだと思う。
390離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:40:41
不満を絶対忘れず溜め込む妻、無言でふくれっ面されるたびに、胃がおかしくなり
血圧も上がって、ストレス解消に甘いもの、脂質を大量にとってた。
頭の血管が詰まったのか、体が震えたり異常を何度も示していた。
離婚して今は毎日ストレスが無い。適正体重に減り、健康を取り戻した。
悪妻、サゲマンの典型、ふくれる。おまえらも心当たりあるだろ。
俺離婚して命拾いした。子供のために悪妻を我慢して早死にするのはアホラシイ。
391離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 02:04:43
こういうの読むたびに割れ鍋綴じ蓋だなーとつくづく思うね
392離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 03:15:25
>>365
奥さんと離婚しなくても介護はできますよね?
あなたのご両親なんだから。
なぜ奥さんに振るのか分からないんだけど。

こういう人っていったい何のために結婚したのか理解不能。
20年も毎日顔を合わせていたらいいかげん諦めというか
妥協点があってもおかしくないのにね。
絶対に譲れない、これだけは許せないという部分があるんだろうか?
どこでボタンを掛け違えたの?
ウンザリし始めたきっかけってあると思うんだけど。
393離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 07:01:52
>>386
このおっさん、人の話し聞く気ないよ…
理解の範疇超えてるアドバイスは全部スルーしてたり解釈を間違ってる
趣味が合わないって都合のいい解釈してるが奥さんに距離を取られてんだろ
体裁よく両親の介護と言ってるだけでマザコンなんじゃない
394離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 08:51:29
>>393
こいつみたいな40代くらいのおっさんって、介護は女にしかできないて思い込んでいたりするからなあ。
理由が子育てしたから、とか看護師は女ばかりだから向いているんだ、とかなんだが、
自分の子供でしかも赤ん坊ならば下の世話するのは苦にならなくても、
旦那の両親なんて赤の他人の上に年寄で全然違う。
自分が妻の両親の下の世話を積極的にしたくなるのか考えてみようともしない。
看護師が世話をするのは仕事だから。しかもローテーション決まってて、一日中特定の人に張りついて世話するわけじゃない。
しかも妻に看護師並の給料払われるわけでもない。
母親が介護施設拒否とか言ってるが、脳梗塞などで倒れて入院して半身不随にでもなったら、24時間人の目が必要。
病院が多数の人員で行っていることを、素人の妻一人に押しつけたら、絶対に潰れてしまう。
ま、こんな調子ならば、子供が自立した頃に妻から離婚されるんじゃね。
それまで待てばいいのに。
395離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 08:57:07
親が大事なのは当たり前のことではあるけど、
それでも親の介護は嫁がするものって考えは、最近ではもう
通用しないよね。血の繋がりのある自分の親の介護でさえ
躊躇いがあるのに。
親が介護施設なんかの利用を拒否するんなら奥さんに任せず
自分が中心にやったらいいんじゃないかな。
どっちにしても、子供が一人立ちするまで
もっと時間かけて奥さんと向き合うべき。
396離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 09:24:41
>>365は仮面状態を悩んでるみたいだけど
奥さんの方ではきっぱりすっきり仮面でいたいと望んで迷いも無くやってそう。
早い時点で聞く耳も持たず視野の狭い旦那に見切りつけたんでしょ。
見切りつけられた生活してるからそりゃ>>365も辛くなるはずだわ。

決定的離婚事由も無さそうだから奥さんが拒否したら
望もうが望むまいが仮面=蛇の生殺しは続くね。
397離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 09:30:24
ついこないだ、あるニュース番組で
日本で結婚相手の見つからない男性が、中国で花嫁を探す旅の
特集やってたのね。40、50代の男性が中心なんだけど、どの人も
花嫁の条件として「親の介護をする」ことが前提なわけ。
この年代だと親の介護は嫁がするものっていう考えが
根強いのかもな。
先に介護ありきなら、そら花嫁なんか見つからんわなw
ある男性にいたっては、日本の女は金中心でしか見てくれない、
中国人の女性のほうが純粋なんだとかほざいてたけど
中国人だって日本人が裕福だと思ってて結婚したいんだから
同じだろw

若干スレチになってしまいスマン
398離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 09:35:18
>>397
同じどころか中は金「のみ」だよ。
一族郎党がくっついてくる。
金主体に見えないのは日本の女よりかなり安上がりで済んでるからだけ
の話。
399離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:01:39
中国の女性って、家事はしないのが普通じゃなかったっけ?
400離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:09:35
>>385
やり直すつったって×ありこぶ付き介護付きの男なんか誰も相手にしないんじゃない?
どこかの御曹司とかいうなら話は別だろうけど。
変な夢見てないで、もっと現実を直視しなよ。
401離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:21:01
嫁に介護をさせるのは当たり前だろ
拒否するウンコ嫁ならイラネ
402離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:22:35
黙れマザコン
403離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:28:13
脊髄反射にも程がある
404離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:30:20
自演じゃない?放置でいいでしょ
405離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:31:56
>>399 夫婦で働くのが当然なお国柄だから、当然ながら家事も分担。
恐妻家も多く、働く女房の負担減のために旦那が家事も育児もする流れ。
ちなみに最近では離婚率が激増し、そういう生活に嫌気がさした男が反乱中とみられるw
406離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 12:36:49
介護をさせる為に結婚をした俺が通りますよっと
407離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 13:32:28
>>406
でも逃げられたんでしょ( ´_ゝ`) プ
408離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 13:33:14
そんなに自分の親の面倒を見るのが嫌なのか…。
409離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 17:35:00
>>408
嫌とかの問題じゃない
可能か不可能か
アホな事言うなよ
410離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 19:30:01
>>409
可能も不可能も無かろうよ。
独身で仕事してても
見なきゃいけなくなったら
なんとかして見るしかないじゃん。

要介護要因として、配偶者を金で買うのも
お互い納得してりゃあ、有りな話で
現実的で平和的な選択肢なのかもしれないが
たとえ匿名掲示板といえども、それを公言されるのは
気分の良いものじゃないよ。
411離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 19:52:36
×1しかもこぶ(養育費)付きで要介護の老人付きって、
それなんて不良債権?金積んでもらってもイラネ。ってなるのが常考だよね。

だけど、義両親を介護してる妻達は夫に愛情があるから、
仕事があるから介護できない夫のフォローを妻がしてるだけなんだよね。
そこで、俺の変わりに介護してもらってスマンとなる筈なのに、
介護して当然って勘違いするから問題が出てくるんじゃないの。

>>365の奥さんは俺様思考に見切りつけてATMと割り切ってるなら、
旦那の親なんて知ったこっちゃない、介護?なにそれ美味しいの?pgrって
なるのも判る気がするよ。
好きでもない旦那の親なんて、憎たらしいこんな風に育てやがってって思うだろうしw
412離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 20:06:09
>>410
在宅介護
短期入所
デイサービス
介護タクシー
…この辺りググれ

老人虐待
介護疲れ
無理心中
この辺りもね
413離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 08:30:00
>>406
あのねー、ヨメは他人だから、夫親なんていつでも放り出せるのよ。

私は義両親・姑の姉(ずっと独身・夫は金銭的にこの人に可愛がられてた←過去形)
計三人の介護が始まりそうになり、長男てだけでほかのきょうだいはしらんぷり。
それを抗議もできない、情けない夫。
で、離婚申し立て中。
私はあなたの親の介護要員ではありません。
介護なら自分の親をみます。

今頃、私に全部丸投げしようとしていた、義妹(×2独身)・義弟嫁(家を建てるため贈与を受けて後、一切近寄らなくなった)は
番狂わせに怒ってることだろう。
気分壮快ですわ。

他には誰にも何も言えないのに、私にだけは尊大な夫にも。
414離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 13:10:32
膨大な介護は無理って理由で離婚できるの?
415離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 14:52:23
過度の介護による婚姻継続の困難性を訴えればできないこともない。
416離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 17:16:01
退職しろと迫られた
非協力により体を壊した

女性蔑視や人権侵害が付随するなら慰謝料貰えるんじゃない
417離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 17:30:00
離婚できようができまいが
イヤだ!と逃げられたらそれまでだね。

>>412
自分は恐らくあなたと年齢や職種、価値観等が異なるので
ググったところで、あなたが言いたいことを
想像することはできない。
その羅列からは
「様々なサービスを使えば、独身でも介護は可能」
「配偶者による老人虐待」といったイメージしかわかんかった。
言いたいことがあるなら、ちゃんと自分の言葉で説明してくれ。
418離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 17:40:15
介護の話はこの辺でお開きがいいかもしれんね。


次の相談者どうぞ。
419離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 00:27:40
【自分の年齢・性別】 32歳 女
【相手の年齢】 39歳
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 有 3人(小1・3歳・1歳)
【相談内容】

去年の春に、私が頼んで地区の療育センターで検査してもらったところ、
主人は高機能自閉症だということが判明しました。
人とまともな会話が出来ません。自分以外の人間に感情が有るということが
分かりません。
どんな話を真剣に丁寧に話しても、「何が言いたい?」と言われることが
多いです。
休日は、私と子どもたちが外出すると起きてきて、帰ってくるとパチンコや
本屋に出かけていき深夜まで帰りません。休日くらい人間と顔を合わせたく
ないそうで…
障害と分かる前は、ちょっと難しい性格なだけだから、いつかは慣れていく
だろうと思っていましたが、分かってからはすっきりした反面、一生この
まま家族としての積み重ねが全く出来ないのかと…
出かけるとあちこちで家族連れを目にしますが、目を合わせて会話をして
笑いあったりしている姿がうらやましくて仕方ないのです。
うちは顔を合わせて話すことも微笑みながら会話することもありません。
(子供とも)
もう疲れました…

420419:2008/01/29(火) 00:32:20
続きです。

理由はもうひとつあるのですが、主人の実家は田舎の農家の本家でして、
主人は長男です。
私達は現在は近くのアパートを借りています。義母は同居を勧めてきます。
実家には義祖母・義母・義姉がおり、近所にうるさい叔父叔母が住んでいます。
義祖父が亡くなったときは相続で非常に荒れたそうです。
長男は家に入り嫁は働いて農業もやり、子供は祖母がみるというのが当然の
地区ですが私達は違うので反論も出ているようです。
また、嫁の実家は立場が下だということや寒いからという理由で遊びに行くなと
言われています。
私は一人っ子なので母の面倒も見たいのです。
嫁に来ておいていまさらそれはないのでしょうが。

ものすごく大変なのは承知です。実家に戻って、働いて子供3人を育てて
いきたいと思っています。ただ、伝えたいのに主人と話が通じません。


簡潔にまとめる事が出来ず、長く読みづらい文になってしまって本当に
申し訳ありませんでした。
421離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 01:50:26
気持ちが決まっているのなら、もう悩む必要はないよね。
調停しましょう。

高機能自閉症の場合は、わざと分からないフリをしているわけではないので
難しい話を詰めたいのであれば第三者の介入が必要だと思われます。
ただ、離婚理由について、あなた自身がどんな理由で離婚したいのかを
はっきりさせなければ話は前に進みませんし、
最悪の場合、慰謝料を請求される可能性もあります。
それらを十分視野に入れながら、それでも離婚をしたほうがいいのか
ご自分でもう一度よく考えてみてください。

それでも答えが変わらないのであれば、調停にかけるしかないでしょう。
422419:2008/01/29(火) 08:37:25
>>421
ありがとうございます。
悩んでいるのは時期の問題です。
今何かが起きたわけでもないので、なかなか行動につながらず…
一応上の子が小学生なので、春休みか夏休みに別居、と思っていますが、
主人は「母子家庭は子供が片輪になる」と言い張っています。
私も主人も母子家庭で育ったのですが、自分たちが片輪だと思っているようで。
(私は6年前にうつ病になり、入院したことがあります。今考えると
主人と接していたことが大きい原因になっていたと思います。
今現在はうつになることもなく、元気です。)
子供たちが心配なら、今何があったわけでもないので子供たちを育て上げてから
熟年離婚でも?とも少し思うのですが、
そこにいるのに無視されたり話が伝わらなかったり、気にかけてもらえない
というのはいないより悲しいですよね。
私としては子供たちまでそんな虚しい気持ちにさせ続けたくない気持ちが
大きいです。
あとお金のことですが、給料の一部しか出してもらっていないので、
私の独身時代の貯金から穴埋めしていますが、アパート暮らしもかなり
きつい状態です…
やっぱり早い方がいいでしょうか?それとも主人の言うように子供のために
大きくなるまで待つ方がお勧めでしょうか?
423離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 09:56:49
>>422
不仲な両親の元で子育てする方がよっぽど子供の教育上良くないよ。
424離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 11:50:21
相談させて下さい。

【自分の年齢・性別】 40歳♀
【相手の年齢】 36歳
【結婚年数】  10年
【子供の有無】 無し

先日、旦那から離婚を切り出されました。

理由は、旦那は子供が欲しかったそうなのですが、
私が本気で子供を欲しいと思わなかったのが最大の理由です。
確かに旦那の子供がいたらいいな、と思ってはいましたが、
本気で欲しいまでは思っていなかったのかもしれません。

不妊で病院にも行かなかったのですが、基礎体温や
排卵チェッカーなどで自然に妊娠できるように努力していました。
病院に行くのは怖かったし、人工的な感じがいやだったので。

しかし旦那にとってそれは、「本気で欲しい。」とのレベルでは
なかったようです。
旦那は
「本気で自分の子供が欲しいと思える人を探したい。そんな人じゃないと家庭は築けない。
おまえとは夫婦の関係は築けるけど、家庭を築く関係にはなれない。」
といわれました。

理由に納得ができませんが、旦那の言うことは正論なのでしょうか?
お互いに新しい道に進むべきでしょうか?
425離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 12:01:16
旦那を解放してあげなよ。
426離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 12:07:34
>>424
失礼な言い方だけど、あなたが40代になったので焦ってきたのでは?
10年も一緒に居たのだから、離婚理由として子供の事を挙げるなら
もっと早い段階で言うべきではなかったかと思います。
子供の事に関しては、産む側にもある程度の制限というか可能性の問題があるし、
ましてや不妊という現実があったのだから、早い時期に突っ込んだ話し合いをすべきだったと。

お互いの温度差を放置してきた結果こうなっているし、
この先修正できるようには思えません。
子供欲しさで外で作られる可能性も否定できないし。
別々の道を進んだほうが将来的にトラブルは少ないのではないでしょうか。
427離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 12:30:14
>>419
子供が三人もいるからなぁ
失礼な言い方をすれば、今更、な気がする
家計の事とかも、ちゃんと話し合っていないようだし
自閉症だから出来なかった、ではなくて、どうしてそんな状況で夫婦だけでなく家族を、
それも子供を3人も生み育てようと思えたのか、それが謎
何においても、何とかなる、どうにか(相手が)なってくれる、という考えの元に行動を起こしていないかな

現在の家族の状況は良い状況だとは言えないから逃げたくなるのも解るけど、
それはそれで改善は全く出来ないの?
障害を治す、ではなくて、それでもなんとかやっていく方法というのを、療育センターとかで相談してみた?
離婚しかないと言われた?
離婚して実家に帰っても今の状況でも、父親不在の様なものだよね
それを踏まえてやってはいけないもの?
努力は大変だと思うけど、母親1人で3人育てて行くのも大変だよ
家計を考えるなら、旦那連れて実家に帰るぐらいの強さがないと
「それぐらい」で離婚、とは思えない状況ではあるけれど、ちゃんと考えた方がいいと思う
周囲を当てにするんでなく、自分で切り開いていく事を考えた上で、離婚も視野に入れるって方向で
428離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 13:46:23
子供に対しての価値観は人それぞれですが
「欲しい」と切実に望んでいる人の気持ちは
本気で欲しいとは考えていない人からは、
察して余りあるものがあると思います。

旦那さんは10年もの間、あなたが欲しいと思うのを待っていたのではないでしょうか
でも426さんも仰っているように、
あなたの年齢から危機感を感じたんだと思います。
旦那さん、本当に本気で子供を欲しているんだと思いますよ。

旦那さんと別れたくないのであれば
気持ちにこたえて不妊治療に真剣に取り組まれてみては?
まだ出産には間に合う年齢だと思いますし。
429424:2008/01/29(火) 15:26:33
みなさんレスありがとうございます。

子供に対する温度差ですか…。
真剣に話し合わなかったのが良くないと思いますが、
旦那も子供の話を真剣にしなかったので、それで
良いのかと思ってしまっていました。

わたしが「子供を作る努力をすればいいの?」と
聞いたのですが、旦那は
「本人が欲しい・産みたいと思わなければ、家族を
築くのは難しいと思う。おれは、自分のために子供
を作ったと負い目を感じてしまうと思う。」
と言われてしまい、何も言うことができませんでした。

やはり別れを選んで、新しい方向に向かったほうが
いいのでしょうか?
430離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 15:30:09
別れたくなければ離婚に同意しなければいいんじゃないかな?
いきなり子供の事を持ち出して離婚をせまるご主人に女性の影はないのですか?
431離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 15:59:40
別れたくなければ離婚に同意しなきゃいい、ってのには同意だけど、
旦那さんが求めているのは「心から子供を欲しいと思ってる女性」なんだよね。
子供に関して「真剣に話し合う」ということすら、旦那さんにとってはむなしいのでは?
「子供が欲しい人とだったら、こんなことで話し合うなんてないのに…」ってさ。

>>424は、仮に子供を産んでも何かトラブルがあったら、
「あなたが『子供が欲しい』っていうから産んだのに!」って文句言いそう。
>>429の書き込みを見て、そう思った。
432離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:14:13
ご主人自身の精子には何の異常もないと証明済み?
433離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:29:47
離婚を切り出されたいまは、子供を欲しいと思ってるの?
434離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:46:00
>>431
全く同意。産んで終わりでなく産んでからがはじまり。
旦那に新しい道を授けた方がいいと思う。
435離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:51:35
最初からそういう女を選べば良かったのにね。旦那。
真剣に話し合う努力もせずに、10年たってから急にそんなこと言うのは卑怯だと思うなぁ。
女が他にいるんじゃないかな? もし別れるなら調べてみた方がいいですよ。

436離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 16:55:54
いいんでない?
他所に女性がいたとしても。
別れたほうがお互いのためだと思う。
424も、最初から子供イラネな男を選べば良かったのにね。
437離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:09:50
どうしても駄目なら、ごねて慰謝料額(離婚和解金)吊り上げて
財産分与もきっちり貰って別れるしかないね
438離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 17:48:24
>>429
40になるまで旦那の気持ちに気付かす同棲みたいな楽な生活してきた人に子育てなんか無理
だいたい子供は男を繋ぎ止める道具じゃない。歳食ってるくせに人として何か欠けてる
439離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:04:40
別に子どもは要らないって思ってたわけじゃなく、自然に授かればいいなと思ってただけでしょう?
そこまで言わなくてもなぁ。
440424:2008/01/29(火) 18:12:54
みなさん、レスありがとうございます。

>>430
女の影はないと思います。
共働きなので気付いていないだけかも…。。


>>431
旦那も10年間、その話をしなかったのも悪いと思うのですが。

>「あなたが『子供が欲しい』っていうから産んだのに!」って文句言いそう。
きっと子供を作っても、そう思われてしまうのでしょうね。
これだけ心が離れてしまったと言うことでしょうね。

>>432
旦那も私も検査はしていません。
検査の話までになってませんでしたので。

>>433
もっと、子供を産む努力をしておけば良かったと思っています。
離婚の話がある前に、子供が欲しいと思ったことはあります。
それもしっかりとではないですが、旦那にも伝えていました。
ただ、不妊治療をしてまでも、とは思いませんでした
こうなってしまったら、いくら話しても
「離婚を切り出したから、子供を作る。」
と思われてしまったら、意味がないですよね。

>>435
旦那は、そのうち私が子供が欲しいと思ってくれると、
思っていたらしいです。
そして10年が経ってしまいました。
女がいるのですかね。今はそんな気がしてなりません。
441離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:13:48
424が気付かなかっただけで、旦那は常に子供を作りたいと言っていたということはないの?
「早く行ってくれればいいのに」と暖簾に腕押し状態で、旦那は呆れちゃったとか。
442424:2008/01/29(火) 18:17:46
>>436
私も最初から、子供は作らないと思っていたわけではありません。
仕事もしていましたし、まだ作る時期ではないと思っていました。
しかし、ここ3年ぐらいは自然に子供ができるような努力(基礎体温、
排卵チェッカー)をしてきましたが、できませんでした。

>>437
慰謝料をもらったて納得できることではありませんので、
ごねるつもりは最初からありません。

>>438
そうですね、気がつかなかったわたしも、悪いと思います。
お互いに楽しんで生活をしていると思ってしまってました。
443424:2008/01/29(火) 18:21:23
>>441
それはありません。
旦那も
「自分からも子供の話を切り出さなくて悪かったと思っている。
ただ、その話をしなくても、自発的に子供が欲しいと思う気持ちが
欲しかった。」
と言われました。
444離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:30:04
>旦那も10年間、その話をしなかったのも悪いと思うのですが。

何でも旦那のせいですか。

あなたは旦那より4歳も年上なんだし、
女性はいつでも出産できるわけじゃないんだから、
あなたから子供(というか家族計画)について話せばよかったんでしょう。

あなたから子供について話しかけなかったのは、
「寝た子を起こしたくない」からだったのではないですか。
445離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:39:01
>>444
(最終二行については同じ事思ったけど)
離婚切り出すほど切実だったんだから、旦那さんももう少し強くアピールしても良かったと思うよ。
この相談者さん、仕事持ってたせいもあるのかもしれないけど、
女性の妊娠、出産についてのんびり楽天的に考えてみたいだもの。
夫は妻の自発性に期待してたんだろうけど裏切られちゃった。
お互いに相手の事を見誤ってしまったって事じゃないかな。
446離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:40:31
>>443
自発的にってさ・・・。
夫婦なんだから、口がついててお話出るんだから、ちゃんと話さないとダメだよな。
コミュニケーション不足だね。
お互い様なんだろうね。

浮気している可能性もあるけど、家探しして怪しいところがなかったら
浮気の可能性はぐっと低くなると思う。
447離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:44:47
ざっと流れ読んだ感想。
旦那と離婚はおいておいてと。
で、本音実際子供を産みたい人なの?
22年間育て上げる覚悟はある?
共働き、夫婦2人の自由お気楽な時間から
社会から隔離される時期(産前産後)や産んだ後10年以上は子供中心の生活になる。

本気で子供を考える人は3年(今は2年だね)経っても自然妊娠しないなら
病院行くから、そこまで心から子供に拘ってない人に思えるよ。
自分の本音を考えれば自ずと答え出ると思うけど?
離婚したくないからと自分の価値感を相手に合わせても
いずれ何処かで不満は出ると思われるよ。
448離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:45:02
3年前からって言ってるけどそれでも37才でしょ…
初産でしかも高齢出産になるって事はどういう事か考えた事ないの?
今は30代後半〜40代の出産は珍しくないけどリスクが高い事も知ってますよね?

旦那さんが何か言えば真剣に考えましたか?言われたから子供作っても良いかなって思いと自分自身で旦那さんと自分との子供が欲しいって思いとは違うよ。

449離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 18:53:48
10年間、子供の話にならないなんて、普段はどんな会話をしていたんだろう。
450離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 20:30:03
なんとなく叩きムードに感じるのは気のせいか。
そこまで言わんでもいいと思うけどなー。
子供を持つか否かって、デリケートな問題だねえ。
451離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 20:39:27
>>442
基礎体温計り始めたのが37前後…
初産で自然妊娠望むにしては厚かましいね
どんだけ仕事で重責な立場か知らないけど一般常識はないの?
30過ぎたら高齢出産のリスク高まるの分かってない訳…呆れる
年下の旦那に合わせて若作りしても体はババアだよん
452離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 20:42:28
>>450
妊娠や子育ての大変さを想像できずに簡単に言い訳並べてるからだよ
453離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 20:45:25
>>447
この人分かってないよ
自分が高齢なの認めたくない、捨てられたくないから御託並べてんのミエミエ
454離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:06:23
いやいや叩きすぎだって。
455離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:24:27
私はどうしても旦那の女性関係が気になる
妻より年下とはいえ、決して彼も若いとは言えない年齢
そこまで子供をと考えるなら、お互いの年齢考えたら
もっと早い段階で真剣に話し合うんじゃないかな
愛人が妊娠しちゃったんじゃない?
セックスレスってわけでもないんだよね
456離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:29:49
普通子どもを持つことも含めて家族計画については、結婚前にある程度は話し合ってから結婚に踏み切るものではないの?
結婚前から話し合いせず、結婚後もそれが続き今日に至るって感じを受ける
お互いに「相手は○○と思っている」もんだと思っていたという表現が目につくけど、それはあくまでも思い込み(自分にとって都合のいい解釈の)でしょう?
これは旦那さんにも言えることだけど、黙っていてもわかるでしょというのは幻想であり怠慢であり、口に出さなきゃ思いは伝わらないよ
457離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:41:30
この夫婦に甥や姪はいないのか
年末年始、冠婚葬祭の親戚付き合い適当にやってきたんんだろうな
10年も同棲同様の結婚生活か
458離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:50:28
>>457
確かに、結婚一年もすれば子どもはまだかあーだこーだ言われるね
十年も一緒にいればいろんな事があったと思うけど、夫婦としての絆が築けてこれなかったのかな
いいとこどりだけの同棲生活だったのかもね
459離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:57:42
なんでそんなに叩くかなw わからん。

私はこの旦那さんの方が愛情が足りないと思うなぁ。
妻を愛してたらこれから新たに「本気で子どもを産みたいと思ってくれる女」を探すより、
妻が改心してくれればそれでいいじゃん。
いきなり離婚話になるのは、その候補と待機してる女がいるからだと思うよ、たぶん。
460離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 21:58:25
その候補として、ね。ゴメソ
461離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 22:03:29
不妊気味の40代だから
無理してでも産んでくれ!というのも
どうかとは思うよ
462離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 22:12:19
>>454
>>459
妊娠経験ない、育児放棄、仕事しか能がない
そういう人しか叩いてるとは感じてないよ
463離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 22:13:37
>>461
論点ずれてるよ
464離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 22:42:28
妊娠・出産・育児経験あるけど、叩いてると感じるよぉ
465419:2008/01/30(水) 00:03:23
>>424さんのご相談で賑わっているところまたお邪魔してすみません。

>>423
やっぱりそうですよね。
同意していただいてなんか気が楽になりました。

>>427
…本当に、その通りです。言っていただいてありがとうございます。

反省すべき点はたくさんあります、自分が鬱病になったときに離婚を申し出たのですが
硬く拒否され、治るのを待っててくれて…
それを彼の愛情や優しさだと思ったのが間違いでした。
自閉症の特徴で、時間の観念が無かったり、物事を変えたり決めたりすることが非常に苦手
だという理由だっただけらしいからです。
もっと早く、冷静に大人になるべきでした。

療育センターでは相談を何回かしています。愚痴は長時間聞いていただけるのですが、
やっぱり対・障害者ですので「ご主人はこの世界で生きていくだけでも本当に大変だし
疲れるんですよ」「分かってあげてくださいね〜」という感じで〆られますorz
今は、同じような発達障害のお子さんが多いようで、なかなか相談の予約も取れない
のですが、また予約を取って相談してみたいと思います。
なにぶん大人なので、子供とは違って本人が意識的に適応するために頑張るのは無理な
ようです…
不仲でも浮気でもないのだから頑張れるかな…という思いと、
やっぱり無理だ、虚しすぎて自分の気持ちが壊れてしまう&子供のために、明るい人間
らしい家庭にしたい、それには旦那がいたら無理だという気持ちとで板ばさみです。
466離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 00:23:00
>>465
旦那実家は、何か嫌なことがあっても、旦那が守ってくれなさそうだし。
自閉症は治らないものね、周りが旦那にあわせるしかないし、
子育て3人をしながら旦那のフォローは大変。

でも、母子家庭で実母のもとに帰っても、それはそれで大変だね。

旦那の収入はどうなの?
旦那実家と同居の件は、旦那はどう思っているの?
467離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 00:40:19
>>466です。
>>422読んでなかった。
旦那の収入では生活が厳しいんだね。

旦那が変で、収入がそんなに少ないのに、なんで子供を3人作ったの?
とても不思議。

とりあえず別居するのもいいかもね。
別居まで時間があるんだから、子供を保育園に預けてパートを始めてみては?
あと、日記をつけるのもいいね。
離婚をするときに役に立つと思う。
あと、旦那に説明する時は、紙にあらかじめ要点を書いてから
それを見せながら説明するといいかもーと思いました。
468465:2008/01/30(水) 00:50:07
>>466
そうですね、旦那実家側の親戚・ご近所は「あいつは変わった子だから仕方ない」という
対応をしていますね…
本家のセガレだから、非常に甘やかされて育っています、今もみんなが言いなりです。
それは1年前に旦那の実家近くに転勤で引っ越してきて初めて気がついたのですが。

主人の収入は低いです。しかも、自閉症にはとても向かない営業職に2年前回され、
毎日が疲れて苦しいようです。でも新しいことを始めることは障害的にきついようです。
(まず根本的に転職を頭の中で決定することが出来ない)
収入は少ないのに、そこのかなりの額を無断で天引きして自分の小遣いにし始めました。
いくら言っても、逆切れするか「大丈夫」というかで、話が進みません…

実家同居は、自分は長男なんだから当たり前だと言う気持ちがあるようですが、
私は絶対したくない(すると今よりも私の実家から引き離されてしまうのが目に
見えているので)と言っているので、一応言うことを聞いてくれています。
畑にしている土地に家を建てる話が義祖母から出たことがあったのですが、「まず
仕事をやめて家つくりの勉強を最低5年はしなければいい家は建てられない、大工に
馬鹿にされてしまう」という主人の意見でその案は消滅しました…

なんか、書いていたらやっぱり早いこと別居した方がいい気がしてきましたorz
469465:2008/01/30(水) 01:01:01
追加です。
収入が少ないのに何故子が3人…なのですが、収入が少なくなったのはここ最近
なのです。会社が特定されてしまうので詳しくかけないのですが、
以前出ていた年4回のボーナスが2回になったり、営業が出来なくても同僚の方
たちのおかげでかなりいただいていた営業手当が0になったりしまして。
しかも、子供が3人になって実家近くに引っ越してきてから休日は必ず深夜まで
パチスロで外出するため小遣い用の天引き額が増えたようで。
(給与明細はここ半年決して見せてくれなくなりました。いまだに毎日のように
催促しているのですが。)

あと、三人目が3歳になったら私ももちろん働く予定で産みました。
甘かった…です。
470離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 01:37:11
>そこのかなりの額を無断で天引きして自分の小遣い
これ、どうしょもないよね。
自分の働いて得た金をどう使おうが(ry って感じなのかな?
養う家族がいるのに、これはないよね。
そんなことのために貯金を使わざるを得なくなるのはいけないことだね。

別居をしたとして、実母に子供を預けて(保育園も利用)正社員の仕事をできるの?

母子で生活出る基盤があるのなら、早めに別居したほうがいいような気がするけど。
まずは役所とかでやってる無料弁護士相談に行ってみたら?
471離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 04:16:05
>>469
自分の貯金を宛ててるとのことだし、
お金が無くなったらどのみち離婚もなにもできなくなるよ。
とにかく働こ。
まだ子供ちいさいからいいけど本格的にこれからお金掛かるもの。
収入が少ないだけならともかく
ギャンブルにはまった人間の未来はけっこう暗いと思う。
472離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 06:58:31
>>469
なんというか・・・あなたの場合は
高機能自閉症をよく理解してないみたいだね。
青天の霹靂だろうから無理もないけど。

ご主人が借金するのは本人にとっても社会的な弊害になるよ。
高機能自閉症とはいえそこまで制御する力を持っていない可能性もある。
借金については義両親に話した?
今、無職のあなたには解決できない問題だから早めに相談したほうがいい。
健常者と同じ考えや扱いは正直通用しない相手だから
あなただけで考えるのではなく、自分の親や義両親にも相談するべき。

それから療育センターでご主人の通院は勧められなかった?
あまり激しい衝動等がないみたいだから通院は必要でないかもしれないけど
あなた自身もかなり疲れてるようだし、一度精神科に相談してみるのもありかもしれない。
ギャンブル依存になった可能性も捨てきれない。
高機能とはいえ、自閉症という完治しない障害を抱えた上に
ギャンブル依存になるとかなり厄介だから。

障害者の介護や援助を甘く見たらだめだよ。
本気で旦那さんと生活を共にしたいなら、それなりにやることは
たくさんあるから覚悟しないと。ぶっちゃけ子育てよりも大変。
そのために、まずはお互いの両親にも協力してもらうためにも相談しないとね。
473424:2008/01/30(水) 07:44:19
みなさん、本当にレスありがとうございます。

>>444
>あなたから子供について話しかけなかったのは、
>「寝た子を起こしたくない」からだったのではないですか。
わたしは子供を作るのが怖かった。
身体的にも、精神的にも。
自分から避けていた事だと、気付きました。

>>445
>夫は妻の自発性に期待してたんだろうけど裏切られちゃった。
>お互いに相手の事を見誤ってしまったって事じゃないかな。
そうですね、お互いのことをわかってるつもりでいたみたいです。

>>446
>コミュニケーション不足だね。
>お互い様なんだろうね。
もっと旦那のことを知る努力が必要でした。

>浮気している可能性もあるけど、家探しして怪しいところがなかったら
>浮気の可能性はぐっと低くなると思う。
家探しをしていて、どういう所が怪しいと思いますか?
474424:2008/01/30(水) 07:50:59
>>447
>本音実際子供を産みたい人なの?
本音を言いますと、先程も書いたように、
身体的にも、精神的にも出産するのが怖いです。
ただ、正直に旦那と離婚しないためならとも
思っていますが、こんな気持ちで子供は育てられない
と思います。
もうダメですね・・・。

>>448
>今は30代後半〜40代の出産は珍しくないけどリスクが高い事も知ってますよね?
はい、その知識はありましたが、考えが甘かったと思います。

>旦那さんが何か言えば真剣に考えましたか?言われたから子供作っても
>良いかなって思いと自分自身で旦那さんと自分との子供が欲しいって思い
>とは違うよ。
それを旦那に言われ、痛切に感じています。

>>449
子供の話になることもありましたが、いつも最後は
「できたらいいねぇ。」
で終わってました。
最近は
「病院に行ったら、できるのかなぁ?」
とも、わたしから言ったこともありましたが。
475424:2008/01/30(水) 07:54:26
>>450
>子供を持つか否かって、デリケートな問題だねえ。
わたしも旦那に深く聞けませんでした。
デリケートな問題だからこそ、夫婦としてちゃんと聞かないといけない
ことだったと思っています。

>>451
>基礎体温計り始めたのが37前後…
>初産で自然妊娠望むにしては厚かましいね
考えが甘すぎました。反省してます。

>>453
>自分が高齢なの認めたくない、捨てられたくないから御託並べてんのミエミエ
確かに自分が高齢なのを認めたくなかったのかもしれません。
本当に考えが甘すぎでした・・・。

476離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 07:58:48
>>473
巧妙に証拠隠滅をされているなら、家探ししても何も見つからないけど、
大概は浮気していたら、なにか怪しいものは出てくると思う。
時間があるなら家探ししてみてもいいかも。
477424:2008/01/30(水) 08:00:45
>>455
>私はどうしても旦那の女性関係が気になる
わたしが気付かなかっただけかもしれませんが、
どうしてそう思われますか?
旦那のこの理由だけでは、普通は離婚にはならないので
しょうか??
排卵日をねらって、Hしてました。

>>456
>結婚前から話し合いせず、結婚後もそれが続き今日に至るって感じを受ける
結婚するときは、2人で一緒になることが「結婚」だと思ってました。
子供の話をしないで結婚してしまいました。
コミュニケーション不足です。

>>457>>458
お互いの両親は「不妊」を知っていて、わたしのことを考えて
その話題に触れないようにしていました。
姪や甥もいますが、親戚からはあまり自分達に子供のことを
言う人は不思議といませんでした。
「好きな事やってるなぁ」と呆れられているのかもしれません。
478424:2008/01/30(水) 08:09:06
>>459
>私はこの旦那さんの方が愛情が足りないと思うなぁ。
>妻が改心してくれればそれでいいじゃん。
でも、努力しても子供ができなかったら、それは旦那の
望みに叶うことではないのではないでしょうか?
子供がいないのは、旦那の幸せではないと思います。
もうダメかなぁ・・・。

>いきなり離婚話になるのは、その候補と待機してる女がいるからだと思うよ
半年ぐらい前から、子供以外のことで不満を漏らすようになってました。
特にわたしが仕事に時間を割いて、旦那に2人の生活(家事)の負担が
かかっていたことでした。。
これは結婚当初から、そうでしたので不満を言われてビックリしました。
これもコミュニケーション不足だったのでしょうか?
>>461
>不妊気味の40代だから
>無理してでも産んでくれ!というのも
旦那もわたしの体の心配もしていたそうです。
でも、わたしが本気で子供が欲しいと思わなかったので・・・。

>>
479424:2008/01/30(水) 08:11:21
>>476
家の中で浮気の証拠を探すという事ですね。
ただ、こうなってしまって思うのですが、
浮気されてもしかたないのか、と思ってしまいます。
わたしが旦那の気持ちをわかってあげられなかったから・・・。
480離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 08:13:38
まあ落ちつきなよ。
481離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 08:17:38
>>424さん
こんにちは。
旦那さんのご兄弟は結婚してお子さんはいますか?
多分、ご兄弟のお子さんを見て、子供が欲しくなった事あるのでは?
うちの旦那がそうでした。
424さんのご兄弟の方もお子さんはいるでしょう?
482離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 08:22:14
わたしも>>477の最初の書き込み見て>>455みたいな可能性を感じたなぁ。
旦那さんの言われるようなそういう女性が身近にいるのかもって。
これからそういう相手を探すってよりすでにいると考えたほうがなんか急に
離婚話でたのも納得いくというか。ていうか
自閉症旦那の妻さんの相談中なのに、割り込んどいて一言も気も使ってないってのが…
自分勝手なかた?なんて考えるのは変だろうかorz
自閉症妻さんは書き込みでも一言気を使ってるよね?
だからみんなのレスがキツイのではなんて。
483離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 08:53:58
>>424
大事な事をきちんと言い出せない夫、気付かないフリをしてやり過ごす妻。
二人が同じ方向を見て暮らせないと夫婦生活は辛い。
あなたは仕事中心の生活になってるようだし、
旦那さんが求めてる家庭像からどんどん離れていってしまってるんでしょう。
妻が仕事してて大変なのを分かってても、男としては安らぎが欲しいんだと思う。
家庭というのは会社じゃないから、効率だけで物事やっちゃうとギスギスするもの。
子供が居ない気楽さもあって旦那さんに甘えすぎちゃったかもしれないね。
484424:2008/01/30(水) 10:48:18
大変失礼しました。
>>465さん、本当に申し訳ありませんでした。
突然のことでアタマが一杯になってしまい、
どうして良いのかわからず、質問してしまいました。
本当にゴメンなさい。

>>481
>424さんのご兄弟の方もお子さんはいるでしょう?
はい。姪がいます。
ですが、姪はかわいいのですが、自分の子供が欲しいと思いませんでした。
姉が仕事と育児を両立させようとしているのですが、
両親に頼らなければできない状態です。
そうなるのも、避けたいと思ってました。

>>482
>旦那さんの言われるようなそういう女性が身近にいるのかもって。
少し調べてみたいと思います。

>>483
旦那に甘えていたかもしれません。
旦那はあまりわたしに対して不満を言うタイプではなかったので。
それに甘えてしまってました・・・。
485離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 11:15:01
>>482
>自閉症旦那の妻さんの相談中なのに、割り込んどいて一言も気も使ってないってのが…
>自分勝手なかた?なんて考えるのは変だろうかorz

ヘンだよ。相談中って言ったって、人によって書き込みできる時間帯はバラバラなんだし。
相談者の不安とかを考えれば、完全な順番待ちじゃなくても、この程度ならいいと思うけど。

424さんについて、子ども云々はいいわけ臭いとおもったけど、
>478 を読んだら、女と言うよりも、旦那が仕事と家事に疲れたんじゃないかと思えた。
子ども作る前に、家事負担や生活パターンの見直しをしたほうがいいかもしれん。
486離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 11:57:03
>>482
>>485に同意。
なんでそういう穿った見方しかできないのかが不思議だわ。

487離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 12:17:58
>>484
>>1のルールは守ってるし、相談が被るのは仕方がないから、深く気にしなくてもいいかと

皆書いてるけど、夫婦で言葉足らずな気がする
ご主人も子供が欲しいなら何故もっときっちりと言わなかったのかとも思うし、
あなたも10年も一緒にいてもうじき40になるというなら、子供の事をどうするかご主人に切り出しても良かったと思う
私もご主人の外の女の存在を連想したよ
妊娠させたとまでは思わないけど、もう少し若くて積極的に子供を産んでくれそうな女がいるんじゃないのかと

個人的には証拠を探すよりも、その可能性があるのではないかと思い切ってご主人に切り出してみた方がいいと思う
そうであればどうするかは、その後考えてもいいと思う
ずっとレスを読んでいて、あなたにはご主人との間に子供を儲ける気も、このまま婚姻継続していく気も、積極的にないように思える
40歳にして一人になってしまうかもしれない自分の足元しか見ようとしていないように思う
先が不安なのは解るし、戸惑っているのも解るけど、
「別れたくない!」「この人と一生やっていきたいと思っていたのに!」という積極的な思いが感じられない
ご主人もひょっとしたらそのマンネリから色々考えたのかもしれない
子供は欲しいけれど、それ以外の事も考えての離婚通達かもしれない
離婚しかないかもという究極の時に浮んできた気持ちを元に、これから先を考えてみるのもいいと思ったな
488離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 14:32:05
結婚した当初は、バリバリ稼ぐ姉さん女房に惚れていたけど、
いずれは子供を…と、ごく一般的な家庭像を思い描いていたんだろうな。
10年経ったいま、四十路の石女よりも、
子供好きな女性との家庭を夢見るのも仕方がないと思う。
489離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 14:45:23
>>487
まったくの同意見。
子供の問題は子孫の繁栄という動物的なことも含まれてるから
それなりにきちんと話し合っておくべきだったと思う。
490離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 14:49:25
まじめに選んでまじめに恋愛してりゃ、離婚にはならないだろうに。
焦って近場から選んだんじゃないの?
491離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 15:16:38
人生一寸先は闇ですから、そこまで言ったら可哀相だよ。
492離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 16:09:49
あなたが別れたくないなら、拒否すればいいし、不妊治療に通うから離婚しないでと頼めばいい
旦那がどういう態度に出るかはわからないけど、別れたくないならあなたが変わるしかないでしょ
このまま子供も産まず、生活を何も変えずに旦那に今まで通りやってくれってのはどのみち無理
浮気(してるかわからないけど)の証拠掴んで慰謝料請求して別れるのも一つの道
憎しみあうのがいやなら、黙って別れるのもありだと思う
子供がいても離婚する人はする 、子供のことがきっかけではあったけど
どこかで二人のボタン掛け違えていたんだよ
493離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 17:47:59
>>482
アスペ夫の相談は蒸し返した所で医療や福祉の知識がなければ答えられないと思う
症名出さない相談なら的外れになってもレスつくかもしれないけど
感覚おかしいよ
494424:2008/01/30(水) 18:03:10
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

いま一度、現在の状況を整理し、まず「自分」について
見つめなおしてみたいと思います。
そして考えがまとまった時点で、旦那と話し合いをしてみます。

厳しいレスもありましたが、とても勉強になりました。

再度お礼を言わせて下さい。

ありがとうございました。
495離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 18:40:34
>>494
子供産む事が人生や夫婦の全てではないから
あなたの感覚がおかしいのではなく、夫婦の価値観が違うかもしれないだけだし、
また違う立場になれば、考えも求めるものも変るかもしれないよ
頑張ってね
496離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 19:54:04
>>490
そういう視点なら旦那にとって「仕事に生きて糠味噌臭くない年上女房」の魅力が
10年の間に色あせただけじゃないか?
26なんかまだまだ仕事じゃ半人前、背伸びして年上女性と付き合うのは自尊心を満足させるだろうが
36の中堅ともなれば恋愛以外で自信がついてステイタス的に求める女のタイプが変わったんだね
今の自分に見合う女じゃないから別れてくれより40女に妊娠しろと言えば
すんなり諦めるだろうとたかを食ったが誤算だったんだろう
夫婦共に家庭を築く意味が分からず薄っぺらな恋愛を劣化させたんだね
497離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:57:10
ここで相談のってる人は×1なの?
498469:2008/01/30(水) 23:15:54
皆様、たくさんのご意見を本当にありがとうございました。
個別のレスでなく申し訳ありません。

いろいろな意見をいただけて、足を前に踏み出す勇気が出ました。
確かに、蒸し返すのもどうかと思いました。不快になられた方、申し訳ありませんでした。
この書き込みで最後にさせていただこうと思っています。

>>494さん、こちらこそ途中で顔を出したりしまして失礼しました。
私は特に今何かが起こったわけでない相談でしたので、気になさらないでください…

いただいたご意見の中にあったのですが、まず借金は夫婦ともに全くありません。
あと、主人はアスペルガー症候群ではないです。近い位置にある障害ですが。
今後は、皆様のレスを参考に、身辺整理を行いながらとりあえず春休みまでに
弁護士さんの無料相談と療育センターへのカウンセリングに行きたいと思います。
今住んでいる主人実家付近では、保育園は数が少なく未満児はどこも入るのに大変な
状態なので、やはり春休みに私の実家に子供を連れ引越しし、保育園と仕事を早急に
決めようと思います。
(私の実家の方は子供が少なく保育園が多いので、どこも入りやすいようです)
主人とはやはり離れたい気持ちが強いですし。
主人にも話し、子供の保険だけは満期まで継続してくれることを約束してもらいました。
本気か分かっていないかもしれませんが。

主人への説明は…やはりそうですね、第三者を入れようと思っています。
主人は義母とは仲が悪くろくに話が出来ないので、やはり弁護士さんかな、と考えて
いますが。そこは療育センターの方と相談をしながら考えていこうと思います。

いまだはっきりした結論は出していませんが、それでも別居を心の中で決定すること
が出来ました。
ありがとうございました。子供のために、強く強くなっていきたいと思います。


499離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 23:22:20
頑張れよ!
500離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 00:09:58
469自身も、ちょっとヘンだったなw
ボーナス4回が2回になり、手当が減ったからっていって、もらえるだけマシって思うけど。
501離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 00:11:59
うん・・・
ちょっと469さんは もっと前向きないい方法あると思うんだけどなぁ。。
本人がどうもそういう感じではないのでなんとも。
502離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 03:47:23
いいじゃん。それでも何とか1人立ちしようと努力してるみたいだしさ。

>>498
頑張ってね、お母さん。
503離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 09:00:15
単に旦那実家にいくのが嫌で、自分有利な離婚する口実を探しているだけじゃないの?
504離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 09:19:32
それも嫌だと最初に書いてある。でもこの理由が離婚時有利になるかは?じゃない?
やっぱり結局その旦那さんの障害についての知識がなきゃレスもできないよな、
同じ板の「だんながアスペルガー」スレあたりに行ったらどないでしょう?
近い障害らしいし?
505離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 09:35:05
彼女があげている、旦那と一緒にやっていけない理由のメインはどれかってことがいいたかったんだけどな。ま、いいやw。
506離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:47:11
>>505
血の繋がらない他人の面倒を無報酬で見られる程
いい人でもゆとりのある人でもなかったんでしょう
507離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 12:08:58
3人育てながら高機能自閉症のダンナと一緒にすごしていくなんて
到底無理な話だよ。しかもギャンブル依存なわけでしょう?
何一ついいことがないし母子家庭になったほうがまだましだと思うよ。
高機能自閉症の子供1人いるだけでとても大変なのに
パートナーがそんなんじゃやっていけないよ。
おだやかなアスペの人とかならまだいいけど
それでも会話しててロボットみたいですごく違和感あるよ。

こればっかりは体験してみた人じゃないと口では説明できないよ、と

アスペのダンナ&ADHDの息子もちの私が言ってみる



508離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 14:55:30
高機能自閉症って、>>498の旦那の母親は病気のこと知らなかったの?
育ててきて、今まで息子がどっかおかしいとか、普通の子とは違うとか
何も違和感持たなかったのかな。変わってるな、程度で気づかないもの?
自閉症であるってことを知ってるにも関わらず、結婚の時、
嫁のあなたに話さなかったってわけではないんだよね…?
509離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 15:29:40
自閉症は割と昔から判明していただろうけど、
高機能自閉症が解明されてきてるのはここ10年くらいなもんだよね。
昔ならちょっと変わってる子とか扱いにくい子で済まされてそうだ。

この旦那さんもカウンセリング通うと少しは生き易くなるなるんだろうけれど、
子供3人も抱えてじゃ奥さんも支えきれないよな、とは思う。
510離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 17:07:09
お願いします。

【自分の年齢・性別】 28 女
【相手の年齢】 34
【結婚年数】 3年
【子供の有無】 一人  1歳
【相談内容】(なるべく簡潔に)
モラハラがひどかったのですが、心を入れ替えるからと言われ、実際人が変わったので結婚しましたがすぐ元に戻りました。
それでも愛情はあったのですが、妊娠し、仕事を辞めてから、私への扱いがどんどんひどくなり、
「悪阻は病気じゃない、ウザイ、寝てばかりいるな」などと言って責められ、
お前と酒も飲めないんじゃつまらん、と毎晩のように飲んで帰るようになりました。
具合が悪くて心細いから早く帰って来て、と言っても無視されました。
異常妊娠が疑われ転院したりしたのですが、早く帰ってくれたり、私を励ましてくれるということはありませんでした。
急な転勤が決まり、私は実家へ里帰り出産のため帰り、夫は先に引っ越しました。
しかし妊婦の私に引越しを全て押し付けて、一切荷造り等しませんでした。
実家へ帰るとどうにも父の虫の居所が悪く、毎日嫌がらせを受けました。
泣きながら電話をしても疲れてると相手をされず、メールも返さず、
「とにかく我慢して産んで来い」と何も相談に乗ってくれませんでした。
出産後、会いに来てくれましたが、私へのいたわりの言葉はゼロでした。
むしろ変わった体型を馬鹿にされました。
夫の元へと行った後も冷たされく、レスも続きました。
携帯ばかりいじっていて、私の隣で触ってるときに覗き込むと、女宛にハートがついたメールを
作っていました。私に絵文字を使ったことなど一度もありません。メールの返事は多くて2行です。
さっと隠されたので、その夜、携帯を見てしまいました。
するとやはり女宛にかわいいだの、好きだだのと書いたメールがわんさか出てきました。
しかも私が知っている女でした。
女から来たメールも確認したのですが、浮気の事実は無さそうでした。夫が一方的にメールしているだけで。
その女も、浮気をするようなタイプではないので、その辺は確信しています。
ですがメールを見てからもう気力が沸かず、毎日死んだように過ごしていたので、夫が何か感づいたようで、
携帯はロックされ、夫の態度も急変し、毎日優しくされました。
私も、忘れてあげようと元に戻るように努力したのですが、結局しばらく経つと夫は元の冷たい夫に戻りました。
煙草を吸ってすぐ子供に近づいたりするので、そういうことはやめて欲しいと言っても舌打ちをします。
私が専業主婦になってから、「食わせてやってる」という態度がアリアリで、誕生日やクリスマス等、全て
何もしてくれなくなりました。小遣いも一円ももらっていません。
ただ、子供のことはかわいいと思っているようです。
一度見た携帯も、メールの保存をしなかったので、浮気なんてしていないと主張されるとも思います。
511離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 17:08:03
【自分の年齢・性別】36才 男
【相手の年齢】27才
【結婚年数】3年
【子供の有無】無し
【相談内容】
 夫婦共々海外勤務(支店違いで妻は先進国、自分は途上国)
 日本での1年半の新婚生活後、海外での別居生活をしています。
 
 妻は初海外でしたが、職場の同僚達と楽しく過ごしているとのことで、
 安心して居たのですが、昨年夏以降、メール・電話の回数が激減し、
 現在は、自分からの完全な一方通行状態に。(結婚前は逆だったのですが)
 
 旅行休暇もドタキャンされるなど、言動がおかしいので年明けに妻側を訪れ、
 現状改善のため、今後の転勤要望や子作り等につき話し合ったところ、今、
 将来的な事は考えられない、離婚も視野にあると、打ち明けられてしまいました。
 
 妻の職場に知り合いが居り、浮気や病気の兆候が無いかを聞いたのですが、
 その手の噂も無く、職場での評判も良いとのことで、自分との関係が問題のようです。

 妻には、現在の環境を離れ、落ち着ける場所(実家等)て考えるよう提案したのですが、
 妻からは自分のわがままにつき、一時帰国はせず心の整理をさせて欲しいので、
 しばらく時間が欲しいとのこと。(取る気になれば休暇は取れるのですが。)

 別居してからの期間、妻側に6回、こちら側に2回行き来していましたが、
 春から妻は忙しい部署への内部移動があるらしいのですが、異動拒否は
 しないとの事で、今後は休暇も合わせづらくなります。
 
 相談者や気晴らしの場が無い地なので、悪い方向ばかり考えがちです。
 
512離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 18:04:53
>>510
とりあえず二人目の子供は作らないほうがいいね。

>実家へ帰るとどうにも父の虫の居所が悪く、毎日嫌がらせを受けました。
どんな嫌がらせを受けたの?

今のところ、生活基盤もなさそうだし、実家も頼れなさそうだよね。
それなら、しばらくは旦那をATMだと思って我慢して、毎日日記をつけましょう。
暴言があるようなら、録音や録画をしておこう。
独身時代の貯金は手を出されないように隠しておく。
子供を保育園に入れられるようなら、正社員の仕事を見つけて働く。

しばらく旦那を泳がせておけば、浮気するんじゃないかな?
そのときは興信所に頼んで、がっちり証拠を取ってから弁護士に相談して離婚。
離婚を視野に入れて今から準備してもいいかも。
513離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 18:36:20
>>511
仕事が楽しくて仕方がないのかもね。
そんな状況で、転勤や子作り等の話されてもウザイだけ。
よく話し合ってお互いの妥協点や歩み寄りがないなら、
離婚も視野にした話になると思うけど、
すぐに結論を出すのではなく、しばらくは見守ってあげてもいいのでは?と思う。
514離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 19:50:03
>>510
実家には戻り辛いんでしょ
1歳の子供の面倒には専念出来る程度に生活は安定してるんでしょ
旦那に不満があるだけで身体的な暴力や性的不満もないんでしょ
「奥さん」続けるのも子供のための仕事の一つと割り切ったら?
食わせて貰ってる=賃金と思えばいいじゃん
×1子持ちで社会復帰したら今の倍はハラスメント受けるよ
甘い甘い
515離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:06:11
モラハラで鬱病になる前に脱出したほうがいいと思う。
516離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:23:43
511です
海外勤務前は、妻のホームシック等が心配だったのですが、杞憂でした。
海外単身生活の楽しさから、自分との結婚を後悔している節もありますが、
いずれは転勤ですので、話し合いを続けようと思います。
517離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:49:14
>>509
割りと昔たって自閉症って障害があるらしいと日本に知識が入ってきたのが20〜30年位前
今の療育方法が定着し始めて10年経ってない位
>>508
教育現場で高機能(知的障害がない)発達障害者支援の準備が始まったのが2年前
本格施行は去年からだけど…教育で飯食ってる先生が理解できてないよ
今のおっさん世代の親は育てにくい理由なんか分からないか
よその子との違いに気付かないまんま子育て終わってるよ
518離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 21:59:19
>>511
仕事をしている女性の多くが
子供を持つことを真剣に考えるのが
29〜30歳だと思う。
(自分もそうだったし、自分の周囲を見てもそう思う)
奥さんは、大学を出て社会人になったとしたら
社会に出てまだ4年程度で
出産後の復帰も確実でない微妙な時期だと思う。
子供を持つとなったら、少なくとも、奥さんは日本に帰らざるをえないし
子供を持つために、野望の多くをあきらめざるをえないよね。

あと2〜3年様子を見てあげてもいいんじゃないだろうか、と思う。
あなたが、もっと早く、確実に子供を持ちたいなら
その前に離婚もありかもしれないけど。
519510:2008/02/01(金) 22:52:58
>>512
>嫌がらせ
私が吐いたりするたびにため息ついて「軟弱者、お前なんかろくな母親になれないな」とか
悪阻がひどかったので、産む寸前までずっと嫌味を言われ続けました。
病院から安静にと言われて休んでたときにだらだらするなと怒られて、言い返すと
「医者のいうことより俺の言うことを聞け。妊婦だから殴らないでやる、後で覚えとけ」とか言われたり。そんな毎日でした。

私の電話やメールをほとんど無視して、会社の女の子とはせっせとメールしてたんだと思うと…。

今全然知らない土地に転勤になっているのですが近いうち戻れそうなので、
そしたら仕事探して基盤作りながら準備進めてみます。
520離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 04:36:31
>519
理不尽な暴言を聞き流せないで言い返す
ストレスためてモラハラだと騒ぐ
悪いけど精神年齢低い印象、社会人には向いてない

ママ友付き合いはそつなくこなせられてるか?
旦那と別れたらストレスの捌け口にして虐待しそうだな
521離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 13:21:05
借金スレから流れて来ました。

【自分の年齢・性別】45・女
【相手の年齢】 50代前半
【結婚年数】 あと少しで20年
【子供の有無】 梨
【相談内容】パチによる旦那の多重債務 。
 負債総額620万+社内天引預金等=計1000万ほど?パチに投資。
 今回の借金は任意整理に着手しましたが。

 パチ依存は治らないものだというし、(本人はもうしないと言ってる。)
 今は心情的に離婚する、しない五分五分です。
 別々の人生やり直すにはお互い年取りすぎてるかもと思います。

 
 
 
 

522離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 13:24:33
>>521
借金に負われるだけの老後と、多少でも蓄えのある老後。
どちらかを選ぶのはあなた次第です。
前者でも良ければ離婚をする必要はない。
後者が良いなら離婚をお薦めします。
523離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 13:46:53
>>521
45歳でしょ?まだまだ先は長いですよ。
524離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 13:50:49
>>522
1000万くらいで「借金に追われるだけの老後」になるんなら
子蟻はどうなるんだよ。
共働きなら、もうしないと言ってるなら別に老後困ることもないんじゃない。
525離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 14:09:30
>>521
結婚20年てあるけど、結婚当時からずっとパチ依存?
ちょこちょこやってたけど、近年急激に?
もうしないもうしないを続けて、ここまできたの?
それとも、多額借金の発覚で最近もうしないと言ったの?

45歳で独身になるのは確かに不安だろう
もうしないを言い続けて今に至るなら、離婚をお勧めだな
数百万の借金になるまでパチし続けてたってだけで離婚推奨物件だけど、
そこまで謝金が膨らむまであなたは何をしていたのかとも思う
言っても言っても聞かなかったなら、やっぱり離婚推奨
関心がなかった等なら、再構築を試みるなら、あなたもきちんと変った方がいい
夫婦のあり方や夫への目の向け方とか色々考えないと、再構築にしても新しくやり直すにしても、
また繰り返す事になると思う
夫だけの問題でもないような気がする
526離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 14:22:45
>>525
「しないしない」と言い続けていたのではなく、結婚前からパチンコを打って
いるのは知っていましたが、趣味程度だろうと認識違いしてました。

「返済のための借金」がもうできなくなって多重債務であることを打ち明け
られ、そういうのを「パチ依存」だということを知りました。

独身時代夫は手取り20万の給料のうち15万くらいは自分の小遣いとして
自由に使えていたので、結婚して決まった小遣いでやっていく、という
のがもともとできなかったのかも知れません。






527離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 14:35:05
>>526
子どもには恵まれませんでしたが、
私は夫が大好きで、仕事ができて出世する夫が自慢で、
2人で年に3〜4回くらいお金を貯めて温泉旅行に行くのが一番の
楽しみでした。

でも、共稼ぎで家事が手抜きになるし、今年からパートに変わって
家庭を顧みる時間もつくって、お金よりゆとりを優先した生活を
したいね、と話していた矢先の借金発覚で、、、、
528離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 14:38:05
夫に「今回のことときっかけに、新しい人とやり直して
お孫さんの顔を見せてあげたらお義父さんも喜ぶよ」と
言いましたら、「やり直すなら40歳まで」と言っていました。
529離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 15:09:56
>>526
出来たら名前欄に最初の相談レス番521を入れて欲しい

趣味程度のパチンカーだと思っていたというのは解るんだけど
それが、20年間だったわけでその間、全く全然気がつかなかったのかって思ったんだけど
借金が100万の大台に乗った時点で、何らかの兆候はなかったのかなぁとか
まぁ、信用しきってたんだろうけど
任意整理をして返済の目処はついてるんだよね
真面目に働いている旦那さんのようだし、迷っているみたいだし、
まだ旦那が好きなら旦那の言葉を信じて離婚しないというのもありだろうけど

私的には、依存症の言葉は一切信じない。絶対に繰り返すという言葉に偽りはないと思ってる
期限切って、1年以内にまたパチンコ等ギャンブルを行ったら離婚するとか決めておいたら
自分の心の中だけでも
それだけであなたの気分は軽くなると思うな
530離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 16:33:35
パチ依存は治らないよ。
借金背負ってあっさりやめられるぐらいなら、あんなに犠牲者は出ない。
犠牲者の大半が前歴持ち。
依存は脳内の異常だから理屈でやめられるものじゃない。
531離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 18:07:43
>>521です。

>>529
すぐは決心がつかないので、「今度したら離婚」という誓約書を
取って数ヶ月様子を見てみます。

もしかしてあと10年若かったら即決できたのかも知れないと思います。

お互い若くはなく、小梨なので、経済的ではなく、病気のときなど、
傍にだれかいてくれないと心細いというのが離婚に踏み切れない理由
だと思います。

年取って「恋人」がいないより「家族」がいないほうが淋しいなぁと。


532離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 18:40:56
【自分の年齢・性別】女・26
【相手の年齢】30
【結婚年数】4年
【子供の有無】なし
【相談内容】
結婚後1年、徐々にえちの回数が減っていき、
2,3ヶ月に1回、半年に1回となり、
最後にしたのは昨年の6月頃だったと思います。
体が離れれば心も離れるのか、
旦那からの「好きだよ」の言葉が信じられなくなり、
精神的に不安定になり、軽い欝になり引き篭もりました。
(夜中に家出したり、鎮痛剤を大量に飲んだりもしました)
今はなんと抗欝剤を飲みながら心身ともに保ち、
仕事や友達と遊んだりする事で発散し、あまり思い悩まないようにしています。
旦那に拒否をされ続け、女としての自信やプライドはズタズタです。
ここ数ヶ月は、私自身が旦那を精神的に受け入れられなくなっています。
手をつないだり、キスやハグはするのに、えちだけしません。
その事について何度も話し合い、病院に行く事もすすめたけれど、
その度に「頑張る」と言われるだけで、何も変わらぬまま現在に至ります。
大好きで大好きで、周りには早いと言われながらも結婚したけれど、
レスが続いた事と、拒否された事とでもう一緒にいるのが辛いのです。
好きだ好きだと言われても、「口ばっかり・・・」と思うだけです。
離婚したいと、思っているのですが、
現在、私の実家で母と同居してる事や、
まわりにはとても仲の良い夫婦だと思われているので、
誰にも相談できず、1人でモヤモヤを抱えたまま毎日過ごしています。

旦那の子供を生みたくない。
もう、そこまで考えるようになったらおしまいですよね・・・。
533離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 18:47:53
>>531
おかしい事じゃない
20年連れ添ってきたのなら情も不安も半端じゃないでしょう

次に借金をしたら、ではなく、パチンコ等ギャンブルをしたら、と書いた方がいいと思う
依存症は対象を変えるだけの場合もある。パチンコじゃなく競馬とかね
依存そのものは治るというより対処療法だと思った方がいい
喫煙止めたら甘い物食べ続けるようになった、みたいな
お金を使わないようなものに依存を持っていけたらいいんだけど
一緒に夢中になれるような趣味とか1人で出来るものでもいいんだけど、
移行出来る物を一緒に探してみてもいいかもしれない
離婚になるから止めるではなく、自分の将来のためなんだけど、それを理解すればあっさりと止めるかも
ただ、次に一回でもやってしまったら、もう枷はつけられない
泣いても土下座しても次はないと心積もりしておいた方がいい
534離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 18:59:37
>>532
旦那がセクロスしない原因はなんだろうね。
もともとセクロス好きでなかったり、EDだったり、特別な性癖など、なにかあるんだろうけど、
そういう悩みを共有出来ない悲しみは私の想像以上なんでしょう。

十分話し合いもしてきたようだし、532サン自信が子供がいない人生が嫌なら、
お互いが離れる時期なのかもしれませんね。
26なら、まだ次の人生やり直せるし。

「離婚」て言葉を出せば、悩みを打ち明けてくれるかもしれないしね。
535532:2008/02/02(土) 19:23:41
レスありがとうございます。
結婚する前は、週に1度のペースでしていました。
しない原因は何だろうと話し合った時に、
・他に優先すべき事がある
・結婚前は、しないと離れていかれると思っていた
と言っていました。
私が心身共に病んでも、他に優先すべき事があると言われたのと、
結婚したあとは「釣った魚にエサをやらない」状態でもいいと思っているの?という所で、
もはや、これ以上話し合っても無駄なんだと思っています。
今のところ、特別子供が欲しいという欲求はないです。
ただ、キスを求められたりするのが苦痛になってきてしまっています。

離婚を言い出し辛い状況って多々あると思うのですが、
皆さんは、どのようなタイミングで言い出しているのでしょう?
536離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 19:41:46
実家で同居との事だけど、それは関係ないのかな。
他人が居る家では落ち着かないからできない、とかないんだろうか。

男性でも淡白な人は淡白だよ。
本人が嫌がっている行為を無理強いしても逆効果だと思う。
537離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 21:05:39
>>535
性の不一致だねえ。
淡泊な人同士だったらうまくいってたのかもね。

>皆さんは、どのようなタイミングで言い出しているのでしょう?

離婚原因は人により様々。100人いたら100通りかもしれない。
着のみ着のままで、命からがら逃げ出してる人もいるしね。
旦那さんが逆上するタイプなら、別れ話は人の多い場所でした方がいい。
538離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 21:11:41
自分だったら、義母と同居の家ではセクロスなんて絶対にしたくない。
旦那さんもそんな思いが強くなったんじゃないの?
539532:2008/02/02(土) 21:27:38
説明が足りなくてすみません。
私の実家に引っ越してきたのは、
去年の12月末なので、まだ1ヶ月程しか経っていません。
それまでは、2人だけで賃貸のマンションに住んでいました。
実家に移ってきた理由は
父が単身赴任中で母の更年期がひどくなったのが心配だったためです。
実家に移る事には、旦那も賛成してくれていました。
本心はどうだか分かりませんが・・・。
2人だけの生活でもレスなのには変わりないので、
いっそ実家に移って、自分が仕事に集中したかったというのもあります。
旦那の世話を焼く時間が増えれば、その分一緒にいる時間も長くなるので。
旦那は、逆上するタイプではないと思います・・・。
むしろ、泣きすがってストーカー気質になりそうな気配です。(過去の経験から)
540離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 22:48:07
キスやハグしたときに、ちんちん触ってみな。
ふにゃだったら、ED。
男は興味のない女にでも、性的興奮はする。
EDは男にとっても深刻な問題で、
相手に知られたくないと思うあまり、レスになり、そのいいわけをあれこれ言う。
541離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 00:19:37
>>532
>今はなんと
なんか悲劇のヒロインに浸ってる?
結婚は自分から押し切る形じゃなかった?
結婚前から他に好きな人がいたんじゃない
なんとなくだけどおとなしい旦那と感情的でウザイ奥さんって感じ
マスオさん状態で後悔してそ
542離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 01:39:40
>>541
そこ、私も気になったけど、たぶん「なんとか」って書こうとして脱字だろうと思う。
543離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 07:50:17
愛情が無くなってるのにこんな事言うのは酷かもしれないけど、
セクスだけに囚われすぎてる気がするよ。
原因はその他に無いのかな。

実母と同居もしてもらって経済的にも身体的にも何不自由なく暮らしている、
しかも夫からの愛情表現は多い。羨ましすぎるくらいだよ?
一人の人間として相手に必要とされているのに何が不満なんだろう。
歳をとれば自然と少なくなるものだろうし、身体的に出来ない人も沢山いる訳で
そうなったら又離婚を繰り返すの?

私も元夫とはレスだったから気持ちは判るけれど(DVで離婚した)
旦那さんとのセクスが好きでそれで結婚した わけじゃないのなら、
結婚当初の気持ち思い出してみたらどうでしょうか。
544離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 11:57:20
>>521です
>>533
アドバイスありがとうございます

すぐには心が決められないので、旦那の様子をうかがいながら
今年いっぱいをめどに「離婚する」「しない」どちらになった場合も
今後の生活の青写真を描けるように、また、自分の心の持ち方を
立て直せるように頑張ってみます。

目途がついたらまた来ます。

借金板に戻ります。
545離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 13:17:20
>>543
同意

旦那さんも何か非を感じてる所があるから
同居にすんなり応じてくれたんじゃ無いかな
義親のしかも更年期中の人と一緒に住むのは
かなりの覚悟がいるよ。
546離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 13:24:30
【自分の年齢・性別】 40歳代半ば 女
【相手の年齢】 50歳代半ば
【結婚年数】 26年
【子供の有無】 1人(高校生)
【相談内容】
友達なんかいらないと言い切る旦那。
私や子供の行動を把握していないと気が済まないらしく
携帯やPCをチェックしたりしようとする。
融通が利かないと言うか、自分が理解出来ない事は
許してもらえないので、私自身も友達がいなくなった。
子供が大きくなるまではと思い、今までやってきたけど
ルーズな自分が細かい旦那に合わせる事が苦痛になってきた。
旦那に悪いところはひとつもないけど
旦那が帰宅する時間になると、憂鬱になる。
547離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 13:42:46
今すぐ離婚するべき状況ではなさそうだね。
子供が高校生なら、大学卒業まで旦那のことをATMだと思って我慢し、熟年離婚したらどうかな?
それまでに気が変わるかも知れないしね。
それまでに日記を書いたり、証拠集め(録画や録音など)をしたりして、離婚を有利に運びましょう。

旦那が非常識な所は、その都度旦那に説明しているのかな?
言葉でわからないなら、紙に書いて説明してあげるとわかるのかも。
もしかしたら暴言とかもあるのかな?
548離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:02:57
>>546
定年間近にして家族に目が向いただけな気がする
549546:2008/02/03(日) 14:17:28
>>547、548さん
ありがとうございます。

旦那に頭が上がらないって言うのか・・・
私が結婚当初は、まだ頼りなかったからだと思いますが
がんじがらめに近かったです。

旦那は自分を非常識だとは思ってないんです。
過去に何度か喧嘩になった事もありますが
もう、説明して機嫌を損ねるのも嫌なので
PTAでの忘年会なども、ほとんど断っています。
家にばっかりいたくないので、昼間に遊びに行っていても
それが知れると不機嫌です。
仕事場から時々電話で「○○調べてくれ」とか頼まれますが
その時、留守にしていると「使えない奴」だとかは言われた事があります。
「○時までに取引先まで荷物を取りに行け」とか・・・
出来ないと言うと機嫌が悪くなるので断れません。

旦那自身は、私がこれほど嫌ってるとは思ってないでしょう。
旦那の休日はものすごく憂鬱で長い日になります。

暴言とまではいきませんが、小言を言われるのが怖いんです。
機嫌を損ねたくない・・・
お金の事にも細かくて、それも苦痛です。
もう一緒に住むのが辛い。
550離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:27:23
>>549
別れたとして経済的に自立できますか?
お子さんの就職や結婚に影響はありませんか?

今まで言いなりになってきておいて急に反旗を翻すような離婚請求か

更年期で感情的になっているのでは?
551離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:36:51
>>550さん
経済的にはどうにかなるんですけど・・・
まだ、子供の将来もあるんですよね。

ゴールはないんだ・・・
552離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:43:45
違ったら失礼なんだけど
私も少し更年期なのかなと思った
悲観的にならず検査してみたらどうでしょう
旦那さんを擁護するわけじゃ無いけど。
553離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:48:19
>>549
旦那さんの束縛やチェックは昔からですか?
うちの両親の関係に似ているところがあります。
私の父親の場合は暴言が酷く、モラハラといわれる部類ではあるが。
あなた自身は仕事はしていますか?
年齢的にいって、先に自立できる基盤がないと離婚後が大変ですよ。
今は辛いかもしれないが、お子さんが独り立ちできる時までをめどに
準備を始めたらどうでしょうか。

私の母親は50半ばだが、父親にはパートだと嘘言っておいて、
正社員として働き始め、こっそり貯金しながら、離婚に向け自立の準備を始めている。
554離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:48:36
>>549
離婚したとして、どういう生活をしたいの?
40半ばじゃ就職は難しいし、1人で遊び歩くのだって最初は楽しいけれど、
やがて飽きて、独り身でいることの方が寂しくなる。
友だちなんていったって、独り身と家族持ちじゃ話があわないよ。
彼氏にあてがあるんならいいけどなw
555離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 14:51:25
【自分の年齢・性別】 30代前半 女
【相手の年齢】 40代前半
【結婚年数】  8年
【子供の有無】 子梨
【相談内容】
 普段優しい人だけど、怒ると異常なほど逆上する。「基地外」「氏ねよ」「今すぐ出て行け」
 それなら別れるというと、
 「お前のせいで別れるんだから、手続きは全てお前がやれ。俺は一切関与しない」
 殴るなどの暴力は無いが、物を投げつけてきたりPC壊されそうになったりは多々。
 
 ただ次の日になると何にも無かったかのように優しい。
 「あれはつい言っちゃっただけだよ…ほんとは大好きなんだよ」その優しさが頭くる。
 でもものの10秒しないうちにまたキレたりする。以下エンドレス。。。
 
 離婚しなかった理由は、私に好きな人が出来て、その相手も既婚だったから、
 彼とバランス取れなくなるのがイヤで…てな最悪の理由です。

 彼と結婚できるわけではないし、
 このまま結婚生活を続けて子どもを儲けたほうがいいのか思案中。
 いっそ別れて独で生きて行きたいとも思う。まさに岐路。
 周りに相談できる友達がいなく、ここで吐き出させていただきました。
 何か助言いただけたら嬉しいです。
 
556離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 15:04:12
>>555
馬鹿?
557離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 15:06:40
>>556
スルー検定ですよ
558離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 15:16:40
>>555
鬼彼とうまくいかないことを、旦那に八つ当たりしているようにみえる。
ここより不倫板で聞いた方がいいと思うよ。
559555:2008/02/03(日) 15:30:12
>>558
鬼彼とは不倫関係ではないです。
旦那に罵られたりがひどいとき、奥さんに優しい彼のことが素敵だなと思って…
軽い片思いみたいな感じで…仲間と一緒にご飯食べるとかが関の山です
長い結婚生活の中で、そんな感情を持つことってありませんか?

でも旦那との離婚は、当然そういうこと抜きで考えなくてはって思うと
慎重になって、いままで引き伸ばしてしまったと、そういう意味で書いたんです。

ただ相談内容にその要素を入れたのは間違いだったと思います。
不快に思った方申し訳ないです。
消えますね。
560離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 16:27:43
このスレに相談に来る三十路過ぎの子無し既婚女性は全員バカなのか…
>>559
乳幼児の虐待死を思えば幼稚で頭と尻の軽い高齢者は
このまま子供を作るなと言いたい
561離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 17:45:44
>>555
そんな状態で子供作るな!
子供がいなくて身軽なんだから、そんなモラハラ男と離婚して
新しい人生をやり直しなよ。
手続きなんて、緑の紙をサインさせて出て行くだけじゃん。
共依存ってやつだと思う。
しっかりしろよ。
562離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 17:56:49
ですね。子蟻になったら、そんな不幸は死の淵、地獄まで続くよ。
563離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 18:15:04
>>555
とりあえず日記つけて証拠を確保しなさい。
働いてないなら仕事を見つけて自立の準備を始める。
配偶者暴力相談センターに相談して、自分の置かれてる状況を客観的に
見てもらうのもいい。
でも不倫だけはするんじゃない。
564離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 21:54:36
>「基地外」「氏ねよ」「今すぐ出て行け」
夫婦は離婚すれば他人。
しかし親子は・・・ほんとの意味での別離は無いんだよ。
こんなことをいう人間を親に持って生まれる子は
どこの地獄を彷徨えばいいんだか。
>>555 地獄の道連れは意思のある自立した相手を択びなさい。
無力な人間を拉致して釜炒りの鍋で座布団にする様な
鬼畜の所業をするんじゃない。
565555:2008/02/03(日) 23:44:58
消えるといいましたが再度書込ませていただきます。
レス下さった皆さま、本当にありがとうございます。
色んなことを気付かされました。

何かあった時のためにと喧嘩の様子をICレコで録ってあります。
正社員で働いていて自立可能です。

キレた時と裏腹に、普段は本当に優しいので、
子どもができたら状況が良くなるような錯覚をしていました。
でもよく考えたらそれってDV特有のものですよね。
学生のとき論文書いたのに、自分が嵌ってどうするんだ。
子どもも巻き込むようなこと、しないで良かったです。

新しい生活に向けて頑張りたいと思います。
しばらくは仕事に生きます!
566離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 01:52:10
>>546
うわ、私が書いたのかと思った。

私、31歳。ダンナ31歳。結婚6年
子供4才。

友人関係切れっていわれてます。会うこともできないし
どこへ出かけるときも必ず付いてくるか子供を連れて行かないと怒る。
ストーカーみたいに把握されてる。
そんなこと、こどもが大人になっても続くと思うと
発狂したくなる。
ちょっと遊びに行くことも許されないしお金にもけちで細かすぎ。
家の中に延々とじこめられてます。外に出たい・・・・。

あまりにもああしなさい、こうしなさいとうるさすぎて家出したくなります。
反発するのなら離婚届、としか言いません。
(クラス会に行くのなら離婚届を書いてサインしてから行けと)
話し合いも無理です。こんなことで離婚はおかしいですか?

こちらが100%彼の言うことをきき、おとなしくしてるから
やっていけてるようなもので、反発して強引に出かけたりしたら
この家から子供ごと追い出されると思います。

10年後に後悔するよりも、いまサクっと離婚して
自立して、シングルマザーとしてやっていくほうがいいでしょうか。
何もかも駄目駄目で主人の言いなりにしかなれない自分が嫌です。
たまに死にたくなる。
567離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 01:59:20
旦那をきらせなきゃすみそうだけどな。
568離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 03:06:58
ここのスレでは離婚を引き止める書き込みが多いけれど
そんなに我慢ばかり優先させるべきなのですか?

何を言っても話を聞く耳持たないパートナーに
文句ばかり言われるのをニコニコと交わし
自分を壊してなくして何でもすべて言いなりになり
嫌いな人とうまくやっていくことは良いことなんですか・・・・?

私は、合わない相手とはなるべく早めに離婚をして
自分で道を切り開いていったほうが時間の無駄にはならないし
精神衛生上良いと思うんですけどね・・・。
お互い歩み寄る努力ができるのならば離婚なんて考えないだろうし
どんなにこちらが努力してもすべて自分の思い通りにならないと嫌だと
すべて突っぱねてくるような相手とは一緒にいる価値があるとは思えません。
569離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 06:02:45
>>566
専業主婦の愚痴っぽいけど24時間ずっと夫婦一緒にいる環境?
夜遊びや旅行は無理でもランチやお茶に行く余裕はないかな
4歳のお子さんは幼稚園か何か通っていないの?
役員や行事の手伝いを引き受けたら出かける大義名文になるよ
独身の時とは別の子供を中心にした交友関係はないの?
母親としても離婚がベストな選択なのかな
570離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 06:25:42
>>568
どうしたの?
テンプレ埋めて相談してみたら
生命の危険を伴いそう場合や生計別にして立て直した方が良さそうな女性の相談には離婚推奨レスが多いよ

親としての配慮に欠けている場合や
配偶者の所得に依存している社会不適合タイプの専業主婦には離婚は奨めない
家族が迷惑するだけだから
571離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 08:08:03
>>568
引き止められた方ですか?
何もここの言うなりに行動することはありませんよ。
自分の人生じゃないですか。ご自分で選択して歩むのが大事だと思います。
私も話し合いが出来ない相手と夫婦でいることに疑問を感じます。

でも離婚後に後悔してしまったり生活が困難になって欲しくはないので、
引き止めたくなる事はあります。ちょっと待て今じゃなく準備を整えてとか。
精神的にも経済的にも自立できそうな方には推奨レスつけることが多いですよ。
572566:2008/02/04(月) 08:36:47
>>569
役員を引き受けても主人の気まぐれで
行くな、といわれたら行くことすらできませんので引き受けても
仕事をきちんとこなせないと思います。そういうことで許す人であれば
悩んでないと思います。独身時代の大親友が赤ちゃんを産んだときすら
病院に面会にも行かせてもらえませんでした。理解できません。
主人はどんな事情があろうと私を外に出しませんし理由を尋ねても
こちらが主張しても「離婚届」しか返事しません。
それに何年も実家にすら帰らせてもらえません。
このままずっと実家にも帰れないかもしれないんです。
「あと3年は無理」といわれました。どうしてかわかりませんが
あと3年は実家にすら帰れないなんておかしいです。

主人はランダムに一度昼間家に戻ることがよくあり
そこで家にいなかった場合何を言われるかわかりません。
家にいなければケイタイに電話がかかり、どこにいるのか聞かれます。
夕方買い物中に帰宅されてしまうとすぐケイタイがなり何してるのか言われます。
夜少し買い物に行っても「早くしろ」などと電話してきます。

子供中心には挨拶程度で深くかかわってません。
友達は皆無の状態でただでさえ主人のことで疲れているのに
これ以上無理に友達作りなどする余裕もありません・・・。

ここまで監視されていると常に気味が悪く疲れてしまいます。
そのくせ彼は好きなように遊びに出て帰ってこないことがしょっちゅうあるし
こちらに何も意見させず、すべて好きなようにやります。
遊びに行ってもこちらに電話してきて監視してます。

ちなみに主人は子供に興味がありませんので子供は主人を怖がり
そばに近寄りません。子供の泣き声にイラッとする事、
子供が散らかすことなどにもイラつくようでつねに自分が
快適に過ごせること優先らしいので子供は邪魔みたいです。
このあたりは一生懸命機会を作り努力してますが育児参加はずっと何も無いです。

ノイローゼになりそうです。なってるかもしれません。
573離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 09:21:48
>>572
ただ愚痴りたいだけなのかな?と思ってしまうのですが。

言いなりになっているのはあなた自身の選択でしょう?
クラス会に行く程度で「離婚届を出してから行け」なんておかしいと思わないの?
大体そういう人は口先だけで、いざ離婚しようとすれば泣いて引き止めたり
「お前は子供を片親にするつもりか!」とか言って罪悪感を刺激したりする。

あなた自身が子供のために…と我慢できるならいいけれど
その書き方だとそれも限界でしょう?
それなら自分がどうすればいいか大体見当がつくと思うけど。
話し合っても無駄だ、そんなことならこんなに悩まない、と
せっかくアドバイスしてくれた人にまで言い返すのなら
自分の思ったように行動してみてはどう?
ここは愚痴スレじゃないからね。
同情はするけど、そういう話だけをしたいなら他でやって。
574離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 09:43:28
>>572
未記入の離婚届と弁護士の名刺を置いて実家に帰ればいいと思うけどなぁ。
母子家庭になる生活基盤を作るまでは実家に甘えさせてもらえばいいんだし。

旦那のどういうところが異常か、紙に箇条書きに書いてみてみるといいよ。
どんなことされたか、日記をつけておいたほうがいい。
575離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 09:45:26
私は>>566が何故逃げないのかとても不思議。
566さんはそれを自分で考えたことがありますか?
「自分は何故離婚しないのか。」
それを突き詰めて考えていけば問題点が見えてくるはずだよ。
問題点が見えたら一つずつ解決していけばいいんだよ。

相手が劇的に変わる魔法の言葉はないです。
まず自分がしっかりと地に足をつけて変わっていかなければ状況も変わりません。
愚痴もどんどん吐いていいんだよ。
専用スレが沢山あるのだから間違ったことではないよ。

とりあえず自分はどうしたいのかじっくり考えて。
576離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 09:52:02
愚痴を吐く事で解決の糸口が見えてくるならいいけどね。
>>566の場合は愚痴るだけで余計に迷宮入りしてるとしか思えない。
577離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:00:31
自分自身どうしたいか解らなくなってんじゃない?
そうなると愚痴多くなるよ。あーだこーだと。

典型的なモラハラと共依存関係だと思うんだけど、
本人自覚しなきゃ周りが何言っても聞きゃーしないのよ。
578離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:04:17
相談させてください。
私20旦那30
結婚8ヶ月
出来婚でした。妊娠発覚以来レスです。妊娠中はお互い赤ちゃんになんかあったら嫌だとしませんでした。
現在産後5ヶ月なのですがなんでしないの?って聞いても「今は他にすることがあるだろ」など言ってきます。
私的には別に性生活がなくてもいいんです。
レスになったと同時にキス、ハグ、肩をポンポンと叩くことさえ拒否されます。
早く父と母に孫を見せてやりたいと言ってたので私の子宮が目当てだったのかな?と疑ってしまいます。
その他一緒に住み始めた途端『自分の部屋』を作り私は一切立ち入り禁止です。もちろん旦那は『自分の部屋』で寝ます。朝起こすときは携帯電話に電話を掛けます。
1度直接旦那を起こしに行ったらドアをガンガン蹴り始めそのドアが私に倒れてきてもドアごしで私を蹴り続けました。このままじゃ殺されると思い、やり返そうとしたら今度は私に馬乗りになり顔をボコボコに殴られました。妊娠9ヶ月のときでした。
携帯電話もプライベート用の番号、アドレス教えてくれません。連絡を取るのは会社用携帯のみです。
プライベート用携帯は『携帯電話』自体見たことありません…
私の気持ちは離婚したいんです。しかし乳飲み子を抱えてどう
579離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:05:23
相談しといて逆ギレしてたら世話ないよ。
それなら初めからリアルで相談センターにでも行って来いっつー話。
580離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:11:06
>>578
なんでそんなのと結婚したの?
・・・って言っても今さら遅いか。

まずは子供の預け先を確保しないとね。それから仕事探し。
就職先に託児システムがあると便利だけど。
日常的な暴力の可能性があるなら実家にでも逃げて。
581離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:15:18
出来婚なんてするもんじゃないね。

>>578
暴力を受けた後、診断書は貰った?
旦那は子供が生まれてから、可愛がってくれてる?
582離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 11:22:59
>578
その後暴力はどう?
受けたら必ず病院へ行って診断書もらって証拠残すように。
実家が頼れないなら公的機関のシェルターもあるよ。
583離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 12:06:36
レスありがとうございます。
ホント結婚をあまく考えてたなと反省してます。

結婚するまではすごい優しかったんです。
私がつわりが酷いときは「何か食べれるものある?」って聞いてくれてわざわざ仕事帰りに私の家に寄ってくれて買ってきてくれたり…
結婚して一緒に住んでから手のひら返した様に私への扱いが変わりました。
今は私が耐えられなくなり母に助けを求め実家にお世話になってます。
584離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 12:15:18
>>578
妊婦に馬乗りになって暴力振るうなんて、普通の人間のやることじゃないよ。
何かレス見てたら、子供にも無関心そうだけど。
実家頼れるなら、仕事に就いて落ち着くまで帰ったほうがいんじゃないかな。
配偶者暴力相談センターや、福祉事務所でも相談できるよ。
都市によっては母子寮なんかもあるようだし。
普段の夫の様子や暴力振るわれた時の状況など、夫に見つからないよう
手帳に書いたり、傷跡は診断書もらう・写真に収めるなど証拠保全して。
585584:2008/02/04(月) 12:17:17
>>583
ごめん、レス遅かったか。
実家に帰れてるんなら安心したよ。
私は離婚もやむなしと思う。
586離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 15:33:01
でき婚する人ってやっぱりバカなんだね。
587離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 16:00:24
>586
論点ずれてるよ
588売国マルハン:2008/02/04(月) 20:07:23
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
589離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 23:34:32
みなさんレスありがとうございます。
578です。
馬乗りになって殴られたとき耳が切れてしまったんですが、病院には行ってないです。
あのときはお腹も大きかったし離婚のことは一切考えてませんでした。
姑がよく家に来るので旦那の暴力のことを相談したら「あなたが殴らせる様なことしたんじゃないの?」と
今考えれば行っとくべきでした…
旦那は子供の事はすごく可愛がってます。
オムツ換えはうんちのときもやってくれます。
旦那は離婚するにしても子供は絶対渡さないと言ってきます。
親権で揉めそうです。
590離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 23:56:10
>>589
ある意味大丈夫。
そんな男ならこれからも色々やってくれるだろう。
親権もあなたがちゃんと子供とやってくという意思を示せば大丈夫。
子供をかわいがるって妊婦を殴るあたり一時的なもので
子供が口が利けるようになったら人形のようにいうことを聞かなくなったと
殴るだろう。妊婦や女性なんて殴れないし、殴ろうと思っても
普通の人間にはまず無理だから。

全部記録を取ってちゃくちゃくと準備を勧めてね。
591離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 16:03:47
確かに、今後もいろいろやらかしてくれそう。
自分と子供の安全は確保しつつ
仕事や保育園の確保をがんばってね。
どれも大変だろうけど、やるしかないから。
592離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:07:43
【自分の年齢・性別】 32歳/男
【相手の年齢】 23歳
【結婚年数】 1年2ヶ月
【子供の有無】 娘1歳2ヶ月
【相談内容】(なるべく簡潔に)
出来婚です。嫁と義親がいわゆるピーナッツ親子で、娘を連れて月に1週間位のペースで実家に泊まりこみ、今年は一度も家に戻ってきません。
さらにいろいろ致命的なことを公言されています。
・家事・育児放棄宣言
・私に対して愛情がない
・セックスレス宣言
・わざと怒らせて別居ないし離婚を計画している(と言われました)
・娘は引き取りたい(義親に面倒を見てもらう)

いろいろ話し合い長期的な対策も出しましたが状況は悪くなるばかりです。
どうにか自宅で家族として暮らしていきたいのですが、せめて娘だけでも引き取りたいのですが。
593離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:14:51
1歳2ヶ月を引き取って育てられるの?
594離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:15:58
ズッ婚した奴には、アドバイスしようがない
離婚するために結婚したようなものだからね
595離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:16:22
>>592
円満調停申し立てて、無理だったら育児放棄宣言を理由に子供を引き取れなければ離婚しないというのはいかがでしょうか。
上手くいけば慰謝料、養育費も請求して。

ただ、奥さんがそうなった理由ってあると思うのですが、何と言っていましたか?
596離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:20:56
>>592
あなたに何か落ち度が無い限り、そこまで奇天烈な事を言われるだろうか。
もし何の落ち度も無かったらすみません。
597離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:25:29
>【結婚年数】 1年2ヶ月
>【子供の有無】 娘1歳2ヶ月

子供が生まれる前後に入籍したの?
入籍を遅らせなければならない理由でもあったの?
598離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 21:59:27
いわゆる言われても…ピーナッツ親子が何か分からんくてググったよ
よく分からんが親離れ子離れできてないきもいおばちゃん達ね
なんで結婚相手に選んだかなあ
599離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:28:47
相手を見極める前に中田氏しちゃったのが悪い
600離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:39:56
593
1歳2ヶ月を引き取って育てられるの?
>現状だと病気などの緊急時に対応できません。「一人でも引き取って育てる」ことを断言して少しでも家族問題を前向きに考えてくれればと思っています。そのために下記の準備してます。
・保育園の手続き。
・地方にいる実親が3年後に定年退職するので東京近郊に住んでもらう。
・会社に相談して、勤務時間の変更や緊急時の欠勤を考慮してもらう。

594
ズッ婚した奴には、アドバイスしようがない
離婚するために結婚したようなものだからね
>おっしゃる通りです。考えが甘かったと痛感しています。
601離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:41:28
>>592
30過ぎのじじいが何で避妊出来なかったの?ワザと?
602離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:42:39
595
ただ、奥さんがそうなった理由ってあると思うのですが、何と言っていましたか?
>最初のうちはいろいろ私に対しての不満をこぼし、ことあるごとに非難していました。ですが私のほうも少しづつ改善して去年の年末頃にはほぼ問題点は無くしたと思います。それを抜きにしても一番の原因は「性格の不一致」ではないかと思います。

■嫁から言われた不満
・仕事が忙しくて帰りが遅い
…なるべく早く帰るように努力。ただし、〆切のある仕事なので〆切前には遅くなることを何度も説明し了承を得ました。
・娘の面倒をみていない、愛情を感じられない。
…そうではないことを何度も説明し、帰宅後や週末は率先して面倒を見るようにしました。
603離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:45:16
どうも書き込めないのでざっと不満を
・料理を食べると文句ばかり
・実家に帰ることに口出しする、義親のことを悪く言う。
・親に頼るな、自立しろと言い過ぎる。
・休みが欲しい
・妊娠8ヶ月で嫁が告白するまで気づかなかった
604離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:46:48
597
子供が生まれる前後に入籍したの?
入籍を遅らせなければならない理由でもあったの?
>どうせ出来婚なら結婚記念日と娘の誕生日を同じ日にしようと思ったからです。そうすることで将来、もし離婚を考えるような時期が来ても乗りきれるかなと。
605離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:48:54
599
相手を見極める前に中田氏しちゃったのが悪い
601
30過ぎのじじいが何で避妊出来なかったの?ワザと?
>ピル飲ませてたんですけどね…
606離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:49:36
>>600
パパママ揃ってじじばば頼り…可哀想な子供
607離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:50:45
>>605
真正の馬鹿だ
608離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:54:17
>>605
あなたにとって、
自分の欲求を満たすこと>>>(超えられない壁)>>>相手の体を慮ること
ということが、よ〜く分かりました
そりゃ愛情もなくなるわ
609離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:54:28
600
パパママ揃ってじじばば頼り…可哀想な子供
>例えば病気や事故があってすぐに迎えにいかなければならないのにどうしても仕事で抜けられない時、私一人では対処できません。どうしても親類縁者に頼るしかないと思います。
610離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:54:35
ピル飲ませてたって・・・・簡単に言うなぁ・・・
副作用とか結構辛いのに。ま、人によって違うけど。

この一言だけでも面倒なことは他人任せな面が垣間見える
611離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:55:42
605
真正の馬鹿だ
608
あなたにとって、
自分の欲求を満たすこと>>>(超えられない壁)>>>相手の体を慮ること
ということが、よ〜く分かりました
そりゃ愛情もなくなるわ
>ピルを飲むのは当時の嫁と話して決めました。
612離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:56:48
やっぱりデキ婚する奴って馬鹿なんだな。
しかも三十路でデキ婚って最悪な馬鹿。
613離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:59:31
出来婚するつもりがないなら、
相手がピルを飲もうがどうだろうが、コンドームつけるのが当然じゃないの?
相手がピル飲んでるから中田氏OKって思うところがバカなんだよ。
614離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 22:59:50
610
ピル飲ませてたって・・・・簡単に言うなぁ・・・
副作用とか結構辛いのに。ま、人によって違うけど。

この一言だけでも面倒なことは他人任せな面が垣間見える

副作用等も二人で様子を見ながら飲んでみましたけれど。
ところでピルを飲むこと自体に皆さん拒否反応があることがびっくりです。
615離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:02:28
で?
わざわざ子供の誕生日=入籍日にしたんだから、
ここでgdgd言わなくても、一人で乗り越えられるんじゃないの?w
616離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:02:30
おめでてーな。
ピルを飲む事に拒否反応ではなく、
オマエのその大事な事は面倒で他人任せな行いに拒否反応してんだよ。
617離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:03:23
どうやら相談したこと自体が間違いだったようですね。
それじゃあ後悔しながら責任とってやっていきます。失礼しました。
618離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:05:18
>>609
それは嫁だって同じ
育児放棄宣言したって実際には連れ帰ったんだから
監護権は取れないだろうね
親権取って養育費は支払えば
619離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:08:51
>>617
DQN三十路男の逆ギレ
子供が可愛いから引き取りたい訳でも嫁に未練がある訳でもないな
ただの貧乏ケチ男だろ
620離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:09:25
過去を今更どうこう責めても。
子供はもう産まれて今現在この世で育ってるんだし。
これからどうするかという話で。
第一希望は一緒に生活したいの?
ご自身が実家に足運んできちんと話し合いに行ったの?
家裁で円満調停申し立ててみては?
それで駄目なら離婚を考える。

まぁ今奥さんの言う事に全部従ったとて、何時かは破綻する夫婦だとは思う。
子供を思えばお父さんとお母さんが居る方がいいんだし。
親権取るのと引き取って育てるのは子供の年齢からかなり難しいと思う。
何年夫婦として持つかはわからないけど行動してみては?
このまま離婚して後悔するより、努力して駄目なら離婚の方が後悔しないんじゃない?
621離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:11:06
少し突っ込まれると逆ギレ、逃げるのコンボか
奥さんが実家へ行きたくなるの判る気がするわ

ピーナッツ親子とか他板の言葉出してきてる割には
安価すらマトモに付けられないし何なんだw
622離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:13:36
>>620
相談者はどうしようもない三十路だけど
奥さんは若いよ
やり直すなら子供にバカ父の記憶がすりこまれる前がいいよ
623離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:18:30
618
離婚すればそうなりますね。

620
第一希望は嫁、娘と一緒に生活していきたいです。
義親ときちんと話したいのはやまやまなんですが嫁からストップをかけられており、何度かそれをすると離婚すると言われています。
行動を起こしてはいますが、嫁の心情をはかりながら少しづつ改善していければと思っています。
624離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:21:05
621
622
初めて書き込みをするので安価もマトモに付けられずすみません。
どうやら私自身が考えを改めなければならないみたいですね、それだけでも勉強になりました。
625離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:31:31
離婚すると言われてったって。
協議離婚は2人の押印がなきゃ成立しないよ。
奥さんが本気なら離婚届け送ってくるだろうし
それでもあなたに押印の意志がないなら、奥さんが自分で離婚調停起こすでしょうに。

どうも奥さんに頭が上がらない人っぽい。
今決着しないでいいのなら時間かけたら?
こじれる様なら公平に見れる第三者に間に入って貰うしかないでしょ。
×板は時間やその時の人で色々だから、これ以上叩かれる前に落ちた方がいいと思うよ。
626離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 23:36:49
625
ありがとうございます、そうします。
皆さん初心者が書き込みして申し訳ありませんでした。またいろんなご意見ありがとうございました。
627離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 01:45:19
しかしひでぇなストレス満載の女多いな
避妊しなかったのは浅はかだが
例えデキ婚トンズラする男よかは遥かにマシだろ
あちこちの男と交際中絶を何とも思わん
中絶経験ある女の数は物凄い数実際多いんじゃね?
簡単に離婚勧める奴は己も簡単に離婚したんだろうな
ヒステリックな女が多いしな 心が荒みすぎだ
628離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 08:16:02
しゃーないよ。ウサ晴らすとこないんだから。
629離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 09:01:43
ピル飲ませてたって言うけどね〜。
魔法の薬じゃないんだから、飲む時間とか飲み合わせとか
いろいろ頭で考えながら飲まないと、避妊の意味は成さないんだよね。
奥さんは適当に飲んでたってことかね。
630離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 09:47:17
ピルを避妊のために飲んでいたのなら、
念には念を入れて、男性側もゴムつけるべきでしょう。
デキ婚じゃなくても結婚するつもりがあったのなら尚更。
631離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 13:25:47
こないだ彼の前でピル飲んでたら、シート見て「え?毎日飲むの?」

632離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 13:52:11
避妊目的がメインじゃなく、治療目的で服用経験があるが、初めて処方された時30ページ程の小冊子を渡されよく読むように医師に言われた
毎日飲む物なので飲み忘れにも注意しなきゃならないし、習慣にするまでが大変だった(2日連続で飲み忘れたらそのサイクル時は飲むのをやめ、他の方法できっちり避妊しないとかえって妊娠の確率が上がってしまうそうだ)
正しく服用すれば一番避妊の成功率は高いが、決して100%ではないから過信は危険なわけで、つまりはお互いに相手任せにはせず、自己責任での避妊が必要ってことなんだよ
彼女にピルを飲んでもらうにしても、揃って婦人科に行き医師の説明を受けるくらいしないとね
既に子どものいる相談者にこんな話をしても後の祭りだが
633離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 15:11:39
>>627
日本語でオK
634離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 15:18:39
>>628
デキ婚×は人のレスにケチつけて煽るしか能がないのか
DQN独自の経験談を語って頂きたいがw
635離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 19:16:38
毎月20万以上の支出があり生活費がまったくないです。今2人め妊婦中なのにこの先おさき真っ暗。お金ないの分ってて旦那はパチ屋ばっかりいっています。バイトでもしてくれたら楽になるのに一行に行動してくれません。子供が可哀相です。お菓子も我慢してもらってる状態。
636離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 19:27:10
>>635
相談ならばテンプレに沿って質問してね。
愚痴が書きたい場合は、該当スレ探して移動しましょう。
637離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 19:37:13
>>635
そもそもそんな旦那を選んだ自分に責任は全くないのか?
馬鹿男を選ぶのは馬鹿女

旦那が金にだらしないなら、二人目の子供を作るなよ。
夫婦は己の責任で住むけど、食いたいモノも満足に食えないんじゃ生まれてくる子供が可哀想だ。
638離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 20:02:11
637
でき婚だから仕方ないです。こどもが出来たら頑張ってくれるって思いました。現実はそんなに甘くない事が分りました
639離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 20:09:50
>>638
もっと早く分からないとね、子どもが可哀想。
640離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 20:51:45
>こどもが出来たら頑張ってくれる
これ一体誰が言ってるんだろうね
実際そんなのみたことないが
(自称頑張ったという奴はいるが真偽の程は伴侶やお子さんのの意見はきいたことないし)
641離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 20:56:01
>>640
でき婚だし別れたくないしそう思ってないとやってらんない。
って事では。
642離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 22:12:39
人って、そんなに簡単に変われるわけがない。
643離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 22:15:42
子供が出来て男は大人になるとか
今まで遊んでたけど子供が出来たら真面目に働くようになった話とか
そんな話を一度ぐらい聞いた事あるから
うちの夫も変身するんじゃないかと期待するのかもね。
まあ、子供出来て変る男もいる事はいるけど、変らないのも多いよな。
644離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 23:02:03
>>638
今の収入源は生活保護?
645離婚さんいらっしゃい:2008/02/07(木) 23:13:31
・妊娠8ヶ月で嫁が告白するまで気づかなかった

ここのあたりが理解できない。
8ヶ月ってかなり目立つよ。ダルの奥さんのサエコが今8ヶ月だった気。
(あの子は太り過ぎだけど)
体重増加も6kg程度で細身としても目立たないのは7ヶ月までじゃ?
8ヶ月に入ると急にお腹大きくなるし。
気がつかないのもあれだけど
嫁、8ヶ月まで告白しなかったのは反対されると嫌だから産む気で黙ってたのか。
そこの本意がわからん。
普通妊娠わかった時点で夫(この場合はまだ彼か)に言うよね?
646離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 07:04:21
>>645
おろせなくまるまで黙ってたんだろ
647離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 08:05:44
嫁が妊娠していることに全く気づかない時点で救いようがない。
全く相手のことに興味がないという証拠。
自分のことしか考えていないのはどっちもどっちだよ。

いくらピルを飲ませていたからって、普通中田氏すれば
可能性を疑うもんじゃないの?
身体も変化してくるし。鈍感すぎ。
648離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 09:46:00
妊娠8ヶ月まで妊婦自身さえも気が付かなかったって人知ってる。
その妊婦はものすごいピザだった。

結婚したら子供が出来たら、彼、旦那は変わってくれるって信じる人って、
自分がそう思いたいだけなんだよね。冷静に相手を見ていない。
649離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 12:24:35
すごく太ってるか逆に長身で痩せてる人は目立たないこともあるね。
170センチある友達はコート着てたら痩せ→普通に近づいた?印象くらいで
臨月でも分からなかった。
650206:2008/02/08(金) 13:02:41
携帯からスイマセン。
以前相談されて頂いた206です。

あれから状態は益々酷くなり、現在家庭内別部屋の生活になりました…。

嫁は家でずっと子供の面倒を見ていて、朝早く夜遅い私の仕事に対して
「アナタは仕事あるからイイわよね」
と蹴られながら暮らしています。
私は育児ストレスと考えて出来る限りフォローしてましたが、ケジメをつけろと言い始めました。

この状態でケジメとは別れろのサインなのでしょうか?

識者の皆様、お願いします。
助けて下さい。

651離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 13:20:49
652離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 13:52:27
二人でカウンセリング行ったほうがいい気がする
あなたも通院中なわけだし。同じ先生に相談できないかな。
お子さんが可哀想だよ
653離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 14:45:22
そうだね
もう当人同士だけで解決できる段階ではないと思う
奥さん尋常じゃないし、あなたも追い詰められてるし、もし育児ノイローゼとかだったら尚更早く手を打たないと、母子心中なんて最悪の事態にもなりかねないし
>>652の言うように、第三者(素人ではなく専門家)に相談すべきでしょう
ただ、あなたも奥さんも「本当のところ今後どうしたいと思っているのか」というのが見えてこない
相談するにしても「どうすべきか」ではなく「どうしたいか」をある程度明確にしてからでないと結局また堂々巡りになる気がする
654206:2008/02/08(金) 20:05:07
>>652
>>653

ありがとうございます。
やはりカウンセリングですか…。

嫁は(勿論私もですが)、地方育ちで、事ある毎に帰りたいと言っています。
ここで嫁を実家に帰すのは「放棄」と見られて仕方ありませんよね。

昨晩も台所で嫁が飯を食いながら、私が文句を言われている最中に
寝ていた子供がちょっとした事で泣き出すと
「オメ〜のせいだ!!」と箸とスリッパ、更に茶碗迄投げつけられました。

現在、子供がいて離婚された方々、お聞かせ下さい。

私はこの状態は完全に育児ストレスと思うのですが、こんな時はどんな言葉が必要なのでしょうか?

また、この状態は終わりを意味しているのでしょうか?

よろしくお願いします。
655離婚さんいらっしゃい:2008/02/08(金) 21:08:17
>>654
子蟻の集まるところに行けば?
656206:2008/02/08(金) 21:29:31
>>655

そこに行ってきます。
ありがとうございました。
657離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 02:28:13
>>642
人の性格変えるのって生きてきた倍の年数が要るという。
生まれたら変るという人は、せめてその期間を見届けて別れなきゃ相手の猶予期間が足りないよね。
658離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 02:29:44
> 子供が出来て男は大人になるとか
> 今まで遊んでたけど子供が出来たら真面目に働くようになった話とか
> そんな話を一度ぐらい聞いた事あるから
だって伝聞ばかりで実例を見たわけじゃないもの・・・
659離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 03:52:38
>>648
それ、ただのマヌケ。というか池沼でしょ。
中田氏しといて8ヶ月まで自分自身で気づかないなんて常識欠けすぎ。
で、そいつは飛び込み出産?犬猫じゃないんだからw

>>649
第三者から見ればわからない事はたしかにあるね。
でも相手も本人も気づかないなんてことはまずありえない。
よほど知識の乏しいDQNか相手の身体について
セックス以外に興味のない人間以外はね。
660離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 08:23:55
>>659
648だけど、それ聞いて私も開いた口が塞がらなかったよ・・・
月のものもある訳だし、ありえねー!ってw
本人から話聞いた時は既に子供産まれていたし、
どこぞの親切な病院が受け入れてくれたんじゃないかと推測。
で子供産まれたと同時に入籍って言ってた。

その子の旦那は消費者金融のカードでお金借りる事を、
「まだ自分、口座にお金あるんで」とか突っ込み満載なサイマーで、
携帯で20万とか使えちゃうバカちん。
その件で離婚したいとか相談受けたけど色々あってFO済。
付き合ってらんないよ。
661離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 08:46:17
↑bkそう
662離婚さんいらっしゃい:2008/02/09(土) 17:31:50
660の知り合いじゃないけど
文字だけの情報でなく、実際に会ってみたら
「こういう人なら8か月まで妊娠に気付かないんだろうな」と
納得できるかもしれないねえ。
ものすごく無頓着そうだったり、すごいピザだったり。

ネットのテキストだけの情報だと
リアルではどうかなんてわからないもんだよ。
663離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 01:34:48
【自分の年齢・性別】
36歳 男
【相手の年齢】
35歳
【結婚年数】
12年
【子供の有無】
あり 8歳
【相談内容】
嫁に愛情が無くなった、というか 他に好きな子ができた
何度か嫁には話したが、埒があかない、とりあってくれない
多分その子と結婚することはできないが、今の気持ちでこのまま我慢をする人生を過ごしたくない
 どうすれば良いやら
664離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 02:02:36
ただの自己中男じゃん。
665離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 04:51:16
>どうすれば良いやら

苦しみながら生きていけばいいと思うよ。
666離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 06:23:42
>>663
慰謝料現金で1千万ばか積んで土下座して
離婚してくれって頼んだら?
667離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 07:17:17
だね、婚姻期間が長ければそれだけ慰謝料もガッツリ取られる 
それに663からは離婚出来ない、頭冷やせ
668離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 07:49:53
嫁は自他共に認めるワガママ。
何でも無い事ですぐキレたりして情緒不安定で、うつ病経験あり。
現在もうつ病か?と思われる程情緒不安定。
この四年間、彼女に振り回されて苦労した記憶がほとんど。

今後もこれが続くと思うと、離婚が頭をよぎります。
自分は33歳。やり直すなら今しか無いでしょうか?
669離婚さんいらっしゃい :2008/02/12(火) 08:48:52
>>663
あなたはうちの旦那ですか?
年齢、結婚年数が微妙に違うだけでまるで一緒。
もちろん離婚しないつもりです。
取る物もありませんし、何より一番やっかいな旦那への愛情があるので。
670離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 09:00:30
離婚するなら子供を置いてけってのがDVになるってホント?
671離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 09:36:59
>>670
言い方にもよるかと思われ。
ヤクザまがいの恫喝で相手に恐怖心植えつけたら
DVみたいな言い方されるかもしれないわな。
夫婦二人での話し合いに決着つかないなら、調停したほうが
早いかもよ。
672離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 09:49:37
>>668
嫁が納得すれば別だけど、その理由だけではいくら668が離婚したくても無理だろうね。
673離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 09:56:10
>>671
自分男なんで調停やられると手放す確率ほぼ100%なんでそれは厳しいです
間男と再婚して我が子を育てられるのも納得いかないし・・・
八方塞がり、頭おかしくなりそう
674離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 10:24:44
結婚1年半、私34歳、夫28歳、子供は居ません。
なんだか急に1人で暮らしていた頃に戻りたくなってしまいました。
夫の世話に疲れてしまった。
675離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 11:48:22
>>674
なんで結婚したのさ?
676離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 13:36:28
>>675
そう言われると…
色々考えているうちに自分のわがままに気づきましたorz
初心に返って頑張ってみようと思います。
677離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 15:47:46
>>673
お金に何とか都合つけられるなら、
証拠押さえて弁護士雇ったほうがいいかもね。
子供の年齢にもよるけど。小学校前ぐらいなら難しいかな。
あなたは子供引き取って自分で世話見れるの?
親と同居して世話まかせきりにするつもりじゃないよね?
678離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:20:34
☆☆
《父28才のときの子》
商議所会頭と長男が死亡 日本刀で
切りつけ自殺か 徳島
2007年11月12日
 徳島県小松島市中郷町、県建設業
協会会長の平山晃千(
てるゆき)さん(60)の妻(57)から11日
午前7時15分ごろ、「夫と長
男が自宅で死んでいる」と小松島署に通報があった。同署員が駆け
つけたところ、平山さんが庭で仰向けの状態で、長男の会社員徹(とおる)さん(32)が2階寝室のベッドの上に横向けになって死んでいた
。現場に日本刀が2本落ちており、同署は、どちらかが相手を切
ったうえで
自殺した可能性もあるとみて調べている。
☆☆☆☆☆
679離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:23:47

《父29》
☆☆父と娘が死亡、無理心
中か・千葉、妻が発見
 27日午後2時50分ごろ、千
葉県野田市野田、会社員岩崎徹さん(63)方で、岩崎さんと長女の無職菊島奈緒美さ
ん(34)が死んでいるのを、パ
ートから帰宅した岩崎さんの妻
(61)が見つけ、119番した。
 野田署によると、岩崎さん
は2階への階段で首をつっており、菊島さんは1階の自室ベ
ッド上で電気コードで首を絞め
られ倒れていた。岩崎さんが、妻や菊島さんの夫らにあてたとみられる遺書数通が見つかっ
ており、同署は岩崎さんが無
理心中を図ったとみて、詳しい事情を調べている。〔共同〕(07:00)☆☆☆ ☆☆☆☆☆社会
《父29才のときの子》
無理心中の疑いも 美幌の2人死亡火災 父の首に絞めたあと(2007、12/04 12:48

 【美幌】二日夜に網走管内美幌町の天理教美重分教会
から出火し男性二人が死亡した火災で、美幌署のその後の調べで、渡辺嘉三郎さん(83
)は窒息死、二男の則史さん
(54)とみられる遺体は一酸
化炭素中毒死と分かった。同署によると、則史さんが住んでいた二階が出火場所とみられ、嘉三郎さんの首に絞められた
ようなあとがあることから、無理心中の疑いもあるとみて調べて
いる
680離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:27:33

《父29才のときの子》
千葉で父娘が無理心中か
 27日午後2時50分ごろ、
千葉県野田市、会社員岩崎徹さん(63)方で、岩崎さんと長女の無職菊島奈緒美さん
(34)が死んでいるのを、パー
トから帰宅した岩崎さんの妻(61)が見つけ、119番した。
 野田署によると、岩崎さんは2階への階段で首をつっており、菊島さんは1階の自室ベッド上
で電気コードで首を絞められ
倒れていた。岩崎さんが、妻や菊島さんの夫らにあてたとみられる遺書数通が見つかってお
り、同署は岩崎さんが無理心中を図ったとみて、詳しい事情を調べている。
 調べでは、岩崎さんは長女、妻と3人暮らし。岩崎さんは2階ベランダの手すりに縛り付けたロープを屋内に引き入れ、
首をつっていたという。
[2008年1月27日22時2
0分]
681離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:28:55

子ども3人殺害の父起訴《父が20代のときの子》
[2007年11月21日22時
 京都市の民家で7月、10代の子ども3人が殺害された事件で、
京都地検は21日、殺人罪で3人の父親の無職尾子光明容疑者
(42=京都市伏見区)を起訴した。
 起訴状によると、尾子被告は7月2日早朝、高校2年の長男(16)《父が26才のときの子》と中学3年
の二男(14)《父が28才のとき
の子》
中学2年の長女(13)《父が29才のときの子》(年齢はいずれも当時
の首をロープなどで絞めて窒息死させた。前日夜、3人に「元気が出る薬」と言って睡眠薬を飲ませ、眠らせていた。 [2007年11月21日22時
12分]
☆☆☆☆☆

・妻1才上》《父29、26才のときの子》[2007年12月9日2時39分]
心中か5歳二女死亡、母と長女は重体
 8日午後7時15分ごろ、埼玉県東秩父村安戸、会社員富田智也さん(34)方の2階寝室で、妻と子ども2人が倒れているのを帰宅した富田さんが発見、119番した。
 3人は病院に運ばれたが、二女真歩ちゃん(5)の死亡が確認され、妻ひとみさん(35)と長女結衣さん(8)は意識不明の重体。寝室にはしちりんが置かれ、練炭が燃えていた。
 県警小川署の調べでは、隣室のこたつの上にリポート用紙1枚の遺書らしきものが置いてあった。小川署は3人が心中を図った可能性もあるとみて調べる。
 家族は4人暮らしで、富田さんはこの日、勤めに出ていた。、[2007年12月9日2時39分]

682離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:30:51

  男が若い女を好むのは、女が身長高い男をこのむのと同じで健康な子供が作れるからだ、
  男は結婚を遅らせた方がよい
アリストテーレス第5巻
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れるということである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとしてもうまれでる子は普通よりもよわくて小さいのである.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である

683離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:31:55

高齢男性がいけないというデーターは.
バーさん団体が夫の浮気を恐れ学会に圧力かけてデーターねつ造?(あるある大辞典、薬害エイズ安全とうそついてエイズ感染者を増やした大学教授、大恐慌こないとうそをついた経済学者、オウムは安全とうそついた宗教学者・アガリクスのガン消滅のデータねつ造の医学者)
・試験内容の漏えい認める 収賄容疑の名市大元教授
2007年12月7日 11時11分

 名古屋市立大大学院医学研究科の博士学位の審査をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された元教授伊藤誠容疑者(68)が愛知県警の調べに対し、口頭試問の内容を事前に医師に漏らしたことを認めていることが7日、分かった。
金で顔はたけばデ一タねつぞうはやりそうだな、
☆☆☆
684離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 17:34:10

むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹、弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男で弟2人は正常
・ジョン・F・ケネディ(ハーバード大)には、知的障害者の姉 がいる
・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなってるが父が20才のときの子
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
・松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名前、)
・鈴木宗男の兄は自殺
・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが弟は結婚してこどもいる
・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
・徳川家斉の子・妻妾は、
特定されるだけで40人の妻妾を持ち、男子26人・女子27人の子をもうける
しかし若いとき作った子供ほとんど早死か子孫たえてる、. 長男早死
・父20才のときのこ、
次男:家慶(1793-1853) 12代将軍しかし家慶の子どもで成人したのは家定のみで、その子どもの徳川家定は子供がおらず子孫たえてる、脳性マヒ?家斉が
20代つくった子は早死にしたり
子孫がたえたりしている、 ・昭和天皇、明治天皇:徳川家斉、後水尾天皇(ごみずのおてんのう、藤原 兼家(ふじわら の かねいえ藤原道長の父)の若いときの子供は早死にしているか流産しているか知的障害。
・大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の長男は知的障害
・松下幸之助の兄弟など他多数
・おや殺し、こ殺しの事件をみると長男、長女が圧倒的に多い、
・タレント大場久美子(47)が6歳年下のダンサー高橋哲也(41)と05年12月25日に離婚していたことが23日、分かった 2人は92年にダンスの振り付けが縁で知り合い(子供なし)
685離婚さんいらっしゃい:2008/02/12(火) 23:39:03
自分 33女
旦那 34 子供1歳

結婚生活は4年。

当初から旦那が実家の家業を継ぐことと、それを一緒に手伝う事、旦那の地元の田舎で暮らす事に少々不安はあったが、
旦那が大好きだったから頑張れると思ったし、行ったら行ったで慣れるだろうと思っていたが、
家業の仕事にもなじめず、身内を含んだ従業員とも人間関係がうまくいかず、友達もできず、行き詰っています。

半年位の時に一度行き詰まり、旦那に相談した事がありましたが、もう少し頑張って、そのうちに慣れるよといわれ、
今まで頑張ってきました。

自営の為、休みもほとんどなく、夫婦で休みなんか月1回あるか、ないか。旦那は忙しいからとこちらから言わないと休まないように・・
当然、子供ともほとんどお出掛けできません。食事も3人一緒はほとんどないです。
食事、お風呂はすべて私がしています。旦那親とは半同居(別棟)状態です。

嫁ぎ先が遠すぎるのと、接客の仕事なので、土日休みの元々の友達とも休みが会わず疎遠に・・・
それでも子ができたら自分の気持ちも変わるかもしれないし、友達もできるかもしれないと頑張ってみましたが、
変わりませんでした。孤独です。

旦那はお付き合いながらも地元の人と飲みに行ったり、旅行に行ったりして楽しんでいます。

私は、児童館などに行っても地元の人ばかりですでにグループ化してますのでポツン。でも自分なりに積極的に話しかけたりしてみましたが、
結局、私はよそから来た部外者扱いです。

他にも町で主催しているイベントにも出かけてみましたが、ポツンでした。

今は子供と一緒にいたいからと育児休暇という形で家業は全く手伝っていません。
状況的によそで働く選択肢は無理です。
結婚前の、自分の自営に対する大変さの認識が甘かったのは言うまでもなく分っています。

ですが、この家業もしたくないし、何よりこの土地で暮らしたくありません。

一度相談した時、自分の中で3年頑張ってみて気持ちが変わらなかったら、もうやめようと決めていました。

旦那のことは嫌いではありません。しかし、結婚した時の気持ちとは変わってきています。

子供はかわいがってくれていますし、子供も旦那のことが大好きです。

自分の勝手だと思うので、離婚に踏み切れません。しかし、この状況もどうしても嫌です。子供がいても。

一度、別居をした方がよいのでしょうか。

文がまとまり下手ですみません。

686離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 00:03:57
>>685
旦那さんには相談してるの?
相談してるならなんと言ってる?
毎日がポツンなのは辛いよね。
せめて家族三人で食事できるようにならないの?
687離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 01:02:48
>>685
今の生活に疲れてるのは伝わってくる
でもそれが離婚に繋がるかは別だと思う
今の気持ちをご主人にありのまま話してみた?
家族旅行にでも出かけたらガス抜きになると思うけど
688離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 01:23:17
>>685
仕事持っている人は、ママ友は出来にくいと思うよ。
だからその点は焦らなくていいと思う。

しかし、追い詰められてるね。
その状態で頑張りつづけても、鬱になるだけだと思うよ。
心療内科に行ってみたら?と言いたい所だが、
その前に旦那とよく話し合ったほうがいい。
旦那にちゃんと認識してもらわないとはじまらないしね。

問題点を紙に書いて、旦那に読んでもらったらどうかな?
689離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 01:47:03
>>685
人を雇う自営で、育児休暇で自分だけ働かないって状況は、
自分がますます孤立するだけ。
だんながその仕事についている間は、家族団らんなんて望めそうもないし、
だんなの家業も、住んでいる土地も嫌なら、もう>>685がでていくしかないよ。
だんなが離婚に応じるとは思えないけど、まずは別居して、
仕事探して、金貯めて離婚にもっていくのがいいのでは?
690離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 10:24:30
>>685
育児ノイローゼとかホームシックとか、そんな感じに見えるね
子供連れてちゃんと実家に帰った事がある?
旦那さんに問題がないのに、離婚は辛いじゃない
皆言ってるように、その悩み全てをちゃんと旦那さんに言った方が良い
そして、疲れてるからちょっとだけ実家に帰りますって
一月ぐらい帰省してみたら、気分は落ち着くんじゃない
いきなりじゃなくてちゃんと根回ししての帰省なら、旦那も周囲も納得するし
話して納得しなきゃ、その時は強行すればいい

出口がないように自分で勝手に思い込んでるように見える
旦那だって同じだと思う
自営だと心に余裕がなくてそうなるのは解るけど、メリハリ付ける為にも休みはきちんと決めた方がいいのにね
夫婦揃って色んな事に焦ったりもがいたりしてるんだろうと思うよ
自営の旦那はともかく、あなたまで引き摺られちゃダメだ
平穏を取り戻すためにも、その生活から思い切って脱出した方がいい
後の事は、そうやって落ち着いてからまた考えたらいいよ
691離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 13:25:36
自分 36
旦那 34
5年目、子なし

旦那が転勤になりそうというので転勤先で転職できるよう手を尽くしてきたが
移動する気配がない
なしくずしに片道2時間の通勤中
さらに年くって転職市場に乗りにくくなってきた

人生の舵を、
旦那が転勤したらなんかする
とか考えてたバチが当たったのかなぁ
疲れました
692離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 13:33:44
>>691
???
693離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 13:38:01


イギリスは1999年に医学部50%増

アメリカも新設医学部ラッシュ

他国は高齢化社会向けて対策打ってんのに

日本は20年後恐ろしいことになりそうだなw

今起こってるたらいまわしなんてただの予兆に過ぎない

http://korekara.org/~ishibusoku/modules/bulletin2/



694離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 14:21:10
>>673
荒業で、子供を連れて雲隠れするという手がある。
転居先や保育園は絶対に秘密にする。
そんで子供を手元に置いて、養育実績という既成事実を作る。
でも、あんたにそこまでの覚悟は無いんだろう?
自分はやったよ。

>>691
すまんが主語を明記してくれ。

転勤先で夫が転職するということか?
転職するのは妻か夫か、既に転職したということか
片道2時間の通勤をしてるのは、夫か妻か。
旦那が転勤したらなんかする、とは
転勤先で、あなたが何か事業でもしたいと考えてるということか。
よくわからないので整理してくれ。
695離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 18:32:43
日本語の読み書きが覚束ない中年を雇用してくれるところはないだろうなー
696離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 18:58:03
>>685
一回子供連れて実家に帰ってみては?
このままだとホントにノイローゼになってしまいそうだし、
自営だと家業や土地は一生ついてくる問題なので
一度今の環境から離れてみて、気持ちにゆとりを持ってこれからどうするか
考えた方がいい。(もう一度がんばるか、離婚するか)

あと、旦那ともよく話し合いをしないといけない。
あなたの知らない土地・なれない環境・友達もいない状態なのに仕事ばっかりで
あなたや子供の事を精神的な面で考えてない、もしくは甘く見てると思う。
私自身田舎出身だが、田舎には独特の雰囲気があり閉鎖的な感じがあるので慣れるまでかなり時間かかるし
友達作りにくいと思う。
母がそこそこ都会出身で田舎の雰囲気に苦労してた。
母曰く、島国根性は嫌だと。。。
ただ、うちは自営じゃなかったので、外でパートをして知り合いを作りなんとかやってる。







697離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 20:24:29
【自分 31歳・男】
【相手 33歳】
【結婚年数 4年目】
【子供 3歳】
【相談内容】結婚してから今まで小遣いがなく、当然、飲み等人との交流する機会も、趣味や欲しい本すらも何も出来ない状態が続いてます。
共働きなので、家の家事も、毎日洗濯やそれをたたんだり、毎回の食器洗い、週に3回は炊事もしたりと色々と家の事を、睡眠時間を削ってまでしていますが、何も理解してもらえません。
全く金がないならば、納得も出来るのですが、嫁は、月三回ぐらいの習い事、自分の読みたい本、バーゲン時には当然のように買い物をしたりと、全くないとは思えない状況です。
このままでは、家畜の様に家と職場の往復するだけで、日に日に誘いの声も減り、嫁と息子しか知らない人生になってしまう気がします。

そんな毎日は終わらせたいのですがやはり、別れたほうが幸せになれますかね・・・。
698離婚さんいらっしゃい:2008/02/13(水) 20:32:10
>>697
奥さんより給料安いの?
家のローンや教育費とか飲み代より優先させなきゃならない物はある?
信頼されないような浪費家?浮気、ギャンブル前科持ち?
699679です:2008/02/13(水) 22:36:50
>>698
いや、自分社員。嫁派遣だから、自分の方が多いいです。
家や車は持ってないので、ローンは無し。 教育費は、月々50000円ぐらいの保育園代。 
浪費、浮気、ギャンブル、すべて前科がないのですが・・・
700685です:2008/02/13(水) 23:35:40
レスしてくださった方々ありがとうございます。

元々、旦那とは会話が少なかったのですが、
最近ではほとんど会話がなかったように思います。大事な事は特に。
いろいろ溜め込みすぎていたのかもしれません。
まずは話し合ってみようと思います。

大好きで一緒になったのに、こんな気持ちになるなんて予想もしなかったです。

好きだから頑張れると思ってきたのに・・・
やっぱり結婚はただ好きなだけではだめなんですね。
701離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 06:58:14
>>699
多いい・・・・・・・かw
オワタ
702離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 08:15:34
>>699
あんたは言葉という道具を持った
人間という生き物なんだから
ちゃんと話し合いすれ。
703離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 09:08:58
>>700 >>685
好きだから頑張れる。
それは旦那さんとあなたが理解しあってるという前提がないと厳しいのよ。
人間そんなに強い生き物じゃないもの。
一人ぼっちだと思ったら、急に気力が萎えてしまう事だってある。
溜め込みすぎて被害者意識が強くなると、正常な判断が鈍ります。
話し合いがうまくいくとイイですね。
704離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 09:15:37
>>697 >>701
なぜ、そういう状況になってしまったのか全く見えてこないです。
>>702さんが書いてらっしゃるように、まずは奥様と話し合いされたら?
なんだかワケも分からずこうなってます。という風にしか読めないです。
せめて奥様がどういう意見なのかくらいは把握しましょうよ。
705離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 15:56:55
小遣いもらえない→離婚 て短絡過ぎないか?子供かよw
706離婚さんいらっしゃい:2008/02/14(木) 23:01:50
旦那が財布預かるようにしたらどう?
707離婚さんいらっしゃい:2008/02/15(金) 09:07:44
最近、相手と話し合いもしないうちに結論出そうとする人の相談が多いね。
自分が話しても相手がまるで聞く耳持ってくれないとか、
暴力振るわれて話し合いにもならないとかならまだ分かるけど。
家族なんだから、まずは腹割って話し合いからでしょ。
708離婚さんいらっしゃい:2008/02/15(金) 09:19:02
ワクワク・スタビの無料版てとこかな
もとめーる
709離婚さんいらっしゃい:2008/02/15(金) 10:49:20
>>707
こういう輩が、外に不倫相手を作って
家庭から逃避するのかもしれんね。
で、面倒から逃げ続けた結果、家庭、職、金、全てを失うと。
710離婚さんいらっしゃい:2008/02/15(金) 20:03:32
相談させてください
【自分の年齢・性別】 39 女
【相手の年齢】35 男
【結婚年数】 11年
【子供の有無】 1人
【相談内容】(なるべく簡潔に)
結婚直後からのセックスレスです。3年目位に浮気等もあり一時は離婚も考え実家に帰るも、ダンナのやり直したいとの言葉に元に戻ったものの生活は同じでした。
以来何度も話し合いを持ち、前向きな意見を述べるので信用するも何の行動もなしでした。当時ダンナに対してはまだ愛情があったし年齢から早く子供が欲しかったため無理に私から関係を持ち奇跡的に妊娠しました。
子供ができてからは子育てに無我夢中でしたが、自営の為、妊娠7ヶ月まで手伝っていた仕事に早く復帰して欲しそうでしたが、嫁の部分は求めないのに労働力だけはしっかり求めてくるダンナに抗議の意味を込めてあえて復帰はしていませんでした。
仕事は夫婦経営というものの、常に個人プレーで連帯感はなく、ミスは常に私に押し付け。キツいお客には「私のミスという事にして謝りの電話をいれろ」等などの不満もあり復帰には消極的でした。
収入はそれなりなので 付き合いとか趣味には惜しみなく使うので外では いい人 で通っています。仕事優先は良いとしても趣味と付き合い最優先で家や家族に関しては無関心です。
まるで独身でここを実家と思っている様な生活です。
その他、常識がなく人を見て態度を変えます。強い人には媚たり、懐に入って知り合いになったりするのが上手いです。
年末に無断外泊をしたのをキツく咎めたところ、年明けに離婚を切り出され、2月から別居しています。
気持ち的には別れるのはいいのですが、子供がまだ小さいので悩んでいます。
わかりにくく読みにくいかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
711離婚さんいらっしゃい:2008/02/15(金) 21:58:00
子供のため、子供のためというのは結局のところ
子供のためにはならない
712離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 01:17:11
結局愛情がないのなら別れた方がいい。
夫婦がいがみ合う中で子育てするのはお奨めできない。
713離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 03:11:41
>>697
ずいぶん勝手な嫁だね。
このままじゃ離婚も考える、って強気に出たら?
「わかった離婚ね」っていわれたらまたここに来ればいい。

714離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 06:03:42
>>710
元々セックスレスだなんだといがみ合ってた仲だったのに
子供を作る方も作る方。
第三者から見ればどっちも自分勝手だよ。
作るだけ作った揚句、離婚したいって?
そんでもって子供が小さいから悩んでる?

そんな馬鹿夫婦に振り回される子供がかわいそうだわ。
一人でも子育てできるつもりで産んだんじゃないんだ?
それなのに無理矢理子作りか?
なんだかな〜
715離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 09:00:05
>まるで独身でここを実家と思っている様な生活です。

万一離婚を回避できたとしても、これは変わらないよ。
そういう旦那さんは多いと思う。

今の状況では、あなたの意志にかかわらず
事態は間違いなく離婚にむかって進んで行くと思うよ。
なので結婚生活を選ぶなら、早めに手を打つ必要があると思う。

有利な離婚か、割り切っての結婚生活か
どちらを選ぶとしても、覚悟は必要になると思うので
がんばって。
716離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 12:31:43
私ならこっそりへそくりしつつ自分も仕事を探し、自立出来るメドがついたら離婚する。
旦那がいないと生活出来ないって思わせるからなめられる。
旦那に敬意を払いつつ自立した女になったら、男はいがいとおとなしくなる。
717離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 19:10:45
相談お願いします。
【自分の年齢・性別】30 女性
【相手の年齢】 34
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 2歳
【相談内容】
同棲時代からパチンカスで競馬ファンでネトゲ廃人の借金持ちだった配偶者。
意見が合わないと、説教か暴力。(跡の残らない程度の軽いもの)
私の大学院進学・就職を再三邪魔したため、私は脱力して結婚してしまいました。
現在、亡くなった義父を継いで自営。うまくいっていない模様。
自営なので生活時間を自分のいいようにし、夜はネトゲで昼まで寝ているため
子供の生活サイクルが狂いまくり。
暴力の回数や程度は軽くなってきているが、子供の前でのビンタや恫喝なども月に1回ほどあり、
離婚したほうがいいかと迷っています。
意見の対立が無いときは、面白く楽しい人です。いい友人もたくさんいます。
なので、絶対離婚と言い切ることに迷っています。
私が外出することを嫌がるため、離婚する場合に自立する手段(就職など)をどのように
確立していけるか、経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしたいです。
718離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 20:09:11
結婚14年。子供なし
旦那45、私42です。

平日は仕事が忙しいので帰って食事をして再び自室にこもり、
休日もゲームほか自分のやりたいことだけをやります。
私も派遣で仕事をしているのですが、自分が生活費と
住宅ローンを払っているのだからと言って家事はやりません。
といっても入れている生活費は最低限で、私の収入で補填しています。
何かちょっとしたことでも頼むと、恩着せがましいことを言います。
気分屋でちょっとしたことで怒りだし、暴力こそはふるいませんが
人前であろうと怒鳴ったり小言を吐きちらします。
反論しても、治りません。
現在は家庭内別居状態といっていい状態(就寝時間も寝室も別
私が拒絶されて以来、5年以上セックスはありません。
家事は仕事と割り切って私がやっています)

ここでの皆さんのおっしゃるようにATMだと思って割り切って
他に楽しみを見つけ(友人との旅行など)割り切って暮らすつもりでしたが
子供もいないことだし(私も夫も積極的に欲しいと思わないまま
現在に至りました)
いつ文句をいわれるかと怯えたり、一生不満をながら暮らすのにも
疲れてきました。
まずは自立できる収入を蓄えることが第1でしょうか。
719離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 21:01:53
>>717
流されすぎてます。
自己責任という事について、もう一度考えたほうが良さそう。
720離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 21:20:31
>>718
>ここでの皆さんのおっしゃるように

いや皆が同じ意見ということは、そう無いと思うが…。
そん時はそういう流れだったんかな。

子供がいないなら何をためらう?が自分の意見です。
休日勤務でも、残業や出張、住み込みでも
どんな仕事でもできますよね。

あなたの人生だから、自分で考えて
納得いくように生きてください。
721離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 22:11:07
>>718
子供いないならいいんじゃないですか
実家に戻るなり、仕事されてるなら安いアパートぐらい借りられるでしょ
まだまだやり直せると思います、がんばって下さい。
722離婚さんいらっしゃい:2008/02/16(土) 22:41:44
>>718
別居とか離婚の話を一度旦那に話してみたら?
723718:2008/02/17(日) 10:35:11
さっそくのアドバイスをありがとうございます。

ためらう理由は
@現在の派遣の仕事が来月で更新だが、まだ連絡がないので、
切られた場合、次の仕事を早急に見つけなければならない。
A仕事と家庭のストレスで一時期買い物依存になり、カードローンに借金がある。
いま利子率の低い銀行系おまとめローンに申し込み中
(持ち家だと属性がよくなると聞いているので同居中に何とかしたい)
B実家の母が寝込むほどではないが体調が悪く心療内科に通っている。

などです。

@とAをクリアし、また722さんのおっしゃるように夫に話してみた上で
結論を出そうと思います。
724離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 12:00:39
>>723
なんだかどっちもどっちな感じ。
あなたは自分の将来に不安があるからATMとしてでもいいって事でしょ。
本当に離婚を考えるなら親がどうとか言ってらんないし。甘えてる。
725離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 13:11:03
子供さん居ないようだし、娘の立場しか経験してないから仕方ない面もあるんじゃないですか。
726離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 15:02:35
離婚をためらうこともないけど
焦る必要も無いんだからさ。
727離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 15:42:19
男からすれば、オレに寄生している女だとわかった途端そういう扱いをする
別れてもひとりで生きていけるような
経済力や魅力がある女だったら、他の男に取られたくない気持ちが働く
728離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 15:48:41
それ勝手そうだな
729離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 16:09:46
他人がいらないものは自分もいらんが
他人が欲しがるものは自分も欲しいってことだろ
730離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 16:23:25
鏡みながら一生自問自答しとけよ
731離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 16:36:24
最初からちゃんとまじめに選んでまじめに恋愛してれば
こうやって離婚の展開にならないのにねぇ。
自業自得だ。
女を大事にしてくれる男はちゃんと探せばいるもんだ。
成り行きで選ぶからだよ。
732離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 16:41:47
寄生虫は自分が寄生虫ということを忘れてしまう
宿主が居ないと生きていられないのに
それを忘れてしまう
733離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 16:50:07
ひとりでやっていける、と根拠のない自信があるのも寄生虫の思考
現実はそんなに甘くない
家庭の中というあまりにも狭い世界の中でしか生きられないことを自覚しろ
社会から隔離された生活を続けた寄生虫は宿主から離れたら死ぬだけだ
734離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 17:07:29
寄生だの愚痴りながら離婚しない人間ほど身勝手なものはない
735717:2008/02/17(日) 17:26:10
718さんの相談に割り込んでしまう形ですみません。

流されすぎですね、現在も流されるままの状況です。
最初の頃「お前の間違ったプライドを叩き壊してやる」といわれて
説教と暴力を繰り返されました。
何も考えたくない、と自分で責任を放棄してしまったのは、私が悪い。
喧嘩ばかりの両親を見ていたので、いい争いをしたくないと思っていたのが裏目に出ました。

自営の妻で、外に働き先(バイトでも何でも)を見つける良い理由はないでしょうか。
外貨獲得、自営の手伝いばかりだと気がふさいで来る、くらいしか自分では思いつけません。
皆さんの知恵をお借りしたいです。
今度こそ、流されることなく自分で生きて生きたいです。
お願いします。
736離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 17:40:39
「今度こそ、流されることなく自分で生きて生きたい」
って正直に言えばいい
737離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 17:53:01
【自分の年齢・性別】 32女
【相手の年齢】31男
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 ナシ
【相談内容】
昨年からレス
夏ごろから寝室を別にしたと同時に夫が社内不倫開始
秋になって冷たい態度を取り続ける夫にキレた私が問い詰めると
“好きにやりたい”と離婚を申し出
私もその時点では夫に対する愛情が薄くなっていたので
時間をかけて周りを説得しながら離婚へ向けて動く
正月明けに夫に女からのメールを発見
飲み屋の女だと言うがどうにも腑に落ちず
ふとしたキッカケでそれが社内の、私も知っている女子社員と気づき
夫との話し合いの場に呼び出し(万一のことを考え姉夫婦も同席)
メール発覚後に、夫が自分の親兄弟に対する私の態度や
いろいろ考えた結果、女に別れを切り出していたそうで
自宅へ呼び出したときには女も“いきなりで状況がわからない”と困惑
私は離婚する気マンマンで、夫も彼女への未練もあったので
彼女とやり直すと宣言し、彼女も了承、姉夫婦も仕方ないと同意
夫実家へ離婚報告に行くと夫が両親からものすごい説教を喰らう
私は別れますの一点張りだったが、義両親の私への気遣いと
義母が涙で土下座をする姿、一度も誤らなかった夫の謝罪に心が動き翻意した
今まで一度も言ってくれた事の無い“俺を信じろ”という言葉と
意志薄弱な夫が、翌日彼女からの連絡に“嫁とやってくからもう会わない”と
自発的に言ってくれた事で夫を信じて頑張ってみようと思ったけど
夫は私に“愛情は無い、復縁は全て周りのため、自分の幸せとは違う気がする”
“おまえが好きな男を作って出て行ってくれたほうが楽”
“手を繋ぐのも苦痛”、“この先やり直すといっても自信がない”と言う
それならばやっていけないと離婚を切り出すと
“もう少し頑張ろう”と私の手を握り励まし、涙を拭いてくれたりする
今まで私との不仲の期間は名前を呼んでくれることもなかったのに
今日はじめて、私の名前を呼んでくれた
まだ修羅場から一ヶ月も経ってないからお互いに気持ちが落ち着かないのかもしれないけど
こんな夫との関係修復に見込みはあるのでしょうか?
738717:2008/02/17(日) 18:12:18
>>736さん
「正直に言う」ことを考えたこともありませんでした。
目からウロコの気持ちです。ありがとうございます。
隠そうとするのもおかしいですよね、私が。
相手の対応しだいで、離婚についても考えて見たいと思います。
739離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 18:31:35
>>737
見込みなさそう。
なんか変だよ、旦那さん。
まだ4年で子供も居ないし、別の人生考えたほうがいいかも。
32歳ならなんとか人生やり直せそうだし。
740737:2008/02/17(日) 18:42:36
>>739
やっぱりそうですかねぇ・・・
彼女との復縁も、気持ちが残っているというのと
私が離婚を決断したことで、2人の女性を不幸にしてしまい
せめて1人くらいは幸せにしないと、
だったら自分とやる気のありそうな彼女とと考えたそうです
まぁそんな度量もなかったわけですが

私も夫の言葉を信じたいと思いながらも
本当にやり直す気あるの?と感じますから・・・
まだ時間が経ってないから仕方ないのかもと思う反面
1度冷めてしまった気持ちは戻らないと考えてしまう・・・

自分で納得いく答えが出せるようにします
741離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 18:57:34
>>737
こういう弱い男は自分さえも幸せにできないよ
だから関わる人全てを不幸にする
あなたが幸せを望むならこの男から離れるしかない
あなたの気持ちひとつです
742離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 19:05:37
>>737
彼に翻弄されないほうがラクじゃない?
一度すっきり別居でもしたら?
そうしないとどんどん混沌さを増すばかりだと思う
743離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 19:29:08
この旦那さんは、なにが一番大事なのか分からない人なんじゃない?
とりあえず、あちこち手を出して貯め込むのが習性で。
選別する能力が無いから抱え込んだまま、その時その時に
口先だけでやり過ごしてる感じがするよ。
744737:2008/02/17(日) 23:08:04
>>741
そうですね、弱い男です
自分でも周りに流されたと言って私とやり直すと決めましたから
恐らく親族を始め、会社の上司など社会的に上の立場の人たちが
私の見方をしてくれているので、世間体を考えてるだけかと思います

>>742
確かに彼と別居なりなんなり、離れた方がいいと考えています
でも別居する=離婚になると思っているようです

>>743
仰るとおり、なにが一番大事なのか分かっていないと思います
現時点でも自分の幸せと周りが願う幸せのギャップに苦しんでいると言います
自分で決めたことに対して腹をくくれていないというか・・・


一番やっかいなのは自分の気持ちなんですよね
こんなくだらない馬鹿男を心から愛しているし
かといってこんな人にこの先の自分の人生を預けていいものか・・・

離婚なんていつでも出来る、だから今は修復に向けてがんばれ
お互い今まで向き合わず、お互いの趣味や娯楽を追及し
結果こうなってしまったと思ってるところもあるので
今は少しずつでもお互いに話をして、相手のことを知る努力を今さらしています

浮気されたら離婚!
そう簡単に自分は考えていたんですが、実際その状況になると
思い切りよく潔くはいかないものなんですね・・・
745離婚さんいらっしゃい:2008/02/17(日) 23:23:03
>>744
心から愛しているって・・・
そこを洗いなおす必要があるのではないかと(

信じるものは足をすくわれるよ
746離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 04:55:23
「くだらない馬鹿男を心から愛している」自分に酔っててキモイな
747離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 07:55:35
愛してるなら別れないでいいと思う。
愛する人と一緒にいられるって幸せだよ、やっぱり。
離婚はいつでも出来る、後悔しないようにがんばってね。
748離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 08:28:48
>>737
「心から愛している」とは本当の気持ちでしょうか?
人間裏切られると愛するが故に負の感情も生まれると思うのですが、
貴方の文章からは相手を憎む気持ちが垣間見れません。
独りになるのが怖い気持ちと勘違いしていませんか?

義両親の行動は我が子可愛さから来るものとは考えられませんか。
有責ありの離婚と有責無しの離婚では今後違ってきますし。
そこを情で流してしまわない方が良いように思いました。
749離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 09:55:58
なんか離婚経験者以外の人間もレスしてるようだが…。


別居はしない方がいい。
とりあえず2年くらい様子を見てみたらどうかね。
焦って結論出しても仕方が無いし。
迷いがあるうちは離婚しない方がいい。
750737:2008/02/18(月) 10:05:10
皆さん貴重なご意見をありがとうございますm(__)m

見込みがないのは自分が一番よくわかってるのに
夫を愛してるからと逃げ道を作って体裁を取り繕ってるだけですね
私達夫婦は仕事や親族の繋がりがとても多いものですから
世間体を考えてたのは私も夫も同じです

浮気され捨てられた哀れな女と思われたくないだけで、
戻ってきた夫にしがみつこうとしてるなんて自分が一番なりたくないのになろうとしてる
独りになる怖さから逃げてるだけだと気付かされました

幸せにしてもらおうと言う気持ちや態度がいけないんですよね
自分から幸せになるためには思いきって断ち切らないといけないものがある
それが夫だということですね

正直別れた後で夫が浮気相手に戻っていくのは酌に触りますが
それ以上に自分の幸せだけを考えないと前に進めない

夫からは浮気もされたし、慰謝料たくさんもらえるように
離婚成立まで、その後まで自分が苦しんだ以上に苦しめてやりたいと思います


皆さん本当にありがとうございます
751離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 10:05:11
【自分の年齢・性別】32
【相手の年齢】 31
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 3人
【相談内容】(なるべく簡潔に)

借金・ギャンブル・浮気など大嫌いというかまるで興味のない
主人ですが人間としてちょっとおかしい違和感があります。
とにかくムチばかりで人をほめることをしない。
悔しければほめられるように努力すれば?というだけで
揚げ足ばかり取ります。子どもに対してもそう。
長男は極端に落ちこぼれ、次男は極端に優等生に育ってしまいました。
長男は学年でワースト(?)次男はオール5のような子です。
これには主人の影響が多くありそうです。
私のことはとても好きなようで帰ってくると毎日抱きついてきますし
監視と束縛の嵐で私は人付き合いが許してもらえません。
極度の嫉妬症でわたしが楽しそうなのがムカつくといいます。(ずるいと。)

はっきりいって子どもはなついておらず育児も家事も何も一切
手伝いませんし毎日6時に帰ってきて土日休みなのに
子どもと遊んだこともなく子どもと出かけても「疲れた」「つまらん」を
連発して自由に動けないため一緒に出かけることを私から拒否してます。

とても疲れてます。彼に合わせてばかりです。
私はいろんな人と出会いがほしいし交友関係を大切にしたいです。
また、けなされてばかりなのも暗くなる一方です。
話し合いは一切拒否されて「離婚届」としか言いません。

どうにかうまくやりたいのだけれど、違和感が消えないし
こちらの話など一切聞かないのでこちらも話しても時間の無駄と
思うようになりました。

一度家出したら家の鍵を取り替えられてしまい
家に入ることを拒否されました。極端な人なので困ってます。

離婚するしかないでしょうか?もう少し頑張りたいけれど
話し合いを拒否する姿勢が変わるのが見えてきません。
今現在専業で子ども3人を抱え働くことが
相当の覚悟が要るので慎重に計画を立てなければと思っています。

752離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 10:16:40
>>751
似たような状況です。
うちは結局別居して、今は何より私が人間らしい感覚を取り戻しつつあります。
まだ専業ですが、保育園が決まったら働き始める予定です。環境を変えて、もう一度旦那との生活を見つめ直そうと。
あなたも少しパートに出たり、気持ちを前向きに変えては?このままだとあなたは元より、お子様に良くないと思います。
753離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 10:17:47
>借金・ギャンブル・浮気など大嫌いというかまるで興味のない
あなたにしか興味が無いから、他の事には心動かされないのかもしれないね。

旦那さんに良いところは無いの?
長男と次男の差については、単なる個人差ではないかと思うんだけど。
754751:2008/02/18(月) 10:44:12
>>752
子どもにも良くないと思ってます。
働くことは考えています。主人の妨害がネックです。

>>753
ひどく勉強を押し付けるので長男は嫌気が差し勉強嫌いに。
次男は文句言われるのが嫌なようで先回りしてさっさと勉強を
済ませてしまうタイプです。もともとの素質もあると思います。

主人の良いところ・・・?
借金とギャンブルが大嫌いという部分だと思います。
(それしか思い浮かびません)浮気はむしろ歓迎します。
私のことはほっといてほしいので・・・
755離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 11:04:05
うまくいかないもんだね。。。。
756離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 11:15:31
旦那の浮気は歓迎っていってるのがおかしいと思わないんだから、
751も、旦那に対して愛情がないんだから、やりなおしは無理でしょ。
だんなのせいばかりじゃなく、どっちもどっち。

だんなが子供に厳しいのなら、あんたがほめてあげればいいこと。
考えようによっては、あんたがいいとこどり、なんだけどね。

自分が遊びたいから、離婚したいのが見え見えw
757離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 11:42:59
>>756
最後の一行はどうかと思うぞ。
束縛されすぎちゃって、普通の人間関係に飢えてるだけじゃないかな。

>>753にも書いたけど、>>754の言う旦那の長所の元を構成してるのが「妻への執着」でしょ。
これって表裏一体を成してるわけだから、いつまでたっても改善されないんじゃない?
子供がないがしろにされてるのも、全ては「妻だけ居れば満足」という旦那さんの気持ちが原因でしょ。
でも、家事やら育児やらは手伝わないんだから、母親代わりなのかもね。
758離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 13:36:43
>>750
なんだろねえ。
旦那さんに情がたっぷり、未練たっぷりだねえ。
そんな状態じゃあ、まだ離婚しない方がいいよ。

苦しめてやろう!なんて憎悪があるうちは、まだ情がある。
そんな状態で離婚したら、旦那さんが笑ってるのを見かけただけで
苦しむことになると思うよ。
離婚は、もっととことん嫌いになって
嫌いを通り越して無関心になってからでいい。

↓も参考に。前スレでそういう話題が出てた。

不倫・浮気されて離婚を決めた人 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1201575204/l50
759離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 13:54:01
>>756
お前よっぽどストレス溜まってんだなw
760離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 17:54:14
《父19才のときの子》
・徳川家宣
徳川家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府第6代将
寛文2年(1662年)4月25日、徳川綱重の長男。父が正室を娶る直前の
19歳の時に身分の低い26歳の女中に生ませた子であった《注目妻7才上》
妻が年上での子である、
徳川家宣は
正室 側室すべてのこどもが早死にしてしまった。

近衛熙子(天英院)(寛文6-寛保元(1666-1741)):正室
長女・豊姫(天和元-2(1681-1682))
長男・男(夢月院)(元禄12(1699))

お古牟の方(法心院)(天和2-明和3(1682-1766)):側室
次男・家千代(宝永4(1707))

お喜世の方(月光院)(貞享2-宝暦2(1685-1752)):側室
四男・徳川家継(宝永6-正徳6(1709-1716)):7代将軍

お須免の方(蓮浄院)(?-安永元(?-1772)):側室
三男・大五郎(宝永5-7(1708-1710))
五男・虎吉(正徳元(1711))
斎宮(本光院)(?-宝永7(?-1710)):
年上妻の子は
妻をいくら変えてもこどもがすべて早死に!!!

761離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 17:55:03
むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹、弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男で弟2人は正常
・ジョン・F・ケネディ(ハーバード大)には、知的障害者の姉 がいる
・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなってるが父が20才のときの子
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
・松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名前、)
・鈴木宗男の兄は自殺
・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが弟は結婚してこどもいる
・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
・徳川家斉の子・妻妾は、
特定されるだけで40人の妻妾を持ち、男子26人・女子27人の子をもうける
しかし若いとき作った子供ほとんど早死か子孫たえてる、. 長男早死
・父20才のときのこ、
次男:家慶(1793-1853) 12代将軍しかし家慶の子どもで成人したのは家定のみで、その子どもの徳川家定は子供がおらず子孫たえてる、脳性マヒ?家斉が
20代つくった子は早死にしたり
子孫がたえたりしている、 ・昭和天皇、明治天皇:徳川家斉、後水尾天皇(ごみずのおてんのう、藤原 兼家(ふじわら の かねいえ藤原道長の父)の若いときの子供は早死にしているか流産しているか知的障害。
・大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の長男は知的障害
762離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 17:58:08
なぜ離婚再婚くりかえすことがこのましくないかというと近親相姦の危険をあげるため
ここ重要!。
アロイス、ヒトラー。妻。アンナ、シンクルグルーバー(妻14歳上。子供できず離婚)
2番目の妻
アロイス、ヒトラー。妻フランツィスカ(妻14才下、子供健康で3人、ひ孫もいる、フランツィスカは病死したためクララを妻にする)
3番目の妻
アロイス、ヒトラー、妻クララ(妻、15才下、アドルフ、ヒトラーのお母さん、6人子供生んだがなんとヒトラー以外5人すべて早死にしている!!!そしてヒトラーも自殺、
なぜこういう恐ろしいことになるのかというと、夫アロイス、ヒトラー、と妻クララは近い親戚に当たる。ここが離婚、再婚繰り返す乱交型のセックスや浮気不倫がいけない理由で近親相姦を増やし
重大な遺伝病を引き起こす危険度が高くなる。10歳以上は男を上にするべきというのは浮気されることを防止するため)
763離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 18:01:51
妻1才上>>
・>2007/08/30-22:14 夫殺害、自首の女逮捕=コードで首絞める−姫路
 堀江静代容疑者(32)が「夫を殺した」と兵庫県警網干署に自首してきた。、夫で飲食店経営の一路さん(31)が首に電気コードを巻かれ、うつぶせの状態で死んでおり、同署は殺人容疑で同容疑者を逮捕した。
《妻1才上>>
 ・妻殺害し放火 容疑の夫逮捕 群馬・安中
2007年11月23日09時04分
女性を殺し自宅に火をつけたとして、夫で自動
車板金業の山口重行容
疑者(56)を殺人と非現住建造物等放火の疑いで逮捕した。「金銭関係のトラブルがあり、殺そうと思った」と、容疑を認めているという。
 亡くなったのは、山口容疑者の妻で理容師の美恵子さん(57)。焼け
跡の住宅玄関付近で、遺体で見つかった。
 調べでは、山口容疑者は22日未明、自宅兼理容室で、美恵子さんの頭などを鉄の棒で殴って殺した後、美恵子さんや居間などに灯油をまき、ライターで火をつけた疑い。同130平方メートルの自宅部分が全焼するなどした。 
・《妻1才上》《、父26、29
才のときの子》
 2007年12月11日(火)
心中?5歳女児死亡
母と長女重体 自宅に練炭
と遺書 東秩父
 
 八日午後七時十五分ごろ、秩父郡東秩父村安戸、会社員富田智也さん(34)方で、パート勤務の妻ひとみさん
(35)と小学二年の長女結
衣ちゃん(8つ)、保育園児の二女真歩ちゃん(5つ)が二階寝室で倒れているのを、帰宅
した智也さんが発見、通報した。
 三人は病院に運ばれたが、真歩ちゃんは死亡が確認され、ひとみさんと結衣ちゃんも意識不明の重体。
 小川署の調べによると、寝室にはしちりんが置かれ、練炭が燃えていた。隣室のこたつの上には遺書のようなものが置
いてあった。家族は四人暮らしで、智也さんはこの日勤め
に出ていた。
 同署は三人が無理心中を図った可能性もあるとみて調
べている。
764離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 18:13:19
男は結婚をいそがない方がいい      
アリストテーレス第5巻
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れるということである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとしてもうまれでる子普通よりもよわくて小さいのである.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である

765のら:2008/02/18(月) 21:03:32
生後間もない子供いるんだけど、嫁が育児そっちのけなの。
もう呆れて離婚したいんだけど、やっぱ乳飲み子つれてシングルパパすんのはキビシイですよね?
766離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 22:22:16

ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違いなく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。ここ☆
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい)
767離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 23:24:54
【自分の年齢・性別】 35 男
【相手の年齢】 37
【結婚年数】 1ヶ月
【子供の有無】 妊娠中
【相談内容】

性格的に人との共同生活がダメなようです。自分が(ダメ人間です)
付き合っているときも何度も別れようとしたのですが
押し切られてしまいました。
でもやっぱりダメ。

二人くらいは一生食べて子供の大学に行くだけの貯金はあるので
すべて譲って別れるのは、やはりダメ人間に一直線でしょうか?

それとも我慢していれば「幸せな人生」と感じてくるのでしょうか?

現在、妻の話しを聞いているだけでも苦痛です。
話したり聞いたりは上手いので妻は楽しそうですが・・・・

よろしくお願いします。
768離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 23:35:44
>>767
好きに生きていいですよ^^






あなたのような人に何言っても…
769離婚さんいらっしゃい:2008/02/18(月) 23:49:47
35歳になって何考えてんの!
770離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 00:10:03
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】 42歳男
【相手の年齢】      37歳
【結婚年数】        7年
【子供の有無】       なし
【相談内容】
 もともとボーダのかまってちゃんで、寝てるとこ木刀や包丁
つきつけられたり、死ぬとか、出てけとかいわれて
ホテルに3日ほど非難すると、寂しいからかえってと
いわれることあり。
 この2,3ヶ月 どちらかがホテル外泊。 
離婚したいというので、お金わたしたところ
どこかにひっこした様子。
 ちゅうとはんばに家財道具が残され意味不明
下着全部もっていく。服はほとんどおいている。
過去の思い出の品はもっていってる。

 携帯に電話してもメールしても出ないので
正直 どうしたものかと困っている。
771767:2008/02/19(火) 00:14:32
>>768 >>769

レスどうもありがとうございます。
もしかしなくても人格が破綻していると思います。

妻は妊娠中なので心配は掛けたくありません。
子供が成長して手が掛からなくなったら告白するつもりです。

あとのは「我慢していれば幸せ」と感じるようになることを祈るだけです。
35年も生きているので、あと数年間を我慢することも出来ます。
772770:2008/02/19(火) 00:21:25
>>767
家の嫁さんみてるよだ
ペースみだされのがいやなんでしょうか?
でも2人一生食べてけるほどの貯金ってすごいですね。
773767:2008/02/19(火) 00:29:24
我侭、自己中心、そのままです。

社会の枠からも外れてリーマンも3年でドロップアウト
会社を起こすも群れるのがダメでドロップアウト
現在は個人(一人法人)となっています。

貯金は遣わないので貯まりました。
欲しい物もなく家賃くらいしか高いものはありません。
趣味らしい趣味もグルメくらい。でも金額もしれています。

「すぐに」離婚しなくても我慢できます。
人生は長いと思うし。
774770:2008/02/19(火) 00:43:30
>>773
>我侭、自己中心、そのままです。

ああその程度だったら大丈夫ですよ。

そのうち相方の方から愛想つかされるかもしれませんし。
結婚しちゃった責任もあるので、我慢できるなら
相方からわかれてくれって言われるまで我慢なさったら
775離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 00:47:27
>>767 >>771 >>773
自分がどういう人間か分かっててやっちゃったのが一番の罪。
お金で人生償えるわけじゃないけど、無くちゃ奥さん困るでしょうから、
限度額いっぱい援助してあげて下さい。
どういう形に収めるのかは、奥さんの意見尊重してあげて下さいね。
776767:2008/02/19(火) 01:09:36
>>774 >>775

自分勝手で自己中心的なのに
妻と生まれてきていない子供は幸せになってほしいと思ってしまいます。
(自分自身を分析しても意味不明。偽善者っぽい)

結婚前に付き合っているときも冷たく接すれば良かったのですが
それが出来なかった自分の弱さの結果と責任と考えています。
しかし自分に出来そうなのは、しばらくの我慢と金銭面くらいしか思いつきません。

もし少し自分を分析して考えてみます。
色々どうもありがとうございました。
777767:2008/02/19(火) 01:18:19
妻の話しですが
女の人は別れた男の後の人生にはまったく興味がないようです。

自分(男)の場合は
別れた妻や子供は幸せになってほしいと思ってしまいます。

この差はどこにあるんだろ?
男の願いは偽善なんんだろうか?
778離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 07:17:09
>>777
そんなくだらないこと考えても無意味。
あなたには必要ないこと。
スレ汚しやめて。
779離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 07:48:17
スレ汚し程ってほどじゃないだろ。
このスレに書き込みする香具師は悩んでいる。
780751:2008/02/19(火) 07:55:56
レスありがとうございます。
主人が身内にのみやたら厳しいので子どもは私がほめてますが
あまりに厳しすぎて家の中が暗いです。

浮気をしてほしいと思うのは、私への執着が少しでも緩和されたら
楽だろうと思うからです。つねに監視されており、出かけても
痺れを切らしてすぐに電話がかかってきてドキっとします。
出かけるといっても食材の買出しです。「まだ?」などと
怒るので安心して出かけられません。怒らせると5000円くらい
出前をとられてしまうので怒らせないようにすぐ帰るような形です。
そのあたりも「金銭的にきついのでやめてほしい」と言ってるのですが
「帰らないお前が悪い」と話に取り合いません。
基本的にすべてこちらが折れる形です。怒らせるとお金を使う形で
必ず仕返しが来ます。だから人間的に違和感がありこちらも
安心する暇がない感じです。あえて怒らせないように常に頭に置き
家を空けないようにするくらいしかできません。
こちらも悪いのは十分承知ですが、「離婚届」しか言わない人と
どのようにうまくやったら良いのかもうわからない状況です。
かといって離婚届を持ってくると怒り狂うのが目に見えてます。
じゃあどうしろと・・・。言いなりになるしかできない。

悪循環ですね。もう終わるしかないかもしれないです。
私のことを好きならばもうちょっと愛情をもって接してほしいのですが。

働きたいのに、働くからには今以上に完璧に家事と育児をこなせないと
働く資格無し、って言われてます。仕事するのにも覚悟がいります。
働くのを許してほしいのならばそれなりに努力しろっていうので・・・。
働いて家事がおろそかになったらますます文句が増えそうです。

781離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 09:11:09
>>770
もう離婚てことで話し合いはついてるけど
正式に(書類上の)離婚できてないってこと?
実家は分かってるんでしょ?妻の実家から住所教えてもらえば?
それがダメなら、本人の現在の住まいが分からなくても
妻の住所は実家宛てにして離婚調停でも申し立てたらいいよ。
よっぽどじゃない限り、親が娘の住所知らないってことないだろうから。
782離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 09:12:20
× 親が娘の住所知らないってことないだろうから。

○ 親が娘と連絡つかないってことないだろうから。
783離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 10:04:28
>>780
今後自分の人生を切り開くにはどうすればいいか
結論は見えているよね。
一時的に実家に頼ることはできないのかなー。
離婚届を持ってきたら、怒り狂ってまともに話し合えないのが明白なら
調停にすればいい。

このまま彼に支配されて、ビクビクご機嫌を取りながら生涯を終えたいなら
そのままでもいいかもしれんけどさ。
784離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 14:10:33
>>780
既に共依存的関係じゃん。

お金を使う形で仕返しが、なんて理由として使うあたりが。
なめられまくってるのにそれを黙って受けてるじゃないw

いつも折れてあげるその態度が、旦那の甘えを更に助長してる。
785離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 14:12:29
>>779
777は悩みじゃないから。ナルってるだけ。
786離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 16:32:13
>>777
偽善そのもの
ひとつの家庭を幸せに出来ないで人任せ
責任転嫁です
787離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 20:40:30
>>10
旦那さんに慰謝料、子どもに養育費を払って別れてもらいましょう。
788離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 20:56:30
亀にも程がある
789離婚さんいらっしゃい:2008/02/19(火) 23:06:29
>>788
ごめん間違え
790770:2008/02/20(水) 00:29:40
>>781
住んでる住所もわかってますよ。
前々から仲はよくなかったが、急に出て行かれて
俺の気持ちの整理がついてないだけ。

おしかけると、相手がパニックになりそうなんで
しばらく そっとしといてやろうかと

何ですぐ離婚しないのか?と言われそうだけど
結婚直後にすごい苦労させてね、それが不仲の
原因にもつながったこともあり、しばらく相手が
落ち着くのまってようと思う気持ちもある。
791離婚さんいらっしゃい:2008/02/20(水) 02:23:23
>>780
もし協議離婚が難しくて調停になったとしても、夫のDVという理由が成立するでしょう、このケースなら。
共依存と言っている人がいたけど、確かに夫に恐怖を感じながらそんな夫のいいなりになるのが生きがいになってしまっている面があると思う。
自分を見失ってしまっている。
たった一度の人生をどう生きるか、母親としてなにが子供にとっての幸せなのか、そして何より自分にとっての幸せがなんなのか、冷静に判断できなくなってるのかも。
親兄弟でも親戚でも仲人さんでも、第三者に入ってもらって話し合うことはできないの?
792離婚さんいらっしゃい:2008/02/20(水) 10:06:41
>>790
答えが見えてるみたいだね。
793離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 00:18:39
【自分の年齢・性別】 31 女
【相手の年齢】 35
【結婚年数】 1年
【子供の有無】 1人(8ヶ月)
【相談内容】(なるべく簡潔に)

スーパーでパートしている旦那。収入が少ないんです。
家は家賃2万5千の借家(ねずみを3匹も捕まえました)
だからといって他の仕事を探すわけでもなく
家に帰ってきたらすぐオンラインゲームを一日中。
家の手伝いはもちろん、子供の面倒も見てくれません。
子供が泣けば、舌打ちしたり、うるさいと怒鳴ったりします。
子供と私が熱を出して寝込んでいるときも、一言も声をかけてくれず
一日中ゲームしてました…

お金の実権はすべて旦那で、私がもらえる金額は
食費・生活用品代で月2万円と児童手当1万円のみです。
足りないところは私の貯金から出しています(携帯代とかガソリン代とか)
収入がすくないのに旦那の乗っている車はボルボで
自動車保険は月1万以上かけているようです。

お金のことで先日文句を言ったら、それ以来、口も利いてもらえず
先ほど、子供の服を着替えさせている時に、
ファンヒーターを消され、電気も消され真っ暗にされてしまいました…

私はもう出て行きたくて仕方ありません…
もう一緒に暮らしたくないのですが
この程度では私が甘えているだけでしょうか…ご意見お願いします
794離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 00:23:49
旦那さんは結婚前からパートなの?
毎月いくらぐらい稼げてるのかな。
結婚前に旦那さんの悪いところは見えなかった?
30代のご夫婦にしては、あまりにも子供っぽいですね。
出て行けたとして自活できるのかしら。
795離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 00:36:48
>>794
旦那は出産1ヶ月前になって仕事を辞めました。
今の収入がいくらあるか教えてくれないのですが
時給800円ということはわかってます。
私は今、職業訓練校に通ってます。
仕事に就くのはそうそう甘くはないでしょうが…
ほんとに自分子供っぽいですね。言われて痛感します。

旦那がここまでゲーム中毒だとは一緒に暮らすまでわかりませんでした。
初めて付き合った男性だったので周りが見えてなかったと思います…
796離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 00:53:26
>>795
うーん、一度スレ上げますね。
他の方にもご意見もらったほうが良さそう。
皆様、よろしくお願い致します。
797離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 00:53:54
妻子持ちの男がパートって…
798離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 01:25:09
どうせデキ婚でしょ。
799離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 06:40:48
>>795
気付いたのなら早く自分の人生建て直せ。
まだ充分修正の余地ありそう。
800795:2008/02/22(金) 07:35:27
皆さんご意見本当にありがとうございます。

>>798
その通りです。いくら旦那の文句言っても
自分にも大きな問題がありました。

>>795
ありがとうございます。もし別れたらこれからどうなっていくのか
親や友人からも意見を聞いたり相談して、よく考えてみます。
801離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 08:47:49
>>795
遅かれ早かれ自立を強いられるのではないかしら。
もう少しお子様が大きくなれば、教育費もかかります。あなたの貯金は底をつくでしょう。
まずはあなたの両親などに相談を。あなたは職業訓練校に行っているのならそれを頑張って。町の福祉課などに相談も良いかも。お子様の預け先など確保して、徐々に自立していけば良いです。
あなたは色々な現実を見てしまって気持ちが沈んでいるでしょうが、旦那さんとの話もきちんとすることが大切です。お子様にとってはたった一人の父親です。そしていつか、あなた自身がこのことを気持ちの上で乗り越えなくてはいけないと思います。
今は着実に。幸せを掴んで下さい。
802離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 09:46:22
今の状況では、離婚しようがしまいが
あなたが大黒柱になるしかないよね。
803離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 09:54:38
もう、ズッ婚が離婚相談しても放っておいたら?
安易に結婚したアフォの自業自得なんだからさ
804離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 09:57:59
というより慎重に相手を吟味した人間は離婚相談になんか訪れんわな
805離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 12:09:12
職業訓練校とか通う前にもう今自分にできる形で仕事探せばいいじゃん
自分にも甘えてると思うんだが

旦那にどうにかして欲しいじゃなくて自分がどうするかだ
806離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 12:19:53
職業訓練校って、人気があって簡単に入校できないから、
通えるのはラッキーだと思うよ。
失業給付+通所手当て(?)も貰えるし。
807離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 12:27:54
>>795
>>801に同意かな。
今ご自身は収入0なんだし貯金は底をつく。
0歳児抱えてでは職探しも今の現実厳しいと思うよ。
万が一離婚となっても長い目で考えたら生活できる基礎は作っておいたほうがいい。
感情のまま離婚してにっちもさっちも行かなくなるより
職業訓練校行ってでも計画性は持った方がいい。
808離婚さんいらっしゃい:2008/02/22(金) 17:23:30
>>795
他の方も書いているけど
まずは自立を。
自分語りになるが、私の元ダンナも二人目が産まれても
パートだった。
一人目のときは9ヶ月まで、
二人目は生後8ヶ月で保育園にいれて
働いたよ。資格も何もなかったけど出来ることからはじめた
それでも生活費にとられて思ったほど貯金はできなかったが
ある程度見通しがついたところで離婚した。
809795:2008/02/22(金) 21:42:43
皆さん本当にたくさんのご意見、ありがとうございます。

>>801
親身になって意見してくださりありがとうございます。
頭の中に離婚しかなかったのですが、何度も読み返し、冷静になれました。
そのときの感情に流されず、「着実」を実行して行きたいと思います。
今はダンマリを決め込んで全く話をしてくれない旦那ですが
これからのことを子供のためにもしっかり話していこうと思います。

>>802
子供にも自分のためにもしっかりした働き口を見つけて大黒柱になろうと思います。
一日中ゲームしている旦那には期待できません…

>>803>>804
自業自得でこうなってしまいました。
なのに、相談にのって欲しいと甘い考えで書き込んでしまいました。
申し訳ありません…

>>805
子供が1歳になったら働く気でしたが、私の貯金額の心配から
訓練校に申し込んでみたら、運良く受かったので学校に行っています。
旦那でなく私がどうにか頑張ればいいのですが、
電気を消されたり、ドアにチェーンかけられたり、
この人のために頑張っていこうと思えなくなってしまい…
子供のためには頑張らないといけないのでしょうが…
確かに私自身に甘いと思います…

>>806
訓練校に受かったのは本当に幸運でした。
失業給付+手当てもつくので、その手当てで
子供を保育園に預け、学校に通ってます。
取れるだけ資格を取って卒業したいと思ってます。

>>807
学校からお金が出ても、保育園や生活にかかる出費で収入は0に等しいです…
卒業したらあっというまに空になってしまうので、カッとなって
突っ走らないように十分気をつけます。
子供や自分を守るにはまず計画性が必用ですよね…頑張ります。

>>808
貴重な体験談を本当にありがとうございます。
目の奥がチリチリする思いです。自分も感情に流されないように
子供としっかり生活していけるように今の私に出来る事から
着実にやって行こうと思います。

皆さんたくさんお答えくださって本当にありがとうございます。
昨日までは怒りに震えて、離婚の事ばかり考えてましたが
それが1番愚かな行動だと冷静になれました。
自立を目指し、まず学校の卒業から、しっかりやって行こうと思います。
本当にありがとうございました。
810離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 10:35:31
【自分の年齢・性別】  38歳 男
【相手の年齢】      34歳 女
【結婚年数】       4年
【子供の有無】      なし
【相談内容】

先日、嫁にいきなり離婚届けを渡されました。原因は私の束縛、口うるさいことです。
とにかく、いままで雁字搦めにされて出来なかった事(友達と遊んだり)を、
何の制約もなく自分の思いどうりにやって行きたい。
離婚して1回リセットして1からやり直そう。離婚しても一緒に住む。
情はあるが愛情がもうない。ってこと言われました。
私が離婚はせずもう1回やり直そうそれからでも遅くないんじゃないか?と言っても
何が何でも離婚届けはだす。の1点張りです。
男の影はまったく見受けられません。
私は自分の悪い処を直してでも離婚はしたくありません。


どうすればよいでしょうか?
文章下手ですみません。
811離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 11:20:24
>>810
本当に性格を直す気があるの?
「私の束縛、口うるさいこと」 これを直すのは大変だよ。
今まで嫁に同じように言われたのに、聞く耳を持たなかったんでしょ。
「離婚」って言葉を聞いて、初めて焦ったんじゃないの?
本当に危機感を持っているのかどうか疑問。

カウンセリングに通って、自分の心をコントロールできるように努力するとか、
そういうところを見せれば離婚を留まってくれるかもしれない。
口先だけでなく、行動してみてはどう?
自分の悪いところを箇条書きにして、これを破ったら離婚でいいと約束させるとか。
812離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 11:54:45
>>810
たぶん、嫁の父親は寡黙で娘な嫁を自由放任で育てたのだろうね。
まず、嫁父を研究汁! そして見習えるところは見習え。
嫁がファザコンなら、嫁父と同じようになれれば関係も少しは良くなるかも。

いずれにせよ、寛容を示すことが第一だな。離婚もありだと思うね。別居を要求
されているわけじゃないから、同棲生活・事実婚に格下げしてもいいのでわ?
セクレスじゃないなら、恋愛モードに入れたりするかも? 自由婚っていうのも
一つの理想ではあるわけで、デキ再婚とかもありだね。日常性に埋没してるのが
嫌なんだろ。

考えようによっては、ある意味、好機。離婚すれば堂々と他の女と付き合えるぞw
813離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 11:54:50
>>810
離婚しても一緒に住んでくれるんでしょ。良かったじゃない。
まだチャンスがあって。

相手を束縛する人は基本的に誘惑に弱い自分を相手に投影して
束縛しているので、誘惑に弱い自分自身を治す必要があります。
つまり、束縛する行為をやめるという部分だけでなく、自分自身を
構成する心のあり方自身を見つめなおさなきゃいかんわけです。

あなたにそれができますか?

奥さんはいままで束縛されるのはいやだと何度も言ってきているはず
なので、離婚は最終通告なんでしょう。素直に別れてあげたほうが
いいと思いますよ。そのほうが奥さんからの信頼度が上がると思います。
814離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 12:46:20
>>810
離婚していっしょに住むけど、自分の思いどおりに生きたい、というのは、
実家のかわりに、パラサイトされようとしてるだけだよ。
目を覚ませ。
815離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 14:35:03
>>814
同意。
>>810は良いように利用されてるだけだと思う。
本当に束縛などが嫌で自由になりたいというのなら別居を望むはず。

そもそも愛情がすでに無いのにリセットも糞もないだろう。
816810:2008/02/23(土) 15:38:17
みなさんありがとうございます。
そのとおりです。何を言われても聞く耳をもっていませんでした。
最近では何を言っても一方通行で話にならないので何でも「うん、うん」と聞きながしていたそうです。
カウンセリングに行って修復できるのなら是非行ってみたいです。
離婚したほうがいいの方が圧倒的ですね・・・
これは私の妄想なんですが、離婚しても一緒に住むと言うのは離婚届けを早く出させる為の嘘で
離婚届けをだしてしまえば、新しい男に迷惑をかけずに付き合えるってかんがえているのかな?って思えて
仕方ありません。離婚してないと不倫で慰謝料とられるからまずは離婚してとか・・・
そんなことばかり考えてしまいます。
男の影はこれぽっちも見えないんですけど、そんなふうに思えて仕方ないです。
夜は寝れないし、飯も食べれません。胸が苦しくて苦しくてしょうがないです・・・
もっと素直になって、やさしくしてあげればよかったなぁ・・・
ほんとだめ男です・・・
817離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 17:16:18
自分でも悪いことしてたって意識があるんだ・・・
818離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 17:38:48
どこまでいっても奥さんを信じられないようだし、一緒に居る意味なさそう。
819離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 18:05:04
既男板の駆け込み寺に行ってみたらどうですかね。
あっちは住人の数が多く、またこちらと雰囲気も違うから
また違った答えが聞けるかもよ。

一生に関わることだから、簡単に答えを出さない方がいいよ。
820離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 19:26:17
素直で優しい=束縛しない

じゃないだろ。相手を自分とは別の独立した人格を持つ存在として
認めていれば、友人を持つことや、その友人と会うことなんて、当たり前
の事なんだよ。

それができていなかったってことは、問題点は素直になってやさしくなって
いなかったことじゃなくって、相手を独立した人格を持つ存在として
認めていなかったってことだろ。

つーか、ここまできて自分が悪かったと思っていても何が悪かったか
突き詰められないようじゃだめジャン。
821810:2008/02/23(土) 19:48:31
やっぱり離婚してあげたほうがいいって事ですね。
判子おします・・・
自業自得か
みなさんたくさんのレスありがとうございました。
822離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 19:51:50
>>810も確かにどうよとは思うけど、嫁さんもなぁ?
「雁字搦めで嫌だった、離婚したい」ってのは理解できる
「だけど、考え直してくれるならやり直してもいい。だから同居を続ける」
ってのも解らなくもない
でも、「同居はするけど、何が何でも離婚する!」ってのは、ちょっと
それこそ、>>814を考えたよ、私も
一度別居してリセット→お互いの意味を考え直して復縁の方が普通だし
束縛されて嫌で離婚、でも同居続ける事のメリットって何って感じ
寄生はするけど、口出しはしないでって事?みたいな
嫁さん専業?出て行くまでにお金貯めたいとか
お金貯まるまで我慢して同居するけど、でも口出しはされたくないとか
もしそうなら、友人関係まで切らせた>>810は離婚されても仕方ないとは思うけど、
そこまで利用されていいって事でもないよね
話し合いはちゃんとした方がいいと思う
冷静になるまで離婚届に署名押印はしない事
後は探偵でも何でも使って気の済むまでやってみたら
そしたら気持ちも落ち着くんじゃない
多分白だとは思うけどね
823離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 22:32:53
>>821
いいってことですね、ハンコ押すって何その言い草。
真性腐り男だね。
824離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 22:51:34
なぜそこまで皆が>>810を叩くのかちょっと理解に苦しむ。
そういう自分は>>822に同意で、奥さんもちょっとどうかと思うけど。
>>810を目の敵みたいに叩いてる人達はモラハラの被害者だった人?
なんか自分の旦那や元旦那と勘違いしてないかい?
825離婚さんいらっしゃい:2008/02/23(土) 23:08:00
>>824
妻が正しいなんて言ってやしない
どっちがどんだけ悪いとかいう話じゃないから
826離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 14:28:40
さんざん口煩くしてきて、離婚て言われて目が覚めて反省。
反省したって、また口煩くなるよ。自分が正しいと思ってるんだから。
827810:2008/02/24(日) 19:46:39
みなさんありがとうございます。
これは書きたくなかったんですけど書きます。
嫁とは結婚前、10年同棲していました。
その間に嫁は4回浮気しました。
浮気ではなく本気で別れたんです。
けど相手とは長く続かないらしくすぐ私の所に戻ってきていました。
早いのなんかは1日で戻ってきたのもあります。
妊娠して帰って来た事もあります。(おろしました)
憎くて憎くてしょうがないんですが、彼女の泣き顔で「もう絶対しません。何でも
言う事を聞くのでやり直して欲しい」と言われると、どうしても許してしまいました。
だから口煩くしたり、雁字搦めにしていたんだと思います。
その4回とも「男はいないただ距離をおいてみよう」とか
「もうなにもかもいや1人でやって行く」
「あなたに将来性が見えない」
などでした。
結局全部、男だたんです。
だから、今回も勝手な妄想ですが
離婚届けをだしてしまえば、新しい男に迷惑をかけずに付き合えるとか、
離婚してないと不倫で慰謝料とられるからまずは離婚してとか・・・
考えてしまうわけです。
離婚しても一緒に住むというのは一体どういう事なんだろう・・・
828離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 20:10:11
>>827
じゃ一生お世話してあげればいいじゃん。
そんな女でも今までやってきたんだから。
はいはいFA
829離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 20:14:32
>>827
壮大な後出しご苦労さん。

そういうことなら、ATMになってくれってことでしょ。
男関係にウダウダ言われたくないけど、衣食住を保障してほしい。
そういうことだね。
随分な扱いだと思うけどねぇ。
それでも離婚したくないの?
830離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 20:26:30
それ、完全に寄生だし
男がいないと思う方がおかしい
てか、仮に男がいないにしても、
何故そんなビッチに10年も貴重な人生を捧げてるのか
気が済むまで離婚届けに判子は押さなきゃいいけど
さっさときっぱり切った方が良い縁だと思うよ
周囲の人もそう言わない?
親泣いてない?
何で自分の子供の人生を、そんなビッチに喰われてんだって
ちょうどいい機会だと思うけどね
離婚して逃げきったら?
831離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 20:34:55
好きにさせろよ
共依存だって立派な人生w
832離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 20:36:18
>>827
うーん。何で結婚したのかなあ?
そういう事情であれば、さっさと離婚して家を追い出し自分の人生を
充実させたほうが良くないかな。例え、今回離婚を回避してもパートナー
を信頼できないことに変化はないよね。今後自分ひとりで生きるなり、
信頼できるパートナーを見つけるなり、どっちにしろ別れたほうがあなたの
幸せにつながらないかい?
833810:2008/02/24(日) 21:05:50
このことは誰にも言っていません。
自分の胸の中にずっとしまってきました。
私の親、兄弟、親戚みんなとても評判がよかったです。
こんな話しらないから・・・
私もたださみしいし今度こそ信じてみようと受け入れてきました。
結婚したのは、彼女の両親(浮気の話は知らない。)の強烈なアタックと
彼女の「絶対浮気はしないし、何で言うとうりにするし、死ぬまで絶対
一緒にいたい」と言われその言葉を信じて結婚しました。
離婚届けを持ってくるまでは、何一つ文句言わずちゃんと付いてきてくれて
いました。
離婚します。
けどいなくなると思うと胸が苦しくてしょうがないです・・・
今はソラとハルのお世話になっています。
834離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 21:58:34
結論が出たようなので次の方どうぞ
835離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 22:07:14
変な女と縁を切ったら、ソラとハルとも縁が切れる
下らない縁を切らないといい縁とも出会えないし、
仮にいい縁があっても悪縁が切れてないと良縁も逃げる
ガンガレ( ゚Д゚)!
836離婚さんいらっしゃい:2008/02/24(日) 23:57:12
【自分の年齢・性別】46女
【相手の年齢】 53
【結婚年数】 15年
【子供の有無】 無し
【相談内容】レス

更年期で女として枯れつつあるのを実感する日々です。
この先自分の人生にせくすがないならないで構わないです。

問題なのは男側の性欲。
義父(70代後半?)も自分の父(60代後半)もシタイシタイと
嫁らに年甲斐もなく迫っていて赤面します。

ダンナはまだ50代ですのでこの先シタイことも
大いにあると思いますが、私は応じる気持ちになれないので
婚姻関係を解消してお金の面でも異性関係の面でもダンナを解放して
あげるのがいいかなと思ってます。
837離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:03:39
>>833
嫁に徹底的に馬鹿にされてんなぁ…他の男に孕まされてノコノコ帰って来ても切れずに結婚なんてしたから仕方ないか。
相談者は芯をしっかり持てよ。男としてのプライド持てよ。周りに流されてばかりだ。
離婚と自分で決めたなら寂しいなんて気持ちで揺らいでは駄目だ。また嫁に付け込まれてしまうぞ。
悪縁はスッパリ切る事。
838離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:06:09
離婚を考えている夫婦に告ぐ。
切れるな! とにかく 冷静に 見つめあいながら 楽しく会話しろ!
すべてに結論を出そうとするな。ただ、己の思いを述べ合うだけで、
離婚せずにすむ。
 俺を含めて、離婚したやつらは、皆、静かに話す楽しさを知らず、
切れて、捨て台詞はいて、後で後悔する愚か者だ。
 離婚してはじめて認識する。テレビ、趣味に逃げるより、結婚前のように
女に話をさせてやれ、目を見て話を聞いて、笑ってやれ。
それだけで悲劇は起こらない。
839離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:17:25
>>827
共依存の私が通りますよっと(゜ω゜)
そんな嫁蹴散らせ!
同じ嫁として許せない!!
なんだか旦那さんと私の状況が重なる…。
離婚前に興信所で男調べて、いたら慰謝料請求!!
私もあと離婚届け出すだけで、女調べて慰謝料100万支払ってもらう事になりました。
まだ気持ちあるけど、相手も頭打たないと分からないと思うから。頑張って!!
840離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:19:01
>>838さんは男性だから離婚を「悲劇」と思うのかしら?
私の同僚・離婚経験者(女性2人とも)「迷うなら、1度離婚して
みれば良いよ」とアドバイスしてくれます。

「すっきりした〜」「せいせいしたぁ」と。
2人とも子ども抱えてるし生活は大変だろうけど、
すがすがしい表情してる。
841離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:38:38
>>833
悲壮感漂わせるナルシスト

おまえさんの理想がかなってるじゃん。
842離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 00:40:27
>>836
意味が見えない
迫られるのが悩み?
843離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 10:17:02
>>838
どうして逃げられたのかよくわかるレスだな。
たぶんお前さんは、その通りに行動しても
嫁に逃げられた。
問題の根幹は全然別のところにあったと思うよ。
844離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 10:21:11
>>836
離婚してあなたが困らないのなら、離婚しても良いと思うが
義父に関係を迫られるのはいやだね。
845離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 15:21:18
義理父が義理母に迫ってるって話だろ。
846離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 17:35:09
>>836
レスが原因でご主人から離婚を迫られているの?
それとも、現在自分達夫婦間では問題になっていないけれど、
実両親義両親ともにセクスの話が出ていて、自分の主人もきっと不満に思っている事だろうから離婚してあげよう
とあなたが勝手に思っているの?

どちらにしても、夫婦間でのきっちりとした話し合いが大事なのでは
とりあえず男性には、お金を払えば外に発散する場所がちゃんとあるのだし
セックスの問題は夫婦間では大事な事だと思うけれど、それだけが全てなんかじゃないでしょう
セックスがなくなれば夫婦も終わりだと思っているのならば仕方がないけれど
あなたもご主人も、それぞれが相手にとってそれだけの価値しかない?
ちゃんと夫婦で話し合わないといけないんじゃない
847離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 17:40:24
>>838
コピペ?だったらマジレス恥ずかしいけどさ
煽りに見えるかもしれんけど、>>843は正しい事を言ってると思う
書いてある事の意味をちゃんと考えた方がいい
848離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 20:21:55
この相談スレでいつも上から目線で、相談者の事を「お前」呼ばわりして>>838みたいなご高説垂れてた男いたわ。なんか思い出しちゃったわ。
849離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 20:43:59
いたね
その人も838も間違ってるわけではないんだけどね
850離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 22:55:37
でも>>838の意見は身につまされるよ
間違った事は言ってないと思う
851離婚さんいらっしゃい:2008/02/25(月) 23:56:55
836ですぅ。

>>846さんの仰ることでだいたいあってます。

離婚迫られてませんし、問題になってませんが私が勝手に思ってます。

自分の性欲は自分で処理するしかないと思ってるので、
わかんなければ外で処理してもらうのもアリかなと思います。

せくすがなくなれば夫婦は終わりだとは思ってませn。
でも、レスで夫婦を続けてるなんて、ダンナに対してATMみたいな
扱いで失礼なんじゃないかと自責の念にかられたりします。

年甲斐もなくヨメにさせてもらえなくてシタイシタイと泣きそうな
老人を見てると、ダンナが将来同じようになるかと考えると
痛々しいのでダンナの尊厳を保つために、いまのうちに離婚して
違う女性の方とせくすを大事にしてほしいかなと思ってます。







852離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 00:56:00
>>851
いい歳して「ですぅ」はやめてw

つーか、なんでそこまで旦那からのアプローチを拒みたがるの?
夫婦なんだからシタっていいじゃない。
他に別れたい理由があるんじゃないの?
セックスレスはあくまでも表面上の理由じゃないかと穿ってしまう。

もう50間近にもなれば惚れた晴れたなんて仲でもないでしょ。
惰性で一緒にいてもいいんじゃないかと思うけど。
あなたが枯れるように、旦那さんだってもうあと何十年も続かないよ。
どうしてもあなたがセックスを拒んで外注をさせたいのであれば
そのまま今の気持ちを素直に話してみればいい。
一人で勝手に結論を出さずに夫婦で話し合ってみたらどうでしょう?
誰かに相談する前にまず、二人で話すほうがいい。
853離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 08:07:29
>>851
呆れる。46歳で、結婚して15年とは思えない
自分の物差しでご主人の価値観を計り決めつけ、
夫婦の未来を一方的に結論付けて終了させようかと思っている
新婚時代ならともかく、10年以上も苦楽を共にしてきているのに
逆にご主人がレスで離婚したいと相談してきても、
とりあえずはちゃんと話し合えと引き留める様なケースなのに

あなたにこそ>>838の言葉を贈る
良い言葉ですよ
よく読んで色々感じ取って欲しい
854854:2008/02/26(火) 09:40:08
おはようございます。相談させて下さい。

【自分の年齢・性別】 36歳♂
【相手の年齢】 40歳
【結婚年数】  結婚9年、婚前6年、合計15年
【子供の有無】 なし
【相談内容】
先日、離婚を切り出しました。
理由は
1、妻が妻本人の事(特に仕事)を優先するあまり、自分が家事全般をすることが
必然的に多くなり、自分や家庭を顧みない姿に気持ちが離れていった。
2、子供ができず、不妊治療に積極的ではなかった。自分からは「子供が本気で
欲しい。」と伝えなかったが、自発的に妻から「欲しい。産みたい。」と思って
欲しかった。
3、妻が望んでいた土地に引越し、自分の仕事、生活より妻が満足するように努力
してきたが、上記のことから妻からの愛情を感じられなくなった。
4、昨年10月に妻に、「もっと自分に愛情を向けて欲しい。」と話したが、努力を
する姿勢はあってもすぐに諦めてしまい「逆ギレ」状態になってしまった。

先週末に離婚を切り出し、上記の理由を全て話しました。
すると妻は自分に甘え続けていたと終始謝り続け、もう1度チャンスが欲しいと嘆願し、
これからはあなたの為に生きていきたいと泣かれ続けました。

ただ自分にとっては妻がそれをすることは本望でないのも知っていますし、たとえ
それをしてもらっても重荷になるだけだと思っています。
やはり自分に対してもっと愛情があれば、妻自ら「相手にしてあげたい。」と言う
気持ちが自然に出てきていたと思います。
もしくは「相手の子供を産みたい。」と思えるものだと思います。

自分の不満や希望を話さなかった(離せない状況にしてしまった。)のも、
悪いと思っています。

いま自分の気持ちは非常に揺れています。離婚するべきなのかどうか。
妻のことを信じてよいのかも、はっきり分かりません。
結婚生活を続けていくことが妻のためになるとも思えません。
自分のために妻は仕事、生活を全て捨てようとしていますが、それは妻にとって
幸せな家庭/生活だと思えません。(本人はそれが幸せだと思い、それをさせて
欲しいと言っていますが。)

チャンスを与えたい気持ちもありますが、チャンスを与えてしまったら自分の
望んでいた生活にならなくても、全てを受け入れなければならないと思ってし
まいます。
(やってみないと分からないと思いますが、それでも不満に思ってしまった場合、
妻に対する罪悪感(妻の仕事/生活を捨てる)から拒否できなくなってしまいます。)

離婚を留まるべきなのでしょうか?
それとも新しい人生を選択した方が、お互いのためになるのでしょうか?
855離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 10:24:58
>>854
・仕事をしていて稼ぎが有る→旦那をATMとしてみているわけではない
・子供がいない→子供の為という名目が無い

それでも婚姻継続を望むという事は854さんを本当に人生の伴侶としてみているという事ではないでしょうか。
もっと話し合いをしてお互いの妥協点を探してみては如何でしょうか。
856離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 11:06:56
>>854
40で子供って激しく難しいよね。
「子供を欲しいと言わなくても気づいてほしい」系は、ちょっと私には理解できない。
子供についてちゃんと話し合わなかったのなら、嫁は「旦那は子供欲しくないのね」と思ってしまっても仕方ないと思う。
「子供がほしい」と嫁にちゃんと言ったほうが良かったと思うよ。

子供のこと意外は話し合いでお互い歩み寄りがあればどうにかなりそうだけど、
子供に関して、どうしても譲れないのなら、
早めに離婚して他の相手を探したほうがいい。

でも、ここまで長い間連れ添ったんだんだよね。
854さんも非があるし、もうちょっとチャンスを与えてもいいのでは?と思います。
857854:2008/02/26(火) 11:25:43
長文を読んでいただき、レスをしていただいてありがとうございます。

>>855
>854さんを本当に人生の伴侶としてみている
本当にそうなのでしょうか?
こちらから離婚を切り出さなければ、一生妻は自分に甘えている生活を
していると思います。
それくらい、相手(自分)に対して目を向けていなかったという事では
ないでしょうか?

>>856
>「子供がほしい」と嫁にちゃんと言ったほうが良かったと思うよ。
それは少し反省しているところですが、妻が自分に愛情を感じていれば
「あたなの子供を産みたい。」と自発的に思うのではないでしょうか?
お互いに子供が欲しいと思って、子供を作りたかったのが本音です。
このように書くと、「子供ができちゃったと言う夫婦はダメなのか?」
と思われる方もいるかと思いますが、これは自分の理想ですので、決して
そのように思っている訳ではありません。
どうぞご理解下さい。
858離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 11:27:04
>>854
超反省してるなら一度くらいチャンスあげてもバチはあたらないと思うよ?

これとこれとこれが希望 って出して実行しなよ。
そんで向こうがついてこなかったらオシマイでいいじゃあい。
859離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 11:28:45
>>857
>妻が自分に愛情を感じていれば
>「あたなの子供を産みたい。」と自発的に思うのではないでしょうか?
それは人それぞれでは・・・
まあ自分が女だったらそう思うとは思うけど、
だからってあなたの妻がそうだとは言い切れないし・・・

とにかくしっかり話ししなさいよ。焦るこたぁない。
860離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 12:00:58
女性全般が愛する人の子供を欲しがるとは限らないよ。
そして子供が居る事が幸せとは限らない。
決め付けヨクナイ。

>>854さんは寂しかったんでしょ?その一言に尽きると思う。
奥さんはその寂しさに気が付かず忙しさにかまけて仕事に没頭してしまった。
男女逆にするとよくある一般家庭のように思うけど。
861854:2008/02/26(火) 12:17:39
みなさん、レスありがとうございます。

>>858
>超反省してるなら一度くらいチャンスあげてもバチはあたらないと思うよ?
>これとこれとこれが希望 って出して実行しなよ。
妻がそれをする努力をみてしまうと、それができなくても受入れてしまいそうで
不安に思ってしまいます。
強く自分の希望を伝え続けることが、できなくなってしまってます。

>>859
>とにかくしっかり話ししなさいよ。焦るこたぁない。
そうですね・・・。
話し合いをすればするほど自分の妻に対する弱さが出てしまい、自分の希望を
諦めてしまいそうになります。
今まで妻に対してそうしてきてしまいました。

>>860
>寂しかったんでしょ?その一言に尽きると思う
涙。。。スミマセン。。。
862離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 12:19:29
>>857
>妻が自分に愛情を感じていれば
>「あたなの子供を産みたい。」と自発的に思うのではないでしょうか?

こういう発言自体が理解できないって言ってるの。
大概の家庭は、こんなことを思うような状況ではないと思う。
自分の思ったことをちゃんと相手に主張して、相手の思ったことを聞く、
お互いの歩み寄りがあって、それで方向性が決まっていくものです。
自分が思ってることを相手に伝えないって、夫婦やってる意味あるの?
すれ違いを作って行き詰っているのは必然だと思う。
863離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 12:32:00
卑怯な人っぽい。

自分が何も言わなくても、
自発的に子供を作りたがって欲しい。

自分が何も言わなくても、
自発的に仕事をやめるなりセーブするなりして俺をかまって欲しい。

俺が言ってからやったんじゃ意味が無い、
だってその場合、俺も不妊治療や嫁が仕事を失うことに責任もたなきゃならなくなるから、という理屈。
864離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:01:42
>>854
>こちらから離婚を切り出さなければ、一生妻は自分に甘えている生活を
それは甘えさせ続けたあなたにも問題がある。
今回離婚を切り出した事であなたも奥さんも始めて正面から向き合ったのでは?

>話し合いをすればするほど自分の妻に対する弱さが出てしまい、自分の希望を
>諦めてしまいそうになります。

話し合いが苦手な人ももちろんいます。そういう場合は書面にしましょう。

865離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:02:38
初めまして。よろしくお願いします。

【自分の年齢・性別】
23歳♀
【相手の年齢】
26歳♂
【結婚年数】
二年
【子供の有無】
無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)
旦那が仕事を転々と変えます…私の実家にもあまり付き合いを求めません。
自分の実家は毎週の様に訪れるのに…
収入が少なく、手取り20万以下。
現在アパート暮らし。
生活費も渡さず生活はカツカツ。
お金が無いくせにパチンコ依存みたいです。

私も何とかパートで食いつないだりしてますが、体調不良で働けない状況です。
段々しんどくなってきて…
旦那は今の生活を変える気は無いみたいです。

ストレスから胃潰瘍になりました。

私はパチンコ依存の実母のせいで死にかけたので、ギャンブルに対してトラウマがあります。

最初は、誠実だったんですが、こんなんで離婚はおかしいですか?

どなたかアドバイスお願いします…
866離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:12:23
生活費も渡されてない子供も居ないのに何故悩むのかわからない。
867離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:13:24
>>854
奥さんの仕事と生活を同列に見てるような文面だけど、貴方の稼ぎだけでの生活は無理なんですか?彼女が仕事を辞めても生活は成り立つんなら、同列に見るって事は無いでしょ。
子供は授かり物です。
もし不妊治療の際に自分が石女だと知ったら、貴方に棄てられるかも知れないと思ってる可能性も有るし、不妊治療に消極的なのも解る気がしますよ。
とにかく話し合いが大事です。まだ幾らでも、やり直せますよ。
868離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:14:02
>>854
色々なことがすれ違ってお互い向き合う機会がなかった結果なのかな、と思った
愛情なんて自然と湧き出てくるものでもないし。
854さんのいう愛情=子供になってしまったのではないな?と。
気持ちは凄く分かるが、これで離婚してどうするのかというのが見えてこない。
離婚の意思を出したのだから、これで夫婦なにかが変わってくるのか見極めても遅くない気はする

869離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:16:51
>>865
離婚するには十分過ぎるほどの理由があると思うけど。
870離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 13:22:27
>>865
子供いないんだから好きにしたらいいんでは。

でも次再婚するときや、子供作るときは真剣にじっくり話し合うんだよ?
871離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 14:02:34
>>854自分がかまってもらえないみたいな事言ってたら、子供できたらどうするんだろう。

育児なんて仕事より予測できない出来事ばかり、奥さんは家事を出来ない事も多々あるし寝不足の日々で旦那なんてかまってられない時期もある。

上の方で卑怯だと書いてた方がいたけれど、自分も同感です。
相手に求めてばかり、求めるわりには自分からは言わないし言えない。

エスパーじゃないから言わなきゃわからない、自分だって突然言われたら『もっと早く、その時言ってくれればよかったのに』って思うはずです。

納得いくまで話し合ってお互いの関係を見つめ直して下さい。
872離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 14:34:57
865です。

相談のって下さった皆さんありがとうございます…

私が離婚したいと言うと、逆ギレして話も通じません。
ストレス解消ぐらい、嫁なら受け入れるべきだと…

そんな訳で旦那は離婚は認めてくれません。

生活に余裕あるわけでもなく、定職に就かずギャンブルに走る旦那には正直呆れるを通り越して人として疑ってしまいます。

長々と愚痴っぽくなってすみませんでした。

たった一度きりの人生を暗く過ごしたくないので、頑張ってみます。

皆さんありがとうございました。
873離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 14:47:06
実家に帰りなさい
874離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 16:53:19
>>854
あれこれ言っても、もう答え出てるんだろ?
文章から別離を望んでる気がヒシヒシ伝わるぞ。
15年は長いだろうが、年齢的にも冷酷にならなきゃ先に進まんよ。
875離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 17:05:39
854妻に離婚事由が一つもないし
だいぶ金積んで頭下げなきゃ進まないな
876離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 17:22:40
>>872
相手が離婚に応じるまで待ってたら
あなたはおばあさんになってしまうかもよ。

ただ、相手がどうしても離婚に応じず、裁判にまで至った場合
証拠などがあった方が有利だから
自分に有利そうな材料をがんばって集めて。
877離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 17:26:24
>>865
調停してさっさと別れるべし!人生の時間のムダ
878離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 18:01:11
証拠ですか…参考になります。

出来るだけ集められる様に頑張ります!

旦那は結婚前は真面目に会社員していたのに、結婚した途端に退職。
それからはバイトや派遣を転々としてます。

それも何ヶ月かで辞めてしまうんですが…

正直、騙された感じです。

私の実親は母親がパチンコ狂い、父親は心臓が悪くこれ以上心配かけたくないからと頼れない状況です。

私は身体も弱く、安定した収入も見込めそうに無い上、離婚後も身寄り無い感じで…

なんか参ってしまいました。

今日帰って来たら、また離婚について話し合ってみます。


長文すみません。
879離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 18:33:30
>>878
間違っても子供作らないようにね
880854:2008/02/26(火) 18:50:15
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

話し合いが必要。自分の意思表示を怠ったのが悪い。
との意見がほとんどですね・・・。そう思います。

ですが、自分は妻からの意思表示がなくても、それを何とか聞きだ
そうとし、また試行錯誤して妻の要望に応えてきました。
妻もそれを認めていますし、そうしてこなかった自分が悪かったと
言っていました。
妻は自分の努力している姿勢を見て、それを感じていました。
自分は妻への愛情から、それをしてきました。

「言わなければ分からない。」確かにそうかもしれません。
しかし、言われなければ分かろうとしないのではなく、少しでも
その分かろうとする姿勢が、愛情なのではないかと思いました。

今は妻への愛情がなくなってきています。しかし情もあり、気持ちも
揺れます。
愛情が無くても話し合い、お互いの関係を見つめ直すべきなのでしょうか?
881離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 19:20:10
>>880
離婚したいなら相談なんぞせずにさっさとするよろし
皆の意見がほぼ、
「奥さんは鈍い人みたいだから、一度だけはチャンスを与えてあげたら」
に対し、
「愛情があれば自発的にするはず。努力ではない」
で切って捨てるなら、奥さんにもそう言い切って離婚すればいい
何のための相談なんだか

愛はあっても怠惰な人は、自分から中々行動を起こさないよ
でも、それは持って生まれたその人の性質なんであって、
他人が愛がないからだと決め付ける物でもない
遅刻したいわけじゃなくても、寝起きの悪い人と同じ事
早起きするのにその人は努力が必要だけど、
早起きで寝起きのいい人には朝起きるのに努力なんて要らない。それと同じ
気持ちがまだ揺れているなら、
今、自分にはこれ以上自分から努力する気がない事、
期限を切って奥さんの努力を見る事を告げたら?
それでも奥さんの努力が足りないと思えば離れたらいい
あなたは沢山努力をしてきた。愛情を示す努力を、もうこれ以上しなくていい
結論を奥さんの行動に委ねてみたら?気分的に少しは楽になるよ
882離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 19:53:32
友人のことで相談します。

友人男、26歳
相手、31歳、働いている
結婚して2年
子供一人(1歳)

彼は転職が決まり、次の会社の出社日まで、
たまっていた有給を使って1ヶ月ほど主夫をして子供と遊んでいました。
すると嫁が仕事で家に帰ってこない日が続き、
彼が「子供と仕事とどっちが大切なのか」的な話をしたところ
「仕事」という答えが返ってきて、彼も呆れてしまいそれから離婚の話になっていきました。

子供は彼が引き取ることになったのですが、
彼は自分ひとりで1歳の娘を育てる自信が無く
転職が決まっていた会社を辞退し、実家に帰って両親に子供の面倒をみてもらいながら
田舎で働いていこうかと思っているようなのですが、
実は彼が知らない要素として
彼の嫁が勤め先の男と不倫しているということがあるのです。

自分は彼に、その事実を伝えたほうがよいでしょうか。
883離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:08:04
私だったら匿名で伝える
884離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:17:53
相談させてください

【自分の年齢・性別】21歳女
【相手の年齢】23歳
【結婚年数】 2年
【子供の有無】2歳と妊娠4ヶ月
【相談内容】 叩かれ覚悟で書きますが、デキ婚です。

産むか悩んでるときも、好きにしていい、産むなら責任とるから。と言われ、信じて籍を入れました。
言葉に違わず、相手は良く働いてくれて、子供も私もとても大切にしてくれてます。
浮気も借金もなく、2人目はお互い了承して作りました。
本当に不満はありません。凄くいい人です。

ただ時々「あのとき上の子ができてなかったら」などの話が出ると、苦しくなります。
本人は不満があるわけはなく、考えてどうなってたかな?くらいのようですが。
それと以前相手が社員旅行から帰ってきた後、旅行中DLしたグラビア動画を発見して、
この人は誰でもいいのかと少し嫌悪感も覚えました。
グラビア動画ぐらいで嫌がる私もバカですが…
また、私自身は短気で掃除が苦手だったりと、あまり上出来な女ではありません。
母としても、常に笑顔で居られず、体調が悪いときはつい子供を怒ってしまいます。
2度ほど手を上げたこともあります。(ほっぺを叩いてしまいました)
そして今日些細なことで家を飛び出
885離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:22:56
2歳と妊娠4ヶ月
2歳と妊娠4ヶ月
2歳と妊娠4ヶ月
2歳と妊娠4ヶ月
886離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:24:04
すみません、長すぎて切れてしまいました。

飛び出してきてしまいました。
でも相手は怒りません。心が広いのか無頓着なのかわかんないです。

なんだか自分が未熟過ぎて、一緒にいるのが申し訳なくなり、
子供が出来たことを盾に結婚させたような罪悪感に悩まされるのにも疲れました。
子供のこともあるので今すぐは無理ですが、2年後ぐらいを目処に考えています。
相手はまだ若いし性格も良いので、きっともっと良い人が見つかると思います。
私も相手も今のところ落ち度はないです。
こんな理由でも離婚できますでしょうか?
887離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:32:15
>>832
私ならちゃんと伝える
そして、奥さんに問い詰めるなら証拠とか揃えてからの方がいいと言う
出来る範囲で手を貸す事も伝える
それだけを言って、どうするかは友人に決めてもらう
友人の一生を左右する一大事だから、ちゃんと伝える
888離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 20:45:04
>>884
多分マタニティー・ブルーだと思われ
今の旦那に申し分ないのに、離婚考えてどうすんの
子供いるしこれからもう1人出来るのに、離婚した後、旦那はともかくあなたがどうすんのよ
多分だけど、旦那さんは流されやすい人なんだろうとは思うけど、
目の前にあるものをあるがままに受け入れて大切にしてくれる人だと思うよ
柔らかい物当たりのいい人にそういう人はよくいるんだよ
積極性がないように見えるけれど、本当に嫌な時は多分指一本動かさない人なんじゃないかな
ちゃんと愛されてると思うし、ちゃんと選んでくれたと思うよ
クラシック聞きながら「のだめカンタービレ(漫画の方)」でも読んで、気持ちよく笑ってなさいよ
しょうもない事考えずに、暖かい梅こぶ茶でも飲んでコタツで子供と猫のように丸まってたら
そんで、旦那さん帰ってきたら玄関まで出迎えて、笑ってお帰りを言う
そしたらちゃんと幸せな気分になれるよ
足を冷やさないようにしなさいよう
889離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 22:56:48
>>884
早くに結婚して家庭に入ったことを
少なからず後悔してるんだね。
しかし、じゃあ離婚したら、その失った青春を取り戻せるのかな。

妊娠中のホルモンバランスの問題だとは思うが
世の中から一人取り残された寂しさがあるのでは。

とりあえず、産んだら仕事してみたら。
離婚するとしたら、大黒柱にならなきゃいけないしね。
今は何がしたいかよく考えて、その準備の勉強をしたらどうかね。
890離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:25:54
>>880
あなたの言ってる事解ります。本当に好きな人ができた女です。
彼の子供が産みたい…っていう気持ちが自然に溢れてきましたよ、これは本能だと思います
奥様はおそらく本気であなたの事を好きではないと思いますよ 厳しい事を言って申し訳ございませんが
女は愛する人のためなら死ねる位の覚悟がある性を持っている気がします。
人生はあっという間ですもの、後悔しないように本当に愛する人と生きていきましょうよ!
一度失敗したのだから、今度は女を大きく包んであげられる余裕のあるいい男になって下さい
891離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:35:11
>>890
>女は愛する人のためなら死ねる位の覚悟がある性を持っている気がします

いやいや、勝手に決めなさんなよ。
そりゃ極端な恋愛体質の人間だけだろう。
892離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:43:57
>>852つーか、なんでそこまで旦那からのアプローチを拒みたがるの?

>>851ですっ!
ダンナはアプローチしてきません。

きっと苦楽を共にしてきて「家族」みたいになっちゃったから
近親相姦みたいでせくすがイヤなんだとおもいます(私が。)

結婚する前に3人とせくすしましたが、
うち2人は付き合ってるさいごのほうは家族みたいになっちゃって
するのが恥ずかしくなっちゃったんです。
変な例えだけど父親や兄弟とはしようと思わないじゃないですか?
そんな感覚。

そうならなかったもう1人は、遠距離なのでたまにしか会えないから
燃えるという感じで家族みたいにならなかったのでせくすがイヤにならなかった
と思います。

893離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:49:47
>>892
ふざけてるならもう書きこまなくていいよ
894離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:51:50
>>890
あなたももう少し大人になったほうがいいかもしれない。
ガキの恋愛じゃないんだからw
895離婚さんいらっしゃい:2008/02/26(火) 23:59:10
>>884
何を悩んでいるのかさっぱり。
何か旦那さんのことじゃなくて、他の事で怯えてたりしない?
今の幸せを不安に感じてるだけのような。
幸せであることに慣れてない人なのかな?

あなたは十分幸せだと思いますよ。
子供もまだ小さいし手がかかる年齢だから
つい難しい顔をしてしまうのは無理もない。
旦那さんとちゃんと話をしてる?
他愛ない話でいいんだよ。何でもいいの。
できるだけご主人とゆっくりできる時間を作ってみたらどうかな?

せっかく出会えた縁だもの、何も起きてないのに
自分から別れを切り出すなんてもったいないよ。
896離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 00:52:31
>>894
もっと大人って?笑ってしまいました
たぶん私の方があなたより人生経験ありますよ
だからこそ何が自分に大事なのか解ってきましたのでね…
とにかく明日亡くなってしまっても後悔のないように生きましょうよ
880さん、応援しています
897離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 06:35:53
>>896
なんだオバハンか
898離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 06:53:13
不倫でもしてるんじゃね
自分への酔い方が不倫チャンとそっくりw
899離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 10:33:25
年取ってからの恋愛至上主義って目も当てられないね。
傍目からは醜いだけだ。
当事者同士だけは、お互いが美しく見えるだろうから
自分らだけの世界に閉じこもって、出てこないでくれ。

>>898
だね。不倫臭がプンプンする。
不倫板から出てこないでほしい。
900離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 10:39:38
私は880さんにアドバイスしたいと思っています 少し黙ってていただけませんか
女は一度気持ちが冷めたらかなりの確率で元に戻る事はありません
あとは、お互いの幸せのために一番よいと思われる道を選ぶのみです
憎しみあって別れる事だけは避けて欲しいと思います
結婚までしたという事は深いご縁があったのでしょうからね
901854:2008/02/27(水) 11:21:27
>>854>>880です。

>>890さん、レスありがとうございます。
他の方が>>890さんのアドバイスについて反対されていますが、自分はアドバイス
して頂いたことに非常に感謝しています。

>本当に好きな人ができた女です
これはとても素晴らしいことです。
どのような状況でも、そのように思える人が現れるのは幸せなことですね。
自分も妻に対して同じ思いでした。今でもそう信じたい自分がいます。
しかし、それを妻に求めてはいけないのかもしれないと思っています。
同等の愛情をお互いに持つことは理想であって、現実的ではないですよね。

>>890さんのご意見も、他の方のご意見も非常に参考になりました。

もう1度、全てのことを自分自身で時間をかけて考えてみたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。
902離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 11:55:55
まだ、最後まで読み切ってないんで、誰かの深刻な相談中だったらごめん。
気になったので書いとく。

>>419
遅レスですが、だんなさんほんとに自閉症でしょうか?
私自身アスペと呼ばれる軽度の発達障害ですが妻に嘘はつかないですよ。
嘘のつきかたが分からないですw

どの医者も嘘をつかないで論理積めで強行突破しようとするのが発達障害、嘘を平然とつくのが人格障害と言ってますし。

>>498読むと専門医でどう分けるのか、あるいは分けられないのかが議論されてる段階のアスペと高機能自閉症を分けてるのも気にかかります。
もし、医者がそう言ったのなら医者を変えた方がいいかもしれません。

素人ながらボダなどの人格障害が主訴で自閉症っぽいことが併発してるように見えますのでいくつかの専門医を回ってみたらいかがでしょうか。
903離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 12:15:50
880様、890です
あなたは21で奥様と出会い15年も一緒にいたのですね…
受け売りですが、「意味のないことは起こらない」と思います
自分の欲求には際限がなく切りがない、自分が相手に与えることで本当の幸せが得られるのだろうと…
ここまでたどり着くにはまだまだですが、お互い人生の意味を考えながら頑張っていきましょうね
あなたの純粋な心を大事になさって下さい
904離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 13:00:02
「好きなら俺の子供を産みたがるはず、不妊治療に積極的に取り組むはず」
って酷い暴力的な発想だな。

健康な出産だって、肉体的に負担がかかるし、
もとから無職ならともかく、働いている女には社会的・経済的に多大なデメリットが
降りかかる。

ましてや不妊治療?
女に原因がある場合はもちろん、男性不妊の場合でも、
治療の苦しみは全て女。
激痛の筋肉注射、ホルモン療法の副作用の吐き気、頭痛、めまいetc・・
内診、採卵・・

それを選ばないのは真の愛情が無いから?おまえ鬼か?
905離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 13:22:09
>>900
どんな意見があってもいいと思うが
「女は〜」と女全体を自分とひとくくりにするのだけは止めてもらえないか。
迷惑だ。
906離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 13:31:13
もう854と890がくっついて
「空も〜飛べ〜るはず〜(byすぴっつ」って歌いながら添い遂げるといいと思うよ。
907離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 13:39:15
 次の相談者ドゾー( ´・ω・`)ノ ↓
908離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 14:26:09
>>900は自分の意見を女の代表意見と無意識に発してる迷惑な人。
>>854は結局予想外に叩かれたため、自分の意見に賛成・または嫁の
態度を非難して欲しかっただけなんでしょ?

ああ言えばこういうの水掛け論が続いているのでもうそろそろ
消えて下さい。子供に関しての考え方は人それぞれですが
不妊治療の苦痛と大変さは>>854のような上辺だけの思いやり人間
にはわかりませんよ。
そんなに子供が欲しいならまずあなたが精子の検査を受けてみれば?
909854:2008/02/27(水) 17:51:11
みなさん、本当にレスをして頂きましてありがとうございます。

自分では妻に対してチャンス(子供のこと以外にも)をあげたい
気持ちもありますが、反面、それが満足な結果にならなくても
全て受け入れてしまいそうな自分もいます。

自分の考えが叩かれることは覚悟はしていました。

ただ皆さんの意見をお伺いして、2つの考え(やり直すか離婚)を
選択する際の参考にさせて頂きたかったのです。

こんな見ず知らずの自分にアドバイスをして頂きまして、本当に
感謝しています。

また相談させて頂くこともあるかと思いますが、その際にはどうぞ
よろしくお願いします。

ありがとうございました。

910離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 18:04:36
>>854
まだいますか?
ここにくるより、本屋に行って歴史や宗教の本をたくさん読むことをおすすめします
そして男としての生き方を再確認してみて下さい
まず自分と仕事にプライドを持ちましょう まず男は仕事が出来てなんぼです
911離婚さんいらっしゃい:2008/02/27(水) 23:22:07
>>910
あなたみたいに「男は〜」「女は〜」と一括りにして
言い切るのはどうかと思う。
そういう偏った思考はトラブルの元だよ。気をつけて。
912離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 00:12:49
よろしくお願いします。

【自分の年齢・性別】 31才 女
【相手の年齢】 35才
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 3才

夫の転職の繰り返しで将来的に希望が持てなくなりました。
先日も退職願を提出したばかりで、経験のある職種はもう選びたくないと言っています。
言い争いをする事が増え子供が無理に笑顔を振り撒いているのが辛いです。
また体の相性がどうしても合わずに私が拒否し続けてセックスレス3年近くになります。

私がフルタイム勤務(子供は保育園)しているので実家に戻れば母子での生活はできそうです。
現在は共働きでならギリギリの生活が可能なのですが将来の事を考えると旦那と続けていく自信がありません。
(正直、私の体が丈夫な方ではないので勤めに出るのが辛いです)
体の相性の事もあり、お互い新しいパートナーを見つけた方がいいのではないかと思います。
ご意見をよろしくお願いします。
913離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 00:20:08
>>912
離婚後の生活を具体的に考えられるなら離婚してもいいと思う。
ただ、ご主人に慰謝料請求される可能性があるかもしれないので
それを踏まえてお二人でじっくり話し合ってみては?
914離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 00:24:41
離婚に迷いがあるなら、取りあえずは別居してみたら良いんじゃないかな?


理由はどうあれ、その時その場の勢いで離婚した人で後悔して、色んな理由つけて復縁考える人多いみたいだし…

子供の事を考えるなら離婚より別居してお互いがお互いの事、家族の事を考える時間を作ってみる方が結論出ると思います。


915912:2008/02/28(木) 00:53:39
ご意見ありがとうございます。

愛情はとっくにないのですが(こたつで足が触れるのも嫌なので…)
旦那の方は愛情がまだ残っているのが申し訳ないです(体が目当てだけかもしれませんが)

悲しい事に情はまだ残っているので
話し合いと別居を納得できるまでして決めたいと思います。
916737:2008/02/28(木) 02:45:31
離婚します

彼女となら変われるそうです

慰謝料たっぷりとります

自分がおかしくなる前に自分の権利を主張したいと思います



やっぱり私にとってはダメな男でした
917離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 05:52:43
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:07 ID:???
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 20:18 ID:???
K藤A生(通称;あっくん/自称;大王、魔王、海王、神)

1995年サイドキックス入隊。白浜で30人斬りするなどで新人MVP賞受賞。
「打て打て」という用語は彼から生まれたらしい。(当時のイベサー流行語大賞受賞)
ところが単独行動と友人の裏切りが多々発覚し孤立。
サイドキックスを自主退部。(アド○通と一緒じゃん)
負け犬になりたくなかった彼はサイドチョップス(ギャルサー)を立ち上げる。

1999年、アド○通入社。○通はコネがあったにも関わらず書類落ち。
○通バッチを手にした彼はこれでもかといわんばかりに、
○通バッチと○通手帳を振りかざし、あらゆる女子大へサークル勧誘に勤しんだ。
その後もイベサー業界に君臨し、当時力を持っていたT氏にとり入ることで、
逆らえなくなった後輩を取り込みK藤派閥を形成。ジャイ尚もその一派である。
彼はそれら後輩サークルから金と女を吸い上げいつまでもイベサー界に君臨し続けた。
合同イベントのパンフに彼の顔写真と「あっくん大王」という記載があった。
工藤派閥の中には高校生サークルも存在し、スレイブやハーフタイムなどは女子高生要要員として活用。
レイプを繰り返し、その名のとおり奴隷にした。中には14歳の中学生もいたという。
まさしく犯罪である。スーフリのイベントでは常に女をVIPにはべらし、
気に入った子がいると非常階段で強姦。自分の打ったあと後輩に回し恩を売っていたという。
これな後々訴えられた際に後輩に罪をなすりつけるための一手段だったと本人から聞いた。
918離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 05:53:16
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 21:07 ID:???
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 20:18 ID:???
K藤A生(通称;あっくん/自称;大王、魔王、海王、神)

1995年サイドキックス入隊。白浜で30人斬りするなどで新人MVP賞受賞。
「打て打て」という用語は彼から生まれたらしい。(当時のイベサー流行語大賞受賞)
ところが単独行動と友人の裏切りが多々発覚し孤立。
サイドキックスを自主退部。(アド○通と一緒じゃん)
負け犬になりたくなかった彼はサイドチョップス(ギャルサー)を立ち上げる。

1999年、アド○通入社。○通はコネがあったにも関わらず書類落ち。
○通バッチを手にした彼はこれでもかといわんばかりに、
○通バッチと○通手帳を振りかざし、あらゆる女子大へサークル勧誘に勤しんだ。
その後もイベサー業界に君臨し、当時力を持っていたT氏にとり入ることで、
逆らえなくなった後輩を取り込みK藤派閥を形成。ジャイ尚もその一派である。
彼はそれら後輩サークルから金と女を吸い上げいつまでもイベサー界に君臨し続けた。
合同イベントのパンフに彼の顔写真と「あっくん大王」という記載があった。
工藤派閥の中には高校生サークルも存在し、スレイブやハーフタイムなどは女子高生要要員として活用。
レイプを繰り返し、その名のとおり奴隷にした。中には14歳の中学生もいたという。
まさしく犯罪である。スーフリのイベントでは常に女をVIPにはべらし、
気に入った子がいると非常階段で強姦。自分の打ったあと後輩に回し恩を売っていたという。
これな後々訴えられた際に後輩に罪をなすりつけるための一手段だったと本人から聞いた。
919離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 05:54:16
イベサー界とは裏腹に六本木にソープも経営。イベントで見つけてきた子を脅してソープ嬢に育てていたという。
彼の飼育のテクは業界でもピカいち。彼の達者な口とチンポがものをいった。
○通内にも子会社の身分を利用して入り込み、黒い人脈を形成していった。
雑誌関係の仕事に携わっていたため雑誌社とのコネクションに強かった彼は、
逐一○通の内部情報を雑誌に垂れ込んでいた模様。
2003年6月アド○通を自主退社。(ってか首)
裏社会一筋で生きていくことを決めた彼はひとまず周辺の道ずれをつくろうと昼夜PCの前でニヤけている。

続きは彼に聞いてみな。
920離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 07:57:51
921離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 17:56:43
>>737
(,,゚Д゚) ガンガレ!
寒いから、暖かい物食べて元気つけて、腰据えてね。
あなたも言うようにご自分の権利です。きっちりと主張してやりなさい。
相手の女にも、自分の立場を理解させ、それに伴った責任を取らせるといい。
体力が削げていくかもしれないから、とにかく栄養つけて頑張ってください。
922離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 18:12:48
>>915
あなたの悩みが下らないとは思わない
転職だらけなら不安にもなるし、夫婦間でセックスは大事な事だし
でも、一度実家に帰って、旦那に自分の責任やら何やら解らせるのはいいと思うけど、
別居→離婚てなるより、出来たら再構築出来るように考えた方がいいと思うよ
身体の相性だって、一度は子を成したわけなんだし、産後の情緒不安定もあったんじゃないの?
ごく普通のセックスなら、お互いの歩みよりも大切だよ
一方的に拒否っただけなら、あなたサイドの有責にもなると思うし
そうなると、ちょっと頭のいい男なら慰謝料と養育費を相殺してくるよ
働くのにもしんどいのに、いけるの?

新しいパートナーを見つけるにも早く、と思ってるかもしれないけど、
奥さんに専業をさせられるほど給料を貰っている真っ当な男性は、生涯の伴侶に
あまり身体の丈夫でない30歳過ぎのバツイチ子蟻の女性を選ばないと思うんだわ
どうしようもないならともかく、今あるスペックで何とかしようと考えた方がいいと思うよ
923離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 19:01:01
携帯から失礼します。お願いします。

自分 36 ♀

相手 38

子供 6才 4才


夫が四年前にリストラ→転職→転職→転職→転職の繰り返し、今現在は続けて2年同じ所で働いています。
仕事に対する考え方の違いが大きすぎるのです。

リストラされるまでは、営業で第一線でそれなりの収入がありました。ただ、本人的には営業職は非常に辛かったらしく、もう二度とやりたくない、と言います。

探してくる転職先は、正社員ではなかったり、手取りが15万以下だったり、とても家族を養っていける様な職場では無い所ばかりです。

リストラされた直後はそれなりの貯蓄もあったのですが、切り崩してすっかり無くなりました。


私は産後欝から、先の見えない不安定な生活や、転職を繰り返す不安、現実的な生活苦からうつ病になり、3年通院中です。働きたいのですがままなりません。
もう、何もかもが嫌になりました。
子供すら、手放してもいいから離婚したいと思っています。

家族を養っていく為に、やりたくない営業をやれ、というのは酷な話しなのでしょうか。
自分のやりたい仕事(営業以外)=とても家族を養っていく事は無理

と、何度話し合っても平行線です。

早く私も病気を治して働きたいのですが、金銭的な不安や先の見えない綱渡りの様な生活が病の原因なので、堂々巡りです。

どうしたらいいのかわかりません。

乱文申し訳ありません。

924離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 19:17:15
自分に甘え過ぎ
病気病気言ってないで自分に出来る事探しな
旦那が営業やって身体壊したらそれこそ終わりじゃん
旦那もある程度の妥協点見つけて多少なりとも
今よりは給料貰える所探すしかないと思うけど
925925:2008/02/28(木) 19:25:07
>924さん

ありがとうございます。
私も単発のバイトはしているのですが、幼稚園代にもなりません。

薬飲みながらでももっと頑張ってみます。

ありがとうございました。
926離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 19:35:47
まぁ、あまり薬飲み過ぎもいくないと思うけど…。
単発でもバイトしてるなら後は旦那次第だろうね。
あなたも無理無茶はせずにしっかりやってみてください。

うちも小梨で似たような経済状況だからなぁorz
927離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 19:40:26
>>925
鬱病なら、単発のバイトを一気に入れるより、週2日か3日の昼間の仕事ない?
昼時だけのウェイトレスとか。それなりにならないかな
状況は確かに良くないけど、悲観し過ぎてるよ
営業の仕事って本当に辛いんだよ。ご主人に無理に営業やらせて身体よりも心が壊れたら、
本当に全てが立ち行かなくなる
ご主人も営業以外ならちゃんと出勤して、2年続いてるんでしょう?
状況は最悪じゃないよ

薬飲みながら、とか悲惨な状況に酔わないでね
そんな人あなただけじゃないから
あなたは産後鬱から育児ノイローゼ、単発のバイトに家事育児
大変でご主人に愚痴は言えるけど、
30過ぎてバリバリやってた営業マンがいきなりリストラで次の職の当てもなくて、
頑張って働いても妻にお金がない、営業やれって言われるばっかりで
本当に泣きたくて逃げたいのはご主人かもしれない
お互いに思い遣る事を忘れないで
もっと頑張る、じゃなくて、今出来る事を探してやってみて
928離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 19:55:30
旦那が低収入なら、>>923が働けばいいだけの話。
家族を養うのは、旦那だけの役割じゃない。
929離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:06:52
用を節して人を愛し、(費用を節約して人の幸せを願う)
930離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:08:30
少子化担当大臣
上川陽子の正体

] 政治的立場
衆議院財務金融委員会だった2002年に、消費者金融(サラ金)業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)から35万円のパーティー券による資金提供を受けた(当時の国会議員の中では最高額)。なお、当時のサラ金業界は出資法の上限金利の引き上げを自民党に求めていた。
931離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:09:44

むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹
弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正
常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の
子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し
血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャ
ルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男
で弟2人は正常
・ジョン・F・ケネディ(ハーバード大)には、知的障害
者の姉 がいる
・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が
早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早
死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなって
るが父が20才のときの子
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の
長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
・松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名
前、)
・鈴木宗男の兄は自殺
・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが
弟は結婚してこどもいる
・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
・徳川家斉の子・妻妾は、
特定されるだけで40人の妻妾を持ち、男子26人
・女子27人の子をもうける
しかし若いとき作った子供ほとんど早死か子孫た
えてる、. 長男早死
・父20才のときのこ、
次男:家慶(1793-1853) 12代将軍しかし家慶の
子どもで成人したのは家定のみで、その子どもの
徳川家定は子供がおらず子孫たえてる、脳性マヒ?家斉が
20代つくった子は早死にしたり
子孫がたえたりしている、 ・昭和天皇、明治天皇:
徳川家斉、後水尾天皇(ごみずのおてんのう、
藤原 兼家(ふじわら の かねいえ藤原道長の父)の若いときの子供は早死にしているか流産しているか知的障害。
・大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の長男は知
的障害
・松下幸之助の兄弟など他多数
932離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:10:32
おや殺し、こ殺しの事件をみると長男、長女が圧
倒的に多い、
・タレント大場久美子(47)が6歳年下のダンサー
高橋哲也(41)と05年12月25日に離婚してい
たことが23日、分かった 2人は92年にダンスの
振り付けが縁で知り合い(子供なし)
・googleで検索すると自閉症の兄 の検索結果 約
37,200 件に対して
自閉症の弟 の検索結果 約 1,990 件
933離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:12:39
☆☆
《父19才のときの子》
・徳川家宣
徳川家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府第6代将
寛文2年(1662年)4月25日、徳川綱重の長男。父が正室を娶る直前の
19歳の時に身分の低い26歳の女中に生ませた子であった《注目妻7才上》
妻が年上での子である、
徳川家宣は
正室 側室すべてのこどもが早死にしてしまった。

近衛熙子(天英院)(寛文6-寛保元(1666-1741)):正室
長女・豊姫(天和元-2(1681-1682))
長男・男(夢月院)(元禄12(1699))

お古牟の方(法心院)(天和2-明和3(1682-1766)):側室
次男・家千代(宝永4(1707))

お喜世の方(月光院)(貞享2-宝暦2(1685-1752)):側室
四男・徳川家継(宝永6-正徳6(1709-1716)):7代将軍

お須免の方(蓮浄院)(?-安永元(?-1772)):側室
三男・大五郎(宝永5-7(1708-1710))
五男・虎吉(正徳元(1711))
斎宮(本光院)(?-宝永7(?-1710)):
年上妻の子は
妻をいくら変えてもこどもがすべて早死に!!!

934離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:13:33

男と女はちがう者であるとする教育がいる、
同じ者と勘違いする女が増えている
・・渡辺恒雄は父親が38歳のときの子供(読売新聞社長)
・吉田茂は父が38才の時の子(首相,89才と長寿)
・坂本竜馬は父親が39歳のときの子供
・萩本欽一は父親が40歳のときの子供(欽ちゃんマラソン瞬間最高43.9%…24時間テレビ )
・石原慎太郎(東京都知事、子供4人だがどうも妾にも子供いる)
丹波哲郎は父親が41才の時の子供(84才没)
・関根勤は父親が42才のときの子供
・陸奥宗光(外務大臣.不平等条約改正)は父が42才のときの子供
・東郷平八郎は父が42才のときの子供(バルチック
艦隊を破る。87才と長寿、17才の時薩英戦争に出
陣、戊辰戦争、日清戦争,日露戦争でバルチック艦隊破る、すベて参戦して生き残る・強運、そりゃ東郷神社できるわけだ、)
・曲亭馬琴は父が42才のときの子(南総里見八犬
伝の作者、82才と当時として長寿、長男、次兄は早死に)
・福沢諭吉、父が43才の時の子(1万円札肖像画
慶応大創立、子供9人作り、幕末動乱期皆成人している)
・松平定信は父、田安宗武43歳のときの子、寛政
の改革。天明の大飢饉
(荒廃した農村部を中心に疫病も蔓延し、餓死者
と合わせて30万人以上が死亡した.人肉をくうものもいたという.)の対策を行い白河藩で天明の大飢饉による餓死者は出なかった。
・白鵬は父が44才の時の子ども(横綱、、白鵬の父
も44才の時の子供でモンゴル相撲の横綱、2代続けて横綱になった)
・大岡忠相は父忠高が44才のときの子供、
(名奉行,大岡越前守、享年75。とうじとしては長生き)

・尾張国名古屋藩7代藩主。
徳川 宗春(とくがわ むねはる、1696年は父徳川 綱誠が44才のときの子供
935離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:14:57
Aいじめで自殺する子供は母が高齢出産のことが.
多い、(卵子は生まれた時点で作られるために遅れるほど古い卵子で良くない)
・だからあなたも生き抜いての著書
大平光代(割腹自殺をはかる)は母が37才のときの

・5000円札の樋口ー葉は25才の若さで亡くなって
るが
母の滝が39才高齢出産し(目がつり上がる
のがダウン症の特徴)
・積み木崩し穂積由香里(35才没、子供おらず
、売春していたと週刊誌が報道)も母親が高齢出産
・宇多田ヒカルは、母が30すぎの一人娘なんだが
19才の時に、卵巣腫瘍(良性)と診断され摘出手
術を受ける。子ども出来ず離婚、ロリコンは犯罪と
ぬかすババアこそ逮捕するべきと思うほど腹立つ.
・宅間守の母親は,妊娠中に中絶の意志を示し
たというが母親が何才のときの子?
・小林董は難産だったというが母親が何才のときの
子?
・三田佳子の息子は覚せい剤で3回の逮捕歴あるが
母が39才の時の子
936離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:22:04

《母30才》
87歳の母親殺害容疑、二男を再逮捕…千葉・木更津
 千葉県木更津市の無職大野節子さん(87)が自宅で殺害された事件で、木更津署は13日、京都府警に窃盗容疑で逮捕されていた二男のクリーニング店経営利雄容疑者(57)を殺人の疑いで再逮捕した。
 調べによると、利雄容疑者は9日午前10時30分ごろから午後0時45分ごろの間に、自宅居間で節子さんの首をロープで絞めて殺害した疑い。
 (2008年1月13日19時55分��読売新聞)
《母31才の時の子》
乳児の長男投げ落とし、逮捕の母親は不起訴に…大津地検
 大津市内のマンションで昨年10月、生後10か月の長男を6階から投げ落としたとして、殺人未遂容疑で逮捕された母親(32)について、大津地検は「当時、重症のうつ病で心神喪失状態だった」として、刑事責任能力は問えないと判断。
 20日にも不起訴にする。
 調べに対し、母親は「育児で精神的に不安定になり、病院に通っていた」などと供述。地検は昨年11月から鑑定留置していた。
 長男は昨年末、死亡した。
(2008年2月19日23時40分��読売新聞)
937離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:24:17
《母32才の時の子》
21歳娘を絞殺、母親自殺か…横浜
 10日午後9時50分ごろ
、横浜市青葉区荏田町のマンション3階の室内で、この部屋に住む無職榑林(くればやし)順子さん(53)が居間のはりで
首をつり、娘の美容師見習雅美さん(21)が隣室のふとんの中で、首を絞められて死亡して
いるのを、駆け付けた神奈川県警青葉署員が見つけた。
 2人の死因は窒息死で、外部からの侵入や争った形跡がないことから、同署は、榑林さんが雅美さんを絞殺した後、自分も首をつって自殺した無理
心中の可能性が高いとみて調べている。
(2008年2月12日13時26分��読売新聞)
《母33才の時の子》
5カ月の娘殺害で34歳母親を逮捕
 17日午前10時半ごろ、
神戸市東灘
区のマンションで、女児(5カ月)が息をし
ていないのを帰宅した祖父が見つけ、11
9番した。女児は搬送先の
病院で死亡が確認された。家にいた母親(34)が女
児の口 を手でふさいで殺害したと話したため、兵
庫県警東灘署が殺人容疑
で逮捕した。
 母親は「育児に疲れた」な
どと話してお
り、同署が刑事責任能力の有無も含め
慎重に調べている。
 調べでは、母親は17日午前8時ごろから午前10時ごろの間、自宅で寝ていた女児の口を手でふさいで殺害した疑
い。
[2007年12月17日21時8分]

938離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 20:33:17

《母33才のときの子》
岡山県警倉敷署は21日、母親(65)を車で故意
にはねたとして、殺人未遂の現行犯で同県早島
町の介護福祉士の二女(32)を逮捕した。母親は
意識不明の重体。
 調べでは、二女は21日午前7時20分ごろ自宅
前の町道で、軽乗用車で出掛けようとするのを車
の前で制止した母親をはね、殺害しようとした
疑い。
 二女は「母親と口論となり、出掛けるのを止めよ
うとしたので無理やり発進させた」と、供述している
という。
 通行人の男性が「女性が車の下敷きになって
る」と110番した。
[2008年2月21日14時2分]
939925:2008/02/28(木) 20:56:26
皆さんまとめてのレスで大変申し訳ありません。

ありがとうございます。

私もうつを患って3年、一番酷い時はトイレ以外は布団から出られませんでしたが、最近は薬のおかげかバイトもできるまでになっている=進展している

という事ですね。
もっとガンガン働きたい気持ちはあるのですが。体調と相談しながら、昼間のウェイトレスなど、やってみようと思います。

本当にありがとうございました。

940離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 21:08:01
>>939
無理は確かにしちゃいけないけど、規則正しくない生活の方が鬱病には響く
昼間3時間や3日程度のバイトでも、続けば自信にも繋がっていくし、
気持ち的に余裕が出来るよ
給料も昇給も一足飛びじゃないから焦るかもしれないけど、
やれる事から無理なくこなし続けていく事の方が大事
薬はいつか必ず手放せる
でも、ご主人や子供は手放したら二度と戻ってこないよ
1人で悩まずに、辛くなったら愚痴吐きにおいで
すれ違いなら誘導もするから、皆で方法を考えよう
少しづつ頑張っていってください
941925:2008/02/28(木) 21:47:14
940さん

>>薬は手放せるけど旦那や子供は手放したら戻ってこない

確かにその通りです。
離婚、離婚と頭が一杯でした。
他の皆さんもおっしゃっていた様に、自分に甘過ぎでした。
無理せず頑張っていきます。優しいお言葉ありがとうございました。
942離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 21:49:15
何か離婚経験者じゃない者が相談にレスつけてるみたいだけど
やめてくれ
943離婚さんいらっしゃい:2008/02/28(木) 22:53:45
そういうのはスルーでいいんだお
944離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 00:02:15
例えば旦那が突然「俺が家事全般を受け持つから、お前は営業職でもさがして稼いできてくれ」
なんて言い出したら旦那のつらさも理解できると思うんだけど。

連れ合いは集金マシーンではないよ。夫婦は助け合って生きてゆくもの。
945離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 00:22:24
>>942
いる?タイミングよく書き込んでるから自分の事かな
940とかだけど、バツイチだよ
946離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 12:43:55
926のことではないだろうか。
947離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 20:32:46
>>854>>424
の夫?てくらいよく似た話だな。
948離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 20:37:21
>>
949離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 23:14:16
>>947自分もそう思って読んでた。

ここまで似てると違った方が驚くかも…
950離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 23:26:16
自分も思った。>>854>>424を読んでないのかな?
ここまで似てると釣りかと思うくらい。
951離婚さんいらっしゃい:2008/02/29(金) 23:40:56
>>424には厳しい意見も多かったから、424自身が逆(夫)の立場で書いてみて
離婚推奨か様子をみてるのかもな。
952離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 01:20:11
あー、そう言われれば文体もよく似てる
953離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 01:45:40
でも単に思うけど、子供が出来ないからだけで、離婚考えるかな〜実際、子供のいない夫婦だっているんだし、言われた嫁の立場ないね。
子供産む機械じゃないのだから。
954離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 08:04:59
>>944
でも嫁だって飯炊き子育て係じゃないよ
955離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 08:45:32
>>954
そのことは否定しないけど、夫婦で役割分担してやって行こうってことでしょう。
956離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 10:09:37
>>953
子供が欲しかったと言うより、二人の間に何も育てようとしない妻に
寂しさを感じたんじゃないかな
積極的に行動しなかった夫もどうよと思ったけど、
何も言わない夫に甘えて顧みなかった妻もやっぱり良くないよ
血の繋がった家族と違って他人同士が一緒にいるのだから、時折は相手を見直してみないと
夫婦と同居は違うんだから
957離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 13:32:26
>>956
子どもが欲しいなら欲しいって言わないと分からないよ。
958離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 13:45:52
双方二人でのピロートークとか、二人の話とか一応大事。
男って話べた多いしさ。ちゃんと言わないと分からないよね。こっちは神様じゃないんだからさ。
959離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 14:34:47
>>957
だから子供だけの事じゃなくてさ
男女逆でもあるじゃない、家庭を省みない人の話
お互いに変に甘えて、言葉が足りないんじゃないかと
「夫婦なんだから解るだろう」と「夫婦なんだからもっと構って」と
お互いに言わずに拗れていったんだろうなって
960離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:06:58
宜しくお願いします。スレ違いでしたら誘導お願いします。
【自分の年齢・性別】 26 女
【相手の年齢】 40
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 1人(3歳)
【相談内容】旦那が子供を連れて出て行きました。
そして電話で離婚したいと言われました。私は離婚したくありませんが
重度の精神病ですので、仕方ないかと思います。
裁判すると言われていますが、それ以外に方法はないのでしょうか?
離婚届けは書くつもりですが、連絡がとれません。
次に会うのは裁判でと言われて、それっきりです。
961離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:13:51
>>960
いきなり裁判なんてずいぶんと荒っぽいけど、何かあったの?
重度の精神病って何?
普通に協議離婚じゃだめなのかな
状況を詳しく書いてもらえると助かるけど
962離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:20:46
>>961
ありがとうございます。
躁鬱病です。出産後に発病しました。DVと旦那のパチンコでの借金などで悩んでいました。
家で暴れて、いろいろ破壊しました。最近、病院に行ってなかったのが
いけなかったようです。
次の日起きたら、2人ともいなくて、電話すると旦那の実家に帰っていました。
少し話したのですが、裁判で離婚すると言って、それ以来
電話が通じません。電話では泣いて謝って、離婚したくないと言ってしまいました。
しかし、今はよく考えてみて、離婚は当然してあげるべきだと思っています。
実家に行った方がいいでしょうか?
963離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:32:23
>>961
申し訳ないけど問題を整理させてね
最初はあなたがDV被害者だったわけ?
それで躁うつ病を患って、先日あなたが家で暴れたの?
そしたらご主人が子供を連れてご主人の実家に帰ってたわけね?
で、電話したら、裁判で離婚だと言われたと
964960:2008/03/01(土) 17:35:39
>>963
はいそうです。ご丁寧にまとめて下さってありがとうございます。
今とても混乱していてめちゃくちゃな文章ですみません。
965離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:40:43
いきなり裁判だの何だの言われたら混乱するのは分かるよ
でも、落ち着いてね

ご主人のDVは暴力?それとも暴言のみ?
今はご主人の暴力は治まっているの?
あなたの病気の切欠がご主人のせいだと証明できそう?
それと、パチンコの借金はどうなってるの
今ご主人がお子さんと一緒のようだけど、お子さんには暴力は振るわない?
966960:2008/03/01(土) 17:49:46
>>965
ありがとうございます。
DVは暴力で、パチンコで負けたときにされました。
3度くらい怪我をしたので、警察に行きました。
告訴はしませんでした。記録は残しておきますと言われたので、
もしかしたら証明できるかもしれません。
しかし、躁鬱病はもともとその素質がないとならないので、きっかけに
すぎないのかもしれません。
パチンコの借金は返せましたが、そのせいで貯金が0になりました。

旦那はパチンコ依存症で精神病院に通いましたが、
途中で病院に行かなくなりましたが、その後はパチンコはしていないようです。
旦那は子供には暴力はふるいません。
967離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:51:31
鬱ならわかるが躁鬱なのがわからん
ネタじゃないのか
968離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:56:50
>>966
警察に行ったのならDVの証拠はあるんだね
躁うつ病は素質がないと掛からないとは医師に言われた?
それとも思い込み?
もうパチンコに行ってないなら、ご主人は今は何とか普通なんだね
ご主人の実家には義母はいるの?
とりあえずのお子さんの世話は大丈夫そう?
969960:2008/03/01(土) 17:56:59
>>967
ネタだったらどんなにいいか・・・orz
つまりもともと躁鬱の素質があったということです。
DVなどは関係ないかもしれません。
970離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 17:58:32
>>967
家の中で暴れたとあるから
鬱病で特に暴れる話を聞かないが
971960:2008/03/01(土) 18:00:01
>>968
医者にそのような感じで言われました。
旦那の実家には義母、義父がいて、暇なので他の孫の世話もしているので
大丈夫そうです。
972960:2008/03/01(土) 18:03:14
>>970
ええ、そうです。躁鬱病は鬱の時期と躁の時期が交互におとずれるんです。
鬱のときはベッドから起きあがれず、家事もろくにできません。
躁のときは、家で暴れたり、外でも暴れたり、パジャマのまま外の川で
泳いで保護されたこともあります。
入院歴もあります。もうはっきりいって基地街です。
すみません。
973960:2008/03/01(土) 18:07:39
みなさん,相談に乗って頂きありがとうございました.
スレ汚しすみませんでした.
私の実家から母がきたので,失礼します.
DVの証拠について警察に確認に行ってきます.
974離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 18:09:32
>>960
母親が来たのなら安心だね
気をつけて
また何かあったらいつでもどうぞ
975離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 18:52:00
976離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 19:26:09
【自分の年齢・性別】女35歳
【相手の年齢】 32歳
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 小学生を筆頭に三人
【相談内容】
初めまして。旦那浮気二回目、遂に離婚を決意しました。
今回は三人で、一人が本命(失笑)二人がセフレだそうです。
遊びだったからすぐに別れました。
謝って、変わるから(以下お決まりのセリフ)で絶対に離婚しない、
裁判まで粘って判決が出たって出て行かないと言い張ってます。
私は前回から覚悟をしていて、色々と準備をしていました。
夫は、悪い人間では無いけれど、思いやりに欠ける所があり、
頼ったり出来ない子供男で、10年間何でも一人でやって来ました。
我慢していたのは子供のためです。でもそれは苦痛ではなくて、
子供が幸せなら、いける所まで頑張ろうとおもってました。
今回、愛人三人を相手取った制裁、数々のストレスから精神を病みました。
もういいかな・・・自分の幸せを考えたって許してもらえるかな・・
もう頑張りたくないな・・と思っています。
夫はがけっぷちだからだろうけど、反省の無かった今までと変わりました。
思いやりを持つようにしたり、私に対しても気遣いが見られ、失いたくない
居ないと生きていけないと言っており、今回は悩んで胃をやられたようです。
変わったのはわかる。今だけかどうかわかりませんが・・・。
離婚したい決意は強くなるばかりです。けれど、子供への罪悪感で
一杯です。子供はパパが大好きで家族で過ごしている時は平和です。
離婚したいのは私一人。反省して必死な夫を無理やり振り切って、
強引に離婚をすすめることに罪悪感を感じます。
罪悪感を持ちながら離婚した方、いらっしゃいますか?
離婚して、子供への申し訳なさに後悔されませんでしたか?

977離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 19:29:10
>>967
私の父が躁鬱病です
>>960の言う通り、確かにそういう病気があるんです
>>960はもしかしたらもうここには来ないかもしれませんが、誤解されたままではあんまりなので、ひとこと言わせていただきました
978離婚さんいらっしゃい:2008/03/01(土) 19:51:27
>>976
旦那の浮気癖は3人目の子供が出来た後に発覚したのかな?

今許したら、次もあるだろうね。
ばれなきゃ大丈夫と思ってるんだと思うよ。
でも、パパ大好きな子供がいるなら、今回も許してあげて、旦那をただのATMだと思って、
子供が巣立つまでは熟年離婚を目指すという方法もあると思う。
(今回許す代わりに、離婚届にサインしてもらって、
それを旦那が手の届かないところに隠しておき、子供が巣立ったときに提出とか。)
子供への罪悪感があるなら、もうすこし我慢できるのでは?と思いました。

でも、976さんは精神的に病んでるみたいだし、自分を優先してもいいと思うよ。
自分が我慢して夫婦生活を送っていても、そんな姿を見て育つ子供にも悪影響だしね。

しかし、母子で暮らすにはいろいろと苦労があるよ。
離婚した後は、生活基盤などはしっかりしているの?
979976:2008/03/01(土) 20:10:02
>>978さん。早速ありがとうございます。

三人目は最初の浮気の後に出来ました。その時は離婚する気が無かったので
再構築で、積極的に仲良くしていた時です。避妊はしていたので
「え、何で出来たの??」と驚きましたが、「三人になれば何があっても
助け合ってくれる」と咄嗟に思って、自分が将来離婚を考えている
のだなと思いました。

離婚後の生活基盤は、強くは無いです。
家はありますが、共働きでも苦しい子供の数なので・・・この先満足な
ことはしてやれません。
パートだったのですが、将来のために辞めて春の雇用を探しています。
収入を上げるために、資格の勉強を始めました。
金銭的なことは弁護士相談で把握済みです。今は、調停を考えています。
裁判まで行けば、今ならほぼ勝てると言われました。

ATMとして割り切って、成人まで頑張るのが母親の務め
なんだって最初は思いました。
でもすぐに、そんな不健全な家庭で育てるよりも、一人で
しっかりした母親の姿を見せたほうがいいのではと思いなおしました。
「子供に、見苦しい父親を見せたくない、浮気を繰り返すような
不健全な家庭で育てたくない」と、自分の離婚の意志を伝えました。
夫は、今回本気で懲りたから二度としないと言っています。
どうせするだろうと思っていますが、もうしないかもしれません。
でもそれもどうでもいい、自分が疲れちゃって、とっととこいつを切りたい!
って思いで一杯です。
何度でも謝って、必死な姿を面と向かってみていると、鬼に
なりきれません。
苦しい生活はいといませんが、それも、私の自己満足にしか過ぎない。
子供にとっては両親揃った家で、最低限の暮らしが保障されているのが
一番なのに、私が我儘なんだろうという気持ちが拭いきれません。
最近は、離婚して母子で暮らす夢ばかり見ています。
本当にもう駄目な時は、子供への罪悪感も薄れて、ひたすら
離婚したい気持ちになるものでしょうか?

980離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 00:35:41
次スレです

離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x7】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1204385718/
981離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 01:04:51
>>979>>976
子供に対して罪悪感を持たないで離婚する人のほうが少ないと思うよ。
逆に罪悪感を持たずに離婚する人の気が知れない。

もうそこまで気持ちが冷めてるなら新しい生活をしたほうがいいかもね。
旦那さんも浮気の常習犯みたいだし
たぶんそういうのは病気だから治らないよ。
今は本当に反省してるのかもしれなけど、
それは離婚という現実が見えてるから。

ここで離婚が避けられたら安心してまた浮気すると思う。
ご主人のようなタイプは家庭があってこその
浮気を楽しむタイプなんだと思うから。趣味みたいなもんだろうね。

あなたがもう限界なら離婚してもいいと思うよ。
だけど、どうしても子供に罪悪感があって悩んでいるなら
あなたと旦那さんの家を近くにしたらどうだろう?
子供たちがいつでも行き来できる場所に両親がいれば
それだけでも安心できると思うし。

夫婦の縁は切っても親という縁は切れないからね。
離婚するまではそこらへんを丁寧に話し合ったほうがいいかも。
982離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 01:55:56
>>972
>鬱のときはベッドから起きあがれず、家事もろくにできません。
>躁のときは、家で暴れたり、外でも暴れたり、パジャマのまま外の川で
>泳いで保護されたこともあります。

DVの慰謝料はとれると思うけど、親権は無理だな。
これじゃ、3歳の子育ては無理だろ。
983離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 07:05:04
親権どころか慰謝料も難しいと思うけど。
気分障害(躁鬱病)はたしかに元々の気質が関係してくるから
旦那さんは関係ないと言われる可能性大。

もし旦那さんがDVで訴えられてしまうなら
>>972も同等に訴えられる可能性がある。
病を言い訳にして上手く逃れられたとしても
旦那さんにも通院歴がある以上、同じ言い訳で逃げられるし。
>>972だけ無傷というわけにはいかないよ。

残念だけど、今の状態では離婚を承諾せざるをえない状況かも。
ただ、あなたも親である以上は面会する権利はある。
だからお子さんには会えると思いますよ。
双方でしっかり話し合って、ブリトニーのように面会権まで取上げられないよう気をつけて。

まずは>>972自身の病気をしっかり治すことが先決だと思います。
おそらく寛解程度だとは思いますが、あなた自身が生きやすくなるので
通院は怠らないように頑張ってください。
984離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 11:27:07
>>976
乙カレです
そんな状況下で離婚を考えるのは、ちっとも我侭じゃありませんよ
ものすごく冷静に自分や家族や未来の事を見てますね
離婚を強行する準備も出来ている
それなら離婚はいつでも出来るのだから、迷っている間は強行しなくてもいいと思うよ
子供の為に生きて行く覚悟が出来ているのだから、子供の前だけ仮面付けて、
後は旦那に対しては好きなように振舞ってればいい
現在だってしっかりしてらっしゃるし、子供は母親をちゃんと見ているから
育児は大丈夫だとは思うけど、今の状態で不自然なのはあなたの精神状態だけで、
もう頑張った、子供の為に離婚しないようにと耐えるだけ耐えた、
だからいつでも離婚していいんだと割り切れば、少しはすっきりしませんかね

私は小梨だけど、子蟻友人が同じ理由で耐えに耐え離婚をした切欠は、
子供への罪悪感が薄れるというよりは、自分の精神的状況の均衡がやばくなった、
経済的に婚姻を続けたまま別居は立ち行かなくなった、でした
今は心理状況だけだけど、ここまできたら離婚する時には何らかの風が吹く
縁というのはそういうものだから、流れに任せてみてもいいと思う
どっちに転んでも足掻く間もなくあれよあれよという間に進んでいくと思うよ
985離婚さんいらっしゃい:2008/03/02(日) 17:38:54
>>979
我慢できる範囲なら、はっきり言って
離婚はしないに越したことないよ。
自分も子連れ離婚してて、周囲にもちらほらバツイチがいるけど
離婚に踏み切った人の話を聞くと、我慢できる範疇を超えてることが多い。
うちは問題が浮気だけでなく、子供の生命に危険が及ぶ可能性が生じたから離婚した。

我慢できる範囲だったり、迷いがあったりしたら
離婚しないに越したことは無いですよ。
ただ経済力だけはつけておいてね、がんばって。
986離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 01:53:06
相手を消したくなる妄想があるかないかも離婚の決め手になると思う。
私はふと気づくと、完全犯罪の妄想ばかりするようになってしまって
離婚に踏み切った。
万が一子どもにその気持ちを感づかれたら、心の傷をさらに深くさせてしまうし、
衝動的に殺人を犯してしまうかもしれない自分自身も怖かったから。
987離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 10:53:16
>>986
よくわかる。
別居中だけど、離婚に踏み切るか悩んでる。
けど、旦那にレイプや殺される夢ばかりみる。怖くて会えない。。
DVはなかったけど。
988離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 12:17:01
>>986
私はしょっちゅうダンナが死んだときのことを妄想する。
ガンで早死にとか事故とか。それを考えてフッと我に返って
自己嫌悪に陥る。愛しているがゆえ、大事な人を失う悲しみの上での
妄想であるならばおかしくはないと思うけど
私の場合淡々とその後子どもたちとどんな風に暮らそうか?と
前向きな妄想なので罰当たりですorz

ダンナが今、すごい勢いで離婚迫ってきてます。
このまま押されてサヨウナラかもしれません。
989離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 12:39:22
>>988
何で離婚迫られてるの?
990離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 13:09:31
>>988
おそらくご主人に愛人でもできたのだろうか。
あなたに離婚したくない気持があるなら
頑として、はねつけるべきだと思うよ。
はねつけているうちに、相手の提示する条件が
どんどんあなたに有利になるかもしれないし
お子さんが大きくなるまで、その状態を保つという選択肢もある。
相手に押されての離婚だと、後悔が残りそうな気がするので
あなたとお子さんの今後の人生のためにも
納得いく決断を下してくださいね。
991離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 14:58:00
次スレ立てるの失敗した
誰か頼む!
992988:2008/03/03(月) 15:06:29
へんなこと書き込んだからか。
つい先ほどありえないようなアクシデントに見舞われて
両足を強く強打、自転車も壊れてしまいましたorz
起き上がれないのに誰も助けてくれない、見てるだけ・・・orz

人の不幸など考えてはいけない。
そこまで思考回路がおかしくなっているのなら
現状を変えないとダメですね。
ダンナ、神様、ごめんなさい!!反省します。

>>990
ありがとうございます。
デキ婚ですので後先考えずお付き合いもろくにせず
すぐに結婚したツケです。価値観も考え方もまるで合わないし
お互いに疲れる関係です。

じっくり考えて行動したいと思います。

変な妄想も変なカキコも2度としない〜〜
ああ〜〜怖っ!!!
993離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 15:28:47
>>991
立ってるよ

離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x7】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1204385718/
994離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 18:06:47
離婚した人はそれなりに悩んだろうけど、離婚に踏み切るには
何か後押しがあったの?年齢?子供?仕事?
うちは子供はまだなんだけど、不倫するような父親を持つなんて
かわいそうかな、と思ったりしてる。
子供できたら変わる訳じゃない、そんなことに期待して産んだら
余計子供がかわいそう。漠然と考えてます。
995離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 18:34:16
>>994
十数年前の私がいる…w
うちも小梨だった。きっかけは元夫の浮気で、後はgdgd
すごい好きだったから別れたくなくて必死に再構築しようと思ったよ
だけど元夫は若乃花と同じで、もっと自由になりたがった
3ヶ月考えに考えて、ふっと見えたんだよね
このまま一緒にいても、10年後にはまた同じ事で悩んでるなって
この人は多分変らない。10年後もまた泣かされるって
別れようって初めて思った瞬間だったよ
そっからはコロコロと離婚へと風が吹いたw
見切りどころって大事だって思った
996994:2008/03/03(月) 19:15:54
>>995
レスありがとん。
今は幸せですか?
今まで本当に平平凡凡な人生でした。生まれて初めて真剣に人生について
かんがえてます。ようやく大好きな人と落ち着ける、家庭を築ける、
と思ったのに、結婚前から関係している人がいました。一時の浮気なら
まだしも、結婚前からなんて、ショックで悔しくてもう涙も一生分
流したんじゃないかってくらい泣きました。
決断するのは自分、やり直すと決めてから私も3ヶ月で答えを出そうと
思いました。誠実さが見えなかったら諦めようと。
長々とすみません、聞いてくれてありがとう。
997離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 19:50:48
>>924
うちも不倫で離婚だが
離婚を決めたのは、相手が子供に刃物をむけたから。
あと、子供が保育園から家に帰りたくないと、大号泣して大暴れした。
子供を理由にしたくはないが、それらの出来事が
背中を押したのは確実だ。
998離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 21:29:23
次スレ進んでるようなので埋めます
999離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 21:41:04
質問したいんですけどいいですか?
女24歳、Eカップです・・・
1000離婚さんいらっしゃい:2008/03/03(月) 21:41:28
梅毒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。