【子供に会いたいよ・・・】父親同士が語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
新スレ立てました。
×1女は来ないでね。
2離婚さんいらっしゃい:2007/11/06(火) 22:25:12
>>1
招かれざる客は来るな
3離婚さんいらっしゃい:2007/11/06(火) 22:27:46
風俗行く金があるなら、子供に冬用の服でも買ってくれればいいのに。
4離婚さんいらっしゃい:2007/11/06(火) 23:40:23
>>1
お疲れさまです。
前スレ1000ですが子供引き取った×1女でした。
すいません。
5離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 01:03:33
1乙。

婆のカキコミ禁止
6離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 07:52:19
子供が熱を出した。パート休まなくちゃならない。給料が更に減ってしまう。生活苦しい。養育費払ってください
7離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 07:55:48
パートで人一人育てられると考えてるのがそもそもの間違い。
世間知らなすぎ
8離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 09:50:11
↑世間知らないのはあなたじゃない?
馬鹿すぎて説明するのも疲れる
9離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 09:52:21
だって、ここは父親同士が語るスレだし…
10離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 18:49:23
>>9の言うとうり。そんな事は本人に言う事。
以上
11離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 21:38:02
うるさい
12離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 22:54:28
バカは死なないと直らない!
ここには来るな
死ね!
うぜ〜!
バカ!
>>6>>11
ホント死んでくれ
頼む!!!
13離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 23:19:39
子供と会えて アド交換して メール始めました。

でも中途半端な気持ちで会うと余計に淋しくなるよ。
14離婚さんいらっしゃい:2007/11/07(水) 23:58:19
>>6
×1ママさんかな?
子供心配だね。
無理しないで、生活保護・母子家庭援助受けてみては?
スレチだけど子供を心配する心は同じだよね。
養育費を当てにしないで自立してください。
それが子供に対するあなたの義務なんですよ。
元旦那に文句を言う前にあなたがしっかりしないと。
離婚というものはそれなりのリスクがあるんですから。
頑張ってくださいね。

>>13
よかったですね。
淋しいのは子供も同じかもしれないよ。
実の父親として出来るだけの事はやってあげたいですよね。

相変わらず女性の書き込みが多いけどそれだけ大変なんだろうね。
自分1人で子供の面倒を全て見なければいけない。
バツ1♀!一緒に頑張ろうよ!!
こちらのスレに誘導致します。
15離婚さんいらっしゃい:2007/11/08(木) 13:10:56
たまには子供にメールしてみるかな。
16離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 00:09:19
今月は離婚後半年振りの娘との面会月。しかし元嫁に何度も手紙、メールした
がまったく返事なし。向こうの真意がわからんよ
17離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 01:15:15
子供と楽しむことが面白くないんでしょ
18離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 09:35:25
>>16
調停離婚または裁判離婚で面接交渉の取り決めがあれば履行勧告を。
なければ面接交渉調停を申し立てる。
19離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 09:45:11
面会めんどうなんだよね。そんな暇じゃないし。金だけ払ってくれてればいいんだけど
20離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 10:58:34
>>16 手紙は書留にして、メールも保存しておいて、
あとで裁判の証拠に使う。

調停委員は、ろくに見もしないので、思ったほど役に立たないけど。
21離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 13:57:01
協議離婚で口約束だけだ。向こうの弁護士に
「調停持ち込んだら不利ですよ」って脅されて判子押しちまった。
そりゃ、稼ぎのない俺が悪いんだろうけどさ。
だからって、子供の様子を知らせる約束を、反古にすることないよな?
面接交渉しようかと思うが、養育費払ってないとダメかな?義親に出して貰った金も返してねぇ。
そういうのと、父親の面接権は別だよな?
22離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 16:44:47
>>19乞食乙
23離婚さんいらっしゃい:2007/11/09(金) 18:39:50
↑ナニコレ?
24離婚さんいらっしゃい:2007/11/10(土) 19:33:36
またクソが湧いてきたな・・あ―鬱陶しい
25離婚さんいらっしゃい:2007/11/10(土) 19:36:38
連続で失礼!スル―してたみんな、ゴメン!
26離婚さんいらっしゃい:2007/11/10(土) 23:16:55
離婚から1年2ヶ月。1人娘は今2歳7ヶ月。昨日、2ヶ月に1回
送ってくれる近況報告が来た。753の写真を送ってくれた。
そんなの忘れてたよ。
元嫁のあまりの我が儘に、来年の5月までは会わないと調停で
決めてしまった。あと半年だ。おしゃべりいっぱいしてくれるかなあ。
それとも人見知りで怖がっちゃうかなあ。
酔っぱらいの戯言、堪忍してくれ。
27離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 09:58:00
子供って
何にも勝る存在だよな・・・
その存在が近くにいない今
生きる意味を探し求めている・・・
もう5年経つが
一生見つからないかもしれない。
もう随分大きくなっているんだろうな・・・
会いたくても会うことができない。
こんな苦しみ、寂しさがある事を
俺は知らなかった・・・
28離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 10:21:30
>>27
つ面接交渉調停。
29離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 11:11:36
>>26
2才児のときだけ子供に面会しなかった俺が来ましたよ。離婚のごたごたで、
2才のときは一度も会わなかった。
そんな俺が言うと、2才のころは人見知りで怖がって猛烈に泣くらしい。
一歳半ぐらいのとき会ったとき泣かれて困った。で、俺も嫌になり、ブランクおいて
3才になって会ったら、子供ケロッとしている。だっこしても平気。
イヤイヤ期というものがあり、あれが嫌だ、こっちも嫌だ、と強情に言い張る時期が
2〜3才のころにあるらしく、でもこれは5才過ぎた現在、きれいさっぱり解消している。
おしゃべりいっぱいしてくれるかどうかは、うちの子供は言葉を話すのが遅かった。
(自閉症というわけではない) 単にそんなにおしゃべりな子供ではなかったためらしいが
離婚がらみで家庭内ごたごたで、子供が話す能力が遅れたのかと心配してしまったよ。
30離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 11:19:21
1人娘のかわいらしさは強烈で、仕事で疲れたときなどは、
楽しかった面会の出来事を毎日思い出して楽しんでる。

離婚しても再婚せずに独身のままの父親(とくに娘がいる場合)とか、
戦争に行ってる兵隊などは、
かなり重症のコドモ思い出し症候にかかるらしい。
31離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 11:21:39

家庭裁判所シンポジウム「離婚と子どもII―共同親権を考える」

近年、両親の別居や離婚の際に、子どもの取り合いや親権の争い、
面会交流をめぐる紛争が激しさを増しているといわれ、
それが子どもに悪影響を及ぼしていることが指摘されています。
その要因の一つが、離婚後の単独親権の制度と考えられます。

諸外国では、離婚後も父母が共同で子どもの監護に関与し、
責任を持つ共同親権・共同監護の制度が法制化されています。
わが国でも、共同親権の制度の導入について具体的に検討を
進めるべき時期に来ているものと思われます。
このシンポジウムでは、わが国の単独親権の制度の実情と問題点を探り、
共同親権の制度を含めた法改正の方向とそのための条件について考えます。

日時 2007年11月17日(土) 13:00〜17:00

場所 弁護士会館2階 講堂クレオ (会場地図)
千代田区霞が関1−1−3 地下鉄 霞ヶ関駅(B1-b出口)から徒歩1分
参加費等 参加費・資料代無料 事前申込不要
内容(予定) 問題提起「実務の経験からみた離婚後共同親権」
鈴木 經夫 氏(弁護士・元裁判官)

寸劇「共同親権制度のもとでの離婚手続」
パネルディスカッション パネリスト

棚瀬一代氏(神戸親和女子大学発達教育学部教授)
山口恵美子氏(社団法人家庭問題情報センター常務理事)
新川てるえ氏(NPO法人Wink理事長)
増田勝久氏(弁護士・日弁連家事法制委員会委員)
中村多美子氏(弁護士・日弁連家事法制委員会事務局次長)

主催 日本弁護士連合会
お問合せ先 日本弁護士連合会 法制部法制第一課 TEL:03-3580-9887
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/071117.html
32離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 15:12:34
>>26
一緒に住んでて仲の良い父子でも
子供は機嫌によって、パパいや〜と泣くことがある。
だから泣かれても気にしないように。
33離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 21:08:28
>>27
俺も同じ事を感じている。
辛いよな。
でもいつか会える日が来る事を信じて
その時に会っても恥ずかしくないような人間でありたいと思う。

>>28
面接交渉やっても相手が出てこなければ意味が無い。
34離婚さんいらっしゃい:2007/11/11(日) 22:19:12
もう子供のことは忘れたことにしてるよ。
あるいは死んだ事にして諦めました
35離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 01:56:12
↑自分が頃して隠す為埋めた
くらい思うのがちょうどいい
36離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 03:00:47
>>34
×女乙。家庭板へ戻れ。
37離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 12:46:22
子供と離れて暮らす父親全部が
子供に会いたいわけじゃない
38離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 13:30:16
子供を手放す代わりに自由とお金を得ました。
39離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 18:27:14
みんなクリスマスはどうするんだ?
子供に会える?
40離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 22:05:03
天皇誕生日に会う約束を得ました。お土産はクリスマスブーツを考えてます。
クリスマスブーツということを最近知ったが、俺が子供のころと比べると、
すごくでっけー。
41離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 22:16:28

こいつみたいなバカが結婚したこと自体が間違い。
42離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 22:21:40
サンタさんの長靴って読んでたよ。
無理矢理履いたら抜けなくなった
43離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 22:32:46
>>41 誤爆か?。
バカが結婚したこと自体が間違いというが、
×1板になぜ>>41はわざわざやってきたのだろうか。
>>41も結婚して離婚したわけね。バカ同士仲悪くやろうぜカス
44離婚さんいらっしゃい:2007/11/12(月) 22:42:23
サンタさんの長靴をもらって、空いた長靴に
子供が足を突っ込むのは、定番。俺もなかなか抜けなくなった記憶を思い出した。
45離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 06:55:47
もれなくオレもやった・・・orz
46離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 09:13:31
最後踏みつけてぐちゃぐちゃにするよねw
47離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 10:53:31
だって〜
サンタブーツなんて
ほしくないもん
もっとほしいものがあるのに
たまぁ〜にしかあわないパパには
わかんないのよね〜
48離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 11:30:02
やっぱみんな履こうとするんだなw
履いても片方しかないのに履きたくなっちゃうんだよな〜
49離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 11:35:59
二個あげるとすっごい喜ぶかも!
50離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 12:48:03
歩くも抜けなくなり前倒れ
51離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 12:49:00
あれ、上げ底で菓子少ないよね
子供ながら思った
52離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 19:37:44
>>43
スルーでおK
53離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 22:20:09
っつかあげ底の紙をふんずけて無理矢理履いて抜けない。
大破する。
が定番。
うちに置いてあるのは穴が入る位のブーツ、一万したぜ。
54離婚さんいらっしゃい:2007/11/13(火) 23:16:41
ともあれ、小さめのブーツを2個買ってみるよ。
55離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 00:09:18
5年半会ってないが
多分忘れられているだろう。
当時2歳半、8ヶ月じゃ全く無理だろうな。
56離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 03:19:18
可愛い時だな・・
57離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 03:20:29
それにしても高い
58離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 06:43:37
ババアも相手してほしいのよ。だって淋しいんだもん。
59離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 09:11:44
子供に逢いたいなんて思う人もいるのに、あの男は何・・・?!?! 
子供達は、いつでも受け入れ態勢なのに。。 自分が一番。。
3回目の結婚したんだよね〜 でも子供には言うなって・・都合い〜ぃ 
60離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 10:22:36
3回目の結婚??本人にもんだい有りだけど、結婚する奴の面はどれくらい熱い!んだよw
61離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 10:48:35
え?!
再婚したこと子供に言うのか?
俺は隠してる
まぁ子供だけじゃなく友達とかにも
言ってないけどなぁ
知ってるのは親兄弟と会社でも極一部だけ
62離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 11:56:40
>>81
また離婚にならないか?
嫁がおとなしいのか?
63離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 14:45:00
>>62
安価ミス_?
64離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 14:54:16
離婚して早1年半。
毎月の養育費は6万/月仕送りしているが、
子供に会わしてくれない(><)
調停で月一での面会約束したんだが・・・。
65離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 15:15:22
>>64
つ履行勧告。
66るるる:2007/11/14(水) 15:32:20
>64
うちもです。
何やかんや言い訳&無視を続けられて、半年以上会わせてくれません。

家裁へ面会交渉の調停を取ってもらっている最中に、先方は再婚、子供
をなつかせる為に実父から遠避けていたとしか思えない。
子供と会えないのなら、養育費を停止すると通告したら「解りました、
じゃあもう子供とは会わないで下さい」と養育費の支払い免除に同意し
たのにいきなり、地裁から会社へ差し押さえの文面が・・・、現在意義
申し立てをして、対抗中!

恩知らずの金亡者女は、何回結婚・離婚を繰り返しても幸せに成れないぜ!

67離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:02:17
おまいらがダメ男だから子供に会わせてもらえないんだろ?ホントダメだなwww
68離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:04:09
おまいら淋しいのぉwww
69離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:06:18
死ぬまで働いて働いて働いて金送れよ!わかったか馬鹿男!
70離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:08:23
子供に会いたいのか?

テラワロスwww
71離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:11:53
おまいら携帯に使う金があるなら子供に金送れよ馬鹿!ダメなくせに携帯なんか使ってんじゃねーぞ馬鹿!
72離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:14:11
毎日オナニー乙!

(^.^)b
73離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:19:12
恥ずかしくないの?
74離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:34:14
↑と、次の再婚も出来ないオバサンがホザク。
そんな性格だから旦那が逃げるんだよ、○○女!!
75離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 16:37:51
おまいはネガティブな考えだから離婚して当然だぉ
76離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 18:46:54
自演乙、うざ
77離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 21:11:53
なんか臭いぞ!
78離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 21:17:56
なんか匂うぞ!
×コ蟻ババァが
マ〇コの


臭いんだよ。マジうぜー
スレ違うからたのむからこないで
79離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 21:19:05
>>55
そんな小さな子がいたのに離婚したの? なんでまた。
奥さん子育て大変だったんじゃないかな。
80離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 22:00:15
>>79
その奥さんがもっと大変だったから離婚したんだよ
81離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 22:01:06
>>64 養育費は、子供に直接渡そう。お年玉みたいに。
そして「ありがとうパパ」と(無理やり)言わせる。
82離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 23:19:47
》64
金払って会えないんじゃ払うことはない!
83離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 23:21:18
えっ!
84離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 23:24:02
かげで会っちゃえ!
おれは今日学校まで行って来たよ。
85離婚さんいらっしゃい:2007/11/14(水) 23:28:38
>>64
6万って一人分?
86離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 00:16:55
乞食女って惨めだな
87離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 00:39:03
そんなに子供に会いたいなら引き取って欲しいんですけど、父親に似て頭悪いしもういらない
88離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 00:52:32
>>87
ボッシーの本音乙
89離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 06:04:22
>>87 根性の悪さはテメ―に似るんだろうな―。可哀想な子だ・・
90離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 08:00:37
>>87
薄情な女だな。
自分が産んだ子供だろ。
ちゃんと責任持って育てろ。
91離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 08:04:20
何みんな釣られてんのW
92離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 08:04:59
>>84
そういうのって駄目なんじゃないの?
93離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 08:44:33
たまに会って遊ぶだけなら楽しいかもね。
人を育てるのは楽じゃないんだよ。
知らないくせに偉そうなこと言ってんじゃないよ
94離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 14:27:01
>>85
そおです。
95離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 15:02:21
×男も×女も、子供が知ったら傷付くような会話
罵り合う為に子供が産まれたのか?

×女、スレ違いだからアウト
96離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 17:17:57
>>95
ピポン、KYBはスルで…
離婚のすすめをしっかり刷り込んでやれや!
97離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 18:36:05
KYBのショックアブソーバー
98離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 21:08:39
カバヤのプリッツかw
99離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 21:13:54
KYなら、わかるけどKYBって何だ?
100離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 21:52:32
空気 読めない バカ女
だよ
101離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 22:22:21
なるほどね
もうちょっとヒネリが欲しいな
102離婚さんいらっしゃい:2007/11/15(木) 22:52:39
数年前、フライデーに郷ひろみの子供面会の悲哀な記事が載ってたよ。
離婚して娘2人を元妻に預けた(とられた?)ひろみは、子供達に会うため
飛行機に乗ってアメリカから一時帰国。すでに面会拒否されていたらしい。
帰国後ただちに美容院に直行(さすがダディ)。そして、夕方に、下の娘が通う
小学校に行って、校門で待ち伏せ。ほとんどストーカー。だが、うまく見つからず、
断念して、今度は上の娘が通う中学校(高校?)にすぐさま移動。フォーカスの車も
すぐ追う。校門で待ち伏せ。あの郷ひろみがちっちゃな女の子に恋い焦がれて
追っかけみたいなことをやっているなんて信じられない話だ。で、中学校でも帰宅する
場面でうまく見つからず、がっかり消沈した郷ひろみは自宅に帰るのであった。
その後、巨額の慰謝料請求の裁判を起こしたらしい…。これ実話。現在どうなって
いるかは知らない。
103離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 09:52:43
>>93くたびれ女乙。
104離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 10:05:54
>>102
自己陶酔、自己嫌悪の差が激しいほどストーカー行為に走りやすい。
また、自分は他人と違うと思う特権欲、自分の意見は全て賞賛に値すると思ってる独りよがりもらしい。
あ…
俺だわ…と最近気がついた。
離婚原因もそのあたりにあった気がする。
105離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 15:42:31
>>101
空気 読めない 不細工女

これでどう?
106離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 16:53:47
それいいね!

107離婚さんいらっしゃい:2007/11/16(金) 17:18:27
子供の話だと、空気読めないバカだとよ。
108離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 06:15:03
昨夜TVでジョンQがやってて初めて見たが感動してしまった。が、それと同時に普段は離れて暮らす
子供達に何かもしもの事があれば自分の命も何時でも投げ出してやろうと思ってるが実際に出来るかな?
って・・まあ、その時になってみないと分からんけどw今は素直にああゆう父親になりたいと思う。
あと問題はそんな時に根性ワルの元嫁がちゃんと連絡してくるかだwww
109離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 09:58:25
>>108
そうされたら元嫁の根性が悪いとかって
言うよりオマエさんが
それまでの間どうしてたかにも
よるんじゃね?

緊急を要する自体が発生して
すぐ父親に連絡しなきゃって思われるような
父親してるかだろ?
110離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 17:28:59
>>109 言ってる事はごもっとも。そのとうりだと思うよ。でも俺の場合は元嫁が再婚した時点で
養育費、面接ストップになってしまった。電話もかけられない。俺はタダの実の父親ってだけの
存在なんだよ・・何かしてやりたくても手も足も出せないんだ。だから子供達に緊急の事態が起きた時
俺に連絡してくれるかどうかが心配なんだ・・説明不足で悪かったね、レスありがとう。
111離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 19:03:28
>>110
面接交渉についての取り決めは?
112離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 19:56:02
お前たちが子供に会う権利なんて無いのだよ
113離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 21:13:29
どのスレにも沸く単純極まり無い煽り。
哀れじゃな
114離婚さんいらっしゃい:2007/11/17(土) 21:24:33
理解出来たのなら、それで良いのだよ。わかったか?
115離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 01:52:05
貧乏女哀れ
116離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 14:06:35
お前たちは、何を基準に貧乏と判断するだ?
117離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 15:32:46
貧乏=母子家庭。派遣社員またはフリータ−。ヒッキー。

いちいち本人に聞かなくても、周知の事実。
118離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 17:02:32
>>116
違うって言えんのかよw
119離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 19:15:47
帰って一杯飲めりゃ貧乏じゃなかろう。
120離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 19:20:43
>>111 してない。口約束だけだよ。子供達が会いたいと言えば会わせると言ってたが
結局は口だけだったわw
121離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 19:56:06
>>120
つ面接交渉調停
122離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 20:01:13
他人のことを貧乏とか言えるほど、お前らは金持ちかい?
123離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 20:10:28
スレ違い すいません。×1  3歳の男の子の母です
お父さんとお母さんが事情があって一緒に住めなくなっても、
父も母も子供が大好きで大事な存在だと会って伝えるのは
子供にとっても良い事だと思い。父親の月1面会許可しました。
まかり間違って父親に捨てられた、みたいな思いをしてしまっては
子供があまりにもかわいそうだから。
親の個人的な感情より、そちらの方が大事だと私は思います
皆さん頑張って下さい
124離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 20:47:15
うむ、スレ違いだし、それくらいはやってる。
125離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 21:13:17
結局クズの集まりかよ
126離婚さんいらっしゃい:2007/11/18(日) 23:05:10
>>121 ありがとう。だけど・・子供達には物凄く会いたいんだけど、今は新しい家族としてやってる
ところへ、俺に会う事が子供達にとって良い事だろうか・・?結果的に子供達に余計な迷惑をかける事に
なるような気がするんだ。養父も元嫁も子供達に辛く当たるようになるくらいなら会わない方が
いいんじゃないかと・・でも会いたい・・こんな感じで毎日悶々と暮らしてる。難しいね・・w
127離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 13:26:20
新しい家族としてやってるところでも、その新しい父親からは
>>126の子供は、やっぱり実の子供じゃない、死ねばいい、とか思われているよ。
新しい家族として生まれた子供が、優先されて、連れ子は差別されている模様。
またはそこまでしなくても、>>126の子供は肌で感じているはず。
128離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 21:43:06
>>126
俺も同じだ。
でも本当のお父さんであるのことは事実なので。
一応会いに行くよ。
子供が受け入れるかどうかは子供にまかせる。
129離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 21:48:12
130離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 22:13:02
以前、この板で離婚後から元嫁に面会希望の連絡するも全く無視されてると書いたんだが、
今日メールで返事が。別居から数えて半年振りに3歳の娘に逢える。
いざ逢えると思うと違った意味で不安になるんだな・・。
131離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 22:20:46
>>127 そうゆう気持ちにならないように元嫁が子供は作らない条件で再婚に踏み切ったらしいよ。
>>128 そうか、俺は思いきれないでいるけど・・頑張ってな、心から応援してるよ!
132離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 22:38:58
養育費払ってるなら堂々と子供に会いに行け
133離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 22:51:55
払ってませんよ。
134離婚さんいらっしゃい:2007/11/19(月) 23:03:31
子供に会えないのに、よく病気にならないな。
俺なんか寝不足から体調不良、食っても気分悪いし・・。
自律神経がおかしくなったのだろうか・・・
恨んでみたり、・・己の精神をコントロールできない。

135離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 09:17:26
慣れ慣れ、それしかない
136離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 11:07:25
養育費払ってないなら会うのは諦めるんだな
137離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 11:11:24
子供に会えない、会わせない、会いに行かない
って結局 子供のこと何も考えてないんでしょ?

子供がどうして欲しいか
ってのが一番じゃないんだよね・・・・おじさんもおばさんも
138離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 13:21:08
>>137
おまいも親なりゃわかる
139離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 18:02:56
>>130 半年振りに3歳の娘に逢える。
って、たった半年か。意外と短いような気もする。

2才児は、やることは野獣そのものだから、
3歳になってから会うのは良かった。
でも、母親がいないと「ママどこーっ?、ママの方がいい〜っ(泣)」
とすぐ泣かれたから、5才児ごろまでは面会も一苦労。
140離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 18:39:14
>>136 引っ込んでろよ、クソ野郎
141128:2007/11/20(火) 22:22:50
>>131
前までは凄く会いたいと思ってたんだが・・・。
何故か最近心が冷めている。
自分でもどうしたんだろうと思うよ。
会いに行くと書いたがどうなるか判らなくなった。
結局離婚を決めたのは俺だしそれで子供が傷ついたと思うと
会う資格が無いのかなと考えてしまう。
142離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 22:30:58
離婚後4年目だが、正直会いたいという感情は薄れてきたな。
向こうから会いたいと言ってきた時は拒むつもりはないが。
養育費の支払いだけが唯一のつながり
143離婚さんいらっしゃい:2007/11/20(火) 23:45:22
間もなく養育費の増額要求の連絡が来るさ
144離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 01:28:07
訴えてもいいんだけど貧乏だから取るものないし。
取り敢えず養育費の振り込み止めます(笑)
145離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 01:30:25
つまんねースレ。
バカが究極に多し
146離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 11:25:19
子供と会えなくなって4年間、よく気から病にかからなかったものだ。
方法教えてくれ。毎晩、子供のことが頭をよぎり、眠れない。
忘れるためにクロスワードなんかやって寝不足。自律神経失調になり
体調崩した。たった半年で。
147離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 12:10:21
>>146
つ面接交渉調停
148離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 16:21:07
>>147
意味ないレス
149離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 18:45:38
>>146 何か趣味はないのか?俺は前にも書いたが2台のバイクのお陰で精神的にも肉体的にも健康を
保ってるよ。バイクがなければ只のアル中になってたと思うけどねw 頑張れよ、男なんだから。
150離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 21:16:07
>>146
相手の住所も分からない?
俺は学校の前で子供が出てくるのを待ってたよ。
151離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 22:07:39
子供に会いたいなら養育費払え
152142:2007/11/21(水) 22:23:46
>146

離婚後1年は鬱だったよ。完治したのはそれからまた1年後。
やっぱり精神状態はおかしくなるよ。アドバイスとしては
とにかく何かに打ち込むしかないと思う。
俺の場合は心機一転転職してひたすら2年間仕事を頑張った。
おかげで役員までなってしまったが。別に仕事じゃなくても
趣味でもいいと思う。クロスワードなんてヤバイって。絶対鬱になるよ。
153離婚さんいらっしゃい:2007/11/21(水) 23:19:02
2年で役員?
マルチ?ねずみ?
154離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 01:18:57
会わせないなら払う必要は無いし差し押さえなんてできないってさ。
155離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 07:50:56
俺の場合、払うと言ったのに要らんと言われたからどうにもならんワイ・・
156離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 16:37:08
ハシタガネで父親面されちゃたまらんからな。
よっぽどイラネー父親なんだなw
157離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 16:45:28
養育費を出すなら月1の面接とのたまって、はじめの一回しか逢わずにとっとと再婚してガキまでこさえたバカおやじもいる。
158離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 21:21:08
146だ みんなのアドバイス感謝しる。昔好きだった自転車を趣味にする。
保育所探してみる。行動するわ。

>150 子供が出てきた後どうしたの?
159150:2007/11/22(木) 21:53:12
>>158
恥ずかしい話なんだが子供がすっかり最長していて最初見てもわからなかったんだ。
で、子供は俺の顔は覚えてくれていたみたいだったんだが俺の顔を見たとたん
走って逃げて行ってしまった。凄いショックだったよ。
そのあと家まで行ったんだが反応無し。
仕方なく郵便受けに子供とのツーショットの写真と俺の連絡先を書いたメモと
連絡用にテレホンカードと1000円を置いてきたよ。
きっと子供も突然のことで気が動転してしまったんだと思う。
どうしたらいいか分からなかったんだと思うよ。
たまに無言電話があるんだが子供からだと信じてる。
来年の子供の誕生日にまた会いに行くよ。
また逃げられてもいい。子供の成長を見れるだけで十分だよ。
いつか子供も成長して事情を理解して会いに来てくれることを信じてるよ。
160離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 22:50:04
×女がわいてるなあ…
家庭板に帰れよ…
161離婚さんいらっしゃい:2007/11/22(木) 23:07:07
ていうか
自分の子どもなのに会わないとカワイクネって
神経の方がおかしくね
カワイクネーから金払う必要ねーって
それでも親かよw
162離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 01:17:14
自分の人生もあるから出ていったなら払う必要は無いよ。
163離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 01:19:49
何でババアがわざわざこのスレに来てるんだ?
164離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 04:22:02
出たーw
少しでも正論出るとみんな×女扱いする
頭弱い奴ら
小学生のガキみてーに
なんでも人のせいにしてるから人生うまくいかねーんじゃないの?
「離婚されたのはかみさんが自分勝手だから」
違うだろお前らに家庭運営能力、かみさん思いやる気持ちがないからだろ
人のせいにスンナ、おまえら同性から見ても哀れ・・・
165離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 06:14:34
このスレは完全に×女に汚染されました…
166離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 08:53:18
>>164だから幸せになれなかったんだよ。
不幸者哀れ。
167離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 09:05:54
皆さん〜
れーせーにー
168離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 11:05:25
>>159
突然の訪問はやめたほうがいいんじゃないかな。
心の準備もして、ちゃんとした形で会った方がお互いいいと思うけど。
169離婚さんいらっしゃい:2007/11/23(金) 18:32:08
平行線のままにレスは進行するんだな。
170離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 02:14:05
おまえら酒が入ってねーぞ酒が!
171離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 17:31:39
>>170 今日も呑んどるのか?俺はもうとっくに始めとるぞw なんか書けw
172離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 20:57:40
俺もとっくに呑んどるよ!マスでもかくかw
173離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 21:25:45
>>21
ゆとり乙
義務も果たさないで権利ばかり主張するなよ
お前みたいのがいるからバツ女が荒らしに来るんだよ
174離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 21:46:12
>>173
どんだけ昔の書き込みにレスしてんだよw
175離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 21:58:12
私が小四のときに離婚で父とあえなくなりました。
父がすごく好きで、でも会えなくて。
私の父も皆さんのように思ってくれてたのかな?
そうだったらいいのにな…
176離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 21:59:10
養育費を払ってない奴はこのスレに来るな

そんな奴と子供のことを語り合いたくない

177離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 22:15:17
平行線だな
178離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 23:11:59
>>168
相手が面接交渉出て来ないんだよ。
話し合い出来る状況じゃないんだ。
校門で待ち伏せ。
これしか方法が無い。
>>176
養育費いらないんだとよ。
いらないもんは払えないよな。
179離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 23:29:15
>いらないんだとよ

それでも受け取れと、お前にあげるんじゃない、子供に渡すんだとなぜ言わない
180離婚さんいらっしゃい:2007/11/24(土) 23:32:44
>>175 父と娘の場合は、父は娘のことをかなり気にしていると思われる。
少なくとも俺の場合はそう。

父親が「娘に会いたい」と母親(元妻)に言っても、母親が着信拒否だの
返事を出さなかったりすると、それだけで父親はどうにもできない。

娘から、直通のメールで父親に「会いたい」と連絡があれば、俺なら母親
(元妻)に内緒でこっそり会いに行くね。

なお、なかにはとんでもないDQN父親がいて、会うと嫌な目にあわされる
場合もあるらしいから、御注意。
181離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 00:32:17
>>178家裁の人が相手方を訪問してくれるでしょ?
182離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 01:00:59
180さん、ありがとうございます。
父と会えなくなってもう20年になります。
母からはずっと父の悪口ばかり聞かされました。
養育費とか、姑のこととか…
お前は父親に似てるからと、酔った母になじられました。
毎日、「パパ、おやすみ。」と言ってから寝てました。
現在は、父も再婚されたようで、
ますます会いにくくなってしまいましたが…

みなさん、みなさんのお子さんは、きっと皆さん以上に会いたがってると思います。
どうか、何としてでも、あってあげてください。
183離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 02:01:34
>>182
勇気を有り難う
泣けてくる
184離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 08:12:32
>>179
裁判で決まったんだよ。
離婚の条件
金銭のやり取りは一切しない事
>>181
そんな事してくれないよ。
「そのうち会えるよ」で終わり。
185離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 09:33:27
>>184
オイラの経験。
最初の待ち伏せは逃げ気味
次の待ち伏せは数十秒の世間話
徐々に時間が延びて、今はマック連れてけと言われる。
186離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 21:22:25
俺も面会のときは、マック。
100円のハンバーガーだのマックシェイクだのあって格安だから、
せっせと食べてる。

自分用にシェイク飲んでたら、娘(5才)が飲みたいというので、
ひとつのシェイクを2本のストローで2人一緒で飲んでしまいました。
子供は、めちゃんこ可愛いです。
187離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 21:54:15
小さいうちはかわいい。
大きいなっても…
同じか…
父さんって抱きついて欲しいな。
188離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 22:24:05
>>186 いいなあ・・俺も猛烈に娘に会いたくなった。会えなくなって7ヶ月・・泣けてきそうだ・・
189離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 22:25:56
>>185
なんだか可愛いな。
お互いに痛々しくていとしいな。
いろいろガンバレ。
190離婚さんいらっしゃい:2007/11/25(日) 23:21:26
他人の父娘のことですが…(そこでは離婚はしてない)
父親が娘の肩に手をやっていました。肩を抱く、というパタンでしょうか。
が、よく見ると、肩ではなく、肩の下の脇腹の方に手を突っ込んでいました。

このセクハラオヤジが!、と思いました。
191:2007/11/25(日) 23:44:20
子供が泣いていますよ。迎えに行って差上げて下さい。
192離婚さんいらっしゃい:2007/11/26(月) 01:52:20
今日も子供に会えない。
会いたい。 会いたい。 会せてもらえない。
辛い  とても 苦しい 眠れぬ毎日
我が息子よ 抱きしめたい 
193離婚さんいらっしゃい:2007/11/26(月) 02:00:26
>>184してくれるよ
194離婚さんいらっしゃい:2007/11/26(月) 03:24:51
今離婚の話し合い中、3歳の子供の親権は妻がとることになる方向
向こうはすぐに再婚予定(不倫相手)
まだ3歳だし、向こうの家庭に早く慣れさせるために、もう子供と会わないほうがいいのか、それとも、父親として離婚後も会ったほうがいいのか悩んでる
子供も赤ちゃんのときから世話してきたからすごく俺になついてくれていて親権だってほんとは渡したくない
でも周りはもう会わないほうがいいとは言うんだけどね
みんなはどうした?
195離婚さんいらっしゃい:2007/11/26(月) 07:40:37
>>194
後で後悔するくらいなら、今きちんと決めといた方がいいと思う。
相手が再婚したってお子さんの父親は194さんだし。
周りの声はアドバイス程度に聞いておいて、自分は会いたいって言ってみたら?

親権てどんなに父親が子どもの事を思っていても、
母親にいってしまうものなの?
196sage:2007/11/26(月) 17:51:50
このスレ見てて泣けてきた…×1旦那の現嫁です。
娘さんになかなか会わせてもらえず、
会えても娘さんにそっけない対応をされたみたいで、辛い思いをしてることも
(わたしに気をつかって)辛いそぶりも見せないことも、知ってます。
気、つかわくていいのに…

わたしは現在妊娠6ヶ月です。
子が生まれたら、寂しさもまぎれてくれるかな。元気出してくれるかな。
赤ちゃんは、父ちゃんに会えるの楽しみにしてるよ!
197196:2007/11/26(月) 17:53:47
下げ間違えました。
本当にごめんなさい。半年ROMってます…
198離婚さんいらっしゃい:2007/11/26(月) 19:52:04
>>195 俺は調停委員に10歳以下の子供は、ほぼ母親に親権がいくと言われたよ。>>197 その旦那を
理解してる貴方も素晴らしい。元気な赤ちゃんを産んで下さい。
199離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 00:00:19
>>194

元嫁の不倫が原因なら親権は取れるんじゃない?
200離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 00:30:09
かしわサイトに相談してみたら?隊長のようにマトモそうな人もいるようです。参考になることが多いですよ。
201離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 07:11:11
>>198
教えてくれてありがと。
小さい子だと母親が必要だものねぇ・・。
でも会いたいって気持ちは伝えたほうがいいよ。
202離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 07:55:10
>>199
関係ねえよ
203離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 09:11:52
後妻が子供と会うことを拒否するんだよなぁ
連絡も・・・・
てめーの置いてきた子にはせっせと連絡してやがるくせに!!
独り言でした
204離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 11:41:11
>>203
つ面接交渉調停
205離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 13:10:11
194です
向こうは子供には合わせてくれるとは言ってるけど、はたして子供の幸せを考えたとき、会うことが本当にいいのかが悩むんだよね
向こうの男になつかなくて冷たくされても可哀想だしさ
でも、とりあえず別れても会う方向でいきます
みんなありがと
206離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 16:23:15
>>205
頑張ってね。
207離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 16:44:43
>>205
嫁がしっかりしてないと、後々逢わない方が良かったとか、逢った方がよかったとかになる。
3歳児ならまだ再婚相手に懐く。
しかし再婚相手が我が子と変わらない愛情で接してやらないと子供が不幸になる。
今は様子を聞きながら再婚相手に託すしかない。
子供の人生はこれからなんだし。
横やりな記憶を埋め込む必要は無いと思う。
オレはほんとの父親の記憶も残った子を我が子として育てたが…
実子と変わらない愛情で育てたよ。
子供さんの幸せを願うしかないんだよ。
親の都合なんだから。
208離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 20:18:55
>>207

その理屈が親の都合
209離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 21:22:20
>>207は×女?
210離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 21:39:55
子供から父親を奪ってでも己の希望をかなえようとするx女の特長は
兄がいるので親に大切にされていない。
何をやってもバカにされてきた。やつが多い。
211離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 21:46:26
子供と父親が会いたいと懇願すればするほど、
それを引き離す母親の自己顕示欲が満足されるってわけだ。
だから子供は良いことをやったら誉めて育てることが大切。
誉めないと、人を虐めて満足するx女となる。

212離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 22:23:39
>>209
×子有りと初婚で一緒になった♂
もう15年前の事
213離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 22:54:29
もうわかったから巣に帰れ
214離婚さんいらっしゃい:2007/11/27(火) 23:45:56
>>213
巣はどこな?誘導してくれんか
215離婚さんいらっしゃい:2007/11/28(水) 09:13:18
ちっ
216離婚さんいらっしゃい:2007/11/28(水) 12:42:47
鬱】X1メンヘルスレ【不眠】
217離婚さんいらっしゃい:2007/11/28(水) 19:16:15
ところで・・メンヘルってナニ?ど―もよ―分からん・・
218離婚さんいらっしゃい:2007/11/28(水) 21:22:23
メンタルは精神
ヘルスは、えーと健康か?。

メンタルヘルスを略して、メンヘル。よって、メンヘルとは、精神が健康な人が集う所。
219離婚さんいらっしゃい:2007/11/28(水) 22:56:34
>>218 217だけど、多分逆の事言ってるだろ―?w
220142:2007/11/29(木) 02:12:29
IT役員だよ。
221離婚さんいらっしゃい:2007/11/29(木) 22:24:57
もうすぐクリスマス。子供達とケ―キを一緒に食べた記憶が蘇る・・辛い季節だね・・
222離婚さんいらっしゃい:2007/11/29(木) 23:59:57
>>217
キチ○イ
223離婚さんいらっしゃい:2007/11/30(金) 05:50:37
鬱】X1メンヘルスレ【不眠】

224離婚さんいらっしゃい:2007/11/30(金) 08:28:32
↑早朝より連呼乙
225離婚さんいらっしゃい:2007/11/30(金) 09:19:46
>>221
俺は若年痴呆だから最近子供の名前さえ思い出せない。
俺って幸せだなぁ〜。
226離婚さんいらっしゃい:2007/11/30(金) 19:28:57
そんなオマエの子供は
オマエさんの存在すら覚えてないから
安心しろ
227離婚さんいらっしゃい:2007/11/30(金) 19:47:52
嵐が去るのを静観しとくべし。
228離婚さんいらっしゃい:2007/12/01(土) 12:28:20
変態忍者 嵐!見参!!
229離婚さんいらっしゃい:2007/12/03(月) 11:50:53
>>226
ぷっwww
230離婚さんいらっしゃい:2007/12/03(月) 23:50:06
231離婚さんいらっしゃい:2007/12/04(火) 00:40:46
↑氷漬けの車の写真。見るだけ損。
232離婚さんいらっしゃい:2007/12/05(水) 10:39:43
まだ離婚はしていないが別居半年で裁判中。
相手がどうしても離婚したいと言うので、
最終的には離婚になるだろう。

子供は女の子三人。5才3才1才。
今朝、子供のビデオを見たら涙が止まらなくなって仕事休んじまった。
今まで家族の為に生きてきたのに、
これからは何の為に生きていけばいいんだ?
人は誰かの為に生きていくんじゃないのか?
なら俺が生きている意味は何なんだ??
死にたいが死ぬ勇気も無い…

みんなはどうやって子供に会えない辛さを解消してるんだ?
毎日子供の夢を見てるよorz
233離婚さんいらっしゃい:2007/12/05(水) 12:18:19
>>232
生きていれば何か方法はあるし
いろいろな理由で事情が変わることもあるかもしれない。

生きていればこそだ。一緒に頑張ろう。
234離婚さんいらっしゃい:2007/12/05(水) 17:37:02
>>232
そんな可愛い盛りの子がいて離婚とはまた何故に?
235離婚さんいらっしゃい:2007/12/05(水) 20:48:19
>>232
嫁等が出てった日に玄関に座り込んでずっと泣いてたん思い出した。
でも、なんてことない思い出だよ。
今は…
嫁等が居ない事より孤独の方が辛い。
236離婚さんいらっしゃい:2007/12/07(金) 07:35:59
ここの人って、自分がした浮気のせいでここに来る事になった人?
それとも妻にされて子どもまで持って行かれてしまった人?

前者だと自業自得だけど後者だったら気の毒だな・・。
237離婚さんいらっしゃい:2007/12/08(土) 10:45:38
>>232 生きてさえいれば大丈夫だよ。子供達が成長して自由に行動出来るようになった時、俺に必ず
逢いに来てくれると信じて耐えてる。男じゃねえか、死など考えるな!頑張らんかい!
238離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 02:39:58
養育費払う必要無いからな。差し押さえなんてできないし、されたら○しちまえよ。
239離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 03:45:13
もう四年子供とは会ってない。いつまでも俺の中ではヨチヨチ歩きの子供のままだ。今は元気に走り回っているかな?久しぶりに夢見て欝になった。
240離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 04:43:58
>>236
なぜ浮気限定?W
241離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 06:23:17
>>240
ごめんなさい浮気だけじゃないですね
242離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 08:02:50
うちは浮気されて出ていかれた。
何なんだ!?みたい
243離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 11:12:06
携帯の所有台数が増えるとともに離婚率も上がりました。
244離婚さんいらっしゃい:2007/12/09(日) 15:35:46
出会い系サイトに手ェ出すバカ嫁が多いからだろ
245離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 09:50:21
>>244
それだよ!
逃げにサイト利用してたのがサイトの中じゃちやほやされて有頂天。
婚姻生活バカらしくなっていく。
全てを失ってやっとあれ!?と気がつく。
女だけは浮気する女は必ず浮気する。
生活に満足しすぎても、満足しなさすぎても。
脳みそがそうなってるから仕方ない。
246離婚さんいらっしゃい:2007/12/10(月) 17:46:06
>>245
男だってチンコ脳じゃんw
247離婚さんいらっしゃい:2007/12/11(火) 12:07:17
>>246 腐れマンコは来んでエエちゅ―の
248離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 10:03:07
女は来なくていい。間男絡みの離婚が殆どだろ。
変わり身早いから…女って
249離婚さんいらっしゃい:2007/12/13(木) 21:53:21
ああ・・子供達に逢いたい・・クリスマスが近いせいか、日に日に逢いたい気持ちが募っていく・・
250離婚さんいらっしゃい:2007/12/14(金) 09:59:41
嫌なイベント時期突入。クリスマスに正月、その前後。仕事も休み。
憂鬱になる。
あの時に失敗してなかったら…
251離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 10:33:56
失敗って、避妊に失敗か?。違うと思うけど。
252離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 11:26:02
俺はバツイチ子持ち女と付き合ってる
子供も可愛いよ
前の男には会わせねぇ
253離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 11:40:45
そうか?。俺なら、その子供連れて、元夫に会わせに連れていって
やるけどな。べつになんともないだろ。
254離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 13:40:20
>>252
チョロ男らしい思考で良い
255離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 15:05:42
>>252 自分の子供が産まれても、絶対にその子を虐待なんてするんじゃねぇぞ。分かったか。
256離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 19:49:25
>>254
チョロ男ってなに?
>>225
当たり前だろ
平等に可愛がる
だから実父も会いたがらないでくれ
257離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 19:53:03
子供捨てた
258:2007/12/16(日) 20:12:53
今夢で子供達と幸せいっぱいで遊んでた・・・
あの頃に戻りたい 夢の中にずっといたかった
259離婚さんいらっしゃい:2007/12/16(日) 20:54:30
>>256
×女乙。
260離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 00:28:06
離婚成立後、7ヵ月ぶりに二歳の娘に逢うことができた。
元嫁と三人で逢うことになっていたが
娘を連れてきていたのは元嫁の両親。
娘を抱きかかえた元嫁父が店の入り口で、
こちらに罵声を浴びせる。
娘の前だからとやめろと言ったが
やまない。手を差し伸べると
娘は抱っこと、こちらに来たので
駐車場で娘にプレゼントを渡すことが
できた。しっかりプレゼントを握り締めて
くれていた。たった数分の
再開だったが嬉しかった。
長文スマン。
261離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 00:39:50
なぜ罵声を言ってくるのだ?
内容は?
262離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 01:01:26
>>260数分だけ??
養育費止めちゃいなよ
263260:2007/12/17(月) 01:09:58
自分の借金が理由で離婚。
調停で話がついているのに
まだ根に持っている。

養育費は娘の為、だから
ちゃんと払い続けるつもり。
娘が一番の被害者だから。
264離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 02:09:17
>>263
当たり前だろやられた方は一生忘れられないつーの
微々たる養育費であわせてもらえたんだから文句ゆーなよ
265離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 02:15:25
夫の借金たって、その借金で飯食ったくせに、
離婚する女って・・ 腐ってるよなあ。
共に頑張って返しましょう と言うのが筋じゃねえか?
ギャンブルにはまらせた悪妻。
266260:2007/12/17(月) 06:00:45
一生恨まれるのはいいが
子供の前で罵声を浴びせる
ぐらいなら付いてこなければ
いいと思うのだが。
約束と違うやり方だし。
267離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 14:56:20
>子供の前で罵声を浴びせる ぐらいなら付いてこなければ いいと思うのだが。
子供の前で罵声はよくない。
>約束と違うやり方だし。
自分のモラルのなさで離婚したのに他人にモラルを求めるのは無理。しかも相手は被害者側だし。
268離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 15:31:14
罵声はだめだろ。
父親がろくでなしなのと嫁親が分別が無いのは別の問題だ。
269離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 18:35:02
>>265
はあ?借金一緒に返すなんてあり得ん
270離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 20:10:38
>>260はクズだな。
271離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 21:27:27
どんな形で作った借金か分からないだろう?クズ呼ばわりは早いんじゃないの?
272離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 21:34:40
配偶者が納得しない理由で借金したから離婚に至ったんだろ。
クズでいいよ。
273離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 22:08:29
>>272
クズがクズ言うな!
274離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 22:10:23
と、クズが言ってますw
275離婚さんいらっしゃい:2007/12/17(月) 22:13:05
借金餅を擁護する奴って、やっぱり借金餅なのか?
クズ同士仲良くやってろ
276離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 01:16:51
貧乏×女 1>>を読め
277離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 01:20:20
安価もちゃんと付けられない低脳だから、妻にも子供にも捨てられるんだよ。
278離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 01:40:47
嫌がらせはやめろババア
279離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 03:03:21
加齢臭撒き散らすな
低能ジジイ
280離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 05:08:59
加齢臭は女もでるからお互い様。
281離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 05:37:55
>>275ナニ勝手に決めつけてやがるんだこの糞野郎。頭狂ってんじゃね―のか?テメェ。
282離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 13:26:52
スレチで申し訳ないのですが、相談させてください。
私は今25歳で、2歳か3歳の時に父母が離婚しました。
母と私が家を出てから父と会った事はなく、養育費なども貰っていません。
父の存在は記憶にはなく、写真でしか見た事がありませんでしたので今まで『会いたい』という感情を持った事はなかったのですが、
結婚し出産を控えている今、産まれたら子供に会わせたいなぁと思うようになりました。
母も父には憎悪のような感情はなく『子供と会わせたい』とそれとなく伝えてみたところ
『でも向こうも再婚してると思うしねぇ…迷惑じゃないかしら』といった感じです。
20年以上会っていない娘から突然連絡が来たらやはり迷惑でしょうか?
もちろん父が新しい家庭を持っているなら壊すつもりもありませんし、
最大の配慮をしたいと思っています。
良かったら意見を聞かせてください。
長文すみません。
283離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 15:02:26
俺は20年後の娘より、
今の娘に逢いたい、暮らしたい。
284離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 18:00:50
>>282
人は生まれてから西に向かって歩く生き物だから、
若いときは前にできた影はどんどん短く軽くなるが、
齢をとって陽が西に傾くころになると、後ろに長く伸びた過去の影に
足取りを重く引っぱられるようになる。

歓迎されるか、困惑されるか(迷惑とは違う感じ)、どちらか一方だと思う。
まず、手紙でも書いて反応みたら?
285離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 18:52:49
>134.146.232他のみなさん
お気持ち、よぉ〜くわかります。私も同じ心境。
協は嫁の39歳の誕生日なので、嫁と娘に誕生日&X'mas の
プレゼントを贈りました。7月の娘の誕生日の時は、迷惑だから
手紙もメールも全てヤメてよ!の一言がメールが来たきり、
着拒状態!!もう1年近く二人には会えず、今年中学生になった
娘の学生服姿すらまだ見てません。
死ぬ勇気があるなら死んでしまいたい心境だけど、年老いた母が
元気なうちはどんなに辛くても生きていかないといけないし・・・。
自業自得の結果だけど、辛いのは自分だけじゃないと自分に言い
聞かせてがんばってます。
286離婚さんいらっしゃい:2007/12/18(火) 22:42:11
自業自得だと分かってからでは遅いんだよね・・。
人の心って大事だよ。
287離婚さんいらっしゃい:2007/12/19(水) 12:38:59
人の心って大事だよ.



普段から嫁に関心を持ってればなあ
結婚してもそれで安心じゃないんだよなあ・・・
288離婚さんいらっしゃい:2007/12/19(水) 18:06:03
>>282 もし俺の場合だったら、20年ぶりで歓迎するね。
一応心配するなら、再婚した妻や子供たちは、父親が嬉し顔で喜んでいるのを
見て、嫉妬するかもしれないから、
父親の自宅外でこっそり会うという形になればいいんでないかい。
289離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 07:36:31
>>282
何故、20年間会わなかった理由にもよるかな
290離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 09:44:53
悪いパターンとしては、
「お前(子供)は生まれなきゃよかったんだ」と、個人の全否定か?。
言われた本人にとっては、ひどく傷付く言葉だな。
291離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 11:31:39
偉そうな子供を育ててもないガキの巣窟になってるなw
被害者面すんなよ。馬鹿か思うぜ。
292離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 12:16:35
>>291
×女乙。
293離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 12:17:48
>>291外国の方?日本語は難しいかな?w
294ひまひま:2007/12/20(木) 21:33:25
出逢い系1ヶ月で7人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。

新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば
http://550909.com/?f4254942
試して気に入らなければ 簡単に退会できるから安心です


295232:2007/12/21(金) 15:49:21
>>234
亀レスだが…
離婚理由は俺が鬱になって休職したこと。
休職して二ヵ月後に夫婦喧嘩。
嫁の両親が嫁と子供を実家に連れ帰ってそのまま別居。
俺は謝ってやり直したいと言ったが、相手は離婚したいと…
裁判の訴状にも『夫が病気になって経済的に不安なので離婚したい』
と書いてあった。
相手は養育費も一銭もいらないと。
狭い嫁の実家(3DKぐらい)で7人で暮らしてる。
弁護士費用も嫁の親が出している。
何を考えているんだろうか。
元々、嫁の実家の人たちは心の病気とかに偏見をもっていた。
道で障害者の人を見ると
「子供を近づけるな!何されるか分からないぞ!」
「ホームレスなんて死ねばいい」
なんて言ってたからな。
多分、自分の娘に精神科に通ってる男なんて預けられないと思ったんだろう。

今の時期は辛いな。
クリスマス、正月を一人で過ごすのなんて6年ぶりか。
この寂しさを解消するには新しい彼女でもつくるしかないんだろうな。
たまに嫁にメールしても「弁護士を通して下さい」としか返ってこないし。
きっと子供が大きくなって自分の意思で会いにくるまで会えないだろうな。
一度、嫁の実家に直談判に行ったら警察呼ばれたしorz
296離婚さんいらっしゃい:2007/12/21(金) 19:41:21
>>295
どういう理由で幼い子を手離さなければならなかったのか
気になって聞いちゃったんだけど。
ごめんね辛い事聞いてしまって。

警察呼ぶなんてひどいよー。
297295:2007/12/21(金) 20:25:14
>>296
夜中に二時間も玄関先で
「話を聞いて下さい」
ってお願いしてた俺も悪いけどね。
初めて警察のお世話になったよ。
298離婚さんいらっしゃい:2007/12/21(金) 22:36:06
>>297辛い別れ方したんだな・・それで今は精神状態は大丈夫なの?
299295:2007/12/21(金) 23:03:06
>>298
別居のショックもあって鬱はまだ治ってないかな。
ただ前みたいに寝たきりってことはないし、良くはなってると思う。
それでも子供の写真やビデオなんか見ると涙が止まらなくなって、
死にたくなったりはする。
時間が解決してくれるのだろうか?
300離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 00:44:07
>297 おまえの気持はよくわかる。俺は、
精神的な不安定から、自律神経失調になり、深夜、救急車を2回呼んだ。
電車の中でも2回倒れた。血液検査等でも異常がなかったので希望が持てた。
 俺はこの現実に勝とうと決心した。ロードレーサー自転車を買い、少しずつ体を鍛えた。
心拍が増え、血液が体中を巡り、ホルモンの関係だろうか、絶望が希望に変わるのを感じた。
腹の脂肪はとれ、筋肉に変わり、足を高く上げながら学生時代のように歩けるようになり、目が輝きを取り戻してゆくのがわかった。
なにより、女性の視線を集めるようになり、サイクリング途中で、声をかけられるようになった。
 気分転換に子供と同じ年くらいの子連れ母子と遊んでやったりしている。
必ず、新しい家庭を作って、川の字で寝てやる。がんばろう。
便りの無いのは無事な証拠だ。忘れてもだいじょうぶだ。
301離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 00:50:21
因果応報って知ってるか。父子を引き裂いた天罰として、
女の実家の財産を食い、子供が保育園からもらってくる感染症で、その家族が病む。
そして兄弟で財産を巡ってもめ、さらに墓地でももめて苦しむ。
 根無し草となった子供は母親や祖父母への感謝より恨みのほうが強くなり、
父親への再会の思いが膨らむ。子供の本心を知らない家族は惨めなものだな。
302295:2007/12/22(土) 00:59:50
>>300
ありがとう。
『必ず、新しい家庭を作って、川の字で寝てやる』
この言葉に共感したよ。
俺もいつかは再婚も出来るって思ってる。
多分、新しい彼女、新しい家庭を作るしか特効薬は無いんだろうな。
ただ子供たちのことを忘れたほうがいいのかどうなのか…
本当に天使のような三姉妹だったんだ。自分の命より大事な。
家には子供の絵が壁に飾ったままだし、おもちゃも子供服も置きっぱなし。
嫁さんが全部置きっぱなしで出てっちまったんだ。
捨てるわけにもいかないし、忘れられんorz
303離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 00:59:56
俺の子供は パパの所に行きたいと騒いでいるらしく、どうしようもなくなって、
俺に合わせにくる。別れ際、母親の手を汚いもののように手で払い、俺と一緒に帰ろうとする。
二人だけの時、俺にこっそり、オジイチャン、オバアチャンより、パパの家に帰って遊びたい。と言う。
パパの家に帰りたいといい続けろ! もう少し大きくなったら、返って来い!と言っておいた。
今やつらに何を言っても、警察呼ばれて犯罪者にされるからな。
 俺は離婚協議で疲れ果て、印を押し、あんな悪魔に子供を託したことを後悔している。
妻の親がなぜ離婚をさせたか? 孫を見せに帰るから先に風邪を治してくれ!と言ったら逆恨みされたのさ。
生まれたての息子を守りたいのは父親の性だと思うがな。
304離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 01:13:34
でもそのうち忘れちゃうんだよな






子供のこと
305離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 10:32:37
>>304 忘れてしまったのか?子供の事を・・俺は会えなくなってまだ8ヶ月だからかも、だけど1日でも
子供達の事を思い出さない日は無い。何年経とうが忘れる事は無いと思う。思い出は風化しようとも・・
彼らにとって本当の父親は俺だけなんだから
306離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 13:24:18
きれいごと言うなよ
遠くにいる子供より
手近な女だろ?
307離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 16:13:08
×@の父親たちに×@の父親持ちの子供がここで質問するのは板、スレ違いでしょうか?
308離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 17:46:58
前倒しのクリスマスで、子供に会ってきた。
娘は生まれたときから、見方や角度によっては、まあまあ可愛い顔だったが、
今日見たら、アイドルの子供時代のような美少女顔になってた。

多くの人に愛されるよう神様が可愛い顔にしてくれたのだろう。なにしろ
生まれた時、すでに親は離婚して親の愛情をあまり受けられずに育つ境遇だったのだから。
309離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 18:26:08
生まれたときから片親でも、周りの人から大事にされるようにって、
神様が配慮してくれたわけね。
310離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 21:40:43
>305 バラは花壇に咲こうが、崖っぷちに咲こうがバラには変わりない。
しっかり父親の遺伝子を継いでいるから心配無い。
俺は、心配しても忘れても子供には何の影響も与えないことに気付いてからは自分の幸せだけを考えるようにした。
思い出の品は、一つの箱に入れて保管。いつでも見られるんだから、安心して忘れたらいい。
心の中を仕事、趣味で満たしたら、結婚中よりはるかに仕事ができるようになり、収入も増えた。



311離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 21:45:49
俺自営なので、時々ハードディスクビデオカメラを回しっぱなしにして、仕事中の俺自身を撮影しているよ。
子供が横にいると思いながら、いろいろ話している。それをDVDに焼いて、母親に送ってる。
将来子供が父親に興味を持つことがあったら見せろよ。ってね。

でも3歳のくせに見てるらしいけど。
312離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 21:51:54
ぶっちゃけ
そのDVD
気持ち悪いですよ
313離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 22:16:42
>312 いやー 自分で見ても笑えるよ。
旅行での面白い体験。仕事のやり方。家系について。祖父母について。
まあ日記より内容があるぞ。 おまえもやってみろ。話す練習にもなるしな。
 死んでから見られたら気持悪がられるだろうかなあ・・・。
その頃にはDVD記録が消えてるかもな。
314離婚さんいらっしゃい:2007/12/22(土) 23:25:18
今日、2週間に一度だけ会える我が子ふたりとトイザラスに言ってきた。

我が子よ、俺を恨め!!
でも幸せになってくれ!!
315離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 01:01:57
みんないいやつばっかだな。
みんなとならいい酒が飲めそうだ。
ただ途中で泣きながら語り合うことになりそうだけどw
316離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 01:17:41
>314 よかったな。まあ戦争や交通事故で死ぬよりはマシだと思えば、気も落ち着くよ。
俺は色々な方法で、カッとなる自分を抑えているよ。
 復縁を阻み、俺と息子を引き裂いてる 妻の親への憎しみを抑える毎日だぜ。
317離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 02:30:12
大きくなったら本当のことを話してあげましょう。
318離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 02:41:39
>>316
気持ち分かるよ。
俺も離婚原因のひとつに嫁の両親との不仲がある。
俺は都会出身、相手は田舎出身で価値観が違いすぎた。
トイレの後、手を洗う洗わないで喧嘩になったよw
319離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 07:00:51
>>318
それ都会田舎関係ないしW
320離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 09:25:36
>>319
関係ないか?w
俺がキレイ好きってのもあって、子供には
「外から帰ったらうがい手洗い、トイレの後は手洗い」
って教えてたんだけど、
嫁の両親は手洗い全然しないんだよね。
「君は神経質すぎる。手なんか洗わんでもいい」
ってよく言われたよ。
321離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 09:29:50
皆いい人に見えるけどなんで離婚したんだ?とも思う。
離婚していい人になったの?
322離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 10:05:01
>>310・・読んだら自然とこの言葉が出てきた・・「ありがとう」・・今までの俺は
子供達に会いたい、でも会えないってゆう現状のイライラをどうすれば良いのか分からず、仕事や
趣味に没頭して自分の感情を無理して誤魔化してた。でもそうやって考えればよかったんだな・・
今はなんだか心の中の雲がスゥ―っと取れたような気がする・・「ありがとう」
323離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 11:18:34
>>320信じられない
324離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 13:10:20
>>320
だからそれ田舎だからじゃなくて、性格に問題があるんじゃね?W
325離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 16:10:05
離婚して子供の家から5分のところに住んでいても
面接が月2から月1そして2月に1回と減らされる。
元妻に憎しみは増えるがそれでも懲りずに子には手紙を届け続けている。
「会えなくてもいい。お前を愛しているという気持ちが伝わればいい」と
自分に言い聞かせながら
326離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 17:27:29
>>325
>面接が月2から月1そして2月に1回と減らされる。
面接交渉調停で対抗するべきでは?
327離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 19:33:02
まず、何が原因で現在がこうなったかを考えた方がいい。
己を知る事は大切だし。
離婚して気がついた事は沢山あるだろうし。
嫁を恨むのは岡戸違いに気がつくはず。
子供の父でありつづけよう。
俺は嫁を四年恨み続けて疲れた。
今は子供は大きくなり自由に連絡もとれる。
何かあった時には連絡してくれる。
それでいい。
オヤジと認識されてるだけ幸せなんだなと思う。
328離婚さんいらっしゃい:2007/12/23(日) 21:24:12
>>327
×女乙。
329離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 00:23:39
>322 こちらこそありがとう。
>子供達に会いたい、でも会えないってゆう現状のイライラをどうすれば良いのか分からず、仕事や
>趣味に没頭して自分の感情を無理して誤魔化してた。
みんな同じ思いして苦しんでいたんだなあ。
330離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 00:27:13
>320 親が自分の子供の健康を願うのは当然じゃねえか!
今と昔じゃ、病原菌の種類が違う。今はややこしいのが海外からも入ってるしね。
しっかり衛生観念を植え付けておかないと完治不可能な病気になる。
 祖父母はきっと頭打つと思う。 しかし娘婿を大切にしない馬鹿親が多いよねえ。
核家族化のせいだな。なーんも教わっていない。
331離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 00:43:12
310だけど。なぜ、3歳の子供のことを心配しなくなったか、決定的なことがあった。
妻の親は貯金の切り崩し、経済的困窮から元妻は7時まで働いてるらしい。
保育園の時間が長いおかげであいつらの悪影響をあまり受けずに明るく元気に育ってた。
1.5歳までに教えたことを今も覚えていて、うまく出来ることを俺に見せて「誉めて」と言ってくる。
俺に似て手先も器用でいつも誉められてるらしい。音階も正確に歌えてた。
 だから安心したんだ。みんなの子供もちゃんと似てるから安心してくれ。
 実際、ほとんどの子供は母親が家でやることなんては小さい頃に理解を終えてしまって、父親の仕事に興味を持ち始めるし。
332離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 01:15:30
>>325手紙捨てられてるよ
333離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 01:49:51
間違いなく確実に捨ててますよ。
気持ちわるい
334320:2007/12/24(月) 05:01:17
>>330
俺は衛生の面もあるけど、
マナーとしてもトイレの後は手を洗うって教えたんだよ。
一度、嫁の父親がトイレに入った後に娘が
「じったん。手をちゃんと洗ったの!」
って注意してさ。あたふたしてたw
以後、嫁の父親がトイレ入るたびに娘がジーっと見張ってんのw
だけど相手は不愉快だったみたいだな。
お前のせいだって余計嫌われちまったよ。
335離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 08:30:40
>>328
×女じゃないっちゅうに…
コテ入れたろかw
他スレみたく。
わからん奴が多い!
336離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 10:13:44
小うるさい男だね
だから離婚されるんだよ
337離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 10:53:36
>>332,333
バツ女乙w
手紙の返事ちゃんともらってますが何か?
というか正確には交換ノートですので
本人から直接手渡しでもらってます
338離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 10:56:19
お邪魔します。
私は物心ついたときには親が離婚していて、父親はいませんでした。
もちろん養育費の支払いはなく、母への連絡も自分の都合が悪くて助けが必要なときだけ。
私は父に、父親らしいことをしてもらった記憶がありません。
もはや彼にとって、私は子供でもなんでもない。
私も、今でこそ何とも思わないし、
彼が死んでも葬式に行くつもりもないけれども、
それってすごく寂しいことなんだと思います。
でも、離婚してなお子供を想っている父親が
こんなにいると知り嬉しくなりました。
どうか、お子さんを想いつづけてあげてください。

スレ汚し失礼しました。
339離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 11:18:34
>>338
いや想い続けるだけじゃなく行動しなよ。
面接交渉調停の申し立てを!
340離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 11:41:15
>>339
338です、わかりにくい書き込みだったみたいでごめんなさい。
私は幼いころに親が離婚し、母と暮らしています。
実父からすれば娘に当たるはずの者ですが、
実父には何の未練もありませんし、
彼が私を娘と思っていないように、
私も彼を父親と思っていません。
会いたいとも思いません。
実父に関する数少ない記憶の中に、良い思い出もないし。
(一緒に暮らしていた間の出来事で唯一覚えているのは、母に対するDVです)

きっと、世の中には私の実父みたいな父親が多いのだと思っていたのですが、
このスレを見て、そうじゃない方もたくさんいるんだと知り、
嬉しくなったので書きこんだ次第です。
離れてしまっても、ちゃんと父親にも愛されていると思えることは、
きっと子供さんにとっても心強いことだと思うんです。

ややこしいレスをしてしまってごめんなさい。
失礼しました。
341離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 14:07:18
>>340
×女乙。
342離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 15:18:30
俺が子供だとして、父親と引き裂いたのが母方の祖父母で、
理由が、衛生面の考え方の違いと知った時点で、祖父母をぶん殴ると思う。
そして父との時間を返せ! と叫んで出る。
 >338さん、あなたを失った時点で、父親は生きながら胃袋を取られるような苦痛を長年味わったはずだ。
母親はおそらく金への恐怖に取り付かれていたのかもしれない。
 金は資産ではない、なのに多くが、失うことへの恐怖を持ちながら、一生を終える。
金より大切なのは金を生み出す、知識、経験、設備等だ。父親にはそれがあった。
もし父親が健在なら、直ぐ埋め合わせに行ったほうがいい。
343離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 15:23:42
生徒が授業妨害をして多くに迷惑かけたら、先生は殴るかもしれない。
バカな親やマスコミは暴力だけを批判する。DVも同じ。
DV被害妻は、疲れ果てて、絶望の淵の夫を立てず、励ましもしないで、罵る。
辛い時こそ、力にならねばならないのに、己だけ離脱しようとする。
男にとっては、そんな妻はいないほうが健康を害さないだけマシな場合もある。
父親だけを責めないほうがいい。1%のDVだけ見ないで99%の恩を見ましょう。
344離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 20:05:59
>>343
何様w
345離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 21:34:22
>>343
まったく説得力ないよ…
346離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 21:42:46
ナイナイ
347離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 21:43:20
風邪の流行など、事情があって1ヶ月振りに娘達と面接交渉した。(普段は月2回)
なにより嬉しかったのは、4歳の長女が和式便所でも一人で用を足せるようになったこと。
別に変な趣味wとかじゃなく、身の回りのことをちゃんと出来るように成長してるんだな、と実感できた。

離婚して一年半、婚姻期間中は「厄介な事は全て旦那が背負え」的な重圧から開放されて、今では
冷静にこちらの事情を元妻に伝え、また、向こうの事情も踏まえた上で面接交渉を行っている。
やっと、対等になれたのかな。
348離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 22:03:19
今日はクリスマスイブだぞう〜。幸せな話をもってきてくださるよう、
お願い。
349離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 22:19:03
2007年の聖夜は人生最悪でした
今日から皆さんの仲間入りします
宜しくお願いします

子供に会いたい
無理なら今すぐ
血へどを吐いて死にたい
350離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 22:29:31
死ぬな
死んでも生命保険金は子供のところ=元妻が
ウハウハになるだけだ。
351離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 22:30:06
人生最悪なことも、度重なれば慣れてくるよ。
って、励ましになってないが。
352離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 22:49:20
>>349
つ面接交渉調停。
353離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 23:01:22
>>349

ようこそ♪

どうした?

死ぬな

354離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 23:05:28
>>349

最悪なクリスマスだったね

でも
死んだらいけないよ
355離婚さんいらっしゃい:2007/12/24(月) 23:23:52
生きたくても死ぬときが必ず来るから、心臓が動いている間は安心して今を楽しく生きましょう。
クリスマスを意識するから寂しい。普段と同じように生活すればOK.
クリスマスケーキより、小さなショートケーキのほうが美味い。
俺は離婚してから、好きな鍋を毎日。おかげで、脂肪が無くなり、昔のズボンがはけるようになり、
体型が20歳の頃に戻った。バカ嫁をもらうと、間違いなく 男は心筋梗塞で早死にさせられる。
356離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 00:37:22
>>350生命保険は受取人を変えればOK
357離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 00:42:10
しかし糞して手を洗わないジジイワロス
358離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 00:43:59
>>335女々しい男だなW
359離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 02:40:50
今年9月に離婚しました。20年振りでしょうか、ケーキも食べずに一人でクリスマスを迎えるのは。子供たちに会いたいです。でも元嫁の家族に私が悪者だと洗脳され、「忙しいから」と、会ってもくれません。中1と小3の娘です。離婚って、こんなに寂しいものなのですね。
360離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 06:00:45
>>359
そりゃ悪い事すれば会ってくれないさ。
361離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 06:12:13
>>359
つ面接交渉調停
362349:2007/12/25(火) 09:07:12
みなさん ありがとうございます

とりあえず今日は、ちゃんと会社に来ました。
363離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 14:06:20
>>362
gj
364離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 14:59:15
虐めっ子は己が虐められる立場におかれるまでエスカレートするよ。
脳内快楽物質には勝てないからね。謝罪すればするほど相手はその快感から逃れられない。
結局、やつらの脳から快楽物質を除去して虐め中毒を治療するには、
無視するのが一番ってことになる。携帯電話は拒否登録してね。
いろいろモーションかけてくるかもしれないけど。絶対こっちから電話しないこと。
とにかく相手にしない。養育費も絶対払わない。
365離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 15:23:54
子供という人質をとられていても弱みを見せず、相手の欠点攻撃するほうがいいよ。
やつらはこちらの弱みを握った快感どころか、心穏やかでなくなり、毎日苦しみだすよ。
最後にはその苦しみから逃れるには、仲直りしかないという結論に達する。
366離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 15:28:01
やつらは母子家庭という目で見られる恥ずかしさを払拭するために、
夫を徹底的に悪者にし、被害者を装い、同情の目で見られるように必死になってる。
しかし、夫側では、悪妻だったという風評が立っているようにする。
 やつらがその苦痛から逃れるには 反省しかなくなる。
うまくゆけば 子供をキチガイから救うことができる。
367349:2007/12/25(火) 21:00:31
仕事から帰ってきました。
言いようのない虚無感
子供の居ない寂しさって、どう紛らわしていいのか解らない

絶えられない
子供に会いたい、抱っこしたい
会いたい

絶えていく自信がない
368離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 21:18:15
>>367
面接交渉調停は?
369離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 21:29:17
>>367
何で離婚したのさ
370離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 21:46:48
>>絶えていく自信がない
って、息絶えるのかおい?。

耐えていく自信がない、の誤字だろう。揚げ足とりだけど。
371離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 22:54:11
耐える方法
父子を引き裂く元妻とそれを擁護する親に天罰が下るように神仏にお願いする。
俺はやったぞ。 相手側の身内が癌で入院した。まもなく逝くらしい。
神の見知らせは遠いところから始まるらしい。
所詮、三つ子から父親を奪うことでしか自己顕示できないような親だ。
天罰が下って当然でしょうね。
372349:2007/12/25(火) 23:01:20
>>368
まだそこまで話が進んでないところなんです
嫁は心の狭い人だから、どうなるか・・・

>>369
俺の所得が低いのと、嫁姑の関係
訳あって転職したらガクンと収入が減り、嫁(病院勤務)以下になってしまいました
嫁曰く「私があんたを食わせてやってる、これ以上苦労したくない」って事みたいです

>>370
誤字でした、すいません
心筋梗塞とか突然死になれたら、どんなに楽か

子供に会わせてもらえない辛さに
耐え忍ぶ方法ってなにかありますか?
耐えることって出来るのでしょうか?
373349:2007/12/25(火) 23:04:37
連続すいません

>>371
どこの神様にお願いすればよいのですか?
自分の命と引き換えに
嫁とその親を地獄に落としてやりたい
子供は「人殺しの子供」って呼ばれたくないので
自分で手をかけることは出来ません
374離婚さんいらっしゃい:2007/12/25(火) 23:47:12
呪い…
375離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 00:42:30
そのような外道はほっておいても罰は当たります。
むしろ憎しみを持つことで相手の不幸のスパイラルに
引き込まれます。

面接の取り決めを早くやりましょう。
決まったら元妻のことなんか気にしないで
子供にメッセージを送り続けましょう。
会えないときもお前のことを忘れないよと。

あなたが会いたいと思う気持ちよりも
子供が「お父さんが自分のことをいつも思ってくれている」ということを
大事にしましょう。
376離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 00:49:36
>>349
気持ちはすごい分かるよ。
俺も離婚半年。
同じく俺の収入のことも離婚理由の一つらしい。
といっても平均以上は貰ってるんだがなぁ…
嫁もその親のことも恨んでる。
正直、嫁に不幸があれば子供とまた暮らせるんじゃないかと考えたりもする。
でも子供はやっぱりママ大好きなんだよな。
子供に会わせてもらえない辛さに耐え忍ぶ方法…
やっぱり時間しかないんじゃないか?
俺もまだ辛いし死にたいけど、離婚直後よりは少しまともになったよ。
あと死ぬのはやめようぜ。
子供が大きくなった時、父親が自殺してたなんて知ったら悲しむよ。
俺はいつか子供が大きくなって、自分で会いにきてくれることを待ってる。
突然死は俺もしたいけど、なかなか死なないもんだよ。
377離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 01:18:13
いつか会いたいなら、毎年子供の誕生日に手紙を書いたらどうかな
会えないけど、その年の子供を自分なりに想像して思いを綴る
陳腐かも知れないけど、色んな事情があって逢えないわけだから
気持ちだけは伝えて欲しいと思う
378離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 01:19:23
もちろん出せない手紙になると思うけど
いつか手渡せるようにね
379離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 01:33:30
>>377
いい考えだね!
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも迷ったけど結局送らなかった。
迷惑だろうと思って。
でも手紙ぐらいなら許してもらえるかな?捨てられないかな?
一度、思い余って相手の実家に行ったら警察呼ばれたからさw

まだ小さいからひらがなだけで書いて送ってみようかな?
年賀状ってことでもいいよね?

娘たち、愛してるよ。世界中で誰より君たちの事を。
産まれた日のこと忘れない。パパ生まれる瞬間見てたんだぞ?
始発電車で病院に駆けつけたんだよ。
本当にちっちゃかったなぁ。強く抱きしめたら壊れそうで怖かった。
パパ、例え再婚したってお前たちのこと忘れない!
何かあったらいつでも会いにこいよ!
命をかけてお前たちを守ってやるから!
もう過ぎちゃったけどメリークリスマス!!
俺の愛しい三人娘に幸あれ!!
絶対幸せになるんだぞ!
380離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 01:38:56
キチガイにキチガイと言ったらトラブルになっちゃったぞ。
381離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 01:43:16
ちょっと質問してもいいですか?
382349:2007/12/26(水) 08:05:11
>>374
それが本当に存在するならば
命と引き換えに手に入れたい

>>375
子供へのメッセージ
嫁が破り捨てるとは思うけど、気持ちは書き残しておきます

>>376
時間ですか
長くなりそうだけど、それしか無いですよね
それと、父親の自殺ってやはり子供の心に傷が残っちゃいますか
そうですよね・・

>>377
手紙は嫁の強固なファイヤーウォールで阻止されるのは解っているので
ノートに書き留めます、日記のように キモイかもしれないけど
大変参考になりました

>>378
そうですね、いつか渡せる日を待ちます

>>379
僕も渡せなかったクリスマスプレゼントが寂しく置いてあります
後半の部分読んでたら、涙出てきました
父親の気持ちって一緒なんですね

みなさん、本当にどうもありがとう御座いました
もう少し頑張ってみようと思います
富士行きの高速バスのチケットは破棄します
名無しに戻ります、状況の変化があればまた報告します
本当にありがとうございました、皆さんにも幸あることをお祈りします
383離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 13:53:52
みなさん、想像してみて。
今は血反吐が出そうなくらい苦しみながら夜を過ごしているのはわかる。
でももし、突然、目の前に、夫を立て、励まし、収入減を共に乗り越えようと言う理想の女性が現れたらって。
再婚してから、元嫁が反省して電話がかかってきたら、厄介に思うようになるよ。きっと。
 今のほうがいいかもよ。

384離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 18:59:41
>>383とりあえず俺の周りにはそんなイイ女はいないな。この先も現れる兆しもない。仮に
現れたにしても、もう結婚はコリゴリだよ。このまま子供達に思いを募らせながら独りで死んで
逝くのが俺に似合いの人生なんだろうな・・と、思う。
385離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 20:49:34
>384 俺もそんな時期があったよ。
俺はライオンになる。こうなったら子孫の数を増やすことに人生をかける。
感情を押し殺し、お国の繁栄のみ考えた徳川を見習おう。優秀な子孫を残すには数だ。
 ・・・ まあそう思えば人生楽しくなるよ。少なくとも、数え切れない孫に囲まれて死ねる。
386離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 20:57:20
変な流れだな。
387離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 21:28:03
>>384は俺ですか? 周りからは再婚勧められるけど、結婚はもういいや。
離れて暮らしてる娘にできる限りのことをしてあげられれば。
388離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 21:37:55
結婚はもういいやという奴はまじめな性格なんだろうな
俺は「今度はもっといい女と出会って幸せな家庭をつくるぞ」と
欲張っちゃうほうだ。
今は再婚して子供もいる。再婚してよかったと思う。
389離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 22:29:27
>388さん、新しい女性と出会ってから交際に踏み切る時は、えいや! って感じ?
子供一筋の時には戻れなくなるとか思わなかった?
新しい子供ができたら、過去の苦しみなんか笑い話になる?
思い出にもならない?
 俺 離婚2回目だけど、一回目の時は子供いなかったからか、妻のことを思い出そうと思ってもできない。
390離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 23:05:18
離婚した人はまた繰り返す
可哀想な子どもが増える
391離婚さんいらっしゃい:2007/12/26(水) 23:42:51
>>388さんに質問です
再婚して子供が出来たら
前妻との子供はどうでもよくなった?
前妻のところにいる子供に
今はどうしてる?
会いに行ってる?
養育費もきちんと支払ってる?
連絡してる?

質問だらけでごめん
392388:2007/12/27(木) 00:05:19
えいやって感じでした
一回り年下の今のかみさんに酔っ払って抱きついたんだから。
浮気する度胸もない男がそんなことをしたのは今思えば離婚して
本当にさびしかったんだろうと我ながら思う。
前の子に対する愛情は変わらないし愛おしいですよ。
でもそれは今のかみさんが本当に理解してくれているから。
「前の子供のことなんか早く忘れて!」とかいう女性だったら
苦しくて仕方なかったと思う。
ただ私の再婚を知って面接を減らす元妻には哀れみを感じてます。
393388:2007/12/27(木) 00:09:46
>>391
養育費は払っていますよ
生活は苦しいですが
394離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 01:22:56
子供を奪い取って、してやったり! って思ってた元妻にとって、
再婚と出産と平和な家庭を得た元夫の姿は、己が撒いた種とは言えにくったらしいものだろうね。

小学校の先生がよく言ってたよね。喧嘩しても相手が謝ったら直ぐ許してあげなさいってね。
実際、相手が仲直りしようと努力しているのに、こっちが根にもっていたら相手に悪いよね。
俺の元妻は、過去を忘れることが損のように思う癖があった。
今でも時々電話かかってきて謝罪を求めるが、許す気が無いように振舞ってる。
 俺が再婚したら愚痴なんか聞いてくれる人がいなくなるのに・・・哀れなやつだ。
395離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 01:35:26
国民誰もが経済的に困窮し、苦しんでいる夫を励ましもせず、
見捨てた上、さらに父子を引き裂いた妻に天罰が下り、
子供が父親の元に返ってきたという美談は無いでしょうか?
396離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 08:11:13
嫁の事を悪く言ってる人って自分はどうなん?
397離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 09:18:09
その時々で違うんじゃねぇの?
398離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 20:13:23
面会して別れる時、毎回、母親の手を振り切り、「パパの家に帰りたい!」と涙しながら俺にしがみ付こうとする子を、
無理やり引き剥がして車に乗せる妻が哀れに思えるようになってきた。
母親の手を振り払う時の顔は マジで嫌ってるように見える。
 俺がハンコ付いてから急に体調崩したのは、悪魔に我が子を渡した天罰だと思う。
毎日、俺の仕事場に来て横で道具をイジッっていたのに。・・・
すまん、あのとき疲れ果ててしまっていたんだ。・・
399離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 20:26:21
>396 x女って、 先ず受け止めるってことできないんだよね。
考えもせず、即 打ち返すんだよね。 だからxなんだよね。
400離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 21:01:01
女を受け止められずに捨てられた男がほざくなよw
401離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 21:34:21
話の内容を受け止めることができないってこと。
あんたみたいな反応するやつには反吐が出る。俺無視してくれ。
402離婚さんいらっしゃい:2007/12/27(木) 22:45:39
>>401
反応するのが×女と決めつけるのもどうかと
過剰反応じゃね
403離婚さんいらっしゃい:2007/12/28(金) 16:40:40
父親が一生懸命生きていたら必ず子供が大きくなった時、会いに来ますよ。なにはどうあれそれが血のつながりってものだと思う。
404離婚さんいらっしゃい:2007/12/28(金) 17:13:04
会いに来るのを待つよりも、
会いに行った方が手っ取り早くね?。

小学校高学年以降なら、放課後にちょちょいと会えるんじゃね?。
(妄想だけど)
405離婚さんいらっしゃい:2007/12/28(金) 22:37:41
>>404俺も何度もソレ考えたwでもな―・・元嫁は再婚しとるし、ソレをやっちゃあ反則かなって
思ってね。だから俺も妄想族w
406離婚さんいらっしゃい:2007/12/29(土) 10:04:42
3ヵ月ぶりに娘(7歳)と会った。
だっこしたら、ごろにゃーんと、お腹を見せてのけぞってた。
よく、子犬がひっくり返ってお腹を出して、お腹さすって、という態度を
とることがあるが、それにそっくりだと思った。
407離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 00:52:24
再婚した現嫁は何も言わないだけで心の奥では
元嫁の子どもなんて早く忘れろよと思っているものらしい
再婚、継親スレをみてもそれを口に出さないだけで
いつまでも忘れないのなら離婚を考えるというのが再婚後妻の本音らしい
実際俺が逆の立場なら・・と考えると何も言えないかもな
408離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 01:15:11
嫁は別れたら他人
けど子どもはいつだって親子 あんたらの子
女とはやり直せるが子どもの貴重な成長や青春はやり直せない
だからちゃんと彼らの成長に影が差さないように見守ってやってな
409離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 12:19:44
>>407
そう考えるのが普通だろうが
世の中にはいろんな後嫁がいる。
前の子を愛せない男は自分の子も愛せないという考え。
410離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 12:25:40
>>409
前の子を愛せないってことはイコール子供嫌いとも言えるもんな。
411離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 21:59:10
子供を実家に連れてゆく前に義父の風邪を治して欲しいと言ったら逆恨みされ、
俺と子供を引き裂きやがった。面会する度に、パパの家に帰りたいと泣きじゃくる。
もし、子供を風邪や事故で後遺症残したり不注意でも殺しやがったら、俺は
子供の無念を晴らしに行くかもしれん。
412離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 22:32:40
仲が良かった連れ子(中1・女)に携帯持たせてやろうかと思う。そしたら血の繋がった娘(3歳)のことも定期的に教えてくれるんじゃないかと思って。
元嫁は全然娘の近況を教えてくれない。やつからメールが来るのは俺が養育費を振り込んだ時だけだ。
413離婚さんいらっしゃい:2007/12/30(日) 22:33:35
仲が良かった連れ子(中1・女)に携帯持たせてやろうかと思う。そしたら血の繋がった娘(3歳)のことも定期的に教えてくれるんじゃないかと思って。
元嫁は全然娘の近況を教えてくれない。やつからメールが来るのは俺が養育費を振り込んだ時だけだ。
414離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 00:21:36
>412
う〜ん、まだ携帯は年齢的に早くね?
でも、連れ子と仲いいって、あんたは頑張ったんだな〜。
×2の元妻の神経疑うわ。

3歳の娘さんか〜、可愛いよな〜。
俺も4歳と2歳半の娘いて、去年離婚したから、愛娘への愛情、わかるよ。
来年も頑張れ、きっといいことある。
415離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 01:08:58
連れ子(中1・女、同居)に携帯もたせて、なぜ別居中の
血の繋がった娘(3歳)のことがわかるのだろうか?。
すまんこが教えて。
416離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 01:27:13
俺も理解できない
417離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 01:44:22
連れ子も実娘も、離婚後は元嫁が引き取ってるってことでしょ
418離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 07:20:19
>>412です。二重になってましたね。すみません。
連れ子に携帯持たせようと思ったのは、彼女なら協力してくれるんじゃないかと思ったから。
嫁に娘の事を聞いても音沙汰無し。仲の良かった長女なら、娘の様子も教えてくれるんじゃないかと思いました。長女自身の相談(部活など金銭面)にも乗ってやれるし。
419離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 08:53:51
養育費払うの止めたらだいぶ楽になったよ。
みんなも1度止めてみたら?
420離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 10:10:17
>>419
養育費って子どもの為でしょ?
払わなくてよかったなんて、そんなら人間は子ども作るな。 最低。
421離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 11:40:22
>>420
子供に全然会わせないなら、
養育費止めるのも有りだろ。
必ずしも子供の為に使ってるとは限らないし。
俺は養育費は子供と面会時の手渡しにしている。
422離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 11:40:34
ほんとに最低
423離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 11:48:05
>>422
×女乙
421のやり方がいいね
自分が浮気して離婚になりながら子供に会わせないキチ女多し
424離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 11:52:01
女に浮気される男
へぇー
425離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 11:57:20
うちは元嫁が養育費一切いらないとのことなので払ってない。
そのかわり子供に出来るだけ会わせないってことらしい。
といっても子供の将来は心配なので学資保険だけは解約しないで、
子供が大きくなったら渡してやろうとは思ってる。

2/3のバツ男は養育費を払ってないらしいよ。
ということは2/3のバツ男は最低ということになるのか。
このスレの男は残りの1/3なんだね。
426離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 12:00:00
>>424
ビッチが好きなセリフよね、それ。
離婚もしないで外に男作るようなビッチに言われても・・・^^
427離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 12:01:30
ふぅーん
428離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 12:22:13
>>425
払ってるのは1/6だけど
429離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 12:24:29
>>423
逆の方が多いと思う。
430離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 12:48:28
子供に必要なのは、金じゃないよ。
x1女は 金が最も大切だと思ってるから、死ぬまで金の恐怖をかかえて行く。
男は最も大切なのは金を生み出す知恵と設備だということを知ってる。
その知恵は玩具や本や見聞等で養われる。
俺の子は餓死しない程度に暮らしているようなので、
面会時は本屋や玩具屋や科学館等に連れて行くことにしています。

431離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 14:33:41
ここは男性のみのスレだからか偏った考えの人ばかり
432離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:00:32
お父さんにあいたいよぉ
433離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 19:05:26
パパが引き取った場合、ママから養育費が支払われる割合はどんくらい?
1/6より少ないんだろうな・・・
434離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 21:26:52
子供に養育費は3万円/月払ってます。

元嫁は携帯に出ないし、メアドは変わってて送れません。
子には今年一年で1回しか会えてません。月1回の約束だったのに。。

お年玉あげたいなぁと思うんだけど、振り込むべきだと思う?
なんか味気なくて。
あいつの男関係で離婚になったのに。。
435離婚さんいらっしゃい:2007/12/31(月) 21:49:19
>>434
手渡し出来るといいのにね、一緒に初詣行ったり。
436434:2007/12/31(月) 22:31:44
>>435
いいね。ほんと行けたらいいなって思う。
明日も電話しても出ないようだったら、手渡しは諦めて、でも振込みはイヤなので
養育費とは別に積み立ててある子供のための口座へ預金しておきます。
437離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 00:20:40
>>434
取り決めは文書で?
438離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 10:30:20
文書で面接を取り決めしてもだめだろう。
俺も調停調書に書いてあるが守られていない。
たとえ面接の調停やっても元妻は
「子供が会いたがっていない」とか「学校や地域の行事が忙しい」とか
適当に主張してごまかすだろうから難しいと思っている。
子供が大きくなって家裁で意見を聞かれる年齢まで待つしか
ないと思っている。
439離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 10:41:02
おめでとう。今年は子供達に逢えますように・・
440離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 11:49:03
会ってない子供から年賀状は届くのかぃ?
441離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 12:57:20
>>438
間接強制と損害賠償請求。
442離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 16:41:16
それなりのお金もなしに子供がまともに育つと思う方がおかしいだろ。
離れてしまった父親にとって、養育費の支払いは唯一の子供への誠意の見せどころ。
443離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 20:34:08
>>442
俺も養育費を払ってる身だけど、思ったんだ。俺らは子供のために金を振り込んでる。でも、それを嫁が子供に伝えず、あたかも自分が用意しているような感じに見せていたら?
子供に会えれば直接言えるだろうけど、会わせて貰えなかったら?
子を引き取れた側の親が一人で苦労して自分を育ててくれた、って子供は思ってしまうんじゃないですかね。
養育費払い始めて半年。不安になってきました。
444離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 21:34:58
>>443
会っているんだよね?
445離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 21:46:11
>>443です。3ヶ月前までは会えてました。それ以降は理由つけて会えてないです。電話しても娘と話させて貰えないし。
446離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 23:18:37
>>445
子供と会わせないなら養育費は子供と会うときの
手渡しにするとか言ってみたら?
447離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 23:18:55
子供は直ぐ順応するから、今の生活が普通になり、父親と付き合うのが厄介になってくる。
弁護士が本音で教えてくれた。「絶対養育費は支払うなよ」
多くの事例を見てきての結論だろうね。
 妻側の弁護士は当然、子供を餌に取れる間は取れと指導する。
面会さなくても支払いそうならそれでよし。大きくなるまで会わせると、育てるだけで後に父親の元に行ってしまうから、
適当な時期に面会を打ち切れ。 と指導する。
 男側が面会要求をすればまた儲かるし。
 教団や病院の金集めと同じで生かさず殺さずです。
復縁とか完全な解決になるとそれで終わり。
448離婚さんいらっしゃい:2008/01/01(火) 23:54:59
>>443です。レスありがとうございます。
養育費手渡しして嫁が領収書くれればいいのですが、くれなそうです。払ってるのに払ってないと言われるのが嫌なので、通帳に記載される振り込み形式にしてます。
養育費打ち切って娘が生活できるかという心配もあるので、打ち切りにも踏み切れず。
ヒーローぶってた若かりしときの自分に後悔してます。
449離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 01:05:44
>>438
調停→審判で裁判所が会えるように調整してくれるよ。
450離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 12:53:55
覚悟はしてたけど、嫁からあけおめメールの返信も年賀状もこない。
ちょこっと娘の写メでも送ってくれれば、娘の養育費のためにがんばろうって気持ちが増すのに。
×2(俺と離婚したから×3)の女性はこんなもんですか?
451離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 13:41:38
自分の子供が大きい方が離婚しにくいですか?
もう中学生くらいとか。
でもそこまで十何年も結婚生活をやっていると離婚できにくくなるものですか?
452離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 17:24:52
養育費もクリスマスプレゼントもお年玉も出来ることは全てやっても愛娘からは何の連絡も無い。せめて元気な声だけでも聞かせて欲しいけど。父親の愛情だけでも伝わって欲しいな。
453離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 18:12:21
>>452と同じ気持ちです。
454離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 18:16:21
気を使って出来ない事もあるよ
455離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 20:57:36
クリスマスプレゼントもお年玉も電話手紙すら1本もない父親は
死んだことにしていいですよね。
456離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 21:55:05
いいんだよ
そんなヤツは父親じゃないんだから
457離婚さんいらっしゃい:2008/01/02(水) 23:17:31
養育費止めたら生活が楽になるよ。どうせ会えないのなら。
458離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 03:24:29
>>452-453
素晴らしいお父さんですね。
きっと、気持ちはちゃんと伝わっていると思います。
ただ、お母さんに対する気兼ねなどで連絡できないのかもしれないですし…
でも、いつかきっと報われる日がくると思います。
459離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 14:02:07
離婚から二年半四歳の娘からの年賀状がはじめて届いていた。思わず泣いてしまいました。娘よごめんよこうなっちゃったのは父ちゃんがみんな悪いんだ。お金しか送れない父ちゃんを許してくれ。あの頃に戻りたい。
460離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 14:33:59
>>459さんはお嬢さんに会えない事情があるんですか?
461離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 15:19:55
三月に一度ぐらいの割合で面会していましたが、私が激務とうつのため控えています。皆さんもあまり考え過ぎると心身バランス壊しますから気を付けてください。
462離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 15:59:01
>>459
あ〜あ、なんでそうなる前に気づかないのさ。
463離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 16:25:23
明けましておめでとうございます。
離婚して八ヶ月、元嫁から1才4ヶ月の息子の写真つき年賀状が届きました。
僕の記憶の中では生後3ヶ月くらいで止まっている息子よ、随分成長したね。
写真をおくってくれた事に感謝してるけど、息子の顔を見るたび離婚直後のブルー
な気持ちに戻っていくorz
464離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 16:50:27
元嫁が送ってくれたであろうと思われる子どもからの年賀状。どんな想いが込められているんでしょうか。期待しちゃいけませんよね。
465離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:10:52
年中喪中w(出せない)
466離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:22:35
取り敢えずまあ、みんな呑め。乾杯!
467離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 19:36:38
>>464
期待って?復縁とか?
元奥さんにしか気持ちは分からないけど、年賀状くれるって事は、
二人の子だからって思ってくれてるんじゃないかな。
養育費を払ってるなら、近況報告を兼ねて知らせるべきだとも思うし。
468離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:25:02
明日は娘の3歳の誕生日。去年6月に離婚して、子供には週一で会わせてもらっていたが、最近、別れる時に「パパァ〜」って泣くようになり、当分会わせてもらえない…

娘に会いたい… だっこしたい… 誕生日を祝ってあげたい…
469離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:32:33
>468 いよいよ 虐待が始まったね。
パパに会わせないのも飯を食わせないのも同じ虐待。
俺の子も3歳。面会したとき妻がトイレに行っている間に、
「あのね、僕今日はパパの家に帰って、パパと遊ぶの」ってはっきり言うようになった。
母親の怖い顔に負けて涙しながら車に乗り込み、俺をじっと見つめてる。
 子供の気持が母親に届かないのは、自分が産んだから、所有意識が強いからだろうね。
470離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:33:58
>468 いよいよ 虐待が始まったね。
パパに会わせないのも飯を食わせないのも同じ虐待。
俺の子も3歳。面会したとき妻がトイレに行っている間に、
「あのね、僕今日はパパの家に帰って、パパと遊ぶの」ってはっきり言うようになった。
母親の怖い顔に負けて涙しながら車に乗り込み、俺をじっと見つめてる。
 子供の気持が母親に届かないのは、自分が産んだから、所有意識が強いからだろうね。
471離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:57:28
>470 切ないですね。俺もそんな切なさをこれから味わい、娘も切ない気持ちを味わうことになるのでしょうか? 元妻は、俺に会わせると娘が別れ際に泣くから会わせたくないみたいなのですが、娘のためを思うと、俺は会わない方が良いのでしょうか?
472離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 21:59:54
クリスマスプレゼントやお年玉に対して元嫁が送ってくれた子どもの年賀状だが離婚後初めての行為に復縁までいかなくても喜びを隠しきれない。話だけでもしたいが勇気がない。
473離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 22:07:33
>>472
元嫁さんにメールなり電話をして、とても嬉しかったから
少し子供と話させて欲しいって頼んだらどうかな?
474離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 22:35:52
説明不足ですみません。子どもとは話すことができます。話したいのは元嫁です。彼女に復縁の意思がないのはわかっていますが私はどうしてもやり直したくて。諦めが肝心なのはわかっていますが子どものこともあり前に進めません。
475離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 22:45:41
>>471何も相手(元妻)の論理に合わせるこたあない。
都合のいい理屈なんだから。
476離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 23:01:31
>>474
どういう理由で離婚したのか分からないけど、無理して復縁せず、
子どもに対して双方がいい親でいるのはダメなのかな。
477離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 23:08:32
イカレタ×女の特徴
1.子供に会わせろといえば会わせない
2.会うのをあきらめたら子供を見捨てたと騒ぐ
3.元夫の顔も声を聞くのもいやだが夫の諭吉様は大好き
4.「子供は私が育てる」と大見得を切るが「カネはクレ」
5.自分の仕返しで面接をさせずにいて「最近子供の精神が不安定」と
  元夫を逆恨み

つまり何をやってもどうやっても元夫にケチをつけてうらみ続けるのが
×女なので子供に会う会わないは自分の意思を持って貫きましょう。
478離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 23:29:02
↑まさにその通り!わかっているが、なんとかならないのかな? ここ見てたら我慢できずに娘の誕生日プレゼント買いにドンキまで行ってきたが、アンパンマンのでかいぬいぐるみ売ってないのな。明日トイザらス行ってこよ。金もないので宝物のBOOWYのDVD売ってきちまった。
479離婚さんいらっしゃい:2008/01/03(木) 23:38:42
確かに!よく観察してるなあ
480離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 00:23:29
追加
6.お父さんに会いたいと子供が泣くようになったのは
  父親と会うことで子供の精神が不安定になっているからだと
  都合よく解釈して会わせないようにする。
  (離れて暮らせば会いたいと泣くのは至極正常な精神状態である)
481離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 02:08:46
>>477激しく同意
482離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 09:28:32
>>477
良レスなんだからageて書けよ
483離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 16:36:18
自分の思い通りに生きたいから
金がほしいだけで
元々子供一人で育てる器じゃないんだよ 呆れ〜
484離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 19:14:34
2歳半から父親に会いたい気持が膨らみ、それを表現する能力が日々高まる子供、
それを何とか押さえつけよう、諦めさせようと必至の元嫁とその親。
面会が終わっても母親を振り切ろうとする我が子の顔は本気だった。
俺はこっそり教えた、「もうちょっと大きくなったらパパのところに来いと。悪いのは爺婆だと」
485離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 20:51:10
>>484
同意。

どの親も子供を育てる器になるまではかなりの経験値が必要。
そして親が器になった時は既に子供は成長してしまって、修復不能の傷を残す。
個性?嫌、違うよ。
親から子へ…またその子供へ、育児法は永遠に受け継がれる。
間に父の教えはやはり必要不可欠。
教えられる程の人間にならなくちゃな
486離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 21:07:35
>>484
気持ちは分かるけど、子どもにはそういう事言わない方がいいと思う。
ただでさえ片親なのに歪むよ。
487離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 22:16:35
分かりきってた事だが・・この休み中にも当然会えなかった。また明日から仕事だが生きてれば
何時かは会える・・それまで頑張ろうな!みんな!
488離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 23:10:54
娘と一緒に料理をしたがまったく包丁が扱えないことを知った。
今まで元妻とばあさんの3人暮らしの中でなにやっていたんだと情けなくなった。
489離婚さんいらっしゃい:2008/01/04(金) 23:47:32
>487 俺も再三の交渉も実らず年末年始の休みが終わろうとしている。休み中、何度涙流しただろう?
でも同じ思いをしている人がいるとは… 何をどう頑張れば良いかわからないけど、とにかく全力で生きよ!
490離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 04:06:00
何で会わせてもらえないのですか?
491離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 08:39:13
会いたいばかり言っても、会わせたくない理由がある訳で・・。
それにそんなに大事に思うならなんで離婚したのよ。
492離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 08:45:43
>>491
双方言い分があるだろうから、面接交渉調停・審判で。
493離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 09:39:20
たとえ自分の浮気が原因で離婚したとしても子供には会いましょう。
離婚原因と面接は別です。
母親の浮気が原因で離婚になりながら当たり前のように
親権を持ってヌケヌケと暮らしている女がこの世にはごまんといるのです。
494離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 10:53:11
馬鹿な親に振り回される子どもが可哀想だ。
495離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 11:35:26
ども 昨年調停離婚しました
この前4か月ぶりに子供達に会えたんだけど
元義父の監視付き まったく勘弁して欲しいよ・・・
496離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 12:59:25
気になる人が離婚暦ありで、お子さんは元奥さんが引き取って遠くで暮らしています。
4歳と6歳で、お正月などのイベント時はむこうの家族と過ごしてるから会えないって寂しそうに言ってました。
お子さんの話を振るのはタブーですか?それとも逆に聞いて欲しい?
497離婚さんいらっしゃい:2008/01/05(土) 13:06:23
自分も似たような境遇なんだけど
いきなり振るのはやめたほうがいいよ
逆に話して楽になる時もあるから 相手が言ってきた時だけ聞いてあげて
498離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 00:13:10
貧乏の腹いせに嫌がらせするボッシーもいるの?
499離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 12:51:06
いるだろうな
元妻は面接日は再三催促しないと決めないけど
金品の要求だけは一著前にガンガン連絡してくるぞ
500離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 13:23:31
なんというか、まぁみんな心を壊さない程度にきばっていこう。
元気でいればまたいい事もあるだろうし、さ。
にしても息子に会いたいなぁ。まだ生後半年だよ、一番かわいいさかりだよ。

ごめん、ぐちってしまって。

そろそろ干した布団をとりこむかな。
501離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 14:50:10
>>500
生後半年の子を抱えて元奥さんは大変だな。
これからどんどん可愛くなるのになんで離婚なんて・・。
502離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 14:51:19
いいんだよ ここは寂しい父親同士が愚痴るスレ
503離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 17:49:05
娘に10日間会っていない。7日後には会わせてもらえる。辛い辛い毎日ですが、まだ会わせてもらえるだけでも幸せなのかな?
504離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 18:17:19
会わせてもらえるだけ幸せなんて言うなよ
会うのが父親として当然だと思わないと
ますます元妻になめられるし子供との関係もぎこちなくなる
自信を持て!
505離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 19:39:49
なんでここの人って元奥さんを悪く言うんだろ。
そんなんだから離婚になり子どもが振り回されてるのに。
憎み合って離婚なんて悲しいね。子どもは感じ取るもんだよ。
506離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 20:00:05
言いたいだけなんだから言わせてやれよ
みんな苦渋の決断してるんだ
子供と暮らせないのがどれだけ苦しいか
507離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 20:17:56
ほんと苦渋の決断だった…離婚すれば妻は精神が安定し、子供のためにも良いと思った。家族を守れなかった自分が悪いのはわかっているが、子供をこの手で抱きしめることができない辛さはハンパないな。
508離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 20:19:12
>>505
俺は元嫁のせいで別れた訳ではないから相手を恨んでないし子供を育ててくれていることに感謝はしている。
が、子供の親は自分だけで子供は自分のものだと思うのはやめてもらいたい。

子供と俺が愛情を交換しあうことは、元嫁が拒否しない限り自然なことであり
仮に元嫁に何かあれば俺が引き取ることになるだろう
509離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:12:09
>>506、507、508
そうだね、ごめん。
他の書き込みを見ると、元奥さんを目の敵にしているように感じたから。
510離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:33:14
>>507
面接の取り決めは?
511離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 22:40:39
>510 養育費月7万円で毎週日曜日2時間。だったけど、別れ際子供が泣くようになってから月2回に減らされた。養育費も5万円でいいって言われた。
512離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 23:04:17
小学生以上の子供がいながら離婚した父に質問ですけど
離婚直前まで子どもと一緒にお風呂に入ってましたか?
513離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 23:29:23
>>511
面接回数を減らすのは調停合意?
514離婚さんいらっしゃい:2008/01/06(日) 23:45:38
463ですが、携帯メールで元嫁に返信して数日経ちますが、返事がありません。
送信完了みたいなメッセージでたからメアド変更されてないよね?
515離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 00:35:09
面接が2時間て理解できない。普通1日とか1泊だろ?
516離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 06:15:44
>>515
普通にあるよ。
517離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 15:08:39
>>512離婚前の半年は別居してたから無理だったけど下の娘とは一緒に入ってた。だけどその質問の
意味はナニ?
518離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 20:57:00
俺は月1〜2回の面接交渉権はあるが大抵1回で終わる
前回は正味3時間で連れ戻された
年間12回しか会えないのならもっと長い時間一緒にいたいよ
519離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:03:42
>>514
単なる返信なら反応ないのわかるけど
子供には会えてるの?
520離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:25:24
元妻の心理としては、面会を増やすと、父親になついてしまい、
「パパに会いたい会いたい」と毎日ダダこねられるとたいへんだからでしょう。
もし、小さい間に事故や病気で死んだりしたら、死ぬまで、子供の無念さを感じて生きて行け。
糞嫁。
521離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:55:28
>>520
パパに会いたい。
逢わせてやりながら子の成長を見守るのが親
522離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 21:59:22
私は×1小梨なのですがものすごい落ち込んで人生に疲れてしまいました
小蟻の父親はもっともっと精神的につらいと思うのですが実際どうなんでしょう
×1小梨なんてまだまだ甘いでしょうか?
523離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 22:10:52
人によるんじゃないのかな。
夢に出るほどこどもに会いたくてとにかく辛い人も多いだろうけど
こどもと離れて暮らし始めて清々したって思ってる人もいるだろうし。
×1に甘い甘くないなんてないよ。
でも小梨のほうがいろんな意味で身軽なのは確か。
再出発もしやすいし、気持ちの切り替えも比較的しやすいかと。
世間の目も子蟻離婚だと、よっぽどな理由だと変に勘ぐられるし面倒くさいよ。
524離婚さんいらっしゃい:2008/01/07(月) 22:21:31
>>523
ご丁寧にありがとうございます
なんか今まで守ってきたものがすべて無くなるというのが信じられなくて
呆然というかなんというか・・
自分が無価値に思えてしまい苦しいです
525離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 00:12:27
俺x2。一回目は子供いなかったから、離婚3ヶ月後、忘れるためにスポーツサークルに入って、女の子と話したら
あっというまに忘れることができた。
2回目は子供いたので、1年たってもまだ完全に振り切れない。
しかし保育園でちゃんと育ってるのを見るたびに、自分がいなくても大丈夫とう確信がもてるようになってる。

526離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 07:22:11
>>525

>しかし保育園でちゃんと育ってるのを見るたびに、自分がいなくても大丈夫とう確信がもてるようになってる。

それは単なる言い訳では?
527離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 07:53:31
さみしい言い方かもしれんが
そう思わないとやってられないからでは?
528離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 09:22:05
子供は環境適応力いいからね。
529離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 09:45:58
男は環境適応力低すぎだよな
530離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 09:52:04
>>529
笑かすなよ〜。
ほんとなんだから。
531離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 10:43:48
結局 子供より自分が大事!
自分のこと優先したいが本音だろ
532離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 11:34:46
いや、子供に限っては自分より優先が多いと思う
元嫁なんかどうでもいいが
533離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 11:50:26
>>525
>自分がいなくても大丈夫
大丈夫なようにこどもがどれだけ頑張ってるかわからんのか KYめ
534離婚さんいらっしゃい:2008/01/08(火) 22:33:43
子供も辛いのかもね
でもそれを考えるとますます辛くなる
535離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 00:07:33
ここのお父さんたちは、本当に子供に会いたいですね。
とても伝わって、切なくなりました。
私は元主人に絶縁されました。元主人が再婚したからかな。
「もう子供に会いたくない。かわいいとも思わない。顔も忘れた」と。
(1年ほど面会なし。養育費は毎月送金してくれてます。感謝してます。)
子供はたまに会いたがってるんですが、もうこれは仕方ないことなのかなぁ。
会えるなら少しだけでも会わせてあげたいけど、これが「離婚」って
ものなのかな。親のエゴなのかな。
536離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 07:46:57
>>535
正直信じられません
「かわいいとも思わない 顔も忘れた」
いろいろあって離婚したのかもしれないけど
自分は一度もそんなこと思ったことありません
537離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 08:25:36
>>535
旦那さんはそう思うようにしてるんじゃないかな。
ホントはまだ子どもの事は気にしてるし可愛い、でも再婚したし
新しい家族の手前会えないとか。
毎月養育費をくれてるなら子どもが嫌いになったわけじゃないと思うけどな。
538離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 09:14:34
そうか?俺なんか子供が死のうが、生きようが知ったこっちゃ無い。離婚して籍抜きやがるし、もはや他人。
539離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 12:57:44
>>538みたいな気持ちの人も結構いるのが現実なのかな。
赤の他人の意見としては、この人でなし!って思っちゃうけどさ。
相手を憎んで離婚して、子がその相手に酷似してたりしたら愛せないかも。
一緒に住んで成長過程を見守って、コミュニケーションがあれば可愛いだろうけど
ずっと会ってなかったら自分に子がいた事さえ忘れちゃうのかなぁ。
540離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 14:58:08
そうかな、子どもが生まれた時嬉しかったでしょ?
離婚は夫婦の事だけど、それで子どもまでどうでもいいと思えてしまうもんなの?
541離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 19:54:22
>>540
それは子が生まれた時からの育児参加の程度によるんじゃないのかな。
やはり子を育てないと合間合間で父親面してた人間は、いざ離婚して子供が居なくなった時にすぐには思いは生まれない。
だんだんと孤独に晒されて婚姻生活を見直したり、今まで普通にいた子供への思いに目を向けてやっと子供に逢いたい。ってなる。
そうなる人間とそうならない人間は2通り必ずいる。
子供を不憫に感じて嫁から逢ってやってと言う言葉に、養育費減額の為に子供に逢い、要求が通らないと二度と逢わない、オレの子じゃないと子供をだしにするバカ親父さえいる。
542離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 20:27:29
ガキからもう2ヶ月も何の連絡もない。もうあきらめどころだな。
543離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 20:47:44
>>539 離婚前は子供とっても可愛いかった。家族の為嫌な残業も毎日したよ。離婚してからそんな愛情は無くなった。元女房あかの他人。子供も巻き添え。
544離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 20:54:22
>>541 ってか、お前スレ長すぎ。短くまとめろや。
545離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 21:12:06
スレ違いすいません。

私の両親は中学生の時に離婚し、母に引き取られ、苗字も母の実家の苗字を
名乗りました。

母に父や父方の親族の話をすると、露骨に嫌な顔をされたので、ずっと口に
出すことができませんでした。

それから10年以上たち、就職を前に一度父や父方の祖父母に会いたいと
思い、思い切って母に父や父方の祖父母の連絡先を聞いてみました。

祖父は残念ながら亡くなっていましたが、父と祖母に再会することができ、
その後おじおばやいとことも再会できました。
546離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 22:06:38
元妻と他人になるのは仕方ない
でも子どもたちは永遠に俺の子供だよ
たとえ籍抜かれようとも
547離婚された子供:2008/01/09(水) 22:17:50
離婚する前に子供の気持ちを考えてほしいと思った。
548離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 22:44:17
>>542 俺んトコは6ヶ月ないよ・・ウチは中1と小5だから別れて暮らしてる実父より今は友達の方が
大事な時期で忙しいからなんだろうなと俺は思ってる、寂しいけどね・・だから諦めてないよ。
もう少し彼らが大人になればきっと自ら会いに来てくれると信じてる。諦めるな、望みを持って
お互い頑張って生きて行こう!
549離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 22:59:42
昨年、親父の会社が倒産、親父も倒れて借金抱え込んだ。
元嫁から小包が届いた。
娘の写真、ビデオ、小学校の授業で制作したという
布袋の中には通帳と印鑑が・・・・・・
今まで払った慰謝料、養育費、全部手付かずで入っていた。

涙が止まらん。
550離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 23:11:20
535です。
養育費は途切れず送金してくれてるのは、もし途絶えたら弁護士か
調停にするから、と約束をしたからかな。本当は払いたくないそうです。
自分が子供を引き取るって言うならば、そんなもの充てにするなと。
1歳半の別居までは毎日お風呂は元主人が入れてました。育児には協力的だった
だけに、娘のパパへの思いは大きいみたいです。
>>538が元主人だったらショックだなあ・・・。
でも仕方ないのかもしれないですね。他人だから。
みなさん、早くお子さんに会えるといいですね。
長レスごめんなさい。
551離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 23:24:23
>>549
いい元嫁さんですね
人としての懐の深さのある人だ
案外と、これをきっかけに復縁したりしてね
552離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 23:40:23
調停委員が父親に親権をあきらめさせる時の殺し文句
「離婚してもあなたの子供であることに変わりはないのですよ」

子供と面接させてもらえない父親を説得するときの調停委員の殺し文句
「子供さんは成長しているのですよ、あなたもそろそろ子離れしないと」

553離婚さんいらっしゃい:2008/01/09(水) 23:50:37
>>550
殺人だな。
554離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 03:55:06
>>550 いらん世話じゃ。こっちの離婚理由も知らずにいけしゃあしゃあと長文するなや。てめぇはオナニーでもしてろ。
555離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 07:17:22
>>554を読むとなんで離婚されたのかが分か・・(ry
556離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 07:47:59
とにかく会えないのが辛くて
諦めるための理由探してる自分がいる
557離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 10:15:20
知人は室内犬飼ってるな
558離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 11:32:21
>>556
面接の取り決めは?
559556:2008/01/10(木) 20:14:32
月1は会えるが せいぜい二時間くらい
毎回元義父が監視してる
刑務所の面会みたいだよ
560離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 21:18:03
>>559
そりゃキツいな
561離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 21:38:34
監視されるような事情があるの?
暴力振るったことがあるとか。
それとも義理父がただDQNなのか?
562離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 21:39:41
>>559
義父排除の取り決めを面接交渉調停で。
563離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 22:26:44
>>551
復縁は無理だな・・・・・

元嫁は定期的に写真やビデオを送ってくれる。
最近は娘からも電話やメールもくれる。
(おねだりが殆どだが、それも又嬉しい)
だが、実際娘に会えるのは年に1、2回。
離婚して7年、元嫁は一度も会ってはくれない。
564離婚さんいらっしゃい:2008/01/10(木) 23:53:04
元嫁に会いたいかね?。

俺は娘に会えればいい。面会のとき元嫁と連絡とるが。

子はかすがいとはよくいったものだ。
565離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 00:18:01
娘に会えればいい
老けていく元妻を見てもただ哀れなだけ
566556:2008/01/11(金) 07:48:12
暴力とかは一切ない 子供も慕ってくれてるし
ただ親娘そろって感情的になっててさ とにかく俺を楽しませたくないみたい
でも子どもは楽しんでるし 会えるだけでもいいや
567離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 08:44:27
子供の環境適応力はホームレスより抜群にいい。
568離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 12:15:06
>>567 そのとうり。子供達は俺の事などもう忘れてしまったかのようだ・・
569離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 13:50:48
>>568
忘れたんじゃなくて、記憶にしまったんだよ。
じゃないと直接的な生活保護者の親からの愛が受けれないって本能で感じるから。
子供の環境適応力、ACと似たメカニズム…
だからだろ?
大人になってやっと逢いに来るのは。
やっと親から解放されたよ♪ってな感じで。
570568:2008/01/11(金) 21:32:28
>>569 うん、そうなんだろうな・・もう少し大人になればきっと会いに来てくれると信じてるけど・・
ついつい寂しくて愚痴ってしまった。素晴らしいレスありがとう。恩に着るよ(泣)
571離婚さんいらっしゃい:2008/01/11(金) 22:14:06
>>570
必ず逢いに来てくれるよ。
想いは届くもんだよ。
親が願えば願う程…
きっとだよ…
心配するな、マジだから。
572離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 07:18:14
>>571 ・・これ以上泣かすなよ・・ありがとう
573離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 08:30:32
今月20日が面会日
今はそれをよりどころに生きてます
574離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:24:46
思いが届くといいな・・・・
俺は子供から連絡してきてくれてる間
知らん顔してた
とにかく自分が一番大事だった
俺がいなくても子供は育つって思ってた
去年から子供から全く連絡がなくなった
面倒くさいことがなくなってホッとしてた

でも
ホッとしてる場合じゃなかったんだ
子供から連絡なくなったのは
子供がもういなくなってたからだった

子供には無理してでも会ってやれよ
後悔することのないように・・・・・
575離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 14:48:15
576離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 17:11:30
>>574
詳しく知りたいが聞くと泣けそうだ
577離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 18:24:50
>>574俺も知りたいが・・何だか最悪の結末を想像してしまって、俺ももう泣けてきそうだ・・
578離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 20:11:54
今日子供の夢見たけど妙にリアルだったよ。
目が覚めたら頬が濡れてたし(涙)
こんな経験みんなあるの?
579離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 21:16:23
>>578
夢、あるよ。
起きたらリビングに居そうでね…
静かなリビングを見た時に泣けた。
壁に目をやり、押しピンで止めた年賀状の子供の写真…
抱きしめたくても抱きしめられないよな…なんて。
でも、昔の話。
ぬいぐるみを持った写真の娘は今はオトナになった。
そして逢いに来てくれた。
オレは親でいられたんだなって嬉しかった。
昨年のこと。

580離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 21:30:22
夢には普通にでてくるよね 今までは一緒にいるのが当然だったし
目が覚めるたび やっぱり夢か・・・と もう一人になったんだなって実感する
家出た直後は毎晩泣きながら寝てたけど 今はさすがに落ち着いた
でも自分の手で子供達を幸せにできないと思うと心が痛むよ 
581574:2008/01/12(土) 21:31:25
子供からのメールや手紙をちゃんと読んでたら
子供の具合が悪くて入院してることも
わかったはずなのに
俺は子供からのメールにも手紙にも目を通すことなく
放置してたんだ
正月に元嫁の友達に会って
その友達から
「大変だったね・・・」
て言われ「??」
話して初めて子供が去年の冬に亡くなってたことを知った
それを聞いてはじめてメールを見た
元気だったと思えるころは
どこに行ってきたとか
誕生日には何が欲しいって他愛もないことだった

子供自身がメール書けてたと思われる最後のメールは
俺を非難することもなく
パパ 仕事忙しいんだよね?
無理しなくっていいから
たまには僕たちのこと
思い出してネ(ハート)
一番最後のメールは通夜と告別式の時間を知らせてくれてた

582離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 21:40:30
何で子供からのメールを読まなかったんだよ!
大バカ者!!
583離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 21:47:19
本当 責めるつもりはないけど
読むのも辛かったのかな?
でも読むべきだったと思う
584離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 22:18:06
責めたくはないが一生悔やむしかないな
まだ元妻の元に遺骨があるなら会いに行ってほしい
何を言われようとつらかろうと
せめて今会っとかないともっと悔やむことになる
585離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 23:09:56
>>581
後悔したって子どもはいないんだ、素直にならなかったばかりに取り返しのつかない事をしたね。
返事を貰えずに亡くなった子どもが本当に可哀想だ。
586離婚さんいらっしゃい:2008/01/12(土) 23:33:06
仕方ないじゃないか。
人は万能じゃあない。
でも償いや罪の意識は消えない。
受け入れて更に大きくなるべし。
亡くなった子の分も一杯にがんばる。
それでいい。
忘れなかったらいんだよ
587574:2008/01/13(日) 08:42:52
今から元嫁の家を訪ねてみるよ
588離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 09:39:07
>>581 やっぱり最悪の結末だったか・・今は俺も趣味に没頭して自分の時間を楽しんでるから気持ちは
分かる。でも子供達の事を思い出さない日はない。人それぞれだから責めるつもりはないけど・・
けど・・>>581が今、目の前にいたらブン殴ってやりたい。
589離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 14:43:33
そろそろ帰ってくるかな
590574:2008/01/13(日) 18:06:28
行ってきた
6時間待ったけど会ってくれなかった
インターホン鳴らして
下の子が出た
声でわかったみたいだけど
ガチャって切られた
それでも待った
カーテンちょっとだけ開けて覗いた子供が
レースのカーテンだけじゃなく
厚いカーテンまで閉めた
元嫁とは全く接触なかったんだけど
下の子の態度が全てなんだと思った
ポストに昨夜書いた下の子と元嫁宛の手紙を
入れて帰ってきた
591離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 19:23:06
なんと言ったらいいかわからんが
心境的には一段落ついたのか?
俺は逆に子供が忘れられなくて 辛くて 辛くて
自問自答の毎日だ 諦められたらどんなに楽かとは思う
592離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 19:56:45
海馬なんて無かったら…ロボトミー手術を受けたいと本気で思った事あるよ。
593離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 22:03:29
>>574

向こうにどう思われているかは気にしないで
自分の気持ちを少しずつ整理していけばいいんじゃないかな
594離婚さんいらっしゃい:2008/01/13(日) 22:08:56
>>590
DV防止法が改悪されたから気を付けて。
FPかしわかファーザーズウェブサイトで相談を。
595離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 00:41:58
>>588ネタにマジレス
596離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 05:45:07
>>595 だからなんだ?死ねよ、このクズ野郎が!
597離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 14:55:48
ネタだったらいいと思ってるのは
574本人じゃねーのかな?
598離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 15:34:13
子供からの
「一番最後のメールは通夜と告別式の時間を知らせてくれてた 」って、
なんで子供が自分の死ぬ日をメールしてんの?

話題そのものが、突っ込みたくない。終わり。
599離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:00:15
>>598
一番最後の『未読』メールは元嫁からだったんだろ?
ネタなら俺は嬉しいよ。
不幸な子供はいなかったことになるからな。
600離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 16:06:09
2週間ぶりに1泊で子供と会わせてもらってきた。
あぁ楽しかった…幸せだった…うれしかった…かわいかった…
また今晩から辛い日々が始まると思うと涙が止まらない。
601離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:15:47
ここの人達、被害者意識凄いな
会わせてもらえない原因が自分にはないのか?

自分とこは月二回週末泊まりにくるよ
結局信頼関係だと思う
602離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:25:02
2週間ぶりってことは月1・2回の面接権かな 
泊も許可されてるのは正直いい条件だよね
俺も最低月イチは会える取り決めして 先月離婚後初めて会ったよ
本当に楽しかったし元気なの確認できて安心したけど
確かに別れた後は苦しくて悲しくて泣きながら帰った
電車の中で人目もはばからずに
603離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 19:44:21
次の日に学校がある日に夜遅くとか、子供が用事のある時や体調を崩している時以外は
寂しい思いをさせないように出来るだけ子供に会ってあげて欲しい。
週末泊まらせるとかでもよいし。と離婚を切り出した時に話し、承諾を貰い離婚しましたが
実際は月に一回会いに来るか来ないか。平均3ヶ月に一回一時間位の食事しかしなく
子供からの会いたいは全て拒否。

ここのパパさん達と全然違うのですが、いつでも会えると思うから逆に会いに来ないのでしょうかね?
それとも元々の愛情や愛着や責任感の違いかな?

公正証書に面会回数決めて書いておけばよかったと後悔です。
604離婚さんいらっしゃい:2008/01/14(月) 20:13:13
>>603
もともと子供への愛情が薄いんじゃないの?
公正証書云々の話じゃないでしょ。
こっちは会いたくても会えないよorz
605離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 02:02:30
>>596キチガイワロス
606離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 03:33:58
時間が短くても子供に会える人達が羨ましい・・
607離婚さんいらっしゃい:2008/01/15(火) 07:40:30
>>606
面接交渉権は?
608離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 14:39:46
>>595みたいにさ
他人の不幸をネタだとか言ってるバカだから
子供にも会わせて貰えないんじゃね?
609離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 17:45:16
別居して一年半。再来週の調停で五回目。申立人は俺。
価値観が違いすぎて、家庭円満の為目一杯努力したが断念。
娘とは一切逢わせてもらえない。
娘の誕生日プレゼントや事あるごとに手紙を送ってたが
まったく礼や返事が来ないから手紙やプレゼントが娘に
渡っていないのではないかと嫁の代理人弁護士に質問状を送った。
返事が来たので読むと案の定一切娘には渡っていなかった。
理由は「娘が泣き崩れる。精神が不安定になる」との事。
離婚が正式に決まり娘が会いたいと希望すれば会わせてもいい
と言う返事が来た。母親側から見るとこれは正論なのかな〜
娘に逢いたいな〜。会って俺の言葉で説明したいんだけどな。
610離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 18:05:45
離婚して何年もたつのに、毎日のように元嫁と子供が住んでる家に来るってのは変ですよね?!
近所にそういう家族がいるのですが。
私は離婚して二十何年も会ってないので凄く不思議なんです。
今の時代はそういうもんなんですかね?
私の僻みもあるだろうけどもw
611離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 20:01:56
>>610
ふつうに変。
バカかと思う
612離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 21:29:49
>>609
娘さんがいくつか分からないけど、お父さんがいたりいなかったりすると
自分の中で考えきれなくて精神的に不安定になっちゃうんだろうね。
すごく可哀想。
親は会いたいと思っても、それで子ども自身が辛くなるのは悲しいよね・・。
613離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 21:52:26
>>609は一昔前の考え方。
614613:2008/01/16(水) 21:55:47
アンカー間違えた。
>>612は一昔前の考え方。
615離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 22:32:39
>>613
では現代の考え方を説明してもらおうか
616離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 22:37:23
>>612
お父さんに会いたいと泣くのは至極当然で正常な精神だからだよ。
無表情で泣きも笑いもしないほうが異常だろうが。
精神的に不安定だと決め付けるなよ
617離婚さんいらっしゃい:2008/01/16(水) 22:47:48
調停でも「子供の精神が不安定になる」とか言って
面接を拒むキチ嫁が多い
それにうなずくじじばば調停員のせいでそういう理由がまかり通る
618離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 14:15:12
>>616
親のせいで子どもが泣くなんて可哀想。
子どもを泣かせてまで会いたいのか。
619離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 14:22:44
>>618
親のせいで泣かせてまで逢いたいのかっておまえ子供の気持ちわかるのか?
620離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 16:30:43
>>618
それをケアするのが養育親の務め。
で、子の福祉のために出来るだけ面接頻度を上げてやる。
621離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 16:37:48
「会いたいよ」と泣くならガンガン会わせれば良いのに。
どうせ小さいうちだけなんだから、俺は会わせてる間に家の掃除してるわ。
そのうち泣いたりしなくなるだろうし、大きくなって休みは友達と遊んだり
部活に一生懸命になったりで「会いたい」なんて言わなくなるだろ。
622離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 17:37:54
>>611スレチだったのにレスありがとうございます。

私は小さい頃に離婚して、父親はいないものだと思って育ったので会いたいとか思いませんでした。
一緒に過ごした記憶は少しはあったけど。
結婚をして、今は老いぼれる前には会ってみたいと思ってます。
離婚時に「会いに来させるな!」と言ってたらしいので、こっちからは意地でも会いに行かない!
だから向こうから会いたい!と言われない限りは無理な話なんですけどもね。
娘も同じ頑固者に育ちましたよお父さんw
いつか「会いたい!」と連絡が来ることを夢見てるおバカな娘でした。
会えなかったらそれはそれで仕方がないな・・・とも私は思ってます。
皆さんもお子さんに会えたらいいですね。
623離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 20:56:20
俺の子供はパパと暮らしたいと懇願しているのに、女の父親と喧嘩したために
俺と息子は引き裂かれた。 もし 大きくなってからその事実を知ったら、
祖父を恨むか? >622
 俺は、向こうの家族に天罰が下って息子が戻ってきますようにと 願をかけてしまった。
624離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 21:01:49
>>622
またふつうにだけど、逢えなかったら後悔するよ。
いいオトナが…
625離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 21:10:18
>>623
いたって正常。
626離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 21:37:15
ホント世の中理不尽だよね
627離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 22:01:23
でも574みたいなバカな男もいるのは
事実だよな
628離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 22:28:57
623だけど。頻繁に俺に会わせると、
1、里心がついてうるさいし、父親が怒るから会わせない。
2、子供の希望どうり会わせる。

2のほうが子供はどちらも恨まないと思うけど・・・
 自分の感情のために周囲を振り回す人間か、本当に自分のことを考えてくれているのか・・
子供の目は見抜いているんだと思う。
1なんか地獄に落ちてしまえ! 時々憎悪を押さえつけきれなくなる。

>625 


629離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 23:24:11
女から 「子供に会ってあげて」 と頼まれると 男は 拒否して相手を虐めるし、
男から 「子供に会わせて欲しい」と頼めば 女は 拒否して相手を虐める。
どうやら自尊心が不幸の始まりのようだ。

母親の心理、
朝から夜遅くまで働いて、飯作ってやってるのに、
目の前にいない父親を慕う子供を虐めたくなる。
電話にも出さなくなる。 母親は娘に嫉妬するらしい。
 俺の子もそれを理解しているらしく、二人っきりになったときに
パパの家に帰りたいと 懇願する。 下手したらキチガイ妻は警察呼ぶから
俺は動きようがない。

630離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 23:41:02
元嫁とその親は娘の前では
俺の悪口を一切言わないでいてくれてる。
感謝しないといけないな・・・
631離婚さんいらっしゃい:2008/01/17(木) 23:50:40
>630 娘から父親を奪ったから後ろめたいから当然だと思う。
感謝してる場合じゃないよ。 せめて 娘の無念を晴らすために 願掛けしてあげてください。

632離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 00:08:14
>>631
俺は何も知らんくせに判ったようなことを言う奴が大嫌いだ。
633離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 01:18:53
>>610不正受給だろうな
634離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 05:41:43
>>632
まぁまぁ
おれはあんたがきれいな別れ方したからだと感じているよ。大人だったんだろうねその当時も。
勝手に見習わせていただくよ。

さて俺もそろそろ義理親にいきさつをお話しなくてはいけんころあいだな。
孤独への恐怖を10年ぶりに感じているよ。なんともいえない黒っぽいグレーな雲が覆いかぶさってくるような・・・
保険の解約、引越し、あらゆる契約の解除申請・・・・考えただけでもゾッとする。しかもすべて一人かよ。
考えただけでもマンドクセ〜なぁ〜
子供は俺と嫁のいいとこ取りして他人の子でもかわいいと思えるほどだから余計にかわいいよ。
チラシのモデルになれたほどってたいしたことねぇかw親ばかだな。
ぱ〜ぱ、ぱ〜ぱってやめて欲しい・・・・後ろ髪もろ引かれまくる
チクショウメ、焼酎が効いてきた。
仕事も解雇されるし、さぁ〜どーしたもんかね〜この孤独ってやつは
635離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 05:57:20
>>634
奇遇だな。
うちの娘も俺と嫁のいいとこ取りで、将来美人は間違いなしの可愛い娘だ。
将来芸能界にスカウトされたらどうしようと、マジで心配してた親バカさw
俺は6年振りの孤独だなぁ。
鍋食べたいなぁ。一人じゃ出来ないよ。
636離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 10:48:31
「さっちゃん(仮名)はね、◯◯するんだよ」と、
自分のことをちゃんづけで言う。テラ可愛いい。

目の黒目が大きく、ぱっちりしている。

若い女でたまに自分のことを自分の名前で呼ぶ人もいるが、
また、漫画では目が大きな可愛い女の子がよく描かれているが、

5歳の女の子は、リアルでそのとおり、である。親馬鹿な視点からいえば
我が娘は、小倉優子にけっこう似てると思う。
637離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 13:52:11
ここに我が子は可愛いって書いてる人数ほど
世間にかわいい子はいねー事実m9(^Д^)プギャー
638離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 18:08:22
>>637
親馬鹿なんだろ
将来は行き遅れ後家になるんだから生暖かかく見守ってやろうぜ!
639離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 19:04:00
>>637-638
お前らが不細工に産まれたのは636達のせいじゃねえよ
辛いのは察するが毒づいてもいいことないぞ
640離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 19:48:06
新しい妻をもらおうと 強気になった勢いで、離婚届けに印押した。
しかし、面会の度に「パパの所に帰りたい」と懇願されて、ふっきれない。
みんなも 自分の意思で印押すなよ。なにがなんでもね。後悔するぞ。
子供はそんなこと願っていないんだからな。
641離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 20:10:08
>>639
不細工乙
642610・622:2008/01/18(金) 20:55:56
>>623どんな育て方をされたかにもよりますけど、かなり衝撃は受けると思います。
>>624ありがとうございます。私が何をやってるんだか・・・と言う事ですかね。
そうかもしれませんね・・・。
>>610誰かにチクられたみたいなんですが、その後も変わらずなんです。

父親は離婚数年後に子供がいる人と再婚して、私には異母弟もいます。その人と離婚はしてません。
なので、その人とは本当に縁があったんでしょうね。
私達は除籍になってますが(名前に×印)同じ戸籍に再婚相手とかの名前が載っているので、そういうのは
気にしないものなのですか?










643610・622:2008/01/18(金) 20:58:23
ごめんなさい。>>610ではなく>>633でした。
それと無駄に空けてしまった。
644離婚さんいらっしゃい:2008/01/18(金) 22:09:12
622さんへ
貴方のお父さんが子供の頃、何度も貴方に会いたいと言っているのに
ちゃんとお母さんが会わせてくれない。その後貴方もお父さんのことを口に出すと
お母さんは不機嫌になるから言えなくなる。
もしそんな状態で大きくなって実は離婚の原因はお母さんの浮気だったと
知ったとき貴方はどんな気持ちになりますか?
貴方の環境とは違う話ですが私がそうなのでよかったら聞かせてください。
645622:2008/01/18(金) 22:45:08
>>644さん
私がその立場だったら複雑な気持ちになるかもです。
父親は会いたかったんだ!と凄く嬉しくなる一方、たとえ母親に離婚の原因があったとしても、育ててくれたのでそう意味では感謝だし・・・
自分に原因があったから?!育てて当たり前だろう!と人には言われそうですが。

私の場合は父親の酒癖の悪さが原因だと聞いています。
でも今の再婚相手とはうまくいっているようなので、性格と言うか母親にも何かしらの要因はあったのだと思ってます。
お父さんが会いたかったなんてうらやましいです。




646離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 00:31:36
皆さんのお子さんは比較的幼少のせいか、なついてもらっていて羨ましいです。(私は46才です。去年の8月に離婚しました)

私の娘たちは中1と小3で、元嫁一家に洗脳されているせいか、面会しても娘たちはブスッとしてシラケた雰囲気です。

それでも子供たちの顔を見たいので、ノコノコ出掛けます。

今度の日曜日に2ヶ月半ぶりに会います。また落ち込んで帰るのかと思うと気が重いです。でも会えるだけマシか。。。
647離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 00:47:16
去年の9月に協議離婚して、10月以降子供にあわせてもらえません。会いたい時には何時でも会わせるの条件だったのですが…。こちらから、会いに行っても大丈夫でしょうか?子供は3歳で保育園にいってます。
648離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 02:36:47
質問してもいいですか?
元夫が有責で離婚して、離婚したときに「もう子どもには会わない。」
と元夫は言いました。
「離婚しても父親なんだから会ってあげて欲しい。」と言いましたがダメでした。
離婚してから9ヶ月経ちましたが、一切連絡などはありません。
養育費はちゃんと払ってくれています。
離婚したとき子どもは2歳だったんですが、もう3歳になり、
「お父さんとあそびたい。」
「お父さんはかえってくるのかな?」
など、胸が痛くなるようなことを言っています。
やっぱり子どものために会ってあげて欲しいんですが、連絡を一切絶っているため、
どうやって言い出したらよいか悩んでます。
どんな父親でも会ってくれと言ったら会ってくれるもんなんですか?
離婚するまでは子どものことを人並みにかわいがってくれてた思います。
面接を頼もうか悩んでいます。
649離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 05:22:16
>>647
FPかしわかファーザーズウェブサイトで至急相談を。
650離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 07:27:31
>>646
自分が有責なの?浮気とか。
651離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 09:06:33
>>650
事件を起こし、現在、保釈中です。子供たちが学校で虐められるとかわいそうだということで、慰謝料も養育費も要らないから別れてくれと言われました。自業自得ですが、裁判と離婚でストレス性神経症になりました。
652離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 09:16:03
>>651
ごめんね聞いちゃって。
その事件にもよるけど、お子さんとは連絡取り続けられるといいね。
女の子は精神的に大人だから色々わかってるし、複雑な気持ちなんだよ。
653離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 09:46:57
>>648
元旦の本音がわからないけど
自分のせいで離婚になった責任を感じて会わないといってるのか
新しい生活に目が向いてしまって会うことを嫌がっているのか
それともあなたと関わるのが嫌で子供と会うのも避けているのか
でも「会ってやってくれ」「会いたくなったらいつでも会って欲しい」
と一度言ってみたら?
それでダメだったらあきらめるしかないと思う。
できればたとえそうなっても子供に父親の悪口を
刷り込まないようにして欲しい。
会わせて貰えないここの住人からするともったいない話だ
654離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 09:51:45
>>646
そういう年頃だし照れ臭いのだと思うよ。
父親が恥ずかしがったらダメ。
本当に嫌になったらもう会いたくないと言ってくるでしょう。
どんよりしててもこちらはニコニコしておこう。
そのへんは大人のほうがリードすればいい。
655離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 10:10:30
>>652 >>654
ご助言ありがとうございます。明るく振る舞います。いつかわかってくれるときがくるでしょう。
656648:2008/01/19(土) 11:29:01
>>653
ありがとうございます。
本音は私もわかりません。
「会いたくなったらいつでも連絡して欲しい」とは離婚時に言ったんですが、
時間が経つとさらに会いにくくなるように感じて…
私も本音は元夫にはもう会いたくありませんが、子どもの父親であることは変わりないので、
悪口は言わずに子どもの「父への思い」をきっちり受け止めてあげたいと思います。
私もうらやましいです。
「会いたい」と言ってくれるお父さんがここにはたくさんいて、会うために努力して。
子どもにとって「父親」はとても大切な存在だと思います。

657離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 21:51:56
その余裕が元旦にはムカつくが…
658離婚さんいらっしゃい:2008/01/19(土) 23:57:55
今子供が小6なんだが。
2月27日が誕生日で会いに行こうと思っている。
小学校の門の前で待つしかないんだが春休みっていつからなんだろう?
会いに行ったはいいが学校休みだと会えないんだよな。
誰か小6の父親いないかな?
659離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 00:02:09
普通に学校

春休みは三月後半
660離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 01:40:41
>>658
学校によって違うと思うが、
事前の連絡無しに門の前で待ってたりすると
不審者通報されるとこもあるぞ。
661離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 02:04:37
俺は嫁を捨てました
子供は俺を捨てて嫁を選びました
まぁこれが家庭崩壊なんだな

662離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 08:10:09
>>661
> 子供は俺を捨てて嫁を選びました
これは間違い。
幼児から世話してくれた人間を選ぶのは当たり前でしょう。
母性には勝てないよ。
663離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 10:17:56
>>661
そういう考えの男にはここの住民は同意しない
664離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 11:28:20
事前に連絡入れても
学校に届けてある保護者欄に記載されてないと

難しい

学校より自宅近辺がベストだと思うが
665離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 12:15:03
無料のオンラインパチンコ。スーパー海物語in沖縄。
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

海物語うpしておくぞ。
666離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 13:58:34
保釈男です。今、面会から帰って来ました。またまたシラケた雰囲気で、たった一時間で解散。元嫁が同席すると、子供たちが気を使って喋らなくなるんです。


子供たちとだけで食事をしたいと申し出たのですが、下の小3の娘が母親と一緒じゃないと嫌だと言うので。


子供たちからも好かれていないので、無理して面会する必要もないのですが、もう半分意地になっているというか。
667離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 15:03:13
>>666
どんな話をしてきたの?
668離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 15:17:45
>>667
学校やゲームの話だけです。子供たちからは一切話しかけてきませんでした。
669離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 17:22:14
下の子がってのが意外ですね。
お姉さんにあわせて無愛想にしていると想像してたんですけどね
うーん、どうするのがいいだろう。
670離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 17:43:45
保釈男です。ちなみに娘たちは事件のことは知りません。察するに、元嫁一家が愛情いっぱいに育ててくれているので、もう私の存在感がゼロなんだと思います。娘たちが成人になる頃まで辛抱するしかないのかなあ。。。。
671離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 17:49:02
多分、状況に慣れてないんだと思うよ
奥さんが気を遣って育ててくれていたなら
もう少し時間をかけてみて
672離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:12:55
>>671
ありがとうございます。中途半端な年頃の子供なので面会という状況に混乱しているのでしょうね。時が解決してくれるのを待ちます。
673離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:24:30
連投すいません。私は実刑になる可能性が高いので、逆になつかれるほうがつらいかもしれません。
674離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:36:22
そんなマイナス思考じゃダメ!
逆に子供達のためを思って頑張って、模範囚となって早く出てきて下さい
675離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 18:43:53
そうですね。前向きに考えていきます。
676離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 19:20:06
実刑になるならなおさら今はがんばって会っとくべき。
で少しずつ手紙という形に変えていく。
塀の中からでも手紙を出せるように。
677離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 19:45:09
分かりました。とにかく会って、子供たちの成長する姿を見守ります。
678離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 20:08:39
>>677
すべては時間と自分の行動や思考。
子供が同じラインに来るまで待とうよ。
その時、更に子供の上を走るような…
そんな父親でいようよ。
がんばれ
679離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 20:38:19
はい、頑張ります!
680離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:11:02
>>679
保釈男さん、お子さんがいるなら尚のこと事件なんて起こしたら、
理由はどうあれお子さんが戸惑うの分かるな。

お子さんはたとえ素っ気なくても逢ってくれる気持ちがあるんだから、
父親として恥ずかしくない生き方して下さい。

説教ですいません、同じく娘持ちより。
681離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:21:47
おっしゃるとおりです。子供たちを「犯罪者の子」にしようとしているのですから。会ってもらえるだけ幸せだと感謝しないと。ちなみに判例のない事件なので、裁判は長引いています。
682離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 21:54:41
判例のない事件って・・・・そっちに興味ある
683離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 22:43:33
事件とかはあまり興味ないな。
事件の罪は、懲役なり塀の中だの罰金とかで、それを充分果たせば、償える。
罪は消える、許される、というこった。

というか、他人の俺としてはそのくらいしか事件のことについては興味ない。
興味あるのは、
>>681が、子供に会えるようになったか、楽しく面会できるようになったか、
についてだ。
684離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 22:56:35
保釈男です。今、私と元嫁の共通の知人に「元嫁抜きで娘たちに会えるよう、元嫁を説得してほしい」と電話で頼んできました。離婚後の念書には元嫁が立ち会うと書いていますので、難しいと思いますが。
685離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:04:29
共通の知人に頼んだ、ということがミソだな。

念書に書いてあっても守られないことが多いのだから、
今回は良い意味で、
元嫁抜きで娘たちに会えるようになるかもしれない。
686離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:09:51
待てば逢える。
かならずな
687離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:09:55
>>659
ありがとん。
会いに行ってみるよ。
688離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:14:37
そうなることを願います。ただ、先にも書きましたように、下の娘が母親ベッタリなのが難関です。
689離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:15:45
>>684
罪を償って模範囚となって早く出られますように祈っています。
そして子供たちとも楽しく会えますように。
ここにいるみんなは仲間ですよ。
応援しています。
690離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:17:37
>>689
ありがとうございます。m(__)m
691離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:24:07
保釈男です。申し遅れましたが、一応、無罪を勝ち取るよう、弁護士さんは頑張ってくれています。(^^;
692離婚さんいらっしゃい:2008/01/20(日) 23:58:45
土曜日、久しぶりに娘と過ごした。
娘のリクエストでコンサートに行ったのだが、
会場で娘の部活の顧問や友人に会うことが出来た。
「パートのリーダーとして頑張ってますよ。」なんて教師の言葉にホクホクし、
「○ちゃんお父さん」なんてクラスメイトの呼びかけにニコニコ、
そして何より娘の
「私の父です。」
「今日はパパとデートなのー」なんてセリフに感激!
素晴らしい一日だった。

次に会えるのはいつだろう。
新幹線&飛行機を使わないとならない距離はきつい。
693離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 00:24:32
>>692
よかったね。本当に。
学生割り引きなどで、子供から来てもらうようになれば(送金はする)、
少しは安くなるよ。
それに、体力的に、若者のときと、中年のときでは、疲れ方は中年の方がひどい。

俺は東京に行くのに、学生や35くらいまではそれほどでもなかったのに、
40になった今はかなり疲れるので。
694離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 11:31:37
息子に会いたい。
でももう覚えてないのだろうな。
照れながら初めて「ぱーぱ」って言ってくれた日が忘れられない。
一緒にゲームしたり、キャッチボールしたり、釣りしたり
たくさんそんな事がしたかった。
どんなに強がっても心が苦しいです。
本当に大事な事が見えてなかった。
695離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 13:00:28
>>694
つ面接交渉調停
696離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 13:05:19
つ面接交渉調停

これしかレスできない奴って脳内乙だなw
何の解決にもならん
697離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 14:41:49
今日は娘の五歳の誕生日。死にたい・・・
698離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 20:01:04
>>697
死ぬな
699離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 20:12:57
>>696
面接交渉調停は、手段として一番現実味があると思うが?
違うかね?
700離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 21:28:37
昨日はひと月ぶりの面接日でした
元気な姿確認できて嬉しかった
やっぱり別れ際は辛いけど 最近ようやく慣れてきたよ
701離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:09:30
俺も死にたいくらい苦しんだ、夜になると特に。
しかし 死ぬくらいなら、忘れて 別の女に子供産ませようと思った。
x1でもデキチャッタ結婚に持ち込めばOK.
702離婚さんいらっしゃい:2008/01/21(月) 22:13:04
この前スペイン人相手の接待の席で、お互いの子どもの話になった。
俺は娘と3ヶ月おきに合う、元妻は会わせたくないと言ってたが、
これは裁判所で決めたと話した。
(実際は調停でだが、英語での説明は裁判所でと言った。)
「信じられない。スペインでは2週間ごとに丸1日会わせるのが
普通だ。それが子どものためでもある。」といっていた。
初めて外国がうらやましいと思ったよ。

そんなスペインでも、離婚したときに母親が子どもを引き取るのは
普通らしい。父親が子供と一緒に住むのは難しいのかね。
703離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 01:20:38
>>696こいつ馬鹿認定
704離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 01:23:24
>>701レイプ汁!
705離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 02:08:26
デキ婚は長く続かないよ
706離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 06:27:21
>>701
そういう考えはどうかな
707離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 11:41:53
つ面接交渉だろw
708離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:25:35
面接交渉権しかないべ、jk
709離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:44:31
南極越冬隊なんか 子供と1.5年も会えないらしいなあ。
昔のお殿様も方々に子供作って、めったに会えなかったとか。
俺の子供の頃を思い出してみても、父親と遊んだ記憶より、友達と遊んだ記憶が多い。
いろいろわかってから、父親の技術を学ぶようになった。
小さい頃の記憶って 吹っ飛ぶんだよなあ。
幸い今は保育園で、ちゃんと指導されながら学べるから 俺よりよっぽど賢く育っている。
めったに会えないけれど、会う度に パパのところのほうがいい。
と言ってくれる。それだけで 奴らに充分制裁していると思った。
奴らは子供より己の感情第一だから子供はそれを見抜いているということだと思う。
想像してみたまえ、交際している彼女の本心は、別の男だとしたら。
惨めだろ。それが奴らだ。
710離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:52:51
幼子がパパの所がいいと必死に自分の心の内を伝えているのに
何の努力もせずざまあみろと喜ぶ父親これいかに
711離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 12:57:01
>>701
気持ちは分かる。
俺も死ぬくらいなら再婚したいと思って、
結婚情報サイトに登録したよ。
まだ成果はないが…
712離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 13:20:32
結婚情報サイトは、何か問題ある人が集まるところだからな。
B級人間と、バックレ続出で、気を病むところ。
713離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 17:03:32
サイトはまともなんが居ない。
一年中登録しっぱなしの女って…w

子供は言葉をうまく扱えない変わりに親の背後の意識を読みとる能力にたけてる。
同じ言葉をかけてあげても受け取り手は言葉の奥を感じて、記憶を刷り込んで成長する。
だから逢いたいと、いつも願いながら過ごせばいつかは逢えるんだよ。
714離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 20:12:20
>>713
願っているだけではダメだろ?
会うための努力はしないと。
715離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:21:59
子供の立場もあるだろ?
716離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:50:50
面会交渉調停って、すれば必ず要望を聞き入れてもらえるものじゃないですよね?
やっぱり現在の親権者の考えが第一に優先されるものですか?
調停やってはねられて、相手側の心象を悪くして、それこそ二度と子供と会わせて
もらえなくなるようなことってあったりしますか?
717離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 21:59:15
調停中ですが、調停で日時を決め、息子と会ってきた。『パパ、僕は男だから強がらないとダメだけど、本音を言うとパパの所に帰りたい。ママは居なくていいから…』
どうやら母親は相変わらず男に狂ってるらしい。ある日、非通知で元嫁から電話。『なぜ子供と会ったの?私は許可していない』 マジで狂ってるよ…
718離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 22:05:48
以前は下の娘に月一会っていた(当時7才)
ある日映画を観て、食事をして、俺のとこに泊まりたいと言いだしたので、元嫁に電話を入れた。
娘に代われと言われ、代わったら、「もう帰ってくるな」と言ったらしく、娘は大泣き。それ以来、二度と会えなくなった(>。<)

719離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 22:21:11
離婚して元の家から徒歩5分のところに暮らしていたことがある。
子供が会いたいときに会える様にと思ってのことだった。
でも外泊は一度もさせてもらえなかったし
月1度数時間会えるだけだった。元妻を鬼だと憎んだ。
ある日子供が「パパの部屋の明かりいつもみてたよ」と・・・
泣いた。
720離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 22:46:46
調停離婚したんだけど面接交渉の項目に
「面接の方法は子の福祉を考慮し甲乙協議のうえ定めるものとする」
ってあるんだよね
相手はそれを逆手にとって 時間も場所も制限されてばかり
単純計算でも年12回くらいしか会えないんだから水入らずで会わせて欲しいよ
子供も金も手に入れてこれ以上俺から何を奪おうってのかなぁ 
721716:2008/01/22(火) 22:51:58
皆さんどうも。
私の場合、基本的にこちら側が有責なので強く要求することができません。
子供たちも会いたくないと言っているらしく、接触不可。
というか、なしのつぶてです。
去年離婚し、先月クリスマスプレゼントを贈ったのですが、弁護士経由で返されてしまいました。
勝手なことをされては困るとの言伝付き。
開封すらされてないものもあり、つくづく私を排除していくつもりなのだな、と正直打ちのめされ
ました。
離婚って、今までの関係が完全に壊されてしまうものなんでしょうか。
離婚しても、元の伴侶と知人程度でも付き合いがあったり、子供たちとも関係が途絶えてない方、
どのようにして関係を維持していますか?
やはり離婚するときの取り決めがないと無理でしょうか?
722離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 23:01:46
>>716
仮にあなたが有責でもDVや虐待とかよほどの理由がなけりゃ会えると思うよ
養育費の支払いとか面接交渉権とかは何も決めなかったの?
723離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 23:16:14
>>726
あなたが有責でも子供あての手紙やプレゼントの受取拒否はやっていいことではないですよ。
損害賠償請求の対象にもなり得ます。
724離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 23:26:49
バカ女は馬車馬と同じ、立ち止まって冷静になって後戻りすることがない。
テレビでスケーター渡辺がでてたね。離婚女の惨めな末路。
725離婚さんいらっしゃい:2008/01/22(火) 23:49:21
>>693
前は春休みや夏休みに娘の方から
泊まりに来たこともあったのだが、
今は長期休みと言ってもやれ講習会だ、何だと忙しいようだ。

しかし何だ、このスレ見てると会える回数こそ少ないが、
自分は恵まれてる方だ思えるよ。

>>721
自分の場合もこちら側が完全有責なのだが、
元嫁は「夫も金もいらんが、娘が望む時に父親でいろ!」と。。。
調停などはしてない。
726離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 00:01:52
>>717

(;ω;)俺もそんな感じだ。


(ΦωΦ)フルボッコにしたけど。
727離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 02:03:00
俺も別居以来まったく子供と会えない。
頼むから子供と会わせてくれと頼んだら、
「あなたが子供に危害を加える恐れがあるから会わせられない。
どうしてもというなら調停を申し立てて下さい」
だとよ。
子供に危害を加えたことなんてないのに…
面接交渉調停するしかないのか。
728離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 06:53:25
早急に面接交渉調停の申し立てを。
729離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 07:55:36
自分が有責で面接について要項が明記されなければ会えなくたって仕方ないじゃん。
悪い父親には会わせたくないと母親は思うものだし。
浮気やDVしたようなら尚更。
730離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 08:09:08
>>729
727だが有責じゃないし。性格の不一致。
仮に有責でもDVとか虐待でもしてない限りは子供と会うのは
非親権者の権利だと聞いてるけど?
確か浮気とか借金が理由でも面接は別。
妻にとって悪い夫と子供にとって悪い父親は違うし。
うちの場合は元嫁が立ち会って俺に会うのが嫌なんだろうな。
あとは嫌がらせか。
731離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 08:12:12
×子アリと結婚して実子が生まれ離婚しそう 俺は母子家庭、悩みすぎで辛い助けて
732離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 10:23:02
助けてと言われても情報が少ないしな。

バツ一子供有りの女性と結婚して
今度、自分の子供が生まれた事によって
どんなトラブルが発生したの?
子供への愛情に差が出てきたりとか?
733離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 10:55:25
いや上の子(5)のこともちゃんとかわいがってるし、懐いてもいるし、その辺は問題ないが、嫁との価値観が違いすぎで。むこうの我が儘がはんぱないんです。下の子(0さい)
734694:2008/01/23(水) 11:00:39
>>695
ありがとうございます。
元嫁の現状を知りたくないってのが一つ。
それと、自分の記憶の無い息子は困惑するのではないかってのがあります。

唯一の繋がりが郵便局指定の養育費。
食費切り詰めたりしてクリスマスや誕生日に多く振り込んでは
あのATMのメッセージがもっと細かく入れられたら、毎回そんな事を考えてしまいます。
ちゃんと使われてない気もしますし。
子供に自分の記憶が無い状況で面会した方はおられますでしょうか?
経験談を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
735離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 12:09:48
>>734
FPかしわかファーザーズウェブサイトで相談を。
736離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 18:55:01
面接交渉調停しても相手が出てこないと意味無いんだよね。
だから俺は子供に会えない。
こっそり学校の前で待つしかない。
737離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 19:27:31
>>736
いや、審判に移行するだろ?
738離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 19:56:42
子供とはしばらく逢ってないけど音沙汰無しは元気なんだろうと…
ここは小さな子供を手放した父親が多いね。
元嫁が自立できてるかできてないかでかなり違うような気がするけど。
自立できてない女は旦那を憎み、自立できてる女は関わりたく無いらしい。
まったくワガママだと思うよ。
自分中心で
739離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 20:02:40
>>自立できてない女は旦那を憎み、自立できてる女は関わりたく無いらしい

前者も後者も同じ(好かれてない)
740離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 20:09:44
俺の元嫁の父親は無口、ガンコな顔だった。要するにワガママ。元嫁はそれに似て、不満を溜め込みよくふくれっ面していた。
たいていの男は笑顔に惚れて結婚するよな。その意味で、無言のふくれっ面は男にとっては拷問に近い。
裏切られた喪失感から逃れるために男は浮気、ギャンブル、酒、DVへと走る。
俺は言いたいことを言わず「ふくれ」ているのを奥ゆかしく可愛いと勘違いした。
 会社ではそれは通用しないからまともな父親なら娘をそうは育てないはず。
みんなの元嫁も同じじゃないか? よくふくれっ面しただろ。イライラさせられただろう。
741離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 20:59:58
>>740
浮気を嫁のせいにしちゃダメだよ
742離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:05:32
>>740
ふくれっ面で無視されたらこちらが謝るしか前に進まない。
数年後、何年も喧嘩をしてない自分がいる。
自分で仲がいいんだと勘違いしてしまう。
他人にもそう言ってた。
仲良くやってるよって…




でも、無理矢理納得させてたなぁ。
家庭壊したくなかったから。
こちらが借金の戦陣を切って嫁の浮気まで。
お疲れさまです。
オレ。
743離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 22:18:43
確かに家帰ってまでふてくされてる人間の相手したくないよぅ
744離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 23:25:02
今の嫁は明るい。とにかくニコニコしている。
前の嫁は暗かった。オレにも原因があったのだろうが
浮気をしたのは嫁のほうだから法的にはあちらが有責配偶者だ。
離婚のあと意図的に自分にこう言い聞かせた。
「あの女だったから失敗した、オレはこれからいい女を探す」
一見身勝手だがその前向きさで今の嫁と出会えた。
今日も笑顔で「おかえり」と言ってくれる。もう失敗しない。
745離婚さんいらっしゃい:2008/01/23(水) 23:52:52
あの女だったから失敗した。
これは本音ではないがそのくらいの勢いで過去を
捨て去らないと次には進めない。
746離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 07:13:47
でも再婚して、また同じ事にならないかと不安にならない?
離婚した事で自分も少しは反省っていうか、考え方を変えたりしたから
再婚できたの?
747離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 22:17:16
あの女だから失敗した、も真実だし、
自分が未熟だから失敗した、も真実だ。

うちは昨日離婚成立したよ。子供はもってかれた。
1歳未満だしこちらの顔もろくに憶えてないけどさ、すっげーかわいいのよ。
けど、もう月に一度しか会えない。
会ってもおそらく「誰?」だろうしね。
嫁実家ではきっと俺の事を酷い奴だったとふきこむだろうしね。
時とともにその悪いイメージは雪だるま式にふくれあがっていくだろしね。

あ、話しの流れは自分の再婚への不安でしたね。
今心療内科のカウンセリングに通ってて、自分の性格を見つめなおしてますよ。
客観的にみたときにイヤな部分はやっぱあるのね、>自分
横からごめんね。

748離婚さんいらっしゃい:2008/01/24(木) 23:35:46
せっかく子供が生まれたのに、相手が嫌いになると別れちゃうんだね
749離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 00:56:00
三行半もらっちゃったのよ(T_T)
こちらは円満調停希望。嫁は離婚調停。
で並行線のまま調停不成立になる直前に、こちらが離婚を受け入れたの。
最後の最後までおれは嫁を好きだった。
けども判子を押した段階で忘れる事にきめた。

けども子供はだっこしたい。
話せるようになったら森羅万象の不可思議について面白おかし話してあげたい。
生意気な口をきくようになったらインドやパキスタンへ連れて行って世界の現実の一部を見せてやりたい。
750離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 01:49:59
離婚して1年、さんざん元妻に攻撃されて、自分だけが悪いと思わされてきた。
おそらく養育費を払わせ続けるテクニックをだれかに入れ知恵されたのだろう。
離婚後、頭も冷え、妻への不満を人に話す余裕がでてきた。
俺は妻のふくれっ面が拷問のように思えて、過食、ショッピング、逃げられない夜はまれにDVに走った。
そのことを恥じていたので人には話さなかったが、浮気、ギャンブル、DVに走る夫の妻はたいていふくれっ面を多用するらしい。
幼稚なんだよね。小学生で止めるのに。不満を溜め込み、忘れない。
不満を覚えたままの妻を抱けるか?
 俺は異常な女と結婚しただけ。という結論に達した。
命拾いした。子供の写真はそろそろ しまおうと思う。
早く幸せにならないと ご先祖様に申し訳ない。 
751離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 14:01:17
面接交渉調停で前妻は3度目も出席せず、調停委員は必死に取下げをさせようとしています。
752離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 17:12:09
>>751
FPかしわかファーザーズウェブサイトで相談を。
753離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 18:35:02
>>751
そうなれば悔しいだろうがもう無理だ
出てきたとしても、おまえと会う事で子供が情緒不安定になると言われたらおしまい。
754離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 18:59:45
子供が会いたがってても?
755離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 20:23:39
このスレ見てて、中学の時親が離婚した時のこと思い出した。
うちは両親とも浮気してて離婚。やっぱり母親に、弟と一緒に引き取られた。
父親に、「お父さんとこに来ないか」とも言われたけど、再婚相手、友達のお母さんだったから断った。

お父さんと暮らしたい気持ちもあったけど、母親一人にしきれなくてずっと抑えてきた。

会えなくて辛いかもしれないけど、そんなに悲観的に考えないで欲しい。
父親は貴方一人だし、子供が親を想う気持ちは一生変わらないよ。
756離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 21:43:42
望遠鏡で星を見に山の上まで連れて行ってくれる。
科学館に連れて行ってくれる。
プールで泳ぎを教えてくれる。
海水浴、登山、サイクリングに連れて行ってくれる。
工作のノウハウを教えてくれる。
アウトドア、サバイバルを教えてくれる。
世の中の仕事を教えてくれる。
父親はいいよ。

離婚女は子供から多くのことを奪います。
子供に嫉妬し、己を越させません。綱に己の手の届く範囲に置いておきたいだけ。

757離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:14:53
>744
男ってさ、仕事上、どんな客にでも当然頭下げるだろ。
どんな客にでも対応できないということは自分が悪いって思うことでシェアを増やしてるだろ。
金儲けだから仕方ない。その延長で妻を見てると、何もかも自分が悪かったから離婚になったのだと思ってしまう。
冷静になれよ。仕事上の客、ファミレスやスーパーの客見て見ろ。自己中客もいるぞ。
夫婦は対等。多くの女は社会経験が少なくワガママのままだし社会の厳しさも知らない。
堂々と女を評価していいと思うよ。前の妻は言葉の表現術を学ばないアホで、
今の妻は人を誉め、笑顔で接して夫にやる気を起こさせることを体で知ってるんだよ。
よかったね。男の出世は女次第。女の機嫌取りにエネルギーを使ってることでは金儲けできません。
俺、離婚して1年、子供を人質にされてるので、さんざん責められて反省を促されてきたが、
妻のふくれっ面、愚痴癖は全く変わっていない。俺が最も辛かったのは、疲れて帰ってきてるのに
見せられるふくれっ面だった。あれは拷問だった。俺は妻の笑顔を見たいから必至で妻を助けてきた。
妊娠出産子育て、必至で手伝った。寝込む妻に飯を作って運んだ。
もう半生はしない、やつはワガママだっただけだ。
758離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:18:11
みんな! 子供を人質にされていても、妻にへつらうなよ。
堂々と妻の悪い点を指摘してやろうじゃないか!
759離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 22:55:18
>>754
子供が父親に会いたがってても、子供が10歳くらいまで大きくならないと、調停等では子供の意志は通らない。
小さい子供の感情は変わりやすいから。
将来を期待するしかないな‥
760離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:00:17
生後1年未満で元嫁が実家に帰って別居→離婚
親権は主張したけど
無理だった
子供には会ってない。
顔も判らない
子供が会いたいと思わない限り会わないつもり
これって変かな?
761離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:09:04
>>760
変じゃないっすよ
762離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:13:19
>>759
うち10才なんだけど、もう一人で会っても大丈夫かな?
763離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:15:57
信用の出来る相手であればいいんダヨ
764離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:20:09
グリーンダヨ!
765離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:20:30
10才なら一人で携帯で連絡とれるだろう。
766離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:30:45
10歳に見えない賢いオバサンだ!
767離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:31:07
>>965
携帯を買ってあげてもたせても大丈夫かな?
前妻とは面接交渉は禁止されているんだけど。
768離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:32:30

俺でないことは確か。
769離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:34:47


ロリコン気色わりぃな
770離婚さんいらっしゃい:2008/01/25(金) 23:41:16
>>767
きっと別れた人に
取り上げられます
771離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 00:18:43
>>751
そうなんだよね。
調停委員は取り下げろと言うばかりで無理なんだよ。
相手が出てこなきゃ話にならない。
772離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 00:22:24
不調よりも取り下げさせる。成績査定に響くのかな?
773離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 00:55:37
そのとおり
774離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:00:47
うちは長男が10歳で俺と暮らしたがってたけど、調停では子供の意見は一切聞きませんって言われたよ。 会うことすら親権者が拒否されてるんで無理ですって…
その親権者は相変わらずの男狂いらしい…
775離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:03:40
>>774それはないでしょ?子供が会う権利と子供を養育する業務は無くなることは無いから。
776離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 01:50:45
子供の会う権利は、子供が未成年の場合は、親権者が判断する。
養育の義務は大人の事だから強制執行ができる。
777離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 02:23:24
多くの子供が父親と遊んでいるのを見て、自分も父親が欲しいと思うのは当然のこと。
フェミの点稼ぎ、生きがいのために女は金至上主義に洗脳され、子供の希望は無視されている。
当然子供の心は不安定になり その相談を受ける公務員は仕事を得て点が稼げるというカラクリ。
まさに アメリカの罠。だから、母子家庭の母親は皆、騙されやすい低学歴。
778離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 06:24:18
>>776
取り決めが無いと強制執行は無理
779離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 06:38:02
>>777
そんなんだから(ry
780離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 07:14:44
気持ち良く会わせてあげればいいのに、会わせないのは何か理由があるの?
781離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 07:49:30
今は土曜日は学校休みなの?
782離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 08:19:25
>>781
休みだよ。
783離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 10:09:38
なんか話が交錯してるなぁ
>>774
そんなこたぁ無い。
年齢の件は法廷で証言出来るかどうかの話であって、子供が会いたければ問題なく会えるよ。
親権者がそれを制限することは出来ない。
それは親が子供に「○○ちゃんと遊んではダメ」と言うのと同レベル。
ただ、子供が小さいと結果的に親権者(養育者)を介して接点を持つ必要があるので
親権者の合意を得る必要がある。

>>775
整理すると
親→養育の義務、子供に会う権利
子→親に会う権利

>>776
勘違い親発見
親権者に制限は出来ない。
大人、未成年関係なく権利は同等に守られる。
もちろん強制執行の手続きを取る権利も守られるので、やりたければいつでも自由に出来る。
親権者が何か特別なものとでも思っているのかな?w
784離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 10:15:02
>>783一般的に子供が小さいって何才までですか?
785離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 10:30:44
>>784
一概に言えない。
徒歩5分程度の場所に住んでるなら、小学生ぐらいでも一人で会いに行けるだろうけど。
親権者介さず、いろんな形で接点を持つのは難しくない。
逆に新幹線、飛行機乗るぐらいの距離だと子供との接点は取りにくいし、親権者にも
何がしかの協力を得る必要があるだろうね。
786離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 12:23:30
アメリカ映画によくある場面
週末は父親と過ごすために元妻が嫌そうに元旦の家の前まで連れて行き
子供は「パパー」と駆け寄る。元妻はさっさと帰っていく。
だいたい父親がだらしないキャラとして使われる場面なのだが
むしろウラヤマシス。
787離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 14:26:26
子煩悩な父親がお子さんを手放して離婚するってよっぽどの理由があると思うのですが
ここのスレの方々はどんな理由で離婚に至ったんですか?
こどもの存在は離婚の歯止めにならなかった?
788離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 14:33:43
元妻から離婚を切り出された人のことはわからんが
自分が切り出した側としていうなら
子供はかわいい、愛しい、妻は許せない、耐えられない
子供を片親にしたくない、離れたくない
でもこのままでは自分はいつか暴発する(DVするかも)
そんな葛藤を何年も繰り返した末の離婚でした。
789離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 17:35:16
今考えると家の居心地があんまり悪いんで
子供一辺倒になってたんだよな
いい父親だったとは思うが いい夫じゃなかったって事だ
でも やっぱり子供と暮らせないのは苦しいよ
790離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 18:01:32
>>756
それうちは全部母親がやってくれてるんだけど
父親に言っても無理
父親だから色々教えてくれたり
知識が豊富とか限らないでしょ・・・・
子供から見ても尊敬出来ない父親っていますょ
(ここに来るお父さんたちみたいな人間ばっかりじゃないのも
現実です)
791離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 18:05:23
>>790
尊敬うんぬんじゃない。両親と接するのは子どもの権利。
792離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 18:31:51
>>791
権利はあるけど義務じゃない。
本人(790)が尊敬できないって言ってるんだから
無理に会う必要はないでしょう。
793離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 19:03:22
>>792子供の権利な。
794離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 19:16:42
逢いたきゃ逢いにくるさ。
いつか。
焦らなくていい。
離別した子供の年齢にもよるし
795離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 19:20:47
普通はすぐ会いたいだろ?
796離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 19:21:08
>>794
焦る焦らないじゃなくて子の福祉のために面接を確保するべき。
797離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 20:28:16
子供に好かれていないのに会おうとすることは、よくないでしょうか。一応、2ヶ月に一度だけ会わせてもらっているのですが。
798離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 20:34:51
だから、>>790は子の立場じゃないの?
子ども本人が尊敬できない父親だといってるんじゃないのかな?
だから「会う権利」はあるけど「会う義務はない」って思ったんだけど。
799離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 20:36:15
>>797
子供さんはもう大きいのですか?
800離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 20:38:51
ネタにマジレス
801離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 20:40:57
>>799
小3と中1の娘たちです。あ、私は保釈男です。(子供たちは事件のことは知りません)
802離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 21:28:26
>>801
どうして好かれてないと思ったのですか?
元奥さんから悪口でも吹き込まれてるのかな…
あなたは子供さんたちが好きで、会いたいと思うんですよね?
803離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 21:49:53
>>802
20日に面会したときのことを書き込みしたのですが、下の娘が「もう帰りたい。退屈」と元嫁に言い出し、上の娘もブスッとしたままなんです。子供たちからは一切話しかけてきませんでした。すごくシラケた雰囲気だったんです。だから嫌われているのかな、と。


もちろん私は娘たちのことが大好きです。でも娘たちは元嫁にベッタリで、もう私は過去の人みたいです。
804離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:02:06
>>803
俺の場合だが、渋谷の「子供の城」という遊びの施設に
子供を連れていっているよ。
娘は、勝手にそこの滑り台だのジャングルジムで遊んで、父親の俺は
それを眺めてすごす。
俺は最初、子供と一緒に遊ぼうとして
「パパ、いーっ(居なくていい)。一人で遊べるっ!」
と拒否されて、ただ見るだけとなってしまった。でも、それは単に人見知りで
回数を重ねた現在では、「パパ、こっちこっち」と誘ってくれるようになった。
805離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:06:37
>>751
俺も取り下げられた。
元妻に出席の催促すらせずに、そのまま現状のまま(元妻の言い分のまま)に
しようという役立たずの調停委員だった。が、>>751のとこもそうだったのか。

今になっても思い出すと腹が立つので、調停委員の2人とも、
「調停の能力不足により、2人とも解任します」と宣言してやればよかったと思っている。

で、次の新しい調停委員のときに、取り下げてやる。前の調停委員はペナルティーがつく。ざまあみろ
806離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:09:37
調停って何回でもできるの?
807離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:10:15
>804
一人で遊べる、なんでもできることを誉めてもらいたかったんだよ。
頭をなでながら「すごいねー、かしこいねー」って言ってあげろよ。
俺の子も坂道登りを助け拒否しながら登ってから ねえよしよしして って言うわ。
808離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:12:08
父親が自分から離れたのは自分が上手にできないからだと思ってるからね。
父親に好かれるように なんでも上手にできることをアピールしているんだよ。
本当に女って罪なことするよ。己の残酷さがわかっていれば離婚なんかしないけどな。
809離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:15:30
>>804
私の子供たちは、外に誘い出そうとしても、「寒いから嫌だ」とか「おばあちゃんに連れて行ってもらうから」なんて言うんです。
あと、子供たちに年賀状を出しても返事がきませんでした。前回ここの皆さんからご助言をいただいたのですが、一週間経っても未だにグジグジ悩んでいるんです。
810離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:27:04
>>809
きつい意見だと思うけど、見返りを期待するな
父親の愛は無償であるべきだと思う
811離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:30:30
オレは離婚して4年たって悟りを開いたよ。
当初は自分が会いたいという気持ちばかりを先行させていたが
今は子供が「お父さんはいつも自分に会いたがってくれている。
自分のことを忘れてはいないんだ」という思いが伝わればいいと
思うようになった。そのためのメッセージは送り続けている。
くやしい思いをすることもあるが「それでいいか」と思うようになった。
812離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:38:39
>>810 >>811
そうですね、見返りを期待しない無償の愛ですね。いつかわかってくれるときがくることを信じて気持ちを伝えていきます。
813離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 22:40:25
>>811
悔しい思い…には共感するなぁ。
当時の子供には、ほんとの事情をはなしたとしてもわからないし。
ただ父でありたかった。
思いは通じるもんだよ
814811:2008/01/26(土) 23:03:54
悔しい思いといえば・・・
キャンプ用品を買い揃えた頃になって
「お母さんがキャンプはもう行ったらだめだって」
とかありましたね。
815離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:11:22
子供の反応が悪いことについてだが、たんになじみがないため
固まっている、場合もあるよ。
子供と一緒に店にいたら、同じ保育園らしい男の子がいて、娘に話し掛けてきた。
娘は、もろに固まってしまって、ろくに返事もしなかった。
816離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:31:54
子供が1歳の時に離婚して10年、
会うのは年に3,4回ぐらいのペースだが、
結構仲良くやってるぞ。
まぁ、円満離婚で元女房がさばさばしてるのと、
人見知りをしない子に育ってたからかもな。
817離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:43:25
自分みたいな落伍者は世間にもう適応っきないんだ。
街で子供をみるたびに心が苦しくて寂しくて死にたくなる
818離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:54:46
>>817
私も仕事以外は外出しません。仲の良い親子連れを見るのが耐えられないんです。とにかく時が解決してくれるのを待ちましょう。
819離婚さんいらっしゃい:2008/01/26(土) 23:56:23
>>817
801さんですか?

子供さんに気持が伝わる日が来る事を祈っています。
今は辛い時かもしれませんが、時間が解決してくれることもあるでしょう。
春はきますよ。
820離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:09:20
>>819
保釈男です。818が私です。ややこしくてすいません。(汗)


とにかく 焦りは禁物 でいきましょう。私もですが。
821離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:21:05
1月に離婚が成立して×2になりました。
1度目は子供がいなかったので、すんなり離婚できたのですが、
今回は子供がいたので、なかなか苦難の離婚でした。

子供には会わない条件で離婚に合意したのですが、皆さんのお話を伺うと後悔しそうで・・・
やはり、子供には会いたくなるモノなのでしょうか?
スレ違いの質問でしたらスルーしてください。
失礼しました。
822離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:23:11
自分が仲の良い家族を見ることになんとも思わんが
子供と会って遊んでいるとき子供がよその楽しそうな家族を
凝視している姿を見てしまうと胸が締め付けられる。
823離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:35:30
>>821面接交渉の調停を申立すれば後から会うことはできるよ。
824離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:47:36
>>822
あるある。
俺も子供と2人で旅行に行った時、食事の時間は元気が無かったなあ・・・
825離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:50:43
>>823
娘は今年の2月で1歳なんです。
まだ、父親の顔も知らないうちに離婚するので、会わない方が元嫁も育てやすいかと思って、会わないことにしました。
まあ、それだけではないのですが・・・
自分が会いたくなったら面接交渉するとかは、さすがに身勝手ですよね?
でも、どうしても会いたくなったら、考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
826離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 00:57:07
>>825子供の会う権利ですから、あなたと前妻の問題ではないですよ。
827離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:09:11
>>826同意
自分が会いたくなったら調停するのは、些か身勝手な気がする。
子供の権利を守るため、たとえ嫌でもすぐやるべし。
おまいが会いたいとか、元嫁が会わせたくないとかは関係ない。
子供はおまいの愛情を受ける権利がある。
828離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:09:31
>>826
子供が物心ついて、父親に会いたいと言ったら会わせるとは約束させました。
自分もそのときどんな状況になっているかは分かりませんが、快く会うつもりです。
仕事柄子供と接する時間が少なかったので、なんとなくここで皆さんがお話している感情が実感できなかったモノですから・・・
自分もどうしても会いたいという感情がいつか出てくるのかと思いまして、質問させていただきました。
まあ、心配事は元嫁とは一切連絡は取らないので、果たして子供が会いたいと言っているかどうか分からないことですね。
もしかしたら、死んだことにされているかもしれないですしね。
複雑な心境です。
829離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:18:15
>>828写真くらい送って欲しいよね。毎月振り込みしてるんでしょ?
830離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:18:17
>>827
理解しました。
「子供の権利」 重い言葉です。
831離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:21:24
>>829
慰謝料、養育費は払っていません。
話すと長くなるので割愛しますが、自分は離婚がしたくなかったモノですから。
ただ、離婚が決まってから、積み立てを始めました。
小学校に上がるときとかに送りたいと思っています。
832離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:22:58
例え会わない約束をしてしまっても親子の縁は切れないんだって。
面接の権利も養育の義務も。
833離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:24:41
どうしても元妻の会わせたくないという気持ちが理解できない。
834離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:33:35
>>832
そうであって欲しいと切に望みます。

>>833
そういう性格の女性でして。
自分が会いたくない=子供にも会わせたくない(子供も会いたくない)
この辺は何度も話したのですが、結局感情的になって、話が出来ずに終了の繰り返しで・・・

ちなみに、離婚の原直接の因は私の借金です。
浮気とか暴力ではありません。
まわりからはそんなことで離婚するのはどうかしていると言われました。
結局私の愛情、努力不足でした。
今の私に出来ることは子供の将来のために積み立てすることくらいかな、と思っています。
835離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:41:13
>>834そういう女性は多いよね。その感じでは何となく会うのに苦労しそう。
積み立てor養育費は必須でしょうね。
836離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 01:45:35
なんだか愚痴ばかりになってしまいすいません。
レスいただいた方、ありがとうございました。
837離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 02:45:40
>834 借金たって、その金で妻子も飯食ったんだろうが。
結婚式の誓いどおりに パートに行くなりして助け合うべきだろうが。
俺の妻も同じ理由ですたこらさっさと出て行きやがった。
不景気でみな苦しんでいるのに。ぜんぶ俺のせいだとさ。
しかし、今はサゲマンの愚痴を聞かなくて良くなり、仕事もはかどり
あっというまに借金200万円返済終わり、貯金を始めた。
 子供のためにサゲマンとの復縁して早死にしたくない。
こんな心境になれるのに2年かかった。
838離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 04:18:50
物心ついてからって言っても
顔も知らない男と会いたがるがどうかわからないよ
もし話し合いができるなら 子供がどんなに小さくても会っといたほうがいいと思う
839離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 08:10:07
逢いたくて寂しい気持ちになるなら離婚しなきゃいいのに。
840離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 08:36:56
借金した男と暮らすのはやだよ、治らないでそ
841離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 08:44:59
>>838
顔を覚えてくれてたら子供から会いにきてくれることもあるだろうし。
842離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 09:29:29
>>841
同意。
843離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 11:28:39
男の借金たって、仕事が減った時は 妻子のために借金クライするわな。
その借金で飯食ったくせに、協力もせず、夫のせいにする女って・・
 会社にもよくいたよ、開発会議でも高見の見物、ケチはつけるが
アイデアは出さない、失敗したら鬼の首とったような顔。
844離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 12:26:05
仕事が減ったからって、普通は借金なんて簡単にはしないよ。
普通に生活していれば、貯金だってあるでしょ。
それに勝手に借金しといて嫁にも返済させるって間違ってる。
返すあてもないのに簡単に借金すると人生破綻。
845離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 16:20:40
いろいろなご意見ありがとうございます。834を書き込んだモノです。

当時は借金と言っても遊びに使ったわけではない。という自己弁護の意識があったと思います。
営業成績をあげるための補填に使ったものですから・・・
金額的にも30万円弱だったので、重く考えていなかったのも事実です。
しかし、今考えると相談もなく勝手に借金をしたことが元妻からの信用を無くしたのだと思います。
借金は引き金であって、やはり普段の生活全般に問題もあったのだと思います。
これ以上はスレ違いになりますので・・・

子供に会うのはまだ迷っています。
いっそ死んだことにしてもらった方が良かったのかなとも考えます。
一緒に住んでいないと結局「いいとこ取り」みたいな感じで・・・
うまく言えないのですが、最終的にすべて背負うのは元妻なわけなので、好きなようにさせた方がいいのかとも考えています。

当然我が子なので、困ったときは命にかえても助けますよ。
おしめも替えたし、ミルクも飲ませたし・・・
またまた、愚痴ってしまって申し訳ありません。
失礼します。
846離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 18:55:48
>>845
>いっそ死んだことにしてもらった方が良かったのかなとも考えます。
一緒に住んでいないと結局「いいとこ取り」みたいな感じで・・・
うまく言えないのですが、最終的にすべて背負うのは元妻なわけなので、好きなようにさせた方がいいのかとも考えています。

それは、夫婦の関係で、子どもには関係ないでしょう?
子どもの権利を蹂躙してますよ。

847離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 20:37:33
ミルクを飲ませた・・・思い出すじゃねえか!
生まれた次の日から、病院で我が子を抱き、小さなビンでミルクを飲ませた。
小さな口から舌を出してぺろぺろ飲んでた。待合室で嬉しくて涙が止まらんかった。
100kmの距離を走って家に連れて帰ってきた。一度も泣かなかった。
2時間おきのおっぱい、妻に休ませるために、一晩中、子供を抱いていた。
嬉しくて疲れも感じなかった。半年後、ゴミ箱(新品)の中で立ったり座ったりして、俺の仕事を見ていた。(自営)
ちょっと借金したからってあの幸せまで奪うことなかろうに。
気まま女、もうこりごり。200万円の借金半年で返済しました。
848離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 21:27:41
ここにいる父親は子供に対する愛情が正常な人ばっかりで
なんだか読んでて涙が出てきますね。
別にお互いに浮気とかそういうのがあったわけじゃなく
「自分は何の為に働いてるのかわからない」とか言い出した旦那の一存で離婚したのです。

親権のゴタゴタもなく、面会も「一ヶ月に一回とか会わなきゃいけないのか」などとのたまった
元旦那に読ませてやりたいよこのスレ。
養育費に至っては「何で成人するまで払わなきゃならないんだ」とか言い出すしさ。

結婚してた間も、子供の世話なんか新生児の頃に数回風呂に入れた程度で
ミルクや離乳食やオムツ交換も嫌がってやったこともない。
男の人は自分が親になるとか子供に対する愛情とか、そういったものが芽生えるのに
母親よりも時間がかかるとは聞いていたから、いずれ変わっていくんだろうと期待していたのに
子供が幼稚園に行くようになっても、幼稚園のイベントは私が頼み込んで、ようやく嫌々顔出す始末
仕事が休みの日はその休みは自分の為だけに使い、子供と遊ぶことはない。
それでも子供が「パパ好き」と言うのは、私が必死にフォローしてるからだってことも理解してない。

里帰りもせず、出産後一週間も経たない頃から新生児抱えて買い物に行き
夜中の授乳や夜泣きも「うるさくて寝られない」とか言われても
それでも「世の中には自分よりも大変な人は山ほどいるに違いない」
「旦那が頑張って働いてるから、自分達が生活できるんだから」と自分に言い聞かせて頑張ってきたんだけど。

何が腹立つって、そんな人間のことが今でも嫌いじゃない自分に一番腹が立つんだけどね。
グチグチとスレ汚してしまってごめんなさい
このスレにいるような人達の元嫁の人達が羨ましいです。
849離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 21:30:41
>>846
子供の権利は尊重しようと考えております。
子供が会いたいと言えば喜んで会いたいと思います。
権利というのはそういうことではないのですか?
850離婚さんいらっしゃい:2008/01/27(日) 22:03:29
バツイチ子持ち女と付き合ってるが女ってあっさりしてんだな…
851離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 00:45:08
女なんてそんなもんだと思いたく無いが、過去どんなにその人を愛してても関係無いのだろうな。
次の奴が俺の子をちゃんと可愛がってくれてるか考えると鬱だ。

どうして本当の父親であり世界で一番息子を愛しい俺に会わせず
全く関係ない男にすがるのだろうか。
せめて真実を知った息子が俺を求めた時に落胆させまいと今必死に働いてる。

今の義父がいい人だったら名乗るつもりも無いけどさ
酷い人だったら本当の父親はめちゃくちゃかっこいい事を教えてやりたい。

必死に仕事してたら気が紛れるだけなのかもしれないけど…。
852離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 01:24:42
>>851
自分の子供となるとやはりそう考えますよね。
そういえば彼女から元旦那の悪口はたくさん聞くけど子供に対しての接し方とか聞いた事ないな…
自分は子供大好きなので余計切なくなりますね。
853離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 01:27:39
>>851
確かに女性の方が気持ちの切り替えが早い気がしますね(人によるのでしょうが・・・
男の方が女々しいですね(自分のことですが・・・
そういう意味では女性は強い。
まあ、そうじゃないと女手一つで子育てしようとは考えられないでしょう。

お互いがんばって男を磨きましょう。
854離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 02:09:25
皆さんに質問良いです

×歴何年?
子供さんは幾つで何人?
元嫁とは連絡取り合ってますか?
取り合ってる方→頻度は?内容は?

元嫁とは会ってますか?
会ってる方→理由は?

皆さん現在彼女さんはいますか?


855離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 02:40:47
>>852
俺に似たら泣き虫なんで心配です。
自分も子供好きなので辛いです。

>>853
磨き過ぎで擦り切れそうですw
もちろん頑張りますよ!夜中に励ましありがとうございます!

>>854
×歴→2年
子供→1人(4歳)
元嫁→連絡一切無し

彼女→います(×は気にならないそうです。21なのに×1でいいなんて…。)

明日も朝から仕事orz

寝ます!
856離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 06:52:26
来月離婚裁判の判決が出る。別居8ヵ月。
子供は三人(5,3,1才)。
来月末に判決結果が郵送されてくるんだが、
気になってしょうがない。
とはいっても仮に俺が勝っても嫁が戻ってくるとは思えん。
ならなんで裁判してるんだろう?
ただの俺の意地なのか子供への未練か…
857離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 07:19:09
私も四歳の娘がいる元妻一切連絡無し離婚二年です。いまだに元妻に未練があり苦悩する毎日です。養育費など一切滞りなくやってきました。嫌われているようですが私には元妻がどうしても必要で忘れられません。
858離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 07:46:39
子供を思う父親の気持ちって、深いですね…
いつか会えると信じて、かっこいい父親でいないとね!
859離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 08:14:09
>>856
大丈夫か?
行動に対して、即結果を求めてはいけない。
特にこういうのは、数年経って効き目が出てくる。
俺は長い目で見て、やっておいて良かったと、7年たつ今思う。
860離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 09:18:02
854です‥

>>855 レスありがとね
855からも連絡しないんですか?
彼女さんと仲良く今の幸せを大切にしてね。

>>856-857
離婚理由にもよると思うけど…復縁を望むなら悔いが残らない様に頑張ってみると良いと思います。


私の彼氏が×1(離婚2年半)で元嫁が子2人養育中‥って言っても大きい(2人共働いてる)ですが‥

彼氏と元嫁はお互いに(元嫁からは頻繁に)連絡取り合ってて‥

今‥元嫁からは復縁申し込まれてる。
彼氏も少し揺れ動いてる…


一緒に居ても毎日が辛い(泣)


861856:2008/01/28(月) 10:30:41
>>859
レスありがとう。859氏も裁判したんだ?
正直あまり大丈夫じゃないなw
精神的に不安定だよ。
相手の離婚したい理由は俺の心の病。
病気が理由ってのがせつない…
相談した知人によると病気理由の離婚裁判だから
多分俺が勝てるらしいんだが、
勝ったからといって何か進展があるのかどうかは分からない。
裁判しないで諦めるよりも、後悔しないように戦ったつもり。
俺も裁判やっておいて良かったと思えればいいな。
862離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 11:02:41
>>860
おはようございます。私的に職場PCで書いちゃってます。
こちらから連絡する事も無いですよ。
どこに住んでるかも解らないので。
相手の実家も複雑でして。
養育費が唯一の繋がりです。

自分の子供を産んで貰えるまで愛された(した)人だから
揺れ動く気持ちはわかります。
新たな恋愛に対してどこか引いてる自分がいますし。
今の彼女とは寂しいから何と無く一緒にいるのかもしれません。
ポッカリ開いた心の穴にとりあえず入れてる気がする。
我ながら酷い奴です。女性が信じられないって感情なのかも。
もし相手が底抜けに明るい人だったなら、色々な事が掻き消されるかも。
開いた心の穴に自分で入れてるのではなく、向こうから飛び込んで来て
勝手に騒いじゃう様な、そんなイメージです。
どなたかがここで「笑ってくれる人が一番」と書いてましたが
その通りだと思います。
仕事で紛らせようとしても
何の為に頑張ってるか解らなくなってる人が多いでしょうから。

男には「頑張る理由」が必要なんですよ。
個人的な意見ですので参考までに。
863離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 13:09:49
女は子供を産んだら一番の愛情は子供に移るんだから。
子供さえいれば何だって怖くない。
×子有りが特にあっさりしてるのは子供がいるから。
だけど苦悩も沢山かかえてる。
母性と女、育児と仕事をバランス良く切り離せない。
おっと。
これもスレチだな。
子供に逢わせない、本人の意向に沿わない、面倒、子供の情緒不安定を招く。
子供に逢わせる。
子供自身が葛藤の中で成長していき、親の都合や苦労を見て育つ…
しっかりした子になる。
女はそこらあたりの詰めが甘い…
一番は自分だしな。
864離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 16:18:03
>>862
休憩中です(笑)

彼に言われました…
いつも笑っていて欲しい…って。
最近はイライラして不安で泣いてばかり…

彼が前嫁に『彼女が一緒に居てくれるから頑張れる俺がいる。彼女を傷付ける事、悲しむ事はしたくない。子供達の事は父親として出来るだけの事はしていくからお前はお前の人生を生きて欲しい』
ってメールしたら
『私も○○(彼の名前)がいるから頑張れるよ。○○と子供達の為に頑張るね。これからも一緒に頑張っていこうね』と返事がきました。
最近はそういう内容のメールに彼自身戸惑ってるし揺れ動いてるのが見て感じ取れる。


笑顔でなんていられない(泣)


865離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 16:19:27
私ってスレチだよね(泣)

ゴメンナサイm(_ _)m


866離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 19:57:24
>>864-865
完全にスレ違いです。
867離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 21:02:29
>>861
859だけど裁判したよ。
当時は火災じゃなく血裁。
和解もせず判決まで行ったのも、自分からわが子の父親である事を放棄出来なかった。
自分を支えたのは精神力だけだった。
それを考えると、病で判決まで行ける861はすごいと思う。
きっと病は克服するだろう。
868離婚さんいらっしゃい:2008/01/28(月) 23:07:32
裁判かあ
オレは調停で5回目くらいまでは紳士的に話をしていたが
余りにうだつがあがらないのでいきなり立ち上がって
「もういい、調停は終わり、裁判する!」と叫んだ。
あわてて調停員がなだめ始めて元妻を説得してくれた。
「裁判になったら大変だよ〜」って。
ほんとは裁判になったら金銭敵にも精神的にも冷や汗もんなんだけど。
ああいうはったりも必要だなと勉強させてもらった
869離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 01:02:10
調停員の最大の目的は夫婦喧嘩の末の殺人を回避すること。
となると、離婚させて、男に再婚のチャンスを与えるしかない。
殺人回避ったって、警察や調停員の責任逃れが本心だけどな。
男を怒らせる女の性格は直らないということを知ってるんだよね。
870離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 01:02:46
本当に良い女なら 浮気も、パチンコもDVもやらんわな。
871離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 05:43:28
>>869
ボカーン(゚o゚)
872離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 05:44:50
>>869ポカーン(゚Д゚)
873離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 07:27:08
>>870
男もね。
874離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 07:51:11
>>867
861です。ありがとう。病気も頑張って治すよ。
俺も自分から娘たちの父親である事を放棄出来ない。
1%でも可能性があるならと思って裁判した。
でも意外に早く判決まで行くよ。たった三回で終わり。
こんなんで人生決まっちゃうんだな。
次は面接交渉調停を申し立てないと…
別居以来、一度も子供と会えてない。
875離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 14:45:12
俺、障害者教育に携わってたことある。その親の苦労を考えたら、
五体満足な子供を産んでくれた妻への不満は全て消える。
しかし時々そのことを忘れて妻への不満が爆発するときがある。
xは贅沢病だな。
男女共に互いの遺伝子と、偶然に感謝すべきなんだけどなあ。
妻の不満を蓄積させる癖さえなければうまく行ったのに。
876離婚さんいらっしゃい:2008/01/29(火) 14:52:44
妻の笑顔見たさに、一生懸命だったけど、一つ不足があると全てを否定する妻。
ストレスで俺の健康も害され時々倒れる始末。仕事も遅れるばかり。
離婚した今、健康を取り戻し、収入は4倍。電話かかってきても不満しか言わない妻。
子供のためにも復縁をと考えて、黙って聞いてた俺。遂に恫喝した。
一ヶ月電話無し。救いは、妻が働く時間が長いため子供と保育園の先生との接触時間が長いこと。
意思をはっきり口にする積極的で明るい子になってました。大声出して踊る娘の姿と声が着メロ画像です。
877離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 00:02:17
父親と遊ぶ友達を見て、毎日、寂しい思いをしてるに決まってる。
死に別れなら諦めもつくだろうが、生きてるのに会わせないなんて、
鬼畜生だと思う。交通遺児のことを少しは思えよな。
父親が生きてる間だけでも会わせてやれ。鬼母親。
878離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 00:06:17
調停員に嘘話と嘘涙を披露してるよ。
義父母の老後の世話しなくても良くなるんだからな。
離婚さえすれば、実家で気楽な生活が待ってる。財産も相続できる。!
子供も独り占めできる! 父親になつかれたら私は一人ぼっち!
なにがなんでも離婚するわ! 
と次の嘘話を考える毎日でしょう。
そういえば俺の元妻も嘘泣き上手でしたよ。
879離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 03:01:28
離婚して11年。
毎月欠かさず養育費5万円を振り込んでいる。
離婚後、娘には一度も会わせもらっていない。
誕生日プレゼントも毎年送っていたが、
ある年から突き返された。

昨年、元妻から突然、電話があり、
中学に入学した娘が不登校になっているという。
金だけ取っといて子供に会わせもせず、
そのうえ、ちゃんと育てられないなんて、
何やってんだって、どやしつけたかったけど、
元妻も悩んでいるので、
ぐっとガマンして、
時々かかってくる電話で相談にのっている。

7年ぶりに娘に誕生日プレゼントを送った。
受け取った娘は、笑顔になったと元妻が言っていた。

子供が心配でしょうがない。
会えなくても、幸せな人生を送っていてくれさえいれば,
安心なんだけど……
880離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 03:38:29
わかります 

ガキらの姿が観れるんが なによりやもん うん。
881離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 03:38:39
スレ違いで、すまんがそんなに皆、子供に会いたいか?俺、全然会わ無くても平気だけどな。離婚してから、どーでもよくなったぞ。
882離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 04:00:25
そんなもんやろか? うーん
883離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 04:08:03
>>882 そりゃ、何かの事故で子供が死にました、と、くればとても悲しいが、それ以外なら子供会わ無くても全然平気だべさ
884離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 04:12:00
>>879ですが,子供に会いたいということよりも、
子供がちゃんとした人生を歩んでいけるのか、
一度しかない人生を、
私の離婚のせいで不幸にしてしまったのかと思うと、
娘の1歳の頃の笑顔が思い出されてきて、
胸が張り裂けそうになります。
885離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 04:15:49
大丈夫じゃ。子供も大きくなったら自分の判断で考えて生きて行くべさ。
886離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 05:54:02
>>885
×女乙。
887離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 10:21:14
子供にどうせ会えないんだから、
悩む父親よりも、
別れた子供に興味なし、の父親の方が、
よっぽど人生を有意義に楽しく過ごせているよ。
これが現実。
888離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 10:24:34
そんなこと無いと思うよ
それはまだ年が若い証拠
889離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 10:41:19
>>881
周りを見てると、妊娠中に離婚・産まれてすぐ離婚(子供と生活を共にしてない)人は、離婚してからも子供に対しての思いが薄い気がします。
890離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 12:16:57
>887 確かに、離婚して1年、子供を思い出すたびに自律神経がおかしくなったような・・・
最近昔の趣味である車いじりを始めた。最初はあまり面白くなかったけれど、
だんだんのめりこんで、頭の中は車ことで一杯。元妻子のことを思う時間はほとんど無くなった。
すると、毎日楽しいし、明日は何しようとか夢を描くのも楽しい。
以前は、進学のために興味のない勉強を毎日しているような気分だった。
しかし、今は本当にやりたいことを、毎日好きなだけやってるような気分。
 鏡を見たら、目の下のクマがなくなり、張りが出て光ってた。


891離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 12:21:45
>887 ありがとうね、確信に変わったよ。
何もかも捨てて忘れないと、新しい道は開けない。
大切なのは 忘れる努力をする 一歩を踏み出す勇気だな。
 とにかく、自分を楽しませる 何かを 始めることだ。
脳から 病巣を 追い出そう!
892離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 12:39:00
離婚して1年(婚姻期間2年),現在2歳になったばかりの娘のことを忘れようと日々過ごしてきましたが,やはり忘れることは出来ません。
離婚に先立って,元妻に預貯金,家財全てを持ち出され,そのショックで私の精神状態がおかしくなっているのに乗じて署名押印させられた合意書で法外な500万円の支払義務を負わされ,さらに毎月10万円の養育費の支払をさせられています。
経済的にかなり苦しい上,離婚後一度も娘に会わせてもらっていません。
娘のためと思い,不当な合意に従い,何とかお金を払い続けてきましたが,もう限界です。
仕事にも支障が生じ,今はこの先,生きていく目的が見出せません。
誰に相談することも出来ず,独り,娘に対する気持ちを抑えて何とか生活してきました。
でも,1年間たっても娘に対する気持ちは全く変わらないのです・・・
893離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 12:49:39
子供いて別れる親って結局は自身がだめ人間なんだな
894離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 15:10:54
>>892
面接交渉調停の申し立てを。
895離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 16:05:42
>892 あなたは虐められっ子の心理に陥っています。
冷静になって結婚時に相手が自分を苦しめたことを思い出して、
虐め返すくらいの強い気持になってください。
子供を人質にされて弱気になってるだけ。
保育園に入れてるのならちゃんと育つはず。
支払いをストップして相手を困らせるくらいの気持になってください。

896離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 20:11:43
離婚してあまり年数たってない人が多い。
慣れるって!
897離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 20:43:22
@自分の人生<子供のこと
A自分の人生>子供のこと

気持ちは@ しかし、離婚がしょうがなかった場合、@を思いつつ、Aを
目指すのが正論。しかし、DV、ギャンブル、不倫で離婚に到った場合、
これは喪に服すべきであろう。

898離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:26:16
嫁子供がいなくなって正直楽しい。
毎日飲みに行っても怒られないし貧乏なりに養育費払ってるみたいにしとけば
一緒に住んでいた頃より時間も金も自由。
独身サイコー。
899離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:34:46
>>898
悟りを開いたか… それとも強がりなのか
俺には無理だ 忘れられたらどんなに楽かと思う
900離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:39:06
DVやギャンブル、浮気 されると周囲も妻も思考停止して男を責める。 それを良いことにして妻はそこまで追い込んだことを考えない。
男は自分をそこまで追い込んだ妻の行動を言いたいだろうが誰も聞いてくれない。
それを聞いてやらないと心の解決はできないし前向きに進めないと思う。
世の中には どうみてもサゲマンと思える女性は存在するんだし。
公平かつ、経験と照らし合わせ、自称DV、浮気被害者の非を認定して、
互いに自信を持って進むきっかけになればと思う。
901離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 22:48:52
浮気やDV男が悪いのに嫁のせいにしたいだけ
902離婚さんいらっしゃい:2008/01/30(水) 23:10:37
ろくでもない男が多いのは確か
こいつらのせいで離婚=すべて男が悪いと決め付けられる。
だから父親に親権をという議論はすすまない。
子供に会いたくない奴は会わなきゃいい。
でも養育費だけは払って少しは男親の地位向上に貢献しろ
903離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 00:05:15
みんな サゲマン を ググってみなよ。
普通の男をDVに追い込む女は 半端な性悪じゃないから。
むしろ 男に同情したくなる。
904離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 00:45:10
子供が10才以上の人はいませんか?
やっぱり会えないの?
905離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 06:09:24
子供が楽しく過ごしてくれてるなら、自分が寂しいだけならいくらでも我慢できる。
だけど子供が辛い思いしてるのは絶対我慢できない…。
子供にパパ助けてって言われたよ…
906離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 06:54:37
>>905
面接交渉調停を。
907離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 07:13:24
どんな理由であれDVはダメだな、屑だ。
908離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 07:58:34
>>905

> 子供が楽しく過ごしてくれてるなら、自分が寂しいだけならいくらでも我慢できる。

それそれ
自分かわいさに、意地でも子供と離れたがらないバカ女には
理解出来ないだろうな。
母性愛なんて幻想
909離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 09:01:49
>>892ネタ乙
910離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 09:28:45
>>908自分かわいさというより父親と楽しくしているのが面白く無いんだよ。
幸せになれなかった女のプライドだよ。
911離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 10:35:16
夫婦仲が破綻して別れても
お互いに子供が大事っつう気持ちが強ければ、
それなりに折り合ってやってる奴らもいるんだよな。
知人は何年も前に浮気が原因で離婚してるが、
頻繁に連絡取り合って、学校行事などにも出掛けて行くし、
塾や習い事帰りの娘さん達を拾って元妻宅に送るなんてこともしてるようだ。
最近自分の店の開店祝いに
知人、その元妻、元妻彼、子供、そして新しい奥さんつう団体で
遊びに来てくれたのはびっくりした。
912離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 10:38:32
子供が仲介役を果たす事もありますよ
元は夫婦で愛し合って子供も作ってる訳ですから
心から嫌いになることは絶対ありえないはず。
913離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 10:42:27
よく愛情が無くなったとか聞きますが
一度結婚してる相手に対して
本心は嫌いになりたくともなれない
そんな感じでしょう。ときめきはなくなっても
残ってるはず
914離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:01:43
デキ婚は別だけどね。
915離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:14:52
>>900
自己愛もほどほどにw
916離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:15:37
子供からすれば
デキ婚だろうがなんだろうが
関係ないんじゃないの?

デキ婚だから離婚したって言うなら
子供がいるから失敗したって言われてるようなもんだろ

デキ婚云々言ってるけど
他人の子供押し付けられてるのか?
やった結果出来たんじゃないの?


所詮離婚するヤツは自分勝手なヤツラってこと
917離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:16:58
>>913
長年連れ添ってきたなら、
愛情の「愛」はなくなっても「情」の部分は残ってる、
そんな感じかな?

918離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:23:53
>>916
いや、子供からすればもちろん関係ないと思うけど、親からしたら「やった結果出来ちゃって結婚」と
「この人と結婚したい!と思っての結婚」じゃ全然違うと思う〜
919離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 11:58:21
>>918
そんなの両方(出来婚とそうじゃない結婚)
経験しなきゃわからないのでは?

920離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 12:07:49
デキ婚かどうかなんて関係ないよ。
夫婦は他人。憎しみ100%になることもザラだろ。
921離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 12:22:45
女は若くて可愛いいならOK(性格は2の次)と考える男が多いのに、
女の素行に我慢し切れず離婚した、ということを見れば
いかに、女の方に問題があるかわかるだろーに。

世の中が、女だけだったら、今だに原始人のサル状態だと思う。

要点:サゲマンの女と結婚した男の愚痴
922離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 13:09:57
どんなサゲマンだったの?
923離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:20:19
バカな進行させてるな。
挙げ句は必ず、面接交渉調停かよ!
ほかのスレもググってみたらどうだ?
924離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 16:40:22
会わせてもらえなくって
面接交渉調停した人っているの?
925離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 17:32:16
>>924
いるよ。
926離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:03:01
>>918
だからそれは身勝手な親の気持ちだろ。
出来ちゃった婚か、恋愛婚かはお前等次第で子供には選べないし関係ないんだよ。

子供中心に話せないんなら来なくていいよ。
927離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:36:40
月1で子供と会って別れ際を感じて、必死の顔して俺にくっついてくる、
今日はパパの車に乗る! と無理やり乗ってくる。
母親の手を振り払う時にした鬼のような顔が忘れられない。
母親がトイレに行ってるときにいつも パパの家に帰る。と懇願する。
 みんなにパパの家に帰りたいと言いなさい。と教えておいた。
最近妻は会わせようとしない。子供の心をつかむために意地の張ってるんだろうな。
子供の目は鋭いね。本当に自分のことを考えてくれる人を慕う。
 魔女に我が子を渡してしまった天罰。絶対くるだろうなあ。
928離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:39:38
法律で親権優先度が父親って決めたら、
子供のために女も我慢することを学ぶんだろうけれど、
アメリカの現状をみたら失敗だったとわかるのに、アメリカの真似?
929離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:40:45
あー また自律神経がおかしくなる。
妻子のことは忘れよう忘れよう。
保育園の先生、友達が 上手に育ててくれるさ。
930離婚さんいらっしゃい:2008/01/31(木) 23:52:13
離婚したために子供と別れなければならなくなった。絶望だ。だが、人生の大きな目標もできた。 子供と再び暮らすことだ。もれなく付いてくる元嫁のことは今は考えない。
931離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 01:24:23
>930 嘘でも 元嫁のことだけ考えたら、子供への嫉妬がなくなって
戻ってくる。 と 人は言うが。・・・・
子供のためなら 頑張れる?  俺 あの鬼嫁の愚痴を我慢してたら脳卒中か心筋梗塞で死ぬから
あきらめた。
932離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 10:31:56
俺の場合は、
鬼嫁の愚痴を我慢してたら、鬱病になると思う。
嫌なことがあると、家の中で夫に八つ当たり。
933離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:17:15
>932 
初めは無言で顔に出して、夫が気にして、慌てふためくのを楽しむんだろ。
こっちが気にしないフリすると八つ当たりを始めるんだろ。
ずーと過去にさかのぼって 愚痴言うんだろ。
過去なんかどうしようもないから、そんなこと忘れろというと、油を注いだようにさらに燃え上がるんだろ。
世間体も悪いし、嫌な気分を押し殺して、抱きしめたり、あやしたり、謝罪したら収まるだろ。
ストレス100%でセックスするはめになるだろ。
ストレス発散のために パチンコ、過食、酒、他 体に悪いことしてしまってメタボになるだろ。
友人、実家に夫の悪口を言いふらすだろ。
サゲマンはこうして 夫を心筋梗塞、脳卒中に追い込む。
934離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 20:50:43
俺の妻は愚痴一つ言わなかったという老人は皆仕事がうまく行ってる。
ブラジルに渡って就農した夫婦の追跡ドラマをNHKでやってた。
失敗した家族の妻、カメラの前でもグチってた。
935離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 21:58:59
愚痴を言わなきゃなんない夫だったんだよ
その愚痴をちゃんと聞いて気持ちをわかってやれない夫だったんだよ
いい加減気付いて変われ
936離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 22:35:49
子供じゃないんだからさ・・・
頭ワル
937離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 22:40:27
グチばかり言う女の親もテレビ見ながらグチってる。
たいした技術もないから家で人の欠点を論って自己顕示している。
勤勉で技を持つ父親は自信があるから 人の欠点を論う必要がない。
娘も親に似て、人の良い点、技を讃える。そして自分もそうなろうと向上する。
 まあ前者のような女をもらってしまったら後がたいへんだということですね。
勤勉な家系は継承されるんだね。俺は失敗したけど。
938離婚さんいらっしゃい:2008/02/01(金) 22:43:24
子供に会いたいスレで元嫁の愚痴の愚痴とはこれいかに?
939離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 02:08:57
そんな人間達だから子供に会わせてもらえないんだよ
940離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 06:23:04
ほんとバカが多いな。
ゆとりって
941離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 08:38:00
>>939
はげど
942離婚さんいらっしゃい:2008/02/02(土) 11:34:24
>938 グチのグチ? おまえ状況判断できないのか?そりゃ夫以外でも怒らせるわな。
己は何をやってもいいが、自分の批判はさせない。くだらん常套句しか使えないなら出てくるな。
943離婚さんいらっしゃい:2008/02/03(日) 20:46:25
どうでもいい。


また出せや!
つ、面接交渉調停w
くだらん
944離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 10:52:45
今月は幼稚園の発表会
上の娘に「見に来れる?」って前回の面接日に聞かれたけど
元妻はいまだに無視決め込んでます できりゃ行ってやりたいなぁ
945離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 11:28:49
妻が死んだら戻ってくるとして、
デスノート拾ったら、俺はためらわず書く。
だって、妻は心の中では俺を既に殺してるだろうから。
でないと父子を引き裂けないだろう。
946離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 12:25:02
うちの娘も今月発表会のはず。
見に行きたいが日時がわからない。
元妻は教えてくれないし。
947離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 14:21:39
>>944
見に行って他の父兄の視線に耐えられるん?
948944:2008/02/04(月) 15:32:35
それは別に平気
でも入場するには事前に名札もらう必要があるから
元妻やその両親に拒否されりゃそれで終わりだよ
949離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 15:43:37
>>948
強いなぁ。
俺は嫁の不倫で離婚したシンパパだけどさ、元嫁を呼んでも
絶対来ないと思う・・・
プライドだけは無駄に高かったし(´・ω・`)
950離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 17:01:14
他の父兄の視線なんて
そのときだけだから気にしないんじゃない?
母親と子供はその後もある訳で・・・
951離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 17:19:54
視線かあ、気にならんなぁ。あったとしても意外と男のほうが強いかもな。我慢強いし。こういうチマチマと気にしたりするのは女が多いんじゃね?噂好きも女だし。
職場で大の男が噂とか他人の文句とかなら噂流したりしたら速攻干されるよ。社会的にも。
てか他人を気にして父親なんかやってられないよ、離婚してもな。
952離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 18:11:18
私は元嫁の立場ですが、私は娘が見に来てほしいと言うのであれば、来てもいいと思います。
私は元夫から養育費を貰ってません。だから元夫は娘と会うのも運動会を見にくるのも気が引けるらしいです。
けど娘が、お父さんに運動会で走るのを見てもらいたい!と言ってたので、娘から元夫に電話をかけて娘が運動会にきてくれるように交渉してましたよ。
私は元夫とは他人なので今さら話すことなどないし話したくもないので、元夫から電話がかかってきたら、娘が電話に出るようにしてます。不在着信になってたら、娘からかけ直すようにしてます。学校の行事や次いつ会うか、元夫と娘で話し合ってますよ。
953離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 19:09:57
>>952
うちは逆バーだな。
954離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 22:15:27
子供です。

うちは14年前に両親が離婚して、12年父とは離れて暮らしていました。
去年から、進路の関係で両親は会っていたようで、12月ころ、私も父に会えるようになりました。

母は、大学の学費や生活費の援助が欲しいがために会わせることにした・・とゆう感じですが、
いま父とは週に何度かメールのやり取りをしたり、月に1〜4回ほど夕飯を食べたり、お酒を飲んだりして楽しく過ごせています。

以前(会えるようになる前)から、このスレを読んで、もしかしたら父もあたしに会いたいと思ってくれてるかもしれない・・とか思わせてもらってましたww

私はうちの母の「お金のため」というやりかたは、娘からしたらとても汚いし、情けないと感じて嫌なのですが、
それでも、私には両親とも大好きなので、その両方に会える今の生活にはとても満足しています。

私は、父に合って近況を聞いたとき、一緒に暮らしていたころよりも格段に昇給していたし、バイト先に来る父を知っている方からも、尊敬されている父をとても誇らしく思います。
恋人はいないようですが、趣味などの私生活も充実しているようで、会う前に感じていた「もし会ってガッカリさせられたらどうしよ・・」とゆう気持ちも感じなかったので、安心しました。

皆さんのお子さんも、きっと皆さんに会いたいと思ってるはずです。
そして、いつかは会えるはずです。

あたしの書き込みはスレチかもですが、
ずっと父に会いたかった・会えてうれしかった、という気持ちを持つ子供がいるんだ、とゆうことで、少しでも希望が持てれば・・と思い書き込ませてもらいました。


長文失礼しました・・
955離婚さんいらっしゃい:2008/02/04(月) 22:53:00
>954 俺なんか趣味のサイクリングを復活した。
頭の中では子供に語りかけながら走ってるよ。
一日いや2時間だって忘れたこと無い。
遠慮せずに気楽に会いにいって、いろいろなこと教えてもらいなよ。
男(父親)の仕事って面白いぜ!
956離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 12:31:23
>>954
もし、尊敬できないような父親になっていたとしたらどうしてました?
957離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 12:43:25
>>956
水さすなよ。女?
958離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 13:10:45
尊敬できる父親ばっかりとは限らんだろ
子供が小さいうちに
何もせず自分のことしか考えられないような男もいるし


まぁここに来るような父親ばっかりじゃないってことでね?
959離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 13:50:11
尊敬できる父でよかった、っていってる人に「尊敬できないような父親だったらどした?」なんて
答えにくい質問をするデリカシーのなさが嫌なんだよ。
逢う前に「がっかりしたらどうしよう」って、答えがでなかったのに、
今更聞いたって、わからないだろ。

人の親なら、「会う前に感じていた「もし会ってガッカリさせられたらどうしよ・・」とゆう気持ちも感じなかったので、安心しました」
といってる子どもに「そっか、よかったな(^^)」といってあげたくないか?

幸せを感じている人に、不幸なできごとを考えさせるって、ひがみっぽい女がよくやる手だ。
960離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 17:20:36
>>959
958に同意だからだよ。
俺は女じゃねぇしな
961離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 18:14:25
娘に会いたい。抱っこしたい。話したい。発表会見に行きたい。

今月頭あたり、元嫁と些細なことで言い合いになり、その後、用がありメールしても返事無し。
プライド捨てて、元嫁に頼み込むしかないか。揉めた原因もすべて俺が悪かったことにして。
面接調停、やったことないから即効性あるか不安だし。
誘拐事件起こしそうだ。
962離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 18:37:15
鬱病やらアルコール依存を発症して、仕事にも行かずにパチばっかりとか。
寂しいからって女に声かけまくって、×が撃墜王クラスになってたりとか。
そんなのに会いに行って、グダグダ語られて依存される場合もあるしな。
本当に子供を思うなら、自分の生き様をしっかり刻んでおいた方がいいんじゃね?
離婚した父親が自分を思いすぎて潰れてたなんて、子供が知っても喜ぶわけないし。
963離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 18:46:47
>>961
>面接調停、やったことないから即効性あるか不安だし。

FPかしわかファーザーズウェブサイトで相談を。
964離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 18:51:57
せめて娘が小学生なら携帯持たせて直接連絡できるのに。
まだ3歳だし。

嫁自宅に電話すりゃ、嫁母に電話きられるし。

>>962の言うこともわかるし、レスくれてありがたいが、気持ちが理性を超えてしまってどうにもできない。
965離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 19:10:44
>>963もありがとう。
966離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 20:11:30
>>964
悪い、ガイシュツかもしれんが、すぐ行ける距離なのか?

昔、子供の幼稚園もわからなくて、元嫁実家近隣をローラー作戦で下駄箱の名前を探し幼稚園を突き止めた。
その後暇があれば、園に通い行事予定をチェック。
園によっては外の掲示板に貼り出していたり、発表会が近いと「第○回△△発表会」と花飾りの付いた看板が園の中(ガラス戸から見えた)に用意してあるのが見つけられる。
離婚してなければ、園の先生も拒否は出来ないし、オレの場合は卒園式で感極まった先生が「こんなに○○君想いなお父さんなのに」と泣かれてしまった。

最初は完全不審者扱いだが、幼稚園との信頼関係は築けるよ。
片道車で1時間ちょいの距離だった。
967離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 20:35:33
>>965
ありがとう。娘の保育園までは車で片道一時間。
離婚しちゃってるけど、去年、運動会を見に行ったときは、先生にも「子供に会いたいよね」と同情された。

手っ取り早く、保育園に電話して聞いてみようかと思う。本当にありがとう。
968離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:05:05
元嫁にばれたら保育園の先生が責められるので慎重に
969離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:24:23
揉めた原因のメールをさらして審判してもらいたいのですがいいでしょうか?
なんか釈然としない。
970離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:29:20
名前以外一切手を加えずに
971離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:39:04
ありがとう。では一回目、発端。
長文になります。

俺のメール

早めに言っておくけど、3月か4月、養育費払えないかもしれない。
建築関係、年度変わりは仕事が非常に少ないらしい。
まだどうなるかはわからないけどね。


元嫁の返信

(町内の人)さんも今の時期からは仕事も少ないと言ってたからね。
建てる方がなけりゃ内装なんてある訳ないし…
とは言っても…
申し訳ないが私には関係ない話であって。
収入が不安定な仕事なんて独り身じゃないから出来ないし。
少しでも収入増やす為に土日祝日も働いてるし。とりあえず3月4月はこっちも新学年になる頃だから何かと出費多い時期なんで生協はセーブしとく。
 
離婚する時に私は言ったよね?
養育費はアテにしない…って。
信じる信じないの問題じゃなくて、離れたらやっぱり…ってさ。
(俺)だけの事じゃなく世の中の『離婚した父親』に言える事。
痛い思いして産んだ訳じゃないから。
離婚した友達とか見ててもそう思うし。
私は自立しないと。
母子手当も5年で打ち切られるって話だし。
では…


以上一回目でした。ちなみに離婚後、現在9ヶ月に突入。
養育費は今まで払ってます。
補足すると、俺は離婚した時には職も変わってます。
972離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:53:27
全何回?続けて早くコピペして
973離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:53:57
>>971です
さらに補足。
元嫁は十歳上×2。連れ子2人(父親違う)。現在は離婚したので×3。俺との娘も増えてます。

嫁母が同居の家に、俺が婿に入ったような感じです。連れ子の学校などの関係で。
974離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:54:08
シングルファザーが沢山居るサイトです。質問広場では、法などについての質問や回答も沢山あります。完全に無料です。俺もこのサイトにはお世話になっているので、興味がありましたら、一度のぞいて見てください。
http://mbga.jp/AFmbb.oBdQa71b9
975離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 22:57:27
>>973
払ってた養育費が書いてないよ
976離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:00:12
>>971
続きの二回目。
俺のメール。

別に俺の生活云々とか話してないし。
早いほうがいいと思ったから伝えただけ。
世の中の父親なんか関係ないし。俺が水月に対し申し訳ないと思うから(元嫁)に話してる。
子供なんかどうでもいいと思ってたら一銭だって金払わない。
今まで(元嫁)が体験した元旦那と一緒にしてくるな。お前があてにして裏切られたくないのは知ってる。それに俺も十分に応えられなかったのもわかってる。
だからこその、別れてからの養育費・その他の振り込みだし。(元嫁)は母親を18年、ぼちぼち19年になるだろう?
でもさ、俺は三年弱なんだ。(連れ子長男)、(連れ子長女)は俺から見たら完成品だろ?奴らの人生のうちの一部しか父親でいれなかったわけだから。
でも(実の娘)はさ、某CMでもやってるけど、(実の娘)の年齢=俺の父親年数なんだよ。
その点は差し引いて考えて貰いたい。

なかなか会ってもやれない父親だけど、娘は大事だってことはわかってほしい。

元嫁のメール

大事とか…
そんなんじゃない。
(俺)の生活が厳しいなら私達の生活だって厳しいの。
こっちは支払いが遅れたら一括返済を言われるんだから。
支払いはこっちの都合では待ってくれない。
(俺)だってそれは知ってるはず。
 
返事はいいです。


977離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:05:49
>>967
返済って何の?
978離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:08:03
>>971です

養育費という名目だけなら二万円です。これは生協の代金にあててます。あとは保険とカードの支払い分で計四万くらい。
ちなみに俺は無一文で追い出されたようなもので貯金ができてないです。
979離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:10:47
カードの支払いって何の代金?
980離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:18:35
>>971です
三回目の前に時間差で元嫁のメール

でも(実娘)はさ、某CMでもやってるけど、(実娘)の年齢=俺の父親年数なんだよ。
その点は差し引いて考えて貰いたい。

 
↑みたいに本当に思ってる?
イコールじゃないよ。
積極的に関わって初めてイコールになるんだよ。
『食わせてやってる!』だけじゃイコールの関係にはならない。
 
 
まぁ(実娘)の事は大事には変わらないだろうけど。
 
とりあえずこっちは切迫つまった状態だから優しい言葉をかける余裕はありません。
申し訳ないけどこれから資金繰りの対策考えるんで…
m(__)m



補足
カードの支払いに関しては想像に任せます。
981離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:25:41
カードの支払いが生活費や家具家電等だったのか、あなたの個人的な借金だったのかで違います
カードの支払いと保険料の支払いは同額位ですか?
982離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:27:58
>>971です

三回目
俺のメール

知っててもどうにかできるかわからないから言ってるんだけどね。問題なく払えるなら何も言わずに払ってる。
一括返済云々も承知の上での離婚だったと記憶してるが間違いか?
その話を出されるのは筋違いだろうに。
一方的に返事はいいですって言われて納得する奴がいるかよ俺は俺の義務が果たせそうにないことを伝えただけ。収入不安定な仕事って言葉を(町内の人)さんに面と向かって言えるか?(町内の人の身内)さんに旦那さん収入不安定な仕事って言える?

程度の差はあるかもしれんし、全国にどれだけ自分の仕事を誇れる人がいるかわからない。
が、やってもいないあなたに、ひとくくりにに「収入不安定な仕事」って言われちゃうと俺はやってられない。
その収入不安定な仕事で今まで養育費払ってきたので。


元嫁のメール

あのさ
自分で何だか給料はこれくらいで…とか金額を言ってたんだよ。

それが日数が〜とか言うからでしょ。
聞いてなければ別に何も思わないし。
不安定だと自分で言ってんじゃん。自覚してるって事でしょ。
それに(町内の人)さんと貴方を比べるのは違う。
あっちは経営者
貴方は雇用者。

私が言う言葉には必ず何か反論するんだよね。
だったら不安定な仕事とか社長の付き添いで競馬だの飲みだの報告しないで下さい。



こんな感じで口論が続き、今の無視されてる状況にいたります。

983離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:35:01
そのメールで審判って・・・
どちらが悪いと思いますか?って事でしょうか?
984離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:37:15
仕事が少なく収入が少ない場合、仕事のない日にアルバイトをしようとは考えないのですか?
985離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:43:45
>>971です
カードは元嫁側のですね。生活用品で使っていました。
離婚当初は、俺がいた時期の使用分があったので俺と実娘の分だけ払ってましたが、今は関係ないので一万ほど渡してるだけです。
カード会社に払えてるかどうかまでは責任もてません。そういう約束だったので。
986離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:47:40
支払いが遅れると一括返済しなければならなくなるのは、そのカードですか?
987離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:50:08
>>971です
仕事に関して、この業界初めてなもので聞いた話しか情報ありません。
日給なので勤務日数少なければ給料減ります。
前もって仕事がない日がわかっていればバイトもできますが、現場次第で時間も不規則なので、なかなか難しいです。

審判して欲しいのは、俺の最初のメールに非があるのかどうかです。
988離婚さんいらっしゃい:2008/02/05(火) 23:54:00
>>971です

そのカードです。

補足。田舎なんで空いてる日だけバイトって派遣でもなかなか。週単位はあっても1日単位は難しいかも。
989離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:00:29
あなたの言い分も元嫁のいい分も(背景を想像すると)わかりますが・・・?
あなたに非があるかないかを最初のメールのみで言うならば
仕事の入らない日にはなんとかバイトを探すつもりだけど
もしかしたら払えなくなるかも知れなくて申し訳ない
と入れなかった事かなと思います
ティッシュ配りとか、その日に出来るバイトってなかったですかね?
990離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:18:53
レスありがとうごさいました。
ティッシュ配りできればやりたいですが、歩いてる人が少ない地域なんですよ。
どのくらい仕事少ないのか予想がつかなくて。

991離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:26:13
アホは完璧でない己を棚に上げて、相手に完璧を求める。
一つでも良い点があればそれに感謝すべきなのに、
一つでも気に入らないと、9の感謝すべき点を全て御破算にする。
仏教では念と継ぐといって、脳内で、出口の無い怨念の増幅が起こる。
この思考は、良い本に巡り合うまで直らない。
不景気やちょっと夢中になって作ってしまった借金等、
子供が生まれた時に喜んで抱きしめてくれた夫の愛に比べれば、些細なこと。
バカ女は、将来、父親から社会のこと、仕事の事を学ぶチャンスを子供から奪う。
自分が産んだ子供が父親が死ぬまで学ぶ事に感謝することになるのに、
たかが数年で、父親を断罪することの愚かさを知るべきだ。
992離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:39:12
>>990
お仕事変わられて、まだ大変でしょうが頑張ってくださいね
娘さんにお父さんは約束は守る男だという姿をみせてあげ続けて欲しいです
993離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 00:45:16
>>992ありがとう

寝る前にチェックしたら嬉しい書き込みが。


でも、俺が振り込んでること嫁しか知らない。さすがに先月、連れ子のお年玉と修学旅行?の小遣い振り込んだのは、連れ子も知ってると思うけど。

もしかすると、向こうのうちじゃ養育費も払わない男になってるかも。

では寝ます。
994離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 01:00:42

554です。

>>555さん
うちの父も趣味でサイクリングしてるみたいです^^
いまは、仕事柄パソコンに強いみたいなんで、pcのこと色々聞いたり、最近免許とったんで、ドライブに付き合ってもらったりしてますよ

>>556さん
確かに、あまり考えたくないことですが、うちは母がほんとしょーもない人なんで、父も人間だし、その可能性(尊敬できなかったかもって。)もあったかもしれないけど、
それでも、やっぱり、「あたしにもお父さんいるんだ」って思わせてくれるだけでよかったです。

二年ほど前に、周りに頼れる人がいなくなった時、父親の「存在」だけを確かめたくて、住所頼りに家まで行ったこともありましたし。
・・会いはしなかったですが。

995962:2008/02/06(水) 01:59:13
お前さん、気持ちが強いのは分かるが甲斐性が無いな。
別れた時の俺と一緒だ。
今、俺は時間が許す限り、自分を高めるために行政書士等の資格の勉強をしている。
離婚してから中国へ行く仕事もして、経験を積んできた。
一歩間違うと自分の力の無さに死を選びたくなる時もあった。
会いたい気持ちも痛いほど分かるつもりだが、本当に子供が必要に感じた時に、
何かができる父親でありたいと思うから、自分を鍛えなおしてる。
元妻と些細な言葉の取り違いがあるから何なんだ?
子供にパパは思ってくれてるんだありがとうって言われたいか?
子供は支えにするものじゃなくて、支えになってやるもんじゃないかと思う。
現実は厳しいし、すぐに結果が出るもんじゃないけど、誰かに気持ちを伝えるなら、
それだけの強さを身につけるために腸が千切れるまで生きるのもいいんじゃないかな。

子供との約束じゃない、自分が覚悟したことなら、生きて伝えて欲しい。
ただ、体には気をつけてな、慣れない職場も自分の気持ち次第だけど、
男にやれることは自分が思うよりずっと大きいから、ガンガレ。
996離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 12:13:58
甲斐性無しか…
オレもだな。
逃げてばっかだわ
997離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 12:19:52
二万しか養育費払ってないのは
仕事替えて給料少ないから?
998離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 12:45:29
>>993です
>>995が俺に向けてのエールと取らせていただきます。

今朝、元嫁から「あなたとは関わりたくない。娘が会いたいと言えば会わせるし、写メなど撮ったら送るからメールもしないで欲しい」とメールがきました。

今まで、元嫁からの自主的な娘の近況報告も無く、関わりたくないとまでいう相手を信用もできない。
まずは裁判できっちりと形を残し、995の言うような頼れる父親になれるよう努力したいです。
離婚してから9ヶ月。ようやく進むべき道が見えてきました。
二十代のうちに自分の基盤を確実にしたいと思います。
まだまだ気持ちばかりが先行し、気持ちの浮き沈みが激しいですがこの離婚をバネにしたい。

ただ気がかりなのは連れ子の長女。彼女はどちらかと言えば、俺寄りでした。嫁母も元嫁も長男にベタベタで長女は小間使いって感じだったので。
娘の面倒もよく見てくれていたので、なにかしてやりたいという気持ちで小遣いをあげたりしてたのですが、彼女の扱いをどうするか悩んでいます。
これからも娘の面倒を見てくれるであろう彼女を、今までと同じ扱いにするか。
それとも、なるべく嫁側とは関わらないようにして、彼女は他人と割り切るべきか。
長文で申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。
999離婚さんいらっしゃい:2008/02/06(水) 12:50:33
>>993です

養育費が二万なのは、他に娘の保険の代金と嫁側のカードショッピング分の支払いを一万くらい援助してるからです。
総額で、月四万くらいは振り込んでます。
1000995:2008/02/06(水) 14:00:02
心が揺れすぎてるのかもしれないな。
お前さん、自分が稼げないのを自覚してるから、お金絡みでコンプレックス強くないか?
養育費とか小遣いとか、そんなことより大事なことがあると思う。
連れ子の長女が娘を見てくれるのはいいが、元妻を信じることはできないんだろ。
自分が実娘の成長に関われない不安も、元妻を信頼できないからだろう。
仮に十分な支援ができたら、その元妻はお前さんの実娘に愛情を注ぐ事ができると思うかい?
連れ子の長女もそんな母親だったら、自分の事で精一杯なんじゃないかな。
少しばかりの小遣いで実娘を頼むというよりも、自分を成長させて筋を通して娘を迎え入れる道を模索した方がいい。
男親でムリだと思うなら、心根の良い女と再婚できるぐらいの甲斐性をつけるとか。
元妻を愛してる気持ちが、信じる気持ちがあるのなら、本心で話し合え。
他人を頼るより、自分が娘に何ができるかを逃げずに考えて欲しい。

すまんが、似た立場なので暴言のようなレスをしてしまう。
ガンガレ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。