離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ【x2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に)


※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。

前スレ 離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1151210255/
2離婚さんいらっしゃい:2007/03/06(火) 23:09:06
998 離婚さんいらっしゃい 2007/03/06(火) 22:54:41
【自分の年齢・性別】
 35歳 男
【相手の年齢】
 31歳  女
【結婚年数】
 4年目
【子供の有無】
 無
【相談内容】
専業主婦の妻との間に子供が出来ず、
妻はなんとか妊娠したいとせっせと不妊治療に通っていたのですが
夫婦揃って検査したところ、原因は私のほうにありました。
もう男としてダメ、という烙印を押された気分になり
とても不妊治療に熱を入れる気にもならず、嫁とも最近心が離れていました。
年齢的に焦っている妻に協力もせず、酷い夫だったと反省しています。

ふと気付けば、妻が浮気をしていたのです。
それも、私の父親と。彼女にとっては舅にあたります。
「どうしても、あなたの血を引いた子供が欲しかったの」と言いますが
もはや生まれた子は、俺の息子じゃなくて弟だろ・・・・
父もどんなつもりなのか・・・
彼女は生理が止まり、妊娠検査薬で陽性になりました。
俺の子か父親の子か、分かりません。

妻から「どうしても許せないのなら別れる。でも、私はあなたを愛してるから」
といわれ、混乱しています。
こっちも愛情はあるので・・・
でも、親父の子供(弟)が妻から生まれるなんて、とても我慢できない。
「あなたの子かもしれないし、降ろすのは絶対にいやだ」と言います。

________________


前スレの相談です
3離婚さんいらっしゃい:2007/03/06(火) 23:45:26
前スレ974さんへ

ご主人はもしかするとネトゲ依存かもしれないですよ。
ネトゲにハマりすぎて廃人同然になったという書き込みを
2ちゃんでもよく見かけるぐらい、ネトゲは普通にハマりやすいです。
依存症ならギャンブルや借金する人同様、
自覚がない限り、何をどう言ってもムダです。
そしてその事を配偶者に責められると
決まって逆ギレし、ヤケを起こします。
もしかするとあなたのご主人は、今その状態なのかも。

事実、全く先を見ていませんよね。
お子さんを一人で育てるとなれば、それこそネトゲしてる暇もなくなるのに。

「今できない事は明日も出来ない」
これ、旦那さんに言ってあげてください。無駄かもしれないけど。
離婚してから一人でも家事育児ができるというなら
今だってできるはずなので。

それと、あなたも何か他に楽しみを見つけてください。
ご主人ばかり見ていると疲れませんか?
4離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 09:05:03
>>2
離婚しても自分の親父さんとの親子関係はきれないから、あなたの場合は離婚したからといって状況が良くなるわけじゃないと思う。
前スレの様子からしてすごく必死なのは分かるけど、
どうアドバイスしてよいのか分からない・・・

きっと生まれてくる子はあなたにも似ているはずだから、自分に「俺の子だ!」と言い聞かせて育てるとか。・・・できないか。難しいよね。

ところで、その後あなたとあなたの父親の仲はどうなってるの?
52:2007/03/07(水) 09:47:45
>>4
レスありがとうございます
発覚以来、父親とは一度も会ってません
向こうが逃げ回ってます。
母親は嫁と舅の関係を知りません。
実親とは元々そう親しい関係ではありませんでした。

子供が出来ず悩んでいる嫁に
「三年子なきは去れ、って昔は言ってたのよね」
「ちゃんと治療してるの?」
など、キツイ発言が多かったので、私も腹を立て疎遠になりました。
当時は不妊というのは妻側の原因だと思いこんでたんですよね・・・
母も自分の息子が原因だなんて、当時は夢にも思わなかったんだろうな
62:2007/03/07(水) 09:50:49
>自分に「俺の子だ!」と言い聞かせて育てるとか。・・・できないか。難しいよね。

できるかもしれません。
でも、やっぱムリかな・・・といつも心が揺れています。
情けないですね。
レスいただけて嬉しかったです。ありがとう。

夫婦関係も親子関係もメチャクチャになった感じで
今はワケ分かりませんが、少しずつ頭を整理していこうと思います。
72:2007/03/07(水) 09:51:35
あと、前スレからこちらにコピペしてくださった方、
ご親切にありがとうございました。
8離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:09:13
妊娠何ヶ月なんでしょうか?>>2も産ませるつもりなんですか?
申し訳ないけれど
この人の血の繋がった子がほしいと思ったからと言って、私なら旦那さんの父親と
セックスは絶対に出来ません。
体外受精って訳ではないんですよね?

これから、肉親の父親との子供を自分の子として育てられるんでしょうか?
不貞の子は不貞の子です。子供が不憫でなりません…
9前スレ974:2007/03/07(水) 10:12:47
新スレ移行して頂いて、ありがとうございます。

>ネトゲ依存

おっしゃる通りかもしれません。
本人も、どんなに仕事がきつくて遅く帰って来ても、
ゲームをやる等の時間がないと、我慢できなくてイライラする。
と言ってます。

そもそも、要望自体が幼稚だったり、
言ってることも支離滅裂の矛盾ばかりで、
前に聞いた話と違ったりなどが多い人です。

ただ、無茶苦茶な言い分だとは分かっていても、
子供のためなら頑張れるけど、私のためには頑張れない。
という旨の言葉が、かなりショックでした。
でも、決して私が嫌いだとか言うわけではないそうですし…。

私自身、そんな曖昧な理由で離婚はしたいとは思いませんので、
もう一度話し合って、冷静になってもらおうと考えてます。

>あなたも何か他に楽しみを見つけてください。

そうですね。
主人に依存し過ぎているのが良くないんだと思います。
何か楽しめるように、前向きに考えるようにします。

あ、でも人恋しさのあまり、浮気なんかしないように気をつけます。
こんなおかしな精神状態だと、走りそうで怖いです。

どうも、色々とたくさんのご意見、ありがとうございました。
10離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:24:20
子どもを産むことにに固執する女は視野がせまい。
ふつう、子どもができないなら、小梨の生活設計を練り直せばいいのに。
子育ても、世間の「常識」にとらわれて「雑誌にはこう書いてあるのに」
「みんなはこういうのに、うちの子は…」といってノイローゼになるんじゃない?

非常識なことも、自分の満足のためなら理由をつけて正当化する女はやめとけよ。
父親と性交渉しなくても、きっと子ども欲しさにほかの男と寝るよ。

腹の子は、父親に認知させろ。
じゃないと、離婚後養育費をはらわなければならなくなる。
父親にも責任とらせるべき。
11離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:33:44
不妊で舅と性交…
ただただビックリ…
「華麗なる一族」か!
ドラマは舅が嫁を食っちゃうんだけど…

父親の子どもはやだなぁ
見ず知らずの男の子どものほうが
よっぽどいいや。
12離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:36:26
>>10にハゲド
息子の嫁とセックスできちゃう舅の神経が理解できない。
子供が出来た出来ないに関わらず、まずそのこと自体が大きな罪でしょ。
間男には責任取らせるべき。
13離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:39:44
男から見ると父親が
女から見ると嫁の気持ちが
分からないって思うんだね。

自分は女側だから、嫁が舅とH出来るなんて信じられない。
14離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 10:45:20
うーん。確かに>>10さんの言うとおり、奥さんは正当化してるだけかもしれないよね。
ただの浮気心ならまた繰り返す。

でも>>2さんが奥さんを今でも愛しているなら離婚は苦しいと思う。
離婚てすごく辛いんだよね。
でも父親と関わることがあまりないなら思い出さずにいられるから、離婚しても立ち直れると思う。
15離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 12:14:34
産まれてくる子供には何の罪もないけど
もし離婚を回避したとしても、子供の顔見るたび
鬱々とした気持ちになってしまうんでない?
奥さんと父親には自分たちの蒔いた種を刈り取らせるしかないかと。
あとは産んだあとにDNA鑑定とか。
…って他人じゃないから、明確に分かんないか。
16離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 14:36:30
きもすぎる
17離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 16:25:33
私は女で、子供がいる立場なんですが…
叩かれるの承知で書かせてもらいます。

もしかすると奥さん自身、子供がほしくてたまらなかったのと、あなたの実家や周りからのプレッシャーで追い詰められておかしくなっていたのかも知れないですね。

だからといって絶対やってはいけない事だと思う。

子供には罪はない。ないからこそ自分ならおろすな、きっと。
念願叶ってやっとできたからって自分のエゴだけでは産めない。

どんなに口止めしても誰の口から耳に入るかわからないし、あなたたち夫婦がうまくいかなくなって喧嘩になった時についその事を口に出してしまって、その子が聞いてしまった時の事を考えたら産めない。

罪がないからこそ、産まれてきたら罪を背負わせてしまう。だから産まない方が子供の為だよ。
何ヵ月か知らないけど、できるならそうした方がいいと思う。

奥さんを愛してるなら、そこから不妊治療し直したりしてもう一度やり直したらいいかと思う。

無責任に思えたらごめんなさい。
18離婚さんいらっしゃい:2007/03/07(水) 17:31:55
2の奥は、悪いことをしているとは思っていないし、産む気まんまん。

「あなたの血をひいた子が欲しかった」っていうけど、
父親と直にやったら、2の血はひいてないわなw

2の子が欲しかったのではなく、
妊娠・出産を経験して、子ども中心の楽しい家庭をつくりたかっただけ。

「私はあなたを愛してるけど、許せないなら別れてもいい」というのは、
もう子どもができたから、あんたはいらん、といってるようなもの。
別れてもいいけど、私ではなくあんたの意思でわかれるんだよ、と
さりがけなく、責任を2に押しつけている。

姑の子はまだか攻撃がプレッシャーで追い詰められたというけど、
そのために、2は実家と疎遠にしていたのだから、
どうして嫁と父親が接触していたのか不思議。

ほんとうに不倫相手は父親なのか? じつは別の男がいたりしてw


19離婚さんいらっしゃい:2007/03/08(木) 05:47:54
その可能性は否めないな。
>>2にも、その父にも似ていない子どもが生まれたりして。
20離婚さんいらっしゃい:2007/03/08(木) 17:41:11
【自分の年齢・性別】 女 40歳
【相手の年齢】 46歳
【結婚年数】 16年
【子供の有無】 今年高校1年中学1年
【相談内容】(なるべく簡潔に)
夫が2月末でリストラのため無職になりました。
なかなか次の職がなく
知人のところで電気工事のバイトをしています。
夫は10年前に男と浮気しました。その頃は子供も小さく
夫も「魔が刺した」と謝ってくれて私も気持ちを納めました。
最近、また男と浮気しているのに気がつきました。
この時期にこんな事をする夫に絶望しました。
10年前に浮気されてから夫には子供の父親と
稼ぎ手としかみていませんでした。(多少の情はありますが)
職が見つかってから離婚を切り出すべきか、
今すぐ言うべきか、悩んでいます。
また、子供たちには何て言えばいいのかもわかりません。
家は持ち家でローンが残っています。
夫が出て行ってローンと養育費を払ってくれたらいいのですが
職が見つからないとそれもできません。
21離婚さんいらっしゃい:2007/03/08(木) 18:53:36
え!
"男"とって…旦那さんが"男"と浮気、ですか!?
22離婚さんいらっしゃい:2007/03/08(木) 19:44:43
両刀?きもいな、
23離婚さんいらっしゃい:2007/03/08(木) 20:35:07
まずアナタが職探してから離婚なり話し合いなり、
段取りしなきゃ。
離婚切り出しただけでは
子供やローンでもめるでしょう
24離婚さんいらっしゃい:2007/03/12(月) 01:46:24
これは難しい。
夫の電気工事のバイトでの稼ぎはどれくらいかな?

しかし責任感ない夫だね。
中1高1の子どもがいるなら、成人するまで今後の学費とか色々ある。
本来なら家計の維持に奔走すべきなのに、
外で恋人つくる時間や労力があるとは、あまりにも悠長で頼りない。
25離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 10:32:45
【自分の年齢・性別】 25歳・女
【相手の年齢】 26歳・男
【結婚年数】 5年目
【子供の有無】 1人(6ヶ月)
【相談内容】
昨年夫が浮気をし、彼女と一緒になりたいからと離婚を切り出されました。
出産後まで放置し話し合った結果、やり直すことになりました。
が、まだ切れていない様子です。私には
「努力してるんだからその事はもう言うな。」と、話すたびに逆切れします。
メールでは離婚したら迎えに行くと、愛を誓い合っています。

話し合ってから3ヶ月、もう我慢できません。夫のすべてが嫌です。
優しさがなくなり、自己中で怒りっぽくなりました。
子供は可愛いようですが、気が向かなきゃ遊んでくれません。
同居している両親との関係も嫌になってくるし。
夫の母親には相談したのですが、もう解決したものと思ってるみたいです。
ただ口に出していないだけなのに。

私が今辛抱すれば、時が解決してくれますか?

26離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 10:46:14
>>25貴女が子供に為にどうしたいか考えてみれば。
子供を片親にするのが嫌なら我慢するのもありだし
一人で育てても幸せに出来ると思うなら離婚するのもありだと思います。
どっちにしても離婚になった時の為の準備はしておいた方が良いと思います。
27離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 11:08:13
>>26に同意

あなた自身は離婚したい?
旦那に対して『こんな父親なんかいらない。いない方がいい』と思うなら、子供と二人でやっていける自信があるなら離婚していいんでないかな。

もしかしたら旦那は慰謝料を払いたくないから、あなたにはプリと切れたって言ってるんじゃないかな?
で、あなたに冷たく当たってあなたから離婚を切り出してくるのを待ってるのでは?

とりあえずは浮気の証拠を揃えて、いつでも離婚できるように準備だけはしておいた方がいいと思う。

うちも幼子がいるから迷ったり悩んだりするあなたの気持ちわかる。
既女板の浮気発覚スレなんかも覗いて参考にしてみるのもいいと思うよ。

どちらにしてもがんがれ。
2827:2007/03/14(水) 11:16:43
連投すまそ

時が解決するかは正直わかんない。
旦那がラリから覚めたら、戻るではなく、良い方向に進むかも。

でもすでに起こった出来事だからね。あなたがフラバ起こしても二人で話し合ってお互いを受け入れてやってく覚悟があるならやってけるかも。

でも今の旦那じゃダメそうだね。
あなたが旦那とやっていきたい気持ちがあって、旦那が変わってくれる希望が少しでもあって、旦那を少しでも信じて、長い未来を二人でやっていける自信が少しでもあれば頑張ってみたらどうかな。

意味不明なレスですまそ。
29離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 11:27:34
25です。
>>26
夫が嫌になっていくにつれて、夫の家族も嫌になってきてます。
育児に対してもどんどん不満が溜まっていって。
私の実家で育てていきたいって最近強く思っちゃいます。
もし離婚するなら、子供の為にも早いほうがいいですよね?

>>27
もうその事について話すのが面倒くさいから、終わった事にしていると思います。
残念ながら発覚から私のカンは見事に当たってますので。
準備とは、具体的にどのように動いたらいいですか?

証拠は余るほど抑えてます。
夫の両親にばれる様に、写真を気づく所に落としてみたのですが夫の母が気づき、
なかった事になっちゃいました。
私自身でもどうしていいかわからない状況です。
30離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 11:35:33
とりあえず別居は?
3127:2007/03/14(水) 11:36:49
浮気発覚スレなら詳しくアドバイスあるよ。ロムってみるだけでもいいんでね?

証拠は何があるの?
それ持って弁護士んとこにGO! 旦那とプリに慰謝料請求、養育費もちゃんともらえるように。

あなたの気持ち本当にわかる。
同居という状況も似てるし(うちはウトと大ウト)
うちは臨月に旦那浮気未遂でラリってたが、大変だった。
テメーの変人オヤジとワガママジイサンの面倒誰がみとるんじゃ!とか思ったり。
旦那が嫌になると旦那の家族まで嫌になるし、その反対もあるよね。

勝手に家出ると、家庭を放棄したとかで離婚時に不利になる場合もあるから、とりあえず弁護士に相談汁。
32離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 11:38:07
迷ったら即離婚
33離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 12:01:40
一人で子ども育てるなら
経済的にも精神的にも自立して
胸張って子どもの見本になれる大人だって言える
ようじゃなきゃダメ
じゃないと子どもが殺意を抱くよ
私がそうだもん
34離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 13:21:10
そうなれるよう努力してるならいいと思う。
35離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 14:32:09
25です。
>>27
ありがとうございます。そちらも見てみます。

証拠は山ほど...。
写真、付き合ってから彼女が付けてた日記、プリクラ、同棲してたときの
彼女の荷物、手紙、夫から私への浮気認めるメール...。
弁護士さんに頼めれば一番いいのですけど、お金が無いので...。
(貯金は夫が彼女に注ぎ込んでほとんど消えました。)
まずはお金のかからない方法を考えて動きたいんです。

夫の努力は、ほとんど口先です。
現に以前話しあった時に「彼女とはもう終わった。」って言ってましたが、
その後夫から誘ってあってますし。(メール見ました。)

幾ら両親がそろっていてもそんな環境で育てて、
子供には一番いいのでしょうか?
36離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 15:41:02
市の無料の弁護士相談や弁護士事務所の無料相談もあるよ。

やっていけるかいけないかはあなたが判断して決める事。
弁護士や友人や自分の両親に相談して冷静になって考えてみては?

写真なんかは物によっては証拠にならないし、日付なんかがないと無理じゃないかな。
37離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 20:56:52
>>35
証拠としてはちょい弱いかも
旦那、プリ双方認めてて旦那が離婚したがってるなら
レコーダーで録音や念書書かせて証拠とる
ちょっと金かかるけど興信所に依頼
離婚原因は相手にある証拠を積み上げておくこと

しかし慰謝料や養育費であとあとごねそうな旦那だな
強制執行認諾文言付きで公正証書を作るとよろし

でも本気で離婚考えるならまずはリアル弁護士だな
38離婚さんいらっしゃい:2007/03/14(水) 22:32:16
お勧めは《ワクワクメール》です。
http://550909.com/?f2464114

「サクラ」「キャッシュバック会員」と呼ばれる人がいない、
日本で唯一の出会い専門サイトらしいです。
このサイトには相手とのやり取りで給料を稼ぐシステムがないので
女性も有料だから無駄にダラダラメールが続くこともない。

それに投稿は無料だからドンドン投稿して
来た中からこれといった相手に返信する。
出会う確率かなり高いよね。

まずは表紙のサンプルで様子を伺ってから
登録して無料ポイントで試しみたら良いんじゃない。
http://550909.com/?f2464114
39離婚さんいらっしゃい:2007/03/16(金) 21:04:21
39 コナシ 夫の外では気弱な性格が私には怒鳴り散らすのと借金と夫婦の会話もない 精神的に助けてもくれない で
離婚したい。けど 借金なんて全く知らずにほとんど専業してたのと 元々対人恐怖でカウセ通いしてる状況の自分… 自分は両親も他界し身よりは全くない。年齢もあるし コナシといえど踏み切れない、田舎なんで離婚したら遠くに出ないと精神持たないし。。
こんなでも やれますか?仕事と預金をつくらないと怖くて…けどそんな時間かけてたら 40になって再婚も難しいかなとか。
やっぱりヘタレでしょうか?
40離婚さんいらっしゃい:2007/03/17(土) 02:49:42
>>39
上の2行で書いた事、夫に正直にうち明けて話すべき。
一生付きそう相手なんだから、そういう所を実はキチンと分かり合わないといけない。
それで本当にダメだと思ったら、世間体もお金も関係ない。
離婚したいと思うはず。
逆にそこから思っても見なかった夫の本音が聞けて、夫婦関係が深まる可能性もある。
41離婚さんいらっしゃい:2007/03/17(土) 08:16:06
>>39
>けどそんな時間かけてたら 40になって再婚も難しい

自分で生活をやっていくというより、
つなぎはがんばるけど、やっぱりお財布君がほしい、というのがみえみえですね。
がんばってください。
42離婚さんいらっしゃい:2007/03/17(土) 11:29:40
39がヘタレかどうかは知らん。
ヘタレだとしても別にヘタレのまま一生過ごしてもいいと思うよ。
それを美徳とする価値観もあるしさ。
43離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 18:23:02
続けるにせよ分かれるにせよ、専業してる場合じゃないでしょ!
44離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 20:02:35
【自分の年齢・性別】28 女
【相手の年齢】30
【結婚年数】2年
【子供の有無】なし
【相談内容】私に好きな人ができてしまい、夫と別れるべきか好きな彼と終わらせるべきか悩んでいます。
夫とは一度子供ができましたが流産→子作りに関してギクシャクはしていたものの平穏に過ごしていた頃、
彼(浮気相手という事になりますよね…)に出会い、今彼は私の離婚を望んでいます。
私は田舎に住んでいて、夫の家族ともかなり仲良くしています。
自分の実家も近く私の親と夫との関係も良好です。
今の夫婦仲は私がネットに逃げ、会話を避けている状態ですが夫は何か感じながらも、触れてこない状況です。
正直浮気相手といっても本気で好きで、私だけの気持ちでいえば彼と一緒になりたいです。
でも周りの人を巻き込む離婚に踏み切っていいものか、嫌いとまでいかない夫を捨てる事ができるのか、本当に悩んでいます。
ご意見頂けないでしょうか…
45離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 21:55:27
相手に本気なら、そんな風には悩まない。
46離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 22:04:34
そうだね、本気に好きなら駆け落ちでも何でもすればいい
親なんて知ったこっちゃないって思えるくらい好きならね。
それが出来ないならもう答えは出ているはず
47離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 22:36:39
うーん離婚しないほうがいいに一票だな。
お前の人生においてかけがえのない人は誰だ?
今は旦那とあまり上手くいかないから、男に逃げてるだけ
としか思えん。
多分旦那はお前の事愛してると思うぞ?
48離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 23:02:02
44です。そぉですかぁ…
やはり離婚はしない方が良いですかね…
とても狭い土地に住んでいるので親だけでなく、友人や親戚、周りの全ての人間がかなり濃密に絡んでいて、離婚経験者も身近にいないので、離婚という事に関して私自身も「不可能な事」って意識があるんです。
ただ、彼を想いながら彼との将来ばかりを考えてしまい、夫とこの先この気持ちのままやっていけるとも思えず、すごく苦しいんです。
ウダウダでごめんなさい(>_<)
49離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 00:59:20
47だ。
お前はわからないか?
離婚してその間男と結婚して平穏になる時がくるだろ。
その時お前はどうする?また違う男と出会うのか?
間男との将来はお前が考えるほどいいもんじゃない。
間男は、もし明日お前が寝たきりになったらはたして一生を
かけてお前の面倒を見てくれるだろうか?そこまで愛してくれてるか?
少なくともお前の旦那は、そこまでの覚悟で結婚している。
上手くいかなくなる時もあるが男の覚悟はなめないほうがいい。
お前の文章は覚悟がない。なんか軽い感じを受ける。
50離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 01:19:37
覚悟がない、軽い感じ、確かにそぉかもしれません…
グサリとくる言葉ですが、ありがたいです。
実際自分でも何が大事かよくわからなくて、47さんのレスを見ては涙が出てきます。
夫が私を愛してくれている事もわかっています。
でも彼も私から見ると真剣に考えてくれていると思っています。
もし今後夫と別れず改心したとして、この先夫も含め私自身を許せるでしょうか?
51離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 03:39:41
28にもなって「そぉかも」なんて書く女は

ばか
52離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 08:40:26
>>44
47だ。
まず、間男の真剣は口だけだ。本当に間男に覚悟があるなら
お前の旦那の所に行って慰謝料払ってでも殺される目にあっても
頭さげてお前を貰いに行っている。誰かに言われなくても。
一回もそんな事ないだろう。できねぇだろう。

お前が少しでも夫婦生活を真剣に考えた事を嬉しく思う。
旦那とは別れるな。間男とは別れろ。
お前は改心できる。旦那に感謝し旦那の愛を受ける事によって
お前は変われる。
旦那もバカじゃない。お前が浮気している事はうすうす気がついている
と思う。自分からばらす様な事もするな。
周りが勝手に夫婦仲を良くしてくれるわけじゃない。
先にお前がやらなければならない。お前が努力する事で
周りも旦那も時間はかかるかもしれないが必ず助けてくれる。
良くなっていく。旦那と出合った頃を思い出せ。誰よりも
何があっても一緒に居ようと思ってたろ?思い出せ。
53離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 09:24:29
好きにすればいいじゃん
今の彼と別れてもどうせまた違う男と不倫しそうだし
54離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 09:37:00
>>44
>>47氏がとてもいいアドバイスを下さってますね。私も全面的に賛成です。
子供もいないし、夫家族を踏みつけて突き進むのも人生だとは思いますが。
ただ、ご主人とはどのように出会い、付き合い、結婚に踏み切られたんでしょうか。
そして、浮気相手との出会いと付き合い期間は?身体の関係はあるのでしょうか。

個人的に言いますと、身体の関係があろうとなかろうと、既婚者に色気を出す男を勧めはしません。
相手が既婚者であるという事は、必要以上の責任や障害があるわけですが、それを自覚した上で尚、
筋を通してでも一緒に歩いていこうとする、そんなしっかりとした人に出会った事もなければ、聞いた事もないからです。
よく不倫して「本気だ。相手と一緒にやっていく」と言う人達がいますが、一体彼らは出会ってどれくらいの期間でそう思うのでしょうか。
今の嫁なり主人とも、出会ってすぐにそう決めたのでしょうか。
スピード婚も確かにいますけど、大概は、出会って付き合って結婚考える、その期間は結構長いと思います。
何故なら、本来、結婚ってゆっくり考えなければならないものだからです。一生涯その相手と付き合うわけですから。
ご自分が結婚した時の事を思い出してください。簡単に結婚できましたか。
双方の親に挨拶に行き、親類縁者にも挨拶に行き、会社にも報告する。どう説明しますか。
結婚していたけど、不倫して離婚したから一緒になりますって言うのですか。あなたが浮気相手の親なら、そんな嫁候補許しますか。
普通、まともな成人男性なら、最初から障害のある既婚者を、結婚相手に選びはしません。
簡単に離婚しろなんて言うのは、相当な覚悟を持っているか、遊びだから適当に言うのか、結婚の事を何も解ってない子供だからです。
浮気相手からそんな相当の覚悟が見えますか。
私も>>47氏と同じ様に、浮気相手が本気であなたを結婚相手と見ているなら、あなたの家族に頭を下げに話し合いに来ると思います。
少なくとも、それが筋と言うものですから。
浮気相手と別れて、もう一度ご主人と話し合ってみては如何ですか。長い人生、そんな時もあります。
雨降って地固まるとも言います。話し合って、お互いに理解を深めていってみてください。
55離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 09:57:01
47さん、本当にありがとうございます。
今まで夫との事は、罪悪感からかあまり考えない様にしてきた事に気付きました。
出会った頃を思い出して、涙がとまりません。
泣いてばかりで情けないですが、何か今までと違う涙の気がします。
彼の方も確かに強引に奪うという事はしないと思います。
周りのしがらみのせいにしてきた自分を少し考え直してみます。
それから改心した後、私の努力次第で必ず良くなれるという言葉にもすごく気持ちが楽になりました。
正直、今彼の事をきっぱり忘れるという気持ちにまでは持っていけてませんが、夫との将来も怖がらず考える事ができそうです。
本当に真剣に答えて下さって感謝しています。
56離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 10:35:21
>>54
ありがとうございます。
夫との出会いは友人を通して知り合い結婚まで二年付き合ました。ごく普通の恋愛だったと思います。
彼とは今遠距離なんですが地元が一緒で、高校時代好き同士だったものの、付き合いはしなかったという過去があり、地元を離れていた彼と十年ぶりに再会してから始まりました。今で半年程たちます。
遠距離のため、彼が地元に帰ってくる等して実際会えたのはまだ数回しかありません。
体の関係もまだないです。
彼が離婚を望んでいる事は、結婚をよくわかっていない子供だからというのはあると思います。
離婚に関しての辛い事は一緒に背負うと言ってくれていますが、まだ私自身離婚するかどうかすらわからないと伝えていますし、強引に行動する気はない様です。
言って下さった通り、夫とやり直す事が1番良い道なんだろうと今は思っています。
裏切ってしまった夫への気持ちで一杯で、とても先の事を考える事ができませんでしたが、乗り越えていけるのかなってすごく勇気をもらえました。
57離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 12:17:26
身体の関係がないなら不貞じゃないでしょ。
あなたはただの夢見がちな人なだけ。
辛い気持ちになった時は、「勇気を出せば手に入ったかもしれない
もうひとつの人生」を思い浮かべて乗り切ればいい。
58離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 13:02:18
本当に自分でも子供っぽくて恥ずかしいんですけど、私は昔から身体の浮気よりも精神的な浮気の方が罪深いと思っていて、夫に対しても精神的な不貞の気持ちが大きいんです。
彼とも身体の関係になってはいけない…と理性で関係を拒否するような行動を取ってきましたが、実はもうすぐまた彼と会う機会があります。
正直、次会った時には自分を押さえられる自信がありません。
実はそうなる前に…と、こうして相談させてもらいました。
>>57さん、今の私は「もうひとつの人生」を思い浮かべて彼と別れた事を後悔し続けるんじゃないかって考えてしまうのですが、乗り越えられるでしょうか?
頭悪くてすみません…もう自分でもほんとによくわかってなくて…
59離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 13:04:35
数回しか会ってない、体の関係もない女に対して
「離婚に対しての辛い事は一緒に背負う」なんて真剣に思う男がいるのだろうか。
単に、ヤリたくて言ってるだけに過ぎないと思うよw
60離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 13:08:52
>>58
乗り越えられるでしょうか?…って、そんなの他人にはわからないよ。
あなた自身の問題でしょ。

まぁ、とりあえず一回ヤってみたら?w
そしたら、彼の態度の激変っぷりに唖然とするだろうからw
「君の事は好きだけど、君の人生を狂わせるわけにはいかない」とか言い出すよ、きっと。
61離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 13:40:31
>>59さんの言う通り、
数回しか会ってない、身体の関係もない、
と事実を冷静に見てみれば、確かにそれで全て背負ってくれる人なんかいないと思いました。
遠距離なので、会う以外は一日3〜4時間の電話とメ−ルでやりとりしているだけです。

身体の関係を持てば態度が変わる、なんて彼がそんな人には思えませんが、
男の人は実際、そういうものなんでしょうか…
62離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 13:59:37
あなたには、新しい彼がいて新しい生活が待っている。
それでいいじゃない。
まわりより、世間体より、自分のこれから、でしょ。

このまま離婚しないで、彼とすっぱり別れられる?
だんなさんだって、このままじゃかわいそうでしょ。
愛してもらえない女のために働くなんて。

彼と別れられずにずるずるいくくらいなら、潔く離婚して
新しい生活をめざすべき。


63離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 14:15:23
>>61
47だ。
彼とあう機会がある?
会うな。会わなくていい。お前は会ってどうする?
何を確かめにいく?
その前に旦那との愛を確かめろ。旦那との会話。心のつながり
真実の愛を確かめるのが先だ。
言葉ではすぐには確かめられないかもしれないが、それだけ深い
物があるんだ。
無償の愛、真実の愛はなかなか言葉で伝わるもんじゃない。
まして3〜4時間のメールや電話では無理だ。
今まで体の関係がなかったのは縁もゆかりもないからだ。
お前の愛すべき場所を間違うな。
64離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 14:34:16
自分も>>62には反対
>>52の前半に書いてあることが全てだと思う

>>44さんの男の言動と、3歳くらいの幼児の「あの子が持ってるおもちゃ、僕も欲しい!」っていう言動と
どこが違うのか誰か教えて欲しい。
そして手に入れたおもちゃにはいつか飽きる・・・と。

しかし47さんは言ってることは非常に的を得ているが、語りが熱いなぁ
65離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 14:36:33
>>62さんのように言ってもらえると、確かに夫の今後の人生もありますし、私自身そういう道を選んでもいいのかなって、正直楽な気持ちになります。

>>47さん、↑のような気持ちになってしまった後には必ず、47さんの言って下さった事、その通りだと思ってル−プです…

でも彼に会う前にとにかく夫と一度向き合ってみようと思います。
浮気の事は絶対に隠し通さなければいけないと思いますが、真剣に話しをしてみようと思います。

私一人では泣いてばかりで、何も先に進む事はできませんでした。
勇気をありがとうございます。
66離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 14:42:44
あなたに迷いがあるからやめておいた方がいいって言われているんだよ。
自分の書いたの最初から全部読み直して、第三者の目で考えてみて。

相手に対する思いやりが、全く感じられないよ。
自分が変わらないと、どっち選んでも幸せにはなれません。
67離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 15:08:03
>>65
夫と向き合う前に、彼と別れないと意味ないよ。
別れられないなら、二股状態がずるずるいくわけで、
あなたは、毎日泣いて暮らすことになる。

きっと、「いっそ今彼が自分を今の生活から引きあげてくれたら」と
思っているだろうけど、人生そう甘くない。

今彼と別れるか、夫と別れるか、決断すべきだが、
一度夫から心が離れてしまって、いまさら元に戻れると思うか?
あんたの性格なら、離婚したほうがいいって。
68離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 15:08:55
夫と向き合うのは、
彼に会う前に、じゃなくて、彼と別れてから、だよ。
69離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 15:29:04
そもそも本当に‘彼氏‘といえるのか??
70離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 15:32:07
>いっそ今彼が自分を今の生活から引きあげてくれたら

これに尽きるんだろうな
上の方の相談でも、自立しろって回答のがあったけど、自分の人生なんだから、自分で動かないと上手くいかないんだよ
子供いないしどっちも選べる。でも、他人に頼ってたって意味ないわけで
旦那選んで再構築、浮気相手選んで一からの出直し、自分がしっかりしてたらどっち選んでも悔いはないし何とかなるもんだ
いつも思うのが、伴侶から不倫相手へと乗り換える人って、結局生活から生活へと乗り換えるだけなわけで、
根本的に、今の何がダメなのか、自分の不満の元が何なのか見つめなおしてないから繰り返すんじゃないかと
いい機会だし今ちゃんと考えてみたら?
地に足付いてないと、旦那選んでも『安定した生活』を選んで、楽しくないと不満を言うだろうし、
浮気相手を選んでも『昔の淡い夢』を選んで、結局はまた平凡な毎日の繰り返しに、同じ不満を抱きかねない
どっちを選んでも、自分次第で幸せにも不幸せにもなれる
自分の幸せは自分の手で掴まないと、誰も与えてくれないと思うけどね
71離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 15:49:12
今までのレスを読み返してみました。
すごく自分勝手で迷いだらけで相手に思いやりがない…その通りです。
打ち明けている友人にも、「一度離れた心で夫とやり直せるのか」と言われ、正直不安ですが、
そこはこの迷いを抜けてどちらの道かきっぱり選んだ時には、愛は自分で作っていくものと思って行動するつもりです。
今の「彼」は確かに「彼氏」とはいえないですよね。
自分達もその事に関しては言葉を濁したり、はっきり「付き合っている」というような言葉は使っていません。
72離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 16:07:34
あなたが相手を本当に思っているなら、自分の気持ちと相手の為にどうしたいかって言葉が出てくると思うんだよ。
どちらがスキでどちらを選ぶのがいいかって問題じゃないよ。

誰に何を言われてもブレない覚悟。

幸せってその先にあると思います。
73離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 16:25:16
>>70さん、>>72さん、そうですよね。自分次第ですよね。
今私は自分でも地に足がついてないって、本当にそう思います。
ただ好きな気持ちや、後悔という事を考えると、やはり今彼を諦めると、一生悔いが残るだろうなという気持ちがあります。
夫とは流産をきっかけに、ギクシャクはしていましたが、彼に会うまでは乗り越えられると思っていました。
夫は本当に優しくて誰からも好かれる人なので夫を悪く言いたくないのですが、
今彼に会って本当に自分を理解してくれるのはこの人だ。と感じているんです。
でも夫や周りの人を傷つけた上での幸せなんてあるのか…こうしてまたル−プしてしまいます…
同じ事ばかり言ってすみません。
74離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 16:37:16
>今彼に会って本当に自分を理解してくれるのはこの人だ。と感じているんです
たかだか1日3〜4時間のやり取りでなぜそう思えるのかと小1時間。

俺だってヤれそうな女が目の前にいたら、1日3時間くらい演技し続ける自信ある。
残念ながらあなたはかなり高確率でヤり捨てられると思う。
「この人だけは他の人と違う」なんてのは幻想。
じゃなきゃ日本の離婚率こんな高くない。
75離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 16:40:04
彼を選ばなければ、彼も傷つくよ。
あなたがブレている以上、全員傷つける。
誰も幸せにはなれない。
あなたもね。

気持ちもないのに一緒に生活し続けるのは傷つけることにはならないの?
そんなステキな旦那さまなら、あなたと別れてももっとイイ人と出会えて幸せになれるじゃん。

結局あなた、自分が悪者になりたくないんだよ。
それに気が付かないと解決しないよ。

彼が大事なら悪者にでも何でもなれるよね?

76離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 17:41:22
一日3、4時間のやりとりでも、遠いところ飛行機に乗って会いにきてくれる彼に嘘はないと思っています。
でも自分が悪者になりたくない、とはその通りです…
特に夫の家族の顔を見ると、裏切ってはいけないって思うんです…
でも今の生活も充分夫を傷つけていますよね…
77離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 17:51:55
無責任な言い方だけど、子供いないなら、あなたのスキにしたらいいと思うよ。
だって、もうどちらを選んでも誰か傷つけるでしょ?

あなたが一人で悪者になって、その彼を守れる?
別れてから彼と上手くいかなくても、その決断に後悔しない?
一人になってもいいって覚悟ありますか?

あなたと別れた方が旦那さんは幸せになれると思います。
すぐにいい人が見つかると思います。
子供もいないし。

78離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 17:55:12
これからのこと、色々考えるのはとても大切です。
でもちょっと一息、占ってみるのは、どうでしょう?携帯占いサイトです。
一度覗いてみてください。
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/sukisukiuranai/
79離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 17:58:08
あやしい
80離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 18:15:44
>>遠いところ飛行機に乗って会いにきてくれる彼に嘘はない

その程度のことで信用してくれるなら彼も楽だね〜w

結局、あなたは自分というものがないから
どちらを選んでもウダウダ言い続けて幸せにはなれないと思うよ。

今のまま旦那を選んだ場合
 相変わらずギクシャクしたまま恋愛感情も無いに等しい。 
 あの彼と結婚していたらどうなったかしら。
 きっと楽しい素敵な日々だっただろうに…

彼を選んだ場合
 自分の実家も遠くなってしまったし、友達もいない。
 なんでこんな土地に来てしまったんだろう。
 離婚する前は優しかった彼も、今では仕事で忙しくあまりかまってくれない。
 こんな事なら以前の生活の方が良かった。

まぁ、あなたは幸せになれないってことでw
81離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 18:18:22
>>77さん
彼を守れるか?とは不安はありますが、そうと決めたら守りたいです。
その後は上手くいかないかもしれないという事も一応考えています。
一人になってもいいかどうかは、正直そこまでは思えてないかもしれません。
すごく自分勝手な事ですが、一度流産してから特に、子供に異常に執着していて、一生独身で子供を産まず終える事はとても怖いです…

でももし離婚という事になれば、今の私には想像もしていないような事が沢山でてきますよね?
具体的にどんな事があるか教えて頂けないでしょうか?
82離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 18:24:25
あなた 強くなりなよ。
何でもいいから、今から、自分の精神力を鍛える努力をした方がいい。
それが先。

これから先どんな事があっても乗り越えていけるって自信をつけないと、今から聞いても意味ないよ。

83離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 18:24:35
>>44
私、夫の金銭トラブルで離婚したけれど、離婚の前から
色々話を聞いてくれて、優しく、「もし離婚したら僕が君を守る」って
言ってくれた人がいた。

離婚してその人とと付き合ったけど、結局1年で別れた。

その時の私も、一生懸命考えてたつもりだけど、
やっぱり孤独が怖くて、優しい人に走っていたなあと思う。
本当に一人になって、はじめて成長したと思う。
本当に愛し、許し、分かち合う人と出会えるまでは、
自分を磨いていようと思うよ。

幸せは決して男の人が運んでくるものではない。
今は二人に愛されるという贅沢な悩みだと思うけど、
本当に必要なものは何かと考え決断しないと、
いつまでたってもないものねだりになってしまうと思うよ。
84離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 18:42:25
>81の気持ちは、離婚する、できまってるよ。
ただ、離婚の手続きに不安があるだけ。

いまのところダンナに非はないので、ダンナが離婚にOKしなければ、離婚できない。
ダンナがすなおに身を引くと思うかい?
だんなだってどうして離婚するのか、納得がいかなければ絶対判をおさないだろう。
話し合いを重ねて、別居することになっても、
ダンナが判を押さなければ、離婚できない。

こっちが金をいくら積んだって、相手が判をおさなければ、離婚できない。

精神的にかなり負担だし、時間がかかるけど、
支えてくれる彼氏がいるなら、やってみれば。
85離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 19:03:34
>>47だ。
どうやら見てないうちに離婚の方にかたむいてるな。
↑は精神的に負担?誰が?
精神的負担が一番大きいのは旦那だ。
>>44はこれまで愛してきた、愛してくれた旦那に
精神的苦痛を与えようとしてるんだぞ?
それこそ、耐えられるのか?お前は。
強くなくたっていい。弱いままでも旦那と向き合えば
旦那は支えてくれるだろ。
間男とすぐに別れなくても、いいだろう。無理そうだから。
お前がどんな状態でもかまわない。本気で旦那と向き合え。
旦那と話しろ。色んな本音が出るだろう。嫌な事もいい事も。
なにかしらの解決策が出るはずだ。
何もしないで離婚はもったいない。
86離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 19:06:57
>>85
それこそ強くないとできませんって

ま、その間に強くなれるかもしれませんが…
87離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 20:31:37
>>81
離婚ということになったとして、
慰謝料の用意はしてあるの?
88離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 23:00:38
>>47さん、やはりレスをみて安心できるのは47さんのような意見です。
私も元来はなにがあろうと結婚を大切にしたい人間です。
でも皆さんの言う通り、夫の将来を考えれば私はいなくなった方が夫の幸せだと、そう考えてしまいます。
それも自分勝手かもしれません。


>>87さん、私は夫と知り合う前の夫の借金を肩代わりして200万程支払ったため、自分の貯金はありません。
彼の経済力は正直わかりません。
どのくらい慰謝料はかかるのでしょうか?
89離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 23:19:34
>>88
この期に及んで、こんな相談スレでまで他人の強引な意見尊重?
自分でちゃんと考えろって。
>>47は確かにいい事言ってる。今の状況から目を背けるなって私も思う。
まだ気持ちが動いただけで肉体関係もない、ばれてもいないから元に戻るのは自分の気持ちだけだからね。
でもね、所詮他人の意見は他人の意見で、自分でどうしたいのか考えろって皆言ってるんじゃない。
自分で考えてこう決めたって覚悟がないと、どっちを選んでも後悔するって。
離婚に気持ちが揺らいでいるけれど、相手の男と一緒になれるか、もしなったとしてもその関係がちゃんと続くかは全く解らないんだよ。
下手すると、相手はあなたが離婚した事で、重くなって怖くなって逃げていくかもしれない。その可能性は考えてる?

あらゆる意味で楽観的って言うか、ご都合主義なの。退屈な毎日に刺激が欲しいだけで、お花畑の住人になってるような感じがするの。
最悪、旦那に離婚を切り出せば、旦那はあっさりと頷くかもしれない。そして、離婚を知った相手は、行方をくらますかもしれない。
夫の将来を考えれば、じゃなくて、自分の人生を見つめなおせって。
旦那も浮気相手も、結局あなたの本当の幸せの責任なんか、取ってくれないんだよ。自分だけだよ。
結論は今すぐ出さなくても良いんだから、男から離れて、離婚して1人身になるって事をちゃんと考えなさいよ。
90離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 23:21:56
>>89
完璧な回答。
うまくまとめて下さいました。
91離婚さんいらっしゃい:2007/03/24(土) 23:59:42
この女性、悲劇のヒロインきどり。
きっと今一番楽しいんだろうね。
流産もこの女性の悲劇の歴史のスパイスになってるんだよ。
怖気をふるうほどの嫌悪感を文章から感じる。

ダンナはきっと責任感で一緒にいるだけだろう。
彼氏とやらはこれからしばらくの間は盛り上がって
何回かヤッテおしまい。
きっと泣きながらセックスしたりして燃え上がることでしょう。

そのときはまた経過報告してください。
92離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:01:55
>>89さん、確かに自分の意見ないですね、でも悩んでる今だから皆さんの意見が聞きたいんです。
私は未熟だから、自分では手詰まりだからこそ皆さんの意見を尊重させて頂きたいんです。
何を聞いても、正直いちいちその遠りだと思います。
そんなに私だから相談させて頂いていて、参考にさせて頂きたいんです。
こんなレス、すみません。
93離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:17:12
でも、最終的に決めるのは自分だよ?
94離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:20:21
状況が似ていて思わず書き込みです。
私の場合は遠距離ではないんですがその揺れ動く気持ちが凄くよくわかります。
私のとこはとりあえず別居が決まりました。
色んな覚悟がいりました。
決まった今も悩んでしまいます。
ですが、私は自分で決めました。
旦那とはどうするか別居しながら考えてみます。
結局決めるのは自分です。
お互い頑張ってみましょう。
95離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:25:55
>>91さん、流産の事に関してだけ言わせて下さい。
私の場合、一年以上たった今でもまだ見ぬ、消えてしまった我が子が恋しくて毎日夢に見ます。
人それぞれ流産に関しては思いも色々でしょうが、必ず私のような人もいると思います。
どうかそんな人もいるとだけわかって下さい。
96離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:34:09
91ですが、
言い過ぎました ごめんなさい。
97離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 00:59:34
よく言うよ。子どもが生まれてこなかったから
今そうして浮気できるんじゃない。

もし、本当に子供のことを真剣に思っているなら
そんなことできないと思うよ
98離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 02:41:04
>>95

大変分かりやすいラリの症例だね。今のお花畑な思考なら、最悪どうなるかなんて思いつかないんだろうな。彼wに走っちゃうっぽいけど。

でも、こんなデメリットは覚悟しとかなきゃいけないよ。
・肉体関係が無くても不倫は成立するので、95が夫婦関係を破壊する有責者となる。
・調停や裁判になると有責者からは離婚できないので、離婚できるかどうかは旦那の意志次第。
・95と彼wは、旦那に慰謝料を払わなければならない確率が非常に高い。2人合わせて100〜500万くらい。
・親戚や知人友人に縁を切られることもある。

もちろん、旦那や親戚を上手く騙して逃げ切れば別だけどね。95や彼にそんな覚悟はあるかな?彼にデメリットを伝えてみたら?多分即逃げると思うけど。
99離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 02:46:14
残念ながら現在の法律では肉体関係を疑えない場合は不倫(=不貞)にはなりません。
でも不倫でなくても慰謝料の請求はできますです。
100離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 03:19:21
47だ。
>>44
お前は結婚してるんだろう?一人で悩んでどうする。
そもそも夫婦仲が良くないから他に目が行ったんだろう?
ここで、皆が言うように確かに自分の意見も大事だ。
しかし、お前ら夫婦の問題が先だろう。夫婦の問題を
一人で悩むから他人の意見に流される。
間男に惹かれたのも、多分、夫婦仲上手くいってないんだよね
とか、旦那頭にくんだよねとか、そういう会話か相談、悩みから
話が弾んだのではないか?
違うか?
お前ら夫婦には歴史がある。所詮、他人には分からない。
だからこそ、今必要なのは、夫婦の会話だ。
旦那はお前が居なくなって嬉しいわけないだろ。
とは言っても旦那は夫婦の仲がこんな状況じゃ初めはまともに
話ししないかもしれん。しかし、あきらめるな。まずは、お前から
本気で向き合ってみろ。
離婚の話しになってもお互いつまらない意地をはったり嫉妬したり
するな。ゆっくり二人で答えを出せ。人生長い。
幸せになれるなら今の問題は全てたあいもない事だ。お前も
旦那も今より、仲良く、幸せになりたいだけなんだ。
どういう答えが出るか分からんが、今、二人で問題を乗り切れば
最高の夫婦になれるぞ。


101離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 04:13:48
【自分の年齢・性別】 29女
【相手の年齢】 27
【結婚年数】 1
【子供の有無】有1歳
【相談内容】
つきあって3年目に妊娠して結婚しました。
主人はお金にルーズで借金があります。浮気も知ってるのでは二度。
結婚してから給料を3ヶ月くれないとか、
職場のお客さんと浮気とか発覚しました。
今は浮気もしていないし、給料も全額きちんとくれるようになりましたが、
その裏切られたって部分で主人を信じることが出来ません。
許すと決めたんだから信じないとと思うんですが、
飲みに行って朝帰りしたり、なにかあるとすごく不安になって疑ってしまいます。
口うるさく言われるので主人も最近は言われたら逆切れです。
うるさく言われるから言わないでおこうとかになってて悪循環です。
ケンカするとすぐに出て行けとか重たいとか言いたい放題です。

信頼関係を取り戻せるなら子どもにはいい父親だし、
離婚したくないですがどうやったら信頼関係を取り戻せるのか分かりません。
主人がめんどくさくて別れていないだけなら一緒にいる意味もないなと
思ってしまいます。
何年も先を考えると会話のないさみしい夫婦関係になってしまう気がして、
離婚するなら早いほうがいいのか悩んでいます。
102離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 04:51:24
まだ若い者同士だからな〜
何とも言えないね。

そんなこんなで旦那も丸くなってくれたらいいけどね。
あなた自身は旦那に感情あるの?
信頼関係もなかなか取り戻せないと思うけど。
103離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 06:15:06
【自分の年齢・性別】 30女
【相手の年齢】35
【結婚年数】 8
【子供の有無】なし
【相談内容】

101さんと似たり寄ったりの内容です。ただ、夫はお金にルーズさはまったくなく、私も仕事をしているし、又、
子供もいない事から生活面での不満はありません。
ただ、この結婚後、3年目に浮気、それは半年ほどで、私が感ずいてしまい大喧嘩の末、夫が泣いて謝り元のさやに。
そして又、昨年に1度。これはどうやらソープ?だかなんかに行った様なのです。
これって、どうなんですか?別の女と交際じゃないので、そこまで腹をたててないのですが、
ただ、胸にわだかまわる物が1度目の浮気からずっとあって、ついつい夫に対して目を光らせてしまいます。又、常に疑う私がいて、その度に夫は物凄く怒ります。
そして、最近は昨年のソープ?だかなんだかの件も発覚してさらに喧嘩が絶えません。
「他の女と交際はもう二度としないけど、男なら長い結婚の間、他の女とねる事なんて、誰にもある。これからもきっとある!たかが女と1回
やったぐらいでトヤカクうるさくいうなら出て行け!」
と開き直った発言もしばしば。
先日、大喧嘩の時も、離婚だ!という事になり、私も、もう覚悟をしよう、と思ったのですが、翌日から又、私にご機嫌をとって来るのです。。。
(1度目の浮気の時も逆切れして離婚だ!という事になったのですが、私がすんなりOKして実家へ帰ると慌てて謝ってきたのです。。)

こうして又、元の鞘に納まるのかもしれない、、と思いつつも、やはりこうして浮気する人とは別れた方がいいのか、それとも夫婦とは
こんなもんだ、男は時々は浮気するもんだ、と、どのように思えばいいのか最近、考えすぎで頭がおかしくなりそうです。

ただ、私も101さん同様、夫に対して、この先、信頼関係を戻せるのか
自分でもわかりません。。ただ、自分でわかっているのは夫はこの先も変わらないだろう、、という事です。
だから自分で自分を変えるしか(考え方、そして夫に信頼を持つ事)方法はないと思っています。
ただ、思ってはいても、なかなか変えることができなくって。。

上で答えてらっしゃる47さん、どうか、私にもアドバイスください。。

又、上で悩んでらっしゃる44さん。旦那様とよりを戻してください。
浮気の相手は所詮浮気の相手ですよ。。私がこんな事を言える立場、状況ではないのですが、旦那様が浮気せず、あなたを愛し、平穏な生活を送れる、それだけで何をそれ以上
望むのですか?お子様を無くした悲しみは、旦那様も同じです。一緒に慰めあって、又、お子様を作ってください。あなたは、きっと今、心惹かれている男性も、きっと同じ、いや、それ以上の生活を
あなたに与えてくれると信じてらっしゃるかもしれませんが、そういう男の人は、そんなに沢山はいませんよ。
あなたの旦那様は素敵な人じゃないですか。結婚は恋だけでは成り立たないのです。これだけはいえますが、あなたが今の、ただ恋をしている彼を選んだとき、
必ず後悔しますよ。そばにある幸せを自ら逃していませんか?よく考えてくださいね。
104離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 09:01:18
44です。
皆さんの優しい言葉も厳しい言葉もとても参考になります。
ありがとうございます。
>>95さんのデメリット、彼に話してみます。
>>47さんのおっしゃる通り、夫婦の話し合いもしてみようと思います。

>>83さん、とても似た状況で自分と重ねて考えてみる事ができます。
ありがとうございます。
どうするかや相手との事だけでなく、自分を考えてみようと思います。

>>94さん、揺れ動く気持ちをわかってもらえて本当に嬉しいです。
別居中、彼とは会われているんですか?
お互い頑張りましょうと言って下さって、すごく心強いです。

>>47さん、彼と出会った時期、彼に夫婦仲がうまくいってないとは伝えていなかったのですが、
思い返せば今の様に一人で抱え込んでいたんだと思います。
夫や周りに仲の良い夫婦だって思わせて、自分にもそう思い込ませてやっていた様に思います。
夫婦の問題がどこにあったのかも、考え直してみようと思います。
105離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 10:48:48
>>102さん
レスありがとう。
感情はあると思います。
じゃなかったら疑ったり不安になったりしないですよね?

>>103さん
浮気がばれたら平謝りしますよね普通。
うちの旦那はまあ決定的な証拠もつきつけなかったので
最後まで認めませんでした。
別れても別れなくてもどっちでも良かったけど、
私が別れると言わなかったから別れなかっただけなのかもしれません。
そうだとすごいむなしいです。
106離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 11:53:05
【自分の年齢・性別】42歳・女
【相手の年齢】43歳
【結婚年数】17年
【子供の有無】無し
【相談内容】
夫の強い希望と私もすぐに子供が欲しかったので、結婚当初から専業主婦です。
結婚前からSEXの頻度は少なかったのですが、結婚してますます減ってしまい
結婚5年くらいまでは話し合いなど私もなんとかしようとしましたが
夫に“その気”が無いので疲れ果てて諦めてしまいました。
何故夫がその気になってくれなかったのかわかりません。
本人曰く「“家族”になっちゃったから出来ない」と繰り返すだけでした。
夫は“仕事と自宅を往復するだけ”という生活です。
離婚の話しは過去に2度持ち上がりましたが、そういう話が出ると
私の親が癌で闘病→亡くなる、主人の親が相次いで倒れその介護をする、
など大きなことが起きて流されてしまいました。

夫は機嫌が悪いと暴言を吐いたり、物を投げたり、暴れたりします。
暴力を受けたことも何度かありました。
私は子供の頃、日常的に父親から暴力を受けていたので
暴言や暴力に対してすぐに「自分が悪いからこんなことになるんだ」と
いう風にしか向き合えません。
でも、この5年ほどは夫に手紙を書き続けたり、気持ちを冷静に話したり、
自分なりになんとか変わりたい、変えたいと思ってきましたが
夫は真面目な話をするのが苦手なので、すぐに逃げようとしますし、
それ以上続けようとするとキレてしまうので思うように話せません。

一生懸命働いてくれている夫には本当に感謝しています。
私はいま、いくつもの病院に通院中ですし、働かずして病院通いが出来るのも
全て夫のお陰だと思っています。
でも、夫が暴れたり暴言を吐くたびに、どんどん息苦しくなってしまい
食事をとれない時も多いです。
お金の為に夫にしがみついているのかと言われればそうかもしれません。
正直、別居や離婚に踏み切ったとしても先の不安が大きいです。
夫のことを憎いわけでもありませんし、私さえ我慢すれば今までのように
淡々とこの生活が続いていくのでしょうが、それも辛いです。

いい年をして恥ずかしいのですが、自分でどうしたらいいのかわかりません。
皆さんにご意見をいただいて、考える角度を変えたり糸口を見つけたり
出来たらいいと思い書き込みさせていただきます。
107離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 15:52:05
答えはみつかってる
だんながしんでしまえばいい
108離婚さんいらっしゃい:2007/03/25(日) 20:09:56
>>106
大変ですね。レスでもあり、相手からの1人の男性からの、1人の女性としての愛情を感じ辛いので余慶にしんどいでしょう。
男の人は、大抵の人がそうですが、謝るのと真剣に話し合うのが苦手ですね。
手紙で話し合おうとするのは、とても良い事だと思います。これからも続けていってみてください。

あなた1人が我慢。
何のために?お金の為に?自分の将来の為に?
もし、今の生活をお金の為に仕事と割り切れるのならば、仕事には我慢が付き物です。我慢してください。
けれど、1人の女性として何とかしたいと思っているのならば、ご主人に、やはり話し合いをして欲しいと言い続けるしかありません。
まず、暴力が怖いのだと言うこと。2人でやっていきたいから、話したい。繰り返すしかありません。
レスの事も、自分から誘っても拒否されるのであれば、私の気持ちはどうなるのかと伝えてみてください。
双方頼る親もなく、これからも2人でやって行きたいと思うのならば、根気よくするしかありません。

我慢の限界が来れば、友人宅に泊めてもらうとか、一人で旅行でもどうでしょうか。
機嫌が悪い時は、「暴力を受けたくないわ」と、コンビニやスーパーなどにプチ家出もいいかもしれません。
ご主人は別にあなたを愛していないわけではないと思われます。本当に家族として見ているのでしょう。
女として見てもらえるように、美容院へ行ったりして、少し雰囲気を変えてみてもいいかもしれません。
話し合える土壌を作るにはものすごく時間が掛かります。ご主人も年とともに落ち着いてくるかもしれません。
自分の生活を大事にしながら、頑張ってみてください。
10994:2007/03/25(日) 20:40:21
別居するのは後2週間くらい先です。
ですが、一応旦那とは1週間に1度は会うつもりです。
別居して旦那の嫌な部分を見なくてもいい代わりに、いい部分も見れなくなります。
だから結果離婚になろうが、修復になろうがいい時間になるかと考えております。
一応参考までに。
110106:2007/03/25(日) 21:51:05
>>107さん
私にいただいたレスでしょうか?
夫に対して「死んで欲しい」とは全く思っていませんし、思えないです。

>>108さん
丁寧なレスありがとうございます。
手紙は「読んでもらえるだけでもいい」と最初の頃は思っていたのですが、
5年ほど続けてきても全く反応が無いので 私の中で
「いつになったら変わるのだろう」「いつまで続ければ…」
などと焦りや諦めが大きくなっています。

>>108さんの“1人の女性としての愛情を感じ辛いので余慶にしんどいでしょう。”
という言葉を読んで涙が出ました。
寂しい気持ちを理解していただけたことが嬉しくてたまりません。
SEXは、もう10年以上もありませんし無理だと思っています。
10年ほど前に私から誘った時に夫は「女の方からそういうことを言うな」と言い、
嫌悪感を持ったそうです。それ以来は怖くて私も何も言えなくなりました。
私はもうSEXは無くても構わないので、せめて穏やかでお互いを思い合える
そんな夫婦でありたいと思ってきました。(言い聞かせてきたのかもしれません)

暴力に関しては、翌日になって私の怪我や 壁や襖の穴などを見ても知らん顔をしたり
「俺、何かしたっけ?」と、とぼけるなど本人の自覚がとても薄いので
“怖い”という気持ちを伝えてもなかなか理解してもらえません。
今日も“DVDの録画予約をミスした”と、自分自身に腹をたてて
電話機を壊してしまいました。これで5台目になります。

「一人でジタバタしていただけで何も出来なかった」という無力感が
最近どんどん大きくなっていますし、正直言って疲れてしまいました。
精神的なものだけでなく胃潰瘍になったり、体のダメージも
大きく影響していると思います。

以前、母との旅行を(生前に)夫が許してくれず諦めたことがあります。
ですから一人旅など考えたこともありませんでしたが
反対されようが押し切ってでも出掛けてみる事もいいかもしれませんね。
私は夫が少しでも嫌がることは絶対にしないようにしてきましたし、
「夫が機嫌を損ねないように」ということばかり考えて生活してきました。
でも、それは自分で自分を追い詰めてしまったような気がします。

今日も夫が暴れて電話機を壊したりしたのでなかなか前向きになれませんが
レスをいただいて改めて気付いたこともありました。ありがとうございます。

>>109=94さん
私は今はまだ>>109さんのように考えることが出来ませんが
離れて暮らすことが「結果はどうあれいい時間になる」という>>109さんの
言葉を頭の隅にしっかり置いておきたいと思います。
111離婚さんいらっしゃい:2007/03/26(月) 02:47:11
>105さん

うちは認めましたよ。。だからなんだ?みたいな態度されて。。

最低の男だと思いながら、、、。

いったいどうした事か。。
112離婚さんいらっしゃい:2007/03/26(月) 18:53:46
>>110
発想の転換を視野に入れる事を考えてくれたみたいで、良かったと思います。
上にも書きましたが、男の人は本当に話し合う事や謝罪する事に関しては苦手です。
うちのも謝りません。謝り方やタイミングが解らないのです。男の子が母親に謝らないような感じです。
ほとぼりが醒めたら、私から笑いながら「あなたは謝り方を知らないから。子供みたいだ」と言うと、罰が悪そうにしていました。
きっと、母親に対する感覚と同じなんでしょう。ご主人も知らない顔をするという事は、そんな感じなのかもしれません。

以前、年齢のいった仲睦まじいご夫婦の奥さんから
「上手くいくコツは、女が一歩引く事です。何があっても。男の人は意地になるから」
と軽く言われた事がありました。何かあるといつも思い出す言葉です。

夫婦が上手くいくには、
・相手を入れ替える
・相手を変える
・自分が変る
このうちのどれかです。
相手を代えたくなくて、相手が変れそうにないなら、自分が変るしかありません。
それは、我慢ではないです。一歩引いたり、大人が子供を見るように変えてみたり、ちょっとだけ図太くなる事です。
暴力を振るわれそうになったら、喉も避けよと言わんばかりに大声で「殺される!!」と叫んでみたり、壊れた電話機を買い換えずに、
「だって、どうせまた壊れちゃうじゃない」とニコニコ笑ってみたり、「次の電話機どんなのがいい?」と相談してみたり。
相手が機嫌の悪い時にプチ家出をする時などには、「帰るのが怖い」と思わずに、「ラッキー、本屋へ行けるわ」と思ってみたり。

うちもバリバリの亭主関白です。暴力はありませんが、「女は女らしく。3歩下がれ」と今時不思議なほどです。
でも、その分、「男としての責任、義務」をとても強く思っているようです。
私も時折心が揺れますが、その度に「図太く、図太く」と自分に言い聞かせています。
自分が変れば、相手も自ずと変ってきます。
自分の心を平穏に保つためにも、少しだけ図太くなるのも大事な事かと思います。
頑張ってください。
113離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 00:39:36
ダンナが浮気してた
はじめは泣いて、浮気なんかいくらでも許す、帰ってきてくれればそれでいい、と思ってたのに
あっちに責められれば泣いて戻ってくる、こっちが文句を言えば話し合いもできずに布団へひっこんでフレ寝
考えや気持ちを聞きだそうとしても、自分の意思や意見がないので言葉が返ってこない、ちょっときつく言うと
プリの所へ行ってしまう・・・
悲しみはとっくに消えて、怒りと諦めしかありません。

慰謝料を絞れるだけ絞って別れるか、このまま離婚せず一生イヤガラセしてやるか、悩みます。

いいのよ、しばらく遊んでも^^とか言ってわざとズルズルさせて、プリの婚期を逃し、ほとぼりが
冷めたところでダンナに離婚届けをつきつけたやるのもいいかなあ。

「愛しているから憎い」ってセリフ、昔はよくわからなかったけど、今ならわかるw
114離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 02:28:21
私は愛してないけど、憎いです。。

もしプリさんを憎く思うのなら(憎んでも仕方ないですが、)、とにかく旦那と別れない事です。
絶対に。そして、プリさんは、そのままずっと結婚できません。
ずーといつまでも独身なのです。
向こうも焦りまって、旦那さんと別れようとしますよ。
女なら誰でも2番目の女で満足しませんから。

「私、2番目大好き!一生2番目でいたい〜。50歳になっても60歳になっても」
なんて女いませんから。。
最終的に勝つのは妻ですよ。
115離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 02:59:36
>>113
>>114
私も同じ。
愛してた。でも今は憎い。

こんなに人を傷つけても平気な二人のために、絶対離婚してあげないw
うちは小さな子供がいるので有責者からの離婚は10年はできないって聞いたので。
この苦しみをお返しするわ〜〜って感じ
10年間、慰謝料と婚姻費払いながら籍も抜けない状態になってもらおかなとw
とにかく、自分が納得するまで抜く必要はないと思う。
プリと別れた時に離婚届けだすのが夢ww


116離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 03:16:06
113です
まだ起きてる人がいたんですね、コメントもらえて気持ちが軽くなりました。

実は今日、ちょっとしたイヤがらせをしてやりまして。
そしたらあの野郎帰ってこなくて^^;
外泊するときはいつも無断です。1回目の浮気のときから無断外泊なのが
ムカつきます(ウソが言えないので誤魔化せない)

ダンナの事なんかもう愛想尽かしたと思ったんですが、やっぱり帰ってこないと
悔しいし悲しい。これが愛なのか「取られるのはムカつく!」という悔しさなのか
わかりませんが、今きっついです。眠れなくて;
コメントもらえてよかった;

はあ・・・でも寝ないと_| ̄|○
117離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 04:19:00
眠れない_| ̄|○

>>114さんの言う通り、離婚しないで粘ってやろうかなって思いました
>>115さん 有責配偶者からの離婚はムリと聞いたのですが、10年の期限が定められているんですか?
(いろんなサイトを見てまわりましたが、これははじめて聞いた話なので)
うちは子供がいないのですがその場合、何年なのかご存知ありませんか?
118離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 04:26:43
たぶんね、自分が信じて一緒になった人を
自分自身で否定するのが嫌なのよ。
それから今までの夫婦と家族の歴史を断つのもね。
離婚するという事は、自分の信じた道からリタイヤすることだから
何とかしてでも継続したいと思うのは仕方ないこと。

浮気されて間もない人は悔しい悲しいばかりでしょうね。
その気持ちは時間が経っても消えることはないよ。
今の私がそうだもの。

発覚当時に比べたらかなり冷静だけど、やっぱり別れるのは悩む。
でも、この負のオーラを消すためには離婚するしかないのかなって思ってる。
正直言って、自分自身も疲れたしね。
何やっても思い出す。その度に悲しくなるし責めてしまいそうになる。
何度も「これでいいんだよね?」って確認してしまいそうになるよ。
なんか。。。疲れた。もう楽になりたい。
119離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 06:42:18
>>118
その通りだね
俺は男だけど同じ立場だからすごく納得
不倫の原因を作ったのは間違いなく俺だし、
女は軽い気持ちで不倫しないからキツイけど・・・
妻の言うことがコロコロ変わるからしんどい
子供の成長は見たいし、妻に愛情あるしこのまま一緒にいて良いものなのか悩む所です
120離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 15:15:40
まったく118さんの言うとおりです・・・
「えーー、こんな男だったの〜?」って何度思ったか
121離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 17:27:22
ほんと118さんの言うとおり。私は初浮気発覚から5年ぐらい経ってますが、
何やっても思い出しますよ。。そして私も、事ある毎に、夫を責めちゃう。。
そして、「あの時、、」と直ぐに思い出しちゃうのです。。
そして、本当に、本当に、、118さんと同じように!
「もうこの感情から逃れるのには離婚しかないのかな、、」と日々悩みながら
ずーーーーーとすごしています。(おまけに、その後、又、浮気されたし。。
これは軽かったからまだマシ?だったけど、、)
そして、もう疲れた。。ほんと疲れた。。
この苦しみから逃れたい。人を疑う気持ち、憎む気持ち。。

私は思うけど、旦那を愛してないけど憎むって気持ち。。
それって、多分、自分の存在価値、つまりプライドをズタズタにされたからじゃないかな、、
って思うのだけど。。
つまり、夫が他の女を追っかけまわしている事、それって自分の妻と言う立場、
そして、女、と言う事を前面否定された、って思ってしまうからじゃないでしょうか?
少なくても、私はそうです。。だから夫が憎いのです。

113さん、無断外泊なんて滅茶苦茶じゃないですか?

でも苦しんでるのは、あなただけじゃないですよ。
私も同じ。慰めにもならないですが、頑張りましょうね。。

122離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 17:28:33
。や、の連続がこんなに文章を読みにくくするんだと
初めて知った。
123離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 19:27:46
>>117さん、悔しいだろうけど別れた方がいいと思う。
私は男ですが同じ立場でした。自分を犠牲にする程の相手ではないです。
(ちゃんとした弁護士つけて、旦那と相手の両方から慰謝料請求しよう)

有責でも婚姻を続ける事が不可能と判断されたら短期で離婚認められる。
それに貴方にも愛情が無く婚姻を続ける理由が憎しみだから。(慰謝料は取れる)
(子供の為続けるなら子供への愛と家庭を守る目的)

逆に一度の浮気だけでは離婚請求は難しい。別れるなら良い機会。

今は毎日、悲しみ、絶望、怒り、憎しみの繰り返しでしょう。辛いよね
でも別れて一年も経てば感謝と愛情を思い出しますよ。
124離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 19:51:06
37歳 男
嫁 35歳
結婚7年
子供 無し

嫁の性格の悪さと汚さに辟易。小梨の今のうちにと思っている。
125離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 20:00:40
どのように性格に難があるのでしょうか?
126離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 20:15:28
知り合いと同じ年齢なので、詳しく聞かせておくれ
127離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 20:19:07
交際4年お互いに初婚。
‘性格の悪さに…’
俺は飲食店を経営。嫁はマダムの立場になって5年。長く働いてくれているバイトをねちねちといじめ、自主退職に追い込む。嫁曰く「人件費(時給)かかり過ぎ」ふざけんなです。
気に入らないコトがあると物にあたる(壊す)
噂話と人の悪口で日が暮れる毎日です。
子供は欲しいけどこんな嫁が母親になると思うと二の石を踏んでしまいます。
ちなみに不倫等はしていないと思うが、前の会社の人とよく飲みには行きます。
128離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:11:31
私39 旦那34
結婚2年半、お互い初婚。
旦那が2年無職だった。最近働き始めたが、給料激安(多分手取り20もない)
どうもアスペみたいで、生活費もくれないし、話し合いができない。
私は正社員で働いてるが、家庭の事に非協力的で
ほぼ別居状態。レスで小梨。生活費もくれないくせにこっちの金をあてにして、家のローンの繰上
をしろという。自分の思い通りにならないと機嫌が悪い。
両親が離婚しており、イジメにあってたらしい。
(結婚後知った)

捨てるべきでしょうか?
129離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:18:28
なんか悪いところばかりなんだけど、
良いところないの?なんで、結婚したの?
悪いところだけなら、捨てるしかなさそう。
130離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:22:27
>128
なんで結婚したの?
131離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:22:58
こんな所で相談するということは止めて欲しいんじゃないか?
本当にイヤなら誰にも相談しないでさっさと当事者同士でケリつけるだろ

離婚しない方がいいよ、後悔するよ〜〜〜
これでいいいべ
132離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:27:11
>131         いが一個多いから氏ね
133離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:28:51
>>132
ほめてくれてありがとう
134離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 03:52:36
【自分の年齢・性別】 27 男
【相手の年齢】 26 女
【結婚年数】 3年目
【子供の有無】 なし
【相談内容】
先週に、喧嘩というか一方的に怒鳴ってしまい
実家に帰ってるようです。こういう事初めてで、どうしていいかわかりません。
謝罪して、戻ってきてくれるよう話しましたが、それに対する返事はなく
家に妻のクレカ置いていってるのですが、今月の支払い出来ないから
使えるうちに、必要な物にあてて何かのたしにしてて。というようなメール
のみがきました。男の自分では、妻がどうしたいのか良くわかりません。
離婚等やはりかんがえてるのでしょうか?出来ればそういう方向には
いきたくないですが・・・
135離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 04:35:23
どんな事が発端でどういう風に怒鳴ったの?
内容によっては離婚を覚悟してるかもね。

>今月の支払い出来ないから
>使えるうちに、必要な物にあてて何かのたしにしてて。というようなメール

よく分からないのだけど。
奥さんが生計を支えてるの?
136離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 04:51:22
>>134
怒鳴ったのは、些細な事で、怒鳴ってしまい、もう帰ってくるなと
言ってしまいました・・・2人共クレカ所有してますが
クレカの支払いは、お互い自分の給料でしてまして
着替えも荷物も何も持って行ってなく、クレカも同様に置いて行ってました。
今月のクレカの支払いできないから、停止される前に必要だったら、使っていいよ
というようなメールでした。これからどうしたい等の事は何も言ってこないので
不安になってしまいます。私が一方的に悪いのですが。
137134:2007/03/28(水) 04:57:30
>>135様への間違いでした。申し訳ありませn。
138離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 07:22:23
>>136
あまり具体的でないので、少し質問をさせてください。

メールが来たという事だけれど、妻実家に迎えに行って謝罪したのでしょうか?

些細な事で怒鳴ったとありますが、そういった事はよくあるのでしょうか。

あなたと妻両親の関係は良好ですか?

家計はどちらが管理しているのでしょうか。また、妻の経済状況は知っていますか?
139離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 09:47:50
主語のない文章書くな。意味わかんねー
普段の会話やメールでも、意志の疎通ができてなさそ
>>136
140離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 18:06:56
「今月のクレカの支払いできないから、停止される前に必要だったら、使っていいよ 」

支払い出来なくなるのにさらに買い物していいなんて、馬鹿じゃない?
お互い意志の疎通が出来てないでしょ。
141離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 00:15:32
だめだ、やりなおそうと思ってたし、ダンナはプリに振られて帰ってきたのに
お互いに憎しみばかりな日々だ・・・。
ダンナが浮気した事は許せるんだけど、その後のフォローや行動があまりにもひどすぎて
イライラしか出てこない。私は実家がないから、「住処提供者&保証人」としてヤツと
つきあっていこうと思ったけど、それすら限界が近い。

暴力も暴言もないのに、ここまでツライとは・・・・ガマンが足り無すぎですかね;
142離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 01:02:26
>>141
どうしてもって言うなら、仕方が無いけど
そこまでして頑張らなきゃ行けないことも無いと思う
人生一回しかないんだから別れる事も考えてみたら?
143離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 09:22:23
靴が汚れている、内股で立っているなどの些細なことで「礼儀作法がなっていない」
、「子供の見本にならない」などと食って掛かり、親兄弟親戚まで口汚く侮辱し、
子供に悪口を吹き込む嫁...(他にも多々あり)。
三週間前に実家に帰ってしまい、帰ってきて欲しいと頼んでも「あんたが変わんな
きゃ駄目だ」の一点張り。迎えに何度かいってもだめ。
五年以上何とか相手の言う通りに自分を変えようとやってきたけど、ますますひどく
なるだけorz。これって婚姻生活を破綻させた責任者扱いされる理由になりますかね。
相手は「あんたは私らが帰れるようにしてくれなかった(から、今の別居状態はあんたの
責任だ)」と言っていますが。
144離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 11:16:12
>>141そのくらいなら私は続けるべきだと思うよ。
2ヶ月くらい期限で我慢して、徹底的に優しく楽しくしてあげてみたら?
それでも駄目なら諦めていいかも。
145離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 12:38:58
>>143
ずいぶんと嫁のことが嫌いのようなので
「帰ってきて欲しい」と頼む必要も無いと思うが。
146離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 12:46:42
>>145
実家に帰ったまま放っておいたら「悪意の遺棄」とされないか?
147離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 12:53:11
離婚しても苦労するだけ。すごく後悔してる。子供が犠牲になるよ。
148離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 13:08:48
>>143
キミが迎えに行くのを分かってて見下してるんだろ。
少し引いてほっとけば?
変われ変われって言う内は離婚する気ないだろ。
下手に出る必要なくね?
149離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 13:28:27
>>146
つまり143は「有利に離婚したい」ということか。
150離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 13:35:50
>>143
その女最悪ですな
おそらく、実家に帰って高飛車に出るということは
その親も最悪と容易に推測出来ます、まあ親が最悪だから娘も最悪なんでしょう。
ここで見切るか、子供の為に続けるか、選択の時でしょう

短い人生、くだらない女と関わりを持つと悲惨ですよ
151143:2007/03/29(木) 18:06:25
レスどうもです。

身だしなみ、立ち居振る舞いがおかしい、あんたを良くするためにやってるんだと
言われ続け、本人も家族も誠心誠意そう思っている。でも立ち方、食い方、豆電球の
点け忘れetcで何十分もファビョり続ける。精神異常者かと思うほどですが、本人は
「他の人はちゃんとやっている。あんたがおかしい」。
そんなぎっちりした家庭もありなのかも知れない。でも私とは価値観が相容れない。
一緒にいると身体までおかしくなる。現に眩暈・嘔吐の発作を起こして倒れ、救急車で
搬送されたことさえあります。それでも「変わらないあんたが悪い」、嫁は妥協しません。
自分ひとりで悩んでいても名案が浮かばず、第三者に相談したところ二人とも
「相手を自分の好みに合わせて作り変えようとする方が傲慢」とばっさり。
それ聞いて少しは救われたが、どうやってあの嫁に納得させるか頭が痛い。

調停で歩み寄れるものならそうしたいが、一般的な話としてまず無理ですか。
152離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 20:16:05
【自分の年齢・性別】
女 28歳
【相手の年齢】
28歳
【結婚年数】
3年
【子供の有無】
ナシ。
【相談内容】
子供ができなくて悩んでます。義実家からは、子供が出来ないのは
私のせいだと、かなり酷い嫌味を言われます。
実際は夫がセックスをしたがらない。帰りが遅い。
共働きのすれ違い生活が続いているのが理由です。
義実家の嫌味に耐えかねて、義母の嫌味を録音して夫に聞かせたのですが
子供ができないんだから仕方ないよ…。というだけでした。
私が、そういった行為を全然してないんだから出来ないのは当然
と怒ったら、じゃあ、誰か他の人として子供作ってきていいよ・・・とのこと。
もう、悲しいやら情けないやらで家を飛び出して、実家に身を寄せてます。
夫は付き合ってる時から、あまりセックスの好きなタイプではなかったので
たぶん、浮気ではなく、本当にただ単にセックスが面倒なのだとは
思いますが、子供のほしい私は今の生活に耐え切れません。
もうどうしていいか、わからない状態です。
セックスレスを理由に離婚するとしたら、何ヶ月くらいのレスが認め
られるのでしょうか?もう一年近くしていません。
153離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 21:10:17
少し前に相談させて頂いていた>>44です。
時間がたってからのレスですみません。
>>98さんのデメリットを彼に伝えてみました。
私自身、彼にそこまでの負担も背負わせられないと、別れを決意して伝えました。
それでも彼はデメリットについては既に調べて知っていて、
「一緒に乗り越えていきたい」
と言ってくれました。
正直、今彼と一緒になりたい。という気持ちで一杯です。
でも、>>47さんも暖かいアドバイス下さいまして、夫とも話し合ってみました。
>>152さんと少し似たところがあると思いますが、
夫婦の問題は、子供がすぐにまた欲しいと思っていた私と、
一度流産してから冷静になって、今の経済力では子供を育てて行く自信のなくなった夫との間の溝だったとわかりました。
夫とはレスになって半年以上たちましたが、
夫は私と離婚は考えていない様です。
私から離婚の話しはまだ切り出していませんし、やはり夫の家族と頻繁に会う機会があって気持ちは揺れています。
夫の事も嫌いにはなれません。
気持ちとしては彼に傾いているのに、未だに何も決められない行動できない自分が情けないです。
思う事をなんでもいいので、ご意見頂けないでしょうか。
154離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 21:32:29
>>152

別れなよ‥悪いけど最低。うちは子供生まれてからレスになり離婚。セックスは大切。
155離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 22:15:16
>143 俺と殆ど同じだな。
嫁の父親がからんでるぞ。父親が死ぬまで、そのままだぞ。
ある種のホームシックか、おそらく父親が寂しさを我慢できなくなって
娘を呼び寄せたんだな。だから夫に難癖つけまくるんだよ。
どう自分を変えても、また別の理由をつけるだけ。
 養育費ゼロ、慰謝料ゼロで離婚調停してみなよ。
そういう女を タチの悪い女という。サゲマンとも言う。
時間と金とエネルギーを奪い続けられるぞ。
悪いことは言わん、俺みたいに15年も引っ張られてからじゃ遅いぞ。
早く離婚して マトモな女性をゲットしろ。
156離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 22:59:12
>>154子供産まれてからのレスは旦那だけが悪いんじゃないでしょ?そんな気分になれなくしてる自分にも原因あるょ。魅力的なら旦那も抱くさ
157離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 23:01:16
152と154は全然違う
158離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 01:14:16
>>153
あなたは要は自分が悪者になりたくないだけ。
夫の事も嫌いになれない、夫の家族にも言い出せない、などと言いながら
夫とはレスになって半年以上たつ(←ここで夫を少し悪者にして自分を正当化)と言い出す。

そうね、レスは辛いよね。子供欲しいもんね。わかるよ、その気持ち。
旦那さんには悪いけど、でもあなたは新しい人生を歩んだ方がいいと思う。
彼と一緒になりなよ。

って言ってもらいたいんだよねーーー?w
159離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 01:16:50
>>103
47だ。久しぶりにきた。
まさかご指名があったとは。遅くなってすまない。
もう遅いかもしれないし見ていないかもしれないが聞いてくれ。
まず大前提はお前が旦那を愛しているかどうかだ。
お前の人生で旦那はかけがえのない人間かどうかだ。これから
人生長い。損得勘定ではなく、これから旦那が居なきゃ駄目なのか
居なくても少しの間寂しくなるかもしれんが、生きていけるのか?だ。
基本的に俺は大概の離婚相談、話しには反対だ。
もし、これからも旦那と一緒に居たいなら今までの事はきれいに
忘れろ。もう決して旦那を詮索したり責めたりするな。
これから、かけがえのない人と一生一緒に居れるんだ、今ある問題は
全てたあいもない事じゃないか?
それから、忘れて旦那に接することが出来るようになれば、喧嘩にも
ならんし、旦那の悪い癖も直ると思う。ほっておけばすりよって来る
もんだ。
しかし真剣に考えて少しでも自分の愛に疑いがあるならやめておけ。

お前は多分、前者だろう。離婚を決意する前に旦那と真剣に感情的に
ならずにお互いの愛を確かめる意味の話し合いを真剣にしてみろ。
手遅れになるにはまだ早いな。
160離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 02:16:32
>>153
女って一直線だから、一度心が離れてしまったのみならず、
別な男に完全に移ってしまったのだから、
もう戻れないでしょ。

金積んで、別れてもらいなよ。

枯れに未練たらたらな状態で、ダンナとやりなおせなんて、
159は無責任すぎる。

つーか、基本離婚に反対な159が「離婚していい」っていったら、
離婚に反対な人が賛成してくれたほどの事態なんだから、と
離婚に踏み切れるんたろうな。

159よ、賛成してやれw 背中を押してやれよww
161離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 02:28:56
とりあえず、「離婚には猛スピードで走れ」という
格言がある事だけは紹介しておこう
162離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 02:46:38
>>158さんの書かれた事。
そんなつもりはなかったんですけど、誰かにそう言ってほしいのかもしれません。
気付いてへこみました。
半年前からのレスの事は私が浮気をしているからという原因もあるし、
夫だけのせいではないと思っています。
ただ本格的にレスになる前のぎくしゃくした感じは、
当時は本当に、簡単に乗り越えられると思っていたんです。

>>47さん、アドバイス下さって今まで考えないようにしてきた夫の事、
きちんと考える時間が持てました。
ただ、自分で選んだ結婚という道に反してはいけないという思いなのか、
本当に夫を必要としているのか、
自分で自分がわからない状態です。
でも、本当にここを乗り越えれば、本当の意味で夫婦になれるのかな…
とも思います。
163離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 02:49:09
とりあえず、姦淫は重罪だということも
紹介しておこう
神に対する罪だから、許される事は無い
164離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 03:46:20
>>160
>>159>>103宛なので、それは別人では?
165離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 05:24:39
離婚したい=精神的な苦痛から肉体が病気になる気がする
ということなので、離婚は急がないと、癌になるということだな。
確かに我慢すると血圧上がる、脳卒中や心筋梗塞になったり癌にもなりやすい。
いくら仲直りしても、喧嘩して血圧上げた事実は変わらない。
相性のいい相手をみつけないと短命に終わるかもな。
166離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 08:55:57
>>162
これはだめかもわからんね。彼も夫も両方大事で選べないアテクシにすっかり酔っちゃってるもん。
人の意見に流されるタイプなんだろな。今まで自分の強い意志で何かを選択したことが無いように思える。

このままダラダラプリを続けたら良いんじゃない?
そのうち、彼が愛想尽かしてFOするか旦那にバレて修羅場になるか、どっちかで苦しい状態は終わるからさ。

あ、彼が「乗り越えたい」ってのはその場しのぎの甘言に過ぎないよ。最悪無職で数百万の慰謝料をどうやって払うかなんて考えて無いから。慰謝料支払いプランも聞いてみたら?
167143:2007/03/30(金) 09:03:37
>>155
レスどうもです。
あいつの場合、母親でしょうね。ついでに言うと姑も舅に対して口汚い。娘もそれを
見習ってああなったんだろうけどね。。
離れて暮らしているとあいつに言われたこと、されたことが次々に蘇って来る。
目の前でお袋の和歌の歌集を破かれたこともあります。あえて反応はしなかった。
あいつを喜ばせたくないから。頭で離婚はちょっとと考えるのと裏腹に感情も
体もあいつを拒否している。>>165さんの書いたように自律神経失調症で倒れ、
それ以前にも不整脈になったことさえある。次は脳溢血かもね。

離婚をどう切り出しましたか。
168離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 17:52:57
>>167
最初からこういう妻だったの?
妻がこうなった原因らしきものはある?
169離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 18:03:01
>>143
モラルハラスメント嫁じゃない?
貴方は被害者だよ。
嫁は一生治らないよ。モラハラ関係のホムペなどで研究し
あてはまるようなら頑張って離れるようにしようよ。
凄い大変だと思うけど頑張れ。
170143:2007/03/30(金) 18:21:40
最終的には一緒に暮らしてみて相手の実像が見えてきたということだろうけど、
思い当たる原因を以下に並べると、

性格の違い
自分−細事にはこだわらない性格。
妻−日常の所作(立ち方、歩き方、靴の脱ぎ方など)、食べ方飲み方、服装、言葉遣い
などが逐一気になる性格。母親も同じ。

家庭に対する考えの違い
私−人間である以上行き届かないところがあるのは当然で、それをカバーしてこ
その夫婦と考えている。電気やガスの消し忘れくらい一々指摘もしない。また
長男出産後、妻が疲れて先に寝た時には午前までかかっても洗濯、食器洗い、
保育園の準備など日常的にしていた。しかし、妻は自分が言ったからしている
だけであり、やって当然と主張する。
妻−やり忘れ、手違いは気が弛んでいるから、または相手の身になっていない
からであり、思いやりのなさの証拠と考えている。

私の親との確執

結納を交わさなかったこと
これについては相手も両親も納得済み。

育った環境
嫁は自宅生で大学も地元の大学にするように親に強制された。そのため、自分とは
違う環境で育った人間と妥協して暮らしていく考えがなく、気に入らない相手は受
け付けない(上司の奥さんの悪口まで言うのには呆れた経験がある)。

こんなところかな。
171離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 18:26:25
>>170
その嫁は名古屋人?
ダメだよ、母親をじっくり観察してから結婚しないと
しょせんコピーだから
172143:2007/03/30(金) 18:33:10
>>169
モラルハラスメント.....
やはりそうかorz。
しかし本人は子供に良い見本を見せるため、私らが外で笑われないために必死に
俺を教育しているつもり。たとえ頭の血管が切れても「変わらないあんたが悪い」
でしょう。
173離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 19:03:59
>>172
貴方は麻痺しているし嫁ももっともらしい大義名文を高圧的にぶちかますから
自分が直せばなんとかなると思ってしまいがちだろうけど、違うよ。
異常だよ。実際に身体が拒否反応出てるじゃない。貴方がいくら努力して
直しても、一緒にいる限り(ターゲットがそばにいるから)
何かにつけ罵倒、批判の嵐で止むことはない。これがモラハラね。
書き込みだけで判断するのは危険なので是非、ググるなりして調べて下さい。
にちゃん内にもモラハラ関係のスレあるんだから調べて下さい。
174143:2007/03/30(金) 19:30:36
>>171
名古屋なんて大都市ではなく片田舎です。

>>173
例えばこれですね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
寒気がするほどよく当たっている。自分にも嫁にも。

これって法定離婚理由になるんでしょうかね。あと、どうやって証拠を残すか。
去年私の仕事に必要な旅費まで使い込んだ挙句、補充を求めたら逆切れし、私が
悪いと開き直ったのを最近の会話で取り上げ録音したのがある程度。他には私の
親戚に電話を掛けて私の悪口を言い触らしていたのを親戚が覚えています。
それだけでは、継続的な攻撃があったと証明するには足りないですか。
175離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 20:00:41
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/nayamikaiketu/
約80種類の占い揃えてます。
携帯サイトです。一度、ちょっと覗いてみてください。
176106=110:2007/03/30(金) 20:10:08
また出てきてしまってすみません。
>>106=>>110です。

>>112さん
心がしおれてしまって、つい覗きにきてしまいました。
またレスをいただけて本当に嬉しいです。

「謝り方やタイミングが解らない」「母親に対する感覚と同じなんでしょう」
まさに112さんの仰る通りです。
“母親じゃないのに…”と私は悲観し、それを受け入れることなど
全く考えられませんでした。頑なになっていたと思います。
でも、私が夫のそういう部分を112さんのように受け止めることが出来たら
それは私自身にとっても、幸せに繋がるような気がしました。

今日ここに来て、また1つ胸にズシンと響く言葉がありました。
「自分が変るしかありません。それは、我慢ではないです。」
私は、“自分は我慢してばかり”だという思いが強いですし
“変わること=更に我慢すること”だと(無意識にですが)思い込んでいました。
112さんの言葉を読んで目の覚めるような思いです。
もっと柔軟性のある人間になりたい、いま心からそう思います。

まだまだ112さんの足元にも及びませんが、私も少しずつ変われるような希望が持てました。
112さん、本当にありがとうございます。
177離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 20:17:44
>>169>>173です。
>>174法的な知識はないのでお役に立てないけど、嫁のそばにいて病院行きになったんだから
診断書取っておきましょ。あと心療内科などににかかって先生に因果関係について
説明した上で診断書かいてもらうと良い。
罵倒が始まりそうになったら録音しよう。
モラハラで離婚した人の体験記ブログ等参考にして、本気なら弁護士に相談する。
モラハラは他人まで巻き込みあの手この手で反撃してくるけど貴方が被害者だという事を
忘れずに、負けずに頑張って。おかしいのはあなたではなく嫁。
子供までおかしくなるよ。嫁の親もきっとそうだった可能性高い。
178離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 20:36:55
>>177追加
貴方のレスを読み返してみて気づいたけど、本当にモラハラだった場合、調停や話し合いでの歩み寄りは不可能なので諦めて下さい。
モラハラじゃなくてもこの性格だと無理だと思う。
相手は分かってくれるかもしれないという期待を少しでも抱くと負けます。
子供の事、自分の事など、親戚や肉親などに相談する事も凄く大事だと思うよ。
何度もお節介だけど、心配しています。頑張れ。
179離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 20:56:32
俺、離婚したんだけど
嫁のあの言葉や態度ってモラルハラスメントって言うんだ
2年間耐えたけど、無理だったわ
最後は嫁が浮気してくれたんで離婚出来て助かったよ
180143:2007/03/30(金) 21:27:47
>>177, >>178
どうもです。実は弁護士にも既に相談したことがあります。私の話を聞くなり「話
半分としてもここまでひどいのは滅多にないね」。「変われといわれている」件に
ついても「相手を作り変えようとする方が傲慢だよ」etc。嫁からこんな事で責め
られているとそのまま伝えた結果がこれでした。「そりゃ直さなきゃ駄目だよ」と
言われるかと思ったのに。成る程、洗脳とは怖いものですね。
それでも身体が変調をきたしたのは相手は異常者だと本能的に悟ったのでしょう。
相手の家族全体がこうなのはひょっとしたら舅・義弟も被害者なのかもしれません。

実は別居が始まってから何度か戻ってきて欲しいといいましたが、「さっぱり
私の心に響かないね」。そりゃ、そうだ。理性的には妻と子供を実家に預けっぱなし
なのは好ましくないが、魂も身体も相手を拒否しているのだから。
子供の件だけど、長男も最近態度が変わりだした。私と一緒のときは絵本を読んでくれ
、遊んでとしょっちゅうねだるのだけど、嫁が出て来ると「おとうさんあっちいけ」、
「さっさとしごとにいきなさい」。嫁が吹き込んだので無いとすると、子供なりの保身
でしょう。私のそばにいると私みたいに疎外されると感じているんでしょうね。

心配してくれてありがとう。

>>179
参考までに具体的に何されたんですか。

そろそろ頭を下げに来ない私に相手がじりじりしているよ。そのままファビョッて
自爆してくれたらと思う。モラハラの加害者は外面は良いですからね。あっ、そういえば
何かというと世間という言葉を使いたがる奴だった。
181離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 21:47:10
>>180
あまり思い出したくないし、誰にもはなしていないんだが

あんたが低学歴だから子供が有名私立小学校に入れないんだ!
あんたの家は百姓、私の家系は武士だから程度の低いあなたの
親には子供はさわらせない!
車は新車!家は都内の一等地じゃなきゃいや!いつになったら
あのテレビに出ている人たち(セレブなんとか)のような暮らしが出来るの!
(私が友人と出かけようとすると)なんであんな低レベルな人間と付き合うの!
あれがほしい、これが欲しい、週末は出かけないと気に入らない

低学歴とか百姓だとかまあ事実なんで、それを言われても
はいそうですね、としか言いようが無く

とにかく最後の方は気に入らないと出て行け!(すぐに親に電話して来てもらう)
その繰り返しで、そして嫁の浮気が発覚し、それを指摘して嫁を追い出すと
今度は嫁が母親を連れて家に乗り込んで来て、口論の末、母親と共に家を占拠。
私は仕方なく自分の祖母の家に避難して、時が経ち

そして離婚、こんな感じです

182143:2007/03/30(金) 22:18:15
ひでえな。
でもすっぱり手を切れてうらやましいです。一緒にいたら自分まで精神異常者に
なっていたでしょう。私なんか細木数子にかぶれた嫁の言うこと真に受けて
親に墓の件で談判しに行きましたよorz。親は呆れ、件の弁護士も「あんた子供が親に
そんなこと言うのは親にとって迷惑だよ」(汗)。
183離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 22:25:57
>>181うわぁ、ウチとそっくりだ!口癖は「安月給!」
俺も慰謝料貰って別れたよ。当時は別れたくなかったけど別れて正解だった。
184181:2007/03/30(金) 23:12:07
何を言われてもスルーしていたんだが、浮気は許せなかったんだな
それでも1ヶ月は何も言わず我慢したんだけど、子供の食事の世話や
寝付かせもせず男との携帯メールに興じていた姿にいら立ち、連夜の
睡眠不足もありワインを数本飲んでしまい、ついキレてしまった。

今は酒はやめた

人生に正解なんてあるのかわからないけど、その時々に決断したことに
責任は持ちたいと思う。後悔はしていない、勉強にはなった
185家裁にて離婚調停中:2007/03/31(土) 02:47:02
>>170
うちの嫁とかなりダブル。
加えて、うちのは、境界性人格障害者で精神科通院中。
何かにつけて、自分の親を呼び寄せるが、夫の親は断固拒否。
夫の実家への帰省は、何かにつけて拒否・阻止。
186離婚さんいらっしゃい:2007/03/31(土) 03:16:05
ワインボトルで殴った・・・と読んでしまった。

しかし、自分のことを「夫」とかいう奴っているんだな。珍しい。
187143:2007/03/31(土) 03:28:23
おばんです。

> 何かにつけて、自分の親を呼び寄せるが、夫の親は断固拒否。
> 夫の実家への帰省は、何かにつけて拒否・阻止。
これってうちのともろ一緒じゃんw。加えて
・両親や兄弟に電話・手紙を出すことさえ禁じる。
・親戚にも手紙を出すなら自分に許可取ってからにしろと命令、勝手に連絡したら
出て行く。
・「あんたの親戚のXXは私に電話掛け直すと言って掛けてこなかった。私を
切り捨てた」と被害妄想満開(実は電話で何時間も愚痴ばかりたれるので迷惑
がられていることに気づかない)。
・今頃になって親戚付き合いを禁止した覚えはないととぼける(これもモラハラの手口)。

「あんたは馬鹿なんだからもっと他人の話を聞け」と言っておきながら、私の
信頼できる知人に相談したときは又ファビョーン。それはともかくこうして
他の人の話聞いたおかげで、うちのは相当ひどいと分かりましたよ。

それでもうちのは「私達はあんたの家と違ってレベルが高いの」単に病識がないだけ。
それに比べたら>>185さんの奥さんは偉い。なぜって自分から治療受けているもの。
188離婚さんいらっしゃい:2007/03/31(土) 05:55:39
で、まだ離婚するかどうか迷ってんの?
そこまできてるならもう離婚でいんじゃね?
189離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 08:29:22
【自分の年齢・性別】 37・女
【相手の年齢】    39
【結婚年数】     9年
【子供の有無】    無
【相談内容】(なるべく簡潔に)

ここにいる皆さんからしたらくだらないかもしれないのですが
原因はささいなケンカでもその後が長引くようになりました。
2,3日機嫌が悪いのは仕方ないのですが
それが数週間続きうんざりしてしまい
それが嫌なあまりに毎回私が折れて謝ります。
それでも旦那は私が謝れば謝るほどなぜか怒りを増幅させるようです。
ケンカの際に私がつい口走った憎まれ口にずっと固執していて
「オマエがああ言ったから・・・」といつまでも言われてしまい
私も反省するのですが、やはり本質を見ずに表面だけの言葉とか意地にこだわっている旦那が
とても幼稚に見えてしまい、もう別れようかと思ってしまうことがあります。
ちなみにもともとセックスレスで泣く泣く子どもをあきらめたので
あきらめたとはいえ、無意識に不満をためこんでいる部分はあります。
そういうのがケンカの根本的な原因になっているという部分は多少あると思います。
もっと若ければすぐ離婚して違う相手との子どもが望めると思うのですが
もう30代後半になってしまったので今から離婚しても子供が産める可能性は低いので
できれば今の婚姻生活でうまくやって行きたいと思っているのですが・・
だけど今の状態でどのようにうまくやっていいかわからなく
離婚すべきか悩んでいます。
なんか甘いかもしれないのですが、どなたか喝を入れてください。
190離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 10:45:40
>>189
セックスレスな上に性格の不一致とまでくれば
婚姻生活を継続する必要なんてないんじゃないの?

ドM嗜好の趣味があるならともかく、そうでないのなら離婚すべき。
自分の幸せとは何なのか、今一度良く考えてみてください。
191離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 12:05:13
>>189

セックスレスになった原因は?

もともと、愛して無いのに結婚しちゃって
で、今、子供もいないんだったら
そんな無理して継続する意味ないんじゃ?
独りで行きてく覚悟があるのだったら離婚もアリだと思うよ。
192離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 12:57:31
189にレスくれた方ありがとうございます。
決して愛してないわけじゃないし(お互いに)
セックスレスの原因もEDっぽいのがきっかけなので
険悪によりレスになったわけではないと思っています。
子どもがいないので婚姻を継続する理由がないと言われるとそうかなとも思うのですが
子どもがいるいないにかかわらず、性格の合わない部分も受け入れていくことが結婚には大事なのかと思い悩んで
離婚できずに今まできました。
たしかにM気質なのです。
ズルズルと9年も結婚生活を続けたので
決定的なきっかけ(浮気とか借金とか)がない限り、なかなか離婚には踏み切れなくて。
ただこんなくだらない不満(性格の不一致)で離婚する人もいるのだろうか
もしいるとしたらいっそのこと踏み切りたいという気持もあり
逆に、単なる甘えであれば喝を入れてもらってがんばって婚姻を続けたいと思い、書きこみました
また他にもご意見ありましたらよろしくお願いします。
193離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 13:17:35
そもそもなんで結婚した訳よ
わけわからん

周囲の人がみんな結婚していくから?
結婚して家庭を持つ事が人間として常識的な生き方だから?
実にくだらん
194離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 13:44:50
>>192
>>108とか>>112辺りを読んでみては?
195離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 13:46:54
>>192

>ただこんなくだらない不満(性格の不一致)で離婚する人もいるのだろうか
>もしいるとしたらいっそのこと踏み切りたいという気持もあり


他人がどうこうなんて関係ない。
自分がどう思うかでしょ。
自分の考えが主体じゃないと、何にしたって後悔ばかりになると思う。
196離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 13:49:25
性格の不一致が下らない不満?
性格の不一致で離婚する夫婦が一番多いのに・・・
ずっと我慢し続ける覚悟があるならいいんじゃないかと思いますが
37歳だったらまだまだ出産出来るでしょ?
197離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 14:36:33
本人も書いている通り、37歳だと出産は厳しいよね。
これから新しい人探して・・・となると。
不可能じゃないけど。
結局、中途半端にズルズルきちゃったのが問題だよね。
今、子供が欲しいからもっと早く決断すればよかったって後悔してるの?

人としてこうする「べき」っていうんじゃなくて
自分はこう「したい」ってのを重視していいんじゃないの?
離婚するにしろ、このまま夫婦でいるにしろ
覚悟が必要なのだから。ココロで納得して生きようよ。
198離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 16:40:56
>>189
つい憎まれ口を‥と書いてありましたが、言葉を重んじる人もいます。
旦那から見たら安易に謝って来る、つまり表現を軽んじているように見えるのかもしれませんね。
本質は本人しか分からない事も多いので、言葉を大事にしてみたらどうでしょうか?

子供の件は2人の問題を解決出来ない人達に親になる資格があるのか疑問です。
子供を産める年齢は大事。
そして育てて行く環境も大事ですから、ジックリと話し合ってみたらどうですか?
199離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 16:53:20
>>192
>子どもがいないので婚姻を継続する理由がない

こういう考え方が理解出来ない。

>>189では
>もっと若ければすぐ離婚して違う相手との子どもが望める
とも書いてあるし、あなたはただ子供が欲しいの?
200離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 18:40:09

子どもがいれば、夫婦が仲良くなって、しあわせな家庭が築けたはず、
という妄想にとりつかれているか、
それをもちだして、自分たちがうまくいっていない理由にこじつけてるかだと思う。

のほほんとした生活に飽きたんじゃない?
平和ボケってやつ。浮気すれば、また刺激ができてよろし。
離婚の理由もできるしw
201離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 18:46:58
【自分の年齢・性別】 26・男
【相手の年齢】    30
【結婚年数】     1年
【子供の有無】    無
【相談内容】 
妻は専業主婦です。
実家を離れて今は2人で私の職場の近くに住んでいます。

離婚原因は性格の不一致になると思います。
原因は妻の性格に私が嫌気がさしたことです。
自称「威圧系」の妻は、イライラすることが多く自分でもコントロールができないとのこと。
付き合っているころは「少し怒りっぽいかなぁ」くらいにしか思いませんでした。
大まかに言うと「自分はいいけどあなたはダメ」という性格でしょうか。
平穏を望む私としては、その都度今の状況と怒る理由が無いことを説明しますが
最近では焼け石に水だと感じています。
ちなみにこの前は「妻が話しているときにくしゃみをしたこと」で気分を損ねたらしく
喧嘩に発展しました。私花粉症なんですけど・・・。もう疲れました。
離婚を考えていますが、私から切り出す場合やはり慰謝料が発生しますでしょうか?
202離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 18:49:08
くしゃみで激怒って、もうなんだかな
失踪するしかないんじゃないかな
203離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 18:50:23
>>201
残念だけど、今のままで向こうが離婚するのが嫌だと言ったら
無理だね。

でも、それほどの金額にならないだろうし
今後のこと考えたら分かれた方がいいんじゃない?
204201:2007/04/01(日) 18:56:57
203さん 返答ありがとうございます。

一度、喧嘩で離婚の話題になったときに
「相手が離婚したいならそのまま婚姻関係を続けたくない」なんて言ってました。
本当に離婚となったら何と言い出すかはわかりませんが、
すんなりとOKが出れば相手が年齢30↑・無職・無資格・低学歴でも
慰謝料の発生とは関係ないのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません。。。
205離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 22:09:32
>>201
普段からそんなにイライラしてばかりいる女が、妊娠し出産したらもっとひどくなるよ。
毎日が地獄になる。威圧系と自認しているほどの人とは支配される関係しかもてないよ。
その一方であなたは争いを好まない。餌食になりやすいタイプ。
毎日相手の顔色を伺いながら生きていく破目になる。

慰謝料だけど性格の不一致であれば要らないんじゃない?
206離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 00:47:05
>205 俺の前嫁がそうだったよ。
俺は毎日ビクビクし始めて、頭痛が止まらなかった。
おそらく高血圧から脳卒中か心筋梗塞の一歩手前だったと思う。
 もはや苛めっ子に化した妻にいくら 優しくしても、したに出ても
エスカレートするだけ。その姿を第三者の女性が見て、ガツン!と言ってくれるか。
夫が倒れて後遺症残るくらいでないと反省しない。
 タケシの本当は怖い家庭の医学でやってた。
我慢→高血圧→水分排出→血液どろどろ→血栓→脳梗塞や心筋梗塞
207離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 00:52:59
>201 さん、命が欲しければ 離婚を決意し
妻に「俺を支えてくれて、仕事に没頭でき、家で安らげる妻でないとやっていけない」
もしそうできないなら離婚してくれ。とキッパリ言いなさい。
そのボールをどう返すか、妻にじっくり考えさせなさい。
 離婚したくないという面子のために 我慢している男が
脳卒中で死んでるんだぞ!
208離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 04:12:06
>>201
慰謝料をビタ一文も払いたくないなら
今まで受けた暴言の数々を証拠に残して調停へGO

日記に書くのもいいよ。証拠になるから。

そんなシチ面倒臭いことまでしたくないというなら
多少の金額は用意して調停へGO

どちらにしてももう離婚することは決めてるんだよね?
それなら後は慰謝料の件についてだけ悩めばいい。
一度弁護士に相談してみたら?
ここで素人に意見を仰いでも、個々のケースによって対応が違うから。
あなた達夫婦のことは、あなた達にしかわからないんだしね。
209離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 10:46:08
慰謝料や養育費をゼロにしておかないと。癌摘出手術で取り残したようなもの。
爽やかな再婚できないぞ。!  妻がやったのと同じ方法で、
妻の今までの行動に難癖つけて、針小棒大に被害者を装えよ。
そうすれば妻は諦めるはずだ。子供との面会要求して弱みを見せるなよ。
 どうせ再婚したら 新妻の子供で精一杯で 面会なんかする気にならんから。
210離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 13:20:44
>>201、204
離婚は決めてるんですよね。
それなら、このスレとは微妙にスレ違いですね。
慰謝料の発生云々は、2ちゃんねるよりもグーグル等で専門のHPをお調べになった方がいいと思います。人それぞれですし。
突き放すわけじゃありませんが。

結婚は勢いで出来ますが、離婚するというのは、非常に気力体力を使うものです。
「面倒臭い」が理由で、仮面夫婦を演じている方々も多くいると思います。
それを一歩踏み出すには、それに向けた強い意志もいると思うのです。
まず、奥さんはすんなり応じてくれるでしょうか。
双方のご両親はどういう態度を取られるでしょうか。
会社は友人は周囲は。
結婚や離婚というのは、それほどに周囲を巻き込むものだと理解してください。

しかしながら、ご自分の人生です。
選んだ、縁のあった伴侶が、やはり間違いであったと思い、一緒に歩いていくのは無理だと強く思っているのなら、
周囲などに惑わされず、ご自分の判断でそれに向けて歩いていくのがいいと思います。

どちらにしても、まずは奥さんと、自分の考えが離婚に至るまでの経過等をきちんとお話しになってください。
頑張ってください。
211離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 13:36:37
>>189
些細な喧嘩が長引くようになったとありますが、それはいつ頃からなのでしょうか。
結婚生活9年のうち、
・最初からそうなのか、
・最初の1年ぐらいは普通で、それ以降ずっとなのか、
・ここ最近、1年ぐらい前からなのか。
これによって色々導き出されると思うんですが。
特別な理由がないのであれば、婚姻関係を続けて行きたいと思われるんであれば、自分次第でやり直すチャンスはあると思いますよ。
212離婚さんいらっしゃい:2007/04/02(月) 22:23:53
ささいなケンカが長引いて、結局は性格の不一致と書いた
>189=192です
いろいろなご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
ここに書きこみして伝えるには限界があるので、誤解や的外れなご意見もありましたが
それはそれとして受け入れよく考えようと思います。

たしかに他人がどうというのは関係無いのですが
やはりせっかく結婚したのだからすぐ別れるよりも乗り越えた方がもっと仲良くなれるのではないかという幻想(?)があったりして
ズルズルと婚姻生活を続けてきました。
ケンカの長引きと婚姻生活の長さが比例しているような気がするのでやっぱり離婚かと悩んで書きこみました。
だけどレスを読みながら考えて見て、自分はこの婚姻生活をどうにかして続けたいという気持が根本的にはあるようなので
211さんの言葉を励みにがんばろうかと今は思っています。
ただ、レスにより子どもが持てなかった不満というのは年を重ねるごとに大きくなるのではないかという不安があるので
もしそうなったら早いうちに別れるのがいいのだけど。
・・・とエンドレスに陥ります。
でもどうなるかわからない先のことを考えても仕方ないですね。
213離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 01:35:02
>>212
なんとかしたいって気持ちがあるんだったら
離婚しないほうがよいよね。
ガンガレ!!

将来、子供のことを不満に思うかもしれないけど
考えても仕方ない、というか

今いっぱい悩んで考えたんなら
将来、「過去に自分はこう結論を出したんだから
これでいいんだ」って思えるんじゃない?
214離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 15:54:12
配偶者からの嫌がらせ、暴言って本当に多いね。それで離婚事件になっても
なかなか証拠が残らないし。離婚を念頭に会話を録音したり、メモ取ったり
しながら暮らして行くのって本当に疲れるな。やってた人いる?
215離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 17:48:10
>>212
婚姻期間の長さに比例して喧嘩が長引いている、と言うのは、月並みな理由ですが、倦怠期ではないでしょうか。
しかし、この時期、レスであり子供もいらっしゃらないのであれば、家庭が倦怠していますと他に目が行きがちです。
事実、あなたが離婚を視野に入れた様に。
身体の触れ合いがなく子供もないのであれば、共通の話題も減ってきますし、気持ちがすれ違う事もありがちかと思います。

前に違う人への回答で>>112にも書いたのですが、喧嘩などの際には、女が常に一歩引く事です。
年下の意地っ張りな旦那を持つ友人は、喧嘩の後は絶対に長引かせないと言います。
喧嘩というより言い合いをしていて、相手が急に声を荒げたり、もういいと拗ねてしまったりした時などは、
「あ、ごめん。どうしたの?私が何かきつい事言った?ごめんね」
とすぐに謝ると言いました。相手が向こうへ行こうとしても、とりあえず腕に縋り付いて謝る、と。
強情な私が、そんな事は中々出来ないと言うと、
「せっかく一緒に暮らしているのに、2人の仲の良さ以上に、大事な事なんかないじゃない」
と言われ、本当に目から鱗が落ちました。
結婚生活を続けていくに当たって、これ以上の事はないなと認識した言葉です。
それ以来、喧嘩になってしまっても、すぐに謝ったり折れたりするようにしています。
どちらが悪くても、男の人は謝ってきません。だから、こちらから折れる事です。

倦怠期がなるべく来ない様に、色々工夫も出来ます。
うちでは、「いってらっしゃい」と「お帰り」の時は、玄関まで出て軽いキスとハグをします。
そして、お風呂は体調以外では必ず一緒に入るようにしています。後、布団は2組ですが、寝室は同じです。
どれだけ喧嘩をしても、私からはこれを絶対に崩さないようにしています。
もし、私から崩した場合、多分もうこの先ずっと崩れたままになるだろうからです。
男の人からは折れないだろうし、女側も楽だと思えばついついそのままになるだろうからです。
キスやハグはすぐに実行できなくても見送りや出迎えは簡単に出来ますし、お風呂だって、「私も入る」と奇襲掛ければ済む話です。
習慣になれば、身体の触れ合いが増えていくのですから、お互いに引く事や譲る事、思い遣る事を自然と考えていくと思いますよ。

今更、と思われるかもしれません。
ですが、もし、あなたが離婚を選択すれば、嫌いではない相手と延々話し合いの末離婚して、1人になって、
「今度こそ」と思える人を探し、恋愛をし、結婚をし、そして、結婚生活をしていくのです。
それをこそ、今更、な様な事の様な気がします。
今現在、やっていきたいと思える、縁のあった嫌いでは決してない伴侶と一緒に暮らしているのです。
むしろ、これからの方が長く暮らしていく事になるでしょう。
少しだけ勇気を出して、笑って「お帰り」を言ってみてください。自分も相手もきっと笑顔になります。
子供の事、セックスレスの事は、それから考えればいい事です。
頑張ってください。
216離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 22:23:17
明後日に別居中のモラハラ嫁と話し合い。相手は親兄弟全員連れて出撃、こちらは
一人。吊るし上げの嵐になりそうな予感。でもこれでおそらく離婚だなと考えると
気が楽。
217離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 23:31:05
>>216、来たね。録音忘れないように。
それから、具体的な事例をあえて蒸し返して誘導して、相手が今まで何をしたか言葉で証拠を残す。
そして はっきりと 耐えられないと言う。
相手はもしかすると泣いたり、改心したそぶりをするかもしれないけど、信用しちゃダメだよ。
子供はできたら居ない状態が良いなあ…かわいそう。
ツルシアゲだからキツイけど出来るだけ証拠を残せるように頑張れ!
218離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 23:37:06
>215  
215さんのようになってくれとお願いしたのですが、俺の嫁の口癖は、「悪くないのに絶対謝らない」でした。
でも離れると寂しいと言ってました。
出会って17年。一度離婚して、倦怠期を乗り越えたら、女性は変わりますか?
 私はもう疲れて毎日の口論で死にそうでした。口論で疲れて、仕事に没頭できませんでした。
もっと仕事しろ!って言うし。 離れてからは健康は戻りました。自炊はたいへんですけど。

結婚前は口答えしなかったのになあ。言うべき時に言わない女性は
後で厄介なことになりますね。
 
219離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 00:25:26
>>215
すごくいい事かいてるな。
俺も離婚にはできるだけ反対派だ。
しかし、常に女が一歩引くのは反対だ。結婚も喧嘩も妊娠も
子供も離婚もお互い様だ。せっかくの夫婦じゃないか。
愛し合う思いやるは当たり前。喧嘩も言いたい事言って
理解して解決できるまですればいい。その上で思いやり
や譲り合う事をすればいい。
見下したり侮辱する喧嘩をするから駄目になる。
具体的な一緒に寝たりとかは賛成だ。思いやる行動は
いくらでもしたほうがいい。した方もされた方も気持ちがいいからな。
>>212
離婚はするな。
お前にとって嫁は人生でかけがえのない人だろう?
だったらお前のやることは一つ。
真実の愛を嫁に捧げろ。言葉で。
疑いや、強がりや、意地は、いらない。
愛が真実なら伝わるだろ。
男も女も愛されたいもんだ。
今ある離婚の原因などすべてたあいもない事だ。
愛が全てではないかもしれない、しかし、愛があることが
全てに繋がる。



220離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 00:59:11
>>217
第三者立会いで話すからボロは中々出さないと思われ。
こちらとしてはなるべく興奮させて赤の他人の前で悪口を言いまくる、嘘をつくなど
その性格異常振りをさらけ出させる考え。
泣いたり改心した振りしたりはないだろう。私王国の私女王兼私法典だから。
221離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 01:33:21
>>219
言いたいこと言って理解して解決?
そんなことできるなら、とっくにみんなしてるさ。
出来ない(難しい)から苦しんでるんじゃん。
あなたの書いてることはいつも机上の空論。
そんな理想論振りかざしてるだけじゃ、なんも解決せん。ただの自己満足だわ。
222離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 01:55:37
私も>>215は良いこと書いてるなと思う。
でも、女が一歩引けとかいうのは賛同できないな。

男女関係なく、喧嘩のたびに決まってる方が一歩引いていたら
>>216みたいになっちゃうじゃん。
毎回一方が我慢する関係なんておかしいよ。

それを「つまらない意地を張る」というような言葉で濁されたらたまんない。
223離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 02:06:21
>>222
喧嘩のたびにいつも同じほうが一歩引くのは許せない、
というのは、相手にいうこと。
いつも自分ばかり引くのは嫌だし、、
たまにはそっちが折れろと言っても相手が変わらないから、
離婚するんだろ。
224離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 02:24:49
×板って独身の私にはすごく勉強になる。でもリアルすぎて結婚が怖くなるからカプ板で情緒安定させてる
225離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 02:31:39
結局、恋愛でも結婚でも惚れた方が負けなんだよね。
いつもどんな時でも負け戦。
勝ち負けにこだわるのは良くないとわかっていても、
いつも一歩引くのには限界がある。

だから離婚がなくならない。

惚れたけどこれ以上ついていけません。
226離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 02:44:51
私はいつも喧嘩の度に家を追い出された
子供と離れるのは辛く、その度に我慢したが
最後に、嫁の母親が乗り込んで来て居座り始め、とりあえず出て行けと言われ
さすがに、これはダメだと決心し離婚しました。

どちらも地獄なら、新しい地獄を見てみようかと

227離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 02:46:14

惚れてる部分から受け入れられない部分を引き算して、
マイナスなら、別れたほうがいいね。
228離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 03:10:16
惚れてる部分=金
受け入れられない部分=全部

微妙に悩む。。。
229離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 03:39:02
>>220いやいや分からないよ。
第3者って相手の一族でしょ?貴方も誰か呼ぶの?
モラハラなどの人格に障害がある者はは急に土下座して謝ったり
相手に責任転嫁していかに自分が辛かったかなど
被害者ぶって、あげく、それでも私は別れたくないの…などの悲劇のヒロインになっちゃったり
する時もあるからね、でも全部その場しのぎだから。
どんな展開になるか分からないけど、一応頭に入れておくといいよ。
今からが大変だけど負けずに。(あくまでも貴方が離婚の決意があるという前提で書き込みしてます、念のため)
230220:2007/04/04(水) 03:56:51
>>229
ただ今これまでの出来事や録音したやり取りをタイプしている。

第三者とは単なる私の知り合い。以前に家庭問題で私が個人的な悩み事として
相談したのだが、また立ち会わされる羽目に。それも相手側が立ち会ってくれ
とその人に頼んだ。馬鹿か。今度は離婚するしないの話し合いなんだから、そんな
仕事は調停委員に頼むべきだろうに。当日はその人に不快な思いをさせてしまうな。
早速お詫びをした。

自分のほうは一人で行く。あくまで結婚は本人同士の問題。親兄弟が反対しても
本人同士が結婚する気なら結婚できるし、離婚するなら離婚する。法的にもそう
でしょう。

余談だけどあなたも似たような経験が?
231離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 03:57:32
女が折れる・・・引く・・・

どうなのでしょう?うまくやっていくのにはいいですけどね

我が家の場合全部主人の言いなりです
次元を超えています
とうとう子供たちに悪影響が及びました
私と主人だけの問題なら気にしません

やっぱり女が男を立てていてばかりでもだめです
232離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 04:31:41
そういう事。
どちらか一方がいつも引いている状況で
上手くいくわけがない。

>>230>>231もその典型。

片方だけが引いている場合、離婚まっしぐらですがな。
233離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 05:25:23
>>230
私自身については、友人の夫がモラ男。
いつも話は聞いています。あとは、私自身がモラっ気があるような気がして
以前少し調べた事があります。私の場合は幸いモラハラ加害者ではないと
わかったけれど、あてはまる事、加害者の心理が良く分かってしまう所があるから気をつけていいます。
234離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 07:31:06
>>215です。
>>218
>出会って17年。一度離婚して、倦怠期を乗り越えたら、女性は変わりますか?
ここの部分、少し意味が解りません。離婚したのに、倦怠期があるんですか?離れていると書いてあるので、離婚してらっしゃるんですよね。
悪くないなら、謝らなくていいのでは?これは筋が通っていますよね。
妻側が、信念により悪くないと思っている事が、あなたの信念と違うならば話し合いが必要ですが。

女性に限らず、男性も、離婚すれば何かしら変るとは思うんですが、それは、離婚後の情緒不安定期を乗り越えた後の事だと思います。
17年一緒にいれば、双方に寂しいでしょうし不便な事もあるでしょう。
だからと言って、すぐに元の相手に寂しいと甘えているようでは、キープがある状態なわけですからその状態に甘えて、中々変化しないと思いますよ。
寂しいと解放感との狭間で揺れ、それが安定するのはとても時間が掛かると思います。
その間に結婚やその生活の事をきちんと考え反省する部分は反省もして、その後に新しい自分と向き合うものです。
変化するかしないかは、その人次第でもありますし。何とも言えませんね。

毎日死にそうな日々から解放されても、長い間一緒にいたのですから寂しい時や不便な時はあるでしょう。
もし、相手の気持ち次第で復縁希望なら、長い時間を掛けて、話し合いを交えたデートでも行ってみては如何でしょうか。
過去の2人を見つめなおした上で、新しく恋愛が出来れば、それは素敵な事だと思いますが。
235離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 08:12:07
私はケンカの長引くセックスレスの>>212ですが
いろんな方のご意見いただいて本当に参考になりました。
自分の考え方を少しずつあらためようとも思いました。
このスレ本当にいいスレです。
皆様ありがとうございます。
言葉を大事にと言ってくださった方やがんばれと言ってくださった方や
その具体的な方法を書いてくださった>>215さんや>>219さんもありがとうございます。
その反対意見の方も参考になります。
皆様本当に感謝します。
おかげで前向きな気持になりました。
意地を張らずに思いやりを出していきたいと思います。
236離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 22:25:00
離婚する前に以下のことをやってみてください。
「夫と仲良くするぞ! 世界一幸せな家庭を作るぞ!」
これを笑顔で肩を上下に動かしながら口に出して 100回繰り返してください。
 自信が湧いてきて 必ず そうなります。
237 ◆bMiu9yfYjo :2007/04/04(水) 22:30:30
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、近所のネッツ行ったんです。ネッツ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「WiLL-VS試乗車50万円引き」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、50万円引き如きで普段来てないネッツに来てんじゃねーよ、ボケが。
50万円だよ、50万円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でネッツか。おめでてーな。
よーしパパ契約しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、50万円やるからその席空けろと。
商談ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
丸テーブルの向かいに座った営業マンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、「他の中古VSないですか?」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中古なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「中古で」、だ。
お前は本当に中古のVSを欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、中古のVSって言いたいだけちゃうんかと。
ネッツ通の俺から言わせてもらえば今、ネッツ通の間での最新流行はやっぱり、
「VS試乗車売れ残り」、これだね。
これが通の頼み方。
試乗車ってのは殆ど新車。そん代わり走行距離は少しある。これ。
で、それにオプションで新品エアロ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からサービスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ブレイドでも乗ってなさいってこった。

238離婚さんいらっしゃい:2007/04/04(水) 22:54:45
↑バカはヌルーで
239離婚さんいらっしゃい:2007/04/05(木) 00:22:34
なつかしw
吉野家コピペ好きだったw
240離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 10:40:35
他板で相談しましたら、こちらに誘導されました。
結婚して四年目に入りますが、浮気未遂(メールのみですがかなりの盛り上がり)を二回されました。
最初の未遂の際、私と別れたくないと涙ながらに謝られた為、再構築。
私のかなり激しいフラバにもじっと耐え、とにかく優しく大切にされました。
私も他の人によそ見されないよう徹底して尽くし、自分を磨きました。
とにかく仲良し夫婦で、いつもくっついていて幸せな毎日でした。
元々、『なんで〇〇さんがこんな綺麗な奥さん貰えたの』と旦那の周りのかたからいつも聞かれるくらい、旦那は格好良い方ではありません。
自惚れではなく、私は仕事がそうでなくてはいけない仕事なので、頭の先から爪先まで気を抜いたことはありません。
趣味も二人で楽しめるよう、旦那に合わせ勉強し、休みの大半は二人でそれに費やしています。
穏やかで幸せな日を送っていたのに、先日また以前とは違う人とメールしているのに気付いてしまいました。
二人でご飯にも行ったようです。
もう心が壊れそうです。
こんなに暖かい日々を送っているのに、毎日私を抱き締めて『幸せやな』って言っているのに。
それとも、メールやご飯で裏切りと感じる私が変なのでしょうか。
離婚を視野に入れて、部屋探しまでしている私はおかしいのでしょうか。
241離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 14:47:15
>>240
全然おかしくないよ。私も同じような経験したから良く分かる。

要は価値観の違いなんだよね。
どこから浮気なのかということ。
まだご主人は未遂で終わってる。
だから余計に罪悪感を持ちにくいんだと思う。
でも、>>240は未遂でも浮気は浮気だと思ってる。
この価値観の差を双方でよく話し合わないと、また同じ事を繰り返すよ。

ちなみにうちは短期間で2回未遂して
その後3年後に3回目の未遂発覚。
2回目の時にかなり修羅場だったのにも関わらず・・・です。
3回目発覚した時の旦那のセリフが「こんなのは浮気にならないだろ」でした。
私がしてほしくないことだと何度説明しても開き直るばかりだった。
その時に初めて本気で離婚を考えて行動しはじめたら
旦那の方も気が付いたらしく、それからは何度も話し合いました。
あれから3年以上経ちますが、まだ浮気の虫は疼いてないみたい。
やっと理解してくれたかなって感じです。

未遂ならまだやり直せるよ。
でも3回目は相当キツイ。
だから2人で浮気のボーダーラインを
きちんと話し合っておいたほうがいいと思う。
浮気とまではいかなくても、何が裏切りになるのか、とかでもいい。
よーーーーく話し合ってください。
242240:2007/04/06(金) 15:39:41
>>241さん ありがとうございます。
確かにうちの人も、『裏切ることは何もしていない。そのラインは自分の中にしっかりある』と。
今朝、ラインの違いは話し合いました。
理解してくれたとは思うのですが、最初の未遂の時も、私はどこからが嫌かを伝えてあったのです。
『こんなのが浮気なら、世の中の男は皆、浮気性だよ』と、笑って頭をポンポンと叩かれました。
もうこの一週間ほとんどモノを食べれません。
それでも、仕事も家事も出来ている自分に驚いています。
243離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 18:18:17
浮気は治らないよ。
よっぽどキツイお灸すえないと、ナメてかかるしね。
244離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 18:33:10
浮気は治らないものなんですか?でも、本気にはならないから浮気なんですよね?
245離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 18:36:48
離婚するで
246離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 21:58:09
>>240
とても難しい問題ですね。
昔から「浮気は男の甲斐性」だと言われているし、最近はそれが一般的でなくなっていても、頭や心のどこかでそれを肯定している人は沢山います。
どれだけ自分の辛さを訴えても、「肉体関係がないのなら、浮気じゃない」と辛さを理解してもらえないのは堪らないですね。
浮気のラインの違いを、沢山話し合うのはいい事だと思います。
メールの遣り取りがどういった内容かは解らないので上手く言えませんが、
「肉体関係がなくても、他所の女の子に気持ちをふらつかせれば、それは気が浮ついている、即ち浮気ではないのか」
「自分が他所の男の人と、同じ様なメールの遣り取りをしたり食事に行ったりしても、浮気とみなさないのか」
など、伝えてみてもいいかと思います。
これらのラインの違いは、お互いにはっきりと認識したりさせたりしておいた方がいいと思います。
今はただのメールの遣り取りや食事で済んでいても、放っておけばやがて過ちの元になりかねませんしね。

一方で。
メールの遣り取り、それに相談者の年齢が解らないので何とも言えませんが、フラバを起すほどの酷いメール内容だったのでしょうか。
それとも、相談者がとてもお若い方なのでしょうか。
ご主人と上手く行くためにとても努力なさっているし、とてもバイタリティに溢れている人なのでしょうね。
ですが、これは私の個人的な主観ですが、文章を読んでいて、
「あなたの為にこれだけ努力しているのに、何故他所の女に目が行くの?」
と思っているようにも取れました。
気持ちは解るのですが、少し元気が良すぎて空回ってはいませんか?
男の人は、よく気の付く女性に対して、最初は好感を持ったりしても、すぐに慣れます。妻なら尚更、「当たり前」になったりもすると思います。
あなたの美しさも、相手に合わせた趣味も、相手にとっては既に「幸せな日常の一部」になっているかもしれません。
それで、他所の人に新鮮さを感じて少しだけ目を向けているのではないでしょうか。
けれど、あなたとの結婚生活を大事にも思い、壊そうとも思っていないと思います。多分、本当にラインは守っているのでしょう。

メールや御飯で裏切りと感じるのは、特におかしい事だとは思いません。私もどちらかと言えば嫌だと思う方です。
ですが、少しだけ考え方を変えてみてもいいのではないでしょうか。
ご主人にきっちりと釘を刺す一方で、心を持って行かれていないのなら、ご主人が他人と食事に行っている間は「自由な時間」と楽しんだり、
自分だけの趣味を持ってみたり。
自分も少しだけそっぽ向いてみる。自分の為だけに時間や頭を使ってみる。そうする事で少しは余裕が出来るのではないでしょうか。
頑張ってください。
247離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 23:20:05
>>240
それは辛い思いをしたな。
まず聞きたい。子供はいるのか?
お前は、浮気未遂旦那に対して愛情はあるのか?
浮気未遂に対して頭に来るってことは好きだからか?
それとも旦那だけ自由にしているのが許せんのか?
おれも↑の>>241>>246が言うようにまだやり直し効く
と思うぞ?
248離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 23:55:25
>>241>>246>>247さん、ありがとうございます。

なぜ他板で、こちらでのアドバイスを一度聞いた方が良い!と言われたか解りました。
会ったこともないかたに、ここまで見抜かれるとは思いませんでした。
確かに私は『ここまで頑張ってるのに、何が足りないの』という気持ちで一杯でした。
現に口に出しています。
それから、私自身は食事や飲みに誘われたりしても、“二人で”ならば全て断ってきました。
皆様のご指摘通りです。
もうなんだか、皆様のレスを見て頭の中がスコンと切り替えられた気がします。最初の浮気未遂時から、旦那は私が安心できるまで、パソコンも携帯も手帳も好きに見ていいよと、プライバシーのない生活をしてくれています。
根本から考えを改め、愛情表現の色々な形を見つめ直してみます。
本当にありがとうございます。
249240:2007/04/07(土) 00:47:46
失礼しました。>>248の文章は、>>240です。

泣いたり怒ったり、情緒不安定な一週間だったのが嘘みたいに、皆様に諭されたことで、きちんと自分の気持ちや旦那の言動を客観的に見つめ直そうと思えています。
重ね重ね、有難うございました。皆様のような素敵な大人になりたいです。
250離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 07:41:18
離婚本書いてる女の行動規範って、目の前の事で、どちらが正しいか、だけに執着してるよね。
例えば、夫が今、日曜出勤しておけば、将来にわたって
良い客がつくかもしれないし、収入が保証されるかもしれないのに、
遊園地に連れて行く約束をすっぽかしたのは悪だと主張する。
 これはもう 思考が幼稚、子供視線でしか物事を考えられない知恵遅れ。
としか言いようが無い。この手の女を再教育できるのは 細木さんだけかもな。
251離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 08:10:01
>>249もう話終わったみたいだけど私も前に似たような事があったよ今でも根に持ってる。
でも男からしたら大したことじゃないんだよね…
252離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 08:53:41
相手が嫌がる事をしない‥配慮に欠けていますよね。
253離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 08:53:46
飯食っただけで浮気、自分は1対1で男とご飯なんか行かないのに、という主張は
自分の価値観を相手に押しつけてるね。
自分はそんなことしないんだから、あんたもするな、ってことでしょ。
夫に執着しすぎじゃないの?
ほかの女は見るな、私だけを見ろ、というのは構ってチャンだよね。

もうすこし年取ったら、自分探しの旅にでちゃうんじゃない?w
254離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 09:08:51
飯ぐらいなら浮気のうちに入らない という主張も価値観の押し付けだよね。
事実、それで相手が傷つくのであれば、それは逃げ言葉にしかならない。

この先も夫婦としてやっていく覚悟があるなら
やっぱり双方で妥協点を見つけていくしかないんじゃないか?

相手を傷つけないように、そして自分もなるべく傷つかないように
どう努力するのかを話し合うしかないと思う。
片方だけが努力したり悟ったりするのは、いつか必ず歪みが起きる。
255離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 10:37:57
飯ぐらいなら浮気に入らない、といって、だから我慢しろ、というなら押しつけだが、
主張そのものは押しつけじゃない。たんなる価値観。
結婚相手と価値観を一致させないといけない、ということは、必ずしもないと思うけどね。

相手の価値観を認めるというのは、愛とを尊重するってことにもなる。
二人の関係が良好かどうかで、どうにでもかわることだね。
「押しつけだ」といってる時点で、まず自分が大事で、相手のことは考えてないよねw
256離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 10:56:02
そもそも男は飯だけのつもりなのか?
メールと飯だけで満足なのか?
あわよくばやりたいんじゃないの?
257離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 12:33:20
>>255
以前、その事で揉めているのに自分の価値観だからって同じ事をするのが正論になるの?
相手に不快な思いをさせてまで。

どうしても自分の価値観を主張したい内容の事なら、相手に理解して貰う努力も必要だと思うけどな。
縛り合うのではなく、分かり合う努力を惜しんだら今後は難しいんじゃない?
258離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 13:51:49
>>255は結婚に向いてないと思う。
そもそも価値観が違っていたら
そんな相手とは結婚したいとも思わないし、結婚しても長続きしない。

相手の価値観を認める行為は円滑な人間関係で必要不可欠だけど、
それが一方だけでは夫婦として成り立たないってことだよ。
双方で価値観を認め合わなければ歪みが生じるのは当たり前。

今回のケースに関してはかなりデリケートな部分の価値観だと思う。
好きな食べ物だとかそういうレベルじゃない。
この部分の価値観が合わないと、大半が夫婦として上手く継続できない。
「○○を分かりなさい!」と言わなければ押し付けじゃないというのは
思いやりのない証拠。
とてもじゃないが、君の主張は相手の価値観を認めているとは思えない。
259離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 17:26:53
【自分の年齢・性別】29 女
【相手の年齢】48
【結婚年数】8年
【子供の有無】なし
【相談内容】
夫は自分の主張ばかり声高に叫ぶ人で、自分以外の他人を(私を含めて)
見下しています。テレビに映る人、道ですれ違った人、仕事で会った人、
そして私のことも、汚い言葉で馬鹿にしたり罵ったりします。それも、
直接本人に言うのではなくて、口角泡を飛ばして私に言うんです。
真剣に聞かないようにしていましたが、これが一生続くのかと思うと、
耐えられる自信がありません。
他にも、私を呼ぶときにここには書けないような呼び名で呼んだり、
叩いたり首を絞めたり、歯型が何時間もとれないくらい噛み付いたり、
人が嫌がること、苦痛なことを好むという歪んだ性格をしています。
ありがとう、嬉しい、愛している、などという言葉は私たちの間では禁句で、
思った事を言えないので、私も素直さがなくなってきてしまった気がします。
私が彼に触れることも許されません。もちろんセックスも殆どありません。
8年のうち最初のうちだけ、5〜6回くらいでしょうか。
話し合いの機会を何度も持とうとしたのですが、彼の攻撃的な性格のために
言い争いの土俵ごと粉々に崩れて、いつも更に悪い結果になってしまいます。
このまま我慢することも不可能ではないんですけれども、そんな価値があるのか、
と悩んでしまいます。また、もっと年をとってから彼を恨んでしまいそうです。
現在、離婚することも視野に入れて転職活動をしていますが、
時々優しくされるので、離婚の決心がつきません。
やはり、このように悩んでいるうちは離婚しない方がいいですか?
260離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 17:40:46
メールやご飯で裏切りと感じる奥さんだという事をご主人が知ってるなら、
奥さんに対して最低限の配慮は必要だったんじゃないかと思う。
道徳や優しさは強制できるもんじゃないけど、二人以上の人間が共同生活する上で
互いの努力は忘れちゃいけないし、自己規制は必要なんだよね。
ルールを破る人間は、どんな場所においてもトラブルメーカーになるよ。
261離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 20:11:14
259私なら即離婚しますね……
普通じゃない……
262離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 20:24:01
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/uranaiuranai/
占いをいっぱい、いっーーぱい揃えました。
悩んだときや、迷ったときに違った方向から光をあててくれるかもしれません。
一度覗いてみてください。携帯のサイトです。
263離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 21:55:35
>>259
よく辛抱出来ていると関心します。
子供が出来る前に、私なら離婚します。
相手を人と思っていない人ですね。
264離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 22:57:41
>>259
失礼かもしらんが、旦那はかなり病んでいるように聞こえるが?
暴力を振るわれているって事か?それともそうゆう趣味なのか?
ずいぶん年も離れているが、再婚か?
お前は旦那に愛情はあるか?離婚の話しはしたか?
もう少し詳しく聞かせてくれ。
265259:2007/04/07(土) 23:01:48
>>261
客観的なご意見ありがとうございます。
彼が普通じゃないのか、単なる私のワガママなのか、
正常な判断ができなくなりつつあるように思います。
今は一人になりたいです。とりあえず別居しようかと考えています。

>>263
子供も欲しかったんですが、幸か不幸か出来ませんでしたので、
今の関係は私の意志だけで繋がっている状態です。
彼は私に(内在的な価値ではなくて)道具的な価値を見出しているに
過ぎないように感じます。
266離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 23:02:28
【自分の年齢・性別】 40 男
【相手の年齢】 38
【結婚年数】 15年目
【子供の有無】 二人
【相談内容】
どういったら良いのか、もう唯疲れたと。
確かに私は良い夫ではない。
貧乏だし、出世は遅い。
社宅住まい。

事の発端は、実家(自分)の母が、兄方の家に行くので実家が不要になる。
その不要になった家を売却して、自分達の家を購入の予定となった。
確かに今まで、この話は何度も出ては消えてきた(10年掛かった)、しかし
今回は別の事情で確定になっている。
嫁は信じない(今までの狼少年状態を考えればそれは当然ではあろうと思う)。
ここまでは良い。
そして、嫁の性格は自分が法律。
自分の言うことしか正しくない。
些細な事で離婚話を持ってきた。
そして離婚届にも相手は署名捺印している。
私は試した。
何時ものブラフか半ば本気なのか。
「子供の親権放棄の自著の書類を書け」
書きましたよ、相手は。
そこで、「面談等も行わないと書け」といったらその自著の書類を破りましたけどね。
唯、その破った理由が不明。
ぶらふだったのか、その破る寸前に子供が「父さんについていく」と言ったからか?
子供が付いてくる確立は半々。(一方的に向こう側ではないのが唯一の救いと思ってよいのか?)
しかし、何か相手が子供よりも自分の生き方のためなら子供を捨てる人間だと思ってしまった瞬間に、
怒るより冷静な自分が居た。

些細なことだ、そんなことでと思うべきなのか?
いや違うというのか?
離婚したら後が大変なのをしらない唯の馬鹿なのか?
こんな馬鹿な理由で、そんなことを考える自分は馬鹿なんでしょうかね?
愚痴を吐きたいだけなのかもしれない。。。
もう、冷静なのに頭がぐるぐるしてます。
この板の人間に貶してもらって自分を鼓舞しただけなのか。。。とか。

意味不明は理解しています。
でも、離婚の理由ってこんなもんなんでしょうか?


何時もは、別のスレに居ます。
何時戻ってこれるか分かりませんが、なんていうのか、意見というか、何というか。
すみません頭まわりません。

愚痴ですかね?これって?
267259:2007/04/07(土) 23:08:23
>>264
読んでくださってありがとうございます。
初婚です。
夫は両親との関係があまりうまく行っていなかったようで、
歪んだ育ち方をしてしまったのかな、と私から見たら思えます。
暴力を振るわれる件に関しては、こちらとしては必死に抗議、抵抗しているのですが、
彼はふざけているつもりのようです。
改まって離婚の申し出をしたことはまだありません。
切り出すのが少し怖いです。
268離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 23:11:15
>>259に触発されてネタ作ったでしょ?>>266
始めの数行から趣旨が違ってるもん。
269離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 23:12:52
>>267
傷が浅く、まだ動けるうちに逃げて。
270259:2007/04/07(土) 23:24:59
>>269
この関係はおかしいのでは?と思いつつ、そう感じてしまうのは
単なる私のワガママなのかな?とも思えて、
自分でも正常な判断が出来ていないように感じていたので、
ご意見をいただけて感謝しております。別れる方向で考えていきたいと思います。
271離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 23:36:25
264だ。
うーんすまん。いまいち良くわからん。
ふざけている暴力と切れて殴る暴力は違うだろ?
喧嘩のたびにあざが出来るぐらいの暴力なのか?
旦那に女の影はどうだ?
両親とうまくいってないのはどの程度だ?
もしかしてだが旦那の両親はごく普通の両親ではないか?
別居したいと言う事だが、もし普通の常識ある両親
ならまず旦那の両親に話ししてみろ。
関係修復前提の別居は旦那の両親の所に逃げるのも
かなり有効なんだが。
それとお前の本心が聞けてない。旦那に愛情はあるか?
272離婚さんいらっしゃい:2007/04/07(土) 23:49:53
>>268
ネタなら良いんですが、ねたじゃないです。
本当に考えが纏まらない。
273259:2007/04/08(日) 00:02:36
>>271
思い返してみましたが、言い争いになって物を壊されたりしたことはありますが、
切れて殴られたことはないです。
ただ、建設的な喧嘩ならいいのですが、喧嘩に勝つことが目的になってしまって
相手を傷つけるような言い方を選んでいるように思えてなりません。
また、ふざけている暴力でも窒息寸前になったり痣が出来たりと、
私にとっては笑い事では済まないです。

姑と同居していますが、もう年寄り(74歳)なのでまともな話し合いは
難しい状況です。痴呆までは行きませんが、込み入った話は理解できません。
舅はすでに他界しています。

彼から聞いた話ですので主観でしかありませんが、子供の頃から
親に認められたり褒められたりしたことがなかったそうです。
厳しすぎる両親だったのかな、と思います。
共働きの家庭で、優秀な親戚と比べられて劣等感の中で育ったようです。

彼に対して愛情があるか、271さんに聞かれて自問してみましたが、
ハッキリと「ない」とは断言できません。
好きなところと嫌いなところ、尊敬している面と許せない面があります。
ただ、それらの比重が徐々に負の方向に傾いています。

それから、浮気は絶対に有り得ないと確信しています。
274離婚さんいらっしゃい:2007/04/08(日) 00:04:46
すみません。
>>259さんの邪魔をしてますね。
本当に頭回ってませんね私。
暫くしてからきます。
275離婚さんいらっしゃい:2007/04/08(日) 07:15:56
×1じゃないけど言わせてほしい。

>>259さん、私だったらとっくに逃げてる。
こどもいないんでしょ? あなたはまだまだ若いし、いくらでもやり直しがきくと思う。

とりあえず日記をつけたり、痣ができたら写真にとったりしておいた方がいいと思う(その辺はほかのとこで相談してみて下さい)

自分の旦那も親との関係がうまくいってなかったみたいで(親は気づいてない)
今はずいぶんよくなりましたが、結婚当初から酔って意味不明な行動や暴言あったし、暴力もありました。
色々調べたりして根気よく話し合ってきたところ、本人も病気じゃないかと思うらしく改善していきたいと言うので通院する事になりました。

あなたのご主人は悪い事だという自覚もないし、全く実感してないでしょうね。
レスを見ていてるだけですが、そこまでひどいと無駄な気がします。

私はこどもがいるし、旦那が自分を変えようとしてるからまだ一緒にいれるけど…
それさえ見込みがないようだとご主人の年も年だし、変わるのは無理だと思いますよ。
276離婚さんいらっしゃい:2007/04/08(日) 19:05:33
夫を追い込んだ、自分のどこがいけなかったのかを考えないと解決しませんよ。
277離婚さんいらっしゃい:2007/04/08(日) 21:54:08
>>259
ずいぶんと不思議な関係だと思われます。
恐らくはかなり子供っぽい、と言うか子供から成長しきっていない相手の様に思われます。
そして、かなり愛情表現を表すのが苦手な方のようです。
しかしもっと不思議なのは、あなたがそんな相手とどのように愛情を育んで、結婚に至ったのかという事です。
少し質問をさせてください。

・ご主人は出会った時からそんな風でしたか。
・最初は優しく、結婚して後、徐々に変ってきましたか。
・他人に対しては外面はいい方ですか。

モラハラと共依存の可能性もあるかもしれません。専門のHPなどで当たってみてもいいかもしれません。
相手がモラハラとなれば、自分の考えがおかしいと思ってもおかしくはありません。ある種の洗脳状態に入るそうですから。
別居を考えるよりも先に、自分達の関係の事を考えた方がいいように思います。
278259:2007/04/09(月) 00:59:15
>>275
ご忠告ありがとうございます。
私も彼を変えることは難しいと実感しています。
自分の気持ちに整理がついたら、これまでの清算をする予定です。
275さんと旦那さんが良い関係を築けるように願っています。

>>277
彼について私が感じていたことを、そのまま言い当てられたので驚いています。
出会った頃の彼は、随分と奔放な人だな、とは思いましたが、
彼の物事をハッキリと言うところや多少強引なところも私は良い面で捉えていて、
今のような状態に繋がるとは考えてもいませんでした。

確かに、最初は優しかったのに、結婚したその日から突然我侭になりました。
部屋も初日から分けられて、結婚してから一度も一緒に寝たことがありません。
新婚旅行先でも、彼は私を振り返らずに一人で歩いていってしまうものですから、
ある時は姿が見えないくらい何十メートルも離れてしまったりしていました。
思い返してみれば、出会った頃はもっと大切にしてくれていました。

他人に対しての外面は普通と比べると良い方ではないと思いますが、
彼の裏面を知っている私から見れば、別人であると言えます。
初対面の人は、彼から威圧感を感じるかもしれませんが、
頼りになりそうな誠実な印象も受けると思います。

別居を考えるよりも、関係の改善をするべきということでしょうか?
モラハラと共依存、どちらの本も読んだことがありますが、
(モラル・ハラスメント、共依存症 いつも他人に振りまわされる人たち、などです)
自分としてはピンとくるものがありませんでした。。
279横レス:2007/04/09(月) 01:22:15
関係の改善といっても、相手の性格・行動の改善が
望み薄なら、諦めても良いかもしれない。
自分の心と体は大事にするべきですよ。
自分のために、よく考えて良い選択をしてください。
(よく考えた上で、関係改善を選択するならそれも
良いと思いますよ。)
280離婚さんいらっしゃい:2007/04/09(月) 01:30:24
夫に優しくしてもらえず、離婚しようか迷ってる女性に共通するのは、
フェミと同じように 自分を変える能力、すなわち 知性がないこと。
 人の精神分析して評価するが 夫は自分の言動の鏡であることに気付いていない。
いったい何様のつもりなのだろう。本当にタチの悪い人間は救いようがない。
281離婚さんいらっしゃい:2007/04/09(月) 07:24:27
>>266
ずいぶんと悩んでいるようですね。どこに書いてよいやらも悩まれたようで、お疲れ様です。

些細な事で離婚話を切り出されたとありますが、それは家の立替の話が切欠ですか?
奥さんも色々と不満が積み重なっていたのでしょうが、いきなりなのには何かしら必ず理由があるはずです。
子供の親権を捨ててでも一人になりたいと言われたようですが、私には不思議な気がします。
もし、お子さんも育ち、自分を見つめ直したいと言うのなら、もう少し穏やかに話し合いをされるのではないかと思いますが。
いきなり離婚届に署名捺印してくると言うのは、ひょっとして何かしら切羽詰った状況があるのではないでしょうか。
今回の状況に陥った原因に、本当に心当たりがありませんか。
自分の事だけでなく、奥さんの行動に最近おかしな事はありませんでしたか。

相手は急いでいるようですが、あなたは急ぐ事はありません。
離婚届に署名するよりも先に、奥さんの動向を探ってみてください。
別居等もあなたから許してはいけないように感じます。
282275:2007/04/09(月) 07:25:50
>>278さん

>>277さんは(別居や離婚をするにしても)278さん夫婦の関係を見直して、原因を見つけてから決めた方があなた自身のためになる…という意味ではないですかね?

身近な人(親御さんや友人)には相談していますか?
一度話してみるのもいいと思いますよ。

もう一度、共依存やモラハラの事を調べてみてもいいと思います。

あと275にも書きましたが、何かあった時に不利にならないように日記のような物や怪我をした時なんかは証拠を残しておいてはどうでしょうか。

そうする事で何かトラブルがあった時に『自分には証拠があるから』と精神的にゆとりができますよ。

私の事までありがとう。私はなんとか前が見えてきました。
あなたもどんな形であれ、前が見えて進めるようになればいいですね。

応援しています。
283離婚さんいらっしゃい:2007/04/09(月) 07:44:26
>>278
ご結婚当時21歳で相手は40歳ですか。
それならば、彼の強引さを頼りがいや包容力があるとか思っても仕方がないかも知れませんね。
お付き合いの期間が解りませんが、その時期の女性は引っ張ってくれる年上の男性にとても憧れますから。

2人の関係を考えると言うのは、関係の改善の事ではありません。
モラハラと共依存、若しくはそれに近い何かではないかと、自分達2人の事を見つめなおす事です。
モラハラでなくとも、相手が我侭放題で、且つそれにあなたが不満を抱いているなら、その関係は成り立っていないのです。
結婚をするほど好きになった人ですし、今でも愛情を根底に感じるのも解らなくもありません。
ですが、関係に疑問を持った今、きちんと考える事が必要であるように思います。

10年後の事を想像してみてください。
何か変化が起きそうですか。自分は笑っていると思いますか。
もし、10年後も今と同じ事で悩む自分しか想像できないなら、10年の間その関係を続ける事を享受出来るかどうか考えてみてください。
今と同じ人生を後10年やってみようと思うなら、関係の改善を考えてみてください。
しかし、10年後も同じ事で悩むのは嫌だと思えば、今度は利害について考えてみてください。
今現在の自分と、別れた時の自分の、メリット・デメリットを箇条書きにでもしてみて、どちらが自分に利があるか考えてみてください。

人生は一度きりです。
改めて2人の関係を良くする道を選ぶか、離婚して新たな道を歩く事を選ぶか、良く考えてみてください。
284離婚さんいらっしゃい:2007/04/09(月) 07:53:17
連投です。

>>282に被ってしまいましたね。
その通りです。
別居だ何だと行動するよりも先に、自分達2人の事を見つめなおして欲しかったのです。
ありがとうございました。
285259:2007/04/09(月) 12:55:01
書き込んでいただいた皆様、コメントありがとうございました。
厳しいご意見も身につまされるものがあります。

これまで自分の何がいけないのだろうかと彼に合う様に試行錯誤してきた結果、
私自身の意思や希望や感情が薄れてしまったのかな、と思います。
努力する方向を間違えていたみたいです。
277さんのおっしゃる「洗脳状態」に近いものなのかも知れないですね。
一昨年転職をしてたくさんの人と知り合うようになり、周りの人たちの
話を聞くうちに、夫と自分との関係に疑問を持つようになりました。

>>282
>>283
いろいろとアドバイスをいただきまして、大変参考になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
自分たちの現在の関係や原因について、もう少し自分でも調べてみます。

通常はそこから二人で話し合うことになるのかな、と思いますが、
今までの経験から、平常心で話し合いを持つことが難しいです・・・
ちょっと時間がかかりそうですが、実際に行動を起こす前にこのような
ご意見をいただけて良かったな、と感じています。

家族や友人には笑い話にして話すことはありますが、相談はしていません。
非常に重い話なので、聞く方も辛いのではないかと想像してしまいます。

ですので、こんな話にお付き合いいただいた皆様に感謝しております。
また動きがありましたら報告します。
286275:2007/04/09(月) 23:03:48
>>285何度もごめんなさい。
重い話だと思いますが、私は相談しておいた方がよいかと思います。
私自身、妊娠中に主人の浮気未遂と暴力・暴言なんかがあり、誰にも言えずにとても悩んでいましたが、実家の姉に相談したところ遠方にもかかわらず飛んできてくれました。

友人も離れてはいましたが電話で相談して力になってくれましたし、自分自身も冷静になれました。

皆、口を揃えて『言ってくれてよかった。そんな思いをしてるのを知らないままだったり、後から聞いたらもっとショックだった』と言ってくれました。

あなたが周囲を気遣うのはよくわかりますが、考えを整理したりアドバイスも聞けたりするし、早めに話しておくのもよいかと思いますよ。

私の場合は舅とも話し合いましたが、あなたの場合にはそれも無理そうですし、ご主人の兄弟なんかは無理でしょうか?

一番感じるのは、そんなご主人と一緒にいて、笑える時、心休まる時はあるんでしょうか?
離婚はいつでもできるけど、人生という時間は限られているので自分が納得できるように答え出して下さいね。

でも私だったら間違いなく離婚してるかな…
私とあなたは年は変わらないけど、小梨で仕事もあるし、いざという時一人でもやっていけるでしょうし。
ちょっと羨ましいです(笑)
また進展あったら教えて下さいね。
287259:2007/04/10(火) 02:13:12
>>286 =275
こうして心配してくださるお気持ちが大変うれしくて、
ちょっと泣けてきてしまいました・・・。
275さんのアドバイス通り、友人に相談してみようかと思います。

日記は付けていませんでしたが、彼の気に入る妻になろうとして
料理やマッサージや心理学なんかのメモをゴチャゴチャ書いていたノートを発見しました。
結婚生活で疑問に思ったことや不安に感じたことも書かれていました。
その当時どんなことを考えていたのかを思い出して、切なくなってしまいます。
なかには“性感帯について”なんて書かれたページもあって、
証拠の品としては絶対に他人には見せられないですが・・・(^_^;)

心が休まるのは、夫といる時よりも友人や兄弟とのんびりしている時ですね。。
考えれば考えるほど、この関係を維持するのに無理をしているんだな、と思えてきます。

275さんはお子さんがいらっしゃるんですよね。
子供の面倒を見る男の人って、傍から見ていてなんだか微笑ましいです。
275さんとご家族が、健康で楽しく幸せに暮らせますようにお祈りしております。


>>283
モラルハラスメントのサイトを読んでみたところ、
今更ですがモラハラの典型ではないかと思えました。
以前読んだ本はケーススタディだったのと、否定したい感情が働いたのとで
あまり消化できていなかったようです。
気付かせてくださって有り難うございました。少し前進できそうです。
288離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 07:27:21
>>287
モラハラの可能性がありましたか。
とても難しい問題です。何所でその一線を越えるのか、線引きも難しい問題であると思います。
夫婦の在り方は千差万別ですから、相手がどうこうよりもあなたがこの先どうしたいのか、が問題になってくるかと思われます。

こういった問題は難しく、断言は出来ません。
ですが、結婚当時、あなたには年上の頼りがいのある男性に見えたとしても、周囲の方からは何らかの形で注意や反対を受けませんでしたか。
歳の差があまりにある場合、やはり考え方の相違からうまくいかない場合もよくある事です。
もし、家族や友人に相談したとして、耳に痛い意見を言われたとしても、それは親身な意見だと思います。
素直に聞き入れて、自分の道を見つけていってください。
モラハラと言う言葉に惑わされず、自分の進むべき道だけを見つめて欲しいと思います。
頑張ってください。
289離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 19:04:33
【自分の年齢・性別】27才・女
【相手の年齢】30才
【結婚年数】3年
【子供の有無】なし
【相談内容】
出会って付き合って、旦那とはもう8年一緒にいます。でも違う人を好きになってしまいました。最初は遊びと割り切るつもりだったのに、無理でした。会ってるうちに本当に大事な存在になってしまって。
しかも私は不倫は二回目です。旦那のためにも自分のためにも私達夫婦は別れたほうがいいと思うけど決心がつきません。
悩むくらいならするなって自分でも思います。でも悩んでないで少しでも前に進みたい。身近な人に相談できなくて、書き込みました。

290離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 19:58:03
>>289
別れた方がいい。
でも再婚は自分が落ち着くまでは暫くしない方がいい。
今のままでは何度結婚しても同じ。
291離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 20:06:19
>>290
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
もし離婚しても、すぐに再婚しようとは思いません。でも、結婚がゴールとは思ってないけど、いつかは再婚したいです。
292離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 20:11:40
289さんみたいな人は結婚しない方が良い
相手を不幸せにする為に結婚するの?

遊びのつもりだったけど??
遊びなら良いんですか?
293離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 20:27:31
>>292
ありがとうございます…
正直に言うと
遊びですむなら、割り切れて、旦那には何も感じさせずいつも笑顔でいれたら、それで良いと思った。実際そうできた時もありました。
自分を大事にできない人は、他の誰かを大事にすることもできないと、そんなふうに考えてやってきました。だけど、なんだかとんでもなく間違った方に来てしまってますね私…

294離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 20:47:28
酔ってる人は不倫板行って下さい
295離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 20:53:39
【自分の年齢・性別】33才・女
【相手の年齢】35才
【結婚年数】5年
【子供の有無】なし
【相談内容】
少し前の人と相談内容がかぶってしまうのですが、
よかったらアドバイスお願いします。
結婚3年目から夫の浮気が発覚し、その度に「やり直したい」という
夫の言葉を信じ、再構築を目指して頑張ってきましたが
その後も2回3回と浮気が続き、夫の事を全く信用できなくなってしまいました。
そんな折、半年程前からなのですが、私に好きな人が出来てしまい、
夫との離婚を考えるようになりました。

ただ、夫は3回目の浮気発覚から今までは特に何もなく、
再構築に向けて頑張ってるようで、私は他の人を好きになってしまったのが
申し訳なく感じ、離婚を言い出すことができませんでした。
でも、先日夫が同僚の女性と親しげにハートマーク入りのメールを
交換していた事を知り、またか…と心が揺れ動いています。

彼のほうは元々友達で私が夫の浮気に悩まされ、泣いていたのを知っていて、
私が離婚して彼と結婚(再婚)をする事を望んでいます。
ちなみに彼とは肉体関係はありません。

自分が何をしてどうしたいのか分からず困っています。
愛してるのは彼の方だという事は分かっているつもりなのですが、
両方から逃げ出したい気持にもなります。どうするべきなのでしょうか。
296離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 21:41:28
>>294
レスどうもです。そうですね。不快な気分にさせてすみません。
できるだけ冷静になりたいと思います。書き込めて聞いてもらえただけでも救われてます
297離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 22:30:20
>>295
あ、同い年発見。
当方男ですが。

好きになった彼は本当に信頼をおける男性なの?
もしそうなら、迷うことは無いと思うよ。子供がいないのはラッキーだよ、言葉は悪いけどね。
その彼と結婚して、この先絶対に幸せになるなんてことは断言できないのは当たり前だけど、
心の離れた人と一生一緒に過ごすなんて無理でしょう。むなしすぎるよ人生。

今現在好きな人がいるってのは一応隠して離婚を切り出した方が良いと思う。
余計な波風が立つんでね。プライドの高い夫ならなおさらややこしくなるし。
自分が浮気した過去なんてすぐに棚の上に閉まっちゃうからね。
298離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 22:59:08
>>293
あなたが自分勝手過ぎるもん、誰とも上手く行かないよ。
299259:2007/04/10(火) 23:18:33
>>288
何度もありがとうございます。
転職が成功したら夫にこれまで思っていたことを伝えてみようかと考えています。

別居や離婚後の一人暮らしなどを考えると心細かったのですが、
ここを見て沢山の方々が苦労しながら幸せを掴もうとしているのを知って
私も頑張れそうな気がしてきました。
皆さんにも幸せがありますように!
300離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 23:18:58
>>297の最後3行に同意。
でも、夫に悪いと思っているなら、せめて慰謝料・財産分与なしで
分かれて下さい。

301275:2007/04/10(火) 23:36:40
>>259さん
大丈夫、あなたのしてきた苦労は決して無駄にはならないからきっといい方向にむかっていきますよ。

レスを見てると、あなたはあなたなりに一生懸命悩んで考えてきたのがわかります。
だからこそ悔いのないようにして下さいね。

あなたにとっての幸せが早く訪れますように!
ではまたいつか…
302離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 01:29:58
>>295
旦那さんは5年で3回の浮気ですよね?
いくらなんでも再構築とかいうレベルではないような。もうずっと直らないと思います。
どうしたいのか分からないとの事ですが、まず、
旦那さんの浮気癖は直らないという事実に向きあった方がいいのでは。
その上でそれでも一緒にいたいのか、いた方がいいのか、等考えたら少しは建設的かなと。
303離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 01:53:23
>>295
ご主人と少し物理的に距離を置いてみてはどうですか?
一番ベストなのは別居でしょうね。
一人になってみて、ご主人との事、彼のこと等を考える時間が必要ではないかと思います。
304離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 02:56:58
>>295
旦那と別れることと、新しい彼と付き合うことを
離して考えた方がいいよ。
新しい彼が居るから離婚を考えてるのか
旦那の3回目の浮気に辟易して堪忍袋の緒が切れたのか
自分できちんと理解出来ないと、前に進めないと思う。
新しい彼を利用してるだけ、という形にもなりかねないし。
305離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 09:18:34
【自分の年齢・性別】40歳 女
【相手の年齢】 46歳  9年前に離婚(子供なし)
【結婚年数】   8年
【子供の有無】  あり 7歳
【相談内容】
夫から離婚を求められています。理由は性格の不一致ですが、
実際は私が前妻との交際に口を出したこと(一千万単位のお金を使おうと
していた)、夫が結婚以来隠している資産状況を明らかにすることを求めた
こと、夫の両親との同居に応じないためで、相手は決まっていないものの、
今の生活をリセットして早く3度目の結婚をしたいようです。
今後のことは弁護士と話すようにという紙1枚を残し、予告なしに別居を
始め、居場所を知らせません。
夫の支離滅裂な言動やこだわりの強さについて行けず、私は離婚も考えて
いますが、子供が強く反対するので踏み切れません。
とりあえず、このまま別居を続けることになると思いますが、本人が弁護士に
丸投げで一切話し合いに応じないため、生活費が振り込まれるのかさえ
不明です。
夫のほうで離婚調停を申し立てるそうですが、私は離婚か復縁か立場を
決めかねています。
306離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 11:18:05
>>305
ずいぶん過激なお話ですね。しかも切羽詰っている感じを受けます。
離婚か復縁か悩んでいるとありますが、相手は一刻も早い離婚を求めているような気がします。
ご主人と話し合いがしたいのであれば、直接の話し合いなしでは離婚しないと弁護士に告げた方が良いですね。
状況がよく解らないので、少し質問させてください。

・9年も前の、子供も成しておられない前妻に対して、何故それほどのお金をご主人は使おうとしているのですか。
・結婚以来隠している資産がご主人にあったようですが、何故それが発覚したのでしょうか。
・ご主人の両親とあなたやあなたの家族関係は、良好ですか。
・お子さんが離婚を強く反対しているとありますが、それに対してのご主人の反応が、別居、弁護士を通しての話し合いなのでしょうか。
 また、親権、養育費についてはどう言っているのですか。
・ご主人は三度目の結婚を希望しているとありますが、本当に相手はいませんか。
・後、事態がここに動くまでに必ず何らかの動きがあったと思います。直接の切欠はなんでしょうか。
307離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 11:21:49
>>289
離婚しようかどうしようか迷っているというよりは、離婚する後押しをして欲しい、という感じですね。
質問や状況が漠然としていますので、一つ質問をさせてください。

・別れた方がいいと思っていながら、別れられない理由は何でしょうか。
308離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 11:42:51
>>295
悲しい話ですね。再構築を選びながら裏切られ続けて、もう相手を全く信じられなくなっているのですね。
とても辛かったでしょうね。
上にも散々レスがありますが、そんな相手なら離婚を考えたってちっとも不思議はありません。
むしろ、何故捨ててやらないのかと、傍で見ていても思う事でしょう。
しかし、これも上レスにありますが、自分達夫婦の問題と、好きな相手との事は全く別問題です。
問題を一緒にしてしまわないように、双方から逃げる事をお勧めします。

以前にも他の人のレスに書いた事がありましたが、私は既婚者に色気を出す人を信用しません。
「手は出さない、離婚するまで待つ。離婚したら再婚しよう」とは、全く軽々しい言葉だと思っています。
「信用できない、身体が目的だ」とは言いませんが、それが本心からの言葉だとしたら、全く理解出来ないのです。
それが全てだとは思いませんが、私は婚姻関係の維持理由の一つにセックスの相性は必ず入ると思っています。
趣味や食事の好みや会話、口調、それにセックスの相性はとても大事な事です。特に口調とセックスの相性は、趣味よりも大事だと思っています。
年齢的にも、それを確認もせずに結婚を口に出す人は、とても幼いか夢を見ているか、何も考えていない、ただ口だけの軽い男です。
そして、失礼ながら、あなたが現在結婚している人は、女癖の悪い男です。
結婚前はそんな事なかった、見抜けなかった、運が悪かったと言えなくもないですが、こう言っていいなら、
あなたの人を見る目は、自分の人生を預けられるほどの目ではないかもしれないのです。
そのままの目で他人を見ているうちは、あまり自分の人生をその目に預けない方がいいと思います。

35歳で子供もおられない。
下らない男は自分の価値まで下げます。
自分からとっとと捨てて、同じ過ちを繰り返さないように前を向いて歩いていった方がいいかと思います。
頑張ってください。
309305:2007/04/11(水) 14:15:18
>>306さん、レスありがとうございます。
ご質問を頂きましたので補足します。

1.前妻の浪費癖、子供嫌いが理由で協議離婚したそうですが、相談相手として
  会っているそうです。前妻は夫の意見を否定しないので、精神的な拠り所の
  ようです。子供の教育や私のことを相談していたそうです。
  前妻は離婚直後(夫談)から妻子ある人と付き合っているので、夫は恋愛対象外です。

2. 夫は結婚以来私に一定の生活費を渡すほかは、収入も支出も財産も隠して
  いて、私が知りたいというとものすごく怒るのであまり話ができません。

3.普通に付き合っています。姑は周囲に私のことを「いいお嫁さん」と言って
  いるそうです。でも、夫からすれば同居できない=不仲だそうです。
  離婚の話になってから、姑は我関せずという態度です。

4.子供の意思は伝えました。裁判に持ち込んででも親権が取りたいそうですが
  別居している間の生活費・養育費の提示は一切ありません。

5. 親権を取ったら子供の世話をしてくれる人を探して結婚するそうなので、
  相手はいないと思います。離婚すれば次は自分の都合にぴったりの妻が見つかる
  と思っているようです。転職・結婚・家の売買、すべて短絡的に決めて
  何度も繰り返しています。

6. 前妻に異常な額の援助をしていることについて、私が前妻を交えて話し合いたい
  と言ったこと、前妻の両親に前妻の生活の援助を頼みたいと言ったことが
  ここまで頑なになったきっかけのようです。前妻は話し合いに応じませんでした。
  前妻とその両親、夫がひとつのチームになっています。

おかしな話ばかりでわからないことだらけだと思いますが、夫は自分のしていることは
正当で常識的だと真面目に信じています。一応社会的には成功してますが、どこか
おかしいのかもしれません。
310離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 14:28:02
>>309
前菜や前菜の両親に直接うったえたの?
それはすげー嫌がらせだ。
311305:2007/04/11(水) 14:42:36
>310
そうですか?前妻にマンションを買ってあげるという話をしていたので
食べるのに困っているなら他人の家庭じゃなく実家でお願いします、
と頼むのはそんなにすごい話でしょうか?
ちなみに、最初前妻の実家に電話をすると言ったのは姑ですが、私の
の方から話すことにしました。
312離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 14:47:57
子供できちゃった婚ですか?
313離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 14:52:21
>>311
ダンナが自分で稼いだ金をどう使おうといいのでは?
生活費が足りないなら、だんなに要求すべき。

だんながおかしいと思うなら、もういっしょに暮らせたないだろ。
前妻と、両親、だんなが一体化してると感じるなら別れたほうがいいよ。
「子どもが反対するから離婚できない」と子どもをダシにするのはやめろ。

だいたい、だんなの収入知って、なにしたいの?
あなたはダンナの金を管理したいみたいだけにみえる。
314305:2007/04/11(水) 14:55:20
>312
いいえ。
ただ、夫がものすごく子供を欲しがっていて、私には計画外の
出産をすることになりました。
315離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 14:59:45
離婚したいと言われたら離婚してあげるのが思いやりっていうもんだ
俺は過去2回離婚してくださいと言われたので、はいわかりましたと
すぐに離婚してあげたぞ

あまり考えない方がいいとおもうよ
316離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 15:29:04
>>309
状況を伺って、尚更理解しがたくなりました。
ご主人と前妻、それにあなたやそれを取り巻く人々は、とても不可思議な関係です。
前妻には、妻子持ちとは言え恋人がいる。それなのに、あなたのご主人は前妻に多額の援助を仕掛けている。
しかも、浪費癖、子供嫌いが原因で協議離婚した相手に、ご家庭の事を相談している。
前妻のご両親も、他人となった元娘婿に、今更の援助を受ける事を何とも思っていない。
ご主人は、裁判をしてでも子供の親権を欲しがっているが、援助を受けるであろう前妻は子供嫌い。
子供の為に新たな母親となる人を探してもいいと思っている。
また、ご主人の前妻への援助の事で、姑が前妻の親に言うと言ってくれたにも拘らず、あなたが前妻親に電話している。
非常に不可思議です。
ご主人はそうまでするほどに、前妻に負い目があるか、よほど縁があるのでしょうか。
そのくせ、復縁を願っているわけでもない。

考えられる色んな状況を差っ引いても、ご主人は相当ワンマンですね。
失礼ながら、子供の取り成す縁以外、夫婦関係として成り立っていないのではないでしょうか。
離婚を拒んで泥沼化するよりも、さっぱりと切った方がいい縁かもしれません。
その方が子供のためにもなるでしょう。
こちら側も弁護士を立て、親権と面会権の取り決め、財産分与や養育費の話し合いをきっちりとして、
出来る事なら費用は一括で支払ってもらうのがいいと思います。
離婚して一年にも満たないのに他の女と結婚した割には、前妻に未練たらしく縁を繋ぐ男です。
これ以上の係わり合いにならないのが、この先のあなたと子供の人生のためだと思われます。
317離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 17:25:00
>>305かなりおかしい。

違ってたら申し訳ない
もしやあなたが気づいてないだけで、前菜と旦那は今だに続いてるんじゃないですか?

じゃないと今だに会ったり万村買ったりっておかしいですよ。

お金があるなら興信所頼んで弁に相談してはいかがでしょうか?
何か糸口が見つかるかも。

親権取って、手元で育てたいくらいに本当にこどもがかわいいなら、新しい奥なんかもらわずに自分一人で育てるでしょうし。

自分の奥は家政婦か産む機械としか思ってないとしか思えません。
318離婚さんいらっしゃい:2007/04/11(水) 17:58:27
興信所なんて頼まなくても、別れてほしいと言われてるのだから、
慰謝料もらって別れればいいのでは?
どうせ前菜に慰謝料請求したって、ダンナが払うでしょ。
319305:2007/04/11(水) 22:49:52
レスありがとうございます。

>>316
姑が前妻実家に電話をかけようとした時に私がかけると言ったのは
姑には前回の離婚はかなりの傷になっている感じだったからです。
結婚している間は前妻親側が優位に立っていたし、前妻が出て行って
からも相手側からは何も連絡がなかったそうです。

夫にとって前妻は唯一の理解者なのだと思います。それがお金を引き出す
ための演技なのか本心からの同意なのかはわかりませんが。
段々、何が普通の感覚なのかわからなくなってきました。子供に悪い影響が
出ないうちに別れるのが正解かもしれませんね。

>>317
始めは切れていないのかとも思いましたが、夫は前妻からの手紙やメールを保存
していて、それを見る限りでは単なる便利屋という感じでした。
何もないのに巨額の援助というのはおかしいけれど、夫には馬鹿みたいに
ピュアな部分(ただしピンボケ)もあるのであり得ます。

妻は子供を産む機械&家政婦&将来の介護要員なのでしょうね。子供が一番大事と
言いながら、その子供を育てさせる相手を安易に選ぶ感覚も夫ならでは、です。
私の精神状態が不安定だということにして親権を主張するつもりなのに、私と子供を
2人きりにして自分だけ家を出る矛盾についても気付いていません。

>>318
離婚の条件は今まで一度も出されていません。話し合いもなくただ「裁判で離婚」
と言うのみで。
慰謝料は私から取れないかと弁護士に相談して呆れられたようです。
どんな条件で離婚を考えているのか、調停で聞いてみようと思うけど、きっと
そこでも「はああああ???」という話が聞けることでしょう。
320離婚さんいらっしゃい:2007/04/12(木) 18:12:40
単純に考えたほうがいい。
親が死に子供も結婚して出て行った場合。
一人で死ぬより配偶者がいてくれたほうがいいに決まってる。
その頃には、どんな夫でも、妻に感謝してるだろうさ。
子供や孫が介護に来てくれるだろうさ。
 離婚するより、子供をたくさん作っておいたほうが先々楽。
321離婚さんいらっしゃい:2007/04/12(木) 19:09:16
老後を子供や孫に依存しないで下さい
子供を育てるのは生んだ以上当然の義務
老後を心配するなら子供作るより金ためておけ
322289:2007/04/12(木) 20:38:26
>>307
289です。
別れられない理由ですか…自分でもはっきりわからないけど、たぶん
私にとって旦那がすごく苦しい思いをして手に入れた恋の相手だったから
しれません。もう昔の話ですけど…

旦那には結婚前はかなり苦しめられました。
最初は私は二股かけられてて、旦那は当時つきあっていた彼女とは別れる気は無い、
といってました。それでも私は好きで好きで会えるだけでもいいと思って
続けてましたが、耐えられないくらい苦しくなって、もう会うのやめよう、
といいました。

するとしばらくして彼(旦那)から、彼女とは別れるから真剣に
付き合って欲しいといわれ、付き合うことになりました。
でも付き合ってからも一度浮気され、つらい思いをしました。

旦那は愛情表現が苦手で、強くて尊敬できるけど冷たい人で、
あまり甘えたりすることはできませんでした。
私は2人でいるときはデレデレしたいタイプだったので、さみしいと
思うこともたくさんありました。

そしてだんだん、この人に期待しても悲しくなるだけだからと
期待するのをやめて、仕事をがんばってみたり、友達との予定を増やしたり、
自分の世界を持つようにしました。そんな風に自分を変えないと
一緒にいられなかったし、そうまでしても一緒にいたいと思ってました。

苦しい思いをした分成長したと思えるし、そういう点では
旦那には感謝の気持ちもあります。

そんなこんなで旦那にはいろいろな思いがありすぎて、存在が大きすぎて
呪縛?とか思ってしまうこともありますw

でも今は恋愛感情はありません。
結婚前から微妙にセックスレス気味で、この半年くらいはまったくなしです。

長々とすみません。結局何が言いたいのかw
真剣に聞いてくださってありがとうです
323離婚さんいらっしゃい:2007/04/12(木) 21:52:09
>>322さん

私は>>307さんじゃないんだけど…
あなたは旦那さんに対して、意地になってたりするんじゃないですか?
苦労して手に入れた分だけ手放すのが悔しいとか。

なんだかその気持ちはわかる気がします。
でもあなたには好きな人がいるんでしょ?

だったら旦那さんに対して別れられない理由なんてないはずなんだけど…
旦那さんに未練というか…気持ちは本当にまったく残ってないですか?

好きな彼の事などはとりあえず置いといて、自分が本当はどうしたいのか、冷静に気持ちを整理しながらもう一度考えてみるのはどうですか?

324離婚さんいらっしゃい:2007/04/12(木) 23:22:09
>>322
結局、これといった、別れられない理由はない感じに思えますね。
意地もあるのでしょうが、別れられない理由と言うより、別れる決定打がない、といった感じに思えます。
苦労して手に入れた。けれど、今は冷めてしまった。
家庭はそれなり、不倫をしているので恋愛感情もそこそこ満たされている。離婚する、となると色々と面倒臭そう。
それで、今現在ズルズル来ている。
失礼ですが、こんな感じに思えます。
そして、更に失礼ですが、多分ご主人も同じ気持ちではありませんか。
ご主人も、油断して逃げられそうになったあなたを手に入れた。一緒にいるために努力もしてくれている。とりあえず問題がない。
こんな感じではありませんか。
離婚となると、確かに色々と問題は起きるでしょう。
ご主人は結構我侭そうですが、あっさりと離婚してくれそうですか。
手から逃げられそうになったら、また執着してこないですか。

甘いかもしれませんが、私は結婚及び婚姻生活には愛が必要不可欠だと思っています。
愛のない人と共に長い人生を歩いていけるほど、私は強くありません。所謂ラブラブと言うのではなく、愛情というものを望んでいます。
だから、愛がなくなれば、それと共に私は結婚している事の意味を失くします。
末永く愛し合っていけるような誠実で責任感のある人、それが私の望む形です。
短い恋愛を繰り返し、それと共に結婚も繰り返す人もいます。本人が納得しているなら、それもその人の望む形でもあると言えます。
幸せの形は、人の数だけあると思います。

現在好きでもない人の傍にいて、それがあなたの望む幸せの形であり、あるべき結婚の姿だと思うなら、離婚しなくてもいいと思います。
面倒臭い過程を経てまで、離婚に拘る必要はありません。
それに、いつかご主人にばれて、婚姻が破綻するかもしれませんし、相手だって逃げていってしまうかもしれない。
今決めなくても、時が解決してくれるかもしれませんよ。


325離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 00:28:36
これからの人生を前向きに生きる為にも、浮気妻との離婚を決意し弁護士にも相談中。
すると運気が変わってきたのか、新しい出会いがありました。
やっぱり自分の人生は自分で変えなきゃね。
326離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 13:51:55
【自分の年齢・性別】28歳女
【相手の年齢】 28歳男
【結婚年数】 1年と少し
【子供の有無】 三ヶ月女児がいます
【相談内容】(なるべく簡潔に)
・夫の職業が安定せず生活が安定しない。(現在も無職であるが、求職に対して真剣でない)
・夫が嘘ばかりつき不誠実である(ハローワークに行っていると言ってゲーセンで遊んでいたりする)
・給料明細や雇用保険の金額、携帯電話なども私や家族(ウトメ同居です)に一切見せず隠している
・自堕落で気まま、わがままな生活を続けている(家族と協調する気が無く育児にも消極的)
・ウトメを交えて話し合いを持っても逆上したり開き直ったりして全く改善が見られないこと
 (ウトメは私の立場や気持ちを考えてくれ、夫を叱咤したり職探しを手伝ったりしてくれるが
  肝心の夫は「お前が悪い」「お前こそ自分が悪くても謝らない」と繰り返す)
これらの原因から離婚を考えています。
モラハラについてここで話題になることがありますが
夫の思いやりの無さやわたしへの当たり方を思い返すと
彼にもそのような傾向があるようです。
よろしくお願いします。
327離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 16:33:29
>>326

そんな経済力もない不誠実な
結婚に向いていない男となんで結婚したの?
328離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 16:44:39
そりゃ>>326に見る目がないからだろw
考え方変えないと、また似たような輩を掴むタイプだね
329離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 17:04:33
デキ婚だったのかな?
330326:2007/04/13(金) 20:53:26
おっしゃる通り見る目がない326です。でき婚ではないです。
共依存に近いものがあるかな…
付き合っているころから色々あったのですが、結婚前には彼もきちんと就職し新たな生活も始まり、変わってくれたと思い結婚にいたりました。
しかし子供を妊娠したころになって転職し、その職場も長続きせず
出産の翌日に辞めたことがあとで発覚したりと散々でした…
もっと慎重になるべきでした、が、今そんなことを言っていても仕方ないので
これからどうするべきかを考えています。
こんな人でも子の父としていたほうがよいのか、別れたほうがよいのか悩んでいます。
331離婚さんいらっしゃい:2007/04/13(金) 22:43:25
子どもが物心着く前に別れたほうがいいと思う
自分の子どもが産まれるのに仕事を辞めるという無責任さ、
そんな最低男の妻であることで被虐のヨロコビを感じるのが好きならば
離婚するな
332326:2007/04/14(土) 10:51:10
ありがとうございます。
子供がいなければ被虐のヨロコビを感じる余裕もあったかもしれませんが
さすがにそうはいかないです。危機感でいっぱいです。
幸い私には仕事もあるので、離婚の準備を少しずつすすめておこうと思います。
333離婚さんいらっしゃい:2007/04/15(日) 04:06:23
305さんへ
旦那さんは高機能自閉症なんじゃないですか
一度調べてみてください
私の周りに似たような人がいます
334離婚さんいらっしゃい:2007/04/15(日) 13:36:45
>>333 >>305
ていうか、アスペ?かなとか。
335離婚さんいらっしゃい:2007/04/15(日) 23:19:58
【自分の年齢・性別】29歳 女
【相手の年齢】30歳
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 無
【相談内容】
  2年くらいセックスレスです。
 どうしても夫とセックスができないんです。他に好きなひとがいるわけでもないのに・・
 夫は優しいし自分にはもったいないくらいのすばらしいひとです。
 でも「情はあるけど愛情がない」というか・・・
 夫にもうしわけない気持ちでいっぱいで自分さえ我慢すれば全部丸くおさまるんだ、
 と思う気持ちとこのまま自分の気持ちに嘘をつき続けて何十年も生きていくのか・・
  
  すべて自分のわがままが原因だと思います。自己嫌悪の気持ちでいっぱいです。
 アドバイスお願いします。  


336離婚さんいらっしゃい:2007/04/15(日) 23:21:01
>>326
ちょっと待て。
お前結婚生活1年、三ヶ月の子供が居てこの短い期間で
なぜ諦める?この1年でお前等夫婦と、子供の人生が見えたのか?
短い文しか読んでないから、お前等のこれまでの生活はわからん。
しかし、旦那はまだ28だろ?まだ自分のやりたい事見つからない
だけかもしれん。そんな事言ってる場合じゃないかもしれんが
もっと大きく考えろ人生長い。いい時も悪い時もある。
お前が支えてやろうとか、お前が旦那にゆっくり自分のしたい仕事
探して、それで私と子供一生幸せにしてね、
ぐらい気の利いた一言言えんか?愛はあるか?
多分、旦那はお前の愛のある一言で、あせって仕事探すんじゃないか?
まだまだ諦めるには早すぎる。
問題は多いかもしれんが、旦那はお前と子供の事愛してるんじゃ
ないか?話し合って聞いてみろ。


337離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 01:18:00
>>335
子供無いのに夫とセックス嫌って…
旦那はどうしてるの?迫ってこないの?
別れた方がいいんじゃないかねぇ。旦那のためにも。
338305:2007/04/16(月) 01:58:36
>>333さん,>>335さん、レスありがとうございます。
やっぱりそう思われますか?

子供の様子がおかしいと思って発達障害について調べたり、専門機関に
行くうちに、夫の障害を疑うようになりました。
療育の担当者も子供よりも夫の方が・・・と漏らしたことがあります。
こういう障害は男の子に遺伝しやすいそうですが、夫の父も多動やピントの
ずれた言動が見られます。

お金への理由のない執着も、他人(妻を含む)への関心のなさも、唯一の
理解者へのこだわりも障害と思えば納得が行くけど、納得したからといって
一緒に暮らすのが楽になったわけでもありません。
幸い子供は問題のない範囲と判定され、今回のことでも私に気遣いをしたり、
周囲へも言葉を選んだ発言をしています。
経済的なことで苦労をかけてしまうけど、このまま異常な感覚の家庭で
育てるより、別れたほうがいいのかなと思うようになりました。
339305さんへ:2007/04/16(月) 02:30:25
実際の苦労は計りしれないと思います
自分なんかにできるアドバイスはないのですがどちらの道を選ばれても幸せであることを祈ります
体質が似ている、などの共通点はありませんか?
知り合いのご夫婦は第三者の目からみるとびっくりするほど似ているところがあるように感じました。
340離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 18:00:35
>>335
子供いないなら別れた方がいいと思う。
これからの人生の方が長いよ。
別れたら、本当に好きな人に出会うかもしれない。
お互いに。

341335:2007/04/16(月) 18:14:04
337さん、340さんレスありがとうございました。
夫はしたいみたいでそういう素振りをしてくるのですがわざと気付かないふりをしてしまって・・
本当に夫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 でも「自分が一生いっしょにいるひとはこの人ではない」っていう気持ちもあるんです。

お互い若い時に結婚して社会に出ていろいろな価値観や考えにずれが出てきてしまったのかもしれません。
342離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 18:32:44
>>341
何を悩んでいるのかわからない
343335:2007/04/16(月) 18:47:55
342さんわかりにくくてすいません。
自分自身考えれば考えるほどなにが一番つらいのかわからなくなってしまいました。

 ただやっぱりセックスができないこととこの人と一生一緒にいていいのか、
 この二つが悩みです。
344離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 19:34:05
>>343
悩みというか、答えはもう出てませんか?
345離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:01:29
【自分の年齢・性別】24歳・女
【相手の年齢】24才
【結婚年数】 二年
【子供の有無】
二才の娘と妊娠6ヶ月
【相談内容】二週間前に離婚届をつきつけられました。理由は仕事で精神的に疲れてる、私への気持ちが冷めた。前々からお金にだらしないのと私が妊娠中ということで実家は大激怒です。
346離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:06:33
すみません、長すぎるので二回にわけます。離婚か絶縁どちらかを選べとなり飛行機で実家に帰ってきました。明日離婚届を取りに行き旦那の実家に郵送することになってます。でももう少し頑張れたのではないだろうか。実家にも旦那にもそんなこと言えないけど…。
347離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:37:12
>>345 旦那さん一方的ですよね。慰謝料請求したほうがいいですよ。
348離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:43:30
自分が歳で相手が才
なんか意味あんの?
349326:2007/04/16(月) 21:54:57
>>336
レスありがとうございます。

夫との結婚生活は一年ちょっとですが、交際期間が長かったので
10年ほどの付き合いになります。
実は大変情けないのですが4年程前から彼の裏切り行為が続き
(彼の浮気や無計画な転職、お金へのだらしなさなど)
破局しかけたのを彼が謝り、絶対に今後裏切らないからと約束して結婚した次第です。
今回の流れもあの時と同じで、まさにモラハラ夫と共依存の妻の典型だなと思い
(肉体的暴力はありませんが精神的暴力傾向)
この連鎖を断ち切らないと間違いなく子供も不幸になるな、と悶々としていました。

夫が自分のやりたいことが見つかっていないのではとのご指摘だったのですが
確かにそういう部分はあり、最近になってようやく自分のやりたかったことに気付き
前の会社に入れたものの、あまりの条件の悪さに挫折してそのまま、という感じです。
自分の希望する職種で探してはいますが、前の書き込みでも書いたとおり
就職活動もマジメにしておらず、意欲が感じられません。
昨日の晩もそのようなことで家族で修羅場状態の話し合いになりました。
350離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 22:03:59
>>347
慰謝料は払えるのでしょうか。貯蓄がほとんどなかったもので…私にも悪い所はあったし(妊娠中でヒスおこして旦那は辛かったと思う)請求する気になれない…憎めない。
351離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 22:05:13
>>348
特にありません…間違えてしまった。
352326:2007/04/16(月) 22:06:26
連投すみません。

夫は田舎のバカ長男の典型というか、
祖母と曾祖母から甘やかされて安く育ってしまったタイプです。
自分が何もしなくても周囲がなんでもしてくれると甘えています。
特に結婚後はケンカが絶えず家族とも折り合いが悪く
話せば話すほど悪循環だったので、最近は私もできるだけキツク言い過ぎず
でも言うべきことは言葉を選びながら言うように心がけ、
彼を立てるように、支えるようにして接してきました。
それでもわからないんですよね。

昨日の話し合いでは結婚前に関係があった女性とまだ切れていないことも発覚し
携帯を見せろと迫ると全てのメモリをデリートしてから渡してきました。
そして「全部ゼロからやり直す」と。
自分に都合の悪いことは全て隠してごまかして嘘でしのぎ
自分を守ることしか考えていない
その姿勢はもう直らないような気がします。

話し合いの結果、
携帯は私が預かりましたし、雇用保険のお金も全て預かりましたが、
全く納得がいきません。
このままでは間違いなく、繰り返すと思うのです。
353離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 22:16:38
>>350
請求する気になれないなら、しなきゃいい。
354離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 22:32:55
>>352
納得できないならどうしたいの?
人は簡単には変らない、自分が変わって歩み寄る努力が必要
ここで旦那の欠点を書き連ねても何も変らないよ

355離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 00:01:22
歩み寄らずとも、別々の路を歩くという手もあるな。
356離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 01:35:21
【自分の年齢・性別】 男 31
【相手の年齢】 33
【結婚年数】 2
【子供の有無】 有(8ヶ月)
【相談内容】
半年くらい付き合ってる彼女がいます
妻は自分が浮気してるのを知ってましたが
何も言わずにずっと我慢してました

彼女は自分以外に男を知らず裏切りたくない
嫁と子供にもこれ以上ツライ思いもさせたくないし
はっきりさせたいのですが
どっちを選んでも後悔しそうで悩んでます
357離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 01:45:47
自分に酔ってるだけでしょ。
少しは冷静になりなさいな、パパさん
358離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 02:13:51
>>352
我慢して生きるより、自分が幸せになる道を選んだら?
359356:2007/04/17(火) 02:31:57
>>357さん
自分に言ってくれたんですよね?
やっぱり彼女とキッパリ別れたほうがいいんですかね
ちょっと冷静に考えてみます

レスありがとうございました
360離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 02:38:10
>>356
彼女を裏切りたくないって、どゆこと?
離婚を約束してからセックスしたん?
361離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 02:49:44
>>359
どっちがいいかなんてそんなのは知らない。
奥さんや彼女にでも相談してみたら?

はっきり言うと>>356みたいな男って
何で生きてんだろう?生きる価値無いじゃんって思う。
362離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 02:49:48
>>356
31にもなって馬鹿か?彼女にとってお前が初体験の相手だとしても、ただそれだけのことだ。
今時、初体験の相手が特別な存在だなんて思い込みは、別れたくない単なるこじつけだろ。
生まれて間もない赤ん坊にとっては、お前がこの世でたった一人の血の繋がった父親だぞ。
親になった自覚を少しは持て。子どもも一人の人間、存在を軽視するな。
363356:2007/04/17(火) 03:13:06
>>360さん
そういう約束はしてないのですが
奥さんとこに戻れば結果的に彼女とは
遊びだったてことになってしまうので

>>361さん
はっきり言ってくれてありがとうございます
ほんと最低ですよね
不倫してしまったこと後悔してます

>>362さん
彼女もそれなりの歳なんで(30前)
自分のことしか考えてないとか子供ってよく言われます


最近は子供のことも避けてました
が、明日キッパリ彼女と別れて
これからは家庭を大事にしていきたいと思います


364離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 03:32:44
自分で結論出せて良かったね。
あとは実行するのみだよ。

奥さんや彼女の気持ちに胡坐をかいてる男ほど恥ずかしい者はない。
>>362のいうとおりだよ。
もう一人じゃないんだから、少しは自覚して行動してみようね。
365離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 07:23:51
いつも不思議に思うんだが、362とか364みたいな他人を思いやれそうな人がなぜ×板に???
離婚の置き土産か、思いやり
それともパートナーを見る目がなかったのか
人間てワカラナイネ
366離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 07:27:16
>>363
彼女と別れれば遊びだった事になる?
じゃあ、最初は本気だったの?
気持ちは本気だけど、現状は許さないなんて自分勝手!
結局は、ここの板に来て後押しをして貰いたかったのでしょ?
奥さんも黙っているからと言っても容認しているんじゃない。
奥さんも彼女も、いずれ捨てられるかもね。
367離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 07:32:36
>>352=326
ずいぶんと乱暴な相手ですね。
子供がいる事や、姑等との関係が上手くいってるようなので、離婚に躊躇しているように思えます。

ですが、結婚は、最後には自分と相手との関係が全てです。
いくら周囲との関係が上手くいっていても、肝心の相手とうまくいかないようでは、全く意味を成しません。
縁があって結婚したとはいえ、自分に意地を張るのを止めてもいいと思いますよ。
子供にも、毒になる親というのは確実に存在します。
自分の両親に相談して、早々に別居へと向う方がいいように思います。
本当にあなたを思い、子供を大切に思うなら、それなりの誠意を見せるでしょう。
別居期間中に相手をよく見て、決断しては如何でしょうか。
368離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 07:42:50
>>335
セックスレスというのは、とても難しい問題です。
あなたもそうですが、ご主人にもそうですね。
少し質問をさせてください。

・6年のうち2年のようですが、以前は普通に行えていたのでしょうか。
・相手とのセックスで、これだけは嫌だと思うような行為がありますか。
・セックス以外にも嫌な事がありますか。
・レスについて話し合いをした事がありますか。

倦怠期っぽいですが。
この時期、女性の方で接触を拒む事は意外によくある事のような気がします。
もし、ご主人との婚姻を継続して行きたいのなら、まだ遅くはないと思いますよ。
369339さんへ:2007/04/17(火) 09:13:48
>>305です。
>>339さん、レス&励ましありがとうございました。とても
うれしいです。

夫と私の共通点ですかぁ・・・。一度雰囲気が似ていると言われて
驚いたことはあるのですが、まあ夫は表面上はおっとりしている
ので、そういうことかもしれません。
お金とか自分の味方への執着というのは深い付き合いをしないと
見えませんし。

今までの夫の自己中心的で支離滅裂な言動は、悪意はなかったと
思います。衝動と空気の読めなさからきていたような。
今回の攻撃は、常識から外れた言動を私が非難した理由が理解
できず、それを自分への理不尽な攻撃と受け止めたためだと
思います。

もうすぐ調停が始まりますが、悔いの残らないように準備を
進めて行きます。
370離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 12:25:36
【自分の年齢・性別】 ♀35
【相手の年齢】 ♂35
【結婚年数】12年
【子供の有無】 2人
【相談内容】
DV気質な主人です。過去に暴力はあります。今はメインがモラで
マイルールを決めては家族に強要します。
些細なことですぐにキレて怖いです。彼の発言も不愉快なものが多く
子供や私に「何一つ良いところがない」と不満ばかり、認めてくれません。
ずっとガマンし続けています。

さびしいのか甘ったれなのかキスや抱擁は欠かさず寝る前には
毎日うで枕をさせてといってくっついてきます。
セックスはとても頻繁です。最低でも週2回、1日おき、毎日など
回数は年々増える一方です。一見仲がよさそうですが
私や子供が病気をすると不機嫌になります。優しい言葉で
いたわるようなそぶりは見せてくれたことがない。

私が嬉しそうにしている姿を見るととにかく腹が立つようで
いつも辛いのに耐えているような姿を見ることが好きなようです。
育児家事を手伝ってほしいと言うと怒らせるので言いたいことも
言えずにすごしてきました。また、私から自由も奪います。

私や家族に愛情があるのないのかわかりません。
彼は自分の欲求を満たすだけの人なんでしょうか?
正直凄く疲れてます。
371離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 13:58:22
>>370
旦那さん人格障害なんじゃないの?
372離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 21:15:53
十分だろ 僕らは十分過ぎる程 愛という名のルールに懸命に尽くしてきた 後ろ指など 指される事もないままに ある種の理想に限りなく近づいていたみたい でもお前の想像もつかない様な僕がいる ああお前が知ったら気絶する 間違いない
373離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 21:18:20
嘘を付かないでやりくりしてたはずだけど 嘘を付かないで済む様な話題に逃げてただけ 愛が先なのか罪が先なのか知らないけれど 結構疲れたって事は 休めって事だろ ありがちな症状だいつの間にかこうなってる あるがままの相手じゃない 互いに見ていたのは
374離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 22:23:30
>>370
お疲れ様です。ずいぶんと生活に疲れた事でしょうね。
よく12年も頑張ってこられましたね。お子さんにも何らかの影響が出ているかもしれませんね。

ご主人は、あなたや家族を決して嫌っているわけではないと思います。
むしろ、愛情が深過ぎてあなたに対して執着しており、お子さんにさえ嫉妬しているのかもしれません。
しかしながら、これは、愛情表現が苦手だとか精神的に幼く子供過ぎるとかいうのを越していると思われます。
あまりに度が過ぎている。上レスにもありましたが、恐らく何らかの精神障害か人格障害等を患っているのではないでしょうか。

こういった精神障害等の場合、カウンセリングや心療内科での診察等で根気よく治療するのが常でしょうが、
まず、本人に自覚が必要だと思います。
あくまでも本人が、自ら医者やカウンセリングに出向いていかなければならないからです。
治療には非常に時間が掛かるでしょう。周囲の人間もかなり辛い時があります。
あなたがまずカウンセラーに状況を話してみるといいかもしれません。
本人に、治療ないしはカウンセリングを受ける意志があるのかないのか、きちんと話し合ってみては如何でしょうか。
話してみて、あなたの話に一向に耳を貸さない様でしたら、改めて先の事を考えてみてはどうでしょう。
自分達だけでなく、子供の事も含めて将来の事だから真剣に話し合いたいと、きちんと話しかけてみてください。

夫婦としても、あなた個人としても、今が正念場の様な気がします。
身内の方や友人にも相談して、腰を据えて将来の事を考えてみてください。
頑張ってください。
375離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 09:29:49
>>370
私だったら別居か離婚する。自分にだけならまだしも、子供にまでモラハラは我慢するとか言う
レベルじゃないから。子供への精神的影響は長い目で見たら計り知れない。もっと母親としてしっかりしたら?
疲れたとか言ってる場合じゃないでしょう。お子さんは父親のことを嫌うだけでなく
母親に対しても疑問を持つと思う。結局、セクスやじゃれてくるので問題がうやむやになってるだけ。
376離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 09:44:28
>>370
家庭に愛情なんかないでしょう。子どもじみた独占欲の塊の旦那が、妻や子どもに対して
自分の力の誇示をしたいだけ。家族に対して横暴に振る舞ったり傷つけるのが愛情に思える?
旦那は明らかに人格的におかしいけど、暴君になんだかんだ言って従うあなたもおかしいね。典型的な共依存。
377離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 11:04:19
>>354さん
>>355さん
>>358さん
>>367さん

>>326=>>349=>>352です。
ありがとうございました。
恥ずかしながら離婚というものがどういうものがわかっていないので
今は基礎知識を仕入れながら預貯金の確認をしたり
相手への切り出し方を考えているところです。
それでもまだ迷いはありますが、
このまま夫がイヤダイヤダと言いながらじっとしていても何も変わらないので
自分が今できることを少しずつでもしたいと思っています。
>>367さんのおっしゃるとおり、乳児がいたり義両親が協力的でいてくれるため
離婚だ!!と決断しきれないところがあります。
でもまさに相手がどうしようもなければ仕方ないので
別居を提案して話し合うのもひとつの手ですね。
とにかく子供のためにも自分のためにも弱い母ではいられないので
太く強くしたたかになろうと思います。
378離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 12:28:16
370の旦那の行動は、モラハラは別として
結婚前だと「私は愛されてる」と思わせる行動だよな。

「なに一ついいところがない」というのは、
370が旦那の言葉を曲解しているってことはないのかな。
もっとも曲解している時点で、すでに370の心は旦那から離れているってことだから、
離婚おすすめだな。
379離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 13:24:24
380370:2007/04/18(水) 14:58:01
皆さんレス有難うございました。主人とは体の相性が良く、毎回満足させてくれるので
その点について不満はありません。セックスしている内に、モラのことなどもつい許してしまいます。
今のところ二人の子も、主人がどんなに酷いモラをしても耐えてくれているし、今さら自立するのも大変だし
自信もないので離婚せず我慢していこうかと思います。もうひとりぐらい子供をつくれば
主人も変わるかもしれませんし。とりあえず子作り頑張ります。皆さんありがとうございました。
381離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 15:34:53
え、ネタだよね?
今の状態でもう一人子供作るの?やめときなよ。
これ以上犠牲者を増やすのはあなたも同罪だよ。
382離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 15:38:56
・・・・・DQN夫の嫁もDQNなんだな
383離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 15:43:51
ネタであって欲しいね。
旦那にとって満足する対象じゃないとイヤなんだろうね。
そんな環境で育つ子供に将来、どんな影響があるか考えただけでも恐いわ。
384離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 16:09:57
どうせ成りすましでしょ
改行の仕方が違う
385離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 16:35:49
【自分の年齢・性別】
29歳・女
【相手の年齢】
31歳
【結婚年数】
6年目
【子供の有無】

【相談内容】
一昨年、夫の浮気と借金の発覚がありました。
裏切られた気持ちは大きかったですが、
私にも妻として至らない点もあったと思い
自分が改善できる部分は努力してきました。
しかし、浮気相手とメールのやり取りを続けていたり
(これは私が気づいた時点で相手の方に夫の目の前で電話しそれ以降はしていないようです)
浮気相手とは別の女性から告白を受けたにもかかわらず
浮気には発展していないものの仲の良さそうなメールのやりとりをしたりしています。
夫には、女性と仲良くされるのは今の時点ではあなたを信頼していないのでいやだ、と
再三訴えていたにもかかわらず、「お前の考えている事がわからない」と言われました。
また、借金の発覚後、私がWワーカーとなり返済に充てて完済しましたが
完済後、借金分を夫がアルバイトをして家計に戻すということで
アルバイトを始めたのですが、その給与に手をつけ趣味のものを購入しているようです。

お互いの関係を良い方向に向かわせたくて何度話し合いをしても
夫は自分の気持ちや、考えを口に出してくれません。
優しく言ってみたり、問いかけてみたりしてもだめです。

理解しあう気がないのか、信頼を積み重ねる気が無いのか。
どこに出口があるのか、何も見えません。


386離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 16:40:13
そこまでされても一緒にいる理由は?
旦那と元々の価値観が違いすぎるだろう。
そのまま関係がよくなるとは思えんよ?
387離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 16:49:36
いい女が不幸になるな
離婚が最高の結末とはいえんが今よりいくらもいいな
388離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 16:56:10
問題が起こる前は、多少だらしないけれど優しく、
私の考え方を尊重してくれるいい夫だったのです。
その優しさが、女性問題に繋がってしまった。
一緒にいる理由・・・。
自分が選んだ相手と、その人と過ごした良い時間を否定したくない
というのが一番大きいかもしれません。
離婚ならいつでもできるけど、限界まであがきたい。
でも、そのあがきがいつまで続くのか、実になるのか
それがわからなくて。
みなさんは、ここまで、というのはどこで区切りをつけられたんでしょう。
389離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 17:13:52
株価と同じで何処が底値とかわからないよね。
このスレで相談してる人の中には、スレ住民に背中を押されてって人も多いと思う。
いつでも離婚が出きると思って限界まで行ったら貴女が壊れるかも知れないよ。
今までの良い時間を悪い時間が上回るまで我慢できるのならまだ我慢で良いかも知れないけれど。
それにしても旦那さんの態度がどうも気になるなぁ…。
390離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 17:19:23
>>388
うはっ、まるっきり一緒だ
付き合い初めや、つい最近までの子供と4人で過ごした楽しい時間を嘘にするのが無理
このまま一緒にいて妻の心が戻ってくる可能性が限りなく0に近いのにしがみついている
ほんのちょっと、0でないならがんばろうと寝れない日々を過ごしています
妻を大事にしなかった罰なんだけど、素直に離婚できないや
391離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 17:29:04
夫は多分、自覚はないでしょうが、アダルトチルドレンなのだと思います。
以前、押さえ付けられて育った、というような事を聞いた覚えがありますし、
子供の頃や学生時代、進学時の話を聞いたり、実際義母の性格を見ても。

自分の意見を持てない、持てても口に出せない
好かれたり、頼られると全力で頑張ってしまう。
妻であるわたしの感情よりも、人に良くしてあげることが優先になってしまう。
だからこそ、わたしが理解して、そういう夫を受け入れるべきなのかとも思ってしまいます。

すいません。夫が予想外に早く帰ってきてしまったので
また明日覗きにきます。
392離婚さんいらっしゃい:2007/04/18(水) 17:38:47
>>391
言ってる事、かなり矛盾してるね。
背景が全然見えなくて相談じゃなくて愚痴にしか見えない。
とにかく旦那と話しするしかないんじゃないかと思うよ。
393離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 12:18:29
昨日は途中退席しましてすいませんでした。>>385です。

>>392
矛盾してますか?
>>391三行目以降に書いた事は夫を見ていてわたしが推測した事で
夫の口から語られた事ではありません。
私自身、混乱の中にあるのかもしれません。

なかなか、短く纏めるのは難しいものですね。
浮気や、借金のことは事の発端と言うか、見ない振りをしていたものを
日の下に晒したのだと思います。
本心でぶつかれない、大事な話し合いが出来ない、ということを。
なにも問題が起こらなければ、それでよかったのかもしれません。
優しく、穏やかな関係でしたから。
問題が起こり、話し合おう、お互いに分かり合おうと思ったときに
話しても、話しても、何も返ってこない。それどころか
夫は自分自身を責めるばかりで、こちらも何もいえなくなる。
自分を責めるわりには、メールや使い込みなどをする。

私が真剣な話し合いの口火さえ切らなければ
問題が起こる前と同じような穏やかな生活です。
日々を静かに過ごす事だけを考えて、理解や信頼を諦め暮らしていくのか
離婚になろうとも、突き詰めていくのか。
傷つけあって離婚になるなら、今、離婚してしまったほうが良いのか。
夫にとっても、私にとっても、最良の方向は何処なのか。
394離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 13:41:30
皆さんのレスを1から見させてもらいました!私も是非ご意見頂きたいです
【自分の年齢】23
【旦那】24
【子供】五ヵ月♂
【内容】結婚当初からSEXほとんどなし 私から求めても拒否 旦那から求められるといつでもやらないといけない
意見があわず会話も
395離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 13:46:02
ほとんどなし 浮気は結婚してから多分三回はあると思います…が、きっちりとした証拠なし。←証拠をつかむのが怖かった。
旦那の数々の暴言で会話するのが怖くなりました。話しをしても自分が正しくて私の意見は理解してくれません
どうしたらわかりあえますでしょうか…
396離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 14:21:15
>>395
若いんだから離婚しちゃえば?
旦那さん根性入ってないみたいだし
397離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 15:45:34
>浮気は結婚してから多分三回

多分って言うのはどのくらいの確信度かしら?
同じ相手?素人?
暴言の内容は?
仕事・収入はきちんとしてるの?
398離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 15:55:30
>>395ですレスありがとうございます!
えっと、離婚も視野には入れてますが…出来れば解りあいたいです…
>三回ほどの浮気?については電話代が異常に上がったのと知らない番号が登録されている、携帯がシークレットになる 帰りが遅くなる こんな感じです
399395:2007/04/19(木) 15:58:21
相手は全部別の人みたいです。
暴言は→死ね お前ごとき 子供なんていらない 出ていけ 消えろ お前ごときとは毎日言われます。
400395:2007/04/19(木) 16:00:43
何度もしつこくすみません!仕事は現場関係ですが毎日頑張って行ってます。

あと相手は素人だと思います こづかいが少ないのでそんなお金はないかと…。
401離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 16:48:40
借りてやりくり、やりまくりしてるかもしんないぞ
402離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 18:01:11
>>393=>>385
出来れば、最初のレス番号を名前欄に入れてくれるとありがたいです。
それに、心情を書いてもらえると判断材料が増えるので、特に短く書かなくてもいいと思いますよ。

ずいぶん混乱なさってるようですね。何を悩んでいるのか、判断に迷います。
足掻けるだけ足掻いてみたいと言うなら、まだまだ足掻き方が足らないように思いますが。
離婚などしないに越した事はないのですが、愛憎や意地や世間体や色んな事で頭の中がパンクするまで考えたら、自ずと答えが出てくるものですよ。
そこまでいきたくないから相談している、というわけでもなさそうですね。

文章を読んで、個人的な感想を少し。
相手は、何らかの人格障害かもしれませんが、そこまで重度でもないと思います。
様は、優しいかもしれませんが、優柔不断な弱い男です。
表面的な優しさは持っているでしょうが、優しさと思いやりの意味を履き違えている。
そして、あなたは共依存でしょうね。
そんな相手を理解し、受け入れるのは私だけだろうと思うのは、その可能性が高いと思われますね。
ごく普通の女性なら、自分や家族を支えるに足りない男の事など理解したいと思いませんから。
書き込みを読む限り、私からすれば、真の問題から体よく逃げている卑怯者にしか思えません。

幸せの形は人それぞれだと思いますが。
10年後も同じ様な問題で悩むだろうと思うのなら、先の10年が無駄なような気がしますがどうでしょうか。
403400:2007/04/19(木) 18:10:50
>>401 そうかもしれません…。
やはり私が依存しすぎなんでしょうね
思い切って一度徹底的に調べてみようと思います
404385:2007/04/19(木) 18:43:13
>>402
私の中では意地や、世間体はもう問題ではないです。
ただ、私が夫を好きで、夫が私を好きだと言ってくれている。それならば
関係性を変えていけるんじゃないか、大人同士として夫婦関係を築けるのではないか
と思っていたんです。

二段落目、仰るとおりです。
402さんが「卑怯者」と表現されているのは、夫ではなく私のことですよね。
夫に依存している自覚があります。それは、卑怯な事です。
理解しあいたい、信頼しあいたいと耳障りのいいことを言っていますが
結局は、私を受け入れて欲しいんです。
感情や考えを何も話してくれないことが、受け入れられていないと感じてしまう。
私の「足掻く」はどうにか夫に私を受け入れてもらいたい、と言う事なのだと。

今のままなら10年後も同じような事で悩んでいると思います。
夫が精神的に大人になり、私も夫を甘やかせてはいけないのですね。
夫が変わるには本人の自覚が必要だと思いますが
先日、俺は自分が変われる気がしない。とはっきり言われてしまっています。
それならば、私が夫を突き放す番です。

ありがとうございました。
405離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 20:19:17
>>404
供依存=ダメ男を更にダメにする。
ダメ男に尽くしてる自分に喜びを感じてる。それが更にダメな関係を築く
男=アル中、女好き
女=ひたすら我慢して尽くす
周りからみれば??
母子関係に於いては子供をダメな方向へ方向へと育てる
私が居なかったら何もできないんだから。っていう気持ちに喜びを覚える
基地外になれば毒を盛り、子を弱らせてひたすら看病の繰り返し

少し前に川から子供落として男を漁りまくった女。
あれが典型的な例です。
406離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 20:36:36
>>404
書き方が拙かったです。
卑怯者とは、あなたのご主人の事です。ただ、あなたの書き込みから判断しただけですけども。

>>405さんが実に簡潔に書いておられますね。
子供がおられないので2人だけの関係ですみますけど、正直前に進まない関係かと思いますよ。
愛している人に受け入れられたい、これは誰もが思う事です。
理解し合いたい、この人の支えになりたい、それも自然な感情です。
この人には私でなければダメだ、こういった感情も、女性にはありがちな事かとも思います。
ただ、先にも書いたように、そのあなたの思いに値する男なのか、という事です。

31歳の男で、一家の主。
それにも拘らず、借金癖と女癖が悪い。
あなたが働いて稼いだお金のありがたみも理解しようとせず、自分の立場も弁えずに自分の為にお金を使う。
話し合おうと言えば開き直り、「お前が解らない」「俺は変らない」
優しく柔らかい口調なのでしょう、愛してもいる。だから、目が曇っているのではないですか。
あなたは自分を見捨てる事が出来ないと、あいてがあなたを見極めているのなら、治る事はありませんよ。
ご自分の事をしっかりと見つめて判断なさってください。
頑張ってください。
407離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 21:10:53
>>404
先程、供依存について書きましたが補足です
旦那さん、外面良くて物腰が柔らかくないですか?マザコンだったり
供依存の相手って、家庭内で横柄だったり乱暴だったり、飲むと人が変わったりするんですよ
多分、あんな男なんて辞めろよと世間や此処でも言われるでしょう
でも、困った事に飴とムチを自分の為にあなたが使ってる事実を把握しないと、この歯車は止まりません。
周りに公言し実行して自分を追いつめてみては?
離婚して養育費を取る!って感じで
少しは自分も変われた事に気がつくでしょう
できなければそれは単なる自己満の愚痴でしかありません
子供に影響します
マジでね
供依存の果ては家庭が必ず一度は崩壊します。そして年をとり最終的にいい関係にはなれます
が、子供をそれにさらすという事は、コピーを完成させます。
夫婦、家族関係を守る代償にしてはあまりにも子供が不憫に感じます
どちらを取るかはあなた次第ですよ
408385:2007/04/20(金) 00:41:42
>>406
色々と考えあぐねて、夫を卑怯者なのかも、と思ったことがあります。
夫をそんな風に思いたくなくて、直ぐに打ち消しましたが。
でも、書き込みの端々に表れていたのかも知れません。
私も卑怯者です。
私に甘えてくる、頼ってくる夫に、ある種の自尊心(私が支えてあげなければ)を
擽られ、ある意味夫を利用していました、自分の気分をよくするために。
でも、いつまでもそんな関係では夫婦として対等になれないということも解りました。

>>405=407
>>394さんと混同されていらっしゃるのかもしれませんが、夫の名誉のために。
横柄だったり、乱暴だったり、飲んだら・・・ってことはありません。
常に穏やかで感情を荒ぶらせることは滅多にありません。
交際期間を含め、この十年で、代行運転に自分の車をぶつけられた時と
飲みの席で気の合わない上司に謂れのない事で絡まれたときだけです。
むしろ、自分の欠点を私に指摘されたときにはだんまりを決め込みます。
浮気や借金の事を話し合おうと話しに出すと、俺が悪い、俺は人を不幸にしか出来ない、と
落ち込み、刃物を手に取ります。
だからこそたちが悪いと思う反面、そんな夫をほおっておけない。
子供は、今現在居ません。
欲しいとも思いますが、この夫婦関係で居る以上は
子供にとって良い環境とは思えないので
まずは、夫婦関係を正常化したかったのです。

したかった、過去形です。

色々なご意見、ありがとうございました。
409離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 01:50:27
>>385さん
私はあなたより9歳上のおばちゃんですが、
あなたの夫婦関係と、まったく、まったくまったく同じ結婚生活でした。
結婚6年目にして真実が晒され、別居2年になろうとする今日、やっと離婚の決意がつきました。
苦しみぬいた2年間でした。
もうわかり始めていらっしゃるかと思いますが、まず、自分自身と向き合わなければ、
本当に『手放す』ことはできません。
あなたはまるで私です。
苦しみが手に取るようにわかります。
どうか心の自由を取り戻して下さい。
410離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 03:32:44
私も他の人達がいうように、>>385の旦那は何らかの人格障害だと思う。
回避性…かな。そんな感じ。
ボダっぽいところもあるね。依存症があったり狂言自殺を試みるあたり。
物腰は柔らかいけど、なんか読めば読むほど本物っぽい感じ。
それと、>>385が共依存であることは間違いなさそう。
イネイブラーってやつです。

悲しいけど離婚するなりして距離を置くしかないね。
その方がご主人とあなたにとってプラスになると思う。
お互いに精神的に自立できるようになればいい関係が築けるかも。

今、あなたがしようとしてる(してた)のは、
ご主人を自分の意のままにコントロールすること。
ご主人は自分自身でコントロールできずに苦しんでいたと思います。
言い方が悪かったらごめんなさい。
でもそのままではご主人も自分の足で歩けなくなりますよ。
あなた自身ももっと苦しむはめになる。

もうこれ以上は苦しまないで。お互いのためになる環境を作ってください。
411離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 12:20:41
なんだか似ているな…。自分と。
旦那は悪い人じゃないんだよね。
ただ家庭を築くのに向いていない人というだけで。

すさまじい暴力とか、借金地獄とか、
愛人が常時何人もいて家に帰らないとかなら
別れの決意もすぐに固まるんだけど、
悪い人じゃない、いいところもいっぱいある
という部分があるからこそタチが悪いというか。
離婚していいかどうかの決断がしにくいんだよね…。

この人とは今後家庭を築いていくのが不安だと心の中でわかっていても、
すごく嫌いというわけじゃないのに、自分が冷たい人間なんじゃないか、
やり直せる余地があるんじゃないか等、逡巡しちゃうんだよね…。
自分も1年前に気づき、今でもまだ悩んでる。
答えが出ているような気がしてもまだ。苦しい。
412離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 12:46:22
>>411
崩壊までいけばわかるよ。無限ループを確信する時が来る
供依存は幼少の育ちに関係する、フロイト説
断ち切りは難しいんだろな。
運命と思うしか無さそうな。
413離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 15:36:05
409ですが、愛してるから別れる、という
なんともだっさい昼メロ状態です。
距離をつくらなければ幸せに近づけないなんて、
人に相談してもなかなかわかって貰えないのがツライところですね。
414離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 16:15:25
>>412
そうなんだよね。無限ループ6回目。自分バカだよねと思いつつ…。
自分も現状を変えるのが怖いんだろうな…。
経済的にも自分がずっと一人で生きていけるかの自信もないし。
これが共依存ってやつかな。
でも一緒にいても立ち行かないだろうし。
グルグル、頭の中でもループしてるよ。

>>413
なんかわかる。
結局自分が支えちゃうから、相手が甘えるのではと思う。
離れてあげる事が、彼のためになるのかな、とか。
そうでも思わないと、別れの決断が下せないという面もあるけど。
はぁ。
415離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 19:31:33
そうやってまだ自分で気付ける人は幸せかも?
見て見ぬフリをしながらお互いに、自分自身を騙しつつ、子供をつくることで(SEXで、じゃなく)バランスをとっている人の方が多い気がします。
416離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 19:53:52
↑ハイ
コピー完成のパターンです
417離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 20:19:09
無限ループ…まさしくそうだね。夫と出会ってから結婚生活を含め約二十年。
我慢・自分への偽り・叶わぬ希望を常に重ねつつ、考えてばかりの年月だった。今も問題や不安をいろいろ
抱えているけど、無限ループからやっと一歩踏み出したところ。思い切って離婚を視野に入れた別居を
始めた。一歩踏み出すのにこれだけ時間がかかった一番の理由は、やはり自分の弱さだったと思う。
いつか後悔する日もあるかもしれないけど。でも、同じ後悔するならこれまでのような
消去法で選んだ生き方をしての後悔よりは、マシかなと思ってる。これからやっと自分の人生を
生きていける気がする。相談でもないのに長々と失礼しました。読んでいただいて有難うございました。
418離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 20:34:51
>>416
小梨で離婚する人の方が幸せだよね…

419離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 20:44:13
私もそうだったよ、旦那が自己愛人格者だと思う
一生下僕として生きていこうと思った時もあったけど
子供が旦那を怖がるので離婚になりましたが
束縛とかは無かったら子供がいなかったら離婚してないかも




420離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 21:11:22
>>419
子供をコピーにしない為にも良かった選択なんだよ
それが一番大事かな

夫婦間のそれぞれの生い立ち上の欠落点。それによる人格
重なり妥協しあう点の確認、行動
小さなサインの見逃しによるスレ違いの見落とし
夫婦は難しくて、数年、ん十年してやっと相性というものに気がつく
凄く無駄な時間を過ごした気になるが、成長している
×2が本人に問題有りと認識されるのはこれが理由だと思われる
相手を知り、自分を知ることは子供にも双方のいいとこを教える立ち回り、夫婦生活が築ける
失敗を修正するも、投げ出す、逃げる、見切りをつけるも
全ては本人次第だと思う
まず、子がいるなら親としてのあるべき生き方を示すことが最優先だと思う
子は親の後ろに潜む無意識を見抜き、それを学習するんだから。
みんながんばれ
421離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 21:25:03
なにかの本に書いてあったよ。
人は一生かけて愛を学ぶ
って。
難しい人にはとことん難しい、愛。
422離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 21:37:39
恋は簡単に手に入るけど
愛は簡単には手に入らない
423離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 22:01:34
みんな詩人だね〜。苦労した分、多くを学んだのかな。私にしたら愛は試練と背中合わせ、かな。
424離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 22:05:57
【自分の年齢 性別】
31歳 女
【相手の年齢】
35歳
【子供の有無】
一歳
【相談内容】
結婚してもうじき、六年
子供が一歳になりました。
でも 旦那が主任やマネージャーになり天狗になってきました。
今では かなりの天狗になっていて 私にも威張りだしました。
前に 勘違いを勝手にして
一人で怒って 離婚寸前までいき、このままではいけないと思い パパの悪いとこは 勘違いをして怒るとこだよね
みたいな事を言ったら
かなりキレてしまいました。
やはり、このまま 結婚生活は難しいでしょうか?
子供の為には 私が我慢なんでしょうか?

会社で 自分が上の立場なのに、寝たりしているみたいです。
誰か相談乗ってください
長文すいません
425離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 22:12:20
本当に出会えますよ!やらせなしです。個人でやってますから!
バツ経験者が集まり作ったサイト!実録無料出会い系 
実践報告 バツ1の出会い、恋人探し、勿論一切料金は掛かりません。もち直アド
大手無料優良サイトに管理人自ら会員になり状況チェックした上での紹介。
おすすめ居酒屋やナイトスポットの紹介掲示板
美人ママ、ホステスの紹介掲示板
解説付き無料をうたっている出会い系に自ら会員になり、ありのままを
報告しています。
一度覗いてください。  ネオプラ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=neo2005今月のパスワード 212121
携帯からはhttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=neo2005&md=mb


426離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 22:13:08
キレ具合が分からないんだが・・・
暴力振るってくるとか、モラハラだとかもうちょっと具体的な情報がないと
427離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 22:26:33
424です
暴力などはありませんが、無視されたり、出て行こうとしたり。
別れようと言われたりします。
俺とかれから、口きかないか、お金全部だすかのどっちかにしろとか。
後は 俺に悪い事をしたんだから、罰として タバコ禁止とかの
罰を私に与え 反省の色が見えないと ただ謝ればいいという問題じゃないとか言われます。
子供の前で 言われるので
どうすればいいか もう分かりません。
段々 旦那にさめてきちゃって
ご意見お願いします。
428離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 22:32:20
典型的なモラハラ夫だね
俺に悪い事をしたんだから罰って…その言葉は自分が上と思ってないとまず出ない。
お子さんも居るようだし、即離婚までいかなくても
ご実家に避難とか出来ませんか?
出世して一時的に有頂天になってるだけかもしれませんし。
どっちにしろ今の状態は良くないので、距離を置いてから考えた方が良いと私は思います。
429離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 23:58:39
わたしは奥さんのほうが分が悪いと思う。
幼い子供がいるのに煙草をがまんできないお母さんなんだね。
夫は仕事でがんばって出世して部下もできた。二人が出会った頃
より夫のほうが成長してるんだよ。424さんは外で仕事してるの?
してないなら家庭生活で成長していかなきゃいけない。でも、煙草
の件をみても、まじめに子供への間接喫煙について勉強するでもなく
若い頃のままにDQNなだけなんじゃ。先に成長した夫を尊敬して労わって
あげたら?
430離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 23:59:44
レスありがとうございます。実家と仲悪くて帰れないんですよ
でも 今の状況はやはり、良くないですよね。
少しの間離れるしかないですよね。
少し 離れる場所など 考えてみます。
職場などが部署は違いますが、一緒なので、離れれるか問題ですが。
431離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 00:58:51
>>429みたいな煽りは無視して。

職場同じなら信頼できる上司とかいない?相談してみるとか。
実家と仲悪くても仕事してるならこっそりお金ためて家出るとか。
それから証拠だけは取っておいた方が良い。
録音できればいいけど、出来なくても日記に言われた事・された事を書き込む。
タバコだって違法じゃないんだから何らマイナス要因にはならないし。
ウィークリーマンションだってあるし、モラハラDV夫から駆け込める公共施設を探すのも良いと思う。
432離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 08:26:30
>>429
自分に厳しい人なんですね。
タバコを肯定している訳じゃないですが、常に向上は疲れませんか?
何事も努力は必要。
骨休めも必要。

仕事を頑張っている旦那さんを尊敬するのも、仕事と家事、子育てをしている奥さんを尊敬するのも同じ事じゃないですか?
専業主婦でも同じです。

自分の事を頑張っています!なんて書く人、少ないですよ。
皆、目には見えない頑張りはあると思います。
地位だけが評価ですか?
433離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 08:44:07
>>424
35歳のご主人、仕事で出世ですか。この時期の男の人は、脂がのってくる頃ですよね。
仕事にも変化があり、責任も出てきて、忙しく疲れからイライラしているのかもしれません。
状況が判りづらいので、少し質問させてください。

・勘違いで離婚までいきかけた時の状況を簡単に説明してくれないでしょうか。
・>俺とかれから、口きかないか、お金全部だすかのどっちかにしろとか
これの意味が良く解りません。どういった流れで「口をきかない」と「お金を全部出す」を天秤に掛けられたのですか。
・「俺に悪い事をした」とありますが、あなたがご主人に何かされたのですか。
・職場が一緒とありますが、日勤で同じ会社で働いているのですか。
・その間お子さんはどうなさっているのでしょうか。

状況が判らないので断言は出来ませんが、ご主人はかなりストレスが溜まっている様に思えます。
今は逃げるよりも、家族として、ご主人と向き合う時期のように思いますよ。
434離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 09:49:18
【自分の年齢・性別】 26♀
【相手の年齢】 26♂
【結婚年数】 6年
【子供の有無】 5歳、2歳
【相談内容】(なるべく簡潔に)

去年の夏、旦那の数百万の借金が発覚し、全額親が返済したものの
正月あたりにまた借りているのが発覚しました(二度目は少額)
それまでは、本当に旦那の事が好きだったのですが
裏切られたというか、長年嘘をつかれていたということもあり
全く信用できなくなりました。
それどころか、今までたまっていた鬱憤というか嫌なところがすべて目に付くようになり
今では嫌い状態になってしまいました。
子供がいるからという理由で我慢していますが、まだ若いんだしもう一度人生をやり直したいと
思うようになっています。
私のただのわがままに子供が振り回されるのは正直かわいそうと思いますので
どなたか厳しいご意見お願いします。
435離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 10:00:00
>>434
借金発覚ですか。それはショックだったでしょうね。
しかも、二度も。相手はどうにも懲りてない感じですね。
少し質問をさせてください。

・お若いのに数百万の借金とありますが、理由は何だったのですか。
・返済した後にまた借金のようですが、これの理由も聞かせてください。
・借金の事は、相手のご両親は知ってらっしゃいますか。知っていたら、それについて何とおっしゃってますか。
・相手自身から、その借金について謝罪、もうしない等の言葉がありましたか。
・現在家計は誰が管理していますか。

金銭感覚の薄い人は借金等を繰り返します。
ですが、まだお若いですし、現状において他の事に大きな理由がなければ、管理等で何とかなる場合もあります。
急いで考えを傾けてしまうより、少し状況を見守ってもいいのではないかと思いますよ。
436離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 10:06:51
タバコ禁止は罰として悪くないと思うけど。
本人や家族の健康のためにもいいことだし、
モラハラとまではいかないんじゃないの?

喫煙者にタバコ吸うな、しいうのは、モラハラなのか??

喧嘩してるときは、口きかないとか、でていくそぶりなんてありがちだとおもうが。
437離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 10:09:02
>>435
レスありがとう!
質問に答えさせていただきます。

>・お若いのに数百万の借金とありますが、理由は何だったのですか。
ギャンブル、スロットです。私もたまに一緒にやっていたので、スロットがどんなものかとかはわかっていたつもりです
家計からではスロットで遊ぶ程度の事はできたので、その範囲内でやっているつもりでした。
ところが、仕事帰りや私の帰省中に一人で行っていたので
その時に雪だるま式に膨れ上がっていたようです。

>・返済した後にまた借金のようですが、これの理由も聞かせてください。
給料とは別の収入がある見込みがあったようで(地域の行事ごとで)
それをあてに、自分のこづかいとして10マンほど借りていました。
もちろんスロットも行ってたかも。
残業が続くと、残業代をあてにして散財するタイプです。

>・借金の事は、相手のご両親は知ってらっしゃいますか。知っていたら、それについて何とおっしゃってますか。
もちろんです。返済してくれたのは旦那親です。
家族会議でさんざん話し合いました。情けないと怒ってはいましたが、特に今は普通です。
私に対して、ゴメンねこんな息子だけど頑張ってくれ、と言うだけです。

>・相手自身から、その借金について謝罪、もうしない等の言葉がありましたか。
はい、それから借金の話を出そうものなら逆ギレで「もうしないって言ってるだろ!」と言われます。
何度も話を蒸し返されるのが嫌だそうです。
今現在ではスロットへは行ってません。

>・現在家計は誰が管理していますか。
私が管理しています。
旦那給料全額受け取り、こづかいから、親への返済などすべて私がやりくり。
こづかい内ですむ月など一度もありません。(元々金遣いが荒い)
438離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 10:47:48
>>437
非常に厳しいと見た。

26にもなって、まして二児の父親。
可愛い盛りの子供たちがいるにもかかわらず、
随分と自堕落な生活を送っている。
親も甘いね。まさにこの親にしてこの倅ありだ。

期待してはいけないよ。
年齢、状況からみて真人間になるのは絶望的だろ。
自覚も反省もなく、いやな現実からは逃避するタイプのようだから。


お子さん、そしてご自分のためにも、ご決断を。
439離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 10:58:42
>>437
ギャンブル好きで借金癖ですか。ちょっとお金にだらしないご主人ですね。
ご主人の親が肩代わりしてくれたのでしたら、あなたにとっては状況は悪くないですね。
現在、スロットへ行ってないという事は、ご主人は多分反省はしていると思われます。
逆切れするのは、反省してないのではないと思いますよ。子供と同じですね。図星を付かれているのが嫌なだけでしょう。
親の反応も、特におかしくはないと思います。

小遣いの範囲内で済まないと言うなら、一度2人で話し合って見直してみるのもいいかもしれません。
生活に掛かる費用の明細を数ヶ月出してみて(勿論、将来のための預金もきっちりと)、1ヶ月の給料明細と合わせて出してみるといいかもしれません。
男の人は理詰めに弱いです。アバウトな口だけの情報でなく、きちんと数字が出されていれば、納得しやすいと思われます。
それ以外にも、細かい事ですが、缶コーヒーやお茶代などに見えないお金が消えていくようなら、「流行よ」とマイボトルを持たせてみるとか。
意外ですが、毎日の事ですから効果がありますし。
スロットをしなくなったのなら、お金が浮いてくるはずです。
それでも足りないというなら、今度はご主人から明細を出してもらって、小遣いの見直しをしてもいいかもしれません。
チョコチョコ出すから、あると思われるのです。きちんと封筒に入れて、給料のように封筒の表に何月分等と書いておいてもいいかもしれませんね。
「家計管理が出来なくても私がいるからいいけども、小遣い管理ぐらいはしてみて。出来ないようなら、小遣いも私が管理するけど?」
と笑って言ってみると、少しは自覚するかもしれません。

しかし、ここで問題は、あなたの心の方です。
お金は、あっても無くても人の心を疲れさせます。今回、とても疲れたことでしょう。
見えてきたご主人の嫌な面と言うのは、恐らく、普通ならば取るに足らない小さな不満だと思います。
今までちゃんと好きであったのなら、お金問題以外は特に問題のないご主人だったのではありませんか。
今回、ご主人の金銭管理能力のなさが発覚して、自分がお金の管理を自分が全てきちんとしなければならないと、
重い物を背負ってしまったので疲れているのだと思います。
坊主憎けりゃ袈裟まで、の状態に陥ってるのですね。
一度、主婦業に休暇を貰って、1日遊んできてもいいかもしれません。
気分をリラックスさせてから、もう一度ご主人を見直してみてください。

ご主人にとってお金の話し合いは、蒸し返されるようで嫌な事でしょうから、冷静且つ穏やかな状況で進めなければなりません。
そんな時、あなたがイライラしているようでは、納まるものも拗れてしまいます。
状況は、あなたにとって悪くはないのです。家計は自分で管理出来るし、義両親もあなたの味方です。
冷静に、笑顔で話し合いさえ出来たら、ご主人に金銭感覚の欠如も、それを背負うあなたの責任も理解してもらえるかもしれません。
事は、あなた次第でうまく進んでいきます。じっくり進めてみてください。
先の事を考えるのは、話し合いの後でいいと思いますよ。
頑張ってください。


440離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 11:03:28
酒・借金・女

この癖だけは治らないのよねー
441離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 15:22:47
>>437です

>>438
背中を押してくれてありがとう。
田舎の長男で、大ばあちゃんと住んでいるので(関係ないかな?)親は甘いです。
ただ、子供にとっていい父親であることは間違いないです。
そこが本当にネックだと思っています。
子供に手を上げたりするようなやつだったらとっくに離婚してると思うのですが・・・・。

>>439
義親いわく、金については昔からだらしなかったようです。
そして私が嫁いで金の管理をするようになって、これでもまだマシになったようです。
はっきりいって、お金に対しての信用がないのでこの先将来が不安なんです。
夢はマイホームですが、もし家を担保にお金借りられたらどうしようとか・・・。

一度主婦業に休暇をもらって、、、とありますが、
私の心が離れたことは旦那は知っています。
最近パートを始めたこともあり、自立していく私を横から旦那は見ているので
自分に興味がなくなったと感づいています。
今までのように夫婦生活をするのも嫌になってしまいました。
完璧に私の心が離れちゃったんです。
どうしたらいいでしょうか・・・。このまま離婚という道を選んでもよいのか・・・。
442離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 17:24:35
スパ〜ンと別れちゃえYO
旦那も「子供連れて出てってくれないかなぁ〜」と思ってるよん♪♪♪
443離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 18:11:44
424です
色々なご意見ありがとうございます
私も悪いとこがあるのは、認めます。
ただ、勘違いのきっかけ

つまらない事なんですが。
主人がしまった、礼服がなくなったので、探すように言われまして 探したがなかったので、買う事になったのですが、二日ほど前に携帯を買ったから 礼服を買うお金がないと 勘違いして そういう話しになりました。
銀行行けばあると言ったのですが、聞いてもらえませんでした。

仕事に行く時は子供は連れて行ってます。職場が託児所なので。昨日は 無視されて 話しをしたら、俺のいうこと聞くの?
とか言われて もううんざりです
444離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 19:17:09
>>443
第三者からみれば、すげーくだらない、ただの喧嘩にみえるけど、
当事者がもうやってらんね、っていうなら離婚したら?

「俺のいうこと聞くの?」ってだんながいうってことは、
あんたは、アドヴァイスをもらっても、
なんだかんだいって自分の考えをかえないタイプみたいだし。
31歳にしちゃ、日本語もへんだし。
445離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 20:28:21
>>441
心が離れた親同士が無理矢理一緒にいるのを、子供は必ずしも歓迎しない。
446離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 20:37:11
ホント、変な日本語。
447離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 20:42:15
そりゃ半島人には難しかろう
448離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 22:31:46
>>443
状況を一部伺っただけですが、単なる痴話喧嘩の様に思えますね。
「離婚するぞ」と言われ、その言葉が引っかかってしまって、自分も釣られてその事をいつまでも考えてしまっている、そんな感じがします。
ご主人の言い分もたいがいですが、相手にしなければいいだけの話のような気もしますね。
「言う事を聞くの?」と聞かれたら、「あなたの勘違いだったのに、お話しにならないわ」とハイハイと笑って流してはどうでしょうか。
最近の事のようですし、あなたの気持ちがイライラしていて、あまり余裕がないのは解りますが。

誰かに思いっきり愚痴を言うとか、思いっきり買い物をしてくるとか、何らかの気分転換をお勧めします。
少し荒っぽい性格のご主人のようですが、男の人は勘違いでも何でも中々謝らないものですし、
一旦意固地になってしまうとほとぼりが醒めるまで自分から歩み寄ってくる事は殆どありません。
こちらが何もなかったように振舞うしかありません。
少し大人になってみて、仕方ないと笑ってあげてみては如何でしょうか。
ご主人だけでなく、大概の男の人はそうしたものだと思いますけどね。
母親や周囲のママ友等に相談がてら話してみてもいいと思います。
案外、同じ様な愚痴を言い合えるかもしれませんよ。






449離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 23:26:02
448って、なんか気色悪い…
450離婚さんいらっしゃい:2007/04/22(日) 23:52:42
皆様の大変なのですね…

私の方はもう離婚秒読みです、
明日離婚届けを取りに区役所に行き私が書いてだんなに渡します!!

結婚6ヶ月ですが毎日朝からお酒を飲み酒乱で暴言暴力が酷く
一度警察に捕まえて貰いましたが更生せず
私が暴力などが怖いので出て行ったり帰ったりの繰り返しで頑張って来ましたが

昨日の夜中旦那の母親が怒っているらしいので
迷惑をかけた事など揉め事は嫌なので取りあえず黙って話を聞き
私の言いたい事もありますが誤り黙っていると
「女が嫁に来た以上死ぬ気で店を守り立てて殴られようが我慢しろ!!」
と罵声された後、
「若くて美人やからと思ってなめてたらあかんで!!」と
いきなりうつむいてる私の顎を殴り上げました。
唖然としている私に旦那も一緒になって罵声を続けました。

もう嫌になったのでその場は帰りました。
旦那は私と20歳も離れていて47歳です。
その母親は70歳近いのでほんとだったら殴り返してやりたかった
くらいですがもうほんとに疲れました。

何とか少しでも慰謝料をもらい早く離婚します。

今、殴られた事やいろんな罵声で本当に辛いです。

さっきも電話がかかってきて慰謝料は払わないと怒鳴りつけて来ました。

この人にこの親ありとはこの事ですね。

451離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 00:08:39
450さん
大丈夫ですか?離婚届けを旦那さんに渡す前に貴女自身の安全な場所は探してありますか?
役所に相談する所があるからそこで住む所や弁護士雇ってキッチリと慰謝料貰わないと。
DVは犯罪ですよ。
27歳の貴女はこれからです。そんな男と義母は捨てて早く新しい人生を送って下さい。
身体を壊さないように適度に頑張り適度に休むこと。
452離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 00:11:32
>>450
病院に言って診断書を貰った方が良いよ〜。
後で揉めた時に使えるし、別に慰謝料の問題じゃなくても証拠は大事よ。
453離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 01:14:32

451サン452サン
お返事ありがとうございます。
相談出来るような方が居ないので
大丈夫の一言は今の私には本当に心に沁みます…ありがとうございます。

診断書は2枚一様有ります。
何度も殴られていますが病院にいかないといけない程痛かったのが
その二枚です。
警察の方にも相談に行った事があり傷害事件として
一度旦那は捕まっています。
その時情が沸いてしまい取り下げてしまったのですが…

今は旦那の知らない結婚している友人の家に泊まらせて頂いています。
心配して頂いてありがとうございます。

怒鳴られたり罵声を浴びせられると本当に心が傷つきます…
夜も眠れずとても辛いです。

もう一刻も早く離婚して自由になりたいです。

454離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 01:14:35
できれば会話は録音した方がいいですよ。

しかし狂っているとしか言いようがないですね。
状況が状況だから、頼れる人には協力してもらって下さいね。
早く片付いて落ち着くように願ってます。
455453:2007/04/23(月) 02:16:49
454サンありがとうございます。

録音はした方が良いのですね、
大変為になりました。
先ほども電話があり明日のお昼に話があるから家に来てと言われました。
今の電話はまだ普通だったと思います。

私はお酒をあまり飲まないのでどうしてそんなに意見が
コロコロ変わったり人格が変わるのか分かりません。

旦那は確かに自律神経の病気でおかしいらしいです。
でもこのままでは私も自分を見失いそうおかしくなりそうで怖いです…

頼れるような人が居ないので私一人で頑張っていくしかありません。

ですがこうして書き込みをし454サンのような方々に
お話を聞いて頂けるだけで心が落ち着きます。
本当にありがとうございます。
456離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 04:56:40
会話を録音したら証拠になるから、明日にでもICレコーダーを買ってきた方がいいですよ。

身内で頼れる方がいませんか?
いなければ行政に相談してみてはどうですか?

そういう人は離婚後も付きまとったりするようですので(知人がそうだった)住民票なんかで調べられないようにしておいた方がいいですよ(これも市役所なんかで詳しく聞いてみて下さい)

ちゃんとご飯は食べていますか? 眠れなくても横になって目をつぶるだけで違うと思います。
とても不安で恐いでしょうが、これから相手と闘っていくのだから体調崩さないようにして下さいね。
相手の思う壺ですよ。

証拠はできるだけ集めて、話し合いする場合は誰かについてきてもらうのもいいかもしれないですよ。

話にならない相手のようだし、自治体や弁護士に相談しておいた方がいいと思いますよ(自治体の無料相談や弁護士協会や弁護士の30分五千円などでやってるやつなんかを活用してみて下さい)

直接話さずとも弁護士通した方がいいと思います。

そんな殴られたり怒鳴られたりしたなんて、本当に恐かったね。近くだったらうちにしばらく泊めてあげたいくらいだよ…
457離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 07:53:59
あなたが本気で別れるってなったら、相手が泣きついてくるかもしれない。
一度、情にほだされたみたいだし、弁護士とか第三者を中に入れて話した方がいいと思う。
こういう男は絶対に直らないから、キッパリ別れて新しい人生送ってね(^-^)
458離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 08:14:15
結婚6か月で離婚って、なんで結婚したの? って思う。
しかも20も年が離れてるなんて。
毎日朝から酒を飲むって、つきあってるときにはわからんものなのか?
ふだんから酒のにおいが相当したと思うんだが…。
459離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 10:41:53
結婚できなくて焦ったんじゃない?
460離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 12:16:00
児童扶養手当って、みなさんどのくらい貰ってるんですか?
夫からは養育費として子供二人に二万づつ、月四万貰う予定です
私は働き口を探してますが、多分月十万くらいしか稼げないと思います。
宜しくお願いします。
両親と同居してます。両親ともまだ働いてます。
461離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 12:52:22
>>455
多分、外面の良さに惹かれたんですね〜
普通なら供依存関係になれたのにあなたはなれなかった
年の差の旦那にはあなたの生い立ちが関係してるのかな?
まぁ、何にしても離婚はするべき!!
絶対に幸せにはなれないパターン

レス番忘れましたが借金癖は自分でコツコツと節約して自分で支払わないと治りません。
ご利用は計画的に
その作業、内助の項を旦那がやれば少しはまともにはなると思いますが踏ん張り所かな
旦那が率先して態度を改めれば継続可能。変わらないなら遅かれ早かれ離婚だろなと思った
無意味な争いしたくなければ、その方向で準備は進めた方がいい
462離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 15:01:12
もう疲れた…離婚したいとまでゎ思わないんだけど…これから先どぅなるんだろぅと考えてしまぅ。子供の為にゎ離婚ゎしたくなぃけど旦那の態度に不安になる時がぁる。ぁたしの事どんな風に思ってるんだろぅ…もぅ少しかまって欲しい。すきじゃなぃのかなぁ?
463離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 15:03:22
まずは日本語できちんと書けるように勉強してきてください
464離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 15:23:59
>>462
バカ?
465離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 15:32:04
>>462
多分、結婚して子供までいるのに
日本語すら書けないあなたに飽きれているんだと思います。
子供に子供を育てられるかどうか不安なんでしょう。旦那さんは。
466離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 15:38:47
>>462
KY
467453:2007/04/23(月) 16:54:09
456サン皆様ありがとうございます。

今日の朝方も着信が何度もありました。
話にならないのでと何度も電話を切っていると。
知らない番号の家電から電話があり出ると旦那のお母さんでした。
殴った事を息子に謝れと八つ当たりされたみたいです。
もうそんな事を誤られても殴られた心の傷は癒えないので
「もういいです」というと1時間20分くらい離婚とは関係無い訳の分からない
話などを永遠とされて最終的に100万円をお母さんが用意するから
それで納得してくれとの事でした。
お母さんにはそこまでして頂けませんと何度も言いましたが
もう私も疲れていたので引越し代だけでも貰えて縁を切れれば良いかなと思い承諾し
今日の夕方にも離婚届けをお母サンに持って行く予定でした。

今日のお昼又母親から着信が入っていたのでかけ直すと今度は話がガラッと
変わっていて裁判しろ!!お金はやっぱり用意出来ない!!と
昨日とは違う口調で訳の分からない事を言われました
痴呆症らしいのですがもう訳が分かりません…
昨日私がお金はお母さんにして頂かなくてもいいと言っていたのに
「金!金!と」など又罵声されました。
引越し代と少しの生活費くらい貰えるのは当然だと私は思うのですが…
私の考えがおかしいのでしょうか?

458サンお酒癖はその時は私に隠れて飲んでいたみたいです。
結婚前はまだ少量でしたし結婚後量が増えアル中状態が酷くなり
暴言暴力も出だしました。
旦那の前の奥さんの子供長男次男2人にも私は可愛そう…と言われてるらしいです。
ですが私に男を見る目が無かったのは確かです。
468離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 17:38:57
あ〜あ、録音しときゃ良かったのに。
469離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 18:02:23
>>467
痴呆症でも殴ったのは事実なので証拠が必要ですよ。
暴言や暴力行為になる痴呆症の方もいるので、1対1では会わないのが良いですよ。
今後の生活スタートの為に慰謝料を望むなら、468さんが言うように母、旦那との会話は録音するべきです。
470離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 18:13:23
離婚するにあたり、財産分与などの資産の分け方は相手方の非を物的な証拠で提示しないと
結局は家、預金などをすべて合算して半分にして終わっちゃたりするのでしょうか?
家を売ってとっとと半分よこせなどと毎日行っています。


本人は家の主を主張するわりに今まで飲み歩いて仕事をまともにしないで人に押し付けてきたのですが
離婚するにあたっては特に物的な証拠はありません。
弁護士さんに相談すればいいのでしょうがある程度予備知識が欲しいのでよろしくお願いします。
471離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 19:42:38
財産分与は非のあるなし関わらす半分ずつじゃないでしょうか
その上で非があるほうが慰謝料を払ったりするのでは?
472離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 20:16:39
【自分の年齢・性別】21才女
【相手の年齢】22
【結婚年数】3年
【子供の有無】♀10ヵ月
【相談内容】(なるべく簡潔に)旦那の浮気が発覚。以前から出会い系大好きでした。
また、短気で自分の意見を否定されるとキレます。
浮気を許す代わりに愛車を売る約束でしたが、その手続きを私に任せっきりで頭にきています。
浮気が発覚した際、泣きながら土下座して謝りましたが許せません。

怒ったり落ち込んだり感情の起伏が激しくこっちが疲れます。

もう離婚したほうがいいのでしょうか…?
473離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 21:22:20
出会い系大好き旦那と知っていて結婚したおまいが馬鹿
474離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 21:50:51
可愛いねえ〜・・・ww
475離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 05:53:33
>>472
一刻も早く離婚したら?
このまま一緒にいて子供が2人、3人となってしまったら
動けなくなるよ。10代やハタチそこそこでの結婚だと
ろくに遊んでいないので離婚率はめちゃくちゃ高い。
どうせその旦那さんまた遊んじゃうよ。
あなたも若いし10年後に後悔しないように
見切りをつけるべき。
476離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 07:27:43
>>472
また×子が増えるんだなぁ。
かみしめながら親になる事の意味を感じるべき。
溜め息出る。
どうでもいいが子ども作るなよ〜
離婚は賛成。双方、もう少し夫婦の存在を感じるべき!
477離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 08:17:27
>>472
離婚する覚悟が出来ているなら旦那に、この子が片親になる事に抵抗は無いの?と聞いてみたら?
478離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 09:05:35
479離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 12:35:53
>>472
若いしまだ子も幼い。やり直しはきくから離婚した方がいい。
しっかりした人を選ぶ方が子どもの為にもなる。
旦那は親になる資格は無い。
480離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 12:59:42
【自分の年齢・性別】
もうすぐ19才。女。

【相手の年齢】32
【結婚年数】3年
【子供の有無】1才11ヵ月

【相談内容】お金にだらしない。約6ヵ月働いていない。だいぶ前から旦那に対して気持ちが無い。喧嘩したりなどはありませんが、子供がいるから一緒にいるのを我慢出来る状態です。
481離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 13:10:24
自分が稼げば?
482離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 13:21:35
>>481
同意
483離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 15:38:04
>>480です。
レスありがとうございます。私の稼ぎが月34万なので生活していけます。いい加減怒ったら旦那は昨日から働きだしたんですが、私の信用も気持ちも戻る事はなさそうです。でも一応子供の父親だから…など考えると踏み切れないんです。
484離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 16:01:28
19歳の女が月35てw
485離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 16:04:33
水商売か・・・
486離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 16:08:18
掛け持ちして休みなしで働いてるんですよ。
487離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 16:12:45
>>486
って480?
だったら、旦那が子供見てるんじゃないの?ワケワカメ
488 ◆gQrfhdQNDQ :2007/04/24(火) 16:14:32
なん
489離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 17:23:27
>>480です。
旦那が見ているか、託児所に預けているかどちらかです。
490離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 18:06:47
16歳で結婚・・・
491離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 18:49:36
やっぱり早婚やデキ婚は破綻する確率がグーンと高いね。
492離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 21:14:20
【自分の年齢・性別】
26♀
【相手の年齢】
32♂
【結婚年数】
4年目
【子供の有無】
3歳
【相談内容】
付き合っていた頃私が浮気し、許せないとの事で結婚1年程で相手が浮気。
許してやりなおしましたが、メールは今まで続いてます。
何度も家出してるのにやめませんでした。
今となっては愛情はありません。殺したいぐらいです。
今も家出中ですが、理由は上記に書いた事だけではありません。
むしろ、女関係は諦めてました。過去の事も責めずに。それなのに相手は毎日毎日グチグチうるさい。
子供の事もほとんど面倒みないし、怒鳴ってばかり。仕事で疲れてるからだと。こっちが疲れたと言うとお前は何もしてないと。
うちらが遊んでいるとうるさいと邪魔物扱い。
子供の為にも我慢した方がいいのでしょうか。
493離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 21:16:02
子供の為なら別れましょう
494492:2007/04/24(火) 21:41:48
お返事ありがとうございます。
こんなパパはいらないですかね…この前子供が突然パパ怒ると言ってきました。やっぱりもう分かるんですね。
でき婚で産んでくれと言われましたが、最近じゃあとうとう相手の口から子供がうっとおしいと聞いてしまったので、本当に裏切りの様に感じてしまって辛いです。
495離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 21:48:27
>>492
殺したいほど憎いなら離婚したら?躊躇するのは経済的なことや子供が幼いから?
あなたはまだ若い。このままズルズルしてみ、あっと言う間に三十代、四十代だよ。
そうなったら尚更再就職など自立が難しくなるし、今よりも気力や体力が衰えて、ズルズルから抜け出せなくなる。
496離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 21:56:14
でき婚なのに結婚前に浮気してたの?
お子さんは本当に旦那さんの子なの?
そこんところが、ひっかかってるのかもよ?
497離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 22:08:17
ひっかかるってより旦那は子供含めて家庭はもうどうでもいい気分なんじゃないの。もう崩壊してるわな。
498離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 22:13:25
毎回毎回家出なんかされたら男は醒めるでしょ
499492:2007/04/24(火) 22:18:56
>>495
経済的な事もありますし、相手の親にリフォームしてもらったので悪いなぁと。精神的にはかなり楽になるとは思いますが。

>>496
夫の子であることは間違いないです。
500492:2007/04/24(火) 22:27:12
醒めることしてるのは誰なのでしょうか。。
501離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 22:30:04
492さんにも欠点はいっぱいあると思うな。
まずはお子さんを中心に家族関係を作り直したら?
家出を繰り返すような子供っぽいことは止めて、旦那さんの長所を
褒めて認めてあげることからはじめたら良いと思う。
外で働くって精神的にも疲れるから家庭には癒しが欲しいだろうし、
子育てしながらフルタイムで働くことが無理な不器用な女性がいるよ
うに、外で働きながら子育てを手伝う程度でもできない不器用な男性
もいっぱいいるんだと思う。両方できちゃうパーフェクトな男女もい
るけどネ。人それぞれだから。・・・と、わたしは思う。
502離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 22:46:53
愛情がなくなったから離婚するのって短絡的かな?
503492:2007/04/24(火) 22:51:24
>>501
仕事から帰ってきてずっと面倒みてほしいなんて思っていません。
食事の支度してる時にほっとかれ、子供をあやしてると、飯まだ?とかありえない…です
504離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 22:52:16
年月をかければ別の形の愛情も芽生えてくるよ。
出会った頃の愛情の形が永遠に続くのは夢物語だとも思う。
505離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 23:01:23
>>503
子供に奥さんを盗られた気分になる男性はけっこういるらしいよ。
子供より自分をかまって欲しいんだと思う。
506離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 23:10:05
旦那に腹が立ったからといって責め立てたり家出しても
ますます意固地になるだけじゃないかな
>>501をよく読んでごらん、あなたを非難してるんじゃないよ

507離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 23:50:09
ありえない なら離婚すればいいわけだ。
492のレス見てると「ウチの旦那酷いでしょ?私が被害者だよね?ね?」
って言ってるようにしか見えない。とにかく幼稚で話にならん。
508離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 00:23:52
というか、文句ばっか言ってる時点で旦那への愛情を微塵も感じない。
お互いのためにも離婚したらどうでしょう?

傍から見て、なぜ一緒にいるのかすら分からないです。
509離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 07:12:47
まったくもって同意
>付き合っていた頃私が浮気し、許せないとの事で結婚1年程で相手が浮気。
これだけでもう、どっちもどっちだもんなあ。
お互いに被害者面してるのは勝手だが、その間に生まれた子供が哀れだ。
510離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 07:18:18
>>502
私もその状態です。
情はあるけど、愛情がない・・・。
このまま相手が浮気でもしてくれないかなと思う毎日です。
511離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 07:57:40
じゃあ離婚、決まりだな。
512離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 08:04:27
情って愛情の一形態じゃないの?
仲のいい夫婦が、年中お互いにいつくしみあっているとでも?
365日愛情を感じて、相手にそれをつたえているとでも?
そんなことを実際されたら、相当ウザイ。
結婚生活が長くなればなるほど、つかずはなれず くらいがちょうど良くなる。

自分が「してほしい」と思ったときに、相手がしてくれない、というのが重なって、
それが不満につながったんじゃないかと思うけど、
視点を変えて、夫婦関係を考えたほうがいいと思う。
513離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 09:27:48
お互いに愛情がないのは話し合いで確認済みなのに、先に別居や離婚を切り出したら慰謝料を請求される。
そうゆうもんなの?
514離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 10:19:08
>>513
そういう状況になってる事事態が夫婦生活ってなんだったんだろ。って思ってしまうよ
515離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 10:24:34
>>513
然るべき理由があれば言い出したほうじゃなくくて
悪いほうが慰謝料払うんだよ
お互い様だったらそのまま協議離婚すれば慰謝料なんか発生しないし
516離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:05:51
【自分の年齢・性別】30・女。バツイチ
【相手の年齢】 35・男 初婚
【結婚年数】四年
【子供の有無】 長女は私の連れ子(小二)次女は今旦の子(二歳)
【相談内容】
旦那が長女に対して大人げない態度ばかりとる。食事をたくさん食べた娘にたいし、食べようと思ったのに!!と言って娘と口喧嘩になり、もうしゃべらない!と言った娘に対し、絶対だな!?絶対しゃべらないんだな!と言ってみたり…
517離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:07:30
どっちかが浮気したとか不貞行為があれば分かりやすいんだけど、性格的なものでの離婚って大変ですよね。
518離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:07:53
続き 旦那がお風呂のお湯を入れて欲しいと娘に頼んで嫌だと断られた時、じゃあ○○(娘)がパパに何か頼んでパパが嫌だと言ったら○○はどう思う?だの…くだらなすぎて疲れました。
519離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:20:33
あのー、大皿料理なんだよね?
長女さんは好きなぶんだけ食べるのではなく、他の人への配慮を
勉強する時期なんでわ?最後の一口は、周囲に自分が食べてもいいか
聞くとか。それに一家の大黒柱の父親を立てる習慣も必要だよ。
お風呂のお湯を入れるのも子供のお手伝いの定番ではないの?断るって?
相談者のお母さん、しっかりしてよ〜〜〜!!!!!!
520離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:25:55
>>516
突然そうなったんですか?
521離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:26:55
相談内容の書き始め、年齢や年の書き方、【】を使ったり。
皆同じだなと思うのは私だけ?
522離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:30:02
>>521
それはテンプレを使っているからだよ
523離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:41:26
連れ子をひいきに見てしまうのはわかるが519だろうね
524離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:43:13
まあ、ちょっと小二にとる態度としては大人げないかな。
でも普通に子育てに戸惑っている可能性もあるし…。
現在夫婦関係はうまくいっているのですか?
525離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:51:58
>>521
それは中の人が同じだからだよ。
526離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 12:53:42
『〜されたら〜はどう思う?』ってごく普通の諭し方だと思う。お手伝いもさせるべき。
…中には殴る男だって居るんですよ…。極論ですが。
527離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 13:10:55
たまたま長女の好きな物だったから食べ過ぎただけかもしれないし
お風呂だって気分によってやりたくない時もあると思うけど?
殴る男って極論杉
普通の親だったらまあしゃないかってならない?
小2なんて年長に毛がはえたようなもんだよ

528離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 14:03:30
527に同意
529離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 14:53:00
風呂掃除くらい小1の息子でも毎日やってくれるわ
家の手伝いに気分もクソもあるか
蛇口ひねるだけを拒否る馬鹿は殴っても良いよ
530離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 14:58:51
516です。大皿料理というか、まぐろのカマです。旦那は上の子にたいしてやりすぎる傾向があって…ふざけて遊んでる時に娘がやめてと言っても泣くまでやる、お風呂で顔をつけて遊んでいたら頭を押す。これって普通ですか?
531離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:00:28
続き お風呂掃除についてですが、娘は小学生になってからトイレ掃除が彼女の仕事になっています。てか、旦那がお風呂に入るんだから自分で入れればいいと思うのは間違ってますか?
532離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:04:33
補足 旦那は自分の事は自分でやれていうタイプです。なので娘は頼まれると嫌みたいです。私には自分でやれって言うのにパパは私にばっか頼んでくるって…
533離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:19:08
殺人未遂です、あなたその時何してたの?
534離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:30:28
なんでそんなに細かく分けてダラダラ書くのかなぁ。
535離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:43:47
相談者自身が旦那への信頼を失ってるみたいね。
信頼しあってる家庭なら、まぐろのカマは娘より父に優先権があるしw
お風呂のお湯入れやトイレ掃除も教育の一環で良いことだし
お風呂のふざけっこも微笑ましいものに思える。

旦那さんの人格次第だよね。ただ、相談者さんが旦那さんがお風呂に
はいるんだから自分でお湯入れたら?な姿勢には疑問。
働く人への思いやりを娘さんに教える機会を逃してる。
536離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:50:22
日常的に虐待じみた事されてる奴に思いやりなんかもてるか
537離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 15:58:49
被害者意識が強いだけかもよ?
538離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 16:04:25
>>537誰が?
539離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 16:13:03
相談者のほう。
540離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 17:03:44
実生活を覗いた訳で無いから何とも言えないけど、そんな親父さんはいるよ
それを受け入れるか否かじゃない?
541離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 17:38:46
頭を押しつけるのはどうかと思うが他は有じゃん
子供を簡単な手伝いもさせず甘やかさせるから両親を尊敬しないアフォガキになるんだよ
父親はちょいと厳しい方が良いよ
叱った後はぎゅっと抱きしめて大好きだよのフォローは忘れちゃ駄目だけどね
542離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 19:30:45
>>516
細かいシチュエイションなんて見てないから判らないけど
書いてあることだけからして、そんなんで離婚考えるくらいだもん
おかしいのはお互い様なんじゃない
さっさと別れればいいじゃん、
そう言って背中押してほしいんだろ?
543離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 20:25:19
だけど、もし旦那が本当に長女に対して態度が違うなら、
やっぱり母親としては、注意しておいてあげる必要があるね。
とりあえず、お風呂は一緒に入らせるのやめたらどうかな?
544離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 20:33:02
子供が多くおかず食べたからって怒るなんて興ざめだわ
なにこのせこい男って思う
私ならそれだけで見る目が変る
545離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 21:46:21
>516は、長女に引け目感じてるんじゃない?
今ダンナとの間にできた二女と差をつけないように、
連れ子である長女を大事にしたいと思うあまり、
ダンナより、長女が大事になってしまってて、
些細なことでも、長女のいいなりになるんだよ。

二女をダンナに渡して、長女といっしょに家を出て離婚すれば?
546離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 23:29:21
離婚はともかく、まだ幼児の次女を旦那のところに置いてくなんて
子供はモノじゃないんだから、そう簡単にはいかんだろう。どちらの子もこの母親にとっては実子なんだし。
547離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 00:14:06
子ども二人抱えて、516が一人でやってけるわけないだろ。
ただ、二人を引き取って離婚すれば、長女も二女も父親との離別を体験してイーブンになるので、
母子3人ともみんな不幸、→  3人が不幸になったのは今ダンナのせい、という流れで
3人共通の敵を作ることで、母親自身の負い目が消滅する。

第3の男をみつければいいのかもな。今度は、その男と子どもはつくるな。
もっとも×2子蟻女に好条件の男がつかまえられるかどうかわからんが。
548離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 03:24:00
>>547
なんか知らんけど受診をすすめる
549離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 07:25:35
小1の娘と再婚相手を一緒に風呂にいれる神経が分からん
気持ち悪い
550離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 08:18:14
風呂は有りだろ。別に猥褻な事する訳じゃないし。
551離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 09:41:29
いつの間に、長女と旦那が一緒に風呂に入ってることになってるの?
>>518では「旦那がお風呂のお湯を入れて欲しいと娘に頼んで」と書いてあるから
一緒に入れと強要しているわけじゃなく、お湯を入れて欲しいと頼んでるだけじゃん。
552離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 09:56:27
しかも、お風呂掃除じゃなくて、風呂の水はり(湯はり?)を頼んでるだけなんだよな〜
553離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 10:05:16
「お風呂で顔に水をつけて遊んでいる」というのが「入浴中」と読んだんだろ。
お風呂に顔をつけて遊んでいるときに頭を押すのは、男児にはありがち。
ダンナは子どもになって、いっしょに遊んでいただけだと思う。

>私には自分でやれって言うのにパパは私にばっか頼んでくるって…

オトナと子どもは違う。親と子は立場が違うって教えてやれ。
大人をナメたガキを社会に送りだすな。
554離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 10:21:27
そうかな〜みんな厳しいね、私が甘いのかな?
好きな物たべさせてやりたいし(高級なものは無理だけど)
用事だってやりたくない日もあるだろうし
たかだた7歳位の子にそこまでしないといけないのかな
555離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 11:22:13
微妙だよね。
実の父親ならそこまで神経質にならんでも…という程度の話だけど
なんせ継父だからねぇ・・・

血が繋がってないだけにちょっとしたことでも「!?」と
敏感になってしまうのも分かる気がする。

誰がか言ってたように、>>516の旦那への不信感が問題じゃないかな。
それと同時に>>516旦那の連れ子への気持ちも知りたいところだね。
556離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 12:14:03
7才でお湯はりも出来ない連れ子はイラネ
557離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 12:35:17
子供の気分優先にして、その時々でお手伝いさせたりさせなかったりは良くないよ。
具合悪かったりは別だけど。何だかなぁ…。
558離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 12:39:41
ボッシーは基本甘やかすからね。
559離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 12:41:55
バツ子蟻女が初婚と結婚してもらっておきながら、何文句言ってやがる・・・
560離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 12:50:55
×子蟻で再婚するのが間違い。×子蟻と結婚するのも間違い。
561離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 13:13:16
>>560
母体の受精卵前から人生やり直せ
562離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 13:27:59
↑お前がな。
563離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 13:49:15
↑おめぇもだよ
564離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 15:02:48
>>554
おまえは、欲しいと思えば自動的にものがでてくる、
気分がのらないときには、なにもしなくていい、という
ヒッキーを作るだけだ。
大人になってから、すこしは動け、っていっても、
子どもの時から動く習慣がないと、動かんよ。
せいぜい、我が子に殺されないようにな。
565離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 17:03:56
三つ子の魂百まで。
もう七歳だから無理か。
566離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 17:54:25
>>564
一人親フルタイム+要領悪い私は、鬼のように忙しいので
自動的にものがでてくる環境にしてやりたいが
うちの子らは否が応でも手伝わないと、成り立たたんのです
私がしんどい時は子供が気を使ってやってくれますよ
子供がやりたくないときは私は無理にはさせません
お手伝いって頭から押さえつけてでもやらさないと
いけないものなのか疑問です
日常生活の中でみんなで協力しあって家庭をつくる
そのためのそれぞれの役割として教えていけばいいのでは?
余談ですが子供に殺されるなら私は別に構いません
育て方が悪かったとあきらめるだけです



567離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 18:06:20
【自分の年齢・性別】 32才 男

【相手の年齢】 28歳 嫁

【結婚年数】  7年

【子供の有無】 2人

【相談内容】(なるべく簡潔に)

嫁が以前浮気未遂をしているのを発見して
 メールで好きだとか、しているのを見つけ
 二人で飲みに行ってる証拠を、嫁に突きつけ次に連絡を取ったら離婚と釘を刺した
 
 だが最近またメールしているのを、発見した

二人で会ったりしているのは、まだ無いが2度目だし
また釘を注意だけというのも弱すぎる

しっかり反省させる方法は何か無いでしょうか?

568離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 18:12:05
> 日常生活の中でみんなで協力しあって家庭をつくる
だから、やりたくない事は協力しなくていいなんて思わせるのはどうなんだって事じゃないのか。

社会に出て仕事してたらやりたくない事だってやらなきゃいけない場面があるし、むしろ多いだろ。
それを教えるのは親の役目じゃないのか?
社会に出たら自然に身につくとでも思ってるんなら仕方ないけど・・・
569離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 18:16:03
>>566
>>557が良いこと言ってるよ。
あまり意固地にならないでね。
570離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 18:43:35
>やりたくない事は協力しなくていい
う〜んそういうつもりはないんですけど
うちの子はやりたくなくても仕方なしにやってると思うので
子供は子供なりに学校とかでもやりたくないことやってるんじゃないですか
我慢させてる事も両親揃った家より多いと思うし
557が書いてる事はわかります、でも私はやっぱり
無理強いしてどうしても手伝えとは言えないです
甘やかしてるといえば甘やかしてるのかもしれないですね
私が頼りないんで子供がしっかりしなきゃって思ってるかも
571離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 18:59:04
>>570
甘やかして変な子を育てるのはあなたの勝手だけど
人様に迷惑かけるような子にだけは育てないでね。
それさえ守ってくれればあなたの家で手伝おうとどうしようと構わないから。
572離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 19:39:42
家で出来ない事を外で出来るわけがない
573離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 19:49:20
綺麗事並べてるけどさ、句読点も使えない親だもんなぁ。
574離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 19:52:52
ちっちゃい『ぁ』を使うあんたもどうかと思うよ
575離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 20:04:07
『だもんなぁ』の『ぁ』は全然変じゃない。
『ぁたし』の『ぁ』等が変な使い方。
576566:2007/04/26(木) 20:11:36
でもすごく勉強になりました、一度子供と話し合ってみようと思います
ありがとうございました。
スレ違いなのでこれで終わります。
577離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 20:41:38
旦那は蚊帳の外ってあたりで、
どこが問題か見えた気がする
578離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 22:37:03
前スレのバカ嫁の話。
親権とって離婚しなされ
579離婚さんいらっしゃい:2007/04/26(木) 22:46:59
>>567
まずは、ちょっと立ち止まってお嫁さんの浮気の原因を考えてみたら?

@相手にどうしようもなく惹かれているからなのか。
Aそれとも、あなたとうまくいってなくてクサクサしているだけなのか。
B子育てや家事に疲れて息抜きを欲していないか。
C妻役、母親役ばかりの毎日で、女性の気分や恋愛感覚を欲しているのではないか。

@以外なら、まずその状況を変えて、
浮気の必要性を薄れさせればいいと思う。
580離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 08:42:34
>>579
女の浮気はたち悪い。。
女は元サヤにはなかなか収まらない
男とは作りが違う
離婚を勧める

今回の浮気がだめになっても、だからといって旦那に気持ちが戻る事は無いよ

子やまわりのしがらみの為だけに家庭を継続させる事にはあまり意味は無い

子は嫁の気持ち、旦那の気持ちを、うっすらと気がつきながら成長する
反抗期が長く酷いぞ。
581離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 10:02:51
女は隠すのうまいから、旦那にばれたくないと思ったら
徹底的に隠すよ
すぐにばれてしまうって事は開き直りか
旦那を舐めてるかどちらかでしょ
582離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 10:03:39
583離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 10:06:43
>>579
推測だがどれか一つが突出してるでもなく
なんとなく楽しんでると思う、でも若干@が強めかも


>>580
多分もともと嫁は気の多い人なんだと思う(社交的を超えてる気がする)
今のところ自分のこともまだ好きなんだけど、ときめいて見たい願望があるかも
584離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 12:23:45
↑ 愚痴りたいだけならよそ池
585離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 12:39:24
気が多くてトキメキ願望が強いのなら、ジャニーズや
韓流、ハンカチあたりを渡り歩く趣味をもたせたら?
例えば、嫁の好みそうな芸能人のコンサートチケットを
もらったと言って連れて行きファンになるよう誘導するとか?
ほとんど男性ファンがいない芸能人が理想。アホっぽいかな。
宝塚サイコーかも。生身の男より害がないと思いますが。
586離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 13:06:34
>>585
そりゃ常識や貞操ある女が旦那以外のジャニーズや韓流に走る。
生身に行く時点で家庭は終わる
587離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 13:19:08
>>584
微妙にすれ違いなのは解る
でもこちらから離婚を切り出したくても、不貞を理由に離婚は弱いんです
二人でしている事は、バーで飲んでたり、メールで連絡を取り合っているだけ
友達以上恋人未満の関係
だいぶ調べたけども身体の関係は無いとおもう


>>585
もちろんタレント系大好き
コンサート行ったりネットで眺めてたりしてます
アイドルやタレントに憧れるのは咎めないのだが
普通の人にはまられると許せないです
588離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 13:20:31
離婚率上昇の背景に私立探偵?
http://news.ameba.jp/2007/04/4431.php
589離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 13:31:13
>>587
体の関係あれば切れますか?
590離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 13:34:28
学会員の義母にマザコンな旦那と別れたい。
ぜろごおきゅうにいさんさん〜にいさんごうろく〜
591離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 14:15:18
>>587
もちろんです
生理的に受け付けません
592離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 14:33:01
>>591
では様子見しながら覚悟決めてください。
593離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 17:53:16
>>591
この辺でストップかけなきゃ後は時間の問題だろうし、正念場だな
いよいよ見切りつける為に泳がすか、三度目覚悟で凸るか
594離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 19:07:03
>>593
だな。同意
595離婚さんいらっしゃい:2007/04/27(金) 20:04:22
旦那さんのん気だよ…。
596離婚さんいらっしゃい:2007/04/28(土) 14:49:46
現場に踏み込んでやれよ
597離婚さんいらっしゃい:2007/04/28(土) 21:26:54
おー!そうだ
598離婚さんいらっしゃい:2007/04/28(土) 23:46:06
糞姑予備軍の嫁と別居開始。そうと決まったら嫁も少しは落ち着いてきたor諦めた感じ。
子供達(2)のことを思うとこれで良かったのかと思うけれど、一方であの嫁と顔合わさなくて
済む、仕事に集中できるのにほっとしている。一旦別居すると、こうして益々疎遠になって
夫婦が自然分解していくものなんだろうか。
二月前ならそんなこと考えただけで気が狂いそうだったのに、今は平気でそれも考えられる。
ここまで来るのに激しい確執があった。一時的に連絡取れなくなった俺の様子を嫁が見に来たり
した事もあった。言葉や態度とは裏腹に俺のことを気に掛けていたのかと思ったりもしたけど
留守中に職場にまでやってきて、机や鞄の中まで物色していたと知って修復する気がますます
失せた(w
599離婚さんいらっしゃい:2007/04/28(土) 23:55:17
>>598
お疲れさまです
600離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 08:56:53
【自分の年齢、性別】
31才女
【相手の年齢】
31才
【結婚歴】
7年
【子供】
女児小一
【相談内容】
相談させてくださいm(__)mだんなは真面目な性格にも関わらず仕事運がないのか能力がないのか結婚して七年で転職を8回程繰り返してきました。
生活費を賄うため共働きでがんばってきました。
将来が不安でだんなと同じかそれ以上に稼いできました。
一攫千金を夢みたのか前職をクビになった後二ヶ月強プータローをして「株」に没頭していてその間の生活費は私の稼ぎと貯金で賄っていました。
後からわかったことですがその時株をやるため100万の借金をしていたようです。
株はもちろんうまくいかず「働いて」と頼むと見つけてきた仕事が派遣社員でした。
今、また転職をしようとしているところです。
だんなを不甲斐なく思い、尊敬もできづ、そこが原因かはわかりませんがだんだん会話もなくなりだんなにまったく興味が持てずSEXはおろか触れられることすら嫌になってしまいました。
離婚もずっと考えてきました。
だんなはそんな私に気付き「俺に気持ちがないのがわかる。辛いから離婚したい」と泣かれました。
子供がいなければ間違いなく別れていますが情もあり子供のことも考えると…
離婚してよいのでしょうか…
601離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 10:28:09
>>600
離婚云々は置いといて旦那を客観的に評価すると、
一般的な企業に勤めてその年齢で、会社側からクビにされてる時点でダメだろうね。

クビって何かやらかして懲戒解雇?それとも能力不足で肩叩き?
理由によるけど7年で8回は転職しすぎ。且つ派遣って事でまともな会社は採用しない。
1社1年もいないわけじゃない。何かを吸収する前に辞めてたら意味が無い。
何か特別な資格でも持ってないと厳しすぎる。

> 「俺に気持ちがないのがわかる。辛いから離婚したい」
甘えすぎ。泣く前になんとかしようと自分で思わなければ一生変わらないだろ。
602離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 11:50:51
>>601
レスありがとうございますm(__)m
前職は二年近く委託社員として働いてやっと正社員になったところでミスをしてクビになりました。
ミスは私からみるとそんなに大きなものではないのですが消費者センターから本社に話しがいってしまったのと、契約を取り消された取引先が1番売り上げの出ている大きなところだった、というのが原因です。
体力も資格もありませんが仕事は休みませんし、真面目にやるタイプだとは思います。
性格も悪くはありません。だけど彼を「男」としてみることができません…
だんなは「SEXできない」のが1番苦痛なようですがどうしてもその気になれません。
私の我が儘なのでしょうか…
この先どうしていいかまったくわかりません
603離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 15:36:49
>>602
セックスレスの原因が元ですれ違っていく事はあります
続けたいなら一歩、歩み寄るのも手ですが。
経歴からすると長続きしない旦那さんですね
運がないのか、社会性が欠落してるのか
何とも。
冷めて苦しいなら離婚でしょ。
子の前でその態度が出る前に
604離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 16:20:18
>>603
レスありがとうございます(ノ_・。)
歩みよる…
今日も少しだけ話す時間が作れたのに
「やらせて」
…彼にとってはそれだけが重要なのでしょうか。
涙がでるほどしたくありません。
もちろん拒否しました。触れられるのが嫌になったら終わりでしょうか。
それとも結婚後こうなっていくのは普通でみなさん我慢して体を預けるのでしょうか。
家事も育児も私メインで
収入も私メインで
疲れた体で尊敬できない人の性欲処理までしなければいけないのでしょうか。
それとも私が我が儘で我慢の足りない女なのでしょうか。
愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません(ノ_・。)
605離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 16:28:26
>>604
セックスが夫婦生活の必須項目だと思ってる人は少なくないよ。
特に男性にとっては「最大のコミュニケーション」みたいなものだから。

尊敬もできない、体を触らせるのもイヤ、金も稼げず借金をする…

それなら離婚したほうがお互いのためじゃないですか?
子供の視点で考えても、全く温かみがない家庭ですよね。
あなた達が笑顔でいられる時間はどれ位ありますか?
お子さんはパパの事をどう思っているのでしょう?
女の子ですから勘は鋭いでしょうね。
あなた達の関係をすでに察しているかと思われるのですが。
606離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 16:46:58
>>605
はい。SEXの問題は重要ですよね…
子供の前ではなるべく普通にしています。
会話は少ないですが…
子供は私のほうになついていますが事情をのみこめるわけもなくだんなのことも大好きで「パパ大好き」と天真爛漫に言っています。だんなも私も子供を愛しています。
特にどこか連れて行って遊んだりしてくれることは、ないですが。
だんなが姑に「別居」の相談をすると「どんな夫婦でも子供の結婚式に二人で出れるようにしておくもんだ」「大人が我慢していくもんだ。〇〇(娘)がかわいそうだ」と泣かれたようです。
しかし夫婦でいてもお互いが苦痛で修復が難しいのも事実です。
ちなみにうちの父親は離婚に賛成ですが私と母親はやはり「子供」のことで二の足を踏んでる状態です…
607離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 17:12:43
>>606
子供のために躊躇し、普段と変わらぬ生活が遅れるなら
離婚しなくてもいいと思うよ。

但し、それが苦痛じゃないならね。
現時点で苦痛を感じるなら別居から始めてみるのもいいかもしれない。
一緒に住めなくなってもママはママ、パパはパパであるという事を
子供に認識させていくのも必要だと思います。

どうしても子供のために夫婦一緒にいなければ、と思うなら離婚も別居もしないで
今のまま暮らしていけばいい。
でもそれに限界を感じてるからここに相談しにきてるわけでしょう?

結局は夫婦でよく話し合うしかないと思うんです。
あなたの夫への不満、ご主人の苦悩…
お互いが何も言わず、悶々と悩みを抱えたまま
何食わぬ顔をして生活してる事自体がすごく不自然。
本当にお子さんのことを愛しているなら、改善するなり腹を括るなり
どちらにしても納得できる形で生活していけるように話し合ってください。

今のままで絶対に良いわけないですよ。
608離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 17:36:38
>>607
まったくもってその通りです(ノ_・。)
だんなとは話し合いをしましたがお互い「離婚したほうがよい、お互いがしあわせになれない」という結果がでて「でも娘のことを考えると…」の無限ループです。
お互い決断をする勇気がないため何もかもが宙ぶらりんです(ノ_・。)
私は仕事を持っているので贅沢はできなくても一人で育てる自信はありますが「父親を奪う」感が拭いきれず…
ウダウダとすみません。
とても切羽詰まっていたので話しを聞いていただけるだけでもとても救われますm(__)m
609離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 17:47:17
>>606
わたしの元旦と少し似てる。甲斐性がなくて優しい人でした。
大きく違う点は、わたしが小梨だったこと、住宅ローンがあった
ことかな。わたしの流産をきっかけに別居して離婚しました。やはり
父は離婚に賛成、母は難色を示してた。離婚後の数ヶ月は未練が
残って復縁も相談してたけど、お互いの職場の都合で距離が離れる
うちに、わたしが冷静になって思い直した。「共依存」という言葉を
知ったのもその時です。検索してみてね。今は、元旦はマシな職場に
勤務していると聞いてます。彼は、わたしから離れたほうが依存せず
にがんばれると思うのです。わたしは一人で住宅ローンを支払いつつ、
離婚前の不調が嘘のように元気です。結婚を考える彼氏もできました。
良い人で後ろ髪ひかれても、一緒にいたら共倒れだった・・。2度と
あんな状況に自分を追い込みたくないし、追い込まれたくないです。
610離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 17:54:24
>>608
無限ループでも時間をかけて根気よく話し合えば、いつか結論は出ます。
くじけずに何度も話し合ってください。

話し合っていくうちに自然と夫婦仲が復活する可能性だってある。
逆に「もう絶対にあかん」と思えて離婚を決意できるかもしれない。
とにかく話し合う機会を設けることです。
どっちつかずでなーなーのままでは状況は変わらない。

どうしても行き詰まっているなら離婚された子供達のスレを読んでみてください。
質問してみるのもいいかもしれないです。
611離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 19:47:53
>>610
レスありがとうございます。共依存…是非ぐぐってみたいと思います。
元旦那さん、別れてからしっかりしましたか…
なるほど、そういうものなのかもしれない
上司に言われた言葉を思い出しました。
「お前がそうやって必死になって何でもやろうとするからアテにされるようになるんだ。」
…orz

>>611
はい、そうですよね。
納得いくまで話してみます。
例えどちらに転ぶにしても…
612離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 21:25:45
ある日吹っ切れてどの道に進めばいいか決められる日がやってくるよ。

私は離婚の道を選んだんだけど。

子供の事を考えて離婚するかしないかダラダラ悩んでた時期があった。
でもある日突然離婚して一人で育てようと腹が決まった。

きっかけは些細ないつもの元旦那の愚痴だったんだけど。

多分悩んでた時期に離婚してたら、今の私はいないと思う。
今は子供と毎日楽しく前向きに過ごしていられる。

あなたにもそんな日がやってくるよ。
613離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 21:40:30
私は両親が家庭内別居20年の末、離婚したので自分の子供には同じ思いを
絶対にさせたくないと思って7年目で決断しました。
偽りの夫婦関係は子供にとっても絶対に良くないよ。
自分が笑顔でいないと子供も笑顔が苦手になってしまう。
614離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 09:25:23
子供は親の後ろに潜む悪や意識を見て率直にそれを学習、記憶、形を焼き付ける。
さしずめ、触られるのも嫌な位に冷めてしまった家庭は子供にはどう映るでしょう?
夫婦=今の状態
無論、供依存してるのならソックリそれを真似して自然にできる大人になる
バツイチの子がバツイチになりやすいのも、そういった親の背中を見てるからです
子供の為に躊躇とありますが、苦労を刷り込み続けている事を忘れずに
615離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 10:25:10
>>612
悩んでから吹っ切れるまでどれくらいの時間を要しましたか?
私も早く決断をしたいです。お子様には父親がいなくなったことに対して、何と説明していますか?また、そのことに対してのお子様の反応はどんな感じでしょうか…私も前に進みたいです。
>>613
はい、偽りの夫婦関係は悪影響ですよね(ノ_・。)
今の私は鬱々と悩む時間が多く、子供に不安を与えているかもしれません
>>614
苦労を刷り込む…
その通りかもしれません。夫婦が一緒にいることで
子供に良くない影響がある場合もあるのなら、まずは別居から始めてみようかと考え始めました。
離れてわかることもあるかもしれません。
子供の反応もみつつ考えていこうと思います。

皆様のレス、とてもありがたくて仕方がないです。
色々考えさせられます。
本当にありがとうございますm(__)m
616離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 14:52:24
夫婦間が破綻してる親戚の娘がワガママすぎてうんざりする。
両者ともに親権主張してるので離婚はしない方向で暮らしてる。
明らかに精神的におかしい娘に育っている。もう小3なのに幼稚園児より聞き分けがない。
まぁ、他人の家庭の事だからどうでもいいけど
一緒に出掛けると彼女が女王様なのでいつも疲れる。
気長にウチの息子が相手をしてやっている。
ウチの子だってまだまだ遊びたいだろうに。
仲の悪い夫婦が彼女に与えた影響は大きいと思う。
離婚しないなら仲良くしてくれぃ。
617612:2007/04/30(月) 20:10:04
離婚を考えてから実際に離婚に踏み切るまでに1年半

その間、子供が生まれたりして離婚しないほうがいいかもという気持ちになった時期もありましたよ。
妊娠中の浮気(理由は私が義母と仲良くできないから)で離婚を考え始め、子供<自分や自分の親の考えが全く変わらないので決断しました。

子供とは月に1回会ってます。
もともと帰りが遅い、毎週一人で実家に泊まりに行く、休日も私達を置いて遊びに行ってしまうような人だったので、子供たちは父親を探す事はしませんでした。
子供たちにはパパとは別に住むんだよと話しました。
まだ2歳と4歳なので親の離婚は理解できてないかもしれませんね
618離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 20:55:32
自分の年齢 37歳男
相手の年齢 35歳女
結婚年数7年
子供  一人 男

良くある話ですが、性格の不一致により、妻から離婚を求められております。
私としては、離婚はしたくない意思であります。

妻の言い分としては、私は我慢した・これ以上努力できないという事です。
私の言い過ぎる性格により、妻を傷つけてしまった。しかし、之は家族を
良い方向にするためだと思い、言ってきただけど。妻には辛く、私としては
大反省してます。

今、調停に妻は申し込む事を自分の親に告げようとしてます。

妻には、努力しようが否かは、そっちの勝手と言われてます。

分かりにくいかも知れませんが良いアドバイスがあったらお願いします。
相談所に言ったら、二人とも修行だ足りないと言われてまさにその通りと
実感してます。



619ばか:2007/04/30(月) 21:03:04
だったらみんな結婚しなきゃいいのに人好きになるなアホ土も
620離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 22:12:11
>>618
勉強だと思ってあきらめるべし
621離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 22:23:21
>>618
男がいないか調べてみろ
622離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 22:57:02
>618
@冷静になる事。
A>621の言うように男がいないか調べる事。
B自分が悪いと思ったら、言葉じゃなく行動で示す事。
お勧めは女性雑誌等を読み漁り、女性心理を勉強する事。
(言い過ぎる事、誤る事、積極的に家事育児を手伝う事、結婚する前の付き合ってた当初の様に振舞う事)
Cそれでも駄目なら具体的に何をどうして欲しいのか聞く事。
Dそれでも駄目なら具体的に離婚がどれだけ子供にとって不利益かを説く事。
Eそれでも駄目なら具体的に女性だけで生活を維持するのが大変なのかを解く事。
Fそれでも駄目なら一年程の猶予期間を持つ事
Gそれでも駄目なら家庭内別居、別居をしてみる事

長々しく書いたけど、要するに嫌になった即離婚ではなく、
結婚と同じく離婚も階段を一段ずつ下って双方合意の上でするってこった。
623離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 23:01:40
622だけど俺は@→Dまでいって現在Bに戻り、良い方向に向かい中!
624離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 10:28:55
夫婦喧嘩は犬も食わないって言うが
女の心を引き戻すには並大抵の苦労じゃ無理
リスクを考える動物ではないし
たとえ考えたとしても嫌いになれば別れたいと願う
熟年離婚はどちらから言うと思う?
たいがい女からだ
わかるだろ、脳の作りから違うんだから仕方ない
地図が見れない、方向音痴、井戸端会議が好きなんてのも女特有の脳の造りからだ
要するに、別れたくないなら女房に合わせるしかないんだよ
同じことをすれば、また変わってないじゃないと責められる
一緒になっちまったものは仕方ないんだから妥協点を探るしかないし、努力するしかない
それでも無理なら心がやられちまう前に離婚した方がいい
625離婚さんいらっしゃい 離婚さんいらっしゃい :2007/05/01(火) 10:32:31
確かに。
女は男より生命力あるから年行くほど強くなるね。
長年男から苦労させられた主婦ほど強い。
優しい言葉ひとつもかけてやってない男は
晩年嫁に捨てられる。
626離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 10:33:43
嫁がもうだめだと言った場合は、ほとんど修復不可能だと思うよ。
>>618の状況がいまいちわからないけど、
ご主人の方が稼ぎがいいのにそれでも離婚を求められてる場合は
もう何してもだめじゃないかな。
旦那の性格>>>金なのだから。
627離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 22:30:39
オレもそう思う
628離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 01:19:40
>>618
性格の不一致なんてどんな夫婦だって同じ。それが原因で別れるのは

離婚希望者もしくは両方が幼稚。誰と結婚しても同じ結果になるから独りでいるべき。

自分に落ち度無ければ慰謝料貰って別れるべき。それが嫌なら別れる必要なし。
別れるにせよ復縁するにせよ、調停がすっきりして良いと思う。
629離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 01:29:41
618ですが、各位殿、いろんなアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

又、女性の難しさをいやっと言うほど知りました。


630離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 01:41:58
原因が浮気、借金、暴力なら復縁はしては駄目。

これ以外で別れたいと言う人と復縁しては駄目。


631離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 07:56:43
妊娠中に借金、浮気、が発覚
別れるつもりですが旦那は子供が生まれるのが気になってしょうがない様子
心配すらしてくれずストレス貯まるばかりだった妊娠生活
反省の色無し、離婚を渋ります。
ヤケクソで立ち会いさせるか音信不通にするか迷っています。
632離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 08:43:54
期限を決めて再チャレンジ。駄目なら養育費と慰謝料貰って離婚がいいと思う
633離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 02:59:03
嫁は、夫婦の性格の不一致により、世間一般的に考えても
多少なりに自分も悪い部分があっても、一度、離婚を決めたら、
全てを忘れたように原因を夫のせいにするのは、何故。

夫婦は合わせ鏡だと思うのだが・・・

634離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 16:30:58
>>633
女性の一部には
自分に不都合な事を拒絶するタイプがいる。
悪の原因は相手、いない場合は占いで決める・・・

長女、バブル経験者(若い頃は多少モテて遊んだ)に多い。
635離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 22:36:30
相談させて下さい

私 29
夫 25
結婚年数 2ケ月
子供 無し

内容

@性格の不一致
何事にも細かく、家事に関しても口を出してきます
因みに私は料理、掃除、洗濯等普通にできます
A経済的な問題
夫にはローンの残債があり、実質的な生活費は10万位しか入れてくれません そこから夫に小遣いを出すので7万しか手元に残りません 私は看護師で今月からまた働きますので収入が夫を上回るのは確実です
B性の不一致
夫は正常位ができません 夫はワキガなので体が苦いです ですが舐めるよう命令してきます いつも騎乗位で5秒で行きます 私は全く気持ち良くありません
C生理的な問題
彼は口からペチャペチャと音を立てることが多いのですがそれを聞くと寒気がします

以上の理由で離婚したいと考えています
我慢がたりませんか?
636離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 22:39:34
なんで結婚したの?
637離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 22:42:06
離婚した方がいいと思うよ



そして、なんでそんな男と結婚したのかよく考えて、次に繋げて下さい。


自分を振り返るチャンスだと思って
638離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 22:51:02
>>636さん
>>635です

年齢的な理由と仕事を辞める口実です
また付き合った当初結婚前提という話になっていたからです

周囲の既婚者からも結婚は妥協だと聞いていましたし私が我慢すればいいのだと思っていました

しかし実際に共同生活をしてみると愕然としてしまいました

夫はセックスが好きみたいで隔日で求めてきますが私にはそれが嫌で仕方ありません 断ると翌朝とても機嫌が悪くなり生活しづらいのです

夫に浮気してほしい位です
639離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:01:02
男なら、だれでもよかったわけねw
それじゃ、長続きしないわけだ
640離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:02:01
>>637さん
>>635です

離婚した方がいいですよね
だけどこんな理由で離婚は成立するのでしょうか?
離婚できるのでしょうか?
周りの人達に迷惑かけてしまうから本当に申し訳なくてせめてあと1年頑張ろうと思っているのですが、時間の無駄でしょうか?
641離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:09:20
>>639さん

そう言われてしまうとそうなるのかもしれません

少なくとも付き合って1年位までは愛し合っていたような気がします
しかし今では夫の外見や若さに魅力を感じなくなってしまったのです

今頃になって人間は内面的な部分が大切なのだとやっと分かりました

とても反省しています
642離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:16:53
離婚するなら子供のいないうちに!
643離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:21:09
良いところがなく、分かれて不都合が
ないのなら、分かれるのが良いんじゃない?
こんなんで、子どもとか出来たら不幸だよ。
644離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:22:53
冷却期間という名目で別居してみては?
しばらく顔を合わせないと夫婦さえも自然分解していく。離婚への敷居が低くなっていくよ。自分がいまその過程を経験している。つい二ヶ月前までは離婚なんて考えただけでも気が狂いそうだったのに、今は意外と平静に考えられるよ。
645離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 23:31:39
>>642さん
>>643さん

そうですよね
自分の我が儘だとも承知していますが
離婚に向けて動こうと思います


>>644さん

別居はいいですね
今も休みの夫の休みの日にはお互い実家に帰っています
実家に帰る頻度を増やしてみます


>>ALL
こんな私の為に皆様、
貴重なご意見ありがとうございました
646離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 00:46:03
仕事を辞める口実に結婚してすぐ離婚?
メンヘラ?
647離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 02:36:14
付き合って1年、結婚して2ヶ月じゃまだ何もわからないだろうに・・・

でもワキガはやだな
648離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 03:07:41
腋臭って何種類もあるよね


玉ねぎ腐った系
鉛筆の芯
その他

で、これまた自分の好みとかあるよね


男の人は女の脇のちょっと酸っぱいのによろめくとか?


元旦那の脇の匂い大好きだぁ
649離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 03:33:49

鉛筆の芯に一票


とにかく芯!のにおい


650離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 04:57:40
鉛筆の芯のにおいはキライじゃないが…
ワキガにそんなにおいが!?
651離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 07:47:40
>>635さん

その理由だと我慢が足りないと思います。
世の中には、その理由で離婚しない人もいると思います。お互いに長所・短所が
あって混ざり合い夫婦です。
(他人と自分は関係ないと思わないで下さい。)

もしあなたが離婚したら、再婚はしない方が良いでしょう。
652離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 08:18:03
>>651さん
貴重なご意見ありがとうございます
635です

私も離婚したら再婚はしないつもりです
自分は我が儘だし独りっ子だし昔から独りがすきだった
親も私が中学生の時に離婚してます
男の人は外に好きな人ができたら平気で家族を捨てるものだと思っています


やっぱり結婚生活は想像通りで我慢の連続ですね

マイペースで生きるのが1番楽だと私は思いました

このまま我慢し続けたら未来には子供、老後の安定、等あるのかもしれませんがやはり私は離婚、一生独身を選びたいです
653離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 09:56:25
>>652
何事も経験かも知れないが、踏み台にされた旦那は
たまったもんじゃないな。慰謝料は用意できるの?
654離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:21:35
結婚前に短期間でも同棲したら良かったのにね…。
今の状態じゃお互い不幸だよ。あなたの書き込み見たところ嫌いと思ったらもうダメ!って感じだし、
生理的な嫌悪感も相手に対して持っているようだしね。
そこまでの気持ちになってるなら修復は難しいかも。
お金で解決出来るなら別れた方が良い。子供が出来ちゃったら地獄だよ。
655離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:47:06
>>635さんは、思うに、結婚する前によく考えるべきことを考え、
済ませてなかったんだね。
婚前交渉もしなかったのかな。
結婚が妥協だって言うの言葉も、結婚相手に失礼かつ傲慢。
結婚生活を送っていく上でお互い折れること、妥協することは
必要だろうけど、この相手でも妥協してやろうかなんてのが
そもそもの不幸の始まりだったように思える。

慰謝料は、どっちが悪いのかってことで違ってくる。
”お互いの”性格の不一致ならば、慰謝料抜きが普通、
”一方が”一方的に嫌になった等の好き勝手ならば、
好き勝手したい方が支払うのが普通かな。
656離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 12:52:56
鉛筆の芯て‥w
657離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 14:13:49
>>641に「少なくとも付き合って1年位までは愛し合っていたような気がします」
と書かれているから婚前交渉だってあったんでしょ。
仕事を辞めたい一心で、最初は腋臭でも気にならなかったんじゃない?
でも自分が仕事に復帰することになって、看護師だから自分のほうが稼げるとなると
旦那の嫌なところしか目に付かないし、単に「もう用無し」ってことだと思う。

本当に、子供ができる前でよかったよ。
「仕事を辞める口実に結婚しました」ってあっけらかんと言えるんだから
その図太さでひとりで生きていけるさ。
658離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 14:39:52
>>635
分かるよ。生理的に相手を受け入れ
られなくなったら終わりだね。
読んでると大して金銭的に恵まれてる
わけでもないし、何のプラスにも
ならない感じ。
子梨のうちにサッサと離婚しちゃいな。
659離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 15:28:41
652>> 離婚したって世の中、我慢しないといけない事が山ほどあるし、
自分が悪くなくても誤らないといけない場面なんかたくさんある。

その度にその困難や壁から逃げ出してもしょうがない。
(頑張っている人も沢山いる)

なんか寂しいですね。(人生ってそんなもんかなぁ?)
660離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 15:54:40
言いたい事は解るけれど、愛の無い結婚生活は果たしてどうなのか。
簡単に離婚と言うのも勿論賛成など出来ないが。
しかし、頑張って相手を愛するように努力して、でもやはり無理だった…そんな矢先妊娠発覚と言うのが一番の悲劇かと。
661離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 17:20:42
子供がいるなら我慢も必要だが、ツマラン男の為の我慢なぞ人生の無駄使い。
取り返しのつかない事になる前に早急に決断すべし。
662離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 22:51:50
>>635です
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます

>>653さん
慰謝料払うならいくら払えばいいのでしょうか
因みに結納金、婚約指輪、結婚指輪等一切頂いていません

>>654さん
そうですね 生理的なものは直せないから指摘もできませんよね 子供ができたら子供がかわいそうですね やはり別れたほうがいいですね

>>655さん
私は本当に傲慢だった、あさはかだったと今になって思います 私には結婚は向いていませんでした
彼には本当に申し訳ないと思っています
だから尚更私なんかとは別れて若い新しいお嫁さんをもらって彼には幸せになってもらいたいです

>>656さん
ワキガの臭いより私は味が無理です

>>657さん
私前の職場が忙しくてあの頃鬱になっていて辞めることしか頭にありませんでした
上司に相談しても人手不足で辞めさせてもらえなくて円満(寿)退職しか認められなくて。
だけど次は救急病院ではないのでのんびり図太く生きていけそうです
そうですね、初めはわきがなんて気になりませんでした
663離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 23:05:01
>>635です
続きです

>>658さん
生理的に受け入れられなくなったのは結婚する少し前からです やっぱりこうなると終りですよね 子供ができる前に別れます

>>659さん
我慢しつづけたら絶対に明るい未来が待っているという自信が今は持てません
うちの親も結局離婚してますし

>>660さん
そうですよね
子供がもしできたら子供が1番可哀相ですよね

>>661さん
今すぐ離婚したほうがいいのでしょうか?
早い方がいいのでしょうか?
段階を踏んでからと考えみたのですがこういうことはお互いに早い方がいいのでしょうか?

長文申し訳ありません
664離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 23:43:57
仕事辞める為に、その男を利用したのか。凄いな。
金払ってでも別れたいなら一日も早い方がいい。
2〜300マンも積めば男も納得するだろ。

あんた自己愛?
665離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 00:00:28
そう責めるなよ。その気持ちも解るが、相談者は自分がそういう人間だって再認識してるよ。
だからこれからは独りで生きて行くとも言っている。『年下の彼氏が可愛くてたまらない』とか『デートは子連れ?親に預ける?』
なんてスレに居る脳内お花畑アホ女どもよりマシかと思うぞ。
666離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 03:59:37
>>663さん。人生やり直したいなら離婚すべきです。我慢して年数を重ねていくと愛情が無くても同情みたいな情がわいてきて別れづらくなりますよ。
667離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 04:52:33
>>665
下を見たらキリがないし、×1板では通用しない。
668離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 07:17:51
みなさま、
“新良妻賢母のすすめ”
という本をご存知か?
ぜひ一読をお勧めする。
題名がアレだが、
我が家はそれで、離婚を回避し、家庭円満に…
周りにも勧めてる良書。
これから結婚する人にもプレゼントしてる。
669離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 08:51:36
>>667
んな事言われたら何も言えなくなるがな。小学生みたいだ。
670離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 09:01:17
はじめまして
今、離婚しようかというか
離婚したいと思ってる
今年22の女です.

理由は旦那の
・秘密主義な考え
・嘘、隠し事
・隠れて借金してたうえ
隠れてキャバクラ

子供は今10ヶ月です.

私は家計を助けるため
夜の仕事をしています。

ホントにうんざりしてて
離婚したいんですが

旦那がなかなか
Yesといいません。

どうにかして別れたいんですが
子供を引き取れて
別れられる方法を
教えてください。

長文失礼しました。
671離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 09:06:15
何々よりマシて、便利だな
672離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 09:55:25
旦那さんいくつ?
673離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 11:04:19
>>670
旦那が若ければ改善の可能性が多少あるけど酷い旦那だ
あなたの旦那が応じないんなら、家裁で調停してみたら
調停なら、弁護士頼まなくても、自分で出来るお
674離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 11:06:53
調停なんてめんどうな事嫌だぽ
のらりくらりしたいぴ
675離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 11:23:53
じゃあ好きにすれば & heart
ご主人とお幸せに。
676670 ◆PotC//X8ro :2007/05/05(土) 11:37:02
>>674
は私じゃないです;

旦那は25です...
677259:2007/05/05(土) 15:22:45
以前このスレッドで相談させていただいた>>259です。
その節はありがとうございました。気持ちの整理と覚悟ができました。
顔を合わせるとどうしても情が湧いてしまうので、
先ほど、以下の内容で彼にメールを送りました。

・冗談のつもりかも知れないが、暴言・暴力は異常行動であり、
 自分で改善できない場合は治療が必要

・スキンシップが全くないことが辛い
 近付いただけで怒られる、逃げられる、拒絶される、などが悲しい
・8年間のセックスレスの理由を教えて欲しい
 いつも疲れや眠気、暑さ寒さのせいにしていたが、他に理由があるのではないか?
・納得できる理由がない場合は、離婚も視野に入れている
 セックスレスは離婚の理由となり得る

・もし面倒に思わずにこれからも一緒に生活する気持ちがあるのなら、
 私も関係改善の方法を探して行きたいと思っている

彼と今晩顔を合わせるのが怖いですが、冷静でいられるように努めます(^^;)
離婚問題に直面している皆様、お互い頑張りましょうね!
678離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 15:33:20
>>677
もしも、暴力を振るわれそうになったら逃げた方が良いよ。
今回、話し合いにならないようなら、何らかの工夫が必要になりますね。
何はともあれ、事態が好転することを祈ってます。
679259:2007/05/05(土) 18:24:21
>>678
ありがとうございます。先ほど外出先の旦那から電話がありました。
怒ってはいないようでしたが、皮肉っぽい話し方をしていました。
今晩、二人で話し合うことになると思います。
680離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 20:17:10
二人はヤバイよ。
第三者に同伴してもらう事をおすすめします。

それから余裕があればボイスレコーダーも持参して。
発言に対する証拠になったりするからね。御守りのためにも。
681離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 20:18:45
・・・てか今晩だったのね…orz
大丈夫かなぁ?
682離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 20:23:59
>>259以前レスした者です。

ずっと気になっていましたが、勇気出してみたんですね。
どうなるにしても、あなたにとって幸せになるように願ってます。

話し合いが無事におわりますように…
何かあったら逃げてね。

また報告待ってます。
683離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 23:32:05
結婚5年目の29の男です。
私の浮気発覚で色々あり離婚一歩前まで行きましたがまだ離婚せずいます。
子供が1番の理由です。

いまは自分では落ち着いた生活にはなってきているとは思いますがやはり愛のなくなった妻との生活に疑問を感じています。

妻にも何度となく離婚を言われのらりくらり回避しています。

自分の我が儘を通したいと思えば離婚したいですが子供がいるため、変に優しさみたいな情が出て酷く相手にしたり、離婚にも踏み切れない駄目な男です。

浮気相手とも別れたのに復活し、相手を応援しあいながらの関係が続いています。

浮気と言うのも語弊があって本気相手です。私との未来はえがけないと言われつつも相手の性格に心底惚れてしまっています。

やっぱり人生なんて自分の思い通りにならないものなんでしょうか?
子供が居たが離婚し相手と幸せになれたという方いらっしゃいましたら意見ください。
684離婚さんいらっしゃい:2007/05/05(土) 23:57:03
>>683
本気の相手にもいずれ飽きてまた新たな女ができるでしょう。
あなたはそういう男です。
そういう男は何度も同じことを繰り返します。
どうせまた同じ悩みを抱えるのであれば、今の状態で浮気相手と関係を続けていけばよいでしょう。
685離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 00:01:40
>>683
読んでて気分悪くなった。
自分の事しか考えてない。
あなたに幸せが訪れないよう願ってます。
686259:2007/05/06(日) 00:29:15
皆様、心配していただいてありがとうございます。
意外なことに、彼に泣かれてしまいました・・・。

他にいい人が出来てここから出て行きたくなったら、
何も言わずに行くと約束してくれ、って。

内心は初めて見る彼の涙にビックリしていたのですが、
感傷的にはならずに私の方が冷酷な言い方をしてしまいました。
(浮気をするつもりはない。誰かのせいにするのではなくて、
自分たちの関係を改善していこうと言っているだけだ、と。)

その後はたいした進展もないまま、打ち切りになってしまいました。
自信を喪失した彼は、小さく哀れに見えてしまいます。
まるで子供だと思いました。
でも、ここは心を鬼にするべきところなんでしょうね。
687離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 04:16:43
>>686=>>259
以前に指摘されたかもしれませんが、ご主人は境界例っぽいですね。
ボダ(ボーダー=境界性人格障害)だった場合、見捨てられそうになると
途端に手の平を変え、泣き落としや自殺未遂等に走りやすいです。
何としてでも見捨てられないよう、無駄な努力をするのがボダの特徴なので。

本当に今までの事を反省して、あなたとの関係をやり直したいと
思っているかどうかをここできちんと見極めておかないと
また同じ事を繰り返すだけです。

先にも誰かが書いていたようですが、お二人をよく知っていて
中立的に見ることのできる人物を同席させておいた方がいいかもしれません。
688離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 04:23:30
【自分の年齢・性別】36歳・男 技術系 深夜帰り
【相手の年齢】36歳 事務系 定時帰り
【結婚年数】10年
【子供の有無】無し
【相談内容】
10年目ですが私の方が疲れてしまいました。
原因を以下に挙げます。
1.突然怒る。例えば散歩中に足が痛くて歩けないの!!とか。突然マジギレ
2.こちらが病気になっても「病院いけば?」で終了。思いやりの言葉は無い。
  尿道結石で痛みで歩けなくなった時、嫁に電話したら、嫁実家で笑い話にされた・・・
3.掃除をしない。我慢できなくなって私が始めても手伝わない。
  年末の大掃除は洗剤を買い込んで二人でやっています。
4.肩が凝ってるので揉んでと頼むと2分で疲れたといってやめる。
  腕力はあるほうです。結婚前に腕の細めの男性が腕相撲して負けてるの見ました。
5.どこか出かけようといっても、遠くは面倒だから近所で。いつも同じコース。
6.晩御飯は私が遅いのでつくらない。スナック菓子で済ませている様子。
7.目覚まし時計を私のもオフにして出社してしまう。
  煩いからが理由。勘弁してと頼んでもこれは改善されない。
8.洗濯はするけど私のクリーニングは出さない。
  休日に私が出して、取りにいける日に私が取りに行く。
気が強く、変に自立しているので、私にも他人にも情けをかけないタイプです。
689688:2007/05/06(日) 04:27:37
続きです。長文すみません。

社内結婚です。会社の人たちにも奥さんが気が強いから、
私が疲れてるとか言われてるみたいです。←仲のよい同僚から聞きました。
気に入らない人とはきつい口調で話しするけど、
気に入ったタイプだと親しげに話す人です。
美人の奥さんとも言われますが、色々と疲れました。

私は嫁のことも考えて生きていこうと思って、風邪引いたら早退したり、
昼食は一緒に食べたり、土日は休んで一緒に居るようにしていましたが、
嫁は自分自信を守るので精一杯みたいだね。と私の母に言われ、
家庭を造るという責任感が感じられないので、確かにそう思えます。
私も上記の2で凹むくらいなので、強い人間ではないと思うし、
子供好きなんですが、嫁に子供の世話が出来るとも思えないので、つくってません。
最近3年はレスです。やる気が起きません。

話し合いを何度か行いましたが、あまり改善されないまま今日に至ってます。
夜帰宅して積み重なったクリーニングに持っていくワイシャツや、
モノが積み重なってる机の上とか見てると片付けてと言っても、
あなたのクリーニングでしょ。あなたのモノもあるから片付けられない。
といわれるのが目に見えてるので言わなくなり、
時々離婚したいと思うようになってきました。

このまま離婚する事を考えるべきか、結婚したまま改善される日を待って過ごすべきか悩んでいます。
690離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 09:53:54
>>688-689
お二人の話し合いで改善が見られないのならば、
第三者を交えて話し合ってはいかがでしょうか。

今、嫁さんの申し立てで離婚調停中の者です。
家庭裁判所の調停には、関係修復(改善)を
目的とした調停もあります。
関係改善を目的とした調停を申し立てて話し合いつつ、
関係改善ができそうにない、お話にならないという
ことであれば、離婚を考えて良いのではないでしょうか。
691離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 11:20:09
【自分の年齢・性別】 28女
【相手の年齢】 27
【結婚年数】 1年半。結婚以前に付き合い3年、同棲半年。
【子供の有無】 無し
【相談内容】
・旦那に対する愛が無く旦那と1年くらいセックスしてないです。
・こちらが半年くらい不倫しています。旦那には気付かれてないはずです。
・旦那は不倫していないはずです。

これから旦那と話し合いをしないといけないのですが
別れない理由はあるでしょうか。

別れる場合、
別れると言い出したのがこちらであること、
セックスレスの原因がこちらにあること、
こちらが不倫していること、
が慰謝料的に不利になるのですが不倫していることを黙っている場合と
言った場合(証拠有)とでどれくらい慰謝料が変わってくるものですか?
692離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 11:22:37
>これから旦那と話し合いをしないといけないのですが
>別れない理由はあるでしょうか。

こっちが聞きたいw
子どもがいなくて何より
693離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 13:04:18
旦那も不倫してるから安心しなよ。
694離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 13:08:19
旦那カワイソス…。早く自由にしておやり。
695離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 13:13:42
>>691の旦那さんが次はいい人と巡りあえますように。
でも女見る目はなさそうだ・・・
696離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 13:36:36
てか結婚生活続ける理由が見当たらないよ。
697離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 14:17:17
こういう人が池内酷魅さんの「離婚の学校」に行くんだろうな
そこで、家裁で泣くと有利だよとか言われんの
698688:2007/05/06(日) 14:56:26
>>690
レスありがとうございます。
家庭裁判所の関係修復をググって調べてみます。
第三者を交えての話し合いも検討してみます。
しかし、気が強い方なので、それに応じてくれるかどうか。
頑張ってみます。
699離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:14:22
【自分の年齢・性別】26歳♀ 専業主婦
【相手の年齢】26歳♂ 会社員
【結婚年数】6年
【子供の有無】二人
【相談内容】
18歳から付き合っています。この8年間、喧嘩はかなりありましたけれど
それでも私は(相手もだと思いますが)愛情がなくなったことはありませんでした。
それが去年の夏に、旦那の借金が発覚し
正月には二度目の借金が発覚しました。
その頃から信頼感が全くなくなるとともに、愛情面でも全くなくなってしまい、
今は子供のために頑張ろうとは思いますが、
まだ若いし別の人生やり直せるかもとかも思ってしまいます。
お金の事に関しては、旦那の親がかなりしっかりしていて頼りになります。
だからといって親に丸投げするつもりはもちろんありませんが。

ここにきて、今までの鬱憤というか旦那に対する嫌なところが表面に出て嫌になってきました。
事細かくここに書き込んだほうがいいでしょうか。
700離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:34:39
>>699自身は何か収入見込めるの?
姑や舅にタカる訳じゃないよね?
701離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:35:21
私は元嫁の度重なる借金が引き金で離婚しましたよ。
702離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:39:57
20歳で結婚って事は高卒?再就職難しそう
703離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:46:21
高卒だから難しいんじゃない
職歴がないから難しいんだ
704離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 19:58:32
なるほど、でも若いから職種選ばなければいくらでもあるよ
パートで生活してる母子はいっぱいいるし
705離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 20:07:46
26歳で職歴無いなんて、余程じゃないと正社員の求職は無いよ。
確かにパートはあるだろうけどね。
親が金持ちなら親に借金肩代わりしてもらえばいいんじゃないかな。
今まで、楽させてもらったんだから、元鞘の方がいいんじゃない?
706離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 21:50:40
借金癖は直らないからねぇ
707691:2007/05/06(日) 22:09:56
レスしてくださってありがとうございます。
私もこんなつもりじゃなかったんですが…
人生何が起こるかわからないって感じです。
旦那のことが受け付けられなくなるのとか、
不倫したりとか…
独身のころは数年単位の比較的長いスパンで
浮気なしで男性の方と付き合ってきたので
まさか自分がこんなことになるなんてといった感じです。
旦那も不倫していればさっさと離婚できるんですが…

結婚に向いてないと思うので今のところ
彼氏とは結婚するかわかりません。
708離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 22:31:56
>>691
夫は更にびっくりだろうけどな
709離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 22:35:54
>>707
自分のことばっかりだねw
710離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 22:40:54
>>709
んだ。
きっと別れたい理由も、おそらくは夫へのよくわからん理由ばかりだと思われ。

夫と別れたら彼氏もフェイドアウトするんじゃなかろうか
711離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 22:41:54
>>707
まずね、その彼氏と別れた方がいい。
しゃあしゃあと人妻と付き合うなんて大抵はロクな男じゃない。
離婚するから結婚しようねって言ってみ。たぶん逃げるから。
で、その上で、彼氏との比較じゃなく一人の男性として旦那を見て、
それでも離婚したければ早いうちにどうぞ。
712離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 22:46:50
>>711
待て、>>707は結婚に向いてないから彼氏ともする気ない、と言っている
たぶん結婚自体がどうでもいいんじゃないかな
こんだけ夫と別れたがっているんだからその後の生活もイけるんだろうし。
713離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 23:17:13
>>712
ごめん、
結婚しようね、のくだりは、仮に言ったとしたらどうなるか、って話ね。

勝手に予測すると。
>>707はまた気が変わって同じことを繰り返す気がする。
愛がないのと嫌いなのは同義じゃないのにね。
714離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 23:20:49
色々書いてるけど完全にプリン脳
715離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 23:25:25
誰がどうなろうとアテクシには無問題
716離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 23:31:57
なんか立て続けに同じような内容の相談ばっかですな。阿保ども

わ か れ た ら い い
717離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 23:32:12
>>713
繰り返すでしょう
浮気は借金とかと一緒で治らん
718691:2007/05/07(月) 02:43:19
レスありがとうございます。
全くその通りで胸が痛いです…

>>711さん
>離婚するから結婚しようねって
まずこれ使ってみます。

自己中なのは自覚してます(>_<)

>別れる場合、
>別れると言い出したのがこちらであること、
>セックスレスの原因がこちらにあること、
>こちらが不倫していること、
>が慰謝料的に不利になるのですが不倫していることを黙っている場合と
>言った場合(証拠有)とでどれくらい慰謝料が変わってくるものですか?

こちらはどうでしょうか?
719離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 03:29:47
弁護士の腕次第でどうにでもなる
素人に聞くより弁護士に聞け
720離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 03:52:21
【自分の年齢・性別】
24歳、女
【相手の年齢】
今年29歳
【結婚年数】
およそ1年半
【子供の有無】
一人目を妊娠中
【相談内容】
・借金発覚、赤字
・なのに携帯の新機種を買ったり、趣味である旅行に行ったりしていた
・その事は夫の友人に言うな、と言う
・夫自身は私の愚痴を知人友人両親に話し、ネット日記に書いたりしていたのに
・どうやら互いの家からして金銭感覚が違うらしい
・たまに電波になって手をつけられない

私も身内で、死ぬまで借金癖が直らなかった人を二人見てきました。
私は離婚を決意していました。
現在は返済の目処が立ったので離婚の話はなくなった…のですが、正直うまくやっていける自信がありません。
金銭感覚は一生合わない気すらします。
慰謝料も養育費もいりません。
…借金が無ければ別れる気もありませんので…

似たような事象で別れた方の意見・後日談を聞きたいのです。
721離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 04:05:01
718は
金がほしいから離婚したい
としか読めないのだが…
俺が文盲だったらすまん
722離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 04:15:32
>>720
>…借金が無ければ別れる気もありませんので…

だったら返済のめどがついてるんだし別れなきゃいいじゃん。
意味不明。
723離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 04:56:54
720のカキコあちこちにあんな(笑)
自己愛女だから一発でわかるわ…

自分の目を試すつもりでカキコ探ししてみ!ガチ一般的な感性持ってる人ならすぐ解るから

解らん人はチトやばい
724離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 05:02:51
ゴメ718だ


訂正いたす。
725離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 05:09:01
いや、>>720も同じ様なもの
726720:2007/05/07(月) 05:24:12
返済の目処はついてるんですが、姑さんが自己破産背負ったり、夫自身も過去2回借金しているのですよね
今度借金したら即離婚届けだ、と言ってはいます。
しかし返済期間中に姑つれての海外旅行計画があるのはやはりおかしく思うのです…
夫の親孝行は良いとは思うのですが、金が少ない時期に海外はおかしいとも思うし、またお金があるのかも心配です。
姑さんは今は稼いでいますが、それにしても(私の目からは)大量の買い物をします。
今はいいけど子が生まれるにあたって本当に大丈夫なのかな…
といった点が完全に離婚話を忘れた訳じゃないところです。
むしろ夫の育った家、とりわけ姑を見て夫の今後が心配なのかもしれません。
727離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 06:00:03
>>726自己愛強いねェ

母親になる人がそれでいいのか?あなたが家庭を切り盛りすれば済む話じゃないか?それが嫌で出来なきゃ遅かれ早かれ離婚だよ。自分自身の事だけで自分を含めた家族像を持って無い証拠だよ。
728離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 09:51:59
>>726
親を見れば子はわかるからなW
気をつけて
踏み外せばゴロゴロ転がり落ちる
729離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 10:03:28
>>726
内緒で借金をして贅沢三昧の夫に嫌気がさしても、自己愛では無いよ。
借金癖は治りにくいから要注意!
730離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 10:51:00
自己愛ってよりただの愚痴でしょ
旦那が信用できないなら、いざという時は自分と子供だけでも
生きていけるように今から少しずつでも準備しておいたらいいだけ

姑が自分の収入で買物してるのに嫁が口挟むことないんじゃない

マタニティーブルーもあるのかもしれないから
体に気をつけて、あんまり考え込まないようにね
731離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 11:03:35
ご意見を頂けますでしょうか。離婚すべきか悩んでいます。
夫がアコムなどのキャッシング(総額で20〜30万程)を繰り返すわ、出張先では風俗は呼ぶわ、出張先のアルバイトを口説くわしていました。
書いているだけで最低な男だと改めて判りますが、何故私が離婚を悩んでいるかといいますと、普段は私に対しても目一杯の愛情をそそいでくれるからです。
お互い仕事が管理職な為かなり多忙ですが、どんなに無理をしてでも私との時間を作ろうと努力してくれています。
私といる時は片時も離れようとせず、出掛ける時も常に手を繋ぎ、何をするのも一緒でした。
ただ長期出張などの環境になると、自制心の弱さを露呈してしまうのです。
3年前も同様の風俗やキャッシングや浮気未遂を見付け、大もめ後に再構築しました。
でも、またなのです。
借金はごく小さい額ですし、家計なり私の口座なりで即返せますが、金額の大小ではないと。
発覚後、今後は出費は全て領収書やレシートを保管する。カード類は破棄。通帳印鑑は私に預けると言ってますが、このような男性はやはり治らないでしょうか。見切りを付けるべきでしょうか。
夫40歳、私32歳です。
収入はほぼ同じで、家事炊事(好きで)全て私がしています。
732離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 11:11:58
借金と風俗がやめられるかやめられないかは
旦那にしかわかりません
世間の常識からするとやめられない確率の方が高いでしょう
あなたが我慢できるかどうかだけだと思います
旦那さんのこととても愛しているんだなと文面から読み取れました
今離婚しても後悔するんじゃないですか?
733731:2007/05/07(月) 11:33:02
>>732
ご意見有難うございます。
仰る通り、私は夫を愛しています。
学生時代から、男性と付き合っても気に入らないところを見つけると簡単にフり、それでもちやほやされ高飛車だった私を、変えてくれた人でした。
でも、この自制心の弱さは・・
心を鬼にすべきかと考えております。
734670 ◆PotC//X8ro :2007/05/07(月) 13:24:42
>>670です´`

今日親に相談したら
ワガママ
我慢しろ と言われました
夫ではなく 子供の父親として
みればいいとも
言われました。

そんなのはホントに嫌で
どうにか説得したいんですが

なんていえば
いいのでしょうか?

ホントに悩んでます..
735720:2007/05/07(月) 13:28:46
ありがとうございます
いざというとき子と生活できるようにはしてあります
家計も私が全て握ることになりました。
最も、今後の仕事の関係で別居しますが…
「行き着く先は一家心中だよ」
と言ったら夫も泣いてましたし、たぶん大丈夫だとは思います
…私がその身内二人のように死にたくないし(ましてや子供も)、自己愛でしょうねぇ

それにしても、離婚経験者のその後の話などは無かったのでしょうか…
聞きたかったのに残念です。
736離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 13:33:59
>>734
とりあえず我慢しててもいいことはないと言っておく
>子供を引き取れて別れられる方法
これは分からないので詳しい人plz
737離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 15:22:57
>>735
別居なんかしたら、どうぞ勝手にして下さいって言ってるようなもんだよ
単身赴任なの?一緒に行くことはできないのかな
子供だって生まれるのに、男は自分で腹を痛めるわけじゃないから
一緒に生活して初めて父親の自覚を持ち始めるのに
のど元過ぎれば熱さ忘れるっていうじゃない
人間の意思ってそんなに強いものじゃないと思うけどね
738離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 15:26:32
>>720=735 は、自分と似たような経験者以外のレスは不要ってこったな。
「それにしても」って上から目線で相談者の発言とは思えん。
そういう自分勝手で傲慢なヤツには経験者もレスする気にならんのでは。
739離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 15:31:06
>>738
そんな内容の相談ばっかりだけどね。
自分と同意見以外は無視…みたいな。
740離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 15:31:40
>>670
婚姻を継続する事に重大な支障を来す
って項目があったような。
旦那さんの行動を証拠付きで出して離婚調停すれば離婚はできると思います
実家が協力してくれるのなら親権も取れるでしょう

が、子供の精神的発達に障害有り、供依存にもなりやすい事を、お忘れなく
741737:2007/05/07(月) 15:32:20
>>738
そうなのか
真剣にレスした私がバカですね
742離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 18:06:19
>>720は相談と言うよりは、決断した人の話が気になるだけ
ようするにスレ違い。
743離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 22:48:15
まあ、そんな経験者いませんかってスレ立てされるよかなんぼかマシ
経験者以外はレスしないで、生暖かく見守っていきましょう。
744離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 23:34:05
自営業と言っても、ほとんど、仕事が無くて、無職に近い状態で、離婚しようか
どうか、迷っていたら、夫が心筋梗塞で入院してしまった。
私は、どうしたら良いのだろうか。もう、迷っている場合ではなくて、薄情と
罵られようが、自分と子どもを守る為に離婚をするべきなのか、
とりあえず、回復を待っているのが人情なのか。
離婚に同意してもらえなかったのもあるけれど、私自身、離婚が怖くて、
ずるずる来てしまったのもあるから。
離婚って、本当にしんどいね。
私は、決断力が無いから、結局、ボロボロになってからしか、離婚出来ないの
かもしれない。
745離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 23:38:20
>>744
・、が多すぎる
・3行でおk
・結局どうしたいのかさっぱり分からない
746離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 00:16:27
>>745
結局どうしたいのかさっぱりわからない。
まさしく、そのとおりかも。自分でも、眠れないほど悩んでいるのに、
結論が出ない。
そういう時は、なりゆきに任せた方が、良いかもしれないですね。
こんな、堂々巡りの悩みは、相談される方がうんざりかも。
強くなるには、頼らず、自分で解決しろですね。
747離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 00:21:14
>>746
だから「、」が多いと…
解決云々の前に、あんたがどうしたいのかちゃんと結論を出せよ
どうしたいのかわからんのに解決するはずがない
748離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 00:37:02
>>746
離婚はいつでも出来るから
悩んでるうちはしないほうがいいよ。
「絶対に離婚しなきゃ!」ってなるまで
待てばいいと思う。
そんなに離婚は簡単じゃない。
離婚後に後悔しないためにも
時が来るのを待てばいいよ。
749離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 00:45:48
>>746
心筋梗塞! ラッキーじゃん!
離婚は待て、早まるな。
まだ入院中か?
病床の傍らでストレスを与え続けろ。
保険は万全か?
旦那に悩み苦しむ母子にとってこの上ないチャンスだ
時期を読め。
750離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 01:06:32
私、32才女、旦那42歳 、子3歳 結婚4年です。

子供が生まれてから、私がお風呂に入ってる時に子供(3ヶ月〜6ヶ月頃)がいる前でアダルトビデオを見て
やってました。注意し今はないと思います。
去年、旦那の親が子供に入ってくれた学資保険の一部50万円をPC,車検にあて、残りの30万円をアダルトチャットに
使う。50万円は義母に了承らしい(本人曰く)
もに会といい、毎回家計費から5000円持っていきキャバクラ通い。あまりにもひどいので注意すると
逆切れ。今年に入り、風俗(ホテヘル)に。 休みの日に仕事と言い、あやしさ全快のため財布見ると
メンバーカードと女の子のカード。聞くと「誘われていっただけ」

最近、携帯を朝から晩まで離さず常にやってます。同時に家での会話もなくなり、休みの日に2.3時間出かけ
そのたびにお金が1万円位ずつなくなってます。
後、会社で掛けてる財形も勝手にいくらか使ってるみたいです。

こんな事で離婚は甘いですか?
誰にも相談できないのでよろしくお願いします。
751離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 01:24:48
何をするのにもお金は大切です。
今のままで、お子さんとあなたの将来が展望できるか
よく考えてみましょう。
752離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 01:32:48
もに会?
753離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 01:47:50
>>750
昔の私を見てるよう。お気持ちお察しします。
浮気癖は治らないので家計に支障のない場合は継続で。
浮気するのに借金してまで…となると家計に支障が出るので離婚。
私の基準はこんな感じでした。旦那が女と遊んだお金を
家計から払うなんてあり得ないと思ったので。
しかし、旦那様42歳ですか。一生エロオヤジ確定ですね。
754離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 04:00:40
離婚したい…でも〜
あ〜そうそう私も…

自分の事は棚の上…あれやだ・これだめ投げ放題
結局どうする?堂々巡り
痛いことはスルーします
相談とは名ばかりで
結論でてます、心の中で
認めて欲しい自己肯定と正当性
認めていますよ自己愛と
家族愛より自己愛…
755離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 09:52:48
>>754
チラ裏はどっかいけよ
756離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:16:52
チラ裏でなくて、相談レスを皮肉ってるんじゃないの
最近の相談って、そういう感じの多いから
賛同を得たいだけというか
悩んではいるんだろうけど、答は決まってるけど決心だけが付いてないっていうか
757離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:20:23
>>754
さっさと離婚しなさい。
背中押してもらいたいだけでしょ?
758離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:23:47
759離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:26:31
>>754
日本語でおk
760離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:28:08
>>753
離婚経験者ですか?
761離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:29:10
762691:2007/05/08(火) 20:36:54
>>721
文盲。慰謝料を払うのはこちらの方。

>>723
他に書き込んでないですよ。
あなたがチトやばい。
似てる境遇のプリン脳な女性が多いってことでしょう。

>>719
素人しかいないんでしょうか?
保険関係のすれとかにはプロがいるのでこちらはどうかと思ったのですが。
近い経験されてる方がいらしたら参考にさせていただこうかとも思ったので…

ということで、いずれお世話になるであろう弁護士次第ってことですね。
763離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 20:39:16
さらしま〜す♪
764離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 21:17:49
奥さんの方に彼氏がいる場合も少なくないんだな。
弁護士次第って、OJみたいだな。
765離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 22:02:44
すいませんが相談です。
【自分の年齢】28
【性別】女
【相手の年齢】33
【子供の有無】無し
【相談内容】
離婚するべきか迷っています
私には独身×1の彼がいて半年付き合ってます
旦那に彼の存在は明かしていません。
結婚生活に対して自分の気持ちが冷めたことと旦那への気持ちがなくなったこと
それと旦那の性癖が原因ということで今現在別居をしています(確かにこの理由も該当するんですが)
生活費はもらっていません。
旦那はそれでも私を待っているから帰ってきて欲しいと言っています。
彼は私の離婚を望んでいますが、裁判などの大事にはしたくないようです。
引越し費用、日々の食費などは負担してくれています。
このままの状態はまともじゃないですし、だらだらと続けていくのも難しくなってきました。
やはり旦那の元へ戻るのが最善だと思いますか?
766離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 22:36:42
ダンナのところに戻ったとして、×彼とは別れられるの?
戻るんだったら、別れてから戻れ。
別れられないなら、離婚。

別居してどのくらい? 彼と知り合ったのは、別居前or後?
767離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 22:38:17
↑といい>>691といい最近こんなのばっかり
768離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 22:51:26
>>767激しく同意!

どんな理由が有っても、プリンに走る男女に先はないんじゃないかな?
769離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 22:55:55
>>765
このスレ最近ホントにあんたみたいな相談多いからレス参考にしたら?
子供出来る前に離婚したら良いと思うよ。ただそれだけ。
…しかしここ何個かの相談見て思うのは、男って嫁が浮気してるってカケラも疑わないんだろか。
女は聡いけどなぁ。男と違って隠すの上手いんかな。
770離婚さんいらっしゃい:2007/05/08(火) 23:33:15
>>765
好きにしろよ。そんなの相談でも何でもないんだよ。
771離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 00:14:44
>>769
>女は聡いけどなぁ。
激しく同意(笑)
でも男の知り合いに、遊びで奥さん以外のいろんな女と
1度ずつ肉体関係をもってても
奥さんとはラブラブな人がいたりもする。
772離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 00:23:01
>>769
確かに同一人物が書いてるのかって思うくらいですね(^_^;)
773離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 00:40:49
>>765
あんたも充分ズルイけど、その相手の男も相当だね。
離婚を望んでるくせに大事にしたくないと・・・アホか。
そんな男を見ても軽蔑しないのが不思議。

ちょっとメンヘル気味なのかな?
旦那から生活費もらってなくても相手の男からもらってたら
相手が違うだけで依存してるだけに過ぎないじゃん。
んでまた元鞘に戻って旦那に依存する気?
ちょっとおかしいあなたには彼のほうがお似合いじゃないかな。
真面目にあなたを待ち続ける旦那がかわいそうだよ。
774離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 00:48:56
>>765
旦那の元にあなたの幸せはないと見た。
旦那に全てぶちまけて、愛想を尽きさせて彼の元に走るべき。
あなたには、彼がお似合いです。絶対お勧め。
775離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 01:38:52
こういう女の本質を結婚前に見抜く術はありますか
776離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 02:13:20
>>775
ない。結婚は博打と心得よ。
777離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 07:51:44
>>775
あるよ。
生い立ちや家族構成、実際の親、まわりの人間関係、その人の異性への関わり方、恋愛経験値
有る程度、数ヶ月付き合えば、だいたいの恋愛の成り行きや衝突点、操舵術なんてわかる
あとは自分が妥協できるポイントを確認する
合わないと思えばフェイドアウトすればいい
両想いで好きの感情に相手の裏や素が見えない、自分だけに対しては違うと錯覚する
大きな間違い。
皆、そこにひっかかり壊れていく
恋愛感情が消滅してからでも本当の恋愛は再会できる。
その時に相性はわかるはずだし、そこから結婚に踏み切っても遅くはない。
778離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 08:30:04
>>777
ドウイ
後、自分の過去の失敗とか、そんなのにもちゃんと目を向けたりとかね
自分からも相手からも目を逸らさない事だな
周囲の耳に痛い意見も取り入れたり
逸らし続けてると、誰も何にも言ってくれなくなるし
ここの相談の遣り取りでも、そういった事象はよく見られる
779離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 09:44:51
ちゃんと見ればわかるはずなんだが。
780離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 12:29:43
出産・育児で女は変わる。また、更年期障害でも変化する。
そういう生理的なものによる変化の先読みは、むずかしいよ。
781離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 12:33:22
そりゃしょうがないもんだんべ。
782離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 12:50:14
>>780
出産による旦那から子への愛情移行か?
よく妊娠中に旦那の浮気や借金でブチ切れた嫁さんいるけど
結局、妥協点の取り合い、それぞれの立場の理解力の違い

ようは思いやりだよ

己を知れば、相手もわかる。
子作りに励むのもいいが、そのあたりのデメリットも考えるべき
両親の夫婦関係を見ればわかるし、義父の話も性格も参考に
更年期障害に関してもそう。

未知なる部分はあるが、親の遺伝子は必ず受け継がれるよ
自分の意と照らし合わせ、婚姻前に見抜けばある程度失敗は防げる

でも
その前に自分が強く、優しく、思いやりが無いと共存は無理だよ
自分の事がキチンとできないのに他人の世話はできやしない。
783離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 13:12:08
>>765
まま、とりあえず>>766さんの質問に答えて欲しいとこですね。
784離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 13:33:55
>>783
765さんの相談は一度彼と縁を切って家庭に帰るべきでは?
離婚に異性の影有りは繰り返しをする恐れがあります

然るべき準備をして離婚調停、この場合旦那が納得してない
をするのがいいんでは?

765さんにとって今の不倫状態は恋愛の延長でしょうが、世間はそう見ません

裁判になれば当然ながら765さんにも彼にも慰謝料は発生します。
彼はそれを知っている

自分の尻は自分で拭き取って彼にいくべき。まず完全に縁を切って!
多分、それができた時は彼の事をまた違った目で見れるはずです

旦那さんとよく話し合って。
せっかく結婚したんだからさ
785離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 14:45:43
>>784
あんたが答えてどうすんのさ。
786離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 16:00:48
まぁ怒るなよ。
787離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 16:57:25
この女は、いかに自分が傷つかないかしか考えてないからな
788離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 00:18:47
【自分の年齢・性別】32 女
【相手の年齢】 40
【結婚年数】 11年
【子供の有無】有
【相談内容】旦那は新聞拡張員で仕事はノルマがありここ数ヶ月給料がマイナス。
マイナスだと給料日に前借してそれが積み重なり借金100万。最近は会社を無断欠勤
し、個室ビデオに行ってたり、、。家賃も払えない保険もない状態。
もう別れたい
789離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 00:46:31
>>ここ数ヶ月給料がマイナス。
こんなとこで相談してる場合じゃないだろ。
会社を訴えるなりできないのか???
790離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 00:47:27
あ、なんか日本語が変だね…
791離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 00:48:18
別れない理由は何?
子供だけ?
792離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 00:53:07
>>750といい>>765といい、
書くだけ書いてレスに反応しないのってなんなんだろうね。
相談にならないじゃん。
この人たちのような自己中は結婚するなってことかw
793離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 01:06:41
>この人たちのような自己中は結婚するなってことかw

大丈夫、この人たちは、自分の間違えを正せる人たちだからw
794離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 01:28:27
>>788
そもそもなんでそんな職業の旦那なの…
も〜どんだけぇ〜。泣けてくるよ。
私の離婚は贅沢だったなぁ…と。

↑だけじゃ何なので…
私ならすぐ離婚します。
マジで借金だけは勘弁。
795離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 01:30:58
数ヶ月も給料がマイナスになってるのわかってたってことは、借金も知ってたわけでしょ?
何でどうしようもなくなるまで放っておくのかわかんないわ。
796離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 01:37:33
一応相談スレなんだからオバカが多いとは言え何かアドバイスしてやりなよ
頭ごなしにバカアホ言われたらそりゃレスする気もなくなるだろうよ
797離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:01:39
>>788
旦那のことはまだ愛しているの?

100万の借金、利子大変だろうね。
とりあえず旦那は早急に転職させた方がいいと思う。
二人で旦那かあなたの実家に身を寄せて、
そこで仕事を見つけてもいいのでは。
798788:2007/05/10(木) 02:06:05
離婚したいけど私、実家が無くて離婚しても別居するにも帰るとこが
ない。旦那の給料マイナスは前借の分どんどん引かれちゃってたので
訴えるとかできないと思います。今日は会社の社長(恐い人)が家に来て
子供の前で旦那に殴りかかって子供が泣いてた、、
もう本気で別れたい。市営住宅すぐ入れたりできないのかなぁ
799離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:08:14
子供さんは何人で何歳?
あなたは働けないの?
800788:2007/05/10(木) 02:14:42
>>797旦那の事はもう愛してないです。情はあるかもしれませんが、、。
旦那の実家は弟夫婦が家を建て親と一緒に住んでいます。
こっちは神奈川で向こうは九州で遠いっていうのも、、

レスありがとうございます。
801788:2007/05/10(木) 02:18:53
>>799
子供二人で小6と小1です。パートで働いてます。
802離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:25:52
すまん給料マイナスってどういう意味?
803離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:26:41
>>793
ほんまかいなw
804788:2007/05/10(木) 02:35:38
先月は前借が一気に引かれてマイナスでした。給料で引かれるのは
前借の分とビール券代と家賃です。働いた分より引かれるのが多い、、
805離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:37:20
なるほど…(>_<)
806離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 02:57:38
>>市営住宅すぐ入れたりできないのかなぁ
神奈川は家賃、倍率高いみたいね…
それでも家賃が安くなれば借金返済できるの?

無理なら神奈川以外に入れるとこ探して離婚→引越しかな
でもパートじゃ子供育てるには厳しいね(>_<)
807離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 03:21:56
私も離婚してから都営住宅とか区営住宅とか考えて役所へ相談に行った
どこでもいい場所を選ばないっていうのなら、若干の空きはあったけど
明日からにもですぐ入居できるような話は出なかった
離婚してから母子枠狙って申し込みするしかないかも
808離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 03:43:00
金の切れ目が縁の切れ目↓
役所の福祉課に相談

離婚する

(´ヘ`;)
パートして助けてあげたりした?
環境変える努力本当に本気でした?
よぉ〜く胸に手当てて

一家四人やっていく方法のカギは福祉課に有るんだけど…離婚なのね…
(x_x;)
残念だったね…愛より情の方が遥かに愛を感じるのに…愛は熱しやすく冷めやすいもの、情はずっと続くものなのに…
809離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 07:20:01
パートはしてるって書いてあるよ。
情云々は言いたい事解るけど現実問題は家賃も払えないじゃ厳しいよ。
情と愛情両方あるなら貧乏乗り越えようと頑張れるけど…。
環境変えようと頑張らないといけないのはむしろ旦那さんじゃないかな。
やはり転職考えたらどうなのか。借金返済出来たにしろ収入不安なのだから、いずれ同じ事になる。
お子さんはこれからますますお金かかるのに。
旦那さんは転職しようと動いた事無いの?
810788:2007/05/10(木) 08:50:52
昨日辞めるなら100万一括で払えと言われ頭が痛いです。
無理なので、もう1回(今のとこで)頑張らせてくださいと社長にお願いしたけど
もう無理や!と言われてどうすれば、、
旦那は40で資格も無いし運転免許もなくもう情けない、、(私も無いけど。
外見ばっかり格好つけて香水ぷんぷんつけて最低な男。転職は
結婚してから5回やってて。その度にお金に困る事に、、急に辞めて次が見つかるまでが長い。

市営住宅きびしそうですね〜。引越しもお金かかる><
どこでもいいとなると、、転校がかわいそうな気がする。

福祉課に相談・・考えてなかった窓口の存在自体忘れてた><
811788:2007/05/10(木) 08:53:09
みなさんレスありがとうございます。仕事いってきます
812離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 09:10:24
母子支援施設とかなかったったけ
落ち着くまで置いといてくれるってのが。
明らかに崩壊をたどってるような気もするんだけど
新聞屋も意地悪いな
解雇して他にまわせばいいのに
旦那が努力しないと修復は無理だろな
813離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 09:27:35
母子寮じゃだめなの?
814離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 10:10:17
それだ。間違い指摘だな
815離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 11:22:37
788見てると「どうすれば、、」とか言ってるけど、そんなじゃ離婚してもすぐ母子共に潰れるよ。
離婚するにしろ、修復するにしろ、あなたがしっかりしないでどうすんの!!
とにかくその理不尽な支払い請求に関しては、しかるべき機関に相談するべき。
もっと子供のこと考えな。命を懸けて守る!くらいのつもりで頑張れ。
816離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 13:03:48
その100万全額払えって社長にも問題ありげだな。
とりあえず、福祉の相談窓口いって、すべてきちんと話すことだよ。
愚痴は聞いてもらえないが、事情なら聞いてもらえる。
紙に箇条書きにして、順序だてて説明するといいよ。
817離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 17:04:38
寝るところもなくなるかもって時に、旦那のその有様じゃあ、
一緒にがんばる気も愛情も失せるわな。

とりあえずそのおかしな新聞屋、どこに相談すればいいんだろうね。
消費者金融は違うか。100万一括で払う必要なんてない気がするわ。

あとは借金がこれ以上増えないように、なんとか対策を練るのと、
住む場所を確保しなきゃ、だね。
逆に離婚はいつでもできるから、まずはその辺から着手かなぁ。
818離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 17:22:48
離婚は結婚より難しく苦労する
819離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 17:59:25
私が債権者なら、やめるならいままでの借金100万返済してからやめろという。
販売店をやめられたらトンズラされて借金の回収不能になる可能性が高いし。
べつに新聞屋はおかしくない。どうせ担保設定だって、してないんだろ。

身内や銀行から金かき集めて借金返済して仕事を辞めれば、借金が増えることはなくなる。
利子が膨れてるわけじゃなく、借入金が増えてるだけみたいだし。
820離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 19:52:40
【自分の年齢・性別】38男
【相手の年齢】35
【結婚年数】 14
【子供の有無】 2人、中1、小5
【相談内容】妻の不倫、再構築1年。自由になりたい。
821788:2007/05/10(木) 19:59:07
いろいろアドバイスありがとうございます。強い気持ちでいかないと
いけないなと励みになりました。
借金は身内にも頼れないし銀行や金融にも借りれないので頭下げて分割に
してもらうしかないかなぁと思います。
822離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 21:32:32
まったく仕事もしない夫と本当別れたい 

823離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 21:59:13
kwsk
824離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:03:02
自分の年齢・性別】 37/女
【相手の年齢】 36
【結婚年数】 15年
【子供の有無】 2人
【相談内容】(なるべく簡潔に)
旦那に多額の借金がある事が判明。会社の金を横領し返済に充てて
いた事が発覚し、会社は解雇、現在無職で日々の生活もままなりません。
(会社は自営というか親の会社なので、横領した金額はなんとか
免除してもらえそうです)
おまけに浮気も発覚。(証拠なし、問いつめたら本人白状)
離婚するしかないと思うのですが、借金がある以上慰謝料も養育費も
貰えそうもありません。私は持病がありずっと専業主婦です。
死ぬ気で働くしかないと思ってますが、現実問題子供2人を育てていく
収入が得られるとは考えられず、この先どうしたらいいかわかりません。
下の子はまだ1才です。旦那実家は資産家なので籍を抜かない方がいいでしょうか?
825離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:19:20
>>821
法律相談にいっとけ。
俺はくわしくないが、ダンナの自己破産でうまくいくかもしれん。
で、離婚しる。
826離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:26:52
>>824
とりあえず慰謝料、浮気云々旦那の親に相談してみては?
827離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:28:31
>>820
妻の不倫→再構築ってこと?
あなたに収入があれば自由になれるでしょ。
不倫で慰謝料も取れるでしょうし。
828離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:29:51
>>819
こんな苦しい場合、夜逃げもアリといえばアリでは?
829離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 23:49:06
>>824
現在無職の夫と専業のあなたでどういう生活してるの?
蓄え無いんでしょ?
830824:2007/05/11(金) 00:06:00
>>826
旦那親は体が弱くて働けない使い物にならない嫁!ということで
私を嫌っていてさんざん酷い事も言われて来たので期待できないです。
それどころかお前の夫が使い込んだ金なんだから本来なら
夫婦で働いて返すべきだろうと言っているようです。
(それはそうなのですが、浮気相手にも使ったであろう借金をとても
私が働いて返す気にはなれません)

>>829
蓄えは独身の時のが多少ありますので今は貯金を崩して生活しています。
が、これからの事を考えるとなるべく使いたくないのです。
本来なら借金の返済にあてるべきでしょうが、上記の浮気があるので
私の貯金から返したくありません。
831離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 00:50:48
>>930
だから,あちらのご両親に彼らは知らないであろう
浮気、借金の話をしてですね…
832離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 02:03:11
>>830
とりあえず話の通じなさそうな義父母らしいので
旦那さんが再就職するまで延期したほうがいいよ。
それまでの期間は旦那を泳がせておけば浮気の証拠も
出るかもしれない。離婚に向けての準備期間は必要だから。
旦那さんが再就職すれば、慰謝料も分割で払えるようになるし
養育費ももらえるようになります。

あとはあなたの交渉次第です。相手を怒らせず自分に有意な
離婚協議書を作成して内容を認めさせてください。
公証役場で公正証書にする際には「支払いなき場合は直ちに
強制執行できる」の一文を忘れずに。
(原文はこんな文章じゃないけど)

まぁ、再就職して旦那さんも真面目になれば上記内容は
必要ありません。準備期間はやり直せる機会でもあります。
離婚はしないに越した事ないです。
833824:2007/05/11(金) 02:29:23
>>831
義父母は借金のことは知っています。浮気のことは知りません。
今、旦那は借金を一旦義父母に立て替えて欲しいと交渉しています。
(サラ金数社から借りているのでこのままでは全く返せそうにないです)
ただ、女にでもつぎ込んだんじゃないかと疑われているようで
そんな金だったら肩代わりしてやらない、ということらしいので
一番言いたい浮気の事が言えずにいます。

>>832
再就職まで我慢した方が得策ですよね…
ただ、今住んでいる所が社宅で、解雇されたので出ていくように
言われています。無職で家族4人住めるような所が借りれる訳もなく
旦那は一人暮らしをして働く、私と子供はとりあえず実家に帰れと
言っているのですがそんなことをしたら借金だけ置いて浮気相手と
逃げそうな気がします。こんな状態なのに昨日も旦那は帰って来ませんでした。
私は毎日眠れないでどうしたらいいのか鬱々と考えています。
子供達の将来を考えると涙が出ます。
834離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 02:51:24
1歳の娘がいる32歳です。会話をする姿勢を見せない旦那についてです。
普通に話しかけても怒った口調で「知らん、わからん」ひどい時は無視。
これについて話し合おうにも「うるさい、面倒くさい」で話しになりません。
私は仮面夫婦とか出来ない性格なので愛情のない生活に不満です。
ちなみに浮気、風俗等の気配はまったくありません。子蟻なのにこんな事で離婚考える私はわがまま?甘いですか?
835離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 04:01:40
>>834
甘いかな(笑)

職場で神経使い、家庭で完璧な旦那・父親では聖人君子です。
男と女と言うだけでも、難しいのに、会社員と主婦と言ったら身も蓋も無いじゃないですか?
男は結婚・出産で愛情から責任感に変わるものですよ。もっと気楽に!
今離婚話なんかもってのほかですね(笑)
甘え下手かもしれませんよ。(笑)
責任感の裏に愛情有り!ここが最重要です。
お忘れなく。
836離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 04:29:51
【自分の年齢・性別】 23/女
【相手の年齢】 23
【結婚年数】 2年3ヶ月
【子供の有無】 1人・1歳9ヶ月
【相談内容】
 
  旦那は休日に1人で出かけてしまうことが多く、それが1番ストレスです。
  私が別れて、とか離婚しようかとか口にすることも多かったです。
  そして浮気しているのを3回ほど見つけました。
  双方の両親にもばれたので、もうしないとは言っていますが…
  
  以前から汚部屋がいやだ・料理しろ・やせろ等言われていたのですが、
  旦那も遊びに行くのを減らしたりしてくれないので、スルーしてました。

  そうしたら先日、もう愛情がないから別れようかと言われました。
  3回目の浮気がばれたときにお互いに悪いところは直そうと決めて
  私は努力しているつもりだったのですが。

  これから以前のように好きになるかわからない、そんな状態でこの先ずっと
  暮らしていくのは嫌だ、とのことです。
  話し合ったけど2人の意見が平行線です。いきなり離婚は気が早いでしょうか。
  
837離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 09:46:35
>>834
「モラハラ」を検索してみてください。
それから良く考えて。
ご主人にも何かそれなりの理由があるかもしれないので
よく観察することをお薦めします。

>>836
まだ結婚して2年。そしてあなた達は若い。
普通なら遊びたい盛りといっても過言ではないくらいの年齢ですね。
今はお互いの心が通い合ってないような気がしますが、
繰り返し話し合いをしながら2人で試行錯誤してみてもいいんじゃないかな。
なんだか2人とも意地を張ってるだけにしか見えません。

まぁ本当に愛情が無いと互いに自覚できてるなら離婚も一つの方法かと。
まだ若いのでやり直しはいくらでもきくしね。
838離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 11:08:58
結婚は、お互いの家柄 価値観 学歴 などが一致するでもなく、程々に
合っている人と結婚しないと、無理だと思う。お金さえあれば、何とか
生活できていける人となら頑張れるけど、肝心なお金が無ければもう駄目。
お金が全てなんていえないけど、お金で解決なんて何度も見てきた。サラリーでも
旦那の実家がお金持ちで、一緒にいるとお金がもらえるって頭にあるから
早々離婚なんて馬鹿言わないし、仮面夫婦円満家庭って沢山いる。
私からしたら羨ましいの一言ですが・・・

839離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 11:52:41
>>838
金の切れ目が縁の切れ目になるのがかまわないならそれでいいんでない?
オレは嫌
840離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 12:57:42
>>836
まだお若いしお子さんも居るから大変でしょうけど、
部屋の掃除や食事の支度は家庭円満の必要最低限の家事ですよ。
結婚生活2年ちょっとで配偶者からそういう不満が出てくるというのは、いかがなものかな。
あなたの旦那様に対する気持ちはどうなのでしょうか?
ただ単に不満だからと気軽に離婚を口にするのは良くないです。
お子様がいらっしゃる事ですし、もう少しご自分の気持ちときちんと向き合って考えて下さい。
841離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 13:15:57
事あるごとに離婚離婚と騒がれたら、百年の恋も醒める
842離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 13:19:32
離婚してみればわかる。
この場合は別居からだな
843離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 14:27:35
>>838
そうですね。
よくわかります。
まさにうちがそれ。

お金が無さ杉。。
自営業でふつうに毎月のお給料にボーナスっていうものが
ありません。
いつもいつも食べるだけです。
それだけでいいと思ってる相方。
旦那じゃないですよこれじゃ。
まあなんていうか近頃はやりの一緒の部屋を借りて
うまくやっていけるタイプです。
お金意外ならなんの申し分もありません。
相手はお金はなくてもいいんだそうです。
もうこんな生活嫌だ。
844離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 17:25:51
>>835>>837 レスありがとうございます。
私ももしかしてモラハラじゃないかとも思ったんだけど、確かに最近特に仕事で疲れてるのもあるかも知れません…もう少し様子見てみます。
845836:2007/05/11(金) 18:05:24
レスありがとうございます。
まだ旦那のことが好きな気持ちはあるのでやり直したいと思ってます。
掃除も2日に1回はしているし、料理もたまに朝ごはんを作らずに寝ているのが
不満だったようなのでしっかり起きてごはんを用意してます。
子供がまだ夜中に何度か起きるので(授乳中)、辛いときもありますが…

若いから遊びたい盛りだというのは実父にも言われました。
だからある程度は大目にみてやれ、と。だから我慢するようにしているんですが、
夕方or夜でかける→次の日の昼を過ぎてから帰ってくるパターンが多くて、
子供と2人で過ごす時間が多かったのでイライラしてるんですね。
毎週そんな感じなので。
生活が苦しいので仕事を探しているのですが、働き始めたらエステに行けだとか
お小遣い増やしてとか言うのでそのたびに半ギレしてました。で、別れると口にしたり。

なんだか愚痴ばっかりになってしまいました、ごめんなさい。
もう少し話し合ってみますね。
846離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 18:52:52
>>845
2日に1回掃除してるって、そんなの威張れたことじゃないよ。
小さな子供がいるんだから毎日掃除しなよ。
毎日したって子供が汚したり散らかしたりするでしょ?
旦那の遊びもよくないけどさ、まずは自分が変わる努力を頑張れ!!
847離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 20:56:04
【自分の年齢、性別】20歳女
【相手の年齢】24歳
【結婚暦】1年11ヵ月
【子供の有無】1歳9ヵ月と2ヵ月
【相談理由】簡単に言えば旦那の暴力、浮気(←証拠はありません)、職業についてです。旦那はホストや知り合いのあまり良くない仕事をしていたり、女の人からお金をもらったりしてました。
もちろん女の人とは『何もない』と言って認めませんが、メールで『好きだ』『会いたい』等言ってるだけでお金をくれるなんて信じられません。
それから暴力です。私にも非はあると思いますが子供を抱いてる時でも怒ると感情のままに殴ってきました。今回は顔面内出血です。

説明がうまくできませんが子供二人もいて今の旦那とやっていく気になれません。子供にはまだ手を出された事はありません。私が我慢すれば喧嘩もしないのでこのまま我慢すればいいのかもわかりません。混乱しててすみません。アドバイスお願いします。
848離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 20:58:09
DVなんて最悪だろ。
顔面内出血までさせるなんて、病気もいい所。
離婚出来るなら離婚しろ。
849離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 21:02:19
>>845
旦那様にまだ気持ちがあるんですね。それがいちばんのポイントになると思いますよ。

お小遣い増やしてに対してお怒りになる気持ちは分かります。
旦那様の稼ぎだけじゃ足りないから求職する必要があるわけだし。
足りないならば妻も働いて家計を助ける。これについてはまったく異論はないですが、
使い道に関してはもっと堅実であるべきですものね。
旦那様のほうが若干子供っぽい印象があるので、キレないでうまく誘導してあげて下さい。
「あなたが好きだから、一緒にやっていきたいから協力してね」という気持ちで話してみて下さい。
850離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 21:03:30
子供ってどっちかの連れ子?
851離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 21:17:57
日曜に嫁と嫁の弁護士と僕との話し合いがあります。
もちろん離婚の条件について話し合いなんですが、相手は弁護士付きで僕は1人、
向こうは打ち合わせとかしてるんですかね?
852離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 21:25:53
>>848
レスありがとうございます。
顔面内出血はGW中の話で今別居してます。DV特有のもので今は自分が寂しいからかすごく優しく『別居してても子供に会いたいし養うから』と言われています。

家裁も考えましたがそうすると養育費など払わないといいます。
一人で二人を育てるのも正直不安はあります。子供が母子家庭を嫌がるかもしれない、寂しい思いをさせるかもしれない、大切な子供に恨まれるかもしれないと不安で仕方ないです。
853離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 21:32:51
>>852

別れて私の所にくるかい?


実家の協力を得られるなら早急に相談所や警察に行って逃げるべし。

殺されてからでは遅いよ。


ちなみにおいらは34 二人の養育費を支払い中のダメ人間。


854離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 23:37:00
>>853
レスありがとうございます。確かに殺されてからでは遅いですよね。
私の両親は別居では納得するはずもなく『早急に離婚しろ!しないなら私達(実家含め、親戚全て)と絶縁して!』と言われています。
旦那は今は普通の正社員として働いていて『戻ってきて』と言ってきます。


子供はまだ『パパ!パパ!』と玄関に向かって言ったり旦那を待ってる様な(?)感じで複雑です。
855836:2007/05/12(土) 00:12:07
たしかに威張れることではないですよね…子供が小さいから
家事がちゃんとできないのはしょうがないよね〜という甘えの
気持ちがありました。
結局できない言い訳を探していただけでした。
レスもらえて嬉しかったです。
ほんとに今更ですが性根を入れ替えて頑張ります。
ありがとうございました。
856離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 00:22:12
自分の年齢、性別】自分の年齢、性別】45歳男
【相手の年齢】41歳
【結婚暦】15年11ヵ月
【子供の有無】10歳3ヵ月女
【相談理由】嫁がさっき当たりまえのように生活費が足りないと切れてきました。
自分の貯金を切り崩してるそうです。
娘を越境通学のためマンションを借り、月の教育費は15万ほどです。
ちなみに年収は1千万です。家のローンと教育費で金はない。
朝みんな寝てる時自分で弁当つくって会社いく。
越境やめたらといえば切れられ、パートもいきません。
SEXは7年ぐらい前に1回しました。
周囲にはよきパパであるようにみえる感じだと思われます。
家に帰るのが苦痛ですぐ別れたい。でも、きっかけがつくれない。
鬼嫁をなんとかしたい。別かれても慰謝料、養育費、ローンの払いはどーなんですか。

857離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 00:58:36
>>856
毎月の生活費はいくらかかってるの?
決まった額を渡してるのかしら。
なぜ足りないのか、家計簿とか見せてもらいました?
858離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 01:45:07
>>845
イライラするのはしょうがないよ。
自分だけで育児してるような気になって寂しくなるよね。
授乳中なら多少家事に支障が出ても仕方ないし、
それについてあれこれいう旦那なら自分も遊びに行くなって感じ。

でもさ、事あるごとに「離婚」を持ち出すのは、相手の心をより遠ざけるよ。
ほんの少し言い方を変えてじっくり話し合ってみたら?
あなたもつまらない意地を張らないで、本当の気持ちを伝えた方がいい。
時々は立場を入れ替えるという手もある。
旦那に子育てを任せて遊びに行ってみるとか。
若いうちは感情的になりやすいけど、それでも何度も繰り返し喧嘩したり
話し合っていくうちに、お互いを理解出来る様になると思うよ。

話し合う時は、あくまでも「仲良く暮らしていきたいから」を前提に。
離婚を前提にするとまとまるものも纏まらなくなるからね。
がんばれ、ママさん!

>>856
どうして奥さんが働かないのか、理由を聞いたことはありますか?
子供のために稼ぐのは父親一人と決まっていません。
生活費が足りなくてイライラするぐらいなら働きに出たらいいのに。
859離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 08:57:27
>>856
貯金を崩す前に何故相談しなかったのかと伝えてから、家計簿を見せてもらった方がいい
多分ないだろうけど、それなら大まかでいいから、月々の費用を目に見える形で説明してもらってみて
年収一千万なら、ローンや養育費があっても何とかなるはず
ならないなら、嫁がパートに出るとか、ローンの組み換えや、収入に見合った教育を考えなければならない
収入にあった生活をするのは当たり前の事だから

15年間もそんなじゃなかったはずでしょ
最近足りないというなら、絶対に何か原因があるはず
セックスレスの事も弁当の事もそうだけど、別れるなんて簡単に思う前に、娘の事も考えて夫婦で話し合え
嫁が話し合ってもくれないと言うなら、娘の親権取って離婚という手もある
離婚する夫婦には必ず慰謝料が発生するわけでもないし、調停だって出来る
冷静になって話し合ってから考えたら
860離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 21:57:20
>>856 >>859 >>みんな
話し合うことが普段からできれば、こうはならなよな。
私も同じ環境だが、思い返すに・・・
話す気にもならない・・・の、積み重ねが、原因かね。
861離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 22:14:11
はじめの小さなサインの見落としからなんだよ
862離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 22:21:56
【自分の年齢・性別】 37才 女
【相手の年齢】 37才
【結婚年数】 15年
【子供の有無】 有り 15才 13才
【相談内容】主人の威圧や罵声・身勝手な行動から心労がたたり鬱病になりました。
数年前からすでに主人への愛情はなく、子供と離れるのが嫌なので我慢して一緒に暮らしています。
今までは、無理をして主人に意見を合わせていましたが、この度、初めて反抗的な態度を取りました。
私の病気が主人のせいだったということを告白しました。そうしたら、案の定不機嫌になって私のことだけを無視しています。←私は、普通に話かけるんですが。
(子供には普通に対応します)
子供達とは、離れたくないのですが・・・
もう我慢の限界が来たように思います。
食事を作る者や洗濯をする者・子供の塾を送り迎えする者がいなくなれば
主人が困るのは目に見えています。私は家政婦ではありません。
鬱病を患っているためフルで働くことは今のところ無理なような気がします。
副業(?)で月に10万程度は稼いでいます。
子供は、裁判で引き取ることを決めてもらうという話は出ました。
主人が育てることになれば、娘は私の代わりにこき使われるのは目に見えて分かります。
しかも、私が病気になったくらいの性格の持ち主なので子供が鬱病になる可能性も十分ありえます。
子供が独立するまで・・・と頑張ってきましたが・・・
迷っています。
今すぐにでも出て行きたい気持ちはありますが、子供のことを考えると後ろ髪を引かれます。
裁判等に発展し場合、私に有利に働くのでしょうか?
私が養育権をもって、主人から養育費をもらうことができれば最高なんですが。
その際、親権は主人側でもいいです。
アドバイスをお願いいたします。



863離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 22:32:29
まずは仕事を探してみては?
「できない」じゃなくて、やらないとイカンでしょ。子供のためにも。
864離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 22:51:28
月10万ももらえる副業って何ですか?
865離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:10:16
>>864
普通の・・・少し割の良い内職ですよ。

>>863
その時は、もちろん病気なんて言ってられませんものね。
頑張ります。薬をのんでいますので大丈夫かな。

私を鬱病にした慰謝料はとれるのでしょうか?
866離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:15:59
最近、離婚相談多いなぁ。釣りなのかもしれんが
前の相談が終るまで待てんのか?
つか、同じような内容多いから過去ログ読めばいいのに。
我も我もって感じでアドバイスする気も失せる…。
何とか丸く納められるようにとは思ってるけど。
867離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:17:53
すみません、居ても立ってもいられない状況だったもので・・・
ごめんなさい。
868離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:21:06
>>
まあ そう言うなよ
869離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:30:21
こんなとこで相談してるうちはまだ余裕があるんだろ
本当に切羽詰ってたら弁護士のとこでも行くだろ
870離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:35:39
過去に相談は行きました。
でも、やはり子供のことで引っかかり諦めました。
主人に引き取られた場合の子のことを考えると我慢すべきなのか?
と迷っているのです。
そこで、離婚を経験した方に相談するのが一番良いと思って
ここへ来ました。
871離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 23:52:44
>>866
前の相談といっても相談者自体が相談して放置プレイだからなぁ。
そこまで神経質にならんでもいんでない?
この板自体が過疎り気味だし。

>>865>>870
今が「その時」なんじゃないの?
まずは仕事を見つけなさいって。
872離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 00:26:54
どっかの国の人が言ってたけど
「判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、そして記憶力の欠如によって再婚する」
これ、離婚して再婚した俺には非常に納得できる。
873離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 12:12:59
>>862
その旦那さん、モラハラだよ。これに該当しないか?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

15年以上もよく我慢したね。

お子さんは二人とも10歳以上なら父親・母親のどちらに行くかは本人の意思次第
だが、それほどの暴君なら子供も父親のことを嫌っていないか?
調停→裁判になる前に証拠を集めておきなさい。鬱病になったときの診断書、日記、
出来れば旦那の暴言・罵声の録音なども。
874離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 17:51:17
>>873

優しいお言葉を有り難うございます。(涙が出そうになりました)
15年間、本当によく耐えたと自分でも思います。
数年前に、市の相談に行ったとき「離婚しなさい、これはDVですよ」と言われました。
「この主人の性格は治らないから逃げなさい」とも。
子供も、父親のことは嫌いのようです。娘は特に嫌がっています。
鬱病の診断書は、現在も病院に通院しているため取ることは可能です。
カルテを開示してもらえると、主人の様子などが書かれてあると思います。
証拠を集めることが大切ですね、アドバイス有り難うございます。
875離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 17:53:10
追加です。

子供は、父親のことが恐いから緊張しすごく「良い子」にしています。
私の前では、その緊張もとけてリラックスできるようです。
876離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 19:56:17
【自分の年齢・性別】 24♀
【相手の年齢】 25
【結婚年数】 もうすぐ1年
【子供の有無】 無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)
夫→子どもすごくほしい
私→子どもまだいらない
理由
・私の感染症の持病がいつ発症するか分からず、子どもが出来た後に入退院を
繰り返すのは子どもが可哀想。夫は家事苦手。
・私の実家は車で6時間の遠方。
・夫の実家とは考え方の違いで離縁。復旧のめどなし。当然子育てを手伝って
もらえる見込みも無し。
・共働きで家計ギリギリ。お互い帰宅は21時ごろ。
・子ども産んでもどうやら夫に協力は見込めない。(家事・仕事等の面からみて)

そこで中田氏です。
しかも2回目です。
このままもし妊娠したとしても中絶orノイローゼ一直線ぽいです。
キレて「離婚だ!」と言ったものの、このまま突き進んでいいものか・・
踏ん切りがつかないでいます。
877離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 19:56:55
【自分の年齢・性別】 24♀
【相手の年齢】 25
【結婚年数】 もうすぐ1年
【子供の有無】 無し
【相談内容】(なるべく簡潔に)
夫→子どもすごくほしい
私→子どもまだいらない
理由
・私の感染症の持病がいつ発症するか分からず、子どもが出来た後に入退院を
繰り返すのは子どもが可哀想。夫は家事苦手。
・私の実家は車で6時間の遠方。
・夫の実家とは考え方の違いで離縁。復旧のめどなし。当然子育てを手伝って
もらえる見込みも無し。
・共働きで家計ギリギリ。お互い帰宅は21時ごろ。
・子ども産んでもどうやら夫に協力は見込めない。(家事・仕事等の面からみて)

そこで中田氏です。
しかも2回目です。
このままもし妊娠したとしても中絶orノイローゼ一直線ぽいです。
キレて「離婚だ!」と言ったものの、このまま突き進んでいいものか・・
踏ん切りがつかないでいます。
878離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 19:58:59
連投スマソ・・・orz
879離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:03:48
くだらねぇ
880離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:04:05
>>876
非常に聞きにくいのですが、「感染症の持病」とは何ですか?
881離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:07:27
>>876
 今回妊娠していなければピルを考えてみたら?
 結婚する前に子どもの話が出たときはどうだったのかな。
 最初の数年は生活習慣や価値観の擦り合せがいろいろたいへんだけどがんばって。
 慌てて離婚しなくてもいいと思いマツ。
882離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:08:25
>>875 お子さんはあなたにも別の意味で気を使っているに一票
883876:2007/05/13(日) 20:09:56
>>879
本当、他人からしたらくだらねえことなんでしょうね。
自分でも悔しくて涙がでます。

>>880
B型肝炎です。
C型肝炎と違い、劇症化などすると癌一直線で2ヶ月で逝くとか。
884離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:15:11
中絶かノイローゼとわかっているのにどうして避妊しないの?
無責任過ぎ、文章も支離滅裂だし
とにかくかわいそうな子増やさないで欲しい
885876:2007/05/13(日) 20:15:44
>>881
ピルも考えましたが、普段から持病や皮膚病などで薬づけの生活なので
これ以上体調が不安定になるのも困るので、夫と話し合ってやめました。
中田氏については、前から話し合っていて、分かってくれていると思っていました。
(感染症が発覚したのは結婚後です。)

離婚、やはりもうちょっと考えてみたほうがいいですかね。
少しだけ愚痴らせてください。

私だって赤ちゃんほしい。
夫、幸せにしてあげられなくてごめん。
お母さん、健康に産んでくれたのにこんなんになっちゃってごめん。
886876:2007/05/13(日) 20:17:59
>>884
避妊はいつもこころがけてます。
今回、付ける前に夫が中に出してしまいました。
やり始める前から付けとけよと言われても仕方ないと思ってます。
887離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:18:29
>>876
まず、肝炎のことをダンナに理解させろ。
で、876はダンナか中だししなきゃ、それでOKなのか?
それだけなら避妊について、話し合ってから 決裂→離婚でも遅くはない。
ちゃんと話し合えよ。なんか鼻からダンナの性格を決めつけて
独りよがりでつっぱしってるように見える。
888876:2007/05/13(日) 20:24:35
>>887
B型肝炎については、病院で夫も一緒に説明を受け、二人で分からないなりに
調べました。
避妊についても話し合い、今の形になりました。
夫の性格については、結婚前からも含めて約2年間、ずっと一緒にいたので
家事等言っても続かないことを分かってるつもりです。
そのことで何回話し合ったことか。でも無理でした。
一回目に中田氏された時に相当喧嘩して、言い合い、話し合い、理解しあったつもりでした。
その「つもり」が駄目だったみたいです。
私が中絶することについて考えてくれていないと感じ、今回キレてしまいました。
889離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:33:48
>>876
病気のこともそうだけど、共働きでギリギリの生活をしているのに
子供が出来てどうやって生活していこうと思ってるか
旦那とちゃんと話し合ってみたら?

それと、旦那さん、コンドームつけないでセックスしちゃって
B型肝炎の感染の心配はないの?
ワクチン打ってるの?

あとさ、そんな薬漬けの状態で妊娠したら胎児にいろいろ影響してるよね?
それについてはどう考えてるの?

なんだかんだで旦那が無知・無計画すぎる気がする。
そして>>876あなた自身も他人任せすぎる気がする。
890離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:35:26
つける前に中だしって、早漏ってこと?
891876:2007/05/13(日) 20:39:37
>>889
ギリギリの生活なので、子どもは当分無理だねと話し合い済みです。
夫はワクチン打ちました。
胎児への影響については、なんともいえません。
データはいろいろあるようですが、それが自分に該当するとは限らないので
遠い将来、子どもを作るとしたら、病院の先生と相談しながらできるかぎり
をやっていくしかないと思っています。

他人任せですか・・・どこをどう改善していくべきか見当がつかないです。
私なりにできるかぎりをやってきたつもりですが・・。
892876:2007/05/13(日) 20:42:04
>>890
普通だと思います。
893876:2007/05/13(日) 20:51:28
夫が帰ってきたようなので、皆さんからのアドバイスを考えながら
もう一度話し合ってみようと思います。
時間を割いて親身になって相談に乗ってくださった方々、本当にありがとう
ございました。
相談をきいてもらい、もっと客観的に考えるべきだと気付きました。
頑張ってきます。
894離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 20:57:39
>>891

>ギリギリの生活なので、子どもは当分無理だねと話し合い済みです。
でも最初からコンドーム使わないで射精前だけでいいと思って
ずっとそれで通してきたわけだよね?
それじゃ避妊にならないことぐらい、認識してるよね?
それで「避妊はこころがけてる」って言われても…。
出来たら堕胎するからいいや、という考えでしょうか?

>胎児への影響については、なんともいえません。
なんともいえない、じゃあまりにも無責任すぎませんか?
これも、出来たら堕胎するからどうせ関係ないや、という考えでしょうか?

アナタも旦那さんも(特に旦那さん)堕胎を簡単に考えてませんか?
特にアナタは体調のこともあって、気をつけなくちゃいけないハズ。
旦那さんが家事苦手とか実家に子育て手伝ってもらえないとか
そういうこと考える前に、まず避妊についてもう一度夫婦で話し合うべきでは?
895離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 21:04:39
>>893
HBe抗原検査の結果はどちらでしたか?
896離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 21:11:31
>>894

そう責めるな
まさかと思ってたところで裏切られて傷ついてるんだし
嫁も産みたいけど子どもと旦那不幸にしたくなくて悩んでるんだろ

何度も話し合って旦那さん、理性では納得しても子どもが欲しい願望炸裂で
「産むが易し、なんとかなる。運を天に任せて妊娠してしまえば」
って暴走しちゃったのかね

小梨結婚は考えられないという鬼男の知り合いがいる
いまは嫁さんの体考えられるようになったけど、何年かもめたらしい
認識が甘い子どもの避妊じゃなく、結婚したからこその願いだしね

それが妻をひどく傷つけることに早く気づいてくれるといいけどな
897離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 23:17:32
堕胎するにしてもキャリアだとリスク高いんじゃないの?
898離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 23:18:16
いや、待て待て。
避妊については>>894の言ってる事が正しいだろ。
夫婦がお互い話し合って避妊と言う道を選んだなら、最初からゴムを着けるべきじゃないか?そこはお互いの責任だろ?
899離婚さんいらっしゃい:2007/05/13(日) 23:31:12
>>894 はそんな責めてるとは思えないけど。当たり前のこと言ってくれてるだけでしょ。
ここでは忌憚の無い意見が聞けるからいいんじゃないの?
私も避妊に関しては、最初からゴムを着けるべきだと思う。
大変な病気抱えてるのになんでゴム無しで出来るのかわからん。
900あゆ:2007/05/14(月) 00:23:36
26歳♀・既婚3年目・10ヶ月♀1人求E旦那の両親と同居・旦那漁師の為、家不在・旦那の家、自営業の為、多額の借金汲轤オい。(旦那名義でも借りられている。)将来的に離婚した方が?
901離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 00:34:01
避妊方法としてはリングという選択もありますが
それは考えてないのかしら
902離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 02:07:08
>>900
将来どうしたいのか旦那と話し合え
それから相談しろ
903離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 03:06:27
うん。相手が非協力的なら自分の体は自分で守らないと。
リングとか考えてごらんよ。
904離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 08:44:56
つけるタイミングを逸したorつけてると思ってたら騙された
905離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 11:14:52
B型肝炎でキャリア持ちの発症ですか?
子にはγグロブリンというワクチン接種すると聞いた事ありますが
うちもそうだったし。当方、キャリアからB型肝炎発症、13年でe抗体ができ慢性肝炎から脱出
中だししてるなら旦那にも感染はしてるでしょう、しかし、速攻で抗体もできます
毎日9時帰宅の共働きらしいですが
根本的に妊娠出産にどれだけ夫婦のライフスタイルが変わっていけるのかが問題点
まぁ互いの両親と出来上がった子、つまり今の夫婦それぞれ、子を生むのが幸せか否か、考えてみればいいんじゃないですかね。
906離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 11:18:05
10数年、旦那さんのDVに悩まされたなら思い切って法的措置をとり離婚すべき
もちろん、親権も養育費もとれます
こちらから離婚調停も起こせます
慰謝料は道義に反してますのでオススメはできません
遺恨のみを残すだけですから
子のことも考えましょう
907離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 13:52:47
B型肝炎のやつ、釣りくさい。
最初に「そこで中田氏ですよ」とか書いてて下手な釣りだなと思ってた。
本当にB型肝炎なら旦那への感染を考えずにナマでするか?
908離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 15:39:16
>>900
少し子供の世話が落ち着いたら、あなたも働きに出て、
手に職つけた方がいいね。
家計の足しになるし、将来的に離婚するなら、尚更生きる手段が必要になる。
909離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 16:32:46
>>907
釣りでもいいけど大人ななってからのB型肝炎の感染はほぼA型肝炎と同じように早く抗体ができる為、生でしようが問題無い
C型のみ問題が有り
910離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 20:30:00
>>906
アドバイス有り難うございます。
親権・養育費が取れるんですね・・・
勇気が湧いてきました。
感謝しております。
911離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 20:32:37
暴力ふるう人ってやはりつきあってたころでは全然見抜けないのかな
男らしかったり引っ張ってくれそうな人に多いのだろうか?

以前運転してたら、前を走る車の運転者が助手席の女性をグーで肩や頬を殴りながら運転しててビックリしてしまった。女性はうつむいたまま、男の手をブロックすることもなく殴れてた。
結局私のとこで信号赤になってしまいその車は見えなくなってしまったんだけど突然目撃しても最初やってることが理解できなくて何もできなかった。なにかできたのではと後悔してる。
スレ違いですね
912離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 21:28:46
アメリカだったら即逮捕だね。
913離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 07:06:57
離婚して出家を考えている方いる?
914離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 11:40:16
なんで出家なんだ?
915離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 21:02:10
>>913 考えますよ

子どものため、と頑張って10年。もう疲れてしまった。
蒸発も自殺も、子どもの心に傷をつけるのが恐くて出来ない。
空しさや辛さから開放されるなら、この先、楽しいことが無くてもかまわない。
人生をやり直す気力もありません。
ただ静かに余生を送りたいと思う@30代後半。
916離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 21:44:12
離婚しない理由が子供のためってよくあるし、納得させやすいですが、
本当に子供がいなかったら離婚するくらいの気持ちの方いるのでしょうか。
とりあえず子供の為としておくと、決断をのばせるとか、世間一般並みの家族でいられるとか
そういう気持ちもあるのかな?
子供がいる方から見ると、子供がいない人はいるよりも
生きるのが楽じゃないかって感じなんでしょうか。
917離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 22:20:22
915は全てを捨てて仏門に入ってもいいんだ?
918離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 22:26:35
915はどういう家庭環境ですか?差し支えなければお願いします。
919離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 22:50:13
>>862
遅レスだけどうちの逆バージョンだな。こちらは基地外嫁のお陰で不整脈や眩暈の
発作まで起こしたよ。今は別居中。帰って寝るだけのアパートだが大分気が楽になった。
920離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 08:15:00
>>915
あと10年がんばれ
921離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 08:39:24
>>911
スレチだけど、元DV被害者だからレスするね。
付き合ってる時は、ほんとに分からないものだよ。
そういう面は出さないっていうか、逆に優し過ぎるくらい。
結婚する前に本質が分かってたら、誰も被害に遭わないでそ。
結婚して、コイツはもう絶対逃げないって確信してから始まるんだ。

つか、私は逆に車運転してる時に殴られてた。ハンドル握ってるのが
初心者マークつけたての私にも関わらず、だよ。
おかげで、ハンドル握ると震えと冷や汗が止まらなくなって
今では車の運転なんてとても無理。
922離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 10:09:31
【自分の年齢・性別】 39女
【相手の年齢】 40
【結婚年数】 10年
【子供の有無】 7歳
【相談内容】
気が小さい、酒を飲むとトラブルを起こす…本人も自覚しているようですが、
改める気がなく、それを理解するべきだという態度に疲れました。
一番いやな点は人格をつぶすような言葉を選んでは投げかけること。
いつもどうってことない会話から絡みに繋がります、無視するとあの手この手で挑発し、
よく頭が回るなと思うくらいの論理のすり替えと責任転嫁で罵りまくります。
次にいやな点は
経済的な価値観の違い。夫はあれば使えタイプなのでコツコツ貯金してきましたが、
それが締め付けられていると気に入らないようです。
夫にとって私は「マイナス思考の女」らしく「仕事がうまくいかないのは足をひっぱる
貧乏神のせい」と言われたので
今回は私の方から「離婚」を口にし(その時は真剣にそう思いました)
子供は、家は、の話までいきました。ずっと考えていた事だったので冷静に私が話すことが
向こうにとっては意外だったようで「お前の本音がよくわかった」と。
今、3週間あまり無視され、週の半分外泊(浮気相手はいません)してきます。
将来を考えるとこのまま別れた方がいいのかもと思う反面、
決定的なこと(殴られるとか)があってから離婚に向けて動く方がいいのか、迷っています。

923離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 10:36:45
>>922
お疲れ様です
まず自分だけで自分両親と話し、それから相手両親と話したりして自分の気持ちを確認していってはいかがですか
離婚に迷いは付き物です
ですが、今の状態のままズルズルいけば、男性は必ず暴走します
切欠を待たずに自分の心の内で再構築か離婚かを決めた方がいいように思います
924離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 10:37:44
>>922
ご主人はアル中ですか?
925922:2007/05/16(水) 12:00:19
レスありがとうございます
>>923
そうです。自分の気持ちがわからなくなってきています、昨夜子供にいきなり
「リコンしないよね?」と言われ、つらいです。
子供には「冗談好きで一緒に遊ぶ」楽しい父親ですから。
実母(父は他界)は体が悪く入院中で心配かけたくないので友人等第三者に相談してみます。
>>924
お酒が好きというより、飲む場が好きみたいです。一人では飲みません。そして議論好きです。
飲まずにはいられないわけじゃないのでアル中というのでしょうか?
私以外の人には普段は「面白くて人当たりのいい人」。でも酔うと
他人を批判したり、激高したりで、親しい取引先の人や部下同僚とも何度か揉めていますが、
仕事関係の人には翌日平謝りしているようです、ただ「実は内容はほとんど覚えていない」
と言っていたことがあります。だからこそ日が経てば自分のやったことがそれほど
酷いとは実感ないようで私が訴えることも恨みがましい、さらにはねつ造大げさでは?!
と思っているふしがあります。
926離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 12:35:26
酒癖悪い人はアルコールを断てないよ。
お酒を呑まないとストレス解消ができないのだから。

早めに離婚したほうがいいね。
よく観察して日記やレコーダーに記録しておいたほうがいいかも。
調停で有利になったりするよ。
927離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 12:36:38
>>925
DVでなくただの議論好き、子供にとってもいい父親
借金を繰り返してまでも散財する事はなく、貯金だって厭うているわけでもない
あなた自身にも迷いがある

身内だけでなく会社関係でも謝罪が必要なほどならば、お酒に問題があると見ます
人間関係に支障が出ているほどですから、恐らくは軽度から中度のアルコール依存症です
専門医によるカウンセリング、診療が必要かと思われます
今はこの程度(既に結構だとは思うのですが)で済んでいても、近い将来必ず大事に至ります
お酒が好き、じゃなくても、お酒と上手に付き合えていないわけですから、可能性は高いです
専門のHP等でチェックしてみてください
これは、家族だけでなく、本人にも真剣な問題です
大袈裟でなく家庭崩壊、精神崩壊の後死に至る病気です
丁度話し合っているのですから、この機会に一緒に診察を受けるように話しかけてみては如何ですか
身内、特にご主人の両親にも掛け合って話し合いに参加してもらうといいと思います
本人に治療、もしくはカウンセリングに行く気があれば、再構築は可能だと思います
しかし、頭からそれを否定するようであれば、離れた方が身の為です
アルコールの為に崩壊する家庭は少なくありませんよ
928922:2007/05/16(水) 13:40:20
ご指摘の通り、私にかなり迷いがあります。
よく、借金/浮気/暴力が離婚のきっかけとありますが、どれもイマイチ。最近知ったモラハラ
という言葉を調べても該当するのかよくわかりませんでした。
仕事は真面目なので小遣い5〜6万が少ないのかな。あとは家計の問題とか考えてました。
心は煮えくり返っていても頭では否定の方向に持って行っていたのかも。
でも、でも、アル中ですか…
全く自覚ないと思います。本人は「仕事もせず昼間から飲み随時酔っている人=アル中」として
認識し軽蔑しています。お酒はコミュニケーションに欠かせないものとよく言っていますし
体を悪くして禁酒中の知人のことを仕事に支障出るだろうなと同情してましたから。
そういった人を治療、カウンセリングへ行かせるはどうしたらいいのでしょうか。というか、
なんか絶望的な気分になってきました。
ちなみに主人側は母と妹のみの家庭で彼女たちの言う事を聞くとは思いません。親族が絡むと
ややこしくなりそうなので。
ああ、、、、とりあえず、話を切り出す前にレコーダー買ってきます…
929離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 14:23:35
>>928
アルコール依存症には潜在患者が多くいると言います
1人では飲まなかったり夜しか飲まなかったり、まだそれぐらいで止まっているから自他共に気付かないのです
お酒と上手く付き合えない、それが依存症の第一歩です
まだ早い段階なので、治療も難しくないと思います
治療には断酒しかありませんが、お酒を飲んで取引先に迷惑を掛けるぐらいなら、断酒中ですと断って
お茶で接待をした方が仕事に支障はきたさない様な気もしますが

アルコール依存症について書いてあるHPです、目を通してみてください
http://www.ieji.org/misc/alcoholism.html


恐らく、それさえなければ再構築は可能だと、あなた自身が思っているように思えます
これらの話し合いは何度しても同じ事ですので、必要ならば上記のHPを印刷して、ご主人に読んでもらってから
話し合ってみては如何でしょうか
我が身を省みる事無く、お酒を止める心算はないのならば、子供共々人生を共にしない方がいいです
家庭が荒んでからでは遅いです
知人はアル中の実父の事を、生き別れなのに「死んだ」と言い、葬式にすら出ないと言いきっています
子供への影響と言うならば、近くに住んでいい距離を保ちながら一緒に出かけたりする事も可能です
漠然とした思いでなく、お酒だけが問題なのだときっちりと話し合えば解って貰えるかもしれません
頑張ってみてください
930922:2007/05/16(水) 16:02:59
今夜帰ってくるかわかりませんが、態度が軟化したときに言ってみます。
ソレとは別にこれからの事として最後と割り切って今後のことを話し合いしたほうがいいですね。
いつも真面目な話は茶化したり憮然とされたり、問題をすり替えて
逆ギレされたりと、まともに話をしたことがないんです。
私の話し方は人を追い込んで人間を小さくさせてしまうらしいです。
言葉選びが難しいのですが自戒しながら、
具体的に解決策を考えてみたいと思います、怖いですが。
では仕事に戻ります。ありがとうございました。


931離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 17:07:01
>>922
うちの旦那に似てる…

病的酩酊でぐぐってみて下さい。

アル中に似てるけどなんか違うくて、毎日飲んでなくっても平気なのに、飲んだら暴れたり暴言吐いたり記憶がなかったり…というのが該当するみたいですよ。

治療しても治らなかったり、お酒の量を減らしたりやめたり自制できない場合はアル中の治療をするようです。
932離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 18:05:51

貧乏神、疫病神、サゲマン、寄生虫、お前のやりくりが下手なせい…
こういう言葉って本当に傷つくよね。
自分がうまくいかない事を全部妻のせいにする私の夫。
昔は謝ったり、なだめたり、尽くしたりしてたけど、
これが何年も経つと腹が立ってしかたがない。
うちも絶対に今すぐ離婚!というような決め手はないけど、
自分のやりたいように生きてる夫に合わせると、振り回されてる感が強い。
うまくいかない時はサンドバックにされるし…。
別れて楽になりたい…という気持ちが脳裏をかすめる今日この頃…。
933離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 18:13:36
決めてあるじゃん>サンドバッグ
934離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 20:05:33
>>932
御互い感謝の気持ちが無いと。旦那は手の平の上でコントロールするもの。
男はバカなプライドと責任感で動くから上手く操縦して下さい。
それに決して自分のやりたいようにだけ生きてるのではないと思うよ。
935離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 20:16:08
そうかな。
いくら興奮してても言っていい事と悪い事があると思う。百歩譲ってうっかり出たとしても
二百歩譲って翌日にはメールなりで謝罪するべきでしょう。それを逆ギレして当たり散らしたり
ダンマリとかため息とか重苦しい空気を何日もまき散らしてこっちが根負けして声かけをするように
なってやっと徐々に平常の関係を取り戻して行くなんてへんじゃない?
何度も繰り返されるといいかげんいつも折れて丸くおさめるのも馬鹿馬鹿しくなる。
手の平でコントロールなんて無理だ、全部家の場合だけど。
一回でも殴られたりいっそ浮気でもしてくれたら踏ん切りがつくんだけどな。
936離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 22:01:55
【夫】28
【私】28
【結婚年数】3年
【子供】2歳

10年の友人期間を経て半年の交際後、出来婚しました。
入籍までに元彼女の事でもめ、入籍後、夫が泥酔し頭を手術する
全治3ヶ月の大怪我をしました。
職場にも大迷惑をかけ、当時私は臨月でした。
度重なる責任感のない行動から一切信頼出来なくなり、 今では一緒に寝るのも苦痛です。
事故した反省にと酒絶ちをうちの両親に誓うも2ヶ月後には飲酒再開。
外では飲まないと言う約束もすぐに破られ、敷地内だからとノーヘル原チャリ飲酒は当たり前。
注意してもやめません。
毎晩ビール2、3本飲み、子供よりお酒片手にテレビを優先。
週に2、3回は外に飲みに行きます。
酒を飲むとからんできて子供と私の睡眠を妨害したりし、かなり酒癖が悪いです。
話し合いもわかりきった嘘と言い訳と責任転嫁によりまともにできません。
楽しければいいという人なので、全てにおいて真剣にはなってくれず、適当なところに疲れ
触れられる事も苦痛なのでレスです。
ただ、楽しければいいというプラスな性格なので、家族間が険悪かといったらそうでもなく
子供の前では仲良くなれます。
休みの日は乗り気ではないですがゴルフがない日は一緒に出掛けてもくれます。
子供は旦那に懐いてはいないもののパパのことは好きなので
子供の事を思うと離婚に踏み切れません。
でもこのままズルズルいくよりは若いうちに再出発した方がいい気もします。

社宅住まいなので仮面夫婦を装い嘘で固めている不自然さにも疲れてしまいました。
こんなことで離婚は甘いでしょうか。
937離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 22:47:25
>>934
操縦術か…。いいアドバイスだね。
(しかし>>935と同様、私もちょっと無力感を感じてる。
夫は口が上手く、いつもその場その場で人を丸め込み、
脅しすかし、泣き落とし、しおらしさを演出など、
多種多様な手を駆使して自分の思う通りの結果を得る。
で、うまくいかない事があると、全部私のせいにして八つ当たり。
「喧嘩は相手によりダメージを与えてナンボ」が信条で、
喧嘩の時は、わざわざ傷つく言葉を選んでくるし、
暴力はないけど、ドアを音を立てて蹴ったり…というパフォーマンスもつける。
でも、仲直りの時は異常に優しく低姿勢。すごく疲れる。)
こういうタイプはどんな操縦術を使えばいいのだろうか…。
最近、万策尽きた気分。

>決して自分のやりたいようにだけ生きてるのではないと思うよ。
本人もそのつもりみたい。
でも転職コロコロ繰り返すんだよね。
数年前、新婚早々で、新幹線で2時間の別の都市に就職しちゃって別居になったり。
(でも半年でまた戻ってきて無職になったけどね。)
つい最近も転職したばかりだよ…。また辞めたいって言ってるけどね。

>>936
うちは飲酒はないけど、似た雰囲気も感じる。
(普段はけっこう楽しいし、悪い人じゃないんだけど…
でも根本的な部分で大黒柱には向いてなさそうで、
こっちの負担が大きいという感じ…。
性格も直らなさそうだし…。)
938離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 23:46:35
>>935
そういうのは人格障害かもしれないから、たぶん治らない。
病院へ連れていくか、離婚するか、どちらかを選んだ方がいいよ。

>>936
いいと思うよ、離婚。
もうちょっと頑張れるような気もするけどね。
でも、離婚するなら子供が小さいうちのほうがいい。
あなたもまだ若いしね。
決めるのは2人。よく話し合って。
939離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 23:47:12
Iヶ月の♀の子が居るんですが、旦那の親の借金問題がいろA発覚してきたので、離婚しようと思っていますが、子供は、私が引き取れますよね?
940離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 23:55:03
>>939
いかんなぁ 親の借金?お前らには関係ないだろ。
そもそも助け合うのが夫婦。助け合うのが人間。
逆にお前の親が借金してたらどうだ?旦那に助けて欲しいだろうが。
旦那はお前と子供がいれば借金なんかすぐ返すぐらい頑張るとおもうぞ。
941離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:02:41
>親の借金?お前らには関係ないだろ。
だからこそ、親の借金の肩代わりなんかできないでしょ。
だってただでさえ今後、子供にお金かかるよ?
なぜ親が好き勝手生きてきたツケを、子供達が払わなきゃいけないのさ?
赤ん坊までいるのに。
助け合うのが夫婦って言ったって、長年連れ添っていく中で、
信頼関係ができていく中での話。
結婚直後には当てはまらない。
942正義:2007/05/17(木) 00:06:07
借金した金の一部はなんらかの形で自分達に使われているはず。
なのに、逃げる人間って、どうしようもないクズだと思う。
 だれだって借金したくない。
どうしようもなく収入が減ったのかもしれない、
それでも息子夫婦を喜ばせるために借金してまで金を作ったのかもしれない。
943離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:07:46
どこも似てるなあ。
決定打がないけど逆切れされての暴言やふて腐れなど、親や友人に相談しても
愚痴にとられてしまう。ギャンブルや女のための借金とか暴力があってからじゃないと誰も共感してくれない
んだよなあ。
私は>>932さんみたいになだめたリしないし人格を否定されるとブチッとくるから言い返してしまう(暴言は
使わず)から火に油を注いでしまっているけど。ここを巧くかわせる人がいわゆる夫操縦術の出来る妻なんだろうか。
自分を殺さないとできないよ…それかそこだけがネックの人とか。
>>936
まだ若いからイキがりたいんだろうねえ。ちょっとヤンキーぽいからアレもコレも注意してたら
余計うるせー!となりそう。妻や親が忠告するより会社の尊敬する先輩や友人からなら
聞く耳を持つかも。ただし漠然とオトナになれよじゃなくて改心させる点を具体的にひとつだけ。
飲酒運転だけはやめさせたいね。
944離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:16:24
>>939
旦那はその借金を自分が返すって言ってるの?
ただ発覚しただけの段階であれば、そんなの無視すればいいじゃん。
945離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:23:54
借金発覚だけで離婚を考える妻もなんだけど、942は気持ち悪いぞ。

946離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:27:04
939です。親が使った旦那名義での借金求B旦那が保証人になっている借金求B旦那は、今現在、自分が支払いしている訳では無いから、無関心。
947離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:53:52
>>946
汲ニかIとか依存文字はとりあえずやめて。変だよ。

で、たしか名義が旦那になっている場合は、詐欺など
よほどの事がない限り、放棄することは不可能だとどこかで読んだ。
「問題」になってるってことは、親が支払いを滞ってるってこと?
948離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 00:54:54
子供名義や子供保証人にして借金作るって…信じられない親だ。
何のための借金だったんだろう?

ぶっちゃけ旦那名義&保証人の借金額は幾らくらい?
949離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:06:46
私には、旦那名義の借金の郵便物や、いくらの借金の保証人なのかは、一切教えてはくれないので、額は不明です。旦那も知りません。
950離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:10:43
毎月、旦那名義の借金の郵便物が来ます。私は、開けてはいけないので、透かせて見てみると、「口座振替出来ていません。」の文字が見えます。ちなみに、オリコ・日専連です。
951離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:24:34
督促状かな?旦那に中身を確認してもらったら?
952離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:27:45
旦那は漁師で、家には不在です。旦那の実家に、旦那の両親・私・10ヶ月の子と住んでいます。
953離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:31:30
督促状が何通もきてる状態なら電話もかかってくると思うんだけど、
そこらへんはどう?
954離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:31:33
お金にだらしない人は、すべてにだらしないってホントでしょうか?
955離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 01:34:21
>>954
借金生活板で詳しく聞いてみるといいよ。
http://life8.2ch.net/debt/
956離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 09:30:45
939です。書き込みして頂いてる方、ありがとうございます。旦那の家の電話は、昔の黒電話で、私が出る事は、滅多に無いんですが、たまたま出た電話が、オリコだった時があって、旦那にでした。
957離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 09:34:16
↑続き。旦那は、漁師で、家に不在なので、私は妻ですが、何か?と言ったところ、本人にしか言えないとの事でした。旦那に伝えたんですが、親がやっている事だから、俺は知らない。親に言え。と言うだけです。
958離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 09:36:26
↑続き。旦那も旦那だし、親も親だし、将来的に考えると、私達が借金を背負う事は、目に見えているので、子供を連れて、離婚しようと思っていました。
959離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 09:48:30
>>955が誘導してるからそっち行ったほうがいいよ
今のあなたの書いてることは愚痴にしか見えない
離婚するなら働くなりなんなり、それなりの準備をして
がんばって下さい

960離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 11:32:37
>>939
940だ
1人で悩んであせって辛いだろ分かるぞ。だが、
お前はまだ来てもいない不安をいま心配してるのか?
家族崩壊するほどの借金なのか?
所詮消費者金融の借金だろ?支払は月々払えるだけとか少なく出来るぞ。
どうしても駄目なら自己破産やら手の打ちようはいくらでもある。
銀行の借金ならなおさら月々3000円にするとかなんとでもなる。
旦那自身の借金癖やらギャンブル女癖じゃないなら離婚はやめとけ。
夫婦でいかなる状況でも子供から親を取るような真似はするな。
だいたい、稼げばなんとかなる借金なんかでお前の愛すべき旦那や子供が
不幸になるような離婚を選択するのは馬鹿げている。
>>941子供に金がかかる?子供がいる時点で覚悟できてないのか?
しかも保育料やら公的なお金は申告の時きちんと借金の事もいれれば安くなるだろ。
控除できるはずだ。やり方なんかいくらでもある。
借金を将来背負う事より離婚を選択する方が子供も939も旦那もそれに関わる家族
も将来不幸になるぞ?
あくまでも、939、お前が旦那や子供を愛しているという前提だがな。
961離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 11:59:39
939です。940さん、意見ありがとうございます。940さんの言う通り、私1人が、まだどおなるかも分からない将来を悩んでいるのも分かっています。
962離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:02:15
↑続き。でも、子供が出来ているのが分かり、結婚をする事になった時、旦那自信に借金がある事を告げられ、子供が産まれる事を考えて、自己破産ではなく、債務整理させました。
963離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:04:58
↑続き。旦那の親も、旦那自信の借金があった事・債務整理をした事を知っています。その事実を知りながら、前に書き込みした様な事をされていました。
964離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:06:54
↑続き。しかも、日専連の旦那名義の借金は、子供が産まれて1ヶ月目くらいの時に、旦那が親から聞かされた話です。
965離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:13:17
↑←これで続きってやられると読む気しねーや
966離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:24:24
うざい
967離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:36:07
>>939
940だ。うん。確かに書き方はおかしい。続けて書け。
債務整理とゆうがどの程度だ?方法は?
整理した額は?債務整理してたら大きい額の保証人にはなれないはずだが?
それとも連名での保証人か?自己破産したって子供には影響ないぞ。
968離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 12:56:53
携帯からなんですけど、文字数が多くて、書き込み出来ませんになるので、変な書き込みをしてしまいました。不快に感じている方、すいませんが、読まないで下さい。
969離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 13:00:48
940さん。債務整理額は、400万円を、弁護士に頼みました。私も、債務整理をすると、また借金したり、保証人などにはなれないと思って、多少安心していた所がありましたが、何故か、そこは通ってしまった様です。
970離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 13:01:53
旦那の他にも、保証人になっている人が、数名いる様です。
971離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 13:19:33
誘導されてるんだから、そっち逝けよ
972離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 13:42:24
>>939
940だ
ふつうに400万借金できるってことは収入はそれなりにあるって事だな。
旦那自身の借金は何でだ?借金癖ギャンブルか?
親は?自営業かなにかだろうな?
まず今現在の生活はどうだ?飯も食えないのか?
親は持ち家があるか?資産 財産 はどんなだ?お前らは?
借金は本当にどうにでもなる。しかし、お前の旦那に対する愛はあるか?
愛があり旦那に変な癖がないなら離婚を考える前に違う事を考えろ。
旦那の親が借金してその保証人になるのは一概に悪いことではないだろ。
親思いの優しい旦那だ。むげに突き放すのではなくお前支えてやれ。
お前を困らせようとかお前が嫌いで借用書にサインした訳ではない。
借金を背負い、お前にも逃げられ旦那はどうなる。
世の中金がなければ生活出来ん。しかし、金じゃ二度と買い戻せない物もあるぞ。
1人より2人。2人より3人。家族力あわせれば出来ない事ないはずだ。

973離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 13:43:40
このままだったら1000いくな、次スレたてられないならよそ池
974離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 14:13:45
>>939>>940で専用スレでもたてればいいんじゃないの?
もういいよ。
975離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 14:32:58
改行を知らない、もしくは使えない
借金板に移動してください。
迷惑しとるんじゃけぇ
976離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 21:44:32
でもさー
債務整理まで経験してるのに、借金の保証人になる事に
何の躊躇もない旦那なんでしょ?
借金をすることがどれだけ大変なのか、全然わかってないってことじゃん。

借金の重さを感じられない人は必ずまた借金を繰り返すよ。
自分で借金をしてなくても、保証人に軽々しく承諾するあたり
お金に関してルーズすぎ。
自分だけで生活しているわけじゃないのだから、
そこら辺をもっと重く考えるべきだよ。

>>939が不安になって離婚を考えてもおかしくない。
>>939が保証人の件で不安だと思うことは借金生活板で質問すればいい。
離婚かどうかを悩んでいるのなら離婚したほうがいいと思う。
この板にも金銭的な理由で離婚した人のスレがあったはずだから
それを探してみて。
977離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 22:27:37
自分の預かりしらぬところで、夫婦の借金が増えてるって怖いよね。
しかもそれに危機感を覚えぬ夫じゃ、一緒に頑張っていく雰囲気になれない。
まずは親やら該当スレやら無料相談センターやらで相談した方がいいと思う。
978離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 22:31:43
>>957
自分の名義で借金してるのに、「俺は知らない。親に言え。」?
ちょっと無責任すぎるよね。
979離婚さんいらっしゃい:2007/05/17(木) 23:24:14
>>973
そうだな1000いくな、よそ池だなってお前がたてろ
980離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 00:24:27
携帯から失礼します。

読みにくかったらすみません。


【自分の年齢・性別】女24才
【相手の年齢】30才
【結婚年数】6年
【子供の有無】有・幼児
【相談内容】


・一言で言えば価値観の違い

・夫は自分に従う妻を望んでいます。

例えば、ささいな事で意見が食い違うと
「お前は素直じゃない」
「どうして俺の意見を聞けないのか」
となり、話し合いは出来ず
夫の気が納まるまで無視。
(一週間から十日程)



・現在、出ていけと言われ別居中。

暴力や浮気ではないので、
子供の為には自分が我慢すれば
いいのかと悩んでいます。

長文失礼いたしました。
吐き出す所が無く、
毎日、自問自答の繰り返しです。

ご意見頂ければ幸いです。
981離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 00:28:35
>>980
背景が全く見えない。
982離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 00:33:53


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1177905241/


435 :バブル :2007/05/17(木) 20:42:52 ID:lHRaqv9s0
>>430
相手の気持ちが変わるも変わらないも自分次第って思えないの?
あなたは結婚したとして、気持ちが変わりそうな相手と結婚する?
こいつならずっと好きだ、こいつ以外いないと思って結婚するよね?
まさか…こいつ、かわいい!結婚しよう!じゃないよね?w
自分の意思に自信ないの?
浮気者が最低って言われる理由分かる?
付き合ってる相手がいるのに他の女といちゃいちゃしたりやったりするから。
相手の事を考えてないから。
あなたが言ってる事は、浮気者を肯定してる事になるよ。
気持ちが変わるのは当たり前。みたいな。
結婚した時点で相手に一生尽くす覚悟っていうのが当たり前で、
そうじゃない相手とは結婚は絶対ありえないしね。
だから付き合ってる時点で相手の意思確認の過程がある。
なんか、人の気持ちが軽いみたいな言い方だけど自分がそうだからじゃない?

438 :バブル :2007/05/17(木) 20:48:12 ID:lHRaqv9s0
メディアの影響で、離婚が当たり前のように放送されてるからそう思うようになったんだろうね。
離婚なんて今時普通なんて。
それとも周りがしていってるから?
でもそれはその人達の事で自分達も同じような事にはならないって分かんないかな〜。
もしかして自分が結婚したら離婚されるのが怖いから結婚しないとか?
それだったらうけるw
結婚直後に最愛と思ってても変わる理由は何?
そこに理由があると思うよ。
外見だけに惚れて相手の中身見てなかったとか。
それはその人のミス。自業自得じゃん。
自分が同じ間違いしなきゃいい事。

449 :バブル :2007/05/17(木) 21:05:11 ID:lHRaqv9s0
>>445
すりかえてないよ。自分がそうだから、そう思うんだろうなって。
薄弱だよ、意志薄弱。
離婚の理由で「冷めたから」なんて批判されるって分かる?
これが分からないなら仕方ないね。
最悪な人間の弁護してるんだから、ちょっと…って話。
人を殺す事もあるかもしれないじゃん、って言ってるみたい。
自分の意思でどうにかなるものの。
最愛ならその人を傷付けないし、恋愛の熱が冷めても「こいつ以外いない」って
思えるから結婚するんじゃないの?
もしかして離婚してない人は恋愛の熱が冷めてない人ばかりと思ってるの?
相手の事は好きかどうか分からないけど、自分が決めた奴だからっていう感覚だよ。
なんか薄情な人ばかり…。
なんか呆れたわ。

470 :バブル :2007/05/17(木) 21:36:33 ID:lHRaqv9s0
自分が努力してれば相手が離婚というはずもなく、
それでも離婚という文字が出るならば、相手が責任感がなかったという事。
もし酒を飲んだら暴力を振るう夫だったという事で奥さんが困って離婚は分かるけど、
めちゃくちゃ頑張って働いてる夫で悪い所は何もないのに奥さんが離婚を申し出たら、
その奥さんがフシダラの責任感なし女だったという事。
それを容認してるんだから、ここは腐ってるわ。
腐ってるわー。
983離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 00:56:18
>>980
もう少し別居を続けてみたら?
私にもそちらの背景が全く見えないけど、
もう別居してるならいつか答えは出ると思うよ。
984離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 00:59:24
>>981

失礼しました・・。

共通の知人の奥様の話がきっかけで
喧嘩になりました。


知人の奥様は、近所に実家があり
子供を預けて、よく友達と飲みに行くそうです。


夫は私にもそう勧めましたが、
私には預ける宛てもなく
環境も違うので、難しいね。
と言うと『お前は偏屈だ』と言って五日間無視の末
出ていけと言われました。

正直どうして、そこまで怒るのかわかりません。


今までも似たようなことが沢山あり
その度に、こちらから態度を軟化させ
平常の生活に戻っていたのですが
今回は本当に疲れて
言われるがまま出てきました。


こんな事は、よくある事で
皆さん乗り越えてらっしゃる事なのでしょうか?
985離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 01:01:02
939です。940さん976さん977さん、ありがとおございました。
旦那名義の借金の会社に、電話で、カ→ド利用状況を聞いてはみたんですが、本人以外には、教えられないと言う事で、分かりませんでした。
旦那の親も教えてくれない、旦那も、自分が支払いしている訳ではないので、関係ないと言う状況なので、子供が居る私にとって、こんな家族と暮らしているのが、不安で仕方無いです。
986離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 02:00:59
>>985
その気持ちわかるわ。
自分の親には相談できない?
987離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 02:09:02
>>984
精神を病んだ夫と離婚したいのですが
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1078487874/

こちらを参考にしてみては?
このスレを>>1から見ていくだけでも違いますよ。
同じような境遇の方がいましたので。
988離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 02:17:22
>>985
ありがとお とか カ→ド とか、ふざけてない?
真剣に相談したい気持ちはわかるけど、
そんな文章だと誰にも相手にされなくなるよ。
989離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 06:50:57
>>988
まあまあ。ガキが多いのもこのスレの特徴では?
990離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 06:52:36
あ、ガキって言うのは精神的に幼いってことね。
991離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 09:15:54
>>988
これで子供育ててるんだから、子供の先行きが思いやられるわ・・・
992離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 09:17:15
↑は>>988に同意って意味です
993離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:11:19
939です。私の書き込みの仕方が気に入らない人は、相手にしてくれなくて結構です。
ありがとおも、ありがとう、カ→ドも、カードと言う事は分かっていますので、相手にしてくれなくなるよと言うのなら、あなた達も、私を相手に、書き込みはしないで下さい。
離婚について、真剣に相談しているので、私の書き込みの仕方の方に意見があるのならば、読まないで下さい。
何人か、相談にのって頂いてる方々、私も、結構する前は、旦那の両親の借金を知らずに、好きで嫁に出て行った身分なので、自分の親には、迷惑かけたくなくて、今まで言った事はありませんでした。
でも、ここまで発覚した以上、自分の親にも、相談しとみようと思います。
離婚になったとしても、子供は引き取り、精一杯守り、育てていきます。
長々と、ありがとうございました。
994離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:13:41
勝手にしろや。
そんなんだから、離婚になるんだわ。
995離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:34:22
不特定多数の人間に相談したいならまともな日本語を使うべき。
わざと頭悪い言葉使うことにどんな意味があるの?
あなたの発言は、パンツ丸見えのミニスカはいて階段上ってて、
丸見えなのは分かってるけど、不快なら見なきゃいいじゃん、
あたしは恥かしくないわ、これがいいの。見て不快に感じる方が
悪いのよ。てのと同じくらいのDQ発想。

…て釣りなのか?釣られてるのか?
996離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:39:52
>>939
お前にはコウノトリのゆりかごをお勧めする
997離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:48:46
>>995激しく同意!
結局そういう女が×つく例は沢山あるね(笑)

そうならないようガンバろう(笑)
998離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 10:52:05
>>983


レスありがとうございます。

私の気持ちとしての結論は出ているのですが
子供のことを考えると、
決断できずに居る状態です。


>>987

夫は精神を病んでいる、
という観念がなかったので
興味深く読みました。


途中話題に上ったモラハラに該当するのか
見極めが難しいところです。
999離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 11:09:02
まぁ細かいこと気にするな。話の筋が分かればいいだろ。
>>939でもお前の言い方もよくない。そんな言い方いつもしてたら
旦那が悩んでてもお前に相談もできんだろ。
>>973お前流れ的に次ぎたてろ。
1000離婚さんいらっしゃい:2007/05/18(金) 11:12:44
迷ってこんな掲示板で相談するような事なら、やめておけ。
離婚は半端な覚悟じゃ先は無いものと思え。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。