自立する父子家庭 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1離婚さんいらっしゃい
父子家庭でがんばるお父さんのスレのパート4です。

家事と育児で奮闘する父子家庭。
悩みもそれなりに出てきます。
暮らし方や子供との接し方、生活のヒントなど、
お互いにいろいろ参考にしていきましょう。

〜前スレ〜
自立する父子家庭 (過去ログ倉庫にあります)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/x1/1090545325/
自立する父子家庭 Part 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1128412329/
自立する父子家庭 Part 3
2離婚さんいらっしゃい:2006/12/20(水) 20:33:25
亀田判定勝ちに2GET
3離婚さんいらっしゃい:2006/12/20(水) 20:35:16
>>3なら再婚
4離婚さんいらっしゃい:2006/12/20(水) 22:13:40
>>1乙です。
前スレからですが、俺は無意識のうちに元妻を追い詰めてたかもなぁ
 元々、遊びたがってた子だったから週末は自由に出歩かせて俺が育児してた。
そして、元妻の成人式が終わったあたりから遊びが酷くなって、平日も子を置いて遊んできてた。久しぶりにあった同級生と連絡取り合って遊んでたんだと思う。
 そんで、ある週末に元妻が遊びに行って俺が子供を連れて俺の実家に帰って戻った時にはいつ戻って書いたかわからないが、置手紙。
その二ヵ月後に離婚。
 俺は望んで無かったけど離婚しちまった。
5離婚さんいらっしゃい:2006/12/20(水) 22:23:32
>>4
遊びほうけてた元妻なら離婚って結果で正解なんじゃない?

あなたは後悔してるだろうが、そのままズルズル婚姻生活を続けてたら浮気された挙げ句、子供連れて出ていきます!なんて事になりかねないよ。
それにしても元妻若かったんだな。
64:2006/12/20(水) 22:40:29
今思うと正解かなと思う時もあるけど、時々不憫に思うときもある。
元妻は離婚して幸せならそれで良いと思えるようになったし、俺も子供らと居て幸せに思えるし・・・
でも、保育園行事や出掛け先で仲の良い両親の揃った家族を見ると凄く羨ましく、今の自分といる子供に対して切なく思う。
ちなみに今、元嫁(21)俺(22)子(3)と(2)
7離婚さんいらっしゃい:2006/12/20(水) 23:10:11
>>6
不憫だと思わない、思わせないような父親を目指すのみ。

そりゃぁ、保育園なんかで、○○のお母さんはどうしたの〜?なんて言われるとかなり不憫に思うときもあるが…

頑張れよ。子供を手放さなかった6は正しい。
8:2006/12/21(木) 01:34:15
>>6
めっちゃ若いやん。オレなんか10歳以上上だぜ。
今からいろんなことを子供と一緒にやっていける。
一般の男親より子育てに真正面から向かえるさ。
子供が成人したときでも30代ぢゃんイケイケよ!
子供と一緒にそんなもん笑い飛ばせる家庭を作ろうぜ
いつかきっと子供を引き取ってよかった!と思える瞬間を夢見て。!
(と、自分にも言ってみる)
9離婚さんいらっしゃい:2006/12/21(木) 07:05:18
>6
男一人で二役大変だと思う。でもその愛情かけた分子供はまっすぐ育つよ。がんばれ
10離婚さんいらっしゃい:2006/12/21(木) 07:08:01
いつか〜、じゃなくて毎日思ってるぞ。
>>7と同じ年齢の子供を引き取ったけどさ。
11:2006/12/21(木) 07:09:42
間違えた。
>>7じゃなくて>>6だな。
子供は今はもう小学生だ。
12離婚さんいらっしゃい:2006/12/21(木) 08:40:06
きちんと養育費は請求しろよ
子供の為ににもそのほうがいいぞ

金額はいくらでもいいんだからな
13離婚さんいらっしゃい:2006/12/21(木) 08:50:32
相手がシャブ中で無職だから養育費が請求できないwww
14:2006/12/21(木) 10:33:37
↑そら最悪だぁ
15離婚さんいらっしゃい:2006/12/22(金) 08:29:03
現在6歳娘と3歳息子と父子家庭を始めて2年が経ちました。
来春に娘は小学生…学童保育に空きがない…どうしよう
164:2006/12/22(金) 22:43:15
>>12
養育費関係は請求しませんでした。
請求しても払われないのは目に見えてたし、「養育費を請求しない代わりに一生会わせない」という条件をつけて離婚しましたから。
 
17離婚さんいらっしゃい:2006/12/23(土) 00:36:42
>>16
おれのばやい、養育費払わないわ、浮気相手の住所も教えんわ、どうしようもない。
ただ、子供には罪がないから月一の面接は涙を呑んで実行してるが、
相手に反省の色が見えないし、まただまされるかもしれないから、面接拒否
しようかと思ってる。だってそんな奴に合わせても子供のためにならんもんな。
オレも「養育費を払わないんだったら一生あわせない」って言おうかな。
18離婚さんいらっしゃい:2006/12/23(土) 06:08:04
会わせない&あわせたくないって気持ちは理解できるが
家のように向こうから拒否で子供は会いたいってなった場合
子供が不憫だぞ

元嫁が憎い気持ちも理解できるが
子供が特殊な病気にでもなったら
元嫁の血なり内臓の移植とか
まぁ特殊な例だとは思うが無い話でもないしな
いざと言う時にそなえてまるっ切り縁を切るのもどうかと思う

家はそれで今悩んで
最悪親権も渡そうかと思って悩んでるとこだ
早く、楽になりたいな〜
19離婚さんいらっしゃい:2006/12/23(土) 14:28:41
養育費も面接も子供の権利。
親が感情的になって勝手に決めるもんじゃない。
バカ相手に熱くなっちゃいかん。
相手に何をされようとも、
こっちは誰からも後ろ指を指されないようにしておかないと、
子供をしっかり躾ける事が出来ないぞ。
正義はいつか必ず勝つから。
20離婚さんいらっしゃい:2006/12/23(土) 23:02:10
>>15
近くにおばあちゃんはいないのかい?
うちが住んでいるところは、ファミリーサポートセンターがあって
その人に頼んで預かってもらった
21離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 00:17:29
>>19
子供がそれなりに大きければ子ども自身で決めれるだろうけど、幼い場合は親が決めても仕方なくない?
正義は勝つ・・・
まぁ、そうだよね。
因果応報・自業自得。
良い意味でも悪い意味でもいずれ我に返ってくる。
がんばろうよ。
そして、メリークリスマス(イブ)
22離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 01:58:19
離婚にはお互いに悪い部分があっただろうが、
どうにも納得できない理不尽な人間だったから、
果たして、そんな女にかかわっていていい結果があるのか?と思ってしまう。
でも、子供にはかけがえの無い母ちゃんだしな・・・と堂々巡りだ。

正義は勝つか・・・。いい言葉だな。
そう考えてないとやってられねーよな。

メリークリスマス
23離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 09:42:20
親ってのは、当たり前だけど保護者だろ。
じゃ何を保護してるかといえば、子供自身であり、子供の権利って事。
だから、子供の権利の遂行を決める、決めないじゃなく、
あくまでも、子供の権利を『保護』するのが、親、親権者の努めなのよ。
子供が小さくてまだ判断出来ないからこそ、
その権利を保護してあげるのが親の努めって事。
感情論は抜きで、そういうスタンスでいる事が大事だと思う。
24離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 09:48:36
>感情論抜き


それができりゃ離婚はしてないわな
25離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 12:48:46
「養育費を払わない」=子供に悪い影響を与える。
よって、面接権を認めない。こんな判例があったみたいだな。
離婚・離婚後のために買った本に書いてあった。

とは言え、別れた親に会いたがるのも、せいぜい小中学生くらいまでじゃないか?

どうだろう?
26離婚さんいらっしゃい:2006/12/24(日) 14:19:08
び〜
27離婚さんいらっしゃい:2006/12/26(火) 11:46:39
>>20
>>15です。実家は600キロ離れてるので。
今通ってる保育園で学童保育をしてもらえる事になりました。ただし、保育園の近くの小学校の学区内に引っ越ししなければならないのですが。
えらい出費です
28離婚さんいらっしゃい:2006/12/27(水) 09:13:51
今、浮気蒸発妻から子供を取り返そうとする男のドキュメントがやってるけど、親権は母親が強いって理不尽すぎるよな。

テレビみながら男を応援してるよ
29離婚さんいらっしゃい:2006/12/28(木) 07:41:19
>>27
学童って3年生までだから、その後は一人でお留守番になる
治安とか環境も考えて引っ越し先を考えるといいよ
ウチは自治会と子ども会がしっかりしてるから助かってる
一人で留守番してることを伝えておいたら、子どもに声掛けをしてくれてるよ
30離婚さんいらっしゃい:2007/01/02(火) 23:25:59
age
31離婚さんいらっしゃい:2007/01/03(水) 13:11:30
帰省する新幹線内で時間つぶしのために買ってやった「コロコロ」
息子が声を出して笑いながら読んでいる
自分も小学生の頃読んでいた雑誌を息子が読むようになったんだな〜と
時の流れを実感して少し胸がぐっときた
32離婚さんいらっしゃい:2007/01/04(木) 09:51:56
娘が今年成人式。これまでの12年、長かったような短かったような。
泣くなよ、俺。
33離婚さんいらっしゃい:2007/01/04(木) 18:31:13
おめでとう
泣いてもいいんじゃん
341:2007/01/05(金) 11:53:38
>>31
なんちゃない出来事が、昔の自分と重なるよな。
オレもこれからどんどんそんな出来事が増えるんだろな。
楽しみだ。

>>32
泣いちゃえ!!
おめでとう。偉いよ。おつかれ!
あとは、嫁に出すだけだね。そんときゃ、もっと泣いちゃえww
あー。おれんとこは、あと15年先だぁ。
35離婚さんいらっしゃい:2007/01/05(金) 12:01:13
>>32
おめでとう! 
36離婚さんいらっしゃい:2007/01/05(金) 17:31:22
みんな尊敬します。
371:2007/01/09(火) 01:04:43
おー。そういや、今日(昨日)は成人式だったねー。
>>32は、どうだった?? いい酒呑んでるかなぁ。
フッシーで無事子供を成人させた人、心からおめでとう!
38離婚さんいらっしゃい:2007/01/10(水) 00:19:11
オーストラリア・ゴールドコースト4泊5日
今、帰ってきますた〜

       ちかりた・・・・・・・
39離婚さんいらっしゃい:2007/01/10(水) 13:45:00
>38
あれ?
学校は?
4038:2007/01/10(水) 18:39:36
学校?休みだよ、明日11日始業式だけど?変?
41離婚さんいらっしゃい:2007/01/10(水) 20:48:05
>>40
凄く変 家は9日から学校だぞ
42離婚さんいらっしゃい:2007/01/11(木) 21:24:27
地域によって違うんじゃなかった?
43離婚さんいらっしゃい:2007/01/11(木) 21:28:19
青森は15日始業式だぞ
44離婚さんいらっしゃい:2007/01/13(土) 22:27:38
元妻から
「気になる人がいるからつき合ってもいいかな?」
だと。(・・;)バカデスカ?
451:2007/01/13(土) 23:28:54
>>44
なんじゃそりゃ!!!
勝手にせー!ってな感じよなww
バイバイキーン(子持ちならわかるw)だよなー。
ある意味いいなぁ。
うっとうしい奴がどっかにいっちまうんだもん。
46離婚さんいらっしゃい:2007/01/13(土) 23:57:23
>>45
まだ結婚するとは決まってないじゃん
47離婚さんいらっしゃい:2007/01/14(日) 00:16:08
結構みんな頑張ってますな 俺もがんばろーっと! フッシー歴3年
48離婚さんいらっしゃい:2007/01/14(日) 01:52:44
>>46
あ、そういやそうだねww
たださ、どうおもうよ?面接させる気になる?
子供とあわせる時には、その彼も一緒に遊びに行かれたりしたら。

そりゃ、どーんと構えて、行って来いっていえるならいいたいさ。
おれは、すげー複雑だけどなぁ。
オレちっせぇかな。もし、そんなことされたらすげーいやだ。
もう、子供の面接拒否する。
49離婚さんいらっしゃい:2007/01/14(日) 14:47:22
でもさ、言ってくるって事は、女特有のカマかけだったりしそう。
気になる人がいるって言って相手の反応見て探ってたりとかさ。

50離婚さんいらっしゃい:2007/01/14(日) 16:42:30
>>48
男に会わせないようにと念をおしといたよ。
子供は一年生になるから元妻が嘘をついてもわかるしね。

>>49
今回の場合それは無いかな。元来の男好きだったし(苦笑)
51離婚さんいらっしゃい:2007/01/15(月) 18:06:30
俺のレスで流れが止まるとちょっと…(^^;)

そこで、みんな保険はどうしてる?

うちは養育年金付き学資保険に入れてるが。
子供が二十歳になる前に俺が死んだら、二十歳になるまで毎年100万おりるようになってるから。良いかなと思って。
保険内容は他にもあるけどね
52離婚さんいらっしゃい:2007/01/16(火) 01:37:26
>50
わりーわりー。そうだよなぁ。気分悪いもんね。<相手の男
申告してくるだけ、まだましか。
オイラのところは、まだ小さいからなぁ。元嫁に対してまったく信頼が無いから、
そういうのを含めて、面接って、すごくいやだww

保険に関してだが、生活がしんどいから、いったん解約して、再度加入するように
今調べてる。FPに一度相談してから決めようと思ってる。

一人で育ててるから、会社との折り合いが付かず、収入が激減したのが今になって響いてる。
めちゃめちゃ情けねーよ。オレ(涙)
53離婚さんいらっしゃい:2007/01/16(火) 08:59:21
俺は保険に対して無知であり、どれをとってみても、メリットしか言われずわからなくなるから、結局、子供一人に対して月々1万とボーナス時には三万の一人年間計18万を積み立ててる。うちは二人いるから・・・二人で36万。少ないですが俺の収入にとっては大きい金額。
54離婚さんいらっしゃい:2007/01/16(火) 13:32:34
>>47
お互い頑張ろうぜ!

>>52
保険は家計を圧迫させるよな。うちも家計はキツいが、学資保険だから頑張ってる!

>>53
それが出来るならいいね。俺は貯めることが苦手だから「払う」ことで「貯める」みたいな感覚で頑張ってる。
要所要所でお金おりるし。

あー、入院の保険入んなきゃ…
55離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 05:47:35
うちは元嫁の浮気で離婚。自分が息子(小3)引き取って2人で生活しています。
浮気で離婚とはいえ、息子には責任はないので毎週金曜の夜〜日曜夜まで元嫁の家に泊まらせています。
が、このまえ日曜夜に一緒に寝てたら息子がシクシク泣いてた・・・
どうしたのか尋ねると「ママが恋しい」だと・・・

みなさんもこんな経験ありますか?
そのような時、どういう対応されていますか?
56離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 07:37:46
それだけ恋しがれるなら幸せじゃないか?
我が子たちは今の生活が充実してるから全然恋しがらない。
元々がママを恋しがってなかったし、恋しがられるようなママじゃなかった。
育児は放棄してたし子供を可愛がってなかったし。
面接も子供がメンドクサって雰囲気の時もある。
恋しがられるようなママを持つだけ幸せだと思う。
うちは確実にママの愛情を知らないから。

つーか仕事も無く子供とゆっくり過ごせる週末なのに泊まりで毎週行かせてるのはどうなの?
平日はバタバタしてじっくり相手できないんだから週末にたっぷり遊んであげたら?
57離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 08:43:50
幸せではないだろう
俺は>>55より>>56の方が幸せだと思う。
息子が母を恋しがる姿を見てどうも出来ない無力な自分を責めるしかないんだぞ?
どんなに頑張っても母親にはなれない。
だから父親をしっかりやる。
でも子供は母親を欲する。
子供がある程度大きければ母親を恋しがるのは当たり前でしょう。
>どういう対応されていますか?
>>56のいうとおりかな。
要は、出来る限りの時間を子供とふれあい、極力寂しい思いをさせないようにしていけばいいのでは?
58離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 09:33:52
寂しがる隙を与えないぐらい楽しい毎日を過ごさせたら?
あと子供なら無条件で母親を恋しがる訳ではない。
別れた元嫁が子供を恋しがるのは夜彼氏が帰らなくて一人だったりフられたりした時だけのように、子供も何かしら寂しいきっかけがあり恋しがる。
その理由を探す事だな。
ウチの子は自分がいないとパパ寂しい!と連発するくらいパパっ子だったけど小学校で友達ができたら友達ベッタリでパパパパ言わなくなった。
>>55の子にも日常的に頼れる人が見つかったらママの事なんか言わなくなるよ。
>>55がそんな存在に早くなる事だな。
59離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 10:04:48
それぞれの環境の違いもあり、どれが最善の策とか言えないとは思うが、
寂しさを紛らわせるテクも必要だけど、
今の現在の状況、現実を受け入れさせて、我慢させる事も必要だと思う。
辛いけど、泣いてる子供の背中を黙って摩り、見守る事も親として大事な努めだと思う。
これを乗り越えられたら、親も子供も強くなれるんじゃないかな。
父子とか関係なく、今の子供は、我慢とか辛抱とかに弱いから、
これも一つの躾けだと思えばいいじゃん。
何もしない勇気も必要だと思う。
60離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 10:46:46
毎週末に元嫁に預けてるのは大いに問題。
向こうにしてみれば平日は任せっぱなしで時間を気にせずに働いて仕事のない週末はのんびり子供と過ごしてる。
>>55はただの便利屋。都合のいい男。
このまま育児が楽になる小学生ぐらいに親権変更を申し立てられて子供を取られる>>55の姿が目に浮かぶ。
61離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 13:57:07
0歳児と住んでるフッシーです。
>>55みたいな考え持ってたけどやっぱり実行していません。
知り合いのボッシーからやめとけと言われたのがきっかけですが。
母親はあぼーんしていないと言うことにして育てるのが良いんですかね?
養育費も拒否されたので面接権ないという事で良いのかな?
6255:2007/01/19(金) 19:30:16
みなさんありがとうございます。
実は親権変更の調停は以前起されて、一応勝ちました。
が、家庭裁判所から「子供の福祉の為、なるべく多く母親と合わせた方が良い」と言われました。
もう1度、じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
63離婚さんいらっしゃい:2007/01/19(金) 21:01:30
>>55
なんで引き取ったん?そこんとこもう一度考えてみ
週末子どもと遊ばなくてもおまいさんは平日休みの仕事ならいいと思うけど
子どもと週末遊びに行ったり、昼まで布団でゴロゴロするのも気持ちいもんだぞ
週末べったり甘えられる母親に子どもの気持ちがいくのは分かると思う
6455:2007/01/20(土) 17:18:33
>>63
なぜ息子を引き取ったかといえば、やはり息子が可愛い・離れたくなかったからです。
小学校入学と同時に離婚して、父子家庭歴ももうすぐ4年目に入りだいぶん慣れてきたつもりです。
環境的に別れた元妻の実家が歩いて5分の場所にあり、離婚後もよく面倒見てもらってます。
ちなみに元妻も歩いて5分の距離に1人暮らししています。(親に勘当された為)

子供的にはみんな近くに住んでいるのでいいのかなと思ってます。
65離婚さんいらっしゃい:2007/01/21(日) 15:19:28
>>64
子どももあと数年で中学生だろ?そしたら部活やらなんやで休みの日でも親との時間はなくなるぞ
今のうちだけだよ母親を思って泣くのは
66再婚万歳!:2007/01/22(月) 01:23:10
離婚して寂しさのどん底にいたとき、車で旅に出た。旅先で出会った美人とあっというまにフォールインラブ。
もし子供なんか引き取っていたら・・・
 ありがとう 悪元妻!! よくぞ 子供を連れて出てくれた!!
ということになるんだよ。 まあ子供なんか連れていたら女は避けて歩くから出会いもないから不幸だとも思わないだろうけどな。
67☆緊急?☆反対凸要請☆DV法の補強?☆:2007/01/22(月) 01:40:37
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/26-33 [←凸先有]
●児童虐待防止法改正

そうか緊急をタテに冤罪に?
>親から事情を聴く「審尋」を経たうえで判断するのが通例…
>緊急措置の保全処分は審尋なしで

児童相談所を令状無しで家宅捜索の特殊警察に再編?
邪魔な警察は関与させじ?
>警察関与に…
>捜査の令状主義を侵す恐れがある」と難色

家族分断強化
>面会制限に違反した場合罰則
68離婚さんいらっしゃい:2007/01/22(月) 03:27:39
オレは、土日は絶対に泊まりに行かせたくない派。
一緒に住んでてもどっぷり子供と触れ合うのは土日しかないもんね。
ただ、一ヶ月に一度だけ平日にあわせてる。まだ小さいからどうか分からないけど、
面接の日を子供達に伝えると、「えー。パパのほうがいいー」と言うよ。
でも、ニコニコと送り出して、思いっきり遊んで、甘えさせてる。
世の中に、母親は存在するということだけ認識させておけば、圧倒的に一緒にいる
父親のほうへ傾くと信じてる。でないとやってられねーよ。
69離婚さんいらっしゃい:2007/01/23(火) 10:44:17
>68
人それぞれ、いろんな考えがあってもイイとは思うけど、
子育てって、損得でやるもんじゃ無いと思う。
『育ててやってんだから俺に懐け』って考えには賛同できないな。
70離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 13:20:48
ほす
71離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 13:49:10
>>69綺麗事には賛同できない
72離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 16:47:49
>>69
? 68のどこか損得なの?


73離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 17:47:35
>>69
仮性包茎なの?
74離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 18:45:07
>>69
ノリはどこの球団に入るの?
75離婚さんいらっしゃい:2007/01/28(日) 19:38:00
>>69
mixiのマイミクはシングルマザーばかりでしょ?
76離婚さんいらっしゃい:2007/01/29(月) 11:54:32
みんなは面接させてる?
土曜から昨日迄、元嫁の実家に行かせたけど
あんまり俺は面接させたくないなぁ
また行きたいなぁだってさ
77離婚さんいらっしゃい:2007/01/29(月) 16:26:34
面接させてる。させたくない気持ちはすごくわかる。
なにしでかすかわからんもんね。
でも、子供の精神状態を考えると、面接は必要だと思い、
嫌だけどさせてる。
知り合いの女性は父子家庭で育ったらしいが、そういうのも小学校高学年になれば、
面倒になってきて、パパよりになるって言ってた。
それを信じるしかないなぁと思ってる。
78離婚さんいらっしゃい:2007/01/29(月) 17:42:38
そうそう!
俺んちも小4女・小1男だけど・・・
二人ともぜんぜんママに会いたいって言わない。
たまに元嫁と会う約束してても、友達から遊びのお誘いが
あると、迷わず友達を取っちゃうからね!

ある意味子供は残酷かもね



79離婚さんいらっしゃい:2007/01/29(月) 21:43:56
そんな薄情な子に育てたのは 略
80離婚さんいらっしゃい:2007/01/29(月) 23:58:16
子供が会いたいといえばいつでもあわせられるとう、広い心がほしいが、
やっぱり、あのきつい離婚劇を繰り広げて分かれた者とすると、
不安が先に立つのは致し方ないことだな。

>そんな薄情な子に育てたのは
って、どうなんだ?と釣られてみるww
81離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 03:03:01
うちは子供が1歳の時に離婚して、もう10年になるけど
元妻とは一度も会ってない…子供からすれば、たった一人の母親だから離婚する時に
「会いたいときは、いつでも会っていいよ」
と言ってやったのに…子供も記憶に母親がいないから一度も会いたいとは言わないよ
82離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 04:50:02
言うと悪いから気持ちを隠してる
83離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 06:29:56
>>82
子供はきっと隠してるかもな
84離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 10:47:31
俺、三才の時に父子家庭になって育ってきた。
幼稚園の時の記憶が薄いから多分幼稚園の時は「会いたい」とか言ってたんだと思うけど、小学校に上がってからは一度も「会いたい」とは思わなかった。
母親がどんな人かも知らないのに、そんな母を想い「会いたい」という方が難しい。
それに小学校にあがると、友達も増えるし周りの環境というか世界が広がってきて、知らない母どころではなかったよ。
 今もそうだけど、目の前に居ない者を想うより、目の前にある事をするのに精一杯だよ。
85離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 11:51:56
>>84
ありがとう。あなたの意見は、フッシーにとってものすごく参考になるよ。
さまざまなフッシー家庭があるとおもうけど、
実際のところ、あなたはどうだった?よかったこととか、つらかったこととか、
さしつかえなければ教えてほしい。
一生懸命子供を育てているつもりだけど、大人にはわかりづらいところもあるんだ。
8684:2007/01/30(火) 15:20:04
よかった事は・・・ないよ。
実は俺、父子家庭の子で育ち、父子家庭の親でもあるんだ。
つまり親子二代で父子家庭。

そうすると、初めて親父の辛さや大変さがわかる。
だから親には感謝してる・・・くらいかな。

辛い事は・・・初対面の女の人とのコミュニケーションが苦手というか怖いです。
あと、周りの評価が気になるとか・・・
まぁ、父子家庭は関係ないかもしんないですけど・・・
87離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 18:05:59
>85
ちょっと失礼でないかい?
父子家庭でよかった事などあるわけないじゃん。
それに、『フッシー』ってなんだ?
日本男児だろ。
軽々しい言葉に言い換えて、現実から目を逸らすなよ。

88離婚さんいらっしゃい:2007/01/30(火) 20:08:45
>>86
ありがとう。僕の質問が気に障ったらごめんね。
そうですか。あなたも父子家庭なんだね。
いいこと無いか。そうかぁ。しかし、一生懸命やるしかないよね。
母親の分まで愛情を注ぐ。それは無理かもしれないけれど、
精一杯接していくしかないね。
>>初対面の女性に・・・
なるほどね。離婚後、僕も女性に引いてしまう部分はあるなぁ。

>>87
フッシーってのに、むかついたらごめんよ。2ちゃんだらさ、ついね。
改めます。
あと、現実から逃げてなんかないよ。自分なりに幼子2人と3人で一緒にがんばってる。
ただ、父子家庭で育った人の意見を聞きたかっただけさ。
気に障ったらごめんよ。
8984:2007/01/31(水) 08:19:21
別に謝る事ではないよ。
堅苦しい>>87が、貴方の言い方に文句たれてるだけだし。
精一杯接していく。
そうだね。
コミュニケーションは大事。
親子関係もそうだけど他人との関係もね。
お互いやれる事やっていきましょうよ。
90離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 10:34:47
ぶっちゃけ1番大変なのは仕事と家庭の両立
あと子供達本人も大変だろうけどな
91離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 14:03:03
>89
『父子家庭』と入力するのが面倒で、『父子』や『フシ』と略するのならわかる。
父子家庭を『フッシー』なんて言い方をするのは、
『売春』を『援助交際』という言い方に変えて、罪の意識を軽くしてるのと本質は同じだと思うが。
ここは、比較的ちゃんとしたスレだと思ってたけど、
ごくごく普通でまともな事を、綺麗事とか、堅苦しいと感じる連中がいるとなると、
給食費の未払いの多さも納得出来る。

>85
素直に理解してくれてありがとう。m(_ _)m
『ボッシー』とかライトな言い回しで現実逃避するのは、一部のバカ女共のする事で、
男として軽々しい言い方はしない方がいいと思ったから。

あまり必要以上に父子家庭って事を意識しないでもいいと思うよ。
母親がいないからああしなきゃ、こうしなきゃってがんばりすぎるのもどうかと思う。
92離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 15:47:51
僕の「ふっしー」発言で、みなさん気を悪くされないように願います。
以後慎みますね。失礼しました。
(別に仕切るわけではないのですが、僕が発端なので・・・)

>84
ありがとう。
>コミュニケーションは大事。
親子関係もそうだけど他人との関係もね。
お互いやれる事やっていきましょうよ。

そうだねー。うずくまってても仕方ないもんね。前むいていこう!

>>91
>あまり必要以上に父子家庭って事を意識しないでもいいと思うよ。
母親がいないからああしなきゃ、こうしなきゃってがんばりすぎるのもどうかと思う。

いろいろな面で、後ろめたさがあったりするんだな(子供に対しても)
あんまり意識せず、胸張って頑張ってみるよ。ありがとう。


93離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 15:58:45
>>90
まさしくそうだね。仕事が順調で、しっかり家事できる余裕があったら、
今の僕は、とても幸せだと思う。
もちろん離婚してしまった僕の子供への罪は消えないけどね。
そのフォローは僕が死ぬまで続くことになるな。
時間と、少し大目のお金があれば、もっと育児にもしっかり目を配れるしね。
生活の基盤をなんとかしなきゃなぁ。


94離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 16:54:11
>>87
×板ではフッシーで通用するから良いんじゃないの?
2ちゃん特有の表現にイチイチ噛み付くならこなくても良いよ
95離婚さんいらっしゃい:2007/01/31(水) 20:35:21
>>92
フッシーって言い方、俺は好きですよ♪
普段から使ってる言葉だし、92が謝ることでもない…気にすんな!
96離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 07:05:31
息子(小3)が熱を出した・・・
今日は大事な会議があるので休めないのだが休むしかない。orz
会社でますます居心地悪くなるなー。

父子家庭でバリバリ仕事出来てる人は尊敬します。

自分はもう出世など無理っぽい・・・
97離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 08:02:27
父子じゃなくても子供の病気だったら堂々と休んでたと思う。オレは。
家族が一番だから。
父子は対外的に人に左右されない個人業務な仕事に転職できれば最高だね。
自分は期日内に納品さえすればいい仕事だから自由にやってる。
しかし納品したものが他の社員以上でなければやっていけないからいつも全力で働いてる。
期日を守り結果を出し続けてれば子供優先でも会社は許してくれている。
それを励みに自分も頑張ってる。
出世はあきらめてるけどね。
98離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 08:18:26
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキ
DVDVDVDVDVDVDVDV
男男男男男男男男男男男男男
キタコレキタコレキタコレキタコレコレコレコレコレコレコレコレコレコ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
脳障害脳障害脳障害脳障害脳障害脳障害
キタコレDVキタコレDVキタコレDVキタコレDV
男DV男DV男DV男DV男DV男
脳障害男脳障害男脳障害男脳障害男脳障害男脳障害男
キタキタキタキキタキタキタキタキタキキタキタキタキタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレコレ
男男男男男男男男男!!!!!!!!!!!!!
99離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 08:25:44
>>98
シングルママ&パパ専用 PART17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167642348/378
↑こいつだよ
100離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 08:31:35
>>98
あらあら、どつかれすぎて頭おかしくなっちゃたのかしら。
運が悪かったね。またいい人が現れるさ。
どうぞ、安らかな日々を過ごしてね。
101離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 22:54:16
フッシー7年目な俺が来ましたよ

フッシーって言葉が駄目?
日本男児だから?

ちゅうか父子家庭と売買に何の関連性が?
フッシーと使う人が現実から目を逸らしいい加減に生きているとでも?
給食費を滞納しているとでも?

言葉一つをとらえてそこまで言い切れる>>91を尊敬します
102離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 23:06:24
>>101>>91に謝れ
>>91はリアルでは堅苦しくて友達も居ないが日本男児の鏡
小さい事をgdgd細かくつつくのは>>91の持ち味

だから>>101は素直に謝れ
103離婚さんいらっしゃい:2007/02/01(木) 23:09:40
オフィースレディーをOLと呼べば援助交際と同じ?
サラリーマンをリーマンと呼ぶのも援交と同類?
世の中、まだまだあるよ。
104101:2007/02/01(木) 23:14:02
>>91
ごめんよ日本男児

それと
×売買
○売春
105離婚さんいらっしゃい:2007/02/02(金) 12:15:00
( ゚д゚)ポカーン
どっちでもいいけど、
議論する以前に『読解力』をつけないと、
フッシー派はやっぱバカだと思われるぞ。
特に、>>103。w
106離婚さんいらっしゃい:2007/02/02(金) 20:13:19
ここは2ちゃんねるだしそれぞれが最低限の節度を持って好きに書き込めばいい。
>>91みたいに自分の価値観でしか語れない奴は嫌われるだけでしょ。

107離婚さんいらっしゃい:2007/02/03(土) 09:07:23
おいおい逆だろ。
節度を持ってたら嫌われるのが2ちゃん。
2ちゃんで同意されたら、実社会じゃズレてると思わなきゃ。
108離婚さんいらっしゃい:2007/02/03(土) 11:14:23
>>107
同意ww
109離婚さんいらっしゃい:2007/02/03(土) 20:54:11
今やってた小児病のTVみて泣いた。

ただそれだけ。。。
110離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 14:07:51
息子がドラゴンボールに興味を持ち始めた
8年前の結婚を機に全巻売ってしまったよ、今更また買うのがなぁー
とっときゃよかった。スラムダンクもツルモクも全部
111離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 04:50:56
>>110
小遣いをやって、自分で買わせたら?
「自分のものは自分で買う」そういうのも躾けだと思うよ。
112離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 04:54:48
>>110
鳥山明ってすげーよなぁ。2世代に受け継がれてるわけだろ?
どんだけ印税がh(ry

っていうか、節分も終わったし、次は雛祭・端午の節句だな。
家は、どでかい人形とか無いんだけど、(マンションだから飾るところがねぇよ)
みんなのところにはあるのかな。
オレは、そういうのに疎いんだけど、新たに買うのもなんだかなぁという家庭。
さっくっと派?それともがっつり派?
113離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 20:31:10
ウチは五月人形はでかすぎるから実家に置いて
テレビの上に小さい兜を置いてる
こいのぼりはベランダ用

さくっと派

114112:2007/02/07(水) 04:24:46
>>113
5月人形ってかさばるよねー。っていうか、雛人形もかさばるかw
小さい兜ってフィギア並み?そういうのがあったら、かわいいよなぁ。
雛人形も、兜も、毎年子供と一緒に粘土で作って記録するってのも面白いかもなぁ。
(勝手に想像ふくらましてすまんす)
さくっと、子供と一緒に紙粘土で作って着色してwwそうだそうしよう。
115離婚さんいらっしゃい:2007/02/07(水) 07:05:33
>>114
大きさは大体マグカップくらいで、金ピカw
本人は大きな五月人形があるって知らないから、小さくても喜んでるよ
後は食べに行くくらい、ちまきも柏餅も買ったことないなぁ
娘だったらもっと気合入れるのかも知れんが、男だからけっこういい加減だよ
116離婚さんいらっしゃい:2007/02/07(水) 07:42:07
義父に貰った馬鹿でかい兜と鯉のぼりは離婚引っ越しで邪魔で捨てた

今はコンパクトな物ですましてる
片付け楽
117離婚さんいらっしゃい:2007/02/10(土) 01:33:40
嫁の借金と暴力で離婚することになりました。
子供は自分で育てるつもりですが、子供はまだ一歳なので母親が有利ですよね?
しかし子供にも暴力をしかねない母親なので絶対に子供は渡せません!!

父子家庭の皆様はどうやって親権・監護権を取りましたか?お知恵をお貸しください
118離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 10:18:14
>>117

参考になるかどうか、暴力を振るっているなら診断書を書いてもらうこと
場合によっては警察を呼んで暴力を振るわれてることをアピール
親族にも恥を承知で現状を訴えて周りを味方に付ける、奴らはかなり強力だぞ
周りを固めて嫁から親権を放棄するように仕向けるんだ
119離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 12:47:22
>117
子供が幼児であるなら、借金あろうが、DVだろうが、
嫁の悪事をどれだけ並べたてたところで、親権は母親に行く。
警察や病院を巻き込んでどんな書類を持ってこようが、
嫁失格を証明できても、母親失格にはならないのが現実。
唯一残された手段は、既成事実を作るしかない。
慌てて裁判をするんじゃなく、先手必勝で子供を引き取り、取りあえず別居して、
子供と母親を長期間会わせない。
何を言ってきても、のらりくらりとはぐらかし会わせず、
調停に呼ばれても、適当な理由でできるだけ引き延ばし、
子供との生活を長く続け、父子でも生活が成り立つと言う既成事実を作る。
これしかないと思う。


120117:2007/02/11(日) 15:20:47
>>119さん。子供は一歳です。自分は近々別居を決行しようと思ってます!
では別居後はすぐに調停をせず伸ばしに伸ばしたほうが良いということなんでしょうか?
妻が原因での離婚なので別居になっても妻は積極的に調停離婚は進めてはこなそうです。
それを利用してあいまいにダラダラ別居を続けたら有利ってことですかね?
別居中にまったく妻に子を会わせないというのはなかなか難しいかもしれませんorz
121離婚さんいらっしゃい:2007/02/11(日) 18:08:42
そうだねー。育児を放棄させるようにもって行くべきじゃないかな。
別居して一年以上あわせないようにもって行くといいかもね。
別居中浮気して、男でも作ってくれたら最高だ。
122携帯オヤジ:2007/02/12(月) 02:06:20
出会い系?で、偶然出会った未亡人と仲良しになったんだがまた、連絡が 途切れた…
123離婚さんいらっしゃい:2007/02/12(月) 04:22:38
>>122
あなたがおやじだからじゃない?
もう年齢とか考えなよ。

未亡人だって20歳年下の男と付き合いたいのがホンネ。
124離婚さんいらっしゃい:2007/02/13(火) 16:58:14
>120
そんな弱気でどうすんだよ。
もし会わせて、子供を拉致さえたらどうするの?
本気で子供を育てるつもりなら、親権を取るまで、心を鬼にして子供と嫁とは引き離す。
本当に、あなたにはこの方法しかないんだから。
もし自信がないんなら、あんたには父子は無理だ。
バカ嫁に子供を渡してしまえ!!
125離婚さんいらっしゃい:2007/02/14(水) 03:02:28
おいらの場合、鬼のような形相で、下手なことを言ったらぬっころす!
ぐらいの勢いで、「子供だけは絶対に渡さんっ!」というプレッシャーを、与え続けたぜ。
「あ、この人なにするかわからん」ぐらいの勢いだ。
あんた、ちょっと子供を嫁に渡してしまってもいいかなぁーって気持ちがどっかにあるんじゃねーの?
中途半端な気持ちで父子家庭になれると思ったら大間違いだぜ。
どんだけしんどいか。でもな、子供の成長を肌で感じれるこの喜び。
なにものにもかえ難いものがあるんだぜ。
よーく考えな。
126離婚さんいらっしゃい:2007/02/22(木) 13:26:18
卒業シーズンな件について
127離婚さんいらっしゃい:2007/02/22(木) 17:05:06
うちも今年卒業。
これで、小学校ともおさらば。
そう思うと、ちと寂しい。
128離婚さんいらっしゃい:2007/02/23(金) 13:24:32
やっと無認可保育園の金地獄から脱出できるな
でも、先生みんな若くて可愛かったから名残惜しい。
129離婚さんいらっしゃい:2007/02/23(金) 13:46:17
家は次で年長さん
戸籍謄本と源泉出せって言われた。
130離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 14:44:21
完全に自立している、父子家庭さんに質問です。
幼い子供を養育されつつ、フルタイムでお仕事されている方って、
どういう職業の方が多いのでしょう。
現在、僕は自営なんですが、なかなかうまく行かず、収入の安定したサラリーマンに
変わろうかと思うのですが、時間的な制約が多く、なかなか仕事がありません。
僕の子供達が通っている保育園は、6時半がMAXで、都心より離れているので、
5時半には、会社を出ないといけない環境です。ちなみに僕は30代中盤のGデザイナーです。
んー。困った。
131離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 16:04:53
子供を中心に考えれば自ずと答えが出ないか?
132離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 19:50:41
>>130
自分はシッター雇って保育園のお迎えさせてたよ
ってか近場で職探すか、引っ越す事
133離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 22:14:40
離婚を控えている身です。
仕事より息子が大事だから、元勤務先の医療機関をやめることにした。
良い医者であるより、まず先に良い親でありたいと思っている。

これからは近所の健康診断とかのアルバイトで生活費を稼いで、
あとは家事・育児をどうにかやっていくつもり。
まだ子供が小さいので完全にベビーシッターには任せられないのが難点。

年収は手取りで1300万から300〜400万程度に大幅に減るけど、父子2人なら生きていけるだろう。
134離婚さんいらっしゃい:2007/02/27(火) 01:58:23
130です
>>131
んー。もちろん子供中心なんですが・・・。
金銭面というより、残業なしの仕事で適度な収入があり、子供達にかかる将来の金銭を貯金できるような、仕事があるのかなぁと
ふと思うわけです。もうすこし子供が大きくなり自由に動ける時間があれば、なんとか金を稼いで(ry
という堂々巡りなんですねぇ。
アルバイトか、公務員さんくらいしか思いつかない。(調べろヴォヶ!って言わないでw)

>>132
やはり、いい仕事探して引っ越すがいいですよね、みなさんは、どんな仕事されてるのかなぁ?

>>133
すごい決断をされたんですね。お医者様は、僕の想像以上に過酷な仕事なんだろな。
1300万!僕の過去の年商だww 父子家庭になると、自由が利かないから営業が出来ず、
仕事も出来る時間が限られて、売り上げ激減。300から400安定してあれば、
僕的には、言うことないんですけどねー。
135離婚さんいらっしゃい:2007/02/27(火) 15:54:07
みんなの年収を聴いて嫉妬
136離婚さんいらっしゃい:2007/02/27(火) 21:01:01
世の中、もっと所得の低い母子家庭でも何とかやってる家も沢山あるんだから頑張れや。
137離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 11:19:37
>>133
医者なんてなんぼでも仕事あるから良いんだよ。
一般のフッシーと状況あてはまらないから書かない方が良い。
一晩当直して5〜10万なんだし凄いともなんとも思わない。
当直なしの非常勤医やっててもおれらより数倍も給料もらうんだし。
看護師用に保育所完備が当たり前だしいい病院探したら?
よってくる女も多いだろうしね。
こちとら安月給でどうにかこうにかやってる身だから激しく羨ましいだけ。
あんたらのボーナスでひかれる税金よりより安いボーナスとか見たら凹むぞ。
138離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 13:20:36
>>136
母子家庭にはさ、手当てがあるじゃん。
父子家庭には、ほんと、手当てないぜ。
つらいよ。まぢで。
139離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 14:20:05
マジレスすれば父子になってから仕事を探すのは厳しい。
元からいる職場にいかに生き残れるかだな。
会社から必要とされてる人間であれば生き残れる。
相談者は自営だから厳しいけど。

離婚が決まって退職届を書いてもってったら、時間の融通はするからそのまま残ってくれと言われた。
給料はそのまま。
それを気概に感じて頑張る気になった。
140離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 14:39:31
教えて下さい。虐待が原因で離婚調停する事になりました。児相、警察には通報しました。相手は弁護士を付け虐待を否定してます。経済的に弁護士に依頼出来ません。親権は厳しいでしょうか?
141離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 16:22:06
>>140
親権は通常は父親に有利な形じゃないのか?収入ある分。
142離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 17:38:07
>>130
子供の年齢が低いと、ほぼ間違いなく母親に親権は行くだろうね。
虐待の証拠を集めて、借金してでも弁護士つけないとまずいよ。
もしくは、弁護士費用を分割してもらうのも手だと思う。
ついでに、貴方がDVされたというのがあれば、それも警察に通報したほうがいいね。
あとで、有利に働くよ。
いずれにせよ、証拠と、弁護士が大切。
子供と離れていればいるほど、不利になるから、実家に非難させるとか、そういう手も同時にやったほうがいいと思う。

143離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 17:54:26
レスありがとうございます。自分は子供と一緒に住んでます。児相では虐待行為があると判断していて、それを裁判所で話ても母親にいくんですか… だから事件が多いんですね。
144離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 18:10:54
↑うそっぽいな。ほんとのこと書けや!
145離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 20:29:49
>>143
違うスレに載ってたぞ。読んでみ
146離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 21:16:20
>>143
お子さんと一緒に住んでいる期間(嫁を除く)がどれくらいなのかわからんけど、相手が出て行ってるのなら、ちょっとましかな。
でも、相手がなにを望んでいるかしらないが、弁護士つけてないとコテンパンにやられるよ。
調停が不調に終わったら次に裁判になるだろうから、どうにか調停でケリをつけないとね!
147離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 21:52:37
>>145
>>146 レスありがとうございます。 相手方は親権を取ろうとしています。別居期間は3ヶ月程です。
148離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 23:45:30
シン権あげてカンゴ権とれば
149離婚さんいらっしゃい:2007/02/28(水) 23:48:22
カバチたれんなよ!
150離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 00:06:01
>>150はホモ
151離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 02:12:26
マジか!?
152離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 09:58:14
>>143
弁護士がいなくても調停はできる。
ただ裁判となると、書類や手続き等がややこしくなるから、弁護士を頼んだ方が楽。
しかし、時間があるのなら自分でやればいい。
分からない事は裁判所に直接聞けば教えてくれる。
親権争いだけなら、難しくない。
嫁が出ていってるのであれば、
現状のままが子供のために一番良いというのを訴えればいいだけ。
普通に、勝てる。
がんばれ。
153離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 10:35:06
>>152 レスありがとうございます。アドバイス本当に感謝しております。時間は作れるので頑張ります。相手が否定しても負けずに事実だけ話していきます。弁護士出て来て動揺してしまいました。
154離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 13:13:32
>>153
各都道府県に、弁護士費用を無利子で貸してくれる機関があると思う。
何かの天下り機関みたいで、存在する意味がまったく無いような、
ほとんどの人が貸して貰えない条件らしいけど。w
もし弁護士を頼むような事になれば、頼む前にダメ元で電話してみればいい。
しかし噂によると、あまりいい弁護士は紹介してもらえないらしいが。w

それと弁護士だからってビビる事はない。
ネットや書物等でいろいろ勉強していけば大丈夫。
今回の場合、今、子供と暮らしてるあなた側がホームで、嫁側がアウェ−。
こっちから攻撃する必要はない。
嫁側が、どういう攻撃をしてくるか想定して作戦を考えればいい。
そしてその攻撃を、1つ1つ冷静かつ丁寧に否定していけばよいだけ。
負けなければ、引き分けでも勝てる試合だから。
素人が下手に攻めると、墓穴を掘る事もあるし。w

155離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 14:46:01
>>154 アドバイス本当にありがとうございます。冷静に対応するように努めます。そのうち、面接交渉も言ってくると思うのですが、今回の様なケースでは一般的にどうなるのでしょうか? 無知ですみません。
156離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 17:25:20
>>155
今は会わせない方がいい。
今、子供を拉致されたら困るから。
あなたの最大の武器は子供。子供あってのホームゲームだから。
調停・裁判で親権を取れるまでは、心を鬼にして会わせない事。
(同じような事は、上記>>117あたりにも書いてある)
離婚裁判は、女が有利だと思われているが、大建前で男女は平等。
一番優遇されてるのは、優遇されるべきなのは子供。
言葉は悪いが、子供を楯にすれば大体の主張は通ってしまうから。

あと、2ちゃん内に法律相談のスレがあるはずだから、覗いてみたら。
いろいろ勉強になるし、裁判に対するイメージとかが軽くなるから。
調停や裁判なんてビビる事は無い。
ただ、ドラマのセリフじゃないけど、知ってるか知らないかで大きな差が出る。
この先、弁護士を頼む事になっても、いろんな知識を知って相談するのと、
無知のまま弁護士に丸投げするのでは全然違うから。
健闘を祈る。
157離婚さんいらっしゃい:2007/03/01(木) 18:55:14
ガンバレ
158離婚さんいらっしゃい:2007/03/02(金) 06:41:56
>>156
>>157 本当にありがとうございます。 一人で悩んでいたので、ホント感謝してます。心強いです。また何かあれば書き込みさせて下さい。宜しくお願いします。
159離婚さんいらっしゃい:2007/03/05(月) 13:28:20
>>158
がんがれ!虐待するような嫁には絶対渡すなよ!
渡したら死ぬと思って戦え!
160離婚さんいらっしゃい:2007/03/05(月) 18:59:41
>>159ありがとうございます。友達にも相談しましたが皆大変だねと言うばかりで… 皆さんのレスが本当に励みになります。暖かいです。書き込みして良かったです。
161離婚さんいらっしゃい:2007/03/12(月) 12:28:45
なんか、おまえらのレス見てたら家の前の嫁馬鹿で助かったな。
そこまでしてこなかったもん、しかし最近陽気が良いから外で遊ぶの楽しい。
162離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 03:22:46
外資系の営業職の仕事があって、9時から5時半までなんだけど、
残業無理ですってなったら、不採用だよなぁ。
すげーやりたい仕事なんだけど・・・。
無理よなぁ。
チラ裏すまん。
163離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 06:11:07
>>162
残業が無理なら早出は?
俺はそうしてるけど
164離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 07:44:49
>>163
あんた、恵まれてるよ。そうできる環境。
出来ないってのは、子供の保育園とか学校で
見てもらえないからだろ

学童、時間外完備なんてとこばっかりじゃないんだぜ
165離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 08:16:35
>>162
俺は残業は無理だけど残尿してる。
パンツは汚れるしキレがなくて困る。
歳かなぁ。
166離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 10:27:15
>>162
子供の生活環境にあった職を探せ
諦めるな。
少しずつ子供を慣らしていけ
理解するようになる
そして、自分の力の無さ、情けない思い、子にすまない気持ちを沢山味わえ
それが深い愛情に変わっていく
がんばれ
167離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 12:01:30
いきなり本当はママと暮らしたいといいだしたら?

どうする?
168離婚さんいらっしゃい:2007/03/13(火) 17:42:17
>>167
ごめんなと謝るんだよ。
大きくなるに従い理解していく
力になってくれる
169162:2007/03/13(火) 22:23:32
>>163
そうよなぁ。でも多分その会社は職業柄無理だな。

>>164-165
保育園は、最高6時30分まで。職場まで1時間かかるから、ギリなのよ。
パラサイトできりゃ、なんとかなるだろが・・・。諦めるしかないかなぁ。
いい年収と、やりがい。それと育児を天秤にかけるのは、間違ってるわなぁ。
辛いぜ。

170離婚さんいらっしゃい:2007/03/16(金) 22:40:21
父子家庭になって9年、こんなサイトがあったなんて。子供の成長は、本当に早いよ。
母親??少なくとも、要らないね。
171離婚さんいらっしゃい:2007/03/16(金) 23:01:48
>>169
>>165には答える必要がなくないか?
172162:2007/03/17(土) 03:00:56
>>171
ああ。すまんすまん。飛ばしてしまったな。
>>165
・・・。・・・。おっ、俺もねー最近残業できへんから、おしっこの切れが悪いって、なんでやねん!w
173離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 11:15:02
前菜が春休みでしょ?
泊りに来させてよ!だと
何か良い断り方無いかい?マジで関わりたくないのに
174sage:2007/03/20(火) 11:49:56
お〜同士よ!
うちもさっきメールで
「子供の春休みいつから?」って来た。
175離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 11:51:23
やべっ
あげちゃった
176離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 14:17:08
基地外な前妻なんぞ放置でおk
177離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 15:23:21
放置かぁ、余計煩くなりそうなんだよなぁ家の場合。
メールはアドレス知らないからやりとりしてないし
着信拒否か携帯変えようかな。
前菜さん早く芯で下さい
178離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 16:26:55
放置したい気もするが、
>>177さんが言う通り後々煩わしくなるかもね。
何度も電話かけてきたり・・・
何しでかすかわかんないし・・・

179離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 19:21:42
27日に卒園式です。
そこで、子供はグレーの上下(スカート)で行かせようと思うのですが、ソックスは白のハイソックスがいいですかね?
180離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 20:38:49
>>179
紺もよくねぇか?
181離婚さんいらっしゃい:2007/03/20(火) 23:26:07
紺か!なるほど。
ちなみに靴は黒だから白だと浮いちゃうし紺が無難か。
182離婚さんいらっしゃい:2007/03/21(水) 00:16:29
>>179
白のハイソックスに一票

上着が紺とかの濃い目の色なら紺のソックスもありかと思うが
上下グレーだと、紺のソックスのほうにポイントがいってしまうかと…

つーか両方の色買ってファッションショーしたら楽しいと思われ
183離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 01:48:08
同じく白ハイに1票ダナ
184離婚さんいらっしゃい:2007/03/23(金) 08:27:43
白のハイソックスにしました♪
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
185離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 01:10:41
>>179さん
お子様のご卒園おめでとう!
186離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 17:15:52
>>185
ありがとう!無事、卒園式は終わりました。

保護者より先生方が感極まって…(苦笑)
187離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 19:25:10
先生を食ったのか?
188離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 20:11:53
どうしてそうなる(笑)
189離婚さんいらっしゃい:2007/03/27(火) 22:25:11
先日、ウチの保育園も卒園式があった

ウチの子はまだまだ卒園ではないが、見ているだけで少しウルッてきたな。
もし、ウチの子が卒園する時なんかヤバイかも・・・
190離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 00:49:47
>>189
泣いちゃえ!それが素直な気持ちならいいんでない?
俺は頭の中で掛け算したりしてごまかしたお陰で涙は無かった(笑)

まぁ、卒園の感動より入学してからの不安が先走っちゃったってのもあるけどι
191離婚さんいらっしゃい:2007/03/28(水) 15:44:07
即アポ可能!出会える率がハンパじゃない!
http://www.my-partner.jp/?deai
192離婚さんいらっしゃい:2007/03/29(木) 12:36:49
前菜から猛烈な着信有り
すごく欝、とりあえずずっと放置予定です。
193離婚さんいらっしゃい:2007/03/30(金) 22:05:40
>>192
俺も放置してる。
そのうち番号とアド変えようと思ってる。
194離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 13:34:51
>>193
アドレスは俺変えたけど、電話番号は仕事でも使ってるから困ってる。
195離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 19:55:30
>>194
電話番号なら着信拒否でおk
196離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 20:20:16
俺は着信あったら嬉しいかも・・・
197離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 20:31:58
>>196
自分から掛けたらええやん
198離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 20:48:48
俺が知っていたら元嫁に迷惑がかかるだろうから連絡先は消してる。
199離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 21:12:28
>>198
消してるけど暗記してんだろ?
200離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 21:19:06
そんな器用じゃないさ。
俺は携帯番号版の○家ペーじゃないよ。
201離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 21:46:07
子供と一泊で温泉行ってきた。
しかし、子供の料金が大人と100円位しか変わらんかったのが痛かったな。
まぁ、結構楽しめたんだが、帰りの車の中では、家族皆で色々旅行した事を思い出しちゃって、
ちょっとブルーになってしまった俺がいた…
202離婚さんいらっしゃい:2007/04/01(日) 22:34:34
れいちさんいますか?
大ファンです
203しろうと:2007/04/02(月) 00:57:09
出逢い系1ヶ月で10人の女性と逢った。
地域密着型なので すぐ会えます。

新規登録で60ポイント貰えるので それでGETできるよ!
だって、書き込み0ポイント 返信5ポイントだからね
60ポイント分だけ試してみれば
http://550909.com/?f4254942
試して気に入らなければ 簡単に退会できるから安心です


204離婚さんいらっしゃい:2007/04/03(火) 11:12:15
>>201
楽しい思い出を作ってやりたいが為に、楽しい場所へ行くと
どうしても家族連れが多いからなぁ。
205離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 00:08:03
分かるけどさ、負けずに楽しもうよ。
大切なのは、自分達がどう感じるかだよ。
206離婚さんいらっしゃい:2007/04/06(金) 17:23:25
私も父子家庭で育って、普段寂しい想いをさせてるからって
父親は時間が許す限り無理してでも色んなとこに連れていってくれたけど
父親が亡くなった今、思い出すのは遊園地に行ったこととかそんなんじゃなくて
家に一緒にいたちょっとした時間とか父親の子供の頃の想い出話とか
一緒に近所に夕飯の買い物に行った事とか
夏に大っきいスイカを丸ごと買って二人でかついで帰ってきたこととか
そんな、日常のちょっとしたことだったりするよ。
大事なのは場所じゃなくて子供と楽しい時間を過ごす事だと、今は思うな。
207離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 00:08:19
>>206
うわー。なんか、ものすごい実感こもってるな。
そうか。そういうものなんだろなぁ。子の気持ちってのは。
日々の生活を楽しく生きることって重要だなぁ。
208離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 00:18:13
>>206
確かにその通りかもね。小さい頃に出かけた遊園地なんかの記憶なんて、うっすら程度だもんな〜

さて、今日は小学校の入学式。
気張って行ってきますわ!
209離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 00:27:03
うちの子達も観光地や遊園地にたくさん連れてっても忘れてる事が多い。
その代わりに家でやった手遊びや公園でやった隠れんぼなどは覚えてる。
どっかに行くよりも一緒に遊んだ方が記憶に残るんだよな。
ちなみに元妻は面接であちこち連れて回るけど一緒に遊ばないので子供たちからは「ママはどっかに連れていってくれる人」になってる。
手作り弁当を持って河川敷で一緒に遊んだり四つ葉を見つけたりすればママの印象も変わるんだろうに。
最近の自分は手を繋いで近所を散歩するだけ、がブーム。
子供たちもおしゃべりしながら手を繋いで歩くのが楽しいらしい。
二駅分歩いた時は最高に楽しかった。
210離婚さんいらっしゃい:2007/04/10(火) 00:45:36
俺も最近3時ごろからブラブラと散歩しながら公園めぐって、桜みて。
オープン直後の焼き鳥屋で焼き鳥かじって、ビール飲んで、飯食わして。
帰りに手をつないでわいわい言いながら、ぼちぼち帰る。
最高に幸せ。
211離婚さんいらっしゃい:2007/04/15(日) 16:30:44
なんか、父子家庭って惨めなイメージで見られてるって思うと凄く切なくなる。
日本は子育てをする父親ってのが少ないからだろうな。
俺、娘三人育ててるけど周りは惨めって見られてるのかな?
フッとした時不安になる_| ̄|○
212離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 13:31:31
>>211
何を今更。
それを承知での父子家庭なんだから気にしちゃいけない。

周りがどう思おうと、子供が父親をどう思うかがすべてと俺は思ってる。お互い頑張ろうぜ!
213離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 16:43:08
今10ヶ月の息子と住んでるんだが、
居酒屋とかに連れてけるようになるのは何歳ぐらいからなの?
おれも焼き鳥食いにいきたいよ…
214離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 18:58:30
>>213
そんなに行きたきゃ、今からでも行けよ。
背中に赤子をおぶって。

人に聞くようなことか?
215離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 19:02:58
無認可保育園に預けて行ったら?一時間800円位だよ
216離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 19:13:39
>>211
私は今33歳で2年前に離婚しました。
15歳の(中3)娘と頑張ってくらしてます。
娘が6歳の時にあいました。
そうです元嫁の連れ子でしたから血縁はありません。
でも本当の子供として可愛がり、叱り、本気で接し、育ててきたので、
自分の子になってます。
子を育てる大変さは子を持つ親は必ず分かってるし
また回りもそう思うし
惨めどころか 偉いなぁとか、ガンばってるなぁ、とかだと思いますよ。
217離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 19:37:43
>>212
まあ、過去には戻れないしな頑張るしか無いか
>>216
おまえ凄すぎ頑張れ、つか俺も頑張るけどさ
218離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:55:15
216です。
普段は食事は作るのですが、
仕事が遅く終わったので娘と寿司食べに行ってきて、今帰りました。
最初からこのスレ見させてもらったら、なんかみんな頑張ってるんで元気を
もらいました。
>>217さんも頑張ってください。
わたしも頑張ります。
219離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 21:56:27
>>218
ageんな禿げ頭
220離婚さんいらっしゃい:2007/04/16(月) 23:59:55
hageはお前
221離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 09:43:30
私、「頑張れ!」って言われるのが、すごく違和感がある。
親しくない人にそう言われたら「はぁ」と聞き流すけど、
知人とかに言われたら、
「お前、心臓動かすの頑張ってるかぁ?」って言う。
親が子供を育てる事は、当たり前の事で頑張らなきゃ出来ん事か?
一体、何を頑張れと言われてるのかよくわからん。
今の私を『頑張ってる』と言うのであれば、
父子になる前から『頑張ってる』わけで、父子になったから『頑張ってる』わけじゃない。
222離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 12:56:34
>>221
もっともらしく聞こえるが、自分の価値観を人に押しつけている感覚に近く、気分悪い。
なにも今書き込むことじゃないだろう?

223離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 13:25:10
中二病か?www
素直に「サンクス」でいいんじゃねえの?
自分の価値観なんて、腹に据えとけばいいだろ
224離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 15:58:51
今時の若い子って、こういう反応する子が多いように思う。
女性と議論してこういう事を言うのは分かるけど、
ただ意見を言うだけで、『押し付ける』って言う男を最近よく見かける。
それに、>221って価値観っていうほどの事やろうか?
ただ個人の思いであって、
『ふーん、そういう考えか』ぐらいで、腹立てるような事を書いてあるとは思えないけど。
これで切れてる方が中2病じゃないの?w
225離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 17:43:04
>>224自分のカキコが自分にも当てはまることに気づいてますか?w
226離婚さんいらっしゃい:2007/04/17(火) 20:27:57
まあ、どうでもいいな。
つか、家の子供達朝から晩までパワー全快なんだけど子供ってマジ疲れを知らないな。
お父さん着いていけない
227離婚さんいらっしゃい:2007/04/19(木) 04:37:43
>>221
ちと言葉は変わるが、
「応援しているよ」だと解釈すれば無問題
228離婚さんいらっしゃい:2007/04/20(金) 13:15:51
話はズレるけど、
マラソンのQちゃんか野口か忘れたけど、
沿道で応援してくれるのは励みになるけど、「がんばれ〜」の声援には、
『がんばってますけど、これ以上どうしろと?』と思うって言ってた事を思い出した。

まあどうでもいい事だけど。
229離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 17:45:34
元嫁が、ママはいつか帰るからねと子供に言ったらしい。
ったく余計な事言いやがって
230離婚さんいらっしゃい:2007/04/21(土) 20:47:19
>>229
土に帰るって事だろ?
231離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 16:34:39
小5娘・小2息子を持つ父親です。

突然ですが、皆さんは趣味というか
ストレス発散の方法って持ってますか?
よろしければ聞かせて下さい・・・
今後の参考にしたいと思いますので
よろしくお願いします。

232離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 16:47:50
子育てサークルとかってありますか?
233離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 17:13:31
>>231
私の趣味は釣りなんだけど、娘(小1)も一緒に連れていく。
趣味に没頭=ストレス発散。って感じなんだけど、娘も釣りにハマってるし我が家ではちょうど良いのかな。
234離婚さんいらっしゃい:2007/04/23(月) 17:45:02
>>233
書き込みありがとうございます。
釣りですか! 良いですね。
俺も小学生の頃は、夏休みに毎日親父と釣りに行ってたこと思い出し
ちゃいました。
車持ってないので、近くの川で釣り糸たらしてみようかな・・・


235離婚さんいらっしゃい:2007/04/24(火) 23:17:41
いつもおしごとでつかれてるのにおいしいごはんつく⊂てくれてありがとう○○○より

だってさ…
小1の娘が置き手紙で。
小さい「っ」のことは気になるけど(笑)うるっときた俺は涙もろいのかな…
236離婚さんいらっしゃい:2007/04/25(水) 17:10:28
>>235 俺も幼稚園最後の弁当の日、帰ってきたら手紙が入っていて、何度も書き直した下手くそな字で 大好きなお父さん、おいしいお弁当をいままでありがとうございました。だと 本当に涙とまらなかったよ
237離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 06:06:19
age

238離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 06:37:53
今更ながらなんですが、ここは女の書き込み禁止ですか?
239離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 07:33:00
>>235 >>236
うちも子供の頃、父子家庭で不器用な父(すでに他界)が運動会の時に凝った
お弁当を作って持ってきてくれた事が忘れられない。思い出すとマジ涙が出るよ。

他の時は給食だったから、お弁当はその時位だった。だから、>>235 >>236
のように父親が毎日お弁当を作ってる(た)と言うのは、子供は敏感だから
本当に本当に心から感謝してると思うよ。子供にとって絶対一生忘れられない思い出になると
思う。母親がいない分、子供の父親に対する想いは人一倍強いはず。

240離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 08:04:26
みなさんいい人みたいで安心しました。自分は35歳、中学3年生の男と中学2年生の女の子の父子家庭です。今後、たまには書き込みしようかな 仕事行ってきますね。
241離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 08:21:54
お父さん、いってらっしゃい!
242離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 08:33:38
>>238
女厳禁なわけじゃないんじゃない?
女性目線にはどう写るか聞いてみたいし。
243離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 08:57:54
女人禁制にして欲しいよ。
解禁すれば、父子家庭狙いの女とか、元妻とか
へんな女ばかりきて、荒れるもと。
244離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 09:11:21
やっぱり駄目ですか すみませんでした
245離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 10:43:08
この板さっきからずーっと止まってない?カキコ少ないのかな。
246離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 14:44:08
父子家庭狙いの女なんかいるのか?
どんな女だよ…
いないんじゃない?
247離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 14:45:58
そうだよ。父子家庭なんて女からしてみたら選びたくない候補だよ。
248離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 14:50:30
だよなあ〜だれが好きこのんでって感じだよねえ?
249離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 14:57:31
女は赤の他人の遺伝子の子供を受け入れる苦痛
子供は赤の他人を親として受け入れる苦痛

そしてその後の確執→遺産問題勃発

再婚は本人よりも相手と連れ子の苦痛がすごいんだよ。
250離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 15:09:00
本人は自分で選んでやってることだろ
子どもの苦痛と同等に語るなよ
251離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 19:11:45
>>246
行き遅れの初婚女は、×とひっつくんだよ。
結婚に必死な女は、「子どもを一人で育ててかわいそう」「えらい」などと思って
フッシーを「優しく思いやりある人」と思いこみ、
私もお手伝いしたい、などと展開する。

「こんな俺に…」とかいって勘違いしちゃうフッシーもいるしさ。

とにかく、なかなか結婚相手にめぐまれない女の「結婚願望」はすざましい。
女なら、一度は結婚を経験してみたいんだとよ。ケッ
252離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 22:04:51
今日娘にチャリンコ買ったよ。ついでに俺も20年ぶり位にチャリンコ買っちゃった(折りたたみのやつ)
明日は弁当作ってサイクリングだ〜。
ん〜何て健康的…。てか、この時期はどこ行っても家族連れなんだろうな〜。
253離婚さんいらっしゃい:2007/04/29(日) 23:20:38
>>252
みたいな方ってホントまめですよね。
いくら父子家庭と言っても毎日仕事で、休日のサイクリングに弁当作り
なんて普通しないと思うもん。サイクリングはしても、食事はコンビニ
で弁当買うとかが一般的な気がする。
254離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 01:01:28
上4歳下3歳共に男児の親だけど、みんなはいつから子に自転車の乗り方を教えた?
俺今年から教えようと思ってるんだけど、遅いほうなのかな?
ちなみに俺は小3くらいに教えてもらった←マジ話。
255離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 07:55:08
>>254
補助輪の付いた自転車なら、その年から大丈夫かと 俺の息子もその年から乗ってたよ
256離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 15:02:52
>>246
当方29♀ですが、最近好きになったのは×1子持ち。父子家庭
12才♀だとのことです
はじめは独身としか聞いてなくて最近になって離婚歴と子供を引き取ってるとのことを打ち明けられました
もう時はすでに遅し・・・ ハァ
>>254 私は4才から乗りました

女なのでsage
257離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 15:14:02
>>256
まだ結婚してないんだろ? なら遅くない。
気が重いなら、すぐに別れてやってくれ。
父子家庭のためにも。

きがかりな思いをごまかして、ずるずると結婚するのは良くない。
258離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 15:25:06
>>256です
そうですよね・・・特にこれから反抗期の女の子だしすごく難しいんだろうなぁともおもいます
久しぶりに人を好きになれたのに テラセツナス
259離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 15:36:25
>>254
そろそろいいんじゃない<自転車

小学校上がる前には乗れた方がいいよ。
260離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 16:30:15
サイクリング楽しんできたよ〜
弁当はちょっと作り過ぎたけど、天気も良かったし、たまには外で食べるのもいいもんだね。
261離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 17:15:53
>>260 お疲れ ご苦労さま
262離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 17:17:57
>>256 ということは最初に父子家庭だと知ってたら付き合わなかったということか。やっぱり父子家庭は対象外なのかな
263離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 17:38:36
>>262
付き合うだけならいいんだけど結婚となると壁が高いよ・・・orz
もう私も三十路だから結婚したいよーー
264離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 17:40:09
女も書き込みしてんじゃん…
265離婚さんいらっしゃい:2007/04/30(月) 18:41:48
263みたいな女は、「結婚すること」だけが目的であり、
結婚生活を維持することは頭にない。
三十路だから結婚したい、であり、
この人だから結婚したい、ではないことに注意。
266離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 00:31:20
父子家庭でがんばるお父さん、いろいろ大変なこともあるけど夫が稼ぎ嫁が専業主婦時代では到底得られなかった幸せをかみ締めているのかな?
267離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 04:59:51
もちろん…。
268離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 13:34:40
母の日の宣伝が嫌。ガーナミルクチョコとか見てると少しだけ悲しい気持ちになるのは俺だけじゃないはず!
269離婚さんいらっしゃい:2007/05/01(火) 22:42:17
子供の頃、母親がある日突然出て行ったんだけど
その瞬間からテレビで「お母さん・ママ」等の言葉がCM等で流れる度、
父子3人で「・・・・」と空間がフリーズ。寂しい雰囲気になったのが忘れられない。

※「ふいんき」にしようと思ったが流れ的に止めておいたw
270離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 16:29:05
GW初日に11ヶ月になる息子をベビーカーに乗せて広い芝生がある公園に遊びに行きました。
弁当とか作るとかしなかったけどのんびり芝生の上でボールごろごろしたりして楽しかったっす。
芝生の上はいはいしながらずんずん進んでいく息子可愛かったな。
芝生とか落ち葉とか拾ってむしゃむしゃ口の中入れたりして焦ったりしたけど良い思い出が出来ました。
ほかの仲良さそうな家族連れ見たらちょっと切なくなったけどね。
でも、そんなことではへこたれんぞと妙にやる気が沸いてきたのも事実です。
あぁ、こいつは絶対に幸せにするぞ!みたいな感じかな。

最近言い寄って来る女性がいたけど正直今の幸せを壊さないでよと思いました。
これっておかしいですかね?なんか邪魔というかかまってられないて感じです。
271離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 16:41:12
>>270 言い寄られるなんて ウラヤマシス 俺のとこは3人で2、4、6のみんな男……そんな時間もないし、その上モテやしねえ。
272離婚さんいらっしゃい:2007/05/02(水) 17:23:05
>>270の気持ち分かるよ
彼女の気持ちは嬉しいんだけど、手料理作ってきて
いきなり連絡も無しに家に来たり。
まさにかまってちゃん
メールしてきたと思ったら一人で怒って一人で騒いでるしw

邪魔なわけじゃないんだけど、俺の場合
家族3人の中に他の女性が入り込んでくる事が
考えられない。

いやっ!・・・やっぱ邪魔だわ
273離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 13:06:01
中B娘を持つ母子です。
反抗期ど真ん中ですが皆さんの書き込みを見てほのぼのパワーを頂きました!
子育てが無事終わり第二の人生があるとしたらお互いの子育てを笑い合える父子の方との恋愛も楽しそうですね。

皆さんに幸あれ!!
274離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 14:05:18
>>273
お前とはお断り。
275離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 15:29:31
274って心が荒んでるね

第二の人生を同じ境遇の方が過ごせるって
素敵なことじゃないですか。
理解し合えるし、何よりその辛さを知っている
273さんの様に皆さんに幸あれ!と云える
心の豊かさ・・素晴らしいですよね
276離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 15:34:53
俺は274ではないが、
たしかに「みんなに幸アレ」といえるのはいいと思うが、
それをこんなところでいってしまうところに、
心の豊かさよりも、「女のあざとさ」を感じてしまうんだ。


277離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 15:36:08
ボッシーが「父子の方との恋愛も楽しそうですね」って時点で
男捜し中、だろ。
278離婚さんいらっしゃい:2007/05/03(木) 17:06:31
子育てがしっかり終わったら第2の人生で自分のこと考えてもいいでしょ
279離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 02:33:30
>>275
同じ境遇で傷の舐め合いでもするの? それだけの理由で一緒にはなれないでしょ。 あんたみたいなのは腹立たしく思うよ
280離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 09:12:01
話のコシを折るようだか、
『傷を舐めあう』って言葉は、否定的な使い方しかしちゃダメなんだろうか?
>279の場合、『惨め』って意味で使ってるんだろうけど、
『労りあう』って意味では使うのは間違いなんだろうか?
私は、傷を舐めあってもいいんじゃないかって思うけど。
281離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:07:44
私(19歳)も取引先の×1子蟻(8歳男子)の方(34歳)に恋してしまいました。
今度食事でもと誘ったら「喜んで」と言ってくれました。
でも建前で答えたのか本音で答えたのか分かりません。迷惑・邪魔だと思われているかと考えると、臆病になってしまいなかなか踏み出すことができません…
282離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:13:02
>>280
男に頼って欲しいのか? 私が慰めてあげるって?
それとも自分が頼るのを許して欲しいのか。

「なめあう」っていうのは、自分の犯したことをごまかしたいだけ。
自分も傷ついたんだから、すこしくらいは慰められてもいいはず、という
甘い考え。
舐めてもらう相手に同罪者を選べば、自分が一方的に責められることはない、
という安心感から、×同士で傷をなめあいたい。

あさましい。
283離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:16:59
281みたいな女って、
きっとまわりは結婚について反対し、反対された281はますます燃え上がり、
反対を押し切って結婚するか、中ダシさせて出来婚で結婚するものの、
現実の厳しさに離婚する…  って言う筋書きがみえるな。

男を飯に誘う前に、スレタイ嫁。
284離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:33:53
〈283
まさにその通りです…
しかも未だに誰とも付き合った事のない世間知らずの処女です。
周りは辞めておけと言いますが、私は彼の事をもっと知りたいんです。
彼の事を考えると胸が苦しくなってしまいます。こんな気持ちは初めてで、自分でもどうしたら良いのか分かりません…
285離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:41:30
男手一つで必死に子育てしているその男に、理想の父親像を重ねてるだけだろ。
助けてあげたい、力になりたいと思うのなら大間違い。
子供が喜びそうな話題でもふって、応援だけにしとけ。
286離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:45:42
男手一つで子育てし、
 いい人って言われるけど、決してモテはしない父子家庭。
287離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 10:58:00
284です。
実は彼の事好きになってから父子家庭だって知ったんです(彼の口から)。
普通はそういう事って自分からあえて告白しませんよね?やはり私は迷惑がられているのでしょうか…
288離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 11:20:30
273です
温かい良スレだったのに…私がレスしたせいでごめんなさい

母子・父子なりのまた違った苦労があって、異性ながら父性を持ち、充実した子育てをされてる方々を素晴らしいと思っただけなんです

事件になったり×板で叩かれているような×の方がいるのも事実ですが、子育てで得られる愛情、人間としての豊さは何ものにも代え難いと思います。
私もまだ子育て真っ最中ですので恋愛は失言だったかもしれません
でも子育てをしたからこそ解る悩みや苦労も人間としての大きな魅力になりますよ。

お邪魔なのでROM専に戻ります
289離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 11:47:36
父子家庭で両親や親戚に預けっぱなしで
自分は独身気分で夜な夜な遊んでる男いたよ。
子供が凄く可愛いと世間では人一倍言うんだが何もしてない父親
子供の預金まで漁り二重人格者だった
男女どちらが悪くて離婚したにしろ
父子家庭でも朝からご飯作ったり、子供と遊びに行ったりと
子供のためにきちんとしてる人は尊敬するよ。
290離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 11:53:34
>>287
いや、真剣に考えるからこそ事実を告げたんだよ。脈があるんじゃない?
まわりはいろいろいうと思うが、好きになったのもなにかの縁。
あきらめないで、アタックあるのみ。
子どもの世話は大丈夫か? いまは彼が世話してるけど、結婚したら、君が世話をするんだ。
小学生の男の子は、実の母親も手を焼くくらいたいへん。
育児板ものぞいてみな。

初婚男とちがって、彼氏と二人きりでラブラブにすごすことも少ないだろう。
二人で恋人世同士のようにすごせるのは、子どもが成人するまではお預けだろうし、
なにより、あなたのことよりも子ども中心の生活になると思う。

自分が作りあげる家族、というよりも、できあがった家族の仲間に入れてもらうという感覚に近いと思うが、
「それでも好きなんだ」という気持ちを胸に、覚悟をきめて、つきすすめ。
「子どもがいなきゃ、いい人なんだけどな」と思うようになったら、撤退どき。

291離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 12:29:32
>>287
食事に誘ったって言うけど、子ども連れ前提にしてるかい?
夜に二人で会おうと思って誘ったら非常に迷惑だよ
かと言って、あなたと会うために子どもを置いてきたり、親戚に預けてきたなら
普段から子どもを置いて夜遊び慣れしてると思ったほうがいい
実際子どもを引き取っても家事・育児は母親任せは多いし
その場合の出会いは奥さんを探すというより家事をしてくれる人を探していることがある
292離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 12:30:51
>>286 おまいは俺か
293離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 13:16:29
>>286
俺も何度か言われたことある。
いい人とか言われると嬉しいんだけど、素直には喜べないんだよね。
だって、ホントに良い人なら父子になんかならない。
離婚なんてしてない。

それに、大抵の女性から見て父子って安パイだよね。
自分の周りがそうなだけかもしれないが、自分はそう思う。
294離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 15:08:01
24歳で子持ち×1の女性と結婚し、31歳で離婚。
今は娘を引き取り(中学3年)二人で暮らしており、2年経ちました。
血縁はないけど娘が私を選んで来てくれました。
今は本当の親子として大切に育てており幸せに暮らしてます。
年が近いのかどうか解りませんが、色々相談や学校、友人、恋愛の話しをしてきます。
最近は、おとんは、いい人いたら恋愛しないとあかんとか言ってきます。
仕事、食事の用意、お弁当、毎日忙しいやろうけど、
おとんのしあわせは私の幸せでもあるんやからと。


295離婚さんいらっしゃい:2007/05/04(金) 15:41:57
>>288
感情的になりすぎた。あなたに元嫁を感じたから。
296離婚さんいらっしゃい:2007/05/06(日) 10:18:04
>>295
kwsk
297離婚さんいらっしゃい:2007/05/07(月) 12:31:36
GW中どこいった?
うちは公園でまったり過ごして実家帰ったぐらいだったけど。
まだちびが一歳なってないからそんぐらいしか遊べないけどね。
298離婚さんいらっしゃい:2007/05/09(水) 23:03:55
チラ裏すまん。
今まで自立自営してやってきたけど、世の中の不況に煽られ、精神的にも肉体的にも、
限界間近。いろんなことを整理して、実家に土下座して入れてもらおうかと考え中。
30台中盤ということで、就職する最後のチャンス。
借金と子供抱えての自立に限界を感じている今日この頃。
つらい。
299離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 07:42:19
>>298
自営やめんのか?俺も自営だが融通が効く所はかなりのメリットだと思うが。
実家に入るのは正直悪い事だとは思わないけど、今の仕事の売り上げを延ばす事は無理なのか?
リーマンも楽じゃないぞ。
300離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 08:45:52
おまえら休みの日はどこ行ってる?
公園、図書館、たまに祭なんかのイベント
変わった事やらないと息子8娘3に申し訳なくて・・・
今年の夏はロッジでバーベキューに魚釣りだな
301離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 09:06:21
>>300
近場で遊べるガイドブックを買って最初のページから順番に出かけてれば2年は持つよ。
本来は「どこ」に行くかじゃなくて「誰と何を楽しんだ」だから場所なんかどこでもいいと思うけど。
302離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 09:26:50
>>301
サンキューです
今までは行き当たりばったり、無計画だったので前の日から楽しめそうです
303離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 09:46:34
>>302
行き当たりばったりなら駅の旅がいいよ。
自分の一番近い駅から順番にして日曜日ごとに降りる駅を遠くしていく。
降りた駅の駅前で遊ぶか駅前の地図で遊べそうな場所を探す。
これなら一生遊び場に困らない。
初めて降りる駅、初めて歩く町は楽しいよ。
遊園地や行楽地だけが遊び場じゃないからね。
304離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 10:29:08
>>303
TX全駅制覇目指します
田舎だから基本車で都内に出る時にしか電車は使いませんでした

行き当たりばったりの電車は新鮮で乗り物好きな子供も喜んでくれるはずです

暖かくなり外に出るのも楽しい季節
今から休みが待ち遠しい
ありがとうございました
305離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 11:45:12
子供にたいした事をしてやれてないオレはクズだな
と思ったよ
306離婚さんいらっしゃい:2007/05/10(木) 16:34:45
>>298 >>299 俺も自営で2歳4歳6歳の父親で実家ではなく家族4人暮らし。確かに大変だけど時間に融通きくのは大きいと思う。俺のとこは6時に児童館と幼稚園に必ずお迎えだし。まあ2人でやることを1人でやるんだからキツいよね。
307離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 13:12:06
次から次へと金がかかるよなぁ
もう高学年なったから楽にはなったんだけど
貯金が無い
進学どうしよ
308離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 14:34:15
>>298
実家に戻るのは良いと思うけどリーマンに幻想いだかないように。
がんがれ!
309離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 16:40:30
もうすぐ母の日
つらいわ
310離婚さんいらっしゃい:2007/05/11(金) 22:12:03
オレも今日、スーパーでカーネーションの花束見つけて暫く立ち止まったよ
311離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 02:08:51
おかんに子ども達のお迎え頼んでる俺は、日曜日はババの日ってことにしますた。

あとお前らきいてくれ。
子捨て元妻(離婚はコイツの不貞が原因)とその両親が抜け抜けと
孫の『運動会を見に行きたい』とかほざいてるんだが( #^ω^)ピキピキ
312離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 02:24:13
いんじゃないの?
俺はかまわなかったけど一緒には見なかった。
離婚理由も同じ
もう5年生になった。
子供は何をもらおうがちやほやされようが大事なものを見る目は自分が教えてるんだからいいんよ
オレは気にはしない
313311:2007/05/12(土) 03:06:22
>>312
元妻の親は離婚の理由知ってたのかい?

上の子はそこそこ分かってるからいいんだが、下の4歳が可哀想なんだよなぁ。まだ離婚半年だし。
ぶっちゃけ来るのは構わないんだけど、覆面でもしてきてほしい。
314離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 06:55:01
>>311
見に来ていいけど、見つかるなと言っておく。
大きく派手なサングラスと帽子着用して来いとか。

まあ、見つかるかもしれないし、見せないと言うのも
問題があるわけだし、難しいよな。
315離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 09:55:43
>>311
うちは元嫁が来るよ。
別に気にしてない。
離婚当初はイイトコどりが気になったり不快な思いをしたが今は精神的に余裕があるから平気。
俺が育てた自慢の子を見に来て後悔してくれって感じ。
来られても嫁の顔を知ってる人はいないし誰の母親かなんて誰もわからないだろ。
昼食は俺と食うからその時だけはどっか行けとお願いしてある。
つーか「私が作ってこようか?」ぐらいは聞いてきて欲しいと思う。断るけど。
316離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 11:41:40
>>313
子供は離婚理由を知ってるよ
何故そうなっていったかも早くからゆっくり伝えている
でも、理由の善悪を教えてる訳もつもりでもない
人の成長過程でそんな場合もあるんだよ。人なんだから
例えはなしも交えながら少しずつ
子にとってかけがえのない大事な子供からの母親像を無理矢理すり替え、壊したくない
どちらが不貞を行い離婚に至ったとしても親の有責が消える訳でもない
ならば成人するまでは、社会で生き抜く力を身につけるまでは最低親は親でいたいと別れても協力はしないといけないという願いがあるし、それが本来の親の姿じゃないかと思ってる
選択肢を数多く残してアドバイスしながら子が日々、人格形成していく様は俺には幸せと感じる
気がつかされる事もたくさんある
母親との関係は壊れてしまってるが、子にとって永遠に壊す事はない。
そんな子になって欲しいしね
その想いの前では自分の感情は殺すようにしてるよ。
おやじだからねオレ
317離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 12:56:07
もう他人なんだから、あっちが何をしようがお構い無しだけど、
いじわるする訳じゃなく、子供に見つかってもいいけど、知人に見つかるなって言う。
見つかったら、周りの人が微妙な空気になるからね。w
楽しい運動会なのに、周りに気を使わせたく無いから。
318離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 17:47:12
それ言えてるわぁ
運動会はオレは元嫁がきたら帰るよ。いらん空気もかったりぃし。
319離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 17:58:03
帰るのはやり過ぎ
320離婚さんいらっしゃい:2007/05/12(土) 22:10:50
帰るのは毎年の事
小さな学校、1学年1クラスしかない
否が応でもやはり目立つと言うか、彼女を心の奥ではまだ受け入れてないんだろうか
もう7年たつのにな
帰りは喜んで母親と手をつなぎ、娘は帰ってくる
いんじゃないのかなとオレは思う
321311:2007/05/13(日) 14:15:37
>>314
養育費貰ってるわけでもないし、別に会わせなくてもいいやと思っている俺がいる。
上にも書いてるけど離婚半年だし、まだまだ元妻を許す気にはなれない。

>>315
うちの場合は嫁が離婚前に幅利かせてたからなぁ…来たらバレバレだと思う。
俺としてはこの開き直りが怖い。子ども達に無理やり会いにくるのが慣例化してしまいそうで。

>>316
母親像を壊さないのは大事だと思うんだが、有責者側が好き勝手出来ちゃうんじゃ意味が違うんじゃないかと。
俺は不貞行為をした母親は、子ども達にすら自由に会えなくなるってことを子ども達にも伝えたいし、
今更になっても母親に依存してしまうような子どもに育ってほしくも無い。親の都合で申し訳ないがな。
まだ半年だし、母親以外の生きがいを与えてやる事が、今の時期には大事なんじゃないかと思ってた。
その矢先に運動会に…って連絡があったから、どうしようかと思って。
まあ、運動会まで日数あるし、とりあえず返事は保留しておくつもりだが。

>>317
どうも本人は来ないみたい。
つうか来れる神経が羨ましいw

>>318
何の御触れもなく突然来られたら俺も帰るかもな。
322離婚さんいらっしゃい:2007/05/14(月) 09:15:02
子供にとって母親はバカでもカスでも大事な存在
そこに親の旦那の感情を持ち込んではいけない気もする
見えないとこで気をつかわせて母親を子供が慕ってるんなら
良いことも悪いことも自分のわがままも責任もしっかり教えていきたいと思ってる
何より、最速短に自分と同じレベルに子供を作り上げる
親の使命だと思う
323離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 00:34:35
豚切りスマソ。
養育費調停を申し立て先日成立した。
笑うなら笑ってくれ…

なら書き込みなよ!ってツッコミは無しで。
324離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 02:08:38
>>321 >>323それぞれに乙
色々と考えるところがあって難しいよな。
子ども達にとって何が良いのか、何が良くないのか、
自分は、何を許容できても、何は許容できないのか
色々と考えるところがあって難しいよな。

>>321 元嫁の両親にも直接、腹を立てるようなことあったの?
325離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 07:51:59
みんなはどう思う?
俺からみたら親のエゴ丸出しで子供をペット感覚で所有物にしてる気がしてならない。
妻の元にいる子(1)を自分が親権欲しくて連れ去ろうとしてる父親なんだがね
生活予定を見ると甘アマだしこんな生活ならば妻の元に子を置いておけばと感じるんだが



別居中の嫁から子供(1)を連れ戻します。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1177920672/258-264
326離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 16:28:46
>>325
書き込みしたけど、子供も多いから何かマジにレスする気がうせてしまう
327離婚さんいらっしゃい:2007/05/15(火) 22:16:58
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |これは、もしや・・・
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
328離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 08:17:29
携帯でもわかるように書け、ボケ
329離婚さんいらっしゃい:2007/05/16(水) 08:40:29
330離婚さんいらっしゃい:2007/05/30(水) 22:11:37
保守
331離婚さんいらっしゃい:2007/05/31(木) 14:41:03
今週末は小学校の運動会、娘と二人三脚がんばるぞ〜
332離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 16:47:47
今日は娘の15歳の誕生日♪
333離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 17:07:01
34才、父子家庭というか私の両親と私の子供男4才と住んでます。嫁は病気で死別し、子供は赤ちゃんの時だったので母親の記憶は当然全くありません。
これから宜しくお願いします。
嫁が亡くなってから今年になって初めて彼女(未婚 )ができました。子供と3人で会ったり旅行したりしましたが、あまり子供はなついていなかったのかな…。
当然私の両親に子供はべったりです。結婚も考えましたが、遠距離恋愛の為かうまくいかず先日別れました。
最近落ち込んでますが、子供にとったら良かったのかも…と前向きに考えてます。
334離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 18:36:28
よく議論になるが彼女はいらん。
彼女に使う時間や精神的余裕を子に注ごうぜ。
子供はまだまだ親の愛情が必要な4歳だろ?
死んでなかったら、別れてなかったら、子供には両親がいたし他の相手と恋愛する暇はなかったはず。
子供が精神的に自立したら恋でもすりゃいいじゃん。
335離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 19:42:18
>>334さん、ありがとうございます。
ごもっともな意見で参考に致します。ただ最近思うのは、私の都合がついた時間等に将来のことなどあまり考えずに気楽に遊んだりできる(お互い束縛せずに)、どっぷりとした関係でない女性がいたら…と思うのです。
土日休みは子供と当然遊んであげ面倒みてますが、平日会社終わりに軽く一杯等付き合ってくれる方がいればな、って思います。
もー恋愛する気もないのですが、やはり男なんで性欲出たりもします。
自分でも汚い考え方だと思います。
336離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 22:37:11
>>335
自己中すぎ。
337離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 22:51:42
>>335
親元から出て自立したら?
父子家庭に会社帰りの一杯なんぞない。
早く帰って夕飯&宿題&風呂&洗濯たたみ&朝飯仕込みetc

アンタは親を家政婦かなんかと勘違いしてる。
奥さんが生きててもそうだったの?
俺は赤が産まれてからは毎日早く帰って昼間に育児で疲れてる奥の代わりに育児しまくってたぞ?
338離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 23:15:41
別に >>337の境遇なんて誰も聞いてないよw

>>335は恵まれた境遇にあってそれ以上のモノを欲してる。
>>337は、「はい、よく頑張ってますね」って言って欲しいのねん。

って感じか。
ところで335は、さらに子供、欲しくないのか?
339離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 23:20:18
>>335
スレタイ読め!
自立してからこいよ、実家にいるならここはスレチ
340離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 23:57:26
>>338
なんか悔しかったのか?
お前は相談者だろw
341離婚さんいらっしゃい:2007/06/01(金) 23:59:06
>>338は自演じゃなくてタダのどアホウだから気にするな>>340
342離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 00:05:06
>>335です。
スレ違い、すいませんでした。今は子供は新たに欲しいとは思いません。
自分では恵まれた環境だとは会社行ったりした中では思ってなかったのですが、先程レス読んで改めました。
朝8時から11時近くまで仕事して子育ては疎かにしたくないつもりでしだが、皆様のほうが絶え間無い努力、苦労しているの知りました。すいませんでしたスレ汚して。
343離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 00:51:06
8時から11時まで仕事?

朝飯はばーさん
子の園の送りはばーさん
迎えもばーさん
夕食もばーさん
風呂もばーさん
寝かせるのもばーさん
>>335はそれでも会社が終わって飲みに行きたい。


立派な父子家庭だわ。
こんな人が飲み屋で「俺シングルでさ、大変なのよ!」とか言ってるんだろう。
平日の120時間は何もしてない実家独男と変わらないじゃねーか。
どんなレスが欲しくて>>335を書き込んだの?
344離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 06:19:52
>>343
いや案外睡眠時間を削って
朝ごはんの支度と洗濯はしていくのかもw

11時に仕事終わって、それから女と待ち合わせして飲んでたら
完全にお泊まりコースだよな
子育てする気ゼロだろ
会社では恵まれてるとは思わなかったって?
それ以上子育て放棄した父子家庭がいるってことか?
どんな会社だよ
345離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 07:12:25
おまえら叩きすぎだw
今日は運動会なんで飯作るのが超忙しい。
さて今日も頑張るかな
346離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 13:54:53
たくさん釣れてる♪
347離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 17:42:47
>>335は奥さんがいなくなり奥さんの分まで頑張ってるのかと思いきやすべて親任せ。
夫婦でいた時以上に子育てしてない。
父子を名乗るな。
348離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 23:15:57
母親がいないんだから、父子を名乗るのは、仕方ない面もあるけど、
自立していないのはガチだな
349離婚さんいらっしゃい:2007/06/02(土) 23:22:51
おいおい、そこまで叩くなよ。
俺はこのスレを見つけた時はすごく嬉しかったし勉強になった。
>>335もそうだったんだろ?だから書き込んでみたんだろ?(と勝手な思いこみ)

ここにいる父親達は、育児から炊事洗濯まで自分でやっている方がほとんど。
それも、白い目で見られようと残業をせずに帰宅しているんだよ。
俺達と同じくらいの気持ちで頑張っているんだろうけど、今はジジババに任せっきりじゃなく、子供と触れあってくれ。

仕事に一生懸命なのも分かるが、子供にとってはこの「幼少期」は特に重要なんだから。

350離婚さんいらっしゃい:2007/06/03(日) 01:32:59
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |これは、もしや・・・
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
351離婚さんいらっしゃい:2007/06/03(日) 09:07:19
叩かれて当然。
こんな男が会社で「シングルなんでテヘッ」「1人で大変なんすよ」
『君も大変だな』『頑張ってるのねウフフ』
みたいになってるとムカツクよ。
実際土日にちょっと遊ぶだけでその土日にすら家事はしないんだろ?
352離婚さんいらっしゃい:2007/06/03(日) 10:19:02
土日は、ばーさんに子供預けてデリヘルです
353離婚さんいらっしゃい:2007/06/03(日) 10:58:21
>>352
毎週買ってるのか?と思ったが嫁飼うより遥かに経済的だな
354離婚さんいらっしゃい:2007/06/03(日) 18:35:36
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178417131/63-64

シングルファザーの記事があったから書き写した
355離婚さんいらっしゃい:2007/06/05(火) 11:18:31
昔からの付き合いのある女友達に告白されちまった。
でも、どうしても乗り気になれねー。
いい子なだけに、遊びとして割り切れないし。
相手は初婚だし。いい年だ。
オレは子供中心で生活する。これは譲れないよと言っても、
それで良いという。
願っても無いことなんだけど、今再婚する気はさらさらねぇし、
仮に再婚しても、また同じことの繰り返しかもしれないと思うと、
なんだかテンションがあがらねぇ。
恋愛とかする気分には、なれねぇんだよなぁ。
今の生活と子供が最優先だし・・・。遊ぶ金なんてありゃしねーしorz...
356離婚さんいらっしゃい:2007/06/05(火) 15:47:39
俺スケジュール。
06:30…起床・朝メシの準備・洗濯
08:00…子ども送りだし・出勤
12:00…昼メシと夕食の買い出し
   (会社の冷蔵庫には俺スベースを確保してもらってる)
18:00…退社(こなせなかった仕事は持ち帰り)
18:30…学童迎え・夕食作り・洗濯物取り込み
19:30…夕食・洗濯物たたみ・アイロン・夕食片づけ
21:00…子どもの宿題と家庭学習
21:30…風呂
22:00…子ども就寝・俺仕事
24:00…俺就寝

もうちょっと早く子どもを寝かせたいが、俺的にめーいっぱい。
357離婚さんいらっしゃい:2007/06/05(火) 18:18:33
>>355
>オレは子供中心で生活する。これは譲れないよと言っても、
>それで良いという

これは、相手が「いい年の初婚」であればあるほど、
簡単に「いいよ」っていうが、結婚が決まって生活が見えだしたとたん、
ぐちぐちいいだす女も多いので、再婚する気がないなら、さっさと放流が吉。
358離婚さんいらっしゃい:2007/06/05(火) 21:42:21
>>356
学校からのお便りに睡眠時間と成績の関係について書いてあった。
良い成績を残す子の平均睡眠時間は八時間とのこと。

とは言え、低学年の子だとすると22時はちと遅く感じるよねι
359離婚さんいらっしゃい:2007/06/06(水) 08:06:43
>>356
遅くとも9時就寝を心掛けよう。遅いよ〜。
360離婚さんいらっしゃい:2007/06/06(水) 08:11:34
>>355
相手が誰であれ結婚しない意思をキッパリ伝える。
それでもいいから付き合いたいなら付き合う。
しかし文を読むかぎり>>355は相手を好きでない気がする。
好かれたから付き合うんじゃなくて自分が好きになったんなら自分から告ると思うし。

結婚はできなくても交際だけでいいなら自分の生活に合わせた交際をすればいい。
その代わりに相手を一切束縛せず、結婚の期待を持たせずに付き合う。
相手がそれでもいいならそれは相手の自由だから付き合えばいい。
361離婚さんいらっしゃい:2007/06/07(木) 11:10:15
昨夜彼女と別れてきたばかりのオイラが来ましたよ

>>355と同じで以前からの知り合いで告ってきた相手は初婚。
結婚の意志はないと伝えてたし彼女も結婚はしたくないと言ってたのだけど

原因は時間がなくてなかなか会えなかったこと…よりも、
多分オレが半年以上付き合ってて彼女に手を出さなかったことw

子供のことやら初婚の彼女のこと考えると、そういう気にならなくてさ
引き止めることも十分できただろうけど…

アフォですね orz


362離婚さんいらっしゃい:2007/06/07(木) 15:18:36
>>361 確かに相手が初婚だと色々考えますよね。
子持ちであることを知ったうえで、それでもいいと 
言われたとしても。自分も似たような立場で・・・
363離婚さんいらっしゃい:2007/06/07(木) 18:56:09
おまいら性欲処理はどうしてる?
俺は出会い系で知り合った×1子蟻♀と付き合ってる。
同じ市内在住で子供が寝たあとSEXしに相手の家に行ってる。
うちの子は8歳で相手の子は4才。
お互いに再婚の意思はないが利害が一致したって感じ。
ただひとつ問題なのは相手が毎回アナルに入れてくれってせがむんだよorz
364離婚さんいらっしゃい:2007/06/07(木) 19:30:13
>>363良い関係じゃねーかよ。チンポ入れて、アナルにバイブ入れろよ。ローション付けて。
息抜き必要よ。>>363関係続けろよ。
365離婚さんいらっしゃい:2007/06/07(木) 22:23:59
>>363-364
自演で荒らし乙。
気が済んだだろ?自分の巣に帰りなさい。
366離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 07:30:59
363だが自演じゃないよ。
荒らしてるつもりもない。
あんた何様だ?
367離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 07:34:26
>>366
童貞様がアナルに反応したんだろ
嫁にアナルを拒否られまくったアナル好きな俺でも反応するわ
368離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 08:16:33
何様?一児の父親だが?あんなレスこのスレには似つかわしくないだろうが。
369離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 08:17:21
何様?一児の父親だが?あんなレスこのスレには似つかわしくないだろうが。
370離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 13:51:35
全くだ。よそでやってくれ
371離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 14:38:49
性格荒んでる奴多いなここ

いい歳したオッサンばっかりのはずなのに何でこんなに刺々しいんだ?
372離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 15:02:54
アナルやったことなくて嫉妬してんじゃね
373離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 15:52:35
父子家庭とは関係ないレスばかりだね

>>363彼女もいないし風俗なんて行く金も無いし一人で済ませてる。
まぁ、彼女がいたとしても、お前みたいに子供を置いてまで女の家に行くことは無いがな。

その行動は親としてどうなの?
374離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 17:20:30
まぁ、そうギスギスしなさんな。
子供に愛情を注ぎ、しっかり生活して、親としての責任を果たしておれば、
ちょっとしたガス抜きは必要じゃね?でないと、気が狂うぜー!
ただ、子供にバレないように、こっそり愛を育むことの難しさは、
身にしみて分かるけどなぁー。
(子供ほったらかして遊びに行くのは問題外)

375離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 17:39:31
実際ほったらかしで遊んでるから、叩かれんだろ
子ども寝かせてから出ていける神経が解らん
中学、高校なら分かるが、まだ小学校低学年だろ?
おしっことかで目が覚めた時、親がいなかったら不安だろうが!
376離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 17:49:52
>>375

>実際ほったらかしで遊んでるから、叩かれんだろ

気持ちは分からんでもないが、なぜお前さんがそこまでムキになって叩くんだ?
いい歳こいたオッサンだろ?もう少し落ち着けよ
嫉妬してるように見えるぞ?
377離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 18:17:18
8才はまずいよな〜
アナルに気をとられすぎてたw
休日にむすこが友達んちに行ってる間とか気を使えば良いのに
378離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 19:59:06
>>376
ムキになった覚えが無いよ
同じ8歳の子どもを持つ親として子どもを置いて行くから腹立つんだ
>>377の言う通り、他の大人が見ている時ならいいんだよ
子どもを一人にさせることが問題なんだ
つまり自分ちに連れ込めばおk
379377:2007/06/08(金) 20:42:39
>>378
8才2年生仲間ハーケン
連れ込みも見られたらきついね
今日のしんちゃんでエロ本に反応してたし・・・
380376:2007/06/08(金) 20:52:01
あら、うちも次男が二年生だわwナカーマw
うちは中学生の長男がいるからその点は結構平気かな?
確かに連れ込めばおkなんだろうけど・・・連れ込むのって勇気いるよな
381377:2007/06/08(金) 21:01:09
マジウケるwww
ホントかよ、2年生トリオじゃん
あ、アナルの人もだからカルテット!!!
382離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 21:02:36
Σ(^∇^;)えええええ〜
383378:2007/06/08(金) 21:51:21
>>376
>>377
なんだよ皆2年かよwもちろんうちも息子ww
2年生ってさ〜学校に余裕が出てきてホントずるがしこくなるよな〜
あ〜自分もこんなにバカだったのか〜って笑いたくなる

ちなみに連れ込む様な女はいない
子どもが実家とかスキーキャンプに行った時に会う特定のセフレがいる
会うのは数ヶ月に1回、もちろんホテルだ
正直自分のテリトリーに女を入れる気はない
連れ込むのはおkと言ったのは、一人にするよりはって事だ
384離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 23:00:45
セフレスレの>>1だけどどうやってセフレ作るんだ?
385378:2007/06/08(金) 23:26:33
某巨大掲示板でだ
スレチになってきたんで、落ち
386離婚さんいらっしゃい:2007/06/08(金) 23:49:01
スタビ?ミクシ?
387363:2007/06/09(土) 10:26:14
スレ伸びててワロタ。
俺も子供置いてくのは気が引けるが
相手の子は4歳だから相手を連れ込むよりいいじゃん?
それにうちの子は一度寝たら朝まで絶対起きない。
で、スレチすまんかった。
388離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 12:20:30
>>387男ならせくーすしたいの当然。アナルだよ、アナル!!最高だぜ!!目隠ししてアナル入れてやれ!
389離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 12:28:15
寝たら絶対に起きないだと?
火事とか地震とか心配じゃないのか?
連れ込んでも子どもと離れない、オマエの彼女の方がまともだな
たとえアナル好きでも
390離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 13:37:24
>>361だけど、おいらのトコも8歳2年生♂…って乗り遅れた?

おいらも真面目っぽいこと書いたが、知り合いが風俗店やってるので、たまに安く入ることあるぞw

このあいだ新人がいるから調教してくれと、昼間に期待を膨らませて行ったお…







風俗は新人かもしれんが、人生はオレよりずっと経験豊富な女性がでてきますた…orz
391離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 14:06:44
今日は中3の娘が修学旅行から帰ってくる。
金曜は久々に時間を気にせずクラブはしごしてきた。
392363:2007/06/09(土) 19:13:03
なんか俺のせいで自立する父子家庭の下半身事情スレになっちゃったな。
393離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 21:34:03
>>392気にするな。オマイは悪くない。オマイに小言言う奴はモテない貧乏人なんだよ。
女と会う時、ある程度小綺麗な服装で行くよな。そういう気構えは大切だぞ。
ここで偉そうなこと言ってる奴らは、生活に追い詰められて余裕の無い奴らだよ。
『〜〜君、〜〜ちゃんのお父さんカッコイイ』なんて言われない小汚い奴がウジウジ言ってるんだよ。
子供の面倒面倒ばかり自慢げに言う奴がここで多いが、自分の恰好がズタボロじゃー子供も嫌がるだろ。
余裕ある時は、せくーすしとけ!オマイは悪くない。
394離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 21:55:00
>>393
プロファイリングの域を越え、神がかり的な妄想になっていてとても素晴らしいです!

あなたの様な方はこのスレよりも、もっとお似合いのスレがあるはずです。
あなたにこのスレはもったいない!
395離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 21:56:27
実家や兄弟の協力無しで自力でやってるやつっている?
今年転勤になりそうなんだが…。
出張や残業の時はどうしてる?学童の時間内ならなんとかなるが、この先どうしようかと真剣に悩んでるよ。@小3子一人
396離婚さんいらっしゃい:2007/06/09(土) 22:32:25
>>395
>実家や兄弟の協力無しで自力でやってるやつっている?
そういう環境の父子家庭のスレだろ?
うちはファミリーサポートっていう制度があって、格安で子どもを預かってくれるから助かってる
交渉しだいでは泊まりもおkだし
397離婚さんいらっしゃい:2007/06/11(月) 11:46:00
父子家庭が急増している。総務省のデータによると、幼い子どもを抱える49歳までのシングル
ファザーは、05年が20万3000人。00年から5年間で1万2000人も増えているという。

理由は離婚15万7000人で、死別2万7000人、未婚1万9000人と続く。離婚が圧倒的に多い
のだが、驚くのは“未婚の父”がこの5年で4割以上も急増している点だ。

シングルファザー支援に取り組む横須賀市議の藤野英明氏は、実態をこう解説する。
「育児放棄が社会問題となっているように、子育てできない女性が増えているのが大きい。
私がかかわった共働きの公認会計士とスッチー夫婦は、妻が『子育てにのめり込めない』と
言い出したため離婚した。また、男性にも『パートナーはいらないけど、子どもは欲しい』と
いう考え方が広がっているせいもあるでしょう」

シングルファザーを取り巻く環境は厳しい。失業率の高さは深刻で、平均の2倍超の8.9%
にも達している。

総務省も「父子家庭には母子家庭のような公的補助はほとんどない。養育費をもらっている
ケースもほとんどないだろうから、生活に困窮することも少なくない」なんて分析しているが、
だったら「支援策を増やすべき」(藤野英明氏=前出)じゃないか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000009-gen-ent
398離婚さんいらっしゃい:2007/06/11(月) 20:36:50
 みなさん、
こどもの母親に(いなくなる前までに)
躾けておいてもらってよかったことや
用意してもらって助かったものってありませんか?
 今、年少、年長児 です。
399離婚さんいらっしゃい:2007/06/12(火) 05:10:17
>>398
相手には最初から頼ってないから知らない
400離婚さんいらっしゃい:2007/06/12(火) 07:37:03
>>398
よかったことや助かったことはない。
ただ、もっと生きていて欲しかった。
401離婚さんいらっしゃい:2007/06/12(火) 07:51:45
>>398
浮気の証拠を残してくれた事。
402離婚さんいらっしゃい:2007/06/12(火) 10:11:54
全部俺がした。(自宅勤務なので)
何一つ困らなかった。
403離婚さんいらっしゃい:2007/06/13(水) 04:19:31
元嫁なんか居ないほうが、子供は真っ直ぐ育つ。
一から十まで、オレが全部携わってる。
嫁は、子供を産んだだけだ。
404離婚さんいらっしゃい:2007/06/13(水) 15:06:38
おまいら花嫁とパパ見てる?俺は見てるけど
あさってやる親の涙で子は育つも見る予定だ
405離婚さんいらっしゃい:2007/06/13(水) 15:59:46
「親の涙で子は育つ」ってさー、実話なんだろ?
んでもって、ネットで嫁探ししたら、ばっちりうまくいってーってな話よなー
おれも、さがそうかなぁ。
いつやるんだ??見ようっと。
406離婚さんいらっしゃい:2007/06/13(水) 22:41:17
医療崩壊クライシス!





日本の医療は崩壊寸前!

みんなは大丈夫か?
407離婚さんいらっしゃい:2007/06/15(金) 15:36:14
今晩9時パパの涙で子は育つ見てね〜
408離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 00:57:58
↑みたみた。どうだい?
父子家庭の苦悩が手に取るように分かって、シンクロしたけどなぁ
また、あれだけ、理解し合える、再婚相手と出会えれば・・・。って思った。
でも、再婚は子供の事を思うと、難しすぎる課題だな。
409離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 02:39:37
母子親だけど>>でも、再婚は子供の事を思うと、難しすぎる課題だな。
ってまともな父親なら思うんでない?
かくいう自分もある程度子を一任前にしてから自分の今後とか再婚考えればいっか。
確かに>>あれだけ、理解し合える、再婚相手と出会えれば・・・。って思った。
思う時もあるだろうけど、やっぱり自分より子供のこと考えれる父子さんって親としてまともだし
そいういう人ってステキだと思うけどね。
410離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 06:15:22
再婚を否定するわけじゃないけどあんな簡単に上手く行くとは思えない。
でも最初俺もあんな感じだったなぁって笑いながら見てた。
よし今日は天気良いから洗濯沢山やるかな
411離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 21:17:36
父子家庭(子供5年生)の彼と付き合って3ヶ月なかなか前に進まなかったけど皆さんのお話を始めから読んで改めてまったく彼の状況を理解できて無かったことに気づきました。
412離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 21:18:53
>>411
なんか気になる。
詳しく!
413離婚さんいらっしゃい:2007/06/16(土) 21:19:31
デートの時間もものすごく頑張って作ってくれてたんだなーと・・私は初婚なのでどれほど子育てが大変かまだまだ分かっていませんでした。
414離婚さんいらっしゃい:2007/06/17(日) 11:30:56
5年生ならある程度の時間までなら一人ににしておいても大丈夫なのでは????
415離婚さんいらっしゃい:2007/06/17(日) 23:50:14
気づいてあげれたら、それに越したことはないさ。
より近くより深く付き合いが続けばいいねー
416離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 07:44:15
ちょっと家を建ててみた。
ここからまた子供たちと三人でゆっくり暮らせると思うとwktk。
再婚なんて考えた事ないよ。
この三人で幸せにうまくやってるのに、嫁をもらったら何かが壊れる気がして怖い。
子供たちもパパの恋愛禁止を言い渡されてる。
可愛い彼女ができたら自分たちの相手をしてくれなそうだからだと。
417離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 12:52:16
>>416
恋愛禁止なんて言われて腹立たないか?
どうせ子供らなんて大きくなったらどっか行っちゃうんだよ。
418離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 14:42:36
>>417
おいらは>>416じゃないが…

腹立つか?

だって子供つくったのも自分だぜ?
勝手につくっておいて、大人の都合で離婚して、
父ちゃんデートで忙しいからおまいら我慢しとけ。って?

ま、ほったらかしにするわけじゃないと思うし
恋愛厳禁なんて言うつもりはさらさらないが
子供の心情を理解してあげて、愛情を注いであげるのが先じゃね?

大体、子供の方が腹立ってると思うぞ。離婚なんぞしやがって…てさ。

おいらはまだ半年程度だから熱いのかもしれんが…
419離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 16:35:36
子どもにとっては、父親も母親もどっちも好きなのに
無理矢理「別れ」を体験させられていて、
すごく寂しいんじゃないか?

大人だって離婚後の喪失感がけっこうあるが、
子どもならなおさらじゃね?
自分が捨てられないように、子どもなりに必死なんかもよ。

大きくなってどっかいくまでは、子どもをかまってやれ。
420離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 20:37:11
俺24歳の時に30歳の子持ちと結婚(当時娘は小1)。
その後、俺、31歳で離婚し、中2の娘を引き取った。
子供が俺と暮らす方を選んだ。

今は中3になり来年は高校。
こないだこんな事言ってた。
お父さんの幸せは私の幸せでもあるからいつでも
いい人いたら付き合ったり結婚とかしてくれていいよ!と。
本当の父と思ってるし、信じてるから。
そんなことも考えた上でお父さんと暮らすこと決めたし。だと。

もしこれと反対のことを言われたとしてても、腹は立たないと思う。
まぁどっちにしても今は彼女とか結婚とかはいらない。
離婚と同時に3人ほどいた彼女とも別れたし、
当分はいらん。
仕事と家事で忙しいし。まぁ時間は作れないこともないけど、
今が楽しい。
421離婚さんいらっしゃい:2007/06/18(月) 20:46:40
>>420
3人ほどいた彼女、ってのが気になる。

420の浮気で離婚か?
422離婚さんいらっしゃい:2007/06/19(火) 21:07:33
>>420
なんか、微妙やなw
423416:2007/06/19(火) 22:30:15
恋愛禁止


これは俺が「次は可愛くて優しいママと結婚してイチャイチャする」の冗談を言ってから言われるようになった。
離婚してもう7年経つし今更パパ、パパな年齢でもないんだろうけど。
恋愛禁止は離婚した年からずっと言われてる。
子供も子供でパパが恋愛も再婚もしないのはわかりきってる。
巣立つまでは絶対に生き抜いて世話をする。
巣立ったら孫の為に金を貯める。
恋愛や再婚で無駄な金を使いたくないし興味もない。
今の楽しみは子供たちの結婚と孫の世話。
まだ十年以上先の話なんだろうけどさ。
424離婚さんいらっしゃい:2007/06/19(火) 22:57:14
みんな父の日は何かいいことあった?
425離婚さんいらっしゃい:2007/06/19(火) 23:02:12
手紙+靴下+クッション。
子供たちが自分で千円ずつ出して買ってくれた。
百円のガチャガチャでさえ悩むケチな二人が千円だよ!
泣けたよ;;
426離婚さんいらっしゃい:2007/06/20(水) 08:28:32
娘がサングラスくれた。
あと、肩もみしてくれた。
427離婚さんいらっしゃい:2007/06/20(水) 16:43:18
二人の娘達が、いろんな券をくれた。
お手伝い券、マッサージ券、
ビールを持ってくる券、
長女は自分の小遣いから100円くれた。
泣きそうになった。
428離婚さんいらっしゃい:2007/06/20(水) 17:21:11
>>427
それぞれ1枚ずつは遣っておあげよ
429離婚さんいらっしゃい:2007/06/20(水) 23:55:22
ラベルに俺の名前入りの焼酎もらった
インターネットで注文したそうな
今時の子だねー
430離婚さんいらっしゃい:2007/06/21(木) 13:54:57
手紙もらった
嬉しかったな
431離婚さんいらっしゃい:2007/06/21(木) 15:04:09
学校で書いた習字「父の日」に「これからもよろしくな」。
あと手作りのマンガ豆本。(もちろんプリント用紙にえんびつ描き)
結構ほんのりうれしーもんですねえ。小4にしてはじめての父の日。
432離婚さんいらっしゃい:2007/06/21(木) 19:39:00
スモーカーなオレに
「パパへ
 これからも元気でいてね!
  ○○○より

 タバコ吸いすぎないでね。」


オレ涙目になた
433離婚さんいらっしゃい:2007/06/21(木) 23:39:52
別居の末に今週届けを出すんだけど
みんな元嫁とはどう付き合ってます?
離婚してもたまに会わせたら良い様な気もするんですが
会った後子供が母親の存在を思い出して会えないときに余計辛くなるんじゃないかと・・・
結局は自分で決める事なんですけどどうしたらいいいのかorz

もうどうしようもないんだけど届けだしたあとは落ち込むんだろうな・・・ハァ
434離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 06:01:36
最初は泣くかもしれないけど慣れるよ
最初から何もかも上手くいく訳ないよ。すべては時間が解決してくれる
少なくとも2年くらいは子供の為だけに生きて子供の生活を軌道に乗せる
頑張りな!
435離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 08:15:24
父子家庭ヒドス


◆父親に追いかけられ壁に激突、赤ちゃん死亡
誕生から5日、沖縄で16日夜に生まれた赤ちゃんが、21日朝に死んでいるのが確認された。
誕生直後から父親に追いかけられ、壁などにぶつかっていたという。
打撲や擦り傷が死因ではないかとみて、解剖して調べている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182431114/
436離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 08:29:09
父子家庭じゃないだろう↑
437離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 09:21:20
じゃあコレは?
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062130.html
配管工事業の男「しつけ」自分の子供2人に暴行
滋賀県警守山署は21日、自分の子供2人に暴行しけがをさせたとして、傷害の疑いで同県守山市川田町、配管工事業(48)を逮捕した。
「しつけのためにやった。なぜ逮捕されるのか」と話しているという。
調べでは、容疑者は13日午前8時ごろ、自宅で中学3年の長男(14)の顔を殴り、さらに止めに入った高校1年の長女(15)に暴行し、2人に全治1週間のけがをさせた疑い。
長女が「弟が父親に殴られている」と110番した。



父子家庭ヒドス
438離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 10:52:39
>>437
父子家庭が酷いんじゃなくて、その親父が酷いんだろ。
ついでにお前も酷いな
439離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 11:04:25
俺、子供の頃、当たり前のようにビンタされてたな。
さすがに全治1週間なんてことはないが。

限度を知らない親が多いのかねぇ。
それともニュースで取り上げるようになったから目立つとか。
440離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 11:48:55
ビンタする程の事って何だ?
口で理路整然と言えない親が勢いあまって手を出すんだよな。
自分の子なんだから手が出る前になんとかしろよ。
441離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 12:08:44
>>440
おまえの口をチャックしたろうか
へらず口多いのぅ
442離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 12:13:42
俺は今思えば虐待に近い体罰を子どもの頃受けてた。
親はもう年よりだけど、未だどこかに恐怖に近いトラウマがある。
いま小4の息子、たまに衝動的にポカッとはやるけど、
絶対に手は出さないだろうな、俺。やるよりもやられるだろう。
それでも手を出すよりかマシと思う。
そんなけ恐怖だった俺の子ども時代を悲しむ。

しかる時はお互い落ち着いて理論的に話している。
443離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 12:22:51
>>441みたいな暴力馬鹿がよく父子家庭になれたもんだ。
奥さんを暴力で追い出したんだろう。
今も子をボコボコ殴ってしつけてるの?
言葉では教育できないわけ?
444離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 12:25:02
>>442みたいに衝動的にポカっとやられるのが子供からみたら納得できんのだよ。
明らかに感情任せ。
445離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 12:37:04
>>443
殴られないで育った子は殴らない親になるのか?
殴られて育ったから殴る親になるのか?
446離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 17:29:50
誤解されて困るのたが、
ポカっとやるのは、車が来ているのにワザと車道に出たり、
友達にけりをいれそうになったりと咄嗟が必要な時。
ダウンタウンの浜ちゃんのつっこみ1/1000くらいだよ。
高学年になったせいか、そういうのもなくなっちゃったけどね。

大家族モノ(石田さん家除く)で
父母がバカッと頭なぐってるのを見ても、なんかハラハラしてしまう。
小心者ですよ。
447離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 18:54:12
確かにそうなんだろうけどさ。
>>446みたいなツッコミ程度なら。
でも普段から叱ったら即ヤメを躾てたらとっさの時でも言葉で済むんじゃないか?
448離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 19:04:19
>>443
子供に手はあげてない
言葉でわかる年齢だしな。
自分もバカじゃあない
日に子供と成長する
揚げ足をとるバカに言うただけじゃ
勘違いすな!
449離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 19:21:20
親は仏様じゃないんだから、たまにはカッとなって
手をあげる時だってあるんじゃないの?
ぼこぼこに殴るとかでなければ、そこまで神経質にならなくても
常に愛情持って育ててれば、言う事きかない時
たまに叩いたくらいで子供は何んとも思わないよ
450離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:10:24
ゲンコツくらわすことの何が悪い?
親が、感情にまかせてトラウマになるほど、恐怖を感じるほど殴るのは、
もちろん悪いことだろう。常識的に考えりゃわかることだ。
でもさ、多少痛い思いして覚えることだってあると思う。
ビンタの一つや二つ、当たり前だと思うし、
殴ることで悪いことをしたって、「はっ」っと気付くことも
あるはずだろ? 体で覚えるってのは絶対あるはずだ。

一人で子育てしてて、言葉だけで理解させるってのが、
ほんとに出来るもんかねぇ。
よっぽどおりこーさんなんだなwww

アムロみたいになるぜwwwww
451離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:24:26
>>449
カッとなって殴るのはただの暴力。
世間じゃ誰も認めないぞ?
452離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:26:15
>>450はその理論で嫁にも暴(r
453離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:32:23
じゃあ私は暴力母だなぁ、あんまり言うこと聞かないから
つい平手が出てしまうことあるんだよね
掃除中なんかで手が汚れてる時は足で蹴る時もあるわ
世間じゃ認めない、最低母だねぇ
454離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:34:41
なんか躾で叩く事を肯定する親がいてビックリした。
常識とは時代と共に推移するもの。
自分が小さい頃には殴られ蹴られて育ったんだろう。
しかし今の常識はそれは否定されてるんだよ。
子を殴ったという人は何が理由で殴った?
殴られて子供は納得した?
俺は小さい頃に頑固な父親に殴られて育ったけど一度も納得した事はない。
表面上は言う事を聞いたふりをしていた(また殴られるのが嫌だから)けど腹の底ではいつも不満に思ってた。
高校の時に殴る先生がいた。
しかしその先生からは納得して殴られていた。
ちゃんと説明して自分が反省し、その罰として殴られたからだ。
カッとしてと書いた>>449みたいな親の子だったら反省はしないと思う。
殴るなら理由を説明して子供が罰として納得できるなら殴ればいい。
455離婚さんいらっしゃい:2007/06/22(金) 21:44:04
>>454
あなたは子供育ててるの?
45640とーちゃん:2007/06/22(金) 22:05:16
ども初。うちは怒る時DSか新聞か子供に選択させてます。
DSならしばらく取り上げ!新聞ならまるめて頭をたたきます。
感情をおさえて怒れるほどまだ大人ではないので。
で、あとで考えると親も親。親は自分やし、仕方ねぇか。
ま、元気で生きてさえいればいいか〜。と、悩まない事にしてます。
457離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 00:12:22
環境をひとくくりにしても仕方ない
その子にあった子育てを模索する必要がある
子は親の無意識の裏返し
いつも見られてんだよ
しつけとして体罰を肯定するか否定するか。
そのどちらの環境で育った人間もダメ親もいれば、いい親もいる
一概には言えないでしょ
叩かれれば、叩く親も子も肉体的、精神的に痛いとわからなければ体罰の意味は無い
458離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 00:18:03
子を叩くのを肯定する男は間違えなく妻を叩く。
DV野郎。
45940とーちゃん:2007/06/23(土) 06:24:50
簡単にDV野郎と人の心を傷つける男は間違いなく子供の心も傷つける。
言葉の暴力はその場で終わりません。
460離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 06:50:37
負けず嫌いな人がいますね
461離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 08:39:38
実際に仕事しながら肉親に頼らず子供育ててる人じゃなければ
偉そうに言われたくない
たまの面会だったら誰でも、始終ニコニコしてられるわ
462離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 08:47:50
誰に言ってるの?
自立しているスレだぜここは。
463離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 08:58:30
>>462
元相方の親
464離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 09:14:24
詳しく話せよ
いきなり書かれてもワケワカメ
465離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 10:41:22
>454
躾と常識は別物。
常識は時代と共に変化するかも知れないが、躾は普遍的なもの。
それに、躾に理由はない。
子供が納得するかしないかなんて関係ない。
子供に『なぜ?』って聞かれても、『ダメな事はダメ』でいいの。
それが躾。
もし注意して聞かなくて殴ってしまった場合、
次、同じ事をした時も、前と同じように殴って注意するのは躾。
これを、殴らなかった時、初めて、前の殴っての注意は只の暴力となる。
躾で殴るなら、親も一生殴り続ける覚悟を持たないとウソ。
466離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 10:51:51
ごめん、父子じゃないけど、
殴る蹴るは論外だけど、あんま堅く考えなくても、
怪我やトラウマとかにならなきゃいいんじゃね?
疲れないか?

子供にも人格があって、人として尊重して、
愛情もって接する範囲内(各人の尺度で)なら良いと思うんだけどな。
毎日はいかんと思うけど、ここぞって時に、一発かますのも愛情だと思う。

父子家庭がんばれ!!
467離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 11:19:27
結局バランスだと思うね。
オレは、比較的体罰肯定派だけど、躾をする上で、無条件に殴るのはちょっと?だ。
躾には、やはり理由があるだろ?「パチン」とやったあと、その理由を説明して、
なぜ、こうなったか?ということを納得するまで話をする。
でないと、ただのDVになるよな。これらは、話がきちんと通じるようになる、小学校高学年までに、
終えるようにしようと、決めている。
例外として、万引きなんかをしちゃったときには、思いっきりドツいたるけど。
それ以外は、話せば判るだろう。
また、子供に体罰を与えてるからといって、嫁にもっていうのは、まったく別問題で、
大人である嫁をドつくのは、感情からだろうから、DVだよな。
まぁ、世の中、むちゃくちゃな親がいるからヘンに暴力に過敏になってるんじゃねぇかな。

468離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 11:34:05
>>465が育児にむいてない事だけはよくわかった。
ダメなものはダメ、素晴らしい育児ですね。
469離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 14:40:23
みんなはPTAの活動出てる?
今日学校の草取りだったんだが、土曜日仕事なんだよねι
来月ももう一度あるからそれは参加する予定なんだが、出席簿を取ることには驚いた。
うちのPTAいやらしい…。と感じてしまったよ。
470離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 22:43:01
普通取るだろ
参加してる人としない人が同じように見られて良いわけがない
471離婚さんいらっしゃい:2007/06/23(土) 23:04:58
どこだって出欠調べるよ<奉仕家業
二回転校させたけど。

472離婚さんいらっしゃい:2007/06/24(日) 01:24:26
できあがった子を見れば親の育て方や器は簡単にわかるよ
473離婚さんいらっしゃい:2007/06/24(日) 03:39:40
420です。

>>472
禿同

>>421
3人の彼女との浮気が原因ではないです。
元嫁は境界性人格障害でした。
8年がんばったが最後は父子共に生命の危険のため離婚しました。
詳しくは書きません。
メンヘルに詳しくない人が見れば
悪口に思われることが多いので。
474離婚さんいらっしゃい:2007/06/24(日) 03:42:46
420です。
追記。

元嫁は境界性プラスAC(アダルトチルドレン)。
475離婚さんいらっしゃい:2007/06/24(日) 12:55:04
>>468
躾の話をしてるのであって、育児の事など関係ない。
躾と育児をごっちゃにしてるのは、躾されてない証拠。
躾されてない奴には、『ダメなものはダメ』の意味もわからんだろう。
それが理解できる大人が子供に躾を出来るんであって、
それがわからん奴に、躾など出来る訳がない。
子供を躾けたいのなら、まずは自分から。
大人だから、親だから躾出来ると思ってたら大間違い。
476離婚さんいらっしゃい:2007/06/24(日) 13:18:45
あなたの躾に関する定義は、理由など理にかなったものを説明抜きに、
叩き続けるという、感じがするんだけど、
ウィキから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%BE
これらを読んでても、あなたの躾に対する考え方に?なところがあるのは否めないよな。
まぁ、あなたのお家での価値観に近い部分が大半だけどね。

気をつけたほうがいいと思うよ。
おおきく子供がゆがむ可能性が高いね。
477離婚さんいらっしゃい:2007/06/25(月) 03:43:46
ダメなものはダメ、まさにお前の事だw
歪んだ子供が学校でイジメをしてる姿が目に浮かぶ。
理屈や理論がわからずやりたいからやる、というワガママな子に育つであろう。
それを一生ダメなものはダメと抑圧して育てるのは勝手だが子供がしでかすであろう不祥事の尻拭いはしっかりお前がしろよな。
478離婚さんいらっしゃい:2007/06/25(月) 14:38:58
ダメにも理由を教えてやらんと応用がきく子にはならんよ
抑圧された気持ちは思春期にはたいがい暴走する

もしくは厳格な職種について人を支配したがる
いい子に育ったのに何で??は思春期に来るかオトナになって来るかの違いだけ

繰り返し理由を教えて叱る
理由は親としてじゃなく、人間としての善悪の理由で子供の目線にたって叱る
気がつかなかった子供の葛藤にも理解を示す
子供の精神の発達状況によって飴と鞭をうまく使いこなす

優しさはあまり口にはしない。態度で伝える。誰に対しても何に対しても
叱る時もゆっくり理由を伝えてしかる
言いたい事を親がよく聞く。
案外、親が先に進んでて子供は叱られる理由さえわからない事もあったりする
子供と一緒に成長する。
これが大事だと思う

ある意味、子育てが正しければ反抗期は明確には来ないと思う
ひどい荒れ方はしない。
コントロールできる心に成長してるから
父子というギャップを乗り越えてしっかり成長して欲しい
最速短で生きる力を身につけさせたい
と…願うが
子、11歳にも今から思春期に突入していく
どうなることやら
479離婚さんいらっしゃい:2007/06/25(月) 15:05:45
今、上が小2男なんだが忘れものが酷くて困る
行きはチェックできるが、学校に忘れられるとどーしようもない
手を出しちゃダメだと分かっているが2、3日連続でやられるとちょいとコヅいちゃう
自分は忘れ物をほとんどしなかったから余計気になる
覚えていないだけでしてたのかな〜

気長に何回も言い聞かせるしかないのかね?
480離婚さんいらっしゃい:2007/06/25(月) 15:36:35
コヅいたら忘れ物はなくなった?

忘れ物がないように毎日毎日言い聞かせるしかないよ。
そうすれば小4、小6、いつになるかはわからないけど注意するようになるよ。
ああ、毎日パパに言われてたなって。
我が子も忘れ物(特に宿題)をしてくる。
翌朝早く行かせて学校でやらせてる。
パパ育児はどうもつい手が出がちだけど気長に平静にやるしかないね。
481離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 03:41:56
ダメなものはダメか〜w

子どもに「どうしてママと一緒に住まないの?」
と聞かれ「ダメなものはダメなんだよ」と答えてしまったよ
きちんと「好きな人と一緒になりたいからお前とパパを捨てたんだよ」とは言えないし
482離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 09:17:27
>>481
ごめん、父子じゃないんだが、うちは
「お父さんとお母さんは喧嘩して仲が悪くなっちゃったんだよ。ごめんね。」
って言ってる。その時の息子の顔はすごく悲しそうだが、何となくわかってるようだ。
ダメな(ry じゃなく、子供にわかる言葉で説明した方がいいんじゃないかな。
なかなか難しいかもしれないけど、がんばれ!
483離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 10:55:06
俺は「ママに好きな人ができたからパパが捨てられた」と子供たちに言ってきた。
3才児にはそれで充分だった。
「パパに魅力がないからスマンね」と笑ってすませてた。
小学生になり事情を理解したのか
「パパは浮気されたんでしょ?」「ママが悪いんじゃん」と言われた。
ようやくわかってもらえたのが嬉しい。
今は自分達が捨てられたんじゃなくてパパが捨てられただけだと思ってるけど高学年になったら自分たちも捨てられたと気付いてしまうのだろう。
484離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 11:05:35
>>483
大人の勝手で傷つく子供がかわいそう。
なんでそんなこと子供に言うかな。
485離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 11:14:45
うちは何もかも気がついてる
言わないだけだろなと思う
486離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 11:25:15
>>484
隠すよりは健全だと思うぞ。
>>483の会話はいいな。

>自分たちも捨てられた
はしかたないさ。>>483がいるじゃないか!
遠くから応援してるよ。
487離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 11:58:26
いずれはこの環境化に至るまでを理解してくれる
子供なりの立場にたった解答を導きだしてくれる
それを聞いて子育ての成果を判断する
言う事は年齢を追って変化して行く
最終的な言葉は今もわからない
自分よりも大きく育って欲しい
嫁への恨みは言えない。憎しみも消えつつある
それよりも子の成長の方が大事だし
488離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 12:01:19
>>484
言い方とか>>483家庭の親子関係によるんじゃないか?
>>484の親子関係に当てはめて同様の発言をしたら傷つくのかもしれないが>>483の家庭ではそうじゃなかったんじゃないか?
小学生になって浮気という事に気づいただけでもうらやましいよ。
俺は浮気の事を話して自分を正当化したいが今からじゃ後だしで言えない。
>>484は子供になんと伝えたの?
489離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 12:10:20
けっこういるんだね
不倫で子供を捨ててく汚嫁
間男と子供を取る欲張りよりはちーとはマシか
490離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 13:11:24
間男に捨てられた後に汚嫁が、子供返してって現れた人とかいる?
491離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 13:22:35
捨てられて、必死に面接させてくれと、やかましい汚嫁がおりますが?
都合がいいったらありゃしねぇよ。
いまさら、母親面するから、蹴り上げたいな。
492離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 13:42:18
数年前に男を作って家を出た嫁が男と別れた、貯金を全部とられたと離婚後3年たって家に来た事ある
子供と母親の関係が進行形の手前、何も言わなかったけど…
あの自分への劣等感は忘れられんな
子が慕っている以上、子の気持ちを優先してやらないと可哀想でな
そんな子も矛盾に気がついていくんだろな。
493離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 13:48:13
浮気のことなんて子供にわざわざ言わなくていいだろ。気持ちは分かるが。
大人になったら分かると思う。
494離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 13:58:15
うちにも糞前妻いるよ。
子供産んで2ヶ月で夜遊びの毎日。仕事から帰ると子供1人コタツに寝かせたまま遊びに言ってる。
っで男作って離婚を要求。子供置いて出てった。っで男に遊ばれたらしく捨てられて戻ってきた。
もう一度やりなおしたいと。。。。
そして子供のために信じて復縁。
2ヶ月目から又夜遊び始まった。。
っでまた男作って、次はいやいや子供連れて離婚。
その後、、男に捨てられるたびに子供使って連絡来る。ウザイ。
こっちは後妻がいるのに。かなりこっちの家庭を壊しにくる。。。
まだ未練あんなかな〜。。気持ち悪いよ
495離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:03:58
子供への言い方に対して否定があるなら自分は何と伝えたか書こうぜ。
否定をするだけなら猿でもできる。

俺も自分が不甲斐なくてママにパパが見捨てられたと言った。
496離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:13:33
感情を交えないで事実だけを言えばいいと思う
他に好きな人ができて、その人と2人で暮らしたくて
家を出て行ったとか
捨てたとかケンカしたとかそういうのは言わない方がいい
497離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:19:43
そうそう。
自分にとっては糞嫁でも、子供にとっては母親だからな。悪口吹き込んだら子供は傷つくと思う。
あくまでも俺と元嫁と心が通じなくなってしまった為別れたということしか言わない。
細かな事情は成長につれ察するなり聞いてくるなりすると思う。
ところで、女の子がいる奴、生理始まったらどう対応してる?
うちは小3がいるんだが、そろそろ考えなきゃと悩んでる。知識としては学校で勉強してくるだろうけど…、生理用品なんかは俺が買ってくるのか?

498離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:31:50
2回目の離婚で糞嫁が子供を取って行った。
糞嫁は自分がした事棚に上げて、子供には父親のことボロカス言って
洗脳してる。こっちが再婚するときも怒って基地外のように言われた。
子供にも会わせてもらえず数年たって再婚したとき突然義両親に連絡して来て
子供連れてこっちの実家に上がりこみメシ食ったり泊まったり・・
後妻への嫌がらせだろう。
499離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:37:49
事実を語るのも捨てられたと話すのも子供の年齢しだいじゃないか?
幼児なら中身は理解できなくてもパパがだらしなくて捨てられたってのはわかりやすい言い方だと思う。
イコールママの悪口でもないし。
事実を伝えるのは幼児には理解しがたいだろう。
みんな自分に置き換えて自分の子の年齢で考えてレスしすぎ。

でもたまにはこうやって意見を交わし合うのも悪くないぞ。
仕事中だがなw
500離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:45:08
夫婦ゲンカの末の離婚でいいじゃん。
なんで、お前の母親はケツ軽、股ユル女だったなどと言う必要がある。
そんな事を言ってまで、自分を正当化する男がいるのがびっくり。
友達パパは、子供に嫌われないようにするのに必死か?
子供に、母親に捨てられたと思わさないように、
ウソでも自分に非があるように言うのが男だと思うけどな。
情けない。



501離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 14:52:26
>>500
ご立派ハイハイ
502離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 15:11:11
誰も自分を正当化しろとは言ってない
真実を伝えろと言ってるだけ
それこそなんで糞嫁を正当化しなきゃならない?
母親に捨てられたのは遅かれ早かれわかる事
男に非があるならそんな事は言わなくても
日々生活していれば子供にもわかるから
第一自分を養ってくれる人を悪く思わせたら
一緒に暮らすのが子供もつらいだろう
503離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 15:54:57
>>502
>>500は父子じゃないよ
504離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 16:16:51
>>503
子供を置いていったどっかの糞嫁>>500
505離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 18:20:33
>>504
これから現れる>>500擁護レスを見守ろうぜ。
反論するなら>>500の子がどんな子に育ってるかを語ってくれよ。
506離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 18:34:02
500は、子供もいねーんじゃね?いや、結婚すらしてないかもw
逝き遅れた毒女とみたwもしくは、フッシーにフラレタヤシw
507離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 18:35:38
>>497
血がでたら言えよ
ブラジャーするくらいになったらちゃんと言えよ
小1から言ってたなぁ
未だ下着から何から買いに行ってるよ
小5だからもう少しで初潮だろな
予備知識は最近の子だからよく知ってるみたい
ガキの頃、女子だけ集まって性教育と題して今でもやってんのかな。
508離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 18:46:02
>>500
おまえ馬鹿!?
よう読めやボケが
事実関係はそのうち嫌でも察知していくだろうって言いよろうが!
尻軽、ユルマンって一度でも言ったか
ボケッ!
(ρ_-)o≡⊃☆(゜▽、゜)ノヒェ
おどれの子育て奮戦記言うてみぃ
聞いたるけぇ
509離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 19:47:43
いい歳こいた親父共なんだからみんな落ち着こうな。

父子じゃないんだが、生理云々は学校で相談するのが吉だと思うぞ。
担任が男なら保健の先生にお願いするとか。←↑状況察知ね

んで用品は自分の母か保健の先生使って渡してもいいし。
異性からってのはデリカシーにかけると思う。
妄想でスマソ。
510離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 20:54:46
誰だよ、
お世辞抜きで雑談会場(東京支部)スレに出入りしてる父子はw
511離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 20:55:37
富山県警スレに張り付いてる父子もなんなんだ?
512離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 22:03:56
>>510
いつからここは東京支部なんだ?
(´・ω・`)
513離婚さんいらっしゃい:2007/06/26(火) 23:58:58
なるほど、d。
生理や下着については保健の先生にでも相談するかなぁ。
そういう時期の頃の担任が女の先生だったら一番いいんだけどな。
514離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 11:23:53
生理や下着は自分でちょっと調べれば娘に教えてやれるよ。
普段からその手の話ができるようにしておくといいね。
うちはまだ生理もきてないけど売り場に行って説明したりしてる。
下着も売り場に行って最初はこんなのが可愛いね、なんて話もしてる。
父ちゃんと買いにくるのが嫌だったら自分でここにきて店員に言いなと教えた。
売ってる場所や実物を先に見せておくだけでもかなり違うと思うよ。
515離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 12:24:04
>>502
よ〜く、>>488を読め。
>>483が、子供が嫁の浮気を理解してくれた事に喜んでる事に対して、
自分も浮気の事を話して正当化したいと言ってるだろ。
事実を話すと言う事は、無自覚に自分を正当化してるって事を理解しろ。

いいか、お前らの言ってる事は、
『いずれわかるだろう』とか『嫌でも察知していく』とか、勝手な推測の話にしか過ぎん。
勝手な推測で子供を傷つけてるのがわからんか?
それに、いずれ気づくにせよ、
小学生と高校生、成人では感じ方が違うだろ。
なんで、精神的に幼い時期にわざわざ傷つける?
それと何より一番笑えるのが、
嫁に浮気されて出て行かれた事を子供に話せるって事が驚き。
もし俺が同じ立場なら、そんな恥、子供にだけは一生バレたくないけどな。
浮気で同情をしてもらおうなんて女のやる事。
お前らは『オス』だろうけど、『男』じゃない。
516離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 12:25:28
>>508
浮気=ケツ軽、股ユルだろ。こんな事も分かってないはお前だけ。
ちなみに、ユルマンとは一度も言ってないが。
多分お前の事だから、股ユル=ユルマンは同じだと思ってるんだろうが違うぞ。
その違いを説明してみろ。

下の息子は、小学校の時は友達と競い合うように絵文字を探してきては使ってたけど、
この春、中学生になってからは、
絵文字なんて女子供の使うモンだとわかったのか、一切、使わなくなった。
まだ、皮も剥けてないが、お前よりは日本男児らしくなってきている。
517離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 12:36:07
>>516
おまえの子育てが想像着くような連投レス
お疲れ様だな
518離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 13:05:16
既に終わった話題に粘着してキモいな。
奥にもそのキモい粘着さで逃げられたんだろう。
そのお前によく似た息子ごと捨てられたのか、可哀相に。
ストレスの捌け口をこのスレにぶつけるのは構わないが終わった話題に粘着する負けず嫌いさは別の道で生かした方がいいぞ。
キモ親子に乾杯!
519離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 13:16:10
>>500はここで父子家庭の事を学んで来いや


http://blog.crooz.jp/usr/nonkayo/nonkayo/top.php
520離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 13:22:48
年頃の女の子の写真載せるなんて危険すぎるよ
521離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 13:34:59
うむ。これは危険だ。
522離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 13:58:17
11才の娘を持つ者だが、娘が生理になったらナプキンの付け方を教えるのに大変だな。
性教育を教えないといけないし
俺はロリだが、娘が寝てる時、起こさないようにスジを触ってる

523離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 14:12:48
↑へんな釣りやヨソでやんなはれ
524離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 20:48:37
>>522
吐きそうなった
525離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 20:51:36
>>519
子どもうpしててマジびびった
やっちゃいけないよな
526離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 21:26:46
>>519
反面教師かw
527離婚さんいらっしゃい:2007/06/27(水) 23:02:05
別段、元嫁を辱めよう、貶めようとも思わないが、
嘘ついたりしてまで、取り繕おうとは思わないな。

正直、自分の場合、男だからって観点は薄い。
親としてって観点なら、良く気にしているけど。
528離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 11:13:03
聞かれたら事実を答えるよ
それぞれの子育て方針はあるだろうから一概には言えないけど
子供の観点から両親はどちらも両親という存在
人間的な成長と共に親を越える日は一般子よりも早い
まっ、育て方ひとつでそれも変わる
男は…女は…なんかあくまで理想でしょ
その根底に必要なものを伝えるのが親の役目
529離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 11:36:21
父子じゃないのだが、忘れちゃならないのはお互いを選んで結婚して
お互いの合意(合意のない場合もあるかもだが)の上で離婚したこと。
どちらか一方が悪いわけではないと思う。

一方が浮気したのなら一方が浮気する原因を作ったのも事実だと思う。
その他の原因でもそうだと思う。

結婚した当初が懐かしく、また手の届かないことだと思うと寂しいな。
530離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 12:35:37
>>529
ちょっと待て。
浮気するのはされる側にも問題があるっちゅうのは浮気する側の理論。
浮気する女は旦那に不満がなくても浮気はするんだよ。
家庭が円満でも職場にイケメンがいて浮気する、同窓会に行って元カレと浮気する。

既婚である以上は他の男に抱かれたくても我慢するもんだ。
抱かれたいなら離婚して身辺をきれいにしてから抱かれろ。それだけの話だ。

逆に浮気する男は全員が妻にも原因ありだと思うか?
若い女が趣味で援交するやつ、性欲がさかんでソープに行く奴、職場の若いOLに告られて据膳する奴、色々いるんだよ。
そんな奴は嫁がアイドル並みでスタイルも良くて床上手でも浮気はする。
既婚で浮気する奴はみんな馬鹿なだけ。
531離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 14:21:13
要するに馬鹿と結婚したのが悪いということだな
532離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 20:22:36
元汚嫁が不倫相手と結婚したら
子供に言いますか?
子供の年齢や男児と女児ではまた対応が違うと思いますが…
533離婚さんいらっしゃい:2007/06/28(木) 23:55:42
>>532
年頃になったらきちんと説明するのもありかと。
結局は子供を捨てたって事実は変わらないしね。
でも、心のケアは大事だよ。
534離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 11:05:05
>>530
浮気に関係することについて、人間に存在する男女脳の違いがある
第一性欲中枢と第二性欲中枢の細胞の大きさは男女で違う
それにより、浮気する方、される方もどちらにも原因はあると言える
互いの男、女の違いを知らない、もしくは理解できていない。未成熟だから
それを理解、察してうまく舵を取り合わないからだよ
隙の隙から覗く果てなき欲望は人間誰しもが持つ
理性で押さえれるか押さえれないか。
キャパシティの大きさにも関係する
何故、韓流ブームであれだけ熱狂的ファンが主婦層にいるのか?
亭主層には理解不能である
変わりに亭主層は趣味に没頭、これでもかとのめり込む
ギャンブル、ゴルフに釣り、仕事や株、飲みや風俗、若い子にはフィギュアとか

理性を押さえる為には妥協点の取り合い、適度なストレスの発散法、それも各人で男女で違う。
共通した家庭の平和と子育ての維持。
どれが欠けてもストレスは生まれる
床上手とかは男性的な見解にしかならない。
外部からの刺激に対応できない程揺れてしまう弱い人間の心
浮気の根底、片側が悪いのは結果だけの判断であって、そこにはそんな人間の男女の違いや心理が存在する
535離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 11:08:19
誰か翻訳して
536離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 11:16:35
>>535
訳すと、浮気はするほうもされるほうもどっちも悪いってさ。
537離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 12:31:34
>>535
俺の持論を聞いてくれよ。
スゲーだろ?俺って。
538離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 12:35:43
いや、わざと読みたくないような文章を書いてみて
みんな読まなくていいから・・・って言ってるのかもしれん。
539離婚さんいらっしゃい:2007/06/29(金) 22:35:15
脳の構造で男女の違い
一般的に地図の読めない女、話を聞かない男…
540離婚さんいらっしゃい:2007/06/30(土) 00:46:20
地図の読めないバカ男がうちの社にいるぞ
3Dで頭の中に思い浮かべることが出来ないやつだ
541離婚さんいらっしゃい:2007/07/02(月) 09:08:29
>>540
どこにでも何にでも例外はいます
54240とーちゃん:2007/07/03(火) 23:18:21
離婚や別れた嫁の話は別スレでねーか・・・?
自分の責任でハンコツイタ自分の恥さらすなや!
子供の未来に親の過去はどれほどの意味がある?
543離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 09:26:09
>>542
またおまえか…
自己の責任で判子ついてない奴も相当数いる
親の過去が子供の未来にって…
わかんないか??
おまえのままじゃ血は争えないし、受け継がれる。
ビンゴでな。
だから頑張って柔軟に人間性を変えて子育てしてんじゃねぇのかよ。
馬鹿すぎること聞くな
544離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 12:32:21
自分の責任でハンコついてねー

おめでてーな
だから離婚されんだよ
545離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 13:21:14
ハンコついてやるだけで末永く4万円もらえるんだろ。
養育費の代わりだな。
546離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 14:07:39
糞我大杉解消藻内野似屁理屈馬刈垂留糞餓鬼
547離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 15:52:36
35歳×1子アリのおれに
ついにセフレができた。年は25歳しかもどM。
尻を平手でたたくと泣いて喜ぶ。
俺はどSだからたまらん。もうものすごく充実。
前嫁はどっちかというとSだったのでSEXはいまいち合わず
レスになった。で、浮気された。おい前嫁よ!別れてくれてありがとう!
548離婚さんいらっしゃい:2007/07/04(水) 23:29:31
>>547
脳内妄想乙
549離婚さんいらっしゃい:2007/07/05(木) 12:08:00
脳内が幸せそうだね。
550離婚さんいらっしゃい:2007/07/05(木) 22:29:38
杉村タイゾー議員だっけ?
父子じゃないが、2ヶ月の子供を部屋に置き去りにし、夫婦で外に食事へ。帰ってきたら子供が脱水症状が出てたらしいね。
こいつら二人とも親失格だわ。


と、話題を無理矢理変えてみました。
551離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 00:55:25
タイゾーは、そういう奴だと分かっていたけど、
ヨメゾーも同類だったのな。
タイゾーJrが無事に大きくなれたら、
一重に幸運のなせる業だな。
552離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 11:20:08
>>550
マジ??脳内よりリアルだけど
553離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 12:20:08
sage
554離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 12:22:52
あわわι>>553は間違えで…
>>552
ニュース板に出てた情報だから間違いないと思う。
555離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 12:33:25
貼り方はこんなんでいいの?

http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1183677921/1
556離婚さんいらっしゃい:2007/07/06(金) 12:52:11
コイツは頭悪いな…タイゾー。
情けない小泉チルドレン
しかも告白って…
死んでたら自民はあぼーんじゃん
557離婚さんいらっしゃい:2007/07/14(土) 14:31:54
連休中は何する?

558離婚さんいらっしゃい:2007/07/14(土) 15:08:07
大量にたまった流し台の洗い物を洗う。
ゴミの分別整理。
風呂に乾燥機をセットして洗濯。
仕事のPCデータの整理。
で、あとは仕事。
今日は普通の仕事(一ヶ月くらいの期間で300万くらいになる)
明日明後日は俺にはギリ(能力的にできると思うが)の仕事
(でも二日間で50万くらいになる)

年末海外に行きたいし、
DVDBOX(今のところレンタル展開なし)を20万分くらい買ってしまった・・・。
559離婚さんいらっしゃい:2007/07/14(土) 20:08:57
SE?
560離婚さんいらっしゃい:2007/07/14(土) 21:43:17
>>557
連休中も仕事です。
はぁ、休みたい。
でも休むと給料減るし・・・。
あ、スレ違いでした、ごめん。
561さや:2007/07/17(火) 07:14:17
質問させてください!父子家庭の男性が周囲にいません。どこで出会えるのでしょうか?
20代半ば結婚経験無女より
562離婚さんいらっしゃい:2007/07/17(火) 07:17:55
そんな方など実在しません。
妄想しないで、ご自分の側の男性を見つめてください。
563離婚さんいらっしゃい:2007/07/17(火) 12:01:43
>>561
父子家庭でぐぐったら?
そんなブログ沢山あるよ。

釣りっぽい匂いがぷんぷんwww
564さや:2007/07/17(火) 23:02:01
>>562
妄想…のつもりはなかったんですけど
妄想といわれても仕方ないですよね(^_^;)
一応現実は直視しています(^-^)
子供も産めるし普通の家庭で育ちました。
ではなぜ父子家庭に…というと、小学3年生から時々私の母が入院していました。家事とか学校行事…いろいろとわかります。
勿論恋愛に発展できればの話で、偏った考えはないのです。
良いパートナーになれるかなと思って…


>>563

釣り=騙し
の意味でしょうか??誤解です(^o^;)
企みなしの一般人です
はい、私もググッてみました、ブログは確かに何個かありました。
ブログ越しに連絡するって発想がなかったんで、なるほど…いきなりだと気持ちわるがられそうで不安ですが、勉強になりましたf^_^


ご意見ありがとうございました

やっぱり顔がみえない場だと誤解をうみますね。軽率でした…
失礼します。

565離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 06:20:03
好きなった男が父子家庭ならまだしも
最初から父子家庭狙いはバカとしか思えない
片親の協力がしたいなら保母かシッターなればいいだろう
566離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 10:15:21
>>564
現実に直面した途端に逃げそうなタイプだ

というか恋愛している余裕なんかないよ
567離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 13:04:38
>>564
なるほどね。
ただ、なぜにフッシーにこだわるのか?というところがね引っかかる。
血のつながらない子どもと、その後できたわが子を平等に愛せるか?
などなど、諸問題がたーくさんあるからさ。
初婚は初婚同士で幸せな家庭を作るのが一番だということだね。

それでも!というなら、フッシーにしたら「神」

フッシーの利点
・家事などを難なくこなす。(要は手伝ってくれる)
・離婚しているから、過去の過ちを繰り返さない努力をする。(反省してる)
・さまざまなことに寛容
568離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 13:10:26
さらに
子どもの虐待に敏感で、加害者の嫁には容赦しない

569離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 14:44:01
仮に再婚したとして、ゲンコツやしかりつけることは父親の役目で、
子ども達が逃げ込むところを、再婚相手として位置づける。
怒られた理由をきちんと再婚相手が説明するとか・・・。
役割分担を決めておけばいいのではなかろうか?
570離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 22:41:13
>>569
再婚相手の連れ子にそれしたら絶対懐かないと思うよ。
そういうのは、実の我が子にしか通用しないんじゃないか?
571離婚さんいらっしゃい:2007/07/18(水) 22:50:30
>>569氏の案も面白いけど、こうしたら大丈夫ってのは正直ないんじゃいの。
血がつながってなくても、子どもが親のママ友と仲良くなることもあるんだし、
しっかりと愛情を持って、辛抱強く接していくしかないんじゃないかな。
572離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 00:15:57
もうすぐ夏休みだのぅ。
573離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 00:18:51
パパ遊園地連れてってー
574離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 07:34:15
父子家庭は恋愛してる暇なんてないとありましたが、たとえば子供が小学4年生位の男の子ならどうですか?
575離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 08:31:15
↑恋愛ゲームを生活の合間にするならいいだろうけどね。
小学校4年生だったらこれから難しい時期に入るだろうから、
その後の結婚等は彼らが成人してからになるんじゃないかな。
576離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 10:50:37
妻が育児に疲れたといい家出しました。
一応 今は家にいますが、子供たちは両親に預かってもらってます。
どうしていいのか まったくわからず

父子家庭になったらどうしようかここ3日不安に帯びえてます・・・
577離婚さんいらっしゃい:2007/07/21(土) 11:16:09
>>576
とりあえず嫁を探せ。
時間がたてば、普通の女は必ず子どもを引き取りにやってくる。
どうするかは、お前次第だ。

(育児に疲れたという女は大概浮気してる。そこを気をつけろ。)
578離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 10:55:57
>>570再婚相手の連れ子にそれしたら絶対懐かないと思うよ。

娘とは血縁ないけど、本気で叱り、可愛がり今はお互いほんとの親子
以上に懐いてくれてる。
父33才、娘15才。
今は嫁と離婚し、娘と二人暮らし。
血縁が無くても、本気で向き合えば
厳しく叱ろうが伝わる。
今でも一緒に買い物に行ったりしてるし、
娘が小さい時から、よく会話もしていたから
相性とかもあるかもしれないけど
時間かけて信頼関係ができていれば血縁云々じゃなく、
本当に心配されてる、愛されていると子供が感じ取ってくれるもの。
579離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 11:32:55
連れ子を離婚で引き取れる人もいれば実子すら・・・
580離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 11:38:11
>>579
578です。
そうですね。
今は平和にくらしてますが、
離婚の時に嫁方の親戚に心無い事たくさん
言われました。
子供を返してあげろとか。
諭してでも子供を母方へ行かせろなど。

581離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 11:50:36
>>580
すごいよ
男が親権取るってのは並大抵な事じゃないから
いつまでも娘さんと仲良くね
582離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 12:33:34
>>581

580です。
ありがとうございます。

583偉大なる名無しさん:2007/07/22(日) 19:09:36
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
584離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 20:14:38
(  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

585離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 20:15:56
                ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

586離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 20:16:43
     ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

587離婚さんいらっしゃい:2007/07/22(日) 23:14:33
>>580
俺も言われた、
離婚の時、親戚に、
「嫁の不倫、借金は、お前が、しっかりしていないから」
酒飲んだら、ころっと変わりやがった。
588離婚さんいらっしゃい:2007/07/23(月) 19:30:55
父子家庭の方に質問です。金銭的には余裕のある方で、子供が小学5年生男です。プロポーズされましたが、すごく悩んでいます。彼のことは愛していますが、まだ子供さんにはあっていません。
589離婚さんいらっしゃい:2007/07/23(月) 19:37:41
>>558
どんな質問なんだ?スペックもようわからん。
答える以前に「質問」の意味を今一度考えたらどうだ?
590離婚さんいらっしゃい:2007/07/23(月) 19:44:07
>>588
で、質問は何?

その書き込みの後に
「そこで、晩御飯は何にしたらよいでしょう?」とか?

それとも
「プロポーズを受けるべきか?」ってこと?
後者なら、プロポーズを受ける受けない以前の話しじゃないの?
子供には会ってないんだし。
他人の子を自分の子として育てるのは並大抵のことじゃないよ。
591離婚さんいらっしゃい:2007/07/23(月) 22:37:05
>>590
晩御飯、爆笑!ナイス
592離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 01:10:54
つか、同じ立場の男として、子供と会わせたことのない女にプロポーズって理解できない。

593離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 01:14:40
>>592 自分さえ良ければ、子どもも、女もどうでも良い男なんじゃあるまいか。
594離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 02:04:13
学習能力の無い香具師だろうな
595離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 09:13:36
この母子カコイイ(゚∀゚)!
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/276.html?&flag_mobilex=1

誰がこの後日談を知らないか?
596離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 12:00:26
↑お弁当が菓子ってのは虐待なんじゃ…
597離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 12:34:57
>>595
気になっちゃったよ
何の板?
598離婚さんいらっしゃい:2007/07/24(火) 14:59:47
599離婚さんいらっしゃい:2007/07/27(金) 05:25:12
この前テレ等でやってた愛情弁当シングルファーザー編みた?
あのお父さん凄い。泣いた。
600離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 05:08:41
料理も出来ない父親ありえないし。
料理ぐらい努力でできるだろ。
そんなで泣けるおまえはお坊ちゃま君かい?
おれは今は自分より料理うまい女いねえぐらい覚えたけど。なにか。
和、洋、中、なんでもこいやぁぁぁ。
601離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 05:10:00
さぁ!。
釣れるかなっ?
602離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 07:29:34
おれだって
アラビアータやペペロンチーニやカルボナーラならその辺のトラットリアには負けねーよ
603離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 07:49:08
俺の元嫁は、なまけ者でスナックで働いていたが
性欲と食欲は人一倍強くて結婚前から毎日やりたがり、満腹になるまでデカい弁当を食ってた
そして生んだ子供は身体障害を持ってた
この役立たず女を毎日殴ったり無視したりするイラついた生活にも疲れ、今月離婚が成立したばかり
ひとつ問題は、あの豚女のせいで両目が見えない可哀想な息子の事なんだけど
604離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 09:03:32
豚女のせいで両目が見えないのですから、お子さんは、
元奥様がお育てになるのが筋でしょう
障害者のお子さんを育てるという不幸を>>603氏が
背負う必要なんてないですよ
でも、血が繋がっているんですから、養育費ぐらいは
払ってあげて下さいね
605離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 10:54:22
なまけ者の水商売女に育てられるのは可哀想だわ。
まして障害がある、っていうのに。

>>603は自分勝手な >>604の言うことは聞かないように。
自分勝手がうつるよ。
606離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 12:41:29
よくそんな女と結婚したね
607離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 14:08:05
水商売ひとすじの低学歴なまけ者女で
飯はたくさん食うって
よっぽど顔が可愛くないかぎり俺が殺すぞ
w
608離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 14:26:54
このスレも荒れてきたな。
弁当の話しをしていた頃が懐かしいわ

>>603
無責任DV男ですか?
609離婚さんいらっしゃい:2007/07/28(土) 22:05:07
>>602
プッ。


610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:37:44
世の中のふっしーって、再婚願望強い奴結構居るな。
mixiのシンパパコミュみててもそんな奴いっぱい。
管理人だか副管理人だかも女欲しくてたまらん感じ。

単純に不思議だ。子供の事思ったらやすやすと行動できんべ。
てか、よくそんな気になるなー。
セフレは欲しいけど。
↑子供が寝た後そっとやってきてコトが終わったらさっと帰ってくれる奴
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:45:28
怠け者って・・スナックで働いてんじゃん?
この男が馬鹿
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:20
大食い?可愛いじゃんよ。賭け事や浮気してるんじゃあるまいし。そんなレベルの低い話・・本当腐った男だな
子供は可哀相だからきちんと会ってやれよ
無視してたら必ず天罰食らうよ
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:52:44
会わんでも良いから、金だけは払ってくれ
くれぐれも暴力は駄目だよ
もし、今まで捕まっていなければ、それは
被害者の温情だということに気づくべき
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:55:22
おまいの今までやって来た不祥事が
子供が被ってるように見えて仕方が無い
何でも女のせいにするなよ 育てる女の身にもなれよ
子供がかわいそう 
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:56:45
育てるよりもお金をやるほうが楽なんだよ。
精神的に本当に子育てって24時間なんだから大変だよ。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:58
>>603は子供引き取ってるんじゃないの?わざわざこのスレに書き込むくらいだし
どこにも子供引き取ってないとは書いてないよ
>>603がいくら言っても水商売をやめないで
妊娠中に体に悪いコンビニ弁当とか酒を食らい
そのせいで子供が障害児が生まれてしまったってこと
じゃないの?
それでもまだ水商売をやめないで子供にもコンビニ弁当食べさせたり
してたから>>603は怒って手が出てしまったんだと思う
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:01
↑君こそ考え過ぎ
だいたいさ、最初から女を見下すようなことをペラペラ書く奴はこのくらいでちょうどいいんだよ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:10
ま、どんなこと書いても所詮はDV男
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:06
ずっとスナックで働いてて大食いで低学歴って
明らかになまけ者のクズ女だよな
俺もこの女のせいで重い障害児が生まれたと思うが旦那の方より子供が可哀想すぎるぞ
水商売で毎日酒飲んでる女は何とかならんのか
620離婚さんいらっしゃい:2007/07/30(月) 01:01:09
でもさ、働かないでデカ弁食うともっと言うんだろうね
男なんだからもっと大きな目で見てやれよ。結局は自分の金で食べてるからいいじゃん。
621離婚さんいらっしゃい:2007/07/30(月) 06:19:56
>>619>>603は同一人物だろ。
低学歴なんて603には書いてないし、そんなの分かるのは603だけだもんな。
622離婚さんいらっしゃい:2007/07/30(月) 06:46:29
いくら別れたとは言え昔の伴侶をそこまで貶すのは正直どうかと。
623離婚さんいらっしゃい:2007/07/30(月) 14:37:58
女の低学歴者をなまけ者だとバカにする男は
金持ちのボンボンですか?
親が学費稼いでくれないと勉強もできない坊っちゃんは
すぐ女を馬鹿にするよね
624離婚さんいらっしゃい:2007/07/31(火) 10:43:03
低学歴でも頭が良くてきれい好きでで料理上手で床上手
の女性のほうがいい。つうかそんな奴ほとんどいないよな。
625離婚さんいらっしゃい:2007/07/31(火) 10:46:10
>>624
>低学歴でも頭がよくて・・ 
     ↑
もうこのあたりから、いないだろうなぁって感じがします。
626離婚さんいらっしゃい:2007/07/31(火) 12:40:51
親が子の学費を出すのは当たり前だろ

今時大学くらいの学費を自分で払うってどんだけ〜
627離婚さんいらっしゃい:2007/07/31(火) 12:51:12
>>626
>>623に対してのレス?
そうならばもの凄い勢いで見当違いなんだがw
628離婚さんいらっしゃい:2007/07/31(火) 15:56:28
頭が良いことと成績が良いことは似て非なるもの。
前者は周囲に溶け込めなくてドロップアウトすることが多い。
後者は親にいわれるまま勉強して何も考えずに大学までいってたりする。
629離婚さんいらっしゃい:2007/08/01(水) 18:54:40
↑お前大学行ってないことにコンプレックスがあるだろw
630離婚さんいらっしゃい:2007/08/02(木) 00:07:29
低学歴ってどの程度?
40歳位までの世代だと、大学行ってない♀の方が多いと思われるが。


631離婚さんいらっしゃい:2007/08/02(木) 00:28:54
学歴板で聞いてみれば?
ちなみに俺は6大学卒
632離婚さんいらっしゃい:2007/08/02(木) 04:58:38
高学歴って事は頭も良いし人間関係もできるし
努力もできる人間て事だよ
633離婚さんいらっしゃい:2007/08/02(木) 10:23:07
学歴と頭の良さは、違うカテゴリーと俺は思うよ。
会社勤めの頃、いわゆる6大学の奴らがいたけど、
知識や学習、記憶系はすばらしいのだが、
人間関係、特に何かをこなす要領がものすごく悪い奴も多かった。 

子供の家庭教師は医学部生、こいつがまた頭もいい、要領もいい、人柄もいい。
こういう奴は楽しい人生を送れるよなぁって思う。ぷち嫉妬。
ただこれからの発情期にへんな女にひっかからない事を祈るだけだ。

行動に素直(計算・邪心なし)で正直な愛情が出る女がいいなあ。
634離婚さんいらっしゃい:2007/08/02(木) 17:00:06
中卒でも、1言って10悟れる奴もいたし、
大卒でも、何回言っても同じミスするバカもいた。
長期間、知的訓練をしてきてるはずなのに、
それを社会に出た時に活かせてない奴の多い事。
頭というより心の問題。
これは学校の勉強より、家庭の躾が大事な要素だと思う。


635離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 06:57:03
俺は高学歴で勉強や人間関係は好きだが
仕事は嫌い
しぶしぶやってる感覚がずっとある
636離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 09:30:23
高学歴と言う事が好きと言うのはうらやましいなあ。
いや、嫉みとか煽りじゃないよ。
うちの子の成績は中の下。
俺は自宅仕事で24時間仕事体勢なんで衣食住で精一杯。
結局宿題や、テストの復習レベルで家庭教師を雇っているんだけど。

俺自身専門職なんで、どこかに「勉強できなくってもいいじゃん」みたいな
もんがある・・・。
「高学歴」にはさせたいが、テンションが上がらない。
たまに小学生の勉強スレをのぞくけど、あそこの住人の勉強教育って
親の自己実現のためって空気なんだよな。
あなたたちの「高学歴」の「行く末」って何?みたいな。

でも勉強は必要だし、生き方の訓練でもあるのはわかってる。
どこで折り合いをつければいいのか俺自身わかんね。
高学歴だと問題なくしあわせになりますってのが証明されてたら
頑張るけどな。
しあわせになる確率って学歴が高いほどUPするもんじゃないしなぁ・・・。
よく選択肢が広がるっていうけど、俺みたいな専門職には関係ないもん。
637離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 09:32:43
>>633
俺もそんな女が理想だが、そういう女はすぐに売れてしまうんだよなあ・・・
638離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 11:19:45
ここっていつから高学歴スレになった?
639離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 11:58:32
>635
高学歴者が、
『人間関係は好き』って日本語を使うあたりが、
この問題を物語ってる。
640離婚さんいらっしゃい:2007/08/03(金) 12:14:26
高学歴じゃなくてイイ!
せめて平均の日大には行ってもらいたい
641離婚さんいらっしゃい:2007/08/04(土) 00:15:31
離婚して父子家庭って、完全に終わってるよな。
なんで母方に付かなかったんだろ。
642離婚さんいらっしゃい:2007/08/04(土) 01:38:46
>>641
世の中にはキミの知らないことがたくさんあるのだよ。
キミの御粗末な定規で他人まで測ってんじゃね〜よ。
643離婚さんいらっしゃい:2007/08/04(土) 03:34:38
>>641
おまえが終ってるだろ。
チーン。
644離婚さんいらっしゃい:2007/08/04(土) 06:00:29
>>636
選択肢は広がるよ。特に女子。
中卒で働き出したら結婚相手はそれまでに知り合った男性が中卒で就職できた職場の範囲だけ。
大卒でも底辺の大学ならそれまでに知り合った男か底辺大学でも就職できる職場の範囲。

東大卒ならそれまでに知り合った男もそれなりの企業に就職しそれなりの地位の相手、
そして東大卒で就職した先で知り合う範囲での男と結婚。

ようするにガテン男としか結婚できないか、サラリーマンとしか結婚できないか、一流企業社員からそれ以下まで選び放題かって事。

結婚相手の性格なんかが同じだと仮定すれば当然高収入&安定な方がいいだろう。
また、そんな家庭での家族付き合い、友人付き合いだってまったく変わってくる。
市営のアパートのDQN環境で育つのと閑静な住宅街で育つのとは格段に違うよ。

学歴=生活環境、みたいなもんだ。
下の人は上は選べないけど、上の人は上から下まで選べる。そういうこった。
645離婚さんいらっしゃい:2007/08/04(土) 17:22:24
そうだと思う。
実家から出る機会がないまま就職するのは世間が狭くなるだけ。

高校まで行かせてやったとしても、普通科卒ではつぶしがきかない。
この場合は手に職つけさせないといかんね。せめて専門学校。

646離婚さんいらっしゃい:2007/08/06(月) 10:37:44
そうか、男女差別ではないがやはり、女子には高学歴は必要だなあ。
結婚後、相手に左右されるのはどう考えても女の方だしなあ。
うちは息子だからかもしれん。
高収入・価値観・人間性=高学歴・・・確率は高いなあ。

従姉妹(通訳・国立大卒)が阪神震災の時に
知りあった大工(高校中退・・・)と結婚したけど、
(まあ、つり橋効果だったんだろうなと)
やっぱりいろんな価値観が違って、結局離婚したもんなあ・・・。

方や9・5時で月収60万、方や雨が降れば月収25万・・・。
方や趣味海外旅行・シャンパン、方やパチンコ、4コママンガ誌・・・。
端から見ても、無理あるなあと。
彼女が結婚した理由は「彼は生きていくのに強いから」。
しかし震災から時間が立てば、流れるのは普通の日常だかんなぁ。
647離婚さんいらっしゃい:2007/08/06(月) 21:27:03
>>646
震災の時なら、生きていくのに大工の能力より役立つものは、
ないかも知れないが、平時には沢山の職業の一つだからな
どうせ、釣り橋効果なんだろうけど、まあ、本人が良くて結婚したんなら
(離婚もしたが)良かったんじゃあるまいか
648離婚さんいらっしゃい:2007/08/07(火) 09:40:44
親族会議で俺は反対派だったのだが、
彼女は“頭がよかった”ので、なんとか乗り越えると思った部分もあったのよ。
今は2人の子を持つシングルマザーやってるよ。
649離婚さんいらっしゃい:2007/08/07(火) 17:26:41
なんか、荒れてるなぁ。
お盆は、子ども達とどっかいくのか?
おれ、久々に子ども達とキャンプ行ってくるー。
大分大きくなってきたから、心に残る思い出作りたいよ。
カレーでも作ろうかなぁ
650離婚さんいらっしゃい:2007/08/15(水) 20:33:31
しかし…夏休み…長いな
651離婚さんいらっしゃい:2007/08/15(水) 20:46:12
>>649
同士よ!
行ってきたぞ、キャンプ。
小学校も高学年ともなると、アレ?って部分あるのが
寂しくもあり、また嬉しくもありだった。

明日から仕事、頑張るべえー!!
652離婚さんいらっしゃい:2007/08/16(木) 18:59:26
カレー作った位で偉そうに
653離婚さんいらっしゃい:2007/08/16(木) 21:21:35
お父さんが作ってくれるカレーは美味しいよ?
理屈っぽく他人を非難する奴よりは、ささやかな事でも
キチンとこなしてくれる人の方が、人間として真っ当。
654離婚さんいらっしゃい:2007/08/18(土) 20:34:42
11日からの盆休みもあと土日で終わり。
残暑厳しい。
みんなお盆は子供とどこ行った?
うちは京都です。
暑かった。
655離婚さんいらっしゃい:2007/08/20(月) 11:52:50
何かもうダメかも
656離婚さんいらっしゃい:2007/08/20(月) 12:26:43
>>655
kwsk
657離婚さんいらっしゃい:2007/08/20(月) 14:59:03
>>655
まず言ってみ
658離婚さんいらっしゃい:2007/08/20(月) 21:14:38
ラジオでこんな名文句を聞いたんだが

【喜びは人に話す事で倍になり、悩みは人に話す事で半分になる】

って。
テレフォン人生相談での一言なんだけどね(笑)

話すと楽になるかもよ。
659離婚さんいらっしゃい:2007/08/21(火) 06:30:23
うちもキャンプ行ってきた。
あー、そういえばカレーは作ったことないわ。
いつもダッヂオーブン持っていくよ。
今回作った料理
・スタッフドチキン(中身は冷凍高菜チャーハン)+丸ごと野菜
・ダッヂオーブンで2時間煮込んだ丸ごとオニオンスープ
・きのこのパスタ
朝は5時くらいに起きてパンの生地を捏ねて焼く。(子供は寝てる)
パンは出来るまで時間が掛かるので途中で何かつまみ食いするけど。

夜は星空を写真撮ったり、望遠鏡のぞいたりしてる。
次の日にキャンプ場から温泉地に向かって入浴→食事→帰宅のパターン。
もっと遊ぶ場合は、自転車を車に積んで林道を走ったりもするよ。

子供にとって良い思い出になってくれればいいなぁ。
660離婚さんいらっしゃい:2007/08/21(火) 09:20:01
>>659
ただたんに親がキャンプ好きなだけじゃん
661離婚さんいらっしゃい:2007/08/21(火) 21:43:19
子供にとっては何だろうと良い思い出だとは思うが
普通の感覚からすると、キャンプ行ってそういう凝った手料理みたいなもん
出されてもちょっと野性味に欠けるなぁという気がするぞw
662離婚さんいらっしゃい:2007/08/21(火) 23:33:54
>>659
そこまでいちゃうと親の自己満になっちゃうよ
子供は近場の海や公園行くだけでも楽しい思い出になるからね
663離婚さんいらっしゃい:2007/08/22(水) 04:07:36
>>659
ここで659をフォローw

ダッチオーブンで作ったものは、なんでも う ま い !!
火にかけて、ほったらかしでも 美味い物が出来る。

蓋をひっくり返したやつでポークソテーを作った日にゃ(ry......

良い夏休みでしたね。

664離婚さんいらっしゃい:2007/08/25(土) 11:59:04
いいじゃんいいじゃん。自己満足でもさー。
自分もたまには楽しまなきゃね。

ダッチいいよなー。重いけどww
665離婚さんいらっしゃい:2007/08/26(日) 01:22:30
携帯で>>664だけ読んでびっくりした俺が通りますよ。

ダッチで違うものを想像してしまったw重いのか?ダッチって?w


…なるほど、ダッチオーブンかぁ。

666離婚さんいらっしゃい:2007/08/26(日) 07:51:51
野生味かけようが子供の為に手間暇かけてやる事に意味がある
てめー趣味だろ?それがなんだ
間違いなく子供は喜んでいるよ、GJ
667離婚さんいらっしゃい:2007/08/26(日) 12:34:53
自己満なのか子供が望んだことなのか、解らないのに叩く奴がいるんだな。
いつから荒んだスレになったんだ…
668離婚さんいらっしゃい:2007/08/26(日) 15:34:54
>>.666
子供の為というより自分の為臭さがプンプンしますが。
669離婚さんいらっしゃい:2007/08/26(日) 21:20:24
>>668
子供を楽しませる為には、まず親が楽しめなければならない。 聖パウロの言葉より。
670離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 01:34:12
>>669
いいこと言った!
671離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 09:24:00
昔はダッチオーブンで戸外で料理したりバーベキュー
したりしたけど・・・独りで準備する気がしなくて
最近はやっていないな〜
焼肉屋に行くくらいになってしまった。ナマケモノだな〜
672離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 11:46:57
>>671
私ののダッチオーブンは、本体と蓋のクリアランスを、金剛砂ですり合わせてあり
気密性はバッチリで、加熱調理中の密閉度でとっても美味い物が出来るはずなんですが

何年も使っていないので、蓋を持ち上げようとすると。。。















本体がくっ付いて来る。 orz




673離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 13:34:32
いいこと言った。
674離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 21:33:47
昨日で車検が切れてたorz
慌てて車検に持ってったらなんだかんだで20万+α。
痛い。あまりにも痛い。
給料が丸ごと吹っ飛んだ。
誰か助けてくれ。
給料日まであと20日か…。
675離婚さんいらっしゃい:2007/09/08(土) 23:55:33
676離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 18:54:31
育児板の父子スレが感じ悪いね。
揚げ足というか取るに足らない事をつっこんだりつっこみ返したり。
ヒジをついたつかないなんかどうでもいいとオモ。
小学生くらいは“残さず全部食う”“作った人に感謝”だけでいいじゃねーか。
クドクドうるさいと飯が不味くなるわ。
俺なんかヒジはつくわヒザは立てるわだったけど今じゃマナーにうるさい親父だぜ。
あっちに書きたい事があったけど気分が悪くなったからまたにする。
677離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 19:11:20
同じく今日の育児板の流れが嫌だ。
>>731-732と可愛いなと思って読んでたらID:Jslr8PPzが嫌な感じのレスをつけてる。
彼には肘に恨みがあるのだろうか?
オイラもあっちは遠慮する。

しかし躾と作法は違うには同意。
678離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 19:33:37
スルーできない馬鹿
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
679離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:28:46
>>740>>741が携帯とパソコンからなのは内緒だw


俺も書こうかと思ったがカメラの話になると嫌われそうだからこっちに書くかな。
680離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:37:32
>>676-はあっちの731?
ID出ないからって好き勝手書きやがって。
そもそも731がムカついてるJslr8PPzは自立シングルじゃないからここに書いても見ないぞ。
言いたい事あるなら向こうに書け。
ここで粘着すんな。
681離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:39:52
俺もこっちで言うのは関心せんな。
女みたいだ。
682離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:43:12
731をとことん貶める為にワザと書いてんのかもよ。
いくら馬鹿でもこんなわかりやすい書き方はしないんじゃね?
683離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:44:56
731は天然男
741は粘着女



相容れるものは何もない。
あと三時間でID変わるな。どう出るか楽しみだ。
684離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:47:22
両者のID検索かけてみ。
どっちかはロクでもないクレイマーだ。
685離婚さんいらっしゃい:2007/09/11(火) 20:50:07
>>684
これは酷いwww
シンパパじゃなさそうだな。
686離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 11:46:44
シンママ、撃沈したから来ないだろう
687離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 14:59:42
731最高
友達親子www

741も言い過ぎ
688離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 19:17:58
741=Jslr8PPz=NCreEBm/がしつこく再降臨してるな。
最後に一言言わないと気が済まない蛇みたいな奴だな。
自立シングルじゃないからここには来ないみたいだな。
689離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 23:08:16
>>688
レスされたけど、オレにもよくわからん。
女かと思ってたんだけど。
690離婚さんいらっしゃい:2007/09/12(水) 23:19:05
そんな事より子供のDSを止めさせるんだ
691離婚さんいらっしゃい:2007/09/13(木) 11:44:54
寝る時はやめてるんで…
心配いらん
692離婚さんいらっしゃい:2007/09/15(土) 21:49:14
今日は長女の中学校の運動会。
それも中学校最後の運動会。

朝から弁当作って、見に行って。
天気は良いっていうより、暑い!!
鼻の頭を日焼けしつつ応援。

ツカレタ・・・
693離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 00:27:32
おつかれさん。
694離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 10:07:40
みんなさ、精子はどこで出してる?
職場と家の往復で風俗に行く時間もない(あっても無駄金は使わないから行かないけど)。
子供が寝た後にコッソリと自分でしてるんだが40近いおっさんが自分で自慰してるのが虚しくてさ。
離婚して数年経つけど女体に触れてないんだ。
このまま一生セックスをしないで死んでいくと思うとせつなくなる。
普段からこんな事ばかり考えてる訳じゃないぞ。
ふと思ったんだ。
695離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 21:49:57
出そうと思うから辛くなるんだ。
そんなもん、無かったと思ってればいいのさ。

平日昼間は力の限り仕事して仕事して仕事しまくって、
休日昼間は子供と力の限り遊んで遊んで遊びまくって、
夜はぐったりして子供と一緒に寝ればいい。
696離婚さんいらっしゃい:2007/09/16(日) 22:16:38
40過ぎればどうでもよくなる。
697離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 00:17:03
女友達を口説く。
698離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 06:43:04
もうちんちんいらない
699離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 09:08:05
>>694気持ちはわかる。
このまま一生セックス出来ないと思わないで
いつか良い出会いがあることを信じよう。
40近いくらいではまだまだ若いから大丈夫だよ。
               @50近いおっさん
700離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 10:00:52
四十路越えればどうってことナイナイ
701離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 11:13:57
寧ろ疲れる
702離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 11:23:01
そんなことより子供の成績のほうが気になる年だなorz
703離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 11:23:37
ってことはあと6年か・・・
704離婚さんいらっしゃい:2007/09/17(月) 11:26:28
>>697
身近なのとそんな関係になってややこしくなるぐらいならフーゾクへ行く。
フーゾクなら20前後の若いオネーチャンが相手してくれる。
今更オバハン口説くなんてありえんw
705離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 08:26:12
愛のあるHがしたいんだ
706離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 09:53:58
人間上を見たらキリがないよ
愛のないHでも良いじゃない
精子を出すのに違いはないのだから
707離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 11:29:31
精子を出すだけなら夢精に勝るものはない。
708離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 16:39:03
夫婦でも愛のないHもあるしね。
でもとりあえずはフーゾクでも右手でも良いとして
またいつか良いことあるって信じて生きてゆこう。
出なきゃやってられないよ。
709離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 19:52:44
渡辺美奈代似の友人がしんぱぱに振られました。彼の子供に対する愛情深さに惚れたらしいですよ。周りからは随分反対されてたけど、しんぱぱには勿体無い位性格もいいこやのに…そのこやったら子供虐待なをか絶対しないと思うけどなー。
710離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 21:59:12
よりにもよってミナヨw
まあ、今の佐々木(大魔神)家の状況見てから考えたほうがいいな。
711離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 22:26:37
しんぱぱにはもったいない…

みんなあ〜釣られなきゃあ駄目じゃないかあ

712離婚さんいらっしゃい:2007/09/18(火) 22:59:56
俺はマリナのほうが好き
713離婚さんいらっしゃい:2007/09/19(水) 16:17:08
精子は40越えると量も少なくなるから性欲も衰退していく。
若くないんだ、もう…
セックスは疲れるというイメージの方が性欲より勝ってる気が今はする。
714離婚さんいらっしゃい:2007/09/19(水) 20:22:06
しんぱぱには勿体無い女の定義よろ
715離婚さんいらっしゃい:2007/09/19(水) 21:08:13
人間の女に見える生き物
716離婚さんいらっしゃい:2007/09/20(木) 00:22:14
昔の父子スレに戻ってくれよぉー
717離婚さんいらっしゃい:2007/09/20(木) 09:42:10
☆★親族・知人女性の着画等をうpするスレ2★☆
http://same.u.la/test/r.so/sakura01.bbspink.com/hneta/1188829063/l50
上記スレで再婚相手の連れ子(13歳・中学生)に欲情し続ける男がいます。
男の名前は悩める父。年齢30代後半。自営または営業。
再婚相手の妻42歳、連れ子、悩父と妻の実子(今年誕生)の4人家族。

義娘の使用済み下着うp、子供部屋に頻繁に侵入しパンチラ撮影を繰り返し、
動画では尻を触りまくり、最近は胸を揉んだようです。
娘さんばかりではなく嫁さんに対しても最低な人物で、自分の子供を産む為に嫁さんが入院してた時に
娘さんの下着を盗みそれでオナニーしていた模様。
娘さんがもし父親と慕ってた男に性的な目で見られてたと気付いてしまったらと思うとやり切れない。
スネーク出来る人、通報出来る人、力を貸して下さい。
718離婚さんいらっしゃい:2007/09/20(木) 14:21:32
↑あちこち貼りまくり。
父子スレはここだけじゃないけど、粘着♀やガキが来ると荒れてしまうよな
719離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 09:33:49
昔のまったりした父子スレで行こう
720離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 13:47:33
明日から連休なんで海へ娘達と魚釣りに出かけますよ
721離婚さんいらっしゃい:2007/09/22(土) 19:54:45
>>720
いってらっしゃい
釣った魚で晩飯が賑やかになるといいなー
楽しんでちょ
722離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 18:27:06
今夜はカレーですよ〜
723離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 18:55:55
うちはシチュー。
じゃがいもの煮崩れが止まらん。
デカいと穴を空けても芯までシチューが染みてないし小さいと崩れるし。
子供曰く、
パパの料理は見た目が不味いが味は旨い。
724離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 19:31:28
>>723
ジャガイモは後で入れるといいよ
先ににんじんに火を通してからジャガイモを投入
725離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 20:41:07
先に炒めているのか?>ジャガ
726離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 20:46:19
炒めた後、最後に投入してます。
727離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 20:58:56
新ジャガとかの水気の多いジャガを使うと煮崩れやすい。
メークイーンなど種類によって水気の多いのもある。
728離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 21:17:25
俺もジャガイモは後から入れてるな〜
729離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 22:01:03
大きさとか種類とか入れるタイミングとか工夫はしてるんですけどね。
てか俺の悩みって小さいな。
730離婚さんいらっしゃい:2007/09/23(日) 22:12:51
ジャガイモの煮崩れは
カレーやシチューは ラップして電子レンジでルーの後に
肉じゃがの場合は梅肉を
731離婚さんいらっしゃい:2007/09/24(月) 23:04:40
レトルトでもそれなりにうまいよ。
使いきりだし
732離婚さんいらっしゃい:2007/09/25(火) 09:23:07
うちの子供たちはレトルトにとろけるチーズを
入れたりしてオリジナリティを出してます。
733離婚さんいらっしゃい:2007/09/25(火) 10:01:55
煮物やカレー、シチュー類は、メークイーンで、
後でマッシュにする料理に使うのが男爵じゃなかったっけ?

734離婚さんいらっしゃい:2007/09/25(火) 10:13:28
メークインは崩れにくいからね。
でも男爵がスキだ。
735離婚さんいらっしゃい:2007/09/27(木) 00:12:46
>>720
何が釣れた?
この時期は釣れる魚も多いから楽しめたことでしょうね!

736離婚さんいらっしゃい:2007/09/27(木) 16:09:05
今夜はかに玉とホーレンソウのソテーにしよう。
737離婚さんいらっしゃい:2007/09/27(木) 19:46:29
>>735
河口でかれいが中型4枚
ハゼ5匹釣れたよ
かれいは煮付けハゼは唐揚げにしたよ

子供達は大騒ぎだったけど俺も楽しかった
大人も子供も楽しまないとね
738離婚さんいらっしゃい:2007/09/27(木) 21:17:48
>>737良い釣り場なのかな?
良かったですね。
ウチの方ではなかなかそこまで釣れません。
たまにはボウズと釣りに行きたいのですが
ウルメいわしの小さいの位しか釣れません。@南関東
739離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 07:44:36
>>738
千葉県だよー
潮回りにもよるよね、自然相手だし
740離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 18:10:20
週末になると疲れがたまってくる。
今夜はレトルトの丼物で勘弁してもらおう。
明日は高校生の娘が体育祭でいつもより
早く起こさなければならないし・・・
自分は半日仕事です。@南関東
741離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 18:29:50
高校生なら自分で起きさせろよ。
どんだけ甘いんだか。
742離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 18:39:35
えぇ〜、高校までは一応起こしてもらってた…
高3までには何とか自分で起きるようになったけど
743離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 19:36:30
高校生の娘なら目覚まし時計で十分。
携帯のアラーム、彼氏からのメールでも起きれる。
起きないと一日が始まらないんだしそんな基本的な事は自分でさせろよ。
ダメなら俺が起こしに行くから!
744離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 19:50:24
小学時代から自分で起きてる俺
もちろん子供達も同じく自分で起きる
結局、親の育ちが当たり前だとそれは遺伝するよな
745離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 21:12:46
でもさどうしても親として
父子家庭になってしまったので
甘くなってしまうよ。
元嫁に理由があるとしても
それは夫婦の問題で子供達には
関係ないことだし・・・・・@弱気の740
746離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 21:35:19
確かに俺は甘いよ?甘いけど社会人になってもそれは通用しないんだからね!
と言っておけば無問題。
747離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 21:41:52
>>745-746
ただ甘いだけはアウト
本人の為になってない
748離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 21:42:00
親は子供に頼ってほしい
子供は親を頼りたい

俺も高3まで起こしてもらってたような気がする
一人暮らしすれば嫌でも起きるから大丈夫でしょ
749離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 22:13:36
そんなのど〜〜でもいいからw

750離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 22:27:47
どうでもよくないぞ。
育児板や鬼女板でそんな事言ってみればわかるよ。
ただ甘いだけ。
751離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 22:29:37
育児や鬼女板は屑のスクツじゃん
2chの底辺を真似てどーすんのよw
752離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 22:58:15
異常に厳しくすりゃマンセーする雰囲気もどうかと思う。
起こしてやりたいうちは起こしてあげてもいいさ。
高校生ぐらいなんて寝坊する娘がパンくわえて登校してる頃じゃないか。
753離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 23:01:34
>>752はエヴァヲタ
754離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 23:42:50
>>751
底辺はここだがwww
755離婚さんいらっしゃい:2007/09/28(金) 23:45:17
荒れそうで嫌な流れだな…
756離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 07:18:23
荒れそうな中無事に朝を迎えました@740
757離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 08:27:35
パンをくわえた娘で綾波レイを想像した>>753こそ真のエバヲタじゃね
あなたは死なないわあたしが守るものってか
758離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 10:20:52
>>757
仲間を見つけたのさ。
歌はいいねぇ
759離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 10:49:34
俺、3交代制勤務なので、朝は一人で起きて、一人でご飯(パン)を食べてもらっている。
夜もレンジでチンして晩ご飯を食べ、、お風呂も自分で入れてはいっている。

小4でシャワーの使い方の注意を教えた息子が、今は中2。朝風呂入ることも。。。
だんだん生意気なことを言うようになってきたが、気にしない。AA略
760離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 11:00:17
>>758
まごころ打ってるタイプ?
新編の映画楽しみだね
君に会うために生まれてきたのかもしれない
761離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 11:13:01
>>759
偉い息子さんですね。
やっぱり俺は甘いのかな〜@740
762離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 11:38:39
甘い。
他に何を甘い事してるか書いてみ。
携帯はいつから与えてる?
自分の小遣いで払わせてる?
(ウチは小遣いを多めに与えてそこから払わせてるから電話代引いた分を小遣いにしてる)
763離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 12:16:27
携帯は小6で定額制、夜9時過ぎは使用禁止(携帯依存させないように)
764離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 12:30:21
携帯なんて中学からだろ
どんだけセレブなんだよ
765離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 12:58:37
>>764
田舎者乙。
都内の小5〜6女子の携帯保有率は30%超
766離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:04:32
携帯持たせるのもどうかと思う
持たせれば都会ってw
家も娘はみんな持ってるから欲しいって言われたけど
持たせるつもりは当分無い。
767離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:06:43
田舎だから持たせるということもあるよ。
768離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:07:58
高校生とかの方になると別の心配もあるんだけど
小学生のうちは何よりも誘拐とかが怖い。
居場所が分かる機能付きの携帯とかつい持たせたくなる。
769離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:09:57
>>765
馬鹿?
70%は持ってねーだろうが
ちなみに首都圏だ、カス
770離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:13:23
おまいらモチツケ。
いい年した子持ちの男の喧嘩なんてみっともないだけだ。
携帯もネットも使い方ひとつだよ。
何を持っても持たなくても悪いことをするやつはするし、しないやつはしない。
物が悪いんじゃない。
771離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:17:11
>766
販売店の数の違いだろ
田舎は支店すらないし
772離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:17:45
与えれば良いって言葉にみんな反論してるだけだろ
773離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:19:11
ウチは携帯は高校生から。料金は俺@740
774離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:19:30
>>769
クラスの比率

・かわいい人気グループ
・普通
・男子に相手にされないブスグループ

保有率はどうだかわかるよな?
>>769娘は一番下か。携帯は大学までいらねーなw
775離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:21:05
>>773
料金携帯は?
776離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:22:26
>>774
おまえんとこの娘、ブスのくせに携帯持ってんだ?w
豚に真珠だなwww
777離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:23:48
>>774
なにその根拠のない携帯所持グループわけ
ホントに馬鹿なんだね
778離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:25:12
ガキのケンカかよ
779離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:27:26
包茎同士のケンカだろ
780離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:30:07
携帯で都会気取り
どんだけぇ〜
781離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:36:06
>>774
何となく分かるよ、そのグループ分け。
その人気グループの大半はアバズレでデキ婚だったけど。
782離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:38:06
青森だけど携帯もってるよ
783離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:39:47
>>774
出来婚予備軍乙
娘さん将来肉便器か〜
育て甲斐あるね
784離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:46:31
>>781はそんな嫁に逃げられたのか
785離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 13:47:43
俺の嫁はミス丸丸
携帯は
786離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 14:25:16
774だが


この食いつきの良さはお前らの嫁のランクが丸わかりw
一人が必死に複レスしてんだろうけどw
787離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 14:56:45
真ん中ランクの中でカワイイ子が一番まとも。
788離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 15:07:34
↑ブス嫁なんだろ?ニヤニヤ
789離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 16:13:51
可愛くても娘がいる年になるとシワシワだしね…
可愛さなんて人生の中で要らないランクNO1っていう年寄りの言は重みがあるぞ
790離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 16:36:45
家庭の事情はそれぞれだろ。
まともな議論するなら別だろうけど、話がズレまくって人の子供のことまで馬鹿にした発言する奴は、ここにいる必要ないんじゃない?

少し落ち着けば?
791離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 16:41:04
話を戻すが、小学生に携帯持たせるのは
甘いか、甘くないか!
「人それぞれ」は無しでお願いします。
792離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 16:49:32
甘い・甘くない より携帯を持たせる利点・持たせない理由 で議論すればどう?

それかこの話題終了とか
793離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 17:27:42
田舎もんには携帯の便利さはわからんよ。
だって終始圏外。
俺んとこは改札を通過したら携帯にメールが届く。
それで現在地を確認できる。
習い事の行き帰りで現在地がわかるだけでかなり安心。
それだけでも携帯持たせた価値がある。
794離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 17:47:25
俺、田舎に住んでいるけど屋内以外で圏外になったことない。
795離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 18:03:34
今時圏外の地方なんて無くね?
796離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 18:11:47
>>793
「田舎もん」←この一言余計ですよ。
荒れるのがお望みなんですか?
797離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 19:51:31
お前らお笑い芸人並みの反応だなwww
嫁の一言一言にもそうやって食ってかかってたんだろ。
だから嫁が疲れて逃げたんだよ。
スルーできずに噛み付いてばかりじゃうまくいかないぜ。
父子ってみんな同じ性格なんだなwww
798離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 21:00:46
>>797
妄想乙。
童貞君にこのスレは場違いですよ
799離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 21:29:35
>>793
ブサイク貧乏なおまえの子供に携帯なんか必要なくね?
800離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 21:31:02
とにかく人を攻撃する書き込みはやめましょうよ。
801離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 22:42:06
802離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 22:53:04
>>798 その人は女ですよ。中古の・・・・
803離婚さんいらっしゃい:2007/09/29(土) 23:13:32
父子の性格…

・脊髄反射
・自演
・短気
・人のせいにする
・汚い言葉を使い反論



離婚されるはずだわ。
嫁は所有物、異議は認めん、ってか。
804離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 10:09:33
離婚される?
俺は離婚したくてやっとできたわけだが。
7年我慢した。
元嫁はボーダーだったし。
805離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 10:32:39
あ〜あ。
どうして父子って負けず嫌いで最後に一言いわないと気が済まないタイプが多いんだか。
806離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 10:45:20
そろそろ子供の夏物をしまって
秋物の服を出してやらないと
いけないな〜
今日は何だか寒くてめんどくさいな〜
807離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 11:03:39
>>805
死別したのにあんまりだろ、その言い方は。
808離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 12:39:36
また一言余計な。
どこに死別って書いてあんだよ。
これだから父子はw
809離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 12:43:56
>>808は女なのか?
810離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 13:31:49
貧乏な母子よりは一言多い父子のが100倍マシ
パートしか出来ない馬鹿な母子さん、子供を餓死させんなよw
811離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 13:36:24
なんか惨めったらしいレスだな。
それじゃ、両親そろって稼いでいる家庭には絶対勝てないみたいな。
煽りじゃなくて。
墓穴掘るだけだ・・・もう放置しようじゃないか。
812離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 13:47:37
ホントに馬鹿母子は消えろっつーの!
生保の貧乏人が2chなんかやってる場合じゃないだろ
813離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 15:53:05

父子だったら日曜に2ちゃんに張り付いてないで子供と遊んでやれよ。
子供に会いたくても会えない俺から見たら惨めだせ。
814離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 21:14:04
>>813
よぉ!元有責配偶者!
815離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 22:10:03

最後にヒトコト言わなきゃ気が済まない脊髄反射父子がヒトコト
816離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 22:31:48
馬鹿の相手まんどくさ
817離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 22:33:37
>>815みたいな馬鹿母子は死ねば良いのに^^
良スレを荒らすなよ
818離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 22:34:48
なら無視すりゃいいじゃん。
嵐くんの書いた通りに読み飛ばせないフッシーが大杉。
カミサン相手にもそうだったと推察されても仕方ないぜ。
以下スルーな。
819離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 22:42:30
なるほど818は嫁に無関心で他所に男を作られ別れたのか
さすがスルーの達人
家庭でも嫁をスルーしまくっていたのねんw
820離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 23:28:57
みんな、お得意料理のレシピ教えてくれ!

今日モツ炒めを作ったんだが旨かった(^^)

味噌・酒みりん・砂糖・ニンニクで作ったタレに、程良い固さに茹でたモツを漬けてニラ・モヤシと一緒に炒めただけ。
味を整えるのに醤油と塩コショウは使ったが。

おかずにもなるし酒の肴にも良い(^^)
821離婚さんいらっしゃい:2007/09/30(日) 23:29:47
豆板醤も入れた(^^;)
822離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 01:42:51
オレも豆板醤とか唐辛子とかをバシバシ入れたい〜

けど、入れたら子供が手を付けないからな・・・
823離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 06:58:39
824離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 07:25:09
実際問題スルー検定10級レベルに食いつく父子多いな。
825離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 07:40:03
>>822
うちはピリ辛くらいが良く食べる。
激辛は俺が苦手だな〜
826離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 07:40:11
ウルセーなだったら父子スレに来るな離婚ババア
827離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 07:46:34
ここは貧乏母子が裕福父子に噛みつくスレです
828離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 08:49:09
そんな事を書く父子の心も貧しいけどな。
829父子一同の総意:2007/10/01(月) 09:07:39
自分が最後に書かなきゃ負けだと思っている。
決して女の風下には立たない。
これが男の美学。
830離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 09:38:38
下等な女に上から見られるには耐えられない
831離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 09:42:20
>>829-830
父親としてはちゃんとやってそうだけど男としては最悪だな。
二度と再婚するなよ。
嫁の気持ちが痛いほどわかるよ。
子供が娘だったら見下してるんだろう。
832離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 09:53:01
>>831
甲斐性なしのカスは黙れ
833離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 10:06:54
>>832
奥さんもそんな感じで罵倒して追い出したんですか?
834離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 10:08:03
>>833
832は奥さんだけじゃなくて子供も言葉で制圧してるよ。
835離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 10:12:05
>>832
会社は?
836832:2007/10/01(月) 10:23:07
自宅警備員だよ。
テメーこそ無職か生保だろが。
837離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 10:24:21
スレタイ読めよ
生活保護を受けてる母子は消えろ
ってか日本の為に死ね
838離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 12:18:05
フッシー怖いです><
839離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 12:31:44
この流れはさぁ、もしかして荒らしの自演とか?
普段ゆっくりした流れのスレなのに、叩きレスに限り即レスだもんね。

>>荒らしさん
父子に恨みがあるのは分かったから、その辺で勘弁してくれないかな?
840離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 12:33:53
>>839
自演じゃないよ
馬鹿糞低脳母子はいる
そいつを潰す為に父子代表として俺はがんばるよ

生保にデカイレスされてたまるかっての
841離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 14:57:32

こいつが一番の荒らしだな。
父子じゃねーだろ。
語るなカス!
842離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 15:19:41
>>840
お前が書かなきゃ鎮まるのに
843離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 15:36:08
真面目な相談いいですか?
844離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 15:40:32
>>843
どうしたの?
845離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 17:01:41
心の貧しい人とヘボサラリーマンとヘボ母子のスレかい?
846離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 17:27:36
>>841-842
アフォ?
父子を馬鹿にされて黙ってられるかよ
プライド捨てたら生きる意味がない
847離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 17:30:13
>>846
釣り?であってほしい。
それって、ここがバカ釣れする>>846という魚がいる釣堀ってことだよ。
馬鹿なよその子供の相手を本気でしてもしゃーないだろう。
848離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 18:07:10
プライドなんて無い。ようは子との生活を守れれば良し。
他人には関係無い。
言いたい奴は言わせとけ。
849離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 18:27:18
父子ってバカなの?
850離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 21:03:14
>>849
おまよりちょい賢い程度くらいに思っとけ。
851離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 21:22:53
父子って優しいパパのイメージだったけど幻滅。
育児のシンママスレ並みの反応。
片親になる人は男も女も変わらないね。
852離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 21:36:57
以降、スルー検定2級です↓
853846:2007/10/01(月) 21:43:12
土曜は娘の運動会(-_-#)
がんばんぞ(-_-メ)
854離婚さんいらっしゃい:2007/10/01(月) 21:46:54
>>853
ムリせず頑張れよ〜

それはともかく、何頑張るんだろう。

弁当作り? 場所取り? 親子競技? 写真(ビデオ)?
全部頑張るのはムリだポ。。。
855離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 00:10:21
>>853-854
弁当も、写真撮りも、親子競技も大事だけど
子どもの応援が一番じゃないかな

うちは、先週、保育園の運動会だったが、
ビデオ撮影して親子競技に参加してきた。
終わってから、ありったけ子ども達を褒めて
あげた。
856離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 08:23:18
>>855
良い話ですな〜
857離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 09:32:51
子供が小さい頃はあれこれとしてたけど、もう大きくなり親離れしはじめて、なかなか…。
いい訳かも。
いつも子供は笑って生活してるよ。
静かな二人暮らし。
最低限はこなすように親をしてる。
858離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 09:43:21
>>857
ウチは3人暮らしですがうちも同じで静かな暮らしです@856
なかなか親を二人分はこなせませんが頑張ってます。
幸い子供達も反抗もせず協力して明るくしてくれます。
859離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 13:08:03
間違った日本語を、無知な多数の人間が使い出すと、
その誤用の方が市民権を得てしまう世の中。
それを指摘すると、『言葉は時代と共に変わっていくもんだ』と嘯く。
本来の正しい意味も知らず、多数決での間違った知識を是とする今の風潮が、
このスレでも感じられる。

父子に対しての厳しい意見や、自分達と異なる少数の意見に対して、
すぐに『母子だろ』と指摘するのは、
自分達の女々しさを自白してるような気がする。

860離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 14:49:07
昨日子供に
「夜ご飯何がいい?」と聞いたら
「うどん」 「焼そば」 「カレー」(レトルトのね)と答えた。

好んで食べるような物でもないのに何故だろう?と思い、子供に聞いてみたら「パパが楽できるかなぁと思って」だって…
小1の娘の思いやりを感じつつ、子供にも分かるくらい疲れた表情していたんだなと反省…
861離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 15:59:49
小1でその心遣い…(涙)
お父さんお前の為に頑張るよ!とドーパミン出まくる瞬間だな
862離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 19:15:29
俺は小一くらいならわがまま放題して困らせてほしいけどな
863離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 19:29:48
>>862
いいな〜、心に余裕があって。

あんた、本当に父子家庭か?
864860:2007/10/02(火) 19:44:55
もちろん普段は子供らしくワガママも言うよ。
子供らしい生活の中で見せた「気遣い」に思うことがあっただけ。

よし、クリスマスプレゼントは好きな物+αとしよう(笑)
865離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 21:17:49
>>863
ケンシロウも言ってたじゃん
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きている意味がない

子供が子供らしくすることを大人の大きな懐で包んでやる事が優しさじゃないかな?
それは余裕とはちと違う気がする
860はそれを分かっていると思うからこれ以上は書かないけどね
866離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 22:06:04
おまえら子供少なくて裏山@3姉妹餅父子
867離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 22:18:55
>>866
三姉妹のうち誰かの育児に困ってるの?
868離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 23:08:26
姉妹だと何か問題あるのか?
その問題より姉妹でいる事のメリットの方が大きい気がするけど。
869離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 23:15:23
いや、子供が少ない方が羨ましいらしいからね。
そう感じただけだが
870離婚さんいらっしゃい:2007/10/02(火) 23:31:38
>>869
がんばって。
871離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 05:59:59
今父子と結婚前提につきあってます。×1板には母子よりも子供への愛情深い人が多い気がします。彼よくのんで泣いてるみたいなんです‥少し欝なんでしょうか?想像できないくらい大変なことあったみたいですが‥それを私から聞いても大丈夫かな?
872離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 06:15:28
それを受けとめてやれる自信があるなら聞いてやれ
873離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 06:55:24
ここに相談する意味が分からん
結婚考えてるなら聞けばいいじゃん

874離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 07:57:46
むこうから話してくれるまでは、あまり立ち入ったことのようで聞きにくくて。今の彼はいい人だから今の彼でいてくれるなら過去はどうでもいいんです。
875離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 08:02:53
もし、相手のこが初婚だと躊躇しますか?好きっていう気持ちがあればそんなの関係ないですよね?!私の両親に気に入ってもらえないこと気にしてるんです。私は最初は反対されても人柄をみてもらえば納得してもらえると思うのですが‥家同士のこととか初婚当時より考えますか?
876離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 08:03:59
結論出ているじゃん。相談の意味がわからん。
聞きにくい→過去はどうでもいい→聞かなくていい
相手が聞いてほしそうなら「私で良かったら何でも言ってね」ぐらい逝っておけば。
877離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 08:05:31
なんだこれ。
相手の「こ」なら躊躇するな。「こ」だもんな。
オトナじゃねーもん。
878離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 08:40:54
まぁ父子家庭に至る大半の人は相当に辛い思いをし
深く傷ついてるもんだからあなたの愛で癒してやりな
879離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 08:47:44
段々ネタに思えてきた。子供?聞くまでもなく想定できるようなことばっか。
そもそも再婚したいのもいれば、再婚を望まないが恋愛はしたいというのもいる。
880離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 09:11:37
ネタじゃないです。文才なくてすいません。ちなみに29歳で、子供じゃないです。彼は37歳でいつも子供扱いなのでこのような文章になってしまったのでしょうね‥
881離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 10:14:33
オレも癒してくれる彼女が欲しいな〜
幸せになれるようお祈りしてます。
882離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 17:08:59
じき30なら子じゃない。
40から見てもオバサン寄り。
子供扱いは年齢の問題じゃないな。
とりあえずもっと中身が成長しないと相手も結婚を切り出せないし、
悩みが素直に打ち明けられない。
883離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 18:27:30
>>875
初婚相手だと、引け目を感じるのは確かだろうな。
子有りだと、相手の両親もいい顔しないのは分かり切ってる。
「好きなら関係無い」と自分から言い出せる立場でないのは理解して欲しい。

寧ろ、「好きなんだから関係ない」と両親や周囲を説得する立場なのは、貴女の方だ。
それすら理解してないから子供扱いになるし、結婚も申し込まないんだろ。
884離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 20:33:31
まあまあ、相手が結婚する気があるのかさえ分からないんだから。
885離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 21:30:17
子供いたらいい顔しないのはどの親も同じ。
無理して背負うことはない。
886離婚さんいらっしゃい:2007/10/03(水) 22:12:19
>ちなみに29歳で、子供じゃないです。彼は37歳で
いやいや、27と19なら子供扱いもありえるが、その年でそれはおかしい。

>いつも子供扱いなのでこのような文章になってしまったのでしょうね‥
逆だと思う。
887離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 00:22:57
ありがとうございます。確かに悩みを打ち明けにくいのはよくないですね。彼に私が甘えすぎてるのかもしれません。ついつい甘えてしまうんです。しっかりします!!
888離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 02:33:55
(゚Д゚)ポカーン
889離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 17:26:57
(゚Д゚)ポカーン
890離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 22:25:24
私がどれだけ彼を想ってるか気持ちを打ち明けたら結婚してついてきてもらえるならついてきてほしいといわれました。まずは 両親に許してもらえるようがんばります!
891離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 23:02:07
>>890
お幸せに。
でも(゚Д゚)ポカーン
892離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 23:05:12
>>890
で、子供はいくつよ?

それによっちゃ
×まずは両親
○まずは相手の子供
になるんじゃないの?

子供を無視した父子との恋愛なんて上手くいかないよ
893離婚さんいらっしゃい:2007/10/04(木) 23:44:44
んだ。
子抜き恋愛はできない
894離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 00:02:38
だから子どもの年齢は29歳なんだってば。
連れ子?そんなの考えてナイナイ。
子どもだから。
895離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 00:39:29
>>890が無闇に突っ走らないことを切に祈る。

いや〜、今日は堤防から船釣り並の釣果上げてきましたよ〜(キスだけど)@千葉南部

唐揚げにしたら、子供は骨ごと喜んで食べてくれた(^^)
896離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 01:22:39
この三十路前のこはフッシーと結婚するという意味を分かっているのかね。
相手の子供もだが、自分の子供はどうするんだ?
自分の子供を作った場合、相手の連れ子も同じように可愛がれる自信あるのか?
可愛がっているつもりでも、連れ子は自分だけ家族じゃないような疎外感を感じる可能性もあるぞ。
もし、相手が今いる子供のために君との間に子供は作らないと言い出したら?

でもな、やっぱりネタかなと思っているわけだ。
或いは、天真爛漫で可愛いこを演じているだけか。三十路前だけどw
897離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:09:17
相手の子供小5の男のことは会ってるんです。地域のボランティアで実は子供と先に面識がありました。子供はなついてくれていて二人で映画行ったりしてます。正直子供ができたときはまだ想像つかない‥
898離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:13:26
子供ぬきじゃ恋愛考えられないとありましたが、最終的にはそうかもしれませんが、まずは二人の気持ちがあってこそ、よい家庭が作られるんだとおもいます。そして次のステップでこどもですよ!いきなり3人からはじめるなんて、うまくいきませんよ。
899離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:18:13
私達は特殊で先に子供と仲良くなりましたが、彼を好きだからずっと一緒にいたいと思いました。父子の場合は初婚やバツの人以上にお互いに対する愛情あっての上で成り立つんじゃないかと‥
900離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:21:24
お互いがが理想的ですが、女性側からの愛情はより深くないと相手の子供も大切にできないと思うんです。考え方が子供で甘いといわれるかもしれませんが‥
901離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:27:30
取り敢えず

sageろ!
句点を付けろ!
その男のこに国語を教えてもらえ!
半年ROMれ!
顔と胸をうpしろ!


902離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 06:50:59
最近、男も女も彼氏彼女できない人は、
妥協というかなんなのか、
バツイチ子持ちに群がる。
想像できないならやめといた方が相手の子のため。
多分あなたは相手の子より自分の恋愛を今優先してるよ。
連れ子の気持ちはなったことないとわからないよ。
903離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 07:08:12
彼がほしいから彼を好きになったんじゃないですよ。当時私にもつきあってる人がいましたが、子供や他人に対する愛情深さに魅力を感じてどんどん好きになっていきました。
904離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 07:19:59
>>903
よぉ将来のプリ

屑に子育ては無理
諦めや
905離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 07:42:50
>>903
もういいよ…
子供を第一に考えてる人の多い父子板に、子供への愛情は彼の次。
なんて人はここに来る以前の問題。
906離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 07:46:47
あとね、>>898を読むと結婚してから、次のステップで子供のことなんでしょ?

おかしくない?
907離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 10:35:34
何かちょっと空気読めなさ具合とマイルドな電波が
伝わってくるんだが、まぁいいんじゃない?
その相手のフッシーさえ良ければさ。
908種ちゃんへ:2007/10/05(金) 10:38:14
種ちゃん見てるかな?
色々大変だろうけど頑張ってね。
放送は三回とも見れなかったけど(子供と一緒に寝ちゃうので)元気ならなにより。
元嫁が出て来たりしたみたいだけど初志貫徹できっぱりと決断してくれ。
陰ながら応援する。
また放送があったら見させてもらう。
909離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 19:05:28
味噌自前のオバこさんはネタで決まりだろ。
>>898見て確信した。
910離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 20:14:14
子供扱いしているってことは、相手の父子男も子供の母親になってくれることを期待していないんだろ。
普通に考えて子供の義母になるかもしれない女性を子供扱いはできないし、
もういい年になのに子供っぽい女性では将来への不安が大きすぎる。
911離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 22:19:36
どうせネタなら19歳にしてほしかった。
19歳だったら羨望レスがもらえたかも。
惜しい!!
912離婚さんいらっしゃい:2007/10/05(金) 22:23:24
[email protected]

バツイチ子蟻32歳相模原に住んでます
セフレ募集だよ☆
913離婚さんいらっしゃい:2007/10/06(土) 10:30:16
「エミちゃん、ごめんね」と謝ったが・・・31歳女性が8歳連れ子刺す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000082-sph-soci

父子の子に「エミちゃん」と呼ばせる子供っぽい31才
父子が一緒に風呂に入っていることに嫉妬する子供っぽいこ
914離婚さんいらっしゃい:2007/10/06(土) 11:31:22
こえー…
915離婚さんいらっしゃい:2007/10/06(土) 23:02:07
31歳なら8歳と5歳の子の本当の親でも全然おかしくない年齢なのだが。
年齢のわりにガキくさいというか。
916離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 06:54:29
ネタじゃないですが‥ 甘えた考えは改善していかなければいけないと反省しました。彼は何も言わないけど心の中でかんじてるかもしれませんよね。子供がすごくなついてるから、彼も私でいいやと思ってるのかも ‥だんだん自信なくなってきた‥
917離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 07:30:08
本気で好き合ってるなら結婚せずともいつまでも待てるはず。
子供が巣立つまで待ってから結婚しなよ。
それでは途中で別れたらいい歳になってて困る、と思うならアナタは打算があって一緒になりたいだけ。
言ってる事わかるかな?
わからないならやめておけ。
わかるならいつまでも恋人同士として支え合い、子供という障害(アナタには)がなくなったら晴れて一緒になればいい。
918離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 09:05:15
あせらずじっくり時間をかけて付き合ってゆけば
おのずと答えは出るんじゃないかな?
919離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 10:36:35
29歳の女に待てというのは酷だわな。
待たせる気ならそんな年齢の女と付き合ってはいかんのかもしれん。
ものすごい若いか、それとももう既にある程度の年齢になっているか。

>>916
もう結婚しようという話が出ているんだろ?
今更自信がないとか言うなよ。
事情を全て知っているわけではない連中の言葉で迷うぐらいなら、
親に反対された時にはもっと迷うだろう。
もうすぐ40になる男とじきに30くる女、いい年齢の大人同士でちゃんと考えろ。
そもそも、ここに何の相談にきたのかが分からないのだが。
単にがんばれ、おめでとうという言葉が欲しかったようにしか思えない。
920離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 11:27:25
29だからとか考えるのが打算なんじゃね?
互いが理解しあえてるなら16でも40でも待たせときゃいいんだよ。
本気ならばそれを「待つ」と言う目で見ないぞ。

年齢を見て付き合い方を決めるならば30前後にたまたま付き合ってる相手を全部そういった目で見ろという事になる。
人生で付き合える人間なんて一握りいるだけで、その中でお互いが結婚を意識しあえた相手と結婚する。
29歳だからするんじゃなくて29歳の今、そう思えた相手と出会ったんだろ?
だったらその相手と結婚できる環境がくるまでつきあってりゃいいだけ。
それを待つとか待たされるとか感じるならそれは打算だ。
921離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 14:58:17
>>920
基本的に、みんな幸せになりたいから結婚するのであって
その「幸せ」の中に「子供が欲しい」とかも込みなんだったら
そういつまでも気長に待っていられません。いつまでも一緒に暮らせないで50年待っても
それで幸せだったー、と言える方は日本中に100人も居ませんよ、完全に自己満足の世界。

打算だ打算だと騒ぐのは、いかにも中二病。恋愛ゴッコしてなさいとしか言いようが無い。
922離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 18:16:43
色んなレスありがとうございます。私も今すぐに結婚したいとかはないんです。審美歯科医としての仕事も楽しいし。結婚は彼としたいなと思ってますが、子供がほしいので成人するまでは待てないかも‥
923離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 18:21:23
私の周りには父子は彼しかいないのでここよんでどれだけ子供とのつながりが強いのかよく分かり勉強になりました。やっぱり子供を産みたい気持ちは打算的なのでしょうかね?でも誰の子でもというわけじゃなく彼の子供がほしいんですよ。
924離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 18:24:49
きっとこのスレの人は女性からもモテる方が多いと思います。責任感ある男性に惹かれるものだから。まっすぐな気持ちで想ってる女性も多いと思うのであまり裏を考えすぎないで素直に受け止めてもいいんじゃないかな?
925離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 18:27:00
職業を言う必要性を感じないのだが。
ベラベラ喋るわりに、彼との必要な会話が少なくないか?
子供のこととか、向こうも欲しがっているのだろうか。
もういいから、ちゃんと話し合えって。
俺らは学校の先生でも親でもないんだぞ。
926離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 18:35:20
>>921
結婚至上主義?
女みたいでキモいな。
もしかして母子が語ってんのか?
927離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 21:15:25
>926
俺もそう思ってた。
このスレにしちゃ女々しいよな。
別れたニョーボーが出入りしてんのかも。
結婚は俺らにしちゃゴールじゃないし初婚さんが父子に付き合うならそんくらいは理解できないとな。
928離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 21:23:53
まー、>>921は男だとも名乗っていないわけで。
子供が来るんだから女も来るだろうさ。
初婚なら結婚至上主義になるのも仕方あるめ。
今時珍しい肝駿河。
929離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 21:41:44
つか、>>921
>その「幸せ」の中に「子供が欲しい」とかも込みなんだったら
>そういつまでも気長に待っていられません
は女川の発言じゃないか。完璧に。
もともと男と思わせようとか女であることを隠そうという意思がない。
930離婚さんいらっしゃい:2007/10/07(日) 21:45:39
ドリカムだって結婚せず事実婚だったよな。
俺の周りにも籍を入れず(子は作らず)もう十何年も暮らしてる男女がいる。
籍は入れず式もあげずで2人は幸せそう。
聞いた話では最初から子は作らないのを前提の仲で万が一別れたら書類が面倒だからこのままでいいんだとか。
931離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 11:54:36
確かに、惚れた晴れたを超越した間柄であれば、結婚というシステム自体必要ないと感じるだろな。
しかし、女性は、子どもを生むという遺伝子レベルの欲望があるだろうから、
凄く難しいと思うんだ。初婚の女性となるとなおさらだよな。
初婚(x)男性+ボッシーで子どもを作らないというなら、比較的うまく行くのかもしれない。
逆は、難しいと思うな。


932離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 12:11:55
俺の知り合いでもいるよ。>事実婚
2人とも初婚で、式だけは身内で挙げたらしい。
子供ができたら籍を入れるという話はしていたようだが・・・。
既に2人とも40歳を超えた。
できなかったのか、それとも結局作らなかったのかまでは知らない。
年賀状も連名の別姓でくる。
933離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 18:36:11
>>932
子供は?って聞いてみ
934離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 21:51:09
彼と連休中よく話し合いしました。私との子供をほしいと思ってくれてるみたいです。皆さんの意見を聞いた後だったから余計嬉しかったです。お互いの意志が固まったので両親に私から伝えた上で挨拶にくることに。一歩進んだ感じ。子供も大賛成してくれてるみたいです。
935離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 21:55:46
何か、空気読めない以前にかなり良さそうな性格をしているなと思った。
何故だろう。
936離婚さんいらっしゃい:2007/10/08(月) 23:47:10
>>934
「おめでとう」「がんばれ」
意見ではなくて、これが欲しかったんだよ。
ツベコベ言わずに素直に言ってやれ。
937離婚さんいらっしゃい:2007/10/09(火) 03:58:03
>>934
そうかーよかったなー「おめでとう」「がんばれ」 幸せにな!

フッシー達よ。希少だが、こういった女性もいるんだな!未来に向かって進もうじゃないか!
俺も、今の子供との生活に自信を持って、生きていく。 そうするしかねーす。
938離婚さんいらっしゃい:2007/10/09(火) 07:53:12
なるほど
939離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 11:07:10
両親と食事にでかけたときに彼とのこと伝えたら猛反対されてしまいました。分かってたことだけど‥彼に伝えて彼が身を引くってこともありますかね?
940離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 11:11:09
女性は好きになれば身を引くなんてあまりないけど男性はたまに、知り合いとかでもそういうことする人があるようなので不安になってしまいました。
941離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 11:13:41
だれかわたしをもらってください
やっぱり胸は大きい方がいいですか?
942離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 11:22:33
彼には明日会った時伝えるつもりですが、両親よりも彼が大事だって気持ちも伝えたい。両親にも分かってもらいたいと言ってたから不安です‥
943離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 17:28:43
悩んでいるせいかお腹が痛くなってきました。なんだか柔らかめのウ●チが出そうです。さっき嫌な感じのおならが出たので下着についてしまったかもしれません。。。(下品ですみません)もう、どうすれば良いのか分からなくなってきました。
944離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 17:51:00
さっきトイレに行ってきました。どうもすっきりとしません。凄まじい悪臭がしています。下着は汚れていたので交換しました。洗濯機にそのままつっこんであります。手洗いにしなかったのは母親に対するあてつけです。
945離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 17:57:53
私は若くて可愛いこなので彼は私にぞっこんです。私は彼の優しい人柄にひかれました。彼以外には考えられません。
946離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 19:26:31
何ですか、これは私のなりすましですか?私が若くて可愛いこなのと彼の人柄にひかれたのは事実ですが他は知りません・・
947離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 19:34:06
僻みは醜いですよ、おじさんたち
948離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 21:19:12
こういう人って、自分がキチガイな自覚あんまり無いんだろうなぁ
949離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 21:22:53
変な書き込みはやめましょうよ。
自分で見て情けないでしょう。
950離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 21:27:09
ワラタw
951離婚さんいらっしゃい:2007/10/11(木) 21:30:20
ってかどこからどうなっているのか分からん。
952離婚さんいらっしゃい:2007/10/12(金) 00:53:21
やはりネタなのか?明らかないたずら(?)を抜いても酷いぞ。
953離婚さんいらっしゃい:2007/10/12(金) 05:10:01
ネタじゃないですが、ひどいことになってる‥939、940、942以外は他の女性です。今夜会うのでご意見聞かせてほしいです!
954離婚さんいらっしゃい:2007/10/12(金) 07:35:10
>>953
どっちにせよ、ここは君の日記帳じゃないんで。
>>939、940の問いには、上で答えた内容で全部FA出てると思う。
少しは自分の頭で考えろ。
955離婚さんいらっしゃい:2007/10/12(金) 08:01:00
>>954
同意。

だいたい、全部日記オバこと同一人物とは言ってないんだよな。
コテハンでさえないし。せめてコテハンかトリつけてくれれば、NGワードあぼーんできたのに。
956離婚さんいらっしゃい:2007/10/12(金) 11:41:10
私もワラタw
957離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 07:50:23
ややうけ
958離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 09:54:48
ばかうけって煎餅好きだな
959離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 12:31:01
父子家庭といえばボクシングの亀田家だな。
960離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 13:39:16
あそこは父子なりに一枚岩で家族の絆は強くて凄いなと思う。
別れた母親の事も皆悪く言ってもいないし(自分達が悪いからだろうけど)
DQNなのは置いといて、家族としてはいいんじゃないかと思うね。
961離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 16:16:21
亀田家を肯定するのは、万引き一家を肯定するようなもの。
あんなモラルの無い家族が近所や学校にいたら大迷惑。
家族の絆が強けりゃいいってもんじゃない。
962離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 17:25:55
たしかに亀田家はパフォーマンスが過剰。
試合前のパフォーマンスがなければこんなには
叩かれなかっただろうに。
やっぱり肯定はできないね〜
963離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 20:27:15
悪役は強くなければ意味が無い。
964離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 21:35:42
そっか父子家庭なんだ
そうかんがえると少し見方が変わるな
965離婚さんいらっしゃい:2007/10/14(日) 21:38:00
逃げ出したくもなるな、ってこと?
966離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 00:04:54
虚勢を張るのも少しは理解できる
967離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 00:38:15
父子家庭かぁ?亀田家は母さんいたよ!
968離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 00:42:02
父子家庭だたよ。
wikiで見ておいで。
969離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 14:38:38
ライセンス2年停止くらいで丁度いい
970離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 15:32:13
亀田はパフォーマンスじゃない。
あれが素。
あれが西成クオリティ。
971離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 15:57:23
あれが素じゃあライセンス剥奪されてもしょうがないね。
プロスポーツだもの。ある程度の品格は必要だよ。
テレビで中継して不特定多数の人が見るわけだし・・・
972離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 18:59:20
>>967
そりゃ母さんいなけりゃ家庭は出来ないだろ常考…
余りに無茶苦茶なオヤジについていけずに、逃げたらしいよ。
正直、責める気にはなれんw
973離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 19:51:11
まあ、俺らも滅茶苦茶なオヤジだけどな
974離婚さんいらっしゃい:2007/10/15(月) 21:16:31
総理大臣までがコメントするのかよw
975離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 08:48:34
あそこまで滅茶苦茶な親父ではないだろー
976離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 13:28:42
母ちゃんは逃げたけど、全員母親に付いて行かなかった所から見ても
一応いいオヤジなんだと思うよ。ホントに嫌だったら逃げるもの。
977離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 14:16:45
亀田の母は小学生の娘すら置いてったんだな。
978離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 15:11:08
父子スレとはいえ、亀田の母親を叩くのは筋違い。
学校にも行かず、ボクシングばかりしても怒らない親の方が楽に決まってんじゃん。
仲間ハズレにされて泣いて帰ったら、その連中を捕まえてきて、
殴らせてくれるオヤジを嫌う訳ないじゃん。w
そんなオヤジは、いいオヤジだとは言わない。
979離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 16:04:49
まあヤ○ザ見たいなもんでしょう。
そりゃそこの家にいるのは楽ですよ。
逃げた母のほうがまともだと思います。
980離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 16:59:48
けど、亀田がもし普通の学校に行って普通の奴とかなってたら
どうなんだろう?おそらく、頭も悪かっただろうし愛想もクソもないから
生まれてきてスイマセン、人生辛い…
みたいな会社員になってたんじゃないだろうか。

DQNなプロレスラーってのが一番亀田の能力が活かせたであろうから仕方ない
本人が人生満足してるみたいだから、それが一番だと思うんだけど。
ここで悪口言ってる人達も、沢尻の時とおんなじで実害は無く、ただ単に
「見てて不愉快」ってだけだろ。ならTVを切ればいいだけ。
やけにイキイキと悪口言ってる人見ると、何だかなーと思う。
981離婚さんいらっしゃい:2007/10/16(火) 18:15:50
あんなガキには育てたくないって思いが強いからじゃない?
982離婚さんいらっしゃい:2007/10/17(水) 11:48:11
亀田と沢尻を同列に考えるのは間違い。
真夜中にバリバリ騒音をまき散らして走ってる暴走族に対して、
直接、襲われてはないのだから、耳栓して布団かぶって寝るのが正しい大人とは思わない。
それに、プロレスとボクシングは違うし、悪口と非難とは違う。



983離婚さんいらっしゃい:2007/10/17(水) 12:10:26
亀田のオヤジは涙目だったな。
984離婚さんいらっしゃい:2007/10/17(水) 16:31:04
ちょっと気の毒だった
985離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 06:39:33
18歳の少年が父親と祖母を刺す事件が起きたけど
父子家庭っぽいぞw
986離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 07:10:57
奈良の事件も父子が再婚しておきた悲しい事件、息子ギザかわいそす
987離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 07:13:08
近所の父子女の子が2人9歳、4歳が2人の子持ちと再婚するしかも、上は同学年…子供がかわいそす
988離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 07:29:51
>>985
別居中。
名字は夫側の姓だし。
989離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 09:27:17
子供と離れた元嫁が新しく子が産まれるらしく嬉しいのか子供宛にその事をメールしてくる。
そんな事を子供が聞いて喜ぶと思ってるのだろうか?
当時は母親が好きだった息子は今では空気が読めない母親を好意的にみていない。
自分を捨てたのに新しい子に対してwktkと報告してくる母親に苛立ちを覚えるようだ。
俺が注意したんだが「あなたは私が他の男とくっついてヤキモチ?」みたいな態度。
「あの子がお腹の子の事を聞いたから答えただけ」と言われたが事実は違う。
手紙やメールの返事を書く時に“ママに書くことってないんだよなぁ”といつも悩んでいる。
だから見た目で気になる大きな腹の事を話題にしてるだけらしい。
クソ嫁はマジで消えて欲しいよ。
990離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 09:31:17
それは困るわな〜
書くことないときはいちいち返事出さなくてもいいよ〜
って言ってあげたら?
991離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 09:35:38
即レスありがとう。
でも手紙やメールはもらったらきちんと返事を出そうなって教えてきたからさ。
元嫁にだけ返事するなってのもね。
むこうには息子が運動会の話題なんかをふってるんだがそれに対するリアクションはなく自分の近況(お腹の赤ちゃんの事)ばかりを書いてくる。
運動会頑張ったね、1位で良かったね、息子はこんな返事が欲しいんだと思う。
992離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 09:50:21
次スレがなさそうなので立ててみた。

自立する父子家庭D
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1192668507/
993離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:01:42
>991
じゃあグダグダ言ってないで、返事は無理にしなくてよい。
って言ってやれよ。

自分が教えたから?
大人の勝手な都合に付き合わされる子の身になって考えてみなよ。
994離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:18:18
>>993
嫁を罵倒して離婚されたタイプ?
当然それぐらいは言ってるだろ。


>>991
息子くんが父親に心情を話すなんていい親子関係じゃないか。
ウチの娘は学校であった事すらあまり話さんよ。
995離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:18:46
>>989
子供もおなかの中の子も気の毒にな…
自分の勝手でいずれは捨てられちゃうんだろうにな。
一生変わらないと思うけど。
んな女って
996離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:20:00
上から目線が多いのが父子クオリティ
997離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:21:05
>>996
ハイハイ脳内乙。
998離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:21:36
>>996
父子ってスゴイねって言われ続けて勘違いして上から目線になるんだよ
999離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:22:46
1000なら993は禿げる
1000離婚さんいらっしゃい:2007/10/18(木) 10:22:54
まっ、みなさん、これからもがんばっていきましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。