離婚しようかどうか迷っている人の相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
840離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 16:18:29
>>838
1人の方がかえって仕事しやすくない?
一人暮らしなら何をしても自由だし。

もっとポジティブに考えようよ
841離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 16:38:48
恋愛だの夫婦だのは、どちらも依存して形成されるもんだ。
依存がおかしいと思うなら家庭をもつ資格なんてないよ。
842離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 16:50:34
開き直りキタコレwww
843離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 16:52:20
>>841こういう人って、文章の読解力がないんだよね。
>>838
>彼と別れることよりも
って書いてるじゃん。
それでも家庭を持つ資格とか言っちゃってる時点でアホかと。
844離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 19:30:11
>>843
は?839に書いたら838から返事きた謎。
ひょっとして自作自演?
845離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 19:48:45
うわ、ほんと読解力ないっぽい・・・w
846離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 20:12:31
アホスwww
847離婚さんいらっしゃい:2007/02/04(日) 20:24:51
>>844
半年ROMれ。話しはそれからだ。
848831:2007/02/04(日) 21:12:10
>>832
レスありがとうございます。
子供は11歳の娘と8歳の息子です。
仮に私が親権取れても私の両親とも高齢ですので
同居は考えてません。

>>833
レスありがとうございます。
俺が親権取れたら父子家庭か・・・・・
リンゴの皮も剥けません。

>>834
レスありがとうございます。
体験談だけに説得力があります。

>>835
ちょうど私の娘と同年齢。
娘も何かを感じているということですか・・・・・

>>836
レスありがとうございます。
本当の原因ですか・・・・・
一つじゃないだろうし、当然嫁だけが悪いわけでもないことは分かってます。

>>837
レスありがとうございます。
対話が足りないのはおっしゃるとおりです。
っていうか、黙り込んで対話にならないんですよね。
849離婚さんいらっしゃい:2007/02/05(月) 09:52:11
自分の掲示板とかじゃないから全レスとか勘弁
850離婚さんいらっしゃい:2007/02/05(月) 21:23:57
別にいいじゃないか
851離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 10:19:30
過疎スレなんだから別に構わないんじゃないの。

で、>>831自身はどうしたいのか?
852831:2007/02/06(火) 21:49:42
はい、それではお言葉に甘えて書き込みさせていただきます。
私は単身赴任なんですが先日帰宅した際、思い切って切り出しました。
要約すると「いい加減に目を覚ませ。お前の火遊びは俺にも原因があるんだろうから
今すぐ悔い改めてくれたら俺はお前のことは許す。
ただ、相手の男だけは絶対許さん、誰かを教えろ」

これに対し嫁は「そんなことしてないからそんな相手もいない」

私は証拠はないんですが確信してます。
嫁もまったく疚しい所がなかったら笑いながら「あんた、何馬鹿言ってんの」
とかの反応になると思うんですが、上のセリフを繰り返すばかりで
最後は黙り込んで泣き出してしまいました。

正直どうしたいのかが自分でも分からなくなってしまっとるとこです。
853離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 22:12:39
証拠もないのに決め付けたら、イカンのでは
頭にくるのは分かるが、ほんとに浮気してなかったらどーすんの?
逆に離婚突きつけられるかもよ
854離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 23:07:13
元旦那が831みたいな人だった。
証拠もなにもないのに、間違いないはずだ!となぜか言い切るw
こっちが違うって言ってんだから信じろよばーか!と揉める事数ヶ月。
はじめのうちは信じてもらえないことに、悲しいやら、むかつくやらで
泣くこともあったけど、別れる前2ヶ月くらいはもう好きに汁!って感じになってた。

証拠ないのに何いってんのよ。
奥さんが本当に無実だった場合、あなたは取り返しのつかないことをしたことになるんだよ。
一番信用すべき相手を、勝手な確信とやらで傷つけているんだから。
浮気だなんだと騒ぐなら、奥さんが言い返せないくらいの証拠を固めてから
大騒ぎしろよ。思い込みで騒がれる方の身になれよな。奥さんカワイソ
855離婚さんいらっしゃい:2007/02/06(火) 23:19:11
>「あんた、何馬鹿言ってんの」とかの反応になると思うんですが、
上のセリフを繰り返すばかりで最後は黙り込んで泣き出してしまいました。

ほんとにやってないんじゃない?
いきなりそんな事を疑われて、凄く悲しかったんだと思うよ
奥さんの何かを壊した瞬間だね


856離婚さんいらっしゃい:2007/02/07(水) 08:39:09
いや、やってるでしょ。
説明できないから、泣いてごまかしてるだけ。
そのうちに、ダンナを精神的DVで非難しはじめたら確定だな。
攻撃は最大の防御ナリ。
857離婚さんいらっしゃい:2007/02/07(水) 08:59:46
>>852
奥さんの行動の何を見て不倫を疑ったの?
証拠はないけど「確信」するぐらいの何かがあったんだよね?
それにもよるんだろうけど。
白黒つけたいんだったら、やっぱり証拠集めてからにしたほうが
いいように思うんだけど。勝手な憶測だけで話進めると後悔するよ。
ましてや子供いるんだから。
858離婚さんいらっしゃい:2007/02/07(水) 09:22:40
確信に至った経緯を知りたいね
859離婚さんいらっしゃい:2007/02/08(木) 00:58:28
知りたい
860831:2007/02/08(木) 14:57:43
皆さんレス有難うございます。
私が確信するに至った経緯ですが、半年以上も前だと思いますが嫁が私に内緒で携帯を1台契約してました。
問い詰めたら一度は「お話してるだけ」と浮気を認めるような発言をしたのですが、
翌日になって「新たに運送のバイトをしようと思っていたが、よりエリアの広い
機種に変えたかった」云々ではぐらかされました。

今思えばあの時もっと真剣に話し合っておけば良かったと思いますが、当時の私は
単身赴任と新しい職場でのストレスで出来るだけ争いを避けたい心理状態でした。

それからは以前はその辺に無造作に置いてた携帯電話を肌身離さず持ち歩き、
家事が終わると寝室にこもってメールや電話に時間を費やすようになりました。

また、私が帰宅したときなどホントに突然、「ちょっと温泉に行って来る」
とか「○○ちゃんと会ってくる」とか行って一人で出かけることが多くなりました。
温泉なんてそんなに好きじゃなかったし子供が一緒に行きたがっても無視、○○さんとは
何年も会ってないような友人です。

何人かの方がアドバイスしてくださってるように私も確かな証拠を掴みたくて
探偵に依頼しましたけど、上記のように「突然」出かけるのでなかなか証拠を掴む
ことは出来ませんでした。一度だけ追跡するところまでいったのですが探偵曰く
「横道に入ったりUターンを繰り返したりでかなり警戒してる。日を改めましょう」
とのことでした。その後も根気強くチャンスを待っていたんですが
なんと今度は探偵が行方不明になってしまいました。ネタのようなホントの話です。
幸い料金は後払いなので実損はありませんが、個人情報晒したままなので
ちょっと不安です。
ほかの探偵に改めて依頼することも考えたのですが、嫁の情報を調査のためとはいえ、
他人に晒すのは罪悪感がありましたので、今回腹を割って話し合おうと思った次第です。

今の心境は離婚する覚悟は私にはないので、今回警鐘を鳴らしたことで
嫁が改心してくれるのを祈るばかりです。

ただ間男(私は絶対いると思います)に制裁を加えられないのがとても残念でなりません。

861離婚さんいらっしゃい:2007/02/08(木) 15:23:39
単身赴任をやめたほうがいいと思う
やり放題だよ
862離婚さんいらっしゃい:2007/02/08(木) 15:35:56
うん、レス読む限りだと疑われても仕方ない感じはするね。
何かタイミング悪すぎだし、子供置いて出るのとか。
まぁ、たまに帰って来た旦那に子供面倒見てもらって、
ひとりで羽伸ばしたいとかもあるだろうけど。
白とも言えないし、かと言って黒とも言えない感じ。
でも、あなたが単身赴任の今は自分で証拠掻き集めるのは
至難の業だろうから、また興信所に依頼することも考えてみたら?
今度はちゃんと仕事してくれそうなとこ探してさ…。
863離婚さんいらっしゃい:2007/02/08(木) 15:52:22
単身赴任してる間に長年会ってない友達との交流も復活したのかも知れないよ
とにかく、証拠をつかまないと
864離婚さんいらっしゃい:2007/02/08(木) 16:16:24
浮気の証拠とかだと、既男板のほうが詳しいよ
嫁の行動があやしいスレとか行ってみるといい
865離婚さんいらっしゃい:2007/02/10(土) 15:56:57
×一ってそれぞれ事情はあるけれど
結婚相手に対して見る目がない
けど
一人じゃ寂しくって・・・
と結婚し
結婚してからこんなはずじゃなかったーと自分のシリが拭けない
人々が
相手のせいにして離婚していく。
ボッシーになって子供に多大な迷惑をかけて
その後、ろくでもない男と
一人は寂しい・・・とまたくっつく。

その繰り返し。
866離婚さんいらっしゃい:2007/02/10(土) 19:20:09
>>865
相談じゃないならスレ違い
チラシ裏にでも書いとけ
867離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 16:59:11
私22 夫23 結婚4年 子供3歳・1歳
先日、主人が私に内緒で作った借金(180マソ程)がある事が判明
用途はパチスロ・競輪・飲み代・返済
今は任意整理をお願いしている最中にも関わらず嘘をつき競輪に行っている
最近では話す事の8割方は嘘
疲れますた
868離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 17:08:32
それは別れた方がエエね
869離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 17:12:51
博打にハマって借金っていうのは治らない病気だから別れた方がいい。
子供のためにも別れてやって。
子供に財産放棄させるのはかわいそうだよ。
870離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 17:59:27
【自分の年齢・性別】 30才
【相手の年齢】 30歳
【結婚年数】 12年
【子供の有無】 います
【相談内容】(なるべく簡潔に)
モラハラが酷いです。金遣いが荒くいっても直りません。
かといって私のほしいものは絶対に買い与えない。
束縛が酷く働きに出ることすら許してもらえません。
一刻も早くここから出たい。子供の幼稚園や小学校のことを
考えるとそうかんたんに出られるわけではないし
外に出してもらえないからパートもできません。
どのようなタイミングでここから出たらよいのでしょう?

ちなみに離婚したいって口にしたらブチギレであばれて
財布も通帳も全部取り上げられて数日以内にどっかに隠すか
手当たりしだい金を使い果たしてしまうと思う。

ちょっとずつ準備したいです。何か良い方法ありますか?
半年くらいかかるかもね(−−;

ちなみに前回も離婚騒ぎのとき豪遊して貯金を使い果たしました。
養育費は払いません。1円もだしません。裁判しても無駄。
差し押さえたらそこの会社辞めるだけです・・。
871離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 18:57:38
これは難題だね
子供に対しての態度はどうなのか?
PCか携帯は持ってるの?2ちゃんやる自由はあるわけ?
ネットで地元の相談機関(役所の困りごと相談室とか、DVシェルターとか)調べられる?

ダンナが外面いい人の場合、上手く逃げないと870が悪者にされてしまう
周囲に相談はしてる?友達や実家、仲人などにグチって
家庭環境のひどさを周囲に根回し、印象付けておいたほうがいい

暴力はある?直接殴られなくても物を壊したり、経済的DVって面を強調してシェルターに逃げるとか
役所やシェルターに相談に行く交通費もないなら、かえって好都合
ボロボロの姿で「ここまで歩いて来ました〜」って、カラッポの財布を見せることで、担当者に印象付けられる

1円でも10円でもいいから毎日コツコツへそくりしておく、
詳細な日記をつけておくのも大事
精神的に追い詰められて生理不順とか不眠とか、そういう症状が出てたらそれも記録
872離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 19:21:20
>>870
>養育費は払いません。1円もだしません。裁判しても無駄。
>差し押さえたらそこの会社辞めるだけです・・。

やってみもしないのに、ネガティブ指向で相手の行動を勝手に予測している状態では
あなたの気が済む回答は得られない。

今のあなたは、自分といっしょになってダンナを非難してくれる人が欲しいだけ。
873離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 19:28:10
>>871
ありがとうございます。
主人の稼ぎは悪くはないです。パソコンや携帯はありますし
主人がいないときは自由にできます。
じゃんじゃんお金使うので困ります。でもすこしなら貯金はできます。
お金の管理は私です。暴力はありませんが
日常生活で奴隷のような日々を耐えてのことです。
はむかうことは許されません。はむかったら暴力はもちろん
部屋の中のものを次から次へと破壊します。
だから全部言うことを聞いています。

精神的DVです。子供に対しても興味がないみたいです。
むしろ離婚となったら強引にでもこちらに押し付けます。
(渡すつもりは絶対にありませんが)

シェルターに逃げることができるのならば逃げたい。
でも学校もあるし・・・。難しいです。

前向きに行こうと思います。ここから出られたら絶対に楽しい!
最近「もうガマンしなくていいんだ」って開き直ったら
生きてるって実感してきました。早くここから出たい。
大暴れされないように事前に準備しないといけないですね。
874離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 19:41:33
>暴力はありませんが
>はむかったら暴力はもちろん


暴力あるの?ないの?どっちかわからん
どうせなら思い切りはむかって、近所中に知れ渡るくらい暴れさせて、
警察沙汰とかにしちゃったほうがいいかもよ?
子供の精神にもよくないから、たとえ数日休ませたり転校させたりすることになってもしかたない。
家庭が安定をはかることを優先させたほうがいいと思う
875離婚さんいらっしゃい:2007/02/17(土) 21:30:23
>>873
他の人のレスのように、まずは配偶者暴力相談センターなどに
相談することをお勧めします。民間のシェルターなどもあります。
身体的暴力も精神的暴力も含め、あったことは夫にバレないよう
詳細に記録をつけてください。過去にあったことで日付など詳細に
覚えていることがあれば、それも遡って記録しておいたほうがいい。
子供の学校が…などと心配している場合ではありません。
あなた自身と子供が、精神的に安定した生活が送れることのほうが
大事でしょ?
876sage:2007/02/18(日) 01:12:14
【自分の年齢・性別】 32歳・女性
【相手の年齢】 34歳
【結婚年数】 8年半(つきあいは14年)
【子供の有無】 無し
【相談内容】

数年前から、お互い空気のような存在になってるせいか、
夫も私も浮気を繰り返して生活してきました。
私もこれじゃいけないとわかっていながらも、
夫婦生活がほとんどなかったこと、愛してるという感情がもてなかったこと
を理由に彼氏と遊んでました。
(もちろんばれないようにしてたので、夜出歩いたりだとか、家事などは一切手抜きしませんでした)
夫の浮気を知った時も、怒りなどもなく見て見ぬふりをしてきましたが、
こんな結婚生活って正常じゃないと思いはじめました。

そこで私から離婚を切り出し、別居して4ヶ月になります。
相手は浮気を反省し、やり直したいと毎日泣きながら訴えてきます。
私は愛情がないので(これだけじゃなく性格の不一致もありますが)
離婚したいという気持ちと、
14年間一緒にいた情とで半々です。
でも憎しみや決して嫌いで別れたいわけではないので決心がつきません。
年齢が年齢だけに、再婚&出産を考えるとぎりぎりなので特にです。
ご意見お願いします。
877離婚さんいらっしゃい:2007/02/18(日) 01:20:43
>>876
別れた方がいいのは賛成。

貴方が子育てに向いている安定した家庭を作れるかは疑問。
失礼だけど、不倫・浮気向きな不安定な男性を好みなんだと思う。
878離婚さんいらっしゃい:2007/02/18(日) 11:21:53
私も同意見。
離婚するのは正解かも。
でも結婚には向いてない方なのかもね。
老後に一人はさみしいけど・・しょうがないね。
879離婚さんいらっしゃい:2007/02/18(日) 23:16:39
男が浮気の時にいう言葉=嫁に悪い

女が浮気の時に言う言葉=旦那が悪い

浮気する自分がイヤなら離婚
それでもいいなら結婚継続
880離婚さんいらっしゃい:2007/02/21(水) 20:01:38
【自分の年齢・性別】30女
【相手の年齢】37
【結婚年数】 10年
【子供の有無】2人
【相談内容】

籍を入れてすぐ旦那が仕事に行かなくなり、同時に私が妊娠したので生活費は私の実家に援助してもらってました。
子供が産まれてから暴力があり、首をしめられたり髪を引っ張られたりしました。
2年ほど経ってから、今度は旦那の実家の自営業が経営悪化し
一応社員ではあった旦那に、実家を助けたいと言われ、旦那実家の物置同然のような部屋に引っ越し。
旦那は仕事に行くようになったものの、もらえるお金は月に3万5千円程度で
二人目を妊娠していた私も働けず、子供に必要な物やその他で私の実家に頼ったままでした。
二人目が産まれて1年後に、些細な口論から旦那に投げられ骨折し全身麻酔の手術。
その後、旦那実家は自営をやめ旦那だけ独立、なんとか引っ越せて苦しいけど生活は出来るようになりました。

背景が上に書いた内容なのですが、旦那への不満として
・旦那の社会的常識の無さ
・37にもなって見るテレビはアニメばかり
・間違って覚えてる言葉が多く、何度訂正しても次にその言葉を使う時は間違ったまま
・依然、経済的に苦しいままなのに何とか改善しようという姿が見えない(口ではなんとかしなきゃ、とは言う)
・居間のテレビを独り占めしてゲーム三昧。冬になると仕事が無くなる為、朝から晩までずっとゲーム。
悪口のようなくだらない内容にも聞こえてしまうと思いますが、正直愛想が尽きてきてます。
それと孫の入園入学におめでとうの一言もない、
私の実家が援助してたのを知っていてその事に関して無反応、
籍を入れてすぐの年ですが、私の実家からのお中元お歳暮年賀状も全て無視
という旦那の実家へも不満と嫌悪がかなりあります。
それに酷いと思われるかもしれませんが、旦那の実家も依然経済的に厳しく
しかも今まで自営でお金に余裕があった時でも金銭にルーズだった為
二人とも年金などの保障は一切ありません。
家もだらしなくいつも汚くて、お金がないないと言いながら二人揃ってタバコにお酒と理解出来ません。

子供が小三と小一で旦那に懐いてるのもあり、その点で迷ってる部分が大きいです。
それに旦那は一人で社会生活出来るタイプではなく(自分の住所や電話番号も言えない)
しかも既にバツ1なので、バツ2にするのは可哀相かな、という気も少しあります。
私自身、過去に社会に出た事がなく、今月末からパートに出ますが離婚した後の生活も不安です。
でも、この先旦那(および旦那実家)と一生共にと思うとそれも嫌で嫌でたまりません。
精神的にも経済的にも頼れない旦那で、例えば公的機関などに電話一本するにも
なんていえば良い?どうすれば良い?と一々私に聞かないと出来ない人で
今までは一つ一つ説明し、冠婚葬祭でのマナーなども教えてきましたがもう好い加減疲れました。
子供が居なかったら今すぐ離婚してると思います。

以前違う板で、今現在離婚できるような大きな理由がなくても離婚出来るか聞いたところ
恐らく離婚は出来るだろうと言われました(弁護士に頼まないと難しいとも言われましたが)。
でも、過去からの不満をいつまでも抱え、暴力が一応おさまってる状態で離婚を考えるのは
我侭で自分勝手なのか、自分でどう判断して良いか分からなくなりました。
今の自分の心情を旦那に伝えようにも、暴力への恐怖心がまだあり言い出す事も出来ません。
短くまとめられず分かりにくい部分もありますが、ご意見頂けたら嬉しいです。
881離婚さんいらっしゃい:2007/02/21(水) 20:22:56
まず・・あなたが離婚したいのかしなくてもいいのか
はっきり決めないとどうにも動けないのでは?

離婚すればしたでどうにか生活は出来ます。
最初はあなたの覚悟がどうなのか・・って事じゃないのかな。
これを決めるのは自分しかいないのだから。

882離婚さんいらっしゃい:2007/02/21(水) 21:05:06
決められないから相談してるんじゃないの?
まあ微妙な問題だけどね

私は離婚したほうがいい気もする
っていうか旦那の自立はあなたが責任もつことじゃないよ
自立した者同士が本来結婚するべきなんだし
離婚後の生活は881の通り何とかなるよ
子供は難しいけど別れても親子の縁は切れないしね
883883:2007/02/22(木) 15:24:15
よろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】29♀
【相手の年齢】37
【結婚年数】6年弱
【子供の有無】5才娘、3才娘、妊娠中(夏出産予定)
【相談内容】デキ婚です。
上の子の出産直前、独身時に遊びに使った借金300万発覚。その時は私の貯金で返済しました。
その事が未だにひっかかり、事あるごとにカネカネ言ってしまう私とはもうやっていけないと
相手から離婚を切り出しました。小さなケンカがきっかけです。
大した額ではありませんが、今までもクレジットカードで勝手にお金をおろしたり、という事が
半年に1回くらいのペースでありました。(額は10万以下)
相手の年収は300万弱、私は100万ちょいです。(妊娠発覚後、正社員をクビになり今は別会社でパート)
相手には月4万のお小遣いを与えて、家計は私が管理しています。
私が、お金を使わないので(髪を自分で切る、洋服は貰うなど)ストレスが堪ってヒステリックに
八つ当たりしてしまっていたのも、耐えられなくなった原因だと思います。
年収や、これからの養育費など考えると、少しでも貯金をしたい私と、あればあるだけ使ってしまう相手で
価値観が最初から違っているので、そもそも結婚したのが間違いだったかもしれません。
でも、私はまだ相手に未練がありますし、産まれた子供が大きくなったら頑張ってもっと稼ぐつもりです。
しかし相手は「俺を自由にさせろ」と聞く耳持ちません。家に帰らずもう1週間経ちます。
ちなみに、舅はずっと昔・姑は昨年他界、私の親は父他界・母は貧乏(そして不仲)です。
やはり、私が縛りすぎたのか・八つ当たりしすぎたのかと思う反面、相手もこの時期なのに勝手すぎる!とも思います。
今までは何とか姑が間に入ってくれたのですが…。誰が悪いのかももう解りません。
子供はまだ小さいので私の方に、と思いますが争奪戦になるかも…。しかも3人、不安でいっぱいです。
どうか、第3者の客観的な意見を聞かせて下さい。
884離婚さんいらっしゃい:2007/02/22(木) 21:14:20
妊娠中に離婚を切り出す男はどうなんだろ・・
もしわかれるにしたってお子さんも小さいので男の人が・・
無理では?と私個人的な考えで思います。
女の人の影はないのでしょうか?
具体的にどのようにして別れたいのか話し合ってみては?
慰謝料や養育費など・・どのくらい払えるつもりなのか・・
そういう人と一緒にいても幸せなのかな・・とは思うけど。
お子さんが3人いるなら無理にでも一緒にいた方がいいのか・・
条件次第なのでは?
885離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 00:43:52
【私】27才 女
【旦那】29才
【結婚歴】1年8ヶ月 付き合い歴1年半
【子供】 1才3ヶ月 娘
よろしくお願いします。
簡単に書きます。
妊娠中に旦那の借金200万発覚。
出後、一時的に旦那実家に住んだ時の家賃不払い(旦那の実家。義姉&義兄も住んでいて二人とも家賃払ってるから肩身がかなり狭かったです。)&生活費を渡さない旦那。
私の両親から旦那の両親あてに送ったお歳暮のお返しをしない舅姑の態度。悪気は無いにしても傷つく事を平気で言う舅。でも、舅よりそれを庇わない旦那が嫌でした。
娘1ヶ月検針後、娘を連れ、私の実家に戻る。
旦那、平謝り&連日の帰ってコールに根負けし、その1ヶ月後、家を借りて夫婦で住む。
しかし、相変わらず生活費を渡さず、乳幼児手当ても使い込む。
幼い娘の生活の為、予定より早めに仕事を再開する。旦那は私の仕事(デザイン関係月収約30〜35万)の収入をかなりあてにしています。
育児や家事も言えばやるけれど、言わないと全くせず、育児含め、家の事は9割以上、私がやっている。
といった具合で今に至っています。
旦那は仕事は凄く一生懸命に取り込んでおり、会社でも評価をされています。あと、明るくて優しく、とても図太い人間です。
借金も、旦那の給料からキチンと毎月支払っています。しかし、仕事仲間との付き合いで毎月ちゃらんぽらんになお金の使い方をされると腹立ちます。
最近、私も疲れてきた。
しばらく顔を見ずにすむ様に別居するか、
それとも、性格がいくら良くても金銭感覚がおかしい人なんだしスパッと離婚した方がいいのか、答が浮かびません。
アドバイス&意見お願いいたします。
886離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 02:07:53
収入はあるようなので、離婚後の生活面で困る事は無いみたいですね。

気持ちの面で夫に対して「安らぐ」「楽しい」って気持ちがあるなら、
そこだけを大切に夫婦を続ける事も出来そう。
夫は生活費の負担を全くしないんですか?
夫婦、家族と言うより彼氏が遊びに来るみたいな感覚なのかな。

夫婦を続けるとしてもあなたの収入から、夫に流れて行くのだけは避けた方が良いと思う。
お子さんがいる事に対して父親としてはどうなんでしょうか。
子供が大きくなった時に「楽しいパパ大好き」と思うなら、
子供にとっては大きな存在になると思います。
887離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 14:50:53
855です。ご意見、ありがとうございます。
旦那の負担は家賃代(7万・場所は都内)のみです。
子供に対しては、平日は旦那の仕事がAM11:00〜平均PM11:00と、夜遅い事もあり、出掛ける前に多少、遊んでいます(←私が注意してから)。
休日は昼過ぎまで寝て、それから公園に行ったりし、遊んでくれます(←これも私が注意してから)。
金銭絡みさえしっかりしていれば、特に問題の無い父親です。
旦那の給料が手取り23万5000円から借金返済額−12万、家賃−7万円、交通費−2万円だと残り2万5000円。給料日2週休間前には底を付き、私が3〜4万円を毎月負担しています。
頼みの綱の旦那の家族ですが、旦那の両親は、某宗教のバリバリの信者で、教えの中にある「母親が強く、たくましく家族の太陽でなければならない」的な事を、私に会うたびに叱咤激励をします。
私は、自分の感情を優先的に考えず家族の為ならと、(1ヶ月に1回位、自分優先になる時あるけど)自分なり、メリハリ付けて一生懸命、ママとして、奥さんとして、妻として、一社会人として、時には必死に毎日を頑張ってきました。
会うたび、信仰している教えを通してダメ出し的な事を、旦那にはノータッチで私にばかり言われ、とても弱音をはける雰囲気ではありません。
一時的に旦那宅に住んでいた頃には頭に500円玉位の円形脱毛症が出来ました。昔、自分の母親に言われた「心労の友達に頑張れと言うのは、かえって心労を悪化させる事になるんだよ」という言葉を思い出しました。
それから旦那の家族宅にはほとんど行ってませんし、相談しても私の真意は伝わらないと判断しました。
恥ずかしながら自分事なのに本当にこれから先、どう振る舞っていけば良いかわかりません。
888離婚さんいらっしゃい:2007/02/26(月) 20:00:16
義母の言う「太陽のような母・妻」にもうなっている気がする。
義実家は所詮は他人です。今のままフェードアウトで良いかと。

お金にケジメの無い人は多少の改善はしても完治の無い病のようなものだと思います。
価値観の違いもなかなか埋まらないので、
結婚を続けるなら片目を瞑った気分で接する事も必要かも。

今後大きな借金などないのであれば
「だらしがないけど愉快な父さんと、しっかり物の明るい母さん」
的な家庭を目指す事は可能かと。
理想とは違うかもしれませんが。

あとサラ金などの高利の物なら、過払い請求が出来るようですよ。
提案してみては?
利息の払い過ぎを精算出来るらしく、どこかに詳しいスレがあるはずです。

若いし収入あるし子供もまだ小さいし、
即離婚してしまうのは充分可能と思えるけれど、
家庭を築くのに多少不備はあったとしても
今のご主人となんとかうまくやって行きたいんだろなぁって感じますよ。

経済的に自立出来るだろうから
離婚は今後最悪な展開になってからでも遅くないかと。
(新たな借り入れなど)
一応その時に備えて内緒の貯金をタンマリしておいた方が良いね。
絶対に内緒!
889離婚さんいらっしゃい
補足
今かなり疲れてますよね。
一才三ヶ月、可愛いけれど1番手がかかる頃だよね。
もうちょっと大きくなって、会話がしっかり出来るようになれば
だいぶ楽になるよ。

さっきは貯金!と書いたけど、自分にご褒美って事で、
たまにはパァーッと発散してね。
結婚したから子供いるから、で諦めている
行きたい場所とか行ってみるとか。
家事も笑っちゃうくらい手抜きしても良いと思うよ。
今は大変な時なんだし。