共同養育権

このエントリーをはてなブックマークに追加
43離婚さんいらっしゃい
FPかしわから・・・・・
こうなると、例え妻の方が悪いとしても、妻の方に同情してしまう。
子どもの名前まで変えなくてはいけない状況まで追い込まれて、
本当に可哀想に。

http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/f/n/fundorogoshi/diary.html
お願い 03/12/15

本日は、ふだんの「上北沢から」とは少し趣を変えて、このサイトをごらんいただいている皆様にお願いです。
特に、品川区にお住まいの方並びに区職員の方にお願いです。

(途中略)

 子供たちの名前については著書にも書きましたので、ここに本名と、妻が申請した偽名を記します。
ただ、子供たちは、私が法定代理人ですし、このようなことが子供のためにならぬことは明らかです
から、実名を出しますが、妻に関してはプライバシーに配慮して、苗字だけにとどめます。左から、
本名→偽名の順です。

妻・松井×子→山田△子
娘・松井冬望子→山田知子
息子・松井龍之介→山田龍一

(以下略)


>43
某ホームレス作家だよな、その書き込みは。
2ちゃんの別のスレでマンセーしてる香具師らもいるけどさ。

女の立場からみれば、いきなりホームレスに近い状態
(夫は実際ホームレスになったわけだし)
にされるのってどうよ?って思ってしまうが。

>43の書き込みを見る限り、子供の福祉より自分の欲求を優先させてるようにしか
見えないんだがな。それでも、FPかしわもこいつを擁護してるわけだし、
結果的におまいら(FPかしわの関係者)は子供のことを本当に考えていないようにしか
みえないんだよな。第三者からみると。
4543でし:04/01/15 23:24
>>44 サンクス

http://www.kadokawa.net/mystery/column/200111/KITAGAMI.html
> 松井計『ホームレス作家』(幻冬舎)は、現役作家がホームレスとなって
> 街を彷徨する日々を描いたノンフィクションだが、もちろん取材のために
> ホームレスになったわけではなく、そうなるからには事情がある。
> 家賃滞納によって公団住宅を強制退去させられ、妻子は緊急避難施設に保
> 護され、本人は路上で過ごすことになる経緯と、そのホームレスの日々を、
> 本書は描いていく。

家賃滞納の強制退去か。そら、妻子は保護されるわな。
こんなのも、FPかしわの手に掛かると、かわいそうな父になるのか。

一方的な主張を鵜呑みにすると、危険だという、よい事例にあえました(プププ
感謝します
>43-45
そのホームレス作家がやってることはペンの暴力、とでもいえるんじゃないかと。
4743でし:04/01/15 23:34
なんか、次々出てくるな。

http://yellowdude.mods.jp/archives/000015.html
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/link/michi/29/no29_2.html
> 平成十三年一月十七日,ついに住んでいた公団住宅を強制退去
> させられる日がやってきました。出版社に預けてあった書き下
> ろしの小説が出版延期となり,滞納していた家賃を印税で払う
> ことができなかったんです。退去当日,一番気にかかったこと
> は妻のことでした。身重の妻には何も知らせていませんでした
> から。こんな状況の中で「何でまた二人目の子どもをつくった
> んだ?」と思われる方もいるかと思いますが,二人目の子ども
> が生まれれば,妻が精神的に立ち直るかもしれないという,
> ワラにもすがる思いが私にはあったんです。
> 公団からは「明日の午前中に強制執行する」という連絡を受け
> ていましたから,早朝,手に持てるだけの身の回り品をまとめ,
> 妻と二歳の娘を「千葉の親類の家に泊まりに行こう」と言って
> 連れ出しました。しかし,最後の頼みの綱だったその親戚から
> も断られ,私たち親子はふたたび東京へと舞い戻ることになり
> ました。
 万策尽きた私は,寒さをしのぐために新宿警察署のロビーに一家三人泊まらせてもらい,翌朝,新宿区役所に飛び込み,妻子だけでも一時保護してもらえるようお願いしました。福祉施設で預かってもらえることになったときはホッとしましたね。
4843でし:04/01/15 23:41
>>46
まさに、ペンの暴力ですね。

家賃滞納の強制退去を、身重の妻に伝えなかったって、あなた、
扶養の義務を怠っているじゃないですか。
新宿区役所に駆け込む前に、福祉事務所とかに相談すれば、
一時的な生活保護とか受けられたのに。

論評をかいつまんで読んできましたが、これを共同養育として
扱う事例なのか? まさに義務を果たさずに権利ばかりを主張
する馬鹿のケーススタディでしょう。