カーリング 大会開催情報 総合スレッド8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/rankings-men-and-women
2雪と氷の名無しさん:2013/02/09(土) 22:35:30.83 ID:B1pK0Hwn
第30回全農日本カーリング選手権大会
http://www.sapporo-curling.org/result/2012/1057/

こちらも開催
第8回 全国高等学校カーリング選手権大会
開催期間 2013年2月14〜17日
会   場 青森市スポーツ会館
3雪と氷の名無しさん:2013/02/09(土) 22:57:10.85 ID:B1pK0Hwn
このスレッドの1は、2008/10/04(土) 06:31:04 にたてた。
実はそれ以前に、2008/09/18(木) 21:01:12 に1をたてたが即死した。
今回も即死か?
4雪と氷の名無しさん:2013/02/09(土) 23:00:32.92 ID:i0sU4D+g
ここ使う必要あまりないから
秒殺も仕方ない。
5雪と氷の名無しさん:2013/02/09(土) 23:09:05.11 ID:iHx9+tnG
そうか?日本選手権、世界選手権と続くし大丈夫だろ
6雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 05:59:08.47 ID:ZYRPWNT3
7雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 16:56:19.92 ID:79/3gtTr
七海さんがチーム青森に!
青森県協会  青森県  三浦大延  三浦泰晟  木村祥大  長谷川博幸  吉田崇彦
札幌協会  北海道  武藤伸明  吉田隆宏  村田敏哉  斉藤祐哉  岩本晋也
チーム東京  東京  岩永直樹  神田順平  飯野匠太  橋本祥太朗  栗山博光
札幌  北海道  阿部 晋也  佐藤 浩  竹田 直将  松村 雄太
岡山CA  岡山県  藤中宏充  吉本晋也  乙倉 慧  孝橋 誠  丸尾 陽樹
チーム北見  北海道  敦賀信人  澤向裕希  柴谷優策  羽石遼祐  寺町太智
SC軽井沢  長野  両角友佑  山口 剛史  清水徹郎  両角公佑  清水芳郎
北見協会  北海道  敦賀浩司  林佑樹  御崎 尚史  向平拓郎  臼井慎吾


中部電力  長野  藤澤五月  市川美余  清水絵美  松村千秋  佐藤美幸
チーム大阪  京都  元尾朋子  栗田愛子  庄村 優  辻美奈子  北 千瑛
チーム東京  東京  渡邉荘子  藤澤汐里  松井千愛  石村典子  大岩聖奈
北海道大学  北海道  秋元亜月  井口 詩織  佐藤恵美  十川 咲  菊地 春香
北海道銀行  北海道  小笠原歩  船山弓枝  小野寺佳歩  吉田知那美  苫米地美智子
LS北見  北海道  本橋麻里  吉田夕梨花  鈴木夕湖  馬渕恵  江田茜
札幌国際大学  北海道  吉村 沙也香  井田 莉菜  氏原 梨沙  石垣 真央  石山 奈津子
チーム青森  青森  青田しのぶ  近江谷杏菜  齋藤菜月  石崎琴美  近江谷七海
8雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 17:05:07.73 ID:XNCk1srU
札幌協会によると
ユーストは女子決勝のぞき、やるみたいだね。とりあえずホッとひと安心
9雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 18:57:48.43 ID:u0EQGE8f
>>7
そのソースはどこにありますか?
10雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 19:48:50.52 ID:aGNZ8p5j
11雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:59.47 ID:u0EQGE8f
>>10
ありがとう。
札幌協会のほうを探してました。
12雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 22:25:00.11 ID:yP55X+2L
マヨネエは辞めたんだ
13雪と氷の名無しさん:2013/02/10(日) 23:41:27.64 ID:cpur70kz
札幌のユーストは2画面で4試合とも得点経過がライブでわかるから
ありがたい
14雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 11:08:54.58 ID:CwYznhMf
ユーストどこっすか?
15雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 11:55:33.76 ID:NE+MegyD
マヨネエは辞めたんだ
なんでやめるんだよ
引き抜きかな
16雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 11:57:53.49 ID:NE+MegyD
近江谷七海 はうれしい
チーム青森 ダークホース
優勝予想に変更しました
青森もすでに新たなプロジェクトが始まってるのか
17雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 16:21:55.42 ID:6YDqNDTg
青森始まったなw
18雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 20:00:20.49 ID:h/KboaXt
スチルカメラでの撮影はできるようになったようです

一般観戦の注意事項(2月11日更新版) (PDFファイル)より

○撮 影 会場内でのビデオ(動画)撮影はご遠慮いただきます。
スチルカメラの撮影は可能ですが、会場内のどの位置からであっても、
フラッシュ撮影は禁止ですのでご協力をお願いします。
19雪と氷の名無しさん:2013/02/11(月) 23:39:53.74 ID:NE+MegyD
山浦さんの近況を教えてください
クビになったのか
20雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 00:42:15.36 ID:XD+cgFNP
21雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 00:55:35.59 ID:XD+cgFNP
山浦ブログ更新してやってくれww
http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/
22雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 08:15:36.80 ID:Yq28yJLx
青森七海入れたのはあの代表兼副会長の個人的なものだろう
本橋や山浦が出ていきたくなる状況を作ったのも同じだな
23雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 08:17:42.71 ID:XD+cgFNP
ほうwww
24雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 08:35:30.95 ID:4L2rn1HX
> Ustreamの配信予定について訂正します。
> 録画放送を含め、NHKの放送がある試合については放送するシート意外のシートの配信を行う予定です。

だそうだ。
25雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 10:24:54.53 ID:eAZATyAb
今日の午前はつまらないカードてことか。少なくとも女子わ
だから開催地枠はなあああ。と言いたくなりそう。道銀-北大て誰得カードじゃないの。せめて妹背牛レベルならな
26雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 10:27:14.59 ID:eAZATyAb
かきこみついでに意外ではなく以外だな
27雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 16:38:11.87 ID:Yq28yJLx
たぶんチーム東京より開催地北大のほうが強いわ
28雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 18:00:30.81 ID:Yq28yJLx
関東はやはり関東中部枠に戻したほうが良い気がする
なんなら本州全部で4枠とかで良いかも
29雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 18:49:10.85 ID:90p6iGsF
地域の代表なのに実力が違いすぎるな。
予選8エンドにして決勝を少しでもじっくりやるべき。
30雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 23:10:43.79 ID:C5xxIWx+
>今大会チーム青森は、現在腰痛で静養中の山浦麻葉(村上新町病院)に代え、近江谷杏菜(青森市役所)の妹・七海(札幌協会)をリザーブに起用した。
31雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 23:11:41.89 ID:C5xxIWx+
記事から想像して名波くんは臨時なんじゃないかい。
32川崎大師 ◆3HioLDbjnQ :2013/02/12(火) 23:25:19.43 ID:C5xxIWx+
実はつい25分前に「今北」でめんば表と今日の結果見た(こんなときの仕事はつらいなあ)。
中電がやや抜けていて青森が落ち目とはいえ、まあ5強だよね。(女子だけの話ですまん)
だからこそ残り3チームにがんばってほしいのですが、今日は崩れたようですね。
札幌は初めてだろうしきついかな。
荘子選手と元尾さん、立て直してくださいな。
北大に苦戦したような感じの道銀さん。今年は昨年よりはがんばってね。
33雪と氷の名無しさん:2013/02/12(火) 23:51:37.37 ID:GHHjw+WU
札幌での日本選手権だから札幌在住の妹さんにリザーブをお願いしたんだね
34雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 00:03:13.14 ID:4FfPGHVt
七海って一時的なのか?
35雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 01:24:30.72 ID:V+ZlPEt5
所属が札幌協会だから青森に移籍しているわけではないということじゃないの
まあリザーブだしね
36雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 05:53:20.26 ID:mxzY5TbU
【カーリング】マリリンVS美余!日本選手権、12日開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-00000185-sph-spo

> 8チーム参加による総当たりの予選リーグを行い、上位4チームによる決勝トーナメントで争う。
> 3連覇を狙う市川美余主将(23)の中部電力、元チーム青森の本橋麻里主将のロコ・ソラーレ北見、
> 元祖カー娘・小笠原歩の道銀フォルティウス、ジュニア最強の札幌国際大の4チームの争いとなりそうだ。

チーム青森は予選敗退というのが一般的らしいね。時の流れは残酷だ
37雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 07:40:57.68 ID:kVqCa5YJ
中電佐藤は腰痛でもチームに帯同したりしてるのに
山浦姐さんは一度も姿を見せず…
ブログやらチームの声等の発信も無し

寺田のさっちゃんが休養→脱退の感じにも似てなくない
体調不良で石崎さん代理加入→腰痛で斉藤さん加入
近江谷姉さんリザーブに→近江谷妹さんリザーブ登録
38雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 10:49:37.53 ID:FFFQnQh1
女子の強弱ははっきりしてる。
テイクの出来るチームとそうでないチーム。
39雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 12:28:11.00 ID:SS1hh7bn
なんか4強1弱3問題外って感じだな。
40雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:11:29.36 ID:UGxhXorz
青森は近江屋と青田の不安定さが最悪レベル
去年の日本選手権から勝負弱くて使えない
単純なミス率もひどい
青田は加入時からまるで成長してない 劣化してるともいえる
近江屋もオリンピックよりは、ほんのちょっとマシぐらい
つうか青森選手 全員首でいいかも リード セカンドで試合有利ってもぜんぜんないし
ほんとに元オリンピック選手3人いるチームなのか
41雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:12:32.79 ID:kVqCa5YJ
今回4位以内に入らないと五輪代表にはなれないということか
どこがふるい落とされるか注目だわな

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20130212-OHT1T00183.htm

時期やたぶん開催場所が新軽井沢になるだろうこと、シード権を持つことからいくと
例え日本選手権の成績が振るわなくても
中電とSC軽井沢が五輪出場チームになるのにかなり有利になると思われ

こうなってくると、日本選手権の意義が微妙なものとなってきているのを感じる…
42雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:14:32.50 ID:UGxhXorz
石崎もこんなチーム状態でずっとリードもどうかと思うし
ベテランなんだから青田に変わってスキップぐらいしろよ
43雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:17:56.69 ID:sMpXfDVL
やっぱりマリリンがいた時のチーム青森が最強だったと思うのよ。
マリリン、杏菜、萌だもん
44雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:19:04.67 ID:UGxhXorz
山浦は長期静養中が事実なら かなりデブったからでてこないのか
20代なら、まあまあ運動するだけですぐ痩せるのになあ
佐藤とかも控えなら、もっと痩せといたほうがいいぞ
デブで控えはやばいぞ
45雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:23:19.13 ID:kVqCa5YJ
>>42
昨日の石崎さん試合ぶち壊すくらいひどい出来だったけど…
46雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:27:21.41 ID:kVqCa5YJ
>>44
逆かもしれないぞ
デブが頑張ってトレーニングとか運動すると負荷が普通の人よりかかるから体が故障するとか
と思ってみたり
47雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:29:43.58 ID:UGxhXorz
青田よりは石崎のがマシとかじゃなくて、奇跡がないと勝てないレベルに落ちてるんでの提案
どうせ負けるのなら、他のことしろよぐらいですよ
石崎も最低なんだけど
48雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 13:32:36.12 ID:UGxhXorz
年をとるほど、痩せなくなる体
山浦と佐藤が20代でデブでいつ痩せるんだよ
ってくらいひどい控え
49雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 15:08:21.53 ID:bQm1FfQs
何気なくタイムテーブル見てたら
中電だけ優遇されてる?のかな
強豪とは絶対に連戦しないように組まれてる
50雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 15:09:52.25 ID:PTpXv9k/
いよいよ中電とWINSの対決か。そもそも約3年ぶりの対決という取り巻く環境、システムが影響しての結果といえ
51雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 17:54:58.09 ID:onNdGC0q
中部電力  3勝0敗
LS北見  3勝0敗
北海道銀行 3勝0敗
札幌国際大 2勝1敗
チーム青森 1勝2敗
北海道大学 0勝3敗
チーム東京 0勝3敗
チーム大阪 0勝3敗
まったく波乱が起きる雰囲気がないね
52雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 18:25:24.07 ID:eDUr3FBO
 ストーン見たいな、頭だね。
53雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 18:28:15.25 ID:TD9H36N9
今来た
ディスイズ クウワーーーリングのおっさんは?
54雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 18:58:19.85 ID:X5eLR0Gy
>>49
自分達で世界選手権の権利獲得してきたんだから
それくらいは有利になったとしても良いのでは
55雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 19:11:39.71 ID:/YeBB7YI
1エンドに中部のタイム消化なのに国際大のタイム消化されてたし
あれ修正されたのかな
最後結構ギリギリだったぞ
56川崎大師 ◆EFBt/pII5Y :2013/02/13(水) 19:26:11.05 ID:znMux44x
今北
結果見た
昨日と同じですね。
誰もが予想できる結果。
札幌の氷はどうなのでしょう。
T東京やT大阪は技量以前に氷を全く読めていないとしか思えない点差。
上4チームが強くなったのならいいのですけどね。
57雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 19:28:08.69 ID:4FfPGHVt
デリングおもしろすぎ
58雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:56.40 ID:6hKf6lq4
>>43
大宮なんて毎回スルーのミスショットの印象しかなかったがな

>>41
>>49
小野寺や目黒がスキップの頃のチーム青森同様にポイントを獲得してきたチームが優遇されるのは当然だと思うし
そうじゃなかったら逆に意味ないんでは?
59雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 23:14:14.45 ID:Fwhx9COP
ランキング上位のチームがスケジュール優遇されるのは、
大きな公式競技会ならどのスポーツでもあること。
成績トップのマラソン選手が常にスタートラインの先頭にいるのと同じだ
60雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 23:25:41.19 ID:F/MKI/63
>>55

10月のトライアルの時にも
中電のデリバリなのにロコの時間が消化されていくということがあったな
あの時は本橋さんが抗議して、途中で時間が足されてたけど。

札幌協会にはどうもおかしな人がいるようだ
61雪と氷の名無しさん:2013/02/13(水) 23:49:03.71 ID:ofFE1oXQ
なんだっけか、親の七光りでチームに入ってミスショット連発してた姉ちゃんはまだ現役なん?
ブサイクだけどエロいケツだったんだよなぁ、また見たいなぁケツ
62雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 00:17:55.04 ID:Mx5d5fpD
>>59
カーリングではないよ
63雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:22.73 ID:zgD8pCzi
今回さっちゃんは何してるの?
64雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:50.93 ID:UKJbZJlP
東京とか大阪とか胸を借りるレベルにも達してないじゃん
わざわざ札幌まで出張ってくる時間で練習してたほうがましなのでは…
65雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 07:25:36.69 ID:8TvVf5Dm
そもそも練習なんかふだんでもたまにしかしないだろw
だっていつも使える専用ホールが近くにないもの

カーリング始めるきっかけになった小野寺林と試合できて幸せとか言いにくるのが仕事w
66雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 08:58:18.25 ID:LFnu/D/g
>>64
試合会場のアイスと普段練習しているアイスがまったく
違えば、本来の実力は発揮できない。
結果だけみて、言うな
67雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 10:02:58.69 ID:kqw/KmGJ
男子の感想書いても良いのはここかなぁ。
阿部ちゃんの活躍に胸躍らせたBS中継の裏でリアルに札幌は何やってたんだと、小一時間、、、。
(じっさい放送見たのは録画の録画で夜中だけど)
68雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 11:16:04.59 ID:8TvVf5Dm
対SCで体力使い過ぎたんじゃない?
テレビで見た時スイープしてて息上がってたよ
69雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 11:51:51.83 ID:stNzXpl4
最近 盛り上がらないね

実況もスレ伸びないしw
70雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 15:37:59.94 ID:DWk3etnz
男子決勝のBS1放送が日曜深夜から水曜ゴールデンタイムに移動するらしいけど
UST無許可のまま3日も空けるのだろうか。USTがOKになるのなら大英断だけど。
71雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 18:51:51.85 ID:/QHCpzOa
>>58
最強ってのはその意味ではなくて顔かと・・
72雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 19:26:28.17 ID:59EVLF6W
明日の中継はどことどこなのかな?
73雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 20:16:00.79 ID:UKJbZJlP
>>66
関係者の方ですか、すみませんね。
でもみんなホームで試合しているわけではないし、
札幌のカーリング場もできたばかりですけどね。
内弁慶みたいなこと言っても情けないだけじゃないですかねw
74雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 22:11:59.15 ID:5otVBJGF
札幌圏の娘達選手が強くなるのは8年語くらいかな。
中部なんて藤澤いなかったら今の青森より弱いよな。
結局、全て常呂や北見の選手だな。
歴史と言うのは凄い。パイオニアと言うのは凄い。
女子アイスホッケーもそうだし。
そして皆若くて可愛い。
75雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 22:31:03.23 ID:Mx5d5fpD
ustのアドレスを途中で変えないでください。
録画予約してきたのに(泣
76雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 23:17:32.54 ID:qOdRX3vN
世界選手権で何位に入ったらオリンピック当確なんですか?
77雪と氷の名無しさん:2013/02/14(木) 23:36:40.49 ID:8MQPa5Gm
中部電力の子がいる限りオリンピック種目や
78雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 09:53:59.44 ID:6vO0y+T+
>74
前回と今回、二回の世界選手権の成績で与えられる「オリンピックポイント(OP)」により
まず7カ国が決まります。

女子の前回の成績とOPは次の通り

順位 OP 国名
01位 14 スイス
02位 12 スウェーデン
03位 10 カナダ
04位 09 韓国
05位 08 アメリカ
06位 07 スコットランド
07位 06 ドイツ
08位 05 デンマーク
09位 04 ロシア(※)五輪開催国
10位 03 イタリア
11位 02 中国
12位 01 チェコ
13位 00 ノルウェー

このなかで、今回世界選手権に出場できない韓国の9ポイントを上回るチームがいくつあるかが
一つの基準となります。
すでに10ポイント以上あるスイス・スウェーデン・カナダは今回も出場しますので確定として、
アメリカは11位以上、スコットランド(イギリス)は10位以上でOPが10に達しますから、
まず間違いないでしょう。

その下の国で10ポイントに届く可能性があるのは、ドイツ・デンマーク・中国あたりです。
以上の8カ国がすべて10ポイント以上を獲ると、ボーダーラインは1か2上がりますので
昨年のポイントがない日本が今回一発で出場権を獲るには、12OP以上、つまり
優勝か準優勝しかないと思われます。

他国との力関係(ロシアが上位に来て、ドイツ・デンマーク・中国が軒並み下位とか)に
よっては3位でも可能性がありますが、4位以下ではまず無理ですね。

で、ここで7位以内に入れなかった国は、最終予選に回ります。
現実にはここでの出場権獲得を目指すことになりそうです。
79雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 10:43:20.57 ID:Q+8GrQr2
青田と石崎は、甘やかしすぎた
へたくそなのに 不動のリードレギュラーとスキップなんてさせてるから
青森は七海でがんばろう
80雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 11:58:44.82 ID:jOMYSWGM
小林さんのブログに、マヨを藤山に
入れろと書いたやつがいた。
81雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 15:40:18.77 ID:MJ+6/Slb
国際大が道銀に勝てば女子はタイブレークなし、逆の結果ならタイブレークありか。
82雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 16:23:29.18 ID:6vO0y+T+
>81
タイブレークはもうないんじゃない? 予選突破の4チームはもう決まってるから、
細かい順位はDSCで決めるんじゃ?
83雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 16:56:09.49 ID:MJ+6/Slb
2位と3位の差は大きいから、それをDSCで決めていいのかなあとは思うが。
84雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 17:38:08.65 ID:6vO0y+T+
まあこの結果であればそういうことにはなるけどね。
DSCの数字は発表になってないけど、後攻の回数から推測すると、
(LSDで勝ったところが常に後攻を選択してる前提で)

道銀 6-1
ロコ 4-2か5−1
中電 3-4か2-5 (ロコと中電は、直接対決がどうなったかまだ知らないのでw)

になるので、中電がロコに予選最終戦で勝って6勝1敗で3チームが並んだ場合は、
極端な値が出てない限りは 道銀とロコが1-2で、中電と国際大が3-4ってことに
なりそう。
85雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 18:06:43.46 ID:MJ+6/Slb
最近だと2010年の男子で1位から3位が6-2で並んだけど、タイブレークはしてなかったね。
86雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 19:14:00.80 ID:O8lNbcWs
2位通過のようだね。
87雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 19:16:43.91 ID:SeCk9w1A
>>86
どこが?
88雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 19:44:08.49 ID:vXnZbWfG
89雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 20:39:24.38 ID:s8mEukQW
明日の女子プレーオフは同窓生による常呂中学校内カーリング大会に中電が招待されたようなもんだな
90雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 20:52:43.69 ID:Tg37U1ph
ROBINS
WINS
STAY GOLDU
91川崎大師 ◆EFBt/pII5Y :2013/02/15(金) 21:09:28.69 ID:yRHanBxQ
今北・・・・・・・・・・・
中電は本当に強いなら這い上がれるはず。
でも、こういうときのWinsはいやな相手でしょうね。
92雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 21:21:13.48 ID:QUenmPZZ
>>90
ROBINSは高校卒業で消えるのかなと残念に
思っていたが、みごとに復活したね。
93雪と氷の名無しさん:2013/02/15(金) 21:48:32.87 ID:Ihnj0KSr
5th入れれば常呂出身15人、東北1人、中部4人か
94雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 00:50:02.84 ID:p3jEIpSc
>>92
吉田知那美は故障なんだろうか。
ずいぶん長いことリザーブだよね。
95雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 01:21:54.79 ID:fKxbSpjf
札幌国際大に期待してたんだけど、画像をみると、吉村さん・井田さんの調子が全然良くなさそうですね。
スチールや2、3点とれるチャンスの時にミスショットが相次いで自滅しているように思える。
96雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 06:26:34.51 ID:Bte0UXYX
五月は北見で常呂じゃないでしょ
97雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 06:28:26.86 ID:Bte0UXYX
常呂だったか。
北斗高校なんだな。
98雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 06:28:59.73 ID:Bte0UXYX
柏陽が菊地亜美やな。
99雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 08:08:07.57 ID:PlUr5hJi
>>94
バリバリリードやってたよ。ロコ戦と中電戦で
出場試合的に道銀のスーパーサブ的秘密兵器か
100雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 08:11:20.57 ID:52bGWpKv
>>89
にゃるほど。OG会だね。
101雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 08:33:10.27 ID:p3jEIpSc
道銀:シムソンズ+robins
国際大:WINS
ロコ:マリリンズ+grace+robins
102雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 09:17:04.00 ID:usFW86br
中部電力の市川「今大会は私たちが出場した中で一番レベルが高い」
103雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 09:28:27.76 ID:K5fXY/Ew
ロコのメンバーが今日はどんな形か
吉田妹はなんで交代だったのだろう
104雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 10:14:19.45 ID:6AGFnwDp
残念なことに江田ちゃんはお休みだろうな
105雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 10:44:51.21 ID:aHz7ghjd
今日の試合を生で見られるネット中継とかあるのかな?
106雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 11:12:26.31 ID:OWlyMDHm
北大のふにゃふにゃしたネガティブなwスキップがかわいかった。
最終戦勝ってほしかった。
107雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 13:22:48.14 ID:DCREH0lw
昨夜のロコの試合観たが、ニュース挟んで前半戦と後半戦の表情が違ったね。後半戦は表情が緩んでた。
おそらくおやつタイムに小野寺Cから2位確保の情報得てたのだろう。吉田夕引っ込めたのは休養と他のメンバーにもより多く慣れといてもらおうという意図じゃないかなあ。
108雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 13:41:23.15 ID:N6y52Q+l
109雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 13:48:29.11 ID:IZiqBVQh
小林さんはLR前の失敗ショット後の両角LRや藤澤のレイズドローは高評価しても
本橋の道銀戦最終EでのLRは評価無しでスルーかな。ただ観てないだけかもだが。
110雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 13:53:27.57 ID:aHz7ghjd
>>108
d
今は練習中か
111雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 13:54:34.55 ID:eWtAOEFV
きょうはUSTとBSのすみ分けはどうなってんだ?
112雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 14:01:09.34 ID:aHz7ghjd
実況しようにも、斜めからの映像だけじゃ状況が分からないなw
113雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 14:04:30.05 ID:XSdz1Zn2
やーっヤッヤッヤッヤッップ
114雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 14:09:55.44 ID:aHz7ghjd
試合開始の時に、隣会うレーンとは反対のエンドから投げ始めるようにすると
隣の声が少しは聞こえなくなっていいかもね
115雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 14:53:18.34 ID:TlOP3DAS
>>108
ユーストリーム見てると画面の下に広告が頻繁に出るんだけど
俺が何かおかしなものでもダウンロードでもしてるんだろうか?
116雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 15:14:04.82 ID:O4oSjTGy
前半終了
道銀3-1北見
中電6-2国際大
117雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 15:16:39.90 ID:Q6c1E86U
>116
国際大は厳しい感じだね
次の後攻めでどれだけ挽回できるかな?
118雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 15:30:55.23 ID:IchDtLYz
藤澤さん、北見北斗高校なんだ? 頭いいんだね。
119雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 16:49:52.04 ID:0fAzX1Au
そのまま中電と道銀の勝ちやな
男子は軽井沢が負けた
120雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:28:43.40 ID:p8wQjpll
1時10分くらいに現地に着くと玄関前に30人ほどの列。
中に入っていく様子もなく1時20分に
「現在並んでいる人限定で、立見で観戦可」のアナウンス。
立見最後尾で整理券の番号が200に達しないくらいだったので、
関係者や招待者、マスメディアなどを詰め込んで結構ギリギリだったみたい。

観客席の常呂率がとても高かった気がする。気のせいかな。
もっぱらBシートとEシートに集まっていたみたいだけど。

今日の各試合からそれぞれ一幕ずつ。
(自分はCシートの試合をメインに見てました)

Bシート SC軽井沢対チーム北見
2エンドSC軽井沢スキップ両角の1投目が終わった所で突然観客席から爆笑が生じる。
なにかと思ってシートに目をやると、チーム北見のスキップ敦賀が軽井沢の黄色のストーンを
1個抱えてハウスにやってくる。

両角が間違って赤のストーンを投げてしまった、ということが理解できるまでにちょっと時間がかかった。
そりゃ、そんなことが起こるなんて思わないよ普通。

これがハウスの中に石がない状態ならそんなに面倒でもないんだけど、センターサークルの周りに
石がたくさんあって、投げた石も数cmレベルでナンバー2かナンバー3かみたいな状態だから、
そう簡単に石をどけて入れ替えるってわけにもいかなくて、双方の選手が確認しながら、双方問題が
ないと思える場所に石を置き換えて、何事もなかったかのように試合再開。

このレベルの大会でこんなことあるんだなあと、変な感心した。
この試合、双方とも技術と戦術を尽くしたすばらしい試合で、決勝もこのレベルの試合になってくれると
いいなあと思った。
(続く)
121雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:43:30.39 ID:p8wQjpll
Dシート 北海道銀行対LS北見

道銀強すぎ、ってか、この試合がこんな出来で、明日もう一回この出来で試合できるのかって
変な不安が生じるくらい強すぎ。
もちろん小さなミスはあるんだけど、そこまで大きなミスのなかったLSに2点取らせるエンドが
なかったんだから、チーム全体としても各個人としても状態最高なんだろうね。

6エンド後攻LS北見でのラストショット。
ハウスの中には道銀のストーンが5つあって、ラストをミスるとLSは大量スチールのおそれ。
残っているオプションは、左側からインターンで回りこみセンターよりのガードを交わして、ハウス中央に
1個ある黄色を軽く押し出して自分がセンターに残って1点、というところ。

本橋のショット開始
本橋「ウォー」
夕梨花「ヤー」(スイープ継続)
本橋「ウォー」(無視してスイープ継続)
夕梨花「ヤー」(スイープ継続)
本橋「ウォー!」(無視してスイープ継続)
夕梨花「※◎★△だから!!!」(聞き取れず、スイープ継続)

・・・ストーンはスイープのおかげでガードに当たらずハウス内へ、ナンバーワンを押し出してLS北見が1点取りました。
エンド終了後、LS北見のハドル(とは言わないだろうけどアメフトで言うところの)、笑顔でしたねえ。
夕梨花さん、ナイスコールでした。

Eシート 札幌対北見協会
エキストラエンドまでもつれたこの試合が、お互いにハウスの内外に石をたくさん並べて
一番派手な試合になりました。
Bシートでチーム北見を応援している人が、その場所でEシートのプレイ見ながら北見協会の
ナイスプレーに拍手してるのはさすがだなあと。
エキストラエンド、北見のウエイトを載せるのを失敗した弱いショットに、シート上から「これねぇわ」の
ぼやきが出た瞬間観客席が笑いに包まれる、牧歌的な雰囲気の試合でした。
Ust見ていた人は、最後の阿部ちゃんの2連続DTO見れてよかったですね。
122雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:48:12.25 ID:p8wQjpll
Cシート 中部電力対札幌国際大学

試合そのものは中電が最初から最後まで支配しちゃったという感じ。
国際大に大きなミスがあった、ということではないんだけど、中電のほうが
ちょっとずつちょっとずつ先手を取って、結局国際大が中電にどう対応するか、
そういうゲーム作りになっていた気がします。
123雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:50:39.56 ID:X4/Jow9I
乙です
124雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:54:34.67 ID:Jtpp+lE3
Cシートは「ないから」、ウェイトないのにウォーなんて言ってんじゃねえ、です。
まりりんとはコールよく違う。
125雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:55:44.47 ID:M1Kq5f+Q
たしかのロコも昨日の中電戦よりむしろ上がってきた感じに見えたが
道銀が最高の出来だったね。今日の出来なら王泳玉にも勝てるはずだよ。問題は決勝でも出来と運が続くかだけど。
126雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 19:58:51.63 ID:Dya8Bt26
>>122


行こうと思ったけどやっぱ定員オーバーが気になってやめてしまった
どうスタは施設はすばらしいんだがキャパが問題だよなぁ
あと椅子席がヒーター内臓だったら完璧
127雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:03:19.37 ID:1UPA7226
ストーン投げ間違いの件だけど、道央選手権で道銀が投げ間違おうとしてた
(もしかしたらPACC トライアルのロコだったかも)から
石を間違えることはそれなりのレベルの選手でもままあることだろうと思うけど
普通実際に投げる前に誰か気づくよな。
128雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:06:13.84 ID:UsTj7uct
ほんとピーク合わせるのって大変だね
10日前には絶好調だった国際大がイマイチの出来になってたり
去年の道銀みたいに道選手権絶好調、日本選手権後半にかけて失速みたいな感じに似てる

敦賀さんとこはその辺感心するくらいそういうのうまい
129雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:07:38.92 ID:UsTj7uct
昔目黒サンが日本選手権で間違えて投げてたことあったような記憶が
130雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:08:12.68 ID:Dya8Bt26
五輪で林が投げるはずなのに小野寺が投げちゃった事もあったな
131雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:12:58.92 ID:M1Kq5f+Q
シート間違えて投げたりスイープするよりは
132雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:14:09.57 ID:1UPA7226
>>126
内蔵ってのが温水便座みたいなの言ってるなら別だけど
背もたれのちょうど下くらいにヒーターがついてるぜ
決勝の日くらいしか入んないから、予選の間は寒いけどな…
133雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:15:30.90 ID:p8wQjpll
フジ・ミキさんの鳴らす鐘の音は、強弱で評価を表してるんだろうか。
そうだとすると、なかなか応援で鐘を鳴らしにくいなあと思った。
134雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:25:35.65 ID:M1Kq5f+Q
中継時間では男子の準決勝ユースト1シート中継?のが恵まれてるね。女子の準決勝のNHKBS は50分放送なので中盤まで競ってたらいきなり終盤戦かも
135雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:34:27.28 ID:1UPA7226
>>133
鳴らしにくいも何もそもそもうるさいから鳴らさないでほしいの俺だけかなぁ
今まで鳴り物入りの応援なんてしたチーム記憶にないし違和感あるよ
136雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:37:58.72 ID:N6y52Q+l
>120
現地観戦乙でした。
USTで見てましたが、敦賀さんが黄色いのを投げちゃって、その後で
SCの選手がそれを指摘していたんじゃなかったでしょうか?
137雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:38:52.69 ID:p8wQjpll
>>135
個人的には、ミキさんが鳴らすのは構わない。
でもギャラリーが鳴らすのはどうか、というところ。
138雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:42:14.36 ID:Dya8Bt26
>>132
苫小牧の白鳥アリーナの座席みたいなのがいいんだ
行ったけど8エンドぐらいから冷えてくる
座布団とひざ掛け持って行けばいいんだけど まあ贅沢は言ってらんない 造ってくれてありがとうの感謝です
139雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:42:24.87 ID:p8wQjpll
>>136
自分もBシートの試合を見ていたわけではないのでなんとも言えないのですが、
そうだとすると敦賀さんが運んできた石は赤になりますよね。

自分は黄色を持ってきた記憶があったのですが、もしかすると真逆だったのかもしれません。
訂正のご指摘待ちます。
140雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:44:07.60 ID:p8wQjpll
>>138
欧州のサッカー場だと足元から温風が出てくるんだよね。
そこまでできれば御の字だろうけど。

最前列と最後列でもずいぶん温度が違うよね。
最後列だとそこまで寒くは感じないけど、最前列はシートの寒気が
そのまま足元に入ってくる感じがする。
141雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 20:49:40.55 ID:C0C9PQhj
>>135
カウベル鳴らすのがカーリングの伝統じゃなかったか?
142雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 21:06:30.87 ID:1UPA7226
>>141
確かにそうだわ。しかもこれ↓みるとラッパすら可になってるわ…
http://www.sgis.co.jp/curling/whats/spirit.html
ただ、今現在はああいう応援しているのが道銀だけで目立つのと
(どこも鐘で応援するようになれば気にならないんだろうけど)
道銀の応援に来ている人にあまり目が肥えていない人が散見されて
どんなショットでも鳴らすから余計気になるんだわ。たぶん道銀関係の人なんだろうけど。
143雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 21:54:19.99 ID:JAAN5bBM
ストーン間違えて投げたのはマコちゃん
見事なセンターへのドローでした
道銀-LS戦でも馬渕さんが間違えて投げたかな
144雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 22:01:03.65 ID:JAAN5bBM
ちなみに本来ならば中に入れた人は皆座れるはずだった
座れない人が出たのは、某チームの関係者が一般観客向けの席を占拠したから。
某チームの関係者はさきに一般席を確保して、仲間を一般席に座らせたあと、
あとから来た仲間を来賓席に座らせてた
こんなことでは席が足りなくなって当たり前
145雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 22:22:09.54 ID:6AGFnwDp
選手、関係者のサイドの席も一部開放して来賓なんかも入れれば良かった。
最終日なんか稼ぎ時なのに。
道銀は金出してるので仕方ない。
青森よりはまし。
146雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 22:25:08.13 ID:p3jEIpSc
>>145
つか、今日も券を売ればよかったんだよな。
とはいえ、今回の発券のオペレーションでは、2日分のチケットを
売ることはまず無理だったろうけど。
147雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 22:26:59.57 ID:eWtAOEFV
>120
148雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:02.92 ID:sWHstOYz
何はともあれみんな乙だわ
149雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 23:49:54.05 ID:JAAN5bBM
そういや、なんでコーチ席を一般観客席の後ろに作ったんだろ
おかげで立ち見の人が見えなくて困ってたよ
150雪と氷の名無しさん:2013/02/16(土) 23:51:55.27 ID:JAAN5bBM
観客は青森の半分以下だな
151雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:06:07.27 ID:+x+ArEGn
青森市の6倍人口あって地元チームが出てるのにその程度か
青森なら平日の予選でも暇な年寄りが集まってたけどねぇ

とは言え、数年前のノルディック世界選手権も観客動員は散々だったし、
札幌民はカーリングに限らず冬季スポーツ観戦嫌いなんだな
152雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:11:04.51 ID:H7qEwqtA
観客席反対側3階席をタイマーなどに。
2階席をコーチ、関係者など用に席作るべきだった。
金掛けたわりにしょぼいこんなところで世界最終予選は無理。
153雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:32:36.17 ID:6SU24LiI
ustは録画ないんですね...BSは録画してたんですが、道銀に小野寺さん、林さんがいるって気付いてなかった。orz
154雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:35:09.32 ID:yTZYTu5G
>>153
明日の決勝は生中継なんで
決勝進出を道銀は決めてるので見れますよ
155雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:52:06.02 ID:B1n+rEpA
道銀の鐘は関係者が鳴らしてる
カーリングわかってないというより、甘めで鳴らしてる
フジさんは関係なし
海外の試合ではカウベルで応援とかが多いそうで、むしろ大人しいらしい
国際大はカウベル鳴らしてたね
日本で一般的でないため違和感があるのは確か
156雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 00:53:12.51 ID:F0RCi7ow
>>151
> 青森なら平日の予選でも暇な年寄りが集まってたけどねぇ

去年は、じいちゃん、ばぁちゃんの解説を聞きながら見るの面白かったw
青森は例の戦法が「こんなつまらんゲームをTVで放送しちゃダメだ、
このチームが優勝したらカーリングを面白いと思う人がいなくなっちゃうよ」
って酷評されてたわw
157雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 01:03:09.60 ID:B1n+rEpA
客席について、青森はサイドにも席を設けているが、どうぎんは選手控室(まぁ単なるシートにガラス越しの廊下なんだけど)にしてるため
一般が入れないので席数が少ない。別室に選手控室をつくればよかったのにね。

今日の入場は、11時台には人が並び始めていて、入場制限すると決めたそうです
だけど13時から受付とアナウンスしてたので、13時までに来た人は立ち見で入れてあげようとなったそうです。
実際入場が始まったのは12時45分ぐらいだったかな
158雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 01:07:04.76 ID:gCnWFCQs
どうせもうソチ五輪は無理だけど美人の市川がいる中部に世界選手権行ってもらわないとマスコミが注目してくれない
159雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 03:26:05.78 ID:h16upQXD
投げ間違え、同じチームが2回続けて投げたらどうなるんだ?
160雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 03:56:14.99 ID:4YboDVne
>>156
「青森の例の戦法」って何?
161雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 07:26:17.99 ID:Ruyn+7YK
今大会のアイスメーカーは札幌の人?
162雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 07:41:54.08 ID:q6oeNEav
ペブルのためのジョウロ?を振り回してる人なら去年と同じ人だったよ
163雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 07:50:19.47 ID:Ruyn+7YK
ということは軽井沢の藤巻さんなのかな。
164雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 07:58:37.77 ID:q6oeNEav
>>163
あぁそうそうその人。もう一人いらっしゃいましたけど基本的には藤巻さんでした。
どうぎんスタジアムはストーン早いらしいです
165雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 08:19:58.74 ID:ppuQi4D5
>>160
野球の大沢親分が言うところの「つまらんバント」のことでしょ
166雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 08:32:30.47 ID:sEOIGRaR
なんだよ!決勝見れるってワクワクしてたのに、ソチは絶望なのかぁ
マスコミに騙されたぜい
167雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 09:24:12.59 ID:SOgUv7n+
>>144
確かに200名入れるはずなのに100番代後半の番号の人から立ち見させられてたわ
一体どこのチームなんだカーラーの風上におけんな
168雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 10:04:00.80 ID:9GAKJRD3
>>167

現地で 立ち見してたけど道銀だなそれ 道銀のジャージ着たおっさんが 回りに鈴配ってんのも見たよ
169雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 11:13:17.75 ID:kqEv594D
>>166
なんで絶望? 世界選手権で権利取れなくても、オリンピック最終予選には出れるんだよ。
170雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 11:28:11.56 ID:SOgUv7n+
ロコ三位以下決定ってことは強化からも外れてしまうのか?

>>167
まあそうだろうな。道央選手権から見てるけど道銀の動員はなんかすごいわ。
171雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 12:22:58.09 ID:7AmBpGTW
今生でやってんの?
あれ中部電力とLS北見じゃなかった???
172雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 12:51:14.00 ID:yBxzL1Ze
札幌に住んでるんで見に行きたかったけど、相当早めに行かないと入場も無理なのか...
173雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 13:01:10.25 ID:8niCvAlE
ホームページ見るとチケット完売の上指定席じゃんwwww
174雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 13:07:28.54 ID:yBxzL1Ze
あらそうなのか
最近札幌に引っ越して来たんであそこには一回行きたかったんだけどなあ
こりゃ大きな大会は相当早めに準備しないと見られる感じじゃないね
特に札幌は地元選手がたくさん出るから観客も多いだろうし
175雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 13:35:57.16 ID:SOgUv7n+
札幌選手権・道央選手権・北海道選手権までなら
試合開始5分前に行けば今んとこ普通に見れます。
特に平日(予選)ならガラガラ。
176雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 14:57:35.56 ID:HIugXLad
取材のマスコミ連中も増えてるみたいだね
ルール無視で子供に取材かけてくるからうんざりだと知り合いのコーチが言ってた
177雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 14:59:49.77 ID:Ruyn+7YK
178雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 15:17:39.22 ID:L58GbUKh
>>177
復活!!!、
ありがとうございます。
はやり私にはこれが一番です。
残りの石の数がすぐわかる。
179雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 15:42:51.80 ID:Ruyn+7YK
いつも文字実況の人がCSA動かしているけど
CSAのバグに翻弄されてるから、大目に見てあげてください。
180雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 20:25:11.11 ID:TCC3U5Kt
はい決まり中電の勝ち
181雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 20:36:37.63 ID:SOgUv7n+
男子も負けたしもうカーリングは長野のスポーツになってしまったのだな
182雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 20:40:27.08 ID:LSHnTyqR
資金力の差だな
9月の日本代表決定戦は敦賀さんとこ出られるのかな
183雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 20:44:14.45 ID:L8KRkqZJ
>>182
引退
184雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 21:41:55.99 ID:iAL91Y2k
帰宅したよ―。

女子総評。
もう選抜論者は選抜厨と呼んで差し支えないかもしれないね。
去年からの一年で上位4チームは大きく成長したし、プレイオフ以降は
どの試合も見応えのあるいい試合だった。
これを続けていったほうが、全体としては間違いなくいい効果が出ると思う。

各論
中部電力:優勝
誰か過去10年くらいの日本選手権のスコア持ってないかなあ。
優勝チームの一試合あたり平均失点、今回の中電とても少ないと思うんだ。
10試合やって2失点以上したエンドが6つしかない。
(予選リーグ道銀戦で4点、2点、予選リーグロコ戦で2点、プレーオフ国際大戦で2点、準決勝ロコ戦で2点、2点)
この失点の少なさは、相手に「2失点すると辛い」と思わせる上で大きかったと思う。

それを可能にしたのは、1に強化したスイープでのストーンのコントロールだけど、
それを最大限生かした藤澤さんの戦術眼が見事だったと思う。
生じた状況に対する反応が的確で早いので、少しずつミスがあったとしても
引きづらないし、むしろリズムが崩れない。
だからスーパーショットが必要な状況にもならない。
この調子が続けば世界選手権でも多少の夢は見られるかな。

もちろん藤澤さんだけじゃなくてそれぞれの個のレベルがかなり上がってた。
技術面もそうだけど、ウエイトのコールも精度が上がってるし、なので
スキップとスイーパーの間の息が合うんだよな。
加えて言うと、ストーンが当たった後にどうなるかどうするかというところで
個々の判断レベルが上がって、リアクションの行動が早くなってる。
細かいところに手を届かせるカーリングしてた気がした。
185雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 22:01:25.22 ID:v9rhXeIX
>>184
マリリン乙
総評ありがとう。
今度は頑張ってください!
186雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 22:05:22.83 ID:iAL91Y2k
北海道銀行:2位
予選リーグ1位となったDSCの結果、後で写真をアップするけど、驚愕の数字。
7試合中3試合で0.0、1試合が0.2。
このドローの正確性が全員にあったことが今回の選手権の結果につながったかな。
そこが崩れた決勝は、最後にハードなテイクアウトを要求されることになって辛かったね。
願わくばプレーオフのロコ戦の出来で決勝ができればと思うけど、それでも来季に向けて
展望が広がったかな。

セカンドの小野寺さんのフィジカルのレベルが個人的にはとても魅力的だった。
パワーショットのときの滑走音が一人だけ抜けて大きいんだよね。
それでいてドローも結構正確だから、セカンドでのゲーム作りで有利になるよね。
そこに加えて吉田さんが能力を出せるようになってきたから、楽しみは大きいと思う。

ただ、サードとフォースでハードヒットが必要な状況になると、例えばそこでロコと
当たったりすると苦しいところもあるかもしれないし、その辺はもうしようがないので、
これはフロントラインの強みを生かして有利な態勢を続けられるようにするしかないんだろうね。

札幌国際大;3位
ショットの精度を上げて、精度を生かして堅実に運ぼうという意図が感じられたのは、
北海道選手権から見ていて感じられたかな。
だから、そんなに大きく崩れることはない。

けど、複雑な状況になったときにどうするか、という試合運びの部分で、
苦労しているように見えた(個人の感想です)。
そこは伸びしろが期待できるから、来季はその辺がどうなるか見てみたい。

ロコ・ソラーレ:4位
チーム力は相当上がったと思うし、試合運びにもかなりの幅が出てくるようになったと思う。
経験値みよる上積みの量が大きく感じられた気がした。

ただ、負けた試合見ると、最後に厳しいドローやテイクアウトを強いられてミスして、
というところが目立つ。そりゃ目立つのは当然なんだけど、逆に言うと、最後で
本橋さんがなんとかするっていうこのチームの強みと、それが裏腹に弱みにも
なるってことなのかなあと。
本橋さんのショットの良さを最後に活かそうとするチーム作りゲーム作りであれば
そこはもうしょうがないので、割り切るしかないのかな。
187川崎大師 ◆.lNDtOTQWY :2013/02/17(日) 22:07:20.19 ID:QAvKDwOa
今北
中電おめ
>>184乙でした
188雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 22:35:51.18 ID:LztYYAxB
生で見た訳じゃないので何とも言えないが、ロコは長丁場の試合でスタミナ切れした印象
体力足りないんじゃないかなあ?
伸びしろも中電が他よりありそうな感じでしばらく天下続くかも
2位以下のチームはメンバーのシャッフルもありかなあ
青森はもう運営のやり方自体が限界にきているように感じるし
189雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 22:41:05.73 ID:iAL91Y2k
>>188
上位4チームに関しちゃ完成度が上がってきているから今の段階でシャッフルは意味が無いと思う。
190雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 22:44:26.89 ID:H7qEwqtA
もう少しいいアイスで頼むわ
191雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 23:08:53.53 ID:LztYYAxB
>>189
どうかねえ、ロコはやっぱり本橋鈴木以外がうーんと思うし
道銀はあゆみえがあんまり上積みが期待できんと思うのよね
まあロコや道銀はあのメンバー以外でやるくらいなら解散するとか言いかねないと思うけど
でも中電がこれからさらに他より伸びると思うんだな
企業チームの方が勝つというのがまだまだ牧歌的な所があるよね
192雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 23:21:39.04 ID:iAL91Y2k
>>191
そりゃ理想論を言えば、なんでロコ・ソラーレ、発足時に吉田知那美を
入れられなかったとか思わないでもないけど、ロコの場合は常呂に住むことが
前提だから、言っても詮無いところはある。

>道銀はあゆみえがあんまり上積みが期待できんと思うのよね

それもまあ、指摘しても詮無いところで、じゃあ代わりに誰となったら、
それこそ金村さんが現役復帰したと仮定して、そのタイミングだとしても、
トップフォームに戻るにはそこからさらに時間かかるでしょ?
そもそも、「札幌で」「子持ちの主婦が」チームを作るという趣旨自体が
チームの哲学のところがあるしなあ。

そういうことを考えだすと、今あるトップチームをどうするかじゃなくて、
そこの候補生になりうるジュニアの有力選手をどれだけ出せるかじゃないかな。
193雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 23:25:35.55 ID:7AmBpGTW
悪いけど北海道銀行には上がり目ないと思うよ
今更パワーショットできるようになるとは思えないから
パワーは備えていて当り前の時代でしょ
194雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 23:28:22.11 ID:U+KLv6RJ
敦賀さん引退するのか!
195雪と氷の名無しさん:2013/02/17(日) 23:33:28.27 ID:kdtlfDIo
>>192
萌絵さんは札幌が家から遠すぎて道銀への加入はあり得ないだろう
今日のゲームを見てるとファーストに萌絵さんがいればと感じたけど
それだと旧チーム青森色が強すぎるし若い世代を育てる必要もあるしね
今日はチーム内での戦略統一感に差があったように思う
中部電力はスローまでの時間が異常に短かった、迷いがなかった
196雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 00:04:12.35 ID:7YkFpqPt
あゆみえももう少しパワーつけたほういいな。
五月は小さいのにスイープも強いテイクも出来ているんだから。
197雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 00:30:24.07 ID:hqDd3ICR
>>196
それこそないものねだりなんで、そこは若い二人に任せるしかないだろう。
198雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 01:15:33.33 ID:hqDd3ICR
昼間の準決勝の中継、50分編集で結果的に大きな失点につながるミスを
クローズアップせざるをえないところになってしまったのは、せっかく
テレビ中継だっただけに残念だった。
199雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 01:31:41.71 ID:hqDd3ICR
昨日の感想の書き忘れ。

将棋も好きなんでそれにちなんで書く。
将棋は若干だけ先手が有利で(チェスは後手は基本が引き分け狙いの先手圧倒的有利)、
それは後手がどうしても一手分だけ受け身になるからだけど、作戦の選択は後手に
なることが多い。
先手の初手は7割が7六歩だけど、それに3四歩と角道を開ければ横歩取りまたは振り飛車、
8四歩と飛車先を突けば矢倉または角換わり。
それでも実力が拮抗している同士だと、後手に指す手がなくなってきているとも言われる。
(最終的には最後に致命的なミスをしたほうが負けるんだけど)

男子ではずっとその傾向はあったけど、今年は女子でも先攻のときどうするかで
エンドの帰趨が決する傾向が顕著になってきたように思った。
後攻が有利なのは不動として、じゃあ先攻でどれだけ主導権を取れるか、相手の
選択の幅を狭められるか。
先攻の戦術をどこまで詰められるか、洗練できるかという部分では、中電が
抜きん出ていた印象があるし、複数失点エンドの少なさが結果的に示していたと思う。

先攻にアグレッシブにディフェンスされると、後攻はかなり無理しないと2点を取れないし、
といって2点を取らなきゃ勝てないのだから、
となると、ドローにせよテイクにせよスイープとショットのパワーをもっと上げないとならない。
結論としてはなんてことはないんだけど、筋トレは辛くて地味なだけに厳しいよなあと。

<余談>
アリーナのドアを開けるといきなり寺田さんがいたり、自販機コーナーに入ると
いきなり石垣さんが飲み物買いにきてたりするカーリングの雰囲気、好きです。
200雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 01:54:54.15 ID:1fokyN6A
>>199
お疲れ様、どうもありがとう。とてもいい感想だったよ。ぜひまた書いてね。
201雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 08:09:55.19 ID:KESwE6fK
道銀と中電は最近の大舞台の経験の差が物をいったかなという感じ
実力差はほとんどないだろう。中電がスイープでストーンをコントロールしているのに対し
道銀は予選から全体的に精度の高いショットが多かった。緊張から肝心なところのミスが足を引っ張った感



それより敦賀さんの引退匂わす発言のほうがショックだわ
今の協会の五輪代表の決め方だと、そういう方向にいってしまうのは仕方のないことなのかもしれないが
ほんとうに辞めてしまうのならJCAの理事とかになって選手目線で内部改革してほしいね
202雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 09:06:09.11 ID:hZCn70/n
敦賀さんの引退発言直接見てないしソースがよくわからんけど、
この前NHKのネットワーク北海道で特集した時は
「自分はカーリングやってなければただの漁師だから」とかいってて
カーリングをやめる雰囲気は一言もなかったぞ。
203雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 09:32:50.98 ID:FM8o9N4a
敦賀さん「ただの漁師に戻らざるを得ない」らしいぞ
204雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 09:45:01.70 ID:n4k2e0wS
青森が事実上チームJAPANだった時代もそれはそれで良かったけど
どこがオリンピックに出てもおかしくないぐらい層が厚くなった今の方がやっぱり盛り上がるよねえ
長野vs北海道みたいな地域間競争も生まれて企業・自治体の投資まで引き出せてる

だからこそソチは何としても出て欲しいね
世界選手権で決めるのはほぼ絶望っぽいし、もし最終予選で駄目だったら一気に熱が冷める可能性が
205雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:00:43.86 ID:KESwE6fK
>>202
五輪出場チームが秋に行われる代表戦の優勝者に限られることになったから
ほぼ自チームが五輪にいける可能性が無くなったと見たのかもしれないね
高木沙羅のコーチも仕事と両立できなくて辞任したし、国際大のコたちもバイトと学校と練習と掛け持ちしてるみたいだし
時間、活動費、遠征資金なんかのやりくりの限界ってアマの世界にはあるよね

http://www.sanspo.com/sports/news/20130217/oth13021720390011-n1.html

自分も母校から全国大会遠征と強化資金の寄付できれば一万円お願いしますってこの間お手紙きてたw
206雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:05:28.59 ID:0v7OAD4r
>>199
結構選手たちがフロアに居るんだよな
あの氷ゴシゴシする棒持ってウロウロ
207雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:08:18.24 ID:NIANn1Jg
今回の女子上位4チームは日本代表だけを目標にさせるのはもったいないな

チーム青森解体、あゆみえ復帰でカーリングが世界と戦えるレベルに再浮上するまで
自分には8年計画になるなと感じたから、ソチへの挑戦は当たって砕けても悲観しないつもりでいる
208雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:22:20.84 ID:KESwE6fK
国際大も来春卒業、道銀若小野寺も来春以降本格合流とソチ後
中電と同じようなフルサポートの環境に入れる可能性があるからそうなればさらなるレベルアップはあるかも

ロコは吉田妹と一緒に練習できる日が少ないのがネックなので
上狙うなら再編の必要ありかなー。青森でやめる選手出るなら仮補強するくらいじゃないと世界は無理か
209雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:30:28.03 ID:lPZW5YmB
>>202
短信なのでニュアンスが伝わらないんだよな。
趣味としてのカーリングは続けるが第一線の競技には出ないということも考えられるし。
ただ、ICEMANのメンバーはみんな一線級だから、少なくともICEMANからは抜けるってことなんだろうな。
210雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 10:50:08.24 ID:KESwE6fK
>>209
たぶん強化指定受けての冬季以外の海外活動が無理だから日本選手権に出ない発言なんだと思うので
アイスマンとして常呂リーグとかNHK杯とかはそのまま出てそう
元々敦賀さん自体、自分の育てたジュニアを五輪に連れて行きたいがために今の体制のアイスマン作ったみたいなもんだから
最終的な決断はどうなるかわからんが
211雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 11:10:02.25 ID:hZCn70/n
読売は引退を断定しているな
まだ35、カーラーとしてこれから脂がのってくる時期なのにもったいないよ
しかも男子はもっと強くならなきゃいけないのに
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130218-OYT8T00040.htm?from=popin

>>203
キャンディーズかよ
212雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 11:18:32.36 ID:lPZW5YmB
>>211
男子については4REALがこれからどうなるかという期待もあるけど。
このチームがどういう経緯で結成されて、なぜ可能になったのかとか、
その辺知りたいんだけど、部外者にとっては選手年鑑待ちかなあ。
213雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 13:08:16.49 ID:SS//YjpW
長野五輪代表の敦賀が引退/カーリング
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130218-1086867.html
214雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 13:26:29.09 ID:KESwE6fK
言いたいこといっぱいありーの引退になりそうだな

常呂のカーリング場が新しくなったら、漁師しつつ観光客なんかにカーリングレクチャー
みたいな生活おくってたほうが幸せだよな
五輪めざしてたって、自分の資金食い尽くすだけだもの
215雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 13:33:39.49 ID:lPZW5YmB
> 来年のソチ五輪に向けた日本代表決定戦(開催地、試合方式未定)については
> 「他のメンバーが出たいということであれば、サポートしたい」と話した。
> 今回は、引退の理由からも選手としての出場は難しく、このまま氷上から去ることになりそうだ。

4人め入れるって言ってもむずかしいだろうけど、このままチームを解散するのもなあ。
216雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 13:42:06.20 ID:KESwE6fK
弟入れればいいぢゃん
って弟も漁師手伝いしてたようなw

サードがスキップやってリザーブもいるから4人で活動は一応できる
コーチならできるよってことだろうが
217雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 13:47:16.72 ID:1fokyN6A
敦賀さんって長野の時二十歳だったのか。お疲れ様でした。
218雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 14:04:48.08 ID:SB/1aH7D
旧カーリングホールが終わるのが節目なんだろ。
219雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 14:07:28.25 ID:m+Y8eS2y
まあ競技なんて突き詰めたら兼業とか難しくなるよ
片手間でどうこうするせかいじゃなくなる
220雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 14:51:04.76 ID:hZCn70/n
今、万感の思いを込めてバグパイプが鳴る
今、万感の思いを込めて敦賀がゆく
一つの時代が終わり、また新しい時代が始まる
さらばチーム青森
さらば敦賀信人
さらば常呂の日よ
221雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 15:12:35.80 ID:lPZW5YmB
常呂のカーリングホール、単純に競技場としてみれば築25年でそこまで傷んでいるわけじゃないけど、
「どうしても改築が必要な理由」と「改築するならこうしなければ」という理由があるんだね。

<どうしても改築が必要な理由>

冷凍機は、冷媒にフロンを使用していますが、平成22年に製造が停止され、先
進国においては平成32年には全廃され、自然冷媒への変更が求められており、機
械設備の変更が必要です。

<カーリング先進地として改築が必要な理由>

施設の構造は、11月から3月までの冬期間の開設が目的で建設されており、通
年で開設すると断熱不足により結露が発生し、競技に支障が生じるため不可能な
状況にあり、選手の競技力向上や育成、観光振興など地域振興策への活用も含め、
通年型の施設に改めることが求められています。

また、平成19年から、障がい者による車椅子カーリングの利用が始まり、トイレや
エレベーターの設置など、バリアフリーの施設機能が求められています。

日本選手権など上位大会を開催する場合には、観覧席の増設、ハウス天井カメ
ラ及びモニターの設置が必要であり、他の施設から借用しているホッグライン判
定装置の設置やストーンの更新などが求められています。

<改築するならここまで>

体験学習施設を兼ね備えるために、近代日本のカーリング競技の中心的な役割
を担ってきた施設として、これまでの歴史を物語ることを考え、オリンピックの
関係資料や映画シムソンズ、皇室ご台覧などの資料展示が必要です。

施設規模は、現在の5シートでは、特に夜間は地元協会のリーグ戦が長期間行
われ、一般利用者やチェアカーリング用としてシートを確保するとチームとして
の練習ができない状況が生じていることや、大会時には場内に観覧席を仮設する
ことが必要となるため、シート数の増設が望まれています。

近年の国際基準の改正によってシート規格が変更になっており、普段から適合
施設での練習などが必要となることから、基準を満たした施設の改修が求められ
ています。

http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011060800026/files/4-ka-ringukihonkousou.pdf

で、6シート固定観客席350席になるのか。
222雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 18:36:04.91 ID:XUcrMn50
さっきニュースで敦賀さんの記者会見の様子テレビで流れたが
ボロ泣きだったんだな
223雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 19:48:59.91 ID:hZCn70/n
ネットワークニュース北海道では引退は全くやんなかったわ
ショットが珍しくスルーしたところを映して本人は
ごみかなんかかんだっぽいってコメントしてたけど
最後だって力が入ったんじゃないかなぁと思った
224雪と氷の名無しさん:2013/02/18(月) 23:00:46.39 ID:2agV/Gqw
第30回 全農 日本カーリング選手権大会 DSC(LSD)成績 女子の部

    1     2    3     4     5     6     7    DSC 順位 チーム名
176.5   0.0 19.6  64.8  46.9  99.2  78.6  51.52  5  中部電力
128.4  26.5 65.7  44.0  37.5  11.0   8.3  32.17  2  チーム大阪
104.6  15.9 82.9  92.0  68.3 105.8 185.4  78.25  7  チーム東京
 56.3 185.4  0.0 185.4  96.3  26.7  18.4  63.85  6  北海道大学
  0.0   0.0  0.2   0.0  18.0  64.3 108.7  13.75  1  北海道銀行
 14.4  13.1 75.4  35.1  72.9   6.3 103.9  36.20  3  LS北見
185.4  23.5 55.7  44.1 113.1  40.8  22.4  49.93  4  札幌国際大学
 37.8 170.9 56.7 139.5 185.4 103.3 185.4 115.60  8  チーム青森
225雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 00:23:50.23 ID:jq8kxHmx
上位4チームの3チームが北海道。
全10チームにして北海道は4枠でいい。
226雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 00:32:07.62 ID:5F6DPhB5
>>193
ミニデリングはカーリング界女子で一番パワー有ると思うが。
227雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 01:50:11.33 ID:gwUesB39
>224
小笠原さん序盤は神がかってたんだな。
それにひきかえ青田…
228雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 08:12:07.77 ID:qNDyBNUV
道銀はメンタルの問題をクリアするのが課題かな
上位二チームとその下のチームの差は練習量の差だね
229雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 10:23:39.60 ID:WIoBYmQ5
>>225
費用削減のために男女共催にしてしかも9チームずつから8チームずつに減らしたんだぞ。
夢の実現には先立つモノがなきゃ。
230雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 10:45:50.04 ID:qNDyBNUV
枠増やしても大会がダレるので8かそれ以下がいい
北海道4枠本州4枠で、札幌と軽井沢でトリプルノックアウト方式でチーム絞り込みでいいんじゃない?
その大会一発決めじゃなくて、ジャパンツアー形式にしてポイント制にするのもいいかもしれんし

秋に代表戦が入ってくるのが常態化する場合、世界選手権の取れなかった年だと
日本選手権の位置づけが微妙になるので真剣にそろそろ考えないとアカンね
231雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 13:43:02.36 ID:WIoBYmQ5
>>230
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2013/columndtl/201302190002-spnavi

この記事でも触れられているが、本来は地域に出場枠を縛られる選手権とは別に、
実力別のツアーがあってもいいんだよね。先立つモノがだけど。
232雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 15:52:36.25 ID:qNDyBNUV
先立つモノ→カーリング協会名誉会長に入る遺産でどうだ?w
233雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 17:13:47.49 ID:q+b0tQ5u
長野の時代なんだよ! 道民死ね
234雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 18:43:06.24 ID:Ew5xDq0Z
最終予選に出場予想国
ドイツ(デンマーク)
イタリア
日本
中国
韓国
チェコ
ラトビア
チェコとラトビアは明らかに弱いので5カ国で2枠を争う形
韓国はパシフィック選手権に出なかった12年世界選手権4位チーム
が出場するようだし日本の出場はかなり微妙だね。ドイツも以外と
強いし
235雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 19:21:40.61 ID:MUs2yGT7
>>234
中国が13WWCCで決めてくれたほうがやり安いのかな?
デンマークはもうデュポン姉妹のチームじゃないんだよね。
236雪と氷の名無しさん:2013/02/19(火) 21:48:50.66 ID:Z+xKqqzE
>>224
チーム大阪の元尾さんがすごい。
それでいて大差負けっていったい・・・。

男子の待japanもそんな感じだったな
237雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 09:16:24.88 ID:zBmDNBOd
なんだよドリームマッチとかなんだとか煽っといて
軽井沢のレディースマッチだかに国際大出ないんじゃん。忙しいんだろうけど。
そのうち青森含め北のチームのご辞退相次ぐんじゃないだろうな
まぁ乳牛妹背牛が出るようだからいいが
238雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 10:11:12.93 ID:mxHhSSmv
ええっ!
239雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 14:30:18.45 ID:s+GbHJFe
>>237
第一次UWFの旗揚げ戦ポスターのような展開になってきたなw
240雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 17:09:46.18 ID:s+GbHJFe
gpsshogi ?@gpsshogi
[(86) △5九角]
103 ▲2二角成△3七角成▲7二銀△4七馬▲5五馬△7九金▲同玉△8七桂▲7八玉△7九銀(詰めろ)▲8八金 (400s)
35 ▲3九飛△8七金▲同玉△6八角成

手のひら返したなw
241雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 17:25:53.75 ID:QIF9s9Wn
そういえば渡辺明の頭に柄をつけると・・・
242雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 19:17:21.81 ID:xGrQgIkO
>>237
吉村がいないとビジュアル、若さが落ちるな
243雪と氷の名無しさん:2013/02/20(水) 20:28:43.12 ID:Oz+WZukG
モモちゃんは出ないの(´・ω・`)
244雪と氷の名無しさん:2013/02/21(木) 06:34:27.64 ID:0COR92Fe
>>212
>4REAL
札幌の某レジャーグループ会社がスポンサーについてると聞いてるが。
245雪と氷の名無しさん:2013/02/21(木) 07:49:43.35 ID:pQ8F7/+w
>>212

http://www.takahasi.co.jp/news.html#20130214

道内最大手のカラオケ屋だね
網走本社だから、阿部ちゃんの網走南ヶ丘高校時代のなんかのつながりか
親が網走近郊出身だったと思ったからそっちの関係かはわからんが何らかのツテはあったと思われる
竹田さんも佐藤さんもカーリング場のインストラクターやってるみたいだが、本業が別にあるのかは不明
246雪と氷の名無しさん:2013/02/21(木) 07:53:36.16 ID:pQ8F7/+w
下の記事よく見たら、タカハシの社長と阿部ちゃん同級生かボート部の先輩後輩かなんかみたい
247素人実況 ねこやしき:2013/02/22(金) 23:04:32.73 ID:m8Th6gkw
軽井沢アイスパーク取材?してきた。
twitterにいくつか写真のせたので興味ある人は見てね。
248雪と氷の名無しさん:2013/02/23(土) 05:36:12.15 ID:NCfHtnTG
ミックスダブルス観戦ですね

見学会があったのですね

Ustreamがあるようです、坂田アナも行ってる用で、実況しないかな
249雪と氷の名無しさん:2013/02/23(土) 08:16:35.13 ID:gGAw43hZ
今年のMDは年齢層が高いというか地味だな
250雪と氷の名無しさん:2013/02/23(土) 08:30:52.26 ID:3m+g6PoG
MDはオリンピック化も失敗して完全に空気。
251雪と氷の名無しさん:2013/02/23(土) 08:34:09.96 ID:TOLiaE+f
ミックスダブルスよりダブルスのが流行りそうだし手軽。美女コンビとかデコボココンビとか煽れそう
252雪と氷の名無しさん:2013/02/23(土) 09:44:13.29 ID:SnRm14CA
競技としてはおもしろいよ。
ドロー合戦になるから見た目の迫力はないけど、一投の重みは増すし、スウィーパーに頼れない分、高い精度を求められる。

俺はMDも好きだな。相方がいないから出てないけど。
253雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 11:05:34.88 ID:z8AdK72o
みちゅバチっ娘 がまさかの2連勝
254雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:32.78 ID:LlYZOeYg
255雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 12:45:43.73 ID:LlYZOeYg
出発が間近となったww
256雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 16:10:03.69 ID:g3Mc+E3F
レイチェル・ホウマンのテイクの強さと正確さに脱帽のジェニファー・ジョーンズ
大事な場面でケイトリンがまたやらかしたがJJに比べ声がかわいい、JJがごりらコールなのもあるが
257雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 16:48:55.21 ID:g3Mc+E3F
JJがアイス読みキレてなかったのかドロー外してたのが主な敗因で、KLが唯一の好機にだめ押ししたのが正しいかな
258雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 20:11:19.88 ID:45tapiOr
質問
五輪に出た場合、チームは選抜になるの?
それとも現チームのまま?
過去の五輪はどうだったんですか?
259雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:35.33 ID:BOI6L4jn
>258
1998年の長野(開催地枠で出場)のときは混成チームだったけど、その後に
出場権を得たソルトレーク、トリノ、バンクーバーでは、いずれも予選会を経た上で
単独チームが出場してる。

バンクーバーのときは、世界選手権の好成績で五輪出場枠の獲得に貢献したチーム青森に
アドバンテージを与えた上で、チーム長野と常呂高校(現・札幌国際大学)と予選会を
前年の秋に開催して決まった。

ソチに関しては、先週の日本選手権の上位4チーム(中部電力・北海道銀行・札幌国際大学・LS北見)で
9月に代表決定戦を開催すると発表しているので、少なくとも現時点で混成チームの可能性はなし。

代表決定戦で中電にアドバンテージが与えられるかどうかは、3月の世界選手権で
中電がストレートに五輪出場権を獲得できるかどうかによって決まるだろうね。
260雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 21:29:05.65 ID:45tapiOr
なるほど
じゃあ五輪出場してもマリリンが見れない可能性は高いということですね?残念だ
261雪と氷の名無しさん:2013/02/24(日) 21:38:23.11 ID:vytTWj92
>>258
サッカーなどとは違って、カーリングのチームは
かなり特殊です。世界的に見ても単独チームが
代表チームになるのが普通です。例外は
スコットランド協会が協会主導でチームを作ったぐらい。
その場合でもチームづくりは数年かけています。
長野オリンピックは混成チーム代表だったけれど
その当時の日本では世界レベルの単独チームは存在しなかった
という特殊事情があります。
262雪と氷の名無しさん:2013/02/25(月) 08:07:01.42 ID:Fup4rS6l
長野五輪以前の東光舗道単体で出てトリノやソルトレイク並みかそれ以上の成績は取れていたよ
アルベールビル五輪も正式競技じゃないけど、東光舗道単独チームで七、八位くらいとっていたと思う
ただ、地元長野五輪でメダルが欲しいのと正式競技化された直後もあって、強化費がドンと入ってくるアテができたので
選抜を組むことになった。
といっても、女子は常呂含む北見周辺の人ばかりが選抜メンバーだったので、今とは選抜する環境自体が全く違ってたりする
当時は日本もバブリーでスポンサーも楽々だったし
その時選抜したことによって様々な問題も出てきて、その後はずっと単独チーム派遣になってると聞いた
まぁ、単独チームの形をとっているがソルトレイクもトリノもばンクーパー時もトップクラスチームが他の解散した有力チームから選手を引き抜いてきているので
実質選抜も単独も実力的には大差がないのだが
263雪と氷の名無しさん:2013/02/25(月) 10:18:07.87 ID:Fup4rS6l
ちなみに今までの五輪代表チームは必ず前回五輪経験者が中心選手をしていたりする。

大久津(アルベル、長野)→加藤(長野、ソルト)→小野寺林(ソルト、トリノ)→目黒本橋(トリノ、バンク)

もし五輪に出られるとして中電が出場するとなった場合は初めてのケースになる。
264雪と氷の名無しさん:2013/02/26(火) 00:41:53.22 ID:1FqA+mkF
今年の北海道ミックスダブルスでは、その大久津さんと、第二回日本MD優勝、第五回準優勝の大野さんが組んでいたことはほとんど知られていない気がする。
265雪と氷の名無しさん:2013/02/26(火) 00:53:59.43 ID:ATHlwEyl
実際のところ、女子はシムソンズが解散決定の後の強化の方針って
どうだったんだろうな。
小野寺と林が現役続行って言ってもそれは偶然だったわけで、
まずは河西建設頼みだったのかどうか。
266雪と氷の名無しさん:2013/02/26(火) 11:19:33.67 ID:JX0PIAEP
まー河西の社長とか常呂の阿部ちゃんのオヤジとかが五輪への野望を持ってたから五輪に出られただけで、
日本協会自体は強化費の窓口各協会との調整機関みたいなw

拓銀破たんとかで北海道経済界がむちゃくちゃになり、小泉改革で道東地方に流れてたムネオマネーが途切れたり
無理して五輪にむけて強化したこともあっていろいろな北海道のチームの崩壊につながって、六ヶ所マネーが回り始めた青森でチーム青森がという流れ
そして電気料金上乗せ中部電力が北海道から有力選手を受け入れて台頭
原発の行く末が不透明のなかどの利権に食い込んでいけるか
練習するにも金のかかるスポーツは何でも大変だ
そしてスキップした人も五輪終了後、一線を退くのも伝統になってしまっているな
267雪と氷の名無しさん:2013/02/27(水) 15:27:19.09 ID:FkJW5c5S
来月のWCTビクトリア大会にSC軽井沢とI.C.Eが出場
268雪と氷の名無しさん:2013/02/27(水) 15:59:46.46 ID:b7Il/W98
そうか、男子は世界選手権の前にもう一試合出られるツアーがあるのか。
女子は日程がかぶるんだよな。
269雪と氷の名無しさん:2013/02/27(水) 16:32:54.81 ID:BjUVDkA7
男子はツアークオリファイ、ここ何年かゼロ。しかもSC軽井沢がそのほとんどを占めてのゼロ。
チーム北見も敦賀信人辞めたし、札幌も日本選手権ではホームリンクで活躍したものの未知数だし、ましてやツアーとなると厳しいだろう。
270雪と氷の名無しさん:2013/02/27(水) 21:34:42.39 ID:b7Il/W98
32チーム出場がほとんどのツアーで8チームに残るのはそりゃ厳しかろう。
271雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 07:42:36.92 ID:pNAOlxSs
逆に言えばこれまでずっとシーズンに数回WCT優勝していた女子のレベルが
、ここ数年は男子並みに実力が低下していたことを意味するな
272雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 09:54:26.28 ID:fxyl7/93
カナダ選手権男子>世界選手権男子

世界選手権女子≧カナダ選手権女子

こうだとすると、世界選手権では男子のが有利なのにな。実際、前回はニュージー5位、中国6位だったし
カナダ男子のトップレベル=世界のトップレベルといっても過言じゃないし
Howard Martin Koe Stoughton 等々
273雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 10:28:15.90 ID:y3HwWnBR
>>271
いや。ツアーでクオリファイは中電だけでなく
ロコや道銀もしてるし男子並みとはいえないよ
274雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 11:26:10.22 ID:6sfq+0rd
>>271
女子で日本のチームがシーズン複数回優勝はこれまでないだろう。

>>273
とはいえ、チーム青森から目黒本橋離脱後、今シーズンまでの間に
日本勢のツアーでの成績が落ちていたのも確かだろう。

ところで、札幌国際大は今シーズンでジュニアの枠から抜けるけど、
来シーズン以降、女子でジュニアをリードしそうなチームはどこになるんだろうね。
275雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 12:04:24.96 ID:5tGlswz+
ジュニアは妹背牛が筆頭なんだろうが、妹背牛も名寄ジュニアも主要メンバーが札幌に進学らすぃ
妹背牛はそのままのチームで続けるみたいだが
青森ジュニアとか常呂ジュニアじゃパシフィック勝ち抜け無理だろうから、かなりしばらく世界ジュニアに日本代表がでるのはナイカモ…
軽井沢と札幌の少年団が大化けするまでお預けか
276雪と氷の名無しさん:2013/02/28(木) 23:23:11.83 ID:gOnUEzvJ
北海道リーグとかないの
277靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/03/02(土) 05:47:53.35 ID:SbLkaHDg
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
278雪と氷の名無しさん:2013/03/02(土) 13:28:39.70 ID:tF4xUBEx
信毎おでかけガイド 信濃毎日新聞社
http://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20130302000932

> ドリームチームエキシビションマッチは、中部電力や北海道銀行など
> 8チームの全選手を抽選で混ぜ合わせ、この日だけのチームで対戦する。

地味なメンバーになったらどうするんだ
279雪と氷の名無しさん:2013/03/02(土) 15:55:09.20 ID:gMRGJd29
ミックスダブルスよりはルール考えて個人戦のがよさそう
280雪と氷の名無しさん:2013/03/03(日) 09:31:52.65 ID:yHcSWJK2
常呂町で悪天候のため避難者がかなりいる模様、自衛隊も出動したようで
シニア日本選手権に出ている人も避難してるとか
シニア各地の代表の皆さん無事に戻れるといいのだが
281雪と氷の名無しさん:2013/03/04(月) 08:33:58.26 ID:bk8t5/78
小林爺は間一髪逃れたようだな
282雪と氷の名無しさん:2013/03/05(火) 20:36:17.37 ID:4Gi65NR8
NHK_Olympic?@NHK_Olympic

BS1で放送決定。3月17日(日)〜3月25日(月)全力応援!2013世界女子カーリング選手権    http://nhk.jp/sports #curling #nhk
283雪と氷の名無しさん:2013/03/13(水) 07:43:05.42 ID:VEa574YR
世界選手権テレビで見るの久しぶりだなー
前回は悲しいくらいボロボロだったけど
今は見られるのが有りがたいというところまでさらに落ちちゃったからなぁ
284雪と氷の名無しさん:2013/03/13(水) 14:55:14.86 ID:wGhG7iBJ
解説小林宏GMで打ち上げ花火もいいと思うがねえ
カーリング解説のフロントエンドは小林GM1択だよ。解説がまともかどうかは兎も角
バックエンドは他の人材のがいいけど。
285雪と氷の名無しさん:2013/03/13(水) 15:27:16.59 ID:VEa574YR
解説前回敦賀さんだったが、今回誰だろう
自分は一線でやってる(た)人の解説のほうが好きだな
阿部ちゃんや萌絵ちゃんも可能性あるかな
286雪と氷の名無しさん:2013/03/13(水) 19:37:08.31 ID:ifU35uGE
小笠原さん、金村さん、敦賀さん、阿部さんとか
日替わり解説とかやってほしいな。
個人的には日本選手権でやってた土屋さんも候補に入れてほしい。
287雪と氷の名無しさん:2013/03/13(水) 20:42:41.72 ID:9Oc9igYY
さっちゃんは解説もお休みですか?(´・ω・`)
288雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 09:40:34.44 ID:EjrDtJho
World Women's Curling Championship 2013 - TV & Web TV Programme Schedule
http://wwcc2013.curlingevents.com/tv-broadcast-web-tv-coverage-schedule
289雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 13:26:33.98 ID:/5cGwUKt
例によってだがLIVEスコアどうなってる?ww
290雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 14:20:15.77 ID:cPj4xDz4
>>285
今度は実況の収録東京だろ。
だとしたら東京のホテルに北海道組を1週間カンヅメはきついだろう。
291雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 15:27:20.22 ID:f5pNo5zs
ヤフーの番組表見たら初戦のスイス戦は解説敦賀さんみたいだね
292雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 18:14:48.37 ID:0ZxwfusQ
うーーー。今からワクワクするーーーー。
293雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 20:22:32.61 ID:EWIT6oOX
前回出場時は初戦ラトビアに勝ったあと全部負けたんだっけ?
男子も全敗に近かったような…
今年はさすがにそれより良いだろうとは思うが、ポイントかかった国は気合入ってるからなぁ
国際大のメダルが良い刺激になってくれると良いんだが
294雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 21:50:07.40 ID:PEoZK1yM
http://www.wwcc2013.curlingevents.com/teams

各国の選手を見るとお馴染みの顔やあの選手はどうした?と思える
295雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 22:05:00.33 ID:StQiNdmR
>>294
日本だけフォトショ加工すご過ぎだろw
296雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:11.79 ID:WKxRuIuq
プリちゃんはいつも可愛いな。
297雪と氷の名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:02.58 ID:EjrDtJho
>>294
カナダが総合力トップだな。
298雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 11:28:29.65 ID:TPf6aJxI
カーンおばさんをまたテレビで見られるなんてと思ったが
けっこう世代交代進んでるね。他の国も
299雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 11:46:57.47 ID:Rr9GlYwd
スコットランドのイブちゃん、黒金メッシュな髪をおろしてるほうが
似合ってて可愛いのになー。
そしてケリーちゃんはどこ行った? ファンなのに。

>>297
総合力ならロシアじゃね?
300雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 11:56:15.56 ID:udNQHs2M
たしかチームHomanはScotties含め、直近が40勝1敗ぐらいだったかな。その1敗もJJ、負けの後、そのJJにも連勝
ただし、欧州での実績不足とフランクフルトで野宿余儀なくされたのが不安材料だが、別格という見方がやはり多い
301雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 14:56:45.50 ID:4oBAUi6c
イタリア Diana Gaspari は超美人 
302雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 15:40:58.80 ID:4K1DS4gp
日本選手権の出来が維持できていれば、ラウンドロビンのクオリファイは
現実的な目標になると思うんだよね、中電。
その維持が簡単にできれば苦労ないんだが。
303雪と氷の名無しさん:2013/03/15(金) 17:04:03.89 ID:7AKVHY2X
Homan はこの流れで世界選手権だからMonsterぶり垣間見える

グランドスラム大会Rogers Masters 8戦全勝優勝
Ontario Scotties 予選 4連勝で通過
Ontario Scotties 11戦全勝優勝
Scotties 本選 12勝1敗
304雪と氷の名無しさん:2013/03/16(土) 19:44:24.46 ID:jYGuecea
WJCC2013 winner of the Sportsmanship Award??の写真のがでかい
http://wjcc2013.curlingevents.com/wjcc-2013-russia-women-win-gold-scotland-silver-and-japan-bronze
305雪と氷の名無しさん:2013/03/16(土) 23:34:38.74 ID:YySb5L2R
負けたか
306雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 02:55:19.48 ID:FycSKzSJ
○ 今後の試合日程【日本時間】
(日本と リガ との時差は、7時間です。日本の方が、7時間進んでいます)

Sun 17
 0900-1200【17(日)16:00】 JPN v DEN vs デンマーク
 1900-2200【17(日)26:00】 JPN v LAT vs ラトビア
Mon 18
 1330-1630【18(月)20:30】 GER v JPN vs ドイツ
 1830-2130【18(月)25:30】 SCO v JPN vs スコットランド
Tue 19
 0830-1130【19(火)15:30】 ITA v JPN vs イタリア
 1830-2130【19(火)25:30】 JPN v USA vs アメリカ
Wed 20
 0830-1130【20(水)15:30】 JPN v SWE vs スウェーデン
 1330-1630【20(水)20:30】 JPN v RUS vs ロシア
Thu 21
 1330-1630【21(木)20:30】 CAN v JPN vs カナダ
 1830-2130【21(木)25:30】 JPN v CHN vs 中国
Fri 22
 1900-2200【22(金)26:00】(Play-Off Game: 1v2 or 3v4)
Sat 23
 1400-1700【23(土)21:00】(Play-Off Game: 1v2 or 3v4)
 1900-2200【23(土)26:00】 SEMIFINAL 準決勝
Sun 24
 0900-1200【24(日)16:00】 BRONZE 3位決定戦
 1400-1700【24(日)21:00】 GOLD/FINAL 決勝
307雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 11:53:01.14 ID:EUVJe4CF
>>306 ありがとうございます
308雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 12:12:35.74 ID:uv45XfLp
放送はラトビア戦とスコットランド戦がないんだね。11試合中9試合あれば十分だが、欲いえば深夜が多いのと生放送が1試合だけなのが残念。
309川崎大師 ◆3HioLDbjnQ :2013/03/17(日) 12:19:28.07 ID:2JDWwrKe
ねたばれガマンしてBS見てました。
モノにしないとならない展開でしたね
310雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 12:31:24.63 ID:uv45XfLp
日本が今大会でオリンピック決めるのって何位以内なら可能?2位以内位?
311雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 12:37:10.52 ID:AGOT2x0N
>>308
その放送されないラトビア戦がYouTubeで弾かれてしまう理不尽。
もちろん放送するしない含めて放送権がNHKだからというのはあるんだけどな。

スイス戦がYouTube放送されたのは、契約上の放送権の期間が3/17〜になってたんだろうな。
312雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 12:39:35.37 ID:AGOT2x0N
>>309
こういう展開は萌絵のチーム青森で何度も見た記憶。

清水のショット率が上がらないままだったけど、藤澤の幅の取り方が最後まで
清水のショットと合ってなかった感じ。
アイスへの適応にまるまる一試合費やしても間に合わなかったって感じで、
最後の最後に作戦で迷いが出ちゃったなと。
313雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 12:48:45.08 ID:FycSKzSJ
でも悪い試合じゃなかった。思ったより期待できる雰囲気がある。

現地すごく寒いけど市川は体調しっかり治してほしい
http://www.time-j.net/WorldTime/Location/Europe/Riga
314川崎大師 ◆3HioLDbjnQ :2013/03/17(日) 14:12:37.31 ID:mfozXXea
>>312 >>313
勝った負けたのカーリングですから仕方ないですが、相手も調子はいまいちだったろうし
勝てそうな試合はゲットしておきたかった。

で本日は朝っぱらの丁抹戦と夜のラトビア戦か。
さあこれから仕事だ。中電がんがれ。
315雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 16:30:56.21 ID:rfVzt5mC
ProxTube
316雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 16:57:26.40 ID:WU2dW/8M
緒戦善戦したけど負けてガタガタになるのが日本のパターン。ぜひそれ
を打ち破って欲しい

最近の事情に疎いんだけど、中国はどうしちゃったの?教えて詳しい人
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:02:03.55 ID:Tyt4tRhJ
>>315
おお、ありがとう御座います。見れました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:09:51.71 ID:Tyt4tRhJ
319雪と氷の名無しさん:2013/03/17(日) 19:47:01.29 ID:y9EYZEgV
昨日の中国のデンマーク戦の映像見たら、日本と同じでドローに苦労しすぎて
ビッグエンド二回はいずれもドローミス。
曲がりすぎるアイスだと持ち味が生きないのか。
320雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 00:29:53.71 ID:E1c4/i6m
ドイツはカーンに似た人がまた出てんだね
スコットランドもまたちょっとイカすネーチャンのチームかしら?

つか、両チームとの対戦はテレビあるのかな
321雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 01:47:53.19 ID:mglZnjXK
勝てそうな試合を落としたのと、落としておかしくない試合を拾ったのと、
運的にはとんとんかな<2試合終了

ラトビア戦、言っても詮無いけど見たいねえ。
322雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 01:57:09.38 ID:mglZnjXK
>>315
と思ったら面白いエクステンションがあるんだね。
323雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 03:32:08.42 ID:FtVcFOPh
ラトビア戦何時から?
324雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 07:36:52.43 ID:IIgf+mwc
《全試合結果》(2日目終了まで)
Session 1: ○USA 10 - 3 ITA● ●RUS 9 - 11 GER○ ○SUI 7 - 6 JPN●  ○DEN 11 - 4 CHN●
Session 2: ○SWE 7 - 4 LAT● ●ITA 3 - 9 SWE○ ●CHN 4 - 6 RUS○ ○SCO 6 - 4 CAN●
Session 3: ○JPN 6 - 4 DEN● ●USA 5 - 6 GER○
Session 4: ●CHN 5 - 8 SWE○ ○CAN 7 - 5 LAT● ○SWE 11 - 2 SCO● ○RUS 9 - 4 ITA●
Session 5: ●GER 2 - 9 SCO○ ○SWE 9 - 8 USA● ○CAN 8 - 2 DEN● ○JPN 11 - 8 LAT●

○-● :《現在の順位》(Standings after 5 sessions)
3-0 スイス・スウェーデン
2-1 カナダ・ドイツ・スコットランド・ロシア・日本
1-2 アメリカ・デンマーク
0-3 ラトビア・イタリア・中国
325雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 10:28:08.02 ID:WfdZT2va
ラトビア相手でもgdgdになってしまう悲しさ。
すっきり7エンド終了くらいでコンシードさせる展開にできなかったもんかねえ。
326雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 11:23:35.09 ID:d+0kE0u+
あからさまにジャム戦の練習台にしてただろwww
見て判らんのかニワカ諸君w
327雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 11:52:52.53 ID:WfdZT2va
YouTubeがブロックされているので見れない

練習台にするのもいいけど、だったら9エンド終了時1点差で
10エンド先攻を持ってしまうのはどうなんだ。
確実に持ち込めるかもわからないエキストラやりたいのか?
328雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 12:00:08.77 ID:vjM39qbK
攻撃的な自分たちのスタイルを貫きたいだけでしょ
ポイントうんぬんよりこのやり方が世界に通用するのかどうかね
経験豊富な上位チームと当たりだす今後、どういう結果になるかは
これから見たらわかるだろう
若さで勝ち上がってきたチームだから、選択肢が狭いのは仕方ない
329雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 12:05:07.25 ID:WfdZT2va
◇反省したい
 藤沢五月 楽に勝てる試合を接戦にしてしまった。点の取られ方が悪い。
 自分たちで試合を難しくしたことを反省して、あしたに備えたい。
◇思いが裏目に
 松村千秋 ミスが出た焦りもあり、足元が滑ってしまった。決めなきゃという思いが裏目に出た。
 体力的にきつくなるが、あしたからも気持ちを強く持ってやっていきたい。
◇若さが出た
 長岡はと美コーチ 若さが出た試合。前半で点差が開いて勝ち急いだと思う。ショットが雑だった。
 これからは強いチームと当たるので、出直してやるしかない。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013031800062

反省の弁しかないわけだが。
こうなってみるとスイス戦、中身なしの結果だけでも勝っとかなきゃならんかったな。
330雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 17:03:20.23 ID:d+0kE0u+
>>327-328
雑魚相手にEEごときでビビッてたらトーナメント勝ちきれるわけないってことだろバーカ(笑)
331雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 20:24:13.94 ID:9fQoC0Qx
対ドイツ戦、楽しみだ。
でもスコットランド戦のほうが見たかったー。
332雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 20:56:28.13 ID:4Y7n6k1J
公式HP重いのは気のせい?
しょぼ過ぎないかサーバー?
333雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 21:44:11.73 ID:0uU4oqKj
ドイツ戦を観戦中。

チーム・ドイツのメンツ

リード:色っぽい美人
セカンド:正統派美人
サード:メガネの知的美人
スキップ:オリバー・カーン
334雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:15:03.58 ID:4Y7n6k1J
繋がらなくて
全然スコア分からん・・・
335雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:15:29.96 ID:2uljhtMm
勝ったー\(^o^)/
336雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:16:04.28 ID:pWw0ihUi
試合終了した、胃が痛いわ
337雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:19:43.10 ID:4Y7n6k1J
>>335

kwsk??
釣りじゃないよな???
338雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:44.54 ID:2uljhtMm
>>337
延長11エンド5-4かな
339雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:30:15.21 ID:4Y7n6k1J
>>338

何と何と、
25時からBS1で録画放送あるから
マッタリ観るか。

て、その間にスコットランドと対戦中なんだな・・・
公式頼むわorz
全然ライスコ表示されん!!
340雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:33:13.56 ID:pWw0ihUi
>>339
PCあるなら生で見ればいいのに。BSも録画するが
おやつタイムは「今日暖かいよね」ってしゃべってたぞ
341雪と氷の名無しさん:2013/03/18(月) 23:49:08.87 ID:iH2bW23V
これ今の時点で6勝3敗てどうなの?
342雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 00:08:05.20 ID:FCeCP4fG
何でそんな時間に放送するんだろうな
Jスポーツとかで生でやらないかな
343雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 00:09:33.11 ID:+d3n8vu3
>>341
3勝1敗じゃない?
344341:2013/03/19(火) 00:19:33.42 ID:LHjeZW16
わっジュニアの結果見てた・・
恥ずかしい
345雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 01:20:37.31 ID:Vt/oyTce
346雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 01:32:55.36 ID:OwRTCNUW
スコットランド戦楽しみだ
347雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 04:05:10.90 ID:zdw7m02o
3-8負け
348雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 04:54:24.70 ID:x4687GnT
ドイツ戦見終わって気持ちよく寝ようと思ったのに
何年かぶりに冬スポ板来たけど来るんじゃなかった
349雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 08:21:05.63 ID:u38rXMQp
道銀戦以来の完敗だな
うまく気持ちを切り替えられるといいが
350雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 09:09:31.45 ID:dNCrHnep
スコットランド戦、放送無しで正解ですね
351雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 09:20:00.35 ID:U4irXONE
ミュア様を一目…
352雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 10:48:39.26 ID:0FXCpaXS
>>351
YouTubeのworld curlngチャンネルに行けば、日本が絡まない試合は生でも録画でも見られる。
353雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 11:23:24.62 ID:APMgLRij
《試合結果 / 3日目》
 Session 6: ●RUS 4 - 5 CAN○ ○SCO 8- 5 CHN● ●LAT 5- 7 ITA○ ○SWE 9- 0 SUI●
 Session 7: ○ITA 7- 6 CHN● ●GER 4- 6 JPN○ ○RUS 8- 4 SUI● ○USA 7- 6 DEN●
 Session 8: ○SCO 8- 3 JPN● ○USA 5- 4 CAN● ●DEN 4- 5 SWE○ ●LAT 3- 6 GER○

○-● :《現在の順位》(Standings after 8 sessions)
5-0 スウェーデン
4-1 スコットランド
3-2 カナダ・ドイツ・スイス・アメリカ・ロシア・日本
2-3 イタリア
1-4 デンマーク
0-5 ラトビア・中国
354雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 16:41:36.25 ID:kdLHof8H
イタリア戦を見てる。
藤澤さんの笑顔が可愛いね。

それにしても中国はどうした!?
今日のスイスとの試合を見なければ・・・
355雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 17:58:15.97 ID:kdLHof8H
イタリア戦、終了。

なんとなんと、中国がドイツに勝った。
356雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 18:04:15.75 ID:+d3n8vu3
おつかれー
勝ったー!
357雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 18:19:33.16 ID:0FXCpaXS
>>354
女子外国選手スレにいろいろ情報がある。
王が膝の負傷でフォームを完全に崩した上に、チームの調子が良くないらしい。
358雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 18:22:30.48 ID:0FXCpaXS
スイス戦を落としただけにもうひとつも落とせないなあ。

と、06年サッカーワールドカップ本大会での日本を語るような虚しいコメントをしてみる。
359雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 18:52:09.38 ID:u38rXMQp
中国復調かな
始めのうちに当たっておけばよかったと後で思うかもね
360雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 19:43:54.40 ID:MRjnjdD9
仮に日本が今大会4位で、9点で韓国その他と並んだ時の優先順位はどうなるのかな?
「高い順位優先→同じの時は直近の大会優先」なら日本が4位なら最優先。
デンマークイタリア中国が下位に沈んだからボーダーが9点になりそうな雰囲気。
361雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 23:19:52.45 ID:cfHtw3to
無敗だったスウェーデンに中国が勝った。
いくつもナイスショットが出て、見応えがある試合だった。
中国は確実に調子を上げてきてると思う。
361°って何かと思ったら中国のスポーツブランドなんだな・・・
362雪と氷の名無しさん:2013/03/19(火) 23:59:27.63 ID:1Rbhph6F
世界カーリング協会が選ぶ表情の戦乙女たちのスナップ
ドイツのシェップさん
http://i2.ytimg.com/vi/9eZqinCnZsE/hqdefault.jpg
スウェーデンのシグフリッドソンさん
http://i1.ytimg.com/vi/PjSE6EHXEmY/hqdefault.jpg
日本の藤澤さん
http://i2.ytimg.com/vi/y_9u8zhKFjQ/hqdefault.jpg
イタリアのガスパリさん
http://i4.ytimg.com/vi/s0Vc0YNwwK4/hqdefault.jpg
スコットランドのミュアヘッドさん
http://i4.ytimg.com/vi/w7Qfx18C6T0/hqdefault.jpg
スイスのティリンゾーニさん
http://i1.ytimg.com/vi/Tkiiz_SAiZs/hqdefault.jpg
363雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 00:00:17.19 ID:kjtW1zlK
表情の、は氷上の、と書いたつもりだったのだが……
364雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 00:12:31.58 ID:dEmceYMJ
>>362
さすが横綱w
365雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 00:52:12.70 ID:J9VVuYGv
イタリアはスキップのガスパーリさんよりサードのアポローノさん?のほうが綺麗だと思うの。
でもさすがイタリア、全員レベル高い。ロシアは言わずもがな。
スウェーデンは一人デブっちょがいるが、帽子を被っている2人は美人。
スイスのスキップ、カナダのスキップも美人だね。
366雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 01:01:23.67 ID:07PXoy8D
ドイツのリードとサード、可愛いな
367雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 01:21:23.34 ID:dZR4cfEC
>>361
中国、調子変わり過ぎだろw
このままだと最終予選に回ったら中国とも当たるよな?
368雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 01:21:43.32 ID:YGqSJc4/
>>360
五輪累積ポイント合計が並んだ場合

1、より直近の世界選手権に出場したか
2、出場大会開催中の世界ランキング
3、プレーオフ

によって順位が決まるようです。
日本が4位の場合、1で韓国には上回るけど、2ではほとんど国は日本より上になる。

ちなみにちょっと気が早いけど、Draw10終了時点の日本はカナダと並んで4位タイ。
このままの順位で日本が4位になると、

┏━━━┯━━━━━┯━━━┯━━━┯━━━━━━━┓
┃      │          │  2012│  2013│        2012+2013┃
┃        1│SWE     │    12│    14│            26┃
┃        2│SUI          │    14│        7│            21┃
┃        3│SCO      │        7│    12│            19┃
┃        4│CAN     │    10│        8│            18┃
┃        5│RUS          │        4│    10│            14┃
┃        6│USA          │        8│        5│            13┃
┃        7│GER          │        6│        6│            12┃
┃        8│JPN         │        0│        9│          9┃
┃        9│KOR     │        9│        0│          9┃
┃    10│ITA         │        3│        4│          7┃
┃    11│DEN         │        5│        2│          7┃
┃    12│CHN     │        2│        3│          5┃
┃    13│LAT        │        0│        1│          1┃
┃    14│CZE         │        1│        0│          1┃
┗━━━┷━━━━━┷━━━┷━━━┷━━━━━━━┛

でギリギリセーフ。
369雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 01:23:59.64 ID:YGqSJc4/
>>368
表ミスった

201220132012+2013
1SWE121426
2SUI14721
3SCO71219
4CAN10818
5RUS41014
6USA8513
7GER6612
8JPN099
9KOR909
10ITA347
11DEN527
12CHN235
13LAT011
14CZE101
370雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 01:39:37.90 ID:YGqSJc4/
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

      012 2013 2012+2013
 1 瑞典  12   14     26
 2 瑞西  14    7     21
 3 スコ   7   12     19
 4 加   10    8     18
 5 露    4   10     14
 6 米    8    5     13
 7 独    6    6     12
 8 日    0    9      9
 9 韓    9    0      9
10 伊    3    4      7
11 丁    5    2      7
12 中    2    3      5
13 拉    0    1      1
14 捷    1    0      1
371雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 02:22:47.68 ID:l2/BJbCq
結局、現在の順位からスウェーデン(12)、スコットランド(7)、スイス(14)、カナダ(10)、アメリカ(8)、
ドイツ(6)、ロシア(4)の7チームはほぼ決まりで
デンマーク(5)が何ポイントとるかが重要みたいね。
デンマークの下に4チームなら5ポイントで合計10だから恐らく8位
デンマークの下に3チームなら4ポイントで合計9だから、日本が9ポイントなら可能性がある?
デンマークの下に2チームなら3ポイントで合計8だから、日本が9ポイントなら8位になる

とうわけで、デンマークが10位で日本が4位なら抜けられるのかな
372雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 02:22:53.98 ID:z+PayeXa
アメリカ戦
Youtube見てる人
いないの
373雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 02:25:50.00 ID:M8gKIYVS
カナダはメガネ率50%、ブルネット率100%、むちむちボディ率100%で、
メガネ&ブルネット好きにはたまらない構成となっております。
スウェーデンのおデブのスキップは、サードやフォースじゃなくてリードなのな。
374雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 03:45:16.47 ID:dZR4cfEC
う〜ん・・・厳しい
375雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 03:48:07.21 ID:dZR4cfEC
>>373
みんな美人だけど、アンジェラ劇似の人がいるねw
376雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 04:33:19.96 ID:XgizVBsn
>>362
藤澤の土俵入りは不知火型だな
377雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 15:11:28.82 ID:k0biVYgO
アメリカには負けた。
378雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 16:05:54.65 ID:k0biVYgO
スェーデン相手じゃあコンシード負けしなければ上出来だろう?
379雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 17:04:02.21 ID:tll7wdQB
よりによってこの試合を生放送とは、、、公開処刑だね。
380雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 18:02:55.19 ID:k0biVYgO
公開処刑完了。やはりコンシード負け。スウェーデンには100回やっても勝てないだろうな。
381雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 18:47:34.47 ID:ZoQimIEz
カーリングは年齢で分けた方がいいと思うの。
柔道やレスリングの体重別のように。。。
382雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 19:26:21.20 ID:k0biVYgO
中国がドイツに勝ったと思ったらスウェーデンにも勝った。日本は最終戦に難敵が残ってしまった。
残り全勝すれば4位になれるかもしれないが・・・
383雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 19:41:33.05 ID:wLacULEC
>>380
ミュアヘッドやスウェーデンのこのチームに何回かツアーで勝っているから
同格扱いしてたフシもある
海外強豪はツアーはあくまでも調整だったりするのに
384雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:24.41 ID:k0biVYgO
今までの成績は下記参照
http://results.worldcurling.org/Championship.aspx?id=454
見るとどうやら日本の上位4国抜けは7勝以上(=4敗以下)が絶対に必要な模様。
そのため残り全勝が必要となりそう。
ドイツは日本に負けてリズムを崩してなのか以後ラトビアにしか勝てず5敗で脱落。
中国はEXT戦でイタリアにスチール負けするなどボコボコで5敗して脱落したが、ドイツに勝ってからスウェーデンにも勝っており、油断大敵。
ロシアは今日の日本戦後に、スウェーデン、スコットランド、アメリカを残しており、日本に勝たないと上位に残るのは厳しいから全力で来る。
アメリカは調子に乗ってきた中国とスコットランド、そしてロシアが残っており相手が安心できない。
スイスはラトビアとデンマークを残しており、調子落ちのドイツもありカナダ戦に負けてもかなり有利。
カナダは中国、日本、スイス相手なので特に日本戦は必勝姿勢で来るだろう。
スウェーデンとスコットランドはともにイタリア戦を残しているので勝ち抜け有利。
従って日本は残り絶対に全勝、中国は日本戦以外は反旗を振るって抵抗してもらい、
スウェーデンとスコットランドは残り全勝となれば日本の上位抜けの可能性が出てくる。
385雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 20:12:48.39 ID:LlH8tkmp
今の解説の男「はい」「はい」が多くて、卑屈でやだ
映ってない所じゃ揉み手もしてるんじゃないのかって感じ
解説の小林さん戻ってきて! 小林さんどこ行ったの〜
386雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:21.72 ID:k0biVYgO
日本時間20:30より試合開始。
日本-ロシア 日本勝利必須
スイス-ドイツ ドイツが勝ったほうが日本有利
デンマーク-イタリア 脱落国同士
アメリカ-中国 中国が勝ったほうが日本有利
387雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 20:47:10.47 ID:WrKQXiQf
YouTubeでドイツ対スイス戦を見られる。
カーンとその仲間達を全力で応援する!
388雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 21:03:52.63 ID:k0biVYgO
389雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 21:22:50.93 ID:Ro3r42Mh
日本×ロシア
第2エンド終了
日本1-ロシア3
http://wwcc2013.curlingevents.com/livescores
390雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 21:37:04.42 ID:Ro3r42Mh
http://wwcc2013.curlingevents.com/livescores
これを見るとスキップ藤原の調子が悪いのが分かる
相手ロシアのスキップとの差が歴然だ
4Fujisawa, Satsuki
Draws 64%
Hits 65%
Total 64%

4Sidorova, Anna
Draws 83%
Hits 92%
Total 89%
391雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 21:56:28.80 ID:Ro3r42Mh
日本×ロシア
第5エンド終了
日本2-ロシア7
http://wwcc2013.curlingevents.com/livescores

第5エンドで3点取られた
成績見るとサード市川までの3人は調子が良い
特に市川は抜群だ
問題はスキップ藤澤
Draws60% トータル66%では話にならない
392雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 21:59:30.69 ID:k0biVYgO
7-2になっちゃった。
393雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 22:41:47.04 ID:tll7wdQB
終わったか。NHKの変な押しも無駄になったな。
394雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 22:45:15.34 ID:Ro3r42Mh
試合を見てあらためて感じたこと
トリノのカーリング娘のような強い精神・集中力で試合を楽しむ姿勢が必須
あの頃は見ていた方も楽しかった
395雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 23:03:20.54 ID:g1M5Ribg
>>391
藤澤は体調が悪いんじゃなかろうか。
今日の試合後のインタビューでも声がかすれてたし。
396雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 23:06:02.02 ID:UCmYoh/z
初心者なんですが日本女子は五輪に出れるんですか?
あと出れた場合でもムチムチマリリンは観れませんか?
397雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 23:06:23.20 ID:YGqSJc4/
大会通じてみるとリードとセカンドの方が調子悪そう
スキップはよくやってるよ
っていっても4人とも上位には負けてるけど
398雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 23:06:37.40 ID:dEmceYMJ
>>395
美余にうつされたんだろうな。
399雪と氷の名無しさん:2013/03/20(水) 23:07:40.08 ID:l2/BJbCq
ドーピング検査があるはずだから薬飲めないしね
400雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 00:18:34.78 ID:dfsfa0fS
最終的には残り全敗で中国にも抜かれてデンマーク、ドイツとともに8位タイで終わりそう。
401雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 01:38:15.74 ID:1JLB8XkF
>>396
この大会での獲得はほぼなくなったから
今年12月の世界最終予選で最後の2枠を争う形に
  
その前に4チームでの日本代表決定戦をやるから本橋にもまだ可能性はある
402雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 02:10:21.85 ID:S7UOl2bu
世界選手権は12チームで行われている。
世界で通用する体力、集中力を持ったチームを送り出すために、
日本選手権も10チームくらいには増やすべき。
403雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 02:55:20.76 ID:sFgxrR9N
まともなチームが10チームも無いので、6チームで2回戦総当たりで。
404雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 04:01:32.19 ID:WbrH2lPp
>>402-403
青森の佐藤さん、深夜勤務お疲れ様です
405雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 04:04:55.68 ID:dfsfa0fS
マジ、あんな調子の悪い藤澤を初めて見た。まあドイツ-スイス戦も見たが、ドイツのカーンも実質自爆した。
中国の調子が急上昇で、アメリカを一発で大逆転したので、せいぜい最終戦は絶対に中国に負けてほしくないのが今の気持ち。
406雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 05:41:03.01 ID:fsS2BCu3
>>405
むしろ最終予選で中国と戦いたくなければわざと負けるぐらいで丁度いいんだが。
407雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 06:52:42.01 ID:VlN/vDuo
何か精度が完全に負けてたね ハウスに入れるつもりが滅茶苦茶
前で止まったり市川のショットがスルーしたり
やっぱり若さが出たかな
駄目になると修正が効かないでギブアップ
408雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 07:13:44.48 ID:dfsfa0fS
アメリカ戦も藤澤が全く駄目で自爆だったようだ。これで3試合連続コンシード負け。
負け方が悪すぎ。今の状態ならば仮にラトビアと再戦しても負けるんじゃあないのか?
409雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 10:17:48.46 ID:y5fb1eKr
城西大や道銀に負けた時の中電だな
ドローが決まる相手にはからっきし弱い
日本には安定した力を出せるチームがまだ無いから
勝ち上がってこれたけど、来年以降はあやしいな
410雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 10:37:10.20 ID:vGdGJuKY
市川のバイスキップがよくないね
ラインコールが悪すぎ
411雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 13:04:58.36 ID:mC6UQoVI
15:30からYouTubeで中国 vs カナダ。
20:30からのドイツ vs スウェーデンも面白そうだ。
412雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 13:56:19.13 ID:ygh+tUs4
413雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 14:41:06.13 ID:dfsfa0fS
>>409
となると中国のエサになってしまうのかな?
414雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 14:44:08.38 ID:vGdGJuKY
アイスメーカーを育ててほしいな
早くて曲がらない、アイスばっかりだと通年できても
一緒だと思う。
415雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 15:04:32.05 ID:d85TJ/6+
質問させてください
みなさんの熱い書き込みをみてカーリング熱が再びでてきたのですが
バンクーバーの小林さんが解説してる試合は今どこで見ることができるんでしょうか?
いろんな動画サイトまわりましたが見つかりません。
お金払ってもいいと思ってます。特にロシア戦を見たいのですが

よろしくお願いします
416雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 16:29:00.98 ID:OFUpeCTp
まずはしゃぶって玉の裏まで丹念に舐めろ

話はそれからだ
417雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 16:35:09.91 ID:dfsfa0fS
昨日のDRAW14の結果
CAN 7-4 SUI
SWE 10-3 RUS
CHN 7-3 LAT
SCO 8-4 ITA
この結果全チーム残2試合となり、
SWE SCO:勝ち抜け確定
RUS CAN :マジック2
SUI USA :RUS、CANの結果次第だが最低1勝必要
JPN CHN :残り全勝でRUS、CANが残2敗、且つSUI、USAの結果次第
但しJPN-CHNがあるため両国が4位以内はない。
また、RUS-USAがあるためどちらかが6勝以上になるので事実上上位抜けは難しい。
418雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 16:45:28.84 ID:azR+uwx7
419雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 18:12:34.29 ID:bS1hHM4Y
中国、カナダに敗れる。第10エンドはカナダ4点だったけど、接戦で面白い試合だった。
スコットランドがロシアにボロ勝ち。イブちゃん調子いいみたいだね。
420雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 18:15:25.38 ID:WjH+hxiy
MuirheadのGameAccuracy100%w
421雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:04.25 ID:bS1hHM4Y
8時30分からのドイツ対スウェーデンを待つか。
酒飲みながら見よう。
422雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 18:35:29.22 ID:m4iez1fG
いいショットしても掃かなくていいところ掃いてオーバーしてダメにしたり
すべてがダメ。よく4勝もしたわ
423雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:00:54.89 ID:dfsfa0fS
DRAW15の結果
SCO 9-2 RUS
SWE 10-4 ITA
CAN 7-4 CHN
LAT 8-7 SUI
LATがEEの末、SUIに競り勝ち初勝利
CHNはCANに10E一挙4点取られ、大逆転負け
SWE、SCOは貫録勝ち
この結果、
CHNは物理的にも完全に脱落
JPNはCAN(=7勝)より下位が確定し、また、USAとRUSが対戦するのでCANは勝ち抜け確定。
RUSがUSAに勝つとRUSの勝ち抜け確定。USAが連勝した場合はUSAが勝ち抜ける。
JPNは残り対CAN、CHNに勝ったうえで、USAがSCOに負けてRUSに勝った場合にUSA、RUS、JPNが4位タイになる。
SUIはまさかのLATに負けてしまったのでJPN同様に厳しく、USAとRUSが勝ち抜け出来なかった場合、DENに勝つと4位タイになる可能性がある。
4位タイの中の順位付けはよくわからないが、JPNが有利とは思いにくい。
それ以外のSWE-GER、GER-ITAは消化試合になってしまう。
424雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:07:17.16 ID:dfsfa0fS
>>423
補足すればもしUSAがSCOに勝ったらJPNはTHE END
425雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:19:42.30 ID:dfsfa0fS
BS1の解説は今夜から小笠原歩になります。
426雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:29:15.62 ID:j3ZfHePc
あれ再放送かよ
NHKは女子カーリング好きやな
427雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:32:13.70 ID:yIk/iPJ8
すまん見ててずっと謎なんだが、
「1点スチールする」ことに何の良いことがあるんだ?
得点してしまえば、どうせ次のイニングも先攻にされちゃうんだろ?
後攻なのに1点「取らされる」のと、何ら変わりがないように思うんだが
428素人実況 ねこやしき:2013/03/21(木) 19:43:32.17 ID:z6V+3UyS
一点失うのと一点取るのでは二点の差がある。
残りエンドが一つ減るからリードしているなら、ぜひねらいたいね。
429雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:52:32.07 ID:y5fb1eKr
前にロシアが全部1点スチール続けて7-0で勝ってたことあったっけ
430雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:53:27.53 ID:xxoLgeoj
先攻後攻変化せずに得点が1点増えて何の得も無いと?
431雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 19:54:19.16 ID:3d3UxnJb
日本の3連敗のスコアを見直したらブランクエンドが1エンドもなかった
432427:2013/03/21(木) 19:56:17.85 ID:yIk/iPJ8
あーなるほど!
「先攻後攻変化せずに得点が1点増える」
この解説で腑に落ちた ありがとう!
433雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 20:50:34.47 ID:kHJ0Yd6b
プリちゃんが26にして可愛くなくなってたw
相変わらずデリングに似てるが。
デリングは34で子供産んでるのに変わらないな。
434雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 20:53:03.89 ID:kHJ0Yd6b
中銀じゃなくて道銀で世界大会見たかったな。
もっと面白く盛り上がっただろうし中銀より成績良かった気がする。
ロコソラーレでも然り。
435雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 20:57:54.64 ID:dfsfa0fS
今回もSWEがSUIに9-0で勝ったが、スコアは

SWE 2 0 2 1 1 3 X X X X
SUI 0 0 0 0 0 0 X X X X

1EはSWE後攻だが、他は全部スチール。
436 【東電 76.5 %】 :2013/03/21(木) 20:58:41.06 ID:ChsF7Zfr
負け試合見てると、あせりなのか無理しすぎ。
ハウスをクリアにして、楽に投げさせて、調子の悪い選手をうまく乗せていかないと。
全試合の全エンド集中は無理なんだから、イージーエンドで流れを変えるという
発想がないと、流れが悪くなったときに、ひたすら自滅する。
437雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 21:09:05.92 ID:/Zz6tYDP
>>434
元チーム青森の連中の方が、キャラが立ってて見てて面白いんだよねw
逆に美人過ぎる云々キャラはもう食傷気味
438雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 21:39:31.19 ID:dfsfa0fS
藤澤はもうボロボロズタズタだね。4Eスチールされて
カナダ 5-1 日本
439雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 21:50:53.14 ID:S7UOl2bu
五月は精神的に脆すぎるな。
440雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 21:54:24.91 ID:y5fb1eKr
めちゃ強いスウェーデンチーム見習って
ベテラン小野寺リードスキップで、傷心の藤沢を道銀のフォースに据えて
3代連続五輪代表コーチのミキコーチのもとで最終予選戦おうぜ
441雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 22:08:16.46 ID:dfsfa0fS
またスチールされちゃった。アメリカ戦から別人のようになってしまった。この試合もコンシード負けくさいな。
442雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 22:26:36.90 ID:XBP8R+Q9
スチールされると、取り返そうとしてハウスに石がたまって、
ドローの精度が高いチーム相手だと、更にスチールされやすくなると…
443雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 22:32:34.00 ID:d85TJ/6+
バンクーバーロシア戦見れるところないでしょうか?
よろしくお願いします!
444雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 22:53:44.83 ID:EUrStEhD
経験不足じゃないか?
海外の解説が「ヤングチーム」って言ってる通り五輪メダル争い常連みたいな
強豪チームに当たるの初めてだし
国内で競って五輪は正しいけど、相手チームの情報分析するための情報とか何もないみたいだし
手探り感がすごい

あとショットの正確性が日本は低い
445雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:54.51 ID:kziuNEif
しかしライブでやって欲しいな。
446雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:24.99 ID:d85TJ/6+
バンクーバーロシア戦お願いします!!
447雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 23:21:51.97 ID:MnnFeCvf
>>446
うちのレコーダーのHDDに入ってるよ
448雪と氷の名無しさん:2013/03/21(木) 23:26:43.02 ID:d85TJ/6+
>>447
なんとかして見せて下さい
お願いします
郵送でも結構です!!
449 【東電 67.2 %】 :2013/03/21(木) 23:49:56.55 ID:ChsF7Zfr
しかし、負け試合の内容が良くないな。
いい意味で、次につなげられて無い。負の連鎖から抜け出せなくなってる。
450雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 00:00:32.11 ID:BgepWZ1D
ドイツの2点差後攻コンシードには驚いたな
451雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 00:43:51.73 ID:vKcpAcwe
カーリング sc軽井沢クラブ
6時間前 (携帯より)
さて、今日からVictoria Curling Classicが始まり、夜は初戦が行われました。

相手は、世界選手権でも試合をする、SwedenのTeam Edin。

チャンスは作るものの、なかなかものに出来ずに、スチールで先行を許す展開。
3エンド目に1点を取るが、すぐに2点をとられてしまい、3点差に。
その後もチャンスを活かせずに追い付くことができない。
最後はしっかりと逃げ切られ、負け。

明日はSwitzerlandのMichelと試合です。
http://www.facebook.com/SCKaruizawa
452雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 01:34:14.56 ID:QBFBzJnD
バンクーバロシア戦ほんとお願いします
イギリス戦同様名試合名解説の記憶があるので
観れないなんて残念過ぎます。

なんとかして見る方法ありませんかね?
453雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 02:06:36.95 ID:jwOdhg7E
>>414
軽井沢のアイスメーカーの藤巻さんが今回チームスタッフとして同行して、
アイスメイクを勉強しに行ったようだ。

アイスメイクをどうするかは、当事者が一番真剣に考えていると思う。
454雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 02:18:14.40 ID:KEIeQ0NS
バンクーバーのロシア戦見て寝よ
455雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 02:20:08.19 ID:vjjqo3hE
第3エンドのラストストーンすげえ
456雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 02:26:53.00 ID:QBFBzJnD
>>454
お願いします!!!
457雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 02:43:30.43 ID:K+kXqG04
簡単なこともできないのに難しいことばかり選択してるように見えていかん
458雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 03:05:01.08 ID:R7fIWgLl
大会後半になると、力量の差が顕著に出ますね
459雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 04:14:06.83 ID:vjjqo3hE
なんかgdgdだけど勝った
乙です
460雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 04:57:09.86 ID:eSQN/sgY
選手にマイクを付け作戦会議丸聞こえは斬新ですね
461雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 09:45:56.07 ID:/QnawT59
>>460

だけど シムソンズみたいなことが起きる。
462雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 10:17:18.25 ID:QBFBzJnD
みなさんどうかお願いします
なんとかしてバンクーバーロシア戦見る方法ないですか?
463雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 10:20:26.83 ID:PdQmcRwU
最後はなんとか勝ったのか。
464雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 11:05:32.43 ID:/ex3Y+FD
スイス戦の逆転負けが最後まで響いたな。勝ってれば、その後の展開のアヤを無視して
星勘定だけならタイブレーク進出だったし。
他の負けは完膚なきまでの乾杯だっただけに惜しまれる。
465雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 13:46:53.07 ID:BgepWZ1D
単純に身体能力が低いから(低身長によりリーチや筋力不足)
一日二戦のとき疲れから集中力切らしてやらかしてたと思う
スウィーピングのハアハアゼエゼエが聞こえたのは日本だけだった

あと土田舎娘は大変だと思うよ
東京大阪名古屋でもキョドるのに英語圏で試合とか
OLに毛が生えた程度のメンタルなんだし
466雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 14:14:17.80 ID:hRIpaUs6
豆腐メンタルの割に、たたく口だけはデカイのが
いまいち応援しきれない理由か
しゃべることがいちいち小生意気なんだよなこのチーム
467雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 14:22:03.58 ID:17KWbxZh
気のはえたOL(;´Д`)ハァハァ
468雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 15:16:37.97 ID:7+5QCcTn
>>466
そらインタビューでは、とりあえず最もらしいことを言うだろ
そんなんで応援したくないとか、完全にお前の勝手だわ
469雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:15:20.91 ID:V0asp04F
スイスとロシアで4位決定戦やるみたい。アメリカは除外かな?
470雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:21:32.55 ID:PdQmcRwU
これで全力応援?のNHKの放送は決勝戦だな、それはそれで楽しみではある。
471雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:47:22.28 ID:QBFBzJnD
バンクーバーロシア戦お願いします!!
472雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:52:12.39 ID:/C8Z7S9y
>>471
予想だけど、もし日本代表がソチ行き決まったら
ソチ五輪前に過去のプレイバックでやってくれる希ガス。
473雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:53:01.92 ID:/C8Z7S9y
あーでもイギリス戦の可能性のほうが高いか。やるとしたら。
474雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:55:28.91 ID:hRIpaUs6
>>468
だから俺の勝手で書き込んでるんだろw 
人の勝手と認めておきながら、いちいち文句言ってくるなようぜーな
実際NHKのゴリ押しの割に、全然盛り上がってねーのも事実だけどな 
芸スポにスレすら立たねえ有り様だし

あと荒らし紛いのバンクーバーロシア戦野郎、
クレクレ乞食が嫌われるのは2ちゃん限らずネット共通だ 
荒らすつもりじゃないならもう失せろ
475雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:56:32.06 ID:QBFBzJnD
イギリス戦は第3エンドからDVDに保存してあります
もちろん小林さんの解説で
ロシア戦ホントお願いしたいです
イギリス戦と交換してほしい!!!
476雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:57:53.52 ID:QBFBzJnD
ロシア戦最終エンドだけでもいいんです!!
よろしくお願いします!!
カーリングをもっと好きになりたい!!
477雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 16:59:51.52 ID:hRIpaUs6
なんだよ、結局ただの荒らしかよ
478雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 17:01:22.90 ID:QBFBzJnD
>>474
じゃあロシア戦ください!お願いします!
イギリス戦あげますので!!
479雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 17:02:16.62 ID:/ex3Y+FD
>>469
勝ったほうがアメリカとタイブレーク2ndラウンド
480雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 17:09:49.75 ID:QBFBzJnD
くやしいです!!!
481雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 17:20:07.78 ID:/ex3Y+FD
世界選手権のウェブサイトにLSDの結果上がってない?
もし日本がスイスに勝ってスイスの代わりにタイブレーク出ていた時、
何位扱いになってたのか、私、気になります。
482雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 18:10:46.08 ID:7+5QCcTn
>>474
どこのチームが出たって代表として出てる以上、4位以上を狙うとか、全部勝つつもりとか言うだろw
そういう表向きのインタービューを真に受けて、印象悪いとか言って発狂かよw
まぁこのチームに、他の国内チームが予選会で勝てなかったからしょうがないわな
483雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 18:56:50.59 ID:uqlJuLcj
>>482
今回の代表決めた後で市川がテレビのインタで他の北海道チーム全部をレベル低いとディスってたんやで
性悪な表情と言い方で馬鹿にして
その後の藤澤は道産子なので何も変な事は言わなかった。
逆に北海道チームが代表に勝ってても長野をディスる事は絶対に無いだろう。
持ち上げる事は有っても。
484雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 18:59:20.67 ID:uqlJuLcj
カーリング界には二人性悪化け物がいる
マヨと市川

どっちも長野民w
485雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 19:42:16.24 ID:vxjVUebT
>>483
自分達も含め、まだまだレベルは高くないってことを言っただけじゃねぇの?
そんだけハッキリ言ったなら、各所でかなり叩かれてると思うが
486雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 19:44:40.99 ID:EWnYvWwv
自分達が一番力あると思ってたから
普通にやれば負けないと思ってやったくらいとしか言ってないだろ
日本選手権連覇してたんだからある意味当たり前のこと
487雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 19:55:00.41 ID:vKcpAcwe
謙虚さがない自信過剰の典型かも知れんなw
488雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 20:12:09.40 ID:vxjVUebT
>>486
なるほどね。ま、今回の大会を通じて世界の強さが身に染みたろう
自分達のメンタルの脆さも。これから精進せんとな
489雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 20:22:00.81 ID:EWnYvWwv
ちなみにそれは藤澤も同じようなこと言ってた
490雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 23:23:28.46 ID:eFlhtI2z
落ちてるやん
491雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 23:29:50.51 ID:kevEWD0H
メンタルの弱さというか単に若いだけだよね
と思ったけどカナダのチームは同年代だったか
492雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 23:37:19.34 ID:gF+k2xGm
>>488
それはパシフィックでも学んだよなw
493雪と氷の名無しさん:2013/03/22(金) 23:40:43.52 ID:2UMA/Pbu
復習ですかw
494雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 00:18:59.68 ID:N6bNWK3R
495雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 00:46:37.58 ID:N6bNWK3R
サッカーも始まるwww
496雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 00:47:18.12 ID:XDFcIfHZ
バンクーバーイギリス戦もってます
ロシア戦と交換しましょう!!!
お願いします!
497雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 02:09:36.94 ID:fYNaTjN/
これで、最終予選は、
ドイツ・中国・日本・イタリア・ラトビア・チェコの6ヶ国か。
今大会、出場していないチェコ以外には全部勝ったのが一筋の光明か。
がんばってほしいな。
498雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 02:17:03.36 ID:IAiWCFzH
2011の世界選手権に出てるノルウェーも参加みたいよ
7チーム中2チームだね
総当たり戦かな?
499雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 03:17:07.78 ID:5RaBImmo
ドイツと韓国って同ポイントだと思うんだけど、何故韓国が通過?
500雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 04:07:46.45 ID:fYNaTjN/
>>498
ノルウェーも参加って、どこのソース?
直近二年の世界選手権出場チームのみのはずじゃ?

>>499
韓国のオリンピックポイントは前回獲得した9で、
ドイツが前回の6+今回の2で合計8。
同点じゃないよ。
501雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 04:13:23.74 ID:5RaBImmo
>>500
http://www.worldcurling.org/olympic-qualification
これじゃないかな。2011参加国とある

ドイツとイタリアは3−8敗でタイだったけど、直接対決で勝ったイタリアが10位で
負けたドイツが11位ってことなのかな?
502雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 05:16:53.18 ID:KBFrIZ5g
そういうルールなんだよ
勝敗数同じの場合、直接対決の勝敗で最終順位を決める。2チームの場合はそれで完全決着。
3チーム以上だと勝敗数が全部同じになる場合があるので、そのときはドローショットチャレンジの成績順。
503雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 09:42:12.62 ID:N6bNWK3R
504雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 10:57:59.42 ID:XDFcIfHZ
ロシア戦お願いします!!
イギリス戦欲しい方いませんか!!
505雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 10:58:00.49 ID:g0dOQWpL
高校ラグビーみたいなもんで、競技人口が少ないから層が薄くて、
どっかが集中して力を入れると国内じゃすぐ無双状態になっちゃうんだよな
で、海外に出ると通用しないと
506雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 11:13:19.98 ID:+rmJLgB2
女子ジャンプなんてカーリングよりさらに競技人口少なくて国内無双
海外でもサラ以外敵なしの沙羅
冬季五輪競技は長野北海道のド田舎まちの少年団や指導者層が支えてる
周りに五輪選手が身近にいる環境が、新しい才能を生む
507雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 12:52:10.38 ID:N6bNWK3R
>>506
なるほどなww
508雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 14:02:35.95 ID:B8TDmsYE
TSNのGAME PLAN

[CANADA]
SIMPLIFY GAME
TICKS, HITS AND ROLLS

[JAPAN]
BEST CHANCE IS WITH ROCKS IN PLAY

とあるけど日本はバランスアタックのように思われてるの?
509雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 15:23:08.61 ID:k8U7BBoh
プレーオフの1位2位はスコットランド対スウェーデン、そして
3位4位がカナダ対アメリカか。
スコットランド対スウェーデンは7-5でスウェーデンが勝利したので、
スウェーデンが決勝に進出決定。
スコットランドは今日の21:00から行われるカナダ対アメリカの勝者と再び戦い、
勝てば決勝でまたスウェーデンと相見える。
510雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 15:27:55.04 ID:k8U7BBoh
カナダ対アメリカは是非カナダに勝っていただき、
準決勝はスコットランド対カナダが見たい。
そしてこの試合はスコットランドに勝ってもらって、
決勝ではスコットランド対スウェーデンを見たい!
511雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 16:55:50.69 ID:XDFcIfHZ
バンロシア戦お願いします!
イギリス戦と交換しましょう!!
512雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 19:02:59.14 ID:XDFcIfHZ
イギリス戦と交換しましょう!!
ほんとお願いします!カーリング熱が再発しそううです!!
513雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 19:26:35.05 ID:XDFcIfHZ
最終エンドだけでも結構です!
イギリス戦第3エンドから最終エンドまでいつでもうpp可能です!!
よろしくお願いします!!
514雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 19:58:38.05 ID:9O46gyKM
はあ…この見飽きたロシア戦そろそろ消すかな…
515雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 20:25:33.60 ID:XDFcIfHZ
>>514
消さないで!!
イギリス戦と交換しましょう!
いつでも渡しますので!
516雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 20:48:07.66 ID:XDFcIfHZ
みなさんほんとお願いしますz!ロシア戦最終エンドだけでも!!
517雪と氷の名無しさん:2013/03/23(土) 22:47:46.35 ID:Kc/zWcmL
また落ちたのか
518雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 04:54:59.83 ID:tI4aMgVr
SCO-CAN 9Eで7-7、10E SCOが1点スチールでSCO 8-7 CAN
SCOはSWEと決勝へ、CANはUSAと3位決定戦へ
519雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 12:02:27.65 ID:C8Jfilnm
520雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 12:06:22.11 ID:C8Jfilnm
試合観戦の合間に…
マックでWWCCの準決勝を見ています♪https://www.facebook.com/SCKaruizawa
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:16:07.98 ID:TXK+v8G/
デンマーク戦の藤澤五月のダブルテイクアウト
ttp://www.youtube.com/watch?v=HK8zI7stUMg
522雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 14:20:15.54 ID:C8Jfilnm
3月30日〜4月1日のレディースマッチ Ustream配信が決まりました!期間中は実況+解説付きで配信いたします。リンクは下記から!
https://www.facebook.com/karuizawaicepark
523雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 14:34:25.52 ID:C8Jfilnm
レディースマッチの対戦表をアップしました。http://karuizawa-ice-park.g-eee.net/pdf/ladies_match.pdf
524雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 15:11:47.49 ID:azjC6d2t
youtubeにplayoff sco-can戦だけないんですけど、どこかにあります?
525雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 15:17:16.25 ID:C8Jfilnm
■4月 1日(月)11:30〜
レディースマッチ参加8チームから選出された選手により、軽井沢アイスパークドリームチームを結成して1日
限りの夢の競演を開催。カーリングの楽しさや奥深さなど、わかり易い解説付きで観戦していただきます。
【カーリング解説】
小林宏氏
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:29:32.13 ID:TXK+v8G/
527雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 15:58:41.54 ID:KrwCESEt
何時になったら参加チームが公式サイトにアップされるんだろう?
528雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 16:27:20.36 ID:QF7DBBLX
準決勝 カナダ vs スコットランドのハイライト

ttp://www.youtube.com/watch?v=_t7Je1c3FoY

この試合見てたけど、最後まで手に汗握ったいい試合だったー。
最後は意外な結末と言うか何というか。
レイチェル・ホーマンは眠れなかったんじゃないだろうか。
普通にドローショットで真ん中に置けば勝てたのに、なぜテイクアウト?
ドローに自信なかったのかな。
イブ・ミュアヘッドは試合後のインタビューで最後のショットを
「最後のストーンが終るまで何があるかわからない。
レイチェルに難しいショットを打たせただけよ」だと。
529雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 18:08:08.36 ID:EKzkyA69
バンクーバーロシア戦お願いしますj
イギリス戦プレゼントします!
みなさんぜひともよろしくお願いします!!
530雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 19:40:43.56 ID:MErdS6RH
とりあえずイギリス戦うpしてみたら?
そしたらロシア戦くれる人もいるだろうし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:59:13.05 ID:TXK+v8G/
ロシア戦 アナログレコーダーのHDDに残ってた、視聴中。6エンド途中で6たい0で負けてる。
よく、ここからヒックリ返したもんだ。
DVDに焼けばコンピュータに取り込めるかな。
532雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 21:06:02.33 ID:I+hlYm+g
バンクーバーの試合なら全部YouTubeにフルで見られるけど、それ見れば?
・・・と思ったけど、小林さんの解説付きで見たいのか。じゃダメだな。

これからスウェーデン対スコットランドの決勝を見ます!
しかしYouTubeの調子が悪い・・・・・
533雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 22:37:42.77 ID:xf3vHbiB
スミマセン、512K越えで書けなくなってしまいましたw
スレ立てしようとしたらだめだったんですが、
どなたかお願出来ないでしょうか・・・
↓こんな感じで

カーリング女子外国選手を語る その5


海外のカーリング選手のお話をたっぷりと。
記事、情報、ネタ随時募集中

前スレ:カーリング女子外国選手を語る その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1330763125/

----------------

世界カーリング協会 ttp://www.worldcurling.org/
ヨーロッパ・カーリング協会 ttp://www.europeancurling.com/

アメリカ ttp://www.usacu【ココをカット】rl.org/
イタリア ttp://www.curlingitalia.it/
オーストラリア ttp://www.curling.org.au/default.aspx
カナダ ttp://www.curling.ca/
韓国 ttp://curling.sports.or.kr:8088/
スイス ttp://www.curling.ch/de.aspx
スウェーデン ttp://iof1.idrottonline.se/SvenskaCurlingforbundet/
スコットランド ttp://www.royalcaledoniancurlingclub.org/
中国 ttp://icehockey.sport.org.cn/
チェコ ttp://www.curling.cz/
デンマーク ttp://www.curling.dk/
ドイツ ttp://curling.nw.io/
ニュージーランド ttp://www.curling.org.nz/
ノルウェー ttp://www.curling.no/
ロシア ttp://www.curlingrussia.com/

----------------------

World Curling Tour
ttp://www.worldcu【ココをカット】rl.com/index.php

Curling Champions Tour (European Curling Tour)
ttp://www.curlingchampionstour.org/index.php?id=2

---------------------

お願いしといて申し訳ないですが、今日はもう時間がありませんので
明日また来ます。スミマセンm(_ _)m
534雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 23:08:17.80 ID:tI4aMgVr
3位決定戦はカナダがアメリカの追撃を8-6で振り切った。
現在スウェーデン-スコットランド決勝中。7E終了4-4
http://www.youtube.com/user/WorldCurlingTV
535雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 23:31:27.35 ID:NNuOVIwE
>>533
とりあえずご要望通りにスレ立てしたよ

【ココをカット】の意味が分からず前スレのテンプレでやろうとしたら投稿時にエラー
試行錯誤してるうちにエラーの理由を思い出した
(ちょっと前にも同じエラー、同じ理由で試行錯誤した記憶が)
536雪と氷の名無しさん:2013/03/24(日) 23:41:55.14 ID:aW4Bgjhb
>>533
ブログとかでやればいいのに
こんなところで延々と長文垂れ流すより、一部のコア層にとってはよっぽど役に立つ
537雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 00:00:40.94 ID:tI4aMgVr
スコットランドが10E 6-5 でスウェーデンを倒して優勝!
最後はミュアヘッドのテイクアウトショットが決まった。
見ていたけれどほぼ完璧ショットの繰り返しだった。
スウェーデンは9EのNo.2がメジャー測定で取れなかったのが大きい。
見た感じではスウェーデンかなあと思ったんだけれど。
538雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 00:22:44.12 ID:8NUFBayk
バンクーバー以来ミュアのチームを見ていない連中は、低身長で声優ボイスのSloneに鞍替えする悪寒。
539雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 00:28:10.07 ID:AOX4bjfK
オリンピック決勝はミュア・ホーマン対決でお願い。
540雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 00:37:58.84 ID:TgMfZD/A
>>537ですが、訂正
9Eでなく7Eでした。
541雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 07:47:48.40 ID:0oAgjzl+
ミュアも去年の秋口は不調続きで中電に勝てなかったりしてたけど
こういう大会にちゃんと照準合わせて仕上げてくるところに若手ホープから脱却した貫禄が感じられるね
542雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 13:17:03.09 ID:qczqBkXw
みなさんありがとうございます
とりあえずイギリス戦最終エンドうpしましたのでどうぞ!
http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/file/400MPp9287.avi.html
パスはアルファベットで7文字 すぐわかるでしょう
ロシア戦最終エンドだけでもいいのでよろしくお願いします!!
543雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 13:43:17.75 ID:7grjM5Ay
544雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 16:38:47.65 ID:ZIKOLCl3
>>542
うpありがとうございました!
545雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 18:06:02.07 ID:qczqBkXw
ロシア戦よろしくお願いします!
546雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 20:01:56.11 ID:AOX4bjfK
547雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 21:09:34.05 ID:Ipg5ODMF
スコットランド優勝おめ!
決勝、面白かったー。準決勝が終ったあとミュアヘッドは
「スウェーデンには今大会2回負けているので、もう負けたくない」
って言ってたけど、最後に笑えてよかったね。
スコットランドの4人、全員魅力的だった。
548雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 22:12:41.44 ID:egiYbzKr
>>535
>>533です

お手数をかけてスミマセンでした。
ありがとうございましたm(_ _)m

*urlドットcomの部分が短縮URLと判断されてROCK規制されちゃうみたいです。
以前に解除してもらおうとしたらROCKサーバが壊れてるんで
規制解除ができないとのことで、URLを工夫してくれと言われました。

では、行ってきますw
549雪と氷の名無しさん:2013/03/25(月) 23:20:44.42 ID:qczqBkXw
みなさんロシア戦お願いします
550雪と氷の名無しさん:2013/03/26(火) 10:20:01.18 ID:mF39deKj
Muirhead はやはり人気だねえ
これで決勝がカナダとだったら、カナダチームHoman も話題になってたなあ。おしい。
この流れだとソチ五輪は英国、カナダ、スウェーデンに地元ロシアがどう絡むかだね。カナダは今回いまいちだったHomanが五輪代表とってほしい。
551雪と氷の名無しさん:2013/03/26(火) 10:43:50.44 ID:mF39deKj
スイス忘れてたがオットーさんが心身共に好調じゃないと、五輪上位争い、というかスイス代表の座も危ういね。その場合はヤギさんがいいな。
552雪と氷の名無しさん:2013/03/26(火) 21:38:45.78 ID:OGHZ9bi1
カナダが決勝に行ったとしても、話題になったのはホーマン以外の美人3人だったと思うが。
553雪と氷の名無しさん:2013/03/26(火) 21:42:38.81 ID:PmxkWpTN
みなさんロシア戦お願いします
イギリス戦どうでしたか?
554雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 09:24:26.16 ID:4jZX+daO
Rachel Homan は他のチームHoman メンバーとちがうオーラ感じるよ
メンバーも一目置く存在じゃないかな、ストイックの典型ともいえるかな
555雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 09:51:22.60 ID:4jZX+daO
OPTIMIST INTERNATIONAL
U-18 CURLING CHAMPIONSHIPS 準備中
http://www.u18curling.ca/
556雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 14:10:59.07 ID:oNs2pFOt
レイチェル・ホーマンって、男にロングヘアのカツラ被せたみたいな顔してるよな
準決勝、自分のミスで負けてざまぁw
557雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 15:55:59.13 ID:3qfLT4WA
レディースマッチ軽井沢でのチーム青森のメンバーは
558雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 17:10:52.21 ID:0Zf1EpOq
559雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 17:37:52.32 ID:0Zf1EpOq
Optimist International U-18 Championships
http://www.playdowns.com/2013/03/22/optimist-u18-championships/
560雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 19:11:27.68 ID:0Zf1EpOq
祝!青森県チーム日本代表!

OPTIMIST国際U-18
カーリングチャンピオンシップ

2013年3月28日〜31日(カナダ)

男女とも日本代表として
青森県チームが参加しております。
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/index/htm
561雪と氷の名無しさん:2013/03/27(水) 23:40:53.93 ID:Pq/lWSvQ
>>559 >>560 ありがとうございます!勉強になります!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:53:20.08 ID:6/rnxVkw
ロシア戦 1

ttp://www.youtube.com/watch?v=8tm2VYDbFws

1週間ほどしたら削除予定

最終エンドの最後の録画が残ってなかったので途中までになります
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:59:02.46 ID:6/rnxVkw
>>560

青森で有った高校選手権と関係あるのかな。
564雪と氷の名無しさん:2013/03/28(木) 06:47:31.59 ID:sGGuvqiy
高校選手権優勝の特典がそのカナダの学生大会への派遣
565雪と氷の名無しさん:2013/03/28(木) 13:13:18.40 ID:A17Ef+kI
Optimist Curling 日本男女ともスキップの偏差値は良いが
それが作戦やインサイドワーク、メンタル等に反映されるかが問題。
566雪と氷の名無しさん:2013/03/28(木) 13:36:24.36 ID:urLoRvlV
>>565
なるほどww
567雪と氷の名無しさん:2013/03/28(木) 17:16:31.05 ID:urLoRvlV
軽井沢国際カーリング選手権大会は今回15周年。出場チームは…まもなく発表!Our bonspiel is celebrating its 15th Anniversary! Team information coming soon!https://www.facebook.com/i.curling?ref=stream
568雪と氷の名無しさん:2013/03/28(木) 22:25:13.02 ID:87JcKh4d
軽井沢国際は国際大とロコ中電城西大は出場ほぼ確定か
569雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 13:23:56.27 ID:jkjyED67
東京から軽井沢のアリーナまで 高速を使って
 ノーマルタイヤでいけますか? 
570雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 16:00:35.05 ID:ozhNxv1M
>569
今年は暖かいから、日中はよほどのことがなければ大丈夫。
571雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 17:10:42.30 ID:Mi5aEzby
572雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 17:45:02.49 ID:Mi5aEzby
ロコと青森出てないね
明日もたぶんフルメンバーでは無いかもしれない
573雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 17:51:24.11 ID:Qbl4XmUk
日本チーム多すぎ
574雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 19:45:09.47 ID:yYK/e1x0
フジヤマかなり変わったな

全体のレベルがかなり…
575雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 21:39:22.00 ID:3a1lMpAr
韓国女子はウンチがくる!
中国男子のWang Binjiang はまだカーリング続けていたのか。一軍が強くなる直前のスキップだったな。

それにしてもカーリング歴1年の64歳がレギュラーのチームなんか恥ずかしすぎる。
そんなにチーム不足なら信州チェア出してあげればいいのに。
576雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 21:51:23.00 ID:Mi5aEzby
JJが出てた時からみたらずいぶん参加チームのレベルが下がったな
招待に使ってた分が賞金になったのか
中国は小学生みたいなのが…
577雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 22:17:56.41 ID:9hdujI8I
今日から練習!
でかいカーリング場!!
練習終了!
バスで帰る予定でしたが、地元の方がホテルまで送ってくれました!優しい!!
お腹すいた。。。
コーチ到着!!!
少し遅くなりましたがハッピーバースデー!!!
大会会場行って来ました!
やっぱ興奮する!!
などhttps://www.facebook.com/SCKaruizawa
578雪と氷の名無しさん:2013/03/29(金) 23:06:25.43 ID:9hdujI8I
>>522
坂田ちゃんは無理だろうなww
579雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 00:23:24.53 ID:kDx+m1Nb
フジヤマ メンバー代わってね
松田さん 石川さん どこ行ったの?
誰か教えて
580雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 00:36:09.59 ID:kDx+m1Nb
チームフジヤマ シンメンバー
無名だよね 今回全敗か
スキップの実力 どれくらいなの 
581雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 01:25:51.54 ID:Zn20OJ1L
フジヤマのスキップは初代メンバー。
セカンドやってたけど、将来性を見込んでスキップにしたんかな。
ジュニアでは別にチームを組んで全日本ジュニア4位の実績くらい。
スキップとしては未知数だね。
582雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 07:06:05.66 ID:3XxTljav
このメンバーで日本選手権予選戦ってるんだから
実力はそういうことだろ
松田石川の前は青森の子も辞めてるね
適当に寄せ集めてもダメなんかね
小穴園部ともキツい性格してそうだし
583雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 07:09:18.02 ID:3XxTljav
レディースマッチのロコ、ORANGEスキップが助っ人参加らしい
584雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 08:59:15.69 ID:OZpN9Jo/
フジヤマのセカンド登録の八丸さんは、農大スキップやってた。埼玉県出身。
ミックスダブルスでは、激戦の北海道地区を勝ち上がっての日本MD出場歴もある。
トルコでユニバシアードがあったとき札幌国際大は石山さんの選手登録がなかったので
代わりにフィフスとして連れて行き、トルコ戦で石垣さんに変わって出場させている。

豊田さんは菅原さん、小穴さんのジュニアチームで一緒にプレーしてたからまあ納得できるなあ。
小穴さんをスキップにしたのは園部さんの配慮だと思う。
585雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 09:27:59.73 ID:6gigQVVK
座席表を見ています。
お二人の席は真ん中の4つですよー(*^^*)笑
https://www.facebook.com/SCKaruizawa
586雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 09:37:47.30 ID:6gigQVVK
アナウンサー坂田博昭の「と〜くあばうと」
2013年3月30日 (土)アイスパークグランドオープン
私は、レディースマッチの場内実況のお手伝いで、今日は夕方まで軽井沢にいます。
http://phoenixmoney.cocolog-nifty.com/talkabout/
587雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 10:33:30.77 ID:6gigQVVK
軽井沢アイスパーク・オープニングイベントが始まります!
スカップ軽井沢では、最後の大会、「軽井沢カップ」がまもなく開始されます。
アイスパークの開場は14:30から。15:30よりレディースマッチと軽井沢カップ合同の開会式です!
https://www.facebook.com/karuizawaicepark
588雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 10:49:05.94 ID:6gigQVVK
589雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 11:42:23.14 ID:vcl3wtR2
しかしカーリング歴3年でまだ16にもかかわらず実業団抜擢とはすごいな フジヤマリード よほどすごいのかよほど人材不足なのか
590雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 11:59:55.07 ID:6gigQVVK
>>589
そだなww
591雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 12:28:52.56 ID:3XxTljav
>>589
小穴父さん山梨協会幹部だから、GMや富士急にコネ効くんだろ
そのうち園淳以外のメンバーが山梨ジュニアになるんでね?
592雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 12:44:33.26 ID:vcl3wtR2
>>591
なるへそ 情報サンクス
しかしそれで世界目指すとなるとは富士急もかなり余裕だな
593雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 15:26:09.12 ID:9cgmFfjK
'12世界選手権4位チームKim Ji Sunに注目の大会てことですな
ロコマリはトライアルに全精力、全資金費やすぐらいでよいよ、ここで万全であれば。あとは結果は結果である。
594雪と氷の名無しさん:2013/03/30(土) 21:10:17.45 ID:K9XURsfb
>>583だが助っ人はスキップじゃなくてサードの松平妹の間違いだったスマソ
595雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:04:31.15 ID:YYiT6zdT
ロコのメンバー
江田、馬淵、鈴木、松平で、サードスキップの中核が欠場
ドリームチームとやらで市川と本橋が組むこともありませんw
596雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:14:17.90 ID:Ex12/oaj
今日軽井沢で観戦しているやつは負け組
単なるオープン戦で見る価値ゼロ
597雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:18:27.98 ID:YYiT6zdT
この大会も軽井沢国際も単なる長野のお祭りで
はるばる見に行くほどの試合の価値がなくなってしまったな
ミヨちゃん目当てならたいそう良い機会とは思うけど
598雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:29:31.32 ID:3Jmos/fs
49分前
喋りでも負けないように、インタビューも練習中です!!笑
599雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:32:57.26 ID:Ex12/oaj
軽井沢国際の対戦カード見てワロタ
こんなものわざわざ国際でやるなよ
MATSUMURA VS HAYAMIZU
TSUCHIYA VS MOROZUMI
tsuchiya VS watanabe

大虐殺試合予想
WANG VS SAKAGUCHI
NAKAMURA VS WANG
DE BOER VS SAKAGUCHI
MOROZUMI VS NAKAMURA
DE BOER VS NAKAMURA
j.kim VS koana
watanabe VS feltscher-beeli
600雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:38:27.33 ID:3Jmos/fs
写真で見れば綺麗な競技場なんだがなwwhttps://www.facebook.com/karuizawaicepark
601雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:39:02.95 ID:Ex12/oaj
少しは価値があるかもしれない試合
MOROZUMI VS DE BOER
KIM VS ABE
yoshimura VS fujisawa
MATSUMURA VS ABE   親子・古巣対決
yoshimura VS j.kim
DE BOER VS WANG
ogasawara VS feltscher-beeli
fujisawa VS j.kim
WANG VS MOROZUMI

NZのベッカー兄弟は来日するとただの二日酔いチームだから、つまらんかもしれない。
602雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 08:52:52.20 ID:8x5KGBEo
スキップ不在て妊娠でもしたのかな
603雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 09:04:11.10 ID:YYiT6zdT
604雪と氷の名無しさん:2013/03/31(日) 17:55:34.75 ID:3Jmos/fs
605雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 02:25:02.49 ID:aqF/EYuz
>>604
最初に強いとこに当たったほうがいいかもね?
10E途中まで試合できているからソコソコの成績残せるかもしれない?
606雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 13:16:31.97 ID:aqF/EYuz
USAに競り勝った。これで1勝1敗
607雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 15:31:50.01 ID:LhASk50Y
男子はさらに厳しそうだわ。女子より世界選手権だと有利なはずなんだが
世界ランク低いし競り負けの繰り返しで終了ぽい
608雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 16:56:47.84 ID:NU2Uw0Dj
609雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 18:06:17.51 ID:NU2Uw0Dj
610雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 18:09:52.95 ID:NU2Uw0Dj
ドリームチームによるエキシビションマッチには、長野五輪の金メダリスト、パトリック・ヒューリマン氏(スキップ)とダニエル・ミューラー氏(セカンド)も飛び入り参加!会場を盛り上げました!

皆様、楽しい試合をありがとうございました!
https://www.facebook.com/karuizawaicepark
611雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 19:31:53.70 ID:NU2Uw0Dj
軽井沢町にカーリング新拠点 「アイスパーク」国内最大級
http://www.shinmai.co.jp/news/20130331/KT130330ATI090004000.php
612雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 19:57:49.50 ID:NU2Uw0Dj
三重太郎 改め 大津伸太郎 ‏からのプレゼント
20130330 カーリングトークショー001  軽井沢アイスパーク オープニングイベント
http://www.youtube.com/watch?v=t_2JnL1NZ1k&feature=youtu.be
613雪と氷の名無しさん:2013/04/01(月) 19:59:05.49 ID:NU2Uw0Dj
三重太郎 改め 大津伸太郎 ‏@nobitapa 7時間
@325emon 神が舞い降りた聖地と呼ぶにふさわしい素晴らしい施設です!トークショーの後半は桑名市に帰ってからアップします。それより、対USA戦、勝利おめでとうございます!
614雪と氷の名無しさん:2013/04/02(火) 08:15:35.58 ID:7hvChyAT
615雪と氷の名無しさん:2013/04/02(火) 17:14:44.01 ID:7hvChyAT
20130330 カーリングトークショー002  軽井沢アイスパーク オープニングイベント
http://www.youtube.com/watch?v=01g3ASg5Qyo
616雪と氷の名無しさん:2013/04/02(火) 18:39:52.14 ID:7hvChyAT
617雪と氷の名無しさん:2013/04/02(火) 22:44:57.76 ID:KBdZXY0b
今更、手の内なんて隠す必要あるのかね。ラトビアで解説員してた人のチームに対して。
世界選手権で手の内バレたから負けたとか言いたいなら別だが。
あ、逆か世界選手権の後半は国内ライバルチームに手の内見せないようにわざと負けたのか
618雪と氷の名無しさん:2013/04/02(火) 22:46:35.95 ID:KBdZXY0b
誤爆した
619雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 00:26:28.28 ID:IR3eA4+J
男子もオワタ
620雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 14:57:23.45 ID:M5mjGOax
621雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 18:34:04.45 ID:M5mjGOax
20130401 ドリームチーム エキシビションマッチ 軽井沢アイスパークオープニング第2エンド途中からに
なります
http://www.youtube.com/watch?v=NQ7wqoSNQFw&feature=youtu.be&a
622雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 19:17:37.97 ID:M5mjGOax
623雪と氷の名無しさん:2013/04/03(水) 19:50:05.42 ID:Yw4DiHQ7
男子も世界最終予選行きか
624雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 00:05:46.99 ID:5xi1g0mA
さよなら、思い出の場所
http://phoenixmoney.cocolog-nifty.com/talkabout/
625雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 07:21:07.25 ID:cfTRVJeZ
女子より厳しいが最終予選にむけて明るい材料だ
626雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 08:08:14.86 ID:5xi1g0mA
627雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 18:00:08.70 ID:5xi1g0mA
628雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 19:37:30.01 ID:BloSGH0f
swe, canを破るSC。
実力はあるのに時々やらかしちゃうんだよな。
629雪と氷の名無しさん:2013/04/04(木) 20:09:34.15 ID:+C1Wd08T
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
630雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 01:24:53.61 ID:4j37FJsd
カーリング何でも実況 2012-2013 第17エンド に書き込みできずww沈黙ww
631雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 03:52:52.41 ID:01w7o6Gm
>>630 ここもありますよ
【ネタバレOK】カーリング何でも実況避難所 第1エント゛
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1360643636/
632雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 09:29:26.80 ID:QjOS00ap
第26回長野県カーリング選手権大会のお知らせ
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-50.html
633雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 11:22:14.48 ID:W5tOxh2V
>>612
少しは反省したらどうだ?
634雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 13:45:43.08 ID:4j37FJsd
635雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 14:14:47.83 ID:4j37FJsd
どうすんだ男子ソチ五輪?今のままでは参加できても世界選手権と同じ結果だww
636雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 14:46:36.61 ID:AIvvduVj
男子の場合、女子と違って五輪に出ること自体が奇跡だから
過去に出たことあるのは開催国枠のあった長野五輪だけだし
637雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 15:42:23.77 ID:4j37FJsd
>>636
そうだなwそれもあるがこれからずっとこの状態が続くのか?という疑問がわいたww目標は五輪出場成果は期待せずということだなww
638雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 19:24:39.86 ID:ITQmFPea
最終選考も無理そうなのか?
639雪と氷の名無しさん:2013/04/05(金) 20:34:03.86 ID:JWreJACS
大丈夫 最終選考で見事 ソチオリンピックの出場権を獲得します
国内の有力チームが、今大会を踏まえ、ショットの精度、戦略・戦術面、あらゆることのレベルアップを死ぬ気でやってのけるからです
9月に開催される国内代表決定戦が楽しみだ
640雪と氷の名無しさん:2013/04/06(土) 04:10:55.77 ID:7DwlclL8
男子は世界最終予選に何チーム参加なの?
641雪と氷の名無しさん:2013/04/06(土) 11:07:55.72 ID:y924jxl7
カーリング五輪最終予選 独で12月に NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130406/k10013722261000.html
642雪と氷の名無しさん:2013/04/07(日) 15:25:41.71 ID:orIyBMve
ジュニア時代やミックスの実績あるが、男子のデンマークやスイスの若手スキップは有望だわ。
エディンやグーシュやジェイコブスといい若手台頭してきた、スコットランドも比較的若いし
643雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 09:48:34.20 ID:W59A+Q8O
今回世界選手権のスコットランド男子はロコと同じく、スキップのみ固定で
その他は流動的みたいだね、リザーブも固定してないし、前回と前々回準優勝スキップのBrewsterが準決勝でリザーブだった
でも、その準決勝でサード起用のDrummondがやらかしたが。
644雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 11:41:59.86 ID:YBybfLFj
フィナルおわたwwしかしSWEとCANとは皮肉なもんだww
645雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 17:59:33.59 ID:YBybfLFj
次の大会も気にしておこうww
World Mixed Doubles Curling Championship 2013
http://wmdcc2013.curlingevents.com/schedule
World Senior Curling Championships 2013
http://wscc2013.curlingevents.com/schedule
646雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 18:17:26.43 ID:YBybfLFj
647雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 18:25:24.17 ID:YBybfLFj
第26回長野県カーリング選手権大会
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-50.html
648雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 19:56:13.85 ID:BwaRi3Oo
>>562
うわあああああああ
ありがとおおおおおおおおおおおおおおお
あきらめてたのにいいいいいいいいいい
649雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 19:56:58.11 ID:BwaRi3Oo
11エンドのラスト余計にみたくなってきたあああああああああああああ
650雪と氷の名無しさん:2013/04/08(月) 20:09:48.96 ID:BwaRi3Oo
ラスト持ってる方うpお願いします!!!!
651雪と氷の名無しさん:2013/04/09(火) 04:54:57.46 ID:A6752ru+
                  , -─-r─-、_, -- 、---、
                _∠   _`__⌒Y ヽ _`ヽ- 、
           / _, -‐   '´  _  、 `Y´ ̄`ヽ⌒  ヽ
          イ , -┴<´ /   /  , ┴-、) _ `Y -、`ー、
        / | |/      /    ヽ     Y´  `ヽ   ヽ ヽ
          / ヽ\, -‐-、l     (  、__    __  ヽ ート、 下、
       /     ヽ\   (   ⌒X^ヽ ´ ̄` Y´  `く ト、  ハ Yハ
      ,′    ヽ i ⌒`ト、_ノ {   (_   {       Y  } // ',
        i        | |   ゝ   ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ    ノ :| |  l
        |         | |_人    }         }     ┤ ⊥ | | |
        |         | |  `  「 /   ー〈  _人   ノ_  l  ゝ| | |
       / ⌒ヽ     | |  ( ヽ 」     ヽ 、|   厂´ 人__ | |  l
     ′ ⌒ヽヽ   ヽヽ  } 厂`ゝ-      i}  ′ ´  ` // /
      | {  ,ヘL._  | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
      l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
       \ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (●) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (●) }:::://
         `ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
           ヽ   ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ! 
           ヽ   ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ○,:○)ヾ:::イ:://  /
             \  `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニニヽ彳::/::l /   /
                  \  | lー≦彡:::>ヾ二ン"ム::メ::::| |i /
                   >上ヒ二:::::ノラ「ミT爪戈>┴'′
              , -イ::::/〈::`卞ー-k┼十ァ个、ヽ
         _/  `ー-、.∧::::ト、:::::/:::|:::':/:::ム,.-'"  \ー-、
652雪と氷の名無しさん:2013/04/09(火) 16:44:22.25 ID:ZXbde+50
ロシア戦10E-11EをUPしたよ
ttp://dambo.no-ip.org/uploader/giga/file/GigaPp0063.zip.html
PASSは同じ7文字

小林さんのわかりやすくて熱い解説は(・∀・)イイ!
40:50「ちょっと静かにしてほしいなぁ」
41:36「前あたるな!」 絶叫
41:42「よしよし、よしよしよし」w

夜中から明け方の実況だったが43スレまでいった
カーリング女子予選 日本vsロシア ◎第43エンド
ttp://unkar.org/r/livenhk/1266783115
653雪と氷の名無しさん:2013/04/09(火) 17:24:43.20 ID:8RADH6Um
猿芝居
654雪と氷の名無しさん:2013/04/09(火) 22:20:10.92 ID:AVlqjwb3
>>652
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
655雪と氷の名無しさん:2013/04/09(火) 23:27:10.39 ID:AVlqjwb3
前あたるな!久しぶりにきけて嬉しいw
656雪と氷の名無しさん:2013/04/10(水) 01:12:41.83 ID:UZZo+MFf
JCA 公式サイトより

ソチ五輪 最終予選について
ソチオリンピック最終予選はドイツのフッセン開催に決定しました。男女とも世界選手権で出場権を獲得できなかったため、最終予選に出場します。 開催日程は2013年12月11日〜15日になります。

軽井沢国際カーリング選手権2013 テレビ放映のお知らせ
BSジャパンで放送にて軽井沢国際が放映されます。ご覧ください。

5月 5日(日) 午後2時〜3時55分 女子【録画放送】
5月12日(日) 午後2時〜3時40分 男子【録画放送】
解説:本橋麻里(トリノ五輪・バンクーバー五輪日本代表) 実況:板垣龍佑(テレビ東京アナウンサー)
657雪と氷の名無しさん:2013/04/10(水) 03:57:01.38 ID:hRTWR7UK
軽井沢国際までテレビ放映か
決勝のみかな。
でも韓国二チーム同士の決勝とかになったら視聴率取れんし
658雪と氷の名無しさん:2013/04/10(水) 15:36:07.20 ID:A/0TQMiS
659雪と氷の名無しさん:2013/04/10(水) 16:09:35.43 ID:A/0TQMiS
>>658
例のごとくみれないww
660雪と氷の名無しさん:2013/04/10(水) 16:17:03.95 ID:0gfAywCf
Greg Drummond はいつもと違うメンバーでSKINS出場するとしたら
スキップEve Muirhead、セカンドVicki Adams希望か。よっぽどミュアを評価してるかミュアにコール指示されてビッキーと掃きたいのだろう
回答が女性メンバーも彼ぐらいだった
661雪と氷の名無しさん:2013/04/12(金) 10:00:28.05 ID:BnC7+4WX
なんだ?
662雪と氷の名無しさん:2013/04/12(金) 16:46:24.40 ID:HezhOyRs
PLAYER'S CHAMPIONSHIP
http://www.mattamyathleticcentre.ca/events/detail/grand-slam-of-curling-players-championship

軽井沢国際と同時期に開催。五輪出場を決めれるかが先だが、軽井沢ではTEAM Kim Ji Sunにがんばってもらおう
663雪と氷の名無しさん:2013/04/14(日) 18:09:54.12 ID:pxHtedap
軽井沢行ってきたよ
アイスパークとアイスアリーナって紛らわしんだよ糞が
664雪と氷の名無しさん:2013/04/14(日) 18:10:36.61 ID:ajJd+Xqt
第26回長野県カーリング選手権大会 競技情報プレーオフトーナメント
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-52.html
665雪と氷の名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:47.36 ID:XvR2HGnO
【カーリング】札幌で日本代表決定戦 五輪最終予選 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130414/oth13041420310018-n1.htm
666雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 00:28:52.27 ID:JPJaOFEs
なんでカーリングって決勝をいつも平日にやるの?他のスポーツ
では考えられない。観客が少ない方がいいと思ってるんじゃないか?
667雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 02:05:45.96 ID:1W8/ZxVQ
席が足りないから思ってるよ
668雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 11:03:10.68 ID:mSxp6NpX
次の日本選手権は軽井沢だからトライアルが札幌開催になったか

11月の常呂のオープニングイベントは地元チームの他、札幌やカナダから数チーム招待する大会があるらしい
669雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 12:24:58.80 ID:xr2mjt5i
楽しみだなwwカーリング何でも実況 2012-2013規制中ww
670雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 16:33:12.76 ID:xr2mjt5i
カーリングルイザちゃん
https://www.facebook.com/karuizawaicepark
671雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 16:49:53.63 ID:xr2mjt5i
個人的には緑じゃない方がいい気がするww女の子か?
672雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 17:11:05.74 ID:xr2mjt5i
常呂だとあまり好ましい動物ではないがトドだなww頭にストーン載せてブラシを持ってるやつww
673雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 17:25:31.70 ID:xr2mjt5i
規制があるので取り敢えずwwWcupシニア男女とダブルスのスコアも気にしてくれww
674雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 17:37:13.66 ID:xr2mjt5i
>>645
Cupではなかたww
675雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 17:41:11.96 ID:xr2mjt5i
2013 World Mixed Doubles Curling Championship
http://wmdcc2013.curlingevents.com/live-scores
2013 World Senior Women's Curling Championship
http://wscc2013.curlingevents.com/senior-women-live-scores
2013 World Senior Men's Curling Championship
http://wscc2013.curlingevents.com/senior-men-live-scores
以上ww
676雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 21:24:50.92 ID:xr2mjt5i
Senior WomenはじまったwwCAN-JPN
677雪と氷の名無しさん:2013/04/15(月) 21:47:51.58 ID:xr2mjt5i
3エンドスチールwwあとは規制になるかもしれないので省略ww
678雪と氷の名無しさん:2013/04/16(火) 20:14:30.96 ID:iiybbS/e
軽井沢国際カーリング選手権大会はいよいよ18日から!本日は夜中までアイスメイクです。スタッフ、がんばっています(^^)/ https://www.facebook.com/i.curling?ref=stream
679雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 07:51:34.92 ID:F/ibJj2C
 長野県カーリング選手権大会の模様多数ありww
http://www.youtube.com/watch?v=QnP3s8oTYYk&feature=youtu.be
680雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 11:49:31.30 ID:F/ibJj2C
ピアニットも若そうだがKJCCはあとはほんと小学生だわwwあとシート間の青いセフティーゾーン?はあって便利そうだww
681雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 12:47:46.82 ID:F/ibJj2C
うわっww松村また転んだww中部電力-オリオンてんとうむし第4エンドww これは痛そうww
682雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 12:56:47.47 ID:F/ibJj2C
電光掲示板手動操作可能ww発見!ww
683雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 13:16:38.39 ID:sPkklBX9
>>679
3位決定戦はあるのに決勝戦が無い(´・ω・`)
684雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 14:35:59.43 ID:F/ibJj2C
坂田博昭
○ 軽井沢国際カーリング選手権 開催!!  4月18〜21日)
   軽井沢アイスパークにて   場内でのゲームの実況を担当します。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~phoenix/future.html
685雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 18:16:58.90 ID:Gc1TQIKd
「ww」を句読点と間違えてるバカがいるのはこちらですか?
686雪と氷の名無しさん:2013/04/17(水) 18:43:46.44 ID:F/ibJj2C
はいwwどなたでしょうか?ww
687雪と氷の名無しさん:2013/04/18(木) 14:44:59.22 ID:DjSxlxoN
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
688雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 08:38:38.53 ID:497shDZi
決勝戦くらいは10エンド制にできなかったもんか
689雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 08:52:28.01 ID:497shDZi
そして、準決の段階で札幌の2チームの潰しあいか
690雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 10:53:17.88 ID:9V2P65xM
予選の試合は
タイムキーパーなし、
ホッグラインセンサー無しでやっていたからね
691雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 15:10:22.21 ID:+J+cP3Bn
みんなで新たな歴史を刻む
http://phoenixmoney.cocolog-nifty.com/talkabout/
692雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 17:06:24.96 ID:+J+cP3Bn
ううwwカーリングもバレーも大変なことになってるなww
693雪と氷の名無しさん:2013/04/21(日) 17:47:39.21 ID:+J+cP3Bn
花は咲くww♪(´ε` )
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:03:56.13 ID:8UXvciH/
軽井沢に観戦にいってきました。
取り敢えず 写真公開

ttps://plus.google.com/photos/105515389647449369376/albums/5869286362580148465
695雪と氷の名無しさん:2013/04/22(月) 01:40:32.31 ID:eDsDGZOm
>>694
サンクス
山雅の試合が中止になったって聞いて驚いたけど、
四月も下旬なのにこれほどの雪が降るとわね
696雪と氷の名無しさん:2013/04/23(火) 04:11:52.63 ID:t/gQnwka
http://www.curling.or.jp/schedule2013-14.bak より
2013パシフィックアジアカーリング選手権大会 
         兼 ソチオリンピック最終予選日本代表決定戦
9月11日(水)―17日(火) 開催場所:どうぎんカーリングスタジアム

2013ユニバーシアード日本代表決定戦  
9月26日(木)―29日(日) 開催場所:未定

第22回ジュニアオリンピックカップ 日本ジュニアカーリング選手権大会
11月26日(火)―12月1日(日)
開催場所:北海道 北見市カーリングホール
参加チーム:男女各8チーム(出場枠:北海道:3 東北:1 関東中部:2 西日本:1 開催地推薦:1)

第4回全国大学カーリング選手権大会 
11月22日(金)〜24日(日) 開催場所:北海道 詳細未定

第9回全国高等学校カーリング選手権大会
2月8日(土)〜11日(火) 開催場所:青森県青森市:青森市スポーツ会館
参加チーム  男女各5チーム(北海道:1 東北:1 関東中部:1 西日本:1 開催地:1)

第11回日本シニアカーリング選手権大会
2月13日(木)〜2月16日(日) 開催場所:長野県軽井沢町:軽井沢アイスパーク 
参加チーム:男女参加制限なし(ブロックへの出場枠割当てなし)

第7回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
2月19日(水)〜23日(日) 開催場所:青森県青森市:青森市スポーツ会館
参加チーム:16(北海道:4 東北:3 関東:3 中部:3 西日本:3)
※開催地推薦は、ブロック出場枠に含める。

第31回日本カーリング選手権大会(男女)
3月2日(日)〜 3月9日(日) 開催場所:長野県軽井沢町:軽井沢アイスパーク
参加チーム:男女各9(北海道3・東北1・関東1・中部1・西日本1・開催地推薦1 PACC日本代表チーム:1(今年度のみ) )
※オリンピックイヤーの取り扱いとして今年度のみPACC日本代表チームに出場権を与える。

第10回日本車椅子カーリング選手権大会
3月14日(金)〜16日(日) 開催場所:未定

軽井沢国際カーリング競技大会
未定 開催場所:長野県軽井沢町:軽井沢アイスパーク
697雪と氷の名無しさん:2013/04/23(火) 06:09:24.94 ID:sHIp5qFu
ならばこれも予定に入れておけww
http://winterolympic-fan.com/schedule/
698雪と氷の名無しさん:2013/04/23(火) 17:25:58.24 ID:GJknfwvv
>>697 ありがとうございます
699雪と氷の名無しさん:2013/04/23(火) 22:28:44.19 ID:ouaOUdcP
>>696
ありがとうございました。
700雪と氷の名無しさん:2013/05/31(金) 08:45:45.90 ID:6TILLoHq
2013パシフィックアジアカーリング選手権大会 兼 ソチオリンピック最終予選日本代表決定戦
9月11日(水)―17日(火) 開催場所:どうぎんカーリングスタジアム

去年、PACC代表決定戦の組み合わせ日程が発表されたのいつ頃か分かる方いらっしゃしますか?
701雪と氷の名無しさん:2013/07/07(日) 04:30:44.64 ID:KjxgE7Dy
>>697
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
702雪と氷の名無しさん:2013/07/14(日) 14:53:01.17 ID:NXU+UUXf
最近渋谷歩いててもかわいいのいないね
ナンパする気もおきないかね
明らかに声かけられるの減ってるわ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 04:48:35.51 ID:xnaZZ75S
>>701
久々に来たがw話の脈絡が分からん?それほどに理解不能な脳みそレベルという事で納得しておくww
返事は要らないww無理して合わせ無くても良いww
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 05:02:24.33 ID:xnaZZ75S
そろそろだなww
//www.curling.or.jp/schedule2013-14.html
705雪と氷の名無しさん:2013/08/12(月) 10:59:12.80 ID:ZN/nL1rA
おれのかあちゃんが株もってて
我が家は安泰だから
大丈夫だよ
706雪と氷の名無しさん:2013/08/12(月) 18:41:03.47 ID:ydnI5+2c
全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦
http://www.sapporo-curling.org/result/2013/1926/

11日(水):公式練習・チームミーティング
12日(木):予選
13日(金):予選
14日(土):予選・タイブレーク
15日(日):タイブレーク、決定戦@
16日(月):決定戦A、決定戦B
17日(火):決定戦C、決定戦D

@予選:4チームによるダブルラウンドロビン
A決定戦:予選終了時点での勝率上位2チームによるベストオブ7
B予選・決勝ともに全試合10エンドゲーム
Cタイブレーク:タイブレークについては別途定める

予選
9/12(木)
 10:30-13:10 予選
 17:00-19:40 予選
9/13(金)
 09:00-11:40 予選
 15:30-18:10 予選
9/14(土)
 09:00-11:40 予選
 15:30-18:10 予選
 20:30-23:10 タイブレーク1
9/15(日)
 09:00-11:40 タイブレーク2
 16:30-19:10 決定戦1(タイブレーク2がない場合)
 19:00-21:40 決定戦1(タイブレーク2がある場合)
9/16(月祝)
 10:00-12:40 決定戦2
 16:30-19:10 決定戦3
9/17(火)
 10:00-12:40 決定戦4
 16:00-18:40 決定戦5

一般観覧には全試合チケットが必要
予選 (9/12-14)は1日\3,000-
決定戦(9/15-18)は1試合\3,000-(タイブレーク2のみ決定戦1のチケットで観覧可能)

予選ラウンドロビン(9月12日〜14日)
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002106545P0030001P0006

決定戦(9月15日〜17日)
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002106545P0030002P0006

チケット座席表(日本選手権と座席位置は同じだが向きが逆)
http://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/be7006edf4e8a379501b426f3d6e5d02.pdf

注意
・チケットの座席指定はできない(購入画面で確認は可能)
・予選および決定戦の組合わせ、使用シートは未発表(8/12 18:00時点)
・決定戦3以降のチケットは男女ともに代表が決定した場合に限り払い戻し
・チケットがあまっている場合は会場で販売しているとのこと
707雪と氷の名無しさん:2013/08/13(火) 20:04:42.26 ID:lip7vKXv
非常に念入りな選考だな
708雪と氷の名無しさん:2013/08/14(水) 06:53:26.26 ID:Dk8TQdVg
運の要素を極力排除して実力を正しく反映させたいのは伝わるけど、
肝心のアイスがいつもの曲がらない国内仕様じゃなあ・・・
「選考会のときのような実力を出せませんでした・・・」で終わるオチしか見えない。
709雪と氷の名無しさん:2013/08/19(月) 16:53:29.88 ID:/iUWsUeU
生ビールがうまい!ライブ後なら

これが最高

ちょっと暑すぎるが
710雪と氷の名無しさん:2013/08/20(火) 10:32:24.03 ID:cqCTSCCu
16,17日の決定戦はBS1で4試合生中継
http://www.nhk.or.jp/bs/lineup/pdf/bs1_nextmonth.pdf
711雪と氷の名無しさん:2013/08/21(水) 00:47:00.93 ID:5YAUv889
これは楽しみだ。ぜひ7戦までもつれてほしい
9/16 9:55-12:49 BS-1 LIVE 女子決勝第4戦
16:30-18:49 BS-1 LIVE 女子決勝第5戦

9/17 9:50-12:49 BS-1 LIVE 女子決勝第6戦
16:00-17:50 BS-1 LIVE 女子決勝第7戦
712雪と氷の名無しさん:2013/08/24(土) 09:51:03.47 ID:TWIu9INQ
ユニバーシアードが公務員試験と重なっとる(´・ω・`)
713雪と氷の名無しさん:2013/08/27(火) 20:11:03.53 ID:LCybDy2l
ニュージーのWGはトライアルのために辞退したのかい
中電とSCKは
714雪と氷の名無しさん:2013/08/28(水) 07:27:43.94 ID:4h9k+NH9
SCは優勝してた
女子は中止?
715雪と氷の名無しさん:2013/08/28(水) 21:16:49.70 ID:GhXKYOQu
中電は昨日NHKのニュースに出てたぞ
アイスパークで韓国代表と練習試合やって
負けたと。
716雪と氷の名無しさん:2013/08/29(木) 10:02:46.93 ID:gyWMVxP0
成長してないのか、実力低下なのか

まぁ、手の内隠してますとか言うのだろうけど…

道銀が今トライアルも予選トップなのに決勝でプレッシャーでコケて
中電が代表→ドイツで散るという未来予想図が見えるですよw
717雪と氷の名無しさん:2013/08/29(木) 13:13:46.58 ID:ApF46AN3
3000円取るのね。ちと高くね?
718雪と氷の名無しさん:2013/08/29(木) 13:16:13.61 ID:XILO6S8C
高いよね
719雪と氷の名無しさん:2013/08/29(木) 13:17:52.72 ID:sSmnQh3J
ふざけんなって感じだよね。24000払ったけど
720雪と氷の名無しさん:2013/08/29(木) 19:13:14.19 ID:PRq3S1uz
>>719
前段超同意。後段、ま、負けた。
721雪と氷の名無しさん:2013/08/31(土) 08:42:46.71 ID:XS7jqfN3
全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦
9月12日(木)―17日(火)の日程で全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦 
 (2013パシフィックアジアカーリング選手権大会日本代表決定戦)がどうぎんカーリングスタジアムにて行われます。
観戦チケットの販売に関しては下記になります。
取材申請・スケジュールの詳細は順次こちらでお知らせします。
大会オフィシャルページ http://www.sapporo-curling.org/result/2013/1926/
取材について 申し込み等は大会オフィシャルページをご覧ください。
開催要項 http://www.curling.or.jp/pdf/2013912.pdf
会場のご案内案内 http://www.shsf.jp/curling/
チケット販売について《発売中》

今大会の観戦は全試合チケットの事前購入が必要となります。
購入はオンラインチケット購入サイト「イープラス」より行うことができます。 http://eplus.jp/sys/main.jsp

・予選ラウンドロビンのチケット購入はこちらへ(9月12日〜14日)
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002106545P0050001P006001P0030001
・決定戦のチケット購入はこちらへ(9月15日〜17日)
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002106545P0050001P006001P0030002
なお、チケット販売についてのお問い合わせは公益社団法人日本カーリング協会までお願いします。
座席の案内はこちらをご覧ください。 http://www.curling.or.jp/pdf/seat-info.pdf
722雪と氷の名無しさん:2013/09/01(日) 20:07:16.33 ID:msI4mT2z
去年行ったけどどんな格好していったか忘れた
案外寒かったような。防寒着いるかな。
723雪と氷の名無しさん:2013/09/02(月) 00:01:55.26 ID:ll19kUAR
当日観戦の皆様へ
・一般観戦の注意事項 ttp://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/c1d32956713e40247eb7b80b87ea09c8.pdf

全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦 
《2013 パシフィックアジアカーリング選手権大会日本代表決定戦》
「観戦」について

★試合を観戦するには
○事前申込 「有料」となっておりますので、e+(イープラス)サイトにて、チケットを購入願います。
○当日販売 空き席が多数ある場合についてのみ、当日券を発行致します
(販売枚数については前日まで確定しますので、オフィシャルホームページにてご確認ください)。
○入場方法 チケットを受付にて提示願います。
館内は土足厳禁となっていますので上靴をご用意願います。
○駐 車 場 大会期間中、カーリングスタジアムの専用駐車場は使用できませんので、公共の交通機関にてご来場ください。
くれぐれも、路上駐車や近隣の施設などの専用駐車場を無断使用されませんようお願いいたします。

★観戦時のお願い
○撮 影 会場内でのビデオ(動画)撮影はご遠慮いただきます。
スチルカメラの撮影は可能ですが、会場内のどの位置からであっても、フラッシュ撮影は禁止ですのでご協力をお願いします。
○動画配信 会場内でスマートフォンやビデオなどその他の電子機器で撮影した映像を
インターネットなどで、配信することは堅くお断りいたします。当該行為を発見した場合は退出していただく場合もあります。
○携帯電話 カーリングの競技中は、周りのお客様の迷惑になりますので、携帯電話・スマートフォンなどは
電源をお切りになるか、「マナーモード」などに設定されますようお願いいたします。
○係員の指示 観戦の際は、係員の指示に従ってくださいますようお願い申し上げます。
注)役員・審判・係員の指示に従っていただけない場合は、退場いただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。

大会に関するお問い合わせは、大会事務局までお願いします。
良い選手・良い観客・良い関係者で支える「good game!」
724:2013/09/02(月) 12:30:13.09 ID:XEF2iVgT
年に何回もあることじゃないからいいんじゃないかww
725雪と氷の名無しさん:2013/09/04(水) 10:19:34.12 ID:okY/PDSh
カーリング界の事実上のオールスター戦だね。
カネ払っても見たい。遠いから行けないけれど。
興行的に成り立てばおもしろい。
726sage:2013/09/05(木) 10:29:49.57 ID:4aicbiYy
一週間後の今現在(今頃)、熱戦の火蓋がきられる直前ですます鱒か
727雪と氷の名無しさん:2013/09/05(木) 12:01:42.64 ID:srTXaUM6
出場女子スキップ全員の心のふるさと、常呂では今現在鱒釣りでにぎわっているそうです
728雪と氷の名無しさん:2013/09/05(木) 13:50:16.66 ID:J3DAoday
カーリング4強 ソチ五輪世界最終予選へ
ttp://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130903010200001.html

■12日から代表決定戦  ■長野勢と道勢3チーム 男女とも

 【上山浩也】カーリングのソチ五輪世界最終予選(12月、ドイツ)に挑む日本代表の決定戦が、
12日から札幌市豊平区のどうぎんカーリングスタジアムで行われる。
男女とも2月にあった日本選手権の4強が参加し、夢舞台への挑戦権をかけて戦う。

■【女子】北海道銀行 札幌国際大 LS北見 中部電力

 1998年長野大会から5大会連続出場を目指す女子は、日本選手権3連覇の中部電力(長野)を
北海道銀行、札幌国際大、LS北見の道勢が追う。
日本選手権2位の道銀は2002年ソルトレーク、06年トリノと五輪連続出場の小笠原歩、船山弓枝が若手を引っ張る。
小笠原は「五輪に行くために作ったチーム。助け合いながら、最後に私が決めて貢献したい」。
船山は「(21〜35歳で)年齢差があるけれど、若手のパワーと私たちの経験を生かし、いいバランスでやっていきたい」と意気込む。

 札幌国際大は主力が中学からのチームメートで、3月には世界ジュニア選手権3位になるなど場数を踏んで力をつけてきた。
吉村紗也香は「最後に投げる立場として、ここぞと言う時に決められるショットの正確性を上げたい。粘り強さは他のチームに負けない」。
LS北見の本橋麻里はトリノと10年バンクーバーに続く五輪を目指す。「チームとしてまだ力不足なところはある。チャレンジャーとして臨みたい」と話す。

 中部電力は8月26日に長野で韓国代表との練習試合を公開した。北見市出身の藤沢五月は「私たちに足りないのは精神的な強さ、精神的な余裕。
そこを上げていけば勝てると思う」。決戦に向けて、それぞれが最終調整に励んでいる。

 男子は日本選手権覇者のSC軽井沢(長野)に、チーム北見、札幌、北見協会が挑む。勝者が長野大会以来の日本の五輪出場をかけてドイツに乗り込む。

http://www.asahi.com/area/hokkaido/viewphoto2_hokkaido.html?area-pg/MTW2013090301020000151086.jpg
http://www.asahi.com/area/hokkaido/viewphoto2_hokkaido.html?area-pg/MTW2013090301020000151087.jpg
729雪と氷の名無しさん:2013/09/05(木) 13:55:07.30 ID:J3DAoday
カーリング日本代表決定戦−女子・決勝−
 ttp://www1.nhk.or.jp/sports2/winter/index.html

BS1 9月16日(月) 午前9:55

ソチオリンピックにつながる代表決定の瞬間を中継で!!
ソチオリンピックへの道を切り開くため、日本代表の座をかけて、日本選手権の男女上位4チームが戦います。
優勝チームは12月にドイツで開催されるカーリングソチオリンピック世界最終予選に日本代表として出場し、残り2枠のオリンピック代表枠の獲得を目指すことになります。
負ければそこでソチへの道が終わることになるあとのない戦いです。
代表の決まる可能性のある女子のプレーオフ。
バンクーバーオリンピック以降、日本代表として世界で戦ってきた中部電力が今回も再び日本代表となるのか。
あるいはその座をねらう北海道の3チームが勝利するのか。
代表決定の瞬間を中継でお伝えします。
730雪と氷の名無しさん:2013/09/05(木) 14:03:44.18 ID:J3DAoday
ttp://www1.nhk.or.jp/sports2/winter/index.html
関連放送予定

9月16日(月)
BS1 午前9:55-(午後0:49)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝C− 生放送

BS1 午後4:30-(午後6:49)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝D− 生放送

9月17日(火)
BS1 午前9:55-(午後0:50)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝E− 生放送

BS1 午後4:00-午後5:50
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝F− 生放送

BS1 サブチャンネルch102  午後5:50-(午後7:00)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝F− 生放送
731雪と氷の名無しさん:2013/09/05(木) 23:40:21.16 ID:2OMNSKjJ
予選はニコ生かUstでやらんのか?
732雪と氷の名無しさん:2013/09/06(金) 10:12:16.47 ID:Vhe5B5nZ
NHKのカーリングに対するこの熱意はなんなのか。
733雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 14:26:06.58 ID:/OjhfrP+
出場チーム・選手
出場選手紹介(男女) http://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/9a3c3fd24b2469aece0b003996c56750.pdf

★出場チーム【女子の部】

中部電力(長野県)
@フォース/藤澤五月 ふじさわ さつき
Aサート゛/市川美余 いちかわ みよ
Bセカンド/清水絵美 しみず えみ
Cリード/松村千秋 まつむら ちあき
Dリザーブ/佐藤みつき さとう みつき
コーチ/長岡はと美 ながおか はとみ
コーチ/佐藤美幸 さとう みゆき

北海道銀行(北海道)
@フォース/小笠原歩 おがさわら あゆみ
Aサート゛/船山弓枝 ふなやま ゆみえ
Bセカンド/小野寺佳歩 おのでら かほ
Cリード/吉田知那美 よしだちなみ
Dリザーブ/苫米地美智子 とまべち みちこ
コーチ/フジ・ロイ・ミキ

札幌国際大学(北海道)
@フォース/吉村紗也香 よしむら さやか
Aサート゛/井田莉菜 いだ りな
Bセカンド/氏原梨沙 うじはら りさ
Cリード/石垣真央 いしがき まお
Dリザーブ/石山奈津子 いしやま なつこ
コーチ/小林博文 こばやし ひろふみ
コーチ/新井貢 あらい みつぐ

LS北見(北海道)
@フォース/本橋麻里 もとはし まり
Aサート゛/吉田夕梨花 よしだ ゆりか
Bセカンド/鈴木夕湖 すずき ゆうみ
Cリード/馬渕恵 まぶち めぐみ
Dリザーブ/江田茜 えだ あかね
コーチ/小野寺亮二 おのでら りょうじ
コーチ/江田哲 えだ てつ
734雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 14:27:33.54 ID:/OjhfrP+
出場チーム・選手
出場選手紹介(男女) http://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/9a3c3fd24b2469aece0b003996c56750.pdf

★出場チーム【男子の部】

SC軽井沢クラフ゛(長野県)
@フォース/両角友佑 もろずみ ゆうすけ
Aサート゛/山口剛史 やまぐち つよし
Bセカンド/清水徹郎 しみず てつろう
Cリード/両角公佑 もろずみ こうすけ
リザーブ/
コーチ/長岡はと美 ながおか はとみ
コーチ/鵜沢将司 うざわ まさし

チーム北見(北海道)
@フォース/澤向裕希 さわむかい ゆうき
Aサート゛/柴谷優策 しばや ゆうさく
Bセカンド/羽石遼祐 はねいし りょうすけ
Cリード/寺町太智 てらまち たいち
Dリザーブ/敦賀信人 つるが まこと
コーチ/松平斉之 まつだいら ひとし
コーチ/敦賀信人 つるが まこと

札幌(北海道)
@フォース/阿部晋也 あべ しんや
Aサート゛/松村雄太 まつむら ゆうた
Bセカンド/竹田直将 たけだ なおまさ
Cリード/佐藤浩 さとう ひろし
リザーブ/J.D.LIND ジェームス・ダグラス・リンド
コーチ/コーチ/佐藤ゆかり さとう ゆかり

北見協会(北海道)
@フォース/敦賀浩司 つるが ひろし
Aサート゛/林佑樹 はやし ゆうき
Bセカンド/谷田康真 たにだ やすまさ
Cリード/臼井慎吾 うすい しんご
Dリザーブ/滝ヶ平 裕矢 たきがひら ゆうや
コーチ/安斎秀一 あんざい ひでいち 
735雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 15:47:08.65 ID:/OjhfrP+
全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦 《2013パシフィックアジアカーリング選手権大会日本代表決定戦》
タイムテーブル  http://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/afef4898c6c22bd1bbb751869e76fb931.pdf
9月11日(水) 13:30〜 【公式練習@】 16:30〜 【公式練習A】

9月12日(木) 8:30〜開場     9:00〜 開会式(アリーナ)
         10:30〜 第1試合 B: 札幌国際大学vs北海道銀行 C:LS北見vs中部電力 D:北見協会vs SC軽井沢 E:札幌vsチーム北見
         17:00〜 第2試合 B:LS北見vs札幌国際大学 C:中部電力vs北海道銀行 D:SC軽井沢vsチーム北見 E:北見協会vs札幌

9月13日(金) 9:00〜 第3試合 B:中部電力vs札幌国際大学 C:北海道銀行vs LS北見 D:チーム北見vs北見協会 E:SC軽井沢vs札幌
         15:30〜 第4試合 B*LS北見vs北海道銀行 C:札幌国際大学vs中部電力 D:札幌vs SC軽井沢 E:北見協会vsチーム北見

9月14日(土) 9:00〜 第5試合 B:北海道銀行vs中部電力 C:札幌国際大学vs LS北見 D:札幌vs北見協会 E:チーム北見vs SC軽井沢
         15:30〜 第6試合 中部電力vs LS北見 C:北海道銀行vs札幌国際大学 D:チーム北見vs札幌 E:SC軽井沢vs北見協会
         20:30〜 T1 タイブレーク1(決勝進出チーム練習)

9月15日(日) 9:00〜 T2 タイブレーク(同率2位3チームの場合)
        (11:00〜 練習時間 決勝進出チーム練習 各45分 タイブレーク2が無い場)
         14:00〜  練習時間 決勝進出チーム練習 各45分
        (16:30〜 決定戦@ C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位  タイブレーク2が無い場合)
         19:00〜  決定戦@ C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位

9月16日(月) 10:00〜 決定戦A C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         16:30〜 決定戦B C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         認証式及び記者会見(代表チームが決定した場合試合の後、準備が出来次第実施)

9月17日(火) 10:00〜 決定戦C C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         16:00〜 決定戦D C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         認証式及び記者会見(代表チームが決定した場合試合の後、準備が出来次第実施)
736雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 16:22:44.20 ID:xfclQGDI
観戦用に双眼鏡買ったけどカーリングのリンクなら8倍で十分ですよね??(´・ω・`)
737雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 16:45:49.00 ID:ErkRLbI4
選手のケツを見たいんならもうすこし性能の良いものを買おうね
738雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 21:28:36.68 ID:F36rD/eP
マコちゃん
引退したのか
739雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 21:33:03.58 ID:xfclQGDI
>>737
いや普通にストーンの位置とか見れれば
740雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 22:58:02.97 ID:EwGvkarO
マコちゃん
本当に引退してる
うそだと思ってた
741雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 22:59:05.09 ID:EwGvkarO
でもまこちゃんチーム
全員教え子って素敵
742雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 00:48:38.10 ID:eXwRXuxi
事前に席決められると応援してるチームの後ろで見れないじゃん
特に13日のラウンドロビンは!
743雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 00:54:31.90 ID:ERDKcgm5
>>742
1シートだけならともかく、主催者はアホ。
744雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 01:01:58.90 ID:eXwRXuxi
てか中電の佐藤さん、リザーブ外れてコーチじゃん。
745雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 07:32:20.23 ID:dOUmVwb2
男子が余計なのが問題、抱き合わせチケット販売の感もある
新規観戦の件もある。需要の無い男子だけ無料にする創意工夫ほしい
746雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 07:52:02.83 ID:6jnohHbq
敦賀クンリザーブということは、出てくる可能性ゼロでは無いんだな
中電とか企業チームの長期離脱って、立場的に微妙になってきそう
747雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 11:22:49.01 ID:w24L2Pla
マコちゃん
選手する時間はなくてコーチする時間はとれるんだ
748雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 15:35:35.55 ID:JXwMhDMf
佐藤みつきって元チーム長野の人か?
くさってないで、腕上げたな
おめでとう
リベンジおめでとうございます
うまくいけば、このままオリンピックかよ
人生最大の勝負どころやな
まけるなよ 佐藤みつき
749雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 15:39:16.85 ID:JXwMhDMf
また中電関係者が大挙してやってくんだろうな
金に任せてよ むかつくからくるなよ
750雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 15:41:40.20 ID:JXwMhDMf
中電関係者は、また勝っても泣くなよ
むかつくから
応援しないで浜岡行ってろよ
751雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 16:11:46.88 ID:Ch3pORpk
カーリング、国内選考混戦 五輪最終予選へ男女4強競う
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309050630.html

主なカーリング選手関係図
http://www.asahi.com/shimen/gallery_e/view_photo_shimen.html?shimen-pg/TKY201309050631.jpg

 カーリングのソチ五輪最終予選(12月、独)に出場するチームを決める国内代表選考会が12日、
札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで開幕する。
女子は4大会続く五輪の連続出場を途絶えさせないため、男子は1998年長野大会以来の出場に望みをつなげるため、
昨季の日本選手権の男女4強チームが、代表の座を目指す。

 2006年トリノ、10年バンクーバーにチーム青森の一員で出場し、今はロコソラーレ(LS)北見を率いる本橋麻里(27)は
「この選考会で勝ってもまだ最終予選が残っていることは、日本全体で危機感を持たなきゃいけない」。
12、13年の世界選手権で成績の良かった8チームは既に五輪切符を獲得。低迷した日本女子は残り2枠を争う最終予選に回った。

 本命は日本選手権3連覇中の中部電力。「私たちが見ているのは世界。国内選考会は楽に勝ちたい」と志は高い。
リードからスキップまで4人全員が男子並みの速くて重いショットを投げられるパワーが売りだ。

 挑むLS北見を含む北海道勢も侮れない。北海道銀行を引っ張るのは、トリノ五輪で話題をさらった小笠原歩(34)、船山弓枝(35)。
ママさん選手となり、3度目の五輪を狙う。札幌国際大は世界ジュニア選手権で3位の実力だ。

■常呂出身21人

 出場選手の大半の出身地は二つに分けられる。一つは日本のカーリング発祥の地といえる北海道常呂町(現在は北見市常呂町)。
男女8チームの主力32人のうち21人を占める。特に女子は、中部電力以外の12人全員が常呂の出だ。

 北海道銀行のリード吉田知那美(22)は「みんな昔から知っていて、幼なじみのようなもの」。
妹の夕梨花(20)はLS北見のサード。そして札幌国際大のサード井田莉菜(21)は、はとこだという。
中部電力のスキップ藤沢五月(22)は北見市出身だが、教員の父親が長年常呂で勤務。「常呂中時代の担任は藤沢さんのお父さん」と吉田知。
男子の札幌のリードで、長野五輪代表だった佐藤浩(35)は「自分のところを含め、やはり北海道のチームに頑張ってほしい」。

■軽井沢も7人

 もう一つは、長野五輪でカーリング会場だった軽井沢町で、7人を数える。今春、通年型の新施設が完成し、カーリング熱が再燃。
男子の優勝候補筆頭、SC軽井沢クのスキップ両角友佑(28)は「長野以来の五輪切符をつかみ、存在感を示したい」。
トリノ、バンクーバー両五輪でチーム青森の監督を務め、昨年選手に返り咲いた札幌の阿部晋也(33)ら、男子の他の3チームのスキップはみな常呂出身。
両角は「打倒常呂は意識しない。高め合うことで日本全体のレベルアップにつなげたい」と話している。(平井隆介)
752雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 18:48:41.09 ID:w24L2Pla
BSくるぞ
753雪と氷の名無しさん:2013/09/08(日) 18:50:16.47 ID:w24L2Pla
おわた
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 20:57:11.19 ID:7uKsDOB3
サンデースポーツ
2013年9月8日(日)  23時00分〜24時00分
▽カーリング女子ソチ目指して
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:30:55.36 ID:90Z7YgOt
オレが騒ぐとまた混乱するので静かにしてるわ(^ω^)
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:49:16.07 ID:90Z7YgOt
ニュースはここだなwwフロアーカーリング?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://hachisubanokao.blog56.fc2.com/
757雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 15:09:40.01 ID:90Z7YgOt
こう言う人がいるのはありがたいww改めて感謝ww
758雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 15:25:48.07 ID:90Z7YgOt
北海道女子アカデミーこの秋カナダでの合宿を計画wwどんどんレベルが上がっていくのか?ww
759雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 16:01:55.56 ID:90Z7YgOt
道内トップレベルの女子カーリング選手がチームの枠を超えて、技術、体力強化を行い海外遠征なども行う
という。2017年の札幌・帯広冬季アジア大会を目標にカナダからコーチも招くという。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/sports-ryuji/2013/07/post-21.html


北海道女子カーリングアカデミーの開校式が24日、札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで行われた。
日本スポーツ振興センターが北海道に委託して設立した組織。道内の女子トップ選手の強化を目的とし、L
S北見の本橋麻里、3月の世界ジュニア選手権で3位に入った札幌国際大の吉村紗也香ら30人が入校した。
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JJ130724F844

日本スポーツ振興センター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%8C%AF%E8%88%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
その他の地域はどうでもいいんだなww
760雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 16:16:42.90 ID:90Z7YgOt
資本金:資本金は政府出資金により賄われており、2009年度末の残高は2265億5200万9822円(2009年度貸
借対照表) 現在は2,039億5,400万円ww
761雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 16:25:41.78 ID:90Z7YgOt
いや拠点は北海道にあってもいいがwコーチは日本を巡回または各地のチームを呼びww海外遠征の機会は各チームに均等に与えるべきだww本州を見捨てるんだなww
762雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 16:29:13.54 ID:90Z7YgOt
道内の女子トップ選手の強化を目的としww気に食わんww
763雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 18:21:52.80 ID:90Z7YgOt
趣旨は分かったww他地域はそれなりに努力せよということだww更にカーリングは北海道のみ振興普及し
て行けば良いということも了解したww
764雪と氷の名無しさん:2013/09/09(月) 23:21:46.19 ID:MCMHMHGw
萌絵様きたああああああああああああああああああ
765雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 00:12:08.34 ID:BamrXZ52
さて来年以降北海道勢が飛躍的に強くなるはずだwwでなければ意味はないww
766雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 11:46:13.95 ID:IpOoxCAt
吉村ちゃんが美人であればそれでいい
767雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 13:30:08.29 ID:BamrXZ52
最近の吉村はややふっくらした感じだったww
768雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 21:12:55.13 ID:7Gghz1Ew
中部電力、SC軽井沢クが軸=12日からカーリング代表決定戦
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013091000698

 カーリングのソチ五輪世界最終予選(12月10〜15日、ドイツ・フュッセン)に臨むチームを決める日本代表決定戦が12日から札幌市のどうぎんカーリングスタジアムで行われる。男女とも2月の日本選手権上位4チームが、五輪出場への第1関門突破を目指す。
 五輪に4大会連続で出場している女子は日本選手権3連覇の中部電力が最有力。8月には五輪に出場する韓国と練習試合を行うなど、主将の市川を中心にレベルアップに努めた。3月の世界選手権では、五輪最終予選で戦うドイツや中国を破っている。
 北海道銀行は小笠原と船山、LS北見は本橋と五輪経験者を擁する。
今年の世界ジュニア選手権3位の札幌国際大も力を付けており、激しい戦いとなりそう。
 男子は日本王者のSC軽井沢クが軸。今年の世界選手権では、強豪カナダを破るなど結果を残している。
 代表決定戦は2回戦総当たりの1次リーグを行い、上位2チームが決勝に進出。
1次リーグの対戦結果を含めて4勝したチームが代表となる。
五輪最終予選には男子8チーム、女子7チームが参加し、各2枠を争う。(2013/09/10-16:38)
769雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 22:43:48.24 ID:9oUSJRlc
どうぎんってスリッパ持参だっけ?
770雪と氷の名無しさん:2013/09/10(火) 23:14:30.55 ID:KXNaC5oT
771雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 08:35:03.34 ID:fDd0JjE+
平日にわざわざ3000円払って見に行くカーリング馬鹿はそういないて
772雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 09:54:59.85 ID:AtTE2py0
協会は目先の入場料しか見えてないか
というか、人生かける気概、いや実際に人生かけないと話しにならないわ
773雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 15:13:23.52 ID:sNJzAShC
来週、休みが取れたんで逝くつもりだが、
今回最短だと月曜の朝の試合で代表が決定して終了って認識でおk?
774雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 15:33:36.61 ID:8jj5s93e
おk
775雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 15:45:54.30 ID:WRuljPLQ
>>732
だいたいおまえらのせいだろw
遡ればソルトレークまで行き着くが
776雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 15:56:34.67 ID:ThPvR197
受信料が大会中継権料として協会に入り、ほとんどが役員の懐に消え
ほんの一部が強化費用に・・・
777雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 16:58:02.32 ID:o9dL9Ob1
jca収支について損益計算書と貸借対照表通し透明性、
妥当性の確保して
778雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 17:43:28.31 ID:V74Muj/s
中国 ドイツ 日本 イタリア チェコ ノルウえ ラトビアの7ヵ国でシングルラウンドロビン
シングルラウンドロビン1位2位が対戦 勝者はソチ五輪決定 敗者はシングルラウンドロビン3位と対戦 その勝者もソチ五輪へ。
779雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 18:12:22.95 ID:8WC4dhLp
3位までの成績を残せばソチ五輪の可能性があるという事だww前向きに捉えたいねww
780雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 20:56:42.12 ID:7utRW8VI
これから平日は取るにしても1000円にすれ。
781雪と氷の名無しさん:2013/09/11(水) 22:15:17.52 ID:F1d8hwNz
まだリンクを貼られた方がいないようなので。

予選はUST中継するみたいですよ。
https://www.facebook.com/sapporocurling/posts/428949860547375

----------------------------------------------------------------
明日から試合が開始されるソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦は
Ustreamでの配信を予定しております。
配信する試合はNHKでの放送が予定されている試合以外の試合になります。
アドレスはhttp://www.ustream.tv/channel/札幌カーリング協会
です。 途中でアドレスが変更になる場合があります。
----------------------------------------------------------------
782雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 04:15:09.44 ID:JtmmCUOt
たててみました
実況ch  >五輪実況(女)
カーリング何でも実況 2013-2014 第1エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1378926781/
783雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 04:21:29.31 ID:JtmmCUOt
730 雪と氷の名無しさん sage 2013/09/05(木) 14:03:44.18 ID:J3DAoday
ttp://www1.nhk.or.jp/sports2/winter/index.html
関連放送予定

9月16日(月)
BS1 午前9:55-(午後0:49)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝C− 生放送

BS1 午後4:30-(午後6:49)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝D− 生放送

9月17日(火)
BS1 午前9:55-(午後0:50)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝E− 生放送

BS1 午後4:00-午後5:50
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝F− 生放送

BS1 サブチャンネルch102  午後5:50-(午後7:00)
カーリング日本代表決定戦〜ソチ五輪世界最終予選
−女子・決勝F− 生放送
784雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 04:22:19.38 ID:JtmmCUOt
735 雪と氷の名無しさん sage 2013/09/07(土) 15:47:08.65 ID:/OjhfrP+
全農 カーリング ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦 《2013パシフィックアジアカーリング選手権大会日本代表決定戦》
タイムテーブル  http://www.sapporo-curling.org/wp-content/uploads/2013/08/afef4898c6c22bd1bbb751869e76fb931.pdf
9月11日(水) 13:30〜 【公式練習@】 16:30〜 【公式練習A】

9月12日(木) 8:30〜開場     9:00〜 開会式(アリーナ)
         10:30〜 第1試合 B: 札幌国際大学vs北海道銀行 C:LS北見vs中部電力 D:北見協会vs SC軽井沢 E:札幌vsチーム北見
         17:00〜 第2試合 B:LS北見vs札幌国際大学 C:中部電力vs北海道銀行 D:SC軽井沢vsチーム北見 E:北見協会vs札幌

9月13日(金) 9:00〜 第3試合 B:中部電力vs札幌国際大学 C:北海道銀行vs LS北見 D:チーム北見vs北見協会 E:SC軽井沢vs札幌
         15:30〜 第4試合 B*LS北見vs北海道銀行 C:札幌国際大学vs中部電力 D:札幌vs SC軽井沢 E:北見協会vsチーム北見

9月14日(土) 9:00〜 第5試合 B:北海道銀行vs中部電力 C:札幌国際大学vs LS北見 D:札幌vs北見協会 E:チーム北見vs SC軽井沢
         15:30〜 第6試合 中部電力vs LS北見 C:北海道銀行vs札幌国際大学 D:チーム北見vs札幌 E:SC軽井沢vs北見協会
         20:30〜 T1 タイブレーク1(決勝進出チーム練習)

9月15日(日) 9:00〜 T2 タイブレーク(同率2位3チームの場合)
        (11:00〜 練習時間 決勝進出チーム練習 各45分 タイブレーク2が無い場)
         14:00〜  練習時間 決勝進出チーム練習 各45分
        (16:30〜 決定戦@ C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位  タイブレーク2が無い場合)
         19:00〜  決定戦@ C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位

9月16日(月) 10:00〜 決定戦A C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         16:30〜 決定戦B C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         認証式及び記者会見(代表チームが決定した場合試合の後、準備が出来次第実施)

9月17日(火) 10:00〜 決定戦C C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         16:00〜 決定戦D C:女子1位vs2位 D:男子1位vs2位
         認証式及び記者会見(代表チームが決定した場合試合の後、準備が出来次第実施)
785雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 09:49:08.78 ID:MTZAzwvP
放映権収入はどんなもんかと考えたww事業収益になるんだろうなwwしかしたいしたことないわww男子サッカ
ーなんか2億だとかいう話があるwwある意味ふざけるなと言いたいww
786雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 09:50:07.12 ID:MTZAzwvP
いつも予算書みて涙でるわww
787雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 09:56:30.05 ID:MTZAzwvP
そんなもん国からぶんどれ!
788雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 20:35:35.49 ID:T60jJQTx
「アイストラブルによる再試合」ってなんだよ。
ひどいもんだな。
789雪と氷の名無しさん:2013/09/12(木) 22:42:45.75 ID:eINRxhq+
現地は 客よりマスゴミの数の方が多かったね
790雪と氷の名無しさん:2013/09/13(金) 11:34:07.29 ID:iqYHP89a
氷に穴とは・・・
791雪と氷の名無しさん:2013/09/13(金) 12:06:55.77 ID:jyEYffYq
今日同じ相手と2回やるんだな。
おかしい。
792雪と氷の名無しさん:2013/09/13(金) 23:02:28.94 ID:1FA4Mt6t
なんかすごいことになってるな。大混戦じゃん。
数年前とえらい違い。
793雪と氷の名無しさん:2013/09/14(土) 09:06:01.17 ID:4gxSes2L
野球に喩えるなら、3位以下のチームでCS出場権争いをしてるようなもんだから
794雪と氷の名無しさん:2013/09/14(土) 14:03:45.53 ID:QUERX1GD
勝率同じ場合、直接対決のタイブレークで決めるっぽいけど
もし4チームが3勝3敗で並んだらどうすんだ?(その可能性も十分ありそうだが)
もう一回総当り?w
795雪と氷の名無しさん:2013/09/14(土) 16:53:01.42 ID:xgTXVjXB
その場合、タイブレイクの相手抽選で決め
どの決勝でも1-1からスタートが良いかもテレビ枠的にも
特例ルールで
796雪と氷の名無しさん:2013/09/14(土) 23:48:17.06 ID:rEY28JNa
札幌で女子世界選手権が決まったみたいだけど、開催地出場枠あるよね?
797雪と氷の名無しさん:2013/09/15(日) 07:08:08.35 ID:yn4gCOU/
開催地枠はあるが、オリンピックポイントはない
798雪と氷の名無しさん:2013/09/15(日) 15:41:56.50 ID:iJ4Nr3D8
 中国 有力
 日本 優位
 ドイツ 大ベテランのショップさん次第
イタリア 最近、中独に相性良し
 チェコ チーム構成含め上手くかみあえばダークホース
ノルウェー 迷走中も最終予選におお化けも
ラトビア 良くて四位か 
799雪と氷の名無しさん:2013/09/15(日) 15:43:10.00 ID:iJ4Nr3D8
むしろドイツは若手チームに一新されたほうが怖いかも
800雪と氷の名無しさん:2013/09/16(月) 23:57:13.40 ID:0TejQaw7
日本代表は選抜にしないの?

各チーム、良い選手はいるわけだしそれらを集めて日本代表にしたら良いのに


道銀と中部電力、どっちかが行けないなんて勿体無いと思う
801雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 08:30:54.12 ID:IhMxDrHl
今更組み替えて中電や道銀より強くなれるなら、今までも他の国もやってると思うけど
現実にはほとんどそんなことはされていない
短い準備期間の間に微妙なスイープコントロールやゲームプランを違うチーム同士で息を合わせてやっていけるか
ある意味冒険することになる。
それなら単独チームでさらにチーム力を熟成させていくというほうがリスクが少ないし効果的と思われてるんだと思う
失敗が許される段階じゃないしね
802雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 09:28:52.50 ID:1785Qnm+
1試合目で決めてくれ。
毎回、3000円はちょっと痛いよ
803雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 09:54:50.04 ID:tVBl+3+H
>>802
踊る阿呆に見る阿呆、と申しましてな
804雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 15:40:50.65 ID:W1lcnXJa
>>801
他の競技なら選抜で戦うけど、カーリングは性質が違うって事かな?


代表落ちするには惜しい選手がたくさんいるだけに勿体無いな。
805雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 15:56:16.14 ID:8s1h5/E4
平昌五輪向けなら準備期間があるから一億くらい強化費があれば選抜もうまくいくかもしれない

けど、今の段階でソチ五輪用に組み換えするには時間も金も無さすぎってこと

ソルトレイク五輪では代表の常呂のシムソンズの四人と代表戦二位の帯広のチームから一名リザーブとして
五輪に帯同してたよ、試合には出なかったけど
その程度でいい訳じゃないでしょう?
806雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 16:20:35.96 ID:tVBl+3+H
道銀の場合は、リードがその日の調子によって選べる遜色ない2人、
セカンドが日本人では屈指のパワーカーラーに、バックを固めるのが
経験豊富な長年のコンビだから、補強する余地がなかったりする。

中電が代表になってた場合、サードのバイススキップ役が取れればいいんだろうけど、
それは妄想にすぎない。

中電、この後カナダ遠征のメニューが結構リッチなんだけど、砂を噛む思いで
カナダ行かなきゃならなくなったな。
807雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 16:57:21.26 ID:7lbwxgvN
俺の中ではスキップは万能型で精神的にタフな役回りだから
全チームのスキップから選抜すればいいと思ってたけど
そういうもんじゃなかったのか
808雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:00:21.83 ID:8s1h5/E4
一番精神的にタフじゃないスキップのチームが優勝したんだけどw
809雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:23:54.11 ID:yS0jPGiG
北海道銀行
ロコ・ソラーレ北見
札幌国際大学
札幌学院大学

チェックメイトかチーム青森

チームフジヤマ

中部電力
城西大学

チーム大阪

日本選手権9チームはこんなとこか
810雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:26:22.66 ID:wxFuExXk
北海道枠増やさないと。
811雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:42:39.89 ID:8s1h5/E4
道銀札幌地区大会で敗退とか普通にありそうなのが怖いわ
812雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:50:00.56 ID:AcpIVM7l
今年度はPACC日本代表チーム:1として出場が保障されてるのでは?
813雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 17:50:44.15 ID:yS0jPGiG
次の日本選手権は道銀は予選免除で出場だよ
でも世界選手権は道銀が11月中旬のPACCで出場枠取っても日本選手権優勝しなければ出れないかな
814雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 19:20:25.85 ID:HqpjR1DJ
オリンピックに出たら日本選手権はきつかろう
815雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 21:51:51.05 ID:FgYAI/fF
中電はこれからもトップチームの一つであり続けるだろうけどオリンピックは縁がなさそう
スウェーデンかカナダにそんなチームなかったっけ?
816雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 21:57:13.16 ID:oIt4Zhe4
>>815
カナダのJ.Jのチームは強いが、オリンピックは無縁だね
817雪と氷の名無しさん:2013/09/17(火) 23:14:15.90 ID:tjMuO9QB
男子の軽井沢は五輪予選どんな感じかな?
厳しいのは分かってるけど
818雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 00:09:42.76 ID:IWfThw5s
男子最終予選

アメリカ
ニュージーランド
チェコ
フランス
ドイツ
日本
フィンランド
韓国

ニュージー、アメリカぐらい?
女子より可能性はあるかも。
819雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 01:51:35.29 ID:MrRpI9Vy
2015年世界選手権を日本に招致してしまうJCAはアホ
820雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 02:44:03.05 ID:F5uLR/N7
五輪ポイントが加算されないF1のノンタイトル戦みたいなもんだから意味がないね
やりたがらない他国に押し付けられた?
821雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 04:31:44.68 ID:IQ3Zd5EC
質問なんですが、海外のカーリング代表チームも国内大会勝ち抜いたチームが出てくるの?
それとも個人スキルの高い選手が選抜されてナショナルチームを編成してるんですか?
822雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 04:41:38.73 ID:F5uLR/N7
カナダなんかは前者
ロシアなんかは後者
823雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 04:43:42.87 ID:F5uLR/N7
それとも五輪最終予選に出てくる海外チームの話だったかな?それはよく判らん
824雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 08:06:09.49 ID:OKOf3mne
ポイントのつく年の世界選手権誘致はほぼ不可能
偶数年アメリカ大陸、奇数年欧州開催が恒例になってて
五輪ポイント取るのに時差のあるアジアでやりたがる欧州理事などいない
今年春の世界選手権にも札幌が早くから唯一立候補していたのに、実際には締切まえ直前に立候補してきた
ラトビアに開催地を取られた経緯がある
原発のせいと言われたが、実際は五輪ポイントの問題
825雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 09:25:35.72 ID:sS7w/p8P
>>818
アメリカ、チェコ、地元ドイツが難関でその他は同等
ニュージーは南半球だけに調整がねえ、五輪最終予選なので万全期すかもだが。

ちなみに
11月26日~ 日本ジュニア選手権
12月11日~ ソチ五輪最終予選
826雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 13:17:27.48 ID:TpBFPc8Y
なぜ軽井沢でなく札幌で日本代表決定戦開催されたのかの説明不足感はわかる
827雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 18:11:37.43 ID:za0bCjU2
828雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 19:58:06.55 ID:EecygXbp
>>826
そりゃ便の良さだよ。
観客も金取っても入るし、メディアも近いから来てくれるし。
でも別の形でアドバンテージはあったほうが良かったな。
ちなみにアイスメイクは長野の人。
829雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 22:55:48.34 ID:7Nli3M0U
今回のアイスは結構よく曲がってたね。
TV中継で見た国内の試合の中では一番カーリングらしさが出てた。
830雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 23:23:50.19 ID:QF5SlmnT
カーリングはそろそろ代表チームの選定基準を見直した方がいいと思うわ
例えばレベルの高い国には多くの枠を与えるとか
世界大会に参加するためのポイントをチーム単位で算定するとか
831雪と氷の名無しさん:2013/09/18(水) 23:53:10.42 ID:Zc5D8p1u
代表決定戦ごときに1試合3000円だったの?
それで客入りはどんな感じ?

国内戦でそんな値付けだと世界選手権は1日券で一万円前後かなぁ
交通費に食費に宿泊費入れて大会期間中で25万は必要か
青森大会の時は全日程券でも3万円しなかったから行けたけど札幌はテレビ観戦決定だ
832雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 03:16:30.19 ID:in2jSD/O
スイスのオットさんなんかの大会で助っ人で出てたよサードで
833雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 09:26:04.38 ID:0gZo9Drl
11月中旬 PACC =世界選手権出場枠かかる

11月下旬 ECC=最終予選組の五チームに注目

11月下旬 日本ジュニア=WINS、AIMが抜けた後釜探し

12月中旬 ソチ五輪最終予選
834雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 09:53:30.31 ID:KaYtpxay
ジュニアは男女とも札幌学院が有力そうだな
11月1日は新常呂ホールオープンでトップクラスチームの対戦を記念行事でするとか
どうぎんスタジアム程度のお遊び程度なのか新軽井沢みたいな大会形式なのかはわからないけど
835雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 14:53:41.97 ID:7eDBA7PY
女子カーリング、熱い熱い五輪代表決定戦
敗れた中部電力の挑戦、勝った道銀の底力
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2013/columndtl/201309190002-spnavi

中電が引っ張った3年間の意味を下地に、それを上回った道銀について書いた良コラム。
836雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 18:30:02.81 ID:R/2Lf/HU
正直なところ、道銀で勝てるの?PACCですら2位以内危うい気がするんだけど。
だったら今の中電が勝てるのか?と言われればそれまでだけどさ
837雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 18:52:55.79 ID:RFhi3ZZ5
正直PACCも最終予選も両方勝ち抜ける力はないかもなーと思うので
PACCは負けて危機感もって最終予選に挑んだ方がいい結果になると思う
道銀は波のあるチームだからピーキングをうまくもっていったほうが良い
五輪まで良い波が続く気がしない
カナダツアーで当たった感じでは中国代表とも韓国代表とも五分五分の成績だね
838雪と氷の名無しさん:2013/09/19(木) 19:05:24.48 ID:+tjVZp5M
>PACCは負けて
この発想が典型的な五輪至上厨
839雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 09:00:02.35 ID:KYNbx3f7
PACC開催地が韓国や中国だと予想以上のアウェイの洗礼があるからなー
中電も去年ニュージーで良かったと思うよ
840雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 09:25:11.10 ID:1FLbyyt2
今秋は上海だっけ
中国が卓球みたく普及考えたらなあ、つか、ビリヤードか
冬競技のハンデはあるにせよ
841雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 12:33:23.34 ID:2v0HY7Et
http://curlingxxcomp.blog106.fc2.com/blog-entry-59.html
関東中部カーリング選手権大会2013のお知らせ
842雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 15:58:43.12 ID:kxB4CfZc
坂田さんが男子のが五輪出場行けそうなブログ書いてるが
SC軽井沢は練習不足と経験不足のチーム一蹴しただけじゃないかなあ。
たしかWCTは連続10回以上DNQ、2013世界選手権11位
最終予選参加国と相対的に比較してるのかな?
そもそも道銀優勝の時点で外してるから関係ないか。でも、希少なカーリング関連記事はおもしろいしうれしいね
843雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 17:47:51.60 ID:0Duq+HDm
せっかく札幌まで来たのだから、ついでに常呂まで来てみた。
新しいカーリングホール外観は完成してるね。
何かホタテ貝みたいなデザインなんだけどw
844雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 19:55:47.49 ID:bi3OaK0t
>>831
前売りはだいたい即完売だよ
近所なんで今年の日本選手権も行きたかったけど入れなかった
845雪と氷の名無しさん:2013/09/20(金) 20:32:48.77 ID:SlBNrBYl
>>831
青森大会の時は、予選なら1試合A席で1500円だったね。
さすがに1日1万円は無いと思いたいが……
846雪と氷の名無しさん:2013/09/21(土) 08:19:51.37 ID:K95TbN9F
最終予選男子も決定戦@又はAに進出したら生中継ほしいね。
さすがに日本男子といえ、その中継はそれなりに注目されそうだし。
847雪と氷の名無しさん:2013/09/21(土) 09:44:55.67 ID:ZKfrs6Km
関東中部カーリング選手権大会のタイムテーブルってどこかで見れないのかなあ
848雪と氷の名無しさん:2013/09/21(土) 13:07:02.78 ID:wvOMInbl
エドモントンに3チームが登録してるね
849雪と氷の名無しさん:2013/09/21(土) 22:12:30.66 ID:xspRnsfd
>>840
中国のサッカーの弱さ
850雪と氷の名無しさん:2013/09/22(日) 18:49:27.64 ID:FdU9mbRR
参考までに世界ランキング


5位 中 国
8位 ドイツ
10位 日 本
12位 イタリア
13位 ノルウェー
14位 チェコ
15位 ラトビア


8位 アメリカ
9位 フランス
10位 ドイツ
11位 チェコ
13位 ニュージーランド
15位 フィンランド
16位 日 本
17位 韓 国
851雪と氷の名無しさん:2013/09/23(月) 08:54:46.34 ID:buJp2fSA
ついでにパシフィックアジア残り
女子
11位 韓 国
20位 ニュージーランド
26位 豪 州
35位 カザフスタン
(39位) 台 湾
(39位) モンゴル

男子
18位 豪 州
32位 台 湾
41位 カザフスタン
(46位) モンゴル
852雪と氷の名無しさん:2013/09/23(月) 17:36:14.45 ID:dCVTDyx9
関東中部カーリング選手権大会2013 最終結果

男子
優勝:東京I.C.E.(東京都協会)
準優勝:チーム青葉(神奈川県協会)
第3位:東京Freetoria(神奈川県協会)

女子
優勝:軽井沢スポーツ少年団(長野県協会)
準優勝:東京Jasmine(東京都協会)
第3位:御代田CCジュニア(長野県協会)
853雪と氷の名無しさん:2013/09/24(火) 03:19:09.94 ID:fGMdj7Nb
>>851
これで世界選手権の出場権得ればだけど
五輪後の世界選手権に出るのはそのチーム?
それとも日本選手権に勝ったとこ?
854雪と氷の名無しさん:2013/09/24(火) 08:59:02.56 ID:+FXcWyrc
12月は大会目白押しじゃないか
とりあえず、11月中旬からPACCで
12月1日に日本ジュニア決勝
11日からOlympic Qualifing Event とユニバシアード
さらに、例年、札幌、道央とオホーツクなど日本選手権予選あったはず。
855雪と氷の名無しさん:2013/09/24(火) 14:54:01.47 ID:KoDoC5lg
いままで通り世界選手権は日本選手権優勝チームが行くと思うけどね
そもそも、この部分は変更されたことあるの
856雪と氷の名無しさん:2013/09/26(木) 10:02:30.08 ID:EcIfhIxx
長野県ジュニア選手権参加チーム7て男子より多いな
これから先の日本ジュニアはどこにもチャンス有りそうなのも関係してるかな
857雪と氷の名無しさん:2013/09/26(木) 10:06:14.34 ID:kAFagJE6
ザ・データマン〜スポーツの真実は数字にあり〜 第7回「カーリング」
http://www4.nhk.or.jp/dataman/x/2013-09-27/11/10566/
858雪と氷の名無しさん:2013/09/26(木) 17:50:33.57 ID:nhoTMMyS
姉貴はモチ食ってんのか
859雪と氷の名無しさん:2013/09/27(金) 16:09:15.81 ID:4i63FLZ9
第五回フジカールが10月12日からあるけど、フジヤマ写真はセカンドとリードが逆かな。
新加入セカンド柳澤実知は今年の長野選手権で中電破ったチームピアニットのスキップだったね。それと日本ジュニアで城西大の助っ人も務めた模様。
860雪と氷の名無しさん:2013/09/27(金) 16:10:50.14 ID:4i63FLZ9
フジヤマのことだから新加入かどうか確実じゃないけど。
861雪と氷の名無しさん:2013/09/27(金) 16:44:56.50 ID:QLI18Yig
>>856
軽井沢対御代田だな(´・ω・`)
862雪と氷の名無しさん:2013/09/28(土) 00:27:41.00 ID:zYBspUAw
NHKにKJCCの子出てるな
863雪と氷の名無しさん:2013/09/28(土) 08:09:41.02 ID:bZ/qZPoi
予定だと今秋ツアー参戦の日本女子チームは六なんだが
これは二年前の五チーム上回る記録か
864雪と氷の名無しさん:2013/09/28(土) 08:33:57.56 ID:BnejXySG
城西大の渡航費ってどっから出てるんだろう?
毎年海外には出てるけどさ
865雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 12:17:44.82 ID:jXccUPdT
JCA全然情報あげないから気になって仕方なかったがやっと更新された
ユニバ代表決定戦、やはり札幌国際が1位通過か
866雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 12:49:10.56 ID:3Nv6xmqE
ユニバから考えると、北海道4枠にしないと
867雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 14:03:48.16 ID:jXccUPdT
準決勝10エンドに4点取られて城西大逆転負け
決勝は国際vs学院の札幌対決
868雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 14:04:21.58 ID:7snIYYtf
ユニバ代表決定戦決勝は14:30開始予定
札幌国際大x札幌学院大

この大会は予選からUSTで配信されているよ

カーリング何でも実況 2013-2014 第6エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1379386593/
869雪と氷の名無しさん:2013/09/29(日) 15:58:25.11 ID:xKgU+Pik
フジヤマは青森よりも 佐藤みつきチーム
城西よりかなり弱いよ ジュニアで勝って喜んでる場合じゃないし
失われた4年間は勝っても戻ってこない
ジュニアやってると国際大みたいに小さくまとまる危険大
やる意味ないね
園部って無駄に歳をとってしまった
一番残念な人だね 旧チーム長野残党軍団の中では
870雪と氷の名無しさん:2013/09/30(月) 09:03:14.61 ID:XcNUrAYZ
来月のエドモントンの大会に国際大、ロコと共に札幌新チームが参加

リード 、セカンド、国際大の石山、小川(元名寄jr)
スキップ元青森テルミネス竹田
かなと思うが、ババミユキって誰?
871雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 08:58:31.14 ID:Neo9/AwR
カーリングの真髄観たいなら海外中心だろうね。作戦や試合の組み立てなどカーリングの中身内容が豊富。対して国内は画一化されてる傾向がある。
中部電力、L S 北見、城西大学などは面白いカーリングはしてると思う。玄人目だと少し見方違うかもだが。
872雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 12:00:37.40 ID:SegTW5h/
声もかわいい小川香奈て高校3年じゃないかな
彼女はたしか前回北海道選手権で名寄スキップとして再三プレッシャードロー決めてたね。特に大会中盤までは、小さい画面で他チ試合見ながらだけどひそかに感心してたよ
873雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 12:12:59.97 ID:SegTW5h/
他の資料見たら大学一年かな。
健闘を期待したい。チーム ジェシ カフマンも分裂チームだし、まずは一勝
874雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 12:25:13.68 ID:SegTW5h/
スキップ小川姉だったら姉さんごめん、北海道カーリング選手権サイトが行方不明なもんで
875雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 20:50:16.85 ID:kl4d9BTL
札幌、2度目の五輪招致を検討へ…26年冬季 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000354-yom-spo

さすがに無理だろ
876雪と氷の名無しさん:2013/10/01(火) 21:08:32.80 ID:qYJD6vam
誰も電車にに乗りたがらないね(´・ω・`)
877雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 03:33:20.32 ID:BiCjczux
>>871
ユニバ代表決定戦何試合か見て思ったけど
札幌国際てミス待ちのディフェンシブな試合運び多くて面白みに欠けるね
そんだけ技術や経験の差がでかいんだろうな
でかい勝負する必要がないもの
878雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 08:03:59.44 ID:Wnk8LSl7
国際大は技術的なモノに関しては道銀の次の位置にいると思うよ
オフェンシブな形は判断の遅いこのチームには向かないと思う
道銀も五輪(予選)後はボロボロになって帰ってくるし、中電はもうチームの伸びしろが無いし
チームがそのまま存続できれば国際大が来季以降トップに躍り出る可能性はかなり高いと思うが
北海道チームの組み換えや新チームの動きも進むだろうから、国際大がそのまま日本代表に成れる時はそれほど長くないだろう
879雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 09:12:40.10 ID:eR1XeUc0
国際大 WlNS はこのあたりが限界の気がする。難しい作戦を遂行して試行錯誤してチームが伸びるのであり、このチームはそういう展開になる以前に時間切れになるシーンが多々みられる、避けてる感もある。
あくまで 客観的 には道銀はOQEよりPACCのが突破しやすい、 韓国がピーキング難しいと思うので。札幌学院大だが、あえて悪く云うがWINSの劣化版の段階。
城西大は内容、お膳立ては良いし魅力的と思うが、いかんせん決めきれない。期間無いけど、ここが改善改定すればマスターズバーゼルでも善戦できると断言します。
880雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 09:27:36.35 ID:fWUjNGG8
サード小林、フォース土屋海が決めれないというか、代わり代役が居ない状況か
881雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 09:32:20.11 ID:fWUjNGG8
まあ、AIM はソフトはそこそこにしても、体力や技術のポテンシャルがやや足りないかな
882雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 09:35:33.12 ID:turSfUzP
城西大のメンバーは高校時代、所さんの番組で身体能力が平均以下って測定されてた記憶があるわ
883雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 10:25:21.04 ID:6+lT8CBI
884雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 11:20:52.90 ID:yo2mZ07d
スイープは背がデカくてリーチ長いほうが、消費カロリー小さそうw
885雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 11:45:47.47 ID:6+lT8CBI
城西は肝心な場面、チャンスで弱いのだから、結局は弱い勝てないんだろね。メンタルの弱さか勝負弱さか。
春先の道銀戦、LR海がハウスに触れさえすれば勝てたの失敗して負けもあったような気も。。これで札幌国際に6連敗中じゃないかな。
886雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 12:52:09.55 ID:KniDUMkB
札幌国際は来春までじゃないかな。来春以降に北海道勢はロコを含めて
シャッフルがありそう
887雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 12:55:18.75 ID:KniDUMkB
青森は10月に新体制でスタートするはずだが情報はまだかな
888雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 13:03:09.44 ID:6+lT8CBI
青森はどうかなあ…
とにかく杏菜がもったいない、公式戦(試合)積まないのなら他所で活躍の場とか
889雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 13:09:37.44 ID:6+lT8CBI
道銀でとは言わないが、、、ロコとか。でも、市役所だからねえ。
890雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 14:20:58.05 ID:sw+fODs6
札幌カーリング協会は七海ちゃんをアイドルとして使うべき。
891雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 14:25:30.82 ID:dOc7KW3f
札幌はタレント大杉なのでアイドルなんかいらないんだよな
青森ならチヤホヤしてくれるかもしれないけど
そもそも姉含め実力が…
892雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 19:18:38.79 ID:IHVFFcr2
>>886
札幌国際は3月で卒業だっけ?
オリンピックの節目と合わせて、それなら動きそうだな。
893雪と氷の名無しさん:2013/10/02(水) 22:50:18.37 ID:Oaq0wmwh
道銀は既婚者が3人もいるので、突然の産休にそなえてあと2人欲しいな
目黒と吉村がいいかな、日本にはあまりいいサードがいないよな本橋は…だし
894雪と氷の名無しさん:2013/10/03(木) 08:54:46.70 ID:bD9/dN5J
ロコ→日本選手権に出場、優勝すれば現メンバーでしばらく続行
道銀→基本的には2017年までチーム維持、そのあいだの小規模なメンバーチェンジの可能性あり
国際大→来季以降も現メンバーで続行模索中、それとは別に国際大チーム自体は現メンバー卒業後も存続予定
中電→今の所発表無し、カナダ遠征の予定あり。 
895雪と氷の名無しさん:2013/10/03(木) 19:24:57.94 ID:27G+uhpm
>>894
夕梨花は常呂に戻るのか?
896雪と氷の名無しさん:2013/10/04(金) 08:07:33.19 ID:eFTqGlzD
カナダツアー初戦
道銀がケリスコに勝ち、中電がスペンサーに負け
897雪と氷の名無しさん:2013/10/04(金) 20:50:34.73 ID:vJslL5Fb
http://pacc2013.curlingevents.com/schedule

PACCのスケジュール判明
男子7か国 予選 シングルラウンドロビン→プレーオフ ベストオブ3
女子6か国 予選 ダブルラウンドロビン→プレーオフ ベストオブ5

去年といっしょ
898雪と氷の名無しさん:2013/10/04(金) 23:01:52.58 ID:ABx2uHxT
Bイベントで道銀対中電か
899雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 13:48:12.01 ID:jU+i07cU
Bイベントの道銀対中電は道銀が7エンドコンシード勝ち。
夜の試合も勝って、明日Bイベント準決勝でOTTさんと対戦。


中電がグランドスラム3試合を含む大きな大会ばかり出るのに対して、
道銀はこの後は裏開催中心の4試合なんだな。
まあ、実戦感覚を養う調整としては、代表チームとしてはそのほうがよさそう。
900雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 16:42:17.12 ID:+iN+IwLJ
正直Master of Curlingには中電の代わりに出たいよね
中電辞退すりゃいいのに
901雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 17:17:06.54 ID:ebo8irN3
>>900
逆だろ。
PACCのある道銀は早く戻って時差と体調を調整する。
中電はまだ若いのだから、この先のことも考えて一戦でも多く強い相手と試合する。
902雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 17:20:29.28 ID:+iN+IwLJ
そうかなぁ中国も韓国もマスターズ出てるけどなぁ〜
903雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 22:29:03.14 ID:RkIljsFK
ここに貼っとけばいいかな?

大したことないですが、4日のカナダ・グローバルニュースから
Prestige Hotels & Resorts Curling Classic 開催のニュース動画です。

中電ははっきりとわかる登場ですが、
道銀は後ろ姿と背景に登場しますw

2分少々で冒頭にCMあり。
動画は重くないと思いますが、
ページが開くのにちょっと時間がかかるかも。
ttp://globalnews.ca/news/882732/watch-curling-prowess-on-display/
904雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 22:36:16.45 ID:bPNk+mv+
>>903 ありがとうございます
905雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 23:32:37.24 ID:ebo8irN3
>>903
シート間の仕切りないみたいだけど、これ、隣のシートにストーンが出たら
ゲームに影響出るんじゃね?
906雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 07:36:15.43 ID:OBuMBinB
カナダでは仕切りないの普通にけっこうあるらしいよ
ホッケーと共用しやすさとかアイスメイクの機械のかけやすさとかで
907雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 14:58:55.75 ID:vw0GxMQe
お、勝った!
908雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 15:37:57.26 ID:vw0GxMQe
勘違い

負けた・・・orz
909雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 17:30:08.98 ID:WGPA3MGu
道銀、ミュアヘッド相手にエキストラ7-8と聞けば熱戦に見せるけど
負け方が悪いよな。2エンド終了5-0の状況から4エンド連続失点で逆転されて、
最終エンド先行できっちり1点取らせてエクストラ後攻取ったのに、スチール負けとか。
910雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 18:45:22.74 ID:3weyPdb6
うん、完全な力負け
911雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 19:09:15.61 ID:yMO0U7mW
五輪最終予選の試合形式はどうなのか、ご存知でしたら教えてください。
女子7チーム、男子8チームで、2チーム代表枠なので、男女の試合形式あ同じでしょうか。
大会期間が5日なので、シングルラウンドロビンのあとプレイオフ?(どういう形でのプレイオフ?)
912雪と氷の名無しさん:2013/10/06(日) 19:16:31.34 ID:3/hFJgIs
>>911
OQE 2013 & Olympic & Paralympic Winter Games 2014 - OQE 2013 - Schedule of Play
http://sochi2014.curlingevents.com/oqe-2013-schedule-of-play
913雪と氷の名無しさん:2013/10/07(月) 08:13:03.70 ID:JSoHVEDH
OTTさんと王さんの決勝となった
王さんは去年不調の原因だった足の故障も良くなったのかな
最終予選に中国が入ったのはかなり日本にとってはきつい
去年なら道銀も王チームに勝ってるが、今年はちょっと厳しいのではないだろうか
914雪と氷の名無しさん:2013/10/07(月) 08:41:02.89 ID:h12HP5zr
王は先週も勝ち進んでた気がする。かなり復調してる予感
最終予選は事実上1枠かもしれん
915雪と氷の名無しさん:2013/10/07(月) 11:25:22.52 ID:HgjIvv6S
だれか王さんをおとして妊娠させてこいよ
もちろん責任をとって結婚ね
916雪と氷の名無しさん:2013/10/07(月) 15:58:24.70 ID:rz3wcR+I
>>915
今からじゃ遅いだろw
917雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 17:56:16.47 ID:JOEoMIYb
スレチかもしれませんが、誰か教えて下さいませんか?
@カーリング女子日本代表が、これまでのオリンピック出場権を獲得した歴史の中で、世界最終予選で切符を掴みとった前例・大会はありますか?
もし、あるのなら、どの代表(スキップもしくは年代)のときですか?
Aカーリング男子代表が、これまでオリンピック出場権を掴めなかった歴史の中で、最も惜しかった大会はいつですか?
その大会は世界選手権でポイントが足りなかったからですか?世界最終予選で敗れ、最終枠に入れなかったからですか?
その当時の代表(スキップもしくは年代)どのチームでしたか?
918雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 18:49:43.11 ID:OMfUk50Q
>>917
@世界最終予選に出たこたは一度もない
A惜しかったことは一度もない
919雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 18:54:06.57 ID:UHQOM0lm
>>917
世界最終予選という形式は今回が初めて。
以前にはない。世界選手権の成績=オリンピックポイント
だけで決まっていた。
男子は世界選手権に出場したことがあったかどうかという
レベル。その前のパシフィック選手権が壁だった。
920雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 19:16:35.54 ID:+CaEMtxG
男子はバンクーバー前にSC軽井沢(スキップ両角)が、ソルトレイク時にはビクトリアス(スキップ柏木)が世界選手権に何度か出てますが
ポイントが足りなかった。
もちろん長野五輪は開催地枠があったのもあるが、それ以前に毎年世界選手権にも出てるので五輪ポイントもあったと思う
長野五輪の前年くらいににスキップ敦賀で世界選手権4位取ってたような気がする。(女子もこのころ世界選手権4位とっている)
あとはチーム柏木で2000年に5位が最高で、最近は世界選手権出ても一勝できるかできないかみたいなのが多いような

長野五輪で正式競技になってから各国強化に励み続けてるのに対し、日本は自国開催で強化に力入れたのを最後に
順位的には下がって行く傾向
921雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 21:39:55.50 ID:JOEoMIYb
>>918>>919>>920 ありがとうございます。
チーム柏木(長野県御代田町) 日本選手権第17回〜20回 4連覇されているんですね

世界カーリング連盟は、最終予選をドイツのフッセンで開催することからわかるように、
女子も男子も枠1つは必ず、ヨーロッパ勢にとらせるようなことをしてくるでしょうね
壮絶なアウェイでの戦いになるという、相当な覚悟が必要ですね(日本だけでなく、アジアに与える枠は1つという意志の表れという意味で)

なぜ、こんな質問をしたのかというと「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」が当てはまるのかな?と思ったからです。
男子代表は同じ長野県勢が出場だし、札幌カーリング協会には、チーム青森の元コーチ阿部もいるし、「歴史」というノウハウの継承もできそうですね
お金と人材の手配の実権を握っている協会の本気があれば、男女ともソチ出場できそうですね
922雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 21:42:34.38 ID:JOEoMIYb
チーム青森の元コーチの阿部「さん」です。呼び捨てしてしまい、ごめんなさいです
923雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 21:56:48.10 ID:UHQOM0lm
>>921
事実誤認があります。
協会には金も人材を手配する実権もありません。
協会がそれを持っていればいいのにと思ったことはあります。
長野にも札幌にも他のどこにも継承されるような
立派な歴史はありません。特に柏木選手のラストストーンに
どれほど落胆したか。海外の試合で。
カーリングにはホームもアウエイもありません。
特にカーリング精神を勉強しなさい。
924雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 22:15:50.99 ID:JOEoMIYb
>>923 ホームとアウェイについてはそう願いたいです
でも女子に関していえば、ドイツ代表が出場するということは「ホーム」ですよね?
継承されるような歴史がないのではなく、継承しようとする情熱と勇気がないのでは?
「落胆」もあなたの感情の中での「歴史」と「経験」ですよね?今、ここに書き込んでくれたので、私には「継承」されましたよ
ありがとうございます
925雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 22:44:53.75 ID:+CaEMtxG
なんだKの自作自演か?
926雪と氷の名無しさん:2013/10/08(火) 23:44:08.53 ID:L4NsVq7V
男子は国際レベルとは圧倒的に実力差があるのだろう。
女子みたいスポンサーがつかないのだからしかたない。
最低限、他の競技の実業団チームくらいの練習環境が与えられなければ、苦しい。

協会は、地域ごとの派閥の寄せ集めだから、強いリーダーシップは発揮できない。

最終予選は、最低限、出場国とは別の国でやってほしい。政治力の世界なのだろうか。
それでも、欧州開催なら欧州の国は有利だが、それはしかたない。
927雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 00:28:42.53 ID:fIXBhCO9
男子も切符をとれると思いますよ
前回の世界選手権でSC軽井沢クは優勝・準優勝のカナダ・スウェーデンに勝った
このことは、対戦国に「爆発すると怖いJPN」というのが刻まれているはず・・・
この精神的な有利さをうまく利用し、レベルアップした技を発揮すれば、相手が自滅することを含めて、充分勝てると思うけど

これまでは派閥のせいでリーダーシップが発揮できなかったのなら、今、どうすれば発揮できるか?考えて欲しいです
そして、何らかの行動をしてほしいです
男子がオリンピック出場することは、協会全体の悲願なんですから・・・
世界と戦う選手のバックアップをするために、派閥という壁を乗り越えて欲しい
928雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 01:22:45.89 ID:gCrLssDn
男子は行けると思う。
そんなに強くない相手にとりこぼしさえなければ。
929雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 07:26:42.13 ID:UFI4XCle
カーリングはホームアドヴァンテージは大いにあるよ。
アイスコンディションについての部分だけどね。
930雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 07:56:17.11 ID:ezkpgirm
昔はホーム有利な傾向あったよね
日本選手権とかその他の選手権も長野のチームが優勝してるときは
かなりの割合でスカップで開催した時とか
今はアイスメイクの講習会開いたり、代表きめるような大きな大会は長野の藤巻さんがほとんどアイス作り直してるみたい
なので昔みたいなホーム有利はぜんぜんなくなってきたね
海外でもアイス以外の環境の変化が影響してるのかなと思うときがあるかな
ジュニア含めたPアジア選手権の成績も中国韓国開催の年は平均してあまり良くない気がするし
世界選手権も欧州開催のときは欧州のチームが優勝が多い気が
931雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 08:01:32.41 ID:fIXBhCO9
北海道銀行フォルティウスには、オリンピアンが二人いるけど、初めての世界での戦いのメンバーもいる
こうならないように ↓ チームスタッフだけでなく、協会も仕事して欲しいです

中部電力カーリング部の公式からのコピペです
http://chuden-curling.jp/interview/index2.html

―初めて経験したPACCの敗戦で、何を強く感じましたか。

市川     中国、韓国といったチームと戦い、1投に込めるもの、賭けているものが私たちとは違うと痛感しました。
        戦術上での1投はもちろん大切に考えてきましたが、それがゲーム全体、結果的には大会全体にまでどういう意味を持った1投なのか。
        私たちはそこまで徹底して考えてはいなかった。
        その1投の差が、最後に大きなものになったのだと思います。
藤澤     国際舞台で場馴れしていない弱さ、特に精神面での対応ができていなかったと感じました。
        例えば、国内では2点負けていても、まだ2点か、大丈夫と思っていたのに、
        中国では1点でも、もう1点も負けちゃっていると焦ってしまった。どうしよう、逆転しなきゃ、と「負の連鎖」に飲み込まれた。
松村     昨年入社して、あっという間に1年が過ぎましたが、遠征も国際大会も経験がない中で、改めてこの競技に精神的な強さが
        どれくらい大事かを知らされました。中国ではみんな、毎日表情が硬かったですね。
佐藤     会場(南京オリンピックスポーツセンター)の入口にあった対戦成績が書かれた表を毎日、毎日、マジマジと見ていたことを思い出します。
        国内では、勝敗を意識して星取り表を確認するなんて、そんな行動を取ったこともなかったのに。
藤澤     バツ、バツ、バツ(負けの意味)と。
清水     中電で臨む大会と、日本代表として臨む大会では全く違っていることを肌で感じました。
        とても緊張し、やればやるほど課題や、自分に足りないものが見えて来た。
        市川さんの話にもあったように、ここ1本で相手は必ず決めてくる。こちらはミスをする。私も1投の重みをずっしりと感じました。
佐藤     試合の前から、もう飲まれているところもありましたから。試合前のチームの雰囲気作りをする環境も整えられませんでした。

―具体的には?

市川    控室があるんですが、大部屋で椅子もない。いつもは試合前に話をしたり作戦を考えたりする中で、
       自分たちの雰囲気作りをしていくんですが、椅子がないので立って、しかも荷物を入れるロッカーもなく、
       最後は自分たちで荷物を抱えたままアップに走るようなこともありましたね。
藤澤    控室の状態やアップ、試合への気持ちの高め方、全てに対応しきれていなくて。
       それが結果的に、自信のない、中途半端な試合をしてしまった全ての原因です。
佐藤    チームプレーであるにもかかわらず、(スキップの)藤澤さんが「負の連鎖」と振り返るような精神状態でいたことにも気が付いてあげられなかった。
       いかに余裕がなかったかですよね。
       予選では2戦勝っていたニュージーランドが、3位決定戦では予選と戦術を変えてきたとき、向こうは私たちの余裕のなさを突いてきたのかもしれません。
清水    分かっているのに対応ができないまま、ズルズルと相手の作戦にはまっていってしまう感じで。
松村    みんなに、いつも国内で話し合っている「攻めよう」という強気のスタイルが消えていました。もっと思い切りやればいいのにと見ていましたが、
       それができないのが国際大会の怖さなんですね。
市川    決勝に残れなかった(世界選手権出場の2位以内に入れなかった)ショックと、予選で2つ勝ったんだから3位にはなれるよね、
       というおかしな安心感と両方がありました。自分たちの力や状況を全く客観視できなかったんです。
932雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 08:37:52.49 ID:ezkpgirm
基本的に協会は各地の協会からの代表を集めた合議制の決定機関で
雀の涙ほどの強化費をjocやtoto助成金通じて受け取る組織くらいで
実際は強化費は最終的には代表とサブ代表のいる地方協会通じてチームが受け取るようになっている
以前はチーム青森が強かったしトリノの活躍の恩恵の特別強化費が入ってたので青森協会幹部が力をもっていろいろやってきたけど
今はカーリング自体が五輪強化の指定種目から外れたので、以前のように協会として意志を持って何かするというのは薄れてる
そのかわり、各地の地方協会がそれぞれ強化に力を入れるようになってきた
基本的に育成現場を知らない日本協会が力をもつより、その方が一貫して強化できる体制を維持できる今のほうが健全といえば健全
933雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 09:40:11.72 ID:fIXBhCO9
>>932 ありがとうございます。

それなら、各協会のパイプ役として情報の共有化に力を注いで欲しいです。
日本代表として戦うことを背負わされた「選手」「コーチを含めたチームスタッフ」「所属協会(市レベル)」「所属協会(県レベル)」
「日本カーリング協会」の5つで、情報だけはしっかりと共有して欲しいです。

前年度は中部電力カーリング部が日本代表だった。チーム 軽井沢 長野 は 当事者としての「経験」と「ノウハウ」を持っている
もっといえば、オリンピックイヤーとしての当事者は チーム青森であり、青森。オリンピックイヤーの当事者としての「経験」と「ノウハウ」を持っている

そしえ北海道銀行フォルティウスが代表となり、札幌 北海道が「当事者」になる。
これから戦う「当事者」である札幌と北海道に 軽井沢 長野 青森は「歴史の継承」をして欲しいと思います。
出し惜しみすることなく、「失敗学」の視点に立って 情報の共有化をして欲しいと思います。
934雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 10:35:52.71 ID:AEmH+Ti7
んなもん強要するまでもなくやってるよ
まるでしてないみたいな濡れ衣視点で物事語るのはよくない
935雪と氷の名無しさん:2013/10/09(水) 10:41:33.39 ID:fIXBhCO9
>>934 ごめんなさい。ただ、ここの書き込みを読んでいると、「派閥」という言葉も出てくるから、心配になりました。
総力戦という覚悟を持ってほしいなぁと思ったのです。より積極的に、これまで以上に頑張って欲しいです。
期待しています!
936雪と氷の名無しさん:2013/10/10(木) 08:59:13.00 ID:99hILzYj
From:小川忠洋  西宮のオフィスより、、、(※ブログで読む→http://www.drmaltz.jp/?p=13396

「え?何も進んでないじゃん!」

先日、会社であるメンバーと打ち合わせをしていた時の話。重要なプロジェクトを任せていたのだが、そのプロジェクトの進捗が、とにかく遅かった…
1週間前に打ち合わせをした時と、1週間後でほとんど何も変化がなかった…この1週間、一体何をしてたのか?と彼に聞くと、いろんな事で迷って悩んでいたという。
彼はまだ経験が浅いメンバーだったので、いろんな所で、いろんな障害にぶつかっていたようだった(経験の浅いメンバーに重要なプロジェクトが任されたのは見込みがあるからだろう)

しかし1つ、気になった点があった…ちなみに、こういう場合、根性論に陥ったら終わりだ。
部下が動かないのは、気合が足りないとか根性がないとか、最近の若いやつはゆとりで、、、とか言うのは、頭が悪い証拠だと思う。

誰だって、自分の能力を発揮して成果を上げたいに決っているが、そのためにどんな”障害”があるかを見極めて(これ大変)
その”障害”を取り除いてあげるのが、上司の仕事ではないだろうか。

彼は非常にやる気のあるメンバーなので、なぜそれが”アウトプット”につながっていないのか、不思議だった。
なのでいろいろ考えてみた。そしたら1つ気になる点があった。
それは何かというと…彼は経験の浅いメンバーであるにも関わらず、“知識”は豊富だった。
いろいろな事例を知っていて、いろいろな情報を集めているようだった。
自分で言うのもなんだが、僕とマーケティングの会話をしていて「それ、どういう意味でですか?」「それって何ですか?」
とならないのは、おかしい。
経験が浅いにも関わらず、全てを理解できる、全てを知っているのはおかしい。。。

それはいわゆる成果を上げてどんどん成長する社長と、いつまでたったも停滞している社長の違いと似ていた…

つまり、「情報収集」に時間をかけすぎなのである。

例えばあるマーケティング・キャンペーンをやるという事になった時、「同じような業界の事例はないか?」「どうやれば上手くいくか、ノウハウはないか?」
「何かリソースをまとめたサイトはないか?」などなどなどなど。
そのキャンペーンの成功率を高めるために”情報収集”をするわけだが、これが良くない。
というのも「情報」というものは延々と集めることができる。そして、いくら集めたところで、うまくいく確率は、ある時点からほとんど変わらない。
つまり、情報ゼロではよくないが、情報が10あるのと1000あるのではそんなに成功率は変わらないということだ。
ちなみに情報を1000集めるなら10の100倍時間がかかる事は言うまでもない。

Good enough is Good enough

これはダン・ケネディの言葉だがグッド・イナーフと言うのは、つまり「これくらいで十分」という地点のこと。これくらいで十分という所で、情報収集をやめて、実行に移らなければいけない。
しかし何故、われわれは延々と情報収集をしてしまうのか?答えは簡単だ。それには心理的な理由がある。
937雪と氷の名無しさん:2013/10/10(木) 09:02:03.74 ID:99hILzYj
つまり、、われわれはとんでもなく強い、

「失敗したくない」

という感情を持っている。
そのため失敗する率を減らすために、情報収集をして、ノウハウを買って(ノウハウコレクターなんかはまさにこの典型)失敗しないように、失敗しないようにと努める。

特にセルフイメージが低いとき、人は失敗を異様に怖がる。

このキャンペーンで失敗したところで、人間失格の烙印を押されるわけではない。にも関わらず、失敗すると自分を否定されたように感じてしまう。
ところが…ところが現実には、確率的に言って、大抵の取り組みは「失敗する」。
成功するアイディアと失敗するアイディアとの数を比べてみれば、失敗の方が100倍くらい多いだろう。
成功する商品と失敗する商品は、どれだけ全力を尽くしたところで、やっぱり失敗する方が多い。
ダイレクト・レスポンス広告で7000億だか8000億だか売ったテッド・ニコラスというお爺ちゃんは(結構その筋では生きる伝説)自分の作った広告で成功するのは7回中1回くらいだと。
つまり6回は失敗だと。。。
これは、言われてみれば、当然の事だと思うだろう。野球の打率を見れば、平均すると2割ちょいなわけだから8割は失敗だと。。。
しかしほとんどの人はこれを頭では理解してても、心で受け入れてはいない。感情的に受け入れてはいない。
自分のやる「この商品」「このキャンペーン」「この広告」は絶対にヒットすると思ってしまう…しかし客観的に見れば、失敗する確率の方が圧倒的に、圧倒的に、あっっっとうてきに高い。
こんな仕事をしていると、よくお客さんから大きな誤解を受ける。ウチでやってるマーケティング施策とか、セールスコピーとかDMとかは全部、ヒットしてるもんだと…
しかし、正直に告白しよう。酷いもんだぜ。打率は。ほとんどダメ。ほとんど失敗。これが現実。しかしその現実をベースにビジネスを組み立てなければいけない。

つまり「改善」や「テスト」をするのだ。
これが文章で伝わるかどうかは微妙なんだけど、つまるところほとんど失敗する
だからテストする

という事を、腹に落として理解しなければいけない。
そうすれば、情報収集に時間を費やして、自分の不安感を少しでも減らそうと、そんなムダなことはやらなくなる。

逆に、少しでも早く「Good Enough」で実行に移して、データを収集したいと思うはずだ。
そのデータ、つまり言い方を変えれば情報だな。を元に、どこかを改善して、またテスト。そしたらまたデータを元にまたテスト。
(この間の取り組みは、  世間一般では“失敗”と呼ばれる)
そして、それを繰り返してたら、いつか、「おっ!」という瞬間が来る。(エンドルフィンがじゅわっと出る瞬間だ)

結論:
さっさと失敗(?)して、
どんどん改善していこう!

失敗しても、あなたが劣っているというわけでない。

ー小川忠洋
Copyright 2013 ogawatadahiro&DirectPublishing,Inc.&Psycho-Cybernetics Foundation
書面による許可なくこのメールの一部または全部を使用することは禁じられています
938雪と氷の名無しさん:2013/10/10(木) 12:25:34.77 ID:dOcWJ5ge
転載
816 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/10(木) 09:41:37.80 ID:xpVvD3wt
11(金) 15:00 城西大学-Otaegi
12(土)  4:15 中部電力-Crocker
12(土) 14:00 富士急行-maple leafs

 尚、初戦のみ掲載
939雪と氷の名無しさん:2013/10/11(金) 02:51:09.19 ID:lZ3W/1Ry
>>937
あんたよく登場するけどここはあなたの存在をアピールの場ではないんだよ
940雪と氷の名無しさん:2013/10/11(金) 10:44:18.52 ID:+HDC9AOM
 もってる、とかいう表現好かんが
強いチームは運さえもつかむものだよ。札幌学院大もチェックメイトもフジヤマもその辺どうだか。ニシーズン前の現札幌学院は運をも掴み日本選手権初出場果たしたが、全敗だった。
941雪と氷の名無しさん:2013/10/11(金) 11:05:08.11 ID:qOXcvTzX
今シーズンは過渡期でどうにかなっても、来シーズン以降は軽井沢や札幌の少年団上がりのチームに
負けるようになると思うよ
的確にコーチ出来る人と大人とも切磋琢磨できる環境がないと成長も止まるからね
学院はそのへんはクリアできるかもしれないけど
、目黒、藤沢、本橋なんかのトップ選手は高校1〜2年の時にはすでに世界ジュニアに出てる訳で、
ちょっと妹背牛レベルだとその点は物足りないよね
でもここ2年くらいのジュニアは札幌学院が一つ抜け出た存在になるでしょうよ
942雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 04:50:12.20 ID:Fvx6fuj1
すげ〜〜〜!!
837 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/12(土) 00:27:39.64 ID:B9XAU0rH
土屋 00300 202 7
OTT  01011 020 5
城西大がOTTさんチームに競り勝ち、大金星をあげる
土っぷ、ついにやったね、おめでとう
943雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 09:11:31.18 ID:25yu3HPi
すごいな、OTTさんに勝った日本のチームってほとんどないんじゃね?
944雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 09:20:41.21 ID:XmbemIiT
チーム目黒で数回勝ってなかったかな
ottさんも調子の良い時悪い時で成績上下してるし
945雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 09:39:44.03 ID:5xpO486/
城西大AIM のドロー攻め責めにチームオットーがつき合って墓穴掘ったか、城西大は格上に勝てる要素があるチーム
あとは作戦面というよりパワー向上やメンタルタフネスが課題だが卒業後のことは不明です
946雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 10:59:31.97 ID:25yu3HPi
中電は0-56エンド終了コンシードか。
こりゃ、普通に3連敗アウトありそうだな。
947雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 11:07:59.88 ID:tKoGxbfG
まだ中部選手権、日本選手権があるけど、AIM は今遠征CTが一つの区切り・集大成なら尚更クオリファイというか、とにかく試合経験たくさん積んでくださいな
948雪と氷の名無しさん:2013/10/12(土) 23:43:24.06 ID:qWrmVXbV
道銀はダブルブッキング?
949雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 08:04:04.53 ID:QLKolHBo
城西大エイム!総決算?のクオリファイおめ @Masters Basel
950雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 08:49:39.61 ID:s0/0ZiiS
おぉ、城西大すごいな、準々決勝まで上がってきたか
ドイツのシェップさんも好調、最終予選は厳しい戦いになるだろう。
951雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 16:18:42.07 ID:n9ynZ73L
いやーホント中電じゃなくてよかったね
中電だったら100%ソチはなかったわ
道銀なら5%ぐらいはある
952雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 17:03:21.02 ID:T3rD2zb0
欧州ツアーはネット中継があるんだな。
もう帰趨は見えてるけど、バーゼルマスターズのOTT対シグフリッドソンやってる。
海ちゃんの声だけ聞こえてくる。
http://www.laola1.tv/en-int/live/women-s-quarterfinal/138504.html
953雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 17:35:52.59 ID:T3rD2zb0
城西大残念。8エンド1点ビハインドで後攻ながらスチールされて敗戦。
賞金1500スイスフラン(約16万円)を得た。勝てば最低でも3500スイスフランだったから
大きな差になっちゃったな。
954雪と氷の名無しさん:2013/10/13(日) 19:19:05.13 ID:cRQfXAhJ
オットー トリンゾーニ ヤギ フェッチャ
GS 出場中のヤギがバーゼル出場だったら準決勝全てスイス勢もあったかも
スイスのがスウェーデンより層は厚いかな
955雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 06:41:56.56 ID:AklQyN8x
中電や国際大がマクマヌス兄弟に相性悪いように
城西大もハセルボグに0-2でバーゼル終了。ちなみにその他には4-1。
バンクーバー後の世界選手権ではチーム青森がオストラウドにボコられてた記憶も有るし
 スウェーデン勢に最近勝ったこと皆無に等しいような
956雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 06:47:50.08 ID:AklQyN8x
マクマヌス兄弟→マクマヌス姉妹のまちがい
957雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 07:54:19.66 ID:OQglhG2U
オータムゴールドクラシック
中電、Cイベント2回戦を突破、3回戦はネドヒンと日本時間午前8時半から。
958雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 08:39:36.64 ID:IeoqoZj4
世界選手権でストーン勝手にどかしたロシアチームを逆にフルボッコにしたね
ざまあ
959雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 11:01:09.95 ID:OQglhG2U
Cイベント3回戦 4-7 敗戦。
ネドヒン相手では分が悪かったか。6試合戦って3勝3敗で大会終了。
960雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 16:33:27.51 ID:S1szdxtg
Medecin Hat のがKamloops よりクオリファイ難しそう。チーム数も多いし。Kamloops 出場予定の日本代表はクオリファイ必須の大会か。
961雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 16:42:48.27 ID:OQglhG2U
>>960
メディシンハットは24チーム最大で出場枠が埋まってるけど、カムループスはまだ32枠が
埋まりきってないんだよね。これから地元チームで枠を埋めるんだろうか。

道銀は、それこそチーム青森時代から出ていたメディシンハットの方にエントリーしていたのが
今は両方エントリーしてて、カナダ遠征中の日本チームが全部集まることにしたんだろうか。
せっかくこれだけの数カナダに渡ってるんだから、一回くらいそういうのがあってもいいと思うが。
962雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 16:49:44.72 ID:OQglhG2U
上の書き込み、メディシンハットとカムループスが逆だ。

もともと道銀がエントリーしていたカムループスの大会、エントリーするのに
550カナダドル(約5万2000円)を2回に分けて払う必要があって、もう支払い済み
だっただろうに、それ捨ててメディシンハットに出るのかな本当に。
決して安くない登録料だと思うのだが。
963雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 16:52:42.19 ID:S1szdxtg
WCT によるとMedecin Hat 32チーム募集みたい
Kamloops は24チーム
フジカール制したフジヤマ出場予定のAtkins はプール戦だけど24チームだから6プールか4プールかな。
964雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 17:20:35.12 ID:qUKLUWSU
Kamloops 23チームで組合せ済じゃないか。Masters basel 優勝したばかりのトリンゾーニがシード扱い
Atkins は24チーム募集が埋まってるようだけど6プールだとプール戦1敗でキツくなるので4プールで開催してほしい
Medecin hat は募集が10以上埋まってない、もしくは発表されてないので最終的に何チームになるか
965雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 17:32:53.29 ID:qUKLUWSU
プール戦の1敗同士でQF進出決めるタイブレーク的な決定方法もあるかな
966雪と氷の名無しさん:2013/10/14(月) 17:59:15.15 ID:Zs/6Qdk/
自己解決。Atkins は4プール制のようです
プール戦で富士急は5試合組まれてます。 http://atkinsclassic.com/round-robin
967雪と氷の名無しさん:2013/10/15(火) 10:00:38.49 ID:aqxwv+H9
城西大は通年のアイスパーク効果だろうね
年あけたころから通年じゃない地域のチームの自力が出てくるから
そのへんでも通用する実力なら本物だろうし
968雪と氷の名無しさん:2013/10/16(水) 05:40:30.11 ID:zPJDGGJ0
346 雪と氷の名無しさん sage 2013/10/15(火) 22:39:53.13 ID:fRbgcb3M
Direct Horizontal Drilling Fall Classic に出場の
両角さんの記事が珍しくありましたので。

記事中の↓この内容、合ってますか?
"日本代表のクオリファイはWCTイベントで2度目、
過去3シーズンでは初めてのことである。"
ttp://www.edmontonsun.com/2013/10/14/morozumi-makes-second-career-wct-playoff-round

Morozumi makes second career WCT playoff round     Con Griwkowsky

Morozumi Yusuke Morozumi qualified for the playoff round at the Crestwood's $50,000
Fall Classic before being eliminated in the quarterfinal Sunday night (David Bloom, Edmonton Sun).

Brent Pierce continued to hold the upper hand over Brendan Bottcher in the battle of former world champs.

Pierce, a world championship with skip Greg MacAulay in 2000, beat the 2012 world junior champion
in a hard-fought C Event final at the Crestwood Club’s $50,000 Fall Classic.

The New Westminster skip paved the way to a 5-3 win with a measure single in the second and steal in the third.
“They’re a good young team,” said Pierce, whose beat Bottcher last year in the quarterfinal of the New West spiel he helped organize.
“It was a close game and we barely beat them.”

Sunday’s win was something Pierce’s struggling team needed.

“Thank goodness for that,” said Pierce, whose team earned a minimum $3,750 for qualifying.
“It helps, for sure. We played one local tournament to start off the season and
we lost the semifinal, not really a good result for us for that kind of tournament.

“Then we went to Vernon and kinda struggles. We weren’t brutal, but we weren’t clicking the way we wanted to.
Even this tournament, we’re kinda up and down.

“We’ve played a bit more consistent today.”

In the other C Event final, Yusuke Morozumi of Nagaon, Japan stole a crucial deuce
in the seventh end to beat New Westminster’s Andrew Bilesky 7-6 in an extra end.

This was the second time Japan’s national team has qualified at a World Curling Tour event and first in three seasons.

After losing its first two games, Morozumi rattled off four straight wins to make it into the money.

“There’s too many good players and teams,” said Morozumi.
“But I think we can qualify if we do our best. I trust my teammates.

“I’m very happy and so are my teammates.”

In Sunday night’s quarterfinals, Kevin Martin beat Rob Fowler 6-2; Tom Appelman thumped William Lyburn 9-4;
Brock Virtue beat Pierce 6-2 and Steve Laycock manhandled Morozum 9-2.

Today’s 10 a.m. semis will feature Virtue vs. Laycock and Martin vs. Appelman, with the winners meeting in the 2 p.m. final.

http://storage.canoe.ca/v1/dynamic_resize/sws_path/suns-prod-images/1297479094638_ORIGINAL.jpg?quality=80&size=420x
969雪と氷の名無しさん:2013/10/17(木) 20:06:07.72 ID:tUtO6htR
Medicine Hat Charity Classic
募集32チームに対し参加20チーム
現地MT金曜14:30 JST土曜05:30
Kamloops Crown of Curling
募集24チームに対し参加23チーム
現地PT金曜10:15 JST土曜02:15

Team Ogasawaraのダブルブッキングは相変わらずで直前にはっきりするのだろう
970雪と氷の名無しさん:2013/10/17(木) 20:14:05.49 ID:SDIu2sgm
公務員試験と長野県ジュニア選手権が重なった(´・ω・`)
971雪と氷の名無しさん:2013/10/18(金) 10:59:47.68 ID:OGrINOBa
12月1日 日本ジュニア決勝

 上旬 五輪最終予選@ドイツと五輪カナダ代表決定戦(男子は実質世界最高峰の大会)

 中旬 ユニバーシアード@イタリア

 下旬 道央予選など
972雪と氷の名無しさん:2013/10/19(土) 09:57:56.29 ID:7y1t7eZx
道銀は予定通りカムループスに出場、Aイベント1回戦勝ちあがり
メディシンハットは20チームでスタート。日本勢4チームのうち中電以外はBイベントへ。
973雪と氷の名無しさん:2013/10/19(土) 10:09:16.81 ID:+TsGoKGU
五輪カナダ代表決定戦-男子の部は
実質世界最高峰とうより四年に一度だけの人類最高峰カーリング大会
974雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 08:06:43.49 ID:DEod3+Ec
中電がロシアを破り3連勝でプレーオフ1番乗り
ロシアチームはプリちゃんクビみたいだな
975雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 13:53:05.28 ID:H0kwK60A
ロシアはスキップがババアになるとリストラされる法則があるからね
976雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 13:55:06.10 ID:H0kwK60A
まずサードに降格して窓際に追いやって、数年後ポイ・・・っていう感じ
977雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 16:34:07.86 ID:0ZAzCurh
>>974-976
ロシア代表チームの事情についてはここに詳しいのがある。
カーリング女子外国選手を語る その5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1364133235/255-260

プリちゃんはソチ後も現役続行の意向らしい。
978雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 17:22:30.48 ID:GtgR6BUP
現役に残るならチームメイトを探して、自分のチームを旗揚げする方法しか残ってない
でもそのチームで五輪出場なんかはムリ

ロシアの場合、ナショナルチームとして選抜したチームだけが国際大会に出ると決まっている
他のチームにチャンスは与えられていない。他国みたいに代表戦のトライアルが存在しない
979雪と氷の名無しさん:2013/10/20(日) 22:37:34.92 ID:7TLSlVQD
プリは協会副会長のオルガ派閥だから、オルガが手を回せば代表復帰もあるかもってことだろうけど
代表コーチ職も解任されて今のポストに追われている身分だから、そんな影響力ないだろうな。
980雪と氷の名無しさん:2013/10/21(月) 14:21:44.80 ID:szDAxTph
メディシンハット大会、中電Aイベント勝ちあがり、札幌国際大Cイベント勝ちあがりでプレーオフ進出。
カムループス大会、道銀Bイベント勝ちあがりでプレーオフ進出。
981雪と氷の名無しさん:2013/10/21(月) 18:59:08.38 ID:Wc2GNNo+
9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/21(月) 15:40:55.09 ID:xngyqu2A
 29勝-30敗 4Q/13E-30%

 ※中電vs国際大で1勝1敗を算入済

10 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/21(月) 16:27:57.51 ID:O2aclUKd
北海道銀行 7勝4敗 1/2
 中部電力 7勝6敗 1/3
 L S 北見 1勝2敗 0/1
札幌国際大 5勝4敗 1/2
 城西大学 4勝3敗 1/1
札幌学院大 1勝3敗 0/1
 富士急行 1勝4敗 0/1
 札幌選抜 3勝5敗 0/2

 合 計  29勝31敗 4/13 

11 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/21(月) 16:31:41.13 ID:O2aclUKd
補足 > 全体的に中部電力の参加大会レベルは高い。これから先も。
982雪と氷の名無しさん:2013/10/21(月) 19:11:00.06 ID:X6xXrD0T
メディシンハットもカムループスもメンバー違えどチーム目黒が優勝してる大会だから
過去に追いつくためにもいずれの日本チームにも頑張ってほしいですわ
983雪と氷の名無しさん:2013/10/22(火) 05:36:12.62 ID:VQGBuwAl
17 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2013/10/22(火) 03:12:54.25 ID:qITKldgu
勝ったどー

18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 03:15:28.07 ID:HoWMvkHc
有損* 0201 0110  5
道銀   0030 1002  6

おお!!最終Eで逆転勝ち!!
準決勝の相手はスイスのTirinzoni。
1999ジュニア世界選手権決勝で敗れた相手だ。

19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 05:04:11.70 ID:qUIxVwdC
流石! 世界のヨシムラ 強えぇー!!
目指せチャンプ!

20 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 05:10:02.52 ID:HoWMvkHc
吉村  1031 103X  8
山羊*0100 010X  2

決勝進出おめでとう!!
優勝すれば2007のチーム青森以来の優勝になる。

21 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 05:10:45.44 ID:S59bLsnf
せっかく日本勢が好調なのに映像見れないなんて

22 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 05:12:52.24 ID:HoWMvkHc
相手はシドロワ。
昨年のジュニア選手権で11-3の大敗を喫した相手だ。
リベンジしてWCT初優勝だ!!
984雪と氷の名無しさん:2013/10/22(火) 06:51:54.62 ID:QF9Tk23j
道銀決勝進出おめでとう
985雪と氷の名無しさん:2013/10/22(火) 07:04:38.70 ID:VQGBuwAl
汁花*3001 010x  5
道銀  0310 202x  8
フォルティウス おめ Silvana Tirinzoni Aarau, SUI 乙
986雪と氷の名無しさん:2013/10/22(火) 08:20:01.10 ID:VQGBuwAl
2013 Medicine Hat Charity Classic Draw CF: Mon, Oct 21 -- 10:00pm -
Sayaka Yoshimura 0001 010x 2
Anna Sidorova  *1020 203x 8 Anna Sidorova おめ Sayaka Yoshimura 乙
成果と課題をちゃんと見つけて 次だ次!
987雪と氷の名無しさん:2013/10/22(火) 12:44:30.86 ID:VQGBuwAl
54 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 10:29:24.14 ID:HoWMvkHc
道銀  0010 0010  2
有損*0000 1101  3

残念。惜しかった。

55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 10:30:21.35 ID:QmgrD635
準優勝か 半おめ
ま、、とりあえずPACCにピーク持ってきて


56 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 10:37:16.65 ID:HoWMvkHc
6Eの被スチールが全てだった。
TO戦でスルーでもしたのかな。
ミスした方が負ける。当然だな。
これをPACCに活かせば良いさ。
本番は来月だ。

57 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2013/10/22(火) 10:37:56.87 ID:NQELTU6L
北海道銀行 9勝5敗 1/2
 中部電力 7勝7敗 1/3
  L S 北見 1勝2敗 0/1
札幌国際大 7勝5敗 1/2
 城西大学 4勝3敗 1/1
札幌学院大 1勝3敗 0/1
 富士急行 1勝4敗 0/1
 札幌選抜 3勝5敗 0/2

 合 計  33勝34敗 4/13
988雪と氷の名無しさん
Prize Purse
2013 Kamloops Crown of Curling
Ogasawara,Ayumi $6,000
2013 Medicine Hat Charity Classic
Yoshimura,Sayaka $3,500
Fujisawa,Satsuki   $1,500