浅田真央を冷静に語る☆76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
ここは浅田真央選手を冷静に語るスレです。
浅田真央選手の技術や戦略などを、建設的に語りましょう。

批判はかまいませんが、冷静に議論しましょう。
・悪意をもって短所だけをあげつらう行為
・善意であっても欠点ばかりを並べて絶望する行為
・競技生活に関係の無い批判や、人格の否定
は禁止です。

他選手の例示や、ジャッジ・ルールへの言及は、慎重に行ってください。
感情的で盲目的なファン目線ではなく、一歩引いた冷静な目線を持てない人は、
このスレに書き込んではいけませんし、見ないほうがいいでしょう。

※sage進行でお願いします(メール欄にsage)
※次スレは >>950踏んだ方お願いします

前スレ
浅田真央を冷静に語る☆75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1320001982/
2雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 11:29:19.35 ID:d/MBMtM0
素のすっぴんぼさ頭スケート以外のことは無頓着さが
もろ演技に出てしまってるとこがこの人の痛いとこでしょ。
21であの色気のなさはこの先致命傷っていっていいくらいだと思う。
技術が明確に劣化してきてるぶん・・・

この人がリンクに出てくるといつも
小学生の高学年の子がお母さんの古着着てお化粧して
発表会に出てきました感満載で見ていて萎える。
3雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 11:35:28.91 ID:d/MBMtM0
http://img383.auctions.yahoo.co.jp/users/9/4/2/8/star_777sp-img600x428-1321590407jvwwi534511.jpg
もう21歳の選手がこれはないわ
同世代のキムやレオノワとか絶対やらないだろ
4雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 11:45:15.17 ID:lfmYCNyZ
>>3
ファッション誌でよく見かけるポーズだな。
5雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 11:49:08.29 ID:32Nf+mGS
>>1乙です
スレタイ読めない馬鹿が早く居なくなりますように(-人-)
6雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 12:02:31.87 ID:F06s9O8V
だからー
真央は脱色気路線でいいの!
7雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 12:12:05.76 ID:WrOsbXp7
998 :雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 01:42:44.52 ID:io9Wic2m
>>997 誉めたら、マオタだ冷静じゃないね本スレへ行け
ですからね
別に誉める必要はないでしょ
ここで誉めるのは他の選手に限定したおいた方がいいんじゃないですかね

999 :雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 01:44:37.36 ID:io9Wic2m
ついでに、他の選手の批判と駄目だしは、例外なしに不可ね
いいじゃないですか、謙譲の美徳ってやつですよ

----
前スレ最後より。

私は浅田・他選手にかかわらず「長所・短所の両論併記」を基調とすべきと考えます。

もちろんこれも万能ではありませんが、戦略を考えるには基本です。
8雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 13:07:23.83 ID:XGtux3wb
乙でしたー

>>6
なんちゅーかなぁ
色気路線でも荘厳路線でも、もっとやりやすいプロがあるって感じ
もともと動きの早い選手ではないし、
1つの動作に移るのが遅めなので、ゆったりした振り付けの方が合うし、
速いフリにあわせようと合わなくなって急いで何かが抜けたり
逆にタイムオーバーとられたりと言うミスも減る
遅いと言うのはスケート滑る速さもあるけど、
スパイラルやスピンのトップポジションに行くまでがものすごく遅い
しかしトップポジションは綺麗なのであれが維持できるなら遅くてもいいと思う
9雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 13:16:46.37 ID:FM8TT4jM
よく愛の夢は浅田選手にぴったりとか、近年の中では一番良いとかいう意見をみるけど、このスレ的にはどう?
自分はどうも、あまりあってない気がする

昨シーズンの四大陸が神演技との意見も見るけど、やっぱり着氷できてるだけで完璧じゃないしたいしてすごくないと思う
本人の滑りが軽やかでないから曲調が浮いて見えるだけかな?
10雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 13:55:37.66 ID:YJ5kFEsX
パーツが四大陸版に戻れば得点取れるプロだし文句ないね
あの細かいパーツを外したのはジャンプやスピン安定優先だろうから仕方ない面もあるが
11雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 14:13:59.25 ID:32Nf+mGS
PCSで高い評価を得ているシズニー、コス、鈴木と今季のFSのPCSを比較すると、
NHK杯の真央が一番高いスコアを貰っている
TR以外は全部8点台ってことはジャッジには評価されているってことでしょう
地元開催ということを多少は考慮する必要があるとは思うけどね
◆コストナー
スケアメ  SS7.75 TR7.46 PE7.79 CH7.86 IN7.68 PCS61.67
CoC    SS8.04 TR7.61 PE7.89 CH7.07 IN7.96 PCS63.31
TEB    SS8.11 TR7.50 PE7.82 CH8.14 IN8.21 PCS63.65
◆シズニー
スケアメ  SS7.96 TR7.71 PE7.68 CH8.00 IN7.96 PCS62.91
TEB     SS7.86 TR6.96 PE8.04 CH7.75 IN8.04 PCS61.84
◆真央
NHK杯  SS8.11 TR7.75 PE8.07 CH8.21 IN8.21 PCS64.57
◆鈴木
NHK杯  SS8.07 TR7.50 PE7.71 CH7.75 IN7.96 PCS62.39
12雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 15:06:46.65 ID:lstylnaV
>>6
今のところはジャッジや解説者の評価も高いから及第点じゃないかと。
でも個人の感想としては合わないという意見の人もいると思うけど。

13雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 15:25:13.50 ID:WrOsbXp7
>>9
プログラムの個人的な感想はこのスレの主題ではありません。

1.愛の夢は「甘く優美、しっとり情感」な曲調ではないでしょうか。
2.このスレでは「神演技」とか言われてるわけではありません。
  「冒頭の3Aは良かった、全体的にはまあまあ」といったところでしょうか。
  (むしろそれが凄いことなんですけどね)
  このスレで言われていないことをこのスレで反論されても。

で、このスレの本題は>>11ですよ。
14雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 15:28:59.94 ID:c8APfTBt
>>12 ここの住人がジャッジするわけじゃないからどうでもいいな
自分も愛の夢は平板でつまらん、カプリースやバラード1の方が何回もみたくなると思うが
審判が点をくれるならそれでいいんだよ
競技プログラムは審判が全てで、客うけは度外視するべき

>>11 審判が地元贔屓なんかするわけないでしょう?
少なくともこのスレはそういう怪しげな現象は排除して考察するべき
15雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 15:31:09.12 ID:9yVeqgwb
浅田の問題はやっぱりジャンプだろ。
もともと減速する上プレロテでまた減速、
最後にグリって減速するからフリーレッグを伸ばす前に滑りが止まる。

加点狙うならここから直さないといけないと思う。
16雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 15:50:46.40 ID:WrOsbXp7
>>14
基本的には同意です。

ただ、ジャッジの判定と客ウケは別の基準ですが、完全に隔絶するわけではありません。
ジャッジの判定の中にも、何%かは客ウケに相当する要素はあります。
私は「たった何%の話」であることを自覚して節度をもってすればいいと思っています。

ジャッジの判定は人間のゆらぎがあります。
かといって単純に地元贔屓とかってことになるとは私も思いません。
「多少は考慮する必要があるとは思うけどね」という控えめな付記にそこまで言わなくてもw
(会場の盛り上がりによって、全体的に・わずかに採点が甘くなる程度は起こりえるかと)
17雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 16:14:44.72 ID:lstylnaV
今期はSPもFSも真央が楽に表現できるタイプのプロだよね。
FSは持ち越しで、つなぎが薄味になってる。
スケーティングやジャンプに力を入れてほしいからそれがいいと思うけど
プロの内容について佐藤コーチの助言もあったのか気になる。
18雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 16:51:52.52 ID:c8APfTBt
>>16 いやいや
私が良いと思ってるのに何でジャッジは真央を苛めるのよー!ってのを良く見ますんでな
逆も然り
私が駄目だと思っているのに、何でジャッジは浅田を救済してんのよー!
どっちもここではノーサンキューでしょ
個人の主観は意識して抜かないと面倒になる 

盛り上がりが採点に影響するという風に仮定すると
ソチではロシアっ子が有利だねーってことになる 
これもまた、実際にあるとは思う ただし、「無いって事にしておく」にしておいた方がいいんですよ
この手の話を放置すると最悪、行き着く先が鬱陶しい八百長談義になる
ジャッジは公平、厳正で、ブレることはありません絶対に
19雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 16:57:51.67 ID:WrOsbXp7
>>18
>私が良いと思ってるのに何でジャッジは真央を苛めるのよー!ってのを良く見ますんでな

こっちは「このスレでは」見ませんがw

>「無いって事にしておく」にしておいた方がいいんですよ

それならよく判ります。
まあ、私はそこまで割り切らず、結果としてスレが荒れることがありますが、
そのときはすみません。
20雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 18:18:47.61 ID:wZtFa9i3
真央のジャンプって本当加点が付かない
多分、回転も何もかも優しすぎて迫力も颯爽とした感じもないからだと思う
着氷がスィ〜〜って伸びればまだいいけど詰まりまくる
全部挑戦して凄いけどどれも質があまりよろしくない
着氷が足首グリってなったり体ぐらついて不安定だし助走もあまり・・
他の選手ほとんど3−3入れて成功させてるのから、真央は3Aないと見劣りする
ジャンプ中の回転もバラけてるよね?
見栄えのいいジャンプ、来年には飛べるようになってるだろうか
21雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 20:01:00.33 ID:BAoSdQt8
つまりジャンプ前のスピード減速とタイミングのズレと
回転不足対策の問題はまだ解決しなければならない重い課題になっている、と。
スケーティングはよくなってきているし真央比でスピードも出るようになったのは進歩。
22雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 20:09:12.00 ID:c8APfTBt
浅田の良いところは挙げない方がいいのでは?
荒れるよ
23雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 20:12:14.33 ID:WrOsbXp7
>>22
感情的にダメなところだけを並べ立てるレスをされてる時点で、すでにスレとして荒らされてる。
24雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 21:32:51.01 ID:vuNHiQNh
>>20

シニア1年目位までは着氷に流れがあったと思うんだけど、年々つまって
きてるような気がする。 

これはスピードが出てくると改善されるのかな 
降りた後にバシっとアピール出来ると見栄えすると思うんだけどな
25雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 21:34:40.59 ID:wp5wud/U
回りきって降りれたらよくなるかな。
身長が急激に伸びたあたりから回転が鈍くなった気がする。
26雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:52.40 ID:WrOsbXp7
>>24>>25
動画貼ってほしいなー。
そうすれば「気がする」だけじゃなくて「分析」できるでしょ。
27雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 21:45:33.04 ID:YJ5kFEsX
着氷後の流れのなさ(着氷姿勢が美しくない)のとタッチダウン癖は連動してる気がする
足が長いのもあるだろうがほどくのが遅くて毎回かすりそうになる
盲マイナスつけてるジャッジはこの先入観を利用している部分がある

高橋は今季劇的に着氷姿勢が綺麗になった
真央の今後の改善点だね
28雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 21:47:47.39 ID:vuNHiQNh
練習の2Aなんかはまだツツーと流れてるような
回り切れてるからかな

降りた後にすぐ動作入れないで、流れっぱみたいな振り付けにすると
違うのかなぁとか
降りた後がなんとなくバタバタに見えるから
29雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 22:35:39.84 ID:YJ5kFEsX
デベロッぺが出来るんだから着氷後のアラベスクぐらい何てことないはず
…なんだがすぐ他の動作に入らないとバランス保てないふしがある
長年飛距離ない高跳び方してた癖が染み付いてドヤ式着氷姿勢保てないんじゃないかな
30雪と氷の名無しさん:2011/11/23(水) 22:48:32.77 ID:c8APfTBt
>>27 盲マイナスつけてるジャッジなんて言っちゃ駄目ですよ
31雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 00:07:30.85 ID:O9PNwmcl
普通の練習でジャンプ飛んだ時に片足を降ろさないでずっと上げて流してる
のがあるけどそれとこれとは別なのかね
32雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 00:47:11.11 ID:pP7rLeXv
練習では確かに流す訓練(らしきもの)してるっぽいけど軸足の膝伸ばしたままフリーレッグは中途半端な角度
あまり綺麗じゃないね
33雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 01:29:34.58 ID:bHfTwS1M
>>8
>スパイラルやスピンのトップポジションに行くまでがものすごく遅い
>しかしトップポジションは綺麗なのであれが維持できるなら遅くてもいいと思う

トップポジションをもっと優しいポーズにして
(別の言い方をするとそんなに足を上げたりせず身体が硬く見えるポーズ)
キビキビ動いたりそのぶん難しいつなぎをこなすのと
いまのまま、ゆったり一瞬だけ綺麗なトップポジションにするのと
どっちが点数出るだろ
34雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 03:01:49.83 ID:aojUcQnY
筋肉つけすぎってことはない?
真央の演技って全体的にばねがない印象
メリハリ、緩急が欲しい。
そういうのがどうしても身につかないならウィークポイントを上手く隠して真央の良さを生かす引き出すプロが欲しい
35雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 10:44:11.78 ID:isz0zty3
キレがなくてジャンプの回転のろいし着氷後も流れないよね
幅がないから上がってただ降りてくるだけみたいな。
回転しながらギリギリで降りてる。
そのジャンプをふわふわとか言ってる奴らは笑えるw
今からジャンプ自体を変えるのは流石に無理だろ。
36雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 11:19:19.11 ID:5kgR4U1Q
幅跳び高飛びとかはちょっと置いといて、回転スピードが昔より落ちちゃったのは痛い。
今の回転スピードでも回りきるくらい滞空時間が長いならいいんだけど最近は高さもなくなってきたしなあ。。。
あと上に書いてあるような筋肉が多すぎる体には見えないなぁ素人にはわからんのかもだけどさ。
37雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 11:31:59.22 ID:sD3SmFid
今更N杯の感想だけど今季は個人的に2A+3Tと3Sを確実に決めて、3Lzは少しでも
改善が見られればいいなと思っていたので満足な結果だった
明日からのロステレコム杯でも2A+3Tと3Sをしっかり決めて欲しい
あとN杯の3Lz見てて思ったけどエッジはまだだったけど高さや全体の流れは3Fより良いね
真央の3Fって足首がふにゃってなる感じがあるけど3Lzは固定されてて安定した着氷だった
改めてフルッツの方がフリップより得意だったんだなぁと感じた
38雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 11:43:48.67 ID:LX0WzCs1
2A3Tの3Tなんかは一生懸命回ろうとして回ってるのがわかるんだけど
他のジャンプは回転がゆるくない?
3Aはいつも全力で回ってるのがわかる
全部本気で回転しようとしたら体力もたないんだろうけど
3F2Loと最後の体力がなくなってきたころに跳ぶ3Sと3Loは回転足りなく見えた
全部気合入れて跳ぶ癖つけたほうが良いよね、今のうちから
NHK杯はFSよりSPの3F2loの方が回転足りなく見えた
39雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 12:44:46.91 ID:bHfTwS1M
>>38
>SPの3F2loの方が回転足りなく見えた
ああ確かに
回転が足りないというか、こわごわ飛んでるように見えた
SPは緊張しててだけだとおもう
FSでは持ち越しのせいもあってか滑りなれてる感じで
全体的にジャンプが良かった(点数も出ていたし)
40雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 12:47:50.71 ID:9PNmoCrw
>>35 ここは浅田叩きはOKですけど
浅田ファン叩きはNGなのでは

>>37 得点が高いジャンプがいいジャンプです
それが全てです あなたの良い悪いの感想には意味がありません
41雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:12:15.42 ID:isz0zty3
>>40
スレに少しでも反したからって飛んでくるの早すぎwww
42雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:31:22.41 ID:9PNmoCrw
>>41 早すぎですか?www
43雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:43:00.03 ID:bHfTwS1M
いつもの人かあぼーんした
44雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:49:00.88 ID:9PNmoCrw
あぼーんされるからID変えてね、って言ってるようなものです
これからは黙ってやることですな
45雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:51:17.31 ID:sD3SmFid
>>40
>>37自分の感想だけど冷静スレなんだからここは良かったけどここは悪かったと
議論するスレでしょ?
感想はダメってなったら議論の余地もないよ
>得点が高いジャンプがいいジャンプ
この一文で何が言いたいの?
46雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 13:55:31.50 ID:bHfTwS1M
表現力UPのために教養をつけたり美意識を磨けばいいんじゃないか
 →このスレと関係ない、冷静じゃない
ジャンプが低すぎて厳しいジャッジだと回転不足をとられるだろう
 →この試合ではとられてないし点も出てるから次も問題ない

例の人いつもこんな調子じゃん
フィギュア知らないんだなとしか
47雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 14:26:50.90 ID:9PNmoCrw
>>46 スケート靴で氷上にフィギュア(図形)を書く競技ですね
48雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 15:17:32.32 ID:FoploieT
9PNmoCrwはスケオタならスケオタらしく素人の感想文じゃなくてちゃんと専門知識を持ち寄って具体性のある議論をしようと言うことなのです
それを出来ない人はチラシの裏に書いていろって事です
本当の冷静住人だけで語るなら人口的にここは今以上の過疎スレになるでしょう。
ってことで9PNmoCrwよろしく
49雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 15:50:39.82 ID:bHfTwS1M
何が具体性があるかないかは、一定のレベルはもちろんあるが
それ以外の部分は個人が判断すればいい
共感できなければ流して自分の話題を振ればいい

毎回毎回レスが他人のレス番上げてその批判と言うのは
どういうことなんだ?
50雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 16:48:09.05 ID:52woUxT/
いよいよだね。とりあえずN杯より良い演技を望むな。
真央は教養とか美意識より浜崎とか長谷川潤とかno1の人気あるものとか
属っぽいのが好きなのよね。日経エンタメとか読んでるらしいし。
そういう所はハッキリ言って嫌いね。
51雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 17:43:25.53 ID:9PNmoCrw
>>48-49 了解いたしました
52雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 18:54:48.48 ID:nRnO8O41
>>46
教養wwwww今更大学行くの?なんだそら
読書とか映画鑑賞はするのかな?
53雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 18:55:51.10 ID:nRnO8O41
教養とかスポーツ選手に求めてる人に多いのが低学歴
54雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 19:13:25.56 ID:G4LI0ekc
教養も大事だし、真央もバレエ鑑賞したりしてはいるし必要なことだと思うが、
教養がないとか、低俗な趣味を持っているから嫌いとかは、このスレの範囲外ですね。
55雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 19:35:16.06 ID:bHfTwS1M
>>52
大学行ったほうがいいよマジで
中京ってスポーツ理論じゃ有名だし
講義的なことをしたら技術が向上するようなアイディアとか
新しい練習方法とかが開ける部分もあろう
56雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 20:17:06.87 ID:kVmcDPKf
いよいよ明日
よくても悪くてもワクワクする選手
それがスターなんだよな〜
浅田がスターであることに異論はない
57雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 20:21:57.37 ID:pP7rLeXv
ロステレコム練習見てちょっと脱帽した
犬杯で1〜2割の出来だった3Aが9割ぐらいの出来になっとる
伊達にワールド二回取ってないわ
58雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:19:20.87 ID:9WdBzYi8
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGEHjR78ZSY&feature=mfu_channel&list=UL

3AスローじゃないからよくわからないけどURくらい?
この出来なら3Aでいったほうがいいと思う。
59雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:22:40.50 ID:9WdBzYi8
それにしても沈み込みがなくなったのが驚きだ。
本人は焦らずって言ってるから入れるかはわからないけど今回入れなくても世界選手権
までこの調子をキープ出来れば成功させそう。
60雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:29:52.32 ID:LX0WzCs1
3AはURくらいかもしれんね
でも一歩間違えばツーフットとも思われかねない脚さばきだね
61雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:30:52.27 ID:rwaViJkH
冷静スレ住人を良い意味で裏切って欲しいね
この出来なら思いっきりいって欲しい
62雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:33:51.09 ID:oLk5TEEJ
こんばんは。改定>>1起稿者のほうです。

>>40
浅田叩きもダメですw
欠点の指摘は、それに伴う改善策や回避策とセットで行ってください。

ファン叩きはダメですが、そもそもここに(冷静ではない)ファンは居ませんので、
コミニュケーションが成立しない迷惑行為でもあります。

>>37は得点に結びつくかどうかどころか、失敗成功に直結する冷静な技術的分析
だと思います。

>>46
私の場合はこうです。

物事、単純にあれもこれもじゃ無理。
優先順位とか取捨選択とか二律背反とか、戦略性を無視した「あれもやれこれもやれ」
「あれがダメだこれがダメだ」なんて意見は読んでてつまらなさすぎる。

「真央ちゃんは3Aが飛べるから世界一だ〜」
「真央は回転不足だダメだダメだ〜」

私から見ると、両者ともに(このスレで読むには)同レベルにつまらないんですよ。

>>48
私はそれで(過疎スレで)いいと思いますよ。
私が来た当時は、ひたすらジャンプ構成と基礎点が並ぶそれはもうマニアックな
スレでした。

>>55
すっかり忘れてたけど、学籍は置いてるんだよね?
小塚は研究室でもがんばってる様子ですね。
63雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:37:20.48 ID:5H+guVu2
2つ着氷して1つは「本人がほぼクリーンに回れた」
といったようなのでそれは回れなかった方かな?
64雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:40:19.91 ID:oLk5TEEJ
>>57
確率のことじゃないよね・・?

>>58
動画サンクス!
練習とはいえ、まだ完璧ではない(>>60)とはいえ、これを跳べるのか・・・
コンディション良くなっているのかねぇ。

>>59
私の懸念点だった、3Aと2A-3T用の2Aとの跳び分けにもプラスですね、それ。
65雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:45:42.58 ID:vIiibkk4
ロシアのリンクの氷と相性がいいのかも知れないという見方もできるかな?
今後に向けて好材料が出てきたか
66雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 22:59:08.16 ID:lPtj89hJ
フィギュアは見る側にも教養を求められるスポーツだよね
67雪と氷の名無しさん:2011/11/24(木) 23:42:59.36 ID:nRnO8O41
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/skate/1321962798/553
スケ板落ちたからログから
母が練習に口出しって一番悪いパターン
経験者ならともかくとしてそうではないのに
満知子コーチのとこは親と一緒に面倒見る感じだったから
タラソワのとこでもそれと同じノリだったのだろうか?
今も信夫コーチにいろいろ言ってないか不安になるけどどんなんだろ?
こういうネタって本スレとかでは話しにくいからここで
68雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 00:02:11.53 ID:rH6PSiu3
本番にならないと分かりません。
69雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 00:28:58.74 ID:SYbAQKlV
>>67
「現在でも信夫コーチに言ってはいないか」という疑問に対しては、「言っていない」と言える。
多数の雑誌などに佐藤コーチにお任せすると出ているし送り迎えもしていない様子。
70雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 00:57:18.85 ID:82DjuVrC
うわー動画微妙だなあ
ショートは取りこぼせないし2Aのほうがいい点でるから
2Aがいいと思う
71雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 01:11:38.34 ID:Xgp5CFwH
一つ言っておく。

「疑わしきは罰せず」ってあるだろ?
それはまあ正しいこと。

だが、世の中「証拠も無いのに疑うな!」って逆切れする奴らが居る。
そいつらに騙され、利用されていはいけないよ。
72雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 02:13:39.70 ID:82DjuVrC
>>71
なんの話?
ここは証拠出して話すスレだよ
73雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 21:58:17.64 ID:Fi621Ad9
今日2A綺麗だった。まだプロトコル見てないからわからないけど結構加点もらえてそう。
インタビューでステップとジャンプ見直した、って言ってたから期待してたけどステップちゃんとレベル4取れてたね。
NHK杯と比べてちょっとスピンが遅い、力強さがないなって思ってたらインタビューでコーチから
スピンに注意受けたって言ってたから安心した。
74雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 21:59:29.32 ID:rH6PSiu3
やっぱり真央のシェヘラはキャッチーでもないし、何の印象も残さないね。
愛の夢はそれなりに良いと思うけど。
単体で見たら可愛いシェヘラも有りかなと思うけど、他の選手も見続けてから
見たら・・
75雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:00:36.03 ID:JZfiEZn+
ループ今回は加点だったけどたった0.3だし
マイナスつけたジャッジがいた。
そんな質ではないと思うんで
やはり直前のステップに問題があると思うんだが…
これは早めに修正しないとまずいような…
76雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:13:15.54 ID:q0SHtPp9
クルクルループはステップに入らないのかな
ジャンプは軽く力まずにジャンプに入れるようになって良かったな
一番の収穫に思える
まあ、でも浅田のトウジャンプの癖はジャッジは知り尽くしてるだろうから
ガッツリ加点がつくことはないんだろうか
プロトコル見てないからわからんけど
77雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:17:01.99 ID:Fi621Ad9
78雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:18:19.15 ID:Fi621Ad9
やっぱり2A素晴らしい加点だね。一名以外2!素晴らしい!
79雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:21:20.58 ID:OlXVwyea
今日のシェヘラは硬かったな〜 ステップレベル4取れたね。
ジャンプミスありでもNHK杯の方が数段良かった。まだ要素をこなすのに精いっぱいって感じがする。
これから滑り込んでいけば、まだまだ点は伸びるだろうね。
80雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:30:09.26 ID:JZfiEZn+
スピンは佐藤コーチが指摘してたけど
NHKの方が上だね。
プロトコル見るとレベル取りこぼしてる。
81雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 22:34:02.92 ID:06iKK9qZ
ループの加点とスピンのレベルが惜しいね

アクセルは完全に外さない方がいい気がする
いざ試合で跳ぼうとした時に精神面の負担が凄そうだわ
見てる分にはジャッジが何点出すか伺えて面白いけどね
82雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 23:04:50.62 ID:9tZsxknm
プレロテ1/2以上は回転不足判定になるはずでは?
どうして認定されるんだろう
ダブルアクセルでも余裕で1/2以上とってるんだけども
83雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 23:10:28.48 ID:nXaPUKyy
>82
他の人の2Aもちゃんと見てみたら?
84雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 23:15:33.17 ID:9tZsxknm
>>83
ここは浅田選手について語るスレでは?
それに他の選手よりもあきらかにプレロテ大きいと思いますけど・・・
85雪と氷の名無しさん:2011/11/25(金) 23:28:48.86 ID:EzrAD8cO
明らかにといい他人の同意が欲しいなら比較動画出さないと
冷静にね
86雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:04:39.80 ID:kGwi93Qz
>>82 簡単な話です
あなたが回転不足だと思っているのは誤認だということです
審判は回転不足と判断していませんからね
87雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:23:44.54 ID:DFIDKLlZ
仮面舞踏会の焼き直しみたいな振り付け
見たことある動きばかり
新しい振り付けも入れてもらいたいな
仮面舞踏会から進化してない印象
88雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:26:53.07 ID:3uFsUKMn
単調でつまらない曲にタラソワの退屈な振付・・・
トランジションもスカスカでどう考えてもPCSが出ない構成のSP

いい加減タラソワが駄目なことに気づくべき
89雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:35:42.48 ID:kGwi93Qz

単調でつまらない曲にタラソワの退屈な振付であっても
Transition / Linking Footworは 7.5なので競技用プロとしてはまずまずですかな
ただし、改善の余地もあってより上は目指せるのでしょうが 
10点を取れない以上最高ではないのでしょうから
90雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:48:34.27 ID:GYGSUSur
スケーティング綺麗になってるし、伸びもスピードもでてきてるとは思うんだけど
スピードに乗ったメリハリがほしい
ずっと単調。丁寧だけど
パッケージとしての見せ方が上手くないね
背中と肘使えるようになって欲しい。
勢い、力強さ、緩急、インパクト、も欲しい
まあ、あのスケートが浅田の個性なのかもしれないが
荒川と似たタイプ?動きが流れるしゆったり見える
91雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 00:50:42.44 ID:3uFsUKMn
ループの着氷後に向きなおしたところでの躓いた様な振付はやめるべき
超違和感があるし、ループの一連の動作と思われたらジャッジがマイナス評価する。

最初から2Aを跳ぶ事を選択してるなら、2A前にイーグルとか2006-2007年時みたく
直前にステップを組み込むとか工夫が無いと駄目だな。

なんにしても随所に違和感があるし、見てる側が退屈と感じるようではダメだわ
92雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 01:40:45.09 ID:O+gLXr5I
最初の動画にあった、ループ後止まって腰のまわりで腕を振るような振付はなくなってよかったと思うけど、
だからその後のスピンへの移動が普通に移動してるだけって感じでうーんだよね。

最初の2Aはあれでいいって。加点1ついてるし。助走の時に腕の振りがついただけでも真央比でがんばってる。

演技の見どころみたいなのがイマイチないから退屈に感じるんだと思う。
「あっという間」というのをよく見るけど、悪い意味で「もう終わり?」と感じる。もっと面白くならないの的な。
なんでなのかどうすればいいのかしばらく考えてみたけど難しい。愛の夢の方がPCS伸びるだろうね。
93雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 01:57:57.01 ID:GYGSUSur
フリーの冒頭だけ見てる印象になるね
さらさら流れてまだ続きがありそうな感じ
94雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 02:00:03.16 ID:Yy1p4gsn
NHK杯レベルの演技なら多分優勝だと思うけど
どうするんだろうね?
出遅れてないし、3Aやるんだろうか?
9594:2011/11/26(土) 02:02:11.22 ID:Yy1p4gsn
あっフリーの話ね。
96雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 02:22:01.64 ID:GYGSUSur
あともうひとつ
やっぱ振付師変えて欲しい。カメレンゴがいい
ずっとふんわり妖精系?でいくつもりじゃないだろうけど
もっと意思や思いが伝わるような大人の表現できる人になってほしい(ファンが感じ取る思いじゃなくて表現のテクニックとして)
技術が安定したら表現面にも着手してください。何か子供ぽい
97雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 02:46:55.85 ID:aZJpP6Tb
2Aの質の良さは相変わらずだけれども前後に工夫欲しいね。
今後も2Aの選択肢を残すのであれば。
98雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 03:05:30.33 ID:QWTQ4bTb
>>94
3A回避でGPFじゃないかな
いつも12月の方が調子がいいし

プロトコル見たけど3Loは仕方ないとして
スピンはどうしたんだろう
なんか腰や軸足の膝具合でも悪いように見える
99雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 03:12:45.12 ID:veUaGoR/
カメレンゴがまだ能力ちょっとしか出してないみたいな事言ってるし
1度頼んでみたらいいのになー

あれだけ動けるんだし音にハマりまくる振り付けが見てみたい
100雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 03:26:35.22 ID:qVyRNCIn
カメレンゴの振付け見てみたい!
シェヘラも愛の夢もきれいだけど、無難というか真央ファン以外には印象に残らない振付けだと思う
もっと鮮烈でゾクッとくるような印象に残るプロが見たい
優雅できれい、だけでは物足りないな
101雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 04:37:26.28 ID:QWTQ4bTb
そもそも突き詰めると優雅で綺麗は正反対だよ
浅田の強さはダイナミックなジャンプ(3A)だったり男子みたいな豪快なステップであって
手先とかバレエのような動きとかこまけーこたぁいいんだよみたいな

今は後半バテてぐらついたりジャンプも低くなったりしてしまっているが
本来の男勝りの技術を生かして
それこそレオノワの女海賊やらいつかスルツカヤがやった
死の舞踏みたいな振り付けをやったほうが
本人の豪快な性格がある程度マンマで演技になるからその分技術磨けていいと思う
102雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 06:28:07.43 ID:GGWBJMUb
海外の掲示板や解説見てたら分かるけど
みんな真央の軽やかさ、柔らかさ、エレガンスを賞賛してる
もしレオノワやスルツカヤみたいなプロ滑ったら
仮面や鐘の時みたいにがっかりされてsage対象になるよ
103雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 07:29:08.74 ID:heASz1LW
104雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 07:30:20.68 ID:heASz1LW
いや、俺はレオノワが見たいんだけど!!
ああ愛しい豚よ!!
105雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 07:44:32.13 ID:heASz1LW
http://www.youtube.com/watch?v=--ukl9m-b58

見よ!!これが俺の嫁の演技だ!!!
もう最高だよレオノワ!!

で、冷静に競技としてこれより上の浅田に、このスレで言うべきことは何だと思う?

>>101
今日はレスも読まずに書きなぐったけど、目に付きました。
浅田にそういう目線で見る人はめずらしい。
106雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 08:12:55.78 ID:2Ocm0Y19
真央はふわわわ〜としたまま終わる
レオノワはちょっと止まりすぎwとか
演技オーバーすぎw(でもこんな選手もいたほうが面白い)とか思ってるんだけど
3−3成功した直後とかはキレッキレの動き躍動感みたいなものが感じられて
それが本当に素晴らしく感じた
前半のスピード感がとてもよかった
スルも雑だと言われてたけど漕いで漕いで物凄いスピード感が出せてたと思う
漕ぐのは一般的には良くないとされていても
あそこまでスピード感溢れる演技は見てて気持ちよかった
漕いで漕いで最後までスピード感保つのもできない選手はいるわけで
これはこれで評価されても良いと思うわ
話はそれたけどだからと言って真央にはこのタイプの演技は無理だと思うし
似合わないと思うので
カメレンゴさんとかの趣のある良く練られた繊細な振り付けが見てみたいなと思う
動き一つ一つの意図をしっかり教えてもらって
今まではやったことないような体の使い方なんかを学んだら
表現の種類がまた広がると思う
そして動きがながれたり適当になってしまわないように
定期的にチェックしてもらいたい
107雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 08:23:55.19 ID:2VazWtol
>>79
だよね、NHKのほうがよかった。

あとやっぱりタラソワの振り付けはイマイチだわ。
ソトニコワは真央よりタラプロ合ってたけどやっぱりイマイチに見えた。
タラソワ自体が時代遅れに見える。

それに浅田はふんわり優美系はお手の物だけどああいう独特で一つ一つの動作に
キビキビ感があったほうがいいプロは動作が流れるからあんまりハマらない。

シェヘラは個人的には村主さんみたいな変わった雰囲気を持つ人とか、鈴木さんみたいな
リズミカルな人がやるイメージが強いから浅田のやわらか優美なイメージには合わないんだよなー。
108雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 09:31:39.04 ID:AHhfLx9s
カメレンゴのことは良く知らないけど今期の鈴木のこうもりや高橋の道、今期フリー見る限りそこまで合うとは思えないな。
カメレンゴ推しの人は誰の演技見て真央にも合いそうだって思ったの?
この二人はもともと踊れるタイプだし音に嵌めるのもうまい。真央とは正反対といってもいいし真央がやったらまた微妙になりそう。
個人的にはローリープロでもちょっと今までとは違うのがみたいな。
今期のコストナー、前期のフラメンコ、牧神の午後とか。ロシェットのサムデリみたいなのも。
まあ表現は好みだから。ステップもレベル4取れたし点も出てるし海外の解説見てもわりかし好意的だからシェヘラ悪くないと思う。
109雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 09:34:33.57 ID:/Hme/3J7
無難で印象に残らないプロというのは、点数が取れれば
競技プロとして理想的じゃないかな? 
娯楽性にエネルギーを割かずにルール上の要素をこなし、
(比較的)楽をして点数をとり、安定して演技をする 
それでいいと思うよ 何度も見返して楽しむことはないだろうけど

さらに極端なことを言えば、これをソチまで持ち越して完成度を高める手もあるわな
110雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 10:52:09.57 ID:3OOZJ5YX
3-3決めてステップレベル4のレオノワが
しょぼい3F-2Loの浅田より下ってつまんない試合だったね
111雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 10:54:17.92 ID:Hvt/HcuG
最初から2Aにすると決めるとゆるいスピードのままになるんだろうね
3-3選手と比べると緩急がないし器用さに欠ける
112雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 11:21:05.54 ID:/Hme/3J7
前言撤回
これだけ、多くの駄目出しされると言うことは
浅田のSPはプログラムも本人の技術も、とても満足出来るものでは無かったようだな
課題が多い選手だのう
113雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 11:59:21.63 ID:PJdOUpR3
構成落としてるけど確実に加点稼いでレベル4揃えるのと
PCS底上げって意識を定着させるのはいいと思う
それを当たり前に出来るようになれば結構な強みになるし
難度高い3-3持ちに対抗するには3A必須になるけど
佐藤コーチはどう考えてるんだろう
114雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 12:11:04.59 ID:Yy1p4gsn
ショートはミスが許されないから
不安定な3Aは回避で正解。

だが2Aでいくなら3-3が必要だとは思うね。
今季はまだそこまですごい強敵はいないし、
3-3持ちもほとんどはT-Tだから
(ロシア娘はGPSで終了だしPCSもまだ低い)
高いPCSでなんとかトップに立てるけど
来季からは3-3が必要になると思う。

3-3が入るようになれば2Aでも高得点が狙えるようになって
気持ちにも余裕ができるかもしれないし。

2A-3Tがどれだけ認定されるかにかかってるのかな。
115雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 12:50:17.73 ID:9JThcjpa
来季3F-3Tに持ってく前提でフリップと2A-3T修正&確実度高めてるってとこだろう
3Aに次ぐ真央のド頑固が3F-3Loへの執着だからね

セカンド3Tへの苦手意識を変えてからフリップまたはルッツにつける
普通の選手はそこに3T-3T練習が入るけど3F-3Tを決めたことのある真央はいきなり3Fか3Lz(エッジフラット止まりでもこの際ok)につけた方が早くモノになる

信夫コーチは3F-3LoはDGリスクばかりで旨みないことは分かってるよ
焦らずじりじり2A-3Tから仕上げてくプラン進めてるだけ
116雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 12:52:09.24 ID:t2Tncc2h
>>102
海外でそういうところ褒めてるコメント
たいてい回転不足の指摘はしていないし、
浅田のことキュートなプリンセスとかバレエがどうたらとかトンチンカンなことかいてあるのと並べてあるから
所謂本スレでまおまおしてる状態だと思うよ
日本でもそういうヤツの数だけは多いだろ

そういう言動と今の本人がどれだけかけ離れているかは見ればわかるじゃない
117雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:22.11 ID:PJdOUpR3
来季から大技導入するとなると
ジャンプ・スピン・スケーティングの下地は
ある程度、今季中に固めないといかんね
着氷後の流れにもう少し良い兆しがあればいいんだけど
118雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 14:20:41.46 ID:KZEI/cE0
コストナーのSPなんて素敵だけど、魅せ方を研究するか
スピードを上げるかしないと魅力無くなるよ。若手はロシアでも
日本でも育ってんだから。安全運転で技術の確かさだけとかでは
見てる方は満足しない。
119雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 14:21:49.68 ID:3OOZJ5YX
>>102
レオノワやスルツカヤみたいなプロは浅田には無理
無理だから愛の夢みたいな曲調の滑りやすいのを選んでる
120雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 14:47:45.04 ID:xrRecb5P
スタンドからの持込みロングの映像でてたけど
他選手と比べてやっぱり遅いね、テレビではそうでもなかったのに
やっぱ浅田比でのスピードアップか
ジャンプに関してはもともと才能がないのははっきりした
このまま着氷主体でいいや
スケーティングとジャンプは才能がいるけど(後、表現力も)
努力でなんとかなる他の要素
も多いんだからそこはガンバレ
ソチは目指せ台乗りだ
121雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 14:58:01.84 ID:3OOZJ5YX
スケーティングは断然コストナーのが上
ステップに関しては
NHK杯SPの鈴木こそ鳥肌級の神演技に感じた

盲目なにわかファンは全てにおいて浅田が一番だと勘違いしてるから困る
122雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 15:18:02.18 ID:GZG26A6R
ステップに関しては、NHK杯だと片足ステップ失敗してたし今回の方が印象がいいね。
若干変えて途中のちょこちょこ感が薄れた。
あとジャンプもNHK杯より余裕をもって降りてたね。

カメレンゴの名前が出ているのは、頼めば振付けてもらえるからってことでしょう。
カメレンゴは真央にはまだ早いと思う。
頼むならスカプロで、遅れても動きを合わせやすくしてもらうとかしないと。
でも一度は合うか合わないか見てみたい。
123雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 15:33:04.28 ID:heASz1LW
まずは一応。

>>121
あんたのいう「盲目なにわかファン」はこんなところには居ない。
(むしろ本スレにすら居ないんじゃないかとw)
盲目なにわかアンチはスレを勘違いしてるから困る。

---
仮説:PCSはおおざっぱに言って、以下の二つが「半々に」評価されると考えればいい。

・(主にジャンプ以外の)スケーティング・スピン・つなぎの技術やスピード、安定
・プログラムの良さ、表現など、「ファン目線」に近い要素

会心のSPを滑った俺の愛しい豚より浅田が上なのは、前者の要因。
ここでプログラムについてダメ出しされてるのは、後者の要因。
その意味で批判は間違ってないとは思うのだが・・・

もうちょっと冷静に考えられないかなぁ。
今期は強敵を向こうに回して絶対に勝ちたいシーズンではない。
技術を再構築するのが最優先課題じゃないの。
振り付け師にしても来期への移行時の話。
124雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 15:38:28.63 ID:3OOZJ5YX
ID:heASz1LW

またいつものが飛んできた早いね〜w
125雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 15:38:34.09 ID:t2Tncc2h
選手の名前豚はどうかな
下げてる意図はないんだろうけど、こういうスレだしやめない?
126雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 15:56:26.05 ID:heASz1LW
>>102
俺の嫁をなんと呼ぼうが俺の自由だw

・・・まあ、あなたは十分意図を理解されてるんだろうけど、
レオノワは俺の嫁なので、「プログラム最高!ラブ!」だけでいい。

だが浅田はここ冷静スレの主役でしょ。
「プログラムダメ!変えろ!」ばかりでいいのかよと。

昨シーズンあれだけダメだったジャンプが、(前の試合と比べても)かなり
よくなった点を、なぜ語り、分析しようとしないのかと。

うん、そのことを逆説的に示すには、レオノワのプログラムについて
もっと長々と語ったほうがよかったかw
127雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 16:09:54.86 ID:GZG26A6R
>>126
長々と語るのはやめてくれw
レオノワのSPいいよね。いいプロでいい演技してくれると大変うれしい。

逆に、ジャンプがよくなったからこそプロの難点を語れるっていう面もあるんだよね。
ジャンプが悪いからプロも悪く見えるのかもしれないという面をある程度否定できるから。
でもシェヘラは無難で曲もほどよく盛り上がりもあり、このままでもそこそこ良評価いただけるプロだと思うよ。
128雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 16:56:19.28 ID:ndth6dFQ
上品だよねまお
129雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:05:46.54 ID:D0xInIu/
レオノワのSPと鈴木のSPが見てるだけで楽しくなれて好きw
真央のはシェヘラ演じることよりスピンステップで点とらなきゃ
取りこぼしがないようにとかそのことばかり考えて滑ってる気がする
130雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:12:03.94 ID:o1J34AQH
あまり観客やジャッジに心を開いてないからかな。充分美しくてキラキラしてるんだけど、内向的というか。
そういう意味ではN杯は良かったと思う。
131雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:17:49.73 ID:D0xInIu/
N杯もたいして変わらなかったけどな
昔から真央って観客のこととかあんま見てないじゃん
安藤はZEROで演技中も観客の顔見て覚えてしまうとか言ってたよ。
真央はコメントもとってつけたように
「皆さんが応援してくれたので」って言い出したのも最近じゃん
132雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:21:36.13 ID:PeOMXQsI
凄いなこのスレ
真央が3A回避したから褒め言葉が大量にあるのかと思っていたのに、さらなる欠点探しかwww
133雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:25:58.75 ID:D0xInIu/
3A回避したから褒められるって意味がわからん
とべないから単に回避しただけじゃん
自分でそう判断しただけだしなにを褒めなきゃいけないんだろ
134雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 17:50:40.25 ID:KZEI/cE0
>>132
だって確実に一番オーラは減ってるじゃないの。
褒めて伸びるって時期は過ぎたと思うね。
135雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 18:03:27.37 ID:GZG26A6R
>>132
もちろん「練習で百パーじゃなければ3A入れない」(これも極端だけど)という考え自体は
かつての真央を考えれば喜ばしい話だよ。やっと他選手並みになってきたなと。
あと取りこぼしをなくすために考えながら滑るというのも、前からやってはいたけどきっちりしてきていいこと。
今までは3A決まった嬉しさでスケートに伸びが出たり、演技も躍動感が出たりしてた。
けどそのやり方では演技の良さの安定感は望めないし、うれしさで取りこぼしや雑さが出たところは悪かった点。
あとはこのきっちり感に安定性が出れば、もっと余裕が出てやっと表現改善に移れる。
136雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 18:33:55.44 ID:jHSCyd35
昨日のショートはFのエッジがかなりフラットだったと思うんだけど
誰も指摘しないね
137雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 18:59:24.47 ID:9JThcjpa
ルッツ修正中は大なり小なりフリップに影響が出るから
べったりインじゃなくなったと騒ぐ意味がない
138雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:05:35.96 ID:AHhfLx9s
今日の演技もう少しジャンプ決まると思ってたんだけどな。
残念なのはジャンプミス(特に苦手意識が高くて決めてほしかったやつルッツ、サルコー、セカンド3t)
ジャンプミスのあと慎重になりすぎたか?全体的な減速、特にジャンプの前の減速。
ステップもNHK杯の方がリズムに乗れてたね。本人も50パーセントの出来って言ってたけど本当にそうだと思う。
今回は他選手のミスもあって救われたけどここぞというときに決めれる精神がほしいね。
139雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:15:02.33 ID:EIrrUoZ8
男子のフリー羽生君のフリーはいつオンエアされますか?お願いします。
スレチでごめん。
140雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:19:40.71 ID:AHhfLx9s
なんでパソコンあるのに調べないの?
しかもなんで浅田真央のスレで男子選手のこと聞くの?
謝れば教えてもらえると思ってるの?

リザルトもってきた
ttp://www.isuresults.com/results/gprus2011/gprus2011_Ladies_FS_Scores.pdf
141雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:19:44.75 ID:KZEI/cE0
ロシア選手が緊張するのは分かるけど、真央は余裕で自信を持って
滑れば良かったのに。平凡な選手になったって感じ。
142雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:30:49.94 ID:Yy1p4gsn
ちょっとミスが目立ったね。ルッツのミスから崩れた感じ。
まあ他の選手もミスばっかだったんで運が良かった。

ジャンプの加点が大き目になってきたのは収穫か。
ループはやはり沢山の加点がついてるんで
ショートのはステップ要件だろう。
143雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:34:02.44 ID:o1J34AQH
真央に必要なのは女王の自信とプライド。
いくら昨季不調でもこれまでの実績があるんだから謙虚になり過ぎたら駄目。
女王のオーラが足りない。GPF初優勝の時の映像が流れたけど、凄く存在感あった。
144雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:36:06.99 ID:9JThcjpa
まだまだ緊張しいが出てくる修正途中なんだなとよく分かった
スピンステップレベル4揃えはオメ
145雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:39:42.64 ID:CX/VKyF9
ジャンプは残念だったけど、特にセカンド3T、スピードはNHK杯よりあったように感じた。
6分間練習をみて思ったんだけど、少し体調が悪そうだったかも。
146雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:43:19.36 ID:iVD6jd6T
147雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:51:27.86 ID:DFIDKLlZ
ソトニコワはとりあえずまだ真央の敵ではないね

武器を失った真央は今のヨナにすら負けると思う

今年のファイナルでも、他の選手がノーミスなら真央に勝ち目はないと思う
148雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 21:55:46.73 ID:efcqfTCZ
ジャンプミスしても他の要素とPCSで点貰えるようになったのは信夫さまさまだねえ
NHK杯の後にステップ見直ししたらしいし、SPキスクラでスピンのレベル取りこぼしを即指摘、
FSではちゃんと修正してきた
149雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 22:04:45.78 ID:GZG26A6R
ジャンプは鉄板になってないやつがミスったものの、スピードが若干あって結構好印象だった。
2A3Tの失敗も幅が出過ぎたのが原因らしいので、スピード感の中でしっかり跳ぶ練習を積み重ねれば大丈夫でしょう。
本人はかたくなってしまったかなと言ってるが、その割によかったように思う。
あとはフリーの通し練習でしっかり3A入れて練習していればフリーは入るんじゃないかな。
150雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 22:18:02.66 ID:3uFsUKMn
何でスピンの難度落としてるのか理解できない・・・。
SSpてレベル4でも基礎点が2.5のスピンを組み込んで損してる。
151雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 22:21:34.21 ID:Yy1p4gsn
>>150
ルール改正の問題だった希ガス。
152雪と氷の名無しさん:2011/11/26(土) 22:24:52.65 ID:9JThcjpa
ステップレベル4が劇的に緩和されたのと引き換えに
スピンで4取る構成組むのが難しくなったんだよ
153雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 00:11:31.17 ID:dqSTRZFw
NHKに比べると、ショートもフリーも音とズレてた。

毎年初見ではジャンプの失敗はあっても音や振付に忠実なのに、
後半になってこなれてくると、振付をはしょったり、音がズレてる事が多いの
が今まで気になってた。 今季は振付や音合わせが今後雑にならない事を祈りたい。

表情は昨年までに比べると良くなったね。
154雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 00:33:18.73 ID:7JJd8yxp
あのデキじゃ3A回避は当然だろうな。「UR+両足」はDG扱いになりやすいし
まあNHKのときよりはかなりマシになってた。朝の練習での映像で見る限りは
真央史上最高といわれる08四大陸のものと高さや軌道はほとんど同じに見える
当時はもう17で今とそんなに体型が変わっているとは思えないんで軸をつくる感覚の問題なんだろうね
155雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 00:48:16.99 ID:Xvt692ys
何かがうまくいくと別のものがうまくいかなくなる。全ての歯車があうのはまだまだ先かもしれないね。
スピードは今回の方がよかった。ジャンプは課題が多い。練習重ねるしかないね。
156雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 01:04:38.31 ID:DsrBvLNT
本人は50%の出来だと言ってたな
不調でも纏めて結果を出せるようになってきたのは大きいかも
157雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 01:12:31.73 ID:wrjxL0S4
改めてタラソワの振付の糞具合が露呈したね、ソトニコワと比較して・・・。
ローリーの振付は真央に合ってる。

来シーズン以降ずっとローリーで行くほうがPCSも安定的に出るし、
スケーティングとジャンプの改革に専念できると思う。
158雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 01:14:23.57 ID:tDuo1syu
ローリーばかりは嫌だな。やはりカメレンゴ。
五輪前に試して見る価値あると思うけどな。
159雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 02:18:54.45 ID:NMADdlys
ボーンがいいなw 単なる希望だけど
あと今回のフリーを見ていてやっぱり
愛の夢の振り付け編だと思った
スピンの前後工夫も無ければ時間的余裕もなし
取りこぼし仕様にしか見えない
稼ぎ所なのに
160雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 02:48:09.55 ID:Q4tXLNwR
>>157
浅田のPCSはソトニコワと比較されて
高く出たってのもありそうだな。
結構ミスってた割に高く出たから。
今季からPCSの出方が変わってるっぽいこともあると思うけど。
161雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 03:50:09.23 ID:ZsGjUWW1
前よりスピンが良くなった気がする
スケーティングは少し良くなった
スピードも少し良くなった
ジャンプの入り方が変わらない
ルッツはもう改善不可能だろね、フリップはギリギリかな
162雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 04:50:26.86 ID:Xvt692ys
フリップはN杯よりよかったと思うけど。
あれでギリギリだったら他の選手たいてい刺さる。
ルッツは難しいね。練習ではいい線いってるのかもしれないけど
試合だとインに倒れた状態でトゥついてる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:36:28.71 ID:qvjvK7hR
ルッツは無理矢理アウトで跳ぼうとして軸がぶれた感じ
結局インになってたけどアウトに残そうと頑張ってたのは分かった
後半2A3Tはスピードに乗ってたし最初のアクセルの勢いに負けたような印象
サルコウはあんまり抜けるようなら3Loをニ回の構成にした方が良いのでは
164雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 09:01:59.35 ID:KTGYEWrr
さきに良いところ挙げてから
最後さりげなく絶望する
このスレも上達してきたな
165雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 09:44:34.67 ID:JhQAxy+V
時期が来たら本人が嫌がっても(試合で)3A跳ばせると発言した信夫コーチがサルコウ抜きなんて許す訳ないw
166雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 11:28:10.88 ID:WtRKumod
点取りだけに固執してる退屈な演技に見える
今は基礎技術を見直す忍耐の時期だから仕方ないのか?
パフォーマンス、外に向けての演技・表現力、アピール、なんかに意識がいくといいね
点取りを感じさせず(でもしっかり取りこぼし無く)見せるスケートというのも考えて欲しい
佐藤×浅田だと神経質で淡白になりすぎるんじゃないかな
167雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 11:46:24.27 ID:nwyreBHP
優先課題はやっぱりジャンプ
来シーズンには大技ジャンプに集中しないといけないし
新しい跳び方のコツとか慣れは今掴んでおかないと

表現は急がなくてもいい。昨日の出来でもPCS貰えてる
168雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 11:55:05.33 ID:kB0yOivf
愛の夢はいいパフォーマンスだったと思うけどな。ジャッジの評価も高かった。
シェヘラはまだ余裕が無い感じ。いい振付なのにチャッチャとやって次!みたいになってる箇所があってがもったいない。
まずはジャンプの安定が優先だから、今後徐々によくなることを期待してる。
169雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 12:13:19.24 ID:Bv5zkbjF
>>160
ジャンプミスはどの選手にも共通だったから特に不思議じゃない。
ソトニコワやレオノワが滑った後だと、断然真央が上なのはわかるし。

今まではジャンプにとらわれていたときがあったが、今は終わってからのあの表情といい
ミスにとらわれず、ステップでのアピール、指先まで行き届いた表現が
できるようになったのが大きな成果。
170雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 12:34:26.65 ID:qvyuFVxr
FS前の朝の練習時(URで両足)と絶好調時の3Aを比較してみた
まず滞空時間をコマ送りではかってみたんだが、基本的にどれも20フレーム程度で殆ど差はない
また、一回点半回ったところでジャンプの頂点に達する点も同様。つまり後半部分で急激に回転速度が鈍っているんだよ
以前はそこからギュルギュル加速していった。これは下半身の筋力は回復していても
上半身は戻ってなくて、引き締める力が弱まっているからだと思う
171雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 12:38:51.32 ID:PEee2sR8
3Aはまだ完全になるまで封印で正しいって考え方もわかるが
6分間練習まで迷いがあって持ち越すぐらいなら
ダメもとでも跳べばいいと思うがね。
今回も跳ぶべきだったと思うよ。例え失敗だろうとURだろうと。
そのほうがかえって他のジャンプで気負いなくやれた気がするわ。

OPシーズンも不調でも跳んできたから良かったんだろうし
もう順位気にせず跳べよと思うよ。
3Aなしと煽ってるアンチじゃないぞ。
172雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 12:51:07.74 ID:lIBLLyum
>ソトニコワやレオノワが滑った後だと、断然真央が上なのはわかるし。

こういうのがきもおたって言うんだろうか
173雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 12:59:03.04 ID:Q4tXLNwR
3Aはフリーなら思い切って跳んだ方がいいような気はした。
2Aにしたことで「他のジャンプは確実に決めないと」という思いが働き
固くなってる気がするから。
174雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 13:24:17.46 ID:lIBLLyum
2Aにしたことでじゃなくて練習でもほとんど3Aがとべてないし
成功する確率は低いから2Aにせざるを得ないんじゃないの?
今後も3−3なしルッツe、2Aで勝てるとは思えないけど。
175雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 13:40:52.11 ID:nwyreBHP
練習の3Aは踏み切り直前までためらってるように見えた
2Aに決めてるけど一度試しに跳んでおこうという感じ
本人の意思が揺れててスピードと勢い不足のツーフット
コーチからゴーサイン出て本人の迷いも消えれば
四大陸並の思い切りで挑んでくると思うけどな
176雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:01:11.61 ID:tDuo1syu
いくら何とか3Aを成功させた所で演技全体の完成度が低ければ
微妙な感想になっちゃうのよね。
何も学んでないのよね。
177雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:08:52.63 ID:Q4tXLNwR
いや、俺もそう思うんだけどさ。
2Aでまとめれば本当に演技全体の完成度を上げられるものなのか?と
昨日の出来をみて感じたわけ。

場合によってはさっき書いたように逆効果になったりしないのかと
スピンステップのレベル4はよかったけど。
178雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:12:16.63 ID:lIBLLyum
昨季は回避なしで四大陸で一回しか成功してないじゃん
今季は練習でも10回中1、2回の成功率
浅田はその1回が試合で出来る自信があるのか・・・?
そんな博打みたいなことやり続けてもしょうがないだろ
でも3−3もとべないし他にこれって技がないからなぁ
安藤みたいに質のいい3Lz-2Loで3T-3T並の加点がもらえるわけでもないし。
179雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:20:16.98 ID:tDuo1syu
3Aしか武器ないと思ってるなら3A以外の部分とメンタルを
鍛えるしかない。とりあえずN杯では出来たんだから地道な努力が
大事って佐藤コーチの意見は正しいと思う。
高橋もクワドは失敗する事はあっても他が良いからあんだけ点出るんだよね。
Pチャンもそうだし。
180雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:21:14.20 ID:nwyreBHP
だから今はスピンとステップレベル揃えて
2AにしてPCS貰えるようにしてんじゃないの
構成落としても今季は大した影響にならないんで色々実験すればいい
181雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:24:07.12 ID:lIBLLyum
鈴木なんて5種7トリプル(セカンド3T込み)、
オールレベル4という誰も達成したことのない
女子最高難度のプロを達成しようとしてるんだが。

182雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:45:00.23 ID:JhQAxy+V
ここあっこのスレじゃないし
あっこは年齢的にもここで行けるとこまで行ったれ状態だろうし
真央は三年計画のまだ半分未満
183雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:49:02.78 ID:nwyreBHP
まだがむしゃらに勝ちにいくシーズンじゃないから。
評価落とさないようにすればいい。
184雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:55:10.24 ID:tDuo1syu
>>181
鈴木は偉いよ。見るたびにチョコチョコと綺麗に見えるよう
工夫してるのが素人目にも分かるから凄いなと思うわけ。
185雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 15:11:25.28 ID:Xvt692ys
自分も>>180の意見に同意
今、焦って成功率の低い3A跳ばなくていい
とりあえず技術の定着とどの大会でも安定してPCSをもらうように評価を落とさないこと
これにつきる
186雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 16:51:55.83 ID:+Ae/TnRK
自分はショート結構好き。
あの音の感じが甘さと大人っぽさが両方あって
今の浅田にはぴったりだなと思う。
でも、フリーは点数甘すぎだと思うけどね。
あのプログラム自体はすごく気に入ってるけどね。
187雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 16:53:00.00 ID:DIaj0iAE
成長期にセカンドループに固執したのがよくなかったね
ソトニコワも苦労しそう
188雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 17:07:16.30 ID:TeJSlD1s
>>172
ID:lIBLLyum
どこが?
反論があるなら、ヲタ批判で煽って逃げるのではなくしっかりかけよ。
ソトニコワやレオノワに比べて、SSといいPCSで上なのは普通の感想だろ。



189雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 17:08:03.50 ID:TeJSlD1s
痛いな・・・鈴木のプロが女子最高難度w

181 :雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 14:24:07.12 ID:lIBLLyum
女子最高難度のプロを達成しようとしてるんだが
190雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 17:12:55.35 ID:C83JZzyl
>>171
6分間練習で飛んだのは、周囲に対してプレッシャーをかけるっていう戦略も
あったんじゃないの?
191雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 20:20:55.63 ID:jDLQDrJt
>>189
鈴木ヲタの天狗っぷりは恥ずかしいけど
これからもここで粘着されるから相手にしないようがいいよ。
192雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:09:05.78 ID:uHU3yvJg
アンチ乙。
193雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:13:08.21 ID:m+ewxqhQ
今回滑りが冴えてたね。
特にフリーの終盤のステップはNHK杯より音楽に合ってて、伸びやかで良かった。
カメラワークが残念なので、イマイチそうは見えないかもだけど
ジャンプの失敗が有ったりして冷静になってたせいかも知れん。
何はともあれステップ・スピンに取りこぼしがない、
失敗後すぐに立てなおして表情に表れないってのはいいもんだね。
194雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:27:33.84 ID:wp6t0LTD
スケーティング凄かったよな
ステップの前とか時間余ってたし
3Aは練習初日が一番よかった気がする
なんか真央はロシアでやる時二日目以降に調子落とす気がする
ソチにむけてすこし心配だ
195雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:49:12.94 ID:t+8MmFNH
そろそろロシアの氷に慣れないとな
ソチもあの変な特殊加工のリンク使うんでしょ
196雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:49:19.47 ID:JhQAxy+V
真央だけじゃなく女子も男子も自爆大会だったし
ロシアは氷が変なんだろう
「膝にいい氷を用意」=下に何か緩衝材みたいの入れちゃったとか
197雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 21:54:14.76 ID:JhQAxy+V
被った
あれソチでも使ったら他国選手の前に自国選手が自爆しないか?
自国選手でさえ練習リンクと違いすぎて結果出せないんじゃ本末転倒過ぎる
198雪と氷の名無しさん:2011/11/27(日) 23:58:11.50 ID:qdKoMmqz
自国選手は早い時期から慣らしておくのかもね
EXのスケーティングよかったよ
一歩がとんでもなく伸びてた
199雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 00:22:34.31 ID:C8P1FjP4
EX荒川風味だよね。どうしても荒川思い出しちゃう。
200雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 01:36:12.01 ID:rqwMKNDo
>>170
ちなみに比較したのは「完全に回りきって降りた」@08四大陸A09国別FS一発目B五輪SPで
うちの一秒30フレームのビデオで計測。すると@21A22B21となった。つまり約0.693秒浮いていれば余裕で回れることになる
ギリギリで降りるのであれば30分の1秒(0.033秒)程度短くなっても問題ないはず
それであの不足というのは圧倒的に回転速度が落ちているんだよ。これは上半身の筋力が回復していないというのもあるだろうが
個人的には佐藤コーチの「アプライトスピンでジャンプの軸をつくる」という練習が逆効果になっている危険性がある
201雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 08:04:44.75 ID:boohKvrm
>>200
こういうマニアックな検証こそ冷静スレらしい!
202雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 09:58:16.61 ID:VrHfpY5L
本来ここは>>200のようなヲタ会話が交わされる場所。
しかしなかなか>>200の域には到達できない歯痒さ。
203雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 10:08:15.75 ID:g0nkusut
EXは安藤のレクイエムのパクリ
204雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 10:13:10.09 ID:3h0mXuWZ
>>203
ローリーニコルは安藤のなんて知らない 
韓国人みたいになんでもパクリとかいうのはやめろ
205雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 11:27:13.71 ID:g0nkusut
じゃあ荒川の夕顔のパクリ
206雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 11:59:45.74 ID:pdZ3vrgk
EXはカジュアルダウンしたものとか色々やってみてほしい
みやけんとか他の振付師に頼めないのかな
いつもきちっとした感じだよね
やっぱ日本のおばちゃんファンにかわいいかわいい言われて見張られてると上手く大人になれないね
真央ちゃんイメージが固定されてしまってちょっとかわいそうだ
大人の表現力身につけてほしんだけどな
もっと自由で開放された真央を見てみたい
このままでは技術は凄いけどつまらないスケーターになってしまうよ
年々おとなしく感情を内に溜めるようになってないか?
207雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 12:58:54.20 ID:g0nkusut
http://a.yfrog.com/img863/3655/hsbdu.jpg

どんだけ、服もってないねんwwwwwwwwwww
208雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:03:28.40 ID:JZIFXvtS
>>206
大人のイメージを勘違いしてないか?ジュピターは充分大人だろ。
バラード1もポルウナだって子供プロでもなんでもない。
209雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:18:08.57 ID:A8Ha4JVb
大人子供と言うより
きれいめな音楽でさらさらっと滑るみたいなイメージじゃないかな
ロックとかジャズダンスみたいなのはやらんのか?
210雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:18:45.47 ID:yQpv2Bhj
>>206
大人の表現力,つまらないスケーターってそもそも何?それは好みの問題では?
211雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:29:11.51 ID:DJ+2AQv1
ロックなんて明らかに似合わなそうなものわざわざ選ぶか?
もっと得意分野に近くて印象は違って見えるものを選べばいいんだよ
他選手も選曲はそんなもんだ
212雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:41:07.18 ID:kdpbx2pB
>>1
213雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:51:20.55 ID:A8Ha4JVb
ロックやジャズは逆に合ってないからやってみたらいいんだよ(EXで)
別の路線滑ることで滑るリズムも変わるからすべりの強化になる
それにここの人たちなら分かると思うけど
浅田さんってノーブルで上品って選手じゃないし
ラスボス感漂ってるわけでもない
シニアに上がってからの今までの選曲、どれ一つ合ってないと思う

どんな音楽で滑ってもPCSはかわらず取れているので
競技ではこれと言って特徴のない音楽を選んで
ただ滑っているだけでいいんじゃないかな
解釈が必要のない曲、というか
シェヘラみたいにマイムっぽいのも必要ないから省いて
ジャンプだけに集中すればミスも少なくなる
それでもPCSは出ると思うし

214雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:01:24.14 ID:+wk3wVKs
>>213さんはSing, Sing, Sing、今季のもう一つのEXも知らない
俄さんですか?
215雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:03:24.71 ID:e82i4+D3
ジャズダンスならできるかもしれないけど、
今季のEXのジャズワルツはひどかったよ。
あれは難しすぎるからやったらマイナスになるだろ。
イメージ的に。
シニアにあがってからの選曲が全くダメという人は初めて見た。
興味あるんでじゃあどういう曲なら合うと思う?
216雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:18:48.20 ID:A8Ha4JVb
>>214
知ってるけど?
どちらもするするーってすべってるだけやん?
あの音楽の意味ねーだろ?

>>215
くるみ割り
アレ以外まるで本人に合ってない
217雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:24:14.19 ID:7EDRsJm4
見る人の好みとか感性の問題かな。
218雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:27:46.12 ID:A8Ha4JVb
>>216
ごめん「どれが合ってた?」じゃなくて「どれが合うと思う」だったよね
よく雑貨屋さんなどにヒーリングCDのようなものが売ってるけど
ああいう何の邪魔にもならないような音楽がいいと思う
今回のショートを見ていて特に思ったけど
助走距離とスピードをジャンプ力に変えるのではなく
タイミングを計って飛ぶタイプの浅田選手の場合、
タイミングに影響してしまうようなリズミックな音楽は非常に邪魔だし、
ハンパなマイム入れるんだったらないほうがマシ
あのアラビアンっぽく手を開くフリが無くても構成もつなぎも良いんだから点に影響ないよ

冒頭の3A(2Aでも)を音楽に合わせて飛ばせるのは浅田選手のような跳び方の場合
難しいしミスに繋がりかねない
219雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:42:22.76 ID:DJ+2AQv1
>>217
それに尽きる
220雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:42:44.94 ID:e82i4+D3
>>216
くるみ割りか。あれのみを評価するとは貴重なタイプだね。
他の曲にはなくて、くるみ割りにのみあったものって何?参考までに教えて。

ロックは例えばなるみちゃんみたいなうおーっとはじけるような強い動きができないと決まらないだろうなあ。
本人がやりたくて鍛えるならできるようになるだろうけど、
あんまりそっちに興味ありそうに見えないし見通しが立たない。
あと音取りもできないと。でもロックができるようになったらかなりの弱点を克服できるだろうね。

>>218
いや合ってたものって回答も参考になった。
タラソワの振付は基本的にビシっと決める系だから私もその辺のシビアさが真央に合わないと思ってる。
誰でもタイミングをはかってジャンプするわけだけど、なぜかタラソワ振付けのジャンプタイミングって
跳びにくそうだと思う。うまく説明できないけど。
221雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 14:52:24.25 ID:yQpv2Bhj
ロックかあ。。なんかちょっと冷や汗かきそう。見てる方が。
ショーで舞とやってたLADY MARMALADE だっけ?
あれ結構好きだった。真央のいいところは何やっても下品にならないところか。
見る人によっては物足りないのかもしれないけど。あのコケティッシュな真央ちょっと新鮮だった。
222雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 15:22:26.30 ID:DJ+2AQv1
なんかしっくり来ないと思った理由が分かった
A8Ha4JVbが本人に合ってないって判断してる基準が
本人の気性とか性格第一にしてるっぽいからだな
223雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 16:54:18.72 ID:SBaf1KQt
浅田さんはnobleだと思うが
224雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 18:13:25.86 ID:ln4LKDjE
>>201
では調子に乗ってその他も。今回録画できた練習映像の二つはともに20フレーム
15歳時の05GPFは21コマ。真央の場合21あれば余裕で降りられる。08年度ではいくつか22というのもあった
これはけっこう驚異的で男子でも3Aはだいたい21ぐらい。まあ、厳密な測定ではないので0.02秒ほどの誤差はあると思うんで
高さで10センチぐらい差が出る可能性はあって、それだけで印象はずいぶん違ってくるだろう
しかし滞空時間には殆ど差は無いというのが結論。そう考えると30分の1秒というのはかなり大きいのかな、とも思う
ところで、真央が最後に試合で降りた11四大陸ではSPでは19コマぐらいしかなかったのが
FSではきっちり21コマあって余裕を持って降りてるんだよね。何が変わったかというとやはりスピード
アングルが違うので断言はできないが、SPはかなり高跳型だった。それが水平方向の成分が増して幅がでた結果
かえって滞空時間が増した可能性があるのだ
225雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 18:21:24.49 ID:ln4LKDjE
ちなみに2Aは18コマで他のトリプルジャンプもそのくらい。これは女子の平均でもある。安藤の3Lzは19
男子は3Aで21〜22、同じ選手なら4Tよりも1コマほど長い傾向があった。実はクワドは3Lzなどと殆ど変わらない
最高を記録したのはヤグディンの3A(塩湖FS)で24コマ。これは実に約0.8秒に達する
226雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 18:49:36.05 ID:cSPUl7n6
>>200
回転速度が落ちてるのは>「アプライトスピンでジャンプの軸をつくる」という練習
これって今まではスピンの時は上半身の力も使って回ってたところを
今はスケーティング技術があがったこともあり上半身に余り頼る必要がなくなった。
そのため空中での上半身の動きが鈍くなった、みたいなかんじ?
227雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 19:24:44.68 ID:yQpv2Bhj
>>225
おおすごいその視点て面白いし興味深い。
228雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 20:54:32.33 ID:C8P1FjP4
じゃあ上半身も鍛えれば直るわけ?
229雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 21:32:24.92 ID:WgLH011A
何個もレスしてると思ったらこの程度か
冷静スレにまで出張してきて本当白々しいな

213 :雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 13:51:20.55 ID:A8Ha4JVb
浅田さんってノーブルで上品って選手じゃないし
230雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 21:59:04.88 ID:5gcLzX6j
>>207
これ、園遊会の時からのお気に入りか?
公で見たのは4回目だな・・・。

この使い回しの多さは、女としてはビミョーだわ...
231雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 22:12:44.76 ID:cSPUl7n6
私も女だけど使いまわしは偉いと思う。
もし自分が女だったらもっと買いまくってそうwスケート一筋ってかんじで好感もてたけど。
それよりも腕の丈がちょっと足りてないほうが気になった。
 
あと衣装とか洋服の話は衣装スレの方がいいと思う。絶望スレもあるし。
232雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 22:14:48.05 ID:cSPUl7n6
あ、変な文になったw○もし自分だったら。
233雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 22:54:04.64 ID:O5OLcfRz
>>230
ちょっとね
友人の結婚式にしても、4回も続けて同じ服はありえないし
234雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 23:13:04.60 ID:m9B6SZqy
>>230
そもそも園遊会に着ていく服じゃなかったよ。
真央はスケート一筋でマイペースみたいだし、カジュアルな服以外にあんまり興味がないみたい。
舞ちゃんや周りの女性が助言してあげたらいいのにね。

235雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 23:26:35.17 ID:SBaf1KQt
バンケに着ていく服なんて本人の自由だし別にどうでもいいやん
まるで重箱の隅突っつくようにネチネチとw
236雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 23:29:51.15 ID:Nr1/h6yN
まさかここでもバンケの服で盛り上がってるとは
どーでも良いと思ってたけど流石に飽きた
今季の愛の夢FSの衣装ヘビロテ見てても
好きな服・衣装はずっと変えない主義なのかも
去年のシュニトケSPは全く気に入らなかったのか
ほぼ毎回コロコロと変えてた
237雪と氷の名無しさん:2011/11/28(月) 23:47:58.25 ID:boohKvrm
>>225
ヤグのコマ数は私も数えたことが。
あいつは化け物だw

---
服の件

ネタ的に「ちょwwwまた同じ服wwww」ぐらいはいいと思うけど、
あんまり真剣に私服のダメ出しはやめてね、スレ違いだから。
238雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 00:33:54.81 ID:7aVwPUUp
愛の夢の衣装はプログラムと真央の雰囲気にピッタリ合ってるから変えなくてもいいと思うよ。
最近、衣装を何回も変える選手が多いけど、過去の名プログラムでも衣装とセットで記憶してる
ものが多い。

バンケの服はよっぽどお気に入りなのかね。
239雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 01:43:57.45 ID:uSARnThH
>>228
筋肉重いから上半身だけ鍛えるとジャンプの高さがますますなくなりそうだけど
240雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 02:29:45.15 ID:kcURcxNJ
だな
上半身鍛えるにしても下半身から先に鍛えないと
241雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 09:12:45.31 ID:EZJl4Rml
じゃあ上半身+下半身か。
なんだか納得。両方やればパワフルさも出るような気がするし。
242雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 13:35:58.95 ID:DqgAjOlz
ロシアのサンクトペテルブルグ市検察庁は、06年12月に同市で開かれたフィギュアスケート

グランプリファイナル(GPF)に出場した浅田真央ら日本人選手3人に、体調を狂わせる目的で

不正に薬物を飲ませた「傷害罪」の容疑で、韓国人工作員をモスクワ市内で逮捕したと発表した

(日本時間07年3月31日放送のCNNj『World Sports』)。
_
07年3月30日に記者会見を開いた同検察庁のボリス・ラブソフ報道官によると、逮捕されたのは

韓国籍の男性、ソン・ウォンホ(宋元浩)容疑者(61歳)。当初、駐露韓国大使館では、同容疑者を

大使館付きの外交官であると主張し、外交官特権を盾に身柄の釈放を要求した。

が、同検察庁は「外交官の身分を示す書類に不備がある」ことを理由に外交官特権を認めず、

逮捕に踏み切った。現在、同容疑者はサンクトペテルブルグ市検察庁に拘留されているが、

容疑を否認し、事件の詳細については黙秘しているという(前掲CNNj『World Sports』)。
_
これは、報道されてたら、日韓関係どうなったかわからないね。韓国でも報道されなかったらしい。


243雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 14:43:24.00 ID:KeL10208
>>242
エイプリールフールの記事?
244雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 17:39:32.99 ID:Ue2Sc3cM
とりあえずエロ動画でもみとけよ
http://avryday.com/
245雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 17:48:14.11 ID:+vfoVmAW
幅跳型3Aを跳ぶ選手は一般に滞空時間が短い傾向がある。Pチャンとかさ
でも真央よりも回りきって降りられるのは回転がそれだけ速いからだ。男子選手の方が慣性モーメント的に不利そうなのに
考えられるのは助走スピードの速さを転換していること、あと実はけっこうプレロテが大きいんだよね
そして体幹が強く急停止ができるんでギリギリまで高速回転をしていられるからではないか
ただし、こういう選手は制御できずにステップアウトや転倒などの失敗も多い
246雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 18:42:03.26 ID:RSYqk6km
四大陸SPの3Aは高さがあったと思うんだけどコマ数が少ないのは降りる速度が速いの?
247雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 20:06:40.46 ID:kcURcxNJ
身体を捻る運動が上手く出来ず回転速度が足りない
高さがあっても回転できないと3Aはなかなかまわりきれない
248雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 21:13:34.50 ID:6FVtUCSP
羽生とか体は細いけど3Aギュルギュルだよね。
コツを得たのか失敗する気がしない。やっぱり回転速度は大事だね。
249雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 21:51:33.56 ID:GyNu36L7
>>246
フリーとは助走速度がおそらくかなり違うだろうからね。
幅と高さの関係としてはSPのほうが高そうに見えて、実際の高さはFSのほうが高い可能性はある。

しかしひさしぶりに見たが、浅田はあきれるほど上手いな。
高難度のStSqをそう見せずひたすら優美に、ってのは凄いことだわ。
芸域が狭いとか欠点ばかり眺めてないで、「なぜジャッジは浅田に高評価を下すか」を
考えてみるのもいいんじゃないかと思う。
とるべき「戦略」ってのは、長所も短所も俯瞰できてこそ見えてくるはず。
250雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 22:27:40.52 ID:uvOgJ9PI
今井がシズニーと練習してスピンのコツ掴んだと言ってたし
真央も羽生とか参考にしてみれば良いのでは。
男子にしては体型も近いし。
251雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 22:53:16.34 ID:GyNu36L7
>>250
私の持論「浅田は羽生の4Tを真似て跳ぶべし」(笑)

まあ、体型は近いけど、実際には筋力も性格も違うからね・・・。
252雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:00:10.17 ID:uvOgJ9PI
>>251
ですよねw
お手本選手が間近にいるのは良い環境だと思うんだけどなー。
今井の発言でスケーティングの成長が早かったのは
本人の上手さとコーチの手腕が良いこと以外にも
小塚から吸収したものが何かあるのかもと思ったりした。
253雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:02:34.56 ID:kcURcxNJ
浅田選手も小塚選手と時々一緒に練習してるんじゃないの?
254雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:08:26.86 ID:GyNu36L7
>>252
羽生が(3Aが不調だったころ)浅田の3Aを見て「掴んだ」って話が流れとしてあったりします。
今では世界屈指の3Aを跳ぶ羽生よ、恩返しを!みたいなね(笑)
ただ彼は他のトップ選手から何かをつかむことにかけては超絶天才肌ですからね。
そこを比べると浅田は不器用なものです。
それでも、小塚と一緒に練習する環境は浅田にも良い影響が出てるのではないでしょうか。
255雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:11:59.94 ID:kebGuq49
>>224
じゃあいちおう3Aに関しては、ウィダーは効果があったってことか
まあ、個人的にはジャンプの軸はジャンプの練習でしか身につかないのかな、と思う
チャッキーなんかは典型的な「低空・高回転型」だけど空中姿勢はけっして綺麗じゃなかったりするしな
今後はハーネスなんかを採り入れてもいいのでは。日本ではあの装置はキムヨナのイメージが強いから
「おなじ真似できっか!」って食わず嫌いしてやってなさそうだし
256雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:27:17.26 ID:HbM4Kru4
しかし的外れなことしか言わないなぁお前らは。
257雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:30:01.93 ID:GyNu36L7
>>256
俺もかい?
だったら具体的に御教示願います。ぜひとも!
258雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:31:16.67 ID:FEQYBpgR
では的を射たことをお願いします
259雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:37:37.42 ID:GyNu36L7
>>258
正しい的を提示してくれないと修正はできないよ。
まあ嘘っぱちで「お前らは的外れだ」って言ってるなら指摘もできないだろうけど。
260雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:38:26.87 ID:GyNu36L7
>>258
あ、なんかレスを間違った気がします。
すんません。
261雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:42:00.37 ID:kcURcxNJ
>>254
反面教師としての「掴んだ」かもしれないよw
262雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:50:03.41 ID:SyTmGmHP
>>230
4回どころじゃない。去年のバンケットも何度か着てたし
今年は2回ともコレだ
263雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:53:02.92 ID:GyNu36L7
>>261
うーん、書けるけど書くだけの元気がないなー。
フォームの類似とかエッジの使い方の違いとか良くも悪くもね。
いやしかし羽生は凄いぜ。
それを理解してる人間ならわざわざ浅田なんぞ下げる暇などないと思うけどね。
264雪と氷の名無しさん:2011/11/29(火) 23:53:53.19 ID:/mWSWo7Z
勝負服なんだよ、きっと。
GPFのバンケでも着るかもよ。
265雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 00:05:52.64 ID:/zxiSM8k
オシャレ所じゃないんじゃない?
結果残す事に必死だろうし、もしかしたら震災の影響がまだ残ってて
これまたオシャレなんてしてる場合じゃないと本人も思ってたりするのかも。
266雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 00:19:43.28 ID:FbERXxfm
冷静スレにあるまじき話題だね
267雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 00:28:46.44 ID:pp3cXZsZ
>>260
258です。こちらこそすみません。自分はその前のレスに対してでした。
小塚はジャンプ綺麗だけどちょっと低空なのと着氷がつまることが
多いのが気になる。羽生のはこれぞ加点すべきジャンプという感じだね。
特にあの回転の速さ鋭さは絶品。
268雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 09:12:19.61 ID:RDNH0Skl
これは私の持論だけど、女子よりも男子の方が回転速度があるので
女子が男子と同じ技を跳ぶには同程度の滞空時間が必要なようなのだ
2A、3Tで30分の21秒以上あれば3A、4Tの見込みがあると思うよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:58:15.15 ID:5c9UlfSS
それ逆
男子の方が滞空時間があるから
同じ技を跳ぶには回転速度をあげることが必要
270雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 15:13:34.93 ID:lwp9wszI
この間の浅田の優勝は空き巣みたいな感じですよね?
271雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 18:08:28.64 ID:cwokJjEp
優勝が空き巣みたいというのは所謂どういうことか冷静に説明してもらえますか?
272雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 18:25:13.65 ID:fKXXEjXj
家に安藤、キムヨナ、ロシェット、タクタミ、コストナー、シズニー、鈴木
が居ない間に浅田が金の宝石をかっさらっていったってことだろ
273雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 18:36:15.88 ID:beUvPD3m
イミフ
274雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 19:55:49.76 ID:GhzOiMQj
空き巣かどうかは知らないけどミスあった割りにラッキーだったのは確か
そしてどうであれ一位になったことも確か
275雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 21:32:57.55 ID:mR82DmDc
引退や休養選手は論外。
その上でGPSは出場選手に偏りが出ることがあり、その点ラッキーだったのは事実。
それを空き巣呼ばわりするのは言葉選びに合理性を欠く。
試合に出なくても勝てる選手などいない。

---
まあ、ようやく「他の選手とどう戦うか」って戦略を考えられるレベルに戻ってきたのは
よかったねぇ。
(まだまだ本格的に勝った負けたを言う時期じゃないと思うけどね)
276雪と氷の名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:19.80 ID:iXZmAJKs
>>225
ミーシンが、男子シングルは3Aなんだって言ってるってここで読んだけど、もっともな理由があったんだな。
277雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 00:09:48.58 ID:L7360Cvb
一通り測定が終わったので結果報告。結論として「真央のジャンプは十五歳の頃から滞空時間は変わっていない」
3A・・・21
3Lo・・・16
3S・・・以前は18あったがフォームを変えてからは16
それ以外・・・18
が基本。意外にもフォームを崩していた五輪シーズンでもほぼこの範囲。コンボは絶好調時の+3Loは16で
回れなくなっていた時期はやはり時間が足りていなかった。16コマというのは一般的な選手が+3Tを跳べる最低条件でもあるが
真央の場合それでは不足になる。08世選は17あってようやく余裕。この大会のキムヨナのものと同等かそれ以上だった
しかし11四大陸では17あってもURしてしまう。これはちょっと最後の加減を間違えたかな?
今季のNHKでのものはさらに磨きをかけていてなんと19に近い18。軸の取り方をつかめばもっと余裕をもって降りられるだろう
278雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 00:36:12.66 ID:BSKt0oEX
>>277
測定乙です。こうやって数値で見るとすごくわかりやすい。
意外に滞空時間は変わってないんだね。やはり回転速度と軸がキーなのかな。
信夫式が作用していくのか見物だ。真央の成長過程って成功しても失敗しても
今後女子シングルを発展させていく上でよいサンプルになりそう。

真央って他の選手の良いところを盗んだりしないのだろうか。羽生はどんどん
吸収してるよね。Pも高橋の映像を何度もみて研究したらしいし。
真央はみどりの五輪の映像を何回もみてるといっていたが技を盗むというより
精神的な支柱とかモチベーションアップのためっぽい。ルッツの跳び方とか
マリニナなんかは本物の教科書だと思うんだが。表現力に至ってはアイスダンスとか
みてみたらどうだろう。現役だとメリルあたりは表現の幅がめちゃくちゃ広いとオモ。
279雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 00:58:45.19 ID:L7360Cvb
それと一つ興味深い事実を発見。ムロズの世界初4Lzだが実は19〜20程度しかない
典型的な回りながら跳ぶ「低空・高回転型」。もしや、と思って調べてみたら
3Lzは(コンボをつなげることに気をとられてベストではなかったとはいえ)たった16しかなかった
ここである仮説が立つ。回れる最低のコマ数+3を稼げればクワドは可能なのではないか、ということ
ちなみに真央で最も可能性がありそうなのが実はルッツ。以前のエッジを気にせず
脚を思いっきり振り上げていた時代では20なんていう女子ではなかなかの数字を叩き出していた
どうも彼女はフルッツの方が軸をとりやすいらしく、ギリギリなら16ぐらいでも降りられる
最小と最大の差が4ある
280雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 01:06:55.74 ID:BSKt0oEX
N杯なんかをみててもルッツ(e)の方がフリップより余裕をもって
降りたようにみえたしね。
281雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 13:52:03.41 ID:Y8oLjvMJ
にこにこかわいい系のプロはもういい
浅田もそろそろ表現に意識いかないかな
取ってつけたような過剰なのじゃなくていいから
メリハリきかせるとか、自信をもって自分の演技を披露してる雰囲気がだせればいいのに
今は言われた通り要素こなしてますって感じ
完璧を求めて戦うロボットになっては駄目だよ
完璧な選手なんていないんだから
282雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 13:53:28.84 ID:YSjOgOIw
>真央って他の選手の良いところを盗んだりしないのだろうか

他の女子選手を褒めないし
荒川さんのことは「小技がすごい」だしw
五輪後には「女子のジャンプレベルが下がってる」とか言ってたし
なにに置いても自分が一番だと思ってる気がする。
でも男子については褒めるんだよね・・・
283雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 15:04:41.28 ID:QevGdWNH
>>281
表現と言うかPCSがものすごく良いので
あれでいいと思ってるだろうし実際あれでいいんだとおもうよ
284雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 15:07:58.30 ID:YSjOgOIw
>>283
その勘違いっぷりをこれからもずっと持ち続けて欲しいわ
285雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 15:34:12.54 ID:QevGdWNH
>>284
個人的にはいいと思わないし、
PCS全体がいいのはまあいいとして
INとかまで高めなのはどうも余りうまく説明できないんだけど
まあ冷静スレだし出ている結果だけでしか話できないよね
286雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 17:15:40.41 ID:wRtUG6zt
>>282 別に他選手を褒めなくてもいいと思う。仲良しこよしでやってるんじゃないし
タクタミの「目標とする選手はいません」ぐらいの強気の方がいい。
でも他選手の演技みて研究してみたらいいとは思う。
女子がいやなら男子でもいいしアイスダンスなども参考になりそうだね。
287雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 18:06:40.69 ID:rjkpXpRO
>>286
村上とか荒川は浅田の演技褒めまくってるけど・・・?
タクタミの発言は「ヨナも真央も尊敬しているが私は私。
私自身が尊敬される選手になりたい。」だろ。
288雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 19:11:33.09 ID:wRtUG6zt
>>287
タクタミはヨナと真央は好きだけど目標にしてる選手はいないといってたよ。
じゃあなんだね、褒められたら褒め返さないといけないの?そんなおべっかいらんわ
289雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 19:53:57.76 ID:YSjOgOIw
つーか目標にしてる選手って他の選手は言ってたっけ?
下の年代の選手は、○○選手の演技が好きだとか、憧れだといった発言は
あるだろうが、目標というと別だよな。

>>281
もういいってこの2年重っ苦しい鐘やら仮面やらやってきて
久々のしっとり系だろう。それもようやく取ってつけたような演技じゃなく
自然に表情つけれるようになった。
今の浅田はやっとミスしてもお通夜にならず、自信をもって自分の演技を
披露してる雰囲気がやっと出せるようになったじゃないか。
今までは決められた要素が入らないと次もお通夜ってのがあったが
今季はそうじゃないよな。そういう変化は認めてやれよ。
いつでも何年も同じ批判繰り返してるだけなのは、盲目アンチと変わらん。
290雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 19:57:11.23 ID:YSjOgOIw
すげーIDかぶってるw
内容正反対のこと書いてる>>282>>284=>>ID:YSjOgOIwは自分じゃない。
291雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 19:59:11.84 ID:wRtUG6zt
そもそも「公言しない=そう思ってない」っていう考え方自体が穿ちすぎだと思う。
本心がどうかなんてわからない。それは浅田に限らず。
冷静スレなんだから客観的事実をもとに進行しようよ。
292雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 20:01:01.02 ID:wRtUG6zt
IDって被ることあるよね。自分も以前あったよ。
293雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 20:31:48.16 ID:YSjOgOIw
IDかぶり初めてだw かぶりは自演の可能性あると思ってたw 
294雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 20:42:26.61 ID:cSOnmcqh
浅田はスルツカヤやコーエンのことも好きだと言ってたような
荒川についてもトリノ五輪は感動したとか言ってた希ガス
ただタクタミと同様に目標になる選手は言ってはいないはず
295雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 22:43:34.68 ID:2PlbHP8n
>>289 いいじゃないですか
浅田の良い点には目を瞑って
同じ批判を繰り返すことがこのスレの元来の意義でしょ
スレタイに多少の欺瞞は感じますがね
296雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 23:12:42.78 ID:8M/+Xxsx
>>295
いや、違うからw

最近気づいたんだけど、私は浅田を批判されるのが嫌なのではない。
レベルの低いダメ出しに、自分が「バカじゃねーの」って思うことが嫌なんだ。

実際、スポーツ科学のプロ手前で脱落した自分から見て、面白いレスはそうはない。
(とはいえ、結構あるけどw)
でも、その人なりに考えてるレスは読んでて楽しい、気持ちいい。

ただ、明らかに>>1を読んでない的な、盲目的なダメ出しレスって本当にくだらねぇとしか思えない。
297雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 23:59:06.95 ID:cSOnmcqh
とっても気持ち悪いぞ
298雪と氷の名無しさん:2011/12/01(木) 23:59:48.85 ID:cSOnmcqh
297は撤回する
299雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 00:17:57.76 ID:fYYBJIxg
>>289は自演
300雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 00:28:23.91 ID:MJR87HrE
なんだなんだw
301雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 02:28:07.25 ID:FAvkxYYG
「好きな選手はサーシャコーエン選手と荒川静香選手。
ジャンプもスピンもステップもスパイラルも全部上手だから」
15歳の時答えてたぞ。

他の女子選手だって他女子選手の演技から表現を学ぶってあんまりしないことだと思う
殆どが自分は自分と思ってるだろうし
普通に振付師やコーチに指導を仰ぐでしょ
302雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 02:42:16.09 ID:IByGDas0
>>299 自演なわけないだろ >>284でアンチレスしてるのに
303雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 03:52:48.35 ID:VhB7vBFH
>>301
テクニックは見てもらっているが
他は指導仰いでないからせめてって話をしているのでは?
304雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 09:57:59.51 ID:j4mZNfEp
>>301
今は荒川のこと好きじゃないみたいだよ
荒川が出るショーとか浅田はほとんど出ないしね。
好きな選手からも荒川の名前が消えて、伊藤みどりとリピンスキーになってた
305雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 10:02:54.03 ID:j4mZNfEp
伊藤みどりとリピンスキーは
絶対浅田を悪く言わないし欠点とかも指摘しないからな

306雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 12:01:29.48 ID:HThXja6S
荒川の名前あげたのは、五輪のときがよかったからでしょ。
誰でもあのときはよかったと思うし。
でもそれ以前の荒川はなんら魅力的じゃなかったよ。
村主や中野の方がよかったしね。
307雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 12:07:19.34 ID:SQarnitb
五輪が過ぎたらもう好きじゃなくなるの?
意味わからんw
308雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 12:52:33.32 ID:qwY4ILR4
荒川さんはどうだったのかな?
スルツカヤさんやコーエンさんや村主さんや中野さんが好きで
参考にしていたとか、そういう話はあったのだろうか
逆に、スルツカヤさんやコーエンさんや村主さんや中野さんが
荒川さんを好きで参考にしていたとか
309雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 15:17:11.77 ID:VhB7vBFH
荒川のスレで聞けば?
310雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 15:32:57.35 ID:qwY4ILR4
>>309
では、伊藤さんはどうだったのかな?
ビットさんが好きで、表現力を参考にしていたとか、
そういう話はあったのだろうか
逆に、ビットさんが伊藤さんを好きでジャンプの参考にしていたとか
311雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 15:35:50.04 ID:lUryEE3q
ライバルの真似なんかしたくないと思うよ
五輪以前から、真央もヨナもお互いの話題を避けあっていたじゃないの
312雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 15:38:01.38 ID:VhB7vBFH
>>310
ああ、いや別に質問とかではなく、
そういう情報が聞きたければ荒川なり伊藤なりのスレで聞いてきたら?
ということ
313雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 16:16:31.58 ID:kNaS1ki+
なんか冷静スレっぽくない流れだね
314雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 17:00:04.69 ID:qwY4ILR4
>>311 浅田は「比較されるのは疲れる」とか言ってたな
いい気分では無かったと推察される
315雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 17:05:47.58 ID:qwY4ILR4
まあいいや
「他の選手を誉めない浅田は
向上心が足りないのでけしからん!」
そういう事でこの話題はお開きにしましょう
316雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 19:41:22.05 ID:CXDAwFe5
浅田は本当に親しいフィギュア選手は姉ぐらいしかいないからね
村上は一方的に浅田が好きみたいな感じ。
安藤は荒川が現役の頃からかなり親しいし
村上とメールしてるし鈴木とはツイッターやったりプライベートでも仲がいい
浅田も荒川のショーとか出たり安藤とももっと親しくすればいいのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:44:04.94 ID:eSgZ5WNy
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
318雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 19:44:35.94 ID:qYog3nrr
>>316
ぷっw 大きなお世話だわ、おばさん
319雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 19:54:21.19 ID:CXDAwFe5
>>318
そんなに真央が可愛いならどうしてmaomaoやカレンダー買ってあげないの
320雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 20:21:51.43 ID:IzFKRnJq
くだらん。アンチはついにそんなことでしか叩けなくなったか。
321雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 22:55:08.13 ID:xoSAMY3p
くっだらねえ
選手としての浅田にしか興味ないね
インタビューとか一切見ないし、聞かない
私生活でだれと仲が良かろうが知ったことじゃねえ
まして、そんなブランドやカレンダーを買ってあげるとかアホか
322雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 23:02:45.08 ID:LBkkQx8v
>>319
専門グッズを売るのは自由だから買いたい人が買えばいい。
でも私は買わない。チケットにはお金を惜しまないけどね。
323雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 23:41:17.03 ID:fa/9ciHq
流れ変えて悪いけど、ちょっと聞きたい
OPの時3−3入れてなかったけど、3Aを2回いれたから
跳ばなかったのか跳べなかったのか、分かる人います?
324雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 23:42:42.58 ID:fa/9ciHq
>>323
ごめんageてしまった
325雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 23:54:47.99 ID:4TjPzUIw
>>323みたいなレスがあるのが非常に不思議なんだが?
スケ板じゃなくてここにこんなニワカがいたのか・・・
326雪と氷の名無しさん:2011/12/02(金) 23:57:48.67 ID:DJW46o5w
>>323
シーズンインする前は綺麗な3-3-2飛んでたけど、その後フリップの飛び方が変わってたから無理だったかもしれないな
確か本に3-3の確率が下がったと書いてあったような気がする
まあ08-09シーズンにあそこまで認定が出ないと無理もないと思う
3Aのほうが認定率よかったし、3-3入れるとなると3Sか3Lz必要だったし良い選択だったと思うよ
327雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 00:14:27.10 ID:QnoeNw0T
>>326
ありがとう
モヤモヤしてたのがスッキしました

>>325
ニワカですみません
スケ板で聞くと、アンチだの在日だのまともに答えてもらえないので。
328雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 00:59:17.14 ID:YVjvWjON
>>187亀レスだけど、跳べるから跳んでただけの事

固執なら3A
329雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 01:25:59.23 ID:N8GlCze8
>>326 結果論だけど、バンクーバー五輪は(金メダルではなく出場自体を)スッパリ諦めて、
早めにジャンプの修正を始めていれば良かったと思うけどね
330雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 02:03:07.52 ID:rudoYqOI
なにがどう結果論なのかさっぱり
331雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 02:22:13.66 ID:TWAOwN8r
>>329
アホらしい
五輪出場できずジャンプ修正して何になるんだよ
4年待ったバンクーバーに出れなかったら折れるわ
五輪でSP神演技、SPとFSで3A3度の記録も記憶も残したのは正解

プルの4回転問題に加えて、3Aの高難度ジャンプへの評価見直しへの
疑惑の声もあがり、SPでは単発で入れるのが可能になった
五輪後のワールドではSPとFSで神演技をし、DGしたジャッジ糞だと示し
タラソワからは世界で記録に残るものだと賞賛され
世界女王2度目になれた

バンクーバーがあるから今がある
332雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 02:57:17.37 ID:J40Uy+xC
>>329
五輪の出場諦めてジャンプの修正とかないわ。
SS重視の今、ジャンプだけにとらわれてたら、
ジャンプ以外で点数を積み上げられる今の浅田はいない。
ジャンプの修正は課題の1つであるってだけ。
コーチがいうようにフィギュアはジャンプ以外も重要なファクターなんだよ。
333雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 08:07:02.41 ID:ksahTiUY
そいつさ、「今季は世界選手権出場を見合わせてルッツ矯正に専念しろ」って言ってたのと同じ奴だよ。相手にすんな
出なければ出なかったで「敵前逃亡した」とかボロクソ貶すに決まってんだ
334雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 08:43:22.99 ID:q0rEJNeB
疑惑、ジャッジ糞とかこのスレにふさわしくない暴論は論外だとして、
当然、SSの修正や表現力のアップもジャンプ修正に併せてやるべきだったな
目先の勝利にこだわってどうする?
それで無様な演技をしたのがこの間のロシアワールドだったろうが
335雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 09:56:43.92 ID:ksahTiUY
だったらキムヨナは3Loを完璧にするまで五輪にでるべきではなかったな
おかげで2A制限に対応できずロシアワールドは構成が一気にショボくなった
336雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 10:10:11.33 ID:CAYlsUZm
荒らしばっか。マオタとアンチしか居ないな。シーズンインしてこれなら
もうこのスレ死んでるな。>>1
337雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 10:45:01.76 ID:zs+dhQ2F
>>336
荒らしが反論によって淘汰されるいいスレになってるよ。
おかげで荒らしが死に体になってるけどw
338雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 10:48:05.00 ID:q0rEJNeB
>>335 キム氏は知らんな どうでもいい
しかも他選手批判はご法度だろうが
339雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 10:55:35.21 ID:zs+dhQ2F
>>338
まあ引退選手はどうでもいいけど、この場合は的確じゃないかと。
>>329の内容の問題点を鋭く抉り、荒らしを一撃で発狂させ、逃亡せしめる。

「他選手にはできないような(間違った内容の)批判が、なぜ浅田に対してだけ通用する?」

これが全て。
340雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 11:19:02.99 ID:q0rEJNeB
>>339 キム氏には全く興味ないからねえ
>>335の批判に何の意味があるのかサッパリ分からんし、
判断する材料が自分には皆無です
その問いは無効ですな 
が、不毛な話題になるのも嫌だし 自分が間違っているでいいや別に これでお開きにしましょう
341雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 11:48:35.51 ID:zs+dhQ2F
>>340
解説します。

1.そもそも>>329は、「浅田のために」を装ってるだけの、実は某選手に寄った浅田批判だった。
2.それを看破していた>>335は某選手を例に出した。

それだけの話。

「お開き」ですか?
「分からん」し「判断する材料が皆無」なんだけど「無効」だと断言できる?
「自分が間違っているでいいや」ではなく、「自分が正しいと判断する材料が皆無」なのです。
342雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 11:55:20.29 ID:J40Uy+xC
>SSの修正や表現力のアップもジャンプ修正に併せてやるべきだったな

いうのは容易いけどいったい誰がそんなこと一度にできるかっていう・・・
佐藤コーチはプロセスも大事にしてるし、焦らずやればいい。
343雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 13:09:14.85 ID:UuZCJIzR
とりあえず過去には戻れない。
だから今、浅田はSSを磨いてる。
振付けは浅田に合う合わないで出来に天地の開き。
手の振りは残念な時が多く感じるが浅田はY字スピンやビールマンやスパイラルなど
エレメンツこそこれ表現、とできる。
やはりそれには手足の長さと柔らかさが生きている。
344雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 13:21:41.64 ID:6GN1Swse
>>343
振り付け大事だよね。見せ場を作る事も。結局ロシア杯は完璧な復活として
終われなかったのでGPFに持ち越しって感じだよね。
タクタミやコストナーや鈴木やシズニー相手にどこまでやれるか
楽しみではある。
345雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 20:56:19.58 ID:jREgvlnP
別にアンチじゃないが、正直GPFはあまり期待してない。
ロシア杯から日本戻ってきて1週間ほどで天地がひっくりかえるわけじゃなさそうだし
ジャンプ安定にはシーズンいっぱいかかってもおかしくないと思ってる。
ただ、GPFでは見た目ジャンプが全部入ってほしいとは思う。
で、全日本でやや復活、ワールドで神演技を期待している。
346雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 21:01:04.69 ID:jREgvlnP
>>334
331は正論かつ、(ジャッジへの批判は)プルやミーシンはじめ各国の反応が起こった事実であって
暴論だとは思わないけど。
SS、表現力のアップもジャンプ修正に合わせてやってるじゃないか。
それも何も今季特別にやりだしたわけじゃないが、しっかり評価に表れているのに
何をケチつける必要があるのかわからない。
目先の利益を求めず、地道に基礎から作り上げてるのが今季だろうに。
347雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 21:02:31.32 ID:jREgvlnP
>>329のようにバンクーバー五輪出場をさっぱり諦めていれば良かったなどというほうが
支離滅裂な暴論だと思う。
348雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:53.61 ID:1bMsdZQq
>>346 ジャッジ批判は問答無用で駄目でしょ 
それ以外はお開きだと申し上げた以上、蒸し返す必要はございません
私が悪うございました
349雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:45.91 ID:zs+dhQ2F
>他選手の例示や、ジャッジ・ルールへの言及は、慎重に行ってください。

>>1に照らし合わせて、正しい解釈は

>ジャッジ批判は問答無用で駄目でしょ

ではなく、

>(ジャッジへの批判は)プルやミーシンはじめ各国の反応が起こった事実であって
>暴論だとは思わないけど。

のほうかと。
350雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 22:29:03.36 ID:lUhekJrt
>>346
浅田も浅田陣営も他の人もジャッジ糞だとか示してないよ
関係者に失礼なこと言うなよ
プルやミーシンが「ジャッジ糞」と言ったというなら発言を出してから書いて欲しい
351雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 22:30:04.86 ID:1bMsdZQq
>>349
はいはい、バンクーバーのジャッジはメチャクチャでしたと
それで良いですよ 

352雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 23:04:52.39 ID:Wps2Qcjl
>>348
自分はジャッジ批判はしてないが?そういった声があがるような結果と
なったのは事実といったまで。
>>350
浅田陣営が批判したなんて一言も書いてない。ここではジャッジ批判の話題は
禁止らしいから自分で調べたらどうよ?
353雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 23:09:31.15 ID:zs+dhQ2F
>>350
「ジャッジ糞」ってのは>>331の言葉選びに問題があるだけ。
(それにしたって、「神演技」によって「示された」というニュアンス
 プルとか全く関係ない)
まして論旨を肯定したにすぎない>>346に噛み付くべきところじゃない。

>>351
×バンクーバーのジャッジはメチャクチャでした
○バンクーバーのジャッジにはいくつか問題があり、事実指摘され改正もされた。

>>1に書かれてある「慎重に」ってのはそういうことなんだと思うが。
354雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 23:13:27.96 ID:1bMsdZQq
言葉遊びに終始してしまったな
頓知合戦というか 
355雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 23:49:49.48 ID:WL+niG5W
まとめると >>329>>334が糞ってことで終了
356雪と氷の名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:27.48 ID:lUhekJrt
>>352
自分は別にジャッジに疑問ないけど
それにバンクーバーのジャッジ(だけ)に「疑問が上がったから」の改正じゃないだろ別に

「バンクーバーのジャッジ」「疑問が上がった」と限定的に言ってるけど
単なる一例例ってことかな?
だったらすまんが
357雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 00:00:11.12 ID:3MBsN4EG
うわ、失礼
× 一例例
○ 一例
358雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:02.23 ID:yGDPwCWf
>>356
そりゃそうでしょうね。
問題は元々くすぶってて五輪で炎上したといっていい。
>>331でもワールドでのDGについて言及してるし。
359雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 01:09:35.76 ID:ScDnA2EE
どっからレスしていいのかわからないw
一応五輪であったことをいうならまずプルシェンコの問題からだと

発端はこれでプルが批判したのがはじまりで、五輪SP終わってからプルがトランジッションが低いことで正式に抗議
>五輪直前にアメリカ人ジャッジのジョゼフ・インマンが
「『自分達はトランジッションのことはあまり考えていない』と自らトランジッションが無いことを認めている選手がいるが
、こういう場合、我々ジャッジはどう判断すればいいんだろう?」という内容のEメールを60人の同僚ジャッジに送信したことを
欧州メディアが「北米によるロビー活動だ」と報じスキャンダル化したことに起因
360雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 01:15:14.08 ID:ScDnA2EE
で、プルを除く選手のジャッジに関するDVDが出回ったことについて
ジョニーがベテラン米国人ジャッジを批判し、プルについても擁護し、PCSでの操作を批判。

>「米国人ジャッジがそういう事をしたのが凄く不快だね。
米国フィギュアスケーターとして、自分の評判等を傷つけてると思う。
彼が残りの人生で、ジャッジを禁止されるのを祈るよ。既に五輪が開幕するし、
世界の他の各選手が彼に攻撃され、米国は変なイメージを持たれる」

五輪後には、ジョニーは、アメリカ人選手が1人台のりしたから、自分はsageられたといった主旨の発言もしている。
「異なるジャッジを期待するのは、自分が米国人だから。フィギュアスケート界で
政治的な事があるのは異常じゃない。だけど、五輪前に誹謗されるなんて」
361雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 01:19:01.81 ID:ScDnA2EE
ミーシンはプルのクワドや浅田の3Aを跳んでも意味がなかった発言をしてたが
世界中でプルの発言をもとに議論がされたのは記憶に新しいはず。

3Aの点が低すぎるといった意見もあったが、ルール改正でその後変わったのは

・3Aの基礎点がわずかにルール改正でその後あがった
・SPではステップ又はコンボでしか3A入れれなかったが、2Aのかわりに単発で跳べるようになった
362雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:15.39 ID:ScDnA2EE
話はずれたけど

バンクーバー五輪に出ない方がよかったという>>329の主張はいずれにしろおかしい

ってことで話は終わるのではないかなw
363雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 01:41:59.77 ID:yGDPwCWf
>>359-361
冷静なまとめ乙です。
364雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:05:16.76 ID:DRf+ZIub
何を今更
365雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:29:24.79 ID:DRf+ZIub
浅田が「質の悪いジャンプ」をバンクーバー終了まで放置して、
今苦労しているのは自己責任だから、まあ外野どうこういう問題でもないし
これから努力すればいい事か

366雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:36:40.15 ID:xQl0SDpA
つまり、ここでは

審判の判定は絶対、審判は神である
グレーを白という前提で議論しなければならない
よって審判の客観的な判断に主観は一切含まれない。間違いなど無い
いや、寧ろ政治が正義である
異論は絶対に認めない

こうですネ
367雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:42:47.40 ID:DRf+ZIub
審判の判定は絶対、審判は神である

だけでいいヨ あとは見事に蛇足ですナ
368雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:44:41.94 ID:xQl0SDpA
質の悪いジャンプを質が悪くないと政治的に抗議して認めさせればそれが正義である
BY:オーサー

踏み切り違反のルッツもしくはフリップは逆のジャンプとしらばっくれ、認めさせればそれが正義である
BY:モロゾフ

ジャンプ認定は国籍とチップかコネクションか政治力で決定する
BY:ISU

冷静に語るとこれが全て
努力する人間が馬鹿を見る。冷静に見てこれが世界

369雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 02:46:41.09 ID:xQl0SDpA
>>367
だけでいい

だけでいいヨ  あとは見事に豚足ですナ
370雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 03:37:34.55 ID:fCNubt75
バンクーバー後にルール改正はあったがプルの発言は元になったのか?
確かに3Aがショートで飛べるようになったけど、回転不足の取り締まりは厳しくなり
回転数よりも正しさ重視の度合いは大きくなり、ジャンプ以外の面も大きくなり
むしろプルたちが意図したのとは反対のルールになってるよね
浅田自身もそれで去年落ち込んだりしつつもジャンプを直したりジャンプ以外で点だせるような練習してるわけだし
371雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 03:42:08.66 ID:3uPVtsjQ
あとさ、このスレってルールそのものの是非よりも
現行ルールでいかに勝つかを中心に話すスレだと認識してたけど違うの?
是非があるのはまあわかるが、理由はどうあれ意図した方に変わる保証はないのだし……
372雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 06:20:33.09 ID:21PZdL9C
>>370
ルール改正に影響があったかどうかどうでもいいけど
UR判定ができたわけだし、回転の判定が厳しくなったわけじゃないかと。
4回転が男子ではまた復活して跳ぶようになっているし
女子も3-3入れる選手がまた戻ってきてるし。
373雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 08:00:39.87 ID:R/7EOKaq
3Aが2A単発の代用でよくなったのは
浅田が1人でコンスタントに跳んできて五輪で3度決めた功績だろ。
プル騒動を機に高難度の大技に対する評価に目が向けられたことは
まったく関係ないかといわれると、関係がないとはいえないかもな。
374雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 09:11:42.31 ID:qxujamjV
演技事態はアレだったけど、フィギュアの捨石として役立ったと
375雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 09:54:55.53 ID:aMsvKY19
>>371
基本線としてはそうですが、だからといってルールの是非を全く無視するのも違うと思います。
実際にルールは変化するものですから。
それを「読み」対応していくことも連略の一つです。
376雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 10:13:00.79 ID:LFtAzPJI
>>329があまりに頓珍漢なこといいだして、反論されたらジャッジ批判だなんだと
また勘違いしたアンチが暴れたということか
377雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 10:54:20.55 ID:FCBfsUtG
>>376 バンクーバーごとき茶番はスルーして 
練習に励んだ方がよっぽど浅田にとってよかったんじゃないかと言う事だよ
例えばジャンプの修正を早めに着手して、2009〜2010が昨シーズンみたいになってもな
378雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 11:16:04.52 ID:8dtYzDqr
>>377
日本語通じない方はそろそろ御退場願えますか?
379雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 11:33:59.94 ID:FCBfsUtG
バンクーバーの時に浅田のジャンプは欠陥ジャンプだとして
叩きまくっていた連中はどこに行った?
3Loだけがまともに跳べるだけで、あとは質の悪いジャンプ
癖を放置してガタガタになったとか言っていたが
それは良いことだったとは思えんがね
380雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 11:39:42.82 ID:FCBfsUtG
>>378 ご退場しようにも >>362 >>376と、しつこくしつこく
蒸し返されるんでな 仕方ねえや
381雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 11:42:50.79 ID:8dtYzDqr
>>379
要約すると、技術に欠点がある選手は試合に出るな、ということでよろしいですか?
382雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 11:53:05.77 ID:8dtYzDqr
>>380
ちゃんと反論できるならいいのですが、論理的にダメ出しされてるのに同じ事を
主張されても意味がありません。

あなたの意見は(おそらく)間違っているのです。

同じことを繰り返し主張しても正しくなるわけではありません。
間違いを認めるか、間違いじゃないと思うなら、反論に対して再反論しないといけない。
それができない人はここに居るべきではありません。
383雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 12:28:14.18 ID:+50jtLbP
バンクーバーはどういうOPであったかというと、
出鱈目なジャッジがまかりとおる茶番であったかどうかは知らんが>>368参照
少なからず問題があったようだな
浅田は欠陥ジャンプを放置してまで、それに賭けたが
そこまでする価値があのOPには無かったというのが自分の考えだ
だったら、さっさと矯正に取り組んで自身の欠点を克服する方をOPよりも
優先しても良かったのではないかと 不参加ありきはちと言いすぎだったな

個人的には欠陥ジャンプだらけのあの演技は、愛の夢よりは好きだけどね
384雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 12:45:39.79 ID:8dtYzDqr
>>383
多少の問題があろうと、五輪は競技者にとって最高の舞台であることは変わらない。
(例外は野球やサッカーぐらいか。WCのあるアルペンスキーでも五輪は特別)
だから、問題があるから回避したり、優先順位を下げるなんて選手は居ない。

>そこまでする価値があのOPには無かったというのが自分の考えだ

あなたの考えは否定しませんが、それが選手・社会の認識とは異なるということに
留意してレスをしてください。
385雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 13:34:21.85 ID:IAwCCDxm
>>329>>377 ID:FCBfsUtG=>>383 ID:+50jtLbP(なぜ末尾Pにした?)

下らないタラレバを言い続けて何がしたいのかな?
4年間待ちに待った五輪に出るのをやめて、19歳での五輪を逃し、銀メダルを逃し、3A3度の女子史上初の記録も逃し
それで何があるの?

2008-2009と常に勝つことを求めてきたくせに何をいってるの?
それにルール改正が相次いであったから、ジャンパー安藤ですら3-3が跳べなくなり
修正したはずの苦手な3Fも構成から外してトリプル5種諦めたよね。

本人が五輪出てよかったと、良いことも悪いこともすべて経験を糧にして
一からやり直してるのに、一体何が問題なの?w

ソチで報われない結果に終わったならまだしも、今シーズンの結果で
スケート人生終わるわけじゃないのにアホらしいよ。

5種入れろというから入れて挑戦しているし
ジャンプ以外も強化しろというから、強化し、取りこぼしもなくしレベル4とれるようにし
スケーティングも磨き表現力も向上し、一体何をケチつける必要が今あるんだか。
386雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 14:37:18.41 ID:HguIfHZg
冷静に考えてソチよりバンクーバー狙うだろ。
価値がないっていうのも自分は賛同できんね。
383の選択肢も五輪3年前くらいに戦略として言うなら分かるが
終わっことにたられば言い続けても意味がない。
387雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 14:57:32.45 ID:UduQham+
>>384 >>385
オリンピックに出てもいいが、矯正を放置したのはどうなのだ?
今やっている事をオリンピックの前年あたりから取り組んでいればよかったのだよ
一からやり直してるのに、一体何が問題なの?w←未だ癖を放置したツケが残っているのが問題だ

それから、高難度の技の評価が見直されたのが浅田のお陰だとしたら、
堅実な演技にシフトした今となっては、皮肉にも自らの首を絞める事になっている
SPの3Aも結局は入れない方が良さそうなので、改正は浅田にはメリットをもたらさなかった

そりゃあ、バンクーバーの浅田の演技は面白かったよ
チキンなジャッジを相手どって見栄をきったというかな 痛快だ
女子らしからぬ骨太な表現で、誰よりも見ごたえがあったと自分は思う  
また、トリノのカプリースは本当に素晴らしい しええと言いたくもなる  

でも、冷静スレは感動した事は抜きにしないとな
辛口な冷静スレの皆さんは、GPFに向けて爪と牙を研いでおいて下され
388雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 14:59:05.86 ID:HguIfHZg
まずおまえが冷静になることから始めようか
389雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 16:37:31.98 ID:UduQham+
>>386 話を絞ろうかね
ジャンプの癖を放置したことに関してはどう考える?
近年の浅田の最大の失敗だと思うが

>>388 レッテル貼りはただの思考停止だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:44:31.75 ID:azFo7i/3
>>387
オリンピックの前年はジャンプ強制に取り組んでたよ
2007-2008シーズンからエラーや回転不足が厳しくなった
2008-2009シーズンはルッツのエッジ矯正に取り組んで
ルッツに加点もついたしFSに3Sも入れて成功した
このシーズンは3F3Loも何度か認定されてる
なんでバンクーバーシーズンに3Lzと3Sと3F3Loを外したか?
それは間に合わないし安定しないからだよ

>ジャンプが乱れていたのは、シーズン初めからわかっていました。
>真央は、それを整理してきちんとやりたいとずっと思っていたんですけど、
>オリンピック前に直そうとしても、絶対間に合わないってわかってた。
>だから、オリンピックでは自分の出来る最高の構成でいこうと思いました。つまり、トリプルアクセル3本です。
>良く、リカバリーを考えなかったのかと聞かれますが、
>挽回策を考えること自体、アクセルが失敗する、跳べないって前提になるじゃないですか。
>それは、ちょっとできないって思いました。
>オリンピックでは絶対、トリプルアクセルを3本跳ぶぞって思っていました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:53:56.31 ID:azFo7i/3
つまりね、SPで3F3Loと3Lzを両方やればどちらかミスする
フリーだって3Aを2回跳んでそのあと3F3Loや苦手な3Sを成功させるのは
体力的にも気力的にも厳しい。
だからバンクーバーでは3A×3回に集中するという作戦
もし3A×3回の構成をしてなかったら
絶対ロシェットに負けてた。これは確実

五輪前年に矯正しておけば良かったってのは間違い
たった1年やそこらで直ると思ってるの?
今の現状見れば分かるじゃん
五輪後から取り組んだのに
1年以上経った今でも3Lzはエラーだし3Sも2A3Tも安定してない

ルッツとフリップの跳び分けにしても
ロシェットはルール改変前から取り組んで
2シーズン以上も潰してやっと跳び分けられるようになった
1年じゃ安定させるレベルまで持っていくのは無理なんだよ
どちらにせよ、五輪のヨナみたいに単独のルッツやフリップやサルコウに
1.80や2.00の加点が当たり前につくレベルにまで持っていくのは
たった1年矯正に取り組んだくらいじゃ無理だから

392雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 16:58:12.49 ID:MLBnC/8x
>>329 ID:N8GlCze8
>>334 >>338 >>340 ID:q0rEJNeB
>>377 ID:FCBfsUtG
>>383 ID:+50jtLbP
>>387 >>389 ID:UduQham+

とりあえず目を通したところによると
IDはコロコロ変わるがこの1名が事の発端か。
コテハン・トリップつけてくれるとわかりやすいんだが。

過去のたらればを言ってたこと自体が冷静じゃないが、まあいいや。
今は「ジャンプの癖を放置したこと」について、ってことでいいのか。

返答としては
今はその放置した癖を修正してきてるってことについてはどう思うの?
今やってる修正が、ソチまでに間に合えばいいと思わないのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:02:02.87 ID:azFo7i/3
バンクーバーとトリノワールドでの真央の成績は
真央にとって最大限の結果だよ
バンクーバーはユナとは点差が開き過ぎ
ここで陰謀厨を言うつもりはないけど
ユナが大ミスしない限り勝つのは絶対無理だったでしょ
ユナのプロトコル見れば分かるじゃん
単独トリプルには2.00の加点が当たり前につく
スピンもステップも取りこぼさないしトップクラスの加点。その上PCSも高い
ノーミスしたヨナに勝てるレベルの演技をするためには
1年や2年じゃどうしようもなかった。
もしかして五輪前シーズンから矯正に取り組んでおけば勝てたと思ってるのか?って話

じゃあバンクーバーの4年前から取り組んでおけばって話になるけど
あの頃の真央には矯正は必要なかったし矯正するべきって声をあげてる人も少なかった
3Lzにしても3F3Loにしても加点されてたしね
394雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:08:19.06 ID:UduQham+
>>390 そこだなあ
2008-2009で間に合わないと判断したものを
2009-2010でも続行して練習すれば良かったのかも知れん 
オリンピックに間に合わなくてもな 
しかし、ここらへんの戦略は冷静スレでずーっとミスとして叩かれていた筈なのに

あと、トリプルアクセル3本は
常識の逆だが、浅田にとってはぎりぎりの安全策だったと言う事か?
ちょっと面白い

浅田はオリンピック出場と引き換えに矯正が遅れたが…
覚悟の上だったという訳か 
ならば、何も言うことは無い
395雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:16:47.24 ID:MLBnC/8x
>>394
オリンピックに間に合わなくていいと思ってるのはオマエだけ
そこからしておかしいって気付けよ
全然冷静じゃないな
396雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:19:21.58 ID:no4YW8Rw
まだやってるの?w
過去のことなんてどうでもいいでしょ。
ここで話して何の意味があるの?
397雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:23:52.11 ID:MLBnC/8x
頭のおかしいID:UduQham+にいえよ
ソチまでにジャンプ修正できればいいのに、五輪でるべきじゃなかっただの
タラレバで後戻りして叩いてんだから
どうしようもない

矯正したはずの安藤もF抜かしてトリプル5種なしで勝てなかった
3-3は五輪直前の全日本でも跳ばぐことなく、五輪で突然跳んでDG
それでも、あの時云々で語るのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:28:06.08 ID:azFo7i/3
19歳は女子選手にとって一般的にピークだからな
五輪の為に頑張ってきたのに
五輪に間に合わなくて良いとかいう考えはあり得ないだろ
何の為に競技やってんだって話
次の五輪はないくらいの気持ちだったと思うよ
399雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:29:39.35 ID:3uPVtsjQ
仮にソチ狙いとしてもバンクーバーには出て良かったんじゃないの
たとえ技術がなってなくても(浅田に関してはそんなことはなかったが)
五輪経験の有無は結果に影響でるくらい大切だよ(緊張感とか)


で、ソチで勝つためには、少なくとも現行ルールで認定される程度のルッツかフリップからの3-3が必要だと自分は思うんだけど、
他の方はどうお考えですか?
あと浅田選手にできるかどうか
400雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 17:35:34.79 ID:8dtYzDqr
>>394
>>392の切り返しが慧眼と思うので、私としては返答を期待しています。

>今やってる修正が、ソチまでに間に合えばいいと思わないのか?

----
アスリートの生活はアスリートの仲間内だけで成立しているわけではありません。
「オリンピックぐらいしかスポーツを見ない人」にもまた支えられています。
もちろん実利的にも、そして「日の丸を背負って戦う」という高潔な精神面でも。

冷静に考えてしまったら、スポーツなんてバカのやることです。

それに人生かけるってことは、譲れない目標を何か一つ掲げることが必要です。
多くの競技でそれは五輪であり、それは「動かしてはならない前提」です。
401雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:45.48 ID:8dtYzDqr
>>399
>ルッツかフリップからの3-3が必要

実は返しを用意してありますがw、この理由を説明ください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:25:43.46 ID:azFo7i/3
今のルールちゃんと知ってたらルッツかフリップからの3-3が必要とは思わんわな

403雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 18:26:01.49 ID:HguIfHZg
自分がいつなんのレッテル貼ったよww
今頃五輪たられば言ってる奴が人に思考停止とは笑わせる
結果論なんて意味のないことは余所でやれ
404雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 19:24:01.23 ID:UduQham+
>>392 「間に合えばいい」ねえ… 
違うな 「間に合わせる」んだよ! 
このスレによくある高所からの悲観論はポイだ
必要なのは成功させるという意志だ! 
こればかりは冷静なだけではできん仕事だ
405雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 19:28:01.78 ID:UduQham+
>>403 全くだな たられば言ってる奴は不毛だし
結果論は他所でやるべきだな 同意する
406雪と氷の名無しさん:2011/12/04(日) 22:41:43.15 ID:8dtYzDqr
>>404
いいねぇwそういうノリはちょっと好きだw

>>399
そろそろ用意したものを出しましょう。
5種3回転を持つ女子選手がもっとも基礎点を稼げる構成は、
3Lz,3Fを二回ずつ跳び、セカンドトリプル×2を入れるもの。

例:3Lz,3Lz+2Lo+2Lo,3F,3F+3T,2A+3Lo,2A,3S=46.2

つまり、コンボ3回のうち2回を3Lzと3Fにつけなければならない。
必然的にルッツ・フリップからの3-3を要する。
だが、そこから3Fを二回跳ぶという条件を外しても大差はない。

例:3Lz,3Lz+2Lo+2Lo,3F,3Lo,3S,2A+3Lo,2A+3T=46.0

3-3は排除してもこの構成が組める。
(現行ルールが高難度コンボを冷遇してる証明でもあるが)

あなたは「高難度コンボは王者の証」みたいな格付け論で考えてないか?

3A,3Lz,3F+2Lo+2Lo,3F+2Lo,3Lo,2A+3T,3S=47.2

現実はこうである。
407雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 02:04:19.31 ID:hBVC38N1
>>399です
バイトだったため遅いレスですいません
>>401
余り深い答えは用意してないんですが、
単純に仮想のライバルを(今の)タクタミ×3人くらいとしているためです
3-3を飛べるようにしておいて、滑走順、ミス具合などで3-2に切り替える策をもっておく
というのが最強だと思うから、というか
なので突き詰めて考えると、最強の3-2を持っていれば3-3無くても勝てるってことになるかと
ちなみに3Aはいらないと思っています

408雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 02:09:21.23 ID:U07CYQ8M
409雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 08:55:01.69 ID:VXNaqgbr
ジャッジカメラの映像が見れたらそれをネタにオタ話が広げられるのに。
410雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 08:57:00.37 ID:P+soNseU
バンクーバーを今更語ることの無意味さを
皆が証明してくれたな 
アンチ扱いされても暴論を吐いた意味があったというものだ
411雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 11:18:40.93 ID:4SB6ugSG
バンクーバーを語るのが無意味というより
結果が出てる過去の出来事とそれに至るまでの過程を
「たられば」軸に展開しても意味ないからここで話すなって言われてるよね。
412雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 12:17:08.87 ID:OQQj1pFY
別に冷静スレ住人が一斉に同じ方向を向いて同じ話題を語らなきゃいけないわけじゃないよ。
未来に繋げる目的で冷静に客観的に語れるならバンクーバーでもシニアデビュー時でも
語ればいいよ。スレ違いではない。
その話題を気に入らない人はバンクーバーをNGにすればいい。
413雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 12:36:46.23 ID:235C0/6X
浅田はお姫様ってイメージじゃないなぁ
体型的にもピーターパンみたいな少年役が似合いそう
そもそも浅田はファンの為にとか誰かを想って滑ることは出来ないでしょ
愛の夢を演じるのに犬のこと考えてたとかはやめてほしいよ・・・
浅田って曲を理解して滑ることよりいつも3Aのことと真央が一番しか頭にないだろ。
414雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 12:49:48.51 ID:TxBGr7i7
>>413
お前みたいな偏見の塊は、アンチスレでやれよ。
見ている人、震災への祈りをこめてやってるというジュピターや愛の夢みても何も感じないない
奴は、一生、浅田真央を全否定してればいい。
415雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 12:54:41.60 ID:P+soNseU
>>413 素晴らしい!
それが本当なら浅田の発想は天才だな
416雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 13:03:53.51 ID:TxBGr7i7
自演すんなよ
417雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 13:04:29.29 ID:TxBGr7i7
皮肉でいってるのか
418雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 13:31:46.07 ID:235C0/6X
>>414
マオタきもすぎ
そのジュピターだって
昨シーズン安藤のが震災への祈りと亡くなった父親に気持ちをこめて
先にやったレクイエムに振り付けとか似すぎだしw
ワールド6位でEX出られなかったからって
なんで浅田は安藤と同じことやってんだ?
しかも安藤や荒川のほうがすぐチャリティー活動もやっていたし、
震災については羽生のが実際被害にあってるのに浅田に何がわかるんだ。
419雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 14:36:10.15 ID:nDNOxAcT
足下(スケーティング・ステップワーク)は素晴らしいんだけど
上半身の動きをもっと工夫して欲しいかな。大きく動かしてみて欲しい。
ちょっと小ぶりなのが残念。高橋の首の動きとか本当に凄い。全身でスケートしてるというか。
もちろん足下が一番大事なんだけど下に比べて上が弱いかな。今は曲が優雅で上品だから収まってるけど。
他にも課題が山積していてなかなか行き届かない部分だとも思うけど足下が上手いだけに。
420雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 14:49:52.98 ID:1VVAYpzs
>>418
マオタというワードを出すヲタ批判をするアンチはこのスレに来ないでください。
安藤と似ているというのは言いがかりをするのもアンチスレでどうぞ。
振り付けをしたのはローリー・ニコルであって、リベラは素晴らしいプロだと思います。
震災について被災者以外の人間は理解がないという決めつけも失礼でしょう。
浅田選手に限らず、多くの日本人が心を痛めましたし、祈りの思いはたくさんの人があります。
何がわかるんだ?っというあなたこと何も感じてない証拠でしょう。

>>419
上半身の動きは大きいと思います。荒川さんか八木沼さんもよく褒めてくれていますが。
今季はレベル4をとれるようになったので、ステップもスピンもこのまま更に
磨きがかかればよいと思います。
421雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 15:02:42.38 ID:235C0/6X
>>420
じゃあ浅田を必要以上に擁護したり庇う人はなんて呼べばいいのかね?
言いがかりじゃなくて実際似てるし
アンチじゃなくてもそう感じた人は多いよ。
しかも浅田のプロは褒めても安藤のレクイエムについてはスルーなんだね。

私は今回の大震災で被災しました。
ライフラインは途絶え、幼い子供達(3歳と1歳)を
両腕に抱えて靴も履かずに外まで逃げました。
津波のあった沿岸からはわずか15キロでした。
422雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 15:11:00.90 ID:cgXJr0q5
スケ板おかしくなってる?

>>421 ここは浅田スレでしょ。なんで安藤を褒めろって話になるの?
被災者装うレスも見苦しいよ。
2chでマオタ叩いて憂さ晴らしする暇あるの?

母親がこんなところで>>418みたいな汚い言葉つかって
レスしてるなんて恥ずかしいよ。
423雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 15:14:13.82 ID:cgXJr0q5
420にあるように、振付師はローリーなんだし
言いがかりも甚だしいね
真央本やチャリティーやらそれぞれ貢献してるんだし
比較して叩くならアンチスレでやるべきでしょ

>ワールド6位でEX出られなかったからって
>しかも安藤や荒川のほうがすぐチャリティー活動もやっていたし、
424雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:25.16 ID:P+soNseU
>>420さんは安藤さんも誉めろとおっしゃっているんですから
誉めてあげましょう
安藤さんは立派です 素敵な演技でした
425雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:26.74 ID:235C0/6X
浅田sageると>>422>>423みたいなマオタがクレームしまくるからなぁ
どんな浅田でもageageしないとマオタは満足しないから困ったもんだ
426雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:09:56.76 ID:cgXJr0q5
>>425
子持ちのお母さん、恥ずかしくないの?
マオタ批判スレ、 アンチスレでレスしてくださいな
427雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:17:32.78 ID:J8QTqImv
>>419
ボルウナでは手の動きがシャキーンスパーンとしててカッコイイので
メリハリがある動きができないわけではないと思う
振り付け自体が誇張気味のほうがいいのかも
カメレンゴ氏がついたらボルウナの進化版みたいな演技が見られるのかな?
428雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:17:58.18 ID:4SB6ugSG
浅田sageって自覚してるなら別のスレ行けよっていうw
429雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:35:07.72 ID:B/CZ7dMv
ID:235C0/6X
このスレでマオタ連呼するのは一人だけ
湧いてくる時間帯もいつもほぼいっしょ
一日一回はマオタって叫んでないと窒息死しちゃうんでしょ
アンチスレで思う存分叫んでればいいのに、
なんで態々スケ板から出張してくるのかは知らないけど
430雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:43:20.14 ID:XeH5ol/5
>>421 ID:235C0/6X 被災者のふりしたりして最悪だな。
安藤が好きなら過疎ってる安藤スレでマンセーしてろよ。

アンチスレを腐るほど乱立しておきながら、出張してくるアンチには
ほとほと呆れる。
431雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:11.81 ID:235C0/6X
428 :雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:17:58.18 ID:4SB6ugSG
浅田sageって自覚してるなら別のスレ行けよっていうw


429 :雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:35:07.72 ID:B/CZ7dMv
ID:235C0/6X
このスレでマオタ連呼するのは一人だけ
湧いてくる時間帯もいつもほぼいっしょ
一日一回はマオタって叫んでないと窒息死しちゃうんでしょ
アンチスレで思う存分叫んでればいいのに、
なんで態々スケ板から出張してくるのかは知らないけど


430 :雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 16:43:20.14 ID:XeH5ol/5
>>421 ID:235C0/6X 被災者のふりしたりして最悪だな。
安藤が好きなら過疎ってる安藤スレでマンセーしてろよ。

アンチスレを腐るほど乱立しておきながら、出張してくるアンチには
ほとほと呆れる。



こいつら見てると冷静スレも終わったね
432雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 17:03:26.07 ID:VXNaqgbr
新スレ見つけれない人はここで我慢してるしかないんだよ。
ここで新スレに案内したら荒らしも一緒にゾロゾロついてくるから意味ないから。
簡単なワードじゃひっかからないからあとは自力検索で各自がんばるしかないよ
433雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 18:02:37.56 ID:Y8rU+Cyl
>>631
終わってるのは君だよ。
悪いがマオタアンチスレ、浅田アンチスレに移動してくれ。
君は冷静スレにいるべき人間じゃない。
434雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 18:19:49.06 ID:Y8rU+Cyl
レス番ちがってたw

>>431
ID:235C0/6X
435雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 19:10:09.21 ID:eAZwPsEp
マオタ云々が出没するといつも荒れるけど、まったく酷いもんだね
ID:235C0/6Xみたいなキチガイアンチはなんでアンチスレだけじゃ満足できないのか理解できないよ
オリンピックに出なきゃよかったと言い出すバカがやっとオワタと思ったら、次から次へ懲りないねえ
436雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 19:23:55.38 ID:Kk80Rwfr
>>432
また分裂したスレができたんですか?
できた経緯があれば教えてください。
437雪と氷の名無しさん:2011/12/05(月) 21:45:57.02 ID:XYaDJOaH
>>431 終わった?そんな大層なものでもなかろう
ここは本スレで貯めたストレスを吐き出すところに過ぎないのに
438雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 00:56:45.46 ID:opUO4wy5
http://number.bunshun.jp/articles/-/175853

もまいらたまには野球の読み物で勉強しようずw
・・・マジでほかの競技でもすごい人のやりかたってのは、参考になると思うよ。
視野を広げようぜ!
439雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 02:53:17.24 ID:B40uAfCZ
今日の報ステ見てるとGPFで3Aはやらないように思った
メンバー的にもやらなくて勝てると思う
というか今季はやらないほうがいいと思った

今季の愛の夢、振り付け若干変えたのもあり、つなぎとステップは良くなったけど
なんかスピンを取りこぼしやすそうなプロだなぁ
スピン(とスパイラル)のための枠が少ないというか
440雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 12:41:25.82 ID:P0mzq0hO
来たよ。報ステで傲慢発言。
「武器はすべてです」
もちろんじゃんぷはとくいですし すぴんもすてっぷもじょうずなひとがかつ…
この発言してるとき明らかに「つまりそれってまおのこと」って言いたげでうざかった。

トリノやバンクーバー五輪と違って今季は認定要件緩和されて
ジュニア女子でもステップレベル4出てるし
FSオールレベル4ならすでに鈴木が浅田より前に出してるし
しかも鈴木はまだ要件が厳しいシーズンにもSPでオールレベル4出したのに
浅田だけがすごいアピールうんざりです

トリノ五輪の時はレベル3取るだけでも大変だったのに…
トリノでレベル3取れたのはコストナーと荒川だけ。
今季のレベル4取るより難しかった。
荒川さんもここまでコケにされてよく我慢してるわ。
441雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 13:09:52.33 ID:tlEdjG26
>>440
見る人によって受け取りかた様々だねww
憶測と願望で9割9分9厘捏造とか笑えるww
キムチ壷に帰れやww
442雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 13:35:54.91 ID:GHvjo3o1
出張禁止
443雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 13:44:14.91 ID:P0mzq0hO
どや顔でぶきはぜんぶですって言える根性やら
荒川さん、安藤さん、あっこちゃん、キムヨナ他の国内外スケーターを
disる特集を組ませる度胸にある意味感心したわ。
どうぞ勝手にやって浅田さん一人で潰れていったら良い。

あんまり好きじゃない亀田兄弟ですらここまで思わなかったわ。
444雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 13:55:41.59 ID:AiWXJsfb
まおたって何で真央のage報道やレベル4だけ信じて浮かれられるんだろうw
一試合勝ったくらいで持ち上げられすぎ。ファンとしては逆に怖くなったよ
テレビの報道なんて煽りばかりだから自分は適当に流してる
何もかもプラン通りにいくわけじゃないのに。このままでは五輪絶対金取れよ!ぐらいまで煽られるんじゃないか

レベル認定なんてはっきり言って水物。いくらでもagesageされる
ソチに向けてはロシアの政治力も出てくるし
だからこそ基礎の見直しはよかった。
ジャンプの安定感やルッツが戻ってきたら武器が増えたと言えると思う
445雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 13:57:55.06 ID:AMjIFHsc
>トリノやバンクーバー五輪と違って今季は認定要件緩和されて
ジュニア女子でもステップレベル4出てるし
FSオールレベル4ならすでに鈴木が浅田より前に出してるし
しかも鈴木はまだ要件が厳しいシーズンにもSPでオールレベル4出したのに
浅田だけがすごいアピールうんざりです

まあ確かに昨日俺も若干そう思ったけど
マスコミがやってるだけだし、浅田に責任はない。スレチ。
446雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 15:03:26.20 ID:s4j+Bcgq
このスレ人格批判禁止ですのでよろしく
あとマスコミ批判もスレチですな
447雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 15:09:33.93 ID:ZdMes4Mw
都合の悪いことだとすぐ「スレチ」とか言い出すのはやっぱり・・・
448雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 15:30:31.10 ID:Lqe7pSaw
浅田は日本屈指のフィギュアスケーターにして最高のエンターテイメントアイテムだから二重の意味で日本に重要な人
449雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 15:33:22.42 ID:ZdMes4Mw
昨シーズン0勝の選手が日本屈指?笑わせるなよ
しかも矯正中なので見守りましょうとか庇う実況も不気味だったわw
そんな変なファンがいる選手はフィギュア史上初めてだろ
450雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 16:11:20.31 ID:s4j+Bcgq
>>447
都合の良しあしではなくて、スレのルール。
あなたは何を主張したいのかな?
どうすれば真央は勝率を上げることができると思いますか?
451雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:00:49.60 ID:b16Kd1i9
>>440>>443>>444

どうしてコイツはいつまでもこのスレに居座ってんだよ。
アンチスレに行けって何回いったらわかるんだ?
アンチスレがあんなにいっぱいあるのに、このスレにくる意味はなんだよ?
浅田スレ荒らしたいっていうガキの発想なのか。
ただ批判したいだけの発狂アンチは、このスレではお呼びじゃないんだよ。
452雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:02:55.09 ID:b16Kd1i9
アンチは、アンチスレ以外に乗り込みはしない常識人を自称しているくせに
本スレにもここにも乗り込みアンチがずっといるよな。
それでいて乱立禁止なのに、いつまでたってもアンチスレ乱立してばっか。

冷静に語れないアンチとレッテル張られる理由をわかってないのか。
自分たちでアンチ=非常識なクズをアピールしてどうすんだよ。
453雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:18:53.67 ID:dbF807cX
一見それっぽいものでも人格批判に及んでたりする人、
>>1が出来ない人はファン・アンチ・中立に関わらず正直お断りしたい
あと浅田の技術戦略に関係ないオタのことも相応しいスレでやればいい事
いつもきてる確信犯凸だろうからスルーしたいんだけど
冷静スレ的にはスルー放置はしない方がいいんだっけ?
454雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:41:12.32 ID:/vPEkOYZ
浅田は演技力なんて磨かなくていいからすごいジャンプ飛んでほしい。二年位前の浅田最高。見てて鳥肌たった。今は滑走スピードも落ちてるしジャンプも見応えが無い。スピン速いしめっちゃかっこいい。点数順位とかどうでもいいしコケてもいいからすごいジャンプ見たい
455雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:56:26.14 ID:ykz7VBXn
ID:235C0/6X
ID:P0mzq0hO

ただの基地害アンチが連投長文でわめいてるからスルーも何もないよ。
>>453 尻尾隠してくれるアンチなら議論しようがあるけどね。
GPF目前だというのに、あっちこっちでキム安藤マンセーやってるし、一体どうしたんだか。
忘れられるのが怖いのかね。
456雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 18:58:43.15 ID:s4j+Bcgq
>>453
自分は他に盛り上がってる話題があればスルーする時もありますが
基本的に注意してます。そうしないと容認されてる空気になるので。
457雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 19:04:58.29 ID:dbF807cX
>>456
レスd。いちいち論破してくのめんどくさいけどしょうがないね。
458雪と氷の名無しさん:2011/12/06(火) 22:42:11.55 ID:qVNI8Elr
オリンピックに出なきゃよかったと言っていたが、全面撤回する
よく考えたら、あれは浅田がするべき「仕事」ではないか
納期が間に合わんとか、顧客がムカつくとか言って仕事を放りだしたら社会ではクビになってしまう
フィギュアの選手もメダルは何色だろうとむしり取ってこなけりゃ、フィギュアで喰っていくのにしんどくなる
スポンサーは離れるし、ファンも愛想をつかす
いや、仔細はどうあれ仕事に全力尽くすのはプロとして当然だった
浅田選手には謝りたい
社会人として恥ずかしい発言だった
459雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 00:24:05.57 ID:Lww6eoO0
>・競技生活に関係の無い批判や、人格の否定

私はこう表記しました。
競技に関係のない批判は問題外ですが、性格が競技に影響することはありえます。
ですが、人の心などそうそう変わるものでも変えられるものでもありません。
だから「批判」のつもりでもともすれば「否定」になってしまう。
そんなことをふまえて「慎重な批判」が可能であれば、必ずしも禁止ではないと思っています。

・荒らしとスルーについて。

スルーは匿名掲示板の定石として推奨でいいと思います。
ただ、ここはファンスレではないので、議論が盛り上がるのは悪いことではありません。
よって、冷静に議論できるならば、「反論も推奨」したいと思います。
私も含め、感情的なレスをするぐらいならばスルーのほうがよいかもしれません。

>>458
例の方ですか?
ご自分でその結論に至ってなによりです。
460雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 01:08:50.13 ID:oKMEM4Aq
>>459 
はい、ご賢察のとおりです。
ご一同様の書き込みは一顧だにしない内容で恐縮ですが、
当方で上記の愚考に至った次第です。

どうぞご理解の上、ご寛恕いただければ幸甚です
461雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 07:04:49.92 ID:dfmsyKgj
尽きないPCS力で勝負する真央ちゃんか…こりゃ強敵だわ。

462雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 08:22:09.35 ID:zkfnQ7Ro
よく愛の夢は浅田選手にぴったりとか、近年の中では一番良いとかいう意見をみるけど、このスレ的にはどう?
自分はどうも、あまりあってない気がする

昨シーズンの四大陸が神演技との意見も見るけど、やっぱり着氷できてるだけで完璧じゃないしたいしてすごくないと思う
本人の滑りが軽やかでないから曲調が浮いて見えるだけかな?
463雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 08:38:39.47 ID:07NK8/qW
演技とは関係ない話でごめん
彼女は立ち姿や姿勢が美しいとされているけど
背中が曲がっているのでなく首が前に傾いている首猫背に見える瞬間がないかい?
姿勢の良い人も気を抜けばそういう瞬間はあるだろうけど 
(横向きに見たとき)最近その姿勢で映っている事多くなった気がする。
464雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 11:20:18.08 ID:3635uiQv
>>462
自分はあってないと思う
ショパンが合うならリストも!って思って選曲したのかもしれないけど
ショパンとリストじゃ方向性似てるようで全然違うし
リストはそれこそあっことか音細かくとれる人のほうがあってると思った
愛の夢はプロとしてはそこまで悪くないんだけどのぺっとしてる印象が強くてそこは彼女にあってるかもしれんw
465雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 12:59:02.75 ID:DSdDTDn0
9 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:2011/11/23(水) 13:16:46.37 ID:FM8TT4jM
よく愛の夢は浅田選手にぴったりとか、近年の中では一番良いとかいう意見をみるけど、このスレ的にはどう?
自分はどうも、あまりあってない気がする

昨シーズンの四大陸が神演技との意見も見るけど、やっぱり着氷できてるだけで完璧じゃないしたいしてすごくないと思う
本人の滑りが軽やかでないから曲調が浮いて見えるだけかな?
466雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 15:27:07.11 ID:16lFd9By
真央ちゃんの今シーズンはキレイな滑りを目標にしてるよね。
その為のスキルをどんどん積み上げてる。
そのスキルを確実なものにする為に、今は自分の滑りやすいクラシックを選曲
してるんだと思う。
きっとOPシーズンは鐘のような鬼プロを見れるんじゃないかと期待してる自分がいる。
467雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 16:24:52.20 ID:XcvcqEZA
>>463
自分もちょっとそう感じてた。
漕ぐときに以前より前傾姿勢なのは、しょうがないとしても、
例えば、立った姿勢で腕を上げるときなど、以前はもっと背筋が伸びて(そって?)いた
気がするし、愛の夢の冒頭で滑り出したときの、腕を下から上にすくうように
上げる動作なんかも、ちょっと中途半端でへっぴり腰ぽく見えて、
なんか「もうちょっとだけでいいから、胸はったり、上向いたり、腕上げたりしてほしい」
って感じる箇所がいくつかある。
468雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 16:26:38.23 ID:XcvcqEZA
久しぶりだったから、sageを入れ忘れたままかきこんじゃった。
すみません!
469雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 17:20:29.71 ID:WZ+qNjee
>>463
>>467さんの書き込みで理解できた。そうなってるよね。
五輪シーズン程ひどくないけれども、もう少しスケートがよくなれば姿勢も改善するんじゃないかなと
勝手に期待してる。自分的にはラファ時代の姿勢が好きだった。
ラファ時代はそんなにエッジに長く乗らずに滑ってたので、エッジに乗ることを意識したことで
氷をもっと押そうとして姿勢も変わらざるをえなくなってる感じ?
でもエッジに長く乗りながらももっとスムーズに加速できるようになれば
今の姿勢では滑りにくくなってくるんではないかと。スケートもっとうまい人であの姿勢の人いないから。
470雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 18:27:42.08 ID:07NK8/qW
ああ良かった、言いたいことうまく言ってくれる人がいて。
彼女小さい頃から凄く姿勢がよい分 かえってこの頃それがちょっと気になってたんだ。
471雪と氷の名無しさん:2011/12/07(水) 19:04:33.84 ID:xwkcc3kK
色々過渡期ってことかな
ジャンプの跳び方も探ってるように見えるし
本スレでも話題に出てた上半身の筋肉にしても、落としてるのか落ちてるのか
姿勢や腕の使い方も前とは印象が変わった
472雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 12:50:54.91 ID:yvVS6ALS
公式練習の映像みたけど
3Aは足りてないよね?やっぱ。

ただ流れ的にショートでは回避で
フリーでは調子次第という感じかな?
473雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 13:13:57.85 ID:kBjBg5ZB
素人目でも回転足りてないけど
修造なら「回ってる!回転してる!」とか言いそう
474雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 13:50:06.97 ID:4/jzA5eD
>>472
映像にあるジャンプの出来ならSPは回避するはず。
475雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 13:57:45.79 ID:yvVS6ALS
それにしてもなんでこうなっちゃんたんだろうなあ…
昨季序盤はあれだけボロボロでも3Aが常に回転不足って
わけじゃなくて練習では認定レベルのものもあったし
試合で決まったのもわずかならあった。

ワールドからおかしくなってあの時は調整ミスだと思ったけれど
今も常に回転不足状態が続いてる。

これの原因ってなんだろ?
年を取ったから?跳び方変えてまだ慣れてない?

476雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 14:37:31.62 ID:YQ2h0yVs
年齢はあるだろうね
スピードに乗った幅跳びジャンプで3Aって可能なのかな?
真央のやってる矯正(修正)と3Aって相反するものなんじゃないのか
選手それぞれジャンプの癖があると思うんだけど
真央は真央の身体に合った跳び方すればいいんじゃないの、、と思うのは素人意見なのかな
477雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 15:56:53.00 ID:0i9rN3Bc
村上や安藤が、前傾姿勢で見苦しいってやたら叩かれてるなと思ったら、ここで言い返してる人がいるのかw
ワロスw
478雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 16:11:24.82 ID:Oyulww0I
見た限りだと回転速度はだいぶ戻ったんじゃないの?だいぶ良くなっている
ただ、ベスト時に比べてあと一息、滞空時間が足りない。助走スピードとの兼ね合いで理想の射出角になってないんだろう
あと、女子で幅跳型3Aは不可能だと思うよ。男子よりも回転速度が遅く、限界があるので高さで稼がざるを得ない
479雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 17:40:15.85 ID:5MUSUPA+
たとえばコンビネーションを飛ぶ時は幅跳び型、
3Aは高さを重視する飛び方、のように使い分けるのはやはり難しい?
コンビネーションとかこの間の3ルッツは幅跳びっぽくなっていて、
高さはないけど加点ももらえてきてるしいいような気がするんだ
480雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 17:45:26.65 ID:VlJpQ0Yg
2Aであれだけスピードと幅、飛距離出して跳ぶようになると
そりゃ3Aにまで影響あるだろ
今までの跳び方で跳べてたんだからよかったのにな
481雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:22:42.67 ID:iQS63wPO
またフリップにタメが出てきた気がする・・・。
せっかくタメのないスムーズなフリップになったと思ったのに。
482雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:25:50.00 ID:yvVS6ALS
>>481
見てきたけど何も変わってないよ
483雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:26:41.16 ID:pP5kMCKU
もはや重箱の隅を・・・って奴だな
3A跳んでもクリーンに決まらなきゃURで点もらえても叩きそうだし
ダメなら一生跳ぶなと叩くんだろうな
484雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:33:06.69 ID:iQS63wPO
>>482
ロシア杯のと見比べてみて・・・。
485雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:35:01.92 ID:yvVS6ALS
3AはURで済めば2Aより高い点にはなるんだけど
回転不足になると失敗したということで構成点が下げられる気がする。

まあそれでも結果的に2Aで行った場合と変わらない点で済みそうだけど
一番怖いのはNHK杯の時のように1Aになることだよね。
486雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:38:19.98 ID:yvVS6ALS
>>484
比べてみたけど変わってないよ…?
487雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:40:16.86 ID:iQS63wPO
>>486
そっか・・・。
私の気にしすぎだったかも、ごめんね。
488雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:44:07.07 ID:yvVS6ALS
>>487
まあほんの誤差の範囲なら意識してみれば変わってるように見えなくもないが…
同じ角度のものでないと比べにくいな。

少なくとも「タメ」と言えるレベルじゃないし問題ないかと。
489雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:49:55.40 ID:yvVS6ALS
それよりも気になるのはステップからのループなんだけどね。
練習動画見る限りではまだ直してないみたい。
きっと今回も減点or加点辛だろう。

本人やコーチは気付いているのだろうか。
490雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 18:50:06.83 ID:eoHwiXvl
みんなタメタメ言ってるけど、3Fにしても3Aにしてもある程度タメが無いと踏切が弱くなって流れていっちゃって
結果的に高さも幅も無く、回転力も無いジャンプになってしまう気がする
3Aは08四大陸辺りと比較すれば一目瞭然
その点で3FはNHKの時よりは余裕もって跳べてると思うけどなー 09-10シーズンのFは溜めすぎちゃって歪だけどw
491雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 19:49:35.39 ID:Ze4GtCvl
タメタメ言ってるのは1人だよ。
そんなことよりもすっぽ抜けや2回転になる方が怖いわ。
492雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 20:00:29.05 ID:hQ7MF0Ka
3Aにこだわらなくても点がとれればいいんじゃないのかな。
今の段階で本人よりもスケオタの方が3Aについてこだわってたりしてwもちろん私も見たいけどね。
加点付き2A、スピンステップレベル4+加点の方がいい気がする。
3A URでも着氷したことで安堵もしくは脚に負担がきてとりこぼししたりすることもありそうだし。
493雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 20:26:05.53 ID:kJRQGBLv
3Aは別に要らんなあ
3Aは「武器」にはならん ハイリスクローリターンじゃないか
余興でやる分にはいいだろうけどね EXとか
494雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 20:38:07.65 ID:xvWn2nPj
3Aすっぱり捨てて3−3確実にってなれば3Aなくてもいいと思う
でもその3−3の方が真央には難しそうだし
本人も「3Aを諦めたわけでもないですしやっぱりソチでは3Aは鍵になる」
みたいなこと言ってた
練習でもう高さも回転速度も完璧で試合で絶対成功出来そうと思ったら
入れたらいいんじゃないかな
でも今シーズン無理だと思う
他の苦手要素にも気を配らなきゃ行けないし2A−3Tだって不安定

本当来期はジャンプ構成安定させて質高めていかなきゃいけないし
Lz、F、Lo(ちょっと不安定になってる)、セカンドTを百発百中にして欲しい
正直、ソチでは3A跳ぶならまた一か八かの戦いにならざるおえないと思う
495雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 22:21:24.69 ID:7fLztc0T
両足着氷でも、2Aよりは点数高いから、入れたいなら入れればいいが
確実というなら2Aだな。
3Aは焦る必要はソチでは入れたいはずだし入れるだろうが
今季は佐藤コーチが絶対じゃない限りやらせないだろ。
496雪と氷の名無しさん:2011/12/08(木) 22:24:46.50 ID:YldnsHPl
>>406の出番か。
497雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 00:19:01.71 ID:H4h6hFv5
3Aが無くても「確実に勝てる」位でなけば矯正の意味が無い
3A頼みでは進歩が無い


498雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 00:56:35.48 ID:cW8bHhHs
>>496
書いた人ですが、ですよねぇ?

みんな洗脳されてるよ。

「3A三回飛べても五輪金とれなかった。3-3が無いからだ」

ってね。
499雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:06:18.58 ID:mYxDG1mf
ヨナに3−3がなかったら良かった
生で2回見たけどあのスピード感たっぷりの助走は他の女子とちょっと違った
それに飛距離が男子みたいだったぞ
あれが3−2ならなぁ
真央の圧勝だし3Aもあったし
真央の3−3も見た事あるけどセカンドジャンプが「ん?大丈夫かな。飛べてる?」
っていう危うげな感じがあったんだよ
女子ではそれでも綺麗なジャンプ飛ぶな・・と思ったけど
真央のジャンプは優しげで繊細な感じ
ヨナのジャンプは目が覚める感じ
500雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:48:46.02 ID:/nb3IPEX
欠場とは…
だからあんなに日本拠点に拘ってたのか…?
501雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:49:52.41 ID:Ko+x6F+q
>>499
はっきりと真央との差がついたのは、真央の3-3のセカンドが足りなくなったからだよ。
真央の3-3の回転不足なしと取りこぼしなしでセカンド3T綺麗に決まって
やっとキムに勝てるかなという感じ。かつローリーで。3Aがあればなおよし。
あの飛距離は確かにいいけど、それでもジャッジは真央とそんなに差をつけてなかったよ。
3-3がすごいからキムが勝ったのではなく、真央の穴が大きすぎた。3-2のロシェにもぎりぎりだった。
502雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:50:19.92 ID:pxsfRw/r
ただ、逃げたんじゃないの?
503雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:57:11.86 ID:Ko+x6F+q
>>502
まさか家族を使って逃げないだろう。書き込んだ直後に知って大変びっくりだ。
504雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 01:57:44.29 ID:/nb3IPEX
>>502
やめとけ。
505雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 02:30:11.78 ID:adZTlUsS
【フィギュアスケート/女子】浅田真央、GPファイナル欠場…家族の体調不良が理由[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323361158/
506雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 02:46:23.54 ID:Zy2CznWw
お母さん回復してくれ
507雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 03:38:19.27 ID:zSMjcSvF
こんなときにめしうまとか言って喜んでるゴミは逮捕されればいいと思う
508雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 05:21:46.31 ID:QhlyBJMx
>>502
呆れるわ
ふさわしいスレに行けばいいよ
509雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 08:05:17.51 ID:lPtPkRXF
>>507
タクタミの父親とロシェの母親のことで散々口汚く不謹慎な攻撃をしてきたマオタが言うなよ
510雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 09:10:18.80 ID:Is2SLpPm
ただでさえ痩せっぽちなのにママが心配でさらに痩せっぽちになっちゃう!
棒人間になっちゃうよ。
511雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 09:15:56.98 ID:Xgcj/M/3
>>509
そんなレスした覚えない。>>509=510は臭うからゴミ箱から出てくるなよ。
512雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 10:34:13.34 ID:umJIBIVf
>>511
記憶にないとかどこの国の政治家
513雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 10:47:23.88 ID:sFlQGgAA
ロシェ母タクタミ父のこと叩いてたレスなんて2含む日本掲示板で見たことないぞ
>>509の棲む底辺国ではあったのか?
514雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 11:29:01.88 ID:seQoV/QV
>>513
架空の敵つくって勝手に戦ってるんでしょう
迷惑な人だね
515雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 11:38:05.22 ID:HY6FDaB5
安藤さんの父や、ロシェの母や、
タクタミの父の事をネタに叩いていたマオタには心底軽蔑の気持ちを改めて知った
いくらなんでもネタ扱いできん
516雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 11:39:28.67 ID:HY6FDaB5
エリザベータ・トゥクタミシェワ☆Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skate/1319962709/

58 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/11/01(火) 08:49:54.16 ID:i6ACLuH30
Elizaveta Tuktamyshevaの家族や大切な人が全員死にますように。

Adios Nonino〜さよなら、おとうさん〜は、
酒飲み運転で自爆事故起こして死んだアホな親父に捧げたプログラムです。
皆さんどうぞ笑ってやってくださいw

Elizaveta Tuktamyshevaの家族や大切な人が全員死にますように。

●〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


59 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/11/01(火) 09:11:30.69 ID:HnmqHKFe0
父親殺しはロシアの文化だよ。
そんなあなたに・・・亀山郁夫・著 『ドストエフスキー 父殺しの文学』をおすすめするよ。
517雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 11:48:24.32 ID:694DROKb
日本語が不自由な方が湧いてますね。わかりやすいな。
518雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 11:52:42.51 ID:seQoV/QV
お持ち帰り用レスですよって宣伝してるようなもんだなこいつらw
519雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 12:09:00.90 ID:sFlQGgAA
何だ>>509が自分で書いたのか…
日本人じゃないからこんな事書くんだな
今から浅田母に何あった時の荒し予告までしやがってまったく
520雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 12:17:53.59 ID:hel2UnIW
>>516
その人のこと興味ないから
該当スレでやればいいんじゃないの
521雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 12:24:25.11 ID:minWyvfp
真央の完璧な愛の夢が見たかったのに。
本当に残念。病気が良くなりますように。
522雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 12:41:53.03 ID:63o0wlBR
>>509=516みたいなのが「マオタ」を演じているのだなあ
分かりやすいことだよ
523雪と氷の名無しさん:2011/12/09(金) 16:17:32.72 ID:C4mjZQ69
今の真央の事を冷静に考えて見たら

帰ってみたら、大したこと有りませんでしたぁ
今すっかり回復してますぅ。ご迷惑かけてすみませぇ〜ん!
って展開になるのが一番いいような気がする。
ってか、どうしても真央本人が記者会見をやらなきゃならないなら、
そんな会見がいいな。
524雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 00:52:31.28 ID:5ss3t8Zl
冷静というより冷徹なのかもしれんが、肉親の死を乗り越えて成長する姿が見たいものだ。
-----
大した苦しみもないかわりに大した喜びもなく
大した努力もしないかわりに大した成果もえられず
ぬるま湯につかったように生きて死んでゆく人間が多い中で
慟哭をあじわえる人間は幸せなのだと!
-----
御母堂の御冥福をお祈りいたします。
525雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 01:49:49.75 ID:Y7IVBSBC
お母様のご冥福をお祈りします。
真央は今はじっくり家族と向き合って、支え合って過ごす時。

いつまでも待ってます。
526雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 11:14:39.91 ID:Bp8vGYnC
誰だっていつかは死ぬし、誰だっていつかは母ちゃん死ぬだろ。
別に浅田真央だけが見舞われた悲劇じゃないのに、大げさに語りすぎなんだよ。
俺の母ちゃんだって、俺が16のときに逝ってるわ。
527雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 11:20:34.64 ID:PDfq19LG
真央ちゃんのママはソープ嬢だったのね
それなら長生きできなくても不思議じゃないわ
いろんな病気貰っただろ
48で死ぬなんてありえへんもん、スケートを習わせるような裕福な家ならなおさらだよ
528雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 11:40:48.43 ID:1gTbl6tV
浅田、特例措置の可能性も 世界選手権代表選考
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111210/oth11121009490011-n1.htm
529雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 11:47:00.56 ID:MP/zplRg
朝起きて2chみたら関連スレ立ちまくって祭りになってた
しかも内容は故人と真央を叩くようなものが大半
もうおしまいだねこの国は
530雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 11:54:15.02 ID:xfM4rjF4
>>526
そうだね。遅かれ早かれ別れは来る。真央は有名人だから家族の死も大きく取り上げられる。
で、>>527みたいな誹謗中傷も書かれるわけ。
本人も家族もそっとしておいて欲しいと思うよ。
531雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 12:19:04.75 ID:VjUhMNHr
真央の母親の顔を始めて昨日ネットで見たのだけど、
精神面でも真央と似てるのかも。とにかく前向き、明るさとか
母親譲りの性格なら苦難を乗り越えると思うけどな。
真央は真央ママを超える存在になる。
532雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 12:41:39.50 ID:5ss3t8Zl
>>526
競技者にとって両親の死ってのは(良くも悪くも)パフォーマンスに影響する。
スケートならロシェットを覚えているだろう。

とはいえ、あまり冷静スレ向きの話題ではないよな。

533雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 13:50:17.83 ID:3XL+XYp7
>>531
何か真央ママが美化されすぎなような。
真央ママを超えるって…。

真央もお母さんも気の毒だとは思うけど。
534雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 15:14:14.41 ID:tFi4GF3I
フジは早く全日本中継から撤退しろ。

別に選手全員放送しろなんてことはいわないけど、
本番中の選手にケツ向けながら、収録(の準備?)やるのはナシでしょ
フジの女子アナは「あんたたちザコにアタシの美しいお尻を見せてあげるから喜びなさい」とでも思ってんの?
535雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 15:59:08.27 ID:rQMxcrJB
>>534
誤爆?

冷静スレは練習映像か本番映像がないと盛り上がれないもんねえ。
ファイナルのシェヘラの練習を見た感じ、ステップが力強くなってた感じがした。
全日本になんとか間に合って欲しいものだ。
536雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:41.69 ID:OFycDalo
537雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 17:04:47.30 ID:MT1O9ahe
子供にとっての母親は
どんな職業であっても、
どんな学歴であっても
関係ない。
いい子2人も育てた匡子さんは、
凄い人だね。
538雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 17:12:15.78 ID:V3+dTgoQ
ただなあ…通夜葬儀だけで一週間弱かかる
全日本は再来週末
気力振り絞って葬儀後リンクに戻って一週間で調子を戻せるか

信夫コーチじゃないが別れは年取るほど「慣れる」が若い程打撃はキツい

スケ連的には「とにかく出てくれ、順位はどうであれ出てくれ」が本音だろうな
出さえすれば「グランプリシリーズ順位や実績も考慮し」で差ほどもめずにワールドに送り出せる
何なら「四大陸の成績を見てから確定」でもいい
539雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 18:31:05.82 ID:W2dfx+6+
葬儀は家族だけでやるみたいだね・・・
辛いだろうが乗り越えて
また良い演技してほしいね
540雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 23:06:27.70 ID:hYmxRGFI
待ってる間は別の人を応援して良いわよね。
今日はレオノワの所で真央の不在に涙がダダ漏れ・・。
鈴木の活躍とコストナーの良プロで慰められたけど。
541雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 23:34:36.78 ID:5ss3t8Zl
>>540
おい、ここ冷静スレw
別の選手の技術や戦略を楽しむのもいいと思うけどね。
技術ヲタなら今は鈴木に注目すべし。


Carolina KOSTNER

Skating Skills           8.00 8.50 8.00 7.75 8.00 8.00 8.25 7.75 8.50
Transition / Linking Footwork 7.75 8.00 7.50 8.25 8.00 7.25 7.50 7.00 8.00
Performance / Execution    8.00 8.75 7.75 8.00 8.25 7.75 8.00 7.75 8.25
Choreography / Composition  8.25 8.75 7.75 8.00 8.50 8.00 8.25 8.25 8.50
Interpretation           8.25 8.50 7.50 7.75 8.50 8.25 8.00 8.00 8.50


Akiko SUZUKI

Skating Skills           7.75 7.00 7.75 8.00 7.50 7.75 7.50 8.25 7.25
Transition / Linking Footwork 7.75 6.50 7.00 7.75 7.25 7.00 6.50 7.75 7.75
Performance / Execution    8.00 7.25 7.00 7.75 7.75 8.00 7.25 8.00 7.50
Choreography / Composition  7.75 6.75 7.50 8.00 7.50 7.50 7.00 8.00 7.25
Interpretation           8.00 7.00 7.25 8.25 7.75 7.75 7.25 8.25 7.75

右から二番目のジャッジがクールだと思うね。
今の鈴木の滑りは凄まじくキレてる。
ティラミスさんの良かった点は、難曲を演じきる表現と、それでいてミスの無い完成度。
鈴木はその点、(まあ難しいっちゃ難しいが)SPに関してはいつも通りの得意路線。
ただ、観客を沸かせたのは鈴木のほう。
そのへんが鈴木を高く評価しながら、Choreography / Compositionではティラミスさんを
上に評価してる。
542雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 00:05:26.17 ID:4BH2AbnO
ここ浅田真央の冷静スレなんですけど・・
543雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 00:26:28.92 ID:ROtMJFzn
ちょっと見返したらレスを忘れてるのがありました。

>>407
>ちなみに3Aはいらないと思っています

これがまず間違いです。
技は要る要らないではなく、高確率かつ高得点であるものを必然的に選択させられるのです。

「3Aが無くても3-3やリアルルッツがあれば勝てる」って発想は発想そのものが間違ってます。

「得点を稼げる技のうち、その選手が高確率で決められるものを選択する」これが正しい戦術。

>単純に仮想のライバルを(今の)タクタミ×3人くらいとしているためです

戦略としてはこれはダメです。
ライバルを仮想するなら、今の技に加えて3Aを投入するタクタミまで想定するべき。

逆に、ライバルなど想定することなく、ルールと本人の技術だけを考えるのはアリだと思いますけどね。

>>52
その意味で他の選手のことは出さないってのもアリかとは思います。
どうせ「真央ちゃん他の選手の滑り見て勉強すればいいのに」とか言い出す奴はいるんだけどw
544雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 10:00:21.29 ID:zPD7fOiw
>>541 全然興味が沸かない

>>543 ライバルなんて想定してもしようがないな
浅田は浅田が出来るベストを尽くせばいい
545雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 10:09:51.79 ID:UQz6EI6j
おととい夜に配信されてた日経新聞の記事を読んだ。
この記事を信頼するなら
タラソワコーチについたのもお母さんの意向が大きかったと。
で、真央はバンクーバー後にもうママと練習するのはいやだと
はっきり意志を示した、とか。
それをママは「反抗期」と表現していたらしいが。

かなり一心同体化がすすんでいた母娘で、
やがて娘のほうから自立したいと言ってきて、
その途端に母のほうが体調を崩して亡くなった、みたいな感じなのかな。
親離れ、子離れってそれぞれかたちがあるだろうけど
浅田母娘はこれにかなりのエネルギーを要したんだな。
とくに母親のほうが。

真央が自分のせいだとか思ってないといいが。
546雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 10:18:37.00 ID:FNaRkvP6
>>541
確かジャッジ番号は選手ごとにシャッフルされてるから選手間の比較はできないよ
547雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 10:24:22.82 ID:SL2j6Dq3
>>545
アンタ女性週刊誌とか読むの大好きでしょw
548雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 10:38:34.78 ID:ROtMJFzn
>>546
え?マジで?
情報サンクス。

てか本当にそうならそれはそれで、ジャッジ匿名制と同様におかしいよね。
相対評価がどうなされたかを隠蔽することになるのだから。

>>545-547
けっこうあたってるようにも思うけどねw
まあ、浅田は淡々と滑ると思うよ。
自分はママのために滑るのではなくて、応援してくれるすべての人のためにってことを
十分に理解してるだろうから。
549雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 11:54:24.57 ID:boneA6Vh
>>545
死んだあとだから憶測でなんでもそれらしく書けるね
昔は日経のスポーツ記事まともだったけど
今は新聞自体が胡散臭い
550雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 13:17:10.96 ID:Y543EoxD
>>548
以前はシャッフルされてなかったので、点数をもとに結構分析できたんだよね。
それが大変興味深い結果が出たりして面白かったんだけど、2009あたりからシャッフルされるようになった。

>>545
タラソワが母の意向だというのは前から判明していたことだね。ついでにラファ離れも。
親子離れとかは人の気持ちの問題ではっきりしないからなんとも。
真央がどう思っているか勝手に推測して心配するに及ばないね。
551雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 14:46:48.51 ID:x8idkZS9
男子のリザルトなんか異常なんだけど・・・
http://www.isuresults.com/results/gpf1112/
また、インチキカナダの再来かな・・・

いまだにショートプログラムのジャッジリストは公開されないし
PCSの出し方が滅茶苦茶。

高橋のトランジションに5.5とかつけてるのとか、ブレジナには4.75つけてるのとか
明らかに北米アゲ、その他サゲという意図を感じるのが一匹紛れ込んでる
552雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 15:32:44.71 ID:ROtMJFzn
>>551
なんだこれwww
ここまでいくと特定地域アゲサゲ以前に間違ってるだろwwww
553雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 18:28:38.76 ID:U04qVWlE
>>551 審判批判はやめとけ 男子の話なんざスレ違いだし
554雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 19:12:56.63 ID:x8idkZS9
男子女子という区切りをしないほうがいいと思う。同じジャッジが女子を見る場合があるから・・・

日本スケ連はリザルトの確認をISUに求めるとか、すぐにプレッシャーを掛けて置かないと
後々問題が根深く大きくなる。

2002年ソルトレイクの二の舞になる可能性がある芽は早めに摘んでおかないと
2014年はロシア開催だから・・・。

555雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 19:17:55.11 ID:ROtMJFzn
>>554
まあ、ジャッジの傾向を考察したりするのも戦略のうち。
その範疇なら男子のジャッジに言及するのもアリとは思う。

ただ連盟レベルの話は個々選手の戦略戦術からはスレ違いかと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:44:43.74 ID:vTJNAocs
>>551
フリーのPチャンと高橋のPCSの差はたった1点ちょいだけど?
557551:2011/12/11(日) 20:01:01.70 ID:x8idkZS9
>>556
実際の点差じゃなくて、点数の出し方を問題にしてるの

女子で言えば2009年のWORLDSから突然PCSの出し方が変わったり、翌シーズンは
試合毎にPCSの出し方に異様なほどバラツキがでたり(某朝鮮人が出る試合はPCSが盛られる)と
いうことがあったでしょ。

オリンピックの2年前から始まってたこういう現象を放置していたことで
どうなったのかは、もう結果が出てるわけだし先手を打たなければ駄目なのは明らか

>>555
連盟が対応することは選手に直結する話なので分ける必要は無いと思う
558雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 20:25:49.65 ID:U04qVWlE
>>557 むろん、重々承知
ただね、そうなると某朝鮮人の話は避けて通れないし、とたんにキナ臭くなる
某朝鮮人のシンパがドバッとやってきて、うんざりする
また、あれを無かったことにして白々しく話を進めるくらいなら
最初からしない方がいい
559雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 20:44:53.43 ID:ROtMJFzn
ジャッジについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1273747754/

>>557
こっちを盛り上げにいくべきかと。

>連盟が対応することは選手に直結する話なので分ける必要は無いと思う

連盟「が」対応することは選手「に」直結する。それは間違ってない。
だが、このスレは基本的に選手「が」どうすると良いかの戦略を語るスレなので。
560雪と氷の名無しさん:2011/12/11(日) 20:59:18.91 ID:/txUyM2w
”このあと鈴木明子”のフリップ出てから何十分も待ってるのに
全然出てきやがらねぇんでTV電源OFFしたぜっ ざま〜w
561雪と氷の名無しさん:2011/12/12(月) 00:56:21.58 ID:+CVB6saK
今まではお母さんの為のスケート
これからは大人の真央のスケート
しっかり向き合って成長してほしい
ストイックなところが前面にでててたので、もう少し開放されるといいなと思う
スケートを楽しむとか滑ってて幸せとかそういうこと大切だからね
選手自身の充足感というのは演技に影響するし
562雪と氷の名無しさん:2011/12/12(月) 18:57:01.66 ID:avSakb9J
全日本も出るし姉妹とも年始の仕事はキャンセルしないか
さすがだ
563雪と氷の名無しさん:2011/12/12(月) 19:22:34.55 ID:2dlf9pns
有言実行とか不屈の精神って言葉は真央の為にあるみたい。
やっぱり只者ではない、スポーツをする為に生まれて来たような子だね。
ある意味羨ましい。両親の教育も良かったんだろうね。
家庭って大事だと真央ちゃんから再確認できた。
564雪と氷の名無しさん:2011/12/12(月) 19:25:20.79 ID:5eHWow+c
親が死んだからって、その後の仕事をキャンセルする人の方が圧倒的に少ないと思うが
565雪と氷の名無しさん:2011/12/12(月) 19:37:08.78 ID:Lnqh/FE+
さすがに今回は試合も近いから
欠場するんじゃという人のが多かったしな
でも皆が思ってる以上に真央が強かったという事だ
566雪と氷の名無しさん:2011/12/13(火) 01:13:23.38 ID:5Ze7v29/
試合に出る以上は言い訳は許されん
いつものように、どれだけ上手くなったか
浅田選手の演技を見せてもらおうかのう
567雪と氷の名無しさん:2011/12/13(火) 22:12:40.46 ID:mN6RqQIN
全日本は2Aでまとめて来るだろうなと思う
本当はGPFで2Aノーミスで点の出方を見たかったんだろうな
568雪と氷の名無しさん:2011/12/13(火) 22:25:07.09 ID:TRKOjqNK
徐々に体の強さが戻るといいなと思う
569雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 11:37:02.08 ID:wF2TBzlN
今年の全日本の女子シングルは浅田以外は勝ってはいけない雰囲気になってそうで怖い。
その中でもし、万が一勝ってしまったら(勝つ可能性があるのは、あっこと佳菜子だが)……。
マオタとマオタマスゴミが勝った選手を引退に追い込むまで叩きそうで怖い。
570雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 14:41:22.22 ID:sk8zeshw
このスレで話すことじゃないよ。スレチ
自分はファンだけど、健気な真央に勝たせてなんて同情目線でみてないし、
今の状況なら他の人が勝っても別に不思議じゃない

マスコミが作り出すお涙頂戴ストーリーに乗せられたくない
登場だけで泣き出すファンとかは普通に迷惑だね
またアスリートの強い真央が見たい(全日本は難しいだろうけど)
571雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 15:14:41.97 ID:/51XMjwx
別に登場だけで泣きだしても良いじゃん
大声で泣き叫ぶ訳でも無いなら迷惑にもならないし
思い入れは人それぞれだよ
572雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 16:15:17.90 ID:UzZkKPG6
>>569
他選手が素晴らしい演技で優勝したとして、それなのにあ〜だこ〜だとぐちぐち言うのは真央ファンになりすましたマオタやマスコミでは
スルーできなくて失礼
573雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 19:38:39.61 ID:3ccQuRW3
鈴木さん、全日本で完全アウェーみたいな心境だろうね。
やり難いだろうし、精神的にキツイだろうけど
文句言わせないような演技をしてぜひ優勝してほしい!
そしてカナコと遥ちゃんと3人で表彰台上がれるとイイ!!
574雪と氷の名無しさん:2011/12/14(水) 19:57:27.23 ID:c3BOOO45
鈴木ヲタがこんなスレまで出張してきて、そんな牽制レスしてるのがウザいわ。
575雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 01:41:52.13 ID:9e19s6iV
>>573の応援してる選手が不幸なことになる予感
576雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 03:36:53.75 ID:PfJlUii5
相変わらず気持ち悪いスレだ
577雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 11:40:28.61 ID:ND2uS0kq
まるでスケート界が浅田選手を中心に回っているような感じで、見ていて不快。
GPFの前もテレ朝が
「FSのスピン・ステップ全てでレベル4を取ったのは浅田選手だけ!」と煽っていましたが、
同じことは今季鈴木選手が先に達成しています。
しかもNHK杯で鈴木選手が優勝した後、
ネットにおける鈴木叩きが爆発した。
578雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 12:48:40.97 ID:T8N0PRYX
このスレって誰得なの?
こんな流ればっかり。
579雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 13:09:18.22 ID:ND2uS0kq
有名人の親が亡くなって連日騒がれたのって
安室奈美恵とか後藤真希みたいに普通の亡くなりかたじゃないときくらいでしょ
後は芸能コーナーでさらっと取り上げられるくらい
いまだにテレビで引っ張ってるのは異常

母との絆なら五輪で銀メダル取った時に、いくらでも特集できそうだったのに
全くやらずに、今になって特集しているもんね。
あんなに映像あったならどうして五輪の時に使わなかったんだ?
580雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 13:16:41.88 ID:82ftePfN
テレビ局に聞けばいいのに。
581雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 13:26:27.96 ID:ND2uS0kq
それにしてもスケ板の女子スレでの鈴木の叩かれ方は尋常じゃないね。
鈴木はブログでもお悔やみコメントを出したんだけど、
冒頭で「真央のお母様〜」と書いたのがいけなかったのか
マオタどもが「鈴木ごときが真央ちゃんを呼び捨てするな!」と鈴木を叩き捲ってるよ。
挙げ句に鈴木のブログに酷いコメントを残していく奴(恐らくマオタだろう)も出始めてるし……。

鈴木はマオタごときに「ごとき」呼ばわりされる選手じゃないんだがな。
582雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 14:44:18.91 ID:nIQuD1Uz
>>524
言いたいこと分かる
乗り越えて強くなってほしいね
酷な言い方になるが、母の死を機に一皮向けてほしい
戦える肉体と精神状態になるべく早く戻れるといいなと思う
583雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 14:49:34.10 ID:UCm5QJAO
>>571
登場しただけで泣くとか
会場でそんな人周りに居たら引くわ
隣の国の泣き女かよ

真央自身が涙こらえて頑張ってるのに
ファンが頑張れないとか
自分が頑張れないくせに真央に頑張れーってか
ずいぶん自己中だな おい
584雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 16:37:59.29 ID:FgrqgMHT
四大陸の時に省いてしまったという振付がとても気になる
585雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 20:26:19.69 ID:+IFdjKQp
鈴木だって優勝した時「ミスもあったのに優勝してしまっていいのかなぁと」
とか凄く気を使ってるのがわかる
鈴木叩いてるのは真央アンチだと思う
本当の正常な真央ファンはそんな事言わないと思う
586雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 22:36:43.19 ID:e5GPWS9B
全然冷静スレじゃないな。
ここは鈴木ヲタの愚痴吐き、浅田叩き、マオタ叩きするスレじゃない。
アンチはそれ専用のスレを乱立させて、ルール守らないくせに
このスレまで出るなんてそれこそマスコミ並、いやそれ以下か。
つーかここで粘着にいつも浅田を叩いてたのはやっぱり鈴木ヲタか。

577 :雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 11:40:28.61 ID:ND2uS0kq
579 :雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 13:09:18.22 ID:ND2uS0kq
581 :雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 13:26:27.96 ID:ND2uS0kq

>>581
女子スレのことは女子スレでやれよ。
鈴木が容姿が醜いと叩かれてるのは、EXのバーレスクが不評だかららしいが
そんなのそっちのスレでやれよ。
587雪と氷の名無しさん:2011/12/15(木) 23:58:44.95 ID:Y2ieWHP+
鈴木ヲタの嫉妬すさまじいな
588雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 00:09:40.80 ID:KEIm2lZp
>>581
真央呼びとか仲良さそうでほほえましいのにね
589雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 06:46:22.05 ID:cRpfqcvm
自分も真央呼びいいと思った。叩いてる人が信じられん

全日本どんな雰囲気ででてくるかな
個人的には何食わぬ顔で滑ってほしいと思ってるんだけど(真央はそういうタイプかなとも)
今回ばかりはどうなるかわからないね
一番気がかりなのは痩せてしまった体
ワールド時よりは大分戻ったけど、アスリートのパワーや筋肉は落ちてる
590雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 07:26:55.44 ID:+pMLN66U
>>583
ファンに選手と同じように頑張ることを強要するなよ
バンクーバーで演技開始直後に泣き出した舞や
演技を見るのが怖くて会場に行けずホテルでテレビもつけられなかった母親にも同じこと言えんの?
591雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 09:45:55.23 ID:QAfZMWze
590
自分が舞とママと同等だと思ってんの?
お前みたいなのは真央が好きなんじゃなくて
真央を応援してる自分が大好きなだけだろ
虫唾が走る
592雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 10:52:31.93 ID:MOr0//rx
変った人がくるようになったのねー
593雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 13:00:01.76 ID:UF9BiF6q
>>589 それは叩かれるべき
身体づくりを怠ったとしてな
そして、個人的な事情が理由で無様な演技をする事は許されん
594雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 14:08:25.32 ID:4x5uw6JC
新潮を見たけど浅田は母の死も理解できずのポカーンとしてたのか…
20歳過ぎてるのにきちんとした喪服を用意することもなく
ワンピースにカーディガンだったのか…

歪んだままいびつに成長してしまった大きな子供だな
595雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 15:04:48.31 ID:ZquMvb0E
今度はこっちが言わせてもらうわね。
他人の不幸を盗み見するような週刊誌の事はどうでもいいのよ。
596雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 16:21:10.85 ID:+oMbTKmg
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
597雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 16:53:25.44 ID:AKttt38n
>>594
アンチスレなどで書き込むべき内容ですね。
598雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 21:28:18.66 ID:kwLd82xU
>歪んだままいびつに成長してしまった大きな子供だな

日本語おかしくね?歪みも歪も同じ意味の言葉だし。
他人に意見言うなら最低限の教養くらい身につけようぜ。じゃないと恥かく。
599雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 21:42:30.19 ID:r/kG8FYF
本来、通夜は喪服は着ない。地味なスーツ、ワンピースなど。
最近はそうではないようだけど、地域にもよるのかな。葬儀だとまた話が違うけど。
600雪と氷の名無しさん:2011/12/16(金) 21:52:48.22 ID:cRpfqcvm
>>593
いや怠ったのかどうか事情も分からないし
ここは冷静に語るスレだから、叩かれるべきとは思わないな
そういうのはアンチスレでやって下さい
601雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 00:08:45.59 ID:2ZvXxNX9
前回のオリンピックの時、銀で泣いてた理由が分かったわ
病魔に蝕まれていくお母さんに
何が何でも早く金を見せたかったんだな
「あぁ...どうしよう、次まであと4年もある。間に合わないかも・・・はぁ...」
って感じで焦ってたんだろうな。
うわっ 凹むわ orz
602雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 01:12:10.19 ID:qqE+SJNN
真央もさすがにソチの頃には、父、母、姉、私って言えるようになってると思う
603雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 01:18:07.07 ID:OUMetIvB
>>598
 594(ID:4x5uw6JC)は鈴木ヲタの真央アンチ
上の方でも女子スレで鈴木が叩かれてることを不満だとわめいて暴れてるけど
女子スレで、鈴木の体型は「顔がデカく手と足が短くいびつ”でキモイ」と
叩かれてたから、その八つ当たり

鈴木は実況などでも一般人からエキシが「体型がいびつできもい 誰得?」と
叩かれまくっていて、そのレスが張られてた
604雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:29.68 ID:E8DvhTc+
>>594
喪服は用意しておくもんじゃないとうちは母親に教えられた
縁起が悪いからって
不幸があった時に買いに行ったよ
特に浅田家の場合…そのぐらい悟れるよね?って無理か

しかし長久保て最悪だなあ
605雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:59.44 ID:XmszMeXt
長久保コーチの発言ってとっくの昔に出てたよ今更
その時のインタビューで俺なら真央に後半3Aと4回転飛ばせられるとも言ってた
アンチが都合の良いところだけ抜きだしてるんだよ

鈴木さんが26で3-3飛べるようになったの見るともしかしたら本当に可能性はあるのかとも思ってしまうな
でも今は佐藤コーチの元でスケーティング磨くので正解だと思う
606雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 16:05:41.17 ID:KZnYKTxe
園遊会にカジュアルドレスw
入学式にオープントゥw
自分の親の葬式に一般服w

TPOをわきまえられない非常識さもここまで来るとあっぱれw
学生の場合高校までは制服で代用するが、
卒業したら普通は喪服を親や自分で用意しておくのが常識。
こんなことも教えられないバカ親が多い。
自分のオツムでも考え付かないアフォが多い
607雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 16:07:44.27 ID:KZnYKTxe
二十歳越して人前で自分の親をお母さんと呼ぶとは恥ずかしいw
芸能人でも多いよな。
これが変だとも思わない奴らはそういう常識も教えられない親に育てられた、
自分の子供にも教えてもいないってことだw

ただ、姉の浅田舞は父、母と呼んでる。妹より少しは利口そうだ
608雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 16:15:52.61 ID:WT7HvVUj
食事は摂れてるのだろうか。今期ギリギリなくらい絞っているからあれ以上痩せたら滑りに影響ありそう。
全日本は2Aで他を纏めれば表彰台は堅いと思うから取りこぼしがないようにして欲しい。

609雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 18:34:04.97 ID:Zt0AyZc1
確かに、20歳をすぎているのだから、
「お母さん」と言うのはおかしい。
でも、舞ちゃんがいつの間にか「ママ」ではなくて、
「母」という言葉を使うようになっているのだから、
いずれ変わるのだろうと思われる。
610雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 19:47:02.54 ID:q+Av53rq
冷静スレで話すようなことじゃないことばかりだ
611雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 23:02:19.34 ID:8NRNvCjt
真央ママって中卒でホステスになって結婚まで水商売一本だったんだから
単純にそれで肝臓壊しただけだろ、自業自得
それなのに娘二人と夫に生体肝移植の適合テスト受けさせるなんて、
結局はあきらめたにしても将来のある娘の肝臓もらう気マンマンだったってことだよな
人の親とは思えない
結局無理矢理旦那に移植させてるし、そんな我欲の塊のママを美談に仕立てるのには違和感がある
612雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 23:17:20.23 ID:kC9rOMlV
ここまで誹謗中傷するのってマスゴミの人間かな。
613雪と氷の名無しさん:2011/12/17(土) 23:38:14.80 ID:4pzvgKxh
>>608
蓋を開けてみないことには分からんね
もともとメンタルもフィジカルも強いタイプとは思えないので
自分のペースで立て直していくしかない
614雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 01:22:47.12 ID:MCHz4YBr
お父さんの肝臓移植したの?
移植した当人、疲れやすくなって無理出来なくなるんだよ
真央父も気をつけないとこれからは・・

真央四大陸出るのかな?
GPF出れなかったから出た方ががいいかな
でも日にち的に厳しかったらワールドに絞った方がいい
もう来期はソチ直前だね
Lz、2A−3T百発百中になっててほしい
あと3Aなくても勝てるように見栄えの良い3−3
615雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 07:11:34.26 ID:TLhibLeu
あの「お母さん」浅田さんらしくて良かったけどね
あれでも「誰が書いたんだろ?」ってつぶやく輩がいたよ
舞のだって見てるだろうし敢えてだと感じたけど

ここは最近質の悪いアンチがくるんだね
616雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 10:02:15.65 ID:bYWxyItW
もしさ、ジャンプコーチを別につけるとしたら誰がいい?
個人的には、今ならオーサーもアリかな、と思う
3Aを戻すだけならうってつけじゃないか
617雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 11:38:00.76 ID:tXalembz
鈴木の2A−3Tはほとんど百発百中になってきたね。質もいいし。
浅田はどうだろう、セカンド3T回るのやっとだから厳しいかも。

>>616
長久保コーチでもだめだったんだから誰がなっても批判されるし
誰もやりたがらないだろ。
オーサーは元キムヨナのコーチだぞ
五輪でオーサーの教え子に負けた選手が、
恥をしのんで頼み込むなんてありえない。
618雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 13:13:09.06 ID:0Dj98fy6
>>616
日本に練習拠点があって、コーチも日本人なのに
なんでカナダ拠点のコーチの名前が出てくるのかわからない
619雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 14:05:50.95 ID:TLhibLeu
617さん、判りやす過ぎ
620雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 14:14:30.69 ID:tXalembz
ID:TLhibLeu←マオタわかりやす過ぎ
マオタってすぐ湧いてくるのな
621雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 19:25:28.91 ID:76KlewOi
どうせ客から感染ったB型肝炎かC型肝炎が原因なんだろうな
622雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 19:50:01.62 ID:TLhibLeu
短絡思考やら半島系やらウジャウジャの酷いスレになっちゃって…
623雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 22:24:51.34 ID:vgyFjWzv
SPのループを跳んだ後の止まっての振付がピタッと止まらないで流れていると思う。
ループの後の振りって結構見せ場っぽい所だと思うんだけど、早く次の振付をしなくちゃーと余裕がない感じがする。
大見得を切る感じであそこはゆっくりやっていいと思うんだけど。
ちょっとした事だけど、SPは細かい振りが多いからあーいうとこ惜しいなぁと感じる。
624雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 22:30:07.08 ID:GEd+anEm
その前にあそこはステップ要件をなんとかしてほしい。
全日本では無理だろうけど四大陸では直してくるかな。

っていうかそもそも問題あることに気付いているのか心配。
625雪と氷の名無しさん:2011/12/18(日) 22:36:52.53 ID:6BDOgvaY
シェヘラはプロが微妙だと思う
626雪と氷の名無しさん:2011/12/19(月) 01:24:26.87 ID:jVw9OyFO
シェヘラいいんだけど手の動きが同じすぎる
あれしか思い浮かばなかったっぽい
あのアラビア風の手の動きはスパイス程度でいいと思うんだけど・・
あとタラソワプロはクルクル回りすぎ
シャラ〜ンに合せて回るのもいいけど、出だしもクルクル
仮面舞踏会のクルクルステップもしつこいし引き出し少ない

真央が2008年にはジャンプが乱れてるのはわかってました。と言ってたけど
どうして乱れたの?
ジャンプ見れないコーチについてて自己流だったから?
627雪と氷の名無しさん:2011/12/19(月) 02:18:56.09 ID:Osjkke17
毎回荒らしにくるマオタ連呼の奴ってこいつじゃない?
テサモエのことバーモイ呼びしてニワカがバレたアホなアンチ
特徴ぴったりだよ とりあえずこいつが現れたらスルーで

> 23 : 氷上の名無しさん@実況厳禁 : 2010/03/25(木) 14:12:04 ID:YzOv0myf0
> マオタは五輪でバーモイが221点取ってた事を知らなかったどころか、
> バーモイと言われても何のことが分かってなかったからなあ…

> そりゃ一般人にベルアゴとかドムシャバというのは無理だけど、一応
> フィギュアの大会や記事、そしてスケ板を覗いていれば耳にするし
> 見当も付くことだろうに、いつまでたっても「男子以上の点」しか
> いえない人たち。まあ「なんでジャンプに高さや距離が必要なんだ」と
> 本気で言ってるフィギュアそのものを理解しようとしない人たちですが。

> 24 : 氷上の名無しさん@実況厳禁 : 2010/03/25(木) 14:49:19 ID:DLRpwUK70
> バーモイって何?テサモエのこと?
ttp://hissi.org/read.php/skate/20100325/WXpPdjBteWYw.html


バーモイの特徴は
・長文でいかにも見てきたかのような捏造をする
(例 浅田真央の出自ネタ、地元ネタ、中京大ネタ、スケ連ネタ、IMGネタ等、
噂はあったとしても裏の取れない話)

・自演が得意。携帯PC2台使いと思われていて、うち1台は●持ち
(自演の場合は長文とは限らない。むしろ短文で「ゲバ母」など口調は汚い)

・気に入らないレスには、逆ギレして相手をマオタ呼ばわりして暴れる
(誰かをマオタ認定するとかならず別IDの単独同意スレが現れる)
628雪と氷の名無しさん:2011/12/19(月) 09:26:50.38 ID:DatQ/ZpO
自分はこれまで現コーチになってからよく映像で出てきた「アプライトスピンでジャンプの軸をつくる」
という練習法には懐疑的だった。だって空中姿勢とはどう見ても違うしさ。ジャンプの軸はジャンプでしか作れないんじゃないか、って
でも今季クワド絶好調のフェルナンデスがファイナルのFSでコール待ってる間に
ずーっとアプライトを繰り返してるのを見て、ちょっと認識かわったわ
629雪と氷の名無しさん:2011/12/19(月) 14:24:31.51 ID:wPARMQ0i
>>627
ただの鈴木ヲタだよ
スケートに関する知識も無知だからなにもなく、鈴木が貶された内容そのまま
ここに「浅田」に変換してレスしてる
浅田アンチレスと同じレスしてるし、総合で鈴木が貶されたレスを
ここで八つ当たりしてる状態

「鈴木はいびつで気持ち悪い」→ここで「浅田」に変換
「鈴木の演技は引き出しが少ない。FSは駄プロ、飽きた、つまらない」→ここで「浅田」に変換
「鈴木の軸ブレスピンは酷い」→ここで「浅田」に変換できず
630雪と氷の名無しさん:2011/12/19(月) 19:55:57.28 ID:dTUdXaPx
今見返すと五輪シーズンはジャンプ跳びにくそうだし、滑りも重いというか滑りにくそうに見える
全身を連動させて使えてない印象を受けた
幻想、仮面フリーまではそんなことない
幻想、仮面フリーの2シーズンはダンスレッスンとか特別なトレーニングしてたのかな
体の使い方色々気使えてるんだよね
631雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 08:34:29.59 ID:4/OrU832
>>630
ラベンダーをやるときタラソワが用意したバレエコーチにレッスン受けたって高み本に書いてあったよ。
632雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 09:32:05.49 ID:LRO/I0un
ママとタラソワの方針が食い違っちゃった結果タラソワが契約ブッチして浅田を見なくなったって聞きましたが
本当なのかな?素人ママが四苦八苦して見ていたと聞きました。
633雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 11:31:07.15 ID:19/343Va
浅田母って採点のこととかコーチとか何にでも首つっこんでたんだな。
「ねえーキムヨナってなんであんな高得点なのかしらー」
「小倉さんキムよりもっと真央とりあげてよー」
とかマオタそのものじゃん
世界一のマオタがこの世から去ったってことか。
634雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 13:24:10.79 ID:/aokYlAj

「冷静に語る」ねえ・・・

ここ単なるアンチスレだねw


>>632
タラソワが親の介護問題で忙しくてコーチできる状態じゃなかったから
635雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 15:09:46.07 ID:Hx6Gbku/
久しぶりに来てみたら、全然冷静じゃない、嫉妬のかたまりの人ばっかり。
636雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 15:55:17.71 ID:pcZJB9Ng
嫉妬って誰に嫉妬すんの?

そういう思考がおかしいわ
637雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 16:13:54.32 ID:M4DvCcBn
真央ちゃんにみんな嫉妬している!ってこと?w

マオタスレの
「どうして真央ちゃんばっかり嫉妬されて狙いうちしてくるんだろう?泣けてくる」
とかいう書き込み思い出した。
638雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 17:48:03.75 ID:d5VJDvYd
>>635
〜ばっかりじゃないよ
↓奴の得意技ね
>・自演が得意。携帯PC2台使いと思われていて、うち1台は●持ち
639雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 17:53:59.48 ID:VivPKJEd
マオタは〜を連呼したり
家族や真央の中傷したりする典型的なアンチレスしてる人は
アンチレスがあれだけ沢山あるのに
一体何が不満でこのスレ荒らすんだろ?
640雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 18:03:34.58 ID:d5VJDvYd
構ってくれる人がいるからだよ
どこの板でも荒らしはスルーが基本なんだけど
このスレには下みたいな人がいるから…喜んじゃうんだな

>160 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:2011/11/08(火) 21:00:59.40 ID:1iF9V+B8
>なぜ荒らしに構うのか

>161 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:2011/11/08(火) 22:13:27.23 ID:XPfQUzyw
>>>160
>いや、むしろレスをするなら荒らしに全レスで反論するべき。
>拒絶されるまでな。
641雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 18:17:10.90 ID:Hx6Gbku/
>>636>>637
言葉足らずだった。
自分より秀でた人の欠点を見つけ出すことでしか、
自分を慰めることのできない、劣等感のかたまり人ばっかり。


642雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 19:06:42.16 ID:xXBkvI5E
メンタル強くならないかなー
643雪と氷の名無しさん:2011/12/20(火) 23:47:20.99 ID:iy4Jxgi6
>>640
中途半端はいくないです。

>>634
できたら付け加えてほしいです。

「試合に出る」という冷静スレで批評の対象となるネタが欠けて、「身内の不幸」という
ゴシップ・荒らしの対象となるネタがある。
構造的にこのスレが荒れて仕方ない状況ってこと。
今の状況を理解すれば、ことさらスレの進行を悲観すべきではありません。

>>635
「嫉妬」って言葉は悪手でしたね。
嫉妬を炙り出すぐらいじゃないとw
あ、>>641それでおkですよw
644雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 01:39:35.83 ID:CRHhPpJ9
3−3来シーズンは入れてこないと五輪シーズンに行き成りって無理だよね
だから来シーズンはかなり勝負時
3Aも今期厳しいからやっぱり来期
2A−3Tくらいは今シーズン8割以上の成功率じゃないとソチで大変だと思う
これくらいのコンボに手間取ってたら3−3持ちに勝てない
3Aは博打ジャンプ過ぎるのでどうなるかわからないけど・・・
あとルッツも確実に飛べないと厳しい、サルコーは捨ててもいいと思うけどね

ソチシーズン突入でジャンプ安定しないどうしよう・・・3A飛べない
3-3も無理、2A−3Tも半々なんて状態は避けたい
佐藤コーチはジャンプの方バッチリ見れるのかなあ?
もしSS重視ジャンプ二の次ならジャンプコーチ付けた方がいいと思う
645雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 01:48:13.62 ID:GpggPJcD
しかし、現場のやり方があるからな
2chでああだ、こうだ、言ったところで何の影響もない
646雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 02:04:53.46 ID:0rxjLyJf
ソチシーズンって考えてみたらすぐだね
コンボの安定感が悪いからセカンドT頑張ってほしい
もう今からソチオリンピックの選曲とか考え始めてもいいくらいだな
ジャンプ構成もこれが浅田真央の武器!というのを決めて練ってほしい
3Aは正直年齢的に武器というより、いい悪い含めての切り札になりそうだ
647雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 10:35:02.15 ID:vBoUKFXG
>>644
3-3,3A,2A-3T無理でも浅田の場合P C S があるから問題無し
今も3−3、3Aなし、ルッツ失敗、2A−3T失敗でも183点出てるからw(ロシア杯)
648雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 15:26:32.85 ID:5PlJS64Q
そのPCSもソチの頃はそれほどもらえなくなると思う
649雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 15:46:07.39 ID:mv/9oKuk
過去の実績点は廃止でいいと思うよ
ソチ五輪の頃なくなってるんじゃね?
650雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 22:27:35.03 ID:WlZuuEfX
採点傾向変わっていくだろうね
こつこつ自力を上げていくしかない

651雪と氷の名無しさん:2011/12/21(水) 22:31:01.96 ID:dnqMwpfY
PCS廃止なんてあるわけないだろ
652雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 01:59:32.56 ID:Pd4qlxh8
ルッツ、サルコー、セカンド3T、フリップ苦手
結構苦手なもの多いよね
653雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 11:17:40.17 ID:serLXfwJ
昨シーズンは3−3入れたいとかルッツ修正はもう少しとか言ってたけど
なんだったんだろ?
まあ2A−3Tは5年ぶりに認定されたけど他選手は既に跳んでたし。

鈴木なんて3T-2A を 逆にしたい、を昨季クリア。
いつかは跳びたい3-3を今季クリア。だもんな〜
654雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 11:59:19.86 ID:axe2K9HO
ワールド出られないことでの動機づけと時間的メリットが例年以上に大きいからね
去年のシズニーも代表漏れからのコーチ変更、ジャンプ修正等の余裕ある準備期間がGPSでは利いてたね
655雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 12:18:14.27 ID:TgVNxeFJ
656雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 12:51:21.97 ID:UK1qyZIJ
>>653
まあ、本格的にスポーツをされたことのない方はわからないだろうけど
スポーツって徐々に上達するもんじゃないだよ。ある日突然上手くなる
2A+3Tは3Aに使う力を回せばもともとあれくらいは跳べたんでしょう
今は助走の段階で、そこから離陸できるかどうかは彼女しだいだけどね
657雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 13:03:42.63 ID:serLXfwJ
>>656
そこまで言えるあなたはさぞ有名なスポーツ選手なんでしょうねw
てか本格的にスポーツしてる人が2chに書き込みはしないわな

>2A+3Tは3Aに使う力を回せばもともとあれくらいは
その力入れてる3Aも回避してる状態ですが。
658雪と氷の名無しさん:2011/12/22(木) 13:10:30.08 ID:/1b3mlrg
>>656
それバーモイだよ
659雪と氷の名無しさん:2011/12/23(金) 20:05:22.18 ID:5gYWfDS1
苦手なルッツ、サルコーが入ってるとはいえ3A抜いてるわけだから
せめて2A−3Tくらい成功率高くないと・・・
ソチまでもうすぐだよ
660雪と氷の名無しさん:2011/12/23(金) 22:47:58.30 ID:bcWsgVvM
パネルに平松で終了
661雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 01:58:17.98 ID:xopuaWwW
3Aないから余力で2A−3Tくらい完璧に飛べないとソチで金メダルはない
662雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 13:06:20.89 ID:W2YDBo+4
3−3も3Aも跳ばず、2A−3Tも回転不足、ルッツもエラーのまま
PCS爆上げされてソチ五輪で金もありそう。
そして「母に捧げる〜(ry」
シナリオ通り・・・
663雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 22:26:49.62 ID:RK8jbt1L
冷静ファンは五輪金全然見えてないと思うけど
アンチは随分高評価なんだねw
664雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 23:40:13.53 ID:Bo5BljIw
もうタラソワの糞振付には耐えられないわ・・・。
リザルトの発表が無いから詳しいことは分からないけど、あの糞振付で
よくも65点も出たもんだ・・・。

明日は安心のローリー振付だからがんばって欲しいわ
665雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 01:22:42.30 ID:ir5diIn4
>>664
批判はかまわんが、振付師を選ぶのも選手陣営の仕事だろ?
それを棚に上げて振付師を糞呼ばわりするのは冷静スレにあるまじき言動とは思わんか?
666雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 08:38:48.92 ID:zVNZN29v
>>665 冷静なんてのは、自己欺瞞のため、
アンチスレでないと思い込むための方便で、
実際はど素人が上から嫌味をいうためのスレだから一向に構わんよ
むかしから、そういう趣旨だったからね
667雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 09:27:06.49 ID:ir5diIn4
>>666
何から始まろうが、向かう先ってものがある。
選手にしても、スタートは「かわいい衣装が着られるから」「ぬいぐるみがもらえるから」だったりする。
勝ち残るのはそこから先に何かを見出し、何かを捧げた選手たちだ。
冷静と名づけられた時点で、そうでないものはいずれ淘汰されていく宿命なんだよ。
668雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 10:58:58.79 ID:koSd+BBp
フジサンケイグループの韓国寄りの報道については以前から指摘され
ていましたが、キムヨナのライバル、浅田真央のこのような写真を
また使いました。

http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/111224/oth11122418240014-p9....
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/111224/oth11122418240014-p7....
http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/111224/oth11122418240014-p1....
素敵な笑顔だったり、真剣に演技をしている表情だったりもっといい写真はたくさんあるはずです。

669雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 12:57:22.56 ID:AM7GzGeA
>冷静と名づけられた時点で、そうでないものはいずれ淘汰されていく宿命なんだよ。

76スレも続いているのに全くそうなっていないどころか
どんどん酷くなっていってるけどね
670雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 13:53:00.42 ID:y+zqTLil
タラソワの糞振付では、国内基準のPCS特盛りでも7点台が精々だな・・・。
ママの亡霊に束縛され続けてタラソワを使い続ければソチも危うい。
671雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 17:21:56.99 ID:+/kjSEOC
>>670 素晴らしい
まさにお手本のようなレスだ
672雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 21:25:10.27 ID:ZXMqRotf
真央のジャンプって中の下のレベルだと思う
2Aは高さもあって凄いけど冒頭だし多分他の選手もあれくらい跳べる
タノ2Aにすればいいのに
2A−3Tも回転遅めだしギュルルンって感じもズバって感じも何もない
はかなくて消え入りそうな心もとないジャンプ
673雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:17:11.33 ID:tIk5FApH
とりあえず全日本取れたのはよかった。
国内1番手になることが重要だから。

得意なループに若干不安が出てきてるのが
少し気になる。3Aの前にそれを修正してほしい。
674雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:28:48.67 ID:+/kjSEOC
>>672 いいね、いいね

>>673 上げて落とすのは基本だね
675雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:30:27.02 ID:ir5diIn4
>>673
個人的には番手争いはどうでもいいと思ってるが・・・

実はSPのループが良くないと思ってた。
FSはスタミナの問題も大きいかと思うが・・・
本人は「力が入ってしまった」と発言してたがw

いずれにしてもループは実は不安要素だよね。
これはさすがに本人は意識してないだろうが、佐藤氏は気づいてるのだろうかね。
676雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:34:01.63 ID:ir5diIn4
>>674
「冷静でない」と「アンチ」とは別の概念なのだが、一緒くたに持ち上げていいの?
677雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:34:03.70 ID:tIk5FApH
>>674
落としてるわけじゃw

純粋に気になっただけ。ぼろぼろだった昨シーズン前半ですら
ループは確実に決めてたし、いつも安心して見られるジャンプだったから。
678雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 22:34:17.52 ID:o+npxKTa
気持ちが強いのは分かった。闘志もまだある。体がついていってない。
オフに入ったら筋肉と脂肪つけて体作りなおしてほしい
事情は察するけどさすがに弱々しい
スピンの軸足に氷を踏みしめた強いラインにがほしい
前はもっと軸が綺麗だった
679雪と氷の名無しさん:2011/12/25(日) 23:36:48.09 ID:uZ5YHMYy
>>675
振付がおかしいからだよ、着氷後すぐに向きなおして躓いたようなヘンテコな
振付になっているからループがおかしくなってる。

タラソワの振付だとこんなのばかりだからジャンプがおかしくなるしスケーティングも
スピードが出せない状態に追い込まれた。
680雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 00:58:10.30 ID:G3OpWvft
良かった点はSPの冒頭のスピード。滑り出してすぐトップスピードに乗れてた。
あと3Aは日に日に回転が良くなってた。4CCまでには取り戻せそう。
3Sと3Loぐらいはきっちり跳んで欲しい。2A-3Tの<は厳しいかなと思うけど
全体的に刺さりそうな感じでFPは特にジャンプのキレがいまいちだった。
文句のつけようの無いジャンプの軸と回転速度の向上に努めて欲しい。
体幹鍛え直してくれ。か細すぎて頼りなさすぎる。
681雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 01:18:21.07 ID:Fd6cZEPD
このままさすがに3Aなし、3−3もなしじゃSPから3−3入れてくる選手に勝てない
ルッツ(苦手)サルコー(苦手)セカンド3T(やや苦手)フリップ(やや苦手)
ループ(得意だったが修正の影響で?今はやや苦手)3A(これは仕方ないけど一か八か)

結局得意で武器なのが2A
回転の遅さ、軸のブレ具合も心配
あと2A−3Tは刺さるのは厳しい
ただセカンド3Tはもう少し高さを出すか、回転を速めないと本当ギリギリすぎる
フリーレッグもこすりそう
682雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 01:56:56.60 ID:Zi/860Ag
>>681
>ただセカンド3Tはもう少し高さを出すか
コマ送り測定してみたけど滞空時間は物凄いよ。男子でもいないレベル
これだけあれば本来は余裕で降りられないといけない。問題は回転速度なんだよ
思うに、五輪以降上半身のトレーニングが疎かになっているのかもしれない
翌年はまだ貯金があったんだろうけど、それも三月の「空白の一ヶ月」でガクンと落ちてしまった
683雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 02:09:53.47 ID:xdEIZhbS
ジャンプの回転本当遅い
他の選手の2A−3T見るともっとキレキレなんだよ
真央はゆるやか過ぎる
軸も定まってないしシュルッッ!!!って音がしそうなくらい速く回れないかな
フェルナンデスくらい速く・・とは言わないけどもう少しスカッとするような
加点が付きそうな、お〜〜〜って歓声沸くようなジャンプ

真央のジャンプって危うさがあっていつも助走から「平気かな?成功するかな・・」
ってハラハラヒヤヒヤさせる
強風で吹き飛ばされそうなイメージがある
684雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 02:19:38.15 ID:FwXBj3fa
筋力が落ちてまだ戻ってないんだよな
五輪の頃はジャンプに癖はあっても力強かった
でも激ヤセから一年経ってないし家族の闘病という心労抱えながら
スピード改善ルッツ矯正セカンド3T投入とやるぺきことは分かっててやってきた
もどかしいのは本人も周りもだろうけどゆっくりやっていくしかない
ここで言われてたことはほぼ全部佐藤コーチが指導してるから実はもう何も言うことないんだよね
685雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 02:29:11.03 ID:vqppmpG7
愛の夢序盤の3F-2Loは浅田比で結構流れる印象。
ロシア杯と今回の全日本とでそれなりに高い評価をもらえてる。

なぜそこだけよく流れるのかわからないんだが
これはローリーがうまいのか?
全部あんな風に流すように心がければ
全体的な加点も増えると思うんだが。
686雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 03:02:31.85 ID:Ex3RfKGO
あんなに細っこいと風邪でもひいたらダメージ大きいだろうな
皮下脂肪がなさ杉で抵抗力も弱そうだしいろんな意味で怖い
687雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 04:34:04.39 ID:G3OpWvft
まあいろいろあった中でルッツは段階的に改善してきてるのは評価できる
とりあえず4CCとワールドは今の構成をノーミスかそれに近い出来じゃないと
今後3-3持ちと戦っていくのは厳しいだろうね。
昨季終わった時点で今後は3-3も再投入していくみたいな話も出ていたけど
来季は入れてくるのか。06-07シーズンで2A-3T入れて翌シーズンで3F-3T
入れてきたみたいに3F-3Tの投入を目指しているのだろうか。
688雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 08:06:36.50 ID:Er3nNn61
来季は力強い曲にしたら?
愛の夢リベラ路線はしばらくいい
ジャンプは頑張りつつ、もっとパフォーマンスを意識できるようになるといいんだけどなぁ
689雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 10:13:46.84 ID:/OjHAJJb
 昨季から、佐藤コーチは、3回転半の改良に取り組んだ。浅田は、上下にジャンプする癖があった。これでは、着氷から次の動作になかなかスムーズに移れない。氷の表面と平行に、線を描くように流れるようなジャンプに変えることを目指し、ようやく今季、完成に近づいた。
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20111226-881471.html

まだ完成にはいたってないけど幅と流れのあるジャンプをめざしてるみたいだね
690雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 11:16:24.07 ID:3LnGktVM
幅跳型に変えてるとは思えないんだよね。男子でも高跳型と幅跳型では滞空時間がだいたい1〜2コマ違う
(後者の方が短い)。真央の以前の滞空時間は20〜21。これは今回の練習のでもほぼ同じだった
幅跳ならもっと短くなってないといけないんじゃないか?
私見だが、幅跳型3Aは高跳型のそれよりも上半身のパワーを要する跳び方だと思う
女子は回転速度に限界があるんで滞空時間で稼がざるを得ないのではないか
691雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 12:34:29.78 ID:vqppmpG7
ルッツは減点多かったけど
一応今までで一番アウトに近かった?

2A-3Tは昨シーズンの四大陸よりは良かったけど
かすかにグリ降りだったかな。

3Aがずっと回転不足だったのはやっぱ矯正の影響だった
ということでいいのかな?
692雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 13:39:14.50 ID:NvhNn0EF
今回のルッツは他のe持ちの選手と比較しても一番アウトで跳んでた。
ただ真央の場合はフラットじゃ絶対eだろうしスローじゃなくても
目視で完全にアウトじゃないとeとれないだろうね。
693雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 13:40:09.44 ID:NvhNn0EF
>>692 自己レス
×アウトで跳んでた
○アウトに近かった
694雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 16:09:33.96 ID:vqppmpG7
来年はジャンプのレベルアップをしたい
って言ってるけどそれは3Aだけじゃなくて
3-3のことも指してるのかね?

流石に今シーズン中は3Aだけで精一杯だと思うけど。
あっ でも来シーズンも来年に含まれるか。
695雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 16:50:56.90 ID:iHZ8txzG
来シーズンはさすがに2A−3Tは百発百中くらいに近づけて
あとLzは加点無理でも毎回認定されてほしい
あと3−3はどうなるんだろうね
3Aを1回、3−3も1回がいいと思うけど
696雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 18:13:30.89 ID:J3YmY6uv
1月、2月の練習映像では3F-3Lo跳んでたし、調子が良ければ入れてくるのでは?
697雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 18:18:55.75 ID:fVt5ArpE
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学

感情自己責任論
698雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 20:56:43.50 ID:jbJWWEA9
EXも、もうちょっとスピード上げたら見栄えするのに。
699雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 21:10:28.62 ID:vqppmpG7
愛の夢のループはなんか入りに問題でもあるのか?
アンコールでもミスってた。

でも昨シーズンは問題なかったし…
700雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 21:51:17.05 ID:Cs/LRHRW
>>699
調子でしょう。でも最後だからちょっと難しいのかもね。
701雪と氷の名無しさん:2011/12/26(月) 23:20:04.55 ID:Y48fMd6R
勿論今は状況が状況だろうけど、ロシア杯から気になっていたから書く
エキシも、ショートもフリーも、
初お披露目から比べて振付とタイミングが変わっていくのが非常に勿体ない
最初に音にはまったもの見ているから
どうしてもずれている部分ばかりが気になってしまう
勿論、ジャンプやスピンのレベルで慎重になるせいもあるのだろうけど
振付されたポイントとか頭に残っているであろううちは
おそらく飲み込みも早くて体も動く才能があるんだから
来季と五輪シーズンは絶対途中で振付師に会って
修正またはダメ出しを受けてきたほうがいい
バンクーバーはそのあたりがうまくいってたのは
ジャンナが傍で目を光らせていたことに尽きると思うんだよな
勿論難易度的に徐々につなぎを省いた部分もあったけど
ひとつひとつの見せ場は世界選手権でもばっちり合っていた
佐藤コーチはスピンやスケーティングの出来をその都度指摘できていて
見る目はあるんだと思うが、フォローの面では甘い
702雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 02:06:03.92 ID:DuExQX/b
はっきり言って3−3は2A−3Tをあっさり目をつぶっても飛べるくらいにならないと
難しいと思うんだけど
真央は3A百発百中、3−3数種飛べるように・・みたいな事言ってたけど
ソチまでに間に合わないんじゃないかなぁ
LzやSもまだ全然だし得意のLoまでエキシでもミスるようになっちゃったから
703雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 03:17:03.51 ID:6rrGLboc
3−3跳んでる選手がみんな2A-3T成功率100パーだとでも
ちょっと極端すぎるよ

自分も完成度の高い3−3がいくつも跳べるようになるとはとても思えないが
3F-3Tとか3T-3TをURレベルで跳べたら一応基礎点は稼げるし武器になるから
間に合う間に合わない以前にとにかく取り組んだ方がいいのは確か
704雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 03:44:26.25 ID:+dx7A/dk
今のフリーの構成からいって最初の3F-2Loはおそらくセカンドを3Loに
したいんだけどどうだろう。今年の始めに練習でやってたやつはコーラー次第で
認定されそうなそこそこ質の良いものだったけど試合で決められるかというと難しいかな。
現実的には3F-3Tがベストだろう。3T-3Tだと村上ぐらいの確立と精度で跳べるならいいけど
セカンド失敗したときに点数的に厳しい。今季の後半の出来次第で来季がある程度占えるね。
705雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 05:22:27.73 ID:wbgAh6Do
おまいら基礎点総計して語れよー。
706雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 09:02:40.58 ID:ije5aib2
>>701
愛の夢に関しては最初のお披露目がずれているよ。
707雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 13:46:53.87 ID:p2auejSI
見る目はあると思うがってさあ・・・どうしてそういう言い方するかね
708雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 16:04:05.73 ID:+LgPPumT
全日本フリーでは鈴木が1位だったんだよなんでちゃんとメディアはそういうこと伝えないのかねー
ショートでも1位は村上だったのにまるで
最初から浅田以外の優勝は認めません
鈴木とか村上なんてどうでもいいみたいな報道だった
709雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 16:41:27.53 ID:HG1ZbScv
うーん、鈴木のあの出来でフリー1位は誰も納得してないでしょ
しかも、3zにeついたのにGOEが-0.00だったから先頭にたてただけのことでしょ
710雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 18:20:59.76 ID:gcj1l/xD
今回の全日本は久しぶりにカナダでも放送されたの?
たしか、2006年はカナダでも放送されたよね?
711雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 20:27:35.11 ID:ije5aib2
ショートが1位
フリーが1位なんてどうでもいい。
総合で勝てないと何の意味もない。。
712雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 21:38:58.63 ID:7xA4dZ+4
>>707 ここが2ちゃんねるだから
713雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 21:47:27.25 ID:olGrCy0s
>>709
ジャンプ1種2トリプルの選手がフリー1位よりはマシです
714雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 22:39:55.76 ID:M5ZQp7EH
708
↑こういうのそもそもスレチだから相手しないでね
マスコミに直接苦情入れればいいんじゃないでしょうか?

真央は3Aしか口にしないけど、他のジャンプ、あとスピンも同じくらい意識して大事にしてほしい
とりあえず4ccはSPFP3A入れてどこまで纏められるか試したほうがいい感じがした
715雪と氷の名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:06.65 ID:6rrGLboc
>>709
あの出来でっていうけど
ジャンプの基礎点、総合のBV、両方とも鈴木選手>真央だったよ
トリプル2つ抜けると一気に低くなるのはしゃあない
PCSは真央のが高いわけだし単純に技術点で負けただけ

やっぱり色々あったせいか真央は調整不足っぽかったね
それでもあれだけまとめたのはすごいけど
ジャンプ一つ一つの着氷が流れず加点も貰えない感じだった
4CCではGPSくらいにはまた調子が戻ってるといいな
716雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 00:11:16.52 ID:YZ1BQf3U
疑惑:FSの最後のループ、実はしれっと2Loを跳ぶことも頭にあったのでは?

・その前のサルコウは、苦手・後半だし、状況によって2Sでも問題なし。

そういう臨み方は計算のうちであることは容易に予想できる。

問題は最後のループ。

・サルコウだったら気楽に跳ぶけど、ループなら3回転いけるだろ、いっちゃえ、と
 「力が入ってしまった」んじゃないのかね?

だとすると浅田陣営の戦略は相当なことをやってるぞ?
717雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 01:36:07.55 ID:kSyssxd7
>>715
上にもあるけど愛の夢の3F-2Loだけは
それなりに流れるんだよね。
毎回加点もらえてる。
これは流れを出すようにに振付られてるってこと?
718雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 10:04:48.23 ID:4TiuHWOR
>>714
3Aをトレードマークにしてきた分マスコミは何かにつけ
で?3Aは?他の事も大事だけどで?3Aは?みたいな期待のしかたをするから浅田も自分が
何を求められてるかを悟って3Aがどうのと言うんだろう。

719雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 11:46:06.92 ID:Bl0rwc5c
マスゴミは「浅田が実力で逆転優勝!」みたいな言い方してるけど
単純に周りが自爆しただけだろ。
鈴木や村上のミスが少なかったら浅田は簡単に負けてしまう
昨シーズンの安藤がむしろ本当の実力で勝ったんだよ
720雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 11:54:27.26 ID:kSyssxd7
でも「ミスが少なかったら」
ということ事態あの2人にはあり得ないことと言えるくらいで…
この状態の浅田にくらいは勝てるようになってくれないと
ソチに向けての3枠確保が怖い
721雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:09:00.28 ID:Bl0rwc5c
>>720
あり得るだろ十分
浅田も五輪終わってからずっとノーミス演技してないし
逆に言えば浅田があと何かひとつミスしてれば鈴木に負けていた
しかも鈴木はルッツもeつかなかったり
2A−3Tの成功率も高い、村上は3T−3Tという武器もある
浅田には特別ななにかがあるのかな。
安藤が復帰してまたいい演技でもしたら浅田は勝てないじゃないか
722雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:18:12.08 ID:kSyssxd7
>>721
あの構成ではなかなかないと思うが…

村上はフリーのループが無謀すぎていくらショートでリードしようが
フリーで自爆することはわかっていたし、
鈴木はフリーのルッツ後半が無謀すぎるんでショートで出遅れた時点で
もう勝てないこともわかっていた。
鈴木は3-3外した方が活躍できる気がしてならない。
723雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:36:45.03 ID:kyi13SG2
>>721
鈴木さんの2A3Tの成功率が高いって何の冗談…w
理紗ちゃんや宮原さんなら分かるけどねw
鈴木さんルッツにeつかない時もあるけど
フリップにつくときもある、つまりどっちも中途半端
村上は3T3Tあるけど、3Loは苦手、フルッツ
3Fはフリーで2回のうちどちらか必ずミスするし
サルコウからの三連続もいつも刺さる
安藤が復帰も現実味がない。彼女はもう無理だよ。
全日本の会場で見かけたけどびっくりしたよ
アスリートの体形じゃなかったし髪も短く切ってた
今はダブルアクセルすら跳べないんじゃないかな
724雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:39:26.79 ID:Bl0rwc5c
鈴木のフリーは130点は出るプロだよ
あと村上が滑る前から自爆するなんて誰にも分からない
浅田もミスかなりしてるから
フリーの鈴木と浅田の点差はほとんどありません。
フリーでは、鈴木が1位
2人の総合得点の差は、結局、ほぼショートの点差です。
繰り返しますが、鈴木がフリーでジャンプのミスがあったため、
浅田が優勝出来たのです。
つまり、他力本願です。

マスコミは、浅田の実力で優勝したような報道をしてますが、
そうではありません。
725雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:42:15.63 ID:kSyssxd7
浅田も2人と同じくらいミスするのがデフォであっても
PCSでは2人より高い得点が出るため、
2人はミスを少なくしないと勝てないんだよ。
726雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:46:53.43 ID:Bl0rwc5c
>>723
じゃあ浅田の2A-3Tは?
NHK杯で5年ぶり今季一度だけ認定されただけじゃん
しかもルッツは常にエラー。
鈴木の場合はついたりつかなかったりだから軽度ってこと。
浅田はフリップにつかないけどルッツはエラーとれたことないんだから
鈴木が中途半端だとは言えない。
村上がループ苦手とか3連続ささると言ってるが、
浅田も3-2-2< で刺さってるしサルコウも2回転ループも2回転だった。
だから鈴木や村上に文句いえるほど浅田も跳べてはいない。

安藤が無理かどうかなんてお前が決め付けられることじゃないし
安藤が大嫌いなのは分かった。
727雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:50:39.83 ID:kSyssxd7
だからさあ

浅田がどうかとか関係なくて
「2人がミス少なかったら」ということ事態が無理のある理論だといいたいだけ。
構成変えれば行けるだろうけどね。
728雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:58:54.67 ID:uZZIfzUM
なんで真央はミス有り前提で、明子、佳菜子はノーミスって決めつけてるの。
それに明子は3T-3Tをまだ一度しか決めて無いじゃない。

美姫は休養中にどれだけトレーニングしてるかだよねぇ。
729雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:05:17.09 ID:kSyssxd7
730雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:05:23.53 ID:NcMZyc6g
ようやく国内他選手とマトモな勝負ができる状態になったことはスレ的に喜ばしいことだね。

>>721
>浅田には特別ななにかがあるのかな。

3A。
釣りかと思うぐらいww

いや、みんな逆の意味でマスゴミフィルターに騙されてる。
「みんなが期待してる」とか「トレードマーク」とか(それ自体は間違いでもないが)正しくない。
ちゃんと基礎点計算すればわかるとおり、他の選手が-3Tをいくら入れても帳消しになる得点源だ。

>>722
村上は明らかに「修行のシーズン」として位置づけてて、得点効率を重視した構成になってないからね。
全日本だから(ワールド出場権のために)妥協してSPを3T-3Tにしたら、あっさり首位に立っちゃうぐらいで。

鈴木はGPFで調子のピークを迎えていた。
恐ろしいほど成功するジャンプ、凄まじいキレのスケート。
そういうピークが高いほど、ちょっと外すと意外なほど調子が狂うもの。

まあなんだ、アンチに反応して他の選手をsageるのはもったいないぞ。
731雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:34:32.38 ID:Bl0rwc5c
>>730
試合で回避して練習でも失敗が多いのが特別な武器だと言われてもね。
昨シーズンも挑戦し続けて成功したのが1、2回だっけ・・・
732雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:36:12.29 ID:Bl0rwc5c
>>728
明子やカナコがミス有り前提だと決め付けてるのは>>722だと思うが


722 :雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 12:18:12.08 ID:kSyssxd7
>>721
あの構成ではなかなかないと思うが…

村上はフリーのループが無謀すぎていくらショートでリードしようが
フリーで自爆することはわかっていたし、
鈴木はフリーのルッツ後半が無謀すぎるんでショートで出遅れた時点で
もう勝てないこともわかっていた。
733雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:39:58.72 ID:Bl0rwc5c
>>730
マスコミは鈴木じゃなくて浅田のことを
「恐ろしいほど成功するジャンプ、凄まじいキレのスケート」だと絶賛していたぞw
734雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:42:49.15 ID:uZZIfzUM
>>731
周りが疲労だったり、緊張だったり、空気に飲まれたりで自爆するなか、比較的ミスも少な目で終えたのは力と言えば力なんじゃない?

来期は佐藤コーチも3-3に着手するとか何とか言ってるし。
735雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:44:33.96 ID:Bl0rwc5c
>>734
そういうのが盲目ヲタの擁護っていうんじゃ?
他選手だったら叩きまくるんだろ跳ぶ跳ぶ詐欺とかね
736雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:49:14.22 ID:uZZIfzUM
>>732
明子は今季フリーの調子が悪すぎて、実際どれだけいけるのかはかりかねるよ。
みんなミス無し仮定だと、明子有利かな?NHK杯で急にPCS伸びたから。

たらればすぎて、不毛すぎない?
737雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 13:53:19.17 ID:NcMZyc6g
>>731
なかなか粘り腰の効いたアンチだね。感心。

不調の昨シーズン、練習で飛べずとも入れ続けてきた。
変わって今季は、練習で飛べてる時でも徹底して試合では入れてこない。
しかも今はそれを本人に決めさせている。

その2シーズンがかりで得るものはなにか?
ワールドで明らかになるだろうね。

いや、今季始まるまではアンチの言う「浅田は限界、3Aはもうできない」が、
可能性としてはありえなくなかったからなあ・・・

フタをあけてみれば、今のフィジカルコンディションは良いとはいえない状況でも、
技術的な調子次第で、6分間練習でもかなり飛べてるわけで。

>>732
どっちも間違ってるが、「お前が〜」って言ってるだけじゃなにも解決しない。

・ノーミスを前提にした構成の比較
・実際の試合でのミスを含めた結果

条件を統一して比較しなけりゃ意味が無い。まずそれをするべき。
そのうえで、

・ミスの確率を考慮した期待値を比較

をする余地がある。
ただこれは高度な作業で、比較の条件の統一もできない連中ができることじゃない。
738雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:09:57.45 ID:NcMZyc6g
>>733
知るかそんなもんww
マスゴミが言ってることなんて信用するかwww

まあ、私が言うならこうだね。
「恐ろしいほど(大きな)失敗をしないジャンプ、凄まじい上手さ(だけどパワーがちょっと足りない)のスケート」だと絶賛するね。

よくアンチが「ぎゅるっと回ってない」とか言うが、今の浅田はかなりのディレイドジャンプ。
つまり、飛び上がったときの回転は遅いが、ジャンプの後半に高速回転する。
だから、瞬間的な回転速度はむしろ速い。
まあ、平均速度としては、ジャンプが高いわりに回転不足になりやすいわけだから、遅いってことにはなる。

問題は、なぜこういうことになってるのか?

仮説:離氷時の(軸の)安定性を優先させているから

浅田はルッツのエッジエラーと、もろもろの回転不足以外、ほとんどジャンプでミスをしない。
ミスをしそうな気配もない。
他の選手でよくみられる、バランスを崩してもこらえたりといった場面がめったにない。
回転不足でも安定してグリ降りしたりするw

スポーツでも音楽でもなんでもやってりゃわかることだが、「安定する」って技術の高さは侮ってはいけない。
739雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:16:23.73 ID:kSyssxd7
明子やカナコがミス有り前提だと決め付けたのはちょっと反省する。
そういいながら、浅田をミス有り前提で語ったやつに言われたくはないけど。

ってかスポーツにタラレバを持ち込む時点でおかしいわ。
そんなこと言ったらNHK杯もショートで2Aにしてたら優勝できてたわ。
740雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:25:10.32 ID:NcMZyc6g
>>739
>そういいながら、浅田をミス有り前提で語ったやつに言われたくはないけど。

まあ、気にしないことですw
アンチの安い挑発に対して、同じ次元でやりあったのが間違いだったってだけなので、
アンチが再び同じ次元に引き摺り下ろそうとわめいてるだけですw
741雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:30:40.58 ID:Bl0rwc5c
>>738
転ばない技術とグリグリ降りして素人を騙すような技術だけはあるんだね
742雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:34:22.73 ID:Bl0rwc5c
>>739
鈴木やカナコが嫌いだってことは分かった。
浅田には色々理由つけて甘いけど浅田以外の選手には厳しいよね>>723にしても。
743雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:35:53.95 ID:kSyssxd7
俺はこんなやつの相手してたのか。
馬鹿馬鹿しいわ。時間の無駄だった。
744雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:41:30.41 ID:uZZIfzUM
>>741
>>1
都合のいい箇所しか読めないのなら、お帰り遊ばせ。

審査員には回転不足って判定されてるんでしょ。素人は騙せても。
マスコミが完璧って誉めてるのが気に入らないのなら、それはマスコミに抗議したら?
745雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:45:57.02 ID:JY+o3zFr
来年にはルッツのエラー取れるかしら?
3-3も入れるって本当にコーチが言ってるの?
来年1年でどうにかならなかったらもうソチには間に合わないでしょうね
また3Aの猛特訓に出戻ったりしてね
746雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:49:08.21 ID:kSyssxd7
>>745
言ってないよ。
「もうそろそろ取り組める時期にあるのではと期待している」
2A-3Tで回転不足が取られる現状では厳しいとしかいえないな・・・
セカンドループを試すのもありかもしれんが
多分前と同じような判定だろう。

ルッツはどうするつもりなのかねえ…
中途半端が一番ダメだと思うんだが。
747雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:53:05.64 ID:uZZIfzUM
>>745
3Aも3-3もっていうのは少々大変な気がする。体力的にも。
佐藤コーチは慎重派だから、上手く調整できるといいけれど。

Lzは審査員が認定するレベルにはまだまだなのかも。認定厳しいし。
748雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 14:56:52.56 ID:NcMZyc6g
>>714
レベル1:とにかく転んだか転んでないかなど、見た目にわかりやすい失敗しかわからない。
      「真央ちゃんは失敗してたから五輪銀でもしょうがない」とか言い出す。
レベル2:技の難度がわかる。
      「真央ちゃんは3A成功してるんだから金メダル」とか言い出す。
レベル3:採点表を読むようになる。
      「真央はフルッツだからダメ、回転不足がダメ」とか言い出す。
レベル4:ジャッジ・ルールを考えられるようになる。
      「3Aの基礎点低すぎだろ」とか言い出す。
レベル5:技術を分析できるようになる。
      「4大陸FSでの3Aの成功は助走速度の向上にある」とか言い出す。

便宜上レベル順にしたが、本来は別の要因なのでそれぞれの要因でレベルがあったりする。

ちなみに>>741は、レベル3がレベル1を叩いている構図。
まあがんばってるけどしょせんアンチ。

>>743
そーです。アンチはしょせんアンチ。
同レベルでやりあうより、深い分析と情報量で圧倒してあげればいい。
749雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 15:09:12.99 ID:NcMZyc6g
>>746-747
ジャンプヲタとしては浅田こそ、本家のようなディープエッジのリアルルッツを跳べると思ってたりするんだがw

http://nicoviewer.net/sm4727362

ところで今見て思ったが、佐藤未生のルッツの入りって、これと似てる。
750雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 15:09:49.99 ID:aC9AuYrQ
今シーズンはなかなか真後ろからルッツ映してくれないからよくわからないんだよね
スローでも今井や村上みたいに足元ドアップにしてくれればわかりやすいのに
減点が今井や村上より多いのは二人より重度のエラーだって判断されたのだろうか
751雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 15:16:18.76 ID:kSyssxd7
>>750
>減点が今井や村上より多いのは二人より重度のエラーだって判断されたのだろうか

そういうわけではないと思う。2人より重度には見えないし。
GOEの算出方法として、
まずはプラス評価で数字を出してから
最後にマイナス要素を加え段階を引き下げることになってる。
減点が多かったのは加点要素がいつもより少なかったと言うだけかと。
752雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 15:20:40.57 ID:aC9AuYrQ
>>751
加点要素って難しいねぇ 前みたいにイナでも入れた方がいいのかな
男子でもあきお君がタノフリップやってたけどエラーでガッツリだったからなぁ
753雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 16:38:56.65 ID:CTC9UWcn
真央、かなこ、鈴木が全員ノーミス演技したら誰が勝つんだろう?
真央は正直技術の基礎点、3Aないと一番低くなっちゃうんだよ
これ結構キツイ
3Aは武器と言うより常に賭け事ジャンプだし、やっぱり3A抜いても勝てるようにしてほしい
PCSでもちろん真央がかなこ、鈴木の上には来るけどジャンプの基礎点(加点)で
他選手に勝てるようじゃないと若い有望選手と渡り合うのは今後大変
Lzはeが取れそうにない、2A−3Tの成功率はきわめて低い
Loまでも苦手になってきてる・・・
来期これらが一気に得意まで行かなくてもミスなしで出来たらいいなぁ
754雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 16:46:25.76 ID:C8iMhrZF
真央の一発目の2Aよりタクタミの最後の方のタノ入り2Aの方が回転速くて
はるかに質が高いと思う
トップスケーターとしては2A−3Tが苦手ってかなり不利じゃないか?
ジャンプだけ見ると3Aがないと凡庸な選手に見えるけど...
755雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 16:56:03.85 ID:NcMZyc6g
>>753
ほしいほしいじゃなくて、自分で計算しなさいな。
このスレで他力本願はいかんよ。

>>754
浅田:高さ、流れ、安定+
タク:速さ、流れ、安定、タノ

同程度じゃね?
採点拾ってきて比べてみなよ。

>ジャンプだけ見ると3Aがないと凡庸な選手に見えるけど...

今の構成としてはトップの中では凡庸だろう。
それでも、5種トリプルや-2Lo持ちなど水準以上のものはあったりする。
756雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 17:01:57.49 ID:kyi13SG2
>>753
全員ノーミスなら真央が優勝だよ。勿論ノーミス=3A成功。
SPで3Aが決まれば2Aの選手よりジャンプの基礎点で優位に立てるから。
そりゃ今の真央にとって3A成功でノーミスはかなりハードル高いけど
これは鈴木も村上も同じなんだよね。
3Aないと一番低くなるっていうけど、もし3Aを最初から構成から外すなら
フリーは3Loと3Fを2回ずつの構成にするだろうから、佳菜子より基礎点は高くなるよ

2A3Tだけど、来季は演技前半に入れると良いと思う
無理して後半に入れるからセカンドの回転がギリギリになる。6分間練習では普通に決めてた。
来季はジャンプの構成をもっと工夫すると良い
フリーのステップのあとに3Loを入れるのも危険
羽生がフリーの最後の3Sでミスしまくってるのと同様
あのタイミングでジャンプを跳ぶのは相当キツイよ
来季はジャンプの入れ方を見直した方が良いと思う
アデリナはフリー前半にジャンプを固めて跳んでるし(それでも後半ミスが多い)
リーザもジャンプを跳ぶことを考えて作られたプログラム
リンクを狭く使って同じところをぐるぐる回って、同じ位置ばかりでジャンプを跳んでる感じ
真央も、もう少しジャンプを跳びやすいようなプロを作った方が良い

>>754
そもそも回転の速さは加点には繋がらないんだよね。タノは良いんだけど。
回転の速さだけ考えるとヴェネッサラムちゃんが一番だしね
アデリナみたいに回転の軸が太くても、難しい入り方から跳んで
高さと幅を出せるダブルアクセルなら十分評価されるよ

真央の1発目の2Aは、本来はトリプルアクセルの予定だから
入りと出方に工夫なしに普通に2Aを跳んでるけど、最初から2Aを跳ぶなら
仮面舞踏会の時みたいに回転と逆の軌道のイーグルから跳んだり
出た後に振りをつけながら降りた足でそのままステップとかやるとトップクラスの加点つくと思うよ
757雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 17:05:22.17 ID:kyi13SG2
3Aは調子を取り戻せばまた跳べるようになる
真央にとって3Aはすごく繊細なジャンプなんだよ
調子が少し悪くなると跳べない
でも調子の良い時はかなり高い成功率で跳べる
五輪シーズンの前半はまるでダメだったけど
後半になると驚くほどの成功率で跳んでた
昨季も4CCの時は練習の頃から3Aの調子が良かった
調子の悪い時はダブルにして調子を取り戻せたら跳ぶと良い
NHK杯の時みたいにシングルになると痛いけど、UR程度なら痛くない
758雪と氷の名無しさん:2011/12/28(水) 17:10:55.67 ID:kyi13SG2
自分は来季はこういう構成が良いと思うんだよね

3A(2A)
2A3T
3Lz
スピン
x3Lo2Lo
x3F2Lo2Lo
スパイラル
x3F
x3Lo
ステップ
スピン
スピン
759雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 00:30:59.63 ID:GO4XGIcr
スピン最後に固め過ぎじゃない?
普通にスピン⇒ステップ⇒スピンのがスタンダードに一番見栄えするとオモ
あとなんで3Sないの?
昨季からせっかく挑戦し続けて複数回成功もしたのに抜くのは勿体ない

今の3Aの確率からいって2Aにすることが多いだろうし
個人的には少なくともシーズン初盤は最初から3Aは抜いて
3F-2lo-2lo,3Lz,3S,2A-3T*,3F*,3Lo-2lo*,3Lo*みたいな構成で行って欲しいな
この構成なら基礎点46超えるから2ndトリプル2回跳んでくるジュニア娘達ともガチで渡り合える
760雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 00:40:39.33 ID:8rVriknS
>>759
ん?
普通にスピン⇒ステップ⇒スピンだよね?
3Lo挟まってるし最後はスパイラルだけど。
あと3Sは入れてるよ。
761雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 01:19:50.13 ID:+olwRxa+
>>759
3Sを入れないのはメリットがないから
今のフリーの構成は6種7トリプル
どうせ7トリプルなら5種にしても良い
3Sを抜くことで3Sより基礎点の高い3Loを2回跳ぶことが出来るし
それによって基礎点もあがるし、得意な3Loの方が安定する

3Sは真央にとって成功率が低い上に基礎点も低い
成功しても大した加点がつかない
つまり完全にハイリスクローリターン

そもそも2Aと3Sの基礎点の差はたった0.9点しかない
つまり加点付きで綺麗な2Aを降りたら3Sの基礎点分の得点は稼げる
ロシア杯ではSPでもFSでも2Aに+1.00ついてる
こっちの方が安全。わざわざ小数点以下の基礎点にこだわる必要はない

シーズン序盤は最初から3Aは抜いてって書いてあるけど
その場合シーズン後半から3Aを入れようと思うとジャンプ構成を大きく変えないといけない
音楽に合わせてジャンプに入るタイミングも跳ぶ位置も全て変えないといけないし
場合によってはスピンを入れる位置やタイミングまで変えないといけないし
ワンシーズンずっとフリーで3Aを諦めるならそれでもいいけど
シーズン後半に3Aを狙ってるなら最初のジャンプは常に単独アクセルにするべき
762雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 01:28:20.30 ID:+olwRxa+
そりゃ3S跳べるにこしたことはないけど
それよりも3Lzのエラーが取れたり
3Aや2A3Tや3F2Lo2Loが安定する方がメリットが大きい訳で
ジャンプの課題が山積みの今の現状では
他のジャンプの練習を優先した方が良いと思う
763雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 03:15:26.38 ID:y6f/28md
シェヘラのフリップは愛の夢に比べていつも助走にスピードがないと思う。
だからセカンドが流れない。
直前の振り付けのせいなのかな。

佐藤コーチいわく、スピードとジャンプをすり合せている状況。
これがまだループはうまくいってないように見える。まえはもっとゆっくり、ふわりと跳んでいた。愛の夢はとくに助走がすごく直線的。
シェヘラでとりあえずループは失敗してないし、愛の夢の最後のループが失敗しやすいのは、その後要素があって忙しい、軌道やスピード等と関係しているのかと思ったけど。
764雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 03:28:17.80 ID:GO4XGIcr
>>760
>>758へのレスとして書いたんです

>>761-762
3S抜いた上での5種って3Aが成功した場合ってことだよね?
正直自分はもうソチでは完全に3A抜きで戦えるように準備した方が現実的だと思ってる
そりゃ願望としては3Aも成功して欲しいし3-3も跳んで欲しいしルッツの矯正も上手く行って欲しいけど
山積みの課題の中から何かを諦めるならそれは3Aだと思う

3Aが3S以上の確率でも跳べるようになるとは思えないし
博打を目指すんじゃバンクーバーの二の舞になりそうで…
765雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 03:52:12.13 ID:MsO13VBJ
3Aに固執してるとそれが足引っ張る場合が多くなってくると思う
もう年齢的にも今から高さを増すってのも難しいし
でも回転はトレーニング次第で速く出来るらしい
ただ3−3や何か武器がないとやはり3Aが必要になってくるんだよね
本当はLzが得意ジャンプだったらいいんだけど・・・・
何しろこれが大の苦手ジャンプだからね
3Lz−3Tとかが武器になると強い
真央の場合、3F−3Tがいいかなぁ
でもコンビネーションジャンプ見てると本当何とか跳んでます状態に見える
回転の仕方も軸バラけまくりで綺麗じゃない
頼りないジャンプ跳ぶようになった
766雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 08:57:49.93 ID:ky8LZij5
キミは別の選手のファンになった方がよくないか? その方がずっと楽だろう
キムヨナかトゥクタミシェワあたりをオススメするぜ
767雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 10:07:53.51 ID:y6f/28md
真央はあのトゥの突き方で安定してeをとられないルッツを跳ぶのは難しそう。
ルッツはeがとれたら御の字、減点がなるたけ少ないようにするのが現実的な目標では。
となるとそれほど選択肢はないような。
ショートは単独ループが現実的、3-3をやるとしたら3F-3Tとなる。フリーでサルコーも必要。

2A-3T, 3F-3T入れば、3Aなしでもそうは見劣りしないジャンプ構成。
ソチでもライバルのミス待ちかもしれないが、真央にもチャンスは残りそう。
ここに3Aが入って6種8トリプルなら、自力で金をつかめる。
信夫コーチの算段はだいたいこんな感じとみた。


768雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 11:11:32.66 ID:+olwRxa+
>>764
そもそも3Aと3Sどちらを選ぶかを単純に確率だけで比較するのはおかしい
3Aはアンダーローテーションになった上にGOEで-2.00減点されても4点はもらえるし
両足着氷のアンダーローテーションでGOE-2.50でも3.5点は稼げる
でも3Sが両足着氷のURになったり、回転抜けで2Sなら1点くらいしかもらえない
でも3Sは綺麗に降りない限りメリットがない。SPでも使えないジャンプ
そもそも現時点で3Sの成功率はかなり低い
仮に3Aを諦めるとしても3Sを抜いた4種6トリプルで良いと思う

バンクーバーやトリノワールドの頃は
その前の全日本の時からかなり高い確率で3A降りてたし
公式練習でも3Aの成功率はかなり高くて、回転抜けや転倒なんてほとんどなかった
博打でもなんでもない。あの頃はDGしかなくて回転不足の減点が大きすぎたからハイリスクだったけど
今ならマシ。もしあの頃、3Aをやらなかったらロシェットに負けてた。

正直、3Aがないとソチで金は絶対に無理だと思う
今からソチ五輪まであと2年くらいしかない
つまり遅くても1年半後にはジャンプを完璧にしないといけない
もし3A抜きで戦うとなると1年半後にはルッツ矯正完了させて3S安定させて
5種トリプルを完璧にして、その上3-3も安定させないといけない
これらの課題を全部解決するのは難しい
でも3Aさえ成功すれば、3-3も3LzもなくてもSPから首位に立てる
これは圧倒的に優位
769雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 14:18:02.60 ID:GO4XGIcr
ID:+olwRxa+さんは3A以外のエレメンツでは
真央は他の有力選手に勝てないから3Aに頼るしかないって言いたいみたいだ

3Aはその単独の成功率云々より他のエレメンツに与える悪影響が多すぎるんだよ
演技の流れを長い助走で切ってしまうし
着氷が綺麗でなければ結局演技の完成度に影を落としてしまう
入れ続ける限り見てる側は「完璧な3A」じゃないと「ミス」だと認識する
URで着氷して基礎点を積み上げたって綺麗に着氷できなきゃ
歴代金メダリスト達みたいなノーミス演技に勝つほどの評価されないよ
あと公式練習生で観に行ったことないの?メディアは厳選したのばかり流すけど
回転足りてて着氷綺麗で…となると09-10シーズン終盤でもそんな確率高くなかったよ
あの頃はDGか認定かの2択だったけど今はURがある分完全認定の基準は厳しくなったと思うしね

歴代ワールドの再放送Jスポで見てたんだけど16,7歳の真央は
本当にジャンプも滑りも軽やかな感じでいかにも少女っぽい演技だった
他の過去の選手を見てても思うけど10代には10代の20代には20代の戦い方があると思う
女子選手は皆少女時代のジャンプにはある日見切りをつけて次のステップに行くよね
真央は今その区切りに来てると思う
全日本の演技への反応を拾ってて思ったけど応援する人達は真央の勝ちが見たいんであって
もう3Aを見に来てるんじゃないだから真央も固執する必要ないんだよ
2A-3Tが昨季より成長したんだし3-3は可能性あると思う
770雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 14:50:01.54 ID:FivEXuKR
浅田の3Aは今後認定される可能性はあるのかな?
モスクワワールドではチート判定によるダウングレードって話しも聞くし、
今の跳び方のままだとチート踏切と判断されて、3A認定は無理なんじゃないの。

昔から気になってたんだけど、浅田のアクセルって2Aもチートなんだよね。
3A程激しいプレロテではないが、体重を掛けたまま横滑りしている。
他の選手のように前を向いた状態で踏み切っていないんだよね。

氷上である程度回転してから踏み切っているから、生で見ても氷しぶきが飛んでるのが判る。
前向きで踏み切っていれば、荷重が抜けているからエッジで氷を削るようなことにはならない。
鈴木や村上の2Aと比較してみると、いかに浅田の2Aが異質なのかがよくわかる。

浅田2A
ttp://www.youtube.com/watch?v=DLfUfOxa3pI#t=5m7s
鈴木2A
ttp://www.youtube.com/watch?v=VZZYNDJFpeo#t=5m8s
村上2A
ttp://www.youtube.com/watch?v=rqkTzfGWn94#t=5m21s
771雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 14:51:56.58 ID:+olwRxa+
>あの頃はDGか認定かの2択だったけど今はURがある分完全認定の基準は厳しくなったと思うしね

これは間違い。ルールブック読んでよ。
昔は4分の3に満たない回転不足が全てDGで統一されてた
今は4分の3以下、4分の2以上の回転不足をURにしてるだけ
つまり基準が厳しくなって訳でも無い
むしろ減点が緩和された分有利
09-10シーズン後半は、今で言うDG相当の回転不足や転倒・回転抜けはほとんどなかった
ちなみにこのシーズンは四大陸と全日本観に行ったよ

歴代金メダリストと比較するのは無意味
採点基準もルールもまるで違うから
今のフィギュアスケートはノーミスを競う競技じゃないし、ノーミスで綺麗にまとめたら勝てる訳じゃない
そもそもUR=着氷ミス でもない。
長い助走で演技の流れを切るって言ってるけど
真央の場合3Aも2A3Tも3Lzも助走の長さは変わらない
仮に3-3を入れたところで明らかに3Aより短い助走で跳ぶのは無理だろう
入れ続ける限り観てる側はミスだと認識するって書いてるけど
真央のこの前の全日本のURの2A3Tでは会場も大きく沸いたし
明らかな失敗ジャンプととらえてた人は少ないはず。2A2Tを綺麗に跳ぶより成功だった。

実際に3A以外のエレメンツでは勝てないよ
真央が今ジャンプで取りたてて優れてるのは
3Fが安定してるのとセカンド2Loが跳べる事くらいしかないし
スピンにしてもアデリナやリプニツカヤの方がうまい
ステップ、スケーティング、スピン、スパイラル
どれも悪くは無いけど取りたてて優れてる訳でも無い
今のジュニア選手は本当に総合力が高い
772雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 15:20:24.35 ID:8rVriknS
>>770
少なくとも3-3よりはずっと可能性高いと思うよ。
773雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 15:38:19.37 ID:P8LOn3nf
なんで「二十代になるとジャンプは衰える」と決め付けるんだろうか。実際、ジャンプの滞空時間はキープか+3Tなんかは伸びてるくらいなんだし
こないだスポーツ紙に載ったイチローのインタビューで――彼は200安打が途切れたのだが――
原因について、「年齢による衰え」と安易に決め付ける、固定観念に支配された見方に対して
「そういうことを言う人ってつまらない人なんですよね」て答えてんだな
>>769は合ってみたらきっと人間的につまらない人なんだろうね。別の選手見てればいいじゃん
774雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 16:08:56.22 ID:FivEXuKR
>>773
女子選手でも脚力や心肺機能は20代に入ってからのほうが高くなる場合が多いけど、
フィギュアのジャンプは脚力だけじゃないからね。
フィギュアの場合は、脚力よりも回転軸の太さ・長さの方が影響が大きい。
体型の変化で回転軸が太くなれば、同じ滞空時間ではジャンプが回りきれなくなるし、
身長が伸びれば回転軸が長くなり、僅かな軸ズレでもジャンプのバランスが崩れる。
「ジャンプの衰え=身体能力の衰え」という事ではない。
775雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 16:48:55.06 ID:heMKnGpr
ID:GO4XGIcrはマ○タ
776雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 18:18:47.71 ID:SJvfeoAK
19、20のときと今で身長・体型に変化があるようには見えないけどな
回転速度はむしろ神経系の方が重要だと思うよ
777雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 20:32:33.26 ID:99eS+n7m
真央のジャンプをつべで繰り返し見たけど10代の頃より離氷があまり良くない
低反発枕の上で跳び上がってる感じ
スパッ!とかタンッ!っていうよりネトッ・・みたいな
778雪と氷の名無しさん:2011/12/29(木) 20:47:26.67 ID:2itkraWd
>>777
そのシリーズだんだん病みつきになってきたんだがwww
ネトッとかギュルッっとかww
779雪と氷の名無しさん:2011/12/30(金) 05:41:15.84 ID:m8cP3loN
冷静にみて今季がタイトル獲れる最後のチャンスでしょ
780雪と氷の名無しさん:2011/12/30(金) 06:15:47.26 ID:/XKR6C8t
マオたん処女なん?
781雪と氷の名無しさん:2011/12/30(金) 20:21:13.24 ID:BxJhzKOV
ジャンプのキレと流れが無くなったと思う。あれじゃ加点はつかないし
上手くいっても180点台が精一杯。
それを今取り戻そうとしてるんだろうが少なくとも
後1年後にそれが完成してるとは到底思えない。
なんか3−3入れるとか噂あるけど2A−3Tも回転不足が多い状態で
3−3が安定するとも思えない。
鈴木はセカンド3T綺麗だし結構決めてるから3T−3Tも跳べたのかも。
3Aにしても回避じゃなぁ・・・練習でもあまり跳べてないみたいだし
回避し続けるほど試合で決めるのは難しくなってくる気がする
3Aなし3−3なしで行くとしても、安藤みたいな作戦は無理だし
ルッツサルコウ苦手、3Tも苦手ぽいな
やっぱ3A跳ぶしか方法はないね〜
782雪と氷の名無しさん:2011/12/30(金) 23:57:02.87 ID:dyVB1bY7
鈴木って以前はジャンプが弱点の選手って思ってた
それが助走でスピード保って飛距離も出るようになったし
あの年齢で何で急に出来るようになった?
長久保が上手いのかな
コンボで最初のジャンプは1回転になる事が多いけどセカンドでトリプルを
さらっと付けられるのもあれ??って思った
最初のジャンプ失敗すると勢いなくなるし、せいぜいダブルジャンプつけるのがやっと
って感じになりやすいのに(女子選手の場合)

真央は2A−3Tすらも安定しないんじゃ3−3は難しいと思う
何でこんなにコンボ苦手になっちゃったんだろう?
3F−2Lo−2Loだって高さも飛距離も何もなくてピョコンピョコンって
かろうじて回ってるだけ・・
最初の2Aだけはいいと思うけどあとのジャンプは加点貰えないだろうね
でもLoまで苦手になったのは矯正の仕方が悪いんじゃないかと思う
783雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 00:11:49.66 ID:YepLEZVA
今回の状況で、あの演技内容で全日本の優勝は運が良かったと思う。
表彰台に乗れればいいなと思っていたので驚いた。おめでとうを言いたい。

それにしもてループどうしちゃったのかね。昨シーズンでもループだけは跳べてたから最近のループの不調がちょっと気になる。
やっぱりパワー不足なんだろうか。回転速度のが落ちたのも脚力が落ちたからだと思うんだけど。
でもルッツの踏み切りは結構良くなってると思う。結構高さもあるし。全日本のマイナスの大きさにちょっとびびった。
784雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 01:02:30.16 ID:BRqCKDD7
ルッツ矯正の影響だという考察があるけど
どうなんだろうね?
785雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 01:09:36.63 ID:5zlo8mQX
>>781
まずわかりやすいところでダメ出しだけしておこう。

>上手くいっても180点台が精一杯。

ジャンプの出来はジャンプのGOEに効く。ここで総得点をあげるのは切り分けが出来てない。

>3Aにしても回避じゃなぁ・・・練習でもあまり跳べてないみたいだし
>回避し続けるほど試合で決めるのは難しくなってくる気がする

「みたい」「気がする」はいらない。
データを出せ。統計処理をしろ。

実際のところ技を入れる合理性は、期待値=得点×成功率で決まる。
浅田の3Aはその段階までは戻ってきてるといっていい。

男子選手なら練習で失敗しても4回転を入れてくる選手はざらにいる。
その試合に勝つために合理的ではないほどの期待値であったとしても。

むしろ佐藤氏は、「3Aが強すぎる」からこそ、あえて封印させているように見受けられる。

----
うん、たしかに文章量の多いアンチのほうがやっかいだw
もし万が一、自身がファンのつもりであったとしたら、冷静になれ。
786雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 01:09:59.65 ID:5zlo8mQX
>>782
鈴木はジャンプが弱点の選手ではなかった。
むしろジャンプにも強烈な才能を持つ選手であり、弱点は病気によるブランクだったといっていい。
それがどう現れているかといえば、圧倒的な体のキレを伴う今季の好調時でも、意外に安定を
欠いてしまうこと。
それは(才能・年齢のわりに不足してる)頂点での戦いの経験不足による。

浅田の問題は筋力、それもバネ的な瞬発力の不足による。
得意としていたセカンドループは、着氷と離氷を一本足でこなさねばならない相性が悪いものに
なってしまったといえる。
(ただ、軸の正確さが絶対条件となるという点では相性の良さは変わりなく、-2Loを中心に戦う
 のならば、そこまで不利にもならないが)


>>783
ファーストのループは別の理由があるかと考えている。
ベタな妄想だが、案外正しいかもしれない予想が一つ。

「自分で得意だと思ってるから、油断してる」

ということ。
彼女の精神性・行動パターンを考えれば、苦手なこと、上手くいかないことばかり集中して練習
してしまうだろう。
そう考えると「油断」とは語弊があるのだが、結果的に(相対的に)練習不足になってる可能性を
指摘しておきたい。
787雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 01:17:01.14 ID:BRqCKDD7
>>785
>むしろ佐藤氏は、「3Aが強すぎる」からこそ、あえて封印させているように見受けられる。
この一行が余計だよ。荒れるからやめてほしい。

>>782
2A-3Tは無理に後半に入れてるのも回転不足の原因な気がする。
鈴木みたいに序盤に入れれば安定する領域にもう達してると思う。
今回のも昨シーズンの四大陸よりは回っているように見えるし。
まあ演技構成上、あのタイミングがベストなんだろうけど。
今季安定しなかったら来季のプログラムでは変えてほしい。

あとサルコウも安定するまで前半の方がいいと思うけどなあ。
ルッツと変えられないの?
788雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 12:36:29.61 ID:eWGHN/zv
流れがないというけど-2Loではどうしたって流れ出にくくなるよ。
安藤の3Lz-2Loはファーストの高さがあって豪快だけどセカンドの流れはジャンプの性質上出てない。
そもそもうしろに-2Loつけられる比較対象もあまりいないし、抜けずに跳べるだけ二人は凄いと思う。
鈴木のジャンプはそんなに安定してない。3-3も決めたのは1回だけ、フリーは崩れやすい。
浅田は筋力がまだ足りないように見受ける。回転の速度が浅田比で落ちてる。
4CCとワールドでどのぐらいキレと回転速度が戻るかが鍵だろう。
789雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 12:46:00.55 ID:CfCxDiSk
>>788
安藤の3Lz-2Loと浅田の3F-2Loは全然質が違う
浅田のは精一杯グリ降りしてる印象。。昨季は3F-2Loでも<ついたぐらいだし。

>鈴木のジャンプはそんなに安定してない。3-3も決めたのは1回だけ、フリーは崩れやすい。

浅田よりは少なくとも2A−3Tも跳べてるしルッツもeつかなかったり
スピードもあるしGOEでも加点されてるよ。
3−3決めたのも1回だけだけど試合で決められたのは実力だろ。
浅田は3−3どころかセカンド3Tもまだ安定してない
ルッツもエラーのままじゃないか。あとフリーが崩れやすいのは浅田も同じ。
790雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 13:31:35.03 ID:5zlo8mQX
>>787
>>むしろ佐藤氏は、「3Aが強すぎる」からこそ、あえて封印させているように見受けられる。
>この一行が余計だよ。荒れるからやめてほしい。

浅田と佐藤氏は、勝利以上の価値判断を持ってスケートに取り組むという点で同じ姿勢をもっている。

浅田:3A決めたい、ノーミスで滑りきりたい、より難しい技に挑みたい・・・
佐藤氏:スケートの技術、スピード、プログラム全体の完成度、正しいジャンプ技術・・・

浅田のモチベーションそのままで戦ってしまうと、結果的に3Aの得点力に頼りきってしまう。
だから佐藤氏はそれを抑え、スケートの王道ともいえる基礎技術を高める方向へ気持ちを引き出してる。

そういった内容をあの一行に入れてたつもりなのだが、問題があるだろうか?


>ルッツと変えられないの?

さすがにそこまではw

3A,2A-3T,3S,3Lz,3F-2Lo,3F-2Lo-2Lo,3Lo

はじめから3-3を入れる可能性を消去したうえで、こんな構成を組めるとは思うが・・・
ルッツを後ろにするにせよ、後半最初ぐらいには入れないとね。
791雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 13:41:13.67 ID:BRqCKDD7
っていうか3F-2Loは意外に流れてるけど
気付かないかなあ…加点ももらえてるよ。

3連は相変わらずだけど。
792雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 13:48:07.38 ID:5zlo8mQX
>>789
強さ比べしてるんじゃないから。


>>788が言ってるのは、

「女性離れした脚力の安藤ですら、-2Loの流れはそこまで出ない。(まして脚力が
そこまで強くない浅田の)-2Loの流れについて、とやかく言いすぎるべきではない」

「鈴木明子は(今持ってる技としては浅田より上だが)安定しているとはいえない」

それに噛み付いて、

「いや、安藤より浅田の-2Loの質は劣る」

「いや、鈴木の持ち技に対して浅田の持ち技は劣る」

とか力説しても、てんで的外れ。


まあ、>>788>>787の「鈴木の『2A-3Tは』『そこそこ』安定してるが、浅田も前半に
入れれば同じ程度に安定するんじゃないの?」

に対して、

「鈴木は安定してない」

は的外れなんだけどね。
793雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 13:54:25.48 ID:BRqCKDD7
さっきも言ったけど、
今季に入ってから浅田の3F-2Loは
流れるようになったって。特にフリー。

NHK杯フリーのときにあれ?って思って…
ロシア杯や全日本では確信に変わったよ。
プロトコル見てもプラス2が多くなった。

昨季フリーの3F-2Loと見比べるとわかりやすい。
794雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 14:03:11.63 ID:5zlo8mQX
>>793

3F+2Lo 7.10 0.98 2 1 1 1 0 2 2 8.08

うん、評価もいいね。
筋力的にはコンディションはまだまだだと思うのだが、技術的に復調してるだけでも
この程度はこなせるということか・・・
795雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 14:45:47.11 ID:pg7CnzE6
789はダメ出ししたいけの人?
浅田はずっとスロースターターだが、大舞台でフリーをまとめてきた。
そういう底力、胆力があるからこそ実績を残している。
今季はスケーティングの技術を主眼としている。スピード向上に合わせてジャンプを調整中。
そのわりには今季の前半のフリーは崩れてない。

本人比では3Fは改善している。FSの3F-2Loはロシア杯などで加点も結構ついている。
SPでは、振り付けのせいかスピードが落ちるので、改善の余地はありそうだが。
3F-2Lo-2Loなんて、現在の採点傾向では、<刺されないのを目ざすぐらいしかないだろ。
ルッツは良い方向に向かっているのは明らか。エラーとれなくても減点幅をすくなくしたい。
全日本みても先入観でジャッジに減点されている。

2A-3Tは一回SOで、他2回のうち一回は文句なし、全日本は調整不足のなかでぎりぎりのUR。
四大陸とワールドをみないと何とも言えないけど、来季あたりは安定して跳べてそう。楽観的すぎるかな。

個人的に一番気になっているのはループ。
SPはなにはともあれ3/3なのにFSは1/3。
体力、ステップの直後、アプローチ、どれが原因かわからないけど、FSのループが怪しい。





796雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 14:52:56.12 ID:pg7CnzE6
>>792-794見てなかった。
かぶってスマン。

ちなみにロシア杯は、
SP: 3F+2Lo 7.10 0.80 1 1 2 1 1 1 1 1 2 7.90
FS:3F+2Lo 7.10 1.20 2 1 1 2 2 2 1 2 2 8.30
797雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 15:40:38.52 ID:eWGHN/zv
緒戦のNHK杯で全体的にまとまった質のジャンプを跳べてたことを考えると
4CCとワールドは更に質の向上したジャンプ跳べそうだけど。
期待値だけじゃなくて今まで浅田が後半にピークをあわせてきていたことを考えると。
そもそもスケーティングがあれだけ目に見える程向上して、ステップもレベル4
もらえるようになって、それでもさらにジャンプももっと!なんてつい言いたくなるのが
浅田なわけで。やっぱりいい選手だと思う。
ループは去年あれだけジャンプが崩れてても跳べてたのにね。鉄板だっただけに気になる。
ループはスピードをコントロールしないと跳べないからスケーティングの変化にも
関係ありそうだけどね。
798雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 15:53:22.46 ID:pg7CnzE6
>>797
そう思った。スピードアップでの割を食っているジャンプがループのよう。
あと、FSのほうがSPにくらべて軌道がやたらに真っすぐでスピードにのったまま跳んでいるようにみえる。
このことも関係あるのかな、と思った。
799雪と氷の名無しさん:2011/12/31(土) 16:43:59.76 ID:eWGHN/zv
>>798 FSはループ前の軌道が直線的だね。
むしろモホークやつなぎ入れてスピード制御した方がいいのかも。
小塚なんかもスピードが出すぎるとかえって失敗しがちになるといってたしね。
ループは特にスピード偏重のスケーターは苦手になりがちというし。
800 【小吉】 【168円】 :2012/01/01(日) 04:06:11.78 ID:LWaUzzsB
あけましておめでとう!!
真央の技術&表現力がアップして安定してソチで金メダル取れますように
801 【小吉】 【1387円】 :2012/01/01(日) 15:30:49.57 ID:d5llRDO7
あけおめ!


真央のジャンプは回転速度遅いのは明白
16歳くらいの頃もキムと比べれば遅かったよ
体幹鍛えまくるといいと思う
802雪と氷の名無しさん:2012/01/01(日) 20:55:27.96 ID:++2vk2c/
ジャンプの回転速度は、筋力の問題ではないと考える。
(間接的な影響はあるだろうが)

スケーティング速度を上げたうえで、正確に安定して踏み切るため、あまり踏み切りでの
回転速度をわざと抑え目にしているのではないだろうか。

例のアンチの人の表現を借りる(笑)

今の浅田は、助走速度を上げつつ「ふわっ」と高く舞い上がり、それから時間遅れで
体を締めて「ぎゅるっ」と回転速度を上げて回っている。

筋力不足が主原因であれば、そもそもジャンプの高さを出せまい。
(さすがに3Aやセカンドループには不足気味というだけで、その他のジャンプに大きな
 悪影響が出るほどの筋力不足ではないということ)
803雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 11:31:20.72 ID:b9ai5LaA
ねーよw
804雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 18:04:16.01 ID:LRuw0pPV
ロシアは3ー3もリアルLzも跳べない選手を表彰台に上がらす気はないとおもうんだよね
3Aはやけっぱちの回転不足で武器にならないし
どうやって戦うの?
世界チャンプとバンクーバーの実績点で盛るにも限度がある
よほどの自爆大会じゃなきゃ普通にボロ負けなきがす
805雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 18:15:22.85 ID:NL32sSzZ
>>804
>どうやって戦うの?

それを考えるのがこのスレ。
何一つアイディアが出ない人間はこのスレ的にまったく無価値。
例えば「虫けら」呼ばわりしたら虫に失礼。

----
>ロシアは3ー3もリアルLzも跳べない選手を表彰台に上がらす気はないとおもうんだよね

こういうの要らないんだよね。
3-3飛べなきゃ基礎点で、フルッツならエラーで減点されるのが今のシステム。
「格付け」的なお手盛りが皆無とは言わないが、じゃあ「3-3が入っていないからPCS下げます」
なんてあからさまな操作が現実的か?

>世界チャンプとバンクーバーの実績点で盛るにも限度がある

でさ、お手盛りでageるの?sageるの?
主張・思考に合理性が欠落してるからアンチなんて非生産的なことに熱中できるのかね。
806雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 18:41:26.84 ID:LRuw0pPV
普通のトリプルもまともに跳べてない状態でよく3A入れますとか言えるな
ルッツの矯正もどうなったんだろ?
回転不足だらけでもPCSで稼いで優勝出来るから矯正とかどうでもよくなったのかね。
ていうか、ジャンプの質がどうこうよりまた3Aにこだわって元に戻っただけじゃん
安藤レベルにも達してないくせにプライドだけは高いんだなぁ

浅田真央 3回転半再挑戦への下地が整った 3月は「絶対に跳ぶ」
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/01/01/kiji/K20120101002319370.html
807雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 20:50:59.99 ID:At1j+vTA
安藤オタうぜえ
こんなところにまで来るなよ
808雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 21:51:32.62 ID:JO35TUmr
>>806
消費税割れした自分の好きな選手の心配だけしてろ
809雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 23:06:14.32 ID:NL32sSzZ
>>806
冷静スレでマスゴミの相手なんかしてられないよw

正しい訳:「プログラム全体の完成が最優先なので、確率の低い大技は入れられません。
ですが、はじめから回避する気持ちでは成長はない。絶対の意思で確率の高い普通の
技とすべく練習します」

導き出される解:「アンチは浅田が3Aを跳ぶのが怖い」

>>807
これは安藤オタじゃない。
「安藤sageを大前提として、浅田はそれ以下だ」を言いたいだけのアンチ。
冷静に評価すれば安藤は不世出のジャンパーであり、それに次ぐレベルってのは相当に高い。
810雪と氷の名無しさん:2012/01/03(火) 23:14:01.84 ID:KiQD2mBF
>安藤レベルにも達してないくせに

という言い方がそもそも安藤に失礼だね。安藤は素晴らしいジャンパー。
浅田はジャンパーではなくオールラウンダー。そもそもタイプが違う。
浅田には浅田の勝ち方がある。それを議論するのがこのスレ。
811雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 02:14:48.22 ID:8nkd29Vj
真央は3Aないとどっちかと言うとジャンプ苦手なタイプ
質も高くないし実際見ると良くわかるよ
スピンやステップで魅せる選手だと思う
812雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 02:45:34.35 ID:f+gbrwfI
ヨナと真央を中立の立場で見てどちらのジャンプに加点を与えるか聞かれたら
正直ヨナって答える人が多いと思う
真央のも繊細でこじんまりしてて綺麗は綺麗なんだけど...
813雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 11:47:14.54 ID:j9FHXc2f
浅田がオールラウンダー?どこがだ???
スピンやステップにしても毎回レベルとれてるわけじゃないし、
今季に限っても鈴木が浅田よりも先に
カナダ杯のフリーでオールレベル4を取っているし
あまり報道されないけど
鈴木はそれ以前、レベルを取るのが難しかった頃にも既にレベルをとってる。
日本のメディアが騒ぐほどに浅田選手が特別だとも、
浅田選手や他の選手達の間に差があるとは思いません。
事実5種類のトリプルを飛び分ける能力は鈴木の方が上です。

浅田が他の選手と比べて突出してるかといえば、そうではないと思う。
トゥクタミシュワ選手のようにeや<のつかない安定した5種ジャンプや高難度の3-3
あるいはキム・ヨナ選手のようなスピードを活かした幅のある良質なジャンプが
安定して毎回跳べている訳ではない。
スピンのポジションは基本的に美しいが
シズニー選手のように速さを備えた
ディフィカルトポジションのスピンが出来ている印象もない。
コストナーや鈴木のようなエッジワークの巧さとスピードの共存も
むしろ浅田のステップの今後の課題なのではないかとさえ思ってる。

そもそも浅田は、流れのあるジャンプは2Aだけ。
高難度のLzはエッジはいつもインに傾いている。
トウループやサルコウもあまりクリアでない印象。
セカンドトリプルだってどれほど安定して跳べているのだろう。

どちらかというと、浅田の武器は
生まれもった雰囲気の美しさ、またスタイルの良さだと思ってる。
したがって「オールラウンダー」というのは、偏った評価だと思います。
814雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 13:36:32.66 ID:Lf3Kc03v
>>813
冷静になれwwww

いや、例に出してる選手の評価や、浅田の評価に関して>>813はおおむね正しいと思うよ。
ただし、それらって「その技術に関する世界最高峰」だろよ。

×オールラウンダー=どの技術でも世界最高峰
○オールラウンダー=どの技術でも(世界最高峰ではないものの)ハイレベル

ですから。
815雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 15:26:52.44 ID:q6CdROCG
つまり全ての技について世界最高峰に準ずるレベルであれば、それはオールラウンダーとしてかなり高いレベルにあるということだろ?

>813

は否定するかも知れんが決起良くアンチの域を出てないと思う。鈴木ファンなんでしょ?違うの?
816雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 15:45:49.92 ID:ksgAfsTg
鈴木が浅田より先にレベル4取った件は
単に試合が早かっただけのことなので
俺はどちらも凄いと思う。

ジャンプの質はいまいちだがそれ以外の要素は
確かにトップレベルなのが浅田。
しかし、そのジャンプの質が問題だから苦労しているわけで。
817雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 16:16:57.30 ID:YKbd1Vq7
佐藤コーチが取り組んでるのって「ジャンプの着氷の仕方」じゃないかな?
要するに、従来は衝撃を下方向に逃がしていたのを後ろの方に逃がして流れにつなげる
色んな選手のジャンプ見てみても助走のスピードが着氷の流れに直接関係あるとは思えない
小塚も以前は結構詰まってたのが伸びるようになったでしょ
818雪と氷の名無しさん:2012/01/04(水) 16:22:51.81 ID:ksgAfsTg
五輪シーズンと比較すれば確かに流れは出てきてるし
成功したジャンプの加点も係数が変わったからわかりづらいが
五輪シーズンでは考えられないような数字は出してる。

ただ、まだジャンプの変化に対応し切れていなくてミスが多くなってる印象。
回転不足に関しても皆が「プレロテプレロテ」いうんで極力離氷してから
回るように変えてきたね。ただそれで回転がギリギリになってしまってる。
819雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 00:14:51.67 ID:SObpm6IC
昔の浅田はジャンプのときに体のたたみ方が上手くて軸も細く、回転も素晴らしく速かったから
浅田はジャンプが上手い選手で通ってたよ。あれは教えてもなかなか身に付かないものらしいし。
2008シーズンから狂い始めたかな。やっぱりアルトゥニアンコーチから離れた後からか。
4CCからワールドにかけてどのぐらいまでもってこれるかだね。
820雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 04:54:07.60 ID:+hqXnHGD
ジャンプの質がいまいちだなと感じるのは鐘だな
あまり言われないけど、五輪シーズンは体型変化の影響もかなりあったと思う
昔のジャンプを取り戻しつつ改良という方向でできないものか
基礎から見直すのはいいけど自分の体に合ったジャンプでないと。
結構な暴挙だと思う
821雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 09:42:41.44 ID:lNsfAnL7
>>817
着氷を変えるには踏み切りを変える必要がある。踏み切りで無駄に上下動する癖があると
ランディングでも真下に沈み込むようになってしまう。フリップの変化にはそういう狙いがあったんだと思う
822雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 11:09:26.05 ID:8FxlWHVX
>>815
鈴木ヲタじゃないけど
むしろオールラウンダーと呼べるのは鈴木のほうだと思う。

鈴木の演技は今季から急に良くなったわけではなく、
鈴木の演技がまっとうに評価されるようになっただけ。
鈴木はもとから凄く良い選手です。
ステップとスピンに関しても前からレベルとれてたし
ジャンプもキレと流れがあり、技術も表現力もある凄い選手。

日本のフギュアスケート報道に関しては、
もともとアイドル性のある選手をおっかける位で、
活躍している全ての選手を放送することは民放放送になってから殆んどなくなってしまった。
で、浅田選手、安藤選手、村上選手は重点的に放送するけど、
他の選手の扱いは酷いと感じてた。
鈴木は派手な決め技や騒がれることはないけれど、
毎回大会では確実でシュアな演技を披露していた。
「優等生だと評価されないの?」という不満を私は持ち続けていた
運営サイドも評価方法をコロコロ変えてくるのは、
おそらくどう対応したらよいのか確信がないからだと思う。
PSCの根拠もいまいち不明だったり、
妙に高得点だったり、審査員、チェアマン達も戸惑っているようにしか感じないことがある。
鈴木は特に実力者なのに報われない選手だった。
そもそも鈴木選手は3シーズン前から、
常に良い状態を大会に出せる希な選手で、
それを報道しない、あるいは気が付かない
スポーツ関係のマスコミもダメダメだと思います。
競技なら競技らしく、
観戦者は勿論選手も納得できる採点をしてほしいものですね。
823雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 12:51:24.10 ID:KD0dE93B
というか、PCSが実績点という傾向が今季から少し減ったんだよ。
今まではトップ選手が大ミスを犯しても
格下の選手よりPCSが下になることは普通なかったが、
今季からはNHK杯SPのように逆転することが起こり始めた。

「音楽との調和を重視する」みたいな改正があったが
それと同時にPCSについても少し見直された?

ただ、トップ選手はまとめればさらに高いPCSが出るようにもなったんだけど。
浅田は64とか普通に出すようになった。
824雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 13:21:01.99 ID:JACueFyX
>>822
まあ言いたいことはわかるがもちつけw
マスゴミの愚痴はほどほどに。
ジャッジの問題はときに後戻りしながらも徐々に改善はされてる(>>823)。

オールラウンダー論でいくと、そもそも安藤はオールラウンダーじゃないってのが違うんだなw
実のところ安藤は伊藤みどりに続くレジェンドクラスのジャンパーだ。
あくまで、それに比べると浅田はジャンプだけに突出した選手ではなく、オールラウンダーだって話で。
逆に、安藤がジャンプ以外に穴がある選手だ、とかいう話にはもちろんならない。
オールラウンダーって素晴らしい!最高☆って話でもない。

あと、鈴木の演技は「今季から急に良くなった」。
もちろん先季までもかなり良かったが、ここへきてもともとのポテンシャルが開花してる。
病気のブランクがあるだけで、鈴木は世界を獲れる逸材だよ。
825雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 14:56:27.57 ID:8FxlWHVX
あと、鈴木の演技は「今季から急に良くなった」わけじゃなくて
PCSがちゃんと貰えるようになったというのが正しいと思うけどね。
もちろん鈴木は元々良い選手だけど、
今シーズンはもっと良い選手になったのは確か。
もっと前からPCS出して欲しかったよ。
826雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 15:03:33.57 ID:KD0dE93B
>>825
>>823で言ったようにそこまで実績はなくても
滑りがよければPCSが出るようになった。
反面、滑りがよくない選手は尚更でなくなった気がするけどね。

PCSの数字の出し方も高くなったようで
62なんて数字が。浅田でも非常に高いほうだった。

ただ、実績点の傾向もまだ完全には消えていなくて
実績のある選手が良い滑りを見せれば
数字の出し方が高くなったためかバカ高いPCSが出る。
ただ、浅田やコストナーでも鈴木とそこまで高い差にはなっていないんで
結構PCSの出し方が見直されていると思う。
827雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 17:16:15.59 ID:co5OVW36
PCSの点数自体には大した意味はない。
あくまで、どちらが上かを決める順位点に過ぎない。
五輪のようなインフレ採点になれば、大した演技でもないのに点数だけは高くなる。

今シーズンのGPSは、PCSを高めに出す大会が多かったというだけで、
「滑りが良ければPCSがでるようになった」と決めつけるのはあまりに早計過ぎる。
カナダ大会のように、フリー1位が55点台というような渋めの採点の試合ももあった。
828雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 19:01:41.64 ID:wptGbaBG
今回の名古屋フェス練習での真央の3-3
あれくらいなら試合に入れてもいいレベルじゃないかい?
829雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 19:28:22.46 ID:JACueFyX
>>828

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214699.html

これかー。
「試合でこれが跳べるなら」入れてもいいレベルかとは思うねぇ。

ただ、今の浅田は「試合で跳びたい!でもそのためにはもっと練習で良いジャンプを跳ばないと!」
というモチベーションで練習していると思われるので、あまり性急には入れてこないんじゃないかと思う。

ともあれ、「現時点で」「練習では」この程度跳べるってのは、今後を占ううえで面白い情報だね。
830雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 19:43:26.76 ID:KD0dE93B
>>827
>どちらが上かを決める順位点に過ぎない。

どういうこと?
技術点は伸びなくても審判からしたら演技の質はこっちが上
という意味?それとも順位の調整点という意味?

3-3はまあ多分刺さるんだろうけど
ショーで試しに入れていくのは意外にいい判断かもしれないね。
練習だけだろうけど。
831雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 20:10:54.72 ID:wptGbaBG
うんショーで入れてくるとまたいい腕だめしになりそうだよね。

まぁ結局のところ練習でどんなに綺麗な3-3が出来ても
試合に入れてこないことには「試合でもこのレベルで跳べるか?」ってことになるわけで

出来ればそろそろSPかFPに3-3を入れてきて欲しんだな・・
3F−3Loって刺さってもやはり3F−2Loより見ごたえある。
全然冷静じゃないけどw
832雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 20:27:40.12 ID:KD0dE93B
そういや全日本のEXから3Fの跳ぶタイミングが変わってて
何で?と思ってたが、セカンドジャンプ入れるためだったんだろうか。
833雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 21:27:00.56 ID:SObpm6IC
1月2日から始動でこの出来って結構凄くないか
834雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 22:01:37.81 ID:t62TVjcX
あんまり冷静ではないかもしれないが、現時点でのあの3-3は明るいニュースだね

>>831
>3F−3Loって刺さってもやはり3F−2Loより見ごたえある。

得点への反映と体力の消耗を考えると、安易に入れるもんではないと思うけど、
あのレベルのが跳べるなら見せて欲しい気もする
ソトニコワの-3Loも、これは<だなと思っても、やっぱプロ全体の見ごたえは増すしね
835雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 22:03:46.85 ID:KD0dE93B
今の3Aと比較すれば意外にも
-3Loの方が安定してるのかもな。
その動画の3Aはダメだったし。

回転不足のリスクが高いことに変わりはないだろうけど。
836雪と氷の名無しさん:2012/01/05(木) 22:11:52.07 ID:SObpm6IC
加点付の3F-2LoとURやDGになった3F-3Loじゃ前者の方が点が高いのが今の採点だからなあ。
見応えは後者なんだけど。3Aは全日本の公式練習のときの方がまだいいね。
837雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 10:53:16.66 ID:YSdnVSQG
佐藤先生のところでスケーティングはよくなったけど、
ダイナミックさを失い、
ジャンプに力を感じない。
気持ち悪いほどもっともっと変わってほしい。
838雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 12:01:56.91 ID:moTbmh/d
ほんとどれも中途半端だな〜
3Aを回避せず試合でも安定出来るようにするのか
ルッツのエラーをちゃんと矯正するのか、
5種ジャンプを安定して跳べるようにするのか、
幅があって流れのあるジャンプに修正するのか?
なにがしたいのか分からんw
2A−3Tも安定してないのにもう3−3の練習ですか・・・
3Aも跳びたい3−3も入れるとか意味分からん。
ついこの間までは矯正中とか言ってたけど元に戻っただけじゃん
あんな回転不足だらけの内容でも周りが自爆して優勝出来たから?
基礎から見直して真摯に取り組んでいると思ってたからガッカリ。
本人はもしかして真央はジャンプ得意だし一番!だとでも思ってるんだろうか
他選手のこと下に見てるし褒めないしアドバイスも聞かなそうだしなぁ。
小塚は安藤のジャンプ見て参考になるって新聞に載ってたが。
839雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 15:17:23.63 ID:SKIQXBE3
隠しきれないアンチ魂
840雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 15:49:20.04 ID:jSBiStFd
3-3練習ではいい感じだね。
得点とは関係ないのかも知れんけど
真央はリンク壁ギリギリで跳ぶので
着氷後フリーレッグが壁にぶつから無いかヒヤヒヤしてるw
リンクを大きく使うといっても幅跳びにするのだったらもっと手前で跳んだ方がいいんでないの?とか
素人的には考えてしまうのだけど。もともと3F−3Loは幅出にくいし問題ないのかな。 
841雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 16:02:34.94 ID:moTbmh/d
練習してる、もしくは練習では跳べてる、と
実際に試合で入れてくるのは全く別物だからね・・・
842雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 16:08:46.73 ID:9Q81FIfB
とりあえずショーで入れてみるくらいの勇気がほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=QzgphgLfVWg
これは昨日のショーの映像だけど
コンビネーションのオーバーターンは3-3やろうとしたミスか?
843雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 17:58:32.68 ID:Vydk7GxF
>>842
そうじゃないの?
そもそもEXでコンボ入れるの自体久しぶりな気がする
ここ数シーズンEXは単独ジャンプだけだったのに今更3F+2Loの練習で入れたとも
思えないし3F+3Loの様子見で跳んだけどダメで3F+2Loになったんでしょう
844雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 19:46:12.85 ID:p9+52Gzb
キムみたくジャッジのまん前で3−3跳べばいいんじゃない?
あまり壁に近いと飛距離出せないし激突しそう
でもLzも少し改善されてきたけど相変わらずだし得意Loは不安定
2A−3Tは成功率50%くらい?
来期化けるといいけど…
完璧になる事は多分ないと思うけどソチシーズンには成功率上がるといいなぁ
3Aは正直、3−3とLzと一緒じゃ無理だと思う
どれかに絞らないと
845雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:31.75 ID:v8DDDCpK
うわっ
本当に3-3跳びやがった。
846雪と氷の名無しさん:2012/01/06(金) 21:36:58.28 ID:jSBiStFd
映像で見ないことには何ともいえないけど。。
でも3−3やる意欲がしっかりあるって分かって嬉しい!
演技中に3-3しっかり入れられたんなら凄い嬉しいニュースだ。
847雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:17:53.70 ID:Eqhy0v8f
944 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 01:10:05.94 ID:Zd9Muj8n0
なんか騒いでるから見てみたけど3F<+3Lo<<じゃないの
がっかりだわ
セカンドなんてパッと見で前降りってわかる酷さだわね
848雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:22:09.40 ID:SNBAX8gC
アンチスレから持ってきたんだろうけど、ショーで暗いなか正月早々ということを
考慮すると良い出来だった
幅と流れが出てたのと、回転軸と回転速度が戻ってきた感じだ
回りきってないからまだ認定レベルではないけどね
849雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:26:38.19 ID:bdEqQDXY
ttp://www.youtube.com/watch?v=8H0KeDR8rao
字幕かかってない 遠目でもないやつ↑
確かにもっとよくなると思うが
これは認定されとるソトより綺麗な3F−3Loだと思うが。
850雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:32:33.38 ID:uw0bBHL2
ショーだから回転不足でも挑戦したのは意味のあることだけど
これって実際どのくらいの判定だと思う?
認定レベルに見えなくもないけれど、コマ送りで見ると
着氷してからエッジが回ってる感じだしやっぱ回転不足かな。
URなのかDGなのかは判断しかねるけど。
851雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:42:49.90 ID:m0a0mwJp
DGよりのURかな
まだ余裕のある感じではなかったらしい
高さがなくなってきたみたい
その分飛距離出せばいいと思うけど
852雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 01:44:26.52 ID:HFXD/JYv
点数はこの3F-3Loより3F-2Loのが貰えそうな気がするけど
ソチ見据えて3-3でやっていくのかな。
853雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 05:08:56.57 ID:ADvC/pTU
>>849の出来なら3F-2Loより点高い気がするけどなあ
URでも約8.9あるんだし運が良ければ認定されそう
854雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 08:34:58.51 ID:+fpIYQeO
録画してじっくり見たら2フットでやや不足といったところかDGはありえない
跳びにくい状況、休み明けを考えれば期待の持てる出来だった
3Aもそうだけどあと1コマ、滞空時間がアップすれば認定されると思うよ
855雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 10:17:53.55 ID:bdEqQDXY
3Loの方?2フットには見えんよ。
856雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 10:35:14.88 ID:LQg8KgNX
その前に3Aを安定させるのか、3−3をやるのかハッキリさせるべきだと思うけど。
EXでは跳べても実際試合で入れるとなると別だし
認定レベルの3F-3Loには見えない。
これで試合でも3-3入れられる!点が稼げるとか気が早すぎでしょ・・
何年も試合で跳んでない3F-3Loがそんな簡単に成功して認定されたら誰も苦労しないよ。
2A-3Tも5年ぶりで一度しか認定されてないじゃん
しかも3Aも跳ぶんだろ。
3Aも安定させて3F-3Loも跳んで2A-3Tもルッツも入れる?
あれもこれもやりたい気持ちだけで結局どれも安定しそうにない気がする。
857雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 10:45:48.55 ID:nK/JC3Is
ちゃんと飛べてるのにアンチしか居ないのここは…。
858雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 10:57:43.47 ID:O5iBc7J+
厳しいこと言われてすぐさまアンチ認定するやつはオタスレに籠ってればいいよ

自分はあれで認定は難しいと思うし、高確率で2loに刺さってる事実を踏まえれば
あれが認定レベルだとしても実戦で同じように跳ぶのはさらに難しいと思う
だったら実戦で認定される事もある3Aと2A−3Tに力を入れる方がよっぽど現実的じゃないかな
859雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 11:04:26.72 ID:LQg8KgNX
>>858
同意
みんな3−3跳んでるから真央もやりたい真央も出来るとか
新しいことにすぐ飛びつく癖?みたいなのはやめたほうがいいと思う
まずは2A−3Tや苦手なルッツ、サルコウ、トリプル安定させて
3Aに力入れたほうが現実的
860雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 11:05:17.89 ID:bdEqQDXY
4大陸でやるかどうか楽しみ。
認定するも何も試合で入れなきゃ始まらんもんね。
861雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 11:10:04.42 ID:LQg8KgNX
>>860
四大陸やワールドでは3Aやるんじゃなかったっけ?
3−3もやるの?なんかもう訳分からん
まさに二兎追うものは一兎をも得ずだな
862雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 11:59:55.78 ID:6WfiEFkQ
>>856
私たちにハッキリさせる必要あるの?
がむしゃらに3A入れず調子をみて外せるようになった事だし、その都度決めればいいのでは
863雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:13:51.63 ID:TtLSqPOD
いやいやいや、楽観一辺倒は冷静じゃないけど、悲観・否定一辺倒も冷静じゃないからwww

>>856
○EXでは跳べても実際試合で入れるとなると別だし

ただし、考え方によってはEXのほうが厳しい。
失敗したら負けるだけの試合より、ショーであるEXのほうが失敗は許されない。
もちろん、EXを練習台にする場合はあるが。
いずれにしても、EXで跳んでる以上、「実践投入の一歩手前」とみなすのが妥当。

×認定レベルの3F-3Loには見えない。

そうか?
「何年も試合で跳んでない」とか「2A-3Tも5年ぶりで一度しか認定されてない」とか
「しかも3Aも跳ぶんだろ」とか・・・
そのジャンプの良否とは直接の関係が無い「否定するための情報」を並べたててるだけじゃね?

------
「二兎追うものは一兎をも得ず」が判りやすくことわざになってるだけで、それを否定すれば
判りやすく正義の批判みたいに思ってしまってるだけ。

スポーツはそんなに単純なものじゃない。

その技の感覚をつかむために、別の技の練習が役に立つなんてことはざらにあったりする。

もちろん、多くの・難度の高い技をやろうとして失敗することはありえるが、常にそうなるわけ
ではないし、まして「あれもこれもやりたい気持ちだけ」とか「新しいことにすぐ飛びつく癖」とか
人格批判するのは底の浅いレスで、こういうのは読んでて情けない気持ちになる。
864雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:38.72 ID:LQg8KgNX
>>862
別に私達にハッキリ言えって意味じゃないけど。

>がむしゃらに3A入れず調子をみて外せるようになった事だし

本人はいつも跳びたがってるみたいだけど?
全日本のフリーでも跳びたいと言い出してたらしいが
佐藤コーチに説得されてやっと理解したんだろう
865雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:17:44.20 ID:LQg8KgNX
>>863っていつもの長文の変な人?触らないようにしよう
866雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:40:45.98 ID:FpUbB8J0
>>864
863は冷静だと思うけどな

見た感じ高さ足りないかなと思ったけどスローでみるとかなり回転しているぞ
フリップに流れがでたのが大きな要因だね
867雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:40:48.00 ID:bdEqQDXY
4大陸や世選でやるかは分からないけど、 
今回の3−3は良い力試しのつもりでショーに入れてきたんだと思う
信夫先生の場合今入っている要素をおざなりにして3−3練習させてるとは思わないので
時間もあるし構成に入っているジャンプの精度は重点的に上げてくると思うよ。
868雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:42:19.65 ID:LQg8KgNX
>>866
「いやいやいや、楽観一辺倒は冷静じゃないけど、悲観・否定一辺倒も冷静じゃないからwww」
↑この時点で冷静じゃないしもう気持ち悪かったよ
869雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:46:32.96 ID:SNBAX8gC
ここで散々いわれてた回転速度が戻ってきたのは良い兆しじゃないか
なんでショーで3-3跳んで叩かれなきゃいけないのか理解に苦しむ
870雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 12:55:41.38 ID:LQg8KgNX
厳しいこと言われてすぐさま叩いてるとかアンチ認定するやつはオタスレに籠ってればいいよ
871雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:03:49.41 ID:FpUbB8J0
いやいやルール守れないほうが出て行ってもらいたいんだけどな
872雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:15:42.53 ID:LQg8KgNX
冷静スレだけど結局少しでも厳しいこと言うと叩いてる!アンチ出て行けって言われるんだな・・・
要するにオタスレみたいにひたすら持ち上げてればいいの?


エキシビで綺麗な3-3決めた!
SPで 3A 3F3Lo 3Lz
なんて鬼構成が本当に来そう! ほんと真央はすごいなあ。
四大陸が楽しみだね〜3Aと3F-3Loを両方試して欲しい。
このセカンド3Loは余裕で認定レベル。
ソチ五輪で6種トリプル、3F-3Lo、3F-3T全部入り完全版をやってのける真央が見える。
なんか真央は異次元の存在だね!


これでOK?
873雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:25:23.23 ID:0rYGCkm7
それは違うよって言って欲しくて極端なオタ風レスを持ち出す方が冷静じゃないと思うけど
874雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:29:06.85 ID:bdEqQDXY
シングルの3Loも映像で見た感じでは良い感じだった。
最近不調だったのでこちらも調子が戻ってきたようで良かった。
875雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:33:51.13 ID:LQg8KgNX
もう一切厳しいこと言わないし賞賛しかしないからいいよ。
持ち上げておくほうが楽だ・・・
これじゃ試合の解説や実況、ニュースでも浅田の欠点やミスは指摘出来ないわけだわ
というか荒川さんといい、恩田さんといい、凸に遭わなかった
スケート関係者って皆無に近いだろうし。
876雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:48:03.48 ID:6WfiEFkQ
856
>その前に3Aを安定させるのか、3−3をやるのかハッキリさせるべきだと思うけど。
>>864
>別に私達にハッキリ言えって意味じゃないけど。

それじゃあ誰に対してハッキリさせるべきなのかお聞きしても?
877雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 13:59:16.77 ID:ADvC/pTU
試合がないうちは公的な評価がソースとして得られないので
住人同士でお互いの意見を基に戦闘しあうし無為だねえw
早く4CCにならないかな
878雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 14:00:22.50 ID:FpUbB8J0
LQg8KgNX
賞賛しかないってどこを見て話しているわけ?
879雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 14:03:38.63 ID:bdEqQDXY
そうだね。結局4大陸待ちか。
880雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 14:07:12.40 ID:KSYX8I9X
厳しい意見がダメとかじゃなくてさー
現時点でのショーのジャンプを見て将来的にも可能だ無理だは語れないんじゃ?ってこと
どのジャンプでも最初っから完璧なわけないし
3Aか3-3か〜とか選手本人が断言してないようなことを
〜だろうとか挙動から推測して気を揉んでも無意味だしなあ
ジャッジの採点じゃないんだから人によって感じ方は様々だし
これなら試合に向けて期待できるねって意見もあれば
こんなんじゃ全く期待できないね他のジャンプに力入れろよって思う人もいるでしょう
いちいちお互いの「感想」を否定しあう意味ないよ

ID:LQg8KgNXさんは皆自分の意見と一緒じゃないと嫌っていうか
言論統制したいみたいだけど掲示板に向いてないんじゃない?
とりあえず賞賛オンリーにするらしいんで本スレ行ってね!
881雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 14:37:06.76 ID:TtLSqPOD
ネタ振りは>>828

レスは>>829-836あたり。(ちなみに>>829は私)
おおむね期待しつつも、実戦投入には慎重である。
(しかも、「冷静ではないかも」という自省表現つきの意見が目に付く)

そんな感じで一歩引いた目線で出来を議論してた。

一気に荒らしにきたのが>>838


>>880
うまいな〜(笑)

>875 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 13:33:51.13 ID:LQg8KgNX
>もう一切厳しいこと言わないし賞賛しかしないからいいよ。

スレを貶めたつもりが、それなら本スレ池って切り返しされちゃうw
882雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 15:05:30.22 ID:O5iBc7J+
>>863
確かに3F-3Loが認定レベルに見えないとは書いたけど

>「何年も試合で跳んでない」とか「2A-3Tも5年ぶりで一度しか認定されてない」とか
>「しかも3Aも跳ぶんだろ」とか・・・
>そのジャンプの良否とは直接の関係が無い「否定するための情報」を並べたててるだけじゃね?

こんな事一言も書いてないし、真央の2A−3Tにも3Aにも悲観してない
二兎追う者は〜や新しいことにすぐ飛びつく〜等のレスも自分の発言じゃない
返答に困るから斜め上のワケわからないごちゃ混ぜの返しはしないで欲しい


3−3に関しては、他の人には認定レベルに見えるかもしれないし実際認定されるかもしれない
ただ個人的に認定レベルに見えなかったから
今ある武器(3Aや2A-3T)を磨く方が現実的じゃね?つってるだけの話
おk?
883雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 15:20:32.69 ID:bdEqQDXY
>>882
あなたに書いたんじゃないと思うよ。
自分も今入っている構成の完成度上げは賛成だし。
今回の3−3はスローで再生するとまだ厳しいのは分かる。

ただ3−3跳んだ事を良い兆しと書いただけで
他ジャンプ精度を上げを放棄した、みたいな書き方してる人がいるから
おかしな流れになっただけでw
信夫先生は今ある武器を磨く方に力入れてるんじゃないかな。

SOIが14・15日だしそこでまたジャンプの調子見れるね。
884雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 16:28:13.07 ID:TtLSqPOD
>>882
レスで>>856宛とした通り、また>>883さんのフォローの通り、基本的にあなた宛ではありません。

ですが・・・

>858 名前:雪と氷の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 10:57:43.47 ID:O5iBc7J+
>厳しいこと言われてすぐさまアンチ認定するやつはオタスレに籠ってればいいよ

あなたアンチの>>856の尻馬に乗り、人格批判の>>859に同意レスをもらってるでしょ。

・・・実は内心、気にしているのではないですか?
885雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:00:24.89 ID:O5iBc7J+
ああ、ごめん
番号見誤って自分へのレスだと勘違いしてしまった
マジ悪い


しかし、

>あなたアンチの>>856の尻馬に乗り、人格批判の>>859に同意レスをもらってるでしょ。
>・・・実は内心、気にしているのではないですか?

これはいただけないなあ
自分は>>856の時点ではアンチとは思わなくて、同意する部分も出来ない部分もあるレスだと思ってた
>>861あたりからおかしいと感じたけどね
それに、アンチに同意レスもらったらその人もアンチ認定なの?
そりゃいくらなんでも暴論だぞ
886雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:08:49.58 ID:jlX9cOUL
っていうかショーなんだから挑戦するのは自由でしょ。
回転不足でも着氷すれば盛り上がるし、なんか問題でも?
ためしにやってみただけじゃん。

試合で挑戦するのとは違うし、叩く理由がわからない。
あと3Aの方が現実的って言うけど
練習見る限りではセカンドループより安定してなかったよ。
887雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:21:58.71 ID:O5iBc7J+
>>886
ショーで挑戦しちゃいけないなんて誰が言ってんだよ
(セカンド3loを練習する事でセカンド3Tが崩れないかって懸念はあるけど)

「仮にあれを実戦で入れるなら自分はこう思う」って意見なのに
いちいちそこまで書かないと伝わらないのか・・・
3−3やりゃいいじゃんって意見があるのも別に否定しないし否定してないよ
888雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:27:50.40 ID:jlX9cOUL
>>887
だって君に言ってるわけじゃないし。
889雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:32:14.24 ID:0rYGCkm7
856って前にもここで自分は被災者で子供もいるんだ!だからアテクシの真央批判は正当ニダ!
ってファビョってた鬼女に似てる
890雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:39:31.99 ID:TtLSqPOD
>>885
単なる番号見誤りなら私の深読みしすぎってことになりますが・・・

>それに、アンチに同意レスもらったらその人もアンチ認定なの?

そんなことは言っていません。
また、一般論としては「荒らしにレスする人も荒らし」なんて言葉もありますが、私はそうは考えていません。

ただね、このスレにアンチが寄り付かなくさせるためには、あなたは私に反論するより、
アンチに対して「私の意見は冷静な現実論だ、人格批判と一緒にするな」
と反論したほうがいいのではないでしょうか。


>>886
>あと3Aの方が現実的って言うけど
>練習見る限りではセカンドループより安定してなかったよ。

佐藤氏は狙ってるのではないかと思います。
SSが向上してスピードが戻ってくれば、3Aより3-3が先に安定してくる、と。
2A-3T,3F-3Lo,3Aの順に完成させ入れてくるというパターンは、可能性としては無いとは言い切れません。
891雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 17:46:34.28 ID:jlX9cOUL
>>889
http://hissi.org/read.php/skate/20120107/aW1ISWdEeEMw.html
ちょっと調べたらすぐわかったわ。全く同じ文面があるし
この人がここにも来ただけ。
892雪と氷の名無しさん:2012/01/07(土) 18:40:19.17 ID:bdEqQDXY
>>885
自分はあなたの事アンチだとは微塵も思って無かったよ。
今日はもうこれで最後にするw
893雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 02:01:13.42 ID:UG8N79om
真央の3−3が武器になったら3Aは切り札になるかな
3−3をFS1回と3AをFS1回って両方を今から出来るようになるのか・・
真央としては3Aを重点的にしたいと思うけど3−3中心にした方がいいかも
あとスピンももう少し高速になったら、プロ全体引き締まるし一気に沸くよね
何かあれだけポジいいのに惜しい

ソチでは金じゃなくてもいいと思うけどSPFSノーミスで終えられたらいいなぁ
894雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 02:03:53.01 ID:hwhch0Tl
まあ、高橋だってなぜか4Fを跳んだりしてんじゃん。普通に考えたら誰も成功例のないジャンプに取り組むよりも
かつて跳べていた4Tを取り戻す方が先決なんだけどさ
それに比べれば3F+3Loはだいぶマシじゃないか?
895雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 07:08:39.45 ID:gTCGyLyN
CSで2008ワールド見たけどスピード感はあるしジャンプは思い切りがいいし
今はスケーティングは美しくなったけどこじんまりとしてしまってる印象
年齢が年齢だしもう2008頃みたいに跳べないのかな
896雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 09:28:58.75 ID:POIuXTE3
>>895
こういう安易に「年齢」で片付けて分析した気になってる奴ってスポーツ観る資格ないと思うよ
キミにはこのイチローの言葉を送ろう
「(年齢からくる衰えと決め付ける人達に対して)つまらない人達だなあ、と思います
だいたい、そういう発想の人たちって、話していて面白みも深みもない
自己管理もできない残念な人だったりするんですよ」
897雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 13:50:50.76 ID:oVE2cTOx
野球とフィギュアで比較してることのほうが( ´,_ゝ`)プッ
898雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 14:12:32.90 ID:f8U8XXaT
875だけどここマジで気持ち悪い。結局マオタの集まりじゃん
過去の書き込みもこいつだよ〜ぷぷっw とか
揚げ足取りされたり少しでも批判的な事とか厳しいこと言うとアンチ。
気に入らないとルール守れ!アンチだろ出て行けとか言われるし
もうどうでもいいよ。嫌な気分になるスレだったわ・・・
どこが冷静に語るんだよ馬鹿馬鹿しい。
「真央オタヲチスレ」でも
どこが冷静なんだ?マオタの集まりじゃんと笑われてたぞ 
こんな気持ち悪いファンが大勢ついてるから浅田は金メダルとれないんだよ
899雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 14:24:20.63 ID:f8U8XXaT
「アテクシの真央批判は正当ニダ!」←気持ち悪い
「皆自分の意見と一緒じゃないと嫌っていうか」
↑自分の意見が全てなんて思ってませんw
「挑戦することの何が悪い?なんか問題でも?叩く理由がわからない」
↑挑戦することが悪いなんて一言も言ってませんw
「それじゃあ誰に対してハッキリさせるべきなのかお聞きしても? 」
↑誰に対してとかじゃないことぐらい分からないのかな。頭悪w
「スポーツ観る資格ないと思うよ」
↑年齢のこと言っただけで資格ないのかよw
「全く同じ文面があるし」
↑そこまでして叩きたいのか。
「言論統制したいみたいだけど掲示板に向いてないんじゃない?」
↑掲示板に向いてる向いてないの話までしだす馬鹿w


あーきもっw さいならー
900雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 14:55:15.00 ID:9pcmvZzA
冷静ならオタヲチスレとか覗かないだろうwネタふりにもならない荒らしだったねw

>>895
CSでやってた2008のワールドの頃のジャンプは、ジャンプ前に減速することもなかった。
2008ワールド前の4CCなんかは3Aも含めて質のいいジャンプ跳べてたよ。
年齢的なものもあるとおもうけど2シーズン丸々ジャンプコーチ無しだったのが痛かった。
それを取り戻そうと思ったら無理だろうから、今できる最良のジャンプを模索しているんだろうね。
こじんまりとはしたけどこれが限界なんだと思う。
901雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 15:06:31.78 ID:aWrX6PE6
長文で必死なやつも普通にキモイ
出ていってくれて助かるわ
902雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 18:52:08.31 ID:tQ5Z+XMx
f8U8XXaTが一番気持ち悪い。
戻って来ないでおくれ。
903雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 20:47:42.66 ID:B0zoMJof
>こんな気持ち悪いファンが大勢ついてるから浅田は金メダルとれないんだよ

いつからフィギュアはファンの質で順位を競う競技になったんだよw
アンチ頭悪すぎw
904雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 23:09:59.21 ID:c4zIDmUv
みんなー、こんなレスばかりじゃ目が汚れてるでしょ。
目の保養をしようずwwww

http://www.youtube.com/watch?v=29SMYaEwGyM
http://www.youtube.com/watch?v=l-IT72GWrWE
http://www.youtube.com/watch?v=bQdHgH_bCJI
http://www.youtube.com/watch?v=8v9tkFjbWgg
905雪と氷の名無しさん:2012/01/08(日) 23:47:06.52 ID:PvEQ2Ngl
捨て台詞を二重三重に重ねて結局何度も戻ってくる
実生活で満たされない構ってちゃんなんだね
可哀想に…皆もっと優しいレスで見送ってあげようぜ
906 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/09(月) 00:02:07.55 ID:jme6wLl5
うp
907雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 00:30:21.95 ID:1qa41rld
それにしてもやっぱ3-3はセカンドループでいくつもりなのか?
まあ3F-3Tが安定するとは思えないけど
やっぱあまりいい気はしないなあ。
全く認定されないわけではなさそうだが
良くても2回に1回は刺さりそう。

まあそれを考える前にルッツをどうにかしないとね。
出ないとショートにも入れられない。
908雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 03:38:41.84 ID:NXlAf+Xs
そもそもSPにルッツ入れるつもりなのかね
909雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 04:12:31.82 ID:Kkrr7a5S
入れたら悪いんか?
910雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 04:17:24.87 ID:Md6sS+ij
そらeのまま入れたらダメでしょ・・・
911雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 04:59:26.95 ID:Kkrr7a5S
e減点・加点の差こみでも3F+3T・3Loより3F+3Lo・3Lzの方がトータルで上回る可能性が高いだろう
そしてなにより3F+3Loの方がやり易いと本人が判断したんなら外野がとやかく言うことではない
ストニコワなんかは3Lzは単独ではアウトで踏み切れてることも多いんで
普通に考えれば3F+3Loにした方がいいんだけど(一般にはその方が簡単と思われてるんだし)
フィギュアって「そういうもんじゃない」でしょ?昨日今日みはじめたニワカじゃなければそれぐらいわかるだろ
912雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 10:14:06.06 ID:1qa41rld
>>908
入れないと3F-3Loがショートで使えない。
現状では単独のループも直前のステップの件が問題なのか
あまり加点がもらえないため、エラーでもルッツにするというのもありかも。

ただ本人がエッジを気にしている部分もあるだろうから
ショートで投入するのは危険か…?
913雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 12:38:49.06 ID:an+0LB9t
ショーで一度、重度の回転不足の3-3降りたくらいで
真央は3-3戻った、安藤は低難度構成のままじゃ
ソチは無理だから引退しろ、とかあほじゃねーか?
安藤はもっともっとマシな3-3試合で
昨シーズン降りてるわ。URだったけど
真央はオールラウンダー、安藤はジャンプだけって
一体、いつの安藤みてるんだ?
スピンもステップもスケーティングも表現も成長したよ
スパイラルは元からいいんだよ
914雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 12:42:19.85 ID:/QEyL7Bw
>>913
おまえは誰と戦っているんだwwww
915:2012/01/09(月) 14:20:18.17 ID:3Vzd9hCH
916雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 16:06:59.81 ID:ltxJ9kSm
重度の回転不足は間違いだけど、セカンドLOっていうの自体が、
セカンドTよりもすきっと回った感じのしないジャンプなのかもね。
違うものとしてきちっとジャッジに回転について勉強してもらわないと
いつまでも、恣意的にさされそう。904のつべ見てそう思った。
917雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 17:00:54.16 ID:NXlAf+Xs
セカンドはTよりLoの方が回転軸も回転速度もいいよね
得手不得手はやはりあるんだろうと思う
2A-3Tのセカンドは高さはあるけど回転にキレがないから刺さりやすい
918雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 21:59:32.86 ID:0Im99OaC
セカンドTが苦手ってトップスケーターなのに
919雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 23:12:48.06 ID:SK/vZGDQ
しかしさ、毎回バカの一つ覚えみたいに(優先順位としては低いはずなのに)
「ルッツがないと勝てない」「まずルッツをなんとかしろ」を繰り返すウザいのがいるけど
それって裏を返せば「女子はジュニア以降の年齢ではジャンプの上がり目はない」という固定観念は否定してるわけだよね
920雪と氷の名無しさん:2012/01/09(月) 23:23:56.00 ID:NXlAf+Xs
ノービスの頃からセカンドLoで練習してさらに3Aもやってるからやむを得ない
3-3でセカンドTとLoが両立できる選手の方が稀だよ
921雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 01:04:26.09 ID:4Jrs6A1L
3Fは著しく改善したし、3Lzの矯正は徐々に成果が上がっている。
3Sの安定性や回転。2A-3Tの確実な認定。SPのst3Loの減点対策。
この辺を確実にクリアしたうえで、ソチを見据えて
(1)3F-3Loか3F-3T、(2)3A、(3)エラーなしの3Lz
このうち、最低1つ、できれば2つを確実な武器として装備したい。
3Aも3Lzも確実に入るんなら、3-3はいらないだろうけど、その可能性は薄そう。
というわけで、やっぱり3-3は必要になるんだろうね。

現段階の3F-3LoはUR判定は確実。
今の段階で回転うんぬんを言ってもしようがないとは思うけど、高い確率で認定されるようになるとは思えない。
3F-3Loは跳び慣れているし、本人としては得意な意識があるんだろうけど、

真央の3Tはむかしはひどいまたぎジャンプで、結局直せたわけだけど、ふつうはあの年齢から直せないとか言われてたと思う。しかも3F-3Tも入れるまでになった。
継続して入れたのはわずかで、3回入れて1回認定だっけ?それほど悪くないじゃん。
根気づよくやればまた結果も違う可能性もあるんじゃないかのかなあ。

自分としては、信夫コーチが積極的に3F-3Loを跳ばせようとしているとは思えない。
今の所はやらせておいて、やっぱり認定は難しい、3F-3Tを入れていこう。
そういう風にもっていこうとしているんじゃないか。というか、そう思いたい。





922雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 01:42:13.45 ID:pqrOA19W
3F−3Tはヨナの武器だから避けてそう
意識してないようでかなり意識はしてると思う
今はそうでもないと思うけど
923雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 02:16:38.66 ID:tA90v2e3
んなアホな意識してるわけがない
自分だってトライして認定された事があるコンボなのに
「同じエッジでどっちも認定されていいな」は思ったことがありそうだが
924雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 02:33:45.13 ID:tHJccqq3
真央とキムの3F−3Tどっちが質高い?
925雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 06:37:04.06 ID:OZzisc/u
セカンドTの方がLOよりジャンプの性質上ダイナミックに見えるよね。
もし綺麗に決まっても加点が付き辛そうなのが心配だな。
926雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 09:46:56.99 ID:AUVPgCMG
エキシでの手の使い方を試合で活かして欲しいなあ。
あれを見るとやってやれない事ないと思う。
プログラムの工夫次第だと思うんだけど、でも試合だとジャンプに気を取られちゃうのかも。
真央は案外不器用なとこあるしなあ。
927雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 11:29:16.53 ID:WgrzfL+1
なんでサルコーが苦手なんだろね?
苦手って割には、昨季のジャンプめためたな時に綺麗なの決めたりしてんよね。
今季もN杯では綺麗で苦手なジャンプには見えんかったよ。
なんだろ?意識の問題?
928雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 13:56:13.08 ID:+9bqM8qu
>>919
優先順位が低いというのがそもそも間違ってると思うが。
929雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 14:53:09.13 ID:ofWSEI2I
>>925
難易度と加点が比例していないからね。
見栄えという点が加味される以上,仕方がない。
基礎点は1点だから普通に考えりゃわざわざリスクの高いセカンドLoにする
選手は少なくなるよね。浅田の場合は難しいところだよなあ。

>>927
きれいにきまった3Sってなにげに質がいいから鉄板にして欲しいところだね。
ステップの前にあるから遅れを危惧して焦ってしまうのか。
930929:2012/01/10(火) 14:54:30.07 ID:ofWSEI2I
>>929 自己レス訂正
× 基礎点は1点だから〜
○ (3Loと3Tの)基礎点の差は1点だから〜
931雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 14:56:00.93 ID:o0PAy7H/
そんなこと(マオ批評)日本で言ったら(マオタに)火あぶりにされてしまうわ by 田村

う〜ん、名言ですな
みんな命は惜しいんです
932雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 15:02:16.85 ID:+9bqM8qu
セカンドトウループは2AからのスタートでもURされる現状、
やはり得意ではないのだろう。
どちらでも回転不足のリスクがあるのであれば
やはり、基礎点も高く得意なセカンドループの方がいいんじゃないか?

2009ワールドSPのやつでも認定されることがあるのだから
「運がよければ認められる」という感じで開き直っていくべきではないかと。
933雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 15:25:27.88 ID:YflZPUW+
セカンド3Loは狙うと抜けることも結構あるから、リスクは3Tよりかなり高いと思う。
まぁ、3-3よりもまず3Aを入れる構成が目標ではないかと。
934雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 15:35:14.59 ID:+9bqM8qu
>>933
ただ3Aって本当に前のような精度に戻せるのか心配だわ。
今回のショーでの練習でも回転はともかくセカンドループは決めていた中、
3Aは両足着氷だった。全日本FS前には多少戻ってきていたようだけど
ひょっとしたら年明けでまた調子が落ちちゃったのかもしれない。

昨シーズンの四大陸までは本番ではともかく練習では決まって当たり前だったし、
3Aだけは跳び方変えないほうが良かったんじゃないかと最近思ったりする。
でも前の跳び方のままだったらいずれ跳べなくなったんかな。
935雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 16:30:37.57 ID:ZSEG4WMw
3Aも3‐3も公式戦に入れてこないことには何も言えん。
936雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 16:43:30.27 ID:6HQF2Z4C
もう浅田真央を悲観的に語るスレに変更したら?
937雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 17:04:38.59 ID:+9bqM8qu
マオタ連呼厨が煽る口実作るのやめてくれ。
これくらいで茶々入れられたらどうしようもないわ。
938雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 20:13:27.44 ID:XrTyP9ac
3F-3TはSPにも今の構成のまま入れられるのが大きな魅力だよな
まあ認定率を考えれば3F-3Lo一択だと思う
939雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 21:02:38.90 ID:tA90v2e3
過去の「認定率」なら3F-3Tのが高くないか?
940雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 22:03:50.30 ID:3oZa6q1g
3F−3Tの方が着氷後綺麗になりやすいしこっち得意にした方がいいと思う
941雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 22:17:28.84 ID:+9bqM8qu
認定率を出せるほどの回数を跳んでいないからなあ…
4回中3回だっけ?でもそのうち2回は完璧じゃなくて減点されてる。

そして厳格化される前しか跳んでいないから
今の基準だと微妙なものも。
2008ワールドのやつは確実に認定で高い加点だと思うけどね。
あれがコンスタントに出せればかっこいいよな。

厳格化前ならでも3F-3Loもきれいに決めればほとんど認定されてたし…
比較は難しい。厳格化後は1回だっけ?
(見た目きれいに回ったのが4回でDGされたのが3回)
ただ、当時は厳格化直後で審判が厳しい目で見てたというのがありそうで
今はもう少し基準が緩いんじゃないかと思ったりも。
942雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 22:18:37.94 ID:+9bqM8qu
訂正

厳格化前ならでも→厳格化前なら
943雪と氷の名無しさん:2012/01/10(火) 23:23:13.80 ID:y6gFiB4e
+3Tに関しては心配してないけどな。こないだの全日本でもコマ測定で18ですよ
これは男子でもトップレベルで、本来なら回りすぎるくらいのもの
おそらく慎重になってブレーキをかけすぎたからだと思う。意識すれば防げるだろう
+3Loはあと1コマ稼げれば認定レベル。見たところ今回のはやや横跳びになっていたので
真上に跳び上がるようにすればそれぐらいはひねり出せるだろう
944雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 00:04:26.60 ID:Y2J8hZqa
>>936
なぜ、たかが2chのスレのありかたを悲観してしまえる人間が、選手を悲観的に語る人間を批判できる?
そう思うならお前がスレの流れを変えろ!!!

>>943
コマ測定の人GJ!!
私も、今の浅田は回転のかけ始めを慎重にしすぎているだけだと思います。
ジュピターのスパイラルとか見ても、脚力はともかく体幹の強さは化け物レベル。
筋力の問題で早く回れないとかありえないかと。
945雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 09:19:34.28 ID:WmMqYKmN
真上に跳び上がったら着氷後の流れがなくって点が出ないじゃないの?
946雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 10:11:22.68 ID:0PmRC6OZ
そうだけどさ、認定されなきゃ意味ないでしょ。それに1stと高さが近ければ「兄弟ジャンプ」ということで
別の意味で加点が得やすいし(「高さおよび幅があること」という要件と矛盾するようだが……)
あと、3−3でそんなに流れる選手いないから変わんないよ
947雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 12:23:51.56 ID:ubGQAeaZ
私はマオタという程になったことはないけれど、以前は真央ちゃんが3A跳んだら何かジーン
と来る何かがあったのに、オリンピックシーズン位からかなあ、ひとつひとつの技としては
ステップもスピンもいいのに全体に迫力が感じられない様に見えるのは何だろうなと、
手と足が一体になって身体全体の動きになってない様に思えて??が膨らむばかりになりました。
スピードがないのかな、と思ったこともあったけどそうでも無いみたいだし、
SSが弱いのかな、と思ってみてもいいPCS出てるし、何なんだろうと。
モヤモヤ解決できる意見があったら、とこのスレ覗いてみました。どうなんでしょう。
948雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 13:06:12.07 ID:kioEj89z
マオタorマヲタというのは熱狂的な真央ファンの事ではなく、ファンになりすましたアンチ浅田のことです
949雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 18:42:16.53 ID:NEFHOGXp
まぁ最近は以前ほどの元気さと勢いは無いかもな
前は3Aが入っただけで演技は棒でも勢いが出たけど最近は抜いてるし、
他のジャンプも自信満々に跳んでる訳じゃないのが演技に出ちゃってる感じ
良くも悪くも気持ちが演技の勢いに出るよね
950雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 18:46:43.85 ID:3nN6aXo5
真央の最近の演技って疾走感がない
「幻想即興曲」は曲がドラマチックなのもあるけどメリハリもあるし
颯爽としてて見応えあった
でも「鐘」とか重いだけで前半ノロノロ、「シェヘラ」はスピーディなのに
フワフワ感強すぎて頼りない
951雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 19:56:55.01 ID:0Y3CsxZO
前みたいに滑る=今一所懸命直してる癖が出る
来期からっしょ、改造版滑りでまとまってくるの
952雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 20:24:09.57 ID:/FwMo2qh
疾走感は音楽に助けられるところが多いからなぁ 
953雪と氷の名無しさん:2012/01/11(水) 21:30:47.22 ID:v73WRbZD
ノクターンや幻想は今見てもおぉっ!ってなるくらい自分にとって魅力的な演技だ。
でも、最近の演技は何かイマイチ。
演技力は以前に比べて増しているんだけど。
954雪と氷の名無しさん:2012/01/12(木) 00:18:04.39 ID:0JDaA9tA
ノクターンや幻想はジャンプの滞空時間が半端なかったような。
フワッ!フワッ!のススーーって着氷まで滑らかだった気がする。
だから、それを取り戻したいと言ってるんでしょ。
955雪と氷の名無しさん:2012/01/12(木) 10:50:16.91 ID:cv+Yc6yx
過去は美化されがち
956雪と氷の名無しさん
滑りの質自体は今の方がいいし、
実際PCSも年々増えているけど、
やっぱり「勢い」というものが最近は少し無い感じ。
それがジャンプの質にも多少影響するのでなおさら物足りなく見える。
五輪シーズンでは特にそれが顕著だったが
今シーズンは佐藤コーチにも指摘されていて、
多少改善してきた。しかし、全日本はいろいろあってまた少し…
仕方ないが四大陸を待つことにする。