チーム青森応援スレ54:カーリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
■このスレは【sage進行】で、
チーム青森をまったり、のんべんだらりと応援するスレです
カーリング精神にのっとって書き込みしましょう。

■ カーリング精神
カーリングは技術と伝統のゲームです。技を尽くして決められるショットは見る喜びです。
また、ゲームの神髄に通ずるカーリングの古くからの伝統を見守るのはすばらしいことです。
カーラーは勝つためにプレーしますが、決して相手を見くだしたりしません。
真のカーラーは、不当に勝つのであればむしろ負ける方を選びます。
立派なカーラーは、相手の気を散らしたり、相手がベストを尽くそうとするのを決して妨げたりしません。
カーラーは、ゲームの規則やその伝統を決して故意に破りません。
しかし、彼が不注意にも規則や伝統を汚し、それに気づいた時は、彼は違反を真っ先に申し出ます。
カーリングゲームの主な目的が、競技者の技術の粋を競うことである一方、
ゲームの精神は立派なスポーツマンシップ、思いやりの気持ちと尊敬すべき行為を求めています。
この精神は、アイスに乗っているいないに関わらず、競技規則の解釈や適用に生かされるべきであるだけでなく、
全ての参加者の振舞いにも生かされるべきものです。

■ リンク
カーリングチーム・チーム青森公式サイト http://www.teamaomori.com/
WEB東奥:カーリング特集 http://www.toonippo.co.jp/kikaku/curling/index.html
日本カーリング協会 http://www.curling.or.jp/
青森県カーリング協会(イシダスポーツHP内) http://www.ishida-sports.co.jp/aca/
山浦麻葉のCurling Life http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/
石崎琴美のビューティフルカーリング http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/
近江谷杏菜- アナログ - http://www.teamaomori.com/anna_blog/
curling @Wiki / カーリングまとめサイト http://www9.atwiki.jp/curling/
2雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 12:41:55 ID:qQ2kZbym
■ カーリング専用画像掲示版
カーリング女子画像掲示板 http://bbs.avi.jp/303025/
林弓枝さん画像BBS http://bbs.avi.jp/316214/

前スレ
チーム青森応援スレ53:カーリング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1286705997/
3雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 12:44:10 ID:qQ2kZbym
あと、なるべくキチガイはスルーでよろしくお願いします。
4雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 18:16:11 ID:qETEfFcM
Japan(Yamaura) : Denmark(Nielsen) は19:00(日本時間)から始まる。
Nielsenはどんなチーム何だろう?
Russia(Sidorova)やSwitzerland(Jäggi)を破ったのだから強いんだろうけど。
良くは知らん。
5雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 18:39:48 ID:qETEfFcM
チーム青森はDenmark (Nielsen)に勝てばプレイオフ進出する。
Canada (Sweeting) : Scotland (Munro)の敗者とBern (Jaggi)が戦い、その勝者がプレイオフ初戦の相手だ。
6雪と氷の名無しさん:2011/01/15(土) 19:46:06 ID:stDfRX5x
キチガイてつやがさっさと首吊ってくれますように
7雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 03:11:15 ID:LW2pauWK
Nielsenは、2007年のECC(ノルベリ、オット、プリ、シェップ、ケリウドも出場)の予選を
1位で通過したこともあるDenmarkの現代表チーム。元々SidorovaやJaeggiよりは格上。
Feltscherも、Tirinzoniやトリノで同チームだったオットとスイス代表を争っているチーム。
去年のWCCでも青森は負けている。
正直ここまでは出来すぎな感じがする。逆に言うと、この2チームに連勝できるチームがPCCで
中国韓国に5連敗したとはちょっと考えられん。
8雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 08:23:45 ID:8UIEgRd6
ニールセンってトリノ代表のスキップもそうだったような
日本は負けたけど

現チーム青森にしたら、世界選手権に出られないし、もうあとが無い位追い込まれた状態で挑んでるから
この大会に集中できてるんじゃないかね。

マジで琴美さんサード、青田さんリードでやってるのかもしれないな。
この2人、わんこそばも100杯食ったとかありえなさそうなことやってくれてるしw
いつまでもこの状態が続くかわからんが、日本選手権が混戦模様になりそうで楽しみではある。
9雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 08:31:25 ID:fyNmgE49
>>7
韓国がNielsen、Feltscher以上のチームと考えれば不思議は無い。
いくら地元の利が有るとは言え、中国に勝って優勝したチームだ。
世界選手権では相当活躍すると思う。
中韓プレイオフ進出も有り得るのでは無いか。
10雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 09:45:06 ID:LW2pauWK
>>8
Nielsenは、トリノにはセカンドで出場していた。
>>9
2008年のWWCCの再現(パシフィック枠の中国2位青森4位)の再現ということかな?
ありうるけど、昨年の再現(中国青森とも予選敗退)も十分ありうると思う。
11雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 18:10:10 ID:NTY+yNg3
ニールセンと聞くとドン中矢ニールセンを思い出すw
青森は良い意味で開き直ってチームが機能し始めた・・のか?
12雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 18:25:08 ID:fyNmgE49
チーム青森はJäggiに9−3のコンシード勝ちでSF進出。
Sweeting×Feltscherの勝者がSFの対戦相手だ。
もう一つのSFはViktorsson×Nielsen。
13雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 18:31:41 ID:fyNmgE49
SFの相手が決まった。Feltscherだ。
SF1:Feltscher×チーム青森
SF2:Nielsen×Viktorsson
14雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 19:19:58 ID:fyNmgE49
SFが始まった。
いきなり1エンドに1点スチールされた。
予選で降した相手ではあるが、同じ相手に続けて勝つのは容易な事では無い。
しかしCF進出が予想されるViktorssonに勝って優勝して欲しい。
15雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 20:02:37 ID:fyNmgE49
スキップは誰なんだ?
山浦か青田か。
CBA BERNのサイトでは青田となっている。
昨年までと随分試合展開(連続ブランク等)が違うと思っていたが、青田にスキップ変更ならば合点が行く。
青田がサード&スキップ、山浦がフォース&バイススキップなのだろう。

http://www.cba-bern.com/turnaments/2010-2011/ibdc/teams/?teamid=A0B6CECC-5FE2-4F79-8E65-05A996899808
>Mayo Yamaura (Skip)
>Kotomi Ishizaki, Anna Ohmiya, Shinobu Aota (Skip), Mayo Yamaura
16雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 20:04:07 ID:JZqcM3ZY
キチガイてつやがさっさと首吊ってくれますように
17雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 20:23:03 ID:fyNmgE49
1点取らされた。
問題は次のエンドだ。
18雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 20:39:02 ID:fyNmgE49
6E終了時点で3−1の2点ビハインド。
7Eが勝負Eだ。
此処で2点以上取らないと厳しい。
頑張れよ!!
19雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 21:28:10 ID:fyNmgE49
おお凄い!!
最終E2点スチールで逆転勝ち!!
この強さは本物だ。
この勢いで優勝目指せ!!
決勝は22:00からだ。
20雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 22:02:35 ID:yYggBvE4
チーム青森のサイトで速報やらないのかな。
昨年まではやってたのに
21雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 22:10:43 ID:fyNmgE49
さあ決勝戦が始まるぞ。
ハンマーは日本だ。
相手のNielsenは予選で降した相手だが、同じく予選で相手したFeltscherに苦戦した。
実力差が無い相手に連勝するのは簡単では無いが、頑張って欲しい!!
22雪と氷の名無しさん:2011/01/16(日) 23:37:01 ID:fyNmgE49
5E終了時点で3−1で2点ビハインド。
何やら先程の準決勝と似て来た。
6Eに2点スチールだ!!
23雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 00:27:14 ID:GKuBzh9+
負けた
青田スキップ、山浦フォースになってるな
24雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 00:27:44 ID:XthvIEOB
残念負けた様だ。
準決勝の誤記の例も有り何度も更新したが変わらず。
準優勝だが、昨年のカナダ遠征よりも結果を出した。
自選のglyhillでも頑張って欲しい。
25雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 00:34:01 ID:GKuBzh9+
青田サードスキップ、山浦フォースというのは
スイープの問題からだろうな
26雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 08:27:11 ID:jmiER21Y
このチームの原動力は女の意地の張り合いだろう。
山浦VS旧河西組で、サスカチュワン〜山浦が、PCC以降から旧河西組が優勢
27雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 08:30:42 ID:ahV5XiI0
>>25
そうかも、青森もいろいろ試してる
杏菜サード復活はないのか
28雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 09:22:49 ID:La1D+WdJ
青田スキップは当初の計画通りだろう。
佐藤代表は記者会見で青田のポジションの質問に対して『多分スキップ、いやスキップでなくては困る』と言っていた。
しかしブランクが大きかったため、体力・技術的な問題で青田がレベルに達していなかったと思われる。
青田の現役時代とは技術・スキップ戦略は当然異なっている筈だから。
杏菜・山浦とスキップを変更して来たが、カナダ遠征・PCCと結果は芳しくなかった。
青田が世界で戦うレベルに達したからこそ、今回の準優勝になった。
しかし未だ完成形では無い。
青田がスキップ&4thである事が本来の姿。
29雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 11:05:56 ID:La1D+WdJ
わんこそばトレーニングは効果的だった?のかな。
30雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 18:25:10 ID:fhdQGjBC
トップチームのごっそり抜けた今年のベルン大会だから、前チームと同レベルまで
力をつけてきたかわからんね。
前チームと同じレベルまで戻さないと日本選手権制覇もPCC抜けることもきびしいのは変わらないので、
グリンヒルの成績も良くないとまだ安心できるレベルではないかな。
31雪と氷の名無しさん:2011/01/17(月) 21:18:08 ID:xX6FG4BG
グリンヒルではミュアヘッドと同グループ。
しかし最低限予選突破しないといかんだろう。
昨年はプレイオフ初戦で中国に負けて5位だった。

http://www.glynhillladiesinternational.com/gli/index.cfm/competition-pages/teams/
32雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 01:11:06 ID:JJVA4i8j
勝手な妄想だが、今の青森はミュアヘッドを苦手としていないと思う
ミュアヘッドにとってグラスゴーは準ホームなので緒戦にあたると厳しいと思うが
ラウンドロビンの最終戦なので五分五分の戦いになるであろう
キーポイントはその前のHoward戦でここを取るか落とすかで流れが変わってくると思う
33雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 02:05:28 ID:WjYPkuAZ
glynhill予選リーグ試合日程(日本時間)
1/21 20:20 チーム青森 vs Makarshina
1/22 02:30 チーム青森 vs Tirinzoni
1/22 19:50 Howard   vs チーム青森
1/23 02:00 Muirhead  vs チーム青森
34雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 06:53:19 ID:HLrh/5jA
35雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 11:33:59 ID:9M6E4oGP
グリンヒルの予選リーグを予想して見た。
B組は詳しくないのでOttさん以外のチームは分からん。
タイブレークが無いので1戦1戦が大事だ。
上位2組がプレイオフ進出。

A組
◎E. Muirhead
○チーム青森
△S. Tirinzoni

B組
◎M. Ott

C組
◎A. Norberg
○L. Privivkova
△B. Feltscher

D組
◎A. Hasselborg
○M. Jaggi


プレイオフ組み合わせ
Q1:A組1位 vs D組2位
Q2:C組1位 vs B組2位
Q3:B組1位 vs A組2位
Q4:D組1位 vs C組2位
36雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 11:56:00 ID:9M6E4oGP
このままではプレイオフ初戦はOttさんになってしまう。
全勝でA組1位になるしかないな。
37雪と氷の名無しさん:2011/01/18(火) 23:48:23 ID:Aazkx6j5
B組は、Scotlandの2チームも有力だと思う。若手チームのReidとベテランのMilneだけど、
どちらのメンバーも国際経験豊富で結果も残している。Ottさんも下手するとやられるかも。
あとD組のLockhartも気になる。新チームだから実績はないけどメンバー的にはいい感じ。
38雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 09:02:04 ID:PMGoLcQC
>>37
確かにOttさんもECC前週の大会でピークになってしまって勢いが無くなってしまったからな。
コンチネンタルカップも余り良くはなかった様だ。
案外と波乱が有るかも知れない。
下克上が有るかも?
39雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 22:21:32 ID:C09yE5Zb
チーム青森が一番乗りでグラスゴー到着の様だ。
グラスゴー土産は勿論カーリングストーン風『やかん』だ。

Japanese Team arrive in Glasgow
http://www.glynhillladiesinternational.com/gli/index.cfm/news/japanese-team-arrive-in-glasgow/
40雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 22:33:05 ID:pwnKar9D
キチガイてつやがさっさと狂い死にしますように
41雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 23:26:06 ID:tSWwFMYL
>>39
カーリングストーン風『やかん』っていうと、裸の石を持つ男に出てきたやつ?
あれ欲しかったんだよなぁ
42雪と氷の名無しさん:2011/01/19(水) 23:47:51 ID:C09yE5Zb
43雪と氷の名無しさん:2011/01/20(木) 11:07:00 ID:9gg6+97y
>>39
随分と並びが変わったもんだ。
http://www.teamaomori.com/index/top2010_1.jpg
カナダ遠征前に撮影したものだが、遠征中早々とスキップ交代、PCC後また交代。
やっと本来のあるべき姿(当初の計画通り)になったか。
44雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 20:46:14 ID:sD2crWB4
glynhillが始まった。
チーム青森×Makarshinaはチーム青森がハンマーを取った。
45雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 21:08:02 ID:qaIJGL3/
後攻じゃないんだよな青森はさー
そのあと何エンドスチールくらうかなんだよなー
また同じ失敗を繰り返してほしくない
46雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 21:52:28 ID:oDIqfuQn
>>45
前半終了で7−2でリードしている。
逆にスチールして3Eに5点ゲット!!
47雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 22:12:27 ID:XfSuUK6k
勝ったぞ
48雪と氷の名無しさん:2011/01/21(金) 22:19:16 ID:oDIqfuQn
まずは初戦を8−3の7Eコンシード勝ち。
49雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 06:22:46 ID:mi0H7aMz
すげー、2勝してる!
50雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 08:39:04 ID:fQynZ7Qm
チーム近江谷ということは、今度は杏菜がスキップなわけ?
51雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 10:13:07 ID:CaO7+e7o
エントリーしたときには
まだ近江谷スキップだったということでは?
52雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 10:22:55 ID:mNYE40tN
>>50-51
多分そうだろう。
ベルン国際の時も当初は山浦スキップで届けていたが、実際のプレイを反映して途中から訂正された。
青田スキップは今回の遠征前に阿部ちゃんが決めたと佐藤代表が言っている。
ベルン国際は優勝こそ逃したものの、予選は圧倒的な勝ち方をした。
杏菜・山浦とスキップを変更して来たが、良い結果は出なかった。
やっと必勝型が出来たのに変える必要は全く無い。

http://www.teamaomori.com/message/110118/index.htm
>今大会は、スキップ青田、フォース山浦の構成で戦いました。
>青田選手が3番手でストーンを投げ、山浦選手が4番手で投げる。
>1番手、2番手、4番手が投げる時に青田選手がスキップ役、
>青田選手が3番手で投げる時に山浦選手がバイススキップ役をそれぞれ務める形です。
>青森を出発する前から阿部コーチが検討していた形ですが、
>これで、チームのリズムが少しできて来たように思います。
53雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 11:33:51 ID:1cMUNayV
Tirinzoniにも圧勝してるなんて。信じられん。
54雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 12:10:33 ID:mNYE40tN
本日19:50(日本時間)のHoward戦に勝利すると予選突破が確定する。
しかし目指すのはザックJAPANと同様に、予選最終戦の1/23 02:00 Muirheadにも勝って一位通過だ。
55雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 12:30:04 ID:ZWTyFRcH
青田氏の時代、来ましたな・・・
56雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 13:06:24 ID:HYmFJv9v
マリリンなんて、河西建設青田組の子分だったからな
青田しのぶは当時組のボスに君臨して、常呂占村組の加藤組長やその後分家した初代青森組らと
としのぎを削ってた
57雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 20:03:03 ID:ZWTyFRcH
青田組長(柔道二段)
58雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 20:19:31 ID:7MfLk+3U
>>50-51
写真を見るとやっぱり青田がスキップ・山浦がバイススキップだ。
ベルン国際と同じ。
この順序で日本選手権にも臨む事になる。

2011 スコットランド グラスゴウ・グリンヒルレディース国際大会
http://www.teamaomori.com/message/2011_glasgow/index.htm
59雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 20:40:00 ID:7MfLk+3U
Howard×チーム青森が始まったが、スチール・スチールされて2Eで2−0で負けている。
何か負けパターンだな。
山浦のスルーショット病でも出たのか?
60雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 22:29:16 ID:7MfLk+3U
7−4で負けた。勝てば予選突破だったが、一転して予選落ちの危機だ。
現在の順位は
1.Muirhead  3勝0敗 LSD=244.3
2.Howard   2勝1敗 LSD=405.5
3.チーム青森 2勝1敗 LSD=416.7

予選最終戦は
Muirhead×チーム青森
Howard ×Makarshina
の組み合わせ。
Makarshinaは3連敗のチームのため、Howardが勝つ可能性が大きい。
従ってチーム青森はMuirheadに最低限勝たないといけない。
勝てば3チームが3勝1敗で並び、勝ち負けが3すくみとなるため、LSD勝負となる。

Howardが勝つ事を前提にすると予選突破する為には
1.LSDが他2チームよりも短い事。
2.Muirheadに勝つ事。

かなり厳しいな。これは。
61雪と氷の名無しさん:2011/01/22(土) 23:17:13 ID:4hVR4wfS
この大会は、タイブレークなしでLSDで決めるのか

Howardには去年勝ってたのにねえ
62雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 01:55:16 ID:JoCTbVW6
glyhill初日の動画
日本は5:25〜6:20の間で紹介されている。
相手はTirinzoni。

Day 1 - 2011 Glynhill Ladies International curling
http://www.youtube.com/watch?v=XP2eaVM5Tk8
63雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 02:30:21 ID:JoCTbVW6
MuirheadのLSD = 259.00( = 244.3+14.7 )
Howard のLSD = 405.53( = 405.5+00.0 )
Ohmiya のLSD = 471.43( = 416.7+54.7 )

第一関門のLSDでは負けてしまった。
これで
1.Howardが負け 。日本が勝つか引き分ける。
2.Howardが引分け。日本が勝つ。
しか無くなった。

Howardが勝ったらそれまでだ。
ほとんど絶望的。予選落ち濃厚だ。
64雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 02:43:05 ID:JoCTbVW6
2E終了時点で
Muirhead×日本    3−0
Howard ×Makarshina 5−0
もう既に終了状態。
寝る事にした。
65雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 10:28:16 ID:giTVowfJ
Howard×Makarshinaは何と7−7で引き分け。
しかし、Makarshinaの努力に報いる事も無くチーム青森はMuirheadに8−1の完敗。
この結果は微妙だな。
遠征終盤に来て遠征疲れが出たのかそれともやはり実力なのか。
日本選手権は混戦になりそう。
何れにしても中韓には勝てそうも無い。
66雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 18:02:41 ID:giTVowfJ
glynhill2日目のダイジェスト動画
1.3:03〜3:28 Muirhead戦
2.6:53〜7:52 Howard戦

Day 2 - 2011 Glynhill Ladies International curling
http://www.youtube.com/watch?v=rCZkDZ_c8kQ
67雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 18:04:35 ID:giTVowfJ
>>66
間違った
1.3:03〜3:28 Howard戦
2.6:53〜7:52 Muirhead戦
68雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 18:31:06 ID:rDpIWV7/
>>67
いちいちageるなアホ
69雪と氷の名無しさん:2011/01/23(日) 18:58:17 ID:eTZ0RAqf
>>68
( ´,_ゝ`)プップップップッ
70雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 03:08:48 ID:3vDalHZJ
Covering the event for Japanese broadcaster NHK
http://www.glynhillladiesinternational.com/gli/assets/Image/NHK.JPG
グリンヒルの試合模様が、後になんかの機会で放送されるやもしれんね
71雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 22:34:23 ID:4oKefNdY
中韓に5戦全敗。もっと日の丸の重みを感じて試合をしろ。恥さらしめ
72雪と氷の名無しさん:2011/01/24(月) 22:42:12 ID:JBorKLsx
2カ月遅れのマヌケが来たわw
73雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 08:58:52 ID:OVM2c1uc
日本に帰ってきたはずだが・・・
どうせなら軽井沢に行って
長野選抜の代わりに出て欲しい
74雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 10:16:48 ID:dgMz59Cs
出場断って海外行ったんだから、無理だろ
どうせなら北海道の代表みたいに、週末の東北選手権にでも
出て調整すりゃいいのに
75雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 11:40:44 ID:OG/8YpLA
出場蹴って欧州遠征したのは大正解。
軽井沢国際では強化にならない。
なんと言っても青田スキップが機能した事が大収穫。
激戦の後は疲労回復が大事だから今週は軽い調整に当てるべきだ。

日本選手権では裏切り者のロコ本橋を成敗するぞ!!
76雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 12:15:19 ID:3OMK7HhT
≫日本選手権では裏切り者のロコ本橋を成敗するぞ!!

勘弁してよ。
ロコを温かく見守ってください。
77雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 12:54:20 ID:TuNO0/wT
75はキチガイてつやだろ
警察に被害届けを出されたことに対して逆恨み
78雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 13:21:02 ID:OG/8YpLA
気の早い日本選手権予想。

◎チーム青森
何と言っても過去5連覇は伊達では無い。
昨年までのチーム状態ならば不安だったが、欧州遠征でチーム強化に成功。
当初の計画通りのスキップ青田となり、チームワークは万全。

○中部電力
昨年3位。
カーリングに専念出来る環境は日本で一番のチーム。
ただこのチームは未だ発展途上のチーム。
昨年のカナダ遠征は良い成績を上げてはいない。

▲ロコ・ソラーレ
全員が日本選手権出場常連。
北海道では無敵の強さを発揮中。
しかし日本選手権となれば今迄の様な相手とは違う。
特にチーム青森・中部電力の強豪相手に何処まで戦えるか。
一番の問題はスキップ本橋がプレッシャーのかかるラストショットを投げる事が出来るか?
昨年のスフィトカレント世界選手権では目黒に代わってのフォースは良い成績とは言えない。


番外編
★札幌国際大学
2年連続2位。
日本選手権には日程から出場しない可能性が大きい。
しかし今週末からのユニバーシアード・3月のジュニア世界選手権で好成績を上げると
PCC出場の権利を日本選手権優勝チームとのプレイオフにすべきの声が出て来るだろう。
特に世界選手権で韓国が好成績を上げたら、一層強く成るだろう。
万一プレイオフ進出でもしたら協会幹部は青ざめる。
79雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 16:47:05 ID:+qW1d4sE
青田氏がスキップやるなら応援する気になる。
80雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 19:53:51 ID:piZ4PJSX
>欧州遠征でチーム強化に成功。

確実に弱体化してるだろ。
ベルン大会では去年と同じ準優勝だが、
参加チームのレベルが大きく低下してるので、評価が難しい

先週のグリンヒル大会では、たまたま去年と同じチームと対戦しているのだが
対戦結果はこの通り

2010 Glynhill Ladies International
Aomori  2000 0101 0 4
Muirhead 0111 0010 1 5

Aomori  0210 210X 6
Howard  1001 001X 3



2011 Glynhill Ladies International
Muirhead 0000 10XX 8
Aomori  0321 02XX 1

Aomori  0010 102X 4
Howard  1103 020X 7

>当初の計画通りのスキップ青田となり

確かにスキップ青田になったかも知れんが、
サードスキップと言うことは、元のレベルに戻っていないことの証明でもある

Winsが出なければ、中電と並んで優勝候補かも知れんが
かなり厳しいだろうな
81雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:52 ID:piZ4PJSX
済まん。訂正

2011 Glynhill Ladies International
Aomori  0000 10XX 1
Muirhead 0321 02XX 8

82雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 21:08:32 ID:3OMK7HhT
チーム青森には頑張ってほしい。
83雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 22:44:25 ID:KKLXfwOa
チーム温室
84雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 22:53:02 ID:ogJ1rwBR
>>80
あくまで日本選手権に限定した。
確かに2人抜けた現チーム青森は旧チームよりもはるかに弱い。
しかし日本国内では十分勝負出来る。
だから◎の予想をした。
では世界で戦えるかとなれば御指摘通り厳しいだろう。
これに対して札幌国際大学は昨年よりも強くなっているはず。
ユニバーシアードではチーム青森以上の成績(3位)を上げて欲しい。
日本最強のチームは札幌国際大学だと思っている。
PCCへ行くチームは札幌国際大学とのプレイオフの勝者であるべきだ。
85雪と氷の名無しさん:2011/01/26(水) 22:56:40 ID:3OMK7HhT
>>84
わかりました。
じゃあ、そうしましょう。
86雪と氷の名無しさん:2011/01/27(木) 07:45:59 ID:FhGMHMv+
チーム青森、日本選手権V6へ自信

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20110126-OHT1T00265.htm
87雪と氷の名無しさん:2011/01/31(月) 07:50:58 ID:xkzDXLgT
キチガイが名寄に行くと言ってるな
現れたら即警察に突きだした方が良い
トラブルになってからでは遅い
選手に近づけないように。
88雪と氷の名無しさん:2011/01/31(月) 19:53:27 ID:9xLG8ixS
皆、石を持てい!!!!!!
89雪と氷の名無しさん:2011/01/31(月) 20:03:39 ID:mFw3dj6S
マヨログのコメント欄が酷いことにw
90雪と氷の名無しさん:2011/01/31(月) 21:00:28 ID:LCsKJjFX
91雪と氷の名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:37 ID:i50oyrKX
近況報告 「チーム青森、帰国」
http://www.teamaomori.com/message/110131/index.htm
>さて、1月8日からの3週間、青森市では大雪が続きました。
>選手が不在の期間中、駐車場に止め置いた車の雪を概ね片づけてはいましたが、
>山浦選手の車だけは『発見』できずに放置されていました。
>帰国後、同選手とチーム代表が車にたどり着いてみると1メートル以上の深さのキノコ雲状態でした。

3週間も放置していたらそうなる。
何しろ青森市は世界一二を争う豪雪都市。
ところで日本選手権が開催される名寄市は大丈夫なのだろうか?
大雪でカーリング場に辿り着けない事態にはならないだろうね。
92雪と氷の名無しさん:2011/02/01(火) 23:39:17 ID:N1SNKqV/
キチガイが全力でマヨログ荒らしてるな
これでブログも閉鎖されるだろう
93雪と氷の名無しさん:2011/02/01(火) 23:57:57 ID:IHpkIL1I
さっさとコメ欄封鎖しる
94雪と氷の名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:05 ID:WGLlWILt
自分のコメントを掲載しないのは、
新聞社による言論弾圧だ、と
キチガイがT奥に抗議したんだろ
さすが本物のキチガイはやることが違うわ
95雪と氷の名無しさん:2011/02/02(水) 08:35:02 ID:fyDSP/ng
日本選手権の会場で惨劇になるだろう
96雪と氷の名無しさん:2011/02/02(水) 08:36:29 ID:fyDSP/ng
日本選手権の会場で惨劇になるだろう
97雪と氷の名無しさん:2011/02/02(水) 08:46:01 ID:82Uu56Wn
大事なことなので2回言ったんですねわかります
98けんとく神:2011/02/03(木) 07:42:11 ID:OJPANIZ9
>>94
いちいち低脳カスがうるさいなあ。

わっちが正義なんだ。

おまいら低脳カスどもは、黙って見てろや、ボケ。
99雪と氷の名無しさん:2011/02/03(木) 10:13:11 ID:eVTlv2YV
キチガイてつや降臨したな。
100雪と氷の名無しさん:2011/02/03(木) 17:09:24 ID:BwDXcm50
キチガイてつやと自作自演.net の黄金タッグか・・・
チーム青森の最後だな
101雪と氷の名無しさん:2011/02/03(木) 22:52:24 ID:/jTvKwCY
日本選手権のスケジュールが発表になったが、予選最終日にチーム青森は中電、ロコ・ソラーレの2連戦。
チーム青森にとってこれはちょっとしんどい。
プレイオフ二日間を含めると同じ相手に3連戦となる。
同じ相手に勝ち続けるのは容易な事では無い。
昨年のチーム青森だったら3連勝が可能だ。
しかし今のチーム青森に出来るのか?
これは波乱が有るかも知れない。
しかし予想の本命はあくまでチーム青森。

◎チーム青森
○中部電力
△東京GlanZ
△ロコ・ソラーレ
102雪と氷の名無しさん:2011/02/03(木) 23:07:55 ID:hyokcFHV
出場チーム選手名簿
http://www.geocities.jp/curling_nayoro/28japan-player.pdf

5thが居ないだけでなく、やはりコーチも居なくなってるなぁ・・・・
杏菜ちゃんの名前も間違ってるし
103雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 06:09:03 ID:EEK76Upp
104雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 07:10:31 ID:dGw2YV+Q
>>103
随分ハンデが有るな。
本来コーチがやる仕事・雑用を選手だけでやるのか?
同行スタッフはいないのだろうか?
ただ、一つだけ言えるのはチームワークだけは前チームよりは良いと言う事。
反乱分子はいないだろうから。

しかし、えらく早く出発したが会場の名寄は使用出来るのか?
それとも何処か帯広とかで練習?
105雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 07:30:41 ID:XBm4cusN
アオデンのためにも帯広行くんじゃないの

それより阿部ちゃん・・・
106雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 07:38:15 ID:tihERS/x
>>103
(; ・`д・´) な、なんだってー!! 誰が買い出しに逝くんだ?
107雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 08:05:48 ID:2FBE5DH+
買い出しが必要な人が居なくなったからか
108雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 08:16:39 ID:6lZ3LgUU
そのうちヒマな元助役が合流して買い出しするんじゃね?
>>104
反乱分子の片方が残ってるから。
スキップ奪われたらプログ書かなくなったな。
109雪と氷の名無しさん:2011/02/04(金) 08:24:36 ID:6lZ3LgUU
大会が始まったら元フジヤマの山下がパシリ
110雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 05:51:25 ID:IllBR7M1
ブログのコメント欄が
キチガイの宴会場になってるな
なんであんな糞コメント載せるんだろ?
どうみても本物のキチガイだろ
111雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:09 ID:nZJ8GqBb
また河野哲也が出没したのか?
そろそろ猟友会に依頼しますか?
112雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 18:50:05 ID:NJhGNws9
キチガイは、機械警備業務管理者の資格を取ったようだ
北海道では変態ストーカーが警備やるらしい
113雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:37 ID:nZJ8GqBb
>>112
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1294160604/19#tag19
はそういう意味だったのか。
でも警備に刺客が混じっているとはwwwww
114雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 19:14:54 ID:SQCfPXOw
キチガイが取ったのは、
警備員指導教育責任者(1号 施設)の方じゃないのか?
いずれにせよ、ストーカーがとる資格としては
かなりのブラックジョークの部類だが
115雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 20:32:41 ID:nZJ8GqBb
マジで警備会社に危険分子が混り入っていると通報したほうがいいと思うよ。
116雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:34 ID:r2ZggFAV
この人の生きざまは最悪だね。
育った環境や、親の顔が見たい。
117雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 21:35:00 ID:fbsS6UJY
もしキチガイが警備の仕事をしてるなら
キチガイを見抜けなかったその会社は
潰れて当然
ちょっとネットで検索すれば
キチガイの異常さはすぐわかるはず
118雪と氷の名無しさん:2011/02/05(土) 22:26:07 ID:ZbcKrnB+
てっちゃんは警備員のアルバイトやっているのか?
無職ではなくなったんだね
偉いよてっちゃん
119雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 08:53:58 ID:uOGAIgXi
玉子投げつけるとか
家の前にゴミ置くとか
裏ビデオをクルマに積んで走るとか
いう奴が警備員指導教育責任者w
120雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 15:18:50 ID:/p2xi1F1
日本選手権は本当に大丈夫なのか?
121雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 16:58:33 ID:AU1VBwg+
.net とキチガイてつやの二人が
盛り上げてくれるさ
122雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 17:39:07 ID:dDOlYyZU
今回コーチ帯同無しなのは何故?
阿部ちゃんが日本協会強化委員(特定チームに関与しない)だからか?
123雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 19:57:53 ID:7q0YXCJe
>>122
そうです。
124雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 20:06:08 ID:roHrBibb
>>122-123
ずっと前から強化委員なのになんで?
125雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 20:35:58 ID:sGUYf20A
あべしがJCAとプロ契約してるから
表面的にはチーム青森のみのコーチではいられない
126雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 22:43:33 ID:kcgiftOW
そしたら今のチームだと、杏菜ちゃんがパシリさせられるのか
杏菜ちゃん、早く北海道帰っておいで
127雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 23:03:31 ID:dDOlYyZU
>>125
公務員なのにプロ契約出来るのか?
128雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 23:30:30 ID:OpUUx6Pn
煽り耐性ゼロ
129雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 23:35:59 ID:uk3+ESb+
>>125
協会規定でプロ禁止なのに、プロコーチ契約してるのか?
協会の役員や委員は、金貰って仕事にしてるのか?
教えてくれよ事情通w
130雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 23:53:05 ID:sGUYf20A
競技者規定をもう一度良く読もう。
阿部ちゃんは今でも公務員かよく調べよう。
131雪と氷の名無しさん:2011/02/06(日) 23:57:07 ID:uk3+ESb+
>>130
公務員かどうかなんてどうでもいい。
JCA契約の、プロコーチかどうかの事実だけ教えてくれよ、事情通!w
今度役員に聞いてみるから。
132雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 00:11:53 ID:yesNRlAK
中電が日本代表になったら、
阿部氏にはコーチを頼まないと思う。

ロコだって本橋の言動から考えると
このチームも阿部氏を拒むと思うが。

そもそも強化のシステムが間違えている。

133雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 00:28:54 ID:r6QXu2Qd
>>132
ヲタの妄想与太話を、真に受けてるのか?
134雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 00:35:31 ID:iOCq9oaH
( ´〜`) 今日からコーチの阿部ちゃんです。

\とりあえず焼きそばパン買ってきて/   \私、ちくわパンね〜/
 \こっちは俺のエクレアね/      \私は、プレミアムロールケーキ/
 \あとバナナも忘れないようにね〜/
135雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 13:38:59 ID:aPy6vE/g
カーリング界の重鎮だった安倍の親父が、
息子を頼むとか言い残してあの世に逝ったんだったよな。
だから、バンクーバーも世界選手権もPCCも下降線な結果しかだせないような、
負の遺産を抱えている状態。
136雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 14:05:39 ID:rfyCjCcP
バカ親子
137雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 22:44:22 ID:KQNB0v8f
138雪と氷の名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:19 ID:PeOMngyi
>>137
RINGOSTARSはチーム青森ではない事になっている。可哀想に。
2003年2月の日本選手権で3位になったのに御役御免。
4月から寺田・目黒を加えてチーム青森が発足した。

カーリング 澤田姉妹の挑戦(リンゴスターズ)
http://video.fc2.com/content/20080723dHQCXnpL/
139雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 07:49:26 ID:ke8wVfrB
>>138
今頃何寝ぼけたこと言ってるの?
140雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 11:25:27 ID:QLAJeXE/
リンゴスターズは最初から1年限定で発足したチームだろ。
141雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 19:40:38 ID:XH/Ig3yR
キチガイが石崎さんを直撃
ストーカーに襲われた石崎さん、顔が引き攣ってます
142雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 20:46:14 ID:xBGfGCiV
kwsk
143雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 22:54:34 ID:IgjYxMpO
キチガイブログに
ストーカーが石崎さんを襲った写真が載っている
怯えてるよ・・・・
ストーカーを甘くみてるから
こういうことになる
144雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 23:02:53 ID:ovHndRfE
キチガイのブログなんか見てるのかよ
類は友をってやつだな
名寄で刺し違えてどっちも逝けよ
145雪と氷の名無しさん:2011/02/08(火) 23:45:03 ID:YDBgxAui
何でストーカー対策をちゃんとやらないんだ?
認識があますぎる
146雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 00:40:23 ID:Z+N70Zti
.net氏テルミナスにも触手を伸ばし始めたか…。
彼の範疇外の女性ばかりかと思っていたが。
147雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 05:14:28 ID:0P075Xve
.net は本橋ヲタだが
キモヲタと見られることを嫌がって
他の選手のことも見ているふりをしている

もちろん、誰がみても.net はキモヲタ
148雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 10:57:41 ID:ogp463h2
一体どうした事だ。
どうもタイムオーバー負けの様だ。
9Eまでは6−4で負けていたが、時間を使い果たしてしまった。
名寄協会  00021 2001   6
チーム青森*00200 0110   4

青田と山浦との相談が長過ぎたのが気になっていた。
山浦が盛んに時計を気にする素振りを見せていたから、一寸心配だったが、それが現実になってしまった。
どうも青田独裁チームにならないとチーム青森は駄目だな。
チームに頭は一人で十分。

第28回 全農 日本カーリング選手権大会試合結果(2日目)
http://www.hokkaido-curling.org/2309/
149雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 11:00:20 ID:lKvW/UG3
逆みたいよ、タイムオーバーは名寄のほう
150雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 11:05:33 ID:ogp463h2
>>149
今確認した。
逆だったんだね。
間違いを書いて申し訳ない。

最初コメントが無かったためてっきり青森が負けたと思った。
山浦が時計を気にするポーズをしていたため青森のタイムオーバーとばっかり思っていた。
向こう側に投げていたため動画では確認出来なかった。
151雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 11:14:49 ID:ogp463h2
ルール変更でタイムをとっても時計は止まらないとの事。
名寄はタイムをとって時間を消費してしまった様だ。

カーリング何でも実況 2010-2011 第2エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1295160249/732
152雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:31 ID:JI5XkBkJ
タイム取る意味がねーw
コーチの意見聞けるだけか?
153雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 11:43:24 ID:QoF6B4lj
糞ルールのお蔭で命拾いしたな(藁
154雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 14:14:59 ID:wYRPGAEd
失せろキチガイてつや
155雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 17:10:46 ID:SzIzje7O
キチガイてつやのストーカー行為のおかげで
選手が完全に動揺
もうダメっぽい
156雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 17:38:22 ID:QoF6B4lj
 
157雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 18:37:07 ID:ogp463h2
いや〜ハラハラドキドキした。
山浦のラストストーンは残り14秒でリリースされ、Granzスキップ大岩のラストストーンは残り10秒でリリースされた。
大岩のストーンはハウス内のチーム青森の赤ストーンをテイクアウトしたものの自らもアウトになり10Eは0点。
結局、チーム青森が終盤追いつき辛くも逃げ切った。

しかし、タイムオーバーになるかと思った。
早く投げろと思ったが山浦は時計を気にする事も無く普通に投げていた。
大岩も普通に投げていた様にも見えたが、ラストスートーン・タイムオーバー等プレッシャーが有った。
やはり海外遠征で修羅場をくぐり抜けて来た経験が最後に物を言った様だ。
158雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 18:38:38 ID:5gPCzgki
実力的には劣っていても
勝負強さはあるってことか

国内では通用しても、海外では通用しないけど
159雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 18:41:00 ID:b4NgNQmH
やっぱり.netは疫病神
160雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 19:42:04 ID:DkhIi4kM
とりあえず、明日妹背牛と大阪に勝てば予選通過
しかしここまで力が落ちているのか・・・
中電とロコが予選の最後で良かった
161雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 19:46:29 ID:DkhIi4kM
もっとも、他のチームは青森に勝てればもうけもの、というかんじで
一発勝負を挑んでくる、という面が有るように思う

しかしやはり萌絵様は偉大だったなと痛感
162雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 21:08:36 ID:onpEM3zX
中電とロコが最終試合になったのはよかったね
青森はスーパーショットの怖さが消えたね
163雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 21:37:01 ID:aiODk5EY
チーム青森のオーラを感じる事が出来なかった。
目黒が去り、本橋が去り、近藤さんが去り、阿部コーチが去り

スタッフを含め、4人の離脱という異常事態の中で、
残った選手を見ると応援したくなる。
164雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 21:52:23 ID:ogp463h2
>>163
阿部ちゃんが辞めたという話は聞かない。
名寄には来ているという話だ。
今日のタイムオーバー絡みでコーチ登録していないだけらしい。

カーリング何でも実況 2010-2011 第2エンド
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1295160249/732-740
165雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:06:05 ID:bLt4BLJ7
>>163
なんでワザワザドシロウト広報を入れるの?
166雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:28:35 ID:ogp463h2
さて明日は午前がチーム大阪戦、午後がチーム妹背牛戦。
今日の様なハラハラドキドキは御免だ。
横綱相撲で勝って欲しい。
167雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:45:43 ID:aiODk5EY
>>165
ド素人が数千万の活動費を稼ぐか?
しかも、彼はロコソラーレを結成した第一人者。
何年経っても、何も形に残してない協会の奴らより責任を果たしてる。
168雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:36 ID:YX8qi+fU
>>167
>ド素人が数千万の活動費を稼ぐか?

プロだったら億単位だろw

>しかも、彼はロコソラーレを結成した第一人者。

それって
チーム青森を崩壊させた戦犯ってことじゃねえの?

頭大丈夫か?>ID:aiODk5EY
169雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:37 ID:TpeCpEWX
テロ朝、青森スルーわらたwww
170雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 22:55:33 ID:3SRljv3I
チーム八百森ってどうよ
171雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:06:48 ID:fKqeWqso
明日は妹背牛相手に糞試合w
明後日からはプギャー祭w
172雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:30:16 ID:oxv+Bx2q
キチガイてつやが凶器持参しているらしいぞ。
173雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:37:09 ID:PK0LOJzL
アンチは他に行ってやれよ
174雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:40:15 ID:aiODk5EY
>>168
てつやのオッサンよ。
おまえの生きざまに反吐が出るわ。
本当にプリンみたいな奴だな。

カーリングで億単位稼いだら、日本選手権を名寄でやる必要ねーだろ。
銀座で開催出来るわ。

チーム青森を崩壊させた理由は年末のNumberを見ろよ アホ。

頼むから今晩名寄の公園で、水浴びした状態で野宿してくれよ。
175雪と氷の名無しさん:2011/02/09(水) 23:51:17 ID:Gi03UtHi
年末のNumberって、
オリンピック前と後で全く逆のこと書いてた
あのお花畑ライターの記事か?
ああいう精神分裂病レベルの記事を
真に受けるようではまだまだだね
176雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 01:35:17 ID:PZlVAxSK
すっかり閑散
177雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 15:30:03 ID:RKRrVMPY
中部電力に負けたらしいな。
もうLS北見に勝たないと存在理由がなくなるぞ。
178雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 18:17:21 ID:bHCF6jD/
北見にも負けたのか
179雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 18:36:24 ID:355S3XMG
女子予選結果(確定)
−−|北中青名妹合東大|W-L 順位 
北見|\○○○○○○○|7-0 1位 Q
中電|●\○○○○○○|6-1 2位 Q
青森|●●\○○○○○|5-2 3位 Q
名寄|●●●\○○○○|4-3 4位 Q
妹背|●●●●\○○○|3-4 5位 
合浦|●●●●●\○○|2-5 6位 
東京|●●●●●●\○|1-6 7位 DNQ
大阪|●●●●●●●\|0-7 8位 DNQ
180雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 18:38:12 ID:aoo3xnK1
先日ノルベリも予選リーグ3位から優勝したみたいだし
青森もこれから真価が問われますね
181雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:13 ID:355S3XMG
女子予選結果(確定)
−−|北中青名妹合東大|W-L 順位 
北見|\○○○○○○○|7-0 1位 Q
中電|●\○○○○○○|6-1 2位 Q
青森|●●\○○○○○|5-2 3位 Q
名寄|●●●\○○○○|4-3 4位 Q
妹背|●●●●\○○○|3-4 5位 DNQ
合浦|●●●●●\○○|2-5 6位 DNQ
東京|●●●●●●\○|1-6 7位 DNQ
大阪|●●●●●●●\|0-7 8位 DNQ

チーム青森は中電・ロコに連敗。
そして本大会最大のダークホースの名寄がプレイオフに駒を進めた。
プレイオフ初戦はロコ×中電、チーム青森×名寄。
チーム青森は全体にミスが目立つ。特に山浦。ショットの精度が悪過ぎる。
予選で名寄にタイムオバーというオウンゴールで辛くも勝ったがプレイオフで勝てるのか?
メダル無しの危機だ。
また優勝争いはロコ×中電の2連戦で決まりそうだ。
今の勢いではロコの優勝の確率が高い。
182雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 19:02:35 ID:ZBtKj3t/
キチガイてつやをさっさと逮捕しておけば良かったのに
もう手遅れ
183雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 19:09:42 ID:RKRrVMPY
>>182
何度言ったらわかるんだ。逮捕じゃ意味ない。自刃に追い込まなかったかだ。
184雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 19:29:25 ID:12k2tASk
既に日本で僅かしか生息していない、絶滅危惧種青森ヲタの皆様。
本日開催のプギャー祭は楽しんで戴けましたか?
明日以降も引き続きプギャー祭をお楽しみ下さい。
185雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 19:47:59 ID:8dyIm16S
( ´_ゝ`)フーン
186雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:58 ID:HdPNgWWT
カーリングヲタ自体が絶滅危惧種だろw
187雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 22:26:09 ID:n4lYCGW0
ストーカーを甘く見たのが敗因
188雪と氷の名無しさん:2011/02/11(金) 22:53:15 ID:5SJuVQlo
まりりん最強!!!!!!!!!!
189雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 00:31:16 ID:Le5h3dDH
もう解散でいいよ
青森が支援する意味ないでしょ
バカみたい
190雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 01:39:18 ID:H5iElNqI
結局はスキップの出来次第か
191雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 01:49:16 ID:lTVsDNlc
キチガイてつやという厄病ネ申に取りつかれたからなwwwwwww
192雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 02:12:55 ID:7Tu5GEpd
>>190
山浦とマリリンとの実績と経験は、桁違い
山浦がマリリンに勝てる確率は、22.5%ぐらい
193雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 07:22:13 ID:camUTPv/
ロコ戦Ustで見てたけど、つまらないことこのうえない。
ロコがセーフティファーストの作戦なのは、それはそれでいいよ。
だったらお付き合いしてセーフティファーストを貫徹するか、
それができないようにガードから完璧にしてプレッシャーを与えるか
すればいいのに、ミスで自壊じゃもうね。
194雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 10:05:06 ID:sy8qJA5G
変態ストーカー警備員キチガイてつやさん(40歳過ぎて独身カスニート)より
暖かい励ましのお言葉です


楽しくいこう! ( (\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!  2011年2月12日)
まよりん、あした、わかってるね?
うん、うん。わかってる、わかってる。
( ̄^  ̄)
練習通り、平常心でいこう!


195雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 13:08:15 ID:nhgNivr3
さていよいよプレイオフが始まる。
昨日の中電・ロコ戦、特にロコ戦で自らに足りない物が分かっただろう。
御通夜見たいなカーリングをしては駄目だ。
全ては山浦次第だが、どれだけ開き直る事が出来るかだね。
196雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 18:23:39 ID:D92xNEMw
かろうじて首の皮1枚つながったか
197雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 22:29:08 ID:ozbSeZSw
チーム青森は惨敗したほうがいい
そうすれば誰がダメかよくわかる

198雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 22:46:22 ID:gPlTJyzJ
いや本当の意味でのチーム青森に変わると思う
杏菜を引き留めとめるのには必死だが
199雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 22:49:02 ID:wxcNQ3TP
そう、今までは阿部ちゃんのおかげで勝っていたというのが
よくわかるだろうね
200雪と氷の名無しさん:2011/02/12(土) 23:00:00 ID:XF0tvaSz
>>199
ワロタ
その結論かよw
201雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 00:29:11 ID:3upgpDTw
テロ朝完全スルーwww
202雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:32 ID:V0g22oR9
阿部ちゃんの偉大さが分からないとか
どんだけ素人なんだよ
恥を知れ恥を!
203雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 00:51:16 ID:1K75Qsxr
タイムアウトのルール改正も阿部ちゃんの無力化による
日本弱体化を狙った欧米の陰謀だからね
204雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 01:03:27 ID:WhWGz2/O
205雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 04:00:59 ID:ee2eHrjC
>>204を見ると難聴になって目がつぶれるぞ!!玉手箱と思って開けるなよ。
206雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 11:06:30 ID:Adu06fLz
チーム青森がロコに勝って決勝進出。
ロコは決して強いチームでは無い。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1297458916/875
>LS本橋は守ってばかりで、まったく攻めないんだね。

相手のミス待ちで勝利して来たチームだ。
予選で中電・青森が負けたのも自滅だった。
致命的なミスさえしなければ戦略が優っている中電・青森には敵わない。
ロコの様なチームが優勝しなくて良かった。
昨年のPCCのアイスマンの様になる可能性が有った。

それにしても本橋は良く頑張ったよ。
人寄せパンダ&噛ませ犬の役割を果たした。
今後もヨロシクだ。
207雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 11:42:18 ID:3upgpDTw
やはり悪は滅びる運命にあるんだな
正義は勝つ
208雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 15:32:36 ID:GFJmVUhO
よく準優勝したよ
もっと酷いことになるかと思ってた
新チームになってまだ日が浅い
これからだ
209雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 15:41:48 ID:BKJntzWf
210雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 15:42:40 ID:Adu06fLz
ほぼ互角の相手同士はミスした方が負ける。
やっぱり心配だった山浦の8Eのミスが致命的だった。
青森はショットの上手い新メンバー(4th)を入れない限り無理だ。
山浦も青田もこれ以上伸び代が有るとは思われない。
新しい血の導入が必要。
211雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 15:45:04 ID:39e6Hhx+
エセ評論家ウザ〜
212雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 15:54:58 ID:GFJmVUhO
ああいう難しいショットを失敗してもミスとは言わないでしょ
その次で見事にポケットに入れたし
それを上回るショットを中電がしただけ
213雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:04:10 ID:hh6ZcBFv
なんでストーカーを放置したんだ
馬鹿だねえ
214評論家:2011/02/13(日) 16:09:08 ID:QdGLYHyv
阿部ちゃん うそと言ってよ
負けてないって
215雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:11:31 ID:ee2eHrjC
全ての敗因はキチガイてつやこと北見市の河野哲也のせい。
216雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:13:02 ID:4+8fTJPR
負けたか...
メンバーが誰であれ、この名前のチームを王座から引きずり降ろすのはデリングチームであって欲しかった。
217評論家:2011/02/13(日) 16:13:42 ID:QdGLYHyv
絶対に負けられない戦いだったのに
経済効果0円と抗議の電話だけが、残った
218雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:15:50 ID:ee2eHrjC
キチガイてつやが暴れそうだから気をつけろ!!
219評論家:2011/02/13(日) 16:15:56 ID:QdGLYHyv
青森のせいで、派遣村が出現か
キャラクターグッズどうすんだろ
在庫の山で、首くくる人がでたら、どうしよう
220評論家:2011/02/13(日) 16:18:03 ID:QdGLYHyv
阿部ちゃんの仕事が増えてかわいそう
阿部ちゃんかわいそうだから、みんなであやまりにいってね
221雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:20:53 ID:ee2eHrjC
>>210
キチガイてつやの血だけはお断りだ。
222評論家:2011/02/13(日) 16:22:09 ID:QdGLYHyv
本橋かませ犬 グットジョブ
本橋オワタ
223評論家:2011/02/13(日) 16:26:29 ID:QdGLYHyv
阿部ちゃんを、もっと大事にしてれば,こんな事にならなかった
来期から阿部ちゃん独裁体制でお願いします
224雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:28:11 ID:gdS6YoVx
全体的に見てミスが多く、確実に去年より大幅にレベルダウンしたことだけは事実。
このメンバーで世界に??笑止千万。本気でやるならメンバー構成考え直さんといかん。
225評論家:2011/02/13(日) 16:28:41 ID:QdGLYHyv
本橋は東京に拠点移して、スポンサー集めてやればいいんじゃないか
そのお金で、もう一枚強力な選手を雇うんだ
226雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:30:04 ID:gdS6YoVx
この結果じゃスポンサー付かないよ。ただでもこの景気だし。
227評論家:2011/02/13(日) 16:32:41 ID:QdGLYHyv
景気は悪いが、よくなりつつある
NTTにお願いして、東京なら集める集まる、名古屋でも大阪でも集まるよ
相撲関連の脱落したのが狙い目
うじゃうじゃあるよ
東京電力だってあるじゃないか、東京ガスでもいいや
228雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:37:57 ID:gdS6YoVx
ロコが完全優勝だったら可能性はあったかも?
完全でなくても優勝だったらアピールはできるかもね。
でも最後の連敗は完全にイメージダウン。無理と思って行動するしかないし、
優勝した中電チームにならカネを出してくれるとこがあるかもね?
229雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:45:14 ID:pTjRZ+J6
萌絵タン復帰してくれよ
子作りなんかしてる場合じゃないよ
230雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:46:36 ID:EaCRS/go
チーム青森に復帰するわけないでしょ
231雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 16:59:43 ID:AVbcpFTP
高校生も男女とも準優勝、優勝してほしかったな

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110213162703.asp
232雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 17:11:29 ID:jCDwdix1
変態ストーカーを
さっさと刑務所に掘り込んでおけば
こんな目に遭わずに棲んだのに。
もう完全に手遅れ
233雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 18:40:53 ID:/sP1WnHt
なんで青森協会は変態ストーカーを放置したんだ?
やはり日本代表チームが変なニュースで話題になるのを
嫌がって、警察に被害届けを出さなかったのかな?
しかしこれで日本代表ではなくなったから
遠慮なく警察に被害届けをだせるな
234学籍番号:774 氏名:_____:2011/02/13(日) 19:02:35 ID:fFJ65Tq4
カーリングは人気あるね。

顔がアップになるから、親しみがあるのであろう

235雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 19:24:19 ID:UiWCEa4M
今になって、萌絵の存在の大きさを知った
236雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:04 ID:DPBzIllK
今の青森なら長野も勝てただろうに
237雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 20:39:46 ID:c9uU+wGP
これで、チーム青森は日本代表では無くなった。
昨年の費用効果180億は破綻したわけだ。

ロコソラーレは、勢いだけで勝ってきた印象が否めない。
作戦面・フィジカル共に脆弱。
中途半端な成績だったので、簡単にはスポンサーは付かないと思う。
趣味でカーリングを続けるのであれば問題ない。

中部電力の優勝で、長岡夫婦の権力が強くなるだろう。
様々な面で、青森協会は力を失った。
238雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 22:21:29 ID:Bvxa4emx
とりあえずあるべきこと
・ストーカーをきっちり始末する
・ちゃんとしたコーチをつける
・リザーブを入れる
239雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 22:39:47 ID:c9uU+wGP
あとは、あんなにマスコミ関係者が怒っていた事に驚いた。
会長が鶴の一声でまとめればいいのに。
240雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 22:41:29 ID:pekYqWww
マスコミってカメラマンか? 場所取り?
あいつらはバカだからいつでも騒ぐ
241雪と氷の名無しさん:2011/02/13(日) 22:53:36 ID:r+knbvuv
>>239
チーム青森スレに
そういうことを書き込むお前のレベルも
かなり低いな
242雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 00:00:20 ID:KlgK0wnV
中電何がよかったわけ。僅勝だろう?
圧勝ならわかるが上位三つは比べられないだろ。
今回とてこの三つで勝ち負けやってるんだから。
243雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 00:02:12 ID:TDGf7BK/
チーム青森終了のお知らせ
244雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 00:18:39 ID:HMc4wyWF
別に終了してないし
245雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 02:52:56 ID:6xA7BPP5
少なくとも資金面では辛くなるよね。
といって、めぼしい選手の行き先があらかた決まった現在となっては人的な補強も望めない。
明の星高校をベースとしたジュニアレベルの丹念な育成からやっていくにはいい機会だと思うが。
246雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 03:22:56 ID:QD+SJQ6h
ジュニア年代からの育成は大事だと思います。
いくら北海道からスカウトした所で、その選手が地元でプレーしたいと帰ったら、代わりの選手はまた連れてこなくちゃいけない。
でも来てくれなかったら。
青森は、チーム青森はトップレベルかもしれないけど、小学生〜大学生までのレベルは低い。
ジュニア年代からのレベルの高い指導と環境がないのに、チーム青森がトップレベルで続いて行くわけがない。
弱いとスポンサーもつかなくなる。
今大事なのは、ジュニアの育成と指導者の育成。
247雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 07:45:38 ID:++16W685
まっ、これからだな
248雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 08:28:13 ID:27HwVoMW
しかし来シーズンどうするのかね
メンバーの入れ替えは無いと思うが
海外遠征は半減だろう
青森リーグに参戦するか
249雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 08:28:30 ID:NuTIN3yb
日本代表になるとどこからいくら活動費がはいるの?
250雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 08:44:59 ID:huthXbUO
まずはキチガイてつやのような妖怪物体を完全除去することから始めないとな。
251雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 09:06:10 ID:SsFUQtHF
将来的なこと考えたら、合浦のメンバーにも何らかの援助していったほうが、
安定する気がするな。
北海道出身の数人は二年以内にいなくなるぞ
252雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 10:22:22 ID:uRw5nhjn
新メンバーを国内から求めるのは無理だろう。
ミキコーチに頼んでカナダから人材を求めるのが一番手っ取り早い。
一見困難な事の様に見えるが、ワールドカップに出場するために外国に帰化するのはサッカーでは良くある事。
カナダに居たら五輪に出るのは至難の業。それならば外国へと考えてもおかしくは無い。
253雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 10:48:34 ID:SsFUQtHF
青森にはもうJOCのエリート指定も無くなった。
ミキさんがチーム青森の為だけに動く時代はもう終わったんだよ。元河西コーチの好があるとしても。
バンクーバーまでで女子日本代表準選抜体制は終了、
土俵は他ローカルチームと同じになったことに気付け
254雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 10:56:31 ID:huthXbUO
所謂JOC強化指定選手はとりあえずなくなるのかな?
255雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 12:34:59 ID:ENsh7OGX
>>252
なるほどロビラードを入れたドイツに倣うわけですな。国内のレベル向上にもいいかも。
全員でも4人だけだし、どうせならチーム全体で帰化してもらったらいい。
州選手権に出られないチームを連れてきても簡単に日本代表になってしまいそうで怖いけど。
256雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 13:18:21 ID:2u207XqK
まともな企業がひとつもない青森は辛いな
可能性があるとすれば六ヶ所関連か
257雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 13:56:19 ID:qppbYJB7
>>255
職は?
全くの異文化圏に来てもらう以上、相当の高給を用意する必要がありそうだけど。
258雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 15:53:05 ID:cZs3TkO6
>>257
日系カナダ人ならば全くの異文化とは言えまい。
ミキさんの様に日本語を話せる日系ならばチームワークに問題は無い。
職はみちのく銀行か大本営で良いんじゃないか。
一人増えた位大した問題じゃない。

帰化してでもカーリングしたい人は居ないかな?
259雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 17:05:47 ID:cZs3TkO6
男子ではカナダのJason Gunnlaugsonの例が有る。
残念ながらロシアへの帰化は出来なかった様だが、実際に実行しようとした例である。

Gunnlaugson
http://blog.livedoor.jp/curlingcurling/archives/1100293.html

クビ
http://blog.livedoor.jp/curlingcurling/archives/2010-12.html
260雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 22:42:08 ID:w96R2xFd
カーリングは日本選手権の中継を失ったことは痛いと思う。
ロコはスポンサーがつかないと大変な年になるな。
全農も想像以下の扱いでがっかりだろうな
261雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 23:40:01 ID:s351PjYV
阿部ちゃん相変わらずだなぁ

( ´〜`)  「チーム青森は今大会、予選の途中から苦戦を強いられ、思うように力を出せていなかった。
      アイスの状態もあまり読めていなかったようなので、そこら辺がまだまだ。これから頑張ってほしい」
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110214160028.asp
262雪と氷の名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:48 ID:aUW/C0Kt
あべしは今や青森のコーチじゃないんだからこれくらいのコメントの方が正しいスタンスだろ
263雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 00:46:29 ID:j6A4gpAD
えっとさ、阿部ちゃんって中電が日本代表として活動するときは
中電に帯同するの、来シーズンは。
264雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 00:53:07 ID:ftvDatRg
チーム青森終了のお知らせ
265雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 07:46:57 ID:9lcGOVPf
常呂、札幌、軽井沢で通年・国際規格のシートを新設
青森だけが取り残されるか
266雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 07:52:13 ID:9lcGOVPf
>>263
阿部ちゃんは長岡さんのパシリになるんですね
267雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 09:28:35 ID:kiWKbK1V
>>260
なんで中継されなかったの?

NHKのスポーツニュースの扱いもそんなに小さくなかったのに
会場の問題なのかな?
268雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 11:09:22 ID:RVCt3KwC
中継今までされたことあったの?
269雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 11:21:49 ID:jqzIlYj6
>>267-268
放送された事は有るが試合時間が長いから中継は恐らく無いだろう。

20090215 日本選手権決勝 チーム青森対常呂高校wins (NHK 3時間25分)
http://www.veoh.com/browse/videos/category/sports_miscellaneous_sports/watch/v17709851bWgc43Q7
270雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 11:38:48 ID:jqzIlYj6
>>269
どうも中継っぽいな。
271雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 13:59:00 ID:uAxp8AsZ
フジヤマの山下は何で辞めたんだろ?
272雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 16:43:20 ID:u3eRK6vx
>>271
ここがチーム青森スレだと分からないバカには
教えてやらない


もちろん理由は知らない
273雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:39 ID:ftvDatRg
>>272
あ?あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレッド潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
274雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 20:05:14 ID:2DXXuiZ+
(・∀・)ニヤニヤ
275雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 21:29:52 ID:ytlB7GOj
チーム青森って、何か終わった感があるな。
スポンサー少なくなるよね。
276雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 21:58:22 ID:wvJt/onF
>>273
バカはさっさと首吊って氏ね
キチガイてつや
277雪と氷の名無しさん:2011/02/15(火) 22:03:49 ID:iwOoyAvP
>>275

スポンサー営業できる担当がいないから仕方がない。
青森協会は今後チーム青森をどうしていくのかな?
同じ協会の合浦を支援しても良いと思うが。
278雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 06:17:40 ID:WWpsCLD/
>>269
それ生中継
279雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 06:43:36 ID:Beu+aOXE
山浦ブログの書き込み、異常だね。
哲也から何か言われたのかな。
280雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 07:46:07 ID:PMzYeaJ4
数人山下の代わりにフジヤマに行ってやればいい。
道銀も一人空いてるし。

三位で強化指定取れなかったらそう思ってた。

いつの間にか青森は強化指定施設から外されてたんだね。
281雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 08:05:48 ID:MK5XZJW5
>>279
あのコマネチとか書いてる低脳がキチガイてつやだろ
馬鹿ヅラさらしてよくあそこまで書き込めるものだ
しかしなんであんなきちがいじみたコメントを載せるんだか
さっさと削除すれば良いのに
282雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 08:34:01 ID:PMzYeaJ4
今回の山浦ぶろのコメ多いなと思ったら、
半分はてつやと.netじゃないか。
山浦壊す気か?
283雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 08:47:52 ID:EcuXm8Jx
キチガイてつやを一日も早く早く始末しろよ
284雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 11:12:05 ID:yIOd4qCQ
あんなの眼鏡
285雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 20:28:36 ID:faMCnuui
今夜のすぽると
【女性アスリート大特集!水曜レディスデー=z
【Shiningなでしこ】カーリング・チーム青森
286雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 20:55:09 ID:eVAnlDRv
マヨログに自分の書き込みが掲載されないと
T奥にねじ込んで掲載させるゴロツキだもんね
てっちゃん
287雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 21:54:46 ID:ZgP23YSc
更新されたマヨのブログ何だかなぁ...
ちょっと失望したわ
288雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 21:59:42 ID:RsZwhcqI
>>287
ロコには何も言っていない所見るとまたなんだかな・・、と思う
予選では完敗だったろう
289雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 22:23:06 ID:3Mw/bKOg
またキチガイてつやの書き込みがあるな
そんなに強烈にT奥を脅迫したのか
290雪と氷の名無しさん:2011/02/16(水) 23:05:48 ID:/2H0/8dn
>>288
予選はミスで負けた。自滅。
致命的なミスさえしなければロコには負けないよ。
ロコは圧倒的に強い訳では無い。
中電もミスしたからロコに負けた。
10回やったらロコに1,2回は負ける。
ロコはそんな程度。
チーム青森、中電とロコはそのくらい差が有る。
ロコを過大評価すべきでは無い。
291雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 00:59:32 ID:NYTD92NK
リアルビーナスは当初勝つ予定の取材だったんだろうね
でも本人達この悔しさが必ずプラスになるって言ってた
292バンクバー野郎:2011/02/17(木) 06:25:42 ID:0OSBjBQX
「拡散希望記事 『千佳世は生きる』〜@ #curlingjp #gegege」 http://amba.to/gIR4gh
あなたの大切な人にこの記事を紹介してあげてくれませんか?
より多くの人々に伝え、広げてくれませんか?多くの人へ千佳世さんからのメッセージを伝えたいのです
293雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 10:49:22 ID:vEimPXRx
>>292
うざい
皆が同じこと始めたら、このスレはどうなる

てか、お前って、ナントカ詐欺に簡単に引っ掛かるタイプだろ
294雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 12:38:16 ID:UOXNlM9z
マヨログで
キチガイてつやと同レベルになっているぞ
295雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 15:13:50 ID:2Jfx8d8S
>292
ツイッターでもこの拡散希望は読みました。申し訳ないですが、ご希望には沿えません。
あなたが優しい方であるというのはよくわかりましたし、日本選手権での文字実況や
その前の動画実況トライについては大変感謝しています。

ただ今回の件は、ご自身の単純なつぶやきとして引用・紹介してフォロワーに伝えたり、
ご自身のブログで思うところを書かれたりするのなら全く問題はないですし、共感したフォロワーが
拡散をしてくれるかもしれませんが、このスレで、あるいは#curlingjpのハッシュタグをつけて
訴えるのはちょっと違う気がするのです。正直、カーリングとは関係のない話ですしね。
296雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 18:10:16 ID:NgzjPvT0
(^−^)
297雪と氷の名無しさん:2011/02/17(木) 22:45:06 ID:4pLpEJM5
去年の今までは国民的ヒーローだったのに、
今はその影も見られない残念なスポーツ。

298雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 01:00:15 ID:dVEWEHXi
>>293>>294>>295 ごめんなさいです 以後、気をつけます
299雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 03:26:03 ID:ePUqD+ko
>>292
今更かもしれんが変態発信情報に乗れと言うのかお前?
300雪と氷の名無しさん :2011/02/18(金) 18:34:37 ID:GNstkk5V
ズームインSuperで山浦選手かなり荒れてたね。(ブラシ叩きつけ)
スタジオも引くくらいだったけど、こんなチームだったかなあ?
なんか残念な映像だったな。
301雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 18:56:59 ID:PjLhFbME
山浦クビにしろよ
絶対やっちゃいけない行為だろ
カーリングを侮辱している
こいつのせいでチームの雰囲気最悪だろ
302雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 19:30:28 ID:bxHcYMid
>>301のマルチ君

199 :名無しさん@青森 :2011/02/18(金) 19:06:02
ズームイン見てびっくりした
山浦リンクに怒鳴りながらブラシ叩きつけてるじゃん
これはスポーツマンとして絶対やっちゃダメだろ
カーリングを侮辱する行為だ
クビにしろよ
朝から気分悪いわ

303雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 19:33:40 ID:ePUqD+ko
動画無いの?
304雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:13 ID:yZKRj4FQ
305雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 21:38:33 ID:MYH3CFNq
山浦が相撲取りにしか見えん
306雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 21:43:51 ID:AOGrjMHH
>>304
弓枝パパが映ってて感激
307雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:06:09 ID:ePUqD+ko
>>304
thx 山浦の印象わりーな、振り回しならまだしもアイス叩きはやばい
ヒール扱いになっちゃいそうだな
308雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:32:46 ID:FOnOMWIn
野球で三振したバッターがバットを地面に叩きつけて折るようなシーンを想像していたのに
あの程度じゃ全然大した事ないじゃん
アンチはなんでも大袈裟にして叩く事ばっかり考えてるんだな
309雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:35:09 ID:QHV0N2oc
>>308
カーリングを分かってないな。
310雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:39:46 ID:ePUqD+ko
アンチとか関係ないんだが
アイス叩きがイカンと言ってるだけ
山浦でも本橋でも市川でも小野寺でもイブでも誰でもイカン
311雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:55:50 ID:n8FX9SWu
カーラーじゃなく、オマエらみたいな見てるだけのヲタほど厳しいなw
あんなスキップはそこら中に居る。
オレもよく、「ここまでだよ!」ってバンバンされるぞw
パッドで叩いてるんだから、アイスも傷つかないしそう問題ないだろ?
確かに気分は悪いけどな。
最悪なのは、ブラシをそのままアイスに投げつけるヤツだ。
そういうヤツも、ごく稀に居る。
312雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 22:57:36 ID:QHV0N2oc
準決勝のは柔らかい部分で叩いてるが、決勝のは違う。
ひどすぎる。
313雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:00:03 ID:mfWsGIAt
決勝で叩いてた場所って、ハウスの後ろのハックのあたりじゃない?
そんなに目くじら立てなくても。
314雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:14 ID:8oTbf9zI
昔マリリンは、スライダーのカバーを横に投げるだけで、猛反発をくらったが
315雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:52 ID:2Mzp94R6
まあ、どんな些細なことでもアンチには叩くネタだから。

どうせなら
相手のミスに全力で拍手する中電応援団のことでも取り上げればいいのにね
316雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:05:17 ID:n8FX9SWu
あと、ヲタは「ギブアップじゃない!コンシードだ!」って一々ウザいよな。
やってる方は、普通に「ギブアップ」って言ってるぞw
317雪と氷の名無しさん :2011/02/18(金) 23:11:47 ID:GNstkk5V
こんな世の中だからカーリング精神を尊重したいな。
勝ち負けの最中にそんなもんっていわれると辛いが。
318雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:13:04 ID:PQ4WkdQ7
投げるのは石だけでいい
319雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:14:56 ID:mjl5lohl
ブラシ問題で見えてくる山浦に欠けているもの

対戦相手に対する尊敬
自身の投石ミスも懸命にスイープ・コールする選手への感謝
アイスメーカーに対する感謝
スポンサーしてくれてるブラシメーカーに対する感謝
ブラシに名入れしてる所属先に対する感謝
近隣・遠方問わず来てくれる観客に対する感謝
カーリング教室で教えてきた子供達の見本となる想い
320雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:24:53 ID:r+I/34Nu
いつもの信州大の人?
321雪と氷の名無しさん:2011/02/18(金) 23:59:34 ID:2/hC9zVJ
山浦がブラシを叩きつけたシートは、その後も決勝戦で使うシート。あれでアイスは変わってしまう。
いや、使う使わないに限らず、カーラーとして絶対にやってはいけない行為。
カーラー失格だ。

関東選手権でフジヤマの小穴もやった。
322雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 00:26:42 ID:4QancWYv
写真更新してるみたいだけど、
同じような写真が2枚だけ。

間違い探しかと思ったw
323雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 00:36:31 ID:rVQiwiJy
中部電力との決勝戦
どの番組も8Eの3点の場面を取り上げてるけど
一番の問題は2Eに2点取れる場面でヒットステイできず
ブランクにせざるを得なくなったところだろ
あれでずっと劣勢を強いられた

324雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 00:38:29 ID:4QancWYv
だから?
325雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 00:50:32 ID:ejCOjEcZ
暴れてるのは信州大のOBでしょ
放置しとけ
326雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 00:57:36 ID:48zAVx6r
ブラシ叩きつける人がフォースな限り、チーム青森に未来はないな。
簡単なテイクでもミスっちまうんだから。

青田さんは思ったより良かった。さすがに年の功。
声でかいわりに、スイープが弱弱しいが。
327雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 01:00:33 ID:1IVws+P4
長野デブとっとと辞めろ
お前のせいでチームがバラバラだ
328雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 05:52:38 ID:SV4hkgkW
山浦が辞めたら青森が良くなるというなら辞めてもらえば良いじゃんか
チーム青森には山浦はいらないんだろ?だったら辞めてもらおう
329雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 06:10:23 ID:/V7LLXb9
マヨを信州に返して、藤沢を青森に連れてこよう。
他のメンバーは北海道、それも北見の元選手だから、
気が合って息の長いチームになる。

それでなければ、リーダーをはっきりさせなくては。
空手マヨと柔道青田、格闘させたらどっちつおい?
330雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 07:53:00 ID:plEPSh/m
おまえらがいくら2ちゃんで騒いでも何一つ変わりませんからw
331雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 09:01:43 ID:QMxgdjIM
>>330
おまえはアレか?
「王様は裸だ!」って、ドヤ顔で言っちゃう、空気読めない子どもか?
 
多分、有名なあの病気にかかってるから、こじらせないよう、早めに何とかした方がいいぞw
332雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 12:03:28 ID:1IVws+P4
おい糞デブ
自分の下手さを棚にあげて何やってんだ?コラ
お前にはカーラーの資格などない

最低のクズ野郎だな
お前なんか青森に必要ないんだよ
とっとと田舎帰れバカ
333雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 13:30:20 ID:DXqN0DWk
>>329

>マヨを信州へ・・・・>藤澤を青森・・・>


私は軽井沢だが、
断る。それだけは無理。
これは軽井沢・御代田のカーリング関係者全員同じ意見です。
五月ちゃんほど素直で性格の良い子も珍しい。そして努力家・勉強家。
334雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 13:33:50 ID:n3h4XeRF
青森チームはさっさと地元から選手ださんと・・・・
335雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 13:55:42 ID:5iFD5wo0
>>333
つまり長野には
素直で性格がよく努力家・勉強家は居ないと。
336雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 14:21:36 ID:ZY0KbBix
そもそもチ−ム青森は存続しなければならないのだろうか?
14年以降は他地区にトップ争いを任せて一旦下がったほうがいいのではないかな
そのタイミングで優秀なコ−チを招聘するかメンバーをコーチに転身させ小中学生を
育成したほうが良いのでは
337雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 14:40:32 ID:r7VO6zmI
青森は、来シーズン終了あたりでもう企業の支援が尽きそうな気がする
既に東奥が一歩引いた訳だし
338雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 20:56:20.27 ID:uOlcr/1y
>>337
それは未だ早い。
ソチ五輪出場が絶望となった時点だろう。
青田・石崎の年齢からいって脱退するだろう。
近江谷も北海道へ帰ると言い出すかも知れない。
山浦だけが『私一人になっても頑張る』と言うのが心配だ。
恐らくチームは解散する。
新チームとなっても今までの様には企業支援は得られないだろうから、一線級になるには随分と時間が掛かると思われる。
339雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:17.51 ID:ZY0KbBix
>>338
ソチ出場やそこでまあまあ以上の成績を残した場合の見立ては?
340雪と氷の名無しさん:2011/02/19(土) 23:58:25.05 ID:DXqN0DWk
山浦は長野へ帰って来てもチームはない。
GALLOPのリザーブでも受け入れないのは間違いないし、
JOYのみつきの控えならあり得る。
341雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 01:00:19.54 ID:A1yjPR2V
>>340
楽しいですか?
342雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 04:30:49.79 ID:ooo9y7gz
一生
長野のキモ怪物に故郷にされて付き纏われて地獄を見る青森県人達w
343雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 06:47:36.52 ID:pA+zWj9g
>>336
一旦下がったらスポンサーは離れるよ。
優秀なコーチを招聘して小中学生の育成は、並行してやらないと。
と言うか、逆に今まで何故それをしてなかったのか。

協会は腰が重いのか、先を考えず北海道から選手を連れてくればいいと思ってるのか、やる気はあるけど予算がないのか、一度方針と本心を聞いてみたい。
344雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 08:09:56.96 ID:5maUMGLi
青森も明の星や中央学院、中学生チェックメイトなどのジュニアは
大会でもいい位置につけてくるようになったと思うなあ。
もう一息という感じ。
斎藤さんの合浦もベスト4目前だった。

チーム青森が優勝枠を取れないと、こうした育ってきた県人中心のチームと競合し、
日本選手権への道を障害するという存在となってしまうわけで、
来年は枠が2つありそうだけど、その後の東北枠は一つ。
存在理由はもはや強化費が取れるくらい。
残りたい人がいる以上、追い出す訳にもいかず、、状態に近くなりそ。
空気嫁、とか嫁行けとか地元でこっそり言われるようになったら悲しいものがある。
345雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 10:23:44.85 ID:/DegsBcN
343はなにも知らないアホ
ジュニアの育成に一番力を入れているのが青森
小中高の選手の数では長野や常呂なんぞ問題にならない
あと3〜5年で高校・大学・ジュニアは青森が圧倒するから

ジュニアの育成を全然やってないのが長野
ジュニアの育成はやっているけど、子供の数が少なすぎるのが常呂
346雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 10:57:19.13 ID:u+kf+skJ
確かに普及はしてるだろうけど、強化=優秀なコーチの数って点ではどうなのかな。
常呂はたぶん、子どもの数に対する優秀なコーチの割合が異常に高いのかも。
かつてのサッカーにおける清水のような。
347雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 10:58:47.94 ID:qsIXHdMR
>ジュニアの育成に一番力を入れているのが青森

スポーツ推薦で県外から選手を集める青森中央学院
素晴らしい育成ですねw


>あと3〜5年で高校・大学・ジュニアは青森が圧倒するから

通年リンク無しだけど、まあ精々頑張れw
348雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 11:17:22.87 ID:rg/kWq46
まあ、青森に散々文句言ってた長野も
北海道からスキップ連れてきて
ようやく優勝できたんだしね
349雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 11:35:20.76 ID:Qi+DSJKO
長野のジュニア育成と言えば
チーム丸ごと埼玉の大学に持っていかれた挙げ句に
ぶっ壊されたお笑いが有ったな
350雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 12:24:46.76 ID:9EghOntt
やっぱ、コーチが重要だな。
中部電力のコーチはだれですか。どんな人ですか。
351雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 14:25:28.48 ID:5A0pe7R2
>>337
山浦が大本営から村上病院へ所属変更した事を言っているのだろうが、日本選手権での山浦の振る舞いを見ると山浦個人の問題だったのではないか?
本人もブログに書いている様に人の言葉を素直に聞けない性格。
そんな人間はいくら有力選手でも社内に置いて置く必要は無い。
社内の風通しを良くするにはとっと外へ追い出した方が得だ。
352雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 14:50:27.16 ID:W26UtVfK
昼間から妄想三昧ですか
353雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 15:16:27.71 ID:TZ6ZJEQE
ソチ五輪出場の可能性が消えたら4人全員いなくなりそう。
その時が本当の意味でチーム青森の終焉だろうね
354雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 17:00:04.83 ID:pA+zWj9g
>>345
数が多くても質は?

優秀な選手が育ってないから北海道から連れてきてるんだろ?

あと数年たったらって、それじゃ遅いんだよ。

あと数年、北海道や長野でトップ争いをして、落ちた青森。

スポンサーはどっちに付くと思う?

大体、青森市と常呂町と数を比較するのが間違い。

もう少し、理解してから頼む。
355雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 17:35:11.31 ID:JT6vro8d
つーか、さ。

札幌国際大がダントツなんだからどーでもいいじゃんw
356雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 17:59:48.03 ID:4Uv1+Y/L
>>355
就職という壁が待っている。
次の五輪に日本が出ないと支援する企業は無いと思う。
357雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 19:34:34.08 ID:5i5dSorO
>>354
お前もアホだのう
一定の数の前提が無いところに
質の議論なんて成り立たないんだよ
期待出来るのは特異形だけ

それがトップに上がって来るまで
時間が掛かるのは確かだが。

常呂みたいに一学年30〜40人しかいないところでは
強化に限界がある
358雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 20:00:38.82 ID:pA+zWj9g
>>357
やっぱり何も理解してないな。

常呂は人数が少ないから限界はあるけど、今の青森は人数が多いだけでレベルは常呂より下だろ。

俺は数年後だと遅いって言ってんだよ。

北海道出身者がチームから抜けたら北海道から連れてくるんじゃなく、地元からチーム青森に入れないと。

まだそのレベルじゃないだろ。

数年後とか、時間がかかるってのは、今まで育成に何やってたってことだろ。

そして、それじゃ遅いって言ってんの。

まだ理解してないんだろうな。
359雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 20:18:47.21 ID:R3DQv2SV
>>358

お前って他人の書き込み全然読んでなくて
何の根拠も無い自分の思い込み書き込んでるだけじゃん

>今の青森は人数が多いだけでレベルは常呂より下だろ。

高校レベルではもう逆転しつつあるよ
そもそも常呂じゃまともなチームも作れなくなるし

>数年後とか、時間がかかるってのは、今まで育成に何やってたってことだろ。

スポーツ会館が出来たのが2003年
それから強化始めて、
ようやくトップレベルにあがりつつあるところだからね
それで遅いとか言うのは現実を分かってない人でしょ
360雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 20:19:07.92 ID:UFzfSuoR
アオデンまでこねで引き入れて、この成績じゃだめでしょ(アオデンのせいじゃない)
一度、チームを整理したら、残ると言うのは大口しかいないかもしれないが
361雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:48.85 ID:09E97khN
>>350
実質的コーチは、男子日本一のチーム、SC軽井沢と同じコーチ、
長岡はと美さんです。
手塩にかけて育ててきました。
362雪と氷の名無しさん:2011/02/20(日) 22:23:15.10 ID:09E97khN
青森は、あのアイスをまともにすること。
日本選手権メダルクラスを育てられる指導者。
この2点が最低条件。

カーリングはアイスのカールと速さが変わると、全然違うカーリングになる。
あのアイスでは無理。
363雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 06:07:58.39 ID:9LeBwvmU
琴美ねーさん、チーム離れそう気がするのは俺だけ?
強化指定残ってるから他の3人は残ると思うけど。
364雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 07:59:26.92 ID:uvtztQQO
変態ストーカーキチガイてつやから逃げるために
カナダに行くというのは有り得ると思う
名寄でキチガイに直撃されたことで、
相当ショック受けただろうし
365雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 08:34:05.20 ID:CNFS4LiR
>>363
当分無いと思う。

>私が第一線でプレーできるであろう期間はおそらくそう長くなくて
>限りある時間の中で、毎日毎日「もう限界だー」って思うくらい
>やってみたいと思ってます。

これはソチ五輪が最後を意味しているのだろう。
ソチが絶望となった場合は早まると思う。
それは青田も同様。
残された杏菜・山浦はどうするのか?
杏菜も同調するかも知れない。
山浦は『私残る』?(笑)
366雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 10:27:26.74 ID:GPnDUUik
たぶん 杏菜は、ろこに行きそう
367雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 15:03:31.06 ID:X6dA3YxB
本橋が青森を離れた理由の一つが、
山浦・近江谷と、この順に性格的にうまくいかなかったからなのにそれは無い。
最後は必要なこと以外は口をきかない状態だった。
目黒とは、結局心を許し合えなかったし。
368雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 18:16:38.42 ID:9+OSvIVy
>>367
本橋と近江谷の関係知らないの?
369雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 18:21:04.50 ID:8MCmtEV7
馬鹿は放置すること
370雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 22:38:24.35 ID:1eav7lA2
某ブログにJCA競技登録者の人数が出ているが

北海道 1273人
青森  199人
長野  199人
東京  151人
岩手  114人
神奈川 105人

全国合計 2374人
だそうだ

長野の人数は10年前の2/3に減ってるんだと。
あそこの閉鎖性では納得
371雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 22:46:36.46 ID:/MawZGWJ
東京もっと増えろ
372雪と氷の名無しさん:2011/02/21(月) 22:48:43.80 ID:FJ/gRZ9f
>>370
長野でいうと中部選手権出ない人間は登録する意味がない。
うちのところでは登録してないほうが断然多い。
長野の閉鎖性には同意だけど。
373雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 01:36:45.57 ID:+x9l6CeV
>>351
社交辞令さえ言えない女なんか、新聞社にとっちゃ地雷抱えてる
というか踏んでるようなものだからな。
374雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 01:52:23.11 ID:Fob7g8Wf
>>370
北海道過半数なのに2枠っておかしすぎるな。
375雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 08:26:33.26 ID:k3EjuH2+
北海道は昔その倍いたらしいね。今は真剣にやってるジュニアが本当に少ない。

北海道は3枠にして、優勝枠無くしてもいいんじゃないか?調整で枠持ってても
出てきたいチームもあることだし。
それか、開催地枠も枠の代わりのアメ用意するとかさ。
376雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 09:28:32.79 ID:k3EjuH2+
青森で「カーリング部サミット」

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110221085954.asp
377雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 12:51:52.33 ID:0DUBgegw
逆だろ。
注目されて道産子ばかりがオリンピック出てるから真剣にやってるジュニアが多い。
378雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 19:02:38.47 ID:k3EjuH2+
>>377
いや、ところが逆なんだよ。
チーム青森に呼ばれないと、代表がむずかしいという風潮になってから
カーリングから離れる人が増えたし、指導も下火になった。
シムソンズや河西女子の解散もあって世界レベルの技術を伝える人もシーンを去った。
実際、国際大より下の世代で北海道の有望チームが見当たらない。大学のサークル頼みになる懸念もあった。
今年から少しまた活力を戻そうという動きになってるけど、肝心の経済状態も微妙。
379雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 23:43:05.48 ID:OuE7HTgk
チーム青森も悲惨だけど
ロコソラーレだって先が見える。
マリリンは「強くなってからスポンサーを」なんて言ってたが
そんなに経済状況は良くないので厳しいと思う。

青森の場合は佐藤代表がスポンサー営業できると思うが
常呂に関してはノウハウが無いから営業出来ないでしょ。
ロコは言ってる事とやってる事がチグハグしてるので
しばらくは中電主体になるんじゃないかな。
380雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 23:47:26.63 ID:NC5r5ZGa
コンサドーレがギリギリなのに カーリングにスポンサーが付くわけない
381雪と氷の名無しさん:2011/02/22(火) 23:59:58.97 ID:Y62NOS/8
コンサドーレの年間予算は10億以上あるだろ。
日ハムは100億だし。年間3000万のカーリングとは
比較にならない
382雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:06:09.06 ID:jqnGcUP+
ロコは北見が拠点だからスポンサー探しは苦戦するかもね。
道銀が資金力で断然だから有望選手が集まるだろうな
383雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:36.17 ID:4iIth1Vc
道銀って何? 聞いた事ないけど

拓銀なら知ってる
384雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:15:31.62 ID:bEdlh9au
>>381
コンサドーレの1/30でも有料観客(年間総額)が集って、
1/30でも試合の中継があれば、
可能性はあると思う。
385o(=ёェё=)o ミャー♪:2011/02/23(水) 00:16:08.08 ID:tOw7/zWd
北海道銀行。拓銀はもうないよ。
386雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:17:19.29 ID:4iIth1Vc
拓銀無くなったのかよ  小倉圭がいたころはニューヨーク支店あったぞ
387雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:22:17.03 ID:nqSy4auh
変態リストラストーカーなのに
警備員指導教育責任者の資格を取った
北見在住のキチガイてつやさん降臨です

相変わらず作家きどりでマヌケな文章をあちこちに
書き込んでいるようですが
結局は警備員でしかない
惨めな人です
388o(=ёェё=)o ミャー♪:2011/02/23(水) 00:22:50.58 ID:tOw7/zWd
http://www.youtube.com/watch?v=Z3djBbe4Yw8
小椋佳、拓銀だったのか。
北洋銀行が拓銀を吸収したので、
北海道で1番おおきい銀行になった。
小野寺、林、吉田の新チームが来てるトレーニングウェアの胸に
道銀のマークが付いてるね。冠スポンサーか。
389o(=ёェё=)o ミャー♪:2011/02/23(水) 00:25:11.58 ID:tOw7/zWd
僕はリアルキチガイストーカーのてつやじゃないよ?
みゃーです。よろしく。
好きなカーリング選手は札幌国際大の氏原さんです。
よろしくお願いします。
390雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:29:52.24 ID:jqnGcUP+
北洋銀、ホクレン、北海道電力
このあたりの企業が金を出してほしいね。たいした金額じゃないし。
ニトリが日ハムのキャンプで目立ちすぎなので負けずにガンバレ
391雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:31:59.53 ID:4iIth1Vc
今調べたんだけど

小椋圭と拓銀全然関係無かったわwwwwwwwwwww

北海道出身だと思ってたw  すまん
392雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 00:32:32.27 ID:O5VlaR1H
キチガイてつやにマジレス返す馬鹿は
キチガイと一緒に氏ね
393雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 01:30:50.58 ID:uTPvFK5m
北陸銀行もRiceGettersを応援しろ
394o(=ёェё=)o ミャー♪:2011/02/23(水) 02:36:12.14 ID:tOw7/zWd
ホーマック、セイコーマート、JR北海道、北海道新聞あたりも大口スポンサー候補。
支援してほしい。
395雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 07:15:08.45 ID:dUUSNVsZ
常呂はNTTLSに色々お願いしていたみたいだけど、
全く機能しなかったのは大きな誤算。
本橋が常呂に戻っても何も変わらないよ。
396雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 07:36:16.47 ID:oxDppw43
NTTLSみたいな会社が
日本代表でもなんでもないチームを支援するかと
397雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 07:39:25.80 ID:Yti79M+6
会社から首切られたてっちゃんも
会社の支援に頼るんだね
398雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 08:45:28.83 ID:dUUSNVsZ
>>396
これまでの実績から考えると、もう少し何とかすると思ったが、
今では写真だけ撮ってサイトにアップしてるだけの能が無い会社になってしまった。
399雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 08:48:46.72 ID:sSbDW9xz
NTTグループの落ちこぼれ赤字会社が、全面サポート出来るわけねーじゃないか。
なまじっか中途半端に本橋と契約があるから、顔を立てて他の全面サポート希望企業との交渉も難しい。
400雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 09:59:43.87 ID:dUUSNVsZ
NTTLSにどの程度実力があるか見ものだな。
401o(=ёェё=)o ミャー♪:2011/02/23(水) 10:17:16.83 ID:tOw7/zWd
中二男でリアル鬱のてっちゃんじゃないよ、ミャーだよ。
好きなカーリング選手は杏菜パパです。
402雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 10:27:05.11 ID:bE+x+Fgj
てっちゃん
また会社クビになったのかい?
403雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 11:08:51.81 ID:90QH4lIu
お前等素人田舎者過ぎる
そして怪物ブサチームを応援している悲しい県人

カーリングの偉い人がこの前の大会のベスト3までは日本代表として強化すると言ってた。
本当はデリングチームと札幌国際チームを入れたいから
青森を外して実質
国際大学・中部・ロコ・道銀の4チームだよ代表強化指定は。
404雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 11:20:14.65 ID:aohcF/b2
>>403
日本語でOK
405雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 11:29:50.37 ID:jqnGcUP+
北海道は札幌に有力選手が集まってくるだろ。ロコは衰退すると思うな
406雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:38.19 ID:facNitp3
>>403
そのカーリングの偉い人が、怪物ブサチームの代表もやってて、
悲しい県人そのものなのだが。
将来的に県人をチームに入れたいと言っていたので、そのうち実現するだろう。
407雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 17:17:19.38 ID:J43rzgWT
石崎、近江谷、青田 「そろそろ北海道帰るわ」

山浦ンゴ 「テルミネスのスキップやらせろ」
408雪と氷の名無しさん:2011/02/23(水) 18:05:09.10 ID:LvZxm4ol
北見在住で
変態リストラキチガイストーカーなのに
警備員指導教育責任者の資格を取ったてつやさん



会社クビになったんですか?
409雪と氷の名無しさん:2011/02/24(木) 02:26:23.29 ID:5OFhA1XP
偽資格だったのがバレて即刻クビだそうです。
410雪と氷の名無しさん:2011/03/03(木) 06:07:15.10 ID:AiT1pkuR
いやしかし北海道の企業が本気出してカーリング部作ったら青森に来ないな。
日公、奴隷のスポンサー以外にもホーマックやらツルハやらあるもんな。
サンワドーやらサンデーでカーリング部作ったらいいのに。
411雪と氷の名無しさん:2011/03/03(木) 10:20:10.59 ID:PJNXuSfp
オール青森だから持てるのであって資本の乏しい単独企業では無理だろう
412雪と氷の名無しさん:2011/03/04(金) 03:08:33.02 ID:EjWnacoc
北電や北ガスがチーム持ったらええんや。
凄い資金力だぞ。
413雪と氷の名無しさん:2011/03/04(金) 09:20:30.22 ID:1rqX/a9/
>>412
青森には関係ないから、バイバイ。
414雪と氷の名無しさん:2011/03/04(金) 19:16:41.41 ID:5Mdk0iwP
いちごじいちゃんの言うように自衛隊がチーム持てばいい。
415雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 18:40:08.76 ID:8XIpCFKh
青森の目玉商品が「カーリング〜チーム青森」から
「わさお」と「新幹線はやぶさ」にとって替わられた。
んで、マリリンが青森でトークショーとな。
416雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 21:02:56.10 ID:F8JVMRYf
本橋さんの青森カーリングツアーはどうなってるか知らないけど、
青森協会の人は手伝わないと思う。

噂だと広報氏が青森に頭を下げに来てたと聞いたけど、
もう本橋さんの評判が良くなる事はないよ。
417雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 21:49:29.21 ID:hIpfeL5e
本橋のことは青森ではどうでもいい人物だからね。恩知らずの本橋が青森で何をするかニュースにもなっていない。
どのツラさげて厚顔本橋が青森にくるのか楽しみだね。
418雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 21:52:24.05 ID:mi0rpiKc
恩知らずって、りんご以外に何もない青森の知名度アップさせて客呼んだろ。
419雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 21:52:43.00 ID:LwI9HAJ2
東奥日報の朝刊に本橋のインタビュー記事出てたぞ
420雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 21:59:13.64 ID:Ij1bkIGD
チーム青森は過去のチーム。これから脇役だよね
421雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 22:12:44.79 ID:F8JVMRYf
チーム青森も心配だけど、
凧の糸が切れた本橋さんが心配です。
小さい子供がサインをお願いしても無視する態度は如何なものかと思います。
あの姿をみると、マスコミ受けや、報道される機会が多いのは
作られた人気だったんだと感じてしまいます。
人としての成長を期待したいです。
422雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 22:40:10.60 ID:TpBFrbps
なんかこっそりスポツー青森版の企画消えてね?
たしか今日あたりだと思ったけど。

そういや今朝の新聞に札幌でNTTファリシティーズの講演
でトークショーがあったと出てたけどそれと関係あるのかね。

ちなみにこのNTTファリシティーズ、北見市に工場を持ち北見の大手雇用口であり、ロコに支援したいと名乗りでた京セラが、
同じ太陽光発電施設関連業務をしてて、ロコのスポンサー〜常呂の新施設への参入をめぐってめんどくさいことになりそうな気配。



>>419
けっこう長いインタビューだね。
423雪と氷の名無しさん:2011/03/05(土) 22:59:17.21 ID:Qu2tK1ok
寄生虫S代表

遠征帯同費はチーム経費からと、協会経費からの二重取り。
任意団体なので、役員報酬は全て代表自身が決めている。
予算は繰越さず毎年度使いきるお役所方式。
計画的に雑費や交際費の名目で私的流用。
チームに無関係な自分の買い物まで経費で計上。
私腹を肥やす為ならルールも変えるし、市職員コネ採用もする。
談合損害賠償分もチームから搾取し補填していくつもり。
カーリング界の銭ゲバ産業廃棄物。


424雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 00:18:05.25 ID:g5+4bA4/
>>421 これはデマですね 名誉棄損になるほどのデマですね
「作られた人気」はあらゆる芸能人がそうなっちゃいますね
事務所に所属し、マネジメントをお願いするとは そういうことです
本橋さん だ・け・ がやっていることではありません
スレチすみません
425雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 00:52:42.34 ID:EYqxhRYX
>>422
NTTLSも、ずいぶんセコイですね。
関連会社の講演会をマスコミにばらすとは、必死さが伝わってきます。
チッポケな仕事しか無くなってしまったのかな。

>>423
もし本当の事なら誰か早い時期に指摘すると思います。

何れにしても、カーリングはおかしなことになりそうな気配がしませんか?


426雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 00:52:59.64 ID:R0lSQMIN
>>424
嘘書いてばかりの怨念持った基地外にレスすんな
いずれ、今迄の書いた嘘により捕まって新聞に載るだろ
427雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 02:36:38.15 ID:5gJAHNVm
>>423
任意団体の会計にまで詳しく知ってるとはお前は何者よ?
428雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 09:57:52.20 ID:RBBeM9zQ
本橋ツアー。そもそもスポーツ会館の予定表に無いかな?
429雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 10:38:03.97 ID:0cYREVcH
青森県はわかったろうな
フォルテウスの待遇の厳しさを
だから杏菜を引っ張ってる
妹がいい経験をしてるのに、姉はがまんできない
430雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 11:15:58.80 ID:RBBeM9zQ
>429 日本語でお願いします
431雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 13:23:20.46 ID:Z9cxvDkJ
本橋や元広報のコンドーは、どのツラさげて青森で金儲けに来るのかね?

コンドーのブログより転載。


2006-2010
長期ミッションが終了。

なかなか、手応えがあった期間だったな。
4年経てば、みんな変わる。環境も、境遇も、背景も、、。
まぁ十分 人助け出来ただろう。。 Too Muchでしょ。
それより想像以上の反響に驚きました。 恐縮です。

これが、俺が進めてきた仕事の成果なんだろうな。
とりあえず俺はレールを敷いたので、後に続くのは簡単な事。
誰でも出来る。俺のマネすれば良いだけだからね。
もう俺は次に進んでいます。

(中略)

いま、これまで(4年間)大切に築き上げてきたことが他人(某協会)の手柄になり、奪われている。
それを黙認しているが、これほど頭にきた経験は無い。
これが、罷り通る世界(カーリング協会)にいることが俺のスタイルでは考えられない。
そろそろ、行動に移す時かもな。


2010-05-08 23:14:36 | 日記

心無いファンからの書き込み。
「○○はテレビに出すぎ!!」
「○○の衣装は似合わない!」
目障りになるんだったら、見なければいい。
ムカつくんだったら、ファンにならなきゃいい。
ネットの社会でしか意見を言えないア○なヤツら。

ほんと、こいつらって殴り合いの喧嘩とかした事無いんだろうな〜。
まぁ、卑劣な書き込みには慣れてるけど、
最近はカーリング関係者からリークしたネタも多い。
カーリングに携わって4年目、、。何だかウンザリしてる。

先週末はあまりにも想定外の情報が入ってきた。
毎日、何かしらで話す麻里から、、、
「青森を出入り禁止なの?」と、、、
はぁ??? 唖然としたわ。
いやいや、、五輪後に こちらから辞めさせて頂きましたが何か?
まぁ、誰か悪者を作っておいたほうが青森協会はやりやすいんだろうね。
「人って怖いな〜」マジ、痛感してしまった。

まあせいぜい頑張れよ、チーム青森。
432雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 13:55:42.05 ID:0flsLU3U
精神年齢が幼いね
金集めは上手いんだろうけど
433雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 16:40:07.24 ID:M1yI+VTf
こんな中二丸出しな文章は久々に見た
434雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 19:03:31.77 ID:m1EDjCC9
今さらそれを引っ張り出してくるのもどうかと思うけど。
435雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 19:06:18.75 ID:EYqxhRYX
>431
おまえ、訴えられるよ。
彼は青森に対して感謝してるし、協会の悪口を言わない男。
去った理由も所属している本橋が離れる事になったから。仕方なくというのが理由。
本当に彼のことを知ってる人は、君が書いた文章は捏造とわかるだろう。

ちなみに、全農をJCAに紹介したのも近藤さんの実績。
昨年のテレビ中継も彼の実績。
それでも彼は、他人の手柄にする人なんだよ。

所詮、2ちゃんだから響かないけどね。
436雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 19:47:10.72 ID:EYqxhRYX
ちなみに、彼の怒りの矛先は協会じゃなくて、
自分の会社に対してだと思う。

NTTLSのお偉いさんを見たらわかるよ。

437雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 20:05:49.20 ID:7Y8zL+SG
でも捏造でもなんでもなく本人が間違いなく書いてるんだよな
ヤバいと思って消した物のごく一部だけど複数の人が見てるよ。
広報さん自身が一番そのことを知ってるから、訴えることもできないとおもうが。

自分も他人の手柄うんぬんの所はNTTLSの後任の人のことだとは思ってたけど。
スポンサー関係はJOCからカネ貰って動いてたんだから、仕事の一部だしょ。
438雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 20:36:18.89 ID:Z9cxvDkJ
>>436
無知なんだね。そのままの転載だよ。

ブログの他に当時の公式であからさまにチーム青森批判もしてたけど、
どれもあとになってビビって自分で削除している。
近藤スレ参照
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1267258292

知っている人、保存してる人多いよ。
知らないのアンタくらいじゃない?
常呂の関係者や東京の関係者や軽井沢の関係者に、
青森協会の悪口をさんざん繰り広げてきたのも有名な話。
青森協会のといっても奴の対象は、佐藤とか對馬とか石田とか上層部のの一握りの既得権益者だけだけどね。
439( ̄^ ̄) :2011/03/06(日) 20:49:00.60 ID:S+ur96Xi
>>431
カッコを付けてくれたから読み易くなった。
要するにK氏は青森代表のS氏と対立してたんでしょ。
どうもこの板にはK氏のシンパがいるようで、
たまに本人の気配も感じるんだが。
青森協会と揉めたのはわかった。
じゃあ、常呂を出入り禁止になったのはナゼか?
440( ̄^ ̄) :2011/03/06(日) 20:56:36.86 ID:S+ur96Xi
まさか自演大将はK氏?
♪───O(≧∇≦)O────♪
441雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 21:00:53.25 ID:m1EDjCC9
もう、いい加減本人のスレでやれば?
442雪と氷の名無しさん:2011/03/06(日) 23:25:09.25 ID:S0QRew6d
どうでもいいな

すでにいない人間の話
443雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 00:02:29.30 ID:UZlX4B0i
>>438
何んとも醜いね。
青森協会の上層部の人が見たら笑われるよ。
近藤さんは自分より他人に手柄を与える人間。

今でも青森に行っては、阿部くんや地元の関係者と飲んで
帰ってくるぐらい良好の仲。

君はなんで、そこまでして青森協会を潰したいんだ??
444雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 00:06:15.16 ID:1GIOrQY3
プライバシーぐらい守ってやれよw
事情通なのは分かったから
445雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 00:11:00.20 ID:tWm5MOrn
ブログに書いて公開していることの意味を分かってないんだろ
446雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 13:56:40.68 ID:OfWiULbc
それより、青森新幹線で行くカーリング体験と青森観光ツアー
が観光庁やJCAのHPから消えてるのはなんでだ?
どこからもネタが上がってこないのはナゼ?事情通カモーン
447雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 14:51:12.30 ID:UZlX4B0i
中止になった。

本橋と青森の間で色々あったんでしょ。
448雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 16:49:04.39 ID:CGoNdt/t
>>447
そもそも人が集まったのか?
とても集まるとは思えない。
予定数以下だったから中止になったんじゃないの?
そう考えた方が説明が付く。
449雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 17:15:30.15 ID:+8/p0V+N
テツヤが参加リストに入ってたから。
450雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 18:16:03.99 ID:OfWiULbc
>>447
情報ども
そもそもあの企画でよく通ったなと思ってた。
てつやじゃなくて.netだろ
451雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 20:00:41.07 ID:JUV2xUYM
ウンコかっぺ達よ、長野の怪物外してこの娘青森に入れてやれ。45秒から。
ttp://www.ustream.tv/recorded/10750763
452雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:11.50 ID:cZ0GWg5u
最小催行人数が20人になっている
集まらなかったんだろう
453雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 22:02:45.33 ID:UZlX4B0i
本橋さんでも人数が集まらないとは、、
誰なら集客できるのか。
454( ̄^ ̄):2011/03/07(月) 22:46:11.55 ID:rsoOBKV5
>>446-453
これか。
青森新幹線で行くカーリング体験と青森観光
(主催:観光庁、協力:特殊法人日本カーリング協会)
http://sports.knt.co.jp/curling/aomori/

クソフザケタ話だ。
カーリングはイベント屋の食い物にされている。
青森を離脱した本橋麻里が新幹線のプロモーションで青森に戻ってきてカーリング体験会をやるのか?
じゃあチーム青森の立場はどうなるんだ。
まりりんは担がれているだけだから可愛そうなもんだが、ロコ・ソラーレ北見の本橋麻里が青森での
夕食会でバンクーバーの想いで話を語るってか。
だいたいもう終わってんじゃん、これ。

>>447
本当に中止になったのか?
>>452
最小催行人数を集められなかったのではなく、バカな企画に対する抗議の意思表示だろう。
それにしても常識の無い奴らだ。

>>451
おい、トコロンチュ。16日に常呂でロコ・ソラーレの試合があるだろ。
もちろん応援に行くが、紙テープは何本まで持ち込みOKだ?
455雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 22:54:05.07 ID:tFTTc/x0
さっさと首吊れ
ストーカー警備員キチガイてつや
456雪と氷の名無しさん:2011/03/07(月) 23:02:47.81 ID:UZlX4B0i
北見って、常識ない人が多いというがビンゴだね。
457雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 01:09:40.44 ID:PsMg3JiY
人は集まったけど、無理やり中止にしたんだろ
値段高くないし、
つうか、本当に中止になったの
やったんじゃねえか
458雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 01:13:38.22 ID:PsMg3JiY
20人だぜ、金持ちが、1人で38万払えばいいわけだから
集まらなくなんて信じられんが
459雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 01:24:14.88 ID:JN+L7G5K
キチガイてつやはさっさと転されちまえ。
460( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 03:58:57.77 ID:yYBQyH8k
>>458
なんど読んでも意味がわからん。
461雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 08:40:08.48 ID:hH12ULIM
メディアスレに元広報を青森スポーツ会館で見たって
書いてた人がひと月くらい前にいたけど、これの関係だろう。
JCAの東京の事務局と近ツリで企画作ったんだろうけど、締切が異常に早かったよな。
HP掲載になってから締切まで一週間あったかな。
462( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 10:33:26.19 ID:yYBQyH8k
緊急ゲリラ企画か。
カーリング普及のためというより、
関係者の小遣い稼ぎとしか思えんな。
選手を利用してるのか?
463雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 12:17:23.77 ID:BcbcOmbk
カーリング普及の障害
変態キチガイストーカー警備員てつやのお言葉でした
464( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 13:06:23.87 ID:yYBQyH8k
まさか青森協会への意趣返しではあるまいな。
465雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 14:05:33.31 ID:U9A9TnL1
あはは、理由が少しわかった。
関係ないけどオメ!
466( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 21:54:56.58 ID:yYBQyH8k
で、青森協会とチーム青森の頭越えで行われたJCAと流行代理店の悪巧みでいちばん儲けたやつは誰なんだよ。
467雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 22:09:38.84 ID:dmOQ/Dae
なあ、うすらバカのてっちゃん
周りのみんなから笑われる人生
頑張ってね
468( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 22:31:16.36 ID:yYBQyH8k
近藤学、本橋麻里、山浦麻葉はブログを使ってアリバイ工作をした、まで読んだ。
469雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 23:03:34.50 ID:NSVlFQf3
北海道の片田舎で警備員やっているのが
てっちゃんにはお似合いだよ
他人を妬んではダメだよ、てっちゃん
470( ̄^ ̄):2011/03/08(火) 23:40:35.97 ID:yYBQyH8k
NTT-LSは、青森はいいから常呂掘り起こしを考えろよ。バカ野郎。
471雪と氷の名無しさん:2011/03/08(火) 23:49:48.61 ID:fy0CS/4V
生きざまがカッコ悪い。
愚痴・苦情・持論すらダサ過ぎる 
所詮、北見クオリティ :( ̄^ ̄):
472( ̄^ ̄):2011/03/09(水) 00:31:05.16 ID:atJZd3m4
他人を出し抜くことばかり考えてるヤツよりよほどマシだ。
473雪と氷の名無しさん:2011/03/09(水) 03:28:52.80 ID:JaPc0WYG
募集期間1/21〜2/18
企画等代表団体 劾TTラーニングシステムズ
http://www.mlit.go.jp/common/000133997.pdf
募集停止
474雪と氷の名無しさん:2011/03/11(金) 05:31:37.88 ID:0lcEQF3m
何をやりたいのか分からない会社だな。
475( ̄^ ̄):2011/03/11(金) 13:30:00.36 ID:J1uC6TVY
それがウリなんだよ。
476雪と氷の名無しさん:2011/03/11(金) 22:19:59.80 ID:ucRTGRhK
地震大丈夫ですか?皆さん
青森のカーリング場も海に近いし、メンバーも停電とかで大変でしょう。
数日ずれてたらと思うとおそろしい。
477雪と氷の名無しさん:2011/03/12(土) 10:33:28.17 ID:cI3sZ1FF
青森市今電気きた
478雪と氷の名無しさん:2011/03/12(土) 11:28:52.43 ID:8Z759XBp
良かったな!
朝ニュース見たらあまりの被害のすごさに慄くばかり。
岩手とか宮城とか大丈夫なのかよぅ
479雪と氷の名無しさん:2011/03/12(土) 15:20:51.82 ID:Ew5m/vLR
電気
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
@弘前
480雪と氷の名無しさん:2011/03/12(土) 17:07:20.89 ID:Zp+XNGgX
>>479
オメ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
481雪と氷の名無しさん:2011/03/12(土) 23:33:10.59 ID:oInYPamX
中部電力の供給を東北エリアに回す事は出来ないのかな。
原発のチェルノブイリ化が心配だ
482雪と氷の名無しさん:2011/03/13(日) 00:00:21.39 ID:/X+K7ptd
中部の電気は東北エリアに回してるみたいだよ。
青森とか仙台とかどんどん復旧してるらしい。
そのためか関東の一部で停電あったようだけど。
原発は・・・未知の領域に入ってしまったな。予測不能
483雪と氷の名無しさん:2011/03/13(日) 12:02:44.44 ID:RvlAOKSV
カーリングリンクが傾いてしまった....
484雪と氷の名無しさん:2011/03/13(日) 15:25:53.12 ID:55Xu/UsM
青森?
今季は早期終了もありえるな
485雪と氷の名無しさん:2011/03/14(月) 00:01:22.53 ID:VkydAsA3
カーリングなんて、やってる暇じゃないでしょ。
486雪と氷の名無しさん:2011/03/14(月) 01:42:01.60 ID:X8pylq7i
>>485
チョンか?
もっと日本語勉強しろ
487雪と氷の名無しさん:2011/03/14(月) 17:41:22.24 ID:MlMSV6O4
大量に電力が必要な施設はむずかしいかも
東北電力も輪番で停電させるそうだし
488雪と氷の名無しさん:2011/03/14(月) 23:00:16.95 ID:H/4gzhAe
こういう時こそ近況をいち早く伝えることが公式の役目だと思うんだけどなぁ
489雪と氷の名無しさん:2011/03/21(月) 21:15:56.84 ID:+PtcM854
募金はどうした
490雪と氷の名無しさん:2011/03/22(火) 09:32:45.54 ID:7WM6lJP4
青森のシンボルチームとして
チーム青森にも募金活動してもらいたい。
ロコソラーレも、沿岸で活動しているチームとして募金活動してほしい。

無理な事じゃないと思うけど。
491雪と氷の名無しさん:2011/03/30(水) 12:19:25.83 ID:2uTQtYHX
あの中三が・・・・
492雪と氷の名無しさん:2011/03/30(水) 23:09:01.65 ID:1zmcT97P
本橋消えてほしい。
493雪と氷の名無しさん:2011/03/30(水) 23:13:55.57 ID:8hwgtS2j
ここはチーム青森スレです
本橋は消えてます
弓枝タソもorz
494雪と氷の名無しさん:2011/03/31(木) 00:48:52.52 ID:shOTX1oC
中三が民事再生法の適用を申請。負債総額122億5000万円
495雪と氷の名無しさん:2011/03/31(木) 01:03:26.99 ID:D7wYT8aa
中三ってWCCの時にメンバーのポスター貼ったり、缶バッチ募金集めてたとこか?
496雪と氷の名無しさん:2011/04/04(月) 23:42:31.29 ID:769tmZin
moe
497雪と氷の名無しさん:2011/04/12(火) 23:02:44.88 ID:HtvlNN0N
チーム青森も、ロコソラーレもパッとしないね。
中電は電力会社で自粛気味。
このままカーリングは衰退かな。

中でもロコソラーレは大失敗。地元で盛り上がってる程度のチームに落ち着くんだろうね。
498雪と氷の名無しさん:2011/04/17(日) 23:34:54.10 ID:ZnNIFe6K
震災の影響で中電が活動自粛になったら
日本のカーリングは大変な事になるな。
499雪と氷の名無しさん:2011/04/19(火) 01:59:36.63 ID:mh3gyhhY
チーム代表のコメントを見ると阿部ちゃんは
チーム青森のコーチのようだな
500雪と氷の名無しさん:2011/04/20(水) 22:43:16.46 ID:jlXvy5Uh
中三って震災のせいで、ってことになってるんだな。
501雪と氷の名無しさん:2011/04/21(木) 20:53:54.01 ID:oPCW37Hd
おれ、今度ーさん好きだわ
502雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 19:03:07.35 ID:NGffO7ds
道銀が、元チーム青森の小笠原(小野寺)歩らをメンバーに、北海道銀行フォルティウスを結成。
いよいよ本気を出してきたかな。
503雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 19:20:28.80 ID:/khv5pBD
五輪の枠が取れなかったら意味無いでしょ。
日本代表の選考の見直しや強化次第じゃないの。
504雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 22:23:25.68 ID:NGffO7ds
>>503
現状のチーム青森が五輪の枠を取れるとでも?
楽観的と言うか危機感がないと言うか。

北海道→チーム青森への選手の数が減るのは確実で、まだ北海道出身の選手に頼らざるをえないチーム青森にとっては、確実に脅威となる。
505雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 23:08:27.53 ID:FRzWMcP8
一度引退したババアチームなんかに負けるわけねえだろwwww
506雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:51.95 ID:obwSKtUh
>>505

なにその
青田さんと石崎さんに対する侮辱
507雪と氷の名無しさん:2011/04/26(火) 23:43:03.74 ID:1vC3kaDe
まあ落ち着けや。
選手の質なら決して日本で劣るわけじゃない。
その大会にピンポイントで調子を合わせれば勝てるだけの地力はある。
問題は、そのタイミングが合わないと勝つのは難しいというところだ。

幸いなことに、今年はチームジャパンではないのだから、日本選手権ひとつに
すべての調子を合わせることができる。
ここでできないなら、もう仕方ないけど。
508雪と氷の名無しさん:2011/04/29(金) 12:41:50.90 ID:JolPXZw2
>>505
百回読み直せ
509雪と氷の名無しさん:2011/04/30(土) 22:44:37.70 ID:Q3X4PQ4H
>>508
文盲を相手にするな。
たとえ百回読み直しても分からないと思うよ。
510雪と氷の名無しさん:2011/05/01(日) 00:46:33.68 ID:6zy/GAj5
チーム青森の瀕死の状況
本橋麻里の人気衰退

阿部晋也の責任は大きい
511雪と氷の名無しさん:2011/05/01(日) 12:15:21.98 ID:N+PobW4q
どちらも自業自得
512雪と氷の名無しさん:2011/05/01(日) 15:51:12.15 ID:tg12SGLM
チーム青森よわすぎやろww
513雪と氷の名無しさん:2011/05/01(日) 21:46:04.01 ID:6zy/GAj5
本橋麻里のブログも酷い内容でわらえる。
こんな時期にトレーニングしてたら、他のチームメイトが疲れちゃうでしょ。
働かないで金をもらえる本橋の特権だな

514雪と氷の名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:49.10 ID:xlywHiNy
近藤さんは生き方に余裕がある
ちょっと憧れる。



515雪と氷の名無しさん:2011/05/14(土) 21:32:09.90 ID:WLVxCuUX
日本カーリング協会は14日、強化委員会を開き、
有力選手で日本代表チームを編成する日本オリンピック委員会(JOC)の
提案に対し、現行通りに国内大会を制した単独チームを代表とする方針を
確認した。
佐藤健一強化委員長によると、現状は海外勢の多くがチームワーク重視で
単独チームを代表としている。
さらに選抜で代表チームを編成すると、スタッフを増員する費用など協会の
負担が増すという。
佐藤委員長は16日にJOCへ協会の方針を伝える。


負担が増すならスポンサーを探せばいい。
これで、しばらくは日本カーリングのオリンピック出場は難しい。
516雪と氷の名無しさん:2011/05/14(土) 23:32:21.77 ID:m3LqSIkT
>>515
チームワークが大事なのはバンクーバー五輪のチーム青森を見れば良く分かる。
要はオーケストラと同じ。
優れたソリストを集めても不協和音を奏でるだけ。
選抜制は人材が少なかった昔だから有効だった手法。
単独チームがベストだ。
517雪と氷の名無しさん:2011/05/14(土) 23:56:10.64 ID:1rccQQ+8
>>515

早くカーリングファンを辞めてください
お願いですから
518雪と氷の名無しさん:2011/05/16(月) 02:20:52.51 ID:1S6dJzY5
敏腕広報だった近藤さんみたいなかっこいい生き方に憧れます
519雪と氷の名無しさん:2011/05/16(月) 22:08:15.70 ID:8oMk0J09
後腐れの無いスマートな人だと思う。
広報というより、マーケティングに関しては圧倒的な力があったと思う。
マリリンがテレビに出なくなったのは近藤さんが離れたからでしょ。



520雪と氷の名無しさん:2011/05/17(火) 13:32:41.73 ID:0LrorWUr
本橋が去り、北海道では小野寺林(旧)が復活

このチームを応援してる人っているの??
521雪と氷の名無しさん:2011/05/17(火) 15:53:38.12 ID:GgWV+d/I
杏菜ちゃんを忘れるな
522雪と氷の名無しさん:2011/05/17(火) 19:56:34.95 ID:HbD0vMjN
応援スレで何寝ぼけた事言ってるの?
523雪と氷の名無しさん:2011/05/21(土) 23:32:41.47 ID:L0uYjWJc
阿部ちゃんは青森の合宿に参加してるの?

524雪と氷の名無しさん:2011/05/23(月) 22:36:30.85 ID:OBMIWO07
コトミンブログのリーダーって誰だ?
525雪と氷の名無しさん:2011/05/23(月) 23:03:27.59 ID:5PltpvUX
>>524
キチガイてつやがやりたがっていたそうですが、危険なため却下されました。
526雪と氷の名無しさん:2011/05/23(月) 23:41:03.90 ID:xdC7yI3H
>>524
おそらく木浪の人間だろう。
チーム青森ならば他人行儀の様な表現はせずに名前を書くはず。
一般人の名を明らかにするのは色々問題が有るから書かなかったと思う。
527雪と氷の名無しさん:2011/05/23(月) 23:49:31.52 ID:AobZS8uh
>>524
園長先生、といいたいところだがマヨだろうな
記者の時の情報が役にたったというところだろう
528雪と氷の名無しさん:2011/05/24(火) 06:48:12.92 ID:87Yvbx4K
>>527
麻葉がチーム青森のリーダーなのか? 青田だろう。
それに麻葉に対してそんな他人行儀なんだったらチームワークが心配だ。
やはりチーム青森以外の人間と見るべき。
529雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 00:07:48.41 ID:CEnTpz5B
ところで
チーム青森は県予選から参加するのか?
リーグ戦にも出るのか?
530雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 09:01:32.93 ID:uUwkBzh7
>>529
予選には出ない。開催地枠で日本選手権に出場するはず。
予選の期間は海外遠征する。
過去にも同ケースが有った。
2005年の日本選手権でチーム長野に負けた翌年、開催地枠で日本選手権に出場している。
この時はトリノ五輪の年。予選に出ている暇など無い。

大体、チーム青森が予選に出てもチーム青森・他チーム共に嬉しく無い。
強くなるには強い相手と試合する事。となれば国内チームよりも海外の強豪チームと試合した方が良い。
それに予選出場すれば他チームはノーチャンス。アマの大会にプロが出る様な物。

という訳で開催地枠で日本選手権出場がベストの選択。
531雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 11:03:11.85 ID:3vrM/p8q
また確信に満ち溢れた妄想か
532雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 12:22:59.63 ID:aqkcFIfE
全力で妄想撒き散らす奴って
まともな社会生活送れてないだろうなあ
533雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 17:47:52.63 ID:MUD0SjzY
怖い奴やなー
大体、嬉しいか嬉しくないかじゃなくて
システムの問題だろ?

予想では青森県協会が開催地枠に押し込みそうな気がするが。
534雪と氷の名無しさん:2011/05/25(水) 23:38:00.90 ID:rLLtEWbq
なんで「チーム青森」だけを特別扱いするの??
青森県協会の中で本当に一番強いのかも疑問。
535雪と氷の名無しさん:2011/05/26(木) 07:56:03.36 ID:akyBekWK
強そうなのは間違いないが
強いチームを決めるために試合が存在する。
開催地枠は自動的にチーム青森、じゃ
青森の他のチームが納得しないだろ。
536雪と氷の名無しさん:2011/05/26(木) 08:14:30.22 ID:+Fvu7oJR
これからのチーム青森ことは青森協会が決める。
地方予選免除も、開催地枠をどのチームにするかも、
日本選手権に青森選抜を組んで出ることも全てこれからの青森協会の方針次第。
青森の各チームの人たちやチーム青森幹部の合議の上で決まることであって、
今の時点で他人がああだこうだ言うのは意味なし。

それは長野や北海道の各地方協会も同じこと。

537雪と氷の名無しさん:2011/05/26(木) 21:45:17.71 ID:akyBekWK
>>地方予選免除も、開催地枠をどのチームにするかも、
日本選手権に青森選抜を組んで出ることも全てこれからの青森協会の方針次第。

そのとおりと思う。

>>青森の各チームの人たちやチーム青森幹部の合議の上で決まること

違うんだな。青森県協会幹部は各チームと合議なんてしない。
538雪と氷の名無しさん:2011/05/26(木) 22:03:52.43 ID:HEWjX6kI
昔と違ってスポンサーも少なく日本代表でも無いチーム青森が
今でも不自由なく宿泊合宿が出来るのか不思議。

青森協会の費用を独占しているのかな??
539雪と氷の名無しさん:2011/05/26(木) 23:02:13.07 ID:n/fQEcOX
>>538
不思議でも何でも無い。
強い者が全てを独占出来る。
青森協会幹部・スポンサーはチーム青森に金を掛けるのがベストと思っている。
強いチーム青森だからこそ金を集める事が出来るのだから。
みちのく銀行はチーム青森様様と思っているはず。
ソチ五輪には出場して貰わなければ困るんだ。
540雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 00:03:28.68 ID:nuJuLlKo
>>538
バンクーバー前後に集まった金を積み立てていて
それ使うみたいなこと言ってなかったっけ。それは優先的にチーム青森として使えそう。
それは1〜2年の活動費くらいかな。
これから集まる資金はチーム青森だけでなくて若手を中心としたチームにも分配されるんだっけか。
選手も適齢期だから、長期的展望は現メンバーに対しさほど抱いてなさそう。

>>538
ほぼ数人の幹部で決めているだろうけど、一応総会くらいには報告されて、
あくまでも形式的には合議w
541雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 18:51:17.13 ID:Gy7E1in4
タケダ
542雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 20:07:18.00 ID:nwjbHA7y
あしたの総会で何が決まる?
543雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 20:28:57.46 ID:08KWiIov
開催地枠をチーム青森にすることが決まる
544雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 23:14:18.88 ID:Tq39pO16
>>538
チーム青森には所属先のほか、ローソンというスポンサーがついてるはず。
それに日本選手権2位チームにも日本協会の強化費は出るんだよ。
とはいえ今や資金力では
中電>>フジヤマ>北海道銀行>青森>>ロコ、札幌国際、城西
くらいの序列か?

なんだかんだ言っても長い目で見れば資金力の差がそのままチーム力の差になって出てくると思う。
きびしいかな〜、青森。
545雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 23:24:06.25 ID:08KWiIov
>フォルテウス=中電>青森>札幌国際>>ロコ>フジヤマ>城西

注意点
@中電は値上げしない
Aフォルテウスに過剰な期待はしない
B勝っても負けても、常呂は札幌国際とロコのどちらかを応援すること
C杏菜ちゃんとコトミンには、最後まで応援すること、ハックに向かったら静かに
546雪と氷の名無しさん:2011/05/27(金) 23:38:38.66 ID:Tq39pO16
>>545
お。いやにフジヤマの評価が低いね。
昨シーズン全く振るわなかったが、富士急グループがバックだから
それなりの予算は持ってると見てたんだけどね。
札幌国際大学は弱小私大という印象しかなくて金銭的なバックアップは?と思ってた。
547雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 00:32:31.01 ID:kGQpamMp
なんだか共食い状態。
日本代表が強くなる希望がもてない
548雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 06:31:40.86 ID:HlSUKYeB
一回混沌とした戦国時代にしないと、最強の武将ってわからんじゃん
そういう環境によって、知略に長け、良き参謀を得た者が生き残り
他者を従えることができるんじゃないの?

選抜は今年じゃなくて、札幌や軽井沢の新施設ができたら、そこを拠点とした
北と南の二つの地域選抜を作って、数回戦わせて強いほうをその年の代表にしたらいいと思う。
JCAやJOCが今の3倍以上の活動費を出せるならの話だけど。

震災もあったし、選抜できるほど金が集まってないし、ソチまで時間があまりないから、
自分は現時点では単独チーム派遣でいいと思う。
単独派遣だったソルトレイクでも、同じ実力を持った相手チームのスキップを迎え入れたりしてる
訳だか、戦力の集積は単独チームでも可能だよ。

549雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 09:04:30.25 ID:/mx+K0YA
>>544>>545
フジヤマはそんなに潤沢には資金は来てないよ。
小林氏がぶちあげたチームだが、富士急からの支援は限定的。
たしかに園部が就職という世話になっているが、きっちり遊園地で働いている。
穴埋めで急遽入れた石川は臨時。経験者のメンバーが固まれば期間限定で
やっとカナダ合宿へ行けるかどうかな?というレベル。
総監督を小林氏がやるのが決まっているだけで、日本選手権を勝ち上がれるだけのコーチもいない。
カーラーなら知ってのとおり総監督小林氏にはテクニカル的なコーチングは無理。

小林氏は自分の懐はあまり痛めないで、富士急から金を引きだそうとしてきたが、
支援もとても限定的で富士急も様子をみてきた。
富士急側の雲行きも怪しくなってきている。
550雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 12:28:25.11 ID:m8LmmKqv
>>548
ソルトレイクって、石崎のこと?石崎ならスキップじゃないでしょ。
あと戦力の集積って言うけど、別に戦術のオプションとして迎えたわけではなく、
単に人数合わせだったことは明白だろ。
それが証拠にあれだけ惨敗続きでも、石崎は1試合も出場しなかった。
最初から、よほどの体調不良や怪我でもない限り正規メンバーでいくって決まってたんだろう。

ただ、代表チームが弱体化してくると、環境的要因で選抜チーム結成が困難だということを考慮しない選抜厨が
ワラワラ湧いてくるのには辟易してるので、単独チーム案には賛成。
551雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 13:35:59.02 ID:iWcYG7Y9
>>550
琴美ねーさんじゃなくて、美香さん
美香さんチームのほうがシムソンズより強かったみたいだけど
学年一つ上で、先に解散したからシムソンズに入ったのか、
アベパパらにくっつけられたのか事情はよく知らん。
552雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 15:38:59.64 ID:+fm7WtaP
女子に関しては
どこのチームも自分とこが最強!と思って
メンバーを集めている状況だからな。
暫くは淘汰されるのを見守ればいいんじゃない?

選抜も悪くはないんだろうけど
今の日本協会に能力の高い選手を選ぶ能力があるとは思えないからな
いいとこ各チームのスキップとか有名選手の寄せ集めみたいなチームになって
特に成果が上がらないってのが
オチじゃないかな。
中国みたいに優秀なカナダ人コーチでも雇えば別だけど。
553雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 19:04:59.59 ID:iWcYG7Y9
なんだよ、フジミキコーチがダメダメみたいな言い方じゃないか。

554雪と氷の名無しさん:2011/05/28(土) 19:10:31.18 ID:+Zjbj56F
>>552
中国のカナダ人コーチ辞めちゃったんじゃなかったっけ?
555雪と氷の名無しさん:2011/05/29(日) 14:49:40.36 ID:ngCTJiYN
チーム青森を家族に例えると

あおでん→出戻り長女
テカリン→同居の小姑
アンナ→ものぐさの末っ子
山浦→町内会のボス

モエ→介護施設に預けられたおばあちゃん
まるリン→家出した遊び人の弟

阿部ちゃん→威厳のない父
556雪と氷の名無しさん:2011/05/29(日) 17:39:46.05 ID:kVNjP5Sg
>555 下手すぎる例えだな
557雪と氷の名無しさん:2011/05/29(日) 21:07:53.26 ID:yyEg+ZCt
>>553
フジミキは優秀。
ただし選手のピックアップを任されてたわけじゃない。

>>554
バンクーバー後、ラファエルは契約を更新されなかった。
中国は今後伸び悩むと思う。
558雪と氷の名無しさん:2011/05/29(日) 21:43:04.93 ID:PMzRIdZp
>>555
センスが無く面白くない。

>>557
中国は、安定していくと思う。
コーチの力より、国家レベルの支援力の力。

日本協会は、もっと日本代表の事を考えなければいけないでしょ。
559557:2011/05/29(日) 22:36:29.97 ID:yyEg+ZCt
>>558
「伸び悩む」と書いた。高いレベルでね。
歴史がなくて競技者層が薄いから中国人スタッフだけではまだ限界があるてこと。

>>日本協会は、もっと日本代表の事を考えなければいけないでしょ。

タテマエとしては尤もだが
日本協会って言ったって、
実態は世界のカーリングの流れにはもはやついていけない後期高齢者と
町おこしに熱心な地方の自営業者の集団。
名簿見りゃわかるでしょ。
期待するだけ無駄。
560雪と氷の名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:33.39 ID:PMzRIdZp
確かにそうだな。

561雪と氷の名無しさん:2011/05/30(月) 06:02:57.51 ID:A2qySYaK
>>557
チーム青森は完全な選抜チームという形はとってないから、監督やコーチが
すべて決めることはなかっただろうけど、自分なかではフジさんが選手をチョイス
のすることへの関与はけっこうあったと思ってる。
マヨは長野協会からの推薦、杏菜はちょっとわかんないけど、それ以外はフジさんからの
助言があっただろうと。
562雪と氷の名無しさん:2011/05/30(月) 07:56:40.40 ID:5Ldm3wYX
妄想のレベルも下がる一方
563雪と氷の名無しさん:2011/05/30(月) 11:48:17.29 ID:sz3IM+WX
テレビでまったく取り上げられなくなったなー
564雪と氷の名無しさん:2011/05/30(月) 13:48:45.24 ID:UvCFSCf4
青田選手なんでブラシを肩に担ぐの?
565雪と氷の名無しさん:2011/05/30(月) 21:47:11.76 ID:hQUpW3wl
Ferbey知らんのか?
566雪と氷の名無しさん:2011/05/31(火) 00:16:13.49 ID:7g8XvQUO
>>563
広報氏が離れてからマリリンは全くテレビの出演が無くなった事実。
そして、青森もロコもスポンサーが全く増えない事実。
電通や博報堂が暴れるのも無理無い。

567雪と氷の名無しさん:2011/05/31(火) 13:00:30.46 ID:Isn/GzZK
うわべだけで性悪
568雪と氷の名無しさん:2011/05/31(火) 17:03:41.24 ID:OkwG4ORY
>>561
山浦の経緯は違うよ。
2006年、小野寺・林が辞めると知ってすぐさま、本人自ら青森へ自分を売り込んだんだよ。
他に青森が想定してた候補者が居なかったわけでもないが、自ら自分を売り込んで来たのは山浦だけで、
青森は山浦の超積極性を買って決めた。

>>563>>566
近藤氏は偉大だった。
彼のコネクションと実行力がないと、テレビのタレント並み出演やCM出演はありえなかった。
今後は受け身の選手権の取材やオリンピック絡みの取材だけになるだろう。
569雪と氷の名無しさん:2011/05/31(火) 18:36:25.14 ID:g/HXjPAl
キチガイの妄想が香ばしいですね
570雪と氷の名無しさん:2011/05/31(火) 23:33:47.19 ID:LKWi1mcC
山浦が自分から売り込んだなんて話、聞いた事ないわ
571雪と氷の名無しさん:2011/06/01(水) 00:25:28.28 ID:K/WZgXTg
アンチの脳内ではそういう事になっているんだろう
572雪と氷の名無しさん:2011/06/01(水) 00:33:53.28 ID:2rSU70xe
近藤さんの力が偉大だったんだよ。
マリリンが有名になったのも彼がプロデュースしたおかげ。
八甲田ホテルにいたら終わってた。全農も彼の置き土産。
山浦さんは実力と発言内容が伴わないので論外。
573雪と氷の名無しさん:2011/06/01(水) 08:16:28.06 ID:nPgrpna3
マスコミの露出度
トリノ〜バンクーバー>トリノ〜ソルトレイク>ソルトレイク〜ナガノ
世界的な実力はその反対という皮肉

若い年代の子ら集めてDVDだのグラビアもどきだの、チーム内で余計なプレッシャーやら
勘違いが生まれて最後はグタグタ
準選抜のチーム青森に選ばれない選手は、競技を捨て普通の女の子やオバサンになり
さらに競争力の低下。地方に金が回らないから若手育成も下火でジュニア弱体化

はい、ニワカの反論ドゾ
574雪と氷の名無しさん:2011/06/01(水) 22:04:56.96 ID:2rSU70xe
↑つまんない。

ちなみに、近藤氏はゴルフとヨット三昧。生粋のセレブ。
575雪と氷の名無しさん:2011/06/01(水) 23:28:46.74 ID:ZTvR20eM
長野〜バンクーバまでの間、日本の女子は
世界5位から10位くらいのグループにいて
相対的な地位としてはほとんど変わらねえよ
(パシフィックでの地位は下がったけどね・・・)

マスゴミがフィルターかけて報道するから、
本人達も世間もあんたも勘違いしているだけのだけの話。
576雪と氷の名無しさん:2011/06/02(木) 05:57:52.64 ID:DhG5GqCo
>>574
本当はたいした知らないくせに嘘は書くなよ
577雪と氷の名無しさん:2011/06/02(木) 19:09:35.26 ID:e5xk6onu
ニワカさんが、悟られまいと必死に知識詰め込んでの書き込みは傍から見て滑稽。
578雪と氷の名無しさん:2011/06/02(木) 21:15:54.90 ID:wuT3PnMq
メンバーも全員入れ替わってるからな。

古くからのファンを自称する奴らは北海道銀行フォルティウスに乗り換えるのが自然かもな
今のチームを応援している奴をニワカと言われりゃ否定はしないが
ずいぶんエラそうな物言いだな。
579雪と氷の名無しさん:2011/06/02(木) 22:06:37.71 ID:JHCJQpvX
チーム青森は誰がコーチを務めて、
今後どのように進んでいくのだろうか?
女王復活してほしい。
580雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 00:13:49.02 ID:hc1DQF6Y
昨シーズンよりは強いはず。
一番のポイントは青田がスキップ&フォースをやれるかどうかだ。
青田中心に回らないと日本選手権で勝てない。

リード  石崎
セカンド 近江谷(or山浦)
サード  山浦 (or近江谷)
スキップ 青田
581雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 06:10:27.27 ID:ocou7sIq
完全に山浦マヨのチームになった。
若干不満のあった石崎氏も青田氏とともにマヨをポスと認めた。
ただこの先それで問題が起これば力関係はまた変わる。
引き続き阿部ちゃんが影でチームを見るが、ナショナルチームの合宿や海外遠征に
同行する時も出てくるので今までのように常時は見られない。
青森のカナダ遠征には引き続きフジさんの指導あり。

妄想言い切り君のマネしてみました!
ですが一部事実を含みます。
582雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 06:13:29.88 ID:Bk/dTbAE
ダブルスキップって状態だからこのチームは厳しいだろう。
583雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 07:54:23.38 ID:URltoF3j
個々の能力は負けてないと思うんだけど
まとまりと言う点で劣る。
ライバルの中電、札国大、道銀はスキップ中心にまとまっている。
ポジションぐらい固めれば、と思う。
584雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 08:01:49.76 ID:IQrgxsjD
>>581
ポスと認められたら
凄いわ
585雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 10:10:24.98 ID:1MLJK7JB
妄想のレベルが低くて涙が出てくる
もっと笑いを
586雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 14:59:56.21 ID:qDa9TP1j
山浦のチームというのは今の処その様だ。
チーム青森のサイトで『メンバーの声』なる物を始めたが、トップバッターは山浦だ。
もし青田から始めたら山浦はへそを曲げるのではないか?

http://www.teamaomori.com/t_messa/2011_05_31/index.htm
587雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 18:01:39.04 ID:o7IxsEKF
青森も、またチームに名前付けりゃいいのにな。
588雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 18:36:07.04 ID:azTexA6o
マヨネーズでいいんじゃね?
589雪と氷の名無しさん:2011/06/03(金) 22:29:19.99 ID:6YToqXel
>>586
なに、この貧弱な企画。
数年前にも似たような事をやってたな。
590 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:36:30.70 ID:ODzJqHzs
残り3人は、それ(解散)を待ってるのだ
591雪と氷の名無しさん:2011/06/12(日) 02:07:35.96 ID:Si/CM0EA
ウィルスソフト入れてるのにユキチカに感染するくらい低い確率だ...
592雪と氷の名無しさん:2011/06/16(木) 20:17:29.06 ID:wShBvk5x
593雪と氷の名無しさん:2011/06/17(金) 02:21:39.56 ID:QchHhpC9
カテキンよりもユキチカのほうが脂肪燃焼率が高いって話?
594雪と氷の名無しさん:2011/06/17(金) 23:46:56.21 ID:zuWwL4lH
595雪と氷の名無しさん:2011/06/18(土) 21:00:19.20 ID:K9LWe39j
怖っ
596雪と氷の名無しさん:2011/06/19(日) 18:43:52.05 ID:Wk8AH/0J
SPEEDIのデータを隠蔽して多くの住民を被曝させた犯罪者

菅、枝野、海江田、細野

多くの子供を被曝させ、
3ヶ月も経ってから、ようやく「最優先」で被曝対策をやると言う
まさに鬼畜の所業
597雪と氷の名無しさん:2011/06/23(木) 14:04:09.29 ID:WuJIsnmE
2004年、カーリング林弓枝は、NTTから裏金を受け取り、
脱税していますよ。

警察に通報よろしく。
598雪と氷の名無しさん:2011/06/23(木) 18:05:08.91 ID:T2eZWh6p
じぶんですれば?
599雪と氷の名無しさん:2011/06/23(木) 19:23:14.26 ID:pvt8wu+J
>>597が自分で通報したら捕まっちゃうから無理だろう
600雪と氷の名無しさん:2011/06/23(木) 21:54:58.90 ID:vlFLujfB
2004年っていえば
ソルトレイクとトリノの間で
初代チーム青森が一番注目されず、資金的にも苦しかった時代だろ。
その時期にNTTから裏金w
信憑性薄いな。
デマを流すにしても、もう少し考えようがありそうな気がするが、何が目的なの?
601雪と氷の名無しさん:2011/06/23(木) 22:08:37.01 ID:ebarthND
まだ、M奴隷に貢がせてたって書いた方が信憑性あるなw
602雪と氷の名無しさん:2011/06/30(木) 17:32:04.97 ID:CzowMIEK
合宿を2回こなすもメディア露出なし!
やっぱりまりりんがいなくなると注目度も下がるのか。
そのまりりんも全然見かけなくなったけど。
603雪と氷の名無しさん:2011/06/30(木) 19:44:49.99 ID:8/puhO48
近藤氏が離れたし今年は日本一じゃないから
604雪と氷の名無しさん:2011/06/30(木) 22:49:23.25 ID:VztFWSdr
>>602
必要無い。
人気は中電。実力は青森という事でOK。
昨年はチーム結成が遅れたからチームが力を十分に発揮するまでには至らなかった。
今年は強いぞ。

本日正式オープンとなった中電HPによれば、中電は8月にNZ遠征する様だが、チーム青森はNZに行かないのか?
中電に比較して貧弱なHP。まともなレイアウトにして欲しいな。
605雪と氷の名無しさん:2011/07/08(金) 01:57:38.08 ID:oqsveb0c
アホか?
日本代表でもないし、人気は落ちたし、スポンサーは逃げ腰だし。(実際にローカル以外は契約延長無し)
近藤さんには見放されたし。
日本一の中電と一緒にしないでよ。
606雪と氷の名無しさん:2011/07/08(金) 18:50:56.42 ID:Eb0iG4PU
>>605
だから何なんだ?
実力とは無関係だ。
>>604に書いた様に昨年とは段違いの実力を発揮する筈だ。
常勝の重圧から解放されたチーム青森と初の日本代表となった中電。
日の丸を背中に背負う事は凄いプレッシャーだぞ。
中電は若いチームだけにその点が心配。
しかし、代表の重みに潰される事無く中電はPCCで権利を取って来る事だ。
後はチーム青森に任せれば良い。
607雪と氷の名無しさん:2011/07/08(金) 22:57:39.51 ID:rmDtnViv
全てはキチガイてつやのせい。
608雪と氷の名無しさん:2011/07/10(日) 19:06:29.61 ID:DAAHeo2n
グラビア女鴎あんなちゃん
609雪と氷の名無しさん:2011/07/10(日) 23:41:18.21 ID:4yqbitHI
マイナースポーツだから代表じゃなくなったのは痛いね。
状況を変えるには勝つしかないと選手もわかっているはず。
でも、それはライバルチームにとっても同じ事。

それはそうと、どこが代表になったとしても
パシフィックを突破するのはホネだぜ。
中国には事実上勝つのは不可能、くらい離され
韓国にも差をつけられつつあるからな。

現チーム青森を応援しつつも
目黒の早期現役復帰を期待してしまうなあ。
610雪と氷の名無しさん:2011/07/11(月) 00:16:20.99 ID:/VFZkcuC
>>609
韓国と差が有るとは思わない。
昨年のチーム青森の出来では元々無理が有った。

韓国はパシフィックで優勝したが、世界選手権では中国は3位で韓国はビリ。
パシフィックは地元の利を生かしただけだ。
中国ほど強い訳では無い。
したがって中電が勝てない相手では無い。
今年が本当の勝負の年。
中電にはチーム青森のためにも結果を出して欲しい。
611雪と氷の名無しさん:2011/07/11(月) 01:04:47.79 ID:dADQPw86
現時点ではそうかもな
でも韓国はこれから数年の内に強くなる可能性が高い
なめてるとあっという間に追い抜かれるよ
中国の時みたいに
612雪と氷の名無しさん:2011/07/11(月) 01:08:13.05 ID:aTi0LDf9
昨季の日本は韓国戦、0勝5敗(うち2敗は札幌国際大)。
中部電力はWCTで濃い内容ならおもしろい。逆境を追い風に変えることだ。
613雪と氷の名無しさん:2011/07/11(月) 04:48:57.88 ID:3Y96868e
>>611
だからこそ今年が勝負の年。
今年のPCCで権利を取れないとソチはおろか平昌も厳しい事になる可能性が強い。
614雪と氷の名無しさん:2011/07/11(月) 08:25:52.61 ID:PkwJht5s
デスプログが青森押しだなw
ま、WCTにどのくらいのチームが参戦するかと
対中、対韓の成績がどんなふうになるか。
615雪と氷の名無しさん:2011/07/13(水) 17:34:01.86 ID:OMxIrI/p
平昌の話題はまだ早いが
ソチに向けてはまさに今シーズンが正念場だな
616雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 00:26:06.89 ID:9x1WaejG
今年の強化指定から青森の名前が消えてる
ttp://www.curling.or.jp/ass/player.html
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 01:49:34.35 ID:oPFh9pOP
順当だろ
日本女子カーリングチャンピオンとPJCC優勝チームなんだから
618雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 02:07:23.97 ID:IS06lxv1
近藤さんが見放した青森はもうそのときからこうなる運命にあった。
残ったのは能無し青森幹部だけ。
今からでも近藤さんに詫びを入れて戻ってきてもらって立て直しをはかるべき。
619雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 03:35:13.39 ID:xvmuc/VE
もう遅いwwww
620雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 04:59:34.81 ID:fwZ+X7vt
>>618
意味不明。
昨シーズンはチーム結成の遅れにより力を発揮出来なかっただけ。
ブランクの大きい青田が案外だったのが最大の誤算。
しかし、欧州遠征以降では当初予定の青田をスキップにする事が出来た。
今シーズンは青田がスキップ&4thであれば完璧。
今年は強いぞ。
昨年の出来で日本選手権準優勝。
今年は間違い無く優勝だ。
中電はPCCで権利を取る事。
世界選手権はチーム青森が行く。
621雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 17:37:42.04 ID:KtWFjwvn
強化指定から外れるとは
環境・資金共に厳しいな
622621:2011/07/27(水) 18:13:00.15 ID:KtWFjwvn
それにしても日本協会のHPの品質はひどいな
チェックする人間はいないのか?
タイトルが「平成23年度JCA強化指定チーム・選手」
その下に「平成22年度オリンピック強化指定選手」
もうどっちやねんと

重箱の隅つつくようなこと言いたくないが
大会日程発表時もくだらん間違いだらけだったからな

今回も間違いかと思いたいわ
623雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 21:34:34.78 ID:tduGLr7Z
中電と札国際大の若手チームを強化しようという方針だろうね
624雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 22:18:19.24 ID:dSkFLCMh
残念ながら、今のチーム青森がいくらもったとしても、あと2・3年が限界だからな
中国、韓国同様に若手へシフトということか
杏菜ちゃんだけが心配
フォルテウスの5人目があいてるよ
625雪と氷の名無しさん:2011/07/27(水) 22:35:25.05 ID:9x1WaejG
ロコソラーレも実力が伴わないのに
北見の客寄せパンダチームになってるし、
地元のイベントに駆り出されてチヤホヤされるだけ。
結局お金がからむと地方協会は勘違いして破綻するのがオチ。


626雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 00:33:32.12 ID:MYSx/7ea
>>623-624
優勝(日本一)したから強化チームになっただけの事。
チーム青森が今年優勝したら、また強化チームに返り咲く。
変な妄想をしない様に。
627雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 04:43:25.67 ID:+Wca9ZIS
今までは日本選手権の優勝チーム、準優勝チームが
強化指定だったはず。
将来性重視したのかねえ
628雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 06:21:09.57 ID:QgMVQ47W
日本選手権、ロコは8勝2敗、青森はあっぷあっぷの7勝3敗
も関係してるかも。実際のところはわからん
629雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 06:55:51.06 ID:tTX2Ht8O
士別市役所が海外遠征できないのでB指定辞退。
長野も時々そうだしB指定なくそうぜ。
で2位チームか若手枠の強化指定作ろう。
630雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 07:16:40.27 ID:m5HxCo8g
今までも一般とジュニアの優勝チームしか書いてなかったような、気のせいか
チーム長野とか見た事ないな。多少の活動費は出るんでは?じゃなかったら単にコストカットか

>>625
それでいいと思う。中電は中部の電力会社がちやほやして日本一を狙った結果。
ロコだけじゃなくて国際大、城西大、青森の他チーム、東京や西日本や名寄や帯広やその他各地でそうなればいい。
地方が冷えてると競技者が減ってJCAの入り分が減少するし、カーリング場の維持や改修、新設にも響いて
結局、今の体制の維持だけでも難しくなってくるから。
勘違いくらいでちょうど良い。そもそも日本が弱くなったのは北見の企業と自治体が財政的に厳しくなったからで
あの時にきちんと強化できていれば今こんなに弱くない。
631雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 08:40:46.32 ID:lC8wircE
強化選手は今まで一般ジュニアのそれぞれ男女2チームずつだったけどね。
オリンピック強化選手指定選手は男女2チームずつ。
エリートA、エリートB、ユースエリートの3カテゴリーだよ。

>>630
日本が弱くなったというより
中韓に追い越されたってところなんじゃないかね。
大陸の協会はトップダウンのエリート主義でガンガン強化してるからね。
JCAは競技者を増やすのにもそれほど熱心ではないし
トップチームの強化は各チームまかせ。
要は何もしていない。
結局今も昔も個々のチームの頑張りでしかないんだよね。
河西廃部は痛かったけど
自治体による支援なんてそもそも無かったからなぁ。
632雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 10:38:45.83 ID:OUt1BsA9
>>631

同感です。
結局、カーリングで金儲けしたい人が多すぎるから選手の育成に繋がって無い。
強化は各チーム任せ。
だから女子の専任コーチの阿部さんは中部電力のコーチをやらなければならないのに、
門前返しされている状況。
これでは日本代表が強くなるわけが無い。
633雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 11:20:48.47 ID:m5HxCo8g
JOCのエリートB指定今季から外れたんだっけ?
イシダ店長はじめ青森の幹部や近藤マネージャーにコーチとして強化費が充てられてるようだったが
チームの強化遠征のほうに金を回してたんだろうか?
どの競技も選手自体に金がいかないようシステムが組まれてたり。

結局個々で頑張るしかないんだよ。
遠征しているチームがさほど国内チームに明確な差をつけられないでいる現状を見ると。
阿部コーチだって実力があれば請われていいはずなのに、そういう扱い受けるということは
イラネってことなんでしょ。というか女子専任はとみコーチ、男子専任阿部ちゃんでいいんじゃね?
634雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 11:54:55.16 ID:OUt1BsA9
カーリングはエリートB指定を外れたのから
強化対象チームが少なくなったんだろうな。

ようするに、結果を残せばJOCから良い待遇で協会を廻せるってこと。
635雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 20:52:09.52 ID:lC8wircE
違う違う。エリートA、Bとかってのは強化選手の種別ね。

強化チーム数が減ってるとしたら
23年度JOCの決める競技団体ランク(強化費配分の順位)が
カーリングはBからCに下がったんで、そちらと関係しているかと。
国際大会で結果が出ていないから仕方ないんだけれど。
636雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 20:52:15.54 ID:ACYNLCan
兎さんが怒ってるくらいだから、そんなところに阿部ちゃんが行ったら・・・
637雪と氷の名無しさん:2011/07/28(木) 20:56:41.64 ID:tTX2Ht8O
平成20年度
http://web.archive.org/web/20081023125923/http://www.curling.or.jp/ass/player.html

平成21年度
http://web.archive.org/web/20090607091816/http://www.curling.or.jp/ass/player.html

平成22年度
http://www.google.com/search?hl=ja&q=cache:http://www.curling.or.jp/ass/player.html

平成23年度
http://www.curling.or.jp/ass/player.html

平成21年度から「ナショナルチーム」、「強化指定チーム」になったんだった。
ページ内で年度が違ってるのはJCAクォリティ。
638雪と氷の名無しさん:2011/07/30(土) 11:08:35.49 ID:8vRoIRN5
これって正式発表なの?
639雪と氷の名無しさん:2011/07/31(日) 02:03:54.76 ID:dUISRRaP
正式でしょ。
それより、ロコソラーレが大変な事になってるって本当なの?
応援していたので頑張ってほしいな。
640雪と氷の名無しさん:2011/08/01(月) 22:35:19.52 ID:kL6Y+ap5
強化のシステムにせよ何にせよ
JCAのホームページ見ても説明がNASA過ぎて
ほとんど何もわからないんだけど。
協会に入ってる人はわかってるのかね?
641雪と氷の名無しさん:2011/08/02(火) 08:55:56.80 ID:6ptfQav/
競技人口数千のマイナー競技の協会に何期待してんのよ。
だいたい強化費なんかスズメの涙で、身のある強化など無理なんよ。
遠征費の補助しかできない上に、遠征しても効果あるのは最初の1〜2年。
スキップの頭脳と技術がものをいう競技なので、金かけて強化とかしても
元とれるほどの効果はない。

地元で1日何時間も練習できてショットの精度の高いチームに強化チームが
手を焼いたり、コロッとやられるのを見たでしょ。
青森は青森開催という最大の利点を生かして、青森でシーズンインしたら毎日ガシガシ
練習すれば王座奪還も夢ではない。
逆に今までのように遠征頼りだと、ちょっと危なっかしくなるかもしれない。
642雪と氷の名無しさん:2011/08/02(火) 19:28:53.59 ID:9xJBGbGV
世の中はなでしこ一色でカーリングの事なんてすっかり忘れられてるね
643雪と氷の名無しさん:2011/08/02(火) 21:02:28.16 ID:U1eDYpac
今出て行ったら「しこしこジャパン」とか言われそうじゃん。
644雪と氷の名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:21.26 ID:SC/C879Q
>>641
国内だけならそれで良い。
でも遠征して強いチームと試合しないと世界選手権では勝てない。
バランスの問題かな。
昨年と違い今年のチーム青森は強いはず。
中電が権利さえ取って来れれば、世界選手権に行くのはチーム青森だ。
645雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 00:44:21.15 ID:musEoSk3
フジコーチも青森を去った。
北海道銀行も小笠原も、やり方がセコイ。

チーム青森、頑張れ!!!
646雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 01:43:15.48 ID:J3GtBMKd
元々、デリング達と一緒に昔からやってたのがミキ・ロイ。
それとスポンサーが金有るから。
647雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 02:55:52.50 ID:Y7+sFL4R
道銀もカナダ遠征する訳だ。
まぁ当然の事だが。
カナダでチーム青森・中電・道銀の試合が実現するかな?
648雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 09:46:57.97 ID:fg+Mzu+5
>フジコーチも青森を去った
ハー?根拠は
649雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 10:10:11.47 ID:Y7+sFL4R
カナダ遠征時、ミキさんの処へ行けなくなるのか?
移動の車は阿部ちゃん一人で運転かな。
650雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 10:31:03.50 ID:fg+Mzu+5
>>645 スマソ
www.fortius.jp/news.html
ヘッドコーチ契約合意のお知らせ
ミキ・フジ・ロイ氏とのヘッドコーチの契約が合意に達しましたのでお知らせします。

でもコーチなんだな、監督は阿部ちゃんか鳩なんだろうな

651雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 11:13:07.12 ID:musEoSk3
カーリング界のジャイアンツだな。

小笠原は青森を潰しておけば天敵がいなくなるから楽だね。
652雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 11:40:23.12 ID:Y6mYEKS5
なんとなくだが、エリート指定関係でコーチを付けるためのJOCからの強化費が大幅に減額されて
JCAの負担が大きくなってきたから、とりあえず道銀がフジさんのコーチ代出しますよ
みたいな部分もあるのでは。
見たいチームがあったらタダでも見てくれそうな人ではあるが。
653雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 12:07:18.07 ID:musEoSk3
そんな綺麗事じゃ無いでしょ。

JCAは黙認なのかな?
フジコーチは日本代表チームのスタッフだから、
ローカルチームのコーチに就任させることは如何なものかと思う。
多くのお金を投じて強化したJCAのノウハウが、北海道独占だもんな〜。
長野や青森にとっては不満だと思うよ。


654雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 17:42:47.17 ID:c1mqt9Sd
JCAの会長はだれで、フジコーチはなんで日本代表を見ているのかを頭に置かないと話が見えないかも。
青森の面々もカナダ行けば見るだろうよ。あくまでも個人としてだろうけど。
道銀もそのことでどこぞの企業と違って契約違反だとかうるさいこといわないはずだよ。
そもそもJCA事務局は立ち上げのときからしばらくはずっと道銀がやってたし。
長野は長野で違う外人コーチが昔強化に来てたくらいだから、違う人脈でと思ってるかもしれないしね。
まー正直わからんが。
655雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:18.02 ID:o3lkFmD9
カーリング(と言うよりも野球以外)では、ヘッドコーチ=監督じゃないの?
656雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 22:34:32.45 ID:nFVlmm9U
JCAの初代会長は道銀の頭取だろ。日本のカーリング界を草創期から支えて
きたんだから道銀の影響力は大きいだろう。資金力も青森よりあるしな
657雪と氷の名無しさん:2011/08/03(水) 23:12:57.89 ID:musEoSk3
めんどくせー企業だな。
全農みたいに日本代表にスポンサーすればいいのに。
658雪と氷の名無しさん:2011/08/04(木) 07:06:42.00 ID:SQ92Axd+
全国展開してる企業は日本代表スポンサーでいいけどさ。
地域企業は地元のチーム支える役回りで分担したほうがいいさ。
みちのく銀行がチーム青森支援より現代表中部電のスポンサーすることもなかろう。
659雪と氷の名無しさん:2011/08/07(日) 13:27:50.33 ID:2AgyBRaH
どのチームだって優秀なコーチが欲しいし
どのコーチだって有望なチームを指導したいだろ。
そういうことだ。
青森は違うコーチを探すしかない。
660雪と氷の名無しさん:2011/08/10(水) 21:21:33.14 ID:DyK6sMNg
青森も今夜はとうとう熱帯夜になるらしい
湿度も高いし体調には気をつけるんだよ
熱中症になるんじゃないかと気が気じゃないここんところの暑さ
661雪と氷の名無しさん:2011/08/10(水) 21:57:24.60 ID:sdZgrJGB
チーム青森は強い子たちだから大丈夫。

そろそろカナダ遠征かな?
662雪と氷の名無しさん:2011/08/10(水) 23:21:43.22 ID:gyFGa96E
石崎がガチムチになったら、かなりごついチームになる。でもそれが、実力に直結するかはわからん。
663雪と氷の名無しさん:2011/08/11(木) 06:50:01.84 ID:vKimRbka
>>661
未だWCTには登録していない。そろそろだとは思うが。
PCCには出ないのだから遠征期間を長く出来るのだが、問題は遠征費。
遠征期間の長さで懐具合が分かる。
考えられるのは
09/15〜09/18 The Shoot-Out
09/23〜09/26 Schmirler Curling Classic
09/29〜10/02 Twin Anchors Invitational
10/07〜10/10 Curlers Corner Autumn Gold Curling Classic
10/14〜10/17 Meyers Norris Penny Charity Classic
10/21〜10/24 Labatt Crown of Curling
10/28〜10/31 Colonial Square Ladies Classic
11/04〜11/07 Red Deer Curling Classic
11/11〜11/13 Vancouver Island Shootout

例年通りだとTwin Anchorsから始まる。
2009年は翌年五輪が有るためかSchmirlerから始まった。
664雪と氷の名無しさん:2011/08/11(木) 08:12:04.98 ID:+DMc3Dqv
強化指定を外れて遠征費が出ないのに
665雪と氷の名無しさん:2011/08/11(木) 11:18:52.63 ID:jbSV3Oia
こういう状態を見ると如何にキチガイてつやが破壊工作に貢献したかが良くわかるwww
しかし本人は全くそう思っていないからなwwwwwwww
666雪と氷の名無しさん:2011/08/12(金) 01:20:27.87 ID:ICqKqsag
>>664
やはり昔のように営業できるマネージメントスタッフは必要だよ。
今思えば、あの頃のチーム青森=日本代表は恵まれていた。


667雪と氷の名無しさん:2011/08/13(土) 06:29:12.37 ID:YRQDXadt
あれはトリノメンバーとたぶん阿部オヤジのおかげだよ
JOCからトリノ後エリート指定されたから、
代表のマネジメントスタッフ用の強化費用も出してもらえたが
バンクーバーの結果や昨パシ、日本選手権の成績は、それを受けるに相応しいものではなくなったので、
ボラでやってくれる奇特な人が出てくるしか方法は無い
668雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 09:59:00.17 ID:jdIhAek7
応援はするけど勝つ要素が見当たらない。
1−2シーズンのうちにまた誰か抜けそうだし。
ソチまで保つかね?
669雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 10:01:22.69 ID:ZgzLtdrj
カーリング自体が終わってるからどうでもいいよ
670雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 10:12:49.55 ID:TuOPkFiQ
>>669
それはどうかな。余程のことが無い限り、増殖すると思う。
671雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 14:24:19.69 ID:VB2HZ+L+
>>668
>勝つ要素が見当たらない。
そんな事は有るまい。
昨年のドタバタ(萌絵引退、マリリン移籍)は今年は無い。
カナダ遠征の結果で判断すれば良いのであって、結論を下すのは早過ぎる。
昨年以上に強いと個人的には思っている。


ソチ五輪出場に望みが有るまでは大丈夫。
日本が出場権を失うか五輪代表戦に敗れた時が終了。
年齢からいってもほぼ解散間違い無し。
その後は青森JR(CHECK MATE)が新チーム青森に成って平昌を目指すのかな?
672雪と氷の名無しさん:2011/08/14(日) 17:38:54.52 ID:7lo+wtAN
青森はカーリングシート使用料安いのなら、草の根的に有望選手出てきてもおかしくはない。
673雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 00:05:14.80 ID:XDeUaBZ+
青森は4シートしかないので手狭な感じがする。
もう少しシートを増やすか、カーリング場の建築はできないのかな。
674雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 05:55:15.26 ID:tuaAqGym
青森は近藤さんに見放されてから終わったね。
もう能無し幹部しか青森には残っていない。
675雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 06:29:58.59 ID:/HsRJmqN
しょせんチーム青森は選手やコーチ、マネージャーまで寄せ集めの集団だった
壊れ始めると脆い金の切れ目が縁の切れ目みたいな

青森人と結婚して土着するメンバーが出るか見もの
岩手のカーリング場がもし新設になれば、
日本選手権に青森勢が出場するのも厳しくなるだろうね。
676雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 10:22:33.47 ID:WeA2Z5ov
まるでチーム青森終了みたいな話になっている。
何とも気が早いと言うか節穴と言うべきか。
多分来月下旬から始まるであろうカナダ遠征の結果次第で今シーズンを予想出来る。
昨シーズンのカナダ遠征は散々だった。結果は予想通り、PCCで権利取れなかった。
今年は期待して良いと思うぞ。
677雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 10:40:27.97 ID:SQOBjIE6
もうとっくに崩壊しているのに
未だに現実を認識できない奴がいるのか
まるで基地害てつやみたいな奴だな
678雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 11:06:42.02 ID:CiEC4AYS
てっちくんは情報源でもある



679雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 12:41:09.89 ID:JCrX4TKD
つかロボてつ
680雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 22:14:44.50 ID:alP6kGKm
青森では光星学院の話題で持ちきり。これからは高校野球界の全国屈指の
強豪としてやっていく。カーリングはもう利用価値なし
681雪と氷の名無しさん:2011/08/15(月) 22:56:04.82 ID:t1sBW/HO
>>680
坊主高校生の野球大会全国優勝はかっこいいわ!
682雪と氷の名無しさん:2011/08/16(火) 00:39:53.80 ID:1rkqcERx
口先だけでカーリングを知らない、青森人気なんてトリノ後の一瞬から凋落の一途だったことを全く認識していない對馬。
チーム青森や近藤広報が集めてきたスポンサーを食い物にして私腹を肥やしてきた、公金の方でも金まみれの佐藤。
自分の店の金稼ぎのことしか頭になく地元小企業とべったり、金金金の石田。

こいつら3人ともカーリング界全体のことなんか少しも考えていない。

JCAには出てこないで、田舎に引っ込んでいていただきたい。
683雪と氷の名無しさん:2011/08/16(火) 01:10:50.75 ID:5TbvOkjj
結果的最終的に、カーリング界全体が発展したら良いけどね。紆余曲折だろうけど。
684雪と氷の名無しさん:2011/08/16(火) 04:08:16.62 ID:LIXTksfV
あの基地害日記が情報源とか
笑わせんでくれ
そんなこと書くのは
あの基地害くらいなものだ

それどころか
去年、公式HPにうっかり合宿予定を載せたおかげで
帯広に基地害が押し掛け
リンクの中にまで入り込んで近寄ろうとして、
つまみ出される事件があったおかげで
今年は一切情報が公開されない有り様だし

本当に迷惑な基地害だよ
まさに疫病神
685雪と氷の名無しさん:2011/08/16(火) 06:18:55.19 ID:cZGIOBXr
そういうのは女子の競技だとつきもの
かも知れないね。たしかに部外者があまり意見する状況じゃないかな。カーリングの露出バランスというかメリハリだね。
686雪と氷の名無しさん:2011/08/16(火) 11:42:44.92 ID:teB7nW1j
青森協会は法人化したほうがいいんじゃないかな?
大きなお金が動く組織なら必要だと思う。

687雪と氷の名無しさん:2011/08/17(水) 23:29:52.83 ID:t2jRvOuO
法人化してお茶とスポ屋のオヤジはそのままってか?
無駄無駄。
こいつら青森県内どころか青森市内くらいしか見えてない田舎者なんだから。
世界のどころか日本のカーリング界のことすら考えられないだろうね。

実際こいつらトリノ前の小銭集めくらいにしか関わってないだろ。
大して貢献もしてないのにトリノ以降のチーム青森バブルを自分たちのおかげと勘違い。
散々もてはやされたのが忘れられないだけなんだから。
先の展望なんてある訳ない。
688雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 00:19:50.96 ID:bE///akQ
もう一度、チーム青森の黄金時代が来るのだろうか。
689雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 03:04:00.09 ID:Cd5AU3MQ
>>688
今年は期待出来る。
昨年チーム結成が遅れても日本選手権準優勝まで行った。
上積みが期待出来る。
カナダ遠征で結果を出してくれれば世界選手権に出場するのはチーム青森だ。
中電よPCCで権利取得してくれ!!
690雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 07:01:24.67 ID:x3Lvr0FM
アンナが覚醒しない限り、日本選手権優勝は無理と思う
691雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 10:06:25.93 ID:XY6pWeOO
中途半端にカーリング人気が出てしまったため
戦力が分散してしまうことに

ここを乗り越えればカーリング人気が定着するかもしれないが
戦力分散で弱体化して日本代表が世界に歯が立たなくなって
オリンピックに出れずにそのまま終了というラインが濃厚か
692雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 11:19:48.73 ID:v2W6P5Qe
>>690
杏菜の覚醒は期待しているけれど、本当に期待していいのだろうか。
昨シーズンよりは強くなるのは当然だけど、他のチームも強くなるからね。
693雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 11:35:58.99 ID:NucuIAnT
オリンピックは現時点で厳しくなったかもしれないが
日本選手権に出たいようなチームはどこもかしこもオフトレとか
青森でやってたようなトレーニングを取り入れたりとかし出してるようだ。
肝心のゲームのほうも、今までより真剣な感じで取り組むチームがふえれば
各地のリーグも充実してシーンとしても面白くなると思われ。

青森は青森のリーグのレベルを世界と戦えるレベルまで引き上げないと、代表のホームとして
ふさわしくないし将来もない。
杏菜が常呂から青森に行った一年目が一番良かったということにも繋がる
694雪と氷の名無しさん:2011/08/18(木) 23:47:53.65 ID:3mDGtPZw
青森のリーグに参加しないから関係ないね。
そもそも青森で練習なんかほとんどしてないし。
実際、地元のカーラーのレベルなんてどうでもいいと思ってるだろ。
チーム青森にとって青森市はホームとかそういうんじゃないんだよ。
いい加減理解しろよ。
695雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 00:03:36.77 ID:fyKsuPMf
今年はリーグ戦に出場するんじゃないの?
696雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 00:46:58.90 ID:k6U7KTr2
市内
697雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 01:42:32.04 ID:vQbeg54g
>>695
出ないんじゃない?
ワイルドカードで日本選手権に出場可能だし、
レベルの低い相手と試合しても対戦相手にはメリットが有るがチーム青森には何も嬉しくは無い。
外国の強い相手と試合した方がチーム強化になる。
前年優勝枠を削ったのは改悪だ。
698雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 04:02:51.69 ID:cvxer+fo
地元チームに何も貢献しないチーム青森。
縮小していくスポンサー。

ああ近藤さんがいてくれたらなぁー。
699雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 06:33:22.67 ID:KEsQCHRj
資金は尽く(地元はそろそろ生粋のジュニアチームに金回したい)
青森では強化にならん フジのコーチもない
はっきり言って青森に居る意味なくね?

700雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 07:47:05.18 ID:vYjKcS0t
杏菜が青森を離れ札幌で姉妹チームは無いが、青森で姉妹は有りか?
札幌国際との絡みはどうなるか?つか、来季のWINSわ?
701雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 08:19:26.65 ID:wFKGJ05H
光星学院の試合を見て応援しろ。青森人は野球が得意だぞ
702雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:54.98 ID:KEsQCHRj
大阪とかから選手やコーチ寄せ集め、青森人いや東北人でさえレギュラーゼロの光星学園って
つっ込みいれといたほうがいい?
確かにチーム青森の替わりに青森人が応援するにはふさわしいチームだな。
703雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 09:06:19.33 ID:465ypd78
てか高校スポーツだから・・・
出身もそうだが年齢制限大会だろ
704雪と氷の名無しさん:2011/08/19(金) 18:10:05.52 ID:mfjXBddw
2ちゃんで仕入れた情報を元に
光星「学園」とか適当に間違ったことを堂々と言っちゃえる
図々しさがこのチームには必要だな
705雪と氷の名無しさん:2011/08/20(土) 03:26:38.85 ID:XEmLjzsX
チーム青森は戦力的にも終わっている。
ショット率の低いスキップに、気に入らないとアイスのラインを平気でブラシを思いっきり叩きつけるマヨ。
名寄で予選から見ていたが、マヨがアイスにブラシを叩きつけたのは見ていた中だけでも都合3回。
とてもじゃないがカーラーから尊敬されるような選手ではない。
萌絵ちゃんや本橋はけっしてそんなことはしなかった。
706雪と氷の名無しさん:2011/08/20(土) 11:38:05.09 ID:sTBpUR/j
大阪人には渇だ!
せっかく育ててやったのに情けない試合をしやがって
707雪と氷の名無しさん:2011/08/20(土) 20:07:08.61 ID:OapCpC4h
そういえば本橋って消えたな
708雪と氷の名無しさん:2011/08/20(土) 20:27:04.25 ID:E2xDgGVY
消えたというより見きったと思われ
709雪と氷の名無しさん:2011/08/20(土) 20:49:43.75 ID:fBje/IF7
本橋はブラシでアイスを叩いて、萌絵ちゃんにはむかっていたがね
710雪と氷の名無しさん:2011/08/22(月) 01:20:53.64 ID:MusHYL56
萌絵ちゃんはしなかったなー
711雪と氷の名無しさん:2011/08/22(月) 02:31:15.49 ID:uDistBYE
魔よの叩き付け。
あれはないだろ〜。
712雪と氷の名無しさん:2011/08/22(月) 08:19:25.97 ID:mRjQsgiW
叩きつける人は結局そのチームとか地域から出ていってる人多し。

山浦 長野→青森
本橋 河西北見→青森→常呂
園部 長野→山梨

713雪と氷の名無しさん:2011/08/22(月) 19:34:30.48 ID:Xn/upBgD
>>712
園部っていつやってた?
714雪と氷の名無しさん:2011/08/22(月) 19:48:08.78 ID:HG3VaZEO
ノジュンとマリリンは世界でお墨付きの賞をもらっとる。個性的で華がある存在感あるよ
715雪と氷の名無しさん:2011/08/24(水) 05:28:13.95 ID:1fC8Uud6
淳子は、選手権でも一大会で平均2〜3回は叩きつけをやっていた。
あとブラシをハックの後ろやバンパーに投げつけて怒りをあらわにすることも。

オープン大会でも、よくやっている。

自分はカーラーだから言っとくけど、ハウスのここだっ!って、ブラシのファームの部分でポンポンやドンドンと叩く行為とかじゃないよ。
それくらいはハウスでは世界中どこでもやっているし問題ない。

淳子やマヨのは怒りの叩き付けや投げつけ。
716雪と氷の名無しさん:2011/08/24(水) 10:36:22.63 ID:YCDaW1pu
>>715
よくもそんなで2006Frances Brodie Awardを受賞出来たもんだ。
世界選手権では猫被っていたのか?

Ford World Women's Curling Championship 2006
Awards
http://results.worldcurling.org/Championship.aspx?id=252
717雪と氷の名無しさん:2011/08/25(木) 12:58:28.27 ID:Mv0SijoS
青森には関係ない話題だ
718雪と氷の名無しさん:2011/08/25(木) 22:22:55.27 ID:r/Os4K/t
去年、ルール範囲内とはいえ
強引にPCC出場、その上で中国韓国に0-5はアンチを増やす要因になったな。言い訳もあった?。

でもアンチがいるうちはまだマシだよ。
719雪と氷の名無しさん:2011/08/26(金) 10:02:29.43 ID:gcZN5AWE
はげ
720雪と氷の名無しさん:2011/08/26(金) 10:06:34.01 ID:pJzsHJCb
にしても

すごい乱戦模様ダナー wintergame巣
721雪と氷の名無しさん:2011/08/26(金) 10:20:54.62 ID:pJzsHJCb
ハゲしいゲームや!青森もスコア見てる?
722雪と氷の名無しさん:2011/08/26(金) 13:30:06.88 ID:f0oCR4Il
うーん
夜までにきゅうはんスレは復活するのだろうか?
723雪と氷の名無しさん:2011/08/28(日) 14:56:40.44 ID:xlX+NEIX
2年連続2位の International Bernese Ladies Cup
参加登録の締切りまでもう3日あるけど今年は参加しないのかな?
724雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 20:26:29.36 ID:oLQb8lhN
>>723
東北カーリング選手権かも
725雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 20:46:51.35 ID:oLQb8lhN
というか、東北選手権に出ないと日本選手権に出れない
726 【東北電 85.4 %】 :2011/08/29(月) 20:55:52.84 ID:84KaKWuG
開催地推薦があるだろ
727雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 20:59:52.86 ID:STAeHHBB
>>726
開催地推薦はチーム青森じゃないの。
東北予選の時は欧州遠征しているだろう。
728雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 21:07:02.53 ID:z1Min/8D
そういや欧州の各大会は今季からWCTから外れて開催とからしいね
729雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 21:14:12.78 ID:z1Min/8D
あ、今季じゃなかった
730雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:13.35 ID:AARFW7nA
前回開催地枠の名寄クイントは北海道の支部予選に出場したけど
北海道選手権には出場できなかったと思う。
それをそのままチーム青森に当てはめると、少なくとも青森県大会は出場する必要有りそうだが?

731雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 21:50:56.93 ID:eDI4TnCd
ヨーロッパ遠征は日本代表チームだろ
732雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 22:02:23.12 ID:AARFW7nA
それより、もし中電が中部選手権で敗退した場合
日本選手権出場枠の不可解さがクローズアップされそう。
733雪と氷の名無しさん:2011/08/29(月) 22:17:47.43 ID:eDI4TnCd
>>732
それをこのスレに書く
お前の頭はどうなってんの?
734雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 00:01:56.69 ID:KUPHEul7
>>731
ベルン国際・グリンヒル国際共にWCTの大会。
参加はクラブが申し込む。JCA派遣では無い。
長らく日本代表だったチーム青森が出場しているから勘違いしている。
735雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:22.33 ID:7DL7lH4q
その通り。
チーム青森は豊富な資金のおかげで欧州遠征も無理なく行ける。
736雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 00:41:05.56 ID:4t/9nhwe
でも、いくらお金有っても駄目なチームは駄目だよね。見込みの有るチームが金欠とは対照的に

737雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 05:55:01.25 ID:fKpoiHgR
チームの選手出入りや構成が融通利くのであればな。。カーリングは基本的に固定された五人なのが難点で、あかんからといって取っ替えにくい。企業や団体が各人を雇用して成り立つチーム青森は尚更そう。改善策は選手数を増やすぐらいか。
738雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 07:01:42.80 ID:9Yk0PqAE
カナダの秋遠征はしても欧州遠征はもうしないんじゃね?
去年は軽井沢国際をパスする意味もあったけど、時差ぼけとかの調整考えたら
青森開催の今季はそれほどメリットないし。

青森協会としてはとりあえず東北予選出して青森に優勝させといて、青森二位のチーム
を開催地枠にネジこむほうがおいしいけどね。最悪青森が他県に負けても開催枠使えるし。
選手の海外観光願望に青森協会が付き合うかちょい見ものかな。
あの強化委員長なら、日本から他チームの参加するカナダより、ヨーロッパ選びそうな気も
しないでもないが。
739雪と氷の名無しさん:2011/08/30(火) 07:58:53.44 ID:atT2HeIK
ヨーロッパの2大会は日本代表としての招待だろ
740雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 00:28:09.22 ID:YG7u9J3e
>>739 それはない 
あくまで出場登録しないといけない。 
そして今日ベルン国際に登録すれば今までの実績からおそらくベルンジュニアが弾かれると思う。
駆け引きして参加登録するくらいなら、ベルンジュニアの身になって&カーリング精神に則って今期は出場しないと宣言して欲しい。


741雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 05:29:50.85 ID:4X5pdmqa
カナダからは代表1チームを招待してるけどね
742雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 05:36:58.40 ID:ymBElIIX
>>740
登録だけならば問題は無いだろう。
現段階で足切りする訳では無い。
ベルン国際は来年1/13〜1/15だがContinental Cupが来年1/12〜1/15で日程が重なる。
Continental Cupに出場しそうなチーム(Schöpp,Ott,JJ等)も登録している。
それを考慮すれば現在の丁度32チーム(max数)は少ない。

ベルン国際登録チーム
http://www.cba-bern.com/turnaments/2011-2012/ibdc/anmeldungregistration/
743雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 05:46:06.57 ID:ymBElIIX
>>741
どのチーム?
その根拠は?
744雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 07:45:09.29 ID:R0MoeAeV
コンチネンタルカップの女子の出場予定は、(Worldチーム)王、ミュアヘッド、ノルベリ 
(北米チーム)ホランド、ロートン、ランクの各チームです。
http://www.curling.ca/2011/08/05/teams-confirmed-for-2012-world-financial-group-continental-cup/
745雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 07:56:06.40 ID:R0MoeAeV
なお現カナダ代表チームはホランド
746雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 10:23:46.71 ID:BJ4FjBi9
日本協会からの強化費無しでは
海外遠征はできないよ
747雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 10:40:45.59 ID:GfjosLYd
中電や道銀はできてしまうんだな
748雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 19:19:47.99 ID:GfjosLYd
>>737
長野五輪に出てた現大澤さんによれば、河西建設は社員のほとんどが
カーリングをやらさせられていたので、別に五人が完全に固定されてるわけでは
ないようなことをどっかで話してたよ。
大澤さんより下の世代は青田さん石崎さん岡崎さん中心にギャルズとして活動したようだけど。
明確にオリンピックを狙う企業や学校がカーリング場の近くにあれば
案外有望選手をチョイスするようなチーム作りができないこともないかも。
いまどきそんなバブリーな所はないだろうけど
749雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 20:40:51.70 ID:/F2rsAj+
中電や道銀より資金力がないのか。青森県民はもっと金を出せよ
750雪と氷の名無しさん:2011/08/31(水) 21:42:58.71 ID:CtXlXaUo
ただでさえ貧乏県なのにマイナースポーツなんかに金出せるかよ
751雪と氷の名無しさん:2011/09/01(木) 00:30:01.12 ID:WqG1stgU
本来は東京開催だったフィギュアスケート世界選手権。
震災の影響で開催不能となり、1ヶ月遅れでロシア開催となった。
代替開催国となったロシアは、わずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、
あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。
自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと
日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。
開会式では日本を、被災地を応援する演出。
そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。
アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。
「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。
たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。
エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。
グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。
ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。
放送は19時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。
リアルタイムではなく遅らせて放送した上に、何故か演技順序を入れ換えて放送。
フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。
さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうだがフジでは放送されなかった。
これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCGや、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのだから。
意図的に流さなかったとしか思えない。
完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。
それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。
世界中の好意を踏みにじっておいて、自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないフジテレビは
公共の電波を預かるメディアとして最低
http://ameblo.jp/saita-saki/entry2-10878670973.html
http://www.youtube.com/watch?v=7KmAv_5GMBU#t=09m58s
※ちなみにこの時、キムヨナは日本へエールを送るセレモニーに出ませんでした。
752雪と氷の名無しさん:2011/09/01(木) 08:52:22.97 ID:YCO/8nBT
チーム本マグロ
チーム六ヶ所
753雪と氷の名無しさん:2011/09/02(金) 08:34:22.57 ID:1wmMXvjz
Twin Anchors Invitationalのチームが発表になっている。
24チームのうち2チーム未定。
日本からはチーム青森・中電。
杏菜がスキップになっているが、これは去年のデータが残っているからか?ちょっと分からん。
昨年と違うのは中国・ロシア・昨年優勝のBernardの名が無い事。残念。

http://www.vernoncurlingclub.com/HTML/TwinAnchors%20Website/HTML/Teams.htm
754雪と氷の名無しさん:2011/09/02(金) 21:52:39.17 ID:gZIlHz/v
各チームともHPの更新が無いのに、よく調べてるね。
755雪と氷の名無しさん:2011/09/02(金) 23:26:02.55 ID:1wmMXvjz
>>753
男子の方を忘れていた。
SC軽井沢も昨年と同様Twin Anchors Invitationalに出場する。
756雪と氷の名無しさん:2011/09/05(月) 01:16:53.13 ID:O80fVt5m
Malibuブログにバンクーバーの母が亡くなったとあるが、ミキさんの奥さんの事かな?
月末には一年ぶりに再会出来たのに。

Mother in Van
http://blog.goo.ne.jp/malibu99/e/d9a6e1a38b856e9dd428d9b9f9bda55b
757!syaberitai:2011/09/05(月) 10:07:19.40 ID:3dk1KLSp
これは、吉田次女にはきついニュースだな
758雪と氷の名無しさん:2011/09/05(月) 23:35:00.27 ID:McR1Ekc7
阿部ちゃんはチーム青森の海外遠征に帯同するのかな?
女子の専任コーチの立場なら、帯同は筋違いか。
759雪と氷の名無しさん:2011/09/07(水) 15:09:17.47 ID:ZMNvRnPg
阿部って青森県人じゃないんでしょ
どこに住んでるの?
760雪と氷の名無しさん:2011/09/08(木) 22:35:09.30 ID:CIC1BQU/
そろそろカナダ遠征か?

チーム青森の王座奪還に期待します!!

761雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 02:48:12.34 ID:MhS6bAmx
>>760
おそらく初戦は09/29〜10/02 Twin Anchors Invitationalの筈。
この大会は2年前優勝した大会。
次の週のCurlers Corner Autumn Gold Curling Classicと違って有力チームが少ない。
これは期待出来るぞ。
チーム青森×中電の決勝になるのが理想だ。
勿勝つのはチーム青森に決まっている。
762雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 08:11:52.02 ID:NQuSVYIq
チーム青森遠征中止?
763雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 11:42:24.01 ID:MhS6bAmx
>>762
その情報の出所は?
>>753のTwin Anchors Invitational出場チームからチーム青森が削除されている。
以前は中電の右隣に在ったが今はDiane Fosterになっている。
だから可能性は無くは無い。
ひょっとしてミキ夫人の亡くなった事と関係が有るのか?
764雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 17:01:33.86 ID:dmXo/KZh
ちがうよ、日本のエントリー枠が1つしか駄目になり、
結局日本代表の中電が決まっただけの事。
フジさんは道銀のヘッドコーチ。
青森には関係ない。

興味があるのは青森の遠征に誰が一緒に行くのか。
阿部氏は専任コーチなので帯同不可。石田さんか佐藤代表のコーチングかも。
765雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 18:27:48.42 ID:MhS6bAmx
>>764
つまりは青森のコーチはいないと云う事?
昨シーズンまではチーム青森=日本代表だったから問題無かったが、今シーズンからは違う。
阿部ちゃんが何時の間にか偉くなってしまったのに、何の対策もして来なかった佐藤代表の責任は重大だ。
競技経験の無い素人が技術アドバイス出来る訳無かろう。
一体誰をコーチにするんだ?
766雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 20:05:22.16 ID:dYobuuVf
自演してないよね?
767雪と氷の名無しさん:2011/09/09(金) 21:58:55.90 ID:MhS6bAmx
>>764
昨年は青森・中電共に出場していた。
今年から1枠になったのか?
768762:2011/09/10(土) 06:52:19.89 ID:2DafedXY
WCTのTEAMのところに名前が登録されてきたのに消えてるからさ
バーノンの大会出られなくなったからといって自動的に消える仕様と言う感じでもなさそうだし
(大会にエントリーしててもそこに載らないときもあるから)
選手からなんらかの情報が出てこないとなんとも言えないな
769雪と氷の名無しさん:2011/09/10(土) 09:41:29.31 ID:xdUBDBcc
WCTの出場枠は国ごとに与えられたものじゃないだろ。
770雪と氷の名無しさん:2011/09/10(土) 10:11:03.73 ID:kyY/pmuq
>>768
要は登録されていないから遠征中止と思った訳?
消えているんじゃなくて今年は元々登録されていないよ。
Twin Anchorsにエントリーしていた時にも名は無かった。
逆に中電の登録は早かった。3月頃には登録されていたから。
771雪と氷の名無しさん:2011/09/10(土) 10:16:26.02 ID:uXRH0IFE
そもそも活動資金は大丈夫なの?
強化指定を外れているから全額負担でしょ。
772雪と氷の名無しさん:2011/09/10(土) 11:08:26.30 ID:ApfKBPEY
アイスマンの海外遠征の話題がでたときに登録されてるか見たときにohmiyaがあった記憶が…
証拠はないので絶対とは言い切れない。
ま、近いうちに事実がわかるでしょう。



773雪と氷の名無しさん:2011/09/13(火) 22:20:35.14 ID:HJS77/VH
日本選手権2位まで強化指定に入るはず。
強化指定に入っていればナショナルコーチが海外遠征帯同できるんじゃ?
774雪と氷の名無しさん:2011/09/13(火) 22:29:29.12 ID:cHWjM+Ob
>>773
それは3年前までの話だ。
775雪と氷の名無しさん:2011/09/14(水) 17:01:47.65 ID:MZM0gOD5
なでしこの盛り上がり方が2006年冬に重なる今日この頃。
776雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 16:17:28.57 ID:g2AmUd6q
主に国内で活動でも良いけど
Ustream中継などを拡散してほしいな。WCF もイマイチなんかな?
マスコミ任せだと受け身そのもの。カーリングファン予備軍や一般には何も伝わらんよ。
777雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 18:25:08.03 ID:/5tzDGmv
やっぱり海外遠征無しの様だ。
遠征費か?

【女子カーリング】 近江谷杏菜 part3 ☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1268405615/944-951
778雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 20:02:21.09 ID:v2+E2O1J
去年がそうだったように
海外遠征行ったからって成績がついてくるわけじゃないし
779雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 20:43:29.38 ID:dZydIRZW
この前NHKのニュースで帯広合宿の後にカナダ遠征だって言ってたような気がしたが
780雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 22:27:48.45 ID:X8qmDn1L
チーム青森のカナダ遠征には阿部ちゃんは帯同しないようだ。
女子の専任コーチと言う肩書で、JOCから給料をもらっているから
ローカルチームの面倒は物理的に出来ない。
合同合宿・ユース五輪の合宿・PCC日本代表の帯同が責務。
チーム青森のコーチは佐藤代表が兼務かな。
781雪と氷の名無しさん:2011/09/15(木) 23:15:39.59 ID:/5tzDGmv
>>780
帯同出来ない事は日本選手権で負けた時点で分かっていた筈。
来年の日本選手権でもコーチする事が出来ない。
佐藤代表は約半年も何をやっていたんだ?
素人の佐藤代表に指導出来る訳が無かろう。
折角の遠征が強化にならない。
782雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 00:14:08.07 ID:taVjs0Gt
バンクーバー前までは活性してたのに
何が変わったんだろう。
783雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 00:18:40.98 ID:dfLdbttc
>>782
メンバー
784雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 00:41:31.22 ID:EW+mAfd8
バンクーバーまではメダル取れる競技として、トリノ人気にあやかって
JOCとそのバックにいる電通がチーム青森の集中的強化とメディア対策に乗り出していた。
数ある競技の中でメダル候補として優遇されたのが、女子ソフト、女子サッカー、女子カーリングの三競技だった。
女子カーリングはバンクーバーでメダルには程遠いのがバレたので、その後その優遇指定を外されることになり
現在に至っておりまする。
JOCから入って来る金が今ではかなり減ってしまっていると思うよ。三分の一とかになってるかもね。
785雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 07:29:19.99 ID:OIgj1q3c
>>784

妄想はチラシの裏に丁寧に書いてください
786雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 07:52:15.93 ID:EW+mAfd8
>>785
調べりゃいくらでもわかるでしょーよ
妄想と現実の区別もつけられないニワカさんw
787雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 08:07:53.90 ID:EW+mAfd8
ちなみに言葉足らずだったけど、柔道とかスケートとかの個人競技じゃなくてチーム競技の話だかんね
788雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 09:59:58.31 ID:8VPiUP6m
>>786

>JOCから入ってくる金が今ではかなり減ってしまっていると思うよ
>三分の一とかになっているかもね。

とか、調べもしないで妄想書いているのはお前だろうに。
お前、本物のバカだろ
789雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 10:13:50.05 ID:EW+mAfd8
断定もしてないところにつっかかってくるとはwww
で、エリート指定外れた今はコーチングスタッフ費用とかがどうなってるかちゃんと調べて報告してくださいな
俺バカだから教えてよ。バカにしかつっこめないおバカちゃんw
790雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 14:02:18.63 ID:cnT/JSl/
>>789
お前の頭は完全に壊れてるぞ
791雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 14:12:12.42 ID:UvDGEPH+
ID:EW+mAfd8のゆとり脳っぷりに笑った

ゆとりって本当に凄いな


792 【東北電 91.7 %】 :2011/09/16(金) 19:55:32.71 ID:q3uyC/wg
だめだ、完全にアイナックに押されてる
793雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 22:20:00.60 ID:R656ymZZ
今冬青森は電力足りるんか?ストーブ&こたつ需要は大きいのに。
794雪と氷の名無しさん:2011/09/16(金) 23:56:33.77 ID:taVjs0Gt
近藤さん何とかしてくれ〜!
795雪と氷の名無しさん:2011/09/17(土) 08:47:30.94 ID:xib5y/zp
あ〜あ
帯広で合宿やっていること書いちゃった
これでまた変態ストーカーが押し掛けるぞ
去年みたいにシートの中にまで入り込んでくるぞ
本当に懲りないねえ
796雪と氷の名無しさん:2011/09/18(日) 23:14:07.58 ID:8Z9PAI8G
マリリン再加入
これってアリですか?
797雪と氷の名無しさん:2011/09/18(日) 23:37:45.73 ID:y1WPFJoB
>>796
無いよ。
大義名分も無いし、そもそも出戻りは要らん。
798雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 00:28:00.63 ID:hWjhUCjR
わけあり物件だからね。

当時の広報氏はよく守ったと思う。
799雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 07:12:12.19 ID:lXpAGxt3
2人してろくでなかったよな
さっさとやめてくれていれば、あんな不快なオリンピックにならんかったのに
金のために青森にぶら下げられてただけだろ?
800雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 10:56:16.60 ID:Oj6ALcE+
広報が載せたオリンピックの総括で
スポンサーの方しか見ていないことが良く分かったからねえ…
801雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 18:32:34.14 ID:ZDoFirIN
うん
802雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 18:39:42.92 ID:hWjhUCjR
チーム青森は無様な成績だったのに加え、
本橋がNumberで当時のチーム不仲の状況を暴露してたし最悪だっただろうな。
青森は責任とって辞めた人間がいないのも如何なものかと。
阿部ちゃんも中途半端なコーチになったし、フジさんにも見捨てられたし、
どうするんだろ?
803雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 19:04:33.76 ID:QgUjFBZL
>>802
チーム青森の一番の問題はコーチ。
カナダ遠征に阿部ちゃんは帯同しないと云う話だし。
一体佐藤代表はどうする気なんだ?
来年の日本選手権までの期間限定コーチを付けるしか有るまい。
優勝したら阿部ちゃんがコーチ復帰。
優勝しなかったら再契約あるいは新コーチと契約。
コーチ無しに戦える程甘くは無いぞ。
このままでは日本代表に返り咲く事は不可能だ。
804雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 21:08:32.49 ID:hWjhUCjR
そもそもカーリング界の日本代表の選出方法がおかしい。
長野も青森も北海道も自分の地域の活性と収入に偏り過ぎている。
オリンピックに出れなかったら、暗闇競技に戻ってしまうよ。
日本のチームで中国や韓国に勝てるチームはあるのか?
805雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 21:29:36.21 ID:7OJfuXWZ
>>804
どんな選出方法がいいのか言ってみ
806雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 21:44:32.86 ID:hWjhUCjR
日本選手権を選考会にしたピックアップ。
チームジャパンを組まないと無理。

日本代表ヘッド:推薦者
コーチ:阿部(青森)・長岡(長野)
トレーナー:推薦者
広報・営業:石田(青森)

各ポジション2名 計10名 男女計20名

トレーナーは高橋氏が有力だが男子スタッフも必要。
広報・営業は運営資金とマスコミに強い石田さんが良いのでは。
でも、理想は今は亡きあの人。
807雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 22:52:06.96 ID:lXpAGxt3
代表選考したとしても、阿部ちゃんもイシダてんちょも亡き人もいらねえな
つか長野オリンピックでもあるまいし一億も金集められないんだから無理っすね
いまさら青森ベースでとか考えてる時点で遅れてる
808雪と氷の名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:21.46 ID:U3GZjWw4
>広報・営業:石田(青森)

おい、
ガソリンスタンドを忘れたのか・・・
809雪と氷の名無しさん:2011/09/22(木) 06:44:24.35 ID:YyLf64o2
トリノからあれだけのメンバー揃えて、青森に莫大な金も人も賭けてきて、
結果中国に離されて韓国にも追い抜かれて。

賭けたものに結果は負けたわけだが、
この責任はどこにあって誰がとるの?

近藤さんが責任とったの?

個人的感想だが、結局、温室のような環境を与えすぎて甘やかしたのでは?
だから練習で出来ても本番で弱い。

練習や試合や遠征の機会は増やすべきだろうけど、選手の環境に甘えがあったのでは?

一緒にできないが、チーム長野もトリノ前までのチーム青森も、自分でやるハングリーさがあった。
810雪と氷の名無しさん:2011/09/22(木) 08:43:29.40 ID:c45uEypS
ずいぶんと昔の話をしていらっしゃる
もう時代は進んでる

811雪と氷の名無しさん:2011/09/22(木) 09:26:21.19 ID:myhpUpbQ
>>809

広報はスポンサー側の立場で
選手に対して怒りをぶつけただろ

責任なんて感じる訳がない
812雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 01:47:14.41 ID:daiKB3fM
一度、広報氏と酒飲みに行けよ。

100%オゴッテもらえるよ。
813雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 01:49:49.34 ID:5ahoH/T6
結果を言うのなら、青森は中電に抜かれて勝てなかったわけだが。
814雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 05:58:04.19 ID:h4hb5PRs
トラウマって。
自分は絶対正義なんだろな。
815雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 07:26:13.89 ID:v4McrT/0
>>812
恩きせがましくされそだから嫌だよ。タダ酒でも。
あの人カーリングが好きなんじゃなくて、日本代表が好きなだけだしね
816雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 21:56:35.20 ID:daiKB3fM
恩着せがましく思うのは、彼にお世話になった人でしょ。
あの人、立場とか関係なく、納得いかないものに対して物事をはっきり言い過ぎるから
そういう風に感じるんじゃないの。

青森の世界選手権の時に阿部ちゃんが公の場で会長に怒鳴られていたのを
近藤さんがブチ切れて当時の会長を怒っていた。
今思えば、老人ばかりの協会の中では異色だったと思うよ。
817雪と氷の名無しさん:2011/09/23(金) 22:01:21.60 ID:dn1/ySrU
>近藤さんがブチ切れて当時の会長を怒っていた。

会長に対して直接怒った訳でなく
影で会長のことを怒っていただけね
ちゃんと正しく書きましょうね
818雪と氷の名無しさん:2011/09/25(日) 01:21:01.44 ID:3bPO5q/v
※このスレは近藤学に監視されていますw不自然な過剰擁護レスをみんなで生暖かく見守りましょう

チーム青森を石もて追われた後に残した、素敵な棄て台詞↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★まあ、せいぜい頑張れよ。チーム青森。☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
819雪と氷の名無しさん:2011/09/25(日) 23:00:20.60 ID:ezsby2qU
本当に弁護士に監視されてるから。

820雪と氷の名無しさん:2011/09/26(月) 06:17:40.50 ID:dCquxNzr
チキン南蛮ってウマいよね!
821雪と氷の名無しさん:2011/09/27(火) 06:22:34.15 ID:+QfCbuwD
十月末に遠征なのかな?
レッドディアとかその位の時期だっけか
822雪と氷の名無しさん:2011/09/27(火) 07:16:43.14 ID:POS2ecRm
パシフィック出場しないからずらしてもokの巻
823雪と氷の名無しさん:2011/09/27(火) 15:19:10.96 ID:+FdV4qsm
やっぱり近藤さんがいないとダメだな青森は、結局。
近藤さんに見限られた青森の老人どもは、まずは反省すべきだ。
824雪と氷の名無しさん:2011/09/27(火) 17:15:31.07 ID:7Q9NQl7j
広報いたってどうにもならんだろ
目黒が抜けた時点で終わってたんだよ、青森は。
825雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 01:24:37.21 ID:61HzqmFi
今年は例年より遠征の出発が遅いな。
昔は9月上旬から11月中旬まで行ってたが、
まだ国内合宿とは。
日本代表じゃ内から経費削減か?

しかも、マリリンは所属会社の撮影って
所属会社も撮影時期を考えろよ。
826雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 06:44:47.56 ID:aP0VCfk/
>>825
遠征期間の終了は遅くとも11月初旬。
中旬ではPCCが始まってしまう。

協会からの補助が無くなるから、遠征期間が短くなるだろうとは予測してはいたが、始まりがこんなに遅くなるとは思わなかった。
Twin Anchorsには当初エントリーしていた筈だが、一体どうしたんだろう。
阿部ちゃんが帯同しないという話だし、遠征の意義が薄れる。
アドバイス出来るコーチ不在で強化にはならない。
強化にならない遠征ならば行くだけ無駄だ。
誰が日本選手権までコーチするんだ。
チーム青森のコーチは一体誰れなの?
827雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 07:16:17.75 ID:XKUalANE
>>824
そのことは、今さらどうでもいい
しかも、都合の良い妄想にすぎない
828雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 07:31:34.93 ID:tnB2hYAf
抜けたのは二人だし、単純な引き算、足し算でもないだろう
ライト層はチーム青森の元スキップ忘れてるか、覚えてても大して好選手とは思ってないよ。おそらく。
829雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 07:34:59.13 ID:LRSbVoAE
安心しる
ライト層はチーム青森自体無くなったと思ってるから
830雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 08:19:48.70 ID:f5srbLJC
カーリング界全体としては良い流れ、というかチャンスなんだけどなあ
旧青森が解体して、新たな時代に突入する下地はできたが、いかしきれてない。閉塞感を一掃するまでは時期尚早かね
831雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 09:42:12.32 ID:AAuxxKer
あべちゃん来月アイスマンの遠征に一緒に行くよ
もしかしたら青森も同時期かもね。この間青森で合同合宿してたところみると。
832雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 12:20:08.70 ID:5bbaFLRn
>>831
阿部ちゃんが指導出来ないのが分かってTwin Anchorsをキャンセルしたのか?
このままでは阿部ちゃんがチームを指導出来ない。
アイスマンと一緒ならば指導出来る大義名分が出来る。
だから遠征を先延ばしたのか。
しかし何度も書くが、指導出来ない事は昨年の日本選手権で分かっていた事じゃないか。
本当にバカじゃないか?
佐藤代表は何をしているんだ?
833雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 14:49:54.17 ID:hL5M6RqP
>>826
チーム青森のコーチ。

偉そうな佐藤か石田か對馬息子かがやれば?
日本カーリング協会全体を牛耳ろうとしてるくらいなんだからさ。
834雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 15:03:58.11 ID:DgbIVMpW
>>833
中電やロコ、札幌勢にがんばってもらったほうが、良さそう。
835雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 21:32:08.57 ID:89Rz0O2a
じゃあ、俺がコーチやる!
836雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 23:21:14.12 ID:LaC3MPNW
中電、国際、道銀、青森、本橋。おまけで名寄、富士急、城西。
もうどこが勝つかわからんね。
837雪と氷の名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:03.50 ID:61HzqmFi
北海道のチームも期待できないよ。
道銀も何やってるか判らないし、
ロコは相変わらず地元でタレント気取りだからね。

838雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 00:06:48.26 ID:+tKy6A2d
現役カーラーがはっきり分析。
中電>札幌国際>青森>道銀=ロコソラーレ=城西AIM>フジヤマ

中電はコレと言って抜きん出た選手よりは、チームトータル力とコーチ力。練習量が日本一。
リード良い、セカンドまあまあ、サードまあまあ、スキップ良い。

札幌国際もトータル力ではまあまあ。作戦が単調。スイープいまひとつ。

青森は経験値が高い。フロント+バイスのスイープ力は良い。

道銀、4人の実績と経験は十分もピークに戻せるか?が疑問。

ロコソラーレ、
ご存知本橋だけ。

城西AIM、
これといって抜きん出た選手いない。仲良し4人組も勝負甘い。スキップ勝負力いまひとつ。
宿敵中電と10エンド10回やったら、1〜2回しか勝てないだろう。

フジヤマは、実力と経験があるのが園部淳子だけ。スキップ松田は経験不足。フロントは弱く選手権レベルでもない。
それとコーチ西室があまりにもしょぼい。
839雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 00:55:12.89 ID:tijLpCYN
どこも力の差があまりないから、大会時のノリとホームアドバンテージが物を言う

つまり、中電が世界選手権の切符をギリギリで獲ってきて
日本選手権は地の利でチーム青森が優勝
そして世界選手権で昨年のチーム常呂男子のような成績に終わり
翌年のPCCにまたしても3位で世界選手権を逃す
救済大会へのトライアルが組まれ…的な流れになる可能性もあるかと

>>838
だいたい同意だなー。
ロコだけ正直わからん。はまると強いときがあるし、今までろくすっぽ練習しないで
選手権出てそこそこやれていた本橋以外のメンバーが真面目に取り組むとどうなのかが謎
道銀と国際が本領発揮するのは札幌の施設ができたあとかなとも思う
840雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 01:25:24.56 ID:U4m2aTqb
ロコと中電で決勝かな。
青森は総当たり戦で消えるかもよ。
ま いちおうは四強だろうが、やや中電優位だろね。その前に予選あるけど、  チーム青森は優先出場だっけ?
841雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 06:06:55.09 ID:+tKy6A2d
現役カーラーが選ぶ、現状のベスト。

選手権レベルカーラーなら解ると思うが、フロントの2人はショットのみにあらず。
スイープ力とドロー・ウェイト読み、アイス読み、これらがチームになくてはならないスキル。


フロント2人。

石崎、
スイープ普通も、ウェイト読みアイス読みは経験値確か。セカンドはできない。

園部淳子、
ショットはテイクもドローもまあまあ上手い、スイープ力は間違いなく日本一、ドローのウェイト読みもまあまあ。

本橋、
ショット、とくにテイクは上手い。スイープ力はある。ウェイト読み普通。

佐藤みゆき、
スイープ力あり、ショットは普通。経験必要。

馬渕、
スイープ力はあるがショットの安定必要。


バイスとスキップ

船山(旧姓林弓枝)、
ショットはテイク・ドローどちらも上手いがトップウェイトは出せない。スイープ力は普通。ウェイト読みは上手い。
バイス力もあるが小笠原とベアがよいか?

小笠原、
ドロー・テイクともまあまあ上手い、若い頃はスイープ力もあった、作戦はやや単調。やはり船山とベアじゃないと力が出せないか?

目黒(金村)、
ドロー、テイクともやはり日本では頭ひとつ上手い。頭が良く複雑な判断できる。スイープもできる。

藤澤五月、
テイクは上手い、作戦勉強家、判断早くはない、経験必要。

吉村、
テイクは上手い、作戦単調、スイープもできるのでバイスもあり。切り替え早い。
842雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 06:12:51.00 ID:+tKy6A2d
フロントに追加

山浦、
ドローはまあまあもテイクに難あり。スイープ力はある。アイス読みウェイト読みはまあまあ上手い。
843雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 07:33:00.54 ID:jVEQbXub
現役カーラーさん、あなたが選手として一番頑張ってほしいな
844雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 20:56:15.52 ID:vmWcILlO
サードに井田ちゃんが入っていないのでアウト
845雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 21:01:34.50 ID:vmWcILlO
スレ違いだが

アイスメーク研究会の案内
http://www.curling.or.jp/pdf/icamake2011.pdf

ファイル名がイカメイクなのがカーリングクオリティー
846雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 21:45:08.04 ID:APvNThsh
>>844
超同意
847雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 22:00:49.29 ID:wgxhvyOt
>>841
現役カーラーさんに質問があります。
私はトリノからですが
選手はウエイト読みをどのようしているのか、わかりませんので
説明してください。一応の説明はありますが、納得できません。
本当にストップウオッチで計測しているのですか。
各チーム、各選手のウエイト読みの能力はどうですか。
848雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 22:34:31.49 ID:qnMwfJtC
Kさんてねらーだったのか
849雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 22:36:14.13 ID:2PMNYfoO
>>845

個人情報丸出しなのがカーリングクオリティ。
JCAから各地域の協会に送ればいいものを、なぜか一般公表する管理の甘さ。
850雪と氷の名無しさん:2011/09/29(木) 23:12:16.20 ID:1W+udoPz
リードとセカンド、サードとスキップをまとめて候補を挙げるとか
まともなカーラーとも思えないが。
グルーピングするとしたら、セカンドとサードだろ
バイスの役目は別として。

リードは専門職。現状では石崎さん一択。
他のチームでは、そのチームで一番ヘタなのがリード、というレベルを出てないし。

セカンドのベストは本橋だろうが、サードでもベストなので困ったもんだ
セカンド井田ちゃん、サード本橋ってのを見てみたいけどね

スキップは萌絵様の復帰が無いなら吉村かなぁ
藤澤さんはもう少し様子見
851雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 06:57:51.09 ID:RiM7D3ux
メンタルダメなメグロはダメダネ
852雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 08:11:24.61 ID:NB/wC8Yo
メンタル出されると、他にまともなスキップが日本にいなくなってしまうはめになるのである
フジさんが小野寺のもとに行ったのはメンタルに期待してのことだと思うけど
ソチには間に合わないだろうし、泣き虫だし
メンタル論でいけば、ソチは選手選抜しない形での吉村のスキップとしての成長に期待するしかなくなる
853雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 08:17:38.99 ID:S4yGLci5
メンタルは実力の要素、メンタルも含めて実力
854雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 08:45:08.07 ID:PK/vO6LG
出産、育児を経て、旦那を尻に敷き
ふてぶてしく進化した萌絵が復帰でオケ
855雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 11:39:42.94 ID:fTumepYl
>>855
小野寺がチーム青森のメンバーだった萌絵とは戦いたくないとして萌絵引退後に現役復帰した。
同様に萌絵もチーム青森のメンバーとは戦いたく無いだろう。
もし復帰するとしたらソチ五輪以降となるだろう。
しかしその時はチーム青森では無く道銀フォルティスになる筈だ。
小野寺は以前から萌絵にLOVE CALLしている。
856雪と氷の名無しさん:2011/09/30(金) 18:01:51.70 ID:LQLfGqSV
今シーズン青森が優勝できなくて、解散状態になれば、次シーズン復帰あり
857雪と氷の名無しさん:2011/10/01(土) 09:34:56.50 ID:foMEQI0Z
WCTのチームリストに掲載されてないのは何故?
中部電力と北海道銀行は載ってるのに。
カナダには行くみたいだけど・・・。
858雪と氷の名無しさん:2011/10/01(土) 09:59:45.09 ID:RHF4rc9j
コトミンやっぱ一番ダメージがデカかったみたいだな。
まぁ、無理もないか。
859雪と氷の名無しさん:2011/10/02(日) 09:03:09.20 ID:6I80PIRF
>>847
掲示板で説明できることではないけど。

私はストップウォッチは参考程度。または同じ投げ手の数字の変動を読む程度。
一人一人デリバリーの癖でデリバリー移動の初速と終速は違うし、リリースも違う。
また同じ人でもショットごとに一定でもない場合がある。
その前に、ラインがストーン1つ違ったり、何回使ったか、使ってないか、続けて使うか、間が開いたか、霜が出来てきたか、
・・・な〜んかによっていくらでも変わってしまう。
だいたいストーンの個体差で違うし。

てなことは、カーラーさんなら経験済みですよね?
大事なのは数字ではなく判断することですよね?

私も日々格闘中です。(;_;)

観戦のためのストップウォッチ計測とアイスで競技中のストップウォッチ計測とは違うもんです。

とくにサードやフォースのドロー力はフロントエンドの2人にかかっていますし、
デリバリー精度だけでなく、スイープ力やウェイト読みやアイス読みが、チームにとって非常に大事なことと痛感しますわ。

>>850
セカンドにもリード出来る人いるしスキップにもサード出来る人いるし、とりあえずフロントエンド側とハウス側とまとめちゃいました。
サードやスキップにもフロント出来る人もいますが。
カーリング始めて選手権に出るようになれば、フロントエンド側とハウス側がコンビなのが分かります。
860雪と氷の名無しさん:2011/10/02(日) 09:10:22.54 ID:6I80PIRF
>>843
ありがとう。頑張ります。悪戦苦闘中です。
861雪と氷の名無しさん:2011/10/02(日) 22:41:35.54 ID:G9PDmXGM
チーム青森はMeyers Norris参戦かな
中電も出そうか
862雪と氷の名無しさん:2011/10/03(月) 18:56:48.36 ID:9PxDjoLK
>>861
中電サイトの試合スケジュールにはカナダ遠征第2戦:MNPチャリティクラシックと有る。
次戦はMeyers Norrisだ。
山浦の昨日のブログには「週末にはカナダ遠征に出発です。」と有る。
来週のCurlers Corner Autumn Gold Curling Classicは既に出場32チームが決まっている。
その中にチーム青森は無い。
来週は何処かのローカル大会に出場或いは練習に費やすと思われる。
WCTは翌々週のMeyers Norrisの可能性が高い。
両者の対戦が実現するかも知れない。
863雪と氷の名無しさん:2011/10/03(月) 19:09:40.41 ID:NROSQmKX
次週WCT
MNP(Meyers Norris Penny) Charity Classic

http://mhcurling.com/charityclassic.html
864雪と氷の名無しさん:2011/10/03(月) 20:19:56.51 ID:9PxDjoLK
>>862
勘違いしていた。
週末にはカナダ遠征出発とは8日出発の意味。
今週はまだ青森だ。
>>863の通り来週のMeyers Norrisに出場する。
出場メンバーには中電、中国、韓国の代表チームが在る。
PCCの前哨戦となる可能性が有る。
チーム青森を含めた対戦が楽しみだ。
865雪と氷の名無しさん:2011/10/08(土) 21:20:56.48 ID:RMjG03hN
杏奈がいるからまだいいけどいなかったら悲惨なチー
866雪と氷の名無しさん:2011/10/08(土) 23:07:27.17 ID:OgRef6vj
阿部ちゃんもチーム青森と一緒にカナダに帯同しているよ。
結局、彼は青森の人なんだよ。ダサ過ぎる。
867雪と氷の名無しさん:2011/10/09(日) 00:14:40.98 ID:fB7FHKrO
>>866
何が問題? 元々はチーム青森のコーチ。
それが日本代表のコーチの肩書きがどうこうとかでチームのコーチを出来ない事の方が問題。
同行するという事は問題が解決したという事じゃないか。
取り敢えずはめでたしだ。
ただ一時凌ぎだと問題。来年の日本選手権でコーチ出来る解決の仕方で有って欲しい。
868雪と氷の名無しさん:2011/10/09(日) 00:40:56.53 ID:gJVu/Adq
阿部ちゃんが日本代表コーチしなければ済むこと
869雪と氷の名無しさん:2011/10/09(日) 07:23:26.63 ID:bSZazG/Q
放送を見逃した人のために。

[新]夢をささえる食卓〜がんばれ☆ニッポンのスポーツ人 カーリング近江谷杏菜
http://video.fc2.com/content/20111008nt9d4JKp
870雪と氷の名無しさん:2011/10/10(月) 20:58:31.92 ID:LuA/cZ/w
女子専任コーチが、中電のコーチを出来ないで、
強化指定でも無いチーム青森を指導している事実。
それでもJOCから給与をもらえるなんて詐欺っぽい行為だな
871雪と氷の名無しさん:2011/10/11(火) 06:32:21.37 ID:zqjt/HBs
女子専任なんてもう無いよ
872雪と氷の名無しさん:2011/10/11(火) 23:58:25.37 ID:x6L3rHcL
阿部は別に必要なしで、軽井沢の意見は一致
873雪と氷の名無しさん:2011/10/12(水) 22:27:06.53 ID:m4f+MJ1o
いつまで続く、
北海道・青森・長野・東京の醜い縄張り争い。
874雪と氷の名無しさん:2011/10/12(水) 22:43:35.38 ID:LEmnYk9u
>>872
買い出し係がいなくなるじゃん...
875雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 05:13:09.55 ID:v+pKOOyJ
WCTのMNP Charity Classicに表記されているチームは29チーム。
その中に>>863に在るチーム青森の名は無い。
一体どうしたんだ?

石崎・山浦ブログによれば少なくとも10/10まではkelownaに居た。
恐らくkelownaを拠点にするのだろう。
現在は何処にいるんだろう?
876雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 05:33:56.28 ID:/wkYvXbT
teamsの表記、掲載では女子28、男子25だから確定ではないのでわ
877雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 06:06:15.77 ID:MEZPZudq
そもそもチーム青森HPが中電HPより使えないのが原因
878雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 06:27:15.09 ID:v+pKOOyJ
>>876
失礼。数え間違えた。
879雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 07:58:39.92 ID:ZXreFwap
一番上にAomori Japan って書いてあるじゃん
なんで青森なのか知らんけど。

よもやと思うが、まだ誰がスキップやるか
決まってないのか…
880雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 09:21:09.82 ID:oP6cPgTG
佐藤代表が今期から選手登録とかの阿部ちゃんのやってた仕事を
引き受けたものの、大幅に何かを間違えたとか…
881雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 10:10:15.30 ID:woqEWMRz
882雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 10:27:54.32 ID:v+pKOOyJ
お!やっと本来のチーム青田になった。
元々スキップとして青田に白羽の矢を立てたのだが、昨シーズンはやはりブランクは大きかった様だ。
今年の欧州遠征からスキップはしていたが、フォースではなかった。
これで山浦にデカイ顔はさせない。
昨年よりも強いし、来年の日本選手権は地元開催の利が有る。
後は中電にPACC頑張って貰うだけだ。
世界選手権に行くのはチーム青森だぞ。
883雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 11:05:01.56 ID:oP6cPgTG
Yamauraだと国際的に知名度無いからな
OhmiyaやAotaの方がまだスキップとしての過去成績が残ってる
しかし今季も最終的に誰がスキップやってるのかわからないふいんき
をただよわせているところがこのチームのミラクルポイントだな
884雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 12:40:55.21 ID:Jb8TaLmy
多分、日本にはKariuzawaにしかカーリングクラブがないんだろう…

しかし、セカンド山浦、サード近江谷だろ
885雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 13:10:44.22 ID:Zv4JWbIn
>>884
それをやると山浦が臍を曲げる。
段階を経てセカンドへ移行させるべき。
フォース−>サードはその第一段階。
尤も、一足飛びに斎藤菜月サード、山浦リザーブというのも有りかと思う。
886雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 17:18:16.22 ID:HELM0uOZ
>>882
山浦は顔がデカイ
887雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 18:04:53.90 ID:KCKa4sow
デカイのは顔だけじゃない!
888雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 20:28:41.68 ID:Zv4JWbIn
チーム青森の次戦は来週の10/21〜10/24 Labatt Crown of Curlingの模様。
Shinoku Aota, Aomori, Japanの他にAyumi Ogasawara, Japan ; Satsuki Fujisawa, Tokyo, Japanの名が有る。
中電は同時期開催の10/21〜10/24 Manitoba Lotteries Womens Curling Classicの方へ出場すると思われるので恐らく出場しないだろう。
道銀フォルティウスの初遠征大会なのかどうかは公式サイトには今の処記載無し。
ただ、エントリーは8/25時点の物。最新のエントリーでは無い。


http://www.kamloopscurlingclub.ca/index.php?option=com_jevents&task=icalrepeat.detail&evid=7595&Itemid=11&year=2011&month=10&day=21&uid=fb7e667488fcc9605df2d4a040561074
889雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 20:38:40.03 ID:Zv4JWbIn
>>888
青田忍がShinoku Aotaになっているのは軽井沢がKariuzawaになっているのと同じ誤パターンかな?
890雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:19.76 ID:HELM0uOZ
>>887
態度もデカイ
891雪と氷の名無しさん:2011/10/13(木) 23:54:12.14 ID:9nsbK1XT
青森も中電も道銀もロコも公式HPなんとかしろよ。

全盛期の青森の速報を思い出せよ!
892雪と氷の名無しさん:2011/10/14(金) 13:14:23.41 ID:guLNgcKo
893雪と氷の名無しさん:2011/10/14(金) 18:28:49.88 ID:hbFtkqpZ
4年振りの優勝なるか。
PO進出するためには同ブロックではPrivivkova、韓国、3年前優勝のScheideggerが相手になると思われる。
また反対側ブロックではロシアJr.代表のZyablikovaまたは若手二人を加入させたWebsterが勝ち上がると思われる。
そのためにも先ずは初戦のChyzに着実に勝って行きたい。

A event
                      ┌────────── Privivkova,L
                ┌──┤[01]→[31] 10/15 01:00
                │    └────────── Steuber,T
          ┌──┤[17]→[41] 10/15 06:00
          │    │    ┌────────── チーム青森
          │    └──┤[02]→[31] 10/15 01:00
          │          └────────── Chyz,N
    ┌──┤[25]→[50] 10/16 00:00
    │    │          ┌────────── 韓国(Kim,J)
    │    │    ┌──┤[03]→[32] 10/15 01:00
    │    │    │    └────────── Doroshuk,B
    │    └──┤[18]→[42] 10/15 06:00
    │          │    ┌────────── Barker,P
    │          └──┤[04]→[32] 10/15 01:00
    │                └────────── Scheidegger,C
  ─┤Q1[29]→[54] 10/16 09:00
    │
894雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 00:34:06.66 ID:Vgq0/afu
Chyzは、去年のカナダジュニアの予選を断トツの1位で抜けたチーム。
決勝では、WJCC銀のPaulsenに負けたけど実力は優るとも劣らないレベル。
力関係では青森よりは上かと(青森に勝ち目がないと言う意味ではないよ)
895雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 03:18:36.47 ID:xo0BHQ7X
初戦は中電と違い辛勝だ。
>>894の通り強い相手と思われる。

Shinobu Aota 1202 0100  6
Nadine Chyz.. 0020 1011  5
896雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 03:36:31.23 ID:xo0BHQ7X
A event
                      ┏━━━━━━━━━━ Privivkova,L
                ┌──┫[01]→[31] 10-1
                │    └────────── Steuber,T
          ┌──┤[17]→[41] 10/15 06:00
          │    │    ┏━━━━━━━━━━ チーム青森
          │    └──┫[02]→[31] 6-5
          │          └────────── Chyz,N
    ┌──┤[25]→[50] 10/16 00:00
    │    │          ┏━━━━━━━━━━ 韓国(Kim,J)
    │    │    ┌──┫[03]→[32] 9-4
    │    │    │    └────────── Doroshuk,B
    │    └──┤[18]→[42] 10/15 06:00
    │          │    ┌────────── Barker,P
    │          └──┫[04]→[32] 3-8
    │                ┗━━━━━━━━━━ Scheidegger,C
  ─┤Q1[29]→[54] 10/16 09:00

次戦は06:00からプリちゃん(実態はteam Sidorova)。
Q1取得の最大の相手になる手強い相手だ。
897雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 08:10:49.09 ID:iqlzbBxf
なかなかいい形できてますな
青田氏カン戻ったか
898雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 08:19:44.31 ID:6wGHGVF4
お、勝った
つぎは因縁の韓国か
899雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 08:45:35.48 ID:xo0BHQ7X
A event
                      ┏━━━━━━━━━━ Privivkova,L
                ┌──┫[01]→[31] 10-1
                │    └────────── Steuber,T
          ┌──┫[17]→[41] 4-5
          │    ┃    ┏━━━━━━━━━━ チーム青森
          │    ┗━━┫[02]→[31] 6-5
          │          └────────── Chyz,N
    ┌──┤[25]→[50] 10/16 00:00
    │    │          ┏━━━━━━━━━━ 韓国(Kim,J)
    │    │    ┏━━┫[03]→[32] 9-4
    │    │    ┃    └────────── Doroshuk,B
    │    └──┫[18]→[42] 5-0
    │          │    ┌────────── Barker,P
    │          └──┫[04]→[32] 3-8
    │                ┗━━━━━━━━━━ Scheidegger,C
  ─┤Q1[29]→[54] 10/16 09:00
    │

Liudmilla Privivkova  0101 0200  4
Shinobu Aota..     0020 2001  5

7Eのブランクが勝負のポイント。
8Eも有利な後攻にしてしっかりと1点取って勝った。

さぁ次戦はいよいよ今晩0:00からの韓国戦。
昨年のPCCでのお返しをする時だ。
昨年のチーム青森とは違うぞ。
900雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 21:59:39.49 ID:Lp6UWO1A
A event

          ┌────────── チーム青森
    ┌──┤[25]→[50] 10/16 00:00
    │    └────────── 韓国(Kim,J)
    │
  ─┤Q1[29]→[54] 10/16 09:00
    │
    │    ┌────────── Silvernagle,R
    └──┤[26]→[51] 10/16 00:00
          └────────── Webster,C

POまで後2戦。
韓国、Websterも勝てない相手では無い。
此処は一気にPO進出を決めたい。
MNP4年振り2回目の優勝だ!!
901雪と氷の名無しさん:2011/10/15(土) 22:00:08.49 ID:Lp6UWO1A
A event

          ┌────────── チーム青森
    ┌──┤[25]→[50] 10/16 00:00
    │    └────────── 韓国(Kim,J)
    │
  ─┤Q1[29]→[54] 10/16 09:00
    │
    │    ┌────────── Silvernagle,R
    └──┤[26]→[51] 10/16 00:00
          └────────── Webster,C

POまで後2戦。
韓国、Websterも勝てない相手では無い。
此処は一気にPO進出を決めたい。
MNP4年振り2回目の優勝だ!!
902雪と氷の名無しさん:2011/10/16(日) 03:25:33.53 ID:G8U1fuOG
B Event
                      ┌────────── Foster,D
                ┌──┤[43]→[60] 対戦中
                │    │    ┏━━━━━━━━━━ 中国(Wang,B)
                │    └──┫[35]→[62] 8-2
                │          └────────── Pickering,S
          ┌──┤[50]→[65] 10/16 09:00
          │    └────────── チーム青森
    ┌──┤[55]→[77] 10/17 03:30
    │    │          ┌────────── Darbyshire,C
    │    │    ┌──┤[44]→[60] 対戦中
    │    │    │    │    ┌────────── Campbell,J
    │    │    │    └──┫[36]→[62] 2-10
    │    │    │          ┗━━━━━━━━━━ Eyamie,L
    │    └──┤[51]→[68] 10/16 09:00
    │          └────────── Silvernagle,R
  ─┤Q4[58]→[82] 10/17 09:30

Shinobu Aota 0000 0000X  0
Ji-Sun Kim.  1010 0011X  4

予想外の一方的な結果に終わった。
スチールされ続けて無得点。完敗だ。これで対韓国4連敗。
どうして無得点なのか?原因はなんだ?朝の試合は駄目なのか?スキップは青田なのか? 全く訳分からん。

次戦はFoster×中国の勝者だが、恐らく中国。
韓国以上に手強い。
一転してPO進出に黄色信号点滅だ。
903雪と氷の名無しさん:2011/10/16(日) 03:36:52.52 ID:QtdYpMAp
一方的というより韓国の守りを崩せなッかた気がする
韓国は大量点よりスチールが特徴のチーム
904雪と氷の名無しさん:2011/10/17(月) 16:17:33.39 ID:BqCO3uH9
韓国に勝ったPrivivkovaとChyz には勝ってるのに
韓国には勝てないな。これで新チーム対韓国戦 0W-4L 
905雪と氷の名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:38.38 ID:Pf4W/ZgX
>>904
チーム青森はその2チームには勝っている。
Privivkovaに勝った時点でこれはPO進出可能と確信したものだったが、次戦の韓国戦で見事な完敗。
これで勢いが消えた様に見える。
最終戦となったFosterはPrivivkovaよりも遥かに格下のチーム。
中国に負けるのは仕方が無いが、格下チームに負けるのはいけない。
勝った2チーム共にPO進出しているだけに、チーム青森も中電と共にPO進出して欲しかった。
残念!!
906雪と氷の名無しさん:2011/10/17(月) 21:32:57.92 ID:H534uz7f
中電との差は開いているのか?
2戦目以降に期待。
907雪と氷の名無しさん:2011/10/19(水) 06:32:43.28 ID:QUZG5YiK
Kamloops Crown Of Curling
参加チームの実力・数からして、この大会でクオリファイは最低限じゃないか
札幌国際大もWCT初参戦初クオリファイ狙える?
908雪と氷の名無しさん:2011/10/22(土) 01:50:22.72 ID:WSshQczv
昨季WCT 12勝15 敗
今季WCT 3勝 3敗

Kamloops大会は稼げるはずだが・・
909雪と氷の名無しさん:2011/10/22(土) 06:14:17.97 ID:2vrJ94Ce
勝つには勝ったが、Lewis程度の相手に4失点する様ではなぁ。
次戦の相手は中国。
ミスったら即終了の相手だぞ。
勝てる要素は無い。
世界は遠い・・・
910雪と氷の名無しさん:2011/10/22(土) 06:44:14.87 ID:QkY7Hz1u
格下に1E4失点はともかく、そのあとの展開もぎこちないような
911雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 10:18:37.23 ID:9yZphouv
青森はロシアに勝てばクオリファイヤー 長期遠征の疲労かロシアは少し調子落としてるようなのでチャンスをものにしたい。
対ロシア2勝1敗と出来ればまずまずと言えるが、中韓にそれぞれ4敗ずつの 新チーム結成以来 0勝8敗 がなあ…
912雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 10:19:52.00 ID:iYKAJfHW
後1勝でクオリファイ。
但しその相手はプリちゃん。
今大会2度目で今シーズン3度目の対決となる。
1勝1敗の決着を付ける。

既に道銀F・WINS・アイスマンは予選落ちした。
中韓がクオリファイしたのに日本が出来ないのはまずい。
ここは是非ともクオリファイしたい処。
913雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 10:48:09.85 ID:Nyxawm06
しかもKamloops大会の韓国チームはB代表。それとジュニア代表。
ジュニア代表はWINSに比べ、健闘したと思う。韓国チーム全般に言えるが
最後まであきらめないを実践できてる
914雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 10:56:00.17 ID:q4SgLmHY
しかも韓国ジュニア代表は18歳前後のラインナップ
915雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 12:43:12.61 ID:9Jr33cZv
もう一度、中国代表とやりたいだろう。
その為にはロシア代表を降さないかん!!
916雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 13:49:56.51 ID:l+o6pGYn
何と勝った!!
7Eスチールされた時はほぼ駄目かと思ったが、8E同点で延長勝ちの大逆転。
POでは中韓にリベンジだ。
何時までも負けてばかりではいけない!!
917雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 13:50:43.27 ID:wJs3KlAP
うひょー
EE逆転勝ちでクオラファイ

プリタンはオリンピックの悪夢でも
思い出したか
918雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 13:52:04.40 ID:7+0NkK2i
よく勝った!
とりあえず存在感は示せたね。次はWang かJaeggiかLaw.K かな
919雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 13:57:00.22 ID:GY5FEH8r
アイスマン、ウインズ、フォルテウスの総動員応援も効いたな
920雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 14:12:15.10 ID:dI/GRBnI
バン!バン!、スチール王=Wang
山羊さん、魅セルさん  =Jaeggi
ケリロー  =Law.k
921雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 14:14:09.29 ID:dI/GRBnI
魅せる山羊
922雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 15:29:30.69 ID:l+o6pGYn
QF初戦はケリロー。
昨年Twin Anchorsで対戦して勝っている筈。
準決勝は山羊さんで、決勝は中国かな。
923雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 17:30:13.71 ID:Ecww2O04
ケリスコやケリウドにくらべたら勝てる相手
ケリロウの勝率高すぎなので負けてもいい頃ではある
924雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 22:54:03.25 ID:aQ4DXxKN
Kelly Law 2000世界選手権優勝 ソルトレイクシティ五輪銅メダルだが最近はパッとしない
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Kelley_Law
925雪と氷の名無しさん:2011/10/24(月) 23:10:46.09 ID:vYcHGON3
926雪と氷の名無しさん:2011/10/25(火) 01:11:56.65 ID:qBEWWkGv
あれっ相手ヤッきさんになってる?
それとEun Jung Kim は予選落ちじゃないのか?もう一方のKim がクオリファイのはずだが・・
927雪と氷の名無しさん:2011/10/25(火) 02:05:41.93 ID:j/FVvuwA
>>926
昨日発表のプレイオフ組み合わせだとA-eventでクオリファイしたLawとJaeggiが準決勝で戦う事になっていた。
通常は決勝でしか戦わない位置の組み合わせにするものだから、ちょっとおかしいと思っていた。
これがWCTクオリティという物。
韓国の問題は韓国Eと韓国Mを区別出来ていないからだろう。
何しろkimばかりで同じ様な顔をしているのだから。
928雪と氷の名無しさん:2011/10/25(火) 05:17:08.46 ID:RiVIZRUq
山羊さんチームは最終エンドSteal 許してくれなかったな。
929雪と氷の名無しさん:2011/10/25(火) 09:21:05.53 ID:9WnUdIOg
6Eスチールされたのが全てだった。
これで最終Eも有利な後攻が奪われた。
ちょっとのミスが結果的に致命傷になった。
930雪と氷の名無しさん:2011/10/26(水) 19:56:27.68 ID:G4XlBD5q


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

931雪と氷の名無しさん:2011/10/28(金) 08:03:49.63 ID:UXcgoMsA
Colonial Square Ladies は青森の今後を占う大会になるよ
932雪と氷の名無しさん:2011/10/29(土) 10:18:51.67 ID:T9jp9K5S
Colonial Squareで
まずは3勝(あと2勝)して、カナダ遠征の勝ち越しを決めたい
933雪と氷の名無しさん:2011/10/29(土) 13:44:10.01 ID:9lrdwwQh
JJ容赦無いな。
完封負けだけは避けただけの10-1。
中国戦と同様完敗。
世界選手権に出ても1,2勝が関の山。
世界は遠いな・・・
934雪と氷の名無しさん:2011/10/29(土) 13:51:17.38 ID:1qAYHI1s
万が一、ソチ五輪にでても
かえってカーリング人気萎みかねない現況
国内トップレベルで競い合って底上げしないとなあ・・
935雪と氷の名無しさん:2011/10/29(土) 15:55:54.27 ID:9Jpg6dn1
やや落ち目とはいえSKの雄Englotに初戦で勝ってるし、そう悲観することもないと思う
日本が五輪に出場できない恐れが高いのは間違いないけど
936雪と氷の名無しさん:2011/10/29(土) 17:35:29.08 ID:dlOB8Tqi
SaskatchewanはHOLLAND LAWTONの2強以外は、強豪おらんね。2011世界Jr.選手権2位のPaulsen に期待かもしれないが、カナダではアルバータのChyzのが高評価みたい 。
今大会もSweetingには負けたけど、この若手2チームには注目だね。
937雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 13:19:51.92 ID:gKWPOhEF
今戦ってる相手はアレだが、次が大変
その為にもこの試合は勝ちましょう
938雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 15:24:29.09 ID:+bTuCHnf
忘れられた行進。。
939雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 15:40:28.53 ID:wgni2GVB
WCTで更新済みでEE負け
940雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 15:42:31.79 ID:QOAqifIz
再びenglot 戦。返り討ちしたい。
何となく、チーム青森のやる気・危機感は伝わってくるが・・
ちょっととりこぼしが目立つ。
941雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 16:42:46.55 ID:9BgauIPN
地元Saskatchewanの実力チームと言えば、Selzerが出場してないですね。昨年の州大会で
ベスト4に入っていたし、ジュニア時代もPaulsenと同じくWJCC銀でした。
942雪と氷の名無しさん:2011/10/30(日) 17:06:19.58 ID:3dGpS3gm
韓国に勝てないのは、とりこぼしと関係あるかもな。日本選手権でも名寄Quintや東京GlanZに苦戦してた

格上にこそ一蹴されてるが、中電はとりこぼしが無い
それを克服するためにも、とりあえず青森と東北を全勝で制さないとね。
943雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 03:30:58.74 ID:zMvQO7YW
負けちゃった。
同じ相手に連勝出来るほどの強さを持っていないか。
これで遠征は終わりなのか?
尻すぼみだな。道銀Fは尻上がりだと言うのに。
何か期待出来ないな。
東北予選で優勝出来るのかな。
大分不安が残る。
944雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 05:15:35.57 ID:x3ch/nDL
昨年よりかなり安定はしてきてるとは思う
今のところ中電に次ぐ二位の力は維持してるから
日本選手権までに追い上げてくる他チームに追いつかれないように、
チーム状態を上げていけばいいかと
チーム青森が日本で一番日本選手権に出てくる確率がダントツで高いだろうから
青森でじっくり仕上げて青森開催の利をぞんぶんに発揮できれば優勝の可能性もある
ただ、今までのようにお高くとまっていては成長は望めない
945雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 05:15:54.51 ID:x3ch/nDL
昨年よりかなり安定はしてきてるとは思う
今のところ中電に次ぐ二位の力は維持してるから
日本選手権までに追い上げてくる他チームに追いつかれないように、
チーム状態を上げていけばいいかと
チーム青森が日本で一番日本選手権に出てくる確率がダントツで高いだろうから
青森でじっくり仕上げて青森開催の利をぞんぶんに発揮できれば優勝の可能性もある
ただ、今までのようにお高くとまっていては成長は望めない
946雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 05:16:52.14 ID:x3ch/nDL
ダブリすんません!
947雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 06:28:13.80 ID:D3SyDpmr
国内二番手で通せるかな
三番手から五番手に終わる気がする
まあ、地元の利も有るし五番手は無いかな。
948雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 07:04:29.49 ID:1v2MX2Zs
今秋wctは 9勝9敗の1QF/3大会。
中電と似たような成績だけど、参加大会レベルを考慮すると
1枚落ちる成績と言わざる得ない。



949雪と氷の名無しさん:2011/10/31(月) 07:18:36.17 ID:0yVWUU4c
でも、大会の格だけでなく対戦相手の運、不運もあるから
中電の9勝8敗1QF のが少し上回ってる感じ
950雪と氷の名無しさん:2011/11/01(火) 01:11:20.36 ID:zJG+TcmV
何のために頑張ってるんだろ?
PCCで中電が負けたらソチ五輪の枠が難しいんでしょ?

遠征に行けば美味しい事があるんだろうな。
951雪と氷の名無しさん:2011/11/01(火) 11:01:52.59 ID:7qu98O0H
ソチだけの為にカーリングをやってるわけではないのですよー。
今、彼ら、彼女らが経験を積む事で
次の世代にも繋がるのです。
日本のカーリングにとってなんら無駄はないと思うのです。
952雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 07:30:57.50 ID:Q52agN55
阿部ちゃんが帯同していても良い成績が出ないね。
953雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 08:15:55.10 ID:yS6YNeLk
いまさら阿部ちゃんに期待している人もいたのか…
954雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 10:03:17.85 ID:6oMcAYfS
>>950
オリンピックも大きな大会のひとつに過ぎないからな。
お前カナダやヨーロッパのツアー知らないのか?
経験を積んでチームがより強くなる、というは競技者にとってかなり美味しいことじゃないか。

>>953
日本最高のコーチの一人であることに間違いはない。
955雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 10:16:43.59 ID:yS6YNeLk
阿部ちゃんのイメージは小野寺の小間使いといじられキャラとバンクーバー五輪近辺の
采配の微妙さしか思い浮かばない。
956雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 10:32:46.51 ID:LmWh1BMd
青田・石崎よりも年下だし、選手から晋くんと言われている様では駄目。
コーチの権威がまるで無い。
957雪と氷の名無しさん:2011/11/03(木) 10:49:55.69 ID:I7vwxqH/
>>956
そのこと自体は、かまわんと思うが
958雪と氷の名無しさん:2011/11/04(金) 19:27:11.46 ID:eBNQ90FS
チーム青森の今週の予定はどうなっているんだろう?
帰国したのかな?
959雪と氷の名無しさん:2011/11/04(金) 19:42:01.01 ID:Z98wt96o
頼みの選手ブログも音信不通ときてる
960雪と氷の名無しさん:2011/11/04(金) 20:52:25.91 ID:aaZiUTwp
美余にお願いされるくらいだから、帰国はしてるんだろうね。
961雪と氷の名無しさん:2011/11/05(土) 00:01:54.07 ID:Hx+cwE8+
阿部ちゃんが青森に帯同している事がばれると、
面倒だから選手のブログは中断されてるようだよ。
962雪と氷の名無しさん:2011/11/05(土) 00:34:19.77 ID:3uU8Qjbh
>>961
それで今現在何処に居るの?
カナダor日本?
963雪と氷の名無しさん:2011/11/05(土) 00:55:27.91 ID:ej0E/Efj
>>961
もう、ばればれだろw
964雪と氷の名無しさん:2011/11/06(日) 00:40:54.52 ID:jlJ94TnM
カナダ
965雪と氷の名無しさん:2011/11/06(日) 06:09:14.82 ID:vHqn1rmE
どうも未だカナダに居るらしい。
次週のVancouver Island Shootoutは15チーム予定の処が14チーム出場が決まっている。
残り1チームがひょっとしてチーム青森かな?
もし出場するなら出場チームを見るとPOだけでは無く優勝を狙える。
966雪と氷の名無しさん:2011/11/08(火) 19:23:23.27 ID:N+Ae5but
Kelowna滞在
967雪と氷の名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:44.83 ID:+ie+zKZK
>>966
本当にお久し振りのブログ更新。
しかし筆不精?の杏菜だけ。
今後の予定を知りたいな。
968雪と氷の名無しさん:2011/11/08(火) 21:10:06.77 ID:JBmBK+6P
今までのようにバンクーバー周辺拠点じゃなく
ケロウナ拠点にしてシステムかまってるということは
現地でコーチングしてくれる人がいるということだろうか。
それとも中部のほうが移動に都合がよいだけなのか謎である。
969雪と氷の名無しさん:2011/11/08(火) 23:03:11.87 ID:P5G5weUE
青森市役所の公務員は休みが多くて羨ましい
970雪と氷の名無しさん:2011/11/09(水) 16:57:17.58 ID:Xgqptb9p
非常に楽観的に妄想すると
ミキ氏が別なチームのコーチになったので、
今シーズンから別なカナダ人のコーチの指導を受けるようになった。
そのコーチの拠点がケローナにある。その指導を受けるために
大会にでないのに、ケローナにいる。
と、いうことかも。
971雪と氷の名無しさん:2011/11/10(木) 23:12:18.41 ID:zapKeQIQ
BINGO!
972雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 13:42:36.54 ID:atin4W5n
まだカナダにいるんだね。
超スパルタ強化してんのか…
973雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 13:57:29.91 ID:A5dxE2f7
今年はPACCが無い事で時間的な余裕が有り、今迄出来なかった事が出来る。
目標は来年の日本選手権唯一つ。
地元開催の利が有る。
唯一の不安は中電がPACCで権利を取れない事。
中電頑張ってくれよ!!
974雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 14:26:04.47 ID:YdNwRVo7
どうだろうか?
今のチーム青森が日本一に復帰することは無いようにおもう。
メンバーがどうこうというよりスタッフ等も含めた総合力が足りない。つか、何かが欠けている。
975雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 18:17:41.67 ID:syAIoDm1
謙虚さが足りないか
976雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 18:30:12.53 ID:atin4W5n
郷土愛か?
コーチか?
団結力か?

しかしどのチームよりも政治力があるのであった
977雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 19:25:12.66 ID:PEpzTOkt
郷土愛→もともと無い。今後もずっと無い。だから小野寺林寺田目黒本橋もみんな逃げるように去った。

コーチ力→低下。

団結力→打算で集めただけなのでもともと無い。そもそも仲が悪い。あるいは仲の良いフリをしているだけ。

政治力→これはある。認める。強化委員長のポジションを取ってきたり、ゴリ押しで日本選手権の開催地を無理やりねじ込んだり。
アイスコンディションやストーンを自分たちだけに有利にしたり。

マネジメント力→敏腕近藤氏に見限られてはるかに低下。

選手実力→言わずもがな明らかに低下。山浦やショット率の低い青田が3番目4番目を投げている時点で日本一はありえないし国際でも通用しない。

人気→いまだにあると勘違いしているのは日本中で青森年寄り幹部の一部だけ。
978雪と氷の名無しさん:2011/11/16(水) 20:12:03.99 ID:syAIoDm1
ガチで日本選手権優勝できないチームが、PACC 出場しても3位以下にしかならない。

そもそも にわか人気=カーリング競技の人気とはまだまだ言えない。それに加えて本橋や目黒の脱退でにわか人気・実力とも低下。
かといって試合などを配信しないし、情報提供も化石化。
979名無し募集中。。。:2011/11/16(水) 20:22:58.27 ID:S8ymRhY3
高校野球じゃあるまいし郷土愛なんて必要ないだろ
980雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 00:49:51.42 ID:9AhXKGDK
青森山田の外部から来たサッカー野球とかの選手達は青森愛なんか無い
山田は道民選手が多い
反対に田中マー君は関西から来て3年間しか苫小牧にいなかったが
マー君後援会も有り、今でも第二の故郷。
仙台より愛着が有る。
付き合ってるのも札幌出身里田。
981雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 07:56:41.09 ID:UMA/KU3C
チーム岩手の今季の躍進をみると、郷土愛というか地元の人を思う気持ちが
能力のかさ上げに一役かっている感じ
青森出身じゃなくても地域を愛することは可能で、それを力にできるチームは
実力以上の力を発揮できる。
そういうチームは日本代表になっても、プレッシャーをものともせずに日本を背負って実力発揮できる。
なでしこも各地のリーグで地域に支えられてるからこそ。
チーム青森も前よりは青森のチームに近づいてるがまだまだ足りない。
982雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 17:24:52.03 ID:+49MFiuT
いや、全然近づいてないよ
何を根拠に近づいていると?
983雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 22:00:52.25 ID:DwYwHy3D
チーム青森なんて打算だけで寄せ集めて、地元青森協会の仕事をなにも手伝わず、地元に愛されていないチームより、
青森で育って青森協会の運営にも尽力して、協会員や地元から愛されているテルミネスの方がはるかに有望。
スキップの斎藤菜月さんはすごい選手に育ったし、バイスの竹田さんも上手いし、
フロント2人も伸びている。
外様チーム青森も安泰ではない。
984雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 22:54:04.10 ID:ArM9DPf7
郷土愛→就職で世話になっているので対外的に「青森愛」を語ってる程度。

コーチ力→阿部ちゃんが中途半端。自分の立場を気にし過ぎ。

団結力→仲の良いフリをしているだけ。

政治力→青森市内では力があるが、チーム青森の支援に賛同している人が減っている。

マネジメント力→明らかに低下。

選手実力→激しく低下。

人気→選手含めて青森の人間は勘違いしている。

資金→強化指定チームから外れた事で明らかに低下。

マスコミ受け→最悪。地元ですら相手にしなくなった。
       
組織力→女性トレーナーも中途半端な扱い。指導力・営業力の低下。
    

結果的に地元から愛されているテルミネスの方がはるかに心象は良い。

985雪と氷の名無しさん:2011/11/17(木) 23:18:07.52 ID:ASAFacrx
テルミネスは新リード決まったの?
986雪と氷の名無しさん:2011/11/18(金) 08:58:16.01 ID:hhjvJtYG
>>985
今月の初めから誰か来てくれて4人でやってるみたいなこと書いてあったよ
987雪と氷の名無しさん:2011/11/18(金) 14:06:50.00 ID:neiroLTs
テルミネスはひさしぶりに更新したのね

中電には阿部コーチも帯同するのか
988雪と氷の名無しさん:2011/11/18(金) 22:26:14.15 ID:gm7OIViD
帯同中。
何しに行くのかは不明。
989雪と氷の名無しさん:2011/11/18(金) 23:14:36.19 ID:hhjvJtYG
だいぶん前にも言ったけど阿部ちゃんはチーム常呂のコーチだから
長岡はと美コーチが中電コーチ
何回女子専任コーチは無くなったって言ってもわからねえんだな
990雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 00:09:42.75 ID:gWhOPgTK
阿部ちゃんがチーム常呂のコーチとは初めて聞いた。
江田パパか松平会長じゃないの?
991雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 00:46:16.93 ID:nShwNf5n
阿部ちゃんはジャパンのコーチじゃないの?
992雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 05:28:54.17 ID:QoZ/fY7l
当たり前だろ、PCCはチーム常呂のコーチということだよ
以前にも何回かアイスマンにコーチとして付いたことがある
993雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 15:06:57.47 ID:6aNF2gzJ
なぜかチーム青森応援スレなんだね
994雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 15:08:05.17 ID:6aNF2gzJ
なぜかチーム青森応援スレなんだね
ふつうにチーム青森でよさげだが
995雪と氷の名無しさん:2011/11/19(土) 16:29:59.60 ID:H7L/2kKf
アンチは別スレでやってね、て意味だろ。
996雪と氷の名無しさん
昔、阿部ちゃんはアイスマンのメンバーだったのに