チーム青森応援スレ39:カーリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
このスレは【sage進行】で、
チーム青森をまったり、のんべんだらりと応援するスレです
カーリング精神にのっとって書き込みしましょう。
オリンピックの反省会も兼ねてます

■ カーリング精神
カーリングは技術と伝統のゲームです。技を尽くして決められるショットは見る喜びです。
また、ゲームの神髄に通ずるカーリングの古くからの伝統を見守るのはすばらしいことです。
カーラーは勝つためにプレーしますが、決して相手を見くだしたりしません。
真のカーラーは、不当に勝つのであればむしろ負ける方を選びます。
立派なカーラーは、相手の気を散らしたり、相手がベストを尽くそうとするのを決して妨げたりしません。
カーラーは、ゲームの規則やその伝統を決して故意に破りません。
しかし、彼が不注意にも規則や伝統を汚し、それに気づいた時は、彼は違反を真っ先に申し出ます。
カーリングゲームの主な目的が、競技者の技術の粋を競うことである一方、
ゲームの精神は立派なスポーツマンシップ、思いやりの気持ちと尊敬すべき行為を求めています。
この精神は、アイスに乗っているいないに関わらず、競技規則の解釈や適用に生かされるべきであるだけでなく、
全ての参加者の振舞いにも生かされるべきものです。


■ リンク
カーリングチーム・チーム青森公式サイト http://www.teamaomori.com/
WEB東奥:カーリング特集 http://www.toonippo.co.jp/kikaku/curling/index.html
日本カーリング協会 http://www.curling.or.jp/
青森県カーリング協会(イシダスポーツHP内) http://www.ishida-sports.co.jp/aca/
目黒萌絵のMOE BLOG http://www.moemeguro.jp/
本橋麻里公式ウェブサイト http://www.motohashi-mari.com/
山浦麻葉のCurling Life http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/
石崎琴美のビューティフルカーリング http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/
近江谷杏菜- アナログ - http://www.teamaomori.com/anna_blog/
curling @Wiki / カーリングまとめサイト http://www9.atwiki.jp/curling/

■ カーリング専用画像掲示版
カーリング女子画像掲示板 http://bbs.avi.jp/303025/
林弓枝さん画像BBS http://bbs.avi.jp/316214/

チーム青森応援スレ38:カーリング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1266995839/
2雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:54:11 ID:XNEnuxkJ
近江谷を外して2連敗
内紛って感じだな
3雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:54:44 ID:Am+c+xSF
2gets
4雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:55:54 ID:bhCn+T+f
所詮
下手は下手
5雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:26:15 ID:MI+WuvWh
近江谷を外して2回ともギブアップって
6雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:34:00 ID:/2M+9W+/
元旦の童心にアンナちゃんがのってたのを発見したので
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/86358
7:2010/02/25(木) 07:35:47 ID:NCb/KNnS
ドイツに負けた辺りから、チーム青森の内部崩壊がテレビからでも判ったからね。
結構深刻なチーム状況かと、スイープすら協力して出来ていなかったのでは。
しかしあれ位でボロボロに崩れていくのも、何か情けない。
8雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:39:32 ID:p2iXe8kH
9雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:40:53 ID:Qv8Oz15y
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  バンクーバー五輪のころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  世界の3本の指に入るぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  萌絵やマリリンや小野寺や林やさっちゃんが
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  苦労が報われてみんな笑顔で
   |l    | :|    | |             |l::::   まいにち笑顔で怒涛の連勝しまくって
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   小林さんも毎日絶叫しまくって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   最後に表彰台にあがるはずだったのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   どうしてこうなった…
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
10雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:53:50 ID:Qv8Oz15y
あれだけ人で溢れ帰っていたスレから、少しづつ、人が減っていく。
そう、戦いは終わったのだ。魔法が解けた俺達は、皆すこしづつ、それぞれいた巣にかえりはじめる。
必死でスレに1日中張り付いて、チームの将来や、カーリング普及について本気で語り合い、
時には激しく罵り合い叩きあうほど、毎日カーリングのことばかり語り合っていた奴らでさえ、
また一人、また一人と去って行く…。
冬が来るたび、この一ヶ月を思い出すのだろうか、それはわからない。
メディア露出もめっきり減り、カーリングのことなどすっかり忘れていたある日、
俺達は新聞の片隅にこんな記事を見つける。
「チーム青森、ソチ五輪の切符を手にする。メンバーは…」
冬スポに飛んで来て、「いまきた」と俺、「おせーよw」とおまいら。
夢のような時間がまたやってくることを、今はただ願うばかり…。
11雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:13:44 ID:/2M+9W+/
カーリングくるぞ!
12雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:17:10 ID:OG1jsLEn
しかし目黒と本橋は本来同じチームにいては駄目なタイプなのかね?
例えば漫画とかだと目黒や本橋って宿命のライバルみたいに二つのチームで切磋琢磨するような間柄だったのかなって思った
カーリングそのものが競技人口少ないから小野寺がこの実力ある二人を引き抜いたんだろうけど
もっとカーリングが盛んで国内リーグとかで盛り上がってる環境だったら目黒と本橋は絶対好敵手って関係になってたんだろうね
13雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:22:10 ID:Qv8Oz15y
そういや、トリノのときも英国にも勝ったし、スウェーデンとも互角の戦いだったよねえ
14雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:27:56 ID:jlBPxSox
結果論だけど青森がまだ、選手個々の実力があるだけの選抜チームレベルで
不調を立て直す術がなかったって事では?
トリノの時は青森としては結成間も無かったけど
林、小野寺や目黒、寺田はシムソンズや空知こざくらから数えて10年以上組んでいる訳で

今回のチームだと目黒、本橋がまだ5年程度で
それ以外の3人は世代も出身もバラバラの
選手を集めてきただけ
これじゃあ前回に比べて脆弱すぎるよ

ソチまであと4年しかない
今のチームをより成熟させて頑張って欲しいです
15雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:28:24 ID:o6DpiFOD
実況でカーリングや今のチームを叩いている奴が例に漏れずキムヨナを持ち上げていました
ここにきてネガキャンしてる人はつまりそういうことです
16雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:29:07 ID:BTUchSiA
>>12
目黒=左門豊作
本橋=花形満
近江谷=アームストロング・オズマ
石崎=伴宙太
山浦=牧場春彦

そして星飛雄馬はいなかった
17雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:31:36 ID:0lFbRVkM
>>14
熟成させるっていったって今回限りでやめちゃう人もいるからどーにもならんべ
4年後も続ける人がどんだけいるか
18雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:32:25 ID:TANQeBye
チーム関係者にしてみれば数十億も投入してトリノ以下じゃぶち切れるわな。
実質中国と似たような強化環境だし。

アイドルタレント育てても仕方がないんだよ。
19雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:36:01 ID:YoI2qEAJ
だからなんで辞める前提なんだよ
これだけ金集めておいて途中で辞めるわけないだろ
円天じゃあるまいし
20雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:37:42 ID:LjavZ1n1
>>12
本来的にはスキップこなせる人がメンバー集めて、地域リーグでそれぞれ
切磋琢磨しながらチームを熟成させていくのが理想だよね。
今みたいな準選抜方式は継続性が難しくて、オリンピックが終わったら
リセットされる弊害が常について回る。
北海道も箱の数は増えてきて地域リーグできそうなくらいにはなってるけど
まだ地域格差もあるし、人も育ってない。
21雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:40:48 ID:HoJmMG6v
デリング林は仕方ないにしてもさっちゃんは残ってほしかった
目黒の真の相棒として
22雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:41:25 ID:dZiLBauN
海外遠征は選抜メンバーでいくべきでしょ。
チーム青森以外にも有能な選手がいるのに埋没させてしまう現状は良くないね。
青森市はここまでカーリングを支えてくれてたことはありがたいが結果があれではねぇ。
23雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:43:08 ID:KWNkjbmR
チーム青森のスポンサーであって他は関係ないもん
24雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:43:40 ID:PQK56Mv9
トリノの時の目黒のリードより、今回のリードの石崎の方が良かった気がする
スキップは目黒の方が精度がいいと思うけど、決断の遅さと、リーダーシップ
の欠如により本橋とこれからもやっていけるのか?
マリリンはイメージガールとして外せないけど
来年あたりには、<チーム札幌応援スレ>に書きこんでるかも
25雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:48:47 ID:QtCLVJnk
>>21
目黒姉連れてきた方が良いんじゃないか
26雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:48:53 ID:S6a03vfD
>>9
これテンプレになったのかw
27雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:50:30 ID:Kw33iHEL
逆に言うと寺田がやめたのにカーリング続けてる目黒って偉いね
小野寺林みたく相棒がやめたらモチベーションを維持できなくなりそうなものなのに
28雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:50:39 ID:QtCLVJnk
>>22
それやったら支援する自治体なくなるよ
29雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:55:05 ID:LjavZ1n1
19
そういうサポート受けてる身として途中で休めない雰囲気、環境、
成績へのプレッシャー、指導体制不足、心的なサポート体制の問題
(プレー自体から個人的な悩みを気軽に相談できる相手が身近には少ない)
北海道の大自然のなか、カーリングが好きでのびのび育ってきた娘たちが
競技から離れたいと思っちゃう環境でもあるんだよね。
小野寺も青森から声かけられた時からトリノまで!と思ってたと思うし。
そもそもサポートできなかった北見市が悪いんだろうけど。
30雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 08:57:27 ID:0lFbRVkM
>>19
「わからない」「考えたい」カーリング女子の今後
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/other/news/20100224-OYT1T01040.htm

続けるって名言してるのは近江谷だけ。トリノでもあっさり二人辞めちゃったし、結婚とかしても続けれる環境作らないと
チームの熟成なんて無理なんじゃね?
31雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:02:29 ID:Kw33iHEL
まぁどの競技でも五輪を目標に(一つの区切りに)してるから現段階ではなんとも言えないだろ
メダル獲ろうが逃そうがアマチュア競技の選手達は五輪終了直後に去就を公言したりしないもんだよ
32雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:07:11 ID:PBrN7EYd
>>16
何でCMに本橋使ってるか?
アイドル性が有るからだろ?
何処のスポンサーだってビジュアルが必要だと思ってるぞ。
その意味では杏菜、本橋はカーリングの知名度とファン層を拡げた功労者だと思うけどね。
目黒は巧さを見せたし、今回の五輪も予選敗退だが無駄では無かったと思う。
33雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:07:51 ID:wYHns1h6
近江谷がこれで止めるとかいったらむしろそっちが袋叩きだw
あとの連中はマヨを除けば複数回の五輪経験がありこれからの4年考えるとまずは一旦考える時間ないと何もいえないだろ
34雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:13:09 ID:oLAIWE2F
いいプレーが出ると
内緒っ!て解説者言ってくれるね。
35雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:14:40 ID:ok6nxmYt
実際この4年でどれくらいのお金投下してたんだろうね
もちろん寄付も含めて
36雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:16:01 ID:0AmQwAsg
>>35
おまえらの寄付なんてはした金にすぎないのに偉そうだな
37雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:19:10 ID:vewIZRhY
  小野寺歩の目(読売新聞25日朝刊) 
  
  「見えぬ闘志 まとまり欠く」

 目黒と本橋の涙を見て、4年前の悔しさを昨日のことのように思い出した。
私の場合、1回目のソルトレークは出ること自体が夢で、悔しさはトリノの
方が断然大きかった。きっと彼女たちもそうだろう。

 環境に恵まれ、海外遠征を多く積んだ今回のチームの敗因を、経験不足の
一言で片づけることはできない。4年前より戦術の選択肢は増えていたし、
技術的にも上。だが、ここぞというときにショットがつながる強さがなかった。
ショットのずれが積み重なり、最後に目黒に厳しいショットが残ってしまった。

 欠けていたのは、チームのまとまりではないだろうか。一丸となり、一投一投を
大事にし、いいショットが決まったらみんなで喜び合う。そうすれば気持も
盛り上がるのに、日本はどこか淡々。逆に日本戦での中国は、目から闘志の炎が
見えるようだった。今後、日本が強くなるためには、長く競技を続ける環境が整う
ことが必要だと思う。今大会もカナダやスウェーデンは30、40代が中心だったし、
英国も19歳のスキップをベテランが支えていた。日本の五輪経験者にも、
環境さえ整えばまたやりたいという人はたくさんいる。10、20代の選手ばかりでは、
いつまでも経験不足を嘆き続けることになる。■
38雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:22:30 ID:wPyhqME9
現状でチーム青森が資金的にも有利だしな。
金だけの問題でないことは確かだが、だが一番の問題だ。
ttp://www.sanspo.com/column/news/091111/clb09111111320011-n1.htm
39雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:26:15 ID:AFnV1eZ6
>日本の五輪経験者にも、
>環境さえ整えばまたやりたいという人はたくさんいる。10、20代の選手ばかりでは、
>いつまでも経験不足を嘆き続けることになる。

「そう・・・おまえもあの地に帰りたいのね・・・」


俺に金があれば・・・
40雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:26:32 ID:H3s8aqUT
強化費自体はスポンサー料含めて年2千万だって
ソースは朝日

寄付がいくらあるのかは知らん
っつーか寄付なんかあてにならんしね
41雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:27:00 ID:BTUchSiA
まだまだこれからって事かな。
知ってる人からしたらそれかと思うかもしれないけど一応。
別スレから拾ったよ

ttp://www.sanspo.com/column/news/091111/clb09111111320011-n1.htm
42雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:28:11 ID:wYHns1h6
>>39
デリング、ホントはやりたいんだろうなあ
43雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:29:07 ID:BTUchSiA
41間違いこっちだスマン

http://anond.hatelabo.jp/20100221221726
44雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:30:50 ID:HoJmMG6v
>>42
すでに弓枝を説得してる最中かもw
45雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:33:22 ID:B+xPMNGN
デリングが正論過ぎてふいた
46雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:33:31 ID:VmqX+mMP
>>37
これ読んで思ったけど、
一度、2回以上五輪を経験した選手だけで、
4年間今回のように特訓しまくって
やってほしい、なんて思った

大舞台の経験の場数こそが
ああいう極限の場では生きるから。
47雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:34:09 ID:/n51FeS4
やりたいとかいうけど青森にいたらやれたんだから…
なんか小野寺に書かれると説得力はないな
48雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:35:31 ID:W9dtmNCm
なんで上から目線で辞めんなと言い続けるだけの人間が多いのだろう
49雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:36:53 ID:wPyhqME9
>>47
現チームがしっかりしてればそんなこと思わないかもね。
50雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:38:19 ID:LjavZ1n1
>>35
そういうこと言われるから青森には行けね。バイトしながらがんばります!
と次代の代表の卵たちが申しておりますw

でも、とても良い広告塔だったと思うよ。実質日本選抜なのにチーム青森として
オリンピックを日本国内で盛り上げてくれたんだし、彼女たちの技術を間近で
見て新たな競技者も増えただろうし。
ここ3年のうちは常呂の人たちは残るだろうから、青森版シムソンズをめざして
地元の人への技術指導をたくさんしてもらったらいい。
51雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:38:32 ID:BTUchSiA
>>49
そうかぁ!
それを狙ってわざと
策士じゃのう 目黒は www

なわけね〜よ
52雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:39:23 ID:BTUchSiA
お!

IDが珍しくかぶったな
どこからアクセスしてるんじゃろね
53雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:42:42 ID:VmqX+mMP
実は隣の部屋で父が書き込みしているのであった
54雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:43:18 ID:/n51FeS4
経験がモノ言うことがわかっててそれでも現役続行しなかった人が書くことじゃない
常呂の人ってダメなのかもな精神面で、本橋も19で辞めようとしたくらいだし
常呂高のチームも2014くらいまではなんとかなるとしてその後は…
選抜制にしたほうがいいかもしれん、また3人くらいサヨナラするようだと
55雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:45:02 ID:TUDD93uK
>>48
辞めろと言い続けるよりずっとまし。上から目線でない言い方とそうでない言い方の基準は人によるだろうけど。
56雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:45:16 ID:TANQeBye
>>37
小野寺のチーム札幌誕生宣言じゃね?
みんな札幌に戻ってこいよ。寄付+居酒屋バイトで十分いける。
57雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:46:20 ID:FgI5BrYO
>>43
これ読んでたら、北海道なら大企業あるしこれからは北海道だなと、思った。

なんかここの奴ら、他の県はできない、青森だけができるって、自己中だな
青森できたら、他の県ならどこでもできるよ。東北だと仙台の方でがんばってもらいたい
58雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:47:11 ID:3kPiUl4x
>>37
>欠けていたのは、チームのまとまりではないだろうか。

やっぱりこれかなぁ、振るわなかった遠因は。
他所が強くなったってのもあるが。
59雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:51:10 ID:FgI5BrYO
>>47
そういう閉鎖的な青森が嫌だったんだろうし
北海道がすきなんだよw青森はどうせ青森から選手育ったら
青森人中心のチームつくるだろうし、そんなせこい青森なんかいなくておk
北海道にみんな帰っておいで、そのまえに北海道では選手出てくるだろうけど
60雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:58:45 ID:/2M+9W+/
札幌にカーリング場ができたら海を越えて帰ってきなよ
そのころにはニトリもコンサドーレを見捨ててるさ
61雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:59:02 ID:LjavZ1n1
>>59
そう、そうやってチームがたくさんできて激しいバトルのすえ
出場権を勝ち取ったチームがオリンピックに行くのが理想なのさ。
現実には、まだ金と環境が整わないんだけど
62雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 09:59:09 ID:BTUchSiA
51、52
お?
63雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:00:22 ID:+b0Ofzl8
JリーグどころかJFLすらない青森が出来るならどこでも出来るよ
64雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:00:32 ID:ZkdIo8Ye
>>58
4人がそれぞれ国母状態(チッ、うっせーな〜)だったんだろうなあ・・・
65雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:01:33 ID:Wv+E+o4a
北海道と青森で、3チームぐらいのプロリーグつくってほしい。
長野が消滅すれば、そこの選手も吸収して。
1シーズン20ゲームぐらいで、1000人ぐらい集められるんでない?チケット1000円なら2千万
ネットでも配信。1ゲーム200円、シーズンパスで4000円。5000人ぐらいで2千万
グッズもうって、広告料もはいって、1億ぐらい稼げんのかね。甘いか
66雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:02:31 ID:BTUchSiA
>>62
お?お?おお?? ww

俺は都内だよ
67雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:05:19 ID:BTUchSiA
>>66
お!
何だこれww
俺は首都圏だよw
68雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:09:18 ID:BTUchSiA
>>67
('A` )人( 'A`)

  ○
●  ○
   ●
  ○
  ●
   ○
  
69雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:20:10 ID:ZkdIo8Ye
メダルとってるのは、フィギュアとかスピードスケートとか、個人競技ばかり。
ジャンプやノルディック複合の団体だって、実情は個人競技の寄せ集め。

カーリングみたいなのは、過剰に人生を拘束されて面倒臭いよな。


70雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:22:19 ID:GPl4Wqdq
東京電力とか東京ガスが参戦してくれればなぁ
71雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:24:59 ID:RMOBVn8o
理想の4年後
青森→基盤維持 メンバーそのまま
長野→自治体、もしくは地元企業が支持表明 現チーム長野+御代田ジュニアの土屋海あたり加入
札幌→自治体もしくは地元企業が支持表明
小野寺、林を中心に旧常呂中(ロビンズ)吉田、小野寺あたりが加入
札幌国際大学→常呂高校(ウィンズ)そのまま強化
中部電力→現行のジュニアチームそのまま強化 県内、北海道から有力ジュニア選手をスカウト

この5チームで代表を争えたらいいなーと妄想
72雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:27:22 ID:4bomitJi
世界選手権ってのは放送あんのかい?
73雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:28:05 ID:/n51FeS4
そしたらあれだなもう中国方式の方がいいかもしれんな
1チーム選抜チーム作って集中投下したほうが
4年間メンバー変更はしないことを前提にして
青森はいちおう日本のチームの1つとして動いてたけど
もうそんなことじゃなくて最初から日本代表として動く
2014は青森に集めさせて2018以降は考えればよい
2006、2010の動き見るかぎり選手の覚悟が伴ってないなと思う
74雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:29:22 ID:BTUchSiA
>>71
そこに日本に帰化したカーン率いる
帰化金髪妖怪軍団が参戦

混迷の時代へと突入するのであった
75雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:29:43 ID:43v9KVhx
>>65
余裕で稼げると思う
ユニフォームをタンクトップとミニスカートにすれば
76雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:31:06 ID:/n51FeS4
>>71
チーム青森が現行体制のままいくことが前提ならありじゃね?
ばらばらになった場合は五輪に出れてない可能性が高い
77雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:31:36 ID:BTUchSiA
>>75
カーリング場の横に「スナック ダブルテイクアウト」を作って
夜はそこでお勤めすれば
さらに稼げると思う
78雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:33:33 ID:Cdjgpazc
中国に倣ってショートトラックから選手引き抜いてくればいいんじゃないか。
足腰強いだろうし
79雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:33:40 ID:4bomitJi
>>77
小林さん常連さんで小野寺さんがママか
80雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:34:33 ID:xwyQY36H
>>65
野球の独立リーグの惨状をみると、とてもじゃないが……
81雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:36:19 ID:VmqX+mMP
プロ化するなら大都市じゃないと厳しいだろ
お台場あたりに小さめのホールを作ってだな、、、、
82雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:37:16 ID:YoI2qEAJ
>>75
タンクトップは流石に寒そうだからヒートテックにしてあげて
83雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:37:41 ID:wPyhqME9
写真集、ブロマイド、CD、DVD(BD)、フィギア、抱き枕、、、なんだ、いろいろ商売できそうじゃん。
84雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:39:03 ID:HoJmMG6v
>>77
弓枝ママなら常連になりたいw
85雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:43:26 ID:TANQeBye
若手をヘルプにしたら完璧じゃね。
86雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:45:43 ID:ZkdIo8Ye
>>84
酒が弱い客は、ドSで〆られますが何か?
87雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:47:23 ID:VmqX+mMP
>>71みたいになって欲しいわ
絶対全体のレベル上がるよ
88雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:47:42 ID:BTUchSiA
いやマジで良さそうだな
「スナック ダブルテイクアウト」 w

つまみは ホタテ貝焼き味噌とかイカそうめん
       時々大間のマグロ
酒は 青森の名酒「田酒」
奥には古ぼけたTVがあってカーリングの映像が流れて


都内だが新幹線が延長したら
通ってしまうかも知れん ww
89雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:48:16 ID:PY5aSpco
>>57
青森が奇跡的な例なだけだと思う。
札幌なら大都市だからとかいうけど、地方都市なんてみんな疲弊してる。
過疎化で高齢化が進み、社会福祉費の負担は地方ほど厳しい。
大都市は大都市で多額の負債を抱えてるわけで、決して財務が良い訳ではない。
企業だって余裕ないよ。国内は縮小の一途だから内需企業は厳しい。
90雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:48:25 ID:Kw33iHEL
>>37
>欠けていたのは、チームのまとまりではないだろうか。

これが一番の敗因だろうな
でも今回のチームは「この人とカーリングをやりたい」という気持ちから発生したチームじゃない分難しいのかなと思うわ
前回のチームは小野寺と林の絆があって目黒本橋も二人に対しての憧れもあってスタートした部分が多いしな
そういう意味ではまとまりがあったが、今回は「この人と〜」というより
全員が「五輪に行くために必要なチームメイト」という感覚だったろうしな(まぁこういうドライな関係も好きだが)

人間関係に左右されるようじゃ甘いと批判する連中もいるが実は人間関係こそ全てなんだよな
どんな技術者でも発明家でも支える人間がいたからこそ大成するもんだし
才能があって仕事ができる人間でも職場の人間関係が悪かったら力を発揮できない
チーム競技は何が一番重要かと言ったら人間関係だから
競技経験のある小野寺や小林さんは余計に今回の目黒の苦労を察していたんだろうな
実況でも小林さんは目黒を慮る発言が多かったし
91雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:48:46 ID:VmqX+mMP
五輪で久々にきたひとは、
「しゃべりたい」が無くなってしまったことも、
阿部父が亡くなったことも
知らないんだろうねえ。。。
92雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:49:40 ID:LjavZ1n1
>>71
俺もそんな妄想してた。
青森はメンバー多少入れ替えもありかと思う。
長野は人材はいるし、育ってもいるから頑張ってほしいな。
道北エリアか十勝で目黒率いるチームをもう一つ作ってもらいたい。
93雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:51:07 ID:/gGfAfYo
>>15
妄想厨は氏ねよ
94雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:54:14 ID:/n51FeS4
このチーム6月以降に刷新するのなら
3月の日本選手権で勝っても2位以降に代表は譲ったほうがいいわな
95雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:55:26 ID:LjavZ1n1
しゃべりたいやってたよ。
阿部パパはいろんな意味で御苦労さまですとしか言えない
96雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:58:01 ID:VmqX+mMP
>>95
営業再開したの?
亡くなったマスターに代わって、息子さんとか奥さんとかが再開したのかな?
97雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:58:36 ID:PY5aSpco
>>71
それだと、いろんなところに人材もお金もばら撒いてることになる。
本気で強化するなら、人材もお金も一箇所に集中させるのが一番効率的。
まさに中国がそれ。わずか数年で強くなった。
理想の話ならこれが一番。
98雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 10:58:41 ID:VmqX+mMP
こんなに元気そうなのに、人生わからないもんだねえ、、、、
ttp://www9.plala.or.jp/wl-garden/favoriteshop/shaberitai.html
99雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:02:10 ID:FL6zMbhA
おもったんだが、青森も通年施設作って
常呂みたく子供の頃から育成すれば
今のチーム青森って即席で北海道からコネで引っ張ってきたから
上位狙えられないんだとおもった。
常呂町にできたんだから青森市でもできるでしょ、てか、今やってんだろうな、それまでの繋ぎ
で今の即席選抜チームなんだろな
ここ4年で青森人の有力高校生とか選手出てきたら、次々と青森人に換えそう、
100雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:07:02 ID:+b0Ofzl8
高校カーリングの青森勢の惨状をみるととても使える人材は
いると思えないし育てる気持ちはないだろう
101雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:08:49 ID:wPyhqME9
青森勢が登りつめるまでまだかなりの年数が必要だろうね。
102雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:11:26 ID:LjavZ1n1
>>97
ごめん。カーリングってそういう競技じゃないんだ。
代表作るとしても強いチームをベースに弱いところ他チームからレンタル
して遠征に参加という形がいいと思う。
一度常呂や軽井沢でカーリングをじっくり見てきたらいいよ。
青森もああいう風になっていってほしいよ。
自分でチーム組んでやってみたほうがわかりやすいかな。
メダル?そんなの国策でやってくれよって感じです。

>>96
ママと女の人がやってた。
103雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:13:03 ID:PY5aSpco
そんなことしたら、せっかくチーム青森を強化して他県に先んじたのに、
また弱くなっちゃうじゃん。今必要なのは更なる若返りではないし。
しかも、オリンピックで勝つことが目標なのに、何県人だのって思考が内向きすぎる。
104雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:13:07 ID:5MWPiJS3
最悪の4年後
青森→基盤失って解散 目黒、本橋、石崎、山浦は引退
近江谷は常呂戻って1からチーム作り直し
長野→支持基盤とりつけられず解散
土屋、園部姉妹は引退
札幌→カーリング場が出来るも支持基盤なく小野寺、林以外に有力選手は集まらず
札幌国際大学→常呂リーグのように良質な練習相手がおらず ウィンズ育たず
中部電力→中部電力が撤退
藤沢姉妹は北見戻って1からチーム作り直し
105雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:14:45 ID:3kPiUl4x
>>80
そうそう。
四国ILなんか酷いもんだぜ。
106雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:16:51 ID:ZkdIo8Ye
>>90
>全員が「五輪に行くために必要なチームメイト」という感覚だったろうしな(まぁこういうドライな関係も好きだが)

それなら、もっとドライに勝負に徹しろよw
そんな覚悟すらなかったんじゃないか?
107雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:17:09 ID:BTUchSiA
ちょっとブレイクな意味も込めてドゾ

   ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

寺田桜子さんは、チーム青森のリーダーだったのに急にいなくなったのは、なぜですか?
検索すると体調不良とか書いてるけど、今も別のチームでプレーを続けてるようです。
辞めたのも、チームに石崎さん近江谷さんの二名が入った直後みたいだし・・・。
なんか釈然としません。
143 名無しさん (2010/02/24(水) 18:57:31 ID:.c76E7/iUA)
>>142
そんなに詳しくはないですけれど、
最近の新聞記事(インタビュー)を読んだところでは、
「新生チームの主将になってから色々考えることが多く、
悩んで精神的にまいってしまった」とおっしゃってますから、
「体調不良」は額面どおりでしょう。
石崎さんは、寺田さんが休養したことで補充したメンバー
ですから、「入った直後」ではないです。

現在は地元に帰られています。
地元広報の記事ですのでURLは出して差し支えないでしょう。
http://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/koho/pdf/web1001/100106.pdf
http://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/koho/pdf/web1002/100201.pdf

競技は続けているようです。
小笠原(旧姓 小野寺)さん、船山(旧姓 林)さん、目黒さんのお姉さんらで
結成したミックスチーム「Rice Getters」というチームがあるんですが、
今年のミックスカーリングの大会に、寺田さんがメンバーとして加わって
いたそうです。
144 名無しさん (2010/02/24(水) 20:44:06 ID:p3uI3HnusE)
>>143
情報ありがとうございます。
チーム青森が持て囃される中、寺田桜子さんだけが孤立してるようで寂しかったのですが、
小野寺さん林さんと一緒だったなんて嬉しい限りです。
彼女達が現役復帰すれば強いチームになりそうですね。
108雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:19:28 ID:ZkdIo8Ye
>>107
寺田の悩みって、本橋との関係なのかねえ。
109雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:20:46 ID:3kPiUl4x
>>107
さっちゃんの件はT青森の黒歴史なんだよなぁ。
アンタッチャブルだ。
110雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:21:33 ID:Kw33iHEL
>>106
後半を読めよ
言いたいのは後半だ
111雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:24:54 ID:3kPiUl4x
>>90
>実況でも小林さんは目黒を慮る発言が多かったし
そうそう...小林さんは色々見てるんだろうな。
小林さんが眉を潜めるような事もあっただろうな。
112雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:24:56 ID:PY5aSpco
>>104
>青森→基盤失って解散 目黒、本橋、石崎、山浦は引退
>近江谷は常呂戻って1からチーム作り直し
青森が基盤失うことはないのでは。 メンバーは維持は不安あり。

>長野→支持基盤とりつけられず解散
>土屋、園部姉妹は引退
これは可能性高い。

>札幌→カーリング場が出来るも支持基盤なく小野寺、林以外に有力選手は集まらず
これも可能性高い。

>札幌国際大学→常呂リーグのように良質な練習相手がおらず ウィンズ育たず
これも十分有り得る。4人全員の競技モチベーションが同じかも疑問。

>中部電力→中部電力が撤退
>藤沢姉妹は北見戻って1からチーム作り直し
電力会社も決して将来バラ色って業種ではないが、
カーリングチームを維持するぐらいの支出は心配ないだろう。
113雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:29:33 ID:3kPiUl4x
>>112
J-POWERが大間原発の
罪滅ぼしも兼ねて強力支援....って無理か...。
114雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:31:21 ID:HoJmMG6v
さっちゃん競技そのものは続けてたのね。
115雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:37:13 ID:+b0Ofzl8
目黒と本橋が抜けたら日本代表争いは大混戦か?!
116雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:38:11 ID:FSJCWNuv
最悪の4年後

そもそも代表枠が(ry
117雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:42:11 ID:3kPiUl4x
>>116
中国と韓国出場のソチ五輪
...見たくないなぁ。
118雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:43:33 ID:YBYecv5T
今のチームが解散して新規チームになるようであれば、
ソチは出場すら危うくなると思うな。
札幌に関してもカーリング場の完成と支援体制の問題など考えると、
ソチの次のオリンピックに向けたチームになるだろうし。

ソチに関しては今のチーム青森にかかってると思う。
経験もあるし、続けてほしい。応援するよ!
119雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:46:48 ID:LjavZ1n1
まあ中国のスケーター軍団のとつぜんのキャンディーズ宣言が
あるかないかで違うだろうな。
麻雀や将棋の盛んな国だから練習詰めば誰でも出来ちゃうのかもしれないけど。
120雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:47:05 ID:5I0+pCfb
さっちゃんの笑顔久しぶり見たカーリング続けてのねウワァァン
121雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:47:15 ID:jg6vsI7L
        |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
        .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
        ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
       {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
       |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
        |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
      i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
      |:|ミ::ノ  .,,ィ'r。ァ`ュ    ィ"r。ァヽ,   | :ニ/i`l
      .!ヽ:l   . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
       i 'ゞl:::.      ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
         l ..|:i:::.     ;〃 ::  i,       | |';.ノ
        ~ゞ::::::::...  ''〈 _±::  .......  |├'
         |:::::::::::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ   ソチはソチらにかかっておるのじゃ
          !::::::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
         `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
             l::::::::::.八`-''フ~i    / ;;r' .i ヽ
          /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ   / /  /  `!_
          .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′  / .ノ ./    -〒ヽ
    __/-/  ヽ . .ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
122雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:49:09 ID:ZkdIo8Ye
ソチは、空知の略。

つまり(ry
123雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:49:53 ID:3kPiUl4x
T青森公式サイトの無能広報による総括は
いい加減削除するべきだと思うが
ほったらかしだの。
124雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:51:24 ID:3kPiUl4x
>>122
おおっ!
125雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 11:59:23 ID:LhbRm7kD
>>122
桜満開ですねwktk
126雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:02:27 ID:TANQeBye
>>123
無能じゃないだろ。あれが現実。
青森に行くと選手が潰されると分かったことが今回最大の収穫。
127雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:04:20 ID:/n51FeS4
てかソチでれなかったら次もないよ
韓国でやるんだろ?枠1つ減るだろ
128雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:06:19 ID:TUDD93uK
>>123
http://b.hatena.ne.jp/entry/hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20100225-OHT1T00001.htm
「選手が競技に集中できる環境を作ってきた」のは身銭も切ってきたからだ、みたいなことを言いたかったのかなあ。
でも『痛烈な怒り』って日本語としてもあまり使わない表現だと思うし、『結果的に繋が りませでした。』って脱字にも
未だに気づかない。「形にできなければ、この4年間は何の意味もなさない」っていうのも周りの人間が言うのは選手
に対して普通はプレッシャーになるんじゃないの?この人がどういう人なのか知らないけれども広報ってこういう仕事かね。
129雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:06:57 ID:/n51FeS4
>>102
昔の考え方なんてあっという間に通用しなくなる
スキージャンプ見てみろよ、俺も本気でベスト4目指すなら1点集中方式に賛成する
130雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:07:29 ID:HoJmMG6v
>>122
刈屋「久しぶりの登場です萌桜」
131雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:09:57 ID:PY5aSpco
これから先の五輪出場に関しては、どこのチームが日本代表になるにしても、
目黒や本橋が中核となるようじゃないと、出場自体危ういと思う。
中国韓国はこの先どんどん強くなり続けるだろうから、
日本だけ代替わりしてその都度作り直してたら、差は開く一方になる予感。
二十歳で代表入りしたら、40まで続けて貰う覚悟じゃないと・・・
132雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:10:29 ID:2XYkHwKB
チームの中心となったマリリンこと本橋麻里の苦悩を伝えている。

昨年の春ごろから、彼女を執拗に追いかける“ストーカー記者”に、
ずいぶんと悩まされていたそうです。

本橋さん自身もかなりナーバスになっていて、報道陣に対しても警戒していた
時期があったとか・・・

http://livedoornews.zz.tc/curling

過度な取材や記者達の行動が彼女達のメンタル面に少なからず
悪しき影響を与えたことは間違いないようだ。


133雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:12:30 ID:mE30p8rH
>>37
>日本の五輪経験者

って言っても、数えるほどしかいないだろw
134雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:13:26 ID:/GSErF+9
>>129
日本の場合、選手やめた後の保障がないからなー
競技に集中している間は社会人としてのキャリアを空白にせざる終えない選抜方式には無理があるよ
135雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:14:19 ID:mE30p8rH
>>95
この2月1日って今年の?
136雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:15:14 ID:xxjtfLht
>>133
まこっちゃんの事ですか!

女子は五輪出て注目されてるだけマシ
まこっちゃんカムバック!
漁師やってるんだっけ?
137雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:15:22 ID:R/M/cTsC
>>47
青森にいれば確かにやれたさ。
ただ当時の状況は今みたいに恵まれたような環境ではなかった事を考えるとしょうがない。
138TWD:2010/02/25(木) 12:17:26 ID:PQWm9vLY
>>107
> http://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/koho/pdf/web1002/100201.pdf

寺田さんの笑顔いいじゃないですか。安心した。

スポーツの第1の目的は仲良くなることだから、昔のチームメートと競技を続け
ているというので、ほんとにいいね。

そのうち、小笠原、舟山、目黒姉+寺田で日本選手権に出てくるかもと言う妄想も楽しめる。
139雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:22:26 ID:Wv+E+o4a
>>138
イギリス戦だけ町内で集まって観戦したんだ。一番いい試合でよかったな。さぞ興奮しただろう
140雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:22:37 ID:BTUchSiA
>>138
その可能性が100%ない訳ではないと思いますよ。
環境さえ整えばチーム長野のように、頭角を現すかもかも・・・。
141雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:22:51 ID:/n51FeS4
>>137
金集めしたのは目黒だろ?本来は確かにやらんでいいよそんなことは
でもやらなきゃいけない立場だったことも避けられない事実で
その場からいなくなったことも事実なわけで
やっぱりあそこで辞めた小野寺が触れることにはいささか疑問があるなあ
142雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:23:00 ID:mE30p8rH
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=178058&log=201002

中央競馬、南関東競馬、平和島競艇とかの実況アナウンサーが
すごい詳細な観戦記を書いてる。
ここの住民でもこれだけ書けるのはそういないだろ。

一日10レース、週に数十レース「勝負どころ」を見ているわけだから、
そういう嗅覚は身につくよな。
143雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:26:44 ID:vEJWRp0k
>>131
女性の場合、結婚出産子育てがあるからねぇ
144雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:27:09 ID:r9M/xQkR
トリノのときには
小野寺、林が自分達の気持ちを納得させるためだけに
青森で苦労してチームを作って五輪にでていた部分があった。
日本の皆もそれを知って応援し感動したところも大きいと思う。

トリノではたしか後半になるまで小野寺たちも
日本でカーリングが注目されているなんて知らなかったと思った。

今回は周りのサポートも4年前よりも充実してきて、
別の意味での気楽さがなくなった感があった。
どんな場合でも選手達には自分達が最高のプレイができるように
仲間意識を保って楽しんでもらえればと思うね。

バックで支えるフロントはその分の苦労を全部引き受ける必要もある。
でも実際は選手が責任感を感じ、フロントが遊んでいる場合も多い。

広報のなんたらの発言はちょっと許せない感じがした、
前は5万円送ったけどとりあえず今回の寄付は取りやめた。
145雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:29:34 ID:Vo0Tijx0
目黒→カーリングやるために青森の銀行に就職したのに辞めるわけがない
本橋→プロ契約してるのに辞めるわけがない
近江谷→次回五輪まで続行を明言

山浦はおそらくチームを離れるだろう。石崎はわからん。
まあ上の3人が残れば十分じゃないの。
146雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:34:22 ID:PY5aSpco
>>143
現実としてはそうなんだよね・・・
小笠原さんにしても、復帰してもあくまで主婦業と育児を優先した上で、
出来る範囲でカーリングを楽しみたいという感覚だろうしね。
かなり期待する向きもあるようだが、いわゆるママさんバレーみたいなもので、
以前のように色々犠牲にしてオリンピックを目指すというのとは違うのでは・・・と推測する。
147雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:36:03 ID:YWidfnvq
んなもん両立させるっていう本人の気概だけだろ
できなきゃどっちかをとるだけのこと
片手間でやって世界で勝てるわけはない
148雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:39:14 ID:jg6vsI7L
こないだテレビでそれっぽいことを言ったときは、あれは物凄い本気を内心に秘めた照れ笑いだと思ったけどな
149雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:40:54 ID:XqBmE/dU
攻撃の矛先を自分に向ける広報の知的戦略
選手の前にガードストーン
150雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:41:47 ID:TUDD93uK
>>145
他はあまり心配していないが、
目黒→カーリング辞めるから銀行も辞める
これがあり得るくらい予選中の表情は思い詰めていたように見えたが・・・。
ま、本当のところは本人と廻りのごく一部の人にしか分かりませんけどね。
151雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:41:48 ID:fdk8J3po
>>145
山浦だって離れないだろ
東奥日報の社員だぞ
152TWD:2010/02/25(木) 12:43:01 ID:PQWm9vLY
>>142
なかなか読み応えのある観戦記でした。

国母問題や対中国戦の重要性への言及もあり、
この筆者の気迫すごいワ

できれば、カーリングの中継を小林さんの解説でやってもらいたいくらい…。
どんな名調子が聞けるやら…
153雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:47:52 ID:ULiiXdcv
>>145
山浦はやめないだろ。長野の県民性考えるとギリギリのところまでがんばりそう。
今の新聞社勤務というのもわりと合っている気がする。

石崎はいかんせん年齢がなあ。結婚とか転職はあるかもしれない。
山浦より近江谷のほうがわからん気はするがな。
高卒で青森の役所勤めだと冷遇されそうだし、先さえあれば移籍もありうる。


まあ一番やめる可能性が高いのは阿部ちゃんなんだろうけどな。
154雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:47:53 ID:oMOCObwW
>>142
この人のトリノ後にも読んだことあるわ、ずっとカーリングフォローしてたんだな
155雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:52:30 ID:R/M/cTsC
山浦は仕事は辞めないだろうがチーム青森を辞める可能性はある
カーリングはチーム青森だけじゃないからな
156雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:53:52 ID:PY5aSpco
>>151
山浦は、監督が変わるか監督が考えを改めるかしないと、チームを去るのでは?
監督が目黒近江谷コンビ最優先主義を一旦リセットしてくれないなら、
またスコアラーやらされるよ。
近江谷のリザーブを甘んじて受け入れたのは、あくまでオリンピックまでじゃないかな。
157雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:57:59 ID:/2M+9W+/
>>142の記事の
>一言で言って、もう「守りのチーム」などという概念自体が世界の舞台ではありえない
俺もそう思う。守るだけじゃ点は入らない。

ところで俺も近藤学(36)に痛烈な怒りを感じているから
文句のメール送ろうと思うけど、最初に掲載されてたという
「恵まれた環境だと選手が甘える」という広報にあるまじき発言、本当に本当なんだよね?
だれか魚拓とってないのかなぁ。万が一違ったら申し訳ないから

158雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:58:19 ID:FL6zMbhA
4年間みんなから支援してもらったけど
前より悪い8位でした!テヘッ!かわいいから許してくれるよね?!
159雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:58:24 ID:ZkdIo8Ye
>>150
目黒は、カーリング辞めたら、銀行員としてやっていくのではなくて、
銀行も辞めて富良野へ帰ってしまいそうか感じなのか・・・
そうなると、また話が違ってくるな。
160雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 12:59:52 ID:mE30p8rH
>>146
でも海外では仕事もしっかり、カーリングも一流もいるわけで。
育児支援さえできれば、エリートとしての競技もできるのでは?
161雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:00:31 ID:Vo0Tijx0
>>149
思いつめて自殺するならまだわかるが、負けて泣くほど悔しい思いしてるのに
そこで競技辞めるとかありえんわ。
162雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:01:46 ID:TANQeBye
>>144
フロントも大変なんだよ。
企業や県民から大金を集めてるから結果に対する苦情の電話が殺到したら弁解の余地がない。

地元選手じゃないから愛着もくそもないしね。
ガス抜きにああでも書かなきゃスポンサーが納得しない。

小野寺はそのへん読みきって青森をパスしたかと。
もうね小野寺の新チームに期待するしかないんだよ。
163雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:02:07 ID:Vo0Tijx0
>>160
そんな日本の福祉レベルを北欧並みに引き上げろとかいう
国策変更レベルでの夢物語をどうしろと。
164雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:03:03 ID:HoJmMG6v
日本は育児支援が非常に弱いからな
スポーツ選手だけじゃなく一般OLでも
165雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:03:13 ID:ULiiXdcv
近江谷に関してはいろいろあるだろうけど、問題は技術とか経験じゃなく、
今回自分のミスでテンパったのを、チーム全体に影響させたのが問題。
結果的に目黒のスキップとしての領分をぐらつかさせたのが後半のgdgdにつながったと俺は思う。

新生青森以降の本橋もじゃじゃ馬だったけど、自分が不調の時はわりとしおらしかったし。
バイスならバイスらしくもっと大人の対応をしないと、本橋よりも目黒とは合わなくなるんじゃないか
166雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:05:00 ID:FL6zMbhA
>>157
>
>
> ところで俺も近藤学(36)に痛烈な怒りを感じているから
> 文句のメール送ろうと思うけど、最初に掲載されてたという
> 「恵まれた環境だと選手が甘える」という広報にあるまじき発言、本当に本当なんだよね?
> だれか魚拓とってないのかなぁ。万が一違ったら申し訳ないから
>
>
恵まれすぎて、カナダとか行って観光気分、戦跡?だめでした・・・・かわいいからいいでしょ
ユーロ行って、ヨーロッパ観光!ユーロかっこいい!大会?また成績残せませんでした
でも、可愛いから、いいでしょ?!ユーロいきました!今度は2位です!強豪国いない大会だけど成績のこしたよ!
167雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:05:11 ID:Vo0Tijx0
>>157
向こうも非を認めて文章を変更したのだから、今の文章に対して
批判するのが大人の態度と言うもの。
168雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:05:34 ID:9nmSADLX
目黒さん某支店に勤めてるけど説明しっかりしてたけどね
十分やっていけるよ
169雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:06:52 ID:LjavZ1n1
空知信金にでもスカウトしてもらおうかね。
170雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:07:44 ID:qrMJfR/X
目黒が銀行辞めるときは結婚するときじゃないかな
まあ帰ってきたとき薬指に指輪してるかもしれないがw
171雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:11:49 ID:XqBmE/dU
>170
カーリングしてるときの君が好きだ続けてくれ
と行ってくれる旦那ならそれはそれでいいかも
172雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:13:22 ID:mE30p8rH
173雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:14:18 ID:mE30p8rH
>>163
いや、なにも行政レベルでの施策を明日からと言ってるわけじゃない。
個人単位への支援で十分だろ。
174雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:16:27 ID:FL6zMbhA
>>172
おっしゃ!こりゃ青森もらったな!
青森で近江谷姉妹でかわいいから宣伝にもなる!
175雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:17:08 ID:Vo0Tijx0
>>173
日本代表への支援ならもうやってる。
それ以下のレベルのスポーツ選手への育児支援を行うなんて
国策レベルの大変更。どっからその金出すんだよ。
176雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:17:58 ID:SujdwRrr
「チーム青森」の名称消滅の可能性も…

ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2010/02/25/26.html
177雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:18:31 ID:mkPTWQlB
>>174

監督も近江屋父招聘で

チーム近江屋一族in青森
178雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:19:16 ID:YpvXThK/
>>172
日刊スポーツらしい、アホな記事だw
179雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:19:34 ID:AmbKqU7a
寺田がhat!!に戻ったように目黒も辞めたらどんころに戻ればいいんだよ。
勿論辞めたらの話だがな。
目黒&寺田で南富良野の宣伝効果は期待できるし、活性化に貢献できればそれもいいんじゃないの?
アスリートと犬ぞりツアーとかカヤックとか登山とか。
180雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:20:56 ID:8RTHys33
>>177
なら萌絵と本橋は小野寺・林・寺田とチーム結成でいいよね
181雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:21:57 ID:C3LqM1hA
>地元選手じゃないから愛着もくそもないしね。

これね、はたから見てて不思議でしかたないんだけど
青森の人達はカーリングをどうしたいん?

常呂のほうもなんだか不思議・・・
せっかくの人材を地元に残す策は全くうってないん?
182雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:22:19 ID:zMN8ZuGQ
>>176
>>「今後、各選手と競技を続けるかどうか話し合う。」

あぁあ、またか。
こうも枝葉がとれてしまっては
いつまでたっても樹に育たん。
183雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:22:59 ID:mkPTWQlB
>>180
じゃあそっちはチーム寺田屋で
184雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:23:59 ID:FL6zMbhA
>>180
いや、今度のソチは近江谷姉妹と目黒とマリリンだね!
そしたら宣伝効果うp間違いない!
185雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:24:50 ID:YBYecv5T
>>176
青森県民、青森の企業が細々と支援してきた今のスタイルが
好きな自分にとっては少し寂しいな。
よくわからん広報が外部から入ってきてから、スポンサーも
ついて環境はよくなったんだろうけどね。

ある意味チーム青森は、青森の人間にはわからんところで
チームが変化していきそうだな。

まぁそこまでチームがでかくなる可能性があるなら、良いことなのかも
しれんけどね。
186雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:25:46 ID:PY5aSpco
>>173
日本の場合は、「あそこの嫁は旦那や子供ほったらかして自分のことばっかり」
っていう周りの目が一番問題なんじゃないかな。
特に田舎じゃそういう傾向が強いでしょ。
旦那さんは理解があっても、旦那の両親や自分の両親からのプレッシャーがあると思う。
「あんた旦那さんや子供の面倒ちゃんと見なさいよ、女は家庭を守るのが一番の仕事ですからね」
みたいなw
谷や岡崎や上村クラスの国民的スポーツ選手なら周りもとやかく言えないだろうけど、
カーリングはそこまでの実績・人気・注目がないから。
187雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:26:20 ID:8RTHys33
>>184
トリノの5人で再結成のほうが宣伝効果高いと思うんだけどな
188雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:26:44 ID:wPyhqME9
>>181
常呂は現実的に維持できる金がなかったんだよ。
189雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:27:30 ID:YBYecv5T
>>181
青森の目的はハッキリしてるでしょ。
まちおこし。カーリング好きな有志が、チームを作って
小野寺達を誘った。ゆくゆくは、カーリング文化が根付いてくれれば、と思ってるよ。
ジュニアの選手も育てていきたい方向。現実はなかなか厳しいけどね。これからでしょう。

カーリング預金見ても分かるように、応援したい青森の人は多いよ。
190雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:27:39 ID:MjITESb6
SAJ会長「入賞では通用しない」
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100225-00000039-mai-spo

「五輪はメダルの(数を競う)競技。入賞では通用しない」
もう少しでメダル取れそうだった選手でさえこの扱い
カーリング関係者は甘えすぎ
191雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:28:14 ID:mkPTWQlB
>>185
青森県はどうせ金かけるなら優秀な教育スタッフと氷職人だけをカナダとかから招聘して
そのスタッフで地元の中学生ぐらいから身体能力に優れた少数精鋭教育を施せば費用対効果
がどんどん良くなっていくのに、頭が悪すぎるw
192雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:32:11 ID:HAJwthmb
>>174

近江谷妹は青森などに渡さぬよ。
チーム北海道として小野寺・林・近江谷妹・札幌国際大の編成で
ソチは我ら道民のための舞台。
193雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:32:52 ID:ULiiXdcv
>>176
スポーツ新聞お得意の「仮定から類推してニュースを仕立て上げる」典型的な例だな
特に国立大学卒業の2人なんて、青森企業の中ではカーリング抜きでも優秀な人材だろ
今の不況下で、4年に一度しか世間に注目されないアスリートをサポートするような物好き企業は出るべくもない。

こういう浮ついた発言をする関係者もアホだが、報道に惑わされない目を養うのも重要。
194雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:33:34 ID:BTUchSiA
( ´∀`)
Rice Getters情報 メンバー「小笠原(旧姓 小野寺)さん、船山(旧姓 林)さん、目黒さんのお姉さん 貝森 輝幸 川崎 義雄」
ここ2年間のミックス大会模様。
今年はというかこれからどうなるんだろう?
このままなんだろうけど・・・。

2008/01/14 (月) 【カーリング】妹背牛でカー娘コンビ復活!

12、13日の2日間、昨年の日本選手権が開かれた「妹背牛カーリングホール」で、『2008ミックスカーリング大会』が開かれた。
道内から24チームが参加したのだが、注目は、出場選手。
強力さんとかお馴染みの名前が見受けられるが、中にこんな方たちが!

・Eブロック

Rice Getters(北海道)
小笠原 歩・林 弓枝・目黒 摩耶・貝森 輝幸・川崎 義雄

元小野寺の小笠原さんとともに、彼女に比べると現役復帰に慎重な発言をしていた林さんの名前がっ!!
しかも、目黒萌絵さんのお姉さんまで!!
ちなみに、チーム名は、賞品がお米だかららしい(笑)
予選リーグは4エンド制という短期決戦だけに、取りこぼしもあり得たが、実力はさすがで3連勝で決勝トーナメント進出!
準々決勝を6−1で圧勝し、準決勝も地元協会チームに5−1。
決勝の対戦相手は士別の強力 将幹・表 正温・淀谷 絵美・佐々木 憲也各選手の「安全地帯」。
強力(ごうりき)将幹さんは日本選手権に出ていたチーム強力のコーチでもあるが、現役の選手だ。
強敵相手に、結果は――

安全地帯(士別)   1 1 4 X ‖6

Rice Getters(北海道)0 0 0 X ‖0

なんと第3エンドが終わったところで握手とは。
小野寺さんは、先日のミックスダブルスでも決勝で負けていたが、やっぱり彼女らしいというか。
しかし、準優勝で賞状・メダルそしてお米5キロをゲット!
名前通りにゲットできてよかった?
林さんは久々の実戦だったが、試合勘とかはどうだったのだろうか。
この大会の詳細は、昨年の日本選手権の時にはお気に入りに入れていた
「妹背牛カーリング協会(たぶん)公式ブログ」でどうぞ。←「ちなみに今は2年前の妹背牛カーリング協会
(たぶん)公式ブログのサービスは終了してます。」

↓こちらは2009大会

http://www.town.moseushi.hokkaido.jp/images/kouhou/138_772308.pdf
195雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:34:17 ID:0lFbRVkM
>>190
先細り団体の会長は大変だなw
国母は自分とこより規模のデカいスノボ団体所属の選手なのにどういう処分下すんだかw
196雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:34:43 ID:HoJmMG6v
3エンドコンシードかよw
197雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:36:05 ID:mE30p8rH
>>175
そんな大げさな話じゃなくってさ。
仮に小笠原歩さんが青森に戻って競技に復帰したいと言ったときに、
ベビーシッターを4年間雇う程度の支援を「後援者が」できればということ。
あくまでもプライベートな支援の話。
198雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:36:45 ID:qrMJfR/X
4連敗で8位終戦…カー娘、事実上の解散も

今後は日本選手権(3月6〜11日、北海道・常呂町)、世界選手権(3月20〜28日、カナダ)に出場するが、
4月以降の体制について、阿部監督は「白紙」とした。本橋は「3月の大会が終わってから、ゆっくり考える」と話し、
目黒も「バンクーバーが一番の目標だった。後のことはこれから考えたい」と去就を明言しなかった。
現時点で4年後のソチ五輪挑戦の意向を持っているのは20歳の近江谷だけで、他の4人は態度を保留。
クリスタルジャパンことチーム青森は、これまで五輪後は必ずメンバーの入れ替えを行ってきたが、
今回は大量離脱となる可能性もある。カーリング人気を支えるメンバーの今後が気に掛かる。
ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2010/02/25/24.html
199雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:36:48 ID:Wv+E+o4a
>>190
スキーでメダルが獲れなくて悔しいのはわかるが、
「五輪はメダルの(数を競う)競技。」ってのはぜんぜん違うだろ。
1位じゃなきゃいけないときもあるし、入賞すらしなくてもいいときもある。
要はそこにどれだけ感動を生む努力や演技や物語があるか
200カー娘からカー母!:2010/02/25(木) 13:37:27 ID:v4iwSKgY
今冬季五輪大会でも、女子カーリングを楽しむことが出来ました!
ただし、前トリノ五輪から比べたら少し物足りなさを感じました。

それは、スキップを含めた各選手のキャラクターに関することです。
欲を言えば、小野寺選手の様なキラキラ感およびギラギラ感などを
もっともっと、全面的に魅せて頂きたかった様に想われました。

また、戦術面等においては何だか?「セオリー通り」のプレイを
元気なく?淡々粛々とこなしていただけの様にも想われました。
(もっとも、あくまでも素人判断ではありますけれども・・・)

その他、後攻時および先攻時など「いずれの戦い方」についても、
「毎回得点を重ねたい?!」と思うばかりで、メリハリの利いた
戦い方などが出来てなかった様にも思われました。
(ただ悪戯に「体力や精神力(持ち時間含む)」を消耗する様な)

それは麻雀に置き換えれば、半荘(全8回)全てを上がりたい!と
言う様な「愚行の戦法」等におもえて仕方がありませんでした。

勝負事とは、万事において「攻めるばかり」が得策ではありません。
それは、守るべき時(先行時)には、しっかりと守り切ることです。

それは、先の麻雀の例で言うと、ただ千点、2千点の様なゴミ手
ばかりに拘ってては「勝ち切れない!」ということであります。
自分の親(チャンス時)時には、きっちり高得点を重ねていくこと!

それは、カーリングについても終局的には「麻雀と同様に」相手より
例え、1千点でも上回れば勝利出来るというゲームですから。

以上、次回の五輪大会でもまた頑張って頂きたいと思います。

また、次大会では「カー娘♪」と言う様なキャッチフレーズでは無く、
「カー母!」(将来的には「カー婆?」)となって構いませんから、
メダルを取れる様な強いチームとなって頂きたいと思います。
(ただし、もしそうなれば?人気等の保証はありませんけれども)
201雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:38:48 ID:TANQeBye
とにかく青森から選手達を一刻もはやく避難させないと。
202雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:39:07 ID:zMN8ZuGQ
T青森の名称云々は正直どうでもいいが
力をつけてきた中堅どころが離脱するのだけは
勘弁してほしい。
203雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:40:13 ID:mkPTWQlB
>>198
4年前と違い、今回は成績も悲惨、中身も悲惨、まったく話題にもならなかったし
何の感動も一般には与えないで終わったから、ネガティブなイメージを引きづるよりぱっと解散した方がいいと思う
4年後は考えなくていい
204雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:41:13 ID:zMN8ZuGQ
>>200
長げーよ
205雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:41:35 ID:o90xIvh7
>>194
もう、デリングだめっぽいのか!
そしたら、ここは近江谷姉妹、目黒、マリリンで青森はソチめざそう!
206雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:41:41 ID:Wv+E+o4a
入れ替えしながら若いメンバーでずっと行くのなら、安定したコーチが必要だな。
高橋尚子の小出監督みたいなのが。
207雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:42:45 ID:zMN8ZuGQ
>>203
>4年後は考えなくていい

それではソチオリンピック
が面白くないよ〜....
208雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:43:06 ID:sahMH3Ud
なんだかんだ今回のチームって選抜メンバーだから、これって実は
長野の二の舞だったんじゃないかって気もする。

やっぱりシムソンズみたいな幼なじみ同士の絆は難しいでしょ。

桜子のリタイアが本当に残念だったな。
209雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:44:20 ID:zMN8ZuGQ
>>208
>桜子のリタイアが本当に残念だったな。

はなはだ全くその通り。
210雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:46:16 ID:zvlPB8Bj
監督 小野寺  コーチ 林  
 
近江谷姉ー吉村ー本橋ー近江谷妹

リザーブ さっちゃん
211雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:46:18 ID:mkPTWQlB
>>207
オリンピックより競技の底辺拡大の方が大事だと思うがなw
それに次のオリンピックはこのチームだと出れないと思うし出れてものび代なんて知れてる
半永久的にメダルなんて取れないよ
他の国の方が全然学習速度や成長が早いもんw

底辺拡大で優秀な人材がどんどんカーリングをはじめるように仕向けない限り無理
212雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:47:13 ID:0lFbRVkM
若いメンバーでいっても結局スイスのオットみたいなベテランスキップがいるチームにいいようにやられるんじゃね?
213雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:47:40 ID:ZkdIo8Ye
石崎、山浦の離脱可能性は分かりやすい。やはり、本橋と目黒の関係だろう。
214雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:47:48 ID:mE30p8rH
ソチはWINSが五輪初挑戦→「世界との差を感じた」→一部メンバーが競技を継続、札幌市が支援
→2018年冬季五輪で健闘→就職、結婚のため解散→2012年に常呂出身のチームが五輪初挑戦→(以下繰り返し
215雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:47:54 ID:qrMJfR/X
メンバーが誰か抜けるようならさっちゃんを呼び戻そう
今度は主将なんて重責を負わせず気楽にやらせてあげればまだ出来るでしょ
216雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:48:00 ID:/n51FeS4
幼なじみのチームに憧れてるだけじゃねえの?
選抜チームでもベースはあった上でのメンバー変更で大枠はかわっていない
2年もやってりゃ十分だろ、それでうまくいかないのは大人じゃなかったということにつきる
近江谷はホントに子供だろ、おっぱいとおけつは30くらいの色気だが
217雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:48:37 ID:o90xIvh7
青森は体制抜群なんだから、また若い人入れないとスポンサー付かないから
近江谷妹入れれば、マスコミも持ち上げ、今回でさえ、商業的にはよかったんでしょ?
218雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:49:08 ID:ULiiXdcv
>>203
まあ今回に関しては、一番いい試合をしたスコットランド戦が
土曜のお昼という一番いい時間帯で放送されたのが収穫じゃないか?
リプレイも死ぬほど流されたし、ある程度好きな人以外は、
平日の夜中の試合とか目に触れなかっただろ・・・という希望w
219雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:49:37 ID:/n51FeS4
五輪に出れない種目なんて忘れられるよ
五輪にでても話題にならなきゃ人材は集まらない
220雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:50:44 ID:KWNkjbmR
あと数回もやれば五輪競技から外れるだろ
221雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:51:31 ID:o90xIvh7
北海道は箱物作っても青森みたいな事できないんでしょ?
大丈夫だよね?チーム青森・・・・
222雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:52:35 ID:wPyhqME9
>>210
さっちゃんは今日も休み
223雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:52:36 ID:wLeoR3ZM
目黒選手にあんまり続けろと言わない方が。
今日の日経朝刊の写真を見ると、右手薬指にラブリングと思われる
指輪をはめていた。
いつもグローブで隠れてたからなかなか気付かなかったけど。
目黒選手も結婚とかも視野に入れてると思う。そっと見守るのもファンとしてのマナーかも。
近江谷選手が次に向かってやる気満々みたいだし。
ただ、近江谷選手と本橋選手の氷の戦争は大丈夫なんだろうか。
224雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:53:37 ID:PY5aSpco
近江谷が残る気満々ってのがネックだよなあ。
本橋は、また近江谷バイスで行くなら離脱しそうな気がする。
ないだろうが、もし近江谷妹まで引っ張ってきたら、
他のメンツみんな出てってチームは完全崩壊だろうなw
225雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:53:55 ID:ULiiXdcv
>>213
なんで今にもなって本橋と目黒の関係を心配するんだw
もうどっちともいい大人だろ。国内の大会の休憩時間には普通に会話してるぞ。
それよりも近江谷の精神成長をよっぽど心配しておいたほうがいい。
226雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:54:53 ID:HAJwthmb
>>212

オットさんも日本戦の前まではそれほど良くない。
なぜかよりによって日本戦で超覚醒しやがりました。
227雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:57:20 ID:zMN8ZuGQ
>>211
底辺拡大だけじゃ単なる地域スポーツ振興で終わってしまう。
優秀な人材をすくいあげ更なる高みへ担ぎ上げる受け皿が必要。
それに金の卵が目標とするチームも必要。
228雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 13:58:39 ID:qrMJfR/X
カーリング新アイドル!近江谷妹ソチの星

チーム青森関係者は「実力もあるし、ルックスも姉に負けず劣らぬかわいさ。
今後日本代表に入って、ソチ大会以降の五輪に出れば、
間違いなく『カーリング界の新アイドル』としてブレークするであろう逸材です」と太鼓判を押した。
今後については、試合を重ねていく中で「真剣に考えていきたい」というが、
チーム青森入りや姉との共闘について聞くと「行けるんだったら行きたい。将来はお姉ちゃんと一緒にできたら…」。
ttp://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/p-sp-tp0-20100225-599864.html


この記事を読むと近江谷妹のチーム青森入りは規定路線っぽいな
229雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:00:24 ID:o90xIvh7
青森は日本でこの体制つくりあげ今までやってきたんだから、また他の優秀な選手
北海道から引っ張ってまたチーム創り上げたらいいじゃん。マスコミのCM効果TVの視聴率
で考えれば、青森に近江谷妹は必須、しかも姉妹だし、目黒、本橋も何年も喧嘩とかしてるし大丈夫と思う。
北海道なんて今の不況で何もできないよ。
230雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:00:51 ID:zMN8ZuGQ
>>223
朝ズバでもしてたね。
231雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:02:01 ID:6PDiHTvb
>>228
完全にブーム仕掛ける規定路線ができてるね
232雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:02:46 ID:BTUchSiA
>>223
>右手薬指にラブリングと思われる
それ言うなら本橋さんもしてなかった?
233雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:04:48 ID:o90xIvh7
>>223
相手誰なんだろう?青森の銀行員だったらそのまま値付け、夫さんに面倒みてもらえて
練習に集中できるね
234雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:04:52 ID:mE30p8rH
>>152
去年のパシフィック選手権では実況やったみたいだぞ。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=178058&log=200911
フリーのアナウンサーだから、CSでない限りテレビ中継には縁がないだろうけど。

235雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:06:38 ID:sussi3Kq
>>228
こんなん読んじゃうと、優勝とかしなくて良かったな
なんて思ってしまう。
今も大概だが、もっとマスコミがわらわらでなんかなぁ。。。
って状況になったと思う。
236雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:07:37 ID:6PDiHTvb
>>228
4年後のチーム青森は

監督:近江谷パパ

リード:誰か新人
セカンド:近江谷妹のツレ
サード:近江谷妹
スキップ:近江谷

だと予想
237雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:09:09 ID:7vgIWpLu
近江谷一族は癌
238雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:09:13 ID:zMN8ZuGQ
>>228
チーム青森がハロプロの劣化版に見えてきた
239雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:10:09 ID:ULiiXdcv
近江谷も妹も青森で次を目指したいっていうのはいいけど、肝心の青森県協会はどうなのかね?
カーリングやってばかりじゃないんだし、ボランティアで拾ってくれるところもそうそうないぞ。

そう考えると、札幌に新規チームができて、長野にとってかわるライバルチームができるのが理想ではあるんだよなあ。
240雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:12:14 ID:SujdwRrr
近江谷パパは裏で実権握りたいだろうから、責任を被らなきゃならない表には出てこないでしょ。
241:2010/02/25(木) 14:12:17 ID:NCb/KNnS
近江谷一族では日本は牛耳れても、世界選手権で10位には入れんからソチには
いけんぞなもし。近江谷のいた男子カーリングの現状を見ればわかるのに。
242雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:12:51 ID:TANQeBye
>>239
おそらくもう小野寺が準備してるよ。
243雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:13:12 ID:HoJmMG6v
敦賀も近江谷に潰されたようなもんか
244雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:14:55 ID:6PDiHTvb
>>240
としたら、傀儡で阿部監督続投
245雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:15:36 ID:o90xIvh7
あれ?ここ応援スレだよね?なんで頑張った近江谷とか一族とかいって
叩いてるの?他の人達ならわかるけど、
246雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:15:51 ID:PY5aSpco
>>235
スポーツ新聞のバカ記事なんて真に受ける必要ないよw
チーム青森関係者がどんな人物かもわからんし、
こんな軽口単なるリップサービスでしょ。
みんな揃って経験不足を敗因に挙げてるのに、
その最中に若い子を次の星とか、無責任な面白半分の記事だよ。
247雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:16:08 ID:MjITESb6
内部査察が入って人事の不正が発覚すればTHEEND
248雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:16:29 ID:5hCk9qkJ
チーム札幌できたらみんな一気に乗り換えそうだなw
249雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:17:36 ID:6PDiHTvb
近江屋帝国を舐めんなよ
250雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:18:25 ID:o90xIvh7
>>248
チーム札幌はもうあるでしょ、
だからさ、この遠征体制とかできるのは青森だけなんだよ!
251雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:18:35 ID:BTUchSiA
これから良い人材は出てくる予感はする(`・ω・´)
スレ上から見てる人は知ってるかもしれないけど一応。

WINS(チーム常呂高校)
2009年度の日本カーリング協会強化指定チーム(B代表相当)で、2009年日本選手権準優勝。

バンクーバー五輪代表決定戦にも進出し、BS-TBSでも取り上げられた目下一番の注目株。

スキップの吉村紗也香さんがかわいいと、そっちでもちょっと話題になったりする。

今年の3月で常呂高校を卒業した後は、4月から全員が札幌国際大学に進学してカーリングを続行。

北海道を拠点としてチーム青森に並ぶ強豪チームを作ろうという北海道の期待も背負う。

ロビンズ(JJ常呂)
同じ常呂の同じ高校3年生でも、全国に名前を売ったのはこちらのチームが早かった。

2006年、中学2年の時に日本選手権に出場すると、予選リーグではチーム青森に続く2位。

決勝トーナメントではチーム長野に完敗して3位に終わったけれど、小さい身体で大人と互角以上に

渡り合い、テレビカメラの前でも物怖じせずに話す肝っ玉とか、個人的には期待していた。

高校に入ってからはWINSに抜かれた感じもあったけれど、それでも常呂町のリーグでは

海千山千のおじさんカーラーの中で上位に来るように、実力はある。

今日まで開催されていた北海道選手権でも優勝したし、地元開催の日本選手権でWINSとどちらが上位に来るか楽しみ。

AIM(御代田ジュニア)
長野県の御代田を本拠地にするこれも高校3年生のチーム。

昨年12月の日本ジュニア選手権では上記WINSを破って優勝し、今年2月の高校選手権でも優勝。

毎年軽井沢で開かれるアジア唯一の国際競技大会「軽井沢国際」には今年ジュニアながら

日本代表として出場して4位。

こちらも高校卒業後は全員が城西大学に進学して競技を継続。

中部電力
AIMと並ぶ長野女子カーリングの期待のジュニアチーム。

日本ジュニアではAIM、WINSに続く3位だったが、日本選手権へはAIMを抑えて中部ブロック代表として出場。

もし日本選手権を観戦に行くのだったら、WINS
252雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:19:02 ID:tVUfZABR
いつもなら空席もみられて静かな観客席も、
今回は超満員でアイスホッケーの試合のような大騒動。

日本も取材がエスカレートしていて
終いには非公開練習にも関わらず、テレビ朝日とTBSが強引に入りこんで盗撮する圧迫取材まで。

そして青森のメンバーがトリノに比べてかたかったといわれるが
それは他国の選手も同じこと。
以前ならカメラに向かっておどけた表情を見せていた他国の選手も
今回はピリピリイライラ気味だった。

ちょっと残念だったな今回は。
253雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:19:15 ID:MjITESb6
次はオホーツクJAPANで決まりだね
254雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:20:12 ID:o90xIvh7
>>251
海外遠征とか青森しか出きないみたいだから
そこから青森が選抜して引っ張ってくるお!
255雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:21:51 ID:ULiiXdcv
>>245
「チーム青森」を応援する人ってのは、小野寺林が抜けて以降の4年を耐えてきた
メンバーに肩入れする気持ちが強いんじゃないかと思う。

それをマスコミの仕込みかなんかわからんが、誰かしら脱退させて、
近江谷妹の加入が規定路線みたいになっているのが鼻につくんだわ。
オリンピック出たいなら4年間実績積んで物言えよ、と俺は思う
256雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:23:18 ID:PY5aSpco
>>251
チーム青森が新たなメンツ引っ張ってくるとしても、
その候補は近江谷妹ではなく、この中からだよなあ、どうみてもw
257雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:23:58 ID:6PDiHTvb
近江谷パパはプロデューサーで稼ぎそう
もうどっかのメディアがバックについてそうw
258雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:24:41 ID:zMN8ZuGQ
T青森の広報は本気でチーム編成四年で五輪で結果だせると
思っていたのだろうか。
見通し甘過ぎだし選手にとって過酷過ぎ。

259雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:25:21 ID:o90xIvh7
>>255
でも、ここまでの実績作ってきたのは、
近江谷の父の助言ー阿部監督関係あってこそじゃないの?にわかですまんが
近江谷の町がマリリンとか出身なんでしょ、?
260雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:26:58 ID:QJWUhBRa
4年前もマスコミ、自称チーム青森関係者やらが好き勝手なことを言ったり書いたりしてたからな。
本人たちが結論を出し発表しない限りこの先のことなんか誰にもわからんだろ。
261雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:30:59 ID:qrMJfR/X
>>258
縁の下の力持ちとして4年間、チームをフルサポートしたチーム青森広報の近藤学さん(36)は、
じくじたる思いで敗戦を見届けた。「形にできなければ、この4年間は何の意味もなさない」
06年に阿部監督から要請された。トリノ五輪では民放テレビ局の取材担当者。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/others/news/20100225-OHT1T00001.htm


その広報は阿部が連れてきたんだな
262雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:31:08 ID:A1Y8CDXW
近江谷一族&親しい友人がチームをこしらえ、
それとチーム青森が切磋琢磨するのが個人的には理想。
マスコミは近江谷チームにスポットを当てるが、ヲタは青森を支持という展開
263雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:33:13 ID:SujdwRrr
スレチで申し訳ないが、バドミントンのオグシオ・ペアも協会が肩入れして作られた
「半分アイドル」みたいなものでしょ。カーリング協会がマリリン以上の「近江谷姉妹
アイドル」を普及の為に作ろうと思ったとしても不思議ではない、と思う。
オグシオのように、ある程度実力が伴わなければ無意味だけど。
264雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:34:03 ID:sussi3Kq
マスコミの取り上げ方が、カーリングを何だと思ってるのか
って感じだな。
まぁ、見た目緩めかもしれんが立派なスポーツなんだから、
もうちょっといい取り上げ方をしてもいいと思うが。
確かに客が食いつかんと動けなくなるのは分かるが、
こういう事でいいんだろうかね。
265雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:36:48 ID:9D7ptWSk
お前らカーリングの世界では20代はまだまだひよっこだと言う事を忘れるな
266雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:39:58 ID:Fom8W6P7
>>228
この「チーム青森関係者」のコメントを見て、もうだめだと思ったわ
マスメディアに対するリップサービスにしても、真剣にチーム強化を考えているとは思えない。
267雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:41:56 ID:QJWUhBRa
>>266
どの程度の関係者か分からんけどね。
関係者はそんなに多くいないぞ。
268雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:13 ID:o90xIvh7
>>261
ttp://www9.atwiki.jp/curling/pages/153.html
チーム青森の監督、阿部晋也氏のこともともとは旧常呂町出身の現役カーラーで日本選手権にも出場しているが、小野寺、林両選手と同様に青森市文化スポーツ振興公社に勤務しており、カーリング講座のコーチなどもしている。
269雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:16 ID:BTUchSiA
ホタテジャパンが良いよ

青森も北海道も名産だし
270雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:24 ID:uovW1uQC
これからは近江屋シスターズ中心にチームを作る
271雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:44:50 ID:PY5aSpco
今の段階で近江谷姉妹を組ませてチーム作ってアイドル化狙っても
実力不足で常呂高校など他のジュニアのチームにすら負けるだけだろう。
将来的に組ませるとしても、まずは各々別個に鍛えて実力付けることが必要。
実績見る限り、妹の実力はジュニアの中ですらトップではないだろ。
目黒や本橋のジュニア時代の華々しい実績と比べ物にならない。
272雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:46:05 ID:o90xIvh7
チーム青森←常呂町←近江谷←阿部タン←本橋←近江姉←妹

今まで青森に貢献してきて、それはないよ青森
こういう時こそ応援すべきでは?青森
273雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:47:02 ID:uovW1uQC
徹底的なアイドル化が新チームの方針
274雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:47:08 ID:QtCLVJnk
>>211
自治体の支援とオリンピック出場があれば後から底辺拡大はいくらでも付いてくる

オリンピックにでてアピールできることが一番重要
それが無いとじり貧に陥る
オリンピックに出てアピールできれば支援自治体やスポンサー
も期待できてそれに従って底辺拡大も期待できる
275雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:49:07 ID:YBYecv5T
>>272
青森はまだ支援の環境自体は維持するんじゃないかな。
正社員採用だし、カーリング定期預金もある。

あとは選手個人の意識の問題でしょう。
選手がやりたいと言えば、やらせる環境はある。
今は少し選手の気持ちが折れかかっているのかもしれん。
276雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:49:22 ID:zvlPB8Bj
若いアイドルチームも必要  怖いオバちゃんチームも作りたい
277雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:49:45 ID:A1Y8CDXW
どっかのメディアとタイアップ、
近江谷姉妹をモデルにしたキャラを使った
「すとーん」(仮・ひらがな四文字)というマンガ、アニメを作る
くらいはホントにやりそうな気がする。
278雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:52:11 ID:QtCLVJnk
>>234
FM実況やってた人ね

>>254
ちょっとだけなら中部電力もwinsもaimもカナダ遠征したみたい
でもせめて青森ぐらいの期間いかないと
279雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:53:32 ID:o90xIvh7
>>275
関係者の話じゃなくさ、
ここ応援スレなのに、近江谷姉だって頑張ったのに
一族とか言って、酷いよ、プンスコ!

>>278
やっぱ青森最高!
280雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 14:59:37 ID:qrMJfR/X
>>279
近江谷姉には頑張ってもらいたいし近江谷妹も入るなら期待するよ
でも出来れば今のメンバーで続けてもらいたいな
281雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:00:17 ID:fdk8J3po
>>264
>>265
試合後のスポーツ新聞(笑)の記事内容もそうだが
ホント日本人は基地外並に気が短いよな

そもそもトリノからのたった4年間で
TOP4に入れなかった・メダルを取れなかったからといって
全然不思議でもなんでもないだろ

勿論選手たちはそういう意気込みでやってきてそれが叶わなくて
「何も考えられない」・続けるかどうか言及しないのは
試合が終わった直後で当たり前だし
282雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:03:06 ID:qrMJfR/X
「序盤の2戦で、アイスを読めなかったのが一番の敗因。
スイスのように3連敗から6連勝する、はい上がる底力の強さもなかった」。
トリノ五輪後、目黒とチームを引き継いだ本橋は目を真っ赤にした。
リーグ序盤は幸運もあり「予定通り」の2勝2敗。
だが、中盤戦以降は全員が氷面の状態が読めず迷走した。
ショットの精度難に陥った近江谷を外し、
付け焼き刃のメンバー変更も断行したが、流れは変えられない。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/others/news/20100225-OHT1T00002.htm


本橋の言うとおりだな
やっぱりこういうところも経験が大きいんだろうな
283雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:03:44 ID:o90xIvh7
>>281
んだんだ!4年でなにができるんだっていうね。
4年あってもできないもんはできないもんだ。
出場権取っただけでも褒めてもらいたい。
284雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:04:23 ID:ULiiXdcv
近江谷妹は16ということはまだ高二?まさか青森山田に転校とかするわけじゃないよなw
ジュニアの実績もないし、こんなのをレギュラー確約して誰かやめさせるとか愚の骨頂だろ。
浅田舞みたいに芸能事務所入りするほうがよっぽどまともだわw
285雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:04:43 ID:mE30p8rH
>>282
>付け焼き刃のメンバー変更

いや、近江谷の起用自体が付け焼刃だろう。
286雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:06:15 ID:4TOGk43n
藤川ゆりはカーリングやんないの?
やらせればいいのに。
287雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:06:55 ID:PY5aSpco
>>277
ないないw
そもそもトリノのときのマリリンほどの盛り上がりすらないだろw
実力が伴わないと、マスコミがごり押ししようが国民的人気化は無理。
水着でプレーするとかすれば浅尾みたいになれるかもしれんが、
ありえないだろ?w
288雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:07:58 ID:2Psa1MWK
阿部はチーム青森は目黒のチームって言っといて、
寺田をひっぺがしたんだからアホ丸出しだろ。小野寺はどう思ったんだろ。
近江谷は実績ないよな。代表にかかわらないでくれないかな。
ビーチの浅尾みたいに、別にチームを作って盛り上げておいてくれよ。
五輪直前にレギュラー&親父登場って、私欲の腐った臭いがぷんぷんするわ。
阿部は弱みでも握られてるのか?山浦が単身青森に来た覚悟も推し量れよ。
選手達のしあわせのために、青森の人間もしっかりと意見しなきゃ駄目だろ。
カナダ人コーチ招聘して、寺田を戻して、目黒のヤー&ウォーに動くことが、
勝つことよりも楽しいと思えるようなチームを目指せよ。自前も育てつつさ。
それが教育になるだろ。金と機会を吸い取られる隙を与えて馬鹿だもの。
289雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:08:20 ID:A1Y8CDXW
藤川は票集めのためにカーリングを持ち出すかもな
比例だからあんまり意味ないか
290雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:09:58 ID:zvlPB8Bj
アイドル路線は北海道のチームができたらつくって、青森は巨人軍のように
長野系がオバちゃん路線でw
291雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:10:30 ID:Vo0Tijx0
>>281
てか敗戦後で泣きじゃくってる目黒や本橋に「今後も競技を続けますか」
とか質問するマスコミはKYにも程があるな。
292雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:10:42 ID:qrMJfR/X
>>284
近江谷姉もジュニアの実績は別に無かったからわからないぞ
293雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:10:52 ID:BTUchSiA
294雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:11:21 ID:YBYecv5T
他にも貼られてたけど、東奥日報の記事のほうが良いよ。

チーム青森 戦い終え思いそれぞれ
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100224213401.asp
前回トリノ五輪の時と比べて、どんなショットでも恐れることなく投げられる
気持ちの強さを手に入れた−と言うスキップの目黒萌絵選手(みちのく銀行)。
涙を見せながら「最高の環境でできた4年間。五輪で実力を発揮できない弱さもあったが、
着実に身に付いた部分もある。やってきたことに悔いはない」と話した。

 5人の胸にある思いはそれぞれ。今はまだ、気持ちの整理がつかないところもある。
それでも、五輪を堂々と戦い抜いたという思いは同じだ。
目黒選手は「自分たちのためにも、応援してくれる人のためにも、
前向きに胸を張って日本に帰りたい」と、最後は穏やかな表情で言葉を締めくくった。
295雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:13:21 ID:vi+d74Cz
>>291
泣きながらインタビューに答えた上村愛子に
今後の事を聞かなかったインタビュアーはGJだと思った。
296雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:13:30 ID:/n51FeS4
年間数千万の資金は青森しかだせんだろ今は
学生チームは大学がそこまで金出すとは思えないな
ふざけたDVDだって資金捻出のためだし
まず活動を支える金がなきゃはじまらんだろ、特に冬のスポーツはすべからく
297雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:15:09 ID:A1Y8CDXW
吉幾三あたりに一枚噛んでもらいたい
298雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:19:49 ID:ULiiXdcv
>>294
さすが大本営だなw 東京の薄汚れたメディアよりは全然まともだわ

>>292
近江谷姉はジュニアのときに日本代表になってたはず。成績はパッとしなかったみたいだけど
299雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:20:02 ID:URYs7jPd
ニワカです 教えてください
ズバリマリリンソチまで現役続行の可能性は?
300雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:21:26 ID:HoJmMG6v
東奥のなんか温かい目線がいいね!
301雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:21:59 ID:zMN8ZuGQ
>>296
長野の余剰金も本年度までだし
色々大変そうだ。
302雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:28 ID:Vo0Tijx0
>>299
チーム青森で現役続行する可能性は80%以上。
日本がソチの出場権を取れる可能性は50%以下。
総合して30%ぐらい。
303雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:49 ID:o90xIvh7
>>288
元々このチームが近江ー阿部でいろいろ実績積んできたことでしょ
同じ町出身なんだし、しかし、ここまで青森に貢献してきたんだし
ランキングだって世界9位で順当でしょ。チーム青森で青森宣伝して地元に利益あったんだから
それでもありがたいと思わないと、今更、うまくいかないからって、それはないよ。

もし、近江谷さんたちここまでやって近江谷一族のせいだ!なんていってたら、もう北海道はその例
見て誰も青森に寄り付かなくなる。北海道から青森選手放出コース作ってくれて今の青森がある。
304雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:23:19 ID:sn+Jd1fk
チーム長野のノジュンも、金持ちでカーリングを
支援してくれる男と結婚したいと言ってたなー
305雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:23:30 ID:zMN8ZuGQ
>>300
知事、仕事してください。
306雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:30:35 ID:QJWUhBRa
コンディション最悪の状態で日本選手権に出て、負けたりすると「代表チームが負けた」
ってまたネタにされちゃうんだろうな。
307雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:30:48 ID:wYHns1h6
文春のマリリン近江谷冷戦について読んだ香具師いる?
308雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:31:54 ID:xJqPsDud
余計な心配かも知れないが、ソチはロシア西境のオデッサに近いんだよ。
ロシアの威信にかけてもやるだろうけど、招致当時とは比較にならないほどすごい経済停滞。

2014年にはたしてソチが開催されるか、されるとしてもモスクワ状態
(ボイコットまではないが、選手団戦々恐々状態)にならないか。
はなはだ不安で、楽しめる最後の五輪は夏冬含めて今回とロンドンじゃないかと言う懸念も…
309雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:33:55 ID:c9LxioaV
NHKで14%の視聴率取って
これだけ有名になればスポンサーや寄付は相当集まるだろ
310雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:35:07 ID:sn+Jd1fk
まるりん ブログ更新したね!
311雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:36:20 ID:wLeoR3ZM
 ◆カーリング(23日・五輪センター) 
女子1次リーグの最終日を行い、日本代表のチーム青森はスウェーデンに6―10で敗れ、
予選敗退が決定。
最終戦のデンマークにも5―7で黒星を喫し、有終を飾れなかった。
通算3勝6敗で日本、ドイツ、英国、ロシアの4チームが並び、
大会規定で日本の最終順位は8位に降格。
前回トリノ五輪の7位入賞を下回る不本意な成績で終えた。
チームは3月2日の帰国後、日本選手権、世界選手権に出場し、今季終了。
来季に向けては、現時点で白紙になっていることが分かった。
 負けず嫌いの目黒が、こらえ切れずに声を震わせ、泣いた。
「経験不足、力不足だった。大舞台での経験が足りなかった」。
実力を出し切れないふがいなさを痛感した。そして、会場内で一際大きく響いた
「ありがとう!」の声を耳にすると、ポロポロと涙がこぼれた。
チームとして2度目の五輪は、屈辱の3連続ギブアップ負けで終わった。
前日のスイス戦、この日の2試合も最後までプレーできずに投了。
「序盤の2戦で、アイスを読めなかったのが一番の敗因。
スイスのように3連敗から6連勝する、はい上がる底力の強さもなかった」。
トリノ五輪後、目黒とチームを引き継いだ本橋は目を真っ赤にした。
五輪の大舞台。その空気に全員がのまれた。
昨年3月の世界選手権出場を逃したことも響いた。
五輪が初の国際大会だった近江谷は「そこで集中する力が、
私には足りなかった」とうなだれた。
リーグ序盤は幸運もあり「予定通り」の2勝2敗。
だが、中盤戦以降は全員が氷面の状態が読めず迷走した。
ショットの精度難に陥った近江谷を外し、付け焼き刃のメンバー変更
も断行したが、流れは変えられない。
順位にも影響する事前の「ドローショットチャレンジ」の数値により、
日本は前回7位を下回る8位に終わった。
海外遠征の強化費やサポート面は盤石だった。
だが、肝心の本番で個々の能力が発揮できなかった。「今の時点でバンクーバーが
一番の目標だった。これからのことは分からない」と目黒。
阿部監督も「来季のことは現時点では白紙」と話した。
312雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:36:25 ID:mE30p8rH
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9789350

ケビン・マーティンのスーパーショットの動画がニコ動で5日間で
5万再生もされるくらいなんだから、カーリングの認知度向上に
貢献したことは間違いないんだよね。
(ニコ動ならトリノを見てない中高生も多そうだし)
313雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:41:07 ID:QJWUhBRa
>>309
そのためにもあと2勝はしないといけなかった。
スウェーデン、スイスに負けるにしてももっと善戦しなければいけなかった。
連敗、そしてなにより内容が悪すぎた。
でも中途半端な成績でなくてよかったのかも。



314雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:43:33 ID:2Psa1MWK
>>303
近江谷の親父の実績なんて、今回の選択の優先順位では、ずっと下であるべきだろ。
自分は、目黒や、寺田や、山浦をかばってんだよ。来たことに後悔して欲しくないから。
そして、青森も北海道も関係なく、私欲で行動する奴は、むしろ寄り付かないでくれ。
315雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:50:31 ID:qrMJfR/X
>>313
最後の4連敗は内容も酷かったからね
スウェーデン、スイス戦は仕方ないが
ドイツ、デンマークにまで完敗では・・・
なんか選手も元気無いように見えたし
316雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:52:54 ID:jg6vsI7L
おまいら、スポーツ新聞のどうでもいい記事、真に受けるのはやめれw
4年前と一緒じゃねーかw
スポーツ新聞の変なデマに載せられて、純粋な2chのカーリングファンがいちいち騒ぐ、
それがいろんなとこに波及したら、結局選手達が迷惑するだけだぞ
4年前もそうだったけど、いちいち騒ぎすぎw
ニュースはソースをきちんと見て、信頼できるソースのものだけ信じようぜ
317雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:53:03 ID:ULiiXdcv
>>303
あなたさっきからやけに常呂押しだけどさ、
對馬氏を先頭に青森県協会が迎え入れる準備をしてくれたからこそのチーム青森だよ。
チーム青森だけではなく、世界選手権、高校選手権など、総合的に盛り上げる努力をしている。
もちろん小野寺林とか澤田姉妹とかに不遇を強いた経緯もあるけどさ。

対して常呂は北見市と合併、町の要職にいた阿部父は横死、アスリートをサポートする企業もない。
そういう状態で近江谷父が娘かわいさにいろいろ暗躍するようだったらそれはおかしいよね、ということ。
そもそもスタジオで意味不明なショット予想していたことから察するに、カーリングに対する理解が時代遅れなんじゃない?
あんなのがでかい面するぐらいだったら敦賀くんの話聞かせろってーの。
318雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:53:29 ID:c9LxioaV
>>311
>海外遠征の強化費やサポート面は盤石だった。

すでに恵まれた環境なんだな
だから広報がブチ切れたのか
ここまでメジャーになると逆に金満体質化を危惧するな

319雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:53:42 ID:PQK56Mv9
トリノの映像を見て、今回と1番変わったのは目黒の顔
整形疑惑が出ないということは、化粧であんなに変わるのか
おんなって怖
320雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:56:11 ID:o90xIvh7
>>314
チーム青森は元々主要構成が常呂町出身、監督もだお
青森市が監督切った時点で、北海道から青森の選手はいかなくなるお
青森はカーリングの町青森にしたいんだから。だからおもうんだけど、さっさと
青森の人育てないのかな?にわかでスマン
321雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:58:55 ID:/n51FeS4
育てるには時間がかかるってことだろ?
何せ20代の選手がひよっこ扱いだからな
市民レベルでまともに動きだしたのはトリノ以降だろ?
322雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:59:14 ID:jg6vsI7L
>>319
中国チームですらここまで変わるんだぞ

カーリング中国チームがきちんとメイクした写真
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/s/ansan01/m9380.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/s/ansan01/m9381.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/s/ansan01/158409_500.jpg

でも、試合中はこんな感じ
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090609/001ec94a25c50b9860315e.jpg

女は化粧で化ける
本当に怖い
323雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 15:59:56 ID:o90xIvh7
>>317
青森も常呂もどっちも利用してるだけ!
カーリングで街づくり
tp://www.acci.or.jp/curling/

商売潤ってそうでよさそうじゃん!
324雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:00:16 ID:mE30p8rH
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/vancouver/curling/text/201002250002-spnavi.html

スポナビにいいまとめ記事が出た。
最後にはWINSや中部電力のことも触れられている。

ところで、中電の支援体制がよくわからないんだけど、
・選手は社員なの?
・社員じゃないとして、将来社員になれるの?正社員になれるの?
・中電はどういう支援してるの?
325雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:00:39 ID:YBYecv5T
>>320
そんなにすぐは育たないだろ。
ようやく小中学生、または高校生がカーリングやり始めたというレベル。
さっさと育てられたら苦労しないわな。
326雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:01:40 ID:/n51FeS4
>>322
ネタだろw
上と下が同じにはみえん
327雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:01:53 ID:wLeoR3ZM
>>319
目のあたりとかしてるってもっぱら有名になったけど、どうなんだろうね。
328雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:02:44 ID:o90xIvh7
>>325
つ中国
329雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:03:31 ID:jg6vsI7L
>>326
ネタじゃないってば。
ここがソース(中国の掲示板の和訳)
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-417.html
ちゃんと読んでみ?
330雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:04:13 ID:YBYecv5T
>>328
いやいや中国と青森を一緒にされても…
向こうはカナダで選抜した人間を4年間練習漬けにしてるわけで。
青森の話は裾野を拡充していこうっていう話でしょ。
話の次元・論点が違う。
331雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:04:40 ID:C3LqM1hA
イヤミではなく、道民からみてもほんとに青森の人
おひとよしすぎる。
自分とこのお金は自分とこの人に使ったほうがいい。
332雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:05:09 ID:qrMJfR/X
>>37
http://www.youtube.com/watch?v=xvkIyO_Ekhg


これなんかを見るとやっぱりトリノの時の方がまとまりがあったな
333雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:06:38 ID:KWNkjbmR
石崎さんの美容学校がメーク担当だな
女性は化粧一つですごい変わるのはよくあること

だが、中国チームは信じられんwさだまさしどれだ
334雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:07:08 ID:Vo0Tijx0
>>324
ジュニアチームとあるから金出してるだけだろ
335雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:11:04 ID:fdk8J3po
>>309
それはやっぱエゲレス戦?

世界選手権、生とはいかなくても放送してくんないかなぁ
336雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:14:18 ID:Cdjgpazc
技・心・体、全てを揃えて初めて世界と互角に戦える。

そういう選手を育成しようと本気で思うなら、10年単位の
サポートが必要だ。

幸いカーリングは選手寿命が長い。
このチームで行く!と一旦決めたら、とことんメダル取るまで
同じ選手をサポートする、そんな忍耐強さが支援側にも必要だ。
337雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:16:44 ID:wPyhqME9
体格差もあまり関係なさそうだしね、日本もメダル取れる可能性あると思うんだ。
あと2〜3回の五輪で。
338雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:16:52 ID:vQ4EsrTO
バンクーバー五輪で、メダル獲得の夢は叶わなかったカーリング日本代表
「チーム青森(クリスタル・ジャパン)」だが、試合の模様は連日に渡って放送され、
彼女達の勇姿を実に多くのメディアが取り上げた。

しかし、中には非公開練習を無断撮影したテレビ朝日とTBSが出入り禁止処分になるなど、
その過剰な報道振りも一部で問題視されたが、23日発売の週刊誌「週刊アサヒ芸能(3/4号)」
では、チームの中心となったマリリンこと本橋麻里の苦悩を伝えている。

同誌にコメントを寄せるスポーツライターの証言では、「昨年の春ごろから、彼女を執拗に
追いかける“ストーカー記者”に、ずいぶんと悩まされていたといいます。
本橋自身もかなりナーバスになっていて、報道陣に対しても警戒していた時期があった。
当時は一部の間で『テングになっている』などと評する声もありましたが、実際には
ストーカー記者の存在におびえていた。ところが最近では、こうした記者も鳴りを潜めたらしく、
すっかり警戒心も解けている。取材に関しても、フレンドリーなマリリンスマイルを振りまいて、
皮肉なことに過熱報道に拍車をかけています」というのだ。

最終的には、3勝6敗の8位で大会を終えたチーム青森だが、過度な取材や記者達の
行動が彼女達のメンタル面に少なからず悪しき影響を与えたことは間違いないようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4623599/
339雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:16:56 ID:qrMJfR/X
>>324
>カナダでは、ちょっとした都市ならカーリングホールがあり、
>市民の多くがこのスポーツを愛している。
>ホールの2階にはパブが併設されており、観戦しながら一杯やって
>カーリング談義を交わすことを楽しみにしている人たちが大勢いる。


これ凄いうらやましいな
札幌に出来るやつもこんな感じになるのか?
340雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:21:27 ID:vt5iE5wW
とにかく青森に通年施設つくろうよ。
なんで作らないんだろ?
町おこしでカーリング謳ってるんだから
341雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:22:20 ID:uovW1uQC
>>338
ソースがアサ芸なのがw
342雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:23:30 ID:qrMJfR/X
>>340
いくらかかると思ってるんだよw
そこまでの金は無いでしょ
343雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:25:08 ID:uovW1uQC
>>340
お前がランニングコスト出すならお好きにどーぞ
344雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:28:30 ID:Fom8W6P7
>>342
原発誘致すれば済む話だろ
345雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:29:30 ID:BTUchSiA
>>324
うーん、NCAとNCSCも絡んでるみたいだね。
本気で知りたければ問い合わせてみれば良いと思うよ。

http://www.karuizawaclub.ne.jp/ncsc/contact.cfm

サポータークラブもあるみたい。
長野カーリングサポーターズクラブ
事務局:NPO法人スポーツコミュニティ軽井沢クラブ
〒389-0113
長野県北佐久郡軽井沢町発地1157-6
TEL:0267-44-6680
FAX:0267-44-6681
E-MAIL:[email protected]
346雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:30:46 ID:KWNkjbmR
>>339
シート数4〜5の普通のカーリング場だよ
347雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:32:27 ID:vt5iE5wW
>>342
>>343
なんなんだ?カーリングで街おこしなんでしょ?
人材も借り物お金だけは提供(銀行のように稼いでも銀行のもで数%提供で
よくやってるな、本当はカーリングでお金奪取!だろだからこんな調子なんだよ

そんなんじゃ、札幌に取られるの間違いないだろうね。
青森・・・・・

てか青森もういい、北海道他長野、東北でも青森だけじゃないし、
がんばろうぜ!それぞれ人材をそだてて切磋琢磨しよう!借り物なんてwwwwwそれで文句いってりゃ世話ないわwww
348雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:36:54 ID:C3LqM1hA
札幌は都会だよ
まちおこしってフレーズがまったく似合わない都会に
地域ぐるみでスポーツを育てていく風土は無いよ
349雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:37:36 ID:zMN8ZuGQ
>>344
つ大間原発
350雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:38:28 ID:qrMJfR/X
>>346
そうなんだ
>>339みたいなのが出来れば街に根付きやすいと思うんだよな
海外のスポーツバーとか行くと本当に楽しいし
351雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:39:40 ID:mE30p8rH
>>345
これから本格的に日本のカーリングを取材します、一時の流行を追うのではなく
10年単位で追います、胡散臭いのは百も承知ですが、お願いします、

とでも言わない限り、申し訳なくて聞けないわ。

中部電力の広報に聞くとしても、俺中電の顧客じゃないし。
352雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:40:03 ID:uovW1uQC
日本自体がド不況だけど中でも北海道は経済ヤバすぎてスポーツに金かける余裕なんて微塵もないだろw
353雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:41:12 ID:c9LxioaV
ここはモーグルで有名な猪苗代に頑張ってもらって
カーリングもやってほしいな
354雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:43:35 ID:vi+d74Cz
カールプレックス富士は3割減、カールプレックス帯広は半額だっけ>ランニングコスト
355雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:45:42 ID:BTUchSiA
>>351
まぁ、質問内容からすればそうなるのも頷けるw
一応問い合わせフォームだから、聞けば教えてくれるとは思うけど・・
本人次第だな。
356雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:47:17 ID:Cdjgpazc
なにはともあれ、これからの冬季五輪ではフィギュア、スケート、
ジャンプなどに続いて競技の華になることは確実なんだから、
別に焦る必要はないんだよ。

ただし、五輪代表は絶対取れるような安定感ある実力は付けて貰わないとね。

しっかりとした潜在的な視聴ニーズがあることが分かった訳だし
357雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:50:21 ID:Wv+E+o4a
358雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:50:23 ID:sn+Jd1fk
>>356
何はともあれ、五輪に出られなければ話にまらない
359雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:50:50 ID:QtCLVJnk
>>356
韓国が冬のオリンピック開催に向けて強化してきたら
こっちもそれ以上やらないとオリンピックポイント稼げないんだよね
パシフィックを勝ち抜くのがまず第一
それが出来ればポイントも付いてきてオリンピックには出れる
オリンピックにでれればアピールは出来る

今の強いとは言えない韓国チームに相性良くないし
360雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:52:50 ID:sn+Jd1fk
2006、2008 PCCで韓国に負けてるし。
361雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:53:17 ID:OdXD5PlC
小林さんが元気で解説できるうちにメダルとってほしいわ。
今年62才だろ、ソチで66才だろ、その次は70才になってしまう。
そのあたりが解説者としてはギリギリじゃないかな。

おれ、解説なんか、誰でもできると思ってたんだ。
小野寺や林や、男子でも五輪経験者がやればいいじゃんと思ってたんだ。
でも、テレビでの小野寺の話しぶりや近江谷父の話しぶりを聞いてみて、
「解説者として喋る能力」と「カーリング能力」は全く別物だとはっきりわかった。
小林さんも大事にしたほうがいい。貴重な人材で解説経験がここまで豊富な人は他に居ない。
362雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:53:38 ID:vt5iE5wW
>>348
札幌が単独で作るだけとかは無いと思う。どこの市もそうだが札幌市議会とかあって、色々決まるわけだがその
札幌市議員が札幌の企業のロビーみたいなもん、あとは言わなくても分かるよね。

箱物だけ作って、そのままはありえない。青森のお金の稼ぎ方見て、誰かがこれを引き合いに
利益算出して、大企業とかやってるんじゃない?北海道だったら契約社員じゃなく正社員で雇うとおもうよマリリン
札幌っていったって、その上に道庁の北海道議会があるし、いろいろあるのさ

>>360
まじかよwwwww
363雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:54:20 ID:qrMJfR/X
ソチの次は韓国開催になりそうだけど
そうなると韓国は開催国出場で残り1枠を中国と争うことになるのかな?
364雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:56:14 ID:sn+Jd1fk
>>363
そうみたいだね
365雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:57:00 ID:6K6CphBS
今日の晩ご飯は抜きだよ(´・ω・`)
チー青に5円も寄付したからね
366雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:58:39 ID:URYs7jPd
>>361
その二人のあと日テレ荒川解説聞いたらすげーうめーって感じたw
近江や父はやばすぎる
367雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:59:02 ID:vt5iE5wW
そう考えたら本橋契約社員でかわいそうだな、いろいろ利用されまくって
契約かよ・・・・・まぁ逆に言えば北海道に戻ってこられるなそんなぞんざいな扱いしてたら
あんなプロ意識でショット率も高いのに
368雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:59:10 ID:sn+Jd1fk
勧告開催は、ぜひとも阻止しないと
2002WCを思い出せ。
肝よなのやおー事件
369雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:59:16 ID:QtCLVJnk
>>363
開催国枠が1つ
あとはオリンピックポイントで9つ

別にパシフィック枠が一つになるわけじゃない
370雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 16:59:57 ID:BTUchSiA
>>357
BBCイギリス国営放送はバンクーバー五輪で何と戦ってるんだw
371雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:00:09 ID:pPIHCpoc
久々に応援しに行きたくなって、日・月で日本選手権行きたいんだけど、
常呂・網走・女満別空港あたりの交通状況ってどうなんだろ。
レンタカー借りたほうがいい?
372雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:01:47 ID:8RTHys33
>>363
PCCで2位以内にはいれば世界選手権出れるからそこでポイント稼げばOK
373雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:03:07 ID:Fom8W6P7
>>349
ついでにもう一個誘致すりゃいいじゃん
374雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:03:15 ID:/n51FeS4
アジア3枠出てもいいんだよオリンピックポイントさえあれば
ただし9位以内(韓国がトップ10以下の場合は)にいないと弾かれる
パシフィックが2枠しかないから韓国が出場ポイントで上位にいた場合
日本は世界選手権におそらくでれてない状況だからかなり難しい
2014まではチーム青森ベースで考えて、次は8年間2022までに向けて強化を考えるのが良いかと
ただしこの方策には大きな問題点がある、小林氏がなくなってるかもしれないこと
375雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:04:21 ID:HoJmMG6v
網走・北見から路線バスあるとはいえ、クルマあったほうがいいと思う>常呂
376雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:05:52 ID:fdk8J3po
今夜のすぽるとに出る、ってのはマジ?
一応日テレは見ておこうと思うんだけど
377雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:06:43 ID:dNlKrxX8
>>369
そうなの?
そうなら安心だけど…
パシフィック枠2のうち開催国で韓国
自動的に残りパシフィック枠1になると思っていた
378雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:06:51 ID:pPIHCpoc
>>375
やっぱりそうかぁ・・・ありがと。
379雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:07:44 ID:wSJpahZ7
予選終わってみればほぼ順当な結果だから叩くのはおかしい
380雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:08:05 ID:DIhRIEE5
青森、金があるなら、
チーム青森ウィズ目黒と本橋の2チーム作って競わせた方がいいと思う。
381雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:13:56 ID:qrMJfR/X
>>369>>372>>374
それなら少しは安心か
でもオリンピックポイントをしっかり稼がないといけないね
世界選手権には絶対出続けないと
382雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:14:38 ID:TUDD93uK
> 今夜のすぽるとに出る、ってのはマジ?
これか

http://blog.fujitv.co.jp/vancouver2010/E20100225002.html 
383雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:14:48 ID:krI7yhEY
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000511002230001
途中退場 逆転の立役者

http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000511002240001
チーム最年少の奮闘に、上司ら激励

http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000511002250001
連日の健闘「ありがとう」

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001002250004
カーリング関係者「国際大会重ね経験を」
384雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:22:45 ID:mcHVyZZR
>>376
平井がインタビューしたVを今日のすぽるとで流すらしい。
昨日の放送内で言ってた。
385雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:22:58 ID:KWNkjbmR
>>357
ラルクとか流されるよりよっぽどいいなw
386雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:25:21 ID:pZVZvk9N
そういえば4年前もカーリングに夢中になったなぁと、録画してDVDにしといたトリノカーリングの試合を引っ張り出してきたんだけど
トリノの試合映像ってどこかで見られる? youtubeやニコニコには無いみたいなんだけど
無いなら今さらだけど上げてみようかなと思って 消されてて無いだけなのかな
需要あるのか謎だけど
387雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:25:34 ID:E73ip8X5
Yahoo!知恵袋でカーリング関係の質問に答えまくっている、
自称
・大学教授
・北見に住んでいたことがあって、現地事情に詳しい
・常呂でカーリングをしていた
・本橋と直接連絡が取れる
・敦賀とも知り合い
・カナダに居たこともあって、大会で3位になったことがある
・現役カーラーで詳しい
などとほざいてるヤツが居て、かなりキモい。
日本語がかなり不自由な上に、明らかにネットで仕入れただけの知識をかなりの長文で書き綴るが、
よく見てみるとかなりトンチンカンな事言っててやったことないのが丸分かり。
カーリング場に行った事があるかも疑問なレベル。
こういうヤツの言う事を信じる人も居るから、かなり迷惑だよな。
388雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:28:49 ID:URYs7jPd
>>386
veohにあげて
389TWD:2010/02/25(木) 17:36:45 ID:PQWm9vLY
>>339
公設だとパブは無理じゃないかな。

演劇や音楽を上演する公共のホールでも、バーがあるところはあまりないと思う。
売店すらないところがほとんどだ。

社交の場には、パブやバーがあってもよいと思うけどねぇ。日本のほとんどの行
政は文化をトータルにとらえていないと思う。

デザインが話題になったボブスレーの車体みたいに、遊び心がほしいよね。

このスレもマッタリとした遊び心で。オネガイ。
390雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:39:04 ID:YNEVClpp
>>387

そんなもんだよ、あそこ
ウィキペディアだって、あてにならない所あるし
391雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:39:46 ID:fdk8J3po
>>384
d
チェックしなくては
392雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:45:40 ID:sussi3Kq
>>389
海外って、上手い事飲みの場とマッチさせて
盛り上げてるよね。そういうのが日本には少ないかな、
と思う。あってもせいぜいマン喫みたいなのってイメージ。
393雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 17:48:55 ID:kbAUPJZ+
カリスマボディビルダーがチーム青森に喝ッ!!
『それにしても、日本のカーリング女子選手は、かな〜り化粧してるようですが、顔も得点に加算されるんでしょうか(笑)』

http://blogs.yahoo.co.jp/musclebodybuilding2006/31464324.html
394雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:00:20 ID:hQiAox2a
>>389
札幌の音楽ホールkitaraには食べるところもあるしロビーでお酒飲めるバーみたいなところはあったはず
それは他のほーるのでもあるのでは?
395雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:17:37 ID:wYHns1h6
>>389>>392
行政は箱作って、あとはHUBみたいな店舗募集すればいいと思う
むしろ田舎こそ飲み屋が大事
デリングに飲み屋のママやってもらうかw
396雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:19:13 ID:KWNkjbmR
札幌のは2階建で面積3000m2ってくらいだから
4,5シート作ったら他何も入れられないんじゃないの
397雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:27:07 ID:gVxePv8R
ソチってかなりの時差あるな・・・
でも今回よりはいい時間帯に見れそうだな。
398雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:30:26 ID:Cdjgpazc
>>397
ソチは最高の時間帯に放送出来る環境にある。
今までで最高の視聴環境じゃなかろうか。
ゴールデンから深夜1時〜2時と、夜まったり見れる。
399雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:33:30 ID:ofFPCVM1
デリングの解説を聞きつつ飲むってのはナイスだなぁ。

海外はスポーツ観戦の時に飲食しながらって結構あるし、
みんな、ゆったりと見るんだよね。そういう雰囲気を作れたらいいな。
400TWD:2010/02/25(木) 18:35:28 ID:PQWm9vLY
>>394
ヤッパリ札幌は都会だね。
残念ながら、俺が住んでいる街のホールには軽食喫茶店はあるけど、バーはない。
終演時には閉まっている。経営難で経営者が変わり、今やっているのは3つめの経営者。

>>395
はははっ、小野寺さんか林さんがママをやってくれるなら、はやるかもね。
401TWD:2010/02/25(木) 18:44:15 ID:PQWm9vLY
>>399
カーリングの試合だと、次の一手の予想する人々のささやきと、
ショットが決まったときのどよめき、ミスショットの時のため息が
交錯する場になると思うよ。

そこへ、小野寺さんの「グヘヘ」と林さんの「きゅうは〜ん」が響く…

という妄想…
402雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:51:20 ID:vi+d74Cz
>>398
今回の日程に当てはめると
現地09時開始〜 → 日本15時〜18時
現地14時開始〜 → 日本20時〜23時
現地19時開始〜 → 日本01時〜04時
403雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:54:46 ID:pscheHC5
アメリカ強くないから五輪種目から外すかもね。
404雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 18:56:31 ID:c9LxioaV
今回は昼間中継とかあって一般人も見れた
実況板も一瞬鯖落ちしたし去年のWBCなみ
この影響力は最大の収穫だったんじゃないかな
405雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:01:35 ID:Vo0Tijx0
将棋みたいに日本選手権や世界大会で大盤解説会やったらどうかな。
映像なしで棋譜だけでも結構盛り上がるもんだよ。次の一手クイズとかやって。
406雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:04:21 ID:mE30p8rH
>>398
ソチ、日本から-6時間だから、いつもの五輪スケジュールでいうと

第1試合 15:00-
第2試合 20:00-
第3試合 25:00-

朝の試合を見るのは辛そうだな。
トリノの-8時間だと、今度は第3試合が遅すぎるが。
407雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:22:03 ID:AmbKqU7a
>>403
しかし結果からするとアメリカは役立たずだったね。
単独最下位確定。最終日2連勝すれば最終戦までもつれたんだけど
肝心なとところで機能しなかった。
誰かさんのアレと一緒か??
408雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:25:57 ID:icm2m/ru
今日の朝ズバッの近江谷さんを見る方法は無いですか?
409雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:26:21 ID:zHpnc3RH
カーリングなんて蝦夷地でだけやってろよw
で本州には2度と出てくんな
410雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:38:51 ID:4FFUJhBT
>>319
顔の形や目や鼻とかパーツは全く変わってないだろw
411雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 19:59:57 ID:alhNJJrw
今回のチームは本当によくやったよ
五輪出場の成績だけ見てはいけない
カーリングに打ち込めるだけの資金集めに成功したわけだから
渋ちんの日本人から4年で2億近い金集めたのはでかい

それに責任を感じるのはいいけど必要以上に感じる必要はないと思う
本来冬のスポーツなんてまともにメダル狙おうとすれば1人数千万かかるのは当たり前だし
412雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:04:36 ID:kyAc4Jjh
>>261
もう広報さんいいよ。
413雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:05:14 ID:QtCLVJnk
>>388
veohは潰れたからもう駄目
というかトリノの長時間動画上がってた
414雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:05:23 ID:dQBuEDWp
閉会式でてから帰国かな
415雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:06:45 ID:0v/VTAob
>>308
位置をしらべて、地政学的にすげーきわどい地域で驚いた
オリンピックまでは平静に保つって流れを作るために
ロシアがガードストーンを置いた感じw
サラエボみたいなところだな
416雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:08:41 ID:hPciEMOX
順境の内に居れば,満前尽く兵刃戈矛、膏をとかし骨を靡して、爾も知らず。
417雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:10:13 ID:B8ejsFc4
>>386
需要あります
418雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:15:28 ID:0v/VTAob
>>325
男子では、東大中心チームが経験なし2-3年で
結構な成績を残せる競技。それだけ、層も薄いが、頭脳も大事

後半のgdgd感はおいといて、戦術があまりにも単純過ぎる印象があった
戦術で勝る中韓対策の方が先決だろう。アジア枠抜けないことには、世界選手権出られないしね
ホント、囲碁の世界でのパワーバランスと似てるんで憂慮してしまう
419雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:17:23 ID:Cdjgpazc
チーム青森に影響を受けてカーリングに闘志を燃やす
チームが日本のあちこちに出てきてるから、オリンピックに
出場するだけでも大変になる戦国時代が来るかもね。
今までは圧勝してたけど。

まぁその分、オリンピック選考の過程が面白くなるはず。
3月の日本選手権も、そういう意味ではかなり盛り上がるんじゃないのかな。
420雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:18:41 ID:VnWHCSXi
トリノの録画は何度も見直すくらい面白かったが、
今回は相手もこっちもスーパーショットの少ないこと。
弱ければ曲がりすぎ、強ければまったく曲がらない変な氷。
421雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:18:49 ID:0v/VTAob
>>347
単体では難しいかもしれんけど、
スーパー銭湯とかの娯楽施設とセットでってのは有りだと思うけどなあ
422雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:18:51 ID:kyAc4Jjh
>>418
> 経験なし2-3年

違うから。
423雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:21:41 ID:0v/VTAob
>>362
鳩山兄弟のお膝元に近い。邦夫は協会の名誉会長。
政治が荒れなければ、すったもんだしても、とりあえずはできると思う
424雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:27:17 ID:0v/VTAob
>>422
そうなんですか?
意外と頭脳競技だなあ、と思って見つけたんですが
HPとか見た限りでは、そんな感じだったんですが
詳しく教えて下さい
425雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:27:42 ID:UtpU7Cd3
>>142
良いblogを教えてくれてありがとう。
早速お気に入りに追加した。カーリングのことだけでなく、このblogは楽しみになりそうな気がする。
426雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:27:58 ID:E73ip8X5
>>418
東大チームはトリノ前からやってて、日本選手権準優勝の時点で5〜6年だ。
427雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:28:00 ID:HRGTGYWS
今ぐるないでやってるボウリングのお色気女子プロリーグ
カーリングでもスカパーとかでやればいいのに。
商売っ気強そうだけど
428雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:29:50 ID:alhNJJrw
>>419
五輪の出場権とるのが難しいのにどうなんだろうな
そういう戦国時代になっちまったら
429雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:32:03 ID:hPciEMOX
居逆境中、周身皆針へん薬石、研節磨行爾不覚。
430雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:32:40 ID:R/M/cTsC
次のオリンピックはソチでやることは知っていたがソチがどこの国のどの場所にあるか知らんかったw
ロシアなんだな
431雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:33:03 ID:IHxwsg5Q
言うほど頭脳競技でもないと思うけどな。
定石はある程度決まっていて、
基本はショット&スイープの精度の勝負だと思うけど?
432雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:34:03 ID:QtCLVJnk
>>428
カナダ以外は本命のチーム以外だと世界選手権でなかなか勝てないね
スイスもスウェーデンもスコットランドでも
433雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:35:00 ID:Blzdbp7r
>>266
新聞記事の「関係者」の発言を真に受けてるべからず…
本物の関係者だけど実名出されるのは嫌だからとぼかす場合もあれば、
記者本人の意見を、架空の「関係者」に代弁させてる場合まで、幅広いよ
434雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:00 ID:wLeoR3ZM
スポーツ報知は、今回は経済的にも支援は磐石だったと掲載が。
過ごし慣れたバンクーバーでの五輪。
よく知っているアイスメーカー。
だからこそ広報もつい力が入ってしまったのかもしれない・・。
それだけ広報も真剣だったってことみたい。

435雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:25 ID:alhNJJrw
世界選手権に3回とも出ちまえば
10点前後は取れるんだろうけどな
スピードスケートやショートトラックの殺人的な強さ見てたら
韓国こええよって感じ、どうせ韓国なんて決められた人間だけが
カーリングやってるんだろ?それこそ競技人口20人とかその程度のレベルで
資金をアホほどつぎこむみたいな
436雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:38:08 ID:QtCLVJnk
>>430
クリミア半島の近く
黒海沿岸か
グルジアの近くとちょっときな臭い
437雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:38:51 ID:hPciEMOX
反己者触事皆成薬石。

尤人者動念即是戈矛。

身につまされるね、反省反省
438雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:39:30 ID:YBYecv5T
海外はメダルの報奨金も凄そうだから
気合のノリが違うだろうね。
確かに韓国は怖い存在だね。中国が抜けだしている状況を考えると。
439雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:40:25 ID:QtCLVJnk
>>435
フィーリング&メンタルスポーツということでゴルフを考えると
韓国女子は潜在的には侮れないね
でもどっちかというと金稼ぎたいならゴルフに行くのだろうか
440雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:40:41 ID:oGLOk9ch
>>433
要するに新聞関係者が書く記事には、2ちゃんでの匿名書き込みと同じ事をしてる奴がいるってワケだ。
441雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:41:37 ID:Vo0Tijx0
>>431
アメフトと同程度には戦術性の強いスポーツだと思う。
ブリッジや囲碁将棋など純戦術競技とはむろん比べるべくもない。
442雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:41:56 ID:j3NVwXyq
>>435
オリンピック見てるとさ「国勢の差」って言うのを痛感するよな。
上位に来てる国は、これからの世界を引っ張って行くだろう国ばかり。
アメリカ、ロシア、中国は当然として、韓国も国家戦略でアフリカの
農地を買いあさって巨大な穀物輸出国になろうとしている。
日本は国家戦略が見えない。
気が付いたら食うのにも困る国になるかも。
443雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:44:52 ID:j3NVwXyq
>>440
とはいっても、今のカーリングの選手育成システムだと
30代後半の叔母ちゃん選手が五輪強化指定選手に選ばれる
事は無いだろう。
結局イメージ戦略として若い選手中心の代表チームを意図的に
作り出してるのは間違いない。
444雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:45:04 ID:HsYSRjQW
>>266
大金出してくれているスポンサーからの苦情除けだろ
445雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:46:48 ID:dQBuEDWp
金メダル大量に取っていたソ連や東独ってどうなったかな
446雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:51:06 ID:QtCLVJnk
アメリカ+カナダは必ず世界選手権に出てくる
ヨーロッパの6国は日本と同等またはそれ以上
これでもう8国+中国で9国
枠は後一つしかない

これをヨーロッパの6国以外と日本、韓国で争う図式
世界選手権の枠はヨーロッパ2つあるのに
パシフィックは1枠とここが厳しい

また上記の9国以外でオリンピック開催された場合
どこかが弾き出されることに
447雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:52:32 ID:+b0Ofzl8
前のほうでスキーの成績にケチをつけていた奴がいたが今回の五輪で
ジャンプ5位、複合6位、カーリング8位なんだから偉そうにするなよ。
どちらも過去に複数の金メダルもとっているし、カーリングに生意気な
ことを言われる筋合いはない。他競技にケチにつけてイイ事ないぜ。お前ら
448雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:52:34 ID:j3NVwXyq
>>445
今国民が飢えてるのにスポーツで国威啓発はかってる国はないだろw
時代が違うよw
それなりに国民が豊かな国が上位に来てるって言いたいだけ。
日本は毎年悪くなる一方で、だんだん中国人観光客がばら撒く金に
すがる国になってきてるからな。
449雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:53:38 ID:tVUfZABR
今の中国韓国は昔のソ連や東独と一緒。
五輪で上位に入るため、国と民族の威信のためだけに
小数の選手に金を注ぎ込む。
カーリングの普及などは一切考えられていない

今回、そんな中国の選手の姿勢に嫌気がさしたロシア人指導者が
激怒して辞表を出したのは有名な話。

ちなみに中国韓国はたしかに世界戦で結果を残すようになったけど
カーリングが文化として根付いている北欧やカナダの人たちからは
中韓の姿勢は全く評価されてない。
450雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:54:39 ID:78cJtX/L
せっかく注目されるようになってきたのに今後オリンピックに出られないとなると廃れてしまう
国策で強化してくる中韓に対抗するのは非常に厳しいけどオリンピック出場だけは続けてほしいな
451雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:56:26 ID:0v/VTAob
>>431
実際そうなんでしょうが、世界選手権に出るために中韓を相手にする限り避けて通れないと思います
目黒のスーパーショットで勝利とか言いますが、これは彼女の強烈な引き運に依存してる状態と
感じました。選択の幅をもっと広げてもいいんではないかと
日本の序盤はワンパターンで、正直退屈でした。そこにつけこまれることもあったかと
一度でも序盤で違う戦術を使えば、ブラフでも有効になるんですが

麻雀でそこそこ極めた感があるアホな奴の意見です
452雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:57:25 ID:kyAc4Jjh
>>450
まず世界選手権を日本で開催しないと。
453雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:57:57 ID:HsYSRjQW
まあ連敗入ってからスーパーショットでもばんばん出ないとダメなぐらいダメだったからなw
454雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:58:28 ID:j3NVwXyq
>>449
一緒じゃないよw
今の中国韓国は、国民が豊か。
国家の道楽としてメダル取れるスポーツに力入れてるだけ。
トラの皮を被る為にスポーツに力を入れてるわけではない。
455雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 20:58:46 ID:SLx2Kig6
隠れるかくっ付けるかだもんな
456雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:00:08 ID:krI7yhEY
開催国出場枠があるのは世界選手権ですね 五輪はありません
457雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:00:47 ID:/NIfDVYU
>>442
ランドラッシュな。スレ違いだけど、本当に国家戦略のなさには不安になる。

>>448
中国人の富裕層はウソみたいな金の使い方をするからなあ。
むしろ、むしり取る勢いで行って欲しい気もするけど、長期的に見ると良くないのかもね。
458雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:02:07 ID:j3NVwXyq
>>455
でもそれってカーリングの基本戦術じゃないの?
日本は確実にヒットロールする精度が無いだけ。
ヒットロールの精度が悪いなら隠れるくっつけるの戦術
をとるのがセオリーだといえるんじゃない?
459雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:04:32 ID:Vo0Tijx0
>>451
戦術も大事だけど、今五輪の日本チームに関しては、
大会通じて全員がショットの精度が低すぎて狙った布石すらできない
ENDが大半だった。これでは凝った戦術など取りようがない。
上位の国ははじめ2日間ぐらいは氷の状態がつかめなかったが
途中からぐっと精度を上げていった。
460雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:05:19 ID:QtCLVJnk
女子世界選手権
2006年 カナダ ←オリンピックポイント関係なし
2007年 青森
2008年 カナダ
2009年 韓国
2010年 カナダ ←オリンピックポイント関係なし
2011年 デンマーク
2012年 カナダ
2013年 未定
461雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:06:13 ID:Vo0Tijx0
>>458
ヒットロール以前にリードの精度が悪い。
小林さんはナイスショット言うけどセンターガード狙ったショットが
ストーン1個分もずれてちゃ駄目っしょ。
462雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:08:40 ID:krI7yhEY
>>452
2007年に青森でやっちゃったからなぁ
463雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:09:35 ID:QtCLVJnk
>>456
カーリングルールブック

Competitions ? The Playdown Systems
Olympic Winter Games (OWG) ? Men & Women
・ 10 teams for each gender… 1 team from the Host National Olympic Committee (NOC) + 9 teams from the NOCs which gained the
most qualification points from the three previous Men’s and Women’s World Curling Championships.
・ Teams placed in one group, playing a round robin to establish the top four ranked teams.
Play-off System: Semifinals with 1 v 4 and 2 v 3; winners play in the final (for the gold and silver medals), losers play in the bronze medal
game.
464雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:09:50 ID:/NIfDVYU
小野寺さんのコメントを幾つか読んだがスキップ(目黒さん)擁護が目立つな。
最後のスキップまでに良い形が作れなかった、とか。
やっぱり本人も苦労したが故にああいうコメントになるんだろうな。
465雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:10:14 ID:Blzdbp7r
>>449
中国は国家育成エリートだけど、韓国は違う気がする
ソウルだったり江陵道だったり、いろんな町のチームが代表になってるんで
日本と同じ感じじゃないかな、カーラー人口がどれくらいなのか分からんけど
466雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:11:24 ID:HsYSRjQW
>>464
負けたらほとんどがスキップのせいになっちゃう(そう見えちゃう)競技だしねえ
467雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:13:28 ID:/gGfAfYo
最終ストーンまでは結果が出ない且つ、逆転可能な競技なんだから
最終ストーンを投げるフォースのメンタルの負担度は半端無いだろ

本橋がセカンドからサードに変わっただけで
gdgdになったのを見れば分かる
誰がどう見たってリードが一番楽でフォースが一番きつい
468雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:13:34 ID:GfG7VyGU
>>142
チーム青森はナイスネイチャかステイゴールドなんで
次はツインターボで逝けってことですね。
469雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:15:16 ID:sussi3Kq
実際はどれも大変なんですけどもね。
470雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:15:30 ID:ppMZ/g4P
>>466
昔誰かが言ってた気がするが、そういう競技だよ?
勝てばスキップのおかげ、負ければスキップの責任。
それだけにテクニックがあるからスキップが適任ということにはならない。
難しいね。
471雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:15:51 ID:OGRStsLO
>>464
それほどにスキップの重圧というのは相当なものなのだろう。
大舞台でやった人にしか解らない事なのかもしれないね。
472雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:16:10 ID:j3NVwXyq
>>461
センターガードはそれなりにラインは外れてなかったと思うけど。
ウェイトが掴めなくてドローになってるのは多かったけどさ!
それに石一個のずれてもフリーズをしっかり決めればいいんだけど
決められない。
まぁ 世界のトップとはまだまだレベルが違うって事ですね。
本当に勝ちに行くならイメージ戦略とか関係なしに、最強チームの
育成を協会がやるべきだけど、それをやるような経済力はないってのが
実情で・・
本当はトップカテゴリーの全国リーグみたいなのを作るべきなんだけどね!
473雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:17:26 ID:fcDZF7w+
>>467
リードはスキップの次に重要なポジションなんだぞ。
リードが形作れなきゃ,その後の作戦全部に影響出るんだよ。
474雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:18:42 ID:kyAc4Jjh
>>467
自分のせいで負けると人生オワタってくらいマジへこむ。
475雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:18:52 ID:o6DpiFOD
だからロシア戦のエキストラエンドの目黒の最後の1投はすごいんだよな
他の試合終わって観客はロシア対日本の試合に釘付けの中の1投
476雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:21:14 ID:OGRStsLO
>>475
目黒だってかなりタフな方だと思うんだよね。
その目黒があそこまで追い詰められていったんだから
大舞台で負けが込む時のフォース/スキップの重圧は凄いんだろうね。
477雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:21:51 ID:alhNJJrw
>>473
どこも大切なのはわかるが
ただし多少ずれてもいいリードと
スキップにかかる負担は計り知れない違いがあると思うが
フリーガードゾーンにおく精度があれば一応なんとかなる
リードで必要なのはスイープ力では?
478雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:12 ID:9ntUUemO
>>473
リードの重要性をなめちゃいかんよな。
ダイジェストとかだと思いっきりはしょられるけど。

>>474
うちのスキップがそれでたまにボヤくw
479雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:43 ID:j3NVwXyq
カーリングのシート(リンク)には、各地いろいろな個性がある。
例えば、よく曲がる遅いシートだとか、曲がらないシートだとか、
一日の時間で曲がり方が倍くらい変わるシートだとか・・・
カーリング場のアイスマンの個性だとか、カーリング場の管理体制
だとかでぜんぜん違う。
それによって戦術も変わる。
大半の人は地元のカーリング場で普段練習してるから、得意不得意が
極端になっちゃう。
チーム青森みたいに強化指定されてるようなチームじゃないと各地で
合宿していろんなシートで見たいなやり方はできないんだよね。
480雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:58 ID:YBYecv5T
少しスレの流れが落ち着いたら、だいぶ実になる話が増えてきたね。
楽しい。
481雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:27:57 ID:9nmSADLX
今回一番びっくりしたのが
4年前と比べて目黒が可愛くなってたところ
誰か賛同してくれ頼む
482雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:28:44 ID:OGRStsLO
賛同。

女は化けるね。
483雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:29:04 ID:c9LxioaV
ソチ五輪に出れたとしても
今回以上に殺伐になって負ければ戦犯探して
吊るし上げられるから無理に出なくていいよw
484雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:29:38 ID:/gGfAfYo
>>481
5キロは痩せたのと、化粧でFA
あんだけ痩せれば顔も変わる
485雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:30:33 ID:j3NVwXyq
ちなみに、今の代表選手たちが小さいころから慣れ親しんで
きた常呂のカーリング場は曲がらないシート。
どちらかといえば技術の差が出にくいシート。
今回のオリンピックシートは、速くて曲がる、技術の差が最も
出やすいタイプのシートだったので、苦手だった手言うのもあるかもですね
486雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:31:24 ID:3Dwcz9UV
>>481
同意
487雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:32:28 ID:IHxwsg5Q
>>451
言ってることは解かるし、序盤が退屈っていうのも同意するけど。
リードの置き方は、日本に限らずどこも一緒だよ。
後攻のときはコーナーガード、
先行で攻めるときはセンターガード、守る時はハウスT前。
つけこまれたのはワンパターンだからじゃなくて、
先にミスして後手に回っただけだよ。
逆に相手がミスしたときは、日本がエンドの主導権を握れてる。

あと、セカンドサードで選択の幅が少ないのは、
自信を持って投げられるショットの種類が少ないだけなんだと思う。
488雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:36:04 ID:j3NVwXyq
でもカーリングって言うスポーツは最後は、スキップのドローの精度。
これに尽きると思う。
489雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:36:33 ID:GfG7VyGU
>>471
  ∧ ∧      
 (=`ー´)こればっかり投げた人にはわからない グヘヘ
490雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:38:30 ID:Z+OudN1C
CurlTV 2007 2008 shot of the year #9
http://www.youtube.com/watch?v=1FfMpqDLW4I

2008年の世界選手権でチーム青森はカナダ、中国、デンマーク
などを破って準決勝進出。準決勝でスイスに勝つも、銅メダル
マッチで同じスイスに敗れて4位。
目黒のカナダ戦でのショットがその年のベスト9になっている。

オリンピックでもそのくらいやれるかなと思うた。
当時は近江屋はリザーブな。
491雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:39:06 ID:j3NVwXyq
>>489
オープン大会レベルでも痺れるもねぇ。。
オリンピックなんて舞台ならいろんなことが走馬灯にように
流れるレベルかも。
492雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:39:32 ID:FTuKnSYq
493雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:41:41 ID:j3NVwXyq
>>490
曲がらないシートだったのかなぁ・・
オリンピック見てると最後まで曲がるシートに対応でき無かった感じなので
494雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:43:11 ID:wYHns1h6
陸上とかスキーでいまいち芽が出ない人をカーリングに引っ張ってくること出来んの?
浜口京子とかサードでいたらトリプルテークアウトとか余裕でやりそうじゃん
495雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:43:13 ID:OGRStsLO
>>491
>いろんなことが走馬灯にように流れる

パノラマ視現象ですかい?
496雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:46:23 ID:j3NVwXyq
>>495
なんとなくそのまんま死んでしまいそうなイメージです^^;
体験したこと無いのでわかりませんが・・・
497雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:46:46 ID:R/M/cTsC
>>494
そんなの引っ張ってきても使えないんじゃね?
498雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:48:17 ID:zJKyKR9Q
荒らしのデタラメ書き込みを真に受けるマヌケが多すぎ
荒らしにしてみればこれほど美味しい馬鹿ぞろいの板は無いってくらい
もう少し荒らしに耐性つけろよw
499雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:49:19 ID:9ntUUemO
>>494
カーリング選手にボウリングやらせて上手くやれると思うか?w
500雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:49:40 ID:8Re35NsL
>>466
小林さんの解説のせいもあると思う。
序盤で2mぐらいショートしても「まあこれはこれで」とか言ってて
致命的なピンチになってても解説しないから、目黒が誤差5cm幅ぐらいの
きついラストショットを要求されてるシーンで「ここで決めればOK」とか言ってて
案の定きめられなくて2失点、みたいな。
それラストショットのせいじゃないだろうと。
501雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:51:35 ID:PQK56Mv9
>>481
同意するよ
今回は化粧が濃かったけど、若い時にあまりしてなかったからか肌がきれいだったね
ニュースでみた加護ちゃんの肌にびっくり(たばこのせいか?)
502雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:53:18 ID:GPl4Wqdq
小野寺「ぱーわぱわぱわぱわぱわ〜♪」
林「大き〜な声でぱわぱわ〜♪」
503雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:53:56 ID:j3NVwXyq
>>499
中国代表は、元スピードスケートの強化指定選手達で、
もうナショナルチーム入りが見込めなくなった10代後半の段階で
氷の勘がよさそうな選手を国家命令でカーリングに転向
させてるらしいよ。
ちなみに今回の代表選手達のカーリング暦は5年くらいだった
気がする。
さすが中国やることがスゲーと思った。
504雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:54:25 ID:URYs7jPd
>>500
初見の視聴者にあわせてるだけじゃ?
505雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:55:08 ID:BTUchSiA
>>498
荒らしのレス番出してあげたら良いと思うよ。
506雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:57:07 ID:fdk8J3po
女子決勝の実況はまた日テレ藤井みたい

仕組みが良く分からんがアナの割り振り極端だな
ロシア戦以降ずっと藤井だw
507雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:57:55 ID:FTuKnSYq
>>503
アイスメーカーだけカナダから連れてきて、東京や西日本にカーリング場だけ作り
ソフト日本代表の選手のオフシーズン用の競技としてやらせればすぐ強くなるような気もしないでもないw
508雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:58:55 ID:b4yW+9Of
精度が低いから、話し合っても中々決まらず、ただ時間が減っていく感じ
精度が高ければ、作戦なんて話し合わなくても自ずと一致すると思った。
509雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 21:59:00 ID:8Re35NsL
>>507
ソフトは冬でもじゅうぶん普通に練習できるからそんなアホなことは誰もやらんわな
510雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:00:15 ID:Ph0hHVgs
>447
サッカー板に帰れよ。
511雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:01:50 ID:R/M/cTsC
こうなったらソフトボールの高山をスカウトするしかない
512雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:03:25 ID:j3NVwXyq
青森なら女相撲ですっごい強い人いなかったっけ?
その人スカウトすれば化けるかも。
513雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:03:52 ID:b4yW+9Of
ミュアヘッドをスカウトする。当然国籍もJAPANに!
514雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:04:48 ID:URYs7jPd
まるりんのタレント性ってどうなの?
トークはうまそうな気がするんだけど
教えてエロイ人
515雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:04:56 ID:XNEnuxkJ
正直マリリンがいないとカーリング自体見ないと思う
516雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:03 ID:XqBmE/dU
カーリングの中継がないとさびしい。つまらん
楽しい数日間が終わってしまったのが悲しい
517雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:46 ID:FTuKnSYq
>>514
ぶっちゃけタレント性やアイドル性なら近江屋の方が上
518雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:53 ID:c9LxioaV
自国開催だからカナダが故意に特殊なアイスメイクしたんじゃないか
自分たちはそのアイスで散々練習積んで
日本だけ最後まで氷が読めなかったのかと
519雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:06:13 ID:8Re35NsL
>>516
まだ女子準決勝・決勝や男子決勝の放送があるじゃないか
520雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:06:25 ID:9ntUUemO
>>503
中国だからできるんだろ、それは・・・w
多分、山ほどの選手が捨てられてると思うぜ。


>>511
カーリングは脚で投げる感覚、ソフトボールは手で投げる感覚。それくらい違うぜ。
と、元ソフトボール部ピッチャー、現カーラーが言ってみる。
521雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:07:14 ID:URYs7jPd
>>517
まじですか 近江やーはトークできますか?
まるりんは?
522雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:07:37 ID:FTuKnSYq
>>520
ソフトは下半身で投げるぜw
523雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:08:37 ID:kyAc4Jjh
>>514
残念ながら期待されたほどのタマではなかった。
524雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:08:42 ID:b4yW+9Of
最後まで投げたらあかんって…
525雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:10:14 ID:URYs7jPd
>>523
でも潮田や浅田姉とかよりはまともなんでしょ?
526雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:10:33 ID:P46104b4
>まだ女子準決勝・決勝や男子決勝の放送があるじゃないか

<NHK>女子フィギュアフリーの公式練習を生中継 真央、ミキティら 本番直前の表情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000016-mantan-ent
NHKでは当初、「カーリング女子準決勝」を放送する予定だったが、日本代表が1次リーグで敗退したため、急きょ番組内容が変更された。
527雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:11:51 ID:o6DpiFOD
>>526
BSであるでしょ
528雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:12:02 ID:OGRStsLO
この日本のマスメディアの性根をどうにかしてくれ
529雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:12:04 ID:8Re35NsL
>>526
BSで放送あるよ。番組表よく見てみ。
530雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:12:35 ID:9ntUUemO
>>522
下半身で投げるって言っても、肩が一番のスピード源でしょうよ。
カーリングは基本キックのみだべw
持ち上げてスーパーヘビーウエイトにするときも腕の力を使う訳じゃないしな。
531雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:13:14 ID:9ste707l
チーム青森が存続してくれるとうれしいなあ
そうしたらまた4年 ここでおまえらと 
だらだらと話が出来る
532雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:13:45 ID:P46104b4
俺はBS見れないの・・・orz
533雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:14:18 ID:dQBuEDWp
チーム青森の試合でなきゃヤダヤダヤダ
534雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:14:44 ID:wYHns1h6
>>530
下半身の強い・・、っていうと元相撲取りとかいいかもな
あとはやっぱりスキーか
535雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:14:55 ID:j3NVwXyq
>>518
ドロー3.8秒
カール幅120cm
の設定らしいから、日本国内のカーリング場でもあるような
レベルかと。
国内でもカール幅200cmくらいになるシートもありますし・・
今回の代表選手は常呂出身が多いので、得意苦手というよりも
好き嫌いの感じだったのかも。
常呂のカーリング場はカール幅60cmくらいだったイメージがあります。
536雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:05 ID:sussi3Kq
ちなみに、
男子の準決勝が7:00〜ストリーミングであります。
537雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:06 ID:w7D8hkMn
今日イギリス船のビデオとログ見ながら飯食ってたんだけど、

「ぷぇぁ〜ふぇくとぅ」 〜 「イェェエエエッス!!」→咳き込み

の辺りで飯どころじゃなくなった。神。
538雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:08 ID:OGRStsLO
デンマーク戦放送してくれないかな
試験電波のときでもいい
539雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:23 ID:1bMrAsWN
>>521
杏菜ちゃんは分からないけど、マリリンはトークもイケるよ。
540雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:15:46 ID:FTuKnSYq
>>530
スピードは肩とは関係なしw
541雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:17:54 ID:P46104b4
542雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:19:24 ID:8Re35NsL
チャンネル :BS1
放送日 :2010年 2月26日(金)
放送時間 :午後0:15〜午後3:45(210分)
バンクーバーオリンピック ◇ノルディック複合 ◇カーリング
◇カーリング −女子・準決勝−「カナダ」対「スイス」
【解説】小林宏,【アナウンサー】藤井貴彦 〜バンクーバーオリンピックセンターで録画〜

チャンネル :BS1
放送日 :2010年 2月27日(土)
放送時間 :午前7:45〜午前11:28(223分)
バンクーバーオリンピック ◇カーリング ◇スピードスケート
◇カーリング −女子・決勝−
【解説】小林宏,【アナウンサー】藤井貴彦 〜バンクーバーオリンピックセンターから中継〜

チャンネル :BS1
放送日 :2010年 2月28日(日)
放送時間 :午後2:40〜午後4:00(80分)
バンクーバーオリンピック ◇カーリング
◇カーリング −男子・決勝−
543雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:20:32 ID:OGRStsLO
>>541
ありがと。
でもやっぱ電波でも飛んできて欲しいなぁ。
544雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:21:09 ID:9ntUUemO
>>540
一応言っとくが、下半身が重要なのを認めてない訳じゃないんだぞ?
一番のスピードは上半身から生み出されるスポーツだって話。
つか、肩使わずにどうやってスピード出すんだ?
545雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:24:58 ID:j3NVwXyq
>>544
けり足で押し出して手は添えるだけ・・・
日本人女子はけり足のパワーが無いから手押ししてるけど、
手押しすると精度が悪くなるので、手は使わないのがカーリングの
基本です。
546雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:12 ID:URYs7jPd
>>544
しつこい おもんない話すんな
547雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:25 ID:6yGb0YgQ
>>544
ハックの蹴りでウェイトを調節するのが基本なんですが
548雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:32 ID:FTuKnSYq
>>544
インナーマッスル
肩は支点
肘やリストの強度、スピードは下半身のウェイトを遠心力でいかにリストに乗せられるかで差が出るだけ
549雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:43 ID:3zVSFit5
フィギュアの「練習」よりカーリングの準決勝がみたいぞ!
550雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:28:15 ID:OGRStsLO
結局オリンピックっていったって
芸能人の恋愛話と同列扱いだからね。

しかしマスコミは近年特にメダルメダルって感じで
成果主義が前面にでているような気がするね。
世相がそうだからなのかな。
551雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:28:16 ID:9ntUUemO
552雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:28:35 ID:GfG7VyGU
バックドロップはヘソで投げる!
553雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:29:11 ID:tVUfZABR
カーリングをある程度やってみるとわかるんだけど
ストーンのコントロールって
スイープの加減で本当に変わってくるから
(ただしビギナーのゴシゴシでは、
チーム青森の皆さんのようには変化をつけられないです)
そういうことも含めて
さまざまなアイスシチュエーションでの経験の積み重ねが
重要なんだろうなぁと思う

ミスが出ると、テレビのカメラは投げた選手のアップに切り替わるけど
実際のところ、微妙な調節などは、スイープ担当者の判断も大だしね。
554雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:29:30 ID:8Re35NsL
9ntUUemOは「カーリングは足が基本だがソフトは手だろ」って言ってるんだから
レスするならレスの流ぐらいちゃんと把握しようぜ
555雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:29:49 ID:OGRStsLO
>>552
ちーちゃん最高
556雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:31:06 ID:8Re35NsL
>>553
スイープしてる人もそうだけど、ウェイトを読む担当や指示担当が重要だよな。
今回の日本はスイープ指示がうまくいってない感じがした。
557雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:34:12 ID:URYs7jPd
>>553
なるほど 新参ニワカはこういう話を待ってるんです
558雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:34:15 ID:wYHns1h6
マリリンと萌絵ちんが別の指示してたもんな
あれでは思ったところにコントロールできまい
最後まで氷の特性を掴めなかったんだろう
559雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:35:42 ID:9ntUUemO
>>548
上半身だけと下半身だけで出せるスピードの差を考えろよ。
ソフトでも下半身が重要なのは十分知ってるんだから。
ウインドミルじゃなくても、ソフトの投法でヘビーなウェイト出そうとしたら身体壊すっつの。
ソフトのスピードボールと、カーリングのヘビーウエイトはまったく別物。
560雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:36:24 ID:7S9/x1/5
世界選手権開催地 カナダ多すぎだろこれ
2013年は日本が立候補しろオリンピックの前年だし 青森でも長野でも 札幌にカーリング専用場が2012年にできるらしいから札幌も立候補しろ
561雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:37:07 ID:j3NVwXyq
>>556
Bプランへの変更とかスキップの指示は最終的に絶対の
はずなのに、スキップがウォーの指示出しても、スイパーが
Aプランにこだわってスイープ辞めないとかの場面が多々ありましたね。
562雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:38:28 ID:URYs7jPd
ID:9ntUUemO 
スルー希望
563雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:40:08 ID:H05q5Xg9
マリリンは日体大何時卒業するの
本籍東京日体大
居住地北海道というチーム造るかもな
564雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:41:17 ID:fdk8J3po
>>538
DEN戦はgorin.jpで全エンド見られるぞ
565雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:45:15 ID:URYs7jPd
まるりんスレ全然伸びない
なんでなの? カーリングファンの間では嫌われてんの?
566雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:46:23 ID:7S9/x1/5
今日のどっかの夕刊にまりりんは年収2000万で芸能界デビューって書いてあった
567雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:47:09 ID:VnWHCSXi
前回より作戦ミスが増えた?カナダ戦9エンドの目黒1投目のフリーズとか。
前回は小野寺の作戦に本橋が執拗に食い下がるのを、
小野寺が失敗した場合の事、今の点差を説明して本橋を黙らせてた。
今回は皆目黒に遠慮気味で、激しく議論して最良の結論を探す事が出来ていなかった。
皆疑問を感じたまま投げてミスをするという感じ。
568雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:51:36 ID:9ntUUemO
>>567
俺は逆に見えたなぁ。 <目黒に気を使う
目黒がみんなに気を使って戦術を決めきれず、
ほとんどの試合で時間が足りなくなってたように見えた。
実際はどんな感じなんだろうなぁ。
569雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:52:41 ID:fdk8J3po
>>567
DEN戦では4人で話し合う場面が1度あったな
メンバー交代でこれまでの形が崩れた故だろうが、
確かに萌絵はその辺の采配の仕方を見直してほしいな

時間もかかってたし
570雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:54:34 ID:KQPzqHR5
今回の一番の収穫はイギリス戦かな。
この一戦だけで、トリノ全試合と同じくらいの宣伝効果があったと思う。
放送時間、相手のビジュアル、試合内容、視聴率、全てが素晴らしかった。
競技の知名度のアップ、という点では、今回もいい仕事をしたんだよ、彼女たちは。
571雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:55:17 ID:alhNJJrw
>>560
札幌にカーリング専用場ができるなら
誘致したらすんなり決まるだろ
572雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 22:55:38 ID:OGRStsLO
イギリス戦は永久保存です。
573雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:01:12 ID:7S9/x1/5
2013年の世界選手権開催地っていつ決まるの?
574雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:03:32 ID:ia21dK+R
>>570
確かにいいものを見せてもらったから>>572と同様に永久保存したいと思っているくらいだけど
トリノ全試合と同じくらいの宣伝効果はいいすぎかな〜。

トリノは最後までよくやった!という論調だったけど、
今回はイギリス戦「しか」素晴らしい試合といえるのがなかったから
なんか世間的に尻つぼみ感を感じている。。orz
575雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:04:51 ID:7S9/x1/5
いや 盛り上がったよカーリング
それもトリノのメンバーが頑張ったお陰だけど
576雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:05:27 ID:wYHns1h6
>>574
今回は変顔やばあちゃん元気?とかしなかったからなあw
577雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:05:37 ID:OGRStsLO
石崎さんだって頑張ったとおもふ
578雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:06:05 ID:7S9/x1/5
カーリングの認知度は前回より広まったと思う
579雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:07:43 ID:sussi3Kq
広まったけど、なんか変なものも
ついて来ちゃったって感じだな。
580雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:09:29 ID:KWNkjbmR
石崎が一番安定してたな、ショット率。
581雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:11:19 ID:xl3un9up
>>558
それは、萌絵スキップ=まるりんサードバイスだった3シーズン、
いつもそうでした。
新チーム結成時の経緯から、当時の4人とも結構同格扱いだったんですよね。
寺田さんは萌絵に一度も注文つけてない可能性もあるけど。
萌絵=ヤップ・・・・・同時・・・・・まるりん=うぉー
はカーリング関係スレ常駐者にとって、常識。
ラインコールだけではなく、作戦面においても、
萌絵の奇天烈作戦が理解できず、山浦さんの番の時にハウス上にわざわざ
まるりんがやってきて、あーだこーだとやり合う様子を目撃した時は
悲しいものでした。
582雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:11:41 ID:7327zMX5
http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/wp-content/uploads/2008/12/cimg6542.JPG
勝てるわけがねぇ
監督けしからん
583雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:12:45 ID:7S9/x1/5
>>579 変なものってなに?
584雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:13:37 ID:7S9/x1/5
>>582 心霊写真みたいだな
585雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:19 ID:wYHns1h6
>>583
お前は監督がブライトのコスプレしたら許すのかww
586雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:26 ID:UGOf9TnM
>>319
あれは内面の変化で顔付きが変わったんだろう
チームリーダーとしてこの4年で得た自信とかさ
587雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:33 ID:c9LxioaV
トリノ時は陽気なイタリア人TVクルーで
変顔とかカメラスタッフに煽られてやったと
まりりんが言ってたな
588雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:15:20 ID:Wg2G7Wrd
>>558
>最後まで氷の特性を掴めなかったんだろう

これに尽きるとおもうお
589雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:15:59 ID:wYHns1h6
>>581
結局スキップがキャプテンになるわけだから、やっぱり同格に扱うのは良くないんじゃないかなあと思う
590雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:30 ID:7S9/x1/5
目黒は社会人になったから顔が変わったんだろ
591雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:17:16 ID:8Re35NsL
作戦立案の時点で意見を言い合うのはいいが、最終決定はスキップが
持つべきだし、スイープの指示は一人に決めておかないとまずいだろう。
592雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:17:32 ID:KWNkjbmR
恋をしているんだろ
593雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:18:37 ID:+t4/OFdo
今日読んだ雑誌に
カーリングの道具の値段が書いてあったが

ブラシ:約2万〜3万、塗装に約8万(広報 近藤氏)

と書いてあったぞ。
ホント役立たず広報だなと思ったよ

どうせやるならこれくらいやれよ
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/photograph/garticle.htm?ge=672&gr=1965&id=60836
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/photograph/garticle.htm?ge=672&gr=1965&id=61009
594名無し:2010/02/25(木) 23:19:15 ID:jXQ0X1zV
>>587
トリノの時は若手で、まだ気楽だった部分もあるんじゃないかな。
今回は主力で、チームを引っ張っていかなければいけない立場。
多少、自制してたと思うよ。それが良かったのかは別問題だけど。
595雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:19:22 ID:OGRStsLO
596雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:19:41 ID:7327zMX5
>>578
4年前と同じだろ
4年後の今頃もキャスターがルール覚えたって言ってるよ
永久ループwww
597雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:19:45 ID:fdk8J3po
>>572
同感だけど、冒頭30分放送しなかったNHK……
チーム青森はおろかミュアヘッドのメンバー紹介なしというお粗末さ
598雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:20:37 ID:B4+Q16iC
>>583
「バカに見つかった」ってやつじゃね?
599雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:21:13 ID:GfG7VyGU
>>589
3人だった時はキャプテン=桜子、主将=萌絵だったろ。
じゃあ、まるりんは大将かい?ってこのスレでツッコまれてたしw
600雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:21:37 ID:OGRStsLO
投げるまでは意見をぶつけても
いざやるときには指示系統の通りにやるってのは
社会人ならだれでも知っている基本ルールなんだけど
カーリングだけ違ったりするのかな

中途半端にやったら結果を次に反映させずらくなるしさ。
601雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:53 ID:j3NVwXyq
>>589
今のチーム青森は結局寄せ集めチームだから
同格に扱わないとチームを体を成す事もむずかしいんだろう。
オリンピック考えなければ、みんなスキップで自分のチームを
作りたい人ばかりなんだろうし。
そういうチームは、監督が強権発動してまとめて行かないと
ダメだとおもうけど、あの監督じゃぁなぁ
602雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:23:22 ID:ZkdIo8Ye
本橋のブログ見たが、何だか元気そうだな。
空元気じゃなきゃいいが・・・
603雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:23:58 ID:7S9/x1/5
>>596 >>598

いいんだよそれで それでいいんだよ!!

予選突破できるかどうかでこれだけ盛り上がれる競技は無い バカが食いついてくれればさらに良い 視聴率うなぎ昇り
604雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:24:50 ID:fdk8J3po
>>600
9戦見たけど、日本みたいな同時に
スキップ「ウォー」
バイス「ヤップ」
は聞かなかったような

DEN戦は特に凄かったwww
605雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:24:57 ID:9ntUUemO
>>581
そんな状態だったから監督がバイスを近江谷にしたのかもな。
しかし、デリバリーの精度が酷かったのでkonozamaって感じかね?
606雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:25:26 ID:xl3un9up
>>589
でも現実にそれで始まり・・・やってきた。バーノンの世界選手権も非常に惜しい4位だった。
ただ・・・・・・・・

最後の最後に萌絵麻里を引き離しての、近江谷サード(&バイス)抜擢は
チーム力向上を目指したのだろうが、少なくとも、スキップ絶対の
ごく普通のカーリングチームに戻す意図はあったと思う。
結果は別にして。

私は萌絵麻里の関係は、これで終わりであってほしくはない。
アンバランスのままでいいと思う。
607雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:25:46 ID:KWNkjbmR
目黒の怒った「ウォー!!!」
はマジギレウォーだからな
608雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:27:27 ID:7327zMX5
チーム青森を倒す事でメダルが見えてくる
日本の他のチームがんばれよw
609雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:27:29 ID:93GIGVQW
これみて何回泣いちまった事か・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHgzNd9acKw

つくづく、デンマーク戦を生中継しなかったマスコミには腹が立つな。
610雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:28:42 ID:ia21dK+R
>>608
このスレでこういうのはなんだが、
そろそろチーム青森に勝てる器のチームに出てきてもらいたい。

現状可能性はWINSしかないかな?
611雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:28:57 ID:8Re35NsL
>>609
生中継はさすがに無理だ。女子フィギュアの裏だぞ。
録画放送はしてほしかったな。
612雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:29:28 ID:wLeoR3ZM
>>541
すごいです、デンマーク戦全て見れますね。
http://www.gorin.jp/bc/index.html?s=CUCUW400

第3エンド、第8エンド、第10エンドの目黒選手・・・。
新聞で批判されてましたが、こればかりは擁護しきれない・・。
613雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:30:47 ID:Blzdbp7r
614雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:31:16 ID:fdk8J3po
>>609
ダイジェストも放送しないんだもんな
世の中やっぱり厳しいもんだw
615雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:31:51 ID:zFCwxKs4
>>614
一般需要がないからだよ
616雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:33:41 ID:8Re35NsL
>>612
3ENDと9ENDは目黒のミスだが、8ENDはラストショットの時点ですでに詰んでる。
これはスキップのせいじゃない。10ENDは目黒は投げてない。
617雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:33:41 ID:IWtc52Ee
普段全く取り上げもしないで、五輪になったら実力以上に煽られメダル取れ!
こんな都合の良いものないわな
つくづく日本が取り巻くスポーツの環境は低レベルだと思った
618雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:34:00 ID:j3NVwXyq
>>610
カーリング自体が地チーム主体のスポーツだからなぁ
本当はカナダみたいに何十年の同じメンバーでやってるチームが理想
なんだろうけど、現状ではチーム青森みたいな寄せ集めの選抜チー
ムを作らないとチーム青森には勝てないんじゃないかな。。
青森自体もこのまま10年同じメンバーでいけば相当なチームになるん
じゃないかと思うけど、そういう契約じゃないしな。
常呂高校4人組がこのまま後5年続けば国内最強になりそうな気がする。
619雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:35:46 ID:wYHns1h6
>>617
それがムカつくよね
もっともこんな機会がなきゃ俺もカーリング真面目に見るの一生無かったろうが
五輪に出続ける限り4年に一度こういう波が来るんだろうね
620雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:36:08 ID:KQPzqHR5
青森は実質選抜チームなんだから、相性が悪いメンツになってもしょうがないと思う。
トリノメンバーは、なんか見ててほのぼのしてて、それはそれで良かったけど、
トリノ以降は、こいつらいつ空中分解するんだ、みたいなハラハラさが、それはそれで魅力だった。
そういう意味でも、目黒さんとまるりんさんのコンビは、もっと続けて欲しいと思うのであります。
バンドでもお笑いでも、私生活では口もきかない、みたいな名コンビは沢山あるではないですか。
621雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:36:13 ID:fdk8J3po
>>617
マスゴミはスポーツでもマスゴミ
特にオリンピック時は酷い
622雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:38:29 ID:8Re35NsL
>>617
カーリングに限らず、世界選手権ですらまったく放送されない種目は多いよな。
カーリングほど五輪時とそれ以外で極端なのも珍しいが。
623雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:38:47 ID:7S9/x1/5
マリリンはタレントになるんじゃないの? 
624雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:39:07 ID:c9LxioaV
>>617
煽るのがマスコミの商売だからね
騙されてなんでメダル取れないんだと怒るバカな国民もいる
散々疑惑を煽って結局不起訴の小沢報道で洗脳された奴と同じw
625雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:40:57 ID:zfwYmMvv
次回大会のソチでは、フィギュアの裏で日本のカーリングがやってるなんて
いう事態は生じないと思うぞw

今回の根強い人気で流石にカーリングが「使える競技」ってのが
メディアにも分かっただろうし、日本がちゃんと出場することになれば
フィギュアの裏を避けて、違った時間帯に放送出来る様調整してくれるはずだ。
626雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:41:20 ID:j3NVwXyq
カーリングは、試合の流れが野球みたいでわかりやすく
日本人は馴染みやすいからで無い?
オリンピックのお祭り気分も+α

でも野球と違って競技人口少ないので、お祭り補正ないと
商業ベースにのらないんだよね
627雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:41:35 ID:/mGyhj75
長野の御代田ジュニアがジュニア選手権と高校選手権で常呂高を退けて連覇してる
次世代のチーム青森vsチーム長野みたいなライバル関係になるといいな
628雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:42:24 ID:DEYPHLSw
そういや中国はいたけどチョンは出てなかったな
629雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:42:55 ID:7S9/x1/5
今年の高校選手権って日本選手権に出場してた常呂高校のメンバー出てたの?
630雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:43:05 ID:8Re35NsL
>>624
世界ランク9位、五輪ポイント10位(出場国中最下位)、前回世界選手権は
出場すらできず。これでメダル取れとか。
631雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:43:20 ID:9ntUUemO
>>626
昔はフィギュアもそんなもんじゃなかった?
今となっては、日本選手が強くなってゴールデンでガツンとやってるが。
やっぱり本格的に普及させるにはメダルがいるんじゃないかなと思う。
632雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:43:33 ID:wLeoR3ZM
>>616
目黒選手は第10エンド投げてますよ。敵石の裏に隠そうと思ったが、
前に止まってしまった。
あと、デンマーク戦が、「日本対デンマーク」タブをクリックすると、全部見れます。
http://www.gorin.jp/bc/index.html?s=CUCUW400

ちなみに、デンマーク戦のスキップの投石を集めたのがNHK。
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/viewer_normal.html?c=CUW400_771


633雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:44:19 ID:8Re35NsL
>>625
ダブルヘッダーあるんだから無理無理。
日本より米国の方がはるかに重要だし。
634雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:45:23 ID:93GIGVQW
しかし、アマスポーツは苦しいわな。

立派なビル持ってるサッカーでさえ、女子は悲惨だしね。
独立プロ野球も名ばかりだし・・・
635雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:45:39 ID:8Re35NsL
>>631
フィギュアは日本人がメダルにかすりもしない頃からNHK杯をがっつり放送してた。
カーリングとは比べ物にならない。
636雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:45:48 ID:c+caoJJq
デリバリー時に手で押すのって一般的なん?
ラインが狂う二大要因として
リリース時の回転のかけ方と手で押す行為
に気をつけろと口酸っぱく言われたんだけどな

身にそぐわない早めのテイクウェイトで揃える為なんかなぁ
637雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:47:05 ID:93GIGVQW
NHKはネットでの配信をその時間やってなかったからね、
仕事しながらホッケーみれて毎日興奮してるが、あの時間は空いてた
638雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:47:23 ID:7S9/x1/5
>>633 米国の方が重要ってどういう意味?
639雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:47:36 ID:OGRStsLO
カーリングは技術よか戦術がわたしたちのような素人でも目に見えてわかるのがいい
いま放送されているフィギュアとか、ちょっとした失敗なんかは
八木沼さんは指摘しているけど言われるまで良く分からん
でもカーリングはなるほどと理解できる時間がある。
あとは自滅とかがなければ見てて楽しいと思うよ。
640雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:49:32 ID:j3NVwXyq
>>636
世界と戦うためにはダブルテイク技術必須だから
手押しを標準にして練習したんだとおもう。
コントロールテイクだとウエイト不足になること多いから・・・
あと、曲がるシート対策で曲がらないウエイトでまっすぐ
当てるって言う意味もあるんだと思う。
641雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:50:14 ID:6Bapo9/O
小野寺復活しかねえだろ
642雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:50:23 ID:9ntUUemO
>>635
そうか・・・
でもそう考えると、NHKが代表決定戦とかも放送し始めたし、
ちょっとずつ光が見えてきたと思っていいのかもしれんね。
643雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:51:16 ID:zfwYmMvv
フィギュアなんて、先日のヨナとか見れば分かるけど
音楽性とか芸術性とか何なんだというね‥
それ、もはやアートだろうと。

それに比べてカーリングのフェアなことフェアなこと。
それにギブアップという紳士淑女的な振る舞い。
抗議するとか絶対ないし。

見てて気持ちいいんだよね。
644雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:52:24 ID:MZ+pxrgj
>>610
WINSも持ち上げられすぎな気がする
4年前はもっと凄い事が起こってた訳だし

>>324
中部電力は就職先も面倒みているはず
元々は軽井沢のジュニアチームだったよね?
同年代で元チーム長野の佐藤、北見(ステイゴールド)の藤澤姉妹も職用意して呼んでるし

環境だけ整えて1つのチームを育成していくって路線をとるんだとしたら
8年後あたりは青森より期待出来そう
青森は実質的には日本選抜チームで4年に1度ゼロリセットかかる現状だし
645雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:53:17 ID:c9LxioaV
地デジで多チャンネル化すれば
カーリング専門チャンネルとか番組が出来るかな
既存のTV放送既得権益をぶっ壊さないと
646雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:54:25 ID:nCKDDRDp
アイスの状態を読む、ってよく言われるが
例えば
このウェイトでこれくらいのスイープをすればこの位置に石が来る、ってことを推測するってことだよな。
トリノのフィーバーから見始めてるが今更初心者質問スマソ
バンクーバーではこれができなかったから苦戦したのか、ショット自体の技術が足りなかったのか・・・。
647雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:54:36 ID:fdk8J3po
>>643
フィギュアはオレも良く分からんなぁ
今日の解説では
「選手がこれまで積み上げてきたものが見える表現性が重要」とか言ってたけど
本当にアートの世界だよねw
648雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:54:50 ID:8Re35NsL
>>638
米国でのフィギュア人気(金になる度合)は日本の比じゃない。
649雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:55:31 ID:j3NVwXyq
海外のトップは、良くも悪くもマシーンみたいに
役割分担しっかりしてて、試合中に口論になるシーン
なんてめったにないし、青森のやり方じゃ世界と
戦えないような気はする。
650雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:55:57 ID:ia21dK+R
>>644
へえ、中部電力もある意味チーム青森と似たようなものなのか〜!
それなら確かに4年後、8年後期待できるかも。。
やっぱり選手が食っていけるようなサポートは必須だと思うし
651雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:55:59 ID:8Re35NsL
>>645
もうちっと人気が出ればJSPORTSとかのCSで放送するだろう
652雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:56:45 ID:ZkdIo8Ye
>>649
試合中は、外国チームから見たら、何をタラタラとやっとるんじゃい!って感じじゃね?
653雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:58:39 ID:dQBuEDWp
チーム青森のディフェンシブな戦略は世界で通用しな様な意見あったけど
そういう戦略は誰が選択してるんだ?阿部ちゃん、ミキさん、メンバー?
654雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 23:59:11 ID:BJWRmfIo
意見を求めたいなら本橋、同調を求めるなら近江谷

ドイツ戦の終盤のタイムとった時とか
近江谷がうちらはこう思うんだよねえ
っていった時、本橋はさらっとしか言わなかったんだよねえ
これは逆にまずいと思ったw
結局、監督案も採用されず、目黒のショットも予定通りのとこにいかなかった
いろいろちぐはぐだった
ちぐはぐなまま解散しないでほしいけどな
655雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:00:17 ID:6kKZZch8
ノルベリとルンド姉さんはたまにケンカかと思うくらい言い合ってる
656雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:01:00 ID:PGvsMGr9
>>646
両方ですね。。。
スキップが、「これくらいのスピードでここのラインくる」
って読めてても、投げ手がそのスピードで投げられなければ
ずれてしまうので・・・
今回はスキップと投げ手の意思疎通も微妙で、スキップの目黒さんが
投げてほしいと思ってるスピードで投げる側が投げなかった、
場面もあったのでは?と思います。
投げ終わった後に「投げての側がもう少し曲がるとおもったんだよね〜」
とか行ってる場面が多かったので。
657雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:02:36 ID:wYHns1h6
そうだな。カーリングNHK杯やってもらったら普及にはいいんじゃね?
658雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:03:37 ID:H5//oc2X
>>627
先日終了した高校選手権の2位のチームは
近江谷妹がスキップのチーム(北海道選抜?)と思われる。
AIMも長野選抜の名前だったと思う。
予選リーグではAIMが負けて、決勝でもリードされていたが
スチール・スチールで逆転勝ちだったかと。
659雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:42 ID:c9LxioaV
後攻スタート取れないから後手後手で守りに入ってる印象かな
ドロー上手い奴いないんか?
660雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:05:03 ID:ewCCi6Fq
>>654
いつも思うけど周りの意見聞きすぎてるよね

もえは我が弱い所が短所で、まるりんは我が強い所が短所だよね
661雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:06:59 ID:mG7mgFAn
確か中国はメンバー全員職業は、学生だったような気が・・・
662雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:09:26 ID:EpQr0czT
>>582
メダル目指してというのもいいけど、このマターリとした雰囲気もいいな
考えてみればトリノのカーリング人気は、女の子のサークルぽかったところが
受けた(特にねらーには)のだと思うw
663雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:10:40 ID:/4Lfy8m9
>>500
ここの大宮信者のせいでしょ
決まり文句は「負けたらスキップの責任」だからねw

ラストショットまでのセットアップの重要性くらい
見てれば誰でも分かるよ
だから小林さんの解説は叩かれてるw
664雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:13:36 ID:ptdwqEWr
>>662
女の子のサークルぽかったところならソルトレイクの方がそうだったのでは
トリノの場合には小野寺と林のソルトレイクからの苦労の4年間が
伝わるにつれて盛り上がっていった感があったと思う。
665雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:14:51 ID:ewCCi6Fq
>>661
WISHそろって就職ってどっかで見たから中部電力は実業団チームだと思ってたよ
代表決定戦後の後のチーム長野の記事でも佐藤が就職でチーム去ったって書いてたし
666雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:16:02 ID:Rv2knRev
もうチーム長野も国内No2維持するのも難しいのかな・・・。
長野スレ見てたら涙出てきた。
667雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:17:15 ID:ySWR2d7v
トリノの時はオノデリングがエンド間で不調のモエに
行けモエちゃん、がんばれモエちゃんと声を掛けてたな
気合も いくぞー おー!がよかった
今は シンプルショット オス!それも出来てないし
でもガンガッテ続けて欲しいな
668雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:17:39 ID:97eOZ00t
>>659
試合中ですら氷を読めなくて苦戦してるのに試合開始前のDSCで
精度出せるわけないわな
669雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:18:33 ID:Gzjrrx8p
>660
目黒は否定されると結構むきになるタイプ
でも迷ってるから聞くんだよ
でもむきになるうちに自信がつくからいいのだ
だからあの二人は合ってないようで合ってるのだ




と思いたい
670雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:19:13 ID:ewCCi6Fq
>>665自己レス申し訳ないです
中国を中部と見間違えました

>>666
一線退く可能性の方が高そうだよね・・・。
671雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:19:54 ID:H5//oc2X
中部電力の件ですが
藤沢妹は重要なスキップですが、学年的には今が高校3年生ですよね。
北見北斗高校だったと思うのですが、転校したのでしょうか。
休学でしょうか。
672雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:20:36 ID:ey6mjbSl
すぽるときた
673雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:20:55 ID:DYSrBsyc
スポルト、5人来たぞ!!
674雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:23:46 ID:ghtLsqp7
これからもがんばるといってるな。目黒。
675雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:23:51 ID:2eRGjCon
小野寺&林はいないよね?
676雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:24:18 ID:Y0+RBPpA
扱い短いな
677雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:24:30 ID:ey6mjbSl
もえタンまた泣きそうだったな
678雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:25:37 ID:m9HYm9Sr
3分くらいだったな>すぽると
けど萌絵から前向きなコメント出たし良かった良かった
679雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:26:41 ID:Rv2knRev
>>676
女子フィギュアあるからしょうがないよ・・・。
しかも予選で3勝6敗じゃフィギュアに負けるのも当然と言えば当然だろう。
680雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:27:05 ID:AxAccK7x
時間切れで全員の抱負が放送できなかったね。>すぽると
681雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:27:49 ID:aXTSahnK
カーリングの扱いが短いっていうか、スケートの銀、胴とかも短かったじゃん。
全体的に沈滞的なムードが漂ってる、どの局も。
不景気のせいか、五輪のお祭り的なムードはなくなっちゃった感じ。
682雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:28:31 ID:OKF9QR4z
思ったとおり日本人らしい当たり障りのないコメントだったw
683雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:28:39 ID:c8llcEbT
マヨがしめかよ。
こけそうになったw
684雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:29:16 ID:XKzW4m2q
中部電力は藤澤妹以外の3人は元々Wishというチーム
そこからチーム長野やGALLOPに一時参加していただけ
その3人が揃って中部電力に就職した
>>671
藤澤妹は今年中電に入社する
685雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:29:56 ID:m9HYm9Sr
インタビュー終わって後ろのモニターに映ってた萌絵の笑顔が眩しかった
本橋とも和気あいあいな感じだったし
やっぱこのコンビは続いてほしいなぁ
686雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:30:13 ID:8pmULRVg
山浦がまとめのコメントに適切と編集で判断されたんだろw
687雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:30:58 ID:PGvsMGr9
今回スポンサーがオリンピックにあまり出資してないからな。
688雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:32:21 ID:S5p+7Otb
デンマーク戦は試合出来るような精神状態じゃないわな 入場時既に涙目 よく戦ったよ
689雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:33:43 ID:Gzjrrx8p
お葬式だったなw
でもサービス映像は楽しそうでよかった
本橋目黒が険悪みたいな流れはいやなんだお
690雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:34:04 ID:aXTSahnK
トリノの時ってもう少しお祭り騒ぎだったよな?
ジャニーズとか一杯出てて。

やっぱ金融危機の影響は大きいねぇ。
韓国が調子いいのも、ウォン安で輸出企業が調子いいからだ。
円安になれば、日本も‥
691雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:34:15 ID:m9HYm9Sr
すぽるとは青森では流れないんだよな
まあ日テレでもスタジオに来てたけど
692雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:34:56 ID:XKzW4m2q
WinsとかAIMとかROBINSとか、中電もだが
アスリート素材と言えるのは各チームに1人か2人
中電はまあまあかな
チーム青森とは素材的には比較にならない

強くなろうと思ったらメンバーの入れ替え・補充が必要になる
でも中学・高校の仲よしチームがベースでは、
メンバーの入れ替えとかなかなか出来まい
いずれ行き詰まる可能性が高いと思う
693雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:35:40 ID:tDqG/eK8
トリノ時みたいに「アッシの腹ん中では」ぐらいの発言欲しかったな
694雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:40:56 ID:H5//oc2X
>>684
ありがとうございます。by 671
695雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:42:18 ID:PGvsMGr9
>>692
下手に入れ替えるとチームとしてgdgdになりそう。
特にカーリングは役割分担がはっきりしてるから、
「今のチームでならリードで良いけど、チーム変わるなら
サードやりたい」っていう人多いしねぇ
ポジション納得できる人間関係を築くとかトップ選手レベルだと
すごく大変そう。それが旨くいかないとgdgd
いろんな意味でコミュニケーションスポーツなんだよね
696雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:43:19 ID:OKF9QR4z
ひらいアナじゃアレが精一杯だね
オモシロトークや素を引き出すにはやっぱり芸人と絡まないと
697雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:45:53 ID:Sp7+xSST
こんな板にも朝鮮人が来るのか
698雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:48:53 ID:PGvsMGr9
日本より韓国のほうがよっぽど景気がいいのは確かだしな。
699雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:50:32 ID:Rv2knRev
>>695
チーム青森が本気でソチ五輪のメダルを狙う気でいるなら
今回のメンバーのままで固定すべきかなと俺も思う。
確かトリノ後のデリング・林が抜けた後メンバー3人だったんだろ?
そういうことで迷走しないようチームを熟成するのが良いのでは。
700雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:50:40 ID:Sp7+xSST
チョンはブサイクキムよねでもみてしこしこしてろ
701雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:52:20 ID:GqAdFuhE
目黒がスキップで残るかどうかで
ソチで日本チームを見られるかどうかがほぼ決まると思う。
本橋はサードで。でももうちょっとスキップをリスペクトしないとダメ。
競技中のgdgdは見苦しすぎる。
702雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:52:50 ID:Rv2knRev
>>693
その「アッシの腹ん中では」って何だったの?
703雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:54:15 ID:z4CQDZy+
このチームで五輪上位はなかなか難しいだろう
でもひとつ重要な役割がある
ここを抜くようなチームが現れること
日本のほかのチームの目標となって散ってほしい
悲しいけどそれも競技向上に重要な話だと思う
よってメンバー変更など愚の骨頂と個人的には思うんだがな
704雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:57:57 ID:aN4C9WbF
>>674
おっマジで?目黒は青森8年目、本橋7年目、マヨ4年目来るかな
705雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:58:30 ID:GqAdFuhE
欧米は本場だけに選手のスカウトもやりやすい。
日本でトップ選手の強化と底辺拡大、この二つを
徹底するのはなかなか大変そうだね。
706雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:58:55 ID:PGvsMGr9
>>700
といっても職の契約が確か単年なんだよな。
本橋も石崎も生活の基盤が青森じゃない。
近江谷みたいに青森市職員とかで丸抱えするなら
いいけどそこまではするきないんだろう。
あくまで今回のオリンピックのために作られた
チームである悲しさ。
707雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 00:59:02 ID:H5//oc2X
>>701
>競技中のgdgdは見苦しすぎる。
その通りなのですが、視点を変えてgdgdの良かった点。
対戦相手の外国チームがgdgdに巻き込まれて調子が出なくなってミスを誘発。
ていいますか、対戦側にとって、萌絵麻里コンビは変なチームなわけです。
だからやりにくかったのでは、と勝手ながら思っていました。
708雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:00:51 ID:DaylC/4K
調子が悪い時の作戦とか、大差がついた時の挽回法とか、メンタルの動揺がプレーに影響しない方法とか、
定石から一歩進んだコツをいくつか掴めば、案外簡単にトップチームにも太刀打ちできそうな気もする
709雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:01:13 ID:GqAdFuhE
>>674
これから世界選手権まではがんばるって意味じゃなきゃいいけどね。。。
710雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:02:00 ID:97eOZ00t
2010,2011,2012のパシフィックカーリング選手権で韓国に勝って2位に入って
翌年の世界選手権で五輪ポイントを稼がないとソチに行けないからな。
今回日本は2008年パシフィックカーリング選手権で韓国に負けて3位で
2009年の世界選手権不出場ながら2008年世界選手権4位の貯金で
ぎりぎり10位で五輪出場できたが、他の9国すべて2007,2008,2009の3回とも
世界選手権に出て五輪ポイントを着実にゲットしてる。
日本は3回のパシフィックカーリング選手権をもう一度も落とせないと考えないと。
711雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:04:40 ID:Rv2knRev
>>709
俺もそれが気になったな。
今回の五輪の結果は残念だったが、これにめげず
今の5人は是非チーム青森に残留して次のソチ五輪に向けて頑張ってもらいたい・・・。
712雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:05:19 ID:TCsUI0hz
>>697
朝鮮人というか朝日新聞ね
芸スポから流れてきてる
芸スポ、ニュー速は奴らのたまり場
一時期朝日新聞のドメインを規制したら芸スポ、ニュー速が、全く荒れなかったのは記憶に新しい
713雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:06:10 ID:YBMO16DQ
>>692
アスリートだけ集めて選抜チーム作ればいいってものでもないような。
中国・韓国は例外だと思う。
カナダの強豪チームだって、男子はともかく(ハワードやマーチンのチームは全員凄い)
女子はチーム全員アスリートって感じじゃないだろ、JJもクライブリンクもケリスコもバーナードも。
714雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:06:43 ID:GqAdFuhE
>>707
それはナイナイ...
715雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:08:07 ID:YBMO16DQ
>>670
ただ、PICTICが中電のコーチ役になって、打倒青森というストーリーは悪くない。
716雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:08:26 ID:ey6mjbSl
>>713
オットさんもあんまアスリートな感じないよな
いまだ共産主義な中国はともかく、韓国ってどうやってアスリート育成するのかすごい不思議
717雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:10:29 ID:GqAdFuhE
>>713
JJ:キャリアウーマン
クライブリンク:教頭
ケリスコ:主婦
バーナード:クラブのママ
718雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:11:04 ID:Q2w8y5TE
>>716
男だと勝ったら徴兵免除っつう切り札があるが、女子はどうしてるんだ?
719雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:11:19 ID:YBMO16DQ
中部電力に負けじと、北電もWINSかROBINS引き取れよと思う道民な俺。
まあ、中電と北電では企業規模が違うからなあ…
720雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:11:50 ID:GqAdFuhE
>>718
整形タダとか
721雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:12:44 ID:8pmULRVg
韓国はメダル獲れば兵役免除とか特典あるから必死なんだろ
722雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:13:12 ID:Sp7+xSST
チョンの話はどうでもいい 興味無い
723雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:13:24 ID:twNyX1VK
カーリングが終わって悲しいのかと思ったが
もう春の風と言うか、匂いがするから悲しいのかな
724雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:14:13 ID:QzUEfnGz
>>716
韓国だとスポーツは限られたエリートがやるものらしいよ。
草の根盛り上げ型じゃなくて少数精鋭トップダウン強化型の傾向。
725雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:14:26 ID:97eOZ00t
韓国がどう強化しているかはともかく。韓国に確実に勝てるチームを
日本代表にしないと次の五輪出場が絶望的になるのは確か。
726雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:14:47 ID:GqAdFuhE
>>723
春一番吹いたね。
でも昨年よりは遅いそうだ。
727雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:14:50 ID:Sp7+xSST
うぜーな クソチョン

さっさと巣に帰れよ
728雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:17:04 ID:8pmULRVg
>>723
なんで春が悲しいんだよw
729雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:17:04 ID:gJuOPf1n
日本チームはこうなったらこうなってこうなる
とか、きちんと決めて投げるんだが、微妙なズレで逆にピンチに
諸外国チームは、あんまり考えないであの辺だろー
って投げてなぜか結果オーライになるイメージだな
これが腕といえば腕なんだろうな
このへんの感覚を掴まないとダメだな
730雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:17:12 ID:9YjymzCm
韓国は年長者絶対だから
年長者をスキップにすりゃ作戦運びも楽だろう
731雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:18:32 ID:Sp7+xSST
何かチョンのせいで変な空気になってきたから寝ようっと
732雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:18:40 ID:twNyX1VK
>>728
何か昔のことを思い出してしまうww
733雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:19:11 ID:f+7KiZSA
春が悲しい。。4年前を思い出すわ。。
734雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:20:18 ID:GqAdFuhE
>>725
となると結局はT青森の強化が近道なのかなぁ。
高校チームとEEまでもつれこむようではイカンw
735雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:20:55 ID:/1g01tsO
ID:TANQeBye

チーム札幌スレ立ててそっちで妄想してろ
スレタイ嫁
毎日うぜーんだよクズ
736雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:21:53 ID:fxqG1MSF
目黒と本橋で指示が違うことが多々あったけど、じゃあどっちが正しいんだろう。
スキップの言うことを聞くべしってのはあるだろうけど明白に間違ってる戦略を採ってると言うことも…?
737雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:23:10 ID:aN4C9WbF
5人のメンバーとも早くいい人といい出会っていいお付き合いをしてもらいたい。
そうすればメンタル面の弱さも克服出来るだろうし本来持つポテンシャルを
発揮出来ると思うんだよねw
738雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:24:15 ID:ewCCi6Fq
>>719
コンサドーレ札幌とかがクラブチーム作ればいいのにっていつも思う
男子も女子もさ
Jリーグだとアルビレックス新潟が野球やバスケ
湘南ベルマーレがビーチバレー、フットサル
FC東京がバレーのチーム持ってて総合スポーツクラブやってるみたいな感じでさ
739雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:24:58 ID:97eOZ00t
>>734
そう。今年の日本選手権勝者が今冬のパシフィックカーリング選手権に出るはずだから
コンディション最悪でもチーム青森には勝ってもらわないと。
740雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:25:07 ID:S5p+7Otb
>>710
ちなみに2008年のPCCは1位しか2009年のWCCに行けなかった
2009年WCCが韓国開催なため開催国として出場決定済みで通常パシフィック枠2のところその時は空きが1のみだった
741雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:25:21 ID:GqAdFuhE
>>737
プライベートはどうでもいいっす。
腰パンでもベロピアスでも。
742雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:25:44 ID:YBMO16DQ
トリノの時は、世界選手権にはチーム長野送っただろ。
あれは、当時は青森と長野の実力が近かったからアリだとは思った。
バンクーバーに向けて国内の力を上げるにも、長野に国際経験をというのは。

それを考えると、今年早々に世界選手権の代表を青森に決めたのはどうなんだろうな。
この半年遠征遠征で、さらに1ヶ月間で日本とカナダを2往復。
そこまでして青森を酷使する必要があるのかと。

男子みたいに優勝チームが世界選手権って、すぐにカナダ行けるよう
パスポートとビザを準備だけさせておくってのもどうかとは思うんだけど、
五輪ポイントのない今回くらいは、日本選手権でのチーム青森を除く
最上位チームが出場でもよかったのでは?
743雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:26:51 ID:K3tBUMcu
>>738

すまんが北海道民から言わせてもらうと
コンサドーレに他の競技のクラブチームを抱える余裕は無い。

サッカー単独の存続すら危うい経営状況。
744雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:28:46 ID:8r89If3O
>>736
ラインコールの食い違い?
だいたい萌絵が7割、麻里が3割あってる(俺調べ)
745雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:28:50 ID:hTjJyvZc
彼氏居ないなら彼氏づくりが急務だな(笑)
746雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:29:15 ID:YBMO16DQ
>>738
コンサは資本金と累積債務額の差が2000万円切ってる。
これまでに債務超過を解消するのに2回の増資と80%減資をやってて、
もう一度債務超過に落ちたら、Jリーグからかなり厳しい勧告が来る。
(というか、普通の企業ならとっくに倒産してる。キャッシュフローはJ2では潤沢だけど)

女子サッカーチームさえ持てない状況で、カーリングは無理だ。
747雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:29:25 ID:PGvsMGr9
>>736
戦略が間違っているかどうかは微妙なところかな。
カーリングの選択肢は後になるほど一つじゃなくなるので・・
どれが一番確率高いかっていうのを考えるんだけど、
その中には大雑把に言うと攻めるならこれ。守るならこれ。
その攻めと守りで意見が合わないことが多かったと思う。
普通のチームは最終的には、スキップが決めた戦術でいくん
だけれど、チーム青森は近江谷さんや本橋さんが折れない
からあんな感じになっちゃったのかな。
748雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:31:48 ID:naKBqvi7
>>737
そんなことを言ったら、世界の浅田真央はどうなのよ?
競技一筋であそこまで実績を出してるんだぜ?
749雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:31:49 ID:f+7KiZSA
>>742
あれ別にスケジュールがタイトだから、みたいな理由でチーム長野を送ったわけではなく
2005年の日本選手権優勝がチーム長野だから送っただけだぞ。

それと同じで2009年日本選手権優勝がチーム青森だから
2010年世界選手権代表がチーム青森ってわけ。

ぶっちゃけ今度の世界選手権はオリンピックポイント関係ないんだから
WINSあたりの有望チームを送ればいい!というのは同意だけどね
750雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:34:14 ID:8pmULRVg
全員これだけ有名なんだから彼氏なんて腐るほどいるだろw
恋愛しすぎて今回ダメっだったかもしれん
751雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:35:17 ID:bg9bJ3Pd
日本代表スレはどこにあるの?
752雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:35:37 ID:97eOZ00t
>>742
スケジュールがタイトなのわかっててこの時期に日本選手権やる方がおかしいのであって、
チーム青森に勝った最強チームを世界選手権に送るならともかく、
チーム青森を行かせないとかありえないわ。
今回実力を出せなかった最大の原因は世界選手権に出れなかった経験不足と
言われてるんだぞ。
753雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:36:14 ID:97eOZ00t
>>751
ここ
754雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:37:07 ID:PGvsMGr9
ソチもチーム青森と決まったわけじゃないんだし・・・
755雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:37:17 ID:GqAdFuhE
>>749
青森サイドとしちゃあ
「少しでも現場を」ってとこなんだろうか。
756雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:37:40 ID:bg9bJ3Pd
>>748
カーリング界の浅田はいつになったらでてくるんだ?
757雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:38:21 ID:S5p+7Otb
>>749
そうですね これは前年の日本選手権でチーム土屋(長野)が勝ったからですよね
決勝でチーム青森県協会(青森)が負けている

この日本選手権はチーム青森発足時のスキップだった目黒選手が骨折した影響で
急造スキップ小野寺で挑んだ大会 出来が今ひとつでリーグ戦は3位通過
ちなみに6位はチーム山浦
758雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:38:31 ID:YBMO16DQ
>>749
そうだった、うっかりしていた。

だけど、WINS送って、JJやノルベリやオットさんにけちょんけちょんにのされ、
同年代のミュアちゃんに圧倒され、ちょっと試練が強すぎやしないかともw
759雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:38:59 ID:pH+Xqb6R
>>735
そんな酷いこと・・・
おれも思ったw
760雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:40:11 ID:bg9bJ3Pd
>>日本代表を「日本代表」と呼べないあたりに日本カーリング界の屈折があるんじゃないのか?
761雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:40:24 ID:hTjJyvZc
目黒、本橋、山浦選手はお母ちゃんになると選手として
とてつもなくパワーアップしそうなんだが(笑)
762雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:42:24 ID:f+7KiZSA
>>758
そういや他国の世界選手権代表はどうなっているんだろ?
JJ久しぶりに見たいなー

…確かにミュアヘッドとWINSって思いっきり同世代だな。。
世界選手権にミュアヘッドのチームが出るなら混成チームじゃないだろうし、
JWCC3連覇チームとの対戦なら見たい気がする。
763雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:42:51 ID:7Wtl5hTG
女は子供を生むとガラッと変わるよ
天使から悪魔へ
764雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:43:57 ID:bg9bJ3Pd
青森人が一人もいないのになぜ「チーム青森」なんだ?
765雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:44:37 ID:0C2QbEAM
青森に住んでるから
766雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:44:41 ID:naKBqvi7
>>763
でも、夫の方は、交際時代のエロいイメージが頭から離れないから、
母になった妻を見て萎えちゃうんだよなw
767雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:44:53 ID:hTjJyvZc
ミュアヘッドも彼氏がいればもっと強くなれた

たぶん(笑)
768雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:44:57 ID:GqAdFuhE
>>758
若手を世界選手権に帯同させて、カナダで地元チームと練習試合
できれば良いんだけどね。
金かかってしゃあないか...。
769雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:45:08 ID:bg9bJ3Pd
カーリングは村興しの道具だからか?
770雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:45:41 ID:EAMpqUgs
青森県カーリング協会所属だからでしょ
771雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:45:48 ID:97eOZ00t
>>768
カナダで地元チームと練習試合させるのに世界選手権の時期を選ぶ必要ないわな
772雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:45:56 ID:naKBqvi7
>>767
173cm、66kgの彼女に釣り合う男は、えっと・・・
773雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:46:06 ID:YBMO16DQ
>>762
今年のチームカナダはJJのチームだよ。
もしNHKが放送してくれるなら、カナダ戦はやってほしい。
世界選手権の準決勝をお蔵入りさせた事は許してないw
774雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:47:01 ID:fxqG1MSF
何はともあれソチ出場のためにも頑張ってほしいな。
目黒本橋もチームに残るにしろ去るにしろカーリングは続けて欲しい。
775雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:47:16 ID:bg9bJ3Pd
青森にはどうしてろくな選手がいないのか、それが最大の疑問だ。
776雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:47:25 ID:GqAdFuhE
>>771
それもそうだなぁ(^▽^;)
777雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:48:02 ID:rwZe5XnE
目黒本橋はもう完全に合わないのが確定してる。
共に前回の五輪経験してて一から新生チーム青森作って来たのに
こんなに時間かけて合わないんだから
これはもう無理だよ。

さっちゃんキャプテンにしたのも、この二人に配慮しての事だろうと思うけど
結局さっちゃんも、まとめられ無かった。
778雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:48:03 ID:bg9bJ3Pd
いってみれば、みんな余所者じゃねぇか。
779雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:48:54 ID:aTW5zo3t
野球とかサッカーのチーム名についてる地域も選手の出身とか関係無いし
780雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:06 ID:9YjymzCm
松山ケンイチ、吉幾三あたりを動員してチーム青森支援運動を
781雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:09 ID:bg9bJ3Pd
青森人はカーリング好きだけど、
カーリング人は青森が合わない。
なんて不条理なw
782雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:16 ID:f+7KiZSA
>>773
おお!JJのチームが代表!!これはWCC絶対に見ないと!!
やっぱカナダのカーラーじゃJJが一番好きだし

今回のイギリス戦もよかったけど、
T青森ベストバウトは2008年WCC準決勝JJとの死闘だと思う自分。。
あの凄まじい試合を放送しなかったNHKには殺意が沸いたもんだ
783雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:43 ID:naKBqvi7
>>777
合わないのに、五輪に出るために仮面夫婦(?)を演じてたってことかよw
784雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:50:17 ID:EAMpqUgs
よそ者とかどこの田舎者だよ
785雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:50:40 ID:97eOZ00t
つーか合わなかったら五輪出場できてない
786雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:50:41 ID:GqAdFuhE
>>777
つまるところ本橋は
チームのボス=スキップやりたいって事なんかな。
787雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:52:02 ID:bg9bJ3Pd
>>785
だから五輪が終わったあと、いつも空中分解するんじゃないのか?
788雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:52:04 ID:f+7KiZSA
>>785
つうか他が弱すぎた説
ライバルにならなきゃいけなかったT長野なんて強くなるどころか弱体化の一途だったし
789雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:52:07 ID:S5p+7Otb
>>782
CurlTV 2007-2008 shots of the year #9 ですね? w
790雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:52:25 ID:c9TOxgQg
>>783
阿部ちゃんが出来の悪い杏菜を使わざるを得なかったのを見れば分かるだろ。
791雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:53:16 ID:97eOZ00t
>>788
日本代表になれたことを言ってるんじゃない。PCCで韓国に勝ったこと、
WCCで五輪ポイントを貯めたことを言ってる。
792386:2010/02/26(金) 01:53:26 ID:yctAKnB8
386です
少数でも見たい人のためにUPしてみようかなと思います
序盤の試合は録画していませんでした 日程を調べたところデンマーク戦からになるようです
トリノオリンピックが始まって何日か経った後にカーリングの存在と面白さを知ってそれから録画し始めたからです
画質は4年前ということもあり当然アナログでかつ録画機器も良くなかったのであまり期待しないでください
動画のエンコードなど初心者なので悪戦苦闘していますが明日の夜にはUPしていきたいと思います
長文失礼しました
793雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:53:52 ID:YBMO16DQ
>>782
俺は、去年のWCCに出られなかった事以上に、あの試合でJJに勝てなかった事が
大きいと思うんだ。
どうしたってあの試合は勝ち試合だったと思うのに。
ああいう試合を勝つという経験から来る自信が必要なんだろうと思う。
セルジオ越後なんかは「負けから学ぶものはない」みたいなことを言うけど、
それがいつなんどきでも正しいとは思わないが、ああいう試合を落とす事は
たぶん学べたはずの事を学べないと言う事なんだろうと思う。
794雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:54:37 ID:f+7KiZSA
>>789
youtubeで見てはっきり思い出したw
あの試合、萌絵だけでなく全員冴えに冴えまくってチームJJを終盤まで押しまくったんだよなー

つくづく10エンドラストの選択が残念だった試合。
ガードが全くなかったんだからドローにいってほしかった
795雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:54:41 ID:bg9bJ3Pd
>>790
>杏菜

素質はあるのかもしれないがあの娘、まだ子供のような気がするが。
796雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:55:59 ID:GqAdFuhE
>>792
乙。
俺なんかBSなかったからFBにUPされた480×640で保存してる...orz
797雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:56:15 ID:bg9bJ3Pd
ひとことでいえば、世界レベルにないって話だろ?
798雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:56:41 ID:ey6mjbSl
>>795
4年後8年後のことを考えていたとしたらそれも妥当な判断かなと思うけどね
799雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:58:58 ID:GqAdFuhE
>>798
青森サイドとしちゃ、今年はぜひ
結果を出してもらいたかったようだから
育成目的じゃなかっただろうね。

おかげで広報火病ってるし。
800雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 01:59:46 ID:97eOZ00t
育成はそれこそ世界選手権でやればいいわけで
801雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:01:54 ID:ey6mjbSl
>>800
それじゃ本当の育成にはならんでしょ
やはり五輪だけは独特だと思う
802雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:02 ID:S5p+7Otb
>>794
あの時はリーグ前半戦3勝3敗、後半戦4勝1敗。既に勝ち抜け決定済みの中国をリーグ最終戦で破って
タイブレークに持ち込んだ 大会開始後尻上がりに調子が良くなる素晴らしい日々だった
803雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:13 ID:bg9bJ3Pd
>>798
アンナ、マヨ、日本代表、五輪惨敗、いいことひとつもなかったジャン。
監督、とはいわんが、首脳陣の判断がおかしいんだ、あれは。
804雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:26 ID:naKBqvi7
長野五輪男子では、最年少の敦賀が年長の選手をまとめていたのに、
女子にはそういう組織力が全然ないな。
805雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:39 ID:aTW5zo3t
さすがに五輪で育成なんて余裕のある事は考えてなかったでしょ
806雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:02:44 ID:Rdv3EYcx
ドイツ戦 最終エンドのタイムアウト
阿部監督がショットのアイディアを出すと、目黒は間髪を入れずに
「(その作戦で)もし、こう(駄目)なったらどうすんの!」と猛反論。
あまりの迫力に阿部監督もタジタジで「いや、、、」と言葉をつまらせてしまった。

萌絵さん、辞めないで。
807雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:04:04 ID:naKBqvi7
>>806
監督が目黒、スキップが本橋のチームで再出発します。
808雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:04:56 ID:5RD/91cB
広報もそれだけこの五輪にカーリングの未来かかってると思ったんだろ
昨日の新聞にチーム運営に年間数千万の経費がかかって
私財投げ売ったり現在でもほぼボランティア状態ってなんだってよ
809雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:05:48 ID:GqAdFuhE
>>807
それこそgdgd...w
810雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:05:51 ID:bg9bJ3Pd
日本代表を「サポーター制」にすりゃいいんだ。
一口いくらで全国から会員を募る。
おかしな選手起用があったら株主総会みたいな場で糾弾する。
それでこそ我らの日本代表。
811雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:07:00 ID:GqAdFuhE
>>808
その記事読んだ。
べらべらと余計な事をよく喋る奴だなぁと思った。
812雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:07:21 ID:naKBqvi7
雪印スキー部

監督     斉藤浩哉 39歳(長野五輪団体金)
コーチ    原田雅彦 41歳(長野五輪団体金)
選手(主将) 岡部孝信 39歳(長野五輪団体金)


女には、こういう上下関係を作るのは無理なのだろうか?
813雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:08:57 ID:bg9bJ3Pd
>>799
>おかげで広報火病ってるし。

あのKとかいう奴か?
昨日、女性週刊誌を立ち読みしたが、
本橋をタレント(キャスター)デビュー
させるべく奔走してるようだ。
彼女だけ東京(日体大か?)に行く時も
チームに不協和音があったと聞くが、
ぜんぜんまとまってねぇじゃん。
814雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:11:03 ID:bg9bJ3Pd
>>806
阿部が辞めればいいんだ。
815雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:11:56 ID:9vHzZocp
聞いた半紙だけどMYさんはかなり勝ち気な仕切り屋みたいで派閥作ったり誰かさんや誰かさんを嫌ったりいろいろ衝突したみたいだね
AOさんが外部から入ってきたのもそういうのの緩和剤の意味もあったのかもね
816雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:12:14 ID:ey6mjbSl
>>812
青森の場合上下関係がなさ過ぎるのが逆に問題なんだよw
俺は年下や部下が何にも気にせず意見できる状態好きだけどさ
817雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:13:58 ID:f+7KiZSA
>>816
自分も上下関係なく言いたい事が言えるってのはいいと思うけど、
上の人間が締めるところは締めなくちゃいけない!と思うんだわ。

そういう意味で阿部は駄目すぎる。
818雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:14:07 ID:GqAdFuhE
>>813
タレントォ?MJDSK
819雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:14:36 ID:bg9bJ3Pd
>>815
イニシャルとーくか!
ゴシップ芸能誌みたいだな。
ドライブインに置いてある自販機で、
500円入れて出てくるやつ。
820雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:15:04 ID:uCUXtCOZ
http://www.youtube.com/watch?v=1FfMpqDLW4I
この自信に溢れた萌絵さんの顔がたくさん見たかったねぇ
821雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:17:20 ID:KsCGGJGe
>>808
>昨日の新聞にチーム運営に年間数千万の経費がかかって
>私財投げ売ったり現在でもほぼボランティア状態ってなんだってよ

それじゃ本音はもう縁切りたいんだろうな
822雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:18:53 ID:naKBqvi7
>>812
だから、雪印はかつての仲間だけど、上下関係はしっかりしてるよという意味。
823雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:20:05 ID:PAIu7fXf
上下関係がはっきりするとチームが強くなるんスか?
824雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:20:16 ID:naKBqvi7
>>812じゃねえ>>816だった。orz
825雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:21:08 ID:7Wtl5hTG
山浦はフジミキさんとも練習方法をめぐって衝突してたな
山浦なりにいろいろと考えての事だからいいんだが
我が強いしメンバーの中で一番スキップに適した性格だったのかも
826雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:24:46 ID:bg9bJ3Pd
>>821
>それじゃ本音はもう縁切りたいんだろうな

胡散臭いのはすべて阿部絡みなんだから、阿部を切ればみんな消えちまうのさ。
金の切れ目が縁の切れ目ってやつだ。
827雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:24:48 ID:GqAdFuhE
目黒はとりあえず胃の検診を。
828雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:25:22 ID:KsCGGJGe
>>806
あの監督は切った方がいいと思う
絶対強くならないダメ指導者の見本を絵に描いたような監督
829雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:25:30 ID:LM0d+1K6
国名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
中国 0
瑞典 1


国名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
力口 1
瑞西 0

830雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:25:40 ID:9vHzZocp
>>821
その代わりとして北海道の広告代理店勤務のO寺の夫が颯爽と登場…

するわけねーw
831雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:26:19 ID:EAMpqUgs
今更知ったんだけど近江谷はかつてマリリンズで本橋の子分だったんだな
832雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:27:41 ID:fxqG1MSF
>>827
トリノからの顔の変化はストレスから来るものだったのか…。
でも目黒さんは昔からスキップだったよね。もう少し図太くなっても良さそうなのに。
833雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:27:41 ID:bg9bJ3Pd
>>825
>山浦なりにいろいろと考えての事だからいいんだが
我が強いし

スウェーデン戦でも石を投げたあと大きなアクションで指示を出していたが、
ドイツのカーンに対抗できるのは山浦しかいないと思ったもんだ。
気迫が違うじゃん。
834雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:27:58 ID:8pmULRVg
広報って30歳代そこそこじゃなかった?
投げ売る私財なんかあるのかね
中古DVDとかか?w
835雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:29:56 ID:5RD/91cB
>>834
大好きなハレー2台
836雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:31:16 ID:aXTSahnK
上下関係が大事というか、組織論的に
その方が楽って場合が多いんだよな。
企業でもそうなんだけど、色々なプロセスが省けるという‥
いわゆるトップダウン方式ね。

それには圧倒的な才能を持った監督やコーチ、キャプテン
が前提条件になるけど。

阿部みたいに優柔不断なタイプって、優しそうに見えて駄目なんだわ。
あれしろこれしろと命令口調で指示するカリスマタイプの監督の方が
スポーツのコーチングでは圧倒的に成績が上がると思う。

カリスマタイプの監督に指導を受けた場合は特に選手に自己暗示がかかりやすく
技術も向上しやすい。
837雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:32:49 ID:ey6mjbSl
>>833
萌絵ちゃんよりは主将向きだと思うね確かに
萌絵ちゃんは試合では気楽な位置でやらせたい。
リード 石崎
セカンド 萌絵
サード マリリンor近江谷
スキップ マヨ

性格だけ考えたらこんな感じか?
838雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:33:06 ID:GqAdFuhE
OTTさん投げてる
839雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:34:45 ID:9vHzZocp
>>834
ハーレー2台売ったらしいね
http://twib.jp/entry/93e2feeada130b669b3801a75ca188ae

まあ元大手マスコミなら30代中盤で数千万ぐらい余裕で貯金あるでしょ
30才ぐらいで月収100万余裕で超えるところ多いし
不況の今は知らんけど
840雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:36:22 ID:wmo/DGTE
実力がまったく無い癖に、仕切ったり、派閥を作ったりする奴が一番癌なんだよな
841雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:38:28 ID:YBMO16DQ
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201002250289.html

スウェーデンチームの記事を書けるというのが五輪のいいtころだな。
だけど、このチームにしてこの絆なんだから、やっぱり3年5年のチームじゃダメなんだ。
842雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:38:41 ID:LM0d+1K6
国名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
中国 0 0
瑞典 1 1


国名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 合計
力口 1 0
瑞西 0 1


843雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:39:38 ID:YBMO16DQ
>>837
いや、萌絵のデリバリー力はフォース向き。
マヨをセカンドスキップにすべき。
844雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:39:54 ID:8pmULRVg
>>839
身銭切ってこんな成績で腹立つとかか
カーリングが好きなんじゃくて功名心でやってるんだろうな
こんなのが広報というのもチームにとって不幸だな
845雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:42:26 ID:bg9bJ3Pd
>>836
>阿部

これか。
ttp://www.kinami.ac.jp/ishizaki/wp-content/uploads/2008/12/cimg6542.JPG

これからは女子だって攻性を意識したパワーカーリングの時代であることが五輪で示されたわけだ。
この監督、世界の動向をどれだけ識っているのか?
やっぱコイツじゃだめなんだ。
846雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:42:46 ID:9YjymzCm
広報はあえてヒール役を買って出てるんだよ(棒読み)
847雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:43:01 ID:8r89If3O
>>842実況こっちだよ
カーリング何でも実況 2009-2010 第67エンド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/oonna/1266990682/
848雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:43:57 ID:f+7KiZSA
CM明けにいきなりすごいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スイス、オット以外もうまい
849雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:44:39 ID:f+7KiZSA
すまん実況と間違えて誤爆したw
850雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:45:21 ID:1NvJCfYP
おまえら今やってる女子の準決勝見ないのか?

世界の実力も見ておこうぜ
851雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:45:25 ID:bg9bJ3Pd
>>839
>まあ元大手マスコミなら30代中盤で数千万ぐらい余裕で貯金あるでしょ
30才ぐらいで月収100万余裕で超えるところ多いし
不況の今は知らんけど


ってか、資材投げうってチームを強化するいわれがオマエにあるのかと小一時間。
バカじゃねぇだろうか。
852851:2010/02/26(金) 02:46:13 ID:bg9bJ3Pd
私財な。
だんだん興奮してきた。
853雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:47:31 ID:m9HYm9Sr
>>796
お待ちしてまーす
854雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:48:22 ID:8pmULRVg
俺はハーレー2台売った
俺はボランティア状態

これを広報してること事態いやらしい奴だなw
855雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:49:31 ID:aXTSahnK
NHK地上波はなんでカーリング準決やらんのだ。
フィギュアのフリー公式練習なんかやってる場合じゃないだろう
856雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:50:01 ID:bg9bJ3Pd
>これを広報してること事態いやらしい奴だなw

そう、そういうこと。
そんな資金の調達があるのか?
無能を証明してるようなもんだろ。
857雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:50:44 ID:grQHPIFl
あの広報は自分はこんなに頑張ってますよーって自分を売り込みたいんだな

スポンサ持ってくる力はあるのかもしれないけど、いてほしくない人材だなあ
858雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:50:49 ID:1NvJCfYP
859雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:50:49 ID:YOmDeSDk
広報の話 鵜呑みにすんな
ボランティアに近い状態って、どうせ迂回献金みたいなやつで、
最初から、ふところウハウハだろ 弱い振りはもうやめろ 最初から金すげぇもってたんだろ
貧乏人の振りすんな 小沢みたいな広報だな
860雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:52:27 ID:KsCGGJGe
>>854
要はもう愛想が尽きて損だけ被って「俺はやめたい」って暗に訴えてるんだよ
861雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:52:34 ID:AxAccK7x
中高年の富裕層をターゲットにカーリングを普及させればいいのにな。
862雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:54:28 ID:c9TOxgQg
あの広報はもういらんよな。
863雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:54:39 ID:pEfEcQoe
やたら叩く人いるけど、マスコミを知る広報の人は必要ではあるな。
今思い出しても鮮明に思い出せるぐらい、トリノのあとの日本選手権は酷かった
動画いろいろ集めてたから、まだ当時の映像残ってるけどさ、
五輪後すぐの大会でも重要な大会であることには間違いないのに、
休んだり作戦立てたり集中しなくてはいけない試合の合間に
大量のファンとマスコミやテレビカメラに囲まれたりして動けなかったり、
しかもいきなり脚光浴びたからあんな事態まったく想定してないから逃げ場なかったり、
帰国したらいきなりあんな事態になってしまったのも小野寺が逃げた要因の一つだろうし。
広報というかマスコミ対策の人は必要ではある。
そいつが適任かは知らんが。
ただ有能な奴を雇う金はないだろうな。
864雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:55:07 ID:aXTSahnK
>>858
見れんw
何かインストールしろ、とか書いてあるけど?
865雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:58:02 ID:YOmDeSDk
だいたい トリノ前から、1000万も寄付金集まってて
なんでお前がハーレー売らないといけないんだよ
どんだけ、贅沢して金使ったんだよ
866雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 02:58:24 ID:bg9bJ3Pd
>>859

とにかく、お国の役に立てなかったチャラ助なんだから、
皇居に土下座したあと公民権停止5年でいいな?
867雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:00:21 ID:c9TOxgQg
>>863
たしかにマスコミ対策は結構優秀。
でも電話でぶち切れたり、盗撮許したり、週刊誌に余計なことベラベラ話したりしてるんだけどさ。
868雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:01:25 ID:bg9bJ3Pd
>>865
>なんでお前がハーレー売らないといけないんだよ
どんだけ、贅沢して金使ったんだよ

うんうん。ホントだ。
ハーレー売っても金が足りなきゃ、新聞配達して金持ってこい!
869雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:01:27 ID:8pmULRVg
ハーレーのお金の一部(2万円くらい)を寄付したんだろw
870雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:02:17 ID:1NvJCfYP
>>864
pluginインスコするだけ
真っ黒な画面のどこかをぽちっと

ただしIEのみ視聴可らしい
871雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:03:10 ID:BE3XEoPi
恩着せがましい無能クソ広報イラネ!
872雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:04:25 ID:Vxm7LFDX
>>855

でも由希奈が出てた
873雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:05:23 ID:pEfEcQoe
あのときのことを考えると、ほんとゾっとするよ。
トリノから帰国したらいきなり脚光浴びまくって、
日本選手権に大量に報道陣集まっちゃって
しかもあそこで優勝できなかったらどんだけ叩かれたか
五輪で健闘しただけにプレッシャーも相当だったはず
しかもあのときも中学生に負けただのどうの言われたしね
息をつくヒマすらないぐらい囲まれまくってて
会場に控え室みたいな逃げ場ないから即席でカーテンで仕切り作ったり
でも対応慣れてなくて殺伐とした雰囲気になってたみたいだし
ちゃんとした人がやるなら俺は反対はしない。
本当は小野寺にもやめてほしくなかったし。
874雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:06:53 ID:BE3XEoPi
広報なんかいらないよ
芸能人じゃあるまいし
875雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:07:12 ID:pEfEcQoe
ただ個人名義でインタビュー受けたり、
個人の署名でなにか言うから叩かれるんだと思う
自重して欲しい部分は俺も感じるね
876雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:09:12 ID:BE3XEoPi
私財を投げ打ってくれとかボランティア奉仕してくれなんて誰も泣きついてないだろ?
自分で勝手にやってて影で文句垂れんなよ
877雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:09:36 ID:8pmULRVg
売名目的でもあるんだろう
わざわざフルネーム出してるあたり見ると
878雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:09:50 ID:aXTSahnK
>>870
サンクス、見れたw

しかし、やっぱ準決勝見ると世界のレベルは高すぎるは、今の日本には。
メダルなんか万一取れたら、間違いなく伝説級だよ、マジで。
879雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:11:41 ID:bg9bJ3Pd
他に売るもんねぇのか! 金出せ、金!
金をかけなきゃダイヤの原石は磨けねんだ!
880雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:12:31 ID:BE3XEoPi
>>879
お前が金出せよw
881雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 03:13:21 ID:bg9bJ3Pd
耳日曜。
882雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 04:31:07 ID:aakv2ED2
>>878
いや結構ミスってる
オットさんも中国も
883雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 04:33:55 ID:/4Lfy8m9
>>756
イギリスのミュアヘッドを帰化させればおk
884雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 04:51:07 ID:XBDlRMOw
いま、カナダ−スイス戦見てたけど、
最終エンド、カナダのスキップがナイスショッを決めたあと、
スイス、オットのショットが強すぎて負けた。

結構簡単な(その前のカナダのショットよりは)ショットに見えたけど、
あんな鉄人みたいな人でもやっぱりミスるんだね。
885雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 04:51:22 ID:GqAdFuhE
おっとさん負けちったよ。。。
886雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 04:52:42 ID:GqAdFuhE
ヒットアンドステイのつもりが無情にピール。
魔女バーナードうますぎ。
887雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:06:19 ID:Q2w8y5TE
>>883
チーム青森スキップ 無理頭慰撫
888雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:07:00 ID:riCtWKR7
>>884
オットの1投目は神ショットを決めただけに2投目のイージーミスが悔やまれるな
889雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:09:41 ID:Qyr10e/3
>>882
マジか
オットさんがね
890雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:11:20 ID:Fcgj6CEF
決勝はスウェーデン対カナダ
カーリングの最高峰のレベルを知る上でも必見

2010/02/27(土) 07:45〜11:25 NHK BS1

891雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:15:32 ID:riCtWKR7
http://www9.nhk.or.jp/olympic-streaming/

7:00から男子の準決勝2戦をストリーミングでやるぞ
眠いけどこのまま起きていよう
892雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:15:54 ID:rwZe5XnE
オットさんもノルベリさんもミスするよ
機械じゃ無いんだから。

日本戦の実況に湧いてたような馬鹿どもが
スイスにも居たとしたら
オットーさん戦犯扱いで叩くんだろうな。
893雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:19:52 ID:aakv2ED2
>>892
そこら辺分かってない人多いわな
1回みて分かった気になってる
もっとカーリング見ればそれは違うと分かるんだけど
894雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 05:28:13 ID:8pmULRVg
まだ3位決定戦があるんだろ夫さん
895雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 07:14:37 ID:1X2jEBNP
つうかチーム青森にはいつまでも可愛らしい地元のヒーロー的な感じでいて欲しいな。もうすでに違うかもしれんがw
896雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 07:37:40 ID:riCtWKR7
男子の試合 異次元すぎるわ
2END目からいきなりトリプルテイクアウトとかもうね
897雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 07:40:30 ID:PGvsMGr9
>>895
これからはちゃんと青森で育ったメンバーを中心に据えなきゃだめだろう。
898雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 07:59:57 ID:rcZJdEUg
青森:カーリング普及に注力
他:強化に注力
で良いじゃないか
899雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:12:26 ID:aakv2ED2
>>897
あんまり出身に拘らなくても良いとおもうけどねえ
地元育成と良い選手スカウトと両方やっていけば
900雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:24:24 ID:PGvsMGr9
>>899
スカウトするなら職も紹介して丸抱えしないと・・・
オリンピック年までの契約社員とか、臨時職員じゃだめだろw
901雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:28:01 ID:ghtLsqp7
青森はカーリング自体やれるようになってまだ数年なわけで。
県に根付くには長い目でみないといかんでしょ。
今のチーム青森の貢献は非常に大きい。彼女たちのファンは
青森にも多いし、普及に力を貸してほしい。

>>900
本橋くらいでしょ。彼女はある意味プロ契約だしなぁ。
目黒、山浦、近江谷は正社員(正職員)。
石崎も一応正社員なんかな?彼女はちょっとわからんけど。
902雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:32:35 ID:aakv2ED2
>>900
地元出身の人でも丸抱えしないと
1年の半分はカーリング優先になるんだし
そんな都合の良い企業はなかなかね
903雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:33:01 ID:+zibXJMD
石崎は一時職員っていうか嘱託なんじゃね?
公務員の資格取ったわけじゃないんでしょ?
山浦も契約社員なんじゃなかったっけ?
石崎はよくわからんけど。

目黒は完全な正社員だよね。
904雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:33:42 ID:+zibXJMD
まちがえた

× 石崎は一時職員っていうか嘱託なんじゃね?
○ 近江谷は一時職員っていうか嘱託なんじゃね?
905雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:34:36 ID:dOImcu05
中日本は中部電力が乗り出したことだし、
青森は東北電力がサポートしてくれればいいのにと思う。
就職とか生活の方を含めてさ。

で札幌の方は北海道電力がバックアップして
電力各社で日本のカーリングを盛り上げるという構想どうだろ。
常呂には電力中央研究所みたいなのを作ればよろし。
906雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 08:56:19 ID:XJLHHf9/
男子カーリング見てるが確かに女子のレベルが
男子レベルに近づきつつあるな
907雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:00:48 ID:mfodDpwa
日本女子がついていけるかがポイントだな
908雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:21:42 ID:yw6nqV65
青森あたりでノーパンカーリング喫茶やったら繁盛するかな
909雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:28:09 ID:wQQFMvab
精度を上げた杏菜があと3人〜4人要るな
910雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:35:10 ID:1X2jEBNP
それでもカーンの足元にも及ばない
911雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:48:17 ID:ZB03s1eW
準決勝男女とも1次リーグ上位が勝利。やはり終盤になると実力差が出てくるな。
女子でもイギリスと日本が3勝した後連敗で1勝もできなかったし。
912雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:50:06 ID:DNCrPh7B
http://live.nicovideo.jp/watch/lv12015818

このニコ生が面白い。
NHKのライブストリーミングそのまま流すんじゃ著作権的に真っ黒だから、
flash使って石の位置示している。

Ustreamもニコ生もあるし、4年前とは比較にならないくらい「実況」のインフラは
整ったんだなあ。
誰か常呂からUstかニコ生で実況やらないだろうか。
もちろん生映像は放映権を侵害するんだろうから、PC画面上の擬似再現だけど。
913雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:53:03 ID:DNCrPh7B
マヨは正社員だと思うんだけどなあ。
新聞記者の訓練受けてるでしょ?
広告部に移って営業やらされてるのかとおもったら、広告記事のライターらしいし。
914雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:54:11 ID:DNCrPh7B
>>865
ハーレー売ったのは個人の生活費のためだろ。
無職のボランティアで広報やってるんだから。
妻子持ちで無謀とも思える選択だけど。
915雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 09:55:22 ID:ma3tweCt
競技者としては恵まれた環境でも
仕事の環境とか総合的にみるとまだまだ微妙なんだと思うよ
青森は恵まれてるっても比べる対象が微妙すぎて相対的にって話だしね

実際、北大の余湖さんなんかは就職でキッパリと青森のリザーブ離れたよね
916雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:00:08 ID:oEvW/YyZ
MARIOさんの通常の自転車配信は面白くてよく観てる
今回カーリング配信やっててびっくりしたw
ロシア戦大逆転で勝ったのときの弾幕はすごかった
917雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:26:54 ID:4qfw0ylH
昨日のスポルトインタビュー後に平井の後ろで流れた映像で
本橋と目黒が仲良く話してたり本橋と石崎が抱き合ったりしてたね
少なくともこのあたりは仲良さそうだった
本橋と近江谷はどうか知らないけど
918雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:28:55 ID:nCZHFcgn
でもさ
年2000万くらいならさ
どっかの会社の道楽会長なんかが1年500万継続4年とかで寄付するだけでも
全然違うのになって思ってしまう額なんだよね〜
919雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:29:48 ID:aakv2ED2
1ハトヤマ=1500万/月
920雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:30:04 ID:GqAdFuhE
2006年も取材していた記者の記事によれば
不振の原因として環境改善でタフさが薄れたのかも
との事だが、それでぬるま湯体質になったというより
更に大きなプレッシャーを背負う事になったのが
彼女らにはキツかったように思う。
921雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:36:07 ID:CdGImtrX
>>919
マジで鳩山ママンから寄付して欲しいよ。
二人の息子に仕送ってたお金が余るだろうし。
922雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:40:05 ID:QRvIY/KR
>>613
>http://owlcraft.exblog.jp/6929005/
>http://owlcraft.exblog.jp/7892626/
これはやりすぎだろ
どうでもいいけど近江屋どんだけF1好きなんだよwカーリングにまで持ち込むなと

やっぱ資金潤沢で、チームとして気が抜けてんのかな。
923雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:42:54 ID:8pmULRVg
いまだに金欠だと思ってる人がいるんだな
924雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:47:06 ID:73TVScNp
そんなに金あるなら優秀なコーチ、監督、練習相手連れてきてくれ。
これ必需な。
925922:2010/02/26(金) 10:49:11 ID:QRvIY/KR
それとも委託されたところが勝手に作ったのかな。わからんのに批判はまずかった
926雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:53:26 ID:D+fl3CI5
今のチーム青森は資金面ではまったく問題ないよ。
実力では問題アリだけどw
927雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:54:35 ID:aakv2ED2
オウルクラフトは広報さんの友人だっけ
928雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 10:55:40 ID:4qfw0ylH
WINSやAIMは現高校3年生が抜けたあと下の世代に有望な選手はいるのかな?
929雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:02:27 ID:CdGImtrX
チーム東京(COSMOS)のリザーブが小6だったような。
930雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:02:46 ID:aakv2ED2
金あるならカナダからコーチとアイスメーカー呼んで欲しい
できればこっちから半年カナダに行った方がいいか
大会あるときだけ帰ってきて
931雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:05:00 ID:4qfw0ylH
932雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:08:41 ID:ghtLsqp7
>>930
チーム青森ではあるが、選手、スタッフともに中心は常呂だし、
外部からコーチ連れてくることはないんじゃない?
むしろまた常呂からだれか連れてくるでしょ。
933雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:09:10 ID:TCsUI0hz
>>922
こういうのってスポンサーが金払うんじゃないの
近江谷と目黒はついでだな


広報がやってるのはカーリングの普及活動も入ってると思われる
テレビに出るのにも金かかるしそう考えるとカツカツでしょう
と、一応フォローw

ただ怒りを公式でぶちまけるのは頭がよろしくないと思われる
それとも何か意図があったのか
934雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:14:07 ID:8pmULRVg
>>931
青森に強くなって欲しければ
チーム長野に募金した方がいいねw
935雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:15:53 ID:aakv2ED2
>>932
中国も中国人コーチ一人にカナダ人コーチでしょ
フジさんいるけどほとんどカナダだろうし
936雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:23:17 ID:Da7VOyyS
広報は支援先に配慮して先手打ってわざとあのコメント載せたのなら中々使える
ただの個人的感情ならバカ
937雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:25:38 ID:nCZHFcgn
結婚就職等の環境整備は青森も含めて未だに遅れている
ジュニア、カーリング場等、システムはゆっくりと改善してるけどまだまだ
青森は資金面である程度恵まれてはいるが、ライバルとなるべきチームのそれは
著しく悪く複数チームが強化できるほどまでには程遠いということか
道のりは長そうだね。
938雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:29:46 ID:fOAPly4P
>>905
電力会社だってどこもかしこもスポーツにお金掛けられないよ。
早く火力発電の割合を下げないと、二酸化炭素排出で負担強いられるし
原油高になれば一気に利益が消失する。
原発に切り替えるために多額の設備投資費が必要。
人口減や工場の海外移転などで、この先電力需要の伸びは期待できない状況。
939雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:32:14 ID:TCsUI0hz
>>936
それだな
まあ、広報さん頑張って
940雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:35:25 ID:CdGImtrX
>>936
あのガソリンスタンドの件の時はどうだったっけ?
941雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:44:29 ID:aakv2ED2
東北電力と東京電力はサッカーに金だしてるな
942雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 11:55:00 ID:GqAdFuhE
>>922
このブログ記事を見たとき、何やってんだと思ったよ。
資金潤沢かも知れないけど
金の使い道間違ってないかと。
943雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:08:47 ID:97eOZ00t
>>936
ただの馬鹿だろ。潤沢な支援が逆効果って受け取られるような文章書いてんだぞ。
944雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:13:34 ID:8JckK2l1
ワープアの俺の募金代が塗装代に消えたとか・・・
もう募金すんのやめるわ
945雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:14:36 ID:dOImcu05
広報のあの馬鹿が募金者減らしているのは間違いないな
946雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:16:34 ID:naKBqvi7
目黒の本音は・・・・・・だろうなあ。

あとは、周りとの調整ができるかどうか。
947名無し:2010/02/26(金) 12:20:01 ID:MzNn7wDo
吉本興業あたりが本格的に参入してくれないかなあ。
本橋・近江谷あたりとはタレント契約して、さんまの番組とかに出せばいいと
思う。ギャラもカーリング協会に何割か落ちる形で。
吉本クラスなら関東や関西に、本格的なカーリング場を作れると思うし。
948雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:23:22 ID:TI01sFtB
>>593
こんな無駄金使っておいてほとんどボランティアでやってるんですーって言われてもな
949雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:28:27 ID:8pmULRVg
取り巻きも悪いな
このアホ広報が変な重圧を選手にかけてたのかな
950雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:29:51 ID:WWTUVsK4
>>943
せめて潤沢な支援を生かせなかった責任を感じているとか、
環境は整ったっていうけど結果を出せなかったんだからその点も含め
これから「総括」しますとしておくべきだったのに、選手に対して怒りを
感じるととられかねない表現をしたのはやっぱりまずかった。そんなの
内部の広報が外部に対して公式の総括みたいに言うべきことではない
(外部から何を言われたとしても)。
百歩譲って自分に対して怒りを感じていると言いたいのだとしても、それ
なら個人ブログに書けばいい。
951雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:33:32 ID:A/ziHOZr
石をとめるだけの競技を4年やってあのレベル
もう引退した方がいい
素質ある奴なら2〜3日で目黒レベルになると思う
952雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:37:28 ID:aakv2ED2
>>944
この塗装はNTTやら東奥日報やらの宣伝費だろう
スポンサーのロゴいれだから
953雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:38:44 ID:naKBqvi7
>>951
素質がある香具師は日本全国を探せばいるはずだが、実際には北海道や長野のいる香具師の
さらにごく一部から選んでいるだけだからな。
954雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:40:10 ID:naKBqvi7
>>952
スキーの板のように、これ見よがしにロゴをアピールしてるならまだしも、
カーリングのブラシの柄なんて、全然宣伝にならんだろw
955雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:41:52 ID:dOImcu05
4年前のストイックなチーム青森はもうどこにもなんだね
こういう方向でしか五輪選手を育成できない日本がしょうがないのか。
956雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:43:34 ID:naKBqvi7
>>955
急行はまなすで寂しく青森へ来て、月給10万そこそこでカーリングをやっていた
あの頃とは違うのだろう。それなのに勝てなかった。
957雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:50:30 ID:dOImcu05
>>955
>急行はまなすで寂しく青森へ来て、月給10万そこそこでカーリングをやっていた
それでも意地だけでやっていた小野寺と林のあの姿勢だからこそ
モエやさっちゃんや個性の強いまりりんでさえ結束できたのだろう
また負けが込んでいても日本中が熱狂したのではと思える。

広報が偉そうにメンバーを総括するようなのは違う気がする。
958雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 12:54:37 ID:73TVScNp
そんな広報は、億単位のカーリング施設を作ってしまった解説の小林さん

五千人しかいないまちに今だに日本最大級のホールを造ってしまって
町費を強化に使い込んでしまった阿部パパ周辺関係者たちと町民のたち

会社で強化のためにとカーリング場を作り選手の育成をしてる仕事激減の十勝の土建屋

その他強力してくれてるカーリング愛にあふれる人たちの爪の垢でも飲んでもらいたい。
959:2010/02/26(金) 12:59:49 ID:BFCnCRRZ
結局カーリングを愛しているのか、ビジネス愛しているのかの違いだね。
この広報本当に糞だわ、カーリング好きの若い子を利用して。

今回は馬鹿=監督と糞=広報が表に出て来て冷や水を掛けたね。
960雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:00:03 ID:9YjymzCm
広報ってAKBのクソ運営みたいだな
961雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:05:04 ID:dOImcu05
前回の五輪では 武田薫氏 の名前が記憶に深く残ったわけだが
今回の五輪では 近藤学氏 の名前が皆の記憶に深く残るかもしれないね
962雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:05:10 ID:D+fl3CI5
夏・冬の競技で広報がいる競技なんて少ししかないんじゃないの?
963雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:07:09 ID:y+R+kDTM
上でも書いてたけど。
帰国時にバッシングされると考えた上での過剰な予防線では?
子供が悪さをした時に、まわりが引くくらい親が怒るパターン。
そこまでせめなくてもと、納まると。
964雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:10:35 ID:00a7h4YU
日本ボブスレー・リュージュ連盟にすら広報が居るというのに・・・
965雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:14:44 ID:Ms1KaO15
スウェーデン男子のメンバー見てて、サッカーと違って移民出身がいなさそうだなーとふと思って
前々スレだかにあったこれ↓と合わせて考えたのだが

>ノルベリはトリノだか世界選手権だかのプロフだと、年金ファンドのファンドマネージャーだよね。
>他の外国人(特に欧米系)カーラーの職業をみると男女ともに、教師、会計士、エンジニア、
>会社経営など、専門職の人がけっこいういる。文化や歴史の違いといえばそれまでだけれど、
>こういう人達が自分の趣味の延長としてカーリングに没頭し、世界を目指すことを許容してくれる
>土壌がある社会(年休の取りやすさ、勤務時間の自由度、同僚や家族の理解などを含め)というのは、
>本当にすごいし、うらやましいことだと思う。日本で働き盛りの30過ぎの弁護士や銀行の
>ファンドマネージャーがシーズン中はカーリングに専念し、オリンピックをめざすというのは、
>本人の意思はともかく、周りがそれを許さないだろうしなあ。なんか社会の中のスポーツの位置づけが
>そうした国々と日本とでは根本的に違うように感じてしまう。

要するに欧州において、「カーリング」てのは
弁護士や会計士などの安定したそれなりの収入を持ち
練習や試合に時間を費やせる中流以上の階層の嗜みのようなスポーツであって

バイトで細々やりながら必死こいてやらざるを得ない人達がやるような「趣味」ではないんでは…
だからこそのあのある意味気取ってると云うか建前重視な「カーリング精神」が存在するのかも

寄付つのってスポンサー集めて支援して、それに答えて皆様や国のために何が何でもメダルを…!って
いうような所からほど遠い「スポーツ」なんじゃないかな

中国のようなやり方はカーリングとは相容れない、という言い方がたまにされるが
実は日本のやり方もまたカーリングとは相容れないのでは…
966雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:20:04 ID:A/ziHOZr
リーグ表を見てみると雑魚にしか勝ってないんだな
上位には全く勝ってない
もうやめたらいい
967雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:24:27 ID:9YjymzCm
強国のカーリングはクラシック音楽
日本はライブハウスをボロい車で回っているようなバンド
968雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:25:31 ID:DNCrPh7B
>>965
日本は日本で、ちゃんと身の丈にあってカーリングを日常に取り入れているのは、
常呂町リーグを見ればわかると思うよ。

http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/2009-10%a5%b7%a1%bc%a5%ba%a5%f3%a5%e9%a5%f3%a5%ad%a5%f3%a5%b0%c9%bd

元五輪代表の率いる男子協会強化チームも、これから五輪を目指すジュニアの女子強化選手も
老いも若きも男も女も上級者も初心者も一緒になって生活の延長上でカーリングしてる。

その延長で五輪に行けたのがシムソンズなんだろうな。
969雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:28:47 ID:dOImcu05
>>965
そうだね

常呂町は町民の生活の中にカーリングを入れた。
町中でカーリングを楽しむ、なんて素晴らしいことなのだと思う。
いま常呂の人が五輪代表の重要ポジションにいるのも不思議ではない。

で青森にもそれを是非まねて欲しかった
青森市民でカーリングに馴染んでいる人はこの4年間でどれだけ増えたのだろう。
970雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:30:16 ID:yf9ClN+D
みんな連日のように
ノンストップで相当アツく語り合ってるけど、
日が経つにつれて、どんどん人が減っちゃうんだろうなあ

トリノのときもそうだったけどさ、それが一番寂しいよ

五輪閉会式が終わって帰国して報道なども落ち着くと、少し減り
日本選手権あたりまでは賑わうだろうけど、そこからしばらくしてどっと減り、
4月になるころには、また閑散としたスレにもどっちゃうんだよね
カナシス
今こうやって人がいっぱいいるうちが華だよな
971雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:36:43 ID:9YjymzCm
自分としてはその極端なメリハリが面白いとも思うぞ
オフシーズンの話題も乏しいし仕方ない
972雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:38:34 ID:A/ziHOZr
夏は水着でマッスルミュージアムに出たらいいんじゃないかな
973雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:42:44 ID:mm3Dk28s
キム・ヨナちゃん金メダル記念パピコ
974雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 13:56:34 ID:GQhncv0g
335 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 13:50:49.29 ID:WNj2FJJJ
>197
韓国系の人も多いし、練習拠点もカナダだし。コーチもカナダ人。
まぁ狙ってやってるよな。


チーム青森・・・韓国本気だしたら、青森だけでやってるカーリングも終了っぽいぞ
          ソチはあれ?カーリングどうしたんでしょうねとかなりそう、
975雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:03:34 ID:yf9ClN+D
次はマジで五輪出れるかどうか怪しいもんなあ、枠の関係も大きいし。
メダルはともかく、次出れないようだと、8年のブランクが空いてしまって、
せっかくカーリングがちょっとづつ脚光を浴び始めたのに
それが消えてしまう
早めにチーム確定して確実にポインヨ稼いでほしいよ
976雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:04:51 ID:UXYpZJ0G
>>973
チョン、うせろ!!
977雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:05:50 ID:73TVScNp
甲子園めざす高校並みの練習量があれば、3年くらいで素質あるやつならば
ものになると思う。
施設さえあればどこからだって日本選手権でトップレベルの戦いができる。
大学で真面目に取り組めば、代表レベルの人は輩出できる
青森も仕事後や学校で本格的にやれば、人口の少ない常呂レベルに追い付くよ。
地域の大会とかも盛んに行われているようだから、来年あたりぐらいから選手権でも
良い成績を残してくると思う。
978雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:09:45 ID:GqAdFuhE
>>975
ポインヨなら今の青森でも稼げそうだ。
979雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:10:27 ID:FT28+OGf
浅田真央の銀メダル>>>>>チーム青森(笑)
980雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:12:51 ID:dOImcu05
浅田真央の銀メダルは確かに素晴らしいけど
俺の中では

浅田真央の銀メダル=====チーム青森(真)
981雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:14:36 ID:A/ziHOZr
チーム名がよくないと思うんだよ
もっと迫力がある名前がいいと思う
チーム恐山
982雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:14:55 ID:5xQ6FoOk
そこそこだけど叩かれてるのをみると、
4年前の感じだと、真剣にやってないだなんだでもっと叩かれても
おかしく無いな、と思った。
ああいう感じが、むしろ良かったのだが、
なんていうか、、、これでいいのかねぇ
983雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:17:39 ID:ey6mjbSl
>>982
4年前の感覚だと國母並になっていたかも
俺は体育会の対極にあるあのゆるい雰囲気好きなんだけどね
984雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:18:25 ID:jhqZ6Qwx
>>982
変顔とかビデオレターに対する私信とか
今だと確実にバッシング対象だよね
985雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:20:31 ID:edwl3xu4
サッカー日本代表
野球日本代表
ストレス発散の相手はテレビの向こう側にいてその都度コロコロと変わるんだろう
あれだけ賑やかだった国母も成田も今や過去の人だ

ここも今に落ち着くさ
986雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:23:08 ID:sa6yYuup
確かにあのゆるい感じがよかった
刈屋アナの「ご存知マリリン」「マリリンショットです」とかも今じゃ言えない雰囲気だな
987雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:24:15 ID:ZwW6NLb4
>>981
いたこ姿のカーンが降臨しそうだな おい w
988雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:26:41 ID:8pmULRVg
BSで試合やってるじゃん
989雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:31:37 ID:9sbf9LX4
萌絵の涙、真央の涙、ハイドの歌、俺号泣
990雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:37:06 ID:wQQFMvab
4年前のデリングの「ゴメン(ペコリ)」とか
今回マリリンの「NOっていっちゃった(テヘ)」とか
アスリートらしくない雰囲気がなんか好き

でもそれじゃ上へはいけんのかな
991雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:37:37 ID:D49n20VI
真央ちゃんがあんな場で泣くなんて
よっぽど悔しかったんだろうね…
992雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:37:51 ID:9YjymzCm
カーリングのあとフィギュア視聴に重点を変えた層は
いま打ちひしがれた状態なので怒りも沸かない
993雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:38:54 ID:5xQ6FoOk
>>990
化粧してたから負けたと考える人たちからすると
そんなことしてたら、もっと怒っちゃう。

はっきり言ってそんなもの関係ないっての。
994雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:41:59 ID:ey6mjbSl
>>993
うん。全く関係ない
でも体育会脳からすれば「ふざけるな」とかいうんだろうな
むしろそれくらいの余裕があった方がメンタル的にはいいと思うんだけどね


俺はフィギュアは結果があまりにも見え透いていたんでいまだにカーリング脳だww
995雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:44:46 ID:nCZHFcgn
>>992
おれはカーリング好きで良かったと思うよ
なにせ採点競技じゃないからね
またカーリング精神の美しさというものをフィギュアみてて思い起こしてしまった

真央残念だがお疲れ様。キムもほぼ完璧な演技は立派だった。
順位は納得でも点の出方だけは納得できなかったがな

やっぱりカーリングがいいや。負けは即ち精神面も含めて全てその試合の
競技者の優劣にのみ影響される。他者の介入という不純物のない純粋なスポーツ
996雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:49:24 ID:yf9ClN+D
スウェーデンのノルベリなんか、プレー中もデカい金色の輪っかのイヤリングしてんのに
あれでスーパーショットを次々と繰り出すしメダル候補だし、
化粧がどうのこうのとか、オシャレどうのこうのじゃないよね
日本人があれしてたら叩かれるよねwww
ttp://www.sanspo.com/vancouver2010/images/100224/oao1002240808003-p2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/hk7/imgs/b/4/b4426ddf.jpg
997雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:49:58 ID:aXTSahnK
>>922
これに載ってるチーム青森の写真、かっこいいな。
風格が出始めていて、オーラが漂い始めた感じ。

他の日本のチームじゃ、こういう雰囲気は出せないな。
998雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 14:53:11 ID:85bWmy+E
チームあほの子
999雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 15:00:05 ID:9YjymzCm
カーリング精神って奇麗事で建前だろと思ったりもするが、
そういうのが守られている状況ってのは素晴らしいと思う。
1000雪と氷の名無しさん:2010/02/26(金) 15:00:31 ID:4qfw0ylH
1000ならソチで金メダル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。