チーム青森応援スレ38:カーリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪と氷の名無しさん
このスレは【sage進行】で、
チーム青森をまったり、のんべんだらりと応援するスレです
カーリング精神にのっとって書き込みしましょう。
オリンピックの反省会も兼ねてます

■ カーリング精神
カーリングは技術と伝統のゲームです。技を尽くして決められるショットは見る喜びです。
また、ゲームの神髄に通ずるカーリングの古くからの伝統を見守るのはすばらしいことです。
カーラーは勝つためにプレーしますが、決して相手を見くだしたりしません。
真のカーラーは、不当に勝つのであればむしろ負ける方を選びます。
立派なカーラーは、相手の気を散らしたり、相手がベストを尽くそうとするのを決して妨げたりしません。
カーラーは、ゲームの規則やその伝統を決して故意に破りません。
しかし、彼が不注意にも規則や伝統を汚し、それに気づいた時は、彼は違反を真っ先に申し出ます。
カーリングゲームの主な目的が、競技者の技術の粋を競うことである一方、
ゲームの精神は立派なスポーツマンシップ、思いやりの気持ちと尊敬すべき行為を求めています。
この精神は、アイスに乗っているいないに関わらず、競技規則の解釈や適用に生かされるべきであるだけでなく、
全ての参加者の振舞いにも生かされるべきものです。


■ リンク
カーリングチーム・チーム青森公式サイト http://www.teamaomori.com/
WEB東奥:カーリング特集 http://www.toonippo.co.jp/kikaku/curling/index.html
日本カーリング協会 http://www.curling.or.jp/
青森県カーリング協会(イシダスポーツHP内) http://www.ishida-sports.co.jp/aca/
目黒萌絵のMOE BLOG http://www.moemeguro.jp/
本橋麻里公式ウェブサイト http://www.motohashi-mari.com/
山浦麻葉のCurling Life http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/
石崎琴美のビューティフルカーリング http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/
近江谷杏菜- アナログ - http://www.teamaomori.com/anna_blog/
curling @Wiki / カーリングまとめサイト http://www9.atwiki.jp/curling/

■ カーリング専用画像掲示版
カーリング女子画像掲示板 http://bbs.avi.jp/303025/
林弓枝さん画像BBS http://bbs.avi.jp/316214/

チーム青森応援スレ37:カーリング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1266955336/
2雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:17:44 ID:ygJM0YsN


    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  バンクーバー五輪のころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  世界の3本の指に入るぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  萌絵やマリリンや小野寺や林やさっちゃんが
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  苦労が報われてみんな笑顔で
   |l    | :|    | |             |l::::   まいにち笑顔で怒涛の連勝しまくって
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   小林さんも毎日絶叫しまくって
   |l \\[]:|    | |              |l::::   最後に表彰台にあがるはずだったのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   どうしてこうなった…
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
3雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:18:36 ID:BS6jwcl0
>>1

>>2
ご臨終です
4雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:18:59 ID:fUqofEl0
どうしてこんな未熟者を採用した…

◇準備足りなかった
 近江谷杏菜 最後まで信じて試合を見ていた。今まで世界規模の大会でプレーしたことがなく、そ
 こでいかに自分の力を発揮するかが大事。準備が足りなかった。
5雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:19:35 ID:59yInrFl
>>1
乙。
6雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:20:35 ID:rvXY75i7
>>1
OTT
7雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:20:48 ID:fUqofEl0
近江谷が世界戦すら経験してないとか、今まで知らんかったぞ
いくらなんでも酷過ぎだろ。自身の世界ランクすら知らない奴がオリンピック?
8雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:20:54 ID:BCpB4COt
>>1
乙です。
>>4
そっとしといたれ....。
9雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:20:58 ID:BI8z0hqs
>>1
OTT
10雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:21:41 ID:rvXY75i7
>>7
秘密兵器だったそうですから
11雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:21:46 ID:G7CO9UWi
まあトータルでは楽しませてもらったと言うべきだが
4年前より作戦の妙味が薄れた気もした
ヒットかカマーで隠れようとする→失敗して露出→はじき出される
の繰り返してなんか単調だった
さほどわかって言うわけではないが策と言うものはもっといろんなことが
あるんじゃないのか
12雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:22:47 ID:3BJ/ixXl
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
13雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:22:54 ID:q0h8LDMU
気丈に振る舞っていたスキップ(主将)の目黒は世界との差を問われると、こらえていたものを抑えられなくなった。
「去年の世界選手権も出場を逃している。プレッシャーが掛かる舞台での経験が、足りない」。
どんな場面でも喜怒哀楽を出さずにプレーしたエースが、人前で泣き崩れた。
ttp://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100224-00000004-jij_van-spo
14雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:24:29 ID:fUqofEl0
>>13
目黒にはねぎらいの言葉を掛けたいが、ブログにはコメントフォームやメールフォームがない
彼女が一番頑張ったと思う
15雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:25:21 ID:7g+ZsMxR
世界戦っていうけど、なにも国際カーリング連盟主催の試合だけが世界戦ではあるまい。

というか、こと外部からのプレッシャーと言う意味においては、五輪だけが別格で
あとはWCCもPCCもJCCも同じだろう。
近江谷でなく誰が出ようと、同じだよ。

たとえば最低限の生活費と遠征費だけ渡して、半年間ワールドカーリングツアーの賞金だけで食えとか
漫画やバラエティ番組の企画のような試練を与えれば精神的に強くなるのかもなw
16雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:25:29 ID:CQSZO4Fa
閉会式で踊る姿が見られるだろうか…
17雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:25:32 ID:uMFnyQa2
18雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:27:52 ID:rvXY75i7
確かに、2008のWCC時は最多の試合をして4位になったが、
去年は、出場できず、世界と戦えなかったからな・
去年出られてれば少しは、違ったかもしれない。
19雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:29:09 ID:QVpCGJSg
>>1
ウォーツ
20雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:30:12 ID:E3Yk72OD
さてもう試合も終わったし
このスレもいつまで続くかな。
選手のみんなには
ありがとうお疲れさまと
言いたいね。
21雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:31:32 ID:ynEy9kGb
>>17のPVと今回のチーム比べると
今回のチームがいかにチームとしてバラバラだったか分かるな

劇的勝利の後2人づつで抱き合って互いのグループ同士はハイタッチすらセずとか

22雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:31:54 ID:aTIPNExO
大会開いて海外チーム呼ぶのも、海外遠征も金次第だからな。
萌ちゃんトコの預金額に期待。
23雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:32:43 ID:I3MlSv8W
>>11
カナダはそんな感じの試合をよくするよ
今大会でも1点ずつの積み重ねだけで2点以上取るエンドなしで勝った試合がいくつかあった
そういう固い試合を真似したかったのかも知れないけど、自らのミスで自滅してたね
24雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:33:49 ID:ygW/aK+a
ヤホーの募金はいくら集まった?
25雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:34:54 ID:fUqofEl0
26雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:35:40 ID:BCpB4COt
>>11
チームの完成度、支援状況、
世間の認知度...そんなこんなも含めて
まだまだ発展途上なんだよ。
これからこれから。
27雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:35:48 ID:BS6jwcl0
国内の他のチームが弱すぎる・真面目に強化やってない
ってのもあるんだけどね
日本選手権にカーリング始めて2年目とか言う選手が出てくるんだし
28雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:36:35 ID:q0h8LDMU
【カーリング】「彼女たちはこの競技を愛していない」まさかの敗戦に監督激怒--中国代表 (RecordChina)[10/02/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266993744/
29雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:36:47 ID:fUqofEl0
カバーランドが日本は致命的に下手
難しい技術なんだと思うが、これの成功率が高くないとどうしようもない
30雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:36:59 ID:vyki9lcY
どっちにしろまだまだこれからのチームだろ。
目黒・本橋体制になってようやく4年。長いと感じるやつもいるかもしれんが、
普通に短いよ。強豪チームはもっと年数をかけてチームを熟成させている。

青森が引き続き支援できるなら、このチームはまだまだ強くなると思うし、
期待している。
31雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:37:03 ID:BCpB4COt
>>25
yahoo!ボランティア、青森もやればいいのに。
バッチいらんから。
32雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:38:07 ID:fUqofEl0
>>28
日本に来てくれ
33雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:39:05 ID:BCpB4COt
>>28
これは「カーリング精神が欠如している」と
怒ったって事でいいのかな。
34雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:39:30 ID:aQaMWKZP
>>15
確かに五輪は別格だがWCCも結構でかい 特に本場開催の時は盛り上がる またPCC→WCCで良い成績を出すことが
五輪出場枠獲得につながるので重要

本場のツアーは良い意味で「日常生活の一部」となっているので、対戦相手の力の入れ方は状況によってばらつきがあり、
真に重圧となるかどうか一概には言えない
35雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:41:50 ID:06NCgjQE
4年前のトリノ大会ではカナダに勝ったりで4勝5敗で7位だった。
個々の能力は今の方が上なんだろうけどチームワークはガタガタだな。

若い近江谷の暴走(作戦プランをアーだコーだ口を挟むが自身にソレだの精度なし)を
誰も止めるヤツいないし
スキップの目黒が「ココ狙え」って言ってんだからサッサと従えよ。
孤軍奮闘しているスキップの目黒をサポートするヤツ(本来は本橋の役目だろ?)もいない。

チームの中に真の司令塔がいない。
36雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:43:02 ID:aQaMWKZP
>>30
そうなんですよね 彼女達の年齢を考えるとピークはおそらく次ぎでもなく、次の次の2018年かその次の2022年
37雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:43:02 ID:4J7lf9sE
>>14
同意
目黒はよくやっていたが、大宮の尻拭いをしている間に
自分の調子を崩したね

>>29
>カバーランド
come aroundかな?
スイスのオットさんはカムアラウンドどころか
ヒットアンドロールは朝飯前だったね
あれこそカーリングという感じ
大宮の起用は納得できないが
どちらにしても世界の強豪と比べたら日本チームは未熟だった
38雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:44:35 ID:U/VZEVJH
別に負けてもいいじゃん
勝者あれば敗者ありだよ

こだわりを捨てましょう 南無
39雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:46:01 ID:NlLlpH1m
【カーリング】「彼女たちはこの競技を愛していない」まさかの敗戦に監督激怒--中国代表 (RecordChina)[10/02/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266993744/

こういう差だね、(外国人監督うんぬんじゃなく、叱ってくれる存在が必要)
まぁ、アイドルだからああいう監督なんだろう、選手と一緒にクリスマスパーティー!!

これから、他の県が青森下すよん、しかし、あの優遇しすぎな代表決定戦しているかぎり、無理かもしれん。
そしてまた今回のように7位8位、日本中はどう思うだろうね?

しかし青森有利な(ポイント稼いでいるから←ここがなんとも)代表決定戦をなんとか通過すれば、この青森よりずっとメダルチームが生まれそっから
本物のメダル狙えるチーム日本にも到来!だと予想。
4年で後退してるんだから、もう何年やっても同じ。どうせあと、入れ替え入れ替えでしょ、。選抜も考えた方がいいのにね。

大抵は技術の上にチームワークというのが団体競技の共通の法則性で、カーリングだって精度悪い奴いたから山浦にかえたんでしょと。
もうそこで、カーリングはチームワークが先というのは論破されてるのにね。わけわからん
40雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:46:18 ID:aTIPNExO
>>35
トリノは小野寺と林がガッチリだったからな。
桜子が元気でいればな。
41雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:46:50 ID:ygW/aK+a
>>35
せめて勝ち越していれば目黒への求心力が高まっただろうが、
負け越しでは今後メンバーの絶対的な信頼感を勝ち取れるか微妙だな
42雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:47:03 ID:I3MlSv8W
例えば、カナダは9試合で3点以上のビッグエンドがたった3回しかないんだよね
多くても2点、下手すると地味に1点ずつ取るだけで勝って来てる

それに対して、チーム青森のビッグエンドは9試合で10回もある
見てる方からすると派手で盛り上がるけど、トータルの成績としては安定しない
その辺りは目黒も気にしてるようで、勝った試合のコメントでも次は堅い試合をしたいとか言ってる
でも、そういう堅い試合運びができるほど精度が高くないので、ミスから自滅することになってしまう
43雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:49:07 ID:4J7lf9sE
>>35
それをいうと、ここの古参基地外が「ニワカはレベルが低い」を言い出すよwww
他のメジャー競技じゃ当たり前だけどなw

まあ、古参のファンや、経験者、無能監督の安部、
そして解説の小林さん(イギリス戦は面白かったが、感情的になりすぎていて草野球の監督という感じ)
を含めて、日本ではマイナー競技なんだなと感じたね 
言動に限界を感じる

ともあれ世間の注目は間違いなく集まったし、接戦に持ち込めれば勝っても負けても面白い競技なのは確か。
ルックスが一番の本橋が現役を続けている間に
世界の強豪のレベルまでいけることを個人的に願ってるよ

44雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:50:19 ID:BCpB4COt
>>42
目黒選手はそんなときでも
チャラけたコメントしないのがえらい。
己がが見えてるんだな。
45雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:52:50 ID:BS6jwcl0
これって「近江谷批判派」がやってるんだろうなw
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2010/02/24/15.html
46雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:54:42 ID:xL11AWYY
トリノの動画を再度見たんだが、外国のレベルが上がりすぎだよ。

トリノの時は玉がゴチャゴチャ中央に集まって、それを運否天賦で
力技で押しのけて点数稼いで勝利、準決勝進出みたいなパターンが多かったんだけど
今回はもうまるで男子チームも顔負けの技術、パワーを持ち合わせてる上位チームが多くて
付け入る隙が全くなかった。
甘く見すぎていたね。
47雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:54:55 ID:PytP3yF2
中国は国策チームでただ勝つだけのカンニング方式の選手育成をしており
参考にならないし見習うべき点は全くない
48雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:55:23 ID:+y5qV1BR
近江谷批判派は,長野の山浦オタじゃないのかな
49雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:55:55 ID:ztiAAlEc
合議制より命令指示系統を明確にした方がどんな競技でも強いよ。
兵法の基本、
カーリング見てて、あれじゃ勝てないと思った。
合議制が基本のスポーツなのかもしれないけど、合議制は無駄の方が多いし、危急の事態に弱い。
50雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:56:32 ID:NlLlpH1m
チームワークが先って小林さんも言ってたけど、それは最低限のレベルがあります。
とは言えなかったんだろうな。
51雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:56:33 ID:lNwY3+rY
このあとカーリングに熱くなれる機会は、やってくるのだろうか。
次のオリンピックまで中継なしか?
52雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:56:35 ID:I9KPekFx
みんな乙

まだ決勝リーグの試合残してるが
このスレ的には一旦手じまいだね

T青森もお疲れ
課題は色々残したけれど
次に向かって行きましょう
去る人残る人もあるだろうけど
自分はずっと応援するよ


最後に
NTTカーリングシステムズに社名変更して欲しい
53雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:57:07 ID:4J7lf9sE
>>49
大宮擁護派には常識は通用しないwww
54雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:57:39 ID:BCpB4COt
>>46
テイクアウト合戦より
ジャムゲームの方が
今大会は多かったと思うがなぁ。
気のせいかな。
55雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:58:41 ID:aQaMWKZP
>>46
トリノと今回の差にはアイスメイクの違いもある模様 今回は実力者がその力を思い切り発揮できるアイスだった
56雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 16:58:53 ID:lNwY3+rY
後攻で2点とってくるのがうまくないね。
スチールのほうが得点してるでしょ。
57雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:00:05 ID:I3MlSv8W
>>42
逆にカナダが許したビッグエンドは9試合でたった1回のみ
その1回がチーム青森によるものだったというのも皮肉だけどね

マスコミは大量点で勝つと大本営発表のように大騒ぎして盛り上げようとするけど、
実際にはカナダのように5〜6点で勝ってしまうという省エネ作戦の方がレベルが高いんだね
58雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:02:23 ID:7t76A6if
とにもかくにも、近江屋が予想外だった・・・

あれじゃ、どうしようもないだろ・・・
59雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:02:58 ID:i9Ikx+yq
明日も頑張れー
60雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:04:51 ID:U95yss6W
まぁ外野がいくらあーだこーだ批判したところで変わり映えしないよ。
サッカー日本代表みたいにさ。
61雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:05:46 ID:ztiAAlEc
>>60
まあそうだろうな。
62雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:05:53 ID:BI8z0hqs
カーリングのゲームを見たのは一度だけだけど、生で観てからは、簡単に批判も擁護も
出来なくなったよ、俺は。
63雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:07:40 ID:nb4iAKTt
>>52
大企業の子会社でも、物を見る目はあるだから本橋だったんだろう、
しかし、4年かけてこの後退・・・・チーム青森をNTT東日本が部とするのは上が
許可ださないと思う。
64雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:07:58 ID:Cn11bUff
実力は4年前のほうが強かったと思う。
日本カーリング女子は、この4年間で弱体化した。
メンタルも技術も劣化したし、
監督コーチのマネージング能力に至っては著しく低下した。
既存のレギュラー選手を外し
素人の近江谷を強行起用するなど、
私利私欲、利権の構造もあるのかと疑いたくもなる。
チグハグな戦いだった。自爆したようなもの。
最低なチームだった。
もう五輪に出てくるな。くそ。
65雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:10:32 ID:ygW/aK+a
>>59
そうまだ終わった訳じゃないよ
閉会式で大暴れする任務が残っています・・・たぶん
66雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:11:27 ID:7g+ZsMxR
http://www.excite.co.jp/News/china/20100224/Recordchina_20100224010.html

2010年2月23日、バンクーバー五輪女子カーリング・中国対ロシアの一戦が行われた。昨年の世界選手権王者・中国は格下のロシアにまさかの敗戦。
試合後、中国のダニエル監督は怒りをあらわにし、契約期間満了後に監督を辞任すると表明した。中国新聞網が伝えた。

「今日、怒っているのには理由がある。中国代表の選手たちは実力の40%も出せていない」とダニエル監督。
「彼らは子どもではない。大人なのだ」と怒りをぶちまけた。中国代表の選手たちが本当の意味での熱意を持っていないと指摘し、
「単に金メダルが欲しいだけだ。彼女たちはこの競技を愛しておらず、全身全霊を傾けてはいない」と批判した。

怒りを爆発させたダニエル監督は、契約期間満了までは職務を遂行すると話したが、その後の再契約には応じない意向を示している。
英国、ロシアと格下相手に敗戦した中国だが、6勝3敗の成績で準決勝進出を決めている。金メダルを目指した戦いが続く中、チーム内の亀裂が露呈してしまった。


これもまた凄い話だな。
日本協会でこういう人を雇えればいいんだろうが、まあ無理だな。
67雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:12:29 ID:06NCgjQE
>>49
「小田原評定」なら未だしも「船頭多くして船、山に登る」
状態だった。
68雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:14:43 ID:BCpB4COt
>>66
監督に好意的な見方をすれば
以前から燻っていた思いなんだろうな。
69雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:16:22 ID:PytP3yF2
>>66
国策でやるからそういう歪みがあらわになるw
70雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:16:58 ID:KOqi/ZET
>>67
林さんカァ〜〜〜〜〜〜ムバァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ック!!!!!
71雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:17:18 ID:l5ZEGDY6
>>64
>利権の構造もあるのかと疑いたくもなる。

「近江谷批判派」
「青森利権」
「仕分け」

そろそろ次の語彙を出した方が良いぞ
まるで小学生が知ってる単語総動員して書き込みしてるみたいだからw
72雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:19:01 ID:MTMNuPwa
目黒はなんでマチルダさんなの?
http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/wp-content/uploads/2008/12/cimg6542.JPG
73雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:19:53 ID:uMFnyQa2
>>66
でも中国側からすると
なんで競技が好きじゃないとダメなの?
って唖然とする感じかもねえ
74雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:20:15 ID:CQSZO4Fa
「単に金メダルが欲しいだけだ。」

そりゃそーだろ
そういう国策なんだから
75雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:20:22 ID:cXcT/UuL
>>66>>68-69
中国はマイナー競技だと強いけど、サカーとかは人口比にすると異様に弱いからね。プレーが汚いし
日本は中国みたいなやり方をする必要はないと思う
ヤキウほどのお金は要らないだろうから、どこか物好きな地方企業が支援してくれる可能性はあると思うし
76雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:21:05 ID:5ds1tele
目黒には桜子がいないと・・・
サードは難しいかもしれんが
77雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:23:24 ID:NyTmHRCr
>>72
何度見ても阿部ちゃんの赤ら顔にウケるw
78雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:23:31 ID:ZW8N3S2T
>>66
スポ根じゃなく、萌え系だから盛り上がっているのではないか?

特に2ちゃんでは?

オイラは、林さんのファンだったが・・・
79雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:24:53 ID:DM/RChvb
元々ショートトラックの選手で使い物にならなくなった選手を
まとめてカーリングに転向させたのが
今の中国女子チームだからね
80雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:27:10 ID:DM/RChvb
ちなみにコーチの名前だが、ダニエル・ラファエルだからね
ファーストネームでダニエル監督と書くのは変なんだが
81雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:08 ID:q0h8LDMU
マリリン所属契約延長へ…カーリング

日本女子代表、チーム青森の本橋麻里(23)が、NTTラーニングシステムズ(NTTLS)との
所属契約を来季も更新する方針であることが22日、分かった。
6月で3年契約が満了するが、同社が今後も支援する姿勢を示した。
関係者によれば、NTTLSが来季も所属契約を更新する方向で動いていることが判明。
3年契約が満了する6月に単年契約の条件で更新する見込みで、
正式には五輪後にも両者間で話し合いを持つという。
今回の出場国で五輪ランクが最低の日本が健闘を見せているのも、
この3年間の国内外への遠征費など強化を支えた企業の支援あってこそ。
一方のNTTLSにもメリットはある。本橋やチーム青森への反響はトリノ五輪時以上に大きい。
昨年11月に大手広告代理店が試算したチーム青森の宣伝効果は18億円。
関係者も「今回の五輪は相当な額いくだろう」としている。実際、反響は数字になって表れている。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/others/news/20100224-OHT1T00002.htm?from=related
82雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:18 ID:HFy9FOU+
でもトリノ後の4年間、なんだかんだで楽しませてもらったよ。
83雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:22 ID:yBOS21OB
先ずはコーチ替えて再スタートで
その前に面子がどうなるかわからないけど
84雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:29:26 ID:k5w1eahx
スキップって言う目立つポジションだったからかも知れないが、
目黒さんが尻ぬぐいばかりしてる印象が強かったなー。その分、ミスも多かったけど。
石崎さん、本橋さんはそれぞれリード、セカンドで良い仕事してたから
サードさえ人材がいればもう少し行けた気がする。チーム内の不和は知らん。
85雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:32:14 ID:SAC7DSIJ
これだけ五輪でこだわったんだから近江谷にかけるしかないでしょ
サードに関してはね
言い訳のようにも聞こえるけど始めての国際大会であることは事実だし
86雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:33:40 ID:DgsgRpOs
仲間同士でチーム組んで、大会とかで実力試しながら楽しくやるゲームの一種で
カーリングホールは仕事後の息抜き、地域の社交場みたいな雰囲気だったのが一変しちゃったよな。
オリンピックって見るにはいいんだけどな。
試合を楽しめないのは水晶日本も同じかもね。

ところで小野寺佳歩って小野寺の妹?親戚?ここのジュニアチーム強そうだね
それと目黒のばあちゃんが常呂のある北見に住んでることを初めて知った。
87雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:33:55 ID:uMFnyQa2
結局8位で確定?
http://vancouver.yahoo.co.jp/event/CU/result?s=W&type=STD
同率はなし?
88雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:34:23 ID:I3MlSv8W
>>79
偶然なのか、科学的な根拠があったのかよくわからないけど、
下半身が異常に安定してるからショットも安定してるね
カーリングにアスリート的な筋力を持ち込んだという意味では世界制覇も納得
89雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:34:49 ID:7g+ZsMxR
日本選手権と世界選手権で山浦と近江谷をどう使うか、見ものだな。
阿部ちゃんもマヨ外してこの結果な以上、今シーズンはマヨを使い続けるかも。
90雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:34:54 ID:8owBD/m0
この前のどいつ戦。三点ビハインドの第10end
日本は三点取る作戦に出て、結果的に二点とったけど、
あれをゲームの序盤からしたらダメなのか?ずっと気になってるんだが。
91雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:35:12 ID:SAC7DSIJ
>>87
規定があるんだからしゃーないわ
92雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:35:46 ID:Cdj4luRa
お前らあきらめんなよ、俺はまだ決勝トーナメント進出あきらめてないよ
93雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:36:06 ID:4eia4OSF
>>89
日本選手権でいろいろ試してそれで世界選手権じゃない
94雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:40:48 ID:E9hfL9mp
黒ユニフォームの時に限って負けてるよなぁ....
色変えた方が良いんじゃね。
95雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:41:03 ID:CQSZO4Fa
>>89
日本選手権で勝つ(勝っちゃう)と来年のpcc出場だっけ?
それまでチームがもつのやら…
96雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:43:56 ID:z0uGWFQC
スキップやバイスは完全固定ではなく、
普段から何人かできるように平行して準備しておくべきだろうな。
今回は最後の2戦で近江谷加入前のスタッツに戻したけど、
これはオリンピックでやるかもと想定して練習積んでたのだろうか?
本橋はセカンド→サード→バイスとポジションチェンジが続いて
正直しんどかったのでは?
97雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:48:23 ID:uMFnyQa2

あれだけ人で溢れ帰っていたスレから、少しづつ、人が減っていく。そう、戦いは終わったのだ。
魔法が解けた俺達は、皆それぞれいた巣にかえりはじめる。
「そんなやつらは真のカーリングファンじゃない!」と言ってた奴らでさえまた一人、また一人と去って行く…。
冬が来るたび、この一ヶ月を思い出すのだろうか、それはわからない。
メディア露出もめっきり減り、カーリングのことなどすっかり忘れていたある日、
俺達は新聞の片隅にこんな記事を見つける。
「チーム青森、ソチ五輪の切符を手にする。メンバーは…」
冬スポに飛んで来て、「いまきた」と俺、「おせーよw」とおまいら。
夢のような時間がまたやってくることを、今はただ願うばかり…。
98雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:50:03 ID:47xVyb65
ミュアちゃんが泣いちゃった/カーリング
ttp://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100223-599299.html

ミュアちゃんが、泣いた。美女アスリートNO・1(日刊スポーツ調べ)に輝いたイブ・ミュアヘッド(英国)は、デンマークに8−9で敗れた。
1次リーグ通算3勝5敗とし、準決勝進出は絶望的。ミュアヘッドは「第9エンドで大事なショットをミスした。
それが、試合を左右してしまった。そういうショットを決めるのが、スキップの役割なのに…」と悔やんだ。取材エリアで、記者の質問に答え終えると、感極まって涙を流した。

 [2010年2月23日13時56分]
99雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:51:48 ID:8BOtv21g
>>98
てっきり、目黒ニュースの改変コピペだと思った。
100雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:53:01 ID:CrOMpjA0
>>66
監督は中国から報奨金が貰えないから怒ってるだけっぽいけどな
101雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:53:51 ID:AsmYTuiv
>>97
気持ち悪い
102雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:54:09 ID:MdfJacZn
デンマークにも負けとか
103雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:54:40 ID:X0FntMwH
今回はもしかしたら…
という気持ちで見てしまっていたから前回より残念な気持ちになってしまう
萌絵ちゃんが責任感じてそうで可哀想。大丈夫かな。
次にいかして欲しいな
104雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:56:29 ID:myBAAySp
>>103
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/others/news/20100224-OHT1T00227.htm

もう落合に戻って家を手伝えって思わず言いたくなった。
105雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:58:08 ID:BCpB4COt
>>104
なんかいやな流れだ
106雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:58:51 ID:nA96L6d1
>>104
それはさっt(ry
107雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 17:59:12 ID:47xVyb65
他スレで見つけたけど、こんな記事が新聞にあるそうだ。

1 :衛星放送名無しさん:2010/02/24(水) 03:49:48.20 ID:5+8xgIrY
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org680962.jpg
ドイツ戦は目黒が戦犯のようです

専門家から見て実際はどうなんでしょうか?


108雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:00:46 ID:BCpB4COt
>>107
ウチで取ってる新聞にもあったよ。
ま、ひとつの見方って事でスルー。
109雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:00:54 ID:TXHofrVx
>>97
感動した。ただもうオリンピックは無理だろう。
日本最後の戦いだったな。
110雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:02:18 ID:PytP3yF2
石崎さんの去就が気になるな
111雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:02:22 ID:OlcDqdxy
>>107
どこにも「ドイツ戦は目黒が戦犯」なんて書いてないし。
112雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:02:32 ID:BCpB4COt
>>104
他国チームじゃまずこんな歯切れ悪いコメント
は出ないだろうなぁ。
彼女らを取り巻く環境の脆弱さがうかがい知れる。
113雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:03:56 ID:myBAAySp
>>107
新聞記事なんてどういう編集されてるかわかんないぞ。
近江谷父がそのとおり書いた(言った)とは思わん方がいい。
114雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:04:34 ID:4J7lf9sE
>>107
その筆者が「近江谷好幸」に注目なw
苗字を見てみようwwwwww
誰かさんの父おry
115雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:04:37 ID:NyTmHRCr
日テレでSWE戦後の萌絵の涙インタビュー流れた
今後も続けて行ってほしいなぁ
116雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:04:38 ID:HFy9FOU+
>>104
いつもマスコミって終わるとすぐに去就を聞くよな。
少しは考える時間が必要なことは分かってるだろうに。
117雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:04:43 ID:I3MlSv8W
>>98
まあ、イギリスは勝てる試合だった米国戦でまさかの逆転負けで、
更にデンマーク戦の敗戦だから泣きたくもなるわな
3勝1敗の準決コースから怒涛の5連敗だもんなぁ
118雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:05:54 ID:OlcDqdxy
>>104
山浦のコメントは意味深だな。
チーム青森に入るのも、「目指す方向性の違い」とかで躊躇したらしいし、、
119雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:07:35 ID:7t76A6if
383 :名無しさん@恐縮です:2010/02/24(水) 17:42:38 ID:eZJmpPp30
>>15
画面の左端に真上から獲った細長い画面を入れて欲しいな














◎゜


こんなの
120雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:07:51 ID:t4UwxP2J
>>80
ラファエル監督に対してラファって読んだら
やっぱりファーストネームっぽい
121雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:08:24 ID:PytP3yF2
他の海外チームは20歳台前半で結婚、出産してからカーリング選手に
なってるパターンが多いのかな
122雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:10:32 ID:NyTmHRCr
しかしカーリング終わってしまったなぁ
カーリングにしか興味ないから五輪も終わりだ

まあ8試合も観られたのは良かったが
123雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:11:11 ID:cXcT/UuL
>>121
ママさんバレー、野郎だったらダーツバーに集うみたいな感覚だろう
124雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:13:54 ID:X3IsKjxy
>>64
前大会巧かった2人が退いて戦力ガタ落ちだから仕方ない。
目黒とマリリンは前より巧くなったと思うけど

>>84
同意 いいサードがいたら、もう少しやれたね
いい試合イギリス戦位しかなかったから

>>90
ダブルコーナーガードの事?
相手に点取られるリスクがあるでしょ、相手に3とう投げられるから
前固められて
125雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:14:20 ID:Z4blSalh
「ロシアとの死闘に全てを出し尽くしたチーム青森は、続く4連戦ウソのようにボロ負けした―」
126雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:14:44 ID:cXcT/UuL
>>122
俺もフィギュアスケートとかモーグルとかリュージュとか全然興味持てん
その他で興味持てるのはジャンプとスピードスケートくらいなものか
127雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:15:06 ID:7t76A6if
それにしても、見事に4連敗だったな・・・

4連敗を予想していた香具師はいたか?
128雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:15:47 ID:SAC7DSIJ
これで方向性は決まったんじゃない?
おそらく近江谷中心のチームになるんだよ青森は
日本選手権も世界選手権も近江谷使うって事だろ
そうしなきゃどうしようもない現役続行するかどうか
決めかねてる選手使えないもん
129雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:15:55 ID:CrOMpjA0
>>125
湘北w
130雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:16:37 ID:7t76A6if
>>126
スノーボード黒須は面白いぜ。
131雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:17:26 ID:PytP3yF2
ある程度の選手層を持ってればそんな感じかもな

132雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:17:46 ID:I3MlSv8W
>>127
スイスの6連勝は予想してた
133雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:18:27 ID:i9EG8x3P
>>122
まだ女子の決勝戦はLIVEでやるし、
男子の準決勝、決勝戦はNHKのライブストリーミングだけど、やるのに。
まだオリンピックは終わらんよ
134雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:18:59 ID:PytP3yF2
135雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:21:29 ID:aQaMWKZP
ま〜た放置が飛ばし記事書いたのか w まったくもう…
136雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:23:25 ID:AsmYTuiv
近江谷の作戦通りだな
まず親子で目黒を潰して
何食わぬ顔でスキップになるわけだw
137雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:25:00 ID:HFy9FOU+
>>136
楽しいかい?
138雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:26:26 ID:Gop0PgoB
これからの4年はトリノの4年より厳しいぞ
ソルトレイクの4年後よりも厳しいかも
139雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:26:36 ID:CrOMpjA0
好調だったカナダ戦まではすごく良かったよ
近江谷はスランプから抜け出せなかっただけだ
140雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:27:33 ID:Cdj4luRa
マリリンが「私のオリンピックは終わった」だってさ
141雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:28:33 ID:q0h8LDMU
142雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:29:10 ID:/VConW3T
>>139
残念ながらオリンピックでは、スランプから抜け出せないだけ では済まない
そういう選手がいるなら起用しないようにするのが監督でありチームのあるべき姿
スランプ立ち直りのきっかけを作りたいならオリンピックでやるのが定石
143雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:29:40 ID:k5w1eahx
>>124
前回を知らないから何とも言えないんだけど、
前回は、リードから順番に目黒、本橋、林、小野寺だったんだっけ。
サードは兎も角リードとスキップは前回と今回どっちが上なんだろう。
単純比較は出来ないとは思うけど。

>>133
女子の決勝は地上波放送するのか?それは必ず見るな。
144雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:29:41 ID:aT6xrFvU
こんな作戦だろう(笑)

 目黒、マヨ、石崎が結婚出産で一時脱退
           ↓
       小野寺、林復帰
           ↓
小野寺、林、本橋、近江谷でオリンピックまで
           ↓
  近江谷、本橋が結婚出産で一時脱退
           ↓
      目黒、マヨ、石崎復帰
           ↓
 目黒、マヨ、石崎、小野寺、林でオリンピックまで
           ↓
       近江谷、本橋復帰
           ↓
           ?
145雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:30:05 ID:E3Yk72OD
オーミヤンを今後も残すようなら
T青森もおしまいだな。
阿部監督と一緒に
解任してほしいな。
オーミヤンには普通に役所で
仕事していて欲しいっす。
146142:2010/02/24(水) 18:30:12 ID:/VConW3T
間違った・・
>スランプ立ち直りのきっかけを作りたいならオリンピックでやるのが定石

スランプ立ち直りのきっかけを作りたいならオリンピック以外でやるのが定石
147雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:30:39 ID:9f/T3CUu
>>127

大会開始してからよく話に出ていた
「序盤の米カナダ中国英国の4戦を五分で行けたら残りは楽だから突破の可能性」って
今思えば何だったのかと。

前回メダル獲った国二つも残ってるじゃないかと。
ドイツにはカーンもいるしロシアには魔女。
ランキング10位で、はなから厳しいの知りながらまた無駄に煽りやがったのかと。
148雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:31:12 ID:AsmYTuiv
近江谷親子の大勝利!
149雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:31:16 ID:SAC7DSIJ
>>145
っていうか残る意思が上3人にないのなら
近江谷中心のチームにするしかないだろ
そうすればしょぼいながらも群雄割拠になるかもしれんしな
この面子が残れば4年後もここだよ日本代表は
五輪にいけるかどうか別として
150雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:31:22 ID:8owBD/m0
>>124
そうなんだ。でもゲームの序盤なら、三点取る可能性もあるし、一点与えて(ry

面白いね、カーリング。日本人が本気出したら金メダル余裕で取れそう。
151雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:32:54 ID:BS6jwcl0
152雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:33:12 ID:pycxPH0o
>>141
通信社が流してる記事を新聞屋が買ってるから
そうなる
153雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:33:46 ID:NyTmHRCr
>>133
女子決勝、LIVEでやるのね
見ます!
154雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:34:09 ID:VyKsyhJg
チーム青森ぐらいのチームがもう1チームあったらな〜

155雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:35:55 ID:1IWN7P5B
>>154
無理。基本的に北国専用(日本では東日本)競技だし
れんほーのせいで来年度から予算削減される
156雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:36:06 ID:NyTmHRCr
>>143
BSっぽいよ
157雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:36:48 ID:t4UwxP2J
>>343
小野寺さんは処女に違いないが、お子さんは生まれたそうですよ
158雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:36:48 ID:SAC7DSIJ
>>151
こんなのでも重要だよね
世界選手権のポイント5位以下はこれで決める可能性あるんだろうから
159雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:37:28 ID:CrOMpjA0
>>142
お前のも俺のもただの結果論
それで済む
160雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:37:33 ID:cXcT/UuL
>>157
マリアじゃないんだからww
161雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:38:50 ID:t4UwxP2J
ごめん誤爆
162雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:39:02 ID:BS6jwcl0
いや、今までオリンピックや世界選手権の最終順位の決定に
DSCが使われたことは無いと思うよ
タイブレーク順位の決定に使われるのは普通だけど

そもそもなんで順位づけをやる必要があるのか謎
163雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:39:43 ID:Gop0PgoB
>>154
チーム青森はトリノ五輪で商売になるって目をつけられて今の形が出来上がったようなもんだからな
他のチームで果たして商売になるか?ってなると知名度も低いし難しい
サポート体制は整わないだろうから
164雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:39:46 ID:VyKsyhJg
>>155
無理っぽいのか〜残念。
長野のチームとかダメっぽいし
165雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:40:02 ID:/0WinTzt
後半は相手がどこも強くて
ロシア戦は勝っても馬鹿試合
前半とは比較にならん
負けてもここ何戦かの方が目黒やりやすそうだったよ
やっぱり本橋とつきつめてほしい
どっちにしろ直前のポジション変更はあかんよ
166雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:41:22 ID:AsmYTuiv
サード近江谷はわざとミスショットをして
目黒に難しいショットを要求するような戦況にする
失敗した目黒の心をズタボロにする作戦成功
近江谷は必死に不調をアピールし自分に対する批判を沈下させようとする
近江谷父は目黒の作戦ミスを強調

目黒追い出し作戦成功www

他3人が試合後のコメントで泣き崩れるも
近江谷は笑顔でまたオリンピックに出たいと脳天気w

すべて仕組まれていたんだよww
167雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:41:42 ID:/cTY1KSP
近江谷批判派のバカッぷりが面白い
もっと馬鹿晒してみてw
168雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:42:16 ID:q0h8LDMU
カーリング1次リーグで勝敗が並んだ場合は当該チームの対戦成績で決めるが、
それでも順位がつかない場合は、「ドローショットチャレンジ」(DSC)という方法で決める。
今大会では3勝6敗で並んだ4チームのうち、日本、ドイツ、英国の3チームが対戦成績で並んだが、
DSCにより6位ドイツ(34・3センチ)、7位英国(41・8センチ)、8位日本(52・5センチ)の順となった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/other/news/20100224-OYT1T00957.htm?from=main6


今大会もDSCで負けてなかなか後攻が取れなかった
今後こういうこともしっかりしていかないと
169雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:42:45 ID:jfOBWS57
日本選抜制にしたほうがいい
近江谷よりチーム長野のスキップの方がいいだろ
170雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:44:07 ID:Gop0PgoB
また一からチーム作りをはじめるのか
それとも今のままで続いていくのかでは大きな違いがあるけどどうなるかな?
今のメンバーでやってほしいが難しそうだな
171雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:45:42 ID:I3MlSv8W
トリノでは勝敗が並んだ場合の順位付けはなかったよね
今後は世界選手権でも順位付けするようになるってことならチーム青森にとっては致命傷だね
172雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:45:56 ID:uSfkMRGq
>>155
>>163
世の中わからんよ〜すぐ出きないとか決めつけるの必死すぎてわらた!
青森のりんご以外の誇れる物だもんなwwwww
173雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:45:59 ID:OlcDqdxy
たった一つの大会で選手の評価を決めるなって。
しかも大きな国際大会初めての選手の評価を
サードって実力2位だろ?事前に補欠→セカンド→サードと登っていったんだから
実力があるんだろ。親の圧力?そんな外部の圧力が本当にまかり通るぐらいなら、
ずっと前にチームは崩壊してるよ。
174雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:05 ID:SAC7DSIJ
一からチーム作りやる場合はしんどいだろうな
そんなことしたら五輪出場権とれなくなるだろうし
175雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:12 ID:k5w1eahx
>>156
しょんぼり。まあ、gorin.jpで見られるかな(希望的観測)
176雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:23 ID:cz6Jrtvn
まだ自尊心が痛むから叩く馬鹿がのさばってたりするのかと思ってたら
だいぶ良くなったか
177雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:35 ID:Di/KZ0vW
>>169
>>日本選抜制
言ってる時点でアンタ終わっとる。カーリング知らんやろ?
178雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:46:37 ID:VmBdCRIR
監督変更メンバーはこのままでやるのが効率よさそうだが
どうなるか
179雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:47:30 ID:/VConW3T
>>169
選抜のチーム戦で戦えるほど日本の技量は高くないと見るが

技量が低かったらチーム力や戦略や意思疎通で勝つしかないし
その戦略も自分達の技量にあったものを選ばなくてはいけない
180雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:47:35 ID:4J7lf9sE
大宮特急賛美派が一番の御馳走www
アホなのは知ってるけど、予選も終わった事だし、もっとネタを投下してくれwwwwww
181雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:48:02 ID:9f/T3CUu
>>164

北海道が札幌にカーリング専用施設を建てることになった。

おそらく北海道出身者ばかりなのにチーム青森として人気(あとたぶん金も)が
出てるのを見て、北海道が独自に五輪チーム作るために動いたのだろう。

完成2年後。常呂高校から札幌国際大にチームそのまま移ったメンバーを
強化するのが当面の目的だと思われ。
182雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:48:49 ID:SAC7DSIJ
>>173
俺も全く同意だけどな
20歳のやつを連れてきていちおう抜擢もした
チーム作りの方針が決まってるんだから使い続けるとしかないわな

っていうか本橋か目黒、両方かもしれないが辞めることが
想像ついてたから若いスキップ候補を連れてきたんじゃないの?
と思ってしまうんだけどね
183雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:48:55 ID:7g+ZsMxR
>>121
JJはバリバリに弁護士業務をこなしながら、みたいだな。
スタッフが非常に協力的で資料をまとめてくれるから、勤務時間を超集中して仕事できるし
本業ができるって言っていたけど、そういう人だからシートの上でも強いのかも。

ていうか、ここでこのチーム解散して、日本のカーリングに残るものなんかあるのか?
越みたいに「わたしたちのカーリングは時代遅れ。自分たちが競技を続けることが後輩の妨げになる」
とかってわけじゃないだろ。
184雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:49:06 ID:q0h8LDMU
カーリング・談話〔五輪・カーリング〕
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010022400811
185雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:49:07 ID:BS6jwcl0
>>177
>カーリング知らんやろ?

知らないから馬鹿が騒いでる訳で・・・
186雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:49:08 ID:BI8z0hqs
メジャースポーツならいざしらず、今現在の日本のカーリング界の実情からして
どうやって選抜制が実現できるのか。
187雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:51:30 ID:BS6jwcl0
本格的な企業の支援を受けてるチームが
日本に今いくつあるかと言うと、女子では中部電力だけだからね
中電が今後どれくらい力入れるか、どれくらい強くなるかは全然わからんし
188雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:52:26 ID:vJK3R0CD
カナダや欧州の古豪は
日本の女子ゴルフ界のように年を喰ってもやっていける環境がある。

例えばカナダの国内チームには、経験を積んだベテランスキップがうじゃうじゃいる。
いわば市民スポーツ化している。

一方、急激に力をつけてきた中国や韓国は
市民スポーツ化、普及は考えていない。

ただ五輪に出るため、五輪で上位に入るためだけに小数の選手に投資している。

そのため、たしかに国際大会で成績を残せるようになったが
カーリングが市民スポーツ化している古豪国からは、
中韓のやり方はあまり好意的にみられていない

日本では今回も解説を努められた小林さんのように、
素晴らしい精神に基づいたカーリングを
市民スポーツとして社会に普及させようと頑張っている人がいる。
私の関わっている施設にも問い合わせが増えている

そういう意味で日本カーリング界はまだ黎明期。

日本代表として頑張ってきてくれたチーム青森の選手、スタッフの皆さんには、
本当にお疲れ様、ありがとうといいたい。

日本にもカーリングの光がさしますように
189雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:53:11 ID:cz6Jrtvn
ロードレースじゃ一部のトップ選手の強化と共に
中間層の底上げが競技レベルの向上で大事といってたが
190雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:53:20 ID:I3MlSv8W
選抜チームは長野で失敗したということになっているけど、
男子はタイブレークにまで縺れ込む善戦を演じたわけで、
現状の世界選手権にすら出場できない状況を考えると成功だったかも知れないよ
191雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:54:46 ID:aT6xrFvU
今の状況を考えると近江谷は他のメンバーの人生設計のために必要だ

それまでに選手が増えて選手層が厚くなればなお可
192雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:55:27 ID:SAC7DSIJ
>>190
その長野が一番成績いいからな
193雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:57:22 ID:kH27rBn4
トリノの時は、負け試合でも阪神ファンみたく最後まで応援できたけど
今回はむりだった
前回よりプレッシャーはかかっていたと思うけど、ひたむきさが感じられなかった


194雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:57:51 ID:8CKcHaWn
うん選抜制を全否定してる奴はなんなの
195雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:58:53 ID:q0h8LDMU
チーム青森が実質選抜チームみたいな現状で
さらに選抜チームとかほとんど意味が無いよ
チーム青森に匹敵するチームがいくつか出来て
激しい争いが出来るようになってからでないと
196雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:59:12 ID:SAC7DSIJ
もちろん負けた後のショックがでかいのはあるかもしれないが
本橋の発言にはちょっとがっかりしたのが正直な感想だけどな
次27だろ、まだまだいけるだろプロ契約もどきしてるのに
あんたの覚悟はその程度なんかいと、目黒なんかは見てて
戦う選手というイメージ湧かないから今回でサヨナラってのも判る気がするが
197雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 18:59:30 ID:k5w1eahx
>>193
その辺はチームの個性というか、小野寺さん林さんの個性な感じもする。
石崎さんとかリードの役目はしっかり果たしてたと思うし。
198雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:00:16 ID:AsmYTuiv
織田信成以下のブサイク半漁人www

浅田  真央. 109189票
高橋  大輔  77014票
安藤  美姫  51603票
本橋  麻里  50055票
国母  和宏  47564票
目黒  萌絵  38696票
高木  美帆  38541票
小塚  崇彦  32283票
織田  信成  31556票
近江谷杏奈  30912票
http://vancouver.yahoo.co.jp/member/list?ord=1&p=1
199雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:00:28 ID:K/oKEM8o
4年前は前半不調で後半善戦
今回は逆

歴史を変えそうな神試合を、土曜日の昼間それも地上波でやったので、注目度なら完全に
今回が上だが、注目された分落胆が大きかったので、興味が薄れるのも早そう。

チーム青森が空中分解して、元の木阿弥ってことになりかねない。
もえと本橋が別チームを率いて、トリノ組が合流してくれれば面白くなりそうだけど。
200雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:01:28 ID:qXm4bF8Y
チーム長野がもっときっちりサポート受けていれば
こんなに粘着されることも無かっただろうね
201雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:02:30 ID:cz6Jrtvn
注目も何も08世界選ですら実況来てたの数十人レベルだったろ
202雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:02:35 ID:r8KR76K2
時代劇でも常に悪役、利権 近江屋
203雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:03:42 ID:/VConW3T
>>194
カーリングはチームスポーツ
意思疎通しあえる仲間じゃない場合、技術が秀でた者同士が組まなければ得点を拾いにくい

選抜を否定するわけじゃないが、選抜しても戦えるほどの技術と戦術や戦略とセンスと経験を持った
人じゃないと上手くいかない

そういう下地は日本にはなく、競技人口も少ない上に、競技できる場所が非常に限定される
それを踏まえた上で選抜しても勝てるわけがない
204雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:04:21 ID:7g+ZsMxR
>>190
選抜チームっていうけど、実質チーム青森が選抜チームだってこと理解してない奴が多すぎじゃね?

205雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:04:34 ID:Q78rp2PT
>>198
上村愛子よりも上ってのがさすがですねw
206雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:04:39 ID:eBkQEj9k
他のスポーツだったらチームに控えの選手を複数置くのに
カーリングはなぜか一人しか控えの選手を置かない。
それだけチーム内での意思統一が重要だということなのだと思う
207雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:04:44 ID:2/VWwgzO
>>193
ひたむきさにかけたっつーか集中力が切れたようなプレイが結構あったな
208雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:05:20 ID:jsDVIO2c
なんか、嬉々として粘着誤爆を続けている奴はウザいから、自分のスレへ帰れ
209雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:06:17 ID:SDsPXZs6
>他のスポーツだったらチームに控えの選手を複数置くのに
>カーリングはなぜか一人しか控えの選手を置かない。

悪いけどさ
無知にも限度というものがある
もうちょっと勉強してから4年後出直して来い
210雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:06:22 ID:AsmYTuiv
チーム青森は実質選抜だろアホかw
あ、一人を除いてなw
211雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:06:28 ID:7g+ZsMxR
選抜チーム組む意味あるとしたら、今回のスコットランドのケースだけじゃない?
天才をベテランがよってたかって鍛えると言う目的が明確なとき。
ベテランも目的がはっきりしているから、多少のことは我慢できる。
212雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:07:31 ID:yBOS21OB
英国戦の視聴率16.1%はこのままでいくと女子フィギュアを除けば最高になるんじゃないのかね
実況も物凄い速さだったし冬オリンピックの定番という事ですっかり馴染んだな
213雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:07:53 ID:cXcT/UuL
あとは俺らみたいな一介の平民がカーリングやれる環境づくりの話しようぜ
214雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:10 ID:AsmYTuiv
>>209
無知でもいいだろw
やだねーw田舎もん根性はwww
お前みたいな気持ち悪い奴が取り巻いているから
普及しないんだよw
215雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:15 ID:oR3LlnNN
4年前と違って、
今回のチームは仲良しじゃなかったな
216雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:31 ID:Gop0PgoB
スコットランドも途中で仲間割れしたりして大変だったって話だけどな
大会の途中でメンバーが帰ったりしたとか
217雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:47 ID:7eSXlrpm
カナダ等の強豪国も殆どチーム単位で選抜だよな。
だから、それだけでもチーム単位で選抜する合理性があるんだと思うよ。
218雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:09:12 ID:59yInrFl
1年とか熟成期間を置けるのなら選抜チームもありなんじゃない?
チーム青森って単独チームなのに
本番前に新メンバー入れて機能せずにオーダー変えたりアタフタ
単独の意味半減だったような
219雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:09:18 ID:CrOMpjA0
無知を指摘されファビョる子がいるね
220雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:09:42 ID:t/nK8LvK
>>17
トリノのときの明るさと健気さ。

今回はこれが消えていたな。
まわりも変顔紹介を許さないような空気だったのだろう。

近江谷が「パパやったよ」くらいのことをいえるくらいの雰囲気だったらよかったのに。
221雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:10:05 ID:AsmYTuiv
テレビ見た程度の知識しかないくせに
専門家気取りですか?ww
実際にプレイして成績収めた奴がここにいるんですか?ww

そうでないならお前らもニワカだろww
たかが4年見てきただけでえらそうにしてるんじゃねーよw
222雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:10:27 ID:2/VWwgzO
213はカナダに製氷の修行に旅立つのであった
223雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:10:47 ID:ro6hYX2v
あと3週間ちょっとか、世界選手権楽しみだな。
放送とかどの位あるんだろう。
224雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:11:13 ID:eBkQEj9k
>>209
無知な私にチーム青森の控えの選手は山浦以外にどんな人がいるのか教えてください
225雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:11:20 ID:MnniO2jN
>>221
馬鹿がぷっつん逝ったぞ
もっと笑ってやれw
226雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:11:48 ID:xL11AWYY
監督は野村克也にしたら勝てそうじゃないか
楽天の監督辞めて暇だろうし。
227雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:11:51 ID:4J7lf9sE
>>221
なるほど、お前が4年後の日本代表なのか、応援してやろうw
228雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:12:41 ID:cz6Jrtvn
>>223
つCURLTV
229雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:13:40 ID:k5w1eahx
>>220
実際どうだか知らないけど、目黒さんがまずあんまり明るくなさそうだからなあ。
チーム内の不和って話もあるみたいだし。
230雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:14:48 ID:ro6hYX2v
帰ってくる暇ないんだろうな、たぶん。
往復してられないよね。
カナダに居たままになるのかな。
231雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:14:57 ID:/VConW3T
>>218
意思疎通が基本としても、試合数や経験積んで何をやるのかをチーム内で即座に把握するのを
求められるから1年くらいでは無理だと思う
232雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:14:59 ID:VF5ihsub
男子のカーリングは何処が強いの? 
決勝は女子と同じ日?
233雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:15:46 ID:I3MlSv8W
>>232
カナダ
234雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:16:15 ID:BS6jwcl0
長野オリンピックの時は男女とも選抜チームだったけど
3年かけてチーム作りやって5位なんだよね
235雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:16:45 ID:zU+r5cGh
こうなったら札幌から小野寺を亭主・子供ごと拉致してくる以外にないな。
236雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:17:21 ID:59yInrFl
トリノの時の明るさは、小野寺姉さんの天然ぶりによるところが大だったな
あとさっちゃん。
237雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:17:31 ID:fUqofEl0
目黒のコメントがかわいそ過ぎて見てられない
238雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:17:32 ID:q0h8LDMU
>>230
日本選手権どうするんだよw
239雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:17:45 ID:SAC7DSIJ
>>220
自分たちでそう追い込んだんでしょ
カーリング娘って呼ばれたくないとか
メダルを目指すプロであろうと意識しすぎたイメージがある
240雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:19:21 ID:CrOMpjA0
カーリング娘ってネーミングを嫌がる気持ちはわかるよ
ダサいもん
241雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:19:22 ID:px6qvgtp
>>235
小野寺を呼んでくるほどか?
小野寺は目黒さん以上に不安定な印象しかない。
242雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:19:57 ID:WckLnV3B
チーム青森って国内にいる間はどこと練習試合とかしてるんだっけ?
243雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:20:06 ID:ro6hYX2v
>>238
あら、その通りでした。
こりゃ忙しいね。
244雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:17 ID:7g+ZsMxR
>>228
NHKが放映権塩漬けにして限られた試合しか放送しないんだろうな。
俺たちはP2Pで見るしかないのか。
245雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:36 ID:SAC7DSIJ
>>240
それでクリスタルジャパンってのはどうだったんだか…
246雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:36 ID:yBOS21OB
閉会式楽しんでから帰ってくれば良い
247雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:21:50 ID:NmIfAFXe
この後チーム青森どうするんだろう。世界選手権が同国で一月後にあるわけで
一旦帰国後また舞い戻るのかな?どうせなら合宿していけばいいのに。
248雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:22:00 ID:7g+ZsMxR
>>242
男子とかともやる。
249ナロー ◆cf5o1uLKtM :2010/02/24(水) 19:22:32 ID:yi7bxvC2
>>232
大本命 カナダ(チーム ケビン・マーチン) 通称 つるピカ  別名 ぴかりん

大穴 イギリス(チーム マードック息子) 通称 マードック 別名 まどりん
250雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:23:22 ID:WckLnV3B
>>245
まだJCA自体が未熟というか、身内スポーツ感覚な気ガス。
251雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:23:44 ID:z0uGWFQC
小野寺や林が復帰しても、現在の一線級に値する実力があるのか甚だ疑問だ。
彼女らが休んでる間に他の選手は遊んでたわけじゃないからな。
252雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:24:22 ID:I3MlSv8W
女子は実力伯仲でどこが金でも不思議じゃないけど、男子はカナダが金じゃなきゃ暴動が起こると思う
253雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:24:45 ID:VF5ihsub
そうなんだ どうも
でも全然男子カーリングテレビでやってくれない
見て見たいのに
254雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:25:45 ID:k5w1eahx
ケビン・マーチンってあのスーパーショットのオッサンか。ありゃ強そうだわ。
255ナロー ◆cf5o1uLKtM :2010/02/24(水) 19:25:47 ID:yi7bxvC2
256雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:26:03 ID:CrOMpjA0
>>245
そっちのがいいじゃん
カーリング娘、略してカー娘てw
257雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:26:24 ID:MnniO2jN
Crystal Japanってのはカーリング日本代表の統一名称になるみたい
http://www.wheelchaircurling.org/pdf/JWCArelease091213_1.pdf

男子のSCKには・・・・似合わんなw
258雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:27:57 ID:lBxQ4pzS
オリンピック反省会

「クリスタルジャパン」というネーミングは大失敗
監督の選手起用が一番の敗因
スキップクラスを集めればいいという訳ではない
先攻でも後攻でもNo1を取るのが遅くて後手後手
アイスに対応できない。国内でもよく曲がり、よく滑るリンクを作らないとダメ
259雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:29:33 ID:ro6hYX2v
監督にリンクを作る権限も能力も無いと思う。

>>255
親子対決とか有るんだね。
260雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:29:36 ID:47xVyb65
カーリング・談話


◇スキップとして未熟
 目黒萌絵 五輪の最終戦だから納得のいく試合をしようと思っていたけど、自分のところで大きなミスも出て、自分の弱さを感じた。スキップとして未熟だと感じた。
◇悔しいの一言
 本橋麻里 悔しいの一言。中身を見ると、チャンスはあったが決め切れなかった試合が多い。ポジションが変わったりして、個人個人が力を出し切れなかった面はあると思う。
◇もっと上にいけた
 石崎琴美 力を出せばもっと上にいけたと思う。世界に通用するには1、2投目から置きたい場所に置かないと駄目。
◇迷惑掛けた
 近江谷杏菜 わたしのショットの精度が悪くてチームに迷惑を掛けた。大きな国際大会は初めてで、大声援の中で集中する力が足りなかった。
◇心の弱さ出た
 山浦麻葉 五輪に対する強い気持ちを持っていたが、気持ちをコントロールできずにショットに乱れが出た。心の弱さが出たと思う。
◇実力出せなかった
 阿部晋也監督 このチームの100%の実力を出させてやれなかった思いが強い。悔しい。カナダ戦のように、勝てる試合を取れなかったのが今大会の反省点。(時事)(2010/02/24-16:39)
261雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:04 ID:/VLBCf4L
外国のチームってどうやって活動費出してるのかな?
中国チームは国家丸抱えだけどオットさんもノルべりさんも
普段は仕事してるんだろうけど、遠征費なんかはどうしているの。
個人的にスポンサーついてるのかな?
カナダなんて、強いチームたくさんあるから1チームだけ集中投資と
いうわけいかないだろうに。
青森の他に選手の生活保障があるチームが他にも出てくれば
いいんだけどね。


262雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:13 ID:q0h8LDMU
小野寺と林は復帰するとしても札幌で新チーム作るんじゃない?
近江谷以外の選手が微妙なコメントしてるのも引退とかじゃなく
そっちに加わるのを考えてるからかもしれない
263雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:18 ID:zU+r5cGh
国内に実力の伯仲したチームが少ないってのはハンデだね。
中国・韓国まで行っても飛行機代・宿泊費用しっかりかかるし。
それにしても日本の男子チームの影の薄さ。
264雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:30:29 ID:JJHaik3U
>>258
面子は早めに固定しましょう
265雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:31:27 ID:BS6jwcl0
親子対決・兄弟対決・姉妹対決と色々あるけど
結局選手層の薄さ・普及範囲の狭さをあらわしてるよね
266雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:31:50 ID:px6qvgtp
中国の監督をやといましょう
267雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:05 ID:I3MlSv8W
そもそもソチでカナダのようなリンクが作れるとは限らないでしょ
世界選手権を想定するにしても来年はデンマーク開催だし
268雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:17 ID:QZrSb6Bl
良いか悪いかはともかくカー娘のほうが短くてスポーツ紙の見出しとかにはなりやすいはな
今回も勝手にカー娘カー娘書いてたし
269雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:30 ID:WckLnV3B
>>263
日本選手権にオープン参加で外国チームを一つ加えるとかw
270雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:42 ID:2/VWwgzO
>>262
なんで北海道行きたがってんの?
271雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:46 ID:DgsgRpOs
来月の日本選手権は出るのかと思ってた。
出ても疲れがどっと出る時期だから勝てないかもね。
272雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:57 ID:OdHUfQbQ
間もなくデンマーク戦だな
273雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:33:08 ID:4J7lf9sE
>>260
石崎さん、あなたは良かったよ〜
大宮、まあ自覚してるんならよしとしよう。。。って流石に自覚する罠

一番の屑は安部 お前は二度と関るな!
274雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:33:13 ID:I3MlSv8W
>>261
オットさんは実業家らしいよ
275雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:33:34 ID:k5w1eahx
目黒さんはインタビューが痛々しくてなぁ…。

個人的には目黒・まるりん・姐さんの三人は未だ見ていたいかな。
276雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:33:39 ID:SAC7DSIJ
>>261
カーリング協会に金がそれなりに集まるシステムが確立してるんでしょ
各チームが強化する分にはてめえで金集めろって事だろうけど
いざ国の代表になれば金は協会が出すんでしょ
277雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:34:25 ID:yBOS21OB
札幌でチーム作るとしても青森以上の支援があるのかどうか?
小笠原と林が組むのであればスポンサー出てくるかもしれないが
278雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:34:28 ID:WckLnV3B
>>271
COSMOSがチー青戦に小学生を起用して
それで勝たれたりしたらどうなるんだろうか。
まずないと思うけどw
279雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:34:44 ID:OlcDqdxy
しかし、競技環境整えないと、
韓国に追い越されて、オリンピックに出場すらできなくなるかもよ
(まあ韓国が強くなればパシフィック枠が3国になるかもしれんけど)
280雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:34:44 ID:VWVOsVYt
また「近江谷批判派」が一斉に消えたねえ
カスが1人居なくなるだけで、スレがまともになるw
281雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:35:09 ID:SAC7DSIJ
>>270
北海道が地元だからじゃないの?
だた4年でカーリングの質も変わっただろうし
なかなか簡単に全盛期の力で復帰は出来ないだろ
282雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:35:53 ID:QVpCGJSg
>>261
カナダなんかじゃ競技人気があるからスポンサーとかつくだろうし
お金が集まるようになってるんじゃ
283雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:35:57 ID:zU+r5cGh
>>268
くれぐれもカー娘の見出しがバカ娘になりませんように。
284雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:37:00 ID:OlcDqdxy
>>273
三十路は強かったw
20代前半の若者の無駄な情緒の空回りがないから、安定感が抜群。
285雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:37:02 ID:4J7lf9sE
>>275
目黒はよく頑張ってたけど彼女の責任は否定できない
スキップとしてチームをまとめる事も出来てないし
技術レベルも他国に比べると劣っていた

マスゴミがメダル候補と煽り過ぎたのが
伸び伸び出来なかった原因かね
286雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:37:44 ID:SAC7DSIJ
>>277
できないと思う
上のほうで書いてたけどとりあえず大学生チームの強化が
目的とか書いてたけど大学生チームと社会人を支えるのは
全然違うからね、青森は地域ぐるみで支えてるわけだから
その点は違う、もっとカーリングが浸透すれば支え無しにできるようになるかもしれん
そうすれば青森の制度は重荷になる可能性はあるが他競技見てるととてもそうなると思えない
287雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:39:04 ID:SAC7DSIJ
>>284
リードで投げるのと最後に投げるのと同じプレッシャーではないよ
そこは考慮しないと
288雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:39:05 ID:/VLBCf4L
チーム青森がどうなるかわからないけど、しっかりとしたバックアップ
体制が整っているチームが青森しかないからね。チーム青森が崩壊したら
現状では日本のカーリングがピンチになる。
だからもう一つくらい青森と同じくらいの待遇のチーム必要なんだけど。

ところでカーリングには賞金つきの大会ってあるのかな?
289雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:39:20 ID:JJHaik3U
>>284
でももっと自己主張してもよかったんじゃないか。
あえて空気に徹してたんだろうけど。
290雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:18 ID:zU+r5cGh
北海道の方がずっと競技人口が多いのに
競技環境が整わないのはなぜかねえ。
選手の出身地も北海道ばっかじゃないか。
291雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:23 ID:4J7lf9sE
>>280
単発、かわいいよ、単発
292雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:24 ID:59yInrFl
>>285
べつにマスコミは関係ないような…
むしろ大きく扱ってもらってありがとうと感謝すべき立場
目黒については、自身が分析しているとおり「スキップとしての大舞台での経験不足」が一番かと
293雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:42 ID:XWn4/dKk
1年後までこの熱気がつづくだろうか。4年後にまた盛り上がるのだろうか。
294雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:43 ID:CQSZO4Fa
おまいら安心しる!
チーム青森は不滅だ!
青森県カーリング協会がある限りw
295雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:41:14 ID:ARHqEjKV
>本橋麻里 ポジションが変わったりして、個人個人が力を出し切れなかった面はあると思う。

どうせ近江谷出すならサードのままにしとけと思ってたが、
本橋もイヤだったんだな。
296雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:41:40 ID:BS6jwcl0
297雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:42:02 ID:06NCgjQE
日本選抜チームで世界戦に臨むなら
チーム青森を二チーム体制にするんだ。

たとえば、、、
目黒率いる青森Aチームと小笠原が率いるBチーム
共に日々、対戦を繰り返しながら切磋琢磨し
時にはチームバランスを考えてメンバーを交換する(同レベルに保つ)
青森と長野や北海道と対戦するにしてもセーゼー月に一回。
298雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:42:08 ID:UbeZfM0q
野球見るの飽きたからカーリング放送してくれる方がいいや
男子の戦いは見たくねーけど

299雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:42:35 ID:QVpCGJSg
予選落ちだからってそんな批判される必要も思いつめる必要もないんだよ
日本のそうゆう雰囲気ってちょっとアレだよね
そんなんで第一線から退いたりしたらカ−リング界の損失だよ
カーリングなんか4年後8年後だって十分競技出来るんだから
しっかり反省して今後成長すればいい
そうやって次の世代にもつなげて欲しい
300雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:42:58 ID:SAC7DSIJ
市民レベルまでカーリング浸透してるのが青森だけだから
常呂町なんかは競技人口は多くても金出してくれないし集まらないだろ
青森は市民が金だしてくれる間接的にでも
就職先まで世話してくれる、定時まで仕事すれば練習時間も与えてくれる
こんな環境与えてくれるかね?大学生なら逆に可能だと思うけど
301雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:43:18 ID:VWVOsVYt
>>291
いやホント馬鹿って簡単に釣れるね
恥ずかしくならない?
302雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:44:51 ID:/VLBCf4L
来月の世界選手権放送ない・・・
日本が出ている場合放送しているんだけど
NHKさんBSでいいので放送してほしい。
303雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:45:08 ID:4J7lf9sE
>>301
後釣り宣言かwwww
お前このスレ初めてか、力抜けよw
304雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:45:17 ID:BS6jwcl0
>>297
>チーム青森を二チーム体制にするんだ。

チーム青森jrを作って欲しいけどね
高校生集めて、大学+カーリングの体制を確立して。
305雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:45:29 ID:y6vOtAMw
おいおい、お前ら、辛気くさ過ぎんぞ!

このドラマ、まだ始まって1時間位のトコだろ?








……グスッ
306雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:46:08 ID:OlcDqdxy
bs1で始まったな
307雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:46:20 ID:478wBIlF
NHKBS
308雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:47:17 ID:BS6jwcl0
トリノの後の世界選手権にチーム長野が出た時は
BSで放送が有ったように思うんだが・・・
Jsportsだったかな
309雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:47:34 ID:BI8z0hqs
>>301
触れないほうが・・・
華麗にスルーs(ry
310雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:47:38 ID:SAC7DSIJ
>>304
ってか青森も選手の支援だけじゃなくて
選手がでてこないとな
本来は青森出身者で集めたほうがいいだろ
311雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:47:43 ID:UHSHkftn
>>297
いい案だと思うよ。2チームというか1軍2軍というか。
一つの組に大勢がいれば、それこそいわゆる選抜だってできるだろうし。
312雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:48:04 ID:zU+r5cGh
カナダは別格としても、中国は異質としても、
他のヨーロッパ諸国や、アメリカなんかの
競技環境はどうなってるんだろう。
313雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:48:11 ID:WckLnV3B
鳩山邦夫名誉会長が今までもらってた月1500万を
JCAに寄付してくれないかな。
ブリヂストン名義でも鳩山ママン名義でもいいから。
314雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:48:27 ID:AIJ8bJFh
刈谷さんの実況で見たかったな(´・ω・`)
「メグロンショットきました!」みたいなw

カーリング日本お疲れ様でした 
しっかり休んで、次につなげていってほしいです。
次回また楽しみにしてます!!
315雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:50:36 ID:N0auEXkD
ドローチャレンジで後攻スタート取れないのが痛い
順位決定でも負けて8位だしな
ショットの精度では完敗だった
316雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:50:42 ID:t4UwxP2J
>>298
男子こそカーリングの面白さを味わえるだろうが
カーリングの爽快感は男子の方が大きいぞ
ただしおっぱいは完全撤去だが
317雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:52:32 ID:k5w1eahx
確かに2チームあれば常に練習相手がいるわけだしね。
まあ、その選手の発掘・育成も大変なのかも知れないが頑張ってほしいなー。

>>285
それは俺も否定しない。見ててイライラしたしw
ただこれで辞めちゃうのも勿体ない気がして。今回の経験は活かして欲しい。
318雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:52:33 ID:z0uGWFQC
>>295
国際舞台の経験のない最年少メンバーをサード&バイスに抜擢して
オリンピックの大舞台に臨んだこと自体、結果的に誤りだったと思う。
国内試合や海外のローカル大会ではそこそこやれても、
オリンピックでは各国とも本気度が桁違いだから通用しなかった。
監督の目論見が甘かったと思う。
319雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:53:46 ID:lBxQ4pzS
チーム青森バンクーバーまでの4年の軌跡
http://vancouver2010.nikkansports.com/curling/news/f-sp-tp0-20100224-599596.html
320雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:53:56 ID:5ds1tele
>>316
もう一度敦賀を五輪で見たい・・・
321雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:54:45 ID:ARHqEjKV
今回はスキップが弱すぎた。目黒の指示に半信半疑で投げてる。
支えるサードがいないから、目黒もだんだん弱気になって作戦ミスが増えた。
322雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:55:13 ID:WckLnV3B
>>315
ちょっと思い出して昨年の日本選手権でのLSD集計記録確認したけど
チーム青森は8チーム中3位だった。ちなみに一番は常呂高校。
323雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:55:21 ID:BI8z0hqs
>>320
(・∀・)人(・∀・)
324雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:56:13 ID:zU+r5cGh
>>316
アイスホッケーみたくブラシ振り回して乱闘でもしてくれりゃ
最高に盛り上がる。とかな。

>>315
試合の前にやるってことは、その日のリンクの状態をまだ把握できてない段階
なんだろうけど、そんな時でも外国のチームはそれなりの距離に置いてくるんだね。
325雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:57:00 ID:WckLnV3B
>>320
敦賀さんは(恐らく)前人未到の日本選手権5年連続3位の偉業が待ってます。
326雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:57:03 ID:ZdTN2oJN
デンマーク戦見なかったけど
結局、山浦が杏菜より最終的に決定率低い訳だろ。
やっと気持ち悪い化け物君を見なくてよくなるわ。
加入してからずっとチームワークを壊して変なピリピリ感だけ残しやがって。
阿部ちゃんも命縮んだろ。

三月終わったら解散で殆ど青森に残らないだろ。
北海道でいいチームが色々現れ切磋琢磨して4年後は可愛い綺麗で実力が有るチームワーク抜群の
魅力的なチーム北海道を応援しましょうじゃないか。

青森は東北か自県のチームで頑張れ。
327雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:57:10 ID:vyki9lcY
>>310
青森がまともにカーリングに取り組み始めてからはまだ数年だからね。
ジュニアが常呂や長野までいくにはまだまだ。
ただ、常呂と長野が中心だったカーリングに、青森という新しい地域が
出てきたことは喜ばしいことだし、他の地域のモデルにもなりえると思う。

ただ、青森のこの支援の力の入れようは珍しいだろうが。
328雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:57:26 ID:K6OBy0gI
>>183
ノルベリはトリノだか世界選手権だかのプロフだと、年金ファンドのファンドマネージャーだよね。
他の外国人(特に欧米系)カーラーの職業をみると男女ともに、教師、会計士、エンジニア、
会社経営など、専門職の人がけっこいういる。文化や歴史の違いといえばそれまでだけれど、
こういう人達が自分の趣味の延長としてカーリングに没頭し、世界を目指すことを許容してくれる
土壌がある社会(年休の取りやすさ、勤務時間の自由度、同僚や家族の理解などを含め)というのは、
本当にすごいし、うらやましいことだと思う。日本で働き盛りの30過ぎの弁護士や銀行の
ファンドマネージャーがシーズン中はカーリングに専念し、オリンピックをめざすというのは、
本人の意思はともかく、周りがそれを許さないだろうしなあ。なんか社会の中のスポーツの位置づけが
そうした国々と日本とでは根本的に違うように感じてしまう。
329雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:58:52 ID:59yInrFl
>>326
お前はスレタイ読み直せ
330雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:59:13 ID:zU+r5cGh
>>322
基礎技術からしてそのレベルかよ。
常呂高校の中心選手たちは卒業後どこ行っちゃうんですか?
331雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 19:59:50 ID:vyki9lcY
チーム北海道を議論したい人はそろそろ別スレ立ててそっちで
やったほうがいいな。
332雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:09 ID:6DJKaokV
>>310
青森って高校野球とかでも自家育成できなくて西日本から優秀な選手スカウトしてくるだけだからね
環境があっても人が育たない土壌
333雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:28 ID:kBnPUrwA
また広報がアホな文章を公式HPに載せてるぞ
痛烈な怒りを感じるっていったい何なんだ?
自分の立場を勘違いしてるのかね?
334雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:49 ID:SAC7DSIJ
>>322
でも試合では勝てないんだよね
最後の最後で順位を決めるときだけ使うわけだし
335雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:02:24 ID:cXcT/UuL
>>328
根本的に違うよそりゃ
向こうはホント定時きっかりで帰るし、主婦業だってメイドさん雇ったりするし
日本だと公務員や教師は比較的そういうことがやりやすいかもしれんが、にしたって限界あるだろう品
青森はいいモデルになってほしい。ヤキウやJリーグよりははるかにお金かからなくてすむだろうし
336雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:21 ID:UM4Ys3bI
4年前はマずいぶんッタリしてたなw
まるりんやアベちゃんが降臨したり。
アベちゃん、鬼のように全質問に的確に解答してたし。
みんなソルトレークの悲劇を繰り返さない様な配慮が有った。
337雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:29 ID:zU+r5cGh
>>333
アドレス掲載お願い。
338雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:44 ID:I3MlSv8W
女子プロ野球リーグなんてつまんないもんにお金を掛けるよりは、
カーリングの国内リーグの方がよっぽど面白そうなのにね
339雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:53 ID:SAC7DSIJ
>>326
多分その展開だと2014年は五輪の場に立ててないだろうな
もっというと2018年韓国に招致が決まったら(冬季五輪強化も進んでるし次アジアなら有望)
2018年も枠的に強化体制的にもでれないだろうな
2022年かでれても次は…なげえな俺生きてないかもな干支が一回りだぜ
340雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:04:00 ID:ynEy9kGb
大会通じて最少失点に抑えたいエンドで3点以上の
ビッグエンドにされる機会が多すぎたね

341雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:04:13 ID:7eSXlrpm
>>318
というか、そんな経験の浅い選手を抜擢せざるを得なかった時点で終わってたんだろうな。
本橋にしてもサードではイマイチだったし。
342雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:04:17 ID:Z4blSalh
クリスタルジャパンって長野県とかダムとかチームニッポン!思い出す
343雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:04:21 ID:UHSHkftn
>>328
金だけの問題じゃないんだよな。
日本のスタイルがスポーツをやるのに適さないスタイルなんだよ。
そんな感じなのに世界と戦って記録を出せって言われたって、
難しいわな。
344雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:05:26 ID:7t76A6if
終わってみれば、トリノよりも酷い結果

どうにもこうにも洒落にならない。
345雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:05:50 ID:rVRUxb6V
>>333
読んでみたが酷いなこりゃ
346雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:06:09 ID:CQSZO4Fa
>>333
日本で観戦していた皆様への御礼が無いなw
347雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:06:10 ID:ogn3qz9D
注目されだすと近江谷親子のような輩が
でしゃばってくるのは世の常だし
目黒・本橋は北海道に帰って地元メンバーと共に
再出発してほしいね
日本カーリング女子のパイオニアの一員の自覚を持って
348雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:06:55 ID:lBxQ4pzS
>>328
日本ではそれが不可能で代表を辞退したチームがあるからな。
349雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:07:38 ID:SAC7DSIJ
それやっていつ五輪にでるつもり?
カーリングの五輪選考システム考えると
再出発などということを考えるのはもっと層が厚くなってからだろ
350雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:07:40 ID:myBAAySp
>>333
この広報って子供なのか?
マーケちょっとかじっただけの若造っぽい感じだな。
351雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:08:20 ID:X0FntMwH
>220
明るくやるとピクニックとか叩かれるけどね
352雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:08:28 ID:lBxQ4pzS
>>333
日本語おかしい、文章力ないな。
353雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:09:44 ID:uSfkMRGq
>>181
完璧にそのまま、ぜったい札幌でこのメンバーは北海道の
大企業が引っ張って、今の青森みたいな売上北海道にもってこようとしてるね
その2年後がオリンピックでしょ・・・チーム青森・・・・4年間で弱くなってるし・・

通年カーリング施設って青森にないんだね・・・こりゃ勝ったわ北海道
チーム青森も札幌で練習するんだろうけど、それ以上にこの高校生たちが毎日練習すれば
勝てるな、4年間もあって順位下げたし、しかも高校生に日本選手権で負けそうとかって・・・・ヽ(´ー`)ノ
354雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:10:54 ID:O1LRztTb
これってチーム青森の崩壊宣言になるんじゃ?
頭に血が昇っているのは分かるが、こんなの選手への一方的な責任転嫁じゃないか?
経験の乏しい選手をリザーブからサードに抜擢したのもスタッフだし
上手く行かなかった場合の対応が遅かったことの責任は誰にあるんだよ・・・


デンマーク戦及び総括 -Vancouver 2010 Winter Olympics

2010.02.24  更新


4年間の集大成で挑んだバンクーバー五輪。
デンマークにも敗退し、3勝6敗の8位。
これが日本代表の最終成績でした。

情けないです......... 恥ずかしい結果に痛烈な怒りを感じてます。

過し慣れたバンクーバーでの五輪。
よく知っているアイスメーカー。
多くの海外遠征で実践を積み、恵まれた職場環境で練習させていただき挑んだ最高の五輪へのシチュエーション。

選手が競技に集中できる環境を作ってきた事が、結果的に甘えに変わりこのような結果になったと思っています。
4年間、築いてきた事は一体何だったのか?

数多く寄せられてる批判。
反論する余地ありません。

チーム・協会関係者でもう一度しっかり話し合っていきたいと思います。
355雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:04 ID:SAC7DSIJ
札幌で通年練習することにさしたる意味はないんだけどな
中国がどうやって強化したと思ってるの?
強い国にほとんど入りっぱなしで国籍だけ中国においてるような生活だぜ
海外を如何に知るかが重要なポイントになる
356雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:23 ID:CQSZO4Fa
>>353
その高校生、4人のうち3人が短大進学なわけで
カーリングホールの完成が再来年だっけか?
その頃彼女らは…
就職は…
どーなんのかね
357雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:31 ID:WckLnV3B
「ワシが育てた」を思い出した。
358雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:33 ID:N0auEXkD
>>333
強化費いっぱい使ってこの成績に怒りを感じるってことかな
なんだか上から目線で選手を見てるよなぁ情けない
359雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:39 ID:cXcT/UuL
>>354
勝手に改変するなよw
360雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:39 ID:BS6jwcl0
この広報さんって
一体どういう立場でこの文章書いてるんでしょうかね・・・
自覚が全然無いみたい
361雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:55 ID:gYoJvIw8
青森勢総力を上げての支援体制も小野寺・林の情熱に及ばずってところか
362雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:13:37 ID:SAC7DSIJ
批判が相当数多く来てるのではないの?
そもそも世界ランク9位で挑んでるのに高望みするのが難しい
363雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:13:45 ID:l4kx/pho
広報にはやさしさがないな。これでは選手がかわいそう。
364雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:13:46 ID:7t76A6if


急行はまなす で札幌から青森へ行ったあの頃・・・


 
365雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:14:25 ID:WckLnV3B
広報さんは現地に行ってるんだっけ?
366雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:15:07 ID:kBnPUrwA
メールサーバを止めたか
情けない

※ 只今 メールサーバーの緊急メンテナンス中のため、下記フォームは一時ご利用になれません。 ご了承下さい。
367雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:15:18 ID:SAC7DSIJ
>>361
小野寺や林の頃もそれなりに支援されてたと思うが
確かに海外遠征はなかなかできなかったかもしれないが
368雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:15:35 ID:rVRUxb6V
もう一度トリノの5人でソチ目指して欲しいわ
369雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:28 ID:BS6jwcl0
>>365
TV中継で映ってたよ
スタンドで選手と同じウェアを着てたからすぐわかる
370雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:33 ID:7t76A6if
広報の某氏は、元カーリング選手だったのか?
371雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:39 ID:lBxQ4pzS
>>368
広報はいらないぞw
372雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:41 ID:N0auEXkD
近江谷起用の批判とか殺到してるのかな
批判は甘んじて受けるべきだと思うがな
この広報にも苦情が行きそうだがw
373雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:56 ID:ro6hYX2v
改変とか最悪だな。
374雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:18:59 ID:z0uGWFQC
>>353
このまま伸び続けるとは限らないよ。
中高生チームが活躍するのは、無欲でノンプレッシャーなのと、
ノーマークで研究されてないのもある。
高校の部活の延長で仲良しクラブやってると、どこかで伸び悩むときもくる。
大学生になって、カーリング以外のことに興味持つ可能性もあるし。
他の女子大生みたいに普通に恋愛したり遊びたいという子も出てくるかもしれない。
375雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:19:07 ID:7t76A6if
身内の広報までがファビョルなんて、見事な崩壊っぷりだ。
376雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:19:14 ID:SAC7DSIJ
でも前半は近江谷のぼんくらショットでも機能してたんだろ
勝った2試合は75%くらい成功率あったけど
順番を入れ替えたことが致命傷だった気がするんだが
377雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:19:23 ID:myBAAySp
>>359
>>354の改変じゃないよ。もともと>>354のとおりだったのが、
ついさっき変更された。さすがに最初のでは酷いと指摘されたんだろう。
378雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:20:19 ID:rVRUxb6V
最初のと文章が変わってる・・・
379雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:20:41 ID:ARHqEjKV
>>354
カーリング精神のかけらも無いな。
主軸の小野寺、林が抜けたチームでオリンピックに出ただけで凄い。
絶対的なスキップがいない時に、それを支えるサードが育たなかったんだから、
この結果は仕方ない。これでメダルを取ったらスイスやスウェーデン、中国に失礼だろ。
380雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:21:06 ID:SAC7DSIJ
>>375
それはその通りだと思う
ちぐはぐになってたのはこれで確信した間違いない
>>374
山浦が一生懸命他国のデータを集めてたように他の国も
日本を調べ上げてたんだろう
381雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:21:29 ID:O1LRztTb
>>359
> >>354
> 勝手に改変するなよw
無駄な行間を詰めただけで、他は一切改変してないぞ。
こういうときこそチーム青森を支えるために募金をしようと公式に行ってみたらupされていたんだよ。
何か冷や水を浴びせられたような感じだ。
目黒、本橋をはじめとして石崎、山浦の遠征費用の足しにでもなればと僅かながら貢献しようとした気持ちが挫けるな。
まあ結局は寄付することになるけどね。
382雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:21:30 ID:uSfkMRGq
>>354
>結果的に甘えに変わりこのような結果になったと思っています。
 選手が競技に集中できる環境を作ってきた事が、結果的に繋が りませでした。

だいぶ変更してるね

まぁ環境良すぎてもだめだってこと、高校生にまけそうになってるもんね
383雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:23:19 ID:myBAAySp
>>381
あんたの改変じゃないことはオレも証言しておく。
広報にあんなことを書かせてしまった状況は気になるけどな。
384雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:23:38 ID:UHSHkftn
ん?どっか変更されてるのか。
俺が読んだ時にはすでに改変されてたんかな。
ちなみに元はどんなだったの?
385雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:23:40 ID:47xVyb65
デンマーク戦は一切放映をしないつもりか?NHKさんは?
386雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:23:40 ID:ZdTN2oJN
山浦は自分が出ないから青森の試合なんか関心無くてどっかって言ったら杏菜失敗しろとしか考えてなかった。
次のチームを見とけよって言われてただけで別に調べてなんか無い。
そんなに詳しくデータ取ってたら次の試合に勝ってたわ。
387雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:24:23 ID:2/VWwgzO
まあ4年前よりも競技環境がよくなったのに、順位下げて「頑張りました、お疲れ様でした、応援ありがとう、またよろしく」みたいなのじゃそれはそれでダメだと思うけど
388雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:24:34 ID:7t76A6if
広報ってのは、単独の裁量で好き勝手に書けるのか?

まあ大企業のように厳格なルールはないのだろうが。
389雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:24:37 ID:vyki9lcY
まぁこれは、広報が批判されても仕方ないな。
ただ、相当批判メールいったんだろうな。
コンシードしたことに対しても全国から苦情がきてたらしいし。
露出が増えた分、色々な問題も出てくるもんだね。
390雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:25:27 ID:zU+r5cGh
近江谷の控えの山浦の調子も良くなかったんだから、
使い続けたのはやむをえなかったんじゃないの?
要するにカードが一枚足りなかった=層が薄かった
というこったろ。
そのへんは今後改善されていきそうな感じもするが。

山浦選手が青森に来たのは自分の希望?
391雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:25:41 ID:h9IS4/s1
事務局的に「環境が良い」と思っていても
選手にとっては必ずしもそうとは限らないんだよね〜ソフト面なんかは。
392雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:25:48 ID:O1LRztTb
>>377
本当だ。今見たら変更されてる。信じられない・・・
393雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:19 ID:ARHqEjKV
中国みたいな丸抱えの環境を作ってから、甘えとか言ったらどうなんだ。
青森って公社の着服といい碌なイメージが無い。
本橋はこの発言に痛烈に怒って、次は北海道から出ろ。
394雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:25 ID:cXcT/UuL
>>359だが俺が読んだのは改変後だったのね。すまんかったorz
まあ改変前でも別に責任転嫁しているようには俺には読めないけど。負けて悔しくて頭に血が上っていたんだろう
それだけ本気だったんだと逆に思うけどね
395雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:28 ID:47xVyb65
文章変わったそうだよ。
元は、>>354
一体どうなってるんだ。
396雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:46 ID:SAC7DSIJ
まあダブルチェックくらいはしないとな
怒りに任せて書いたんだろうけど
ただすぐ直したんだからそこはそっとしておいてやれよ
397雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:57 ID:myBAAySp
>>389
広報担当が切れて最初のみたいなこと書いたらクビだよ。
もし専門家だったら、オレは同業者として非常に情けない。
398雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:27:37 ID:nAA1mey2
ttp://www.vancouver2010.com/olympic-curling-schedule-results/
ショット成功率
          米○ 加●  中●  英○  露○ 独● スイ● スウ● 丁●  平均
1.石崎琴美   71%  85%  88%  88%  75%  80%  67%  94%  86%  82%
2.近江谷杏菜  84%  70%  45%  71%  57%  78%  61%  --%  --%  66%
3.本橋麻里   81%  86%  71%  83%  73%  83%  69%  75%  69%  77%
4.目黒萌絵   63%  54%  69%  85%  72%  78%  63%  76%  75%  70%
R.山浦麻葉   --%  --%  --%  --%  50%  --%  --%  65%  70%  64%
チーム平均  75%  74%  68%  82%  66%  79%   65%  78%  75%  73%
ロシア戦、End7山浦が石崎と交代、以降本橋と近江谷が順番入替
スウェーデン戦以降、山浦セカンド近江谷リザーブ
対 1.リード  79%  83%  74%  69%  86%  80%  80%  78%  81%
戦 2.セカンド 70%  89%  75%  69%  74%  73%  83%  84%  81%
相 3.サード  74%  75%  63%  64%  85%  89%  88%  68%  75%
手 4.フォース 58%  75%  71%  83%  70%  75%  94%  89%  82%
チーム平均  70%  80%  71%  72%  79%  79%  86%  80%  80%

ttp://www.vancouver2010.com/olympic-curling/schedule-and-results/women_cuw400000nJPN-vtour_team_stats-LY.html
成功率内訳  Draw  TakeOut  Total
石崎琴美   83%   80%   82%
近江谷杏菜  63%   69%   66%
本橋麻里   77%   77%   77%
目黒萌絵   66%   74%   70%
山浦麻葉   67%   57%   64%

1次リーグ順位と成功率
    1.加 2.スウ 3.中  4.スイ 5.丁 6.独  7.英 8.日 9.露 10.米  平均
1.   77%  81%  76%  78%  79%  76%  78%  82%  84%  83%  79.4%
2.   81%  79%  71%  73%  75%  75%  74%  66%  72%  78%  74.4%
3.   84%  76%  74%  73%  71%  75%  74%  77%  78%  72%  75.4%
4.   82%  81%  73%  78%  70%  72%  76%  70%  73%  73%  74.8%
R.   --%  --%  --%  84%  --%  78%  50%  64%  75%  --%  
平均  81%  79%  74%  76%  74%  75%  74%  73%  77%  77%  
399雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:27:39 ID:N0auEXkD
問題は俺達スタッフは充分な環境つくった選手が全部悪い
ような責任逃れの文章の汚さなんだろ
400雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:27:46 ID:ARHqEjKV
未熟なのは広報とw
401雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:28:00 ID:90qNYCeo
なんでこんなに荒れてるんだろうか
何度もいってるがここで目黒にやめられたらまた五輪を経験したスキップ、フォースがいなくなってしまう
ノルベリさんやオットーさんのような経験あふれるフォースを作っていける環境をつくらなきゃいけないんだよ
目黒さんはものすごいプレッシャーでいまは疲労困憊だろうけど、彼女を引き止められないとまた1からチームを作り直すことになる
それはまたトリノ→バンクーバーを繰り返すことと同じ。スキップに関しては本橋目黒体制をつくるのが今の青森に向いてると思う
もちろん近江谷も含めてじっくりとチームの作り直し、精度の向上をはかるべき
402雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:29:24 ID:OlcDqdxy
ワロタ
広報さん、いい加減な仕事してんなー
403雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:29:57 ID:ynEy9kGb
デンマーク戦及び総括 -Vancouver 2010 Winter Olympics

2010.02.24  更新
4年間の集大成で挑んだバンクーバー五輪。
デンマークにも敗退し、3勝6敗の8位。
これが日本代表の最終成績でした。
情けない結果に痛烈な怒りを感じてます。
過ごし慣れたバンクーバーでの五輪。
よく知っているアイスメーカー。
恵まれた職場環境の中で練習させていただき、挑んだ最高の五輪へのシチュエーション。
選手が競技に集中できる環境を作ってきた事が、結果的に繋が りませでした。
チーム・協会関係者でもう一度しっかり話し合って世界に通用 するチームの強化と方針を固めていかなければなりません。
最後に、多額な渡航費をかけて会場までお越しいただいたフ ァンの方、所属会社・スポンサー各社の方々。
早朝から深夜まで取材していただいたマスメディアの方々。
心 より厚く御礼申し上げます。
404雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:08 ID:+e1dFvUJ
広報さん
ここ見てるんじゃないのw
405雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:35 ID:WckLnV3B
>>389
これからまた広報氏のブラベリが炎上するのか。

そういえば広報氏が帯同しないと好成績みたいなジンクスってなかったっけ?
406雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:45 ID:h9IS4/s1
まあ、若いメンバーばかりだったし
今後ナショナルチームがどう編成されようが
長い目でそして暖かい心で見守るのがいいね。
我々は別に気を揉む必要も無いと感じたわ。

メンバーが生まれる前からストーン転がしてた奴らに
一朝一夕で勝てるように思い込んでしまったのは反省。
407雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:46 ID:I3MlSv8W
60%台の選手を抱えて、よく3勝もできたなと逆に感心してしまう
408雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:31:12 ID:lBxQ4pzS
>>404
見てないからこそダメ広報なんだよ。
409雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:31:16 ID:UHSHkftn
2ちゃんのそれとあんまり変わらんよね。
今一番しんどいのは選手なのに責めてどうすると。
周りがそんなだからいなくなっちゃうってのに。
今シーズンで辞めちゃうかも、って感じなのに。
410雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:31:31 ID:7eSXlrpm
>>404
関係者が2ちゃんねるをチェックしてるのはよくある話。
411雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:31:42 ID:uSfkMRGq
>>389
そりゃそうでしょ、お遊びでやってんじゃない
一応、日本の代表なんだから、しかも順位さげて
何してんの?って言われるのは当たり前
だから言ったでしょ、青森が許したって日本の人たちはどうかなと
青森はおらが村のチームが世界にでればおk!の目線だけど
ほかの日本人はどういう試合するか、メダルとれるのか?
しかも、徹夜して期待してTVにかじりついて見ていた人いただろうし。

こんな試合されて文句出ない方が逆に怖い、独裁国家かと
412雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:31:57 ID:+e1dFvUJ
>>401
>何度もいってるがここで目黒にやめられたらまた五輪を経験したスキップ、フォースがいなくなってしまう

それを望む人もいるからねえ
杏菜ちゃん叩きやってる奴とかも同じで
413雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:32:13 ID:ygJM0YsN
>>354がオリジナルだったよ。
それにしても切ないね。
どうしてこうなった。
414雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:32:47 ID:zU+r5cGh
>>398のショット成功率見て思ったんだが
ロシア戦で勝ったのは奇跡に近かったんじゃない?
415雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:32:48 ID:90qNYCeo
まあここ見てて2ch脳全開になってもらってもこまるが
さすがにこの広報は擁護できんな
416雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:32:57 ID:N0auEXkD
近江谷父といい広報といい
釣り氏が多い業界ですなw
417雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:13 ID:t/nK8LvK
>>399
「選手ごときが」と言ったナベツネさんとおなじ精神構造を感じる。
競技は役員スタッフのもの。選手は駒だとおもっているのだろう。
418雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:34 ID:k5w1eahx
スキップ:本橋さんは見てみたいところ。何となく気が強そうだから向いてそう。

まあ、実際は試した結果、向いてなかったんだろうけど。
419雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:35 ID:WckLnV3B
つか広報氏、スウェーデン戦レポートでも似た感じが出てると思う。
420雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:43 ID:2/VWwgzO
>>398
スイスとミュアヘッドぱねえっす

本橋はよかったよね、目黒は今日の会見が痛々しかった
421雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:44 ID:SAC7DSIJ
>>398
この数字見る限りでは中国・ロシア戦以外は近江谷責めれないよなあ
全体的に低いのはそうなんだがカナダ戦は目黒がひどすぎる
スイス戦は全員ダメだった感じ
変わった山浦も7割がせいぜいだし
422雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:33:45 ID:06NCgjQE
自分は言われてる程、近江谷は将来的に悪くないと思っているんだ。

ただ「育成に失敗してるな」と思う。
こー言う選手は厳しく躾ないと。
オリンピックの日本代表になる位の選手なんだから負けず嫌いで多少「我」が強い
くらいは構わない。

だけど時には「経験不足のオマエがナマ言ってるんじゃない!」とチーム一同
近江谷に説教してやれよ。
野放しにしてたら駄目だよw
423雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:34:23 ID:I3MlSv8W
星野ジャパンなんて準決まで進んだのに散々叩かれた
バカみたいにハードル上げて煽るから叩かれるんだよ
まずはオリンピックで1勝とか目標にしとけば良かったのに
424雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:34:29 ID:q0h8LDMU
広報氏がキレちゃったのか
本来は選手を守ってあげなければいけない立場だろうに
425雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:35:46 ID:2/VWwgzO
>>423
あれはWBCで優勝したからって星野が調子に乗りすぎたからボロクソに叩かれたんだよ
426雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:36:12 ID:N0auEXkD
×情けない結果に痛烈な怒りを感じてます。
○ 情けない結果に痛切に責任を感じてます。

普通こうだろJK
427雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:36:54 ID:luX7mxHz
広報さんが一番立場がやばいのかもね
オリンピック後に色々考えていた売り込みプランが泡と消えて
428雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:31 ID:OlcDqdxy
>>424
選手を守るっていうか、広報は表には出てるが、裏方さんなんだよ。
それが組織を代表してるような顔して過激な組織批判、選手批判とか
組織の内と外の両方から、お前何様だよと言われても仕方ないw
429雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:41 ID:ro6hYX2v
そうですか、広報が修正したんですね。
改変とか言ってごめんなさい。

支援と結果をリンクさせて文章になってるから気分悪いんだろうな。
430雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:53 ID:q0h8LDMU
>>398
目黒のドローショットの低さが気になる
DSCでも負けてたし苦手なのかな
431雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:54 ID:lBxQ4pzS
>>427
それが「痛烈な怒り」となって表れたわけで。
432雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:39:26 ID:zU+r5cGh
野球の場合は実力的に優勝して当然みたいな雰囲気があったろ。
今回とは比較にならない。
433雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:39:26 ID:uSfkMRGq
青森市は高校生呼ぼうとしているんだろうけど、
北海道の大企業がほっておかないよ。
サッポロビール、JR北海道、ニトリ、もし高校生チームが上手くいったらの話ね

434雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:40:23 ID:ARHqEjKV
チーム青森はこれで終わりだろ。
小野寺、林が北海道から復帰して本橋も引き抜くだろう。
このメンバーに勝てるチームが青森に作れるはずがない。
435雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:40:43 ID:px6qvgtp
>>420
全部見た?

本橋だって後半はグタグタ。
前半だって2投目はDTOとかやって目立ってたけど、
1投目はスルーとか失投した後だったりで
総じてはそうでもないと思うよ。
436雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:41:18 ID:cXcT/UuL
>>432
カーリングも「決勝リーグ出ろ」とか「前回より下回ってどうする」みたいなふいんきがあったろ
それが変なんだよ。10チーム中9位が本当の実力だろうに


>>433
コンサドーレですらそれらの企業は引き気味だぞ
437雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:41:55 ID:kaZIQvyX
あれチーム存続危機なの?
438雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:22 ID:px6qvgtp
>>424
広報だっていろいろ皮算用はじいてたと思うよ。
あわよくば色はともかくメダル取れたら、
メディアに引っ張りだこだっただろうし、
そこでいろいろコネができると踏んでたんだろ。
自分がステップアップするためのコネをね。
439雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:22 ID:O1LRztTb
目黒さんは大丈夫だと思うんだ。結婚とか妊娠とかなければ必ず戻ってきてくれると思う。
ただし本橋はTVで見たインタで「私のオリンピックは終わってしまいました。(以下はよく覚えてない)」が気になる。
世界選手権で一度選手生活に区切りをつける気でいるんじゃないか。
残念な気持ちもあるが、目黒本橋は合わないから遅かれ早かれこうなるという予感はあった。
本橋は気が強すぎて自分を抑えられない、目黒が「やっぷ」って指示する声の倍の声量できつく「うぉー!うぉーー!」だから。
440雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:28 ID:4Mls/MXG
初戦から4連勝できなかったのが全て。
力ないのに勝てる試合落としたらこの成績になっちゃうでしょう。

近江屋は論外として、今回まずかったのが目黒の戦略とジャッジ。
スイス戦でもスウェ戦でも意味の無い投てきを指示した結果大量点献上。
スイープの指示が逆だったり、ヒットアンドロールが95%決まらなかった。
これが敗因。
441雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:37 ID:SAC7DSIJ
こうやって数字出されると目黒がスキップじゃ
だめだったのかなあって気がする
スキップの成功率が最下位じゃどうしようもない
中位にはつけておいてくれないと
>>434
事情があったにせよ辞めていったメンバーがまた復帰しますで
本橋がほいほい行くとは思えないけど
本橋自身も自信失ってるからどうするかわからないがな
442雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:50 ID:zU+r5cGh
>>434
今までがんばって来た青森には悪いが
それが実現できれば日本にとっては
たぶんペストの展開なんだろうな。
443雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:59 ID:hE4NrNFt

イギリス戦が一番感動した。

チームあほもりのみんなお疲れチャン。
444雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:43:05 ID:uSfkMRGq
BSで本橋もいまショット率うんぬんいっててやっぱ基本はそれだよね
本橋、チーム青森はがんばった!
445雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:43:36 ID:/JAknyT6
振り返ってみると全員実力がないんだな・・・
4年間何やってたんだが
雑魚チームにしか勝ってねえし
446雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:44:04 ID:px6qvgtp
>>439
本橋は大好きな東京で
チーム東京でも作ってください。
そのときは広報も一緒に連れて行ってください。
447雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:44:35 ID:myBAAySp
>>438
そういう個人的な打算はかまわんよ。
でもそれを表に出しちゃただの素人だ。
他の文章読んでもちょっとひどい。
バカ者としか言いようがない。
448雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:45:15 ID:C/k3PDXq
対戦相手はスキップと同様にゴルフはアプローチであるサードも重要視していた
スキップはパターと一緒でメンタルが重要

近江谷は技術がなかった
詰めろを掛けられた状況で目黒には打開するメンタリティがなかった

定石通りだとしても日本は常に想定内
チャレンジが少なく、相手はかく上なのに相手のミスを待つばかりの戦略

技術ばかりでなく、頭も精神面でも足りていなかったよ
449雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:45:37 ID:zU+r5cGh
またやった。
ペスト→ベスト
450雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:45:49 ID:uSfkMRGq
>>436
だからうまくいったらって書いてるじゃん、
しかしJ2でも海外で練習させたり、やってるんだよ、
今の財政でよく支援してるなと、そんな事考えたら
青森でさえできたんだから北海道ならなおさら、できるよ、傲慢でゴメンナサイ(´・人・`)
451雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:46:03 ID:rVRUxb6V
>>441
苦しいショットが必要になるからショット率下がるとは思わないの?
452雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:47:06 ID:2/VWwgzO
いい指導者がいれば目黒は伸びそうだけどなあ
あの空気コーチじゃ限界だろ
453雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:47:09 ID:SAC7DSIJ
>>450
そりゃサッカーは年に何十試合もそれなりの試合をしてるわけだから
入場料収入とかあるだろうし一概に比べられるわけ無いだろ
454雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:47:19 ID:I3MlSv8W
この成功率の低さで、それなりに戦えてたと考えれば凄いことだよ
数字だけ見たら全敗してもおかしくなかった
もう少しショットが安定して成功率が上がれば恐ろしいことになる
455雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:47:46 ID:k5w1eahx
小野寺さん・林さんの復帰ってよく書かれるけど現実的にありそうな話なの?
小野寺さんはちょっと解説してるの見たけど林さんって今何してるの?
456雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:15 ID:vyki9lcY
>>450
トリノ以降なぜ北海道が支援に乗り出さなかったのかを
考えてみたら良いよ。
それと、チーム北海道は別スレでどうぞ。
457雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:20 ID:q0h8LDMU
>>439
>>81の記事によるとNTTは契約更新するつもりみたいだから
本橋は引退はしないだろう
移籍はあるのかもしれないけど
458雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:55 ID:I3MlSv8W
>>455
俺は伊達が復帰した時点で、誰が復帰しても驚かなくなった
459雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:49:02 ID:uSfkMRGq
そうだよな、「真夜中もしっかりおきていたのにくやしい」BSより
誰でも思うよ、
460雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:49:13 ID:SAC7DSIJ
>>451
それでも平均中位くらいなければベスト4には残れない
なんだかんだ最後の1投が試合を決めるんだから
逆に言うとスキップが試合の流れを変えることはできる
針の穴を通すようなビックショット一発でね
その力が残念ながら目黒にはなかった、おそらくチームすべてに
そのようなショットできるような人間はいなかった
461雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:02 ID:DgsgRpOs
カーリングの世界も狭いということで、広報も彼女たちのジュニア時代から
見てる人かもしれないな。

目黒、近江谷兄弟ラインのチーム青森と
本橋、常呂高ラインのチーム北海道ができればバランスとれてお互いいい刺激に
なるんじゃないの?
スキップ候補の2人は選手を一時休養するかもしれないけれど。
462雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:11 ID:SAC7DSIJ
>>457
NTTが更新するつもりでも本人になければどうしようもない
463雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:23 ID:z0uGWFQC
>>418
マリリンは一見気が強そうだけど、スキップとしてはどうなんだろうね。
繊細な部分もあって、失敗すると切り替えが出来なそう。
ドイツに敗北して決勝進出が絶望的になった後、
気持ちの切り替えできずショットの精度が落ちたっぽい。
もう一度、サード・バイスとして目黒とコンビでじっくり育てて欲しい。
ただし、Bプランとして本橋スキップを試しておくのはいいと思う。

困難があろうとも、実績実力ともに二強の目黒本橋軸にチームを作るのが本筋。
近江谷サードは近視眼で場当たり的な逃げの下策。
464雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:35 ID:O1LRztTb
>>455
子供に手が掛からなくなるまでは本格的活動は難しいよ。
旦那の仕事が時間に都合つけやすい仕事でもない、というか逆に不規則な仕事だから少なくとも10年は無理だろう。
465雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:41 ID:BS6jwcl0
みち銀が運営基金でも作って支援してくれれば一番ありがたいけどね

466雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:50:54 ID:q0h8LDMU
>>460
チームというか日本にいないよね
それが今の日本の実力ということだろう
467雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:02 ID:zU+r5cGh
伊達と杉山は五歳しか違わないんだけどな。
468雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:07 ID:px6qvgtp
>>460
そのビックショットにつなげるような正確な布石を
前の三人がうてなかったとは考えられないの?

常にビックショットを強いられるのであれば、
率も落ちます。
469雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:33 ID:rVRUxb6V
>>460
もうすこしセットアップが巧くいってれば中位ぐらいはいけてるだろ
470雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:33 ID:ARHqEjKV
上手く行ったらあと2.3勝出来たかもしれないけど、
スイス、スウェーデン、中国は明らかに実力が違う。
カナダ戦で3点取れる所をスチールされた時点で自ら運を手放した。
力的には妥当な順位。
471雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:52:24 ID:7eSXlrpm
長く第一線を離れてた人が復帰しても元の力に戻すだけでも大変だと思う。
472雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:52:31 ID:cXcT/UuL
目黒も含め強豪との技術の差は歴然としてたよ
若いんだから仕方ないが、これでよく3勝出来たというのが正直なところだろ


お金かけたら強くなるとも限らんが、選手とコーチに生活の苦労させないくらいの費用と遠征費と設備維持費合わせるとどれくらいだろう?
年5000万? いやもうちょっと多く必要だろうな
473雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:54:25 ID:ARHqEjKV
みちのく銀行が渋すぎるからな。
寄付が0.005パーセントってありえない。
474雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:10 ID:SAC7DSIJ
>>468-469
悪いがこの考えをしてる限り日本が上位にはいけない
苦しいときに何とかする力がスキップにないと流れは変えられない
475雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:18 ID:UDWhu6vH
まあどっちにしろ日本は次のオリンピックには出れんだろうな。新しい人材が出てきても、世界に通用するまでには数年かかるだろうし。
476雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:27 ID:uSfkMRGq
>>463
まだ23歳だっけ、で若いのにどんな可能性でもあるんじゃないかな?
精度セカンドで1位だったんだっけ?スキップにしてもいけると思うよ
この競技って技術と経験値が物をいうんだし、30以上になってもやるでしょう

477雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:29 ID:AIJ8bJFh
ドイツ戦がとれてれば・・・
甘いか

めちゃスイスが強かったからちょっと難しいかな
478雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:31 ID:47xVyb65
>>441
とても気持ち分かります。
ただ客観的に言えば、スキップは野球で言えばクローザー。
基本的に失敗は許されないポジションです。
スキップ候補として、目黒選手以外の候補者もどんどん出るべきと思います。
中国のスキップに、「日本は中国を恐れている」なんて言わせては絶対ダメと思います。
スイスのオット等、誰もそんなことは言わせてません。
479雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:42 ID:px6qvgtp
>>472
選手の報酬(給料)や遠征費+スタッフ経費などで1億くらいじゃない?
設備維持費は知らん。
480雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:45 ID:I3MlSv8W
というか、もう少しまともなコーチが必要だよな
海外の有力コーチとか招いたら金が掛かるんだろうけど、
タイムしても何の参考にもならず時間切れとかアホかと
481雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:57 ID:SAC7DSIJ
>>472
金をかけたらよほどのあんぽんたんじゃない限り強くなるよ
長野五輪が証明してる
482雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:58 ID:k5w1eahx
>>464
あ、子供までいるんだ。それは余計に難しいんじゃ…。
483雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:56:18 ID:ro6hYX2v
>>470
カナダ戦は、判断が遅れたんだろうね。
もっと早くからスイープしてずっと後ろに捨てておけば良かったんだろうけど、、、、
484雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:56:46 ID:zU+r5cGh
スイス、スウェーデン、カナダ、中国と
他国との間にはかなり差があったかな。
日本・カナダ戦だけ見るとカナダはそんなに強くなかった
ように見えるが、あれがカナダがやった今大会最低の試合でしょ。
485雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:00 ID:QVpCGJSg
カナダやスェーデンにとってカーリングは日本の柔道のようなもんなんだろうな
それなりに戦ってるように見えても圧倒的な底力の違いを感じたよ
まーでも負けるのは仕方ないが、せめて狙ったところに投げられるようになって
自滅ではなくしっかりと相手と組み合えるようになって欲しいな
486雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:03 ID:ZiUkO1Rh
>>474
スキップはサードの支えが合いと。
小野寺でさえ潰れかけたのに、目黒を支える人間がいなかった。
487雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:53 ID:px6qvgtp
>>480
常呂高の小林コーチをヘッドハンティングしてもいいのでは?
まあ漁師が忙しくて絶対無理だろうけど。
日本で一番実績のあるコーチだと思う。
488雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:55 ID:zU+r5cGh
トリノの時はまだ外人コーチがいたろ。
今回はいなかったんだ?
489雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:58 ID:ZdTN2oJN
市長自体がカーリング道産子娘流出して活躍してるのを嘆いてるんだよ。
それであんな立派な世界大会やテレビ中継出来る箱を作る構想を考えた。
490雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:12 ID:4SxSrmRc
BS、結局デンマーク戦、10エンドの最後だけ放送か
最初から小林らは実況してたみたいだが
もう録画中継もないか
491雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:15 ID:cXcT/UuL
>>481
お金かけても、いい素材がいなかったら全部アウトだからね
そこを懸念している
もう少し裾野が広くないと素材の面でつらいんじゃ?
492雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:36 ID:lBxQ4pzS
>>474
ウェイトの判断、スイープが遅い、スキップとバイスのコールが違うのに
スキップだけにそれを求めるのは酷な話。
493雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:42 ID:YPb9noW9
>>98
技術レベルは、ミアヘッドは非常に高い。それでも経験不足で負ける。
ま、だからこそ英国(スコットランド)は、今回あえてスキップで経験させたんだろうけど。
494雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:57 ID:2/VWwgzO
>>474
結構苦しい時に何とかするショットはしてたと思うけど
苦しい時を減らすほうが強くなるには簡単だろ
495雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:59:14 ID:ynEy9kGb
目黒さんはもう少し精神的に強くならないとな
ロシア戦のおやつタイムに映ってた時既に涙ぐんでたし

496雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:59:30 ID:rVRUxb6V
>>474
スキップの力量は必要だがセットアップは無視ですか
497雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 20:59:45 ID:Nhdj3XVB
結果的に、4強との間にはかなりの差があって、力を発揮しても
残れなかったと思うよ。
最初の4試合は良かっただけに、休み明けにガラガラと崩れた感じ。
誰が悪いというのではなく、技術、戦術、コンディション、チームワーク
すべて歯車が狂っていった。
調子がよければ5勝4敗はいけたかな。

08年の世界選手権4位とか直前のバーノン国際で優勝とか、
力はあったし、本人やファンも「やれるはず」という思いはあっただろう。

スポーツでは前評判よくても本番で力を発揮できないこともあるからね。
ただ、これで青森の裏切られた感がこわい。本人たちも帰りづらいだろうし、
青森のカーリング熱が冷めないか心配。
498雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:00:24 ID:4J7lf9sE
>>468
言ってることはよく分かる
目黒が精神的に消耗するしね

でも結構オープンで見えてるドローショットを失敗して
相手にスチールされることも数回あったからね
目黒本人の技術もそう高くはないよ

ショット成功率ほど低くないと思うけど
499雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:01:21 ID:t/nK8LvK
>>472
フィギュアは選手一人で年間2000〜3000万て話だからな。
まるごとなら数億は必要だろ。
500雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:01:39 ID:ME+vOTQt
フィギュアのチョンといいここの道民といい・・・ここぞとばかりに言いたい放題だな
501雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:01:46 ID:lBxQ4pzS
「わからない」「考えたい」カーリング女子の今後
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/other/news/20100224-OYT1T01040.htm
502雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:02:07 ID:px6qvgtp
>>498
ミュアちゃんもそうだが目黒も
スキップとしてはじめてのオリンピック。

できれば継続してほしい。
503雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:02:24 ID:90qNYCeo
本橋もサードに入ってからグンと精度が落ちたしな
それだけ後ろにかかるプレッシャーと前で難しい局面つくられると精度はおちる
目黒は目黒なりに、本橋は本橋なりに頑張ってたと思うよ
名スキップは1日にして成らずだろうに。辞めてまた最初から作り直しなんて何度同じこと繰り返させる気なんだろう。
504雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:03:24 ID:k5w1eahx
>青森のカーリング熱が冷めないか

今まで支援してきたこともあるし、いきなり手を引くってことはないと思うけどね。
県の活性化的な側面もあるだろうし。
下世話な話だけど、みちのく銀行やNTT何とかは結構な金も集めたことだし。
505雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:03:26 ID:SAC7DSIJ
>>496
だからベスト4レベルに行くにはそれが必要じゃないの?ってこと
五輪にでるでれないぎりぎりの線でいいならその程度で(・∀・)が
506雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:04:24 ID:YPb9noW9
>>183
>ここでこのチーム解散して、日本のカーリングに残るものなんかあるのか

それが最悪。国際戦未経験スキップでまた出直し、では今回と同じ。
507雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:04:51 ID:lXFKAGpb
広報さん、公式でブチ切れたんか。熱くなるのは構わんが文章直す時には
冷静にならんといかんよな。興奮してるから未だに脱字が直っておらん。
508雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:05:09 ID:px6qvgtp
>>505
だから、4人全員のレベルアップが必要でしょ?
スキップだけミュアちゃんでも勝てないし。
509雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:06:27 ID:uSfkMRGq
なんかレス見ていたらどっかから引っ張るとか
青森県で人材育てられないの。
青森が人材引っこ抜いても、北海道550万人いて
専用カーリング施設も殆どが北海道の町で
ぽこぽこ有能な選手これから出てくるよ、町おこしでやってる町あるからね。

それに道民ってなんだかんだいって北海道好きだし郷土愛ってあるでしょ、どこにでも。
札幌に施設できたら、どうかな?と思う。ごめんね。
510雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:06:34 ID:4J7lf9sE
>>502
勿論、今大会で目黒さんのファンになったから
続けて欲しいよね
でも、大宮スレに書いてあるカーリング協会の内部のドロドロを見ると
目黒さんに限らず続けるのは難しそうだなと思う
511雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:07:25 ID:ZiUkO1Rh
ここまで注目を集めて、最後まで投げ出さないでやっただけで十分。
このチームを叩く広報って信じられない。
批判は自分が土下座して納めて、選手は誉めてやれ。
512雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:07:56 ID:aQaMWKZP
>>333
これは「自らの至らなさに痛烈な怒りを感じる」、という意味でしょ。自らとは広報をはじめとするバックアップのことね。
確かに広報にもかかわらず主語がないので日本語の文章としてちょっと下手だわな。
513雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:08:11 ID:zU+r5cGh
青森のやり方見て北海道が何も考えなかったらどうかしてる。
だからまず箱物から作り始めたんだろうけど。
514雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:09:08 ID:q0h8LDMU
>>506
出来ればみんな続けてほしいんだけどね
ただ近江谷以外は微妙なコメントしてるし心配
515雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:26 ID:/D1oyKqd
まぁ

世界選手権でも応援しようや。
細かい事は後だ
516雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:26 ID:4J7lf9sE
>>512
えっ、選手を責めてると読めたけど

そんな自分の役割に怒りを感じるような人なら
こんなお粗末な文章は書かないと思う
517雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:10:56 ID:/JAknyT6
20万ほど寄付したいんだけどできるのかな
518雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:11:30 ID:ZdTN2oJN
ことみん(ロイズ)
杏菜(JR北海道)
まりりん(NTTラーニング)
萌絵(北洋銀行)
常呂高校(ニトリ)
七海(アミューズ・オフィスキュー)

でいいと思う。
充分やって行ける。
519雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:11:42 ID:uSfkMRGq
青森のやり方見て、これはお金になるで札幌は動き始めたんだろね。
札幌公報で「道外に有能な選手食い止めるためと理由はっきりいってるし」
それと、どっかの企業と札幌が裏で話しでもしてそう、市が動くって事自体。
520雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:12:32 ID:OdHUfQbQ
今さらながらチーム青森の軌跡&本橋麻里DVD-BOX届いたよ(´・ω・`)

届いたよヽ(゚∀゚)ノ
521雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:14 ID:N0auEXkD
TOYOTAの広報が
「これだけ設備投資したのにリコールなんて怒りを感じる」
なんてやったら大変だぜw
522雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:31 ID:SAC7DSIJ
>>509
海外遠征ができなければ強くなれない
そのサポート体制をいち早く作った青森に選手が行くのは当然でしょ
カーリング場をぽこぽこ作ることに実はそこまで大きな意味はない
世界レベルで戦えるチームが日本にはチーム青森しかないのが現状だから
523雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:44 ID:aQaMWKZP
>>514
そう、全員続けないと意味がない。最低でも1人抜けまで。そうしないと4年前と同じになる。同じ事繰り返してはいかん。
ココでまた1から、となると今度は五輪出場権さえ得られなくなる可能性高い。
524雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:46 ID:OdHUfQbQ
>>517
チーム青森への寄付はこちらへ
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/kouen/
525雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:14:10 ID:BS6jwcl0
札幌にカーリングホールが出来るのは早くて2年後
ソチには間に合わないよ
それ以前に予算がつくかどうかも怪しい
526雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:14:41 ID:DgsgRpOs
>>506
みんなギラギラして代表の座を狙ってる訳で。
日本選手権の試合運びを見れば2人だけが代表のスキップ候補でないことがわかるはず。
527雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:14:47 ID:vyki9lcY
>>523
それがこわいよなぁ。カーリングにとって経験は大きな財産だしな。
続けてほしい。
528雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:14:55 ID:7t76A6if
>>521
ワロスwwwwwwwwwwwww
529雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:14:59 ID:z0uGWFQC
>>503
本橋は、昨年の11月にサードからセカンドにコンバートされ、
結局オリンピックの途中で再びサードに戻され、最後はバイスにも戻され、
てんやわんやで気の毒だったと思う。
監督の近江谷は外せない発言みても、バイス復帰の準備などしていなかっただろうし、
サードに昇格して精度が落ちたと言ってしまうのは酷な話。
530雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:14 ID:7g+ZsMxR
>>516
この状況下で選手を責めるようなら人間のクズじゃん。
俺はそこまで人間に絶望してないよ。
むしろ、善解しようとしない人間の性根のねじ曲がり方の方が問題だろ。
531雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:22 ID:Mze332m5
Women's Round Robin Session 12
_|加典中瑞丁独英日露米|
加|\○●○○○○○○○| 8-1 CAN Q
典|●\○○○○○○●○| 7-2 SWE Q
中|○●\○○○●○●○| 6-3 CHN Q
瑞|●●●\○○○○○○| 6-3 SUI  Q
丁|●●●●\○○○●○| 4-5 DEN
独|●●●●●\●○○○| 3-6 GER
英|●●○●●○\●○●| 3-6 GBR
日|●●●●●●○\○○| 3-6 JPN
露|●○○●○●●●\●| 3-6 RUS
米|●●●●●●○●○\| 2-7 USA


他スレからこの表頂いてきたが、
3-6の独、英、日、露の順位はどうやって決まったの?
532雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:31 ID:uSfkMRGq
>>522
それは傲慢すぎだよ
申し訳ない。青森ででもきたから札幌ならなおさらできると思ったんだよ。
遠征もすべてね。
533雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:44 ID:O1LRztTb
目黒さんに関して言えばドローショットの精度は格段に上がったよ。
WCC青森大会のロシア戦のラストショットをはじめとしてドローで何度も辛酸をなめてきたからね。
リードの石崎さん、セカンドでの本橋はゲームを組み立ててくれて序盤は好調だったし、このポジションが天職だろう。
結局はサードの問題で、阿部ちゃんは未知の魅力と目黒とのコンビによる相乗効果に『賭けて』きて失敗したんだと思う。
あれほどショットの精度が低く、肝心な場面で致命的なミスショットをするとは予想もしていなかったんだろうね。
ただ現実にこのような結果になった以上、賭に負けた阿部ちゃんが責任を問われるのはやむを得ない。
最も長くゲーム経験を重ねていたメンバーで戦っていたらどのような結果になったか、これを知りたい気持ちにはなるね。

個人的にはオリンピックというのは、4年間近くやってきたことの成果を出す檜舞台であって、ベガスでするポーカーじゃない。
賭けは決勝に進んでから、せめて予選の途中経過次第で考えてほしかったな。
534雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:15:46 ID:CrOMpjA0
広報さんへ
スルー耐性をつけてください
535雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:16:17 ID:Gop0PgoB
マスコミを利用したつもりが実はマスコミに踊らされた広報か
536雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:16:33 ID:I3MlSv8W
>>523
4年前どころか、8年前にも同じことして、1からメンバー集めという伝統があるからなぁ
537雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:16:33 ID:77yWcfAV
チーム北海道構想はスレ違いだから自重しなよ
ところでジュニア世代は長野の方も元気だからこれから面白くなると思うっていうかなってほしい
538雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:29 ID:SQrYzJbu
まあ5勝4敗くらいで終わったら
それこそ誰も反省しないし、
何も次のことを考えないだろうから
この五輪が日本のターニングポイントになった、と
将来言われるようになったらいいなっと
539雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:34 ID:KVzXko1e
>>488
ミキさん?居たよ
540雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:35 ID:hXfewHFX
神経が繊細そうな目黒さんの今後が心配だ
チーム青森から解放してやってほしいな…
541雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:41 ID:4YeWRZ8b
>>531
じゃんけんみたいなもんだ
542雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:50 ID:2Vqtqmep
監督の能力が低すぎる。
選手以上に監督のレベルが低い。
致命的。
543雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:18:32 ID:/JAknyT6
一口1万だから20口するか
しかし20万程度では逆にうざいかな?
事務経費にもならねえよと言われそうだし
544雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:18:37 ID:90qNYCeo
>>540
逆だ
彼女には立ち直ってもらって
長く競技を続けてもらわねばならない
545雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:19:02 ID:lBxQ4pzS
>>531
カーリング女子、日本が8位の理由は…
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/other/news/20100224-OYT1T00957.htm
546雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:19:33 ID:7t76A6if
>>540
富良野へ帰って一週間くらい休んできたらいい・・・と言いたいところだが、そんな暇はないのか。
547雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:19:33 ID:SAC7DSIJ
>>532
青森は今のところ市民レベルの支援で
札幌が出来るとすれば企業か行政レベルの支援になる
どちらが情熱あるかだよな実は前者なんだよ
後者は企業が行政が金がなくなれば一発アウトだ
札幌には難しいと思うんだけどな、北海道経済が戻れば
札幌に分があると思うがそんなことおそらく起きないだろうし
548雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:19:55 ID:2Vqtqmep
監督は自分の選手起用のヘボさを
選手批判でかわそうとしているが、
もっと度量と器量を兼ね備えた監督を待つ。
そもそも監督が選手を批判するって何?
カーリングの精神にも反する。
退場を要求したい。
549雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:20:48 ID:uSfkMRGq
>>522
しかも青森は青森でやればいいでしょ
他の国だって数チーム世界に遠征に行かせてるんだからさ
北海道は北海道支部として色んな市や町むらあるし、
大企業もちょっとはあるし遠征も青森の財政でできたんならこっちもできるだろって
考えてんじゃないかとアホな妄想してみる。
550雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:21:06 ID:UHSHkftn
世界が10年20年選手がざらの中、
日本はしょっちゅう入れ替わってるってのが大きいよな。
大勢が大きな大会に出てたら話は別だったんだろうが、
そうもいかんしな。
551雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:21:15 ID:lBxQ4pzS
>>533
そう、スウェーデン戦のドローは何度も良かった。

>>540
自分がスキップで負けると半端なくへこむ。
それに萌絵はあの性格だから全部背負っちゃいそう。
552雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:21:31 ID:SAC7DSIJ
>>537
悲しいかないまさらジュニアがどうこうといってる段階で厳しい
そのジュニア世代が育つまで2018年くらいまでは今のチーム青森を
軸にして世界レベルを維持しないとどうしようもない
一度世界の舞台から離れるとカーリングで街興しなどということすら
考えなくなっていくと思うよ
553雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:21:41 ID:aQaMWKZP
>>529
正確にはコンバートは昨年の9月 海外遠征のツアーで 国内初披露が11月の代表決定戦です
554雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:21:53 ID:YPb9noW9
>>430
安定したサードの不在が招いた結果とも言える。
とにかく、萌絵と近江谷を守るのが広報の仕事だ。
これで萌絵や近江谷が引退したら、次も今回と同じ。
トリノで金を取った荒川だって、初めてのオリンピックはさんざんな結果だった。
555雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:22:19 ID:ZiUkO1Rh
正直寄付で細々やってくには、中韓が強くなり過ぎだろ。
556雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:23:14 ID:Wk10n7/6
五輪経験者は小野寺&林がいるだろ
彼女らに統率してもらうのがよろし。
557雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:23:26 ID:SAC7DSIJ
>>550
日本選手権がもっとレベルの高いものになってればいいんだけど
現状はそんな風にはなってないしジュニア世代が育つには10年はかかるだろうし
558雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:23:48 ID:OdHUfQbQ
>>543
1口10万のコースで2口いくのはどうでしょう?
559雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:24:21 ID:Nhdj3XVB
北海道も経済規模からいった青森より上で、
町おこしになるし、
観光大使みたいな形でイベントに動員できる。
(美人なら、の条件つきで)

専用カーリング場さえなんとかすれば、
4、5人だったら楽に役所か地元企業で引き受けてもらえるし、
地元企業から広く薄く支援を集められる。
何より「カーリングは北海道のスポーツだ、青森じゃない」
って意識があるだろう。

チーム青森は当面は県外からの輸入でまかなっているが、
本音はいずれは地元で育てた女の子で編成したいだろう。
560雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:26:34 ID:Mze332m5
トリノの時は負けても2chの皆はチーム青森に対して温かったが
今回は意外に皆冷静なように見えたw
選手や監督や協会に苦言なども出てるのを見かけるし、それだけ立派なチームになった証拠か。
これから長い目でみてあげる必要もあるよな。
561雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:26:38 ID:hXfewHFX
>>544
目黒さんには競技を続けてほしいと俺も思っている
ただ…ソチでO姉妹と組まされるスキップ目黒さんが目に浮かぶんだ…
彼女にはチーム青森以外で頑張った方がいいのではないかな?

>>546
何も考えることなく、少し休ませてあげたいよな
562雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:27:10 ID:aQaMWKZP
>>536
確かにそうですね…
563雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:27:51 ID:uSfkMRGq
青森は青森で人材育てたり、どっかから引っこ抜いたりして海外遠征いかせればいい
北海道支部も人材育てたりして海外に遠征にいかせればいい。ただそれだけ。
切磋琢磨して日本のカーリング競技人口多くしていこう ヽ(´ー`)ノ
564雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:28:23 ID:I3MlSv8W
トリノでカーリング始めた小学生がそろそろ中学生
4年後にはチーム青森を破って女子高生チームがソチへなんて妄想でしょうか?
565雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:28:29 ID:7g+ZsMxR
日本選手権、チーム青森が優勝すべきなのかどうかだな。
仮にWINSが勝つ、でPCCで2位になれるかというとかなり微妙?
それって、かなりダメージでかいしな。
(まあ、その時はPCC代表選考会やるんだろうけど)
566雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:29:20 ID:ZdTN2oJN
何で日本は8位なんだ。
エゲレスに勝ったから7位じゃないのか。
それと実質横並びだから6位だろ。
前回の方が総てに置いて上だったが。
567雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:30:32 ID:4YeWRZ8b
寺田のさっちゃんが居たら、目黒の支えになれるのに
568雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:30:48 ID:62xA9DZm
また「近江谷批判派」の間抜な自作自演が沸いてきたね
この荒らしちゃんは、なんでこんなに間抜なんだろ?
569雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:30:50 ID:kaZIQvyX
高校生とか映画みたいな話はもういいよ
570雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:31:46 ID:YPb9noW9
>>526
だから、経験がなければ上位は有りえんでしょ。
スコットランドのミュアヘッドですら、経験不足による作戦ミス、ショットミスで負けてるんだから。
日本に、世界ジュニア3連覇出来る以上の若手が、居るんならべつだけど。
571雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:31:48 ID:q0h8LDMU
572雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:31:59 ID:7g+ZsMxR
>>566

カーリング女子、日本が8位の理由は…
カーリング1次リーグで勝敗が並んだ場合は当該チームの対戦成績で決めるが、
それでも順位がつかない場合は、「ドローショットチャレンジ」(DSC)という方法で決める。
1次リーグでは試合前に両チームの選手1人ずつが1投ずつ投げ、円心に近い方が先攻後攻の選択権を得るが、
この時の距離のうち、もっとも近かった1試合を除いた残り試合の平均距離がDSC。
今大会では3勝6敗で並んだ4チームのうち、日本、ドイツ、英国の3チームが対戦成績で並んだが、
DSCにより6位ドイツ(34・3センチ)、7位英国(41・8センチ)、8位日本(52・5センチ)の順となった。
(2010年2月24日18時29分 読売新聞)
573雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:32:02 ID:CrOMpjA0
>>560
トリノの時は前半ボロボロで後半勝ったからじゃないかな
今回は後半がボロボロ
イメージとしては前者の方がいい
574雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:32:31 ID:SAC7DSIJ
http://www.gorin.jp/column/c5.html

こんな記事みっけた
本橋は辞めるんじゃないかなあ
4年前も引退考えたみたいだしもう4年も耐えられないだろ
575雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:32:35 ID:+y5qV1BR
中盤まで勝負強さも見せてたし、実際最初の強豪相手に予定どうりの勝ち星を
あげてる
終盤になってナゼ失速したんだろう
576雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:32:52 ID:BS6jwcl0
>>565
日本選手権優勝チームがPCC出場と決まってます

http://wiki.livedoor.jp/curlingtokoro/d/%c2%e827%b2%f3%c6%fc%cb%dc%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%b3%ab%ba%c5%cd%d7%b9%e0
16 優勝チーム 男 子 2010世界カーリング選手権大会への出場権を獲得
                2010(第20回)パシフィックカーリング選手権大会への出場権を獲得
           女 子 2010(第20回)パシフィックカーリング選手権大会への出場権を獲得
577雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:33:34 ID:I3MlSv8W
まあ、トリノでは準決進出なんて無益な夢は見なくて済んだから落胆も少なかった
578雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:33:50 ID:Mze332m5
今のチーム青森は嫌われ役いるのかな。
悪い意味じゃなく、チームを引き締められる存在、という意味で。
最年長石崎さん?
4年後のチーム青森がどうなるかわからないが、
もし誰か入れ替わりあるなら30半ばとかのベテランさんもいいかもw
俺は他の国内チームの人材を知っているわけじゃないが言ってみただけ。
579雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:34:01 ID:E66LGX8V
広報
>情けない結果に痛烈な怒りを感じてます。
小林さん
>チームジャパンの選手達は本当に良く頑張りました。涙がでるほどです。
580雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:34:30 ID:NyTmHRCr
BSセレクション
DEN戦流れたのほんの数分じゃねーか!
NHKヒドス

まあ、4人のインタビューは流してくれたけど
581雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:34:55 ID:g1Q/13jb
>>556
4年間も一線から退いている選手が復帰しても世界のトップと戦えるようになるには
時間がかかりそう。
>>564
万一出れられたとしてもスケートの高木みたいに参加するだけになるのがオチ
582雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:35:50 ID:eBDRq/p0
日本に帰ったらすぐに常呂で日本選手権
日本選手権の次はまたカナダに戻って世界選手権
またポイント稼いで来年の世界選手権出場権をゲットしないと

休んでもらいたいのは山々だけどシーズンオフまでは無理だな
583雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:36:21 ID:H/gjMeG+
前チームのメンバーがポジション、チーム内での役割含めて
奇跡に近い組み合わせだったと改めて痛感したな。

技術的には今のチームの方が上だと思うが、前のチームは
どんな逆境でもあの5人なら絶対にやってくれると思えた。

萌絵の相方さっちゃんが抜けたことが本当に痛いわ。
584雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:36:23 ID:ZdTN2oJN
高木美帆りんにカーリングやらせようか。姉でも可。
冬場に福島千里ちゃんと北風ちゃんと寺田明日香ちゃんにやらせるのも可。
やっぱり札幌にカーリング場出来ると夢が膨らみますなぁ。
585雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:36:43 ID:aQaMWKZP
nhk、gorin.jp、デンマーク戦ハイライト来ました
586雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:37:31 ID:S/TVQTSF
本橋もなあ。
ビーチバレーの浅尾みたいな扱いになってるからなあ・・・
587雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:37:56 ID:O1LRztTb
>>551
> >>533
> そう、スウェーデン戦のドローは何度も良かった。

トリノの小野寺さんも、WCC青森大会の目黒さんもドローショットで何度も泣いた。
でもバンクーバーでは単純なドローでは心配いらなかった、これは大きな進歩だと思う。
あとはこのドローショット技術をさらに磨いて、ストーンを10cm、20cmほどプッシュする技術を磨けば4年後は非常に楽しみ。

だからこそ目黒さんにはここで挫けることなく続けてほしい、そして俺は静かに静かに応援を続けたいな。
何しろ次にTVで連日生中継される大会は4年後のソチまでないんだから、どれほどの禁断症状が出るのか分からない。
また青森で世界大会を開催してくれないかな。
588雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:38:40 ID:q0h8LDMU
>>567
さっちゃんは競技者としての復帰は難しいみたいだから監督として招聘しようw
589雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:40:02 ID:eBDRq/p0
NTTLSとの契約延長(1年契約)なのにやめられるのかな
590雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:40:08 ID:r1BZFtRc
個々の精度もまだまだだけど
ラインの読み、スイーピングなどが他国に比べて劣っているように見えた
4人が協力してベストショットを作るというような場面が少なかった
591雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:41:17 ID:mGx/S3ch
田代町って所はボーリング行くみたいに一般の人でもカーリングやれるの?
592雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:41:47 ID:lXFKAGpb
>>578
嫌われ役が必要かどうかはわからんが、敢えて言うならスキップでしょう。
 
目黒さんが続けるかどうかは本人次第だけど、スキップとして続けるなら
他の面子は従わんとね、と言うか目黒さんが従わせないと。。その代わり
チームの全責任は当然負ってもらわにゃいかん訳で。
593雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:41:48 ID:I3MlSv8W
>>590
奇跡としか思えないようなビッグショットを何度も見たような気がするんだけど・・・
594雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:42:28 ID:SXz1eJed
>>81
良かった良かった

成績は良くないが、五輪初出場で山浦・近江谷選手も良い経験が積めただろう
外国もほぼ同じメンバーで望んでいるから、次の五輪もこのメンバーでさらに経験を積んで望んで欲しいぞ
595雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:43:01 ID:aQaMWKZP
>>583
前のチームも本来は S:目黒、3:林、2:小野寺、L:寺田 で1番加入の遅い本橋が控え
目黒さんが五輪前年に骨折して(確か駅の階段で転んだはず)例のオーダーになった
596雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:43:53 ID:47xVyb65
結束を強めたのは、ことし2月の日本選手権だった。
決勝で北海道の常呂高に苦戦し、延長で辛勝。
格下にふがいない試合運びをした目黒は「負けたらスキップをやめようと思った」とチームメートに打ち明けた。
すると「絶対萌絵ちゃんじゃないと駄目」と返ってきた。
危機を乗り越えて4連覇を果たし、5人の信頼感は高まった。
人気でスポンサー企業も現れ、練習環境は改善された。
経験を積み、チームは戦術の幅を広げた。
目標とする1次リーグ突破で4強入りすればメダルは目前だ。
「表彰台を目指して一試合一試合戦いたい」。
本橋の厳しい顔つきが決意を物語っている。

http://www.gorin.jp/column/c5.html
597雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:44:21 ID:DgsgRpOs
来月の選手権は吉田率いる高校生のチームにチーム青森が勝てるかだな。
そこで納得のいくプレーが出来るか出来ないかで今後の身の振り方考えるかもしれない。
598雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:45:30 ID:6DJKaokV
>>411
>こんな試合されて文句出ない方が逆に怖い、独裁国家かと

まあ当然だ罠
北朝鮮じゃないんだから
599雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:45:55 ID:SAC7DSIJ
ハイライト見ても集中力切れてるのがわかるなデンマーク戦
>>583
あの5人も結局はやってくれなかったんだけどな
要するにあの5人の一体感と今回の5人の技術とあと4年の研鑽があれば
なんとかなるということになるのかいな
一体感をこのチームが得るとしたらこの結果を受けて個々がどう思うかだろうな
この瞬間に4年後見据えるか、もう我慢できないと散り散りになるかどちらかだな
600雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:46:39 ID:vJK3R0CD
現状、唯一、十分なバックアップを得ているのは青森だけで、
だからこそ、チーム青森は準日本選抜チーム化した。

でも、このトップチームの青森がもっと強くなるためにも
長野や北海道が支援体制をもっと厚くして、
お互いに切磋琢磨しないといけない

日本は、中国や韓国のような五輪でメダルを取るためだけの投資、5人だけの純粋培養はすべきではない。

今後さらにトップチームが強くなっていくために、そしてカーリングが日本で市民スポーツ化していくためにも
ぜひとも青森以外の地域、長野と北海道の具体的なアクションが必要だと思っている
601雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:48:17 ID:7eSXlrpm
>>595
それを知って、もともとチーム目黒と名乗ってた理由が納得できた。
602雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:48:53 ID:fUqofEl0
>>403
怒っているなら監督解雇くらいやれ
603雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:49:03 ID:NyTmHRCr
>>585
萌絵、DEN戦でもスルーやっちまったんだな
604雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:49:17 ID:YPb9noW9
>>595
萌絵骨折後は、一時林スキップもあったはず。
結局スキップ小野寺、サード林に落ち着いたけど。
605雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:49:50 ID:UDWhu6vH
チーム青森をTVで見れるのも今日で最後か…
総集編で少しは見れるだろうけど
606雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:50:12 ID:r1BZFtRc
>>593
結果的にラッキーというのも多かったんじゃないかな
強豪国はスイーピングでうまくコースやウエィトを調節してるように見えた
607雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:50:52 ID:H/gjMeG+
>>595
いや、それは知ってるしポジションだけの問題じゃない。
デリングをTOPしたチームとした縦のラインと
和を重視した選手同士の横のラインが絶妙だった。

今回はチーム結成当時の持ち込んだ和を重視した
合議の弊害が最後まで出てしまったと思う。
608雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:52:22 ID:h3p0vibF
まぁナショナルチームが作れない時点で五輪のメダルはおこがましいわ。
世界を見渡せば分かる事。
単独チームの方がチームワークどうこうっていうのは協会に金が無い言い訳に過ぎない。
日本カーリング協会にもっと金があれば代表チームの強化合宿をガンガンやれるのにな。
609雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:53:29 ID:I3MlSv8W
>>606
日本がやったらラッキーで、強豪国がやったらスイープで調整って・・・
必死にスイープして4人が1つになってたように見えたけどね
610雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:53:36 ID:7t76A6if
結局、これからの4年もローカルスポーツに毛が生えたような程度で終わるんだろうなあ。
611雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:54:51 ID:pehAUSwe
お青森のHPなんでみんなGJの指立てしてんだwwwww
あの成績でGJだったといいたいのか!
612雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:55:01 ID:+y5qV1BR
やっぱスキップは一番厳しいから、精神的に支えてくれるサード(ベテランか)が必要か
そういう意味ではモエさん戦略が近いアンナちゃんは若いながら頑張ったんだろう
メンバー変更した後半は、なんかモエさん孤立した感じで前半のような素晴らしさは見られなかった
613雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:56:23 ID:XKkM6mWt
>スイス戦のショット率(4が100%)
>
>石崎 4340324343 010444
>近江 4302320302 444440
>本橋 3244222441 144403
>目黒 3440342044 440440
>
>GRE 4420344344 043444
>KUN 3040444444 244444
>SCH 3430442444 444444
>OTT 4444044444 444444

日本の試合の↑みたいなのが全部わかるサイトを教えてください。
放送されたものは全試合録画しており、もう一度見て照らし合わせて勉強してみたいです。
614雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:57:03 ID:aQaMWKZP
デンマーク戦ハイライトをサイトで見たが冒頭の選手紹介の大写し、気のせいか4人とも目が赤いような…
スウェーデン戦と同じ日だもんなぁ
615雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:57:46 ID:4SxSrmRc
>結束を強めたのは、ことし2月の日本選手権だった。
>決勝で北海道の常呂高に苦戦し、延長で辛勝。
>格下にふがいない試合運びをした目黒は「負けたらスキップをやめようと思った」とチームメートに打ち明けた。


また目黒は打ちひしがれてるな
616雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 21:59:43 ID:7t76A6if
>>615
目黒は大丈夫か?
今回の敗退はさすがに辛いんじゃないか?
617雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:00:18 ID:XKkM6mWt
ところで、五輪の出場チーム参加国「10」って今後12や14とかに増やせないの?
議論になったことはない?それとも過去に却下済み?
618雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:01:55 ID:NyTmHRCr
12や14って多くないかw
なったらなったで1次リーグは総当たりじゃなくなって試合数減りそう
619雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:02:32 ID:UDWhu6vH
>>614
後半3日間で5試合とかキツイよ、多分よく眠れなかっただろうな。
620雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:03:41 ID:fUqofEl0
>>593
オリンピックに爪後は残した。
621雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:03:55 ID:UHSHkftn
>>612
あれだけ外せと言われてて、
いざ外したら、やっぱ必要って感じだったな。
その辺も課題でしょうね。
622雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:05:05 ID:8mqfofMh
今までだって苦労してカーリング続けて来たんだ。
また、頑張れ!
結婚するなら、好きなことやらせてもらえる、カネ持ってるヤツと結婚しろ。
とにかくババアと言われる年齢になるまで続けろよ。
そうすれば必ず結果は出る。
623雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:07:42 ID:MTMNuPwa
624雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:08:33 ID:7t76A6if
>>622
好きなことやらせてもらえる、カネ持ってるヤツは、北海道や青森にはいねえよ。
東京にはたくさんいそうだがなw
625雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:08:40 ID:YPb9noW9
>>612
小野寺に林、ノルベリにルンド。オットーだけは異質だな、前回とメンバーが違う。
626雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:09:40 ID:SAC7DSIJ
ってか今の五輪出場権獲得システムと
今の日本の立場を考えると若手育成なんかできないんだよな
日本選手権と世界選手権の関係がめちゃめちゃで
試してみるタイミングがないんだよねえ
今の状態だと五輪代表チームには居座ってもらってそれを越えるチームがでるようになれば
変わるみたいなことにしないといけない
絶対にチーム解散だけは避けなければならない青森のエゴじゃなくてカーリング界のためにも
そう考えると小野寺や林は罪なことしたなと思う
627雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:10:07 ID:4YeWRZ8b
トリノのとき、メダルだメダルだと重圧うけて苦悶する日本選手の中で
カーリング女子だけが本当に生き生きと競技を楽しみ、完全燃焼してた。
あの喜怒哀楽と、屈託の無い笑顔にどれだけ癒されたか。

そしてバンクーバー・・・ 
注目を集めることにより同じ運命になってしまった
628雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:10:39 ID:k5w1eahx
やっぱりチーム目黒、チーム本橋の2チーム体制で切磋琢磨するのが良いのかな。
聞いてるとやっぱり目黒さんと本橋さんの相性が悪いみたいだし。
629雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:11:34 ID:MTMNuPwa
注目云々より実力がないだけだと思うが
630雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:31 ID:Lcwnu7Le
とてもじゃないけどカー娘は叩く気になれないな
アイスホッケーみたいにプロで何億も貰ってるヤツらが惨敗したら
ボロクソ言うだろうが
631雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:15:05 ID:I3MlSv8W
>>630
まあ、オリンピックにも出られないのに国内でのん気にホッケー遊びやってるやつらもいるもんね
632雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:15:09 ID:GjwCDqE6
正直日本にオットさんやノルベリさんみたいな存在がいたらどんなに楽だったかとは確かに思う 
しかしだからと言って目黒を責める気にはなれんな正直戦術的に多々疑問点があったのは否めないがそれは目黒による責任だけじゃないしな 
とりあえず目黒はしばらく休ませてやってくれ阿部は辞めるのかどうかはしらんがそのへんのケアだけはちゃんと責任持て
633雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:16:32 ID:q0h8LDMU
ハイライト見終わったけどやっぱり覇気が無い感じだね
最後4連敗しちゃったわけだけどかなり疲れてるんだろうな
634雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:16:32 ID:2vvVVC0g
3勝しかしてなくて予選敗退なのにこれだけ日本中が盛り上がるとは

決勝行ったら視聴率すごいことになったんだろうな
635雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:17:25 ID:BWxiXw85
日本女子は世界ランクで9位なんだよね。
それなら今回の結果はまあまあなんじゃないかな。

技術・体力・環境と、あらゆる面で未熟だろうから、
かなり長い目で見ていかないとダメだね。
636雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:17:57 ID:KVzXko1e
デンマーク戦でアナが「このメンバーでオリンピックを戦うのはこれが最後になるのかもしれません」って
変なこと言ってたな
637雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:18:38 ID:SAC7DSIJ
>>632
いくらなんでもないものねだりだろ…
国内で切磋琢磨する相手がなかなかいない状況で
そんなスーパースキップがでるとは思えないわ
638雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:19:07 ID:2vvVVC0g
>>636 誰? 刈屋さん?
639雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:19:15 ID:QVpCGJSg
>>636
またフジイか
640雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:19:19 ID:SAC7DSIJ
>>636
まさにその通りだろ
1998年、2002年、2006年、2010年
全部メンバー変わってるし
641雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:19:57 ID:rVRUxb6V
>>628
あくまで戦術の相性な
642雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:21:13 ID:I3MlSv8W
まあ、でも、考えてみたら4大会連続でオリンピックに出場してる国って数えるほどしかないよね
男子なんて長野以来出てないし
そういう意味では日本の女子カーリングは大したもんなんじゃない?
643雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:21:17 ID:z0uGWFQC
>>621
目黒とのコンビで近江谷を使いたいならそれで良いのだが、
技術レベルと経験値が一番低いのにサードに持ってきた監督が大バカだった。
リード:石崎
セカンド:近江谷(バイス)
サード:本橋
フォース:目黒(スキップ)
で行けば、適度に役割分担が出来て上手く行った。
国際経験ゼロの最年少メンバーにサードとバイス一身に負わせて、
オリンピックに望むとか、間抜けすぎる。
監督ならもう少し選手の負担とかに気付くべき。
644雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:22:10 ID:lMgR08Ca
目黒と本橋って仲が悪いわけじゃなくて、本橋がオラオラだから、目黒がちょっと遠慮気味ってだけじゃないの?
645雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:22:34 ID:q0h8LDMU
2チーム体制って言っても青森だけで2チームは負担が大きいだろうし
他の自治体に頑張ってもらうしかない
646雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:22:44 ID:k5w1eahx
>>634
結果は残念だったけど、競技としては見てて単純に面白かったしね。
競技人口とか施設面で普及は難しいかも知れないけど日本人向きだと思うし頑張ってほしい。
何してるんだか分からない協会にも募金してしまったしw
647雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:22:47 ID:Mze332m5
>>635
チーム青森もチームを熟成するため
少なくともソチ五輪まではメンバー固定で・・・とか中長期的ビジョンを立てていくべきでは。
他の冬スポよりは比較的アスリート平均寿命長めなんだから。
648雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:22:55 ID:2vvVVC0g
しかしイギリス戦は面白かったな
649雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:21 ID:+y5qV1BR
スキップとサードは小野寺、林みたいな関係が理想なんだろうけど
小野寺さんだって、林さんがもしいなかったら、もっとボロボロだっただろうな

その点モエには気の毒だったかも
650雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:28 ID:vJK3R0CD
カーリング愛好者ならだれもがおやっと思ったが、
負けが続いた後半のゲームでは
普通ならありえないような戦術ミスもみられたから、
彼女達は精神的にもそうとう疲労がたまってたと思う

寺田桜子さんの存在。大きかったなぁ。
651雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:36 ID:CrOMpjA0
>>636
藤井はウザいなw
652雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:54 ID:N0auEXkD
何だかんだ言って面白かったよ
トリノ時とは別な魅力はあったな
強くはなって欲しいけど結果にばかり囚われて
悲壮感出る日本的雰囲気はちょっと残念だったけど
653雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:23:54 ID:KVzXko1e
654雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:25:46 ID:QVpCGJSg
国内での試合見てる人に質問なんだけど
やり慣れてる氷でもやっぱりあの位はミスしてるの?
それとも普段は80%超えるような正確さがあるの?
655雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:26:39 ID:2vvVVC0g
リュージュとかボブスレーとか 他の競技では全く取材されてない選手が多いなかでこれだけ注目されるんだからチーム青森は幸せだ
656雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:27:16 ID:lsa8yZTi
日本のメンバーもそうだけど、
他チーム(特にスキップ)の
キャラも名前もルックスも
インパクトありすぎ。
オットーとかミュアヘッドとか中国のメガネとか。

人気につなげるには好材料なんだけどな。
657雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:28:46 ID:LPfhjSwa
>>644
ああ、なるほど。「仲が悪い」という表現にはなんか違和感があったが、
オラオラと遠慮気味だから時としてかみ合わなくなるんだな。
658雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:31:47 ID:MTMNuPwa
戦術の嗜好が違うって意味でしょ
今回本橋バイスじゃなかったしどうでもいいんじゃね
659雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:32:09 ID:I3MlSv8W
>>656
冷静沈着なお姉さまキャラ
若くて可愛い泣き虫キャラ
メガネで気の強い憎まれキャラ

アニメ化あるな
660雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:32:23 ID:z0uGWFQC
>>656
スキップのキャラなら、ドイツのカーン軍曹が凄かったなw
カナダのスキップは、常に毅然とした表情のオバサンで、
これぞ強豪チームのスキップって感じでカッコよかった。
661雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:32:52 ID:b4LFHQU1
>>593
あまりなかった印象しかない
奇跡のミスショットは多かったけどなw
662雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:34:16 ID:lsa8yZTi
>>659
そうそう、まさにキャプ翼やスラダンに
近いキャラ立ち なんだよね。
663雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:34:18 ID:lpA0mtwp
ガンダムのユニフォームで試合しなからこういう事になるんだよ
664雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:35:46 ID:Wk10n7/6
トリノのときの各国のキャラの立ち方には度肝を抜かれた
665雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:35:54 ID:q0h8LDMU
>>656
それに比べると目黒は地味だな
666雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:37:10 ID:t/nK8LvK
>>519
金にはならんだろ。せいぜい町おこし。
ま、そういうところがマイナースポーツの良さなんだが。
667雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:37:53 ID:I3MlSv8W
デリバリーでこけたドジっ娘キャラも居たな
668雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:38:03 ID:lMgR08Ca
目黒:澪
本橋:律
石崎:紬
近江谷:唯

ですね?
669雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:38:38 ID:MTMNuPwa
>>668
意味がわからないw
670雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:38:50 ID:lmHVi6SK
なんだかんだでトリノの時の方がまとまりがあったね
勝ったらみんなで大喜び、負けてもみんなで立て直す。
今回はだんだん目黒の戦術も狂っていったし雰囲気も暗くなっていって悪循環だった気がする。
目黒は真面目過ぎてカーリングを楽しめてない感じだった
小野寺みたいにカメラに話しかけるくらいの明るさが必要
671雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:39:16 ID:I3MlSv8W
>>665
目黒は生い立ちが主人公
北海道の大自然の中で育った野生児キャラ
672雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:39:36 ID:4J7lf9sE
>>530
日本語の読解能力の問題だと思いますよ
673雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:39:52 ID:2vvVVC0g
確かにトリノのチーム青森は魅力があったけど今回のチームも頑張ったと思う
674雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:39:55 ID:GjwCDqE6
今回本橋は目黒にはかなり協力的だったミーティングなんかでも本橋はへこみかけていた目黒に声かけてたし会見でも擁護してた 
戦術的な相違があるだけでむしろ長年の戦友的な意味での友情はかなりあると感じた
675雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:40:34 ID:wIL75bmd
>>668
あずにゃんはどこだよ
676雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:40:59 ID:r1BZFtRc
近江谷が覚醒すれば

リード:目黒
セカンド:本橋
サード:近江谷妹
スキップ:近江谷姉
677雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:40 ID:ItZbA4bv
チーム青森知名度はあがって良かったと思う。
本橋、石崎はできるとわかったし目黒、近江谷がクソだという事もわかった。
678雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:43 ID:k5w1eahx
>>671
松山くんポジションか。地を這うイーグルショットでも覚えてくれないかな。
679雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:54 ID:lsa8yZTi
>>668
「カーおん!」 ?

前回の ノルウェー?のポニテも
すごいパンチ効いてた。
680雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:43:13 ID:Wk10n7/6
>>676
対する布陣はこうだな

リード:まよ
セカンド:ことみ
サード:ゆみえ
スキップ:あゆみ
681雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:43:16 ID:Mze332m5
>>665
ロシア戦後に夕刊紙買ってみたが
萌絵はほとんど写ってなくてマリリンが中心だった・・・。
マスコミ的にはマリリンの方がおいしいキャラだもんな。
でも俺は萌絵好きだよ。
682雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:43:54 ID:q0h8LDMU
>>676
石崎、山浦はクビですか?
683雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:44:35 ID:I3MlSv8W
>>680
俺の桜子はどこに?
684雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:45:10 ID:4J7lf9sE
>>548
カーリング精神なんざ持ち出さなくても
普通にスポーツならありえんよ

選手の起用には監督が責任を持つ
これ、スポーツの常識な
685雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:45:31 ID:LPfhjSwa
チーム青森を一瞬で通り過ぎて行ったメンバーのことも思い出してあげたい
686雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:45:55 ID:8l1dirQK
>>97
ちょっとウルっときたぞw
俺はトリノ→バンクーバーがまさにそんな感じだったから。
五輪始まって冬スポ板に4年振りに帰って来て、中継見ながら
実況スレに参加したり、お前らと過ごせて楽しかったよ。
チーム青森に感謝! 誰がどう批判しようが俺は応援し続ける。
687雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:46:18 ID:a/xIR8Nw
>>675
お産みやが梓っぽいよね
688雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:46:39 ID:z0uGWFQC
>>676
もしそんなことになったら、目黒と本橋は確実に脱退するだろw
後から入ってきた年下姉妹にチームの舵取り役独占されるとか、
やり辛くってしょうがないw
689雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:47:54 ID:vyki9lcY
オリンピックが終了した後は、確かにぽっかり穴があいた気分に
なるんだろうけど、是非とも再び燃え上がってほしいぜ。
690雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:48:26 ID:4YeWRZ8b
691雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:48:39 ID:Mze332m5
>>689
3月には日本選手権もあるでよ
692雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:52:19 ID:KPa56J4b
>>531
これを見ると、ほぼ順位通りに星が並んでるから
偶然性とかは割と排除されて実力が出るもんなんだと思った。

ロシアは戦術が上位のチーム相手に特化しているようで、
下位に対してはそれなりの戦術に変更すればかなり強そう。
693雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:54:32 ID:cXcT/UuL
スポーツなんぞそもそもプロやきうくらいにならんとペイしないぞ
(それも球団単体では赤字。波及効果合わせてやっとプラスになるかどうかのレベル)
ペイのこと考えたらよほど工場誘致とかした方が早いだろう
みんなが熱くなるためにスポーツを誘致するはず

そういう点では青森の取り組みは敬意に値する
694雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:00 ID:k5w1eahx
今後は近江谷さんの大幅なパワーうpに期待なんだろうけど、
今回しか知らないとどうしても信頼が置けない。戦術面では必要な人みたいだけど。
695雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:44 ID:cumL1Km5
小野寺は復活するだろうね
スポンサーもすぐ付く
北海道しかも企業の多い札幌に通年のリンクができる
完全に風は北海道に向かっている
4年間という長さの重みを一番痛感したのは小野寺だろう
まさかトリノのあとあんなに恵まれた環境になるとは思ってもいなかっただろう
また貧乏生活が4年続くとばかり思っていただろう
当時五輪後はマスコミ対策の人がいなくてカーリングすらままならない状態になったし
突然の出来事に逃げてしまったのを年を経るごとに後悔していっただろう
もう復帰はずいぶん前から決めていたと思う
小野寺なら確実にスポンサーはつく
だって真の華は彼女だったからね
696雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:56:55 ID:YEcZIMM8
697雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:58:59 ID:U95yss6W
本橋にはスキップの資質はあるのかね?
近江姉妹は別に新しいチーム立ち上げればいいのにね。
698雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:59:17 ID:YEcZIMM8
もうひとつ

【カーリング】カー娘の健闘に全国から寄付続々 10万円の大口も
ttp://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100224/oao1002242246018-n1.htm
699雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:59:29 ID:77yWcfAV
オリンピックの印象って大きすぎるもんな
その時点の好不調で評価される
小野寺・林は神格化されてるし
近江谷はずっとクソ扱いされるだろう
700雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:00:03 ID:xLS0qWZR
各県の仕切りで構わんから本気で裾野拡大しないとな
青森スレで書くのもなんだけどw

興味持ってる人が多いのは間違いない、あとはいかに敷居を超えてもらうか
701雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:00:54 ID:aQaMWKZP
>>692
リーグ戦、てのはどの競技においてもそうなりますよね
702雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:01:33 ID:WVkFX/59
今回感動したと言ってる人まわりに多いけど、前回から生中継あったでしょ。
10万円の募金振り込むほど感動した人って初見の可能性高いよね。何でだ。
703雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:02:10 ID:8J3xkiB/
 私は、皆さんと意見が異なる。チーム青森は、バンクーバーで一応よくやったとは思う。
ただ、ギブアップで負けるのはよくない。最後までくらつく根性が欲しい。
もっとライバルチームの選手たちは、闘志をむき出しにしていたように思う。
ややチーム青森の彼女たちは、勝ちに対する執念が弱かったのでは。
世界ランキングなどは、このような大舞台では、そんなに大きな問題ではない。
日本選手全体的に、「オリンピックを楽しむ」というコメントが非常に多い。
もっと国の代表として石にかじりついてでもがんばる闘志がほしい。
その点、韓国、中国の選手のほうが1枚上であることを認めざるを得ない。
やy辛口コメントで、失礼。
704雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:02:48 ID:BCpB4COt
今北
何やってんだ広報!!!!
アップする前に推敲しろ、バカタレィ!
705雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:03:21 ID:6gxp1HWd
>>698
みち銀もケチらずに預金の1%の5億円くらい寄付すればいいのに
706雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:04:15 ID:q0h8LDMU
スウェーデン戦からずっと起きてたからいい加減眠いw
最後に一言だけ
みんな辞めないで続けてくれ
707雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:04:25 ID:BCpB4COt
>>677
だからスレタイ読めって
708雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:05:09 ID:KPa56J4b
>>701
カーリングの場合、FELS優位論とか偶然性とかあるけど
そうでもないなっていう意味で。
709雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:06:15 ID:BCpB4COt
>>706
小野寺、林のW抜けみたいな展開はもう嫌だよ。
募金続けるから辞めないでください<(_ _)>
710雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:08:56 ID:ItZbA4bv
>>707
なんでスレタイ読んでないと思ったの?
711雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:09:44 ID:k5w1eahx
>>705
俺も思った。まあ、1%は難しいにしても0.05%はないだろうにw
みち銀と言えば、仮に目黒さんはカーリング辞めた場合もみち銀に残るんだろうか。
一応、普通の仕事もしてるんだもんね。
712雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:10:35 ID:vJK3R0CD
青森以外の地域がんばれ、裾野拡大が必要だ
っていうレスはスレ違いのようだけど
でも、トップチームの青森がさらに強くなって世界と戦っていくためにも
そういう国内環境全体の改善が必要なのは確か。
713雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:11:00 ID:H/gjMeG+
>>702
いくつか前のスレに10マソのサイン入り写真うpした人いただろ。

広報も何だかなぁ
勝っても負けても試合が終わった後の観客席に向かって1人深々と頭下げてた
さっちゃんの爪の垢でも飲ませてもらった方がいいんじゃね?
714雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:11:34 ID:ZiUkO1Rh
今青森に募金しても本橋とかが北海道移ったらあれだが。
それとも青森そのものを応援してるのかな?
715雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:11:45 ID:BCpB4COt
>>710
カーリングと真摯に向き合ってきた
目黒選手をクソなどと....
716雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:12:57 ID:/0WinTzt
オリンピック直前だったからしぶしぶ受け入れただけで
本橋は近江谷バイスで続けたいと思ってなさそう
山浦がコンバートを受け入れがたかったように
今後のチーム構成に不安があるから、皆言葉濁らせてるんじゃないかね
現役は続けたいけど、チーム作るの大変なのは目黒本橋が一番よく知ってるだろうから
インタビュー見たけど
ちゃんと自分が悪かったって言えてる人たちは、アスリートだなと思ったよ
監督はその点だめだなw
717雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:12:59 ID:BGhiX/bB
目黒ってキャプテンのくせして自爆王だね
718雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:13:06 ID:vyki9lcY
>>711
地元の国立大学を出て、地元の銀行に就職だから
カーリング抜きにしても普通に鉄板の人生だわな。
正社員だし、結婚でもしない限りやめることはないんじゃない?
719雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:13:37 ID:Wk10n7/6
>>715
近江谷はいいんだ
720雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:13:42 ID:BCpB4COt
>>702
前はBSだったしね。
721TWD:2010/02/24(水) 23:13:49 ID:NL3Rh2cW
チーム青森のメンバーの去就についていろいろ勝手な話を
ここの住人はやっているし、メンバーたちも去就はシーズン
終了後と言っているけど、オリンピックに大きな忘れ物をした
ように思う。

その忘れ物は、オリンピックでしか取り戻せない。DS林
さんも小野寺さんもそれを自覚したから、青森でがんば
ったのだと思う。

メンバーもオリンピックに置き忘れてきたものがあると思うの
なら、やはり青森でがんばったほうが良い。今のところ青森
よりも良いサポートを提供できるところはないでしょう。

現メンバーが、新たな出発をすることを切に願う。
ト体制を作れるところは日本にないのが現状。

722雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:15:05 ID:77yWcfAV
チーム青森のスレはくさるほどあるけど
日本のカーリング界について偏りなく語るスレってないよな
723雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:15:12 ID:SAC7DSIJ
>>711
0.005%ですね
すいません正確に言っておきたいので
724雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:15:53 ID:cXcT/UuL
>>718
一応地元じゃないんですけど<目黒
725雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:16:35 ID:d04RBHXR
小野寺と林は並んで相談してるとこが格好よかったな。
今回が悪いとは思わんけど前回のチームの方が
すごく明るくて楽しかった。
726雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:16:51 ID:ItZbA4bv
>>715
真摯に向き合えば許される、頑張れば許されるって思うわけですか?
一理はあるかもしれないけど国を代表していく選手だとは思えないですね。
もっと優秀な選手がいるだろうしそういう提言がもっとなされるべきだと
私は思ったからです。
727雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:17:15 ID:vyki9lcY
>>724
あぁすまない、地元ってのは青森の大学→企業という流れを
示したくて使った。
728雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:17:22 ID:v2L+UM2p
目黒と本橋には同じチームでこれからもやってほしいな
それが青森だろうが北海道だろうが沖縄だろうが。。

729雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:21 ID:ME+vOTQt
2ちゃんで偉そうに上から語っても現実には何の影響力もありませんからw
730雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:35 ID:ZiUkO1Rh
>>725
やたらかっこ良かったな。カメラもずっと映してるし。
731雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:44 ID:SAC7DSIJ
目黒は移動できないと思うよ
やっぱり青森が就職先を準備してくれて
仕事もそれなりにこなしてるんだろ
茨の道を歩むことはできないだろう
本橋だけはフットワーク軽いけど
732雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:52 ID:BCpB4COt
>>718
なんで青森の大学受けたか知ってる?
彼女からカーリングを抜くとなると、それこそ
身をちぎられる思いだろうに。「辞めても鉄板の人生」
などとはとても言えない。
733雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:18:58 ID:Wk10n7/6
まあ寄付でもしようや
734雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:19:54 ID:2vvVVC0g
後のみちのく銀行頭取  目黒萌えである
735雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:19:55 ID:5YGtfCtQ
なんかボロ負けして泣いてる奴おったけど
必死になる事自体に違和感を感じる競技・・・
競技つうか遊びだな
そこまで気張ってやるものじゃない気がw
736雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:21:16 ID:ZiUkO1Rh
あの広報がしきってる所に金を渡したくないし、
本橋の個人事務所にでも送るかな。
737雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:22:06 ID:0Eyjzyqk
今、帰宅してヨウツベで本橋&目黒の涙インタビュー見た。
こっちも泣きそうになったな、特に目黒は正に涙がほほを伝ってて切なかった。

しかし、デンマーク戦を生で中継しなかった、NHKはちと酷いな

738雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:23:21 ID:/0WinTzt
今録画チェックした
デンマーク戦あれだけかw 
結構えげつないなNHK

739雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:23:45 ID:ItZbA4bv
>>729
そんな事わかってますからw
でも2chみてる有名人も一部にはいるわけですし
もしかしたら本人がみてくれるかもしれないと一縷の望みを託してるわけですよ。
740雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:23:45 ID:VmBdCRIR
募金に関してはどこを信用していいのかわからん
本当に選手の為に使ってもらえるのだろうか
741雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:24:07 ID:478wBIlF
>>583
トリノのメンバーは奇跡に近い組み合わせに同感。
寺田が離脱してしまった要因を現チームの一体感の弱さに見てしまう。

結果論だが寺田をキャプテンにした監督の判断が間違いだった。
「みんなで一投」
742雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:24:58 ID:YEcZIMM8
>>726 そこまで言うのであれば、日本カーリング協会に自分で直訴・提言しろ、という
声が上ってくると思うよ。
743雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:25:24 ID:ZiUkO1Rh
募金しても次、青森から5輪チームが出るか分からないし、
今のメンバーの去就も分からない。
今寄付できるのは青森県のカーリングを盛り上げたい人。
744雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:26:59 ID:d04RBHXR
>>738
逆に前半一時でも勝ち越せてよかったよな。
十分アピールできただろ。
俺も妙に夜中起きたし。
これが勝ち負けの順序逆だったら4戦目で放映なしだろ。
745雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:27:05 ID:KPa56J4b
日本はまだ発展途上で、キャリアが長い選手のスキルが
高いわけではない。今後目黒とかがベテランになったころ、
本当に世界に対抗できるようになるんじゃないか。
セカンドプランへの切替とか、チームで意思疎通出来てない
のが、今後修正出来ていけばいい。

>>711
預金額は収入じゃない。
みち銀の通常金利は0.05%で、カー定期は0.05%上乗せ
さらに0.05%が寄付に回される。
つまり、利子を3倍にして33%を寄付に回してるんだよ。

地銀の女子行員って国立大出てまでやるもんなのかな。
746雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:27:23 ID:bNz0dW1c
海外海外って国内で一番強い男子チームと練習すればいいんじゃないの?
まさか弱いと言っても青森より弱い「国内で一番強い男子チーム」レベル
なの?
747雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:27:27 ID:irp4yXE1
常呂の裏話知るにつれ、あのパーティの写真の構図が
見えてきた。
要はキャバ嬢と黒服みたいなもんか?
748雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:28:06 ID:SAC7DSIJ
青森から五輪チームが出ないときは
おそらく五輪に日本代表女子がでてないことにつながると思うけどな

まあ落ち着いてから募金はしてあげたらいいよ
金なんて俺らだってそれなりにがんばって得たものだから
安易に使わないほうがいいよ
749雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:29:24 ID:BS6jwcl0
下司の見本だねこれ


677 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:40 ID:ItZbA4bv
チーム青森知名度はあがって良かったと思う。
本橋、石崎はできるとわかったし目黒、近江谷がクソだという事もわかった。


726 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:16:51 ID:ItZbA4bv
>>715
真摯に向き合えば許される、頑張れば許されるって思うわけですか?
一理はあるかもしれないけど国を代表していく選手だとは思えないですね。
もっと優秀な選手がいるだろうしそういう提言がもっとなされるべきだと
私は思ったからです。


739 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:23:45 ID:ItZbA4bv
>>729
そんな事わかってますからw
でも2chみてる有名人も一部にはいるわけですし
もしかしたら本人がみてくれるかもしれないと一縷の望みを託してるわけですよ。
750雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:29:28 ID:/D1oyKqd
世界選手権で4位になったスキップを
糞呼ばわりするのはただの知的障害者だろw
751雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:29:49 ID:BCpB4COt
>>726
ルールに則って結果を出し、ポイント獲得して
日本代表に選ばれているチームなはずだがね。

もっと優秀な選手がいる「だろう」って何。
752745:2010/02/24(水) 23:30:20 ID:KPa56J4b
訂正

みち銀の通常金利は0.05%で、カー定期は0.05%上乗せ
さらに0.005%が寄付に回される。

通常金利の10%を寄付だね
753雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:31:08 ID:0Eyjzyqk
>>745
へーそうなんだ、カーリング預金は0.05%上乗せしてそれを寄付してるのね、初めて知ったよ。
この低金利時代で、みちのく銀行も苦しいだろうに、頑張ってるんだな。
754雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:31:34 ID:LPfhjSwa
グッズの売り上げが回る(その品物じたいが単純に良く、
それが気に入って買う)んならいいが、
寄付って担当者性善説を信じてないとなぁ
755雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:31:51 ID:ItZbA4bv
>>750
あーすいません。オリンピックしかみてませんからw
でも結果はでなかったんですよね?
756雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:32:20 ID:BCpB4COt
757雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:32:24 ID:CrOMpjA0
本橋の好きな場所がトイレだとさっき気付いた
758雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:16 ID:BCpB4COt
ID: ItZbA4bv はスルー
759雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:33 ID:2vvVVC0g
世界選手権応援しよう
760雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:50 ID:bNz0dW1c
女子同士でやってないで強い男子と練習する。これだけだろ。
761雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:57 ID:KPa56J4b
>>749
バカにかまうとバカになるぞ。
762雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:34:36 ID:cXcT/UuL
>>745
いっちゃ悪いが弘前大は駅弁なんで決しておかしくはないと思う
763雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:35:06 ID:4J7lf9sE
>>735
スイスのオットさんの境地は
必死にならないと辿りつけない境地ですよ
764雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:35:07 ID:ItZbA4bv
どうバカなのか説明してくださいw
765雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:36:18 ID:CrOMpjA0
>>763
試合を見てて彼女は神様だと思った
ノルべリさんも強かったけど、夫さんには死角がなかった
766雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:36:23 ID:H/gjMeG+
とにかく今はチームがこうならんことを祈るのみ

976 :チーム青森 :2006/03/31(金) 23:49:35 ID:6UnbgJwG
一つの夢がありました

それは最初はたった一人だけの夢だったかも知れません
でもそれはやがて二人の夢になり
いつかカーリングを愛する五人の一番の夢になりました
気が付いたら周りに支えてくれる人達が増えていって
たくさんの人たちのおかげで夢を実現することができました
たぶん五人がそろうことはもう無いか知れません
でもひとりひとりいろんな夢を追いかけていきます
心からのありがとうと感謝を
767雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:36:26 ID:DgsgRpOs
>>760
それは常呂時代は当たり前のようにやっていた。
青森に移ってからは知らんけど。
768雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:36:46 ID:LeUrN9YC
ID:ItZbA4bv
だれと戦ってるの?
769雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:37:17 ID:KPa56J4b
>>762
目黒はカーリングにこだわらなければ北大くらい行けたはず、
と書いてあったのを以前見たんだけどな。
770雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:37:58 ID:BS6jwcl0
4J7lf9sE
ItZbA4bv

スルー推奨ID
771雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:38:27 ID:47xVyb65
近江谷選手がいないと、目黒選手の元気が無い気がする。
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/viewer_normal.html?c=CUW400_771
772雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:38:30 ID:6gxp1HWd
>>746
男子チームはパワーがあるだけで、精度は世界の女子トップチームより劣るから、
練習相手としては不足かも
773雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:38:52 ID:pehAUSwe
次の五輪、チーム青森が今後四年間で
世界選手権優勝か三位いないに入らなければ
マスコミは日本人出てる種目でも放送しないように放送しないだろうな
もう次の大会は煽ることできないよ。チーム青森だったら

二年前の話に固執してるって一年前の世界選手権どうだったの?
774雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:40:04 ID:7t76A6if
>>769
偏差値50の高校から北大って相当なもんじゃないと難しいのだが・・・
775雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:40:24 ID:ItZbA4bv
>>768
目黒がクソだと結論づけたら
信者に絡まれたんでそれにのっただけです。
世界選手権4位のスキップという称号はそれを否定する
材料になるかなと一瞬おもったけどあの精度の低さはやっぱ問題でしょ。
776雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:40:36 ID:BCpB4COt
>>773
>>二年前の話に固執してるって一年前の世界選手権どうだったの?
そこなんですよね....orz
777雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:41:02 ID:cXcT/UuL
>>769
地銀の行員はそう悪くないよ
それぞれの地域ではむしろ優良な人が入る企業
就職先としてはいいんじゃね?
778雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:41:12 ID:r3iYAaya
フジのNJで大きく取り上げられてる
779雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:43:37 ID:Wk10n7/6
フジは見たくありません

NHKデンマーク戦 録画放送してくれよ
780雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:44:42 ID:ryIMKIlD
双璧だった長野も解散の噂出てるし
青森以外に競技に集中出来る環境を整える事こそが強化の近道っていうか最低条件なんだろうね
781雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:44:52 ID:2vvVVC0g
アジア枠を増やすべき 出場国を増やしてサッカーみたいにグループ分けした方が盛り上がると思う
782雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:01 ID:miz1rLlQ
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100222/chn1002221109001-n1.htm

中国メディアはバンクーバーで開かれている冬季五輪をめぐり、競技だけではなく、女子アスリートの美しさにも注目している。
大手ポータルサイト、捜狐ネットはこのほど、同ネットのスポーツ担当スタッフらが選んだ冬季五輪の10大美女を発表し、日本の浅田真央は10位に選ばれた。
1位に選ばれたのは、中国のフリースタイルスキーの李ニナ。前回のトリノ五輪の銀メダリストで、今大会は金メダル獲得に大きな期待が寄せられており、国内で圧倒的な人気を誇っている。
2位から4位はいずれも欧米のフィギュアスケート選手で、上から順にキーラ・コルピ(フィンランド)、サーシャ・コーエン(米)、カロリーナ・コストナー(イタリア)。
位はアイスダンスのタニス・ベルビン(米)で、浅田真央のライバルである金ヨナ(韓国)は6位に入った。
7位はアルペンスキーのリンゼイ・ボン(米)。8位には中国の女子カーリングチームがグループとして入選。スピードスケートのベテラン、アンニ・フリージンガー(ドイツ)が9位に入った。
同ネットは入選者の写真を掲載し、ユーザーの注目を集めた。「中国人選手をもっと入れてほしい」「日本のカーリングチームが入っていないのはおかしい」といった不満も寄せられている。

カーリング女子中国チーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100222/chn1002221109001-p10.jpg
783雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:17 ID:KPa56J4b
>>774
北海道の田舎の公立は偏差値45くらいのところでも
北大行くよ。
偏差値はあくまで最低ラインで、上下の幅が広いから。
784雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:28 ID:Oic5AS40
広報は大丈夫なんだろうか。
おいらと代わってくれよ・・・
785雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:30 ID:7t76A6if
>>780
チーム長野の選手は29歳。バイト生活も限界。
786雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:45:42 ID:77yWcfAV
カーリングのために青森県へ行って県内で最も良い大学を探したら弘前大だった
カーリングのために就職先を探してサポートしてくれるのがみち銀だった
すべてはカーリングのためで学歴厨の常識は通じないよ
787雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:41 ID:Wk10n7/6
もえは凄いよ
788雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:50 ID:vyki9lcY
>>786
そうなのか。それならなおさら続けてほしいぜ。
頑張れ目黒!!応援してるよ。

長野もチームは大変なんだな…。今景気も大変な状況だもんな
789雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:47:20 ID:SAC7DSIJ
結果論でいうなら近江谷の順番いじってからずるずる負けたからな
サードのままで置いておくべきだったのかな
まあ結果論だけど
790雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:48:33 ID:N0auEXkD
募金したいが
選手たちに届くかなぁ
広報の給料になりそうで躊躇してしまうw
791雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:48:35 ID:SAC7DSIJ
>>785
これだけ青森が抜けちまった状態で
バイトして29、次33か
サポートがあれば続けられるだろうけど
長野は支えきれんだろうな、長野五輪の設備の維持ができないみたいだし
792雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:49:54 ID:ryIMKIlD
>>697
資質はあるよ
世界ジュニアで個人賞もらった事もある

近江谷妹はwins(常呂高校)みたいにチームまるごと進学や就職みたいな風になるかも

実際見た訳じゃないけど
実績だけみると姉のいたチームより強そう
793雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:52:10 ID:KPa56J4b
>>789
何も知らない外野がうるさくていじらざるをえなかったんだろうな。
794雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:52:22 ID:ZiUkO1Rh
みちのく銀行のは預入金利が0.05+0.07=0.12%
募金分0.005%を含めても0.125%の銀行負担でしかない。
795雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:53:43 ID:47xVyb65
>>779
ダイジェスト版なら、
http://www9r.nhk.or.jp/olympic3/r/viewer_normal.html?c=CUW400_771
でOKのはず。
第8エンド15投目など、目黒選手は近江谷選手がいなくて影響が出てるのかな。
何かしら元気が無い。
796雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:54:12 ID:uhomiDAm
前回あれだけ人気と話題になったのに男に逃げた小野寺と林は戦犯
おまえらは男なんかいらんのだよ
40までカーリングやってればメダル取れたんだよ
797雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:54:44 ID:pehAUSwe
2chでも酷いな青森の長野こきおろし、
こんどは北海道からやられるだろう
こんな県民性、だれもが嫌になる田舎ってそういうもんだけど

デリング、林GJ!いい判断だった!北海道がしっかりしたら青森消滅は必須だろうね。
798雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:54:48 ID:ZiUkO1Rh
>>789
小林さんも言ってたから、結果論とも言いきれない。
不慣れなポジションを二人がやることになるからな。
799雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:55:07 ID:BCpB4COt
>>796
IDがウホッな件
800雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:55:40 ID:4J7lf9sE
>>793
結果を出さなくていいニートは気楽だなあw
801雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:55:54 ID:SAC7DSIJ
世界にだせる日本代表枠は1で経験が重要なスポーツ
この2つから出せる結論は国内の対戦を世界レベルに引き上げるしかない
winsとやらが世界レベルで通用するかどうか
それこそ五輪後の世界大会はwinsを派遣すべきじゃないの?と思っちゃうけどな
唯一五輪の出場権が絡まない世界選手権だぜ
802雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:56:36 ID:vyki9lcY
>>797
別に長野こきおろしてなくね?
なんか過剰すぎるわあんた。
803雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:57:48 ID:/D1oyKqd
あの広報の総括は、

俺たち裏方は100%の仕事をしたが、選手は
期待に応えてくれなかった。

と言いたいのだろうか。
804雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:04 ID:SAC7DSIJ
>>796
個人の人生をそこまでけなすのはどうかと思うが
あそこで小野寺と林が抜けたことは日本のカーリング史を
4年停滞させてしまったということは言えるかもしれん
805雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:28 ID:OYDUplsf
女性であり 妻であり 母であり カーラーでもある
それがこれからのクリスタルジャパン(笑)
806雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:59:15 ID:YPb9noW9
今の日本に、目黒以上のスキップが何処にいるというのかね?
何度も書くが、世界ジュニア3連覇、技術的には既に世界トップレベルと言われた
ミアヘッド要する英国でもこの成績。オリンピックは、経験のないスキップが勝てる場じゃないだろ。
目黒について言えば、これからだよ。
807雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:00:12 ID:vUiMz0ta
青森はアニータ男の件があるから募金の行き先が心配。。。
808雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:00:23 ID:gYoJvIw8
>>792
このときチームは最下位だったけどな
809雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:01:17 ID:HlyvwD4v
735みたいな人は最近ではまれ。

斜に構えがちな人はむしろ
「経験・知略・チームワークが勝負を左右する
玄人好みの〜」とか
「ボードゲーム系とスポーツのあいのこ」 とかで
(実際のプレー人口やら環境やらを無視して)
カーリング自体を過大?評価する傾向にあって、
芳しくない結果がでると、
一気にアンチ化する。

810雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:01:18 ID:GPl4Wqdq
鬼小野寺がアップをはじめました
811雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:01:22 ID:LjavZ1n1
>>796
常呂で就農者募集してるから、君自信が頑張ってメダルをとってくれ。

女は子供産むと強くなるし、迷わなくなる。
あの時点でやめたのはずっと先を見てたからなのだ
812雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:02:19 ID:KPa56J4b
>>801
せめて代表決定戦の試合見てから書き込んで。
813雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:02:39 ID:3kPiUl4x
>>806
そうそう。だから小野寺/林両選手が抜けた後
続けると知ってホッとしたし、今は今で
「やめないで続けてくれー」と願っている。
このまま続ければ、本場でも一目置かれるカーラーに
なると思うんだ。
814雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:07:12 ID:PY5aSpco
>>789
というより、そもそも近江谷をサードに起用したのが間違い。
より楽なセカンドでバイスやらせれば良かった。
そうすればあんなに調子崩さずもっとやれたのでは?
オリンピックが初の国際舞台っていう若手に
サードとバイス集中させるのが根本的におかしい。
将来性を買ってるなら、もっと大事に育てるべき。
815雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:08:55 ID:8Re35NsL
ショット率ばかり気にされるけど、日本はスイープが他国に比べて
圧倒的に下手。日本が全力で3m伸ばせるとしたら強豪国は4〜5m伸ばしてた。
判断も遅いし、指示も不適切だったりスキップとバイスで指示が逆になったり、
ウェイトの精度も低い。これでショット率なんて望めるわけがない。
強いウェイトで投げられるダブルテイクアウトなどは結構成功させてたけど
ドローショットなんてボタンに置くことすら危うかった。
これでショット率だけ語ってもしょうがない。戦略面どうこう以前に技術で
伸ばせる部分がもっとある。
816雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:09:01 ID:kf4U82oE
イギリスではミュアヘッドってどうなん
叩かれてるのかな
817雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:09:36 ID:8Ogiy1KI
>>814
セカンドは本橋最強
818雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:09:43 ID:wYHns1h6
>>816
多分注目されていないw
819雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:10:03 ID:OGRStsLO
近江谷の親父が
親子で五輪選手とか
初出場で最年少バイスとか
の肩書きを娘につけさせたくて監督とかに圧力掛けたんじゃないの?
820雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:11:42 ID:p01Zf6kM
>>328
カーリングに限らず日本のアマチュアスポーツ全体が抱える致命的欠陥だな。
はたして日本の社会がそこまで成熟する日が来るのかどうか…
結局、世界との差は選手の資質とか強化予算の大小より、
むしろそういうところから生まれるんだろうね。
821雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:12:31 ID:8Ogiy1KI
>>818
イギリスでは騒がれてる選手だという紹介があったぞ
父親は金メダリストだし、本人はバグパイプ世界選手権に4度の出場経験があるらしいw
822雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:13:22 ID:GumP36gr
世界ランク上位5チーム(can, swe, sui, den, chn)対
世界ランク下位5チーム(usa, gbr, rus, jpn, ger)の
バンクーバー五輪予選における対戦成績は
下位チームの4勝21敗
うち3勝はrus
差がつきすぎてるんだよ
823雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:13:24 ID:o5/2Vbn+
さすがにそんな馬鹿なことはないと思う
大会通じての精度は低かったが弾くショットなんかは
かなり向いてると思った、今後ウエイトショットは技術の向上で期待できる
いちおう他国は開幕前はサード近江谷を警戒してたんだろ?
ものはもってるんだろ
824雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:14:28 ID:bDiWPZ0l
>>805
チーム青森のこれからの新基準だなww

これから女子カーリング選手を目指す人は二十歳までに結婚出産を済ませ
二十歳半ばから後半にピークを迎える戦略を取るといいだろうw
825雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:14:53 ID:7S9/x1/5
バグパイプについてもっと詳しく
826雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:14:58 ID:wYHns1h6
>>823
素材はいいもの持ってるよ確かに
パワーショットは誰よりいいの打てそうだし
827雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:15:20 ID:3F3c7H3g
>>819
近江谷にそこまでの力はない。
828雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:15:57 ID:mcHVyZZR
>>814
これには激しく同意。
初国際舞台の20のネーちゃんに負担かけすぎ。
スイス戦とかイップスかと思ったくらい。

かといって、近江谷擁護はしないけどね。
ロシア戦の指示無視とかね・・・
829雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:16:59 ID:MZ+pxrgj
>>791
土屋とか園部姉妹とかどうするんだろ?
winsは確かに快挙だったけど
土屋さんは日本では目黒に次ぐスキップだと思うし
園部淳子さんは能力的には日本でトップレベルなイメージがあるなあ
若い子は中部電力にいったみたいだけど
830雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:17:03 ID:I4+rUyAc
ふっふっふっ
どうやら、切り札を出す時が来たみたいだな。


「チーム2ちゃん」を・・・・。

じゃあ頼んだぞオマイら!!
831雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:17:09 ID:OGRStsLO
そうか
しかし近江谷はいかにも若さがでていたね
技術的には肉薄していたり同等になっていたとしても
もっともっと精神的にしたたかにならないと勝てないのかもね
832雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:18:31 ID:GumP36gr
>>806
目黒さんにはあと20年は続けてほしいね
結婚出産してもいいから
Ottさんのようになって、2030年の冬季五輪で金メダルを取ってほしい
就職先にも恵まれているし
833雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:04 ID:6lzU3F//
>>823
スイープ見てもパワーは一番ある。今のチームで
トリプルテイクアウトが可能なのは、恐らく近江谷ぐらいだろう。
ただ、初の世界戦がオリンピックなのは厳しかったね。
834雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:05 ID:OGRStsLO
早めに結婚して子育てを完了するのもありだと思うね
特にスキップならばなおさら
835雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:37 ID:3kPiUl4x
>>832
45になってるじゃん...
836雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:50 ID:c9LxioaV
>>823
>他国は開幕前はサード近江谷を警戒してたんだろ?

何情報よこれw
本当だとしてもわざと褒めて起用させる策略的な社交辞令に
まんまと嵌ったんじゃねw

837雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:21:14 ID:Z+ajDV8g
デンマーク戦(東奥日報)

4−4の先攻で迎えた第8エンド。ハウスの中には、
チーム青森のストーンに隠れる形でデンマークの
ストーン二つが縦に並んだ。さらにハウス(円)前
にはチーム青森のガードストーンがあり、ほぼ直線上
に四つが並ぶ状況だった。最少失点に抑えて次につなげるためにも、
相手ストーンをはじき出さなくてはならない。
だが、スキップ目黒(みちのく銀行)が押し出した速めの
ラストショットは、ガードストーンをかすってハウスを素通りした。
痛恨のミス。劣勢から同点に持ち込み、さあこれからという場面だっただけに、致命的な3失点になった。

リード石崎(木浪学園)からの組み立てが効果的に決まった中盤は
好勝負に持ち込むなど、全くの不完全燃焼というわけではない。
目黒は「仕上げ人」の重圧を背負いながら、良いショットを
決めた場面もあった。
だが、相手と比べると、ショットの安定感、チャンスを得点に
つなげる力で及ばなかった。
これは今大会、落とした試合すべてに言えることだった。
838雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:03 ID:PY5aSpco
>>823
オリンピックの試合見た限りでは、近江谷はドローよりテイクのほうが得意な
セカンド向きの選手に見えたけどね。

本橋は、派手さはないがドローもテイクも満遍なくこなせる万能型で
サード向きの選手に見えた。

オリンピックでも物怖じしない大舞台や本番に強いのは本橋だろうね。
トリノの時も一人顔芸とかしておちゃらけてたしw
839雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:16 ID:o5/2Vbn+
>>832
やってもらわないと困る
仮に代表落ちしたとしても全盛期で引退されては困る
誰かの捨石になって引退をしてほしい
それが今トップにある選手の責任なんじゃないかなあ
きれいな状態で辞めるってのはもっと底辺広がってから出来る話じゃね?
840雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:30 ID:mqXW1/h7
チーム青森 カーリング トリノオリンピック
http://www.youtube.com/watch?v=xvkIyO_Ekhg

今見ると、凄いジーンと来る
841雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:56 ID:yoqluqdq
広報担当の近藤さんの発言が微妙に変わったな。
それでも、選手に対して厳しすぎる。悔しいのはあんたより萌絵ちゃんたち選手だと思うんだが。

責任感感じるのはわかるけど、もっとやさしい言葉をかけてやれよ。


842雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:23:50 ID:o5/2Vbn+
広報にそう思わせてしまうくらい
青森の人間に負担かけさせてるんだろ
この国のスポーツ行政全般の問題が見え隠れする
843雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:26:20 ID:jeUmcXom
>>766
これは懐かしいな w 一説には中の人じゃないか?とも言われていたな
844雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:27:14 ID:6lzU3F//
>>832
結婚出産OKなら、スウェーデンのアネッテノルベリか英国のローナマーティンだろ。
オットーさん、独身じゃなかったか?
今後、20年続けて欲しいのは同じだが。
845雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:27:39 ID:mcHVyZZR
明日すぽるとくるぞ
846雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:29:44 ID:o6DpiFOD
フィギアは審判買収で大荒れみたいだな
カーリングが紳士淑女のスポーツでよかった
847雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:30:26 ID:irUBir3B
スレ違いとは思うが、今後カーリングの情報を追いかけるには
どうしたらいいんだろう? 
協会やチームのサイトをチェックするしかない?
848雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:31:35 ID:xwyQY36H
>>795
gorin.jpに全エンドがアップされたよ。
849雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:33:18 ID:xnjE0g3D
>>837
確かにここというとこでのミスは結構あったな。
ただセカンド、サードでのなにげないミスで、
相手のストーンがNo1、2とか3くらい残ったりして
苦しい、プレッシャーのかかる態勢でスキップに回ってくる
ことがすごく多かった気がする。
850雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:34:32 ID:GfG7VyGU
>>847
この板の主要なスレ見てればいい
851雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:39:16 ID:9v3ybKoR
広報のコメントはちょっとあり得ない。
広報の立場を逸脱している。
トヨタ広報がリコール問題で経営陣に怒りを感じるとか、コメントしますか?
しないですよ。
852雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:39:28 ID:irUBir3B
>>850
そうか、この板を見ていれば情報が集まってくるか
853雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:39:29 ID:6lzU3F//
連戦の疲労もあると思うが、近江谷が居なくなってからの萌絵の壊れっぷりは酷くなかったか?
これが、近江谷アウトで監督の心配した状態?
854雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:41:05 ID:CfBLtyrO
まぁ反省会はこのスレの人口減ってからでもいいよ...

チーム青森は今後どうなるか
心配もあるけど楽しみもある
目黒と本橋は別々のチームに所属するのが見たいな
855雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:43:19 ID:Ffpd18Y8

677 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:40 ID:ItZbA4bv
チーム青森知名度はあがって良かったと思う。
本橋、石崎はできるとわかったし目黒、近江谷がクソだという事もわかった。

726 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:16:51 ID:ItZbA4bv
>>715
真摯に向き合えば許される、頑張れば許されるって思うわけですか?
一理はあるかもしれないけど国を代表していく選手だとは思えないですね。
もっと優秀な選手がいるだろうしそういう提言がもっとなされるべきだと
私は思ったからです。

750 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:29:28 ID:/D1oyKqd
世界選手権で4位になったスキップを
糞呼ばわりするのはただの知的障害者だろw

755 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:31:51 ID:ItZbA4bv
>>750
あーすいません。オリンピックしかみてませんからw
でも結果はでなかったんですよね?

775 :雪と氷の名無しさん:2010/02/24(水) 23:40:24 ID:ItZbA4bv
>>768
目黒がクソだと結論づけたら
信者に絡まれたんでそれにのっただけです。
世界選手権4位のスキップという称号はそれを否定する
材料になるかなと一瞬おもったけどあの精度の低さはやっぱ問題でしょ。
856雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:43:29 ID:8Re35NsL
>>837
これを敗着にするのはどうよ。確かに狙ったところからはかなりずれたミスショットだが
完璧に決めても3失点を2失点にできるだけで1失点にできる見込みなんて
ほぼなかった。投げる前からもう負け決まってるような状況。
857雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:43:50 ID:GdwQ7fEB
>>844
オットーさんはレズだから
858雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:44:23 ID:yoqluqdq
>>853
スウェーデン戦とデンマーク戦の萌絵ちゃんのやつれ具合はひどかった。
859雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:45:59 ID:LltB4Zy4
戦略はともかく、精度が足りないのは基礎体力が足りないからだろ
筋トレとか走り込みどれくらいやってるんだろう
860雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:46:48 ID:FgI5BrYO
>>840
これは本橋、北海道に戻って、小野寺、林とやって欲しい
リーダーが明るいといいね。

これは予選敗退でもなんか勇気付けられるんだよね
仲の良さが出てる、それに比べ今回はギスギスした感じで見ててああ
雰囲気悪いんだなって、こっちまで嫌な気分になった
861雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:46:56 ID:PY5aSpco
>>853
スウェーデン戦とデンマーク戦の目黒のショット率は76%、75%だよ。
別に悪くないじゃん。
むしろ良いほう。
862雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:47:49 ID:8Re35NsL
>>861
試合後のインタビューのことっしょ
863雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:48:10 ID:GfG7VyGU
>>860
知事!そんなこと逝っていいんですか?
864雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:49:24 ID:o5/2Vbn+
>>860
ろくに注目されてなかった最初の3戦はお通夜だったんじゃないの?
865雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:50:31 ID:FgI5BrYO
しかし、選手変えてから雰囲気よさげになった感じ
最後の二試合まけちゃったけど、やっぱ
そういうことなのかなと・・・・・・
866雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:51:10 ID:MZ+pxrgj
>>854
でも現状、青森以外に受け皿ないよね?
青森Aと青森Bってこと?
長野と北海道は選手生み出すけど受け皿ないからなあ
チーム長野は妥当シムソンズ、妥当こざくら、妥当青森の維持だけでなりたってきただけで受け皿あるとは言い難いし
867雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:51:46 ID:BJWRmfIo
近江谷一人が悪いわけじゃない
でも、近江谷が悪かったのは事実だから
なんでそんなに必死に擁護すんのかわからん
そりゃ、あんだけ負けが続けば誰でもやつれるわ
本橋も気を使ってんのまるみえだったよ
みんな自分がなんとかしなきゃって力んだんだろ
なんだかんだで、ドイツ戦落としたのが一番大きかったよ
868雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:55:34 ID:xr4IzN0J
トリノと比べるとやっぱりサードの差でしょうなあ
ここがもっと機能していればスキップに負担のかかるショットだかりでもなかっただろうし
869雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:57:22 ID:W6Y5vLEO
>>846
カーリングは採点競技じゃないからだろw
まあ、採点競技に買収は付き物だからなあ
それににしてもキモヨナの点数はキモイ
870雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:59:03 ID:yoqluqdq
今回でカーリングにはまったクチで悪いんだけど、なんで戦犯探しばっかりするんだろう。
「坂の上の雲」で次あるじゃんって思うや。素人目から見ても、スイスやスウェーデンからはやっぱり学ぶことは多いと思うよ。
俺は今回見てて面白かったし、悔しさも感じたけど、今後も応援したいと素直に思ったよ。

871雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 00:59:18 ID:/NIfDVYU
リード石崎、セカンドまるりん、スキップ目黒は多分今の日本で望める最高の面子じゃないかな。
桜子さんが残ってれば良かったのかも知れないけど(サードが出来るかは別として)

それはそれとして最後の方に時間が足りなくなりそうなのも改善して欲しい。
悩んでるのもあるけどショットまでの時間も積もり積もってると思う。
872雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:00:44 ID:9v3ybKoR
ソチでメダル狙うなら、5人が現役続行でチーム青森を継続してほしい。
それを切に願う。
国内でチーム分立、若返りを図ったところで国際舞台では勝てない。
今回の二の舞になるだけ。
873雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:03:06 ID:W6Y5vLEO
>>853
ドイツ戦敗退で予選通過が事実上絶望になったから
スイス戦敗退で限りなくゼロに近くなった

選手の入れ替えではなく、予選の星取りの具合によるもの
874雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:04:44 ID:fdk8J3po
>>848
TVで放送されなくても見られる時代なんですなぁ

DENはセカンドがスキップなのね
驚いた
875雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:05:48 ID:FgI5BrYO
NHKのデンマーク戦見たけど
楽観性って大切だなーと思った
真面目すぎるのってよくないね
876雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:07:10 ID:wYHns1h6
>>875
目黒は楽観性がないのがつらい
ああいうのはいい方向に向くときは結果出せるんだけどな
877雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:08:08 ID:PY5aSpco
>>868
オリンピックまで残り半年切ってからサード交代だったからね。
おそらく目黒と本橋のコンビが噛み合わなくなって煮詰まってしまって、
緊急避難的な近江谷サードだったんだろうけど、
そんな付け焼刃で通用するほどオリンピックは甘くなかったってことだね。
みんな現役続行してくれるなら、もう一度、
今度は逃げずに目黒と本橋のコンビを再構築すべき。
近江谷はパワーを活かしてセカンドで鍛え直すべし。
878雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:09:11 ID:CfBLtyrO
>>866
現実的なこと外した妄想です
現実的には2つ目のチーム、受け皿はないですよね
目黒選手のいない本橋選手のチームや、本橋選手のいない目黒選手のチームが見たい。
なんというか、特に目黒選手には厳しいなりにもカーリングを楽しめる環境をあげたいなと思います。
879雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:09:14 ID:FgI5BrYO
>>876
なんでも勉強だわ
880雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:10:37 ID:8Re35NsL
デンマーク戦の9ENDのラストショット、なんでブランクゲームにせず1点取ったんだろう。
10ENDで先攻で2点スチールするよりは後攻で3点取る方がまだましじゃないか?
881雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:12:39 ID:8beiDkih
>>856
マスコミはゴミが噛んでも「ミス」で片づける連中だ。

ただ、そのエンドについては、東奥の社員であらせられる選手が
2発ミスって3失点ペースになったわけだがw
882雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:13:24 ID:W6Y5vLEO
>>867
近江谷基地外信者が粘着してるからだよwwwwww
批判は一切受け付けませんよwwwwwwww

近江谷信者の発言集をどうぞwwwwww




203 :雪と氷の名無しさん :2010/02/25(木) 00:07:44 ID:w9WHoWe2
近江谷杏菜よ
誰のせいで予選敗退になったかわかるか?
自分の胸に手を当ててよく



もんでみろ!!!!!


208 :雪と氷の名無しさん :2010/02/25(木) 00:18:07 ID:7d1lwmbc
杏菜ちゃんはエロエロだな
あのぷっくりとした唇にチューしたい

209 :雪と氷の名無しさん :2010/02/25(木) 00:27:46 ID:w9WHoWe2
飽きの来ない顔です
おっぱいとケツと唇と二の腕のエロさは言うまでも有りません


210 :雪と氷の名無しさん :2010/02/25(木) 00:32:01 ID:oU27Yjuw
なんかいいよね
無条件でちちんがおっきしちゃう

211 :雪と氷の名無しさん :2010/02/25(木) 00:44:30 ID:1bMrAsWN
俺も無条件で杏菜ちゃんを見て興奮していたよ!
なんなんだろうね。
試合を見に行きたいよ。
都内でも試合やるのかな?俺は一応マリリン本橋が好きなんだけど、杏菜ちゃんが気になる-!
883雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:13:27 ID:8Srw8xf1
もえは大人しい物静かな子に見えてカーリングに命懸けてる
青森への移住、進学、就職・・・全部カーリング中心
トリノだって本当ならもえがスキップでチーム目黒だった
今回は大舞台での経験不足もありショットの精度やチームの統率で
自分の思った通りにできなくて本人が一番悔しいと思う
でもオットやノルベリみたいな大ベテランを目指して進んで欲しい
みんなでもえとチーム青森の成長を見守って応援して行こうぜ

とりあえずできる事は募金だと思うけど有効に使ってくれるかな
http://www.ishida-sports.co.jp/aca/kouen/
884雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:16:09 ID:LltB4Zy4
スイス、スエーデン戦からもわかるように、負けたのは精度が悪いからではない。
スキップにもっていくまでの戦略で勝負がついていた。
強豪チームの成功率が高いのは、イージーなショットが多いからだよ
885雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:17:28 ID:wYHns1h6
>>884
鶏と卵の話になるぞ
戦術を実行出来るだけの精度がないんだから
886雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:19:08 ID:8Re35NsL
×負けたのは精度が悪いからではない。
○負けたのはスキップの精度が悪いからだけではない。

5人全員ミスしまくってるんだから戦略もクソもない。3勝できた方がむしろ不思議。
887雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:19:48 ID:KGoVaTsQ
デリングがトリノ以降青森に残らないで後悔してるだろうって書いてる奴。

初めからデリングは札幌か室蘭か解からんが札幌で大学生とかしてる時から付き合ってる人いたんで
4年間青森に単身赴任してた訳だよ。
だからたまに北海道に帰って来ては恋人と会って楽しい短い日を送ってはまた青森でストイックな生活をしていた訳だよ。
だから、オリンピック出場の夢を叶えてカーリングも人気が出て喜んで好きな北海道に帰り結婚した。
デリングは楽しく人生を送っている。
夢は青森時代から言ってた札幌や北海道からのオリンピックチームやカーリングの環境。
888雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:20:18 ID:SLx2Kig6
889雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:20:56 ID:xJqPsDud
>>837の記事、朝日・日経とも夕刊は普通に(ゴミが)
「相当かんだよね」と言うあの萌絵まりりんの会話を載せてる。
ミスとは言ってないね。
890雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:22:06 ID:QtCLVJnk
>>885
ドイツ戦の4エンド
フリーズに行ってナイスショットだけど
これは全く意味の無いショット

戦術が駄目だとナイスショットに全く意味が無くなる
891雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:23:30 ID:8Re35NsL
>>889
日経は知らんけど朝日の夕刊の記事はスウェーデン戦7END
892雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:24:17 ID:KGoVaTsQ
どうだったかなぁ
何となく記憶想い出したけど
デリングが青森からちょこちょこ帰って来てる期間に昔から知ってた友人と付き合いだしたんだったっけ。
今の旦那だけど。
893雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:24:24 ID:AgVnqGGT
たとえ負けたって大切なもの。
最終戦まで、とびっきりの笑顔。
なんか泣けてくる。

カーリング チーム青森 選手紹介(トリノ五輪)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YsPsHVXiZJ8
894雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:26:33 ID:kf4U82oE
大ベテランが第一線でやり続けるの日本ではムリだろ
日本人はすぐ結果を求めたがるしあーしろこーしろとうるさいし
例え出来たとしても相当神経が図太い人じゃないとな
895雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:31:41 ID:8Srw8xf1
何か上手く行かないと今いない人へ過剰な期待を抱く傾向がある
白馬の王子様とかメシアが現れて救ってくれる願望みたいな

近江谷が不調な時はリザーブのマヨに過剰な期待→でも結局連敗

んで今度はあゆみえ降臨にすがる、と

でもデリングは出産直後だから数年は育児に専念だろう
カーリングの普及活動や解説や講演なんかは継続するとしても、
オリンピック目指して世界遠征を繰り返すのは厳しい
将来的には北海道に対抗チーム作って欲しいと思うけど、
ソチ出場なんて現実味があるのか? 林さんも然り

やっぱ基本は今の5人を軸に育てて欲しいと思う
そうじゃなきゃ今回の経験が生きない
896雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:33:01 ID:J886Wkme
変顔が出来るくらいの余裕が欲しかったなぁ
アメリカ戦の目黒さんだけだったかな。
897雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:34:10 ID:LltB4Zy4
解説の小林とか言う人もバカ丸出し
ビリヤードでも、いかにクッションやコンビネーションが必要ない状況にもってくのが大事なのに
ピタッとくっつけるとかDTOとか、10本に1回も成功しないような注文ばかりする
ナイスショットといったあとにすぐに状況が悪くなったりするのも戦略がおかしいからだよ
898雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:34:56 ID:KGoVaTsQ
問題は道産子娘達が青森去ったり来なくなるだろうと言う事。
チーム青森はどういうチーム作るのか。強くもないし。
長野から引っ張って作るしかない。
もはや、人気は出ない。
899雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:36:04 ID:wYHns1h6
>>894
変なモラル求めるからな。俺は勝てば多少のことはいいと思うけどw
しかし4年前と比べるとホントに暗かったな
やっぱりそれだけ4年間背負ったものが重かったんだろう
目から汗が出そうだ
900雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:36:39 ID:R/M/cTsC
>>893
・゚・(つД`)・゚・
なんていうか負けててもこの明るさで救われてたな
901雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:39:44 ID:yoqluqdq
>>898
よくはわからんのだが、もう少しプラス思考でいかない?今回のバンクーバーでもファンの支持層は確実に増えているし、ソチの段階ではもっと良くなっていると思うんだけど。
902雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:41:51 ID:dCrsRklI
このスレに人が集まっているのは、あと何日くらいだろう。
日本選手権までは大丈夫かな?せめて世界選手権までは興味を失わないで欲しいな。
オリンピックは4年に1回だけどカーリングの大会は毎年あるのに…。
903雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:46:28 ID:BJWRmfIo
世界選手権次第だな
自分がカーリング見続けるかどうかも
904雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:47:22 ID:R/M/cTsC
>>902
四年前の感じだと日本選手権でまた盛り上がってその後徐々に散っていく感じ。
905雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:47:34 ID:p2iXe8kH
>>786
学力では一橋大ぐらい余裕だったらしいね
それがカーリングのために弘前大に入ったんだからすごいよ
906雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:49:03 ID:R/M/cTsC
四年前はHISのCMとか小野寺の結婚で盛り上がってたな
今みたいに普通にマスコミ媒体に取り上げられてなかったから新鮮だった
907雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:49:30 ID:yoqluqdq
忙しいけど、気にはかけるよ。今まで、カーリングの「C」の字も思い浮かばなかったけど。
908雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:50:10 ID:ZkdIo8Ye
寺田桜子、良かったよなあ・・・

でも、もういないんだよね・・・

909雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:50:35 ID:p2iXe8kH
>>906
今回は普通に五輪前からマリリンはCMに出てるしねえ
910雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:51:18 ID:CfBLtyrO
>>902
うん 五輪のマイナー種目はそういうものなんだと思う
特に地上波で取り上げてもらえてるうちは。
さすがにブラシひとつあればできるスポーツではないからなぁと。

今後の大会のオーダーどうするだろう。
見物です
911雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:51:36 ID:Vo0Tijx0
>>897
同意。小林さんはリスキーなヒット&ロールばかり勧めてたね。
相手のストーンがハウスにたまり過ぎてるときに早めに解消しないから
ミスショットするとすぐ大ピンチになる。
912雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:52:26 ID:CfBLtyrO
>>906
懐かしいw CMなんてやってたね
913雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:53:17 ID:jeUmcXom
デンマーク戦5END、タイムアウトで監督交えて次の一手話し合ってる なかなかいい雰囲気
914雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:54:02 ID:wYHns1h6
映画は出来るわ、五輪前からDVDだのCMだの出るくらいまでには市民権獲得したんだよ
いかんまた目から汗がry
915雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:56:40 ID:p2iXe8kH
>>914
今回は複数のスポーツ紙が新聞一面でももう全く驚かない2ch住民に逆に驚いたわw
人間慣れるとどんどん鈍感になっていくよねw
916雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:58:52 ID:xwyQY36H
>>900
おれも泣けた(´;ω;`)
**ちゃん、がんばるよー みたいな、ローカルなノリ。

これをいまやったら「税金使って日本の代表で行っている自覚がない」とか叩かれるんだろうなあ。
選手もそれがわかっているから、無難に手を振るだけ。

トリノのときは草創期のような明るさとバイタリティーがあった。
今回あったのは義務感と重圧。
だから暗かった。
917雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 01:59:15 ID:yMONk5SN
てか一番最初ちょいとスポット浴びたのは男子の方だったよね
男子はどうなってるの今回の五輪出場はどれぐらいまで行ったの?
おしかったのか全く駄目だったのか?
918雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:00:31 ID:yoqluqdq
>>914
それなら大進歩だと思うんだけど。今回のロシア戦までは、負けたカナダ戦も含めて間違いなく新規の顧客を増やしたと思うよ。

観客の視点からは、スポーツは勝ち負けよりも、いかに観客をドキドキハラハラさせるかということが重要だと思うけど。観てて思うのは、勝ち負けはやっぱり二の次かな。夢を見させてくれたらそれでいいんじゃない?
919雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:02:06 ID:R/M/cTsC
>>915
スポーツ紙どころか一般紙でも大々的に扱ってるって言うのが信じられんよ
東奥日報ならいざしらず読売新聞の一面に載るとは思わんかった
920雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:03:06 ID:m40qCguQ
吉田聡の「ちょっとヨロシク!」でカーリングを知って二十数年・・・
競技の知名度は随分高くなったな
競技人口はまだまだ少ないが
921雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:06:52 ID:p2iXe8kH
俺がカーリング知ったのはまだ幼稚園生だった1984年、
家庭用パソコンMSXのゲームだった

この動画のちょうど13分あたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1426212

まさか20年後ぐらいにこんなに話題になるとは夢にもw
922雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:07:20 ID:xwyQY36H
>>919
トリノの最終戦が終わったときは、朝日、毎日、読売、産経。さらには日経まで一面
だったからな。
TV中継でそれらの紙面を見せられた小野寺がぽかーんと口をあけたのをいまでも覚えている。
923雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:09:42 ID:wYHns1h6
>>916
そんなことしたら国母みたいに叩かれたんだろうか
嫌な世の中だなあ
924雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:09:59 ID:QtCLVJnk
>>917
パシフィックから世界選手権の枠が一つだけに難しいな
2007年は北京でパシフィックやって謎の腹痛
2008年は決勝で中国に負け
2009年も決勝で中国に負けと
中国に勝たないとオリンピックポイントが稼げない
925雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:10:32 ID:ZkdIo8Ye
>>922
青森で極貧生活→代表切符→事前マスコミ取材皆無→カナダ戦勝利→いつの間にかシンデレラ扱い
926雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:10:48 ID:SLx2Kig6
>>908
「萌絵にはさっちゃん(寺田さん)がいた。お互いに刺激しあった」と目黒選手の父、義重さん(58)は話す。
チーム青森に入り初めてのカナダ遠征。ジュニア時代と違い、勝つことを求められた。のしかかる日本代表としての重み。
宿舎で同室の目黒選手と夜遅くまで語り、励まし合った。
「(寺田さんに)安心して見てもらえるような試合をしたい」と話していた目黒選手。
寺田さんは「つらいこともいっぱいあった。その分、カーリングを楽しんで」と、遠く離れた地から親友の活躍を見守っている。
(バンクーバー=共同)
927雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:16:22 ID:nCKDDRDp
>>902
日本選手権が終わったらJリーグ開幕、プロ野球もOP戦〜公式戦開幕という時期になるし、
カーリングはオフシーズンを迎える。今ここにいる2ch住人も去っていくことだろう。
俺は野球ヲタだし、公式戦開幕したらカーリングのことは頭になくなるかもしれん。
ただカーリングは面白いし、今の人気を底上げするにはチーム青森などが出る大会になったら
時々でもいいからTV放送をすべきと思う。
五輪期間以外でも色々な大会で結果を残せばまた報道があると思う。
あとチーム青森はできれば今の5人固定でがんばっていってほしい!
928雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:17:06 ID:yoqluqdq
今はそれが普通になっているということは、いいことじゃん。みんな、性急すぎる。

カーリングの歴史がどれぐらいか知らんが、日本に入ってきてどれぐらい?
雪も降らない地域の人がその存在を知ったのはどれぐらい?カナダには複数いる4級(だっけ?)のアイスメーカーもまだ本邦にはいないんでしょ?
これからだし、それでいいんだよ。みんな、気まじめすぎる。
929雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:17:50 ID:fdk8J3po
BSで総集編はじまた
20分くらいで全試合振り返るみたい
930雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:21:00 ID:wYHns1h6
まずはCSのJスポーツくらいでたまに中継して欲しいね
不可能な話じゃないだろ
931雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:21:59 ID:nCKDDRDp
>>928
うむ。今やサッカー日本代表もW杯に出られて普通、なレベルまで行ってるが、
Jリーグ作ったりして何十年かけて徐々に力つけて行ったし。
カーリングも長いスパンでの選手発掘、育成等をすべきかなと。
932雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:22:21 ID:+3KHO8oT
目黒さんが頼れるのが近江谷>本橋だったのが不幸だったかな。
石崎さんは「ガードストーン」専門職人みたいな感じだったし。
いろいろな意味で目黒さんに負担がかかってしまったバンクーバーだったと思う。
この経験を糧にして、これからもがんばってほしいな。
933雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:24:21 ID:QC/fI9UJ
>>910

ブラシだけじゃなく、バカ重い石も必要です。
934雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:29:35 ID:j3NVwXyq
>>928
日本に入ってきてからは40年以上は経ってるな。
知られるようになって20年くらい。
アイスメーカーは結構居るよ。
国際試合のアイスメイクも日本人がやってるし。
935雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:31:48 ID:p2iXe8kH
でも日本のアイスはあんまり曲がらないとか聞くよねえ
936雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:31:49 ID:yoqluqdq
>>931
そうだよ。トリノもバンクーバーもファンを確実に獲得している。日本ではこれからのスポーツなんだよ。
今まで知らなかっただけで、チームワークの重要性、試合時間の長さ、一投の劇的さを考えると、一般の日本人にも受けるよ。
きっとこれから環境も競技レベルもっと良くなるよ。
937雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:31:57 ID:+rdalTuC
20代で第一線退いちゃう人が多いね。
フィギュアみたいな体に負担がかかる競技ならともかく。
学校卒業してからせいぜい数年間の現役生活だと
いつまで経っても選手層が薄いまま。
競技環境の不備にかなりの原因があるんだろうけど。
938雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:33:44 ID:GCnmF/Wz
>>775
全面同意。
君の2chへのカキコミで日本カーリング、きっと変わると思うよ。
これからも間接的に頑張れ!
939雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:34:21 ID:wYHns1h6
>>937
日本のアマスポーツに見られがちな環境だな
ただ今の環境なら支援するのも一点集中で行けるんだよな
940雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:35:08 ID:+rdalTuC
サッカーは底上げに成功したがバレーボールはそうならなかった。
カーリングはどっちに行くんだろう。
男子はすでに後者の方向に向かいつつあるようだが。
941雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:36:13 ID:QtCLVJnk
国は期待できないから青森とか常呂とか札幌とかの自治体に期待
942雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:36:33 ID:p2iXe8kH
長野のとき男子が出れたのは地元開催だからだっけ?
943雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:37:18 ID:ZSke2zm4
近江屋さんがバイススキップから
外れてから4連敗した件については語られた?
944雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:38:31 ID:+rdalTuC
さしあたっては、今回の五人に
トリノ後の小野寺、林の轍を踏ませないようにするこったな。

でも札幌に本格的なチームが出来たら、北海道と札幌
どっちに行くんだろうね。
945雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:40:42 ID:QtCLVJnk
>>942
そう
開催国枠1つ
オリンピックポイントで上から9つ
946雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:41:26 ID:+rdalTuC
北海道と札幌→青森と札幌

間違えてばっか。
なんだろなあ、カーの呪いか。
947雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:43:05 ID:j3NVwXyq
>>937
協会が親父思考で「若い女の子を育てないと注目を集められない」
と思い込んでるのがまずはだめだ。
親父や叔母ちゃん選手でも十分なくらい競技として魅力あると思うんだが。
正直、ベテランのいい選手集めて選抜チーム作ったら今回の代表より強いぜ?
948雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:45:36 ID:+3KHO8oT
>>944
今回のチームは後半かなり雰囲気が悪くなってしまったから、
早晩解散してしまうのでは?
目黒さんと本橋さんは戦術面で意見が合わなかったようだし、
近江谷さんは失敗続きでチームメイトからも白い目で見られてたし。
山浦さんもリザーブに回されたことに納得いかなかったわけでしょ?
こうなると5人が一緒のチームでやっていくことは難しいと思う。
949雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:47:05 ID:xr4IzN0J
札幌市がカーリング専用場作るみたいだけど2012年完成だからソチは厳しいだろうね
次も青森と長野の争いだろう
950雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:47:49 ID:jeUmcXom
>>937 >>939
競技中心の短期集中強化策で高校の部活動のような感じだよね で皆精神的に疲れちゃうんだよな
「普通の生活に戻りたい」となってしまう
951雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:48:01 ID:p2iXe8kH
>>948
うまくやっていけるかわからない、
でもサポートがあって環境は日本で一番
それをどう考えるかだよねえ

でも萌絵はどっぷり銀行員だしさすがに会社はやめれんのでは?w
他は流動的な気がするけど。
952雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:49:53 ID:j3NVwXyq
そして選手の側も協会に洗脳されてるというか、
人が良いというか、上のカテゴリーにつながる大会では
将来期待の若手チームには勝っちゃダメ。
見たいな空気がある。
接線で勝ってしまうとお偉いさんから
「あいつらに経験積ませていかないとダメダロー」的なことを言われる。
大人は大人の事情で全国大会や国際大会に行く金が無い。とか
仕事休めないとかの事情もあるわけだがな。
953雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:50:19 ID:jeUmcXom
>>943
近江谷選手がバイスを外れたのは最後の2戦 セカンドをやりながらバイスを2戦やってる
954雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:50:47 ID:QtCLVJnk
>>947
協会の思考ってより強くなるなら海外遠征もしないといけないし
そうなるとまともな職は諦めないといけないからじゃない?
青森はバックアップあるからまともな仕事に就きながら競技できるけど
長野もそれでアルバイトとかだし
世界ジュニアに行くレベルの選手でも競技続けられない
お遊び程度では続けられるかもしれないが

長野もEG長野とバックアップしてくれるチームが出てきたようで喜ばしい

>>948
今の日本で一番良い環境は青森だから
次のオリンピック目指すなら青森が一番良いのは分かってるでしょ
955雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:51:18 ID:/mGyhj75
いやいやw
それはいくらなんでも妄想を膨らましすぎでしょうw
956雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:53:23 ID:/mGyhj75
>>952へのレスね
957雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:53:53 ID:+rdalTuC
欧米のチームだと結構40代のおばちゃんとかいたね。
二流三流の元選手が歳だけ食ったからって強くなるもんでもないだろうし、
ここ十年くらいの代表級の選手・元選手が先々どれだけ現役生活を
続けられるようになるか、ということかな。

ベテランのいい選手集めるっつっても
それぞれ別個に人生送って各地に生活基盤持っちゃってるから
そんなに簡単には行きそうにない。
958雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:53:54 ID:wYHns1h6
>>950
会社から学校から何から日本社会って長距離走なのに常に全力疾走強いるんだよな
精神力必要とする競技は特にある程度休まないとピークパフォーマンスにもならないと思う
日本でフルシーズンリンク出来るとかえってまずいんじゃないかと思い出したよ俺
959雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:55:40 ID:j3NVwXyq
カーリングするためにアルバイト生活とか
女子ならルックスで何とかなるかもだが、
男子なら将来樹海逝きに片足突っ込むみたいなもんだよな
960雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:57:02 ID:wYHns1h6
>>959
ヒモになるしかないw
961雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:57:40 ID:p2iXe8kH
メダル取ったら定年後に特別年金ぐらい出てもいいとは思うんだよなぁw
962雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:57:54 ID:j3NVwXyq
>>957
欧米チームだって別に企業だの何だのから支援を受けてるわけじゃないしな。
963雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:59:22 ID:jeUmcXom
>>958
そうなんですよね 難しいところです フルシーズンリンクは底辺の競技人口を増やすには必要な策だと思う
トップアスリートがどうするかは彼ら自身の好みと周辺のマネジメント能力が問われますかね
964雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 02:59:44 ID:j3NVwXyq
代表決定戦だって協会がもくろんだチームが代表権取れるよう
に変なルールでやってるし、「あそこのチームじゃなきゃダメ
なんだ」って言う空気になるのがまずはダメ。
965雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 03:03:19 ID:+rdalTuC
ガチでやったら高校か大学生チームが代表権とっちゃったりしてね。

そろそろ日常生活に戻るわ。さいなら。
966雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 03:16:23 ID:KGoVaTsQ
1981年くらいだろ。
日本で初めてカーリングをやってみた地域が出たの。
常呂町。町興しとして。
1988年くらいまでは自力でリンクやストーン作ってやってたんだよな。
その後、ちゃんとした施設作ってレベルがグンと上がりオリンピック選手輩出する様になった日本のパイオニア。
967雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 03:27:49 ID:j3NVwXyq
30年やっててベテラン選手も居ないのかよ
しょぼいなぁ・・・
968雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 03:45:28 ID:0lFbRVkM
>>948
3月の世界選手権はこのメンバーで行くらしいよ
969雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:06:24 ID:ok6nxmYt
12年後くらいに外国から
日本はMOEが許してくれないから・・・
やっぱりMOEは容赦ないな。確実に決めてくる・・・
とかいわれるどっしりとしたベテランになればいいんだよ
精神面、戦術面、技術面、まだまだこれからだよ
五輪のフォーススキップで超重圧の中難しいショットの連続を踏ん張ってやったのは財産になる
970雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:06:36 ID:AFnV1eZ6
敦賀ってNHKのトップランナーに出てたよな
971雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:12:29 ID:/mGyhj75
12年前か
長寿番組だなあ
972雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:13:26 ID:w2QgdKBM
>>965
高校からカーリングやってるチームが仲良くカーリングできる環境の大学に進学したらありえる
でも社会人になったら結局青森のバックアップ体制が一番いいことに気づく

よくも悪くもカーリングの競技生活は長いし、その豊富な経験が若さより重要なことが多いから
日本だと途中リタイアするのが当たり前になってしまう
973雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:14:18 ID:3F3c7H3g
>>966
正確には池田町
池田町の講習会に出た常呂町の連中がカーリングきちがいになったのがきっかけ
974雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:25:28 ID:ctZV1chU
>強豪国との息詰まる攻防が繰り広げられる中、後援会には1日3、4件の申し出が寄せられた。
>10万円単位の“大口”もあり、
>県カーリング協会理事の山田正樹さん(46)は「不況なのに大変ありがたい」と頭を下げる。
>一方、カーリング日本代表広報の近藤学さんは
「選手が競技に集中できる環境を作ってきた事が、結果的に甘えに変わりこのような結果になったと思っています」
>と痛烈な怒りを語る。

これでは寄付が増えるはずなかろう…
975雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 04:31:44 ID:0lFbRVkM
>>972
いまの五輪メンバーも続けるって名言してるの近江谷さん一人だしね
次の五輪でもスイスのオットみたいなベテランに軽く捻られて「経験不足でした」ってまた言うことになるかもしれない
976:2010/02/25(木) 05:07:24 ID:NCb/KNnS
◇迷惑掛けた
 近江谷杏菜 わたしのショットの精度が悪くてチームに迷惑を掛けた。
 大きな国際大会は初めてで、大声援の中で集中する力が足りなかった。

初めての大会がオリンピックですか、納得。
977雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 05:12:45 ID:4MDE88c4
理想と現実のギャップ

今回、特に実戦不足であることが露呈した負け方たったな。

男子チームと対戦するのもイイだろう。
もっと強いチームと試合して場数踏まなきゃー強くはなれない。

今回の戦い見てるとイカにもって思える「頭デッカチ」な負け方をしている。
978雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:00:24 ID:Kknz9Klv
>>964-965
ガチでやることが重要とは思えないが
3年かけて五輪ポイント稼ぐんだからそこの部分は考慮すべき
3年間日本選手権で勝ち続けたチーム青森に配慮するのは当然
やらなくてもいいくらいでしょ
日本選手権でインチキがあるのはよくないけどね
979雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:07:43 ID:QtCLVJnk
今回に限っては青森以外が行っても今以上に負けるだけ
980雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:12:43 ID:GPE885TN
目黒のスルーショットのとき何か噛んだって声したけど
バイスキップの本橋がクリーンの指示しなかったのが原因?
981雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:13:31 ID:Kknz9Klv
>>980
多分そういうことになるよね
近くで見てるのはバイスキップだから
982雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:17:09 ID:w2QgdKBM
>>980
見えない埃やゴミなどでも変化すると解説者が言ってたような気がする
983雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:26:38 ID:kyAc4Jjh
>>980
実際のところそこまでは出来ない。
984雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:29:23 ID:YpvXThK/
次スレ

チーム青森応援スレ39:カーリング
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1267046936/
985雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:33:46 ID:zvlPB8Bj
選手たちは本当よく頑張ってくれた。結果が出なかったのは監督の責任だろ
目黒ー本橋でうまくいかないと気付くのが遅すぎた
五輪が近くなってから、若いアンナに慣れないポジションの重責をさせるようじゃあ
余りにも準備期間が短すぎたよね(慣れればこの方が良いと思うけど)
前回の仲良し五人組みとは違った難しさがあったと思う
でもうまく舵を取れれば、このチームのほうが力はかなり上なのは間違いない
986雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:34:19 ID:BTUchSiA
彼女たちの人生なんで
好きにすればいい
ガラガラポンになるならそれでもいい
4年に一回のオリンピックだからこそ注目を集めるけれど
「カーリング」というスポーツが脈々と日本に息づいて
続いていく
それで良しとしよう

あれこれ邪推するより
今は静かに見守りたい

ただそれだけです
987雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:36:18 ID:w2QgdKBM
好きにするのはいいがオリンピックは金が掛かってるのがな…
988雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:45:14 ID:R/M/cTsC
またこれで支援者が離れていっちゃうだろうな
989雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:47:08 ID:kyAc4Jjh
「チーム青森」の名称消滅の可能性も…
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/02/25/25.html
990雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 06:57:34 ID:GPE885TN
朝ズバに8時ごろ出演
991雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:01:26 ID:xnjE0g3D
結局、小野寺、林が抜けた穴は埋まらなかった。
今回ゼロからやり直しても、4年後いいチームができてるとは、
思えないな。
992雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:02:52 ID:BTUchSiA
>>989
カーリングを継続して出来る最適な環境を
選ぶって話だから、必ずしも青森じゃなきゃならない訳じゃないでしょ。
練習とかは定期的に集まる感じになるんだろうけど、それでも
さほど変わる訳ではないと思うし。
993雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:08:36 ID:R/M/cTsC
選手は名前はあんまり重要視してないだろうな。昔みたいに固有の名前だったらこだわってたかもしれんが
名前にこだわりそうなのは周りの人間だろう。青森県のカーリング協会等
994雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:26:23 ID:tKGheV7s
名前は変えてもいいからメンバーは一人でも多く残ってくれ
できれば全員そのままで
995雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:29:09 ID:4MDE88c4
残念だけど四年前のように「このチームを支えたい」と募金(バッヂ)や応援したい
と言うチームでは無くなっているね。
お金にも困ってないだろうけど。

ナンか魅力が無いんだよな、、、今のチーム青森。
996雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:33:48 ID:o6DpiFOD
実況見てたけど今のチーム叩いてるのってキムヨナ持ち上げてる奴ばっかだなw
997雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:38:00 ID:YoI2qEAJ
大きな怪我をしたわけでもなければ、年齢的に体力の限界を迎えたわけでもない
応援しているファンもたくさん居るのにそれを裏切って競技生活から離れるなんてことはしないでしょ
もしそんなことをしたら人としてどうかと思う
998雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:42:18 ID:W9dtmNCm
偉そうな奴ばっかりだ
999雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:43:56 ID:KWNkjbmR
>>997
マジキチw
1000雪と氷の名無しさん:2010/02/25(木) 07:44:00 ID:btupr9s8
近江谷が終始キョロキョロしてたのが気になる
精神疾患があるんじゃないだろうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。