669 :
雪と氷の名無しさん :2010/02/26(金) 00:53:56 ID:ireidlTh
>>668 おお失礼!!これは後攻が攻める時の手段だったな。
先攻はハウス正面のギリギリ手前にDSするんだったね。
>>664-665 なるほど、最初の2石はすぐにはじき出せないんですね。
でも円の外に置いて3投目以降で投げた石をぶつけて両方円の中に入れてどっちか残す戦法
とかされても物理的に円内に戻せないような位置に押しやっちゃえば防げそうですが
その技術は難しいんですか?
試合を見てると後攻はいたずらに自分のも相手のも石を増やして混沌としてるように
感じまして書きました。
(もちろん見てる分には混沌としてた方が面白いですがw)
あと調べても分からなかったので質問ですが、そのフリーガードゾーンルール違反をした
後攻の投げた石は撤去ですか?有効ですか?
>>671 フリーガードゾーンルールがあったとしても
>>663 で言ったような戦略を取れませんか?
ってことです。
フリーガードゾーンルール違反をした場合、投げた石はどこにあっても撤去されるみたいですね
リンクどうもです
>>672 >>666 に書いたようにフリーガードゾーンにガードを置かれてもそれをずらす
(ウィックショット)ことは可能。男子の上位チームでは結構多用してるから
BSで放送される決勝戦を見てみるといい。
>>673 実際にある程度あるんですね。素人の話に付き合ってくれてどうもです
色々試合見てみようと思います
>>674 674は、673の文意を誤解している。
結構多用されているのはウイックショットであって、666ではない。
>>674 フリーガードゾーンルールがあって、
ガードストーンを置かれて、
その裏のハウス内にカマーでストーンを置かれると、
そのハウス内のストーンを直接はじき出すのは難しい。
かといってガードを外す(ウィックも含めて)にはストーンが最低1個必要。
ガードの後のハウス内にストーンを置かれる
↓
ガード外す
↓
またガード置かれる
↓
またそのガード外す
…の繰り返しになり、そうすると後攻のラストストーンはNo.1を狙ってハウス内に入れるしかなく、
>>663 の戦略は破綻する。
ガードの後のハウス内の相手ストーンを直接はじき出すか、
ガードとハウス内のストーンの両方を1投で掃除する必要があり、
しかもそれを10エンド繰り返すとなると、ほとんど不可能かと。
>>675 わかってます
>>676 ガードを置かれた直後にすぐにガードをはずせばそのように”一周遅れ”にはならないかと思います
それでもどこかの時点でその作業に失敗したら、破綻するので10エンドは難しいんでしょうね・・
もしそれが高確率で実行できるようになったら、「先手がハウス中心に石を置いた状態で開始する」
ってなるかもしれないですね。それなら後攻は崩しにいく必要が出てゲーム性が増すので
>>677 リードの間はガードを完全に排除できず、ずらすことしかできない。
ガードに使えないほど端の絶妙な位置にずらすのもそう簡単ではない。
それに失敗すればガードとして利用され、その裏のハウス内にカマーされる。
先:ガード
後:ガードずらし(ウィック)
先:ずらされたガードの裏のハウス内にカマー
後:ガードずらし
先:ガード
後:ガードずらし
以下略、で、やはり一周遅れになりやすいかと。
>>678 なるほど。理論上成立しても、技術が追いつかないってことですか
その表だと後手の一投目で先手の一投目のガードを「裏のハウス内」が存在しないように
ずらせば大丈夫そうですが、そうさせないような先手の一投目の位置ってのが定石として
今現在存在するんですね
よくわかりました。ありがとうございます
>>678 ガードやカムアラウンドはガード外しよりはるかに難しいから、
その戦略はどっかでダブルテイクアウトくらって後攻が一本取れるよ。
後攻がウィックを一発決めればセンターガードをコーナーガードに変えられるのだから
後攻が圧倒的に有利になる。多用されないのは決めるのが難しいからで、
ウィックが100発100中で決まるような精度が出るようになればルールを
変えざるをえない。
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても話が噛み合わないようだねw さすが2ch
な が れ ぶった切ってスマソ。 どうしてもわからなかったのはロシア戦の選手交代。 1)コトミンはホントにやんごとなき理由で交代したのか? (そもそもホントにどうしようもない怪我や急病でなければ交代出来なかったはずでは? コトミ姉さんが交代後に阿部ちゃんの横でノホホンと観戦してたので…) 2)交代時にポジションチェンジまでしてもOKなのか? (ルール的にはポジションはそのまま(マヨ→マリリン→アンナ→モエ)ではなかったか?) 教えてエロい人(´∀`)
ホントに知りたいならカーリングルールブック読んだ方が良い
(d) Where a player is unable to continue to play in a game, the team may either:
(i) continue play with the remaining three players, in which case the player who left the game may
re-enter at any time provided that the returning player’s two stones are delivered within the
team’s declared delivery rotation in that end. A player may leave and return to a game only one
time in any game; or
(ii) bring in a qualified alternate at the beginning of an end, in which case the delivery rotation and
the skip and vice-skip positions may be changed (the revised rotation of play applying for the
remainder of that game), and the replaced player may not re-enter the game.
http://www.worldcurling.org/_upload/downloads/6_Rules_of_Curling-final.pdf
コトミさんは調子悪かったのは事実だと思う 怪我とか急病でなくても選手交代するのは見たことあるから大丈夫だろう 調子悪くてショット率悪かったから試合を変える為に変えたんじゃないかな 1日休みの後コトミさんが調子悪くなったのは地味に痛かった ショット成功率 米○ 加● 中● 英○ 露○ 独● スイ● スウ● 丁● 平均 1.石崎琴美 71% 85% 88% 88% 75% 80% 67% 94% 86% 82% 2.近江谷杏菜 84% 70% 45% 71% 57% 78% 61% --% --% 66% 3.本橋麻里 81% 86% 71% 83% 73% 83% 69% 75% 69% 77% 4.目黒萌絵 63% 54% 69% 85% 72% 78% 63% 76% 75% 70% R.山浦麻葉 --% --% --% --% 50% --% --% 65% 70% 64% チーム平均 75% 74% 68% 82% 66% 79% 65% 78% 75% 73%
685 :
雪と氷の名無しさん :2010/03/05(金) 09:56:03 ID:w1pvtSML
フリーガードゾーンルールについて教えてください。 赤リードが置いたハウス外のガードストーンがあるとします。 次に黄リードが放った石が、ウィックに失敗し、そのガードに厚めに当たりました。 その時、赤側ははじかれた赤のガードストーンをスイープしてわざとアウトにすることは許されますか? アウトになれば、元の位置に戻せるのでスイープしたいところです。 基本的な質問ですみませんが、回答をお願いします。
>>683 のリンク参照
自分たちのストーンならTライン前でもスイープできる
ウィックされてアウトになるように掃くのは結構見る光景
R7. Sweeping
(d) No player may sweep an opponent's stone
except behind the tee line at the playing end, or start to sweep an opponent’s stone
until it has reached the tee line at the playing end.
(’’) ロシア戦よく勝てたな
688 :
雪と氷の名無しさん :2010/03/05(金) 11:02:38 ID:w1pvtSML
>>685 日本×デンマーク戦の10エンドが、まさにそれ。
690 :
雪と氷の名無しさん :2010/03/28(日) 18:07:43 ID:0GTjNXsM
1〜3のウェイト位置について教えてください。 ホグラインからハウスまでを1〜3に区切って、ウェイトのコールをしますが、 その時の、1〜3の位置は、 (1)センターライン上にあるミックスダブルス用の3点を1〜3とする のですか。それとも、 (2)ホグラインからハウスまでを4等分して、(目測で)1〜3とする のでしょうか。あるいは、 (3)チームによる かもしれませんが。このうちどの考えが正しいでしょうか。 因みに(1)の場合、それぞれの距離は、 ホグラインから点1まで、1.371m 点1から点2まで、0.915m 点2から点3まで、0.915m 点3からハウス外側エッジまで、1.371m となります。
>>690 目測で3等分だよ。
何で4等分が出てくるんだ?
692 :
雪と氷の名無しさん :2010/03/28(日) 18:36:26 ID:0GTjNXsM
たとえば、「5」の場合、 (1)8ft円(白円)の外側とセンターラインの交点の位置と考えるのか、 (2)8ft円(白円)の中の幅の分と考えるのか によって、1〜3は4等分か3等分かになると思います。 が、目測で3等分なのですね。 ありがとうございました。
全部採用されたとしたら 体力に劣るベテランが活躍できる余地がひろがる アイスリーディングが得意なチームが有利 まがらない氷での闘いが苦手なチームが有利 LSFEとれるチームが有利 序盤の大量失点が致命的になるので地味な展開が増える? 阿部ちゃんのファンが悲しむ てな感じだろうか
タイブレ廃止ってことは、得失点差を採用するのかな? となれば、当然、握手も廃止。最終エンドは負け確定でも、ラストロックまで投石ってな感じ?
DSCじゃないの
エクストラエンドの廃止だけはダメだろ。 それ以外はいいっかな。
>タイブレークの廃止 LSFEに0.5点のコミを付ければいい。 DSC勝った方(ジャンケンでもいい)が1END先攻後攻どちらにするか選択する。 最終ENDまでやって同点なら1END先攻側の勝ちとする。
>>699 タイブレークじゃなくてEEの廃止、だった。
>>696 サッカーのPKみたいな決着はやだ
それまでの2時間は何だったの〜ってなるのがやだ
まあ、緊張感あって、最後までドキドキできるだろうけど
心臓に悪い。やっぱやだ…
>>701 DSCは予選リーグなどで1ENDの先攻後攻を決めるために試合前に行う。
バンクーバー五輪の同星での順位は該当チーム間の直接対決でも同星なら
予選リーグでのDSCの結果の平均値によって決められた。
タイブレークをなくしてDSCで決めるというのはそういうこと。
>>702 そういうルールだったのか…
DSCは、ただ先攻後攻の順番を決めるだけだと思っていたよ
そうなると、DSCの結果いかんで、
その後の試合のモチベーションにも影響しそうだな…
細かいことだけど・・・ 先攻後攻を決めるために試合前に行うのはLSD。 DSCは、リーグ戦終了後のLSDの平均値。ただし 平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。
>>704 フォローどうも。
>平均値を出す際に最もよいLSDの値は除外する。
最も悪い(遠い)結果を除外、のようですね。
世界選手権決勝で、確かドイツの選手が途中一回抜けてトイレに行ったみたいですが、 もし自分のショットまでに戻れなかったらどうなるのですか?
時間が消費されるだけかな?
709 :
雪と氷の名無しさん :2010/08/04(水) 05:13:53 ID:8EjwAeNS
ギブアップの握手を最初にするのはバイススキップらしいけど そうするとギブアップを決める権限を持っているのはバイススキップという解釈でよろしいか
710 :
雪と氷の名無しさん :2011/02/09(水) 23:09:41 ID:l9eMZ+iQ
今日ライブ映像見ていたら、中部電力チームは白とオレンジの2種類の ユニホームを2人ずつ着ていましたが、どういう意味ですか?
アウターが白、インナーがオレンジと思われ。スイーパー(リード、セカンド)が暑くなってアウター脱いだだけでしょ。
分かりました。全くの素人なもんで。
知れた?
714 :
雪と氷の名無しさん :2014/03/10(月) 16:48:04.20 ID:omOcNsAr
ageちゃうぞ
てs
716 :
雪と氷の名無しさん :2015/02/16(月) 02:00:16.56 ID:H3JhPRK0
シンキングタイム制度への変更って全世界で今年から?
717 :
雪と氷の名無しさん :2015/02/16(月) 07:36:50.43 ID:AMcPluhW
質問 大量得点を狙う時コーナーガードを左右に並べて2つ置くのが普通じゃん、 でも縦に2つ並べてコーナーガード置く時あるけどあれのメリットは何ですか?
718 :
雪と氷の名無しさん :
2015/02/23(月) 14:40:55.88 ID:/MNKtuhV この前の日本選手権女子選手はズボン履いてたけどオリンピックではスカートだったような・・ 女子選手のズボンとスカートに関するルールはあるんですか?