【フィギュア】海外コーチ&振付師について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キスクラの選手の横の
おっさんおばちゃん兄ちゃん姉ちゃんについて語りましょう

選手主導の話はほどほどに

前スレ オリ板
ヤグディンの横のおばちゃん3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1045836625/l50
ヤグディンの横のおばちゃん2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1034252000/
ヤグディンの横のおばちゃん
http://sports.2ch.net/olympic/kako/1013/10137/1013748172.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:36 ID:8VzmZH6l
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:37 ID:p9AN2foi
1さん乙華麗!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:41 ID:1Lg9Q290
>1スレ立て乙彼〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:07 ID:FKqxUOxR
選手の横のおっちゃんおばちゃん ていうスレタイがよかった。
けれど・・・それは次スレ立てるときに話しましょう。

1たん、乙〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:50 ID:7zfLhYIS
1さん、ありがとう。
今、フジで中継してるよ。まちこさん、浅田妹絶賛中・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:28 ID:LvmBofXT
これまでのおばちゃんスレに比べると、硬いタイトルですが、ゴシップから、
誰の振り付けがいいかまで総じて語る場、なんですよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:48 ID:yMsBTVFw
だと思います。

ネタ振りになるか。
モロゾフのことをかなりの年寄りだと思い込んでいて(しかも白ひげ面)
荒川の振り付け話読んだりしたときに、バイタリティ溢れるじいさんだなぁ!
とか感心してたのに。
まだ若かったんだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:31 ID:piHyKeAa
私はローリーを最近まで男だと思ってたよ…
すぐりがよくキスクラで「アイラブローリー」とか言ってるの見て
おいおい、海外じゃともかく日本じゃ誤解する人がいるぞと思っていたが

誤解しているのは私のほうだった…_| ̄|○  
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:25 ID:oCijqnAT
振付師ってどれくらいいるんだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:34 ID:Id6ODUbT
振付師って、ローリー、モロ、サンドラベゼック、リーアンミラー、
あとコーチを兼ねてるタラソワおばちゃん。
以外の振り付け師ってあと誰がいるかな?
個人的に気になるのが、キャロル爺が以前振り付けやってたらしいこと。
なんでやめたのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:43 ID:gkdKaivE
>10
そんなの有名無名で沢山居るよ・・・世界各国に。
選手のバイオグラフにコリオグラファーとして名前が載ってれば一応そうだし。
コーチ兼任も多いけど。
今季解説で大活躍の樋口おねいも振付やってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:44 ID:HqvytaEh
>11
ズーリンは?振付とコーチと両方やってるけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:55 ID:FKqxUOxR
デンスタのコーチの男性2人はかつてはスケーターだったんですか?
ロシア人なんですか?
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:45 ID:SRch4hi5
モロゾフほどまでとはいかなくても
次にどーんと有名売れっ子になれそうな振付師はデビット・ウィルソンですかねえ
というかバトル出てくるずーっと前からそこそこ有名だったりするのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:53 ID:zOjgMYKx
>>9
私もローリーは男だと思ってた。写真入のインタブ記事読むまで。
ロマンスグレーのおっちゃんを想像してますた・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:53 ID:GWplZnXT
ズミエフスカヤさんが今元気かどうか知りたいのですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:30 ID:c82QVUhB
バト以外誰の振り付けやってるのかなぁ<デビット・ウィルソン
FSは最後まできちっと滑るの体力的に大変そうに見えるんで
もちょっと楽して点稼げる方が人気でそう
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:41 ID:W3vKKJhM
>19
恩田さんと中野さんのバイオグラフィーに名前あるけど
同じ人だよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:17 ID:GsAYxwog
ウィルソンは山田組の振り付けを結構前からやってる人だと思う。
名古屋にやってきてまとめて指導してるみたいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:31 ID:VQ8cQZ++
>21 情報ありがと。しかし山田組とバトル、センスがぜんぜん違う。
バトは曲を自分で選んでいるからだろうか。でも恩ちゃんのSpにしろFSにしろ、
上手く踊ったり演じたりすれば(・∀・)イイ!! プログラムだよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:31 ID:7QYjcEFo
>8
うちの母親も最近までモロゾフをじいさんだと思ってた
どうもヤグ塩湖キスクラでのザガイノフ(だっけ?)を、
モロゾフだとずっと勘違いしてたらしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:37 ID:c82QVUhB
>23
最初自分も勘違いしてたyo…

山田組の振付…
あたりまえだけど、選手に合わせて振付するとこんなに違うのね
「モロゾフ色」ならぬ「ウィルソン色」はあまり出さないようにしてるんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:51 ID:VQ8cQZ++
モロゾフの場合、あの個性を求めて振り付け依頼に来る選手が多そう。
彼がシングルの選手に初めて振り付けしたのがヤグのグラディエーター。
すごくいいプロだけど、ヤグの不調とプルの絶好調で無冠だったよね。
その後に来たのがワーシャ。で、ヤグの五輪金メダルと、あの、Winterで
振り付け殺到。同じ五輪金メダリストの振り付けでも、ワグナーに頼む人は
いなかったから、やっぱり彼の個性は強くて点が出るってことだろうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:07 ID:Li4FS6Nf
やっぱりモロゾフって現役時代が地味すぎたのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:09 ID:8YlTUF/B
test
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:39 ID:T0giffSv
>>26
長野五輪の時、トラブルで証明が落ちたんだが、
暗闇の中で何事も無かったかのように舞いつづけるという
漫画みたいな事してましたので結構印象に残ってます。

モロゾフのプログラムはエレメンツ一つ一つが
非常に華やかに印象的に見えるのも大きいのでは。
アイスダンサーなだけにステップいっぱい知ってるし。
あと、やはり若いので感覚が新しいのではないかしらん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:45 ID:5KAKR0et
ナフカばかり見てたな
モロゾフはあんま印象ないや
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:52 ID:hFloK1nv
little wings見ると今シーズン山田組でデビット・ウィルソン振付なのはゆかりんのSPのみみたい。
でもあれも昨シーズンからの使いまわしだから今年は名古屋にこなかったのかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:58 ID:A1xX10Ye
実は先日はじめて塩湖のわーしゃSP見たけど、
すごい独創的なのね。
これもモロだったのですか?
結構ツボです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:00 ID:OB+HZBZW
なにしろ今は女子、男子、ペア、アイスダンスとモロゾフが盛だくさん見られます。
ちょっと大杉ではないかな。
この演技モロゾフっぽいと思って調べると、大抵彼の振り付け。
構成はすんごく個性強いけど殆どのプロが好き。

モロの初めての振り付けはヤグの”グラディエーター”ですか。
”アラビアのロレンス”ではなかったんですね?
今季、ペアのラングロワ/アルケットはモロ振り付けで”アラビアのロレンス”
滑ってますが男性のコスチュームなど夜具のとそっくり。
てっきり夜具の”アラビアのロレンス”が初作品だと思ってました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:06 ID:XlfbTcN9
モロゾフ振付自体は好きだけど、でもやっぱりどれも似通って見える。
特にシングル。
何のせいだろう。トゥステップ? 腕ぶんぶん?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:08 ID:x6526zxl
>32
モロゾフの初作品はフーマルのロード・オブ・ザ・ダンスだとWFSのインタブで言ってた
あれはなかなかの名プログラムだと思うんだが
個人的にダンスであれを超えるモロ作品はまだないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:12 ID:Rt+Hl5I0
>31
遅レスですがそうです。SPは禿山の一夜だったかな。
3634:04/01/08 00:16 ID:x6526zxl
自己レス
>25読んだらシングルの初めての振り付けの事だったのね。
勘違いスンマソン
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:04 ID:SNOAm1R3
モロゾフいらネ
今シーズンのグル魂都選シーズンの凡クラのふりー似てる
グレペチュfdのとちゅうの振り付けぱくり
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:21 ID:jS7L1TmX
モロゾフもともとアイスダンスがすきではなかったからあっさり引退して
あのでぶばあさんの手伝いをはじめたんだってね
ダンサーとしての才能がないからナ不可に捨てられたんだと思ってた
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:38 ID:03dZT5Eg
>>30
全日本のパンフレットによると、前川君のSPにもFPにも一応名前あったよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:50 ID:7H5KKaZI
>39
前川君のフリーは会場も盛り上がっていい演技だったね。
ジャンプの難度の問題で上位とはいかなかったけど
せめて3Aが入るようになると4大陸ぐらいはいけそう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:55 ID:ySWEGNwO
前川君のSP「青の地平」は昨シーズンからやってるプロ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:57 ID:0U16K0HB
前川フリーは、おされですね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:02 ID:pjFanhKU
恩田さんに前川君ぐらいの表現力があったら余裕でワールド代表だったのにね。
同じコーチでも差がでるのはやっぱり本人の資質や家庭環境なんだろうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:26 ID:lARyHTMS
ゆきなはじめ濱田組がついてるトムさん、キムさんについて知りたーい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:35 ID:B33ndSMn
ナフカに捨てたれたわけではなく、リニチュクに切られただけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:38 ID:41Fy/xtq
Lea Ann Miller って何者?
今まで、良いプログラム作った事あるの?
恩田にしろ、安藤にしろ、ろくな思い出が無い。
なぜ彼女にプロ作成の依頼が行くのか理解できない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:54 ID:vz3lDw/t
>46
SOI関連は彼女の仕事が多いよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:05 ID:IwjOzgoH
あなたは本当はもっと上を狙えるんだkara
パートナーを変えなさいっていってリニチュクがモロゾフを切ったんだっけ?
で新しく紹介したパートナーが越すと麻呂不だったと?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:02 ID:klyd38CG
>>46
長野五輪のころのテケ。
「リトルウィングス」にちょこっと解説されてたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:12 ID:QmDxZa4+
リニチュクがモロゾフに言ったの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:19 ID:puaiVLjq
チェンジャンのスターヲーズもミラー。
もう終ってると思う。
少なくとも、知名度に見合った仕事は最近してない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:30 ID:CqTs8JWa
雪組のトゥーランドットもミラーだったような。
あれは良かった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:12 ID:klyd38CG
雪組くるみわりもリー・アン・ミラー。
いいプロだよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:56 ID:tepfeCU8
恩田にしろ安藤にしろ
リーアンミラーと合わないってのもあるかもしれないけど
プログラム以前にまず本人に表現力があまり無いのが問題なのでは
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:30 ID:wcEC4ODc
安藤のフリーとSPってイメージはジャネット・リンじゃないかと思う。
派手な振り付けはないけどスケート本来が持つ動きひとつひとつを
シンプルに美しく見せる構成になってると思う。
衣装がシンプルなのもそのためなんじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:11 ID:Eh2VR4+H
カナダのロシェットはデビット・ウィルソン振付だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:20 ID:1+9PayMD
振付家ってプログラムのどこまで考えるの?
特にダンス、ステップ構成とかまで考えてるのかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:51 ID:CTuYRgg8
安藤のSPけっこう好きだけど。生で見るとけっこうスケール大きさを感じる演技
だった。2ちゃんでは評判良くないみたいですね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:42 ID:isiaOJdx
全日本EXで見ただけだけど自分も安藤SPけっこうよかった。荒川のシェルブールより好き。
でも安藤、サーキュラーステップになると全く音楽無視。
滑り綺麗だし普通に滑ってるときはいいんだけど・・・確かにスケール感じる滑りで。
でもステップになると本当に手旗って感じで言っちゃ悪いがゲーブル以下。ぜんっっぜん表現力がないのわかった。
これから密度の濃いプログラムをやるようになって今以上に足元が忙しくなったらどうなるんだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:39 ID:oIOQtdzj
>59
でも本人いわく「くるくる回るサーキュラーが1番の見所。そのためにシーズンオフは
バレエも頑張った」らしいが・・・w
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:14 ID:HrecW7AJ
静香あんまり好きじゃなかった。ローリー・二コル滑るフーミンが雰囲気あって素敵だったから。
でも昨季あたりからモロゾフのプロになっての静香は見違える程良くなった。
振り付けだけでこれほど変わるものなんだって思い知らされました。
モロのは選曲もいいけどみんな彼が選んでいるのだろうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:25 ID:xG6zAlRg
ラングロワ&アルケットはもしかすると「振り付け料、できるだけ安くお願いします」
とか言ってるのかも。で、モロはヤグの曲を使いまわし。来年はこうなったら、仮面
でよろしく。ペアならメヌエットの部分入れるといいと思うんだな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:36 ID:jGDHIgJ1
>62
来年はグラデュエーターです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:15 ID:tTZtw/sZ
リー・アン・ミラーって、前期の高橋のプロも良くなかったし
今期の安藤もプロもイマイチだし、日本の選手と相性良くないのかな?
この人、アメリカ人?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:08 ID:myOOCWKC
リー・アン・ミラーってストイコの振り付けしとして世に名前が出て、
みどりちゃんが復帰したシンデレラの翌年のプロを彼女に依頼
(結局発表せぬままふたたびアマ引退)したころから日本とつながるように
なったってことを今さら思い出してみる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:10 ID:NSZiR78f
ミラーは選手の欠点を目立たなくさせたり、あるいはいいところを
引き出すプロを作れるタイプじゃないから、表現力に難ありだったり、
個性がまだ確立されてない選手にはあわないんだろうと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:42 ID:gILRcU10
雪組のプロはいいのにね。シングル向きじゃないんだろうか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:47 ID:+pkkM52c
ストイコは?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:12 ID:MqRZg84j
>>65
それって、あの絶賛されてた、童謡メドレーかなんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:17 ID:bhSkHpeN
>>44
トムさん全日本ジュニア観戦してました
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:19 ID:u0YFQ2+6
禿シク遅レスだが言わせてくれ。
  
モロゾフは17歳まではシングル選手。
あっさりダンスに転向。
ダンスにもあんまり執着はなくて、これまたあっさり
振付師兼コーチ業に転向。
振り回されるファソの身にもなれ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:37 ID:fCXFuW4Z
>>71
そんなに以前からモロゾフのファソだったの?凄い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:41 ID:0Ndblazr
モロゾフにファンなんているんだ〜びっくり〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:10 ID:pHnVcvNL
モロゾフのシングル時代の演技って、どんなんだったの?>71
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:20 ID:i98YoOyP
71たんは貴重な存在だw
自分も気になる>74
ついでにシングル時代どんな成績だったのか教えてホスイ


>11
自分の気になる振付師はジュゼッペ・アレーナ
スルのトスカとかトトマリのコットンクラブの人
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:49 ID:1fC40BCc
ふぃ〜!モロゾフってそんなに長くシングル選手だったんだ!?
ホントどんな演技だったのやら…。是非少しでも語って頂きたい所ですな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:51 ID:rbiFcQvp
>>75
キャンデロロの三銃士やテケのミイラもジョゼッペ氏だよね。
アンジェリカの彼氏、と聞いてるけどもう結婚したんだっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい:04/01/13 12:15 ID:S4ryWBQN
気になるコーチはモスクワに住んでるクドリャフツェフ。
頭がよくてシングルの基礎を教える技術にはミーシンと並んで定評が
あるらしいけど、妻もコーチで試合で転びまくって妻に首にされた選手
を夫のほうが拾ったり、演技を見て夫が「将来性ない」と断った選手を
妻が拾ったり。
クーリックを指導を少し手伝ってもらってたタラソワに取られたのはかわ
いそうだった。信用してたから手伝ってもらってた訳だろうに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:25 ID:obizIXbS
>>78
なんか微妙に笑えるんですけどそのご夫妻w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:40 ID:BFYR8yZp
私はアイスダンスのデンコワ組、ドムニナ組のコーチ&振り付け師のセット。
彼らっていつも一緒に仕事してるらしいですけど、他に教えている選手はいないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:20 ID:imdmVhZR
ジョゼッペ・アリーナ
イタリア人らしい好色家で世界各地に元妻と子供がいると言う話。
今の妻は元ダンスチャンプのクリロワさんです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:27 ID:v/z5GQ5n
FSUのデヴィッド・ウイルソンスレ。
ttp://www.fsuniverse.net/forum/showthread.php?s=&threadid=9259
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:09 ID:VqJNierF
>>70
トムさん全日本じゃなく全日本ジュニア見にきたのか
プログラムの手直しとかで来日したのかな?
84雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:07 ID:e7gMMlSU
>78
あ○じゃーにぇの広辞苑に出てた
「仮面夫婦」ってこの二人だっけ?
奥さん旦那をおいて一人弟子のために
アラスカ行き・・・なんかよく分からない夫婦だw
85雪と氷の名無しさん:04/01/13 23:33 ID:vmbmAGY8
>80
ペトティホの振付をやってた<振付師
他にもシングル選手のやってたと思うけど誰かは忘れた。
86雪と氷の名無しさん:04/01/14 00:00 ID:MfF4e0Iq
>81
つづき。デュボワがウソワ&ズーリンのためにイタリアから
呼び寄せたた振付師。以後、フィギュア界にいりびたり。
87雪と氷の名無しさん:04/01/14 00:08 ID:EzWPcot1
>>86
日本とのつながりは先シーズンテケが初だよね。
でもちょっとアレな展開だったから、もう日本人を手がけることはなさそうだ。
88雪と氷の名無しさん:04/01/14 02:44 ID:3YqhHCg0
ズーリンってそんなにたくさん仕事してるの?ナフコス、アブトの他にも?
89雪と氷の名無しさん:04/01/14 04:07 ID:mAsgR8PZ
>77
クリロワおはもう結婚していだと思う。

のりPに却下されたテケのマミーもこの人だよね。
90雪と氷の名無しさん:04/01/14 05:54 ID:J3YgAeyQ
dgr
91雪と氷の名無しさん:04/01/14 19:14 ID:Y3bl2oOO
>88 ズーリン仕事一覧
www6.plala.or.jp/MIYUKI22/figure/a.z_choreographies.htm
92雪と氷の名無しさん:04/01/14 22:47 ID:zoJdRDCn
馬糞のコーチもズーリンだし。
来年馬糞が虻の振り付けで滑ったりして。
93雪と氷の名無しさん:04/01/15 03:14 ID:/ToMhIn1
>91
参考になるページ、ありがとう。
別のページを見て、ウソズーのパガニーニが前に話が出てる
ジョゼッペ・アレーナの作品だということを初めて知りました。
大好きなんだよね。他の人も滑ってるけどウソズーのが一番好き。
でもまさかスルのトスカやロロのダルタニアンと同じ人だとは。
テケのミイラまで……。
かなりびっくり。引き出しの多い人なんですね。
94雪と氷の名無しさん:04/01/15 03:24 ID:RW/vPT30
>937
ミラノのスカラ座出身って前に聞いたけど。
スケートの基礎なくて振り付けできるってすごいね。
95雪と氷の名無しさん:04/01/17 21:56 ID:GYCa9WcA
おばちゃん最近プルに好意的だな。
ひょっとして妙な色気ある?
96雪と氷の名無しさん:04/01/18 01:15 ID:ELSqGufb
>>95
どんな所が?
97雪と氷の名無しさん:04/01/21 01:53 ID:rtD3dU03
>95
単なる社交辞令&「自分はミーシンのように狭量な人間ではない」という
イメージ戦略だと思っていた。
98雪と氷の名無しさん:04/01/21 02:05 ID:NYj3q8+j
以前から、おばちゃんはミツンに対しては攻撃的(お互い様だし、ミツンはロシアに
いる分、記者への影響力も強そう)だけど、プルには「あんな精神病のコーチの
元でかわいそう」とか、「あんなプログラムでかわいそう」とか、言ってたよ。
ロシアの新聞はPCとかなしに、がんがんやるからね。
99雪と氷の名無しさん:04/01/21 05:47 ID:GbAUi3Qu
オカンな性がどうしても発してしまう母性愛と
暗に(あんまりなってないけど)込めたイヤミが
マイルドに混ざりあってる様な発言群ですね
100雪と氷の名無しさん:04/01/21 12:07 ID:XkX+e2Gl
ビクターのインタビューによると、
アメスケ連はロシア人のコーチを嫌がっていたらしい。
101雪と氷の名無しさん:04/01/21 16:33 ID:bUaqfDYU
ミツンとおばちゃんの口撃合戦はいつ見ても藁。

「あたくしの助言がなくてもプルちゃんのプログラムの欠点を直してくれると信じてますわ」とおばちゃんが厭味を言えば、
ミツンはミツンで「コーチとスポーツ選手が同じ皿から食事を食べたり、同じベッドで眠るようなことを私は好みませんね。
テレビカメラの前でべたべたと抱き合ったりするのもいいとは思いません。まったく芝居じみています。
「先生」と「生徒」らしい関係でないといけません。「先生」には責任があるのです。一緒に酒を飲んだりタバコを吸ってはいかんのです。」だと。
誰のことを言ってるのか丸分かり。
102雪と氷の名無しさん:04/01/21 16:55 ID:o1RWrS3Z
ベルアゴのコーチは北米スケートを代表すると言われている
イゴール・シュピールバンド(名前の読み方良く分かりません)。
それがロシア人だもんね。なんか皮肉っぽい。
北米のスケートもロシアと違った意味ですきだけど。
でもイゴールってすごい!
なんか優しそうだしw
北米で受け入れてもらえるまでは色々あっただろうなぁ。
103雪と氷の名無しさん:04/01/21 21:55 ID:QjP7OA8w
イゴールがパンサロン組をみたりクリ&ポノがボーン組についたあたりから
北米スケートというか北米のダンスは変わってきたと思う
104雪と氷の名無しさん:04/01/22 14:46 ID:OTHERd/V
ミーツンが塩湖頃おかしかったのは他でも言われてたけど。
人のことけなすのに一生懸命になっててプルが負けたら
それはミーツンのせいだって記事になってたし。
105雪と氷の名無しさん:04/01/23 02:40 ID:CzgY7RAr
>100
コーエンがタラソワを離れた理由についてそう言っていたよね。
でもじゃあランチェルとかベルアゴは・・・・。
アイスダンスはいいのか?
106雪と氷の名無しさん:04/01/23 03:13 ID:oZM8Txjl
クワンのコーチのラファエルってロシア人なの?
107雪と氷の名無しさん:04/01/23 13:40 ID:oLNy8z3i
>>105
え?知らなかった、コーエンはコーチ代えたんですか。
新しいコーチは誰ですか?
108雪と氷の名無しさん:04/01/23 16:33 ID:c+nRDOSw
>104 おばちゃんたちはカルガリーで五輪前の調整をしてる時、ロシアの新聞で
ミツンがヤグを攻撃しまくってたらしいね。おばちゃんはそれをモスクワやサンクトの
友達にファックスしてもらって読んでたそうだ。塩湖のプルの負けは、ピーキング
を本番に合わせられなかったことが一番大きいだろうけど、それもミツンの責任大
だね。あげくにおばちゃんの誕生パーティでみんなが立ち上がって拍手
するとき、ミツンとプルだけ座ってたってのは……。欠席しても誰も責めたりしないのに、
出席して大人気ないことしたよなあ。
109雪と氷の名無しさん:04/01/23 22:07 ID:guDmW72x
どろどろだ。
正直ミシンは引退する時期を失ってしまってる。
今の体調でプルがオリンピックまで持つかわからないし・・・
110雪と氷の名無しさん:04/01/23 22:18 ID:TPkDJgLe
>109
プルが手術後どうなるかだね。
ミシンはアルトゥール君育てるまで
引退はしないだろう
111雪と氷の名無しさん:04/01/23 22:38 ID:XTwJ2wEq
ロスィア人はミシンのような、日本でいえばナベツネ級の大人げのなさがデフォなのか?
GPFでのプルの順位についての態度など、
スケートそのものについてはちゃんとしてるのに。
112雪と氷の名無しさん:04/01/23 22:58 ID:c+nRDOSw
>111 GPFの事に関しても、あとになってから、ISUに質問状を送るとか言い出してる。
自分はロシア人の知人はいないんだが、海外生活板のロシアスレ読むと、ロシア女は
tatuくらいの困ったちゃんが多いとか。何とかして海外移住したいのがそろってるようだし。
ミツンはお金も地位もあるわけだが、ある意味、プルの才能を過信しすぎてると思う。
2000-1シーズン、ヤグは不調でプル絶好調、すべてプルが勝った。で、そのまま
塩湖シーズンもいけると思ったようだ。緒戦のGWGでヤグはワイスにも負けて三位(おばちゃんは
体調がまだ整ってないから出るなと言った)。で、ミツンは「ヤグはもうプルと対等に戦う選手ではなく、
他の選手と同じ」と発言。そのあとGPFで新FSを披露して、ワールドまでタイトル総なめの予定だったはず
だが、GPFでヤグに負け、プロは酷評される。
自分はこれだけ語るヤグヲタなんだが、うまくプルにトリノで金を取れるように、いろいろ考えて欲しい。
こないだエマにルールの綾とはいえ、負けたのがいい薬になってくれればいいんだけど、なってないようで……。
113111:04/01/23 23:48 ID:ReCydKQr
>112
早速のレスサンクト。
自分はプルのこと(おばちゃんと同様に)「あんなプロや衣装で気の毒に」と
思ってたヤグヲタだが、プルがミシンを最高のコーチだと思って
プロや衣装を気に入ってたらそれでいいんじゃないかと最近思ってる。
ミシンに限らずフィギャでは「点が伸びないのはコーチの責任」と言われることが
他の種目より多い気がするが、コーチを誰にするかの決定権はあくまでも選手側
(各国のスケ連の事情もあるが)にあるのだから、
コーチの責任も含めて選手自身の責任だと思う。
虻のラファ→ズーリンやコーエンの爺→おばちゃんなどの変更を見ててそう思った。
114112:04/01/23 23:59 ID:c+nRDOSw
>113 あなたの考え方が、自分で道を切り開いていくアスリートに向ける目として
正しいですね。自分は長年のヤグプル対決で、少々バイアスがかかっていたようです。
プルが今のやり方を続けるなら、それは彼の責任ですね。成人ですし。
115雪と氷の名無しさん:04/01/24 00:52 ID:KSPpHOx+
アン・ミラーさんが死んだらしい。今日金曜日の夕刊に死亡記事が載ってた。
肺がんだったらしい。
ご冥福をお祈りします。山田組はどうするんだろう?
116雪と氷の名無しさん:04/01/24 01:01 ID:H1vNLKSl
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20040123/ap_on_en_ot/obit_miller_5

81歳っていうからさすがに別人のアンミラーさんだろう・・・
117雪と氷の名無しさん:04/01/24 01:14 ID:zvloX7Z3
>101
そういうミシン自身、ケツクラで相変わらずのハグとほっぺチュッを強要してるのが何とも…
自分にはおばちゃんとヤグのハグより、あれの方が見ててきもいのだが。
118雪と氷の名無しさん:04/01/24 01:18 ID:r8A/UFL0
>106
ロシア人。アプトの前のコーチ。
名前からしたら、ロシア人というよりアルメニア人だろうけれど。
119雪と氷の名無しさん:04/01/24 01:25 ID:r8A/UFL0
亀だけれど
>67
リー・アン・ミラーって元ペアの選手じゃなかったっけ?
だからじゃないかなあ。
確かにシングルでそんなに良いと思ったものは。。。
ストイコの振付って単品で見るには良かったんだけれど、全部同じような
感じだから、いくつか見ると飽きる。これはモロゾフも同じだけれど。
120雪と氷の名無しさん:04/01/24 15:09 ID:HiNn9KSn
>115
読売朝刊にでてたけど、そのアン・ミラーさんは
タップダンスが得意な舞台女優らしい。
スケートには関係なさそう。(でもご冥福をお祈りしとこう)

山田組、振り付け以外でもこれからどうするんだろう?
121雪と氷の名無しさん:04/01/24 16:59 ID:mPo8OzBn
>コーチを誰にするかの決定権はあくまでも選手側
(各国のスケ連の事情もあるが)にあるのだから、

プルの場合は11歳からずっと家族の家賃やら面倒をみてもらっ
ていたんだから、出て行ったらもうロシアには帰ってこれんのでは。
敵対するアメリカのコーチのところへしか行けないみたいだし。
ロシアに住みたかったら不満を持たないのが一番。
というか本当に不満がないのならいいけど、政治力が強すぎて不満
を持てないんだったら気の毒だなと。
122雪と氷の名無しさん:04/01/25 01:14 ID:SiRSq7AJ
ミシンVSおばちゃん
栗がクドリャフツェフからおばちゃんのところへ逃げたのも、クドリャフツ
ェフところはミシンと友好関係にあって力関係は下だから、ヤグに早く国際
経験つませるために力があってもジュニアからシニア、シニアから上に自分
のコーチにあげてもらえなかったんだよ。
おばちゃんにそれを訴えて、同情したおばちゃんが栗を引き抜いてミシンと
この生徒(ウルやヤグ)と本気で戦わせようとしたら、ロシア国内に敵が山
ほどでき・・・前から仲良くなかったけどこの頃悪化した
栗も「コーチを変えるのは国を変えるのより大変」と言ってからアメリカ
と同じにいかんのでは。
123雪と氷の名無しさん:04/01/25 01:35 ID:cy8d9h9Z
>122
興味深い話ですな。
クドリャフツェフはチャイコフスカヤばかりでなくミツンにも手下のような力関係だったのですか。
124雪と氷の名無しさん:04/01/25 02:35 ID:omVjnU+1
ロシアでもボルチコワとかはコーチちょこちょこ変えてるみたいだけど
ミーシンやタラソワの対立とかとは関係ないところを渡り歩いてんのかな?
125雪と氷の名無しさん:04/01/25 03:07 ID:x+a/czXA
122を読んで、長野の世選でおばちゃんとクドリャフツェフ、ボルチが
並んで観戦してた光景を思い出したよ・・・
おばちゃんは隣のボルチに熱心に話しかけてた
126雪と氷の名無しさん:04/01/25 11:22 ID:RQeFmAkc
>122 じゃ、95年のJrワールドは栗&クドリャフツェフ、ここしかチャンスはないくらいの
気持ちでがんがって優勝してんだね。あの年、ヤグはおそらく国内戦で自爆して代表
入ってないし。94年が4位だったから、本人もミツンも優勝狙ってたと思う。
127雪と氷の名無しさん:04/01/25 20:40 ID:m57vVvAd
>126
それが栗はコーチが喜んでくれると思ったのに、そうでもなかったんだって。
シニアに上がっても同じで、優勝して力を証明しさえすれば謝ってくると
思ったら違ってて・・・というようなことをロシアのインタブで言って
いた(のを私がチマチマ訳した)この頃から亀裂が入っていたらしい。
関係者のうわさ(あくまでうわさね)、クドリャフツェフはブッテルスカヤとか
ソコロワとか、女子の有力選手を何人も抱えていてそっちの代表入りをミツン
に後押ししてもらうかわりにミツンが力を入れて独占している男子について
は遠慮した・・・ということなんだけど、おばちゃんのインタブでも栗移籍
について「説明しにくいけど女子選手との指導の関係で」とか言ってた。

長野五輪で金とったあと、少年時代のコーチの名とタラソワ先生に感謝
と言っていたけどクドリャフツェフの名は出してなかったよね>栗
恨みが残ってたんじゃないかな。
128雪と氷の名無しさん:04/01/25 20:54 ID:5B5sQhBc
127たんは露フィギュア界のかなりな情報通ですね。
今まで聞いた事がなかった話もたくさんあって興味深いです。
129雪と氷の名無しさん:04/01/25 21:50 ID:nl+JBRpB
因果はめぐるって感じで凄いですね・・・露コーチ模様
130雪と氷の名無しさん:04/01/25 22:13 ID:OBG1RgDK


まあ、今年はディアナ・ポスの振付師に勝てる奴なんていないんだがな


131雪と氷の名無しさん:04/01/25 22:21 ID:AlHf4ymz
なんだか、ミシン=ジャニーズ みたいなのね。
132雪と氷の名無しさん:04/01/25 22:46 ID:RQeFmAkc
>127 それは大変な話ですね。栗も、案外苦労人なんだ。
>124 ボルの今度のコーチはクドリャフツェフ妻だって。だから問題はないのかね。
133雪と氷の名無しさん:04/01/25 23:57 ID:RQeFmAkc
長野の前ヤグはミツンに「Kill Kulik」という意味のことをロシア語で言われながら
練習していたんだよね。beatではくkillと訳されてるからには、甘く見ても
「ぶっ潰せ」くらいの意味なんでしょうな。
134雪と氷の名無しさん:04/01/26 00:27 ID:DHx2/MdS
恐ろしい世界ですな。マフィアのようだわ。
135雪と氷の名無しさん:04/01/26 00:51 ID:x/EpiEid
子供の情操教育に悪そうな話しだ。
塩湖の時はそれがヤグに向けられてたわけですな…
136雪と氷の名無しさん:04/01/26 00:54 ID:dotyNWQ6
そしてまたしても成功せず。
137雪と氷の名無しさん:04/01/26 08:10 ID:f+x2MXEG
ディアナ・ポス??? へんなタコ踊り。見た目も変。印象に残りはするが…。
138雪と氷の名無しさん:04/01/26 08:19 ID:OyM4fGPt
>>137
あの振付を見ていると「ヤケッパチのドンチャラミー」というフレーズが頭に浮かぶ
139雪と氷の名無しさん:04/01/26 11:36 ID:5pVNrinH
>130
ブッ!!

>137
だから、最強なんだってば。
140雪と氷の名無しさん:04/01/26 16:55 ID:yoIb1HmB
ttp://www.jgpfinal2003.se/141_4174.JPG
ジュニアグランプリファイナルのアメリカのアイスダンスペアの演技・・・
141雪と氷の名無しさん:04/01/26 21:04 ID:f+x2MXEG
↑同じポーズがナフカ・コストマロフのFDでもあった。
けど彼らはとっても素敵でカッコよかった。
人前で演技する前に自分の姿を確認しとけばよかったのに。このこたち。
142sage:04/01/26 21:48 ID:AaIlX4j4
たしかペッパー警部にもこういう振りが・・・
143雪と氷の名無しさん:04/01/26 21:49 ID:AaIlX4j4
↑わざとではないが判ってます。
144雪と氷の名無しさん:04/01/27 02:01 ID:2rPqlYRJ
>127
クドリャフツェフがジャンプを飛ばせるのに定評があってもセカンド
マークがイマイチ伸びないコーチでもあるのは、ロシア以外の国でも
周知の事実。クリクだってそのままクドリャフツェフの元にいたので
はセカンド伸びないと思って、たんにコーチ変えただけでは。
それに、ミシンがそれほど女子選手の代表入りに力持っているなら、
何故、塩湖OP代表にミシン門下のソコロワがなれなかったのよ?
クリクだって、基礎をクドリャフツェフにしっかり学んで、タラソワに
移ったからこそOP金だったのだし、何故クドリャフツェフを恨まなき
ゃないのか、わけわからん。

なんだか、単なる噂をここまで広げて解釈して、栗を被害者
みたいに仕立てあげて・・・栗ヲタの妄想怖すぎる
145雪と氷の名無しさん:04/01/27 19:28 ID:VJbcnQKo
ク、栗ヲタじゃないよ〜(泣)
私のロシア語の先生(ロシアのおばちゃんらしく離婚済)のお姉さんがいちお
う子供専門だけどロシアのスケートのコーチで、その人の好き嫌い主観は
かなり入ってるけど。
栗が移籍した後、タラソワおばちゃんのところはロシアのスケート関係者の
間で「非常に腹を立てた選手」「極端に困った選手の一時避難所」と最後の
駆け込み寺みたいに言われてたんだよ。
ブッテルスカヤも、最初のコーチに親の前で「有害な性格と将来性のなさ」を
あげつられて首にされ、2度目のコーチににも捨てられて、「困った選手の
避難所、タラソワのとこへ行こうかと考えた」と言ってますね。
元からアメリカにいる選手ならともかく、ロシアにいるシングル選手が行く
場合、また帰ってこれる女子でさえ、芸術点を伸ばすという考えより「他の
コーチじゃもう拾ってくれないからあそこへいこうか」という考え。
栗がクドリャフツェフに腹を立ててるのは移籍後のインタブを読めばよく分かる。
それでもおばちゃんも自分達を被害者みたいに言いすぎのところがあるから
おばちゃんが移籍前の栗を「合わない靴をはかされてかわいそうでならなか
った」とかさも不当な待遇を受けていたように言っていたのは、差し引いた
つもり。

栗については、長野の前までは苦労もしたし背水の陣をひいて努力した
(他の選手に比べたらごく短期)というのが妥当な評価と思ってるけど
タラソワは栗を引き抜いて「金メダルとっても割に合わない」と言われる
位敵が出来ちゃったのに(ロシアの新聞にも載った話)、連盟の長のほう
にすりよって、あの別れ方はなかろーーう!誰のために敵だらけになった
と思っとるんじゃ、と憤っているので必要以上に弁護する気は全然ないよ。
146雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:03 ID:y0UhGSAw
クドリャフツェフのところにいたときから栗世選にもヨロ選にも出て95年の
ヨロ選なんか確か17歳で優勝してるし、僅差で2位だった(あのときのアラジン
が彼の現役で一番出来のよかった演技)世選のときもクド氏のところで、既に
ロシアのトップ扱いされてよ。
144の説がまともだな。
147雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:20 ID:JDciigVk
日本のスケート関係者の中ではプログラムの評価はクドリャフさんの
ところにいた時の方が高かった。勿論全員ってわけじゃないだろうけれど、
城田さんたちのSEのインタビューでも、はっきり「タラソワに
移ってから(演技やプログラムが)粗くなった」って言われてる。
148雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:23 ID:Zy6BXx+N
>146
よくわからないけど、ロシアのトップ扱いをしてもらってても、ミーシン
には遠慮があったんじゃないのかな。いろいろと。
ロシア語がわかって記事もちゃんと読んで、話してくれてるわけだし、私は
とてもおもしろかったよ。理は通ってると思う(こじつけじゃないと思う)
物事にはいろんな見方ができる、てことじゃないの。
149雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:26 ID:zdSois77
露スケ連とタラソワの関係てのも端から見ててようわからん。
城田と村主みたいなもんか?村主はタラソワほどクチ悪くないけどな。
150雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:47 ID:p/AI2KBu
どちらの立場に感情移入して見て行くかということで、
見方がかなり変わるんだろうね。
自分は145の言ってることも充分筋は通ってると思うけど。
少なくとも栗ヲタの妄想とは思えない。
色んな聞いたことない話しが聞けて、145の書き込みは面白かった。ありがと。

栗のアラジンは、おばちゃんのプログラムじゃなかったっけ。
151雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:50 ID:y0UhGSAw
タラソワはもともとピセーエフなんか目じゃないと思う。
伝説的コーチの娘で、何があっても潰されることはないはずの存在
だから駆け込み寺にもなりやすいことは確かでしょうね。
152雪と氷の名無しさん:04/01/28 01:40 ID:SnU6D8+M
145の話は以前今は亡きOサイトにもスポルトエクスプレス
のブチルスカヤのインタビュー訳記事として載っていた。
146に激同。
栗はロシアスケ連に冷遇なんか全然されてない。おまけに
最後タラソワにコーチ料未払いでプロ転向。同情の余地
なし。
153雪と氷の名無しさん:04/01/28 06:56 ID:uzXcALI5
タラソワさんは確かに大物。
彼女の門下にいて五輪の金獲れた選手の数見ても明白。
栗はもちろんその他の選手も彼女に教えてもらった事が
とても+になったと口を揃えて言っている。
1度は彼女に教わりたいって選手多いもん。
特に五輪前年あたりには彼女の所の門叩くでしょ。
沢山の選手を1度に見れないと断られる人多いみたいだけど。
ミーシンはやっかんでいるのでは?
154雪と氷の名無しさん:04/01/28 23:57 ID:ZdWS9tWU
皆さん、タラソワがモスクワでミシンがサンクトの人という重要ポイント
忘れてません?
サンクトの人のモスクワに対する対抗意識ってすごいみたいよ。
モスクワにはすべての面で差をつけられてるからなおさらね。
155雪と氷の名無しさん:04/01/29 00:05 ID:3RBJvPyr
東京と大阪みたいなもんか。
東京人は大阪なんて気にも留めてないのに大阪人は意識しまくり。
156雪と氷の名無しさん:04/01/29 07:09 ID:+iHQCtM0
>>155
むしろ京都VS東京かも。歴史的にはw
157雪と氷の名無しさん:04/01/29 10:17 ID:mW03j82e
それをフィギアに置き換えると 名古屋vs横浜?
158雪と氷の名無しさん:04/01/29 10:44 ID:jJWlmGUm
アラベスクの世界だ。
159雪と氷の名無しさん:04/01/29 21:57 ID:1m3bw8sI
んーむ、ロシアのコーチ事情、正に事実は小説より奇なりってやつですな。
もしもドキュメンタリー本なんか出たら速攻ゲトして読みふけってしまいそう。
他の国のコーチ事情はどんなもんなんだろ。フランスとか、北米は。。
160雪と氷の名無しさん:04/01/29 23:47 ID:XGatnvSB
ミシンに関してはいろいろ問題はあると思うけれど、サンクトに残っている
最後の大物コーチだし、何のかんの言いつつ、今でも選手を1から育てている
コーチなので、それなりに評価はしたい。

ロシアの経済状況を考えれば、国外に出てしまうのは仕方のないことだけれど、
優秀なコーチが全員国外に流出してしまったら、ロシアスケート界は崩壊するだろうし。

タラソワはシングルの基礎は多分教えられないよね。仕上げだけ。それはそれで
素晴らしい能力なんだけれど、「良いとこ取り」と思われても仕方ない面も。

あとサンクトvsモスクワの感情は絶対にあるはず。
161雪と氷の名無しさん:04/01/30 00:46 ID:7EkLxSGL
ロシア全体から優秀な子を青田刈りしてるから
育って当然ってとこもあるけどね
162雪と氷の名無しさん:04/01/30 10:05 ID:VmF31rvv
女子スレがまたあれているから、ここで聞くけど、伊藤みどりのために呼んだ米の
コーチって誰だったの?
163雪と氷の名無しさん:04/01/30 10:14 ID:3n6KFL/d
>>162
確か、ジミー・クローガンだと思う。
当時、山田コーチの元にいた大島淳さん(現プリンスアイスワールド)
も教わっていて、彼は結局ジミー先生について行ってアイスダンス
に転向したらしい。
大島さんの場合は腰を悪くしていたみたいだし。
だから女子スレで言われているみたいにみどりをとられまいと追い出した
のはウソだと思うが・・・
164雪と氷の名無しさん:04/01/30 10:56 ID:thsjAukN
>163
アイスダンスの人なんですか?

私も追い出したというのはウソだと思った。山田組はアンミラーとかダン・ウィルソン
とか、みんなでお金をだしあって振りつけも海外から呼んでいますよね。中には変わった
人もいるかもしれないけど、みどりをとられないと思った。。。なんてそういうものじゃ
ないだろうし。
165雪と氷の名無しさん:04/01/31 00:06 ID:xO56yL+H
FSUでクドリャフツェフのインタビュー読んだけど、この人は一番理性的かも。
栗のことも今でもちゃんと評価しているし、タラソワについても、栗が彼女のところ
へ行ってから自分には技術面の指導ができないからと自分のところへ相談に来た
これはなかなかできることではない、と言ってるね。
166雪と氷の名無しさん:04/01/31 00:09 ID:pswebeOE
一応補足しておくと、
ジャンプの技術面の指導>165
167雪と氷の名無しさん:04/01/31 03:58 ID:OSRGa/YL
いまモスクワにまともなコーチいるの?
168雪と氷の名無しさん:04/01/31 06:24 ID:2RkktXKa
チャイコフスカヤグループはモスクワ?サンクト?
169雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:16 ID:426d1Cnt
タラソワはロシアにもどるそうです。
クリコワたちとグリャゼフもロシア・ナショナルの後アメリカには戻らず
国内で練習しているとか。

>168
もちろん、モスクワです。
大体サンクトではなぜか全然ダンスをやってないんだよね。
シングルとペアだけ。
170雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:23 ID:yKLnWIHf
ダンスはキーロフだね。ここはサンクトとは全く縁もゆかりも無い所?
171雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:29 ID:4LvT5xIS
キーロフと言えばバレエ!
172雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:32 ID:426d1Cnt
サンクトにはモスクヴィナも戻っているし、モスクワより出て行った
人は少ないよね。
173雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:55 ID:PCPhIx1o
ヴィクターはモスクワでしょ?
174雪と氷の名無しさん:04/01/31 16:12 ID:426d1Cnt
クドリャフツェフはモスクワ。
彼の教え子三人が今回のナショナル女子のメダル独占ということで、俄然
株があがってますね。
ボルチコワも彼のとこに帰るらしい。
175雪と氷の名無しさん:04/01/31 18:48 ID:L3vRmBAb
>171
そのキーロフ(=マリインスキー)とフィギュア・アイスダンスのキーロフは全く別物。
マリインスキー劇場はサンクトペテルブルクにあるけど、ここで言うキーロフとは

>キーロフ(カルーガ州):モスクワから南西約300kmに位置する人口約1〜2万人の町。

のことでつ。
176雪と氷の名無しさん:04/02/01 14:10 ID:EZ9L3jw9
ちょっと訂正。
ボルチコワはクドリャフツェフのところではなく、マリーナ・クドリャフツェワ
つまりクドリャフツェフ夫人のとこへいくみたいです。
ダンナの方はボルチーの両親が口を出しすぎと言っていたので、うんざりなのかも。
177雪と氷の名無しさん:04/02/01 15:38 ID:oc+Szf3t
ボルチのおやってうざいタイプなのか。
178雪と氷の名無しさん:04/02/02 10:06 ID:xl1SPW74
C・ディーンのプログラムが好きなのですが、
98-99シーズンのボーン&クラーツのFD以降の
彼のプログラムが分かりません。
御存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
179雪と氷の名無しさん:04/02/02 11:30 ID:NKAkK1aO
2000のドロバナもディーンじゃ無かったっけ?
どちらにしろそれ以降見てない。
独創的で流れがあって好きな半面、なんか騙されてる様なプログラムなんだよね。
180雪と氷の名無しさん:04/02/02 11:41 ID:A0eDptvN
2002NHK杯のエキシで、2位のカティレネがハバネラ(カルメン)やってた。
ドイツのアイスショーでも使ってたらしくて、
解説の佐藤由香が、このプロはディーンの振り付けって言ってたよ。
181雪と氷の名無しさん:04/02/02 12:54 ID:PpfX2sfy
>>178
ダンスじゃないけど、ベレシハの00-01シーズンのショートもディーンだよ。
曲はロシア民謡の「Meadowland」。
最近プロの大会でこのプログラムをまた滑ってたるみたいで、
この間CSで放送されたIce Warsでも滑ってたよ。
あと、いつかは忘れたけどクーリックにも振り付けしてたと思う。
たぶんプロになってからだけど。
182178:04/02/02 13:10 ID:xl1SPW74
皆様、即レスありがとうございます。
ベレシハのSPもカティレネのEXも見てました・・
あれがそうだったのか。わかっていませんでした。お恥ずかしい。
2000ドロバナもあわせて、ビデオ見返してみます。
ありがとうございました。

ディーンプロで滑るクーリック、見てみたいです。
アマではベルアゴのプロを作ってもらいたい・・。
183雪と氷の名無しさん:04/02/03 00:04 ID:Oxk9fIYo
ディーンの最高峰はやっぱ89-90のデュシェネ兄妹のミッシングだね。
184雪と氷の名無しさん:04/02/03 08:12 ID:CVjMrH2y
クーリックのプロになって割とすぐの「ジャンピング・ジャック」。
SOIで滑ったのかな?あれってディーン作?
185雪と氷の名無しさん:04/02/03 17:25 ID:0McqNQHN
追悼 ファッシ氏 

あなたは凄かった
186雪と氷の名無しさん:04/02/03 22:04 ID:jQgRp0Pz
ディーン振り付けでは
トービル&ディーン自身が89年か90年のプロの大会で滑った(会場はスペイン)
リバーダンス(ケルト民謡)が好き。当時はまだリバーダンスなんてマイナーだったのに
そういう音楽をとりあげたのもすごいし、せつなくていいプログラムだった。
187雪と氷の名無しさん:04/02/04 15:08 ID:F8XnRc/Y
クワンの日本では放送されていない00−01シーズンのSPもディーンだったよね。
クラプトンの曲だっけ?
188雪と氷の名無しさん:04/02/04 15:19 ID:F8XnRc/Y
↓このページの下の方にディーンの振付提供先が載ってた
http://members.aol.com/tanddfanp/comp.htm
189雪と氷の名無しさん:04/02/04 18:58 ID:2OlZlq7f
今朝のユーロSPで倉田がおばちゃんに、キスクラ置き去りの刑をくらったみたい。
おばちゃんとしても、そろそろコーチ業引退したい気持ちもあるみたいだし、そういうことに
なったら、ロシアで倉田を見てくれるコーチっているのかね。
190雪と氷の名無しさん:04/02/04 21:30 ID:hZVtyBu8
タラソワチームを引き継ぐのはやっぱりウソプラなのかな
191雪と氷の名無しさん:04/02/07 13:52 ID:5xq3ZIGl
コーエンがおばちゃんから離れたという話を聞いた時ふと思ったんだけど
彼女よりジョニーの方がおばちゃんと相性が良かったんじゃないかな…。
192雪と氷の名無しさん:04/02/07 14:53 ID:hGNmNqFb
ジョニーはおばちゃんには振り付けしてもらっただけで、コーチは他にいるのでわ?
193雪と氷の名無しさん:04/02/07 15:43 ID:5xq3ZIGl
>>192
もちろんコーチは他にいるよね。
ただもしおばちゃんがジョニーのコーチになったと仮定したら
コーエンよりは長続きしたんじゃないかな〜と思った。
194雪と氷の名無しさん:04/02/07 15:48 ID:gyhxuasQ
ジョニーは夏の間だけタラソワのところで見てもらってという、ワーシャと
同じパターンだよね。今年の夏も、タラソワがアメリカにいてもロシアにいても
見てもらいに行くと言ってたよ。
195雪と氷の名無しさん:04/02/07 19:07 ID:NnF/zDn+
ジョニー君がおばちゃんとこ来たら、あまりに倉田が可哀想
思いっきり同世代なのに
196雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:07 ID:OyjlEMBA
クリムキン&ソコロワユーロ銅おめ!
クドさんチーム今季は調子がいいっすね。
197雪と氷の名無しさん:04/02/09 02:55 ID:F4o/QYBU
チャイコフスカヤとデュポワは若いころから美人としても評判だったんですが、
タラソワは残念ながら…だったので、そのコンプレックスを糧にしてコーチとしては
勝とうとがんばったんですね。
198雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:39 ID:YYnpBroA
タラ蕎麦はブーだったの?
199雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:42 ID:vVImMW0A
美人のチャイコフスカヤっていうのを見てみたかった。
デュボワは今でも綺麗だもんね。
200雪と氷の名無しさん:04/02/09 11:15 ID:QCQvtgDj
タラソワ、美人ではないけど結構かわいいけどな・・・若かりし頃。
ボディスリムだけど、ほっぺは○○w
201雪と氷の名無しさん:04/02/09 14:41 ID:rKK0A6FR
タマラとミーシンのペア
http://www.goldenskate.com/articles/2001/062202.shtml
202雪と氷の名無しさん:04/02/09 22:47 ID:WR6miO6v
今日、課長の事「コーチ」って呼んじゃった。
こんなスレばっか見てるからだ。
203雪と氷の名無しさん:04/02/09 23:37 ID:OeFUHcbm
茶伊湖付すかや、美人でしたよ。
モイセーワ&ミネンコフの頃ね。ふかふかのいかにもロシアな帽子(ゲン担ぎ
でいつもキスクラでかぶってた)の彼女、雪の女王という感じでした。
204雪と氷の名無しさん:04/02/10 00:12 ID:d70e7j/t
タラソワはB&Bについてるころから決して美人ではなかったね。
205雪と氷の名無しさん:04/02/10 00:29 ID:SLjknCMf
>202
その課長さん、なんて返事したの?
206雪と氷の名無しさん:04/02/10 09:14 ID:BH97R636
>205
「岡!ぐずぐずするな!」
207雪と氷の名無しさん:04/02/11 14:07 ID:0nEPDA6o
>206
いい課長だなw
208プル&rlo;ンツーミ:04/02/11 19:23 ID:njlWhdlb
ぷるの振り付けキモイけど見てしまう
209雪と氷の名無しさん:04/02/12 10:50 ID:YiqxtMq0
あの、エマのコーチのジョアンヌさん、過去に有名な選手育てたことあるの?
何年か前に、オンタリオからバンクーバーに移ったみたいだけど。
210雪と氷の名無しさん:04/02/13 19:18 ID:AZJ9rnTq
>209
関君のファンサイトBBSが詳しい。なんか、「引き抜き上手」で
エマも元は他のコーチから引き抜いたらしいよ。
その上「メグムは芸なの?」「ヤマトはモデルなの?」って
オモロイ人だ…(答えになってないか?スマソ)
211雪と氷の名無しさん:04/02/13 20:18 ID:P7sRwffi
やっぱりゲイなんだ。
212雪と氷の名無しさん:04/02/15 11:33 ID:8n2x3WyO
    
213雪と氷の名無しさん:04/02/17 23:14 ID:/eNpYvvh
スポサロ倉田スレに出てたけど、おばちゃんの旦那さん、手術したんだって。
タラソワチームはモスクワ移転、もしくはおばちゃん引退でダンスはウソプラ
が引き継ぐって感じになるのだろうか。
214雪と氷の名無しさん:04/02/24 16:04 ID:c9w1TzsY
恩田が雨に移籍するそうだけど、だれのところに行くんだろう。
大物はけっこう女子選手抱えてるしねえ。意外なところでモロゾフのところに
いったら、なんか笑える。
215雪と氷の名無しさん:04/02/24 22:22 ID:c9w1TzsY
モロゾフインタブの英訳。結構おもしろい。
ttp://www.goldenskate.com/forum/showthread.php?s=&threadid=4541
216雪と氷の名無しさん:04/02/25 23:33 ID:gHjOhJc2
>215
読んだよ。既出の内容が多いみたいだが。
ヤシの女性問題に関して某板で大激論が進行中。
217雪と氷の名無しさん:04/02/26 07:03 ID:74BqsIvm
>>216
へぇ、おもしろそう、どこで?野次馬根性の血が騒ぎます。
218雪と氷の名無しさん:04/02/26 07:17 ID:/4s8GIgU
>217 FSUのことかと。モロゾフとボーンが出来たのがアナベルたんが生まれる前か後かとか、
激論が繰り広げられてます。
219雪と氷の名無しさん:04/02/26 09:07 ID:UuQ21qMQ
モロゾフがシェイとアツアツになる前にケコーンしてたのは知ったけど
(ところで正式に離婚は成立してるのか?)
アナベルって?
220雪と氷の名無しさん:04/02/26 13:14 ID:Kwvf6w4Z
お子の名前はアナベルたんというのか。
妻妊娠中によその女に走るのはよくある話で顰蹙なのは間違いないが、そもそもケコーン自体が妻のごり押しだったという噂も。
真相はわかりまへん。
221雪と氷の名無しさん:04/02/29 18:10 ID:JThRvIiN
おばちゃんは今アメリカに戻ってるみたいだね。ハートフォードのSOIに来てたって。
しかし倉田、今んとこコーチなしでJrワールド行ってるとか。ダンスチームもワールド
控えて大事な時期だけど、おばちゃんかウソワか、どっちか行ってやれや。
222雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:10 ID:EVcLumyu
ロシアのフォーラムに27日におばちゃんと話したという人が、トリノまでは
シングルの選手たちのためにアメリカでトレーニングを続けるつもり、
教えるのはジュベール、ウィアー、グリャジェフの他に二人の日本人、
一人は安藤、もう一人は名前が分からないけど男の子と言ってるらしいけど、
ほんとだろうか?書いてる人もほんとだろうか?といってるけど。
223雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:14 ID:RfUBid7F
>もう一人は名前が分からないけど男の子

デースケのことでは
224雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:16 ID:EVcLumyu
そう、アチラでも、デースケだといってる。
真偽のほどはまだ分からんが。
225雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:17 ID:815hjCew
安藤は荒川の間違いかな。
226雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:18 ID:IsvyHias
>224 お手数ですが、そのページのリンクお願いできませんか?
英語に翻訳かけて読んでみたいので。しかしジュベ、ヤグが個人で受けた
仕事だったはずだが。タラソワファミリー、ちょっと迷走中。
227雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:19 ID:SXnRaT8C
>222
安藤じゃなくて荒川では?
228雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:20 ID:8GsZEu2m
タラおばの教える日本人は荒川と高橋だと思われ?
ANDOもARAKAWAもTAKAHASIHもアルファベ、キリル圏からすれば
全く未知の音だから、ロシア人も覚えられず混乱してそうだ。
229雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:22 ID:8GsZEu2m
あ、まちがえた。デースケはTAKAHASHI。
230雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:22 ID:EVcLumyu
ここです。27日というのは間違い、アメリカに行く前に聞いたとある。
ttp://www.sports.ru/forum/verner/#m121500000000013691
231雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:25 ID:py1nbfSz
>222
常時でジョニー君も教えるのかな?
以前に較べて随分とたくさんの選手を抱えるんだな
232雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:31 ID:ZdOcKn2S
>222
ありがと。読んできたよ。ちょっと驚き。
ところでValentina Nikolayev て誰でせう。
233雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:31 ID:IsvyHias
>230 サンクト。読んできました。ダンスはウソプラに任せて、シングルに専念
するのかね。体調のことといい、ちかごろのおばちゃんの行動は謎が多い。
234雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:34 ID:IsvyHias
>232 多分アメリカのほかの町にいるロシア人コーチで、おばちゃんのアシに
なる可能性がある人のようだ。
235雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:39 ID:JqN1NrF3
シングルはおばちゃんとその人とヤグで教えるという意味かな。
デースケとグリアゼフは競い合ってうまくなるとよいね。
日本人女子は安藤なのか荒川なのか?
236雪と氷の名無しさん:04/03/01 22:55 ID:RfUBid7F
荒川がタラソワのとこに行ったってほんとなのかね
コーエンがいなくなってこれ幸いとのりPが押し込んだ
んだろうけど・・・キャラハンのとこでうまくいって
なかったわけでもなさそうなのに目先の欲に
くらんでるというかなんだかなぁ
237雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:05 ID:Sy+MIu8p
昨季世選前にコーチを引き受けたのは、カークが世選出場できなかったから。
出場できるとなれば、やっぱり長年教えているアメリカ人の方に比重をおくんじゃないかな?

238雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:39 ID:0IeSrnno
米スケ連ってGPFで日本女子が優勝したからってウィニングランを
省略してとってつけたような地味な表彰式にしたんでしょ?
キャラハンにもかなりプレッシャーかけてそう。カーク優先にしろ、と。
239雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:40 ID:WPSBGD1+
タラソワは安藤を引き取る事を希望しているけれど
日本のスケ連は荒川をお願いしたとか?
240雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:45 ID:z0Oae+53
> 236
禿同
241雪と氷の名無しさん:04/03/01 23:45 ID:ApMqcN75
>>239
それはナイと思う。
242雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:00 ID:DWDnx6j5
おばちゃんのもとに行かせるとしたら荒川より安藤のほうがいいような気がする。
243雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:05 ID:U+S2Lom8
安藤自身が、海外に行く気無いだろ。高校にも通ってるし。
244雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:06 ID:fzbX5+Cf
あんみきがおばちゃんのところに行って「ヤグディンやコーエンのようなスケートは
努力すれば誰でも出来るでしょ。私は、安藤美姫にしかできない滑りをしたいの」
と言ったら、超大物だねえ。
245雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:12 ID:k2IQAZHs
>>244
ただの馬鹿じゃん?
246雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:19 ID:fzbX5+Cf
>254 トリノで金メダルをとれば、馬鹿な発言ではなくなる。とはいえ、あんみきは
言葉の恐ろしさを知るべきだけどね。これから記者会見の話を記者が編集した言葉が、
本人のチェックなしに載るようになるから。ま、ゲラ読んでてもLittle Wingsレベルだがな。
247雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:24 ID:k2IQAZHs
おちけつw
248雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:30 ID:7wPoP2SL
>254はあんみきに関する言葉の恐ろしさについて
語らなければならない。
249雪と氷の名無しさん:04/03/02 00:32 ID:PcMKULra
>>248
オマイは未来のカキコにレスしてるのかw
250雪と氷の名無しさん:04/03/02 02:07 ID:p2l2urj/
>244
それをヤグ本人の前で言ったら神。
ヤグやコーエンやゲーブル見たいな選手にはなれそうだけど、
プルみたいな選手はいないじゃないですかー、辺りから隈無くね。
きっと一生ヤグはあんみきと口聞かないだろうなw
251雪と氷の名無しさん:04/03/02 13:43 ID:Wp1ltOiq
安藤はタラソワのとこに行ってないし、行く話もないと思う。
まず世界ジュニアがあるし、渡米して練習するようなスケジュールは無謀だしね。

タラソワのところに行ったのはデー助と荒川で間違いない。
目撃情報や城田さんがハッキリ断言してるし。
タラソワに頼んだのは精神的な部分の強化じゃないかな。
コーエンもグランプリシリーズの3試合は素晴らしい精神コントロールだったし。
二人に課題である部分を掴ませたいというのと、
荒川についてはカークが世界選手権を決めたので、キャラハンとの話し合いがあっただろうし。連盟とのね。
252雪と氷の名無しさん:04/03/02 15:27 ID:pjqaiKCH
ていうか、ほんとにのりPて荒川さん押しだね。。
すぐりんも是非ワールドで結果残さないとこれからつらくなりそう。

しかし。
荒川さんを強化するより、舞をどうしかしろ、といいたい
あのくせというか欠点を治しておかないと。。あれほどルックスで得する
日本選手はいないのに!
253雪と氷の名無しさん:04/03/02 19:06 ID:fzbX5+Cf
ウソワと日本人コーチの目撃談。元のソースはシムスバリーのスケーターが荒川のBBSに書いたものだって。
ttp://www.goldenskate.com/forum/showthread.php?s=&threadid=4557&perpage=15&highlight=usova&pagenumber=2
254雪と氷の名無しさん:04/03/02 19:07 ID:Ha/c9BBh
でもタラソワ行きははっきり賭けだと言ってたからその後どうなるかはわからない。
キャラハンの所に行ってよくなったジャンプが悪くなるようならまた戻らざるを得ないだろうし。
255雪と氷の名無しさん:04/03/02 20:49 ID:V9tQ9NLy
きゃらはんで荒川は確かに成長というかるっつ高くなったよね。
足らないのは演出と精神力と試合への調整力かな。それならタラソワは適役だと思う。
のりぴーはすぐりは世界的に有名になったし、最後に荒川に優秀の美を飾って欲しいのかもね。 駆けだね。
256雪と氷の名無しさん:04/03/03 01:36 ID:c7KFpnOD
演出はともかく、精神力、調整はコーエンみてると
いまいちだった気もするなー。でも演出はしたほうがいい。
荒川って何でもできるしコーチングしがいある選手だと思う。
タラソワはキャラハンと違うタイプなので、どうなるか楽しみだ。
257雪と氷の名無しさん:04/03/03 04:10 ID:3BJgEVnk
>>252
のりPの気持ちも判らない訳ではないな。
スグリンだったらコーエンには勝てるかもしれないけど、クワンには…っというのがあるし、
荒川は技術の高いジャンプと全体の総合力で(スピンも含め)もしかしたら…っというのがあると思う。
ショートで3+3決めて、フリーでも完全なノーミスだったらの話だけど。

安藤や真央のこれからを考えて、荒川が実験台になってるのかも。
258雪と氷の名無しさん:04/03/03 06:44 ID:F0Zq2Ksw
>>257
荒川がクワン、コーエン村主よりも上の順位につける?
100%ありえないね。日本国内でもまともに1位につけない選手だ。
259雪と氷の名無しさん:04/03/03 16:54 ID:pfR+SqaN
高橋大輔くんはタラソワらしいですけど、タラソワってジャンプ教えるのあまり上手くなさそう
ですよね。高橋くんは4回転がやっとプログラムの中に入ったばっかりなのに大丈夫でしょうか?
260雪と氷の名無しさん:04/03/03 18:57 ID:BI1tgsvV
うん、昔テケがジャンプが低くなって、あわててダグに戻したって
のりP言ってなかったっけ
261雪と氷の名無しさん:04/03/03 19:01 ID:I4Vve9Qg
noriPは容赦なく美味しいとこ取りしそうだw
262雪と氷の名無しさん:04/03/03 19:54 ID:8DSOCgaA
>>260
それはタラソワではなくズミエフスカヤじゃないの?
263雪と氷の名無しさん:04/03/03 21:27 ID:yslspLhp
>260
ジャンプのせいじゃないってばさ。
あれは、精神的にズミズミにべったり寄りかかりすぎなテケを見て
心配になったのりぴーが、ズミズミからテケを没収して
ダグに預けなおした、と。

その結果として、アクセルとフリップの質が格段に良くなった、
というのはあるけどね。
264雪と氷の名無しさん:04/03/03 21:31 ID:BI1tgsvV
>>262-263
おばちゃんではなくズミズミでしたか。記憶違いスマソ。
265雪と氷の名無しさん:04/03/03 22:36 ID:bBeZ7M3b
でもスケーティングとかは質落ちたと思う。

世選の解説ではジャンプが原因でコーチを変えたと言っていたけどな、のりP。
266雪と氷の名無しさん:04/03/03 23:22 ID:yslspLhp
>265
んー、何かの雑誌のインタビュー(SEだったかな?)では、
公式練習中から何かあったらすぐ滑るのやめて
リンクサイドのズミエフスカヤのところにつきっきりになっちゃうテケを見て、
これは違う、と思って変えさせた、
みたいな内容で答えてたと思ったけど。

いろんなところでいろんなこと言ってるわけね、のりぴー。
267雪と氷の名無しさん:04/03/05 21:03 ID:Nl44/Kgb
FSUのモロゾフスレはどんどんレスが付いて、面白いことになってます。
前妻のカロリーヌはモロゾフはまだ若くて貧乏だけど、ズーリンのように
成功して金持ちになって、色んなものを買ってもらえると期待して結婚したとか。
ゴシップなんでどこまでホントかはわからんけど。まあ、夫が浮気しての
離婚だし、モロゾフが振付師として売れっ子になったころだったから、慰謝料は
がっぽりとったんだろうな。
268雪と氷の名無しさん:04/03/07 05:51 ID:cOQImHMv
>267 読みますた。モロ前妻が、モロに隠れてヤグと浮気してたとか、
このゴシップはどこまでひろがるんだろう。楽しみだ。
269雪と氷の名無しさん:04/03/09 04:14 ID:eFfnP6Pt
個人的には中野にキャラハンとこ行って欲しかった。
270雪と氷の名無しさん:04/03/09 18:01 ID:/linvZfw
コーエンを面倒みたタラソワが、荒川ならコーエンが越せると考えて面倒を見てくれてるなら嬉しいね。
271雪と氷の名無しさん:04/03/09 21:38 ID:gHte3jnB
さんざん今年は荒川の演技も見てきてるし
進歩の見込みがなけりゃあ引き受けないだろうね。
272雪と氷の名無しさん:04/03/09 21:44 ID:Jd0mtbvm
引き受けたのはコーエンへのあてつけとジャパンマネーのおかげかと
才能にほれ込んだとかそこまで深く考えてなさそう
またのりPが荒川に家一件分(ryとか言い出すヨカソ
273雪と氷の名無しさん:04/03/09 21:49 ID:NXVzUTJv
タラソワはボルチコワは断ったし、荒川はトリノでメダルが狙える才能ありと見込んで引き受けたのでは。
274雪と氷の名無しさん:04/03/09 21:51 ID:1aYwSx5q
そうなの?
ボル断ったの?
ボル&タラソワも見たかったな・・・
塩湖シーズンの月光結構好きだった。
275雪と氷の名無しさん:04/03/09 22:00 ID:NXVzUTJv
なんでタラソワはボルチコワを断ったんだろうね。
見込みなしと考えたのか、それともギャラか・・・。
ボルチコワにヤグディンを取られることを心配したとか。
276雪と氷の名無しさん:04/03/09 22:02 ID:OUVhYBbR
いつからヤグはタラソワのものなんだw
277雪と氷の名無しさん:04/03/09 22:15 ID:F81iKKvJ
おばちゃんがボルを断った頃、すごく体調が悪かったらしい(まあ、今もだが)。
体が全然動かなくなって、ヤグが車におばちゃんを押し込んで、NYの整体師の
ところに運び込んで、マッサージとか色々施療してもらってなんとかなったと、
おばちゃんがインタブで言ってた。
278雪と氷の名無しさん:04/03/09 22:22 ID:cIslSL3g
ボルチコワに惹かれなかったんでしょ。
潜在能力は高いけど、よく言えばゆったり、
悪く言えばチンタラしているボルの滑りが好みではなかったんでは。
病気は興味ない選手を断わる時のいい訳では。
そのすぐ後のコーエンは引き受けているわけだし。
279雪と氷の名無しさん:04/03/09 22:32 ID:oOJL+j58
荒川もよくいえばゆったり悪く言えばチンタラ系だけど受けてもらえたんだね。ここ2年荒川変わったしね。
ボルはもったいなかったねえ。ってもう終った選手のような言い方しちゃ悪いか。
280雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:03 ID:acw8HGd9
>277
>ボルチコワに惹かれなかったんでしょ。
>興味ない選手を断わる時のいい訳では。

ボルチコワを断ったのは惹かれなかったからではなく、ギャラの問題だと思うな。
だってチャイト組を引き受けているんだし。
チャイト組って惹かれる要素も将来に対する見込みもあまりないし。
コーエンもチャイト組もお金持ちだから。
日本のスケ連も大輔と荒川のコーチ代かなり高い額支払ってると思うよ。
281雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:05 ID:HzCKgWLA
立○大学のサイトで城田×学長対談をみたら、
彼氏彼女らにはたくさん投資してます(うろ覚え)のようなこと
言ってたなぁ。
投資じゃなくて、力入れてますみたいな発言だったかも。
282雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:14 ID:bQDl2VkT
そんなに高いコーチ代ってスケ連が持ってくれるの?
テケに家一件分の頃は他に将来ワールド表彰台狙えそうな選手が少なかったからまだよかったろうけど
今はいい選手がいっぱいいるし、選手間で不公平感とか起こらないのかねえ
283雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:14 ID:acw8HGd9
>281
城田さんいわく「本田に家一軒買える金かけた」。

アメリカやカナダの大学は、自国民と外国人留学生で学費が違うから。
キャラハンやダグやタラソワも区別していそう。
284雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:38 ID:Z0QsK3TB
フランクキャロルで1H、120−130$ってきいたことあるぞぃ。
285雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:39 ID:cIslSL3g
>280
今でこそチャイサフは落ち目だけど、
当時はそうでもなかったよ。


ターザンを引き受けたのだから、でもボルチを受け入れてもいい気がする。
(でもボルチはアメリカ生活だめみたいだね。)
286雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:41 ID:B9m9Aio+
>>281
金の話はあんまりしてないが。
ttp://www.rikkyo.ne.jp/~koho/univ_data/message/interview2.html

>>283
マリポサはHPに金額載せてる。The teamのページ。
これで裏料金表があったら信用なくすと思うがどうか。
ttp://www.skatemariposa.com/

つっこみばかりでスマンが、ソース確認しないで脳内変換する
床単みたいな馬鹿がいるから一応な。
287雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:43 ID:Jd0mtbvm
ターザソだって振り付けしてもらって練習ちょろっと見てもらっただけで
諭吉300枚でしょ?
フルタイムで見てもらったら2人で一体いくらぼったくられることやら
288雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:46 ID:tHIxe3Eo
おばちゃんは今もロシアの若手アイスダンス達を見てますよ。
きっとギャラなんて殆ど貰ってないでしょう。
ボルチがギャラが安いから断ったということは無いのでは?
289雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:49 ID:1wagezlu
荒川や高橋に払った金でロシアの若手が育ってるのねw
290雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:50 ID:cIslSL3g
本当に体調とかタイミングとかあったのかもね。
長野世選の頃おばちゃんが体調崩して倒れたりしていたし。
コーエンとの別離はいい訳なんだろうけど。
291雪と氷の名無しさん:04/03/09 23:53 ID:F81iKKvJ
>286 サンクト。自分のように前と後ろにしか滑れない人間でも予約が取れれば、
ダグに教えてもらえるんだろうか、とか考えちゃったよ。
金額より、誰が、払うかがこういうところで噂になるんだね。
292雪と氷の名無しさん:04/03/10 00:23 ID:JBc0DNnT
>>288
ロシア人と外国人は別でしょ。
外国人からぼったくりしたコーチ代金で、
気にいったロシア選手の面倒を見ていると。
293雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:30 ID:qg42J0Cr
うん。だからボルチをギャラのせいで断ったわけではないだろうと言ってるわけで。
294雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:41 ID:1ghQOEZk
>293
そうだね。ボルはオレグをどうして切ったのか、不明のままだったからタラソワも
引きうけにくかったのかもよ。練習がハードといわれちゃ。。。ホームシックなら
ホームシックでスケートどころじゃなさそうだし。
その組み合わせも見たかったから残念。
295雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:45 ID:qg42J0Cr
ボルがおばちゃんのところに行くかもの噂は、
確かオレグに行く前だったかと・・・
296雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:49 ID:1ghQOEZk
このクラスのコーチ(元ニコル・ボーベックやスコット・ウィリアムスのコーチだから
メジャーといえるだろうけど)で1時間120ドルとあるから、キャロルも同じならむしろ
おとくかも。
ttp://figureskating.about.com/gi/dynamic/offsite.htm?site=http%3A%2F%2Fwww.kathycaseycoach.com%2F
297雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:49 ID:2fdnz9y/
今ボルのコーチって誰だったっけ?
298雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:51 ID:1ghQOEZk
>292
マジでそうかも。セリアAみたい。
299雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:52 ID:GqIM6yFV
>297 クド妻。
300雪と氷の名無しさん:04/03/10 01:55 ID:2fdnz9y/
>>299
サンクス、
チャイコフスカヤも噂あったよね。雨ワールドの後。
301雪と氷の名無しさん:04/03/10 08:53 ID:qXxrN+Ya
たしかアメリカは(聞いた話でよくわかんないけれど)、コーチにもジャッジ
みたいなテスト(っていうか講習)があって受けていくとと時給を上げることができて、
でもそれを取っていかないと
ナショナルクラスの大会に生徒が出た時についていく事ができないらしいよ
302雪と氷の名無しさん:04/03/10 09:14 ID:RObJmylR
>301
子供の留学を考えて全米の方にいろいろ話しを聞いていますけど。
コーチのクリニックはひんぱんに行われるけど、テストや資格はないそうですよ。
時給も自分で決められていて、同じコーチでも有望な選手だと値段が低かったり
するそうです。
303雪と氷の名無しさん:04/03/10 14:07 ID:l0uEUE4W
キャロルは20分1万円ぐらいじゃなかったかな。
304雪と氷の名無しさん:04/03/10 15:17 ID:YMW2J0HQ
>303
友達の子がサマープログラムに参加してレッスン20分で40$だったって。
でも日本人でなかったから安かったのかも。あと9歳位でまだ上手でなかった。
もしかしておまけ価格かもしんねー。
305雪と氷の名無しさん:04/03/10 19:04 ID:RWjrz1RW
>304
それって何年ごろの話しかよかったら教えて。
306雪と氷の名無しさん:04/03/10 19:51 ID:Qu7xTS3T
2年前
307雪と氷の名無しさん:04/03/11 01:01 ID:JEvAq91T
シムスバリーのリンクのサマースクールのページ。結構安い?
ttp://www.isccskate.com/summerschool2004.html
308雪と氷の名無しさん:04/03/11 01:03 ID:vztvMxlN
>305
ありがとうございます。そうするとクワンに解雇される直前ですね。
309雪と氷の名無しさん:04/03/11 08:06 ID:Kx50Kmp6
>308
304です。クワンともリンクでたまーに一緒だったって言っていた。
スケーティングの姿勢にものすごくきびしくて(特に腰から下のストレッチ)ジャンプはほとんど
しなかったって。
310雪と氷の名無しさん:04/03/11 12:20 ID:U4Aun2PD
>307
うーん。むずかしい。
月曜から土曜までの寮費こみで、835ドルか。でも、日曜は別料金?
1日3回の自由練習こみとあるけど、これは週5日だね。それにコーチの
レッスン料はここには含まれていないし。
One Stroking Classってのは走りこむクラスのことかな?
One on Ice Classはなんとなくわかる。
2 Off Ice Classはバレエとかウェイトだよね。

これに飛行機代とコーチ代と土日の分を足すと、やっぱり1カ月100万円ぐらい
はかかるのかなあ。
311雪と氷の名無しさん:04/03/11 14:50 ID:ycalpmUd
Stroking Classはジャンプやスピンを除いたほとんどの要素が入るクラスのこと
312雪と氷の名無しさん:04/03/11 15:25 ID:hjV/aHXn
1ヵ月100万か…それにブーツやエッジ代、
プログラム代、コスチューム代、交通費や
大会に出られる位・コーチがついて来てくれる位の選手なら
コーチのホテル代交通費とかもかかるわけ?
313雪と氷の名無しさん:04/03/11 15:26 ID:hjV/aHXn
あ コーチ代と交通費は予め足して大体100万くらいかな?なのか。
それにしてもちょっと真面目に習わせようとすると
普通のご家庭にはキビシイわな。
314雪と氷の名無しさん:04/03/11 15:31 ID:82CAiiuq
ttp://www.icecastle.us/training/brochure%202004.pdf
じゃアイスキャッスルはどう?
315雪と氷の名無しさん:04/03/11 18:20 ID:wMIsYrQE
1ドル=50円になると、100万円かからないんだが。
日本経済が崩壊してしまうだろーな。
316雪と氷の名無しさん:04/03/12 02:51 ID:G7EJjyBv
コーチ代って本当に高いんですね。
選手にかかるのはそれだけじゃないのだから、厳しい。
317雪と氷の名無しさん:04/03/12 20:46 ID:8/rXZ5vm
雨の一軍(Aクラス)は、遠征費は全部連盟持ちで、靴も年何回か支給される
んだよね。だから皆がんばるわけだ。日本もそうなりゃいいんだろけど、
それはそれでまた問題出てくるんだろうな。。
318雪と氷の名無しさん:04/03/12 21:20 ID:EeAg/U9J
>317 雨の場合、前年度の成績で、AからCに転落とか逆もあってフェア。
ランク分けの仕方もUSAFAのサイトに出てたはず。日本でやると、密室政治に
なりそうだ。
319雪と氷の名無しさん:04/03/17 19:43 ID:IwoIog4o
トッドにしろジョニーにしろ、自力で地方選からあがってきているしね。
320雪と氷の名無しさん:04/03/23 13:58 ID:WrKRyzis
>135
雨のまちがいでは
321雪と氷の名無しさん:04/03/23 14:35 ID:dlRjwaM4
>320
315のまちがいでは?
322雪と氷の名無しさん:04/03/23 18:06 ID:6X1/KyyJ
ttp://www.usfigureskating.org/content/events/200304/worlds/backstage/bournemorozov2.jpg

モロゾフ太ってく一方だな。
ほんの少し前まで「ヤグのキスクラにいるチョトカコイイ兄ちゃん」
だった様な気がするんだけどなあ。なにこれ。
323雪と氷の名無しさん:04/03/23 18:21 ID:kE59ii4+
>>322
文句はボーンちゃんに言うべきかな。
食わせすぎよw
324雪と氷の名無しさん:04/03/23 20:18 ID:NLX2QCig
>322
中年のオサーンみたいで萎え。
325雪と氷の名無しさん:04/03/24 08:06 ID:GTp7Cnoi
>318
密室というか、日本だとのりPが気にいるか気にいらないかで、強化費が違って
きてしまうから、米とは違いすぎるよ。
326雪と氷の名無しさん:04/03/25 16:30 ID:LV6ymmdu
プラトフは旭川で某虻ヲタと(以下略)。
ワールドに来てないのでがっかりしてるらしいよ。
現地行ってる友人に「ひ○みは?」と聞いたらしい…欝だ。
327雪と氷の名無しさん:04/03/26 01:00 ID:DTA89beb
さっき見た、すぽると荒川特集でのタラソワおばちゃん
熱くてとても面白かった。
何より、物凄く一生懸命荒川を指導してるのが見られて良かった。
328雪と氷の名無しさん:04/03/26 01:01 ID:DTA89beb
あげとく
329雪と氷の名無しさん:04/03/26 01:04 ID:tJw2Cmvd
まえからあんなかんじだったけどね>たらそわ
あんた病気じゃなかんたんかいとつっこみたくなるが
330雪と氷の名無しさん:04/03/26 01:11 ID:DTA89beb
>>329
ホントだね
体調悪い人には見えなんだw
331雪と氷の名無しさん:04/03/26 02:13 ID:koVVbrXo
おばちゃんは髪短くしたのかな?荒川が毛皮に埋もれています。
http://www.usfigureskating.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200304/worlds/pics-backstage11.htm
332雪と氷の名無しさん:04/03/26 02:14 ID:Pz80b7Ek
プラトフ・・・・
333雪と氷の名無しさん:04/03/26 03:25 ID:koVVbrXo
あ、ぷらとふとオバの黒が合体してはさんでたのか…?
334雪と氷の名無しさん:04/03/26 03:30 ID:YJo7RFej
>>333
ハグしたのはプラトフでおばちゃんは椅子に座ってるんでは。
スポルトみたら、プラトフが荒川に振付指導してる光景もあったよ。
しかしまあ、でっかい兄さんだね。荒川が小さく見える。
335雪と氷の名無しさん:04/03/26 03:44 ID:koVVbrXo
身長からしておばちゃんも後ろで立ってるような気がする
確かに荒川がきゃしゃにみえますね
すぽるとでドラマチックな振りを伝授してたよね メリハリ担当?
336雪と氷の名無しさん:04/03/26 08:05 ID:6UBloUlj
キスクラでジュベと一緒に居るのって、
あのマリナ・アニシナ&グェンダル・ペイゼラの人?
振付師として活動してんの?
337雪と氷の名無しさん:04/03/26 09:32 ID:m7WRkipV
>>336
フランスの連盟の人として座ってるらしい。
チームリーダーだって。
のりP、いや凡ちゃんみたいな感じかな?
338雪と氷の名無しさん:04/03/26 09:51 ID:yNnsY8VH
プラトフって元何ですか?
339雪と氷の名無しさん:04/03/26 12:21 ID:6UBloUlj
>>337
そうだったんだー。謎が解けまつた。ありがd!
340雪と氷の名無しさん:04/03/26 12:31 ID:3ZZIHrsr
>338
コラコラ。
341雪と氷の名無しさん:04/03/26 13:41 ID:YJo7RFej
>>338
ウソワの元相方w
342雪と氷の名無しさん:04/03/26 14:06 ID:1DnIP+Ux
>338
アイスダンスで初の五輪連覇したカップルの片割れだよ
343雪と氷の名無しさん:04/03/26 14:09 ID:Fui290IO
グリシュクのパートナーさんか??
ごめんなさい…。
344雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:41 ID:sS/Zbdk/
なんだか太ったし、老けちゃったねぇ・・・、リレハンメルの時はあんなに素敵
だったのに。しょうがないか・・。
345雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:44 ID:BjGD1aVf
荒川のキスクラはなんだこりゃと思う程に豪華であった。
346雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:44 ID:l6NlQwj7
荒川のキスクラ、タラソワ軍団大集合でおもろかったw
347雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:45 ID:l6NlQwj7
>>345
手に手を取ってケコーン!
皆で「しーちゃんしーちゃん!」にワラタよ
348雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:48 ID:BjGD1aVf
>347
オー、こんな時間に実況や女子スレでもないのにケコーンか。
引き気味(というか引かないともう全貌が写らない)の構図も良かったね。
迫力あって。
349雪と氷の名無しさん:04/03/27 02:59 ID:FmkpVMd3
あの荒川の心の中に闘志が芽生え、それを見て取れるだけでも感動。
凄いオ−ラ醸し出してるし。
このまま行ってくれよ〜荒川。

あのオバチャンズに囲まれて、雰囲気の良さにも安心した。
それにしても改めてタラソワマジックって、ホント凄いね。
350雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:03 ID:7061/ALn
今日ばっかりはタラソワマジックに脱帽。
荒川もおばちゃんになついてたね。抱きついてなかった?

でもプログラムいじられまくった某氏はどんな心境なんだろう?
最終グループのショート、4人が某氏作ってのもすごいけど。
351雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:03 ID:NHJmjOZG
今日の荒川さんのキスクラには、ウソワ&プラトフも座ってましたが、
いつからこの二人はおばちゃんと一緒にコーチをしてるのでしょうか?
おばちゃんがコーエンとやってる時は二人の姿を見た事なくて…
今回の荒川さんの場合は、練習もちゃんと見てるみたいですよね。
352雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:03 ID:VMm4uNJ/
プラトフ・・・しーを狙ってるな。
353雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:03 ID:l6NlQwj7
てか、荒川はああいうベッタベタに可愛がられるくらいの雰囲気の方が力発揮できるんだろうね。
354雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:08 ID:FmkpVMd3
そだね、「し-ちゃんイイ子イイ子サイコ-」みたいな感じでw
飴と鞭って感じで、上手く操ってくれてそう。
それにキャラハンとはハグしたり一度も見てないのに、
オバチャンとはしてて、アラって感じだった。
355雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:11 ID:RJzWL1QR
>351
ウソワは去年からいたやん。コーエンのキスクラに。
プラトフは今シーズンはじめからだっけ。
356351:04/03/27 03:16 ID:NHJmjOZG
>355
あ、そうだったんですか。おばちゃんとコーエンしか見えてなかった
のかも。ごめんなさい。
教えていただきありがとうございました。

何にせよ、荒川さんのキスクラは、数週間しか一緒に練習してない
とは思えないほど、一体感のあるものでしたね。
フリーもかなりキスクラが楽しみです。

それにしても、この時間にこのスレ、なにげに盛り上がってますね♪
357雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:28 ID:7061/ALn
げ、もうこんな時間ですか?
他の人とは知らないけど、ウソワには前にもちょっと教えてもらったことあるんじゃ
なかったっけ>荒川
確かリトルウィングスの城田さんインタビューで読んだ。
358雪と氷の名無しさん:04/03/27 03:39 ID:l6NlQwj7
>>357
まだモロゾフがコネチカットにいた時、モロゾフと一緒に指導してたそうだよ。
だから全く面識がないワケじゃないし、雰囲気も知っていたんだろうね。
だからこそタラソワんとこ行こうなんて思いついたんだろうけど。
359雪と氷の名無しさん:04/03/27 04:14 ID:/Xh+oIAG
タイタニックの振り付けでモロゾフとウソワがつきっきりだったんだよ。その光景をみて海苔ぴーが感動したって。
だから屋具でぃんの強さもこういうチームで毎日練習してるからなんだって実感したらしい。
360雪と氷の名無しさん:04/03/27 04:37 ID:mXQq3wN9
>>359
なるほどね〜。のりぴー荒川にべったりでみんなに評判悪いけど、やっぱり
選手を強化するっていう点においてはなかなかの手腕であることも確かだ。
361351:04/03/27 08:41 ID:NHJmjOZG
>357-360
皆様、色々ありがとうございます。
すごく勉強になりました!!
荒川さんが突然おばちゃんのところに行った訳でもなさそう(のりP
に深い考えがあったらしい)ということまで分かって、今夜の女子
フリーもますます楽しく見られそうです。
また分からない事があったら教えてください。
362雪と氷の名無しさん:04/03/27 11:06 ID:y7LV14XO
プラトフはチャイト狙いだから安心しる>352
363雪と氷の名無しさん:04/03/27 11:11 ID:NlSGaDva
>350
そういやそうだ>4人
某氏はほんと押しも押されぬ売れっ子振付師ですね
来季最終G全員某氏作なんてことにはなってほしくないがw
364雪と氷の名無しさん:04/03/27 11:58 ID:58e2iFwj
荒川さんの某氏振り付けSPにタラソワの演出がプラスされて凄く良かった。
某氏の振り付けだけだと何か足りないなーって思ってたんだけど、流石タラソワ。
365雪と氷の名無しさん:04/03/27 12:07 ID:y7LV14XO
そうかなー。自分は以前の白鳥のほうが良かった。
ストレートラインステップも、良くなったと聞いてたから、
期待が大き過ぎたのかな・・・
正直、ワグナーが手直ししたマラゲーニャのほうが、
良いプロになってると思ってしまった。
366雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:00 ID:cIUBuKMk
クワンのコーチが、アブトの先生だったねぇ。移動が本当に激しいのね。
367雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:05 ID:lrjp0PC0
ワグナーって実はいいコーチなのかもしれませんね。
368雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:27 ID:i85+wM/8
キャラハン、「クワンはもう引退したら?」って言ったの本当?
369雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:35 ID:/VtWYKC9
ttp://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/sports/8287695.htm
"I think they are telling her to retire," veteran U.S. coach Richard Callaghan said.
アメリカのベテランコーチ、リチャードキャラハンは言った
「私は彼ら(ジャッジ)が彼女(クワン)に引退しろと言ってるんだとおもう」
370雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:47 ID:i85+wM/8
>369
サンクト

まあ点数に如実に現れてるよなあw
371雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:52 ID:WiUfcU5X
やっぱ雨でもそう思ってる人は多いのかもね。
ま、キャラハンはカークのためって感じもするけどw
372雪と氷の名無しさん:04/03/27 13:58 ID:PbgDqC7O
>>369
ただし、その続きは、
"Or maybe," he added, half in jest, "that they don't want any rich Americans in the sport."
だね。冗談のふりして本音?
373雪と氷の名無しさん:04/03/27 14:30 ID:YpCF0Ct9
>>363
私はモロプロに、TKやつんくのネタがどんどん枯渇して落ち目になっていったのと
同じ匂いを感じています・・・。
374雪と氷の名無しさん:04/03/27 15:23 ID:a6mhNkGQ
うーんワグナーコーチってなんか強運がついて回るような気がする。
それと情熱性と知性を合わせ持っていそうなので選手にとっては安心感
のある良いコーチだと思うな。
375雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:07 ID:t53Ddwws
皿の時は棚ボタ、今回のクワンサゲ傾向(どっかで荒川がクワンに勝った
ことで村主もクワンのことを怖いとは思わなくなるだろうってあったけど
同じことってコーエンにも言えるような気がするし)が重なったって
感じだし、強運だね。
376雪と氷の名無しさん:04/03/27 18:00 ID:vjuukEtw
>375
絶対にあるだろうね>クワン、実は大して怖くないんじゃ?疑惑。
特に村主みたいに「クワンは格が違う」といってた選手に効果絶大っぽい。
コーエンは荒川に何度も勝ってるから、そりゃ自信もつくよな。

ワグナーはつきもあると思うけどコーエンとの相性良さそう。
個性の潰しあいにならない組み合わせというか。
タラソワみたいな濃い系は荒川みたいなあなた色に染まる系選手と相性よさげ。
377雪と氷の名無しさん:04/03/27 18:10 ID:BjGD1aVf
ロビンさんも久し振りにみましたが
相変わらずのリアクション大王っぷりで安心致しました。
378雪と氷の名無しさん:04/03/28 01:22 ID:ohaYYnJk
ロビン、やっぱりコーチとしての能力あると思った。プログラムもあんなに自然にしてくれて・・・。
379雪と氷の名無しさん:04/03/28 02:07 ID:EYTS7zmg
ただあんまり面白くないプログラムではあるよね。
ロビンたん。
380雪と氷の名無しさん:04/03/28 02:09 ID:629Z05XL
自然?すごい散漫に見えたけど。
変更前のヤツが頭に残ってたからかもしらんが。
381雪と氷の名無しさん:04/03/28 02:14 ID:ohaYYnJk
散漫と言っちゃあれだが、前のはぶつ切りの曲と、振り付けと言うより技見せって感じで
プログラムとして伝えたいものを感じなかったから。
382雪と氷の名無しさん:04/03/28 03:31 ID:oKoC5oJH
タラソワ効果でかわりそうな選手つてセベとかかわりそうー
383雪と氷の名無しさん:04/03/28 09:51 ID:dVjZE/dB
やっぱ相性ってあんだなー。
ってか、タラソワ軍団すげーな。
どうしたら点が取れるのか(勿論、選手がジャンプを成功させる必要も有るが)、
緻密にプログラミングされてるな(ちょっとのミスくらいカバー出来るようになってんのか?)。
384雪と氷の名無しさん:04/03/28 11:47 ID:ohaYYnJk
2回目のルッツからはもう失敗のない見せ場だけだから、本人も見てるこっち側ものりのりだったよね!
385雪と氷の名無しさん:04/03/28 14:00 ID:R7IJaKXe
おばしゃんはコーエンを技術派としてアピールしたいと思ってプロを
組んでた
ワグナーはミスをしないため最小限のエレメンツのプロにした
かなー、漏れの感想

しかし、ミスしなかったあらかーさんが一番すごい
386雪と氷の名無しさん:04/03/28 20:40 ID:MnpZ3P0t
あらかー嬢、最後のI字スピン(サーシャストレッチスピンぽかった)
ひょっとしてノリでやったんじゃなかろうかとオモタ
もう最後だし、やっちゃえ!みたいな。

そういう精神状態にもっていけるあたりがタラソワ軍団の凄さなのかも。

しかしキスクラでウソワ&プラトフコンビをもう一度見る日が来ようとはw
387雪と氷の名無しさん:04/03/28 23:01 ID:6oavBnWz
最後のI字スピンは、ちょっと前にもどこかの大会でやってたと思う。
388雪と氷の名無しさん:04/03/29 00:43 ID:5SNkxKO/
キャラハンさんは今回の荒川さんの活躍を心からヨロこんでると、、思いたい。
389雪と氷の名無しさん:04/03/29 00:59 ID:6kZxSMUO
おばちゃんのコート姿はすごいね 迫力
夏はどんな格好してるのかな
390雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:02 ID:oYmRh0Tf
>>388
荒川はバンケットでキャラハンにお礼いってると信じたい。

ていうか、今まで荒川が習ったコーチの半分以上会場に居るようなw
391雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:03 ID:K7jq1KOp
私はタラソワの時のコーエンの白鳥のがよかった。
ワグナーの手直しで薄味になってしまって、完璧に滑ってもインパクト弱かった気がする。
簡単にして絶対失敗しない演技を狙って、銀は取ったけど・・・・・て
気がしてならない。
392雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:07 ID:dlz+Wlwe
>>391
ステップも振りもうす〜いプログラムになっちゃってたね。
あれで3ー3とかすごいジャンプがあればまた違ったんだろうけど。
タラソワのこれでもかとアピールするプログラムの方がコーエンにはあってた。
393391:04/03/29 01:08 ID:K7jq1KOp
胴衣してもらってう嬉しい。
グランプリファイナルでは失敗の連続だったけど滑り
こめばいいプログラムになったと思った。
あと失敗はコーエンの場合難易度の問題じゃないよね。
394雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:19 ID:dlz+Wlwe
見るからにあがってしまっていたもんね。
序盤すごく動きが堅くて、最後まで乗れていなかった。
でもワグナーとコーエンて合わない気がするなあ。
ワグナーは流れるような演技をさせそうだけど
コーエンにはメリハリがあって派手なプログラムのほうが合ってる気がする。
395雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:24 ID:oYmRh0Tf
んでも、コーエンとワグナーで双方足並みが揃ってきたら、
流れの中にも弾けるような見せ所があるプログラムができそう。
個人的にはニックス爺の所に居た時のワルツなんか良かったと思う。

396雪と氷の名無しさん:04/03/29 01:52 ID:RAUhJRwP
ウソワ&プラトフってもう一緒に滑らないの?
397雪と氷の名無しさん:04/03/29 08:28 ID:pigba3fG
コーエンはニックス爺と一緒の時の方が好きだった。
何であんなにくどくなってしまったのか…。
398雪と氷の名無しさん:04/03/29 09:24 ID:o95kxywg
いまさらこのスレ最初から読んでて>>258さんはどうしてるのかなと思った。
逆に>>257さんは大喜びだろうね。
399雪と氷の名無しさん:04/03/29 11:33 ID:eL8vV6jP
ワグナーの白鳥、サラが滑ったらいいプログラムかなとおもった。衣裳も。
コーエンは個性が強いのでちょっと合ってないような気がする。
400雪と氷の名無しさん:04/03/29 11:36 ID:R1ST2BJd
タラソワが来年荒川にどんなプログラムを滑らせるのか楽しみ。


く れ ぐ れ も ピ エ ロ は や め て ね 。


401雪と氷の名無しさん:04/03/29 13:50 ID:x6aGDBAS
やっぱみんな同じ事感じてるんですね。
コーエンは、毒々しく情熱的にしたほうが絶対合ってる。
402雪と氷の名無しさん:04/03/29 15:48 ID:cRxvo6RT
またあのワルツが見たい・・>コーエン
403雪と氷の名無しさん:04/03/29 23:29 ID:5K4EOKc8
自分は毒々しくなったタラソワ時代より、
毒の無くなったワグナー時代より、
微妙に毒が含まれた感じのニックス爺時代がやはりコーエンは一番良かったと思う。
404雪と氷の名無しさん:04/03/30 03:22 ID:b1Jz82q8
プラトフさん…現役時代の貴方の年を追う毎に拡大していく額の面積が心配だったんだが…停滞したようでホッ
405雪と氷の名無しさん:04/03/30 16:44 ID:mcyBIIPQ
連盟からの荒川への指導のお願いに応じることにタラソワは迷ったみたい。
モロゾフ兄さんと一緒に振付で荒川に関わってたウソワが強力にやるよう勧めたらしいね。

FSUのタラソワスレッドにあったNY TIMESの記事。
Except that it left Tarasova free to field more phone calls,
one of which came from Japanese federation officials last month asking her to help Arakawa.
"To tell you the truth, it was a very difficult decision for me. I didn't want to do it,
but my assistant coach Maia Usova was putting too much pressure on me."

Tarasova said of Arakawa. "Every day I came to the practice,
I was amazed at how much Shizuka had learned from the previous day
and absorbed the knowledge given to her
406雪と氷の名無しさん:04/03/30 21:01 ID:QgYeGuf2
>>405
じゃあ今回はウソワさんGJ!ってことでw
結果的に三週間で大変身の最短記録即席金メダリストと化したしね。

そういやヤグディンも以前いきなり新しいプログラムで世界選手権に臨んだ事あるけど
そう言う意味ではタラソワさんて強気かつ勝ち方をよく知ってる人なんだね。

あと、荒川の一問一答を読んで感じたんだけど、
五十嵐文男さんの本のフランク・キャロルと
本質的には同じ事やってるような・・・。
もう絶対ミスしないよ!といって送り出せるだけの練習をさせて
自信を持って舞台に送り出してくれる様子とか。
「1000回やって完璧に出来たんだから大丈夫」って
言葉にしたら簡単だけど、1000回滑るって半端じゃないよな・・・
407雪と氷の名無しさん:04/03/31 07:18 ID:cWy3SUx7
1000回滑るのも凄いがその1000回滑った中でほとんどのジャンプを成功させた荒川はバケモノだ。
408雪と氷の名無しさん:04/03/31 23:22 ID:A3r1Zk3Q
ヤグに圧倒的なアピール力を身につけさせたおばちゃんは、ジャンプ力やひそかなびっくり技+何でも吸収する荒川を手にして再びワクワクしてのでは?

409雪と氷の名無しさん:04/03/31 23:27 ID:JKM6ghd9
何を仕掛けてくれるんだろう?
タラソワのアジア的な表現のプログラムに覚えが無いけど・・・。

まさかカルミナみたいな激しいのを一発かましたりするんだろうか?ショートならちょうどよかったりして。
惑星のマーズとかもいいかもね。
410雪と氷の名無しさん:04/03/31 23:44 ID:Jdaa8hV7
選曲と振付が楽しみ。
モロゾフとつくりかけた蝶々夫人もぜひお願いしたいな。
荒川本人は淡泊なので、どうにでも料理できそう。
おとうふのような選手だ。
411雪と氷の名無しさん:04/03/31 23:59 ID:lRdjLAmE
ストラヴィンスキーの春の祭典とか?
412雪と氷の名無しさん:04/04/01 00:03 ID:QhSKH4W5
まあ荒川のプロの話は荒川のスレでやれと。

そういえば、タラソワ軍団から女子チャンピオンが出たのは初めて?
413雪と氷の名無しさん:04/04/01 10:49 ID:2fE6OIqo
>378,381
遅レスですが、同意。
414雪と氷の名無しさん:04/04/01 16:15 ID:arKTfFdg
>412
タラソワチームで女子チャンプは初だよね。
コーエンが去ってその後引き受けた荒川さんがあっさり金メダルゲット。
キスクラのタラソワの表情を見てたら複雑な思いもあるのかなと思った。
415雪と氷の名無しさん:04/04/01 18:01 ID:AmwodHza
>414
んー、それは、下のタラソワのコメントから想像するに、
3週間しか見てない自分が、
今まで荒川さんに手をかけてきたコーチ達を差し置いて
キスクラにいることへの後ろめたさからじゃないかと。

>「私はリチャードと、
>そしてそれ以前に指導してきたコーチを含めて、静香の勝利を祝いたい。」

ttp://www.kt.rim.or.jp/~ya-news/text-F-N-59.html#0595
416雪と氷の名無しさん:04/04/01 21:40 ID:d0MkYGgQ
タラソワはいつも美味しい所だけ持っていってたコーチだから、
今更そういう感情あるかな。

もめた選手の事を分かれた後にいつも悪く言うタラソワが、
コーエンについて何も言わなかった辺り、色々複雑な想いがあるように思える。
417雪と氷の名無しさん:04/04/01 21:58 ID:tkWE9trP
ロシア人とはほんとうに揉めてたんじゃない・・・
金が絡むと人間は怖いからw
418雪と氷の名無しさん:04/04/02 00:12 ID:ffM5/o0v
>>415
荒川に関しては、あくまで磨きを掛けただけって感じだもんね。
まあ実際磨きを描けるのは非常に大変ではあるのだろうけど…
なんつか、今までのコーチが丹精込めて真珠養殖した業者で、
タラソワが宝石加工業者といったような感じ…

そういやワールドバンケットには長久保さんと染谷さん以外の
荒川指導したコーチ全員揃ってるんだよなw
419雪と氷の名無しさん:04/04/02 01:41 ID:dNSFTk+O
>418
上手い例えだね。
420雪と氷の名無しさん:04/04/02 10:58 ID:KQlmwAxF
佐藤コーチ複雑な心境かも
421雪と氷の名無しさん:04/04/02 19:20 ID:F8ygNpYQ
久美子コーチは旦那のサポートはしているが、
どうみても村主より荒川の方が気が合うみたいだね。
422雪と氷の名無しさん:04/04/02 19:32 ID:XjsITz+/
>>415
この記事を読んでタラソワもビックリしたんでしょ。
まさかリチャード・キャラハンにたいして日本のスケ連と荒川がこんな酷い失礼な
振る舞いをしていたなんて、タラソワ自身は何も悪くないのにリチャードに対して
後ろめたい思いになったのだろうね。気の毒に。

ttp://www.freep.com/sports/umich/oly18_20040318.htm
Richard Callaghan,who trains Kirk at the Onyx in Rochester Hills, is no longer coaching Japanese ladies singles skater Shizuka Arakawa.
Callaghan said he was notified by fax by the Japanese skating federation that Arakawa was now under the direction of Tatiana Tarasova,who was Sasha Cohen's former coach. . . .
非礼でしょ。荒川がタラソワのところで練習してるとファックスで知った。
順序が違うでしょ。キャラハンが知ったときには既にタラソワのところで練習してた。
非常識と言わないで何と言う。

423雪と氷の名無しさん:04/04/02 19:48 ID:k/3nbjD8
荒川がタラソワのもとで練習しているのをFAXで知るなんて遅すぎ!
選手がどんな気持ちでどんな状況にあるか常に把握しておくのがコーチの役目でしょ。
キャラハンはカークに夢中になりすぎていて、荒川のことをどうでもいいと思ってたから
こんなことになったのでは?
本当にキャラハンは非常識だよ!
424雪と氷の名無しさん:04/04/02 19:58 ID:ljhZwFiD
たしかにキャラハンとろすぎ。
よっぽどカークに夢中になってたんだろう。
カークなんてほっておけば、今ごろチャンピオンのコーチとして
キスクラに座っていたかもしれないのにね。
425雪と氷の名無しさん:04/04/02 20:03 ID:zMYTIT+P
コピペもあるけど、一つの事柄は解釈のしようで色々に取れると言う例だね。
426雪と氷の名無しさん:04/04/02 20:14 ID:qW4CCHp1
荒川と日本スケ連も非礼だとは思う。でも本当のこととしても
選手側に悪いイメージがつくようなこういう発言を平気でするキャラハンもどうかと思う。
やっぱ本当に荒川のことを考えてくれているコーチではなかったと言わざるを得ない。
427雪と氷の名無しさん:04/04/02 20:19 ID:+YqDFl95
太田がビクターに見てもらうんだったら舞も頼んでよね。
太田なんて逆にジャンプの確率悪くなったんだから、ドブに捨てようなもんね。
舞みたいな華のある選手に将来かけろ!
428雪と氷の名無しさん:04/04/02 20:22 ID:eCzumEzK
これが本当のことだったとしたら、
キャラハンがこれくらい言っても別におかしくないと思うけど。事実をちょっと言ってるだけだし。
悪いイメージがつくって、それだけのことをしたんだから仕方ないんじゃ。
429雪と氷の名無しさん:04/04/02 20:29 ID:pii+zr9T
ビクターって誰?ビクタークラーツ?
430雪と氷の名無しさん:04/04/02 21:18 ID:OAyC+uLN
>428
出てる記事は全てキャラハンの言い分だけだし、たいがい自分に非がある
ような言い方する人いないだろ。
クワンやキャロルも双方言い分が違うみたいだし(お互い悪口は言わない約束
したらしいが)コーエンとタラソワの件だって結局おばちゃんの体調不良なんて
嘘だったしね。
431雪と氷の名無しさん:04/04/02 21:29 ID:KFUPJ5lV
>429
ワラタ
432雪と氷の名無しさん:04/04/02 21:33 ID:+YqDFl95
>>429
ヴィクター・ペロレンコ♪
良く覚えとけ馬鹿♪
433 :04/04/02 21:58 ID:YCncVrbg
間違った名前覚えさせちゃ可哀想でつ
ペトレンコよーん
434雪と氷の名無しさん:04/04/02 22:06 ID:Qnho62jy
ID:+YqDFl95きもっw
435雪と氷の名無しさん:04/04/02 22:34 ID:uzUPMIaj
キャラハン、ちょっと前までは
トッドを育てた善良なコーチというイメージだけだったけど
クワンに対する発言とかで、ちょっとイメージが変わってきた。
436雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:30 ID:rhds3lgf
トッドの場合、平日練習で週末は休みだったから
キャラハンの他選手への指導方法も似たようなものだとする。
で、荒川が週末二日間でタラ曽和のところへ移動して練習も始めたの?
キャラハンが荒川の事を放っておいて、練習に来ないのもしばらく気付かなかったと考える方が自然かも。
まあ、移る前に一言言っとけとは思うけどな。
437雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:35 ID:aMvH4R1o
>>436
違う。
大学に通うからと荒川は日本に帰ってきていた。
で、そのまま日本からタラソワの所に旅立った。
キャラハンに一切連絡をいれずにね。
そして>>422にあるようにファックスによって
キャラハンは荒川がタラソワに移籍したことをしる。
438雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:40 ID:egQc2VUk
話の流れを切って悪いが
おばちゃんの若かりし頃の画像ってないですか?
439雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:43 ID:Q1CDwgx2
>>403
禿同。
「新星」コーエンのワルツを見てすごいスケーターが登場したと思ったものだ。
ワルツのたおやかなコーエンと、カルメンの激しいコーエンのコントラストも印象的だった。
タラソワ時代のコーエンはドラマチックだが、ヤグのコピーのようで、コーエンの繊細さにはあわないと思った。
ワグナー時代の方がタラソワよりは好き。ニック時代に近いから。
440雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:44 ID:aMvH4R1o
>>435
キャラハンのこの発言は一見クワンを貶しているように見えるけれど
よくよく考えるとキャラハンは「クワンのSPの順位は2位が妥当だ。
ジャッジが私情でクワンを嫌って4位につけただけだ。本当なら
もっと上のはずだ。」だと考えているのかも知れないなと思った。
キャラハンがクワンのSPは4位が妥当だと思っているなら、
技術的なことを指摘していると思う。

ttp://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/sports/8287695.htm
>「ジャッジの点数はクワンに引退を勧告している」
>「それか、金持ちのアメリカ人に鼻持ちならないか」
441みちる:04/04/03 00:03 ID:IQbqqjyh
タラの頃から、ミシェルえのジェラシーでもあるのか、
今回のしーちゃんのこともジェニファ-を優先しようとしたキャラハンも
あったんじゃあない??
おかげで、大正解の結末。
ところで、フランクキャロルはどうしてあの時
ミシェルに解雇になったか誰か知ってる?しつこい感じのおじいさんだから
、きっとミシェル、うざくなったんじゃないかな?
442雪と氷の名無しさん:04/04/03 00:10 ID:KzxRAfcW
>440
なるほど、そういう考え方もできるのか。
正直なところ、自分は英語が苦手なので、ニュアンスとかよくワカランのですよ。

>438
おばちゃんのオフィシャルにいっぱいあるよ
ttp://www.tarasova.ru/photo/archive/tarasova/index.html

ところで↑の11番のТАНЕЧКАって、タチアナの愛称?
これもおばちゃんなんだよね?
443雪と氷の名無しさん:04/04/03 00:26 ID:ZxyeXmjc
>442親切にありがとう
かわいいなおばちゃんw
444雪と氷の名無しさん:04/04/03 00:42 ID:LNXfc2Ux
キャラハンの発言はクワンよりジャッジへの皮肉のニュアンスが大きいと思う。

>439
自分もワーグナーの方が合ってると思う。ワグナーは技の羅列だけじゃダメと
コーエンに言ったようなのでタラソワよりもコーエンの欠点しっかり見抜いてる
感じがする。
445雪と氷の名無しさん:04/04/03 00:56 ID:/B6LFq+n
>442
サンクス!
さっそく荒川の写真もアップしてるんだな。

http://www.tarasova.ru/photo/archive/arakawa/index.html
446雪と氷の名無しさん:04/04/03 01:36 ID:ST29RHaR
>439
おばちゃん時代のコーエンがヤグのコピーとは思わないな。
全然違うじゃん。モロプロだから、SLステップのせいでそう感じるだけでは?
ワグナーとコーエンは結構合うかもしれんが、
今回のフリーはコーエンの魅力が出てなかったと思う。
マラゲーニャのお直しは良い感じになってたと思うけど。
来シーズンのコーエンの変化も楽しみ。
447雪と氷の名無しさん:04/04/03 02:58 ID:K2wVitZw
>>438
ttp://www.tarasova.ru/
ここ探してみては?
448雪と氷の名無しさん:04/04/03 03:20 ID:K2wVitZw
すまん、リロード忘れてた…_| ̄|○

449雪と氷の名無しさん:04/04/03 05:29 ID:K2wVitZw
某サイトの翻訳記事で初めて気がついたんだが、
おばちゃん、金メダリストメーカーとしてグランドスラム達成したんだね。
ペア、ダンス、男子シングル、そして04ドイツの荒川による女子シングル。

次はシンクロナイズドスケーティングか?w
450雪と氷の名無しさん:04/04/03 09:31 ID:0fMGEhWo
いろいろ言われててつらいのはわかるけど、FAXのことを言われると、
キャラハンが悪いからしょうがない。みたいな事書くのは???
罰があたったとかいってる人もいたし・・・
451雪と氷の名無しさん:04/04/03 09:40 ID:uDhmx32O
は?
452雪と氷の名無しさん:04/04/03 09:40 ID:2MiMvpmZ
>>450
カスきえろ
453439:04/04/03 09:58 ID:ae3rVGlw
>>446
おっしゃる通り、ヤグのコピーというのは言いすぎですね。
体全体を使った大きな表現やSLステップからくる全体の印象が似ているということが言いたかったのですが、言葉足らずでした。
来シーズンのプロと3-3などの技術的な要素が楽しみですね。
454雪と氷の名無しさん:04/04/03 10:15 ID:0fMGEhWo
カス・・・
455雪と氷の名無しさん:04/04/03 10:25 ID:mS1gkcIW
カストリ雑誌
456雪と氷の名無しさん:04/04/03 10:26 ID:Tl30+j2E
良いたいことあるならはっきり書けばいいのに、きもい書き方するからじゃん?
457雪と氷の名無しさん:04/04/03 12:50 ID:nsi0QuZR
言いたい事が言える雰囲気がこの板にはない。
458450:04/04/03 14:35 ID:0fMGEhWo
>>423みたいなレスについて書いたんですけど、
カークがいるのはわかって移籍したんだからそれが非礼を働いていい理由にはならないと思ったので。
もっと分かりやすく書いたほうがよかったですね。
でもまさか、カスきえろと言われるなんて・・・しかもきもい書き方_| ̄|〇
459雪と氷の名無しさん:04/04/03 14:52 ID:P98ZtHMv
カークがいるのわかってて引き受けたのはキャラハンも同じ。
460雪と氷の名無しさん:04/04/03 17:10 ID:tBNnQTDW
荒川が移籍した時期は
ちょうどカークも微妙な時期だったんじゃなかったっけ?
コーチを変える変えないって話が出ていた・・・。
461雪と氷の名無しさん:04/04/03 18:28 ID:uDhmx32O
>458
すみませんが、423は微妙だけど煽りっぽいのですが。
でなければ超初心者なのでマジレス返したらだめ。
462雪と氷の名無しさん:04/04/03 18:58 ID:FJi8s33s
日本の連盟が荒川に「おばちゃんのトコいけ」って言ったら
荒川は「キャラハンと話ついてるんだろう」って思うかも。
連盟あってのスケート選手っていか、人事の命令みたいなもんじゃ?
463雪と氷の名無しさん:04/04/03 19:13 ID:aIVRE/ES
私もそう思う。でももうこの話題はいいよ。
荒川sageたい奴がきては書き込むからループするけど、
もうスルーしない?当事者以外経緯を知らないんだからさ。
464雪と氷の名無しさん:04/04/03 20:23 ID:0fMGEhWo
>>463
勘違いかもしれないけど、私に言ってるんであれば荒川sageなんてしてないです。
荒川さんが悪いとも思ってないし。
無礼なのはスケ連なのに、そうされてもしょうがないなんて、キャラハンが気の毒で。
スルーしろと言われたけどもしも誤解されてるなら嫌なので。
465雪と氷の名無しさん:04/04/03 20:25 ID:SbdAc7C5
なんでそんな雨人がコメントしたことを鵜呑みにするの???

466雪と氷の名無しさん:04/04/03 20:58 ID:0fMGEhWo
荒川さんをタラソワの所に移籍させた後に、恩田さんのコーチを頼むのも失礼だと思うんですが。
467雪と氷の名無しさん:04/04/03 21:01 ID:lo4PJPKE
恩田はキャラハンのところに行かなくて正解かもよ。
カークを見れば分る。キャラハンではプレゼンを強化できるとは思えない。
468雪と氷の名無しさん:04/04/03 21:17 ID:7znsIM0d
キャラハンてなんでこんな人気者なの?
荒川がキャランのとこにいたら間違いなくカーク優先でメダルすら取れてなかったと思う。
雨コーチがライバル国の選手なんてまとに見る訳無いじゃん。
タラソワチェンジで正解。
469雪と氷の名無しさん:04/04/03 21:31 ID:XNGROjbu
キャラハンがカークやロビンソンは優先するのは当たり前でしょ。
コーチに生徒が複数いた場合しは余程実績を伴っている選手で
なければ普通はそういう風になるはず。
チャイサフがタラソワコーチの所抜けた時に選手多かったし
暗黙のうちに優先順位がきまってしまうと言ったのを見た事ある。
だけど彼等やめる前から来シーズンはコーチがかわると表明してましたよね。
470雪と氷の名無しさん:04/04/03 22:48 ID:hsosZ0ni
ロビンソン?
471雪と氷の名無しさん:04/04/03 23:20 ID:DDYo4lEZ
>>462
コーチチェンジは連盟が勝手に決めたのではなく、荒川が希望した。
472雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:12 ID:1RiQdzAN
今更なんですが、荒川さんがおばちゃんとこで練習しているときの映像をテレビで
見たとき思ったんですけど。
リンクにトトマリがいたのをちらっと見たんです。何故この二人はコネチカットに
いたんですか?トトマリのコーチって、オレグですよね?たまたま一緒のリンクで
練習していたってことだけなんでしょうか?
473雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:39 ID:Q+kItakA
カークって18位だったの?
なんか悲しすぎ・・・
キャラハン逃がした魚は大きかったねぇ。
コーエンがおばちゃん解雇しなかったら、荒川優勝なかったかもね。
474雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:40 ID:E4QEeVPf
そうだね・・・
一番感謝すべき相手はコーエンかもw
475雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:45 ID:jrd+SOCW
>>472
ととまり、表現力のお勉強にきてただけかもw
476雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:46 ID:E4QEeVPf
鷲とタラソワって仲いいの?
477雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:03 ID:GL1D8adv
鷲は他のロシアコーチから選手を奪いたくないから
拠点をアメリカにおいてるっていてるぐらいだから、
他のロシアのコーチとは友好関係なんじゃない?
478雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:13 ID:JPY1amIE
鷲はトトのガードが堅くて他の生徒持たないだけなのかと思った。
持っても結局ボルみたいに追い出される事になりそう
479雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:22 ID:NZnkF0/5
ボルは追い出されたわけじゃあるまい
480雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:25 ID:E4QEeVPf
鷲とタラソワがあんまイクナイ関係だったら>>475みたいな事しないんじゃないかな?
481雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:45 ID:jrd+SOCW
鷲&ととは長野ワールドでも、引退セレモニーでもリンクサイドで見てたよ
それにトップジャンプでジャンプだけを競う試合では、鷲がヤグに付き添っていた
友好関係だとおもうのだけど・・・
すみません、漏れはヤグヲですw
482雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:49 ID:YbXybbOX
へぇ〜鷲とタチアナは関係いいのかもね、珍しくw
トトとヤグはいつも仲良さげだったよね。ヤグヲじゃないけど。
483雪と氷の名無しさん:04/04/04 01:53 ID:JPY1amIE
>>479
まぁ〜出てったのはボルだし、我慢して居続ける事は出来たんだろうけど。
でも、今季のボル見てたらなんか精神的ダメージ結構あったのかなと思ったよ。
なんつーか、調子悪い以上に化粧とかもさえなくてさ。
鷲は全然トトマリとボルの事気づかなかったんだろうかね?
484雪と氷の名無しさん:04/04/04 03:05 ID:NZnkF0/5
K子さん?
485雪と氷の名無しさん:04/04/04 10:29 ID:khVRkDtZ
ボルはホームシックなんじゃないの?
トトマリと仲悪いなんて話は聞いた事がない。
妄想を真実だと思い込んで書き込む人が多すぎる・・・・。
486雪と氷の名無しさん:04/04/04 11:01 ID:kyJF5SWh
インタビューで言ってたよ。雨ボードに英訳が出てる。

Yes, in USA, I’ve missed my surroundings and my closest people, but this is natural.
It didn’t work out with Oleg because his pair Totmianina/Marinin treated me strange somehow.
I don’t know, maybe there was some jealousy on their side, maybe something else,
but psychologically, I felt uncomfortable, even though the coach gave us the equal attention.
487雪と氷の名無しさん:04/04/04 11:40 ID:cAkdRlGe
雨記事のインタビューはうさんくさいからな。
488雪と氷の名無しさん:04/04/04 11:48 ID:JPY1amIE
>>487
インタビューはロシアの記事みたいよ。
ここに、ロシア語原文読んだ人がちょっと書いてある。
「3月20日ボルチコワがワシリエフコーチの下を去った理由は…」の所
ttp://figuresakura.fc2web.com/
489雪と氷の名無しさん:04/04/04 23:54 ID:XPhhQwUU
>488
ロシア記事ならますます信憑性に欠けるような・・・。

昔Oサイトに載ってたグリプラ解散の理由のインタビュー(ロシア記事)も
後でWFSのウソプラインタブ読んだら
でたらめだったし。
490雪と氷の名無しさん:04/04/05 00:33 ID:0rrbvn+6
トトマリもそんな人をいびってる暇なんてあるのかなと思うけどねぇ・・・
でも繊細な人ならちょっと言われるといびられたと勘違いする人もいるしね。
ボルチーが嘘を言ってるとも思わないが、だからといってボルチーがトトマリに
いびられた!とすぐ信じるのもどうかと思うが・・・
491雪と氷の名無しさん:04/04/05 00:37 ID:PvbH7Cbz
ボルってどんな性格なんだろうね、何気に謎だ。。
ソコとかスルって明るくて社交的な感じだけど。
案外繊細なのかも。。
492雪と氷の名無しさん:04/04/05 01:10 ID:4s1D4RGs
演技のおっとり・はなかい印象とは違って今時のねーちゃんぽいと想像している。
あの顔にあの体、そしてあの歳だし。
遊べなくてツマランなんて言うくらいだしさ。
493雪と氷の名無しさん:04/04/05 02:59 ID:jkLx0EN8
言葉もあまりわからぬ異国の地で、知り合いも少なく、スケートの練習ばかりの日々だったらそりゃ辛かろう。
そのうえ同郷のロシアンのトトマリと仲良くできなかったのなら尚更だね。

ただ、そういう逆境を跳ね除ける強さこそ彼女の演技には必要だった気がする。
オレグの所にいた頃の方がいい感じだったのに。
494雪と氷の名無しさん:04/04/05 08:52 ID:Z80WKnYh
同い年で代表枠を熾烈に争っていたはずの
ソルダトワとは昔から仲が良いそうだが
495雪と氷の名無しさん:04/04/06 18:30 ID:5PkZX5Rx
タラソワは今回の荒川選手の優勝で、ペア/アイスダンス/男子/女子と、全ての世界チャンピオンを指導した
史上初めてのコーチとなったそうで

とヤフに書きこみがあったけど、ペアの誰を指導したんですか?
496雪と氷の名無しさん:04/04/06 18:58 ID:YUR3fgz0
>495
ロドニナ・ザイツェフだったような。
497雪と氷の名無しさん:04/04/06 19:37 ID:G/LuInNZ
そうなんだ。ロドニナ組っておばちゃんがコーチだったんだね。
随分前の話だよね。
おばちゃんもコーチ歴長いんだな。
498雪と氷の名無しさん:04/04/06 19:50 ID:6oivGHvf
ロドニナって元はジュークコーチだったよね。
でタラソワが横取り。
499雪と氷の名無しさん:04/04/06 19:52 ID:Y1XyIwnB
>498
横取りなのか、当時のスケート連盟側が若手押しだったから
ノーマークで当時まだ若手コーチだったタラソワにロドニナが依頼したのかは不明では。
500雪と氷の名無しさん:04/04/06 19:54 ID:G/LuInNZ
おばちゃん、自分はペアの選手だったのに、ペア選手は見ないのかな?
雪組の振りつけとかやってたこともあったけど。
501雪と氷の名無しさん:04/04/06 20:16 ID:f6T2ag9J
>500
おばちゃんが振り付けた雪組のプログラムって、昨シーズンのSPだよね。
正直言って、あれはちっともいいと思えなかったんだけど・・・。
502雪と氷の名無しさん:04/04/06 20:18 ID:cvcr7h7x
>>501
同意。さすがに雪組もあれは使いまわさなかったよね。
503雪と氷の名無しさん:04/04/09 17:48 ID:K6mT5MqK
ロドニナたちは若手重視になったため疎外され、行き場なくなったのだ。
そこで助けてくれたのがタラソワ

ふところが深いのさ。タラソワ
504雪と氷の名無しさん:04/04/09 19:40 ID:6QfoRnbo
おばちゃんは、ペアの選手だったらしいけど
選手としてはどんな選手だったの?

パートナーは誰だったんだろう・・。
505雪と氷の名無しさん:04/04/09 20:06 ID:MPMPZT5+
しかしあのプラトフが荒川のキスクラに座るなんて夢にも思わなかったよ。
ウソワもそーだけどさ。
506雪と氷の名無しさん:04/04/09 21:37 ID:WJrmbrUS
>>504
銀メダルだかをとったウィニングランで隅っこの絨毯に引っかかってコケて
その怪我が原因で現役引退したという話がWFSのおばちゃんインタブにあったような。
507雪と氷の名無しさん:04/04/10 00:58 ID:Tw+VIR6T
パートナー
ロシアのおばちゃん特集番組で元パートナー出てた。
残念ながらロゴわかんないので、なにを言ってるかはふめー
508雪と氷の名無しさん:04/04/10 03:03 ID:/1lm322T
おばちゃんがメダルとってこけたのは、確かユニバーシアード。
若いうちに選手生命たたれちゃった人なんだね。
509雪と氷の名無しさん:04/04/12 15:08 ID:RCLW/SdH
モロゾフとタラソワってもう組まないのかな?
最強コンビだと思うんだけどなー。
荒川の白鳥とトゥーランドット、コーエンのマラゲーニャと白鳥は元はモロゾフの振り付けだよね?
ほとんどタラソワとワグナーに手直しされて良くなったけど。

荒川の白鳥の曲は完璧な編集だと思ったよ。
510雪と氷の名無しさん:04/04/12 15:39 ID:IlT+Ss57
おばちゃん、荒川白鳥のストレートラインの最後の後ろ向きに飛んで羽ばたく所を
イーグルに変えちゃったのだけは「余計な事を」と思った。
難易度は上がっただろうが。
511雪と氷の名無しさん:04/04/12 20:05 ID:okcgbiQ+
コーエンの白鳥は元はタラソワじゃないの?
自分はワグナー手直し後よりタラソワ版のほうがよかったと思った。
タラソワが今シーズン手を加えたらしいマラゲーニャは2A前の片足ステップとかあんまり好きじゃない。
難度は上げたんだろうけど。
512雪と氷の名無しさん:04/04/12 21:12 ID:+G1TfAq/
次シーズンの荒川のプログラム見るの楽しみのよーな怖いよーな・・・
513雪と氷の名無しさん:04/04/12 22:03 ID:MEHr6Vtn
トリニティーキボンヌ♪
514雪と氷の名無しさん:04/04/13 11:59 ID:4Vk4TupY
イタリアのアイスダンス、ファイエラ&スカリがコーチともめたらしいんですが
事情を御存知の方いらっしゃいますか?
このカップルもコーチも派手で明るくて、好きだっただけに残念です・・
515雪と氷の名無しさん:04/04/13 20:04 ID:LSejX7mj
イタリアのコーチ解任気になりますよね。
みんな仲良さそうだったのに。
カー兄弟のコーチがイタリアの元コーチの先生だったなんて
コーチ達の関係も面白いね。
516雪と氷の名無しさん:04/04/14 01:40 ID:8wk1aWtd
元コーチ、本業(副業?)の消防の仕事を優先したのでしょうか・・・
517雪と氷の名無しさん:04/04/14 10:50 ID:UkNEvvGT
弱小カップルのコーチじゃいつまでたっても稼げないからじゃない?
518雪と氷の名無しさん:04/04/14 10:54 ID:UkNEvvGT
>515
あっちこちマルチうざいよ死ね。リアルで死ね。
2度と2ちゃんに来るな。気持ち悪いよ。
519雪と氷の名無しさん:04/04/14 16:13 ID:MK846JqL
>>510
自分はプチイーグル好きだな。でもカメラの角度でよくみえない〜
目の前で見た観客、うらやまし〜
おばちゃん白鳥、羽ばたきかたが微妙に違う?
520雪と氷の名無しさん:04/04/14 18:23 ID:eMn3myjM
いいね。トリニティ。
でもスカートだとトリニティの雰囲気を出すのは難しいかなぁ。
村主のSPみたいに上着を長くしてもテカリ衣装には合わないし…。
521雪と氷の名無しさん:04/04/14 20:13 ID:vN55N1TX
プラトフとマイヤって荒川のコーチなの?
タラソワの手伝いをしているだけなら別にキスクラまで来なくてもいいのに。
なんか有名人大勢で逆に恥ずかしい・・・
522雪と氷の名無しさん:04/04/14 22:00 ID:2NACK61l
…荒川さんのキスクラだけに来てるわけじゃありませんが
523雪と氷の名無しさん:04/04/14 22:25 ID:nfK+0fOv
いいじゃないか。かわいがられてる証拠
524雪と氷の名無しさん:04/04/15 00:25 ID:5eq3B5L4
>522
タラソワ、ウソワ、プラトフがキスクラに座る選手は他に誰ですか?
525雪と氷の名無しさん:04/04/15 00:37 ID:TRaqdhC7
>>524
チャイサフ、クリノビ

いつもってわけじゃないけど
526雪と氷の名無しさん:04/04/15 00:44 ID:xb9pOF4d
>>524
倉田、高橋とか。
527雪と氷の名無しさん:04/04/15 00:46 ID:3dbhYa/l
デーの横にもプラトフとウソワ座ってたの?
528雪と氷の名無しさん:04/04/15 00:57 ID:xb9pOF4d
>527
ドイツワールドのショートの時は勢揃いだった。
529雪と氷の名無しさん:04/04/15 01:01 ID:SjJW4YTO
ドイツの時は長光さんとのりpじゃなかったっけ?
タラソワがキスクラに座ったのもワールドが初めてだよね。
530雪と氷の名無しさん:04/04/15 01:07 ID:R1LahpDv
マーシャルの時はおばちゃんお休みでウソプラが揃ってきてた。
タラソワ組でマーシャル出るの荒川さんだけなのにふたりして出張るなんて
ほんとにかわいがってるんだなあ。
531雪と氷の名無しさん:04/04/15 01:09 ID:SjJW4YTO
あっ529は忘れてください。。。ゴメン。
532雪と氷の名無しさん:04/04/15 11:18 ID:5/YBbEwI
>530
そうそう、荒川さんは誰よりもおばちゃんチームでかわいがられてまつよ。
だからそういう話は荒川さんスレでどうぞ。
533雪と氷の名無しさん:04/04/17 20:36 ID:ptTO+AlM
何度誘導されてもわかんないんだから嫌になるよ、荒川ヲタ・・・。
(荒川さんは好きだけど・・・・。)
534雪と氷の名無しさん:04/04/17 22:46 ID:WSeDaBLp
タラソワチームのキスクラはいつも人イパーイだよ。
某選手のキスクラ風景を初めて見たときタラソワは知ってたけど
お父さんとお兄さんも同席しているのかと思った。
535雪と氷の名無しさん:04/04/17 23:06 ID:O0Z9C0MT
>>530って、いかにも釣り然としている白々しい書き込みのようにも思うけど... 
536雪と氷の名無しさん:04/04/17 23:31 ID:ptTO+AlM
>>530だけじゃないじゃん、その手の書き込み・・・・。
537雪と氷の名無しさん:04/04/18 00:44 ID:ORgOC2ak
フリー終わってタラソワチームが荒川をはさんでテレビを見てたけど
クワンの演技が終わって得点が出た時(6.0が出たあと)場面が変わったけど
タラソワチームあんまり笑ってなかったよね。
荒川が少しひかえめにはしゃいでいただけ。
クワンの6.0が気に入らないのか、なんであんなに真顔なのか(特にプラトフ)
不思議だった・・・

538雪と氷の名無しさん:04/04/18 00:57 ID:bgb6VyB+
タラソワ自身、女子チャンプは夢だったと思うので、
かなり本気モードだったんでは?
金か銀かというのはそれくらいの差があるよね。

来年は荒川の振り付けはどうなるんだろう?
タラソワとモロゾフが別離しているし気になるね。
タラソワ作の荒川っていうのも興味津々だな。
日本選手のだれかがモロゾフ振り付けになるのでは?
もしかしたら恩ちゃん?それともミキティ?
意表ついてフーミンだったりして。ローリーにベッタリだからそれはないか。
太田のモロゾフとかも何か違う味わいがありそうだけど。
539雪と氷の名無しさん:04/04/18 05:20 ID:5uI7YH7y
なんかモロゾフって振付け担当している選手が多いせいか、
その選手の特性をよく理解しないまま、振り付けている感じがする。
今回の荒川のフリーも、結局、モロゾフ振付け跡形もないし。
構成力・技術力で勝ったというか。
色のない選手に特徴を付けるという意味では彼はいいかもしれないけど。
タラソワがいい振付けをしてくれることを期待。
540雪と氷の名無しさん:04/04/18 11:33 ID:LMOIPm2v
モロプロといえば、セベスチェンのフリーはひどい。
タンゴなのに手の振り付けが盆踊りみたいだった。
特にラストのポーズ、あれはいったい。
541雪と氷の名無しさん:04/04/18 11:35 ID:vT5OKOwf
村主×サンドラ・ベジックとか
太田×クランストンとか見てみたいなぁ。
542雪と氷の名無しさん:04/04/18 12:14 ID:cFET+HtA
>540
あっ、それ自分も思った!
そうだよね、あれで何百万もするかというモロゾフの振り付けなのかと思うと
悲しくなるよ。
あとセバスチャンのドーナッツスピン入る時何か必死で足つかんでるって感じがして
不自然だった。
荒川のプロも最初より手直しした後の方が良かったしね。
最後ジャンプコンビからイナバウアーに変えたのはタラソワ案なのかな?
543雪と氷の名無しさん:04/04/18 13:13 ID:nNXruKpj
最近急激にモロプロの質落ちてるよね。
量産しすぎてネタ切れになっちゃった感じ。

クランストンの振り見たいな。
ルーチェンのラストエンペラーみたいな名作を日本選手に作って欲しい。
544雪と氷の名無しさん:04/04/18 13:22 ID:eDJ7bPf7
ベジックもまたアマの振り付けしてくれないかな。
545雪と氷の名無しさん:04/04/18 13:28 ID:km1Km/6M
モロゾフ曲も使い回しばっかりだもんな、ここ最近。
探すの面倒なのか、トゥーラン、トスカ、霊園・・・。手軽なところで
済ませてる感が・・・
546雪と氷の名無しさん:04/04/18 15:59 ID:vxd3gJuO
(情報)楽して儲ける方法。1日5分で1ヶ月2、3万(数十万も可) まじで儲けました。

http://www.geocities.jp/server_0184/mouke.htm
547雪と氷の名無しさん:04/04/18 17:22 ID:tbQ74BIg
太田さんの今年のプログラム、
ショートはモロゾフ系、フリーはローリー系って印象だったんだけど。
548雪と氷の名無しさん:04/04/18 17:25 ID:s4Zjfmy5
>542

荒川さんの世界選手権の時のフリーは前半にジャンプを全部成功させて
しまったので、後半はジャンプは入れなかったのではないかと
どこかのスレに書いてありました。
確か飛んでも良い回数が決まってるんじゃなかったでしょうか?
549雪と氷の名無しさん:04/04/18 18:16 ID:1WzBjFKZ
>>548
そういう話ではない。
550雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:01 ID:2UeKdIKF
モロゾフ、細かい振り付けはでkないけど曲の切り方とエレメンツの配置は
センスがあるとおもう。それぞれの技がきっちり浮かび上がるような配置で、
曲のつなぎも無理が無い・・・タラソワは・・・。
551雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:21 ID:IY0G1Bi3
ていうか、荒川さんの世界選手権の演技見て思ったんだけど、
モロプロは、おばちゃんの手直しあってこそのモロプロだったのだな、と。
ヤグのプロはもちろん、わーしゃターザンとかも、
おばちゃんの手直しが入ってるからあれだけのプロになってるのかも。

モロだけで振付けたプロって、
悪くないんだけどなんか隠し味を欠いた感じ。
552雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:23 ID:V026UQUq
荒川のタイタニックもいいけどなんか足らない感じだったけど、
タラソワ直しが入ったら、ものすごくよかっただろうな。
553雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:33 ID:LzQ8lKs5
モロゾフの実力やセンスがどうというより、
とにかく一人にかける時間と労力が限られてそうなのが・・・
あれだけ沢山の作品作りまくったら
アイデアとか煮詰められるとは思えない。よってネタ切れ。
554雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:38 ID:km1Km/6M
おばちゃんは最後の手直しの才能に長けていて、自分で振付けると何かイマイチ。
やっぱふたり一緒にやったほうがいいんじゃ・・・
555雪と氷の名無しさん:04/04/18 20:51 ID:O88s6cvM
モロゾフが一番力を入れて振り付けしたのはどのプロでしょう。
グルゴン、ケビンのプロあたりかねえ。
556雪と氷の名無しさん:04/04/18 21:19 ID:1r/FUtXX
うーん、昨シーズンのボンクラ?
557雪と氷の名無しさん:04/04/18 21:36 ID:+cc/6Byn
ヤグのも良かったよ
558雪と氷の名無しさん:04/04/18 21:38 ID:56IipqHC
今シーズンのを入れ忘れました。すんまへん。
559雪と氷の名無しさん:04/04/18 21:38 ID:+sj+D+I1
>554
いまさらなんだけど、なぜモロゾフはおばちゃんとこ離れたの?
560雪と氷の名無しさん:04/04/18 21:49 ID:70GjdgAw
テケシも一応力入ってたね、特にSP。ロミジュリ。

>559
モロゾフの最初の奥さんはおばちゃんの弟子。
で、おばちゃんがボーンとの交際をとがめたから。
561雪と氷の名無しさん:04/04/18 22:54 ID:E8S5ZoE4
>554
モロゾフも近年のタラソワも今よりは組んでた時のが
いい作品多かったね。
荒川は偶然にモロゾフ作タワソワ直しのプロを貰えるなりゆきになったけど
もうそんな偶然は殆どありえないと思うと、2人とも勿体無い。
562雪と氷の名無しさん:04/04/18 22:59 ID:IY0G1Bi3
ウソ&プラにプログラム作りの才能ってないのかな?
荒川の来シーズンのプロ誰が作るのか、興味津々。
563雪と氷の名無しさん:04/04/18 23:08 ID:tWth3oGA
>562
おばちゃんチームで続行なら
チームの看板選手になるからかなり気合はいるとおもうけど、
コーエンの白鳥みたいな力みすぎなのきたらちょっとひくかも。
564雪と氷の名無しさん:04/04/19 01:00 ID:6wVxtxXk
淡泊な荒川にはキャラのはっきりするモロタラ系は合うと思う。
なんでもできるけど、我の強さみたいのはなさそうだから
コテコテ路線でいっても荒川ならちょうどイイくらいにおさまりそう。
とはいえコーエンみたいに、これでもくわ!というのもねえw
565雪と氷の名無しさん:04/04/19 01:58 ID:HoxqZHY4
またもや荒川スレになりつつあるな。
566雪と氷の名無しさん:04/04/19 12:06 ID:fhFBNR+2
今季はチャイコフスカヤおばさん目立たなかったな。
イリナが活躍しないとグロモアさんも存在うすー

モロのこゆいプログラムをうま〜くアレンジしてたのがおばちゃんだな。
結局、モロもまだまだ独り立ちには早かったな。ケビンもよくモロを振り付けだけでなく
コーチに据えてるな
567雪と氷の名無しさん:04/04/19 13:32 ID:4vLamlcM
チャイコフスカヤは健康面で不安があるじゃなかったけ?
中国大会とかこなかったし。
568雪と氷の名無しさん:04/04/19 21:38 ID:d5L8gUNb
グルゴンだってモロゾフがコーチだけど頑張っているよ。
ワールドの頃にはプロも改善されていくし。
ケビンにはまだ付いたばっかしだから、これからよくなるかも。
でも荒川にしろグルゴンにしろケビンにしろランパト、その他にも
一流選手の振付け沢山しているけどなかなか選手の個性に
合わせたいいプロばかりだと思う。
569雪と氷の名無しさん:04/04/19 22:29 ID:R9n+1vIl
ケビンは昨シーズンからコーチも兼用だよね。

選手の個性に合わせたプロって、
選手自体に強い個性がある場合の方が稀だから、
なかなか難しいだろうね。
570雪と氷の名無しさん:04/04/21 19:17 ID:I+uruhNe
確かにモロゾフに男子シングルのコーチがつとまるかなぁ〜?疑問だね

私もおばちゃんから離れた後のプログラムは今ひとつだと思うな
シングル選手のは雑な感じがする。

他スレでテケがダグから離れたとかいてあったが・・・本当かな
571雪と氷の名無しさん:04/04/21 19:26 ID:0uwUzzsf
モロゾフは元アイスダンサーではなくて元男子シングルの選手だった
ことにこだわりがあるんだからよいのではないかな。
572雪と氷の名無しさん:04/04/21 21:14 ID:Fq32uL7T
ラファエルって人相悪くなった気がします・・・。
573雪と氷の名無しさん:04/04/22 06:13 ID:ygWU5HGJ
とりあえずゴンの髪型を変えさせたのは素晴らしいと思うよ、モロ。

サラの人相は元からあんなだと思うが。
強面のディネフとのキスクラはほとんどマフィア世界だった。
574雪と氷の名無しさん:04/04/23 22:54 ID:08mmaMP9
世選での演技を見てジョニー君はモロゾフのプログラムは
好まないだろうな〜と思った…。
575雪と氷の名無しさん:04/04/24 00:04 ID:tloKoM5x
ジョニー君の振り付け、タラソワとジュゼッペ・アリーナだったけか。
ロシアンテイストの振り付けで好きだな。彼がロシアの選手ならぴったりなんだが。
576雪と氷の名無しさん:04/04/24 00:07 ID:4fsO0Sor
ウェアーが女の子ならトリノ金メダル間違いないんだけどな・・
577雪と氷の名無しさん:04/04/24 06:20 ID:fRo3R2rh
>>576
そうなの?4回転できなかったよね、ウェアー君。
578雪と氷の名無しさん:04/04/24 10:45 ID:eitPCVVE
4-3練習では降りてるよ、3Aも3−3もクリーン。
579雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:36 ID:QpRgYvNb
ウィアー自身はジャンプよりも表現の方によりこだわりがありそうだけど
今秋のGPSからは積極的にクワドを入れて来るだろうね。
彼が練習だけでなく本番で確実にクワドが決まる様になればメダル争いの
一角に加わって来そうだね。
580雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:40 ID:tGR4ruoM
ジョニーと倉田のプロはいいと思った>タラソワプロ
581雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:41 ID:eitPCVVE
ウェアーのプロってショート、フリーどっちもタラソワなの?
582雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:46 ID:tGR4ruoM
>580
たぶんショートだけ
583582:04/04/24 11:52 ID:tGR4ruoM
上のレスは581へです。
自分にレスしてどうする・・
584雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:57 ID:KwOA40o8
ジュゼッペさん作の、スルのトスカは好きだったが
テケのマミーはなんぞや・・・手抜きもいいとこだと思った
テケにモロプロは今ひとつしっくりこないと思うのは、オレだけかな
585雪と氷の名無しさん:04/04/24 11:57 ID:+P9wpBgy
自分は倉田より高橋の方が、SPもFSも好きかな>タラソワプロ
衣装は…倉田のFSが一番マシかな。
586581:04/04/24 12:01 ID:eitPCVVE
>>582
有難う。
587雪と氷の名無しさん:04/04/24 12:01 ID:tGR4ruoM
姉がデーのショートの衣装見て
「あらステキ」
と言ってたよ・・
588雪と氷の名無しさん:04/04/24 12:03 ID:3Z8G31cB
FSUの新しいおばちゃんインタビュー英訳によると来季も米国を拠点に働くようっすね。
各選手の新しいプログラムを楽しみにしてます。
既出かもしれませんが、ワールド前にはTT/MMのプロの手直しもしてたんだね。
荒川プラクティスビデオにTT/MMが登場していたのはそういうことだったんだ。
589雪と氷の名無しさん:04/04/24 14:32 ID:hwlYYd0F
>587
今季(?)のデーの衣装はマックスさんだったよ。
お店の人がそう言ってた。
590雪と氷の名無しさん:04/04/24 17:37 ID:jo9571VM
ほー、意外。
デザインからマックスなのかな?
591雪と氷の名無しさん:04/04/24 17:48 ID:INOZF4eK
姉がデーのショートの時のチンポ見て
「あらステキ」
と言ってたよ・・
592雪と氷の名無しさん:04/04/24 17:49 ID:B+sP7vGY
FSUの新しいおばちゃんインタビュー英訳によると来季も米国を拠点に働くようっすね。
各選手の新しいプログラムを楽しみにしてます。
既出かもしれませんが、ワールド前にはTT/MMのプロの手直しもしてたんだね。
荒川プラクティスビデオにTT/MMが登場していたのはそういうことだったんだ。
593雪と氷の名無しさん:04/04/24 17:50 ID:mzaWjDa5
>591
今季(?)のデーのチンポはマックスさんだったよ。
あの道の人がそう言ってた。
594雪と氷の名無しさん:04/04/24 17:51 ID:T+gp0Tx1
ほー、意外。
父さんの代からマックスなのかな?
595雪と氷の名無しさん:04/04/25 15:06 ID:T1pzP+YJ
本田くんはローリーに戻すことはないのかな。
いちばん似合うような気がする。リバダンみたいのはちょっとひく。
596雪と氷の名無しさん:04/04/25 15:15 ID:t2bZCE/U
>>595
ローリーにはゲー坊もいるし、微妙じゃない?
確かにモロゾフも微妙だが。
597雪と氷の名無しさん:04/04/25 22:02 ID:BvDFQEVl
テケちゃん
カートにつくってもらえないかなーあのレイエンダ好きだったのに・・・
598雪と氷の名無しさん:04/05/10 13:17 ID:Tb5CsJ0a
2ちゃんのフィギュアスレではみんなカートマンセーなんだね。
何度も見てると飽きてくるんだよね カートプロ。
599雪と氷の名無しさん:04/05/10 17:56 ID:Mq3yrmeA
カートプロはカートが滑るのが一番。。
600雪と氷の名無しさん:04/05/10 20:28 ID:VShZcrWT
キャラハンからカーク離れるそうだが、なぜにー
こける以外はなかなか今季好きだったのにカーク

キャラハンとずーといい師弟関係なのはトッドだけなのね。SOIだろうがプロコンペだろうが
ちゃ〜んとトッドを見にいくキャラハン
601雪と氷の名無しさん:04/05/10 21:49 ID:h7c+Mcim
>599
それ、胴衣。
カートはプログラムを作ったり、教えたりするより自分のプログラムで
まだまだ滑っていて欲しい。
602雪と氷の名無しさん:04/05/11 14:13 ID:nPqDYsGu
トッドとキャラハン顔が似て蝶
603雪と氷の名無しさん:04/05/13 17:08 ID:miPd3N+B
キャロルじいのとこにカーク確定か
604雪と氷の名無しさん:04/05/13 21:30 ID:U9DZmDmz
でも最近、キャロル爺さんもイマイチ振るわないような…
世界ジュニアの3人目の子、爺の教え子だけどイマイチだし…
605雪と氷の名無しさん:04/05/14 15:44 ID:agFMLAxm
キャロル爺痩せてきちゃって、病気じゃないかと不安
ティムも新採点では期待薄いしなぁ・・
606雪と氷の名無しさん:04/05/16 08:58 ID:vF01H8tQ
最近はずっと同じコーチって少ないのかな。
ジュベールなんか、まだまだ変わりそうな気がする。
607雪と氷の名無しさん:04/05/19 00:12 ID:gyihJw1f
ジュベって先シーズンコーチ変えたって言われてたけど、
長野ワールドのキスクラにいたのは、今のおやじコーチだったよね…
コーチ「変えた」んじゃなくて「戻した」って事なの?

608雪と氷の名無しさん:04/05/19 15:34 ID:eOCUdZ+q
>607
前の女性コーチが妊娠中でおやじコーチが
代わりに来てたみたい。
609雪と氷の名無しさん:04/05/19 16:32 ID:4fBRf7Y7
ほー。そういう事でしたか。
610雪と氷の名無しさん:04/05/19 21:52 ID:RZ0V9fDr
あの、唐突なんですが、
家でFOX見てるとMAD TVのCMやるんですよ。
イレーネ・ダグラスという女優が出てるんですが、
選手時代のウソワにそっくりと思うのは私だけですか?
ダグラスは「誘う女」にも出ててマット・ディロンの姉さん役でスケーターの人です。
ダグラス=ウソワ=麻美れい
って思うんですが。
611雪と氷の名無しさん:04/05/21 19:14 ID:1000ahrU
>610
あんまり知ってる人いないかもねぇ、「誘う女」
でも言われてみたらそうかもって思った。
あのお姉さんウソワに似てるね。
612雪と氷の名無しさん:04/05/21 19:57 ID:QRSkRK2q
誘う女・・・キッドマンが嫌いで見てない
613雪と氷の名無しさん:04/05/21 21:52 ID:0v62qbOl
これからAXNで「誘う女」やります。
614雪と氷の名無しさん:04/05/21 21:56 ID:FuGatE19
昨日だったら開放デーで見たのに。。
615雪と氷の名無しさん:04/06/04 00:58 ID:MMHo/X9n
この時期ではまだ話題ないかのー
616雪と氷の名無しさん:04/06/05 20:40 ID:rW907tA/
ウソワってタラソワチーム離れたの?
617雪と氷の名無しさん:04/06/05 20:42 ID:0NLoHMyr
>616
荒川とレズビアンな関係なんだって!w
618雪と氷の名無しさん:04/06/08 00:46 ID:J3OQxfzc
age
619雪と氷の名無しさん:04/06/08 00:49 ID:6BqacNKP
ロシアとアメリカ以外の国のコーチに詳しい人はいないのか
620雪と氷の名無しさん:04/06/08 11:04 ID:+JSMP+ji
なぜかジュベの禿コーチの顔が思い浮かんだ。
621雪と氷の名無しさん:04/06/08 15:20 ID:K4SiR64O
コストナーとスマルンのコーチが気になるのですが
旧東ドイツの方かしら
622雪と氷の名無しさん:04/06/09 15:11 ID:lVVS2zPr
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
623雪と氷の名無しさん:04/06/10 12:58 ID:vxMQl9wY
モロゾフを離れた選手
荒川、ジュベ、セベの3人でよろしいですか?
624雪と氷の名無しさん:04/06/10 19:31 ID:3uIpTi34
クワンももうモロプロやめたほうがいいと思うけどね。合ってないよ。
625雪と氷の名無しさん:04/06/10 21:46 ID:9QYZinH1
プライドがあってそこそこプライドのある振付師なら
クワンにプログラム作ってあれこれわがまま言われるのいやなんじゃない。
ロシア人は金でほほ叩けば犬のごとくなんでも言うこと聞くからねー。
そういえばコーチもロシア人だし。
626雪と氷の名無しさん:04/06/10 22:19 ID:rUemMpoa
ウソワ、シムズにもどってきたね
バケーションだったんだ
627雪と氷の名無しさん:04/06/16 15:28 ID:1MEppEKz
こないだとショーの時のボンモロ。モロ、痩せたはいいけど、老けたな。
ttp://community.webshots.com/photo/152807818/152809074CHWTeY
628雪と氷の名無しさん:04/06/16 21:16 ID:2mMkyv6+
モロゾフ、ダイエットしたのかな。でも以前のフェロモンがすっかり失せた。
629雪と氷の名無しさん:04/06/16 22:10 ID:mtFV0m4z
振り付けの仕事が激減して
心労なんてことはないよな・・
630雪と氷の名無しさん:04/06/18 22:22 ID:2gEidK/P
>629
トップクラスの選手は減るにしても、
中堅クラスの選手からの依頼は増えていると思うよ。
それにアイスダンスの振り付けもあるし。

セベスチャンや荒川がステップアップした印象は大きいと思う。
男子にも言えるしね。
無名からはい上がりたい選手で経済的に余裕がある選手は
モロゾフは絶好のアピールだからね。
631雪と氷の名無しさん:04/06/19 18:41 ID:jpRVnCp+
そうだね。メダルが狙える位置にいる選手よりも
最終組になかなか入れないような、微妙な位置の選手がモロゾフプロ使う方が効果的。
632雪と氷の名無しさん:04/06/20 13:30 ID:2wi8ifEg
>631
というと、リア子、マニ子、ボルチ子あたりか?

リア子はほんとはプロより先にコーチを変えにゃあかんのだろうけど・・・。
633雪と氷の名無しさん:04/06/20 22:47 ID:Y/ScgQmc
でもモロプロってもファンもジャッジも飽きてきてるとオモ。
今更モロプロに乗り換えるってのは馬鹿だよ。
634雪と氷の名無しさん:04/07/01 11:48 ID:WV7bhy18
他の誰かの手直しの入らないモロプロは
ただ粗いだけ
635雪と氷の名無しさん:04/07/01 13:34 ID:ut+ZuwyN
セベの昨シーズンのハンガリー舞曲だっけ、あのSP結構よかったと思うけど
あれは他の誰かの手直し入ってたんだろーか
636雪と氷の名無しさん:04/07/01 17:22 ID:qe0Q0XkF
あれ品があってよかったよね。
瀬部巣ちゃんも今より少女っぽくて清楚でかわいらしかった。
637雪と氷の名無しさん:04/07/01 17:40 ID:1zuXiujz
セベ、パンツルックに合うと思うんだけど。
思い切って男っぽいナンバーで強気に責めるのもアリかも。
638雪と氷の名無しさん:04/07/03 18:14 ID:yoeTN7ZS
>637
いっそのことグリースたっぷりのリーゼントで!
639雪と氷の名無しさん:04/07/04 23:29 ID:AxVfTd0U
じゃあ荒川ファントムと男装対決?
640雪と氷の名無しさん:04/07/13 21:27 ID:qXDu07so
ttp://www.jfsia.jp/
ヤグスレに貼られてた。
いつのまにリニュしたんだ。

それはともかく都築先生、いつの頃の写真載せてんですか。
641雪と氷の名無しさん:04/07/13 21:29 ID:qXDu07so
でもってマティコがいい感じですw
642雪と氷の名無しさん:04/07/14 00:07 ID:rzCv+gpB
この処、日本代表として世界選手権、シニアの色々の試合の遠征の中で大いに考えさせられる選手が居ると言うことを聞いて居ります。「ええ、ナンデー」と驚かされることが有るようです。
「チャンピオンになる前に、人間つくれ」この言葉も聞こえて参ります。
643雪と氷の名無しさん:04/07/14 00:26 ID:7IASWq/d
このところってゆーと、村主か荒川?
村主はただのポエマーだし、荒川は年の割りにしっかりしてると思うが。
644雪と氷の名無しさん:04/07/14 00:40 ID:rzCv+gpB
1997年にかかれたものです・・・
645雪と氷の名無しさん:04/07/14 01:13 ID:7IASWq/d
           _/_ | |                \((从⌒从*)) /
             / /     / /  /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
         /  /       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 ∀・)从¢) )―←>>rzCv+gpB
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・
646雪と氷の名無しさん:04/07/14 01:15 ID:rzCv+gpB
ひー
647雪と氷の名無しさん:04/07/14 07:37 ID:qDkDQXhg
>>644
その文章書かれた年から数年の全日本チャンプ、女子だと小岩井・八木沼・横谷、男子だと本田・重松あたりなんだが。
ダンスは河合・田中組。

まぁいいか。
648雪と氷の名無しさん:04/07/14 07:46 ID:akl3yy+A
ぺゼラのセクフレだった人でしょうか?
649雪と氷の名無しさん:04/07/14 09:27 ID:t1gtZ4FB
>642
年輩の人なので躾について厳しく言っているのでしょうね。
その頃の文章だと、ミドリ以降〜97年頃までの選手の事だと思われ。
どちらにしろ不遇時代ですね。
伊藤や佐藤は行儀良かったからね。
650雪と氷の名無しさん:04/07/14 21:33 ID:qDkDQXhg
まあ尻に座布団入れたままリンクに出て、
座る時も大股おっぴろげて座る人もいたし、
キスクラでピースサインかましてコーチに叱られ、
五輪の入場で携帯電話でおしゃべりかましてる人もいたし、
そんなお二人もすっかりチャンプの品格を身につけたし…

とまあ誰とは言わんが(誰かは分かるか)
651雪と氷の名無しさん
>647
重松君は全日本2位は何度もとったがチャンプになったことはない。