【フィギュア】2004ユーロ【ブダペスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2月2日から8日
今年は美しき青きドナウ川が流れる古都ブダペストで開催されます。
エントリー情報や現地情報などどんどん盛り上がりましょう。
オフィシャルhttp://www.efsc2004.hu/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 07:57 ID:D2L/OlSn
1乙。

ファイナルでロビンフットを踊った長い名字のベルギーの選手って
ジャンプ構成は水準低いし、表現力も無いと思った。
新ルールならともかく、ヨーロッパ選手権では厳しそう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:46 ID:wb/Vi9Zs
ユーロ代表が決まってるのって
ベルギー/イギリス/ウクライナ/フランス
ぐらいかな。
今日明日で決まるのが
ドイツ/フィンランド
ロシアももうすぐだよね。
地元ハンガリーは国内戦がユーロ直前のようです。

現地行かれる方は、偽両替商と偽警察、
それと地下鉄の検札には注意しましょう。
地下鉄は切符買わなくても乗れるけど、
中で切符持っていないことが見つかると罰金とられますよ。
観光客(特に目立つ日本人)は狙い撃ちです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:54 ID:s54qucsD
>2
そりゃワールドJrで大輔に負けたヴァンデルペレンなのだが、彼は売り(ちゅうか唯一の取柄)3-3-3で
今年一番ブレイクした若手の1人に挙げられてるだろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:01 ID:EOCrPfk1
>>4
4R、最初にやるのはプルや安藤じゃなくて彼だともっぱらの評判ですがね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:24 ID:Erc5yIuR
4Lp、香子さんによると、ナイジェリア系雨人の男の子がかなりの確率で
決めてるらしい。見てみたいなあ、自分はサカヲタでアフリカ系の選手の
身体能力に憧れ持ってるので。ま、そういう子がフランスあたりで出てくるまでは
sageます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:32 ID:ziJsX/IP
>>5
コーエンの4サルみたいなもんだろ。
口だけ。
実践でもっともジャンプ構成の低い選手が4R?
笑っちゃうな。
実践で跳べるレベルになんなきゃ意味ないんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:42 ID:aHF/0G1G
コーエンの4サルってそういえばそんなのもあったな…

ケビンは練習では4R飛んでるんでしょ?
まだ若いしそのうち試合でも成功するかもよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:17 ID:dx4zMGYs
フィンランドはドレイとポイキヨなんだね。つまんねー。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:58 ID:ElnF+7xG
とりあえず今シーズンもスカパで
フィギュア四大大会の長時間放送が全部あることが
わかってほっとしたよ。
これでフジがどんなDQNな放送しても
笑って済ませられる。
最初は2月10日からの四大陸放送だよ!
続いて欧州が2月24日から。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:14 ID:1+x18WXw
四大陸のスレはないんだね
日本も出るのに。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:43 ID:jGDHIgJ1
虻不出場だとユーロの日本での商品価値が半減するよね・・・痛手だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:02 ID:3iEnikL6
代表が出揃ったんのでユーロスレageときます
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:07 ID:EYlVg9v1
>8
練習で跳んでるなんてのは、男子上位陣と安藤も含め世界に何人も。
せめてローカルな試合やEXで実際に試合で跳んでみせなきゃ意味ないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:55 ID:6IVCMLkF
結局ロシアからは誰が出るの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:26 ID:l3KprPro
ロシアの3番手はヒゲが汚ならしいオッサンアブトよりいいような気がする。
それに今さらアブト見たって大味で随所に見るのが恥ずかしいところがある
振り付けセンスも衣装センスもジャンプもダメダメな萎え演技だし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:05 ID:U9hcHgXb
NATION ENTRY LIST
AUT  Clemens Jonas
AZE  Andrei Dobrokhodov
BLR  Sergei Davydov
FIN  Ari-Pekka Nurmenkari
FRA Brian Joubert
Frederic Dambier
Damien Djordjevic
GBR Matthew Davies
GEO Vakhtang Murvanidze
GER Stefan Lindemann
Andrejs Vlascenko
ITA Karel Zelenka
POL Maciej Kus
ROM Gheorghe Chiper
Adrian Matei
RUS Evgeni Plushenko
Ilia Klimkin
Andrei Griazev
SCG Trifun Zivanovic
SLO Gregor Urbas
SUI Stephane Lambiel
Patrick Meier
SVK Juraj Sviatko
UKR Vitaliy Danilchenko
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:09 ID:wxrhxMtX
虻がいないから馬糞応援する!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:10 ID:81/zARFH
SCG Trifun Zivanovic

この人は四大陸にも出てましたね
ユーロと四コンチ両方出た選手って他にいた?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:50 ID:pZMgLn8+
セロフはまだ駄目なんだ…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:21 ID:fuY718ao
>20
ペアのハルトゥリナがそうだったと思う・・・記憶曖昧だけど
カザフスタン(四大陸)とアゼルバイジャン(ユーロ)で。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:28 ID:fuY718ao
違ったかも・・・両方から出たのはハルトゥリナのパートナーの方だったかも。
まぁ、とにかく両方出た人はいます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:16 ID:d/9ckI9i
フランスはダンビエ先生が復活!でもジャネがいないのは悲しい・・・
ダビダビ、ランビ、バフタン、リンデ、ウララ、チッパー、ヌルメン、
このあたりはお馴染みさんで嬉しいな。あれ?ディネフはどうした!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:53 ID:DZ3jqItv
Russian National Team: Europeans/Worlds 2004

Pairs: T/M, P/T, O/S

Dance: N/K, D/S, K/N

Men: Plush, Klimkin, Gryazev

Ladies: Sokolova, Oblasova. 3rd spot: Soldatova if approved by ISU, if not: Alima Gershkovich.

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:38 ID:7v7nMi9q
そうか Alima Gershkovichってシニアにも出られる年齢なんだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:57 ID:pZMgLn8+
まさかボルを中国杯ショートの動画でしか見られないシーズンになろうとは…
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:31 ID:wulCmg1O
スケ雨でほうそうされなかったけ?ボル。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:34 ID:H1tEqTUX
2回くらい放送された気がするけど違ったっけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:41 ID:pZMgLn8+
私はBS無いのでスカパーが頼りなんです…。
改めて普及率を痛感したレスだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:42 ID:Y0/sgSK4
有馬タンも出るんだね
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:51 ID:EmYDWo73
ブルガリアは出ないの?ユーロ欠場?
33雪と氷の名無しさん:04/01/13 21:44 ID:3gbB0VOs
>>32
ディネフが故障中だから代表送るのを諦めたのかな。
34雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:15 ID:NbAxi4SD
>33
ttp://www.efsc2004.hu/ang/verseny.html
だと、まだ代表選手が発表されていない国がいくつかあるようなので
ただ単にブルガリアもまだ発表されてないだけなんじゃない?
同じブルガリアのデンスタもまだエントリーされてないし。
35雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:20 ID:BFYR8yZp
されてますがなにか?
36雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:21 ID:NbAxi4SD
>35
どこに!?
37雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:31 ID:BFYR8yZp
ユーロのホームページを見りゃいいじゃん。これ基本。
38雪と氷の名無しさん:04/01/13 22:48 ID:NbAxi4SD
>37
英語の方見てたらブルガリアのエントリーはまだ無かったけど
ハンガリー語の方見たらありました。ありがとん。

ttp://www.efsc2004.hu/hun/bul.html
でもこれによるとディネフもエントリーされてますね。
39雪と氷の名無しさん:04/01/13 23:59 ID:EmYDWo73
ラファたんはユーロ行くよね。。
クワンにつきっきりなんてことは無いよね。。
40雪と氷の名無しさん:04/01/14 01:13 ID:KEyjvxuQ
ロシア選手権の結果、英語版を選択すると
SP、フリー等クリックする項目が表示されないのですが
ロシア語版を選択すると表示されませんか?
でもロシア語表記の名前がさっぱりわからない。
41雪と氷の名無しさん:04/01/17 19:52 ID:HCKQzkmK
いよいよ次週はユーロ。
予想
女子
セベ
ソコ
リア
男子
プル
ジュベ
ランビ
ペア
トトマリ
ペトティフォ
ポペア
ダンス
デンスタ
グルゴン
チャイサフ

なんとなくナフコスは欠場の予感。
42雪と氷の名無しさん:04/01/18 00:17 ID:9t1gNWqW
欠場するわけないと思われ>ナフコス
43雪と氷の名無しさん:04/01/20 13:48 ID:37Srn5vi
弱小かしてるなんの言ってもやはりユーロ楽しみ。
男子はプル、ジュベ、ランビ、倉田、デュネフ、ベルギー人、自爆先生と
キャラクター揃いすぎ。プルの調子にもよるけどランビの活躍に期待。
4回転をSP、フリーでそろえれば銀は堅い気がする。
44雪と氷の名無しさん:04/01/20 18:27 ID:tWRNON92
しかし欧州女子はロシア選手以外が世界レベルではお話にならない
時代が長すぎるね。
とくに旧西欧勢がなぜにこんなに長期低迷?
寂しすぎるぞ!
45雪と氷の名無しさん:04/01/20 20:23 ID:cbQEusHU
そこへ来てロシア女子もお話にならなくなりそうな予兆が・・・
欧州勢(除:旧ソ)が最後にWorldsでメダル獲ったのって
もしかして'97のギュスメロリ?
46雪と氷の名無しさん:04/01/20 20:55 ID:1GBzs0cs
スウェーデンのリナ・ヨハンソンは将来有望だと思う。
今年のユーロとワールドにはまだ出場できないけど、
来年からシニアのGPSに出てくるでしょう。
47雪と氷の名無しさん:04/01/21 01:24 ID:eL2kZxI5
>45
そのギュスメロリもかーなりラッキーでメダル取ったわけで、
本当に上位常連だった西欧はボナリーが最後のような・・・。
48雪と氷の名無しさん:04/01/28 13:29 ID:1BfWB381
ヨロ選、ロシア女子はバソワがエントリーになってる。国内4位の子は出ないのか。
49雪と氷の名無しさん:04/01/28 19:15 ID:/58T1H5L
有馬たんでないのね・・。
50雪と氷の名無しさん:04/01/28 20:10 ID:XAOX8sGR
でもバソワも見るのを楽しみにしてた選手だし。
51雪と氷の名無しさん:04/01/28 20:36 ID:hStSU9QG
なんか男子で約1名怪我情報流して同情点もらおうとしてる香具師うざい。
52雪と氷の名無しさん:04/01/28 22:45 ID:dCQDn0nW
Broadcasting times from Budapest on Eurosport:(現地時間)

Monday 02/02/2004 19.30 - 21.30 Pairs short program Live
Tuesday 03/02/2004 19.00 - 22.30 Men short program Live
Wednesday  04/02/2004 20.00 - 21.30 Pairs final Live
Thursday 05/02/2004 14.00 - 17.00 Ice dancing original dance
Thursday 05/02/2004 19.00 - 22.30 Mens final Live
Friday 06/02/2004 13.30 - 17.00 Ladies short program Live
Friday 06/02/2004 20.00 - 22.30 Ice dancing final Live
Saturday 07/02/2004 13.30 - 16.30 Ladies final Live
Sunday 08/02/2004 14.00 - 16.30 Gala Live
53雪と氷の名無しさん:04/01/29 01:24 ID:p6BBuBPv
バソワも見たいけど4位の子の方が
この先見る機会が少なそうだから
見てみたかった。
54雪と氷の名無しさん:04/01/29 01:29 ID:RIeCW6oZ
スポ板のヨロ女子スレの情報によるとアリマは年齢制限の
ためシニア大会には出られないそうだ。写真を見ると大人
ぽっいけどまだ15歳なんだって。
55雪と氷の名無しさん:04/01/29 01:34 ID:I7QlDwnu
じゃあ有馬タンは世界ジュニアに出るのね。
56雪と氷の名無しさん:04/01/29 01:49 ID:pBycU8we
ロシアジュニアで上位に入らないと出られないからまだ判らない。
彼女の実力が本物なら出てくるでしょうね。
57雪と氷の名無しさん:04/01/29 14:24 ID:A0cFptKE
ロシアってもともと女子の伝統ないし・・・
スルツカやあたりで確変しただけでだし…
とっととワールドの枠返上して欲しいよ。
58雪と氷の名無しさん:04/01/29 18:04 ID:p6BBuBPv
ロシアはスルツカヤの前にも結構いい選手いたよ。
知らないの?無知って怖いわ。
コンドラショワとかイワノワは世界選手権上位の常連で
メダルも何度か取ってるしそれぞれに個性的でいい選手でした。
その前にもボドレゾワとかいたし欧州選手権レベルでは
上位に入る選手はコンスタントにいたよ。
59雪と氷の名無しさん:04/01/29 18:26 ID:Ybjbh70k
>58
毎回フリーぼろぼろじゃん。
ワールドチャンプいないし。
60雪と氷の名無しさん:04/01/30 22:49 ID:HC2f+Wwd
ハンガリー料理って苦手。
あのパプリカの味がないかんじが不気味。
61雪と氷の名無しさん:04/01/30 23:02 ID:RAtw84rX
>60 ハンガリーに行ったことはないんだけど、オーストリアで食べた
グーラッシュズッペは美味しかったよ。さくらんぼのスープ、食べてみたい。
62雪と氷の名無しさん:04/01/30 23:12 ID:81PjC1Cf
パプリカ好きだな〜
トマトソース煮込みなんかに、バシバシ入れてしまう
63雪と氷の名無しさん:04/01/31 12:15 ID:1CsMdeZJ
3日前あげ
64雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:07 ID:426d1Cnt
>58
日本だって伊藤みどりの前にたいした選手いなかったと思うけど。
65雪と氷の名無しさん:04/01/31 15:21 ID:6fwPBzCR
渡部絵美は?
・・・と思ったけど>59によるとワールドメダルとっても
ワールドチャンプじゃないならダメなのねん
66雪と氷の名無しさん:04/01/31 17:24 ID:QDSch9LB
マリア姐を忘れないでおくれ・・・一応ロシア初の世界女王デツ(´・ω・`)
67雪と氷の名無しさん:04/01/31 22:50 ID:kvODy7XZ
ハンガリ−料理大好き〜♪セベも好き。
サワークリームたっぷりのチキンパプリカはよく作る。
古くて綺麗なブダペストの街も大好き。
68雪と氷の名無しさん:04/02/01 11:55 ID:cwGsBPll
欧州女子ってほんと落ちぶれたわねえ。。。
ドイツフランスは壊滅状態。
ロシアも瀕死。
かつての栄華が夢のようだわ。
69雪と氷の名無しさん:04/02/01 12:54 ID:flyveksY
カティレネが欠場ってのはホントですか?
70雪と氷の名無しさん:04/02/01 15:30 ID:UYf8vBuC
>69
ホントです。アイスダンススレにも既出。
71雪と氷の名無しさん:04/02/01 15:42 ID:oc+Szf3t
実況するのかな?
72雪と氷の名無しさん:04/02/01 17:36 ID:cW1evxBD
今日ドローかな。
73雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:28 ID:ie/JRFon
男子予選A
1 Evgeni PLUSHENKO RUS
2 Adrian MATEI ROM
3 Gheorge CHIPER ROM
4 Vakhtang MURVANIDZE GEO
5 Trifun ZIVANOVIC SCG
6 Aidas REKLYS LTU
7 Zoltan TOTH HUN
8 Ilia KLIMKIN RUS
9 Andrejs VLASCENKO GER
10 Wim HERMANS BEL
11 Stefan LINDEMANN GER
12 Karel ZELENKA ITA
13 Ari-Pekka NURMENKARI FIN
14 Yon GARCIA ESP
15 Kristoffer BERNTSSON SWE
16 Sergei KOTOV ISR
74雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:28 ID:ie/JRFon
男子予選B
1 Andrei DOBROKHODOV AZE
2 Ivan DINEV BUL
3 Przemyslaw DOMANSKI POL
4 Stephane LAMBIEL SUI
5 Patrick MEIER SUI
6 Tomas VERNER CZE
7 Vitali DANILCHENKO UKR
8 Andrei GRIAZEV RUS
9 Clemens JONAS AUT
10 Kevin VAN DER PERREN BEL
11 Frederic DAMBIER FRA
12 Gregor URBAS SLO
13 Matthew DAVIES GBR
14 Sergei DAVYDOV BLR
15 Brian JOUBERT FRA
16 Damien DJORDJEVIC FRA
17 Juraj SVIATKO SVK
75雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:30 ID:ie/JRFon
Bのほうが力が拮抗してて面白いかな。
ベルギーってナショナルに一人しか出てなかったのに
ふたりエントリーしてる・・・どんなレベルの選手なんだろ。
76雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:31 ID:ie/JRFon
ペアSP
1 Rebecca HANDKE / Daniel WENDE GER
2 Julia BELOGLAZOVA / Andrei BEKH UKR
3 Tatiana TOTMIANINA / Maxim MARININ RUS
4 Marylin PLA / Yannick BONHEUR FRA
5 Julia OBERTAS / Sergei SLAVNOV RUS
6 Sabrina LEFRANCOIS / Jerome BLANCHARD FRA
7 Dorota ZAGORSKA / Mariusz SIUDEK POL
8 Diana RENNIK / Aleksei SAKS EST
9 Veronika HAVLICKOVA / Karel STEFL CZE
10 Katerina BERANKOVA / Otto DLABOLA CZE
11 Milica BROZOVIC / Vladimir FUTAS SVK
12 Olga BOGUSLAVSKA / Andrei BROVENKO LAT
13 Maria PETROVA / Alexei TIKHONOV RUS
14 Julia SHAPIRO / Vadim AKOLZIN ISR
15 Tatiana VOLOSOZHAR / Petr KHARCHENKO UKR
16 Eva-Maria FITZE / Rico REX GER
77雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:34 ID:ie/JRFon
ハンガリー女子第2代表が・・・ポスじゃないんですね。
78雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:43 ID:OyMboplT
胴衣>75
男子は予選Bのほうが厳しそう
79雪と氷の名無しさん:04/02/01 23:59 ID:bN9HXE4Z
ジュベ組はきついね。
ユーロぐらいだと少々ミスしても救済ありそうだが…
3位に入らないと意味ないしね。
80雪と氷の名無しさん:04/02/02 00:15 ID:LNubS4W+
ダニルチェンコ、ガンバレ
81雪と氷の名無しさん:04/02/02 00:25 ID:480nqOWa
馬糞がんばって欲しい。
まずは予選6位狙い!
82雪と氷の名無しさん:04/02/02 01:10 ID:1iyMXlWp
ネットLIVEあるんでしょうか?
情報きぼん
83雪と氷の名無しさん:04/02/02 02:31 ID:480nqOWa
ユーロでリンデマン、ウラシェンコのどちらもがTOP8に入らないと、
ワールドはスマルンをいれて3人でもう一度選考会するそうです。
プル、栗、ジュベ、ランビ、ケビン、自爆先生、倉…
数えてみるとTOP8って案外楽勝?
84雪と氷の名無しさん:04/02/02 14:00 ID:QXt//VS0
2.2.2004
11:00(19:00 2/2) Men Qualifying Free Skating B
14:30(22:30 2/2) Men Qualifying Free Skating A
19:10(03:10 2/3) Pairs Short Program
3.2.2004
13:00(21:00 2/3) Ice Dancing Compulsory Dance
18:24(02:24 2/4) Men Short Program
4.2.2004
18:35(02:35 2/5) Pairs Free Skating
5.2.2004
13:30(21:30 2/5) Ice Dancing Original Dance
18:30(02:30 2/6) Men Free Skating
6.2.2004
12:54(20:54 2/6) Ladies Short Program
18:30(02:30 2/7) Ice Dancing Free Dance
7.2.2004
13:05(21:05 2/7) Ladies Free Skating

()が日本時間。
85雪と氷の名無しさん:04/02/02 18:20 ID:xLHuonh6
http://kfn.ksp.or.jp/~yuuko/figure/2003-2004/euro/index.html

こちらもそろそろ締め切りです
86雪と氷の名無しさん:04/02/02 18:34 ID:EyjioHqy
実況スレが立てられません。

【フィギュア】ヨーロッパ選手権実況スレPart1
公式サイト
http://www.efsc2004.hu/index1.html
リザルトサイト
http://www.isufs.org/results/ec2004/seg004.htm
2と3に84のスケジュールを貼って、どなたかスレ立て、おながいします。
87雪と氷の名無しさん:04/02/02 18:46 ID:pmWM/mgI
女子って予選ないけど欧州って男子の方がフィギュアが盛んなの?
88雪と氷の名無しさん:04/02/02 18:58 ID:2AdW8A7j
89雪と氷の名無しさん:04/02/02 19:00 ID:ZUxAwCLw
スイス代表のPatrick MEIER って、スイス女子シングル代表の、
サラ=マイヤーときょうだいか何かかな?
90雪と氷の名無しさん:04/02/02 19:42 ID:h1SFj10A
>32
トルコテレビ
91雪と氷の名無しさん:04/02/02 23:53 ID:3QUBIZ9X
日本から杉爺とのりPが行ってるのか。
のりP、国体で成年女子のレフリーやってたのに、お忙しい方だ。
92雪と氷の名無しさん:04/02/03 00:41 ID:kN2FweSD
男子SP最終グループはロシア三人、フランス二人、ドイツのリンデマン
になりそうですね。
93雪と氷の名無しさん:04/02/03 00:43 ID:EufFsQii
どっかにジャンプの詳細上がってますか?
94雪と氷の名無しさん:04/02/03 03:22 ID:9zLDQZPs
>83
トップ8?去年より基準が厳しくなっている!ワールド直前選考でいい結果が
出ないのは去年で証明済みなのにね
95雪と氷の名無しさん:04/02/03 03:41 ID:aOnAAHkm
しかしこうやって見ると欧州男子も選手層が薄くなりましたね。
96雪と氷の名無しさん:04/02/03 05:29 ID:3MLkfTdM
ペア、特に波乱もない感じで。
オベルタス組はスロー3Fを決めたみたいね。
ポーランド組とは5:4で4位。
97雪と氷の名無しさん:04/02/03 06:10 ID:Y7nrsu0k
モナリザちゃん・゜・(/д`)・゜・
98雪と氷の名無しさん:04/02/03 07:21 ID:Vnx01wqK
男子ショート滑走順出たよ〜
1Aidas REKLYS � LTU275.6
2Andrei DOBROKHODOV � AZE296.0
3Matthew DAVIES � GBR275.6
4Yon GARCIA � ESP255.2
5Adrian MATEI � ROM296.0
6Juraj SVIATKO � SVK255.2
� Warm-Up Group 2� ��
7Ari-Pekka NURMENKARI � FIN214.4
8Gregor URBAS � SLO214.4
9Tomas VERNER � CZE194.0
10Sergei KOTOV � ISR234.8
11Damien DJORDJEVIC � FRA234.8
12Zoltan TOTH � HUN194.0
� Warm-Up Group 3� ��
13Sergei DAVYDOV � BLR153.2
14Trifun ZIVANOVIC � SCG132.8
15Patrick MEIER � SUI132.8
16Ivan DINEV � BUL173.6
17Karel ZELENKA � ITA173.6
18Vakhtang MURVANIDZE � GEO153.2
� Warm-Up Group 4� ��
19Andrejs VLASCENKO � GER92.0
20Kevin VAN DER PERREN � BEL112.4
21Stephane LAMBIEL � SUI71.6
22Vitali DANILCHENKO � UKR92.0
23Gheorge CHIPER � ROM71.6
24Kristoffer BERNTSSON � SWE112.4
� Warm-Up Group 5� ��
25Frederic DAMBIER � FRA30.8
26Stefan LINDEMANN � GER51.2
27Ilia KLIMKIN � RUS30.8
28Evgeni PLUSHENKO � RUS10.4
29Andrei GRIAZEV � RUS51.2
30Brian JOUBERT � FRA10.4
99雪と氷の名無しさん:04/02/03 08:12 ID:eCjsyewh
モナリザちゃん組はどうして棄権なんでしょうか?
100雪と氷の名無しさん:04/02/03 10:03 ID:L4G704QH
ステファン、おめでとー
101雪と氷の名無しさん:04/02/03 10:29 ID:cvmf0huI
馬糞、くじ運はいいな。がんばれ!
102雪と氷の名無しさん:04/02/03 11:32 ID:cvmf0huI
1. Brian JOUBERT
Contrary to Ziggy's and Stef's opinion, me and oubik thought he won fair and square
4t - landing not perfect but held, 3lip, 3a - again not perfect but ok, 3lip/half loop/3s, 3r, 3l - again not the best landing

Spins were pretty fast and well centered except for the combination spin on which the camel was off balance and which took him off center for most of the spin.
He had a nice upright variation spin though.

He was skating with a pretty strong presence on the ice and he was (I thought) doing pretty well with the music.

2 Frederic DAMBIER

Maybe I'm biased cause I never liked him...

4s - very bad landing no speed and no flow, 2s/3t - again really horrible quality landing, 3a - landed very forward and barely rotated,
3a which I thought may have been cheated/2t - little speed out, 3r this I'm almost sure was slightly cheated and it had an early foot down,
3lz with a pretty nice landing in Dambier standards but edge on the take-off unstable, 2t, 3lip.
Last combo spin was off center.

He has improved edges although I'd still take Joubert over him on that. He was obviously trying to give a lot in interpretation, but I wasn't overly fond on the choreography.
Particularly there was this bit where the music was really growing and growing and he was only doing crossovers. He did need to build a lot of speed at that point for music interpretation,
but it would have been nice if he had done something more than crossovers...
Also true his best speed was good, but he loses it SO easilly. Most of it probably on the jumps, but I don't think it's just that.

Still, I'd take him seriously in consideration for a medal this season!

3 Andrei GRIAZEV

I think most of us felt a bit about his placing to put it mildly...

3a - huge/3t a bit wobbly, 3a doesn't finish rotation and jumps down on two feet, 2l, 3f underrotated and step out, 3s/2t, 3r, 2a

I think he's improved quite a bit on spins since I last saw him. the footwork was extremely slow though. There's quite a few guys here doing staccato footwork and it reaaally doesn't have to be this slow.

Three triples for this place was a bit.... well I didn't agree with it.

4 Stephane LAMBIEL

In the press quotes says he's got the flu.

4t fall, 2a, 4t...2t, 3l fall, 3r - a lot of ice coverage, 2lip fall, 3s

Spins amazing as usual. Straightline quite slow, but had a lot of clockwise turns in it.
The program is gorgeous, loads of transitions and very well done to the music. Not a lot of clean jumps, but together with the spins and the whole package, I thought that it was enough to beat Gryazev.

5 Vitali DANILCHENKO

Very nice surprise! Please stay in top10 Vitali so next season Anton Kovalevsky can go too

4t cheated step out, 3a/3t step out, 3l from a spiral, 1a, 3r, 3a underotated step out, 3f, 3s

Could argue that he was better than Lambiel (although a lot of us think that Lambiel on top is fair because of the overall package)
103雪と氷の名無しさん:04/02/03 11:34 ID:cvmf0huI
Plushy had no mistake 4T3T2R (quad seemed slightly underrotated but I always see it like that) 3A3T, and the L, lip, R and S. He skated to St Petersburg 300 again.

Klimkin landed all the triples but the lutz that he did not attempt and two axels one in combo with 3T and two salchows as the one after the camel spins was underrotated and quite twisted
so that's seven triples but he fell on the quad toe. Fantastic spins and his music is Hughes Le Bars which suits him lots. Note that he landed two triple axels and had no silly fall on the easy triples as usual.

Lindeman had five triples 3A2T, 3L, 3F3T, 3S and fell on the quad. Nothing too great.

Chiper was unlucky on both 3A always fell out of them, he landed a lutz, two lips, a loop and sal and fell had a double three turn out of the 4T. He's using last year's LP.

Vlascenko was a headcase as his axels were great in practice, here he so heavily fell twice on them, and just landed a 3S3T (may have been 2ft) a lutz and a second salchow,
he was stupid to go for the second axel so late instead of the second salchow which was just superfuous. So, very little content there and his interpretation of Urmanov's music is very disappointing.

Zivanovic the so-called Yugoslavian (give me a break) landed a 3A of his (so ugly) and five more triples including a 3F3T, a loop, a sal and a toe.

Vakho was bad with a fall and a fall out of 3 axels and 3 lutzes and just a lip, a loop, a sal and a toe. Same LP as last year which really gets on my nerves, fortunately he didn't shake his arms when greeting at the applause.
104雪と氷の名無しさん:04/02/03 12:10 ID:+b+ATSKy
ノーミスでニヤニヤぁゃしぃ笑いのバフたんが見たい
105雪と氷の名無しさん:04/02/04 00:57 ID:BJ+LXGm/
女子はロシアの連続優勝が途切れるかちょっと注目。
96年のスル以降、ずっと勝ってるけど、今年はやばい。
106雪と氷の名無しさん:04/02/04 01:23 ID:Ew+/xPVm
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040203/483/dv10402031533
試合ごとに髪の毛が減っていってるのは気のせい?
107雪と氷の名無しさん:04/02/04 01:26 ID:ko8vOmI/
>106
自分も最近感じはじめていた。トリノの頃には、まだ大丈夫だろうか。
108雪と氷の名無しさん:04/02/04 01:32 ID:O6iAyX9X
別にツルツルでもいいじゃん
109雪と氷の名無しさん:04/02/04 01:39 ID:l8eEq7L5
カルポノソフは20年で少ししか減ってません。
110雪と氷の名無しさん:04/02/04 01:49 ID:Ew+/xPVm
>108
つるつるはかっこいいけどバーコードは?
111雪と氷の名無しさん:04/02/04 03:11 ID:bGKXsf29
ハンガリーの大健闘は正直驚いてる
112雪と氷の名無しさん:04/02/04 04:08 ID:hncaEjAs
そろそろコーチがロシアンでないカップルの大躍進が見たいから
ハンガリーがんが!
113雪と氷の名無しさん:04/02/04 10:18 ID:PwMkVz3n
狂牛病
鳥インフルエンザ
豚ペスト
114雪と氷の名無しさん:04/02/04 11:15 ID:7P5GDbL5
>>113
Good Job!
115雪と氷の名無しさん:04/02/04 12:36 ID:6x7GDVmx
ジュベ、スピンがもう少しよければプルに勝てたのに。
ヤオに勝つには少しの落ち度も許されないって
ちょっとかわいそうだけど
ヤオだから仕方ない。
ジョべそんなに好きじゃないけど今回は応援しよう。
116雪と氷の名無しさん:04/02/04 17:26 ID:rdOT4CkU
男子ロシア3番手名前を聞くだけで演技を一度も見たことないんだけど悲惨すぎ!
でも毎度ミスしてもセカンドの上がり方が尋常じゃない。
ので早く見てみたい。
117雪と氷の名無しさん:04/02/04 17:27 ID:rdOT4CkU
でもペアフリーのみの日があるなんてちょっと寂しい。
118雪と氷の名無しさん:04/02/04 17:37 ID:MXTkQQbw
>117
こういう日がないと体が持たない。
119雪と氷の名無しさん:04/02/04 17:51 ID:rdOT4CkU
今回の欧州はダンスが一番熱いね。
1位はほぼ決定してるけどその下が複雑。
あとは男子のプルの下の並び方かなあ?
120雪と氷の名無しさん:04/02/04 19:26 ID:2OlZlq7f
>116 三年連続してJrGPSで二勝してるのに(あんみきと同じ)、大舞台になると
崩れて、ミーシンから見放された子です。今季はJrGPFで二位になって、やっと
大舞台でも平常心で滑れるようになったかと思ったら、やはり……です。
動きや表現はきれいですよ。ネットで流れてるものもあるので、興味があるなら
探してみてください。
121雪と氷の名無しさん:04/02/04 20:22 ID:xfNYSU0R
122雪と氷の名無しさん:04/02/04 20:34 ID:2Qqaj/9B
>121
トトが童話に出てくる小人さんのよう・・・
123雪と氷の名無しさん:04/02/04 20:40 ID:kkr5HT+5
Pairs Free の滑走順はまだでしょうか
124雪と氷の名無しさん:04/02/04 22:41 ID:Od5rbgTp
練習レポを読むとソコロワ昨年の一番良い状態に戻ってるよ。
3−3跳びまくり。ソコロワの優勝は硬いね。
コストナーは自爆か表彰台か微妙なレポ(W
125雪と氷の名無しさん:04/02/04 22:44 ID:bW5uoqgR
ソコってほんとスロースターターだよね・・・
126雪と氷の名無しさん:04/02/04 22:49 ID:Od5rbgTp
ソコロワが戻ってきたらリア子はお払い箱かな?
127雪と氷の名無しさん:04/02/04 23:01 ID:rdOT4CkU
今回の欧州、女子には興味がなかったけど
ソコロワが本調子なら俄然応援する気になった。
でも怪しい。
128雪と氷の名無しさん:04/02/04 23:05 ID:gKFLgRLx
>>125 ちゃんと選手権シリーズに照準を合わせてきているということで、スロースターターとは意味が違うのでわ?
GPSでかっ飛ばして息切れするよりナンボか賢い。ね、恩チャ(ry
129雪と氷の名無しさん:04/02/04 23:32 ID:ecPvC8UI
>124
ソコも3−3−3をクリーンで降りてるってレポだけど・・・
130129:04/02/04 23:33 ID:ecPvC8UI
ソコでなくコスね。間違えた。
131雪と氷の名無しさん:04/02/04 23:52 ID:Od5rbgTp
>>129
3-3-3も3-3も跳んでるが自爆も多い。
安定感がないのでは?
上手くいけば表彰台。一歩間違えれば大自爆。

She tried to add 3toe at the end of every 3flip and 3lutz, even if they were just held and mostly managed to do it.

But then she tried to add a 3loop at the end of most of then barely landed and held 3flips/3toes and 3lutz/3toes. She landed one or two but heavily crashed on others.

132雪と氷の名無しさん:04/02/04 23:53 ID:rPDnKs/o
>121
この写真載せた管理者が本気で憎くなって来た!
133雪と氷の名無しさん:04/02/05 00:02 ID:eLrXVLbt
トトミアニーナ別人みたいだ
134雪と氷の名無しさん:04/02/05 00:41 ID:07aGEGeI
ttp://www.efsc2004.hu/hun/foto_03.html
コンパルと男子SPの写真キテタ
昨日も思ったけど、上位でも写真1枚もない人もいれば
2枚3枚ある人もいたりと不思議なチョイスですね
135雪と氷の名無しさん:04/02/05 00:57 ID:RD5mlQui
プルシェンコ、髪の毛切ったんだと思って拡大したら
イタリア人だった・・・衣装とかあきらかに影響されてる。
136雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:00 ID:UEZ8cbmB
ソコ、最悪の滑走順


Warm-Up Group 1
1Elena SOKOLOVA RUS
2Susanna POYKIO FIN
3Annette DYTRT GER
4Candice DIDIER FRA
5Sarah MEIER SUI
Warm-Up Group 2
6Anna BERNAUER LUX
7Tugba KARADEMIR TUR
8Tatiana BASOVA RUS
9Kristina OBLASOVA RUS
10Elena LIASHENKO UKR
Warm-Up Group 3
11Karen VENHUIZEN NED
12Sara FALOTICO BEL
13Daria TIMOSHENKO AZE
14Julia LAUTOWA AUT
15Kristina MIKHAILOVA BLR
Warm-Up Group 4
16Julia SEBESTYEN HUN
17Carolina KOSTNER ITA
18Alisa DREI FIN
19Zuzana BABIAKOVA SVK
20Galina MANIACHENKO UKR
Warm-Up Group 5
21Mojca KOPAC SLO
22Olga VASSILJEVA EST
23Kristel POPOVIC SCG
24Simona PUNGA ROM
25Olga ORLOVA UKR
Warm-Up Group 6
26Jenna McCORKELL GBR
27Valentina MARCHEI ITA
28Sonia RADEVA BUL
29Viktoria PAVUK HUN
30Gintare VOSTRECOVAITE LTU
31Petra LUKACIKOVA CZE
137雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:05 ID:LkgzGtNS
ウララとダニルチェンコの衣装が非常に気になります。。
138雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:05 ID:bQnuYvD6
>136
ワールドでは日本人が引きかねない滑走順だけに、
同情してしまう。
139雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:05 ID:bQnuYvD6
>137
ウララの衣装をみると今はなきパルナスを思い出すのは関西人だけでつか?
140雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:13 ID:UEZ8cbmB
四大陸では恩田が第一滑走だったね。
ソコは一回でもジャンプミスると、7−8位前後まで
落ちる可能性がある。
141雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:15 ID:olRk+EYu
第1、第4グループだけ見たいな。
142雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:29 ID:glbegMDl
しかし男子ケビンは信じられないぐらいに予選から崩れてるよね。
怪我でもしてるんですか?
それにしてもソコロワかわいそう。これで無気力化か?
143雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:47 ID:nZs/NKUY
ユーロは4CCと違ってそこそこ出来る選手が多いから
第一滑走のソコが1ミスでもしたら、十位くらいまで落ちるんじゃない?
144雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:48 ID:tdBflACE
予選がないとSPが抽選だけで滑走順が決まるからきついね。
145雪と氷の名無しさん:04/02/05 01:54 ID:glbegMDl
でも今のユーロ女子だとみんな普通に1.5〜2ミスしそう
だから他選手との兼ね合いでは案外ソコロワ大丈夫かも。
問題はシーズン初めからとんでもない成績しか残してないから
去年の世界2位という印籠がミスをした時の点数に反映されな
さそうなとこ。
146雪と氷の名無しさん:04/02/05 02:05 ID:UEZ8cbmB
ブダペストで開催ということで、
セベとリア子の優勝争いと見るな。
147雪と氷の名無しさん:04/02/05 03:23 ID:sg+HTrwJ
誰か男子ショート結果貼ってもらえませんか?上位だけでいいですので…
148雪と氷の名無しさん:04/02/05 03:28 ID:xiT0llxd
1 Evgeni PLUSHENKO RUS 1.0 1 1
2 Brian JOUBERT FRA 1.6 1 2
3 Ilia KLIMKIN RUS 2.6 2 3
4 Frederic DAMBIER FRA 3.2 2 4
5 Kristoffer BERNTSSON SWE 5.4 6 5
6 Andrejs VLASCENKO GER 5.6 5 6
7 Stefan LINDEMANN GER 6.0 3 8
8 Sergei DAVYDOV BLR 7.4 8 7
9 Vakhtang MURVANIDZE GEO 8.6 8 9
10 Stephane LAMBIEL SUI 8.8 4 12
11 Tomas VERNER CZE 10.0 10 10
12 Kevin VAN DER PERREN BEL 10.2 6 13
13 Andrei GRIAZEV RUS 10.2 3 15
14 Gregor URBAS SLO 11.0 11 11
15 Vitali DANILCHENKO UKR 11.6 5 16
(これは総合順位。最後の数字がSPの順位)
149雪と氷の名無しさん:04/02/05 05:16 ID:nCIZlbIm
ペトロワティホノフ素晴らしい出来も追いつかず。トトマリの勝利。
でも両方ともすごくよかった
150雪と氷の名無しさん:04/02/05 05:35 ID:aMKDoTMx
ペアは出来レースだったね
雪組とトトマリ、どっちが勝つかな。
151雪と氷の名無しさん:04/02/05 05:43 ID:nCIZlbIm
ペアは少々盛り上がりに欠ける試合だったね。なんだかまったり観てしまったよ。
152雪と氷の名無しさん:04/02/05 05:46 ID:aMKDoTMx
トトマリの新フリーはどうだったんだろう?
153雪と氷の名無しさん:04/02/05 05:48 ID:nCIZlbIm
エレガントが良かったよ。
154雪と氷の名無しさん:04/02/05 06:00 ID:aMKDoTMx
雪組のフリーとどっちがよさそうかな?
155雪と氷の名無しさん:04/02/05 06:18 ID:nCIZlbIm
実は今季雪組を見ていないのでなんとも言えないんですが、トトマリはインパクトに欠けるプロのような・・・。
ま、主観なんだけど。
上位二組とも競ってたけど、よく考えてみれば両方とも小さなミスはちょこちょこあったしね
156雪と氷の名無しさん:04/02/05 06:30 ID:aMKDoTMx
雪組のは盛りあがるような終り方をするプロで、
最後に技技と来るような終り方。
トトマリの衣裳阪神タイガースみたいだと思った・・。

ttp://story.news.yahoo.com/news?g=events/sp/012103skating&a=&tmpl=sl&ns=&l=1&e=1&a=0
157雪と氷の名無しさん:04/02/05 10:54 ID:gXxMZCzT
>156
この写真手が4本生えてて、マリニンが泣いてるみたいに見える…w
158雪と氷の名無しさん:04/02/05 11:03 ID:sg+HTrwJ
>>148さん
どうもありがとうございました。
携帯なので、助かりました。
159雪と氷の名無しさん:04/02/05 11:11 ID:699syaTW
>156
ニホントカゲの縞模様に似てる
・・・なんかヤダ
160雪と氷の名無しさん:04/02/05 15:05 ID:y/W+JmOc
ミツオ、逃げた嫁、ロシアに連れ戻しに行くのかな?
ロシアのどこかはわかってるでしょうに・・。
161雪と氷の名無しさん:04/02/05 17:05 ID:ns333db7
ジュベのSP見たけど、いいできだったね。
プログラムが新しいのだと勝てたかも。
さすがにあれは飽きた。
ミスした選手に負けるのはかわいそうだけど。
162雪と氷の名無しさん:04/02/05 18:49 ID:glbegMDl
トトマリにペトチホより高いセカンドをあげるなっていうの!
163雪と氷の名無しさん:04/02/05 19:20 ID:HvcJX25g
何で?>162
演技もう見たの?
トトマリの方がセカンド高くってもおかしくないと思うけど
164雪と氷の名無しさん:04/02/05 19:27 ID:HB++Xq7v
みなさん、どこでペアフリー見たの?
165雪と氷の名無しさん:04/02/05 19:28 ID:xFTUTQdb
豚ペスト
166雪と氷の名無しさん:04/02/05 21:53 ID:ErDiGhx5
ペトティホよかったみたいね。でも、またマーシャが体調悪かったのかな?
167雪と氷の名無しさん:04/02/06 00:54 ID:YmeIRTSg
age
168雪と氷の名無しさん:04/02/06 04:49 ID:e2jjN0ue
実況板に書き込めなくなってしまった。
製氷中にSP上位3人の放送をしていたと書いたが、氷が汚いままだから、
ただの休憩だったようだ。ごめん
169雪と氷の名無しさん:04/02/06 07:54 ID:4WCTnr8z
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ○○の言い訳まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
170雪と氷の名無しさん:04/02/06 08:34 ID:AyHu+29E
プル今年はあかんな・・
どうしたん?
171雪と氷の名無しさん:04/02/06 12:46 ID:ozX+4Mxa
いんちきで銀メダルってうれしい?
172雪と氷の名無しさん:04/02/06 18:16 ID:WZBAKxKV
いよいよ女子のスタートですね。
地元のセベ対近所のリアの対決に、
復調してきたソコが割って入る展開か?
奴隷も3−3をトウ・トウとサル・ループの2種類やってるらしいし、
うまくいえkばコストナーも優勝候補!
173雪と氷の名無しさん:04/02/06 18:27 ID:hJ/Vztol
ドレイって能力は高い感じがするんだよね。スピンもいいし。
顔があれなのでここでは不人気だが、外から飾りたてたのではない良さがある。

ベラルーシの代表はミハイロワって言うんですか。実績は厳しいものがあるが・・・。
174雪と氷の名無しさん:04/02/06 18:33 ID:uKwgmm7U
男子のジュベみたいに若手の新鋭台頭つーことで
コストナー優勝きぼん・・ってそうも上手くいかんか
175雪と氷の名無しさん:04/02/06 18:53 ID:9KIz5ZHy
>>172
ソコは優勝争いに入ってこないと思うな。
一番滑走だし、評価落ちてるし。
176雪と氷の名無しさん:04/02/06 18:58 ID:n5D3xNdb
ドレイって陰気臭くない?
177雪と氷の名無しさん:04/02/06 20:00 ID:nB9Kyldu
>175
ソコロワは滑走順は影響しないと思うよ。
腐ってもワールド2位。
ソコロワがショートでノーミスだったらいきなり高得点が出ると思う。
ただ失敗したら滑走順が不利に影響すると思うけど。
178雪と氷の名無しさん:04/02/06 20:05 ID:/1BTw7hr
ソコってバイオによると、SPの曲ノートルダムになってるけど新しいSP滑ってなかったっけ?
179雪と氷の名無しさん:04/02/06 20:09 ID:hJ/Vztol
ショート?ノートルダムは去年のフリーでそ?
今期はボンドだったよ。
180雪と氷の名無しさん:04/02/06 20:12 ID:ypOwL6Fo
ブダペストのアナ、うるさいね。
181雪と氷の名無しさん:04/02/06 20:16 ID:/1BTw7hr
>>179
ごめん、ブラウザの関係で上手く表示されてなかっただけでした。
182雪と氷の名無しさん:04/02/06 21:08 ID:9KIz5ZHy
1 Elena SOKOLOVA RUS 0.5
4.7 4.8 4.8 5.0 5.0 5.0 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.2 5.2
5.4 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6

やっぱりな・・・こんなことだと思ったよ
183雪と氷の名無しさん:04/02/06 21:57 ID:wG4rcUuQ
>174
コスは嫌いじゃないけど、
あんな破壊的なプログラムで優勝は勘弁。
あの曲のつなぎは前期のボルのFP、今期のコーエンの白鳥を上回る酷さだ。
184雪と氷の名無しさん:04/02/06 23:12 ID:8l2TKQq6
ソコロワ、残りのメンツを見ると4〜7位ぐらいかな?
しかしロシアの残り2人も酷いですね。
185雪と氷の名無しさん:04/02/06 23:37 ID:ktLF25vt
186雪と氷の名無しさん:04/02/07 00:04 ID:HzcInRQ1
ソコロワ、セカンドは高い点もらってるのにね。
ソコロワが死ぬなら俺も死ぬ!
187雪と氷の名無しさん:04/02/07 00:09 ID:l6Gmez8t
188底露和:04/02/07 00:21 ID:bA7iWyN5
>>186
じゃぁ氏んで♪
189雪と氷の名無しさん:04/02/07 01:59 ID:WsiX8FqU
コスのセカンドには納得いかない。。。
あんな高いセカンド貰えるような選手ではないでしょう。
動作がギクシャクしてるし、スピンやスパイラルのポジションも汚いし、
リズム感はないし、表現力もないし。
ましてやポイキヨよりも高いセカンドなんてねぇ。
チンクワンタの権力と政治力はさすがだね。
190雪と氷の名無しさん:04/02/07 02:06 ID:DnxnVpBX
Ladies - Short Program
Detailed Classification

http://www.isufs.org/results/ec2004/seg007.htm
191雪と氷の名無しさん:04/02/07 03:07 ID:EcS17n0O
女子フリー滑走順

 Warm-Up Group 1
1 Jenna McCORKELL GBR 20 10.0
2 Anna BERNAUER LUX 21 10.5
3 Tugba KARADEMIR TUR 23 11.5
4 Petra LUKACIKOVA CZE 19 9.5
5 Gintare VOSTRECOVAITE LTU 22 11.0
6 Sara FALOTICO BEL 24 12.0
Warm-Up Group 2
7 Tatiana BASOVA RUS 16 8.0
8 Daria TIMOSHENKO AZE 13 6.5
9 Kristina OBLASOVA RUS 15 7.5
10 Sarah MEIER SUI 14 7.0
11 Karen VENHUIZEN NED 18 9.0
12 Valentina MARCHEI ITA 17 8.5
Warm-Up Group 3
13 Annette DYTRT GER 12 6.0
14 Julia LAUTOWA AUT 8 4.0
15 Mojca KOPAC SLO 11 5.5
16 Galina MANIACHENKO UKR 7 3.5
17 Zuzana BABIAKOVA SVK 9 4.5
18 Alisa DREI FIN 10 5.0
Warm-Up Group 4
19 Viktoria PAVUK HUN 3 1.5
20 Susanna POYKIO FIN 4 2.0
21 Elena LIASHENKO UKR 2 1.0
22 Elena SOKOLOVA RUS 6 3.0
23 Julia SEBESTYEN HUN 1 0.5
24 Carolina KOSTNER ITA 5 2.5
192雪と氷の名無しさん:04/02/07 08:12 ID:9NK4yxPr
パボクがいい滑走順を引いたな。
プレッシャーが掛からない第一滑走。
ただショートでは他の選手と相対的にセカンドで伸び悩んでるからいい演技でも得点は比較的抑えられると予想。
どちらかと言えばバブクはリアやコストナーの後の方が良かったかも。
第一滑走ではプレゼンが伸び悩む可能性が大きい。

コストナーの最終滑走は大自爆の可能性が高まった。
ソコロワは練習レポから判断すると立て直してくると予想。
ソコロワの出来が表彰台のカギをにぎる。
193雪と氷の名無しさん:04/02/07 10:33 ID:chbfS/hq
あれ、ボルチコワでてない?
194雪と氷の名無しさん:04/02/07 12:19 ID:5BPF0Trj
サラマイヤーがんがれ
195雪と氷の名無しさん:04/02/07 12:24 ID:hH7W+O4o
セベふだんどおりなら優勝だと思うから、
普通にがんばって欲しい。
脱3人娘!
196雪と氷の名無しさん:04/02/07 12:32 ID:m3AB5yC0
すいません、今年のユーロ女子はフィンランドって2枠しかなかったんですか?
国内1位ドレイの出場はわかるとして、国内選欠場したらしいポイキオとケツネンで
どうしてポイキオが出場ってことになったんでしょか。
197雪と氷の名無しさん:04/02/07 12:46 ID:YhpHhs+2
ヘーゲル選手、出てないのか……

サラマイヤーがんがれ
あと、セベとソコがんがれ
198雪と氷の名無しさん:04/02/07 13:10 ID:HzcInRQ1
フィンランド3人娘の中で
一番年上で怖い顔したのだけ
ちょっと好きさ加減が落ちる。
199雪と氷の名無しさん:04/02/07 13:16 ID:gwn9hwvt
>196
GPシリーズの結果も考慮してってことじゃない?
それとも、ケツネン国内2位でも出来が悪かった・・・とか。
200雪と氷の名無しさん:04/02/07 13:24 ID:5BPF0Trj
>>195
普段どおり=自爆=リア子優勝、では?

自分は優勝:リア子、2位:セベ、3位:ポイキオきぼん。
201雪と氷の名無しさん:04/02/07 13:41 ID:spkIBHxf
リアシェンコも結構自爆癖ある、というかあったというか・・・。
旧採点だとリアシェンコの自爆も点数に響きそうで予想がつきません。
202雪と氷の名無しさん:04/02/07 15:21 ID:TKRZL/7x
>200
セベは3人娘卒業してるから。。。今シーズン。
203雪と氷の名無しさん:04/02/07 16:56 ID:Wm7L4c8v
セベ1位キボン!
ソコ10位以下キボン!
204雪と氷の名無しさん:04/02/07 17:09 ID:HzcInRQ1
絶対ソコロワ応援!
でもこの順位からだとやる気ナサゲでダメそう。
しかしいくらリアシェンコが頑張ってるからとはいえ
こんな時代に優勝争いに加わるとは地味な面子です。
205雪と氷の名無しさん:04/02/07 17:40 ID:1Tm368gV
いや、ソコロワは上5人の顔触れを見てほくそ笑む所だと思う…
206雪と氷の名無しさん:04/02/07 17:52 ID:FN04Bqge
ま、どっちにしろソコの優勝は無いし・・・
207雪と氷の名無しさん:04/02/07 18:08 ID:KxqGTUaE
US同様男女ともに今いちパッとしない様相。
208雪と氷の名無しさん:04/02/07 18:59 ID:zSGaS/aY
日本選手権もみんな悲惨な演技でした(w
209雪と氷の名無しさん:04/02/07 20:01 ID:gyhxuasQ
コストナー、滑りが上手くなったような。しかし青い衣装でスカートの裏とパンツが
緑ってのはちょっと。最初に彼女が足あげて、緑の股が見えたとき、荒い
動画なのに何これ!と思ってしまった。
210雪と氷の名無しさん:04/02/07 20:07 ID:FN04Bqge
セベに勝ってほしい
211雪と氷の名無しさん:04/02/07 21:51 ID:X9BBHlK5
>>210
他の選手に、現在SP1位のセベに勝って欲しいという意味ですか?
それともセベが優勝するといいな。という意味ですか?
文章で書くとき、日本語は通じにくいですから、書き込みをするときは
ちゃんと意味が通じるか少し考えてから書き込みしましょうね。
212雪と氷の名無しさん:04/02/07 22:10 ID:qr5Mp2QZ
>>211
主語は明らかにセベでしょ。
213雪と氷の名無しさん:04/02/07 22:37 ID:Yg7LfLmj
うん。明らかにセベが主語、だな。
あげあしとったつもりが、墓穴…?
214204:04/02/07 22:52 ID:HzcInRQ1
ただ、209さんの書き込みからのつながりと解釈すれば
コストナーが主語と思えなくもないあるね。
でもちょっと強引の解釈あるかもしれないけど。
215雪と氷の名無しさん:04/02/07 23:14 ID:FN04Bqge
>>211
文字通りの意味だよ。
セベに優勝して欲しいというね。
どっちにしろ、なんで、おまえがこんな
詰まらない突っ込みしてるのか理解に苦しむね。
216雪と氷の名無しさん:04/02/07 23:18 ID:/FF6aH5K
>>211
バッカみたい。
どっちでもいいじゃん。
217雪と氷の名無しさん:04/02/07 23:20 ID:FN04Bqge
>>208
そうは、思わなかったけど。
フリー崩れた人が多かったけどSPはレベル高かったし。
218雪と氷の名無しさん:04/02/08 00:57 ID:MWdJRju5
セベ完全優勝おめ!
219雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:00 ID:UtxeqlXe
最終グループは凄かったみたいだねえ。盛り上がってた。
長野ワールド男子SPもあんなだったのかな
220雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:00 ID:KjdwNK2C
2ミスでもセベが優勝したのは
ステップなど表現が良かったからだろうな。
221雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:01 ID:OaGmBhTY
ハンガリーの2人は頑張ったが世界選手権は残念ながら1枠だよな?
222雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:09 ID:UtxeqlXe
セベ、去年ユーロでセカンド5.8出て、藤森さんに
「今まではセカンドで5.8まで出る選手ではなかったんですが成長しましたー」
とか言われてたが今年は5.8どころか5.9がたくさんだよー。相対評価ってこともあるだろうけどそれでもめでたい。
223雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:10 ID:KjdwNK2C
欧州勢の力関係が
セベ>リア子>ソコになったのはワールドで
どう影響するかな。
224雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:13 ID:cFQzD0H0
全般的に点出し杉
5.9なんて値しない選手ばっか。
欧州ジャッジ必死ね
225雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:14 ID:tzmFwOwz
でもやっぱりワールドで怖い相手はソコロワじゃないかな?
セベのセカンドがワールドでも同じように出るか?は微妙。
セベ・リア子は村主・荒川が同じミス数なら勝てそうだし。
226雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:17 ID:+U7J0tnz
>>225
一応ソコロワは前年銀メダリストだもんね…。
でも、ロシアは他2名どうすんだろ?
やっぱりボルとスルを出すのかな?
227雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:19 ID:DV1+H+gE
>226
去年のドイツ男子みたいに選考会やるんじゃないかな…?
228雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:20 ID:tzmFwOwz
3枠獲得の確率という点では、去年の日本男子みたくソコロワ一人というテもありそうだ。
でも大自爆で1枠の可能性もあるんで、怖すぎるか。。。
229雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:21 ID:OaGmBhTY
ロシアに3枠なんかイラネ。
2枠で十分。
230雪と氷の名無しさん:04/02/08 01:23 ID:OaGmBhTY
世界選手権では世界一の技術を安藤が見せつけますよ。
231雪と氷の名無しさん:04/02/08 02:30 ID:KOCsv00g
ソコロワ、案外頑張りました。
しかしファーストで競り合うとセカンドはセベより下扱いかよ?
個人的にはミーシンに捨てられる前年ぐらいからの表現力は
大好きなのに。
232雪と氷の名無しさん:04/02/08 02:31 ID:KOCsv00g
>230
俺だって日本女子の中で一番応援してるのに
こんなとこで叩かれるようなこと書かないでくれよ!
233雪と氷の名無しさん:04/02/08 04:59 ID:9XuelCk7
ソコロワのガッツに乾杯!
意外や意外、ハイレベルな戦いで見ごたえがあった。
すばらしいっ!
234雪と氷の名無しさん:04/02/08 05:38 ID:KjdwNK2C
http://www.kt.rim.or.jp/~ya-news/text-F-N-50.html#0508

ポイキオって、SPで3-3やって成功させてたんだ?
それでSP四位って低すぎるような・・・
235雪と氷の名無しさん:04/02/08 05:57 ID:qv891WgA
FSUではパブクの上げと下げが交錯してるけど、実際に見た人の感想を聞きたい。
得点ではプレゼンでかなり下げられてるけど、どうなの?
236雪と氷の名無しさん:04/02/08 06:05 ID:9XuelCk7
>234
あれ?と思って今、昨日撮ったビデオを見返して見たんだけど、ポイキオは3−2
だったよ。その記事は書き手の勘違いか、誤訳かです。SPの段階で3−3を
綺麗に決めたのはコストナーとパブクだけだったと思う。見落としていたらすまんそ。
237雪と氷の名無しさん:04/02/08 06:09 ID:H7GXsEXn
それで納得しました。サンキュー
238雪と氷の名無しさん:04/02/08 06:11 ID:9XuelCk7
>235
地元の大声援を受けて、乗っていていい感じだったけど、新人だから基礎点が
低いのは仕方が無いと思うのですが・・・FSUは荒れているんだ?テレビの
解説ではむしろ地元の利で多少御祝儀点が出ているという見解だったけどね
239雪と氷の名無しさん:04/02/08 06:29 ID:qv891WgA
>238
意見が分かれてますね。優勝だと言う人もいるしラッキーな結果という人もいる。
フルッツのことやは3−3のセカンドジャンプは回転不足(ステフのいつもの厳しい意見)と指摘してる。

確かにジュニアファイナルの得点から判断して今回の得点(特にセカンド)の判断が難しい。
ま、ファーストで高得点がでたから妥当な点と言えば妥当なのですが、ポイキオと点差がほとんどないことが妥当なのか知りたい。
240雪と氷の名無しさん:04/02/08 06:45 ID:k4HzZsVr
GPFびりのセベがぶっちぎりだしね。(この結果自体は不満無いけど)
ワールド、ジュニアワールドで同じ様に行くのは難しそう。
241雪と氷の名無しさん:04/02/08 07:31 ID:qv891WgA
ジュニアワールドもワールドも優勝争いに関係ない第三国の開催という意味ではラッキー。
242雪と氷の名無しさん:04/02/08 07:48 ID:qv891WgA
欧州戦のビデオクリップがあpされてるアクセス情報。55%が日本から(w
243雪と氷の名無しさん:04/02/08 09:34 ID:l4Z/Bex/
>>242
毎度毎度報告するんだったらおまいがミラーつくれば?
244雪と氷の名無しさん:04/02/08 09:37 ID:qv891WgA
毎度毎度?初めてなんだが・・・・・・
245雪と氷の名無しさん:04/02/08 09:39 ID:hilLXaVK
>>244
こいつウザい、何が言いたいの?馬鹿w
246雪と氷の名無しさん:04/02/08 09:48 ID:qv891WgA
何が言いたい?「馬鹿は死ななきゃ直らない」>245
247雪と氷の名無しさん:04/02/08 10:12 ID:yjhbYCCc
ttp://search.news.yahoo.com/search/news/?c=news_photos&p=European+Figure+Skating+Championships
セベめっちゃ嬉しそう。ソコはやっぱ去年ほどはまだ身体絞れてないね。
248雪と氷の名無しさん:04/02/08 11:20 ID:Et1j/X1s
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040207/ids_photos_sp/r1422341247.jpg
ソ、ソコの顔が・・・!
やっぱりコーエンのアレには敵わないけどw
249雪と氷の名無しさん:04/02/08 15:55 ID:FHFFJybb
ユーロは前評判より楽しい大会になったね。
はやく女子の画像を神が貧民に分け与えてくれないかな?
250雪と氷の名無しさん:04/02/08 17:34 ID:3dROuykw
地元で優勝したセベ、かなりエキサイティングな試合で大盛り上がりだったみたいだね。
今年は何かが違うね、セベ。ファイナル出て評判も上げつつあるし。
これで世界選手権では最高の前評判で望めるね。

四大陸がユーロと比べて何故に盛り上がらないのかというのは、
下層選手のレベルがあると思う。
ユーロの場合、下位選手でもそこそこのレベルを保っているのに対して、
四大陸はスケート後進国の選手も出るので下位選手のレベルが非常に低い。
アメリカや日本の場合は国内戦の方が下層レベルは高いといった状況になる。
そういった状況がトップ選手の参戦を分ける事にもなっているだろうね。
ユーロ並みにレベル、運営がしっかりしてれば・・
四大陸、今年はカナダだったけど、中国や韓国とかで行われる場合、
行きたがらない選手も多いみたい。お国柄、色々とあるから・・
まずホテルとか環境の事もあるし。ユーロはそういう心配は無用だからなぁ。
251雪と氷の名無しさん:04/02/08 19:59 ID:sMp3olzI
いや、ユーロも1点台いるし・・・・
252雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:02 ID:GpsJrvRx
250は何も分かってないばかだからスルーで
253雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:03 ID:BM35driF
>251
ユーロの1点台と四大陸の1点台は違うと思う。
四大陸の1点台って見たことないけれど、2点台の時点でもう形になってない選手が・・・。
254雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:06 ID:dC8L2aSY
4CCは一都市での開催だから、リンクの都合さえつけば、北米以外の国でも
大都市ならできるはず。スポーツ大会で一番大変なのがワールドカップ。
中国の役人が「五輪は北京を整備すればできるが、ワールドカップには10
都市の整備が必要なので、まだ中国には無理」と言ってる。
255雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:08 ID:ZXASCuUT
フィギュアでワールドカップなどナイ!
256雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:10 ID:dC8L2aSY
>255 すまん。ワールドカップという名称が始まったのはサッカーなので、
何の競技かつけないで「ワールドカップ」と言う場合は、サッカーのものを指す、
つーことで。
257雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:18 ID:C7ThrCC8
今更ですが、どなたか女子上位の結果を教えてください…
258雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:21 ID:7rXoQ7qZ
1 Julia SEBESTYEN HUN 1.5 1 1
2 Elena LIASHENKO UKR 4.0 2 3
3 Elena SOKOLOVA RUS 5.0 6 2
4 Viktoria PAVUK HUN 5.5 3 4
5 Carolina KOSTNER ITA 7.5 5 5
6 Susanna POYKIO FIN 8.0 4 6
7 Alisa DREI FIN 12.0 10 7
8 Julia LAUTOWA AUT 13.0 8 9
9 Zuzana BABIAKOVA SVK 14.5 9 10
10 Sarah MEIER SUI 15.0 14 8
11 Annette DYTRT GER 18.0 12 12
12 Daria TIMOSHENKO AZE 19.5 13 13
13 Galina MANIACHENKO UKR 20.5 7 17
14 Jenna McCORKELL GBR 21.0 20 11
15 Valentina MARCHEI ITA 22.5 17 14

見せたいネタがあったので少し多いですが15位まで・・・
259雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:46 ID:C7ThrCC8
ありがとうございます!フィンランドの世選派遣、誰になるか微妙ですね…。
ところで見せたいネタとは???
260雪と氷の名無しさん:04/02/08 20:55 ID:7rXoQ7qZ
いやまあ、それは何を凄いと思うかは人それぞれだから・・・
261雪と氷の名無しさん:04/02/08 21:43 ID:3dROuykw
ヨーロッパ選手権と四大陸を比べたら、明らかにユーロの方がレベルが高いだろうね。
下位選手に1点台や2点台がいるのはともかく、
中堅層のレベルが明らかに違う。
四大陸は上から二つのグループとその下のレベルに差が有りすぎる。
もうそろそろ韓国あたりから強い選手が出てきてもいいと思うんだけど、
バレエも良いバレリーナが多いのになぜだろうね?
中国も全体的なレベルは低くないのに突出した選手が現れない。
当然、陳露の後に選手が続くと思っていたけど、途切れてしまった・・ペアは強いけど。
262雪と氷の名無しさん:04/02/08 21:46 ID:RPeB9gHF
どこかのスレにハンガリーと日本の連盟は仲が悪いって書いてあったのですが
本当でしょうか?
NHK杯の最多参加の外国人選手はハンガリーのタマラ・テグレシーだった記憶があるので
仲がいいと思ってました。
ワールドとかで日本ジャッジがセベ下げとかみっともないことしないことを祈ります。
263雪と氷の名無しさん:04/02/08 21:49 ID:ejoosDL3
>251
ヨーロッパ選手権が盛り上がるのは歴史の長さと、
地理的に近いから開催国以外からも観客や応援団が沢山くるからでは?
264雪と氷の名無しさん:04/02/08 22:01 ID:fsJ2OI8p
サラマイヤーがんがったな、マニア子より上とはすごい。
世選出るよね?去年は予選オチだったのか、放送されなかったから
悲しかった……
265雪と氷の名無しさん:04/02/09 01:25 ID:sUEUAJNP
欧州選手権の歴史は、世界選手権よりも長い。
サッカーも、W杯よりもユーロの方がレベルが高く盛り上がる。
歴史の長さや伝統は侮れないと思う。
266雪と氷の名無しさん:04/02/09 01:35 ID:yvfphrDL
去年のフィンランド開催もいい雰囲気だったみたいだけど
今年もいい感じだったのかな?
北米みたいに客がワンサカ入ってなくても独特のいい雰囲気が
会場に漂ってるのが欧州フィギュアだと思うんだけど。
267雪と氷の名無しさん:04/02/09 01:37 ID:PFJRtoqq
去年はスウェーデン。
268雪と氷の名無しさん:04/02/09 02:41 ID:4mqG2qYb
リア子久々のメダル。そしてマニア子大自爆…。
マニア子のフリー、あの微妙な色使いの衣装も含めて結構好きだから
世界選手権は頑張って欲しい。
269雪と氷の名無しさん:04/02/09 04:12 ID:EvBL8CA1
今回のエキシビはあんまり面白いのは無かった。
みんなふつーだった。プルシェンコは優勝しないと面白いことやってくれないのね・・・。
皮肉なことにエキシのジャンプの調子は良かった。
クリもソコロワもごくふつうのプログラムだった。
270雪と氷の名無しさん:04/02/09 08:50 ID:MxyEvYIp
オブラソワのフリーを見たけど、この演技で15位?
ショートを失敗したと言えこの演技で15位とは・・・・
スピードはないように見える。しかし一つ一つの要素はまずまず。
プログラムのメリハリはないけど全体的にバランスの良い演技。
他のレベルが高いのかオブラソワが下げられたのか?
271雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:03 ID:LlFhJ5Mj
オブラソワフリーミスなしなのに評価低いということ?
オブラソワ特にどこがイイというスケートではないのでノーミスでないと点はもらえないと思う
272雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:08 ID:rPKuLJFP
旧採点は滑走順に影響されるのと、
実況中にも、点数の出方にくらべて、
ロシア勢の順位が悪いから
抽選負けしてると指摘していた人もいた。
273雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:10 ID:MxyEvYIp
ノーミスじゃないよ。最初のルッツを失敗。しかし最後にルッツを成功。
3Tが抜けてるけど失敗したルッツに変更したのかも。3フリップも2回跳んでるし
基礎が出来ていて、これと言って大幅に減点される要素もないし15位の結果に疑問。
274雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:12 ID:rPKuLJFP
それと、ビデオ見て思ったのがスピンが弱いかな。
唯一のコンボの3F−2Tがクリーンな決まり方じゃなかったのは痛かったかも。
決まったジャンプの数では同じぐらいのサラ・マイヤーのほうがやっぱり
なんかメリハリがあって順位が上なのも納得。
275雪と氷の名無しさん:04/02/09 09:35 ID:LlFhJ5Mj
オブラソワ03JrWorld以来見てないけど、
去年のプログラムはほとんど両足で滑っていてピンとこない、
でも3−3のシークエンス2ついれてたよ(ひとつはコンボくずれもひとつは失敗)
276雪と氷の名無しさん:04/02/09 10:55 ID:ZNHXf785
オブラソワってメリハリがないと思う。
ロシア人にしてはフルッツだし、チード気味のジャンプが多い。
あとジャッジ受けが・・・・
277雪と氷の名無しさん:04/02/09 11:03 ID:8M5iN5tr
バソワのレベル3スパイラル、噂通りに凄いね。全体的な動きは別にそんなに柔らかくなかったけど・・・。
世界ジュニアの方に出てくれば放送されるんだが、2枠だからなぁ。
278雪と氷の名無しさん:04/02/09 11:25 ID:4GhcLXOB
去年まではリンク外のネタで割と盛り上がってた記憶がある…。>オブラソワ
最近の演技は見てないから少し興味があるけど相変わらずなのかな。
279雪と氷の名無しさん:04/02/09 21:19 ID:DKqU11cq
280雪と氷の名無しさん:04/02/09 21:20 ID:XKLb4qxE
へたくそだなwプロかよ?
281雪と氷の名無しさん:04/02/09 22:38 ID:QIGrhO8S
う、うつるんですで撮ったんだろうか・・・・
282雪と氷の名無しさん:04/02/11 11:18 ID:mBBw0Tpr
ユーロ終わったらもう楽しみはないね・・・
283雪と氷の名無しさん:04/02/11 12:25 ID:V3GcbOIQ
パブックってスケーティング改善されたの?
ここ数年Jrワールドの放送で見たことあるけれど、
滑りがお粗末すぎて、
いくらジャンプが決まってもシニアじゃ点数貰えない選手と思っていたから。
身長168あるっていうけど、演技からじゃ想像つかない。
284雪と氷の名無しさん:04/02/11 12:29 ID:gPAMhtW+
>280
これ、狙って撮ってるんだよ。
これだけのスローシャッターで手ブレしてないんだから、腕は確か。

問題は、写真としていいのか否か、ってことだなw
285雪と氷の名無しさん:04/02/11 16:22 ID:AvZarG/3
>>283
ユーロみたけどスケーティングはノービス以下。
ステップは切れがあるけどね
286雪と氷の名無しさん:04/02/11 22:43 ID:QTmFNVyc
滑りの綺麗さでは上位グループではポイキヨが一番なんだけどね。そういう人は
3−3無いんだよね。うまくいかないね。
287雪と氷の名無しさん:04/02/11 22:57 ID:jwLJjxJO
間違って女子スレに貼ってしまいましたが、
>284
http://community.webshots.com/photo/115634146/117226580WMcqxA
どうせ瞬間を狙うならこれくらいかっこいい写真をYahooのカメラマンもプロなら撮影して欲しいね。

288雪と氷の名無しさん:04/02/11 23:15 ID:rQm6REJV
ポイキオはチャレンジはしているみたいだけどね>3+3
昨年のフリーでは豪快に跳んで失敗してたね。
289レッド吉田:04/02/12 10:39 ID:BzuzVTJS
    ペ
ブダ    スト
290雪と氷の名無しさん:04/02/15 11:52 ID:8n2x3WyO
291雪と氷の名無しさん:04/02/15 18:58 ID:tPnyo8Tv
ソコロワのSP、気にいった。
ソコのステップって好きだわ。
292雪と氷の名無しさん:04/02/19 05:39 ID:nfAcp0Wg
ハンガリーのユーロ4位の子、スケーティングは荒々しいけど、
パワフルで元気良くて見ていて楽しい演技をする子だと思った。
293雪と氷の名無しさん:04/02/25 19:41 ID:z5o4wMaP
フィギュアスケート実況スレッド
http://live5.2ch.net/dome/read/1077444129.html
294雪と氷の名無しさん:04/02/25 22:55 ID:9ZbfEV0n
>291
ステップはかなり工夫されてましたね
295雪と氷の名無しさん:04/02/25 23:15 ID:LBel3ZYH
>286
ポイキオ、スケーティングが綺麗なのは分かるが、見てて面白く無い
自分はドレイのほうが味があって好き
296雪と氷の名無しさん:04/02/25 23:17 ID:wMnwe/BK
今日のユーロ女子、客席にジュベールがいたよね。他にも誰か選手いた?
アイスダンスの選手いたかなーと思ったけど確信には至らず。
297雪と氷の名無しさん:04/02/26 01:56 ID:RBX7w/YP
>295
私も今回のプログラムのせいかドレイの方は
最後まで見入ってしまったしポイキオは退屈に感じた。
298雪と氷の名無しさん:04/02/26 02:16 ID:t+n5ERB7
ドレイってルックスで損してる気がする。
結構上手い選手なのに思ったより点が伸びない。
299雪と氷の名無しさん:04/02/26 02:31 ID:atITbApH
ドレイ初めて見たのは長野五輪のときだったけどさ、SPで(フリーかも)
ブサーとしたブスが似合いもしないピンクの衣装に着て、髪にリボンつけて
「うわ、ぶさいくキター」って感じだったよ。
挙句に、プログラムの最初の方で、リボンをリンクに落とすし
「リボンぐらい落ちないようにしとけ!死ねブス」と腹立ってさ
自分の中では、あっと言う間にエタ非人ランクに位置したよ。
そんときはジャンプも決まらなかったし
「このブス、何がやりたくてフィギュアやってんだ?」と思ったね。

最近は、衣装も黒とかちゃんと自分に似合ったもの着てるし
ブスではあるけど、年取って、なんかそれなりにいい表情になった気がする。
振り付けも大人っぽいものにしてるから、まぁ、見れるようになってきたよね。
まぁ、結局地味スケーターに代わりはないんだけど、
なんつか玄人好みの味を出せるスケーターになってきた。
300雪と氷の名無しさん:04/02/26 06:37 ID:LNVswYQr
ソコロハデブ写真みたいー
どうやって痩せたの?おしえてくれー
301雪と氷の名無しさん:04/02/26 08:19 ID:K7murpNV
>>299
お前言葉遣いに品がなさすぎ。
302雪と氷の名無しさん:04/02/26 11:33 ID:iUHDWcnL
>301
自分のルックスにコンプレックスがある人なんでしょう。
そっとしておきましょう。
303雪と氷の名無しさん:04/02/26 11:34 ID:ruwX3kr2
昨日の実況、あっという間に落ちちゃったんだね…
最後の方、ロムしそこねた
304雪と氷の名無しさん:04/02/26 17:51 ID:q3VRwfcv
305雪と氷の名無しさん:04/02/26 18:01 ID:q3VRwfcv
本日2/26はユーロ男子。J-Sports1にて。

フィギュアスケート実況スレッド
http://live5.2ch.net/dome/read/1077785341.html
306雪と氷の名無しさん:04/02/26 18:33 ID:TXJ3FRiQ
>304
ありゃ、ありがとう
307雪と氷の名無しさん:04/02/28 18:40 ID:pJ5NZgGv
 
308雪と氷の名無しさん:04/03/08 03:19 ID:F4Ws3Wqu
ロシアの上位2組のSP、今シーズンはすごくいい感じ。
ペトチホは今年に限らないけど
トトマリは今年のがダントツでいいかも。
309雪と氷の名無しさん:04/03/08 11:32 ID:V4idyi7h
トトマリは去年のワールドでのSPも好きだった
310雪と氷の名無しさん:04/03/08 15:33 ID:F4Ws3Wqu
SPと打って変わってトトマリのフリー好きじゃなかった。
プルが同じ曲でウンザリするほど大仰に演じてるのと対照的に
トトマリが今度はあまりに淡々と滑ってるのでこれもまたねえ。
どうして毎年ロボットみたいにしか演じられないんだろう?
会場も客を引きつけやすい曲ながら完璧ではなかったペトチホが
下の順位なことにブーイングみたいだったし。
311雪と氷の名無しさん:04/03/17 23:00 ID:mjtoUtFC
今更だがフリーでシュベ>ソコロワの採点は少し意外。
ともに5種類入ったけど、ソコは3+3が2度、シュベは無し。
プレゼンにそれほど差はないように思うから、技術点でソコが上では?
ジャンプの質はシュベが上だとは思うけどね。
312雪と氷の名無しさん:04/03/18 09:29 ID:qI7IM/bL
地元だから?
313雪と氷の名無しさん:04/03/18 15:47 ID:zeSFRhSl
>311
ソコはスピードなさすぎ。
基礎点が低いと思う。セベはよく滑ってた。
314雪と氷の名無しさん:04/03/18 16:11 ID:1VK8Ho9m
そう言えば、セベってすごい迫力のルッツだけど、今期って絶対と言って
良いほど2回目のルッツがダブってたような気が。質は高いけど、あまり
得意でもないのかな。ソコロワの3+3の2ndジャンプは回転不足が多いけど
(ユーロも2つ目は完全に回転不足)、1stジャンプの着氷がいまいちでも
とにかく強引に2ndもトリプルにする勇気(根性?)は認めたい。へタレ
気味の荒川も見習えば良いのに。
315雪と氷の名無しさん:04/03/19 03:01 ID:5hTdniwR
ソコは世界選手権でもっと体を絞ってくれば
基礎点も上がるだろうな。絞ってくればね。
316雪と氷の名無しさん:04/03/23 15:34 ID:uCVRszK3
コストナーはやはり凄いよ。
スピードあるし、ジャンプの回転速いしシャープ。
3-3のセカンドジャンプも回転不足じゃないし。
手足が長いし色白だから見栄えもするし。
ノーミスなら銀か銅メダル取るんじゃないかな?
表現力はクワンに比べるとまだまだだけど、
荒川や村主よりは良いと思う。
317雪と氷の名無しさん:04/03/23 15:41 ID:yHZ/9h3K
>316
フリーのプロひどすぎだからそれはムリじゃないかしら
318雪と氷の名無しさん:04/03/23 16:03 ID:DtODnhN5
>>316
コストナーは今年はさっぱりだからね〜。そもそもノーミスが考えられない
ので、そういう仮定はあんまり意味ないでしょう。コストナーがノーミスに
すれば上位全員がノーミスっていうことにしないと。で、そうなれば欧ジャッジの
ごり押しがあってもやっぱり7位くらいでしょう。まあトリノでは日本勢に
とって驚異の1人であることは確かだろうけど。それにしても、本人には
悪いけど、コストナー今年伸び悩んでくれて助かった。安藤、太田より先んじて
国際評価が高まってたら、トリノで良い感じに点が出るようになってたはず。
とりあえず今年の低迷で、3者が来年以降の出来次第で並んだ感じだから。
319てすつ ◆EZajGWe3KU :04/06/01 22:45 ID:Xp6iEGYF
うまく行かないもんですね
320雪と氷の名無しさん:04/06/22 17:27 ID:Ukl9Y1wr
>>10
テスト
321雪と氷の名無しさん
te