■フィギュアに使われる音楽について語るスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近は良いと思えるプログラムが少ないですねぇ。
ってことで【音楽】について語りません?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:34 ID:xIbhE9Aa
2ゲットは(・∀・)ギャオが頂いた(・∀・)ギャオ

>>1号車 1番2番3番スタイルでチェッカー さんれんた〜んっ(・∀・)ギャオ
>>2号車 ここは本線主導型(・∀・)ギャオ
>>3号車 3番ホームに東小野超特急がまいりま〜す 白線の内側に下がってお待ちください(・∀・)ギャオ
>>4号車 前を行く各々方道を開けられーい 常勝(・∀・)ギャオがまかり通ーる
>>5号車 思わずパンツのヒモが切れそうな配当がキター(・∀・)ギャオ
>>6号車 本命党の皆様大安吉日(・∀・)ギャオ
>>7号車 針、3秒前、2秒前、1秒前、各車一斉にスタート(・∀・)ギャオ
>>8号車                                                  →北
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR浦田駅(・∀・)ギャオ]━―━―━―━―━―━―━―━―━―




   (・∀・)ギャオの出没地
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:05 ID:6JWZx/p1
あのー…オリンピック板の衣装について語るスレが終わり次第、
音楽・衣装・振付について語るスレになってここに引っ越してくる予定なんですが…
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:09 ID:bll7gleE
>1
>3でかかれてる通りなので削除依頼出しとけ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:11 ID:y6mPffq7
いいじゃん、ここ続けておけば。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:23 ID:6JWZx/p1
五輪板の衣装スレ。
既に過去ログ見れば分かるように、音楽話OKの許可も取り付けてます。
こっち削除依頼して音楽振付衣装で立て直したらどう?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1015571732/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:44 ID:UQjGYTVy
当分、まだ引越しすることなさそうじゃない?衣装スレ。タイトルも悪いし。

いっそ、早く冬スポーツ板に引っ越してしまったら?ここのスレと別に立てて。

衣装スレは自然落ち、もしくはスレストしてもらって、ここは削除依頼でいいのでは。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:49 ID:6JWZx/p1
>>7
ちょっと速めにお引越しでもいいかもね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:24 ID:N+mf1LsI
ここは削除依頼出して、早めに引越しに賛成。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 06:10 ID:GR4QtShd
最近冬スポーツ板の存在を知りました。
スポーツ板には行ったことありませんでした。
そんなに重複スレがあるなら、板トップに注意書きしてほしいな、と思いました。
「引っ越し中のスレがスポーツ板にあります。」とか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:03 ID:s9cxVcuT
総合スレの1に書いてあるんですけど。
板トップに入れるためにはローカルルールを決めないといけないから
フィギュアの住人だけでなく冬スポ板住人全体で話し合いが必要。

実際にはどんなスレがあるのかわかりにくいので、スレ立てする前に総合スレで質問すれば
知っている人が答えてくれると思う。
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1070449311/

このスレの今後については>7に賛成。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:24 ID:xUr0c7gO
ロシアとかフランスの選手がEXとかでロックとか
アメリカンな音楽使うのはダサい
13わむて ◆negi//3YKQ :03/12/23 18:47 ID:0zwAQiOz
    __
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ   < みるまらー
    fつつ      \_________
   .く _:|〉
    .∪ノ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:58 ID:X+slUYdt
日本語もださい
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:26 ID:odFggHrK
作曲者に印税入るらしいから、どんどん使って欲しいらしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:41 ID:k6qFxAE9
「印税」ではない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:41 ID:anvXZJEt
昔絵美さんがオリジナルの曲を使っていたね。
「クリスタルファンタジー」 結構いい曲だと思った。

私の時代の定番だと、「赤いけし」とか「スターウォーズ」とかだった。
リチャードククレイダーマンの曲もよく使われていた。

で、、自分の曲は・・・ 個人が特定されるから 秘密。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:42 ID:anvXZJEt
↑ バレエの曲でした。 少しカミングアウト。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:01 ID:O0Vxasf2
>17-18
あなたはどなたですか??
「赤いけし」というと玲奈さんの頃かな〜
でも絵美さん知ってるってことはもう少し前の年代でしょうか

クリスタルファンタジーは名曲でしたね!
今の選手だと安藤さんとか似合いそうだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:04 ID:2s0vLchM
太田さんのSPの曲、あの画家のピカソに関係あるのでしょうか?
変わった曲ですよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:08 ID:q7U9wzlp
バレエ好きってことは、いちさん?
まさかねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:09 ID:q7U9wzlp
あ、元選手なのか。お恥ずかしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:26 ID:7lJtcWDb
マティ子センセは、使い古された曲は使わない主義なのかな?
変わった曲がおおいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:37 ID:owzQmoPw
小川さん♪
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:47 ID:uhwSCkbf
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:10 ID:UgdtNV7x
>24
真央ちゃんのカルメンとか中野さんの革命とか、
王道もあるから、特にこだわりはないんじゃ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:24 ID:sGGIyb+x
プログラム作るときって、どうやって音楽の編集してるんだろう…。
専門の放送系業者に依頼…なんてしませんよね。誰でも扱えるような編集機器ってあるんですかね。
メカ詳しくないんで、ずっと不思議に思ってました。
選手達がどうしてるのか知ってる方いらっしゃいますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:37 ID:B9AtwWeD
>28
編集してくれる業者がいます。
「この曲とこの曲のこことここをつないで、間にこういう効果音を
入れて・・・」とか指定するとそれっぽく作ってくれます。
トップの選手はもっとこまかくやるだろうけれど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:07 ID:sGGIyb+x
へぇーー。ありがとうございました。ほんとにお金のかかる(かけようと思えばいくらでも、な)スポーツですね…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:09 ID:WdFnKtH7
>>28
フリーでもこんなソフトがある。
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/

これで継ぎはぎしてヤグのウィンターを作ってみた。
ttp://up.isp.2ch.net/up/eb8c4b534589.mp3
多少違うけどまあ個人で楽しむ分には使える。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:10 ID:lGPA5Wos
今期のコバヒロのフリーの曲教えてください!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:29 ID:w6sPVH6n
>32
あのー、ジュニアスレで答えてくれてる人がいるよ。
お礼をいっておいでw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:33 ID:6oTbilHq
>32
ここになんか書いてあるよ ttp://www.isufs.org/bios/isufs00006316.htm
コバヒロさんの演技って見たことないけど
Once Apon a Time in America ってプルがチャンプになった時の曲だよね〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:35 ID:6oTbilHq
>33
すみません、4分遅かった…
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:38 ID:6oTbilHq
ひぇ〜昨シーズンだった、許して〜!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:40 ID:x1y6BSi1
>34
そのリンク先のは昨シーズンから更新されていないと思われ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:45 ID:x1y6BSi1
あれれ、更新してから書き込めば良かった鴨
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:47 ID:lGPA5Wos
みなさんありがとう!曲名がフィナーレということは分かったけど、
どのCDに収録されているんだろう…?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:05 ID:incaNxko
>>31
グッジョブ!
頭の中でヤグのステップがよみがえりますたw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:56 ID:JDyRVxCW
>34
なにげにコバヒロ身長が163センチってワロタ。
いつの身長じゃ〜w
それから15センチぐらいは伸びてるだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:00 ID:pHNQLyWV
小林君の全日本の演技ってどっかで見られますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:55 ID:RYHCI5UN
動画スレとかジュニアスレとか男子スレとか初心者スレとかコバヒロスレとか
他のスレできけば?ここ音楽スレやん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:00 ID:3PTl9jbr
>43
すいません。演技見れば曲を教えてたげられるヒントぐらいかはわかるかと思って。
演技に興味があったわけではありません。曲が気になったのも動画でも見たかなと思ったから。
そんなに怒られるとは思ってもみなかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:13 ID:incaNxko
まあまあ、また〜りいきましょ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:15 ID:otMmdoQc
>21 どなたかお答えいただきたく・・・
47:04/01/09 23:16 ID:Y9sAywQX
炭坑節とかのもっさいやつだと採点にひびきますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:04 ID:uxSOnH7a
塩湖SPでモニカ・コパックが「♪エンヤートットー」みたいな
もっさい曲で滑ってましたね!
衣装もなんか原住民っぽかったけど、晴れのオリンピックで
いったい何を表現したかったのでしょうか
49雪と氷の名無しさん:04/01/14 20:14 ID:jNMYwv41
いまso-netのCMで流れてる曲って昨年の
川口・マルクンツォフ組のフリーの曲だったと思うのですが
なんと言う曲か分かる方教えてください。
50雪と氷の名無しさん:04/01/14 20:52 ID:6xhfZ93d
>>49
「悲しき天使」じゃねぇの?ロシア民謡。
51名無しさん@もっこり:04/01/14 21:07 ID:vKBiPoKq
中学の音楽で「花の季節」と習ったよ
52雪と氷の名無しさん:04/01/14 21:47 ID:EdYbyIAP
>メリー・ホプキンが歌ってた。
60年代のイギリスのヒット曲。
5349:04/01/14 22:13 ID:hm6C3+3v
ありがとうございました。
54雪と氷の名無しさん:04/01/15 14:16 ID:BmMiLFZZ
すぐりにラヴェルの「水の戯れ」を使って欲しいと唐突に思いました。
軽やかなピアノ曲の似合う滑り。

対して荒川にはチェロかヴァイオリンのマッタリ系で
何かいい曲ないかしらーと考え中。

女子ネタオンリーですんません。
55雪と氷の名無しさん:04/01/15 21:10 ID:titL9Vk7
>>54
ここで思ってないで、CDでも買って送ってやれよ。
いい曲なら使ってくれるだろうさ。
まぁ、54が勝手に思い込んでるだけで、
相手にもされず1回聴くだけでポイされるかもしれんがな。
56Mariko:04/01/16 04:53 ID:76UPrZDw
ベレズナヤ・シハルリドゼのキッドで使われているCDを探しているのですが、
どなたか知ってる方はいらっしゃいますでしょうか。
57雪と氷の名無しさん:04/01/16 08:59 ID:Lvf1nKBK
>>54
曲を聴いて、あ、この曲は○○さんにあいそーなんて考えるのも楽しいよね。
わたしゃ太田さんにいつかシェヘラザードをやってほしいと思ってる。
58雪と氷の名無しさん:04/01/16 14:14 ID:eDCyNkcY
>>55
何故いきなり喧嘩腰なんだねハニー?
まあいいけどさ。「水の戯れ」は良い曲です。
でもおそらくフィギュア向きではないので、ほんとに妄想だな。

>>57
シェヘラザードといえば90年の伊藤みどりが印象に残っているけれど
きっと、全く違う曲の様なプログラムになるだろうね。

逆によく使われる曲だけど、「カルメン」とか「白鳥の湖」なんかは
滅多に似合う人いないね…とか思ったりする。
59雪と氷の名無しさん:04/01/16 21:44 ID:Hb5EYgAF
たしかライーヨーはファンが送ってきた音楽を聞いて
採用したことがあったよね?
60雪と氷の名無しさん:04/01/16 21:56 ID:Lvf1nKBK
みどりの羊蹄の祭りって、ヤマハ主催のオリジナルコンサートでやった曲?
昔テレ朝で土曜日か日曜日の朝8:30頃からやってた番組。
みどりはオリジナル曲をよく使ってたと思ったが。
カルガリーのフリーのアイスファンタジーだっけ?(あああ記憶が・・・)
あれもオリジナルかな?
61雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:23 ID:e51mrvZy
>>60
朝7:30〜8:00だよ
62雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:26 ID:e51mrvZy
>>60
ここ見れワンワン
http://www.yamaha-mf.or.jp/pr-release/20010704_5.html

テレ朝の「オリジナルコンサート」はたしか10年くらいやってたね。
毎週日曜の朝7:30〜8:00放送。毎週欠かさずに録画して見てました。
63雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:28 ID:D4xO6YvP
>>58
個人的には
「カルメン」「アランフェス」「トゥーランドット」の3曲は
禁止にして欲しいくらいだと思ってる。食傷。
64雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:33 ID:QbNoZbmS
↑何故?
65名無しさん@もっこり:04/01/16 22:44 ID:u/ikQLV7
カルガリのフリーはパキータと思う…
みどりはJOCの子にいろいろ曲を頼んでましたね!
84-85はショートもフリーも良かった
この時のフリーが「アイス・パラダイス」という曲だけど
「ファンタジー」が付く曲は知らないです…
マティコは曲選びのセンスあると思うし、特にジュニアの可愛らしさを出すのがうまいですね!
でもシニアに上がる頃の演出がいまひとつな気がする…
みどりの85〜87シーズンとか、今のゆかりんとか
曲も振付も妙に大人っぽく背伸びしすぎって感じでキラキラ感が無いような…
66名無しさん@もっこり:04/01/16 22:46 ID:u/ikQLV7
↑しまった、名前消し忘れました…
もう二度としません!
67雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:48 ID:/bvxUYd4
名前欄、何も入れなくていいんだよ?
68雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:49 ID:u/ikQLV7
ひぇ〜消えてないー!! リファラくらい送れとか言われてやり直したら…
ほんとにすみません
69雪と氷の名無しさん:04/01/16 22:54 ID:AfbQYH37
まともな話しながらもっこりって…。
どこからきたんだw
70雪と氷の名無しさん:04/01/16 23:02 ID:D4xO6YvP
>64
その3曲はあまりにみんなが使いすぎるのでいい加減辟易しました。
あと「仮面の男」も。
71雪と氷の名無しさん:04/01/16 23:08 ID:AfbQYH37
まあ流行りってあるからね。去年のbondとか。
アラジンが流行った時もあったし、ロミジュリも多いね。

でもラフマニとかは別に辟易しない。
72雪と氷の名無しさん:04/01/16 23:22 ID:3IgbSwu5
ナウシカみながらルーチェンの演技を思い浮かべるのはフィギュアオタ。
73雪と氷の名無しさん:04/01/16 23:25 ID:vdAt7EA2
え、、、ラフマニノフのピアコンも多すぎて
またかよっていつも思う
74雪と氷の名無しさん:04/01/16 23:26 ID:/bvxUYd4
クラシックの方が飽きが来ないよね。
この曲を使う選手多いなぁとは思っても辟易はしないな。

bondは確かに流行りとはいえ・・・
75雪と氷の名無しさん:04/01/17 00:17 ID:TUmuqRDY
よく使われる曲は曲負けしないのが難しいと思う。
「またかよ。」って思っちゃうのは、結局あまりよい演技ではなかったって事だと。
76雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:23 ID:ao4eCcez
今シーズンの村主のFPの後半で使ってる曲は何?
77雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:33 ID:TUmuqRDY
モーツアルト。
78雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:49 ID:5rAa52tk
2002年の世界選手権で
Alia OUABDELSSELAM&Benjamin DELMAS(フランス)
が使用した曲なんですが
バイオで見た所こうです。

Fly - performed by Sarah Brightman
Something - performed by Sarah Brightman
The 5th Element (soundtrack) by Eric Serra

ボーカル入りなんですが、そのボーカルの部分の曲は
サラ=ブライトマンのものなのか
The 5th Elementの方なのかわからないんです。

使用曲表記は、最初に使われる部分から書いてあるんでしょうか?

ボーカルの曲のほうを探してるんです。
詳しいころがおわかりの方は教えてください。
79雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:56 ID:QPvF4Nys
>>46
モーツァルトのピアノ協奏曲No.23の第2楽章・第3楽章
80雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:57 ID:QPvF4Nys
>>76です
81雪と氷の名無しさん:04/01/17 01:58 ID:4V1cGjUS
>76
前半がシンフォニー40番、中盤のスローパートから後半が
ピアノコンチェルト第23番第2楽章、第3楽章。
わたしは後半がすごく好きで、ステップからスピンまでの盛り上がりが
ツボにはまり何度みても飽きないです。でも直前のフリップのコンボ成功が前提だけど。
8281:04/01/17 01:59 ID:4V1cGjUS
かぶったね。ごめん。
8380:04/01/17 02:33 ID:QPvF4Nys
私もステップからが一番好きです。モーツァルトであれほどステップにぴったりのメロディーは
ないんじゃ?でも前半は1楽章使ってくれればいいのになー、と思います。
オケ→ピアノ+オケって違和感ありませんか?去年の白鳥でも感じましたが。
84雪と氷の名無しさん:04/01/17 03:12 ID:jYSSqDMy
すごい違和感あったよ。
どっから聴いても後半は交響曲じゃねえよ…とか思って。
85雪と氷の名無しさん:04/01/17 03:31 ID:vW8mvg/9
今NHKで流れてる曲は誰が使ってるんだっけ。見てる人いないか(W バレエ
86雪と氷の名無しさん:04/01/17 03:32 ID:vW8mvg/9
BS2ね。誰か使ってると思うんだけど思い出せない
87雪と氷の名無しさん:04/01/17 08:56 ID:lTkZDv+h
>>61-62
さんくすこです。ああ記憶が・・・もうだめぽ
>>65
そうです。「アイス・パラダイス」どうも「クリスタル・ファンタジー」と
ごっちゃになってたようで。あああ記憶が・・・。
ついでにカルガリーではなかったすか。どうもです。ああああ記憶が・・・もうだめぽ。
88雪と氷の名無しさん:04/01/17 10:06 ID:YUmcmSOt
>>71
私はラフマニノフもええかげんにせい!と思う。
特にピアコン
89雪と氷の名無しさん:04/01/17 11:11 ID:VMblT3Gs
あとパガニーニラプソディー。
特に第18変奏。
90雪と氷の名無しさん:04/01/17 11:13 ID:MobcvC6C
>87
おお、思わず84年NHK杯ひっぱりだして見てしまった。
トリプルアクセルは転倒してしまったけど、やっぱみどりちゃんすご〜。
アイスパラダイスは入ってませんが、その他の曲はこちらにも掲載されてます。
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/pr-release/20010704_5.html
91雪と氷の名無しさん:04/01/17 18:54 ID:sMiUr5G6
モーツァルトのピアノ協奏曲No.23、ブックオフで買ってきた。
アシュケナージの演奏で、980円。
早速、すぐりんが使ってる部分を聞いたけど
ニコルの編集の上手さに驚いたよ。






9281:04/01/19 06:04 ID:ZUxt322W
モーツァルトのPコン21番を使う人いないかな。
映画「短くも美しく燃ゆ」で使われていた第2楽章をスローパートにして
1楽章と3楽章でメリハリをつけるのもいいかも〜と思いました!
93雪と氷の名無しさん:04/01/20 14:30 ID:lfRRjVfr
すみません、一昨年リアシェンコがフリーで、去年ヴォルチコワがショートで
使ってた曲のタイトルやアーティストをご存知の方いませんか?
TVでは「ピタンドロス」と聞こえたけどそれで検索しても出てこないのです。
94雪と氷の名無しさん:04/01/20 19:35 ID:YSuFaIRy
>93
曲名は Phytandros アーティスト名は Saint Preux
でもこのCDは日本では入手が難しいと聞いた。
95雪と氷の名無しさん:04/01/20 20:12 ID:gKpq306b
>93-94
Saint-Preuxって「二人の天使」とかいう曲が有名らしいけど
検索してみたら「あ、コレか〜」って感じでした ↓
ttp://www.kitake.com/sdejavu/sdsound/hutarinotenshi.mp3
Phytandrosはやっぱり見つかりませんでしたスマソ
9693:04/01/20 23:17 ID:lfRRjVfr
>>94>>95
ありがとうございます。
Saint-Preux、サン・プルーで調べたら1970代のフランスのイージーリスニング
という記述があって、入手が難しいのもうなずけますね。(残念)
もっと新しい曲かと思いました。
「二人の天使」は聴いてみたら知ってました。これもいい曲ですね。
こっちは1970年代という感じがします。
97雪と氷の名無しさん:04/01/21 05:34 ID:GbAUi3Qu
>95
まさしく「ああ、コレか〜!!」って感じの曲ですなw
98雪と氷の名無しさん:04/01/25 19:22 ID:9wuiMpvw
Saint PreuxのPhytandros、探した結果MP3を手に入れれました。
登録が必要ですが↓のサイトで無料で手に入ります。
音質の悪い一部分だけなら無登録でも聞けます。
tp://3mp3.ru/eng/song/22341/
英語なので、基本的には自分で読んでって感じなのですが
簡単に言えば、
まず
メルアド&パスワード登録→メールが届く→メールからログイン→登録終了
(念のため、フリーメールの捨てアドレスで登録することオススメ)
次に
再度ログイン→singerに、Saint Preuxを入れて検索
Phytandrosを選んで、in basketを押すと、別ウィンドウが開いて
ダウンロードできる画面が出てきます。クリックしてダウンロード終了です。

Phytandros、いい曲ですね。MP3ですが、音質もいいです。
ただリアシェンコのプログラム全部がPhytandrosではないようです。
誰か他の曲名わかったら教えてください。
一気にSaint Preuxの曲、全部ダウンロードしようと思ったのですが
1日1個しか落とせないみたいです…。
それにしてもここのサイト、他にも様々な音楽があるようです。
なんで無料で落とせるんでしょう?
ロシアは著作権とかの考えはないんでしょうか?w
99雪と氷の名無しさん:04/01/25 20:07 ID:CEOb7/qT
>98
乙華麗〜!!
早速サンプル聴きました、懐かしくも新鮮な響き… スケートにも向いてますね!
低音質ながら1分半も聴けるのが嬉しい♪
捨てアド持ってないし、後で登録トライしてみます、ありがとうございました〜
(93さんに非ズ)
100雪と氷の名無しさん:04/01/25 22:02 ID:a3aixR0U
>98
ありがとー。
おかげでmp3入手できました。
101雪と氷の名無しさん:04/01/25 22:36 ID:JFGR9Gtp
Phytandrosいいですね〜。
これ聴くと頭の中でスピンが始まります。

ところで、すぐりんの「Paint it black」が入ってるCDを知ってる人いまつか?
102雪と氷の名無しさん:04/01/26 11:39 ID:InqqgyhN
>>101
Infernal Violins の、15.Sympathy for a Devil/Painted in Blackです。

◇amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000053SLM/qid%3D1072158922/249-6606542-7752350
視聴できず…。

◇HMV
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=668296 
写真が間違ってるようです…。15番で最初だけ視聴できます。
103101:04/01/26 23:04 ID:Kxef3j7h
>>102
ありがd!
試聴、いいとこで終わっちゃってるなぁ。
このジャケットは・・・馬・・・?w
104雪と氷の名無しさん:04/01/27 09:45 ID:ZmMgLFdd
>>102
どうもありがとう。
全部視聴してみたけど、この曲はすぐりんに、この曲は荒川さんにと
脳内振り付けしてみておもしろかったです。
105雪と氷の名無しさん:04/01/27 23:25 ID:1t0+r6VL
すみません。ゆかりんの今年のEX曲が入っているCDを知らないですか。
頭から離れず、ずっと回っています。全部ちゃんと聞きたい・・。
106雪と氷の名無しさん:04/01/29 00:26 ID:Ptpij+sQ
>105
シークレットガーデンのノクターンという曲だと思います。こちらで試聴可能です。
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/secret/secret_disco/uicm1029.html
107雪と氷の名無しさん:04/01/29 14:02 ID:piLa1/zv
ゆかりん、ノクターン使ってるんだ、知らなかった。
ポーランドのザゴルシュカ・シュデクのエキシが、
昨シーズンも今シーズンもこの曲だよね。
108雪と氷の名無しさん:04/01/29 14:59 ID:JGncHNFS
109雪と氷の名無しさん:04/01/29 18:33 ID:JGncHNFS
ちゃんと読んでなかった_| ̄|○
フリーの演技の印象が強かったので…
110105:04/01/29 23:34 ID:mYUiEBXe
>106
有難うございます ! 視聴しましたがこれです。嬉しい。
さっそくamazonか何処かで探して購入したいと思います。
>108
有難うございます。フジ子、初めて聞きました。いいですね。
フリー、全日本で見て良いプロだと思いました。
111105:04/01/31 17:27 ID:lHSd46BM
amazonにあったので、すぐ注文して今日届きました。
有難うございました。
112雪と氷の名無しさん:04/02/02 20:04 ID:7612LJyr
結局音楽スレって閑散となる運命
113雪と氷の名無しさん:04/02/03 16:48 ID:i+qFt0uM
>98
リアシェンコが01-02シーズンのフリーで使ったSaint-Preuxですが、
最初が「Naissance De Yaha」、スローパートの部分が「Aria De Syrna」、
で「Phytandros(CD『Phytandros』に収録)」です。
最初の2曲が収録されているCDは未だに分からないのですが、共有で見つけて聴いてみたところ同じ曲だったのでご報告。
114113:04/02/03 18:49 ID:qmNRmyTo
おまけで、
ボルが昨シーズンのSPで使ってたのは、
「Le Songe D'Abigail」と「Phytandros」でした。
ボルは00-01シーズンでもSaint-Preuxを使ってましたけど、これは
「Impromptu」「Symphonie Revee」「The Piano Beneath The Sea」の3曲。
ソコロワは98-99と99-2000シーズンで、
「Sur Les Ailes Du Temps」って曲を使ってました。

某共有でSaint Preuxで検索かけたら、手に入りました。
CDはどれも入手は難しい模様です。
以上、全部Saint-Preuxネタ
11598:04/02/05 02:23 ID:0gK6QuVy
自分は、tp://3mp3.ru/eng/ で、こつこつ、毎日少しずつSaint-Preux落としてますw
Aria De Syrnaは落としてみて、あ、これだ!って気づいたのですが
他の曲はまだ発見できてなかったので嬉しいです。多謝。
落としたSaint-Preuxの曲の中では、昨シーズンネリディナがSPで使っていた
The Last Operaっていう曲がお気に入りです。
他のスケーターも使ってた覚えがあるんだけど、誰だか思い出せない…。
それにしてもSaint-Preuxの曲を使ってる露西亜系のフィギュア選手、本当に多いですね。

最初はmp3聞けて満足だったのが、やっぱCDもほしーよーと思う毎日です。

116114:04/02/05 14:57 ID:ukX10BV7
昨季のワールドジュニアでオブラソワが「Prelude Pour Piano(Concerto Pour Une Voixに収録)」を、
00-01シーズンのGPシリーズでペトロワ&ティホノフが「Vision De Paradis」と何か1曲を、
同シーズンでソルダトワもフリーでSaint-Preuxを使っていたようです。
ソルダトワのは見たことありませんけど。

後、カルガリーでコンドラショワもSaint-Preuxを使っていたそうです。
117雪と氷の名無しさん:04/02/05 23:24 ID:/NhLDfJd
渋めのところで、今や全米ビルボードのチャート常連になった松居慶子。
彼女が20年前、YAMAHAのキーボードアーティスト「COSMOS」の一員「土居慶子」
だった頃の曲のメガミックスみたいなのが、かつての小川勝昇のフリー演技で使われていた。
118雪と氷の名無しさん:04/02/08 12:50 ID:AGlSsPFP
某所で女子体操の動画ダウソしたらロシアの選手が床運動でピタンドロス使っててビクーリ
(ちなみに2003年の演技)
去年のワールドチャンピオン・ホルキナの床はノートルダムだし
絶対フィギュアの影響ですね!
96年頃の怜奈さんの「ブタペストの心?」は87年オメリヤンチクの真似っ子でしょうか
119雪と氷の名無しさん:04/02/08 22:56 ID:vcWLlGhj
体操はたまにしか見ないけど、ホルキナのノートルダムは見てみたかったなぁ
120雪と氷の名無しさん:04/02/11 19:44 ID:XJdxayW3
すぐりんが使ってた「木星」最近平原綾香が歌ってるのが話題になってるけど、
去年のCS放送のワールドのオープニングでかかってた英語版の「木星」は誰が
歌ってるのか分かる方いますか?
121雪と氷の名無しさん:04/02/11 22:09 ID:el0FXEOi
ワールド・イン・ユニオンで検索!
これって、ラグビーのワールドカップのオフィシャルなんだけど
その番組じゃなくて、フィギュアのほう?
(2003バージョンのほうかも)
122雪と氷の名無しさん:04/02/11 22:10 ID:el0FXEOi
↑は、>120です。
123雪と氷の名無しさん:04/02/11 22:41 ID:3t5d80yg
>118
アルベールビルにEUNで出てたボロビエワも「ブダペストの心」だったね。
124雪と氷の名無しさん:04/02/12 01:08 ID:xFqhoHHQ
今シーズンのアイスダンスでウクライナのグルシナ・ゴンチャロフ組のFD「Hanging Escape」が…CD欲しいくらい気になってるんです
誰か知りませんか?
125雪と氷の名無しさん:04/02/12 16:10 ID:cIlfZD9x
黒ぽい衣装でシューベルト(だった様な…)の楽興の時第3番を
SPで滑った人は誰でしたっけ?
126雪と氷の名無しさん:04/02/12 18:08 ID:cAp07Z4A
127120:04/02/12 19:07 ID:qUwDLDw1
>121
そう。去年のフィギュアの世界選手権のオープニングでかかってた曲です。
128雪と氷の名無しさん:04/02/12 23:35 ID:6mZHW/3c
>120
ラグビーのだったら、world in union
キリ・テ・カナワという人のはずです。
去年のフィギュア世選のは、まだ確認してないけど。。
129雪と氷の名無しさん:04/02/14 04:25 ID:pdGWeaf0
ブルースカイブルーと、踊る大走査線で十分。
ほかに選曲の余地なし。
130雪と氷の名無しさん:04/02/14 13:35 ID:HxbqK1rh
き、○谷さ〜〜〜ん…
131雪と氷の名無しさん:04/02/14 16:25 ID:Au9lzsor
>129
ブルースカイブルーって西条秀気の?
なぜ?
132雪と氷の名無しさん:04/02/14 17:30 ID:Szmj/ffE
てるてる家族じゃないの?
133雪と氷の名無しさん:04/02/14 19:22 ID:48rHo9Y7
西条秀気のは「ブルー・スカイ・ブルー」
てるてるのは「ブルー・スカイ」

でつ。
134雪と氷の名無しさん:04/02/14 19:23 ID:yi9KhHbp
>129
じゃあ、お魚天国でもいいのかな?
135雪と氷の名無しさん:04/02/14 19:34 ID:48rHo9Y7
今、NHKに西条秀気が出て唄ってる
136雪と氷の名無しさん:04/02/14 22:52 ID:fdE+0Bnr
去年、ランビエールという選手のフリーのプログラムが素敵で気に入って、音楽も
お洒落だったから、Amazonで購入してみました。
ショコラ、という映画のサントラなんだけど、映画自体もなかなか小洒落たものでした。
振り付けが音楽にピッタリで、センス感じました。
137雪と氷の名無しさん:04/02/14 22:55 ID:zynYsJZ6
リア子も使ってたよ。>ショコラ
138雪と氷の名無しさん:04/02/14 23:21 ID:NcLArKzw
ランビの曲と振り付けはいつもいいよね
139雪と氷の名無しさん:04/02/14 23:31 ID:g3JN5wVj
うん、ランビは毎年楽しみ。特に塩湖シーズンのSPの曲が好きでした。
今季のプロも早く見てみたい。
140雪と氷の名無しさん:04/02/15 07:56 ID:QUby2Dfn
てるてるもブルースカイ・ブルーですがなにか?
141雪と氷の名無しさん:04/02/15 20:49 ID:dH+pi3y7
ランビの予選ショコラほんとに良かったですね〜永久保存版です
あそこまでぴったり曲に乗って動けるって凄すぎ
最後のポーズが喜びすぎ?でちょっと遅れてしまったのが勿体ない…

ところで昔の話ですがレークプラシッド五輪でビールマンという選手が
フリーで使った曲は何という曲ですか?
カルガリでゴメスという選手も使ってたと思うけど
アナが「サンタエスメラルダ」とか言ってたので検索したけど良くわからないです
142雪と氷の名無しさん:04/02/17 11:50 ID:vXbEEkpy
>141
サンタエスメラルダの「悲しき願い/Don't Let Me Be Misunderstood」
前奏と間奏がながくてそこの部分を使っています。
143142:04/02/17 11:54 ID:vXbEEkpy
そういえば最近の映画キルビルでも使われててサントラにも収録されてるから
サントラはどこの店でも手に入ると思います。
144雪と氷の名無しさん:04/02/18 21:17 ID:zSre9RGO
>142
ありがとうございます、検索で「悲しき願い」かなと思ったんですが
どこかで「尾藤イサオがカバー」と書いてあって、これは絶対違うなと…
しかしながら、あのビールマンが「♪だ〜れのせいでもありゃしない〜」で
滑ってたなんて笑えますね!
145雪と氷の名無しさん:04/02/19 13:26 ID:5WcbliRv
質問

フィギュアで使用する曲って、著作権関係あるんですか?
どこかに問い合わせて使わないといけないとか。
146142:04/02/19 21:32 ID:Vzx4PvwS
FSUで伊藤選手の89年のフリーの曲への質問あるけど、
Frank MillsのClacical Rockでいいのでしょうか?
詳しい人プリーズ。
147雪と氷の名無しさん:04/02/19 21:33 ID:Vzx4PvwS
クッキーくいのこしすまそん。
148雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:01 ID:HeM1ex9U
>146
めーっけ!
ttp://www.mp3raid.com/search/dload/A%20Classical%20
Rock/http:,,,,www.hhsta22812281.add2281.com,,nikki,,nikki53.2281am/
↑改行繋いでください、真ん中少し下のDownload A Classical Mp3をクリック♪
これ一曲じゃなくて他との組みあわせみたいです
日本語サイトで「恋人たちのロンド」のmidi見つけたけどナンじゃこれって感じだった…
149148:04/02/19 23:07 ID:HeM1ex9U
ごめん、↓のように書いてあったので念のため…
We strongly suggest you to delete the audio files you downloaded in
24 hours and buy the artist's CD.
Please read our Privacy Policy before you download anything!
150雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:51 ID:kHi6saP8
>>145
日本音楽著作権協会
151雪と氷の名無しさん:04/02/20 01:35 ID:n6NzkYDS
>146

ロンドとブレイクアウェイの2曲だったはず。
CD持っているんですが、この時間に抽斗を探す気力なし・・・。
152雪と氷の名無しさん:04/02/21 01:22 ID:VaPBsNmm
チョトスレ違いかもしれませんが、Jスポーツの
”Jスポーツでは、4大陸選手権、欧州選手権〜〜の主要4大会を放送”
ってCMで流れてる曲、ご存知の方いませんか?

映画のサントラっぽい曲調で、
4大陸の男子を見たら中国のガオ君の新しいプロが似た感じだったので
もしかして”パイレーツオブカリビアン”?と思ったのですが…
153雪と氷の名無しさん:04/02/21 01:35 ID:etk92JQF
>>145
勝手に編曲して、勝手に使ってるが?
試合にも普通に出ているが、そんな手続き及び書類はしらない。

いちいち許可が必要なら、近所の小学校の運動会でも許可とっているのかな。
154雪と氷の名無しさん:04/02/21 01:40 ID:rW6Q9Ne/
>>152
CMのやつはパイレーツオブカリビアンのサントラ
ガオ君はまだ見てないからわかんないや
155152:04/02/21 02:02 ID:VaPBsNmm
>154
あ、やっぱりそうでしたか
回答ありがとうございます
CMの曲気に入ったので、サントラ聞いてみようと思います。
156雪と氷の名無しさん:04/02/21 16:08 ID:F5Tbs9PH
>>153
学校などの公共施設は手続きを免除されるんだよ。

大会の時やショーの時は、イベントごとに定まった使用料を主催者側が払っている。

本来は、音楽を商売に利用するとき、音楽著作権は発生するから
プログラムを作って売る振付師も、使用料を払う必要があるね。
こっちは払ってるかどうか微妙。

あと、音楽著作権の切れたクラシックなども使用料は発生しない。
157雪と氷の名無しさん:04/02/21 17:13 ID:/RcxVHRj
>156
>あと、音楽著作権の切れたクラシックなども使用料は発生しない。
作者の著作権は死後五十年で切れますが、音楽を演奏している人に発生する
著作隣接権がありますので、クラシックの場合はオケにお金を払う必要があると
思います。
158雪と氷の名無しさん:04/02/21 18:40 ID:ehCoFUlr
>>157
自分もとるべきだと思うけど、実際には「クラシックだから関係ない」と言われたら
著作権協会の方では取り立て出来ません。
途中で編曲者がいる場合があるとか、著作権の切れてないクラシックもあるとか
説明して取り立てる場合もあるけど。
159雪と氷の名無しさん:04/02/21 19:39 ID:edhueCXj
153は無知な低脳バカだから放置。
160雪と氷の名無しさん:04/02/21 19:48 ID:r2B8EIGT
>157
今から5年前、大学オケでラヴェルのボレロをやろうと思ったら、
著作権が切れてなくてえらく高い金額を払ったような・・・。
その翌年だか翌々年にラヴェルは著作権切れた。。。。

>153
既にガイシュツだが、大会運営側が払ってるよ。

161160:04/02/21 19:57 ID:r2B8EIGT
今調べたらラヴェルは37年没だから著作権は98年まで?
ってことは私達がやったのは97年(7年前)でした。
失礼しましたーー。
162153:04/02/23 02:46 ID:9zUoX/D2
無知な低脳バカだかついでに質問。
ちょっと長いが著作権に詳しい人教えて。

プリンスとかが営利目的な時に申請必要なのは拝承。

個人の趣味で使っているのだが。
俺ら普通レベルを含めてほとんどの選手はアマだから非営利になるのに、著作権のお金を払う必要があるのか?
運営側が引っくるめて払っているっていうのもわからん。
誰の曲が申請必要で、誰の曲はクラシックだから不要とかいうデータを管理してないようすだか。

あと貸し切り練習中も、お金かかるのか?ミス止めで、ファーストジャンプがチャレンジだと大変だな。

ドラクエで踊っている後輩くん(初級)もお金払うのか、気にしていたよ。
163153:04/02/23 02:55 ID:9zUoX/D2
自己レス
>>156
より貸し切り練習は不要?大会限定のようだから。

>>160
より、氏の大学オケって非営利ですよね。
なのに(高い)使用料を支払ったっていうこと?
164雪と氷の名無しさん:04/02/23 10:00 ID:89shzoi/
大学の演奏会でもお金はとってるから非営利じゃないんじゃないの?
中学の吹奏楽の大会でも、著作権料必要だったような。
165雪と氷の名無しさん:04/02/23 16:05 ID:EhSLVpAh
>>153
基本が解ってないようだから、下のサイトで勉強すれ。
http://www.jasrac.or.jp/park/
166雪と氷の名無しさん:04/02/23 16:44 ID:gJb6UuMa
この話、あまり突っ込んでしないほうがいいと思われ。
しても得はない。
167雪と氷の名無しさん:04/02/24 17:52 ID:5R65632U
tf
168雪と氷の名無しさん:04/02/24 20:52 ID:0Uc/z5Nb
          \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__..||     ..[|| へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,).. ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 |    ...  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー' 
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  オールスターで >>153をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!    |
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . .∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       [/..____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _.|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄∪i .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    lO|――|O゜.|____|.||-――――┴―.|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
169雪と氷の名無しさん:04/02/25 02:22 ID:a5zq2UBS
たしか、カルガリの頃だと思うのですが、
伊藤みどりがエキシビションで使っていた
小さな女の子の歌(英語)について知りたいのですが、
曲名・歌手名などご存知の方がいたら、
教えていただけないでしょうか。
170雪と氷の名無しさん:04/02/25 20:45 ID:We3HwL58
>169
somewhere out thereだと思われます。
ヒットした大人バージョンのほうでなく、「An Amerivan Tale(アメリカ物語)」
で使われた子供バージョン。
171169:04/02/26 00:04 ID:16z7EP6h
ありがとうございます。
十数年なんとなく気になってきたので、
ようやくすっきりしました。
探して聞いてみます。
ありがとうございました。
172雪と氷の名無しさん:04/02/29 11:15 ID:6PhRq3OP
フィギュアで使われた音楽って結構そのあとテレビの
CMやBGMで耳にすることが多くない?最近だと村主の
曲ってシーズン後に使われてることが多々あり。
昔、フジテレビのいろんな場面でG&Gの曲が使われまくってて
あー担当がフィギュアファンかな?と思ったことがある。
173雪と氷の名無しさん:04/02/29 11:45 ID:Qpk5JuSi
月光が流れている車のCM、
湖でスグリさんが高速ラン&スピンすれば良いのにと
いつも思ってしまう。
174雪と氷の名無しさん:04/02/29 12:05 ID:6PhRq3OP
村主の惑星のシーズン、地元のパチンコ屋のCMにそのあと使われてたのには
ワロタ。

今シーズンのモーツアルトは早速クラシカルなんとかといCDに
ピックアップされてCMで流れてるね
175雪と氷の名無しさん:04/02/29 13:56 ID:7UBQqIRj
映画ではシザーハンズが好きですね。どうにか編集して使ってもらえないだろうか。
176雪と氷の名無しさん:04/03/06 13:38 ID:9Dxtm+xQ
>>172
映画イノセンスの恋のアランフェスにもそれを感じる。
177雪と氷の名無しさん:04/03/06 20:40 ID:Zb6pOID8
>172
それは単に、今まで普通にサラっと聞き流していたのが、
フィギュアで使われた後はこちらが意識するようになるだけだと思うが・・・
178雪と氷の名無しさん:04/03/07 12:49 ID:2XzO8BGL
この前ヒトトヨウのライブに行ったら、
アンコールの一番最後に、'96のWorldsでチェンがSPで滑った曲を歌いだして
ビックリした。
179雪と氷の名無しさん:04/03/08 07:58 ID:v5CJBW3r
>176
映画「イノセンス」の「恋のアランフェス」の元は
ジャズのスタンダード「フォロー ミー」という曲
と、テレビで聞きました。で、その原題がロドリゴの「アランフェス協奏曲」だと。
CD欲しいなー

「スケートでよく聞きますね」とコメントされてたw
180雪と氷の名無しさん:04/03/09 21:59 ID:irs4AsQ6
去年太田がJr.worldで優勝したときの、SPの曲はなんて曲でしょう?
Listのピアノ曲に同じメロディーのものがありますが、
Listが作曲したんでしょうか?
181雪と氷の名無しさん:04/03/10 00:03 ID:hR3HYiis
ふぐりたんが昨年のN杯エキシビで踊ってた曲は?
182雪と氷の名無しさん:04/03/10 00:26 ID:2fdnz9y/
>>180
死の舞踏
>>181
浜辺の詩 英語バージョン
183雪と氷の名無しさん:04/03/10 00:26 ID:FGTWVNrs
>180
サン・サーンスの「死の舞踏」だよ。
だけどリストと同じとこなんてあったっけ?
184雪と氷の名無しさん:04/03/10 00:30 ID:dzRSWaHl
サン・サ−ンス死の舞踏はリストのピアノ編曲バージョンもある
185180:04/03/10 00:50 ID:pcew9ECn
>182-184
ありがとう!ずっと気になっていて、曲が頭から離れなかったのです。
リストの方が編曲バージョンなのですね。
確かにピアノ曲にしては無理があるとは思いました。
186雪と氷の名無しさん:04/03/11 04:08 ID:VpYZLnjM
’90年トレナリー フリーの曲
アルベールビル ユベール フリーの曲は何ていう曲ですか?

あとルーチェンは「風の谷のナウシカ」ホリークックは「南極物語」を使ってた
と思うんですがアナウンスでは違うタイトル言ってました。何故ですか?

色々聞いてすみません。
187雪と氷の名無しさん:04/03/12 17:03 ID:/Tf5kKBB
>186
選手も沢山の候補曲の中から選ぶから、途中で勘違いがあったら
それっきりだし、結構いい加減なものらしい・・・

ルーチェンの件、久石氏がテレビ見て文句言ってきたとか。
188雪と氷の名無しさん:04/03/13 20:36 ID:CfGCpI59
今年のSOIのWork'n Timeの元の音楽なんでしょう?アーティストが
The Art of Noiseってのはわかったけど・・・具体的な曲がわかりませんです
189雪と氷の名無しさん:04/03/13 20:55 ID:CoKa84wB
>>187
久石さん、どういうふうに文句言ったんでしょう??
メディア向けガイドにも「ナウシカ」って書いてなかったのかな?
190雪と氷の名無しさん:04/03/17 22:14 ID:IwoIog4o
そんな話聞いたことない。
191雪と氷の名無しさん:04/03/18 18:11 ID:y0GVtV83
メディアガイドだろうがISUのサイトだろうが
曲名は選手の申告によるもの以外のなんだから、
メディアガイドもアナウンスも元は同じなんだって。

いちいち選手からの提出はこれだけど違ってるみたいだから
なおそうとかなんて、運営側がやれるわけないでしょ?
192雪と氷の名無しさん:04/03/18 18:12 ID:y0GVtV83
間違い

○ 曲名は選手の申告によるもの以外ではないんだから 
193雪と氷の名無しさん:04/03/19 01:50 ID:KyyRj5Bb
ゆかりんが今季エキシで滑っている、シークレット・ガーデンの曲。
little wingで、ラルフ・ラブランド作曲「シークレット・ガーデン」とか
載ってたけど、シークレット・ガーデンってグループ名じゃないの?
吉田美和作曲「ドリカム」みたいな?
あの曲の題名知ってる人教えて下さい。CD買いたいけどどれかわからない…。
194雪と氷の名無しさん:04/03/19 08:12 ID:ZNwl9+5i
>193
Rolf Lovlandの「Secret Garden」で合ってるんじゃないかな。
オブラソワがフリーで使ってた曲と一緒だと思う。
195雪と氷の名無しさん:04/03/19 17:46 ID:dyfHwfZ6
荒川さんが今季使ってた「シェルブールの傘?」と「SP白鳥」
長野五輪ペア3位の「イン・メモリ?」
スルツカヤの「カルチャー」「枯葉」
クワンの「エデンの東」
コーエンの「カルメン」「ワルツ」
ボル「風とともに去りぬ」
タラの長野五輪SPで使った曲
サラの「ドンキホーテ」
ブチルスカヤの長野五輪のSPとフリーの曲

CD買うか落としたいんですけど、どなたか教えてください!
196雪と氷の名無しさん:04/03/19 19:22 ID:cZZN4lkK
…買えばええがな。
197雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:20 ID:Xu4uYRRd
>193
このスレの105、106見てごらん。
198雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:35 ID:euy0PQ/I
>195
ほぼそのまんまのタイトルで探してください。
199雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:58 ID:o6M4urUp
>194さん、サンクスです。
ぐぐったところ、中野が使っていた曲はシークレットガーデンの
「ノクターン」でした。


200雪と氷の名無しさん:04/03/19 20:58 ID:DhdwbU30
ごめん、オブラソワのはSongs from a secret gardenが使われているみたいだ。
201194:04/03/19 21:04 ID:DhdwbU30
199たんとほぼ同時カキコだったようだ。
どっちも好きな曲なので自分もCD買おうかな。
202雪と氷の名無しさん:04/03/19 21:13 ID:o6M4urUp
>201
ここ、試聴できますよ。オブラソワのもいいっすね。

ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/secret/secret_disco/uicm1029.html
203雪と氷の名無しさん:04/03/19 21:29 ID:DhdwbU30
>202
ありがとぉ!癒される曲が多いね。
204雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:19 ID:7ywDqSqi
バーバーのアダージョで滑った人っています?
太田あたりにしか表現できなさそうだけど。
205雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:27 ID:7ywDqSqi
>>187
中国人はそのへん疎いからね、、、
最近も女子十二楽坊が盗作ってか無断使用で訴えられてたね。
なんでも中国には作曲家が少ないってよりいないそうで、
昔からヒット曲はほとんど日本の歌からの盗用。
キロロ「長い間」は大大ヒットしたよね。でも、
著作権の観念が裕福な層の人間にもないってのは問題だよね。
日本が甘やかしすぎてるとも言えるけど…。
そういえば、NHK杯のセキシで中国ペアが安室奈美恵の
a walk in the park つかってたね。あれも当然無断使用だったんだろうね。w
206雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:27 ID:FX1jJ9mV
>>195
タラの長野五輪SPはアニメ映画「アナスタシア」のサントラ
ブチ姐の長野五輪フリーは今シーズンのリア子と同じ
207雪と氷の名無しさん:04/03/19 22:43 ID:y9YBBDUm
>>195
http://www.skatemusiclist.com で曲を調べて英語名で

http://www.amazon.co.jp
http://www.hmv.co.jp
で検索すると大抵は出てきます。

ここではそれで調べれないものだけ聞いてください。
208雪と氷の名無しさん:04/03/19 23:06 ID:JMcF0YMe
フィギュア・スケーティング・アルバム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013YRF0/qid%3D1079704713/249-2941957-9485905

ウィンター・スポーツの華、フィギュア・スケートで使われる音楽にはクラシックも多い。
ここでは実際に使われた曲を1枚に集めている。
名演技を思い起こすのもよし、入門編として聴いてもよし。
209雪と氷の名無しさん:04/03/19 23:14 ID:I+58R0jl
>>205
久石氏が文句を言ったのは、自分の曲なのに、違う人の曲名を言われたこと。
著作権についてじゃない。
それにフィギュアの大会はイベント開催側がまとめて著作権手続きしているので
どの選手がなんの曲使おうと文句言われることは無い。
無断使用とは全然違います。

ちゃんと話嫁よ。女子十二楽坊なんてどうでもいいよ。
210雪と氷の名無しさん:04/03/19 23:33 ID:7ywDqSqi
>>209
?なんで喧嘩腰?w
211雪と氷の名無しさん:04/03/19 23:33 ID:oj5RXCXL
212雪と氷の名無しさん:04/03/19 23:43 ID:FX1jJ9mV
>>210
別に>>209は喧嘩腰じゃなくない?
213雪と氷の名無しさん:04/03/20 01:07 ID:LXCnaAN2
>208
ほーこんなの出てるんだ。…チョイスしたのどういう人なんだろ…。
214雪と氷の名無しさん:04/03/20 12:36 ID:eDA2iKn4
>210
>205の知ったかぶりの方がアレだと思うけど。
215雪と氷の名無しさん:04/03/20 23:47 ID:LW63XttR
今シーズンの太田さんのSP曲で、hiroshimaのbetween black and whiteからpicasso's danceとomotaiが使われてるのはわかってるんですが、
演技の初めからコンビネーションジャンプにかけてまでの音楽がどっちにも入ってないので、どなたか知ってる方がいらしたら教えてください。
216雪と氷の名無しさん:04/03/23 20:17 ID:W2VjEiei
虻のアルメニアン・ミュージックのアルバム名分かりますか?
217雪と氷の名無しさん:04/03/24 18:19 ID:NUMjIdbU
>>216
Ara Gevorkian の Ani というアルバムです。
218sage:04/03/28 04:43 ID:uxiGqf3d
村主選手が今年プログラムをモーツァルトづくしに
しているのはどうかという気がするが・・・
古典派のソナタ形式の曲にあわせて振り付けするのは
かなり無理があると思う(とくにアレグロ楽章)し、
聴いていてかなりぎょっとするような音楽的編集をほどこして
いる(実際、こういう選曲だとそうせざるをえないだろう)のも、
原曲をひどく粗末に扱っているような印象をあたえてしまう。
以前、ホルストをつかっているときはとてもしっくりしていたのに、
今年はどうしたのだろう。(スレちがいですか?)
219雪と氷の名無しさん:04/03/28 04:47 ID:uxiGqf3d
>>218
sageの場所をまちがえた!
おやすみなさい
220雪と氷の名無しさん:04/03/28 06:49 ID:4eNx+j20
>>218
自分は思ったより違和感なかった。明るくて良いなーくらい。
交響曲40はすごく好きな曲だからさみしくもあるけど、それよりも合ってるかな-と。

すぐりんは塩湖のときにもベートーベン泣かすような構成だったからねえ・・・。
ローリー評判はいいけどけっこう大胆だ。木星はすごく良かったのに。
221雪と氷の名無しさん:04/03/28 07:25 ID:ESnC96+G
>>218
似たような意見の書き込みが以前あったなぁ。
んなこと言われてもさぁ...って感じだったけど。
ジャッジは気にしてないから、大丈夫じゃない?
コストナーに苦言するなら分かるw
222雪と氷の名無しさん:04/03/28 07:49 ID:sKLlm/Tb
ときどき同じ音楽が同大会でかぶることあるけど(今回はトゥーランドット)
"トレンド"みたいなものあるんでしょうか?
あとミニシアター系の映画にインスパイアされたのとか多そう
223雪と氷の名無しさん:04/03/28 10:53 ID:Yu9JJ/1T
>222
選曲の情報はシーズン前から飛び交うから、
1.トップレベルの選手と同じ曲を使って印象を強くするパターン。
2.実力が拮抗しているところで同じ曲、同じテーマを使うパターン。
3.タラソワ、モロゾフ間で互いの当てつけに使ってるんじゃないか、と思わず勘繰ってしまうパターン。
があるように思う。
224雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:04 ID:IHwU8jVw
すみません、今回の大会で、村主が水色の衣装で演技した曲って何ていう曲ですか?
結構知られたクラシックだったそうです。
フィギュア素人の親が知りたがっているのですが、自分は見ていないので…
どなたか教えて下さい…!
225雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:11 ID:EYTS7zmg
冒頭がアイネ・クライネ・ナハトムジーク
そしてクラヴィーア協奏曲19番と23番
だよ。
226雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:12 ID:IwSh05mD
>>224
アイネクライネナハトムジーク第一楽章
ピアノコンチェルト23番第二楽章
ピアノコンチェルト23番第三楽章
この順番で使っています。
227雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:12 ID:IHwU8jVw
>>225
大感謝!親が喜びます。ありがとうございます!早速教えます。(*´∀`*)
228雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:17 ID:EYTS7zmg
えっ
テロップクラヴィーア協奏曲になってたよ。

ごめんね、227タソ
>226が正解かと。
229雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:21 ID:IHwU8jVw
>>226
いえ、こちらこそありがとうございます(*´∀`*)お礼遅れてすみません
230雪と氷の名無しさん:04/03/28 12:43 ID:bTIbhrub
>218
同意。最近古典派に拘りすぎだと思います。
古典派の曲は音の数が少なく構成がシンプルすぎて表現するのは難しいかもしれないですね。
ホルストのは良かったです。
>221
以前にカキコしたのは私です。
昨日のフジのインタビューで村主さんはピアコン23番の第2楽章がお気に入りみたいな
ことを言ってましたね。
村主さんはイメージ的にもはかなげなものを表現するのが上手だと思うので同系の曲でも
ラフマニノフの第2ソナタの第2楽章の中間部あたりが音も多いし、村主さんにはピッタリ
で素晴らしいプログラムになると思うのですが…。


231雪と氷の名無しさん:04/03/28 13:10 ID:+MgKtM4o
クラシックヲタってすぐ「曲の編集が云々・・・作曲家が泣くぞ」とか言うから嫌。
232雪と氷の名無しさん:04/03/28 18:24 ID:u5n3x9sP
ボルの四季&G線やコスのトゥーランに難癖付けてるのはクラシックオタだけではあるまい
要はただ知ってるか知らないかの話で、知ってる曲だとやっぱり気になるんでないの?
例えばジャンプの見分け方を知らない人はフルッツなんて気にならないと思う
(ちょっと違う?)
233雪と氷の名無しさん:04/03/28 20:36 ID:MnpZ3P0t
>>232
ボルの四季×G線・…近年稀に見る台無しっぷりw
234雪と氷の名無しさん:04/03/28 21:58 ID:EpeOkpc9
すぐり選手のプロはよかった。
オペラからの曲など強い曲想が多い中ローリー・二コルの
振り付けも心を洗われる様な清清しい気持ちにさせられました。

テンポが速くなる所も雰囲気が上がって見終わった後清涼飲料水でも飲んだみたいだった。
235雪と氷の名無しさん:04/03/28 23:57 ID:gEaixBtT
クラヴィーア協奏曲=ピアノ協奏曲。

236雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:27 ID:thMVvASm
ナフコスのエキシ(オースティン・パワーズ)の中盤で流れる
ボーカル曲のタイトルを教えて頂けないでしょうか。
237雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:38 ID:0khY0oXn
キャンデローロが使ってた「三銃士」って、誰の曲ですか?
238雪と氷の名無しさん:04/03/30 01:51 ID:qGYsUpD5
エキシビジョンくらい冒険すればいいのに
239雪と氷の名無しさん:04/03/30 02:08 ID:wC1Rbh7R
>>237
オリジナルです
240雪と氷の名無しさん:04/03/30 02:22 ID:bzOgJcUn
>>228
クラヴィーア=鍵盤楽器=まあモーツァルトあたりの時代ならほぼピアノ
協奏曲=コンチェルト

どちらも正解。
241雪と氷の名無しさん:04/03/30 03:04 ID:0khY0oXn
>>239
そうだったんですか・・・。レスありがd!
242雪と氷の名無しさん:04/03/30 13:12 ID:6KlFOBS7
10年くらい前のものなのですが…

アイスダンス/ウソワ・ズーリン組が
NHK杯のEXで使った「枯葉」の曲を何年も探しています。
「枯葉」自体は有名な曲ですが、アレンジがとても良かったので心に残っています。
ピアノ(バックにオーケストラ)でした。
どなたか演奏者やCD等ご存知有りませんか?
生きているうちにもう一度聞きたいのです。
243雪と氷の名無しさん:04/03/30 13:48 ID:y3rkGUU4
>236
一昨日のエキシ実況スレで、ナフコスの曲は
Austin Powers soundtrack の Soul Bossa Nova
と言ってた。
確認はしていないので中盤の曲かどうかはわからん。
244雪と氷の名無しさん:04/03/30 15:06 ID:6wG0aMhK
>242
あの「枯葉」はピエール・ポルト楽団の演奏。スルツカヤもSPで使っていた
ことがある。大きな店にいけば今でも置いてる。
>236
中盤はYou showed meという曲。Soul Bossa Novaは前後のノンボーカルの方。
245236:04/03/30 20:51 ID:Rj4PJqxq
>>244さんのおかげで試聴ページも見つけることができました。
どうもありがとうございました!>>243さんもありがとうです!
246雪と氷の名無しさん:04/03/31 01:44 ID:5HRn7Ubb
ジョニー・ウィアーがSPで使用していたシベリウス(曲名忘れました)がよかった。
彼に表現力あるからなのか、印象深く頭から離れない。テンポはワルツだったような。
わかる方教えてください。
247雪と氷の名無しさん:04/03/31 23:32 ID:4Vnqpzp1
安藤さんの今季のSPのショパンの曲、曲名がわかる方
いらしたら教えてください。すごく気にいって何度も何度も
SPみています。
248雪と氷の名無しさん:04/04/01 07:58 ID:bHS2fwnY
>247
戦場のピアニストから「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」でーす
249雪と氷の名無しさん:04/04/01 08:16 ID:n4ZT9Klx
ランビエールの今期のフリーってGipsy Danceですよね?
どのCDに入っているかわかる人いますか?
アマゾンで検索しても出てこなかったんで…
250雪と氷の名無しさん:04/04/01 11:42 ID:wT7YNfh6
242>>244
ありがとう!心からお礼申し上げます。
早速買いに行ってきます。
ありがとう!!
251247:04/04/01 19:06 ID:8XMECXU+
>248
すばやい回答感謝感激です!
私もこれから買ってきます!!
なんてすばらしい曲なんだと感激してしまって。
戦場のピアニストは一度みたきりなのでどうしても
テーマの「夜想曲」しか思い出せなくて
あんなすばらしい曲も入っていたとは、です。
ありがとうございました!おかげで巡り合えます。
252雪と氷の名無しさん:04/04/01 23:19 ID:HGnUD+X0
ゴルデーワ&グリンコフがジュニアの時代、
音楽が途中でとまってしまい、
それでも演技を続行したため、
失格してしまったと聞いたことがあるけど、
ジョン・ケージの「4分33秒」を申請して演技をした場合
ど〜なるんでしょ〜?
253雪と氷の名無しさん:04/04/02 00:16 ID:qSAH+2sf
なべきどの胡桃割りがどのアレンジか分かる方教えてください。
254雪と氷の名無しさん:04/04/02 00:35 ID:EehXc5sT
>252
時間計測は音楽の開始からではなく、動き出した瞬間からだから、
音楽開始から、3秒後に演技を開始して、音楽終了と同時に静止して
演技終了すればまったく問題なし。
とりあえず、アナログ録音でテープヒスとか残っている音源を使うのが無難かも。
255雪と氷の名無しさん:04/04/02 01:36 ID:BiOBEojQ
すみません、今BS-1でGPシリーズのエキシビジョンを集めて放映している
のですが、リアシェンコが2003年12月のNHK杯?のエキシビジョンで使った
ロマっぽいというかタンゴっぽいというか、ヴァイオリンとだみ声のおじさんの
歌が入った曲は、誰の何というものですか?
ご存知の方、是非お教え下さいませ。
256雪と氷の名無しさん:04/04/02 01:48 ID:BiOBEojQ
255ですが、検索ワードを変えてぐぐり直したらそれらしき情報を
見つけました。どうやら「ムーランルージュ」のサントラのようですね。
慌てて書き込んでしまって、申し訳ありませんでした・・・。
257雪と氷の名無しさん:04/04/02 05:43 ID:KFUPJ5lV
ロクサーヌのタンゴか?あれもなんだかんだよう使われてる気がするな。
ピアソラのタンゴとかジェラシーとか、タンゴ系はクセがある分
すぐ覚えてしまい易いからそういう印象も強いのかもしれないが。
>254
いや、>252はもっとひねくれたヤツなのでは…。
258雪と氷の名無しさん:04/04/02 05:55 ID:47Me1otQ
>257
>254は分かっていて真顔で答えているもんだとばかり思ってたけど、違うのか…。
259254:04/04/02 12:07 ID:EehXc5sT
すみません。ちょっと間違っていました。
4分30秒±10秒以内なので、そのままで問題ありません。

>257
私の想像も及ばないような、ひねくれた事が何かあるのかな?
260雪と氷の名無しさん:04/04/02 12:50 ID:SWiK0Dtc
ケージ 4分33秒
でぐぐってみそ。
261254:04/04/02 21:12 ID:EehXc5sT
えっと、もしかして、「アナログ録音」とか「ヒスノイズ」って、
「ジョン・ケージの4分33秒」よりも、
もっと特殊で馴染みの薄いものになってしまったのかな…
262雪と氷の名無しさん:04/04/02 22:50 ID:EehXc5sT
まじめな話、この曲で滑るのも有りだと思うのですが、どうでしょう?
スケールの大きな曲は演技が曲に負けてしまいがちで相当な力量を必要としますが、
音符の数が極端に少ない曲は、露骨にアラが目立つのでさらに難しくなる。
以前、Skates of Gold だったか何かで Mishkutionok/Dmitriev 組が、
そういう音の少ない曲で素晴らしい滑りをしたのがとても印象的でした。
その極限としてジョンケージのこの曲があるのですが、
まさに最盛期のG&Gなら、もしかすると可能だったのではないかと。

二人の息遣いまで聞こえてくる静寂の中で、完璧なユニゾンでがんがんと滑る。
ピンと張り詰めた緊張の中で、見守る満員の観客席から時おりもれるため息、
極めて難易度の高い技が決まって、沸き起こる大歓声。

この曲の新しい演奏形態としても記憶に残るものになったかもしれません。
最近の選手だと、この曲を滑ることができるような人は、ちょっと思いつきませんが…
263雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:01 ID:SKaoHhjt
昔、たぶん70年代だった気がするけど世界選手権で
途中で音楽が止まったのにそのまま演技続行、大歓声の中フィニッシュ
それで金メダル取ったペアっていなかったですっけ。
G&Gが似たようなことになって失格してるということは、金なんて記憶違いかなとも思ったけど
264雪と氷の名無しさん:04/04/02 23:14 ID:EwMk58WJ
>>263
本当です。ロドニナ&ザイツェフです。
G&Gはヨーロッパ選手権か世界Jr(どっちだったか忘れた)で、テレビで見ました。
G&Gは失格だったけど、音楽が聞こえるよな演技でした。
265雪と氷の名無しさん:04/04/03 00:11 ID:968kPveB
>>263
ロドニナがザイツェフと組んで初めての金。
2001年のヨロ選放送で、トトマリのエキシの時に杉爺が
「このリンクでは昔いろいろなことがありまして」という感じで話してたよ。
1973年の世界選手権のことだと思う。
2分すぎて音楽が止まったにもかかわらず、そのまま演技を続けて
時間きっかりで終わったと言ってた。
266雪と氷の名無しさん:04/04/03 06:31 ID:lD1tMJ3l
>262
そんなボレロを使うなんてレベルじゃない苦境に自ら立つ選手がまず
いないとは思うけど、実際問題としては出来ない事じゃないのかな?
一応題名もついて、CDにも収録されてるれっきとした「曲」だもんね。
267雪と氷の名無しさん:04/04/03 15:31 ID:UvGK2cN3
242>>244
試聴が出来ない店だったので244さんを信じてCDを買ってきたところ、正解でした!
本当にありがとうございました。毎日聴いて涙ぐんでいます。
268雪と氷の名無しさん:04/04/03 22:39 ID:HQDqn8CO
今TVでピアノコンクールの審査法について中村紘子が語っているが、
フィギュアの採点法を引き合いに出していた。
中村紘子の口からテクニカルメリットという言葉が出るとは・・・。
音楽関係者もフィギュア好きそうだな。
269雪と氷の名無しさん:04/04/03 23:27 ID:GPsRcN2V
今日初めて神宮へ行ったけど音響設備酷いね
大きい音出ないクセにレベル高いトコは割れまくり
金持ちが通ってるんだからどうにかしてもらってくれよ〜
270雪と氷の名無しさん:04/04/03 23:29 ID:36h3AqlX
>269
京都アクアリーナなんて市営なのに(ry
271雪と氷の名無しさん:04/04/03 23:50 ID:/GCPeF7Z
すみません。
今回の世界選手権エキシビジョンで
荒川選手が使っていた曲が耳に残って離れません。
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

272雪と氷の名無しさん:04/04/04 00:19 ID:Drcu602t
>>271
Little Wingsによると、EXは
フランク・ウィルドーン作曲「If I Had My way」(歌:リンダ・エダー)佐藤有香振付
となってるよ
273雪と氷の名無しさん:04/04/04 06:08 ID:JMSil3c6
日本の8人娘のショート、フリー、エキシは全部little wingsに載ってるよね。
すぐりんや荒川ショートみたいに変わっちゃった人もいるけど。
このスレ見るとlittle wings読んでる人ってそんなに多くないのかな。
あと、ISUの選手プロフィールページも役に立つと思われます。
274雪と氷の名無しさん:04/04/04 07:49 ID:dZ3zMFRf
新しい人が増えたんだと思うよ。
2ちゃんではヲタは荒川「選手」って言わないし。
いや、ちゃんと○○選手ってつける方が礼にかなってると思うですよ。

little wings
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575296384/ref=ase_ringonice-22/250-5765600-3341012
275271:04/04/04 11:02 ID:kwNfszlF
>272
ありがとうございました!
早速検索したらまさにその曲でした。
EXって毎回違う演技をするのかと思っていたので
どう探したらいいものか途方に暮れていたところでした。
ありがとうございました。

>273-274
情報ありがとうございます。この前の選手権から
はまった初心者なので助かります。
本も最近でたものなんですね。チェックしてみます。
ありがとうございました。
276雪と氷の名無しさん:04/04/04 12:50 ID:JDCdZSTM
>>275
ようこそようこそ。
http://www.isufs.org/bios/index.htm
これが選手プロフィールのページです。
時々とんでもない間違いをしていることもあります。
277雪と氷の名無しさん:04/04/04 20:55 ID:Rf07KRq+
今からこのスレは独り上手スレ233に曲を提供スレになりますた
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1072101944/233
278雪と氷の名無しさん:04/04/10 14:23 ID:rkQ8GxY3
フィギュアの曲って頭に残るよね
外国のマイナー曲だと手に入れるのに苦労するけど
279雪と氷の名無しさん:04/04/11 06:56 ID:0iaWs//y
ここに音楽を編集して選手に提供してる方いらっしゃいます?
280雪と氷の名無しさん:04/04/11 12:24 ID:XGNXNPsn
編集はしてないけどCDをプレゼントしたことならあるわよ。
281雪と氷の名無しさん:04/04/11 13:22 ID:NTQs1Puh
>>279
自分は考えたことはあるけど、まだやったことない。。。
自分はバレエ好きなので、バレエ音楽の編集なら、コーエンの白鳥よりは上手く作れる気もするんだけどw
素人が勝手に作ってこれで滑って!ってのはおこがましい気もして
282雪と氷の名無しさん:04/04/11 13:32 ID:fa4jc22T
音楽編集も最近は簡単だからね〜。
みどりの音楽はオープンテープ切り貼りしてたんじゃなかったっけ?
283雪と氷の名無しさん:04/04/11 14:29 ID:/aV/9Dte
曲とか公募すれば殺到すると思うんだけど選手には大きなお世話かな〜
中村紘子さんとか見てるんならもっと口出ししてくれたらいいのに>>268

昔の話だけど伊藤みどりが85ワールド前に骨折して、復活するドキュメント番組で
オリジナル曲でプロを作る様子が紹介されてたけど
まずJOCの子がエレクトーンだけでテープ作って、それに合わせて滑ってみて
いろいろ手直しして最終的に生オケで録音・という運びでした
86ワールドの開催地ジュネーブに合わせて「チロリアン・フェアリー」という曲でした
284雪と氷の名無しさん:04/04/11 23:01 ID:0iaWs//y
子供選手のは親御さんが作ったりするんですかね
285雪と氷の名無しさん:04/04/12 20:10 ID:ZGgb8jJo
多くは先生が作る。
相場は、一分一万円ぐらいで。

でもひどい先生だとテープのガチャ音が入っていたり、繋ぎが変な事も。
金取ってるなら綺麗に編曲してよ。
286雪と氷の名無しさん:04/04/13 00:36 ID:XpAgdRsX
高っ
287雪と氷の名無しさん:04/04/13 09:38 ID:2uA5zYwY
ゲイリー・ムーアの「パリ」使ってたやついたな
288雪と氷の名無しさん:04/04/13 14:35 ID:8HF4tUKy
ヤグディンの戦歴イントロみたいなのでよく使われてる
曲のタイトルを教えて下さい。
他のスポーツ番組なんかでも聴いた事があるんですが、
気になって仕方ありません。
289雪と氷の名無しさん:04/04/13 14:42 ID:8HF4tUKy
BSで放送されたヤグディン引退式で、戦歴ハイライトの
時にバックに流されていた曲です。
説明が下手ですみません。
290雪と氷の名無しさん:04/04/13 14:46 ID:wCFGqkuh
>>288
パイレーツ・オブ・カリビアンのサントラ
291雪と氷の名無しさん:04/04/13 15:15 ID:wCFGqkuh
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009YNJU/250-2479591-3804227
11番「海賊の印」の冒頭と15番「彼こそが海賊」だね。
292雪と氷の名無しさん:04/04/13 17:26 ID:8HF4tUKy
ありがとうございます!!
早速、購入します。ところで、「MEMORIAL」も購入
したいのですが、どのアルバムのものが一番いい
のでしょうか。何バージョンかあるみたいなので。
293雪と氷の名無しさん:04/04/13 19:18 ID:Gxbo13aD
ジュニアの澤田さんがSPで使った曲、よく聞くんですが、曲名分かります?
294雪と氷の名無しさん:04/04/13 19:57 ID:JDYt+Ek/
>>293
アンセム(ヴァンゲリス)
295293:04/04/13 20:05 ID:+DU8m8Df
>>294
ありがとうございます!この曲かっこいい。
296雪と氷の名無しさん:04/04/15 13:58 ID:/Sa/sZs+
>>284
荒川んとこはオヤジさんがPCで編集したらしい。
297雪と氷の名無しさん:04/04/16 00:15 ID:3d9FQmKI
教えてちゃんですみません
ヤグが[CAN-CANのミュジーカルの曲を滑ったのはいつ?
LPorSPどちらで、「CAN−CAN」のどの曲ですか?
298雪と氷の名無しさん:04/04/16 09:59 ID:NJ1/keWW
>297
フレンチカンカンなら’02のCSOIで男性スケーター陣のグループナンバーとして
やってたけど、それとは違うの?
299297:04/04/16 20:58 ID:uNcQ414U
>>298
CAN-CANてあったからコールポーターかと誤解してました。
多分フレンチカンカンの方です。レスありがとう。
300雪と氷の名無しさん:04/04/16 22:28 ID:OzSej3hm
世界選手権のスルツカヤのSPってマキシムでした?
曲名ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
301300:04/04/16 22:47 ID:OzSej3hm
あ、なんか勘違いしていたと言う事です
すいませんお騒がせしました
302雪と氷の名無しさん:04/04/18 00:46 ID:3c4DGFpd
今回の世界選手権でクワンが使った曲が頭から離れません・・
たしかソルトレークの時にイリナがフリーで使ってた曲と同じだったと思うのですが・・
どこかで聞けますかね?
303雪と氷の名無しさん:04/04/18 00:48 ID:ax20OXr/
>>302
「トスカ」で探せ
304雪と氷の名無しさん:04/04/19 00:54 ID:HoxqZHY4
>>281
音楽を編集するだけなら簡単だけど、
プログラム(選手の技や流れ)に合わせなきゃいけないのが大変そう。
305雪と氷の名無しさん:04/04/19 03:54 ID:vDm/1Tdy
プログラムは音楽に合わせて作ってるよ
作り難い音楽というのはあるみたいけど
306雪と氷の名無しさん:04/04/19 18:03 ID:b1TmzSVe
荒川さんが使ったヴァイオリン版のトゥーランドットって、
どこかで売られているのでしょうか?
どなたかご存知の方いませんか?
307雪と氷の名無しさん:04/04/19 19:30 ID:yFUNo7mV
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002SMT/qid=1082370094/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/249-5865326-5572348
ヴァネッサ・メイの「中国少女 China Girl」っていうアルバムです。
1曲目が、陳露が長野五輪で滑った「バタフライラバーズ」
2曲目が、「トゥーランドット」
3曲目が、ペアのベレズナヤ&シハリドゼが98-99シーズンのSPで使った「ハッピーヴァリー」
全部、フィギュアで使われた曲。オススメです。
308雪と氷の名無しさん:04/04/19 19:59 ID:xNvNnWLd
「ハッピーバレー」はゆかりんもジュニア時代EXで使ってたね。
309雪と氷の名無しさん:04/04/19 20:36 ID:JWFODXD6
307さん、ありがとうさん。
310雪と氷の名無しさん:04/04/19 21:14 ID:ZaxFxffC
>307
すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが、トゥーランドットの曲には
あのスローのところ(誰も寝てならない、でしたっけ?)も入っているの
ですか?
311雪と氷の名無しさん:04/04/19 21:23 ID:B4N9DRzr
>>310
入ってますよ。
オペラの「トゥーランドット」から数曲を選んでつなげ、ヴァイオリン用にアレンジした曲が
ヴァネッサ・メイのヴァイオリンファンタジー「トゥーランドット」で10分くらいの曲で
最後の部分が、「誰も寝てはならぬ」+「オペラのトゥーランドットのエンディングの部分」
になってます。



312雪と氷の名無しさん:04/04/19 21:34 ID:ZaxFxffC
>311
お早い回答どうもありがとうございます!
早速CD買いたいと思います♪
313雪と氷の名無しさん:04/04/21 17:52 ID:iLK5/pBG
来シーズンのプログラムの予想、
真央ちゃんのSP
デュカスの「魔法使いの弟子」に一票!
314雪と氷の名無しさん:04/04/21 20:53 ID:V9AQpdiL
アイスダンスのファイエラ・スカーリ組の今期のODのジャイブの部分で使っている曲についてお尋ねします。
ISUのバイオや彼らのオフィシャルサイトでは

Hafanana by Afric Simone

となっているのですが、アマゾンで見つかりません。
詳しいことをご存知の方、教えていただけませんか?
とても印象的な、二人に似合った曲でした。
てか、曲想にマッチした雰囲気のすべりだった、というべきか。
315雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:08 ID:fjIc8R8U
今シーズン、ポイキヨがSPとFPで使っていた曲はなんでしょうか?
聞いたことがない曲で結構印象深かったもので・・
316雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:23 ID:Iqw2LDaJ
317雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:27 ID:i/lJbl8z
荒川さんがEXで2回目に滑ったときに使っていた曲を
ご存知の方いらっしゃいますか?聴いたことはあるのですが、
曲名がわかりません。
318雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:36 ID:anmakpvR
>>314
>>98で紹介のサイトにあったよ
319雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:42 ID:gZoQbIku
>>317
世界選手権で2回目のEXならトゥーランドットなわけだが。
320雪と氷の名無しさん:04/04/22 08:54 ID:8JjxFDHf
そこなら既にたどりつき、ダウンロード済>>318
どこで(CDを)買えるか知りたかったわけだ。
321雪と氷の名無しさん:04/04/22 15:39 ID:J83k39qt
>>314
ドイツのアマゾンで検索すれば見つかるが、試聴はできるものの、
ドイツ語がわからんので買えない・・・
322雪と氷の名無しさん:04/04/23 00:06 ID:yMcTg2Cp
>319
どうもありがとうございました。
323雪と氷の名無しさん:04/04/25 11:05 ID:AZUmZfsH
すいません、真央のFPの曲名を教えてください。
JR東日本?のCMでも使われてたヴァイオリンのやつです。
324323:04/04/25 12:33 ID:AZUmZfsH
そうか!JR東日本に聞けばいいのか…
って事で自己解決。
325雪と氷の名無しさん:04/04/25 12:38 ID:wDeiI5nF
>324
解決したついでに、曲名も書いておいてくれると良いかも。
326雪と氷の名無しさん:04/04/25 21:50 ID:5sOKKzAz
真央タンのFPがどんな曲か知りませんが
JRといえば東海のMy Favorite Thingsですな

SPで点の出る曲ってどんなだろうなぁ
327雪と氷の名無しさん:04/04/26 00:55 ID:Yd3svbiV
>>323
スケルツォ・タランテラ?
328雪と氷の名無しさん:04/04/26 05:49 ID:EizZw+GA
>>323
チャイコフスキーのワルツ・スケルツォ。ちなみにCMの男の子は
五嶋みどりの弟の龍くん。こちらも天才児。
329雪と氷の名無しさん:04/04/26 06:17 ID:mayL45oE
サウンド・オブ・ミュージックには名曲が「てんこもり」だけど
使用するひとはほとんどないね。
330雪と氷の名無しさん:04/04/26 11:45 ID:8YsxDPMr
最近はアニメ系も無くなりつつある・・
サウンド・オブ・ミュージックやマイ・フェア・レディ
もあんまり使われないね
331雪と氷の名無しさん:04/04/26 20:09 ID:xHXSgjtX
先日の世界選手権で、中国のパン&トン ペアがEXで
使っていた曲名がわかりません。わかる方いらっしゃいますか?
332323:04/04/26 21:30 ID:oxCjjqR1
スケルツォ・タランテラ
ヴィエニャフスキ(ポーランド)だそうだ。
結構、問い合わせが多いとJRの人が言ってた。
念のため、五嶋龍ファンサイトのBBSで確認してきたから、合ってると思う。

>>326
そりゃー、各エレメンツにハマル曲だろうなぁ。
333雪と氷の名無しさん:04/04/26 23:39 ID:ejQ+nV1L
>>323
真央ちゃんの今年のFPは CUSCOのApurimac・・・「Inca Dance」「Andes」 だと
思うのですが。「Little wings」にも書いてあったし、「Inca Dance」は試聴してみた
けど、前半の部分はこの曲でした。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000003YY8001004/250-8010186-3033014

後半のバイオリンの部分がスケルツォ・タランテラ なのかな。
FPは三曲繋げてるのか。。。










334333:04/04/26 23:59 ID:ejQ+nV1L
訂正。書いてからよく見たら↑のは02年度シーズンの曲でした。
すみません。
335雪と氷の名無しさん:04/04/27 01:22 ID:71dTFnuT
どなたか、クリスティー・ヤマグチがアルベールヴィルのフリーで使用した「ラ・マラゲーニャ」のCDをご存知ありませんか?(井上玲奈もリレハンメルで使っていたアレンジのものです。)
336雪と氷の名無しさん:04/04/27 09:47 ID:40iQd4I3
今季エルトン・ジョンのユア・ソング(だっけ?)をEXで使用していた
選手は誰だったかわかりませんか。
気になってしょうがない。
337雪と氷の名無しさん:04/04/27 12:50 ID:SiPdBPQX
トトマリ?
338雪と氷の名無しさん:04/04/27 13:34 ID:GYMudZWV
>>336
カナダのラングロワ・アルケットも使ってる。
ムーランルージュのサウンドトラックに入ってるボーカル入りのほう?
トトマリのはインストゥルメンタルだね。
339雪と氷の名無しさん:04/04/27 20:55 ID:kF5zOpJw
>>331
「Prayer」 Charlotte Church&Josh Groban
だと思われます。
340雪と氷の名無しさん:04/04/27 23:16 ID:OxL1gZ2E
>339
ありがとうございました。早速買ってみます。
341雪と氷の名無しさん:04/04/27 23:58 ID:rSuC0Q81
ワイスが使っていた「アメージンググレイス」は白い巨塔のテーマですよね
ベイリーが歌ってるのが原曲なのかと思ってたのですが
元の曲はなんなのでしょうか?
342雪と氷の名無しさん:04/04/28 00:08 ID:TiBgk/fJ
>>341
大元は黒人霊歌ではないかと
343雪と氷の名無しさん:04/04/28 23:01 ID:ZndPRBx0
世界JrのEXでアイスダンスのマシューズ&ザボジン組(米)が使っていた
ボーカル入りの曲のタイトルを知ってる方います?
演技共々CDが出てるなら買いたいと思う位気に入ってしまったんですが…。
344雪と氷の名無しさん:04/04/29 00:12 ID:P3MKM0yh
>343
昨シーズン、クリムキンがNHK杯のエキシで使ってた曲のフランス語?版ではないかと。
英語版は、Notre Dame de Paris soundtrack より Belle ( Is the Only Word ) が雨のアマゾンで試聴できる。
345雪と氷の名無しさん:04/04/29 09:19 ID:k2NnmwAL
>>344
ありがとうございます。
346雪と氷の名無しさん:04/05/10 14:59 ID:/oNtkfU+
raul di blasioって人気あるよね。
するツカヤ、ブティルスカヤ、リアしぇんことか
ロシアで人気あるのかな。
ググってもほとんどヒットしないけど
347雪と氷の名無しさん:04/05/11 02:34 ID:ulw+sQwT
3分50秒と4分だと、4分の方が点数出やすいのかなぁ
348雪と氷の名無しさん:04/05/12 11:32 ID:NbHbvfgM
すみません。
ダンスのロバ組が使っていたThe same sunという歌(ボーカルあり)は誰の作品?
いろいろ検索かけても出てこない・・・。
349雪と氷の名無しさん:04/05/12 12:16 ID:3J6iGTPp
>341
リアルアフォ発見!あれを原曲だと思ってるなんて・・・しかも原曲教えてくれって・・・
そんなアフォまじでいるんだね。
350雪と氷の名無しさん:04/05/12 12:25 ID:5tXlFeuH
まぁ、文章にはその人の人格が滲み出るもんだから。
351雪と氷の名無しさん:04/05/12 12:39 ID:NbHbvfgM
348です。
私のことも忘れないで・・・。
352雪と氷の名無しさん:04/05/12 12:45 ID:fOPgWZ79
>>351
ロバアベスレの方が知ってる人いるかもよ?
353雪と氷の名無しさん:04/05/12 12:46 ID:NbHbvfgM
はーい、逝ってみまーす。
354雪と氷の名無しさん:04/05/12 18:47 ID:cml7hvj0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000J80M/qid=1084355000/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-0349000-2077119


今季のグルゴンのFDの曲です。
ガイシュツだったらスマソ
355雪と氷の名無しさん:04/05/12 19:11 ID:cml7hvj0
>346
Raul di Blasio

『Barroco』
Aguas De Invierno スルツカヤ95-96SP
Otonal ブチ姐

『Solo』
Musica Fantasia セベの昨季のフリーの中盤
Luna De Paris、Lupita ソルダトワ塩湖シーズンのフリー 序盤&終盤

『el piano de america...y amigos』
El Triste セベの昨季のフリー序盤&終盤


他収録アルバムは知らんが魂でMP3をゲットしたので

La Leyenda Del Beso ソルダトワ98-99年SP
Lluvia De Estrellas ソルダトワ98-99年フリー
Penelope、Lorelei サラ・マイヤーの昨季のフリー
El Dia Que Me Queiras エルツォワ&ブシュコフがワールドで優勝した時のフリー
356雪と氷の名無しさん:04/05/13 16:43 ID:rjbE9xPm
>>355
凄すぎる
スルツカヤのは魂でゲットしたけど
ブチのはおちてない・・
これ同じミュージシャンとは思えないけど
357雪と氷の名無しさん:04/06/05 20:46 ID:Rag3mWf4
シンドラーのリストで最初の方のダンスしてるシーンでかかってる
曲が知りたいです。
ローレンウィルソンがジュニアワールドで使ってた曲だと思うのですが。
アマゾンで視聴してみたけど視聴できる曲の中にはなかった。
358雪と氷の名無しさん:04/06/06 05:57 ID:2UjkrkSX
何年のジュニアだろ・・・ここじゃだめ?
ttp://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=1103691&cart=191650052&style=music
359雪と氷の名無しさん:04/06/06 09:27 ID:4IYRiKUh
>>358
レスありがとう。でもその中には無かったです。
ウィルソンが出てたのは2001−2002のジュニアワールドです。
その時の公式サイトにバイオが残ってて見つけました!
POR UNA CABEZA、タンゴです。結構いろんな映画で使用されてるみたいです。
川井郁子のも発売されてるみたいなんで早速購入します。
360雪と氷の名無しさん:04/06/06 10:04 ID:2UjkrkSX
>359
ああ、Por Una Cabeza ね。
セントオブウーマンにも使われてたね。
361雪と氷の名無しさん:04/06/07 15:58 ID:9KDsHPKy
>249
思い切り亀レスだけど、見つけたのでご報告。

ランビのユーロの時のフリーの曲はEdvin MartonのGipsy Danceという曲です。
Virtuosoという今年4月29日リリースされたアルバムに収録されているけど、
日本のアマゾン等ではヒットしませんでした。
4月29日発売って、ワールドの後だから、最初はランビのために作った曲なのかもね。
もう1枚のCD(strings 'n' beats)はアマゾンで購入できるけど・・・。

↓ただ、このEdvin Martonのサイトで注文できる模様。試聴もできます。
http://www.edvinmarton.com

この人、かなりフィギュアに売り込みしてるよねw
ユーロにもワールドにもゲストで来てたし。
362雪と氷の名無しさん:04/06/13 01:15 ID:LwC5WSfH
フジテレビの「世界フィギュア2004」のオープニングに使われてたボレロ、
どのオケのいつの演奏とか知りたいのですが・・・
いくらググッても出てこないし
誰か知ってる人いませんか?
363249:04/06/13 19:38 ID:ZU4VBiZS
久しぶりにこのスレ見てみたら…!!
本当にありがとうございます!!
364雪と氷の名無しさん:04/07/02 17:00 ID:PdHmrtfu
ヤグディンの「Prilyudie-The Rose-」を購入したいと
思って、長時間かけて探しているんですが、どのCD
なのか全く見当もつかず行き詰っています。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
365雪と氷の名無しさん:04/07/08 00:31 ID:1qzAsHCY
真央ちゃんDOIで滑った曲がのタイトルがわかる方いますか?
ジャズだと思います。どっかで聞いた事あるから有名な曲だと
思います。
366雪と氷の名無しさん:04/07/09 17:37 ID:mCW+yD9N
>>364
あれはファンの間でも謎のままじゃないかと思う。
367雪と氷の名無しさん:04/07/27 12:29 ID:c2YFlUtY
ここが最後の希望・・・。
古くて申し訳ないですが、札幌オリンピックでジャネット・リンがフリーで使用した
曲をどうしても知りたいのです。永年わからずにいて、ひょっとしてこのスレの
住民の方々なら、と思うのですが。
368雪と氷の名無しさん:04/07/28 23:38 ID:Urs37j51
牧神の午後?
369雪と氷の名無しさん:04/07/29 00:54 ID:wtxc9JFu
牧神の午後ではないはず。それはEXか翌年のプロらしいのです。
370雪と氷の名無しさん :04/07/30 16:13 ID:dftOXmrF
今頃何なんですけど、1989年のパリ世界選手権で、
みどりちゃんが3アクセルを決めた時の
フリーの曲名分かる方いらっしゃいませんか?
どうしても思い出せなくてビデオ見たんですけど、そこでも紹介が無くて、、
宜しくお願いします!
371雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:27 ID:9gNlCPoE
ラフマニノフピアノ協奏曲二番ですよ!
いい演技でしたね、芸術性は無かったですけど笑顔が最高でした!
372雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:35 ID:6MuO9awD
>371は>370へのレス?
みどりのパリワールドはラフマニ2番じゃないと思う。
373雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:38 ID:9gNlCPoE
>>372
あれじゃあなんだったっけ?
374雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:39 ID:9gNlCPoE
アランフェスだったっけ?今ビデオ見れないんです、すいません
375雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:45 ID:6MuO9awD
自分も曲名は知らないけど、ラフマニじゃないことだけは確か。
アランフェスでもないよ。みどりにぴったりな明るい感じの曲。
376雪と氷の名無しさん:04/07/30 16:59 ID:9gNlCPoE
今ビデオ落としてるから待っててね!
377雪と氷の名無しさん:04/07/30 17:05 ID:v3ejwtVK
…のロンドだったような記憶が…
誘惑のロンド?
恋人たちのロンド?
こんな感じだったような気が…
378雪と氷の名無しさん:04/07/30 17:09 ID:9gNlCPoE
>>370>>375
駄目だ、、、この曲はみどりが踊っている時しか聞いたことがない。
googleで調べたら>>377さんのがあたりみたい
379雪と氷の名無しさん:04/07/30 17:11 ID:6MuO9awD
「恋人たちのロンド」に3,000点。
380雪と氷の名無しさん:04/07/30 17:15 ID:dftOXmrF
この曲、なんとかかんとかParisって聞いた覚えがあるような気が、、、
381雪と氷の名無しさん:04/07/30 17:31 ID:Nv1Z8FTe
>370
おいおい、>>146 >>148  あたりはチェックしたのかい。
382雪と氷の名無しさん:04/07/30 18:03 ID:dftOXmrF
>381
あらら、、、見落としてました、、
それで、Frank Millsのクラシカルロック、どこかで視聴できませんか?
>>148 のアド、もう駄目みたいなんで
383雪と氷の名無しさん:04/07/30 21:13 ID:sHyL23Gu
恋人達のロンドで終了。
ラフマニノフはアルベールビルです。それも1番と2番をつなげたものですね。
384雪と氷の名無しさん:04/08/01 21:36 ID:XFnLwOB8
>367
終盤の曲はベートーベンのレオノーレ序曲第3番です。
中盤のスローパートは、曲名わかりません・・・。

手元にBSでやってたダイジェスト版しかないので、
前半は全く不明。
385雪と氷の名無しさん:04/08/03 02:23 ID:xIsR2tWu
>>384
「はげ山」も入ってるらしいのですが・・・。
最後は「レオノ−レ」でしょうか?最後を除きなんか短調の曲と思うのですが?
386雪と氷の名無しさん:04/08/03 15:56 ID:NFOe52TG
長野でペア2位がEXで踊った曲ってCD化されてますか?
最後に男子が女子にドキューンって撃つやつです
387雪と氷の名無しさん:04/08/03 23:34 ID:NJx+VBUr
>>386
ベレズナヤ&シハルリドゼの「バルセロナ」のことかな?
だとしたらCD化されてますよ。
388雪と氷の名無しさん:04/08/04 00:03 ID:7i3x+2qh
野辺山SPで亜紀ちゃんが使ってた曲、Caravanっていうらしいんだけど、
ここ3日ググリまくってもアーティスト名がわかりません。どなたか
ご存知ないですか?オリエンタルでノスタルジックな印象の強い曲でした。
389雪と氷の名無しさん:04/08/04 00:12 ID:ktTFxAxO
カナダのValerie MARCOUX&Craig BUNTINが先シーズンSPで使ってた
曲じゃない?
バイオ見たらby Juan Tizol and Duke Ellingtonになってるけど。
雨ペアもその前にシーズン使ってる人いたよ。
390389:04/08/04 01:14 ID:7Hxl+NJr
思い出した、映画のショコラのサントラじゃない?
違ってたらスマソ。ランビとかリア子が使ってた奴。
391雪と氷の名無しさん
388です。さっそくありがとうございます。でもDuke Ellingtonのじゃないんです。
こっちはジャズの名曲ですよね。
ショコラは観ましたが、うーん、あんな曲あったかなぁって、記憶が曖昧です。
喜多郎のアルバムにもCARAVANってあるんだけど、これも違うんです。
ショコラ、もうちょっと探してみます。