●●  田中正志、オーエンを恐喝 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
596お前名無しだろ

田中正志 様

 相原です。まずあやまらなくてはいけません。前回のメールで間
違えて「田中正史様」と書いていました。すみません。あと、題名
もありませんでした。以後気をつけます。

 まず田中さんのお返事で、僕の意見がちゃんと伝わらなかった部
分があったみたいなので、その点を触れておきます。以下のやり取
りですが……

>>方針を変更したFMWから・・・マスコミからの情報ではFMWが何
か悪いことでもしているかのような印象を受けてしまいかねませ
ん。

>荒井社長会見は最初から最後までマスコミ協力のもとに行われた
>アングル(芝居)です。でも多分相原さんは、週プロらの会見報

>をシュートだと巨大な勘違いをされてるようです。もっともそれ
は相
>原さんが悪いのではなく、「文化人プロレスファン」の皆様もだ
いた
>い理解度はその程度が相場のようです。このままでは日本だけ世
>界の>Golabal Standardから置いてきぼりのまま。現在の状況は非
>常に危機的である現状認識が必要でしょう。
597お前名無しだろ:2001/08/01(水) 06:28



 僕自身は荒井社長の会見がシュートだとか思っているわけではあ
りません。また、日本にシュート活字に相当するものが存在すると
も思えません。僕自身が言いたいのは、『週刊プロレス』などの活
字メディアが日本に発生したFMWのような流れを語るだけの力を
持っていないということの一点なのです。そして、どの点を語る力
が無いかと言うと、興行の中で起こっていることを表現する力がな
いということなのです。


>クールに観るのは結構なのですが、インサイダーが読めばアング
ルの裏が読めてなくて笑われてる記事ばかりという「事実」は問題
かもしれません。ちゃんと選手や関係者たち
>とも認識が間違ってないかの確認を交わした上で、それでクール
な視点で論文を発表されるなら誰も文句はないでしょう。しかし現
実は、団体側から一目置かれるような和文
>の記事はお目にかかったことがないです。
>
>ただ肝心のその研究者の皆様が、インサイダー間ではシュマーク
のままだと思われてる現状はとてもまずいような気もします。仮に
も「研究者」という言葉を使うなら、シュー
>ト活字を定期購読しているスマートでない限り、一体その論文に
説得力などあるのでしょうか?
>あるいは自称「研究者」なら、ある程度インサイダーたちとも情
報や知識の交流があってしかるべきでしょう。それが嫌であくまで
「ファンの立場で・・・」とかおっしゃる
>なら、「文化研究会」の看板はハズすべきです。スマートから笑
われるだけでしょう。
598お前名無しだろ:2001/08/01(水) 06:28


 この部分ですが、プロレスを研究することそのものが少ないとい
う現状があります。だから研究者とインサイダーの関係を論じよう
にも、研究者自体がほとんどいないという事実があります。
 『プロレス文化研究会』の親団体である『現代風俗研究会』に
は、研究者や会社員、主婦、学生など、いろいろな人たちがいます
が、研究者に関してはほぼ全員が現場で見たり聞いたりしたことか
らスタートする人たちです。この会で何らかの研究に携わる場合
は、必ず現場第一主義となります。

 この研究会のいいところは研究者以外の人たちの意見も聞けると
ころなのです。
 だからプロレス文化研究会に属する人の全員がスマートや研究者
である必要はないとおもいます。でも、研究会そのものの方針が
「あくまでファンの立場で……」になることは回避したいですね。
岡村さんはそのあたりのことをどのように考えておられるかはわか
りません。
 僕が思うには、田中さんが指摘しておられる問題は核心をついて
いると思います。先に述べたとおり『現代風俗研究会』はインサイ
ダー等の問題は克服できていると思います。でも『プロレス文化研
究会』のほうは、現実問題としてまだまだ人数が少ないという問題
があります。ライターは岡村さんと川村卓さん、研究者には亀井さ
んと井上章一さんがおられますが、他は学生や会社員などです。こ
こでいきなり「マーク」や「スマート」の境界線を引いたりしてし
まうとさらに人が減ってしまいます。研究会第1回集会では約30
人を集めたものの、「何を言ってるのかわからない」という理由で
帰ってしまった人もいました。
599お前名無しだろ:2001/08/01(水) 06:29


 以前に研究者を目指している僕の友人と「『プロレス文化研究
会』で読書会やるぞって言っても、誰も集まらないだろうなぁ」と
いう話をしました。いまは会員個々人の力をどのようにつけるかと
いったことや、もっと根本的な問題として、会の規模をどうやって
拡大していくかという問題があります。この辺は理念よりも運営力
の問題ですね。


>「活字プロレス」という紙のプロレス、あるいは活字によるファ
ンタジーを研究したいのなら話は別ですが(笑)。だけどそちらが
「研究対象」にしておられるのは、二重のイ
>リュージョン(『開戦! プロレス・シュート宣言』参照)ではな
く、あくまでマット界そのものなのでは?

 何を研究対象にするかは研究者個人の問題ですね。僕のあまり得
意ではない研究分野に「言説研究」というのがありますが、これを
もっともストレートな形でやるとすれば、「活字プロレスという紙
のプロレス、あるいは活字によるファンタジー」を研究することに
なります。でも僕はあまり好きではありません。


>>『ケンファー』は必然的にプロレ
>ごめんなさい。和文のものは本当に読んでません。井上義啓は私
の直接の師匠です・・・
600お前名無しだろ:2001/08/01(水) 06:30



 井上さんが悪いというわけではありません。僕も『ファイト』読
んでいました。過去形なのは、なぜかぼくの周囲で『ファイト』を
扱うところが少ないからです。阪急沿線だからなのでしょうか?
 雑誌に井上さんとの対談が出ること自体は悪くないのですが(む
しろ貴重と言うべきです)、『ケンファー』にはプロレスを見始め
た人や、これまでのマーク〜スマートのような範囲に入らないよう
な人たちにも訴えかけるだけのものを期待していたのです。だか
ら、第一回から井上さんが出てきても「誰それ?」になりかねませ
ん。『ケンファー』が軌道に乗った時点で井上さんには出てきてほ
しかったと思います。


>幻の美少女=田中 正志 (タダシ)

……(^^;
601お前名無しだろ:2001/08/01(水) 06:31


あと、はじめの
>やりとりを、そのままhpにアップしても面白いかも知れませ
ん。
 ですが、用語などが理解できない人が多く出そうです。掲示板な
んかでやり取りをするにしても、管理人が多く出過ぎると掲示板そ
のものが盛り上がらなくなると言うジレンマがありますね。(ちな
みに掲示板の性能が悪いので、まもなく別のものに変更される予定
です)
 僕としては「読書案内」コーナーの推薦図書欄に『開戦! プロ
レス・シュート宣言』の推薦文を投稿していただけるとありがたい
のですが。
 今月中に『プロレス文化研究会』のことが朝日新聞に紹介される
予定です。ホームページも紹介されます。だから、今のうちに『開
戦! プロレス・シュート宣言』の推薦文を送っていただいたほう
が告知の効果は上がると思います。「新着情報」に「推薦図書に投
稿がありました」くらいは書いても岡村さんからクレームは来ない
と思います。

 ちなみに投稿フォームに「本名を書け」とかあるのは、匿名性が
保証されることによってえげつない文章が送られてくることを回避
したいだけで、プライバシーを暴きたいとかいう意思はまったくあ
りません。メールアドレスも、こちらからの「掲載確認」用にしか
使いません。でも自薦だから、できれば推薦者名も「田中正志」に
していただきたいと思います。


 いつもいろいろ教えていただいて、ほんとにありがとうございます。それではまた。