ウルトラ怪獣最強はどいつだ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
俺はゴモラ。
しっぽアタックは強力でっせ。
2お前名無しだろ:01/08/31 22:49 ID:I2ttFPsU
今日早起きしたからスッゲ―眠い
3お前名無しだろ:01/08/31 22:50 ID:TMnZBAoI
今日も残業、まあ月末にしては早いほうかあ
4お前名無しだろ:01/08/31 22:52 ID:CoWVRCZU
ブラックキング最強。
おっと、ゼットンは反則ね。
5お前名無しだろ:01/08/31 22:52 ID:ToRHJzfA
もうエアコン要らないね。夏も終わりか〜
6お前名無しだろ:01/08/31 22:53 ID:aN3/rWB.
ヤプール
7お前名無しだろ:01/08/31 22:53 ID:TMnZBAoI
>>5
でも湿度高いからドライはまだまだ使うんじゃない
8お前名無しだろ:01/08/31 22:53 ID:lIPiUj8g
レッドキングーーー
9お前名無しだろ:01/08/31 22:54 ID:ToRHJzfA
>>7
あっそうか
10お前名無しだろ:01/08/31 22:56 ID:wy7IGX52
キングジョーもロボットだから参考記録ってことで
11お前名無しだろ:01/08/31 22:57 ID:StJVtofY
新マンならベムスターかブラックキング
エースならジャンボキングかエースキラー
タロウならバートンかタイラント
レオならシルバーブルーメかノーバ
12お前名無しだろ:01/08/31 22:58 ID:FV6Vg/vk
シーボーズコソ最高最強
13お前名無しだろ:01/08/31 23:03 ID:lh9CDZ3c
エースに出たピボット星人も強そう。
兄弟皆をブロンズ象にしたタコみたいな顔した奴。
14お前名無しだろ :01/08/31 23:04 ID:UPiZlDCQ
かまやつひろし
15お前名無しだろ:01/08/31 23:05 ID:k6ZIOgZs
ヒッポリト星人!
16お前名無しだろ:01/08/31 23:05 ID:QQJKu/og
普通に逝けばグランドキングこそが最強かと。
次点はコダラーとシラリーあたりかと。
カトクンリー
17お前名無しだろ:01/08/31 23:06 ID:k6ZIOgZs
バルタニア星人
1813:01/08/31 23:07 ID:lh9CDZ3c
>15
そうだった!!正直スマン。
19お前名無しだろ:01/08/31 23:08 ID:d8h9t5XA
鳥さんの名前はバートンじゃねえぞ
20お前名無しだろ:01/08/31 23:10 ID:KRsqag9Y
鳥さんはバードンなのら。

http://www3.justnet.ne.jp/~ultra-nob/ULTRA_TA.HTM
21お前名無しだろ:01/08/31 23:13 ID:9hNVnRJE
最強すぎて歴史から抹消されたスペル星人は反則か?
22お前名無しだろ:01/08/31 23:19 ID:KM8baSZk
被爆星人
23お前名無しだろ:01/08/31 23:21 ID:HDYMLPus
ブニョ。
24お前名無しだろ:01/08/31 23:22 ID:d8h9t5XA
アイロス星人は結構好き
ぶいすりゃあ〜
25お前名無しだろ:01/08/31 23:25 ID:ZGmv/ymY
蟹江敬三(ブニョ)
26お前名無しだろ:01/08/31 23:25 ID:2tW75Drc
ブニョ
27お前名無しだろ:01/08/31 23:26 ID:o0lPctJ.
ウルトラマンレオにでてくるブニョ
28お前名無しだろ:01/08/31 23:27 ID:bITEFTZA
ブニョ
29お前名無しだろ:01/08/31 23:31 ID:HDYMLPus
やっぱブニョだよね。
エースで、ムルチだかいう名前のヤツが超獣に残酷な殺され方してたと思うんだけど、
誰か詳細知りませんか?
30お前名無しだろ:01/08/31 23:37 ID:k6ZIOgZs
>>29
ドラゴリーじゃなかった?
31ID:HDYMLPus:01/08/31 23:45 ID:TtB4J0cc
>>30
殺され方も憶えてます?
なんか、ビューティー・ローデスがスカル・ボーズにヤラれたみたいに
口から腹にかけて裂かれてたような記憶があるんだけど、記憶違い?
32お前名無しだろ:01/08/31 23:46 ID:3kVVIQKI
頭にウンコ乗せてるテロリスト星人
33お前名無しだろ:01/08/31 23:47 ID:K7/Mfmzw
ゼットンがなぜでない。
ウルトラマンには勝ったけど科学特捜隊には負けた。
34お前名無しだろ:01/08/31 23:47 ID:Z3OQC5dc
どの怪獣も中に入ってる人は一緒だよ
35お前名無しだろ:01/08/31 23:47 ID:2Q60Ohbs
メトロンせいじんがちゃぶ台で
36>31:01/08/31 23:47 ID:k6ZIOgZs
ムルチ、ズタズタにされてたなー。
37お前名無しだろ:01/08/31 23:49 ID:wy7IGX52
ブニョは過剰評価、ほんとはキャット
38お前名無しだろ:01/08/31 23:49 ID:t/WL358E
レオの最終話の2つくらい前の話に出てくるブニョ
39お前名無しだろ:01/08/31 23:50 ID:zyrh3FlQ
俺もブニョ。
あんな最凶怪獣いない。
40お前名無しだろ:01/08/31 23:50 ID:TtB4J0cc
>>33
ゼットンは反則ねっていう書き込みが前にあるはず。
なぜ反則かわからないけど、ゼットンが出るとこのスレ終了してしまいかねないからかな。
41お前名無しだろ:01/08/31 23:50 ID:iZHiVtMk
ブニョ… 名前の響きも(・∀・)イイ!
42お前名無しだろ:01/08/31 23:50 ID:kwRcbmwU
>>34
中途半端なツッコミやめろよ。
ローテーション組んでるから中身は違うぞ。
43全如(羊:01/08/31 23:50 ID:B8qmWP9U
>>29
ムルチって帰りマン「怪獣使いと少年」(名作)の怪獣じゃない?
多分 超獣>>怪獣という図式を作る為と思われ…
44お前名無しだろ:01/08/31 23:51 ID:TtB4J0cc
「お前は私を信じなさい♪」って、ブニョだっけ?
45お前名無しだろ:01/08/31 23:52 ID:gFbvucNU
キングギドラとか
46お前名無しだろ:01/08/31 23:52 ID:5YBjV8R6
俺はむかしっからなんか知らんがビルガモが好きで好きでな〜
47お前名無しだろ :01/08/31 23:53 ID:d8h9t5XA
ブニョは円盤生物だから除外じゃないのかい?
48因果応報?:01/08/31 23:53 ID:kwRcbmwU
エースの次のタロウでは
宇宙怪獣>>超獣 という図式を作るため
アストロモンスにオイルドリンカーがやられた。
49お前名無しだろ:01/08/31 23:54 ID:TtB4J0cc
>>43
たしかそういうアングルに利用された悲しい怪獣でしたね。
ってことはエースの第一話?それとも超獣ってエースの途中から登場だっけ?
50お前名無しだろ:01/08/31 23:54 ID:TH9rlRAk
>>47
そうなるとゼットンも宇宙恐竜だから除外?
51お前名無しだろ:01/08/31 23:55 ID:4xQ5wbk.
>>44
「あんたの息子を信じなさい」じゃなかったっけ?
ホラ 信じなさい ホラ 信じなさい
怖エェ〜
52お前名無しだろ:01/08/31 23:56 ID:TtB4J0cc
ブニョもいいけど、ハヌマーンも捨てがたいね。
53お前名無しだろ :01/08/31 23:57 ID:d8h9t5XA
白猿は問題外
54貫禄なら:01/09/01 00:04 ID:FIBV6NWQ
赤王
55お前名無しだろ:01/09/01 00:05 ID:RZsupCbg
バキューモンが一番強いと思うのだが。
56お前名無しだろ:01/09/01 00:07 ID:9TjBOV46
ツインテールはエビ風味。
57お前名無しだろ:01/09/01 00:07 ID:dTgRvfnY
体格ではバキューモンだな
58お前名無しだろ:01/09/01 00:10 ID:WgC.PHUY
タロウと首をスパーンと切っちゃった閻魔大王様みたいなのが最強だよ。
首スパーンだもん。
失礼な怪獣だけど。
59お前名無しだろ:01/09/01 00:11 ID:RMkiaJss
名前が最強ならイナズマ・マイナズマ
60お前名無しだろ:01/09/01 00:12 ID:9TjBOV46
ジャミラは可哀想だったね
61お前名無しだろ:01/09/01 00:13 ID:gMS6g/m.
>>43
エースに出てきたのはムルチ(2代目)が正式名称。
62お前名無しだろ:01/09/01 00:14 ID:9TjBOV46
二代目はブサイクってのが定説だよね
63お前名無しだろ :01/09/01 00:16 ID:czpQBjiE
プラズマ・マイナズマじゃなかったっけ?
80はよくわからんが
64お前名無しだろ:01/09/01 00:17 ID:SEr2Msdc
名前最強はデバンダデバンにでてきたやつ。
どこまでが名前だっけ?(藁
65お前名無しだろ:01/09/01 00:20 ID:RMkiaJss
>>63
すまん、完璧間違えた。
健吾のせいです。
66お前名無しだろ:01/09/01 00:20 ID:9TjBOV46
ジラースっていたっけ?エリマキゴジラがジラースだっけ?
67全如(羊:01/09/01 00:22 ID:hAN/2BlU
モットクレロン(藁
息子の前で親父を真っ二つにしたツルク星人こそ埼京〜
68佐竹雅昭:01/09/01 00:22 ID:ywYSZfq6
ヲ、ヲレ?!
69お前名無しだろ:01/09/01 00:22 ID:WgC.PHUY
>66
そうだよ。
円谷プロ繋がりですぐにエリマキ取られてた。
70お前名無しだろ:01/09/01 00:23 ID:dTgRvfnY
怖さならゼラン星人
いまだにトラウマ・・
71全如(羊:01/09/01 00:25 ID:hAN/2BlU
>>61
脱線するけど ムルチはキムチ=朝鮮を連想させる名前だよね?
人種差別をテーマにしたムルチ(帰りマン)が埼京?
72 :01/09/01 00:25 ID:RZsupCbg
>>58エンマーゴね
インパクト的には最強クラスやね
ドロボンと並んで
73お前名無しだろ:01/09/01 00:25 ID:dTgRvfnY
>>69
ゴジラVSウルトラマンか・・
馬場VS猪木並の黄金カードだな
74お前名無しだろ:01/09/01 00:26 ID:RMkiaJss
>>70
耳が聞こえん子供のやつ?
75お前名無しだろ:01/09/01 00:27 ID:dTgRvfnY
そういえば橋本に負けたウルトラ怪獣がいたな
76お前名無しだろ:01/09/01 00:27 ID:9TjBOV46
顔はジャミラかピグモンが最恐だと思う
77お前名無しだろ :01/09/01 00:28 ID:czpQBjiE
テリナQ
78お前名無しだろ:01/09/01 00:28 ID:RMkiaJss
勿論
7970:01/09/01 00:29 ID:dTgRvfnY
>>74
そうです。
霊安室に隠れてるとことか
ヘンなアップとか今思いだしても・・・
80お前名無しだろ:01/09/01 00:29 ID:zqeHwX.w
「オオ、ヤハリ、ジャミラ・・・ナンテコトダ」
怪獣化してるのに、見て分かるって元々あんなこえー顔してたの?
81お前名無しだろ:01/09/01 00:30 ID:WgC.PHUY
>58情報サンクス。
そうそうエンマーゴ。
地蔵様が身代わりになって助けてくれた奴。
外見も迫力あって恐かった。
逆に笑たんが臼の形して牙の生えた怪獣。
これも名前忘れたけど、日本昔話に出てきそうな奴だった。
82お前名無しだろ:01/09/01 00:32 ID:RMkiaJss
>>79
あの魚眼レンズみたいなのは俺も怖かった。
83全如(羊:01/09/01 00:32 ID:hAN/2BlU
♪ シルバー仮面は 宿なし〜仮面
  帰る家なし〜 親もなし〜
↑これ放送できる?「シルバーめくら手裏剣」とか(藁
8458:01/09/01 00:33 ID:WgC.PHUY
間違った72さん情報サンクス。
85お前名無しだろ:01/09/01 00:34 ID:RMkiaJss
>>81
だから勿論
86全如(羊:01/09/01 00:34 ID:hAN/2BlU
>>81
モチロンだと思われ・・・
巨大 南夕子とウル父が餅をつく回では…?
87お前名無しだろ:01/09/01 00:37 ID:7l1zvuNM
>>82
>逆に笑たんが臼の形して牙の生えた怪獣。
>これも名前忘れたけど、日本昔話に出てきそうな奴だった

怪獣モチロンのことかと思われ。
地球でオイタ働いた罰としてタロウと巨大南夕子(!)に餅つき刑をくらってたような
88お前名無しだろ:01/09/01 00:39 ID:SEr2Msdc
ゼラン星人ってなににでてきたやつだっけ?
思い出せないんだけどなんか覚えてるよー
89お前名無しだろ:01/09/01 00:42 ID:RZsupCbg
殺されるなら
オコリンボールがいいかなぁ
90全如(羊:01/09/01 00:42 ID:hAN/2BlU
タロウの日本昔話シリーズみたいな月間があったと思われ…
タロウが一寸帽子化してキングが小槌(ウルトラハンマー?)で
元に戻したり…?
91全如(羊:01/09/01 00:43 ID:hAN/2BlU
工場の煙突がヌンチャクになるレオ・ヌンチャクが埼京?
92お前名無しだろ:01/09/01 00:44 ID:RMkiaJss
>>88
差別を利用したマジで極悪な宇宙人です
93お前名無しだろ :01/09/01 00:44 ID:czpQBjiE
>90
レオのプレッシャー星人だと思うが
94お前名無しだろ:01/09/01 00:44 ID:dTgRvfnY
>>88
帰ってきたウルトラマンです。
あれとムルチの回は名作です。
95お前名無しだろ:01/09/01 00:44 ID:9TjBOV46
ザ・ウルトラマンとかウルトラマン80はなかったことになってる?
9681:01/09/01 00:45 ID:WgC.PHUY
皆さん、一斉にありがとう。
97お前名無しだろ:01/09/01 00:46 ID:RMkiaJss
>>95
80はゴアって怪獣がかっこよかった。
80とドラゴンボールみたいにビームの打ち合いしてた。
98お前名無しだろ:01/09/01 00:47 ID:RZsupCbg
昔話シリーズはレオじゃなかった?
オニオン、ボック、ローラン、プレッシャー星人
あとなんかいたっけ?
99お前名無しだろ:01/09/01 00:48 ID:SEr2Msdc
>>94
やと思い出せたよー
伊吹隊長に近づくために、
少年に化けて隊長の娘と親しくなったりするやつだよね。
ウルトラブレスレットを磁力かなんかでコントロールしたり。
100お前名無しだろ:01/09/01 00:48 ID:9TjBOV46
ローラン・ボック?
101お前名無しだろ :01/09/01 00:48 ID:czpQBjiE
80で最強はゴースドンだと思う
102お前名無しだろ:01/09/01 00:51 ID:dTgRvfnY
怖いと言えばAのカッパの怪獣の回
103お前名無しだろ:01/09/01 00:52 ID:RMkiaJss
バキシムは名前とツラが強そうだった
104お前名無しだろ:01/09/01 00:53 ID:8kuRkpY6
根田茂男
105全如(羊:01/09/01 00:53 ID:Xf/eUJYs
>>102
ヘソがなくなる話ね?
106お前名無しだろ:01/09/01 00:53 ID:9TjBOV46
ウルトラマンシリーズの主題歌の収録されたLPに、
ウルトラマンディスコフィーバーっていう曲が入ってるんだが知らん?
107全如(羊:01/09/01 00:55 ID:Xf/eUJYs
>>99
お〜あの話か〜!!
帰りマンは以外と面白い(造形は塩だけど…
108お前名無しだろ:01/09/01 00:55 ID:/44FPyrw
80はオコリンボールとグラブが吉とでてます
109お前名無しだろ:01/09/01 00:55 ID:gJO3EebY
セブンのバト星人(だったかな?)
死ぬときに口から大量に血を吐いてたのが子供の俺にはマジキモかった
110お前名無しだろ:01/09/01 00:56 ID:9TjBOV46
エレキングって強い?
111お前名無しだろ:01/09/01 00:57 ID:/JoCvQEI
最多出場のバルタンでしょう
112お前名無しだろ :01/09/01 00:59 ID:czpQBjiE
エレキングは弱いんだろうね
怪獣が少ないセブンだからこそ目立ってるじゃないの?
113全如(羊:01/09/01 00:59 ID:Xf/eUJYs
ギエロン星獣なんか羽毛でちゃったよ(藁
114お前名無しだろ:01/09/01 00:59 ID:WgC.PHUY
新マンで牛の墓場の守り神の怪獣っていうやたらと暗い話あったよね。
115お前名無しだろ:01/09/01 01:00 ID:9TjBOV46
セブンに登場したロボチックなやつはなんて名前だっけ?
あいつけっこう強くない?
116お前名無しだろ:01/09/01 01:01 ID:/44FPyrw
>>114呪いの水牛オクスター
あいつはやりよるで。

一番恐かったのはエースの再生ベロクロンの回にでてきた、
北斗の歯に幻覚を見せる装置を埋め込んだ女歯医者だーよ
117お前名無しだろ:01/09/01 01:02 ID:czpQBjiE
>115
ユートムですか?(藁
118お前名無しだろ:01/09/01 01:02 ID:/JoCvQEI
ウルトラ怪獣最弱はどいつだ??
119全如(羊:01/09/01 01:02 ID:Xf/eUJYs
>>115
クレージーゴン、キングジョー、アイアンロックス?
120お前名無しだろ:01/09/01 01:02 ID:7QoAmdwE
>>111
バルタン星人(マン)
バルタン星人(二代目)(マン)
バルタン星人(三代目)(マン)
バルタン星人ジュニア(帰りマン)
バルタン星人(五代目)(80)
バルタン星人(六代目)(80)

外にもいたっけ?パワードにも出てたような覚えがあるんだけど・・・
121お前名無しだろ:01/09/01 01:02 ID:2RGRwx3k
レオに出てきた老婆系怪人たちが怖かった。
122お前名無しだろ:01/09/01 01:03 ID:/44FPyrw
問答無用でユニバーラゲスでしょ
最弱は
123全如(羊:01/09/01 01:03 ID:Xf/eUJYs
>>118
ヤメタランス(帰りマン)
124115:01/09/01 01:03 ID:9TjBOV46
キングジョー。強くない?
125お前名無しだろ:01/09/01 01:04 ID:SEr2Msdc
>>120
バルタソは劇場版コスモスにもでてるよね。
CMで見たあの分身何気にかっこよかったんだけど。
126お前名無しだろ:01/09/01 01:05 ID:/44FPyrw
キングジョー、死ぬときの敬礼ポーズがなきゃ最強なんだけどな・・・

ヤメタランス強いじゃん。方向性が違うけど。
ウルトラシリーズで二番目にヘタレなTACにやられた
ユニバーラゲスこそ最弱だって!
127お前名無しだろ:01/09/01 01:06 ID:/JoCvQEI
セブンのカプセル怪獣もかなり弱かったね
128お前名無しだろ:01/09/01 01:06 ID:eUOzrrY2
>>124
外にもクレージーゴン(別名「気○いロボット」ってのもいましたよ
129お前名無しだろ:01/09/01 01:07 ID:bOl2Ab2g
ナメゴン
130お前名無しだろ:01/09/01 01:07 ID:V/LOxloQ
スチールセイント
131お前名無しだろ:01/09/01 01:07 ID:9TjBOV46
ミクラスとかだっけ?
132お前名無しだろ:01/09/01 01:07 ID:czpQBjiE
最弱はザザーン君だと思うけどなあ
133お前名無しだろ:01/09/01 01:08 ID:WgC.PHUY
ピグモンが最弱。
反則でしょうか。
シボーズが一番のヘタレ。
134全如(羊:01/09/01 01:08 ID:Xf/eUJYs
>>126
じゃあ、日本一、へたれは誰だ!!!
135お前名無しだろ:01/09/01 01:08 ID:9TjBOV46
ピグモン最弱ってのは禁句?
136お前名無しだろ:01/09/01 01:10 ID:SEr2Msdc
http://www.shochiku.co.jp/ultramancosmos/charactor/clevergon.html
が最新最弱怪獣ではないかと。
137全如(羊:01/09/01 01:10 ID:Xf/eUJYs
♪ぬ〜と出ました怪獣は〜
 オイルを食べるいやな奴〜 タコに〜よく似た〜
 タッ〜コ〜ン〜グ
138お前名無しだろ:01/09/01 01:12 ID:3nZW2yvo
怪獣戦車♪
139お前名無しだろ:01/09/01 01:12 ID:/44FPyrw
クレバーゴンって・・・
賢い中山(ジュビロ磐田)か?
140お前名無しだろ:01/09/01 01:12 ID:czpQBjiE
恐竜戦車・・・
141お前名無しだろ:01/09/01 01:12 ID:/JoCvQEI
>>131
あと、ウインダムとアギラだったけ?
142お前名無しだろ:01/09/01 01:13 ID:9TjBOV46
http://www.saganet.ne.jp/ashikari/sio.html
が塩ではないかと。
143 :01/09/01 01:13 ID:4eAVbyJA
へドラ
144お前名無しだろ:01/09/01 01:14 ID:dTgRvfnY
>>137
なんかその歌のテープもってた。
全部声がニセモノだったけど。
145全如(羊:01/09/01 01:14 ID:Xf/eUJYs
>>131
あと、セブンガー(藁
146お前名無しだろ:01/09/01 01:14 ID:9TjBOV46
>>141
分からんけど合ってるっぽい。
147お前名無しだろ:01/09/01 01:14 ID:/44FPyrw
シオマネキングは強かったけどモナー
148お前名無しだろ:01/09/01 01:15 ID:SEr2Msdc
恐竜戦車って読みは「きょうりゅうタンク」が正解なの?
ずっと「きょうりゅうせんしゃ」って読んでたーよ
149お前名無しだろ:01/09/01 01:15 ID:GLX7mozw
レッドキング=塩介

は的外れ?
150全如(羊:01/09/01 01:16 ID:Xf/eUJYs
♪ 月曜日は怪獣退治〜
  火曜日も怪獣退治〜 (TACのワンダバ1週間 より)
151お前名無しだろ:01/09/01 01:16 ID:9TjBOV46
レッドキング=小川直也って感じ?
で、ピグモン=破壊王
152全如(羊:01/09/01 01:17 ID:Xf/eUJYs
>>148
え〜まじ?せんしゃだと思ってたよ(藁
153お前名無しだろ:01/09/01 01:18 ID:czpQBjiE
レッドキングは弱者に強く、強者にはあまりにも弱い
154恐竜戦車:01/09/01 01:19 ID:dTgRvfnY
うちの怪獣物知り大百科には
「ダイナソウルタンク」と書いてある。
155お前名無しだろ:01/09/01 01:20 ID:czpQBjiE
昔はタンク、今はせんしゃだと思う
劇中はタンクだったはず
156お前名無しだろ:01/09/01 01:20 ID:/44FPyrw
闘いっぷりがしょっぱいという点では
レッドキングでもいい気がしてきたが
でもやっぱ違うなぁ>塩
157お前名無しだろ:01/09/01 01:20 ID:WgC.PHUY
じゃ猪木は怪獣酋長ジェロニモン。
奴は強いよ。
よく覚えてないけど。
怪獣島の大将だったよね。
158お前名無しだろ:01/09/01 01:21 ID:GLX7mozw
>>158
テレスドンとドラコが取り巻きにいたよね。
159158:01/09/01 01:22 ID:GLX7mozw
スマソ、>>158じゃなくて>>157へのレスでした。
160全如(羊:01/09/01 01:24 ID:Xf/eUJYs
>>157
募金の赤い羽根がマンに刺さるのな〜(藁
161お前名無しだろ:01/09/01 01:25 ID:/44FPyrw
ジェロニモン=猪木
チャンドラー=坂口
ケロニア=藤波
ケムール人=蝶野
スカイドン=破壊王
メフィラス星人=武藤
グビラ=天山
ガヴァドン(幼生)=小島
162お前名無しだろ:01/09/01 01:26 ID:dTgRvfnY
酋長ってとこが猪木(w
163お前名無しだろ:01/09/01 01:26 ID:SEr2Msdc
>>160
その赤い羽根をマンが空中で打ち落とすときの
回転スペシウムが好きだった(藁
164お前名無しだろ:01/09/01 01:27 ID:czpQBjiE
蝶野がケムール人てのはあまりにも酷くないか?
165お前名無しだろ:01/09/01 01:27 ID:WgC.PHUY
ジェロニモンがピグモンを殺したんだよね。
違ったけ。
166お前名無しだろ:01/09/01 01:28 ID:dTgRvfnY
ドラコじゃなかった?
167お前名無しだろ:01/09/01 01:28 ID:SEr2Msdc
>>164
バカうけ。腹筋がやられた。
168お前名無しだろ:01/09/01 01:28 ID:9TjBOV46
ケムラー=キムケン
169王道先生:01/09/01 01:30 ID:YyV1GRAk
>>161
チャンドラーが坂口というのにやられてしもうた(笑
選択が渋すぎるぞい
170お前名無しだろ:01/09/01 01:31 ID:/44FPyrw
ノンマルト=西村
171お前名無しだろ:01/09/01 01:33 ID:FQOjvLZI
ミイラ人間=山ちゃん
見た目が何となく
172お前名無しだろ:01/09/01 01:34 ID:9TjBOV46
ジャミラ=マサ・サイトー
173:01/09/01 01:35 ID:Xf/eUJYs
ジャミラ=馬場では?
174165:01/09/01 01:36 ID:WgC.PHUY
>166そうだった気がしてきた。
ジェロニモンは大将だから最後まで出てこなかったね。
175お前名無しだろ:01/09/01 01:36 ID:9TjBOV46
馬場さんは首あるじゃん
176お前名無しだろ:01/09/01 01:37 ID:WgC.PHUY
前田=ブラックキング
177お前名無しだろ:01/09/01 01:38 ID:FQOjvLZI
>>176
じゃあナックル星人=田中正吾?
178:01/09/01 01:38 ID:Xf/eUJYs
タッコングも首ないよ〜
179お前名無しだろ:01/09/01 01:39 ID:FQOjvLZI
タッコング=吉江
180お前名無しだろ:01/09/01 01:40 ID:9TjBOV46
タッコングの方がマサさんチックか。
じゃあ、ジャミラ=馬場さんで。
181お前名無しだろ:01/09/01 01:40 ID:zqeHwX.w
>>176
部落王?
182:01/09/01 01:40 ID:Xf/eUJYs
ZAT隊員に食べられたキングトータスの卵=吉江
183176:01/09/01 01:40 ID:WgC.PHUY
>177笑える、利用されてたんだね!!
そこまで考えなかった。
184:01/09/01 01:42 ID:Xf/eUJYs
ZAT隊員に食べられたカニ=天山
185179:01/09/01 01:42 ID:FQOjvLZI
>>182
ワラタ。じゃあ吉江はキングトータスの卵ってことで
186お前名無しだろ:01/09/01 01:43 ID:2pgw29IQ
ゴーロン星人=藤田
猿人ゴリー=藤田
187:01/09/01 01:44 ID:Xf/eUJYs
猿人ラー=藤田
188お前名無しだろ:01/09/01 01:45 ID:czpQBjiE
宇宙猿人ゴリなのだ
189お前名無しだろ:01/09/01 01:45 ID:9TjBOV46
ブニョ=バト石川
190お前名無しだろ:01/09/01 01:47 ID:2pgw29IQ
ダリー=健三
191お前名無しだろ:01/09/01 01:50 ID:Xf/eUJYs
内山まもるが書く名もないウルトラマン兵士=健三
192お前名無しだろ:01/09/01 01:51 ID:Xf/eUJYs
ザラブ星人が化けたマン=バト石川
193お前名無しだろ:01/09/01 01:52 ID:Xf/eUJYs
マン(初期マスク)=山本宜久
194お前名無しだろ:01/09/01 01:54 ID:/44FPyrw
宇宙語通訳機を使ったイデ隊員のバルタン語=マサさんの解説
195お前名無しだろ:01/09/01 02:41 ID:WgC.PHUY
恐竜戦車=トム・エリクソン。
196お前名無しだろ:01/09/01 02:46 ID:SCaYVd/s
宇宙恐竜ゼットン
197お前名無しだろ :01/09/01 02:50 ID:QCMQT50M
宇宙恐竜ゼットンってことはあんなのがうようよしてる星があるのか・・・
一兆度の炎が飛び交う惑星って凄いな(w
そのゼットンを飼ってるゼットン星人が実は最強ではないだろうか?
198お前名無しだろ:01/09/01 02:52 ID:uEmuLBjE
こいつだ!!
www.moto.co.jp/interview/file05/Wire05/Wire05.html
199お前名無しだろ:01/09/01 02:53 ID:dTgRvfnY
ゼットン星人ってケムール人だよ
断末魔の叫び声が怪獣の名前と勘違いされたとか
200訂正版:01/09/01 02:53 ID:uEmuLBjE
   / 彡彡彡彡彡彡
  / ___彡彡彡彡彡彡
  /  \        |
 /  /   ━  ━ .|
 |  /    (禁) (禁)|
 (6        |  |
彡| |      .......┘....|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| /     /__/. |  < http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/999279685.jpg
彡|  \   ................../    \________
      ̄ ̄ ̄ ̄
201さらに訂正版:01/09/01 02:55 ID:uEmuLBjE
こいつだ!!おらいくぞ!!ノーフィアー!!
   / 彡彡彡彡彡彡
  / ___彡彡彡彡彡彡
  /  \        |
 /  /   ━  ━ .|
 |  /    (禁) (禁)|
 (6        |  |
彡| |      .......┘....|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| /     /__/. |  < http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/999279685.jpg
彡|  \   ................../    \________
      ̄ ̄ ̄ ̄
202お前名無しだろ:01/09/01 02:55 ID:Yzap9v1I
ウルトラ星だってウルトラマンばっかじゃないんだから
ゼットンがいてもその星の動物の一種ぐらいなんじゃなかろうか。
203お前名無しだろ:01/09/01 02:56 ID:QCMQT50M
ケムール人のわけないだろ
ぬいぐるみはケムール人の再利用だけどね
204お前名無しだろ:01/09/01 03:30 ID:QCMQT50M
↑ わけないって書いたけど最近は事情が変わってきてるんだな
誰か円谷プロに聞いてくれ
205お前名無しだろ:01/09/01 03:41 ID:Yzap9v1I
レッドキング
206お前名無しだろ:01/09/01 03:47 ID:dTgRvfnY
レッドキングはただの首投げで負けてるからなぁ・・・
207お前名無しだろ:01/09/01 06:05 ID:X7OLo4MY
>>206
(藁)
208お前名無しだろ:01/09/01 08:09 ID:fQyMLH8E
チャンドラー戦に続いて二試合目だったから疲れてたんだよ。
209お前名無しだろ:01/09/01 08:54 ID:gPjLvx.A
ウルトラシリーズの戦いで、明らかなヤオってあったの?
タロウのバードンあたりはブック破りという説も出てるけど、
怪獣が勝ったらヤオっていう考え方には、俺は反対。
210お前名無しだろ:01/09/01 09:09 ID:88GauhtA
タッグ屋はレッドギラス&ブラックギラスとかガロン&リットルとかいるけど
最強はナックル星人&ブラックキングでよろしいか?
211お前名無しだろ:01/09/01 09:18 ID:ptFNbt3U
ベムスター結構強かったけど
212 :01/09/01 09:32 ID:wxL4f.26
ジュダは?ダメ?
213お前名無しだろ:01/09/01 09:40 ID:gPjLvx.A
グラウンドで、視聴者を沸かせられる怪獣は誰よ?
派手な空中戦やウエポンアタックじゃ、子供しか喜ばないよ。
214お前名無しだろ:01/09/01 09:46 ID:v28U3FvI
ブニョ
215お前名無しだろ:01/09/01 11:10 ID:wxL4f.26
ブラック司令
216お前名無しだろ:01/09/01 11:14 ID:WGTiVccM
ウルトラ6兄弟中タロウ以外の5人をボコにした
タイラントは?
217お前名無しだろ:01/09/01 11:20 ID:nKmjb06.
キング・ジョーは、対ウルトラセブン戦で、
マウントポジションからの顔面パンチをやっていた。

で、キングジョ―=ヒクソン・グレイシー。
218お前名無しだろ:01/09/01 11:29 ID:8snhPXhI
ザザーン=化粧をした馬場元子
219お前名無しだろ:01/09/01 11:35 ID:RPGvl2s2
>>217
マウントからのモンゴリアンもやってたぞ。
頭をつかんで地面にぶつける松井大二郎みたいなのも。
意外とVT巧者なのかもしれん。
220お前名無しだろ:01/09/01 11:36 ID:iPGttx22
タイヤーマ
221お前名無しだろ:01/09/01 11:38 ID:Nolfflv6
ウルトラの国のキ−を盗んだ、ニセアストラ
222 :01/09/01 11:39 ID:PRrVayHw
最近のウルトラマンは駄目だね。
ファイトスタイルに基本がないよ。
初代ウルトラマンのアマレススタイルは完璧だったのに、
平成になって、立ち技しかやらない。jrみたいに軽いんだよな〜。
223お前名無しだろ:01/09/01 11:43 ID:nKmjb06.
新マンVSグドンVSツインテール

テキサス・アマリロ風デスマッチ 3ウェイダンス
224お前名無しだろ:01/09/01 11:45 ID:LuwLiLl.
>>221
偽アストラ=ババルウ星人。
そういえばレオにはババルウ星人とかマグマ星人とかウルトラマン風の
宇宙人がちょくちょく出てたな。
225お前名無しだろ:01/09/01 11:47 ID:RPGvl2s2
>>223
実際はグドンを強く見せるためにツインテールを
噛ませ犬に使ったようなものだったけどね。
道場ではツインテールの方が強かったらしい。
226お前名無しだろ:01/09/01 11:48 ID:nQv9NwG6
エレキングは板尾に倒されまくってた
227 :01/09/01 12:02 ID:UCO8rNnc
ウインダムがカナン星人に操られてセブンと戦うっていうアングルは好きじゃないな
ジュニア戦士のウインダムをヘビーとして売り出そうとする思惑はわかるけど
その後のウインダムって鳴かず飛ばずだったじゃん?
228タロウの話:01/09/01 12:18 ID:wtrwJbuE
怪獣とバレ−ボールやった、ね−ちゃん
229お前名無しだろ:01/09/01 12:20 ID:SW/Y9rAU
このスレいいなあ・・・
230お前名無しだろ:01/09/01 12:27 ID:g4dljtMo
イカルス星人=ジャイアント馬場
231お前名無しだろ:01/09/01 12:29 ID:QS8aojKM
キングギドラとか
232お前名無しだろ:01/09/01 12:30 ID:95JYOYcQ
ポール星人=リトルフランキー
233お前名無しだろ:01/09/01 12:36 ID:lXLl3VLQ
ZATの最終興行に来日したバルキー氏は、
もともと新団体MACのエース候補だったらしいけどね。
ブッカー間の対立でサメクジラのマネージャーに降格された挙句、
一般人にボコられてベリーさせられるという哀しい役回りを演じていた。
その空気を敏感に察知していた当時のファンは、
MAC旗揚げ戦のレオ売り出しを冷めた眼で見ていたね。

よってレオはヤオ。
234お前名無しだろ:01/09/01 12:37 ID:hUWC/Gtw
ウィンダム弱かったなあ〜ちょっとジョージ高野っぽいイメージ
235お前名無しだろ:01/09/01 12:42 ID:/cyN1O8I
ガチで電子頭脳を破壊されたウインダムって労災か?
236お前名無しだろ:01/09/01 12:44 ID:QS8aojKM
一番わかった怪獣は?
ウルトラ警備隊(だっけ)にやられてウルトラマンは必要なかった
回とかなかったの?
237お前名無しだろ:01/09/01 12:45 ID:QS8aojKM
>>236
わかった→弱かった
238お前名無しだろ:01/09/01 12:47 ID:95JYOYcQ
>>236
それいわれるとウルトラマンに勝ったのに、
科特隊にはあっさり負けたゼットンの評価が
付けにくくなるな(藁
239お前名無しだろ:01/09/01 12:49 ID:EfDfSrv6
>>238
あれはマンが帰国する際にいつまでもベルトをもってるわけにはいかないので
ゼットン→科特隊とベルトを変換する流れで行われたブック
240お前名無しだろ:01/09/01 12:50 ID:EfDfSrv6
変換→返還
誤字すまんかった
241236 :01/09/01 12:51 ID:QS8aojKM
>>238
あ、科特隊っての?さんきゅ。
ってか俺余計なこと言った?素人が首突っ込んですいません。
242お前名無しだろ:01/09/01 12:52 ID:CXK6WMMA
タイラントの活躍は、タロウに箔をつけるため。
バードンもそんな感じ。
243お前名無しだろ:01/09/01 12:54 ID:lXLl3VLQ
なんといっても「ペンシル爆弾」だからね。
やはり巨大なパワーに立ち向かっちゃいけないんだよ。
244根田茂男にょ:01/09/01 12:58 ID:JvkXqlGA
まあ、北尾に負けるビガロ=タイラントORエースキラー(藁
245お前名無しだろ:01/09/01 13:00 ID:CXK6WMMA
セブン=猪木でいいのか?しょっちゅう口出しするし・・・
246お前名無しだろ:01/09/01 13:01 ID:/cyN1O8I
エースキラーはエースに切り札を出させたってことで
三沢並の受けのうまさと思われる
247お前名無しだろ:01/09/01 13:02 ID:EfDfSrv6
>>245
そうすると、セブンガー=春一番か?
248お前名無しだろ:01/09/01 13:06 ID:lXLl3VLQ
そしてセブン上司は力道山、
パンドンがドン・フライといったところか。
偽ウルトラセブンは石川、サロメ星人が島田だな。
249お前名無しだろ:01/09/01 15:09 ID:LDMiVZBg
キング=ゴッチ
父=猪木
母=美津子
タロウ=藤波 ゾフィー=長州 セブン=坂口
バードン=ホーガン
で如何でしょうか??
250お前名無しだろ:01/09/01 15:13 ID:Q83jlBZw
>249
イマイチ
251モル:01/09/01 15:43 ID:aX5DY276
俺の好きなセブンを荒鷲だなんて!
252お前名無しだろ:01/09/01 15:49 ID:9.6XFNCQ
>>249
つまらん
253お前名無しだろ:01/09/01 16:00 ID:A1EK1gJ.
橋本=ガマクジラ
254お前名無しだろ:01/09/01 16:04 ID:dTgRvfnY
橋本=クプクプ
255お前名無しだろ:01/09/01 16:08 ID:jnPKGPBc
橋本=モットクレロン
256モル:01/09/01 16:10 ID:aX5DY276
石川=メフィラス星人(二代目)
257お前名無しだろ:01/09/01 17:29 ID:FM9tnD8s
シーモンス、シーゴラス=健介北斗
258お前名無しだろ:01/09/01 17:43 ID:COUCFvbw
悪質会社社長兼レスラー メフィラス石川
259お前名無しだろ:01/09/01 17:46 ID:T4zr1PF2
ウルトラマンキングって、小鹿社長みたいな存在か?
260お前名無しだろ:01/09/01 18:23 ID:Qy29182Q
怪獣系=中西、小島、天山
星人系=永田、西村、蝶野
261お前名無しだろ:01/09/01 18:27 ID:Qy29182Q
超獣系=ブロディ、ハンセン
262お前名無しだろ:01/09/01 18:31 ID:vh4Qsk96
>249キング=ゴッチ 父=猪木 母=美津子までは良いと思う。
特にキング=ゴッチは強さの実体は分からないが、取り敢えずムチャクチャ強そうだと言う所がピッタリ。
6兄弟はそれぞれ特色があるから難しいね。
小鹿社長ではキングが余りにも可哀相な気が・・・。
263お前名無しだろ:01/09/01 18:36 ID:Qy29182Q
キング=ハク
264 :01/09/01 22:51 ID:HrkwfIWQ
超獣ってほんとに強かったのかな?
当時を知る人や実際に戦った人の話だときまって評価低いじゃん。
エースなんて「一番嫌いなタイプ」と公言してるし。
265お前名無しだろ:01/09/01 22:52 ID:akvZwLwY
メフィラス星人だね
あいつは倒されなかった
266お前名無しだろ:01/09/01 22:55 ID:HrkwfIWQ
ブラック指令=エリック・ビショフ
267お前名無しだろ:01/09/01 22:56 ID:euE3MlV2
超獣は怪獣なんて馬鹿にしときながら、
アストロモンスに秒殺だもんね。
アストロには怪獣の誇りを見たよ。
268お前名無しだろ:01/09/01 23:02 ID:WbEpLfcc
やっぱ超獣は全盛期に死んだのがよかったんだと思うな
プエルトリコで刺されたんだよね、確か。
その点、メフィラス星人は初期はウルトラマンとの抗争と感動的な引退で
日本のファンの心をがっちり掴んだのに、2代目として復活したときにゃ
あのだらしない姿でしょ?
風の噂じゃ「ビヨンド・ザ・マット」なんていう映画にもでたらしいし。
269お前名無しだろ:01/09/01 23:19 ID:vTCMbP72
セブン対アイアンロックス

チェーンデスマッチ
270お前名無しだろ:01/09/01 23:22 ID:vTCMbP72
夫婦タッグ
シーゴラス=佐々木健介
シーモンス=北斗 晶
271お前名無しだろ:01/09/02 02:06 ID:ot1kq5IM
兄弟で最強はやっぱりゾフィーだと思う。
必殺技が何か知らないが??
272お前名無しだろ:01/09/02 02:19 ID:LY0PEZJg
>271
選手名鑑の必殺技の項目には「M87光線」と記されています。
ただ公式戦ではほとんど使用された事がないような。
スターダストプレスばりの激レア技のようですね。
273271:01/09/02 02:28 ID:ot1kq5IM
>272情報サンクス。
M87光線って(藁)
やっぱりM78(逆だったかな)星雲出身だからでしょうけど、とにかく凄い威力のありそうな名称ですね。
やはりゾフィ最強。
274お前名無しだろ:01/09/02 03:26 ID:Aq5Ly/d.
ゾフィーは門下生のマンがゼットンに潰されるのを目の当たりにしながら、
自らは物陰に隠れ、人海戦術で煙に巻いたチキン野郎。
後年のバードン戦でもVT対応能力不足が浮き彫りにされた。

言うまでもなくゾフィーはヤオ。
275お前名無しだろ:01/09/02 03:32 ID:oUx.RJa2
>>274
ゾフィーがヤオ?
笑止な。ウルトラマンシリーズにブックがあるならまだしも、
地球で行われた2興行の結果だけをとらえてその結論は早過ぎないか?
276お前名無しだろ:01/09/02 03:33 ID:9UKy0Huo
やっぱり相手との信頼関係がないといい試合はできないでしょ。
ウルトラマンとバルタン星人は、たがいのリスペクトがあったから
ああいう名勝負数え歌ができた。

メフィラス星人はバルタンより格上なんだろうけど、結局は
マンとの試合ってのはお互いの”仕掛け”を警戒してギクシャクした
しょっぱい試合になってたじゃん。ああいうのをシュートだセメントだと
言ってもてはやす風潮にも問題あるよ。
277お前名無しだろ:01/09/02 03:34 ID:sbkYNvkA
アストラ=謙吾
278お前名無しだろ:01/09/02 03:37 ID:oUx.RJa2
ただ、タロウをオーバーさせる為のプロモーションは少々大袈裟だったような気もする。
兄達を差し置いて長男(実子)を宣言し太郎を名乗り
しかしながら人気のあるセブンとは血縁関係を明文化してきた。
ベリーされたジャックとエースは内心穏やかではなかっただろう。
279お前名無しだろ:01/09/02 03:38 ID:42gMoIxI
お、おもしろそうな展開になってる(w
ちなみに特撮板ではちょっと前「特撮とプロレスの関係について語るスレ」が
えらい人気だったよ。

アステカイザーの猪木、ウルトラマンロビン、仮面シューター、ウルトラマンに出た橋本など
特撮とプロレスは関係ありすぎ。
280お前名無しだろ:01/09/02 03:39 ID:42gMoIxI
>>277
アストラはババルウ以外に負けたことないぞ。
281かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:40 ID:UbkM3LEg
私は今煽りと騙り、そして素晴らしいスレッドの中に立っています。
心の奥底からわき上がる皆様に対する感謝と熱い想いを止めることが出来ません。
カウントダウンが始まってからかなりの時間が経ちました。
いよいよ今日がこのHNの最後となります。
思えば右も左も分からない、一人の青年がひろゆきの手によって新日BBSから連れ戻されました。
それから2年の月日が流れてしまいました。
最初にこの板にたったときは興奮と緊張で胸が張り裂けんばかりでしたが、
今日はこのような大勢のみなさんの前で最後のご挨拶が出来るということは、本当に熱い想いで言葉になりません。
私はレスにいつの日か、オマエモナーという文字を書くようになりました。
それを称してある人が燃える厨房と名付けてくれました。
厨房とは、己に打ち勝つこと、そして煽りを通じて己の魂を磨いていくことだと思います。
    
最後に、私から皆様にメッセージを送りたいと思います。

人はリロードを止めたときに、そして煽りを諦めたときに年老いていくものだと思います。
このURLを行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がブラクラとなり、その一足がメリッサとなる。迷わず行けよ。行けば分かるさ。ありがとう!
282お前名無しだろ:01/09/02 03:40 ID:Aq5Ly/d.
>275
海外での実績はどうあれ、
やはり興行たるものは地縁を疎かには出来ないでしょう。
だいたい向こうのマットで活躍していたチャック、スコット、ベスなんて、
国内のプレスにはほとんど取り上げられていないじゃん。
283かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:45 ID:UbkM3LEg
そういう意味ではゼアスはインディー団体の先駆けとして評価されてもよいとは思うよ
興業的には失敗だったけど・・・
284お前名無しだろ:01/09/02 03:45 ID:oUx.RJa2
M87光線に関しては、ちゃんとした公式文書(別冊コロコロコミック)で紹介されている。
あの威力を見て、それでもヤオなどいう奴に対しては
「現実を直視できないオバカちゃん」と言わざるをえない。
285お前名無しだろ:01/09/02 03:47 ID:oUx.RJa2
ゼアスは露骨にタニマチにコビ売ってたからなー。
286かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:48 ID:UbkM3LEg
>>285 じゃないと団体起こそうなんて考えないよ。普通・・・
287お前名無しだろ:01/09/02 03:49 ID:oUx.RJa2
あと、ジョーニアスのファイトスタイルを
「漫画チック」という奴も、決して許しておけない。
288お前名無しだろ:01/09/02 03:51 ID:WO7S5wRc
>>279
「ウルトラファイト」とかについて語られてるんだろうな
ちなみに俺の記憶では「ウルトラファイト」でゴモラが
一番勝率高かったからゴモラ最強
ナース最弱
289かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:52 ID:UbkM3LEg
>>287 あれはショーの要素が強かったからね・・・アメリカ的っていうか・・・
    
290お前名無しだろ:01/09/02 03:53 ID:Aq5Ly/d.
ジョーニアスの扱いはいまだにファン間でも論議を呼んでいるようだね。
あれをプロレスと認めてしまっていいのかどうか。
ただ大物外人エイリアン・バルタンの来日回数に誤差が生じてくるから、
オレとしてはさっさと決着をつけてほしいんだけど。
291お前名無しだろ:01/09/02 03:53 ID:uOjGdG62
ゾフィーから出ているオーラーは他の兄弟とは格が違う。
あの胸のポツポツは伊達じゃないぜ〜。
292かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:54 ID:UbkM3LEg
最近の「今風」とか言ってるコスモスもいまいち伸びてないっていうか…
こんなこと書いたらコスオタが来るかも・・・
293かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 03:57 ID:UbkM3LEg
ジョーニアスには台本があるって誰かこの板で書いてたけど・・・
それは試合前の演出の部分だけだと思いたいね。
294お前名無しだろ:01/09/02 03:58 ID:EKaCtxcc
ウィンダム=武藤
ミクラス=橋本
アギラー=蝶野
295お前名無しだろ:01/09/02 03:59 ID:0HAlCivc
むかし長州の背中にも似たような丸いぽつぽつがあったことを記憶してます
ゾフィのぽつぽつも血行をよくするためのマッサージのあとじゃないんですか?
296お前名無しだろ:01/09/02 03:59 ID:oUx.RJa2
結局ジョーニアスは、変わったスタイルを提唱したいってことで枠を飛び出したんだけど
おもったよりファンの支持を得られなかった。
ただ、彼の出現によってアンドロメロスなどといった
スタジオマッチ限定のギミックも可能になったとは考えられまいか?
297お前名無しだろ:01/09/02 04:03 ID:oUx.RJa2
なんだかんだ言っても、「ウルトラ」の使用許可を得られたら
ある程度の成功は約束される。

ゴールデンでの放送を勝ち得たのにも関わらずオーバーできなかった
メガロマンなどはその典型。
怪獣の派遣なんかもストップがかかったらしい。
298かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/02 04:04 ID:UbkM3LEg
>>296 同意!しかし「ウルトラマンキッズ」という眼鏡屋資本の
団体を作る隙を与えてしまったのも事実だ。
当時は期待したけど今は評価もされていないね。
299お前名無しだろ:01/09/02 04:19 ID:oUx.RJa2
あんまり触れたくない話なんだけど(不快に思ったら済みません)
3分間しか戦えないって事は、やっぱりステロイド?
300お前名無しだろ:01/09/02 04:30 ID:uOjGdG62
だとしたらゾフィーの胸のポツポツは副作用!!
けど295さんの言っているように血行を良くする為のマッサージのあと説もあるし?!
301お前名無しだろ:01/09/02 04:32 ID:XWyhY77w
カプセル怪獣ってやたらウィンダムのとき多くなかった?
カプセル怪獣自体、出番少ないないのに。
302お前名無しだろ:01/09/02 10:32 ID:Z5sV.hhk
怪獣ではないがウルトラ系とアンドロ系って
試合したらどっちが強いの?
所属選手の数が違うけど。
でもちょっと全日っぽいが・・・
フロル社長とメロス、ウルフ、マルス
そして至宝コスモテクター。
303お前名無しだろ:01/09/02 11:07 ID:lZQVmprM
やっぱり今は、どっちの方向にいくにしても徹底化させるべきでしょ、
そういう時代だよ。

だから本戦は光線ありブレスレッドなどの凶器アリのエンターテインメント路線、
ウルトラファイトはそういう仕掛けを廃した全ガチ路線をすすむべきでしょ。
普通じゃ光れなかったウーが、ファイトではメインイベンターに”飛び級”した
のは象徴的。もともと道場ではずっと評価されてた怪獣だからね。
304お前名無しだろ:01/09/02 11:17 ID:peysQHYo
ゾフィーは確かに打ってたけど、強すぎてウルトラシリーズ
からはずされた。

でも、「帰ってきた・・・」から後は、全部ワーク!
タロウの「特訓」何か、生活が苦しいセブンが引っぱり出された
けど、こんなことやってるから、ウルトラシリーズはナメられるんだ! って、キングはマジで怒ってた。

「コスモス」から殺人KOなしの代わりにまたシュートになると
思われ。
305お前名無しだろ:01/09/02 12:24 ID:S/AAIhVI
読みにくい改行ですな。わざとですか?
306お前名無しだろ:01/09/02 12:46 ID:in17UuZI
最近ではティガみたいに対戦相手に合わせてファイトスタイルを変える選手
が増えてるけど、あれってやっぱり中途半端だよな。
307お前名無しだろ:01/09/02 13:05 ID:WZQ.ncEw
昔は、「地球帰りは出世する」って言われてたもんだけど、最近は、
地球側でブッキングできる怪獣や、侵略宇宙人がショボくなっちゃったからねえ。
ゴジラ軍団やガメラ軍団と対抗戦を国立競技場だって満員にできるだろうに、
ポリシーがちがうとか言ってやらないんだもん。
もっとファンの気持ちを大事にしてほしいよ。
308お前名無しだろ:01/09/02 13:07 ID:38DYUM/w
アンドロ艇、黄道の剣、グラン・テクターで至宝3冠でした。
309お前名無しだろ:01/09/02 13:11 ID:D8WetHiU
スカイドンのフライングソーセージは最強。
310お前名無しだろ:01/09/02 13:54 ID:bL9w6W5w
避けて通れない話題に黒船K−1の出現があったね。
仮面ライダー1号(K-1)は、しっかりとした格闘ベースのファイトスタイルを提唱してきたから。
一時的に流れていったファンも多かった・・・。
311お前名無しだろ:01/09/02 13:57 ID:bL9w6W5w
立花藤兵衛が、全面対決を仕掛けてきた時
まさかウルトラ側の敗北になるなんて思ってもみなかった。
312 :01/09/02 13:58 ID:qqK2tEy.
唯一ゴジラ軍団サイドから参戦したのって、ひょっとしてジラース?
あれは肩透かしだったからなぁ・・・
313オレ:01/09/02 14:02 ID:11CMxYQ2
佐竹雅昭
314お前名無しだろ:01/09/02 14:05 ID:qqK2tEy.
ライダー=立ち技格闘技か
そういや藤兵衛はイカデビルにキックを教えてたもんな。

K-1が一般に認知されだしてから、プロレスは光線や兄弟のアングルを重視した
エンタメ路線に向かうんだよね。
315お前名無しだろ:01/09/02 14:11 ID:HpERkhZ.
>>312
ゴジラ軍団で言えば、マスク被って別キャラになってたけど、パゴス、ネロンガ、ガボラ、マグラ、
は中身は全部バラゴンだったね。対抗戦というより、友好関係だったから交流戦の一環という感じかな?
316金城哲夫:01/09/02 14:13 ID:9baF0IPk
ウルトラの世界にブックなどない!!
317お前名無しだろ:01/09/02 14:19 ID:HpERkhZ.
流星人間ゾーンの興行ごときにゴジラとキングギドラが参戦したのは、豪華すぎてもったいなかった。
ゾーンも団体のエースのくせに、存在感で負けてたもんね・・・
318お前名無しだろ:01/09/02 14:21 ID:peysQHYo
>>316。プププ。
ウルトラの世界は全部ショー!!

ゴジラシリーズこそ、全部真剣勝負!!
早くそれに気付いて大人になれよ。
319お前名無しだろ:01/09/02 14:33 ID:HpERkhZ.
>>318
他団体のキングコングに遠慮して両者リングアウトでごまかしたのは誰だっけ?
夢のカードだっただけに、失望したなあれは。
320上原正三:01/09/02 14:34 ID:9baF0IPk
>>318
WAR(Writer Association Ryukyu)を舐めるなよゴルルァァ
321お前名無しだろ:01/09/02 14:41 ID:vP1004Og
敵の攻撃を浴びても、決して爆発しないウルトラの耐久力と打たれ強さは並みじゃないよ!!
322お前名無しだろ:01/09/02 14:45 ID:bL9w6W5w
>>318
ゴジラはヒールだったかと思えば急にベビーになったりと
興行ごとに役回りが変わるあたり、ブックがあるのでは?と思わず勘ぐってしまう。
また、試合後にシェーをやったりするあたり、対戦相手へのリスペクトが感じられない。
323お前名無しだろ:01/09/02 14:52 ID:X/FI1PvU
>>319
モスラに負けたくせに(藁
324お前名無しだろ:01/09/02 14:57 ID:bL9w6W5w
ただ、アークデーモンのイオナズンは100%成功するっていうのもヤオくさい。
それをして一概に「筋書きがあるんだろう」とは言わないが。
325お前名無しだろ:01/09/02 15:27 ID:TrfTYjEg
>>322
ウルトラマンにあっさりやられたマスクマンのジラースも
中身はゴジラだったっていうしね。やっぱり
ウルトラマン>>>>ゴジラは動かないでしょ。
326お前名無しだろ:01/09/02 17:06 ID:Wu0Q6Ixo
この間、ウルトラ軍VSライダー軍でヒザ一発でドクターストップってされた試合があったが
ゴジラルールならおもしろかったのにって思ったのは俺だけ?

関節技の攻防がみたいんだけどなぁ…
そりゃあライダーの派手なKOシーンは爽快感があるよ
ウルトラは昭和と平成なら昭和が好きだけど…
327お前名無しだろ:01/09/02 17:10 ID:neGocDkY
ウルトラシリーズもゴジラシリーズもガメラシリーズも、全部ガチに
決まってるだろうが!
ブックだのショーだの言ってる奴らは、台本があるって証拠を見せろよ!
328お前名無しだろ:01/09/02 17:15 ID:py2Qnxe.
ウルトラシリーズにシナリオなどありません。
329佐々木守:01/09/02 17:23 ID:JK5fZSxY
彼らを命をかけて闘っていた
シナリオなどはない そんなもの書く奴もいない
330お前名無しだろ:01/09/02 17:26 ID:TDNJbP0Q
無理やりプロレスにこじつける君たちに乾杯!
でも面白くないよ
331お前名無しだろ:01/09/02 17:31 ID:.ceGNgeU
ウルトラマンダイナに「侵略の脚本(シナリオ)」って話があったぞ。
332お前名無しだろ:01/09/02 17:37 ID:JK5fZSxY
永島勝司「プロレスの創り方」って本もあったぞ
333お前名無しだろ:01/09/02 17:40 ID:4us5Aj2I
そんなのはファンがコミケ用に作った冗談本に決まってる。
334お前名無しだろ:01/09/02 17:55 ID:D8WetHiU
平成になってからはゴジラは大ヒールとして君臨するけど、
ベビーフェイスにこれといったのが育たなくて、ロートルや
なつかしのスターを使わざるを得なかった事が失敗だったな。
キングギドラのベビーフェイス転向は無理がありすぎて、ファンにそっぽ
向かれたし。
 後にヒールターンするのも当然の成り行きだったね
335お前名無しだろ:01/09/02 18:24 ID:APybCnOM
女子について。
タックルなんかはミックスドマッチ平気でこなすから所詮イロモノとしてしか見られない。
一時いぱねま、ぱいぱい、ポワトリン、トトメスとアイドル路線に走ったのも頂けない。
(それでも島崎はかなりウェイトを付けましたが)

やはり最強の女子は、母ということでよろしいか?
336お前名無しだろ:01/09/02 18:34 ID:Wu0Q6Ixo
>>334 年末はバトルロイヤルで試合うらしいけど…
    去年の観客動員数が平成最低だったことを考えると
    今年は団体存続をかけてるみたい…

>>335 戦隊シリーズってインディー団体も社長がコロコロ変わって
    面白いが、マンネリ化してきてるね・・・
    そこの女子もすぐやめちゃったりでスター不在…
    ある意味、タックルは存在感あるね。
337お前名無しだろ:01/09/02 18:57 ID:Aaj1.HWY
誰かウルトラでバトロワやって!
板違いか・・・
338お前名無しだろ:01/09/02 19:48 ID:D8WetHiU
>335
 女子部門なら独自路線でコアなファンをつかんだスケバン刑事なんかもあるけど、少し範疇が違うかな?
339お前名無しだろ:01/09/02 19:58 ID:D8WetHiU
スケバン刑事は女子ハードコア路線を確立したけど、後が続かなかったね。
340お前名無しだろ:01/09/02 20:25 ID:TGvA/TVc
後半、マスクマン路線やシックスメンの凶器マッチに活路を見出そうとしてたけど結局ね・・・。
341お前名無しだろ:01/09/02 20:34 ID:O81T31rU
ぱいぱいが、後にヘアヌード写真集を出したのは、実に女子プロの大道で
良いと思われ。
やっぱアイドルレスラーは、旬が過ぎたら脱がなきゃね。
342お前名無しだろ:01/09/02 20:40 ID:TGvA/TVc
ケロイド星人のほかに
ムルロアっていう怪獣が結構シュートだったような記憶がある。
343お前名無しだろ:01/09/02 22:00 ID:9JRBp.VU
みんなあまり触れてないけどパワードとかグレートはどうなのよ?
344お前名無しだろ:01/09/02 22:02 ID:9JRBp.VU
6人タッグでダダA・ダダB・ダダCのトリオに勝るチームは今のところないね。
345お前名無し!:01/09/02 22:02 ID:ttQ5sBdg
誰かハヌマーンって知ってる人いますか?
346お前名無しだろ:01/09/02 22:02 ID:lHXXqpME
今まで見た怪獣でシュートを感じたのはブニョかな?
347お前名無しだろ:01/09/02 22:05 ID:G.zvUuGw
>>345
ハヌマーン知ってるよ!!
ゴモラとかでてきて太陽説得したりするやつでしょ?
348劇場版タロウ:01/09/02 22:10 ID:PicHLGcw
>>345
空を飛ぶ時はサボテンダーのポーズ
349お前名無し!:01/09/02 22:11 ID:ttQ5sBdg
あ、知ってる人いたんだ・・・。
漏れが幼稚園の時によくビデオを見てたんですが
内容は全然覚えてなくて、ハヌマーンって名前だけおぼえてたんですよ。
なんとなく嬉しい。
350お前名無しだろ:01/09/02 22:12 ID:lHXXqpME
ハヌマ−ンはウルトラ兄弟の助っ人にきたムエタイ戦士だよ。
351お前名無しだろ:01/09/02 22:14 ID:HrMaOn6A
一方、彼女がモロボシ・ダンに対して好意を持っているのは、
だれの目にも明らかです。二人は、第28話「700キロを
突っ走れ!」で映画を見に言ったり、第42話「ノンマルト
の使者」で海水浴に行ったりしています。また、第38話
「勇気ある戦い」では、治少年の姉と握手するダンを見て、
ソガ隊員がアンヌをからかうシーンがあります。そして
第50話「セブンよ永遠に」では、別れを惜しむ二人が防衛
軍基地にほど近い“ホテル・サティアン”で最期の情事を
交わします。ダンにその気があったかどうかは別として、
二人の仲は公認のものだったと考えるべきでしょう。

「ウルトラ警備隊・キリヤマ隊長に学ぶリーダーシップ」
(大崎悌造・著/BNN・刊)
                   【一部大幅に加筆】
352お前名無しだろ:01/09/02 22:15 ID:.ruIAhVQ
ハヌマーンのキャラは異彩を放っていたね。
ウルトラ兄弟がスックと並んで立っているときもずっとサルの踊りを続けていたり卍のポーズでタイ上空を飛行したりしてたね。
ちょっと異彩を放ちすぎちゃったのかウルトラの国から次のオファーはこなかったみたいだね。
あとハヌマーンが出場したウルトラ戦士VS怪獣軍団の変則タッグマッチは
セブンが空中で怪獣と格闘中にアイスラッガーを頭から落とすというアクシデントがあるんだけどこれは怪獣のブック無視が原因だったのかな?
353お前名無し!:01/09/02 22:16 ID:ttQ5sBdg
ハヌマーンが出てた映画(ビデオ?)のタイトルわかる人?
まだビデオ屋にあるかなあ。
354お前名無しだろ:01/09/02 22:18 ID:.ruIAhVQ
>>353
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団だった気がする。
355お前名無し!:01/09/02 22:19 ID:ttQ5sBdg
>>354
ありがとう。今度探してきます。
356お前名無しだろ:01/09/02 22:19 ID:oVzlhq6c
ちょうどいいサイト見つけたよ!!
バカうけした!!

http://www13.big.or.jp/~kuni2/SFX/ultra/6broth/6broth.html
357お前名無しだろ:01/09/02 22:22 ID:m/D7bx8I
>>344
ダダは一人三役でABC使い分けてんだから、強い分けないよ。
358お前名無しだろ:01/09/02 22:24 ID:TGvA/TVc
>>357
それを見破った和田京平こそ、ミスターレフェリング。
359お前名無しだろ:01/09/02 22:27 ID:S8jP1pXs
>>356
激藁
360らぶぴえろ:01/09/02 22:29 ID:qWsF5ZaA
ハヌマーンはどうよ?って思うだろ。キモいだろ。
子供心にイケてねーって思うだろ?
361お前名無しだろ:01/09/02 22:30 ID:m/D7bx8I
>>356
思い出した!!
白猿ハヌマーンだ!!
362お前名無しだろ:01/09/02 22:31 ID:REMpWviU
タイでハヌマーン人形買おうと思ったけど、売ってなかったyp
363お前名無し!:01/09/02 22:32 ID:ttQ5sBdg
>>360
かなりウルトラ兄弟達と違うなぁって思った。
顔にペイント?してたし・・・。
364お前名無しだろ:01/09/02 22:32 ID:KFUTQkn.
首は切れるは腕はもぎ取るは皮は剥ぎ取るでハヌマーンはガチ最強かと。
365お前名無し!:01/09/02 22:32 ID:ttQ5sBdg
でも、俺のお気に入りだった。懐かしい思い出・・・。
366お前名無しだろ:01/09/02 22:33 ID:m/D7bx8I
>>356
また思い出した。
コチャンって少年が変身したはず。
367お前名無しだろ:01/09/02 22:34 ID:lHXXqpME
>>364
それゆえに呼ばれなくなったんだろうな・・・
ゴッチみたいなもんか?
368お前名無し!:01/09/02 22:34 ID:ttQ5sBdg
>>366
そうそう。コチャン。いじめられっこだったんだっけ?
なんか血を流してた記憶があるんだけど・・・。
369お前名無しだろ:01/09/02 22:34 ID:TGvA/TVc
コチャンっていうのが実名。
結婚報道でバレた。
370お前名無しだろ:01/09/02 22:35 ID:TGvA/TVc
一歩遅かった・・・
371お前名無しだろ:01/09/02 22:39 ID:TGvA/TVc
>>368
あれは、クロネコさんが観客のブラインドをついて額をカットしただけ。
心配いらないよ。
372 :01/09/02 23:14 ID:rUi8hduE
分身増殖するダダに対してウルトラマンが
「お前、ダダAだろ?」といって詰め寄るシーンがあったけど
あれはどこまでがブックだったんだろう・・・
373円谷英二:01/09/02 23:28 ID:kNKg4RRU
だから、怪獣がヤオじゃない、と言ったらそれはヤオじゃないんじゃって
374お前名無しだろ:01/09/02 23:34 ID:1jYwUryg
>>373
何だか「ウルトラマン・ウィズ・シャドウズ」が見たくなってきた(W
375満田かずほ:01/09/02 23:48 ID:jgXrrWaw
うむ、ヤバい・・・。ハヤタやダンや毒蝮はいいとして、
アマギあたり暴露本出さんだろうな・・・。
アイツ金に困ってそうだしな・・・。
376お前名無しだろ:01/09/02 23:50 ID:EDzZpgNE
ひばく星人
377 :01/09/03 00:23 ID:8ElqjPgg
どうでもいいけど
被爆星人はリック吉村に似てるよね
378お前名無しだろ:01/09/03 01:58 ID:AeVjuQeM
アーストロンはカッコ良かったyo!
379お前名無しだろ:01/09/03 02:15 ID:nLTLHtlU
>>378 ある意味、もっともレスラーらしいレスラーだよね。
ステレオタイプっていうのかな?
まぁ、中堅レスラーは得てしてそういうものだからね
380お前名無しだろ:01/09/03 02:29 ID:gIcMnGFU
なにげに好カードか?

テレスドン・デットン組 VS アーストロン・ゴーストロン組

でも単に兄弟同士戦わせたいだけかもしれん。
381お前名無しだろ:01/09/03 02:55 ID:AeVjuQeM
国内の興行で、圧倒的な強さをみせつけたボーイズを挙げていこうYO!
バードン
ヒッポリト星人
プレッシャー星人
が印象的。
382お前名無しだろ:01/09/03 02:57 ID:AeVjuQeM
エースキラーにブラックタイガー並みの期待をしていたプロモーターは多かったみたい。
383お前名無しだろ:01/09/03 03:22 ID:cqIblYhM
>>356
製作から日本公開まで数年たってるけど
あまりにシュートな内容にお蔵になってたのかな?
384お前名無しだろ:01/09/03 03:32 ID:AeVjuQeM
>>383
若いファンは知らないかな・・・
老人がね、ショック死したって話。
385全如(羊:01/09/03 03:51 ID:VALx9oaw
卍〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
386全如(羊:01/09/03 03:53 ID:VALx9oaw
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| ガク!
387お前名無しだろ:01/09/03 06:57 ID:0TU.W3R.
キングジョー
マウントからの打撃や、強力な立ち技、何気にタンカーなんて凶器まで使う。
セコンドのウルトラ警備隊に攻撃されてたのは、ブックを破ったせいだろうか?
388お前名無しだろ:01/09/03 08:00 ID:B3M2HDEQ
特撮番組とプロレス団体
ウルトラQ=日本プロレス(怪獣=悪役外人レスラー)
ウルトラマン=全日本(怪獣=悪役+人気実力派外人レスラー)
ウルトラセブン=新日本(宇宙人=未だ見ぬ強豪+海外凱旋幻想)
キャプテンウルトラ=国際(地味)
帰ってきたウルトラマン=SWS
ウルトラマンエース=UWF(従来を超えたものが売り)
おまけ
ミラーマン=リングス(シルバー仮面の裏)
シルバー仮面=パンクラス(ミラーマンの裏)
389お前名無しだろ:01/09/03 08:10 ID:jyNokvVc
ティガ=WAR 主役(エース)の一本人気がウリ
390お前名無しだろ:01/09/03 09:55 ID:ufRPnorw
俺は今は亡き怪奇派として円盤生物を押したい。
391お前名無しだろ:01/09/03 09:59 ID:ycw.VEHY
ウルトラじゃないけど
小さい頃はゴキノザウルスが一番恐かった。
ゴリは怪奇派の宝庫だったよ
392お前名無しだろ:01/09/03 10:15 ID:6paxrMjo
はぐれ東宝軍団
ゲソラ・ガニメ・ガメーバ

ゲゾラ「こんばんわ!」
393お前名無しだろ:01/09/03 10:46 ID:lnqnAI2M
華麗なる四次元殺法でジュニアの新時代を開いたブルトンはどうよ?
あいつは天才だと思う。
394お前名無しだろ:01/09/03 10:49 ID:ufRPnorw
記憶が曖昧なんだけど、ブルトンって何しに来たんだっけ?
戦ってるシーンが全然頭に浮かんでこない…
395お前名無しだろ:01/09/03 10:53 ID:MZrnJHDM
転がってたよ、ゴロンゴロン・・・
396お前名無しだろ:01/09/03 11:12 ID:gIcMnGFU
「セブン VS ガッツ星人」「セブン VS メトロン星人」のようなアングルは現在でも通用するアングルかもしれない。
リング上(対決シーン)よりもリング外の策略をメインに据えたのは評価が高いね。エンタメ路線の走りかもしれない。
397お前名無しだろ:01/09/03 11:46 ID:lnqnAI2M
再来日したゼットンの評価が低いのは危険だから会社に火球を禁止されたからだ
もし使えてたらまだまだトップだったとかいうゼットンヲタがいるけど、
わかってないな。
初来日の時は見事にビルドアップされてた角も2回目の時はぶよぶよだったのを
見ればわかるとおり、ゼットンは練習を怠っていたんだよ。
きっと一躍スターになって調子に乗っちゃったんだろうな。
398お前名無しだろ:01/09/03 11:59 ID:YogbobyM
バルタン星人はあるときは理知的、あるときは改造手術した復讐の鬼、
あるときはしょーもない作戦でせまってくる三枚目といろいろ工夫した
からね。やっぱりトップの座に立ち続けるってのはプロレス頭がないと
難しいんだね。
399お前名無しだろ:01/09/03 16:13 ID:CwY//GjA
>>393
実力はあったけど華が無かったからねー。
400お前名無しだろ:01/09/03 16:15 ID:rQexZEEQ
ゼットン(二代目)の弛んだ体は見ていて可哀想だった…
401お前名無しだろ:01/09/03 17:38 ID:fi4RW2hI
エレキングの二代目も情けなかったね。
ビッグファイヤーを吐く色物に成り下がってしまった…
402お前名無しだろ:01/09/03 18:57 ID:91w16lhg
ウーの二代目は変化なかったよね!!
403お前名無しだろ:01/09/03 19:44 ID:0rCrHIGk
格ヲタで特撮ファンな人、
こっちにも参戦してみない??

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sfx&key=999154319
404かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/04 01:17 ID:ARyNOgJo
>>403 見てきたがプロレス板でやったらもっと面白くなるだろうね
405お前名無しだろ:01/09/04 01:29 ID:TnpkTnp.
>>404
自信溢れるカッコイイ言葉だ!!
406お前名無しだろ:01/09/04 02:03 ID:milEiQOQ
いや、やっぱ格ヲタは底が・・・
407お前名無しだろ:01/09/04 02:11 ID:dhsiRxCg
俺はバルタンに、そろそろ後進を育ててほしいと思うんだよ。
もう激闘で彼のハサミには何度もメスが入り、ボロボロだっていうじゃない?
それでも彼のたぐいまれなセンス、カリスマは惜しすぎる。
ウルトラという団体を超えて、イキのいい若手にその「怪獣LOVE」という
精神を教えていってほしいな。本人もそういう気持ちがあるらしいし。
408 :01/09/04 02:21 ID:e8MuoUw.
ヤプールって、超獣にはっきりしたキャラクターをつけてショー的な要素を強めて
ウルトラを世間に再認知させたことでは評価されていい社長だと思うんだ
正統派のベロクロンから怪奇派のカウラまで手広く雇って客を飽きさせない興行を打つし
超獣のマネージャー(ギロン人)なんかもリングにあげたりして、それはそれで面白い
でも最近は演出過多で正直食傷気味だよ。自分でリングにあがるのはどうかと思うんだよなぁ…
いや、バキシムに空割らせたりする演出はいいんだよ、
409お前名無しだろ:01/09/04 02:37 ID:L7dRxEvk
>>397
ゼットンは再来日じゃなくて、別の人が入ってたしマスクのデザインも違う。
ブラックタイガーみたいに二代目もグーというのは少ないね。
先代の人気に頼って安易にマネするのは、二流の証拠だよね。
410かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/04 02:48 ID:ARyNOgJo
初代越えってのは2代目に架せられた宿命みたいなもんだよ
とりあえずいい所って部分は評価してやろうよ
411お前名無しだろ:01/09/04 03:03 ID:FLcmFbMQ
>>404
それは「格ヲタが読んで面白いもの」にとどまると思われ・・・。
412お前名無しだろ:01/09/04 03:57 ID:dhsiRxCg
>>408

でも、エロ的なテイストを与えるために南夕子といった女性を
リングにあげたのは、オールドファッションの怪獣やウルトラから
反発を食らったみたいだね
413お前名無しだろ:01/09/04 05:11 ID:L7dRxEvk
ヤプール社長が失脚したあとのはぐれ超獣軍団の存在が中途半端だったな。
414お前名無しだろ:01/09/04 10:49 ID:cKbMk2qg
>>413
しまいには宇宙怪獣のひきたて役にされるしね。
あれはちょっとかわいそうだったな。
415マサ・サイト―:01/09/04 13:53 ID:E8pduJts
>>407
バルタンはしょせんルーチャですからね(藁
416お前名無しだろ:01/09/04 13:59 ID:V9NkHYVE
立花藤兵衛のウルトラーK-1間のダブルクロスは黙認されて良いものなのか。
彼がベリーされたのもそれが原因と言われている。
実際フッカーのフック星人がセメントをもちかけたという報告もあるのだ。
417お前名無しだろ:01/09/04 14:15 ID:V9NkHYVE
現役時代の華々しさとは裏腹に、引退後のボーイズの生活は慎ましやかになる事が多い。
しかしそんななかタレントとしての活動に活路を見出したのが・・・
ガッツ星人だ。
クイズダービーでは、5枠の解答者席にいるにもかかわらず「はらたいらに1000点」と宣言したり、
別のクイズ番組出演時には、オープニングで司会者が
「司会は私、島田伸介。アシスタントは」
と言ったところでガッツすかさず挙手。自信満々で
「島崎ナントカ!」
と答えるなど数々の伝説を築く。
こんな彼の姿に、オールドファン達が怒っているかといえばそうでもない。
ガッツのすることは全て「オーケー牧場!」
なのだそうだ。
418お前名無しだろ:01/09/04 14:41 ID:xdNSCB9U
>>417
自分の名前を「ガシシ星人」って書いた時は笑ったな。
若い子達は彼がウルトラセブンに出てたことも知らないようだけどね。
419お前名無しだろ:01/09/04 16:30 ID:aAdbQeAc
>>417
お肌の具合ね。
フォロー遅くなってゴメンよ。
420間違った:01/09/04 16:32 ID:aAdbQeAc
>>197
お肌の具合ね。
フォロー遅くなってゴメンよ。
419は間違いです。
421お前名無しだろ:01/09/04 23:42 ID:n1Uut0Zw
age
422お前名無しだろ:01/09/05 02:11 ID:ecubVfHY
初代マン=馬場  老若男女楽しめる王道スタイル
セブン=猪木  色気と暗さ漂うスタイル、後味悪く問題提起させる戦い、
異種格闘技戦(対アイアンロックス、キングジョー)にも積極的にトライ
引退後=放送終了後の露出の多さ、スキャンダル性(スペル星人問題)も共通点
新マン=坂口  マンとセブンのどちらの要素もあるということで、馬場、猪木
両方のパートナーだった事で坂口。度々あるMATのゴタゴタは昭和新日の
クーデター、離脱騒動にソックリ。シン、上田組との抗争はブラックキング、
ナックル星人との戦いに似てる。いつもやられてたパートナーのS小林(金剛)は
坂田兄弟ということで
エース=藤波  対超獣で新機軸を出したエースは初めてJrヘビーのブームを
起こした藤波かと。比較的セブン(猪木)との絡みも多いし。エースロボットを
倒しながら本番では負けたエースキラーは、藤波からベルトを奪いながら三日後
ぐらいにあっさり取り返された剛竜馬かな。
タロウ=鶴田  実力NO1と自他とも認める嫌みのないな明るい強さ。
最終回で人間になる事を選んだ生き方も大学教授を目指した鶴田にダブる。
レオ=前田  異星(異国)の出身、格闘スタイルの追求と良くハマる。
ダンとの特訓シーンとが目立つ前期の展開は猪木(セブン)に振り回された
第一次Uと新日業務提携時代、明るい話の多い中期の展開は、派手な興行を
連発してた第二次UWF、MAC全滅、未知の円盤生物との戦いの後期は
一人ぼっちの旗揚げのリングス時代。(円盤生物=リングスロシア勢)
最終回ヨットで旅立つシーンも引退後ヨットレースに出ようとしてた前田に
ハマリ過ぎ。必要以上に介入するキングはゴッチで仲がいいのか悪いのか
怪しいアストラは高田かな
80は馳、平成ウルトラは良くわかりません。だれか教えて。
423お前名無しだろ:01/09/05 11:16 ID:aGHFzAHE
バリケーンと闘ったあと、新マンは
「あいつの目、とんどるやん!」とうわごとのようにくりかえすだけだった。
よっぽどすごい目をしてたんだろう。
424お前名無しだろ:01/09/05 11:25 ID:7zPzxAHE
ラゴンは初来日時は線が細くて
正直これでやっていけるかなあとか思ったものだが
2度目の来日の時はほとんど別人の様に大きくなってて驚いたよ。
今思うと何かやばい事やってたのかな
425お前名無しだろ:01/09/05 15:39 ID:TG.fa26k
セブンの最終回のパンドン
こいつには、正直言って震えが来たよ、完全なアメプロスタイルなのにすげえぜ
やつの炎を飛ばす演出から来たね、実際格好だけ思ったら、セブン大苦戦だ
最終的には腕と足に重傷を負っちまったけどよ。
二回目の来日なんて、前回よりスケールアップしてやがった。
セコンドのゴース星人なんて悪役も居たが、それ無しでも強えーなあいつは
アイスラッガーを防がれた時なんてよ、恥ずかしながら本気で泣いまいそうになったよ
ガンバレー!!セブ〜ンってな(笑)
実際…ショーマン派のレスラーで、あれほどの実力を持った奴が出てこねぇのは
悲しいな…
426お前名無しだろ:01/09/05 16:50 ID:KimbiUe6
昭和43年9月8日=熊ヶ岳山麓特設リング(観衆/6人)

▽ウルトラセブン引退試合=3分1本勝負
  ○セブン(KO、2’59”)パンドン●
  ※パンドンのアイスラッガー返しをさらに切り返す。
427お前名無しだろ:01/09/05 16:50 ID:7zPzxAHE
ウルトラじゃないけどゴジラ戦後のキングコングの
「放射能とか使うのはフェアじゃない」って発言には考えさせられたよ
深刻な問題だね…怪獣界の放射能汚染は。
428お前名無しだろ:01/09/05 21:50 ID:BZE8PRoA
セブンの耳(?)を削いだのは誰よ?
復帰戦のハンディマッチは悲しかったぞ。
429お前名無しだろ:01/09/06 03:10 ID:vHi/2TbU
age
430お前名無しだろ:01/09/06 09:53 ID:fPysEpyk
>>424
ラゴンってそういえば、女子だったよね。
世界9番目の不思議で男子と互角に闘った人みたいなもんかも、
巨大化っていえば、
JBエンジェルスでWWFから帰ってきたときの立野ってのも、ある意味ショックだったけどね。
431お前名無しだろ:01/09/06 14:49 ID:VYUWJDOY
ネロンガのギミックをそのまま流用したエレドータスの評判は悪かったね。
入場した瞬間から「ネロンガのマネすんな〜」って野次が飛んでた。
しまいには大ネロンガコール。
確かにパクリはよくないけどちょっとかわいそうだったな。
432お前名無しだろ:01/09/06 15:45 ID:jNwM9ryU
最近のウルトラマンはどうよ?
悲しくねぇか?みんなしょっぱいぜ塩ばかりだ。
実際、実力ある奴もいるけどさ、なんか実力があってもウルトラの連中が塩すぎて
空回りしてるじゃん。せっかく来日してもあれじゃ〜ガチが強くても
も〜くんな!!って気分になってしまうもの…
433かっこいい宇宙…以下略:01/09/06 17:26 ID:tmbH5U2E
実力とかはおいといて
今のウルトラはその試合に到るまでの演出に問題があるのではないかな?
434お前名無しだろ:01/09/06 17:28 ID:Odpu5km.
ここにPSのスーパー特撮大戦買った人いない?
435お前名無しだろ:01/09/07 22:39
ウルトラ兄弟最強は誰なんですか?
436お前名無しだろ:01/09/07 22:46
ゾフィーかセブン
437お前名無しだろ:01/09/07 22:52
太郎じゃないの?
438お前名無しだろ:01/09/07 22:53
タロウは忍耐力に欠ける
439お前名無しだろ:01/09/07 22:56
帰ってきたウルトラマンはどう?
440お前名無しだろ:01/09/07 22:58
ガチならキング最強!
441お前名無しだろ:01/09/07 22:58
攻撃力はタロウのウルトラダイナマイトが最強ではないかと。
442お前名無しだろ:01/09/07 22:59
帰りマンは凶器に頼りすぎ。
443お前名無しだろ:01/09/07 22:59
アンヌ隊員!
444お前名無しだろ:01/09/07 22:59
否、ウルトラブレスレットの方が。
445お前名無しだろ:01/09/07 23:01
おいおい、そいつは反則だぜ
446お前名無しだろ:01/09/07 23:04
打撃ならレオ
447お前名無しだろ:01/09/07 23:05
セブン>ゾフィー>タロウ>帰りマン>ウルトラマン>エース>レオ
448お前名無しだろ:01/09/07 23:06
モロボシダンが、一度だけマイティジャックに特別参戦したことがあった。
でも、それきり2度となかったのは、やっぱ扱いがメインじゃなかったからだろう。
ポケットに手を入れて「こうなったら!」と叫んだ時は、絶対ウルトラアイ出すと
思ったのに、ペンチだもん。

やっぱ他団体からの参戦者は、大事にしないと>藤波社長
449お前名無しだろ:01/09/07 23:06
ウルトラマンと帰りマンはプロレス向きの戦術だろう
450お前名無しだろ:01/09/07 23:07
それにしても、地球の日照量が低いってのはマン・セブンあたりのリサーチで
十分判ってるはずなのに、なんで後半のウルトラマンたちは
太陽エネルギーの増幅システムみたいなのを作らなかったんだろう?
451お前名無しだろ:01/09/07 23:08
ウルトラブレスレットは、5秒以上使ってないからOKだYO!
452お前名無しだろ:01/09/07 23:08
太陽エネルギーの不足で苦戦したのは新マンだけだろう
453お前名無しだろ:01/09/07 23:09
プロレス技を多用したのは
ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、レオだ
454お前名無しだろ:01/09/07 23:15
セブン最強
455お前名無しだろ:01/09/07 23:19
意外と帰ってきたウルトラ
456お前名無しだろ:01/09/07 23:20
マイティジャックには、ゴース星人も参戦してたよ。ただ、そん時はベビーだったので、
子ども心に、見てて混乱した。
457お前名無しだろ:01/09/07 23:22
異団体交流が盛んだったんだ
458お前名無しだろ:01/09/07 23:22
密かにアントラーは強いらしい
459お前名無しだろ:01/09/07 23:24
ムラマツなんて、ライバルの格闘系ルチャ団体でも、エースの覆面選手の
マネージャーやってた。
460お前名無しだろ:01/09/07 23:24
5秒ね
461お前名無しだろ:01/09/07 23:25
Aはヘビー級だろう
462お前名無しだろ:01/09/07 23:28
タロウはあっさりやられそうだ
463お前名無しだろ:01/09/07 23:32
タロウがいったい全ウルトラ戦士に勝てるか
464お前名無しだろ:01/09/07 23:33
>>463
セブンには勝てん
465お前名無しだろ:01/09/07 23:36
ウルトラ最強決定トーナメント
第1回戦
60分一本勝負
ウルトラマン対セブン
466お前名無しだろ:01/09/07 23:38
>>434
いない
467お前名無しだろ:01/09/07 23:39
3分1本勝負
468お前名無しだろ:01/09/07 23:39
セブンが3分逃げ回ったら終っちゃうじゃないか。
3分5ラウンドにしたら?
469お前名無しだろ:01/09/07 23:40
毎ラウンド、カラータイマーが鳴るとうるさいような。
470お前名無しだろ:01/09/07 23:43
age
471お前名無しだろ:01/09/07 23:44
それいいかも>3分5ラウンド
472お前名無しだろ:01/09/07 23:44
4ラウンドまで互角で5ラウンドで決着だな
473お前名無しだろ:01/09/07 23:45
実況は石坂浩二
474お前名無しだろ:01/09/07 23:46
セブンの方が優勢だと思う
475お前名無しだろ:01/09/07 23:46
ラウンドガールはアンヌだな
476お前名無しだろ:01/09/07 23:47
第1試合
●ウルトラマン対○セブン
(2分50秒、体固め)
477お前名無しだろ:01/09/07 23:47
科特隊とウルトラ警備隊が、グレイシーみたいにつながって入場してくるんだ。
478お前名無しだろ:01/09/07 23:48
>>469
カラータイマーはマナーモードに
ってことで
479お前名無しだろ:01/09/07 23:49
第2試合
帰ってきたウルトラマン対A
480お前名無しだろ:01/09/07 23:49
カラータイマーのマナーモ−ドって、やっぱりブルブル震えるのかな?
481お前名無しだろ:01/09/07 23:50
この対戦は新マンだろ
482お前名無しだろ:01/09/07 23:51
Aはヘビー級だったけど
483お前名無しだろ:01/09/07 23:52
ラウンド間の休憩中に、北斗がラウンドガールに色目つかって、
夕子と仲間割れ、自滅。(WWF風味)
484お前名無しだろ:01/09/07 23:52
第1試合
○帰ってきたウルトラマン対●A
(3ラウンド 1分20秒、ブレスレットチョップ)
485お前名無しだろ:01/09/07 23:53
484は第2試合ね
486お前名無しだろ:01/09/07 23:54
第3試合
タロウ対レオ
487お前名無しだろ:01/09/07 23:55
北斗が色目使いワラエル
488お前名無しだろ:01/09/07 23:56
入場時に、ヒッポリト星人が乱入して、二人ともセメントで固めちゃう。
で、タロウが「こんな会社やめてやる!」と、雪の中を泣きながらタクシーで去る。
489お前名無しだろ:01/09/07 23:59
だからいないって
490お前名無しだろ:01/09/08 00:01
まともに戦ってないじゃん
491お前名無しだろ:01/09/08 00:02
怪獣のスレじゃないのか
492お前名無しだろ:01/09/08 00:03
タロウはすぐ泣きそうだからレオの勝ち
493お前名無しだろ:01/09/08 00:04
第3試合
●タロウ対○レオ
494お前名無しだろ:01/09/08 00:06
493は
第3ラウンド 2分5秒
チキンウィングフェースロック
ってことで
495お前名無しだろ:01/09/08 00:08
アストラに勝ち目はないだろう
496お前名無しだろ:01/09/08 00:10
ゾフィーつよ
497お前名無しだろ:01/09/08 00:11
第4試合
第2ラウンド 7秒
レフェリーストップ
○ゾフィー対●アストラ
498お前名無しだろ:01/09/08 00:13
実況:キーラ 解説:ウー
でお届けします
499お前名無しだろ:01/09/08 00:13
準決勝進出
セブン、帰ってきたウルトラマン、レオ、ゾフィー
500お前名無しだろ:01/09/08 00:17
優勝者はウルトラの父と対戦
501お前名無しだろ:01/09/08 00:17
誰が勝つんだ?
502お前名無しだろ:01/09/08 00:20
父は強いのか?
503お前名無しだろ:01/09/08 00:24
セブンとゾフィーが決勝だな
504お前名無しだろ:01/09/08 00:27
帰りマンとレオはキャラが似てる
505お前名無しだろ:01/09/08 00:33
セブン最強
506お前名無しだろ:01/09/08 00:35
最弱対決になってないか
507お前名無しだろ:01/09/08 00:38
もうおわり?
508お前名無しだろ:01/09/08 00:57
dft
509お前名無しだろ:01/09/08 01:37
おいどうなったんだおいどうなったんだ
510お前名無しだろ:01/09/08 12:36
初代ゼットンの中身って○村○一郎?
511お前名無しだろ:01/09/08 12:53
タロウがタイトル持ってたら、しょっちゅう母や父乱入でお茶を濁してくれそうだ。
512 :01/09/08 13:41
光線は百歩譲るとしても
ウルトラダイナマイトはヤッパリ八百の象徴だよ。
ウルトラ=八百決定!
513お前名無しだろ:01/09/08 13:44
ヒッポリト星人地味に人気あるな。
514お前名無しだろ:01/09/08 15:26
>>512
彼らにとってはあれがフィニッシュホールドだからいいんだよ。
515お前名無しだろ:01/09/08 15:29
もうそろそろ削除だろ?これ
516お前名無しだろ:01/09/08 16:52
アニヲタは氏ね!
アニヲタは社会の最底辺
アニヲタはセル画でせんずりかいてろ!
517お前名無しだろ:01/09/08 16:52
アニヲタは氏ね!
アニヲタは社会の最底辺
アニヲタはセル画でせんずりかいてろ!
518お前名無しだろ:01/09/08 16:53
アニヲタは氏ね!
アニヲタは社会の最底辺
アニヲタはセル画でせんずりかいてろ!
519お前名無しだろ:01/09/08 16:53
このスレにはアニヲタはいませんが何か?
520お前名無しだろ:01/09/08 16:54
特撮ヲタはいるけドナ
521お前名無しだろ:01/09/08 16:55
履歴書に「代々木アニメーション学院卒」と書くより、新だほうがマシ
522お前名無しだろ:01/09/08 16:55
特撮といえば伊福部昭の音楽最高!
523お前名無しだろ:01/09/08 16:58
♪ごじらっごじらっごじらとめかごじらっ♪
524かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/09 01:38
♪おっんっなっがっとっても大好きミステリアーン♪
525お前名無しだろ:01/09/09 15:16
ペロリンガ星人でいいよ
526お前名無しだろ:01/09/09 16:30
ポール星人なら俺にも勝てそう
527お前名無しだろ:01/09/09 19:10
>>526
ポール星人はマネージャーだよ。
528マスカラ・アニョ・2000:01/09/09 19:21
クール星人とかチブル星人にも勝てそう・・・
ひそかにバードンは強えぇーっ!
529お前名無しだろ:01/09/09 20:17
おいおい、チブル星人はIQ50000だぞ、設定は。
530お前名無しだろ:01/09/09 20:59
ダリーなら指で潰せるかもしれん
531お前名無しだろ:01/09/10 07:52 ID:CG5rifKI
触れられたくない過去
円谷なんとかという(身内?)アイドル歌手の後ろで踊るウルトラ怪獣軍団と
新日ファンにとっての「ギブアップまで待てない」
532名無し:01/09/10 07:57 ID:FHzT1Ee.
バードンはヤオ
実はサロメ星人がガチ最強
533お前名無しだろ:01/09/10 10:11 ID:I0dnQhIo
ケロニアとワイアール星人はファイヤーデスマッチから逃げてるチキン。
ファイヤーの鬼ことジャミラを見習うべき。
534お前名無しだろ:01/09/10 10:13 ID:TXixlsPY
カッコ良さNo.1はバキシム。
535お前名無しだろ:01/09/10 14:30 ID:zWpx.3jk
レオは娯楽スポーツ界で最高にシビれる男かもしれないな。
536お前名無しだろ:01/09/10 14:31 ID:Y1MWE9KA
メフィラスはやり手ブッカ―
537お前名無しだろ:01/09/10 14:33 ID:AMMewlnA
最強はエンペラー星人
538バルンガ:01/09/10 19:35 ID:3QYyKqYo
最強?オレに決まってんだろ!
539お前名無しだろ:01/09/10 19:41 ID:???
>>538
君は『もっとも大きくなる』。
540お前名無しだろ:01/09/10 19:45 ID:4ifW4VR.
>>534
超獣ってカコイイ奴多いよね〜
漏れはバラバのファン
541お前名無しだろ:01/09/10 20:01 ID:GjOp7.t2
つーか、クリーン星人殴りたい
542かっこいいUFOを描いて宇宙時計をもらおう!:01/09/10 22:21 ID:2.VVmbE6
とりあえず、〇〇星人(人型)オンリーで戦わせて見たいんだけど・・・
543お前名無しだろ:01/09/10 22:27 ID:qHmBB1h6
ガッツ星人って宇宙一の石頭とかって設定なかったっけ。
544お前名無しだろ:01/09/10 22:28 ID:qqhua8rs
ヤプールVSポール星人の、逆光うにょうにょデスマッチ
545中山昭二:01/09/10 22:31 ID:9RXrIvpQ
>>542
最弱決定戦なら
マゼラン星人×キル星人だが。
あっ、南夕子(月人)もいるか。あとセミ人間。

人型最強トーナメントにはヒッポリト星人を推します。
546お前名無しだろ:01/09/10 22:34 ID:???
>>544
ヤプールが負けたらヤオとしか言いようがない。
547人形?:01/09/10 22:36 ID:MLLqaZPM
バルタンは、反則だろうな。数が多い+どんどん復活+進化する。から。
 おれは、ウーだな。ははは。死んでないもの。
548中山昭二:01/09/10 22:37 ID:???
>>545
私は後期ウルトラにはうといもので・・・
ヒッポリトが適格かどうか自信ありません。
どうでもいいが、パンドンはグーパンチ主体の、怪獣らしからぬファイター。
549お前名無しだろ:01/09/10 23:01 ID:ER4cEhd.
>>545

ピッポリットのあの技(ブロンズ像化)は試合場所に事前に仕掛けを
しておく必要があるらしいので、主催者側に睨まれたらアウトでしょう。

それよりも彼には、「敗者ブロンズ像化デスマッチ」のレフリーを
やっていただきたい。
550二瓶:01/09/11 01:24 ID:???
メトロンの赤い結晶噴霧攻撃!会場大混乱!
551毒蝮:01/09/11 01:27 ID:???
先生!プラチク星人の分別ができません!
552お前名無しだろ:01/09/11 01:29 ID:k/z2BriY
>>542
2mたらずの宇宙人と、40mもある宇宙人を
同じ条件で戦わせるのはどうかと。
ヘビーとJrどころの騒ぎじゃないし。
553お前名無しだろ:01/09/11 01:40 ID:GiuKinS6
今日、ウチのガキ(2歳)がミイラ人間をビデオで見て号泣。
俺もアレは少々トラウマだったんで「やはり」とか思った。
554お前名無しだろ:01/09/11 02:08 ID:8QGFUMjU
>>545
最弱はブラック指令だろ
子供に殺られてたし

最強はエースキラーあたりが妥当じゃない?
555お前名無しだろ:01/09/11 02:14 ID:jOEqyV0k
エースキラーはエースに対するアンチ的な存在
これすなわち、タイガーマスクに対する小林邦昭
というのがおれの中での格付けだけど
556お前名無しだろ:01/09/11 02:18 ID:AK1JhOfw
ゼットン以外にどいつがいるんだ?
べムスターか?
557コレホント:01/09/11 02:23 ID:.0RGuyj2
でもブラック司令の息子はロトで大金あててるぞ。
558お前名無しだろ:01/09/11 02:29 ID:va11nkhA
マタンゴはどうよ?
559お前名無しだろ:01/09/11 02:33 ID:BFq1jLWo
案外
プリズ魔あたりが…
560お前名無しだろ:01/09/11 02:45 ID:MzRejX1I
やっぱタイラントじゃねーか?

どうでもいいがなんであいつの頭は死んでもなく、かつマイナーな
シーゴラスなんだ?
561お前名無しだろ:01/09/11 02:47 ID:sSbv95gk
ナース
562ブルトン:01/09/11 05:21 ID:XGAYo49A
オレなんか4次元殺法使っちゃうよ
563お前名無しだろ:01/09/11 10:04 ID:kNt4GGDk
マグマ星人、バルキー星人などの黒タイツ軍団も捨てがたい
564お前名無しだろ:01/09/11 11:55 ID:xdNd3hkw
>>560
 タイラントはギミックでしょ。箔付けのために兄弟なぎ倒したけど、それもちょっとなぁ。
ガチ最強はキングジョーかゴモラ(尻尾あり)だべな
565お前名無しだろ:01/09/11 11:59 ID:???
>>563
なんつったってバルキー星人はレオだからな!

つうか、あんな正義のヒーローなんて見たくないワイ

関係ないのでsage
566お前名無しだろ:01/09/11 12:13 ID:ADSxjx3I
ゼットンに30000票!!
567お前名無しだろ:01/09/11 12:36 ID:gRxWxJg6
やる気のあるときのバキューモンが最強
568中山昭二:01/09/11 12:40 ID:vxjWfRZ2
スカイドン。
フライングソーセージが出来たら最強。
科特隊も、カレー食って眺めてるしかない。
569お前名無しだろ:01/09/11 12:48 ID:???
このスレのヤツはみんなスプーンを掲げた事があるはずだ。
570お前名無しだろ:01/09/11 12:50 ID:xdNd3hkw
スプーンは無いけど、ボールペンならある(W
571お前名無しだろ:01/09/11 12:55 ID:zIFDP7zw
>568
ゴッチいわく、ビッグ怪獣イズビッグ・シット。
572お前名無しだろ:01/09/11 13:00 ID:???
>>557
そうなの?知らんかった!
573お前名無しだろ:01/09/11 13:17 ID:Jd8FIln2
タロウは、ドラゴンばりに「こんなウルトラマンやめてやる!」
って言って、バッチ投げ捨てたんだよね。
574レオ:01/09/11 13:25 ID:qNzXW.G2
「ゾフィー、ウルトラキーをとられたことは
 正直、すまんかった。」
575中山昭二:01/09/11 13:29 ID:Thfr9uxk
ミクラス
「俺はセブンの噛ませ犬じゃないぞ!」
576お前名無しだろ:01/09/11 13:42 ID:xlGPUvh6
ライブキングは打たれ強さには定評がある。
ただ中途半端なコミカル路線でその持ち味が殺されてしまっているのが
残念なところだ。道場マッチでは無類の強さを誇ったらしいが……
577お前名無しだろ:01/09/11 13:55 ID:qNzXW.G2
>>576

ライブキングは打撃技の応酬でもタロウを圧倒してたしな。
ゴモラあたりの実力派とガチをやらせてみたい。
578お前名無しだろ:01/09/11 15:06 ID:YeFP84W2
肩書きならバド星人
なんてったって「宇宙帝王」だからね(w
579 :01/09/11 15:06 ID:GwxKMKcE
セブンガー=ゴールドバーグ
580中山昭二:01/09/11 15:14 ID:vxjWfRZ2
>>578
「エロスの帝王」は、昔の梅宮辰夫
581お前名無しだろ:01/09/11 15:21 ID:bI4PKsXA
>>578
バーン・ガニアって感じ。
582   :01/09/11 15:44 ID:???
>>578

ヤツは「肩書きだけ」の宇宙人の筆頭だったな……。

手近にある岩を、セブンに手当たり次第投げつけて攻撃
             ↓
    意味も無く何度も空中回転
             ↓
 大きな岩に後頭部をぶつけて吐血し、死亡

という展開は、子供心にボーゼンとしたものだった……。


ス○ル星人と並んで、巨大化した異星人のガチ最弱ランキングの
上位に位置する存在だと思う。
583お前名無しだろ:01/09/11 15:54 ID:Jt5ndlaM
ガッツ星人最強!!
584お前名無しだろ:01/09/11 19:22 ID:???
悪魔っ子
585ムラサメ ◆2CH9mVi2 :01/09/11 19:43 ID:???
586モチロン:01/09/12 22:21 ID:K/NaY64w
格プロってつまらないよ。オレは純プロオンリーね
587オニバンバ:01/09/12 22:29 ID:LjvQLmiA
純プロでもガチの実力は必要だよ、魅せるためには。
588お前名無しだろ:01/09/12 22:43 ID:YWy3wUnY
バートン最強!
タロウを秒殺して、乱入してきたゾフィーも血祭りにした。
589お前名無しだろ:01/09/12 22:47 ID:AP4pimDc
T・バートン?
590お前名無しだろ:01/09/13 03:27 ID:7O8Lu6oc
キングジョーのタンカー攻撃最強だ
ブッチャーのフォークみたいな物か?
591お前名無しだろ:01/09/13 13:20 ID:o.PFzILM
>>590
あれは、放送席の長テーブル攻撃みたいなもんでしょう。

キングジョーは、打たれ強さとパワーを兼ね備えた、
全盛期の鶴田みたいなヤツだが、セコンドの凶器攻撃一発で
ダウンしてしまう所がアレだ。
592お前名無しだろ:01/09/14 05:52 ID:???
>>590
キング・ジョーは「ウルトラ警備隊西へ」の前編ではメチャ強かったのに、
後編では大したことなかったよな。短期決戦タイプなのかも。
593お前名無しだろ:01/09/14 07:01 ID:???
エース・キラーは、ウルトラ兄弟の代表的な武器を全て奪い取ったのに
結局負けてしもた。元々は、そんなに強くないってことやろか?
594中山昭二:01/09/14 07:16 ID:bfneNIhE
既出ならごめんネ。

油獣ペスターはほとんどウルトラマンとコンタクトせずに、自分で起した炎に巻かれて自分勝手に焼け死んでしまった(苦笑)
一応マンも申し訳にスペシウム光線出してたけど(笑)
こいつ何しに出てきたんだ?
客席で暴れるときゃ威勢よいくせに、16文一発でやられた全日時代のT.J.シンみたいだな。
595お前名無しだろ:01/09/14 11:59 ID:1YdahYos
>>593
あれはブックがあった。
エース>ほかの兄弟を印象付けるための。
596お前名無しだろ:01/09/14 12:08 ID:w8CzfQME
>>595

確かにあれは「敗者磔&会場爆砕デスマッチ」という、非常にFMW的な
試合だったな。

新技「スペースQ」のお披露目という事もあり、随分手の込んだショーアップの
された試合になってたけど、余りにやり過ぎたのか、「エースは強い」という
一般的評価には観客も誘導されなかったね。

(「ザ・コブラ」みたいなもんか……)
597お前名無しだろ:01/09/14 12:10 ID:1YdahYos
スペースQは説得力があったけど二度と使われなかったし。
なんかもったいなかったな。バラバのあつかいもふくめて。
598お前名無しだろ:01/09/16 00:23 ID:???
>>593
ウルトラ兄弟の武器そのものが、たいして強力じゃなかったとも取れるぞ。
599お前名無しだろ:01/09/16 06:37 ID:???
>>593
やられ放題のダミーのエース悶え〜!!
その時、十字架に磔にされていた4兄弟も悶え〜!!
600お前名無しだろ:01/09/16 07:12 ID:???
緑色宇宙人 テロリスト星人
[出身地]テロ星
[身長]52メートル
[体重]3万1千トン
[備考]侵略に明け暮れる悪の宇宙人で、ミラクル星人が自分の星へ帰還する途中を襲撃し、地球の調査資料を奪い取った。
    テロリスト・ソードは、宇宙のあらゆる金属を切り裂き、手の甲からテロ弾丸を連射し、テロ・ファイヤーで攻撃する。
     LPガスやメタンガスを食糧としている。

最強はコイツ。
601お前名無しだろ:01/09/17 01:11 ID:???
吸血怪獣ドラキュラスにエネルギーを吸われていく新マンって そそられる〜!!
あのまま、全エネルギーを吸い尽くして欲しかった〜!!!
602お前名無しだろ:01/09/17 01:15 ID:YsFBqUR6
結局あの兄弟は、デビューが遅いほど強いわけ?
603与六:01/09/17 01:21 ID:R6sid5hY
ロボット怪獣が許されるならキング・ジョー。
604お前名無しだろ:01/09/17 01:22 ID:???
ロボットって獣なのか?
605お前名無しだろ:01/09/17 01:23 ID:???
ばるたん
606お前名無しだろ:01/09/17 01:24 ID:0dwwE63c
キングジョーVSセブンガーVSガメロット
だれが強いか決めたらええんや!

つーか、ロボットは痛みを感じないから強そうに見えるだけで。
607お前名無しだろ:01/09/17 06:22 ID:???
キング・ジョーは、最初の戦いの時、勝ったと思って手を抜かずに
そのままセブンを押さえ込み続けていれば、間違い無く倒せたと思うのに・・・・
608お前名無しだろ:01/09/17 09:54 ID:yP2oJgrk
>>607
ああ、あれ? あれはセブン側の提案した特別ルールで
3分間1ラウンド制、押さえ込みは時間稼ぎとみなし
判定の際ジャッジが減点するっていうルールだったからね。

つーか、ガチだと以外とガメロットが強そう。
そしてセブンガーは過剰評価。
609お前名無しだろ:01/09/17 12:07 ID:Nk0AQ2QY
セブンガーはロードウォリアーズみたいなもん。
はじめの1分間は無類の強さを発揮するけど長い試合になるととたんに塩。
610お前名無しだろ:01/09/17 22:57 ID:???
沢村忠と公開スパーをこなした新マンはどうよ?
流星キックは伊達じゃないと思うが。
611お前名無しだろ:01/09/18 05:20 ID:zspnnUL.
実はキリヤマ隊長が最強
612お前名無しだろ:01/09/18 05:54 ID:QiuqLPxI
>>611
うむ、ノンマルトいっぱい殺して、喜んでたね。
でも、バルタン星人皆殺しのウルトラマンが最狂。
613お前名無しだろ:01/09/18 05:59 ID:6l2HRpq.
プロモーター・キリヤマは政敵の掃討に容赦がなかったようだね。
ビジネスパートナーのクラタと組んで大攻勢を仕掛け、
ザンパ地区のテリトリーは壊滅的な打撃を被ったとか。
614お前名無しだろ:01/09/18 06:04 ID:???
最強プロモーター:ヤプール
最京プロモーター:キリヤマ
最強の興行師:ウルトラキング?
615お前名無しだろ:01/09/18 06:44 ID:aLw9/wz6
>>612
あのキリヤマの狂喜ぶりは、お茶の間の老人をショック死させたよね。
616お前名無しだろ:01/09/18 07:20 ID:???
新マンが カラータイマーを盗まれちゃった時、俺はショック死しそうになったぞ。
617お前名無しだろ:01/09/18 07:22 ID:wlFjg9Bk
カラータイマー=WWFベルトあるいは金メダルか?
618 :01/09/18 11:19 ID:???
ドロボンの存在自体ブック
619お前名無しだろ:01/09/18 13:11 ID:mkI6Ube6
ドロボンの中身は安良岡
620お前名無しだろ:01/09/19 06:33 ID:fbxoXuhQ
京都の「イリスVSガメラ」はガチか?
621中山昭二:01/09/19 06:44 ID:LMB3OrH.
>>615
何か用かね?



…グドンやチャンドラーは、昔の阿修羅原や長州、キムケンみたいなもんだ(我ながらヒドイ!)。
そんでツインテールやレッドキングはハンセン、ボック。
いきなり初戦で馬場さんを倒したブロディと猪木氏を倒したベイダーは、ガロンとリットル。
622お前名無しだろ:01/09/19 06:57 ID:???
セブンのカプセル怪獣はヤオ
623中山昭二:01/09/19 07:15 ID:???
>>622
カプセル怪獣はタッグマッチでの志賀ケンor荒谷or星野勘太郎
624お前名無しだろ:01/09/19 07:36 ID:???
カプセル怪獣は自分でピンフォールできるのに
わざわざセブンに花を持たせてる。やっぱりヤオ。
625与六:01/09/19 07:56 ID:y576KCZU
パンドンとの初戦はアレだけど二戦目のフィニッシュはカッコ良すぎる。
626お前名無しだろ:01/09/19 09:15 ID:???
ということで最強怪獣はウルトラファイトのテレスドンって事でよろしいか?
627お前名無しだろ:01/09/19 16:16 ID:???
アントニオ猪木のブロンズ像をつくったのはヒッポリト星人
628バルタンハァハァ:01/09/19 16:25 ID:???
ケムラーだかガボラに入ってた鈴木邦夫って、ゴン格で書いてる人?
629お前名無しだろ:01/09/19 18:09 ID:mTeAJBto
帰ってきたウルトラマンはベストファイター
タッグ怪獣に翻弄されナイスなファイトを見せてくれた
630お前名無しだろ :01/09/19 18:38 ID:???
小さいころウルトラマンの本見て
ブニョの説明で
「レオをこおりづけにしてバラバラに切りきざんだ。」
ていう一文がすげぇトラウマになった。
631お前名無しだろ:01/09/19 19:06 ID:???
>>630
小さいころウルトラマンの本見て
ブニョの説明で
「ブラック指令からもあまり頼りにされていない」
という一文が子供心に何か可哀想だと思った。
632お前名無しだろ:01/09/19 19:21 ID:???
オラオラ村上って、小川のカプセル怪獣だよね?
633お前名無しだろ:01/09/19 22:00 ID:???
小川=レオ
猪木=MACのモロボシダン
村上=カプセル怪獣
橋本=マグマ星人
634オール怪獣怪人大百科如:01/09/19 22:33 ID:ZG3vBELU
プププ。
ウルトラマンシリーズもゴジラも全部ショー。
ガチではステゴザウルスにもすぐやられる。

最強のシュート怪獣は復活ガメラ。
(昭和ガメラはショー)
「大怪獣空中決戦」の、ギャオスの手づかみ
オドリ食いを見てよ。
みんな、早く「本物」の「弱肉強食」に気付いて欲しいな。
635お前名無しだろ :01/09/20 03:04 ID:???
スレの流れを止めて申し訳ないんだが。
ブニョは実際なにしたん?つおいの?
636お前名無しだろ:01/09/20 03:09 ID:???
ブニョの回はマジで怖かったよ。
レオが五体バラバラにされちゃうの。首とか腕とかがバラバラになってる
姿は幼少時に見てかなり怖かった。
ブニョ自身の姿もいわゆる怪獣像と全然違う異質な顔だから怖かったし、
人間に化けてるブニョを蟹江敬三が演じてたんだけど、やたらクネクネした
変な動きをするの。
637お前名無しだろ:01/09/20 05:49 ID:???
>>627
ワラタ。
638お前名無しだろ:01/09/20 11:22 ID:???
レオ=健介
モロボシダン=長州
マグマ星人=蝶野
レッドギラス、ブラックギラス=天コジ
639お前名無しだろ:01/09/21 05:29 ID:???
俺の自慢は、ウルトラマンのやられシーンで8歳にして勃起したことだー!!
640お前名無しだろ:01/09/21 07:57 ID:???
>>639
やられシーンって、マジ勃起するよな。
641お前名無しだろ:01/09/21 11:46 ID:???
帰ってきたウルトラマンの怪獣アーストロンゴーストロン兄弟……
まてよ?
頭の一文字ずつをとってみろ!「ア」「ゴ」……
アゴだ!
つまり新マンは猪木だ!
642お前名無しだろ:01/09/21 17:16 ID:VdFZCeCQ
レオがウルトラの世界にキックを持ち込んだのはどう思う?
新マンもつかっていたけど、ウルトラではあくまで痛め技だったよね。
まあ、本人は「ライダーさんと自分のキックを比べられると恥ずかしい」
なんてコメントしてるけど、俺としてはきれいなフォームでライダーより
上手いんじゃないかなって思ってる。
643お前名無しだろ:01/09/21 17:38 ID:???
勿論、モチロン・・・・モチロン・・・モチ・・ロ・・・ン。
644お前名無しだろ:01/09/21 23:31 ID:8R.KpdxM
アーストロンゴーストロンから1文字とってみろ、だって?
どれどれ、ス、ト、ロン
ストロン……グ金剛さん!?
645お前名無しだろ:01/09/22 07:15 ID:???
ウルトラマンの股間をいたぶるホモホモ怪獣の出現望む!!
646お前名無しだろ:01/09/22 08:08 ID:???
>>645
大賛成!!
647お前名無しだろ:01/09/22 08:16 ID:???
そういえば、新マンはスライディング・レッグ・シザースしてたな。
ウルトラかにバサミってウルトラ怪獣入門にでてたなぁ。。
648お前名無しだろ:01/09/22 11:40 ID:???
>>642
タロウのスワローキックは威力はともかくアクロバティックな動きが魅力。
ルチャの流れをくむ動きだね。
649お前名無しだろ:01/09/22 11:43 ID:???
ヲタクキモイ
650全如グフ ◆MS07yGlA :01/09/23 02:42 ID:???
やばい、消えるところだ!age
651お前名無しだろ:01/09/23 02:44 ID:gzrT.kw.
マウントからギロチンチョークのキングジョーが最強
652お前名無しだろ:01/09/23 02:47 ID:???
アイアンロックスには笑った
653お前名無しだろ:01/09/23 07:33 ID:???
スカイドンだったっけ、メチャクチャ重い怪獣。
あのまま、ウルトラマンを押さえ続けていれば勝てたのに・・・
あれも、ブックなのか・・・?
654中山昭二:01/09/23 08:04 ID:6crS9Zrc
>>642
新マンはカニバサミ以外にもフロント・ネック・チャンスリー・ドロップ(猪木のアントニオ・ドライバー)もやってた。
あとキャメル・クラッチをかけてはすぐ切り返されてたよ。
初代マンは多聞ばりのタックル・バットを多用。
彼らの闘いは基本的にノーガード&受け合い。
プロレスの影響きわめて大。
宇宙の帝王(自称)バド星人なんかメリケン・サック使ってたしね。
655お前名無しだろ:01/09/23 14:03 ID:/1s34hcg
>>642
レオは技ないから、努力と根性で技を編み出したの。
だから、キックの持ち込みは許容してやってください。
656全如 ◆MS06bdmA :01/09/23 14:07 ID:2Z96uOXA
ティガまで来るとK-1の影響の方が強そう(藁
657お前名無しだろ:01/09/23 22:57 ID:O0pVhYps
>>654
新マンはソバットが多かった印象がある
キャメルクラッチそんなに切り替えされていたんですか?
658中山昭二:01/09/24 08:27 ID:kiBWgY1E
新マンは投げ捨てジャーマンらしきものもやってた。
659中山昭二:01/09/24 08:33 ID:5oj/gcUI
新マンはキングザウルス三世(何だよこの名前は)のバリヤー対策で流星キックを編み出す。
その為にジャンプ特訓をするのだが、もともとウルトラマンは空飛べるんじゃ・・・・・?
昔のフットルースのエアロビ特訓みたいなもんか?
660中山昭二:01/09/24 08:47 ID:kiBWgY1E
>>657
3回ほど見ました<キャメルクラッチ(全部失敗)
661お前名無しだろ:01/09/24 08:58 ID:nqIb8D7o
ブレーンバスターもあった、グドンのとき
662お前名無しだろ:01/09/24 09:02 ID:nqIb8D7o
>>660
3回ってどの対戦ですか?
モグネズンにキャメルクラッチもどき
かけられてませんでした?
663お前名無しだろ:01/09/24 10:17 ID:St0c/fUo
ザゴラス
ササヒラー
レッドキラーか
664お前名無しだろ:01/09/24 10:19 ID:???
グレートのファイトスタイルは少林寺拳法だと京本政樹が言ってたな
665お前名無しだろ:01/09/24 17:12 ID:B5ot2zJ.
中山昭二 さま
新マンの技の威力はいかがものなのでしょう?
フロントネックチャンスリードロップなど種類が豊富
キャメルクラッチもかえされているものの
痛め技としてダメージを与えているのだとしたら

新マンはウルトラ道場の先生らしいけど、
6兄弟の中でも実力派なのだろうか?
666お前名無しだろ:01/09/24 17:34 ID:B5ot2zJ.
フロントネックチャンスリードロップは
グドンとの戦いの最後の方で使用
667中山昭二:01/09/24 17:44 ID:1Ph7eWtY
>>665
う〜ん、どうなんでしょう?私は今になって新マンを見なおしている段階なので・・・
実戦ではブレスレットに頼ってて、八つ裂き光輪など返されるためにやってるような所がありますね。ジャンボのショルダースルーみたいに(笑)
技は何でもできるがフィニッシュが弱いのでは?ましてA以降は、兄弟のインターフェアなしには生き延びられない体たらく。
飛び道具・助太刀なしで闘いぬいた初代マンが6兄弟では地力No.1かと。
668王道先生 ◆a7rYvKwM :01/09/24 18:30 ID:HwobWD8U
氏ぬまでに一度は観てみたいカード。
ブルトンvsプリズ魔の異次元対決(笑
669お前名無しだろ:01/09/24 18:45 ID:jOxA90fg
ティガはシルバゴンにパワーボムやってた。
それも川田の三冠奪取式垂直落下のやつ。
670お前名無しだろ:01/09/24 18:55 ID:???
バキューモンは受けが弱すぎ
攻めは最強
671お前名無しだろ:01/09/24 18:55 ID:Odl8D1CY
>>665

>新マンはウルトラ道場の先生らしいけど、

そう書かれると、なんとなく飯塚とイメージがだぶる……。
672お前名無しだろ:01/09/24 18:59 ID:???
オッサンのオタクってたちが悪い
673お前名無しだろ:01/09/24 22:42 ID:yar5arUU
>>667
新マンはツメが甘いのか・・・
ま、ウルトラマンの場合は決めは光線か武器になるわけだから
プロレス技は痛め技でしかない
複雑な技を相手の特質に応じて自在に使いこなす新マンは業師とみた!
674お前名無しだろ:01/09/24 22:58 ID:CyDCQx4w
>>668
プレッシャーも加えてやれ
675お前名無しだろ:01/09/24 22:59 ID:???
ヲタクキモイ
676お前名無しだろ:01/09/24 23:02 ID:nSIZr85A
キミハオタクジャナイノ?
677お前名無しだろ:01/09/24 23:28 ID:yar5arUU
中山 昭二 さま
初代ウルトラマンはゼットンに負けましたが、
帰ってきたウルトラマンは2代目とバット星人のタッグに勝ちました。
それでも初代が最強ですか?
678お前名無しだろ:01/09/24 23:28 ID:???
>>667
しかし、初代マンにでてくる怪獣が弱いのもまた事実だと思われ
セブン以降の強敵相手に通用するやつなんてゼットンかメフィラス星人ぐらいしかいなさそう
マンに勝利したゴモラなんてブラックキングクラスとやったら即効でやられそうだし
679お前名無しだろ:01/09/24 23:38 ID:bhmoqqCU
新マンはブラックキングに素手でリベンジ果たしたんだぜ
ナックル星人にとどめをさしたあの技はなんというのだろう?
680中山昭二:01/09/24 23:59 ID:???
>>677ほか
あんまりマジで突っ込まないでよ(苦笑)私は初期専なんだから。
フィジカル的にはタロウ。これは間違いないと思います。肉体的な資質は群を抜いていそう。ただ根性が疑問。
初代マンはどちらかと言うと戦う姿勢。
科特隊の手を借りたのは最終話だけでは(多分)?あとゴモラのシッポがあったか
ゾフィは薄情者だから見殺しにしてたし(笑)
ゼットンは出会い頭のラッキーパンチで勝ったような感じがします。再戦すれば勝てそう。
あとゴモラ、テレスドン、スカイドンあたりは他シリーズと比較しても結構強いと思います。
681お前名無しだろ:01/09/25 00:21 ID:NdPrn2gk
>>679
それはウルトラ投げ
682お前名無しだろ:01/09/25 00:27 ID:dGNxM44Q
初代専にとって、アントラーってどうよ?
683中山昭二:01/09/25 00:35 ID:???
あ、アントラーもネーチャンにノアの石投げて助けてもらったんだ
だめだ、皆さん、私はまだまだ未熟者です
因みに初代専ではなく初期専です。
セブンはキングジョー以外あんまり強そうなの見当たらないですねぇ?
684お前名無しだろ:01/09/25 00:38 ID:xU4I2XFs
セブンの対戦相手は虚弱体質なのが多いんですよ
初代、新マンの初期は、古典的な恐竜系のが多くて
新マンの中盤以降、卑怯な宇宙人が多くなる
初代マン、セブンがベムスターやブラックキングに勝てたかどうかは怪しい
685お前名無しだろ:01/09/25 00:41 ID:???
なんもわかってねぇな……
セブンでガチ最強はいうまでもなく「宇宙の帝王」バド星人。これ定説。
ただ、バド星人のプロレススタイルがあまりにショー的なので
頭の堅いセブンがそれにつきあわず
試合自体は大変しょっぱいものになってしまった。
686お前名無しだろ:01/09/25 00:59 ID:00NFUT42
帰ってきたウルトラマンはカラータイマーが赤になるのが早かった。
スタミナがないとゆうか力がないとゆうか
キャメルクラッチが効かないのも無理ないな
687お前名無しだろ:01/09/25 01:03 ID:???
あのニワトリのお化けみたいな怪獣何だっけ?
エースがあいつと戦ったときなんか、カラー・タイマーが赤になってから
5分以上戦ってたぞー!
688お前名無しだろ:01/09/25 01:17 ID:Kcc4nJIc
>>687
ブラックビジョンじゃない?
そういえば、新マンがビルガモと戦ったときも6分くらいたってたな
689お前名無しだろ:01/09/25 01:48 ID:Kcc4nJIc
>>686
はじめのころは短かったけどあとのほうはかなり長いよ
それと力技も多い、見た目だけでは判断できない
プロレス対決なら新マンは魅せてくれると思う
690687:01/09/25 01:51 ID:???
>>688
そう、そう、ブラック・ピジョンでした。688さん、ありがと。
691宇宙時計@:01/09/25 02:19 ID:vDX5X1bc
エンマーゴも悲運のレスラーだった。当てるつもりは無かったのに
タロウの首を切り落としてしまった…無期謹慎はしょうがないにしても
あれがあったからこそ、リングスが生まれたといえるだろう。
692お前名無しだろ:01/09/25 11:09 ID:4RHQadzQ
>>691
あれはあきらかにブックがあった。
その証拠にそのときの大会名は「タロウの首がすっとんだ!」大会だった。
はじめから決まってたんだよ。
693中山:01/09/25 19:09 ID:gN1AQSJQ
「宇宙の帝王」バド星人のフライング・ニードロップに新日イズムを見た。
694かっこいい宇宙…以下略:01/09/25 19:24 ID:ru5C7tjI
セブン興行の会場の暗さを和らげていたのは美人マネジャーのアンヌだと思うがどうか?
695お前名無しだろ:01/09/25 19:25 ID:???
宇宙エビ ヴィラ星人よりうまそうな奴はいない
696お前名無しだろ:01/09/25 19:31 ID:???
うまそうな奴と言えばやはり怪獣図鑑に味が書いてあるツインテールだと思うが。
697jた:01/09/25 19:39 ID:Rur0HQdg
ゼットンはブックを破ったてまじすか?
698お前名無しだろ:01/09/25 19:45 ID:0PAjwyUA
699お前名無しだろ:01/09/25 19:47 ID:???
あれは、ゾフィーの顔見せと、科学特捜隊を売り出すため。
ゼットンはちゃんといい仕事をしてくれたよ。
700タッコング:01/09/25 19:53 ID:9.BGBQM6
バカヤロウ!バーリ・トゥードはボールが制するんだよ。
701お前名無しだろ:01/09/25 23:02 ID:9srWS3t2
中山 昭二 さま
第2期ウルトラ戦士新マン、エース、タロウ、レオ
総当たり戦で勝つのはだれでしょうか
702お前名無しだろ:01/09/25 23:29 ID:ZlRLem.I
タロウじゃないの
703お前名無しだろ:01/09/26 00:45 ID:lLJtGZY2
キレた新マン
704お前名無しだろ:01/09/26 00:59 ID:HEKsW1Y2
お前ら中山昭二じゃないだろ
705お前名無しだろ:01/09/26 01:18 ID:JtieYUSQ
観客動員数が多いのは誰だ
706お前名無しだろ:01/09/26 01:22 ID:???
蟹江啓三
707お前名無しだろ:01/09/26 02:01 ID:???
ジャミラはゆるしてやってくれ
708@猪木いっぱい。:01/09/26 04:34 ID:???
>>707 せっかく海外遠征から凱旋してきたってのにのっけからさんざんだったという点で
健介と同等
709お前名無しだろ:01/09/26 08:03 ID:???
>>707
ジャミラをやっつけるシーン・・・
ウルトラマンって結構残酷!と思ったのはボクだけ?
710中山:01/09/26 08:24 ID:24v4MEGg
>>701
そんなに私をいじめないでください。


ウルトラダイナマイトがあるからタロウ?あの技は卑怯だ。
711お前名無しだろ:01/09/26 11:40 ID:???
>>710
ウルトラダイナマイトはただの見せ技。実ダメージはそんなにない。
エースは光線技を乱発しすぎ。きちんとした試合の組みたてを学ぶべき。
レオは拳法と光線のバランスがとれてない。レオキックではファンは沸かない。
やはり凶器ファイター新マンが強いのではないか。ダイナマイトで吹っ飛んでも
ブレスレットの力で生き返るし。
712お前名無しだろ:01/09/26 21:51 ID:svOPkeOk
反則技は抜きにして、正統勝負したらどうなんだろ?
格闘系なら新マンとレオだとおもうが
713お前名無しだろ:01/09/26 21:55 ID:???
ガキのころから思っていたが
新マンてネーミングってどうよ?
714お前名無しだろ:01/09/26 22:28 ID:svOPkeOk
新マンのウルトラマンは、ほんとはもう古いんだけどね
なんとなくスマートでさわやかなイメージがあったけどな
715お前名無しだろ:01/09/27 01:19 ID:92swIxdk
>>710
別にいじめているわけではないです
716全如グフ ◆MS07yGlA :01/09/27 01:23 ID:???
帰りマンってフレーズが好き
1号ライダーより本郷ライダー(藁
717715:01/09/27 01:43 ID:92swIxdk
でもいろいろききたいから
718お前名無しだろ:01/09/27 07:26 ID:???
>>712
新マンは、やられキャラのイメージが強いんだけど・・・・
719お前名無しだろ:01/09/27 10:01 ID:???
>>712
どこまでが反則かわからんよ
道具無しなら多分新マン最弱
720お前名無しだろ:01/09/27 10:13 ID:LrmbO81.
>>713
新マンって言うな。今はジャックって改名したんだよ。(w
村上一成→村上和成みたいにな。(w
721中山:01/09/27 10:42 ID:zmjyBWwk
>>715
いやいや、皆さんがあまりに強者なのですっかり自信喪失で(笑)

ところで改めて見なおすとベムスターはそんなに強くないかも。
もしや初戦の勝利はセブンの助太刀を際立たせる為の・・・
と勘ぐってしまいます。
722お前名無しだろ:01/09/27 11:12 ID:.atS5qC6
んで、アイスラッガーって凶器なのか?
生まれつき付いてたのか?
723お前名無しだろ:01/09/27 11:21 ID:???
>>722
映画でタロウの幼少時を見たところ、あの頭は子供の頃からだ。
多分セブン系人種の特徴だろう。
生まれるとき、母の漫子はズタズタになるとみた。
724お前名無しだろ:01/09/27 15:43 ID:???
ベストタッグ賞
ダダA ダダB
725お前名無しだろ:01/09/27 19:18 ID:???
テレビバエ
726お前名無しだろ:01/09/27 20:14 ID:???
ケムール人のドピュッは生理現象なのか?溶けたけど・・・
727お前名無しだろ:01/09/27 20:29 ID:FljStybw
意味もなく托鉢僧に化けた伊吹隊長が最強
728お前名無しだろ:01/09/27 23:16 ID:vZz2JzUU
>>719
なんで新マンが最弱なん?
729お前名無しだろ:01/09/27 23:18 ID:???
>>726
あれ、ケムール人の唾だよ。あそこ口だから。
730お前名無しだろ:01/09/27 23:39 ID:vZz2JzUU
>>718
それはイメージだけです
731巨大アンヌ隊員:01/09/27 23:44 ID:???
女子部は私が最強でいいわね?
732お前名無しだろ:01/09/27 23:46 ID:F3UOdagI
>>731
ボケてんだよね?
733巨大南夕子:01/09/27 23:47 ID:???
私をさしおいて、なんてことを
734ペギー葉山の緑のおばさん:01/09/27 23:48 ID:???
私よ
735お前名無しだろ:01/09/28 00:20 ID:DJdGlvx6
eg
736お前名無しだろ:01/09/28 00:24 ID:DJdGlvx6
レオとエースだったらレオが勝ちそうだ
737お前名無しだろ:01/09/28 00:32 ID:q/de9Hh6
タロウ、新マン、レオ、エースの順
738お前名無しだろ:01/09/28 00:48 ID:wRQnihMQ
eg
739お前名無しだろ:01/09/28 05:57 ID:.Kn0sdYI
age
740お前名無しだろ:01/09/28 06:04 ID:???
>>737
新マンはブレスレットに頼り過ぎ!
タロウ、レオ、新マン、エース(=弱過ぎ)の順
741お前名無しだろ:01/09/28 07:57 ID:???
エース=確かに弱過ぎ。
でも、やられシーンのほうが、そそられるんだよね。
742お前名無しだろ:01/09/28 13:26 ID:???
エースは次々と光線技を開発しては使い捨てていった。
結果、説得力がなくなってしまった。
一つ一つの技を大切にしていた初代やセブンを見習うべき。
743お前名無しだろ:01/09/28 13:36 ID:???
スペースQなんてエースキラー倒しただけだったもんな。

ところで、内山まもるのマンガによると、セブン族は、アイスラッガー
道場で、投げかたを練習してるそうな。やはり道場は大事。
744お前特撮大戦やってるだろ:01/09/28 14:34 ID:???
恒点観測員なに?
745レッド族:01/09/28 15:12 ID:gyDwzBA6
昔のウルトラ系マンガはセブン最強が多かったよな。
つーかセブン上司て何者?恒点観測員時代の上司の人?
746お前名無しだろ:01/09/29 00:25 ID:GGwivbV.
>>740
ブレスレットは多用しているが実力はレオより上だ
タロウ、新マン、レオ、エースの順
747お前名無しだろ:01/09/29 00:37 ID:dnC2XUrs
>>743
レッド族っていうんだよ。
748お前名無しだろ:01/09/29 00:43 ID:???
新マンは郷ひできだぜ!
郷ひろみと西城秀樹を足した名前なので最強!
749お前名無しだろ:01/09/29 00:45 ID:rE7Qi5L2
新マンとレオの格闘戦はみてみたい
750お前名無しだろ:01/09/29 01:42 ID:KUpF2qFo
>>749
レオはうたれ弱いぞ
751お前名無しだろ:01/09/29 01:43 ID:???
レオー、キミロマン!
752お前名無しだろ:01/09/29 01:56 ID:KUpF2qFo
レオ、たたかえ!
753お前名無しだろ:01/09/29 03:32 ID:???
アストロこそ最弱。
754お前名無しだろ:01/09/29 05:47 ID:???
セブン最強説は疑問。
キング・ジョーとの最初の対戦時、組み伏せられて頭を押さえ付けられただけで
戦う気力を失くしてしまったのには閉口したぞ。
755お前名無しだろ:01/09/29 07:56 ID:???
>>754
でも、あの時のセブン・・・腕の力が徐々に抜けていくシーンは、
大いに「そそられた」よーん。
756お前名無しだろ:01/09/29 08:52 ID:spJWK2io
セブン、新マン、レオ、みつどもえの戦い
757お前名無しだろ:01/09/29 09:39 ID:xKQ24Ofo
>>754
あれは腕の力だけじゃなくて念力か磁力がはたらいているの
758お前名無しだろ:01/09/29 10:37 ID:???
地球上なら兄弟の中では初期セブンが最強。
とにかく3分間耐えれば相手は勝手に自滅していく。
759クレージーゴン:01/09/29 10:42 ID:???
磁力?磁力ならオレが最強?
760ギャンゴ:01/09/29 10:44 ID:???
>>759
なめんな
761お前名無しだろ:01/09/29 17:04 ID:???
ゾフィーの頭燃やしてたヤツ
762お前名無しだろ:01/09/29 21:50 ID:???
¥g;おlhjんmfldhg
763お前名無しだろ:01/09/29 22:14 ID:O0nJ2X02
レオが最初にやられてセブンと新マンの戦いになるとみた
764教えて!:01/09/29 23:38 ID:???
初歩的質問でスマソ。
ウルトラ兄弟は、みなハダカなの?
それとも、ウルトラ・スーツとかいう言葉があるから、スーツ(服)を着てるわけ?
765お前名無しだろ:01/09/30 00:28 ID:xlcBSTTY
>>764
皮膚だそうです
766764:01/09/30 00:32 ID:???
>>765
レス、ありがとう。
つまり、ハダカってことなんですね。
767お前名無しだろ:01/09/30 00:35 ID:xlcBSTTY
>>766
ついでにいうと、ウルトラ戦士は寒さに弱いです
768お前名無しだろ:01/09/30 01:00 ID:???
カラー・タイマーも皮膚なの?
769お前名無しだろ:01/09/30 01:05 ID:W1qQM5r6
裸だったのか・・・、(*´Д`)ハァハァ
俺、今からセブンで抜く 
770宇宙時計@:01/09/30 04:43 ID:5rfUEdlA
パチンコホールに行けばサイバー何とかってのにドドンゴがでてるよ
771夏目乳房之介:01/09/30 04:45 ID:???
>>768
カラータイマーは地球に来る際
移植手術を受けるそうです、小学館の記事にはそう書いてあった
セブンは地球にぶらりと立ち寄ったのでないそうです(藁
772宇宙時計@:01/09/30 04:46 ID:5rfUEdlA
カラータイマー割られるかもって考えたらセブン有利じゃないかな
773夏目乳房之介:01/09/30 04:51 ID:???
ちなみにセブンは頭部のランプがカラータイマーの変わりをします。
胸の太陽エネルギー吸収板でエネルギー補給ができます。
ゾフィ、エース、タロウにも同様の装置があるそうです。
(ゾフィの胸のボツボツ エースは角の円形の穴がそう!)
774夏目乳房之介:01/09/30 04:53 ID:???
>>772
しかし、設定がいい加減なので二面怪獣アシュランに
新マンがカラータイマーを取られ、空気のないダッチワイフのように
ペチャンコになりました(トホホ
775お前名無しだろ:01/09/30 07:26 ID:???
ヒッポリト星人とベイダーの甲冑って似てない?
776お前名無しだろ:01/09/30 07:43 ID:???
>>774
空気のないダッチワイフ・・・・ワラタ
777意味ないじゃん:01/09/30 10:44 ID:???
カラータイマーって、エネルギーが残り少ないって事を敵に教えてるだけじゃないの?
778お前名無しだろ:01/09/30 19:13 ID:5O6Rng0Q
ベムスターが最強でなかった?
779お前名無しだろ:01/09/30 19:33 ID:XmbR/6MU
>>773
レッド族のほうがエネルギー供給システムがしっかりしているのか
780帰りマン:01/09/30 19:36 ID:???
うるせ〜、どいつもこいつも馬鹿にしやがってチクショウ
マン族を舐めるなよ〜ヘアッ!!
781夏目乳房之介:01/09/30 19:41 ID:???
>>779
レッド族の血も受け継ぐタロウこそ本来、最強なのです
まだ未熟なのでアイスラッガーをはずせませんが…
(確か、母方がセブン族に近い家計のはず?)
782お前名無しだろ:01/09/30 19:49 ID:???
10代なのに古臭い特撮ヲタじゃいけませんか?
783お前名無しだろ:01/09/30 20:07 ID:bi3D/m3w
>>780
オレ、新マン好きだよ
シーゴラスの時津波の前で仁王立ちしてかっこよかったじゃん
784お前名無しだろ:01/09/30 20:18 ID:bi3D/m3w
新マンってチャンピオンベルトが似合うと思うけどどう?
785お前名無しだろ:01/09/30 23:28 ID:OqCi9xRE
>>784
ルックスよしかも
786お前名無しだろ:01/09/30 23:32 ID:???
初代マンは、放送開始直後と後半で何であんなに顔が変わったの?
整形手術? クスリの影響?
787お前名無しだろ:01/09/30 23:33 ID:DXHcpSdM
>>786
カルガリー遠征という事にしておけ。
788お前名無しだろ:01/09/30 23:53 ID:wDD6f0aw
>>786
直後のマンの顔はこわいよ〜
789お前名無しだろ:01/10/01 01:22 ID:???
>>773
嘘つくなYO
ゾフィのブツブツは数々の怪獣との戦いで活躍したために拝領された
勲章だぞ
ウルトラ兄弟入門かなんかに載ってた
790気になる〜:01/10/01 01:24 ID:???
初代マンの目の下のほうに小さな穴が開いているように思うのですが、あれは何故ですか?
まさか、「あの中にもう1つの目が・・・」という事は無いですよね。
791お前名無しだろ:01/10/01 01:30 ID:???
>>774
うそをつけ、アシュランは口をふさいただけで、
ドロボンにカラータイマー取られたんだろ。
792お前名無しだろ:01/10/01 01:41 ID:X72LlX/g
外人だがパワードちゅうやつは確実にシャブちう。
あの頬のこけ方は無いよ
793夏目乳房之介:01/10/01 01:53 ID:???
>>773
それは読んだ本の作者がテキトーにやっつけ仕事で書いてるので…
>>791
正直、すまん!記憶ちがいだったらしい、君はウルトラ博士だ!
794お前名無しだろ:01/10/01 01:55 ID:???
>>781
ウルトラの母とセブンの母親が姉妹
とって太郎とせぶんはいとこ
795お前名無しだろ:01/10/01 03:21 ID:???
どうでもいいけど、レオの初期のストーリーってめちゃめちゃヘビーな話
でガキの頃怖くなかった?今のウルトラマンコスモス見てるガキ&親に
ツルク星人、カーリー星人、バイブ星人、ケットル星人の回なんか見せ
てやりてー 俺がガキの頃それらを見てトラウマになり、夢でツルク星人
(等身大ver)に刺されまくって流血したよ・・・
さすがに痛くなかったけどさ(w
796夏目乳房之介:01/10/01 03:25 ID:???
アマゾンライダーなんか獣人、血出しまくり(W
797お前名無しだろ:01/10/01 06:31 ID:???
雪んこ怪獣「ウー」が、ガチでは最強だったりして・・・・
798お前名無しだろ:01/10/01 06:33 ID:???
俺は人の家に勝手に入ってくる
プレッシャー星人の恐怖にマジビビリしてたよ。
799山本 小鉄:01/10/01 06:35 ID:5bTXDvvQ
ツルク聖人はこわかった。
800お前名無しだろ:01/10/01 06:35 ID:???
小鉄さんでもですか?
801お前名無しだろ:01/10/01 06:40 ID:???
カネゴンとか怖かったよ。
あんなのと仲良く歩いてるガキどもが理解できんかった。
802山本 小鉄:01/10/01 06:50 ID:5bTXDvvQ
宇宙の通り魔・カーリー星人もこわかった。
803お前名無しだろ:01/10/01 07:11 ID:p3LJYCso
スペクトルマンだが、ノーマンが怖かったよ。
頭部が脳むきだしで、夜、暗がりで女性を襲って脳をむさぼり食うんだぞ。
804山本 小鉄:01/10/01 07:16 ID:5bTXDvvQ
パラダイ星人は怖いというより、きもい。
805お前名無しだろ:01/10/01 13:20 ID:???
エレキングが死んだときの血ドブァを今の子供たちに見せてやれ
806夏目乳房之介:01/10/01 14:35 ID:???
>>779
星人がステゴロで殴ったり切ったりすんだもんな〜
レオの星人はただの通り魔だよな〜 (W
っうかショッカーの怪人に近いような…
807お前名無しだろ:01/10/01 23:08 ID:WzPSzgnY

レオは弱いからねらわれやすいんだ
通り魔に
808お前名無しだろ:01/10/02 01:57 ID:???
age
809お前名無しだろ:01/10/02 02:01 ID:???
レオって話の途中でレギュラーがほとんど死んじゃったよね。
最後まで生き残ったのってオオトリゲンと少年(トオル?)だけ。

よく考えてみると凄い話だ。
810お前名無しだろ:01/10/02 02:03 ID:???
レオは故郷をマグマ星人に滅ぼされて地球に逃げてきたのが地球に来たきっかけ。

他の兄弟とは根本的に異なる。
811夏目乳房之介:01/10/02 02:17 ID:???
>>810
たしか2分45秒しか変身(?)できないはず(?)
まあ客分でしょう(W
812お前名無しだろ:01/10/02 03:24 ID:???
キングは極悪人。ウルトラキーを壊したのはババルウ星人じゃなくて彼だ。
813お前名無しだろ:01/10/02 07:50 ID:???
常に刃物(アイスラッガー)を身に付けて持ち歩いているセブンってコワイ!!
814お前名無しだろ:01/10/02 11:01 ID:???
↑ アイスラッガーは髪の一部なんだよん。
815お前名無しだろ:01/10/02 12:00 ID:acCjwXqk
それって反則なのか
816アソビン教授 ◆SEGAyHmI :01/10/02 21:56 ID:???
>>815
手から光線を出す種族に、反則もなにもないだろ(W
817お前名無しだろ:01/10/02 23:36 ID:???
| ̄ ̄ ミ
|ノノノ))))ミ
|゛  ゛゛ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|・) (・) |   │郷さ〜ん!!ウルトラ5つの誓い!!
|  ⊂⊃ |  │ひとつ!!天気の良い日は布団をほすこと!!
|/( o o) |  │ひとつ!!外で遊ぶときは車に気をつけること!!
| \_//  < ひとつ!!他人の力をあてにしないこと!!
|__/    │ ひとつ!!土の上を裸足でかけずり回って遊ぶこと!!
ド  く     │ ひとつ!!腹ペコのまま学校に行かぬこと!!
|   )     \________
818お前名無しだろ:01/10/02 23:40 ID:cdbx7hI2
光線と武器抜きにして格闘だけだったら誰が強いのかな
819お前名無しだろ:01/10/02 23:42 ID:???
夏目厨房之介や〜い
820お前名無しだろ:01/10/02 23:43 ID:???
パワーのタロウか格闘技身につけてるレオだろ。
821お前名無しだろ:01/10/02 23:48 ID:GXgvTbbY
>>820
セブンか新マンだと思うが
822お前名無しだろ:01/10/03 06:25 ID:???
>>817
この5つの誓いってどうなのよ。
俺の場合、もっと他に大事なことあるだろうと子供心に思ったものだが。
823お前名無しだろ:01/10/03 07:47 ID:???
>>817
それにしてもよく覚えてるよね。感心、感心!!
824お前名無しだろ:01/10/03 08:38 ID:???
新マンは途中シリアスになりすぎて(ゼラン星人の話とか)その
反動で最後は子供っぽくなっちゃったって言われるね。

セブンは最後までシリアスだったけど。
825お前名無しだろ:01/10/03 08:48 ID:???
「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕なんだよ。さようなら、アンヌ。」
「待ってダン、行かないで!」
「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
826お前名無しだろ:01/10/03 13:29 ID:???
「ダンは死んで帰っていくのだろうか。だとしたらダンを殺したのは
我々地球人だ。奴は傷ついた体で最後まで人類のために戦ってくれたんだ。
ダンを殺したのは私なんだ。あんないい奴を。」
827お前名無しだろ:01/10/03 16:27 ID:???
age
828お前名無しだろ:01/10/03 23:58 ID:oDq0TaE2
中山昭二ははどこへいった?
829お前名無しだろ:01/10/04 06:37 ID:???
中山昭二 母どこへいった???
830お前名無しだろ:01/10/04 18:21 ID:UEWvQO36
中山昭二 父どこへいった???
831お前名無しだろ:01/10/04 23:16 ID:???
とぼけた顔のくせしてガチでも本当に強いガンダーは理想のプロレスラーだね
832阿知波健介:01/10/04 23:21 ID:???
中山昭二は死にました


ガンダーとペギラはどちらが寒いのでしょう?
833お前名無しだろ:01/10/04 23:25 ID:???
寒いのはバックが炎のポール星人
834お前名無しだろ:01/10/04 23:36 ID:eWfgdSBs
835アソビソ教授 ◆SEGAyHmI :01/10/05 01:56 ID:???
>>832
ガンダーの冷気に石油ストーブで対抗するハイテクなTDF(W
836お前名無しだろ:01/10/05 04:23 ID:???
>>832

最も寒いのがバルタック星人(新マン)の零下243度、
時点がグロスト(タロウ)の零下210度。

ペギラは零下130度、ガンダーは零下50度。
837お前名無しだろ:01/10/05 06:40 ID:???
>>836
誰がどうやって測ったのか気になって眠れないよー。
838地下鉄:01/10/05 06:46 ID:???
>>836
 春日三球に弟子入りして、ずっと考えてなさい。
839お前名無しだろ:01/10/05 06:49 ID:???
>>838
結構 年食ってると見た。
840阿知波健介:01/10/05 07:05 ID:TopdDFK2
正直、火を噴くレスラーはいるが、
正直、低温を武器にする方法は無いのか。

正直、ドライアイス使った奴はいなかったっけんのすけー?
841お前名無しだろ:01/10/05 08:52 ID:???
ゴモラ最強
842お前名無しだろ:01/10/05 08:55 ID:hNo2WZlY
>>841
1の主張に戻っちゃった。
飛び道具なしの肉弾戦なら俺も最強だと思うけど。
843お前名無しだろ:01/10/05 09:25 ID:???
あげ
844お前名無しだろ:01/10/05 10:33 ID:???
>>841 >>842

ブラックキングのほうが強いと思う。
845お前名無しだろ:01/10/05 10:56 ID:???
確かワールドスタンプブックで『もっともつよい』ってのは
バードンだったような気がしたけど。
関係無いけど、俺認定『もっともかっこいい』のはバキシム。
846お前名無しだろ:01/10/05 10:56 ID:???
   クソ自治ヲタ早く対応しろよ!
847お前名無しだろ:01/10/05 11:25 ID:???
クソ自治ヲタ早く対応しろよ!
848お前名無しだろ:01/10/05 12:02 ID:???
ゴモラVSキングジョー

場所:大阪市内全部
ルール:ハードコアルールを採用、ただし乱入は禁止

どっちが勝つかな?
849白覆面。:01/10/05 12:06 ID:sE8xJx9s
ゼットン。
850お前名無しだろ:01/10/05 12:13 ID:???
>>849
初代は1兆℃の火球を吐きそうな雰囲気、佇まいがあるけど、
2代目はせいぜい100℃くらいだよね。
851お前名無しだろ:01/10/05 13:34 ID:???
ザンボラーVSガンダーのドリームマッチならS席買っちゃうよ。
第一試合が アボラスVSバニラ
第二試合が テレスドン・デスラーVSレッドキング・ブラックキング
第三試合が ナックル星人VSガッツ星人
・・・おお、考えてたら楽しくなってきたよ
852お前名無しだろ:01/10/05 14:13 ID:???
究極の対決

タイラントvsジャンボキング

バードンvsベムスター
853お前名無しだろ:01/10/05 15:47 ID:???
テレスドンの弟はデットンとかいうのでは?
ハナにシリコンいれてるやつ
854851:01/10/05 16:11 ID:???
>>853
あ、そのとおりだ。自分で書いといてなんだがデスラーってなによ?
855お前名無しだろ:01/10/05 16:39 ID:yFo6OXQs
>>851
ナックル星人は悪徳マネージャー。
若松や伊藤豪みたいにリング上では弱い。
856お前名無しだろ:01/10/05 16:56 ID:???
バキみたいにトーナメントでもやろうか
857お前名無しだろ:01/10/05 19:04 ID:???
age
858最初の決戦で・・・:01/10/06 06:05 ID:???
ゴモラは、ウルトラマンをあそこまで追い詰めていたのに、
なんで地中に潜っちゃったのか誰か教えて!
859お前名無しだろ:01/10/06 06:09 ID:???
>>858
胎内回帰。
860お前名無しだろ:01/10/06 07:21 ID:7xHhNUW6
>>858
 そこが悪役。ほとんど勝ってる試合をおっぽりだして控室に帰るみたいな
861858:01/10/06 07:41 ID:???
↑ レス、有難うございます。
  あの時のウルトラマンって、何だかミジメでしたもんね。
  それがゴモラ=悪役の狙いだったように思えてきました。
862お前名無しだろ:01/10/06 07:45 ID:???
863お前名無しだろ:01/10/07 03:11 ID:???
最強の怪人スレは消されたけど
これはいいんだ?w
864お前名無しだろ:01/10/07 05:45 ID:???
>>863
ウルトラマンと怪獣との闘いには、プロレス的要素が強いからねえ。
865お前名無しだろ:01/10/07 23:26 ID:nFzT233s
北斗の拳も残すべきだ。
原因はレスの数の差かな!!
これ消されたら、反発が更に高まりそうだもんな。
866お前名無しだろ:01/10/08 07:57 ID:???
ウルトラマンって、怪獣に急所を打たれたことってあったっけ?
867お前名無しだろ:01/10/08 08:28 ID:???
スカイドンはガードが固いのはいいんだけど、試合が膠着するんだよねえ。
868お前名無しだろ:01/10/08 23:57 ID:???
スカイドンは、あのまま初代マンを押さえ続けていれば勝てたよね。
それじゃあ「流れ」的に面白くないと思って力を抜いたのが悪かったね。
869お前名無しだろ:01/10/09 07:23 ID:???
ゼットンだって、とどめを刺してからビル破壊に向かえば良かったのに〜・・・・
870お前名無しだろ:01/10/09 07:26 ID:???
>>868
そういうこと書くと
またヤオだヤオだって
うるさくなるからやめてよ!
871お前名無しだろ:01/10/09 07:30 ID:???
ウルトラマンの闘いは全てガチ。これ常識!!
872お前名無しだろ:01/10/09 18:48 ID:GH.FYfx6
ゲルカドン
873お前名無しだろ:01/10/10 05:57 ID:???
874ウルトラの乳:01/10/11 03:31 ID:???
>>873
サンキュー!!
875怪獣帝王ゴモラ:01/10/11 23:33 ID:???
では、けっきょく私が最強だったということで。

■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
876お前名無しだろ:01/10/12 06:49 ID:???
ゴモラみたいな太いシッポより、ムチのように細いものでビシビシ打たれるほうが
やられるほうにとっては痛いと思うんだが・・・・(女王様のムチ打ち体験者)
877お前名無しだろ:01/10/12 07:08 ID:cS83ODLA
>>876いや、相手をKOするなら重さがないと
でも尻尾だけにコントロールが難しいなあ
しかしこのスレまだあったのね
878お前名無しだろ:01/10/12 07:14 ID:r2QsLafQ
ガイシュツかもしれんが、映画では古舘伊知郎が実況してたね。
もちろんプロレスのノリで。
879お前名無しだろ:01/10/12 10:48 ID:???
このスレに80ネタってあんま出てこないけどザタンシルバーとか
メカギラスとかギマイラなんかもなかなかいい線いってると思われ

あとデモスだかガモスだか忘れたけどマルチーズみたいな警察の
怪獣に追われてた奴も案外強かった
880お前名無しだろ:01/10/12 11:09 ID:???
つーかゴモラが過大評価されすぎだろ
まだドラゴリーやバラバのほうがつえーよ
881マグアイ大使:01/10/13 02:48 ID:I4ZdYTJ6
>>836 スマソ、ウルトラ怪獣縛りで反則は重々承知だが
「ゴアゴンゴン/怪人ゴアの正体」のマイナス273℃(絶対零度)
の超冷線を入れて欲しい。
882お前名無しだろ:01/10/13 05:48 ID:???
ゴアゴンゴン・・・
あんなに威力のある武器を持っているくせに
やられ方は呆気なかったよん。
マグマ大使の怪獣は全体的に弱そう。
883お前名無しだろ:01/10/14 23:31 ID:???
初代マンは、よく目をやられていた気がする。
キーラに目をやられて悶える初代マンに興奮した。
884ウルトラ戦士:01/10/15 04:57 ID:???
>>883
視力を奪われて仰向けになってもがくシーンね?
あれ、足をバタバタさせるのが、急所攻撃されたレスラーみたいで笑えた。
885お前名無しだろ:01/10/16 02:15 ID:p/ijMMyB
初代マンと新マンではどっちが強いですか
886お前名無しだろ:01/10/16 07:06 ID:???
>>885
初代マンは、武器の種類が少な過ぎ。
新マンは、ブレスレットに頼り過ぎ。
力だけでの対決なら初代マンかな。
887お前名無しだろ:01/10/17 00:49 ID:vtVdOS71
新マンの方が技が多いとおもうけど
888お前名無しだろ:01/10/18 06:38 ID:???
888いただき〜!!
889お前名無しだろ:01/10/21 22:32 ID:WdVSqte0
メシエ星人って金玉に似てない?
890nanasi:01/10/21 22:35 ID:???
>>889
メシエ星雲人
891お前名無しだろ:01/10/21 22:37 ID:???
バルタック星人もかなりヒワイな外見してる。
892アンヌ隊員って・・・:01/10/23 07:36 ID:???
巨大化したアンヌ隊員も、別の意味でヒワイだったよー。
893お前名無しだろ:01/10/24 04:35 ID:qQB4Ia/Y
>>892
フジ隊員じゃないの?
894お前名無しだろ:01/10/24 05:03 ID:???
怪獣消しゴム最強はアーストロンで決まり!
消しゴム相撲の話ですが・・・(当然4本足は除く)
ま、最近のお子様にはわからんだろうねえ
895お前名無しだろ:01/10/24 06:02 ID:???
>>893
2人とも巨大化しました。
896お前名無しだろ:01/10/24 06:44 ID:???
>>894
最弱はぺスター
897美女と液体石けん:01/10/24 06:51 ID:???
売る虎一族で、ジャーマンをやったのはティガだっけ?
898お前名無しだろ:01/10/24 09:22 ID:???
>>894
マイナーだけど近所ではアブドラールスが最強でした。
899お前名無しだろ:01/10/24 09:42 ID:fTZfOHwu

ゼットンなんじゃないの。ウルトラマンの八つ裂き光輪が割れて
しまったから。
900キリヲタ:01/10/24 12:43 ID:A1PwEq2K
ヤター900ゲット!!
901お前名無しだろ:01/10/24 13:18 ID:???
そろそろ決めよう。あと100で終わりだ。
ゴモラ、スカイドン、ゼットン、ブラックキング、ベムスター
キングジョー、‥‥まあその後のシリーズにも色々いるんだろうが
A以降はちょっと…いくらでも設定を上乗せできるが、正直もはやリアリティが無い。
上記6名で選んでしまって良いかな?バキューモンとかバルンガは反則っぽいしね。
やはりゴモラがナチュラルに強いと思う。
902パンドン:01/10/24 13:32 ID:???
>>901
オイオイオイ、オレを忘れんなよ!
903お前名無しだろ:01/10/24 13:34 ID:???
ゴモラがアントラーに勝てるわけない
904>>902:01/10/24 13:41 ID:KDOlNbU8
うむ、パンドンは強い。最終回バージョンは特に
905ガッツ星人:01/10/24 13:45 ID:???
>>901
宇宙人はだめか? おれ強いよ。
906史上最弱の戦い:01/10/24 18:24 ID:s6h/fXW6
>>904
あんな横方向にしか火を吐けないやつはレスラーとして未熟すぎ!
セコンド連中の奇襲が見栄えがよかったってのと、
セブンがリードしてそれらしく見せてたんだよ。
まあ実際セブンの体がシリーズの疲れで相当参ってたってのもあるんだけどね。
907お前名無しだろ:01/10/24 18:26 ID:???
モー娘。新メンにウルトラ怪獣がいるぞ!
高橋=ダダ、小川=ヒバゴン
908お前名無しだろ:01/10/24 18:28 ID:SddIvXMC
どうでも良いがジャミラの顔が恐過ぎて子供の頃夜中恐くてトイレに行けなかった
909お前名無しだろ
愛ちゃんはダダじゃないよ!かわいいもん。俺大好きだもん・・・