第2次UWF分裂の真相教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とっちゃん
僕は95年ごろからのプロレスファンです。
UWFについては詳しくわかりません。
前田、高田、山崎、舟木らが同じ団体にいたなんて信じがたいです。
どうして分裂したのか詳しい方いれば教えてくれませんか?
古い話題ですみません
2お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:03
選ばれし者の恍惚と不安のせい
3お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:03
みんな前田に付いていけなくなったから。
4お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:05
全日本が一番強いと気づいてしまったから。だからオブライト、佐野、高山、垣原が
5お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:06
前田「あしたからUはガチンコでいく!」
高田「え〜? やだよ〜!」
前田「じゃあ解散するか?」

以上が真相desu
6お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:07
神、田中
7お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:08
>>5
その割には、なかなかリングスではガチンコ始めなかったな
8お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:09
>前田「じゃあ解散するか?」

ここだけは正しいような?
9お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:10
>>5
UWFでガチ信者は船木と鈴木だけ。
だから浮いてしまった。
10お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:12
>>9
神、田中ラインがうっすらと見え出した
11お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:15
マッハ「俺が最強だ!」
ラッシャー「イヤ、俺だ!」
PB剛「ショアーッ!俺が最強だ!」
三人「何だと、この野朗!」

こうして第2次UWFは幕を閉じた・・・。
12お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:16
これってネタスレなん?
13>>9:2001/08/06(月) 23:16
それは事実。
けども、そのあとドンに仰いだ藤原はプロレス至上主義
だから途中でパンクラス設立。
UWFが最終的にプロレスなのに分裂したのは
安生、宮戸があることないこと選手間に言いふらしたから
けど、前田の人間性に重きの有るのは事実
14お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:17
前田のわがままに他の選手がついていけなくなっただけ。
いまのリングスを見たって同じくなってきたんじゃない
15お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:18
>>13
それはいくらなんでもデタラメだろ。
前田の人望の無さが全ての原因。
マジで書いてるの??
16お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:19
全然カンケーねーけど。
中野たつあきの名前の漢字を変換することが出来ない。
なんて入力して変換すればいいのだろう・・・
17お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:21
>>16
中野はどうでもいいから名前変換する必要なし。
18お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:21
>>13
前田が暴走する原因となった
神社長のことを書込まないと
>>15のような誤解を招くよ
19お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:22
宮戸と安生が裏切ったから
20お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:23
宮戸がハイといえば、かなり歴史はかわっていただろうに・・・
21お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:24
まあ少なくとも高田も船木も神よりの発言してるがね。
22俺名無しだよ:2001/08/06(月) 23:24
そんなに宮戸と安生は権力っていうか人望あったの?
23お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:25
田中正吾が焚きつけました
24お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:25
山崎も高田もこの二人に頭下げたんだよな・・・
25お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:26
>>22
少なくとも前田よりは。
26お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:27
マザーとメガネの話も書かないと
全貌が見えづらい
27お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:27
田中先生今何やってるんだろう・・・・・・・
28お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:30
選手で株持ってたのは前田・高田・山崎。
組長はなぜ道場にもいかず、一歩引いてたのか???
これは私自身前から謎です
29お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:31
中野ってどなったの??300キロのデブに負けて以降を知らないんだけど誰か教えて
30中野龍雄:2001/08/06(月) 23:31
俺は安生も宮戸も船木も嫌いだったぜ
31オリゴン:2001/08/06(月) 23:32
>>29
国プロ出てたよ
32安生洋二:2001/08/06(月) 23:33
使えないデブは黙ってなさい。
33お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:34
>>31
この件は相当に詳しそうだけど?
34オリゴン:2001/08/06(月) 23:36
>>33
別に詳しくないよ
35お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:37
>>34
ザンネン
ガカリ
36お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:38
巽耀さん、キングダムでみた。
寡黙な巽耀がマイクを握ったのは以外だったよ
37お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:40
>>33
俺は詳しいよ。
38オリゴン:2001/08/06(月) 23:41
>>36
なんか最近は荒井修とばかり試合やってるような気がする…
39お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:43
UWF神社長
マザー(音楽事務所?)
メガネスーパー田中社長
前田日明
宮戸成夫
新日からの引抜組(船木、鈴木)

この辺の人間関係
誰か詳しく教えて
40お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:51
もし、分裂していなかったら・・・・・・・・
41お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:52
鈴木・船木と生え抜きの間に壁があったのは事実みたいね
42お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:53
マザー=糸井重里?
43カジワリアン:2001/08/06(月) 23:55
>>5
高田 船木 鈴木『出来ません』
山崎     『腰が悪いので無理です』
藤原     『家のローンを払ってくれたらやります』

って言ったんだよね? 何かの本で読みました。
44お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:58
違います。
マザー牧場=高田の黒幕
45お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:59
いろいろ言われているようですが少し内情を漏らします。
今回の値下げは、並を280円にしたと言う事がメインです。
みなさんもお気付きのとうり大盛り特盛りの値引率は押さえてあります。
実は牛丼の製造原価は約100円です。
つまり今まで牛丼一杯で300円の荒利がありました。
それが180円になってしまっても問題ないのは、
みなさんが、安くなった分、卵や味噌汁お新香をたのんで頂けるからです。
ちなみにこれらは利益率が高く原価率は10%位です。
それに定食類も今回は値下げしておりません。
御承知のとうり吉野家のお客さまは牛丼を召し上がる方ばかりではありません。
と言うわけではっきり言いますともし皆さんが
吉野家へ行かれて並ばかりを御注文されるとすぐ潰れる事になるはずです。
でもそうはなりませんからご安心を。

.
46お前名無しだろ:2001/08/06(月) 23:59
前田のマザーの転落事故
47お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:01
ゴングのだしたUWF読本とか、SWS読本よめば大体見えてくるんだけども。

メガネスーパーの金銭協力が欲しいのでSWSと提携したい神社長。
それだけは嫌な前田。
神は船木とか鈴木の若手を自分の派閥にひきこもうとする。
そうこうしてるうちに前田が神が会社の金使い込んでるという批判したんで
「コレハチャーンス」とばかりに前田を追放しようと画策。
でもでも前田がいなくなることに大してどうにも煮えきらない船木とかは
とりあえず前田側についてみるんだけど、
メガネとかいろんなスポンサーにたきつけられ、さらに宮戸が
前田に刃向かい放題で結局分裂。
宮戸は船木と新団体作ろうとしたんだけど船木はだまされず(藁
藤原と一緒にメガネスーパースポンサーで藤原組へ。
前田は高田と山ちゃんは残ってくれると思ってたが
気づいたら一人ぼっち。
神はというとすっかり業界干された。
48お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:02
ついでにいうと、
前田はオランダ軍団をUWFに呼ぼうとしてて(ドールマンとかフライとか)
そこらへんが>>5とか>>43につながってるかも。
49お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:03
長井がUインターからリングスに移ったのも謎。
50お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:04
全日本に今宮戸を呼んだら何かしかけるかなあ。
宮戸VS蝶野、東京ドームでみたかったなー。
51オリゴン:2001/08/07(火) 00:04
だれか船木の「Straight」って本読んだ人いる?
船木が最後まで神社長を信じきっている様が哀れなんだけど…
52お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:05
宮戸は山ちゃんのことを
「あいつは悪い奴。山崎は前田さんのことこれっぽっちもかばいやしなかったじゃないですか」
とかなんかの本でかいてたんだけど、
んじゃお前はどーなんだよ(w
53安生:2001/08/07(火) 00:07
山崎=ピータン
54お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:07
前田は

アポロ菅原とシングルやったり
高野拳磁とシングルやったり
ジョージ高野とシングルやったり


するのがそんなに嫌だったのか・・・
55お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:08
所詮船木は中卒で世間知らずのおのぼりさんだったってことだろー。
56お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:09
安生「この悪党!」
57カジワリアン:2001/08/07(火) 00:11
>>52
あの2人の関係ってガチンコでしたね。
北尾やベイダーのかませ犬にされる山ちゃんが
かわいそうだった・・
58お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:12
神社長は確か週刊文春で必死の弁明やってた記憶があるんだけど。
「俺は詐欺なんてやってないー」ってな感じで。
目つきが小悪党っぽかったもんね。
59オリゴン:2001/08/07(火) 00:12
今は宮戸の方がまともに見えるし、好感も持てる
60お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:13
ストレイトに載ってる船木の文章は非常に分かりにくい。
61お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:14
>>52

今考えるとあれはすべて宮戸の陰謀だったんだね。
宮戸恐るべし・・。
でも奴がしかけをやってたUインターがおもしろかったのもまた事実。
62お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:15
宮戸は激本とか紙プロとかのインタビューでは
前田のことは悪くいわないね。
「話し合えば考えは一緒でわかりあえるはずです!」とかいってるし(藁
山崎のことは悪口書き放題だけど。
63オリゴン:2001/08/07(火) 00:18
しかし中野は意地の張り通しでついに国プロ参戦にまで行きついてしまった
後輩は誰も彼の事を良く言わない…
64お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:20
宮戸は第二次UWF旗揚げ記者会見で総合格闘技という言葉を使ってる。
65オリゴン:2001/08/07(火) 00:21
>>64
宮戸はその頃からスポークスマン?
66お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:22
みんな第二次って呼ぶ?
俺は新生UWFって呼ぶけど。
67お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:22
中野が一番バカで純粋だったんだよ
68お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:23
中野って今何してるの?
69お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:23
宮戸が山崎を嫌ったのは新日に行ったのも結構デカイかと
70お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:24
>>66
第二次UWFはユニバ
71お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:26
中野って全日出たころあたりからプッツリと居なくなった気がする。
ホントに今どこに?
72オリゴン:2001/08/07(火) 00:26
>>69
スーパータイガージムの頃から確執があったのでないかと…
73お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:26
鶴見青果市場
74お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:27
山崎は離婚の慰謝料稼ぐために新日逝ったんだろ?
まさか高田ごとUインターが来るとは思ってなかったんだろうな。
哀れ。
宮戸とかが山崎を悪く言うのはUインター時代の「裏切り」に
対して怒ってるんだろうな。
75お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:28
>>65総合格闘技としてのプロレスを追及したい・・みたいなことを言ってました。
彼の話って現在に到るまで一貫性があるよね。過去を否定するようなこと
言わないし。
7639だけど:2001/08/07(火) 00:29
>>47
マザー(ハウンド・ドッグとかの所属事務所)が噛んでいた
Uチケットのプラチナペーパー化戦略(今から思えばかなりあざとい)
と神と前田の関係悪化の関連は?

その後のU-COSMOSへのメガネスーパーの接近と関連あると思われるが
77お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:30
Uインターの末期は
高田突然参院選出馬→おちたんで新日と対抗戦
田村突然高田に真剣勝負要求→高田拒否
みたいな感じで「どーすんねん」みたいな雰囲気だったね。
宮戸も突然いなくなるし。
長州があんだけ宮戸のことぶっ殺すぶっ殺すいってたのに。
78お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:32
Uで知能が高いのは安生と宮戸。
7947:2001/08/07(火) 00:33
>>76

マザーの件は「これっぽっちも」触れられてない。
あえていうなら
前田が、「チケットぴあでチケットを売ることができるよう手配
してくれた芸能関係者がいて云々」なる記述はあるけど。
80オリゴン:2001/08/07(火) 00:36
>>77
別冊宝島のプロレス本に流智美がよくUインターの内情を暴露してた
けど、あれって一体なんだったんだろうね
81 :2001/08/07(火) 00:38
>>80
あの企画は面白かった。またやって欲しい…けど、無理だろうな。
82お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:39
北尾がハイキックでKOされたのは
幻だったんだね
83お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:39
結局第2次Uで一番今成功してる載って誰だ?
桜庭を手に入れて、将来が保証された高田か?
84オリゴン:2001/08/07(火) 00:42
>>81
例の一億円記者会見の後、銀行に一日分の利息つけて返したって
話にはワラタ
85お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:43
だからウルティモだってば。
SASUKEやデルや東郷ではない。
TAKAでも浜田でもテイオーでもない。
8639だけど:2001/08/07(火) 00:46
メガネとUの関係は
ドームの後一度切れて、またSとして再接近。

あと宮戸のあまりにも周到な工作。

謎が謎を呼ぶ。
87お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:51
結局前田に人望が無かった事も間違い無いが神社長も使途不明金が合ったことは否めない.
また前田以外のレスラーはあまり経営にタッチしていなかったから前田から見れば勝手なことを言うなかもしれない.
煽るだけ煽ったマスコミが今本当のことをもっと判りやすく言う時かもしれない.
88お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:51
>>43
これ本当?
船木、鈴木はガチ志向で先輩レスラーと対立したんじゃないの?
89お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:54
神社長を追い出した後のスタッフも、田中正吾と前田が
つれてきたけど、レスラー達は全然信用しなかったらしい
90お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:54
>>88
だから前田に「出来ません」って逝ったんだろ。
91お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:55
>>88

必ずしもそうじゃなかった(ガチ志向ではなかった)って他の人たちいってるよねえ。
鈴木なんてドロップキックやったくらいだから。
パンクラスたちあげてからは船木とか鈴木は自分達正当化するために
いろいろいってるけど。
92お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:56
田中正吾というのも凄く胡散臭い人間だったよね。
93オリゴン:2001/08/07(火) 00:56
>>91
船木は自分の発言に整合性を持たせるのが好きだからねえ…
なんか後付けって気もするけど
9439だけど:2001/08/07(火) 00:57
>>89前田暴走編ね

それは冗談として
前田は一選手としては興行の世界の
暗部に首を突っ込みすぎた感あり
9547:2001/08/07(火) 00:57
結局のところ前田はお馬鹿さんだから神にはいいように使われ、
あげく田中正吾にも使われ・・
旧UWFの社長の浦田って人とか、リングドクターのはなしで
「前田君はまっすぐでいい青年でしたよ」っていってるけど
裏かえせば
疑うことしらないただのバ・・
96お前名無しだろ:2001/08/07(火) 00:58
鈴木はちょっと船木とは方向性が違ったけどね。
その差がパンクラスの時代も後を引いている。
船木の高田戦、山崎戦、前田戦みれば
高田、山崎、前田の正体、UWFの正体という物が
見えてくる。
97 :2001/08/07(火) 01:00
プロレスの裏側って恐〜い。新日もこうだとなんかやだな〜。
98お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:00
高田戦→掌底で秒殺と思いきやレフェリー超スローモーな
カウントってやつですね(藁
99お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:01
>>95
そうかな?
自分の意に染まない人間を脅しで従わせようとする
人間の「純粋性」って最悪だと俺は思う。
100お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:02
金が絡んでくるとねー。
新日の場合はここまでおかしくなってないんじゃない?
一応会社としての体裁は整ってんだろうし、
坂口が社長やってた時は融資する銀行も信用してたらしいから。
今の社長はマッチョドラゴンだけどな。
101オリゴン:2001/08/07(火) 01:03
>>96
船木よりも鈴木は愚直だった
キャッチレスリングルールでもいいから試合したいってのは
そうとうこの世界に執着してる証拠だよね
逆になんで船木はあんなにスパっと断ち切れるのかね?
10247:2001/08/07(火) 01:04
>>99

ガキ大将のまんま育ってしまったってことですかね。
でも昔の前田を知ってるだけにどうしても見捨てきれないですわ。
10339だけど:2001/08/07(火) 01:04
>>99
神追放→U分裂の過程で前田は人間が変質した感あり。
この頃から現在にいたる暴走の兆しが見え始める
104お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:06
>>102感覚的に子供だと思うけどね。すぐキレるとことか。
105お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:08
>>103
それ、なんかわかる気がする。
こんなにおかしくなったの、リングスはいってからのはず。
船木だってUWF分裂する直前までは前田のこと見捨てきれてなかったんだし。
106お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:08
UWFってそんなに人気あったの?
10739だけど:2001/08/07(火) 01:11
>>105
ある日突然
1から10まで全て自分でやりたがるようになった
108お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:14
気が付けば単なる野蛮人になってたよ
109お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:15
>>107
あんだけ周囲に裏切られ倒した(と感じた)ら
1から10まで全て自分でやりたがるようになるのも
分かるような気もせんことも無いが
110お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:17
>>106
すごく人気あった(俺の中では)。
だってほとんどの大会で週プロとゴングで別冊出してたんだから。
いい思い出です。
111ユーの人々はずっと彷徨う:2001/08/07(火) 01:18
結局組織に馴染めない奴の集合体だった訳で
理想の団体と言っても、ダレが考える理想かは解らず
不満が募るとすぐさま空中分解
やっぱり、親日のように上から押さえつける力も組織には必要かと思われ。。。
112お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:18
にしたってこれだけおかしくなるのは変。
安生が
「あの人には一回わからせてやらないと駄目」
って殴った後いってたけど、安生は前田に
Uインターの時の電話恐喝以外に何かされたっけ?
サムライのパーティで前田と安生が鉢合わせて、前田が安生にキレかかり、
藤原が間にはいってとめたっていうのは知ってるけど。
113お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:18
Uの人気が半端じゃなかったよ。
SWSと違って名ー
114お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:20
>>112
みんなの前で胸倉つかまれて凄まれたんだろ?
俺だったら殴るかも。
115お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:21
高山は前田とあったら挨拶するんでしょうか(藁
116お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:21
>>112

しかもその横では猪木があのスマイルでたっていたっていう
117お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:21
>>112
顔面に裏拳入れたんじゃなかったっけ。
118ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 01:22
裏拳くらって鼻血でたんでしょ?>安生
後周りにいたレスラー(猪木とか)みんな仲裁にはいったんぢゃ・・
119お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:23
力道山メモリアルで藤原が
「前田よんできてやるから待っとけ!」
っていって安生が5分くらいまってたけど結局
前田はこなかったっていう馬鹿な話もあったな。
あのときはもう関係修復したのかなと逆に思ったんだが。
120お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:26
>>117、118
うへー、殴ったんすか。
そりゃキレる気持ちもわかる。
つーか、Uの第2世代の人たちは嫌だろうなー。
>>115高山なんて安生と仲いいし金原とも仲いいし。
121お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:27
公衆の面前で顔面叩くって最低じゃん。
マスコミはどう報道したの?
安生が前田を殴った時は知ってるんだけど。
12239だけど:2001/08/07(火) 01:27
おかしくなった後の
前田のことはあまり言いたくない
一応ファンだから
123お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:30
>>121
週プロには思いっきり載ってた
124お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:31
最近の前田しか知らない人からすると
ただの最低野郎にしかみえないかもしれないけど
昔はすごかったんですよ。
ジャンボもドラゴンさしおいて「前田日明とやりたかった」
なんて引退する時いってたんだから。
125お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:33
ヒクソンに高田が負けて(1回目の時)、その後スクリーンに大写しになった
前田と、それに伴って起きた大前田コール・・。
126お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:34
>>125
「前田が泣いてるぞ!前田が泣いてるぞ!」って叫ぶキティがいたな(w
127お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:35
すんごいはなしそれて悪いけど
あの時期って結構スキャンダル多かったね。
高野兄弟が田中社長にだまされたっていって
新潮かなんかで記事でてたし、Uのことはワイドショーで
やってたし。
128お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:36
>>126

それ、武藤高田戦で高田がまけたときにもあった。
あれはうけた。
129お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:37
鈴木とアポロ菅原の試合なんて、
みる限りアポロのほうがおしてるじゃないかよ。
いかに当時のマスコミがUのほうにすりよってたかよくわかる。
130お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:41
>鈴木とアポロ菅原の試合なんて、
>みる限りアポロのほうがおしてるじゃないかよ。
>いかに当時のマスコミがUのほうにすりよってたかよくわかる。

俺もあの試合、生で見た後で、週プロとか読んだらメチャクチャ書かれててびっくりした。
逃げてんのは鈴木のほうなのにさ。
131お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:44
>>130
八百長野郎!生で目撃されたんですか(w
13239だけど:2001/08/07(火) 01:44
私事だけどU分裂前後の泥仕合の後遺症で
プロレス全く見なくなった

再び見始めたのPRIDE1から。
その頃には前田は『悪口製造マシン』と化していた。
133お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:49
前田と安生の話はすんごく古いとこから始まるから大変だよ。
まず第二次Uは前田と船木一派の対立がよく言われるけど
それ以外に宮戸・安生一派というのがあって、
多数派工作で勝った宮戸・安生一派が第二次Uの直接の崩壊原因だし、
それで、その後高田をくどいて作ったインターが勝手に勝手に記者会見で
前田の名前(橋本や三沢の名も)出したり
前田のシルエットをインターのポスターに印刷したり、
安生が「リングスはシロウトの集まり」とか
「前田は過去の人間、おれが200パーセント勝つ」なんていろいろ挑発してたからね。
ま、鼻血程度でよく済んだなと、その当時はそんな扱いだったよ。

高山は別に気を使う理由ないでしょ。
高田は前田とあれだけいろいろあっても仲いいし。
ヤマケンだって険悪じゃないもんね。
134お前名無しだろ:2001/08/07(火) 01:52
選手としてはなんだかなぁ〜レベルの宮戸が
実権を第2次UWFの時点で握れてたっていうのが面白い。
まー、プロレス頭は宮戸も安生もありそうだけどさ。
135ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 01:55
200%ブームの頃、記者に前田と今度あったらどうします?ときかれ、
「今度あったら挨拶します!!」とかいってたのにねぇ・・・。

スカパー開局の時は「やっぱし」と私は思ったよ・・・
136お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:02
マスコミはいつでも都合の言いように報道するから
安生の過去の悪事は最近は書かれないね。
一億円争奪トーナメントの記者会見直後なんて
宮戸、安生大悪人扱いだったし、
柔術殴り込み失敗直後もバカ扱いだったのにね。
それとは逆に前田は悪く書かれすぎ。
バックナンバー見たら驚くよ、同じ雑誌の記事かって。
まともな評価の軸とか真実の報道なんてどこにもないやね。
137お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:06
>一億円争奪トーナメントの記者会見直後なんて 宮戸、安生大悪人扱いだったし、
あの記者会見ほめてたのはター山一人だったね。
さすがUインター!!なんて言って。
業界の反発強くてその後ころっと態度かえたけど(藁。
138お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:08
Uインターかぁ、懐かしいなぁ。
今思うと崩壊したのは正解だったのか・間違いだったのか。
当時のメンバー今見るとスゲェんだけど当時それに気が付かなかったなぁ
139 :2001/08/07(火) 02:09
船木と鈴木は「ガチは出来ません」ってそのまんまじゃなくて
「今はまだ無理です。もう少し皆の技術が上がってからにしましょう」
ということを前田に言ったそうだが。
140お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:12
皆の技術が上がるってどういうこと? 
141お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:14
>>139
ヤオとかガチとかってはたで見ているより単純な問題じゃないからねー。
その時にお互いがどういう意味で言ってたか
当事者たちもちゃんと把握していたのかなあ。
142お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:17
荒らしが「前田は生涯一回もガチしなかったチキン」って言っても
昔は誰も相手にしなかっただろうが今ではマジに受けるやついるから恐ろしいよね。
143お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:19
前田ガチしたの?
144お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:20
>もう少し皆の技術が上がってからにしましょう
ガードとか真剣に習得しないと、大怪我するし興行が出来なくなるので
145お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:21
ヤオでOKなら前田はヒザをダメにされなくても良かったのに
146お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:22
Uは流れが違っていたら、日本のルタ・リーブリになれたんだねぇ
知らなかったよ・・・・。
147お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:22
ヒザやるとガチかい。
新日はガチだな。
148お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:24
>>147
小橋もやってるから、全日もガチだな
149お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:26
>Uは流れが違っていたら、日本のルタ・リーブリになれたんだねぇ

あの当時でも、ルチャ・リブレでした。
150お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:27
>>143
第一次Uとかリングスでの田村戦とか一度見てちょ。
田村戦は前田がヒザこわしてからなので田村がロー蹴ってないけど
それをのぞけば純粋に技術の競いあいしてるが分かるよ。
前田がガチできないチキンなら
猪木が対戦せずに逃げ続けたのはなぜかな?
151お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:30
ルタ・リーブリ(自由な=なんでもアリの・闘い)
ルチャ・リブレ(自由な=楽しい・闘い)
152:2001/08/07(火) 02:30
>>149
ルチャじゃなくてルタ、ブラジルの総合
153お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:32
>>150
技術の競い合いとガチには隔たりあるよ。
スパーだって技術を競うことにはなっても真剣勝負の怖さはないよ。
猪木のことだって当時の猪木に、
ブック破りのような形のガチに
どれだけ意味があるのかと思う。
素人の耳ちぎったってガチはガチだから。
154お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:33
ルタも元はプロレス団体だったらしいねぇ
155お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:33
>>147
前田がヒザやった試合の状況とか知ってて言うか?
悪意の前田叩きはブームになりすぎてウザイよ。
156お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:34
>>150
猪木がもっとチキンだから?
157お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:35
>>155
どないな状況なん?
ガチしたってこと?
プロレスだって怪我はするものじゃないの?
158お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:38
若き日の猪木のインタビュー
「ブラジルにはルタという格闘技がありました。
ルタとは相撲のことです。」
相撲ってアンタ・・・
159お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:40
あのね、150くん、無理して大人の振りしなくていいんだよ。
そりゃあ、夏休みだモノ。君が少しばかり背伸びをしたくなるのもわかるよ。
でもね、一度ゆっくりと考えてごらん?
キミにとって一番大切なのは何?
オナニー?クラスの涼子ちゃん?ずっとサボりつづけてる部活?
お兄さんには君の大切なものが何かなんてわからない。それはそうだよ、人間なんてみんな違う存在なんだもの。
でもね、お兄さんにもこれだけはわかるぞ。
君のチンポが剥けてないのは、ただ単にキミが子供なだけではないんだよ!
いいかい?キミはね!
包茎なの!それも真性!
わかるかな?し・ん・せ・い・ほ・う・け・い!
意味がわかんないならお父さんに訊いてごらん。こういうのは遺伝だからね、お父さんきっと顔色変えて黙ってしまうと思うよ。
でも大丈夫。そんなお父さんでも、結婚はできたんだもん。
たとえ、キミのお母さんのような人が相手だとしてもね・・・
そりゃあね、君の悔しい気持ちもわからないわけじゃあない。
「人生なんて不公平だ!おれみたいな人間にはこの先生きていても何の喜びもない!」
そう叫ばざるを得ない君の気持ちは、でもお兄さんにはわかんないなあ・・・
お兄さん、ほら、いいとこの子でさあ、勉強もスポーツも何でもできたしねえ・・
ね?いいかな?
キミも早く電源切って、まずはネットを使わないオナニーの練習でもしなくちゃ。
フランス書院なんかで想像力を鍛えるの必要だよ。
もっとも、君のこれから先の人生は想像するだけで辛くもなるの哉・・・
お兄さんに何かあったら言ってきなよ。
じゃあね、チャオ!
160お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:41
>>155
あれだ、昔は恐怖と憧れが入り交じっていた相手に、
今なら徒党を組んで仕返しができるからっていう安生心理だろ。

前田自身の暴力は問題あるけど、マスコミの言葉の暴力も頂けない。
161149:2001/08/07(火) 02:42
>>152
あのう、知っててのネタなんですけど(悲
162150:2001/08/07(火) 02:42
>>153
いや、ケンカ王みたいに言われているから競いあいでも強いぞということと、
猪木がおそれるようなガチもできるとふたつのことを言ったまで。
じっさい田村はあの一戦で『前田さんは言われているような(ヤオな)選手じゃなかった』と納得してるし。
とにかく本当に弱かったらあの業界であれだけのちから持てるわけないんだから。
163お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:44
>>119
力道山メモリアルといえば
会場内でタイガーマスクのお面を被った
ファンを見かけたよ!
ビックリしたよ!
164お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:46
北尾をボコボコにしておいて、何故か武藤に負けたペドロ・オタービオ。
ルタもルチャもできるんだね!
165お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:46
まあ>>159みたいなのが前田叩きの実態だな。
166:2001/08/07(火) 02:46
>>161
正直スマナカッタ・・・
167お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:48
>>156
そうかもな。だから、前田叩きくんは新日やUFOやプライドも叩かないと(藁
168お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:50
>>162
田村は前田がヤオな選手じゃなかったっていったの?
ガチしたかしてないかはプロレスラーとしての価値には関係ないと思ってるけど、
ガチをするのは大変なことだと思うから、やってない前田が強いかというのは
わからないというのが一番正確な答えじゃないかと思う。
俺は前田が弱いとは思ってないよ。
169安生:2001/08/07(火) 02:51
>>160

今の前田さんはもう走れないのを知っていたので一発ボコって逃げるつもりでした
170お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:54
普通にやっても安生>前田だろうに。
171お前名無しだろ:2001/08/07(火) 02:58
>>168
おれの記憶では負けた田村が
「思っていたような(...な)前田さんではなかった」と言っていた
172お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:00
田村戦も知られていないんじゃそれ以前なんか...
つらいな、マスコミにいじられる商売は。
173お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:01
普通にやって前田に勝てる人間が背後から闇討ちねぇ・・・

しかも一部雑誌にリークしておいて同時にフラッシュの嵐。
おいゴング・・・なんで「偶然」あんなベストポジションでの
決定的瞬間がバッチリ写ってるんだ???
174170:2001/08/07(火) 03:02
安生>ヒクソン これ常識
175お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:02
>>153
オマエこそオナニーしてろ!
気分が悪くなるスレたてんなよ!
このスレ結構マジに語ってんじゃん
この場違いなヴァカめ!
176お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:02
>>173
東スポもなー
177お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:03
前田もよくこれだけ嫌われることができるな。
178お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:04
>>175 誤爆さん一名
179お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:04
>>170 >>174
安生さん! 2ちゃんでお会いできるなんて!
アネットの調子はどうですか?
今度エスパー伊東に会わせてくださいね!
180175:2001/08/07(火) 03:05
>>153
ごめんなさい!
>>159の間違え
181お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:06
 >>177 叩きブームを作った人間は前田を嫌っているね
    それに乗って叩いているのは単なるなんにも知らないくん
182170:2001/08/07(火) 03:06
>>174
それは違う。
前田は練習してないし、ヒザガタガタだし、
脳に障害あって打たれ弱いし、技も古いしであのときやったら、
安生が目をやってたこと考えると分からんけど、そうじゃなかったら安生だと思うよ。
183安生:2001/08/07(火) 03:07
>>179
え、あんた誰?
184お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:08
あのね、175くん、無理して大人の振りしなくていいんだよ。
そりゃあ、夏休みだモノ。君が少しばかり背伸びをしたくなるのもわかるよ。
でもね、一度ゆっくりと考えてごらん?
キミにとって一番大切なのは何?
オナニー?クラスの涼子ちゃん?ずっとサボりつづけてる部活?
お兄さんには君の大切なものが何かなんてわからない。それはそうだよ、人間なんてみんな違う存在なんだもの。
でもね、お兄さんにもこれだけはわかるぞ。
君のチンポが剥けてないのは、ただ単にキミが子供なだけではないんだよ!
いいかい?キミはね!
包茎なの!それも真性!
わかるかな?し・ん・せ・い・ほ・う・け・い!
意味がわかんないならお父さんに訊いてごらん。こういうのは遺伝だからね、お父さんきっと顔色変えて黙ってしまうと思うよ。
でも大丈夫。そんなお父さんでも、結婚はできたんだもん。
たとえ、キミのお母さんのような人が相手だとしてもね・・・
そりゃあね、君の悔しい気持ちもわからないわけじゃあない。
「人生なんて不公平だ!おれみたいな人間にはこの先生きていても何の喜びもない!」
そう叫ばざるを得ない君の気持ちは、でもお兄さんにはわかんないなあ・・・
お兄さん、ほら、いいとこの子でさあ、勉強もスポーツも何でもできたしねえ・・
ね?いいかな?
キミも早く電源切って、まずはネットを使わないオナニーの練習でもしなくちゃ。
フランス書院なんかで想像力を鍛えるの必要だよ。
もっとも、君のこれから先の人生は想像するだけで辛くもなるの哉・・・
お兄さんに何かあったら言ってきなよ。
じゃあね、チャオ!
185175:2001/08/07(火) 03:10
>>184
ハイハイ
子供は寝ようね!
186お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:11
184ウザイ!
違うスレに逝け!
187お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:12
やっぱ闘う者同士しか分からないものがあんだよ。
危険な関係だった猪木。人間サンドバッグにされた藤波。顔面やられた長州。
みんな和解してる。
かつて受け入れようとした馬場。接点がなくても前田を意識していた鶴田と天龍。
全日系でさえこうだ。

大物は大物を知るね!
188お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:16
前田叩きはもう飽きられているからそろそろ下火でしょ。
あれだけめちゃくちゃ言ったら逆に信憑性ないし。
猪木が大犯罪者扱いでマスコミにボコられていたのが今ではどうよ?
前田にも同じ事が起こってるだけ。
189お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:16
あのね、186くん、無理して大人の振りしなくていいんだよ。
そりゃあ、夏休みだモノ。君が少しばかり背伸びをしたくなるのもわかるよ。
でもね、一度ゆっくりと考えてごらん?
キミにとって一番大切なのは何?
オナニー?クラスの涼子ちゃん?ずっとサボりつづけてる部活?
お兄さんには君の大切なものが何かなんてわからない。それはそうだよ、人間なんてみんな違う存在なんだもの。
でもね、お兄さんにもこれだけはわかるぞ。
君のチンポが剥けてないのは、ただ単にキミが子供なだけではないんだよ!
いいかい?キミはね!
包茎なの!それも真性!
わかるかな?し・ん・せ・い・ほ・う・け・い!
意味がわかんないならお父さんに訊いてごらん。こういうのは遺伝だからね、お父さんきっと顔色変えて黙ってしまうと思うよ。
でも大丈夫。そんなお父さんでも、結婚はできたんだもん。
たとえ、キミのお母さんのような人が相手だとしてもね・・・
そりゃあね、君の悔しい気持ちもわからないわけじゃあない。
「人生なんて不公平だ!おれみたいな人間にはこの先生きていても何の喜びもない!」
そう叫ばざるを得ない君の気持ちは、でもお兄さんにはわかんないなあ・・・
お兄さん、ほら、いいとこの子でさあ、勉強もスポーツも何でもできたしねえ・・
ね?いいかな?
キミも早く電源切って、まずはネットを使わないオナニーの練習でもしなくちゃ。
フランス書院なんかで想像力を鍛えるの必要だよ。
もっとも、君のこれから先の人生は想像するだけで辛くもなるの哉・・・
お兄さんに何かあったら言ってきなよ。
じゃあね、チャオ!


それとね、186くん、キミが185と同一人物ってことはよくわかったからもう氏んでいいよ。
190お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:18
あのね、189くん、無理して子供な煽りしなくていいんだよ。
そりゃあ、夏休みだモノ。君が少しばかり童心に返りたくなるのもわかるよ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
191みんなの意見:2001/08/07(火) 03:21
>>190
189の始末はキミみ任した!
トドメを刺してください!
期待してます!
192お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:23
あのね、190くん、無理して大人の振りしなくていいんだよ。
そりゃあ、夏休みだモノ。君が少しばかり背伸びをしたくなるのもわかるよ。
でもね、一度ゆっくりと考えてごらん?
キミにとって一番大切なのは何?
オナニー?クラスの涼子ちゃん?ずっとサボりつづけてる部活?
お兄さんには君の大切なものが何かなんてわからない。それはそうだよ、人間なんてみんな違う存在なんだもの。
でもね、お兄さんにもこれだけはわかるぞ。
君のチンポが剥けてないのは、ただ単にキミが子供なだけではないんだよ!
いいかい?キミはね!
包茎なの!それも真性!
わかるかな?し・ん・せ・い・ほ・う・け・い!
意味がわかんないならお父さんに訊いてごらん。こういうのは遺伝だからね、お父さんきっと顔色変えて黙ってしまうと思うよ。
でも大丈夫。そんなお父さんでも、結婚はできたんだもん。
たとえ、キミのお母さんのような人が相手だとしてもね・・・
そりゃあね、君の悔しい気持ちもわからないわけじゃあない。
「人生なんて不公平だ!おれみたいな人間にはこの先生きていても何の喜びもない!」
そう叫ばざるを得ない君の気持ちは、でもお兄さんにはわかんないなあ・・・
お兄さん、ほら、いいとこの子でさあ、勉強もスポーツも何でもできたしねえ・・
ね?いいかな?
キミも早く電源切って、まずはネットを使わないオナニーの練習でもしなくちゃ。
フランス書院なんかで想像力を鍛えるの必要だよ。
もっとも、君のこれから先の人生は想像するだけで辛くもなるの哉・・・
お兄さんに何かあったら言ってきなよ。
じゃあね、チャオ!


それとね、190くん、キミが185や186や191と同一人物ってことはよくわかったからもう氏んでいいよ。
193お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:24
>>192のおかげでクソスレになりそうな予感
194お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:26
予感じゃなくて...
195>189:2001/08/07(火) 03:26
キミにとって一番大切なのは何?
風俗?受付の涼子ちゃん?ずっと提出の遅れてる企画書?
(省略されました・・全てを読むには >>184 を押してください)
196お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:29
>>192
今から朝の五時まで何をしても自由だ。
前田は全部ヤオのチキンと一万回書いてもいい。
頑張れよ。
                  ...寝る。
197お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:31
>>192
1000までがんばれ!
そんじゃね
198お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:34
僕は95年ごろからのプロレスファンです。
UWFについては詳しくわかりません。
前田、高田、山崎、舟木らが同じ団体にいたなんて信じがたいです。
どうして分裂したのか詳しい方いれば教えてくれませんか?
古い話題ですみません
199お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:37
頭から読めばUWFのことは大体わかるよ。
途中で友達のいない頭の悪い奴が荒らしてるけど、
飛ばしちゃえばいいから。もうそのガキオヤジは寝たし。
200俺は中野が好きだ!:2001/08/07(火) 03:39
最初から読みました
勉強になります。
201お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:47
そういえばUインターにごく短期間、前田って若手いたよな?
金原と同期くらいで。名字が前田だからイジメられて辞めたとか?
202>199:2001/08/07(火) 03:47
寝るとか言いながら、まだ頑張ってる196=197
203???俺199だが:2001/08/07(火) 03:51
もちろん、俺がいってるのは196が寝るかどうかじゃなくて、
189とかの荒らしが寝ただろうからオッケーということね。
204お前名無しだろ:2001/08/07(火) 03:52
「会社の経理(金の流れ)に疑問がある」と前田が言い出したのが
始まりだったような。2chではかの田中正悟氏が搾取していたんでは
なんて憶測を書いてあるのを見た。
205お前名無しだろ:2001/08/07(火) 04:23
>>201
いました、前田君。
金原と同期で、銀色パンツ。
少林寺拳法やってたヒト。
「作家になる」といってやめたそうです。
206お前名無しだろ:2001/08/07(火) 04:27
>「作家になる」
まさに前田だな。
207お前名無しだろ:2001/08/07(火) 04:48
中野は一番チケットさばいてたそうです。自称だけど。
208お前名無しだろ:2001/08/07(火) 06:03
大阪球場大会の売上は実際は五分五分なのに照明や会場の設備などに金がかかり神は−4,000万と皆に報告したらしい。
Uの人から直に聞いたから本当だよ、だから神と鈴木でその金をどうしたのだろう? でも俺は−4,000万じゃなく
−400万の間違いじゃないのと当時(解散直後)は思ったけどね。だから前田は選手や会社に近づいて甘い汁を吸おうとしたり
金儲けの道具になるのが嫌でメガネはスポンサーからUに近づいて来たし神もそれに乗る気だったから。
フロントと別れて新会社を作る時も前田は色々な人間が近づいて来たからその人たちを抜きで会社設立しようとしたが前田の
の提案に宮戸と安生が反発したため解散になった!
20939だけど:2001/08/07(火) 07:47
>だから前田は選手や会社に近づいて甘い汁を吸おうとしたり
>金儲けの道具になるのが嫌でメガネはスポンサーからUに近
>づいて来たし神もそれに乗る気だったから。

もう少し詳しく
210ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 07:59
俺は前田も船木も高田もガチ信者(程度の差はあれ)だったけど
藤原が「おめーらには早い!」と一喝したせいで総スカン食らったと思う。
高田は武藤とキャラかぶったし、前田も世代的に中途半端。
船木は純粋な信者で(タクシーの運ちゃんの「プロレスは八百長だろ」に怒って殴ったとか)。
それでも藤原にしてみれば、「おいおい待てよ」の世界だったんだと思う。
211ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 08:03
んで、藤原は出ちゃった。
で前田が「次期エースはお前だ!」と指名したのが船木。
それ気に食わない高田は「どーゆーことよ?」とがなってキングダム設立。
船木はまあ純粋信者なんで、前田のプロレス観と一致せずパンクラス設立。
しょーがねーから前田は外人のつえーの呼んでまえ、と思ってリングス設立。
他の宮戸内藤中野山崎垣原うんぬんかんぬんというのは、多少の差はあれ金がないので抜けた。
212ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 08:08
んで、とにかく高田エース!安生最強!だった。
とにかく「新日本なんて屁だよ」「安生さんの蹴りで死んじゃうんじゃないすか?」
という「俺たち最強」時代があったのだが・・・
まあ長州(アマレスのすごい人)も怒るわけですよ、そんなになめられたら。(墓クソ発言)
で対新日本ということになった。伝説の。
いま考えるとすごいメンツなんだけど、
例えば第1試合で金原桜庭vs永田石沢なんてやったわけよ。
これがねー。アマレス強いっていう試合だったわけですよ。
相当これは愕然としただろうなーUの連中は。
213ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 08:12
で安生もぼっろぼろだった。俺らの道場でものすごく強い人がだよ?
(ちなみに道場最強だったからグレイシーにも殴りこんじゃったわけでして)
新日本でプロレスしてぼろぼろなんだよ。こりゃー失望というか絶望。
あげくの果てに高田は4の字かけられるわけでしょ?
道場では「そんなプロレスありえねえ!」っていう技ですよ。
これを境にUインターはもう崩壊したってわけです。
以上新日本びいきに書いてみました。ごめんね〜!
214ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 08:19
その後の高田道場はまあ説明不要ですね。
うまいことやってると思う。まあただの道場だけど。
リングスは結構おもしろおかしくプロレスしてた方でしょう。
問題はパンクラスだね。船木鈴木ってのがもうクレイジーでさあ。
純粋に格闘技をしてしまう、宗教のような状態。ある意味すごい。
っていうかこういうことはほんとできないと思う。すげーな。
船木はご存知の通り討ち死にしちゃったわけで、鈴木もいま進退考えてる。
そんなんでも、ミノワとかコンドウいう下の世代が
いまキテルってのがまたおもしろいもんだわな。まあもはやプロレスじゃないけどな。
215ちょい新日ヲタ:2001/08/07(火) 08:24
で、俺は神とか田中とかメガネとか、そういうのは登場人物としては
すっごく塩すぎると思うんだよ。話の中にでてくるのがうざい。
俺がUを思い出話として語るなら、やっぱりイデオロギー中心でありたい。
日本の誇れるプロレスの歴史だと思う。
こういう馬鹿どもがいたわけだよなーというか。愛すべき馬鹿。
まだVTが日本で認知されるまでの一瞬の出来事っていうか、夢みたいな感じ。
俺はいま夢から醒めてもう何年も経つけどね。青春って感じだよねえ。
216お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:28
誠に僭越ながら211は間違いだらけじゃないっすか?
217バカが多すぎる:2001/08/07(火) 08:29
>>211
高田はUインターだろ?
ココ読んでると何人かの厨房が
Uインター=第二次UWFと勘違いしてる奴らがいるよね。
218お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:32
パンクラスの辺りも全然違うでしょ?
219お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:34
『ちょい新日ヲタ』・・・お前さん20歳行ってないだろ?
特に210・211は酷すぎるぞ・・・・・。
根本的な情報が大きく違ってる。
220お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:40
藤原組−メガネは結構重要な所だし…
221お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:42
あと、親日vs.Uインターをガチとしてとらえてもダメよ。
222お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:43
第二次UWF解散後
前田→リングス
船木・鈴木→藤原組→パンクラス
高田・山崎・その他大勢→Uインター→キングダム→高田道場
最低限この動きは憶えておきたい。

余談だが第一次UWF旗揚げの時はラッシャー木村も
ギャグ要因じゃなく、トップの一人として参戦していた。
(今更だけどね)
223お前名無しだろ:2001/08/07(火) 08:44
『ちょい新日ヲタ』は
前半知らねえんだろ!このやろ。
新日本ばっか見てたんだから無理もないだろうが
224カジワリアン:2001/08/07(火) 08:44
U解散時に前田が船木に送った手紙について
内容をご存じの方教えて下さい。
225安生が:2001/08/07(火) 08:53
核心をついてるよ。
『前田さえいなかったらUはまとまっていられたんだ』
226 :2001/08/07(火) 08:53
俺にとっての第二次UWFは、船木がミサイルキック撃った後に
控え室で前田に説教受けたという時点で終わってた。
その後すぐの高田戦の開始直後のKO劇の隠蔽。
プロレスも駄目・格闘技でもない?
コレじゃ船木も不信感抱くよ。
これだけでも潰れるべくして潰れたって感じだよね。
227お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:18
ちょい新日ヲタさん、散々な言われようだけど、さらにおれも一言(藁
・パンクラスは純粋な格闘技
・もはやプロレスではない
      ↓
すんごいしょっぱいプロレスです。地味な膠着にパイルドライバー加えたと言う感じですわ。
228お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:19
1夜あけたらとんでもなく荒らされてるし(藁

前田が叩かれるのは、確かに前田に責任はあるけど
今の叩かれ方はチトひどいよ。
つーか思うんだけど、ガチガチいってる人ってもしかして
今のPRIDEみたいなのを想像していってるんだろうか。
UWFの時代って、タックルの技術すらほとんどなかったんだからね。
高田が「タックルなんて誰もしらなかった」っていうくらいなんだから。
前田はキレちゃうと試合中に突然豹変するのがわかる。
229お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:20
 >>225 何度も指摘されていることだけど、前田がいなければUというもの自体なかった。
230お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:25
安生が前田の事に付いて語る内容は全部は信用できないよ。
Uにはアマレスの匂いは感じなかったね。
まだポジショニングについてもよく理解されてなかったしね。
231お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:25
宮戸が解散かどうかをきめる会議で前田にぶちきれる

前田「解散や!」

宮戸、裏で手回ししていたかのようにまずは船木たちを誘う

船木と鈴木は混乱しちゃってのらない

高田と山崎は宮戸にぺこぺこし、Uインター設立

と、Uのインタビュー本には書いてあるんだけど。
あとは47がいってたのとほぼ同じらしいけども
書けない内容も当然あるだろうな。
232お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:30
ディックフライとやってダウンしているフライにストンピングやった時とか
田村がデビューしたばっかなのに顔面の張り手で切れて
顔面への膝で骨折させたとか
あとはよくいわれる船木との2度目の対戦とかですかね。

安生はプロレスはめちゃくちゃうまいと思うけど、
前田より強いっていうのはおかしい評価でしょ。
233お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:31
>>231
宮戸はぶち切れてないでしょ、前田の言った事に対して
ちょっと考えさせてくれと言ったら前田はそれなら解散や
となったらしい。
船木と鈴木は混乱しちゃってのらない

藤原に相談(すでにメガネスーパーの息がかかってる)
234お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:34
アマレスなんぞクソだ、っていう考えがあったことは否めない
235お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:39
▲前田について個人的な感想
第一次Uでガチ度の高い試合やって興行的に大失敗だったという暗い反省と
自分の内にあるガチ指向が第二次Uではせめぎあってた。
ほかの選手はその点に関してそれぞれ違う見解とか都合とか持っていたので
前田は常にその調整に苦労していた。
しかし、どっちみち解散は避けられなかった。

リングスは最初から自分の好きなようにやった。
アマレスやサンボのトップを確保してきてレベル高かった。
ここしばらくの引き抜き見ていても前田が本当にいい選手を連れてきていたことが分かる。
236お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:41
メガネスーパーの田中社長が
「天龍VS前田がみたいなあ」なんて思ったりしたのが
発端だな。合併させる気だったってあなた・・・。
神社長は若いから金の魔力にのせられちゃうし。
船木や鈴木は若いから理想だけで全て通ると思って、
甘い言葉かける神を信じちゃうし。
でも神は行き場なくすんだけど結局。
前田は前田で何か気に食わないところあるとすぐきれちゃうから
神との関係もあっというまに悪くなるし
宮戸は宮戸でそうなるとさっさと「でていっちゃえー」と
考えてしまうという。
237お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:42
>>233

書き方悪かったスマソ
238お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:43
それにしてもUWFインター時代のゲイリー・オブライトはすごかったなあ。
合掌。
239お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:44
船木VS佐野はすごいいい試合だったと記憶している。
鈴木VSアポロは、がいしゅつだが、アポロがおしてたのに
鈴木がおしていたかのようにマスコミは操作した。
いまでもみれるはず。
240お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:45
結局、Uのメンバーは今現在は皆落ち着く所へ落ち着いた感じだね。
241お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:47
210,211の事実錯誤っぷりはすごいな・・。
どこでこんな情報仕入れたんだ?
242お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:47
第一次のUWFが崩壊後、前田達が新日に乗り込んで
猪木が前田から逃げていると言われた頃って、よく考えれば
猪木の年齢、現在の前田の年齢より年上だった。
せめて猪木が30代だったら、猪木対前田の好勝負が観られたのに・・。
243お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:53
整理するとこんなかんじだった

第一次UWFメンバー
ラッシャー木村 剛竜馬 グラン浜田 マッハ隼人 佐山聡 前田日明 木戸修
高田伸彦 山崎一夫 他若手な皆さん(安生・中野含

第二次UWFメンバー
前田日明、高田延彦、山崎一夫、船木誠勝、鈴木みのる、藤原嘉明
安生洋二、宮戸優光、中野龍雄、田村潔司、垣原(まだ練習生
244お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:53
▲前田について個人的な感想 2
前田引退後に急にガチになったというのはある意味では本当。 それは前田のひざがつぶれていたから。
今のやわらちゃんと同じ状態のヒザでムリしてリングに上がってフライのロー受けて完全にこわれた。
立ち技・総合競技者としては完全に終わった。
その後の試合では前田へのローは激減した。クマ殺しなんか一度もロー打たなかったし。
これがヤオと言われる部分だが、
あんな器具つけたまま試合すること自体が普通じゃないので仕方ないだろう。
それ以外の部分ではグラウンドの関節の攻防などに非常な進化があって素晴らしいセンスを見せてくれていたので
蹴りを無くした後の前田も高く評価して当然と思う。
この辺に関してはサンボへの光があたるにつれて再評価される日が来るだろう。
245お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:55
UっていうとUインターと勘違いする奴がたくさんいるよー
ここにもたくさんいるよー
246244:2001/08/07(火) 10:56
>前田引退後に急にガチになった_リングスに関して
247お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:57
前田はみんなのためを思い、給料を工面し新しい組織を作るため東奔西走
した。しかし、みんなが不安に思ってるとき誰にも相談せずに決めてしまい、
「俺の言う事聞いてくれ」ではみんながちょっと待ってくれという気持ちもわかる。
前田は「お前たちの言いたい事はわかる、だけどな」、「俺はみんなの為に
こんなに頑張ってるのにわかってくれない」という気持ちで一杯。
そしてリングスでも同じ歴史が繰り返されてしまう。
Uインターの宮戸の役割を高田がやってれば第二次Uの解散も防げたかもね。
248お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:58
今のここに来るファンのかなりの部分が事実を知らない
知らされてないというか
そのくせひどい言葉でやり合ってる
マスコミ操作ひどすぎ
249お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:59
そんなこと言うならまとめてくれよー
250お前名無しだろ:2001/08/07(火) 10:59
インターと新日の対抗戦の時、
金原が
「新日で一番強いのは石沢でしょ」と
今考えるとオイオイってことをいってしまったんだ。確か。
桜庭も「アマレスの技術知ってるのは石沢永田だけで怖くない」とかいってるし。
でも当時はそんな台詞は馬鹿の遠吠え程度にしか聞こえなかった・
猪木が第一試合をほめまくったんだよね。
251お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:01
しかしいまごろUの話題でこれだけレスが伸びるとは・・・
みんないろいろトラウマっちゃったんだね・・・
252お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:02
前田に言わせりゃ佐山が理想論ばかり先走らせて考えについていけんとかって
人のせいにしてたけど、誰も前田についていかなかったのは前田の独裁ぶりが
要因。
253お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:02
>>247

高田には無理だよ。
信頼できる人間が一人もいないってのは確かに辛いね。
UWF解散の後しばらくひきこもったっていってるからね前田。
それ以降徐々に偏執した。
254お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:04
佐山も前田も似たようなもんだ。
佐山の選手6人なのに2リーグ制はかなり笑う。
255お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:05
>>247
あの時の高田、歯がゆかったね。
高田はプロレスの癖で、状況を受けてから反応するタイプなので、
先回りして手を打ったり出来ない...。
結局、(宮戸や安生によって)作られた状況を受け入れてしまうんだね。
前田を含めた全員を理解することが出来たのが彼だったはずなんだが。
256お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:06
Uやってた10年前に今のPRIDEみたいなものみせても
ハア?
な反応しかしめせませんでした。
食っていくには妥協するしかなかったんだよ、
ガチガチ簡単にいうけどさ。
257お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:06
前田は小さい頃、貧しい生活してたし理想じゃ飯は食えないと
思うのはしょうがないよ。一種のPTSDみたいなもんでしょ。
258お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:08
高田も山ちゃんも本来だったらこの2人が船木と前田の間とか、
前田と宮戸の間とか調整してやるべきなのに、
なぜかまったく動かないんだもんさ。
259お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:09
>>252
>誰も前田についていかなかったのは
佐山対前田のときは誰も佐山に付かずみんな前田に付いたんだけど...
時間軸ぐちゃぐちゃにして言わないでよ。
260お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:13
前田に関する悪口は
ある意味本当だけど全部それぞれわけあってのこと、
ということでよろしいか?
261お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:15
キャプチュードが必殺技の時点で塩
262お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:15
http://www.so-net.ne.jp/pancrase/enter/meeting/log/199906/messages/5612.html

資料があるので参考までに

>>252
佐山は第一次UWFだよ。社員が給料もらってないのに
高い給料を佐山はもらってしかもドロンね。
>>260
双方ともに相手の意見を聞かない、理解しようとしない・・
じゃしょうがないよね。って感じだ、今思うと。
263お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:15
あまりにも先輩後輩の格付けが厳しすぎたんじゃない?
前田>>>高田山崎>>>>>>>>>>宮戸etc>>>>>>>>>>>>>>田村>垣原富家
この悪い所を引きずった田村がUインターの若手に嫌われた原因みたいだし。
264お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:17
前田がいなけりゃっていうけど
んじゃ第二次UWF前田抜きで成り立ったかっていったら絶対なりたたないと
思うんだけど。
船木なんて下手したら今ごろ新日本でムーンサルトやってた可能性すらあるんだし。
265お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:20
12月4日
WOWOWとの契約、新スポンサーの確保、新経営スタッフの確保等を独自に行い、
新団体設立の目星を付けていた前田が、全選手を集めて経過説明を行う。
しかし会合に出席の選手の代理人から条件面でのクレームが噴出する。

12月7日
代理人等の第三者が入り込んだところでは選手自身の本音が聞けないとした前田は、選手のみでの会合を実施。
「一人で動いてわかりにくい事もあったかもしれないが、俺は仲間だと思ってやっている。
やってあげたという気もない。だから信用してくれ。一人でも信用出来ないという事だったらUWFは解散する。」
と力説するも、宮戸成光(優光)が「信用できない」と退席。これを追う形で安生も退席する。
この為、前田がUWFの解散を宣言する。

船木・鈴木・田村等の若手選手は
「若手だけでも付いていきますから続けましょう。」と前田を慰留するも
前田は「解散と言ったものは解散。」と、これを突っぱねた。
後年前田はこの解散宣言を「選手間の結束を取り戻す為のショック療法だった。」とコメント。
266お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:21
<1991年>
1月
前田を除く残党組は高田・山崎を中心に結束。前田抜きでの再旗揚げ構想を進めていく。
この経緯を経て、高田・山崎は前田宅を訪問し「独立」を報告。
前田はこれを了承し、高田一派に加わらなかった船木・鈴木との合流を構想する。

しかし既に船木・鈴木は藤原からメガネスーパー出資の新団体への勧誘を受け、藤原組結成に動いていた。
藤原の元へ船木・鈴木・冨宅祐輔(飛駈)が、高田の元へ田村・垣原賢人が付いていく事となり、若手はバラバラに・・・。
別れの日、船木が初めて子供のように泣いたと、垣原は後年コメントしている。

前田は船木との連絡を取るべく、船木の元へ何度も足を運ぶが、連絡は取れず。
この頃は、かなりの人間不信に陥っていたと前田は後述している。
一方船木も「俺達は前田さんに捨てられた。」とショックを隠せず、
「UWFのメンバーとは本当に心と心を別れてしまったんです。」
「今でもあの頃の事は映像として全部思い出せます。誰が何を言ってたかまで・・・。」と後述している。

この時期、前田は船木に一通の手紙を出す。船木は今もその手紙を大切に保管しているという。
267お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:22
前田と船木の関係は
猪木と前田の関係よりも溝深いですよね?
268お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:23
2月20日
高田率いるUWFインターが旗揚げ。

3月4日
船木・鈴木参加の藤原組旗揚げ。

5月11日
前田はたった一人のリングス旗揚げ戦を行う。

10月4日
藤原組東京ドーム進出。藤原は前田にヴォルグ・ハンの貸し出しを求めるが、実現せず。
船木はこの日モーリス・スミスと対決するも、実質敗戦に近いドローに終わり、悔し涙を流す。
今大会では鈴木・シャムロック・高橋和生(義生)等がその強さを見せつけると共に、
藤原組長と主力選手との格闘技観・興行論に対する溝は深まっていく。

<1992年>
12月22日
藤原組分裂。メガネスーパーからの「月一興行では採算が取れない」との申し入れを受け、
それに対応しようとする藤原と、実験的要素を含んだ闘いを展開していた船木・鈴木等が対立。
会議の席上、不満をぶちまける鈴木に対して、「誰がボスなんだ!」と藤原が激怒。
両者は平行線をたどり、船木・鈴木以下の選手は藤原組を離脱。
藤原の元には当時は新人であった石川雄規のみが残留した。
これにより船木・鈴木・高橋等は10ヶ月もの浪人生活に入る事となる。

前田は藤原組分裂に対して、
「みんなを喰わせていくべく努力をしていた藤原さんが可哀相。」としながらも、
「格闘家にとって20代というのは極めて大切な時期。この時期に現役から遠ざかっているというのは、
船木にとって大変な損失なので、是非とも助けたい。」と発言。
これに対して船木は、「前田さんからはたくさん電話がかかってきたけれども頼る気はなかった。」と後述。
269お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:25
<1993年>
2月
左膝手術の為入院中の前田は、マスコミを通して
「旗揚げするなら第三者が入り込んできて、色々トラブルが発生するだろう。
俺の持ってるノウハウなら全部教えるからいつでも訪ねてきて欲しい。」と船木に対して呼び掛ける。

5月16日
パンクラス設立記者会見。

6月
船木と鈴木がオランダへ。リングス・オランダ総帥・クリス・ドールマンの道場を訪問する。
この時、ドールマンがリングス参戦を念頭に練習させていた元キックボクサーのバス・ルッテンに出会う。
ルッテンに注目した船木・鈴木はルッテンのパンクラス参戦を交渉。
ドールマンから連絡を受けた前田は、配下選手にチャンスをあげたいとするドールマンの意向を汲み、
ルッテンのパンクラスとの契約を黙認した。

9月21日
東京ベイNKホールにおいてパンクラス旗揚げ。
秒殺や既存のプロレス団体には見る事のなかったファイトスタイルが、内外に衝撃を与える。

10月14日
パンクラス露橋大会にてリングス・オランダ支配下選手、エリック・エデレポンスの出場が発表されていたが、急遽中止となる。
270お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:25
11月8日
パンクラス神戸大会。鈴木は不利なキックルールでモーリス・スミスに挑むも惨敗。
これに対して前田は、「プロとしてやっちゃいけない事」と辛辣なコメント。

11月27日
全日本キック・ベイNKホール大会。船木がスミスにリベンジ。
スミスをリングスに招聘するべく、今大会に視察に来ていた前田の眼前で、船木は劇的な勝利を飾る。
この試合で前田は船木を大絶賛し、
「旗揚げでただでさえ頭の中ゴチャゴチャになっとるはずやのに、横で鈴木がいらん事をして、
尻拭いまでやらなあかんそんな状態で、よくあれだけやれたと思う。今日ばかりはUWFを解散した事を後悔したよ。」とコメント。

<1994年>
1月21日
リングス武道館大会。メガバトル・トーナメント・93に優勝した前田は、優勝インタビューで
「このリング上でやるのは格闘技であって、残念ながらプロレスではありません。そう言った意味で、
パンクラスでもインターでもみんな頑張ってますんで、できればこのリング上で、一緒にね。
誰が一番かって決めればいいと思うんです。」と述べ、パンクラス・Uインターに交流を呼び掛ける。

これを受けて船木は週刊プロレス誌上で、「前田さんがいる限り交流戦はない。」
「二度とパンクラスや自分達の名前を出さないで下さい。」と返答。
その号の表紙には、「船木、前田に絶縁状!」というコピーが踊った。

11月3日
新横浜のホテルのロビーで前田と船木が偶然にも鉢合わせ。
前田は「船木は“絶縁なんてこと俺言ってないです”と言ってくれた。」と週刊ファイト紙に語る。
一方船木は、その事実を認めるも、
「なんか前田さんが話し掛けてもらいたそうに、ずっと立っているんで、仕方なくこちらから話し掛けたんです。
そしたら世間話でもすればいいのに、いきなりビジネスの話とか始めるんで呆れちゃいました。」とコメントし、
両者の認識の違いを暴露する事となった。
271お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:28
<1995年>
2月
Uインターの田村がNUMBER誌上で、「自分はパンクラスのいうハイブリッド・レスリングに近い事をやっていると思う。
Uインターで思い出す言葉はプロレス。」と発言。
これを境に、Uインターは新日本との対抗戦路線へと突入し、それに背を向けた田村のパンクラス入りが噂される。

4月2日
ベースボールマガジン社主催の16団体のプロレス団体が参加の「夢の懸け橋」が東京ドームで行われる。
今大会に参加の前田と鈴木がニアミス。

12月
モーリス・スミスのリングス移籍が決定。これに対して船木は記者団との談話の中で、
「スミスにとってお金は重要なんでしょう。リングスはギャラが高いらしいという話を聞きました。
うちは貧乏ですから。」とコメント。
これに対してリングスサイドは、「スミスはそもそもパンクラスの契約選手ではなく、全日本キックがパスを所有している選手。
パンクラス参戦時点から、パンクラスで何戦かしたら次はリングスという事が決っていた。断じて引き抜きではない。」と発表。
272お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:28
<1996年>
1月24日
リングス武道館大会。スミス、リングスデビュー。しかしリングスジャパンの高阪 剛に秒殺される。

前田はゴング誌のインタビューに
「パンクラスに関しては相変わらず頑張っているんじゃないかと思ったよ。でもパワーを付ける事をどうしても選択せざるを得ない
状況になってきたんだなって感じがするね。」と好意的なコメントを残す。

2月19日
リングスオランダ大会。初となるリングスオランダ大会に、ルッテンが出場を希望するも
パンクラスに迷惑をかけないよう、前田の一存で出場がストップとなる。

6月1日
5月末の契約切れをもって田村がUインターを離脱。リングスに入団する。

6月25日
パンクラス福岡大会。船木が記者団に田村リングス移籍について、
「鈴木は田村が絶対にパンクラスに来てくれると信じていた。それがこういう事になって本当に落ち込んでいる。
一言あるべきじゃなかったか」とコメント。
273お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:29
一方の田村は、「どこでも良かったんですけど、リングスが僕を一番必要としてくれたんで。」と述べる。

9月
週プロ誌上のインタビューにて柳澤龍志が田村戦を希望する。

11月22日
リングス大阪大会後のインタビュー、前田はUインター経営不振についてのコメントを求められ、
「一ヶ月に一回しか興行を打てない我々のような団体は、プロレスに比べて経営基盤が脆弱。
交流戦という事ではなくても外国人選手の貸し出しや、若手同士の技術交流というところから始めて、
協力し合っていけないか。」と提言。

一方の船木は、「そういう意図はない。」と淡白な反応。
274お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:30
<1997年>
1月
船木がゴング格闘技誌のインタビューで、「外との交流は考えている。リングスは対象外とは言い切れないが、
違和感が大きい。」「未だにヒールホールドを禁止していない団体は信じられない。」と発言。
ただしリングスの前田以外の選手、特に山本宜久は高く評価しているとも発言。

鈴木は週プロ誌上で、「前田さんだけじゃなく、田村や山本がいるうちはリングスとの交流は考えられない。」と発言。

2月22日
パンクラスNK大会で、パンクラス尾崎社長が川崎元リングス広報部長を発見。
控え室にて「ガイ・メッツアーを引き抜き」についての確認に詰め寄る。
船木はこれを受け、「外から取って来るのではなく、自分のところで育てればいいんです。」とコメント。

2月26日
リングスは「メッツアー引き抜き疑惑」に対して、緊急会見を開く。
「メッツアーとコンタクトを取ったのは、もうリングスを退社している川崎氏個人であり、
前田も他のフロントも関係ない。」と説明。
川崎氏も「私はメッツアーに頼まれて日本にいる間チケットの手続きやガイドをしただけ。
向こうから打診はあったが、こちらから誘った事はない。」と徹底反論。

これに対しパンクラスは、「川崎氏側から引き抜きの話があった。川崎氏は嘘つき。」という
メッツアーの直筆メッセージを後日公開。
275お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:31
4月27日
パンクラスとライオンズ・デン契約切れ。
パンクラス・ベイNKホール大会にて、船木は「法外な値段を提示された。」と、契約更新を行わなかった理由を説明。

6月
パンクラスとの契約が切れたライオンズ・デンよりリングスに提携の打診が来る。
7月大会にジェリー・ボーランダーの参戦が発表されるが、ボーランダー側が直前キャンセル。

前田のパンクラスに対する対応が急変。紙のプロレス誌上にて、「第二次UWFでは俺と高田と山崎の三人が、
どうやってまとめていくか、みんなを喰わせていくか必死で考えてやっていたし、若手の給料を私財から出し
たりもしていた。それを何もしなかった奴がぐずぐず文句言うな。」
「早めに引退とか甘えた事言うな。パンクラスは船木の団体なんだから、泥を被って経営努力をしろ。」
「海外ではシュートファイティングと名乗って、自分達の事を絶対にプロレスと言わないのはなんでや。
それなら国内でもプロレス団体ですとか言うのをやめろ。」等、
過激な発言が飛び交う。

7月
時を同じくして全日本キックのプロテストに合格したパンクラスの柳澤とリングスの長井満也が、
紙プロ誌上のインタビューで激突。
「キックの試合であたったら後悔させてやりますよ。」との長井のコメントに対して、
柳澤は「長井は僕よりも格下。やる価値もない。もしやるんだったら、前田との完全実力主義の試合をする権利を
くれないとね。」と対抗する。
276お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:31
8月13日
リングス鹿児島大会終了後、前田が爆弾発言。
「パンクラスはちょっと許せない事を言っている。邪魔なので潰したい。男の子なら口じゃなくリング上で勝負しろ。」
と発言。前田憤慨の理由としてSRS番組スタッフの関与や、裏でのタブーな発言等、
様々な憶測がマスコミを通して報道された。

9月5日
リングスはライオンズ・デンとの正式提携及び、フランク・シャムロック、ピート・ウィリアムスの参戦を発表。
交渉期間は「潰す発言」とは時期的に無関係であり、引き抜きではない事を強調した。

9月6日
パンクラス・ベイNKホール大会。高橋が前田発言に触発され試合直後にリング上にてマイクアピール。
「最近うちを潰すとか言ってる奴がいるけど、俺がそいつを殺す!」と、真っ向から前田の喧嘩を買う。

全試合終了後の緊急会見、尾崎社長は「許せないような事なんてどういう事か全くわからない。いつ。どこで、
誰が言ったのか明らかにして欲しい。」とコメント。
鈴木は「誰か怒らせるような事言ったんですか?」と記者に逆質問。
船木は「僕は前田さんとは絶縁しているのでやりません。潰すんなら外国人でも日本人でも
どんどん引き抜いて下さい。」と冷めた対応を取る。

これに対して前田がファイト紙にコメント、
「高橋?ああいう選手は好きだね。ああいう元気のある選手は本当にいいよね。
それよりも、鈴木!お前が出て来んかい!船木や鈴木が出て来ると思ってたら、あいつらは無視やろ。」
と、当時長期欠場中であった鈴木に対しての挑発的な発言をする。
その後前田からは「ボンクラス発言」「パンクラス参戦外国人の経歴偽称発言」「船木・鈴木はコトナ」
と言った過激発言が続出する。
277お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:31
9月16日
パンクラスが前田問題に対して緊急会見を開く。
第三者のリングである全日本キックでの前田VS高橋を提案。10月29日の後楽園大会までに解答を待つと発表。
高橋は「鈴木さんが目的なら最初から“鈴木を潰す”でいいんです。パンクラスを潰すと言われた以上、
僕も一応株主ですから会社がなくなっては困りますんで。トーナメントがあるからとかは理由にならないでしょう。
喧嘩はもう始ってるんです。腹が痛いから今日は勘弁してくれは、通用しないでしょう。」と、闘う姿勢を崩さない。

10月11日
高田がヒクソン・グレイシーに惨敗を喫した、PRIDE.1が開催された東京ドームで、前田と高橋がバッティング。
周囲に緊張が走る。高橋は前田とのバッティングを想定して、ファウルカップを装着していたらしい。
前田に同伴していた山本宜久の「今日のところは引いて下さい」との仲介に事無きを得る。
前田はこの時を「なんかジーッとこっちを見てるから、なんかサインを欲しいのかなってね。
ファンだかわからん格好すんな。」と、後述している。

10月14日
リングス後楽園大会。試合終了後、坂田 亘が
「僕はパンクラスを認めている。凄く頑張っていると思う。マスコミや色々な誤解が重なってしまって、
今はこんなになってしまっているが、話せばパンクラスさんもわかってくれるはず。」とマスコミに訴える。

10月29日
パンクラス後楽園大会、この日高橋は金 宗王を秒殺。全試合終了後、船木・高橋・尾崎社長がリングに登場し、
前田からの返答がなかった事を報告。これを持って前田及びリングスとは今後一切関係を持たないとし、「絶縁」を発表した。
高橋「僕は本当に前田選手と闘えると思ってました。喧嘩を買って、こんなに馬鹿な思いをしたのは初めてです。」
船木「二週間前にもし高橋がやられたら次は俺が行くと、高橋に伝えました。」
高橋「それは絶対にないです。」
パンクラス側からはリングスに対するスタンスに、ひとつの答えが出された。
278お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:32
11月29日
VTJ97、エンセン井上VSフランク・シャムロック。
フランクのセコンドに絶縁中のパンクラス・柳澤、リングス・高阪が付く。
12月21日のUFCJにも同様にふたりはフランクのセコンドに付いた。

<1998年>
8月
高田と船木がスカイパーフェクTVの対談の為、8年振りの再開を果たす。

12月
パンクラス・高田道場の業務提携が発表される。
記者会見にて、「パンクラスとリングスの橋渡しになれればいい。」と高田がコメント。

12月19日
パンクラス・ベイNKホール大会に、6月にはリングスに出場した高田道場・豊永 稔が参戦。
279お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:32
>しかし既に船木・鈴木は藤原からメガネスーパー出資の新団体への勧誘を受け、藤原組結成に動いていた。

これはちょっと違うのでは?
藤原選手は当初一人でメガネスーパーへ行く予定でした。
そこに、表現は悪いですが、泣きついたのが船木選手&鈴木選手です。
確か当時の雑誌インタビューでも同様の話を語っているはずですし、
こういう事を書くのはなんですが、本人からも直接聞きました。
柏市のお姉さんがいるような夜の店で(笑)

それと、後にUインターとなる若手だけの新団体設立計画にも、
船木選手&鈴木選手は参加していたという話を、後に色々な選手が
語っています。そこに後から高田選手と山崎選手が合流したという事も。
従って、これ↓もちょっと違うかなぁ、と。

>前田を除く残党組は高田・山崎を中心に結束。前田抜きでの再旗揚げ構想を進めていく。
280お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:38
前田は同じ釜の飯を食った仲間だと思ってたが、
他のみんなは別れたんだからお前なんか関係ないよという
態度は人間としてはどうかな?
281>>229:2001/08/07(火) 11:39
Uを作ったのは猪木。変えたのは佐山。前田は後からおいしいところ取り。
282お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:39
船木は解散の時のことがよほどのトラウマで、それが
前田への憎しみへと変わっていった・・というのは違う?
高田と山崎は今でも前田とは良好な関係だしね。
283お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:42
>>281

猪木がきてればフジテレビが放映してたんですよね。
UWF世紀末読本に
旧UWFの後楽園ホール大会前に
佐山、藤原、前田、高田の4人で試合のシュミレーションしたら、
とても客前にみせられるものでなく(グラウンド主体)
結局佐山はトップロープからミサイルキックを打った、と。(藁
佐山と前田が一緒じゃとてもじゃないけどうまくいかないのはわかる。
284>>280:2001/08/07(火) 11:47
人間として正しい。
日本も韓国のスジの通らぬアプローチにはき然とした態度で、
お前なんか関係ないよ、と言うと良いのだが(笑)・・・。
285お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:47
>>281
かといって佐山は旧UWFの時点でいなくなってるから。
前田なしで高田がじゃあ新日本でるかっていったら多分彼は
新日本に残るような気がする。船木も。
286お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:48
どなたか存じませぬが
おかげで前半クソスレであったものが生まれ変わることが出来ました。

みんなもっと客観的にもの見ようね。
何年も見ているとマスコミが定期的にどこか叩くのがよく分かるよ。
ここしばらくは前田の番。
次は船木がやばいと見た。
でも乗るなよ、叩きキャンペーンには。
287お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:50
そ〜いえば安生VSフライで安生がボディに膝くらって
ゲロはいてたな。
なんか気持ち悪かった
288お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:50
Uのトップでたたかれてないの、山ちゃんだけ(w
289お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:54
2次U系は奥が深いなぁ。なんか些細な行き違いが現状を作り出したんだなぁ
と認識した。
290お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:56
>>288
中野に叩かれてたな。
パンクラスとリングスの対立は宍倉が煽ったせいだろ。
291お前名無しだろ:2001/08/07(火) 11:57
>>288
この板では叩かれてます
292お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:03
船木叩きが始まったら前田叩きの比ではないと思う。 合掌
293お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:04
マスコミはゴミ。宍倉死ね。
294お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:05
船木もわかってるからこの世界とは一線を画そうとしている。
295お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:12
>>294 なるほどね。
296お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:19
Uインターの1億円事件って良く知らないけどこういうこと?
トップレスラーに最強決定トーナメント出場要請(賞金1億円)

高田以外全員拒否

高田最強
297お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:25
>>296
しゃれだよ。
298お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:26
このいいと出てる人みると佐山おもいだす
299お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:26
>>296
そのとおり
300お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:26
>>298いいとも
301296:2001/08/07(火) 12:27
そのとうりなんすか・・・・・
なめた事件だ.........
302オリゴン:2001/08/07(火) 12:28
>>296
一億円オープントーナメントが成功しなかった理由
1・あまりにもアポなしというか横紙破りな通達方法で業界中から総スカンをくった
2・還元されるリスクを考えると納得できるギャラではなかった
3・好意的に対抗戦案を示した前田に対して安生の「200%発言」がまたまた総スカン

あともう少し理由があるかも…
303お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:29
>>301
あれはあれで色々あったみたいだけどね。
紙のプロレスに比較的詳細な内容書いてあったけど忘れたスマソ。
304お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:31
>>301
「こういう素晴らしい企画を実際に立ちあげてしまうというのが
Uインターの素晴らしいところなんです!!」(ターザン山本)
305お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:33
そういえばさっきの年表にはリングスとパンクラスだけで
インターについては語られてなかったね。
306お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:33
>>304
次週からは沈黙 さすがター山(藁
307296:2001/08/07(火) 12:35
いきなり言われてもいきませんよね。ましてや全日なんて
安生の「200%発言」がまたまた総スカン ・・…おもしろい
詳細もあるんですか。どんなんだろう、、それにしても、っだから
最強って…
308お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:39
安生の「200%発言」→前田への私怨。
宮戸の「どこの馬の骨だか発言」→Uインターを盛り上げるため。
309ペンゴロス:2001/08/07(火) 12:39
@ノハ@
( ‘д‘)<所詮、ペンゴロ
310オリゴン:2001/08/07(火) 12:40
>>308
リングスロシアやオランダ勢を「馬の骨」呼ばわりしてたもんなあ
311お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:41
>>302
>好意的に対抗戦案を示した前田に対して安生の「200%発言」がまたまた総スカン
一人出して終わりじゃあとに続かないからインターとウチとの対抗戦をやろう、と言う前田に
前田だけ出てこい、ほかのどこの馬の骨か分からないやつはいらない、と安生。
前田・うちはメダリストクラスの精鋭だ、馬の骨はお前だろ、Uにも入団記録がないモグリのくせに!
安生・前田は終わっている。おれが200%勝つ!
                          という流れだよね
312お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:42
プロレスって難しい!
313311:2001/08/07(火) 12:43
馬の骨発言はミヤトでしたか
314ペンゴロス:2001/08/07(火) 12:43
@ノハ@
( ‘д‘)<Tシャツ2500円だぴょ〜〜〜ん
315オリゴン:2001/08/07(火) 12:44
>>311
実際あの頃の紙面を通しての罵り合いは醜かった
でも前田は懲りてないというか…
316お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:44
宮戸はUインター潰れてから、「前田さんに恨みは無いし、Uインター
を守るために言った事、ごめんなさい」という趣旨の事、インタビューで
言ってたね。
317ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 12:45
結局最後はUインターが訴訟するだのなんだの騒いだから
前田がマスコミに謝罪会見して一応完結したんだよね?
318お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:46
>>315
前田以外の人間もふだんからヒドイこと言っているのだろうが
前田だけが報道されるものと思われ
319オリゴン:2001/08/07(火) 12:47
>>316
宮戸は前田の引退試合を見に行ったというしなあ
「なんだかんだ言っても僕をこの業界に導いてくれた人」
という認識持ってるだけマシかも
320お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:48
>>305

船木、鈴木、前田の関係年表だから。
詳しくは
>>262
リンク先みてちょ
321お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:49
>>318
でも前田は他の人間に比べても比較的多め&名前がでかいから
誇大に報道されるのも仕方がないかと思われ。
322お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:50
>>320
あ、ハイブリットミーティングだったのね、なるほど。
323ウリ専ノアヲタ:2001/08/07(火) 12:50
裏BUBUKA vol.04 は誰も読んでないのか?
前田擁護派の文章がでてるYO
324お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:51
>>317
前田の好意をアダで返した200%発言にキレた前田が
「いつでもやってやる!お前のうちの前でもいいぞ!」と言ったことに
本気でびびった安生が警察に助け求めたんだよ。
325オリゴン:2001/08/07(火) 12:52
>>323
ぜ…
326お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:52
>>317
安生が電話で前田に脅されたんだよね。それで訴訟に
するとかしないとか。その後、安生が前田に訴えられるのは
皮肉だね。
327オリゴン:2001/08/07(火) 12:53
前田裁判スレって格板にあるね
328寝汁δ:2001/08/07(火) 12:53
>>325どした?
329お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:55
前田と宮戸、安生の罵り合いの状況下にあっても
高田はというとボーッとしてただけってのが
情けない・・。高田がもう少ししっかりしてればね。
330ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 12:56
>>324安生の家族の目の前でお前を潰してやる!!だったかな?
当時俺は前田さんをまだ一目置いていたんだけど、流石にひいたよ・・
あの頃から段々おかしくなってきたのかな?

あと、この事件が大分過ぎてから安生が200%ブレイクした時に、
記者に前田さんとあったらどうします?と聞かれ「今度あったら挨拶します」
と茶目っ気たっぷりに言ったのに、結局スカパー開局パーティーで殴られたっけ・・・
331ウリ専ノアヲタ :2001/08/07(火) 12:56
抜粋すると
今回一連のバッシングの黒幕がPのO崎の仕業らしい
興味のある人は838円でお近くの書店で絶賛発売中!!
332お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:57
>>322

別に故意であそこからもってきたわけじゃなくて(藁
検索かけたらたまたまヒットしたのあそこだったんで。
333オリゴン:2001/08/07(火) 12:57
>>329
自分には関係ないとか思ってたんじゃないの?
当時の高田にはマインドコントロールされた人間に感じられる
ような虚ろさがあった
334お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:58
高田はぼのぼのみたいなものだから仕方ないっす。
前田が高田のことを悪く思ってないし...
335お前名無しだろ:2001/08/07(火) 12:59
山崎曰く「前田はしゃべりすぎ、高田はしゃべらなすぎ」
336お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:00
高田は周りに流されて祭り上げられて今に至ってるんだよねぇ
俺はそんな高田が大好きだが。
337オリゴン:2001/08/07(火) 13:00
>>335
山崎もよく言うよな
自分が真っ先にケツ割ったくせに
338お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:02
高田は自分で
「俺はリーダーの素質はない」
って明言しているからノー問題。
339お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:02
いろいろ勉強させられるスレだ。
340お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:04
>「今度あったら挨拶します」 と茶目っ気たっぷりに言ったのに
あいさつすればよかったんだよ
スカパーであった瞬間にペコリと頭下げればおわりだったのに。
前田はあの佐山でさえゆるしてるよ。
「やあやあ前田ー、いつもお世話になりっぱなしでスマナイねー」で何も言えなくなってる。
リングスヤオ説のもととなったあの西さんとも修復してるしね。
簡単なのに。
341オリゴン:2001/08/07(火) 13:04
でも高田の名前がなかったら資金も借りれなかったんだろうな
とはいえ二つも団体潰すなよ(w
342オリゴン:2001/08/07(火) 13:06
>>340
佐山のあの煙にまく佇まいは誰にも真似できるものではない
安生には稚気がありすぎた
343お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:09
笑ったのが、
安生がヒクソン道場破りした時、
道場にいく前にちゃんと準備して、宮戸に連絡してから
いくように、と宮戸がいっておいたにも関わらず
安生は現地ついてからその足でいってしまい結果はぼこぼこ。
宮戸がその時のことを
「団体がかかってたのに甘く考え過ぎだったんですよ!」
と怒ってた。
344お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:10
前田は大田章とも和解してるしね。
許す器量は持ってるよ。
345お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:12
前田はカッとなりやすいけど、謝罪してくると許しちゃう
懐が広いんだが狭いんだか良くわからない人間だよねぇ
346ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 13:12
「そんなに落ち込んでなかったですよ。
終わった後に近くのレストランに飯食いにいったぐらいですから。」
の発言をみて、俺は安生は凄い奴と思った・・・。
347お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:12
>>343
それも時差ぼけ、二日酔いで観光気分。
本当は道場破りする気は無かったのに。
348オリゴン:2001/08/07(火) 13:13
>>344
ただし向こうから頭下げてこない限り無理っぽい
「まずは謝罪してからやな」
というのがアキラ兄さんのスタンスだから(w
349お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:13
>>346
大事になると思ってなかったのだろう。
さすがに高田も怒鳴りつけたし。
350お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:14
>>348
喧嘩売ったのは向こうなんだから、先ずお前が
謝罪しろって事じゃない?
351オリゴン:2001/08/07(火) 13:15
このスレは面白い
また夜にでもお邪魔します
352お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:15
そんな安生も今では世界タッグチャンピオンですよ。
また長州と絡むことはあるんでしょうか。

>>345
そーいう性格だからこそつけこまれる。だまされる。利用される。
それにのってまた前田がきれなきゃいいのにきれて大事にしちゃう。
マスコミで報じられて叩かれるの悪循環。もう少し我慢をしってくれ。
353お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:19
>>352
やれやれってあおるからなあ...
354お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:20
前田はまず自分が大人にならんとな
355お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:24
和術ケイシュウ会の西さんが山田編集長に
「どうしておれ勝てないんでしょう?」
「知らないんですか?リングスヤオですよ!」
「え!そうなんですか?!」が
リングスヤオ説の始まりだが
なぜヤオだと西さんが勝てないのか?
ちっとも納得できないのだが...納得してしまう西さんも困ったもんだ。

その後山田は女子便所に...
356お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:24
>>345
それも前田の面白いところだと俺は思えるけど
もう団体の長なんだし。人を許す器量はあるんだから
人の意見を聞く器量も持って欲しいよ。
357お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:27
>その後山田は女子便所に...
前田のパンチ膝蹴りをかわしたりブロックしたりしたと嘘ついてたね。
358お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:28
>>355
当時のリングスルールはエスケープポイントとダウンポイント制だから
西さんにも勝ち目はあったのだが。
いわゆるボクシングみたいな判定制とかじゃないから
片ヤオで負けてるという山田説はへんだよなあ。
359お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:29
山田はジブンのやっている格闘技しか信じない人だそうですから。
360お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:32
今山田って何やってるの?
361お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:32
>>357
山田編集長は普段から自分は武道家、ほかの編集者とは違うと言っていたのに
あの事件のときだけ「プロの格闘家ではない言わばシロウトの私」みたいなこと言ってたよな。
昔はブルースリーの悪口も言っていたのに今ではリーで食ってる。
362お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:41
前田とかUWFって面白そうだね。ビデオ探してみよ
363お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:44
プロレスファンが見るなら新日とUWF5対5とかがいい。
364お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:48
まだ前田VS船木とか高田VS船木とかのビデオって売ってるの?
365ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 13:49
俺は北尾vs山崎が萌え。
試合前の北尾に対する凄いブーイング。試合前、何故か仏頂面で
怒っているような表情の山崎(これが最高)
そして試合終了後の北尾のお辞儀とぴたりと止んだブーイングに
その後の北尾の謙虚な発言。Uインターの試合ではこれが一番好きだ。
366お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:49
新日本の5人目は星野勘太郎か!?
と思いきや猪木、星野の肩をぽんとたたき星野は退場、
かわりにあらわれたのはマードック!
ってやつでしたっけ。
367お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:51
山崎のUインターでの扱いはすごかったね。
オブライトに投げ捨てられてKO
ベイダーにパワーボムくらってKO
北尾にKO
高田にKO
UWFの時の山ちゃんはどこへいったんだ〜って感じだった。
368お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:53
山田編集長は前田のヒザ蹴りを腕でブロックしたんだよ
女子便所事件の時、あの田村の眼底を骨折させた
前田のヒザを!
369お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:53
>>365
あの試合の帰り道に聞いた言葉
「どうして長州が北尾追い出したか分かったよ...つよすぎるよ」
反論するものなし
370お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:55
>>368
おれ、山田の弟子になるわ(藁
371お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:55
で、高田が目のさめるようなハイキックで北尾をKOして
大盛り上がりしたんだった。
あのころの高田は素敵だったよ。
372お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:56
>>367インターの旗揚げ戦の時もタッグで宮戸か
安生に蹴られて負けてた。
373ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 13:57
>>367 旗揚げ戦のタッグでやられた時からもうあたしは
山ちゃんの末路を予想してました。
374お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:57
>>371
あれはブック破りって聞いたけど?
375お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:57
>>368
むなぐら掴まれて宙に浮いてたのに
必死に抵抗したんだね(涙
376ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 13:57
>>372 被ってすみません。
377お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:58
川田はファイトスタイルと不精髭とタイツのデザイン料を山ちゃんに払うべきだな。
378お前名無しだろ:2001/08/07(火) 13:59
>>371それから数年後高田ーブッチャー
をみたときは悲しくなったよ当時は。
379お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:00
>>374
騙されないように。素直に高田=善VS北尾=悪でみると
最高に面白い試合です。
あの試合、北尾の胴着の名前がなかったね。
380お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:00
>>377
蹴るということ以外ファイトは違いすぎるが、
パクろうとしてたけどうまくパクれなかった?
381お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:02
面白いビデオもっとおしえてー
382お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:05
旧UWFからなぞりたいなら
前田日明のビデオの1から2まで借りれば新日時代、第2次UWFの終わりまでの
キーとなる試合はほぼみれるはず。
佐山VS前田で佐山が「これでいいのか前田ー!」っていったの
も収録されてるし。
383お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:07
オブライトVS川田が発表された時、
私は最初それをうけいれることができませんでした。


オブライトは飼い殺しされました。
384お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:08
>>381
インターならvs新日In東京ドームは欠かせない
第1試合はもう2度と見られない豪華メンバー
385お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:08
リングス 97年3月 前田対田村 第1戦
386お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:09
96.3.1Uインター武道館。
第一試合 桜庭VS田村

あと、プロレスなら95・10・11Uインター
蝶野VS安生ってのが
387お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:10
>>385
田村コールと前田コールで場内まっぷたつ
388ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 14:11
題名は忘れたがU戦士のパンチやキックの測定がのってるビデオがあったね
高田のやる気のないジャブが印象的。そして破壊力ナンバーワンはなんと宮戸のソバット!!
おまけのルール改正の説明も笑える。それと「ガードへただなあ、俺」と悔やむ山崎も
389お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:14
>>388
なんだっけ?格闘ロード? でもあれおすすめじゃないでしょ(笑
390お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:15

/
/
/
/
391お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:16
/
/
/
/
/
392お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:16
宮戸のソバットは超人王国で川田を超える?
393ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 14:17
>>389 いやいや、これみたら当時U信者だった自分を回想出来るとおもって・・
これみて当時の俺はプロレス仲間とスゲースゲーといってたもんで(藁
394お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:18
>>384あの試合での垣原戦での健介の負けのイメージは
何年たってもいわれるよな、ある意味健介の今の塩
っぷりは、あの日から始まった。
395お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:21
Uインターは最後の幻想だったなぁ
396お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:22
>>394

健介が尾崎豊の曲バックに何度もコーナーにアタマたたきつけて、
「さっさと帰れやヴォケが」っていう不穏な空気も無視してリング上で
何度も垣原に張り手要求してあげく
「健介はこんなもんじゃおわらないよ、これでかったとおもってるのか」
と健介トーク炸裂。つーか解説のマサさんと猪木が
「さっさときめろきめろ」煽ってたからねあの試合(笑
397お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:24
>>394

入場の時から目がイッてたよね健介
398お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:25
>>396あの試合の前マサさんが、この試合が一番
激しくなるなど意味深な事いってたな。
399398です:2001/08/07(火) 14:27
実況でね。
400ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 14:28
あの膝十字を外してから一瞬間を置いてゴングが鳴ったシーンが
よりいっそうこの試合の凄さ?を物語っている・・・
401お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:28
あの対抗戦、長州安生戦はおいとくとして、
飯塚の駄目っぷりにやっぱりJJジャックスだよお前はとあきれ
ヤマケンのいかれっぷりに面白さを感じ
橋本と中野くらい体格ちがうとこんな無惨な結果になってしまうのか
ということと
ムーンサルトをくらう高田にひどく哀愁を感じました。
402お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:30
>>401
確かにヤマケンvs大谷はおもしろかった。
403.:2001/08/07(火) 14:31
>>401
いい極まりかたしてたもんな、ヤマケンの腕。
『外すな!折れ!折れ!』って叫んでたっけ、俺。
デビュー9戦目?とかだったよな。
404お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:33
「天山!お前のいってることききとれねーんだよ!」
と手で角をつくって天山をおちょくる安生、
「冬木はくさい、制汗スプレーもっていく」と冬木をおちょくる安生、
「橋本は豚だ、両国は豚の鍋を作るぞ」と橋本をおちょくる安生。
405お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:35
ライガーがヤマケンをほめまくってね。
桜庭のこともジュニアにさそってたね。
で、桜庭は折原とやってたりしてた(藁
406お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:35
健介に対する制裁試合だったんじゃないの。
そのころでしょプライベートでトラブルがあって
会社から信用なかった時って。
407お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:36
健介の実力がわかってしまった試合だった。
あーめん!
408お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:38
健介ー垣原戦をみにいって最初に思ったことは
北斗ってサゲマンだなと思いました。
409お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:54
>>406
自殺した親父の借金問題?
410お前名無しだろ:2001/08/07(火) 14:57
>>409副業のことじゃない?
411お前名無しだろ:2001/08/07(火) 15:03
>>144,>>277 船木の後出し発言は卑怯だ。
412お前名無しだろ:2001/08/07(火) 15:49
>>410
副業ってもしかして「プロレス茶屋 健介」のこと?(W
413お前名無しだろ:2001/08/07(火) 15:55
>>410副業ってなんだ?パワーウォーリアー?
414お前名無しだろ:2001/08/07(火) 16:08
>>412多分それだろう。
41539だけど:2001/08/07(火) 20:38
いつのまにか
第2次UWFの分裂以後のお話になってる
それはそれで面白いんだけど

でも前田氏は
「全て自分でやりたがる」癖を治す時期にきていると思う
また、ひとりぼっちになっちゃうよ。
416格板難民:2001/08/07(火) 20:55
格板があまりにもひどいので
こちらに避難しました。

>>415
同意。今は頑張ってるんだから。
>>411
前田もパン蔵がらみでは情報操作してると思うが?
417オリゴン:2001/08/07(火) 20:56
>>415
でもひとりぼっちになったと思いきや、新たな協力者が現れる
のが前田の命冥加な所(w
9月のバトジェネに早くもヤマケンのジムの選手が参戦するよ
418格板難民:2001/08/07(火) 20:58
>>417
マジ?運のいいやつだな。
しかし、格板で修斗スレとリングススレ
荒らす馬鹿はなんとかしてほしい
419オリゴン:2001/08/07(火) 21:01
格板は心が荒むね
42039だけど:2001/08/07(火) 21:06
プヲタだからよくわからんけど
スポーツ格闘技は各々のルールが
イデオローグと化してしまって
いるようにしか見えない

だから宗教同士の争いに見えてくる
421お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:08
>>420
納得。ユーゴ紛争みたいなものか。
422オリゴン:2001/08/07(火) 21:10
リングスに対するヤオガチ論争が多いようだけど、面白けりゃいいじゃん
今の総合では無謀だと思うけど、ナイマン蹴りって好きだった(w
42339だけど:2001/08/07(火) 21:11
>>421
ただ私はプヲタなんで
私にとっては「よその世界」の話

Uの話に戻りましょうや
424お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:12
真相は飲み会の席で口ゲンカ。
前田が「もう解散じゃ、ボケ」
これでエンド。
425オリゴン:2001/08/07(火) 21:13
ハンのスタンディングアームロック見たい
今度のエキシビションでやるかな?
426格板難民:2001/08/07(火) 21:16
>>422
当時はむかついてたけど
今見ると面白いね。
>425
組長がうまく受けるでしょ。
42739だけど:2001/08/07(火) 21:27
やはりヒクソンの話は避けて通れないと思う。いろんな意味で。
プヲタの間では「桜庭なら、小川なら、藤田なら勝てる」とか
言われてる訳だけど、私は「ヒクソンは別格」派。

スタンドで組合うと必ず相手が「足がそろった」状態になる。
相手のブラインドサイドから常に攻撃できる。

以上2点はプヲタからは超能力に見えてくる。
428お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:41
>>427
プヲタだけどオレもヒクソンは他のグレイシーとは違うと思うよ。
桜庭でも辛いと思うもんさ。

藤田は、最初は感動したけど最近はまったく。
429お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:46
Uの最大の盲点はとにかく
アマレスの技術がなかったことなんでしょ?
とにかく当時は
寝技の攻防→客はなんのことやらさっぱりわからん
な時代だったから。つーか俺もそうだけど。
430お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:49
船木は絶対大エースみたいなカタチで
プロレスと格闘技界をしょっていくんだろうなって
第2次UWFの時思っていた人はどれくらいいたろう。
431お前名無しだろ:2001/08/07(火) 21:51
>430
かなりいたと思われ。
432オリゴン:2001/08/07(火) 22:25
>>429
タックルの概念が希薄だったせいもあり、スタンドからの崩しは打撃しかなかった
田村のようにモロにアップライトに構え、手を左右にかざしたりローのフェイント
をいれるようなキックボクサーもどきの攻めが出来たのも懐かしい話だ
433 :2001/08/07(火) 22:30
>>424
しかも、すき焼きパーティーかなんかで楽しいハズの席じゃなかった?
434ひ、ひつじ?:2001/08/07(火) 22:49
参考にしてくだされ

@父@ UWFと新日対抗戦 @父@
http://yasai.2ch.net/wres/kako/989/989802346.html
435お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:52
ボボ・ブラジル
436お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:55
今の旧U系の試合のビデオと
第2次UWFのビデオの客の沸く状況の違いを見比べるにつけ
UWFが多くの人々(俺等込み)を現在の総合格闘技ブームに導いたんだな
という感慨がありますよね
437お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:58
格板観てるとUWFは、
なくても良かったかなと思う。
438お前名無しだろ:2001/08/07(火) 22:58
UWFが存在してなかったら今とは全く違う状況になってたでしょう。
仮に第1次UWFまで存在したとして、出戻った前田らがずっと新日本に居残った
ままだとしたら。
佐山だけがひっそりと修斗を続け・・・
439オリゴン:2001/08/07(火) 23:00
>>437
なくて良かったなんて事はないでしょう
440お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:03
猪木がクーデター騒ぎすらおこさず、UWFの話もなかったとしたら、
多分ヒクソンにはいきなり新日本の選手が戦うか(金つむ可能性もあり)
もしくは完全無視で
総合格闘技ブームもへったくれもない形になってた気がする・・。
441437:2001/08/07(火) 23:05
>>438
k1もなかったし。k1はほんとに要らない。
>>439
あそこ観てるとつい思います。
442お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:05
神の不正って、結局証拠も何もなくて、前田とも和解したんだよな。
俺はどうも、前田の人の良さと疑い深さ(矛盾してるがそれが前田)に
つけこんだ誰かが、前田に不正疑惑をふきこんで、
新UWF瓦解を企んだように思えてならない。
443お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:06
>>442
吹き込んだのは田中省吾か?
444オリゴン:2001/08/07(火) 23:07
>>442
え、いつ和解したの?
445お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:09
>吹き込んだのは田中省吾か?
わからない。メガネスーパーがらみなのか、新日系なのか、
どこぞの悪徳弁護士か、それともどこかの暴力団か。
446お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:10
K1は、佐竹がドン中矢ニールセンに負けてたら
実現できなかったらしいね。
あのころの佐竹は光ってた・・ローキック・・
リングス出てた時は「・・藁」
って感じだったけどな。
447お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:11
第二次Uがずっと続いているのもぞっとするけどね。
桜庭のブレイクもなかったかもしれない。
448お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:12
>え、いつ和解したの?
和解したのは、もう何年も前。週プロに小さく記事が出てて、驚いたのを
覚えてる。「あんなに大騒ぎして、これかい!」と思って。
和解と言っても法律上のことで、仲良しに戻ったわけじゃないだろうけど。
449オリゴン:2001/08/07(火) 23:12
佐竹のパチキがなかったらK−1はなかった…
450お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:14
>>445

仮にそうだとしたら俺はメガネ疑うけど。
とにかく当時のメガネは自分のとこでかくしようってだけで動いてた感
があるし。田中社長(メガネ)は神社長のこともばっさり切り捨てたんだよね。
「神は私がいってもいないことを勝手にリークして私がいったかのようにいっている」
とかって。例の船木とかがSWS移籍すんじゃないか?って噂されてた時期。
どーもメガネがUWF引き裂こうとしてたんじゃねーかと。
451お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:15
前田も佐竹も随分晩節をよごしたというかなんというか・・
452オリゴン:2001/08/07(火) 23:16
>>448
「法律上の和解」って最近でいうとケンシャムとパンクラスみたいなもんだね
453お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:17
佐竹はまだタレントとしての道があるけど、
前田は・・・・
454お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:21
証拠も無しに疑っちゃ悪いけど、たしかにあの頃の状況から見ると、
メガネが裏で糸ひいてたんじゃないかと思われても無理ないよな。
実際、そのあと藤原組はメガネ傘下に入って一番早く旗揚げしたわけだし。
とにかく、前田が躍らされただけだとしたら、神は気の毒だ。

ほんとは、こういう事こそプロレスマスコミにちゃんと報道して欲しい
んだけど、無理だろうな。
455お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:28
書けないでしょ。
当時の状況が週プロはターザンがSWSたたきまくり、
ゴングはまあ中立なんだけど世論が世論なんでSWSについてよくはかけず、
あげくが鈴木みのるVSアポロの鈴木に偏りすぎな報道。

ただいくら叩かれすぎだったとしてもやはりSWSはダークな部分かなりあったとは思う。
ジョージ高野が文春で「俺達メガネスーパーにだまされた」ってインタビュー
記事だしてたし。
456お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:30
ていうかオオマジで「全日本とUWFが闘うのがみたい」と思って
それをみる為に金つぎこんで業界ひっかきまわす田中社長に萌える。
457お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:32
ベースボールマガジン社買い取ろうとした位だからな
458お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:35
>>456
それマジ?
459オリゴン:2001/08/07(火) 23:38
田中社長も出たところで、そろそろ藤原組の話しない?
460お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:40
船木のモーリス・スミス戦ですね。
無謀なる東京ドーム大会・・。
雑誌でしかみなかったんだけど
あれって客ちゃんとはいってたの?
461お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:41
半分以下だよ
462オリゴン:2001/08/07(火) 23:42
>>460
あの頃、組長がロッキンオンにまで出張ってドーム大会の宣伝してた
なんか淋しかった
463お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:43
>>457
日本スポーツ出版社のほうだろうよ。
464お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:44
>>463
いや、確かあまりに週プロの批判がすごいんで
「それならかいとっちゃえ〜」なことを田中社長がいったってなことを
ターザンがいっていたと記憶している。
465お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:45
>>388
「新格闘技伝説〜U.W.F.OFFICIAL RULE」のことだと思う
まだ家にビデオあったよ…ちなみに
前田のキック:674kg、パンチ:319kg
高田のキック:690kg、パンチ242kg
山崎のキック:450kg、パンチ:212kg
宮戸のソバット:782kg
船木の掌打:330kg
466お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:49
>>465
みて〜すげーみて〜
467お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:49
藤原組のドーム大会、行きました。客入りはガラガラ。無理ないけど。
でもメガネの提供だから、藤原組自体は赤字負担しなくてすんだんじゃなかったかな。
468お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:51
>465
そのキックってミドルですか?
469お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:52
SWSのせいで田中社長は社長をやめたっていうんで
まー無理もないだろうな。そんな調子じゃ。

藤原組ね〜、あんまり印象にのこってないな正直。
いきなり石川雄規が丸坊主で猪木にスリーパーかけられる
ところまでとんじゃうもん。
470お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:53
>>468
うん、ミドル
471お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:53
ロベルト・デュランの悪夢。。
472ドラゴンドロップ:2001/08/07(火) 23:54
>>465 おお!!やっぱりありましたか!!
後、後述の山崎の「ガードへただなぁ、俺」もそのビデオでしたか?
あと、高田が前田にハイキックでKOされるシーンを「こんにゃく」といってUのメンバーが談笑したり、
中野の内藤に対するボストンクラブも「こりゃひでぇ」みたいなことをいってたきが・・・
473お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:55
>>471
こないだ280円でビデオ買って見たけど、そんなに悪夢だった?
会場は盛り上がっていたように見えたけど。
474お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:56
>>471
試合しょっぱかったの?ミテナイカラワカラヌ。

UWFは解散前にWOWOWとの提携記念で東京ドーム予定してたらしくて、
そのメインは
船木VSシュガー・レイ・レナードでほぼ確定してたらしい。
みたかったな。
475お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:59
藤原組長が船木達に出て行かれた後、新日本のドームで
馳とやって、試合後号泣するんだよね・・。
476お前名無しだろ:2001/08/07(火) 23:59
>>474
471じゃないすけど、サイテーの試合でした。
デュランがデブデブで見てられなかった。
ただ船木の動きは当時としては俊敏で見所だったと思う。
477お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:01
黒い藤原、ノーマンスマイリー。
478お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:02
>>476
けど観客は船木万歳!って感じだったけどなぁ。
実際その場の雰囲気はどうだった?
479お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:02
ついつい忘れがちになるんだけど
船木は
永田よりも中西よりも石沢よりも年下ですよね?
480お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:03
>>473
いや漏れは良かったと思う。
すごく萌えた。
ある意味船木のベストマッチだったと思うんだな。
デュランのパンチを見切って立ち技で相手をおもちゃ扱い
したシーンは最高だったよ。
レスラーが立ち技系の選手を立ち技で圧倒するのって
あれくらいしか見たことない。
会場の盛り上がりも半端じゃなかった。
他の試合は「シーン現象」だったけどね。
481お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:03
>>475
そこまでくると最早二次Uの話題ではないと思われ
482ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:03
組長とニールセンの再戦もありましたよね・・・・・
483お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:04
>>481
まあまあ、藤原組に船木達がいたころってのは
まだ第2次Uのトラウマひきずってたころだし、ってことで。
484お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:05
>>479
中卒で入ったからね。
女子プロで言えば豊田真奈美みたいなもんだ。
485お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:05
>>480
ああ、今考えてみるとお笑い種かもしれんけど、
「立ってはボクサーを上回り、寝てはサンビストを…」
っていう理想のレスラー像ね(藁
486ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:06
>>475 「自分はブレンバスターでしとめたいと思います」
487オリゴン:2001/08/08(水) 00:06
>>481
Uの過去から現在までを語り合うスレだと思ってた
488お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:07
前田と同じで、船木もここ最近のせいで
「大した選手じゃなかった」とかいわれるけど、
昔は「こいつ絶対すごい選手なるよ」って思った奴は多数いたはず。
俺も幻想はもってた、が、彼はおかしな方向へいってしまった。
UWF解散ののろいみたいなのがかかってんじゃねえかな
船木と前田。
489お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:07
船木とモーリスの一回目が面白かった。
当時は船木の掌底が面白いように当たってた頃で、
それが打撃屋に通じるかに関心があった。
結局通用しなかったけど、終始立ち技で倒されなかったのはすごいと思った。
490481:2001/08/08(水) 00:08
こりゃ失敬。
正直、俺もあの組長の泣き顔と石川との抱擁にはジーンときたよ。
491お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:09
>>485
そ、夢なんだけどさ。
漏れは船木にその夢を見てたよ。
ドームでは立ち技でモーリスとそこそこやったしね。
船木だったら立ち技に専念すればK−1出ても
佐竹よりは活躍したと今でも思ってる。
492お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:10
>>491
フルコン時代がピークの佐竹よりはちょっと・・・
493お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:10
でも俺からしたら当時からUはうさんくさかった。
なんで総合格闘技なのに寝技で打撃がないのか、と。
少林寺みたいな試合こそが総合格闘技だと当時から思ってたな。
打・投・極なんてのは一瞬で渾然一体としてるもので
この場面では打、この場面では極なんてプロレス以外の何者でもない・・
でも当時はU信者があまりにうっとうしかったのでしばらくプロレスからも
遠ざかろうとした記憶がある。
494お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:10
橋本とIWGPやってるのをみて、
「あー、藤原も狂い咲いて引退か、二度と前田とか高田とやることないんだな」
って感慨にひたってたが、あれから何年たつんだ?
495お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:11
>>489
同感。
再戦で勝ったけどあんまり嬉しくなかったな。
モーリスも負けたとは別に思ってなかった様に
見えたし。
496お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:11
船木にはU解散よりもケンシャムの呪いを感じてしまうな。
ゴッチがケンシャムの事をボロクソに叩いていたせいかもしれんけど。
497オリゴン:2001/08/08(水) 00:11
>>489
オレは二回目の船木vsモーリスも好きだったよ。
いわば敵地である全日本キックの会場に乗り込んでの見事な
一本勝ち。あの試合だけは今でもビデオ見るなあ。
498お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:11
>>493

中井祐樹がはじめてUをみた時、キャメルクラッチを食らってしまうことに
違和感をおぼえてたっていってたね。
499お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:12
>>494
7.8年…くらい?(w
500お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:13
>>493
少林寺って試合ないじゃん。
投げもそんなないし。
501お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:13
>>472
このビデオです。
よく覚えてますね、今見るとおもろいよ。
502お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:14
あくまでプロレスの枠ははみでてないけど
なんとかプロレスの枠で格闘技に近いことを
やろうよーっていうのがUWF?
船木と鈴木がグラウンドだけで試合やった時、前田が
「マスターベーションや!」って批判したらしいが。
503ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:15
>>501 ありがとうございます。当時U信者だったもので・・・
早速ビデオ探してみます。
504お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:16
>>499
そんくらいだね。
藤原ってばその後FMWにはでちゃうし、
「全日本が好きなんです」とか叫んじゃうし
んー、わからない人生って。
505お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:17
少林寺は適切な例かわからないが、
「打・投・極なんてのは一瞬で渾然一体としてるもので 」
というのは第2次Uの旗揚げの頃から思ってたよ。
でもさ、それとこれとはちょっと違うんだな。漏れ的には。
例えばK−1の選手が関節で負けても、別に負けたとは
思わないだろう。
彼らは総合なんてやる気もないんだから。
だから立ち技の選手には立ち技で勝たなきゃ意味はないと
思うんだな。
まあこれもUの後遺症引きずってるのは認めるが。
506お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:18
船木がミサイルキックやったのもそうだよね。”結局ガチじゃない
ならなにやっても一緒じゃん”みたいな。
507お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:18
少林寺にも試合めいたものはあります。非公開です。
仲間内で見るだけで別に非経験者に金を払わせて見せるもんじゃないです。
最近は空手とかでも放映するようになったけど昔は仲間内で見るもんでした。
508お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:20
UWFが分裂した後、選手たちが、「前田さんは全然練習しなくなった。
前田さんは成功して人が変わった」って批判してた。
それを聞いた前田が「オマエラ食わすために走り回っとったんやないか。
あいつら何にもわかってへん」って嘆いてた。
なんか、そういう誤解や行き違いが積み重なってったんじゃないか。
509お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:20
>>507
あれはどちらかというと自由組み手じゃなくって
演舞に近いものじゃないかな?
510お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:20
空手とか柔道とか少林寺とかやってる奴が
「不自然」と思ってしまうのはある意味宿命。仕方ない。
ただ、当時はそれにのったんだよ。俺ものったし。

もしあのころにヒクソンなんかがのりこんできたらどうなってたことやら(w
511お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:20
しかし、こうやってUを懐かしむほど分裂は必至だったんだなぁ…と思う。
512お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:21
前田は不器用すぎる
けどそこが魅力でもある
513お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:22
まぁ505の言ってることも分かるが、よく考えると所詮そのレベルと
いうことですよ。
>立ち技の選手には立ち技で勝たなきゃ
勝てる程度の立ち技専門家を相手に持ってきてるというだけのこと。
俺でも「勝てる程度の立ち技専門家」には勝てるし。
よく三沢とかにVTで戦えという意見があったけど、相手次第で勝てるし。
でもそのレベルのもんを見たいの?というお話。
514お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:22
>>508
前田と、事情を知らない若手の間をうまく調整してやる役が一人も
いなかったのが問題。
がいしゅつだけど高田や山崎はその点ではまったくアテにならなかった。
515お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:23
505の捕捉なんだが、
色々批判されたが鈴木の立ち技onlyの挑戦は
俺は心意気を買うんだな。
516お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:23
ところで、分裂直後はどこを支持した?
517お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:23
分裂した後、前田って自腹切って選手を食わせてたんだよね。
藤原組分裂後は、船木も同じ事してたけど。
518ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:24
Uが解散して俺はプロレス難民になっちゃったんだけど、
皆さんはどこへたどりきました?。
俺はWWFに走って「アホかお前?あんなインチキ」とプロレスファン仲間に
そっぽをむかれ、一人さびしくプロレス観戦しながら現在にいたっとります・・・。
519お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:26
>>513
まあ正論だ。それは認めるよ。
>>516
分裂直後はどこも支持してないよ。何が何だかわからなかったから。
520お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:26
俺は新日に帰りつつハンを見てた。
その後はVT>インディー>WWF>色々とよくあるパターン。
521お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:26
U解散後は少し藤原組を見て、その後はWINGやバトラーツの初期に
たどり着いた。でもその他の団体も満遍なく見たけど。
522お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:27
Uインターもパンクラスもリングスもみんな物足りなかったなあ。
あの興奮に比べると。
523お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:27
分裂ショックで去っていったファンも多いんだろうな。
ドームの時の観客何%が見続けていることやら…
524お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:27
>>518
俺も似たようなもん。
「エンタと格闘技の二極分化。中途半端に未来はない」
525お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:28
俺は藤原組を応援してたな。なんか、一番被害者っぽい感じがして同情した。
マスコミ記事もそんな感じだったし、メガネがスポンサーについてたことも
ぼやかして報道してたし。今思えば自分が無知だっただけだけど。
だからSWSに三銭したり、いきなりドーム興行やった時は、
何がどうなってるのか混乱したよ。
526お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:28
分裂後は俺もどこもみてない。
前田が一番好きだったけど
あの状態のリングスをみろといわれても・・・。

WWFは好きだ。日本じゃあれは無理。メガネよりでかいスポンサー
つかないと(笑
527526:2001/08/08(水) 00:29

あの状態の、ってのは
旗揚げ当時の前田一人あとはオランダ勢だった時のことね。
528お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:30
あまりにも分裂の仕方が酷かったし。
北尾を倒した高田には期待したよ、武藤に負けたのは
しょうがないとしてもヒクソンとの一試合目のドームの
盛り上がりは凄かったな。プロレスファンじゃなきゃ
作り出せない雰囲気だったよ。
529お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:30
一時期、バトラーツにUの幻影みたな。旧UWFと新生UWFの
いいとこ取りの気がした。
530お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:31
リングスの旗揚げ見たけど酷かったし。
サブミッションアーツの試合で保坂出てなかった?
531お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:32
1億円トーナメントのゴタゴタで高田に失望したのは俺だけ?
マジで前田とやってくれると思ってた(苦笑
532お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:32
ヒクソンに負けた高田、
スクリーンに大写しになる前田、
そしてわきおこる大前田コール、あれはすごかった。
533ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:32
おお、皆様、暖かいレスをありがとうございまする・・・。
私だけではなかったのですね・・・・・。
U解散後、私の周りはみなカミングアウト。
WWFといっても頼みの綱はたまに出るビデオと雑誌だけ・・
毎週欠かさずゴングや週プロで情報をチェックしてたっけ・・・
あの頃WWFやWCWの情報を手に入れるのは大変だったなぁ・・・
534お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:33
>>530
懐かしいですな。
旗揚げ戦が4試合で日本人が1人ってのもスゴイ。
535お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:34
>>531
蝶野戦ぶち上げた時の新日の3000万の保証金払え
とかのほうがあきれたけど。
536お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:34
前田コールするなんて、つくづくプロレスファンはバカだな。
537お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:34
今日の日刊スポーツバトル面に掲載されていた、Rings8・11有明コロシアムの
1/4面広告にWOWOWのマークが入っていなかった。いよいよRingsから
WOWOWが撤退するのかな?
538お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:35
>>535
あったねぇ(藁
539お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:35
>>533

いや、でも最近のWWFはみれるけど
かなり昔のWWFは・・。確かアルティメットウオリアーとか
いたでしょ。
U終わった後、第1回のG1みて新日に希望を託してました。
540お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:35
巌流島でバトルロイヤルだっけ?なめてたねえ、新日。
541お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:37
>U終わった後、第1回のG1みて新日に希望を託してました。
蝶野VS武藤、座布団乱舞の試合だね、あれは良かった。
542お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:37
これを聞いていいものか…武藤vs高田、どっちを応援した?
543お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:37
よく今まで我慢したな>WOWOW
それより何でWWFの放送が長く続かなかったんだ?
そっちを続けろ・
544お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:37
むかし俺が見た夢。
マサさんがUにでてきて前田とやるの。
で監獄固めやって一斉にブーイング。



ほんとにほんとだって!イッツトゥルー!
545お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:38
心情的には高田だけど、絶対勝てないだろうな。。とは思って
実際その通りで悲しくなった。団体の末路に。
546お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:39
>>542
複雑だったよ。でもマジにやったら高田が勝つと思ってたけど。
でもドラゴンスクリュー受けた時点で????と思ったけど。
547お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:39
うむG1は初開催の年は最高だった。
純プロレスも捨てたもんじゃないと思ったね。
548お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:39
>>542
高田応援したよ。
ていうかあの時の高田の迷走っぷりみてたら、ここで勝たなかったら
もう一気に落ちんじゃねえかと。
そしたら、ムーンサルトまでくらってねえ。
安生の試合は笑いながらみたけど。
549ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:39
Uが解散してた頃って新日スターケードでしたか?
あの長州とシンが戦い、試合中にシンが18クラブから除名された奴(大藁
550お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:42
>>549
91年だから、そうだね。
551お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:42
さあ当時は新日なんか見てないからな。
552お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:43
Uが解散した時は
前田がまた新日本あがったりしねえかと思って
ブルーになってな・・
553お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:45
新生U解散からリングス旗揚げの間に、
オランダ軍団が新日に上がるという話があったというのは本当?
554お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:46
結局、新日上がったのはUインター。
まあある意味遂にあがらなかった船木や前田は偉いんだろうな。
555お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:47
やっぱりUWF見てたヤツは場数踏んでるな(藁
田村がUのテーマを使うのは許せても垣原には許せないだろ。
556お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:47
>>553
あったね。
557お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:48
あいつらなんかより、鶴田の方が強いよ!
と言ったら、鶴田なんか八百長だろと言われたモンだよ。
558お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:48
小原出場って。。前田も苦しいんだな。
559お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:50
>>558
小原出るの?代々木?
560お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:50
>>555
許せないねー。
ノアの旗揚げ戦で大森ぼこぼこにして、高山と打撃戦やった時は
垣原ふっきれたんかいな!?と思ったんだけど
その後はただの地味なU系レスラーに逆戻り。
そんなチキンがUのテーマ使うなっていうかね。

健介に勝って、安田秒殺して、長州戦でまったく相手にされないのを
みた時、「長州ってやっぱ嫌な奴だ」とつくづく思った。
561お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:51
ところが宮戸は「鶴田さん?めちゃめちゃ強いでしょう!」と断言してた。
宮戸ってすげえプロレスマニアだそうだから。
562お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:51
代々木って8月?じゃあそれだ。
563お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:52
鶴田はアマレスはじめて2年かそこらで
オリンピックでるオバケだからねー。
鶴田VS前田は確かにやったら面白いんだろうけど、
実際みたら、前田のハイキックで倒れてぴくぴくけいれんする
鶴田を目撃しなきゃ駄目なんでしょ?
やっぱり嫌だな・・。
564お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:53
>>562
違うって。8月の有明には新日選手は出ないよ。
565お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:53
三沢は黙認したかったんだけど小川が強行にクレームつけたらしい。
566お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:54
んじゃ船木の「馬場さんは強いと思います」発言はどうよ
567お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:55
鶴田は引退する時にやりたかった相手きかれて
「前田日明とはやりたかったですねー」
と答えていたよ。
568お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:55
船木も前田も馬場だけは批判しなかったな。高田は相当嫌ってたけど。
569お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:56
>>567
あれって前田が純プロを揶揄したからじゃないの。
570お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:57
鶴田は鶴田で「前田さんには憧れてます」って言ってたんだよなあ。
571お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:57
旧UWFが逝っちゃったとき
前田と高田だけなら受け入れるって馬場さんいったんだっけか。
572お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:58
>>568
そういやそうだな。
大仁田には前田も高田も悪口言いまくりだったのに。
573ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 00:58
>>566 私は馬場さんの日プロ時代を見たことがないんで偉そうな事いえないけど、
あの頃は強かったのではないか?と思います。
ブラジルとの試合をちらっと見たことがあるんだけど、凄いスピーディーで
16文もめっちゃ高く上がっていて、「こりゃすげぇ」と思ったのを記憶しています。
なんてったってあのガタイだったし、私は馬場さんは強かったと思います。
574お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:58
>>569
そう、”あんだけプロレスの悪口言った人がどれだけのもんか
確かめて見たかった”て言ってた。
575お前名無しだろ:2001/08/08(水) 00:59
鶴田はすんげー強いんだろうなっていうのは
長州を足蹴にしてたブロディが鶴田に勝った時はおお泣きして、
天龍をものすごいパワーボムで失神させたり、
三冠戦で負けた癖して握手して「一仕事おえたぞー」って感じで
タッグで負けたテンコジばりに元気にひきあげていく
姿でわかります。前田とやるのはみたかったっす。
576お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:00
そうだっけ?「自分の団体とスタイルを立ち上げて、最後にカレリンまで
引っ張り出すなんて対したもんだ」って本気でほめてるようなニュアンス
だったと思うけど>鶴田。
ただ同じに藤波をこきおろしてて、ドラゴンファンの俺にはちょっと辛かった。
577お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:01
鶴田vs前田ねぇ…
両者リングアウトかな、穏やかに昭和的に。
578お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:01
>>573
あんだけでかけりゃドロップキック若いうちからうってれば
そりゃ体にガタくるのも早くなるよね。
なくなった時にはじめて昔の映像みたが、何度も連続で
ドロップキックうってるのをみて、
「すごかったんだなー」と感心しました。
579お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:02
>>571
そう、あの頃長州達いて”申し訳ないが二人しかとれない”って
わざわざ電話してきてくれたって前田はずっと恩義に感じてた。
顔面襲撃事件の時も前田かばったし。
580ドラゴンドロップ:2001/08/08(水) 01:03
当時の外人の最強クラス、キニスキー、エリック、アフィルスあたりと
互角に戦ってたんだから、強かったんだろうなぁ・・。
ビデオ化されてたら観たいっす。
581お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:05
アメリカでトップはったんだから馬場さんはすごいよ。

ところで旧UWFってのは猪木がこれなくなったんで、
新間が前田をアメリカでビッグネームにしようとかいろいろ
方策たててたんだよね。ベルトもってくるだけで終わったみたいだが。
582お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:06
>>576
評価もしていたよ。”最後に強い男とやって負けられて幸せな引退だ。
僕もそうしたかった”って。でもむかついてもいた。
583お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:07
シャムロックは全日、U、藤原組、パンクラ、WWFってキャリアか。
すごいな。
584お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:08
>>583
UFCとPRIDEも付けてくれ。
585お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:09
FMWにまででてる!
586お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:10
シャムロックすごいぞ!
でもプロレスはへたくそだ!
587お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:11
すげぇな、ケンシャム。
節操の無さがアメリカンっぽい。
588お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:14
宮戸はプロレスマニアだから仕掛けよう仕掛けようと
頑張ってたのか。
じゃ、仮に船木や鈴木をひきいれることに成功したとしても
すぐ失敗してたね。多分。船木の異種格闘技路線を組んで煽って・・
589お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:14
なんかケンとウエインがごっちゃになってないか?
590お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:15
鈴木のプロレス回帰願望はなぜ?
591お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:16
>>589
What?
592お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:16
>>589
おもしれーよ
593お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:16
>>589
ドーモソンナキガスル・・
ケンはUFC→WWF→プライドか。
594お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:17
>>590
彼も年をとるにつれてセンチメンタルな気持ちになったんだよ。
595お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:18
>>577

前田の大車輪キックを食らって倒れるジョー樋口、
反則裁定でジャンボの勝ち。
でもジャンボも煽りを食ってリング上で痙攣中。
596お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:18
もし、永田がUインターに入団してたら、
今ごろどこにたどり着いてたのかなぁ・・・?
597お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:19
なんか泣けるよな。謙吾が真撃でたり、鈴木が橋本や健介とやりたい
って言ったりタッグマッチやったり、前田が新日とからんだり。
みんな年とったのかな。
598お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:20
>>596
インター>キングダメ>(高山と)善日>ノアってトコじゃない?
599お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:20
>>595
ジャンボのジャンピングニーがもろにあごにはいって前田たてず、
空中レフェリーの超スローなダウンカウントで前田蘇生。
600お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:21
そう、俺達が歳を取るように選手も老いていくのさ…(藁
601お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:22
>>598
見える、見えるよ、安生と
「We Are Goldencups!」
ってやってる永田が。
602お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:23
結局、純プロをする運命だったのか永田は・・・
603お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:24
旧Uの頃の前田と若い頃の鶴田ならいい試合になったと思うよ。
さしずめ永田VS秋山みたいな感じかな。
604お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:25
前田は昔、破壊王をUに誘ったっていうけど、
もし破壊王がUにいってたらと思うと
それだけで我慢汁がでるよね、はは。
605お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:25
金原と一緒にリングスという線もないことはないが…
どうかねぇ。
606お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:28
健介とライガーも誘われたらしいな。
607お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:30
前田は鶴田が亡くなった後
「立場もあって鶴田さんを認めないような発言をしたこともあるけど
本当は自分達がとても及ばないような技術を持ってた人だと思う」と言ってたね。
608お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:30
永田、Uインターと対抗戦やってた時
「安生さんとなら分かり合える気がするんです」
っていってたからな。
「顔が悪いじゃないですかあいつら。僕がハンサムリーダーとして
いけば安泰ですよ」とも東スポでいっていて、
笑うに笑えなかった記憶がある。
609お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:31
鶴田マジ切れ一回みたな。相手はブラックウエルだったと思うが。
いきなりガチでレッグロッグかなんかで試合終わらせてた。
610お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:31
健介はUの連中とは仲良かったんだよ。だから対立してた頃は板挟みだった。
611お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:33
健介、若手のころは
ストロングスタイルの後継者としてはすんごい期待されてたんでしょ?
なのにねえ、師匠があれなせいですっかりあれになってしまって・・
612お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:34
あれだろ...あれな...あれだ
613お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:36
あれはだいぶ有望なレスラー潰してるよな。
614お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:37
勉強になる良スレだ
615お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:38
そういえば…Uインターの新人だった前田雅和は何で辞めたの?
616お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:44
>>615 どっかこのスレの前の方で一回話題になっとるよ
617お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:45
がいしゅつだったか、スマソ。
探してくる。
618お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:47
読んできた。作家になると言って退団…
田村寮長に耐えられなかったという想像をしてしまうな。
619お前名無しだろ:2001/08/08(水) 01:47
う〜ん、、、こうして振り返ってみると、プロレスってドラマ以上に
ドラマチックな歴史を刻んでるんだなぁ、と痛感。
すごいジャンルだ・・・
620週プロ:2001/08/08(水) 02:08
もう誰にもUWFの名前を使ってほしくない
621お前名無しだろ:2001/08/08(水) 02:11
田村はでも気持ちはわかるけど。。
622お前名無しだろ:2001/08/08(水) 04:45
このスレ、Uのテーマを聴きながら読むとかなり泣ける。
623お前名無しだろ:2001/08/08(水) 05:11
なんだかわかんないけど”プロレスは変わる!”って本気で
信じてたもんな、あの頃。今考えると青くさいけど。
624お前名無しだろ:2001/08/08(水) 06:01
テーレーレーン
デケデッ デケデッ
パーパパ パパパパ パーパーパパパー
パパパパ パーパー パーパーパー
62539だけど:2001/08/08(水) 07:53
いつのまにか
故馬場氏、故鶴田氏まで出てきてる
それはそれで面白いけど

ジャイアント馬場=セーム・シュルト(だっけ?Pの細長い人)
のイメージを個人的には持ってます

ストロークのあんなに短い打撃が効いているということは
デカイ=打撃強いは正論のような気がする
626お前名無しだろ:2001/08/08(水) 08:39
藤原組の大阪大会でシャムロック対バート・ベイルの試合で20〜25キロ位の体重差で
シャムロック負けたんだよね〜!
627お前名無しだろ:2001/08/08(水) 11:32
馬場が天龍にボコられてる試合とか見ると
馬場の打たれ強さとときどき馬場の反撃に
天龍がひるむとこがあって40代でこれなら
全盛期はすごかったんだろうと思ったよ。
628お前名無しだろ:2001/08/08(水) 11:48
ター山に対する長州の「Uはお前だろ!!」発言は
レスラーたきつけたりケイフェイのゴーストライターやったり記事であおったりして
Uブームをでっち上げたのはお前だろ(怒、と言う意味なのだが、
ター山自身は故意にその発言をねじ曲げて
「そーなんですねー、Uの思想はわたしそのものだったというかー」なんて
まるっきり違う意味で正当化している。許せない。
佐山や前田をあおるだけあおってその後は叩いてボロカスに言う。
全日新日さえ、持ち上げたり、誹謗してきたこの男にとっては
いつもの作業にすぎなかったのかもしれないけど。死んでほしい奴だね。
629お前名無しだろ:2001/08/08(水) 12:15
>628
キミは吉田豪か?
63039だけど:2001/08/08(水) 12:31
>>627
よもやここで馬場肯定派を見つけるとは!!
>>625を書込むのは結構、ギャンブルだった

話Uに戻すと
垣原とか田村には納得できる所まで
頑張って欲しい

それこそ、ひとりぼっちで始めた
前田氏を見習って
631お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:03
考えてみれば健介もUに誘われてたんだよな。
「Sは鈴木実だった」けど。
632お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:13
ある意味Uを正当に後継しようとしてるのは田村だけかもしれないな。。
引退してほしくない。
633お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:17
>>629
吉田豪だったら「YOUはお前」っていう長州の単なるダジャレを
ター山が「Uはお前」と過激に勘違いした説を支持するはず(w
634お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:19
前田は分裂後もけっこう他派にたいして交流しようとか持ちかけていたけど
全部断られて、おまけに絶縁だの、人間性に問題あるだの悪口言われて、
何でかなーという感じだった。 が、今にして思えばいっしょにやれば
また前田の後ろに隠れてしまうとの恐れがどこの団体にもあったんだろうなあ。
635名無し:2001/08/08(水) 14:22
ごちゃごちゃ言わんと!
636お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:23
>>628 ター山 死んでくれ に あと258票。
637お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:23
前田はいつまでたっても後輩だから俺が面倒みなきゃって思うらしい。
船木はそれがうざかったんじゃないかな。
638お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:28
たとえどんなに技が優れていてもデカいやつには勝てない
サイズで言えば高山が前田の幻影を見せてくれるのだがもう若くないし...
若くてデカくて危ないやつはもういないのか!?!
639お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:29
>>637
安生も
640お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:32
>>637
それが正解なんじゃない?前田には同じ釜の飯を食った仲間という
意識があったけど他の選手はそうじゃなかったという事かな。
船木は「前田さんが嫌いというわけじゃないが一緒に仕事すると
またぶつかるから仕事はしないほうがいい」とコメントしたのを
宍倉が勝手に絶縁宣言にしてしまった。
前田にしたら後輩に挨拶してもらうだけで満足なのに、人間関係まで
壊した宍倉は許せん。
641お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:33
>>637 今は後輩よりも師匠の猪木(PRIDE)にひどい目にあわされてるね、前田
642お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:36
宍倉は前田と後輩の仲を壊しただけじゃなくて
パンヲタ対リンヲタという不毛な構図まで作った大犯罪者
死んでよし!!
643お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:36
猪木はフジテレビ好きなんだな。(笑
644宍倉:2001/08/08(水) 14:39
火のないところに煙を立てろ、が編集長(ター山)の方針でしたから
645お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:39
>>642
同意。
646お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:40
>>644
連続放火犯だね。
647お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:42
>>641 あの時追い詰められたウラミだ
648お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:43
安カクにも罪はあるな。
649お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:43
>>644
火つけは死罪!
650お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:44
>>648  ある×2
651お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:45
Uは自分達が作ったものだから煮ても焼いてもおれらの勝手、とあいつらは思ってる
652名無し:2001/08/08(水) 14:46
戦犯だらけだな。
653お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:46
>>644
マジで言ってたなそんなこと
654お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:48
彼らこそA級戦犯だね。
格板のリンパンの戦争は酷いもんね。
655お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:51
堀部とター山の対談ひどかったな。分裂直前だっただろ?
656お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:54
>>655 分裂したの?詳細きぼーん
657お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:55
U分裂の真相は、以前「噂の真相」に詳しく書かれていた
658お前名無しだろ:2001/08/08(水) 14:59
>>654
最近は特に酷い。
リングスVSパンクラスVS修斗って感じ。
もう格板ダメだな。
659お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:01
(後楽園の骨法大会に呼ばれたター山 客席からター山へのヤジが飛ぶ)
「おい、今言った奴を見つけてぶっ殺せ!」
堀部夫人がお弟子さんにそう言ったとき
なんて素晴らしい人だと思いました。本当に嬉しかったです。・・・ター山の文章より
660お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:05
堀部はター山の番犬だったね。
若いときはめちゃくちゃ強かったらしいが、マジで人格が...
本で書いてあることはすべてウソ
技は堀部家に伝わるモノではなく全部パクリ
強かった頃に自分が使っていた技と
弟子に教えているモノは全然違うというとんでもオヤジ
661お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:07
船木は自分の過去から骨法消したいようだね
662お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:08
>>657
「噂の真相」に真相が出てた例は無し
663お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:09
パン★ラスは自分の過去から船木消したいようだね。
664お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:10
>>663
もう消えてる気が・・・・
665お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:11
嘘つき詐欺師ペテン師が世の中にどれだけ多いか勉強になったよ
(ターザン一派、山田、田中、堀部、新間...)
666お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:12
>>542 高田を応援してました。その夜、結果が知りたくてUインターの事務所に電話
しました。俺「きょうの結果教えてください」U[勝ったのは佐野選手と高山選手と
垣原選手です。」俺「高田は負けたんか?!」U[はい・・脚を怪我して・・すみません」
俺「どうやって!?」U「四の字固めで足を怪我して・・・」俺「レフェリーストップか?
それともギブアップか?!!!」U「すみません・・僕バイトで手伝いに来てるものなので
詳しくわかりません」
あの電話の人困ってたなあ。政治力の違いがあると薄々感じてたがやはりショックでした。
667お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:13
>>665
竹内義和が入ってないぞ。
668お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:16
>>663
前にも指摘あったけど、次はマスコミで始まるとしたら船木叩きだからね
超やばいネタ満載で準備中って感じ。
彼からはみんな離れたいでしょう。
669お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:18
>>668
修斗叩きもあるかも。
前田は頭下げれば済むけど。
船木のネタは洒落にならないからね、
670お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:25
マスコミは知っていることはいつかはしゃべる
最後まで黙ってるなんてことはないんだよね
671お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:28
前田はプロレス批判してたくせに自分もヤオをしてたのが腹が立つ
672お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:31
>>671
悪い事は言わない、格板にお帰りなさい
673お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:31
前田は真剣勝負したかことがない
674お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:33
Uに騙されたとか言って今になってUを叩いてるヴァカが居るのが
信じられん。
675671:2001/08/08(水) 15:34
俺は純プロファンだよ。前田は格闘技といいながらプロレスを
してくせにプロレスをヤオやバカにした発言をしたのがむかつく
676お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:35
(急にレベルが下がったので落ちます)
677お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:35
騙されるやつがバカなのにね。
678お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:36
分かった分かった。分かったから671は消えてくれ。
679お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:38
>>671 頭冷やしてこのスレ全部よめ
そんな浅い話じゃない
前田は立てるときには新日もプロレスも立てている
マスコミは批判は発言ばかり強調してあおってるけどね
あおられるなよな、簡単に
680671:2001/08/08(水) 15:41
94年頃の純プロに対する発言はひどかったぞ。
俺達のやってることは純プロと全然違うと言ったりして
かなりむかついた
681671:2001/08/08(水) 15:42
「このリング上でやるのは格闘技であって、残念ながらプロレスではありません」
この発言が一番むかつくね
682お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:43
はいはい。
683お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:45
前田を格闘系から批判するんなら分かるけど
前田は純プロは立ててるんじゃないの?
684お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:48
>683
立ててねえよ。
685お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:51
まぁ当時はRINGSと他団体との差別化を図る必要があったからねぇ
686お前名無しだろ:2001/08/08(水) 15:54
>>685
純プロは知らんけど、格闘系からの批判は
ある程度は仕方ないと思われ。
最近は頑張ってるんけどね。
687お前名無しだろ:2001/08/08(水) 16:01
おーていくあちゃんす つかむしかないー
688お前名無しだろ:2001/08/08(水) 16:13
若い人増えたんだなあが感想。
689お前名無しだろ:2001/08/08(水) 17:29
定期age
690お前名無しだろ:2001/08/08(水) 18:18
優良スレあげ
691お前名無しだろ:2001/08/08(水) 18:21
>>690
アンタはえらい!まともな人だ!
692お前名無しだろ:2001/08/08(水) 21:09
今一気に読んだけど懐かしいね。
1次Uはビッグレスラーで知ったな。
そう言えば船木って新日時代会社から金出して貰って海外遠征して
会社に戻らずそのままUにいっちゃったから凄いわがままだと思って
たこと思い出すね。
693お前名無しだろ:2001/08/08(水) 21:29
新日の若手の遠征ってそんなにいい待遇なの?
694 :2001/08/08(水) 21:37
船木に関しては猪木が引き留めをしたが、(VSジャッキーチェン計画(笑))
結局彼の熱意に猪木が押し切られる。当時にしては珍しく
船木は円満退社することになった。
会談後、猪木は前田に頭を下げて船木を頼むと言ったそうだ。
ま、15歳のころから面倒見てるから、社員と言うより子供みたいな感じだったらしい。
695お前名無しだろ:2001/08/08(水) 22:29
>>693 海外で一人で仕事見つけてギャラ貰って・・という会社から一切援助なし
を想像してしまうけど、船木の本「ストレイト」(だったと思うけど記憶曖昧)には
新日から月40万もらってたとあった。
696お前名無しだろ:2001/08/08(水) 22:42
鈴木の移籍ってそんなに大ニュースだったの?今でいえば柴田が移籍するような
もんでしょ?あ、でも藤田で騒いでたようなもんか。人気絶頂のUだったけら尚更か
697お前名無しだろ:2001/08/08(水) 23:25
例の解散宣言の後、前田は船木の住んでる所まで訪ねて
説得(もしくは謝罪)のためその留守宅前で待っていた
そうだ。高田とは離れることになっても、船木は世代的
に後継と考えていたらしい。結局会えなかったらしいが
俺は前田のこういう行動で解散宣言も許せる気になった。
698お前名無しだろ:2001/08/08(水) 23:27
猪木にしてみれば船木移籍はどうでもよかったものと思われ。
当選直後だったし。
699お前名無しだろ:2001/08/08(水) 23:30
>>698 猪木の当選は89年7月、船木の移籍は89年4月だったはず。
700お前名無しだろ:2001/08/08(水) 23:32
>>699
あ、そだっけ。スマソ。
だけどそれなら尚更だ、選挙でそれどころじゃなかった、と。

700
701お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:31
>>696
はっきりいって藤田フリーよりもはるかにでかい騒ぎだった。
信じられないかもしれないけどね・・。
当時のプロレスファンは船木に期待してたからさ。
まさかこんなふうになるとは思ってなかった。
702お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:34
新日本冬の時代にはいってきた新人でもっとも期待されていたのは
武藤、佐野、船木
だったとどっかでみた。
武藤は新人時代からやっぱり星取りをみても
別格扱いされてるのがわかるからなあ。
703お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:34
船木は期待されてたもんね。
そのままプロレスやってたら間違いなくエースだったよ。
704お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:35
船木のドロップキックは美しかった。
705お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:38
新日本では海外帰りの分際なのに
ドームでジャッキーチェンとのエキシビジョンを予定されてたり、
そのままUが続いてりゃ三階級制覇のシュガーレイレナードと
全米生中継で格闘戦っていうプランも予定されてたりで
船木は将来約束されてるようなもんだったんだがなあ。
706お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:40
猪木の第一試合ロードで
鈴木みのると猪木がやったのとか、
ハンディキャップマッチで
山田・船木VS猪木があったのとか思い出した。
山田恵一とよくやってたな船木。
707お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:41
前田が武藤と野球拳をやっているうちにケンカになり、
旅館を破壊したってほんとですか?
高田が仲裁にはいったけどなぐられたとか聞いたけど。
708お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:43
>鈴木みのると猪木がやったのとか
鈴木がマジで猪木の関節決めたから
猪木は拳が腫れるほど鈴木にナックルパートしてたね。
>山田・船木VS猪木
骨法にはまってた頃だね。
709お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:43
健介とか橋本がUいってたらすんごい絵になってそうで嫌だなー。
後ろ髪のばすこともなかったのかな。
それともやっぱりのばしてたんだろうか。
710お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:44
つーか船木は新日本のこってたらライガーやってたんじゃないか?


あ、やっぱり山田か。
ルックスの問題があるからな(w
711お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:44
>>707
本当の話みたい。新日とUが仲悪かったから
酒でも飲んでギクシャクした関係を無くそうと
したみたい。
712お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:45
レガースに金字で「KENSUKE」とか…
713お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:45
>>709
無いんじゃない? 宮戸あたりがうるさそうだ。
714お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:45
山田も猪木のお気に入りだったね
大谷みたくホントにプロレスが好きそうに見えたよ
715お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:48
でかくて怖いレスラーってほんといなくなってしまったねえ。
小川もモノ足りないからねえ。最近。
716お前名無しだろ:2001/08/09(木) 00:51
新間が激本とかのインタビューでいってたこととかは結構
おもろい。
藤原を旧UWFいかすには知名度があまりにたりなかったんで
藤波襲わせる話とか。
猪木はいわゆるこわい系の人たちと会う時とかは
大抵ドン荒川と藤原を帯同させてたとか。
717お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:03
越中が高田に誘われたって話もあったなぁ。
もし実現したら越中はどうなっていたのだろうか、全然想像できない
718お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:13
旧Uの旗揚げ前のポスター、ワクワクしたなあ。一人もこなかったけど(藁
719お前名無しだろ :2001/08/09(木) 01:19
「私がプロレス界の万里の長城を築く!!」
アンドレ、ホーガン、ハンセン、ブッチャーに真ん中に
このコピーと新間のどアップ

まだガキのオレでも「うさんくせえ…」と思った(w
720お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:36
>>717
でも、数年前ブランコシカティックとの異種格闘技戦も噂になったぐらいだから、
ああ見えて案外総合指向があるのかも知れないよ。
721お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:46
俺は前田が好きだ。
プロレスが上手いとは言えないが
ある時期、彼は確実に実力No.1だった。
鶴田や天龍との試合が見たかった。
722お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:50
>>707
あれは新日とUのみんなで飲んで気がついたら旅館一件つぶしてたという話。
二、三人の話じゃないよ。前田と武藤は負けたほうがぶんなぐられるジャンケンをしていて
マジで殴ってたからまわりが止めようとしたがふたりともエヘヘヘと笑いながら殴り合っていて
かなり異様だったらしい。ケンカというのは全然違う。
723お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:52
>>721
あんなにデカくて強いやつが嫌いだという人たちは何が見たいんだろうね。
724お前名無しだろ:2001/08/09(木) 01:54
>>723
そうそう。デカくて強い!
まさにプロレスラーだよ。
725お前名無しだろ :2001/08/09(木) 01:58
でも不器用だったんだよなあ
マイクも下手だったし・・・
726お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:00
えーと、俺が聞いたのは単に前田が社長側からの
和解金をナイナイしたからだという話だったが・・・
727お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:00
不器用でも強かった。
マイクなんて下品な新日レスラーがやれば良い。
彼はマイクどころか普通の会話も聞き取りづらい。
728名無し:2001/08/09(木) 02:02
前田の全盛期とは?
729お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:04
猪木とやった時、延髄くらったリアクションが下手すぎて笑えた。
プロレスはハッキリ言って下手だったね。
730お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:06
それはプロレスではなく猪木への忠誠心の問題
731お前名無しだろ :2001/08/09(木) 02:10
>>729
「七色のスープレックス」の頃だっけ?
かすっただけで前転受け身(しかもリング中央)
勝った猪木がブスッとしてのが印象的だった。
Uに追い出したのはあの後じゃなかったかな。
732お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:11
>>722
補足。
前田はどーみても後だしジャンケンをして武藤を理不尽にぶん殴って楽しんでた。
怒り気味の武藤に、高田が後ろから前田を押さえて「武藤、殴ってイイよ」と言って前田を殴らせたら、
全員で殴り合いになったけど、最後には全員でフリチンになって仲直りした、ってオチじゃなかった?
733お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:13
>>731
そうそう(藁
こんな大根いらんって
734ななし:2001/08/09(木) 02:13
こころ温まる話だ
735お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:14
未だに高田道場&RINGSの合同飲み会は大荒れになるらしいな
736お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:16
角田の結婚式で”おまん。。”
737お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:16
金原の結婚式の2次会で大爆発とか
738お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:18
三瀬真美子のオパーイ揉んだりとか
739お前名無しだろ :2001/08/09(木) 02:19
六本木の交差点で立ちションしたりとか
740お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:21
それでこそプロレスラー
741お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:22
酒井若菜のB地区コリコリしたりとか
742お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:46
前田VSニールセンはよかったなあ。
743お前名無しだろ :2001/08/09(木) 02:47
猪木VSスピンクスは笑ったなあ
744お前名無しだろ :2001/08/09(木) 02:48
高田VSバービックは詐欺だったなあ
745お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:52
>>743
試合前なぜかとんねるずが花束贈呈。
746お前名無しだろ:2001/08/09(木) 02:55
>>742>>743の試合があった日に、落合が三度目の三冠王を事実上決めた。
747お前名無しだろ :2001/08/09(木) 02:56
>>743
特別レフェリーガッツ石松の時点で終わっていた
748お前名無しだろ:2001/08/09(木) 03:17

     ___
    /     \
    /       |
  /     ― ― |
  |     -  - |
   (6      > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < 山ちゃんは整体士になれたの?
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|
749お前名無しだろ:2001/08/09(木) 04:06
猪木途中までグローブはめて闘ってたんだよな〜
750あたり前田:2001/08/09(木) 04:15
今のプライドとかに見る「上に乗っちゃったら勝ち」みたいな
例えそれがリアルでガチだろうがなんだろうが、
UWFの時の燃え方に比べたら、象と蟻に等しいかな、俺の中では・・・
7511+8:2001/08/09(木) 07:08
PRIDEは横四方、縦四方になったら膝蹴りで勝ち
教えてくれたのはU
752オリゴン:2001/08/09(木) 07:20
>>750
下から足関で一本取るのがUだからね
75339だけど:2001/08/09(木) 07:47
半日たってのぞいたら
U勢新日時代(出戻り時代含)の思い出話が出てきてる
それはそれで面白いけど

ところで旧U勢が新日に出場した時
最も衝撃的だったのは、「蹴り」だったと思う
とにかく新日勢は面白い様に蹴られまくってた
754お前名無しだろ:2001/08/09(木) 11:01
>>753今の新日勢はおもしろいように顔面パンチ
いれられてる。
755.:2001/08/09(木) 11:08
誰も言わないのか?
ベイダー、マサ斎藤 vs 藤原、木戸、山崎で
2対3のハンディキャップマッチやったりしてた事を。

それと、異様に美化されて語られてる前田アンドレ戦、
この2試合でUWF幻想の底が知れたと思うんだが。

デカイ奴にはキックなんて効かねぇんだなぁ、やっぱ新日最強!とか思ってた。(恥
756お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:03
>前田アンドレ戦
マジになると胸板蹴らないんだと思ったよ。
ていうか前田は喧嘩売られてるのに気付くの遅いよね。
757お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:17
話それてスマソですが
前田Xアンドレとかあのへんの裏ビデオってどこで入手できます?
758お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:32
>>757
試合後の武道館の外とか。
どこかのサイトにあった(おれDLした)よ。
検索かけてみ。
759お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:49
>>755

知ってる。
で戻りU勢で一線級の評価もらったのはヘビーじゃ
前田と藤原だけで、
高田はジュニア、山崎もジュニアの若手ってな扱いだったからね。
前田VSアンドレはとりあえず1度みてみれ。
あるよ。案外簡単に検索すればでてきます、みれるとこ。
760お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:55
猪木VS前田が中止になったのが
新日はだめという印象を与えてしまった。
761お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:58
>>757
裏ビデオ関連のスレがあるから見てみな!
画質の面ではDLはあまり薦められないな
762お前名無しだろ:2001/08/09(木) 12:59
763757:2001/08/09(木) 13:14
>758 >761 >762さんどうもありがとうございました!
ずっと見てみたかったもので・・・助かりました。
764お前名無しだろ:2001/08/09(木) 13:20
前田さん!前田さん!リングに上がって来て下さい!
765お前名無しだろ:2001/08/09(木) 13:26
>>764
その後スーツ姿の前田が登場。
みんなで輪になって万歳三唱。
「やっぱりUWFは違うんだ、分裂なんかしないんだ」って思ったよ。
青かったな、アノ頃・・・
766お前名無しだろ:2001/08/09(木) 16:43
>>765
Uが分裂したのは、その時藤原が「みんなで前田を胴上げだ!」って言ったんだけど
高田が「万歳しましょう、3回行きますよ」って言って
みんなで万歳しちゃったんで藤原がすねたのが原因。
767お前名無しだろ:2001/08/09(木) 20:13
前田VSニールセンの頃も前田は腹も出てなくてカッコよかった
768修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 20:15
>>767
今思うとニールセンの実力も・・・
リアルタイムでは見ていない世代だが
迫力はすごいね。
769お前名無しだろ:2001/08/09(木) 20:18
>>768
何故か両国にタモリやとんねるずが来てた
770修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 20:20
>>768
そうなんだ?試合前のガン付けとか面白かったね。
今見ると、色々変だけど面白いんだから良いじゃん。
最強とか吠え出すのはたまらんけど。
771767:2001/08/09(木) 20:22
>>770
プロレスとして見ると面白いよね
今の新日のなんちゃってVTよりオレは好きだな
772修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 20:25
>>771
そうそう、割り切ってみれば良いのに。
以前の自分も含めて格板常駐は頭悪いから。
逆に考えると、今の親日のいんちきVTは
感情が足りないのかな?
773767:2001/08/09(木) 20:40
昔と違ってファンもわかってるのに
新日は「本気でVTやってます」とかみえみえのウソをつき過ぎの様な感じがする
そのウソがかえってファンがシラケル原因になってる様な気がするな
774修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 20:44
>>773
本気でやってるんなら、あんな露骨な
試合にはならないのにね。
そもそもプロレスに誇りを持ってるんなら
VTなんてやらずに、プロレスで勝負できるはず。
それこそラリアットを使わせないとか、
変な声出したヤツは楽屋でぼこぼこにするとか。
775767:2001/08/09(木) 20:52
>>774
キミの意見は正しい!
「変な声出したヤツは楽屋でぼこぼこにするとか」是非実現して欲しいな
そのシーンもTV放送したら視聴率もうなぎのぼりでゴールデンに復活しそう
776修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 20:57
>>775
有難う。やっぱ前田が親日の社長にならないと無理か?
昔、前田が坂田をボコボコにしたのを思い出した。
777767:2001/08/09(木) 21:00
そう言えば前田新日に上がるらしいよ
ただ今、練習中らしい
なんでも「ドラゴン&長州」と絡むらしい
友達に猪木事務所関連のやつがいてそこから流れてきた情報なので
ガセじゃないと思うよ
778お前名無しだろ:2001/08/09(木) 21:03
そうか結局新日に戻るのか。
反体制男も金にはかてんか。
779お前名無しだろ:2001/08/09(木) 21:03
やっぱ金なんだね(笑)
780修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:07
>>777
しょうがないな、前田も。
WOWOW切られるらしいからしょうがないけど。
個人的にはリングス本体が全ガチ貫けば
問題なし。
781オリゴン:2001/08/09(木) 21:10
>>780
格板常駐者のようなのでちと尋ねるが、リングスにノヴァ・ウニオンの
ヴィトー・シャオリン・ヒヴェイロが出るというのはホント?
782修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:13
>>781
12月に来るらしい。
まだ確定とは言えないらしいが。
ヤノタクもリングス上がるらしいし、
楽しみだね。
783オリゴン:2001/08/09(木) 21:18
>>782
え、マジだったの!?
いやあシャオリンを日本で見たのは99年のVTJ以来だから楽しみだな
今年のムンジアルもレービ級のところをメジオに上げても優勝しちゃう
くらいだからメチャ強だよな実際
リングスも失礼のないような相手を当てないとね
784修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:19
>>783
前田は最近柔術家が好きらしいから
大丈夫でしょう。
785オリゴン:2001/08/09(木) 21:23
>>784
じゃあブラジリアン同士の対戦とか(w
レオ・サントスとかマーシオ・フェイトーザとか呼べないかなあ
(まあマーシオは修斗にプライオリティーをおいてそうなんで無理かな)
786修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:25
>>785
ロシア人は大きすぎるしね。
コンテンターズに出てた小室
なんて面白そう。チョット体重が軽すぎるけど。
787オリゴン:2001/08/09(木) 21:27
コンテンダーズでKID相手にみせたリバーサルは素晴らしかった>小室
788お前名無しだろ:2001/08/09(木) 21:35
ちょっと見ない間にナイスな情報が…
優良スレだ。
789修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:37
格闘技ネタはここで語りますか?
格板もう逝くのいやだし。
790オリゴン:2001/08/09(木) 21:39
>>789
好きなようにやりなはれ
ちなみにオレはキックも好き
791お前名無しだろ:2001/08/09(木) 21:50
第二次UWFの高田対船木で
ゴング直後船木の掌底で高田ダウン→カウント9までいく
→なぜかレフリーカウントを止める→なんかうやむやになって結局高田勝利
って試合をレンタルヴィデオで見たことがあるけど、あれはなんだったんだろ?
なんか「UWFも胡散臭いナァ」なんて思いながら見てましたが。
792オリゴン:2001/08/09(木) 21:54
>>791
それは当時、「プロレスファン」って雑誌でも話題になったな
格探周辺の雑誌だったけど
793修斗スレ荒らす馬鹿は氏ね:2001/08/09(木) 21:54
>>791
やっぱ格があったんですかねえ。
あと、U系は昔のビデオしかないのが辛いですね。
リンパンもガチに移行してからのビデオを
もっとレンタルビデオに置けば良いのに。
794お前名無しだろ:2001/08/09(木) 21:54
ボボ・ブラジル
795オリゴン:2001/08/09(木) 21:57
>>791
なんか空中レフェリーが責められてたけど…
今考えりゃあしょうがないよねえ
79639だけど:2001/08/09(木) 22:13
職場から帰ってのぞいてみると
プヲタの私には全く無関係の話に
なってしまっていた

>>795
で実は私、GAORAの全日本キック中継を
欠かさず録画しているんだけど、
(金沢ファンです ハズカシ。。。)
キックの各団体も総合のような
イデオロギー闘争があるの?
797前田明:2001/08/09(木) 22:18
テーレーレーン
デケデッ デケデッ
パーパパ パパパパ パーパーパパパー
パパパパ パーパー パーパーパー

超優良スレ
798お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:21
>>765
もっと凄いです。
799お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:21
ボボ・ブラジル
800オリゴン:2001/08/09(木) 22:22
>>796
まあ打倒ムエタイとか欧州路線とか国内統一リーグとか色々(w
金沢はオレも好きです。vsグレゴリー・トロンビニー戦なんかは
涙ナシには見れない…
80139だけど:2001/08/09(木) 22:27
>>800
レスサンキュ
ちなみに金沢ファンといって
ヴァカにされなかったの初めて

Uの話題に戻りましょう
そろそろカール・ゴッチ(Uのマルクス)
について意見が欲しい
802お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:28
うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!! うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!

うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!

うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!
うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!

うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!

うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!

うるせー!!!ボボ・ブラジルやめれや!!!!!!!!
803お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:30
>>801
ゴッチはマルクスかなあ?
まあ、インチキ臭さではマルクスといい勝負だが。
80439だけど:2001/08/09(木) 22:33
ファンだから書きたくないんだが
Uのスターリン=MAED...
やっぱり書けない!!
805オリゴン:2001/08/09(木) 22:34
>>801
この前Sアリーナで久しぶりに見た
相変わらずブリッジがどーだこーだとか言ってた
806お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:34
ゴッチネタはあんまり話として発展しなそうだ。
キックを否定してたのとシャムロックを叩いていたくらいじゃん?
807お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:35
>>804
M選手は個人的には総統閣下な気が・・・
高田は荒泰介かな?
船木は塩見孝也
808オリゴン:2001/08/09(木) 22:36
>>806
シャムをこきおろしてたのは今思うと正解だったかと…
809速達ジョーンズ ◆vEyXJozE:2001/08/09(木) 22:40
マジレスしちゃうと『金』です。
フロント(と言うか当時の社長)が金に目がくらんで業務上横領背任行為を
繰り返し選手がそっぽを向いたのです。ちょうど前田が嫌われまくってたので
選手間の意見は一致せずあっさりと崩壊しました。
…って、既出ですか?
81039だけど:2001/08/09(木) 22:41
>>804
あなた様が仰りたいのは
前田日明=アドルフ・ヒット。。。
もっと書けない!!!
811速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/09(木) 22:41
あれ?
81239だけど:2001/08/09(木) 22:42
>>807の誤爆です。欝だ
813オリゴン:2001/08/09(木) 22:44
>>809
さすがプ板で数少ない優良コテハンらしい鉄板のマジレスです(煽りじゃないですよ)
まあ既出なんですけど、話題は今やUとその周辺のムーブメントごと語るスレになって
るんですよ
814お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:47
例えのネタは面白くないので自粛していただきたい。
81539だけど:2001/08/09(木) 22:50
>>814
Sorry.以後気をつけます

でゴッチのシャム批判の内容ってのは?
816お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:51
>>815
ステロイド使用についてじゃなかったかしら。
817オリゴン:2001/08/09(木) 22:55
>>815
「シャムロック!? シーッット!!(と言いながら鼻をつまむ)あいつの筋肉は
見せるだけのものだから、確かにいい鳥に見えるかもしれない。だけど、ステロイド
を打った鳥は臭い!」
他にも色々と(w
81839だけど:2001/08/09(木) 22:56
ゴッチってなんで
マッチョ・ビューティーを
目の敵にするんだろ?

それでオーンドーフも駄目にされちゃった
スター候補だったのに
819お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:58
>>818
自分がそう言う体型じゃないからかも。
リングスがヘビー偏重で、修斗が
軽量級偏重なのと似てる。
820オリゴン:2001/08/09(木) 22:58
ステロイドは否定すべきでしょ
その点だけはゴッチに賛成
821お前名無しだろ:2001/08/09(木) 22:58
>>817
よく覚えてるね(藁
822オリゴン:2001/08/09(木) 23:00
>>819
格板避難者?
修斗の話でもしようか
82339だけど:2001/08/09(木) 23:01
>>820
体を痛めるのは事実だけど
スポーツ的に言えばルールで禁止されていない以上
選手個人の判断に委ねられてしまうのでは?
(ルールで禁止されれば話は別だけど)
824http://mokorikomo.2ch.net/:2001/08/09(木) 23:04
ura2ch
825お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:05
ステロイドは「薬物」として違法…と、ジミーさんが言ってた(藁
ルールじゃなくて法律で禁止ってことね。
826819:2001/08/09(木) 23:07
>>822
有難う。ルミナ復帰戦は大丈夫かな?
>>823
メジャーやサッカーなんか物凄いのにね。
82739だけど:2001/08/09(木) 23:09
>>825
アトピーの治療なんかで
堂々と使ってなかったっけ?
生半可の知識で申し訳ないが
828オリゴン:2001/08/09(木) 23:10
>>826
同じK,sの秋本がクロマドチョークの使い手なので対策は練ってると思う

ところで最近のルミナどう思う?
はっきり言ってライアン・ボウに対して格下意識をもつのは間違ってると思うんだけど
829お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:11
>>827
緑内障の治療にも使ってる。
サッカー選手は疲労回復系と思われ。
830お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:11
種類があるんじゃねーの?
831お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:12
ルミナの復帰戦っていつ?PPVでやる?
素人質問スマソ
832オリゴン:2001/08/09(木) 23:14
>>831
8・26大阪府立はPPV有り
833お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:14
ジミーの言う事は話半分に受けとめた方がいいよ
スレにかなり胡散臭いこと書いてる時があるよ
834お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:16
>>833
ミスターヒトみたいなものか。
安西叩きなんて私憤ジャン。
835お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:17
>>832
サンクス。8月は出費が多い…(苦笑
836お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:17
>>833
確かにアイツは胡散臭いね
837オリゴン:2001/08/09(木) 23:20
ジミーさんに「USWFはどうなったの?」って質問したら
「範囲外なのでわからない」って言われた(w
838お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:23
>>837
オリゴンさん「ジミーさん」は良くない「ジミー」で充分でしょ(笑)
839お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:24
脱線しまくってるな。なんかいいネタない?
840オリゴン:2001/08/09(木) 23:25
>>839
ネタふりの39さんにいいの考えてもらいましょう
841お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:28
パンクラスネタはどうでしょう?
当時、エスケープ5回で負けのルールは
リングスやインターのファンにどう映ったのか
知りたい。
842お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:29
エスケープネタか…そういえば明後日のハンvs組長は旧リングスリールだね。
843842:2001/08/09(木) 23:30
ルール、の間違い。鬱だ…
844〜〜〜:2001/08/09(木) 23:31
     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄ ̄|
   | |     丿     |
   |ミ|     ― ―   |
   | |  u   -  -  |
   (6┃u      >   |
   .|||彡     ┏━┓  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | || |      ┃─┃  .|  < エースが俺じゃなかったから。>>1
  ||||| | \    ┃  ┃ /    \________
     |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
84539だけど:2001/08/09(木) 23:32
スマンけど、修斗とかさっぱりわからん

やっぱり佐山氏は、一度は語っておくべきでは?
この方、言うことがあんまりにもコロコロ変わるんで
私、正直弱ってます

明日、早いんでもう寝ます
職場でのぞくの楽しみにしてます
846オリゴン:2001/08/09(木) 23:33
今考えたらエスケープ有りは面白かったよ
電光掲示板見ながらポイント計算する楽しみが今はないよね
847お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:33
>>842
紙プロで馬鹿喜びしてるやつがいて
鬱。
848お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:34
ビデオで初めてパンクラ見た時は、5回エスケープする奴がいるかな?
と思ったね。
リングスはフライあたりがエスケープばっかしてたけど、
パンクラにはそういう選手ってあんまりいなかったし。
849お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:36
>>846
いつだったか忘れたけど、武道館で試合が盛り上がってきたあたりで
「成瀬ー! あとX回エスケープできるぞー! 落ちついていけー!」
と叫んでたネーちゃんがいた。
興奮してたんだか落ちついてたんだか。
850お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:37
>>848
リングスの試合でパンクラぽかったのは
高阪vsフランクぐらいだよね。
まあ、今見るとパンクラもぬるいんだけど。
851オリゴン:2001/08/09(木) 23:37
>>847
まあエキシビジョンとして割り切れば楽しめますって(w
オレの楽しみはジェレミーvsアローナだけど
ヒョードルもどこまで食い込めるか楽しみ
852お前名無しだろ:2001/08/09(木) 23:42
>>851
トーナメントは面白そう。
ヒョ―ドルも良いね。
金原&高阪は連戦なので体が心配。
853オリゴン:2001/08/09(木) 23:49
金原vsヒューズはつまんない試合になりそう
ミドル級はヘイズマンの奮起に期待
アターエフの相手のアーロン・ブリンクってあんまり強くないよ
854速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/10(金) 00:00
>>813
やっぱり既出でしたか…すまんです。

実は自分はU系にはあまり良い思ひでが無いのでU系のスレッドって
積極的には見ないんですよね。(だったら書き込むなってか?)
なにしろ当時のU信者は聞く耳を持たない人が多かったから
「UWFだってプロレスだよ」なんて言おうものなら「キチガ〇」
「メク〇」「ノータリン」呼ばわりされて取り合ってさえくれなかった。
今、アブダビとか見てる人達にも同じことされそうで怖いっす。
855お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:13
>>854
だいじょうぶ。そんなのばかりじゃないです。
856お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:18
>>855
いや、アブダビはUといっしょにしたら不味いでしょう。
ただ、格板の基地外見たく総合を押し付ける気は
ないけど。
857お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:23
おれは何もわからずに見てた子供の頃以降、
しばらくプロレスはなれてカラテとかボクシングとかその他見てからU見始めたんだよね。
だから過剰な期待はしなかったし、ある種の実験をしているんだ(格闘技術・観客論含む)という理解をしていた。
だから某マスコミの人に実はUにも格とか...いろいろあるらしいんですよ(言ってる人涙目)と聞いたときも
そうなんですかー、って感じ。だまされたとか思ったことは一度もないなー。
だって純粋にすごかったもんかれらのやってること。
Uどうしでボコボコ蹴りあってるのを新日にそのまま持って行ったら凶器だったでしょ。
単にヤオとか言う人間はいったん被害者意識どこかに置いて見直してみるといいよ。
やっぱりすごかったから。
858速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/10(金) 00:24
>>856
そう?でも真剣勝負ってことで論議するならアブダビもU系も
同じクヮテゴリーで良いと思うけど?
859お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:25
ちょっと気が早いけどこのスレ続けましょうね。1000いっても。
パート2と言うカタチで。一部格板系含めてまったりやりましょう。
860オリゴン:2001/08/10(金) 00:27
>>858
微妙に違うんですよ(w
まあそういうミニマムな所をツッコミあう格板の姿勢は
評価しかねるんだけど
861855:2001/08/10(金) 00:28
>>858 言ってることわかるけど、そのへんにしませんか?わかるんだけどね。
862お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:29
>>858
確かに、アブダビもワークあるからね。
ただ、U系と一緒にするのは酷すぎ。
演劇とスポーツ一緒にするようなものだと思う。
863お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:29
賛成。
どんな題名がいいかねぇ。
864オリゴン:2001/08/10(金) 00:30
>>862
同門同士の試合は先輩を立てて、速攻で負けるとか(w
865速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/10(金) 00:34
>>860
その微妙に違うってのは言い換えれば大差ないってことでしょ?(いや、マジで…
もちろん当事者(或いはその関係者やファン)にとっては
譲れない一歩なのかもしれないけど、やっぱりアブダビも
真剣勝負かどうか?で考えたらプロレスと同じと考えないと
矛盾点が出てくると思うんですよね。
866お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:35
>>864
アレは萎えたな〜
867お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:36
868855:2001/08/10(金) 00:42
みなさんが言っていることは空手でも柔道でもどんな競技でもあることです。
ことさら言う必要感じません。それから「ワーク」ではないでしょう。
869855:2001/08/10(金) 00:43
あ、おれまで議論にはいっちゃった。だめだ。もう寝ます。
870お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:44
ワーク=やらせ
でいいのかね?
871お前名無しだろ:2001/08/10(金) 00:46
>>863 第2次UWF分裂の真相パート2
872オリゴン:2001/08/10(金) 00:46
ヤオガチ論議は格板にまかせとけば?
こっちはこっちでマターリいきましょう
873862:2001/08/10(金) 00:46
>>868
アブダビのは「ワーク」じゃないね。
訂正します。
俺も寝ます。
874速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/10(金) 01:02
…と、まぁこんな風に当時のU信者の方々にも無視されてたのです。
マジレスだけど「格闘技」って真剣勝負じゃないっす。私が思い描く
真剣勝負って「格闘」なんですよ。だからレフェリーがいる時点で
既にアウトなんです。真剣勝負ってそれ位崇高なものであって欲しいし
触れてはならないもののはずなんです。だからU系が騒がれだしても
全然プロレスのほうが面白かったし、今プライドとかあるけど未だに
プロレスを楽しめるんです。これってひねくれてるらしいけど…。
875お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:05
>>874
だから、そんな話はもういいって!
876速達ジョーンズ ◆Wwv2ds1E:2001/08/10(金) 01:08
>>875
ほらね、当時と何も変わってない…。
877お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:08
話は飛びますが、前田対ニールセンはガチだったのでしょうか?
878お前名無しだろ :2001/08/10(金) 01:12
ガチヤオの話しだすとキリないから
やめろつってんのに物わかり悪い人多いな。
プロレスのリングでやってるのは全部プロレスでいいじゃないか。
879馬鹿者:2001/08/10(金) 01:12
>>876
たぶんスレで君の個人的な格闘技観を聞きたいって人はいないと思うよ。
みんなわかってて、そういう展開を望んでないから深入り避けてたように見えるよ。
880お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:14
>>876
じゃあガチレス
あなたとその話題で論議できる程の奴がこの板にはいません
881877:2001/08/10(金) 01:16
>>878
それはこの板に一致した見解ですか?
それともあなた個人の見解ですか?
新参者です。変なこといってたらすいません。
882お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:19
>>876
もういいって言われるのは、単に場の空気が読めてないからウザイことじゃないの?

マジレスすると真剣勝負はそのルールの中で全力を尽くす場合にも使えないと困る。
でなければ、この世の中の非格闘技系を含むどの競技も真剣勝負ではなくなってしまう。
あまりにも真剣勝負に対する捉え方が偏狭ではないか?
何をするとしても競技者は真剣に勝負をしているのではないか?

まあ、NHBが本当にNHBかと言われたら突っ込みもするけどね。
スレ違いな話題なのでsage
883お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:20
>>881
ここは匿名の掲示板だからルールなんて無いに等しい
>>878あたりは自分で勝手に自分の都合を
押し付けるオナニー馬鹿なので無視するのが賢明である
884お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:21
雰囲気ガンガン悪くなってるな。
こんなんならもういいよ、パート2いらない。
885お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:23
>>882
場の空気の話をするならこの書き込みがチョーウザイ
自分は知ってたけど黙ってたと言いたげな論調はマジウザイ
886お前名無しだろ :2001/08/10(金) 01:25
だからマターリって言ってたのに
格板と同じ間違いするなよ…
887875:2001/08/10(金) 01:26
>>876
あんた、このスレの趣旨と違ってるでしょ?違う方向に行きかけてるでしょ?
だからもういいって言ったんだけど。ここはUを語るスレだから。
意味分かる?はき違えないでね。ここであんたの真剣勝負論なんか聞きたくねえの。
888当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:29
俺も当時のUWFをリアルタイムで見た世代だけど
Uが真剣勝負だと思われて田ってのは凄い重要なことなんじゃないかな?
それを避けちゃうとUWF語る価値ないよ
889お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:30
>>888
そう? このスレのログ読み返してもそう思う?
890お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:32
だから、真剣勝負云々は格板行けって!
891お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:32
前田vs田村見ると真剣かなって思っても仕方ないかなと思う。
高田vs船木の不透明な裁定も内容に細工してないからこそ起こったと解釈してた。
892お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:34
>>890
Uが意図的にしろ、ファンの勝手な幻想にしろ、
そういう形で支持されたんだから、そういう話もアリじゃないの。
893お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:34
空気も読めず一人で暴走してるにも関わらず、注意した奴を見下す発言をする>>876
アホです。アホです。アホです。「ほらね、当時と何も変わってない…。」だって、ププッ。
894当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:34
>>889
過去ログも何もUコスモスを
わざわざ松山から密航して
見た俺が感じたことだよ
当時はそのくらい熱くなってた
895お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:35
>>893
やめたら?
それこそくどいよアンタ
896お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:36
>>888
いいたい事も言いたい気持ちも分かるけど
そうゆう事に関して語るスレなら
ココまで続いてませんよ

思い出は美しく懐かしむモンでしょ
897お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:37
>>892
いや、ここの人たちはいいの。
駄目なのは勘違いしたUWF信者や総合ヲタ。
ここのHPみたくね
  ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~QS1Y-TD/rickson/maeda.html#1
898お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:38
>>894
さすがにそこまでは熱くなったことないな・・・
少なくともプロレスや総合では。
ある意味、羨ましい。
899お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:39
ブック破りってどういう意味なんでしょうか?
900当時は俺もU信者 :2001/08/10(金) 01:40
>>896
なんでそんなこと断言するの?
UWFがプロレスだったって知った時の
衝撃は共有できないのか?
俺はけっこうびびったんだけど
901お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:41
>>899
あらかじめ決められていた
試合を壊すこと。
UWF系では殆ど観た事ない。
精々、リングスでの佐竹VS長井かな?
902俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 01:41
んじゃマターリ「真剣勝負」について話そうか。
俺もあの頃は「Uは真剣勝負」と信じていたクチ。
「前高山が勝つのは実力が違うから」
「高田VS船木の初戦の曖昧な判定は
ルールとジャッジに問題があった」とか大真面目に話してた。
見てるほうもウブだったし当時の時代の流れとかもあったんだろうな。
903お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:42
当時は大きくて打撃も投げも極めもできるレスラーは最強だっていう考えがあって、
U見てたときも、面白いっていうより強い者への憧れが強かった。
904お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:44
>>902
俺もパンクラ1年目は似たようなこと言ってた。
2年目で「ああ、ここも同じなのね」って気が付いて
割り切ることにした。
905お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:44
当時拳法やってて、たまに変かなとも思ったけど、
でっかい人がやるとこうなるものなのかと勝手に納得してた。
906当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:45
>>902
俺は例の解散(船木が前田を呼んで大団円の後の奴)で
全てを悟った
UWF{もプロレスだったって・・・・
全部がインチキだったと思い知らされた
907俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 01:45
あとUコスモス俺も密航(懐かしい響きだ…)したよ。
スミスVS鈴木とか組長VSフライとか燃えたな〜
逆にメインの前田の試合は印象薄いんだけどね。
908899:2001/08/10(金) 01:45
>>901ありがとうございます。やっとわかりました
909お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:47
なんかどんどん寂しい話になってますけど。
こんな話がしたかったの?
910お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:47
当時は打撃しか面白くなかった。
改めて見ると、やはり打撃しか面白くなかった。
911当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:48
>>907
あれはメガネスーパーマネーが作り上げた
幻想だったんだよな・・・・
912ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 01:49
>>902
俺はあれで悟ったYO
>>904
ジャーマンが、でた時点で萎えたYO!
913Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 01:50
>>907
前田は意外と名勝負は少ないと思う。
しかし、モーリスは鈴木とやってたんだよね。
今思うとスゴイな。
今は、モーリスは総合の頂点に立ち、
鈴木はキャッチレスリングとか言う
訳分からんことやってる。
914当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:51
いまさらだけど>>865の意見は当時酔いしれてた俺にとっては
耳が痛い意見なんだけどいまになっては逆に新鮮に聞こえる
でも当時は本当に面白かったし熱かった
今NHB見てもそれ程でもないけどね(w
915ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 01:52
っうかUコスモスの船木は仮病だろ?
916お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:52
今Uの試合見ると笑える
でも、いつか来た道
917お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:52
誰と誰が仲いいのか全く分からん
918お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:53
前田のUでの名勝負といえば、旗揚げの山ちゃん戦と
高田に初めて負けた試合と、2回目の船木戦でしょうか。
919Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 01:53
>>914
マッハVSトリッグや、菊田アブダビ優勝、
桜庭のゴエス、ヴィトー、ブラガ3連勝より
熱かったの?
凄いなあ。
920お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:54
>>916
だから即立はそれを言ってただけだろ
お前ら肩肘張りすぎ
921俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 01:54
俺はどこかな。
博多(地元)で船木VS鈴木が何がなんだかわからないまま終わって
山ちゃんが
「お前らのやってるのはマスターベーションだ」って
激怒したってあの辺りかな。
「ああ、ここもやっぱり客沸かせなきゃいけないんだ」って。
922お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:55
ここはなんかまじめに見れるから好き
923Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 01:55
>>918
それぐらいでしょう。今見ると、
つくづく、前田はプロレス下手だなあ
って思う。
924当時は俺もU信者 :2001/08/10(金) 01:56
>>919
なんて言うのかやっぱりプロはお金じゃないですか結局
あのp大団円の時俺は本気にしてたのにあれも演技のうちって
わかって萎えたんだよね
試合がインチキなことよりリング上で本物のお芝居を
して田ってのがショックだったんだよ
925お前名無しだろ:2001/08/10(金) 01:58
Uにグランド主体の名勝負ってある?
926ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 01:58
小田原はメガネの本社があるから興行したのかねえ?
メインが 藤原 対 高田 だったかな?
練習生の追悼もあったと思うが?
927当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 01:59
>>923
新日本にいればよかったんじゃないかな?前田は
928俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 01:59
>>923だねぇ
だからプロレスからちょいずれた試合、
ヘタクソだから地が出た試合
(佐山戦、アンドレ戦、長州戦)で評価上がったんだろうね。
929Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 02:00
>>924
ああ、そういう事か。
柔術ヲタの俺の心理にたとえると、
桜庭から逃げまくる
ヒクソンを見てる様な者だな。
930お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:02
船木の試合は今見ても興味深いよ。
いろんな意味で。
931ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 02:03
神社長はまだたこ焼き売ってんのかねえ?
932 ◆UdMfqNnw:2001/08/10(金) 02:03
前田は長州のほっぺた蹴っちゃった時から
変だったんじゃないの?
933当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 02:04
>>923
最近はプライドでもマイクを使った対戦アピールとかあるじゃない?
あれを見て本気にしてる人達っているはずなんだよ
俺が受けたショックを彼等も近いうちに味わうのかなあ?
934Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 02:04
>>930
U直系の技術の生きた見本だからねえ。
金原と比べると興味深い。
935当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 02:05
ごめん>>933>>923じゃなくて>>929
936Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 02:06
>>933
大山なんて前田の物まねなのにね。
彼はグランド技術いいけど、
試合の経験が足りなさ過ぎ。
937お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:09
安生最強説ってのは新生Uから?
938当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 02:10
>>936
大山ねえ
マスクは良いよね
939ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 02:12
>>937
そうじゃない?俺は信じてた(W
940お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:12
桜庭は柔術家?
941俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 02:12
>>933
まぁいいんじゃない、「若気の至り」ってのは誰でもあることだし。
何かに熱くなる時期って必ずあるんだから。
何年かすれば俺達みたいに懐かしめるんじゃないかな。
ちなみに俺はこの数年まともに見てるのWWFだけだ(w
942Uはパンクラ1年のみ。 :2001/08/10(金) 02:12
>>937
船木あたりが言い出した。
ただ、安生はあの中では強いほう。
実際、初物の外人とか相手してたし。
>>938
髪型までDSEから指示されてるのは萎える。
943お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:13
>>932
前田は今もむかしも変わってないよ
途中から変になったと思っている人は
自分が変わったんだと思うよ
944Uはパンクラ1年のみ。:2001/08/10(金) 02:14
>>940
ブラジルではそういう扱い。
カーウソンの親父なんか
桜庭のグラウンドは柔術のテクなんていってるし。
945お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:15
>>943なぜか納得できる!
946お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:15
年に1回くらいUWF祭やって欲しいんだがなあ。
947お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:16
>>937
船木や鈴木が言ったんだと思う。
当時、打撃は一番だったらしいし、
極めっこも強いらしいから、嘘じゃないと思う。
今でも菊田やエンセンが評価してるみたいだし、
安生の下からはいい選手が育った。
948お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:16
>>944そうらしいですね、グレイシー道場にいる日本人の人がいってました
949当時は俺もU信者:2001/08/10(金) 02:17
>>941
WWFは楽しめないんだよなあ
痛くなさそうな技が多すぎるんだよな

ごめんもう眠いわ(w
でも楽しかったよ
速達ジョーンズさんに肩入れしたような
書き込みが多かったのは許してくれ
彼の他のスレの書き込みからいつも
触発された丹だ
寝ます
950お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:19
大山は大山だよ
彼は柔道家として知られているが
実はサンビストでありレスラーだ
もしもグラウンドが見られるようになったら
リングス前田にダブって見えるかもしれないけど
それでも大山は大山
まわりはどう思っているか別として
彼は前田路線にいるとはまーったく思っていないよ
951お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:20
安生は本気でヒクソンの道場に乗り込んだからなあ(w
本人がその気だったのは確か
952お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:22
>>947
安生のVTの相手も結構強い相手なんだよねえ。
アルバレス、アボットは15キロぐらい重いし、
ブスタマンチも現役バリバリのトップ柔術家。
最後だけはポカって感じだけど。
953お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:22
>>951
つまり自分は最強って思ってた?(w
954お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:22
>>951え!?でも、このスレ読むとその逆のことが書いてありましたけ
955お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:22
>>943
うむ。含蓄のある書き込みですな。うなずけますぞ。
956お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:22
957お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:23
>>954
あれ、人によって言うことが違うんだよ。
958お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:23
安生もマスクさえ良ければ高田になれてた…かな?
959お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:23
>>950
そうなの?ガン飛ばしが
俺の錯覚か?
まあ、いい選手なんで頑張って欲しいね。
960お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:25
>>958
ウェイトしないらしくて、あの体つきだから難しいかも。
961俺もお前もU信者:2001/08/10(金) 02:25
俺も寝ます。
出来るならパート2作ってほしいな
「UWFとその時代パート2」みたいな感じで。

あと安生は豹柄のタイツといつも口から泡吐いてたのを思い出す。
おやすみ
962お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:25
結局PARTU突入ですね?
963お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:25
じゃあ、作りますか?
964お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:26
>>957へぇ、じゃあ本人にしかわかりませんね
965お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:28
343 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/07(火) 13:09
笑ったのが、
安生がヒクソン道場破りした時、
道場にいく前にちゃんと準備して、宮戸に連絡してから
いくように、と宮戸がいっておいたにも関わらず
安生は現地ついてからその足でいってしまい結果はぼこぼこ。
宮戸がその時のことを
「団体がかかってたのに甘く考え過ぎだったんですよ!」
と怒ってた。

346 名前:ドラゴンドロップ 投稿日:2001/08/07(火) 13:12
「そんなに落ち込んでなかったですよ。
終わった後に近くのレストランに飯食いにいったぐらいですから。」
の発言をみて、俺は安生は凄い奴と思った・・・。

347 名前:お前名無しだろ 投稿日:2001/08/07(火) 13:12
>>343
それも時差ぼけ、二日酔いで観光気分。
本当は道場破りする気は無かったのに。
966お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:28
>>346
大事になると思ってなかったのだろう。
さすがに高田も怒鳴りつけたし
967お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:29
>>965-966こっちの方がなぜか信憑性がある
968ウリ専ノアヲタ:2001/08/10(金) 02:29
>>961
豹柄あったねえ(W
島スポの親父にすすめられたんだYOね?
969新間寿:2001/08/10(金) 02:31
970お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:32
安生が道場に乗り込んで直接話し合いを持つつもりが、
安生の渡米をヒクソンへの挑戦だという形で伝えたマスコミがいて、
それを聞いたヒクソンが、道場にきた安生を挑発する形で戦いになったという話も聞いたことある。
971お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:32
972971:2001/08/10(金) 02:33
あうち、遅かったよ・・・
973お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:34
いずれにしても体調も整えずに
道場破りなんて無茶。
付き添いの笹崎や随行のマスコミは何やってたんだ?
そういや、ジミーもいたよな?
974お前名無しだろ:2001/08/10(金) 02:35
煽り文がカコイイので次スレは971
975K・パパ:2001/08/11(土) 00:19
第二次UWFの分裂、ねえ。
ハア、当時私の聞いた噂では、社長のZさんは暴力団M会系所属の方で、
トップレスラーM選手が師匠と呼んでいた中華レストラン経営S・T氏は
広域暴力団Yの杯を受けた方。で、利権争いとなって…。
後にM選手が起こした団体のO社長も暴力団Yの幹部の方だとか…。
いや、出所の知れない、ただの噂ですが…。
976お前名無しだろ:2001/08/11(土) 00:29
前田はY系です。合ってます。
977お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:36
y系?
978:2001/08/11(土) 14:37
979お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:38
東スポよりひでえぞ、ここ(w
980:2001/08/11(土) 14:38
981お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:47
そうなの?
982お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:49
前高山
983お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:50
船木
984お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:50
山崎
985お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:50
UWFのテーマ人気あるよね
986お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:50
あと18
987お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:50
シュートサイン
988お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:51
空中さん
989お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:51
あと13
990お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:51
カールゴッチ
991お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:52
千葉道也
992お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:52
あと一階のダウンで・・・・
993お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:52
神しんじ
994お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:53
そろそろ?
995お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:53
でスピナ後藤
996お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:54
シャムロック!
997お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:54
戸井マサル
998お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:54
最強 高田延彦
999お前名無しだろ:2001/08/11(土) 14:55
おー
1000メカ沢:2001/08/11(土) 14:55
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。