タイガー戸口と全日で復活のキムドクは同一人物?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
すみませんちょっと教えて頂戴。
タイガー戸口といま全日で復活したキムドクは同一人物なの?

またもしそうならどうしてリング名が変わったン?

彼は在日? 生粋の韓国人?
2お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:05
同一
3お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:07
昔、大木金太郎のこと「オヤジ」って呼んでたな・・・
今も関係はあるのだろうか。どっかで仲間割れしたと聞いたが・・・
4お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:09
キム・ドクって昔何が必殺技だったの?
なんか味があるんだよなぁ
5お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:10
大木金太郎が韓国で興業するときに連れていった。
6お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:11
ツームストンパイルドライバーじゃないの?もっと昔は知らんな。
ウィングに出てたね、この人
7お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:12
へーぜんぜん知らなかった。てっきり別人かと思った。
8お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:13
大木が守銭奴だったからキム・ドクが切れたって話がどっかに書いてあったYO
9お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:14
そりゃあんた、今とは時代が違うもの。
全日のリングネームでは新日に上がれなかったのよ。
10お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:16
なるほどぉ
11:2001/06/19(火) 04:17
そっかそっか
なーるほどわかりやすい解説ありがとう。
>>9

なんとなく気になるよ。キムドクが。
12お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:19
ジャンボと60分フルタイム戦えたってのが信じられん。
13お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:22
何故ウイングに出たのかも解らん?
当時、まだショボイ金村なんかをボコボコにしてたな
メジャーとインディーの差を見たよ
14お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:27
テンルーがかつて・・・・・
アノ人がいたら上には(鶴田の次つまりbR)行けないと、思っていたと
言っていた。。。。それほどの実力者!
15お前名無しだろ:2001/06/19(火) 04:30
サッカー始まった!!!
16お前名無しだろ:2001/06/19(火) 05:44
フリーとして鶴田と戦っていたころの得意技は
ショルダーバスター、かんぬき型フロントスープレックス、とかだったかな。
17お前名無しだろ:2001/06/19(火) 05:56
なかなかすげーやつなんだな。
でもどうしてまた復帰したんだろう。カネでもねーのかな。
18お前名無しだろ:2001/06/19(火) 06:01
>>9
いやいや、
タイガー戸口に改名したのは新日本に上がる数年前のはずです。
フリーから全日本に入団するときだったと思う。
そのとき、ベビーフェースのイメージ作りの為、トレードマークの
口ひげを剃ってしまったので、非常にしまりの無い顔になってた。
おまけに妙な星マークの入ったタイツを履いたりして。
19お前名無しだろ:2001/06/19(火) 07:08
グリーンのタイツの時のキム・ドクのモッコリには 随分そそられた〜!!
20>17:2001/06/19(火) 07:29
いや、レスリングスタイルが、もともと古典的な
アメリカンスタイルなんで、アメリカでは仕事がなくなって
日本でサラリーマンかなんかやってたんだけど、
リングにはまたあがりたいと思ってたんじゃないかな。
そういう意味では、全日本が似合う人。

親日にいったのは、離婚の慰謝料払うためです。
21お前名無しだろ:2001/06/19(火) 07:41
>>16
ショルダーバスターでバリバリの頃のレイスから一本とっていたよネ
22お前名無しだろ:2001/06/19(火) 07:46
日本プロレス出身はモノが違うよ。
日プロ、全日、新日、ノア、
全盛期のメンバーで対抗戦したら、日プロ圧勝。
23お前名無しだろ:2001/06/19(火) 08:16
昔キング・ハクと区別がつかなかった。
名前・髪型・出てた時期が似てたから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:24
戸口正徳
25お前名無しだろ:2001/06/19(火) 08:47
レトロ。
26某コテハン:2001/06/19(火) 11:33
全日時代に大木金太郎と組んで上がった時にすでにキム・ドク。
馬場鶴田とインタータッグを争い、一度は奪取。
その時点ではラッシャー・草津組の国際プロ勢にも防衛。
その後、馬場鶴田に取られる。
しかし、この試合は大木が韓国で交通事故を起こして頭部に何針ものケガを負った状態で
行われた。
頭に包帯巻いたまま試合を行っていたのが実に印象的。
ベルトを取られた後、リングに座り込みトロフィーを半ベソかきながら振り回していた大木の姿は
忘れられない。
27お前名無しだろ:2001/06/19(火) 11:38
夢の懸け橋での、大木金太郎引退式で
付き添いやってたの戸口?
28お前名無しだろ:2001/06/19(火) 11:38
改名するときに新しいリングネーム募集したんだよね。
その中に「タチツテ戸口」というのがあって、
本人激怒したらしい。
29某コテハン:2001/06/19(火) 11:41
>>26の続き
さて、その頃、鶴田はUNチャンプ。
馬場に挑む大木と別にキム・ドクの標的はジャンボ。
そして行われたUN戦。
60分3本勝負の1本目にキム・ドクの秘密兵器『キウイ・ロール』が決まりジャンボ、ギブアップ。
アベ・ヤコブの必殺技であるこの技はこの試合以外では見たこと無いなあ。
試合の方は1対1からの両リンだったと思うが、キム・ドク強し!を印象付けた。
得意技はダブルアーム、ツームストン、ニ−ドロップ程度だが、身長も高く、一つ一つの技に
ダイナミックさもあり、鶴田にとってはかなりのライバル的存在だった。
30お前名無しだろ:2001/06/19(火) 11:43
キウイ・ロールって名前だけ聞いたことあるんだけど
どういう技なの?
31お前名無しだろ:2001/06/19(火) 11:46
いまは馬場も鶴田も故人かァ。光陰矢のごとし。

でキムドクは在日なの? それとも本国人?
32某コテハン:2001/06/19(火) 11:51
>>29の続き
やがて大木とキム・ドクは仲間割れ。
個人的には馬場、鶴田とのタッグ戦が当時非常にエキサイティングだったのでこれは実に残念だった。
日本人側に入り(彼は恐らく在日だと思う)、リングネームも募集。
上にあるように「たちつて戸口」や「ビッグマウス戸口」などの珍ネームもあったが、大方の予想通り
タイガ−戸口に決定。しかし、俺はキム・ドクの頃の方が圧倒的に好きだった。
タイガー戸口になってからは当時の全日のお約束のファンクス道場でなぜか修行。
そしてパンツもダークグリーンから赤白青の三色に☆入りの中途半端なベビーフェイスのような物に変わった。
ここからの戸口には以前の牙が無くなり、しいて注目すべき試合もなかった。
タッグでは鶴田と組んでも負け役が多くなり、しいていえば夢のオールスターでの試合で
鶴田、藤波、マスカラス組との6人タッグ(マサ、高千穂とのタッグくらいか?)のトリプルドロップキックの標的。
このまま中堅街道まっしぐらと思われた。
33:2001/06/19(火) 11:55
>キムドクは在日なの? それとも本国人?

日本にいる韓国人は在日韓国人。

もしかして二世または、三世か?ってことききたいの?
34某コテハン:2001/06/19(火) 12:02
>>32の続き
まず訂正。
>(マサ、高千穂とのタッグくらいか?)
(マサ、高千穂とのタッグ)くらいしか話題にならず。

やがてキム・ドクに大きな転機がやってくる。
それは全日、新日のレスリングウォ−。
当時ブッチャーを引き抜いた新日は戸口にも白羽の矢を立てた。
(実は鶴田にも声を掛けたが土壇場で失敗)
元々フリー的なレスラーであった戸口はこれを承諾。新日への電撃移籍。
(余談であるが、馬場は人気絶頂のブッチャー引き抜き以上に戸口、マードックの
 引抜きに激怒をしたということを忘れてはならない。そのくらい戸口の実力を買っていたのだ)
新日に上がることで再び注目を集めるチャンスがやってきた。
ところが・・・
(今から飯なので続きはまた。(藁)仕事中に急いで書いてるのでいろいろ間違いもありますが御容赦下さい)
35お前名無しだろ:2001/06/19(火) 12:02
>某コテハン
面白い。続ききぼーん
(つうか普段は何つーコテハンなのかも気になる)
36お前名無しだろ:2001/06/19(火) 12:07
ジョーンズさん?
37お前名無しだろ:2001/06/19(火) 12:24
隣の家がキムドク家って人いなかったかな?
38お前名無しだろ:2001/06/19(火) 12:29
キムドクは日本人で、本名は木村独哉。
39お前名無しだろ:2001/06/19(火) 12:30
>>38
キミ、帰っていいよ。
40某コテハン:2001/06/19(火) 13:37
>>34の続き
さて、私は新日にあがった戸口には以前のキム・ドクのような外敵ぶりを期待していた。
しかし、移籍後初の注目のシングル、猪木vsタイガー戸口。
この試合で戸口はあまりにもお約束な負け方をしてしまう。
これは私の記憶違いだったらスマソだが、この試合は生中継で行われ、放送時間ぎりぎりに
猪木の延髄切りによるフォール。どう見ても放送時間に合わせた試合だったと思う。
(ひょっとしたら卍でのギブだったかも)
期待を大きく裏ぎるとんでもない凡戦であった。
まして同日行われたハンセンvsアンドレがあの歴史に残る名勝負であったことも大きなマイナス要因だった。
思えば猪木、新間の新日サイドの移籍レスラーへの扱いはひどいものであった。
やがて、キム・ドクは光を失ってしまい、新日所属なのかそれともフリーなのかすらも曖昧になっていった。
元々アメリカでフリーで試合を行っていたのでやがてアメリカでの生活に変わっていったと記憶している。
その後はインディを主戦場とし、パンツから迷彩式のズボンへと変わり、現在のスタイルに似通ったものになる。
W☆ING時代の試合は全く見て無いのでよくわかりません。
41某コテハン:2001/06/19(火) 13:45
>>30さん
キウイロールという技はお互いに仰向けに寝転んでいる状態で、相手の足の膝裏に
自分の膝を固定して、相手の足首をてこのように振る、という感じです。
わかりにくいですよね。(笑)
そもそも、試合を見てても「なんだ、この技?」って感じで鶴田がギブした時は
ちょっと驚きました。見た目があんまり痛そうに見えないのでおそらく他に使い手も
いなかったのでしょう。
42ここだよ:2001/06/19(火) 13:57
43某コテハン:2001/06/19(火) 14:06
というわけで、非常に拙い文で申し訳ありませんでした。
全て記憶のみなので間違っている所もたくさんあると思います。
キム・ドクに関しては当時彗星のごとく(大袈裟かな)現れて大木と共に全日マットを
引っ掻き回し、遺恨マッチを盛り上げたとても素晴らしいレスラーでした。
韓国人vs日本人って図式はあの頃かなりヒートアップし、会場では韓国の国旗も振られていましたっけ。
その中で「憎っくき韓国人」としてのキム・ドクはこれ以上ないくらいのヒールっぷりでした。
マイクアピールも英語しか喋らず、私も完全な韓国人なのではないかと思っていたくらいです。
体もでかく(鶴田と並んでも見劣りしない)ラフよし、テクニックよし、スタミナよしとオールラウンドな
実力者でした。
口ひげをはやし、細い目で東洋人らしい笑い顔を見せて相手を指差す。
こうしたわかりやすいヒールが最近いなくなったのは寂しい限りですね。
性格には難があり、レスラー仲間には嫌われていたようです。
以上、うわっつらだけのキム・ドク紹介でした。
最後に、>>35さん
2ちゃんでは「某コテハン」です。
他のBBSでは違う名前なので安易に付けました。
面白いと言っていただいて光栄です。こうやって書いてみるとマリオ・ミラノさんがいかに凄い人か
実感しますねえ。
44某コテハン:2001/06/19(火) 16:11
(思い出したので。藁)
そういえばいつだったか、ハーリー・レイスのNWA3連続タイトルマッチがあって
挑戦者の順番が鶴田、馬場、そしてタイガー戸口だった。
鶴田はフルタイムドロー、次の馬場がなんとタイトル奪取、その為戸口はタイトルに挑戦できなかった
という事があった。(戸口の予定の日が馬場の王座リターンマッチになった為)
今から思えば実にシュートな展開だな。
戸口はやっぱりちょっと冷遇されていたとの一つのエピソードかもしれない。
45お前名無しだろ:2001/06/19(火) 16:16
一時期、青鬼としてWARに上がってた。
46お前名無しだろ:2001/06/19(火) 16:41
カンちゃんと組んで猪木&ホーガン組みと戦ってたね。緑のタイツで。
47正直、名無し:2001/06/20(水) 01:13
でも今の全日での動きと体は見られたもんじゃない
48お前名無しだろ:2001/06/20(水) 01:16
WWFではタイガー・チャン・リー
4948:2001/06/20(水) 01:17
マネジャーはフレッド・ブラッシー
パートナーはミスター・フジ
50キノ・ドク:2001/06/20(水) 01:25
「ピラニア軍団」ってのもこいつじゃないか?
知ってる?
51お前名無しだろ:2001/06/20(水) 02:40
大木金太郎にギャラをピンハネされ、関係者から

「これがホントの キノドク」

とシャレにならない事を言われたらしい
52お前名無しだろ:2001/06/20(水) 07:08
>>46
緑のタイツ悶え〜!!
53お前名無しだろ:2001/06/20(水) 07:17
赤、青、白で、星柄付きってのもあった。
85年のIWGPタッグリーグ戦の頃。
54お前名無しだろ:2001/06/20(水) 07:20
>>51
大木金太郎に関する超長いコラムに書いてありましたね。
二人は今でも親交はあるのでしょうか?
55お前名無しだろ:2001/06/20(水) 07:28
>>53
パートナーはキラーカーン(本名・小沢まさし)だっけ?
56お前名無しだろ:2001/06/20(水) 07:31
>>55
いや、ケリーブラウンっていう無名の外人。
57お前名無しだろ:2001/06/21(木) 06:31
某コテハンさん 面白いよ。ありがとう。
キムドクの人生の30%くらいがわかったような気がするよ。

ところで大木金太郎はいま何してるんだろうね。
58正直、名無し:2001/06/22(金) 01:08
大木は車椅子暮らしで韓国で引退式を去年くらいにやりました。
59お前名無しだろ:2001/06/22(金) 01:19
キムドクは祖師谷大蔵在住で、よく見かけます。
さっき松屋でメシ食って出て来ようとしたら、キムドクが入ってきたのでびっくり。
2、3年前の紙プロにインタビューが出てましたが、そのインタビュー場所は、
祖師谷大蔵のパンコントマテというパスタ屋。ポーズ決めてるのは、祖師谷団地
にある、祖師谷通りに面した遊歩道です。
生ドクが見たければ、祖師谷に急げ!!
60お前名無しだろ:2001/06/22(金) 01:37
本で読んだけど、猪木との試合の時は、序盤猪木がわざと戸口の技を受けていて、
戸口もドンドン技を仕掛けていったらしい。
その当時は同じ技は何回も使わないという決まり(?)みたいなのがあって、
自分の出せる技が無くなって、何も出来なくなった戸口を猪木が、
パパーンと倒したとか。
この試合を見たことはないので、リアルタイムの方が詳しいと思うのですが。
同じ技を何とかの一つ覚えみたいに連発する、今では信じられないようなことですね。
61お前名無しだろ:2001/06/22(金) 23:31
>>59
 その知識をものすごく自慢したい気持ちは良く分かる。
けれど君のレスは単なる自己満足に過ぎず、このスレのほかの参加者には煙たいだけ。
キムドクに付いて詳しいのを誰かに自慢したくてしょうがなくて、
やっと自慢できる場所を見つけたんだね。
かわいそうだけど、うざいから同情の余地なし。
62お前名無しだろ:2001/06/22(金) 23:34
北よりのあぶらだこ、
キウイロールアゲ
63お前名無しだろ:2001/06/22(金) 23:34
>>61
そんなに怒んなくてもいいのでは?
生キム・ドク見たい人もいるじゃん、きっと♪
それとも本人が恥ずかしくなって自己レスしたのか(藁
64お前名無しだろ
>>59
完全に煽りもし違うなら嫉妬を恥じる感覚がなくなってるよ