負けの美学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熊しんろう
皆さんは勝つことが全てですか?
天龍にあって武藤にないものは負けの美学というものなんですよ!
猪木イズムと王道プロレスの違いですよ!
2お前名無しだろ:2001/06/12(火) 09:54
確かにストロングスタイルには、負けの美学がないね。
3熊しんろう:2001/06/12(火) 09:58
大似仁田にも感動を与えてもらったぞ!
4お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:12
負けたら意味ね〜よ。
つまんないね。これ。
5お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:15
内容、説得力の伴わない勝利よりはマシですね
プロレスの場合、観客に勝つかの方が大事って考えもできるし
6お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:19
勝ち負けなんて二の次。
どれだけ客の心をつかむかが勝負。
7お前名無しだろ :2001/06/12(火) 14:21
猪木イズム=負けたら塩
8お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:22
>>7
馬場に一度も勝てなかったくせに
馬場に一度も勝てなかったくせに
馬場に一度も勝てなかったくせに
9お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:23
勝負ってのは「勝つために何をやったか」が最も大事なこと
負けに美学なんか無い「勝つための方法が足りなかった」だけ
「負けたけどアイツなかなか頑張ってたよ」ならあるけど
「負けの美学」とは意味が異なる  上記は「善戦マンの美学」なのだ
プロレスに「負けの美学」があるのならプロレスは「勝負」ではない
10お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:25
>>9
>プロレスは「勝負」ではない

わかってるくせに・・・。
11お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:25
ハゲの美学じゃ、だめ?
12お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:28
>9
だから、観客との勝負だって。
WWFにしても、試合の結果は予め決められたものだとしても、
スタッフ、選手他のビンス劇団と観客との真剣勝負ってこと。
1のいってることとは違うな。レス無用。
13お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:30
浅子さんや志賀の負けっぷりは見ていて清々しい。
14お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:33
負け役が勝者をどれだけ輝かせるか!!!これもいわゆるプロレスだ!!!
15お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:39
こないだプロレス雑誌に載ってたビルロビンソンのインタビュー読んだ?
ロビンソンは勝つために必要な技だけを出して勝利をつかもうとしてたんだよ
今どきのレスラーは「勝つための最善策」ではなく「派手さ」を意識して技を選んでる
だから感動が無い

ためしに猪木VSロビンソンのビデオ見てみてよ
感動して見入るよ、たぶん

今のプロレス界は「勝負」をやってる選手と「アクション劇」をやってる俳優が混ざってるのね、たぶん
16お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:42
>>13
たぶんそれは違う
17お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:43
負けップリの良さといえばAKIRAだろ。
AKIRAは試合の盛り上げかたも分かってるし、親日で唯一俺が認める
レスラーだ。
18お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:48
「おれがヤツの良さを引き出した」とかいうコメントは嘘ッ8
自分が持ち技少ないので相手の技で時間延ばししてるだけ

蝶野などは
ケンカキック、STF、羽折り固め、ダイビングショルダー、パイルドライバー
しかない、本当。あとは相手の技受けしながら急所打つタイミング狙ってるだけ
19お前名無しだろ:2001/06/12(火) 14:52
>>15
いいこというね。
あと、ダイナマイト・キッドがなぜ日本のファンに受けたかというと、「勝ちっぷり」と「負けっぷり」、どちらも豪快だったからだろう。勝つこと、負けることしか考えていないようなレスラーの試合は、面白くないよ。
20お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:07
昔のNWA世界王者は客の事だけを考えてあんな戦い方をしたわけじゃあない
フレアーは相手の技が当たるか当たらないかの所で派手に吹っ飛んでダメージを消す
効いたように派手に飛ぶので客は興奮し始める
相手はそろそろ畳みかけようと全力で攻撃してくる
でもフレアーはほんとはダメージが無いので全力出し尽くした後の疲れきった相手を
難なく4の字で固めて楽勝

つまり客を興奮させる事で、攻めさせてる相手を、自分が「勝つための」ペースへと引っ張っていく
今どきの「受けっぷりのいいレスラー」と「NWA王者」は技を受ける理由が根本から異なっているのである
21海女:2001/06/12(火) 15:16
>>20
小川良成なんて、フレアータイプの闘い方だな。
それがわからない人の目には、小川は弱弱しいと映るのだろう。
ちなみに、金本がジャーマン系の技を喰らってもカウント1ですっくと起き上がるのは
見ていて吐き気がするくらい嫌いです。
22お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:17
受けを狙うレスラァはなんか客にコビてるみたいで嫌い
23お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:19
馳も金本と同じ系統だね
ホントは効いてるのに・・・(三沢談)
24お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:20
藤井巳幸に聞くのが一番だよ!
25お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:21
>>22
それもプロレス
26お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:22
志賀賢太郎が(・∀・)イイ!
27お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:24
>>26
あれもプロレス
28お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:26
>>13
浅子さんの負け方はまだ甘いよ。
強さを隠してるのが見え隠れしてる。
29お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:28
負けっぷりといえば小川以降の橋本。
あれで一皮剥けたね。
30お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:33
賭けの美学といえば安田
31お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:36
勝レスラーを輝かせるのはレスラー全員のテーマやな。
32お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:37
掛けの美学チョコボール向井
33お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:40
終わりの読める推理ドラマはやっぱりツマンナイ
34お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:43
>>20
それを一番体現してるのって昔の三沢だよな。
もちろんフレアーとは全然違うけど。
35お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:43
推理ドラマの作者はレフェリー
ベストセラー作家はミスター高橋
36お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:45
>>34
小橋のラリアット受ける時の三沢は例外(藁
37お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:48
投げられる三沢は見た目の半分くらいしか効いてないと考えて見てた。
38お前名無しだろ:2001/06/12(火) 15:50
初東京ドームで
コーナーから転び落ちたハンセンにつぶされた小橋も例外(激痛
39お前名無しだろ:2001/06/12(火) 16:14
革命戦死長州vs猪木の猪木初ホールなんてのも負けの美学ですよ。
猪木がね。
40お前名無しだろ:2001/06/12(火) 17:14
西村のやられ方は美しいよね。
41お前名無しだろ:2001/06/13(水) 08:04
「負けの美学」って言うと、なんか「わざと負けてあげた」って意味にならない?
ドラマ番組のケンカシーンとかではそういうのあるけど
格闘競技では「わざと負けてあげた」やつに美学なんかないと思うが
「ヤオで話題作りしやがって」が普通の社会人の意見だろうね、おそらく
42お前名無しだろ:2001/06/13(水) 08:06
ここ一番で、絶対に負ける美学の王者=飯塚
43お前名無しだろ:2001/06/13(水) 08:11
おまえらターザンかっ!
自分の言葉で語れ
44お前名無しだろ:2001/06/13(水) 09:12
こでまでに見た負けの美学で一番だったのは鶴田とシングルやったときのA.浜口。
45お前名無しだろ:2001/06/13(水) 09:14
>>44
一番、見苦しかったのは鶴田と引き分けたときの南の方の光男。
46お前名無しだろ:2001/06/13(水) 09:31
ねー、結局 「負けの美学」って言葉で説明するとどういうことなの?
このスレ読んでてもそこんとこがまるで伝わってこない・・・
47お前名無しだろ:2001/06/13(水) 09:50
そもそも「負けの美学」なんて言葉は存在するのか?
「やられの美学」なら誰かが言ってたような気がするが
「やられの美学」っつーのは攻撃に耐え続けて客をあおる事だと思うが
そのまま負けちまう事ではないと思うぞ
逆転した時の感動を倍増させるためのテクニックだろ?
「負けの美学」ってーのは負ける事で感動させるって事か?
そんなんで感動する奴いるの?
48レフェリーストッパー:2001/06/13(水) 10:14
「負けの美学」=「ヤオの美学」

我ながらうまくまとめたなー。
49のあをたん:2001/06/13(水) 10:15
負けの美学って、プロレスでしか使わないのかなあ?
50お前名無しだろ:2001/06/13(水) 10:22
おれは小学6年生の時
新1年生歓迎遠足の余興で新1年生と相撲して負けてあげた
が、その後、1年生からはナメられっぱなし
51お前名無しだろ
ae