巌流島〜其の弐〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
マイクタイソンへ向けて小川直也と藤田和之がマサ斎藤立会いの元
巌流島で挑戦者決定戦をすることに決まりましたが
みなさんの巌流島の思い出を

2日目スタート
今日はとりあえず昨日でなかった奈良プロレスから


2お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:16
底なし沼
3お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:17
奈良プロは結局メジャーと言える奴はでてこなかったなあ。
大仏って奴は強かったけど、、、
4お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:24
おれやっぱ江戸幕府以降に見始めたから、奈良なんてわかんねーよ。
徳川マンセー!
5お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:38
若手レスラーだった聖武天皇が、それまで栄華を誇っていた
大和プロレスにおいて、幹部の腐敗を正すためにクーデターを
起こそうとしたが発覚し解雇。しかし彼の素質に目をかけた
スポンサーの支援によりトレーニングジム“平城パレス”を開き、
奈良プロレスを旗揚げ。桓武天皇などのグリーンボーイも彼と
行動を共にした。後にこれが、団体崩壊につながる。

てゆーか、今日も仕事にならなくなるからやめてくれ!
6お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:40
奈良プロレスは、チケットを買うと金額を換算して、
和銅開弥ポイントがたまるのがうれしかったね。
7お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:41
舶来レスラーは鑑真くらいしかいなかったぞ。
8お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:42
ポイントで大仏ズラもらいました
9お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:49
>5
最後の一行に激しく同意(笑
10お前名無しだろ:2001/02/28(水) 09:53
「710(なんと)すてきな平城パレス」で覚えたね。
11お前名無しだろ:2001/02/28(水) 10:10
なまぐさ坊主キャラ道鏡萌え〜
12お前名無しだろ:2001/02/28(水) 10:43
結局奈良プロ以前の方がストロングスタイルだったな。
平安プロレスなんて見るとこなかったよ。

源平合戦はアングルだったし。
13お前名無しだろ:2001/02/28(水) 10:46
平安プロレスは、女子の方が盛り上がったね。
お嬢様キャラの紫式部と、コギャル系の清少納言の
抗争は楽しかった。
14お前名無しだろ:2001/02/28(水) 10:46
>12
でたよ奈良プロヲタ。
年寄りは逝ってよし。
1512:2001/02/28(水) 10:56
>14
おれだけじゃないだろ!
あれか?徳川幕府プロレスとか、反幕府会同盟改め明治維新軍とか
がいいのか?
16お前名無しだろ:2001/02/28(水) 10:58
平安プロレスもスタート時点では間違ってなかったんだ。
垣武が「妥協なしの新しいプロレスをつくりたい」って言って
飛び出した時には共感したもの。
つまづいたのは「俺がヤツをこらしめてやる」って言って
旗揚げ戦に藤原が殴りこみをかけたから。あれから、
ちょっと方向がおかしくなった。
17お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:04
藤原ってアル中だからなー。
道長とか試合前から飲んだくれてた。
18お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:04
>16
たしかに。
でも藤原の方もまさかその後の勢力分布図がああいうふうに
書き変わるとは思ってなかっただろうね。
19お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:04
>>17
あれはスポーツドリンクだろ!
20お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:07
試合前のウォーミングアップで「けまり」って時点で
プロレスなめてるだろ。
21お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:12
あんまり知られてないけど、鎌倉プロレスの頼朝が偉かったのは、
それまでエースレスラーが全権を握っていた体質を変えたこと。
侍所が現場レスラーのカード編成やスケジュールを仕切って、
背広組が政所で興行や経営を仕切っていた。チケットは門注所
で注文できるシステムもこの頃から。
22お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:14
>>20
「けまり」を舐めるなよ。
あれほど見た目と実際にギャップがある
練習って無いぞ。
23お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:14
でも御恩と奉公とやらいう制度が幅をきかせて、
サラリーマンレスラーが増えたのは弊害だよ。
24お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:14
頼朝華無いって。
義経は凄かったけどね。
25お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:17
江戸スポってガセ記事多くない?
26お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:18
義経の四次元殺法は確かに凄かったけど、
ただ一つ腹立つのはアイツの下に弁慶が
ついたって事。あれは子供心にもあんまりじゃ
ないかなって思ったよ。
どう見たって弁慶の方が強いじゃん。
27お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:18
>>22
プロけまりすとが鳴り物入りで入団したけど、
全然だめだったじゃん。
28お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:19
>>25
それが江戸スポ瓦版の良いところ。
29お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:21
千利休のマイクが一番聞き取りやすくないか?
30お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:27
俺、源義朝が平清盛にセメントで再起不能にされた試合を生で
見てたから、頼朝がリベンジを果たしたときに泣いちゃったよ。
義経は試合が軽いから、そこまで思い入れできなかった。
31お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:30
義経の師匠は、カラス・テングとかいう
ルチャの大物だって噂があるね。
32お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:32
前スレにもあったけどヤマトタケルは最強だったぞ。
ヤマタツイストを10分以上も耐え続けた姿は
まさに鬼気迫るモノがあった。
33お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:32
>>32
ヤマタと闘ったのはスサノオ。
34お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:33
利休は三成にシュート仕掛けたから秀吉に追放されたんだよな。
3532:2001/02/28(水) 11:33
>>33
失礼しました。
36お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:34
どうも古すぎてスサノオと大国主とヤマトタケルって
印象がだぶるんだよな。試合も全国ネットで放送して
なかったから。
37お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:35
>>27
プロレスのリングでケマリストの
強さ弱さをはかってどうするの?(藁
38お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:36
>>36
ガチ最強は大国主だって噂は本当だろうか?
39お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:36
>>36
俺も古事記チャンネルのプロレス板の
実況スレッドで読んだだけ。
40お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:37
>>38
プロレスで強いのはスサノオ。
道場で強いのはヤマトタケル。
ホントの何でもアリなら大国主。
41お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:37
>>40
お前いくつだ?(藁
42お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:38
ザビエルがジャーマン初公開したときは鳥肌が立ったぞ。
43お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:38
>>40
ヒエタノアレイ発見!
44お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:39
ザビエル信者はきりしたん板に帰れ
45お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:39
>>42
ステロイドの兆候がもろに頭に出てた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 11:41
いつの間にか其の弐が立ってる・・・。
スッゲェ人気。
47お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:42
エンタメを初めて持ち込んだのがペリーだったよね?
まさか船で花道に現れるとは思わなかった。
48お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:43
ハリスはペリーの2番せんじ
49お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:44
あの頃の開国アングルは面白かったんだけどね。
新撰組vs維新軍とか。
50お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:45
観阿弥・世阿弥の親子タッグが好きだった・・・
51お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:45
>>49
海援隊もね。
52お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:46
>>50
古典的な動きだよな。
53お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:48
タッグと言えば、蘇我蝦夷・入鹿。
54お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:48
今日は獅子王来ないな。
まあ、またーり逝こうよ。
55お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:50
マスクマン軍団の伊賀マシンって実際は何人いるの?
56お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:52
空中殺法だったら服部半蔵が最強だろ。
57お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:53
姉妹タッグのきん・ぎんの妹が今日死んだってさ。
58お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:54
半蔵信者は何がいいわけ?
分身の術って分身できてないじゃん
59お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:55
>>56
伊賀と抗争していた頃の甲賀のサスケも
凄かったよ。今じゃちょっと‥‥だけど。
60お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:57
室町プロレスは大企業がスポンサーだったせいか、
やたらぜいたくだったな。義満の頃建てた金ピカの
合宿所は趣味が悪すぎる。
61お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:58
維新時代の長州軍は良かったんだけどね。
倒幕後の動きはどうもなぁ‥‥。
62お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:58
>57
あの団体はねえ。
いつか死人が出ると思ってたよ
63お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:58
>>60
結局、カネが原因で仲間割れして北と南に分裂しちゃったよな。
64お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:58
>>58
信者って言うな!
65お前名無しだろ:2001/02/28(水) 11:58
>>60
見事に崩壊してその後がインディ乱立の
戦国時代だもんな。功罪は多いよ。
66お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:01
宮本武蔵がオリンピックに出たときの
手記「五輪の書」は売れたなー。
67お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:01
世間は豊臣対北条の団体抗争を「メジャー対決」って言ってるけど
今の北条ってメジャーか?
68お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:02
ヤマタはヤマトタケルともやったよ。
対抗戦で。
69お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:03
>67
北条は名前だけ。
政子がいる限り、体質は変わらん
70お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:04
なんかネタが昨日より洗練されてるな。
71お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:05
>>67
あれだけ身内が離脱しちゃったらねぇ・・・
72お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:06
>>70
みんな昨日勉強し直していたら笑える。(笑)
73お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:07
なあ、まだプロレスガチだとか言うの
江戸プロ以前ヲタだけだぜ?
孤立してるの気づけよ。
74お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:07
でも、何だかんだいっても政子は凄いわ。
ココまで持つとは思わなかったもん。
75お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:10
伊達の試合って見た人いる?
なんか噂は凄いんだけど・・・
76お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:18
東北だけで興行していた奥州藤原氏はどうよ。
77お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:20
今最もプロレスなのは光圀率いる印籠プロレス。
周りもとっととカミングアウトしやがれ
78お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:21
謎の組織「一向宗」を率いてた顕如って
もう引退したんだっけ?
アマチュア中心だけど実力あっておれ一向宗好きだったのに・・・
79お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:22
>>76
最初は印象良かったんだけどね・・・
金集めの為に理不尽な政策に切り替わってからは・・・
80お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:24
みんな色々知ってるなあ
81お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:27
昨日の岡田有希子のトペ最強論者はいないのかな?
82お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:29
昨日チラッと出たんだけど一休プロレスって?
インディーあんまり詳しくないので教えてください。
83お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:29
http://www.joho-gakushu.or.jp/kids/syakai/data/hist06_m.html
君もここに行ってネタを探して参加しよう。
84お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:32
>>82
わざと理不尽な条件で闘うんだよ。
リングの真ん中で試合するなとか
虎(どう見てもニセモノ)と戦うとか・・・
最初は面白いけどすぐに飽きた(藁
85お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:34
>>82
優勝商品が水あめとか
掛け軸破いた責任押し付け合ったり。
コントだな。あそこまでいくと。
86お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:36
>>82
どうして一休が試合中に正座して頭をポクポク
叩いている間、誰も攻撃しないんだ?
87お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:37
母上様が見に来たときだけは
セメントやってたぞ。
88お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:38
>87は関係者か?
89お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:39
タッグパートナーに恵まれなかったね。
90お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:40
結局桔梗屋をやっつける勧善懲悪プロレス。
91お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:40
安国寺劇場は面白かったよ。
92お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:41
とんちプロレス。
93お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:42
試合中に「一休さん」コールやると、いちいち「ハーイ」と返事するから
緊張感がないよ。
94お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:44
新佐衛門さん…
95お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:45
でも、義満をひっぱりだしたのは凄いよ。
一般への露出度はかなりなもんだよ。
96お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:46
一休の入場曲うぜえ。
緊張感がない。
97お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:47
さっきから一休に煽りいれてんの同じヤツか?
粘着質だな。
98お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:48
ここは古いファンしかいないのか?
誰かチームGHQの話しようぜ!
グラサン軍団最高!
GiveMeCHOCOLATE!
99お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:52
>>98
最近、ドン・マッカーサーにも食傷気味。
首さえ痛めてなきゃね。
100お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:53
GHQ以来、プロレスがダメになってんだよ・・
独特の間があったGHQ以前の方が絶対良かったよ・・・
101お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:56
>96
同意。おまえのことなんて、だれも好きじゃねー。
102お前名無しだろ:2001/02/28(水) 12:59
ちなみに俺は独眼竜政宗のシューティングスタープレスが好きだっ
た。さすが東日本のカリスマ!
あれに感動した丹下段平が格好真似したって話よ。
103お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:00
調子に乗ってやじってたらGHQにDDTかけられた。
104お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:00
>>102
距離感掴めるのかな?
105お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:01
伊達ってこのあいだ逆の目に眼帯してたぞ。
これがほんとのだて眼帯。
106お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:02
>>103
マジ?
それ暴行じゃん!
107お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:02
>>105
切腹してよし
108お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:03
>>104
実はあの独眼はアングル。
ホントは両目見えてる。
109お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:05
座頭市も両目見えてるって噂あるけど。
110お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:05
>>108
飛んできた紙テープちゃんと避けたもんな(w
111102:2001/02/28(水) 13:05
あ、あと長州の『おれたちの時代』発言って
政宗が秀吉にいった言葉のまんまパクリよ。
政宗、思い出横町でぐちってた。
『猿真似すっこどねえべ〜』って。
112お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:06
座頭市はパンツの中から粉を出して
目潰ししてくるしな。すぐつかまるけど。
113お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:07
>>111
長州って誰だ?
114お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:07
やっぱフリーの竜馬が一番格好いいよ。
115お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:09
だれかキンキンキラキラ様式美一杯の
公家プロファンはいないのか?
道長の味と存在感は誰にも出せないと思うけど。
116お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:10
>>115
ガウン12枚重ね着するのはやり過ぎ
117お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:11
卑弥呼は伝説だった・・・
あんなレスラーもう二度と出てこないだろうな・・
118お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:14
結局、邪馬台プロレスの本社ってどこにあったんだ?
119お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:15
>>116
そのゴージャスさが良かったけどな。
120お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:15
>>118
地下プロレス
121お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:17
>>115
「そんな摂政な」とか言ってあいてにすがりついて、
油断を誘う腹黒さが好きだった。
122お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:17
>>118
あのころってベルトじゃなくって
曲玉の首飾りと金印だったんだよね。
123お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:18
>>121
でもアイツらレスラーが本業じゃなかっただろ?
サイドビジネスの荘園で思いっきり儲けていたぜ。
124お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:19
歌もだしてたよな。>道長
「この世は望月」
とかいうタイトルで。
125お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:21
>>124
セカンドシングルの「関白宣言」の方が売れたろ。
126お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:23
>>118
多分、君が知ってるのは分裂後じゃない?
北九州プロと大和軍に分裂したからね。その前はストロングだった
よ。グローバルに展開してあの神話プロレスって呼ばれてた三国プ
ロに挑戦をぶち上げてたからね。まあ格下扱いされたらしいけど。
127お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:23
>>118
おいおい!まだまだ邪馬プロ信者がいるのかよ?信じられねぇなぁ。
あれ名前出ただけで架空の団体なんだって!会社登記もしてないよ!
タイガーマスクの虎の穴みたいなもんだよ。
128お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:24
>>126-127
さすが諸説紛々の邪馬プロだなぁ天転々。
129お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:25
卑弥呼も伝説だもんな。
あの頃写真無かったし。
130お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:25
なんか「日本プロレス史」として正式に編纂したくなってきた。
131お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:27
>>130
カノッサの屈辱見てるみたい。
132>みんな:2001/02/28(水) 13:29
正式編纂スレって必要じゃないか?
貴重な歴史的資料になると思うぜ。
1331:2001/02/28(水) 13:30
たぶん今日はみんなネタ切れだろうと思って、冗談でスレ立てたけど
みんなすごいね。頭いい人多いんだな実は。
134お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:31
>>132
そこまでするようなもんじゃないと思うけど。
ま、やってくれるなら止めないけどね。
>>133
この程度で頭良いとは思わないよ。

もうちょっとネタで楽しもう。
1351くん:2001/02/28(水) 13:32
ただのプロレスファンだよ。
ただキャリアが違うだけ。
136お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:33
鳥羽僧正の興した
「鳥獣戯画プロレス」は?
動物プロレスのはしりだと思うんだが。
137お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:34
やじさん・きたさんの、試練のタッグマッチ
53番勝負について語りましょう。
1381:2001/02/28(水) 13:36
>>134-135
ふむふむ、、
じゃ、ただのプロレスファンの俺もひねった歴史と名無しで参戦
139お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:36
>>137
五右衛門風呂マッチは結構面白かった。
140お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:36
頭良いとはいわないんじゃね?トンチネタだし。頭の回転は速そうだけど。
正式編纂とかすると、大変なことになるんじゃね?
それなら年代別(〜時代)スレ作るとかの方がっつーかそれじゃ意味無いか。
ごちゃごちゃになってるから面白いわけで。マジスレでスマン鬱氏
141お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:37
>>136
あんなの巫女プロレスの合間にやってたやつだろ。
『リトル・ラビット』とかいたなあ。あとは知らんが。
142お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:37
つぶれかけたインディー団体をノーギャラで渡り歩いた
ねずみ小僧次郎吉なんてヤツもいたね
143お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:39
>>140
ほぼ同意。

と、いうことでネタ続行!!!
144グレート司馬:2001/02/28(水) 13:41
何いってるんですかぁぁ〜!
皆間違ってますよぉぉぉ!
信長こそ最強なんですよぉぉ!
比叡山軍をガチで破った伝説は最高なんですよぉぉ!!
145お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:42
>>144
でたな織田信者。
146お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:42
>142
でも次郎吉はまずメジャーにこっそりあがってから、インディーの方を
盛り上げてたぞ。アングルとは言わないけどね。あれはあれで良かったし。
147お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:43
>>136
お前らわかってねーなー。伝説のレスラー『ラキシ(リキシ)・ザ・フロッグメン』って
戯画プロ出身なんだぜ?元祖アームホイップからの元祖フロッグ・スプラッシュ!
今思い出しても鳥肌モンだよ。マジで。
ジミー・スヌーカーにスーパーフライ教えたのもヤツだし、NOAHの三沢に教えたのもそう。
どうやら引退した後メヒコに渡ったらしいんだよな。闘龍門のCIMAも弟子だって噂。
そう考えると戯画プロの影のエースってヤツだったんだなぁって納得できるよ。
148お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:43
織田はヒールとしての色気がある。
ただ、最強ではないと思う。
149お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:43
>>144
でも信長、光秀のテロで負けちゃったからなぁ。
その店、秀吉はガチもそこそこいけたし、プロレスも上手かった。
150お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:45
現役も絡み出したな。
151お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:45
戎覆面と食過覆面はどこの団体だっけ?
152お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:46
秀吉はパクりがなければ最高だったのに…。
153お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:46
>>144
織田信者ウゼェ。逝ってよし。
でもヤツはガチでも随分強かったってのはマジらしいな。
マネージャーのルイス・フロイスもいい味だしてたし、
アメプロでもそこそこいけてたんじゃない?まぁあの頃はNWA全盛だったからなぁ。
今のWWF全盛の世の中なら絶対スーパースターだね。
154グレート司馬:2001/02/28(水) 13:47
何言ってるんですかぁぁ!
信長がプロレス界をかえたんですよぉぉ!!
秀吉とのNH砲は最高ですよぉぉ!
秀吉さんはミセスねねのおかげでここまでこれたんですよぉぉ!!
信長さんは格闘芸術ですよぉぉ!!

はぁ〜、仕事になんね・・
155お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:48
俺、高校の時、世界史プロレス見てたから日本史プロレスあんまり詳しくないんだよねぇ。
エンタメ性から言ったら世界史プロレスのが数段上行ってたし。
まあ、スレ違いだから気にしないでくれ。
156お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:49
>>149
秀吉の猿ギミックは鮮烈だったね!まぁ織田のプッシュもあったんだろうけど。
未だに猿ギミックを継承しているレスラーがいる辺り、リスペクトされてるんだな。
でも現役の後期にさ、朝鮮プロレスと対抗戦したじゃん。あの辺りからなぁ…。
ま、何にしてもヤツのワンナイトビルディングボムは金のとれる技だったよ。
157お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:51
>>156
おれが好きなのは出世技になった相手のシューズを
温めるように腋に抱え込むヒールホールドだな。
158お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:52
秀吉って、信長の付き人やってた頃、
信長のリングシューズに異常な愛情を
持ってたな。
159お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:52
秀吉って学生プロレス時代に日吉丸の
リングネーム使ってなかった?
160158:2001/02/28(水) 13:52
>>157
ごめん。かぶったね。
161お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:53
>>156
あ、あれでしょ?いったん現役退いて現場関白やった後に現役復帰してからの
話でしょ。あの辺はしょっぱかったよねぇ。あいつの現場関白は失敗だったかも。
162お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:53
グレート華舞伎者はどうよ?
163お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:53
>>155
あ、それはわかる。エンタメ性からいったら世界史プロレスだよな。
でも分裂の系譜が激しすぎて、途中から観るのやめちゃったんだよ。
インダスプロレス・メソポタミアプロレス・中国プロレス・エジプトプロレスだっけ?
スマン、スレ違いだな。
164お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:53
秀吉は羽柴って名乗ってた頃は好きだったけど、
チャンピオンになって豊臣に名前を変えてからは
イマイチ…
165グレート司馬:2001/02/28(水) 13:55
何言ってるんですかぁぁ!
信長の後継者は蘭丸なんですよぉぉ!
だから闘魂棒を注入してたんですよぉぉ!
166お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:56
アナウンサーで言うと、4chの吉田兼好と10chの鴨長明と
どっちが好き?
167お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:56
>>163
俺、メソプロのハンムラビ劇場は好きだったよ。
みんなでリングエプロンをバンバン叩いてさ。盛り上がったよな〜!
『オイ!×3 お前ら!×3 目には目を×3! 歯には歯をじゃあッッ!!』って。
懐かしいよなぁ・・・。
168お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:57
エジプトプロレスのピラミッド・スタジアムは立派だった。
後々のドーム大会なんて比べもんになんないね。
169お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:58
>>166
俺は兼好派。いかにもレスラー密着って感じじゃん。
聞いてて心地いいんだよね。元がレスラーだけにさ「解ってる」って感じ。
大体実況の最中に隠し言葉で借金ねだったのってアイツだけじゃね?
170お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:58
>166
それは江戸でのチャンネルだね!
171お前名無しだろ:2001/02/28(水) 13:58
これまた伝説なんだけどアレクサンダーって
そんなに凄いチャンピオンだったの?
172お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:00
世界のプロレスヲタが集まってきたな。
まあ、アメプロ以外ならい良いか。
173お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:01
>>161
びっくりだなおい、あの頃まで秀吉追いかけてたヤツ他にもいるんだ!
いやーヤツが現場関白やってた頃はしょっぱかったよなー。
記憶に残ってるのって利休とやった『黄金の茶室デスマッチ』だけかな?
あれは隠れた名勝負だったと思うぜ。
174お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:01
>>171
何でも四半世紀にわたって一度も負けたことが無かったらしいよ。
175お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:02
>>174
そんなもんヤオに決まってるだろ。
176お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:03
世界史プロレスといえば中国プロレスが魏プロレスと呉プロレスと蜀プロレスに
分裂したときは面白かった。今でも熱狂的なファンが多いらしいよ。
177お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:03
え?>>168はピラミッドスタジアム(別名ギザコロ)の大会行ったの?
おいおい歴史の証人じゃねぇかよ!!詳細きぼーん。
あ、「BCファラオシリーズ クフ編」ってビデオ出てんの?
こっちも詳細きぼんぬ。
178お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:04
>>175
激しく同意。大体アレクサンダーってステロ使いまくりだったんだろ?
179お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:04
ハンディキャップマッチだったら聖徳太子が最強だろ?
10対1で勝っちまうんだからさ。
180お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:04
世界初のマスクマン
ツタンカーメン
181お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:05
っつーか世界史プロレスヲタって結構多いんだなぁ。
日本史プロレスファン、もっと頑張れよ。
182お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:06
>>177
あれは何故か対戦相手が次々に怪我しちゃったね。
なんか陰謀の匂いがするんだけど・・・
183お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:07
魏プロレスは日本史プロレスと交流があったらしいね。卑弥呼に金印送ったみたいだし。
あと呉プロレスはその後の日本史プロレスのコスチュームに影響を与えたよね。
184お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:07
>>182
いや、陰謀でなくってマジで呪いのベルト
初代チャンピオンらしい。
185お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:07
ちくしょー、仕事になんねーぞゴルァ!
186お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:08
>>184
え? こないだ日本の某団体に来たヤツ?
187お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:09
>>184
プロフェッサー・ヨシムラは平気なのかな?>呪い
188お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:12
>>186
あの呪いのベルトは残念だけどレプリカ。本物は今大英博物館にあるよ。
やっぱ伝説のマイクアピールはシュートな呪いだったのか・・・。
『我が眠りを妨ぐ者に災いあれ』だっけ。Uの時に前田日明が微妙にパクってたよな。
まぁそのモトネタは文学プロレスの太宰治なんだっけ?
189お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:12
三内丸山って黎明期の日本プロレスの中心地だったって本当?
190お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:14
文学者も引っ張り込まれた
191お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:14
火事と共に消えてしまった団体はボンベイ
192お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:14
>>187
ヤツは組織からはじかれたよ。呪いのベルト以前の問題だな。
幻の超若手チャンピオン・ツタンカーメンの足跡を辿ったらしいんだが、
DNA鑑定をしようと申請したら政府に断られた。まぁ伝説は伝説のままが一番だけどな。
193お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:15
呪いのベルトって将門も持ってる時期あったよな。
194お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:15
>>192
最近自らの地位を向上させるために、格闘歴
とかを捏造する輩もいるからな。
195お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:16
女子の呪いのベルト初代保持者は
マスクドオイワ
196お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:17
世界史プロレス初期のスーパーエースってさ、3人上げるとしたら、やっぱ
アレクサンダー シーザー チンギス・ハーンだと思うわけ。
でもこの中でガチったら一番強かったのって誰なんだろ?
俺は元祖蒙古王のチンギス・ハーンだと思うんだけどどうよ?
197お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:17
オイワのマスクプレミアついてるんでしょ?
198お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:19
>>196
激しく同意。
あの大陸を席巻するなんて想像もつかないよ。
199お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:19
>>196
キリスト釈迦モハメッドと一度だけやった6人タッグは名勝負
200お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:19
世界史プロレスもいいけどさ!
誰か平家プロレスと源氏プロレスとの対抗戦に詳しいヤツいないの?
伝説の「最終決戦!壇ノ浦海上デスマッチ」ってビデオでてねーの?
詳細激しくぎぼーん!!教えて君でスマソ
201お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:20
>>199
カード間違ってるよ。キリスト・釈迦・アッラーとの6人タッグ戦だろ(ワラ
202お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:22
>200
女子も出てたな。技自爆で退場したけど
203お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:23
古墳プロレスの応神コロシアム大会は最悪だった。
観客席って穴掘ってあるだけ。
おまけに応神天皇がメインで負けちゃった時は、
ショックで数百人が自ら生き埋めだぜ。
よく生きて帰って来れたもんだ。
204お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:23
>>198
でもその後エースに着いたフビライがダメだったじゃん。
一度日本史プロレスと対抗戦やろうとしたけど、台風に巻き込まれて、
選手来日出来なくて興行中止になったんだろ?しかも2回も。
俺、前売り買ってたからチケット払い戻ししてもらったよ。
『未知なる強豪、蒙古より来る!』って煽りまくってたのに、残念だよな。
生で観たかったよ「てつはうボンバー」とか。
205お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:24
>201
アッラーはトラブルで出れなかった。
モハメッドはアッラーの代理
206お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:25
>>203
でもそれだけ応神にカリスマ性があったって事だろ。まぁ負けたときはショックだったけど。
その後の興行を埴輪で観客動員数水増ししたどっかの団体よりはましだよ。
207お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:26
>>205
そうだったのか、スマソ。知ったか君でした。鬱氏
208お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:27
>>205
ちょっとうまい
209お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:27
オズワルドはどうだ?
ケネディをテロってからはホされちゃったけど(w
210お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:28
>>209
新世紀ヲタ発見
211お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:31
オズワルドってKGBとかCIAとかに声掛けられてたんでしょ。
勘違いしちゃったんだろうな
212お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:31
>>209
結果的にフルシチョフに勝ったあとでよかったよ、もし負けてたら
ソビヲタに何いわれてたか・・・
213お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:32
>>211
マジ?
214お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:33
>>212
世界を巻き込んでのファイヤーデスマッチになっていたかも
しれないね。
215お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:34
世界史名勝負は魏プロと蜀・呉プロ連合の赤壁火炎デスマッチが
最高。蜀プロの敏腕マネージャー孔明のリング下からの上手いア
シストは、今尚マネージャー界の伝説。
216お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:36
>>215
お前なにいってんの?
功労者はコウガイ シュウユの呉タッグに決まってんだろ
217お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:37
T・角栄とF・ロッキードのピーナッツボム最高。
218お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:40
>>215
あーあ、孔明ヲタが遂に出てきたよ。蜀プロスレに帰れよ。
そもそも赤壁火炎デスマッチを孔明が仕掛けたからホールが火器禁止になったんだよ。
あんときは観客席まで火矢が飛んできて、大変だったんだからな。消防車来るしよー。
生観戦してねーヤツは口挟むんじゃねーよヴォケ。逝ってよし。
219お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:40
>>216
リング上で仲間割れして見せるとこなんて最高だったよね。
220蜀プロヲタ:2001/02/28(水) 14:41
>>216
呉プロで俺が認めているのは、飛びつきジャーマンの
リョモウだけ。あれで蜀プロのエース関羽を再起不能に
した時は、まじでプロレスファンやめようと思ったな・・・
221お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:42
呉のギミック苦肉の策はミエミエでちょっとつまらん買ったな。
隠れた功労者は鳳鄙先生だよ。
222お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:43
ものすごい強かった呂布の突然死で中プロ全体を見なくなった
223お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:44
名門ケネディ一家は悲惨だよな。
まぁエジプロの呪いのベルトをシニアが一時期保持してたせいもあるんだろうけど。
暗殺・暗殺・ロボトミー、でJFKジュニアは墜落死。
みんな、いいレスラーだったんだけどなぁ。

どうでもいいことだけどオズワルドは噛ませ犬だよ。
あのテロの後ろにいるのは、ラングレーとペンタゴン。
でそのバックにいた首謀者は謎の白覆面「シャドウ・ザ・ホワイトハウス」。
宇宙計画についてのマイクアピールなんかしなけりゃあなぁ。マジ残念だよ。
224お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:44
呂布最強論は今でも色あせないよ、勝どきを上げるのがうざかったが。
225お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:45
>>223
出たなアメプロヲタ。MJ12なんてクソつまんないアングルじゃん。
226お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:46
>>222
呂布は強かったな、ガチでやったら最強だったかもしれんが、道場マッチでの話。
やっぱ興行には向かないし、「なんでもあり」という名目の総合ルールじゃあ
実力発揮できなかったんだよ。やっぱレスラーって強いだけじゃダメなんだよな。
227215:2001/02/28(水) 14:47
>>218
俺は孔明の引退式は見たぞ!
最後の相手に最強の相手、司馬仲達を選んだどころか、
木偶固めで見事勝利し、控室に走って戻って行く仲達
の姿ったら・・仲達ヲタざまーみろって感じだった。
最後の引退セレモニーは涙で見えなかったよ・・
228お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:48
張飛vs馬超の24時間ドローは見てて辛かったな
229お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:49
>>223
アメプロヲタうざい!逝ってよし!
>>225に激しく同意。アメプロはアングルだらけだよ。
アメプロの連中はガチったって宇宙ステーションの一つも打ち上げられねーじゃん!
アポロの時だってソビプロの参加がなけりゃどうにもならなかっただろ?
うぜーんだよアメプロヲタ!ハラショーサンボ!ハラショーセルゲイ!ウラーロシア共和国!
230お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:49
>>223
あのマイクアピールでMJ12が態度を硬化させたんだよな。
ネバダ州に事務所を移転した直後だったから尚更痛かった。
231お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:49
蜀プロヲタ煽るなよ。
孔明さん最強が始まっちゃうだろ
232お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:50
やっぱり世界プロヲタが来ると日本の話が
どっかに逝ってしまう…。
233お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:51
>>229
ソビヲタ逝ってよし。
234お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:52
>>232
軍部がガチだの何だの言い出すから、日本のプロレスはおかしくなったんだよ。
235お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:52
MJ12の日本代表はディレク・矢追だっけ?
名前からしてヤヲの匂いがプンプンするじゃねーか(w
236お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:52
ソビプロの自分で責任取らない社風がいや
237お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:53
ソビプロといえば鉄の男スターリンだね、良くも悪くもこの男手
ソビプロはもってたね。
238お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:53
沖雅也のトペコンヒーロ最強説。
239お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:54
>>235
ワラタ。まさにヤオだな。
一時期はMJ12にもニッテレがスポンサーについてたんだけどな。
最近出てこないから、やっぱインディー落ちしたのかねぇ。
240お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:55
ソビプロもペレストロイカムーブで変わるかと思ったんだがな
241お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:56
ソビプロ寒すぎ。いくらなんでも−40℃はやりすぎだろ。
BJWの葛西が「バナナは釘を打つもんじゃねーんだよ!」ってキレてたぜ。
242お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:57
1時間半ぶりくらいに覗いてみたら、いつの間にか世界史プロレスに変わってる…。
243お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:58
>>239
今はアチコチに売り込んでいるらしいよ>矢追
肝心のMJ12は地下に潜ってしまったらしいけど。
244お前名無しだろ:2001/02/28(水) 14:59
ソビヲタうぜえ! ソビ板で自作自演でもしてろ!
245お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:00
>>214
シベリア・リーグに日本人選手が大挙して参戦したけど
結果出せなかったもんな。
246お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:00
ソビプロの赤いリングがかっこよかったよ
247グレート司馬:2001/02/28(水) 15:01
結局最強は信長なんですよぉぉ!!
世界ヲタなんて信長にくらべたら月とスッポンですよぉぉ!!
248お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:01
>>243
やっぱインディー落ちか。ディレク矢追の著書「私、UFOの味方です」は
プロレス本の中では秀逸だったんだけどなぁ。
249お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:03
>>246
あれは秀逸な出来だったよな。鎌と鎚のデザインも生えてた。
どーでもいいんだが、ニュートラルコーナーも含めて全部赤コーナーだったから、
ホールだと見難いんだよな。入場の花道待ちの時どこにいけばいいか随分なやんだよ。
250お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:04
>>247
おいおい。
織田なんか光秀に勝てねえんだぜ?
しょっぱいしょっぱい
251お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:04
ターザン韮沢ってディレク矢追のパクリなんでしょ?
252お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:04
ガチ最強だったら児玉だろ、凄い強かったぜ。
253お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:05
>>247
信長って衆道なんだろ?マネージャーの森蘭丸がカムアウトしてたし。
控え室で他のボーイズが「グラウンドでの執拗な攻撃が怖い」って苦笑いしてたって
流智美がどっかのコラムで書いてたけど。
254お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:06
>>251
プロレスマスコミ板へ逝け
255お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:06
世界のプロレスなんかあっちもこっちもアングルだらけ。
日本のプロレスの方が試合レベルは遙かに上!
256お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:06
>>250
あれは焼打ちマッチで疲労していた信長が奇襲されたからだろ?
257お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:07
荒れてきたな。
そろそろこの板もおしまいか?
258お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:07
江戸プロ否定派の根拠は
家康が秀吉に直接勝ってないこと
259お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:07
織田はホモです!
260お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:08
沖田浩之のネックハンギングツリー最強説。
261グレート司馬:2001/02/28(水) 15:08
>>253
『英雄男色を好む』ってことですよぉぉ!
信長なら何をやっても許されるんですよぉぉぉ!!
262お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:08
徳川プロレスの話が全然でてこないけどさ、やっぱりみんな興味ないわけ?
まぁ「鎖国政策」とかいってベルトは持ち回りだったしな。何代までいったんだっけ?16代?
結局は倒幕選手会同盟改め明治維新軍との対抗戦で開国路線に走ったけど、
末期はあっという間に崩壊したもんな。
やっぱペリー・ザ・キャプテンの強引な手腕によって開国路線に踏み切ったのが間違いだったのかな。
263お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:09
>>260
されるのが上手いだけ
264お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:09
おおっ、日本に復帰してきたな〜
265お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:09
でも家康の三勤レスラーレンタル制度は認めていいと思うよ。
266お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:10
心に残ったマスクマンって誰よ?
267お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:10
やはり統帥権干犯時代の軍事プロレスが最高だったよ、今では幻想だけどさ。
268お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:10
>>257
この状況って荒れてんの?全部ネタレスだろ(ワラ
っつーかそもそも257もネタレス?だったらスマソ。
269お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:12
>>268はちょっと冷めたね
270お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:12
>>268
ココだけ一瞬マジ。
勿論ネタだよ。
271お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:13
>>262
俺は吉宗辺りからプロレス見始めたんだが、ヤオだろうがなんだろ
うが、あいつの政策固めは見てて面白かったなー。
あのへんからメジャーになり始めて、昔のファンは結構にわかが増
えてきたって愚痴ってたが。
272お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:13
>>266
やっぱ俺は服部半蔵かな。
273お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:13
>>266
べただけど「仮面ファラオ」ツタンカーメン
クロスチョップ最高
274お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:14
>>266
マスクマンっていうか、全身コスチュームだったけど。
戯画プロのラキシ(リキシ)・ザ・フロッグメンかな。
>>147に詳細。伝説のレスラーだと思う。
今はメヒコで孤児院やりながらルチャ学校やってるらしいよ。
275お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:14
>>272
最近じゃゲイハー志村が赤忍者でマネしてるね。
276お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:14
>>271
吉宗は堅実な団体運営していたよ。
277お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:16
>>266
日本ジュニアの基礎は義経がつくったんだぜ?
ハッソウプレスとかの4次元殺法は凄かった。
278お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:16
東条英機の「PRIDE」参戦は完全に失敗だったな。
会場の東映パラスはガラガラ。
興行的には大失敗だったみたい。
279お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:16
>>273
激しく同意!!
ツタンの入場テーマ俺の着メロになってる。
280お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:16
>>266
伊達政宗かなぁ。マスクマンっていうか独眼竜ギミックだったけど。
一応マスクマン扱いでいいよね?大阪来たときだかに十字架背負ってきたじゃん。
あれ国内より海外の方でウケててさ、キモとかパクってんだよな。まぁヤツじゃ格じゃねぇけど。
281お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:17
>>277
義経プロレスは確かに面白かった。
今見るとやっぱちょっと色あせて見えるけど
あの頃のファンにとっては驚愕の連続だった。
282お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:17
>>279
マジで?自作?どっかでダウンロードしたの?詳細キボンヌ!!
当方i-modeだけど。
283お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:19
>>東条ヲタは全盛期の事をウットリしながら話すからウゼェ
東京裁判デスマッチの事も語れって(藁
284お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:19
>>280
伊達はあのポジションにいるってところが
いいんだよ。
あのギミックでトップ取ったら叩かれるって。
285お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:19
>>280
ギミックだったら沖田の赤い毒霧を押したい。
286お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:19
義経のプロレスは確かに凄かったな。まぁ兄弟仲が悪いのはいつでもそうだけど。
頼朝との兄弟タッグ「ザ・源氏」はもっと観たかった。
弁慶とのタッグも好かったけどね。パワー&スピードで、魅せる試合をしてたよ。
弁慶引退試合での「立ち往生」は大泣きしたね。当時小3だった。
287お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:20
>>278
俺はわかったよ。
大丈夫
288お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:21
>>283
激しく同意。
『東京裁判デスマッチ 〜負けたら即戦犯!〜』だろ?
あんなの全部ヤオじゃん。
289お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:21
>>284
うぜーよお前!あの時のプロレスが一番がチンコだったじゃねーかよ!
290279:2001/02/28(水) 15:21
>>282
ナップスターでならゴロゴロ出てくるよ。
でもどうかな? 最近ナップ行ってないけどもうダメらしいし。
291お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:21
>>286
俺は今でも弁慶最強説を唱える!
292お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:22
メンバーは固定されてるらしい
293289:2001/02/28(水) 15:22
わりい283ね
294お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:22
>>289
>>一番がチンコ

藁藁
295お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:22
>>286
うう、その話をするか。仕事中なのに泣いちまった…
296283:2001/02/28(水) 15:23
びっくりした。
伊達ヲタ恐いって思っちゃったわ。
297お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:24
>>290
ナップまだ繋がった。でも検索かけたらひっかかんなかったよ…。
アメプロのばっかなんだもん。やっぱエジプロのはねーのか…鬱氏。
298お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:25
>>288
ガチならトップのエンペラーが何で参戦しなかったんだって皆
思うのにね。
これだから東条ヲタはこまるっての(藁
帝国プロ板へ逝ってよし!
299お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:26
エンペラーはただのオーナだっての、せいぜいヤオでもかたってな(藁藁
300お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:27
突然なんだけどさ、弁ヨシタッグのキッカケになった「五条ブリッジマッチ」って
ワークだったの?詳細キボンヌ!
301お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:29
>>300
当時のプロレスはすべてワークです。
302お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:30
>>300ちゃっかり取った君へ
アレは源氏プロが弁慶を引き抜きたいがための茶番です。
NHKでも取り上げられて問題になってたじゃん。
303お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:31
>>301
大ショック…俺弁慶の「橋の上がフカフカでコンディションがあわなかった」っていう
コメント間に受けてたのに…でも弁慶が義経に負けるわけねーもんな…鬱氏
304お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:32
頼朝も義経も、若手育成のために地方に送った
地頭が泣き出した時だけは、オタオタしてた。
305お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:37
ブランク永井
306お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:38
義経は女性ファンを増やした功績も大きい。
307お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:38
どうでもいいことなんだけど、今ここのスレにいる人さ、この結果どうなる
スレにいた人たちでしょ?
308お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:38
考えてみれば、徳川プロが崩壊してからインディ系が乱立して、
あのへんからだよな、ヲタとにわかが一気に増えてきたのって・・
竜馬なんて徳川プロじゃ前座もいいトコなのに。
309お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:39
弁慶は相手のパンツを奪うのが嫌いだったな〜
310お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:40
>>307
どうでもいいことだ。
今を楽しめ!(笑)
311お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:40
サークル白虎隊うぜえ
312お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:40
>>308
マジで言ってるの?竜馬が前座?そんなこと言ってたから徳川プロは
崩壊したんだろうが!
313お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:41
>>308
何言ってんだよ。
竜馬は自分でプロレスラーだって言ってるじゃん。
ヤツだけだよ黒船勢と対等に渡り合えたヤツなんて。
314お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:43
竜馬って、よくドブの中に隠れて待ち伏せしてるヤツでしょ
315お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:43
>>307
俺違う。

>>308
まぁ徳川プロの末期の頃から、にわかとヲタは増えたよな。
竜馬ヲタもそうだし、新撰組ヲタもそうでしょ。天誅壬生狼団とかいうファンクラブあったけど、
垂れ幕だけでもーヲタって感じだもんな。あの辺は女性ファンも多いけど、マジうざい。
沖田が吐血(当然血糊)するだけで「沖田サァン!死ンジャイヤーッッ!」だもんな(ワラ。
316お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:43
>>310
いやどうでもいいことなんだけどさ、君たちが夜もいてくれたら
ここももっとましになるんだけどね〜
317お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:43
なんかそろそろ煽り合いでマジギレするヤツとか出てきそう…
318お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:44
>>315
沖田の吐血は血のりなのにね
319お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:44
>>317
そうか?
320お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:45
>>317
それはないって
321お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:46
>>317
マジレスだが、今いる住人はキレネタとして扱うだろ。
322310:2001/02/28(水) 15:47
>>316
そりゃそうだ。
今いる人たちは基本的に社会人(笑)だからね。
323お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:48
確かに松陰一派のファンは、ほとんどが尊王攘夷Tシャツを着ていたり、
狂信的な感じだった。
324お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:48
エレキテルをリングに持ち込んだ
平賀源内はどうよ?
正直思いっきり否定派だったけど、
じっさいあの涙を見せられたらね。
思わず引き込まれた。
325お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:49
徳川大本営の大名プロレス辺りから
面白くなくなった。
326竜馬ヲタ:2001/02/28(水) 15:50
お前ら竜馬が近江家マッチで引退に追い込まれた壮絶な試合を
見て言ってんのかぁ?!
俺はあの時、東スポの速報見て泣いたよ・・小4の時だった
327お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:51
>>324
最後は電波の浴びすぎでいかれちまったがな(わら
328お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:51
前スレとネタずいぶん被ってきたな。
そろそろ終わりか?
329お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:52
江戸プロレスはみんな馬鹿にするけど、
勝率と動員力によって士・農・工・商にランキング
されるシステムはシビアだった。
330お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:53
>>322
(笑)
「仕事が手につかねー」とかいうレスみる度に
「激しく同意!」を打たないように抑えている自分に藁藁
331お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:54
>>328
ま、それほど続けられるもんでもないしね。
昨日も書いたけど前回の妄想スレと比べて
キャラの範囲が広すぎる分深く掘り下げる
ことが出来ないから。
332お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:55
>>331
それにもう少ししたらデッドライオンも来るしね
333お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:55
1は前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=983234974
を貼っておくべきだったかもな。ネタが被らないように。
っつーか既にタイトルと全く関係なくなってきている気がするがそれが何か?<スレ違い
334お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:56
>>331
そうなると自然と世界史になるのか?
335お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:57
夙のカムイはどうだ?あまりに人道をはずれて残酷なので
ひ○んプロレスと呼ばれていたな。
336モナイガー:2001/02/28(水) 15:57
.     /|
.    / |
  λ_/Φ|λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ ´∀`) <義経さんと対戦したかったヨ!
 〃( /@\) \___________
   | | |
   (__)_)
337お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:59
高杉晋作はどうなんだ。イマイチまいなーで名前しか知らん…
338お前名無しだろ:2001/02/28(水) 15:59
ネタスレからまったりスレへ
339お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:01
>>338
‥‥じゃがいも
340お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:01
杉田玄白が書いた「プロレス解体新書」
持ってる奴いる?
341お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:03
>>337
何度も脱退して謹慎喰らってばっかだったんじゃなかったっけ。
自分でチーム「奇兵隊」作ったけど、あんまり盛り上がらなかったな。
まぁ所詮メジャーのテスト受けて落とされたようなカスの寄せ集めだったしな。
342お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:04
宮本武蔵の話に戻るか。吉岡プロレスとのいざこざの時は、
セコンドもつけずに一人で乗り込んでいったんだよな。
まだ名前も売れてなかったのに、雑誌の表紙にもなった。
343お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:04
つーか最初のころの決めつけがおもしろかった訳で。
竜馬VT論とか。
だんだんディティールが細かくなるにつれ理屈っぽいネタが多くなってさあ
344お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:04
>>340
あれって発禁になったらしいよ。
余りにも業界内暴露したからって。出回ってんのはほんのわずか。
俺も内容は知らん。
345お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:05
>>343
しゃあない
346お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:09
三島由紀夫の、自分の腹をかっさばいて
小腸で相手の首を締めるチョーク攻撃が
好きだった。なんて名前だっけ?
347お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:09
じゃ結論は岡田有希子のトペコンヒーロが最強ということで。
348お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:10
沖雅也のはトペ・スイシーダだったね。
349お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:12
>>341
高杉と道場が同じだった伊藤が
相撲崩れ集めて力士隊つくって参戦したじゃん
その合同でうった会津での興業は見たよ
当時ヤングライオンだった白虎隊がからんでた
350お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:12
白虎隊の選手の名前知ってる?
351お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:13
>>346
マイク持って技の名前募集してたね
352お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:14
>>350
あのあとほとんど引退しちゃったから
覚えてない、松平の息子とか入ってたっけ?
353お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:16
加藤隼戦闘隊は、ルチャとも違う、新しい空中戦の
流れをつくったよな。
354お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:16
中森明菜のアングルはミエミエでやだ
355お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:17
ねえねえ、もうイザナギノミコトとイザナミノミコトの
対決の話って出た?
356お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:20
プロレスって呼ばれる前の戦いでしょ?
日本のパンクラチオンの源流はここにあったね
357お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:23
平塚ライテフが女選手としてはじめて
男子のリングに上がった時はここまで来たかと思ったね
358お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:24
純粋に楽しめたのは奉行プロかな。
最後にエース大岡が勝つって、ヤオ丸出しだったけど
桜固めで決めるってプロレスの王道を作ったのは彼だ
ったと思う。
359お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:24
スサノオ以前の話は古事記チャンネルでやれ>>355

http://www.kojikich.net/test/read.cgi.bbs=wres&key=983319277
360お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:28
>>359
はブラクラです
361お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:29
古事ヲタウザイ
362お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:30
神風特攻プロレスってどんなの?
363お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:38
慰安婦プロレスの詳細きぼーん。
マスコミが嘘ばっか書いてるから、真実がわからん。
364お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:38
>>363
それはまだ言えない‥‥。
365お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:44
そう言えば北朝プロvs南朝プロの抗争って面白かったらしいね。
俺はまだ小さかったから覚えてないけど。
兄貴は萌えたって言ってたな。
366お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:45
隆慶一郎と原哲夫の「プロレススーパー歌舞伎者列伝」読むと
前田慶治と兼次、伊達、幸村が隠し温泉で新しい時代のレスリングを作ろうって
夢を語ったみたいなエピソード有るけど
実際慶治は伊達、幸村と親子ほど年はなれてるのね、最近知った
367お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:46
吉里吉里国プロレスは、世界のプロレスに入るのかな。
368お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:47
なんかインディーの話題ばっかになってきたな。
本物のプロレスラーとかやってこないかな。
369お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:49
>>365
イデオロギーの代理戦争みたいに語られるけど
その実、利益優先だったみたいよ
オブザーバーの情報だけど
370お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:51
ベ○ちゃんとド○ちゃんがタッグリーグに
出れるかどうかで大論争になったこともあった
371お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:52
>>368
こないだ信長がどっかのスレに来てたぞ。
『21世紀の蘭丸を捜せ』オーディションやりたいんだって。
372お前名無しだろ:2001/02/28(水) 16:58
>>371
そう言う話題やめてよ、ホモが集まってきちゃう
373お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:00
ヤフオクに武田信玄のマスク・のぼり・軍師の
3点セットが出品されてるぞ。まだ500円。

http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/24698-category.html?alocale=0jp
374お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:13
軍師だけ別売りしてくんないかな
ミート君なみの名セコンド
375お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:14
>>373
完全に戦国プロのグッズビジネスに踊らされてるな(藁
376お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:21
のぼりの写真みたけど、風林火山じゃなくて
風鈴火山になってるぞ。にせものだよ。
>>373
377お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:26
ムーンサルトプレスの名人と言えば、やっぱり
ニール・アームストロング。他のヤツとは高さが違う。
378お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:30
アームストロングの名言「マットが柔らかかった」
だからあんなにフワフワ跳ねてたんだね
379お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:34
アームストロングのイズムを受け継いで大成功させたケネディ
こそ世界プロレスMVP
ソビプロはヤオ(藁
380お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:41
ソビプロを初めとする
社会主義プロレス?
こいつら、客のことより会社優先だからな
381お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:42
ガガ−リンはどうよ。一時期、アームストロングとのVTが
企画されたけど、アームストロングが逃げたっしょ。
382お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:42
アームストロングのジンクスとして
必ず左足からリングインするって知ってた?
383お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:44
ガガーリンは自分ではなにもしてないよ。
ただまわりに祭り上げられてただけ。
384お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:46
兄弟タッグといえばライト兄弟ということでいいかね>諸君
385お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:46
アームストロングはガガ−リンから逃げたチキン。
宇宙の常識です。
386お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:46
>>384
よく飛んでたよね。
387お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:47
ライト兄弟は軽すぎるっしょ。
(そのままやんけ)
388お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:47
ライト兄弟の編隊飛行!
389お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:48
アインシュタインが原爆固めの元祖
390お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:51
日蓮ってやかましいよな。試合中、
ずっとぶつぶつとなえて。
あいつが出るとボリューム落としてた。
391お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:52
落ち始めたな。
みんな帰宅の途に着きはじめたか?(藁
392お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:52
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
393お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:52
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
394お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:52
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
395お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:52
夫婦タッグの「ラジウムキュリー」
なぜか婦人のほうが有名
396お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:53
うわ、日蓮の悪口言ったとたん荒らしかよ。
これだから日蓮宗厨房はよ。
397お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:53
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
398お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:54
荒らしがきたぞ〜(藁
399お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:54
日蓮ヲタは法華経板へ逝ってよし!
400お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:55
はじめて荒らしに好感持ったよ
401お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:56
もう仕事終わったし、昼にずっとレスしてたんでもういいよ。
どうぞ荒らしてね。ひとりで(藁藁
402お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:57
オズワルドのケネディー刺殺事件て
プロモーターとの喧嘩が原因でしょ
403>400:2001/02/28(水) 17:58
俺も。ナイスって思ってしまった。
404お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:59
っていうかネタだろ!
こいつらみんなまとめてバカ!
逝ってよし!
405お前名無しだろ:2001/02/28(水) 17:59
>>404
ちなみにこれもネタ。(藁
406お前名無しだろ:2001/02/28(水) 18:00
嵐のおかげでチーム元との試合が流れて
日本の執権プロレスが崩壊せずに済んだってのもあるからね
嵐が神風になればいいけど
407お前名無しだろ:2001/02/28(水) 18:01
408お前名無しだろ:2001/02/28(水) 18:16
南無阿弥陀仏
409お前名無しだろ:2001/02/28(水) 18:16
>>408
嵐を刺激するなよ!!
410お前名無しだろ:2001/02/28(水) 19:37
ちょっとあげてみようか
411お前名無しだろ:2001/02/28(水) 19:42
もう疲れたよ
412お前名無しだろ:2001/02/28(水) 20:13
俺はモーゼが好きだね。
海を割って入場してくるバカバカしさが笑えた。
413お前名無しだろ:2001/02/28(水) 20:21
ダビデとゴリアテの戦いは、小兵レスラーがいかに
恐竜パワーと戦うか、の指針となったね。
414お前名無しだろ:2001/02/28(水) 20:22
頑張ってくれ。俺は見て楽しむことにする
415413:2001/02/28(水) 20:27
まだ仕事が残ってるんだ。あげないでくれ。
416お前名無しだろ:2001/02/28(水) 21:55
なんか俺…数えてみたら、前のと合わせて250くらい書きこんでたよ……。
417413:2001/02/28(水) 23:54
ようやく帰宅。とりあえずあげてみっか。
418お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:00
モーゼはプロレスラーじゃないよ。
60分一本勝負とか戦ったことないし。
いっつも3分1ラウンドの十戒戦ばっか。
419413:2001/03/01(木) 00:07
俺、怖くて数えらんない…
420お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:39
伊東最強論者まだいる?
421お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:42
話戻すけど、坂本龍馬ガチ最強説って、本当はどうなの?
巡業先のホテル(池田屋だっけ?)で襲撃されて引退したって話だけど・・・。
422お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:43
荒れてねーじゃねーかつまんねーな
423お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:46
一対多数じゃいくら坂本でも。
だいたいやった奴等はムエタイのランカーばっかだったらしいよ
424お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:47
>>420
テイオー秒殺未遂事件は鮮烈。
伊東が大日最強。
425お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:50
近松門左衛門が書いた、ルチャの選手たちの空中殺法を
出す側・受ける側双方の恐怖と苦悩を綴った一連の心中物
は、プロレスファンなら一度は読んどくべし。
『冥途の飛脚』『曽根崎心中』 など。
426お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:51
アメリカ潜水艦のダイビングヘッドバッド最強説
427お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:51
>>425
確かにルチャの飛び技には心中まがいのものがあるからな
428お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:52
リトル・ボーイのアトミック・ボムズアウェー最凶説
429お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:53
>>426
あれは下から突き上げるようにしたほうがきくよ
430お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:55
ソビプロで封印された
フライングチェルノブタックル
ってどんな技なの?
見たことないんだけど
431お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:56
>>430
受けた奴がみんな死んじゃったからな。
432お前名無しだろ:2001/03/01(木) 00:57
>>430
出した奴も死ぬ
433お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:00
空前の1000万人規模のバトルロイヤル興行
“負けたら即死亡・文化大革命マッチ”詳細きぼんぬ。
434お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:01
>>433
スズメ殺しのアングルに動物愛護協会から非難の声が殺到
435お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:04
>>433
古いものを壊すって言うのは、よかったんだけどなあ。
結局ソビプロ化するための布石だったんだろ?
436お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:06
天安門特設リングでレッドチャイナが放った「柵越え戦車アタック」は
今でも語り草だよな。
437お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:06
>>431-432
すげえ(藁
封印されてよかったな(藁
438お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:08
>>430
見た奴も死んでたよ
439お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:08
>>433
凄い試合だったよ、林彪はトップロープからムーンサルトを狙うもあえなく
撃墜されて死亡、劉少奇は赤いマスク集団紅衛兵に監獄固めを喰らい死亡
ケ小平はTKOで追放。
新しいプロレスを目指した者たちが、古いプロレスに負けた悲しい興行だったよ。
今でもその時のパンフレット毛主席語録はもってるよ。
440お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:12
いまでもプロレスファンの中で論議を巻き起こす、
南京大興行について話さないか。
441お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:14
>>440
なんか客がケガしたとか、選手が死んだとか
いいはなしきかないな
442お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:14
30万人動員したとも、数千人だったとも聞く。
443お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:15
>>442
あれは主催者側の水増し
444お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:16
そろそろ真珠湾ネタか?
445お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:16
ヒトラーのナチプロはどうよ?
446お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:17
ヒムラーとゲーリングの次期エース争いとかあったなあ。
447お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:19
ナチプロって評価が分かれるよな。
人体改造デスマッチとか、客をリングでやらせたり
448お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:20
名レスラーロンメルのクーデター失敗は痛かったね、もし成功していたら
新しいプロレスが始まっていたのに・・・
449お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:21
ドレスデンにルチャ選手を集めて無差別級空中戦とか
やってたね>ナチプロ
450お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:21
対スターリン戦はガチ。
絶対ガチ。
451お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:21
ブリテン空中ルチャ合戦は伝説ですな
452お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:22
ピカソが撮ったゲルニカ大会の写真は、
全世界のプロレス誌の表紙を飾った。
453お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:23
>>450
あれは寒さになれてなかったんだよ。
客の反応だれだれだったじゃん
454お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:23
ネルソンも結構強かったろ。当時956戦無敗で
無敵艦隊と呼ばれたチャンピオンを倒した。
455お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:25
ナチプロはコスチュームにセンスがあったな。
そこだけ認める
456お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:25
ナチプロレスに対抗して、世界中のプロレス団体が
ノルマンディーに集結してプロレスの祭典を行ったんだよな。
あれからナチプロの凋落がはじまった。
457お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:30
ナチプロは親衛隊がだめにした。
458お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:34
ユンカースとかいう奇声を発しながらプランチャする
ルチャドール軍団もいたな。
459お前名無しだろう:2001/03/01(木) 01:38
巌流島ほど笑った試合もないっす
460お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:39
マンシュタインの奇襲攻撃はよかったね、わざわざフランスは防具を持って待ってたのに
いい笑いものだよ。
461oioi:2001/03/01(木) 01:48
タイソンの日本での試合はガセネタらしいぞ。
MSNのトップページにそう載ってた。
交渉人が明言したんだって。

猪木らしいっちゃ、らしいね。
462お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:54
らしいと言えば、今度シューベルト対モーツァルトが決まったらしい。
決まり手予想してよ
463お前名無しだろ:2001/03/01(木) 01:56
>462
俺はどっちかが髪の毛で相手の首をしめると思う。
で収拾つかなくなってノーコンテスト
464お前名無しだろ:2001/03/01(木) 09:54
>>462
決まり手はともかく、双方の入場テーマが格調高くて好き。
そこ以外見所無し!
465お前名無しだろ:2001/03/01(木) 09:56
新情報!ナチプロとユダヤプロの血で血を洗う抗争は実は
アングルだった!!!!
ブックを書いていたアンネ・フランクが、自らの日記の中で
当時の多感な少女の心理をまじえて描写しています。
466お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:04
これもだ、こっちが残ってるからこっちでやれ
467お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:11
ナチプロの毒霧攻撃は凄かった。
468お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:33
鬱だ。仕事忙しかったのに
その1で109、その2で94も書き込んでいる…
469お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:37
>>467
相手を追いつめて逃げれないようにしてから
毒霧だもんな。
470お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:38
カウントしやすいように一日おきにしようと思ったんだけど↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=983405797&ls=100
471お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:43
>>462
シューベルトが勝つよ。最近、モーツァルトの弟子のベートーベンが
凱旋帰国したろ。次はヤツが師匠のリベンジするところまで、もうシナリオ
ができている。
472お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:43
ベルリンの壁崩壊時のマイクアピールは
カッコ良かった。
473お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:44
シューベルトの必殺技に「マス」とかお下劣な名前つけるなよ
>アナウンサー
474お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:45
ベルリンの壁崩壊の時は、試合後に興奮したファンがみんなリングに
あがって大騒ぎだったよな。
475お前名無しだろ:2001/03/01(木) 10:57
コロンブスが団体を飛び出した時は、まだアメプロってなかったんだよな。
476お前名無しだろ:2001/03/01(木) 11:14
【人類史上最強のプロレス技は?】
タッグチーム・エノラゲイの原爆固めかな…
477お前名無しだろ:2001/03/01(木) 13:12
ジーク(零戦)ってやつは、デビュー当時は向かう所敵なしで、太平洋ベルトを
しばらく保持してたけど、やっぱ最後の方はきつかったみたいだね。
タックルしかしなくなった。
478477:2001/03/01(木) 13:13
まちがって下げるのもまた愛嬌
479お前名無しだろ:2001/03/01(木) 13:20
ジークはおちぶれてアダルトビデオに出てたな。
通常時7mm、勃起時20mmの機銃じゃ通用しなかった。
480お前名無しだろ:2001/03/01(木) 13:28
コロンブスが卵を立てるギミックは最近飽きてきたな
481お前名無しだろ:2001/03/01(木) 13:33
ダーウィンは最近ようやくキリストプロに復帰を認められたらしい。
482お前名無しだろ:2001/03/01(木) 13:33
>>480
そうか?コロンブスが出る度にみんなでゆで卵を投げたり、
結構楽しくやってるが。
483お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:22
ジークが保持してた「太平洋ベルト」って、なんか歴史じゃなくて
地理で聞いたことがあるぞ(藁
484お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:44
コロンブスがファン感謝デーに投げた
サイン入り卵まだ持ってるよ
485お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:45
コロンブスなんてマゼランに比べりゃザコ
486お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:46
初めて世界統一タイトル取って、防衛戦で世界一周したのが
マゼランだったね。
487お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:47
>>481
ダーウィンって「プロレスの種は演劇である」って言った人だよね。
やるのが早すぎたよな。100年先を行ってたっていうか。
488お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:48
マゼランはバスコダガマの二番煎じに過ぎない
489お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:50
コロンブスって結局、西インディー団体のエースに過ぎない。
490お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:51
>483
俺もある(藁!
491お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:52
じゃあマゼランはコロンブスのパワーボムに耐えられんのかよ?
492お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:54
マゼランのランニングエルボーですべてが終わるに100リラ
493お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:55
はあ?マゼランだよ?あの貧弱マゼランさんですよ?
お前等ぜんぜんわかってないな
494お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:56
出たよ。コロンブスのファンってどうしてこう品がないかね。
495お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:56
希望スープレックス、希望ラリアット、希望クラッチ…
バスコ=ダ=ガマのネーミングセンス最悪!
496お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:58
わかったわかった。
コロンブス最強ね。
はいはい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
497お前名無しだろ:2001/03/01(木) 14:59
イザベラ萌え〜
498お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:00
ガチ最強はグリム兄弟の兄
499お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:01
イソップはワンパターンな責めしか出来ない
500お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:02
グリムは容赦なさすぎるよ。あれじゃ試合カットしなきゃ
子供には見せられない
501お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:03
グリム弟言いました
「兄は私の100倍強い」
502お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:04
イソップの日本でのリング名は「伊曽保」
503お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:05
これだから提督ヲタどもはうざいんだよ。
端から見てると同族嫌悪としか取れないわ。
504お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:06
日本人の涙腺には、お涙頂戴の演出が過剰な
試合をするアンデルセンの方が合う。
505お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:06
グリムハンターの一休
506お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:07
一言ネタ野郎がいるな。
おもろいけどもったいないよ。
507お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:07
文系レスラー退散!文系レスラー退散!文系レスラー退散!
文系レスラー退散!文系レスラー退散!文系レスラー退散!
文系レスラー退散!文系レスラー退散!文系レスラー退散!
508お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:08
一休は気にしなさすぎるから、ここ一番のガチに弱い
509お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:09
>>501
藁藁
510お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:10
一休の新技名前募集してたよ
511お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:13
前田が新団体作るって飛び出したけど
徳川はどうするのかな?
512お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:17
FBIプロレスのロバート,K,レスラー最近日本来ないね。
513お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:23
結局
「ユークリッドプロレス」と「非ユークリッドプロレス」のすれ違いで
「プロレス」と言う言葉が曖昧になった
514お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:24
>>513
相対性プロ全盛時はプロレスが何かなんて考えなかったもんな
515お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:25
世界一の座をかけた、ヒラリーとテンジンの一騎打ちは
寒かったな。凍え死ぬかと思ったぞ。
516お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:27
>>514
いまでも一般には相対性プロが何かって理解されてない
もんな。解ったつもりのシュマークはゴロゴロしてるけど。
517お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:27
なんか深くねえ?>>>514
518お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:28
>>515
寒さでいったらスコットとアムンゼンのタイトルマッチの方が
上、いや下。
519お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:28
加減乗除が解るくらいで見ていた頃が懐かしい。
あの頃は純粋だった。
520お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:29
>>511
グレート・ザ・カブキ者に名前変えてアメリカデビュー
521お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:29
夢のカード
南極対北極
522お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:31
歴史から離れ出したな。
523お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:32
>>519
わかるわかる。
牛若丸の笛攻撃マジで効くと思ってた。
縦笛と横笛は違うって同級生に言われた時、腹立ったもんな
524お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:33
>>520
決め技は日本の時と一緒のトラースキック?
525お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:34
牛若丸の師匠のカラス天狗って結局誰だったの?
526お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:35
>>525
なっつかし〜!!
空中戦はお手の物だったもんな。
そりゃ義経の4次元殺法が凄いはずだよ。
527お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:35
金属元素バトルロイヤル
「負けたら即溶解スペシャル」
528お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:37
収集つかないな
529お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:39
カラス天狗=鉄腕アトム
これ常識
530お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:41
マスカラス一族のルチャドール、って話が前の方にあったような
531お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:42
>>530
それだ!
532お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:42
529
マンガと現実を一緒にするな
ボケ
533お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:43
>>530-531
確か「ティング=カラス」ってレスラーじゃなかった?
それが日本でいつの間にやらカラス天狗になってた。
534529:2001/03/01(木) 15:43
怒られちゃった。
535お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:45
終船の時間が来て途中で帰っちゃったんだけど、
タローとジローの南極王座戦はどっちが勝ったんだ?
536お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:46
>>535
時間切れドロー。
もともとは数十頭のバトルロイヤルで生き残った
のがその2頭。
当時には珍しくノーピープルデスマッチだった。
537お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:47
ルネッサンスプロの新しいプロレスが見たい。
ゴシックプロなんてクソ。
538お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:49
プロレスを買えたルネサンス期の3大発明って、

活版印刷(プロレス雑誌が続々創刊)
羅針盤(地方のファンが大会場に押し寄せる)

あと1個なんだっけ。
539お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:50
タイタニック対愛媛丸
540お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:52
>>538
火薬(演出の花火等)

じゃなかった?
541お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:52
>>538
火薬(電流爆破デスマッチ)
542お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:53
541
被ったね。
543541:2001/03/01(木) 15:54
>>542
そうでした。
スマソ
544543=540:2001/03/01(木) 15:56
ミスったよ。
ごめんなさい
545お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:58
レオナルド・ダ・ヴィンチは技だけ多くて重みがない。
器用貧乏レスラーの典型だよ。
546お前名無しだろ:2001/03/01(木) 15:59
>>544
だよな。
俺以外に俺がいるのかと思ったよ。(藁
547お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:00
>>545
でも、マネージャのリサ婦人は捨てがたい。
笑顔が良いのよ。
548お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:00
500
549お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:01
>>545
カメラを使ったピンフォールってのも
ちょっとせこい技。
550お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:02
>>548
なにが?
551お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:06
>549
あ、ピンホールカメラね。なるほど。
552お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:09
ゴッホに耳そぎチョップやった奴って誰?
553お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:10
ピカソのシュールレアリズムプロレス理解できる人いますか?
554お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:11
なんかだんだんプロレスつけてるだけになってきたな
555お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:15
ピカソなんてキュビっときゃいいんだよ。
556お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:20
ピカソこそは、「格闘芸術」というムーブメントの創始者と
言っても過言ではないかもしれない。
惜しむらくは、感性が暴走して相手の前衛を襲撃してしまい
反則負けが多く、彼の本当の凄さを一般大衆が理解したとは
言いがたい評価にとどまってしまったことだ。
557お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:24
ピカソは観客のこと考えてなかったもんな。
ある意味では唯一のガチレスラーだったかも
558お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:28
飽きてきたな。
559お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:34
>>552
テオドール、ギミックきゃなくてガチで弟さ
560お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:36
━━━━━川中島の戦いは笑えた!
影武者一人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー信玄1フォール!よーし次は信玄2を場外KOしろーって)
でも結局本物が生き残ったんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
川中島の戦いは笑えた。まじで
凶器攻撃はおろかカウント4までの反則すらないドキュンプロレスの末路
ビデオで見て、転げ回りながらわらったなぁ
お前らが謙信応援している間、間道を通り、妻女山の側面に向かった。
プロレスはインチキでいいなーこいつらって思いながら
わざわざ飯山城まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
結局、車懸りの陣を敗れる訳も無いのに自己満足のオナニーの為だけに逝って結果的には謙信を初め多くのアホがフォールされただけなんだよね。
たしか金カップ無しで出撃させていたけどさ
あれってアレが18センチ砲じゃなくて16インチだった事を隠したかったんだよね。
ばれたら山本勘介は見栄張りのドキュンってレッテル貼られるし。
今でも信玄のロマンをがなり立てるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!戦国時代の残骸なんだよね。むかつく。
ところで夜襲部隊って出番までトイレどうしてたの?
もしかして会場に垂れ流し?観客に優しく無いなぁー。
どちらにしろ大の字になってKOされた謙信は壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
561お前名無しだろ:2001/03/01(木) 16:39
限界です。もうネタ出ません
562お前名無しだろ:2001/03/01(木) 17:02
霊長類最初のプロレスは、
原始人とモノリスが戦った試合。
今度木星の軌道上でリベンジマッチが
あるらしい。
563お前名無しだろ:2001/03/01(木) 17:04
>>562
そういや年代設定今年なんだよね。
564お前名無しだろ:2001/03/01(木) 17:55
柿本人麻呂のトペコンヒーロ最強説
565お前名無しだろ:2001/03/01(木) 17:58
義経の垂直落下式ひよどり越えの逆落とし最強説。
今じゃ誰でも使ういためわざになっちゃったけど。
566お前名無しだろ:2001/03/01(木) 18:10
対チーム元や太平洋プロレスの際に開花した幻の技「カミカゼ」を
現在使っているリッキーフジはある意味歴史の証人となっている説。
567お前名無しだろ:2001/03/01(木) 18:16
それもう見た。
568お前名無しだろ:2001/03/01(木) 18:50
地雷デスマッチが得意だった
ベトナムのランボーはどうよ
569お前名無しだろ:2001/03/01(木) 18:59
数々のハンディをものともせず、女子プロ最強の名を
欲しいままにする不屈のチャンプ、
ヘレン・ケラーについて情報きぼーん
570お前名無しだろ:2001/03/01(木) 19:09
肛門切れぢ郎
571お前名無しだろ:2001/03/01(木) 19:38
>>569
VT系のラウンド制マッチで、ラウンド終了後にコーナーで
サリバンコーチに水を掛けられて
「ウォーター、ウォーター」って言ってたのが印象的
572お前名無しだろ:2001/03/01(木) 19:41
>>569
暗闇デスマッチの女王と呼ばれていたね。
でもマイクパフォーマンスは下手。
573お前名無しだろ:2001/03/01(木) 19:51
かつて中国の王朝に使えた宦官たちの中には、
とてつもない強い人物が数多くいた。
しかし玉がないために男子プロレスに挑戦できず、
彼らの実力は闇の中に葬り去られたという。
574お前名無しだろ:2001/03/01(木) 19:53
>>569
野次に反応してたのはなぜ?
575お前名無しだろ:2001/03/01(木) 20:49
576お前名無しだろ:2001/03/01(木) 20:50
>>574
マジ?あれもアングル?
577お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:12
徳川綱吉こそ犬軍団の総元締め
578お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:17
ここ数年アメプロではチームITが全盛だけど、
新勢力チームジンジャー(仮)の詳細が発表されたら
アメプロ勢力図はどうなるか解らないって聞いた。
579お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:38
隋プロレスに飛鳥プロレスの
小野妹子が参戦要求にリングに現れた時あっただろ?
あの時、妹子のマイクアピールはしびれたよ〜。
長安ドーム熱かったなあ〜
580お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:40
「言っちゃうぞ馬鹿ヤロー」
森ってうざいよね
581お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:42
検定を通ったので、このスレで前述の
「太平洋プロレス」が「大東亜プロレス」に
改名することなりました。
582お前名無しだろ:2001/03/01(木) 23:48
きんさん・ぎんさんタッグも
歴史の一員に封じられたね。
583お前名無しだろ:2001/03/02(金) 01:52
徳川吉宗、大岡越前組は、江戸プロ屈指のタッグチームだったね。
584お前名無しだろ:2001/03/02(金) 01:56
現在の事ですまないんだけど、政界プロの現チャンピオン森はだめすぎ。
マイクアピールは失言ばかりで寒いし。第一、ファンいるのか?
ベルト取れたのも、野中とかのブックのおかげだしな。
それに比べると、試合は汚かったけど、田中角栄はファンの心をつかむことにかけては一流だった。
585お前名無しだろ:2001/03/02(金) 01:57
鉄の壁
586お前名無しだろ:2001/03/02(金) 08:22
野中のブックを破る勇気もなくにただ涙で観客にアピールするだけの
YKコンビしか駒がいないんだから仕方ない感もあるが、森は塩。
東京のインディーに前にメジャーでやってた石原っているけど、なかなかやる、
大東亜ベルトには興味持ってるみたいよ。

一応4日目開始ってことで
587其の弐、其の参の1:2001/03/02(金) 09:08
4日目もみんなのナイスなネタキボンヌ
俺も仕事しながら参戦
588お前名無しだろ:2001/03/02(金) 09:37
マルコ・ポーロって一体、何団体わたりあるいたんだ?
589お前名無しだろ:2001/03/02(金) 09:40
>>588
結局ジバングまではいってなかったはず。
590お前名無しだろ:2001/03/02(金) 09:47
マルコ・ポーロがあることないこと吹聴してから、
外人レスラーのギャラが高騰してプロレスの質が低下した。
591お前名無しだろ:2001/03/02(金) 10:06
戦国プロレスのレスラーって、信玄・謙信くらいしか
出てこないな。
592お前名無しだろ:2001/03/02(金) 10:07
>>591
名勝負数え歌
593お前名無しだろ:2001/03/02(金) 10:13
源平対抗戦は、TEAM源氏の方ばかりが報道されてるけど、
平氏のほうにいいレスラーがいなかったのか?
594お前名無しだろ:2001/03/02(金) 10:49
祇園プロレスの鐘(ゴング)の音 諸行無情の響きあり
娑羅双樹の流血の色、盛者必衰の理をあらわす。
タイトルホルダーも久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
道場自慢も遂にはほろびぬ、偏にVTの前の塵に同じ。

うーん、良いよね。平家プロレス
595お前名無しだろ:2001/03/02(金) 11:02
戦国プロレス初期の試合は一言で言えば「個人戦」的要素が強く、
後半では「団体抗争」へと変わっていった。そのきっかけは、言うまでも
なく「ラリアート」に負うところが大きい。
ブリッジとグラウンドを基本にした戦国初期のレスラーたちも、ラリアート
の前には何の活躍も出来ずバタバタと倒されていった。
つまり、「間を重視した職人タイプ」よりも「ベンチプレスで筋肉つけた一直線」
の将が求められていったのである。
さらに、戦国初期では軽視されていた「調略」(事前に敵陣営の主要武将を
籠絡し寝返らせる戦術)も重要視されていった。これにかけては豊臣秀吉の
右に出るものはいなかったという。
596お前名無しだろ:2001/03/02(金) 11:23
益々このスレ「カノッサの屈辱」化
597お前名無しだろ:2001/03/02(金) 11:51
皇帝(教会プロレスタイトルホルダー)ハインリヒ4世はヨーロッパ
マット支配をめざして、背広組のミラノ大司教やフェルモ・スポレト
司教を次々と仲間に引き入れた。。教皇(教会プロレス社長)グレゴ
リウス7世はハインリヒ4世の行為の数々を厳しく叱責し、減俸処分へ。
これにキレたハインリヒ4世は取締役会でグレゴリウスの退陣を動議。
これに対し教皇もオーナー社長の強みを活かし、ハインリヒの教会プロ
レス追放を宣言し、教会プロレス全体が大混乱となった。
これに慌てたハインリヒ4世はカノッサドーム大会に赴きリング上で
土下座。派手なガウン・スパッツ・サポーターを捨て黒タイツ一枚で
戦う事を誓った。この「カノッサの屈辱」は、次第にレスラーを上回る
影響力をもち始めた「背広組」の今後の暗躍を予感させる出来事であった。

598お前名無しだろ:2001/03/02(金) 12:02
やあみなさん。
私の研究室へようこそ。
599お前名無しだろ:2001/03/02(金) 12:24
ラスコー洞窟でマターリと壁画プロレス
600お前名無しだろ:2001/03/02(金) 13:05
>>599
その壁画より当時のプロレスが牛を相手にしていたと
いうことが読みとれる。
これは後に極真空手の祖となるマス大山が復活させた。
601お前名無しだろ:2001/03/02(金) 14:02
つれづれなるままにひぐらし、
硯に向かいて心に映りゆくスープレックスを
そこはかとなく掛けまくれば
あやしうほどものぐるおしけれ

古文の時間にならったけど、マターリしたプロレスだね
602お前名無しだろ:2001/03/02(金) 15:01
今日はマターリ行こうね。
ジャイアントスウィングでは、ガリレオ・ガリレイが最強でしょう。
地球まで回しちゃったんだから。
603お前名無しだろ:2001/03/02(金) 15:43
女子プロレスラーのマリアたん、
子供までいるくせに最後まで
「私は処女よ」って言いつづけてた…
604お前名無しだろ:2001/03/02(金) 15:55
清教徒プロレスは、名誉ばっかり重んじて
流血がないからつまらんス。
605お前名無しだろ:2001/03/02(金) 16:17
フラ格はサービス精神あるよ。
最前列で見てたらマリーアントワネットの首が
飛んできた。血しぶきは傘でよけたけど。
606お前名無しだろ:2001/03/02(金) 16:28
今の大会場型プロレスをつくったのはゲルマン人。
地方からもとてつもない数の観客を動員した一連の
興行は、民族大移動と呼ばれている。ちゃんちゃん。
607潜水艦:2001/03/02(金) 16:34
浮上!!
608お前名無しだろ:2001/03/02(金) 18:15
しかし日本のなかでもよりインディー度の高かったアイヌプロレスが
ほとんど衰退状態なのは悲しい。
TEAM間宮がサハリンプロレスに参戦したときにはまだ元気良かったて聞いたけど。
609お前名無しだろ:2001/03/02(金) 18:17
チーム屯田との抗争で消耗したからな
610お前名無しだろ:2001/03/02(金) 19:26
琉球プロもね
611お前名無しだろ:2001/03/02(金) 19:32
ちょっと前に琉球プロの遺伝子を持った
アクターズプロのやつらが大量にメジャーになった。
でも最近は「ガレッジ何とか」って言うタッグしか知らない
612お前名無しだろ:2001/03/02(金) 19:34
>>608
おっ!あんたアイヌプロレスを知ってるとは中々の通だね、アイプロ
はいいよ〜シャクシャインなんてメジャーでも十分通用したよ。
613お前名無しだろ:2001/03/02(金) 19:36
アイヌプロは「熊の穴」出身レスラーが多いからな。
あなどれない。
614お前名無しだろ:2001/03/02(金) 19:53
八戒が三蔵法師と喧嘩して飛び出して、お釈迦様のバックアップを
得てつくった新団体が、いま旗揚げ興行やってるね。
沙吾浄も友情出場するみたい。
615お前名無しだろ:2001/03/02(金) 21:25
琉球プロっていったら、本土徳川幕府プロがブイブイ言わしてたころ、
すでに海外との交流戦もやってたからなあ。
けっこうマニアックだったけど、内容はよかったよ。
616お前名無しだろ:2001/03/02(金) 23:33
慰安婦プロレスが、読売新聞の社説でちょっと話題になってたね。
プロレスの話題が3大新聞を賑わすなんて、俺がガキの頃は
考えられなかったな…。
617お前名無しだろ:2001/03/03(土) 11:43
いまこそ浮上するとき!
時は来た!
6181:2001/03/03(土) 13:03
もう5日目だな。まだまだいくぞ巌流島。
619お前名無しだろ:2001/03/03(土) 17:41
今日あんま人来ないね。
土曜日ってことがやっぱ関係あんのか?
620お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:05
関係ないと思う。
ネタ切れですね。
たぶん。
621お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:07
とうとう時代限定にするしかないのか?
どうだ? 1さんよ。
622お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:08
何人かエントリーのトーナメントやろう
義経とか一休とかはねてたやつらで
623お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:08
今日は巌流島スレ荒らされないな
624お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:15
>>622
そのエントリーを決めるまでが一苦労
625お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:31
苦労を楽しもうぜ。
どうせ遊びなんだし
626お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:45
大分ネタがつきてきたな。
627お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:50
ネタ職人はどれぐらいいたのかな?
628お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:53
俺水曜日の『グレート司馬』やってたもんだけど、
がんがんネタをかぶせてきた人多かったから
数人〜十数人はいたもようよ。
629お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:54
俺一人で250くらいかいたよ。
荒らしじゃなく
6301:2001/03/03(土) 19:57
実は初日の1は俺ではないんだが、なんかおもしろくなったんで
勝手に続行させたんだよね。
ネタ職人は結構な数いあたと思うんだけど、、、

どうかな、ネットバイオレンスみたいに、まったりと続けていこうか。
みんな結構気にいってんでしょ(ワラ
歴史なんてつつけば結構ネタはまだありそうだし。

たしかにトーナメントもいいなあ。
631お前名無しだろ:2001/03/03(土) 19:59
俺も先週の昼休みにかなり書いたなぁ。100は超えてたんじゃ?
632お前名無しだろ:2001/03/03(土) 20:00
はじめた奴はどこ言った?
633お前名無しだろ:2001/03/03(土) 20:05
始めたヤツは関係ないでしょ。前スレ読めばわかるけど、
最初はマジで巌流島のアレの話にしたかったんじゃねーの?
そっから史実巌流島の話になって、日本史プロレスの話になったわけだし。
6341:2001/03/03(土) 20:09
じゃまたみんな来週の就業時間にってことで(ワラ
635お前名無しだろ:2001/03/03(土) 20:15
呼びかけんな呼びかけんな(藁
みんな本気にするんだから
かくいう俺も不定期出勤だが
ついレスしてしまう・・
636お前名無しだろ:2001/03/04(日) 00:37
1の最初の武蔵・小次郎カキコ〜巨大ネタスレ予言〜
2日目以降の自作自演荒らしなど含めて200くらい
書き込みました。来週は付き合えそうもないなー。
637お前名無しだろ:2001/03/04(日) 00:41
俺小早川かいた
638お前名無しだろ:2001/03/05(月) 10:43
諸君、おはよう。
今日は活字プロレスについた語ってみるか。
639お前名無しだろ:2001/03/05(月) 11:45
ヒエログラフはプロレスを語るために生まれた文字。
テレビなしでも、試合の流れをまるでビデオのように
再現することができた。
6401:2001/03/05(月) 12:04
おはよう。
活字プロレスか。638氏はいいところをついてくるね。

人類最古の活字プロレスの部類に入るエジプトプロレスだけど、
結構今のプロレスに通ずる技が象形文字で書かれてるんだよね。
ジャーマンを表す文字とか発見されたときは興奮したね。

あと、モアイプロレスのロンゴロンゴ。おれちょっと読めなくて
残念なんだけど、読めた人詳細きぼーん。
641お前名無しだろ:2001/03/05(月) 13:17
もう少し近代の話、しません?
642お前名無しだろ:2001/03/05(月) 14:16
論語?
6431:2001/03/05(月) 23:27
残業中
テレホタイムにこのスレあげてみるかな。
今日で6日目だったっけ?
644近所の犬:2001/03/06(火) 17:22
百人一首が、プロレストレカの元祖だった。
天智天皇ばっかり5枚も持ってたぞ。
645お前名無しだろ:2001/03/06(火) 17:25
もう無理だよ(泣
悲しいなこのスレ
646お前名無しだろ:2001/03/06(火) 17:33
紫式部の髪の毛封入カード、小町の十二単切れ端付きカード、
持統天皇のお香の臭い付きカード、人麻呂の烏帽子引換券付きカード、
などなどヤフオクにて出品中、よろ
http://list8.ac.yahoo.co.jp/jp/20992-category.html?alocale=0jp&acc=jp

647近所の犬:2001/03/06(火) 17:37
高い…>>646
とりあえず清少納言の生写真セットに参加。
648お前名無しだろ:2001/03/06(火) 23:40
テレホだしあげるか。
649お前名無しだろ:2001/03/07(水) 12:51
昼休みあげ。
さ〜、どうする?
650お前名無しだろ:2001/03/07(水) 15:12
表千家と裏千家の数百年続く
血の軍団抗争について詳細きぼーんぬ
651お前名無しだろ:2001/03/08(木) 09:58
マターリとした大正プロレスの浪漫について語ろうよ。

ていうか性懲りもなく定例age
652お前名無しだろ:2001/03/08(木) 22:20
うん
653お前名無しだろ:2001/03/09(金) 01:38
寝る前にあげとくので、アメリカの皆さん続きよろしく。
654お前名無しだろ:2001/03/09(金) 10:09
チャンバラトリオは古き良き日本のプロレスを
現代へ脈々と伝えているんですね。

定例age
655お前名無しだろ:2001/03/09(金) 10:48
80年代はジャンププロレスの時代だったのにね。
90年代半ばで2大エースのドラゴンボールとスラムダンクが
引退してからというもの、どうにも子供だましだね。
絶対安定のはずのこち亀も精細欠いてるし。
引退はしないだろうけど。
656お前名無しだろ:2001/03/09(金) 10:53
>>655
そうか?近所のガキどもはエースが遊戯王になってから
コナミ製のプロレスカード集めて喜んでるぜ。
アフロギミックの大型新人ボボボーボ・ボーボボなんて
イケてると思うし。
657お前名無しだろ:2001/03/09(金) 11:02
ドカベン〜大甲子園〜プロ野球編と、とてつもない年月に
わたって第一線で戦い続けている昭和レスラー
「山田太郎」を忘れるな。
658お前名無しだろ:2001/03/10(土) 23:39
最近、猪木とかいう若僧がブイブイ言わせてるらしいな。
659お前名無しだろ:2001/03/14(水) 23:54
ひさしぶりにあげてみるか。
660お前名無しだろ:2001/03/18(日) 21:51
xcfghjk
661お前名無しだろ:2001/03/19(月) 20:22
xdfghjkl
662お前名無しだろ:2001/03/19(月) 20:24
>>661
どのスレが下げたいんだ?
663お前名無しだろ
あげ