【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
初代スレ【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1329026213/
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1331299512/
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1334857287/
【外人天国】昭和の全日本プロレス4【土曜夕方】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1340840800/
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1345088324/
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1350771063/
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1354882323/
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1359892363/
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1364080256/
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス10【ロン・バス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1391085655/
2お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:03:15.23 ID:9BXsPgNG0
試合に先立ちましてこの放送のスポンサー

「大塚グループ」「日鉄サッシ」「横浜ゴム」「黄桜酒造」「井関農機」より

両選手レフェリーに花束の贈呈でございます。
3お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:13:49.88 ID:XuSmuZ1R0
また殆ど一人(無職中年独身男性)が
涙目で張り付いてID変え連投に必死な糞スレ立てたか
4お前名無しだろ:2014/03/13(木) 20:08:13.37 ID:xQeS6fQt0
>>1
乙です。
70年代を語りたくなるスレタイですな。
5お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:04:32.42 ID:RAaoFpv/0
>>2
太平洋金属もなかったっけ?
6お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:24:33.21 ID:Qvn0CbL10
最初期のPWF争奪戦。ヘーシンク参戦。馬場のサンマルチノ、デストロイヤー、
ルーインとの死闘。馬場悲願のNWA奪取。史上空前オープン選手権。
ブッチャーと馬場の激闘。鶴田UN戴冠。夏の定番マスカラス。
元幕内天龍入団とリング上の断髪式。
オープンタッグのブッチャーフォーク攻撃とテリー大ブレイク。
テリーの実質エース時代。師弟コンビvs大木&キムドク。デストロイヤー帰国。
レイスと馬場のNWA戦。ブッチャーシークの仲間割れと狂乱の後楽園ホール。
ブッチャー、シンの引き抜き合戦。ドリーとブロディのインタ王座。ディンク君事件をきっかけとした抗争。
衝撃のハンセン蔵前乱入。馬場とハンセンの対決。ブロディとスヌーカ仲間割れ。
超獣コンビ結成とタッグ戦線の制圧。テリーとハンセンの抗争。グレートカブキ逆輸入。テリー涙の引退。
鶴田のインタAWA戴冠とエース禅譲。鶴龍コンビ。三沢タイガーデビュー。木村の裏切りと馬場との抗争勃発。
国技館は蔵前から両国へ。大仁田最初の引退。ジャパンプロレス参戦。ブロディ移籍とロードウォリアーズ登場。
馬場最後のPWF戦。中継6年ぶりゴールデン復帰。史上初NWA&AWA統一戦。
元横綱輪島デビュー。長州離脱。天龍革命。鶴龍対決。ブロディブッチャーの全日リターン。
ハンセンブロディ最初で最後の対決。ハンセン失神事件。最初の三冠統一戦。ブロディ刺殺。
阿修羅・原の解雇。輪島2年余りで引退。   

昭和の全日本プロレスは面白かった。

一応これもテンプレということで載せておきます。
他に全日で大きな出来事有った?
7お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:23:07.90 ID:ezTWqsx80
>>1
8お前名無しだろ:2014/03/13(木) 23:12:43.22 ID:iORcF5OM0
スカイ・ハイ(ジグソー)
9お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:44:57.93 ID:Jdd/zonB0
馬場のテーマ曲の「チャンピオン」とか言うレコードを買ったが、
テーマ曲として使われる事はなかった。
なんだったのかあのレコード。
10お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:53:45.57 ID:8f8pUOkJ0
>>9
馬場の試合じゃないけど、昭和55年ごろのマードックXカマタの時にマードックの入場で使われたよ。
11お前名無しだろ:2014/03/14(金) 01:15:23.45 ID:RMysh3Ne0
キング・トンガ、ケンドー・ナガサキ

8月7日大剛鉄之介と共にロサンゼルスにやってきたキング・トンガとケンドー・ナガサキは、新日本の坂口副社長と接触し新日参戦について話し合いが行われた。
翌日、ロスにいた馬場夫妻がトンガに会い新日参戦を引き止める話し合いが行われ、その後馬場と坂口の話し合いも行われた。
ナガサキは馬場と話をしなかったという事で新日参戦は決定的に、トンガは新日参戦を見送ったもよう。
※その後、ナガサキの新日本プロレス参戦が決定。トンガは主戦場にしていたカナダのモントリオール地区がWWFに買収された為、9月からWWF入りしファイト。
12お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:19:50.97 ID:Jdd/zonB0
>>10
一応使われたんだ。
でも歌詞入りだから入場テーマ曲っていう感じじゃないんだよな。
13お前名無しだろ:2014/03/14(金) 19:18:42.20 ID:F0ELaZIE0
>>11
そういえば85年初頭には「阿修羅・原、新日の新春シリーズ後半から電撃参戦の噂」なんて記事がデラプロに載ってたな。
原は流失阻止、ハクも新日行きは阻止したけどWWFに、そして桜田&越中は新日に持って行かれた。
それにしても原、桜田、ハクが全日陣営に入ってジャパンプロレスを迎撃する態勢も見たかったな。
14お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:08:19.74 ID:S2/ZlE+H0
バックランド初来日の時は線が細いねえ。馬場に軽くあしらわれる感じ。
うーん、同じ釜を食った間柄の鶴田との絡みではライバル心も出してまずまずだが塩加減がw

当時リアルで見てたとしても、のちにNYの新帝王になるとはとても想像できなかったわw
ファイトスタイル同じでもごつくなったなあ。NWA登竜門ミズーリ王者に君臨していた頃は既にあんな風に逞しくなっていたんだろうか?
15お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:42:37.12 ID:Jdd/zonB0
>>14
当時の記録を調べてみると、鶴田とハンセンは一緒に戦ったり組んだりしているけど、
バックランドと鶴田は修行時代一緒になってないんだよな。
鶴田が日本に帰った後、バックランドがアマリロに来てる。
次の年か鶴田がアメリカ遠征した時にバックランドと戦ってて、当時アマリロにいた
小鹿が鶴田のデビュー戦がバックランドだと勘違いしてブログに書いてたな。
16お前名無しだろ:2014/03/15(土) 10:15:39.65 ID:MC/rjjla0
越中問題

1月メキシコから全日本プロレスに退社願いを送付。
メキシコからいなくなり、カナダの大剛鉄之助のもとでトレーニングをしていることが判明。
4月東スポのスクープにより退団問題が発覚。
その後、新日本の坂口副社長などと会っている事も判明。
一度メキシコに戻り試合に出場していたが、7月に帰国。
7月12日全日本の選手が宿泊している八戸のホテルに現れ、
馬場代表と退社問題について話し合いが行われた模様。
7月19日新日本プロレスの札幌大会に現れ、事実上新日参戦を表明。
8月1日新日本プロレスの両国大会の控え室で、
坂口副社長、新しく設立されたアジア・プロレスの岩田会長、
越中が出席して会見が行われ、岩田会長が全日本の松根社長と会談し、
越中詩郎の身柄をアジア・プロレスが預かる形で新日本プロレスに登場させる事を合意したという事で、
次期シリーズより越中の新日参戦が発表された。越中は、リング上からファンに紹介された。
これに対し全日本プロレスは、越中詩郎選手の保有権は全日本プロレスにあるという内容証明を
新日本プロレスとアジア・プロレスに対し通告した。
17お前名無しだろ:2014/03/15(土) 13:20:29.42 ID:kxw5cc1c0
>>11
>>16
他人のブログからのコピペはどうかと思うぞ。
最低限のマナーを守って、自分の意見を書くべきだと思うよ。
18お前名無しだろ:2014/03/15(土) 19:09:53.37 ID:RzhMwYrS0
月刊プロレス1980年11月号の目玉記事が鶴田vsハンセンの対談と、
鶴田のテレビ中継観戦記(バックランドvsハンセンがあった新日武道館大会)だった。
あの印象が強烈だったから鶴田、ハンセン、バックランドはみんな同じ時期にアマリロに居て
仕送りされた鶴田のインスタントラーメンをハンセンだけじゃなくバックランドも食べてたと思い込んでたw
鶴田とバックランドは時期的にすれ違いだったんだ。

>>14
ゴングのインタビュー集で読んだけど、昭和40年代後半のカール・ゴッチのインタビューで
将来有望な若手ってことでボブ・ループとともにバックランドの名前が挙がってた。
19お前名無しだろ:2014/03/15(土) 21:20:25.11 ID:FURoNZTr0
>>18
プライベートでは性格的にもドリーは鶴田、テリーはハンセンと仲が良くて
バックランドはあまり目立たず地味な性格でひたすらトレーニング
明け暮れていたらしい・・・
20お前名無しだろ:2014/03/16(日) 00:04:01.18 ID:aJfPlv9u0
ハンセンはアマリロ時代、骨折もあってか前座が長かったみたい。
それに比べ鶴田やバックランドは、すぐタイトルに絡む活躍を
していたみたいだね。
21お前名無しだろ:2014/03/16(日) 00:09:18.53 ID:LwZr9r9C0
>>9>>10>>12
プロレスありきの曲であれだけ間抜けな作品は他にあるまい。
22お前名無しだろ:2014/03/16(日) 00:36:03.28 ID:KoK7ElS10
バックランドはマスカラス、スヌーカと組んだとき、すっかりコミックになってビックリした。
やれば出来る子だったんだと
23お前名無しだろ:2014/03/16(日) 01:08:15.86 ID:Qq4mFKBf0
新日に特別参加していた頃はレスリングの専門書など読み耽って変人扱いされていたらしいよ。
24お前名無しだろ:2014/03/16(日) 07:13:07.56 ID:uESvSpIg0
>>23
恒文社(ベースボールマガジンの系列)のプロレスアルバム「ボブ・バックランド」でも
停車している移動バスの社内でハードカバーのレスリングの専門書を読んでいるショットが
載ってたな。
あと、真夏の暑い時期でもスリーピースのスーツをビシッと着込んで、汗ビッショリでも
そのまま過ごしてたとか。
でもWWF王者として初参戦した際の入場時のコスチューム(黒のガウン姿)は、
スクールボーイ的な容貌とのミスマッチ振りがなかなかよかった。
25お前名無しだろ:2014/03/16(日) 09:46:59.54 ID:5iA1k2vY0
UWF登場前にMSGの防衛戦でイワンコロフにチキンウイングフェィスロック
を決めてフィニッシュにしたのは驚いたけMSGじゃ受けなかっただろうね。
26お前名無しだろ:2014/03/16(日) 12:02:58.55 ID:pV1PXtmO0
バックランドの印象深い技といえば
アトミックドロップとドリルアホールパイルドライバー
アトミックはハイアングルで決めると
相手がコーナーまで吹っ飛んでしまうのでフォールに繋がり難く
パイルドライバーは勢い良くジャンプして決めるが
何故かバックランド本人も力尽きて倒れてしまうので
カバーに入るまでの時間がかかりすぎて
これまた返される確率が高い
27お前名無しだろ:2014/03/16(日) 16:12:33.23 ID:FZ8bkF2H0
バックランドのあのケツと太ももがあってこそ
過激そうに見えてなおかつ危険にならないジャンピングパイルが成立していたんだろうな。
28お前名無しだろ:2014/03/16(日) 18:43:32.37 ID:jxEeXOT80
バックランド→I・シーク→ホーガン

WWF世界王座のこの推移は、馬場→カマタ→ロビンソン→ブッチャーのPWF王座移動並に
美しいものだった。
29お前名無しだろ:2014/03/16(日) 18:46:10.64 ID:mRj6/XfN0
バックランドは童顔で損してるよなあ。その辺で帝王っぽく見えない
最後の来日はマニア・ツアーだったな、比較的日本に親しみある選手なので声援一杯貰ってた。
30お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:33:59.79 ID:6GOXx099O
>>28
その2つビデオで見たけどバックランドの王座転落はドロドロした嫌な試合だったよ
フィニッシュもレフリーが止めたんじゃなかったっけ
逆に新王者ホーガン誕生試合はTVマッチ並にほんの数分であっさり決まってとても同じ団体とは思えない感じだった
あれがターニングポイントだったね
31お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:53:35.32 ID:aTsODuMZ0
>>25 ボブのMSGチキンウィングフィニッシュは×コロフじゃなくて
   ×Sスローターではないですか?
>>29 アメリカでの異名も帝王でも何でもなく
   ALL AMERICAN BOY だからな。あと80年の第3回MSGシリーズに
   コーキー夫人を連れてきたが、これがプロレスの王者の嫁かって
   くらいに地味な人だったねえ。別にブスではないけど。どこの田舎の
   女子高生だって感じ。レイスのイボンヌ夫人とかテリーのビッキー夫人とか
  それなりに華やかでキレイな人だっただけにボブ夫人の地味さは印象に
   残ってる。あ、ブロディ夫人のバーバラさんも地味だったな。
32お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:58:15.17 ID:LiT8+aPf0
>>29
バックランドの最後の来日ってバトラーツの両国じゃなかった?
33お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:12:24.96 ID:FgN7w96B0
いや、バトラーツは99年11月。
最後は新日本のドームで藤波&バックランドvsザ・ファンクス
2001年10月8日。
34お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:45:48.19 ID:pV1PXtmO0
バックランドがWWF王座から転落して
AWAに拾われた直後は悪口ばかり言ってた
「アイアンシークのキャメルクラッチなんて効いてない
レフェリーがマクマホンとグルで勝手に試合を終わらせた
その後俺にコミックレスラーになれと抜かした
もうWWFなんてアホらしい」
と捨て台詞を残したからWWFには絶対戻らないと思いきや
数年後呼ばれたらアッサリWWFに復帰する節操の無さ
それを言ったらアメリカ人全員そうなんだけど
35お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:29:29.53 ID:Qq4mFKBf0
顔小さくて7頭身くらいありそうだけど、日本人並みに足短いw

大技に迫力あるのにカバー遅れるし、ヘトヘトで手をのせるだけみたいな変な演技力。
まあ、バックランドだ!ていう個性はあるけどね。

ウォウォウ、変な奇声w
36お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:38:18.23 ID:Qq4mFKBf0
>>34
猪木なんて若い頃、日プロレスラーとして米国修行中に豊登にそそのかされて東京プロレスという団体立ち上げたけど、すぐに行き詰まり崩壊。
挙げ句の果てに売り上げを豊登が私的流用したとかで仲たがいし、訴訟合戦する泥試合。

でも新日プロを旗揚げした時にはテレビがつくまでとかいう話で豊登の協力があったとか。
とにかく日本のプロレスも現在まで泥試合して仲たがいし、平気でまたくっつくとか常識を疑う事例はたくさんありすぎ。

政治もそうだね。節操なき烏合衆参の繰り返し。
37お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:48:40.71 ID:5mvvJG9Q0
バックランドは記者受けもあまり良くなかった
WWF王者から転落してフェイドアウトした後に
「今だから言える」みたいな感じで
「偏屈な男だった」「酒場で会って挨拶をしたら「GET OUT!」と言われた」
なんてエピソードも書かれてたな
38お前名無しだろ:2014/03/16(日) 23:38:43.94 ID:aTsODuMZ0
実は対外人でも色々やってるよね、バックランドは。
×シン
×ローデス
×ハンセン
×アンドレ(タッグのみ)
×ホーガン
日本側に付いたりするから当然なのだが、これだけのメンツと
日本でシングルやってくれたのは有り難かった。ちなみに
×ローデス、×アンドレはアメリカではあり得ない対決(全員ウルトラ
ベビーだから)で、バックランド×ローデス(80年大阪)は、
アメリカの専門誌で「日本で驚愕の対決実現!」と表紙になったほど。
39お前名無しだろ:2014/03/17(月) 00:04:38.90 ID:qNMh8v760
すみません、またまた脱線して昭和の新日本プロレス化しているのですが・・・
40お前名無しだろ:2014/03/17(月) 00:50:11.91 ID:Q+ZzlaLz0
鶴田が三沢みたいな顔ならかなり客呼べていただろうなあ。身体能力は申し分なかった。サイドスープレックスをあれだけ豪快に見せられる奴はいない。
ためてバネで放り投げる。

みんな裏返しに投げるだけだ。
まあ顔だけでなく、リアクション下手くそだったなあ。痙攣とか。
41お前名無しだろ:2014/03/17(月) 01:17:48.12 ID:HCdU+0Ja0
鶴田は文字を書かせれば上手いけど
文章を作らせたら全くダメって感じのレスラーだな
42お前名無しだろ:2014/03/17(月) 08:23:41.05 ID:e8bzypzHO
突然鶴田の話?
最初に馬場と組んでファンクスとやった時、テリーをジャーマンでピンした。テリーがケガしないようにそっと投げてたが、いま思うと相手を支えたままゆっくりジャーマンできるってすげえ体力。最初がピークだったかも
43お前名無しだろ:2014/03/17(月) 08:35:33.41 ID:eP3QdhMLO
だが思い返すとニックとも面白い試合が出来る日本人って鶴田だけじゃなかったか
AWA取った試合とリマッチでニックの評価は急上昇したと思う
44お前名無しだろ:2014/03/17(月) 10:38:17.35 ID:qNMh8v760
ニックの試合って、あまり面白いという印象がなかったけど、
この頃のニックの試合は面白かったし強いニックを見れたね。
45お前名無しだろ:2014/03/17(月) 12:08:59.49 ID:Pq++OB1V0
>>42
本田多聞のデッドエンドという滞空ジャーマンを見た時に
テリーにやったそのジャーマンを思い出した

一見すると多聞のは投げっ放しに見えるが、固めて相手の頭が着地してから離すので
ほぼ鶴田のと基本は同じだと思う

鶴田もそうだし、多聞もオリンピック3回出るような選手だし、
滞空ジャーマンは背筋力に自信がないとできないのかな
46お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:25:16.76 ID:AJEVwSro0
ジャンボがニックからAWA取った時とその後日本でやった
2試合はほんといい試合だった。
ニコニコにうpされてるの見て連続でみたわw
47お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:28:10.67 ID:e8bzypzHO
鶴田は幸か不幸かファンクスに教わったからな。ドリーののらりくらりフルタイム戦うスタイルをお手本にして、そこから進歩しなかったのが後々不評の原因になった。
48お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:30:13.19 ID:kR1sWfaX0
まあそれまでも何回かジャンボ×ニックはやってて、それらは
退屈でしょーもない試合だった。
AWA王座移動、リターンマッチが面白かったのはニックが王座を
手放すにあたって、「じゃあもうダーティチャンプの綱渡り防衛は
やんなくていいのね」と開き直って本来の実力を全開にしたからだと
思うよ。ニックはガニアに王座を奪われてた時とかの来日では、
本来の実力を存分に発揮してたからね。要は王座防衛に縛られると
ダーティチャンプキャラをやるしかないから。

あの王座転落の鶴田戦で、ニックの本当の強さが分かった人は多かった
と思う(京大の井上章一先生もそう書いてた)。もちろんシュートでも
なんでもなく普通のプロレスなんだが、それでもグラウンドや試合の組み立て
で完全に鶴田をコントロールしていた。鶴田がプロレスの奥義を教わった
試合だったな。
49お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:50:29.30 ID:e8bzypzHO
いわゆるダーティチャンプのスタイルって誰が始めたのかな。テーズあたりも正統派の代表みたいに言われながらけっこうダーティ。力道山戦でもしつこくロープブレイクをアピールしながら突然バックドロップを放ったりしている
50お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:57:10.37 ID:rseXpK1o0
ニックは日プロタッグリーグで猪木と名勝負したらしいし、
国プロでも全日でも何度も来日していい試合している(手を抜いていないという意味)のに
鶴田にAWAを獲られた以後にやっと、すごく強くて上手い、と言われるようになった。
それまではロビンソンやドリーよりも、
人気は言うまでもなく実力も一枚以上落ちると思われていたよね。
みんな節穴だったんだなあ。
今見るとルックスはいいわ、でかくてグッドシェイプだわ、粋で品があるわで。
51お前名無しだろ:2014/03/17(月) 14:43:43.66 ID:RDvDa88f0
ドリーはテリーがいるから混同しないように「ファンク」ではなくて「ドリー」と呼べばいいけど、なんで「ボックウィンクル」と呼ばずに「ニック」と呼ぶの?
スタン・ハンセンは「スタン」とは呼ばないのに。
52お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:09:22.72 ID:Pq++OB1V0
>>49
チャンプというわけではないが、カテゴリー的には同じ系譜のゴージャス・ジョージじゃない?
憎々しい演出ポーズで観客をヒートアップさせて地元のヒーローに感情移入させる大きなアシストをするという
要はヒーローの勝利よりもチャンプが負けるところみたさに観客はチケットを買うという
53お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:16:20.98 ID:qNMh8v760
>>51
長いから。
それに三文字っていうのは、言いやすい。
スタン・ハンセンは、昔からハンセンだったからかな?
54お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:25:31.70 ID:kR1sWfaX0
>>49
仰る通りで、ダーティチャンプ、綱渡り防衛というギミックをやり始めた
のは間違いなく1950年代のテーズです。
今でこそ正統派の無敵王者だった、というイメージが強いですが
全米をサーキットして、地元の王者(もしくは人気者)の挑戦を受け、
あと一歩まで追い詰められるって王者スタイルを完成させた。
無論レイスやニックと違って、反則がらみ、両リン(もあったけど)ばかり
ではなく、時にはバックドロップやボディシザースドロップで完勝して
みせたから、不滅の鉄人には違いないんだけど。
55お前名無しだろ:2014/03/17(月) 17:10:25.13 ID:e8bzypzHO
テーズのギミックといえば場外に落とした相手が上がろうとするところへドロップキック、ノメリーニや力道山に負けたのはみんなそれ。鶴田のフライングボディシザース失敗みたいなもん?
56お前名無しだろ:2014/03/17(月) 17:16:59.93 ID:0E1kDiCW0
長くなくとも、レイスの事をハーリーと呼ぶ人はあまりいないなw
57お前名無しだろ:2014/03/17(月) 17:41:26.59 ID:qNMh8v760
ブルーザーにはクラッシャー、リソワスキーじゃない。
サンマルチノはブルーノとはあまり言わないし、
ドス・カラスはドスでもなければカラスでもない、ドスカラスだな。
結論は言いやすさや慣れだな。
58お前名無しだろ:2014/03/17(月) 18:20:06.70 ID:e8bzypzHO
わが家ではプロレス入りする前から曙のことをボノちゃんと呼んでいた。マンガぼのぼのの影響?
馬場は馬場さん。週プロとかの影響じゃなくずっと馬場さん
59お前名無しだろ:2014/03/17(月) 19:01:20.66 ID:fshoKp/z0
>>49
猪木のNWFに挑戦したときの60歳のテーズも「正統派」というより「ダーティ」、そして「喧嘩に強い」って感じだった。
ニックやレイスもこれが巧かった。
猪木も糖尿やってなきゃ60過ぎてもリング上がってて、今のような「元気ですか爺さん」じゃなく
レスラーとしてあんな感じで戦ってたかも。
鶴田はAWA世界王者時代に期間は短いながらも
これらしいこと(ダーティチャンブ、タイトロープチャンピオン)やってたんだよね。
60お前名無しだろ:2014/03/17(月) 19:12:50.10 ID:eP3QdhMLO
挑戦者ニックとのAWA防衛戦で鶴田がやったファイトもダーティチャンプ的といえるものかな
どちらも攻めダルマなニックにヒーヒー言わされる鶴田がPWFルールでは命からがら両リンで逃げ切ってAWAルール編では反則防衛とレアなものを見せてもらった
どちらも名勝負だったしニック株は急上昇したしであれは鶴田完璧だった気がする
ベルトでブン殴って反則負けになったのは面白かった。がっかり感ゼロで逆に痛快だった記憶しかないわ
61お前名無しだろ:2014/03/17(月) 19:15:23.66 ID:1m8RI6K10
>>50

ニックみたいなダーティチャンプはテリトリー制で成り立ってた
アメリカのマット事情の産物だから、巡業と全国テレビ中継が
当然だと思っている日本のファンにはその凄味が理解できなかったんだろうね
62お前名無しだろ:2014/03/17(月) 19:21:17.25 ID:P0GDZzgZ0
>>57
ドスカラスの事を「ドス・マスカラス」と言えないアンタはニワカ
63お前名無しだろ:2014/03/17(月) 20:40:17.69 ID:L1Ee8xvA0
鶴田がアメリカでニックのAWAに挑戦した時は
マネージャーのボビー・ヒーナンに邪魔されて
ヒーナン不在の日本でなら取れると思ったらやっぱり取れず
そういうストーリーが昔はあったんだよな
64お前名無しだろ:2014/03/17(月) 20:45:32.60 ID:e8bzypzHO
悪徳マネージャーってポール・エラリングが最後かね?いま思いつかない
65お前名無しだろ:2014/03/17(月) 20:52:05.45 ID:myCWOOASi
WWEには今もたくさんいるよ
66お前名無しだろ:2014/03/17(月) 20:57:26.47 ID:1m8RI6K10
>>64
つい最近なくなったテイカーのマネのベララーとか
マーク・ヘンリーのマネやってた
エラーリングと同じ元マッチョレスラーのトニー・アトラスとか
結構いるんじゃないの?
日本でも星野勘太郎がやってたし
67お前名無しだろ:2014/03/17(月) 20:58:46.21 ID:abOcBckH0
>>60
蔵前の防衛戦は、反則防衛で観客みんな大喜びという後にも先にも無かった結末だったね。
68お前名無しだろ:2014/03/17(月) 23:04:52.62 ID:AJEVwSro0
でも蔵前でニックが挑戦したときの結果は
ファンから見て「いつもお前がやってたことをやられた
気分はどうだい?」
って感じで見れたな。そういう風にみたの結構いたんじゃないかな〜?
69お前名無しだろ:2014/03/17(月) 23:21:05.45 ID:Q+ZzlaLz0
ガニアもあんな風に、のらりくらり防衛重ねてたのかな?
70お前名無しだろ:2014/03/18(火) 02:31:30.57 ID:xfEeZfz10
あの鶴田がAWAを獲った蔵前
翌月の防衛戦の蔵前
ニケ月連続で土曜のゴールデンタイム放送だったよね
昭和59年は日テレは気合入ってたね、あれから丁度30年か…
雑誌でもゴールデン復帰か?みたいな記事もあったなあ
しかしAWA戦よりPWF戦の方がメインとはどうなんだろう?と子供心に思った
71お前名無しだろ:2014/03/18(火) 03:05:22.58 ID:RY1g9wci0
>AWA戦よりPWF戦の方がメインとはどうなんだろう?

事実上テレビ中継ではAWA戦がメインだったよね。
テレ朝と違って、日テレの方は完全に中継される試合が一番大事な試合。
野外で雨が降ってきた時、メインを先にやるのと同じだね。
72お前名無しだろ:2014/03/18(火) 07:35:33.56 ID:bN+UIJ3iO
AWA取った試合は録画放送だったため悔しい思い出が
放送前日の金曜日深夜のオールナイトニッポンに出演してた田中リングアナが鶴田が勝ったとネタバレしやがった(鶴田を侮辱するような含みで)
あと数時間でタイトル戦とワクワクしてた気持ちをぶち壊されてアレで新日への消えない憎しみが生まれた気がするw
73お前名無しだろ:2014/03/18(火) 08:02:27.90 ID:byo1KqAg0
ニックは、’84年の鶴田との一連のAWA戦で評価が高まったから、その年の
最強タッグでのレイスとのコンビ(NWA&AWAの元世界王者コンビを称されてた)
に、有る程度の注目と評価が集まってたと思う。
74お前名無しだろ:2014/03/18(火) 10:53:05.82 ID:xfEeZfz10
とにかく1984年は激動の年だったよね
正月興行の時はリスマルクくらいしか見所がない(俺にとっては)良い意味で全日らしい風景だったけど
下半期以後の馬場の攻勢ぶりは今までの慎重居士っぷりが別人みたいだった
ジャパンとの提携から始まって、二代目タイガー、テリー復帰、原の失踪、年末のラッシャー登場と国際血盟軍、キッドスミス引き抜き…
前半の鶴田AWA王者のサーキットの印象が霞んでしまった
あの急な路線変更はいつ頃から決まってたんだろうか?やはりUWF問題が動きだした後からかな…?
少なくとも春までは「世界の鶴田」路線と天龍の底上げだったんだろうけど…
あと夏の最後の蔵前でハンセンが負けた意味は何だったんだろう?
ジャパンと提携してたとはいえ、長州軍の離脱前だし、何らかの関連があるのだろうか?
75お前名無しだろ:2014/03/18(火) 16:24:38.19 ID:n8GLFNe/0
>>74
路線変更は大塚直樹の新日本プロレス興行と馬場がくっついた頃から
じゃないかな。それと佐藤昭雄がこの84年の最強タッグを最後に
ブッカーから離れ、俺的に昭和全日は終わった気がする。
76お前名無しだろ:2014/03/18(火) 18:34:05.98 ID:bN+UIJ3iO
テレビがゴールデンタイム(土曜19:00-20:00)に戻った時期ね
全日本らしさを取り戻すのはカンナムやスパイビーとかの新しい血が入ってきてブロディが復帰したあたりかな
鶴田-ブロディ、天龍-ハンセンの武道館は最高だった。ただあそこが超満員になってチケット入手困難になるのはまだ先の話だったりする
77お前名無しだろ:2014/03/18(火) 18:52:44.77 ID:xfEeZfz10
>>75
なるほど、でも馬場は長州軍が離脱するのは夏ごろは前もってわかってるはずだよね?
上半期の世界路線と正反対の路線に変わったからファンとしても気が落ち着かなかったな

ただしジャパン提携の頃の田コロの鶴田ケリー戦を観戦したんだけどガラガラだった…
あとシン上田がエースのシリーズが前半くらいにあったはずだけど、首都圏の会場はガラガラだった…
鶴田が王者になっても動員数は変わらなかった印象、もしくは落ちてたんではないか?
もしジャパン軍が来なかったら全日の先行きはハンセンが来る前に戻ってたんではないか?

夏の蔵前で馬場がハンセンに勝ったのは、もし長州軍が予定通りに来なかった時の保険と
鶴田がAWA王者として箔がついたのに全く動員力がつかずに、エース路線にまだ怖さを感じたので
馬場がもう一度自分がエースとしてひと踏ん張りするために、自身を格上げしたって事はないかな?
78お前名無しだろ:2014/03/18(火) 19:01:29.35 ID:xfEeZfz10
>>76
あの武道館は最終戦ではなく、シリーズ序盤だった覚えがある
その数週間前に横浜文化で生中継のビッグマッチをやったばかりなのに、すぐ武道館なんて強気だなあと思った
その大会は行ってないし動員具合も知らないけど、天龍ハンセンの因縁というストーリーはあったけど、唐突感があったというか、
できれば最終戦の川崎大会と武道館を入れ替えてほしかったな。
でもあのシリーズは豪華だったな、武道館と宮城の鶴田ブロディ、武道館の天龍ハンセン、名古屋の谷津ブロディ、大阪の天龍ブロディ…
ブロディ日本最後という意味とは別にしても、歴史に残るシリーズだったと思う
79お前名無しだろ:2014/03/18(火) 19:14:50.35 ID:nRUtbkRp0
リキプロ勢の全日離脱後(87年)にマサ斉藤が
「全日側が契約云々言うけど、ジャパンプロの全日参戦の条件のひとつに馬場の引退があった。
全日だって契約守ってないじゃないか」」みたいなこと言ってたね。
「契約固め」に対する苦し紛れの思いつきの意趣返し、ホラの類かもしれないけど
実際、そんなリップサービスがあったのかもしれない。
とすれば84年のPWF戴冠は可能性は低いけど「馬場の最後の花道」的な意味合いがあったのかも。
ただ現実的に考えれば全日は興行会社だし日テレは視聴率とるのが至上なんだから
集客力と抜群の知名度を持つ馬場が85年あたりで引退なんてあり得ないと思うが。

やっぱツームストンパイル喰らった例の一件からの懸念を払拭し
「馬場、完全復活」「馬場はまだまだやれる」ってのを印象付けるための戴冠だったんじゃないのかな。
80お前名無しだろ:2014/03/18(火) 19:40:11.52 ID:vyL8Fss7O
>>78
いつもは3月前半にやってた武道館をチャンカン第2戦にもってきたのは
テレビ放送時間帯変更の関係だろうな。
81お前名無しだろ:2014/03/18(火) 19:53:06.29 ID:w2yaw0j/0
>>79
馬場にツームストンパイル喰らわしたレスラーなんていたっけ
少なくとも全日の興行では聞いた事ないな
82お前名無しだろ:2014/03/18(火) 20:05:09.37 ID:bN+UIJ3iO
>>78
もうカードの出し惜しみをせず両リン決着もなくなって馬場がファンの位置まで降りてきてトークショーなんかやりだした時期かな
鶴龍対決で勢いがつき出した頃はまだ1階席にも空席があった武道館がその鶴ブロ、龍ハンの大会でやっと2階席の2/3まで客でギッシリ埋まったのが嬉しかった
インター奪還したブロディが感極まって客席に突っ込んで名も知らぬファンと抱擁したのが驚きだったなあ
83お前名無しだろ:2014/03/18(火) 20:25:19.18 ID:vyL8Fss7O
>>81
多分超獣コンビのツープラトンのパイルドライバーのことだと思う。
84お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:08:19.41 ID:AosR4r6r0
88年はまだ当日券でも良席が残ってたころだなあ。
キングスロードとは別に後援会ってのがあって、7000円のリングサイドが5000円で、
5000円の1階席が3000円で買えるお得な制度だったよ。
85お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:37:48.53 ID:RY1g9wci0
>>83
ツープラトン・デッドリードライバーっていう名称だった。
86sage:2014/03/18(火) 21:55:30.16 ID:n8GLFNe/0
>>78
あのシリーズは確かに豪華だったけど、ブロディが取ったインターをあっさり鶴田に返したのが
不満だった。あの時点で夏にハンセンvsブロディの超獣対決の構想があったとすれば、ハンセン、
ブロディともチャンピオンにしておいた方が盛り上がると思ったんだが。まあブロディは結果的に
ああなってしまったけど。
87お前名無しだろ:2014/03/18(火) 23:21:03.93 ID:9LFDgHEw0
馬場と長州は絡みなかったっけ?
シングルとか。
88お前名無しだろ:2014/03/19(水) 00:10:35.01 ID:plBks0F30
>>78
ハンセン、ブッチャー、シンは前半戦のみ特別参加で後半戦からスヌーカが特別参戦。
でも最終戦川崎のPWFタッグはスヌーカが肋骨亀裂骨折でパートナーがトミー・リッチに変更になってしまった。
もしパートナーがスヌーカのままでも結果は同じだったろうけど最後にもう一度ブロディ・スヌーカ組実現して欲しかったなあ。
89お前名無しだろ:2014/03/19(水) 01:06:15.97 ID:3lPf8Dyb0
全日のリングと新日のリングはかなり違っていたよね。
コーナーマットの形とか。キャンバスの色とか。
全日仕様の方が本場アメリカマットみたいでお洒落だったかな。フェンス設置はかなり遅れたね。
リングアナの調子は倍賞鉄夫がうまかったように思う。

レフェリーは樋口>>高橋
90お前名無しだろ:2014/03/19(水) 07:55:42.07 ID:hovlHOhJO
>>87
最強タッグで二回当たったと思う(うろ覚え)
サソリを決めさせまいとする馬場の形相が見たことないくらい真剣だった。
91お前名無しだろ:2014/03/19(水) 08:18:09.94 ID:Z2fKrPhP0
>>87
二度目の対決、浜松
http://www.youtube.com/watch?v=fE9yJXSRwh4

前年の名古屋の初対決はノーTV
92お前名無しだろ:2014/03/19(水) 08:56:52.83 ID:yCWA+VAG0
>>89
マークルーインは全日型のコーナーが好きだと思う。
タイガーマスクも全日の方が乗りやすくて好きかも。
93お前名無しだろ:2014/03/19(水) 09:31:02.26 ID:3lPf8Dyb0
対角線に降られた時は新日型の方が背中全体で受けられるので腰に優しいだろうな。日本のロープはしっかりとゴム管でカバーしてあるので外人は喜んだんじゃないかな?

オールスター戦では新日仕様を使っていたようだね。
ルーインは新日型の方が壊すの早そうにも思うw
94お前名無しだろ:2014/03/19(水) 12:33:53.58 ID:jxQc0r2I0
>>90
長州がアンドレを超える脚力に驚いたとはそのことか
ラリアットは届かないから秘密兵器を試すと長州は言っていた
95お前名無しだろ:2014/03/19(水) 20:29:26.28 ID:lCK+MJ2J0
秘密兵器ってなんだったんだろな?
ジャンプして叩き込むとか谷津から
肩車してもらってラリアットとかか?
96お前名無しだろ:2014/03/19(水) 20:48:40.45 ID:DsA+3Btv0
長州は「全日のリングはアメリカに合わせてるから小さい マットも柔らかくて足が沈むような感じ もう慣れたけど
青山(新日)のマットは硬くてね受け身とっても頭クラクラする」
全日のリングはレイスが凄く気に入って自宅の練習用に使用しているそうだ
97お前名無しだろ:2014/03/19(水) 22:04:12.38 ID:caNGN3to0
>>95
倉持のフカシだよw
98お前名無しだろ:2014/03/20(木) 00:17:12.05 ID:5YfgJsWd0
三沢はタイガーでドームに出た時
新日本のリングは狭いって言ってたな。

実際どっちがデカいんだ?
99お前名無しだろ:2014/03/20(木) 00:46:22.66 ID:oYnwYY4TO
長州のためにトップロープを下げたのは有名な話。
身長詐称が酷いので。
まあ、視聴率を取れる長州への思いやりですかな
100お前名無しだろ:2014/03/20(木) 01:01:19.95 ID:/8aCrPJY0
馬場さんに試すつもりだった秘密兵器とはなんだったか教えてください!
と長州に質問したらどんな顔するかな
101お前名無しだろ:2014/03/20(木) 03:31:16.11 ID:gWdYHM0u0
>>99
というより馬場に合わせて必要以上にロープを上げてただけ
なにせベルトですら馬場に合わせて造るほど
102お前名無しだろ:2014/03/20(木) 09:54:04.32 ID:tsDTkq3s0
>>96
そうやって捏造話をいろんなところに書き込んで事実と違う話を広めようと努力してるんだよね。
103お前名無しだろ:2014/03/20(木) 10:33:03.66 ID:H5oFcJt50
全日のマットって、昔は場外に敷いてあったような長い体育マットが敷いてあったと思うけど
長州がいた頃はゴムに代わっていたのかな?
どこの団体か忘れたけど、畳が敷いてあるリングもあったな。
104お前名無しだろ:2014/03/20(木) 11:25:33.15 ID:EB7GdoCZ0
テリーさよならシリーズからリングとリングサイド席を分ける卓球場で使う
仕切りネットを使い始めたらリングサイドにファンが殺到する事が無くなった
。新日の強力そうな鉄柵に比べるとやけにチープに感じたけど。
会場撤収時に会場所有のモノを持ち帰ったが発端らしいw
105お前名無しだろ:2014/03/20(木) 11:56:53.53 ID:lxy89/LqO
>>103
日テレの情報番組でリング組み立ててるのを見たときは板を敷き詰めた上にそのマットを乗せてキャンバスを張ってた
新日はスプリングを入れてるとかなんとか
106お前名無しだろ:2014/03/20(木) 14:54:52.82 ID:iyUYSGSC0
>>104
新日のフェンスはお客さんの安全性を考慮した点は何より大事な事だけど
フェンスアウトという両リン決着と反則決着以外にもう一つ逃げ道が増えたという点が評判悪かった
全日のフェンス無しに関しては「お客さんとリングを遮るのは失礼」とかいう全日ファンの共通の新日批判があったよな…
107お前名無しだろ:2014/03/20(木) 14:56:52.53 ID:Whmqfs4V0
>>103
長州どうのは>>96の作り話だよ
108お前名無しだろ:2014/03/20(木) 15:00:36.05 ID:3b0ig96Z0
ハッキリ覚えてるけど、新日本がフェンスを導入したのは
1980年のサマーファイトシリーズから。シンがエースで
「お客さんをシンから守るため」なんて導入時に言われていた。
フェンスアウトルールはまだ無かったが、「見にくい」とか
「シンに凶器として使われてるじゃんか」などと言われていたw

また馬場は「リングとお客さんを仕切るなんて失礼。全日本ではあんなもの
は絶対に導入しない(キリッ)!」と断言してたが、後に導入したw
109お前名無しだろ:2014/03/20(木) 19:57:49.74 ID:gpj7p4GV0
ひところ、カメラ持って行ってて花道から試合から撮影しまくってたら、実は全然試合を観れていないことに気が付いて、その次からは持っていかなくなったのを覚えているな。
懐かしのチャンピオンカーニバル。

プロレス観に行くのにカメラ持って行っちゃいかんw
110お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:17:42.02 ID:fVheukN+0
>>107
>>96 は「燃える長州力」のインタビュー発言ね
111お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:41:28.05 ID:uLUut5k40
全日でどこかの大会で馬場、長州組って実現しかなかったけ?
新聞で読んだ様な記憶があるけど、いつか分からない。
112お前名無しだろ:2014/03/20(木) 21:52:08.19 ID:3b0ig96Z0
>>111
一度も実現していない。
113お前名無しだろ:2014/03/21(金) 01:53:20.86 ID:QGLpvmZY0
チャンピオンカーニバルはどうしても
プロレス史に残るようなインパクトをいまいち残せなかったね
やっぱり決勝の会場がイマイチなところが多かったからだろう
たとえ不入りでもバリューってのは大事なんだな
114お前名無しだろ:2014/03/21(金) 05:04:20.19 ID:OEw2Yr0F0
>>113
鶴田史を語る上でよく第8回が上げられるが
その決勝の相手がブッチャーでも馬場でもなく
スレーターだと言うのが興味深い
馬場がそういう場で鶴田に負けるのを由としないところが
今となっては政治的な作為を感じる
115お前名無しだろ:2014/03/21(金) 06:50:46.68 ID:sOS+SMtFO
>>113
あと最強タッグに比べて参加外人がかなり格落ちだった。
新日はMSGのシングルとタッグでさほど差がなかったが。
116お前名無しだろ:2014/03/21(金) 07:52:31.83 ID:bl/mUPnZ0
>>113
打ち切りにした理由が馬場vs.小鹿なんてカードをファンが見たがらないと
消化カードを原因していたけどそれだったらメンバー厳選すればいいのに
と単純に思った。武藤全日時代だけど棚橋が全戦参加した08チャンカーは
超豪華で太陽ケアが全敗と言う消化カード無しの厳選メンバーだった。
117お前名無しだろ:2014/03/21(金) 08:20:42.12 ID:uIQq0QHaO
>>109
俺も(笑) でも写真のイロハを学んだな……
118お前名無しだろ:2014/03/21(金) 12:27:15.20 ID:cgjaohfv0
>>115
そんなCCよりも落ちるのがワールドリーグ戦。
MSGシリーズになって随分底上げはできたが、相変わらずの勿体無い使い方は新日お家芸。
MSGでもIWGPでも扱いがあんなんじゃ下位打線のやる気は失せるわな。
119お前名無しだろ:2014/03/21(金) 16:08:04.51 ID:SepvwZq00
>>114
でも猪木みたいに、優勝は坂口か・・・そのかわり俺は棄権するね。みたいなんじゃないからいい。
自分もブッチャーも出ていながら得点届かず若い世代に決勝舞台を任せたのは英断。
120お前名無しだろ:2014/03/21(金) 16:18:07.90 ID:pnVeRSlj0
>>112

馬場、長州 対 鶴田、谷津
または
馬場、長州 対 鶴田、マサ斉藤
ってなかったっけ?
121お前名無しだろ:2014/03/21(金) 16:38:44.09 ID:MUwLb0BZO
CCのブッチャー初優勝はやたら印象に残ってる
血だらけでトロフィーを抱きしめるブッチャーの絵は記憶から消える気がしない
122お前名無しだろ:2014/03/21(金) 18:54:00.42 ID:i5jF48KR0
>>120
新聞欄を変な風に読んじゃったんだろうなあ、、、
123お前名無しだろ:2014/03/22(土) 00:56:08.46 ID:xl6pd4GD0
50台の男が二歳の幼児をフォークで刺して捕まったのがニュースに流れたが
その男は昔ブッチャー、シーク対ファンクスに夢中になっていた輩で
久しぶりにYouTubeとかで最強タッグの伝説の試合を見て血が騒いでしまったのではないか?
124お前名無しだろ:2014/03/22(土) 01:27:18.32 ID:2LcwYOiQ0
>>121
そこへレイスと鶴田がストンピング攻撃を加えるてるところも
『それでもトロフィーは渡さないぞ!』
というブッチャーの執念を際立たせてたね。
馬場はさっさと帰っちゃったけど(笑)。
125お前名無しだろ:2014/03/22(土) 01:39:06.73 ID:KlxwptUb0
>>120
そんなカード実現してたら憶えてるし、話題にもなってる
馬場と長州組む意味が全くない
誤植かなんかじゃないの?
126お前名無しだろ:2014/03/22(土) 01:49:06.29 ID:HPLGpBQN0
トロフィー抱えて渡さないぞと泣きそうになってる大木はよく覚えてる。
インタータッグ破れたとき。
パートナーのドクがリアクションに困っていた。
127お前名無しだろ:2014/03/22(土) 08:00:26.25 ID:XQj/L3d70
>>121
このラストフィッシュへつながる流れのブッチャーの動きの速いことwww
128お前名無しだろ:2014/03/22(土) 09:12:08.38 ID:PQxXyUnV0
>>114
馬場の作為はおいといても、誰も予想できなかった決勝戦だろう。
多くのファンに優勝を望まれたテリーはいいところまで行きながら
最終的にブッチャーになんらかの形で邪魔されてアウトだろうと思ってたけれど。
8回CCの優勝準優勝が連勝単式券なら倍率300倍ってところだろ。
129お前名無しだろ:2014/03/22(土) 10:01:33.65 ID:pYmu6DWd0
>>114
世代交代は必ずしも新旧直接対決で勝敗を決する必要はない
そんな価値観はもう少し後になってからの話
むしろ若い者同士でいい試合をしてアピールしたのが結果的に良かったと思う
130お前名無しだろ:2014/03/22(土) 11:22:25.42 ID:We1nuYtn0
結果的に良かったか?
スレーターに勝っても価値がないと思われたから
鶴田時代は中途半端になってしまった
131お前名無しだろ:2014/03/22(土) 11:35:57.77 ID:qOlCuBFt0
チャンカンは76〜78年を除けば、なかなか豪華な内容だったと思うけどな。
毎回、へー、○○と××が戦うのかあ、っていう夢のカードが観られたし。
ただ、初期のトーナメント方式は馬場の優勝を仕組んだような組み合わせが気に障るけど。
132お前名無しだろ:2014/03/22(土) 14:23:16.74 ID:HPLGpBQN0
はい、ジャーマンやって!
という白々しいスレーター
133お前名無しだろ:2014/03/22(土) 15:28:27.62 ID:WDARQ/1S0
スレーターは82年最強タッグ最終戦でもやらかしてるよね。
馬場が触れてないのにレイスに向かって飛んだやつw
134お前名無しだろ:2014/03/22(土) 16:04:09.20 ID:Vi5ixXya0
土曜夜8時に放送したのは大失敗
TBSの全員集合に絶対に叶うわけないし
巨人戦いの中継だってある。
せめて野球中継が基本的にない
9時からにしていればよかった。
どうせ新日のように生中継していたわけでもないし。
135お前名無しだろ:2014/03/22(土) 16:46:09.31 ID:RUgeQvHa0
生中継してたぞ
136お前名無しだろ:2014/03/22(土) 17:36:30.67 ID:CtlyYSt90
>>134
ドリフだけでなくコント55号もあったね。
あの時間帯じゃどう考えても無理だと思う。
新日でも厳しかっただろうな。
137お前名無しだろ:2014/03/22(土) 18:53:52.81 ID:ZbRQFWvN0
>>130
同感だね。なんか鶴田×スレーターのCC決勝カードを褒めそやしている
奴がいるが、あれは大失敗だよな。
鶴田に優勝させるなら、馬場、ブッチャー、テリーの誰かと決勝を闘って
勝たないと。まったく「新時代」「鶴田時代」という感じがしなかったし、
上記3人のような興行人気の高い選手には傷つけられないもんだから、
無理やりスレーターを決勝に進出させた。しかも、しかもここでも
ブッチャーによる攻撃で片目を負傷し、眼帯を付けているというハンデを
スレーターに与えている。スレーターでさえ、無傷で鶴田に負けさせない
という異常なまでの外人優遇だ。
もちろん当時の鶴田が人気面でまったく酷い有様だったのも事実だが、
だったら別のお膳立てを考えるべきで、こんな二重三重に優勝の権威を
落としたシーンで優勝させてもねえ。
138お前名無しだろ:2014/03/22(土) 19:49:26.95 ID:3SQ6xQrG0
第8回の公式戦で鶴田はブッチャーにフォール勝ちしてるけど
それもセコンドのテリー介入というハンデ付け
ここまでくると馬場は鶴田の格上げを日テレに命令されてたけど
あまりにも嫌なもんだからスレーターとブッチャーに
あんな理由付けしたのではと勘繰ってしまう
しかも次の年のチャンカンでは普通に自分だけ
ブロディにピン勝ちして優勝してるし
139お前名無しだろ:2014/03/22(土) 20:47:17.19 ID:6LAYPmuxO
鶴田にトップを取らせたら出ていかれる、あるいは猪木に騙されて負け役にされ、間接的に馬場が下にされる。馬場はこの二つを警戒していたんだろうね
140お前名無しだろ:2014/03/22(土) 21:16:54.29 ID:om1izzXtO
鶴田トップって、馬場猪木時代を一気に(デビュー数年の)鶴田・猪木時代にしろと?
141お前名無しだろ:2014/03/22(土) 21:18:54.16 ID:QhEgsl/X0
間接的云々なんて影響ないのにな。
馬場がロビンソンに勝ったり、猪木より早い時間で大木に勝っても
何の影響も無かったし、時間が経てば間接的云々を意識してやった事が
みみっちい感じに見られてしまう。
142お前名無しだろ:2014/03/22(土) 21:21:05.38 ID:hCqL/zwx0
>>141
いや、そんなことないよ
143お前名無しだろ:2014/03/22(土) 21:22:56.95 ID:6LAYPmuxO
いまの視点ならそうだけど、馬場にしてみればちょっとでも隙を見せたら猪木が食いついて何もかも持っていくと考えていたと思う。実際に猪木はそういう奴だったし。
144お前名無しだろ:2014/03/22(土) 21:39:51.27 ID:hCqL/zwx0
>>143
ピリピリしてていいな、今じゃ考えられん
145お前名無しだろ:2014/03/22(土) 22:16:21.87 ID:3SQ6xQrG0
>>143
その視点懐かしいな〜
ハンセンの戦績使って三段論法
ハンセンに一度もピン負けしてない猪木は
ハンセンに何度もピン負けした馬場より強いww
昔はそういうアホな理論がまかり通っていたんだ…
146お前名無しだろ:2014/03/22(土) 22:35:03.66 ID:hCqL/zwx0
>>141
間接的云々を意識してやった事が みみっちい感じに見られてしまう。

そうか?そこまで優位性にこだわってると思うと逆に尊敬するわ
147お前名無しだろ:2014/03/22(土) 22:43:07.06 ID:7PyfKQCY0
鶴田トップ時代が本格的に来たのはブロディからインター奪った
(樋口失神、幻の3カウント、リングアウトとブロディに最大限の配慮してるが)83年夏以降だろうな
148お前名無しだろ:2014/03/23(日) 01:13:11.61 ID:0+S+TWMx0
>>147
あの頃は日テレから出向してきた松根が社長になって世代交代を推進してたんだよな。
149お前名無しだろ:2014/03/23(日) 07:18:25.18 ID:gCta6H730
>>143
一度、独立を諮るも馬場に懐柔されて馬場利権を分け与えられるも警戒した
馬場が選手会と完全に隔離した。自分への不満来ないように鶴田と馬場夫人を
優遇して防波堤したがこれが後年の鶴田離脱、全日分裂に繋がる。
150お前名無しだろ:2014/03/23(日) 10:37:36.30 ID:haSkmUfO0
8回CCの件は一瞬鶴田に抜かれたと見せておいて、
日プロ11回ワールドリーグで猪木が優勝したけど12回ではやはり馬場優勝。
つまりエースの座は揺るがず、というのをやりたかったのかもしれない。
日プロの時とくらべて多くの面でお粗末だったけど。
151お前名無しだろ:2014/03/23(日) 11:18:03.00 ID:TVDcewdG0
スレーターとの決勝って客入ったの?
最後のジャーマンも、スレーターが自らケツを突き出して、
まるでバック挿入をねだるAVみたいで興ざめだったな。
152お前名無しだろ:2014/03/23(日) 11:32:25.99 ID:Ex5UBMAeO
CC優勝で自分は馬場鶴田二枚看板の印象になったけどね
PWF>UNの序列は感じさせたけどあっちが猪木>>>坂口小林で停滞してる間に鶴田メインで新世代同士のタイトル戦とかも組めるようになったし
NWA系テリトリーにいるローカル王者で世界戦に挑戦する善戦マンというポジションは今思い返しても特に悪いイメージはないよ
153お前名無しだろ:2014/03/23(日) 13:01:57.50 ID:xwLn5dxHO
>>151
決勝は福岡の九電記念体育館で行われたが、キャパ4千人のところ発表は3800人だったから、
入ってたかどうかは微妙。
154お前名無しだろ:2014/03/23(日) 13:15:22.14 ID:8shUyJrF0
馬場のエースとしての意地と
鶴田の集客力の無さに対する不安
その二つが鶴田を完全エースに仕立てなかった
あるいは仕立ててやれなかった理由
だと思うんだけど
155お前名無しだろ:2014/03/23(日) 13:59:36.15 ID:AMRjHdle0
ちなみにジャンボ×スレーターの決勝戦当日は
セミでテリー&デビアス×ブッチャー&キャンディ
セミ前が馬場×シーク
とまあ、なかなかの露払いカード。
156お前名無しだろ:2014/03/23(日) 16:34:17.13 ID:vMK4Jt0Q0
チャンピオンカーニバルのベストって何年かな。

自分は1976のブッチ優勝がベストな大会だったかな。
157お前名無しだろ:2014/03/23(日) 19:22:45.38 ID:7Ih5v6zt0
猪木の日プロ第11回ワールドリーグ制覇も決勝の相手は伏兵マルコフだったなあ。
モンスーンとブラジルという大物がいたのに無名のスルスル抜けてきた男。
マルコフはリーグ戦での馬場には完敗してるんじゃなかったかな?
でもまあ猪木もモンスーンにピン勝ちしてるけど。

事実上BIというツートップになった瞬間でもある。辛うじてまだ馬場が格上かな?程度で、猪木人気も高くなっていたし。
158お前名無しだろ:2014/03/23(日) 19:24:57.58 ID:htH6idy50
>>151
数日前の日刊スポーツに「鶴田ジャーマン解禁」という
イラスト解説付きの記事が載り
案の定スレーターに使って興醒めでしたね。
159お前名無しだろ:2014/03/23(日) 20:18:11.40 ID:ZNZLrWRz0
馬場はそんなに鶴田との間に壁を作って
一体、誰を信用して団体を運営していくんだいうところはあるな。
160お前名無しだろ:2014/03/23(日) 20:53:46.81 ID:l/BdxELRO
よく言えば慎重、逆に言えば小心で疑い深い、新潟人の気質。プラス巨人症故の利用されて使い捨てられることへの恐怖。悲しい人なんだよ
161お前名無しだろ:2014/03/23(日) 21:00:23.40 ID:5ATt+qpt0
>>134
逆に言えばよく7年近く続いたな
創立から79年春まででしょ
第二期はたった2年半であっさり改編されたが
162お前名無しだろ:2014/03/23(日) 22:15:52.43 ID:0+S+TWMx0
>>161
日テレはプロレスを別の番組に代えても勝算が立たなかったんじゃないかな。
「全員集合」以外にもNETで「キカイダー」「デビルマン」、フジで「欽ちゃんのドンとやってみよう」
NHK「刑事コロンボ」なんかが強力だった時期もあり、
巨人戦でレギュラー番組が寸断されてしまう弱点を抱えていた日テレには不利な戦いだった。
163お前名無しだろ:2014/03/23(日) 22:17:40.50 ID:LWd6dTyP0
>>145 それ先にやったの馬場だけどw 前の書き込みに「猪木と引き分けた
   ロビンソンに勝利」とか「猪木より短時間で大木を料理」とか例がちゃんと
   書いてあるだろw それにこれらは間違いなく馬場がアテツケでやった
   歴史的事実(の割には年月が経つと全く評価されてない)だが、ハンセンン
   云々は猪木信者のファンが勝手に言ったことだろ。
>>151-153 とにかく、この頃の馬場と鶴田の興行人気の低さは異常。この2人を
   メーンでは蔵前とか大阪府立のような大会場は埋められず、年に一度、
   最強タッグでファンクス×ブッチャー組を組んだときだけ蔵前を使えてた、
   という有様。実質的エースはブッチャーだったな。
>>156 ベストはともかく、最強タッグより一枚落ちるけどマニアックな夢の対決が
   見られるのが良かった。第何回か忘れたけどブッチャー×イヤウケアとか、
   ブッチャー×カマタとか、ブッチャー×ドスカラスとか、テリー×デビアスとか
   ブッチャー×ブラックテラー(タンク・パットン)とかね。スミルノフ×ストンパー
  とか国プロファンなら泣いて喜ぶカードも実現しているけど、中継ないから
   見られなかったな。
164お前名無しだろ:2014/03/23(日) 22:32:05.62 ID:dgLSxNEN0
>>163
残念ながらスミルノフ×ストンパーは実現しなかった。
スミルノフ、突然の欠場でストンパーの不戦勝。
165お前名無しだろ:2014/03/23(日) 22:37:14.76 ID:FiQSBVb4O
でも当時は新日本でも蔵前を常時満員にしてたわけではない。
80年7月の猪木シン戦で8000人、10月の
ホーガン戦は7000人とかね。全日本は77年まで
日大講堂を常打ち会場にしてたんで、蔵前は借り
にくかったんじゃないかな。
166お前名無しだろ:2014/03/23(日) 22:42:08.79 ID:LWd6dTyP0
>>164 そぅだったか。失礼。見たかったね
167お前名無しだろ:2014/03/23(日) 23:36:16.64 ID:9FbmKCMY0
鶴田とスレーターの優勝戦はリーグ戦1位と2位の対決だったの?
それとも最強タッグみたいに公式戦最後の試合で優勝戦だったの?
168お前名無しだろ:2014/03/24(月) 00:04:58.70 ID:v3Ur5QEE0
リーグ戦1位同士の決勝戦。
リーグ戦では鶴田が負けてる。
169お前名無しだろ:2014/03/24(月) 00:29:58.02 ID:22piHv5P0
>>164
国際のエース外人だったストンパーも全日では
いいとこ中堅扱いで、上位陣には軒並み白星配給に甘んじたが
馬場とは公式戦で両リン
日プロ時代もシングルは両リンだったから、結局決着がついてない
ストンパーの格にそれなりに配慮したんだろうか
170お前名無しだろ:2014/03/24(月) 01:07:15.88 ID:0clTF+uV0
スレーター戦の最後はスレーターがジャーマン掛けられるまで待っているのが見え見えで萎える(−_−;)
171お前名無しだろ:2014/03/24(月) 06:26:48.07 ID:TNZ7bdjyO
鶴田のフィッシュがジャンピングニーに移行するのはCC優勝あとくらいか
なぜかジャーマン使わなくなって平成に入ってからのトークショーで「もうジャーマン使わないんですか?」的な質問されてたけど再使用には乗り気じゃない返答だったかな
星パン⇒黒パンにチェンジした頃には4種のスープレックス全部レア化してたからフロントスープレックス見たのは1回きりかもしれん(どの試合だったかは忘れた)
172お前名無しだろ:2014/03/24(月) 08:52:06.62 ID:7TDKTuBj0
鶴田がジャンピングニーをフィニッシュ(少なくとも大一番で)に使ってたのはもっと前、十番勝負の頃じゃないの。
黒タイツになってからもフロントはたまに見せてたけど、たいていは受け慣れているレイス相手だった記憶。
173お前名無しだろ:2014/03/24(月) 13:24:26.59 ID:9BtiHEj20
>>170
ジャーマンによるフィニッシュはそのパターンはありがちだな。
他でも見かけるから気にならなくなってしまったw
174お前名無しだろ:2014/03/24(月) 14:04:58.88 ID:tP2xnVd00
ジャンピングニーは地方興行での6人タッグで、フィニッシュが多かった。
175お前名無しだろ:2014/03/24(月) 16:11:02.50 ID:v3Ur5QEE0
>>170
スレーターだけのせいじゃないよ。
鶴田が試合に集中していないのもあると思うな。
いつだったかファンクスとの最強タッグ決勝の時も、鶴田がなかなかリングに
戻らないからジョーのカウントが変なふうに見えたし、リングに戻ったと思いきや
すぐ場外に飛び出した為に判定をめぐってブーイングも起きた事もあった。
余裕がありすぎるのか天然なのか、鶴田の試合にはこういう事が多かった気がするな。
176お前名無しだろ:2014/03/24(月) 18:34:02.21 ID:22piHv5P0
鶴田のスープレックスというとジャーマンを封印した(できなくなった)
ことばかり言われるけど、個人的にはジャーマンよりサイドの方が
好きだった。今でも日本で鶴田以上のサイドの使い手はいないと思ってる
4種類のスープレックスでは一番使用頻度が高かったのに
いつの間にか全く使わなくなってしまった。
いつ頃から使わなくなったんだろう?
177お前名無しだろ:2014/03/24(月) 19:08:49.75 ID:6yqkaZlo0
バックドロップと空中胴締め落としを伝授されたのが昭和58年?
その前の☆タイツの善戦マン時代はジャンピングニーやトップロープからのウルトラジャンピングニー、
ボディアタックを好んで使ってた印象。
ただ最初の日テレゴールデン期、青、赤タイツ時代の
スープレックス、飛び技を華麗に使いこなし運動神経抜群だった若手時代、
長州・谷津→天龍→三沢を相手にしてた全盛期の頃に比べると
やはり善戦マン時代はくすんでる印象。
つべで見たマードックとのUN戦は手の合う同士の味わい深い面白い一戦だったけど。
178お前名無しだろ:2014/03/24(月) 19:40:43.21 ID:kFyRke0L0
バックドロップ伝授は57年(1982)春かな
タイツが☆☆☆→黒になったのも同時期
テーズはどちらかというと新日本のイメージがあるが
57〜58年にかけては全日本のリングでよく見かけた
179お前名無しだろ:2014/03/24(月) 21:02:28.72 ID:IRORQX1s0
フロントは受身が上手い相手限定のレア技だったよね。
ドリーがいちばんきれいに投げられてた。ブリスコは上手いんだろうけど、
足が揃ってなくて見栄えが良くなかったな。
180お前名無しだろ:2014/03/24(月) 21:52:16.74 ID:0clTF+uV0
サイドは天龍戦のあたりまでは使ってなかっかっけ?
若い頃のように持ち上げてから一旦タメを使ってからなげるのではく、ただ相手をでんぐり返しさせるだけになっていたような!?
フロントもやはり天龍戦の頃まで使ってたけど、腰の踏ん張りが利かなくなっていたのか真後ろではなく横に崩すような形になったと覚えている。
181お前名無しだろ:2014/03/24(月) 22:29:39.03 ID:7TDKTuBj0
黒タイルになってから、意識的に重厚感を出そうとしてムーブから「軽さ」を排除しようとしてた感があるよね。
入場してリングインするときにトップロープを飛び越えるムーブも黒タイツにした頃から封印したんじゃなかったかな。
182お前名無しだろ:2014/03/24(月) 22:34:39.15 ID:YVDezKmM0
だからって
腹周りをダブつかせることはないw
183お前名無しだろ:2014/03/24(月) 22:38:08.31 ID:qWRDFHsY0
ちょっと動画が見つからなくてすまないが、
84年10月の長崎大会(原が失踪したあの曰く付きの大会だ)の
馬場、鶴田vsレイス、ソイヤーのタッグマッチ。
先にソイヤーにフロントSを仕掛けられた鶴田が
意地を見せて綺麗なフォームのフロントを仕返したのは見事だったな。
184お前名無しだろ:2014/03/24(月) 22:50:59.10 ID:qWRDFHsY0
スレーター戦での鶴田のジャーマンの話題が続いているが、
去年5月あたりの週プロの流のコラムで
「逆さ押さえ込み程度のダメージ」と書いてあったのには
さすがにムカついたな。

あのシーンはカメラがやや上方からななめ下を見下ろすような
アングルで撮っているのでやや迫力に欠けるが、スレーターの
頭部が弧を描く視点で見るとかなりの高角度だよ。
185お前名無しだろ:2014/03/25(火) 00:58:09.97 ID:b5v+Nj0k0
あれでスレーターは首を痛めたんじゃなかったかな?
プロレスだからアングルの可能性もあるが、最終戦でアングルはあまり意味がなさげだから本当に首を痛めた可能性が高い?

最後のジャーマンとなったフレアー戦でのジャーマンは最初から崩れる事が前提だったから醜いブリッジになったな
186お前名無しだろ:2014/03/25(火) 01:34:26.30 ID:mdvY6Zjv0
>>177
試練の十番勝負として行われたテリーとのNWA戦で
ボディシザースの誤爆からフォール負けという
お決まりのパターンがあったはず。実は伝授される前から
マスターしてたのでは?

>>185
ジャーマンのブリッジが崩れてダブルフォールという
展開は以前にもあったけど、あの時はひどかったね
黒パン着用した最初の試合がジャーマン使った最後の試合になってしまった
187お前名無しだろ:2014/03/25(火) 03:01:38.52 ID:8FuE89dC0
コックスとマードックの垂直落下ブレンバスターはどっちがさまになってた?やはり若くてセンス抜群の天才型マードックかね。
188お前名無しだろ:2014/03/25(火) 07:16:07.52 ID:lu+0JG2p0
>>181
分る
技に関しては破壊力アピールに移行した気がする
189183:2014/03/25(火) 07:35:46.33 ID:YJfdsIr60
>>185
カーニバル決勝戦の翌日、最終戦の後楽園での試合では、
スレーターは背中一面にテーピングしていたので腰やったのでは。
(ジャーマンでフォールされた後も頭部ではなく腰を押さえている。)
ジャーマンの受け手としてはドクやレイスに比べてスレーターが
体が硬いというのもあるんだろうけど。

無論アングルも考えられるが、スレーターの負傷(?)を抜きにして
「逆さ押さえ込み程度〜」と知ったかぶりコラムを書いた流には
ムカついたわけ。

>>177 >>186
空中胴締め落とし自体はテーズ直伝ではないのでは。
一番古い使用例としては75年10月蔵前でブッチャーのUSに挑戦した
試合で、2本目のフィニッシュになっている
(テリー戦での誤爆の前年だ)
190お前名無しだろ:2014/03/25(火) 08:11:38.94 ID:Ms/o7yQN0
佐賀のNWA戦でネックブリーカー喰らったレイスが長々伸びたのはガチ?
191お前名無しだろ:2014/03/25(火) 09:23:44.18 ID:cumEjaGZ0
>>189
バックドロップ自体もへそ投げ式ではないもののよく使っていたわけで、
ボディシザーズドロップのテーズ由来でてこ入れした、ってことでは?
192お前名無しだろ:2014/03/25(火) 12:10:35.08 ID:KHHlyTaJ0
馬場がブロディにやったやつはボディアタックに近かったw
193お前名無しだろ:2014/03/25(火) 12:33:14.39 ID:vqcQTGHf0
浜口や原にボディシザースドロップで勝った試合は
鶴田の隠れた名勝負だと思うよ。
手四つというのはカッコ良くないけれど。
194お前名無しだろ:2014/03/25(火) 13:13:31.70 ID:mHQdI4/2O
>>190 あのタイトル移動は、レイスと馬場がNWA本部に無断で仕組んだブック破りだったんだよ。後で説明するのに、レイスが頭を打って動けなくなったアクシデントだったと言うために、いつまでもレイスが倒れていたんだよ。
195お前名無しだろ:2014/03/25(火) 19:12:56.99 ID:heyL2LDb0
>>191
若い頃のバックドロップは足抱えだけどスープレックス同様、豪快にブリッジ効かせて投げてるね。
ラッシャーやロビンソンに出したのはフォームも弧を描いててちょっとヘソ投げに近いように見える。

ドリー流の足抱えバックドロップを正しく継承したのは天龍や三沢なのかな。
196お前名無しだろ:2014/03/25(火) 19:30:29.87 ID:kIxW7d720
足抱えでもブリッジで投げていたらヘソ投げだね。
胴体抱えてもブリッジが途中で崩れて片足が流れて相手を落としたらヘソ投げとは言えない。
マサや長州のやる吊り上げてブリッジを全く使わずに捻り落とすのも胴体を抱えてるけどヘソ投げではない。
でもこれはまた別の投げ方としてすごく豪快で良いね。
197お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:06:30.85 ID:8FuE89dC0
馬場はレイスとの世界戦になると張り切って普段やらないパイルドライバーとかサイドスープレックスとかやってたな。頭の中でやってみたかった技をレイスならうまく決まるように見せてくれるんだろう。
さすがミスタープロレス!
198お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:16:39.12 ID:3Uj7mCF20
>>186
AWA獲った試合のバックドロップホールド、
タイミングはジャーマンのタイミングなんだよね。
199お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:50:36.45 ID:mdvY6Zjv0
>>198
あのバックドロップやドロップキック見る限り
黒パンになってからも、鶴田の足腰や背筋力は全然衰えてないんだよな
ということは、ジャーマン使わなくなった原因は首かな?
200お前名無しだろ:2014/03/26(水) 00:31:20.48 ID:LTf7UG8H0
鶴田は首の強さに頼らなくてもブリッジの強さだけでジャーマンを決めれたので問題なかっただろうな。
何で使わなくなったのかわからん。
201お前名無しだろ:2014/03/26(水) 04:55:54.35 ID:GSU0PvxpO
バックドロップのインパクトが薄くなるからだよ
202お前名無しだろ:2014/03/26(水) 09:26:58.06 ID:i2oOcLrE0
ジャーマンは相手の真後ろに組み付いて反り投げるために加減がしづらいけど、
バックドロップは斜め後ろの位置から反り投げるから、角度やスピードの調節が
効くからじゃないかな。
技を掛ける側からも、受ける側からも、バックドロップよりもジャーマンの方が
危険性や恐怖感では上回るのでは。
203お前名無しだろ:2014/03/26(水) 09:31:29.60 ID:C7GTnlPf0
>>199
最後のジャーマンは星パンツ時代のフレアーとNWA戦あたりかな?
204お前名無しだろ:2014/03/26(水) 13:07:39.65 ID:TqF8wJh90
>>203
鶴田が最後にジャーマン使ったのは82年のフレアーとNWA戦
確かのその試合で仕掛けたジャーマンはひどい代物だったから
「鶴田はもうジャーマンできない」とか散々言われたけど
ブリッジが崩れて両者フォールという筋書きは事前に決まっていたものだし
1年半後のAWA戦では見事なブリッジのBDホールドをニックに決めてるし、
どうも別に理由があるっぽいって話になってる
205お前名無しだろ:2014/03/26(水) 14:40:55.91 ID:fSfT3GOrO
全日のデカイ外人相手に上背のある鶴田のジャーマンは危険だし、外人勢からクレームきたんじゃないかな
206お前名無しだろ:2014/03/26(水) 14:46:39.44 ID:fedp1vRG0
>>194
なるほど
207お前名無しだろ:2014/03/26(水) 16:22:34.79 ID:3r/7LOkbO
後楽園大会で試合前に選手がトークショーをやってた頃(プロレスを独占します宣言したあたり)に鶴田にもうジャーマンやらないの?的なファンからの質問があって(うろ覚えだが…)危ないからやんないと言ってたと思う
他の質問で「鶴田さんのショルダースルーは必ず相手に蹴られて決まるのを見たことがない」と言われたジャンボはニコニコしながら今日は頑張ってみます!と言って夜の試合でちゃんと決めてみせたときは大ウケだった
208お前名無しだろ:2014/03/26(水) 18:14:12.31 ID:xfAzOEg20
ジャーマンと言えばマイテイ井上のジャーマンは
カッコ悪かったな、まず形が美しくないし
投げるときもほとんど背筋を使わず落下しているだけというか
209お前名無しだろ:2014/03/26(水) 23:13:53.46 ID:A4EwJMSG0
鶴田のバックドロップだが、本格的にヘソ投げ式が定着したのが83年だったが、
その前年の82年は色々とバックドロップのスタイルが変化しているのが面白い。

・片足抱えで早く投げる→vs天龍(カーニバル公式戦)、vsドリームマシーン(10月磐田)
・テーズ式ヘソ投げ→vsカマタ(7月UN戦)、vsスーパーデスト(最強タッグ大阪)
・ジャーマン式反り投げ→vsデューセック(8月熊谷)、vsロン・バス(9月インタタッグ戦)

そして83年の新春ジャイアントSからはテーズ式ヘソ投げのみになったワケだな。
210お前名無しだろ:2014/03/27(木) 00:09:05.53 ID:hphIvF6nO
>>208
マイティのはオースイ・スープレックスってやつかな?ごろんと転がってからブリッジする
211お前名無しだろ:2014/03/27(木) 00:21:50.84 ID:Lu+V++900
鶴田の不安定なショルダースルーは4大スープレックスより危険な技だったからな
212お前名無しだろ:2014/03/27(木) 01:06:10.80 ID:eNo4S1Rn0
プロレスは変なお約束あったな〜
まず体当たりで相手ぶっ倒したら、それ見て必ず自らロープに走って帰ってくる。相手はそこで切り返す、またはうつ伏せに寝る。
寝たらわざわざ踏まず飛び越えてあげてまたロープに行って跳ね返ってくる。

みんながみんな必ずこれをやる。
子供心に不思議だった。
213お前名無しだろ:2014/03/27(木) 01:46:20.49 ID:su6RKCNM0
馬場のココナッツクラッシュは場内が沸く技ですけれど
乱発は避けて抑えていたイメージがありますね。
やり過ぎると客との間に変な馴れ合いが生まれてしまう。
214お前名無しだろ:2014/03/27(木) 10:03:49.16 ID:r46DCVY90
これが出るときの馬場選手は調子がいいんですよね。
ええそうです。
215お前名無しだろ:2014/03/27(木) 10:35:25.97 ID:uuwflQ870
>>205
前田もあの身長でジャーマンは危険と言われていた。
>>209
鶴田のバックドロップはテーズとの特訓直後は「タイミングとスピード」
はテーズみたいな感じだったけどしばらしくして足は片足が浮くし
テーズ張りでは完全に無くなっていた。
216お前名無しだろ:2014/03/27(木) 12:23:32.98 ID:eNo4S1Rn0
鶴田も練習サボり続けていたタイプだっただろうからな。どんどん鈍くなっていった。それが重量感みたいな雰囲気になり、怪物とか言われるようになってしまった。
217お前名無しだろ:2014/03/27(木) 20:29:44.03 ID:2TppLv0q0
日プロ時代のニックにココナッツクラッシュをくらわしてる画像を見たことがあるんだけど
冗談抜きで爪先が2メートルは上がってそうで美しくさえ見える芸術的なショットだったよ。 
218お前名無しだろ:2014/03/28(金) 17:25:27.29 ID:1DkI214J0
第8回カーニバルの翌日の後楽園、ブッチャー×シークがメインだったわけだがセミの馬場、鶴田×テリー、スレーター戦。
前日カーニバル初優勝ということもあってか?当時としては珍しく馬場、鶴田は個人のテーマ曲で別々に入場。
で、長年の疑問なんだが、この時(この日のみ?)使用された鶴田のテーマ曲・ローリングドリーマーがいつもとは違いシンセサイザーバージョンだったんだわ
これは当時他の会場でも使われたのか?商品化されているのか?
さすがに覚えてる人いないかなあ。
219お前名無しだろ:2014/03/28(金) 19:25:36.62 ID:7GKlnHD50
ローリングドリーマーの使い始めの頃がシンセverだったような記憶が。
それにしても入場テーマも1試合だけの「TTバックドロップ」とか、
81年のLP「16文」に収録・発表されたけどしばらく入場テーマとして使われなかった「王者の魂」とか
長州参戦直後の妙な「パワーホール」とかいろいろと興味深い。
220お前名無しだろ:2014/03/28(金) 19:32:17.30 ID:BnagtAPq0
88年正月だったかな。
突然鶴田谷津コンビの入場でチャイニーズカンフーがかかったことあったがあれはなんだったんか。
221お前名無しだろ:2014/03/28(金) 19:37:37.48 ID:ifQvyCcRO
天龍が「J」で入場したこともあったな
222お前名無しだろ:2014/03/28(金) 20:00:49.47 ID:7GKlnHD50
87年の最強タッグ開幕戦、龍原砲vsジンク&ターミネーター戦で
龍原砲がジンク&ターミネーター組のテーマ曲(騒がしいヘビメタっぽい曲)の時に入場しちゃって
それを勘違いした週プロが試合レポートで「この日から龍原砲のテーマはビートルズのレボリューションになった」
なんて適当なこと書いてたなw
223お前名無しだろ:2014/03/28(金) 20:30:12.49 ID:2mtahTWa0
全日の入場テーマCDに
スティングの入場テーマまで収録されてたのは謎だった
なんで1シリーズだけ来日して
その後音沙汰も無い外人レスラーの入場テーマなんて収録するんだよ
224お前名無しだろ:2014/03/28(金) 20:51:54.55 ID:1DkI214J0
>>219
使い始めの頃がシンセバージョンだったのか…
でもスレーターとの優勝戦はエレキギターバージョンだった気がするんだがw
つか、「チャイニーズカンフー」→「ローリングドリーマー」になったのはいつのシリーズからか全く記憶にない。
あと、妙な「パワーホール」もオリジナルの叩きつけるような旋律ではなくシンセ仕様のライト感覚な奴ねw
たしか85年2月21日の大阪城天龍戦から使用されて3月9日の両国谷津と組んでブロディ&ブルックス戦
にはオリジナルバージョンに戻っていたと思う。
225お前名無しだろ:2014/03/28(金) 21:55:57.11 ID:ppAr02Hk0
ローリングドリーマーのバージョンだが、
・シンセver.→80年カーニバル開幕戦〜最終戦(>>218のタッグ戦)と
 81年のジャイアントS(蔵前vsフレアー戦やvsスミルノフUN戦)

・エレキギター Ver. →80年5月札幌vsレイスNWA世界戦〜82年2月東体vsニック戦

・ミノルフォンから発売(81年)されたインストシングル盤 
 →82年カーニバル開幕戦vsブロディ〜83年10月ジャイアントSまで

その間に83年8月31日のインタ挑戦試合で「TTバックドロップ」が使われたのは
みなさん御承知の通り。
226お前名無しだろ:2014/03/28(金) 22:31:46.19 ID:2tqll2Xv0
Rドリーマーは鶴田が舌足らずで音程も微妙なボーカル付がいい味出してるぞw
227お前名無しだろ:2014/03/28(金) 22:44:59.66 ID:y+SNPIk90
「TTバックドロップ」が流れた試合である蔵前を見に行ったけど
最初に流れた時に聞き覚えがない曲だったから場内は「??」って感じでシーンとしていたな
それで鶴田が花道に姿を現した時にやっと歓声があがったw
新曲をいきなりビッグマッチで流すのは良くないな、やはりテーマが流れた瞬間に大歓声があがる方がいい

あと同日にチャボに挑戦した時の淵のテーマも無かった気がするが?
なんかテーマ無しで淵が入場してきた覚えがあるんだよな
というより淵ってH斉藤や小林邦と抗争する頃になってやっと「デンジャーゾーン」を流されるようになった気がするんだけど?
228お前名無しだろ:2014/03/28(金) 22:59:30.95 ID:1DkI214J0
>>225
凄いなこの人。詳しい情報をありがとう。
シンセverも結構使われてたのか。やっぱりジャンボの入場テーマ曲はローリングドリーマーが一番好きだったw
229お前名無しだろ:2014/03/29(土) 00:51:14.93 ID:Zh6IxjQx0
85年のフレアー対マーテルのダブル世界戦って
オンエアされた全日本プロレス中継ではテーマ曲かかってるけど、
実は音響設備が故障して会場ではテーマ曲かからなかったんだよね。
テーマ曲は放送用にあとからかぶせた。
230お前名無しだろ:2014/03/29(土) 03:05:57.23 ID:P3CIRxlH0
映像で確認できるけど
リング上には原軍司がいるのに
両選手のコールはリング下からガラドラがやってる
231お前名無しだろ:2014/03/29(土) 07:19:59.76 ID:tCWqu6g30
>>229
確か日テレの深夜で放送された試合はテーマ曲なしで流れていた。

この当時って対戦相手の曲で入場とかなんで個人個人にテーマ曲とか
つくらなかったのかな。ジャパンなんて長州以外みな同じだったし。
232お前名無しだろ:2014/03/29(土) 08:04:06.23 ID:Irw9xlBU0
>>219
>長州参戦直後の妙な「パワーホール」
あれパワーホールだったっけ
熊の咆哮みたいな全然違う曲だったような
1週か2週だけ流れた後全く使われなくなっちゃって
すごい不評だったんだろうな
233お前名無しだろ:2014/03/29(土) 09:25:06.06 ID:7YXGFDr80
TTバックドロップの時は「何だこの曲?」というのもあるが
拍子をとりにくい曲でどうしたらいいかわからなかったというのもある。
TV観戦だったけど客が困ったいたような雰囲気が伝わったよ。
234お前名無しだろ:2014/03/29(土) 09:30:11.75 ID:TOpr295U0
>>232
その不評曲の後が妙なパワーホールだったんだよ。
1回オリジナルパワーホールに戻ったかどうか定かでは無いが…
時期的にはジャパン主催の大阪城〜85エキサイティングウォーズの序盤戦。だから最初の不評曲同様数週間程度の命だったw
全日本長州の入場でオリジナルパワーホールが定着したのはおそらく85.3.9両国国技館。
235お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:02:08.67 ID:Og/8W7AI0
不評曲というのがどんなのか知らないけど
長州が全日に参戦してすぐに観戦した事があるけど
「えい!えい!えい!えい!」とか掛け声みたいなボーカルが曲の合間に入ってるので入場してたと思った
そんですぐにパワーホールに戻って、その掛け声の曲は谷津が使ってた記憶がある
その曲の事なのかな?でもテレビ放映では長州が使ってるのは見た事がないけど…
236お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:02:55.80 ID:6seMnFFr0
>>232
ディープ・パープルの『Comin' Home』という曲に「ハイ!ハイ!」って
SEを被せたミックス曲ですな。
原曲→ https://www.youtube.com/watch?v=aBsr644hTy0

長州の全日中継初登場(85年1月3日後楽園)天龍、大熊vs長州、浜口戦の
試合後ダイジェストに使われたが、実際の入場時に使われたかどうかは不明。
(中継時では長州組の入場シーンはカットされた)

その後長州の入場にはフツーにオリジナル版の『パワーホール』が使われ、
『Comin' Home』はなぜか同シリーズ最終戦ではジェリー・ローラーの入場曲
として使われ(http://www.nicovideo.jp/watch/sm22619287)、
86年3月武道館〜87年9月までは谷津の入場曲となったワケです。
237お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:16:11.72 ID:6seMnFFr0
>>234
85年1〜2月のシリーズ「オールスターウォーズ」では、前述の後楽園以降の
大阪〜東体まではオリジナル版の『パワーホール』。

その後、ジャパン主催の大阪城ホール大会のvs天龍戦ではカバー版が使用され、
(ディスコメイトから発売されたLPに収録されたバージョン)、さらに翌シリーズ
「エキサイティングウォーズ」開幕戦の後楽園から船橋大会までは、
日本コロムビアから発売された新日のテーマ曲集LP収録の、さらに別のカバーVer.を使用。
そして両国大会からまたオリジナル版に戻りました。
238お前名無しだろ:2014/03/29(土) 20:31:46.00 ID:mIfn2+S10
>>235
谷津の入場曲は「少林寺のテーマ」だっけ。あれ新日時代の寺西が入場曲として使ってた記憶が。
バンドマンが作ったテレビ局こと日テレが本気で谷津を売り出そうとしたら
こんな使いまわしせずにちゃんとしたかっこいいオリジナル曲を用意したんだろうけど、
結局最期まで「エイ!エイ!エイエイエイエイ!」だったw

ジャパン時代の谷津って若い頃の鶴田とまでいかないまでも、かなり完成度の高いレスラーだったのに
「ヒゲ、ロングタイツ、入場テーマ」が足を引っ張ってたような…
239お前名無しだろ:2014/03/29(土) 20:42:17.10 ID:d55VhrQ40
>>238
谷津は新日時代はいいよね
全日時代は太り過ぎて(特に88年以降)動きが悪すぎる
240お前名無しだろ:2014/03/29(土) 22:16:21.45 ID:oHGComRXO
ジャパンから全日に残った人達はみんな駄目だね。
241お前名無しだろ:2014/03/29(土) 22:26:28.99 ID:+EN+zBau0
土曜8時に全員集合に負けて夕方なんぞに都落ちした時点で
新日比べてマイナー感が半端じゃなくなった
せめてプライムの10時代くらいに持ってくるとか配慮できなかったのかね
242お前名無しだろ:2014/03/29(土) 23:16:43.97 ID:hxdipspi0
>>240
永源は内外ともにベストポジションを得たと思うよ。
243お前名無しだろ:2014/03/30(日) 00:12:19.73 ID:3+EWvCO+0
仲野信一は力道山の息子という以外
何の取り得も無かった百田光男に
ジュニアの王座を獲らせてあげたじゃないか
自尊心の強い渕には出来ない芸当だ
244お前名無しだろ:2014/03/30(日) 01:11:06.58 ID:OQc2dMQe0
仲野信市
百田光雄
245お前名無しだろ:2014/03/30(日) 06:02:19.36 ID:ScSterHx0
谷津は全日本入りしてからヨーロッパのラブチェイサーだったけど
あまり似合ってなかったような。
そのあとSWSでもSPWFでも変えていたし谷津のテーマと聞かれて
真っ先に思い浮かべる人もあまりいないのかも。
246お前名無しだろ:2014/03/30(日) 09:07:32.38 ID:fPOWz/4sO
>>241
2度目のゴールデン降格時にはプライムに半分首を突っ込んでたな。
そこも2年ではずされたが。
247お前名無しだろ:2014/03/30(日) 09:15:24.03 ID:yyoF9QvU0
>>245
SPWF時代はバック・トゥ・ザ・フューチャーのサントラ曲だったから割と有名な曲だったよ。
谷津のイメージと合ってかどうかは微妙だけどw
248お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:08:26.29 ID:i+rcTbEW0
ジャンボは「チャイニーズ・カンフー」が一番似合っていた。
大真面目にやっているのに、傍から見ると「あれ〜ッ!?」って
「ズレた」感じがぴったり。
249お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:08:59.27 ID:zZ+u41lc0
>>241>>246
1979年3月当時の日テレ夜10時台

月 ドラマ(よみうりテレビ制作枠)
火 ドラマ(火曜劇場)
水 水曜ロードショー
木 ドラマ(よみうりテレビ制作枠)
金 うわさのチャンネル
土 ウィークエンダー
日 知られざる世界(10時)、海外ドラマ(10時半〜)

月〜土まではどこも外せそうもないな。
なので可能性があったとすればやっぱり日曜夜10時半ぐらいかねえ。
実際、88年4月からここで2年間放送してるんだが、
そのあとは結局また海外ドラマ枠に戻ってるんだよね。
250お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:20:23.95 ID:WM/E4ihvO
昭和の全日は外人の使い方が上手いよね。
251お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:24:48.98 ID:DNsEFip50
俺は好きだけどね>ラブ・チェイサー 
ヨーロッパ演奏のではなく映画『プライド・ワン』のBGMのバージョンを使っていた。
http://youtu.be/JzghnipDTkg?t=18s

五輪コンビの初結成試合(ウォリアーズに挑戦したインタタッグ戦)で鶴田が
先に入場。映像が控室の谷津に移って、新テーマ曲に乗って入場→リングインして
鶴田とガッチリ握手したのは名シーンだったと今でも思う。
252お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:34:44.73 ID:vG8R4l930
>>250
上手いかなあ?
単に大量投入してるだけだと思うけど
あれに比べれば大物外人一人で大試合を成立させてた日プロのほうがはるかに上
253お前名無しだろ:2014/03/30(日) 11:52:39.83 ID:ZhsAK2fZ0
最強タッグは別だけど、通常シリーズの大量投入は焦点が定まらなかった

無名外人と異種格闘技戦と銘打った素人起用で大試合を成立させてた新日のほうがまたさらに上
254お前名無しだろ:2014/03/30(日) 14:15:48.90 ID:LZF2tReN0
以前に誰かが書いてた気がするけど
猪木が馬場に並んだのは新日を作ってからという認識が大半だけど
日プロが日テレとNETの同時中継に踏みきった時に
馬場は日テレのみだけど猪木は両局に登場してたんでしょ?
これって実は猪木の知名度アップに大きく貢献したんじゃないかなあ?
視聴者の生活環境や都合によっては日テレは見れなくてNETしか見れない人も沢山いただろうし
そういう層にとっては、プロレス界のトップ=猪木
実は新日旗揚げ前の時点で並んでたんではないかと?
255お前名無しだろ:2014/03/30(日) 14:25:30.67 ID:Xx0rIl9+0
馬場の他局への登場を頑なに拒否した
日テレのほうが狭量だったね
宣伝の意味で馬場をNETに出しても良かっただろうに
放送曜日の違うプロレス中継同士で
いがみ合っても何も得るものはないだろう
256お前名無しだろ:2014/03/30(日) 14:42:12.72 ID:xJ/Dxl1d0
越中は全日にいたら選手生命絶たれた可能性あるな。新日ですらあんな怪我してるんだから。
257お前名無しだろ:2014/03/30(日) 14:56:55.93 ID:LZF2tReN0
>>255
そうそう、あくまでライバルは同時間帯の裏番組だと思うんだよね
例えが強引すぎるけど、巨人戦の他局中継で
長島・王・原・落合・松井の打席だけは放映を許さないとかあり得ないし

まあ話は変わるけど、二局中継もしないで、猪木も追放されなかったら
馬場→猪木の世代交代は案外スムーズに行ってた気がするんだよな、個人的な見解だけどね
馬場が40歳前で引退してハワイでのんびり暮らしたいという構想が本音だったらの前提だけど

馬場が「プロレス界から引退を考えると必ず同時期に大事件が起こって対処するために引退できなかった」
と晩年に語ってたのは、言い訳じゃなく本音に聞こえたというのもあるけど
258お前名無しだろ:2014/03/30(日) 15:08:08.34 ID:WuiXHRFK0
>>248
当時はなんか間の抜けた曲だなぁと思ってたが
聴けば聴くほどクセになるな
259お前名無しだろ:2014/03/30(日) 15:15:46.37 ID:HJl9dcxC0
>>254
馬場メインの日テレと猪木メインのNETでは、
8時台と9時代の違いがあったにせよ
視聴率にして10パーセント以上の差があったよ
差が縮まったのは間違いないけど、この時点では
まだ追いついたとは言えないだろうね

>>255
っていうか常識的に考えて二局中継時代があり得なくね?
こういう場合、日プロと日テレは独占契約結んで
違反したら即解約というのが一般社会の常識だと思うんだけど
260お前名無しだろ:2014/03/30(日) 15:32:57.91 ID:Xx0rIl9+0
>>255
選手が成長して
単独エースだけでなく見所が増えれば仕方がないよ
じゃあ日テレは週に2回も3回も
プロレスをゴールデン枠で放映してくれるのか?
ってなると無理だろうしね
261お前名無しだろ:2014/03/30(日) 15:33:28.68 ID:Xx0rIl9+0
>>259だったw、ごめん
262お前名無しだろ:2014/03/30(日) 15:34:17.78 ID:Q70tNo9I0
後年になって日テレも、「K1JAPAN」なんてNETと似たような事してたよな
263お前名無しだろ:2014/03/30(日) 16:13:14.73 ID:zZ+u41lc0
>>255
スポーツより芸能番組と同じ感覚なんじゃないかな。
例えば「かくし芸大会」をフジとテレ朝の2局で放送したら価値がなくなるから
ドリフターズはテレ朝には出さないとかと同じ発想なんだろうと思う。
264お前名無しだろ:2014/03/30(日) 16:30:48.41 ID:2BWz2y2h0
狭量も何も
日テレが投資してゼロから築き上げた会社でありプロレスという事業なのに
何で他人の儲けに使われるんだよ
>>259以外ありえない
265お前名無しだろ:2014/03/30(日) 18:35:50.69 ID:TJgKKkMP0
それだけプロレス&馬場に投資し、育て上げた日テレだけど、
全日馬場のセンスの古さ、酷さだけは変えることが出来なかったな。
で、結局馬場が死んで見捨てたw
皮肉にも、猪木を育てたテレ朝だけがプロレスを見捨てず、今も放映とは。
266お前名無しだろ:2014/03/30(日) 18:41:03.60 ID:MMfnybBTO
井関農機
267お前名無しだろ:2014/03/30(日) 19:05:12.63 ID:3+EWvCO+0
日テレは全日という看板よりレスラーを選んだんじゃないの
名前だけの元子全日なんて見捨てて当然
馬場の元育った三沢達ノア勢の団体を
夜中とはいえ地上派で放送させてた
その後のノアの没落は日テレ関係ないし
268お前名無しだろ:2014/03/30(日) 19:21:49.48 ID:xJ/Dxl1d0
そう言えば馬場って第1次UWFが解散した後、前田と高田を獲得しようとしたんだっけか。前田と鶴田は確かに興味あるけど実現しなくて良かったかな。
269お前名無しだろ:2014/03/30(日) 19:43:54.43 ID:GNI6tdln0
>>257
NETの中継の裏でプロレスはやってないけど日本テレビは放送自体してるわけで
270お前名無しだろ:2014/03/30(日) 21:01:38.63 ID:Y+Yj4xv60
まあテレビ向きなコンテンツだよね、プロレスは。
正力松太郎は日本にプロ野球とプロレスを導入して、将来は
「プロサッカーが盛んになるだろう」とも予言してた。
すげえ人だよな。まあ色んなダークサイドもあるんだけど、昭和の偉人
なんてみんなそうだしw
とりあえず平成のホリエモンだの三木谷だの柳井などとは比較にならない
スケールのデカさ。
271お前名無しだろ:2014/03/30(日) 21:14:00.08 ID:TJgKKkMP0
>>267
だから結局、日テレはことプロレスという土俵ではテレ朝に惨敗したと
いうことだろ?
馬場だろうが三沢だろうが日プロだろうが全日だろうがノアだろうが
内紛・分裂を防げず、伸ばすどころか衰退させて撤退している。
プロレスなんか相手にしてない、みたいな態度は裏を返せば
プロレスの生みの親のテレビ局としての実力の無さを認めたような
もので。
その点、テレ朝は83年の新日内紛や翌年の長州軍団大量離脱を乗り切り、
深夜ながらも今に至っている。
272お前名無しだろ:2014/03/30(日) 21:38:46.34 ID:OQc2dMQe0
五十歩百歩w
273お前名無しだろ:2014/03/30(日) 23:33:25.65 ID:yyoF9QvU0
入場テーマ曲にかなりお詳しい方がおられる様なので、ひとつお願い致します。
84スーパーパワーシリーズに来日したジム・ガービン&プレシャスの入場テーマ曲は何という曲なのか、ご存じならお願いします。
274お前名無しだろ:2014/03/31(月) 00:22:29.06 ID:ongr9x0P0
>>264
日プロ「それなら放映権料上げてください」
日テレ「できません」
日プロ「それなら他局でも中継してもらいます」
日テレ「・・・・・」
275お前名無しだろ:2014/03/31(月) 06:26:35.76 ID:tc7ujzWn0
>>274
NETの会議でのちに新日プロに会長、役員として出向する辻編成部長と永里Pが
日テレのプロレス中継の視聴率の高さに感嘆して「これだけメンバーがいれば
ウチでも放映できないかな?」と言う短絡的発想wで日プロにダメ元で依頼する
と「日テレの許可さえ出れば・・・」として日テレから3条件を出されて
アッサリOKになった。
この時期に日テレと日プロは契約更新時期に入っていて法律上は日テレ
は契約と切られてNETに乗り換えられても文句を言えなかったらしい・・・
さすがに力道山時代からバックアップして力道山没後も継続支援してきた
日テレと大スポンサーの三菱電機の手前そんな信義に悖る行為は
できなかった。
276お前名無しだろ:2014/03/31(月) 07:33:14.93 ID:IAm/VSjH0
>>275
確か日テレは、10年以上も
プロレス中継とディズニーの番組を隔週で
放映する変則的な番組編成を続けてたんだよな。
スポンサーの三菱にしてみりゃ、いくら
視聴率がよくても八百長イメージの強いプロレス一本で
いくのは不安があったんだろうけど
この辺りが、NETの割り込みを許した原因なのかもね
277お前名無しだろ:2014/03/31(月) 07:34:17.59 ID:aVczXWEc0
>>273
Ernie Wattsの "Gigolo" 。
1981年のアルバム『CHARIOTS OF FIRE』に収録されています。
278お前名無しだろ:2014/03/31(月) 08:43:48.65 ID:EybYpPDmO
てか、グレート東郷とテーズの新団体を牽制する
ためでしょ。NETがそちらに流れるのを恐れた。
279お前名無しだろ:2014/03/31(月) 10:13:42.88 ID:gSmoZ4wl0
>>259
テレビもプロレスもそういう体質なんだろ
ここでは被害者のように言われる日テレも
後にK-1で同じことをやったんだし
280お前名無しだろ:2014/03/31(月) 10:30:31.06 ID:yK24mNOn0
日テレが無理矢理フジやTBSからかっぱらった訳じゃないよ。
K-1の別ブランドでメンバー的に落ちるから、どこも放送していなかったのに
飛びついただけ。
日本プロレスの件とは違うと思うけど。
281お前名無しだろ:2014/03/31(月) 11:02:01.62 ID:GU+7JsHpO
日テレにパンクラス好きなプロデューサーがいて放送にこぎつけようとUFC JAPAN(桜庭があの台詞言ったやつ)を放送したりしながら働き掛けたがコレは実現せず
当日の日テレ社長がうちもK-1みたいなのやれないのかと言ったのが始まりでK-1をやることになった(と週刊ファイトで読んだ)
282お前名無しだろ:2014/03/31(月) 12:06:41.37 ID:0LjyMYK20
時系列と事相の歴史がオレの頭の中でゴチャゴチャになってるんだけど、もしオレの認識が違ってたら教えてほしい

日テレが放送を打ち切った時はNETはまだ放送中なわけじゃん?
つまり日テレの放映料が絶たれて、NETのみになったのに日プロは猪木を切ったの?
猪木抜きで坂口と大木がエースでもNETの中継は安泰だと思ってたという事?

でも案の定で坂口大木ではNETも放映価値はないと判断して、日テレは一気にノーTVになったという事?
283282:2014/03/31(月) 13:12:40.91 ID:0LjyMYK20
ごめん、そもそも猪木を切ってNETは猪木の試合を放送する事ができなくなった

NETは日プロに「なら猪木の代わりに落とし前として馬場の試合を放送させろ」だっけ?

そもそもの発端は猪木を切った所から歴史は大きく転換期を迎えたわけだね

でも新たな疑問が…?
NETは日テレが日プロから手を引いたわけだから、馬場を中心に再編成して中継する事もできたわけだよね?
それをしなかったのは日テレと馬場の新団体に向けての動きを知ってたのかな?
でも馬場の性格ならNETが「君を中心に放送をやっていく」と働きかければ乗ったんじゃないかなあ?
いくら日テレのバックアップがあるとはいえ新団体というのはリスクも大きいし、外人ルートだってまだまだ未知だろうし

馬場の日テレへの恩義というのがキーポイントだけど、NETは馬場を選ばずに猪木と坂口を選んだのはどうしてなんだろう?
284お前名無しだろ:2014/03/31(月) 15:29:38.26 ID:6dkOsLFo0
時系列むちゃくちゃ

69年7月  NET放送開始(馬場抜き、猪木エースで)
71年12月 猪木除名さる
72年3月  新日本プロレス旗揚げ
   4月  NETに馬場登場
   5月  日本テレビが怒って放送中止
   7月  馬場が「日テレへの恩義」から独立宣言
   10月 全日本プロレス旗揚げ、日テレ放送開始
73年2月  日本プロレスと新日本プロレスの合流が発表、
       しかし大木らの反発で、坂口ら4名の新日本移籍のみに
   4月  NET,日本プロレス中継を打ち切り、新日本プロレス
       中継を開始
       日本プロレス崩壊、残党は全日本に合流
285283:2014/03/31(月) 19:37:13.09 ID:0LjyMYK20
>>284
ありがとう、お恥ずかしい
じゃあもしNETに馬場が登場しなかったら独立はなかっただろうという見解で良いのかな?
となると坂口の離脱もなかっただろうから、新日はテレビもつかずに持ちこたえたか危ないという事かな?
286お前名無しだろ:2014/03/31(月) 19:40:07.35 ID:L16E+1qO0
プロレス的表現でいえば当時の日テレとNETでは局の「格」が違うって感じだったんだろうな。
テレ朝傘下の系列局が20局越えたの1990年代に入ってからだし、
スポーツ中継でいうとテレ朝が日本シリーズを初めて単独中継できたのが1988年。
それまでは「テレ朝はネット局が少ない」ってことで
テレ朝が中継するときはNHK総合でも試合を放送してたわけ。

馬場が独立の大義名分として日テレ、三菱電機への義理や恩義を語り、
百田家を引っ張り出したのは当時のプロレス界ではそれらは錦の御旗のような威光があったから。
287お前名無しだろ:2014/03/31(月) 19:46:10.43 ID:NFpMmyYi0
馬場は自分に火の粉がかからないように計算して立ち回るのが上手い
288お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:08:15.73 ID:yK24mNOn0
それは猪木だろw
289お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:08:54.72 ID:GAEdl8430
>>285
クーデターは猪木一人悪者にして終わりだと思ったらもう一人の主犯馬場も
責任取らせる事になり選手会会長降ろされ 馬場と確執があった大木が就任
既に日プロは馬場エース路線は終わらせようとしていたから 馬場の日プロ離脱は
当然の流れ
290お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:13:24.22 ID:GAEdl8430
>>288
なんでそれは猪木だと思った?それは猪木がそういった嫌な部分もさらけ出してるからだろう 馬場はそういった部分見せようとしないから「いい人馬場さん」
291お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:34:14.15 ID:IAm/VSjH0
>>285
日プロが猪木を切ったら番組の柱を失うNETが騒ぐのは当たり前
結局NETの要望に屈して日テレとの約束破って馬場を出す羽目になり、
力道山以来の大スポンサーを失う羽目に
結局、目先の金欲しさに二股契約した日プロのダラ幹と
猪木が抜けた際のデメリットよりも考えず、目先の
序列アップしか関心のなかった二線級レスラーのバカさ加減が
こういう事態をもたらした
292お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:49:59.45 ID:LdFSW2IH0
馬場が生前に菊地孝のインタビューで語ってたけど、
NETの辻井(後の新日会長)から赤坂の料亭に呼ばれ
金を積まれて誘われたけど断ったとか。
時期が何時だか分からんけど、話ぶりでは日テレが放送打ち切った前後かな。
断ったからには当然日テレと話ができてただろうし、NETも察知しただろう。
293お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:51:05.31 ID:nDg4Fd0c0
高千穂は猪木が追放された時
「これで俺のランクが上がる」と喜んだそうな
まあそこまでは理解できても坂口がパイプになって
新日本プロレスと日本プロレスの合併話を持ちかけたのに
それを蹴ったのはバカとしか言いようがない
生き残るにはそれしかなかったし新日本にも弱みはあったから
それなりに対等合併に近くはなったはず
294お前名無しだろ:2014/03/31(月) 21:30:32.32 ID:H5e5Pa9+0
トップの大木が序列に拘ってたのは知ってたが
高千穂までバカだったのか
295お前名無しだろ:2014/04/01(火) 01:36:56.00 ID:4VanwrYf0
猪木にとっちゃ、大木とか松岡とか扱いに困る連中は要らなかったろうし、坂口一派の合流は丁度良かったろうね。
296お前名無しだろ:2014/04/01(火) 07:00:24.75 ID:VAeObbvf0
>>284
この頃はG東郷が新団体を作り日本再上陸を画策した。国プロのオープニング
シリーズのメンバーを見れば十分脅威だったはず。それとNETからの申し入れが
重なり単純に放映料倍増だけでは無かったが日テレ・三菱電機には昔からの
恩義もあり放映料の増額など要請できない中、NETは高額の放映料を提示
しさらに馬場をブラウン管に乗せるには思い切った上乗せをしてきた。
「もし日テレに切られてもNETがある・・・」と言うダラ幹の予測があったの
かもね。
現に日テレ放送終了後にNETはGタイム週2回の放送を始めプロレス中継で
勝負をかけてきた。
297お前名無しだろ:2014/04/01(火) 15:10:42.43 ID:j7Cm9umt0
>>296
その時期なのか違うのか俺は無知だからわからないけど
マツダと猪木が組めばTBSが放映するとかいう話もなかったっけ?
なんかの雑誌で当時TBS?かどこかの運動部長みたいな人のインタビュー回想を読んだ事があったんだけど?
時期的には東京プロレスが崩壊して日プロに猪木が戻るまえだろうか?
断片的にしか覚えてないから、間違いも多いかもしれない
298お前名無しだろ:2014/04/01(火) 18:11:58.61 ID:kMbmdgpJ0
それって当時のTBSのプロレス部門のPだった森氏の言い訳じゃないの
猪木がその後新日本作ってスターになったから
「吉原がマツダと猪木をコントロールできていれば
TBSプロレスはビッグになれた。
あの二人が離脱したのも全部吉原のせい」
とにかくTBSは国際の崩壊は吉原だけのせいにしたいらしい
299お前名無しだろ:2014/04/01(火) 18:13:11.36 ID:8opByX/T0
新しく日本プロレススレを立てるべきだな
300お前名無しだろ:2014/04/01(火) 21:47:05.93 ID:HVIxirBc0
この当時のプロレスに関わっていた人が皆猪木の素晴らしさを口にしていたね。
日テレの原も猪木が素晴らしいといっていたし。
301お前名無しだろ:2014/04/01(火) 21:58:56.71 ID:lTmpIjqKO
オレは古いけど猪木は苦手だった。外人組にやられて「なんだコノヤロ」とナックルで反撃は当時からやっていて、パンチは反則なのに変な人だなと子ども心に思っていた。まあ好きずきだが
302お前名無しだろ:2014/04/01(火) 22:55:01.99 ID:iyKxU/A60
>>292
馬場は日プロ辞める前にNETのプロデューサーに会って三菱電機は裏切れないと説明しにきたとプロデューサーが言ってた
303お前名無しだろ:2014/04/01(火) 23:23:49.68 ID:wQlffJ/f0
三菱電機の故・大久保謙会長といえば日本プロレス界にとって大恩人。
その十三回忌法要に私も出たんだが、猪木と元子も来ていた(馬場が
死んで間もないころ)。
で2人を注目していたんだが、最初から最後までついに一言交わすどころか
挨拶もせずに、お互いを完全無視していたのにはワロタ。
どっちかというと元子が必死に猪木を避けてたような感じもしたが、
大人気ねえなあ、と思わざるを得なかった。
304お前名無しだろ:2014/04/02(水) 01:19:32.52 ID:o6fykJEm0
>>302
その割には
三菱電機は全日のスポンサーになってないね
馬場が何かやらかしたのか?
305お前名無しだろ:2014/04/02(水) 02:34:23.40 ID:/qAcG7/m0
番組的には、金曜八時の枠のスポンサーだったんだろうな。
306お前名無しだろ:2014/04/02(水) 07:55:15.79 ID:IbVefA6Q0
>>300
TBSの森Pも「力道山を別格とすれは最高のプロレスラー」
原Pの前のプロレス担当の日テレの京谷Pも「馬場とは動きが違う!」と評価
が高い。
のちに全日・馬場色が強くなる日テレ・原Pと徳光アナも日プロ時代は
の馬場よりも年齢の近い猪木の方が友人関係に近く仲が良かったらしい。
307お前名無しだろ:2014/04/02(水) 08:36:31.24 ID:ojQMD0/w0
馬場と猪木はライバルじゃなくて兄貴と弟分てのが正しいな
308お前名無しだろ:2014/04/02(水) 08:42:24.84 ID:OqEk2kLkO
猪木厨のスレ潰しヒドイわ本人と同じ性悪
309お前名無しだろ:2014/04/02(水) 10:00:57.39 ID:/qAcG7/m0
馬場は最初に渡米した時に金銭面で苦労したから、猪木が渡米する時に
持っていたドルを猪木に渡したらしいじゃないか。
まさに弟を心配する兄。
それに対し弟は・・・・
310お前名無しだろ:2014/04/02(水) 10:16:36.46 ID:CZVmKuwa0
猪木って格闘技系のバックボーンを持たない割にはセメントなどのスパーリングの強さの評価が高いよね
旧日プロのレスラーの回想なんて読むと、皆強いと言っている
坂口やマサ斉藤が強いのは当然というか当たり前なんだろうけど
あと上田なんかも相撲がバックボーンの割りにグラウンドが強い定評みたいだし
まあ猪木なんて十代のうちから猛者にもまれりゃ(精神的な意味でも)バックボーンなくても強くなるんだろうか

あと馬場は世界的にもトップクラスだし、日本でも絶対的なトップだし
「実際はそこまで強くない」というだけであり、「実は弱い」というわけではないと思うけどなあ
そりゃ猪木の方がスピードや関節云々の細かい動きは上だろうけど、馬場のサイズであの動きは脅威だと思うよ
何かのタイミングや勢いで馬場に上に乗られただけで、何も仕掛けられなくてもスタミナ消費しそうじゃない?
「いわれるほど強くない」というのと「弱い」というのは別だと思うけどな
311お前名無しだろ:2014/04/02(水) 10:21:11.63 ID:CZVmKuwa0
>>309
でもそれを公に明かしたのは猪木でしょ
その話は新間が馬場を攻撃しまくってる時に、猪木にされた話でしょ?
「昔は兄弟みたいな時もあったし、本当の兄貴だと思っていた時もあったんだ、ほどほどにしとけ」
猪木が心底から馬場を憎んでりゃそんな話はしないでしょ
312お前名無しだろ:2014/04/02(水) 11:51:49.18 ID:qSrEbjg80
>>309
「プロレス スーパースター列伝」の馬場・猪木編で、そのまんまのようなシーンが
あったな。
「少ないが使い残した金だ、とっといてくれないか」と笑顔で小遣いを渡す馬場と、
「あ、ありがとう、馬場さん」とかなり嬉しそうだった猪木の表情が、なんとも良かった。
313お前名無しだろ:2014/04/02(水) 13:57:08.38 ID:fqXz5cm30
馬場「猪木をどう思うかって? そりゃレスラーとしては皆さんご存じの通り、
   素晴らしい選手ですよ! 経営者としては色んなことやるからね(苦笑)。
   こっちもテレビ局とかに尻を叩かれて大変でしたよ」(トークショーで発言)
また猪木が参院選に出馬表明した直後

馬場「お前(猪木)は本当によくいろんなことやるなあ(苦笑)」

 同期とはいえ5歳違うからねえ。しかも出会った時が22歳と17歳じゃあ
 やっぱり大人と子供だよね。お互い40歳前後なら違うだろうけど。
 やっぱり慎重な兄貴分と、やんちゃで野心家の弟分って感じだな。
 素の2人の関係はそんなに悪くはないと思う。
314お前名無しだろ:2014/04/02(水) 13:58:42.58 ID:es/B+8Sq0
いいともフィナーレ観たらオープンタッグを思い出した
315お前名無しだろ:2014/04/02(水) 14:47:03.08 ID:Ug5IoZgU0
越中が海外遠征に出る時
餞別をくれた馬場に「ごっつぁんです。」と言ったら
馬場が「それは後で(リング上の働きで)返してもらうからな。」
若かった越中は馬場の真意を読み取れず額面通り受け取り
「なんてケチな奴だ」
全日離脱の一因となった。
316お前名無しだろ:2014/04/02(水) 17:16:10.71 ID:PkHrdYWh0
>>313
猪木が馬場を攻撃している頃、こっそり会いに来て馬場と談笑している姿を
大仁田が偶然見て唖然とした話もあるな。
317お前名無しだろ:2014/04/02(水) 17:28:57.91 ID:PkHrdYWh0
あと河内家菊水丸が昔「プロレスの達人」かなんかで書いてたが、
90年代の或る日、猪木とどこかのホテルで会食の約束した菊水丸が
先に来て待っていると、偶然馬場が同じレストランにやって来た。
後から来た猪木が馬場に気づくと嬉しそうな顔で近寄り
ぺこぺこ頭下げて挨拶してるの見て、2人の関係が分かったと言っていた。
318お前名無しだろ:2014/04/02(水) 18:24:32.16 ID:H3evn4j60
>>316
大仁田は新日や新日ファンから自分らがバカにされるのが
相当悔しかったらしく、いつも馬場に「なんで言い返してやらないんですか」
と食ってかかっていたそうだが、その場面を見て
「馬場さんと猪木さんじゃ格が違うんだ。言い返す必要なんてないわけだ」
と納得したらしいね
319お前名無しだろ:2014/04/02(水) 19:36:58.20 ID:+yAfqBRC0
馬場猪木大木でガチをやらせたら馬場が最初に脱落したという話を猪木が否定したな
リキパレス落成式の時のバトルロイヤルに尾ひれがついた話なんだろうな
320お前名無しだろ:2014/04/02(水) 20:13:21.61 ID:es/B+8Sq0
最初に書き出したのは門茂男だから信憑性はないね
321お前名無しだろ:2014/04/02(水) 21:43:08.37 ID:JjgtqlDz0
>>319
馬場が馬鹿にされるのは猪木一番嫌がると思う。
322お前名無しだろ:2014/04/02(水) 22:31:44.26 ID:i98A6+Lb0
>>321
死んだ後結構貶してたよ
プロレスラーとしてだが
323お前名無しだろ:2014/04/02(水) 22:46:12.62 ID:f9K/QRea0
>>316
岡山武道館だったかな
324お前名無しだろ:2014/04/03(木) 00:58:21.66 ID:NTnQsMvi0
>>323
そこには大仁田はいなかったよ。
ヒザの皿割って欠場中だ。
325お前名無しだろ:2014/04/03(木) 07:12:33.70 ID:mSOGYZp5O
>>323
マスコミにも大きく取り上げられたからこっそりじゃないだろ。
326お前名無しだろ:2014/04/03(木) 08:20:07.33 ID:v6JIHj5X0
>>303>>305
これだけ約束を反故にされても「平均視聴率20%強、タイトルマッチになら30%
近い数字を叩き出す」キラーコンテンツの番組をアッサリ打ち切りするのは
さすがに日テレも躊躇するも猪木追放から続くゴタゴタと日プロのあまりに
不誠実な対応についに呆れ果てた三菱電機が「プロレスから手を引きたい・・・」
と要請があったのが決定打だった。しかしつなぎ番組まで放映した名勝負集も
高視聴率でプロレス放映を止めた日テレへの地方局から圧力はかなりのモノ
だったらしい。
そして即座に馬場独立、全日創立と日プロ・NETへの報復攻撃に行った。
まさにTV局を巻き込んだ仁義なき戦い!
327お前名無しだろ:2014/04/03(木) 11:45:09.46 ID:n/mqkpjR0
>>322
74年のゴングインタビューの時点で「馬場のプロレスはミスター珍やユセフ・
トルコのようなコミックショーに近い」と批難している。
だから自分が追いつけ、追い越せと目標にしていた人が、練習もせず、
痩せ衰えて動きもとろくなり、デストロイヤーなんかとコントプロレスで
茶を濁す姿勢が許せなかったんだろう。
若い頃の猪木は本当にプロレスに純粋にストイックなまで打ち込んでいたからな。
328お前名無しだろ:2014/04/03(木) 13:48:16.43 ID:NTnQsMvi0
いわゆるイメージ戦略だな。
さかんに対決しろと要求する猪木に対し、だんまりの馬場。
逃げている馬場という印象を強く与えてたな。
これに反撃したのがオープン選手権の門戸開放だったが、今度は真っ先に逃げる猪木。

当時の裏事情を知らないファンは一喜一憂みたいな感じだったけど、両方とも
テレビ局と独占契約?をしていたんで、いくら叫ぼうともどちらかがフリーにでも
ならない限り、対戦できない事は両陣営わかりきった上でのアピール。
まさに言ったもん勝ちの世界。
出来ない事も叫び続ける新日に対して、出来る事しか言わない(アピール下手)全日、
この点で全日はかなり損したよな。
329お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:11:21.97 ID:z5q6UP/00
>>327
まぁ猪木が異常な口撃をせざるを得なかったのは
馬場が日本のプロレス界の金看板や正統性をすべて持っていっちゃってたから。
当時の馬場は仕掛けられてもこれらを背にして悠然と構えていればそれで良かった。
かえって猪木はどぎつい攻撃を仕掛けたり、目立とうとすればするほど「邪道」「異端」のレッテルを
自分自身に貼ることになってた。
ただこの「邪道」「異端」な身の振り方もある意味魅力になって猪木の人気に直結していくんだよな。
330お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:17:36.95 ID:N4U6moprO
アドニス&オートンJR組のシリーズだったか新日の興行に連れていってもらってパンフレット買ったら全日の悪口がやたら書いてあってげんなりした少年時代の思い出
プロレスやレスラーを侮辱されると怒ってたプロレスファンのガキだったから鶴田他いろんな全日選手の悪口を読まされたことで新日という存在が微妙になったかな
全日、特に鶴田がお気に入りだった自分には新日の暴力的な攻撃性を持った社風みたいなのは苦手だったな
331お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:31:52.78 ID:z5q6UP/00
新日全盛期の頃のパンフは「ザ・レスラー」だっけ?
普通に書店にも売ってたからよく立ち読みしたけど
確かに投稿欄は全日やレスラーをバカにする内容が多かった…
倍賞氏の「プロレス専門誌も売れ挙げ伸ばしたかったらウチの試合だけ掲載すればいい」なんて
提言も新日のパンフレットで読んだことがあるな。

一番調子が良くて大儲けしてた頃の新日ですらまだこういう劣等感に塗れてたんだよな。
332お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:37:57.10 ID:olxe+3dw0
>>330
>全日の悪口がやたら書いてあって

まあ、あの人しかいないんだが。。。
333お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:41:01.81 ID:YIvp0k3C0
新日本のパンフでは「好きか嫌いか?」でジャイアント馬場という項目があって
それに答える形で所属レスラーが悪口を言ってた
なんか大人気ないと思ったな
全日本のパンフはあっさりしてて新日本のことなんてレスラーの経歴で
「新日本プロレスに初来日」みたいな感じで出る位だったな
334お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:47:56.23 ID:VrqSkLNm0
新日パンフで野末陳平があからさまに全日をバカにしたこと書いてたな。
「絶対に他団体(と言っても一つしかないけど)の悪口はいけません。
 いいものを称え良くない物は無視する。この姿勢が大事です」
なんて全日ファンに喧嘩売ってんのかと憤ったわ。

あと桜井康雄のコラム「NWAの危機を救うのはIWGP」ってのもあったw
335お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:58:32.69 ID:iqbHoIao0
村松とか
新日本賞賛して全日本は退屈みたいな奴が矢鱈多かったし
80年前後はとにかく苦しい時代だった
336お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:23:13.70 ID:CQMYWFZu0
長州ジャパン軍が全日に参戦したての頃
プロレス週刊誌の論評はこぞって「ジャパンの方が戦力は上」だった
新日の本体でもない維新軍が、全日の本体より戦力が上ってのは選手育成でどれだけ差がついたんだろと思ってたな
あの頃はUWFもあったし、とにかく1979年の最初のオールスターから1984年までの五年間で選手の質が大きく差がついたと思う
新日系と全日系でもしオールスター戦や対抗戦をやったなら8:2くらいのバランスなんじゃない?
337お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:45:02.96 ID:Pq9kyrQy0
個人的には長州が来てからの全日本は
昭和・全日本ではない。異論はOK

>>335 村松さんはそこまでは言ってないぞ。ただ新日本というか猪木の
   プロレスに可能性を感じる、と言っただけ。全日本は全日本で
   「千両役者たちがプロレス以外ではあり得ない魅力をふりまく世界」
   と評価している。ただ千両役者はドリーやブッチャーら外人であって、
   馬場や鶴田ではないんだよなw

 とにかく昭和・全日本ファンは猪木や新日本を誉めると脊髄反射で反撃
してくるが、この頃から両団体は人気面でとてつもない差がついていったのも
事実。昭和・全日本ファンが言うほど全日本が素晴らしい団体なら、
それを支えられなかった昭和・全日本ファン自らにブーメランが返ってくるだけ。
338お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:45:10.14 ID:i7nE+zOo0
ジャパン勢の勝率が良かったのは
日テレの意向が強かったから仕方ないけど
全日軍はジャパン以外にも外人勢や
血盟軍とも対戦しなきゃいけなかった
極道コンビや渕が絡むと必ずジャパンに負ける

そもそも極道コンビが新人をイビって追い出してたから
全日の若手が育たなかった事考えると
前座の淀んだ空気を入れ替えるの遅かったよな馬場さん
ロッキー羽田なんかもっと早く引退させるべきだった
339お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:54:17.45 ID:KFOmH37l0
テレビで全日を見ててよく思ったのは
リングサイドで馬場や鶴田の試合を見てる
中堅や若手の白けた視線。
結構いい試合をやっててもなんの感慨もないって感じだったなあw
例えば馬場、ドリーvs鶴龍の試合を無表情で見続ける越中とか
340お前名無しだろ:2014/04/04(金) 09:11:28.17 ID:uAkSJB5Y0
>>331

溺れる者はババをも掴む

とかね。
341お前名無しだろ:2014/04/04(金) 10:09:40.26 ID:pX4dU9mI0
>>339
そこはプロ意識の差だね、テレビ中継やってる試合は自分もリングサイドのセコンドで映るんだからという意識
馬場の初のNWA戴冠の時の、リングサイドのマティ鈴木なんてカウントの度にバンバンとマットを叩いて悔しがってた、あれはプロ
342お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:20:02.59 ID:WB2Vd5Mf0
>若い頃の猪木は本当にプロレスに純粋にストイックなまで打ち込んでいたからな

原Pも第一印象は生意気な奴と思ったけど話してみるとてもグッドガイで馬場を
追いつき追い越せでトレーニングと努力を欠かさない姿勢に共感を持って仲が
良かった。徳光アナも年齢が近いぶん友人となった。
二人にとってさすがに馬場は大スターでおいそれと口がきけるような関係では
無かったらしい。
しかし原Pは新日旗揚げ後に苦戦する猪木に悪いと思いながら
「力道山のプロレス継承するのは馬場」と言う日テレの方針で全日プロ創立に
深く関与するようになる。
343お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:30:24.35 ID:0YxTRVJk0
悔しがるマティ鈴木!
ウルトラセブンがセコンドなんて雑用やってるのが不思議だった
簡単に外せそうなマスクが気になってよ
344お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:41:49.18 ID:YjT1NlLc0
徳光が馬場と猪木から年賀状が来るので我が子に威張れると言ってた
345お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:54:15.06 ID:flovxzlZ0
>>341
そういうとこの教育は具体的に馬場が言えばいいのにね
言われなくちゃわかんないんだからさ
346お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:46:34.50 ID:jUi+74Ee0
サムソンや高千穂なんかもセコンドで一緒に戦っている感じだったな。
347お前名無しだろ:2014/04/04(金) 13:57:44.07 ID:2zr4FtCZ0
その表記だとクツワダなのか冬木なのかわかんないぞ
348お前名無しだろ:2014/04/04(金) 15:45:24.87 ID:VAN85BLC0
3度目のNWA奪取の時にセコンドの越中はボーっとしてた。
もっともジョーさんも3カウント取ってもいいのか?って感じでマット叩いてたし、
ベルトの移動は馬場レイス以外知らなかったのかしら。
349お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:37:24.83 ID:pX4dU9mI0
マティ鈴木に匹敵するセコンドの鏡は
新日対Uインターの武藤vs高田の初戦の時の平田

他には新日vs正道会館の時の若手同士のリング外の乱闘
まああれは事情を知らされてないからマジだという話だが
350お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:44:57.00 ID:pX4dU9mI0
あとセコンドでいえば試合内容とは関係ない事だが
全日のセコンドのコスチューム、夏になると半ズボンなのが気になった
新日は裾が長く、いかにもトレーニングウェアという感じでアスリートの集団という感じだったが
全日は「暑いのに長ズボンなんか履いてられん」という風に思えるのが何とも…
まあ、裾の長さ云々とは本質は違うんだろうけどね…
351お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:45:53.41 ID:boQBNI5t0
>>341
昔の映像見返してるとマシオ駒が存命してた頃、その後ではセコンドの緊張感が全く違うね。
緊張感が戻るというか統制が取れだすのが若手時代の三沢、T・後藤が前座の中堅(菅原、セブン)連中を纏めだすあたり。

小鹿、越中が目立ってるあたりが最悪w
352お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:54:48.66 ID:pX4dU9mI0
>>343
セブンの雑用セコンドには同意
あれでミステリアスなマスクマンのイメージをぶち壊してる
佐山タイガーなんかもセコンドについてたが、あれは仲間の試合を精神的に援護する空気だったし、その名の通りのセコンドだった
セブンの場合はセコンドというより雑用、入場時の観客ガードとかだもん
あれじゃマスクマンにした意味がないな、上層部も表面はセブン扱いでも、格は高杉のままだったんだろうな
入場時にシンに殴られるセブンなんて少年ファンの夢を壊しすぎだろ…
マスクの外れそうな無造作な被り方は論外、プライベートで他のレスラーの前でもマスク被ってたマスカラスを見習わないとな
353お前名無しだろ:2014/04/04(金) 22:06:48.06 ID:+kQx2Ptz0
セブンの全日在籍時ってB級日本人マスクマンが他にもいたな
UWF移籍前のマッハ隼人に凱旋帰国したてのマジックドラゴン
354お前名無しだろ:2014/04/05(土) 06:09:34.04 ID:3CFTjHr50
>>342>>344
つい最近も徳光アナと猪木は空港でバッタリ遭遇し待ち時間に食事を
したらしい。
長島信者で立教ー日テレと言う道を選びプロ野球中継のアナの目指すも上司
から「今度からプロレスをやってもうらうから!」と言われて目の前が
真っ暗になったらしい。
355お前名無しだろ:2014/04/05(土) 06:59:56.79 ID:G0/mibM0O
新間が仕切ってた頃の新日のファンになる奴らってこういう故人を平気で侮辱できるような輩ばっかだったな
薗田オリジナルのスライディングキックをあっちの連中がパクりまくってたのは見てて滑稽だったよ
356お前名無しだろ:2014/04/05(土) 07:24:28.48 ID:9aNxbNOA0
飛べなくなったライガーがフェイントの言い訳に利用し続けた
357お前名無しだろ:2014/04/05(土) 08:24:47.31 ID:GshoC/WU0
高杉セブンは体型からして受容しがたいものだったなw
何やってもドテッドテッて感じで洗練されてなかった
358お前名無しだろ:2014/04/05(土) 09:04:31.58 ID:JvuAVvBtO
30年も40年も前の新日の洗脳をいまだに引きずってるって分かんないな。冗談でしょ
359お前名無しだろ:2014/04/05(土) 09:49:32.76 ID:MZqk7CmV0
>>355は被害者意識が強すぎて冷静に判断できない馬鹿か
判断できるけど嫌いなものを叩くためにわざと曲解するクズだから
360お前名無しだろ:2014/04/05(土) 10:14:40.18 ID:RLi5RzIF0
>>355
薗田とやってた小林邦昭が新日本に広めた
361お前名無しだろ:2014/04/05(土) 10:16:05.63 ID:RLi5RzIF0
橋本はクロファットのカナディアンロッキーバスターを使ってたな
362お前名無しだろ:2014/04/05(土) 15:39:38.63 ID:sPFN+6740
マッハ隼人は惜しいかな当時の全日マットにはそぐわないファイトスタイルだったよね
全日マット初登場シリーズのファイトをYou tubeで見たけど、素晴らしい動きだった
あの時代に既にスワンダイブ式の攻撃とか出してるしね
現れるのが10年早すぎた本物の和製ルチャ戦士と言えるかもね
363お前名無しだろ:2014/04/05(土) 17:26:08.74 ID:RLi5RzIF0
>>362
スワンダイブはスヌーカが使ってた
364お前名無しだろ:2014/04/05(土) 20:23:25.16 ID:9aNxbNOA0
>>362
セブンやドラゴンと噛み合わなかったリスマルクも
ルチャに精通したマッハ隼人となら良い試合を作れるのではと
期待したがやはりダメだった。
リスマルクは試合前に綿密な打ち合わせをしないと
ダメなタイプだったんだろう
365お前名無しだろ:2014/04/05(土) 20:27:14.97 ID:uKnOnWbJ0
なんか演舞のような動きだったな。
366お前名無しだろ:2014/04/05(土) 21:53:09.24 ID:XDvtyCRW0
あのリスマルクがバトルロイヤルで優勝した84年は、ある意味馬場が掲げていた
プロレス=スーパーヘビーの迫力の魅力、という図式を根底から覆して、
昭和全日の終焉(翌年の長州軍団殴りこみ)を予感させるものがあった。
その以前からマスカラスを筆頭とする軽量級のベビーを主役とした
スーパーアイドルシリーズとやらを開催して、従来の硬派で無骨なファンから
非難を浴びていたが。
エリックやブラジルといった、でかくて化け物みたいなど迫力に魅了された
者にとって、このスケールの矮小化は耐えがたかったな。
367お前名無しだろ:2014/04/06(日) 01:05:45.45 ID:kojD4vYy0
フレアー、トミーリッチがNWAの王者になり
リッキ―スティムボートの人気もあった時期だから
軽量化は世界的潮流だったのではないですか。
368お前名無しだろ:2014/04/06(日) 03:02:50.11 ID:XhcVZsC60
そもそも
アメプロで大型選手が主流になった時代っていつなんだ?
王者の大半はノーマルなサイズかむしろ小型が多くないか?
369お前名無しだろ:2014/04/06(日) 03:30:19.58 ID:QjQ8StkdO
テーズ、キニスキー、ドリーあたりまでは割と大きいかな。ドリーはTVで見るとお爺ちゃんみたいだが上背も厚みもけっこうあった。エリックの親父とかBブラジル、みんな大きかった
370お前名無しだろ:2014/04/06(日) 06:20:29.63 ID:bb3alw/xO
クロケットが軽量スピード系を好んで使ってた印象はあった
同時期にAWAはニックにホーガンを挑戦させる路線を引っ張ってたし、WWFはバックランドにデカイ挑戦者ってのが定番だった(人気はスヌーカだったみたいだけど)からウケるのは大型チャレンジャーってのが米国流だと思ってた
371お前名無しだろ:2014/04/06(日) 07:08:33.51 ID:nhlqzpT30
>>367>>370
トミーリッチがNWAチャンプになったりリッキー、スヌーカが出てきた辺りから
レスラーの小型化が始まったと言われるね。
>>369
確かに生ドリーは大きかったw、上背はともかくレスラーは一般人とカラダの
厚みが違う!
372お前名無しだろ:2014/04/06(日) 10:00:14.07 ID:5rEVV2Aw0
サンマルチノ、デストロイヤー、ガニア、バション、ブルーザー…
皆小さいよね。
373お前名無しだろ:2014/04/06(日) 10:09:09.73 ID:bnSGyzS60
それがリングの上では大きく見える
貫禄だね
374お前名無しだろ:2014/04/06(日) 10:23:17.84 ID:B1K8Crf10
テレビでもそんなに小さくは見えなかったし、実際会場で見ると
雰囲気が凄くって近寄れなかったな。
375お前名無しだろ:2014/04/06(日) 10:46:21.56 ID:7PTF6PjU0
>>372
プロフィールの身長でしか知らなかったら小さいと思うんだろうけど
サンマルチノとブルーザーは175センチ位だったけどとんでもなく大きかったよ。
厚みも多分君らの肩幅よりあって目の当たりにすると>>374で言われてるように近寄れなかった。
ただただデカいなあって。
同じようにデストロイヤーもバションも上の二人のような怪獣的なデカさはなかったけどやはり分厚くて小さいなんて微塵も感じなかったよ。
376お前名無しだろ:2014/04/06(日) 10:48:56.07 ID:ygzZcTUw0
フレアーは国際時代は分厚くてデカかったけど
飛行事故で足首骨折してからは
スマート系で売り出したんだっけ
377お前名無しだろ:2014/04/06(日) 11:02:59.82 ID:T/o8h8k/0
>>376
ブルクラの弟分って感じの体つきだったね。
髪型も同じGIカットだったし。

全日初登場の頃はまだ大きかったよ。
鶴田とやっても見劣りしなかったからね。
378お前名無しだろ:2014/04/06(日) 13:19:47.93 ID:5rEVV2Aw0
>>372 で挙げた選手は、173〜5p、110kgくらいで、今で言えば健介サイズってとこかね。
それでも公称180〜7ってとこでも、ある時期まで信じてた。
健介の場合はすぐサバ読みだってわかったけど、この違いは>>374-5あたりの説明で
十分納得できるね。
379お前名無しだろ:2014/04/06(日) 13:53:15.19 ID:zo0I8ur60
体の大きさというより
風格や貫禄なんだよなあ
ブルーザーやエリックなんて
馬場や猪木でも及ばないものがあるよ
380お前名無しだろ:2014/04/06(日) 18:56:22.70 ID:S4iTTKTT0
>>379
ブルーザー、エリックとかは凄玉って表現されてたな。
もう20年以上凄玉は出てこない。
凄玉の系列の最後はレイスか。 
381お前名無しだろ:2014/04/06(日) 19:01:42.70 ID:NSZl+tRn0
D・T・ブルーザーは馬場に会うと
「よお、キッド!元気か」と声をかけてきたそうだ
382お前名無しだろ:2014/04/06(日) 19:24:54.62 ID:6EPo2h/j0
古きよき時代、移動中の電車の中だかでブルーザーを囲んで初来日のレイス、マードックがチョコンと座ってるショットを見たことがある。
将来のセメント強者二人もまだ若くマードックなんか幼くさえ映る。
中心のブルーザーの恰幅のよさと言ったら、二人の倍あるようにも見えた。
383お前名無しだろ:2014/04/06(日) 19:31:23.52 ID:V2fD58nh0
>>382
ああ、見たことある。
美獣と狂犬が一生懸命粋がってるチンピラにしか見えないんだな。
レイスは大抜擢でブルーザー親分と組んでインタータッグ挑戦があった。
384お前名無しだろ:2014/04/06(日) 23:47:32.98 ID:BeaWP1wA0
ディック・ザ・ブルーザー(・アフィルス)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント(・ロシモフ)
スタン・(ザ・ラリアット・)ハンセン
コンガ・ザ・バーバリアン
385お前名無しだろ:2014/04/07(月) 09:33:37.48 ID:I+VbfySQ0
>>376
新人時代にパーティで「ミスターババに挨拶してこい!」先輩に促されて
泥酔と緊張で目前に来たフレアーの印象が強すぎてNWAチャンプに大出世して
もファイトが沸かず鶴田、天竜に任せたらしい。
逆にビンスJrに関してはシニアのオフィス入りして雑用と小間使いして
いるWWF時代を知っているので高圧的な態度に絶対負けなかったらしい・・・
386お前名無しだろ:2014/04/07(月) 10:45:56.24 ID:kRCoyikZ0
>>385
ビンスJrに関しては、馬場が修行時代に子供だったビンスJrを見ているとか
遊んでやったとかじゃなかった?

フレアーも新人時代は、馬場と接点が無いと思うけど?
どこでやったパーティの話なの?
387お前名無しだろ:2014/04/07(月) 12:31:52.40 ID:GHz6XFAFO
フレアーの話は自分も読んだ。馬場自伝などに出てくる
388お前名無しだろ:2014/04/07(月) 13:27:08.10 ID:DagI/NDv0
>>386
新人時代ではなくてかなり売れ出した頃で、そのパーティーでうちに来るかとかの会話を交わし
「イエッサー!」と答えるフレアーに好感を持ちなからもライバルとしては見なせなかったようだ。
間もなく全日初登場だな。
389お前名無しだろ:2014/04/07(月) 15:15:21.05 ID:kRCoyikZ0
>>388
その頃なら馬場はノースカロライナ地区に遠征しているからあるね。
タッグチャンピオン時代かな。
390お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:01:45.30 ID:9cRjnor30
でもさあ、あれだけNWA、NWAと幻想を高めてきた張本人の馬場が、
ちょっと世代が新しくなると「あんな小僧に挑戦できるかよ。ジャンボや
天龍がやれ」ってのはどうかと思うんだよね。
自分含む40代のベテラン大物?>>>>>>時のNWAチャンプ
って図式にしちゃったわけでしょ。NWA幻想を守るには、いくつに
なっても現役である限りは目指すべき最高峰、としておくべきだった。
NWAが欲しくなくなったら引退すべきだ、ってね。
それでいてハンセンだのブロディだのの非正統派とは喜んでやってる
んだからね。自分で幻想つくって自分でぶち壊したって自覚は
無いんだろうな。
391お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:08:07.98 ID:I5qjbX820
馬場がフレアーに挑戦しなかったのは
単に年齢と全日本の世代的な問題かと思った
年々馬場は年老いて衰えているのに
NWAの挑戦権まで鶴田や天龍を押しのけて
しゃしゃり出ていたら全日本の未来はないでしょ
392お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:18:18.16 ID:a2s/ttqb0
つーか馬場がNWA未冠なら相手が誰であろうが取るまで挑戦すればいいけど、
一応3度もチャンプになったんだし、別にもういいんじゃね?
393お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:40:55.59 ID:yz/eFd600
>>390
馬場はフレアーがチャンピオンになったのを見て一線を鶴田天龍に譲って自分は一歩引いただろ
NWAの上に自分を置いたわけじゃない
394お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:41:35.75 ID:9cRjnor30
>>390-391
だから、それは団体経営上、馬場個人の体調等の問題でしょ。
そうじゃなくて「NWA幻想を守る」ってことなら、引退するまでは
何度でも誰もが欲しがる王座、って設定にしないとってこと。
「何度も取ったしもう俺いいよ」ってした段階でNWA王座の価値が
下がるってことですよ。
実際、テーズが最後に王者になったのは48歳で、83年頃の馬場より年齢は
上だし、ガニアなど54歳でAWA世界王者になってそのまま引退した。
実際問題のことを言ってるんじゃなくて、あれだけ自分で高めた
「NWA幻想」を維持する気がなかったのか?ってこと。
395お前名無しだろ:2014/04/07(月) 19:52:00.97 ID:GHz6XFAFO
馬場はNWAの副会長だったし、当時のフレアーから見たら雲上人だね。鶴田天龍に任せたのは自然な感じだがなぁ
396お前名無しだろ:2014/04/07(月) 20:00:33.12 ID:I5qjbX820
>>394
馬場が挑戦する事が「NWA幻想」を維持し続ける事だと決め付けているのは
単にお前の持論だろ?当時の馬場には馬場の持論があったって事
フレアーに挑戦しなかったから馬場はNWA幻想を自ら壊したと思いたいからって
そこまで我を張らなくてもいいんじゃないか
397お前名無しだろ:2014/04/07(月) 20:04:25.23 ID:yz/eFd600
フレアーがチャンピオンになったからNWAの時代が終わったじゃなくて自分の時代じゃないと思ったから挑戦しなくなったんだろ
398お前名無しだろ:2014/04/07(月) 20:20:27.74 ID:aVllMTkt0
リッキーの世界王座に挑戦したのは鶴龍でも谷津でもなく、
欠場直前のタイガーだった。
馬場はレイスまで、鶴田、天龍、谷津はフレアーまでって感じだ。

あの後、WWFの攻勢にNWA圏が耐え忍び、NWA王座が存在し続けたらどうなったんだろう。
「インター王者(またはUN王者)にNWA王者を挑戦させる」ってスタンスだったBI時代の日プロのように
全日も「三冠王者にNWA王者を挑戦させる」ってスタンスになったような気がするが。
399お前名無しだろ:2014/04/07(月) 20:36:34.29 ID:yz/eFd600
AWA王者のカート•ヘニングはノンタイトル戦でテンタにリングアウト負けしなかったっけ?
400お前名無しだろ:2014/04/07(月) 21:27:30.90 ID:kRCoyikZ0
カート•ヘニングって、タイトルマッチでもタイガーに負けたような?
401お前名無しだろ:2014/04/08(火) 00:59:21.36 ID:FtREIC590
>>400
リングアウト負けしたね
タイトルは移動しなかったけど
402お前名無しだろ:2014/04/08(火) 01:13:56.22 ID:KLV4saAi0
当時の日本のファンはNWA王者のフレアーやケリーよりも
ハンセンやブロディを上に見ていたのは間違いない。
それはテーズ、キニスキー、ドリー、レイスの頃には
無かった新しい基準なんだよな。
そこに違和感を持つ人、王者が小粒化したから当然だっていう人と
見方は別れるだろうな。
403お前名無しだろ:2014/04/08(火) 08:57:31.52 ID:2f5/Epft0
自分が挑戦するよりも鶴田天竜の方が勝ち目があるから、
みたいなニュアンスがあれば救いがあったのだけどね。
キャリアを利して勝てはしても米本土に行って防衛は無理だろう、なんて言い訳でもいいのに
自分の格だけを上げたままにしたい小さな欲しか見えないんだものな。
404お前名無しだろ:2014/04/08(火) 10:21:33.87 ID:E96ntad50
>>394
ガニアが高額ギャラふっかけて後楽園で馬場とWタイトル戦やった時54歳か
普通に動けてたな
馬場はやはり80年代前半で引退すべきだった
405お前名無しだろ:2014/04/08(火) 10:21:37.51 ID:k2WI8ayu0
そうは思わないな
406お前名無しだろ:2014/04/08(火) 10:37:46.81 ID:vH4l738C0
>>385
日米レスリングサミットの前夜祭パーティーで参加者全員揃う中で
「ビンスとホーガン」が大物ぶってわざと遅れて来たなんて事が
あったから余計にこういう姿勢が警戒されて第二弾は無かったんだろうね。
407お前名無しだろ:2014/04/08(火) 10:45:21.95 ID:E96ntad50
そりゃ興行面もあるから無理だったんだろうけど
単にアスリートとしてなら32文もできなくなった馬場なんて見たくなかったな
408お前名無しだろ:2014/04/08(火) 13:26:18.91 ID:JeR2dVca0
>>402
>それはテーズ、キニスキー、ドリー、レイスの頃には
無かった新しい基準なんだよな

昭和32年に来日した王者テーズは、マジで世界最強だと
誰もが信じたろうが、ドリー、レイスの時代はそんな
ふうには思っていないよ。
AWA,WWWFと別派の世界王者はいたし、ブラジル、エリックだって
ドリーより上だと思っていたろう。
あと、ロビンソン、ブッチャー、アンドレ、72、3年の新日ファンなら
ゴッチでさえ、ドリーやレイスより強い「実力世界一」だと思っていたろう。
409お前名無しだろ:2014/04/08(火) 13:55:15.44 ID:Nembrn5F0
>>403
その通り。馬場が「俺ではもう無理だから、鶴田や天龍が頑張ってくれ」
なら良かったんだよ。それが「あんな小僧っ子に挑戦できるか」的なことを
本当に言ったから、その時点で自分が作りあげてきたNWA幻想をぶち壊して
馬場>>>>>NWA王者になってしまった。
馬場個人のレスラーとしての話じゃなくて、プロレス幻想の守り方と
しては最悪なことを言っちゃったね、ってこと。
410お前名無しだろ:2014/04/08(火) 17:41:45.83 ID:2f5/Epft0
それを素直に言えないところが馬場のいいところ。シャイで自己中心的ではない奥ゆかしさがある。
フレアー、そして馬場自身の価値を落とさないし傷つけることなく結果的には道を譲っている−−−
なんてヨイショが少し後のプロレス誌になら載ったかも知れないね。
411お前名無しだろ:2014/04/08(火) 18:35:10.48 ID:qXes5HfF0
ただnwa最強幻想はハンセンを引き抜いて崩れてしまったと俺的には感じるけどな。
周りのツレは誰一人として、フレアーが最強だなんて思ってなかったし。
あのロジャース・ニックスタイルは、日本人には不向きだしメリットないからな。
せめて日本向けスタイルの防衛戦に徹してくれればまた評価は違っただろうが。
412お前名無しだろ:2014/04/08(火) 19:08:05.00 ID:t6yhMbHH0
確かに。
初来日した国際で宣伝写真(MSG登場の頃のホーガンような髭をはやしてる)に誰も興味を示さなかったのが
いざ来日してみるとGIカットの精悍な顔つきにデカいパワフルな体と本当に大きな可能性を秘めた若者だったようだ。
全日に登場して鶴田と対戦した時も後に世界王者になってからのファイトと違って非常にアグレッシブだった。
日本ではあの78年のスタイルを徹底していれば世界戦ももっと面白くなっただろうし人気も出ただろう。

実はこれはレイスも全く同じなんだが、レイスは長期政権を下りてからは75、6年頃のファイトに戻したから十分に補えた。
413お前名無しだろ:2014/04/08(火) 19:52:27.87 ID:UlHa1nk+0
そんなフレアーも北朝鮮の猪木戦で評価が大逆転
414お前名無しだろ:2014/04/08(火) 19:55:07.14 ID:1iOnnc3d0
フレアーの対戦データ見ると
テリーのNWA王座にも挑戦してるんだな
レイス時代はともかく、テリーの王者時代なんて
フレアーはまだ新人だと思ってた
415お前名無しだろ:2014/04/08(火) 21:55:26.37 ID:Bjvq3pas0
>>414
事故から復帰してグレッグとガンガン売り出してた頃かな?
テリーの載冠ってオープン選手権と同じ次期だもんな、そらフレアーとは結びつかないわな。
416お前名無しだろ:2014/04/08(火) 22:15:49.66 ID:5KA6SfRB0
77年には既に洋雑誌で頻繁に活躍が報じられてたから76年は売れっ子になってきて世界王座に初挑戦といったところか。
当時は野生児のイメージが強くて後年のごめんなさいキャラの欠片もなかったように覚えてる。
この頃に上で出た馬場との出会いがあったのかな。
417お前名無しだろ:2014/04/09(水) 02:21:28.94 ID:clnDPfOY0
現在の評価だとフレアーの方が馬場よりも上だな。
馬場はリッチやガービンのクラスだろう。
418お前名無しだろ:2014/04/09(水) 08:22:56.13 ID:lcn3iABD0
>>409
ババ抜きのカブキ凱旋シリーズが黒字になり喜ぶどころか「自分不在で赤字と
たかをくくっていた」ので焦って出場予定のなかった最終戦に強行出場して
上田を脱臼させてプライドと意地を誇示したレスラーとしての顔!
カブキに労をねぎらうどころか「大熊、小鹿がいるからギャラは上げないぞ!」
となぜかここだけ経営者としての顔www
口が裂けても言わないわなあ〜
419お前名無しだろ:2014/04/09(水) 10:32:06.86 ID:CULzQ+su0
「日本限定のファイトスタイル」を徹底したらもっと盛り上がり人気がもっと出たチャンピオンが何人もいるのに、
そういう概念は馬場とかになかったんだろか? 

日本限定といっても当然取って付けたようなスタイルではなく彼ら本来のファイトスタイルのことで、例えば
・フレアーは78年のファイトスタイル

・レイスは76年までのファイトスタイル

・ニックは最強タッグの時のファイトスタイル

三人ともタイトルマッチでアメリカでの防衛スタイルでやったもんだから消化不良な試合結果だったし
一番のデメリットは彼らは弱いとのレッテルまで貼られたことだ。
レイス、ニックは王座から降りてからは元のスタイルに戻して実力発揮したけど、王者時代の数年間がもったいない。
引き分け防衛でも反則防衛でも構わない。
本当に日本だけでは本来のスタイルでやってしてほしかった。
420お前名無しだろ:2014/04/09(水) 12:11:25.51 ID:auqN0QS/0
取って付けたような日本限定のファイトスタイルといえばホーガンを思い出す
421お前名無しだろ:2014/04/09(水) 12:41:02.36 ID:cURH6Xqw0
○○が王者だったら「世界最高峰。レスラー誰もが目指す」
××が王者だったら「あんな若造に挑戦できるかよ!」

馬場のNWA王座に対する態度がこれ。タイトルの権威付けを自ら
貶めてるのは間違いない。馬場はわりとプロレスの幻想を守って、
それを破るアングルをよくやる新日本を蔑んでいたはず。
それが、この「若い世代がNWA王者になった時」から、自分のキャリア
やプライドをNWA幻想より上にもって来てしまった。
それまで何十年も連綿と築き上げてきて、自らが最大の擁護者であった
NWAなんだからね・・・ 老けたってことだよ。
422お前名無しだろ:2014/04/09(水) 12:43:24.82 ID:kN9RfkGl0
>>417
何度もIWGPに返り咲いてる天山みたい
423お前名無しだろ:2014/04/09(水) 13:14:00.44 ID:RTI+II1N0
>>421
一般社会でも普通の事だと思うけど。
424お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:04:26.38 ID:cURH6Xqw0
>>423
会社で功績を築いた重役が、年寄りになって
会社そのものより自分のプライドや老後を優先する、いわゆる「老害」
ということでは一般社会でもよくあることだけど。

この頃の馬場はモウロクし始めてたって認識でいいわけね
425お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:25:05.83 ID:XuBFqudj0
>>421
それってプロレスに限らず他のスポーツとかでもよくある普通パターンじゃないの?
426お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:29:16.71 ID:8IOIFFkr0
王者の風格あったのは
ハーリーレイス、ニックボックウィンクル、ジャイアント馬場の三人
フレアーはちょっと違う
427お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:35:04.33 ID:Wp7+FTbP0
>>424
馬場が老いても挑戦し続けるほうが老害だろが。
428お前名無しだろ:2014/04/09(水) 15:45:04.85 ID:RTI+II1N0
>>424
こいつバカかw
429お前名無しだろ:2014/04/09(水) 16:43:23.72 ID:crdUTKAo0
>>426
レイスとニックがコンビ組んだって凄いよな
430お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:14:07.92 ID:n8Adyk1i0
殿様コンビだね。
週プロで本当に羽織袴や裃を着込んでグラビア撮影までやってたw
ブロディはこのコンビを「シニアシチズン」とかいってバカにしてたけど。
431お前名無しだろ:2014/04/09(水) 17:50:37.96 ID:QwkAOzHxO
あの時代に日本人レスラーがNWAの王者になったというところに馬場の偉大さがあるんじゃないかい
432お前名無しだろ:2014/04/09(水) 18:43:25.49 ID:rhCuDGWJ0
ブロディはファンクスやレイス達を「オールドタイマー」
と言ってバカにしてたけど今にして思えば
そういう役≠演じていたんだな
ブロディがある程度試合として評価できる相手は
ほとんどがそのオールドタイマー相手
ブロディの自分より若い世代相手の試合は
クソ面白くない
433お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:44:04.86 ID:1+a/mrLt0
>>432
ブロディハンセンはファンクスが馬場に優遇されてるのをいいことに鶴田天龍を差し置いてトップに立ち続けてることにムカついてたらしい
434お前名無しだろ:2014/04/09(水) 20:54:04.76 ID:NABNiIKO0
>>433
それってハンセンの回想した言葉で
「ポジション争いは本当にシリアスだったんだ」
って、そういう感情だった事を言ってるのかな?
435お前名無しだろ:2014/04/09(水) 21:31:55.12 ID:sbglxL/z0
>>426
インター王者時代の馬場は風格があったけど
全日以降はどうかなあw
436お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:06:54.21 ID:IWQ6T4qe0
馬場は最初PWFをインター以上の価値あるベルトにしようとしたよなw
437お前名無しだろ:2014/04/09(水) 22:52:53.91 ID:QgaZF+ur0
王者、対戦相手を見るとインターに匹敵するタイトルにはなったな。

しかし歴史の長さというのは追い付けないし追い越せない。
438お前名無しだろ:2014/04/09(水) 23:08:37.06 ID:u24mJWak0
名目上とはいえルー・テーズから始まると言う由来も大きいな。
三冠の1本になってからも小橋なんかは意識してインターのベルトを腰に巻いてたそうだ。
439お前名無しだろ:2014/04/10(木) 00:19:44.85 ID:5O123D+z0
馬場は見世物的な怪奇派レスラーって、なんで誰も正直に指摘しないのか(笑)。
440お前名無しだろ:2014/04/10(木) 00:22:25.73 ID:ov12NHmp0
PWFは内容がない
インターやNWFほどの
これといった試合が思い浮かばない
特に昭和50年代前半は
防衛間隔が空きすぎたりローカル落ちしたりして
馬場にやる気が感じられない
441お前名無しだろ:2014/04/10(木) 00:46:02.17 ID:Zj8pCXOZO
最期はゴミのように廃棄されたNWFに感慨はないなあ
442お前名無しだろ:2014/04/10(木) 00:51:46.74 ID:XGYTx9aZ0
>>426

俺は、NWA王者がキニスキー、AWAがガニア、WWWFがサンマルチノの時代から
プロレスを見ているオールドファンだ。同時に新日ファンでもある。

こういうことを書いても、水掛け論になるのは承知だが、
NWA王者の風格とか品位はドリー、まぁブリスコまでだな。

1973年にNWAベルトが変わったが、それから王者も軽くなったよ。
443お前名無しだろ:2014/04/10(木) 00:55:32.21 ID:ALQaCKJx0
馬場が超短期の奪取をやった事が
タイトルの権威を落としたのではないのかな。
444お前名無しだろ:2014/04/10(木) 01:11:26.93 ID:XGYTx9aZ0
それに、地方の1000人くらいの公民館で
「世界最高峰(苦笑)」のNWA世界戦をやってはだめだよね

かつての全日の三冠や、ノアのGHCも
東京近郊だったら、武道館か横浜文体だったが、
後楽園ホールでやるようになって権威が落ちた。
445お前名無しだろ:2014/04/10(木) 01:16:34.24 ID:4+Oe09t30
>>443
全日以前から存在してて
全日に引き継がれてから
以前より権威が維持されたタイトルなんてないよw
アジアタッグだって2番手タイトルになったあとでも
大阪や名古屋ならメインで組めるタイトルだったのに
いつの間にか中堅用ベルトに貶めやがったw
446お前名無しだろ:2014/04/10(木) 05:48:43.43 ID:FThcW64j0
>>445
日プロ時代のアジアタッグの最後の王者知ってる?
447お前名無しだろ:2014/04/10(木) 08:40:40.88 ID:d38g93Jx0
>>445
まあUNはちょっと上がったんじゃないか?
異論もありそうだけど挑戦者は日プロ時代よりもいいだろう。
戴冠の相手はブリスコだからジョントロスとかキングクローより遥かにいいし。
448お前名無しだろ:2014/04/10(木) 10:42:20.66 ID:y/eLJoeR0
>>445
そもそも中堅として扱われた選手がおかしい。
大熊や小鹿はメインエベンターだ。
彼らは海外でメインをはって、ファンクスと戦っていた。
よっぽど天竜や長州よりは格上にすべえきだった。
449お前名無しだろ:2014/04/10(木) 10:43:31.45 ID:n9A8d6pp0
フレアーは王者じゃなくて貴族
馬場は聖なるフリークス
450お前名無しだろ:2014/04/10(木) 11:55:24.67 ID:YpuYdd9v0
>>439
今日もご苦労様。
毎日いろんなスレでキャンペーン大変だね。
451お前名無しだろ:2014/04/10(木) 12:24:37.96 ID:n2Ag6SuP0
>>447
日プロの猪木、坂口へのUN挑戦者、キング・クローや、
ミスターX(ジム・オズボーン)は、たしかにショボカッタが、、

その他は、エリック、マードック、レイス、シーク、キニスキー、
バレンタインと豪華だった。
それに、流れてしまったが、現NWA王者のドリーも
昭和46年暮れに挑戦する予定だった。
全日時代は、天竜への挑戦者の格がガタッと落ちた。
452お前名無しだろ:2014/04/10(木) 13:13:15.20 ID:KQLSqQAO0
>>442
世代が変われば新しいチャンピオンは物足りなく思うものですよ。

自分もキニスキーが世界王者の時からのプロレスファンです。
当時はプロレス世界王者の威厳は凄くてみんなテーズ、キニスキーの名を知ってましたが、
ボクシング世界王者が誰なのかは誰も知らないし興味もなかったですからね。

キニスキーからドリーに移った時はあまりにも線が細く若い風貌の世界王者に戸惑いましたが直に慣れました。
ただ、世界王者とBIの距離は以前よりうんと近づいた気がしました。
間のレイスは当初は知りませんでしたがブリスコはドリーと同格で見れました。
テリーからですかね、キニスキーの頃みたいな世界王者の威厳を感じなくなったのは。
レイスも同様でしたがレイスが醸し出す風格は当時の他の王者やレスラー達と比較したら際立ってました。
453多聞夫:2014/04/10(木) 13:51:48.79 ID:r47Fn4Ki0
NWAチャンピオンで凄かったと思ったのはドリー、レイス、ブリスコの時代だな。
NWAの元・前・現王者が一堂に会したシリーズがあったけど
今考えても豪華すぎるメンバーだった。
当時、王者だったのがブリスコ。
一週間くらいの短期滞在だったけどその短い間に
馬場、鶴田、デストロイヤー、ブラジル等
(記憶違いがあるかもしれない)を相手に防衛戦をこなすんだから。
日本だとベルトの防衛戦なんか三カ月に一回くらいだから
そのペースの速さに驚いた。
454お前名無しだろ:2014/04/10(木) 14:23:57.27 ID:ALQaCKJx0
デビュー直後の鶴田がファンクスと互角に渡りあったのも
超一流の権威を失わせたのでは。
鶴田が凄いんだという見方もあるけれど。
455お前名無しだろ:2014/04/10(木) 15:29:49.78 ID:A5JQm1sJ0
>>453
ドリーとも対戦してたんじゃなかったかなあ
456お前名無しだろ:2014/04/10(木) 15:48:53.45 ID:dPy+dwgY0
>>453
一週間で、馬場、鶴田、デストロイヤー、ドリー、レイスを
相手に5回防衛戦をやったんだな。
それも60分フルタイムが、2試合ある。
俺も、ブリスコは身体が細いのに
凄い!と思ったよ。
457お前名無しだろ:2014/04/10(木) 16:07:17.00 ID:wHauj87h0
ブラジルとの世界戦は日本ではほとんど忘れ去られてるけど、アメリカのプロレスショップを見てたら
この試合のビデオを販売していて驚いたよ。
458お前名無しだろ:2014/04/10(木) 17:30:58.20 ID:5O123D+z0
>>450
いやぁ、私が毎日どこでキャンペーンとやらをしているのかなぁ。死人のキャンペーンがなぜ必要なんだよ(笑)。
馬場マニア(気持ちワル)って妄想癖か捏造癖があるのかね。
459お前名無しだろ:2014/04/10(木) 17:45:22.84 ID:CCD51NpH0
おっ、今日のネガキャンノルマは達成できたのかw?

夕べみたいに遅くまで頑張らなきゃならんのは大変だな。
460お前名無しだろ:2014/04/10(木) 17:52:04.70 ID:y0K2HSvD0
>>457
絶対ベビーフェイスのブラジルが、
花を食いながらチョーク攻撃をしている姿を観て、
アメリカ人は腰を抜かしたらしい。

それだけ貴重な試合。
461お前名無しだろ:2014/04/10(木) 17:57:47.34 ID:Mg7nuABs0
ハンク・ジェームスはブラジルの弟だったのそれとも息子だったの?

そんな彼もデトロイトではそこそこ良いポジションに居て
シンとシークのマッド・マッチに乱入して結果をあやふやにする役目を仰せつかってた。
462お前名無しだろ:2014/04/10(木) 18:00:40.82 ID:5O123D+z0
15分で反応するなんて(笑)。ネットに張り付いてるんですのぉ(哀れ)。
妄想はビョーキが原因だから、早く病院に行った方がいいよ。
463お前名無しだろ:2014/04/10(木) 18:14:41.00 ID:3MfgfkIN0
と、ジャスト15分で反応したネット依存性が言ってます
464お前名無しだろ:2014/04/10(木) 18:24:49.28 ID:Bkx2iCqN0

うわあ、惜しいw
465お前名無しだろ:2014/04/10(木) 20:42:37.47 ID:/4LoKGL60
問題は馬場がNWAをカネで買ったのはいいとして
鶴田には買ってやる必要がないと判断した理由だな
NWAの要求した額が法外すぎて
払うに見合う価値が見出せないと判断したのなら
まだ理解できるんだが
466お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:05:44.78 ID:o+rydckD0
AWAとったから無しでしょ
元NWA・AWA王者なんて肩書きは流石に重すぎる
467お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:14:36.98 ID:y/eLJoeR0
>>461
ハンク・ジェームズというと、
ドン・ケントとデスマッチをやって勝って、
負けたケントがロバにまたがってリングを一周したという
ゴング(?)のグラビアを思い出した。
日本では実現しそうにないデスマッチだと思った。
468お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:19:47.51 ID:5O123D+z0
おお怖わ。ガイキチが複数湧いてきた…ていうか、ID変えて必死なんだろうねぇ(涙目)。
馬場マニアということはええ年こいたおっさんなんやろうに、「ネガキャン」とか、ガイキチぶりが半端ないわ(嘲笑)。
469お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:30:53.36 ID:n9A8d6pp0
馬場は王者を超越して聖者になったのだよ
470お前名無しだろ:2014/04/10(木) 21:46:35.82 ID:Yag1UWTH0
>>446
全日は末期の日プロと同レベルなのか?
471お前名無しだろ:2014/04/10(木) 23:01:18.04 ID:GDWXqleI0
>>444
いや後楽園ならまだ聖地という名目がある、規模は確かに小さいけど
それより貴方の言う○○公民館や、公民館と同等の規模レベルの○○体育館は確かに良くない
472お前名無しだろ:2014/04/10(木) 23:03:09.57 ID:avceqYxJ0
>>467
>負けたケントがロバにまたがってリングを一周したという
あまり罰ゲームになっていないなぁ
勝ったジェームスが、馬に乗るように負けたケントに跨って、
リングを一周したなら分かるが。
473お前名無しだろ:2014/04/11(金) 08:46:12.93 ID:w+JRMITe0
>>471
おれが思う最悪の例が黒磯でのPWFとアジアのダブルタイトルマッチだな。
数年前にはノンタイトルで国技館を満杯にしたカードなのに。
けっして地理が苦手な生徒じゃなかったがそれまで黒磯なんて知らなかったよ。
474お前名無しだろ:2014/04/11(金) 10:32:58.16 ID:1SaX5rnN0
>>471
馬場の3000試合突破記念試合のガニア、レイスとのタイトル戦も後楽園ホール
で新間曰く「もう勝負あり!」と言わしめていた時代だった・・・・
475お前名無しだろ:2014/04/11(金) 10:53:21.76 ID:oJE5UUKV0
ところで全日は選手権試合で国歌斉唱やらなかったなw
476お前名無しだろ:2014/04/11(金) 11:26:00.21 ID:ui/rBo0/0
伝説巨人馬場が光臨するところ
小汚い体育館も駐車場特設リングも聖地になるのだよ
477お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:09:27.43 ID:IkZ7zmk30
>>475
ギミックに従って、例えばシークはアラビア、
ブッチャーはスーダン、B.V.ラシクはドイツの国歌を
流さなくてはならない、と馬場が言っていたような気がする。
478お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:28:51.57 ID:IkZ7zmk30
あと、ボボ・ブラジルがアメリカ国歌を
嫌がるとか聞いた。

また、新日では、ジェット・シンは大人しくインド国歌を
聞いていたが、スーダンにしろ、カナダにしろ国歌を
大人しく聞くブッチャーは想像できない。
479お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:30:09.17 ID:j0B4zTKo0
昭和の全日本はグロあり、ドサ回り感あり、
視聴率と興行成績で新日本に圧倒されて倒産寸前だったのが真実。
それ故にいい味もあったってことを認めなくちゃ。
なんかここで全日本を批判されると脊髄反射でわめく人たちって
上記の事実を知ってんのかな。
寂れてたからこそ良かったんだよ。
480お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:38:21.34 ID:+nolrZt40
>>473-474
関東在住だけど、NWAやAWA戦など世界タイトル観戦歴で一番客が入ってなかったのが
横須賀の体育館でやったケリーvsフレアーのNWA戦、ほんとにガラガラだった上にタイトルまで移動したからダブルの驚き

確かケリーは二週間くらいでタイトル失ったはず、あれはどういう意味があったんだろう
ブリスコやレイスみたいに来日期間中に落としても帰国時に手元に戻るなら馬場を立てる意味でもわかるが
ケリーは地元ではないし、短期王者の意味がわかんないな
481お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:40:23.86 ID:tdacPvVS0
ずいぶん新日ヲタが流れ込んできたな。

人のところにチョッカイ出ださないで、新日昭和スレ作って盛り上がればいいのに。
482お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:46:09.42 ID:j0B4zTKo0
>>480
その一ヶ月くらい前にダラスのテキサス・スタジアムで
ケリーがフレアーからタイトルを奪取しているけど、
これがそもそも「短期譲渡」って約束だったんでしょ。
で、どこかでフレアーに返すんだけど、スケジュール的に
2人とも日本行くのが決まってたから、そこで返すってことに。
ていうかむしろ最初から2人の日本遠征が決まってたんで、
そこで返すのを前提にテキサス・スタジアムでの借り入れを
フリッツが本部に頼んだんだろうな。

それはそれで馬場が一週間NWAタイトルをレンタルするのと
同じことだけど、ガラガラの横須賀体育館ってのは無いよなあ。
昔はNWA王座移動って大事件だったけど、どんどんどうでもいいことに
なっていった。これも馬場の責任だなあ。

ちなみにテキサス・スタジアム(野球場)でのビッグマッチは、
同年2月に日本で亡くなったデビッド・フォン・エリックの追悼大会だった
483お前名無しだろ:2014/04/11(金) 12:56:21.31 ID:PPIVlaHF0
選手間の私情でちょろっとNWAのベルトを貸すようになってからNWAの価値は急落。
馬場が三回NWA獲っても王者だった期間は合わせて三週間くらい?
アメリカじゃ話題にもならないしアメリカのプロレスファンは馬場が元NWA王者なんて知りもしない。
猪木のWWFも同じだけどな。
短期でも王者は王者だから元NWAチャンピオンを名乗れるのが本人のメリットだろうな。
484480:2014/04/11(金) 12:58:35.54 ID:+nolrZt40
>>482
なるほどサンクス、説得力ある考察だ
その横須賀では少ない客でもケリーに声援が集中してた
俺もケリーが負けた時は「天国のお兄ちゃんが悲しむだろうな」的な子供らしい感情だった

その子供でさえ世界タイトル戦でこの入場数は違和感を感じてた
まあ動員数よりも、横須賀在住の人には悪いが「この会場で世界戦やる事はないんじゃないか?」というのは思ってたよ
485480:2014/04/11(金) 13:03:15.58 ID:+nolrZt40
>>483
>選手間の私情でちょろっとNWAのベルトを貸すようになってからNWAの価値は急落

それが当然みたいな流れになった頃にファンになった俺とすれば
ドリーが四年以上もタイトル守ったというのを知った時は、子供ながらも凄く驚嘆と尊敬の思いがあったなあ
486お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:07:38.87 ID:IkZ7zmk30
横須賀体育館は行ったことがある。
そこそこのキャパシティだよね。
ガラガラって、実際、何人くらいだったな?
500〜600名?

77年春、天竜のデビュー戦&レイス対馬場のNWA戦が行われた
世田谷区総合運動場体育館は、中学の体育館に毛が生えた程度
(2階にちょっと観客席が設置されているだけで)
満員でも1000人はいるかどうかだよ。

あそこは大田区体育館のような独立した施設ではなく
単に総合運動場の中の付属の体育館。

地元の人に「世田谷区体育館はどこですか?」と聞いても
通じない。
487お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:13:44.31 ID:ZufbTlWXO
>>483
公式には猪木がWWF奪取した記録って存在しないんだよねw
488お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:18:57.55 ID:j0B4zTKo0
>>485 まったく。ドリーの4年3ヶ月王座に君臨ってのはすごい記録だと
   思う。タフなのに加え、ドリーが王者として世界をサーキットして
   各地に満足を与えていたわけだから。実際、日本でも反響を呼んだしね。
   レイスも偉大な王者だとは思うけど、ちょっと短期レンタルし過ぎだよ。
   馬場に2回、ローデスに1回、トミー・リッチに1回・・・他にもあった
   ような気がするけど、レンタルのやり過ぎは感心しない。

>>486 世田谷区体育館を含む施設って世田谷のどこ? いま砧にプールとか
    あるどあのへんですか?
489480:2014/04/11(金) 13:20:30.77 ID:+nolrZt40
>>486
うーん、ちゃんと数えたわけじゃないけど後楽園を埋めるのは無理な観客数だったな
500人もいたか微妙だと思う、デイファ有明がちょうど埋まる位かな?
あとテレビマッチだと思ったけど、何故か照明は暗くてマイナーな雰囲気だった
前述した通りで亡くなったデビッドの事とケリー敗北が重なって、重苦しい思いで帰宅したのは覚えてる
490お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:21:00.36 ID:j0B4zTKo0
>>487
それはウソで、公式記録に載ってた時期もある。
削除されたり載ったりの繰り返し。今は削除されてるの?
殿堂入りして現在の関係はいいはずだが・・・
491お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:21:03.36 ID:ui/rBo0/0
小さい体育館が風情があっていいんだよ
そこに奇人怪人巨人魔人がゾロゾロやって来る
492480:2014/04/11(金) 13:24:50.70 ID:+nolrZt40
>>488
確かに、レイスの7度?の王者ってのは確かにすごいと思うが
同時に「でも6回は転落してんじゃん」と思ってしまう
493お前名無しだろ:2014/04/11(金) 13:27:00.64 ID:JFcyTW0Y0
NWAもWWEも幻のチャンプって結構存在してるんじゃないの
タイトル奪取しても無効にされたりそもそも無かった事にされたり
ドリーもポール・デマルコやビッグ・バッド・ジョンに一時的に取られたし
バックランドは猪木にホーガンはアンドレに取られたりしてる。
494お前名無しだろ:2014/04/11(金) 14:20:06.52 ID:EWuxnipM0
ジャックブリスコがWWEの殿堂入りした時の紹介では2度のNWA世界王座獲得となっていたから馬場のは認定されてるんだなw
495お前名無しだろ:2014/04/11(金) 14:32:57.34 ID:sOMywLAP0
http://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_NWA_World_Heavyweight_Champions

リストを見て小島が現NWAチャンピオンだったことに気がついた。
496お前名無しだろ:2014/04/11(金) 14:42:51.62 ID:oJE5UUKV0
>>495
藤波もカウントされてるなw
497お前名無しだろ:2014/04/11(金) 15:22:46.23 ID:0xIW+v3g0
まぁレイスは2年半くらい保持してた時期もあったし
トータルでは5年超えてるよ
498お前名無しだろ:2014/04/11(金) 15:24:04.22 ID:ODb4ZcgH0
7度の王者返り咲きってことは述べ6人に大きな貸しを作ったと。
馬場にレンタルした時は本部に内緒で貸したとレイス自身が本で語っていた。
個人の裁量でレンタルできるんだからNWAもダメだな。
499お前名無しだろ:2014/04/11(金) 15:36:56.17 ID:SrMV+5j00
幻の世界王者というと、キニスキーに勝ったモンゴリアン・ストンパーを思い出す。
500お前名無しだろ:2014/04/11(金) 15:57:19.83 ID:8sN7CgW0O
本日のEテレ
21:30〜55
グレーテルのかまど『ジャイアント馬場の大福』
桜井康雄に門馬忠雄がでるようだ
501お前名無しだろ:2014/04/11(金) 16:01:49.21 ID:+nolrZt40
>>498
あしたのジョーのラストを原作者の梶原の作ったストーリーと変えて書いたちばてつやみたいだ
502お前名無しだろ:2014/04/11(金) 17:09:34.43 ID:1BVf2/Nm0
>>500
どういう内容か少し気になるな。
そういえば昔Eテレで香山リカが生まれて初めての記憶は
札幌空港でジャイアント馬場に抱かれたのが最初だと言っていた。
馬場は香山リカとかイーです・ハン損とか変な女に好かれるな。
503お前名無しだろ:2014/04/11(金) 17:16:55.09 ID:j0B4zTKo0
香山リカとは会って話したことあるけど、そのときは
「WWF(当時)が好きで、アンダーテイカーのファン」とか
言ってたな。まあ旦那の影響だろうが。
504お前名無しだろ:2014/04/11(金) 20:38:40.98 ID:uq395yyW0
>>499
テリーだろ?キニスキーから獲ったのは北米ヘビーじゃなかった?
テリーはパイルドライバーでマジにのびちゃったんで仕方なしにベルト移動。
翌日、事前に反則行為があったとの理由で移動はなかったことに。
505お前名無しだろ:2014/04/11(金) 21:19:26.06 ID:KEDYvETV0
ボブ・オートンJRがテリーに勝ったのは日本でも大きく報道された
506お前名無しだろ:2014/04/11(金) 22:04:07.93 ID:EWuxnipM0
84年頃、ニュージーランドかオーストラリアでのレイスフレアー幻の移動もあったはず。これも週プロで報じられた。
507お前名無しだろ:2014/04/11(金) 22:54:16.80 ID:tdacPvVS0
>>500
ありがとう
508お前名無しだろ:2014/04/11(金) 22:54:34.07 ID:SrMV+5j00
>>504
キニスキー戦でも幻の世界王者になってるよ。
66年4月にカンザスシティでね。
509お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:04:46.76 ID:ZufbTlWXO
>>490
WWF⇒WWEが公式に猪木を王者に認定した記録は存在しないは定説でしょ
確認するまでもないけどWWEの歴史に日本でのインチキ王座移動はやっぱり記録されてなかったよ
http://www.wwe.com/classics/titlehistory/wwe-world-heavyweight-championship
510お前名無しだろ:2014/04/11(金) 23:51:40.21 ID:JFcyTW0Y0
70年代の終りから80年にかけてWWFは猪木をマーシャルアーツ王者として正式に認定して
猪木もMSGでレッド・バスチェンと防衛戦をやってた。
511お前名無しだろ:2014/04/12(土) 00:05:05.14 ID:yZY/f2pf0
日プロ時代の馬場はそれなりにすごかった。
512お前名無しだろ:2014/04/12(土) 00:45:32.74 ID:Sut6GbZL0
>>506
その試合かどうか不明だけど、高校の同級生で中学までシンガポールにいた奴は
現地でレイスがフレアーからベルト奪った試合を見たって言ってたな。
70年生まれなんで、多分84年か85年あたりの話。
プロモーターが馬場と同じようにNWAの海外主力メンバーだったSリッカードだから、
そういう融通が利いたのかね?
513お前名無しだろ:2014/04/12(土) 00:49:45.90 ID:+iHHAFLg0
プロレスのタイトルを見る感覚って独特なんだよね。
馬場が一週間程度で王座を手放している事の擁護に
日本の興行日程を空けて、海外遠征に出られないからって
言われていたけれど、その論理は暗にプロレスの仕組みをばらしているんだよな。
でも割りと大っぴらに語られていた。
514お前名無しだろ:2014/04/12(土) 01:07:28.79 ID:OIQCT4TY0
>>498
メジャータイトルといってもプロレス界のものだから他も似たりよったり。

馬場のは昔からNWA世界王座歴に載っていたし上で書かれてるようにブリスコが2回王座に就いたと公式にアナウンスされてるが、
WWEは猪木を殿堂入りさせてもWWF王座歴に入れてないんだよな。
本当に適当なもんだ。
515お前名無しだろ:2014/04/12(土) 01:13:56.41 ID:IlZ/3Pxo0
しかし、NWA世界王者は、
加盟の全米地区を防衛サーキットして
初めて、その称号に相応しいと思う。

と同じく、WWWF王者もMSGで防衛して、
初めて王者だけれどね。

その点で、日本人で、アメリカのヘビー級王者になったのは
鶴田のAWA王者くらいだな。
516お前名無しだろ:2014/04/12(土) 02:33:54.55 ID:+bwVRVVQ0
ガニアの懐を潤わせたからな。
517お前名無しだろ:2014/04/12(土) 07:15:48.47 ID:yreUrprm0
>>482
テキサス・スタジアムは野球場じゃなくてカウボーイズの本拠地だった
518お前名無しだろ:2014/04/12(土) 07:42:55.20 ID:uNC1Vk950
藤波も蝶野も新日のWCWへの献金でNWA王者になったけど
防衛サーキットはこなしてないな
519お前名無しだろ:2014/04/12(土) 09:04:25.23 ID:AFgF5pjc0
>>493
ゴングのグラビアにチャンピオンベルトを巻いた幻のの王者の特集が
あったね。
520お前名無しだろ:2014/04/12(土) 09:33:48.20 ID:BZRKEoib0
カルロス・コロンもフレアーを破って世界王者になってるね。
ボックウィンクルなんて数えきれないくらい負けてるしな。
521お前名無しだろ:2014/04/12(土) 10:39:06.81 ID:I+Ae2TC70
日本のタイトルに挑戦した外人選手が時々試合前にタイトル・ベルトを持ってポーズをとって撮影してもらうのは
帰国後 日本でタイトル奪取したとのプロモ用写真に使うためだった。
522お前名無しだろ:2014/04/12(土) 11:42:23.48 ID:GClPm4RU0
81年の秋だったか新日本が韓国に遠征して
藤波vs星野は両リンと日本の雑誌では報道されたが
後に星野がトークショーで「自分が勝ってベルトを巻いた」
と言っていた。
523お前名無しだろ:2014/04/12(土) 12:16:12.10 ID:7rM1muC40
星野は、韓国では英雄だからな。

1962年3月、
力道山がロスで、ブラッシーを破って
WWA世界選手権を取った、と日本では定説になっているが、
実際に、これも移動はなかった。

まず、行われたのは、当時ロスのメインタイトルのNAWA選手権で、
一旦、力道山の勝利が宣せられ、ベルトが渡されたが、
その後、クレームが付き没収。
その時点で「WWA世界選手権」は存在しなかった。

力道山は、奪取したと日本のマスコミに宣伝。
そして、ベルトは自前で作った(インターに時と同じ)

で、タイトル移動についてロス側と交渉して、
NAWAとは別に「WWA世界」を新設。
力道山が初代王者になった。

その年の夏、ロスに行き、ブラッシーに敗れ
WWAは失い、以降ロスではWWAがメインタイトルになった。
524お前名無しだろ:2014/04/12(土) 13:08:12.66 ID:JmzhGdK/0
>>523
そうだったんだ。
WWA選手権は名だたるレスラーが王者として君臨していて、昔は疑うこともなくNWAに次ぐ歴史のある世界選手権だと思ってたけどルーツが力道山だったとは驚きです。
525お前名無しだろ:2014/04/12(土) 13:28:09.25 ID:l5YGZn1K0
64年デストロイヤーに敗れたブルーザーが負けを認めずインディアナポリスに別WWAを設立したり
豊登とルーク・グラハムの二人WWA王者とかかなりいい加減だったみたいだね

そういえば力道山vsブラッシーのWWA戦の時にリングサイドに現れたデストロイヤーの覆面は何故か星マークだった。
526お前名無しだろ:2014/04/12(土) 14:14:21.02 ID:VsjmjXnY0
日本で行った力道山とブラッシーのリターンマッチはWWAが承認せず実はノンタイトル戦だった。
527お前名無しだろ:2014/04/12(土) 14:57:10.95 ID:2vpZbGqF0
>>524

ロサンゼルスオリンピックオーデトリアム以外は
1,000人規模の会場で興行する、
南カリフォルニア周辺のローカル世界王座。
528お前名無しだろ:2014/04/12(土) 19:48:34.55 ID:6Fl4BZ4a0
当時のアメリカの興行って、それが普通だからな。
529お前名無しだろ:2014/04/12(土) 20:43:13.69 ID:+bwVRVVQ0
レイス戦の馬場は急に技が多彩になる傾向があったな。普段やらないパイルドライバーとかサイドスープレックス(裏返すだけだが)とか、やってみたかった技をことごとく受け入れてくれるみたいな。

ダイビングヘッドバッドも自分の方が厳しいだろうにレイスってのは鋼のような頑丈さがあったんだろうな。
530お前名無しだろ:2014/04/12(土) 21:20:39.28 ID:BZRKEoib0
>>527
サンディエゴは3000くらいまでいけたと思うが、他はおっしゃる通り
フロリダとはえらい違う、というよりフロリダがすごすぎた
531お前名無しだろ:2014/04/13(日) 08:57:08.16 ID:uQgFRbkB0
>>527
坂口親子の全米プロレス旅行の番組で来訪していたね。
その後に韓国系のキリスト教会に買収されて教会専用の建物になるので
貸出はしないという報道があった。
トロントに旅行した時に真っ先に行きたかったのが
メープリルリーフガーデンだったw
532お前名無しだろ:2014/04/13(日) 11:35:26.07 ID:xtrTqQf40
なんかアメリカのメジャー施設って名前聞くだけでワクワクしてくる。
533お前名無しだろ:2014/04/13(日) 11:43:47.46 ID:tkqgmCNZ0
馬場がアメリカ武者修行中アメリカのメジャー四大タイトル
連続挑戦は当時話題になったけど、WWAだけローカルだったの?
確か王者はデストロイヤーだったかな
534お前名無しだろ:2014/04/13(日) 12:29:55.78 ID:WsKWEeaW0
>>533
四大タイトルではなくNWA、WWWF,WWAの3大。
まぁ、WWAは日本に近いせいもあって
大々的に紹介されたが、アメリカでは、単なる
ローカル団体だったんだろ。
535お前名無しだろ:2014/04/13(日) 14:13:26.02 ID:HjAmRT2+O
週刊大衆で連載してる柳澤健さんの「1964年のジャイアント馬場」で米国時代のエピソードと一緒に当時の組織・団体のことも読めてなかなか興味深い
いま力道山が亡くなって米国に残るか日プロ新体制と契約するか選択するあたり
536お前名無しだろ:2014/04/13(日) 16:32:09.33 ID:9dXgQXtg0
でも全米知名度ならサンマルチノが一番らしいよ。キニスキーなんか話にならないくらい知られていたらしい。
(PWF王座についた馬場の話)
537お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:05:46.74 ID:71KxRbXs0
>>536
馬場の「引退試合」(つうか追悼興行だけど)で
「対戦相手」務めたのはこの2人だったな
あと「エリックが、ブラジルが、ブルーザーが手ぐすねを引いて待っております」だっけ?
一番長く貢献したのに呼んでもらえず、名前も出してもらえないファンクスの立場は
538お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:13:23.70 ID:EIHU9Rd/0
そういやファンクス居なかった罠
寂しいもんだなぁと当時思った
539お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:14:27.56 ID:UIMk+O4h0
ブッチャーは?
540お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:17:19.17 ID:PBw2O54S0
ブッチャー=橋本vs川田は元子の反対で消えた
541お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:22:49.85 ID:71KxRbXs0
>>539
馬場が死んだ時にプロレス雑誌の取材に応じて
「俺と馬場のビジネスは数年前にフィニッシュした」って言ってたから
声がかからないのも仕方ないって諦めてたと思う
まあ2年後のハンセン引退興行には呼んでもらえたからよかったんじゃない?
542お前名無しだろ:2014/04/13(日) 19:55:45.06 ID:swFxwjCI0
>>541
馬場の三回忌と兼ねたドームだね、確かにテリー来てたね、大仁田と組んでブッチャーとかと対戦してたな
ドリーも武藤体制とはいえ全日リングで馬場の弟子の天龍・淵と引退試合やったしな
ここ数年でファンクスが雑誌のインタビューで全日時代を回想する時に馬場を認める発言してるのは
終わり良ければ何とやらで、最終的に清算できたんだろうかね?そうだったならいいんだけどね。
543お前名無しだろ:2014/04/13(日) 20:25:11.06 ID:EIHU9Rd/0
因みに手持ちの追悼号ではテリーのコメントは載ってたんだがドリーは無かった
544お前名無しだろ:2014/04/13(日) 20:45:53.14 ID:ExWFg/aS0
ドリーは「これ(馬場の死)はレスリングビジネスの大きな損失だ」とかコメントしてなかったっけ?
なんかドライなコメントだなと思った記憶があるが。
545お前名無しだろ:2014/04/13(日) 21:36:03.41 ID:tkqgmCNZ0
>>535
よく馬場の半生を振り返ると力道山の死直後のそれがターニングポイントみたいな感じだが、
アメリカに留まってたら東郷にギャラ騙し取られるんじゃないの
いくら契約書を交わしたってアメリカに顔が利く東郷相手じゃ分が悪いし
546お前名無しだろ:2014/04/13(日) 21:43:09.19 ID:5vLxdEro0
>>542
ドリーが全日と疎遠になったのは元子との確執が原因だったわけで
馬場とは何のわだかまりもないからな。
547お前名無しだろ:2014/04/13(日) 23:33:40.39 ID:9dXgQXtg0
馬場は日プロ時代にテーズ、キニスキー、ブルーザー、ブラジル、エリックといった大御所的な大物とメインで戦い、サンマルチノとは米国修行時代に親友になっていて、お互い大成功しマジソンで世界戦もした。

で・・・確かキニスキーから王座が移って、新王者のドリーがパパ付きでの来日に対し、まあなんとも貫禄のない坊っちゃん王者だなあみたいな発言もした。

その後、もちろん全日を支えてもくれたし認めていくんだけど、俺のライバルはやっぱりあの大御所達!みたいな意識は消えてなかったんじゃないか。
548お前名無しだろ:2014/04/14(月) 01:21:29.99 ID:l3DjaxC00
馬場とドリーのシングルって
オープン選手権が最後になるんだな
ドリーは90年代半ばまで全日マットに上がってたのに・・・
もっと馬場とのライバル関係を築くべきだったなあ
宝の持ち腐れだ
549お前名無しだろ:2014/04/14(月) 03:16:58.46 ID:pUNPCtOcO
>>546
最初はマーティー夫人と元子の不仲が始まりというのが定説だけど
ドリーと三沢の関係も上手くいってなかったという説もある。
ドリーが自分の内弟子を帯同させたかったのを三沢が拒絶したとか日本人中心のマッチメークに外人勢を代表してドリーが抗議したら三沢が露骨にドリーを避けるようになったとか噂はいくつかあるけど残念ながら確証はない。
550お前名無しだろ:2014/04/14(月) 08:48:01.01 ID:h0VtdHbH0
>>537
手ぐすね引いて待っているのは彼岸でのことだからファンクスが出てはまずいよ。
ちなみに(ディックではない)ブルーザーブロディが、と言った。
この実況には今世紀で一番に痺れた。
ドームに呼ばれないのは当時の大人の事情なんだろうから仕方がない面がある。
551お前名無しだろ:2014/04/14(月) 09:13:35.53 ID:q/36/8fC0
元子全日本の時代に戻ってきた昭和の人たちと言うと。天龍、越中、冬木、キムドク、大仁田、テリー、ブッチャー、マスカラス、ドスカラス、クロファット。
そして最後の武道館でターザン後藤と試合はしなかったがニックかな。
ドリー、シン、谷津あたりは戻らなかった。
552お前名無しだろ:2014/04/14(月) 10:27:56.95 ID:sNx5wRaa0
>ドリーと三沢の関係も上手くいってなかったという
逆を言えば、馬場は外人に甘すぎたんだよ。
553お前名無しだろ:2014/04/14(月) 10:39:36.94 ID:8jvbdy8J0
>>552
外人勢はハンセン、レイス等「馬場は信頼できる」と大礼讃だからねー
唯一、ブッチャーが全日と最後に切れる時に次回の来日シリーズに確認
をすると「俺にはわからないからロスの旅行代理店に聞いてくれ!」と
今まで決して無かったいい加減な返答をされて
戦力外通告を理解したらしい・・・
554お前名無しだろ:2014/04/14(月) 12:09:54.78 ID:Yw7mPhAZ0
正直な話、腹を切った後のブッチャーは、お荷物だったからなぁ。
それに全日が凶器、流血を排除したスタイルになっていたから、往年のブッチャー
らしさが出せなかったし。
555お前名無しだろ:2014/04/14(月) 12:27:48.01 ID:XH8V/jb70
アメリカじゃ駆け出しの下っ端レベルでもそれなりの待遇だからまさに外人天国
556お前名無しだろ:2014/04/14(月) 13:15:53.64 ID:sNx5wRaa0
まぁ、初期の全日は日本勢が手薄だから
外人に頼らざるを得なかったのは事実。

その外人優遇政策のしわ寄せが、
配下の日本人に掛かって、2度の大量離脱に
つながるんだね。
557お前名無しだろ:2014/04/14(月) 15:27:49.36 ID:AJIj6J+C0
>>553
引き抜き合戦が激しかったころ、全日本シンパのマスコミは
「ファンクス、レイス、デストロイヤーの4人だけは、何があっても
新日本のリングに上がることはない」
とか鼻息荒かったよね。実際にはデストだけで、あとの連中は全員、
新日本のリングに上がったね。レイスは引退後だけど。
558お前名無しだろ:2014/04/14(月) 18:08:18.71 ID:Yw7mPhAZ0
よぼよぼになってから上がったのも、数えるのかい?
559お前名無しだろ:2014/04/14(月) 18:39:40.90 ID:AJIj6J+C0
>>558
だって「何があっても一生あがらないだろう」くらいのトーンで
書いてからw 無論、だから馬場と彼らの繋がりが薄いと言ってる
わけじゃないけどね。アメリカ人って日本人的な損得を超えて義理を
守るって感覚はないから。
560お前名無しだろ:2014/04/14(月) 18:50:22.84 ID:l1EAyXCZ0
>>557
「引退」興行でとっくに引退していたブルーノとキニスキー
が呼ばれたのもそのあたりの事情なんだろうな
そういや、まだ全日に上がっていた頃のケリー・V・エリックが
新日参戦の可能性を聞かれて「兄貴の葬儀で凄い世話になった
ミスター馬場を裏切れるわけがない」といって
「日本では馬場のリングでしかファイトしない」って色紙に書いたのに
翌年に新日に参戦したことがあったなw
561お前名無しだろ:2014/04/14(月) 18:58:06.65 ID:IJAkUCEI0
なんともいえない鼻につく語り口に見覚えがあって必死チェッカーで見たら
AJIj6J+C0ってプロレス愛とか全くないやつだとわかった 
562お前名無しだろ:2014/04/14(月) 19:13:41.24 ID:m2TrbP1+0
外人優遇され過ぎの全日本は
外人への高額のギャラで財政が圧迫される
三沢がそれに危機感を持ったかもしれないのは事実だろうけど
外人レスラーとショッパイ試合しか出来ない三沢がそれ指摘すると
ただ自分にとって都合のいい選手としか
試合したくないからだろと詮索されるのも事実
563お前名無しだろ:2014/04/14(月) 19:30:44.77 ID:FYQ8+VXm0
小学校の頃バロンフォンラシクとかホーストホフマンが来日したシリーズが
初生観戦。
会場でうろうろするグレート小鹿にサインをお願いしたら快く書いてくれた。
友達5人と行って全員にサインくれたのだけどどれもサインの形が
違ってた。
その場では英語のサインなのかと納得した。
帰宅後、英語のスペル分からなかったので親に見てもらったらどう見ても
グレートともコジカとも読めないとの事だった。
まんまとやられた。
564お前名無しだろ:2014/04/14(月) 21:22:23.28 ID:OIBvvrzA0
ババ、悪いけどニュージャパンが驚くほど、いい条件つけてきたから暫くバイバイすることになっちまった。またな!グッドラック!

てなもんだろう。
565お前名無しだろ:2014/04/14(月) 22:27:42.48 ID:0DA4/qoi0
566お前名無しだろ:2014/04/15(火) 01:41:00.94 ID:/CXRMtZZ0
新春後のシリーズ、ルーインとイヤウケアのコンビがロープ外して暴れるのが何か切なくて、でも好きだった。
チャンカンとか目玉シリーズが控える繋ぎのなんともいえない空気。
二人とも小物じゃないんだけどギャラは安かったんだろあなあ。

ルーイン、もっといいポジション与えて欲しかったな。
567お前名無しだろ:2014/04/15(火) 09:15:48.11 ID:UcpBStBB0
ルーイン、イヤウケアはセットで国際で暴れて欲しかったな。
IWA世界タッグは絶対にとってたはず。
568お前名無しだろ:2014/04/15(火) 11:07:44.43 ID:8plypzIX0
逆に国際にこのコンビでくると超大物に見えちゃうんだよなw
イヤウケアは72年に一度国際に来て金網やったんだよな。
狂乱ファイタータイプは一度は国際に来て金網やってほしかった。
569お前名無しだろ:2014/04/15(火) 11:59:28.12 ID:W2taerQL0
話の流れを変えて悪いけど
今月のプロレスクラシックがレイス特集なんだけど
馬場からPWFを獲ったトップロープからのダイビングヘッドバッドは30年経って見ても凄いなあ
あの一撃は俺の見たレイスのダイビングヘッドで一番

あと名古屋でのリターンマッチを放送してたけど、広い愛知県体育館が満員に見えた
ブロディ対スヌーカがあるとはいえハンセン抜きでは大健闘の動員だったのかな?
ドリーと鶴田がどうでもいいタッグマッチだったが、やはり馬場メインの試合の方が大会場では客は入ったのかな?
570お前名無しだろ:2014/04/15(火) 12:10:48.35 ID:XjL9Gthl0
急降下ってのがインパクトあるな
ニースタンプにしてもレイスの技は説得力が有る
571お前名無しだろ:2014/04/15(火) 12:21:34.88 ID:BiNqZIaR0
>>569>>570
レイスのダイビングヘットバットは「飛んでくる」キッドとは違い
「空から大王が落ちてくる」と言う迫力があった。
試合見ながら「あ〜あ〜」なんていまだに言ってしまう・・・
ニースタンプも魔王は軽いけどレイスは重みがタップリ・・・
572お前名無しだろ:2014/04/15(火) 12:31:43.36 ID:jtNJw0xu0
>>551
天龍、冬木、ドク、大仁田、後藤の5人なんて
馬場が存命中なら決して全日のリングには上がれない連中だよなw
573お前名無しだろ:2014/04/15(火) 12:35:23.28 ID:UcpBStBB0
>>569
発表は6200か6300と思う。
おそらく全日の愛知県体育館ではそれまでで最高の客入りだろうか。

しかし両試合とも馬場には熊さんが血袋、レイスがエプロン下でセルフカットですねえ。
574お前名無しだろ:2014/04/15(火) 13:27:01.33 ID:jtNJw0xu0
>>557
レイスが上がったの今の新日で猪木とはもう関係のない団体だし
そういう意味では馬場には最後まで義理を通したと言えるだろうな。
575お前名無しだろ:2014/04/15(火) 13:32:41.57 ID:424/+8UM0
見逃した方必見!!


4月16日(水)00:00-00:25
NHKEテレ
グレーテルのかまど[再]
「ジャイアント馬場の大福」

ジャイアント馬場が愛した大福の魅力を探りながら、大福作りに挑む。
16文キック、空手チョップといえばジャイアント馬場!
2mを超える巨体と王道といわれるスタイルで、生涯ファンを魅了し続けた
伝説のプロレスラーの愛した大福の味とは?

プロレス界に君臨し続けた男、ジャイアント馬場。
生前、人生最後に食べたいものを問われ、答えたのが大福だった。
しかも10個か20個か食べたいだけ食べたいと。
米どころ新潟の出身で幼い頃から正月にもちとあんこを一緒に食べた記憶がその原点。
1999年に亡くなった時に開かれたお別れ会にも、大勢のファンが大福を捧げたという。
持ち前の大きな体を武器に、リングに立ち人々に夢を与えたジャイアント馬場が愛した味に迫る。
http://www.nhk.or.jp/kamado/story/index128.html
576お前名無しだろ:2014/04/15(火) 13:55:16.25 ID:W2taerQL0
>>570-571
最近のレイスの来日中の雑誌インタビューで
「ダイビングヘッドはクレージーだった(笑)」みたいな事を自嘲ぎみに語っていた
あと「70回の来日中で嫌な思いをした事は一度もない」
「ファンクスはレスラーとしてはドリーが上、でもテリーは彼が学生の頃から知ってた、とてもナイスガイ」
とか言ってた

>>573
あれで6千人発表なんだ、思ったより少ないなー
数年後だけどハンセンブロディvsファンクスとかで9800人発表とかしてた気もするから
やはりその頃では全日最高の入りでも、ハンセンが愛知に上がる試合はもっとさらに動員が伸びたんだろうか?
577お前名無しだろ:2014/04/15(火) 14:38:21.17 ID:Ql11j8Md0
>>573
余計なことを書くなよ

しらける子だな
578お前名無しだろ:2014/04/15(火) 15:02:34.19 ID:ZvDFIjsS0
>>576
>「ダイビングヘッドはクレージーだった(笑)」みたいな事を自嘲ぎみに語っていた

避けられて自爆したりロープ上に登ったところをハイアングルボディスラムでぶん投げられたりとかなり高い確率で失敗するんだけど
決まった時のド迫力、説得力はピカ一だったね。
しかし失敗ですら様式美になっていた。

マット上、セカンドもしくはトップロープからとたくさんのダイビングヘッドバットを見たけどPWFを奪った馬場への一撃が一番危なげで破壊力があり、
しかも絵になっていた。
当時の肉が落ちて皮だけになった馬場の肩口にもろに入ったのも悲惨でなんともいえない。
馬場からはニークラッシャーフォームからのバックドロップで奪取して、鶴田にあのヘッドバットを食らわせて奪取しても良かったのにね。 
579お前名無しだろ:2014/04/15(火) 15:08:52.71 ID:W2taerQL0
>>578
いやあ、馬場だから良かったんでは?
悲惨といえばそうなんだけど、マジ悶絶して負けたって感じで説得力抜群だったし
鶴田だとピクピクの不安があるし
ニークラッシャーバックドロップは、ひねりが入ってるから馬場だと危険すぎるんでは?
580お前名無しだろ:2014/04/15(火) 15:44:35.56 ID:tuzMoJPc0
ルーインとかイヤウケアっていわゆるハワイ〜オーストラリアルートから来てた選手だよね。
同ルートで重宝されたのが、あとカールフォンすタイガーか?
彼の場合は元々はファンクスルートだったはずだけど、途中からそっちに。
581お前名無しだろ:2014/04/15(火) 15:48:10.07 ID:tuzMoJPc0
あと最近知ったんだけどマリオ・ミラノも南太平洋ルートの選手なんだね。
てっきり、やっぱり常連だったドン・デヌーチみたいにサンマルチノルートかと思ってた。
イタリア系でWWWFにいた選手だし(つ分日プロに来たときはそっち経由)。
582お前名無しだろ:2014/04/15(火) 16:07:44.18 ID:xBsjKQnz0
カール・フォン・スタイガーは、長いよな。
旗上げ当初から長州がいた頃の台湾遠征なんかにも参加してるし。
583お前名無しだろ:2014/04/15(火) 18:12:08.05 ID:n9A7g04Q0
>>579
馬場は受身が上手いからニークラッシャーにいくと見せて変則に投げたバックドロップでも安全に対処はできたと思うが
鶴田にあのヘッドバットが決まっても言われてるように馬場に決まったほどのインパクトはなかっただろうな。
あの頃の衣紋掛けのような馬場の肩に容赦なく決まったから見応えがあった。
結果的には馬場にヘッドバット、鶴田にバックドロップで良かったんだな。
584お前名無しだろ:2014/04/15(火) 18:16:14.55 ID:Hw+bGyx40
>> 452
>世代が変われば新しいチャンピオンは物足りなく思うものですよ。
確かに、そういう面もあるけれど、、、

昭和32年、後楽園球場や、大阪で3万人の大観衆の前で防衛したテーズ
>>昭和44年、東京体育館で1万人の観衆の前で防衛したドリー
>>昭和50年代、世田谷や横須賀で、数百人の前で防衛したレイスやケリーでしょう?
585お前名無しだろ:2014/04/15(火) 19:18:52.88 ID:SdZTR6mf0
>>565
そのシリーズです。
休憩後のセミが大木金太郎対ボブブラウン。
つまらなかったあ。

第4試合位に極道対高千穂とたしか伊藤正男とのタッグマッチ。
30分近い長い試合でその日の興行の時間稼ぎのような試合。
だれた試合内容で飽きてしまってロビーでパン食べてました。

昭和の地方興行なんてこんなもんだったんでしょうね。
586お前名無しだろ:2014/04/15(火) 20:12:24.69 ID:SdZTR6mf0

高千穂、サムソン 対 大熊 肥後でした。
タイムは20分。
どうでもいいことでしょうけど後でどなたかに突っ込まれるのもあれなんで。
記憶は曖昧ですな。
つまらなかったのは事実です。
587お前名無しだろ:2014/04/15(火) 22:05:12.24 ID:8BfVlL5U0
>>585
でも、デストvsホフマンという通好みのシングルがいいじゃん。
当時はそんな感慨はなかったんだろうね。
おいらも小学校のとき同じシリーズを観戦したよ。
588お前名無しだろ:2014/04/15(火) 22:12:42.36 ID:8BfVlL5U0
>>576
会場で見てる限り名古屋の観客動員は
83年エキサイトシリーズ…カブキ凱旋シン戦&リッチ初来日UN戦
84年最強タッグ…ファンクスvs超獣コンビ&ジャパン軍乱入
85年エキサイティングウォーズ…ウォリアーズvs長州&カーン、ブロディ試合放棄
がTOP3(順不同)じゃない?
それでも3階席までは埋まってなかった。
589お前名無しだろ:2014/04/15(火) 23:08:46.28 ID:bWiTEZ7b0
以前のスレにあったものだけど

全日の愛知県体育館 1980〜1989

80/10 4500 G鶴田×ブッチャー              F馬場×ロビンソン
81/04 4300 Hドリー×ブッチャー              G馬場×ブロディ
81/11 5400 Kテリー×ブロディ             Jレイス×シン
82/04 7200 J馬場、鶴田×ハンセン、ブロディ    .Iファンクス×レイス、デビアス
82/11 6200 Hレイス×馬場                Gブロディ×スヌーカ
83/02 6500 I鶴田×リッチ                    Hカブキ×シン
83/04 8100 I馬場、鶴田×ファンクス           .Hブロディ×天龍
83/12 9800 H馬場、ドリー×ハンセン、ブロディ    .G鶴田×フレアー
84/04 6300 H鶴田×ブロディ                G馬場、ドリー、ケリー×ハンセン、ルダック、ブラウン
84/12 9000 Hファンクス×ハンセン、ブロディ     .G馬場、木村×鶴田、天龍
85/03 9200 Hウォリアーズ×長州、カーン      G馬場、鶴田、天龍×ブロディ、木村、鶴見
85/06 6700 J長州×シン                     I鶴田、天龍×ウォリアーズ
85/12 6300 H馬場、ドリー×長州、谷津          .G鶴田、大熊×ハンセン、デビアス
86/05 7100 I長州、谷津×マシーン、高野        H馬場×シン
86/09 6800 I長州×ハンセン                H鶴田、天龍×ゴディ、カーン
87/09 4350 H天龍、原×ハンセン、アイドル       .G鶴田、輪島、カブキ×ニック、リージョン、ロイヤル
88/04 7500 Iブロディ×谷津                H輪島、石川×天龍、原
88/11 8200 H鶴田、谷津×ハンセン、ゴディ     Gブッチャー、シン×スレーター、リッチ
89/05 7200 H鶴田、谷津×スパイビー、スレーター G仲野×キッド
89/10 4100 H鶴田、谷津×天龍、ハンセン       .G川田、冬木×クロファット、ファーナス
590お前名無しだろ:2014/04/16(水) 00:42:09.85 ID:dgNc9bBDO
>>589
その中で超満員マークがついたのは88年の最強タッグだけ。
80年代前半で発表で9千人台になってるときでも満員止まりだった。
591お前名無しだろ:2014/04/16(水) 00:45:16.97 ID:GYhvejqE0
でも鶴田の見事な倒立は滞空時間の長いブレンバスターを際立たせていた。
これがブレンバスターだ!のコックスやマードックのより好き。

まあバーディカル、スープレックスって倉持は盛んに言ってたけど。
技の呼称はともかく、倉持のアクセントは何か耳障りが悪くて仕方なかったわ。竹内さんの喋りも。

あの時代、実況席が変に前に出てる感じだった。古舘は独特の言い回しが後年語られるようになったけど、邪魔な実況だなあという印象はない。

まあお互いのカラーに合っていたとも言えるけど。
592お前名無しだろ:2014/04/16(水) 00:46:30.95 ID:GYhvejqE0
あっ、見事な倒立はレイスにやられる時ね。
593お前名無しだろ:2014/04/16(水) 06:15:56.38 ID:rEaumHE4O
>>576
「70回の来日で嫌な思いをした事は一度も無い」
( ^ω^)アンタ若い頃は日本食が苦手で沖織名やジョー樋口にしょっちゅう泣き言を言ってたんじゃなかったのか?

>>582
カール・フォン・スタイガーは普段はハワイ在住で外人レスラーの頭数が足りない時に声を掛けやすかったらしい。
594お前名無しだろ:2014/04/16(水) 11:42:01.46 ID:d2MrR4+b0
>>589

85/03 9200 Hウォリアーズ×長州、カーン  G馬場、鶴田、天龍×ブロディ、木村、鶴見

ブロディが試合中からヤル気無いのがばればれで
終了のゴング前に控え室に戻ってしまったのはこの試合だっけ?
595お前名無しだろ:2014/04/16(水) 12:24:10.15 ID:Lf3XkUbd0
>>588-590
TOP3の中で
83/02 6500 I鶴田×リッチHカブキ×シン
この日だけ発表数が六千人台と低いけど、83年までは低めに発表してたんだろうか?
あの日は土曜トップスペシャルで日テレも力を入れてたようだから動員は伸びでもおかしくないけれど

あとは
88/11 8200 H鶴田、谷津×ハンセン、ゴディGブッチャー、シン×スレーター、リッチ
この日だけ超満員発表だとあるけど、あのシリーズは原の解雇もあって何かノレないというか重苦しい雰囲気だったイメージなんだよな
カードも突出してるわけでもないし、ブロディもいないし、何で超満員になったんだろう?
まあ天龍革命が実ってきたという見方もできるけど
596お前名無しだろ:2014/04/16(水) 12:48:43.17 ID:fEbG9o7j0
>>595
83〜84ぐらいの新日全盛期に愛知県体13000人ぐらいで発表してたからそれに対抗して(?)
満員でも9800で発表しなきゃいけなかったんじゃないかな。
88/4と11は確かに謎。たいして良いカードでもないよね。
しかし最後の89/10がカードは良いのにいきなり動員下がってるのはもっと謎。
この日は他に馬場のデビュー30週年記念試合の×シンもあったのに。
597お前名無しだろ:2014/04/16(水) 13:45:14.56 ID:Lf3XkUbd0
>>596
あー、新日の愛知は入ってたねえ
テレビ画面でもギュウギュウにスシ詰めだったのが良くわかったもん

88/4に関してはブロディインパクト(復帰+1週前に鶴田をピン)があったから入るのはまだわかる気もする

89/10は言われてみれば確かに少ないね、新日とのニアミスでもあったかな?
でも武藤は外国だし蝶野の再凱旋くらいの時期であまりインパクトはない時期だよね
ただしその頃は新生UWFが全盛だったからニアミスとは別に関心をもたれなかったとかあるのかな?
598お前名無しだろ:2014/04/16(水) 17:45:40.62 ID:dgNc9bBDO
>>597
89/10については88年から全日の名古屋大会を手掛けるようになったプロモーターがなぜかFMWに鞍替えしたから。
全日県体の2週間前に露橋SCで行われたFMW旗揚げ戦はこのプロモーターが手掛けて、発表は4000人で、全日の県体とそう変わらなかった。
599お前名無しだろ:2014/04/16(水) 17:54:16.47 ID:5/i4YkEK0
名古屋の新日は共同企画だったかな?
とにかく新日は名古屋で強かった。
高松、広島で好カード組んでたのは当時興行仕切ってたヤクザの顔立て
ての事かな?
600お前名無しだろ:2014/04/16(水) 19:00:30.68 ID:ZbOpjp3F0
>>599

新日の愛知県体に出場した川田がその集客力ぶりを目の当たりにして
共同企画の凄さを実感したとか。
601お前名無しだろ:2014/04/16(水) 19:28:15.05 ID:Lf3XkUbd0
>>600
「健介を潰す!」の時かな?
あの時の淵ケアの秒殺はよかったな、あの脆弱な全日でも対抗戦が盛り上がったのは
G1での淵のマイクと愛知の試合のお陰だと思う

>>596
まあ昭和全日スレだから時系列的には昭和新日の愛知なんだろうけど
初期IWGPの頃の愛知は半端なかったよね、13000どころか15000人とか発表してなかったかな?
同じ時期の全日の
84/04 6300 H鶴田×ブロディ
この時期の発表で6300人ていう事はかなり入ってなかったぽいなあ
でもこの時期ってPWFタッグ争奪だった気がするけどリーグ戦のビッグカードは組まなかったのかな?
シリーズの意義とは関係ないカード組んでも大会場は埋まらないよね?
最強タッグの福岡のシングル羅列も同じ事がいえるけど
602お前名無しだろ:2014/04/16(水) 20:21:31.10 ID:fEbG9o7j0
>>598
何故結構集客の良かった老舗の全日から海の物とも山の物ともつかない旗揚げしたばかりの
FMWに鞍替えしたんだろう?
結果的にFMWは大ブームになったから先見の明があったんだろうけど。

>>601
愛知県体の収容人数は7400〜500だから6300でも十分入ってるんだけどね。
当時の新日が凄すぎただけで実際この時の映像を見るとかなり入ってるように思える。
603お前名無しだろ:2014/04/16(水) 21:46:12.29 ID:Lf3XkUbd0
>>602
まあ確かに映像で見ると入ってるように見える
あとこれも疑問だけど、愛知に強い新日出身の長州が来てからなんだけど
ウォリアーズが参戦した時を省けば、以後はガクンと動員が落ちてるみたい
プロモーターの違いだとしても、それでも名古屋では長州ファンや新日ファンを呼ぶ事ができなかったみたいね
いや、それどころか動員が落ちてるという事は豪華外人路線が好きだった従来の全日ファンが離れた可能性もあるんだろうか?
604お前名無しだろ:2014/04/16(水) 21:53:35.64 ID:5/i4YkEK0
ジャパンプロの大塚氏がそっくり共同企画も全日に持っていったからだよ。
長州の名古屋人気はそんなに影響してなかったと思う。
ジャパン大塚氏が長州新日復帰でプロレス界から身を引いた頃と暴走戦士
全日登場は同じ頃。
逆にこの頃の新日はレインボーホールで無理して興行打ったけど
たいした入っていなかったんでない?
605お前名無しだろ:2014/04/16(水) 22:35:34.98 ID:9PF6iSEx0
ウオリアーズとブロディ
控え質での雰囲気が見たいな。

昔のビッグマッチなんかのチケットって良かったねえ。
箔押や写真つきで、ちゃんと記念に半券取っておきたくなるような。

今は何のチケットにしろ、コンビニでチャチャッと印刷されて出てくる味もそっけもない。
606お前名無しだろ:2014/04/16(水) 23:28:26.67 ID:WxZK+uvJ0
>>604
ジャパン大塚氏が長州新日復帰でプロレス界から身を引いた頃→87年
暴走戦士全日登場→85年
新日はレインボーホールで無理して興行→88年

時系列ムチャクチャやな…
607お前名無しだろ:2014/04/16(水) 23:40:57.89 ID:dgNc9bBDO
>>605
いい加減なこと書くなよ。
>>604と自分が書いてることが矛盾してると思わんか?
あとレインボーホール(日本ガイシホール)は86年オープンで、新日は88年に初使用。
608お前名無しだろ:2014/04/16(水) 23:43:46.68 ID:dgNc9bBDO
>>605>>604の間違い。
>>604>>603の間違い。
609お前名無しだろ:2014/04/17(木) 01:30:15.96 ID:XTSuX8jD0
このスレにも出てきた昭和全日の熱戦譜サイトが今85年の最強タッグまで行ってるけど
超満員は開幕戦と札幌だけ。特に大阪、名古屋、福岡、広島は酷い客入り。
長州効果は最初だけだったね。外国人の差もあるだろうけど83〜4年のほうがよっぽど入ってた。
馬場全日から武藤全日に変わっても愛知県体の客入りは(というか他も)変わらなかった。
その頃のノアと同じぐらいで確かいつも4000人前後だったかな?はっきりした数字は忘れたけど愛知県体で
橋本×小島の三冠戦をやった時も新日とは程遠い不入りだったから選手個人の人気がそのまま観客動員
につながるかというと疑問。
610お前名無しだろ:2014/04/17(木) 02:29:06.96 ID:a8pRnTuO0
>>609 >長州効果は最初だけだったね

それは感じた、話題の中心になってる名古屋も85年の新日年末リーグの時は
スカスカの日本陣容にもかかわらず満員だったはず
タッグリーグ中なのにメインは確か焼き直しカードの猪木×マードックだったはず
マッチメークや選手層も大事だが、おっしゃる通りで団体の信用というかイメージにもよるとこが大きいと思う
611お前名無しだろ:2014/04/17(木) 08:41:16.59 ID:B/PwlIqS0
>>609
そのサイト俺も愉しく見てるけど、ジャパンが来てからは
試合カードをじっくり見なくなったよ。さらりと見流すだけだ。
どんな組み合わせもありえるから興味持てるはずなんだけど
おや、と思うようなカードがかえってなくなったと感じる。
ジャパン勢は異物だったんだな、と実感した。
612お前名無しだろ:2014/04/17(木) 08:47:06.52 ID:MeLMcZoWO
>>610
メインよりセミの藤波VSブロディのほうが集客の決め手になったんじゃないか?
それ以上に共同企画の力が大きかったんだろうけど。
613お前名無しだろ:2014/04/17(木) 12:33:26.78 ID:2N5VLi/R0
>>602>>604
共同企画はかって国プロをかなりバックアップしていた。早めに新日に切り替えて
いればその卓越した営業力でもっと早く新日・名古屋の隆盛に貢献できたかも
・・・なんて記事があった。
それでブルーザー・クラッシャーvs.小林・草津の金網戦の大暴動事件も
愛知なのか・・・
614お前名無しだろ:2014/04/17(木) 12:36:58.22 ID:XTSuX8jD0
>>612
以前共同企画の社長が「どんなカードでも超満員にしてやる」って豪語してたって言うから
プロモーターの力が大きいんだろうね。あとは営業力とか>>610に書かれてる信用とかイメージ。
昭和全日はビッグマッチでも樋口が失神してグダグダな終わり方になったり不透明決着が多かったから
TVは観てても会場には行かないっていうファンも多かったんじゃないかな。
615お前名無しだろ:2014/04/17(木) 14:41:40.01 ID:a8pRnTuO0
>>612
思い出した、藤波VSブロディもやってたね、それで思い出したのは健吾VSスヌーカか
マードック、ブロディ、スヌーカという全日主力外人と新日トップ3のシングルは新日ファンなら新鮮だったんだろうか?

馬場VSマードック、鶴田VSブロディ、天龍VSスヌーカ
同じように三大スペシャルシングルを組んだらどれぐらい名古屋で集客できるかなあ?
616お前名無しだろ:2014/04/17(木) 14:54:10.35 ID:a8pRnTuO0
>>609
あと俺は1985最強タッグの最終戦の武道館は見に行ったんだけど、本当に入ってなかった
少年時代の目算の記憶だからはっきり自信ないけど、半分入ってるかどうかだったと思う

前年の1984最強タッグ最終戦の横浜文化も行ったけど、こちらは文句なしのぎっしり超満員だった
長州が初参戦で小鹿とかとタッグでやってた気がする、でも長州参戦は特別ボーナスでしかなかったと思う
友達に前売りを押さえてもらったんだけど、長州参戦決定が決まる前なのにギリギリやっと買えたらしい

たった一年でずいぶんと看板の最強タッグは冷え込んだなあと思った次第
大げさかもしれないけど1985年武道館の入場者はそのまま横浜文化や川崎市体育館に収まるんじゃないかと思ったほど少なかった
誰か当時に見に行った人は他にいないかな?
617お前名無しだろ:2014/04/17(木) 20:28:06.54 ID:9PyUuKe30
名古屋って新日本はいい入りしているのに90年代になるとテレビ中継が
深夜の3時とか4時台だったんだよね。
あまりに酷いということで地元のファンが署名運動起こしたくらい。
618お前名無しだろ:2014/04/17(木) 20:50:46.59 ID:XTSuX8jD0
>>617
逆に深夜3時とか4時に放送してあれだけ入るんだから凄いよ。
86年ごろ関西で全日は野球中継がある時は土曜深夜2時放送で視聴率2%。
しかもしょっちゅう放送中止になってた。さらに四天王の時代には深夜3〜4時とひどい扱いだった。
それも関西で不入りだった理由の一つだろうね。
関東は土曜夕方4時で5%。その頃の新日は全盛期よりだいぶ落ちたとはいえ10%ぐらい。
619お前名無しだろ:2014/04/17(木) 21:30:02.29 ID:pmw60cmP0
この頃の名古屋は大都市と言っても、地味で東京大阪との格差がかなり大きかったからねえ。
620お前名無しだろ:2014/04/17(木) 21:48:01.24 ID:bXMaggGL0
新日は名古屋では後援会筋も強固だったね。地場の社長さんが
当時のパンフの「後援会通信」なる項で切々と猪木の魅力を語ってた。
そういう会が複数あったらしい。
である後援会の結成式の写真になぜか星野仙一が写りこんでるというw

馬場全日はそういうタニマチ関係の話はあんまり聞かないね。
621お前名無しだろ:2014/04/17(木) 23:34:29.03 ID:lUmqvrka0
>>620
馬場はよく「ファンがスポンサー」っていってたけど、
実際はタニマチ相手に頭下げたり、男芸者見たくふるまったり
するのが嫌だったんだろうね
実際、日テレと元子の実家からの援助があれば何とかなってたわけだし
永源を手元に置いてからは少し考え方変わったみたいだけど
622お前名無しだろ:2014/04/18(金) 00:02:17.43 ID:p49jCW570
逆に猪木はそういうのは得意そうだよな。
チンピラ相手にも平気でペコペコ頭下げてた奴だからw
623お前名無しだろ:2014/04/18(金) 00:08:17.31 ID:ZYhlEA3u0
>>620
いや、旗揚げ時から西日本の興行権はあっち方面に、、
624お前名無しだろ:2014/04/18(金) 00:14:43.10 ID:YHOo+ydd0
馬場は他人のためには恥をかけない人間
625お前名無しだろ:2014/04/18(金) 01:49:00.58 ID:M/kzHk/D0
俺はサンマルチノと親友でエリックやブルーザー、キニスキーと渡り合ってた男なんだポオ!
と足組んでキューバ最高級葉巻をプカリ。
626お前名無しだろ:2014/04/18(金) 01:49:52.62 ID:cof3UmP7O
>>621
いや馬場も「男芸者」的な事はやってはいたよ。
ただ馬場の場合頭を下げるのは大企業の社長とかヤクザの大親分レベルに限られるんだよ。
しかも馬場は年功序列の意識が強過ぎるから仕事の取引先でも日テレの幹部でも自分より年齢が若いと相手の立場が上であっても尊大な態度を取る悪い癖を直そうとしなかった。
他人には人一倍挨拶や礼節にやかましい反面自分は「ア〜ア〜ウンウン」「アンタタチはなぁ」「(記者や関係者に向かって)オイ××」といった傲岸不遜を絵に描いたような言動や態度を死ぬ直前まで続けていてそれを最後まで悪い事だと認めようとはしなかった。
もっとも本人に言わせればこれでも力道山や芳ノ里に比べれば遥かにマシな態度だって事になるんだろうが。
627お前名無しだろ:2014/04/18(金) 02:28:45.75 ID:EVyvlrKJ0
馬場はいつも偉そうに椅子にふんぞり返っていて足組んで、という画がまず
思い浮かべられる。
むしろ、猪木のようにニコニコと愛想よく振舞っていたほうがよほど印象が
よかった。
馬場さんは人格者で、猪木は・・・なんていうけど、俺的にはどうかと思うよ。
今でも。
628お前名無しだろ:2014/04/18(金) 02:47:46.70 ID:CXkgMEEi0
だから新日昭和スレを立てろよ
629お前名無しだろ:2014/04/18(金) 05:51:00.34 ID:OIg30gXO0
>>621
当時の全日本のリングサイドそれらしき人多いね(まぁ全日に限った話ではないけど)
あれ支援者でしょ
クリーンなイメージ作ろうとしても無理が有るな…
630お前名無しだろ:2014/04/18(金) 08:10:46.57 ID:rGSu6zaM0
一時期はリングサイドの観客がこれテレビで写しちゃダメだろうって位だったね。
631お前名無しだろ:2014/04/18(金) 08:25:58.73 ID:iKwsoY8R0
地方プロモーター(田舎ヤクザ)への接待は凄かったらしいよな
女房子供の誕生日に何十万もするプレゼント贈ったり
ヤクザのガキにお年玉10万って聞いて何がファンがスポンサーだと思ったよ
632お前名無しだろ:2014/04/18(金) 08:27:59.67 ID:y3Wa4SEi0
>>626
ビンスに一歩も引かなかったのはこの賜物だねwww
633お前名無しだろ:2014/04/18(金) 10:20:06.93 ID:mBTbc7cS0
>>626
まあプロレスラーって多かれ少なかれ男芸者的なところあるしね
馬場の弟子でも、天龍や大仁田は男芸者っぽいな
634お前名無しだろ:2014/04/18(金) 10:31:52.91 ID:WyK9lz7M0
関東圏に限る話かもしれないけど
俺にとっての昭和全日本のイメージは「斜陽感」かなあ

これは団体の勢いとかいう意味じゃなくてテレビ放送時間の事
土曜の17:30というのは夜でもなく昼間でもない中途半端な時間帯
西日が暮れかかって、テレビ画面に斜陽が反射して見にくく集中しにくい
母親は夕飯の支度をしていてガタガタ周りはうるさいし
まあ自分はまだ子供だったから土曜の夕方というのは家に帰ってきても別に健全だったと思うが
ある程度の年齢以上のファンは土曜夕方に家にいるというのは生活スケジュール的に難しい時間帯だったと思うんだが?

友人や彼女や社会人としての付き合いもあるだろうし、毎週確実にその時間帯にテレビの前に座るというのはある意味では異端だと思うんだが?
まあ現実にはビデオ録画もあるから、そこはうまく生活してたんだろうけど

要は何を言いたいかというと、新日の金曜20時というのは家族団らんで食事をしながら見るイメージ
土曜の夕方というのは周りが雑事に追われる中で、視覚的にもどんよりとした時間帯で自分一人でこんもりとテレビに集中してた記憶がある
635お前名無しだろ:2014/04/18(金) 14:08:46.03 ID:p49jCW570
>>627
馬場が特に人格者だとは思わないが
ライバルと比較される猪木があまりにもクズでキチガイだから
余計に馬場が人格者に見えるだけなんだよ。
636お前名無しだろ:2014/04/18(金) 14:12:15.38 ID:p49jCW570
>>631
お金を落としてくれるファンが最大のスポンサーだって言ってるのは
何も間違ってはいないだろ。
637お前名無しだろ:2014/04/18(金) 14:50:23.49 ID:i2Z8oQEP0
>>634
土曜夕方時代の全日本こそ色んな意味で至高
638お前名無しだろ:2014/04/18(金) 16:13:21.85 ID:nJyMRfZS0
そうだよね、たいしてつきあいがあるわけじゃないけど
それらを犠牲にして見る土曜日の夕方になにか弛んだ試合を見るのが意味のあることだった

87年のハンセン組VSブロディ組の試合を見たいが為に
忘年会に行かなかったのは意味のあることだった
639お前名無しだろ:2014/04/18(金) 16:40:50.44 ID:o/CXK+L70
新日は生放送で何が起こるかドキドキ感あったけど全日土曜夕方は
ダイジェストでロッキーや極道、アジアタッグにシリーズ5番手辺りの
ガイジンの試合も放送されて今思うと味がある。
640お前名無しだろ:2014/04/18(金) 17:58:51.33 ID:DxYmUxuR0
プロ野球が開催期間(4月〜9月)は土曜の夕方
開催していない期間(10月〜3月)は日曜のゴールデンが良かったような気がする
641お前名無しだろ:2014/04/18(金) 18:28:41.71 ID:zeRK+APt0
野球中止で1日2回放送のパターンって
どの位あったのかな。
二度目のゴールデンタイムの頃は何回かあったよね。
深夜枠で古いプロレスやボクシングを放送する時もあった。
642お前名無しだろ:2014/04/18(金) 20:03:07.77 ID:X5OqhmIM0
>>640
日曜のゴールデンはライバルが強すぎるでしょ?
すぐに夕方に降格しそうな気がする。
土日じゃなく平日のゴールデンか土日なら夜10時ぐらいがよかったかも。
643お前名無しだろ:2014/04/18(金) 20:11:13.50 ID:zs/PeGHg0
>>641
>野球中止で1日2回放送のパターン
それは日テレの他にはあったんですかねえ?
土曜夕方時代は局によって時間はバラバラだったけど、まあどの地方もほぼ毎週放送されてた。
俺の地元山梨は土曜23:55で24時間テレビがある時は放送飛ばされていたけど。
644お前名無しだろ:2014/04/18(金) 20:27:02.28 ID:M/kzHk/D0
倉持アナ、山田さん、竹内さん、田鶴浜さん。
放送席はみ〜んな耳障りで嫌いだったけど、あのPV的な編集だったりは好きだった。
カクトウギのテーマ、チャイニーズカンフー、スカイハイ。
マスカラス来日予告なんかは見とれていたわ。
645お前名無しだろ:2014/04/18(金) 21:22:22.66 ID:4o3Tf2en0
実況:松永&解説:竹内コンビは世界観の作り方がスマート。
すごく耳障りがいい。
国際だと杉浦&菊池、門馬、新日だと保坂アナが良かったなぁ。

倉持&山田、古館&小鉄、桜井は癖がありすぎるというかしつこい油汚れみたいなクドさ。
幼稚な我田引水ぶりも鼻についた。
646お前名無しだろ:2014/04/18(金) 21:32:07.28 ID:EG52q1hH0
土曜日は5時ぐらいまで外で遊んで、それからプロレスを見て晩御飯食べてたなあ。
楽しかったなあ土曜日大好きだった。
647お前名無しだろ:2014/04/18(金) 21:39:51.06 ID:i2Z8oQEP0
>>641
あったあった思い出したわ
確か土曜日の深夜だよね
大場政男の試合とかね
懐かしいww
648お前名無しだろ:2014/04/18(金) 21:45:38.92 ID:UqlCB1Lw0
>>646
同じくw
649お前名無しだろ:2014/04/19(土) 00:55:02.56 ID:oHlKzFJ90
>>647「朝までスポーツ!」だね。
1987年10月から約1年やってた。
あれ関東ローカルだったのかな。
650お前名無しだろ:2014/04/19(土) 01:13:59.86 ID:y2XYc7sh0
情報も何も無かった時代、次期シリーズの来日外国人選手の予告で一喜一憂したっけなあ
651お前名無しだろ:2014/04/19(土) 01:41:31.77 ID:0F7c8Esd0
時のNWA世界チャンプが必ず防衛戦を義務付けられたマット!という権威があったからな。
あちらの防衛戦情報にも神経をとがらせたもんだ。特にレイス、ローデスの抗争は幻の奪取が多かったし。
652お前名無しだろ:2014/04/19(土) 03:50:53.69 ID:lw0pFtksO
同じくNWAの動きは常に気にしてたよ
NWAのNO.1コンテンダーだったデビッドがデビアスからUN奪って来日すると知ったときは興奮した。そして訃報にいっそう残念な思いをしたなあ
653お前名無しだろ:2014/04/19(土) 07:37:38.50 ID:EYSURdZ00
>>649
第1回放送に最強タッグのハンセン乱入を持ってきた。後でゴングの記事で
知って驚いた。オープンタッグ決勝、馬場vsハンセン1st、馬場vsガニア
のちにブロディ、デストロイヤー等の特集も始まり個人的に最大にヒットは
オープン選手権特集だった。見逃したモノは再放送があったので非常に
助かった。MLB等の他のスポーツと抱き合わせだったので開始時間が
読めないのでビデオタイマーセットの設定が苦労したよw
654お前名無しだろ:2014/04/19(土) 09:52:16.67 ID:5Jd0x/hh0
夜中のデストロイヤー特集は興味深かったが
どうせならマスカラス特集が見たかった
655お前名無しだろ:2014/04/19(土) 10:24:16.71 ID:NrkwSSbv0
天龍の離脱後の東京体育館大会の放送で、全試合見れるはずだったが、
なぜかブッチャーとシンの対決だけが放送されなかったな。
656お前名無しだろ:2014/04/19(土) 10:44:40.56 ID:Y2RXLHBl0
リッキー・スティムボートが来ると知った時はワクワクしたなあ
オレもリッキーみたいになろうと思ってたのになあ
657お前名無しだろ:2014/04/19(土) 10:53:06.27 ID:noKW35uL0
>>649
その枠の中でブロディの追悼番組を2週に渡ってやってたね
たしか88年の秋だと記憶してるから番組が終わる直前だったんだな
合計10時間以上15試合くらい流れたかな
今考えると録画しなかった事が悔やまれる
658お前名無しだろ:2014/04/19(土) 13:10:44.17 ID:xdiOjXjs0
>>576
レイスは70回も来日してないだろ?
日プロから数えてもレイスの活動期間だと年5ペースで来ないと70なんてならない。レイスは年2〜3ペース。
去年のフレアーの64回目といい何故往年の外国人は来日回数を水増しで語るのか?謎。プエルトリコやニュージーランド遠征もカウントされているのだろうか!?
レイスは40回くらいだろうな。
659お前名無しだろ:2014/04/19(土) 13:21:07.14 ID:gyagsRBF0
フレアーやブッチャーに勝ったカルロス・コロンはもっと上位陣と当てた方がよかった。
鶴田対コロンのUN戦なんか考えただけでゾクゾクする。
660お前名無しだろ:2014/04/19(土) 14:46:06.29 ID:dYJbL9K50
お客さん役の男性、誰かに似てるなぁって思ったら、渕さんだった
http://www.purelovers.com/kanto/shop/1950/contents/movie/detail/0b9745d2ee9f1f6779ceadd7b44bb6ac.html
661お前名無しだろ:2014/04/19(土) 15:23:02.09 ID:wrNwrEUJ0
土曜夕方はガンダム系と戦隊シリーズを見てたな
662お前名無しだろ:2014/04/19(土) 17:42:10.12 ID:1nnW0W6c0
>>659
コロンいいねぇ。
鶴田とやっても予定調和の試合になりそう。
かえって天龍とのUN戦が面白そう。
663お前名無しだろ:2014/04/19(土) 17:51:51.18 ID:gyagsRBF0
>>662
別スレでベーカーとマリガンの話を出してくれたけど
コロンも元国際だったから日のあたる場所に出してもらえなかったのかも。
天龍対コロンなんてストーリーを組んでやったら結構メインになって客集められたと思う。
664お前名無しだろ:2014/04/19(土) 19:24:10.69 ID:9AYlA3hN0
コロンは動きがやたら鋭かった覚えがある。
雑魚とばかり思っていた俺は、
「こいつ、強ぇ!」
とひそかにビビッてた。
あと、ブラックウェルにも「動けるデブ」の果てしない不気味な強さを感じて
たな。
ブックとはいえ、鶴田もブラックウェルに完勝するのはしんどそうだった。
665お前名無しだろ:2014/04/19(土) 20:54:17.21 ID:uiADMJTM0
マスカラスの素顔は男前か不細工かが友達との間でよく話題になったな。
マスクから覗く部分から想像して、それでも意見は割れていた。
一時期髭が見えてて笑えた。

しかし、メキシカンでもさすがデザインセンスは抜けていた。ドスもカネックもダサデザインのマスク。
特にカネックはおでこから上が形もなんか・・・
666お前名無しだろ:2014/04/19(土) 21:09:47.82 ID:gyagsRBF0
マスクと言えばエル・マティマティコが好きだったなぁ。
彼は結局来なかったの?
それとも別の名前で来た?
667お前名無しだろ:2014/04/19(土) 22:46:38.40 ID:wClIszEA0
あれっ、カネックのマスクってダサい?
アステカの仮面っぽくって好きなんだが
668お前名無しだろ:2014/04/19(土) 22:54:58.93 ID:NrkwSSbv0
エル・マテマティコって、キン肉バスターの元祖らしいな。
それをメキシコで見たのか知らないけど、冬木がサムソンなんとかって言う名前で
使ったらしいね。
669お前名無しだろ:2014/04/19(土) 23:41:05.76 ID:rTTPiSfZ0
そういえば福岡かどっかにマスカラスと日本女性との間に生まれた娘が2人いたな
670お前名無しだろ:2014/04/20(日) 08:09:46.86 ID:2hfGu5ja0
>>654>>657
マスカラスは雨の田園コロシアム・鶴田戦、ブッチャー戦をやったり
ブロディ追悼特集は最強タッグ、PWFタッグ決定戦、ブッチャー戦、インター・
ドリー戦、イヤウケヤと組んだ馬場・鶴田戦をやってあとAWA奪取・ニックvs.
鶴田、NWA・AWA・Wタイトル戦、最強タッグ決勝・馬場鶴田vsファンクスも
放映した。プログラムが大々的に告知されないので録画を見直すまで中身の
ドキドキ感が半端無かった。
ウィークデーの深夜枠でもやるときはあって白黒の馬場vsサンマルチノ戦
とかマラソンマッチがあった。
当時、新日に比べて全日はビデオ化がかなり遅れていたので貴重なモノが
多かった。その理由はわからないけどもったいないと思ったよ。
671お前名無しだろ:2014/04/20(日) 09:27:30.97 ID:sE5Q8UJnO
>>666
ユニバーサルが一度呼びましたね
672お前名無しだろ:2014/04/20(日) 10:41:52.98 ID:t2ZslG0l0
マスカラスで思い出したのは
1983年正月のバトルロイヤルで優勝した時、倉持アナの
「この優勝は日本国中のマスカラスファンへのお年玉です!」みたいなフレーズ
世間はタイガーマスク人気全盛の時だったから、友達に話しをふっても「いまさらマスカラスかよ」
そんな空気で、クラスの話題は同時期のタイガー対小林の話題でもちきりだった
全日ファンの俺は悲しい時期だったなあ
673お前名無しだろ:2014/04/20(日) 11:00:02.47 ID:VI42GRDB0
>>665
ドスカラスのマスクはゴングがファンから募集したマスカラスのマスクデザインの中のひとつ
マスカラスがこの中から好きなのを選べとドスに言って選んだのがあのマスク
674お前名無しだろ:2014/04/20(日) 11:13:16.26 ID:w+TWaGZC0
>>655
ブッチャー、シン戦は三沢が鶴田に勝った6月の武道館では?東京体育館であったっけ?
675お前名無しだろ:2014/04/20(日) 11:38:37.57 ID:SOMYQQHo0
>>670
全日はビデオ化が遅かったね。
80年代に発売されていたビデオはファンクス対ブッチャー&シークの
オープンタッグ決勝だけだったんじゃないかな(しかもVHSじゃなくてベータ)。
92年にジャイアント馬場ベストバウトシリーズがリリースされると発表されたが、
vsブリスコが一本発売されただけで何故か発売中止になってしまった。
漸く馬場の名勝負や最強タッグの名勝負がビデオ化され始めたのは90年代半ばになってからだな。
676お前名無しだろ:2014/04/20(日) 12:27:58.86 ID:t2ZslG0l0
遅いというか需要が少なかったのでは?
俺が覚えてるのは
ファンクス対ブッチャー&シーク
ハンセン
カブキ
この三本だけだったなあ、主力の馬場鶴田天龍のが皆無だったのが何とも・・・
新日のビデオはプロレス週刊誌にたんまりと宣伝してたし
上記の三本に比べて新日や初期UWFのビデオは百倍くらい販売してたんじゃない?
677お前名無しだろ:2014/04/20(日) 12:42:29.27 ID:Vr4Z/Vht0
日プロ時代の映像はビデオ化の話なかったのかな
全日の中継でときおり日プロ時代の馬場の試合が流れてたけど
そっちの方が馬場の動きが段違いによかったから
全日時代の映像よりも需要があったような
678お前名無しだろ:2014/04/20(日) 13:24:48.13 ID:3GtyZYYsI
ドスカラスは竹内氏が「素顔は蟇目良に似たハンサム」って書いてた。数十年後、WWEにジュニアが素顔でデルリオになった時、本当に似てたんでワロタ。
679お前名無しだろ:2014/04/20(日) 13:45:05.92 ID:6h58EqEY0
俺らみたいに、糖尿でガリガリに衰えた後の馬場しか知らない世代に
一応ながら馬場は凄かったんだぜ、と伝える意味でも
日プロ時代、特に20代後半の全盛時代のDVDは出すべきだと思う。
ま、晩節を自ら汚した馬場が悪いんだがw
680お前名無しだろ:2014/04/20(日) 14:46:14.87 ID:2K/FTyR4O
>>679
去年か一昨年に集英社の燃えろ新日に対抗するように小学館から出てた。
681お前名無しだろ:2014/04/20(日) 14:57:38.69 ID:ItrgscCgO
ビデオ化の話だけど需要が無いというよりも発売元のバップの商売が下手だったのも理由の1つなんじゃないかと思うんだが。
あの会社は>>675が語っているように何故かベータを重視していたしおまけにレンタル以上にセルに力を入れていたんだよ。
勿論バップ所属のミュージシャンやアイドルのコンサート関連の映像集やイメージビデオが主力商品だったから必ずしも間違っているわけではないんだけど。
ただプロレスに限っては積極的にレンタル市場に売りこんでいたビデオパック・ニッポン(新日)やクエスト(第2次UWF)に遅れをとってしまった。
おまけに90年代に入ってビデオソフトの値段が下がって絶好のビジネスチャンスだったのにこの時も闘魂Vスペシャルに先を越されてしまう結果に終わった。
この辺りの目の付け所の悪さやある種の嗅覚の鈍さは全日という会社や馬場本人だけじゃなくて日テレやその関連会社にも共通するのかなとも思えるのだけど。
682お前名無しだろ:2014/04/20(日) 15:14:31.14 ID:URrl2oXP0
去年あたりに出たDVDも目新しさの欠片もない
ひどい代物だった
本気で馬場の魅力を伝える気があるのか?
683お前名無しだろ:2014/04/20(日) 15:54:32.33 ID:n4Y4PtDX0
プロレスクラシックをそのままDVDに出来ない事情でもあるのか
684お前名無しだろ:2014/04/20(日) 17:56:29.63 ID:fNvKL2BO0
バップはレコードなら結構上手い商売したよね。
ハンセンのピクチャーレコードとか売れたし。
685お前名無しだろ:2014/04/20(日) 19:05:46.89 ID:5r1V8Knl0
>>684
テリーの引退記念のピクチャーレコードはVAPの売上記録持ってんじゃない?
カバー曲もキングと違って丁寧な作りで好感が持てた。
686お前名無しだろ:2014/04/20(日) 21:01:17.11 ID:mWpunxi/0
ビデオデッキが普及して勝手にスロー再生できるようになって、プロレスは苦しんだだろうなあ。
初めは荒いコマ送りしかつかなかったけどあれよあれよで繊細なサーチ機能付きになったから。

嫌らしいこと(野暮なこと)するなよ、てなもんだが、ほぼみんなスロー再生で確かめたりしてたと思う。
パイルドライバー、打ちつけるとき頭出てないじゃん!とかww
キングコングニードロップをよくやった記憶がある。
一時期は試合全体の流れを楽しむよりそんな粗探しばかりしてて、ふと、こんなつまらんことやめようと気付いてやらなくなった。

そんな操作ばかりしたからテープ寿命の短いこと短いこと。すぐにノイズだらけに。
687お前名無しだろ:2014/04/20(日) 21:24:46.10 ID:e6zZj0lt0
そういえば三沢の時代にスーパースローのビデオが発売された事があったな。
688お前名無しだろ:2014/04/20(日) 21:36:30.25 ID:wUF6RJMG0
>>687
買ったよ、686みたいな感想に至ることも無くスゲーって普通に見てて思ってた
689お前名無しだろ:2014/04/20(日) 21:54:14.10 ID:2dC7OswE0
日テレの全日本プロレス中継はテレ朝と違ってフィニッシュ場面を
スロー再生してくれてたけど今思えば結構アブナイよねw
690お前名無しだろ:2014/04/20(日) 22:20:34.65 ID:pkfjHFpj0
テリーの唄う「ひとりぼっちのTONIGHT」は名曲。
691お前名無しだろ:2014/04/20(日) 23:19:44.02 ID:4OQudmEX0
>>678
マスカラスもドスカラスもある映像で素顔を出してるよ。
二人ともメキシカンっぽいハンサム。ドスはたしかに
デルリオとそっくりw
692お前名無しだろ:2014/04/21(月) 12:08:12.55 ID:ROJDaFW/0
デルリオはちょっと顔でかいよねw
マスカラスはバランスよくかっこ良かった。
693お前名無しだろ:2014/04/22(火) 04:55:37.58 ID:wunzF8Jo0
>>681
全日本も90年代になってからノーテレビの大会をビデオ販売していた。
1本150分前後結構なボリュームで。
ただ残念なことに会場販売と通販限定だったので熱心なファン
以外目にしてないように思える。
一時期ブックオフで250円で売られたりヤフオクで買い揃えていた。
694お前名無しだろ:2014/04/22(火) 10:04:11.80 ID:yR3VEVyv0
>>684>>685>>690
ハンセンのピクチャーレコードは構成が素晴らしかった。
ハンセンの肉声を銀河万丈が吹き替えて馬場、ファンクス、ブロディと各レスラー
評やサンライズ、移民のテーマ、スピニングトーホールド、ギャラクシーエクスプレス
等のテーマ曲がかかり原、馬場、最強タッグ戦の倉持実況がかかり最後にハンセンが
いいレスラーのなるためのアドバイス「よく食べてよく練習!」と言い日本語で
「ボクモガンバル!キミモガンバレ!」と締めくくった。
テリーのはこう言う構成を期待していたのにロックバンドのテリー応援歌みたい
のあってプロレスと関係のない楽曲中心でがっかりだった・・・
695お前名無しだろ:2014/04/22(火) 11:58:29.87 ID:m9cUDU0M0
テリーのレコードに関して
テリーが1983最強タッグにマネージャーとして帯同した時の雑誌(ビッグレスラーかDXプロレス)のインタビューで
「ところで俺が出したレコードって売れてんの?」って逆質問してたね
売れてりゃ印税やらで本人が売れ行きの有無なんて知らないわけがないよね
印税も入らないほど売れ行きは悪かったんだろうか?
それとも印税契約じゃなく一括ギャラだっつたのかな?
696お前名無しだろ:2014/04/22(火) 12:06:04.77 ID:m9cUDU0M0
あとその頃だったかな?
1983年末か年明けくらいに土曜日の午前中に前座試合を放送してたけど
確かブロディのテーマの原曲を番組のオープニングかラストで流してたと思った
当時はガキだからそんな原曲の存在なんて知らず、「スゲーかっこいい!こっちで入場すればいいのに」と思った
アレンジ版はよくできてるけど、冒頭のサックスの野獣の鳴き声みたいなのが受け入れにくかった
697お前名無しだろ:2014/04/22(火) 21:04:01.50 ID:wunzF8Jo0
>>695
レコードとは関係ないけど、会場で売られていたテリーのサイン色紙は
ウォーリー山口が書いたやつだったとか。
本人が感心するほどソックリだったらしい。テリーの取り分も
なかったそうで。
698お前名無しだろ:2014/04/22(火) 21:15:18.64 ID:ZdsvOEXy0
>>697
そんな事考えると会場で馬場とかデストロイヤーがグッズ買ったら
直接グッズにサインしてくれたのが良心的か。
699お前名無しだろ:2014/04/22(火) 21:42:40.59 ID:iJ0QHlnO0
テリーはホテルとか行けば気軽にサインしてくれたけどな
わざわざ山口が書いたの買わなくてもw
ファンに囲まれれば囲まれる程、機嫌が良くなりサービス過剰になるトップ3が順不同だけどテリー、猪木、大仁田かな
あとマスカラスもそれに近かったか。
700お前名無しだろ:2014/04/22(火) 21:53:15.85 ID:yhaXcDd+0
>>697
それテリーの本で読んだけど、何も知らずにウォーリーの書いたサインを
今でも大切に保管しているファンいるんだろうなw
701お前名無しだろ:2014/04/22(火) 22:23:50.05 ID:x8mpLocJ0
馬場は売店によく出てたよな。
マイペースで愛想いいとは言えなかったけど。Tシャツ買ったことある。
数回の選択でプリントはがれてきたけどww

猪木が売店出てたとか見たことない。
702お前名無しだろ:2014/04/23(水) 00:57:22.44 ID:0W1J9oxL0
>デストロイヤーがグッズ買ったら
>直接グッズにサインしてくれたのが良心的か

どっかの外人のオッサンが、デストのマスクを被って
偽サインしていたかもしれんぞwww
703お前名無しだろ:2014/04/23(水) 01:31:46.25 ID:HNEGo6tq0
あの声で喋ってたよ
なんか安っぽい作りのマスク売ってたな
704お前名無しだろ:2014/04/23(水) 07:15:07.73 ID:lt3cVE2H0
>ファンに囲まれれば囲まれる程、機嫌が良くなりサービス過剰になる
かって後楽園ホールの駐車場にファンが入れた時のテンコジがまさに
そうだったw 「いい加減に入れよ!」と思うくらいのファンサービスの
良さw
>>702>>703
外人レスラーで自作のТシャツを持ち込んだ1号はデストロイヤーでその次が
テキサスアウトローズ時代の国プロに来日したマードック、ローデス、こっち
はTシャツをアピールしたけど売れなかったらしいw
テリーが入場時にコインをばら蒔いていた時があったね。あれは売店で売れば
良かったのに・・・
705お前名無しだろ:2014/04/23(水) 09:59:30.41 ID:Zu/R07wn0
>>701
初めてプロレス見に行ったとき売店にジャイアント馬場が居るインパクトは絶大
そしてスタンハンセンのTシャツを買ったらよくわからないうちに
そこに馬場のサインを入れられてしまったのも今となってはいい思い出、なのかw?
706お前名無しだろ:2014/04/23(水) 16:05:06.72 ID:XudA65/HO
全日のプログラムって新日に比べてシンプルでしたね(80年代前半) 表紙と外人ページ以外は使い回しみたいな感じで…… 一冊いくらだったかな?
707お前名無しだろ:2014/04/23(水) 18:14:04.38 ID:h1iztBfU0
新日本の半分の値段だったけどページ数も半分
708お前名無しだろ:2014/04/23(水) 19:09:52.72 ID:DBrXyup+0
でも、闘魂スペシャルは本屋でも売っていて会場行ったプレミア感が無かった。
709お前名無しだろ:2014/04/23(水) 19:14:15.50 ID:GGSRfz2n0
1983年頃は300円だった
後楽園で買った時は
リングのロープに「全日本プロレス プログラム 300円」って書いた紙を掛けて告知してたなw
710お前名無しだろ:2014/04/23(水) 19:47:29.92 ID:DBrXyup+0
昭和全日は竹内さんデザイン・構成のポスターやパンフの表紙が好きだった。
711お前名無しだろ:2014/04/23(水) 20:38:54.16 ID:h1iztBfU0
グッズといえば全日の帽子はアカンかった
武道館記念のデザインが酷すぎた
712お前名無しだろ:2014/04/23(水) 22:20:26.38 ID:FGrnM1lCO
全日の青い帽子(80年後半)気に入ってかぶってましたw
パンフはその日の対戦カードをハンコ押して対応するタイプ(500円)を武道館の鶴龍対決1回目あたりまでは使ってたと記憶
UWFがコンサートで売ってるデカくて値段高いタイプを採用して成功してから全日も武道館大会でデカイサイズのを売り始めた。最初は1000円だったかな
713お前名無しだろ:2014/04/23(水) 22:57:46.94 ID:ANm45O+I0
そういえば新日は闘魂スペシャルという雑誌に変わったんだな。自分も逆にあれになってから記念品的な意味合いが薄れて買わなくなった。
昔みたいに安っぽいので背面にカードのスタンプが少し傾いて押されているのが良かった。

ただ、女子プロレス夢のオールスター戦(横浜アリーナと大阪府立体育会館)のは別格で最高だった。2千円もしたけど、豪華そのもの。カラーグラビアやピンナップや切り離しのカードが満載で値打ちあった。
本屋では手に入らないものだったし。
背表紙が「愛しのボッチャー」の漫画家、河口仁の女子オールスターバトルロイヤルのイラストだった。

愛しのボッチャー、友達とくだらねえとか言いながら、実は毎週楽しみにしてたww
714お前名無しだろ:2014/04/24(木) 00:21:13.57 ID:zamN0Q8gI
全日本のグッズで好きだったのは10周年記念で出たポスター。かなり大判で旗揚げ戦から10周年の蔵前までの有名どころの大会がズラーっと並べられていた。多分実家にあると思うんだか、面倒で探してない。ちなみに買ったのはハンセンが乱入した蔵前。
715お前名無しだろ:2014/04/24(木) 00:34:36.88 ID:KGDWKIL60
そりゃ、全日の売店の収益は全部馬場家に入ってたわけだから、
馬場も店番ぐらいするよな。
まあ自分の死後に弟子達に裏切られたのもそれが一因だから、美談にはできんな(笑)。
716お前名無しだろ:2014/04/24(木) 11:43:47.09 ID:9JEb7Qew0
>>711
全日のグッズって新日くらべると購買欲がわかないモノが多いよね。
新日なんかライオンマークTシャツはいまだに売れるロングセラー商品なのに。
全日マークTシャツならライオンマークを買ってしまう・・・
717お前名無しだろ:2014/04/24(木) 12:34:14.52 ID:DOIZZMhY0
全日ファンだから新日の事は知らん。

>>714
俺も地元に来た時に買った。
次の年の正月だったか、後楽園で福袋を売ってたので買ったらまたそのポスターが
折りたたんで入っていたので、2枚あってもしょうがないから大会ごとに切って
下敷きにはさんでいたよ。
718お前名無しだろ:2014/04/24(木) 12:47:02.69 ID:CUZrCQdy0
>>716
全日のTシャツってどういうデザインだっけ?
全体が黄色で日テレのマークが胸に入ってるやつかな?
新日と歴史は同じ位古いのに定着度は段違いだなあ

あと夏場でも新日のセコンドはちゃんとした長い丈のジャージだったけど
全日は中途半端な半ズボンみたいなのがダサく見えたなあ
馬場鶴田天龍クラスでも半ズボン履いてたけど、あれはやめてほしかった
セコンド総出の乱闘などでも二流格下の集まりにしか見えなかったし
新日だと軍団別の武闘派の乱闘みたいで見栄えが良かったのに
ちょっとしたセンスの違いなんだろうけど、そういう面で全日は損してるよね
719お前名無しだろ:2014/04/24(木) 13:32:14.62 ID:Lucxrnm30
新日が赤袖の白シャツで胸にライオンマーク下は赤ジャージで
永年やっていたのに比して全日は
赤や緑や青やらよく変わっていたのでこれといった印象がないんだよね。
ジャパンプロ勢は新日をオマージュあるいはぱくったスタイルだったのに
なにか納得がいってたよ。
720お前名無しだろ:2014/04/24(木) 16:34:06.02 ID:dlp5U2AO0
>>715
嘘か本当か知らないが売店スタッフが金をちょろまかさないよう
監視してるなんて説もあった。
721お前名無しだろ:2014/04/24(木) 17:18:36.47 ID:Xh5dqPvnO
天龍革命が始まった最初の武道館で早くもRevolutionTシャツを天龍&阿修羅の生写真付きで売り出した物販のスピードに驚いた
反体制ユニットなのに本隊がグッズつくっちゃうのかと若干モヤモヤしたからあの頃はまだ俺もピュアだったw

“大和魂”とかパンクラスの“×”Tシャツは流行った頃によく街中で見かけた記憶があるがライオンマークのTシャツ着た恥ずかしい奴なんて路上で見たことないぞ
722お前名無しだろ:2014/04/24(木) 17:54:28.15 ID:tddi0TaL0
>>718
全日の選手着てるシャツは販売してなかったと思う。
二頭身の馬場の青いイラストとかデストロイヤーのイラストとかしか
記憶ないなあ。
まあ無理だろうけど昭和50年代前半のオレンジのジャージなんか復刻した
ら買うかどうか迷いそう。
723お前名無しだろ:2014/04/24(木) 19:20:15.36 ID:HD9oWDMJ0
全日のジャージってミスター珍経由でキャピタルとかいう会社が卸してたんだっけ?
と思いググったら京平サンのブログがあった。
http://pure-city.jp/kyohei/2008/10/post_119.html
レフェリーのシャツもその会社だったんだ。そういやキャピタルのロゴが胸についてたな。

あと全日の年末の集合写真とかでみんながお揃いのジャケット着てたけど、
あれも全日からの支給品なんだろうな。
724お前名無しだろ:2014/04/24(木) 20:13:29.31 ID:xcRPT1DM0
全日のTシャツはホントダサかった。まぁ新日もnwoを除けば似たり寄ったりだったけど
そして問題は耐久度。洗濯数回でヨレヨレになるんで使いもんにならん
725お前名無しだろ:2014/04/24(木) 21:20:46.72 ID:DOIZZMhY0
>洗濯数回でヨレヨレになるんで

これはネタが入ってるよな。
俺はファンクスのTシャツ買ってしばらく着てたけど、だいぶもったぜ。
最後はファンクスのイラストの部分だけ切り取って、カベに貼り付けてたな。
726お前名無しだろ:2014/04/24(木) 21:48:01.57 ID:bzH2/UJJ0
>>718
全日は興行会社なのに人から観られることに対して不思議と無頓着だったと思う
逆に新日はそのあたりを組織ぐるみで徹底してた
727お前名無しだろ:2014/04/25(金) 00:18:10.00 ID:khrlbjIW0
プロレスTシャツなんて一部を除いて夏場の寝巻き代わりにしかならんよ
受け狙いでハッスルTシャツ着ていった事はあったけどなあ
728お前名無しだろ:2014/04/25(金) 01:26:19.04 ID:yVT+XM3l0
子供だったから喜んでマスカラスTシャツ着ていって自慢してたよ。
729お前名無しだろ:2014/04/25(金) 01:36:27.00 ID:6YbDYKJS0
マスカラスのTシャツだけは変なイラストじゃなかったな
730お前名無しだろ:2014/04/25(金) 02:02:13.49 ID:dVNLLtoZ0
昭和の頃はマイティとか全日選手のタイツがでかいって週間ゴングかなんかの
四コマ漫画でネタにされてたね。
確かに全日の日本人選手は人や観客からどう見られるかって事をあまり考えていなかった
ような気がする。だからこそ余計に外国人選手が格好良く見えた面もあったけど。
731お前名無しだろ:2014/04/25(金) 03:32:21.23 ID:FnvRSHmcI
>>723
前にもどっかのスレで書いたことあるけど、うちの叔父はキャピタルに勤めていた。
元々は国際のスポンサーで、よくファンの間でネタにされる席番のない最前列(いわゆる0列)で観戦させてもらったw
叔父は担当の営業だったので、団体側の窓口だった珍さんから注文とか会場で受けてた。晩年まで付き合いがあって葬儀にも出たという話。
そのあと全日本にジャージを納入したのはそのルート。でも同時に新日本の国際軍団に無償でジャージとかを出してた。だから国際崩壊後はその関係からか新日本の招待券の方が多く貰えたな。
ラッシャー木村さんが最後まで愛用してたのも、そういう間柄だっからみたい。聞いたことないけど鶴見五郎さんが愛用してるも同じ理由なのかな?
ちなみにキャピタルは買収されてブランドは残ってるけど会社は残ってないが、昭和時代は学校の体操服のシェアは大きかったらしいので、知らずに体育の授業で着てた人は、このスレ住人でも多いかもねw
732お前名無しだろ:2014/04/25(金) 08:53:52.02 ID:5qsESgug0
>>731
高校の体育着がキャピタルだった。
733お前名無しだろ:2014/04/25(金) 10:13:04.95 ID:JfDt45ze0
>>718
半ズボンユニはまさに前に書いてあった「覆面の後ろも閉じずセコンド雑用してるセブン」の印象が強い
ほんとあれは特にダラけた体型のレスラーが着ると
「夕方玄関先で水まいてるオッサン」にしか見えなかったな。
>>726
>人から見られる事に無頓着
それも含めて新日はどんな若手でも「素人になめられない」ところが徹底されていた感じ
734お前名無しだろ:2014/04/25(金) 11:19:34.28 ID:hur7QhsJ0
新日ジャージは毎年、一人二着ずつ配布してテレ朝に買わせていた。
それでワープロやテレビ朝日なんて背中に入っていたのかw
>>725
WWEのレッスルマニアの顔写真がカラープリントされた主要カードTシャツは
もったいなくて着る事ができずwに部屋にポスター替わりで飾っても十分な
代物だった・・・
WWEは作りがしっかりしていたような気がする。
735お前名無しだろ:2014/04/25(金) 12:17:27.05 ID:9kaDH/xY0
>>733
>「夕方玄関先で水まいてるオッサン」

爆笑!コーヒー吹いてキーボードがビチャビチャになってしまったじゃねーかw
まあ、言い得て妙だよな、夏のNWA世界戦の時ぐらいは半ズボンユニはやめてほしかったな
世界の権威を大事にするならなおさらセコンドも緊張感ある服装で臨んでほしかったな、NWA戦は確実にテレビマッチなんだし
736お前名無しだろ:2014/04/25(金) 17:26:34.21 ID:N+dpUZF50
80最強タッグ蔵前最終戦の映像を久々に見た。

ブッチャー&カマタ×シーク&メフィスト、馬場&鶴田×ファンクスの二大公式戦は良く盛り上がっていて、今見ても超面白い。
優勝が決まったのは鶴田のリングアウト勝ちなんだけれど、鶴田はリングに戻ってないのが超ウケたわwww
汗で滑ったのか?リングアウト勝ちのブックすらまともに遂行出来ないとはな。
737お前名無しだろ:2014/04/25(金) 18:36:13.73 ID:6PAPDuSP0
>>736
前年までの最強タッグの絶対軸であったファンクス×凶悪コンビを
解体しちゃって、どうなることかと思ってたら意外と客が入ったよね。
ブッチャー×シークはシングルをやっちゃった後だし、ファンクス×師弟
なんて何度もやったカードなのに。やっぱり最強タッグってブランドが
強かったんだろうな。
鶴田が間抜けなのはいつものことだけど、この大会はドリーが
ゲソゲソにやせちゃったのが本当にショックだった。
738お前名無しだろ:2014/04/25(金) 19:40:43.59 ID:yVT+XM3l0
一時は最強説まであったドリー、老いていくの早かったよなあ。頭の毛とおんなじで。
739お前名無しだろ:2014/04/25(金) 20:06:53.45 ID:pGxZ56mp0
ブロディのディンク君暴行事件
そのアングルに気づく前の頃に試合見たんだけど
リングにレフェリーが二人もいて
ドリーがそのレフェリーの一人に回転エビ固めを決めた
そしたらもう一人のレフェリーがカウント数えたので
レフェリーと思った男はレスラーだと言う事がわかった
黄色いTシャツ着たままプロレスするなんて
当時は珍しかったから勘違いしてたな
740お前名無しだろ:2014/04/25(金) 20:32:24.19 ID:N+dpUZF50
>>737
映像で見たレベルだが、館内のほとんどの客がファンクスの時間切れ引き分け逃げ切り優勝を期待してるように見える。
43分50秒鶴田のリングアウト勝ち逆転優勝なんて捻ったブックではなく引き分けでファンクスの通算V3の方が良かったんじゃないかなw
師弟コンビの2年振りの優勝なんて誰も望んでなかったよね。
741お前名無しだろ:2014/04/25(金) 20:58:34.15 ID:hG44eEn20
デラプロ付録のアイロンプリントの写し絵で作ったTシャツ着てたぜw
一番(ホーガン)とテキサスロングホーン(ハンセン)の2枚
742お前名無しだろ:2014/04/26(土) 00:09:29.47 ID:9pEaDfqB0
http://livedoor.blogimg.jp/maskedsuperstar/imgs/9/4/9409e29c.jpg

若き日のザ・シーク
レスラーが腕を組んだら逞しく見えるのは当然だが、
それを差し引いても、いい身体してるなあ。ハンサムだし。
743お前名無しだろ:2014/04/26(土) 01:15:04.89 ID:18rjpPOX0
JKにかけられたいプロレス技
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1397822938/
744お前名無しだろ:2014/04/26(土) 10:36:47.85 ID:jyVx0SrA0
>737
テリーを「あれはイミテーションだ!」と激怒させた新日の第1回MSGタッグ
とがっぷり四つに組んだ初タッグリーグ興行合戦。
双方盛況に見えるもやはり勢いの差か?
新日の勝利だったがリッキー旋風が受けて最強タッグも盛り上がり
夕方に降格させられた全日中継も高視聴率を記録した。
この煽りで崩壊寸前の国プロは興業が打てず一部レスラーの新日・MSGタッグ後
に東京で行われた追撃戦・特別参戦でお茶を濁した・・・
745お前名無しだろ:2014/04/26(土) 11:16:52.43 ID:RqNlhWW90
MSGタッグリーグと言えばいきなり猪木、バックランド組ってのがなw
あれは流石に苦言を呈されてた
「藤波を後継者と思ったことは一度もなかった」というのを裏付けてはいるが
746お前名無しだろ:2014/04/26(土) 12:55:20.13 ID:WFMlTAfQ0
たぶん来年はタッグリーグをやらないと思ったのか、オープンタッグの
月刊プロレスの増刊号で、シークとブッチャーはお互い罵り合ったコメントを
出していたのが笑えたな。
747お前名無しだろ:2014/04/26(土) 13:07:26.39 ID:Megu+5QZ0
オープンタッグをリアルタイムで体感していた人に質問。
あれって最初からザ・ファンクスの優勝と分かっていたの?
それまでの慣例だとこの手のリーグ戦はほとんど日本人の優勝だったかなと(第6回カーニバルのブッチャー優勝はあったが)
ましてや当初はオープン選手権同様1回切りの予定だったなら
後の最強タッグは最終戦の対戦カード見ればどこが優勝するかはだいたい分かったが…
748お前名無しだろ:2014/04/26(土) 13:15:35.24 ID:Sp702jIFO
84年だが85年あたりのタッグリーグ戦で、ハンセン・ブロディvsシン・マイクショーって公式試合あったの覚えてる人居る?

あの試合、夢の対決として放送されたが、ハンセンのラリアットが出たわけでもなく、シンのドブラクローが出たわけでもなく、ただ殴り合いや凶器使用ばかりで、くだらなかったよな。

結果的に、ハンセン・ブロディ組が勝ったが、フィニッシュがハンセンのラリアットでも、ブロディのニードロップでもなく、ハンセン・ブロディのタブルタックルだけでマイクショーがあっさりフォール奪われたとか何なんだ?

マイクショーも、バカデカイ体して全然使えねえし、ダブルタックルであっさりピン負けとか、あんなのならシンのパートナーは最初から鶴見五郎で良かったわい。

まぁ、鶴見五郎は急遽来日できなくなったバズソイヤーの代役で、ワンマンギャングと急遽組んで出場したけどな。
749お前名無しだろ:2014/04/26(土) 13:20:45.21 ID:Sp702jIFO
それに比べて、同じく夢の対決として放送されたレイス・ニックルvsハンセン・ブロディは、見応えあったな。
750お前名無しだろ:2014/04/26(土) 13:34:32.71 ID:9pEaDfqB0
日プロ時代、NWAタッグリーグ戦というのが、新参局のNET用に作られたな。初代優勝が猪木・星野ww
751お前名無しだろ:2014/04/26(土) 13:52:27.69 ID:8X9C7tLg0
>>747
当時東スポを毎日チェックしながらの話だ、はっきり馬場鶴田が優勝すると思ってた。
最終戦でファンクスとブッチャーシークが両リンか両軍反則とかノーコンテストでともにゼロ点と。
1点差で追う馬場鶴田が大木ドクに勝って、逆転優勝としか読めなかったよ。
752お前名無しだろ:2014/04/26(土) 15:03:14.61 ID:B2NUmkfaO
超獣コンビは初戦の対リッキー&ジェイ組があんないい試合になるとはね
消化試合だと思ってたのは浅はかだった。アレがリッキーの日本ベストマッチじゃないかな
まだワチャワチャしてたハンセンとベビーフェイスなリッキーが絶妙にハマってブロディはこの流れはお手のものってな感じでノリノリだったし北米スタイルと日本流が混ざった全日だから生まれた名試合だったかなアレは
753お前名無しだろ:2014/04/26(土) 18:25:20.16 ID:LwIxaqkN0
>>748
前のスレでは
「タイガー・ジェットシン&鶴見組」
「ワンマン・ギャング&マイク・ショー組」
にすべきだったという意見があったが
それだと巨漢コンビの試合が酷い事になりそうだ
754お前名無しだろ:2014/04/26(土) 18:52:45.03 ID:AIslgshy0
最強タッグといえば
石川とか佐藤とか極道コンビって参加した事あったっけ?
記憶にないんだが?
よくアジアタッグ戦で「力道山ゆかりの最古のベルト」みたいな実況されてたけど
「最強タッグにエントリーもされない王者って、どういう王者なの?」
という風に子供心に思っていたよ、権威主義の全日にしては権威を逆に落してたよね
755お前名無しだろ:2014/04/26(土) 19:09:01.50 ID:5jWoY47d0
1980年、ジャイアントシリーズや闘魂シリーズやってる時期に国際は年最後のシリーズである
デビリッシュファイトシリーズやってた記憶が。
あのシリーズはスミルノフ&クラップとか木村&大木とかメキシコ組とか面白そうなタッグチームを組めたから
国際も急遽IWAデビリッシュタッグリーグ戦とかやっちゃえば良かったのにw

>>754
アジアタッグ王者チームはPWFタッグトーナメントに威風堂々参戦。
パンフか雑誌のインタビューか忘れたけどトーナメントに際して小鹿が
「アメリカ仕込みの極道戦法を見せてやる」とか豪語してたけど
結局それらしいものは見せてくれなかった。
756お前名無しだろ:2014/04/26(土) 19:28:14.16 ID:Megu+5QZ0
極道コンビは81年に参加してるだろ。
少しは調べてから語れや。
757お前名無しだろ:2014/04/26(土) 19:28:57.68 ID:8tKYBXiLO
>>754
極道コンビは81年に出場している。
758お前名無しだろ:2014/04/26(土) 19:37:43.32 ID:JFv8ABBm0
>>737
あれはドリーが意図的に体重落としたんでなかった?
インターチャンピオンになって60分フルタイム戦や20分オーバーの試合が
増える事に備えて。
759お前名無しだろ:2014/04/26(土) 21:04:10.53 ID:QQfdcMZ80
>>758
ウェートダウンはNWA王座再載冠のためといわれてたけど実は
アフリカ遠征での食中毒説
離婚による心労・ストレス説
などがまことしやかに伝播されている。
760お前名無しだろ:2014/04/26(土) 23:44:28.18 ID:FGM1f4H6I
81年の最強タッグはヒールチーム揃えたのが面白かったな。レイスもAWAでトップヒールやってた時代のラリーヘニングがパートナーだったり。その一環でアジア転落した極道コンビも初出場、天龍・原には勝ってる。

>>755
デビリッシュファイトシリーズは11月じゃない?
大木対クラップの日ブロ崩壊シリーズの因縁対決とかあったね。ちなみに大木は国際最後になってたけど。
761お前名無しだろ:2014/04/27(日) 00:04:01.24 ID:WmIcQfSe0
全日はネームバリューある外人には楽なマットだったんじゃないかな。
顔見せ的な感じでも馬場から「もっと真剣に仕事してくれ」とか盛んには言われてなさそうで。
ファンものんびりしてるし。
新日だと猪木も新間もいちいち五月蝿そう。

近年で言うとWWEとかはきついらしいからね。みんな身体ガタガタになるらしい。芝居っ気は丸出しだが、体重にしては凄いダメージ受けそうなこと乱発してるもん。
マットも日本よりきつそうだし。
762お前名無しだろ:2014/04/27(日) 02:52:02.56 ID:rm6tv0vr0
あほかw
763お前名無しだろ:2014/04/27(日) 05:56:39.61 ID:9xS3rx7BO
じゃあもうサンマルチノにシカトされロビンソンにはたった1試合で失望された理由はIとSが五月蝿いからでいいよw
764お前名無しだろ:2014/04/27(日) 08:11:30.08 ID:pqMCbPfDO
>>753 巨漢コンビのほうが、まともな試合できただろ。
ワンマンギャングと鶴見五朗のインスタントコンビより、相手に簡単な試合させないだろうし。
鶴見五朗がターゲットにされてあっさり負けより、健闘できると思うがな。

シンと鶴見五朗も、息が合うから良い試合できただろ。
765お前名無しだろ:2014/04/27(日) 09:42:36.46 ID:fbogCXHq0
逆に言えば試合巧者ではあっても、マッチメーク的に面白みがない鶴見と組まされたギャングの心中や如何に
仕方ないことではあるけど、勿体無いといえば勿体無い。
766お前名無しだろ:2014/04/27(日) 09:57:18.00 ID:hVHM4j2E0
新日はアンドレさえ来れば
サンマルチノは不要だったと思う
実際に全日でも客は呼べてないに等しいし
767お前名無しだろ:2014/04/27(日) 10:41:16.62 ID:pqMCbPfDO
>>765 後の週刊コロレスのインタビューで、シンも『鶴見と組みたかった』と言ってた。
更にシンが『鶴見もギャングなんかと組むより俺と組みたかったはずだ!』と言っている。
それほどシンと鶴見は相思相愛だったから、タッグとしてはシン・鶴見のほうが、力を発揮できたと思うね。

ギャングもバズソイヤーが来れなくなったとは言え、いきなり日本人の鶴見と組まされて、恐らく1人で戦ってる気分だっただろうな。
要するに、シンが最初から鶴見と組めば良かった話。
しかし、マイクショーがシンに組んでくれと迫ったからって、あっさりマイクショーと組んだシン。
これは、シンが優柔不断としか思えん。
768お前名無しだろ:2014/04/27(日) 12:05:03.18 ID:rm6tv0vr0
ギャング、マイク・ショー組の方が、持ち味を発揮できたかも。
ショーなんかシンと仲間割れを起こした後楽園で、シン相手に大乱闘を
やってショーコールが起こったらしいしな。
769お前名無しだろ:2014/04/27(日) 12:11:25.80 ID:nN1QVstO0
御大の地元新潟では79年3月(首都圏ではゴールデンタイム陥落)からテレビ新潟が開局した81年3月(首都圏同様夕方5時半)まで全日本プロレス中継がなかった。
他の地域の人は意外に思うだろうが御大の地元なのに丸2年間テレビ中継無し。
アゴ新日は一度も打ち切り無しで放送継続してたのにな

この間、新潟市体育館での興行も79年ブラックパワーから82年Cカーニバルまで全く無し(御大の完全な地元三条では80Cカーニバルあり)。
この時代プロレスの地方興行はまだまだ元気だったのにテレビ中継がないと御大の地元でさえ興行が打てなかったのだろうか?これも俺的には昭和全日本の不思議のひとつ。
770お前名無しだろ:2014/04/27(日) 14:19:21.85 ID:X0QUKDxY0
81年のチャンカンの新潟興行も長岡と燕市だけか
新潟市で興行を打てない理由が何かあったのか
771お前名無しだろ:2014/04/27(日) 14:54:31.74 ID:exuLyK7F0
>>769
新潟ってワールドプロレスも金曜8時に放送してなかったんだよね。
余程地元のテレビ局の人たちはプロレス嫌いだったのかな?
772お前名無しだろ:2014/04/27(日) 15:40:52.77 ID:aWTKwXriO
>>771
新潟にテレ朝の系列局ができたのは83年だから、
それ以前は金曜8時じゃなくて当然では。
773お前名無しだろ:2014/04/27(日) 16:25:11.36 ID:oFYPH0fj0
昔はテレビのネット網もそんなに行き届いてなかったからな。
大阪のYTVでも土曜17時半の全日本プロレス中継が
1週遅れの時期があったくらいだから。
ちょうど82年当時だったから伝説の馬場VSハンセンも1週遅れという悲惨ぶり。
774お前名無しだろ:2014/04/27(日) 16:55:17.26 ID:cWnxxsSW0
それでもプロレスファンならどんな時間帯でも絶対に見るから固定ファンは離れないんだけど
新規ファンの獲得は難しいよなあ
ほんとプロレスファンは時間帯や場所を問わずどこまでも追っかけて視聴、観戦してくれるから団体としてはこれ以上ない上客なんだろうな
似たような質の上客はアイドルオタクといわれる人達かなあ、あれはプロレスファンをある意味こえてる
だっていくら団体やレスラーのファンでも両国や武道館のチケットを観戦予定人数の十倍も二十倍も買わんもんなあ
775お前名無しだろ:2014/04/27(日) 17:06:19.59 ID:96rLAzi/0
新潟といえばテリー引退前日の会場が新潟だった
ファンクス+馬場vs超獣組+ゴディという豪華なカード
776お前名無しだろ:2014/04/27(日) 18:19:42.03 ID:MA7CciDG0
>>766
平成ファンは一人でそう思ってたらいいんじゃないの?

アンドレだけいたら元、現WWWFチャンピオンが要らないんならスタージャク、モラレス、ビリーグラハムも呼ばなきゃ良かったよねw
777お前名無しだろ:2014/04/27(日) 18:57:17.61 ID:aPEJzX++0
サンマルチノが客呼べたのは
最初の来日だけだなあ
旗揚げの時の動員すら
大田区の猪木ーゴッチより少ないと知ってショックだった
778お前名無しだろ:2014/04/27(日) 19:48:41.80 ID:oFYPH0fj0
75年の馬場vsサンマルチノのWタイトル戦。
当日日大講堂が交通ストの影響で散々たる客入りだったとか。

あと73年のヘーシンクデビュー戦では初カツラ姿を披露してるw
あれ対戦レスラーはやりにくかっただろうと推測できる。
頭掴むのは厳禁。しかもレジェンドのブルーノだし。
779お前名無しだろ:2014/04/27(日) 19:58:01.64 ID:pv/ZaH0P0
馬場が全日旗揚げするときに
国際と合併していたらどうなっただろう
国際も経営苦しくてTBSから粗略に扱われていたし
馬場小林のタッグとか
IWA、PWF統一とか可能性はあったかな
780お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:10:23.71 ID:X0QUKDxY0
だって日本にはイタリア系アメリカ人なんてほとんどいないしね
衰えの隠せないサンマルチノをそんなに有難がって
チケット買ったりなんてしないでしょ
781お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:14:24.49 ID:WmIcQfSe0
サンマルチノは超ビッグネームで、頻繁には来ないから来日にプレミア感を持って期待するんだが、いざ試合になると5分であくび出てくるんだww

イメージしてるのは馬場の巨体を簡単に担ぎ上げるカナディアンバックブリーカーなのにベアハッグ、脳天チョップの応酬しかないんだもん。

腰痛であんな試合しか出来ないなら、まだ見ぬ強豪、夢のままで良かったわ。
782お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:16:45.08 ID:2beS7PbF0
>>777
旗揚げの動員が猪木ゴッチ戦より少なかったと知ってショックを受けたなんて凄いサンマルチノ愛、全日愛だね。
自分は当時小6だったから両団体の集客数とかの情報とかは全く知らなかったけど、もし知ってもショックまでは受けなかったんじゃないかな。
783お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:26:24.79 ID:pqMCbPfDO
勿体ぶってて日本で実現しなかった、超獣組vsウォリアーズ。
勿体ぶってる間にブロディ急死!

海外でも、ハンセン・ハーリーレイスvsウォリアーズは実現したものの、ハンセン・ゴディvsウォリアーズですら実現しなかった。

なぜにウォリアーズには、外国でも超弩級外人をぶつけなかったんだ?

やはり、ウォリアーズの人気を下げたくないという、AWAの策略だったのか?
WWEに行ったら、結構ピン負けもしてたよな?

新日に来た時も、武藤・蝶野に結構攻められてたし、当時のAWAはウォリアーズ人気頼みの経営だったか?
784お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:27:22.00 ID:96rLAzi/0
ファイトスタイルはどっちかといえば地味だなサンマルチノ
あとゴリラみたいな分厚い体だが上背はない
NYはイタリア系多いからカリスマ的人気になったのでは?
785お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:34:35.81 ID:/9SdeRf90
NYでS・B・グラハムあたりとやってる試合は凄く面白いんだよ
来日すると馬場とサンマルチノで2人ともベビーフェース同士の行儀の良い試合になっちゃうから
なんかつまらなくなる
786お前名無しだろ:2014/04/27(日) 20:38:46.97 ID:rvqLzEBJ0
>>784
初来日当初はAWA所属だったけど、
全日参戦時代の中期以降や新日参戦時はNWAクロケット派→WCW所属だったのでは?
787お前名無しだろ:2014/04/27(日) 21:08:57.86 ID:rm6tv0vr0
>>783
>勿体ぶってて日本で実現しなかった、超獣組vsウォリアーズ

勿体ぶるも何もウォリアーズ初来日した時に、ブロディ新日に引き抜かれただろ。
数年後に戻って来た時は、チーム組まなかったし。
唯一全日オールスター戦で、超獣コンビ対ウォリアーズがファン投票上位にきたけど
殺されてオールスター戦がメモリアル大会になっちゃったからなぁ
788お前名無しだろ:2014/04/27(日) 21:15:54.16 ID:pv/ZaH0P0
全日中継をわざわざ視聴率で勝てる見込みのない
全員集合の裏番組に持ってきたのは何か意図があったんだろうか
打ちきりを狙った社内の中継反対派の仕業とか
789お前名無しだろ:2014/04/27(日) 21:49:18.73 ID:WmIcQfSe0
プロレスも全員集合も当時は有害番組とされていたな。子供に見せたくない番組の常に上位。
全員集合なんて、終わりにカトちゃんが風呂入れよ〜宿題済んだか?とか大切な声かけしてくれるのにな。

でもお化け番組。

プロレスは見たいけど親が見せてくれないというやつも確かにいた。
小5にもなったら特撮とかアニメとか幼稚なものは卒業しなさいとか。

家にテレビは1台だし、けっこう親に見るもの制限されていた時代。
うちは幸いそうじゃなかったけど。
790お前名無しだろ:2014/04/27(日) 21:57:48.71 ID:oFYPH0fj0
案外巨人戦で深夜送りになったケースのが喜ばれたかも。
「全員集合」と「プロレス」両方見れるんたから。

でも小生当時は小学生で23時45分放送はキツかったw
大体23時からのゴルフ番組「ビッグイベントゴルフ」超えの
23時30分からのニュース中に寝落ちしてた。

録画機器が普及してない昭和の風景。
791お前名無しだろ:2014/04/27(日) 22:10:36.55 ID:gRDMrTX40
>>788
日プロ打ち切り→全日以降の数カ月間に虎の子の金曜8:00枠をNETに奪われ
メインスポンサーの三菱電機にも逃げられたからな
代わりに確保できる枠が土曜8:00しかなかったんだろ
全日は順風満帆のスタートみたく言われるけど
日プロのゴタゴタで失ったものも大きかったんだよな
792お前名無しだろ:2014/04/27(日) 22:41:39.47 ID:W+7U3JP+0
サンマルチノは
超高級塩だったなぁ
793お前名無しだろ:2014/04/27(日) 22:53:31.79 ID:nN1QVstO0
サンマルチノは最後の来日しかリアルタイムで知らないが全戦対外国人だったね
横浜のブロディ戦と宇都宮のレイス&ロブレイ戦はファンが撮影した動画がつべにあった。今もあるかは知らんが…
794お前名無しだろ:2014/04/27(日) 23:00:59.61 ID:aPEJzX++0
>>791
>虎の子の金曜8:00枠をNETに奪われ

奪われって言っても
自分から放り出したんだけど・・・
795お前名無しだろ:2014/04/27(日) 23:02:27.40 ID:r2Q+lhU20
>>783
対戦した外人はファンクスだけだったもんな。
やっぱりハンセンとの対戦は見てみたかったよね。
796お前名無しだろ:2014/04/27(日) 23:12:34.60 ID:rm6tv0vr0
>>790
深夜送りになったの知らなくて、2年ぐらい過ぎてから気づいたよ。

>でも小生当時は小学生で23時45分放送はキツかったw
大体23時からのゴルフ番組「ビッグイベントゴルフ」超えの
23時30分からのニュース中に寝落ちしてた。

凄く分かる。やっと全日中継のオープニングが始まったと思ったら、
寝ちまうんだよな。何度ビッグマッチを見逃した事か。
そういう試合を見たいと思うけど、そういう試合に限ってテレビ局に
テープが残っていないんだよな。
797お前名無しだろ:2014/04/27(日) 23:49:12.95 ID:aPEJzX++0
ハンセン、シンとフレアーの試合が見たかったな
798お前名無しだろ:2014/04/28(月) 07:18:14.99 ID:PT24kNTIO
>>787 週刊コロレスで、超獣組が後楽園だか兼六園観光してるしてる時の取材で、記者が『日本で超獣組vsウォリアーズのカードが実現すればいいが・・・』って書いてただろ。
ウォリアーズ来日がほぼ決まってたから、記者がそれも書いてたし、日本が無理ならアメリカで実現だって可能だったはず。
結局、日本もアメリカも双方で勿体ぶってたんだろ。

日本でも、超獣組がブロディ引き抜きで無理になったなら、ハンセン・デビアスvsウォリアーズだって充分実現できたはずだ。
ハンセン・ゴディvsウォリアーズだってよかろう。

ハンセン絡めなくても、シンやブッシャーやGキマラやロシアンズとぶつけたってよかろう。

日本人の前座を1人加えたタッグとやらせて5分以内のくだらねぇワンパターンなウォリアーズの試合見せられるより、TVの時ぐらいエース級の外人タッグとの対戦でウォリアーズの真の実力見せろや!と思ったね。

勿体ぶりもだが、結局AWAからウォリアーズに下手な試合をさせないよう、強力な外人タッグとの対戦をストップかけられてたんだろ。
799お前名無しだろ:2014/04/28(月) 07:31:27.53 ID:PT24kNTIO
>>795 だよな、ハンセン・ブロディがブロディ移籍や急死でタイミング合わなくても、ハンセン・デビアスだって充分楽しみなカードだったもんな。
800お前名無しだろ:2014/04/28(月) 09:05:26.20 ID:6H9asxCs0
>>791
日プロのダラ幹とNETにあそこまで約束を反故にされるのも平均視聴率20%を
叩き出す番組の打ち切りは即決できず。あまりのゴタゴタぶり呆れかえった
三菱電機が「ウチは手を引きたい!」とついに決断を下した。
馬場は日テレの小林社長の「君がやるなら!ウチに任せなさい!」と全面支援
を取り付けて番組提供スポンサーと週末のゴールデンタイムを確保した。
しかし視聴率は期待したほどではなく(10%台前半)でカンフル剤として
ヘーシンク獲得に日テレ主導で動き出した。
801お前名無しだろ:2014/04/28(月) 09:41:33.67 ID:9lCR6T9F0
そのおかげで太陽にほえろの放送が始まった
802お前名無しだろ:2014/04/28(月) 10:19:30.21 ID:ZPd2fFs90
金曜7時じゃダメだったのかな。
プロレスから太陽にほえろだったらと思うけど、まだ当時7時台は子供番組の時間かな?
803お前名無しだろ:2014/04/28(月) 13:36:38.75 ID:9lCR6T9F0
コント55号のなんでそうなるの?
カックラキン大放送
804お前名無しだろ:2014/04/28(月) 14:31:48.93 ID:1YD/fkfa0
馬場がもう少し早く独立するか
あるいは日テレがもう少し「名勝負集」で引っ張ってれば
そのまま金曜8時でやれたかな?
805お前名無しだろ:2014/04/28(月) 15:35:50.13 ID:3fymw0/O0
>>795
来日時期のタイミングもあろうけど
なぜファンクスだけとは数回も対戦させたのかね?
それも生中継の尻切れ覚悟のメインで結末も落胆パターンだし
ファンクスとは一番スイングしなさそうだし、ウォリアーズにスカッとした試合を期待するファンを裏切る内容だし
まだハンセンが登場した頃のテリーなら思いっきりウォリアーズの技を受けた上で逆襲のスピニング・トウ・ホールドなんかで場内を熱狂させる事ができたかもしれないが
806お前名無しだろ:2014/04/28(月) 16:45:52.48 ID:qSmExz9t0
>>748 >>753 >>767
バズ・ソイヤーが急遽来日中止になって、代わりとして当初、
対タイガーマスク要員としてエヒプシオと共にメキシコから来ていたルチャドールの
ピラタ・モルガンがギャングのパートナーとして発表されたがどうしても体格的に劣ることや
いかにもやっつけというかあまりに不自然で無理のある組合せのため
「代打の代打」として鶴見五郎が起用された経緯があった。
ところで本来予定のソイヤーとギャングって組むに至る接点はあったの?急造コンビ?
807お前名無しだろ:2014/04/28(月) 18:26:46.25 ID:ZPd2fFs90
>>805
テリーの復帰戦の相手が、ウォリアーズだったからかもしれないね。
日本での第1戦は後楽園だったこともあって、両リンだったけど盛り上がった。
でも2度目の対戦の時は、テリーのオーバージェスチャーが鼻に付いて、
全く盛り上がらなかったな。

>>806
急造だと思うよ。もしかしたらソイヤーも誰かの代打だったのかもしれない。
808お前名無しだろ:2014/04/28(月) 20:03:26.60 ID:3fymw0/O0
>>807
テリーって復帰戦は日本の前に外国でやってたの?
てっきり1984最強タッグの開幕戦が復帰の初戦かと思っていた
809お前名無しだろ:2014/04/28(月) 20:17:44.82 ID:ZPd2fFs90
セントルイスだったかウォリアーズのAWA世界タッグに挑戦して復帰した。
810お前名無しだろ:2014/04/28(月) 20:31:49.60 ID:3fymw0/O0
>>809
そうだったのか、サンキュー
でもテリー復帰は馬場が望んだという説とテリー本人の希望という説があるけど事実はどうなんだろう
馬場が頼んだとするなら、田コロのセコンドで復帰を決意した時点では長州軍団が新日離脱する予定なのはは大塚氏から聞いていただろうし
レスラー過多になるのは目に見えてるし、日本人抗争が始まるのにテリーに復帰要請するのも意味がわからないな
811お前名無しだろ:2014/04/29(火) 00:15:22.34 ID:Q/ra5dRa0
スタローンと共演した「パラダイスアレイ」って観た?面白い?
プロレスの舞台裏ものなのかな?
812お前名無しだろ:2014/04/29(火) 00:37:10.54 ID:4KhSK19C0
舞台裏ものではなく、ロッキーのプロレス版みたいな感じかな。
813お前名無しだろ:2014/04/29(火) 01:32:24.37 ID:4OnaKt2a0
舞台裏的なものじゃないけど、普通に面白かった記憶がある
スタローンってマッチョではあるけどそれほど体大きくないんだよねえ、テリーがかなりデカイ
814お前名無しだろ:2014/04/29(火) 02:02:04.39 ID:ZxFRv6L00
テレビ放送した時、吹き替えやったのが初代のタイガーマスクだっけ?
全日ファンとしては、ガッカリした記憶がある。
815お前名無しだろ:2014/04/29(火) 05:43:22.72 ID:0HEnLSQn0
テリーとスタローンといえばオーバー・ザ・トップでも競演してたね。
816お前名無しだろ:2014/04/29(火) 07:30:07.80 ID:2aVPyF9SO
>>806 ピラタモルガンがギャングのパートナー、バズソイヤーの代役の予定だったんだ?
鶴見五朗より、モルガンのほうが良かったんじゃないかな?

外人同士なら、まだ解る気もするけど、鶴見五朗とギャングって、誰も居ないからフリーの悪役の鶴見を組ませちゃえ!みたいなの見え見えだし。

やっぱ、鶴見が空いてたなら最初からシンが鶴見をパートナーに抜擢してりゃ良かったんだよな。
817お前名無しだろ:2014/04/29(火) 08:18:05.12 ID:FlVNiBFV0
>>804
太陽にほえろのPが「初TV出演を渋る石原裕次郎を口説き落とし萩原健一を用意
して新しい刑事ドラマを準備するもプロレス中継の突然の打ち切りで放送がかなり
早まり大変だった。」と述べていた。なんとか二ヶ月間名勝負集で時間を伸ばして
もらうのがギリギリだったらしい・・・
>>810
引退後の生活設計がすぐに破綻してビッキー夫人につつかれたテリーが即座に
カンバックしたとテリー自身がインタビューで述べていた。
馬場は渋々、了承したんだねw
しかし感動の引退試合を見たファンはがっかりだった・・・
818お前名無しだろ:2014/04/29(火) 08:49:19.09 ID:cL002IVS0
>>817
と言うことは 日テレの中では金曜8時は「太陽に吠えろ」に明け渡す事が決まってたんでしょうか?
819お前名無しだろ:2014/04/29(火) 08:51:15.88 ID:zaoVKXUw0
テリーの引退即時復帰より以前から
プロレスラーの引退は当てにならなかったけど
テリーの復帰への批判が強かったのは
それだけ人気レスラーだったからだろうな
820お前名無しだろ:2014/04/29(火) 09:00:48.88 ID:zmmv+fcz0
佐山がケーフェイで「テリー・ファンクという男が復帰するそうだね」と批判してたが
後に佐山がぶったるんだ体でテリーよりよっぽど酷いプロレス復帰をするとは思わなかったなw
821お前名無しだろ:2014/04/29(火) 10:29:09.10 ID:ZxFRv6L00
>>816
外人同士といっても、対格差がありすぎる上に言葉が通じなかったんじゃない。
開幕戦でタッグ組んだけどちぐはぐだったね。
鶴見も空いてたというより菅原とヨーロッパのトーナメントに参加してたから、
シリーズに参加する予定じゃなかったのかも。確か遅れて参加したはずだよ。
ギャングが初来日した時に何回か組んでいるから選ばれたのかな。
鶴見がダメだった時は、スタイガー登場なんて事になってたかもね。
822お前名無しだろ:2014/04/29(火) 11:29:12.99 ID:1BbWDZST0
>>821
>>820の通りモルガンは開会式と公式戦1試合に出ている(馬場木村戦)ので
それを受けてのダメ出し・交代劇かな

>>805
ファンクスならロビンソンやマスカラス、ブロディみたいに試合中に相手に恥をかかせようとする心配がないし
基本受け、やられてからナンボのタイプだからウォリアーズの持ち味を引き出しやすいとみたか。
ただ体力的に衰えて以前のような真っ向受けで試合を作れなくなってたのがアレだけど。

>>810 >>817
大々的な引退→復帰といえば後のFMWで大仁田がそれをやって各地のプロモーターから
信用を失くしていろいろ大変だったようだがテリーの場合どうだったんだろうか。
(テリー本人の商品価値は大いに下落したが興行として)
「次は長州たちを連れて来るんで此度の件はどうかご容赦を…」みたいな感じだったのかな
823お前名無しだろ:2014/04/29(火) 11:33:26.20 ID:1BbWDZST0
822です 連続書き込みすみませんが
訂正です
× >>821    ○ >>816
  >>820の通り >>821の通り
824お前名無しだろ:2014/04/29(火) 16:06:45.90 ID:wWdoWRIa0
>>822
ウォリアーズをハンセンやブロディにぶつけたら
あの傍若無人なファイトが全くできず
暴走戦士のイメージが一気に壊れる可能性があるからね。
馬場もそれを危惧したんだろうね。
825お前名無しだろ:2014/04/29(火) 16:50:40.95 ID:tFA4PNV+0
確かにウォリアーズは使い勝手が悪いよなあ
相手の格が高いとあの攻撃が通じないから魅力が半減するし
タッグ専門というのがストーリー的に制約がありまくりだし
かといって最強タッグにシリーズ参戦するわけじゃなし
中堅相手に秒殺するのが一番面白いというんじゃねえ
新日やWWFに行かなくても手詰まりだったと思う
馬場もそこを危惧してたのか輪島とシングルやらせたりしてたけど
826お前名無しだろ:2014/04/29(火) 16:53:50.99 ID:dTYE47QIO
ウォリアーズの対抗馬としてラシアンズに期待してたが来日は一回のみでしたか?
827お前名無しだろ:2014/04/29(火) 18:21:28.72 ID:tFA4PNV+0
>>826
自分の記憶では一回きりだったと思う、自信はないけど
確か1986年の正月シリーズかな、まあまあ良いファイトだったと思うけど
あのシリーズは長州の異種格闘技線と三沢タイガーとマスカラスのシングル凡戦が記憶に残ってる
他には、USエクスプレス(バリー、ロトンド)や冬木の凱旋、カブキとタイガーの抗争
東京体育館と札幌の鶴龍vs長州谷津の二連戦で両試合ともにピンフォール決着とか
けっこう盛りだくさんで見所が多かったシリーズだと思う
ただしゴールデンになったばかりにしては視聴率は苦戦してたみたいね
828お前名無しだろ:2014/04/29(火) 18:28:04.69 ID:9X+gfG6o0
>>824
アメリカでウォリアーズVSハンセン・レイスっていうのが
あったけど、結構まともな試合だったような記憶がある。
829お前名無しだろ:2014/04/29(火) 18:37:28.74 ID:ZxFRv6L00
>>826
輪島デビュー戦のシリーズ前半戦に来てたと思ったな。

>>828
世界のプロレスで放送したね。
830お前名無しだろ:2014/04/29(火) 19:25:34.80 ID:ZWtZKxxX0
>>827
あの昭和全日の熱戦譜サイトが今ちょうどこのシリーズ。
当時全日正規軍、ジャパン勢、、カルガリーハリケーンズ、国際血盟軍、外人勢がいるのに
何で輪島を入団させたんだろうと思ってたけど視聴率不振が原因だったんだよね。
確か最初は「最低でも15%」って言ってたんだけど実際は10%ぐらいだったはず。
831お前名無しだろ:2014/04/29(火) 19:35:29.07 ID:5kXifc/xO
昭和の全日外人と言って思い出すのは
キラー・トーア・カマタ
キング・カーチス・イアウケア
ジプシー・ジョー
バロン・フォン・ラシク
ってところか、古くてスマソ。
832お前名無しだろ:2014/04/29(火) 19:38:12.14 ID:4hd2Q67iO
>>828 ブロディが問題やな。
833お前名無しだろ:2014/04/29(火) 19:43:41.90 ID:7hjNIQuu0
>>826>>827
ラシアンズは86年に二度来日してる。
その年の内にニキタがベビー転向で早々してクルスチェフはWWFへ。
87年にはニキタが単独で来日し長州のPWF王座に挑戦し凡戦を繰り広げる。
クルスチェフはいわずと知れたデモリッションで更なるブレイクを果たす。
834お前名無しだろ:2014/04/29(火) 19:46:09.59 ID:7hjNIQuu0
835お前名無しだろ:2014/04/29(火) 20:07:05.27 ID:VEKoEtMv0
>>833
コロフがPWFに挑戦したのは86年
闘魂LIVEと同日ということでちょっと注目された
しかしノーTV、取材拒否されてた週プロには写真1枚もなし
836お前名無しだろ:2014/04/29(火) 20:07:30.13 ID:z91hZ0B60
クルスチェフはドームでやった馬場&アンドレの試合が自分のレスラーの中の
ハイライトの一つだったって言ってたけどホントかな?
837お前名無しだろ:2014/04/29(火) 20:10:34.90 ID:zmmv+fcz0
ハクソー・ジム・ドゥガンは「MSGでメインを貼ったアンドレ戦が
自分のキャリアの頂点だった」と言ってるな
838お前名無しだろ:2014/04/29(火) 20:43:34.68 ID:nauUipaU0
え?
クルスチェフって・・・


リーポマンなの???
839お前名無しだろ:2014/04/29(火) 20:57:33.22 ID:JLc5vONM0
クラッシャー・クルスチェフ
デモリッション・スマッシュ
リーポマン
ブラックトップ・ブリー
スーパー・デストロイヤー21号
840お前名無しだろ:2014/04/29(火) 21:40:36.94 ID:G0wQKk+dI
>>836
それマスクドスーパースターも数年前、日本で引退ツアーした時のインタビューで言ってなかった?
841お前名無しだろ:2014/04/29(火) 21:59:32.11 ID:cL002IVS0
昨日WWEがベスト・タッグ・チーム50を発表したけどデモリッションの評価高くて驚いた。
842お前名無しだろ:2014/04/29(火) 22:36:24.49 ID:v859otSn0
レスリングサミットに来てたデモリッションの片われがマスクドスーパースター
の中身だったっけな。
843お前名無しだろ:2014/04/29(火) 23:20:02.46 ID:Q/ra5dRa0
テッド・デビアスとディック・スレーターはNWAエリアではどちらが格上だったの?
844お前名無しだろ:2014/04/29(火) 23:36:53.20 ID:4KhSK19C0
どっちもミズーリ州ヘビー級王座取ってるし難しいな
全日本では間違いなくスレーターの方が先に人気出た。
恒文社から出てたプロレスアルバムもスレーターの個人物は発売されたが、デビアスは出なかった。
845お前名無しだろ:2014/04/30(水) 00:32:46.44 ID:trAPr4uT0
NWAに限定せず、米国ではホーガンの相手に選ばれた時点でデビアスの評価がはるかに上かな。ということはその前の時点でデビアスやや有利か。
846お前名無しだろ:2014/04/30(水) 01:04:08.19 ID:Hk/MJza5O
NWA時代から、プロモーターのプッシュが多かったのはデビアスの方やな。
スレーターはトンパチなとこがあったし、キレる性格やったから中堅ヒール位のポジションが多かった。
デビアスがWWFに行ってからは完全に差がついたな。デビアスはWWFのトップヒールになったけど、スレーターはインディーでドサ回りしとった。
847お前名無しだろ:2014/04/30(水) 01:19:26.53 ID:D6KK0TKt0
ミリオンダラーマンな・・・
848お前名無しだろ:2014/04/30(水) 02:05:11.75 ID:JruIXSUH0
平成の話になってしまうが
デビアスがWWFから戻ってきてハンセンと再結成して世界タッグを獲った時は存在感が抜群だった
昭和の頃の童顔な感じと違い、ヒゲを生やし、ふてぶてしさと熟練さが加味してハンセンに格負けしてなかった
WWFでブレイクした自信もあったんだろうけど、1シリーズちょいで欠場したのは残念
馬場ハンセン組という副産物も生み出したけど、あれでデビアスは引退だっけ?
849お前名無しだろ:2014/04/30(水) 08:26:31.65 ID:txu+a00V0
アメリカでは、ハンセンを子分に従えたデビアスやロン・バスも見たかったね。
850お前名無しだろ:2014/04/30(水) 08:49:07.14 ID:JCg3Xpnr0
>>830
裏がTBSでまんが日本昔ばなしとクイズダービー、
フジで所さんのただものではない、
テレ朝で聖闘士星矢では苦戦するのは必至。
巨人戦が無いときの穴埋め、日テレにとっては捨て枠の時間帯。 
851お前名無しだろ:2014/04/30(水) 11:20:00.60 ID:n5RV1PCO0
>>850
長州が来ても観客動員や視聴率が期待していたほどでないので行った
輪島導入で語られたのがヘーシンクが加入した時の事だった。
ヘーシンクは外電が報道する世界的ニュースになった。どちらも世間一般には
アピールして一時的でも視聴率に貢献した。
しかしレスラーとしてはともに大成せず・・・
ただ輪島は日プロ崩壊時に一斉にプロレス報道から手を引いた朝刊スポーツ紙
を呼び戻した功績は非常に大きい。
852お前名無しだろ:2014/04/30(水) 11:54:24.64 ID:T9sEfsVy0
輪島はギャラどれくらいだったんだろう?
天龍より上で鶴田より下ってとこかな
853お前名無しだろ:2014/04/30(水) 12:03:50.30 ID:i+TF6Frm0
石川か誰かがけしかけて、輪島が馬場にギャラアップを申し込んできた
らしいから、天龍の下ぐらいじゃない。
ただとんでもない要求だったらしく、馬場が天龍に輪島説得を依頼したとか
天龍と輪島の対談で喋っていたな。
854お前名無しだろ:2014/04/30(水) 12:16:03.07 ID:trAPr4uT0
>>849
日本ではハンセンがデビアスやロン・バスよりも格上だということを
アメリカのファンが聞いたらびっくりするんだろうな。
アメリカではまったく逆だからね。
855お前名無しだろ:2014/04/30(水) 12:32:49.66 ID:bYxy2gXUO
>>851
輪島でプロレス報道再開したのは日刊だけだろ。
856お前名無しだろ:2014/04/30(水) 15:50:15.48 ID:i+TF6Frm0
>>854
>アメリカではまったく逆だからね。

当時のアメリカって広いぜ。
アメリカのどこ情報?
857お前名無しだろ:2014/04/30(水) 18:32:26.51 ID:0z7xK9140
>>831
ほとんど国際で活躍したレスラーというのが何とも複雑だな
せっかく国際で盛り上げても全日に引き抜かれてしまう
858お前名無しだろ:2014/04/30(水) 19:41:30.37 ID:2a5cFiQA0
>>843
万年次期NWA王者候補だったデビアスの方が上
NWA王者になったローデスが全日本来日を渋った時も
「そんな奴にチャンピオンでいて欲しくない」
と馬場がローデス来日に合わせて呼び寄せてローデスに連続挑戦させようとしたのもフレアーとデビアス
859お前名無しだろ:2014/04/30(水) 19:51:58.63 ID:6KjImFvA0
>>858
ありえないと思うな。
馬場がローデス嫌っていてもフレアーとデビアスがガチしかけて
ローデス潰すわけがない。
それにガチならローデスの方強いだろ。
860お前名無しだろ:2014/04/30(水) 19:57:18.23 ID:wLAAf4Pv0
>>854
ハンセンはジョージア、テネシー、AWAではトップランク。
デビアスはミズーリ、オクラホマ、ジョージア、WWFではトップランク。
ロンバスはミッドアトランティック、フロリダ、テネシーではトップランク。
861お前名無しだろ:2014/04/30(水) 20:10:00.50 ID:dQENWZHL0
>>859
別にガチを仕掛けるわけじゃないだろ
862お前名無しだろ:2014/04/30(水) 20:21:46.70 ID:6KjImFvA0
>>869
文脈がなんとなく馬場がローデス憎しで
なにかをたくらんでるようだったからさ。
863お前名無しだろ:2014/04/30(水) 20:48:20.79 ID:wLAAf4Pv0
>>858
81年の10周年記念ジャイアントシリーズか?
デビアス来てないし、フレアーは王者になったからスケジュールを自動的に引き継いだんだよ。
864お前名無しだろ:2014/04/30(水) 20:57:03.18 ID:aPJ8sT8h0
>>859
ローデスはシュートを知らないと、桜田がGスピリッツでかたってるね。
スレーターは素行不良で、スッポかす癖があり。
デビアスはレスラー仲間やプロモーターから信頼厚い。
865お前名無しだろ:2014/04/30(水) 22:46:25.09 ID:D6KK0TKt0
本当はブレイクしたところで呼びたかったけどギャラでごねられたか、思惑通りいかなかった。
そこで、あんなのが受けるんだからアメリカのマットもよくわからん。何から何までマードックが上とこき下ろしたんだろう。

実は全日(馬場)カラーからいって、ピッタリのタイプ。あちらでの活躍ぶりはゴングなど専門誌でも嫌になるくらい取り上げられ既に日本のファンもダスティ・ローデスが超ビッグになっていることをわかっている。
そんなレスラー全日大好きだから。

何より馬場本人がレスリングどうこうより強烈な個性が光って日米で大成功したタイプなんだから、いわば同類。

挙げ句の果てに新日が招聘にこぎ着けたもんだから、思わず愚痴が出たんだろ。
ウォリアーズとかスティムボードなんかもカッコだけのレスラー。その辺は喜んで呼んでるからね。
866お前名無しだろ:2014/04/30(水) 23:08:34.28 ID:JruIXSUH0
金髪に流血は似合うし迫力が増す
こういうホメ言葉は何だけどローデスの流血姿はとても様になっていた
ブッチャーやブロディなんかと流血戦をやれば良い意味で全日らしい迫力マッチになったと思う
テリー人気までいくかは別としても、少なくともW・マクダニエルよりかは人気者になったんじゃないかな
867お前名無しだろ:2014/05/01(木) 00:40:36.69 ID:rx1DNtWrO
>>825 実際ウォリアーズって、騒がれてた程強くないと思う。
日本でも、ピン負けしそうになると、すぐ反則負けに逃げてたし、確か長州・谷津組に1度も勝ってなかったよね?
反則負け2回とノーコンテスト1回だっけ?

馬場・天龍組みにも反則負け。

日本で対戦も、タイトルマッチや特別試合以外は、いつも弱い相手とばっかだったし、強く見せるように配慮してもらった、作られたヒーロー感がハンパないタッグチームだった。

アメリカでハンセン・レイス組みと対戦した時も、ハンセンにパワーで押されまくってたし、レイスにもベテランの巧みな試合運びに結構翻弄されてた。

アメリカでは、フリーバーズと戦っても、ゴディには圧倒される場面多かったし。
それに、アメリカでジムガービンやテッドデビアスにフォール負けしたんでしょ?
バロンフォンラシクあたりとも互角な勝負してたし、ハンセンやホーガンクラスの強い相手と反則負け無しルールで戦ったら、ピン負けしまくってただろうね。
868お前名無しだろ:2014/05/01(木) 00:56:45.06 ID:wvl//EmE0
ウォリアーズよりスタイナー・ブラザースの方がタッグとしては数段上。
869お前名無しだろ:2014/05/01(木) 02:05:15.65 ID:wBWDGTQN0
ただ保守的と思われていた全日本だけど目玉リーグ戦を外人優勝で終わらせたことが度々。何が売りかよくわかる
ファンクスに始まり、ブッチャー、ブロディ&スヌーカ、ブロディ&ハンセン。
870お前名無しだろ:2014/05/01(木) 04:08:14.09 ID:mf858uIe0
ウォリアーズのエゴイズムはブロディをも凌駕していたからな
記者が取材に来ると取材費要求したり食事代は別に払わせたり
あげく移動時間が長いとダダを捏ねたり
よっぽど本国でチヤホヤされていい気になってたんだろうな
そりゃピン負けブックなんて飲むわけない
新日に来た頃はさすがに落ち着いたようだったが
871お前名無しだろ:2014/05/01(木) 06:07:03.89 ID:rx1DNtWrO
>>870 日本でもそうだったけど、弱い相手と試合を組んでもらって、秒殺繰り返して凄い!強い!と言われるようにしてもらって、ヒーローに仕立てあげられて満足。
ガチで戦ったら長州・谷津組みにも勝てないような実力。
確かに、そんなんではエース級の外人と対戦なんて飲むわけないし、ピン負けブックなんて飲まないわな。

だから、アメリカでもエース級の外人と対戦なんて、ほとんど組まれなかったんだな。
アメリカでも、相当なチヤホヤぶりが解る気がする。

新日に来たときだって、武藤・蝶野組みに勝てず、寧ろ苦戦に近かったし。
872お前名無しだろ:2014/05/01(木) 06:31:22.83 ID:bwE/P5FA0
初期のホークは線が細いな
リフトアップも持ち上げ切れないまま中途半端に投げるなんて光景もしばしば有ったし
873お前名無しだろ:2014/05/01(木) 07:01:21.20 ID:J6g+pKRI0
客が呼べればそれでいいんだよ
ウォリアーズのあとに似たようなタイプのレスラーが次々出てきたけどあのスピード感をだせる奴は出てこなかった
874お前名無しだろ:2014/05/01(木) 08:25:24.25 ID:5fuZPKfC0
>>811
糞つまんなかったよ。
875お前名無しだろ:2014/05/01(木) 08:54:02.93 ID:U2QpnOE20
>>873
ゴーバと同じで人気はあるが扱いに困るタイプ・・・
876お前名無しだろ:2014/05/01(木) 09:03:04.90 ID:NBT/JWor0
ウォーリアーズ呼べば客入ると思って、東京ドームでセミファイナルにしたのが
三沢全日な。
あれは糞試合だったけど、旧全日ヲタは喜んでた。

それがノアに繋がり、それに付いていったノアヲタwwww
877お前名無しだろ:2014/05/01(木) 09:46:20.12 ID:BGbJjGVE0
>>865
いや馬場のローデスに対する評価はガチだろ。
実際アウトローズとして全日に来たときも
マードックのことばかり褒めてローデスのことは全く褒めてなかったからな。
878お前名無しだろ:2014/05/01(木) 10:05:19.66 ID:BGbJjGVE0
>>873
その通り。
客を集めれば塩でも何でもいい。
馬場からすれば嫌いなタイプのレスラーでも客を集めることが出来れば
何度も呼びメインイベンターとして扱ってきたわけだしね。
879お前名無しだろ:2014/05/01(木) 10:13:55.99 ID:dmxLOMHP0
ローデスの評価が低いのは、日本では
あいつを本気にさせる相手がいないからだ。
ローデスは、喧嘩屋だからな。
880お前名無しだろ:2014/05/01(木) 15:12:51.78 ID:rx1DNtWrO
>>873 そのスピードが通用したのは、カーン・栗栖組だの馬場・渕組だの石川・ターザン組だけだったけどな。
881お前名無しだろ:2014/05/01(木) 15:47:27.15 ID:kVe6n25I0
>>866
>テリー人気までいくかは別にしても少なくともワフーよりは人気
結局新日時代(シンやハンセンとやってた時)とそう変わらんってことかねw
>>867
初来日での鶴龍コンビとのインタータッグ戦、1本目を例の速攻であっさり取ったまではよかったが
タイトル移動やメインを短時間で呆気なく終わらせるのは嫌ったか
その試合は元々3本勝負で行なわれたのだが正直2本目の途中あたりでもうグダグダ状態だったな。
882お前名無しだろ:2014/05/01(木) 16:06:33.80 ID:rx1DNtWrO
>>881 確かに、あのインダータックル戦は、2本目途中から試合になってなかったね。

グダグタだったし、最終的には暴走して試合ぶち壊して、挙げ句の果てにはジョー樋口に暴行して得意の反則負け。

世界最強タッグとか言われてたけど、ウォリアーズは作られたヒーローで間違いないね。
ハンセン・ブロディ組と対戦してたら、絶対超獣コンビのド迫力に圧倒されて、いいとこ反則負けに逃げるのが精一杯だったと思う。

アメリカでニックル・マサ斎籐組って話題になったことあったけど、そのタッグでもウォリアーズとガチ勝負したらピン勝ちできそうな感じした。

ジムガービンとかテッドデビアスがピン勝ちできたなら、日本でも鶴田・天龍とか長州・谷津でも充分ピン勝ちできたと思う。
長州・マサ斎籐だったら、ピン勝ちできたかもね。
883お前名無しだろ:2014/05/01(木) 17:52:00.04 ID:q9uqzpz+0
デビアスの試合どこが良いのかよく分からなかった。
天龍とのUN選手権なんかもぐたぐただった。
何かで読んだけど新間寿がものすごくデビアス欲しがってたらしいね。
全日でファンクスの弟分やってくすぶっているよりあの選手は新日向きだと。
キラーカーンがアメリカで誘ったようだけど結局新日には登場せず。
全日だと体の大きさそんなに目立たなかったけど新日ならやたらでかく
見えただろうね。
藤波と手が合ったと思うな。
884お前名無しだろ:2014/05/01(木) 17:56:25.76 ID:BGbJjGVE0
>>882
ウォリアーズのことが嫌いなのはわかったから
同じこと何度も書かなくていいよ
885お前名無しだろ:2014/05/01(木) 17:59:47.62 ID:2MT5T4mz0
フレアーが「デビアスより自分が上に行けたのが不思議だった
彼はあらゆる面で私より上であり才能があった」と言ってたが
デビアスのそういう評価が集客や地位とはシンクロしないのもプロレス
80年代最高に客を呼べたレスラーだったホーガンは同世代のレスラーから
酷評されまくっているわけで
886お前名無しだろ:2014/05/01(木) 18:03:03.17 ID:bwE/P5FA0
デビアスはオールラウンダー且つ空気読めるタイプ
887お前名無しだろ:2014/05/01(木) 18:08:40.39 ID:yzBflObm0
デビアスは10年前に生まれてたらジャックブリスコくらいにはなれたかも
ミリオンダラーマンは売れたけどあれをやりたかったとは思えない
888お前名無しだろ:2014/05/01(木) 18:11:42.25 ID:vc2DPdgT0
ローデスがアメリカで人気があったのは田舎のプレスリー的な人気で新日本で人気だったのはアンドレ以外本場の売れっ子が少なかったから
889お前名無しだろ:2014/05/01(木) 18:29:32.01 ID:mf858uIe0
サムライでデビアスのアメリカでの試合見たけど
トニー・アトラスとかJYDとかブッチ・リードとか
黒人相手にふてぶてしいヒール役で
観客のブーイングを煽っていたな
あれはWWFでミリオンダラーになる前だっけ
890お前名無しだろ:2014/05/01(木) 18:56:50.68 ID:wBWDGTQN0
デビアスは
全教科80点てタイプだか。呼んで任せて安心なレスラーだけど爆発的人気は絶対得られないタイプ。
891お前名無しだろ:2014/05/01(木) 19:00:58.33 ID:rx1DNtWrO
>>889 ブッチリードって、ハックソブッチリードのことですか?
週刊プロレスに全日のシリーズ対戦カードの予定が掲載されてた時、ハッ・クソ・ブッチリードって書いてあったけど、外国での試合の記事読むと、ハクソーブッチリードって書いてあったんだよね。
892お前名無しだろ:2014/05/01(木) 20:52:11.04 ID:+hGZZXpb0
ウォリアーズは、「世界のプロレス」で軽量級のロックンロールエキスプレスにも
フォール負けしたよな?
あれ見て一気に醒めたわ。
893お前名無しだろ:2014/05/01(木) 21:29:27.69 ID:XhvP99mY0
ウォリアーズとロックンロールってやってた?
ウォリアーズはファビラス・ワンズやミッドナイトあたりとやってたと思ったな。
894お前名無しだろ:2014/05/01(木) 21:33:43.25 ID:rx1DNtWrO
ミッドナイトエキスプレスには、反則か何かで負けてたよね?

ロックンロールには、どうだったかな?
895お前名無しだろ:2014/05/01(木) 22:43:32.70 ID:+hGZZXpb0
たしか合体パイルドライバーでアニマルがやられたと記憶してるが・・・
誰か覚えてる人いないかな?
896お前名無しだろ:2014/05/02(金) 00:14:26.48 ID:JFLYfQriO
>>888
それ以上に英語が不得手な人が殆どの日本の観客には理解しづらいけどインタビューやトークの上手さを含めての評価あってのローデス人気だったから。
あとフロリダ地区のブッカーを兼任した時期があったりこれはフレアーにも言えるんだけどプロモーターに贔屓されたり強い派閥を組んで自分の立場を安泰にする処世術の巧みさなんかも理由じゃないのかな。
>>817
超遅レスで申し訳ないがテリー自身がプロレスとは関係の無いファッション誌っぽい雑誌のインタビューで石油会社への投資に失敗したから復帰を決めたと白状していた。
当初の予定通り牧場経営と不動産の運用だけなら復帰しなくてもよかったらしい。
897お前名無しだろ:2014/05/02(金) 01:10:05.40 ID:XkjR1sCd0
>>896
へえー、復帰に関してのそこまでの詳細は初めて知ったよ、なるほどね
いやしかし引退試合から復帰を決意する田園コロシアムのセコンドまでたった一年じゃん
そんな短期間でどんだけの額を投資に失敗したんだろうw
まあテリーらしいといえばそうなんだろうけど、兄貴のドリーはどう思ってたんだろうw
898お前名無しだろ:2014/05/02(金) 01:39:36.48 ID:G1bKRp8H0
ウォリアーズは、「世界のプロレス」で
トニーアトラス&ジム・ブランゼル組にも
負けている。

それも、日本での初試合と同じパターン。
スタンドで相手のバックを取る。
相手、ロープを蹴って、二人とも後ろに倒れる。
ジャーマンスープレックスのようになるが
ダブルフォール状態。
相手がカウント2で肩を上げる。
ウオリアーズの負け。

これは見て、そう強くないと感じた。
899お前名無しだろ:2014/05/02(金) 01:44:31.40 ID:Omzn7WiF0
なんせ10分経過すると、もうボキャブラリー不足で間延びしてしまう。
持ち芸が少なすぎ。スタミナもないし。
900お前名無しだろ:2014/05/02(金) 01:56:30.95 ID:+IdMgynd0
>>897
83年最強タッグや鶴田ニック戦のレフリーに
ホイホイと出てきてた時点で
復帰フラグはあったように思うけどね
本気で引退する気なら
絶対に姿は見せないだろうし
また日本に来てる暇もないだろう
901お前名無しだろ:2014/05/02(金) 02:19:30.86 ID:wa8rlHi3O
>>898 確か世界のプロレスで、Dブルーザー・Cリソワスキー・BラシクvsPエラリング・ウォリアーズという6人タッグでも、エラリングがフォールさせるなら分かるが、アニマルが完全な体固めでフォール負けしたよね?
902お前名無しだろ:2014/05/02(金) 13:03:34.89 ID:Omzn7WiF0
アニマルリフティングでカーンを何度も上げた見せ場なんかは会場にいたら一緒におおー!て叫んだと思う。
まあ、チケット買って観たいと思わせるキャラではあった。
903お前名無しだろ:2014/05/02(金) 21:03:00.33 ID:wa8rlHi3O
俺は、キラーカーンをリフトアップなんか見ても叫ぶ気にもならないし、長州力がアンドレをボディスラムで投げたほうが、叫んでたな。
実際俺も、最初はウォリアーズを見たくてワクワクしたけど、実際見たら弱い者いじめみたいな時には自信満々なファイトだけど、ちょっと骨のある相手になると、完全に尻尾巻いて反則負けに逃げるパターンばっかだったし。

マシン・高野組と対戦の時、完全に勝てるレベルの高野をコテンパンに叩きのめした後、キラーカーンが乱入してきてマシン・キラーカーン組に急遽変更になったら、マシン・キラーカーン組に手こずってたし。

まぁ、初来日の鶴龍との対戦で、グダグダな試合見てからメッキが剥がれたの判ったし、チケット買ってまで見る器と思わなくなったな。

ウォリアーズをリアルで見るなら、アメリカでウォリアーズに善戦しながらも負けたバンディ・ブラックウェルの巨漢コンビのほうがチケット買ってでも見たいと思ったな。
904お前名無しだろ:2014/05/02(金) 21:39:24.47 ID:SbCOB8MK0
必死だなw
905お前名無しだろ:2014/05/02(金) 22:28:59.01 ID:qRsBgVAvI
まさか昭和スレなんかで「ガチでやったら、ウォリアーズなんか弱い」なんていう奴に遭遇するとは思わなかったわ。
906お前名無しだろ:2014/05/02(金) 22:56:56.71 ID:bvqsTPgv0
次シリーズ、ウォリアーズ参戦!!
ってだけでテンション上がったよ。

でも世界のプロレスで苦戦してるの見て???ってなった。

試合時間もgdgdだし
907お前名無しだろ:2014/05/02(金) 23:15:04.09 ID:wa8rlHi3O
>>906 日本人に普通にピン負けしてる、ジムブランゼルやジムガービンやテッドデビアスにピン負けしてるんだから、世界の最強コンビと呼ばれてる時点でおかしいんだよね。

バンディ・ブラックウェル組との対戦も、勝ったものの大苦戦だったし、暴走戦士を誰も止められない!とか言われてたけど、止められる相手とあまり対戦させなかったもんな。

やっぱ作られたヒーローなんだよ。
908お前名無しだろ:2014/05/02(金) 23:21:34.53 ID:SoTt/yej0
世界のプロレスとプロレス・スターウォーズは自然とウォリアーズを宣伝する形になったな
この2つがなかったらブームはまた違ったものになっただろう
909お前名無しだろ:2014/05/03(土) 00:05:52.23 ID:Kp/zUQx/0
作られてないヒーローって誰?

実力が??でも、子供の頃興奮したからヒーローだと思ってる

実力あっても、ワクワクしない選手のが多いし
910お前名無しだろ:2014/05/03(土) 01:45:37.18 ID:FRSxdK9C0
まあでもウォリアーズはマッチョ+ペイントのブームの先がけにはなったよね
あの1980年代半ば以後は雨後の筍のごとく擬似ウォリアーズみたいなのが多く出現した
そのブームたるやハンセンやブロディですら古臭く時代遅れのレスラーというカテゴリーに入る空気があった
911お前名無しだろ:2014/05/03(土) 02:13:59.76 ID:c9cO2gst0
ベイダー、あの立派な甲冑はいつからか使わなくなったね。掛け声とともに煙でてなかった?
ウォリアーズもあのプロテクター着けずに入場してくるとガッカリ。
子供心にはああいうのはカッケーという思いがあった。でも逆にある程度の年以上になるともう漫画チックで嫌なんだろうなと思う。
912お前名無しだろ:2014/05/03(土) 05:50:03.18 ID:+R49HlVR0
ウォリアーズ登場は超獣コンビ終了と偶然時期が重なって象徴的なんだよね
あと国技館も蔵前から両国に変わったし
913お前名無しだろ:2014/05/03(土) 06:14:14.94 ID:5MJEBeyxO
最初にちゃんとバンプとれる選手のいる全日に来たのはウォリアーズにとって幸運だったね
WWFや、まともに受けれる奴が存在しなかったあっちではあの魅力は伝わらなかったもん
ウィリアムスも同じ理由で全日で花開いた選手だったね
あっちが手に余ってトレード・放出してくれたことはお互いのためになった
914お前名無しだろ:2014/05/03(土) 06:23:14.21 ID:zymBtBR1O
>>911
新日離れた時点で甲冑を使わなくなった。
915お前名無しだろ:2014/05/03(土) 09:04:07.73 ID:vMmgRmyR0
>>913
フレアー来日できず東京ドームでの目玉カードが不在になり急を要した新日
が全日へ参戦を依頼し坂口の社長就任祝いと馬場が選手の貸出に同意するも
条件のひとつがウィリアムスのトレードだった。
当時、馬場のブレーンを気取っていたター山の入れ知恵だった・・・
916お前名無しだろ:2014/05/03(土) 09:09:21.91 ID:CEqz8J270
>>914
太って体が入らなくなったからなw
917お前名無しだろ:2014/05/03(土) 09:46:28.30 ID:d9HNzHNi0
>>916
権利の問題だろ
918お前名無しだろ:2014/05/03(土) 09:55:27.60 ID:LjJIy+Oo0
>>915
フレアー&NWA:ウィリアムスのトレードは最初からの決まりごと。
純粋な坂口社長就任のお祝いは全日5選手の派遣。
919お前名無しだろ:2014/05/03(土) 10:27:28.20 ID:OpnYj4od0
>>917
権利の問題なら
ベイダーって名前自体使えないと思う
920お前名無しだろ:2014/05/03(土) 10:32:49.41 ID:+KTuKdDZO
>>919
その権利の問題から「ビッグバンベイダー」から「スーパーベイダー」にしたと思った。
921お前名無しだろ:2014/05/03(土) 12:09:27.11 ID:2gYiW/GM0
WWFみたいに厳しくないのかな?
922お前名無しだろ:2014/05/03(土) 12:27:08.65 ID:5NCUnaq/O
>>910 現代でもバラエティ番組などでプロレスの話が出ると、ハンセン・ブロディ・ホーガン・アンドレあたりは名前が出るけど、ウォリアーズの名前は殆どでないよ。
923お前名無しだろ:2014/05/03(土) 15:23:29.23 ID:dpQLZYT50
こいつはウォリアーズに親でも殺されたのか?
924お前名無しだろ:2014/05/03(土) 16:36:18.44 ID:gnyo549FI
>>923
「プロレススターウォーズ」でウォリアーズにリンチされたシークの親類、すなわち甥っ子のサブゥーなんじゃないか?w
925お前名無しだろ:2014/05/03(土) 16:40:03.25 ID:1GI/2e9p0
ガラケーから馬鹿丸出しの書き込みしてるのはオミネマンだから相手にするな。
926お前名無しだろ:2014/05/03(土) 16:59:00.27 ID:c9cO2gst0
でも動員力はあったと思うな。ウォリアーズは。高額ギャラに見合うだけの価値はあったんじゃないか。
927お前名無しだろ:2014/05/03(土) 18:03:00.63 ID:5MJEBeyxO
ウィリアムスのトレードは両団体にとって大正解だったね
横浜文体でハンセン、スパイビーvsゴディ、ウィリアムスやったときはチケットがソールドアウトになって元子さんがイベントの途中で立ち見券売りにくるのが文体のパターンだったから外で待ってた思い出がある
928お前名無しだろ:2014/05/03(土) 18:17:37.11 ID:Rz4fChkO0
https://www.youtube.com/watch?v=Z9GFyzSFOZM

昭和49年8月29日 後楽園ホール

馬場 デストロイヤー vs コックス  スレーター


面白すぎて見入ってしまったw
コックスのブレーンバスター 馬場のネックブリーカー  デストロイヤーの4の字 と見せ場満載。
929お前名無しだろ:2014/05/03(土) 19:42:11.80 ID:5NCUnaq/O
>>926 あのさ、高額ギャラもらってたんなら、もっと骨のある奴と戦わせて、試合時間長くじっくり見させろよ!って感じなんだけど。
弱い前座レスラーみたいな奴と戦わせて、顔見せだけして2・3分で帰られたら短時間しか舞台に出なくてクレームが出た和泉元彌と同じじゃねえか!
930お前名無しだろ:2014/05/03(土) 19:47:48.59 ID:zymBtBR1O
>>926
ウォリアーズに観客動員力があったのは最初のうちだけ。
特に大会場の動員は全然ダメだった。
931お前名無しだろ:2014/05/03(土) 20:43:11.29 ID:qSZaVr/s0
俺達のプロレスTHEレジェンド 第7R 暴走戦士がプロレス界に残した功と罪〈ザ・ロード・ウォリアーズ〉

ウォリアーズ人気にあやかろうと大量のコピーレスラーが生まれたが、当然のごとくコピーレスラーが
オリジナルを凌駕することはなかった。唯一、成功例といえそうなのが元WWF王者のアルティメット・
ウォリアーだが、これも全盛といえる時期はわずか4年ほどにすぎなかった。

「ウォリアーズのギミックには構造的欠陥があるのだから、コピー選手が成功しないのも当然でしょう」と
話すのは当時を知る全日関係者だ。「秒殺で圧勝する姿がファンの関心を集めるのだから、プロモーター
としては彼らを負けさせるわけにいかない。だから“勝った負けた”のストーリーを作ることもできないし、
かといって馬場さんや鶴田さんを見せ場なしに負けさせるわけにもいかないわけで…」

そのため、タッグ専門のチームであるにもかかわらず、最強タッグリーグ戦に参戦することもなかった。
出場するとなれば、他の看板選手を叩きつぶす形で秒殺を重ねるしかないわけで、以後のシリーズを
考えればそんなことができるハズもない。「短時間の試合がウリになっていたから、それだとやっぱり
メーンの試合を任せるのは怖いんですよね」(同・関係者)

それでもタッグマッチであれば相手側に“負け役”を配することもできる。あるいは場外乱闘を絡めて試合
にアヤをつけ、反則やリングアウトという結末を用意することもできよう。だが、シングル戦となれば毎試合
そういうわけにもいかないわけで、プロモーターからすると実に使い勝手が悪いレスラーでもあった。

それでいて彼らが長く人気を保ち続けられたのは、やはりオリジナルの強みであり、また徹底して作り上げ
たギミックの優秀さがあってのことだろう。その意味でも正しく“空前絶後”という言葉がふさわしいレジェンド
といえるのである。
http://npn.co.jp/article/detail/31439581/
932お前名無しだろ:2014/05/03(土) 20:50:52.19 ID:PKf5fll/0
ウォリアーズ例え、昭和の時代でも
インタータッグ戦で、あんな不透明決着をしたら
ファンはドン引きする。

新日だったら、暴動ものだよ
933お前名無しだろ:2014/05/03(土) 20:54:46.21 ID:eECChMvd0
>>932
なにを犯罪を誇らしげに書いてんの?
934お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:05:16.54 ID:Nd+SbMO90
あの時のウォリアーズ人気は凄かったよな。
SONYから新発売されたラジカセのイメージキャラクターにも起用されたり
新日もマッドマックスっていうウォリアーズのパチもんを登場させたり
影響力が凄かった。
935お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:09:59.50 ID:0TTRTBaJ0
>>934
ソニーのラジカセのイメージキャラクターってベイダーじゃなかった?
936お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:19:20.45 ID:+R49HlVR0
全日&日テレお得意の来日前PRもいつもに増して力入れてたじゃん
937お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:38:45.72 ID:Nd+SbMO90
>>927
猪木を失神させたりと新日のときのウィリアムスは
荒削りで危なっかしいレスラーだなと思ったけど
全日に来てゴディと組んでからは試合運びも上手くなったし
成長したなと思ったよ。
938お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:45:09.18 ID:RHCuCsMA0
>>937
藤原が本当は弱いと言うのを証明してくれたのが一番の功績
939お前名無しだろ:2014/05/03(土) 21:49:16.74 ID:FRSxdK9C0
>>930
最初のうちといっても、初来日の最初のビッグマッチたる両国の試合を観戦したけど
少なくとも超満員ではなかったよ、確かプロレスでは両国こけら落としで鶴龍とのメインでカードも文句なし
思ったより簡単にチケット買えたので拍子抜けした覚えある、それでも大体九割くらい入ってたかな?
確かテレビ生中継だったから逆に動員が落ちたのかもしれないけど、でも後々まで語られるブロディと長州の試合が生で見れたから良かったけど
会場では長州への声援が圧倒的だったけど、試合後にファンの声援が逆転、両軍が去った後もブロディコールが館内で続いてたのは覚えてる
940お前名無しだろ:2014/05/03(土) 22:42:25.89 ID:B4LpIrAY0
>>935
ウォリアーズが先にやってた
941お前名無しだろ:2014/05/04(日) 06:33:33.25 ID:ni899rkeO
>>931 負け役居るタッグと対戦させてもらわないと秒殺できないなんて、最強タッグと言えないじゃん。

それも、いつもいつも負け役を相手のタッグに1人入れてもらってさ。
あんな弱い相手との対戦なら、ハンセン・ブロディ組だって秒殺できるよ。

ハンセン・ブロディ組は、滅多に前座と対戦なんて無かったし。
極道コンビぐらいだろ、前座で超獣組と対戦したの。
超獣組は、ノーテレビの地方大会だって、6人タッグで相手は鶴龍とかファンクスとかジー馬場のうち3人だったし。
時々、阿修羅原や石川が入ってたけど、ウォリアーズみたいに大熊だの渕だのターザン後藤だの栗栖正伸だの、そんな相手と滅多にやらなかったし。
942お前名無しだろ:2014/05/04(日) 07:11:36.02 ID:02wWkyAY0
1882年夏に来たフランクデューセックは何気によかった記憶がある。
あとランディタイラー、タンクパットンこのあたり売り出してほしかったな。

逆にスティーブオルソノスキーはがっかりしたね
943お前名無しだろ:2014/05/04(日) 08:37:00.40 ID:9NBwfLIo0
ブロディもウォリアーズに対しては思うところがあったらしいけど
ここで論証されてるように、彼らはトップには限界がある、焦ったりカリカリする必要なんてなかったのにね
そんなのクレバーなブロディがわからないはずないんだけどね
まあプライド高いから一時的でも自分より上のポジションだったり、ギャラも同等以上なのが許せなかったんだろうけど
比べてハンセンなんかは、その辺なんかは認識してたらしいよね
普通ならジャパン軍がきて、自分が不在の時にウォリアーズが大会場で主役になってる情報を聞けば気が気がじゃないだろうし
しかし馬場に「しばらくは日本人中心でいくけど、また良いポジションに戻すから待ってくれ」
この言葉を信じたとハンセンは引退後に語っていたけど、ブロディは待てなかったんだな
944お前名無しだろ:2014/05/04(日) 14:12:33.25 ID:T7l+6iZoI
パットンはいい扱いされたと思うけど、ダブルクロス騒動で見切りつけられた感じ。
タイラーはファンクスルートから外れちゃったんで、呼ばれなくなったんだろうな。
945お前名無しだろ:2014/05/04(日) 14:56:04.60 ID:9VdGH0c90
タンクパットンはカーニバルで覆面被らされブラックテラーに。
開幕戦だったかブッチャーといい試合したように記憶している。
最初の来日ブラジルと一緒だったかな。
良い選手だったよ。
馬場も好きなタイプだったと思う。
946お前名無しだろ:2014/05/04(日) 15:11:17.56 ID:iLjJ4Nsc0
>>944
タイラーはジャンボとライバル関係を作るのにはもってこいの素材だったと思う。
ただ、当時ジャンボの“同世代ライバル”は必要なかったようで、少し後からスレーターあたりが抜擢されるくらいで、あくまでジャンボの標的は対世界クラスだった。
タイラーを含めそれまで来日した良素材(バックランド、オートンJr、マイク・ジョージ等々)をみすみす放出してしまった。

>>945
CC開幕戦でブッチャーと両リンはかなりの扱いだね。
947お前名無しだろ:2014/05/04(日) 15:16:19.95 ID:iLjJ4Nsc0
>>942
オルソノスキーは国際発来日時に全日CC開幕戦の後楽園に遊びに行き、テリーのピンチに救出にリングインするという掟破りの営業活動。
948お前名無しだろ:2014/05/04(日) 15:30:24.21 ID:3jBCk3zU0
CC開幕戦じゃなくインターチャンピオンシリーズだね。
949お前名無しだろ:2014/05/04(日) 17:06:07.66 ID:iLjJ4Nsc0
>>948
ありがとうございます
950お前名無しだろ:2014/05/04(日) 18:04:30.91 ID:iLjJ4Nsc0
つべで昭和映像にマシンガンを被せてMADを編集してる人がして楽しませてもらってる。
ふと気づいたのが「80年代以降の映像にはなんとなくシンクロしないなあ」って…
ブッチャーやシークには合うけどハンセン&ブロディには違和感があるって感じ。
あくまで個人的な主観というか嗜好なのかもしれないんでご容赦ください。
951お前名無しだろ:2014/05/04(日) 18:42:10.10 ID:+reX12KZ0
確かにラリアットプロレスとかツープラトン攻撃って
70年代の洋楽には合わない。
逆にアイアン・マンとかレッツ・ヒア・ザ・ボーイなんて
モロ80年代チックだもんね。
952お前名無しだろ:2014/05/04(日) 18:44:23.76 ID:GXcVdpo/0
ミスター高橋もよく巻き添えやってムカついたけど、ジョーは仕方ないなあみたいに見てたわ。
高橋って倒れこむときにガチムチさがわかるんだよね。

ジョーの場外カウントの取り方とかやべえ、早く戻らないと!てハラハラしてた。
NWAオフィシャルレフェリー!すげー!権威あるうううとか思ってた時も(やがて高橋の胸にもあのワッペンついたけど)
953お前名無しだろ:2014/05/05(月) 08:55:58.22 ID:eHNu96ir0
>>927
1990年4月19日の世界タッグ戦だね
テレビでは5月6日に放送された
同日、タイガー、小橋対クロファット、ファーナスもあった
954お前名無しだろ:2014/05/05(月) 09:02:11.60 ID:4RZLraEF0
ジョーの失神芸は絶品
955お前名無しだろ:2014/05/05(月) 12:12:19.96 ID:LvHALVAl0
ただ一時期馬鹿のひとつ覚えのようにジョーさん失神ブックに頼りすぎたわな
956お前名無しだろ:2014/05/05(月) 12:16:19.63 ID:O9xv8qaiO
>>953
もう平成でしたか
まだ天龍いたから三沢もタイガーマスクで阿修羅はもういないね
昭和が終わって内部も激動が始まる前夜的な頃だ
957お前名無しだろ:2014/05/05(月) 22:43:50.38 ID:LL/i6HNF0
タイガーとかクロファットとかファーナスとか・・・・
まったく昭和臭がしない。実際の年代がどうあれ、昭和全日本は
1983年で終了している。もっといえばハンセンが来る前までこそが
本当の昭和・全日本。
ガラガラの会場、むやみな流血、ジョー失神・・・・平成全日本ファン
が観たら失神しそうなギミックだらけでうら寂しい雰囲気・・・(
最強タッグ除く)・・これが昭和の全日本だよ。後のFMWとか大日本に
近いな。
958お前名無しだろ:2014/05/05(月) 22:49:15.01 ID:JTFkd7690
>>957
新日ファンの君に昭和の全日を語られてもなぁw
959お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:10:58.07 ID:uAdn8gcH0
960お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:21:03.44 ID:dvEsfeRG0
なんだ、いつもの無職オヤジかw
961お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:22:21.83 ID:XqYUP6Ow0
>>957
何としてでも昭和全日を貶めたいんだね。
「昭和の新日は格闘技界最強のエリート集団」
「アントニオ猪木は世界一強い」
これで満足?
962お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:24:38.88 ID:xcjZwMM60
ところで凶器シューズとかフォークはブッチャー自ら考えたアイデアなんだろうか?
シューズはシーク?
963お前名無しだろ:2014/05/05(月) 23:26:11.01 ID:W3xHE9570
弛んだ体のレスラー
過剰気味の外人勢
薄暗いマット
不透明決着
まったりしつつも怪しい会場の雰囲気
ファンクス善玉馬場鶴田は悪玉

最高じゃないか
964 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2014/05/06(火) 01:47:44.20 ID:Pof3zB7J0
>>748
亀だが覚えてる。
つーかそのビデオは今も残ってるよ。
超獣×レイス、ニック
超獣×シン、ショー
鶴龍コンビ優勝への軌跡
鶴龍の公式戦ダイジェスト(テレビマッチ)
そして大仁田引退試合もある。
井上とのタイトルマッチ。
負けたら引退で、負けて引退へ。
取り敢えず全日所属としては最後の試合。
貴重な試合がある放送だった。
他にもスクールウォーズ前半総集編。
更にはロス五輪総集編もある。
84年だからもう30年前に録画した貴重なビデオだ。
でもシンとショーの仲間割れの場面は放送されてない。
965お前名無しだろ:2014/05/06(火) 08:42:30.30 ID:xg84fTSz0
ニックvs鶴田のAWA世界・NWAインターヘビーのWタイトルマッチのタイトルマッチ宣言で
「日本語で言えー わからねーじゃねーかー」には笑った 
966お前名無しだろ:2014/05/06(火) 18:34:36.00 ID:w7NZUrSz0
>>962
シーク「俺と同じベールを被れ!同じシューズを履け!
カラテ用のズボンを履いてカラテの強さを強調しろ!」
967お前名無しだろ:2014/05/06(火) 19:52:35.96 ID:p7AXXbMz0
>>966
相当恥ずかしいな
968お前名無しだろ:2014/05/06(火) 20:36:01.54 ID:yHKRx2XkO
プロレススーパースター列伝ネタだっけ
969お前名無しだろ:2014/05/06(火) 21:50:00.48 ID:SRfjcc0bO
>>964 レイス・ニックルvs超獣組の前に、夢の対決でタイガーマスク・オジックドラゴンvsラフィエラ・ジェリーエストラーダだっけか?
全然夢の対決じゃない試合も、放映されたよね?
970お前名無しだろ:2014/05/07(水) 08:27:42.73 ID:AOmupcd40
どこがスペシャルなのか全然わからない特別試合もよくあったよね。
971お前名無しだろ:2014/05/07(水) 09:32:17.35 ID:Ij933ZFN0
>>970
毎年最強タッグの中盤あたりで
福岡スポーツセンター大会は「夢の対決」とか称してシングルを四戦くらい組んでたけど
本当に見たいカードはそのうち一試合くらいしかなかったな、それも大体は両者リン結末
福岡のファンはそんなのよりメインクラスで公式戦を組んでほしいという不満はなかったのかな?
俺的には福岡のカードで見たいと思ったのはテリー対ブロディくらいしか記憶にない
テレビ的にも決勝戦が放送された後のぎりぎり年内の放送がデフォで、いまさら感がありながら一応見てたけど
972お前名無しだろ:2014/05/07(水) 10:58:23.51 ID:gHyAsT/c0
>>971
MSGタッグもシリーズ中にシングル対決を組んでいたよね。
結果は最強タッグ・夢の対決と同じが多かったけど・・・
レイスvs.シン、ブロディ等は試合時間は短いけど入場まではワクワク感アリw
973お前名無しだろ:2014/05/07(水) 12:01:31.59 ID:xUa6/ueA0
>>971
調べたら夢の対決だけの大会ってそんなに多くないぜ
78最強タッグ 岐阜(ノーテレビ)
ドリーvsブッチャー、テリーvsシーク
馬場vsランザ、ニックvsドク
ロビンソンvs大木、鶴田vsアンガス

79最強タッグ 宮城
ドリーvsマスカラス、ブッチャーvsマクダニエル
馬場vsシーク、鶴田vsドス・カラス
テリーvsレスリング、カマタvs天龍
大木vsストラングラー、戸口vsヒル

82最強タッグ 福岡
鶴田vsハンセン、テリーvsブロディ
馬場vs上田、レイスvsスティムボート
ドリーvsスーパー・デストロイヤー
974お前名無しだろ:2014/05/07(水) 12:41:50.31 ID:evhgfpR8O
>>971
83年は公式戦で超獣コンビVSマスカラス兄弟を組んでた。
あと会場はスポーツセンターじゃなくて国際センターな。
975お前名無しだろ:2014/05/07(水) 17:21:28.25 ID:sAMW925f0
>>962
74年までのブッチャーは裸足だったからな。
確か75年ジャイアントシリーズから凶器シューズを履き始めた。
もちろん、師匠のシークは既にずっと以前から(いつからかは知らないが)
凶器シューズをトレードマークにしてたから、シークから“パクった”のは
間違いないだろう。
ステテコはいつから誰のアイデアなのか知らないw
976お前名無しだろ:2014/05/07(水) 17:32:13.84 ID:i40aVIdo0
>>975
あれはステテコじゃなくてオリエンタルムード出すための
空手着じゃないの?
アメリカでプロレス見る層は東洋もアラビアもよく分からないだろう。
アラビアンシューズに東洋の空手着にターバン。
今思うとむちゃくちゃ。
977お前名無しだろ:2014/05/07(水) 18:27:23.19 ID:aKI8OMOp0
>>976
ターバンはシンのスタイルじゃなかったか
イスラムとヒンズーの違い
978お前名無しだろ:2014/05/07(水) 18:31:58.91 ID:sAMW925f0
>>976
は?
ステテコって、わざと知ってて表現したのにwww
マジになるなよwwww
それと>>977の言うとおり、ターバンとベールをごっちゃにするなよwwww
979お前名無しだろ:2014/05/07(水) 21:07:49.13 ID:KOpWwKBe0
ベールも正しくはゴトラ、留めている紐状の輪はイカールという。
980お前名無しだろ:2014/05/07(水) 23:05:18.01 ID:ZMdbYA1y0
超獣って、確かウルトラマンエースでそう読んでたよね(笑)
ところでハンセンvsブロディのシングルてあった?なかった?
981お前名無しだろ:2014/05/07(水) 23:24:15.59 ID:306R+EVOi
>>980
88年8月の武道館でやる予定だったけど、あの事件のせいでなくなった。
982お前名無しだろ:2014/05/07(水) 23:27:16.72 ID:/5ixHA+A0
983お前名無しだろ:2014/05/08(木) 08:48:01.91 ID:1yJz+E700
>>973
1977・ドリーvs.ロビンソン
1977・ドリーvs.ニック
1980・ロビンソンvs.ニック
1981・シンvs.シーク
ドリーは30分フルタイム引き分けが多い
夢の対決名勝負はロビンソンvs.ドリーくらいかな?
こっちの30分フルタイム引き分けでメインの優勝戦・馬場鶴田vs.ファンクス
もマラソンマッチだった・・・
984お前名無しだろ:2014/05/08(木) 10:07:13.98 ID:8FX+i5Gh0
>>979
あれそういう名称なんだ。中継でもそこまでは触れてないよね。
で、あのコスチュームといえば子供の頃のプロレスごっこで果物屋のせがれが
ブッチャーに扮するのにお母ちゃんの花柄スカーフとスイカを置く輪っかの台を持ち出して
こっぴどく叱られてたのを思い出したわw
985お前名無しだろ:2014/05/08(木) 13:23:28.07 ID:6DH/U7QNI
>>980
ああ思い出した
怪獣より強い超獣!
TACに入りたての北斗が教えられてたな

怪獣コンビ、ブルクラより強い超獣コンビか
上手い名称だ
986お前名無しだろ:2014/05/08(木) 20:00:07.37 ID:lCJHahA90
81年名古屋は行きたかったな。
公式戦
馬場&鶴田×天龍&阿修羅
夢の対決
テリー×ブロディ
レイス×シン
ドリー×クラップ
シーク×上田

当日はスヌーカ、ルーイン、ラシク、ヘニングが中堅とのシングルお茶を濁してしたんで、もう一試合くらい組んでもよかったんでは?
987お前名無しだろ:2014/05/08(木) 20:31:02.91 ID:C50tsLpO0
新日の初期知らなかったんでドリーとクラップの
どこが夢の対決なのかと
まさかクラップが世界の荒鷲に完勝するほどの
名レスラーだったとは
988お前名無しだろ:2014/05/08(木) 20:56:08.20 ID:2vUo/q8EI
一応クラップとドリーにはインタータッグを巡る因縁てのもある(ファンクスが日ブロから全日にベルトの橋渡しをした)。
989お前名無しだろ:2014/05/08(木) 22:47:13.57 ID:UlTmjBRQ0
クラップは確かリーグ戦対決では猪木にも勝ったりしてたような。
日プロ末期に高千穂に負けた奴をエースに据えなきゃならなかった新日。

よく耐えた。
というより教祖アントニオ猪木の信者獲得ぶりは凄かった。
990お前名無しだろ:2014/05/08(木) 23:18:48.89 ID:pmTlkNOk0
試合巧者ドリーと、普段見られない強豪との試合は本当にすばらしかった。
77年の×ロビンソン、×ホフマン、
78年の×ニック(ノーテレビだけどタッグ絡みは放送した)
79年の×マスカラス(これは内容イマイチw)
とかね。
実は80年以降もいろいろやってるんだが、とにかく80年最強タッグで
ドリーがゲソゲソに痩せてしまった時点で、興味を失った。
実際、前年までのすばらしい内容はもう見られなくなった。
991お前名無しだろ:2014/05/08(木) 23:33:03.43 ID:0Vpjpd9a0
80年ドリー×スレーターというのもあったね。
992お前名無しだろ:2014/05/09(金) 09:20:25.07 ID:wF1X20Nt0
ラシク+クラップ組は最強だけじゃもったいなかったな。
インタータッグ挑戦とか、エリック兄弟とやらせたりとかはできなかったのかな。

>>988
フリッツ+クラップ→クラップ+Cネグロ→ファンクスだっけか。
ここがおかしいよね↑
993お前名無しだろ:2014/05/09(金) 10:19:39.60 ID:4Bl/DaOu0
>>992
当時、全日に管理が移された直後なので、アマリロにクラップを呼んでタイトルを復活させたのかな。
ダラスの親分とクラップを地元で組ませるわけにはいかなかったとか?
俺もプロレス雑誌の情報でクラップ&ネグロだと思っていたんだけど、アメリカのネット情報だと
05/26 Amarillo, TX Dory Funk, Jr. & Terry Funk beat Killer Von Krupp & Karl Von Steiger to win NWA International Tag Title
クラップ&スタイガーなんだよな。
ドリーがNWA世界王座から転落した2日後に行われている。
ここでもスタイガーが絡んでくるんだよな。

ネグロもコックスとのチームで、この年の8月にチャンピオンになっていて
ファンクスは来日直前に取り戻している。
994お前名無しだろ:2014/05/09(金) 10:34:11.79 ID:8rh61RFn0
次スレ頼む
995お前名無しだろ:2014/05/09(金) 15:21:44.71 ID:Uv7Lqsxn0
>>984
ターバンと思い込んでいた。
記憶たどると倉持アナが民族衣装とブッチャーの被りものを表現して
事もあったようななかったような…
自信ないけど確か昭和50年ごろ。
996お前名無しだろ
>>995
被り方にもおしゃれがあるようです
http://saudijeans.org/2009/09/07/how-to-wear-a-ghotra/