日本のプロレスはなぜ衰退したのかpart1【棚橋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
語れ
2お前名無しだろ:2014/03/04(火) 13:59:16.71 ID:B4xkLXnJ0
【ダナヲ】日本の格闘技はなぜ衰退したのかpart14【コピペ連投】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/k1/1393264107/
3お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:13:35.67 ID:WuWCaxpd0
棚ぼた野郎を英雄扱いしてるから
4お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:44:04.13 ID:1vufTkuG0
これだけ組織力ゼロで纏まりの無い団体も珍しいと思う。
普通ならここまで落ちまくると危機感を感じて必死になって纏まろうとするんだがその気配すらない。
もっと他にやる事があるんじゃないの?練習とか営業とかw
5お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:35:36.54 ID:1vufTkuG0
プヲタは生き恥を晒してるのか
6お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:39:17.24 ID:E5XI/KysO
何もかも安生が悪い
7お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:46:28.63 ID:3Koa58cYO
新陳代謝が悪くなった。全盛期を過ぎたレスラーを何時までも持ち上げすぎた。
次世代が育たなくて仕方なくってとこもあるし、
次世代を担う有望株を潰してきたってのと両方あると思う
8お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:21:32.97 ID:1vufTkuG0
プヲタが悪い
9お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:59:40.22 ID:3Koa58cYO
最近はネットや広告なんかに踊らされている連中ばっかり。
情報ばっかり頭に詰め込んでるだけで、試合そのものやレスラーを見ていない。
ジャンクフードを美味い美味いと食ってばかりいるのと同じ
10お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:11:54.25 ID:XdXX+qL3O
的外れな意見ばっかだな
11お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:19:39.26 ID:P4UubzN1O
新日ヲタがタナニーばっかしてるからだろ
12お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:55:47.11 ID:P6LYXm7w0
新日ヲタのタナニーで全日系瀕死に?
タナニー凄えなw
13お前名無しだろ:2014/03/06(木) 03:12:28.66 ID:ilLMs1QP0
>>9
ジャンクフードはうまいだろ
プロレスを何だと思ってんだw
テンプレ並べしかできない池沼だなぁ
14お前名無しだろ:2014/03/06(木) 03:27:21.25 ID:Als8yMZPO
新日が学生プロ上がりが簡単に世界ヘビー巻ける団体にまで堕ちたという事実。
会場にはバカな女と八百長と気づかず応援している子供が増え、コアなファンは離れていってるのに気づいていないんだろうね。
15お前名無しだろ:2014/03/06(木) 03:37:36.87 ID:KPH9g1w30
ガラケー率の高さが惨めさを物語ってる
16お前名無しだろ:2014/03/06(木) 04:07:46.44 ID:Als8yMZPO
新日ヲタがプ板で所構わずタナニーレスして良識あるファンが呆れて離れたよね
17お前名無しだろ:2014/03/06(木) 07:49:01.26 ID:6JjI37GvO
韓国みたいに捏造ばかりだったから
18お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:44:11.08 ID:+MpUvzKz0
マニアがジャンルを殺す
マニアばかりのこの業界に未来はない
19お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:44:41.68 ID:+MpUvzKz0
タナニーw
20お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:41:53.67 ID:+MpUvzKz0
オワコン
21お前名無しだろ:2014/03/06(木) 12:12:34.92 ID:AMqy3y500
オワコンは総合
22お前名無しだろ:2014/03/06(木) 14:37:31.26 ID:1d+xdo8l0
負け犬ノワヲタの遠吠えスレはここですか
23お前名無しだろ:2014/03/06(木) 14:40:03.31 ID:1d+xdo8l0
GPWA(笑)
24お前名無しだろ:2014/03/06(木) 15:03:58.16 ID:3QfJ2pgd0
無職童貞ノハヲタがこんなところに逃げ込んでると聞いて笑いに来ました^^
25お前名無しだろ:2014/03/06(木) 15:41:02.16 ID:+MpUvzKz0
やらせ八百長裸踊りw
26お前名無しだろ:2014/03/06(木) 16:19:33.00 ID:CJhK382LO
NOHAヲタがNOHAに一切金を落とさないから
NOHAはどこまでも落ちぶれていくw
27お前名無しだろ:2014/03/06(木) 21:15:41.34 ID:Ge0TJCWR0
>>4
の言う団体ってどこのことなんだろうなあ
特定の団体を語ろうとしながら
プヲタがどうとかブレブレだよ
28お前名無しだろ:2014/03/06(木) 22:03:33.11 ID:AMZs/TtA0
おっさんばっかだもん
新陳代謝しねーから当然
29お前名無しだろ:2014/03/07(金) 00:45:17.88 ID:2mb8BpLO0
棚橋とかもはや爺だからな
おっさんばかり
30お前名無しだろ:2014/03/07(金) 00:54:08.61 ID:z9eu8/Ea0
>>7みたいなこと言いながらいつまでも40歳近いタナハシのオッサンをプロレス界の救世主みたいに崇めてる矛盾
とっくに若い子にポジション譲ってあげなきゃいけない年齢ですよね?
つーかカッコつけるしか能がないただフライングボディープレスやってるだけの学生プロレス出身のチビの塩レスラーがトップな時点で終わってる
それを支持する老害新日オタはもう宗教信者みたいなもんだからどん底からちょっとマシになった程度なのに「人気回復」とか話デカくしてあとは上から目線で他団体見下して自己満足してるだけだし
結局プロレスなんて40歳近い中年親父の裸踊りってことでしょ
初めから勝敗決まってる筋書通りの戦い(の演技)ってわかってみてるんだから心の底から興奮したり盛り上がったりできないのは当然なんだよね
31お前名無しだろ:2014/03/07(金) 02:30:08.50 ID:ipND5ZpM0
プロレス=格闘技で引っ張りすぎた。
格闘技には変わりないけど
それこそ白黒テレビ初期からある娯楽の要素が薄いね。
32お前名無しだろ:2014/03/07(金) 08:35:31.66 ID:hLYMkHJi0
おっさんばっか
33お前名無しだろ:2014/03/07(金) 08:47:33.21 ID:1VUoNCdk0
日本のプロレスだけではない世界的に衰退している
34お前名無しだろ:2014/03/07(金) 08:58:35.26 ID:hLYMkHJi0
アメリカも衰退?
プロレスってなくてもいいものだからな
五輪スポーツでもないし
35お前名無しだろ:2014/03/07(金) 09:03:08.94 ID:nXntOh5m0
娯楽が多様化してるからそりゃ衰退する、プロレス以上の人気だったプロ野球・相撲の人気も格段に落ちた
棚橋に関して言えばどん底だった新日本が名実ともに日本のトップに返り咲いた最大の功労者であって棚橋によって衰退はしていないだろう
しかしレスリングオブザーバーの棚橋の高評価は何なんだろうwあそこはKENTAも高評価してるけどw
36お前名無しだろ:2014/03/07(金) 09:16:55.67 ID:zbJBdWfK0
プロ野球で思い出したが、野球選手の歌合戦とか
あんなもんまで放送していたのは人気があったというよりはむしろ狂気だよな
ホントにみんな楽しいと思って見てたのか?
37お前名無しだろ:2014/03/07(金) 09:48:23.08 ID:wjrg48ib0
>>36
プロレスラーが大学の学園祭でトークショーとかやって
オタクが有り難がって高い金払って詰めかけてたじゃん
同じ心理だよ
38お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:08:22.01 ID:S7gGMTHC0
総合のほうが激しく衰退してるのに
39お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:51:32.72 ID:XUUx79lk0
総合は競技人口は増えただろ
40お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:58:46.72 ID:YFTogVZy0
ガチ幻想が崩れ総合が出てからもプロレス最強神話でもたしたがそれも崩れ今はただのショーとしか見られなくなったからな。
総合はガチすぎて中身が面白くないから当然衰退する。
41お前名無しだろ:2014/03/07(金) 12:26:10.02 ID:jnHHfxwu0
馬場直系(笑)だけ衰退www
プロレスゼンタイガーwww
42お前名無しだろ:2014/03/07(金) 13:02:13.44 ID:Qqexs/oM0
>>1
ゲス晴がノア巡業で全国廻って「プロレス=ダサ緑タイツ腹ボテ・ブサイク親父でも出来るウンコ運動」ってイメージを植え付けたからな?
あとガラドラが「ノアは反社組織と付き合いがあるから潰れません」と吹聴したから?
43お前名無しだろ:2014/03/07(金) 15:08:02.63 ID:9M8ty5fQ0
>>とっくに若い子にポジション譲ってあげなきゃいけない年齢ですよね?

オカダ(IWGP王者25歳)「…」
44お前名無しだろ:2014/03/07(金) 15:24:12.57 ID:Ss5q5pWX0
朝鮮人が持って来た格闘コントにありがたがる基地外が減ったから
45お前名無しだろ:2014/03/07(金) 17:22:52.96 ID:VInuANJ80
衰退したのは旧全日系だけだよね
46お前名無しだろ:2014/03/07(金) 21:06:59.82 ID:83v2ZnnM0
>>44
また半島が起源だとか言い出すのかお前らは
47お前名無しだろ:2014/03/07(金) 21:42:05.51 ID:sGl5cdHFO
タナニストの棚橋擁護レスばかりだな
48お前名無しだろ:2014/03/07(金) 21:57:44.03 ID:Z31MUX0i0
>>47
一応お前の意見を相殺しとく、俺はそうは思わない。
49お前名無しだろ:2014/03/07(金) 22:48:53.50 ID:AOyWcJfsO
ギョウカイゼンタイガー
タナハシサエイナケレバー

(ノ∀`)
50お前名無しだろ:2014/03/07(金) 22:59:57.33 ID:QrK/6vyfO
>>43
金は出さない、試合は見ない、情報知識中途半端、だけど口は出すw

プロレスだけでなく今の日本人に多いな。ネトウヨとかw
51お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:28:12.74 ID:/yhtBisd0
珍日ヲタはマスタナベーションしてるだけだもんな。
52お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:29:33.77 ID:hBqoVk7g0
くっさい貧乏人の旧全日オタクが現実逃避してお金落とさないから旧全日系が衰退しただけだな
53お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:56:11.43 ID:X7sPARcd0
>>51
自分自身で棚橋の虚像を作ってると?
54お前名無しだろ:2014/03/08(土) 03:25:12.70 ID:jEi9FeKP0
>>35
棚橋の試合は安定しててハズレがないからどうしても評価が高くなる
55お前名無しだろ:2014/03/08(土) 09:14:23.92 ID:Py0t5EeJO
棚橋と同じ事を浜や森嶋がやれば回復できるんじゃない(棒)?
56お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:31:54.47 ID:caqWrHP1O
タナニー目当てのファンなんか増えてもしょうがねーだろうが
57お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:38:52.94 ID:9bFDhwQ80
ノワが衰退したから業界全体を貶めたいわけですか
58お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:55:21.04 ID:AK0zl9g4O
新日本やドラゲーが頑張って踏ん張っているからと言って、
プ業界が衰退していないって言うのも違くないか?
その他大勢死にかけみたいなもんなんだから。
女子含めて。
59お前名無しだろ:2014/03/08(土) 11:41:59.15 ID:3HLX43++0
俺がプロレスを見なくなって日本中の奴も皆見なくなった。
全て俺が原因だ
60お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:06:26.01 ID:X7sPARcd0
>>56
だからオナニーってことは自分で虚像を作って満足してるんでしょ?
具体的に新日がプロデュースしたわけではない、ファン自身が作った虚像について説明しろよ?
61お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:28:10.60 ID:z8bgO/yTO
俺の評価しなかったものが評価されちゃって死ぬほど悔しいんでしょ
惨めなオヤジだよなあ
62お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:34:59.84 ID:DkKzi8hd0
プロレスブームとか去年言ってたがどうなの今?
63お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:35:42.58 ID:DkKzi8hd0
ようつべでたまに只見してるわ
64お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:50:15.23 ID:xk/J7awM0
旧全日系(笑)は日に日に衰退してますよw
65お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:56:43.51 ID:vuQaTW360
>>50
でも、木谷はそーゆー人達はそれでおkって言ってるからな
そのかわり絶対に会場には来ないで下さいとも言ってるけどw
66お前名無しだろ:2014/03/08(土) 14:28:55.60 ID:DkKzi8hd0
>木谷高明
>「コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。
>僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。


マニア向けのプロレスとは決別しないとね
プロレスオタクの高齢化で終了だ
子供や、プロレスに詳しくない一見さん、新しいファンを開拓して行かないと将来性はない
20代のオカダをプッシュしたことからもわかると思う
67お前名無しだろ:2014/03/08(土) 16:30:16.08 ID:IfIW55Nt0
木谷のやり方ってWWEが古参の口煩いが何があっても離れないマニアとライトなファン層だけ残して
中間の口煩くて金出さない層を切り捨てたのと同じっぽいな
このやり方が正解なんだろうな
68お前名無しだろ:2014/03/08(土) 19:35:39.37 ID:MkGPk2tx0
アメリカのプロレス自体が昔からそんなに真面目に見るものじゃないからなあ
69お前名無しだろ:2014/03/08(土) 23:35:04.64 ID:65rzD1tZO
つかプロレス自体がそんなに真面目に見るもんじゃないってのが正解ではw
昭和全日を当時好んで見てた層は全部わかった上で気楽に見てたろうし
70お前名無しだろ:2014/03/08(土) 23:39:14.11 ID:X7sPARcd0
アメリカの黄金の60年代とかはどうだったの?
71お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:28:57.34 ID:aOtaSlkQ0
黄金期は50年代だ
テレビの普及に乗ってゴージャス・ジョージが大ブレイク

この時代はゴージャス・ジョージのスタイルでも分かるように完全に娯楽
リング誌がスポーツとしてのプロレスの終焉を記したのが30年代
72お前名無しだろ:2014/03/09(日) 14:43:16.59 ID:QuYGcU/z0
>>69
いやいや昔はガチだと思ってたんだよ・・・
73お前名無しだろ:2014/03/09(日) 14:47:11.95 ID:eoYqJ6IP0
>>69
テリーの親衛隊がそんなノリだったとは到底思えない
74お前名無しだろ:2014/03/09(日) 15:21:35.13 ID:KAATg3te0
昔の新日全日のビデオでも見れば分かるが
観客はK-1やプライドを凌ぐキチガイ的なはしゃぎっぷり

あの連中のどこが
「ケツ決めの演劇と分かったうえで見てました(キリッ)」
なんだよw
75お前名無しだろ:2014/03/09(日) 15:34:17.36 ID:/UquHmHt0
演劇と分かってたなら新日対Uインターの対抗戦初戦の帰り道でUヲタと新日ヲタが乱闘騒ぎとか起こさないしな
76お前名無しだろ:2014/03/09(日) 16:02:39.70 ID:puO79q9A0
みんなわかっていたことにしたい奴がたくさんいるんですよ
それだけプロレスにお熱だったんでしょう
77お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:07:34.38 ID:QuYGcU/z0
昔の動画とか見ると異常な盛り上がりだよな
サッカー日本代表よりうるせえぞあれ

いまはデブ好きの腐女子とオッサンしかいないな
78お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:40:24.03 ID:O11V/cUt0
>>67
数年前にトリプルHが
TV中継を見てるだけでネットで批判してるヤツの意見は価値が無いって言ってたからな
79お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:07:47.64 ID:QuYGcU/z0
女性向け家族向けは成功だよな
木谷は正しい
サッカー見るようなおっさんらは切り捨てるってこと
80お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:19:30.18 ID:hP5vtJNF0
>>79
まあプロレスってのは格闘技を老若男女誰でも見やすいように噛み砕いた所があるからな。
少し前までプロレスはPRIDEに緊張感で負けてるとか言ってたバカがいたけど
中学生の空手でもプロレスより緊張感の無い試合してたら師範に怒られるっての。
81お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:51:00.77 ID:GmDZMGKU0
女性向け家族向け
82お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:15:09.77 ID:Zzak7FqOO
>>81
誰も金出して見に来ないNOHAの悪口はよせよ
83お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:27:29.47 ID:GFBoPwK50
あーあ、このスレもガラスレの連中が来たから奴らに荒らされて終了だな
84お前名無しだろ:2014/03/11(火) 00:11:41.25 ID:UQgb3/F60
国民性だろ。
メキシコとかと違ってプロレスを上手く明るく盛り上げる事が出来ない。
すぐ辛気臭くなっちゃうから。
85お前名無しだろ:2014/03/11(火) 00:31:29.61 ID:9tfbGYI3O
マジック見てもすぐタネを探す奴らばかりだからなぁ
86お前名無しだろ:2014/03/11(火) 08:37:22.16 ID:STO4mSBEO
>>83
NOHAヲタ乙
87お前名無しだろ:2014/03/11(火) 10:15:20.21 ID:owQsNi0P0
毒のある考えるプロレスをやる時代は終わった。


ひょっとしてガチ??はプロレスにはまったくなくなった。
日本にはそれよりも頭が空っぽな女、子供キモヲタ、童貞等が五万といる。
いわゆるジャニーズやAKB層である。
それらを相手にアメプロをベースにした組体操を展開する。
女、子供相手 これが手っ取り早く儲かる。

マニアは恥ずかしくて会場へは行けないのだ。
女子供相手に拡大再生産された今の新日プロレスは、三流アイドルの口パク学芸会と同じだ。


しかし、それは飽きられるのも早く、語り継がれることはない。
心に何も残らないのである。

マニアを切り捨てた代償はもうすぐそこまでやってきている。
88お前名無しだろ:2014/03/11(火) 11:38:22.72 ID:GBOqvDVu0
アントニオ猪木教祖の新興宗教みたいな新日がプロレスをダメにした
89お前名無しだろ:2014/03/11(火) 12:09:50.93 ID:CYq15nKU0
旧全日オタクみたく「技の説得力ガー!!」だのアタマから落とさないと納得しない
垂直落下脳のプロレスを見る目が無い奴らが幅を利かせてた時期から衰退してっただろ
大仁田をバカにしてたけど、その大仁田以下の四天王ピロレスがプロレスをダメにした
90お前名無しだろ:2014/03/11(火) 12:26:27.18 ID:ePdp+QlD0
現在の業界見れば落ちぶれてるのが旧全日系(笑)なのは一目瞭然www
91お前名無しだろ:2014/03/11(火) 15:44:15.71 ID:wN+i3/CFO
レイスかニックが「何故日本のファンは試合後いちいち話し合うんだ?会場でハッピーになって帰る、これでいいじゃないか」
みたいなこと言ってたなあ
92お前名無しだろ:2014/03/11(火) 17:43:37.51 ID:Ukdu7Pfz0
おっさんプヲタなんていう確実に先細りする客を相手にしてたから行き詰まったのがノワだよ
93お前名無しだろ:2014/03/11(火) 21:51:21.11 ID:aAyJ4O130
>>83
緑さん、ちーっすwwwwww
94お前名無しだろ:2014/03/11(火) 22:33:59.61 ID:STO4mSBEO
>>92
しかも当のノワ幹部が
キモいオタク
とお客さんをバカにしていたと…
95お前名無しだろ:2014/03/12(水) 06:42:27.79 ID:FoOfFoP50
>>88
プロレス団体はテリトリーと呼ばれますから。
まぁ縄張りですね。
縄張りの主は自然と偶像化されていくのは仕方ありません。
偶像化に失敗して潰れた団体は沢山ありますから。
96お前名無しだろ:2014/03/12(水) 10:43:09.82 ID:aqPhkVE+0
実際プロレスブームって起こってんの?
腐女子に人気らしいが
97お前名無しだろ:2014/03/12(水) 12:18:20.62 ID:EI3Zf5+M0
>>96
男のファンより減少率がマシだから相対的に割合が増えただけとも思う。
元々女でプロレスファンになるなんてのは変わり者ばかりで、こういうのはいつの時代も存在する。
ただそれでも割合が増えたのは事実なので女性向け重視ってのは間違いではない。
後デートスポットうんぬんというのは、今は友達誘ってプロレス行きにくくなったが
彼女ならなんとかついてきてくれるというのが大きい。
98お前名無しだろ:2014/03/12(水) 12:22:12.29 ID:1ETP0oNZ0
起ってないよ。会場に行ってる奴が流行ってるでしょ。って錯覚してるだけ
一般社会的には何も無い
99お前名無しだろ:2014/03/12(水) 12:23:12.35 ID:EI3Zf5+M0
特に総合ブームで多くのにわかプロレスファンが離れたが
この時離れたファンの多くは男性ファンが大半だろう。
100お前名無しだろ:2014/03/12(水) 13:30:59.35 ID:I9m/PaMqO
いまだに延々と観客が減り続けてる団体はあるけどな
ヲタすら居なくなって来てる
101お前名無しだろ:2014/03/12(水) 14:08:47.92 ID:IDsBQWx70
総合よりはるかにマシだろ
102お前名無しだろ:2014/03/12(水) 14:15:57.93 ID:Y124CbyFO
タナニーありきだもんなー 新日ヲタの熱意って結局
103お前名無しだろ:2014/03/12(水) 15:00:09.47 ID:aqPhkVE+0
深夜地上波あるうちは大丈夫だろう・・
104お前名無しだろ:2014/03/12(水) 15:06:27.77 ID:FuPj5Is/0
>>102
新日ファン自身でどう自己満足してるのか具体的に説明お願いします。
新日や棚橋の意図が一切関わらないものでお願いします。
105お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:32:13.42 ID:REz16s0Y0
猪木ファン、旧新日ファン、旧プオタが一気に減ったのは1987年かな。
海賊男→前田無期謹慎→TPGで愛想をつかせた。
そして1989年、猪木が参議院選挙出馬に伴って第一線から退いて長い長い戦いにようやく終止符。
106お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:52:33.18 ID:/Btlqi3V0
団体分裂、離合集散、90年代に格闘技の出現、暴露本によるヤオバレと
目まぐるしく状況が変化したしな
107お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:08:38.54 ID:01eRSxupO
>>106
何か見事に旧全日本系の団体が
今現在なぞっているような…
108お前名無しだろ:2014/03/13(木) 07:37:14.35 ID:8uj2JUz50
団体ごとバラバラにやっているからな。
業界全体の利益のためには護送船団方式として団体を統括する協会なり連盟が社会的にも必要。 
109お前名無しだろ:2014/03/13(木) 08:48:51.66 ID:WLNQUMHf0
>>108
つGPWA
ノハ連合で勝手にやってなさいwww
110お前名無しだろ:2014/03/13(木) 09:10:10.19 ID:LRtDaha70
ノアだけが衰退
111お前名無しだろ:2014/03/13(木) 15:05:04.85 ID:44//9cAj0
WWFはNWAというカルテルを打ち破って今の形を築いたわけで、
日本だってどこかが一強になればいいだけ
112お前名無しだろ:2014/03/15(土) 00:42:32.48 ID:GaQZlq+/0
自民党→新日本
社民党→全日
民主党→ノア
ドラゲー→FMW
みちのく→維新
大阪→太陽
大日本→共産党
DDT→国民
未来→アゴ
113お前名無しだろ:2014/03/16(日) 14:38:54.48 ID:QTmcJGnI0
演劇なのがばれた
114お前名無しだろ:2014/03/17(月) 01:27:08.68 ID:cp7b3N6aO
>>113
サスマタポエムアシ・クジータの悪口は
115お前名無しだろ:2014/03/19(水) 04:40:39.21 ID:RMHvlbhtO
新日ヲタがタナニーしてる間にも衰退は進んでいるという
116お前名無しだろ:2014/03/19(水) 09:58:39.29 ID:j6aHLvBs0
学プロ出身を業界のトップに立てたら駄目だよ。
文字通りの学芸会プロレスになってしまったから。
117お前名無しだろ:2014/03/19(水) 11:04:50.82 ID:RvGduU280
やきう部補欠やタダのデブ、コンビニバイト禿、不快な逃亡自衛官崩れを一年ずつ絶対王者にしとけば上昇気流だヨネ♪
118お前名無しだろ:2014/03/19(水) 11:19:22.37 ID:Myg9qzlb0
ポンコツチョップホモでもできる絶対王者(笑)路線で衰退したゲス豚団体www
119お前名無しだろ:2014/03/19(水) 16:55:42.24 ID:61UO5CR20
皮肉な話、学プロあがりのほうが客いじりの呼吸に長けてるという
120お前名無しだろ:2014/03/19(水) 18:45:43.15 ID:LUCOqNzs0
>>115
>>104の繰り返しになるが
新日ファン自身でどう自己満足してるのか具体的に説明お願いします。
新日や棚橋の意図が一切関わらないものでお願いします。
121お前名無しだろ:2014/03/19(水) 22:00:52.30 ID:ti8XWiTu0
娯楽が多様化してるこの時代にプロレスは頑張ってると思うよ
細く長く続けばいい
122お前名無しだろ:2014/03/19(水) 22:43:09.14 ID:2OnbYk8w0
大体プロになる前のバックボーンが重要なら、
棚橋よっかも矢野やキャプテンが新日トップでいいじゃん、て話になるよな。
もっと言えば国民的ヒーローだった馬場や猪木はどうなんだよって話だ。
123お前名無しだろ:2014/03/19(水) 23:46:56.54 ID:Wd2mK1ov0
>>122
そうだよな。
むしろ格闘技経験のないレスラーのほうが大成するということは
プロレスファン、プロレス関係者の間では常識だもんな。
124お前名無しだろ:2014/03/20(木) 17:47:18.15 ID:S56TvhrY0
学プロ学プロというけど、馳大嫌いなんだろ?
馳のバックボーン凄いしプロレスも無茶苦茶上手いぞ?
125お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:06:55.17 ID:bV/USYcO0
馳は何か知らんけど昔からの新日ヲタには嫌われてたよね
126お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:15:08.59 ID:GqI6R3XA0
馳にグラウンドで蹂躙されたKBOがそれを書いた臭プロを取材拒否w
やっぱ器小っちゃいな勝ちブックおじさんw
127お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:17:55.53 ID:UFbHjI8f0
馳を嫌ってる層って週プロの言う事真に受けた、活字ピロレス大好きなタ〜山チルドレンの馬鹿共だろ?
旧全日マンセー!!な連中
128お前名無しだろ:2014/03/20(木) 22:14:14.00 ID:VQS6uZBsO
馳の事は猪木信者が嫌ってたよ。
馳のファミコンプロレスとか、馳が道場仕切ってから駄目になったとかって。
129お前名無しだろ:2014/03/20(木) 23:05:28.98 ID:Gif+ykvS0
猪木信者は馳嫌いだろうな
130お前名無しだろ:2014/03/20(木) 23:46:14.66 ID:CVI6zNDQ0
馳ってそこいらのレスラーよりは上手いと思うけど、思わず応援したくなるような何かが足りないんだよな。
131お前名無しだろ:2014/03/20(木) 23:51:16.85 ID:bV/USYcO0
ジャパンの外様のくせに偉そうだ、とか言ってた人もいたね
132お前名無しだろ:2014/03/21(金) 00:15:04.50 ID:1WBh9+HeO
一回死にかけてから
色々変化したな
133お前名無しだろ:2014/03/21(金) 00:47:20.07 ID:z+Hw5wsQ0
でもたまにとんでもない糞試合やるよな馳
134お前名無しだろ:2014/03/21(金) 01:27:43.56 ID:1WBh9+HeO
>>133
石川でやらかした凱旋試合のvsジョニーK-9

凱旋のTV中継なのにフィニッシュのみダイジェスト放送
馳本人も「とんでもなくショッパイ試合」とネタにしていたくらい
135お前名無しだろ:2014/03/21(金) 12:17:26.13 ID:9RWXYGL80
馳はね、誰が見ても三枚目の顔なのに
本人は二枚目だと強く思い込んでいる言動が鼻につくんだよ
136お前名無しだろ:2014/03/21(金) 16:31:40.83 ID:OzZ8qkfh0
そのくらい面の皮が厚くないと国会議員選挙に出馬なんてしないよ 
137お前名無しだろ:2014/03/21(金) 18:14:21.71 ID:CnvAZxCa0
>>135
森嶋の悪口はスレチ…でもないな(笑)
138お前名無しだろ:2014/03/22(土) 00:15:32.23 ID:oUdvYqwX0
馳って何か技をするたびに「ね?俺って上手いでしょ?」と言いたげな目線をこちらに向けてそうな感じがするわ
139お前名無しだろ:2014/03/22(土) 00:21:32.68 ID:5jjZKLHY0
グラウンドで手玉に取られたホ橋ヲタはいつまでネチネチやってんの?w
140お前名無しだろ:2014/03/22(土) 06:04:49.23 ID:Eo2TmiJL0
>>124
馳じゃ客呼べん
141お前名無しだろ:2014/03/22(土) 14:27:07.80 ID:/0GKvlXT0
>>138
馳はね、平常時の顔からしてドヤ顔なんだよw
142お前名無しだろ:2014/03/22(土) 15:15:34.34 ID:7TpskF0O0
馳は山田邦子に意味不明なことでキレたから嫌い
143お前名無しだろ:2014/03/22(土) 19:03:06.22 ID:Va0+jk540
あれは笹崎が「女芸人なんかに舐められるな、一発かませ」ってけしかけたんじゃなかったっけ
144お前名無しだろ:2014/03/22(土) 20:55:39.45 ID:oUdvYqwX0
あのシーンの当時の評価は
「あっぱれ!よくぞ言ってくれた!」
だからなあ。
145お前名無しだろ:2014/03/25(火) 10:14:20.26 ID:0pQ2alwS0
>>142
あれってあの場面だけ切れただけで後の態度はいたって普通なんだよな
146お前名無しだろ:2014/03/25(火) 18:05:15.75 ID:WNmIeKNZ0
別にキレたわけじゃなくてわざと脅かしただけだからなぁ
147お前名無しだろ:2014/03/29(土) 04:44:13.59 ID:46IA9RTxO
新日ヲタは棚橋でタナニーばかりして罪悪感は沸かないの?
148お前名無しだろ:2014/03/29(土) 04:47:44.74 ID:p6s5NFWJ0
>>144
そんなアホな評価してたのは
知恵遅れのプロレスヲタクだけw
149お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:39:57.04 ID:46IA9RTxO
それは新日ヲタのことですね。わかります
150お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:42:50.98 ID:Z+tVEBnS0
衰退したのは旧全日系だけwwww
特にノワwwww
151お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:44:11.15 ID:46IA9RTxO
衰退してねーよ? あ? なめてんの俺ら王道継承者を
152お前名無しだろ:2014/03/29(土) 10:45:21.78 ID:Z+tVEBnS0
ノアだけはガラガラwwww
悔しいのうホモ緑wwww
153お前名無しだろ:2014/03/29(土) 13:21:17.23 ID:9X7INPb90
開封動画糞つまんねーんだけど 俺の時間返せよ
154お前名無しだろ:2014/03/31(月) 22:00:35.06 ID:Ewm0NFEq0
はあ?開封動画を見た時点でお前の負けなんだよ糞ノワヲタクがwww
155お前名無しだろ:2014/04/01(火) 03:01:01.40 ID:B+sRlzmm0
プロレス イズ ヤヲチョ d(ゝω・´★)ネッ
156お前名無しだろ:2014/04/08(火) 20:22:46.82 ID:vPjfkJ6s0
ぜんぶ棚橋のせい
157お前名無しだろ:2014/04/10(木) 05:23:57.96 ID:4xKrm98LO
こういう一般人が見ても『怖さ』の全くないレスラーが目立ったらカルチャーとして危ういよね。
158お前名無しだろ:2014/04/10(木) 07:35:45.81 ID:BCWVgpnj0
じゃあインチキチビタなんて絶対にTVに出しちゃだめだねwww
159お前名無しだろ:2014/04/10(木) 08:10:19.69 ID:YcuuVX6S0
ベビーフェイスだったらいいんじゃない?
ヒールには怖さがあった方がいいけど、今の情報過多な時代にそれは難しいだろう
160お前名無しだろ:2014/04/10(木) 14:25:53.84 ID:6cFYlMaf0
ノアの連中は「素でヒール」だが「怖さ」はないなw
161お前名無しだろ:2014/04/11(金) 22:31:20.71 ID:/D5ODPb90
で、「怖さ」って何だよ
162お前名無しだろ:2014/04/12(土) 06:58:33.71 ID:4X1SENQN0
タイガージェットシンに追いかけられた時どうだった?
それが「怖さ」だよ
今では物凄くいい人であることが知れ渡ってるけど
163お前名無しだろ:2014/04/12(土) 08:23:46.47 ID:JvfGkOo+0
>>159
怖いと人気でるの?

なら心霊スポットとかお化け屋敷の方がいい
164お前名無しだろ:2014/04/13(日) 00:12:18.88 ID:iKV/QCJlO
>>163
いずれにせよNOHAは人気が無い
運転手は頃せるが試合はゴミ
165お前名無しだろ:2014/04/13(日) 02:48:26.48 ID:Q5RGkUl00
>>162
客は喜んでたよ
166お前名無しだろ:2014/04/13(日) 03:14:18.51 ID:v7COBPJ1O
スタンハンセンにブルロープで殴られた時は怖かったが萌えた
167お前名無しだろ:2014/04/13(日) 03:15:35.52 ID:v7COBPJ1O
んまぁ〜間違いなく皆が皆仲良しこよしになってやってっからな!なにがイャオーだよ…マジくだらねー
168お前名無しだろ:2014/04/13(日) 03:43:34.81 ID:iKV/QCJlO
かかってきなさいかかってきなさい
のなんちゃってヒールがNOHAを滅ぼすw
169お前名無しだろ:2014/04/13(日) 04:00:20.02 ID:v/y9/3DY0
>>142
当時ペーペーの馳風情がプロレスの代表みたく切れるのも違和感あるがな。
プロレスに愛着ないのは政界転身したのであきらかだし。
170お前名無しだろ:2014/04/13(日) 04:19:21.16 ID:4orRuuez0
「血は止まるんですか」でキレられたのは気の毒
ボクシング関係者なら「薬塗ってendswellで押し付ければ、浅ければとまります」って
応えるわなw
自分らで切ってるからって過剰反応してさ、みっともない。
171お前名無しだろ:2014/04/13(日) 09:44:51.15 ID:rpmJnepp0
あれは笹崎がけしかけてのことだからたぶんあの日は山田邦子が何言ってもキレて恫喝してたと思う
172お前名無しだろ:2014/04/13(日) 12:55:33.01 ID:iKV/QCJlO
>>170
山田邦子「あれって痛いんですか?」
馳「痛いに決まってるだろ!つまんないこと聞くんじゃないよ!」

覚えてないなら書くなよ
ワザとかも知れんが
173170:2014/04/14(月) 06:45:51.54 ID:GiE6huyZ0
>>172
https://www.youtube.com/watch?v=pQQ7tKtJ11M&feature=player_detailpage

人にケンカ売るなら、youtubeぐらい観なさいよ。
一応謝ってくれな。
174お前名無しだろ:2014/04/14(月) 16:51:52.65 ID:ompmhYUiO
新日ヲタがタナニーしてる間にノアがプロレスを独占させてもらいますよ
175お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:00:49.86 ID:JFc1cEJx0
後楽園カーテンガラガラなのに?w
176お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:12:53.25 ID:Z61Nbl5z0
八百長だろうとおふざけだろうと強いからみんな認。めていた。
キックボクサーのへなちょこパンチでプロレスラーが沈むわけがない。
この幻想が崩れた瞬間プロレスは音を立てて崩れいていった。
177お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:17:57.98 ID:U4+Jvknci
異種格闘技とかいってた頃から
坂口がモンスターマンにやられたり、山田や藤原がニールセンに負けたりしてたよ
178お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:23:47.82 ID:Z61Nbl5z0
トップが負けちゃダメ。
179お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:28:48.18 ID:U4+Jvknci
トップレスラーがキックボクサーのパンチでのされたことってなくないか
揚げ足取りか
180お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:31:02.39 ID:vzcacqJwO
山田と藤原ってリベンジしたっけ?
ニールセンに勝ち逃げされたわけ?誰得ブックなんだろ?
181お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:36:35.50 ID:JFc1cEJx0
前田得ブック
前田はニールセンに勝ってから新格闘王の称号を得た
182お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:39:51.30 ID:Z61Nbl5z0
ビガロがキモに大敗したのはちょっとショックだったかな。
殺人ドクターもイグナショフに瞬殺されたし。
永田辺りが惨敗したのもちょっとショックだったかな。
183お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:40:52.95 ID:Z61Nbl5z0
橋本もね。
ジュニアヘビーの小兵レスラーが負けてもスーパーヘビーはやはり負けては
ダメでしょ。
184お前名無しだろ:2014/04/14(月) 17:43:10.60 ID:U4+Jvknci
山田・藤原と来て誰か美味しいところを持っていくはずが、
その前にニールセンがキックのリングを主戦場に変えたってとこじゃないか
山田や藤原の試合は藤原の怪我はアクシデントだろうけど、試合は明らかにプロレスだった
185お前名無しだろ:2014/04/14(月) 23:17:36.27 ID:Gq2ekAuf0
棚橋が女に負けたことだな
プロレスラーが女に刃物で刺されて泣きながら原付で逃走とか、アホか
186お前名無しだろ:2014/04/15(火) 03:36:56.87 ID:8T1L4j6z0
中西クラスが負けちゃダメだよ。山田は小さいから仕方無いにしても。
187お前名無しだろ:2014/04/15(火) 03:39:39.42 ID:8T1L4j6z0
Uの選手はもうプロレスラーの位置付けじゃなかったし。
高田が田村との戦いで田村はプロレスを知らないと牽制したのは何か意味がったんだか。
188お前名無しだろ:2014/04/15(火) 03:50:47.02 ID:6nRjtzIg0
でも今となってはU系レスラーは絶滅危惧種になってるよね。
MMA出現のあおりをくらって一番影響受けたのがU系団体。
結果的に淘汰されて活動停止になってしまった。
新日はエンタメ路線になって息を吹き返したし。
189お前名無しだろ:2014/04/15(火) 15:53:50.75 ID:hcDke572O
タナニーばっかしてんじゃねえよ!
190お前名無しだろ:2014/04/15(火) 16:12:09.72 ID:Tl/D+HJ+0
Uスタイルの団体はなくなっちゃったけど、
WWEにレガース付けてキックと関節を売りにするレスラーがいるくらいなんだから、
プロレスの幅を広げたという意味では無駄ではなかっただろう
191お前名無しだろ:2014/04/15(火) 17:20:41.65 ID:TEdyBqN2O
週刊プロレスが 連載しているレスラーはほめて
ごますり 他は けなすから

タナニーへのごますりはひどい
とくに湯沢
192お前名無しだろ:2014/04/16(水) 07:32:33.54 ID:ZrIeZ0/xO
庄司『タナニーーー』
193お前名無しだろ:2014/04/16(水) 15:15:07.09 ID:ZCXNe/ed0
最近の若い人でプロレス好きは
相当にマニアックな人だと断定できると思うんだよ。
マニアックな人達が集まり過ぎると
一般の層を遠ざけてしまう空気ができてしまって
広がらないんだよな。
194お前名無しだろ:2014/04/16(水) 17:57:23.94 ID:rMKr70RV0
逆だろ 会場に行くと若い人多いよ
195お前名無しだろ:2014/04/16(水) 18:06:17.04 ID:daAyp1u/0
旧全日オタクは自分がまったく会場に行かないから、他のプヲタも行かない
と思い込んでるフシがあるよな
196お前名無しだろ:2014/04/16(水) 18:13:11.19 ID:275Zndi70
新日本に関しては猪木主導の格闘技路線で瀕死になったのを棚橋真壁中邑らが立て直したから衰退の原因は猪木だな
全日系は立て直せてないけどこれの原因はどこにあるのか
197お前名無しだろ:2014/04/16(水) 18:31:35.64 ID:daAyp1u/0
新日系はファンが入れ替わったりしてるのに対して
全日系はいつまでも古株が居座ってる上に、会場に行かずカネは落とさないのに
平気で応援してるとか言ったり、若い層をバカにする老害のファンばかりだから
198お前名無しだろ:2014/04/17(木) 03:25:20.73 ID:7cj6MFvYO
棚橋やオカダからプロレス見始めたにわかが三沢鶴田や小橋健介とか見たらすっげービビんだろうな(笑)

コントだもんな。レインメーカーポーズ(笑)に『愛してま〜す』(笑)だもんなー2014年に
199お前名無しだろ:2014/04/17(木) 03:48:24.19 ID:Jw0AdqXp0
ゲス豚やマニラカバやポンコツホモ見たらどこの動物園かと思うよねw
200お前名無しだろ:2014/04/17(木) 04:10:56.34 ID:6c6L/Xog0
危なっかしいなと思うだろうね
201お前名無しだろ:2014/04/17(木) 05:08:59.11 ID:rh9NweJz0
「プロレスは全部演技で勝敗決まってる」ってのが半ば常識化した現代で、
四天王プロレスとかそれ以前の昭和のプロレス見せても失笑されるだけだろ
202お前名無しだろ:2014/04/18(金) 11:12:48.23 ID:ECGDpkFB0
こういっちゃ何だけど、プロレスというジャンル自体がつまらないからだよ
プロレス見てておもしろいか?
本当に?
203お前名無しだろ:2014/04/18(金) 17:43:24.18 ID:4zBYjGRt0
娯楽の少ない時代はみんな見てた
娯楽が多様化するにつれて衰退した
娯楽の王様だった大相撲もプロ野球もかつての人気はもう無理
204お前名無しだろ:2014/04/18(金) 17:58:12.76 ID:FiGRvERJ0
つーか、残酷な話だが、誰も「プロレス」を楽しんでたわけじゃ無いんだよね
力道山とか馬場、猪木とか「スター選手」が見たいから客が金払ってたんだ
「プロレス」と言うジャンルが認められてたわけじゃ無くて

まあ、これは野球とかも相撲も似たようなもんで、多くの人は相撲を見に来たんじゃ無くて、
双葉山や千代の富士を見に来ていたし、野球を見るんじゃ無くて、王長嶋を見る為に金を払っていたんだ

スター選手がいなくなったのだから衰退するのも必定
好評だった海外のWWEもスター選手がいなくなって減収傾向だし
結局、スポーツ興行は金になる選手がいるかどうかで決まる
205お前名無しだろ:2014/04/19(土) 20:28:16.63 ID:jNpCE+nC0
>>202
面白いよ

はい論破
206お前名無しだろ:2014/04/19(土) 20:29:45.76 ID:gEG4nS480
百田力とかカラテバラモンとか勇者アモンの試合を見て面白いと言える人は
多分感性が一般人と違うんだろうな
207お前名無しだろ:2014/05/01(木) 01:12:21.88 ID:9XPPxH1D0
八百長だから
208お前名無しだろ:2014/05/01(木) 01:29:48.80 ID:XH/lZV7m0
競技として見せようとしたり、時としてガチがあるように思わせたりと、
日本のプロレスが卑しい根性で進化してきたからだろ

嫌味じゃなく異種格〜UWFの流れなんか本当にやり方が卑しいね
209お前名無しだろ:2014/05/01(木) 16:51:37.77 ID:aOFXa01l0
>>201
でも初代タイガーの映像だと、現代人を驚かせる事は出来るよ。
ヘビー級の戦いよりもルチャの方がまだ可能性は残ってる。
210お前名無しだろ:2014/05/03(土) 15:01:47.75 ID:70FIYGSK0
>>209
それはそうかもな。
211お前名無しだろ:2014/05/05(月) 08:17:56.05 ID:Ae567nbe0
新日はさっさと規模を拡大いてカミングアウトして完全にショーって事にすればいい
今でもガチで見ているやつなんてもういないんだから
客層からして受け入れられるだろ資金集めやすくなるしメディア露出もしやすくなる
要するにWWEをアレンジすればいいWWE化そのままだとたぶん日本では受けない
212お前名無しだろ:2014/05/05(月) 18:27:21.51 ID:3AJYYjcI0
>>211
その際「これまでもずっとショーでした」と言ってやれば猪木と信者がファビョりそうだ
213お前名無しだろ:2014/05/05(月) 19:02:13.00 ID:Yyn8c9120
猪木が生きてるうちはカミングアウトは難しいだろうなぁ
一時はそろそろ死ぬんじゃないかってぐらいヨロヨロだったけど手術してから持ち直したし
214お前名無しだろ:2014/07/12(土) 00:04:20.55 ID:NyXqeHZR0
>>7
アメリカも同じこと言えるな
シナとかワイアットよりも
ホーガン フレアーのが盛り上がる
215お前名無しだろ:2014/07/16(水) 21:13:25.80 ID:VjbDSMJj0
プロ野球もいまだに王、長嶋。
216お前名無しだろ
八百長だから