ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
前スレ
ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1388184705/
2お前名無しだろ:2014/02/03(月) 13:15:11.56 ID:/ISQmv3cO
今回のWWE騒動の田上社長のコメントを見ても、団体内の意思疎通がまったく取れていないのがよく解る。この現状にあっても、各選手とフロントが一致団結どころかバラバラなんだろうね。
3お前名無しだろ:2014/02/03(月) 14:14:33.93 ID:P50rbwWV0
これだけ組織力ゼロで纏まりの無い団体も珍しいと思う。
普通ならここまで落ちまくると危機感を感じて必死になって纏まろうとするんだがその気配すらない。
もっと他にやる事があるんじゃないの?練習とか営業とかw
4お前名無しだろ:2014/02/03(月) 14:53:11.56 ID:c5h1JgiM0
KENTAいくよ
5お前名無しだろ:2014/02/03(月) 15:10:13.37 ID:1t2xX0Mn0
また杉浦が円満って言っても馬鹿だから理解できずに裏切り者への制裁とかほざきながらボコボコにするぞ
6お前名無しだろ:2014/02/03(月) 16:13:23.51 ID:u0qRPBQo0
チビ太も牧村の一件がなければ小橋派と一緒に辞めたかっただろうからな
しかし他に行くところがない小川弱と負い目があるチビ以外はほぼ仲田派で固めたのにまだ仲悪いのかあいつら
7お前名無しだろ:2014/02/03(月) 16:37:39.83 ID:VXYCWF9F0
泥船が既に沈没しかかってるのに、未だに格好だの派閥だのって
なんでここまで危機感が欠けてるんだろうな
8お前名無しだろ:2014/02/03(月) 16:40:34.59 ID:s/shcyKa0
簡単なまとめ

[1/28]
@voiceswrestling (Voices of Wrestling)
According to Mike Johnson, KENTA is in Orlando right now at a WWE tryout. I can't even wrap my head around that. -Joe
http://twitter.com/voiceswrestling/status/427931626832539648

[1/29]
デイリーその1
>ノアKENTAがWWE挑戦 合格濃厚
http://www.daily.co.jp/ring/2014/01/29/0006669760.shtml

[1/30]
デイリーその2
>KENTAのWWE挑戦、ノア社長容認
http://www.daily.co.jp/ring/2014/01/30/0006672086.shtml

ヨシタツのブログ
>こっちの色んなサイトを見ても、ボーイズたちに聞いても、現時点で合格したという話は聞かないので、
>まだそういった事実はないと考えるのが現実的です。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/wwe_yoshitatsu/article/1002

東スポ
>ノアに入ってきた連絡によると「違う環境で練習したかった。何か刺激が得られると思ったので」(KENTA)との理由だったという。
>ノアの西永秀一渉外部長は「本人からは練習しただけだという連絡を受けました。ですからこちらとしては、何もお答えすることがない」 と困惑した表情。
>「3月8日の有明コロシアム大会も4月のタッグリーグ戦も参戦予定ですし…」と、「WWE入団」の報は寝耳に水であることを強調した。
https://pbs.twimg.com/media/BfN5j9pCUAAZe3F.jpg

[1/31]
「確かに今アメリカにいて、WWEのトレーニングに参加しています。ですが今回はトライアウトがどうのとか契約がどうのという話ではありません。
しかし、WWEにいつか挑戦してみたいと思っているのも事実です」 #noah_ghc
http://twitter.com/kakutolog/status/429280877030301696
9お前名無しだろ:2014/02/03(月) 17:07:55.78 ID:1t2xX0Mn0
>>8
他はめんどくせえからスルーしておそらく嘘偽りのないヨシタツのコメントがこの件の全てだろうな
10お前名無しだろ:2014/02/03(月) 17:36:31.34 ID:P50rbwWV0
馬鹿に経営者をさせるとこうなる典型的な例でしょ。三沢もガラドラも田上も同レベルw
幾ら自分の団体にネタが無いとはいえ余計な情報はガセでもポロポロ出すべきじゃないよ。
他団体だけでなくスポンサーやプロモーターも完全に信用を無くすし今に至ってるじゃん。
リップサービスとボロの見境が付かない時点で恥知らずだよw
twitterもブログもまともに書けない馬鹿ばかりだから救いようがない。
11お前名無しだろ:2014/02/03(月) 17:38:11.35 ID:4tqM0/1B0
とにかく置物社長のコメントで辻褄が合わなくなってるからな
あれさえなけりゃまだ練習なのか、紛らわしいなで済んだのに
12お前名無しだろ:2014/02/03(月) 18:30:11.06 ID:u0qRPBQo0
田上は何も考えてないから直球で言っただけだろうな
仲田派に断りなく勝手にトライアウトを受けて落選して後で辻褄を合わせるために言い訳をしたというのが本当のところかと
13お前名無しだろ:2014/02/03(月) 18:45:33.84 ID:P50rbwWV0
まあ普通に考えても無謀すぎるから誰か止めてやれば良いのに誰も言えなかったのかね?
WWEに出てる人間の大半は外国でかなりの実績を積んでる人間が殆どだろ。
日本の一団体だけでしかまともに活躍してないヨカタ馬鹿が通用するわけがないw
それこそ学歴が中卒で終わって大検で高卒認定を受ける前に大学受験に挑む位に愚かな事。
14お前名無しだろ:2014/02/03(月) 18:52:12.09 ID:E1zA0ItR0
新日で岩塩だった山本が通用してるなら俺も…とかだったり
まあ山本は米修行時代にタイガー服部の口利きで
ファームのFCWで試合もさせてもらったり
してるんだけどね
15お前名無しだろ:2014/02/03(月) 19:48:44.58 ID:1r1LsPTwO
>>3
練習は恥キリッ
営業は恥キリッ

年取ったら腹は出るんだよバカw
byぺ沢ゲス晴
16お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:12:41.02 ID:P50rbwWV0
一番ダメな所は本人達に自覚が無くてダメな所を気が付かない所だろうな。
要するにゆとりなのかプロ意識が余りにも低すぎて話にならない所だよ。
レスラーもフロントも努力も苦労もした事が無いからノウハウを知らな過ぎた。
大体、馬場でも成田夫妻みたいな胡散臭い暴力団や詐欺師に引っ掛かるような口でもなかったろ?
17お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:32:44.09 ID:xu4Zjif2O
成田は、最初からノア相手に詐欺をはたらくつもりは無かったと思うけどな。さしたる資産もない相手を獲物にはしないだろ。三沢の保険金なんてタマタマ、本来何時になるか分からないものだからな。
18お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:40:57.24 ID:CoBT0Kb50
>>17
成田はそうかもね。泉田から9000万も騙し獲れるとも思ってなかったろうし。

でもノハの糞共が詐欺師に群がったのはガチだけどw
19お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:10:24.36 ID:xu4Zjif2O
ノアタワーに不動産部門と得々と語っていたからな、仲田元取締役現平社員が。
20お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:13:22.91 ID:hh024ZDQ0
>>17
その辺は宝島でも指摘があった
最初は人気団体の経営の中枢に入り込んで長期的に売り上げを搾取するつもりだったが
あまりに経営状態が悪化したので三澤が死んだのを機に保険金詐欺に切り替えたのだろうって
21お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:27:05.72 ID:wIxpjqZjP
>>17
何が恐ろしいって傷心の未亡人につけ込んで詐欺った事だ。悪魔としか言いようがない
22お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:35:29.59 ID:P50rbwWV0
馬場夫妻でもイメージが悪くなるのでそういうのとはベッタリと付き合う気は無かったのにな……
23お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:48:38.09 ID:3MnnBQhI0
甘いんだよ
世間知らずの集まりだから
一番かわいそうなのは騙されたお年寄りだよ
24お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:58:31.79 ID:xu4Zjif2O
先に三沢が浮気の後始末に金を借りて踏み倒しているし、それまでにも散々タカっていたからな。正直余り同情出来ない。気の毒なのは、他の被害者。
25お前名無しだろ:2014/02/04(火) 04:14:00.38 ID:sJGGLQWdO
泉田が大金取られたのを知ってなお詐欺師にたかり続けるって凄い神経。
一応元同僚だろ。
26お前名無しだろ:2014/02/04(火) 08:28:25.43 ID:ZXLgC85s0
同僚の運転手を◎した奴らだからな
27お前名無しだろ:2014/02/04(火) 08:38:55.34 ID:LwPUeDWc0
練習しろって口うるさくて嫌われてたみたいだしな
28お前名無しだろ:2014/02/04(火) 10:05:55.65 ID:Dt85o3+B0
週2回の合同練習なんてありえない超甘々環境で「練習しろ」とうるさい奴を嫌うってどんだけ甘ちゃんなんだよ
29お前名無しだろ:2014/02/04(火) 10:10:48.86 ID:Je5b7gtG0
超危暴軍だっけ、あんなしょっぱいヒールユニットも珍しいわ。
観客を罵るわけでも無いし、森嶋は何も変わってない時点で終わってる。
河野のデスペラードでもKENSOのDKでもあそこまで酷くないぞw
30お前名無しだろ:2014/02/04(火) 10:38:50.14 ID:LwPUeDWc0
週2でしかも半ドンとか大学の部認定されてないサークルより練習してないよね
31お前名無しだろ:2014/02/04(火) 13:45:57.39 ID:uNamo22y0
しかし週二回、中学部活の準備運動程度のことをやって「地獄の練習」とか
唯一の比較対象であったろう旧全日の練習もそんなもんだったんだろうか
それとも練習嫌いな奴が楽したい一心でノアに群がったのか
32お前名無しだろ:2014/02/04(火) 14:13:26.81 ID:3fs5BJ+VP
>>31
そこで新日との差が大差になったわな。
体格が段違いだもん。

向こうはデブでも筋肉質。
こっちは単なる豚。
33お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:13:15.41 ID:t3dMf6hX0
棚橋のバイト中に腕立て伏せをしていたら客に見つかってクビになったというエピソードには笑ったw
普段から空いた時間は徹底して体を鍛えているという努力が良く分かるな。
34お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:48:11.15 ID:oR8/EL5k0
練習しない、営業しない、客入り悪いのは他団体が悪いの団体だからね。
そのくせ勝ちブック漁りは譲らない。だいたい平柳ごときがライガーに
負けるのいやだとか言い出すぐらいだよ。
35お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:05:08.84 ID:C1KCOBpy0
もう随分前の話だが、永田さんが練習してるときにノアの面々も練習しに来て、
百田以外は永田さんが練習中のうちに練習を終わってひきあげていった、という話を聞いたことがある。
36お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:58:04.01 ID:RSsAgfev0
>>31
谷津がSに行ったときに鶴田が週2回の練習の時ぐらい顔だせばなぁ
と、全日も練習が週2回とボロ出したぞ。
37お前名無しだろ:2014/02/04(火) 22:31:26.51 ID:Je5b7gtG0
全日時代からの人材不足の課題を全然クリアできなかったから自業自得だな。
旧全日時代からと言う時点を除くと残っているノアの生え抜きが杉浦、平柳、谷口、熊野ってのが余りにも情けない。
全員が小粒な印象が強いし、ジョバーでしか使い道が無い時点でねw
38お前名無しだろ:2014/02/04(火) 23:21:12.21 ID:l2vCdJq0O
只でさえ人材がいないのに、スカウト否定だったからな。
39お前名無しだろ:2014/02/04(火) 23:54:14.53 ID:Je5b7gtG0
ましてや太田や伊藤の謎の引退、鼓太郎や潮崎や青木の全日離脱で希望がゼロになった。
育成下手なんだから、大半の人間がノアには魅力が無かったから入門しなかったのが大半だろうな。
ドラゲーや武藤塾みたいな育成機関があるならまだしもそれも無いから話にならない。
40お前名無しだろ:2014/02/05(水) 07:40:16.02 ID:Hx8wfgUk0
>>34
元をたどればノア旗揚げ当初からだものな
ノア設立と同時に小川弱をジュニアのジュニア戦線から退かせて三沢の懐刀ポジに専念させて
全日の若手をそのままノアジュニアにして、このころの丸藤はまだ若手だったし金丸もキャリアこそ5年ぐらいだけどキチンと自前で格上げされてなかったから若手みたいなもの
だから最初の段階でライガーらと金丸らで宿敵同士みたいに抗争してたこと自体がおかしな話なんだけどな
こういうのを数年経ってキャリア的に若手じゃなくなり格上げされてって流れで全てをうやむやにするんだよな、汚いよな
これだけに飽き足らずに丸藤KENTAまであのころの小川同様の別格扱いし始めて「しょうがないから青木平柳とライバルってことで手を打ってあげるよ、だからお願い、丸藤とKENTAは別格にしてくれ」だからな
1度だけでもおかしいのに同じことを2度もやる馬鹿がいるかよ
41お前名無しだろ:2014/02/05(水) 13:13:03.71 ID:3YJcgDIGO
お前ら毎日毎日同じ書き込みしてあきない?
お互い肯定しあうことに満足して毎日同じことを繰り返すならノアと一緒だよ
42お前名無しだろ:2014/02/05(水) 13:13:51.90 ID:QmpLiApLO
丸藤のトークショーもガラガラだったらしいな。いくらノア人気のない大阪でも、定員の40人すら集められないとはね。これまでファンサービスを疎かにしたツケが回ってきたんだよ。
43お前名無しだろ:2014/02/05(水) 14:12:37.26 ID:9bONF3bN0
>>34
現実に新日のレスラーは棚橋中邑オカダじゃなく二線級ばかり寄こすからノアに客呼べないからね
三沢小橋秋山丸藤は新日に客を呼んで助けてやったものだが
44お前名無しだろ:2014/02/05(水) 14:18:04.22 ID:bYQc43O10
>>43
ドームや両国ならともかく後楽園や府立第二くらい自力で埋められるでしょ。まさか埋められないの?
45お前名無しだろ:2014/02/05(水) 14:18:09.23 ID:yg0v76GsO
>>43
天龍や高田と比べたら全然客呼べてねーだろ。
46お前名無しだろ:2014/02/05(水) 14:30:27.25 ID:hxwU89A30
まあ無理だな。今のノア戦士だけの面子じゃ実数だと新木場も満員にできるか微妙なレベル。
兎に角、魅力が無いよ。レスラーが余りにもしょっぱ過ぎて終わってる。
試合が面白くないんだから金を払ってまで行きたいとは思えない。
47お前名無しだろ:2014/02/05(水) 16:02:30.87 ID:V7nxvN/nO
>>41

>>43
みたいな発言の事かな
48お前名無しだろ:2014/02/05(水) 16:21:09.53 ID:gO9w6wyF0
>>43
 その二線級の外様が体も客の盛り上げも遥かに上、
ノア本軍は外様の二線級以下のカスという事ですね。
49お前名無しだろ:2014/02/05(水) 16:41:16.44 ID:R9h/8BKO0
>>40
10年前のノア初ドームの前くらいにライガーにジュニア王座が流れた時あったじゃん
百田や菊池とかと防衛を重ねて、まああの当時は旗揚げから数年経って丸藤がジュニアのトップだったから
「ドームで丸藤とライガーかな」と思っていた、だから金丸とはドーム前のどこかで防衛戦を組むのかと思っていた
ところがドームのカード発表で「ライガーvs金丸」が発表されたからびっくり
「あれ?じゃあライガーと丸藤はどこでやるんだろう?」
「ドームで温存して、あえて集客に苦しむ愛知や大阪に回して動員力に火をつけたいのかな?」とも思った。
まあそういう戦略なら長い目でみても有りかなとも思えた。

ところが結果はご存知の通りで金丸がドームでライガーから奪還
あの時の違和感というかドームを埋めたノアファンでさえ「???」ではなかったか?
これで「丸藤との対決は見れないじゃん」的な空気で占めていた感もあった
要はノアの格の認識では、金丸(あの頃の)>>ライガーだったのかと…良くまあ新日は受け入れたなと。
50お前名無しだろ:2014/02/05(水) 17:11:28.57 ID:+hbgzqCb0
旗揚げ戦がピーク
51お前名無しだろ:2014/02/05(水) 18:46:26.76 ID:hxwU89A30
こいつらって別格が大好きだよな。カードを出し惜しんでも戦力が薄いから何もメリットが無いのにw
健介政権→四天王の三沢も小橋も田上も出なかったし、奪還したのは秋山
近藤政権→ジュニアの看板だった丸藤、KENTAは逃げて、脱北組だけ踏み台にさせた後にヨカタの石森で奪還
52お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:12:18.20 ID:bgQ/JWT1O
>>43
三沢が土下座して頼むからドームに出してやったじゃん
それでおあいこだろ?
53お前名無しだろ:2014/02/06(木) 07:41:24.14 ID:THjDON/R0
>>49
無理やり詰め込むようにノワレスラーを上の方に捻じ込むノワ格付けだからな
ライガーと金丸が絡むときはそこはかとなく金丸が主人公のストーリーとして進行されてる感じだったから、そうだろうな
ジュニアのリーグ戦でもライガーが勝ったんだからライガーがドームのリベンジを果たしたはず
なのにマスゴミはそのことには触れずに「リベンジ」って言葉も一切出てこなかったのに
決勝トーナメントで金丸が勝った途端にそこで初めて「リベンジ」って言葉が出てきたんだよな
マスゴミを利用して「ドームでの対決を金丸が勝ったのは当然の結果として都合よく別物として切り離して、今回は1勝1敗、でも数年前に金丸が勝ってるから金丸が格上」というセコイ計算が見え見えだよな
54お前名無しだろ:2014/02/06(木) 08:57:42.58 ID:AoCTQZIn0
大体、森嶋や杉浦やKENTAや小峠みたいなゆとりレスラーを甘やかした周りも馬鹿と言うべき。
小橋以上の害悪のレスラー。技術が無いくせに他所のレスラーを貶す権利はお前等には無い。
本当に強いレスラーは余計な事を言わないし、打撃やグラウンドの幅を広げて努力をする。
55お前名無しだろ:2014/02/06(木) 10:40:39.87 ID:TcyxxEVp0
週プロでヒロ斉藤特集やってたので
小川がヒロと比べてどこがダメだったのか誰か挙げてくれ

あ、人格がダメなのはわかってるのでそれ以外で
あと「しょっぱい」だけではわかるけどわからん
56お前名無しだろ:2014/02/06(木) 16:20:13.45 ID:AoCTQZIn0
まあ斉藤にあって小川に無い物、技を仕掛けるタイミングだろうな。
反則技もそうだがフィニッシュまで流れも違う。
斉藤は相手を完全に弱らせてからセントーンという説得力があったが、
小川は相手の体力が弱ってないもっさりの強引な丸め込みでは無理だ。
57お前名無しだろ:2014/02/06(木) 17:51:09.53 ID:jB/XJomq0
>>55
全日時代から見ている身としては、こんな感じ。
・技のつなぎがワンパターン。流れとか関係なく持ち技の羅列。
・自分の力で下手な相手を引っ張って好勝負にするような上手さはない。
>>56も書いているように機が熟していないのに、唐突な丸め込みを出して終わらせる。
58お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:12:58.29 ID:7shuT0wP0
小橋は正義のヒーローみたいなキャラのくせに結構エゲつない技を使うから嫌いだ。
コーナーへの投げつけパワーボムとか最悪。
59お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:44:59.70 ID:THjDON/R0
丸め込みならジュニアでもヘビーに勝っていいっていうならなんでも許されることになるからな
忘れられがちだが丸め込みだって昔は立派な芸術技なんだけどな
「完璧首固め」っていうのはかつて坂口を丸め込んで勝った時の木戸さんの首固めみたいのを言うんだけどな
こういうところをしっかりやってから初めて「ヘビーと互角」を名乗れよ
60お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:59:50.19 ID:AoCTQZIn0
小川と違って木戸さんにしても雁之助さんにしても返すのがかなり難しい綺麗な丸め込みを持っていたしリスペクトされてるからな。
61お前名無しだろ:2014/02/06(木) 19:11:21.48 ID:dxc66JEcO
>>53
そもそも、金丸みたいな地味ななんちゃってヒールが、ライガーより格上とかあり得ねーよな(失笑)金丸自体は、ノアにしてはまあまあのレスラーではあったけど、トップに立つようなレスラーではない。外道やサムライの劣化版だよ。
62お前名無しだろ:2014/02/06(木) 19:17:22.10 ID:osYi700+O
ノアも頭から否定せずに試合を見てやれよ。かなり良い試合をやっているよ。
良い試合をやっているのに客離れが激しいからそこを議論しないと。
木谷じゃないけどイメージ作りは大事なんだろうな。負のイメージだけで語られているからな。
63お前名無しだろ:2014/02/06(木) 19:51:26.52 ID:OxGrCJ+FO
ライガーが全く歯が立たなかったフービーに、キャリアの浅かった金丸・丸藤・橋・KENTAが次々フォール勝ちしてたし
単純な「強さ」ではノアジュニアの方が上だったように思う

でもなんだろう、その強さに対してオーラだとかレスラーとしての魅力が追い付いてなくて
全然格上に見えないんだよな
64お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:01:28.96 ID:Vy4Vt1PU0
いやはや
みなさんよく見ていますね
俺はもともと猪木ファンで、全日系、特に小橋、小川に違和感ありで
金丸なんてもってのほかだった。
猪木、坂口、藤波、佐山、前田、山田は永久不変だよ。
全日系レスラーにはないものをもっていた。
だって目指すとこが違うんだもの
普通、新日に入るでしょ
きびしい、無理だ、と思うからそっちだったんだろ。
それで全日に入れたから同列になるのはおかしいし、
能力から言ってオカダ、中邑、永田が
KENTA,丸藤、森嶋といっしょになるのはおかしい。
見てる人はみんな気付いてる。
65お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:04:49.33 ID:N2nLV1zx0
>>63
プロレスはガチだと思ってるの?何かノハヲタと同じメンタルだな
66お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:16:19.64 ID:AoCTQZIn0
ノアなんて貫録が無いからな。勝ちブック=格が上がるって認識が間違い。
馬場以外の全日生まれで貫録があるのは天龍と大仁田しかいない。
67お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:20:55.85 ID:gytL+SmPO
>>63
>単純な「強さ」ではノアジュニアが上

ライガーが負けたフービーに勝ったからノアの方が強いって思っちゃったって意味?
当時小学生だったのかな?
68 :2014/02/06(木) 20:36:45.49 ID:M/CqPfvo0
ノアって外人までどインディーになってるな
69お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:48:15.93 ID:N/oZhTHM0
ヒロ斎藤といえば、
あんな体型でも綺麗なジャーマンが出来る。
新日本流トレーニングの賜物である。
70お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:26:20.55 ID:ZSN3Cgxci
大仁田vs高山の電流爆破、ディファ有明で駐車場でお願いします。
71お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:29:14.68 ID:ZSN3Cgxci
大仁田さん、武田鉄矢さんの刑事物語4でチンピラ役で出てた。

武田鉄矢さんの、ハンガーヌンチャクならぬゴルフヌンチャク受けて ベアハッグ仕掛けてた。
72お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:31:50.29 ID:+sUlmKoO0
>>49
なんで一方向の見方しか出来ないのかな?

じゃなくて丸藤をヘビー級戦線に引っ張るから
金丸を矢面に出しただけだろ、そんなのすぐにわかると思うけど

その当時まだ金丸と丸藤の序列はついてなかったし
現時点でも丸藤は一回も金丸に勝ったことないだろうが

丸藤>>金丸だと勝手に解釈してるヤツのほうが自分勝手だと思う
73お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:35:11.94 ID:+sUlmKoO0
>>53
何言ってるのか全然わからないし
金丸と杉浦を勘違いしてるだろ
記憶違いしてる時点で話にならないな、勉強しなおせ
74お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:40:02.26 ID:jB/XJomq0
>>63
KENTAがフービーに勝った時のノアヲタの友人(俺もノアヲタだが)とのメールのやりとりを思い出す。

友人「KENTAがフービーに勝ったって?」
俺「そうらしい。なんかなあ…」
友人「そうなんだ。鬱だ…」

ディファでフービーが丸藤に勝った試合を見せられているんだから、KENTAが勝ちブックなんておかしいと流石の俺らでも分かる。
旧全日からのヲタで惰性wでノアヲタやっていたけど、その頃から急激に冷め始めたなあ。
75お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:41:32.42 ID:/R53L9ZE0
てst
76お前名無しだろ:2014/02/06(木) 23:59:30.17 ID:THjDON/R0
ノアが絡むとそういう流れのブックばかりだからな
元々旧全日のときから他団体の選手が絡むと御託を並べたようなワケのわからんブックを書いてたからな
つまり全日が最強じゃなきゃ気が済まないってことなんだろうけど
ストレートでわかりやすい新日と他団体の絡みに対してめんどくせえなって思ったけどね
そのツケが回って今はこのザマ、勝ちブックが全く効果が無いけど依存しててやめられない薬みたいになってるよな
77お前名無しだろ:2014/02/07(金) 01:02:36.93 ID:4GeFuE380
勝ちブック貪っても集客に繋がってない
78お前名無しだろ:2014/02/07(金) 01:23:50.36 ID:rm3NhleJ0
高橋本で最大かつ致命的なダメージを被ったのがノアだったということか
それまではどんなに説得力のない試合してもとりあえず記録上の勝ちだけで
でかいツラできたが、あれ以降はもうホントに何の見どころもない茶番しか
残らなかった。他団体はちゃんと試合の内容を高める方向に舵を切れたのに・・・
79お前名無しだろ:2014/02/07(金) 01:30:26.56 ID:hG6IJfJX0
ちゃんと調べたわけじゃないけど、ノア生え抜き選手っていまだ一人も大日相手に負けブック飲んでないよね?
負けたのは中途採用、他団体、外人だけじゃないか?
80お前名無しだろ:2014/02/07(金) 01:42:59.28 ID:G4ft0z0b0
なんかもう、こんな奴らがWWEでやっていけるわけないと思えるよな。
ビンスはストーンコールドでさえレッスルマニアで負けさせようとするのに。
ロックなんか人気絶頂期に3年連続でメインの負け役をやってる。
81お前名無しだろ:2014/02/07(金) 06:47:46.39 ID:+zs+zhOAP
>>71
大仁田は聖カトレア学園にもヤクザ役で出てたな
毎回クラッシュギャルズにボコられてた
82お前名無しだろ:2014/02/07(金) 07:45:26.56 ID:l2Mt5ra9O
>>63はわざわざ「強さ」と書いてるから皮肉じゃない?
プロレスに於ける「強さ」って絶対的な物じゃなくて、最終的にはその選手を見たいか見たくないかって現実の前には意味が無いし。
……今のNOHAやテレビなんかの露出を見てると、試合の上でだけの勝利が如何に意味が無いかが良く解るね。
83お前名無しだろ:2014/02/07(金) 08:47:16.41 ID:7Z0AB5s0O
>>69
それは冬木も出来た。
84お前名無しだろ:2014/02/07(金) 10:26:42.04 ID:OTJQXN4B0
>>79
むしろ彼等の土俵で付き合う力量が無いと言うのが適切。
関本に負けブックを呑んだのも外様のヨネって時点でズレてる。
大体、初戦でゲストに説得力の無い勝ちブックをやる馬鹿団体はノアだけだぞ。
普通ならKENTAに負けブックを呑ませるのが暗黙の了解なのにね。
85お前名無しだろ:2014/02/07(金) 10:30:13.99 ID:ba3tXkUW0
>>79
関本がヨネにだけ勝ってる。外敵のノアの負けブック役といえば毎度ヨネだからね
86お前名無しだろ:2014/02/07(金) 10:35:58.63 ID:1eMjxsl50
>>85
ヨネは生え抜きじゃないよ、>>79で言う中途採用
87お前名無しだろ:2014/02/07(金) 11:01:18.34 ID:6l15kOmy0
嫌な役回りをさせるときはいつも佐野ヨネ空手家石森だったからな
ノアヲタも生え抜きが悪口を聞くとムキーっと発狂するクセして外様の悪口は「どうぞどうぞ、どんどん言ってくれ」だからな
団体内での扱いからして最初から仲間だと思ってなかったことがよくわかるよ
ヨネを中途半端にトップクラスっぽい扱いをして「ちゃんと優遇してるからうちの立派なトップレスラーだ」とか、よく言うよな
そうやって餌を与えて手懐けさせて嫌なことを全部押し付けて飼い殺しにするだけだろ
その餌に永田さんからの勝ちブックとか迷惑にも程があるけど
88お前名無しだろ:2014/02/07(金) 12:12:12.49 ID:OTJQXN4B0
まあ嫌な役から逃げていたのがノアクオリティーだから話にならんよ。
三沢、小橋、小川ってそこまで偉くない癖に変に威張ってるから始末が悪い。
しかも、こいつらの共通項は他団体の相手を巧く立てる事が出来ないしバッシングに弱い事。
輪を掛けて森嶋、KENTA、杉浦、丸藤のお馬鹿カルテットはメンタルが豆腐みたいに弱いのも恥ずかしすぎる。
技術の無いお前等が言うなってのがアンチの見解なのにね。
89お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:40:06.47 ID:0imYX5K1O
ノアレスラーには、勝ちブック納得させるだけの技量がないからな。
90お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:49:10.60 ID:kX/djisb0
真壁と棚橋のインタビューを読んだんだけど

真壁 お客さんってのは、俺たちのファイト、それだけ見に来てるわけでもない。
付加価値として何があるか?
グッズを売り上げたとき、チケットを売ったり、イベントをやったときの、
「ありがとうございました」、その言葉がいろんなモノをチャラにするんだよな。
新日本に関わるすべての人間が一致団結して、頭を下げて、
お客さんにいい気持ちで帰ってもらわなきゃいけない。

棚橋 いや〜、ボクはホントに新日本が迷走していて、心が折れそうになったときとか、
同じ団体内に真壁さんがいて、常に上を向いて、
「まだだ! まだだ!」と言い続けていた。
それは凄く力になりましたよね。

こういうことを考えて動いてる選手が、ノアに一人でもいるのかな
そりゃあ新日と差が出てきて当然だよね
91お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:58:23.89 ID:OTJQXN4B0
KENTAなんて実際は問題龍や琴香以上の貧相な塩だから救いようがないでしょ。
92お前名無しだろ:2014/02/07(金) 23:40:25.37 ID:Az435P+w0
 どん底を経験して、こんな状況でも来てくれるお客を大切にしよう、
自分が落ち込んでてもお客には悟らせず良い気分にしてあげよう、
この積み重ねが今の新日なんだろね。
 ノアはことごとく逆を行ってるね、営業なんて恥、俺様が勝てば客も満足
なんだろ!この積み重ねが今のノアなんだろね。
93お前名無しだろ:2014/02/08(土) 01:02:03.92 ID:cjdWiY010
KENTAと落ちぶれた井川慶って似てるよな
94お前名無しだろ:2014/02/08(土) 01:45:38.81 ID:pHU7aiiE0
野球部補欠のケンタを誰であれプロ野球選手に例えるのは失礼
95お前名無しだろ:2014/02/08(土) 02:39:29.96 ID:p/NWqyC0O
忘れ去られてるが渡米前の井川は国内ナンバーワン左腕だったからな。
犬太ごときと比較していい存在じゃない。
96お前名無しだろ:2014/02/08(土) 03:25:31.22 ID:KtJ/SCJR0
アングルを持ちかけても「何熱くなってんの?かっこ悪い」
破滅願望がある団体としか思えない
97お前名無しだろ:2014/02/08(土) 07:25:35.09 ID:DDzSlQ1M0
森嶋の会見コメント
<森嶋>「もう明日なのでしっかり防衛して、まだまだ俺が暴れていくのを示すだけです」
<森嶋>「いや、まだ始まったばかりだから、結論出すの早いって。俺は突き進んだからにはもっと暴れていくんで、別になに言われようが突き進むだけ」
<森嶋>「俺は(超危暴軍)全員で戦いにいってるから。全員で戦います。俺らの試合をして突き進むだけ」

毎回同じことの繰り返し、お前はオウムか
ボキャブラリーが無いとかプロレス脳が無いとかいうレベルじゃない。アスペルガーなんだろう
98お前名無しだろ:2014/02/08(土) 07:45:25.84 ID:mAYuz+/u0
森嶋達がやってる事が下手糞で貧相なんだよ。永田が言ってる事が的確過ぎるw
本当にヒールに向いてない奴等だな。稚拙にも程があるぞ。河野を見習え。
ヒールって相手を弄ったり、客を気持ち悪いとか馬鹿にするとか煽ってナンボ。
他所のヒールと比べても客のブーイングも中途半端じゃん。
森嶋自体のファイトスタイルが何も変わってないし恥ずかしいったらありゃしねぇ。
99お前名無しだろ:2014/02/08(土) 07:49:17.33 ID:Cb11CZRn0
一昨年も俺は止まらないんで、ばっかり言ってたからな
100お前名無しだろ:2014/02/08(土) 07:55:15.80 ID:sZgAVCU50
永田に対して「集客力が無い」とか、ふざけたこと言ったチビよりはマシだと思う
豚嶋は自分のダメさを自覚しているからか、他人の悪口は言わない
101お前名無しだろ:2014/02/08(土) 09:21:06.61 ID:oyCsiHYp0
どうせ防衛なんだろうな
チーム作ったばかりだし、他所に出すわけないもんな
つまんね
102お前名無しだろ:2014/02/08(土) 10:01:05.07 ID:a8WkuYL60
>>97
同じ事を言っても、反選手会同盟の頃の越中が繰り返し言う分には説得力あるのに、森嶋だとまるで説得力がなくなるね。
103お前名無しだろ:2014/02/08(土) 10:20:56.32 ID:ETDEigMIO
>>91
問題龍は貧相じゃない!
104お前名無しだろ:2014/02/08(土) 12:57:13.15 ID:mAYuz+/u0
二コ動のコメントも的確なんだよ。
自信の無い奴がそわそわして落ち着きの無い態度で記者会見をするなよw
本当に森嶋はエースとしての器じゃないわ。本当に記者会見での段取りの練習をしたのか?
アドリブが一切、利かないんだから最低限は練習しとけよ。ああいう空気では終わってる。
105お前名無しだろ:2014/02/08(土) 14:13:38.05 ID:8MDLOlHm0
森嶋は何度こういう場を重ねても進歩がない。天性のアドリブ能力がないとかはとっくのとうに本人がわかっているだろうから、
その分リハーサルをきっちりしておけばいいのに。あと「かかってきなさい!」も本気で定着させる気があるのなら、こういう時に連呼しないと。
たしかに今は失笑モノだけど、他に決め台詞が思いつかないなら続けてみないと。
106お前名無しだろ:2014/02/08(土) 14:41:42.99 ID:mAYuz+/u0
森嶋のコメントは本当にやってる事が恥ずかしすぎてDDTの若手でもやらないよ。
光留とかが相手ならもっと弄られるレベル。衣装から突っ込まれちゃうよ。
「何?そのみっともない恰好w」とか突っ込まれても何も言えなくなるんじゃね?
107お前名無しだろ:2014/02/08(土) 14:43:35.01 ID:hI11dzNk0
>>106
森「俺は突き進むだけ」
108お前名無しだろ:2014/02/08(土) 19:54:59.53 ID:MMgShNELI
坊主頭にして頑張ってた森嶋が好きだった。確か2005年頃だったか…
あの頃に気持ちを切り替えてトレーニングを続けていれば
少なくともマイクげ下手なババ・レイぐらいにはなれたと思うんだがな…
髪型は丸坊主でいいよ。今の髪型は似合わないし。
109お前名無しだろ:2014/02/08(土) 20:25:07.91 ID:KMIoyGP60
大雪でも強行、チケットの払い戻しせず、別興行に振り替えのみ対応。
インディのK-Dojoは開催中止で払い戻しと振り替え対応。

本当にノアは有り得ないわ。
110お前名無しだろ:2014/02/08(土) 21:14:44.63 ID:a8WkuYL60
>>109
ノアに関して言えば、ただ鈍感なんだろうね。
フロントもレスラーも。
あと大人気と勘違いしている。
地上波がない団体なんだから、それなりでしかないんだよ。
111お前名無しだろ:2014/02/08(土) 21:57:38.27 ID:Aspt+dr7O
返金に応じられないのは、資金繰りに余裕がないからだろ。全日が震災後直ぐの興行を中止しなかったのと同じ。結局ファンの信用を無くすだけで後々に響いてくる。
112お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:36:05.23 ID:g9x8M+vY0
>>90
真壁には藤田がいて棚橋には健三と中邑がいて決して恵まれたスタートじゃなかったんだよな
まして真壁なんか後輩に抜かれまくってたし
真壁や棚橋みたいな人間がいて会社もちゃんと見てる
ノアとは差が開くわけだよな
113お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:40:56.77 ID:EZoFUnN80
>>112
 腐らず頑張って「いつか認められる、頑張ろう」というのが
スポットライトを浴びるだけの環境があるからな。
 ノアはロクに頑張らずに「俺を優遇しろ!!」ってやつしかいない。
114お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:41:57.45 ID:7HvnfgK30
5年遅い流出アングル。しかも第三世代の永田さんに
もっと早くに新日勢に巻かせてたら今トップどころの棚橋、中邑、後藤辺りがGHC巻いてたという泊が付いてたのにねえ
115お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:50:23.46 ID:g9x8M+vY0
>>113
だから真壁のG1やIWGPは感動したし棚橋が逸材逸材と連呼しても叩き上げだってわかってるからチャラいキャラで許せるんだよな
客もそういうのわかってるからエンタメとして純粋に楽しめてるわけで
116お前名無しだろ:2014/02/08(土) 23:50:10.69 ID:Ca6Nxus8O
>>115
それなんだよね。
どれだけ感情移入出来るかってのが大事。
真壁も上手い選手じゃないけど、「終わってたまるか」みたいな感情が感じられたしな。
棚橋も同様。
117お前名無しだろ:2014/02/09(日) 00:22:39.78 ID:6RJLuW8DO
>>114
いや、十年は遅いですね。
他所のエースやトップを立てれないのが今のNOHAの惨状の元凶。
118お前名無しだろ:2014/02/09(日) 00:27:07.47 ID:SG74uJeR0
コメント欄を
よければ書き込みどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000000-spnavi-fight

時折変なノアヲタが負け惜しみ書き込みもある
119お前名無しだろ:2014/02/09(日) 04:55:48.50 ID:7/5OCmHR0
>>114
俺も同じことを書きに来た。更に言えば8年遅い
棚橋がドームで豚皇から獲ってたら面白い歴史になっていた
早くに引退する、ド不人気豚皇とか押してアホらしいわw
120お前名無しだろ:2014/02/09(日) 06:56:20.88 ID:7kF/O9C10
永田さんやライガーは他団体の選手なのに必死に盛り上げてくれるから頭が下がるよ
所属選手が外敵で余所の選手が正義だね
121お前名無しだろ:2014/02/09(日) 06:57:13.52 ID:LLVYxhn00
今回の大寒波での後楽園のドン引きの水増しは一線を超えちゃった感じだね
オオカミ少年ここに極まれりというか限度というものがあるでしょ
122お前名無しだろ:2014/02/09(日) 06:59:56.79 ID:8nRBqUA/0
自分達を過大評価した事が間違い。ノアを作ったのが無理があり過ぎたの。
馬場がいないのに、その肩書きが無いんだからそれ以上に企業努力をしなきゃ限界がある。
ノア内部で個人商品で売れたレスラーが誰もいないんだから勘違いしたってのが頂けない。
123お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:10:37.52 ID:22d8GVXP0
>>116
中邑にしても感情移入しやすいもんな
散々言われた時代も知ってるから
正直今回も森嶋じゃなくてケンタから永田さんが取ってたらノアはもっと弾けるチャンスだったのに
まだノアは変わってないよな
124お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:24:03.03 ID:tRslSP/NI
丸藤はFacebook、リクエストできないようにしてるのか。前はできたのにな。
125お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:26:48.46 ID:7kF/O9C10
中邑もボマイェ使い始めたときは批判されていたね
当時IWGPチャンピオンの時は試合後に「お前それしかできんのか」、「ベルト返上しろ」
こういうヤジも飛んでたけど、黙らせたのは見事というしかない
126お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:32:49.18 ID:22d8GVXP0
>>125
いつまで総合みたいな試合するんだとか的を射てない批判されてたよなあ
猪木発言とかいろいろあっての今の姿は昔からのファンからしたら複雑ながらも感慨深いな
新日はカッコ悪いこともさらけ出す姿勢があるから感情移入しやすい環境作ってるよ
127お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:34:58.53 ID:fUczPY0b0
またケンタって流れが不自然だな
何か理由があるんだろうか
128お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:40:52.86 ID:6RJLuW8DO
中邑のボマイェも最後に脛を食い込ませる形にしたり、膝バリエーション増やしたり、プロレス流の説得力と展開作る努力したからね。
129お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:01:30.05 ID:FUIYHngK0
>>127
脱北しそこねたCHIBITA以外の誰か(王者候補)の契約解除が決まったのでは?
130お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:08:22.83 ID:VBZCyUDI0
そもそも、森嶋戴冠→永田がまた挑戦→戴冠の流れも不自然
で次はまた小林が挑戦だからな
131お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:36:40.38 ID:B3ImCWbk0
>>130
不自然じゃないよ
永田は昨年11月にモシリに勝ったばっかだし挑戦権があったのは事実だし
そんな棚ぼた式展開は日本プロレス史上何度もあるけど?
132お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:47:46.47 ID:QK+6fr4M0
そしてまた小林が勝ちブックと
ノアのお目当ては至宝奪還より小林が永田に2度目の勝ちブック漁りだろうな
ベルトはあくまで口実
あんな価値のないゴミベルトのためにこんなことやらされるなんていい迷惑だよな
133お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:48:23.49 ID:VBZCyUDI0
>>131
何のために森嶋王者にしたわけ?
展開に焦りが見えるんだけど
で、また小林だろ?永田を陥落させるわけもないのに
134お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:59:42.80 ID:B3ImCWbk0
>>133
興行をわかってないよね君は
防衛記録とか勝ち負けという観点でしかプロレスを見れていないんだね
興行ではそれ以上に大事なことがあるんだよ
135お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:59:59.59 ID:msWrQdBpO
新生ノアの絶対王者が続けて敗れてしまうと大変なことになるぞ
KENTA勝ってくれ



今の時代の客にこんな風に思わせたいんかなあ
136お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:02:31.81 ID:B3ImCWbk0
わからない人に教える義理はないので
自分で頑張ってプロレス勉強して下さい
137お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:05:06.83 ID:VBZCyUDI0
>>134
「勝った負けた」「防衛記録」
それに一番固執してるのがノアだろ
動員や展開よりも星勘定優先でやってきた
結果、興行会社として死にかけてる

今回はノアヲタですら不自然な展開に混乱してるぞ
138お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:06:36.40 ID:74G8oOKC0
オタが言うその興行とやらをノアの連中が一番わかってないから
ここまでガラッガラに落ちぶれてる現実があるんじゃね
まあ今後しばらくは永田さんのおかげで客入りも雰囲気も多少上向くだろうけど
139お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:10:19.74 ID:msWrQdBpO
プロレスを勉強したり主催したこともない興業の何たるかを語れるなんて
やっぱりプロレス博士さんは普通じゃないね
リアルの面を見てみたいなあ
140お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:14:25.02 ID:B3ImCWbk0
キモい
何この人
141お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:19:58.83 ID:74G8oOKC0
>>140
逃げ方もノア戦士()と同じなのな
142お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:20:37.12 ID:7/5OCmHR0
KENTAは身の丈にあったネバー王者になりゃいいよ
チビすぎるのに無理やり永田さんに勝っても感動しないでしょ?
12月の試合は酷かった
ヘビーに負けに負けて使いやすいレスラーになることだな
143お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:22:09.28 ID:8nRBqUA/0
大体、起用する相手を選び過ぎ。大日勢はジョバー扱いとか馬鹿みたいw
誰とでも噛み合うマルチな永田とか田中がいないとノア戦士が光らないって時点で終わってる。
本当にノア戦士の価値を上げたいなら船木や光留辺りと同じ寝技の土俵で試合をしろ。
144お前名無しだろ:2014/02/09(日) 09:31:29.05 ID:QK+6fr4M0
>>142
丸藤と小林が本来いるべき場所であるいちジュニア戦士になればプロレス界の乱れた序列も少しは修正されてちっとは事が収まると思うんだけど・・・。

>>143
ここ最近、大日を比較対象に笑いものにされた仕返しなんじゃないの?
参戦させてジョバー扱いで負けブック飲ませるとか仕返しの手口がノアらしいゲスさだけど
まるで第1回火祭り参加〜何度も中西に跳ね返されてた頃に逆戻りさせたような関本の扱いも酷いしな
145お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:09:55.10 ID:Xp2/L7Q50
>>135
棚橋のV11時代って、お客もそんなノリだったね
飯伏が言ってるけど、その頃はセミまでが会場が盛り上がってなくても
メインで棚橋が試合したら客が大盛り上がりしてたそうだし
そういうのを見てきたから、棚橋さんは神って飯伏が言うんだろうね
そこまで新日を盛り上げて救ってくれた棚橋を、オカダに反則や乱入じゃなく
きっちり負けさせて主役交代させた新日も凄いよなあ

うちも棚橋みたいなやり方してるのに、何で批判ばかりで盛り上がらないんだって
ノアの関係者は思ってそう
146お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:17:36.69 ID:y5YjS2uK0
仲田と永源がチビタと選手会に追い出されるっていう噂が宝島本にあったな
147お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:22:20.35 ID:ImDlc7Z+O
>>145
ドン底から這い上がってきた新日本と棚橋だからこそ出来たんだろうな。

「いつまでも棚橋じゃダメなんだ、新しい力が出てこないと」って会社も棚橋も考えたと思うわ。

ノアのは単なる自己利益、個人のエゴ。
148お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:48:57.81 ID:8nRBqUA/0
ノア戦士は陰気で女々しいんだよ。団体の為にって必死にやってる人達とは考えが違う。
彼等は試合以外のイベント以外のファンサービスも丁寧に応じるし、何とかしようとする努力を真面目にやってる。
森嶋やKENTAや丸藤に上手なプロモーション活動が出来ないんだからw
丸藤やKENTAの信者なんてもろ痛いじゃん。時代を築いたって言わないのにねw
普通は多少劣化しても個人ブランドでは集客力は簡単に落ちないんだから所詮はその程度だよ。
本当に人気が本物なら三沢や小橋や秋山がいなくても地方は満員御礼をやれるだろw
149お前名無しだろ:2014/02/09(日) 11:12:37.31 ID:2kpXnqDO0
ファンも新日のほうは良いものは例え他団体でも認めて声援送るけど、ノアはたとえどんなに
しょっぱくても自団体が全て!自団体サイコーなところがあるな。どっちが特殊なのかはわからんが。
選手も客もとことん排他的、骨の髄まで選民思想。これでは新しいものは生まれないな。
150お前名無しだろ:2014/02/09(日) 11:39:12.70 ID:0rbizqac0
>>149
それをプロレス界の保守本流とか言い出して正当化してるからどうしようもない
151お前名無しだろ:2014/02/09(日) 15:30:09.04 ID:msWrQdBpO
>>149
ファン込みで身内の評価にとことん甘く外の評価にとことん厳しいは旧全日から受け継いでるな
152お前名無しだろ:2014/02/09(日) 16:20:19.03 ID:8nRBqUA/0
流石の馬場でも塩ジュニアが他所のヘビーに普通に勝ったりする糞アングルはしませんw
昔の全日で例えると菊池や小川クラスの丸藤やKENTAが他所のヘビーのトップスターの前田や武藤クラスの棚橋や関本の一線のスターに普通の技で寝ろなんてやるかよ。
153お前名無しだろ:2014/02/09(日) 16:21:02.96 ID:J1ZMaaZW0
>>133
永田さんにベルト渡すのは決めてたけどチビ太が初の流失戦犯になるのを嫌がって
一応は役員である豚嶋が汚れ役やらされたとか?
154お前名無しだろ:2014/02/09(日) 16:41:27.53 ID:Og0z5o4K0
ヒール軍団は最初の半年〜1年ぐらいは団体をかきまわして、とにかく暴れまくるのが普通なんだけどなぁ
軍団結成から一月、本来なら一番勢いに乗っていなきゃいけない森豚がタイトル落としたらダメでしょ
だったらヨネあたりにショートリリーフやらせろよと
155お前名無しだろ:2014/02/09(日) 16:45:04.20 ID:J1ZMaaZW0
>>154
ヨネに寝てベルト渡すくらいならチビ太は戦犯になろうとも永田さんに寝たんじゃね?
156お前名無しだろ:2014/02/09(日) 16:53:15.51 ID:IVpfQnOM0
戦犯(笑)
お前の妄想で話を進めるなよw
157お前名無しだろ:2014/02/09(日) 17:04:33.49 ID:J1ZMaaZW0
>>156
ノハヲタさんお疲れ様ですw
158お前名無しだろ:2014/02/09(日) 17:31:38.94 ID:q9tyAdIe0
>>154
タッグを取った後に永田との防衛戦を組むってブックも無茶苦茶だよな
普通逆だろ。有明でシングルもタッグも防衛戦組める訳ないんだし
永田が取るの丸わかりじゃん。ブッカーは頭悪いってレベルじゃないな
159お前名無しだろ:2014/02/09(日) 17:45:05.76 ID:8nRBqUA/0
アングルの組み方がそもそも下手糞だろ。マッチメイクをしてる丸藤はお客さんを舐めてるのか?
マッチメイカーがまともならこんな中途半端なアングルじゃ客を呼べないって普通は気が付くけどw
ヒールユニット対外敵はメインのカードに持って行く必要性が無いし村上で大火傷したろw
新日でもヒール時代のGBH対ゼロワンの田中をメインにもってく様なアングルはしないぞw
160お前名無しだろ:2014/02/09(日) 18:44:44.15 ID:QK+6fr4M0
海外から凱旋帰国したりキャリアが5年ぐらいになったらトップ選手とかに勝つようになるが
あれはあくまで団体内での格上げ作業でプロレス界全体で強くなることとは別なのにな
だけどノアはそれを混同させて新日とか他団体に対してもありえないブックを要求するからややこしくなるんだよな
特にヘビーと互角のジュニア設定を他団体にまで押し付けるから始末が悪いしな
161お前名無しだろ:2014/02/09(日) 21:24:53.00 ID:fHcP4BM70
>>90
こうやってお互いを認め合っている2人がリング上では「馬鹿野郎、クソ野郎」と罵り合うのも
プロレスならではの楽しさで良いんだよねw
162お前名無しだろ:2014/02/09(日) 22:36:23.03 ID:fHHye+830
>>161
馳健がいなくなったあとの新日道場とか合宿所は健全になっていたよね。
ライガーももう馬鹿なことはやめようと改心して、練習以外は自分の部屋で趣味に没頭するようになったし。
そういう中で健全な人間関係できてきたのかもしれないね。
163お前名無しだろ:2014/02/09(日) 23:03:40.74 ID:p0Z9u9dS0
キャラが弱い
164お前名無しだろ:2014/02/10(月) 00:18:04.02 ID:4ENMv4V/0
ようはノアという団体が真の意味でヨカタなんだろうね
165お前名無しだろ:2014/02/10(月) 00:27:12.40 ID:PFkXciDs0
>>162
真壁が自分がやられて嫌だったことは後輩にしないように徹底し、
棚橋が新しい伝統にするように努力したからね
166お前名無しだろ:2014/02/10(月) 07:55:57.19 ID:/5kRz0jXI
永田さんのコメントで何というか力関係が変わったというか
ノワが今までいかに他所に自分たちの都合を押しつけてたのが分かった
永田さんは大人なんで言葉を濁してる部分もあるけど今まで我慢や悔しさが伝わってきました
167お前名無しだろ:2014/02/10(月) 08:36:25.76 ID:wWNWqiidO
NOHAの終わりが近いんだろ
妙にほめだしたら近日中に幕引きだな
168お前名無しだろ:2014/02/10(月) 08:56:40.81 ID:g48w0DKrO
この時期にKENTAがWWEに接触を計ったのは、ノア沈没が秒読みに入った事を意味する。
169お前名無しだろ:2014/02/10(月) 09:58:21.37 ID:+HDlNWar0
まあ他所からリスペクトされる奴が誰もいないからねw
例外は大森と垣原くらいでしょ。彼等は勝ち組だったわ。
特に高山なんて俺もあっちに行けば良かったってかなり後悔していた。
秋山に至っては大森が全日に移籍したお陰で脱北するチャンスをもらって喜んでる位だし。
170お前名無しだろ:2014/02/10(月) 10:31:38.09 ID:RoaWtzXM0
ノアはガチが売りだったが、殺伐としすぎていて、選手が陰気で魅力がない
それに尽きる バーニングとかに分裂しちゃってるしなにやってんのって感じ
171お前名無しだろ:2014/02/10(月) 14:36:56.77 ID:+HDlNWar0
三沢と小橋と秋山がいなくなったら何も肩書きも知名度も無くなっちゃったからねw
完全に焼野原になり、誰を置いても客が呼べるような代物ではなくなった。
全員が自称レスラーのヨカタなんだから終わってるよねwww
あれじゃドインディーの若手レスラーの方が真面目に仕事もやってる。
172お前名無しだろ:2014/02/10(月) 15:55:50.80 ID:9yuMzilz0
プロレス自体がオワコン
ノアに限らない
173お前名無しだろ:2014/02/10(月) 16:26:19.93 ID:ig7xQXer0
>>170
最初からガチなんか売りにしてないけどな
売りにしてたのは単純なノアヲタにガチだと思い込ませて見せてたガチの幻想だよ
殺伐としてるのはノワレスラーじゃなくて発狂するノアヲタ、ノワレスラーはモッサリしてて殺伐とは程遠いけど
陰気で魅力がないには同意
174お前名無しだろ:2014/02/10(月) 16:39:58.35 ID:g48w0DKrO
あれだけ隆盛を誇った総合やK-1が死んだのにプロレスはまだ続いている。街頭テレビの時代からだ。それが何故だか解るか。難しいことじゃない。面白いからだ。
175お前名無しだろ:2014/02/10(月) 16:44:43.06 ID:J6OLzFUD0
>>152
普通に丸藤KENTA>小川菊池 
前田武藤>棚橋>関本
だしそこまでの違和感はないな
176お前名無しだろ:2014/02/10(月) 17:07:43.80 ID:PFkXciDs0
>>174
総合やK1が流行ったけど、漫画やドラマとかの喧嘩や格闘シーンって
今でもプロレス的な動きだからねえ
プロレスってのは、皆が思う格闘要素を具現化したもので、廃れる事はあっても
無くならない物なのかもね
177お前名無しだろ:2014/02/10(月) 17:08:29.47 ID:iA6ErscQ0
まあ総合はやる人間は増えたけどな
178お前名無しだろ:2014/02/10(月) 17:16:37.76 ID:+HDlNWar0
>>175
他所のヘビーに強引過ぎる力技で勝っても客が来ないのは何故だろうね?
丸藤やKENTAに説得力が無いからに決まってるじゃん。それを補うモノが何もない。
流れの無い変なプロレスに違和感を感じてノアに客離れを起こしてる現実を見ろ。
三流レスラーの巣窟がノア。
179お前名無しだろ:2014/02/10(月) 17:40:39.01 ID:ig7xQXer0
ノアが外交の際に勝ちブック要求する時もきっと>>175みたいな御託を並べるんだろうな
180お前名無しだろ:2014/02/10(月) 22:57:46.11 ID:ooiyEfCB0
もうダーティなイメージしかないから負けブックを飲もうが何しようがもう詰み
181お前名無しだろ:2014/02/11(火) 00:19:46.04 ID:3n7J2X9b0
他団体のパクリ大好きなんだからいっそのこと超脂肪軍はワイアット・ファイミリーの真似でもすればいいのに。
身長以外で森嶋がブレイ・ワイアットに勝る点がないのは問題だけど
182お前名無しだろ:2014/02/11(火) 00:44:07.66 ID:YRu06Nib0
森嶋率いる超危暴軍って強そうに全然見えないわ。
普通はどのヒールユニットには誰かしら強そうな怪物みたいな奴はいるんだけどw
マイクもアピールも煽るのも下手な奴ばかりだから救いようがない。
183お前名無しだろ:2014/02/11(火) 05:56:37.36 ID:rhEiXazC0
こういうユニットを組んだら豚嶋は言わばボスなんだから自分のことしか考えないってことは許されず
リーダーシップを発揮しなきゃいけないのに、やってないよな
なんか相変わらず同じことを言ってるだけでマイバッハも拳王もただユニット結成に乗っかってるだけ
そもそも豚嶋はそんな器じゃないか
底が見えるダメ軍団だな
184お前名無しだろ:2014/02/11(火) 06:08:08.87 ID:XdaCF0ZQ0
豚嶋ってノアの役員なんだよね。役員が反体制ヒールってw 選手会会長が何故か役員だったりするしノアは変わってるよ
185お前名無しだろ:2014/02/11(火) 08:54:35.74 ID:5RdbN/j70
スタッフの数減らして選手に業務や雑務をやってもらえば経費削減になるけど
無理だろうな
186お前名無しだろ:2014/02/11(火) 09:34:31.99 ID:YRu06Nib0
そもそもノアだけ渋々ヒール役をやらされる感しかないじゃん。
公務員じゃないんだから、試合や記者会見もやってる事は中途半端。
「俺にこんな役をやらせるなよ」って素振りを丸出しじゃね。
拳王なんてヒールに全然向いてない奴をヒールってありえないだろw
同じ阿修羅のユニットにいた汚れ役もこなせる野橋やバラモン兄弟とは違うんだから。
187お前名無しだろ:2014/02/11(火) 11:11:56.49 ID:NzmnfO8i0
テst
188お前名無しだろ:2014/02/11(火) 12:34:54.46 ID:3tJ/9RB3O
小橋はノア旗揚げから引退まで13年間、シングル2敗なんだとさ。これじゃあ次世代がバトンを受け取れないよなあ。ノアの元凶ここに有りだね。
189お前名無しだろ:2014/02/11(火) 12:39:51.59 ID:3tJ/9RB3O
小橋って自分さえ良ければいい人だったんだね。業界全体どころか自分の団体の事さえ考えてない。
190お前名無しだろ:2014/02/11(火) 12:42:11.14 ID:lHpx8zB6O
ノアの選手で「自分さえよければいい」って思ってない奴
ほとんどいない(いなかった)でしょ。
191お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:00:18.53 ID:5RdbN/j70
大森さんぐらいか
192お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:05:16.76 ID:3tJ/9RB3O
それに比べて自分を犠牲にしても業界全体の事を優先する選手が新日本にはいるよね。レジェンドと呼ばれるライガーなどはその代表格。
193お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:09:25.34 ID:3tJ/9RB3O
永田さんもノアに客を呼ぼうと一生懸命だし。
194お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:12:58.34 ID:n1HadnDGO
ノアの前身から団体全体の事を考える者なんていなかっただろ。坂口がNo.2で団体を支えた姿を見てきた新日との差。
195お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:37:00.78 ID:YRu06Nib0
丸藤やKENTAの信者って本当に痛いよね。
本当にこいつらで時代を築いて客が呼べたならこんな体たらくにはなってないw
船木のような速くてキレのある打撃で相手をKO出来るシューターになれなかった勝ちブックチビのKENTA、
組体操で飛ぶことしか芸の無い天才もどきの丸藤なんて馬場でも主役に置かんぞwww
技も組み立てもドインディーの並レスラーでしかないんだよ。
196お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:37:45.22 ID:3tJ/9RB3O
飯伏は棚橋を神と言ったけど、KENTAとか森嶋を尊敬するレスラーって、他団体はおろか団体内にもいるのかね?
197お前名無しだろ:2014/02/11(火) 14:20:49.45 ID:DTzy8quP0
今残っているノア連中の駄目なところって結局プロレスがわかってなかったんだよね。
勝って俺つえー、負けたあいつよえー、が全てになっている。
説得力ある勝ち、価値のない勝ち、価値のある引き分け・両リン、価値のない引き分け・両リン、価値のある負け、価値のない負け。
これらがあるってことをいまだに理解していないんじゃない?

プロレスは強さを誇ればいいジャンル、ただ勝てばいいジャンルじゃないんだけどね。
198お前名無しだろ:2014/02/11(火) 14:46:55.02 ID:xcM18iZk0
>>182
こういうテコ入れはだめかな?
永源が悪役マネージャー(将軍KYワカマツ役)
仲田が極悪レフェリー(阿部シロー役)
199お前名無しだろ:2014/02/11(火) 15:08:21.93 ID:49EF6vd10
前団体は潰れ新たに旗揚げした時からジリ貧で、何度も消滅の危機を乗り越えた
猪木新日
旗揚げ前は大団体のエースで、旗揚げも前準備は万全だった馬場全日
スタートした時から環境が違いすぎるし、どん底からの這い上がる力も段違い
なんだろうね
旗揚げ時の新日レスラーは、ひたすら練習して金を取れる身体と技術を磨くことが
当たり前
飛び込み営業までこなして、スタッフやレスラーの数より少ない客前でも
最高の試合をやり続けてたそうだし
だからお客さんの買ってくれるチケットの重さを、どの団体よりも知っているし
インディーの苦労も知っているんだろうね

ノアレスラーはそういう苦労を知らないし、馬場が全部引き受けて鶴田や三沢に
社員やレスラーを食わせる覚悟を教えなかったのがまずかったんだろうな
200お前名無しだろ:2014/02/11(火) 15:59:56.97 ID:q4HtYBWKi
http://www.youtube.com/watch?v=GsY0OKY5jLU
アンチが散々叩いてるのってこれのこと?
201お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:07:37.00 ID:9LaFVJbt0
これはwwwwwwwwwwwww
202お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:21:19.00 ID:MLiuqczu0
>>200
これ、何度見ても説得力があるわ。KENTAの存在と足が痛そうって意味でw
203お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:44:36.33 ID:YRu06Nib0
このKENTAのしょっぱいムーブを馬場が観たら怒り狂うだろ?
「出来ないなら最初からするな」って叱られるレベルじゃねぇかw
204お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:54:35.97 ID:XdaCF0ZQ0
>>202
これってギリギリ届いてたら足挫いてたのレベルじゃ無くて折れてたになりそうだし届かずにネタ動画で失笑
の方が良かったかもねw
205お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:21:07.70 ID:2ZT2c3O+0
お前らほんとに人のミスにうるさいよな
もう終わったことだろ

お前らも自分の失敗をいつまでも他人にグチグチ言われたらどうだ?
そういう経験ないのか?
一度でも間違いや失敗が許されない世の中なのか?
206お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:31:45.41 ID:Cjks/fwKO
>>205
そうゆう日常の失敗をカラッと忘れたくてプロレス見てるんだよ
時々失敗していいのは一般人
それを払拭してくれるのがプロレスラーじゃないと
お金払って見る気にならんでしょ
207お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:32:46.98 ID:ZRlu5dNK0
>>203
じゃ丸藤も叱られるよ。
届かないFromCorner2Cornerで。
208お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:36:40.66 ID:Zm75A5ti0
要するに、ノアヲタのプライドはズタズタということだねww

大事に至らなかったから笑いのネタに出来るけど、出来もしないことを強行して
自分や相手が大怪我ってのはプロとして失格だよ。お互い次の試合があるんだし
多大な迷惑をかける。永田さんも何度かやらかしてるからアレだが、CHIBITAのは
防げる類のものだ。
209お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:39:28.34 ID:YRu06Nib0
>>205
ノアの場合はミスは一度や二度じゃないじゃん。何を言ってるんだよw
だから、ノアヲタは何時まで経ってもゆとり思考の馬鹿だという自己紹介ですか?
ましてやお客さんからお金を貰う立場なんだから、義務教育の学生じゃないんだし心構えが甘すぎ。
スタッフのHPの書き込みのミスやレスラーの試合の技の精度も組み立てのミスも連発なんて他所じゃありえないw
210お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:11:39.47 ID:2ZT2c3O+0
>>206
なるほどね
そういう考えもあるか
211お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:12:07.49 ID:USkG+VHf0
>>200
ハイフライフローじゃないの?wwww
212お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:21:18.05 ID:2ZT2c3O+0
中邑もスワンダイブとかダイビングボマイエで足滑らせること多いじゃん
丸藤は不知火で足を滑らせてコーナーに股間打ち付けとか、カッコ悪いのもあったけどね
KENTAはgo2sleepのミスも多いから確かに言われても仕方ないか
213お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:49:32.16 ID:YRu06Nib0
KENTAが場外式のフットスタンプで足を痛めたなんて恥知らずだよ。
それこそヨカタって意味じゃん。本当に練習をしてる人間なら着地ミスなんて絶対しない。
フットスタンプなんて小学生でも簡単に出来る技だから結構嫌われるムーブメントなのにねw
その技は森嶋やヨネ辺りのヘビーがやれば良いの。それなら多少は説得力が出る。
214お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:54:02.88 ID:WvaUeHRM0
中邑もスワンダイブ失敗が一輪車でコケるようなものだとすると
ポエムさんのそれは補助輪付き自転車で転倒するようなものだから
215お前名無しだろ:2014/02/12(水) 00:09:31.73 ID:knywYK5PO
>>214
違う意味で難しいなw
幼稚園児かよw
216お前名無しだろ:2014/02/12(水) 00:48:31.48 ID:112UuqBw0
永田がノアを盛り上げようとしてるのを見て涙腺が…。
217お前名無しだろ:2014/02/12(水) 00:57:22.96 ID:uGgMQcUMO
ノアのレスラーのテレビのインタビューを見てると、カメラの向こう側にファンがいる事なんか全然考えてないね。特に杉浦は酷い。もう何も考えてなくて、感情に任せて話しているだけ。ヨネも台本を棒読みしているだけ。
218お前名無しだろ:2014/02/12(水) 00:59:20.21 ID:IqGSWo9r0
佐野のフットスタンプはカッコ悪い。
チョコンと飛び下りる。
219お前名無しだろ:2014/02/12(水) 01:31:00.66 ID:7ZFrMxCb0
>>216
永田さんっていい人だなぁと思うよ。

>>217
ヨネは色々へたくそだけどまだマシだよ。
なんとかしようとしているだけでも。
杉浦はもう駄目だな。

>>218
大胆なフォームから降下するアトミックボムズアウェイに比べると、フットスタンプはちょこんという感じだけど、それにしても、というのはあるよね。
地味にきつく落としているように思うけど、プロレスなんだからダイナミックに説得力もたせつつ、安全に降下したら、と思わないでもない。
220お前名無しだろ:2014/02/12(水) 07:51:35.07 ID:rEhnnTD90
着地失敗して倒れた時、相手に肘が刺さってるのがなんともww
ペチャンって音するしwwwww

なんか、予想以上に飛距離長いフットスタンプだったんだろうけど
軽量級の選手がやってもあんまり意味ない技だよね
221お前名無しだろ:2014/02/12(水) 08:03:04.82 ID:mVfnz2yL0
プリンス・デビッド意識してのフットスタンプだったんかなぁ
KENTAのは比べることすら恥ずかしい代物だったけど
222お前名無しだろ:2014/02/12(水) 12:02:15.67 ID:0uIlyqarO
フットスタンプて誰でも簡単に出来るみたいに言われるが、
踏み違えて怪我したり、相手に深刻なダメージ入れないようにするのに相応の技術要りそう。
観ていて色々と怖い。
223お前名無しだろ:2014/02/12(水) 13:07:21.79 ID:knywYK5PO
>>222
そうだな
ヘビー級()チャンピオンのクセに届かなくてアシクジータした上に
繰り返しネットにも貼られ笑いモノにされてるのもいるしな
224お前名無しだろ:2014/02/12(水) 13:07:38.06 ID:ipO6ZNiHO
>>222
個人的には見ていてヒヤッとするのは嫌だ
どんな危険そうな技でもプロとプロがやってんだからとゆう安心感は根底にあってほしい
225お前名無しだろ:2014/02/12(水) 13:49:25.92 ID:N1Uhc84Z0
>>224
それはゲス晴と水泳部崩れに言おうか
226お前名無しだろ:2014/02/12(水) 14:45:51.38 ID:pRvXmkxK0
アシ・クジータはワシが育てた。

正確には自爆式アシ・クジータだからな。

それにしてもノハはへぼいな。レスリングもできないなら演劇に力入れろや。
なにもできない豚とチビの集団化よ
227お前名無しだろ:2014/02/12(水) 15:48:03.32 ID:0d4/nD/10
誰でも出来る技しか出来ないのがKENTAだもんな。
そういう小学生でもできる技よりもグラウンドの幅や打撃のバリエーションを広げろって言いたくなる位に酷い。
船木や高田に失礼な程、KENTAの股関節が固い打撃や寝技の極め方がはショボい。
228お前名無しだろ:2014/02/12(水) 15:50:49.94 ID:YPstm/FY0
>>196
前田がKENTAを棚橋どころか佐山以上の天才だと評価してるよ
229お前名無しだろ:2014/02/12(水) 15:54:00.77 ID:mPBL08r40
>>228
ソースは知らんがリップサービスだろ
だいたい前田はTINTAをキチンと評価できるほどちゃんと見てないだろ
マスゴミやファンが驚きそうなことを適当に言っただけ
230お前名無しだろ:2014/02/12(水) 16:03:03.43 ID:VccHJul/0
仮に前田が評価してるならアウトサイダーにでも出してやればいいのになw
231お前名無しだろ:2014/02/12(水) 17:14:16.01 ID:0d4/nD/10
大体、KENTAなんて唯のチビだもんな。お馬鹿なアイドル路線でしか売れない。
丸藤、KENTA、石森、小峠で大和ヒロシ以上のお馬鹿カルテットで歌でも歌いながら入場しろ。
232お前名無しだろ:2014/02/12(水) 17:42:51.25 ID:OO03+G5/0
>>200
この試合はアナウンサーが饒舌だったよな。
「届かなかった!」以外にも「アマレスの永田、野球部のKENTA」とか言いたい放題だったw
233お前名無しだろ:2014/02/12(水) 18:22:26.94 ID:g7ZBOK/i0
つか、フットスタンプが届かなかったのを俺は初めて見た。誰かKENTA以外で見た人いる?
234お前名無しだろ:2014/02/12(水) 19:20:06.14 ID:xMcjtTLiO
>>200
これ面白いな
フットスタンプじゃなくてボディプレスやろうとしたけど怖くて思い切り着地しちゃったならなお面白い
235お前名無しだろ:2014/02/12(水) 19:27:00.40 ID:0BuCeYrQO
野球部補欠
236お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:11:45.01 ID:tjERTScI0
>>228-229
マジレスすると
Gスピリッツのインタビューで
天才というより、佐山以上に危険、ハードヒットだよ
みたいな感じ
237お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:54:01.57 ID:/qtEA//30
>>228
前田に評価されるって、何か微妙だよなw
238お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:19:27.33 ID:OJgJJfg20
KENTAを評価してるのか、佐山の評価下げてんのか悩むな
239お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:42:17.81 ID:mB5o4B9Z0
>>237
いや、そっちよりもKENTAを評価することの方が微妙でしょ
微妙というよりダメダメな話か
240お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:56:06.20 ID:e/5VmUId0
場外失笑の動画初めて見たけど
これは失敗と言うよりも
「ビビって何も出来なくなった」だね
引退考えた方がいいレベル。と
241お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:00:23.72 ID:G4WZWTZi0
その前田ネタってもう昔だよ
それできゃっきゃしてた新日コンプレックスのノアヲタクが懐かしい

ストロングスタイルしか認めないヲタクばかりだからノアはこうなった
242お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:01:02.01 ID:EnmiYpYD0
プマスコミとか周りが持ち上げた功罪ってあると思うよ
とりあえず旧全日〜ノア初期を賛美しときゃいいみたいな
旧全日〜ノアを評価する事が通なプオタだ!みたいな勘違いもいたんじゃない?
その最たるのが言うまでもなく週プロ、あと高山の異常なノア賛美も華に付いたなあ
大森と別れた後の高山の毒の抜けたノアの太鼓持ちみたいなあのスタンス
その結果今は見るも無残な晩年になってしまったけど。ミノルと差がついちゃったな
243お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:24:18.00 ID:G4WZWTZi0
今でもそうだけど叩き耐性がないんだよ全日系って
マイナスをプラスに転換のようなプロレス特有の物がない<旧全日
だからマスコミも過保護にするしかないという
244お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:38:34.55 ID:crsPSLkA0
KENTAといえば一昨年暮れの大仁田との絡みも酷かった。
アナウンサーが流血!とか言ってたけど血出てないのw
思うに土壇場でカット(佐野直とか金村はその為の要員だろう)を拒否したんだろうな。
245お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:49:55.11 ID:g7ZBOK/i0
確かミスター高橋本で「カミソリで実際に切って本物の血を出しているんだから…」みたいなこと書いてあって
だからプロレスは凄いみたいなこと書いてあった気がしたが、セルフカットやセコンドにやってもらうことすら拒否とはな。
切るのは一瞬だからそのくらい耐えろと。
246お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:54:08.72 ID:crsPSLkA0
血糊(蛍光レッドのマーカー?)とかもやらかしてるしな。
247お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:58:42.33 ID:mB5o4B9Z0
時間の経過で乾いていくにつれて赤いのが消えて行って最終的には血が出た痕跡が全く無くなる、なんて流血があるかよ普通w
248お前名無しだろ:2014/02/13(木) 00:00:06.33 ID:6RLUg707O
画鋲の山や蛍光灯の上にパワーボムされたらどれだけ泣くんだろうか
249お前名無しだろ:2014/02/13(木) 00:01:25.83 ID:bPKyV2vL0
前田のKENTA評とか前田曰く「たまたまた夜中TVつけたらプロレスやってて」から始まる話ねw
同じ様に「たまたまTV(ry で新日貶める事言ったり

俺は評価の内容がどうこうはどうでもいいんだけど、プロレス見ようと思ったと言いなさいよ恥ずかしくないから、と言いたいw
250お前名無しだろ:2014/02/13(木) 00:10:47.48 ID:/FZY4rsgO
前田も格闘家じゃなく、プロレスラーだからな。
251お前名無しだろ:2014/02/13(木) 05:22:30.55 ID:QA3X6Se50
ノアってダサいんだよ。レスラーのルックスもオーラもそうだが試合内容も痛過ぎ。
他所に比べても客層の比率がジジイとババアばかりだし、若いのが興味を持つような代物じゃねぇw
フロントもノアヲタもそこが解ってないから衰退したのにね。
252お前名無しだろ:2014/02/13(木) 09:27:35.39 ID:S25hwfjc0
棚橋のチャラいキャラは、バッシングが凄かったけど信念を持って続けて
試合を真面目にやったから受け入れられたんだよなあ
ちゃんと鍛えて基礎もできていたしね

ノアの選手は基礎がない、バッシングされたらすぐ止めるからなあ
叩かれても理解されるまで続けようと言う気構えもないのに、何の計画もなく
安直に思いついた事をやって、結局何がしたかったんだって事が多すぎるよ
253お前名無しだろ:2014/02/13(木) 09:43:34.01 ID:QA3X6Se50
最後の希望だった潮崎の確変を待てなかった時点で話にならんだろw
ノア内で一番のイケメンの生え抜きで唯一のヘビーだったんだから何故出したのか理解できん。
全日に移籍させるなんてフロントは馬鹿以外何物でも無い。
他所で言えば内藤やオカダクラスの若いイケメンヘビーを放出するようなもんだぞ。
他所から言えば森嶋や杉浦やKENTAや丸藤よりも使い勝手は良かったんだからありえないぞ。
254お前名無しだろ:2014/02/13(木) 09:52:29.74 ID:jkSC3FPp0
>>253
内藤???あれはダメだわ。チビだし不細工だもん・・・
255お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:12:47.65 ID:TDupTquG0
>>254
チビだし不細工かも知れんが、豚嶋・平柳・熊と一緒に並んだら超絶美男子になるぜ(笑)。
256お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:16:05.07 ID:01vyv1fu0
杉浦・森島がブスだし丸藤は性格悪いし
新人がどんどん辞めたのは団体の人間関係が悪いからだろ
257お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:22:01.10 ID:gzYGZ+yd0
>>256
新人が辞めたり練習生が続かないのは太鼓のせいってことになってるけどもしそうだとしても
そういう話が表に出るようになってもそのまま放置してたゲス晴、癌ホモ、置物、禿藤、豚嶋、
ガチ浦ら能無し役員も同罪だろうしほんと糞みたいな奴らしかいない
258お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:35:13.43 ID:mivqlllW0
>>252
チャラくても不恰好でも団体愛というか熱い物があったらその分苦しい時も支えてくれるファンを育てれたのが大きい
それに引き替え、ヘビーからJrまで全員スカした上から目線のキャラでしかなかったノア勢
その結果ファンも同じような傲慢なのしか育たず団体が苦しい時には蜘蛛の子散らしたようにいなくなった
そして当の本人達は落ちぶれた今でも相も変わらずスカしキャラ、本当救いようが無い
259お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:35:20.22 ID:01vyv1fu0
向上心の無い客を呼べないレスラーばかりだよ全日行ったのも含めて
KENTAだけは認めるけど
260お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:35:36.05 ID:7DoJXGTZ0
所詮どこまで行っても俺一人さえ良ければ、の寄り合いでしか無いからな。
救世主()のOCHITAが堂々と「俺が持ってないベルトなんて・・・」と言っちゃうところがw
永田さん一人がどんなに頑張ろうとコイツらじゃ無理だわ。
261お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:47:48.80 ID:3sOHSXJ60
マジレスすると潮崎に関しては流出は確かに致命傷ではあるけど
何年か前に新日の後藤中邑棚橋を3タテした時点で、一本立ちのスターに成れなかった時点で手詰まり

その後にIWGP王者に挑戦予定だった力皇の代役で首を差し出したのも意味不明
あれで3タテさせて無理矢理な格上げ?も全て水の泡になってしまった

ノアに残ってても、おそらく一度ヒールにさせる事でワンクッション置かないと浮上は難しかったろう
多分○○軍とかいって今の森嶋のポジションだと思うよ
262お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:57:47.34 ID:3sOHSXJ60
そういえば試合後の真壁にも最大限のエールを送られたよな
ノアの若手エースの敗北のダメージを業界的に気をつかってくれたんだろう
「潮崎、あいつは爽やかだな」
「代わりにアイツが出てきた事でノアの未来があるんだよ(実質のエースが負けるリスクを恐れず)」

業界的に発信力のある真壁にこう言ってもらい、救ってもらった事で敗戦の事実よりも、
これからの潮崎の試合に注目が集まるお膳立てをしてもらってた、それを生かせなかったのも痛い

また、G1に出て永田に敗戦後も「彼はノアの希望の星だと思う」とまでフォローしてもらっている事もあったし…

今もライガーにこれだけ気をつかってもらい、生かせないのも変わってないけど…
263お前名無しだろ:2014/02/13(木) 11:21:53.27 ID:01vyv1fu0
潮崎はチョップの一本調子でプロレスが下手だからな
エースは魅せるプロレスができないとダメ
264お前名無しだろ:2014/02/13(木) 11:23:38.06 ID:gzYGZ+yd0
>>261
中邑に勝ったのって真壁に負けた年のG1での再戦だったはず。後藤にかったのもその年のG1。
棚橋に勝ったのは何時だったか覚えてないがドームで負けたのも同じ年だったかな。
265お前名無しだろ:2014/02/13(木) 11:29:46.23 ID:/FZY4rsgO
ノア時代の潮崎なんて、技をまともにかけられないからアナが変型で誤魔化している始末、試合の流れをつくれないから相手任せ、身体は締まりがないで、あのままならどうにもならなかった、確変なんて起こりようがなかったよ。
266お前名無しだろ:2014/02/13(木) 11:39:02.44 ID:KOvtFCZl0
ノアには下を育てられる人間がいなかったんだな。技術的にも人間的にも。
KENTAも、もっと怖い先輩がいて叱ってもらえたら少しはマシだったと思う。
267お前名無しだろ:2014/02/13(木) 13:39:06.15 ID:V6ptfFGL0
副社長が素でこんなことを言ってる時点でもう・・・

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4292
<丸藤>「ジュニアとヘビー級、今まで一緒にやってきて、最近よく言ってるけど、ヘビー級の駒が薄くもあり、ジュニアに関しては
若くて動けて活きのいい石森君とか小峠君が入ってきたし鼓太郎も青木もいる。金丸義信もいる。
ジュニアはそういう人間に任せてみても新しい風景が生まれるんじゃないかな。」
(中略)
<丸藤>「ジュニアをつまらなくしたら、お前らのせいだ。」
<石森>「いや、絶対に面白くします。」

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4331
―KENTA選手もアピールしていたが?
<丸藤>「俺はいいだろ。彼(KENTA選手)は。」
<TAJIRI>「次、俺ですか?」
<丸藤>「散々やったから。」

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4532
―近藤選手が『丸藤、KENTA出てこい』と言ってるが?
<丸藤>「俺、あいつに勝ってるし。それに今はヘビーに専念したい。新しいノアジュニアの風景も見てみたい。
いいよ、俺とやりたいなら石森くんとか片っ端からノアジュニアを倒してみろ。そしたらやってやる。」

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4485
―昨日のIWGP戦について
<丸藤>「新日本はいつまでたっても相対する敵の団体だし、G1参戦して、タイトルマッチやりましたけど、
結果負けたという形になりましたけど、俺が目指すべき、追いかけるべきものはやっぱりGHCなので、
俺の計画は丸崩れになりましたが、またGHCを目指してやっていくだけ。」

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4723
―金丸選手と握手をしていました。
<丸藤>「しばらく会うこともないかもしれないけど。でも俺は個人的に超えていない壁だから。
あんたそれだけはよく覚えておけって。俺、シングルで勝ったことないからね。」
268お前名無しだろ:2014/02/13(木) 13:47:23.97 ID:GPNHuFIj0
>>264
棚橋に負けて真壁に負けて、このあたりで「新日のトップ選手に何度負けてもいいから立ち向かって強くなればいい」って流れが自然と作られてきたのに
ノアにとってそれが気に入らなかったんじゃないの
すぐさま棚橋との再戦を組んでリベンジさせて流れを断ち切って結局は自分好みの勝ちブック乞食な流れに無理やり修正させたんだよな
後藤に勝った時の「塩崎の方が上なので当然のように普通に勝ちました」的な空気がまたムカついたな
それはノアが勝手にそう思ってるだけだろ、火祭りで大谷に勝った時にも思ったんだけどさ
269お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:11:42.08 ID:mivqlllW0
>>267
俺は一回勝ったから、散々やったから、負けてないから、勝ってないから
いかにもノアらしいコメント回しのオンパレードだなw
後やっぱり目指すものはGHC、とか言って新日ファンがノアに足運ぶ訳無いだろ
飯伏や関本を観てDDTや大日に足を運ぶ人はいるだろうけど
今のノア連中が新日上がってもパイを分け合ったり奪う事は絶対ないだろうからな
それ故の永田王者なんだろうけどなw
270お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:13:25.87 ID:dnbWXoWT0
丸藤はみのると村上とカズから星返してもらってないけどな
271お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:14:25.18 ID:QA3X6Se50
まあノアの指導者が余りにも下手糞だったのがね。まともに教える奴がいないんだもん。
秋山にしてもそう。コーチ役としては育成下手でどうしようもなかった。
武藤全日の打撃の部門の船木もいないんだし、レスリング部門の諏訪魔もいないから終ってる。
金丸、潮崎、青木、鼓太郎が今のノアの奴等よりも怪我に強かったし、修正出来ると思われた時点でw
272お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:30:59.41 ID:GPNHuFIj0
>>670
たったそれだけでホカモー、ノアダケジャナイヨー、ですか?
白星回収と星返却拒否で一生懸命完璧な最強団体の構図を作ろうとしたけど
所詮パーフェクトは無理で、めんどくさくなって放置してるだけだと思うけどな
しかし同じジュニアのカズはともかく、みのると村上から星を返してもらってないとか、おかしな話だねえ
273お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:33:15.12 ID:AACSCPWW0
丸藤が姦に初勝利したのがつい最近らしいな
負けブック嫌いにも程がある
274お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:40:18.04 ID:GPNHuFIj0
ノアはやるなら今ってときはわけのわからんことをやってソッポを向いてるクセして
それがとっくの昔の話になってメリットも興味も糞もない「何を今更」ってころになってから急にやるんだよな
ライガーVS小川姦とかさ
ふざけんなって言いたいよ
275お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:44:53.74 ID:wmU8gkTr0
>>270
矢野も返してないよw
276お前名無しだろ:2014/02/13(木) 15:51:29.15 ID:JzxbSmt+0
対ヘビーだったらヘビーが勝つのが当たり前だからいいかと。
まあノアのヘビーとジュニアは互角設定みたいだからノアヲタも星返せとかいいだすのかね?
277お前名無しだろ:2014/02/13(木) 16:21:19.91 ID:6nA7l7Ss0
>>267
「今は」じゃなくてずっと居座ってるじゃねえか
ただ単にジュニアを見下して戻るのを嫌がってるんだろうが
ジュニアへの愛の無さを美化してるよな、徐々に論点を摩り替えて最初からジュニアは眼中に無かったかのようにジュニア自体をスルーするようになって
しまいには「ジュニアは食い尽くした」だもんな
生涯ジュニアな体型をプラスに思考に働かせたライガーに比べてコ、ンプレックスを糞設定に転換させて周囲に糞をぶちまける愚行とかみっともないよな
278お前名無しだろ:2014/02/13(木) 16:42:58.39 ID:QA3X6Se50
馬場が生きてたら丸藤やKENTAの今のムーブメントに激怒してお説教を喰らうレベルじゃん。
お前等如きがヘビーと戦いたいって図に乗るなって言われちゃう。
ジュニアに逃げた口実もそっちのスピードに付いてこれなくなった逃げでしかない。
軽自動車よりも遅いレビンのハチゴーレベルの癖に恥を知れ。
279お前名無しだろ:2014/02/13(木) 16:49:34.36 ID:mivqlllW0
丸藤やケンタより遥かに体格のいいライガーや飯伏とかがJr愛を押し出してヘビーとやって(負けても)格が上がり続ける
方や体型はそのままですっかりヘビー級気取りの丸藤ケンタは集客力もままならない中途半端な落ちぶれた存在に
280お前名無しだろ:2014/02/13(木) 18:46:44.65 ID:zd6cLABt0
>>217
杉浦はシルバに勝った試合での花道でのマイクアピールが、聞いてて情け無かった。
281お前名無しだろ:2014/02/13(木) 19:33:45.10 ID:sz3oT8ioO
>>273
負け役一本で縁の下を支えた連中が容赦なく首を切られて
絶対王者で名を売った試合のできないヘタクソが居残ったのを見たら
そうそう負けブック飲もうとは思わないだろうよ
282お前名無しだろ:2014/02/13(木) 19:58:20.93 ID:gzYGZ+yd0
>>280
何て言ったの?
283お前名無しだろ:2014/02/13(木) 20:38:40.86 ID:7DoJXGTZ0
>>281
今新日にいる石井が負け役人生からのし上がってベルトまで獲ったのとはえらい差だな
284お前名無しだろ:2014/02/13(木) 21:32:31.78 ID:HQQdWCxV0
杉浦ってドームで中邑にタップしたことがよほど屈辱だったんだろうな、そうじゃ
なきゃ後藤に3連勝なんてやんないだろう。1敗の時も露骨にやる気のなさを見せて
たからな。秋山等が離脱の時もクズだのゴミだの言ってたからな。本当はこいつが
ゴミなんだろうな
285お前名無しだろ:2014/02/13(木) 21:44:48.35 ID:/FZY4rsgO
杉浦なんて、自衛隊体育学校の時に実績を上げられず、通常勤務に異動になった途端ノアに逃げた税金泥棒。震災時の元自衛官面には虫酸が走ったわ。
286お前名無しだろ:2014/02/13(木) 23:49:37.87 ID:V6ptfFGL0
>>284
試合中にも試合後にも露骨にやる気ないよね

http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=3642
―今後、後藤選手と再選は?
「もういいでしょ。負けているんで、やれと言われればやりますけど。
新日本とやるんであれば他の選手ともやりたい。」
287お前名無しだろ:2014/02/14(金) 01:37:19.62 ID:v9AQzo1u0
それ言うなら後藤にタップ勝ちだろ<しょっぱいアンクル
星のやり取りは本人が決めてない
288お前名無しだろ:2014/02/14(金) 03:48:17.52 ID:65quD9SP0
杉浦なんてそんなもんだよ。何を勘違いしたんだ?この馬鹿はwww
イカサマMVPを取ってもお前じゃ集客力がアップするわけがないじゃん。
やってる事はカートアングルのパクリのレスラーの癖に威張るな。
289お前名無しだろ:2014/02/14(金) 05:45:55.19 ID:rQzbtQ8P0
>>282
「俺もリアルプロレスラーだ」
美農輪のをパクッた
290お前名無しだろ:2014/02/14(金) 06:47:07.56 ID:cVqz7G3c0
嫌な思いをしたのは後藤の方でやっと1回勝てたぐらいで屈辱は消えないのに
3タテブックで散々調子コイてたのに1回負けるぐらいで不貞腐れるのがノワレスラーの感覚だろうね
青木や平柳ごときがライガー相手に負けや連敗を拒否るのもこの感覚が普通だと思い込んでるからだろ
端から見てると理解に苦しむがそういう環境なんだよ
291お前名無しだろ:2014/02/14(金) 06:47:47.14 ID:kD46sYFAO
>>289
パクったんかよwww
ダサいwww
292お前名無しだろ:2014/02/14(金) 07:57:31.68 ID:65quD9SP0
まあ青木はプロレスサミットで大恥を搔いたから「今のままじゃ俺はダメだ」と気付いただけ良かったんじゃね?
平柳がそんな舞台に立ったらインディーファンにもっと顰蹙を買われてしまい心が折れていたと思う。
石川修司やマンモや義人の攻撃なんてノアマットじゃここまでエグくしねぇもん。
唾攻撃や金的なんてしたら相手が本気で切れる可能性もあって歯を折られたかもしれんぞ。
293お前名無しだろ:2014/02/14(金) 11:15:12.91 ID:0rBieKO+0
>>270
四虎、ライガー、金本、デイヴィッド、田口、近藤は丸藤に負け越しか
星返してもらってないけど
294お前名無しだろ:2014/02/14(金) 13:06:23.47 ID:CBEUwpoO0
「プロレスリングノアでプロレスやってる杉浦です。俺もリアルプロレスラーだー」だったかな

美濃輪のマイクアピールに乗っかるなら、「俺こそがリアルプロレスラーだ」って言わなきゃいけなかった
アドリブ能力のなさ、言葉のセンスのなさ、言葉への責任のなさ、プロレス代表という意識のなさ、プロレスへの愛のなさ、その他もろもろ、杉浦のダメなところが凝縮されてたと思うわ
295お前名無しだろ:2014/02/14(金) 13:11:10.51 ID:bkhSfXpK0
これか

http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200407/19/a05.html
―「オレもリアルプロレスラーだ」と言っていましたが
<杉浦>あれは、試合に勝ったら何を言おうか、昨日いろいろ考えていたんですけど。
僕の前の美濃輪さんの試合を体を動かしながらモニターで見ていたら
「やけに格好いいな、これ」と思って、勝ったらオレもこれを言おうと
その場で言うことを変えて、あれが出ちゃいました。
296お前名無しだろ:2014/02/14(金) 13:20:29.19 ID:IpnyoCkW0
俺はリアル人○しだ
だったらファンになってた
297お前名無しだろ:2014/02/14(金) 15:20:01.86 ID:z4IserqA0
卒業式の面子3人が組んで「ブッ○す」を連呼する軍団作ったらスゲーと思うわ。
集客には全くつながらないと思うけどw
298お前名無しだろ:2014/02/14(金) 16:55:23.96 ID:cVqz7G3c0
妥協なくやりたい放題だった冬木軍の上辺だけ似せただけのもどき軍団なんかにw
コンセプトあっての集ったメンバーと違って森嶋に適当に二人付けただけの単なる寄せ集めだしな
299お前名無しだろ:2014/02/14(金) 18:23:39.36 ID:30gxpr3ci
>>281
泉田 井上 菊池 川畑 志賀 本田
みんな切られちゃったんだよな
ヘビー級は特に主力と負け役との差が激しすぎた
300お前名無しだろ:2014/02/14(金) 20:34:55.63 ID:GvrhzoH70
末期ハッスルとノアの雰囲気が似てきたな。
301お前名無しだろ:2014/02/14(金) 21:49:06.48 ID:65quD9SP0
末期のハッスルやFMWに失礼なレベルだよ。
天龍、川田、越中のような試合の要所を締めるベテランが誰もいない。
選手の質は末期のPWCやオリプロのような希望もへったくれも無いレベルじゃん。
302お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:37:37.95 ID:0rBieKO+0
ノアの勝ちブック漁りってやっぱり小橋の影響か。青木/平柳程度がライガーに
負けるのいやだ、秋山が中邑に負けるのいやだとか。そういえばドームで潮崎が
棚橋に負けた時、小橋が激怒して仲田/丸藤に詰め寄って散々文句言ったという
噂もあるね。ノアの何がダメって小橋の存在だったんじゃないかな
303お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:52:13.29 ID:NDgapZJn0
みんなが小橋の真似をしたのが団体を腐らせたんだろうな
そして小橋にそういう好き勝手をやらせたのは三沢
304お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:52:47.45 ID:OUb6GpME0
>>302
小橋は馬場が甘やかしたせいじゃないの?海外にも出さずにトップにしちゃったしね。
305お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:57:28.63 ID:le5h6Cgr0
そもそもKBO なんてたいした技もないペチペチレスラーの筆頭だろうに。

どうせ大したことないから驚異にはなるまいと甘やかしたらなんとそれが常勝主力レスラーになるとか馬場もビックリして急いで三沢を呼びつけるわけだよ。

あの世で釈明してるうちに三沢の帰りの船がなくなって、三途の川を向こう岸へ。

全部ペチペチおじが悪い。
306お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:34:07.43 ID:VnMIFI6e0
英語の女のリングアナは百田の娘か?

百田の娘は通訳やってるから、英語でペラペラとリングアナするぐらいチョロいやろ。
307お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:35:15.44 ID:NDgapZJn0
馬場は小橋を川田の上に置こうとしなかった(渕の意向かもしれない)けど、三沢が実権を握って以降は川田を下げて小橋を上げ始めた
308お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:43:27.95 ID:cVqz7G3c0
今までうまく勝ちブックが漁れたから「勝ちブックゲットなんてチョロイな」って自惚れがあり
それが下の方の選手にまで浸透したんだろうな
でも外交とかって下の選手には関係のない話のハズなんだけど
まあこういう団体だからな、甘やかす時に子守唄のように喋って
それがいつしか「我ままを言えばいくらでも勝ちブックをもらえるようにしてくれる」みたいな傾向になって
だんだんこいつらにとっては常識みたいな感じで根付いたんだろうな
若手のころの丸藤を振り返えればどうしてあんなに自惚れ付け上がったか分かる気がするもの
確かにキャリア3年ばかりの若僧の段階でそういう育て方をしてたもの
309お前名無しだろ:2014/02/15(土) 01:15:07.46 ID:BNQ2k0lOO
丸藤はそのツケを今払っているところだな。トークショーに12人しか集まらなかったことで、少しは立場が分かっただろ。その12人も前日までは6人しか売れていなかった事を考えれば…
310お前名無しだろ:2014/02/15(土) 07:38:44.90 ID:o5Cy522WO
最強厨を目当てに勝ちブックあさったのはまだしも
身内からもあさったせいで格がガチガチに固定化してマンネリと世代交代の失敗を招いたのは情けない
311お前名無しだろ:2014/02/15(土) 09:06:28.17 ID:zUwMN0cgO
>>309
彼岸ナスはあのサイン会があったのに全く判ってなさそうだがw
312お前名無しだろ:2014/02/15(土) 10:08:43.31 ID:tz6B0wdx0
内紛が全面に出たっちゃたからね。有名なところでは小橋vs丸藤、小橋vs仲田か。
その他にも秋山vs丸藤、杉浦vs潮崎、KENTAvs丸藤なんてのもあったな
313お前名無しだろ:2014/02/15(土) 11:56:27.56 ID:g9d4ObI/0
ゼロワン旗揚げ戦の時もなんで丸藤が星川に勝った時もおかしいと思ったけどな
天才だろうが期待の星だろうが若手なんだから負けてもいいだろ
その後なんで星川がリベンジを目指して悲壮感漂わせながら丸藤を追いかけなきゃいけないんだよ
しかも菊池に負けブックや返り討ちブック等の酷い仕打ちで蹴落としたし
ちょっと勝ちブックを漁ると脳内でオナニーストーリーがスラスラと流れるように出てくるんだろうな
314お前名無しだろ:2014/02/15(土) 12:02:08.17 ID:Ti7eaVvVO
ちょうど立場が弱い団体が複数あった頃で、そこからスカベンジャーみたいに食いあさったのも災いしたね
例えば新日は自前選手をすぐ売り渡す(寝せる)フロントがいたわけでさ
そして長期的には災いはノア自身に返ってきた
315お前名無しだろ:2014/02/15(土) 14:38:04.36 ID:hgk3IoGi0
そもそも、今のプロレス業界で
星をもらった返したの価値観でプロレス語ってる時点で終わってる
新日にしろDG、DDTにしろ
なにを客に見せて満足させるかを第一にしてる
棚橋やオカダが防衛を続けてるのは
彼らがメインに出ることが集客に繋がるから必然であって
ちっちぇえ星の貸し借りで悦に入ってるのはノワだけ
316お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:20:00.99 ID:2RfjSZcS0
プロレス業界は生き残ることに必死で、業界全体が結束して何とかしようと
していた時期を、やっと脱出しかけてる状態だからなあ
だから必死だった頃にお互い協力して頑張った団体は、やっぱり絆があるよね
ノアはその頃自分の事しか考えてなかったから、皆が少し余裕が出てきた今は
相手にされなくなってるんだよなあ
317お前名無しだろ:2014/02/15(土) 22:44:58.92 ID:XcPxGAGi0
ノアの連中には負のオーラしか感じない
どいつもこいつも陰気臭いから試合を見に行く気になれん
318お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:29:22.40 ID:x92wRRDd0
キンコロでかろうじてエディットレスラーを作る気になれるのは丸藤くらいだな。
後の残りはゲームキャラとして動かす気にもなれない。
それほどに魅力が無い。
319お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:55:54.38 ID:g9d4ObI/0
丸藤はスノボの国母を見て「これだ!」と思ってキャラに取り入れたのかもな
結果は本家同様総スカンだったけど
ああいうのを格好いいと思う感性がノアクオリティだな
320お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:18:06.87 ID:WRx5i+5M0
まあ苦労をした事が無いせいで危機感が無かった団体だから自業自得だよ。
努力の方向が他所とまるっきり考えが違う。普通なら地上波が無くなる前にもっと手を打つんだがw
普通なら客入りが悪くても水を差す行為なんて絶対にしないだろ。
321お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:44:29.50 ID:0kHFmjDK0
>>319
感性って文脈で語ると、今回の「超危暴軍」ってネーミングも
如何なものかと思うよね。
確かに字面だけを見れば”危”や”暴”みたく物騒な文字を
使ってはいるけれど、読み方が”きぼう”だからねぇ。
当然「希望」と掛けているんだろうが、あんたら悪党なんでしょ?と。
悪党軍団が「希望」じゃぁ、ニュアンスとして強そうにも悪そうにも、
全然取れないもの。

他所の団体の悪党は、やれケイオスやらダークキングダムやらで、
字面を読まなくても、聞いただけでいかにも悪そうなイメージが
沸いてくるじゃない。
そこいら辺に感性の酷さがよく表れていると思う。
これならシンプルに「森嶋軍」の方が、まだマシじゃないの?
322お前名無しだろ:2014/02/16(日) 03:22:03.32 ID:NN6J4Q/s0
ただの悪党じゃないからね
モシリは「ノアを面白くする」って言ってるし
ノアとそのファンにとっての希望だろう
323お前名無しだろ:2014/02/16(日) 04:00:37.02 ID:aujFzhBX0
ノアオタに全力で媚びた結果が今のモリシか
ノアオタ半端ねぇな
324お前名無しだろ:2014/02/16(日) 07:32:07.22 ID:215ovo/jO
悪口三昧のエースを男気と評価したり喋らない縞馬をクールと評価したり昔からここのオタは変わってる
そんなオタに合わせてキャラ作りしてれば明後日の方向に行くのも仕方ない
325お前名無しだろ:2014/02/16(日) 08:50:23.13 ID:6RlU8F91O
てすと
326お前名無しだろ:2014/02/16(日) 09:12:11.07 ID:jsaa8KD/0
ユニット名のダサさは聖鬼軍以来の全日系伝統だね
327お前名無しだろ:2014/02/16(日) 11:24:35.99 ID:+MkbfX3oO
ライガーのGHCジュニアの奪還と防衛ロードはいつ見ても笑えるな

杉浦→百田→橋→非ノアの成瀬 →鼓太郎→菊地→金丸(王座陥落)

どうでもいい選手を順繰りに当てていって防衛数だけ稼いで
最終的に看板の丸藤ケンタよりちょっと下の金丸に負けさせていつものノアつえ〜!をやる

つまりノアにとって金丸は「丸藤ケンタには劣るけど
ライガーに白星を与えるには惜しい」ぐらいの商品価値だったわけだ

どれだけ身の程知らずなんだよっていうw
328お前名無しだろ:2014/02/16(日) 11:47:20.98 ID:r9JHvtrK0
>>327
更にそこから青木がライガーとライバル設定に移行するんだからな
その件で語るのはそこが最初じゃなくて旗揚げ時の小川弱の時からだもんな
勝手に格付けと商品価値の上げ方がとにかく汚い
小川弱で渋って、今度は丸藤KENTA、そして飽き足らずに青木と平柳
若手のキャリアの上乗せと格上げ待ちの間、じらしてごまかして時間稼ぎしてとぼけとぼけそっちをライガーらのライバルにするとか
これを10年ぐらいの間に2回も3回もやるとか馬鹿じゃねえの?
まだ対抗戦とか行われてなかったころに夢の対決に思いを馳せてたころの幻想を根本から踏みにじってるよな
329お前名無しだろ:2014/02/16(日) 14:58:25.05 ID:rE5HPQzr0
ノアは他団体の選手の勝手に解釈した印象とかその選手の団体内でのポジを鵜呑みにして
「こいつはこのぐらいのポジ、こいつはこんぐらいの格」とか勝手に決め付けてるんだろうな
もちろんそこにはノワレスラーは全員上の方の格っていうのを前提っていうのがあるんだろうけど
こいつらに決められたくないけどね
330お前名無しだろ:2014/02/16(日) 16:57:17.59 ID:2+stn0HCi
ノアの良いところ

@イケメンが多い
A試合の質が高い
B選手のキャラクターが魅力
C強力なスポンサーがバックについている
D小柄だけど頑張ってるところ
E他団体の選手によく勝つ(他団体より強い)
F海外からの評価も高い

反論できますか
331お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:03:20.74 ID:FRtlxS9I0
>>330
5がいじらしいw
332お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:12:01.19 ID:L+RxgA1p0
>>330
@目腐ってるの?
A届かないfromコーナーtoコーナーやダイビングフットスタンプ
B刺叉や水鉄砲、石斧持ってるキャラ設定
C大会場での興行をスポンサード出来ない不動産屋
Dファンですらチビ揃いと認める現状
E勝ちブック乞食乙。プロレスはガチじゃないって分かってる?
F何時の話?海外での評価は新日がダントツでノアは…
333お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:50:27.34 ID:6R5tB3mL0
>>332
@目じゃなくて脳で認識するんだよ
A技のミスは関係ない。試合内容は国内最上級
Bだからなに?
Cそう思っているのはお前だけ
Dだから小柄だって認めてるって言ってるじゃんw
Eお前は何を知ってるの?
FROHで実績積んだのはノア。新日でエースとされる選手たちは…
334お前名無しだろ:2014/02/16(日) 18:08:17.42 ID:PTiUA8H30
一つ質問しよう、ノアと新日は提携団体が異なるが・・・・?
お前は海外の団体をどう評価している?
少なくともROH>NWAなのは認める
(ただしNWAの実績の方が圧倒的に新鮮、ノアがROHで活躍していた頃はノア自体まだ元気があった頃)
AAAとCMLLは最近はAAAが強いが、NOLIMITが四大ビックマッチに出てた頃は初代ミスティコ健在だった。
(ただしノアはAAAで殆ど実績なし、なので結局はROHとCMLLの比較をせざるをえない)
335お前名無しだろ:2014/02/16(日) 18:13:55.25 ID:WRx5i+5M0
アンチ相手に必死に戦ってるノアヲタもノア社員も痛いな。
幾ら弁護しても説得力が無いし、ノアに熱狂的だったお客は戻ってこない。
やってる事が茶番劇で寒いわ。ヨカタばかりで終わってるよ。
336お前名無しだろ:2014/02/16(日) 18:37:18.29 ID:ISPgoDvL0
ノアHPの一切のプロモーションやイベント関連がほとんど無いのが凄いな
対外にアピールするブログやTwitterも一切やらず。普段何してんだこいつら?
まあリーヴから斡旋されてるバイトとかで忙しいんだろうけど
337お前名無しだろ:2014/02/16(日) 19:26:44.96 ID:2IWFM0jp0
>>334
TNAの落ちぶれっぷりには悲しくなる
338お前名無しだろ:2014/02/16(日) 19:48:40.55 ID:215ovo/jO
ノアオタ的な書き込み見てもネタとしか思わなくなっちゃったな
数年前にロマンポルノが生きてたころはカッカしたんだけど
339お前名無しだろ:2014/02/16(日) 19:57:55.12 ID:O71iWdlEO
マジな話、NOHAとNOHAヲタだけにはプロレスってジャンルの共通言語が通じてない所があるのがイタい。
絡んでみてガッカリとか思ってる人間は国内外にいっぱいだと思う。
340お前名無しだろ:2014/02/16(日) 20:03:54.24 ID:RBk7TisJ0
新作グッズがなにもなく、

クソブクロに100000年前のドームのパンフ入れてくる辺りから、

もう新規に発注かけるお金がないみたいですね。

あとは在庫を売るか、人間で日銭稼ぐだけなんだけど、出られるレスラーはみんな出ていくだろうから最後はすごい脱け殻プロレスが見られるかも。

プロレス界で最大の負の遺産ができあがるかも。
341お前名無しだろ:2014/02/16(日) 20:05:30.87 ID:gMpm3L0M0
ノアオタはガチ底辺だからなあ
342お前名無しだろ:2014/02/16(日) 20:10:15.38 ID:hbv7aq0r0
>>338
緑はマンポだぞ。真性のブタシ押し
まとも寄りなマンポで出てこれないほど都合が悪いってこと
343お前名無しだろ:2014/02/16(日) 21:37:40.85 ID:OKJnjUoC0
8日の後楽園大会のチケットの対応で、自転車操業っぷりが解るな。
他の支払い済ませて、当日券分の金しか手元に無かったんだろ。
344お前名無しだろ:2014/02/16(日) 21:42:35.10 ID:k1AsxVFj0
最近のノアオタ・旧全日オタでかつアンチ新日の奴らってブロディ・不穏試合スレ当たりで、中立又は古い新日ファンを
装って暗黒期〜現在の新日をディスってるやつらでしょう?
345お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:02:11.91 ID:WRx5i+5M0
そいつらの共通項が他所を巻き添えにしてノア以上にディスるから余計に性質が悪い。
特に新日生まれのレスラーが全員が敵って思考だもん。
ノアの中の丸藤やKENTAや森嶋を馬鹿にするとすぐに喰いついてくる。
他所の団体を観たらノアのレスラーのスキルの低さには反論できないんだしw
ゲストを使うなら弟子入りとか合同の練習をすればいいのにこいつらと来たらw
346お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:21:27.75 ID:4f82H8Cb0
旧全日系のおっさんオタク連中って、「俺たちは分かってるファン」「新日より格上」
以前はその辺を隠さず偉そうにしてたけど、今や旧全日系は滅亡寸前息も絶え絶えで
もはやそういうマネも出来なくなったけど、プライドだけは当時のまま
ただ、あいつら現実を受け入れられずに戸惑ってる訳じゃなくて、元からあんなんだよな
昔もSWSにしろインディーにしろバカにして見下してたし
347お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:30:06.84 ID:oPshcCqQ0
団体もオタも業界最低辺まで落ちぶれたのに気分は王様なんだから
よけい滑稽で惨めだよなあ
バブル世代から抜けだせられなく当時の回顧ばかりしてる無職や日雇いの爺のようだ
348お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:39:06.59 ID:ffgzU5yK0
本当の馬場全日ファンなら丸藤や森嶋は当然として、三沢や小橋も許し難い筈だよ。
349お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:43:11.12 ID:dlQ/cRp40
ノアもダメだったけどプロレスというジャンルが賞味期限切れなんだと思う
10年後20年後の姿が想像できない
生き残るのはWWEだけ

>>346
他者を見下すってのは旧全日系のレスラー社員ファンともに共通してるねw
そうすることでしかプロレスできなかったから
350お前名無しだろ:2014/02/17(月) 00:04:15.64 ID:e4zw15sk0
昔のレスラーに頼りっぱなしのWWEも衰退の一途だろ、未来が無い
昔のレスラーに頼れないノアの方が遥かに絶望的だけど
351お前名無しだろ:2014/02/17(月) 00:11:06.20 ID:UEbYW+xf0
WWEネットワーク開局でますますデカくなってる
昨年の売上650億円。ゴールドマンサックスは1000億円越えると予想
日本のプロレス市場は全部足しても90〜100億円
352お前名無しだろ:2014/02/17(月) 00:13:37.13 ID:S2B79HUW0
馬鹿は論破できないというけども
ノワオタも同じ理由で論破不可だな
レスリングオブザーバー引き合いに出しても
見ざる聞かざる言わざるだろう

まあそうやったところでノワは沈没するわけですが
353お前名無しだろ:2014/02/17(月) 05:22:54.60 ID:1+MehrJjO
間違っても今からノアに興味を持ったり、あまつさえファンになるような奇特な一般人はいない。これが新日本なら話は別だけどな。
増えなきゃ、あとは減る一方なのは自然の法則。まさに絶滅危惧種なんだよノアのファンて。
354お前名無しだろ:2014/02/17(月) 10:36:09.80 ID:l3rvxjsk0
先月末あたりから、不穏スレで永田・小原・中西の総合をぼろくそに言うくせに
杉浦擁護・口だけ三沢は幻想を守ったとかほざいてるうちに、永田さんがGHC戴冠は
かなり笑えた、三沢が守った幻想はこれから永田さんが守るんだねww
355お前名無しだろ:2014/02/17(月) 11:12:18.59 ID:1+MehrJjO
ようやく方舟新章を永田さんが見せてくれるね。
356お前名無しだろ:2014/02/17(月) 12:35:39.06 ID:KXyS8Ytg0
>>355
永田さんの無駄遣い
にしか思えないんだが
357お前名無しだろ:2014/02/17(月) 12:37:23.66 ID:FmRQ7yTJO
半年後ノアオタが永田を戦犯扱いする姿が見えるね
358お前名無しだろ:2014/02/17(月) 12:46:26.76 ID:GaMrA07fO
ノアオタクについては、絶滅希望種だな。
359お前名無しだろ:2014/02/17(月) 13:03:53.99 ID:odgKpH6a0
業界が全体がとか言ってるノアヲタもアホなんだよ。
あんな体たらくになったのはノアがつまらなくて魅力が無い所が問題なのにねw
論点逸らしで必死になってもノアに客が戻らないからどうしようもない。
ゲストがいなきゃ本当に何もできないクズ団体なんだもんね。
360お前名無しだろ:2014/02/17(月) 13:52:29.15 ID:JtiLK14U0
初期にヘビー級が育たなかった。豚嶋や力皇推さざるを得ない時点で終わってた
だらしない体のブヨブヨレスター多数
大半を休みっぱなしの勝ちオジ
丸藤が性格悪すぎ、新人イジメ過ぎ。人間不信や鬱になってもおかしくないイジメレベル
人が育つわけがない
メタボブタガエルを盲信して持ち上げていたノアヲタ
恐れ多くもノアなんて聖人の名前を語りながら、乳首イジリや天狗浣腸などの下品三昧
天罰が下ったとしか思えない
361お前名無しだろ:2014/02/17(月) 15:08:43.40 ID:eroRwNmA0
WILDU推しは大森離脱を招いたよな。
その大森は旗揚げ戦でミソつけたし、垣原は即全日出戻りw
最初期の段階でヤバイ部分相当あったよね。ある意味面白かったんだけどね。
362お前名無しだろ:2014/02/17(月) 15:34:39.53 ID:0kjhd1Ns0
ノアヲタに何を言われようが1度決めた方針を貫く意思の強さが無さすぎたんだよ
新日だったら棚橋中邑を推す時はやっぱり抵抗があるファンもいたけど
そういうファンのヒールになって憎まれてでも売り込むって姿勢が必要だったんだよ
ノア旗揚げ時は秋山が「俺だけ見てればいい」とか言っていて、その一方でノーフィアーも暴れていた
その二つが共闘して三沢や小橋を苦しめるなんて展開もあったよな
これを周囲が認めて支持するようになるまで無期限で続けるべきだったよな
三沢や小橋が反撃して溜飲を下げて元鞘、なんてやったらいけなかったんだよ
ファンには秋山らがヒールで四天王をベビーフェースって見られるだろうけど、会社の方がただ単にそれだけって見方をしたらいけなかったよな
そんなことしたらこういうアングルを組んだ意味がないのにな
363お前名無しだろ:2014/02/17(月) 16:03:40.07 ID:84zWUA350
まぁ新日派の俺から言えば小橋と三沢がノアを駄目にした戦犯だな
364お前名無しだろ:2014/02/17(月) 16:17:06.13 ID:oyl2Dab20
後に同化してしまうんだが、秋山は先を見据えてたんだよな
俺も2chに来た頃は秋山を支持しようと思ってスレを見たんだが
三沢小橋ノアヲタクの猛反発で論争どころじゃなかったw
一気にノアのアンチになったわ

当時のノアヲタクは、チョソに対抗できる熱と狂気を持ってたよw
当時の阪神ファンも同じくw
365お前名無しだろ:2014/02/17(月) 16:22:04.29 ID:oyl2Dab20
今が良ければそれでいい
三沢小橋スタイル以外は認めない
ヒールアングルはいらない

ノアを駄目にしたノアヲタクは、三沢をも苦笑させる質の悪い連中だったw
366お前名無しだろ:2014/02/17(月) 17:18:16.48 ID:GHZksYL10
秋山は花道からのタイガースープレックスで喜んでいる会場を見て
「ここまでやらないといけないかと思ったらゾッとした。若い連中にはもっと違うスタイルを示していかないと。」と
四天王プロレス脱却と抗争ストーリーを取り入れたアメプロスタイルを持ち込もうとしたけど三沢とノアヲタに
「試合内容が良ければ話題作りはいらないし客はちゃんと付いてくる」と否定されていた。
367お前名無しだろ:2014/02/17(月) 17:42:14.11 ID:B8pdPI390
マジレスするけど
選手のギャラや興行形態に関してはファンが見えない部分だからわからないし、語りようがないが
リング上に関しては、全日にいた頃と何ら変わらぬファイトスタイル
俺みたいな素人には入場舞台設定とコスチュームしか変化がわからなかった
それだけの変化なら全日にいたってできる事だし、何も新団体を作る必要なんて無い
もっと素人にはわからん何かが全日とノアでは違うといわれるかもしれないが
素人にもわかるような何かを感じらさせられなければ発展はおろか衰退しかないと思う
368お前名無しだろ:2014/02/17(月) 17:42:33.11 ID:eroRwNmA0
抗争と言ってもあの時点でノアに集まったのは仲良し集団にしか見えなかったからな。
本当に因縁の抗争ったら川田やケアを呼ぶしか無くてそれは無理な相談。
外人でもベイダーが早々にクビではなあ。まあ、クビになって当然だけど。
369お前名無しだろ:2014/02/17(月) 17:52:28.91 ID:oyl2Dab20
>>366
そのもっと前に秋山は森嶋力王(若手ヘビー)を叩きに叩いてた
三沢小橋は関係なく「ノアを悪く言う」って存在だけでアウトだったらしいw
370お前名無しだろ:2014/02/17(月) 19:31:55.30 ID:ogN/vlr30
>>366
ゲス晴は狂信的な四天王信者とは縁切りたいって言ってたのにね
371お前名無しだろ:2014/02/17(月) 20:29:39.62 ID:740GDjFI0
ブランドが無いのに勝手に自分達を過大評価した事でしょ。
全国区に知られている馬場と言うスターがいないのに何を勘違いしたのかね?w
歴史も伝統も無いのに苦労をした事が無い馬鹿団体。
372お前名無しだろ:2014/02/17(月) 21:16:50.64 ID:RlT/ca1W0
ノアのレスラーはキャラが素のままっぽい奴が多いせいか生活臭を感じて嫌だわ。
プロレスはWWEや新日みたいに観客を非日常空間に連れていってくれないとな。
373お前名無しだろ:2014/02/17(月) 23:31:25.39 ID:ltu+yFZWO
詐欺師とドンチャカとか
運転手リンチタヒとか
社長頓タヒとか

非日常なら色々あるんだがな
374お前名無しだろ:2014/02/17(月) 23:50:43.97 ID:bngkgA4l0
>>371
そもそもがマイナーレスラーだけでメジャー団体だったわけだ。

当時三沢てそんなもん??
375お前名無しだろ:2014/02/17(月) 23:52:12.58 ID:TMA51W1k0
丸藤がヘビーの選手相手に取る態度がなんか不自然で嫌だ
そりゃジュニアの選手がヘビーと戦うときは強気なのはよくある話しだけどさ
こいつはそういうのとなんか違う、本人はどうやら実力互角のライバル同士が熱い舌戦を繰り広げている「つもり」らしいんだよな
実際は変なチビが馬鹿みたいに大きな選手に悪態ついてるのが意味不明、なんだけどな
負けてからのリベンジ宣言もジュニアの意気込みじゃなくて本気で外交で勝ちブック要求してリベンジする気満々だしな
そりゃてめえがブッカーなんだし外交の仕組みも把握してるんだから、そっちのことばっか考えながらコメントしてるんだもんな
376お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:05:23.86 ID:74WaCDBI0
試合もマイクもつまらん
プロ失格
377お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:39:13.51 ID:PlqYxHcCi
>>332
海外でも親日の試合って見れるの?
378お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:50:15.88 ID:r1jO870l0
>>377
基本、大きな大会はネットPPVでユーストとかニコ生とかでライブ放送してるし
過去の試合や名勝負を定期的にようつべの公式チャンネルへあげてる
これもここ数年間始めたものだと思う
それが理由でWWE離れして新日を見始めた外人も時折ネットで見かける
379お前名無しだろ:2014/02/18(火) 01:03:09.75 ID:PlqYxHcCi
そうなんだー
ノアも海外にアピールすべきだな!!
380お前名無しだろ:2014/02/18(火) 01:34:40.40 ID:6tnrpb21O
丸藤は、テレビに出る度に存在感の無さしか感じない。スポーツマン1決定戦では、野村将希以下の身体能力で、どこが天才? アメトークでの話題の無さで空気。歌を歌わせたら、素人のカラオケ。
381お前名無しだろ:2014/02/18(火) 02:13:54.63 ID:jVI0ky6dO
>>379
団体丸ごと北朝鮮に移住してくれ
382お前名無しだろ:2014/02/18(火) 02:48:49.87 ID:r1jO870l0
団体の顔や主役格のはずの奴らがとにかく口下手すぎる
KENTAの場合はかならず「ssssそーですねー」から始まり、数秒の間をおいて、そこから手探り状態で発言してるのがこっちにも伝わってくる
丸藤の場合は1回で伝えるべきものを2,3回分けてやっと全部言えるタイプ
杉浦は論外
森嶋は質問に答えるより言いたいことだけ言って回答するのを放置

見る側に残る印象としては「頭が悪い素人がダラダラ喋ってる」
383お前名無しだろ:2014/02/18(火) 09:44:50.91 ID:mrQsax7o0
チャンピオンが居酒屋で焼き鳥食ってビール飲みながら取材受けて、それが紙面に載るんだもの・・・
フェラーリに乗ってくるチャンピオンと比べたら情けなさも度を越してるわw
384お前名無しだろ:2014/02/18(火) 11:13:06.91 ID:priUfFrw0
森嶋は絶対王者時代に大食いパフォ、爺ちゃんと腕相撲、女の子ジャイスイでヘロヘロ、芸能事務所クビ
と散々やらかしたからな。もうノアの人間が持っててGHCの格向上なんて無理
ケンタが関本に勝ちブック乞食して強い、強すぎる…って言わして格上げしてたけど、
諏訪魔にですら真っ向勝負の負けん気コメントしてた関本なのに客観的に見て不自然過ぎるだろw
385お前名無しだろ:2014/02/18(火) 14:15:19.47 ID:OBUtUO850
仲田龍どうした?
386お前名無しだろ:2014/02/18(火) 14:29:07.01 ID:r1jO870l0
絶対王者森嶋と言えば

http://ameblo.jp/tomohiro2001/entry-11450445241.html
大日本の石川晋也がノアの松山大会に参戦することが決定。
けどさー・・・パートナーがノアのGHC王者、森嶋なんだよ。
最悪。最悪。最悪。最悪。

森嶋猛選手 テレビ出演情報
http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4392

フジ「知りたがり!」衝撃の視聴率1%
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/36542/

南米のスポーツバラエティ番組でプールでキャッキャ、美女から金的
http://www.youtube.com/watch?v=wTs3N-8KpZA
http://www.youtube.com/watch?v=1xjiTbAG_4g
387お前名無しだろ:2014/02/18(火) 15:08:09.19 ID:ftfC1B3R0
トップに置いてるレスラーも大したことが無いからな。
奴等がやってるのは小学生でも出来るプロレスごっこ止まりなんだよ。
プロ意識が無さ過ぎ。何故、数年前に地上波を打ち切られたかって本当に解ってなさそう。
388お前名無しだろ:2014/02/18(火) 15:27:12.19 ID:2KNm+mZr0
>>385
死んだらしい
389お前名無しだろ:2014/02/18(火) 15:57:47.73 ID:C32HWJjGi
390お前名無しだろ:2014/02/18(火) 15:59:02.46 ID:K5v140A30
>>367
「自由」「信念」という分かりやすい言葉が掲げられていたが、じゃあ誰がそれに則って行動したかというと…
小さくともヘビー面する自由、勝ちブックを譲らない信念とか、そういうのしか思いうかばない。
391お前名無しだろ:2014/02/18(火) 17:35:22.50 ID:tK+88luZ0
>>369
ぶっちゃけ、そいつらやヨネとかがさっさとトップをとってくれないと
身体に限界が来ている三沢たちに、往年の馬場さんのような
ハードヒットの少ない楽しいプロレスへの移行をさせられないし
自身は水商売に専念できなかったからな

結局そいつら無視して、三沢は塩崎育てることにしたけど
その最中の事故死だからなぁ
392お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:21:11.57 ID:jRO9s0AM0
ガラドラ死因は心筋梗塞らしい。
393お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:18:51.17 ID:6tB0Orm30
Yahooトップに出たな
ガラドラホントに死んだんだ
悪行三昧の天罰かな
これでようやくノアの解散する可能性が高まってきたかねえ
置物がどう判断するかだな
394お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:53:15.46 ID:4xzpataF0
置物は判断能力ないから永源次第かもな

でも、一応団体を回せる仲田が亡くなったのからには解散も視野に入ってるかも
395お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:59:06.78 ID:2KNm+mZr0
ノアは解散して全日に戻ってこい
フリーになった選手もみんな戻ってこい
396お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:07:50.70 ID:ij5ckpP60
持ってた株は息子が受け継ぐのか?
397お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:09:00.87 ID:Nt7l/H490
>>395
全日にCHIBITAもブタもいらねーよ
398お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:19:29.32 ID:NBZ3tfhz0
全日、天プロ、ノア、W1で合併でもしない限り、
新日の独走だな
399お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:20:56.31 ID:foHBWpIR0
プロレス団体で合併って例あるのか?
あっても一方の会社潰して合流だろ?
400お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:23:35.80 ID:9e0GM74P0
>>398
新日に太刀打ちできる気がまったくしないな
ドラゲにも勝てないだろ
401お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:35:53.69 ID:foHBWpIR0
>>400
っていうか白石がバーニング引き抜いてからW-1勢が抜けるまでの全日はそれに近かったと思う。
まあそれも当初は勢いあったけど白石の発言で失速したが。

ドラゲーは地方や女性向けでは歯が立たないけど、
全日は東京と男性が得意なので、わけあって生息することはできる。
402お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:41:00.97 ID:9e0GM74P0
>>401
選手だけじゃなくて裏方も大勢いるわけで、運営コストが数倍になるよ
その団体の中で選抜メンバー選んで、社員も20人くらいに抑えればあるいは?って感じだけど現実的には無理でしょ
(それでも新日には絶対に届かないと思う)
403お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:42:40.34 ID:ftfC1B3R0
実際、旧全日は滅んで結構。合併なんて事実上不可能なんだから。
だったら元子の所で我慢をしてノアなんて作るべきではない。
無能なノア戦士なんてぶっちゃけ何処も要らないんだから速やかに廃業しとけ。
404お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:46:18.39 ID:foHBWpIR0
>>402
まあ合併は意味ないわな。
白石全日初期はリストラーズや宮本雇うの辞めてたしメンバーも絞れてたと思うけどなぁ。
それでも両国ガラガラ、チャンカンはIMPホール連戦と後楽園だった。
405お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:50:14.13 ID:O9oYpJFP0
>>200
これって永田よけると思ったんじゃね?永田さんの男気が裏目に出たつーか
くらってた病院コースっぽい
406お前名無しだろ:2014/02/18(火) 20:59:31.14 ID:4xzpataF0
つーか、白石は社長就任時の一連の放言で、一体何がしたかったんだろうね?
「話題になってしてやったり!」とでも思ってたんだろうか?
407お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:03:41.80 ID:jRO9s0AM0
仲田が死んだから、ノアの今後の為に日テレから出向社員送ってテコ入れとか無いのかな?
408お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:07:20.23 ID:9e0GM74P0
>>407
ないだろうね
出向してた早川氏が亡くなってもそうしなかったから
409お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:16:59.65 ID:6tnrpb21O
身内のヴェルディでさえ切り捨てるのに、ノアなんて面倒みるはずがない。その内G+も打ち切るだろ。
410お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:34:39.76 ID:HiUpGrgmP
G+としての旨味は今のノアじゃなくて全盛期のノアの試合映像じゃないか?
G+も切れたら過去の試合の権利はどうなるんだろう?
411お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:41:20.64 ID:6tnrpb21O
そんなに売れるならとっくに発売している。YFCで入るようなファンが高い金を出すわけないだろ。
412お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:52:39.21 ID:ftfC1B3R0
既にG+も4月から武藤の所のW-1に鞍替えするんじゃねぇの?
番組改編で何時切られても可笑しくないだろ。
ノアに魅力が無ければ金の無駄遣いだし残しとくメリットが無い。
413お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:54:29.75 ID:H4vNGWZXi
ご冥福をお祈りいたします
414お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:13:02.22 ID:6tB0Orm30
今までは普通なら解散するところを会社を牛耳ってた奴が「俺がやめるって言うまでやめない」で
やめる気サラサラないから延々と果てしない悪あがきが続いたわけだが
そいつが死んじゃった以上急展開になる可能性があるよな
問題は似非癒し系でその本性は893と仲良しの臭い唾を吐く男か
415お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:18:06.70 ID:8eYrBfxo0
>>390
おとう〜〜さ〜〜ん〜〜〜〜

「自由」するには「責任」が伴うんやで〜〜〜〜
知ってた〜〜〜〜????
416お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:58:22.03 ID:6tnrpb21O
↑お前何処の国の人、人に説教するなら、まともな日本語を使え。
417お前名無しだろ:2014/02/19(水) 01:13:10.49 ID:/QSlEVTb0
昭和プロレス研究所掲示板
>仲田さんの訃報に際し
> 投稿者:太秦判官 投稿日:2014年 2月18日(火)21時37分48秒
>御迷惑をお祈りします。
http://6611.teacup.com/drmick/bbs

酷いな!人が亡くなって「ご迷惑」を祈る、だと!
2ちゃんでも、こんな悪態をつく奴はいない。
人間のクズだよ!
418お前名無しだろ:2014/02/19(水) 01:18:55.77 ID:6wNpVpZ8O
大阪プロの社長もテッドタナベの時に「朗報」なんて書いてたな
投稿前に見直す頭もないのかね
アホとしか言いようがない
419お前名無しだろ:2014/02/19(水) 15:11:53.70 ID:tu5OUBXs0
ガラドラは自分を何か偉人だと思っていたようだが所詮は一般紙の訃報欄に載らない程度の小者なのにな
これがノアを創った男の真実さ、せいぜい地獄で安らかに
420お前名無しだろ:2014/02/19(水) 18:14:45.02 ID:3Zg3ohrc0
三沢、小橋と2人のスーパースターを擁し、日本テレビの後ろ盾があって、
全日の選手スタッフの大半がついてきてくれた。全日ファンも三沢達を支持した。
これだけ恵まれた条件で出発してここまで悲惨な状態になったのは仲田が無能だったから。
性格云々より自分を過大評価したのが命取りになった。
421お前名無しだろ:2014/02/19(水) 18:39:13.07 ID:U2NwEBiG0
頭から落として喝さいを浴びた成功体験が
どうしても忘れられなかったのだろうね。
我が身を省みない刹那的なプロレスは
確かに一定の熱狂的なファンを生んだけど
(旧全日までは自分もそうだった)ノアでは
新しい風景を見たかったのも事実。
三沢は見せてくれると思ってたんだけどなぁ

仲田氏のご冥福はお祈りしたい
しかし「ノアを作った男」の末路がこれでは
少なくとも信じてついて行ったスタッフは
報われないな
422お前名無しだろ:2014/02/19(水) 20:14:51.57 ID:WNPp6PK+0
423お前名無しだろ:2014/02/19(水) 20:20:45.60 ID:1iLhgdu00
全員が全員、周りからチヤホヤされて過大評価してしまった事だな。
三沢も小橋も実際は他所からリスペクトされてない時点で話にならんよ。
自己満足しか出来ないオナニープロレスしか出来ないんだからw
あの世で馬場も内心は笑ってるな。「お前等馬鹿過ぎw」って腹を抱えてる。
424お前名無しだろ:2014/02/19(水) 21:03:05.29 ID:OuwX/3lt0
元子は笑いが止まらないだろうな
425お前名無しだろ:2014/02/19(水) 21:08:43.74 ID:keTk9Hf30
馬場さんの団体にいたから皆輝いていたんだ。全日本プロレスを出た所で終わった。
426お前名無しだろ:2014/02/19(水) 21:17:09.61 ID:M8ADNeao0
元全日の人で成功したのって小鹿ぐらいか?
427お前名無しだろ:2014/02/19(水) 22:06:40.63 ID:7pTuCnYl0
久しぶりに小川姦を見たけど痩せこけた本田多聞みたいになってたな
元々あんまり練習しないせいか手足が細かったけど更に細くなって余った肉が弛んでた
胸の筋肉も削げて腹回りはプヨプヨ、まるで素人の体
428お前名無しだろ:2014/02/19(水) 22:17:44.72 ID:xBvXNeNg0
>>427
まるで産後の女性だな。

中身がなくなり急激に皮が余る。
429お前名無しだろ:2014/02/20(木) 00:38:35.58 ID:HJj8F+ZP0
選手年棒大幅減
社員大量リストラ
払い戻し無し等の金策不安
実質の元フロントトップが自殺

これマジで今年解散あるかもしれんな
430お前名無しだろ:2014/02/20(木) 00:43:25.39 ID:2P7tCozM0
>>429
自殺なの?
ソースお願い
431お前名無しだろ:2014/02/20(木) 00:46:44.63 ID:nbWJJiZQi
ガラスレ見てこい
432お前名無しだろ:2014/02/20(木) 07:41:30.50 ID:89KxD0eoP
>>409
ヴェルディやめるからついでにノアも切ろうってノリだったんだろうね
433お前名無しだろ:2014/02/20(木) 07:50:50.20 ID:sIZBL8CF0
経営が余りにも下手糞だったの。アングル、金の使い方、団体の売りをとっても無理があり過ぎ。
ジュニアがヘビーに普通に勝ってしまうトンチンカンなアングル。
衣装や入場やリングマットだけ派手にしてレスラーの中身は何も変わってない。
三沢や小橋が主役なら全日と変わらないのに地方のカードの悪さグダグダなプロレスじゃ終わってる。
身の丈を考えてた馬場でもここまで酷くなかったろwww
434お前名無しだろ:2014/02/20(木) 08:47:56.48 ID:3GfXcLq40
プロレス自体が事実上終わってる
時代の流れだよ
珍日がやってるのは腐女子とアクシード世代のゲイに媚びたキャットファイトみたいなもんだし
いわゆるプロレスはもうとっくに死んでる
世間に需要がない
435お前名無しだろ:2014/02/20(木) 09:36:09.91 ID:MK9uY60b0
またギョウカイゼンタイガーか
沈んでるのはノアだけだよ
436お前名無しだろ:2014/02/20(木) 10:18:03.29 ID:KDnbzaKT0
団体としての方向性が見えない
なに路線で行くのか誰も理解していない。
だからレスラーがキャラ作りできない。観客も見所がわからない。

水戸黄門のように、分かりやすい役作りとシナリオが一番だよ。

怪奇路線とコミカルとハードヒットが混在する学芸会なんて全員やり直しもんだろ。

漫画で言えばシリアスシナリオにギャグ絵柄ではついていけないのと同じこと。客が求めているのがなんだったのか。
当時のノハオタに聞いてみたい。
437お前名無しだろ:2014/02/20(木) 10:45:26.37 ID:EEXVMfBx0
>>434
OCHITAの自爆式アシ・クジータやゲス晴親分の天狗浣腸さらっとディスんなやw
438お前名無しだろ:2014/02/20(木) 13:58:04.24 ID:sIZBL8CF0
ID:3GfXcLq40みたいな馬鹿なノアヲタを増やした事だよね。
ノアだけ特色が無いの。何をやりたいのか中途半端な団体に魅力が無いだけだよ。
あの世で馬場が今のノアの奴等を観たら馬鹿を晒してるって笑い転げてるよ。
晩年の馬場みたいなスピードで尚且つしょっぱいヨカタと小学生も簡単にできる小人のインディーヨカタばかりしかいないんだからw
439お前名無しだろ:2014/02/20(木) 14:02:03.17 ID:YE5Botqq0
末期状態
440お前名無しだろ:2014/02/20(木) 15:53:51.62 ID:KVJfx6ZtO
ガラスレが活性化し始めたのが5年ほど前だっけか
一回落ち目になると早かったな
441お前名無しだろ:2014/02/20(木) 19:55:05.20 ID:sIZBL8CF0
誰もお金を払いたいレスラーが誰もいない時点で話にならんよ。
三沢も小橋も酷かったが丸藤やKENTAは輪を掛けてもっと酷い。
442お前名無しだろ:2014/02/20(木) 20:00:52.80 ID:WUZVxEDZ0
>>440
地方は最初からガラガラだったけど三沢が死ぬ前の年くらいから東京でも集客が厳しくなったんで
丁度その辺りかな。で、その後のガラガラっぷりは…
443お前名無しだろ:2014/02/20(木) 20:07:46.91 ID:V2c8McQ1O
全部ダメダメ
444お前名無しだろ:2014/02/20(木) 23:59:53.30 ID:ZuinpCVT0
>>434
第3者ぶって逃げ道作ってるけどノアヲタだろ
445お前名無しだろ:2014/02/21(金) 00:07:57.82 ID:nTUaFgZ/0
>>440
5年前から現在に至るまで
リストラーズ、地上波放送(全国・ローカル共々)終了、三沢がバックドープで他界、バイソンが他界、
バーニング解雇、小橋に戦力外告知、観戦中にケガした女性に訴えられる、仲田・永源の反社会的勢力との交際が公表される、
サービス開始からたった4ヶ月でソーシャルゲーム終了、年間シートに含まれた後楽園大会が告知なしでレッスルワンの大会になってたり、
モラルゼロの副社長応援団(うるさくて迷惑な大人数のサクラ)、リチャーズにドタキャンとエドワーズに逃げられる、
ケンタ脱北失敗、オンラインショップ終了、大雪の中でも払い戻しなしの強行開催、仲田龍が他界
446お前名無しだろ:2014/02/21(金) 01:05:18.18 ID:DVKqKAYx0
>>445
田上引退も入れてやれよ
447お前名無しだろ:2014/02/21(金) 01:19:13.49 ID:/BLvcbjt0
禿山のパニック障害もだな
448お前名無しだろ:2014/02/21(金) 01:26:52.94 ID:+ggY2PdI0
>>445
>三沢がバックドープで他界、バイソンが他界 

運転手が高い高いから他界
449お前名無しだろ:2014/02/21(金) 07:51:41.67 ID:05v6Zlva0
まあ全国で有名な馬場がいないのに己を過大評価した三沢達が悪いよね。
他所の壁役に貢献した川田や渕にもなれなかったんだから。
まあ事故死した時も元全日の2代目タイガーマスクって公表されてる時点でそんな程度だったんだよ。
認知度が無かったのにね。自分達は馬場になれると思ったんだろうか?www
だとしたら勘違いも良い所じゃん。
450お前名無しだろ:2014/02/21(金) 08:05:47.75 ID:ZdPS5FTt0
森嶋が三沢や秋山に勝つのを、強くなった→格が上がった→他団体のトップ選手に勝ってもおかしくない→勝ちブック要求

この安直な発想が痛すぎるな
これは団体内での格上げ作業で団体対抗戦と切り離すべきだろ
この理屈で他団体を巻き込んでどれだけ迷惑をかけたか考えるべき
まあ自分のことしか考えてないノアが考えるわけないけど
451お前名無しだろ:2014/02/21(金) 08:55:29.16 ID:05v6Zlva0
まあ森嶋って練習してるように見えないな。本当に使えないデブと言うかw
こいつに限った事じゃないがノア戦士全体がグラウンドの切り返しが出来ないから話にならんだろ。
452お前名無しだろ:2014/02/21(金) 15:30:34.05 ID:VEQNTUpO0
マジレスだけど
小橋の絶対王者路線は動員力もあったし、一時はドームを二回埋めたんだから良かった点も多々ある
ただし、絶対王者で行くなら同時に絶対条件がある、絶対に長期欠場をしない事
だって王者がいなければ残った面子は王者になぎ倒されたばかりのレスラーじゃん
そんな二番手以下のメンバーで回してけば必然的に動員力は落ちるに決まってる
欠場の不安が常につきまとう小橋をそれでもトップで使いたければ、
晩年の猪木みたいにプレミア的なポジションで大会場限定にすべきだった
それでは地方に客が入らないというなら欠場をしない事、結局はパドラックスなんだけどね
453お前名無しだろ:2014/02/21(金) 16:28:48.62 ID:UNOTHFG00
プロレスに興味なかった時の俺

ジャイアント馬場→210センチあるらしいしショーバイショーバイにも出てた人
         痩せてるし遅いけどゆったりした動きが逆に大物感。これはすごい
三沢→三沢のエルボー、とかいう有名な人?テレビとかであんまり聞いたことないし・・・
   タイガーマスクって言っても、初代の方が有名だよね?
小橋→あー、聞いたことなきにしもあらず、というか大仁田厚の方が有名だよね

この三沢と小橋でメイン張って、しかもこの二人に続くプロレス興味ない人にも有名なレスラーがいない時点で
ノアはダメだったんだよ。新日本は武藤蝶野橋本とか誰でも知ってたのに。業界の外に対してのアピールが弱すぎた
454お前名無しだろ:2014/02/21(金) 16:44:35.47 ID:OquFxOfW0
秋山が悪いんだろ
小橋と潮崎の間は秋山しかいなかったのにエースになろうとしなかったから
455お前名無しだろ:2014/02/21(金) 16:55:27.75 ID:7dLA8sk80
小橋が欠場してマッチメイカーから降格して仲田が完全に実権を握るようになったら
反乱分子の秋山をエースにさせるはず無いわな。
456お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:01:45.26 ID:4UHoskI80
KBO派閥と仲田派閥の確執も一因ではあるが、結局は秋山自身がエースになりたくなかったからだろう
責任のある立場になるより2、3番手で文句言ってた方が楽だし
457お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:20:15.42 ID:7dLA8sk80
2009年ぐらいから小橋派の選手はいつでも契約更改を機に離脱する可能性があった。
2010年の新日1.4東京ドームのメインはノアの全面対抗戦を柱にしていてメインも
IWGPヘビー級選手権で秋山準vs中邑真輔に内定していたが仲田と秋山が契約更改で対立して
急遽高山善廣に変更になった経緯もある。
458お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:27:27.92 ID:per1fauT0
ノアに移籍して最初の長期離脱時に既に膝がポンコツの小橋を、トップ戦線に置き続けて
更に絶対王者路線を容認した三沢が駄目なんだよ。
あの時点で三沢・小橋・秋山が外部に星を売って、それを回収する事で秋山以下の選手の
格上げをして、同時に他団体に貸しを作っとけば全然違うのに・・
森嶋35歳、全日に行ったけど潮崎も32歳か、ノア設立から約13年、ドーム興行から約7年
潮崎デビューから数えても10年以上か?なにをやってたのかと・・
459お前名無しだろ:2014/02/21(金) 18:27:17.97 ID:ZdPS5FTt0
つーかガラドラはレスラーでもないのになんなんだって感じだよね
こんな奴の野放しにしてなおかつこんな小者の胡散臭いオヤジに逆らえなかったっていうのもダメだったよな
プロレス界とは別方向の個人的な変な価値観を持ち合わせてたからな
460お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:54:14.06 ID:+fR7/Oph0
だけど最近までまともなプロレス団体がなかったからな。

ノハの悪いところは水面下の努力を見ずに甘い汁を吸うところだけ真似たことだろうな。

種も蒔かずに成果だけ貪るコジキばかりでは、いずれ土地(ファン)が痩せて終わりを迎える。
見えているじり貧エンドに対してなにもしない、正に無能の極み。
461お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:15:41.04 ID:ltw6pXxmO
スタートの時点で危機感が無さすぎた。ほぼ全日を引き継ぎながら、地上波放映権料を全日時代より減らされているわけだから、減った分をどうカバーするかを考えないと。
462お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:19:56.35 ID:05v6Zlva0
小橋のGHCの絶対王者よりも川田の三冠の絶対王者の方が面白かったのが事実だからな。
小橋じゃ扱えない相手ばかり、特にミックやフライやジャマールを上手く活かせないw
中堅ばかりしか戦ってない小橋なんて記録だけで記憶にも残りやしねぇ。
463お前名無しだろ:2014/02/21(金) 22:54:12.15 ID:C2sha1We0
インディー、というかメジャーも含めてプロレス団体が生き残るためには、何をすべきかということを学ばなかったのが痛いな。
創立時から他団体にも少しは参戦していたのだから、その時に参戦した選手やくっついて行ったセコンドや社員は何も持ち帰らなかったのか。
ノアが団体から学んだというと浅野社長から教わった、のあのあくじ位しか思い浮かばない。
464お前名無しだろ:2014/02/21(金) 23:03:50.33 ID:RP8cHKPs0
どんな商売も工夫と革新が必要だよ
その何もないのがノア
465お前名無しだろ:2014/02/22(土) 08:39:52.88 ID:g3dufOck0
まあ三沢と小橋の自己満足したいオナニー団体を作った事。
こいつらがトップじゃマジかよって思う位に向上心の無い奴等だしねw
四天王に替わる商品なんて作れるとは思えなかったな。
466お前名無しだろ:2014/02/22(土) 10:41:47.00 ID:5jIL6wurO
三沢以下、人に頭を下げるのは恥と言う考えだったからな。それでは、営業もスカウトも出来ない。相撲界でも佐渡ヶ嶽部屋なんて元は小部屋、先代が有望株がいると聞くと、自ら足を運んで入門に繋げた結果が今。
467お前名無しだろ:2014/02/22(土) 23:09:08.44 ID:FzRgoQ5M0
>>462
川田とジャマールの前哨戦は面白かったな
あの川田がジャマールにやられ放題で連日リングで大の字になっていて
ホントに風前の灯だと思ったもの
ここでは川田が勝ったけど翌年のチャンカン公式戦ではリベンジされてジャマールは一躍ヒーローになったもんな
大事なのは最強アピールなんかじゃなくこれだよ
468お前名無しだろ:2014/02/23(日) 01:18:44.80 ID:fCuh8dac0
川田は小島にベルト渡して格上げに貢献したよね
469お前名無しだろ:2014/02/23(日) 08:07:05.32 ID:7fDVuL/A0
確か後楽園ホールだったよな
新日出身の小島を三冠戦で四天王の一角相手に全日のメインでっていう
このシチュで勝たせたっていうのが大きいよな
ノアなんて川田を呼んでもさっそく森嶋に川田超えをさせる気満々で全然感動しない糞ブックを飲ませたもんな
470お前名無しだろ:2014/02/23(日) 08:47:14.83 ID:gt3OQF160
格の入手方法
他団体:時間をかけ手間暇をかけ自前で育てるもの
ノア:他所様の畑から一方的に略奪してくるもの
471お前名無しだろ:2014/02/23(日) 09:01:37.63 ID:OYLSzl9t0
いまやノアは新日本と絡んでも収奪されて、WWEとECWみたいに吸収されちゃう
ここは、ドラゲーかKDOJOと絡むべき
真霜とKENTAならほぼ同格だし、手も合う
472お前名無しだろ:2014/02/23(日) 09:25:04.89 ID:UiF9uC+b0
ノアとドラゲーの確執を知らない奴が居るとは・・・
473お前名無しだろ:2014/02/23(日) 09:28:18.58 ID:JKFQe2UNP
>>472
未払いだっけ?
474お前名無しだろ:2014/02/23(日) 10:02:15.26 ID:ja4BSqC90
ノアみたいな自分のことしか考えない団体と、組みたいところなんか存在しないよ
試合で後遺症が残る怪我とかさせてるしね
475お前名無しだろ:2014/02/23(日) 10:05:11.57 ID:cl4ap5PC0
カタい攻めに勝ちブック漁り、揚句に踏み倒しじゃね
476お前名無しだろ:2014/02/23(日) 10:28:07.68 ID:KkWP0aP1O
カタイ攻めより、技の低さからくるものが多いけど。関節技で誰が見ても極っていないのは笑いで済むが、投げ技で未熟なのは大怪我の可能性があるからな。
477お前名無しだろ:2014/02/23(日) 12:27:34.03 ID:GKIiPzLJO
小橋なんてロクにブリッジも出来ないクセに(末期は膝も曲げられないのに)スープレックスを連発していたよな。
相手がよく怪我しなかったよね。
478お前名無しだろ:2014/02/23(日) 12:45:03.83 ID:rRoTC4vB0
若手相手や外敵選手に寝まくってた田上さんを見習え
479お前名無しだろ:2014/02/23(日) 12:45:07.00 ID:kur7+n4O0
というか旧全日やノア連中でスープレックスホールドするやつなんて殆どいなかったんじゃないかね?
480お前名無しだろ:2014/02/23(日) 12:54:45.16 ID:u5s6j/eR0
>>477
宝島の泉田のやつに投げられた若手が頭から突っ込み、首だかを痛めたと書いてあった。小橋が謝りに行ったんだが、いなくなったら「クソッ!」と。
泉田曰く「若い連中は小橋さんのお陰で飯が食えたということを良く分かっていないのでは」(大意)。
その後小橋についても満足の行くパフォーマンスが出来ないのなら、引き際を考えるべきなのではと書いてあった。
元コバヲタの俺とすれば、晩年は第2試合あたりで危険技は出さないし受けない、チョップだけの顔見世試合をやっていれば十分と思ったが。
481お前名無しだろ:2014/02/23(日) 14:09:53.90 ID:reIKkmDf0
まあ恥ずかしいよね。新日の3軍以下の団体ってしか観られないマイナーだもん。
そこまで寄生しないと団体が持たないんじゃ綺麗さっぱり潰した方が良い。
ノアヲタとノアの奴ら以外誰も困らないんだからw
末期のFMWやハッスルでもここまでみっともなくないぞ。
ましてやマスコミからしても面白い団体を取材しやすくなるので何も問題ない。
ユニオンやダムズなんかはノアの1000倍面白いんだから。
482お前名無しだろ:2014/02/23(日) 14:13:48.73 ID:TlMFGo0y0
小橋はパワーファイターなのに月面水爆は使わうべきではなかったな
それなら選手生命は幾分伸びただろう
483お前名無しだろ:2014/02/23(日) 15:39:58.44 ID:cl4ap5PC0
ムーンサルト使い始めた当初は線が細くてパワーもなかった
それなのにパワーボムを使ったりムーンサルトを使ったりで何かと使う技の方向性が定まってない感じだった
そしてそのまま見た目の筋肉だけ膨らませて動きが固くなったのにまだムーンサルトに固執して怪我を増やしていってた
484お前名無しだろ:2014/02/23(日) 17:45:18.57 ID:ABbCp5a+0
ノア設立直ぐに膝の手術で長期欠場、再起後ローキック喰らって即再欠場
こんなのを絶対王者にする団体もおかしいし崇拝するノアオタも異常。
485お前名無しだろ:2014/02/23(日) 18:26:49.89 ID:Mx5rOfnw0
>>483

何か方向性の定まらないまま必死にやってるのが魅力だった
絶対王者になってはいけない人だったのだが本人の夢は
エディットレスラーで俺最強絶対王者だった
486お前名無しだろ:2014/02/23(日) 19:56:13.67 ID:5LlZOWhiP
>>484
ローキックじゃなくてカニ挟みだよ、秋山のカニ挟みw
487お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:20:11.77 ID:a58Wo/cz0
<永田>「おい、ノアファンの皆さん。俺がベルトを持っていると面白い試合をするだろ?
間違いなくノアに箔が付くだろ?そろそろ素直に俺の力を認めたらどうなんだい?」
(場内は新日本ファンの大歓声とノアファンのブーイング

場内はノアファンの大ブーイングと新日本ファンの歓声、では無いんだなw
488お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:02:55.30 ID:7fDVuL/A0
>>485
確かに小橋ってプロレスゲームのエディットレスラーを地で行ってたよね
実戦モードで勝利して取得したポイントを振り分け技を体得、トレーニングモードでムーンサルトプレス体得、ラリアット体得、チョップ体得
・・・みたいな感じで人工的に作られるような感じで
動きもプロレスゲームのレスラーみたいだし
つまり小橋のプロレス人生は、若手のころからそんな感じでずっとやってきたっていうのが全てなんだろうね
489お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:15:11.13 ID:aAvxRaEO0
なんか、ジャイアントグラム2000でノア期KBO作りたくなってきたw
ドリキャスまだ動くかな…
490お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:44:56.63 ID:/Xm0ju++0
>>481>>482
パワーファイターだからムーンサルト駄目っていう理屈もわからんけどね
ムーンサルトは軽量級のための技じゃないだろ
天山や裕次郎、体重の重い武藤、ベイダーだって使うし
だいたい小橋の怪我の原因は、体が硬くなったからとかじゃないし
そんな眉唾な話をよく出来るよな
491お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:21:38.88 ID:tZYi2tQ00
単純にヘタクソだから怪我だらけになったんだよね
492お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:49:34.18 ID:/IlkVDLi0
小橋の場合はブサイクなムーンサルトがダメでしょ。
単純に後ろ向きに落ちてるだけの下手糞なフォームだもん。
しなやかに飛ばないとムーンサルトの意味が無いの。
自分の技で怪我をするのはヨカタって自白してるようなもんだろw
下手糞なレスラーが無理な技をして怪我をするなんて馬鹿がする事。
493お前名無しだろ:2014/02/24(月) 01:09:00.30 ID:q+9uUqHt0
ムーンサルトして大森の胸筋剣山もあったしな
武藤も同じような経験あっても骨折には至らなかったが
494お前名無しだろ:2014/02/24(月) 02:28:07.78 ID:q6leVJMj0
>>490
パワーファイターがムーンサルトやったら
軽量級は何をやるの?ってことだな

まさにこの思想がノワとノワオタの典型
第一試合から垂直落下の連発
他人の必殺技も平気でアンダーカードで使う
興行全体を考えられずに自分のやりたいことをやる
ガキの集まりかよ
バカかと思うわ
495お前名無しだろ:2014/02/24(月) 04:51:18.18 ID:GWsBRld+0
KBO「さーて最強の絶対王者をエディットレスラーしちゃうぞー。まず打撃はエルボーだと三沢さんと被るからチョップにするか。天龍も出て行ったことだしw間が持たない時重宝するわ〜w
あとはラリアットも必須だな。使い手いっぱいいるから違いを出すためハンセンから継承とか東スポに煽ってもらうかw
グラウンドはめんどくせーし理解できないからスリーパーぐらいにしておくか。どうせブックで関節技禁止にしときゃいいしw
スープレックスはスタイナーブラザーのおかげで投げっぱなしが流行ってるからこれで楽するかwジャーマンとかブリッジがきついし自分も頭や首痛めるからやりたくないんだよねw
今更タイガーとかドラゴンやっても二番煎じだから片方だけのハーフネルソンにするかw中途半端だけどw
ブレーンバスターはフレアーの滞空時間長いのパクってたけど川田とか橋本が垂直落下やってるからこれも俺のもんw
武藤のムーンサルトかっけーからパクルかなwなんか不恰好だけどまあいいかw
なんか絶対王者らしくデンジャラスな技ねーかな?お、デスバレーボムをアルゼンチンで担げばなんか凄そうだぞw
最強の必殺技バーニングハンマーktkr、中西みたいにパワーねーからアルゼンチンに担ぐの一苦労だよ全くw
最近三沢さんがブクブク太ってきたからなぁ、森嶋とか豚ばっかだしもっと痩せろってのw」
496お前名無しだろ:2014/02/24(月) 07:24:27.87 ID:/m4vu/TQ0
ちょっと教えてもらったものどこかで見たものを、なんでもかんでも詰め込んでるだけってところがリアルエディットレスラーって感じだったな
自分のスタイルっていうのを持ってないんだよね
実在するレスラーが登場するプロレスゲームだって動きや技までは再現できてもそれぞれのスタイルや独自の間合いまでは再現できないじゃない
そういう意味では小橋なんて作りやすかったかもね
497お前名無しだろ:2014/02/24(月) 11:26:01.93 ID:8HqgkHCO0
>>490
>>494
WCWの頃のベイダーがここ一番でムーンサルト敢行してたな。
しょっちゅう乱発してなかったけど。
しかもあの体型ながら小橋よりきちんと回っていたような。

そういう例外というか意外性の演出のためにならパワーファイターがムーンサルトしてもいいと思うけど、そういう演出でもなくただやると方向性がわからなくなるよね。
498お前名無しだろ:2014/02/24(月) 12:04:57.17 ID:kaYV8h2J0
>>494
パワーファイターなのにムーンサルトで膝を壊して、下半身の強さを無くしたから
技の重みを無くしたんだよなあ
相手を抱え上げる為の下半身の強さが足りなくてよろけたり、ブリッジが
まともにできないから不細工な投げ技を連発するし
技を増やすだけで試合の組み立て方を最後まで覚えなかったから
技の説得力を上げる方法も身につかず、技を連発するだけのレスラーに
なっちゃったね
499お前名無しだろ:2014/02/24(月) 12:59:21.95 ID:CSew408V0
ムーンサルトで自分の膝を壊して、下手くそな技で対戦相手も壊すとかタチ悪すぎだよ。
500お前名無しだろ:2014/02/24(月) 13:06:54.52 ID:TdGHrGBH0
ノアというより全日系だが
マスクを脱いでタイガーと決別したのにタイガーの名を冠した技を使い続けていた未練がましい豚とか、
引退して既に横綱ではないのにいつまでもヨコヅナの名を冠した技を使ってるデブとかそういうのばっかりだな
501お前名無しだろ:2014/02/24(月) 13:40:55.47 ID:GWsBRld+0
パワーファイター(笑)って言ってもアルゼンチンで持ち上げるのもモタクサしてたけどなwww
502お前名無しだろ:2014/02/24(月) 14:15:18.12 ID:vpFk6dBy0
小橋の事で色々な技が出てるけど、個人的にはチョップとラリアットとムーンサルトの3つしか印象無いわ。
503お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:07:24.71 ID:/IlkVDLi0
小橋の場合、小島と違ってラリアットの説得力も弱いよな。
そこまで持って行くセオリーすら無いし、ハンセンに謝れって言いたい位に馬力がダメ。
一撃必殺って技のクオリティーが高いわけでも無かったのよ。
504お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:27:28.18 ID:XuaCBEyJ0
>>462
小橋のほうが遥かに印象に残ってるから絶対王者と言われてるんだけどね
川田の三冠時代なんて客も入ってなければ名勝負と言われたものもない
505お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:28:50.34 ID:XuaCBEyJ0
>>469
せっかく格を上げてやった小島に新日に戻られちゃったから何の意味もなかったけどね
506お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:30:17.01 ID:GWsBRld+0
自作自演の絶対王者(笑)
507お前名無しだろ:2014/02/24(月) 16:02:55.03 ID:tZYi2tQ00
明らかに負けてあげるモードの外敵や雅央とかのどうしようもない中堅相手に回数ばかり稼いでたしな
508お前名無しだろ:2014/02/24(月) 16:07:00.63 ID:/m4vu/TQ0
>>504
ここ数年で散々絶対王者の本当の意味が語られたのにそれが理解できないおバカさんですか?
509お前名無しだろ:2014/02/24(月) 17:31:23.66 ID:gK6pinu3O
>>498
延々と受けて貰うだけの作業だからね。
自分が受けた時は休みに入るし。
510お前名無しだろ:2014/02/24(月) 17:51:09.99 ID:ijmF4YMc0
やりました・・・。やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ!!自宅を担保に入れて、必死に金を工面して、今はこうしてガラガラの会場でプロレスをしてる!これ以上なにをどうしろって言うんです!!何をしろって言うんですか!!
511お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:38:56.18 ID:/m4vu/TQ0
その結果がガラドラの心筋梗塞と称した謎の死じゃな
512お前名無しだろ:2014/02/24(月) 19:00:51.64 ID:6DxSIsOJ0
もし一人勝ちして調子こいていた時期に全方面に糞ぶっかけてまわるような真似してなければ、
例え今ぐらい落ちぶれても多方面から救いの手が伸びたと思うぞw今この惨状にザマーミロとしか
言われないのは全部自業自得。
どん底から立ち直った新日は今各団体との共存を図ってるが、ノハにこの発想がなかったのが命取り。
513お前名無しだろ:2014/02/24(月) 19:03:54.31 ID:tZYi2tQ00
傾き始めてからも相手先にクソぶっかけて愛想尽かされてたからな
そんなことやってりゃみんな相手にしなくなる
514お前名無しだろ:2014/02/24(月) 19:25:46.46 ID:l7CsifsE0
GHC連続防衛記録も杉浦が抜いていいのかって議論有ったけど、GHC自体外敵さん
が寝てくれないとどうしようもないタイトルだよ。
小川・齋藤・ヨネ・井上・チビタ・丸藤が延べ何回関わってんだよ・・
515お前名無しだろ:2014/02/24(月) 20:51:59.19 ID:/IlkVDLi0
小橋の防衛なんて結果が見え見えの斉藤とか本田とかどうでも良い中堅ばかりじゃん。
そんな歴史も伝統も無いオナニープレイしか出来ないのがGHCなのよ。
516お前名無しだろ:2014/02/24(月) 20:59:56.46 ID:/m4vu/TQ0
杉浦の新記録作りも凄まじかったけどな
とにかく足りない部分を無理やり埋めるような強引ぶりがバネエかったな
海外を駆使してw鼓太郎とか駆り出してww
MVP取って威張るのは一つ一つ丁寧に防衛を重ねてからにしろよって思ったもの
517お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:01:56.89 ID:ijmF4YMc0
挑戦が決まると水を得た魚の様に張り切る中堅
終わると元の木阿弥
あざといわ
518お前名無しだろ:2014/02/24(月) 22:58:27.60 ID:mEwqG54y0
ところでチビタがへぼー級になったのはいつからなんです?

勝ちおじが消えてから?
だとすると会社の人繰りでやむ無く配置転換されたおっさんの悲哀を感じるなあ。

転落の片道切符。
519お前名無しだろ:2014/02/25(火) 00:21:20.70 ID:k0dkqZZKO
>>518
> 転落の片道切符。

それを持ってるのはCHIBITAだけじゃなくてNOHA全員だと何度言ったら(ry
520お前名無しだろ:2014/02/25(火) 00:25:03.54 ID:WpmdrVzL0
小橋は調印式でだけ襲われて失神する芸が得意だったなw
で、本番でリベンジする定番の流れ、先が完全に読めて意外性も無いし何も面白くないですわw
521お前名無しだろ:2014/02/25(火) 09:05:06.62 ID:pSd8K3Pi0
調印式で失神はリングの上での前哨戦ですら負けたくない小橋らしかった
522お前名無しだろ:2014/02/25(火) 10:30:08.24 ID:/GBNk55K0
勝ちブックおじさんらしい・・・
523お前名無しだろ:2014/02/25(火) 11:19:42.00 ID:5y/x4Lnb0
前哨戦で三沢がサモア・ジョーに負けた「なんか凄いな」って思ったが(曲がりなりにも三沢の格はそのぐらいだったからな)
ノア的にはたった1度の番狂わせ、新日で言うところの武藤が小原や野上に負けた時のようなもの扱いのつもりだったんだろうな
新日は団体の至宝をかけたタイトルマッチの前哨戦でそんなことはしないよ、それはチャレンジャーに失礼だもの
タイトル戦は三沢の防衛でいいからあれをサモア・ジョーの格上げ扱いにして新しい流れを作ればよかったのにな
524お前名無しだろ:2014/02/25(火) 11:23:01.73 ID:Kymugtza0
杉浦と酒場でタイトル戦を行った相手は今WWEで喝采を浴びて幸せだろうな
時代の流れとは残酷なものだ
525お前名無しだろ:2014/02/25(火) 11:40:53.51 ID:5y/x4Lnb0
後にWWEでスターになった選手がみんな「あれ?これも、あれもノアで酷い扱いされた選手ばっかじゃないか」だもんな
間違ってもノアが育てたってことはない、ノア帰りで出世したわけじゃない、だいたい育てたってほど長期参戦してない
結局、ノアのズレた感性を浮き彫りにしただけだもんな
デビアスの息子が雅央のミリオンダラーバスターで負けブックとか変なことやってたしな
526お前名無しだろ:2014/02/25(火) 11:51:38.68 ID:Q7eew4aUO
アンドレが、国際プロレス時代に恩義を感じ、新日に主戦を移した後も、国プロリングに上がり続けたのとは大違いだな。情は人のためならずだね。
527お前名無しだろ:2014/02/25(火) 12:00:07.14 ID:Gh7zwt630
ノアへの批判は
親会社新日への批判も同様。
528お前名無しだろ:2014/02/25(火) 12:07:22.16 ID:WpmdrVzL0
あほかキチガイ野郎
529お前名無しだろ:2014/02/25(火) 12:21:15.39 ID:hTEKagiyO
こんな子会社は誰も欲しがりませんわ
530お前名無しだろ:2014/02/25(火) 12:21:15.87 ID:iugjt3iV0
ノアが自力ではどうすることもできない新日の下請けって認めたのか
でも新日から見たらいつでも切れる下請けだし、子分ですらないと思うよ
531お前名無しだろ:2014/02/25(火) 12:40:31.42 ID:pSd8K3Pi0
ギャラが払えないから仕方なく子分というか家畜にした感じだな
532お前名無しだろ:2014/02/25(火) 14:17:22.92 ID:AHtNaaou0
>>525
ノアに参加したことのあるWWEの選手というと、ブライアンやクラウディオが思い浮かぶが彼らも冷遇されていたな。
基本ノアを見てて面白いのが「ノアに来る外人、他団体選手>ノア戦士」なのに、彼らを冷遇するから訳の分からんことになるw
TMDKを所属にして王者にした時には少しはノアもマシになったかと思ったけど、遅すぎる。
ブライアンやキング・オブ・レスリングたちがいた頃に、王座を長く保持するような本当のトップ扱いするべきだった。
533お前名無しだろ:2014/02/25(火) 15:03:41.75 ID:47dSImtE0
>>532
逆に冷遇してくれて現状があるんだから感謝してるんじゃない?
ノアで活躍した外人の末路ってみんな悲惨だからな
534お前名無しだろ:2014/02/25(火) 15:23:31.07 ID:UXBfU0JR0
http://www.youtube.com/watch?v=Qj4IpApaUvE
とりあえずセイバーJRの試合貼っときます
535お前名無しだろ:2014/02/25(火) 15:42:20.39 ID:6k7Q2Hk90
ノアで冷遇されたものは落ちぶれたノアへのあてつけのように皆出世する
ノアに選手を見る目が無い・・・と言ってもここまで露骨だと逆に不思議に思えてしまうw
昔よく聞いていた「新日帰りは出世する」の真逆を行ってるよな、これはやろうと思ってできることじゃないぞ
こういうところにも因果応報のブーメランが返ってきてるよな
呪われてるとしか思えん
536お前名無しだろ:2014/02/25(火) 16:29:38.12 ID:3eD85HYT0
ROHで実績を積んだレスラーを巧く活かせないこと自体がアホだよね。
ブライアンもセザーロもあっちではトップ戦線にいたレスラーだよ。
しかも、今度のW-1に来るTNAのリチャーズもエドワーズもノア戦士の誰よりもレベルが上。
537お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:11:10.57 ID:DkwboYkO0
所属すら活かせないんだから外様を活かせとか無理難題だろ
勘弁してやれよ
538お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:20:19.91 ID:BRihtJ78O
最近になって昔の新日を見て感心したのは青田買いレベルの大物外人を発掘してる事だね。
残念ながら定着してない選手でも、折を見て重用してるのは流石。
WWE時代のタズが「ハートダンジョンやニュージャパンのドージョー」の強さを繰り返し伝えてたのも頷ける。
539お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:55:51.42 ID:iugjt3iV0
>>536
ROHも新日と合同興行するみたいだし、そろそろノアとも距離を取るかもね
新日なら無駄に怪我をさせないし、怪我させてもアフターケアが万全だからなあ
ノアよりよほど信用できるだろうし、新日も飯伏相手でジュニアは欲しいだろうから
良い関係になりそうだと思うけどね
540お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:51:01.46 ID:RqSaPy0X0
旧全日末期くらいからノアにかけて四天王プロレスとか時間切れ引き分けに永く頼りすぎたのがまずかったね。
60分ドローでも、
日プロ時代のドリーVS猪木
http://www.youtube.com/watch?v=gwv3R5e7oHs
みたいな頭から落とし合わなくても熱い試合だって作れるはずのに。
541お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:57:40.95 ID:bTKsQZpf0
>>540
垂直落下や断崖式もだけどそれをやってゆっくり休んでまた落としてゆっくり休んでなんで
60分って言っても実際は何分なんだろうって感じ。
542お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:34:21.69 ID:AHtNaaou0
>>533
それは言えるかもw 付かず離れずの方が脱北しやすいしな。

>>534
会場の規模はノアの地方会場と同じようなものだが、違うのは試合のレベル、客の湧き方&入りだな。
ザックは石川とのシングルが見たいけど、よく考えたら大日本でやったほうが良いな。
543お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:42:21.90 ID:fE4ez2ROO
潮崎はルックスと能力的には(ノア基準なら)一応は破格の人材だったろうに
小橋のモノマネ人形にしか育てられなかったのがなあ

ノアの凋落を止める可能性が塵ほどでもあるとすれば潮崎しかいなかったのに
544お前名無しだろ:2014/02/25(火) 20:03:06.49 ID:3eD85HYT0
TMDKってそんなに評価が高いレベルでも無いだろw
唯、デカいだけのヨカタで試合運びや技の精度の一つ一つが雑でインディー臭しかしない。
こんな奴等が昨年の年間最優秀タッグ?(無理矢理感があり過ぎ)って言われても説得力が無いよ。
これならまだインディーでもグラジやタイトンの若手の方がまだ巧かったぞ。
彼等はジャーマンスープレックスホールドや鎌固めなんかも出来たんだから。
545お前名無しだろ:2014/02/25(火) 20:08:02.77 ID:hRCgVWNQ0
東スポの賞は近年MVPと年間最優秀試合は新日が独占状態だから
その他を旧メジャー(笑)に無理矢理割り振る傾向だよねw
TMDKよりKESとかヤングバックスとかフォーエバーフーリガンズのほうがよっぽど活躍したけどねw
新日は逆にもうタッグの賞はないんじゃないかなw
546お前名無しだろ:2014/02/25(火) 20:17:46.40 ID:QXfdqjsc0
>>545
今年の最優秀タッグは後藤柴田でほぼ確定だろう。オカダがベルト落としたらMVP以外は受賞しなさそうだが
棚橋、飯伏、石井とかは賞に絡みそう。ベストバウトは極少ない可能性で他団体もありそうだけど
ノアに関しては絶対王者路線捨てた今、何も受賞する芽が殆ど無いと思う
ベストバウトでも超満員の観客が絡まないと60分ドローしようが今の時代はムリだろうしな
547お前名無しだろ:2014/02/25(火) 21:29:30.46 ID:zxOfljcj0
>>540
当時のノアみたいにダラダラとフルタイムドローとかやられたら、俺なら試合の結果そっちのけで煙草吸いに行くわ。
今みたいに30分1本勝負とかで丁度良い。
548お前名無しだろ:2014/02/25(火) 21:54:08.61 ID:GvGdkan90
会場に見に行くんだw
549お前名無しだろ:2014/02/25(火) 22:31:13.83 ID:bIRwOWSc0
>>540
猪木の60分ドローって、ロビンソンも藤波も抜群に面白いし、変に休憩しないから
退屈させない試合なんだよね
危険な技を使うから休憩OKって流れは、自身もフルタイムを何度かした
馬場の感覚的にはどう映っていたんだろう
550お前名無しだろ:2014/02/25(火) 23:05:55.19 ID:AnXmqJCa0
馬場vs鶴田はお約束の30分ドローありゃ見てる方がつらかった
551お前名無しだろ:2014/02/26(水) 00:09:33.53 ID:4vyAGOXvP
>>545
ヤングバックスは登場が遅かったのがなぁ。
このまま行けば、今年取りそうな気がするけど。
552お前名無しだろ:2014/02/26(水) 00:26:24.69 ID:4jz787zw0
ぶっちゃけ今の新日本で何気に一番面白いのってジュニアタッグだよな
ヤングバックスの登場で幅が広がった気がする
553お前名無しだろ:2014/02/26(水) 01:11:26.48 ID:0yAih5m20
何度も語られてるけど、シリーズ中で急に格上げ→タイトル挑戦→敗戦→次期シリーズでは格は元通りの繰り返しだったのは大失敗だった
554お前名無しだろ:2014/02/26(水) 01:48:08.04 ID:mb+GI+G6O
>>553
あとさ、何故ベルトが欲しいのか?を
選手が知らしめないとね。
ノアは順番待ちジョバーの挑戦者。
「ベルト奪取したら○○する!
○○してやる!」ってコメントじゃなくて
意気込みと生きざま見せろよと、思ったよ。
蝶野みたいにアングルを
バンバン差し出す奴も皆無だし。
555お前名無しだろ:2014/02/26(水) 05:42:48.43 ID:fljruYAd0
前哨戦は負けて、防衛戦では勝つパターンも
年明けですぐベルト落とすパターンも
何もかもワンパターンすぎてバレバレ
556お前名無しだろ:2014/02/26(水) 06:03:53.10 ID:ZNXAyWCF0
みんな全日に帰ってこい
全日には諏訪魔がいるからノアのチビやデブがエースで頑張らなくてもやっていける
武藤一派もいなくなったから今しかないぞ
557お前名無しだろ:2014/02/26(水) 06:29:52.58 ID:HN431LQfO
マットの色からマズイんだよノハは
558お前名無しだろ:2014/02/26(水) 07:00:03.79 ID:rs5Vwp6e0
今更過ぎるが、確かにマットの色はまずいと思う。写真取るときに緑が映り込むんだわ。あれは萎える。
選手がどんな体つきをしていても、緑っぽい体って気持ち悪いじゃん。
559お前名無しだろ:2014/02/26(水) 07:30:52.88 ID:LZUyLsi70
ノアのヒールはなんちゃってヒールだからどうしようもないな。
マイク、試合運び、プロレス頭、観客を怒らせる煽り方、どれも水準が低くて失笑しかない。
リーダーとしては完全に力量不足でオナニープレイしか出来ない森嶋、
何時までも下っ端要因でヒールとしては遠慮しがちなマイバッハ、
ショッカーの構成員みたいな仕事しか出来ない大原と拳王で何を支持しろとw
560お前名無しだろ:2014/02/26(水) 07:48:44.07 ID:M6WN76HL0
つーか単純に森嶋!革命!てやろうとしただけだもんな
今までが今までなのにだから何?としか思わないのにな
だた格好だけでプランも設定も真っ白々だからな
まあ森嶋なんかに軍団のボスとしてのリーダーシップなんかできるわけないと思うけどな
ノアは全て上辺の格好だけで何度も同じことやってるから行動パターンが見抜かれて呆れられてることに気づけよ
561お前名無しだろ:2014/02/26(水) 08:09:03.19 ID:LZUyLsi70
大体、ヒールのリーダーは後輩の面倒見が良い人間でないと無理だって解ってない。
まとめ役の蝶野、冬木、TARU、真壁を観れば解るじゃん。人望が無きゃ出来ない仕事だよ。
本当にこの団体は他所と感覚がズレてるし、やってる事がブレまくりw
デスペラードの半分もヒールの仕事が出来てない時点で失笑物だ
562お前名無しだろ:2014/02/26(水) 09:18:41.94 ID:r1cxvSBaO
無口キャラの川田がフリーになったらバラエティー出たり、ハッスルで弾けてたよね。
新日での蝶野に対する渕のマイクとか、必要だったのは古臭いレーザー光線の演出や若手に自由に技を使わせて怪我させる事じゃなくて、別れた二人の方だったと云う……。
プロレス頭もタレント性も無い奴ばっかり。
563お前名無しだろ:2014/02/26(水) 09:54:43.59 ID:LZUyLsi70
笑っちゃうのは同じ全日出身の宮本和志よりも使えない奴等がノアの面子になってる事w
技術も試合運びも宮本の方が上って事が証明された。
564お前名無しだろ:2014/02/26(水) 10:31:46.50 ID:0yAih5m20
>>563
宮本はもうちょっと耐えることが出来れば状況変わるんだけどな
すぐに逃げちゃうから
565お前名無しだろ:2014/02/26(水) 12:38:09.87 ID:OJ1cP+WRO
>>564
おっと
NOHAの降格平社員の悪口はそこまでだ
566お前名無しだろ:2014/02/26(水) 19:44:32.14 ID:LZUyLsi70
まあノアの奴等に向上心も無かったし、苦労をした事が無いのが致命的でしょ。
今更、慌てていても既に手遅れで馬鹿丸出しだったって事だよw
567お前名無しだろ:2014/02/26(水) 20:46:34.61 ID:xkuZ7WHg0
新日勢が6人参戦するらしいけど、これ丸藤が決めたんだろうな。丸藤も今の
メンツじゃどうしようもないと考えたんだな。新日の2軍になるか脱北が
丸藤の希望じゃないかな
568お前名無しだろ:2014/02/26(水) 20:58:19.38 ID:VNoXLuyu0
このまま新日に合併されればいい、ぐらいの考えなのかもな
丸藤なんてもう新日じゃロートルって年齢なのに
569お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:17:43.49 ID:2t/JT2bD0
合併反対
新日が苦しい時に助けてくれなかったくせに悪党なら最後まで悪党でいろよ
570お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:18:52.83 ID:LZUyLsi70
丸藤なんてインディーでも特別に珍しい存在じゃないから要らないのが現実なのにねw
スピードが他のジュニアに比べても抜群に速いわけでも、
試合の組み立てのバリエーションが豊富って訳でも無いし。
丸藤なんて忍や円華の身体能力も基本的な技術も半分以下じゃん。
彼等が丸藤のムーブメントは簡単にできるが彼等のムーブメントは絶対にできない。
571お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:11:34.04 ID:kNz3Pemz0
>>569
安心しろ、新日側にその気が無いから
何せメリットが何一つ無いw
572お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:35:03.19 ID:xkuZ7WHg0
ノアが新日マットに上がったのって今のところ丸藤のG1参戦、IWGP挑戦が最後?
そうだとしたら「新日が買ってるのは俺だけ。他の奴らは使えないからな」とか
思ってそうだな
573お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:45:05.62 ID:VNoXLuyu0
10年前でも要るかどうか微妙なところだったのに今のロートルポンコツの丸藤じゃ…
かといって若いのはみんな素人レベルのチビだらけだし
574お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:50:20.65 ID:wq2p/XX10
>>572
正直な所どうしてもバーターで一人選ばなきゃいけないというなら究極の選択として、
そういうレベル。逆に言うなら他の有象無象はとっくに消費期限切れて生ごみに
成り下がってる丸禿よりも更に下ということ。
575お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:02:56.09 ID:B2uJarOv0
丸藤もFFFやらカナプロやらなんでも節操無く出てるからな
自分で価値をダダ下げしちゃったし新日にしたらもう用済みって感じでしょ
百歩譲って新鮮さではKENTAのバーターの方がまだマシ
しかし例のインチキヘビー級設定があるから使いドコロが無いんだよな
Jrで頑張ってたらBOSJのサプライズ枠とかもアリなんだろうけど。まあ自業自得だな
576お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:04:19.06 ID:kNz3Pemz0
>>572
それももう一昨年の話だし

IWGP挑戦時のコメントが「取っても返上するから1.4は出ない」だったからな…
アイツもう呼ばなくていいだろ、となって不思議はない
577お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:09:36.18 ID:4vyAGOXvP
>>576
去年のインターコンチ
578お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:13:39.50 ID:LZUyLsi70
丸藤なんて伸びしろが無いスぺ持ちのおじさんなんて何処が使うの?w
2年前に引退すべきだったレスラーなのに他所から見れば邪魔なだけだ。
579お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:23:17.37 ID:u7KaKqce0
ガラドラ亡きノア。マジで新日の犬として生きる道を決めたんじゃないか
無能社員からしたら飯食えりゃなんでもいいしさ
580お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:23:25.76 ID:B2uJarOv0
>>576
新日ファンをノアに連れてきたいなら負けブックにしても
IWGP、ICをオレが取ったら俺がさらに輝かせるとか永田のGHCみたいなコメントをするべきなんだけどな
しかし蓋を開けたら案の定の好きな女の子なのに口では興味ない!と言うみたいな中二病スカしコメント
ほんと天才の割には「プロレス」がヘタクソだよな
581お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:24:15.33 ID:/u2LBByA0
ノアにいい選手がいるならまだなあ

ジュニアレスラーとおっさんばっかの上、格もなければ特別もの珍しいムーブできるわけでもないっていう
582お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:38:43.63 ID:OJ1cP+WRO
CHIBITAがどうしてもって土下座するなら高橋広夢の踏み台なら使ってやってもいいかな
583お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:44:47.38 ID:/u2LBByA0
チビタは塩揃いのノアの中じゃ比較的マシな方なんだが
謎のヘビー級設定のせいで扱いが面倒臭い
584お前名無しだろ:2014/02/26(水) 23:59:57.13 ID:Qu3hh7eR0
ガラドラの死で、もはや全日とノアが別れている理由がなくなった気がするけど
そこんとこどうなんだろうか
585お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:00:25.86 ID:M6WN76HL0
永田とかにやたら悪態ついてるのも、丸藤的には同格のライバルと熱い挑発合戦のつもりなんだろうね
実際は変なチビが馬鹿みたいに大きい人に噛みついてて「なんだこのチビw」って思われてるだけなのに
丸藤のことだからここやガラスレでのキツイ言葉にも永田とかを相手にしたときのスカした姿勢でスルーしてるんだろうな
ファンの声に耳を傾けるわけないよ
586お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:06:35.43 ID:OJ1cP+WRO
>>584
むしろノワの存在理由が全く無(ry
587お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:09:18.05 ID:Agy2G8EH0
>>585
さすがに2ちゃんは見てないと思うぞ^^;
588お前名無しだろ:2014/02/27(木) 02:00:42.81 ID:aLPpiU0q0
根本的に練習量が足りてないと思う
ジュニア団体になったら試合の雑さがすごく目立つようになった
589お前名無しだろ:2014/02/27(木) 07:15:31.78 ID:f1OpuS9G0
全般的にノアのレベルが低いよ。昔のインディーじゃないんだから。
ハングリー精神を持っていたユニバやFMWでも名レスラーを何人も輩出したがノアには誰も出てこない。
オリプロかNOW位の技術レベルで尚且つプライドがメジャー気取りのレスラーしかいない。
剛を何人も作ってどうするんだよw
590お前名無しだろ:2014/02/27(木) 07:20:02.47 ID:pPLq0LoF0
ノハって高橋広夢とか渡辺高章みたいに海外修行中の奴いるの?w
591お前名無しだろ:2014/02/27(木) 07:21:25.51 ID:+0wvxL9W0
マミ・ナリタが獄中修行中
592お前名無しだろ:2014/02/27(木) 09:36:07.68 ID:a5vmZt8m0
緑蛙親分自体ろくに海外経験せずにずっとレールの上を走ってきた奴だからな
団体の庇護の外で腕一本で生きていく経験をしないと意識改革はできんよ
「海外に学ぶことはない」とかほざいてたみたいだけど、その本質を知らなかったよね
593お前名無しだろ:2014/02/27(木) 10:28:30.05 ID:ks1aoXr0P
蝦蟇親分はチョットだけメヒコ行ってなかった?
もっさりタイガーになる前に
594お前名無しだろ:2014/02/27(木) 10:31:25.16 ID:cnGaYgVZ0
行ったけどすぐ逃げ帰った
595お前名無しだろ:2014/02/27(木) 11:40:15.24 ID:Jj3oftZM0
>>589
その剛もジュニア時代は見事なジャーマンを
藤波に決めていたものだが…
技も育成も投げっぱなしの罪は大きいね
596お前名無しだろ:2014/02/27(木) 11:48:52.54 ID:4QdFjXN30
投げっ放し、垂直落下、雪崩式、場外での投げ技や落とし技ばっかだもんな
597お前名無しだろ:2014/02/27(木) 11:52:01.28 ID:Q4yLOYkw0
飛びっぱなしフットスタンプ
598お前名無しだろ:2014/02/27(木) 12:37:43.98 ID:QcqjSvoSP
馬場が甘やかしすぎたんだろうな
緑も赤も、未知の土地で悪役外人レスラーとして自己プロデュースする大変さを知らんで育ったもんだから

自分で団体良くしようと思わないし
後輩レスラーを育てようとか考えないし
外人レスラーの給料に嫉妬するし
派閥作って馬場にイチャモンつけるし
馬場に恩義を感じるどころか煩いジジイが消えたくらいにしか思わないクズの集まりになってしまった
599お前名無しだろ:2014/02/27(木) 13:54:38.98 ID:ghzh2JzE0
>>589
いや、剛はいろいろと言われるが、
練習熱心な所だけは唯一のとりえだよ。
>>593
行っただけ。
学ぶ前に帰国命令。
600お前名無しだろ:2014/02/27(木) 14:50:38.90 ID:7+HyfZdq0
>>569
三沢小橋秋山とトップどころを出して協力しまくってあげた
601お前名無しだろ:2014/02/27(木) 14:58:53.40 ID:keg5PZkqi
>>599
一人取り残された越中が、ならばと新日に移籍して大ブレイクだもんなー
人生どこでどう転ぶか分からんもんだ
602お前名無しだろ:2014/02/27(木) 15:03:17.82 ID:cnGaYgVZ0
足元見て勝ちブック乞食しに行っただけだろwww
603お前名無しだろ:2014/02/27(木) 15:22:36.16 ID:a5vmZt8m0
ノアがゼロワンに何をしたかは絶対忘れない。墓石に刻み込んででも
関係者全員叩き続けてやるよw
604お前名無しだろ:2014/02/27(木) 16:52:58.48 ID:TIxkX8Fr0
旧全日のときからだが、ノアは他団体選手が参戦しても格上から金星取ってブレイクとか
たとえ金星は取れなくてもシリーズ参戦が修業になって格上げとか、そういう風にならないからな
最強アピールのために散々酷い扱いをして、団体公認の格上げ認定もしてくれず
具体的な格上げの協力もしないでただ「うちに上がっていい勉強になっただろ?今後はまあせいぜい頑張れw」とガチならそれでいい0精神論だけを唱えて終了だもんな
なんのメリットもねえよ
605お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:39:20.19 ID:a680/FoY0
小川直也とタッグで少し絡んだだけの三沢
シングルで15分以上小川をリードして試合を作った川田
レスラーとしての格は一目瞭然
606お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:47:47.14 ID:pq6qJgc10
>>605
違うだろ
能力では圧倒的に川田>三沢なのに、
格だけは三沢>川田ってことにしようとしたからおかしいんだよ
ノアのレスラーは格だけあって価値のない奴ばかりだ

勝ちブック貰えば格は上がるけど、それでレスラーとしての価値まで上がるわけじゃないからな
607お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:50:46.36 ID:MIazOjtfO
ノーフィアーがろくに防衛もせずワイルド2なんかに負けてベルト移動したのは
ブックとはいえ悲しかったわ

ちょっと前にモデストモーガンのチビ2人に負けた以外
これといって印象的な試合もしてないのに、唐突な王座奪還

こんな説得力のない下剋上もそうはない
608お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:54:56.55 ID:a5vmZt8m0
>>604
対照的にライガーは積極的に外に出て行って、必要とあらば格上げに協力して
気前よく寝ていたな。あれで救われた団体は枚挙にいとまがない。
そりゃあ土下座藤なんぞとは人望に天地の差が出るハズだよw
609お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:58:35.38 ID:f1OpuS9G0
三沢や小橋なんて個人商品として売れた天龍や大仁田とも違うからな。
リスペクトされてる人間なら勝ち負けなんて関係ないの。
他団体にどれだけ爪痕を残せて貢献出来たかなんだからw
610お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:01:45.92 ID:RnOH2UxiO
プロレスって負けながら格を上げることが出来るんだけどなあ
一時期の鈴木みのるとか
611お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:09:52.53 ID:pq6qJgc10
ライガーは誰に負けようがジュニアのレジェンドとしての地位は揺るがないし、価値も落ちない

小川姦なんかは「負けブック飲んだら人生終わり」くらいに考えてそうだけど、こいつ自身に何の価値もない
そもそも他所から呼ばれないけど
612お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:42:47.92 ID:1+q2g13D0
ただ、ライガーに勝っちゃうとその後が大変だよね。
ライガーに見合うだけの活躍をファンが求めるから。
「星はあげるよ。でもそのあとは自分で何とかしてみ?」っていうシビアさがある。
それを乗り越えた人はもれなく大物になってるけど。
613お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:43:41.77 ID:f1OpuS9G0
小川なんて勝ちブックが無いと存在感が無い単なるポンコツだもんなw
同門の渕から何を学んだの?って言う位にダメ過ぎ。
しかも秋山からヘビーのベルトを獲るアングルも糞だったよね。
他所から見れば馬鹿なアングルしてるよこいつらって感じにしか見えない。
614お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:45:11.36 ID:a680/FoY0
>>606
ノアレスラーに格なんかあるわけないだろ
勝てば格が上がるのも違う
内容が伴わなければ意味がない
615お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:51:35.42 ID:jGPuzpxn0
聞いてるか義経
>612
はお前のことやで
616お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:43:48.86 ID:J+++2fzJ0
>>606
そんなのが阿呆らしくて川田はプロレスに見切りをつけたんでしょ。
617お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:55:29.32 ID:oTmldUxI0
>>614
格 星勘定を準拠とした業界内での序列
価値 人気や試合内容などによるそのレスラーの評価

格と価値はまったく別物
618お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:59:36.70 ID:a5vmZt8m0
やたらギャラだけ高いけどサッパリ面白くない数字の取れない芸人いるじゃん
ノハ戦死はそんな感じ。ヘビー()なんて設定使いにくいったらない
619お前名無しだろ:2014/02/27(木) 23:09:50.79 ID:U0MU4Lj/0
小橋「なんであいつ(丸藤)だけがいい思い(IWGP Jr載冠)して、小遣い稼ぎ
してるんだ」
秋山「そんなにIWGPが嬉しいなら新日に行けばいい」
KENNTA「新日Jr盛り上げる前にやることあるだろう」
3人「そんなベルト早く返せ」
丸藤「他が使えない奴ばっかりだから俺が苦労してるんだ」「俺の気持ちを
わかってないのが3人いる」
この時ぐらいから崩壊(内部分裂)が進んだのか
620お前名無しだろ:2014/02/28(金) 00:38:58.07 ID:JK0qvZWy0
>>619
丸藤もまだジュニアとして動けてるときに新日に移っちゃえば人生変わったのにね
ノアもあと数年ともたず潰れると思うけどフリーで細々とやっていくんだろうなあ
621お前名無しだろ:2014/02/28(金) 01:38:05.17 ID:IynKY4ld0
>>619
真壁や棚橋とかは
もっと下のもんが目立たないといけない、俺らはその為の踏み台でいい
って常に言ってるのにね
プロレスが注目される為にとんでもない過密スケジュールをこなしてる
二人がそういう考えだからなあ
今の状況でも、まだ駄目だって思ってるそうだし
ノアにもそんな考えの人が一人でもいればいいのにね
622お前名無しだろ:2014/02/28(金) 02:08:32.32 ID:LHLckUDGO
他に主役になれる奴が居ないから仕方なくやるのと、周りを無視して主役をやりたがるのじゃ雲泥の違いだよね。
棚橋はともかく、真壁はもう一回は欲出してもいいと思うが。
623お前名無しだろ:2014/02/28(金) 02:50:52.96 ID:qEdeIFQE0
丸藤のマッチメイカーとしてのセンスの無さ。

2012年11月にグローバル・リーグ戦を行う。
優勝者が12月の両国大会でGHCヘビー級王座に挑戦するのが一般的だが、
開幕戦にワンマッチ参戦した小島聡がタッグ戦でモハメド・ヨネにフォール勝ちすると、
なぜか翌日には両国での森嶋cs小島のGHC戦が正式決定。

リーグ戦が消化試合になり、グローバルリーグに参戦中の秋山と永田にも
「そこ(丸藤とヨネ)に勝ったら、毎回挑戦権をもらえるの?分かりにくい。意味がわからない。」
と駄目だしされる。
624お前名無しだろ:2014/02/28(金) 03:32:40.96 ID:07USagmc0
ノアはリング上よりもリング外の話題の方が面白い
625お前名無しだろ:2014/02/28(金) 08:06:26.09 ID:cQyjD9/m0
まあ馬鹿にマッチメイクされたらこうなるよね。本当にセンスが無さ過ぎ。
丸藤なんて他所の興行を観てるの?って言いたい位に勉強不足。
ホール大会の村上参戦のメインの失態の時だってそう。
あんなのにお金を払うのが馬鹿馬鹿しくなって熱狂的なファンが離れた。
客の信用を落とすのは簡単だが、取り戻す事は限りなく難しいって事を理解してねぇw
626お前名無しだろ:2014/02/28(金) 09:10:36.78 ID:vmjpoamL0
このころはまだ丸藤はマッチメイカーじゃなかっただろうけど
青木の7番勝負にライガーを呼んでおいて「内容では圧倒してたが丸め込まれた」で即ライバル扱い
これを若手の7番勝負で行うセンスのなさ、青木の格上げ共々そういうのは全部ダラダラ続けてた7番勝負が終わってからやることだろ
他にも吉江VSバイソンの挑戦者決定戦の勝者が森嶋VS杉浦のタイトル戦の勝者に挑戦するって奴
バイソンが勝ってもVS森嶋かVS杉浦の面白みのないカードになるだけなのに
最強アピール最優先で最強外人のバイソンが勝つとか
全く素人でも首を傾げるアングル&マッチメイク&ブックにほどほど呆れるわ
627お前名無しだろ:2014/02/28(金) 09:13:26.26 ID:JGl2ecLB0
ノハの場合、マッチメーク云々の前にロクなのいないからどうしようもないwww
どう組み合わせても興味引かないwww
628お前名無しだろ:2014/02/28(金) 10:35:59.91 ID:6m0nNY0w0
>>606
選手としての価値も三沢のが川田より遥かに上
川田VS武藤は武道館すら埋められない程度だったし
三沢VS武藤 小橋VS武藤のシングルならドーム級のカード
所詮川田の価値は三沢小橋に遠く及ばない
629お前名無しだろ:2014/02/28(金) 11:01:36.34 ID:JGl2ecLB0
津も埋まんねーKBOがなんだって?w
630お前名無しだろ:2014/02/28(金) 11:06:56.33 ID:cQyjD9/m0
三沢や小橋が川田よりも上だと思ってるのは絶滅危惧種のノアヲタだけだろw
大体、三沢も小橋も集客力があれば地上波なんて打ち切られるわけないじゃん。
全国区に知られてる馬場じゃないんだから己を知らなかった馬鹿ばかりなのがノア。
631お前名無しだろ:2014/02/28(金) 11:20:38.74 ID:GtlgIyOK0
>三沢VS武藤 小橋VS武藤のシングルならドーム級のカード

本当に「ドーム級のカード」なら、ノアが日テレから切られた後に実現してたろ。

でも実際は実現しなかったところみると、幾ら三沢小橋ノアヲタが「ドーム級のカード!」と思っていても、
プロモータとか業界関係者は、ノワの観客動員や三沢や小橋が余所の興業にゲスト出演した際の観客動員といった実績から、
「やるだけ無駄wwYFCバラ撒いてどうにかなww」と予想出来てたんだろう。
632お前名無しだろ:2014/02/28(金) 12:10:40.05 ID:dg2TAw/LO
三沢VS武藤 小橋VS武藤は武道館は埋まっても、大阪府立が埋まりそうな気が全然しないんだよな。
633お前名無しだろ:2014/02/28(金) 13:44:43.79 ID:vmjpoamL0
まあやるタイミングっていうのがあったんだが「やるなら今」って時が幾度もあったのに
そのたびにノアは上から目線でワケのわからんことをやって回避してたからな
そしてライガーVS小川姦みたいにやるタイミングはとっくの昔に過ぎ去った今頃になってライガーからラブコールという厚かましい設定で実現だもの
目の前の夢の対決よりも姑息にタイミングをズラして時間稼ぎをしながら
自分のところの下っ端を他団体のトップ選手と同格か格上にしてからライバル扱いで夢の対決実現とかやるのに一生懸命だったからな
夢の対決の概念をぶち壊したのはこういうことを繰り返してきたノアだと思うな
634お前名無しだろ:2014/02/28(金) 14:08:29.95 ID:Bf+fbwjL0
ちょっと話がズレるかもしれないけど
最高のタイミングで交流・対抗戦が
行われたのは新日−WARだったかも
しれないね
脂の乗った天龍を媒介に上り調子の
三銃士馳健、長州藤波そして猪木
までもが輝いた
(石川冬木が再評価されたのは
個人的に嬉しかった)

そしてジュニアもライガーとウルティモの
IWGPjr戦から始まりスーパーJカップという
大輪を咲かせた

こうして振り返って見ると天龍に一線級を
総なめにさせる新日の懐の深さを感じる

旧全日本でもジャパンが乗り込んだ時
馬場はずいぶん気を遣って長州らの価値を
維持していたんだなと思うとノアのやり方は
ずいぶんと自己中で勝手な運営だったな
635お前名無しだろ:2014/02/28(金) 14:22:30.57 ID:89feLdLL0
意地はってないで、もう団体畳むべきよ
636お前名無しだろ:2014/02/28(金) 14:23:32.69 ID:suPWKBCu0
DDTの竹下や大日の岡林みたいに新人はもっと早急にかつ積極的に売り出すべきなんだよな
特に選手もいない若手も居ないノアなんかで万年第一試合、旧全日の新人育成みたいな方法じゃ遅すぎる
じっくり下積み修行とか海外遠征とかして売り出すなんて今や新日しか無理なんだから
と思ったけど素材が熊野じゃな、まあ仮に竹下や岡林のようなダイヤの原石みたいなのが
ノアに新人で入ったとしても熊野と同じような下手な育成しか出来ないんだろうけどw
637お前名無しだろ:2014/02/28(金) 15:02:31.91 ID:O5FP1Er10
>>634
長州が全日に行った時、小さいのが目立たないようにリングポストを切って
短くして、ロープの高さを下げたくらいだしね。馬場は無茶苦茶気を使ってるよ。
だって商品だもんな。
638お前名無しだろ:2014/02/28(金) 15:43:55.93 ID:w4/MgNwi0
身長が高くて自分より格上になってしまう若手
ここを虐めで辞めさせた鼓太郎の存在が大きい
639お前名無しだろ:2014/02/28(金) 16:51:48.12 ID:bU9N+JEc0
>>636
売り出そうにも7年もデビューしてなかったので…
640お前名無しだろ:2014/02/28(金) 16:55:32.89 ID:1G+82zwdO
>>637
じゃあNOHAはCHIBITA絶対()王者時代に50cmくらい切らなきゃならなかったはずだ
641お前名無しだろ:2014/02/28(金) 18:31:27.92 ID:84gzf0l70
>>619
http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=4455
―秋山選手20周年興行を境にGHCを目指すと言っている
<KENTA>「歓迎すべきこと。早く三冠落としちゃえばいいのに、って思ってた。
そこを目指すというのは当たり前のことだから。」

こういう発言も振り返ってみればその崩壊の表れかもしれないね
642お前名無しだろ:2014/02/28(金) 19:37:12.40 ID:CEDdHOCL0
ドーム大会のパンフの在庫がまだある時点でねえ…
結局はYFCで席を埋めましたって白状してるようなもんだよ。
643お前名無しだろ:2014/02/28(金) 19:55:51.77 ID:kfUdm2OR0
丸藤のイジメ気質が女子なみの陰湿さ
644お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:32:46.27 ID:cQyjD9/m0
才能のある奴がノアに行くわけないじゃん。兎に角、魅力が無さ過ぎる。
まともなチャンスがあるわけでも無く、ギャラが高いわけでも無いんだからw
645お前名無しだろ:2014/02/28(金) 21:50:46.77 ID:6IS+K2X2O
太田の退団の原因は丸藤、どうせ太郎の虐めも黙認していたんだろ。
646お前名無しだろ:2014/02/28(金) 22:20:05.38 ID:cQyjD9/m0
丸藤の頭の悪さと性格の悪さは天下一品だからな。
逃げ出した練習生を「こいつら俺達と違って本当に根性ねぇなw」ってあからさまに失笑していたんだから自業自得だよ。
小川イズムを引き継いでいるのがノアクオリティーなんだろうけど、
他所のレスラーから見ればレベルの低いお前等が言うなって白い目で見られてる事すら気が付かない。
647お前名無しだろ:2014/03/01(土) 00:09:16.20 ID:uh2axHgT0
週プロだったかなあ。鼓太郎が新人育成について「俺らが入った頃は〜」とか「最近の若いヤツは〜」とか
嬉々として語ってたのがなんだかなあと思った。
物資に溢れて、何の不自由も不足もない時代に生まれて、だ〜い好きなガンダムに囲まれてぬくぬく育った輩に
どうこう言われたくないよなあ。最近の若いヤツもw 大差ねえよって。
「俺は頑張った。でも新弟子で入って逃げたあいつとあいつは根性ない」って特定して言い切るならまだわかるけど
世代ひと括りで語る様はあんまり頭良くないと思った。
648お前名無しだろ:2014/03/01(土) 01:29:42.83 ID:zMJCy2KW0
指導者の小川→丸藤→鼓太郎の流れがそうだったからねw
こいつらから教わる物って逆に何があるのか聞きたい位だわ。
秀でた技術が無いんだから教わりようがない。
649お前名無しだろ:2014/03/01(土) 05:45:57.83 ID:eWdphRaVO
プロレスの基本的な売りである所属選手同士の試合がつまらん時点でもうね。


団体の顔であるKENTAやら丸藤の時点で先の読める絵に書いたようなマンネリ試合してるようじゃな。

森嶋なんかスタミナ無いせいで持ち技を只出してるだけだし。


所属選手同士の試合が面白いからこそ他団体の普段絡みの無い選手との試合が新鮮でワクワクする興味の引くカードになる訳で。


今のノアって海外からの選手含めて自分達のレベルの低さに無理矢理会わさせてその癖団体内の訳のわからん序列を押し付けて勝ち星漁りしてて本当に最悪。


今のノア所属で本来GHCヘビーのベルト巻くならTMDK以外に体のサイズとか試合の熱とか含めて相応しい人おらんのにあくまでもタッグ要員だしな。
650お前名無しだろ:2014/03/01(土) 06:38:20.03 ID:l9LbhanO0
>>648
ホントに指導してたのかも疑わしいけどな
小川姦がコーチって聞いた時なんて嘘くさいと思ったもの
だっていくらリング上とリング外では違うとは言っても
とても小川感姦が指導する玉の人間には思えなかったし
勝ちブック漁って好き勝手やるために表向きだけコーチってことにして
「一見自分のことしか考えてないように見えるが実は立派な人なんだな」と感心させて批判を抑えてるだけなんじゃねえのかなって思ったもの
651お前名無しだろ:2014/03/01(土) 08:31:47.13 ID:IUGKY9KQO
週刊大本営のKENTAのインタビューで仲田について

「本音を語ってくれない」
「一度、腹を割ってプロレスについて話しをしたかった」

↑これを読んだ時に「ああ、やっぱりな。この団体はダメだわ」と思ったよ。
10年以上一緒にやってきて、一度も自分達の仕事についてマトモに話しをしていないような組織じゃね…。
652お前名無しだろ:2014/03/01(土) 09:42:14.29 ID:F4OuOLiy0
辞めたがってたりWWEに脱北を企てようとする人間と金と私利私欲しか頭にない人間が
腹を割って話し合ったところでねw一分で喧嘩になるだけでしょw
653お前名無しだろ:2014/03/01(土) 10:39:44.37 ID:s3Wu+S2n0
なんか基本的にみんなヒールにしか見えない
654お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:01:26.13 ID:xKIZSkEK0
KENTAがWWEに行くとか行かないとか話題になったけど本当に脱北したいのは
丸藤じゃないか「他団体でもうひと花咲かせたい。他団体なら俺をうまく
使ってくれる」と思ってそう。(現状を認識しないで)。丸藤が脱北したら
ノア終わりじゃねえか。今の丸藤も酷いけど残りはそれ以上に酷いからな
655お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:01:42.87 ID:s49QlOjE0
>>651
いやいやさすがにお前
それは発言の本質理解してないよ
656お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:24:14.28 ID:TXeGkkg50
>>653
基本的にノアはナチュラル且つリアルヒール・只の馬鹿・口だけの人の組み合わせ見たいな人ばかり・・
657お前名無しだろ:2014/03/01(土) 13:00:14.40 ID:ctaeuc600
>>650
全日からの週2回午前中に終わるのが地獄の練習を舐めるなw
ヘトヘトになってから始まるのが練習です。
という馬場の言葉の実態を知らないのかw
もっとも、鶴オタは馬場の言葉自体も知らなかったけどなw
658お前名無しだろ:2014/03/01(土) 13:19:57.74 ID:5+1aIQpSO
丸藤にしたって新日での仕事なんてもうないだろ

順調にステージ下げてんじゃん

つか、人気ある風を装ってて
実際は全然人気ないのバレたしなあ(笑
659お前名無しだろ:2014/03/01(土) 14:21:00.29 ID:/xEjXyo20
>>658
もいっこ下のNeverは石井が持ってるから丸藤より若い関本とかが挑戦した方が
はるかに話題性も集客力もあるだろうからな
まあどうせ絡んでも口からでまかせの嘘八百の俺の目標はGHC(キリッ)しか言わないんだし
自前のリングで永田相手に出稼ぎ出来ない足枷GHC取るブックも確定してるんだし
それまでせいぜいどインディーに出稼ぎ回りしてる方がお似合いだと思うよ
660お前名無しだろ:2014/03/01(土) 15:20:05.56 ID:54TYh49Ei
つか、元々若手用の王座だったろ
661お前名無しだろ:2014/03/01(土) 15:38:33.22 ID:zMJCy2KW0
丸藤の移籍出来た一番のチャンスは新日よりも武藤全日の世界ジュニア戴冠時だっただろ。
武藤側が要るか要らないかは別にしてもその時が最初で最後だった。
新日側としては最初から欲しいとも素材とも思わなかったし、替わりは幾らでもいたじゃん。
662お前名無しだろ:2014/03/01(土) 15:53:14.95 ID:Doj4JaOQO
ノアの連中は三沢、仲田に続けよwww
早よ逝けや!!
663お前名無しだろ:2014/03/01(土) 16:59:48.98 ID:4NwDezhH0
丸藤なんて試合後に上半身裸でバスまで歩いて行ったからね
一般人もいるんだから公共のマナーを考えてほしい
664お前名無しだろ:2014/03/02(日) 00:01:19.90 ID:7q9uahd80
最近は丸藤=ドヤ顔=悪態のイメージが定着したよな
性格が悪くて価値観が人とズレてるってことだな
665お前名無しだろ:2014/03/02(日) 00:21:49.60 ID:ZTlZv/CTO
>>664
それは丸藤だけじゃなくノワ関係者全(ry
666お前名無しだろ:2014/03/02(日) 00:59:16.13 ID:vnXGEqQb0
鈴木みのるの悪い部分のみを煮詰めたのが丸藤
高山善廣の悪い部分のみを煮詰めたのが杉浦
667お前名無しだろ:2014/03/02(日) 02:25:57.78 ID:OaQR1+C50
KENTAは誰の悪い部分を煮詰めたのかね

あの態度、あの下手なマイク、あの下手な試合の組み立て
668お前名無しだろ:2014/03/02(日) 03:09:38.73 ID:Ewi7FGXd0
師匠の小橋
669お前名無しだろ:2014/03/02(日) 04:26:11.88 ID:3hWm/XCB0
今のノア勢が新日のタイトル戦で辛うじて絡めるのはNEVERくらい
有コロの丸藤・内藤 VS KENTA・田中戦で何か残せば絡めるかもしれんがどうなる事か
670お前名無しだろ:2014/03/02(日) 07:50:28.69 ID:RczeLZju0
新日にとっては旨みが無さ過ぎるから丸藤と関わるメリットが無い。
他所の団体も特別に欲しいレスラーでも無いからね。兎に角、使い勝手が悪すぎ。
特別に秀でたジュニアでも無いくせに他所のヘビーと戦わせろとか図々しいにも程がある。
TAJIRIのようにどの団体に上がっても爪痕が残せるならまだしもそうじゃないからねw
671お前名無しだろ:2014/03/02(日) 08:45:02.51 ID:V6U9u5Xo0
逆に言えば、永田内藤レベルからやり直してくださいと言うことだな
もしもやるのであれば
672お前名無しだろ:2014/03/02(日) 09:09:22.20 ID:M7or8+kM0
>>669
田中はECWで絶大な人気を得たレスラーだからね
今でも当時の特集DVDが出るぐらい人気があるし
ノアのどのレスラーでも、田中に相応しい格なんてないよなあ
673お前名無しだろ:2014/03/02(日) 11:48:28.69 ID:ekBGk/vB0
丸藤は昔深夜にやってた特集番組で練習生をネチネチ虐めていた姿が印象に残ってる
同じ単語、連呼してずーっと嫌み攻めしてて、こいつ性格悪!って思ったもんだ
674お前名無しだろ:2014/03/02(日) 12:56:29.75 ID:cEbfHH4YO
丸藤はトークショー定員40人のところ、実質6人にしか集まらなかったからな。そのあたりの性格の悪さが知られているという事だろ。
675お前名無しだろ:2014/03/02(日) 13:10:40.74 ID:yLtRNPZr0
丸藤はIWGPJr.巻かしてもらってかなりの
厚待遇してもらってたときに脱北してれば良かったのにな。
676お前名無しだろ:2014/03/02(日) 13:59:53.41 ID:7q9uahd80
>>671
「永田内藤レベル」って
随分と永田や内藤を低いレベルで見てるなあ
簡単に言えば丸藤はいちジュニアに戻れってことだよ
KENTAもそうだがヘビー相手に偉そうに勝ち負けがどうのベルトがどうのリベンジがどうのっていうを
なんだか当たり前のように言ってるのがおかしいよ
677お前名無しだろ:2014/03/02(日) 14:07:04.10 ID:nwmMF4Gv0
>>674
300人もの丸ちゃんサクラ軍団を構成するくらいなんだから
ディナーショーもサクラ全開にすりゃよかったのにな
678お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:14:38.71 ID:M7or8+kM0
新日レスラーのブログとかって、結構練習してる話が多いよね
個人だけでなく、合同練習の話も多いし
ベテランが若手と同じ量の練習をこなしてるから、あの体が維持できてるんだろうね
ノアの選手のブログとかって、練習の話とか書かれてることあるのかな

馬場は練習をするのはプロレスラーとして当たり前
だからいちいち言うことではないって言ってたけど
実はそんなに練習してなかったんだよなあ
狡いけど、レスラーの神秘性を守るという部分では正しいんだろうね
ノアにはそういうレスラー像を守るって感覚もないような気がするよ
679お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:23:17.02 ID:RczeLZju0
特別な才能や技術を持ってない丸藤もKENTAもジュニアに戻れば良いのにwww
ジュニアのスピードに付いてこれないからヘビーに逃げた愚か者としかいえないね。
馬場があの世で腹を抱えて笑ってるよ。
「三下のジュニアが他所の看板スターのヘビーに勝っても客は呼べないぞ(笑)」ってw
680お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:24:31.90 ID:D+kk4uOG0
>>678
それは両団体レスラーの体見ればわかるよw
681お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:32:09.48 ID:3g/tm8kw0
昔、三沢が太陽ケアの体をブヨブヨって言って批判してたよな
自分とこの選手にもそれ言えよと思った。ノア入りすると、もれなく
体が弛むよな
682お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:34:58.00 ID:D+kk4uOG0
豚沢自身がブヨブヨじゃねーかw
高山豚も佐野豚も見事なノア体系に仕上がったなw
683お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:52:58.85 ID:7q9uahd80
丸藤もKENTAもヘビーに勝つような特徴があるわけでもなくだた単に設定だけでヘビーに勝ってるだけだもんな
他ジュニアレスラーからすればこんな馬鹿らしい話はないもんな
ジュニア戦線を盛り上げてヘビーに対抗することより、「ヘビーと互角」設定で他ジュニアを出し抜いて「普通のジュニア」を馬鹿にするとか
ジュニアだけじゃなくプロレス自体を舐め腐ってるよな
684お前名無しだろ:2014/03/02(日) 18:07:53.26 ID:hHVDbJrvi
丸藤、ライガーより弱いし。
685お前名無しだろ:2014/03/02(日) 18:09:01.36 ID:RczeLZju0
こいつらのヘビーに対しての勝ち方にしても漠然としていて面白く勝ってる訳じゃないからな。
相手をかく乱して巧く丸め込むとか逃げられない様に素早く複合の寝技を持っているならまだしもそうじゃねぇし。
しかも、ノアに参戦していたエドワーズやリチャーズの方が断然に面白いしレベルが高いぞ。
686お前名無しだろ:2014/03/02(日) 18:15:24.07 ID:jLP3WXlX0
>>678
新日は猪木も長州もベクトルは違うけど
とにかく練習好きってのは共通してたよね
そして今の棚橋もキッチリ練習している
方法も目的も異なるけど練習好きが新日の伝統
687お前名無しだろ:2014/03/02(日) 18:49:23.60 ID:bdOtyno70
体緩めたら、しょっぱい試合したら、常に自分で光を発さないと 幾らでも代わりは居て
すぐに切られてしまう緊張感にあふれた団体。それが新日本。
 練習しなくたって、どんなしょっぱい試合しようが格は固定されてて立ち位置は安泰のノハじゃあ
豚嶋みたいな体になるのも当然かなwwww
688お前名無しだろ:2014/03/02(日) 20:22:03.01 ID:M7or8+kM0
>>686
猪木山本時代は、練習好きで虐めは許さないって空気だったそうだね
長州も、自分の付き人が他人にこき使われたら怒る人だったそうだし
虐めが酷い時代もあったけど、今を含めると虐めは許さない時代の方が長い気がするよ

今は棚橋の他団体に対する発言とか、凄く相手をリスペクトしてるのが伝わるよね
ノアは何で、虐めや他団体に対する高圧的な態度が無くならないんだろう
689お前名無しだろ:2014/03/02(日) 21:07:41.42 ID:W1u9Oyqu0
日プロ→旧全日と続いてきた相撲部屋体質をいちばん受け継いだのがノアだからじゃないの
鍛えるためじゃなくて憂さ晴らしに虐めてた当時の小鹿達のやり方を小川弱や太鼓が受け継いだのがノア
690お前名無しだろ:2014/03/02(日) 21:42:19.36 ID:D+kk4uOG0
たしかに全日系は相撲取りのようなデヴが多いがw
691お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:05:27.33 ID:n0V+tYkSP
たしかにどこもデブかjrしかいねーな。
692お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:20:22.78 ID:RczeLZju0
しかも、ノアの場合は使えないデブとジュニアしかいねぇwww
693お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:25:31.76 ID:cEbfHH4YO
なるほど虐めは相撲部屋体質からきているのか。受け継ぐなら、毎日の稽古を受け継げよ。
694お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:27:33.22 ID:6Vk5yLBr0
>>688
高圧的な態度って点は旧全日馬場鎖国時代の
遺産なんだよね、常に頼まれる方という状況。
全日の看板を放棄しておいて実態は馬場の
見えない遺産で食いつないでいたということ。
三沢小橋が食いつぶす様子を丸藤たちは
羨ましく見ていたんでしょう。おこぼれで自分
たちもチヤホヤされてああ勘違い極まれり。
気がつけば自分の力でどうにかするという
地力がすっかり枯れ果ててしまった。
695お前名無しだろ:2014/03/03(月) 12:41:13.57 ID:gU7/HKVe0
>>694
馬場だから理不尽だが成り立つことを三沢らは自分もそうやっていいんだと思い込んだよね。
696お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:06:02.63 ID:feVPop1a0
三沢なんて何様だよってのが他団体の人達の反応なのにねw
世間的に知られていた日本人版エル・サントの馬場と一緒にしちゃダメじゃん。
プロレスを知らない人でもデカくて優しい大人の馬場と下品で馬鹿でガキの三沢と一緒なわけがないし馬場に失礼すぎる。
三沢なんてダレデスカなの。タイガーマスクってイメージしかないの。
697お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:24:10.12 ID:GvWg15AWi
>>688
棚橋だけじゃなくて永田さんもだね。
今さら巻く価値のないベルトに対しても
表向きは敬意を払ってるし、戦ってる。
自分が巻かないGHCなんてどうこう言ってた
KENTAの発言とは雲泥の差だよ。

もう小林健太に戻してジュニアでやれよ。
名前を変える事によって無駄な格から何から
リセット出来るしいいと思うんだがなあ。
698お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:45:59.40 ID:WJYBl3O+0
三沢がなくなった時の報道は「2代目タイガーマスク」だったけど、そもそも一般人は初代しか知らんよな。格以前の問題
馬場が格にやたら拘って永源のつば攻撃ぐらいしか下品なことはやらなかったのは、アメリカで本当の超一流に触れていたからかね。
699お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:53:02.77 ID:pD7GtB4l0
最初のころはKENTAが井上亘に卍固めで負けたり、丸藤が村上に5分ぐらいで無様に負けたり
まだ少しは「ノアだからって勝つばかりじゃない、他団体と同じで負けるこもとある」とやるつもりだったんじゃないの?
それが小橋とか秋山やノアヲタの影響で徐々に変化することに消極的になり、最後は完全に勝ちブック依存症のキチガイと化して行ったんだろうな
今ではなんでもかんでもノアの勝ち、不自然だろうが強引だろうがノアの勝ち、うちの選手は下っ端からトップまでトップレベルなんだ(ドヤ)だからな
700お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:06:27.40 ID:feVPop1a0
三沢がやっていた天狗浣腸や田上がやっていた乳首弄りなんて本当に品が無いよね。
馬場があの世でゲラゲラ笑ってるよ「こんな下品な代物を出すなよ。お客さんに失礼だぞ。」ってw
701お前名無しだろ:2014/03/03(月) 21:58:53.45 ID:a7pgYQ3M0
乳首弄りは観てる側にしたら嫌悪感しか生まないからな
あんな糞みたいなアイデア、田上が考えたのか?あれで晩年を汚したね
702お前名無しだろ:2014/03/03(月) 22:28:15.10 ID:feVPop1a0
汚名しか残せなかったのが三沢、小橋、田上の三馬鹿だもんな。
本当にまともにプロレスが出来なきゃ商品としての株が落ちる前に引退しとけばいいのに。
馬場はおろか秋山や大森がこいつらみたいなみっともないムーブメントは決してしないぞ。
703お前名無しだろ:2014/03/03(月) 23:11:21.09 ID:Az4N8fFq0
ふと思ったことなんだが、今のノアの連中は
アントニオ猪木の引退試合の時より体ができてないのでは?
704お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:07:38.35 ID:MMXCxeIi0
>>697
永田は若手の練習量をこなしてもへばらないそうだから
体の作り方、コンディションの整え方、練習に対する真摯な姿勢
どれをとってもノアのどのレスラーよりも上だからなあ
ノアの選手は永田と試合するのなら、まず最低限の体作りからやり直さないと
705お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:24:25.30 ID:UTvNDp5R0
>>704
でもさぁ、それはもう今更言った所で手遅れじゃないかねぇ?
伸び盛りの若手なら別として、やれKENTAだの森嶋だのが
仮に性根を入れ替えて必死に練習したとしても、
もう彼等だって決して若くは無いんだしさぁ。
間に合いそうなのは熊野ぐらいじゃね?
まぁ、あれにしたって若いだけで、覇気が全く感じられないから
将来性無さそうで望み薄だけどね。
706お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:29:53.06 ID:3ILLC1sm0
KENTAも杉浦もヘビーの体作りから逃げてんだもんどうしようもないよ
それも肉つけると怪我するからとかもうアホかと
だったら最初からジュニアでやっとれ
707お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:36:18.69 ID:j/6IaQvE0
ジュニアって言ってもチビなだけで
ジュニア特有のスピーディな試合できないゴミ共だからなぁw
708お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:52:20.34 ID:9vyCJihO0
>>705
おいおいw
モリシKENTAは永田さんよ10歳若いんだぜ
何で手遅れなんだよwww





やっぱ手遅れだよな……
709お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:54:40.14 ID:PtxsGL9v0
緩んだからだは治せるが、

腐った性根は治せない。

そもそも自分で考えてレスラー作ってきた訳でもないから、いま行き詰まっていることすら理解できないだろうな。
710お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:59:12.28 ID:K1dmYH1O0
永田さんはあんなに好きなもん食いまくってんのに
ぐっどこんでぃ保ってるのがすごい
711お前名無しだろ:2014/03/04(火) 01:37:46.81 ID:MWV15UGG0
丸藤、KENTA、杉浦。みんなジュニアのスピーディーな攻防についていけなくなって逃げた奴ばかりだしな。そのくせジュニア見下している。
ジュニアはジュニアの良さがあるのに、ヘビーより格下だという旧全日の悪い考えを引き継いでしまったな。
712お前名無しだろ:2014/03/04(火) 02:14:47.59 ID:bg9YzZgh0
>>704
合同練習で内藤がバテてるのに、元気はつらつな永田さんは凄いと思う。
713お前名無しだろ:2014/03/04(火) 06:52:40.32 ID:hBzsW1Jm0
丸藤、KENTA、杉浦の最大の弱点はかなりの体力が無いって事だよ。
年下の丸藤やKENTAなんて今の望月の体力の半分以下しかないんだから話にならんだろw
714お前名無しだろ:2014/03/04(火) 07:57:27.77 ID:4zifrdb2P
>>712
その永田さんをスパーでゲロ吐きそうにさせた田中

@nagata769: 道場にて田中とグレコローマンのスパーリングをちょこっとやったらゲロ吐きそうになってしまったゼァ。
715お前名無しだろ:2014/03/04(火) 08:46:19.16 ID:bg9YzZgh0
田中翔道場最強説WW
まぁ、前日永田さんが酒トロングパワー効かないほど飲んだくれたんだろうけど。
716お前名無しだろ:2014/03/04(火) 11:48:57.77 ID:1UQeUY8u0
「ヘビーと互角のジュニア」なんてゆとり発想だよな
こんなのがまかり通ったらライガーもグラン浜田も若いころから苦労しなくて済んだよな
若手時代の山田さんはUとの対抗戦で猪木のパートナーに抜擢されたり1番期待されてたけど
だた一つ残念なさだめを背負っていて、これはこの当時から言われてたよな
そして出した答えがリバプールの風になった後にジュニアの繁栄に尽力するってことだったわけだが
ノアのチビどもはこんな苦労を知らないから設定だけで勘違いして「俺はヘビーと互角なんだ(ドヤ顔)」と偉そうにするんだよな
717お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:50:20.37 ID:tXQDunbri
>>716
確か山田の身長がもう10p高かったら、第二の猪木になれたって言われたんだっけ?
718お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:51:49.73 ID:m3mCkg2v0
内藤にも身長やら体重やら関係ない、とか言わしてるけどいくら身内や業界内でヘビー級設定しても
見てる客がこれでヘビー級は有り得ないわ、って感じたら全て無駄なんだよ
背が低かっても関本や石井や田中将斗みたいに説得力ある身体を作るとか
肉弾ファイトを信条としたりしてたら客もヘビーとして認めるし支持も増えてくるもんだよ

それが身体も作らない、なんちゃって柔術教室とか気取るばかりでヘビーとしての努力なんて一切無いんだもん
そりゃ集客も下がるし回りから馬鹿にされるだけだわな
719お前名無しだろ:2014/03/04(火) 13:44:55.71 ID:/n/WMIWdO
あげくに「ジュニアは食いつくした」だからなwww
他のジュニアレスラーに対しての尊敬の欠片もない。
ノア戦死は全員業界から去って欲しいわ。
720お前名無しだろ:2014/03/04(火) 18:02:25.88 ID:hBzsW1Jm0
丸藤はマッチメイクとしてセンスが無さ過ぎ。
真面目な話、ギャンブル覚悟で特別な因縁の無い新日のレスラーと絡むよりもシステムズと全面戦争しなきゃ話題にならないんだから。
ノア戦士対秋山一派や大森の絡みなんて一番観て観たいだろw
しかし、諏訪魔とジョーだけでも嫌と言うほど爪痕を残されて完全に玩具にされるだろうけどw
721お前名無しだろ:2014/03/04(火) 19:49:56.76 ID:gSG8dZbE0
新日が総合路線に傾き始めた時はノアも良いなと思ったもんだが、
純プロに回帰してくれた今ではもう必要無いかな。
722お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:31:37.18 ID:U8yPzz/m0
ノアの大技品評会大嫌いだったからノアが業界の盟主だって言われてた時は嫌気がさしたわ
2006年の丸藤対KENTAなんて何でベストバウトなのか理解に苦しんだ
ジャーマンとかクラッチせずにすっぽ抜けてるんだぞ
723お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:20:09.24 ID:hrZ87xOB0
提供する品や顧客の質を例えて、「ノア=ラーメン二郎」と書きこんでた人が以前いたけど、うまいこと言うなと思った。
たまに「ノアこそが本物のプロレス」って言ってるきちがいノアヲタいるけど、「二郎こそが本物のラーメン」って言ってるようなもんだよね。
ま、言うのは勝手だけどさw
724お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:29:31.24 ID:MWV15UGG0
経営が厳しいからってリストラもいいけど、ジョバーばかりをリストラしたのはアホだな。
たとえば雅央。他所ではまるで通用しないけど、少なくともノアという場なら会場人気も高くて通用するんだから、それを首にしてどうするんだと思った。
725お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:38:17.72 ID:j/6IaQvE0
ゴミなんかリストラでいいよw
726お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:41:47.89 ID:3ILLC1sm0
ゴミをみんなリストラしたらノアから人いなくなるぞw
727お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:01:08.58 ID:G9JiKmsv0
潮崎を手放したのは失敗だろ。
試合は相変わらずしょっぱくて雑だけど森嶋と違って肉体改造も成功させてるし、
少なくとも残った連中よりは向上心もあったんじゃない?
ルックスも残った連中に比べて遥かにいいと思う。
728お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:03:09.56 ID:G6vyB5DB0
肉体改造って言ってもジュニア化しただけだよな
まあ、ノアレスラーの中じゃマシな部類かも知れんが
729お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:05:14.81 ID:rcKlYHhl0
オカダって勝ち続けてるのに、別に無理やりな勝たせ方してるように見えないよね
新日がうまくて、オカダも努力してるからなんだろうけど
同じような展開してるノアとKENTAは、なんであんなに無様に見えるんだろう
730お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:09:50.18 ID:arzg3hlt0
>>729
一言でいえば体格が違うから。
KENTAがやってることを新日で例えるなら、
KUSHIDAが真壁や中邑を初めとしたヘビー級レスラーに工夫もなしの真っ向勝負で勝ち続けるようなもん
731お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:10:18.18 ID:keDgctcI0
>>727
森嶋もテムズに移ってたら変われたかもなあ
ノアは確実に人を腐らせるよ
732お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:18:15.44 ID:cnlOSO4I0
>>728
諏訪魔と並んだ時の体格差に驚いたよ
諏訪魔はもっと輝けると思うんだけどなあ
733お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:22:57.54 ID:bueZcsOA0
糖尿病持ってるような森嶋じゃシステムズじゃ通用しないだろw
ノアよりも遥かに走らせるロープワークの走り込みだけで膝の靭帯かアキレス腱をブッチンと切れると思う。
734お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:25:11.89 ID:wjoRRXQ+0
ノアレスラーは筋量が少ないからな
絞るとどうしてもジュニア化してしまう
効果よりも自己満足を求めてトレーニングしてるんじゃないかな?
巡業しながらヘビー体型を維持するのは大変なこと
不摂生豚は論外だけど
735お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:29:09.71 ID:cnlOSO4I0
>>730
ジュニアの身長でも説得力ある体を作った石井なら、真っ向勝負で勝っても
納得できるんだけどね
ノアの誰かが、説得力のある設定を作ろうって言えばいいのに
まあノアレスラーで、設定を作ってもこなせる選手がいるとは思えないけど
736お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:38:47.26 ID:wjoRRXQ+0
いまの陣容で説得力持たせるのはかなり難しい
なぜか階級制に拘ってるし
ジュニアだけどヘビーの奴らが使ってるストレッチ技が全部しょぼいしな

水増し常習なんだから健太を100キロってことにしたらいいんじゃない?
丸藤110キロ、森島160キロとかで
737お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:04:45.81 ID:8dwScksn0
階級制つっても最早体重別じゃなく公称身長による階級になりつつあるけどなw
738お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:06:14.88 ID:Rl28yNIc0
>>724
ようするに大会の組み立ての緩急って事だろ?
どの団体にも客を和ましたりベタに笑わせたり楽しませるような選手はいるからな
丸藤が勘十郎欲しいとかいうのがわかるわ。ずっと同じような試合だもん
ノアで本来そういうコミカルな役回りは平柳とか年食った杉浦とかなんだろうけど絶望的につまんないし寒いからな
739お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:14:36.75 ID:P6LYXm7w0
>>733
森嶋は周りが小型だからなんとか誤魔化せてるだけ
昨年の高山戦とか非力さが際立っててもう笑うしかなかった
他団体のヘビー相手とかとても無理だろう

だから外に出さないんだろうけどね
740お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:47:58.67 ID:bueZcsOA0
ノア戦士はKBOと同様に膝攻めに弱いからな。
ドラゴンスクリュー連発やニークラッシャーや低空ドロップキックやヒールホールドなんて絶対に耐えられない。
全員、えげつない膝攻めをしないさせないやらせないの3原則って異常過ぎるw
741お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:51:53.87 ID:wjoRRXQ+0
>>740
相手を壊すような膝攻めしないのはどの団体でも当然のことだろ
お前感覚がノワヲタ寄りじゃないか?
742お前名無しだろ:2014/03/05(水) 02:59:15.53 ID:BzsDoYp50
まともにドラゴンスクリューを受けることのできない豚がノアにいたような気がするわ
743お前名無しだろ:2014/03/05(水) 04:38:27.75 ID:jNzJS4oQO
>>741
故障させない程度の足攻めで壊れるから問題なんだろう。
744お前名無しだろ:2014/03/05(水) 05:18:25.15 ID:bueZcsOA0
自分が仕掛けたムーンサルトや場外式のフットスタンプのミスで自分の膝や足首を負傷する馬鹿がいる位だしw
745お前名無しだろ:2014/03/05(水) 08:07:50.58 ID:fjG87DFy0
>>718
なんでノアは自分たちにとって耳の痛い批判の擁護発言を他団体選手にさせるのかな
「お前らが目くじら立ててても当の他団体選手は広い心で歓迎してるんだよ、お前ら涙目w」とアピールしてるみたいだ
たまに1度や2度あることならともかくノア関連でしょっちゅうていうのは不自然だろ
ファンの批判を意識して説明調ていうのもおかしいし、それでいて「ジュニアは食い尽くした」は自分で言うし
どうせ陰でコソコソ言語統制して言わせてるんだろ、汚い団体だ
746お前名無しだろ:2014/03/05(水) 11:43:32.75 ID:B8j6gKZC0
>>696>>698
といっても三沢の死去は三沢の名前を前面に出してスポーツ紙一面で報じられてるね
棚橋はプロレスラーが刺されたという記事で
棚橋なんて名前は前面に載せられない程度の存在だったけどw
747お前名無しだろ:2014/03/05(水) 12:04:27.70 ID:htoYBjiw0
え?
三沢って死んだの?
いつ?どこで?
748お前名無しだろ:2014/03/05(水) 12:08:46.26 ID:C8mn2DON0
バックドロップ死んで1面取ったのが自慢の豚ヲタw
749お前名無しだろ:2014/03/05(水) 12:52:53.18 ID:P6LYXm7w0
>>746
そんな理由で一面取れてうれしいの?
事故やスキャンダルで有名になるなんて普通の日本人は恥だと感じるものだが
750お前名無しだろ:2014/03/05(水) 12:55:00.59 ID:Rl28yNIc0
三沢もノアオタの自尊心を満たすことが出来たんだし
糞尿垂れ流しでも無様な死に様だったけど逝って本望だっただろうな
751お前名無しだろ:2014/03/05(水) 12:55:35.53 ID:nChRDTXmO
1面とって新しいスターが生まれるとか
会場が満員になるとかなら凄いんですがねえ
752お前名無しだろ:2014/03/05(水) 13:34:31.31 ID:it0sLe1oO
日テレもクーデターで三沢を担いだのは良かったが、プロレス馬鹿じゃなく本物の馬鹿だったのが誤算だったな。
753お前名無しだろ:2014/03/05(水) 14:04:49.00 ID:bueZcsOA0
馬場から観たらリアル馬鹿な三沢達の愚行をあの世で腹を抱えて笑ってるよ。
馬場が苦労して築き上げていた全国のプロモーターやスポンサーに糞をぶっ掛けまくった屑どもだしw
長い信頼関係を自ら潰したのが三沢達で本当にみっともないったらありゃしねぇ。
タレントとしてのプロモーション活動も立派な営業の一環なのに営業は恥って馬鹿丸出しだもの。
754お前名無しだろ:2014/03/05(水) 14:09:51.45 ID:C5IHzh6G0
棚橋、中邑は仮にガラガラな会場でも「次に来るときは必ずこの会場を満杯にする!!」
って06〜10年辺りは毎日言っていた。
その頃ノアは特に何の努力もせずどの会場でも札止め興行は無くとも最低でも5割以上
の集客をし自分たちは人気があると勘違いしていった。
棚橋、中邑は団体の顔として驕らず常にお客に「感謝」していた
真壁や鈴木みのるも口にはしないもののその思いが試合に出ていた

しかし丸藤、杉浦、森嶋はどうだろうか?KENTAはまだ他から見たら
「ノアをどうにかしてやろう」ってのが若干見えるが全然足りない
とりあえず団結力が無さ過ぎる。
誰も楽しめない軍団抗争を止めて解散するか、元子全日時代のように
新日メインするか、新日本対大日本のリングにするかもうこの選択肢しかないと思う
755お前名無しだろ:2014/03/05(水) 14:22:37.41 ID:WIx50WIx0
船出のとき、三沢に乗っときゃなんとかなると思って乗船した無能レスラーの集まり
垂直落下以外認めないノワヲタも終わってた
756お前名無しだろ:2014/03/05(水) 14:23:25.96 ID:fjG87DFy0
丸藤もKENTAも頭軽くして簡単な発想の転換をすればいいのにな
早い話がジュニアをヘビーより下とか考えずにサラッとジュニアに戻ればいいのに
そもそも今までが間違いだったわけだし
これ以上ヘビーに執着したところでお前らの欲求を満たす理想郷なんか何も作られないから
今生涯ジュニア宣言してジュニアを極めるって誓えば
「ヘビーと互角」設定に依存して滑稽に見られている今より男前に見られて見直されるのにな
所詮「ヘビーと互角」が無理があってジュニアはジュニアっていうのが普通なんだから、他に選択肢はないんだけどな
757お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:17:12.64 ID:bueZcsOA0
まあ今のノアに必要なのは見栄でも自尊心でも無い事すら気付いて無いからなw
客から観れば真摯に取り組む姿勢が何も見えないから恥ずかしすぎるよね。
末期のFMWでもレスラーの質やプロ意識がここまでみっともなくなかったぞ。
758お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:36:02.99 ID:B8j6gKZC0
といっても全日系三団体で唯一上向きの可能性があるのはノアかな
若手が増えてきてるし潮崎だけ帰ってきたらいうことない
759お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:38:45.12 ID:tRgNdcKh0
有明しか大箱できなくなってフロントトップが謎の死を遂げた団体のどこが上向きなんだ?
760お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:43:25.26 ID:mP1syGzg0
>>746
当時デビュー3年足らずの若輩と選手暦28年の団体社長を比べること自体どうかと
デビュー3年弱の三沢だと、メキシコ行って、タイガーマスクになることが決まってかえって来る頃
761お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:53:26.36 ID:bueZcsOA0
上向きなら生え抜きの面子だけで大箱を満員御礼をしてから言うべきだろw
新日に頼らざるえない馬鹿なマイナー団体はノアだけだぞ。
他所からも要らないと言われたヨカタの面子で自慢されても説得力がねぇぞw
762お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:53:27.07 ID:C8mn2DON0
棚橋さんは3年目でキャリア20年以上のゲス晴より世間で知られてたんだなw
763お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:40:29.29 ID:EvUc9Lgg0
いまだに自分たちがメジャーだと思ってるその醜さよ
764お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:02:07.23 ID:72DmfEMRO
考えてみりゃノワってただのバブルだっただけだよな、かなりショボいけどw
765お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:35:25.15 ID:3yBF4uuG0
ノハを立ち上げて興行を打ち始めた時期が
たまたま新日・全日がどん底に落ちてた時期と重なって
ノハの目新しさや新しい団体への期待感のせいで
比較的人気あるように見えたのだけじゃないかな、とも思う
766お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:39:00.76 ID:Ttyiz/SQ0
飯伏が来ようがリコシェが来ようがミステリオが来ようが
ノアでは古株連中のオレツエーの材料にされるジョバー扱いだよ
ノアってのは山奥の奥の奥の部落みたいな団体だからなw
767お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:41:51.55 ID:FQdtHeN50
限界集落に来てくれた医者を追い返すレベルだな
768お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:40:26.85 ID:fjG87DFy0
関本をKENTAより格下に設定してまるで時計の針を5年以上前の何度も負けても立ち向かっていたころに逆戻りさせたような扱いとか
ノアの考えはトコトン世間とズレてるよな
769お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:50:02.62 ID:VILp0IRdO
>>768
しかも更に苦笑させるのが
試合後の関本がKENTAは強すぎると呟き続けたという提灯記事
770お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:51:17.65 ID:it0sLe1oO
ノアの元取締役営業部長三井は、一般社会じゃ皿洗い。レスラーも似たようなもの。
771お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:52:21.71 ID:b0gTA4p50
ノアもゼロワン並に他のインディーから負けを吞む位のことはしないと
お互いインディーなのだから
772お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:18:50.10 ID:0+F2jgY/0
根本的な部分で元も子もない事書くけどあの緑のマットが受け付けないわ俺。
やっぱ格闘技もプロレスもリングの色は青だよ。最近は白も多いけど。
最低限白までが許容範囲だな。
773お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:29:20.14 ID:SfiBzURQO
そう言うのは根本的とは言わないと思うが。マットが緑だから落ちぶれた、マットが緑だからガラガラと言っているようなもの。
774お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:33:54.15 ID:cwY77wnr0
>>766
>ノアってのは山奥の奥の奥の部落みたいな団体だからなw

マットで人殺しといて全員だんまりなところとかまるでどっかの田舎と共通してるよなw
775お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:41:26.12 ID:bjFFtaXX0
そうは言うけどこの団体ホント部落みたいに不気味で怖いよ
次はどんな不可解な事件や不祥事があるんだ?って思ってしまうもん
776お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:51:21.39 ID:OEDDN3RO0
>>769
KENTA「なんとか勝ったけど関本は強すぎる…」
これだったならまだマシなんだけど、逆じゃ説得力無限小だよなあ
777お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:51:55.08 ID:nSr92lRN0
>>772
旗揚げ当初から、あのマットの色が受け付けない人は多いだろ。というかほぼ全てじゃないの?
見ているだけでなんか安っぽさを感じるし、写真とかだと緑の薄い光が選手に写り込んでキモい。
778お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:55:34.89 ID:nSr92lRN0
>>769
>>776
こういうのを聞くと、いくらプロレスはガチじゃないとはいえ「強そうに見える」ってのは凄く大事なんだなあと思う。
779お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:13:28.57 ID:cwY77wnr0
山形マット殺人

バス運転手マット死(リンチ疑惑)

ノアだけは山形
780お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:25:35.95 ID:pDnd6eVh0
詳しい人がいそうので聞きたいんだけど
ノアが今このような状態に陥ってしまった原因って三沢光晴さんが亡くなったからなの?
旗揚げから数年間はテレビで見てたんだけど、日テレ撤退してからどうなってるか知らなかった(そもそもプロレスから離れた)
それで最近またプロレス見だしてW1が出来たの知ったし、新日本が大復活してノアこんな事になってるし
ノア旗揚げの時にトゥナイト2でも特集組まれてたのに
781お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:33:08.02 ID:j3jAUMs40
>>780
優秀な小学生たちを集めて放置したら、10年後に勝手に一流大学行けると思う?

10年間努力も投資もせずにそれまでの評価をむさぼり尽くしたらあとにはなにも残らないよ。三沢が抜けたからだけではないよ。
団体で誰も成長していない。
782お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:39:02.07 ID:qwYjVNJd0
たらればや結果論で語ってもしょうがないけど、川田と渕も引き抜くべきだった
そうすれば元子全日は武藤を迎えるまで持たなかった
感情よりも利益を優先する新日が一枚上手だった
783お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:42:24.25 ID:CJhK382LO
>>781
しかも別に優秀な素材だった訳でもないというw
784お前名無しだろ:2014/03/06(木) 02:30:07.47 ID:2Dp1VsKo0
>>780
それ以前に小橋がガンで長期欠場してブクブクに太ってまともに動けない三沢が長期防衛してたあたりから客入りがどんどん減っていった
三沢が事故死した後も団体内で派閥争いをずっと続けてて、その間にも団体は傾き続けてた
その果てに小橋のリストラ、秋山派の離脱でただでさえ薄い陣容が更に薄くなった
785お前名無しだろ:2014/03/06(木) 06:48:50.61 ID:pjlwsreV0
>>776
負けてもらうんだから代わりにそういう筋書きにするよな、普通は
これが持ちつ持たれずってもんじゃないか
まあKENTAが格上扱いで普通に関本に勝つってこと自体が不愉快だけど
786お前名無しだろ:2014/03/06(木) 06:58:25.90 ID:bjFFtaXX0
>>781
三沢と川田って昔話のうさぎとかめに似てるなw
というか客観的に見たら危機の全日に残留した川田の方が正義で
裏切った三沢の方が悪だもん
今の二人の現状はある意味必然でしょ
787お前名無しだろ:2014/03/06(木) 07:54:13.06 ID:3QfJ2pgd0
>>778
プロレスラーは素人になめられるようじゃダメなんだよ、自分でも「勝てそう」な奴になんて
憧れないし声援なんて送らない。だからこそレスラーは長身だったり異様な体の厚みを持ってたり
並外れた身体能力を身につけたりするんだ。
 ブクブクに太ったジャバザハットみたいな脂肪ダルマや体のうっすい辛気くさいチビの
もっさりしたハードヒットごっこにどんな夢を持てるってんだwwガラガラの客席がその答えだろwwww
チビはチビでしょうがないけど、なら他に体なり技なりで唸らせてみろよwwww
788お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:03:03.31 ID:0GyGyB2y0
つーか旗揚げ興業で大森をボコッた垣原(当時、三沢の舎弟)が
アッサリと三沢全否定した全日に戻った時点で、もうなんか変な芽あったんだよw
789お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:05:33.07 ID:0GyGyB2y0
>>788訂正
×アッサリと三沢全否定した全日に戻った時点で、もうなんか変な芽あったんだよw
○三沢が全否定してた全日にアッサリと戻った時点で、もうなんか変な芽あったんだよw
790お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:28:30.90 ID:+j79/aNH0
>>785
KENTA VS 関本、試合後のコメント
<KENTA>「他団体なんてクソ食らえといつも思ってるけど、こういう出会いがあるから、たまにやるのはやめられない。
おい、関本、これで終わりじゃねぇぞ。またいつか交わる時がくるよ。その時を楽しみにしておくよ」
<関本>「強い、強すぎる…」

KENTA VS 石川晋也、試合後のコメント
<KENTA>「もう少し気持ちいい試合がしたかった。いいドロップキックでしたけどね」
<石川>「全然ダメ…全然ダメ…」

KENTA VS 拳王、試合後のコメント
<KENTA>「これが今のお前の実力だ!」
<拳王>「いちプロレスラーとしての実力が今この位置だと思う。
最後にKENTAが…あんまり覚えてないけどよ、『これが今のお前の実力だ』…
何言ってんだよ!その通りだよ!
その悔しさを糧として、これからもっともっと
このノアのリングで前に突き進んで行きたいと思う。」


インディー選手に対しての言論統制が露骨、露骨すぎる…
791お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:42:09.34 ID:01v70tIe0
気持ち悪いなぁw
こんなのチビの人間の小ささが際立つだけなのにホルホルしてるんかね?w
792お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:08:09.56 ID:3ehOuxtF0
>>790
全盛期の小橋や秋山とかがこんな台詞言うならまだ解るが身体貧相なチビとかお門違いも甚だしいだろ
関本なんか15年選手だぞ?ノア的にはヘビー級選手としては中邑や棚橋クラスの格とか思ってそうだけど
客にしたら今だにJrとしての小柄な突貫小僧みたいなイメージしかないよ
こいつフリーなっても他団体にしたら需要ゼロ。ノア選手内でも熊野、平柳に次ぐいらない人間筆頭だろうな
793お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:11:49.90 ID:J6CZfBr40
小橋がガンで離脱したあとに秋山時代にしないといけなかったのに
秋山本人が嫌がったのか
ちょっとくらい三沢を挟んでもいいけどMVP取らせるほどの連続防衛だもんな
しかも何の説得力もない肉体と試合で
794お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:12:27.18 ID:akIseHrb0
プロレス衰退スレとかで、棚橋や新日を叩く人がいるけど
暗黒期からここまで復活し、一般への露出も増えてるのに何で新日を叩いてるのか
不思議だよ
新日以外でも、頑張ってるインディー系はそれなりに持ち直してるのに
ノアオタがやってるとは言わないけど、彼らはどうなったら
プロレスが復活したと満足するんだろう
795お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:16:42.00 ID:/mibOHnd0
KENTAも総合全盛の頃に異種格闘技戦なりやって実績積めば良かったのに
そうすれば総合でも通用した蹴りってハッタリが効くから今よりは説得力あったんじゃないかなあ
拳法チャンプの拳王に実績で負けるのはしょうがないけど体の見栄えでも負けてるってじゃあなんで勝てんのよってなる
796お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:17:41.79 ID:J6CZfBr40
>>786
さすがに川田は人間的にダメなんじゃないの
実際三沢たちに限らず川田と気が合うプロレスラーて聞いたことないし
三沢はなんだかんだいって人として慕ってるレスラーある程度の数は居そう
797お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:28:35.35 ID:Twlz+IlM0
棚橋とかオカダの試合は何かが起きそうな感じが全くないから結果だけ見れば充分なんだよな
798お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:35:17.83 ID:nd2ori760
今さらノアのどこが悪かったなんて点を上げてもキリが無いけど、案外このまま浮上は無くとも
低空飛行のままイケるのかな?
まあ、資金面ではG+に運命を預けているのは間違いない様だが。
そのうち新人が3〜4人も入ってくるんでしょ。このまま安月給でゼロワンやDDT・K-DOJOの
様に運営していけばそこそこもちそうな気がする。

ただ、五輪関連で噂されてるディファ取壊しがマジで行われればアウトだね。現状で道場兼合宿所の物件なんて
都内で借りれないだろうし。出来たらW−1がここまで道場探しに苦労してないもんな。
どうなることやら!
799お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:48:11.77 ID:O1N+wAfr0
>>794
衰退スレなんてあったかと思ったら一昨日できたばっかのスレじゃねえか
800お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:49:16.68 ID:j2pG4LfP0
>現状で道場兼合宿所の物件なんて都内で借りれないだろうし。

別に都内にこだわる必要もなかろう
それこそ小田原でもいいんじゃないか?w
801お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:52:29.34 ID:SfiBzURQO
後楽園程度の興行の払い戻しすら出来ない団体が、継続出来るとか、何れだけ世間知らずなんだよ。学生なのか、まともに働いた事もないんだろうな。
802お前名無しだろ:2014/03/06(木) 12:28:47.76 ID:PL8Ovdbq0
>>793
旗揚げの時に秋山推ししたけど、秋山がプレッシャーに負けて一旦戻したんだよ。
2000年代後半から秋山は盛り返してたけど、
永田らと同世代であるため時代を作るには少し遅かった。

それに本来は森嶋・力皇にメインを獲ってもらわないといけなかった時期。
この世代がどうしようもなかったから、上が無理をしないといけなかったし
逃げ切れなかったものが、酷い目にあったということ。
田上は現役引退をしたが、あれは馬場さんのように第一線から引いて
「生涯現役」を貫こうと思っていても、下がダメダメだと
昔にもあったけど「噴火だ」と言われていつ担ぎあげられるか分からないし
そうなったら三沢の二の舞になると思ったからだろう。
803お前名無しだろ:2014/03/06(木) 12:32:08.52 ID:U0NpNXtW0
>>795
総合云々なら杉浦がやったけど説得力があるかと言えば…
804お前名無しだろ:2014/03/06(木) 12:52:20.89 ID:3ehOuxtF0
>>801
社員リストラ、選手年棒激減、スポンサーゼロ、主な協賛リーヴのみ、異常な現金要求、事務所道場将来立ち退き、払い戻し不可、悪評に次ぐ悪評
極めつけが社長脂肪、フロント実質トップ怪死(自殺)だもんなw
素人目からみても、あぁいつか潰れるんだろうな、ってのが理解できるよな
805お前名無しだろ:2014/03/06(木) 13:09:12.63 ID:nSr92lRN0
ど新人の頃の小林は謙虚さがあったんだけどな。秋山が自衛隊に行ってアマレス練習しろといった時に力皇と勉強しに行っていたし。
その影響かどうか知らないが、当時はレスリング主体の動きをしていた。アマチュアの実績がある連中には勝てないだろうなとは思ったけど。

>>795
総合は別にいいんじゃないかな。それよりもプロレスだからこそできる動きをきちんとするべきだったと思う。
蹴りにしても、プロレスらしい避けない相手への蹴りだけ練習していれば構わないから、その代わり足元がぐらつかないでしっかり蹴れとか。
終盤相手が中腰になった時の、側頭部への蹴りの連打はKENTAの見せ場w だが、フラついているから笑える。
806お前名無しだろ:2014/03/06(木) 14:03:19.55 ID:Gaisv+Z9O
衰退スレが、新たに行き場を無くしたノハヲタの掃き溜めになりそうだな……まともに議論が始まったら居なくなるだろうけど。
……まあ、確かにプロレス界の好不景気は新日の所為ではある。
新日の衰退と復活=プロレス界の流れで、ノアやら他団体は判断材料にすらならないもんw
ノアが本当に業界の盟主(笑)でヲタが言うような人気があったのなら今頃はプロレスなんて滅亡しててもおかしくない。
807お前名無しだろ:2014/03/06(木) 17:25:59.79 ID:H2p2KrAL0
ノアの何がダメだったのか・・・・・
略してノダメ。
808お前名無しだろ:2014/03/06(木) 17:36:44.71 ID:pjlwsreV0
>>796
プロレスラーはともかく芸能人には結構友達がいるって聞いてるよ
ストレッチプラムも芸人から取った技名だし
レスラーは・・・分裂以降は知らんが分裂前は三沢らとの関係があれだったしな
809お前名無しだろ:2014/03/06(木) 18:43:25.94 ID:O1N+wAfr0
> 日本のプロレスはなぜ衰退したのかpart1【棚橋】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1393909094
これはまともに苦労してないだろ。

ノア全盛期に全盛期だった衰退スレはノア衰退とともに消えて行ったな。
「やっぱりイケメンをエースにしなきゃ駄目」とか言われてたけど末期になると
「棚橋じゃ駄目なのか?」で終わり。
810お前名無しだろ:2014/03/06(木) 19:02:45.87 ID:1d+xdo8l0
>>807
お前は俺を怒らせた
811お前名無しだろ:2014/03/06(木) 20:48:12.32 ID:nMS1BWs90
ノアを創った事が最大の間違いだったと言うべき。
どうみても三沢や小橋のオナニープロレスで旧全日の改悪版でしか無かった。
812お前名無しだろ:2014/03/06(木) 21:02:10.59 ID:+TAw57KO0
ただただ傲慢過ぎた 選手もフロントも
もうこれに尽きる
813お前名無しだろ:2014/03/06(木) 21:03:58.22 ID:oiUlFaKZ0
三沢が生きてた頃すでに
客は減って地上波も切られたからね
814お前名無しだろ:2014/03/06(木) 21:51:01.78 ID:bjFFtaXX0
>>812
タダ券に群がって団体の窮地に蜘蛛の子を散らすように居なくなったオタも加えてあげてw
815お前名無しだろ:2014/03/06(木) 22:22:45.44 ID:Twlz+IlM0
とりあえずマットの色変えろよ
816お前名無しだろ:2014/03/06(木) 23:48:55.89 ID:pjlwsreV0
馬場や鶴田の死で線香臭いしみったれた過去との決別をしたハズなのに
ノアのリングで死亡事故
しかもリングのデザインはその被害者のタイツがモチーフだからリングの色を変えない限り決別のしようがない
しかしゲス晴社長さんとともに立ち上げた団体の象徴だから変えるわけにもにもいかない
まさにブーメランだね、きっと馬場鶴田の冥福を心から祈らずに全日やめる口実に利用した天罰だよ
817お前名無しだろ:2014/03/07(金) 00:23:21.78 ID:nqlbCE1H0
>>797
ノワの試合はもしかしたら人殺しが見れるかもしれないからな
結果を見るだけじゃダメだよな
818お前名無しだろ:2014/03/07(金) 04:26:57.52 ID:xPkot0K20
現状、KENTAがエースって時点でどうしようもないよな
生え抜きヘビーは謎引退と移籍、残ったヘビーとポンコツマスクマンと糖尿病偽ジャンボだもん
プロレスを教える人もいないし
819お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:07:12.71 ID:2u1UH94o0
今の面子なんて昔のPWCやW★ING初期の日本人メンバーと大差が無いだろw
全員が全員、ヨカタレスラーで本当にお前等、馬場の弟子かよって思わせる程に貧相だぞ。
820お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:40:30.00 ID:XUUx79lk0
馬場の弟子も大概だったけどな
821お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:51:24.04 ID:SpKyaSft0
>>819
PWCは高野兄弟がトップな時点でカオスだよな。
この二人で客を呼ぶしかないのにこの二人が斜め上で。
W★ING初期の日本人メンバーの方がよっぽどマシじゃないの?
まあ、徳田の性格のいかれっぷりはノア向きだけど。

>>820
プロレスラー的感性がそれなりにあるのに限ってSに抜けちゃったしね。
渕のよさがよく伝わるようになったのはノア勢が抜けて、川田・渕・ケア体制だし。
822お前名無しだろ:2014/03/07(金) 13:46:01.08 ID:m6OTXAP80
mixiにいる昇り竜のお銀って人は、どうもアンチ棚橋(ラインマーカー信者)でノアヲタという変わり者のようだ
823お前名無しだろ:2014/03/07(金) 13:49:41.21 ID:Qqexs/oM0
今ノアに居る連中の入場テーマを佐村河内に作曲してもえればいいよ
824お前名無しだろ:2014/03/07(金) 14:03:19.05 ID:2u1UH94o0
>>820
全日生まれの天龍、大仁田、川田、大森は個人商品で売り込みに成功してるから馬場の弟子全部がダメとは一概に言えない。
ノアが論外なだけだよ。こいつらに関してはマスゴミや四天王ヲタに持てはやされて勘違いした輩なんだからw
間然に練習不足で基本と身体が全く出来てないだけで何も努力をしてなかった馬鹿どもがノア。
全員が全員、まともにグラウンドの攻防や細かい試合運びが出来ない下手糞なポンコツ小橋になってどうするんだよw
825お前名無しだろ:2014/03/07(金) 15:42:42.16 ID:SpKyaSft0
>>824
三沢がFMW以降の大仁田をインタビューで小馬鹿にしているのがあったけど、あれなんて全く自覚ないんだろうな。
より広く確実に、猪木の団体でも馬場の団体でもない団体が興行を打って客を集めるにはあれくらい捨て身でやらないといけない、って事を。
WJのときに営業やってた谷津にも怒られそうな団体だよな。
初期の新日だって猪木は興行や切符売りに苦労してまわっているわけだし。

三沢にその本気さがなかったよね。
あとは営業は切符売るだろ、と。
826お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:21:27.72 ID:KAwJ+mk60
インディだけじゃ飽き足らずに新日との対等関係すらも拒絶して最強アピールをして見下す
勝ちブックに対する欲望が尋常じゃない
827お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:23:12.30 ID:J7f0Vbyo0
拳王を即噛ませ犬にしたセンスが素晴らしいわ
こいつら絶対浮上なんてできねぇ
828お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:28:05.99 ID:KAwJ+mk60
>>826
KENTAが拳王に負けたことがあるって事実をもみ消すという大人気ない動機があるって点が1番笑えるけどなw
829お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:43:27.10 ID:SpKyaSft0
>>826
昔みたいな三団体時代とか二団体時代ならわかるけど、この御時世にはあわないね。
仮に能力があるレスラーが多いならどれだけ他の団体も集客させて熱くさせてビジネスを成功させるか、だもんな。
新日本も最近ちょっとどうかなと思う瞬間はあるにせよ、どん底におちてからここまでは業界のためにも尽くしてくれているのにな、新日本のレスラーは。

ノアはどうして本当に目に見える勝ちだけにこだわるのかさっぱり。
動員ふやしたいとか、売上伸ばしたいとかまったくないんだよね。
830お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:49:42.04 ID:hGjQzy500
自分らが浮上することより他所を落とすことに執着してる印象
831お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:51:21.31 ID:SpKyaSft0
>>830
その器量の無さでどん底に落としているような感じなんだよね。
832お前名無しだろ:2014/03/07(金) 17:19:30.28 ID:2u1UH94o0
>>826
それが通用できたのは馬場が存命していた全日時代までだよね。
今となっては「お前は何様だよ」ってしか他団体のファンは観てくれないのに馬鹿丸出しなのがノアw
全日じゃないのに肩書きも箔も貫録も無い中途半端なアングラ団体な癖に威張れるなんてありえないだろ。
833お前名無しだろ:2014/03/07(金) 18:38:39.97 ID:bgThf3pd0
馬場が存命時も通用したかどうかわからないけどね
仮に昭和か90年代に新日と全日の対抗戦が実現したら馬場が今のノアのような感じで行こうとしたかどうか
今となっては定かじゃないけどね
まあいつの時代でもこんなことやってたら盛り下がるよね
旧全日もノアも対抗戦に向いてないんだよ
834お前名無しだろ:2014/03/07(金) 19:06:46.57 ID:BL71HE9a0
佐村河内が彰俊にしか見えないのだがw
彰俊は悔しいだろうな。ネタにしたくともクリスマス興行まではるか先…。
835お前名無しだろ:2014/03/07(金) 19:29:34.09 ID:AIYmauHz0
明日行く人〜
いるか〜
俺はいくよー
836お前名無しだろ:2014/03/07(金) 19:40:04.89 ID:ORNUt8610
こんなのノアじゃない
そんなことしなくても口コミで
いい試合を続けていたら観客は
そんなのは新日にやらしておけ

全部、嘘だったってことだね
対世間を完全に放棄して、フリークの皆さんのためだけに頑張ったのに、可哀想だわノア
837お前名無しだろ:2014/03/07(金) 19:51:38.03 ID:J7f0Vbyo0
そもそも勝ちブック漁りにうつつを抜かして良い試合なんてしてないんだもん
838お前名無しだろ:2014/03/07(金) 20:09:48.91 ID:SuBXoX7a0
>>836
別にファンのためにやってたわけじゃないと思うよ
俺格好いいっていうオナニーをしてただけだから
雑誌に載って調子に乗って、俺の味がわからない客は来なくていいって
頑固な料理人を気取ったら、料理が下手だから客に逃げられただけだよ
雑誌に載ってたから凄いっていう、次の何かが出たらすぐにそっちに
飛びつく価値観の客ばかり相手した結果じゃないかな
きっとまた旨いものを作るって期待して残ってくれた客の期待を裏切って
内ゲバばかりじゃあ客が逃げるのも当然だしね
839お前名無しだろ:2014/03/07(金) 23:06:33.34 ID:9iT2gHIZO
>>821
> W★ING初期の日本人メンバーの方がよっぽどマシじゃないの?

彰俊「…お、おぅ…」
840お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:16:50.68 ID:zScpkRcv0
自分らのレスラーだけじゃ客も集まらん興行も成り立たんで他団体から呼んでくるのにやってることはノア最強だからな
まだ勢いのあった2005年くらいならまだしも倒産寸前の今でも同じことやってるってもう病気だよ
841お前名無しだろ:2014/03/08(土) 08:54:03.26 ID:wYctija/0
勝ちブックでしか己の存在価値を残せない時点で笑い者なのにね。
和泉元彌や池谷のタレントがレスラーに普通に勝つアングルよりも恥ずかしい事。
ハッスルよりもみっともない三流アングルがノア。
実際、小島よしおやRGやHGの方がノア戦士よりも遥かにプロレスが上手いんだから。
842お前名無しだろ:2014/03/08(土) 09:49:56.51 ID:lbekBZcu0
他団体のレスラーはあくまで時間稼ぎでしかないんだよ。これで多少出来た時間で
新人や次期エースの育成や内部改革を進めて生命維持装置無しで生きれるように
体質改善しなきゃいけないのに、未だに何も変わろうとせず勝ちブック漁りじゃねぇw
ステロイド漬けのアスリートみたいにポックリ逝くのがオチだなww
843お前名無しだろ:2014/03/08(土) 09:57:37.41 ID:X7sPARcd0
>>842
一応ヲカタってやつを集めて体質改善図ってね?
844お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:19:23.74 ID:9bFDhwQ80
ローカルインディー崩れのジュニアや学プロよりショボい新人入れても体質改善にはならんと思う
845お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:52:01.75 ID:e9zjTGig0
ニコ動のこの動画消されないのなwwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18437176
ノハヲタが火病って通報したかと思ったがwwwww
846お前名無しだろ:2014/03/08(土) 11:52:56.86 ID:uMhG9WKD0
>>841
勝ち負けにしか価値を見出せないから、どういう展開にするのかすらまともに
作れないのが致命的だよね
せめてシリーズ毎のストーリーぐらいちゃんと考えないと
客は何を見ればいいのかすらわからなくなるよなあ
格好いい俺を見ろでは客が離れるだけだよ
847お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:13:45.23 ID:qq8ctNhD0
>>843
他団体からトップ選手引っ張ってくるならともかくヨカタ集めても良くて賑やかしにしかならない
848お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:57:09.89 ID:uMhG9WKD0
>>847
でも他団体からトップ選手を引っ張ってきても、しょぼい自分のところの
レスラーの踏み台にしかしないから意味ないよなあ
849お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:20:37.72 ID:qq8ctNhD0
>>848
今回の永田さんはノハにしては珍しい流れだけど禿藤への繋ぎだろうってミエミエだしね
850お前名無しだろ:2014/03/08(土) 13:53:49.98 ID:xk/J7awM0
まあでも永田さんはなんだかんだで話題作れるし試合も面白いし明るいし
壁的な役としてはうってつけじゃない?
他には小島くらいしかその役目出来るの業界にいないし
851お前名無しだろ:2014/03/08(土) 14:03:01.89 ID:qq8ctNhD0
>>850
壁役には最適だろうね。

ガチ浦に真壁が挑戦した時も外敵王者として丁度良い選手だったのにさくっと終わらせたけど今回
永田さんに渡したのはノハがやっと分かってきたと言うよりはもう自力じゃ無理だってことなんだろうなと
852お前名無しだろ:2014/03/08(土) 14:10:30.95 ID:xk/J7awM0
まあ真壁だと年代的にブサ浦さんと変わらないから辛抱できないんだろうなw
永田なら一応先輩だからそこは辛抱できると
853お前名無しだろ:2014/03/08(土) 18:16:17.59 ID:wYctija/0
本来、他所の団体なら杉浦なんてジョバー要員をメインに持ってかざるえない時点で話にならんよ。
馬場全日でも浅子や雅央クラスを武道館のメインに持ってくほどみっともない行為はしないぞw
854お前名無しだろ:2014/03/09(日) 03:13:34.67 ID:yHKTD+t20
壁役の壁役をして何につながるのかが素朴な疑問
ギリ20代の大阪の奴とかに寝るべき世代がやっと世代交代アングル
しかもよその選手使ってやるとは
855お前名無しだろ:2014/03/09(日) 07:44:29.69 ID:S+yg15iv0
まあリアルな話、所属じゃ誰が王者でも客が呼べない時点で話にならないだろ。
ノアヲタご推薦の丸藤やKENTAだってあんなもんだったんだよw
一介のインディーの前座レベルの癖にこいつらはよく威張ってるから呆れる。
ヘビー相手に強引な力で勝つ事が馬鹿なんだって事、それを補うレジェンド達にも失礼すぎる。
面白く勝つって事が出来ないんだから本当に恥知らずだわ、
856お前名無しだろ:2014/03/09(日) 07:53:13.95 ID:E/Y4fCrP0
>>854
大阪勢とかを世代交代役にさせるのは当然なんだけどその過程で
ヘビー級に格上げ、そして世代交代アングルしなくちゃならないからどんだけ時間がかかるか…
あと、5年後ノアが存続してたとしても今の役員連中が寝るとは到底思えんな
857お前名無しだろ:2014/03/09(日) 08:15:02.98 ID:S+yg15iv0
新日勢が完全撤退した時が潮時かもね。自己プロデュース力が無いのがこいつら。
他団体のレスラーに制約をつけて窮屈なプロレスをやらせてる時点で不快になる。
キャッチレスリングの対応が出来ない、アドリブがNG
パワーファイターに本来のムーブメントをやらせないじゃ話にならん。
858お前名無しだろ:2014/03/09(日) 08:56:54.18 ID:FVef+jwY0
原田てフッシュの一人だろ?

こんなのが勝つなら熊野がちゃんぴょんで良いじゃん

nano森退団かな。唯一のよりどころ奪取されちゃった。
859お前名無しだろ:2014/03/09(日) 09:55:54.26 ID:aOb9rYqY0
ウソか本当か分からないノアのブック伝説
・演劇の台本顔負けの開始から終了まで事細かにビッシリと書かれたブックがあって
流れによって2つの台本のどちらかを人形の如く実行する。アドリブは一切許さない。
・オールトゥギャザーの時薄めの大学ノート一冊分もある詳細な台本を押し付けてきて
他団体の選手を呆れさす。
 いくらなんでもウソだとは思う。だいたい豚嶋の脳みそじゃそんなに覚えられんw
でもガッチガチに縛られてるってところは事実なんだろうな
860お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:12:36.08 ID:GWqLcoMv0
>>859
昔、他団体のレスラーがアドリブでグラウンドを仕掛けたら後で小橋が大激怒
したという噂があった
861お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:37:51.79 ID:qCxc9GCd0
グラウンドってアドリブで技かけあって、お互いの技術(極めるという意味じゃなく)をアピールし合う大事な場なのに、
なぜかノアでは邪道とされて忌み嫌われるw
862お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:44:32.42 ID:Lnq7bvQG0
>>861
プロレスとアマレスは似て非なるものとはいえ
レスリングという部分だけは
部分否定はともかく完全否定はしちゃいけないと思うんだよな。
結局未熟な人間ばかりで指導できるやつもいないから
否定してるってだけなんだろうし。
できない奴の言い訳ってそんなもんだよな。
863お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:53:37.61 ID:JYHtcl8K0
>>859
昔、プロレスに台本が有るか無いかという話で、とある外人レスラーが
「ブッチャーが筋書なんか覚えられるわけないだろ」
と切り返していたのを思い出したw
864お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:04:18.79 ID:aOb9rYqY0
未熟ならまだいいんだけど、うずらの卵のまま腐った印象しかないな。
いくらマスゴミが煽ったところで腐ったうずらの卵なんて食えないよw
865お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:28:50.51 ID:qjXDvB/j0
>>858
ノアではフレッシュだが熊野と違って大阪時代にベルトも巻いてる
デビュー7年目。
866お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:36:53.86 ID:0KvpCPS+0
大阪プロレスが潰れた今、原田、小峠もその前にギリギリ移籍できてよかったと思うよ
例えJrとはいえ外様が入団一年程度でベルト巻くなんてちょっと前のノアじゃあり得なかった事だしな
867お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:59:53.62 ID:qCxc9GCd0
あと、グラウンドが大事なのは、試合の中での起承転結の中で大事なアクセントになるからな。
ノアの試合は 起 転結、もしくは 起 結 しか無いから心に残らない。 最悪だと 転結 だけで終わりw
868お前名無しだろ:2014/03/09(日) 14:51:04.70 ID:aOb9rYqY0
今ノアで若手の指導してるの誰?というか練習してるのかすら怪しいけどさ。
もういっそ下僕ついでに指導者もメンコ屋から派遣してもらえよ。亘なんか
練習熱心で有名だったし指導者いけるんじゃね?どうせ週2しか練習しないんだし
会社に了承もらえばやれない事はないだろう。
869お前名無しだろ:2014/03/09(日) 16:02:16.44 ID:S+yg15iv0
亘がノアの指導者なんてやる訳ないだろ。だから、何時まで経ってもゆとり思考のノアヲタはバカなんだよw
ノアレスラーが亘に弟子入りを志願するならまだしもそうじゃないと無理。
言う事を聞かないノア戦士が頭を下げるなんて行為は出来るわけないけどなw
870お前名無しだろ:2014/03/09(日) 16:13:20.22 ID:4dMQQ0WX0
小川が熊野を評して「俺が教えた若手としたら全然ダメ。教えていないけど」とか厳しいこと言っていたけど、じゃあ教えてやれよと。
もっとも小川が教えたところで、彼みたいなワンパターン選手になりそうな気がするが。
いっその事ザックに教えてもらえよ。
871お前名無しだろ:2014/03/09(日) 16:26:52.57 ID:tyE5/jAv0
よし、亘をノハのカリスマCHIBITAを破ったレスラーとして派遣しよう
872お前名無しだろ:2014/03/09(日) 16:42:08.30 ID:0KvpCPS+0
>>870
熊野になら小川どころかここにいる奴らでも教授する事ができるぞ
「残飯漁ってでも胃袋破れるまで飯食って身体鍛えろ。それが無理ならさっさと辞めろ」
873お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:31:21.66 ID:eaC3I6sM0
>>871
いやいや、そんなことしたらリベンジブックやら再戦で勝ち越しブックやらタッグマッチで取られるダメ押しブックやら
なんか下の方の奴に負けさせて「あの時はあの時、所詮はこの程度に負ける亘だから今のチビタなら余裕」ブックやら
必死に過去の汚点(笑)の揉み消し工作を図るからやめた方がいいぜw
874お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:37:18.51 ID:sfTuB6fC0
全日から飛び出した時、ノアは一番ついて来て欲しくない、真性全日中毒、四天王ヲタが、全部ついてきちゃったからね。
馬場イズムから解放されて、三沢はいろいろやりたいことがあったんだろうけど、ファンの皆さんが手枷足枷だったからね。
「こんなことしなくていい試合をていしたら口コミで」がなぁ、おまけに、三沢さん何故ノアなのか判りましたって本まであったからね。
こんなはずじゃなかったって、みんな思っているんじゃないかね。
875お前名無しだろ:2014/03/09(日) 18:02:46.42 ID:S+yg15iv0
それは流石に無い。三沢にまともなビジョンやプランなんてあるなら最初からやってるだろw
自分達の利権が欲しかったのと過酷なリーグ戦をしたくなかったので楽をしたかったのがノア。
馬場があの世で腹を抱えて笑ってるよ。「お前等の力じゃその程度だったんだよw」と三沢を罵りながら馬鹿にしてるw
876お前名無しだろ:2014/03/09(日) 18:29:26.57 ID:l47OdP3K0
>>870
何言ってるんだ小川は?
新人が仕事できないのは指導する側の問題だぞ普通
問題あるなら自分でコーチしろよw


>>874
四天王のうち3人がノアに来たんだから四天王ヲタが付いてきて当然だと思うが…
877お前名無しだろ:2014/03/09(日) 18:47:03.23 ID:ziMp2Yuh0
杉浦とか小川とか年齢的にも後無くて、ジョバーでも何でもやりますって言っても新日から断られるような選手達って
今どんな気持ちで会場で新日の選手と一緒にいるんだろう・・
878お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:24:40.02 ID:IF25GxmO0
昨日のタッグマッチで内藤KENTAでグランドっぽいことやってたけど、あまりの下手さに見てる方がつらかったわw
バックとるでも関節とるでもなく、昆虫の交尾が失敗してるみたいにドタバタしてた
杉浦永田は流石にそれらしく動けてたな
879お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:42:06.91 ID:H/xZtb8H0
杉浦は以前新日に呼ばれて星返したときに、あからさまに不貞腐れたからな・・・
あれじゃあオファーする気にならんわ
880お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:48:14.24 ID:jWVjssVk0
旧全日イズム=他団体の選手の良さを一切引き出さない。しかもよその選手は常に2ランク下扱い。自分たちが常に上に見えるように行動する。
それを見てフリークの皆さんは「ノアのレベルについてこれない」と大喜び(w
これで育った信者が、ノアの選手が負けブックを飲むことを許すはずがない。
対抗戦とかは新日にやらせておけだから。そもそも、鎖国ありきだし。これじゃ八方塞がりだわ。何もできないよ。
881お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:50:36.50 ID:jWVjssVk0
ノアフリークの皆さんの大好きだった井上雅央こそ、ノアの象徴。
882お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:25:57.76 ID:aZxq6g1VO
非レスラー陣も営業以下、能無し揃い。
883お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:45:46.03 ID:sRQkR2ZQ0
>>874
それは計算に入れてたでしょ
全日から客を取るつもりじゃあなければ、独立なんてできないし
脱四天王をやろうとしたら反発きて、びびってもとの路線に戻っただけだよ
自分の中に全日を辞めてもやりたい何かがあったわけじゃなく、うるさい元子が
うっとおしいから新団体を立ち上げただけだからね
そんな甘い考えでやってるから、客に否定された時に長い目で見てくれって
言えなかったんだと思うよ
884お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:03:54.95 ID:aZxq6g1VO
何が、全日を飛び出してだよ、乗っ取りだろうが、ど阿呆。
885お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:57:44.31 ID:tAqx8YRK0
クーデターを飛び出しとは言いません。だからノアヲタはバカなんだよw
新団体を作るなら馬場存命時に退団して後ろ盾が無しの状態でゼロからやれば良いのにそんな度胸も無かったじゃん。
886お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:10:56.37 ID:2T+xPdZQO
本当は焼き鳥屋やりながら少しずつ弟子を育てていきたかったのに
要らない中堅やロートルがぞろぞろついてきた
887お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:14:01.90 ID:YYAu2NHf0
>>886
それ、大嘘
888お前名無しだろ:2014/03/10(月) 02:34:40.46 ID:L1zPiqh30
>>887
信じてる奴いるのかね?
889お前名無しだろ:2014/03/10(月) 07:30:47.07 ID:bVhsZgpe0
最近は大日に擦り寄って選手を派遣させて負けブックを飲ませるようになったけど
ここ最近ノアを笑いものにするため比較対象にされてた団体が大日だったからな
悔しくて大人げない仕返し根性でこういうことをやったのかな
「そら見ろ、お前らが大好きな大日なんかうちと関わればこの程度のレベルなんだよ、ノワサイキョッ!(キリッ)」てさ
まあノアならやりかねないというか、いかにもノアらしいけどね
そんなことしたって客は呼べないよ、集客力でアンチを見返してみろよ
890お前名無しだろ:2014/03/10(月) 12:23:04.08 ID:pgl1pJ/i0
>>889
そのくせ一切大日には上がらないんだからなあ
大日文体で佐々木貴vsケンタ、伊東vs丸藤、アブコバvs豚嶋のデスマッチとか組んだら満員になると思うけどな
ノアのバーターって普通にやっても集客力ゼロだから以外な使い方したら受けるかもな
891お前名無しだろ:2014/03/10(月) 15:47:37.42 ID:tAqx8YRK0
大日に試合の質で負けた事の方が相当悔しかったんだろうなw
若手だって活きの良い生え抜きレスラーが生まれなかったのは自分達のせいって気が付かない馬鹿どもだしw
熊野なんて身体も基本も出来てないので他所じゃ練習生でもいらないレベルだよ。
892お前名無しだろ:2014/03/11(火) 06:50:27.83 ID:BGqysH220
大日に上がるノアってのが今一番みたいねw
893お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:12:56.29 ID:bHTvoFiJ0
バーターでノアの連中を大日に上げるより、ちゃんとギャラもらったほうが良いかも知れんな
894お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:29:22.07 ID:UcxLB6Ig0
大日側からすればノアと本気で付き合う気なんてないよ。
デスマッチ枠でもやるならまだしもストロング枠やメンズワールド枠でも要らない。
問題は大日から勝ちブックを貰ってもそれをステップアップとして活かしきれない事。
関本、岡林のコンビとぶつかると一番マシな部類のTMDKでさえあんなにボロボロだったのに他の奴等じゃもっと無理。
当てたらそいつらの存在価値が消える位にダメダメすぎる。
895お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:30:02.99 ID:ePdp+QlD0
ハゲ藤「選手貸してください」
新日、大日「いいですよ」
ハゲ藤「経営苦しいんでバーターで出させてください」
新日、大日「ノーセンキュー」
896お前名無しだろ:2014/03/11(火) 13:03:45.76 ID:TEqCwxHzO
一番付いてきて欲しくない四天王プオタがついて来たのが誤算って、ノアで違うプロレスやれば離れるだろうに。
897お前名無しだろ:2014/03/11(火) 13:17:25.55 ID:UcxLB6Ig0
そもそもノアを創ったのが最大の失敗なのに何を言ってるんだかw
路線を変えるにしても三沢達のお頭じゃどう考えても出来ないだろ。
エンタメ路線?マイクや演技が下手糞だから無理でしょw
デスマッチ路線?根性やセンスが無いから無理でしょww
ストロング路線?基本が並なのにありえないわwww
馬場の元から離れても個人商品で売り出した天龍や大仁田とは違うんだから何を勘違いしたのかね?
898お前名無しだろ:2014/03/11(火) 13:50:13.97 ID:Jgqh9KsM0
結局は日テレのプロレス部門でしかなかったからね
局がノアというバラエティーを必要としてた間だけ安泰だった
もう要らないってなったから切られたわけで
そうなると元々ノア単体で成立できる財務体質じゃないからね
899お前名無しだろ:2014/03/11(火) 13:54:06.27 ID:NaExRNpCO
>>892
大日ファンの反応が是非とも見たいね。
凄まじいブーイングの嵐を期待したい。
で、キョドるチビwww
900お前名無しだろ:2014/03/11(火) 16:40:02.99 ID:lyfUKD5F0
人の悪口言うと自分に帰ってくる
ノアは手本を見せてくれた
901お前名無しだろ:2014/03/11(火) 18:28:05.11 ID:UcxLB6Ig0
元子や馬場の悪口を言っていた時点でねw
本当に我儘で身の程知らずだったんだよ。馬鹿に経営者をやらせるとこうなる見本だよ。
敵を無駄に作り過ぎた馬鹿な三沢、総合を馬鹿にした発言なんて馬場でもしないぞ。
902お前名無しだろ:2014/03/11(火) 18:33:11.97 ID:CYq15nKU0
恩人の馬場、奥さんの元子さんって三沢夫妻の仲人やってんだよな
それであんだけ文句言うって世間でも中々無いと思う
903お前名無しだろ:2014/03/11(火) 19:12:28.95 ID:PHqIjiw00
ニコで2月のKENTAとのGHC戦見たが、試合後乱入した杉浦含めて本当に酷いな・・
逆に永田がもう三沢死亡時と1〜2才位しか変わらんのに、動きが良いのにびっくり。
904お前名無しだろ:2014/03/11(火) 19:18:50.48 ID:UcxLB6Ig0
馬場が我慢して育てた恩を仇で返すそれが三沢だって事だ。器量が余りにも小さい。
親の心子知らずって諺はお馬鹿な三沢や小橋の為にある言葉。
元子の話をちゃんと聞いとけばここまで恥と汚名を被らなかったろうねw
元子を「小うるさい婆さん」としてしか三沢達が観て無かったのがそもそも間違い。
905お前名無しだろ:2014/03/11(火) 22:35:26.51 ID:z/roULot0
やっぱプロレスは分かり易いキャラと分かり易いストーリーじゃないとノレないよな。
誰もが同じ様なテイストのノアじゃ・・・。
906お前名無しだろ:2014/03/11(火) 23:33:21.56 ID:28nd8mEJ0
ノアが思い描く身内の格、ノアに参戦した他団体選手の格付けがホントに意味不明
つーか他団体の選手を勝手に格付けしちゃいかんだろ
皮肉にもかつて北斗が言って波紋を呼んだ「うち(全女)の選手はトップから若手まで全員クラッシュギャルズより上なんだよ」を
ブックで実践させてるお馬鹿団体だからな
907お前名無しだろ:2014/03/11(火) 23:36:49.85 ID:WaAGW9bD0
週プロがノアの方針を完全バックアップしてるから悪い
あの糞佐藤を更迭しない限りこの状況は続くだろう
さっさとノアが倒産すればいいんだが
908お前名無しだろ:2014/03/11(火) 23:54:38.84 ID:TEqCwxHzO
ノア・東スポ・週プロは牧村殺し(事故でも脳の問題で引退した者をリングに上げるなんて殺したようなもの)隠蔽で結び付いているからな。
909お前名無しだろ:2014/03/12(水) 01:18:21.12 ID:3sY3cy4/0
週プロや東スポが幾らバックアップしてもノアには雀の涙にしかならないよ。
つまりは焼け石に水で自分から勝手に衰退していくのがオチ。
ゲストを7人も使ってもビッグマッチもボロボロな状態じゃ完全にヤバすぎw
910お前名無しだろ:2014/03/12(水) 09:22:14.04 ID:47JQ3v1z0
>>909
バックアップって言っても、日テレからの放映権料には叶わないからなあw
臭プロや盗スポはノアがタダ飯奢らないとヨイショしてくれないしねww
日テレからの放映権料はノアの収入になるが、
臭プロや盗スポのヨイショ記事は支出になるだけに見返りがないもんねw
911お前名無しだろ:2014/03/12(水) 09:57:32.86 ID:I9m/PaMqO
>>909
それでも危機感が皆無ってのがなw
どインディに土下座してでも日銭稼ぎの丸藤のが現実が見えてる
912お前名無しだろ:2014/03/12(水) 11:00:04.45 ID:YW5+hKfr0
放映権料って地上波じゃないじゃん。微々たるもんだろ。
913お前名無しだろ:2014/03/12(水) 12:46:44.27 ID:3sY3cy4/0
実際は末期のFMW位の借金の負債があっても不思議でも無いよ。
レスラーの質に関してもその当時のFMWの1/3位しかいないんじゃ話にならんだろ。
冬木、ハヤブサ、黒田、雁之助、金村みたいなポジションの奴が誰もいねぇw
914お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:47:39.20 ID:jhI5aJYM0
こんなのノアじゃない
そんなことは新日にやらしておけ
新日が(対格闘技の)責任をとるように、ノアは最強なんって一度も言ってない。

と言いながら、勝ちブックにこだわり、他団体の選手を2ランク下扱いするノアフリークの皆さんってなんなんだろう。本当に性根腐っている。
915お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:49:09.30 ID:loIgnw420
通販でグッズ買えないとかインディー以下だよ
買いたきゃ会場へ来いとか
916お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:51:20.55 ID:QN/6joN/0
自分らが説得力を身につけるよりも、他所の選手を弱い設定にした方が楽だからね
そして「ノワサイキョ!」を週プロがサポート

でも騙されるバカがほとんどいないのが難点
917お前名無しだろ:2014/03/12(水) 21:00:23.19 ID:jhI5aJYM0
「こんなのノアじゃない」
「奇に走らず、いい試合を・・・・」
「いい試合をしたら、口コミで・・・・・」

で、団体に散々いちゃもん付けて、手かせ足かせで、身動きできなくして、挙句の果てに鎖国しろだからね。
大体口コミって、ノアフリークの皆さんはちゃんと知り合いが会場に足を運ぶように、知り合い誘ったりしてたのか?
何かノアの観客動員がよくなるようなアクションしたのか?
断言する、ノアを潰したのは、ノアフリークの皆さん。大体友達一人もいないくせに、どうやって口コミで客増やすんだ(w
ノアを潰したのは、ノアフリーク
918お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:18:50.84 ID:3sY3cy4/0
大体、YFCや招待券を大量にバラ撒くなんて碌に企業努力をしてない証拠。
しかも、そいつらがお金を払う人間よりも良い席に配置するなんて馬鹿がやる事だよw
そんな乞食みたいな奴等だけが増えて、お金を払う固定客なんて根付くわけないじゃん。
肝心な興行の内容が面白くないのに高いお金を払うなんてありえないでしょ。
面白い団体ならお金を払うけど、つまらない団体に金を払いたくねぇよ。商売を舐め過ぎwww
919お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:23:32.75 ID:n2Oeur2M0
この時期の会場に暖房を入れないのみならず、売店でカイロ売りつけるような団体じゃ
次回はたとえタダ券もらおうと行く気にならんわな。よっぽど客に来てほしくないのか
それとも今後の客よりも目先の小銭のほうが必要なくらい経営的に追い詰められてるのか。
920お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:42:07.74 ID:u9bigDOU0
関本がKENTAより格下という設定は
ノアの言わんとしてることがなんとなく分かるので100%意味不明でもないが
とても不自然でミステイクです
これを自然で普通で妥当だと思っているのはノアとノアヲタと週プロだけだと思います、はい
921お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:45:57.31 ID:1vg5anyn0
>>914
ノアも糞だがノアヲタも同じく
こんな落ち目な団体に褒めるような部分は何も見当たらない
あれば聞きたいぐらいだから
922お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:50:32.81 ID:VYz1aGP00
ここは元ノアヲタが集うスレですね
過去の自分を恥じるあまり、ノアの現状を叩きまくってしまうという
923お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:05:40.78 ID:01eRSxupO
どうせならガチで鎖国して欲しいなw
どんな惨状になるのやらw
924お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:05:59.31 ID:E5SW9hOX0
ノアヲタとは限らないだろ、ノアに糞をぶっ掛けられた他所のファンだって沢山いるじゃん。
特に新日、ゼロワン、ドラゲー、DDT、大日のファンなんかは完全に敵に廻して馬鹿みたいw
ノアがやった過去にやった悪行なんて腐るほどあるだろw
新日には杉浦に3連敗をして売れっ子だった後藤を完全に格下げさせてしまったし、
ゼロワンには橋本に理不尽なブックを呑まされたし、
ドラゲーにはレスラーの給料をちゃんと支払わなかったし、
DDTには丸藤が売れっ子のケニーを殺しかけたし、
大日には巧く扱えない癖にオレツエーをやらかしたのだから自業自得だよw
925お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:32:43.11 ID:BNl1XSLf0
>>920
ツイッターでノアヲタ以外の一部のプロレスファンが関本が負けるのはおかしいと思いながら、あそこは露骨にブックと言いにくい場なので
奥歯に物が挟まったような会話をしていたのが笑えた。黙っているだけで、多くのプロレスファンがそう思っていたんだろうな。
926お前名無しだろ:2014/03/13(木) 07:53:03.12 ID:E5SW9hOX0
嫌われて当然の団体だろ。他団体に対しての要求が余りにも多すぎてレスラーの良さを生かしきれないんだから。
大体、負けても格が下がらない誰とでも適応できる永田や田中なんか呼ぶ時点で置きに言ってるのが見え見え。腰抜けだなw
新日側からすればGHCなんて万年中堅役の真壁や矢野や石井を確変させる要因になったアパッチのWEW以下のベルトしか観ていない。
旨みが無さ過ぎる、未完成な中堅レスラーのYOSHIHASHIやニュージャパンにベルトを獲らせて確変させるならまだしもそうじゃないんだし。
927お前名無しだろ:2014/03/13(木) 14:05:08.96 ID:5rGXK4830
>>922はノアヲタで居ることが恥と思ってるのかね?
928お前名無しだろ:2014/03/13(木) 14:27:28.63 ID:IKv32kUr0
>>922
そういう人もいるだろうけど別に何の揚げ足取りにもなっていない
ごくごく普通のことだと思うけどね、だから何?って感じ
そんだけ見切りをつけられたってことだよ
まあ俺は最初からノアヲタじゃないけどね
929お前名無しだろ:2014/03/13(木) 14:32:37.45 ID:qsvdwVY80
他の団体なら探すの難しいけどノアに関してならライトなプロレスファンでもダメな所を簡単に指摘できるからね
ヤクザ、ガラガラ、死人多すぎ
930お前名無しだろ:2014/03/13(木) 14:45:07.66 ID:hacBbM910
>>924
後藤下げは新日の責任だろw
当時のノアなんてすでに終ってたのにわざわざ三連敗のブックを受け入れて
931お前名無しだろ:2014/03/13(木) 16:31:41.61 ID:IKv32kUr0
だからノアは悪くないってか?
良い悪いかは別に新日には新日の考えがあるんだろ
3タテブックどっちの提案か知らんが、新日の提案にしてもノアの提案にしても
てめえらの方から自重しろってもんだ
こんな糞ブックで話が成立したことに嬉々としてどうするよ
932お前名無しだろ:2014/03/13(木) 16:32:20.50 ID:XGVv2q4G0
当時の新日がノアとの交流に大きな
期待をしていたってことでしょうね。
交流する中で後藤の格も取り戻して
いくはずだったのにモラルハザードの
勝ち逃げ、星返しのふてくされっぷり
そりゃ尻すぼみにならざるを得ない

後藤には犬にかまれたとでも思って
これからも頑張ってほしいね

しかしこれだけノアへの罵詈雑言が
溢れているのもファンの期待の裏返し
だっただろうなとも思うわけです
もうノアがそれに応えることはできないだろうけど
933お前名無しだろ:2014/03/13(木) 16:40:03.35 ID:RVAmjxfcO
>>928はノアヲタ
934お前名無しだろ:2014/03/13(木) 16:56:05.92 ID:2J0ztaxC0
どの団体も収入のカナメにしてるグッズ収入がほとんど見込めないのがなあ
オンラインショップは未だ休眠状態だし。ライダーやジャンプとのコラボも一度きり。
ジャイアントサービスのグッズ収入を気にかけてた割には適当な売り方してたよな。
935お前名無しだろ:2014/03/13(木) 17:11:31.22 ID:wVMvp6SY0
>>928が元ノアヲタにしか見えない
936お前名無しだろ:2014/03/13(木) 17:31:24.45 ID:IuJsfAqTO
後藤がいよいよ星取り返すかって頃合いにヘルス浦をチャンピオンにして、お預け食らわせたとかって話が……。
汚い、流石ガラドラ汚いとか言われてたな。
937お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:14:19.68 ID:ubGs0Z/G0
あれは秋山が悪い。
938お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:18:47.33 ID:DN+YuJ8T0
まぁ、杉浦はみのるに口プロレスでKO負けして散々恥かいたよなw
939お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:29:21.18 ID:IKv32kUr0
>>936
あのころ後藤はベルトより杉浦にリベンジって再三言ってたからな
ベルトに興味がないこともそれよりも杉浦に勝ちたい思いも本音の本音だったことが伺えたもの
それなのに何故かタイトルマッチで挑戦者にさせられあの流れ
もしかしたら実際舞台裏でチャンピオンになったことで負けブック拒否の口実に使われたのかもな
940お前名無しだろ:2014/03/13(木) 18:43:16.87 ID:E5SW9hOX0
屁理屈なんて要らないよ。あれは新日のファンが完全に激怒するよ。
昨年のG1の優勝まで行った人間にやる行為じゃないぞ。
新日側も「こいつを呼んでも使えねぇな」って見切りを付けて田中の方を重宝したじゃん。
決して一流では無いお馬鹿でガキな杉浦を勘違いさせてしまったし、
どの負けブックを呑むにしても露骨に態度を出して嫌がるなんてありえねぇw
プロ意識が余りにも低すぎ、そんな奴が売り込んでも他所の興行にノーサンキューになるだけだ。
渕のような大人のレスラーになれなかったのを絶対王者って自体がノアの客離れをおこしたのにねwww
941お前名無しだろ:2014/03/13(木) 19:34:39.95 ID:IuJsfAqTO
新日側もあの当時の後藤の勢いを過信してた部分はあったと思う。
負けても価値が下がらないレスラーなんて、それこそ大関以上が安泰してからなのに。
……後藤が未だにIWGP穫ってないのは、対NOHAに回された所為で間違いないと思う。
しかし、ヘルス浦は後藤にやっと負けた試合でも酷かったな。
不満だったのかもしれんが、受けに魅力が無いからリベンジ成功ってカタルシスも感じなかった。
942お前名無しだろ:2014/03/13(木) 20:22:31.30 ID:01eRSxupO
>>938
ATで確か裕次郎にもTKO負けしてたようなw
943お前名無しだろ:2014/03/13(木) 20:25:14.64 ID:E5SW9hOX0
ノアと戦って商品価値を下げてしまった他団体のレスラーは幾らでもいた。
特にゼロワン、ドラゲー、大日なんて本当に憤りを隠せないような糞ブックを呑まされたんだから。
橋本、耕平、土井、ハルク、晋也なんかはこいつらの自由にさせる様なやり方にすれば良いのに。
944お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:02:23.24 ID:U4to3PXK0
「ノアに上がれるだけでもありがたく思え」、「勝たせろとか分を弁えろ」
こんな高圧的な態度で他団体の選手に対応したと思う
945お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:06:39.02 ID:vjKEMP5z0
どうしょうもない蹴るだけチビのKENTAちゃんより、柴田のほうが格下って言うのもあったな。
柴田はしょっぱい、柴田なんかと組むな、って大騒ぎしたよね糞ノアオタは。
チビのキックより、柴田の蹴りのほうが効くのが当たり前なのに、格を重視するノアフリークの皆さんには、理解できなんだよね。
946お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:17:27.86 ID:IuJsfAqTO
その格も、自分達の好きな三沢さんの弟子だから……ていう実体の無いもんだしなあ。
馬場直系だからメジャー……て、とっくの昔に消えてる話をされても(週プロ含め)。
90年代の時点で国内で二番目ってだけの「なんちゃってメジャー」だったと明かされてんのに、全日本の名前と地上波すら失ったNOHAはメジャーでは有り得ない。
947お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:47:58.36 ID:niNdTVps0
別に杉浦3タテまではまだいいわ
後藤の持ち味は負けても這い上がるところだから

アホなのはこのバカ浦がドームの煽りで
年始の恒例行事、4回勝ったら優勝だよね?とか
GHC王者でMVPなのに高山にヘラヘラしてたり
対抗戦に全く緊張感がなかったこと

これはノワ戦士共通でバカ藤も
IWGPはGHCへの切符とかヘラヘラやってた

これではノワに対する敵意どころか
ため息しか出てこない
せっかくバカ沢が惨めに死んだのに同情して
新日が持ち上げに手を貸してるのにね

永田さんが1回でもGHCをIWGPと比べてバカにしたか?
ライガーが1回でもヘラヘラして対抗戦出たか?
4虎は…ノワにくれてやれよ
948お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:16:49.04 ID:E5SW9hOX0
プロ意識が無さ過ぎたからこうなる典型的な例だよ。
今まで人の褌で相撲を取っていた奴等に反省なんてある訳ないなw
大体、新日のマットでGHCのタイトルマッチをして「オレツエー」なんてみっともない真似をするなよ。
他所の興行で自分の団体のタイトルを掛けるなんて恥さらしも良い所。
諏訪魔や船木や曙でも三冠王者時代はそんなみっともない真似はしないぞwww
949お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:25:26.14 ID:IKv32kUr0
>>945
KENTAが柴田の名前を出したのは蹴りを取り入れるために初めてレガースつけて公開練習を行ったそのときだったんだよな
確か偶然同じ知人がいたって程度で大した関係じゃないって言ってたな
蹴りも「始めたばかりで付け焼刃」って言ってた
しかし柴田のことも蹴りのことも最初はこんな感じだったのに、なんであんな変な方向にエスカレートしていったのかねえ・・・。
950お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:40:29.99 ID:BNl1XSLf0
>>947
基本、ノア戦士はムキになるのがバカみたいという感じでヘラヘラしているんだよな。
マイバッハが出た時も、塩とはいえ売り出しに協力してやればいいのに皆覚めた感じで。当時マイバッハをちゃんと語ってくれたのは大谷ぐらいか?
どういう意味だけではKBOはマシだったかもしれない。引退試合でさすまた受けた時にすごい形相していた。
まあ、「さすまた攻撃を必死に受け止めたり堪える俺カッコイイ」なんだろうけどさw
951お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:19:59.58 ID:HMlJKP+3O
新日ってNOHAが出来た当初は積極的に格上げというか認知に協力してたのにね。
Jr.って枠が曖昧ななが全日だったのに、丸藤が言った「ノアのJr.は最強です」って言葉を受けてライガーが出てって外敵やって格下にも負けた。
……まあ、普通はそこから間口を広げるのが普段の新日の外敵路線なんだけどNOHAとだけは広がってないんだよなあ。
勝ち逃げみたいなケースでいきなり消えて、落ちぶれたらすり寄って来るとか恩も信頼も無さ過ぎる。
952お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:25:43.09 ID:kd/9al7c0
一度は絶縁したのにな
死んだガラドラは
953お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:35:19.93 ID:R/6M/DSk0
震災後のみのるマイク
杉浦的な事をビートたけしが言ってて評価されてるけどこの辺は人柄の問題ですか?
954お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:43:50.28 ID:NeUtVXxK0
>>953
プロレスという「興業」やってる奴がポジティブな事言わないでどうすんの?って話でしょ?
955お前名無しだろ:2014/03/14(金) 01:41:01.15 ID:v7K7gd8GO
体育学校にしかいなかったクセに、何を元自衛官面しているんだよ、クソ杉は。
956お前名無しだろ:2014/03/14(金) 01:46:51.91 ID:7ZSnruAI0
プロ意識の欠ける杉浦なんて中途半端な奴はバッシングされて当然だろ。
みのるにガチの説教された時にああいう素っ気ない態度では誰も支持なんてしない。
例えるならソープランドに履歴書を書いて面接に合格して
いざ、本番になったら抱くなんてできませんって言ってるのと同じ位に恥ずかしいレベル。
957お前名無しだろ:2014/03/14(金) 01:51:08.88 ID:mMJvvBvPO
プロ意識がないのはノハレスラーはみんな一緒
自分が動きやすいとか楽だからという理由でちゃんと体を作らない
客にどう見られるか何て一切考えてないからできる芸当
958お前名無しだろ:2014/03/14(金) 08:43:44.29 ID:fIlrL8Bs0
>>947
蔑称は気になるが、書いている内容は全面的に正しいから困るw
959お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:03:36.84 ID:7ZSnruAI0
他所からの勝ちブックを貰った後の事を考えるとそれを集客力に全く結びつかなかった点と一流で無いレスラーを持ち上げた点だな。
大体、負けブックを呑むのが嫌なんてお前等が言える立場じゃないのw
杉浦なんて実際は渕みたいな新日に爪痕を残したわけじゃないんだし、己の立場を弁えろっての。
お前なんてデスマッチをしない竹田の半分以下のムーブメントしか出来ない癖に威張るな。
技術、試合運び、打撃のセンスなんて全て竹田に惨敗しまくってるのにw
960お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:32:38.28 ID:SlUBOJ610
長文だらけできもい
これだから元ノアヲタは・・・
961お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:35:26.21 ID:ScOHWp9b0
今のノアに残ったヤツのしらけたスカシっぷりってアンチ小橋が中心だからなんだろうなw
962お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:54:44.73 ID:pDFy6Th10
>>960
ノアオタが元ノアオタ認定して煽るって在日認定して煽るのと一緒だなw
お前はもしかして生粋の朝鮮人(ノアオタ)だろ?
963お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:03:42.66 ID:ju2Wmtoj0
>>951
これは旧全日のときから思っていたのだが
新日の場合は参戦すればTAKAみちのくや藤田みのるのように例え結果に結びつかなくても経験値に加算されスキルアップに繋がるが
全日とノアの場合は「参戦させてあげました、格上げやスキルアップには一切関与しません、それはあんたら自身のことなのでうちには関係ありませんから
つーか、そんなことに勝手にうちを利用しないでください、まあうちに上がっていい経験になっただろ、後はお前次第だ、頑張れ」で終了だからな
格上げするのは高山みたいに所属同然になった奴だけ、それだって最初はイチから出直し修業みたいなのをやらせてたし
利害の絡むヘビーはともかくジュニアですらこれだもの
新日だと他団体選手の格に変化が起きるのに全日やノアの場合はその後何事もなかったように素通りしてておかしいとは思ってたけどね
964お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:06:38.86 ID:7ZSnruAI0
まあ、他団体のファン全般から嫌われてる事を認めたくないんだね。
三流レスラーが将来の看板スターを技の掛けそこないで殺しかけたりするのはどうなんだよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=ydKwdN57390
ttp://www.youtube.com/watch?v=gGK2nnPmRmU
965お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:21:53.98 ID:Le/HZCkl0
さっさとノワタワーを作らなかったのが悪い
966お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:54:04.12 ID:V7mqAW7x0
>>960は他の人を「いい時にノアを見限りやがって!!」と思ってるんだろ
967お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:56:29.16 ID:8r646gWOO
自社ビルの話題が出たとき落ち目のクセに何を強がってるのかとガラスレでバカにした覚えがあるよ
見栄張って強がらずに危機感出せばファンへのアピールにもなったのにね
968お前名無しだろ:2014/03/14(金) 13:15:47.65 ID:v7K7gd8GO
「うちには上場企業傘下では出来ない裏の付き合いがあります」だからな。それに加えてノアタワー、不動産部門、三沢記念館〜と夢を見る馬鹿さ加減。その上この後に及んで、新日にライバル意識、アメリカ遠征に対抗してヨーロッパ遠征の無駄。
969お前名無しだろ:2014/03/14(金) 13:38:52.75 ID:GJGRWMh30
垂直落下糞尿垂れ流死、お漏ら死
970お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:23:52.30 ID:pKpYdJK70
>>948
それは新日がドームの目玉に小橋や秋山を必要としたから
971お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:31:39.13 ID:7ZSnruAI0
新日側が噛ませ要因にしたかった秋山はともかく、小橋なんて最初から要らなかったろw
殆ど休んでいた奴なんて現場からすれば邪魔過ぎるし、
武藤と違って小橋の知名度なんて無いよ。プロレスを知らない人間からすれば唯のオッサンなんだからw
972お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:46:02.73 ID:K1dkQk/00
結局あのヨーロッパはなんだったんだ?
ズッシャーしに行っただけじゃんw
基盤もあやふやなのに変にグローバル志向だから凄いわ。
ローカルスーパーの幹部が勘違いして
海外に視察に行ってるのと同じだわな。
973お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:51:32.88 ID:GhVMPvah0
小橋と蝶野のシングルは注目度高かったし、あの時のアルクラ唯一の名勝負だったし、結果オーライだよ
974お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:59:42.69 ID:S+moPvO0I
全日が育てたレスラーに
日テレマネーを配給して
新聞の招待券で集客する

自助努力が一切無い団体だったからな
975お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:07:53.34 ID:H0CHkroWO
>>968
渕くらいのレスラーいないと欧州じゃきびしかろうに。
あれは???だったよな。
アドリブでグラウンドできないのなんて厳しいだろ。
976お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:31:38.73 ID:8r646gWOO
>>975
昔ならヨーロッパ遠征で通じたんだけど今の時代だから酒場でタイトル戦の実情がバレた
時代の変化を見抜けなかったのはノアにとって一々ダメージになったね
977お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:55:37.40 ID:kKMowyIxO
単に新日の海外遠征のマネしたかっただけだよ
978お前名無しだろ:2014/03/14(金) 17:05:31.38 ID:pDFy6Th10
渡航費の安い韓国遠征でもすりゃよかったのにな
979お前名無しだろ:2014/03/14(金) 17:27:24.09 ID:NeUtVXxK0
>>973
首が悪い蝶野が、投げるしか出来ない木偶のぼう小橋に対して「意を決して受けに回った」こその試合なんだよね。
普通のプロレスファンはそういう見方をするのに、ノアオタだけは

「蝶野弱ぇぇぇぇ、小橋最強!」 だからなw もう選手もファンもバカ過ぎてた。
980お前名無しだろ:2014/03/14(金) 18:00:29.65 ID:7ZSnruAI0
ノア戦士なんて相手からすればこれほど面倒臭い相手もいないだろw
馳やフィンレーのようなクラシカルなグラウンド展開に持って行くのはNG、
武藤みたいに低空ドロップキックやドラゴンスクリューの足殺しもNG、
諏訪魔や中西みたいにスーパーヘビー相手でもパワーで自慢できるのもNG、
TAJIRIや大仁田みたいにアドリブでネタがあれば何でも弄るのもNGなんてありえないだろw
981お前名無しだろ:2014/03/14(金) 19:45:13.80 ID:N++ZLzGki
>>979
当日、俺後ろの席にいたノアヲタの「思い知ったか新日!」という声が強烈に印象に残っている。
982お前名無しだろ:2014/03/14(金) 20:43:13.93 ID:39GQjac+O
>>981
多分今頃は
深夜にガラスレ荒らししてますよw
983お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:50:30.08 ID:8r646gWOO
プロレスは技を正面から受け合う格闘技
中でも限界まで投げ技を仕掛けあう四天王プロレスこそ至高
パフォーマンスの新日と違いスポーツをしている
と間違った方向にハードルを上げ続けエースの三沢小橋が越せなくなって全体が倒れたというマヌケ団体だったね
984お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:03:12.98 ID:YMHtq8Vw0
つべなんかであの試合を見れば分かるけど、明らかに小橋は下半身(膝)がおかしい動きだと思うんだが?
何であそこまで俺強ーが出来るのか理解できなかった、まあ当時の蝶野みたいなインサイドワークタイプのレスラー相手だと
小橋は相手の良さを出して最後に勝つなんて芸当が出来ないんだろうが。
ついでに書くとあんなブック受けた蝶野にも腹が立つ(上井が決めたのかも知れんが)、新日が暗黒に入りつつある時期に
新日の良心みたいな扱いだったが、結局何も出来てないと未だに思う。
985お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:34:46.78 ID:8r646gWOO
プロレスの嘘に本気で騙されてた2大メジャー時代のファンが小橋ノアに逃げ込んでた状況だったから
逃げるファンを追いかけてノアにすり寄ったのは仕方ないかなあ
新日が凄かったのはそこに見切りをつけて団体とファンの世代交代に成功したことだと思うな
986お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:45:00.97 ID:jy3nreey0
>>976
まあ、あれをヨーロッパのプロレスでございます、というのもちょっと失礼だよな。

>>979
蝶野にあそこまでさせたのにね。

>>984-985
新日本は流出が続いて、とことんどん底に落ちたのがよかったのかもしれない。
あそこから生き残るために開き直ったというかそういうところは確実にあるよね。
987お前名無しだろ:2014/03/14(金) 23:09:21.48 ID:W0EUW7RO0
みっちゃんみちみちうんこして
かみがないからてでふいて
もったいないからなめちゃった
988お前名無しだろ:2014/03/14(金) 23:30:07.63 ID:ju2Wmtoj0
ある程度のプライドの高さはまあわからなくもないけど
ノアの場合はほとんど病気だからな
明らかに格下の奴を格上相手にワケのわからんブックで対等な関係に設定したり
負けブックをホントに馬鹿みたいに渋って負ける時も丸め込みだのレフリーストップだのケチでセコイ要求するし
ヘビーと互角のジュニア設定なんて病気の象徴だな
「ジュニアを食い尽くした」発言で分かるが、「ぼくがしゅやくのかんどうすとーりー」って奴をチラ裏に書いてニヤニヤするような感覚だったんだろうな
989お前名無しだろ:2014/03/15(土) 01:00:59.99 ID:h5q2KWAiO
>>984
蝶野まで居なくなってたら確実に新日は潰れるか、ないしは地上波まで消えてたと思うよ。
あのタイミングで蝶野が勝つのは無いと思うけど、後でG1に小橋に準優勝でオファー出したら断られたみたいな話もあるから、交流さえ続けてれば……て部分はあったと思う。
990お前名無しだろ:2014/03/15(土) 01:44:37.62 ID:NxdTwwXI0
>>988
全くその通りでそれ以外の何者でもない。

クラスでかなり不人気の不細工が、なぜか生徒会長に推薦しろと回りに要求している状態、それがノハ。

なんでお前なんだ?
チビハゲデブ弱なのに?
しかも他人の推薦まち?
てめえでなんとかできないなら出てくるな。
そのくせ自分からなにもできずにぶつぶついってるキモいやつ。

じゃあもう死ねよww
991お前名無しだろ:2014/03/15(土) 03:55:19.22 ID:V8yYuA2E0
新人をちゃんと育てているので大量離脱がかえって、いい新陳代謝の
チャンスになる新日
新人を育ててないので、一人いなくなるだけで焦るノハ
ましてや大量離脱なんて実際トドメだろ
まぁよく持ってる方だわ
992お前名無しだろ:2014/03/15(土) 07:22:52.20 ID:9b8Sn1TV0
>>989
「だからあのブックは妥当だった」とでも言いたいのか?
なんでこうノアに都合のいい話をする奴が出てくるのかな
あたかも冷静に状況を分析してるかのような言い草でさ
993お前名無しだろ:2014/03/15(土) 07:36:55.99 ID:OBi1Vul50
それがノアヲタの本音ってもんだろ?馬鹿みたいwww
こういう上下なんて内容で後からついてくるもんなのに目先の事しか考えないクズばかり。
試合が特別に面白いって内容でも無かったのに期待はずれな試合ばかりがノア。
健介対小橋も大味な試合で一種のコントかと思った位だわ。
吉本の島木譲二の方が小橋のチョップよりも遥かに良い音を出してるしw
994お前名無しだろ:2014/03/15(土) 07:39:01.02 ID:h5q2KWAiO
>>992
いや、悔しいよ勿論。
今見返してもって云うか、見返したら蝶野が誘導してる様な試合だし。
基本的にNOHAと絡んだ時は不細工やもっさりしてるのに新日側が負けるのが納得いかない試合ばかり(理由は他の人も散々書いてるけど)。
でも、当時の猪木が組んだ試合のつまらなさと訳の判らなさを考えるとなあ……て堂々巡りなんだよ。
995お前名無しだろ:2014/03/15(土) 07:50:34.84 ID:9b8Sn1TV0
なんで最後1行は猪木ディスってるんだよw
そっちが本性だろ無理すんなwww
996お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:10:20.93 ID:h5q2KWAiO
NOHAヲタでは無いが、猪木はダメだろうよ。
三銃士時代の末期位からのファンだから猪木の擁護なんて気持ちは無いぞ。
997お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:13:59.18 ID:saN3GiEN0
わざわざ自分はノアヲタじゃないと前置きする奴は200%ノアヲタ
これプ板の常識な
998お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:18:54.49 ID:h5q2KWAiO
面倒くさいなあ。
999お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:30:42.47 ID:geIqXLvG0
>>995
猪木にグチャグチャにされたところを
ノアに漬け込まれたんだぞ

どっちも糞だわ

今IGFとノアが絡んでどっちも自滅しちまえば良いんだよな
1000お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:44:51.45 ID:yfwwxHvoO
パンクラス最強!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。