ジャンボ鶴田vsタイガージェットシン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
実力。商品価値。全盛時を比較し総合的に見て果たしてどちらが上だったのだろうか?
2お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:38:16.68 ID:0aK/43LQ0
83年だったかなあ。後楽園ホールで両雄の一騎打ちがあった。
試合開始からシンがグランドに鶴田を引き込んでヒーヒー言わせた。
最後こそいつものように場外乱闘であいまい決着だったが、
シンの奥深い実力が明らかになった一戦だった。
3お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:38:44.38 ID:HOMQr+4lO
新日初期の救世主だったシン以上の商品価値ってそうそういないだろう。
4お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:01:19.51 ID:ccnHzuomi
ここは全日本の昔話するところじゃないのか?
5お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:16:44.17 ID:IQheQxRUO
しょっぱかったな
6お前名無しだろ:2014/02/01(土) 08:56:03.35 ID:UiKEI20T0
1がそういう主旨で立てたなら、答など考えるまでもなくシン。
新日あってのシンのビッグネーム化、シンあっての新日のメジャー化、ホント見事なまで利害一致の素晴らしいズブズブな成功例。

鶴田君も保守的な馬場さんのもとで無難によく頑張ったけど、比べる相手が悪すぎたね〜!
7お前名無しだろ:2014/02/02(日) 01:39:49.24 ID:uzVZA9ZB0
鶴田って相手のグラウンドを返さず素直に受けるタイプだよね
ニックやガニアやマスカラスのグラウンドをただひたすらに受けまくった
8 【関電 65.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2014/02/02(日) 14:01:17.41 ID:tJTXNVTgi
ブッチャーvsジャンボ鶴田

参考に成るかな?
9お前名無しだろ:2014/02/02(日) 14:38:41.94 ID:8YNlyFEY0
>>1がブッチャーvsシンという趣旨ならわかるのだがなw
ありふれてる題かもしれんが。
ただ、新日にシンがいなければやばかったのは確かだが、全日にブッチャーが
いなければどうだったか?
確かにテレビ・豪華外人、全てにおいて恵まれ過ぎた環境にありながら
不人気に喘いでいた全日を救ったのはブッチャー一人。
ブッチャーがいなければファンクスなんて不人気豪華外人の一人に過ぎな
かったからな。
そういう意味ではこの両者の対決は互角という結論になるかも。
10お前名無しだろ:2014/02/07(金) 08:44:30.66 ID:lZqto28x0
石和パブリックホールで見た鶴田とシンが入ってる6人タッグでの話
鶴田の地元なんで奥さんも2階席で観戦してた
ラリアット気味にシンが鶴田の急所カチ上げる毎度おなじみのシーン
しかめ面で股間押さえて歯を食い縛り唾飛ばしながら悶絶してみせる鶴田

こんなとき奥さんどんな顔してダンナを見てるんだろう?気になって見てみたら
奥さんのけぞりながら膝バタバタさして大笑いしてた
なんだかすごくいいなぁ〜とおもったw
11お前名無しだろ:2014/02/07(金) 20:04:24.45 ID:58v2N+2N0
ブッチャーvsシンだと全くプロレス見ない層からの知名度という点で若干ブッチャーに軍配はあがるけど、ホントに若干。
シンもターバン巻いてサーベル持って暴れまわる姿はかなりの知名度持たれていたから。

ほとんど互角かな。

鶴田はいかついなり、ハンサムなりもう少しあの野暮ったい顔がなんとかなってりゃもう少し。
残念だった。体や運動神経は申し分なかっただけに。
12お前名無しだろ:2014/02/09(日) 20:06:58.38 ID:Oc3F9nat0
シンとブッチャーなら確かにプロレス知らない層からしたら知名度ならブッチャーだな。
でもプロレスファンからの評価は微妙だな。
ブッチャーはヒールながらコミカルでベビー人気を確立。
そこの部分がブッチャーのヒールとしての価値を下げたという意見もある。
一方のシンはそういう面は一切なかった。
怖くて狂ったイメージを保っていた。
しかしブッチャーは色んな相手と好勝負ができるがシンは猪木としか好勝負ができない。
シンはレスリングでも魅せられるがブッチャーはレスリングができない。
ブッチャーはジュースがウリだがシンは自分はジュースを殆どしない。
様々だが、少なくとも昭和での両者だとやはり互角か。
ブッチャーはチャンカン優勝が二回あるがシンはアジアリーグ優勝のみ。
年末タッグでは双方共に優勝なし。
日本でのタイトル歴でも互角か。
13お前名無しだろ:2014/02/10(月) 09:09:42.48 ID:xL4PiDSf0
シンはあんまり春のリーグ戦に出してもらってないからね、
優勝とかの箔はつきようがない。
仮にシンが全日に来ていたらCC優勝とかはあったと思うよ。
14お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:49:47.36 ID:1DOS02gVO
>>10 奥さん綺麗だから、夜のオカズにしなかった?ww
盗み撮りは?
15お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:15:51.78 ID:yX67UgAk0
俺15,6才だったから熟女の魅力は理解できなかったわ
反応が意外で、おもしろい人だとおもった
16お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:21:44.04 ID:ZhnzihjYO
鶴田の奥さんってなんかビニ本に出てそうな雰囲気なんだよなぁ〜ww


裏本でも可www
17お前名無しだろ:2014/02/15(土) 02:45:44.48 ID:UoYNo79B0
失礼ながらそれはすごくわかる
身体つきとかヘアスタイルとか顔の雰囲気とかね
18お前名無しだろ:2014/02/15(土) 10:51:31.17 ID:Kg0vy4BOO
スケスケのピンクの下着着けさせた妄想で抜いたなぁ〜ww
なんか気だるい雰囲気が良いんだよな

あと武藤の奥さんが週プロで初めて紹介された時も抜いたwww
19お前名無しだろ:2014/02/17(月) 00:10:31.22 ID:WdqfVuuF0
シンはMSGシリーズ参加は81年の第4回大会が最初で最後だったからなあ。
しかもアンドレとアトラスの代わりに。
もしこの代わりに参加が無かったらその前のビッグファイトが新日最後の参加だったのかな?
ま、そうだろうなあ。
新日からしたらシンの存在はMSGシリーズとは全く別物と考えていたのだろう。
それとシンみたいなタイプは反則負け主体だからリーグ戦(トーナメントも)には不向きという意見もあった。
このMSGシリーズではいい戦績だったが。
ただシンは77年?のアジアリーグシリーズでは優勝してんだよな。
でも猪木は(格闘技戦の為だかで)リーグ戦には参加せずのシリーズ。
この時にマスクドスーパースターの素顔のジートモンゴルとシンの公式戦もあったんだよな。
放送されたのかな?
ノーテレでも画像を見たい。
20お前名無しだろ:2014/02/17(月) 21:23:12.18 ID:fe7+4VRu0
鶴田・天龍VSシン・カマタで、ジャンボがカマタをシンのいるコーナーに
押しやって「来い!」とジェスチャーした時の、シンのリアクション最高。
2回目の時はエプロンで頭を振るシンめがけてサードロープを蹴ったシーン
も最高。
21お前名無しだろ:2014/02/17(月) 23:45:11.49 ID:ieFEMTXV0
ヒール攻撃→流血→肝炎伝染る→シン死ぬ→鶴田最強
22お前名無しだろ:2014/02/19(水) 17:35:03.59 ID:TXsGfn5IO
シンはMSGシリーズは一回しか参加してないんだよな。
新日はシンと他の豪華外人は別々にしていた。
でも80年頃からシンと豪華外人を同シリーズに呼んで絡ませた。
シンは嫌だったみたいだが。
でもファンの立場からすれば夢の対決が実現して嬉しかった。
シンは最後の1年〜2年で当時の新日常連大物外人とシングルで対戦。
バックランド、アンドレ、ホーガン、ローデス、ハンセン、全部放送して欲しかった。
23お前名無しだろ:2014/02/21(金) 22:39:38.95 ID:P6hpHGc9O
シンと鶴田も多くのシングルが行われた。
でも印象深いのは83年3月のホールでの例の試合。
シンがグランドで鶴田を圧倒した試合。
でもあの試合は途中でシンが何故かセコンドの佐藤昭雄に突っ掛かるんだよな。
なんで佐藤みたいな中堅に突っ掛かったのかが不思議。
セコンドに馬場か天龍でもいて、それで突っ掛かるならわかるが。
ようつべで気付いた。
当時も見ていたが、その事は全く覚えてなかった。
しかもシンはガチで佐藤の方に突っ掛かったし。
佐藤もガチで迷惑そうにしていた。
シンが鶴田そっちのけでわめきながらリングから降りて佐藤に殴り掛かりそうに。
佐藤は慌てて立ち上がって後方に逃げる。
ガチでシンの気に障った事でも言ったのかな?
24お前名無しだろ:2014/02/22(土) 01:33:31.35 ID:vTEnB+mHO
鶴田とシンは81年頃は体が全然違った。
シンは全盛期で体が凄かった。
腕が太くて胸筋が厚くて肩の筋肉が盛り上がって。
一方の鶴田はまだ細くて体がショボかった。
馬場、鶴田ーシン、上田の試合は何度もあったが、シン意外の三人は体がショボかったな。
だからこの組み合わせだとシンの体つきが際立った。
俺の親父もテレビ見ながら「この四人だと体みるとどう考えてもシンが一番強いだろ」
「やっぱり日本人は外人には肉体的に勝てない」と言ってた。
確かにシンの体つきは中東特有だよな。
ムキムキではなくズッシリして太い。
でもただ太ってるのとは違う。
日本人にはない体型だわな。
シンの腕なんて馬場の二倍くらいに見えた。
25お前名無しだろ:2014/02/22(土) 02:02:39.64 ID:f0Ee1dL0O
シンてガチででかいんだよな。
身長はハンセンより高いし、
体重も120ぐらいあったんじゃないかな?
26お前名無しだろ:2014/02/23(日) 16:59:39.34 ID:EzalGh010
こいつなら客が見ても説得力があるだろう!と目玉の悪役常連外人が不在の新日が仕立てただけのことはある。
27お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:22:01.94 ID:/06o0DIYO
>>25
体重120は公式で、実際には130はあったろう。
それとシンは足が長くて胴が短い体型。
胴長短足の逆。
だから首4の字ならトーキックが絵になった。
猪木30周年の時の試合後に控え室で猪木とシンが真ん中に座って新日勢と記念撮影した。
その時にシンの隣には猪木と、反対側は確か武藤だと思ったが。
それで膝から下の長さが猪木や武藤と比べても異常に長い。
仮にシンがシークレット履いていたとしても猪木と武藤と比べてあの長さの差は凄い。
シークレットで稼げる長さの差ではない。
上田は足は短かったからシンとの足の長さの違いは凄かったな。
上田の足の付け根の部分がシンの太股半分よりちょい上あたり。
馬場とシンで同じくらいの足の長さ。
まあシンも190ちょいあろうが、馬場との身長差を考えると。
馬場は身長と比例したら足長ではなかったからな。
28お前名無しだろ:2014/02/27(木) 22:57:35.76 ID:FAV6vJMMO
シンは会場で何度も見たが、ガチでデカイぞ。
アーリア系インド人だから身長が高くて足が長い。
29お前名無しだろ:2014/02/28(金) 00:49:58.16 ID:bY5KsXLV0
シンて全日で試合してるときも盲腸の辺りに小さい新日のライオンマーク
がプリントされたパンツ履いてることがあったよね?
「なんで?」とおもったことを覚えてるんだけど見間違いだったのかな?
30お前名無しだろ:2014/02/28(金) 13:25:51.96 ID:oztofgcNO
>>29
見間違えじゃなくて履いてたよ。
雑誌だとはっきりわかった。
確かにあのライオンマークを履いて全日ってのは笑える。
シンのサーベルやハンセンのブルロープやブロディのチェーンは商標登録なんかないからね。
ベイダーの甲羅は新日の商標登録があった。
だから後々にベイダーが全日に上がった時もあの甲羅はなかった。
31お前名無しだろ:2014/02/28(金) 16:06:36.61 ID:bY5KsXLV0
>>30
ありがとう、見間違いじゃなくてよっかった
ベイダーはノアでオリジナルをすごくダサいデザインに
改悪したような安っぽい甲冑持ってたときがあったね
32お前名無しだろ:2014/02/28(金) 21:33:34.76 ID:qexy4b/q0
こうらじゃなく、かっちゅうだよねw

ベイダーはTPGとタイアップで最初はひんしゅく買っていたんじゃない?
たけしもタカもまともに帰れコール浴びてリング上でこわばってたもん。

新日ファン気質を見誤った。
33お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:19:03.79 ID:WwdZnrmoO
ベイダーは甲羅ダー
ガンバッテ!ガンバッテ!
ワタシコウラネ
コーラモダイスキ、ガンバッテー!
34お前名無しだろ:2014/03/01(土) 21:50:00.52 ID:Ceo7DSgc0
ベイダーとシングルで対戦したときのシンは最悪だったな。
勢いが全然違ったし。
シンってビガロ、ノートン、武藤、越中ともシングルでやったよな。
35お前名無しだろ:2014/03/01(土) 22:53:51.11 ID:cODLqWS10
>>19
いまさらだけどジートじゃなくてボロ・モンゴルのほうじゃない?>スーパースター
眉そり落として前髪チョビっと残したスキンヘッドでモンゴル人て
かなり無理があるけど見た目はすごく不気味で怖い
それでもハンサムなのは隠しきれてないねw
36お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:09:27.50 ID:hX21wK6j0
いろんなキャラクターやった結果素顔の自分がレスラーとして一番格下だった
というのは本人としてはどう思うんだろう
性格によっては腹立つことかもしれないけど、気楽でいいような気もするよね
371:2014/03/15(土) 20:15:39.34 ID:2nmjn5XN0
ここでスレの趣旨について触れておきます
鶴田とシン?と比較するにしては意外な顔合わせに思われる方もいるでしょうが
両者は往年の全日と新日それぞれにおいて人気レスラーもしくは看板レスラーの
引き立て役の第一人者として貢献した、いわば裏の主役ともいうべき存在だったのです
それぞれを通して両団体というものが見えてくる部分もあるでしょう
シンはともかく鶴田関連のスレはまともなスレなどありませんので、こういうスレもあって良いと思って立てました
38お前名無しだろ:2014/04/07(月) 10:42:04.39 ID:B775/xWPO
>>37
確かに。
共通点が無さそうな立場だった両者だけど引き立て役つー部分では共通しとる。
シンは猪木、鶴田は天龍、三沢。
それぞれ盛り上げた。
39お前名無しだろ:2014/04/07(月) 11:52:52.66 ID:WUAemDq20
シン=わかりやすい悪役
鶴田=しょっぱい肉体ときの給料泥棒
これをやっつけるというカタルシス
40お前名無しだろ:2014/04/07(月) 12:44:32.08 ID:2oX8/Avx0
>>33
ベイダーの甲冑?甲羅?は本人は「サムライヘルメット」と呼んでいると
昔の週プロに書いてあった。
ベイダーとシンといえば猪木30周年記念試合の
猪木&シンvsベイダー&浜口 が思い浮かぶが、
当初の案の一つとしてベイダー&シン組を猪木の相手として当てるというのも
あったそうだ。猪木のパートナーは長州か藤波(この日が負傷からの復帰戦だが)で。
41お前名無しだろ:2014/05/05(月) 16:25:51.49 ID:zG2b0Gjc0
シン、ベイダー組も単発なら面白そうな。
でもあの時は猪木、シン組で正解。
シン、ベイダー組なら猪木、藤波組か猪木、長州組。
猪木、橋本組でもいいかも。
猪木→シン 橋本→ベイダー
世代に合ったライバルを互いに組ませて。
橋本はこの頃はベイダーとライバル関係にあった。
ベイダーも橋本とはいい試合してたし。
ベイダーと武藤、蝶野はあまり合わなかったと思うから。
42お前名無しだろ:2014/05/05(月) 19:42:26.18 ID:6/SCc6+70
坂口や小林なんかはシンに殺されるんじゃないかと思うほどヘロヘロに
やられるシーンがさまになった。
鶴田も馬場もどこか余裕かましていたね。
鶴田なんかコプラクローやられながら足ぴくんぴくんさせて痙攣のまねす
るし。
馬場もコプラクロー受けての苦悶の表情下手だった。
ラシクのストマッククローくらった時の今にも呼吸止まりそうな苦悶の表情
上手かっただけに残念。
ポーポーって苦しげな声聞こえてきそうだった。
43お前名無しだろ:2014/05/24(土) 23:09:51.33 ID:R9NB2aPx0
>ポーポーって苦しげな声聞こえてきそうだった。

ネタを仕込むのはやめなさい。そんなわけないじゃん
44お前名無しだろ:2014/05/25(日) 11:41:01.18 ID:3/nstnX+0
1983エキサイトシリーズの鶴田対シンの闘いかなりいいよね。
シンの全日本ベストかもしれん。
馬場抜きシリーズだったが
あと全日本で対マスカラスをみたかったな。
45お前名無しだろ:2014/05/26(月) 15:17:31.86 ID:IKL7No2Q0
マスカラスはシンの攻撃パターンを受けることはしなかったと思う。
あの手のタイプはもっとも嫌いなんじゃないかな。
46お前名無しだろ:2014/06/01(日) 19:46:06.39 ID:C2EOgien0
昭和ならシン、平成なら鶴田
47お前名無しだろ:2014/06/03(火) 12:27:36.75 ID:DQ8l1IpRO
鶴田とシンはサイズ的にも釣り合っていたし、年齢も近い。
でもシンは馬場、猪木世代だから鶴田よりひとつ上の世代。
伝説の?83年3月のホールでの両者のシングルはいいな。
ようつべでも見たが、シンのガチの実力が垣間見られたよ。
所詮は台本あるプロレスでの試合と言われたらそれ迄だが。
途中でシンが何故か佐藤昭雄に絡むシーンがあるんだけど。
あれが何だったのかは全く意味不明なんだが、誰かわかる?
単純に鶴田のスタミナを回復させる為の時間稼ぎだったか?
48お前名無しだろ:2014/06/04(水) 07:56:57.79 ID:faeSFFGFO
鶴田はこの時代はハンセン、ブロディがライバル的な存在だった。
シンは馬場のライバル的立場。
つってもハンセンは鶴田とは同期というだけでやはり馬場やテリーのライバル的立場。

鶴田とハンセンは手が合わなかったが、鶴田とシンの方が手が合ったのでは?
49お前名無しだろ:2014/06/07(土) 17:16:26.26 ID:jUXZfEj0O
馬場はシンにフォールを一回だけ。
でも鶴田は結局はシンにフォールはされなかったな。
逆に鶴田は最強タッグでシンを一回だけフォールした。
天龍は81年頃はシンにフォールされたかも。
この時代の天龍は第三の男でもまだまだの立場だったから。
で、最強タッグで天龍もシンをフォールした。
50お前名無しだろ:2014/06/08(日) 13:02:35.77 ID:/OdglGea0
51お前名無しだろ:2014/06/14(土) 22:25:32.99 ID:QZHcNm0ZO
>>49
85年2月
馬場がシンからコブラでギブ
89年11月
最強タッグ開幕戦の公式戦で鶴田がシンをフォール
89年11月
同じく最強タッグ公式戦で天龍がシンをフォール

尚、タッグでシンが馬場をフォールしたのは85年5月のサンダーウォーズ開幕戦
2月の借りで馬場がフォールを許可したのだろう
52お前名無しだろ:2014/06/24(火) 23:03:53.84 ID:HDb8Ca49O
シンもそれなりに重宝されていたのがわかる。
88最強タッグでの最終戦での五輪コンビとの公式戦の試合ではシンのリングアウト負け。
でもこれは試合権利のない谷津をシンが場外で痛め付け続けた。
試合権利のある鶴田がその隙を見てリングに上がる。
そしてシンのリングアウト。
確か試合権利のある鶴田とシンが場外でやり合う。
そこに試合権利のない谷津が鶴田救出の名目で割り込む。
だがシンに返り討ちに。
そのまま痛め付け続けられる谷津。
その間に鶴田がリングに生還。
こういう感じの流れだったはず。
ま、演出としてはこういうのもありかとは思う。
でも会場で見てる側にははっきりわからなかったと思うが。
53お前名無しだろ:2014/06/24(火) 23:08:17.41 ID:HDb8Ca49O
これだと見てる側にはわかりにくいが、シンの価値は落ちない。
この時代はそろそろ両リンが廃除されてきたから。
メインの天龍、川田VSハンセン、ゴディでハンセン組が優勝。
五輪コンビは優勝には絡まないからシン、ブッチャーとの試合は両リンでも良かったとも思うが。
それか五輪コンビの反則勝ちとか。
でもそれだと順当すぎるから敢えてシンをリングアウトという形にしたのだろう。
ブッチャーがリングアウトでも同じく。
馬場の考えかな?
54お前名無しだろ:2014/06/29(日) 12:01:03.68 ID:x+55oHbCO
タイガー ジェッ 都心
55お前名無しだろ:2014/07/04(金) 18:24:54.26 ID:CgHeYFCO0
タイガー ジ越都心
56お前名無しだろ:2014/07/08(火) 23:20:11.00 ID:h9ktl/XlO
タイガージェットシン
タイガーJシン
Tジェットシン
TJシン
57お前名無しだろ:2014/07/09(水) 00:41:23.60 ID:iA7DJmac0
たいがい、じっとせん。
58お前名無しだろ:2014/07/10(木) 23:46:45.90 ID:vBl/tWakO
シンはじっとせんかったよな。
落ち着きがなく見えた。
59お前名無しだろ:2014/07/11(金) 19:50:28.76 ID:F44GJFRIO
たいがい、じーっと、シーン
60お前名無しだろ:2014/07/14(月) 20:19:21.50 ID:1jlQUzTEO
シンは鶴田よりテリーとは相性が合ったと思う。
でもテリーのライバル枠は結果的にハンセンに。
テリーはハンセン、シンみたいなタイプは合った。
シンとテリーの試合も双方の持ち味が遺憾なく発揮された。
83年夏のテリーさよならシリーズで、「ハンセンがテリーの首に懸賞金」
「シンがそれを買ってでた」とかあったな。
ザ・プロレスだったか。
61お前名無しだろ:2014/07/16(水) 22:24:17.04 ID:lyo1hCn7O
>ザ・プロレス

全くデタラメな記事があったり、勝手に捏造したり
およそ東スポ発刊とは思えなかった
でもそのいい加減さが良かった
62お前名無しだろ:2014/07/30(水) 14:50:15.16 ID:QIEBVVTDO
ジャン鶴、つる太(笑)
63お前名無しだろ:2014/08/08(金) 22:20:16.35 ID:E4nvNHirO
鶴田友美VSジャクジット シン ハンス
64お前名無しだろ:2014/08/08(金) 22:48:50.43 ID:vto4O2KM0
貯めた金で実業家に
貯めた金で臓器売買
65お前名無しだろ:2014/08/09(土) 07:16:48.82 ID:qDDM7wdo0
どちらも入場シーンだけで大満足。お腹いっぱいになるわ
66お前名無しだろ:2014/08/11(月) 00:05:50.34 ID:04pJ0fFo0
これほど金返せ的な組み合わせもないな
67お前名無しだろ:2014/08/11(月) 01:01:58.26 ID:2qcGyYVFO
でも鶴田VSシンは何度も組まれたぞ。
68お前名無しだろ:2014/09/21(日) 11:45:30.34 ID:dFibW5YsO
シンは観客動員や視聴率に大貢献した
鶴田はそこまでは貢献してない
69お前名無しだろ:2014/09/21(日) 11:58:38.90 ID:25j36iRb0
ツル・タタイタイ・ガージェットシン
70お前名無しだろ:2014/09/21(日) 12:25:04.95 ID:lkioJf1v0
>>29 >>30
>確かにあのライオンマークを履いて全日ってのは笑える。

馬場・サンマルチノ組V.S. シン・上田組でも、新日のライオンマーク入りのタイツを着用していた。
細かいところまで口を出す、馬場元子がどうして許したのか理解できないな。
71お前名無しだろ:2014/09/22(月) 00:22:10.14 ID:xtkei1ssO
そこまで気付かなかったのでは?
黒ショートタイツに小さなライオンマークだし。
もっと大きなマークやら派手なマークなら気付いたはずだが。
72お前名無しだろ:2014/09/22(月) 17:29:07.26 ID:MELBPa810
>>60
テリーはラフファイター、特に狂乱ファイターと手が合うからな。
自らも狂乱ファイターだがw
だからブッチャー・シークと相性抜群で大ブレイクしたのだが、ある意味静の
ブッチャーと正反対のヒールのシンやハンセンとも合うんだからな。
てか、徹底的に自分を残虐に虐めてくれる奴、がテリーにとって最良の相手
なんだろう。
だから馬場や鶴田なんてのはハッキリ言ってテリーにとっては何のヤリガイも
燃えるものも無かった相手だったんだろうな。ただ単に社交辞令的なビジネス
として淡々と相手してたような。
73お前名無しだろ:2014/09/30(火) 18:33:54.91 ID:eiMfOH/kO
テリー(ファンクス)と馬場、鶴田の試合なんか見たくなかった
つまらないからだ
やっぱりヒール相手に蹂躙される姿がテリーには合っていた
ブッチャー、シーク、ブロディ、シン、ハンセン、上田
こういうヒールとの対決こそテリーの真価が発揮された
ただ80年頃にテリーと猪木の試合は見たかったよ
74お前名無しだろ:2014/10/02(木) 19:50:05.01 ID:m7305m7W0
♫じゃ〜んぼ じゃ〜んぼ じゃんぼつるた

馬場にドリーにテリーにハンセン
シンにカマタにゴディ〜
75お前名無しだろ:2014/10/02(木) 20:48:32.24 ID:lHOJbgZZ0
76お前名無しだろ:2014/10/03(金) 00:34:08.09 ID:3kQ2QXcS0
ヒールに蹂躙される若くてハンサムなテリー
77お前名無しだろ:2014/10/03(金) 23:58:02.76 ID:1ceTbUhtO
77だが、むっ(`Δ´)君はくたばったぞ


むっ
78お前名無しだろ:2014/10/04(土) 00:05:02.17 ID:u6peJ20g0
鶴田が足がロープに絡まってリングアウト負けになったのあれブックで
あそこまで上手く出来るものなのか疑問。
79お前名無しだろ:2014/10/04(土) 02:11:56.25 ID:1KZKQs4U0
>>73
ハンセン・ブロディの暴走ファイトやシーク・ブッチャーのような反則ファイトと
違って馬場・鶴田の時は正攻法な技でネチネチとファンクスをいたぶっていた。
ある意味違った痛々しさを感じた。馬場・鶴田のヒール役は違った意味での怖さがあった。
蔵前決戦では蔵前全員がファンクスの味方。鶴田殺せコールまで起きていたのが
印象的だった。
80お前名無しだろ:2014/10/05(日) 00:14:36.05 ID:kUZKYRG80
馬場さんのコブラツイストでテリーの体が段々変色していったのが引いた。
真っ赤に高揚してくるのではなく青白くなっていくのが怖かった。
81お前名無しだろ:2014/10/05(日) 10:43:40.21 ID:kHWfq98PO
馬場と鶴田はファンクスと比べたら格段に人気度合いは下がった。
この時代の主役はあくまでファンクス。
後々には「全日の主役はブッチャーだった」となるが。
でも正義のヒーロー的な立場はファンクス、特にテリーだった。
時点でマスカラス。
新日:猪木、全日:テリー
馬場には猪木やテリー的な役割はできなかったし。
82お前名無しだろ:2014/10/08(水) 21:49:43.64 ID:NFHifatyO
テリー、マスカラス、ブッチャー
全日は外人で持っていた様なもんだったからなあ
特に上記三人
80年前後はこの三人が不在のシリーズって相当な不入りだったかも

でもその時期にこの三人が不在のシリーズはあったし。
83お前名無しだろ:2014/10/08(水) 22:26:28.95 ID:CN7j2nmm0
84お前名無しだろ:2014/10/09(木) 04:07:30.13 ID:o50aePCE0
馬場さんのテリトリーだからいかにも馬場さんらしい色は付いてたねこのリングは。
85お前名無しだろ:2014/10/10(金) 00:15:28.18 ID:EWjYfzPwO
鶴田+シン=ジャンボジェット機
86お前名無しだろ:2014/10/11(土) 03:14:58.21 ID:+cIXg7Z9O
コンコルド
87お前名無しだろ:2014/10/13(月) 21:35:00.51 ID:weXC0rC+O
鶴田とシンはグランドだとじっくりした展開だった
ラフの展開だとタッグでもシングルでも鶴田が大流血ってパターンが多かったな
でも鶴田の流血は坂口ほど絵にならないか?
88お前名無しだろ:2014/10/13(月) 21:36:44.62 ID:weXC0rC+O
88だが、鶴田とシンは比較的相性が良かったと思うぞ
89お前名無しだろ:2014/10/14(火) 08:12:04.48 ID:vRC5robbO
タイガー・ジェット・シン
T・J・シン
タイガー・J・シン
T・ジェット・シン
90お前名無しだろ:2014/11/01(土) 11:59:48.73 ID:+GT6qv28O
ジャンボ対ジェット
91お前名無しだろ:2014/11/16(日) 14:47:15.91 ID:buZWRUgVO
83年3月のホールでの鶴田×シンは良かった
シンのガチグランドテクに鶴田が完全に押されまくって
馬場×上田で上田の腕折りと同日の試合
92お前名無しだろ:2014/11/17(月) 01:04:21.18 ID:rGRXnHEfO
シンの迷勝負と言えば輪島×シン(輪島デビュー戦) 馬場、石川×シン、ミラノ(ミラノ失神)
93お前名無しだろ:2014/11/17(月) 02:10:28.47 ID:YY5xr+6T0
日本人の感覚で言うと馬場とシンはフレッド・アトキンス門下の兄弟弟子ということで、シンが全日をチョイスせず新日へ渡ったことが不思議なのだが、
アメリカには日本的な「兄弟弟子」みたいな義理や感情はないんだろうな
ハンセンもファンクスをボコボコにしているし
94お前名無しだろ:2014/11/21(金) 01:07:39.78 ID:kGI8dMF7O
鶴田友美VSジャクジット シン ハンス

馬場正平、鶴田友美VSジャクジット シン ハンス、上田裕司

猪木寛至VSジャクジット シン ハンス
95お前名無しだろ:2014/11/24(月) 23:51:30.88 ID:Aqk6+irRO
タイガー鶴田×ジャンボジェットシン
96お前名無しだろ:2014/11/25(火) 01:33:25.23 ID:7RW5NJD30
クレヨン・ジェット・シン
97お前名無しだろ:2014/11/27(木) 00:20:35.54 ID:lC2EF9TP0
>>91
その試合を見てみたい。
シンのグラウンドテクニックは結構見ごたえありそう。
98お前名無しだろ:2014/11/27(木) 03:47:40.43 ID:ehqfPYHE0
アメリカでも超一流のメインイベンターだったブッチャーと猪木専用のシンを同列で語るなwシンの本業はコケコッコーだろ
99お前名無しだろ:2014/11/30(日) 13:29:37.40 ID:H3Ch+pDWO
その試合はようつべでもあったよ
今はあるかわからんが
途中で何故かシンが試合そっちのけで佐藤昭雄に絡むシーンがある
シンがガチで佐藤に怒鳴り付けて殴り掛かろうとして
試合自体は確かに見応えがあったよ
100お前名無しだろ:2014/12/01(月) 22:01:06.51 ID:ZpX+nAF1O
>>98
ブッチャーはお笑い込みのコミカルになったからなあ。
シン狂ったは大ヒールを貫いた。
昔を見てきたのならどちらが本物のヒールかわかるだろ。

もっとも89年頃からはシンもブッチャーに合わせてかコミカルなヒールになってしまったが。
101お前名無しだろ:2014/12/02(火) 23:36:40.81 ID:QzEKGlwp0
便所虫おとぉーちゃんは
さっさと駆除されてしまえ!
102お前名無しだろ:2014/12/09(火) 22:09:43.51 ID:q1blMXbm0
鶴田・天龍対シン・カマタが最高。シンを挑発し、場外では椅子攻撃を
しかけるジャンボ。最後はカマタをバックドロップで仕留めた。
103お前名無しだろ:2014/12/16(火) 22:37:16.47 ID:nBx0ZKhpO
シン・カマタは確かに良かったよな。
虎のシンに犀のカマタ。
試合中にシンが鶴田を抑えてカマタがタックル。
すると鶴田がよけてカマタはシンに激突。
怒ったシンはカマタを挑発して仲間割れの流れ…というお約束も。
すぐに和解して悪の連係に。
シン・上田・カマタはいいトリオだった。
ここにスミルノフやジョーを加えて本格的なヒール軍団を作れば良かった。
104お前名無しだろ:2014/12/16(火) 22:41:04.91 ID:nBx0ZKhpO
あと馬場・鶴田×シン・カマタの名場面。
カマタが馬場をコーナーに追い詰める。
そこにシンがセカンドロープに登って馬場の首をタッグロープで絞める。
更には鶴田がトップロープに登ってシンの首をタッグロープで絞める。
これがこの試合でのハイライトシーン。

ちなみにこの試合はインタータッグの試合だったんだよな。
シン・上田だと何度も挑戦しとるからたまには相棒替えてシン・カマタ。
でも翌年はシン・上田でインタータッグ奪取してるが。
105お前名無しだろ:2014/12/16(火) 22:46:59.66 ID:yJVGel4Z0
シンは上田だけでなく、カマタをパートナーにして挑戦してたのか。
日本人がよっぽど好きなんだな。
106お前名無しだろ:2014/12/17(水) 01:03:38.74 ID:RnqFyoF70
---

【柳沢敦 引退】  2008年天皇杯決勝での鹿島アントラーズと最後の別れの挨拶:
https://www.youtube.com/watch?v=ez2QpYA6XSo&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=4


---
107お前名無しだろ:2014/12/17(水) 06:33:16.23 ID:83O/11Hm0
>>104
カマタへのトップロープからのジャイアントストンピングという
滅多に見られないレアな技がフィニッシュだった。
108お前名無しだろ:2014/12/18(木) 17:53:43.16 ID:Ss12VajZO
ダンボ鶴田
タイガーデッドシン
109お前名無しだろ:2014/12/18(木) 20:34:07.03 ID:jDufwkxx0
>>104>>107
富山市体育館でのインタータッグだな
もう一度観たいな
110お前名無しだろ:2014/12/25(木) 23:35:48.72 ID:ppKKF50pO
少し前にようつべで見たよ。
111お前名無しだろ:2014/12/29(月) 00:46:38.95 ID:QhATibVXO
111だが、虎のシンと犀のカマタって書かれていたけどそのまんまだな。
112お前名無しだろ:2015/01/04(日) 15:28:33.95 ID:xuZ2K9hp0
83年1月だっけ?インタータッグでの大流血。ようつべにないかな?
113お前名無しだろ:2015/01/04(日) 15:58:16.03 ID:LnsOIHiKO
前はあったんだけどね。
前年82年6月?のレイス戦
8月のマスカラス戦
そしてこのインタータッグ

この三試合は鶴田の大流血試合ベスト3
114お前名無しだろ:2015/01/11(日) 23:25:37.42 ID:2zae+cJ6O
鶴田と上田っていうのっ手が合わなかったかな?
115お前名無しだろ:2015/01/13(火) 18:48:56.40 ID:BZVzxzfA0
81年のジャイアントシリーズで鶴田と上田のシングルあったが面白くなかった。
上田は天龍のほうが手が合ったと思う。
116お前名無しだろ:2015/01/13(火) 21:30:53.32 ID:BZVzxzfA0
上田は全日本創立1周年記念の蔵前大会を干されたことに腹を立てて退団したが、創立10周年の蔵前大会にはメインイベントで迎えられた。
上田はザ・ファンクスのインタータッグに挑戦する馬場のパートナーは旧日本プロレスからの移籍組の選手が務めるべきだと主張したそうだから鶴田に対して憎悪を抱いていたのかもしれない。
117お前名無しだろ:2015/01/14(水) 02:16:12.36 ID:/N+0VnuvO
日プロからのガチの遺恨が上田にはあった、って当時は書かれていたな。
特に馬場や全日に。
猪木や新日にもそういう感情はあったみたいに書かれていたが。
でも本当にガチの遺恨や不満や恨み辛みがあれば日本のマットには上がらなかっただろう。
猪木の場合は上田がチンコロした側だからむしろ猪木からガチで恨まれる。
まあ猪木はああいう性格だからそんな上田をも新日に上げていたけど。
あれが馬場なら(チンコロされたのが馬場なら)絶対に上田は全日に上げなかったと思う。
一度全日を出た人間は絶対に二度と全日には上げなかったくらいだし。
※例外としてブッチャーとブロディがいるが。
118お前名無しだろ:2015/01/14(水) 18:54:15.73 ID:PERF64vc0
>>117
>一度全日を出た人間は絶対に二度と全日には上げなかったくらいだし。
>※例外としてブッチャーとブロディがいるが。

外人を入れるのか。
既に一流になっていて全日→新日→全日の代表格はブリスコだが。
中堅どころまで調べればかなりの数がいるはず。
119お前名無しだろ:2015/01/14(水) 21:34:42.68 ID:gryrNSjM0
ブリスコの新日本出場は特例として黙認されたのではないですかね?
ハンセン自伝で、ハンセンと一緒に出場したブリスコが「私のニュージャパン出場は今回が最初で最後だ。ババのオールジャパンとフロリダの関係は深いからね。」と語ったらしい。
もっとも、全日本にとってブリスコはNWA世界戦で馬場、UN王座決定戦で鶴田に破れたことで「お役御免」の認識だったのかもしれない。
120お前名無しだろ:2015/01/14(水) 22:54:44.16 ID:BsGJmXeX0
>>119
でも、その後チャンピオンカーニバルに参加してる。
121お前名無しだろ:2015/01/14(水) 23:12:06.30 ID:taRrMGV60
>>112
http://nicotter.net/watch/sm8052466
http://nicotter.net/watch/sm8052783

>>117
スヌーカを忘れてもらっちゃあ困る。
けど一度出てった人間を上げないとか言い出したのは平成だよな。
具体的にはメガネ組を念頭に置いた物言いじゃないか。
昭和当時にそんなことを聞いた記憶はないがな。
全日は所属レスラーの離脱自体が少なくて出戻りが取り沙汰されることもなかったからな。
準所属ともいえるリキプロ勢の大量離脱があったが彼らの全日復帰の話は当然なかったし。
122お前名無しだろ:2015/01/14(水) 23:14:33.78 ID:gryrNSjM0
>>119
それは知っております。
ブリスコの新日本出場は特例として黙認したから81年のチャンピオンカーニバルで全日本復帰(と言っても現役として最後の来日)できたのでしょう。
馬場との懐メロマッチ(ご丁寧にフライングネックブリーカードロップでのフィニッシュ)や続編のインターチャンピオンシリーズでは鶴田のUN王座に挑戦して厚遇されていましたからね。
外国人選手の移籍に関してはビジネスと割り切った感覚を馬場も理解していたから寛容だとも言われていますよね。
ブッチャー移籍は本当に寝耳に水だったため怒りが強かったし、ブロディは移籍直前に不穏試合をやらかして頭にきていただろうから復帰はさせないつもりだったかもしれない。
しかし長州騒動の違約金代わりにブッキング権を譲られたのを渋々受けたわけです。
マードックも全日本復帰を希望していたが、外国人係のジョー樋口が「あいつの面倒はお断りだ」と拒否したからだと言われていますよね。
123お前名無しだろ:2015/01/14(水) 23:16:45.29 ID:/N+0VnuvO
>>118
思わず外人を入れてもうたわい。
他にもブリスコやら中堅含めたら確かに沢山いるわな。
ま、外人は日本人とは契約形式が違うからね。
ただブッチャーとブロディは大物だったからこそ馬場も厳しくしたのかも?
日本人は入門という形だから一度出た人間は『裏切り者』扱いに。
何か馬場の勝手なエゴにも感じるけど。
戸口や天龍みたいなのはそう捉えられても仕方ない。
でも大仁田は一度は引退した。
だから大仁田を戸口や天龍と同じ目で見るのはおかしいやな。
しかも大仁田はガチ怪我でやむを得ず引退って経緯があんのに。
124お前名無しだろ:2015/01/14(水) 23:26:58.14 ID:BsGJmXeX0
>>123
全日で引退式までやったんだから当然だろう。
復帰するんなら全日でなければ筋が通らない。
125お前名無しだろ:2015/01/15(木) 17:48:38.63 ID:FNzOvIDG0
>>124
三沢タイガーが小林邦昭に敗れたとき大仁田が上半身裸になって小林を挑発したけど復帰は認められなかった。
それで大仁田は全日本での復帰を諦めてジャパン女子のコーチになりグラン浜田と因縁作って現役復帰を果たし、FMW設立へと進んでいった。
馬場が全日本での復帰を認めていたらインディー乱立はなかったかもしれない?
126お前名無しだろ:2015/01/15(木) 23:37:34.37 ID:6r84Yzwr0
>>125
その可能性は高いと思う。
大仁田が全日で復帰してたら、格闘技連合の使者としてUWFに挑戦状持って言って
「チケット持ってますか?」と言われることも無かったし、
ジャパン女子のリングで浜田と試合することも無かった。
パイオニアの旗揚げ戦で剛と試合することも無かったし、格闘技の祭典で
青柳と戦うことも無かった。
大仁田以外の誰かが代わりにその役目を果たした可能性もあるが
大仁田みたいな役者じゃなかったら、全く盛り上がらずに終わってただろうな。
127お前名無しだろ:2015/01/16(金) 18:24:39.79 ID:S9p/j/oYO
今から考えると大仁田と格闘技って全く無縁に感じるし結び付かない。


で、その大仁田とシンやシークが対戦するとは思わなかった。
しかもそれが興行の主軸になるとは。
シンや特にシークが全日で暴れていた時は大仁田は一介こ若手。
ま、シンの新日時代末期に一介の若手だった高田が後々にはハッスルでシンを使った。
リング上(演劇中)でもシンは高田モンスター軍の子分の一人という役柄。
こちらはまだいいとして。

やっぱり世の中ってどうなるかわからん、っていう格好の例だと思う。
128お前名無しだろ:2015/01/17(土) 06:32:11.97 ID:D4A4DJ6U0
>>127
>今から考えると大仁田と格闘技って全く無縁に感じるし結び付かない。

だから青柳との試合が注目されたと思うんだな。
どんな展開になるか想像がつかなくて。
初期FMWの魅力もそこにあったと思う。
129お前名無しだろ:2015/01/18(日) 12:37:25.50 ID:JD3MYgqc0
勝手に推測する馬場目線だけど
団体運営の主軸に入れてた人間が出ていくと意固地に許さないみたいな印象はあった
ブッチャー、ブロディとNO.3の戸口や次期社長予定の天龍なんかは特に

先輩の大木は仕方なく何度も許して
初期の所属時はお荷物中堅だった上田は国際や新日で売れてたのでむしろ歓迎
大仁田と越中は話題作りのできない三沢や小橋を保護するためにあえて復帰させなかった
130お前名無しだろ:2015/01/18(日) 19:08:02.18 ID:Nueq6HPwO
>>129
笑えるけど的を得とるね。
馬場の器の小ささや心の狭さが浮き彫りになる。
それが事実だろう。
先輩の大木は何度も許して、お荷物だった上田は売れたから大歓迎。

この部分は特に笑えた。
131お前名無しだろ:2015/01/18(日) 21:50:02.99 ID:um5lW+A60
>>129
後半は全然違うだろ。
大木、上田は日テレに頼まれて嫌々引き受けてただけだから
出て行ってもらってよかったくらいで、裏切りの範疇ではないし
大木は猪木に敗れた後、馬場に短時間で敗れたり
インターのベルトを取り上げたり、利用したに過ぎず
先輩だから云々は関係ない。
上田の場合はシンのパートナーだから一緒に引き抜いたに過ぎない。
大仁田、越中は新弟子から育てたレスラーだから
またケースが違う。
それに越中は全日に復帰しようとしたことなんか無いだろ。
大仁田は全日で引退式をやって引退したから、復帰させるわけには行かないだろう。
>>130
お前の人格の醜さが浮きぼりになる書き込みだな。
132お前名無しだろ:2015/01/22(木) 08:02:48.61 ID:w6bErz740
結局シンは全日本で大きな実績も大きな傷もないまま去っていった感じ。
ジャンボのインターナショナル選手権に挑戦してバックドロップでフォールされるのを見たかったな…
133お前名無しだろ:2015/02/07(土) 23:24:05.34 ID:BwQkBo4JO
ジェット・鶴田
タイガー・ジャンボ・シン
134お前名無しだろ:2015/02/08(日) 17:05:38.17 ID:J714LM+R0
週プロのほとんどジョーク当選作
朝ドラ「おしん」を見て感動したシンはターバンをおしん巻きに変えてリングネームもタイガー・ジェット・おしんに変え、相手レスラーに何をされてもじっと耐えるよいレスラーになりました。
チャンチャン〜
135お前名無しだろ:2015/02/22(日) 08:40:52.96 ID:M0ROcR5TO
タイガー・ジェット・シン

T・J・シン

タイガー・J・シン

T・ジェット・シン
136お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:19:16.44 ID:cARpZ9P40
137お前名無しだろ:2015/02/26(木) 22:40:19.34 ID:2nLWhpi+O
タイガー鶴田
ジャンボジェットシン
138お前名無しだろ
タイガー ジェット 鶴田
ジャンボ シン