【ボルコフ】昭和の全日本プロレス10【ロン・バス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
初代スレ【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1329026213/
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1331299512/
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1334857287/
【外人天国】昭和の全日本プロレス4【土曜夕方】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1340840800/
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1345088324/
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1350771063/
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1354882323/
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1359892363/
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1364080256/
2お前名無しだろ:2014/01/30(木) 21:44:20.97 ID:Ww29+ilu0
最初期のPWF争奪戦。ヘーシンク参戦。馬場のサンマルチノ、デストロイヤー、
ルーインとの死闘。馬場悲願のNWA奪取。史上空前オープン選手権。
ブッチャーと馬場の激闘。鶴田UN戴冠。夏の定番マスカラス。
元幕内天龍入団とリング上の断髪式。
オープンタッグのブッチャーフォーク攻撃とテリー大ブレイク。
テリーの実質エース時代。師弟コンビvs大木&キムドク。デストロイヤー帰国。
レイスと馬場のNWA戦。ブッチャーシークの仲間割れと狂乱の後楽園ホール。
ブッチャー、シンの引き抜き合戦。ドリーとブロディのインタ王座。ディンク君事件をきっかけとした抗争。
衝撃のハンセン蔵前乱入。馬場とハンセンの対決。ブロディとスヌーカ仲間割れ。
超獣コンビ結成とタッグ戦線の制圧。テリーとハンセンの抗争。グレートカブキ逆輸入。テリー涙の引退。
鶴田のインタAWA戴冠とエース禅譲。鶴龍コンビ。三沢タイガーデビュー。木村の裏切りと馬場との抗争勃発。
国技館は蔵前から両国へ。大仁田最初の引退。ジャパンプロレス参戦。ブロディ移籍とロードウォリアーズ登場。
馬場最後のPWF戦。中継6年ぶりゴールデン復帰。史上初NWA&AWA統一戦。
元横綱輪島デビュー。長州離脱。天龍革命。鶴龍対決。ブロディブッチャーの全日リターン。
ハンセンブロディ最初で最後の対決。ハンセン失神事件。最初の三冠統一戦。ブロディ刺殺。
阿修羅・原の解雇。輪島2年余りで引退。   

昭和の全日本プロレスは面白かった。
3お前名無しだろ:2014/01/30(木) 21:48:35.09 ID:Ww29+ilu0
誰かが新スレ立ててくれるとずっと思っていたが、立たなかったので立てたよ。
7か月振りの昭和全日スレです。盛り上げてやって下さい。
4お前名無しだろ:2014/01/30(木) 22:01:35.08 ID:WfoAkpOv0
残念ながら重複です
昭和全日スレなら立ってるよ
5お前名無しだろ:2014/01/30(木) 22:11:04.33 ID:Ww29+ilu0
【王道】 旧全日本プロレスファンのスレ 【馬場】
が有ったか。
ただあっちは平成も含まれるということでこっちは昭和専門でお願いします。

一応9スレまで続いたから簡単に消さないで欲しいものだが消えたら消えたで仕方ない……
6お前名無しだろ:2014/01/30(木) 22:12:34.35 ID:Ww29+ilu0
ジプシー・ジョーの背中の固さには驚いたがあまり扱い良くなかったな
7お前名無しだろ:2014/01/31(金) 20:09:56.98 ID:0aK/43LQ0
なんか昭和全日とか旧・全日とか言うけど、人によって区分が全然
違うのな。俺のイメージでは

(1)旗揚げ〜81年の低迷期(豪華外人呼ぶも興行と視聴率は低調)
(2)82年〜86年の勃興機(ハンセン、長州の新日本勢で復興)
(3)87年〜90年の革命期(天龍の時代)

までだと思う。実際には89年から平成だが、わりと年号通り。
ただ「昭和」と言われると、せいぜい(2)までかなと
8お前名無しだろ:2014/01/31(金) 20:23:29.46 ID:0AgaXSGY0
オレは59年で一区切りだな。
長州が来てピリオドだったな。
9お前名無しだろ:2014/01/31(金) 21:23:27.43 ID:MpbYtAPF0
85年から観だしたけど天龍全日離脱で昭和全日は終了だと思う
10お前名無しだろ:2014/01/31(金) 21:24:35.78 ID:M72OwXc70
>>1 乙です
あっちのスレは、ネタと嘘がほとんどだから新スレ歓迎です。

俺も長州と共に季節感が無くなってしまったのは残念だった。
11お前名無しだろ:2014/01/31(金) 21:32:37.29 ID:3lmawixv0
馬場も鶴田もブッチャーもハンセンも
みんな知ってる有名人だった時代。

日テレで放送された「星雲仮面マシンマン」って特撮ヒーロー番組の
第一話で「昨日のプロレス見たか〜、馬場の河津落とし凄かったな〜!」
なんて出てくるくらい浸透してた。
12お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:16:35.69 ID:0aK/43LQ0
>>11
B級カルトっぽい匂いがしたが、意外と面白かったなあ
マシンマンw 「カタルシスウェーブ」って必殺技を悪人に浴びせて
「改心」させて終わり。つまり倒さないw
13お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:25:31.58 ID:F61TkJyl0
スレタイ、ボルコフは圧倒的に新日イメージのレスラーだろ〜!
14お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:28:49.27 ID:YJYXaxVP0
>>7-10
いや、長州が去ってからの1987年〜1988年は昭和全日に戻ったと思うぞ
厳密にいえば「1987年最強タッグのみ」長州が来る前の豪華外人路線に戻った感がある
ブッチャー、ブロディ、スヌーカのカムバックした上に三人とも大歓声を受けていたし
あの最強タッグ開幕戦の後楽園ホールの盛り上がりで「これぞ全日本プロレスだよ!」と感涙した者は多かったんじゃない?
同時期にハル園田の事故、新日では前田の長州顔面襲撃事件があってプロレス界が重苦しいムードになりかかった事もあって
全日ファンが必死かつ一生懸命に盛り上げようとしていた気もする
15お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:45:06.86 ID:YJYXaxVP0
あともうひとつ、1988年の最強タッグで原と輪島と石川
天龍革命を間接的に支えた名脇役(輪島はある意味では主役?)の三人を失ったけど
よくまあ翌年から人気が衰えるどころか余計に伸ばしたもんだと思う
伝説の6.5で超満員になったけど、一年前に比べるとブロディ、原、輪島、石川を失ってるんだからね
さらに三沢タイガーは手術で長期欠場も重なったからね
こうしてみると平成2年の春に大量に選手を失ったけど、昭和末期から選手の減少は始まってたんだな
16お前名無しだろ:2014/01/31(金) 22:51:02.73 ID:0aK/43LQ0
でも、まあ天龍がトップの時代は昭和って感じがしない。

やっぱり馬場&鶴田の師弟コンビがまったく人気がなく
その穴をファンクス、ブッチャー、マスカラス、NWA世界王者ら
超豪華外人勢が埋めていた時代こそ昭和の全日本と思う。
個人的には
17お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:21:19.44 ID:YJYXaxVP0
>>16 >天龍がトップの時代は昭和って感じがしない

まあ確かにそういう観点でいえば頷けるな
他にはタイガー戸口が主力の頃なんて特に象徴的だし
それなら俺にとっても1984年いっぱいまでが昭和全日かな
人によってはハンセンが来る前までとかになるだろうね
18お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:27:59.44 ID:LnPavoIv0
85年からの5年間は昭和全日の範疇内だが過渡期という感があるな。
昭和全日か否かの指標の一つとして不透明決着や乱入・乱闘劇の有無は挙げられないか?
天龍時代まではノーコンテスト裁定の後に天龍同盟総出で谷津と三沢をボコッていると
次の試合を控えた鶴田が救援に駆付けるという展開もありだったが平成というか90年代的にはNGだろ。
19お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:46:01.29 ID:YJYXaxVP0
それと昭和全日=NWA・AWAの権威ともいえる
1984年からWWFの全米侵攻によりその威光が失われつつあり
その年にケリーやマーテルが王者になった時点で何か一区切りという感じ
マーテル、フレアーが同時来日してダブルタイトル戦をやっても何にもときめかない頃にはもう終わり
20お前名無しだろ:2014/01/31(金) 23:49:52.44 ID:dy9zQO1l0
コックス&マードックのKKKコンビに
完膚なきまでに叩きのめされた試合見てると
馬場鶴田の師弟コンビの人気の無さが窺い知れるな
21お前名無しだろ:2014/02/01(土) 09:19:35.29 ID:UiKEI20T0
勝てという応援という意味での人気はなかったけど、馬場個人自体の集客力はやっぱりすごいあったと思うよ。あのキャラ(体格を含め)は。
鶴田はあの顔がもう少し精悍だったら随分違っただろうなあ。イモすぎた。
22お前名無しだろ:2014/02/01(土) 10:13:25.30 ID:luW4ReQU0
豪華外人部隊で充分。馬場鶴田は付録。
それが昭和全日本
23お前名無しだろ:2014/02/01(土) 11:13:47.55 ID:+Yp+gfsW0
関東圏に限るけど俺の年代はゴールデンの頃は知らない
放送時間は土曜の17:30からだったと思う
あの時間帯だと窓からの斜陽がテレビ画面に半分重なって見にくいんだよな
まあメインの時間帯の頃は18時を回って外も暗くなって画面も見やすくなったけど…w
要は、あのマイナー感が俺にとっての昭和全日本なわけで
もっと昼間か夜ならまだ集中して見れるけど、あの中途半端な時間帯というのがね
いくら世界のNWAチャンプが出てこようと放送してる時間帯のせいで権威を全く感じなかったw
新日は金曜20:00からで裏番組も強力で毎週見させてもらうわけにはいかなかったけど
家族で食事をしながら団欒という雰囲気で見れる感じだった
24お前名無しだろ:2014/02/01(土) 12:31:48.57 ID:8mgGazeMO
土曜夜8時が継続していたらどうなっていただろう?新日ブームに便乗で隆盛迎えてたかな?
25お前名無しだろ:2014/02/01(土) 14:57:40.22 ID:0wf7zRH80
>>23
>いくら世界のNWAチャンプが出てこようと放送してる時間帯のせいで権威を全く感じなかったw

あ〜なんかいい表現だな、よくわかる。
26お前名無しだろ:2014/02/01(土) 15:41:18.49 ID:a0cnVFHo0
土曜夜8時だったからダメだったんだよな。
金曜日を新日に取られたのは痛かった。
金曜なら巨人戦が無い(移動日なので)し、裏番組も金八やるまでは
強敵はいないし、何より金曜のプロレスが定着していた。
土曜はドリフに後からひょうきん族と強い番組が多い上に度々巨人戦で
深夜回しだものなぁ。
27お前名無しだろ:2014/02/01(土) 17:06:48.24 ID:hhOE9t5s0
>>13
ニコ動で82ジャイアントシリーズの予告見た後だったからボルコフ入れたが
Dマシーンの方が良かったな
28お前名無しだろ:2014/02/01(土) 17:22:06.66 ID:a0cnVFHo0
昭和の全日ならルーイン、イアウケア、モロウスキー(アベンジャー)、
マードック、ハリケーンあたりかなぁ
29お前名無しだろ:2014/02/01(土) 17:24:56.47 ID:Y0nLlaX80
裏番組も金八やるまで強敵いないって…
日テレの金曜夜八時は太陽にほえろだろ
親日は金八と太陽にほえろを敵にあれだけの視聴率を一時は稼いでいた事になる。
30お前名無しだろ:2014/02/01(土) 17:41:40.31 ID:7anUrkoM0
>>28
それはテリーやマスカラスのアイドル化路線の前の時代の話だな。
高千穂・クツワダ組がちょくちょくTVに出ていた時期と被るんじゃネ?
白星配給係でもいいからこのチームが世界最強タッグに出て欲しかった。
31お前名無しだろ:2014/02/01(土) 18:12:14.45 ID:P4AJlHE+0
77年のオープンタッグの出場チーム紹介VTRは、5分近くに及ぶ傑作で、
毎週ワクワクしながら見ていた。持っている人、アップしてくれないかな。
32お前名無しだろ:2014/02/01(土) 18:14:19.81 ID:UiKEI20T0
そうだよ。
次の日の教室ではジーパンがどうとか、ゴリさんがどうとか太陽にほえろの話題ばっかり。巨大な壁はあっち。

そんな中で俺らワープロ派は隅で数人集まって、盛り上がった完全マイナー組。

金八は始まってからしばらくはそうでもなかったよ。日テレの熱中時代の大ヒットを受けてTBSが何やら臭い中学生物を作ってきたな、程度だった。
杉田かおるの妊娠回がマスコミで衝撃ドラマとか騒がれ出してから、ジワジワ上がってきた感じ。
33お前名無しだろ:2014/02/01(土) 22:07:15.59 ID:CgWBiLBf0
まあね。土曜8時は後に国際プロレスが回されて、吉原社長が
「馬場君が討ち死にした激戦区だが、頑張る」とか言ってたのが痛々しか
ったな。テレ東としては明らかに国プロ中継を打ち切る言い訳作りのために
土曜8時に回したのが見え見えだったから。

にしても土曜5時半(関東)へ移ったのは正確にはいつごろだったっけ?
記憶では77年のオープンタッグはゴールデンだったけど、78年最強タッグは
5時半に見た記憶がある。その間なら78年中か・・・
34お前名無しだろ:2014/02/01(土) 22:11:48.77 ID:eHDxZ67Z0
>>13
ボルコフって、随分昔に新日で見た記憶があったが、調べてみたら最後の
新日来日は79年闘魂シリーズだった。
つまり、全日の82年までは約2年間も未来日だった(81年のMSGシリーズには
来日予定だったらしいが)。
新日最後の来日時ではシンの子分というポジションだったが、全日では
ブロディの名パートナーで、シンの子分という役割はなかったな。
ちなみに76年にはあのキチガイ・バーナードに惚れられて新凶悪坊主コンビ
となったりしてたみたいだがw
35お前名無しだろ:2014/02/01(土) 22:17:59.45 ID:CgWBiLBf0
ボルコフの名前って、別に英語の正確な発音とかそういうところを
追求しなくても、「ニコライ」だよねw 日本でもロシア系の名前
としてすごく有名だし(exニコライ堂@御茶ノ水)。

な ん で 「ニコリ」なんて読んだんだろう???
フランス系カナダ人のBenoitを「ベノイ」と読んでいたのはまだ
「フランス語の読み方がポピュラーじゃないから」とか許せるが。
36お前名無しだろ:2014/02/01(土) 23:11:12.20 ID:eHDxZ67Z0
>>28
俺はマスカラスやファンクスは最初から善玉で日本組の助っ人かと思いきや、
77年オープンタッグまでは通常の外人組扱いで、ヒールとも普通にタッグを
組んでいたことが後にいろんな資料を見て知ってビックリしたw
マスカラスが「悪魔仮面」と呼ばれていたり、ドリーのセコンドにシニアや
テリーがついて試合に横槍したり、はたまた同じテキサス仲間で凶悪ヒールの
コックスと組んでたり。テリーは80年にマードックと組み、この時の
マードックはベビーフェイス扱いだが翌年81年には師匠コックスと残虐コンビを
組んだりと立ち位置が目まぐるしく変わってたオールラウンドタイプだよな。

>>35
初期のボルコフは「ニコライ」表記だった記憶がある。いつの間にか「ニコリ」
と表記されるようになり、何で笑顔の名前なんだと気味悪かったw
しかしこの男ほどモンゴル系でブレイクしたり、その後はブラッシーにシベリア
末裔のサイボーグみたいなキャラになったり、上記のようにバーナードに
見出されたりと、スタイルや髪型もそのたびにコロコロ変わってるのはそうそう
いないなw
37お前名無しだろ:2014/02/01(土) 23:27:57.50 ID:27o3u7BM0
マスクド・スーパースターのビリー・クラッシャーも
晩年アックス・デモリッションになったりしたが
ボルコフにはさすがに負けるかも
38お前名無しだろ:2014/02/01(土) 23:35:58.91 ID:hLRVJnkP0
>>33
79年3月のチャンピオンカーニバルの三条大会(馬場vsスレーター、鶴田vsカマタ、ドスvsブッチャー)
までが土曜8時の最後で、4月に入って決勝の秋田から5時半の最初(鶴田vsブッチャー)の放送
39お前名無しだろ:2014/02/02(日) 00:07:13.92 ID:5dlDKfR50
>>23
実に同感だね。
加えて薄暗い会場内の照明が場末感を増幅していた。
それに全日は流血とかグダグダ決着の頻度が高いという印象が強くて
全日=退廃的というイメージがいつしか成立していた。
それは決して悪いイメージではなくて健康的というかやたらエネルギッシュな新日よりも
全日の退廃的でダルな雰囲気のが自分にとっては魅力的だった(決してアンチ新日ではなかったが)。
その雰囲気もジャパンとの提携が始まった頃から薄れていって俺もプロレスから徐々に離れていった。
40お前名無しだろ:2014/02/02(日) 00:12:47.80 ID:0S2UB4Di0
>>39
そうそうw 超世代〜四天王くらいからのファンが
「全日本はスポーツライク、王道」とか必死で主張しているのを見ると
時代の流れとはいえ、違和感ありまくり。全日本は流血、両リン、たるんだ
体の前座レスラー、レフェリー失神など、本来の「怪しい場末の見せ物」たる
プロレスの王道ではあったけど、決してスポーツの匂いなどしなかった。
でも、そんなプロレスが好きだった。
41お前名無しだろ:2014/02/02(日) 00:21:35.67 ID:EgPHFMXl0
オレは昭和の全日の蔵前はテリーの引退試合しか行った事ないんだけど
新日ブームの頃の全日の蔵前ってどれぐらい入ってたの?
鶴田vsフレアーとか鶴田vsニックみたいなハンセン不在の蔵前興行って何度かあったよね?
まあ主催者発表では超満員とか表記されてたみたいだけど
42お前名無しだろ:2014/02/02(日) 00:33:07.75 ID:eiiW6QhC0
>>39
その「明るい」新日も70年代、特に藤波が帰国するまでは暗くて流血戦
ばかりの陰惨な試合ばかりだったよ。
俺はロボコンの後、いつもシンや上田が狂乱ファイトで相手を流血させる
のが怖くて怖くてたまらなかった。
猪木以外の日本主力・坂口や小林、パンチ時代の長州ら日本組も
もっさりして暗くて華がなかったからなおさらだった。
だが藤波が出てきて、イノキコールも起こるようになり、まるで
別の団体のようにスポーツライクで明るくなってから全日の暗くて
ダルイ雰囲気が取り残されてより強調されるようになった感がある。
43お前名無しだろ:2014/02/02(日) 00:37:26.40 ID:3QpUVF0v0
>>31
ニコ動の
sm17455016
ですか?
44お前名無しだろ:2014/02/02(日) 09:13:06.00 ID:EgPHFMXl0
これは他のスレでも書いたんだけど

テレ朝の栗山氏が馬場-猪木戦を実現させるために裏で動いて
一億円のファイトマネーで馬場に一度は内諾させた話があるじゃん?

それで猪木戦を実現させる条件として馬場が提示してきたのは
残った全日レスラーを「ちゃんと好待遇で新日に吸合してくれ」みたいな感じの話

これって全日を畳むって前提の意味だよね?
時期的に鶴田がクツワダと新団体に動いたといわれる時期の後くらいみたいだから
興行的に不振、テレビ中継もゴールデンから外れる前後、子飼いのエース候補の鶴田の行動に対してのショックとトラウマ

こんな要素が重なって馬場自身が全日の将来と経営に意欲と自信を失いつつあったのかな?
…と勝手に自分の中で解釈してんだけど、そのへんの詳細とか詳しい人いる?
45お前名無しだろ:2014/02/02(日) 10:08:29.12 ID:cA4agt/b0
>そのへんの詳細とか詳しい人いる?

栗山氏に聞けよ
46お前名無しだろ:2014/02/02(日) 12:17:51.77 ID:Du328VsM0
昭和プロレスといえばやっぱりブッチャー、ファンクス、マスカラスがいた時代をイメージするな。
俺的には82年から全日のイメージが変わった。
82年からは、前年まで新日の常連の看板だったシンとハンセンが全日に。
※シンは81年移籍だが。
それまでの全日の常連の看板だったブッチャーが去った。
更にブロディもこの時期から頻繁に来日し始めて全日の常連に。
同じくそれまでの常連のシークも来日しなくなり、マスカラスも82年あたりから来日回数が減った。

85年に長州が登場し始めてからは更に雰囲気が一変したな。

天龍革命は昭和というより平成のイメージ。
半分以上は昭和だけど。
※天龍同盟、87年5月?〜90年4月
47お前名無しだろ:2014/02/02(日) 12:24:03.57 ID:6fAZAGx50
70年代はおぼろげにしか覚えてないけど華やかさなんか皆無だったよね。
競馬とかパチンコにはまってるおっさんが見る野蛮な物なイメージだった。 
48お前名無しだろ:2014/02/02(日) 12:31:55.71 ID:8YNlyFEY0
70年代というか、80年代前半まで通常シリーズは本当に暗くて野蛮な
雰囲気だった。
マスカラスやファンクスが出てくる時だけ、女子供が黄色い声援を
送ってまるで別世界のムードだったけどw
つべに上がってる81年6月の大木vsシーク。
ああいう静けさの会場での不気味な陰惨な流血が昭和全日のイメージ。
49お前名無しだろ:2014/02/02(日) 12:33:51.95 ID:rsFGCj+o0
陰惨(笑)
陰惨良くないとか言いたいのかニワカwww
50お前名無しだろ:2014/02/02(日) 12:44:22.06 ID:8YNlyFEY0
>>49
は?
意味がわからん。
ニワカどころか当方、50の爺だが?
51お前名無しだろ:2014/02/02(日) 19:40:15.26 ID:K4pKttss0
昭和全日の極道、羽田、オーストラリアコンビの試合はリアルに見た頃は
死ぬほどつまらなく思ったけど40も後半になると無性にもう一度見てみたい。
52お前名無しだろ:2014/02/02(日) 19:42:14.77 ID:LDkv/17S0
>>44
死人に口無しだもんな、言ったもん勝ち
53お前名無しだろ:2014/02/02(日) 20:16:59.20 ID:GzORQBfZ0
夕方の全日、テレビ欄に知らない名前羅列してあるだけw
でタイガー登場とか書いてあったので見たらあの会場雰囲気に虎のマスクが混じってるだけの6人タッグw
飛ばないし華やかさもなかった。 
54お前名無しだろ:2014/02/02(日) 20:39:17.06 ID:/BtA15k7O
>>44
馬場が猪木に負ける代わりに、全日の華のない中堅レスラーも含めて
新日本・テレ朝に好待遇で将来を保証してくれって頼んだの?

鶴田、天龍、大仁田ぐらい、あとは海外組の桜田、高千穂、佐藤あたりは潰しが効きそうだが。

馬場のヤロウがそんな面倒見がいいように思えないなぁ。

極道、ロッキー、林、百田兄弟、園田、渕…こんな連中どう使うんだか。
55お前名無しだろ:2014/02/02(日) 20:44:25.83 ID:8YNlyFEY0
>>54
極道はまだ、国際軍団のように敵役で使い道ありそうだが、
その他は厳しいよな・・・w
百田兄弟は、今日の猪木議員の行動からもわかるように、
レスラー以外として一躍買ってもらいそうな気はするが。
56お前名無しだろ:2014/02/02(日) 23:30:10.24 ID:cA4agt/b0
>>51
それわかるなぁ
国際のDVDでクツワダや高千穂の試合を見たら、今まで思ってたイメージと
違うんだよな。
ほんとあの当時見られなかった試合とか見てみたいな。
5744:2014/02/02(日) 23:47:57.31 ID:EgPHFMXl0
>>52
言ったもん勝ちというのは栗山氏が話を盛ってるという意味?
確かに馬場は存命ではないが、栗山氏はテレ朝の首脳や大幹部に馬場との会談後に都度、報告をしてるような記述があったよ
その幹部は実名で記してあったし、幹部の発言や対応も書いてあったから本当だと思うんだけど…

>>54
そのへんの記述はあんまり細かく書いてなかったと思ったけど、好待遇という意味がリング上のポジションの事なのか、給与面なのか、
将来の保障とかの何を指すのかわからない。ただし馬場が全日のレスラーの処遇をすごく気にしていたという記述は確かにあったと記憶してる
あ、この話はテレ朝と新日が主導で馬場に持ちかけたんだけど、意外な事に馬場が乗り気だったという感じだったと思う
馬場にも全日の経営不振やらゴールデン降格やら鶴田の新団体やらで経営に自信と意欲を失くしてる可能性はあったかもしれない
新日側の思惑と全日のお家の事情のタイミングがばっちりあったという事かねえ?
58お前名無しだろ:2014/02/03(月) 02:37:24.19 ID:PasmWG3O0
マスカラスのPV、スカイハイは斬新だったよなあ。あれは日テレの功績、その後の選手テーマ曲という流れが出来た。
マスカラス人気に沸いたリアル時にヤフオクがあればオーバーマスクいくらの値がついたんだろう。
超獣コンビが生まれる新時代までは、ブッチャーとテリーとマスカラスの3人が客を呼べたビッグ3だろうな。
ブッチャーなんて馬場3連覇の次のチャンカン優勝者だもんな。
59お前名無しだろ:2014/02/03(月) 14:10:29.89 ID:6ILPA+kQ0
ロンバスはアメリカじゃ結構ランクが上のレスラーなのに日本じゃ
冷遇されたな
60お前名無しだろ:2014/02/03(月) 14:55:53.69 ID:Ut9MWPoL0
冷遇されてないよ。
いつもハンセンのタッグパートナーだったし、インタータッグはとってるし・・・
すくなくとも、デビアスがハンセンのパートナーになるまでは厚遇されてるよ。
61お前名無しだろ:2014/02/03(月) 16:33:21.30 ID:cR/jUxnY0
失礼ながらロンバスはガキの目線では
ハンセンからスピードと必殺技をなくしたレスラーとして見てた
62お前名無しだろ:2014/02/03(月) 17:06:12.14 ID:ZmCUwNje0
>>44>>57
この馬場×猪木戦企画は栗山氏の言う通りかどうかはともかく「それらしき」
話があったのは確か。で原因は鶴田の新団体騒動ではなく(これはこれで
一生の不信感を抱いたろうけどw)、興行不振、視聴率不振で馬場が代表権の
無い会長に棚上げされ、日テレから松根社長を送り込まれたことだと思うよ。
時期的にも。馬場はこれで完全に日テレへの信頼を無くし、新日本というか
猪木と新間に接近した。80年9月30日に新日本が武道館で単発興行(メーンは
猪木×パテラ)を打ったけど、本来、あそこで馬場×猪木を狙ってたんだよね。
栗山さんによると馬場のせいでも猪木のせいでも無い理由で流れた、とのことだ
けど、真相は不明。しかしその後も友好関係は続いていて、第2回オールスター戦も
何度も検討されていたのがこの時期。

>>58 ミーハー的人気ではその3人で間違いないけど、実際の観客動員力では
ブッチャー>>>テリー>>ドリー>>>マスカラスで
ガキ以外ではマスカラスの動員力って大したことない。×デスト、×鶴田
以降、マスカラスメーンでは大会場で一回も興行を打ててない。あ、
79年夏の札幌はマスカラス×ブッチャーかwでも相手がw
63お前名無しだろ:2014/02/03(月) 18:04:58.04 ID:cR/jUxnY0
>>62
丁度いまプロレスクラシックの再放送でその頃の試合を放送してるけど
品川ゴールドホール、こんな詰め込んで良いの?って位のギッシリ超満員だね
この頃が一番興行が苦しかったらしいけど、なんか信じられんな
それとも客が入らないという意味の不振というより
客入り以上に外人の経費がかかりすぎて、収支という意味での不振って事なの?
64お前名無しだろ:2014/02/03(月) 18:47:31.50 ID:ZmCUwNje0
>>63
全日本で品川プリンスホテルゴールドホールが超満員っつーと
間違いなく78年夏のファンクス×ブッチャー&シークの(前年オープン
タッグ)のリベンジタッグ戦でしょ?
これは蔵前でも超満員になる全日本唯一の切り札だからw
蔵前の半分以下のキャパであるゴールドホールが超満員になるのは当然。
この頃の全日本は最強タッグおよびブッチャーとファンクスが絡むシリーズは
客が入ってたよ。ただそれ以外のシリーズがひどい。
新春黄金、エキサイト、スーパーパワー、サマー、ジャイアントあたりで
ブッチャーやファンクスが出ないシリーズね。有名なのは80年サマーアクション
シリーズで、ブロディがエースだったけどあまりの不入りで、もうテレビ中継でも
隠しようがなくガラガラな客席を放送していた。中にはゴザの上に観客を体育座り
させている興行もあった。テレビ中継マッチでだよ!
だから年間トータルで70年代後半〜81年までは興行不振、視聴率不振だったのは
間違いない。唯一の黒字シリーズだった最強タッグも、あれだけのメンバーを
呼んだから、それこそ貴方の言う通り経費倒れで大して儲からなかったという。

この状況が回復したのが、言うまでもなく82年からのハンセン登場。ハンセンが
来るシリーズは黒字化していった。だから新日本は下手にブッチャーなど
引き抜かなければ、全日本は自滅していた可能性が高い。
ただその場合も解散ではなく、より日本テレビ色の近い新会社として
鶴田中心で再出発したとは思うけどね。
6564:2014/02/03(月) 18:51:16.41 ID:ZmCUwNje0
>>64
新春黄金じゃ新日本だったw 新春ジャイアント
に訂正します。
66お前名無しだろ:2014/02/03(月) 19:01:04.85 ID:cR/jUxnY0
>>64
詳細な説明ありがとう、良くわかったよ

>ブッチャーなど 引き抜かなければ、全日本は自滅していた可能性が高い

全盛時のK-1とかも東京ドームを超満員にしてはいたけど、佐竹以外は全部外国人ばかりで結局は終わってしまった
佐竹と武蔵といっても客の目当ては大半が外国人だと思われるから、当時の馬場鶴田と佐竹武蔵がもしかして似たポジションかな?
あとアンディフグが外国人ながらも日本人扱いのカリスマ的人気を博していたが、フグが当時ではテリーにあたるかな?
そういう意味ではK−1と似ているのかなあ?

自分はハンセンの新日の頃は知らないし、1982年の最強タッグの前後の頃から見始めたから全日の不人気が本当に実感できない
まあ、新日よりかはかなり劣るのは感じてたけど、ブロディの不人気や興行不振というのが本当にピンとこなかったんだよね
67お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:07:28.43 ID:vlDUje5E0
テレビ放送だけ見てるとブロディの不人気が実感できないんだよな
全日がブロディをブッチャーに代わるヒール系外人エースと決めた手前
実況にしろマスコミにしろブロディは客が呼べないと
声を大にして言うわけにはいかなかった
68お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:36:24.90 ID:oadKBrFI0
俺も全日80年代初頭の客の不入りやブロディの集客力の無さは後々になって知った。
全日のこの時代はブッチャー、ファンクス、マスカラスが中心。
最強タッグに豪華な顔触れを揃えるも彼等へのギャラに消えて儲けが殆ど無いというのも確かにわかる。
この時代はまだ国際が存命していた。
《新日>全日>>>>国際》
こんな感じかと思ってた。
でも現実は違ったんだな。
《新日>>>全日>>>>国際》
このくらいの差が新日と全日ではあったって事か。
80年代前半だと年間の蔵前使用率は明らかに新日の方が多かった。
全日は12月の最強タッグ最終戦以外には蔵前使用率は低かった。
80年〜83年の全日の蔵前大会だと80年は最強タッグ最終戦のみ。

81年は10月(10周年記念)と12月。
82年は6月(馬場×シン初シングル)と12月。
83年は8月(テリー引退試合)と12月。
全日は東京体育館を使用していたが。
記憶辿って書いたからもっとあったかも。
69お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:49:13.47 ID:cR/jUxnY0
>>68
>80年は最強タッグ最終戦のみ

うわあ、一年で一回しか蔵前を使わない年なんてあったんだ
そこまで動員に自信がなかったとは、今さらながらさらに驚き…

あと1983年は新日のIWGP決勝の時期くらいに
鶴田対フレアーでも蔵前やったよ、プロレス初観戦だったから間違いないはず
確か馬場とブロディもセミあたりでやったはず`
70お前名無しだろ:2014/02/03(月) 21:52:41.17 ID:MYgOhr7A0
81年の10月の蔵前興行戦争
新間「大会場を使うのが話題になる全日さんと違ってうちはいつもやってるから」
71お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:03:59.58 ID:6AixF2jlO
「新間よ、あんまり馬場さんの事を悪く言うなよ。俺は兄貴のように思ってるんだから」
72お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:16:14.57 ID:Ut9MWPoL0
自分は暴力団と付き合っていたのは馬場とか言ってるのにか?

新間は、新日追放された後いろいろ馬場さんに協力してもらったから、
友好的だったな。
73お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:19:05.09 ID:oadKBrFI0
>>69
そうだ、83年6月は全日の蔵前があった。
仰る通り馬場×ブロディ、それに鶴田×フレアーがあった様な。
つー事は83年は全日は蔵前を三回使用か。
ま、全日は東京体育館を頻繁に使用していたからね。
82年は2月と4月に立て続けに使用して、しかもメインが双方共に馬場×ハンセン。
新日は単発で蔵前使用したりもあった。
ただ意外にも80年MSGタッグでは蔵前は使用してない。
代わりに東京体育館が追撃戦の最終戦だったが。
74お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:20:07.10 ID:oadKBrFI0
蔵前大会(※記憶違いがあるかも)
【新日】
★80年
2月(猪木×ウィリー)
4月(ハンセン×猪木、猪木タイトル奪還)
6月(MSGシリーズ決勝戦、猪木×ハンセン)
7月(UWAタイトルマッチ、猪木×シン)
10月(NWFタイトルマッチ、猪木×ホーガン)
★81年
4月(猪木×ハンセン、NWF最後の試合、佐山タイガー初登場)
6月(MSGシリーズ決勝戦、猪木×ハンセン)
6月(単発興行、ブッチャー初登場、谷津の日本デビュー)
8月(猪木×スーパースター)
10月(10周年記念、猪木×木村)
11月(猪木×木村)
12月(猪木、藤波×ハンセン、ボック)
75お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:20:56.93 ID:oadKBrFI0
蔵前大会(※記憶違いがあるかも)
【新日】
★82年
4月(MSGシリーズ決勝戦、カーン×アンドレ)
6月?(ホーガン×アンドレ)
7月(猪木×マギー)
8月(WWFタイトルマッチバックランド×藤波)
12月(MSGタッグ決勝戦、猪木、ホーガン×カーン、戸口)
★83年
4月(WWFインタータイトルマッチ藤波×長州、長州タイトル奪取)
6月(IWGP決勝戦、猪木×ホーガン、猪木KO敗北)
8月(WWFインタータイトルマッチ、長州×藤波、藤波タイトル奪還)
12月(MSGタッグ決勝戦、猪木、ホーガン×マードック、アドニス)
76お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:24:04.18 ID:oadKBrFI0
82年は4月頭(1日)にMSGシリーズ決勝戦で、4月後半(23日)にも単発で猪木×ベンチュラがあったわ。
この時代は新日も東京体育館や夏には田園コロシ使っていた。
あとこの時代だと蔵前と大阪の試合がゴッチャになる。
77お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:33:11.58 ID:T7PpFrsN0
>>75
82年のホーガン×アンドレと猪木×マギーは同じ日で6月
他に行われたのは藤波×カネックの飛龍十番勝負とタイガー×ウルトラマン。
78お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:43:19.92 ID:T7PpFrsN0
あと、82年10月or11月蔵前
猪木×国際軍団1vs3
藤波×長州
タイガー×小林邦

83年2月蔵前
猪木×国際軍団1vs3再戦

もあるよ。
79お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:50:58.15 ID:SVq3PnGEO
>>75
83年4月はもう1回やってる
猪木×マサ、長州×藤波、タイガー×キッド
80お前名無しだろ:2014/02/03(月) 22:54:11.66 ID:T7PpFrsN0
83年11月
綱引き
猪木×谷津、前田×長州
ザ・コブラ日本デビュー
もあったね。
81お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:37:23.18 ID:cR/jUxnY0
>>73
その時に観戦した時は2階席もほぼ埋まってて
「IWGPと日程が近いのにこれだけ観客が多いなんて、全日って人気あるなあ」
と子供心に思ったよ。

新日の83年
4月3日
4月21日
3週間足らずの間に2回も蔵前をやったのは単なる強気や自信?
確か4月3日が特番だったよね?
21日が元々の日程で蔵前を押さえていて、特番放送が決まったから急遽で3日も押さえたとか?
最強タッグリマッチの東京体育館にぶつけた可能性もあるかな?
82お前名無しだろ:2014/02/03(月) 23:53:08.35 ID:oGC24v2r0
新日と全日の差が如実に現れるのは
東京ではなく
大阪、名古屋、福岡だと思う
83お前名無しだろ:2014/02/04(火) 00:02:59.34 ID:BCPX/PmrO
逆に都市部で新日と互角以上だったのは札幌だけだったな。
84お前名無しだろ:2014/02/04(火) 00:17:43.58 ID:EwTXFqJ50
なんか昭和の新日スレの様相を呈してきたなw
85お前名無しだろ:2014/02/04(火) 00:34:18.77 ID:r9kC3aqj0
>>39
俺もジャパンきて見なくなった
天龍同盟が始まって阿修羅が解雇された頃からまた見始めた
86お前名無しだろ:2014/02/04(火) 00:39:58.24 ID:BArBJxoS0
昭和の全日ファンがいかに新日の興行成績を気にしてたのか良くわかるw
反抗心、劣等感、そして全日の観客動員に対しての不安感
別に団体関係者でもないのに、昭和全日ファンは観客動員数まで気にかけながら観戦や視聴してる人が多い気がする
新日ファンは良くも悪くも、リング上のみに熱狂してる者が多いのに比べて対照的だ、まあ俺の勝手な見解だけど
87お前名無しだろ:2014/02/04(火) 00:50:32.38 ID:llITnOgi0
>>77>>78>>79
そうだった。国際軍団とのハンデマッチも蔵前だ。
しかしよく覚えてるね。
こっちも覚えてるつもりでもゴッチャになったり抜けたりするわ。
でも当時の雑誌の記憶で思い出してきた。
>>81
83年も4月に二回蔵前を使ってるけど82年も4月に二回使ってるんだよね。
今から考えると全日への意地の籠った当て付けにも感じる。
しかもこの時代の新日だと3週間後の蔵前でも満員になる自信があったろうし、実際に満員だった。
81年も6月に蔵前を二回使ってる。
81年は一番使ったのでは?
その代わりに81年は武道館や東京体育館は使ってないから。
いずれにせよこの時代の新日は蔵前、東京体育館、武道館と都内の大会場を年間で相当使っていた。
新間の『新日本プロレスブーム』の言葉も説得力あった。
88お前名無しだろ:2014/02/04(火) 09:26:42.28 ID:9cAzGP/B0
>>86
ほんとうにそうだ、ただの客あるいはちょっとしたシンパにすぎないのに。
おまけに例えば新日なら実数に近い1割り増しくらいだけど、
全日は2〜3割増しの発表だからほぼ同数かあ、なんて補正までした。
同数なら勝ったことになる、みたいにねじ曲げるハードルの低さも持ってた。
何でそんなこと気にしてたんだろう?
89お前名無しだろ:2014/02/04(火) 10:53:04.28 ID:NBn3u4fk0
俺もジャパン来て見なくなった。。。というか
見てたんだろうけど記憶がない。いまヨウツベで見て楽しんでる。
90お前名無しだろ:2014/02/04(火) 11:31:13.90 ID:fE9OlGnw0
>>87
81年10月の連日の10周年記念興行合戦も凄い。
全日は事前準備していたのに新日は前日に強引に割り込み切り札の国際プロレス
との対抗戦をぶつけるガチンコ興行戦。
対抗戦不参加の国プロレスラーを何人か全日で引き受ける事によって
"対抗戦"を骨抜きにする馬場の政治力と新日ブームの負けられない戦いだった。
相変わらず観客動員では敗れるもw 新日ポスターにある「全面対抗戦をたった
3人の参加」にして馬場が一矢報いた・・・・
91お前名無しだろ:2014/02/04(火) 11:36:10.44 ID:BArBJxoS0
>>88
俺は全日レスラーにちょっとしたシンパシーを感じてたというか…
平成全日ファンみたいに「馬場さん」というまで聖域まではいかないけど
老体に鞭打って必死に戦っている姿に子供としては素直に頑張ってほしいと思っていた感じ
俺は新日もちゃんと見てたし、否定するほどのプロレス感もなかったし
ただ、単純に馬場全日もお客が入って報われてほしいなあ…みたいなね
だからテレビマッチでガラガラの会場だったりするとリング上が熱戦でも複雑だった、気持ち半分くらいしかノレないというか…
「昭和全日はガラガラの会場が薄っすらとわかる位の暗い照明も含めて味がある」
という感覚もわかるんだけど、当時は子供だったから、その感性がわかるのはしばらく後だったなあ
てか、皆も言ってる通りで長州軍が来た後になって、子供心にはたった数年の違いなのにかつての全日に懐かしさを覚えたかな…
92お前名無しだろ:2014/02/04(火) 12:05:29.22 ID:BArBJxoS0
>>88
あとその動員数の脳内補正の感覚はよくわかるw
後楽園で例えると、当時の新日は超満員で3000人発表くらいで、全日だと3500人くらい
だから全日で3000とか3200の発表なら「全席は埋まらなかったんだな…」と予測したり
新日で2800発表くらいで全日の発表が3300くらいなら「互角かやや全日の勝ち…かな?」とかねw
同じ方程式で蔵前でもよく補正して読んでたよ、「新日12000人と全日12500人で互角かな…」みたいに


>>90
>相変わらず観客動員では敗れるも

俺の中ではその10周年記念興行合戦は両団体とも札止めで引き分けだと勝手に認識してたんだけど
つまり全日は あの超豪華フルメンバーでもチケット完売できなかったの?
それが本当ならハンセン移籍前の現有戦力の全ての力を振り絞った興行でもどうにもできなかったのか…
やはり改めてハンセンは起死回生だったんだなと思うわ
93お前名無しだろ:2014/02/04(火) 12:31:56.98 ID:9cAzGP/B0
>>92
81年の蔵前戦争、そこにこそ補正の要があるんだよね。
どちらも13000人で発表。しかし新日は超満員、全日は満員との注釈なんだ。
ゴングやプロレスを見ても全日の2階席、端あたりには人がいないのがわかる。
チケットは完売したが見に来れなかった客がいた・・・との言い訳があったね。
94お前名無しだろ:2014/02/04(火) 16:05:40.62 ID:KSnmXZpx0
うんうん。
「新日本の話はスレ違い」とか言い出す馬鹿が居なくて、ここは
皆さん大人でいい感じだね。てかこの辺知ってる人は大人に決まってるがw
この頃の全日本のリング上および観客の意識を語るのに、やっぱり「新日本」
という比較対象は絶対に必要なんだよね。
その辺が今のファンには理解できないかもしれないけど、まさに馬場と猪木
両巨頭が作りあげた対照的な世界観が、それぞれを意識しつつ火花を散らして
たのが昭和(個人的には84年までだな)プロレスっていう世界なんだよね。
これは新日本を語る時も同じ。馬場と猪木は本当にすごい世界を作ってたな、
と思う。世代的なものもあるけど、この馬場と猪木の対立時代が、力道山時代
より、三銃士四天王時代より、日本マット界が最も面白かった時期だと思う。

>>92 両日とも行きましたが、新日本は掛け値なしの超満員。全日本は
   満員と言ってもいいけど、ところどころ空席があったな。
95お前名無しだろ:2014/02/04(火) 17:25:25.97 ID:JRXdpqZ00
やっぱ昭和の両団体は独特だよな。
ニコやつべで試合見てるけど楽しいもん。
そのニコにある昭和のコミュもリスナーが
いろいろ知ってて面白いし。
あの頃の国技館に戻りたい・・・
96お前名無しだろ:2014/02/04(火) 17:49:55.65 ID:BArBJxoS0
>>93
>チケットは完売したが見に来れなかった客がいた・・・との言い訳があったね

プロ野球の昔のパ・リーグの観客数の発表みたいだ、球場に来てない客でも年間指定席の数は必ず入れるみたいな
でも蔵前戦争は収支は新日と全日の観客数の差以上に大きそうだね
国際軍をはじめとした日本人を中心としたメンツとフルメンバーの全日では、下手すると大黒字と大赤字の差があったかも

>>94-95
鈴木みのるとかは、ファンクスvsブッチャーとか鶴田vsマスカラスでファンになって
猪木vsホーガンでレスラーになる決意をしたとか、色々な話を聞くけれど
三銃士四天王やそれより下くらいの世代のレスラー達は間違いなく馬場猪木を見てレスラーになってるわけだからね
ただ、ガキの頃のプロレス感とはいっても、ガキだからこそいい意味でえげつない言葉でケンカしてた気がする
新日ファンに罵倒される言葉は決まってて
「全日は外人で食ってる、全日の技はだいたい新日のパクリ、NWAやAWA王者なんて実力者から逃げてて猪木が挑戦すれば一発で獲れる」
とかが多かった
97お前名無しだろ:2014/02/04(火) 17:55:24.92 ID:9w7ktLPS0
ノアをバカにするのは構わないけど、昭和全日を批判、バカにする新日、猪木信者は何だかな… 
悲しくなるよ
98お前名無しだろ:2014/02/04(火) 17:57:46.41 ID:9w7ktLPS0
ジャパン軍プッシュは当時の人気を考えると仕方なかったかもしれないが、今見ると試合内容は微妙だね
99お前名無しだろ:2014/02/04(火) 18:07:01.52 ID:JRXdpqZ00
>>97
そういうのに限ってラッシャーの家に生卵投げてた
連中かもですよね
100お前名無しだろ:2014/02/04(火) 18:12:35.39 ID:KSnmXZpx0
>>96
「外人で食ってる」は本当だったなあw
全日本を楽しく見てたけど、ぶっちゃけ目当ては外人の一流どころの
個性や試合で、馬場と鶴田が出てくると「うぜぇな。外人見せろや」
だったもんw
それでも馬場×レイスとか馬場×ブッチャーには、新日本スタイルには
ない「間」と「リズム」があってそこそこは楽しめた。
むしろジャンボの方がずっとダメだったなー。なんかあの気の抜けた
ようなファイトが嫌いで嫌いで仕方なかった。
101お前名無しだろ:2014/02/04(火) 18:54:33.97 ID:BArBJxoS0
>>100
鶴田はともかく、馬場の試合は好きだったからハンセン以外の試合でも不満なく見れた
特に馬場と天龍が対決する最強タッグは楽しみだった、天龍が脳天唐竹や16文やネックブリーカーを食らうと迫力満点でw

あと上のほうで一度は馬場の立場が日テレとの関係で危うい時期があったらしいけど
生放送で鶴田のAWA防衛戦があっても馬場がメインだったり、他にはジャパン軍が来てからも
大会場である東京体育館、日本武道館、福岡国際と最低三回は馬場がメインだった
このリング上の馬場の復権はどういう背景があるんだろう?
ハンセン参戦が馬場主導で経営を立て直した功績というのなら復権はわかるんだけど、
資金も含めて日テレ主導だったのなら、馬場の功績といえば引き抜いたファンクス等の人脈しかないわけで…
逆にいえば馬場の復権とかいう問題ではなく、鶴田に任せるには不安だったという事なのかなあ?
102お前名無しだろ:2014/02/04(火) 18:55:12.18 ID:5RILF7/X0
新日も全日も創立時はエース一強体制で、
せいぜい新日は豊登に小鉄、全日は杉山に駒、大熊程度なもんで
とてもBIの存在を脅かせるようなレスラーは居なかった。
でもって新日が坂口を入団させると、全日は同時期にデストを日本陣営に入れ半年後には鶴田を凱旋させた。
全盛期を迎えつつある猪木に対して坂口はテクニックとスタミナの無い無害な大型レスラーという感じで
自然にナンバー2に据えられてこの序列はずっと変わらなかったけど、
もう全日旗揚げ段階で下り坂だった馬場にとっては鶴田はちょっと嫌な存在だったと思う。
クツワダ事件のあとは「鶴田を引っ張り上げすぎると日プロ時代の猪木みたいになるかも」って警戒心も馬場にあったんじゃないのかな。

つべで凱旋時代から善戦マン時代の鶴田の試合を見れるけど、やってることは同じなのに
なんか善戦マン時代は光を発してないというか、くすんでるw
103お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:04:29.27 ID:KSnmXZpx0
まあ鶴田ほど持ってる能力を開花させなかったレスラーも珍しい。
晩年の「怪物」とか「最強」ネタは昭和じゃないんで省くけど、
あの身体能力、若いうちから超一流外人選手に揉まれた経験と
揃いすぎるくらい揃っていながら、試合をするとファンがどっちらけ。
緊迫感ゼロの締まらない顔、大げさで嘘くさいオーバーアクション、
手加減見え見えの気の抜けた技、リズムとテンポのない試合・・・
後にテリー人気に圧倒され(日本で日本人×外人の試合で日本人側が
ヒールでも無いのに圧倒的にブーイングされ、日本人が勝つと場内シーン)
て鶴田がやる気を失った、という説があるけど、それ以前からやる気なかったよ。

馬場の育成方法が悪いのか、本人の性格なのか。
後者だと思うなw
104お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:12:43.78 ID:JRXdpqZ00
俺は物心ついたとき目にした馬場ははっきり言えば
おっさんでw、若いジャンボの試合の方がかっこよく見えた。
なもんだから決して光がないとは思わなかったなぁ。

でも俺達がこう言う事をジャンボは見越してての
行為だったりしてなw
105お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:25:16.74 ID:5RILF7/X0
>>104
ごめん。初期の鶴田と善戦マン時代を比較すると「光が」ってことで。
つべで凱旋期〜最初のゴールデン枠時代の鶴田の試合見るとやっぱ凄いんだわ。
日テレも全日もきちんとプッシュしてるって伝わってくるし本人もあのキャリアであの年齢でちゃんと自覚してる。
106お前名無しだろ:2014/02/04(火) 19:35:17.50 ID:JRXdpqZ00
はじめに見た時のインパクトの違いでしょうね。
俺が1番くすんでるなと思った時期は88後半〜89年の頃。
天龍がやたらプッシュされてハンセンやらウォリアーズと
組んで完全に光が移ってた。
89年に天龍から三冠奪った時も生卵が飛んでたものね。
107お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:04:56.97 ID:KSnmXZpx0
やっぱ昭和・全日本の華であり目玉は一流外人。

76年オープン選手権
77年オープンタッグ
80年最強タッグ
84年最強タッグ

史上、もっとも豪華メンバーだったのはどれ?
108お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:07:34.33 ID:KSnmXZpx0
ちなみに新日本だと

80年第3回MSGシリーズの
アンドレ、ハンセン、ローデス、バックランド、ホーガン、チャボ
が史上最高の豪華メンバーだと思う。
82年第5回MSGとか84年IWGPとかも粒ぞろいだけど、なんか
「超大物が勢揃い」感では80年が一番だと思う。
109お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:09:45.67 ID:CzccL4l10
>>107
変革期の81年もなかなか、ミラクル対決の87年も入れてくれ。
オープン選手権は75年。
110お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:13:36.07 ID:HvRXyW7k0
『史上空前』なんていう言葉がピッタリ当てはまる時代だった。
111お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:19:15.04 ID:KSnmXZpx0
>>109
オープン選手権の年の訂正ありがとう。
81年ってシン、シーク、ルーイン、ラシク、クラップ、ブロディ、
スヌーカ、ファンクス、レイス、ヘニングの?
豪華っちゃあ豪華だけどヒールだらけw

個人的に87年はもう昭和・全日本って感じがしないなあ。
むろん異論OKだけど。
112お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:23:53.76 ID:sBGFrTfb0
1987年は新日本のジャパンカップの酷さも印象的だった
まともな外人はマードックくらいしかいないわ前田が例の事件を起こすわ
「ケガで出場できなくなった」という設定だった藤原が
急遽出場して普通に試合してたのは笑った
113お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:25:53.85 ID:BArBJxoS0
1987年かな
ファンクス、ハンセン、ブロディ、ブッチャー、スヌーカ
この六人が揃った最強タッグは最初で最後でしょ
ブッチャーは50歳過ぎてて、他のも全員40歳前後だから、あと三年後には見れないかもという切なさもあった
114お前名無しだろ:2014/02/04(火) 20:31:26.32 ID:KSnmXZpx0
>>113
そこだよね。顔ぶれはこの上なく豪華だけど
そのうち「現役感」が漂ってるのがハンブロだけ、という(スヌーカの
衰えもひどかった)。これに対して84年のレイス、ニックあたりは
まだまだ現役感があって、キッド&スミスなんかともやりあってて
元気が良かった。こういう点も大事な気がする。むろん異論OKだけど
115お前名無しだろ:2014/02/04(火) 21:00:50.05 ID:CzccL4l10
>>111
81年は参加外国人全員が何がしかの団体でエースを張ったという顔ぶれ。
87年は参加チーム全ての顔合わせにゾクゾク出来た最後の大会じゃない?
116115:2014/02/04(火) 21:01:54.51 ID:CzccL4l10
追記:87年大会にシン&上田がいれば文句ナシかな?
117お前名無しだろ:2014/02/04(火) 21:16:28.47 ID:BArBJxoS0
>>114
なるほど、「現役感」を大事にするなら1982年かな

ハンセン初出場でブロディとの超獣組
まだまだ充実のレイスと元気なスレーター
テリー引退で最後?の出場になるファンクス
超獣組との開幕戦で日本ベスト試合のリッキーとヤングブラッド

あと福岡のシングル中心のカードのテリーvsブロディも楽しみだった

でも一番のインパクトは札幌でのラリアット→ニードロップの最強連携で馬場フォール
1982年といえばこのシーンが一番残ってる
118お前名無しだろ:2014/02/04(火) 21:25:23.30 ID:BArBJxoS0
1982年最強タッグネタをもうひとつ
蔵前の決勝のメインの、ファンクスvsハンセンブロディ
馬場鶴田vsレイススレーターの試合後の余韻で場内がガヤガヤしていて
ファンクスのテーマが鳴った時の大歓声と、ハンセンブロディのテーマが鳴った時のどよめき
テレビ観戦だったけど場内のテンションとバクバク感がすごく伝わってきた
それで四者がリング上に揃った時のあの高揚感と期待感は俺にとっては最高の思い出
119お前名無しだろ:2014/02/04(火) 22:01:01.08 ID:r9kC3aqj0
リッキーは何で日本でレジェンド扱いされてないんだろうな
テリーやマスカラスに並ぶ人気はあったのに
120お前名無しだろ:2014/02/04(火) 22:13:40.25 ID:8HBoDnYj0
並んではいないなあ、その二人に続くアイドルとして売り出そうとはしたけど・・・
それなりに人気はあったけど、並ぶなんてとてもとても
121お前名無しだろ:2014/02/04(火) 23:03:53.21 ID:JRXdpqZ00
リッキーの件は母ちゃんが日本人だからかなw

87年の最強タッグって日テレにVTRないってほんと?
確かにCSでも見てない気がするけど。
122お前名無しだろ:2014/02/05(水) 08:34:20.63 ID:2ziSzlP30
1987で終わった感あるよな。
そういえば当初はリッキー&ジンクだったよな。
1984は馬場のパートナーでわくわくした。
1981は良いメンバーだったな。
123お前名無しだろ:2014/02/05(水) 10:29:16.47 ID:Cvwas6In0
リッキーは81年にゴングが出したレスラー100にもラストを飾って
これから最も期待されるスターとして紹介されてたな。
この時点ではファンクスやマスカラスに準ずるアイドル扱いだったのに。。
漫画のリッキー台風にも名前が使われたり、一時は大変なブームだったんだが、
自分を光らせてくれたブッチャーが去ってシークも来日しなくなり、
ライバルのスヌーカもWWFでスターになって来日しなくなったのが痛かった。
124お前名無しだろ:2014/02/05(水) 11:18:18.62 ID:R9h/8BKO0
テリー引退もあってファンクスの後釜は全日フロントも考慮してただろうし、雑誌でも候補はいろいろ上がってた
リッキー以外ではエリック兄弟なんかも候補だったし、1983年あたりからケリーを売り出していこうという空気もあった

ただリッキーもエリック兄弟もルックスや体型が良すぎて全日ファンのツボには合わなかったと思う(マスカラスは覆面だから別として)
実際に鍛えられた体型が多い新日レスラーと戦った方がリング全体の見栄えも良いし(エリック兄弟vs藤波木村は好試合だった)

全日ファンはファンクスやハンセンみたいな田舎臭いというか、牧歌的なタイプを好むような感じがする
そういうタイプのレスラーの中にアスリート的な体型のスヌーカやブロディが混じるのなら光るんだけどね

まあリッキーは日本人の血を受け継いでるし、ルックスは良いけどどこか泥臭い面も感じるからマシだったけど
だから最初からヒーローやキザなアイドル路線というより、超世代軍の三沢達みたいに叩き潰されながら這い上がるような
ストーリーに乗せたほうが良かったと思う、壁は鶴田でもハンセンでもいいんだけど、ちよっとポジションを最初から上げすぎたんじゃないかな?
125お前名無しだろ:2014/02/05(水) 11:19:11.28 ID:kZ2y0BkQ0
やっぱなぁ・・・体小さかったね。
ジャンボ相手じゃ大きいし、天龍相手でもどうも
光らなかった。
126お前名無しだろ:2014/02/05(水) 11:30:59.17 ID:zb/Txl5SO
>>124
ケリーはともかくケビンは身体小さかったしね。
新日との戦いのほうが大きさとスピードがあったように思う。
しかしフリッツと馬場は近い関係だったのに、誰が新日にとりついだんだ?
そもそも猪木になのか坂口になのか。
127お前名無しだろ:2014/02/05(水) 11:59:50.84 ID:tsThHazzO
ケリーがNWA王者で来日してフレアーにタイトルが移動したこともあった
あれはダラスじゃできないことを日本でやった珍しいケース
あとケリーはロッキー4のドラゴ役に内定してたのに長髪を切ることに納得せず話が流れたとかね
新日に行ったのはバイク事故後の義足だった頃だわ
128お前名無しだろ:2014/02/05(水) 12:17:01.74 ID:kZ2y0BkQ0
ケビンは体の小ささがアダで結局日本では中途半端すぎたな。
あとアメリカじゃクローじゃなくクロスボディーが必殺技だったのも
今ひとつ。木戸にあっさりカウント2で返されて「なんなんだ?」って
なってて・・・w
129お前名無しだろ:2014/02/05(水) 12:20:06.30 ID:oJdUMKB60
いや新日に行ったのは85年10月の札幌で
その後86年2月大阪城&両国に参加した後の第4回IWGP序盤戦に単独で特別参加。この時、ノーテレビの後楽園前田日明戦は有名。バイク事故は帰国後の6月だった。
130お前名無しだろ:2014/02/05(水) 12:26:20.90 ID:YRhHlx1RO
天龍vsリッキーのUN王座決定戦の後
天龍は「あいつは何か勘違いしている」と怒ってたって話だな
フレアーの評価だと
「最高のレスラーはレイスとリッキー」になるけど
131お前名無しだろ:2014/02/05(水) 12:35:01.95 ID:kZ2y0BkQ0
米国だと日本と評価違うの多いですからね。
リッキーもそうだろうし、あとビリー・グラハムとかも。
132お前名無しだろ:2014/02/05(水) 13:19:55.41 ID:5WWf4/mm0
>>130
どういう事なんだろ。
リッキーが負ける代わりに見せ場は持っていかれたから天龍がキレたんだろうか。
この試合フルで上がったの見たことないから分からんが。

81年夏のリッキーもマスカラスとのシングルではいいところ全部持ってかれてたどころか
嫌がらせに近かったが。
133お前名無しだろ:2014/02/05(水) 13:31:18.26 ID:kZ2y0BkQ0
最後は天龍がグランドコブラで押さえ込んで勝った。
その後リッキーもいさぎよく手をあげたりしてたし、
ベルトまで巻いてあげてたはず。試合も盛り上がっていたけど、
見た目にはわからない何かがあったのかもね。
134お前名無しだろ:2014/02/05(水) 15:34:58.04 ID:r/0hjJYn0
>>117-118
同感ですね。実は長くトップを取っていたハンセン&ブロディ組だけど、
本当に「これは圧倒的に強い。手がつけられない」という感じが漂った
のは初参加となった1982年の最強タッグだけだったと思う。

札幌の×馬場&鶴田では、師弟コンビの本来の姿である「日本人離れした
サイズと運動神経を持った2人」としての力が遺憾なく発揮され、
ハンセン&ブロディと真っ正面から互角に渡り合った。それでいて最後は
ハンセンがラリアットで2人をぶちのめし、ダメ押しのキングコングニーを
入れて馬場をピンした。これ、この2チームのベストバウトだと思う。

で、最終戦、蔵前のファンクス戦はとにかくファンクスのやられっぷりが
凄かった。あれだけの格とキャリアともちろん実力もあるファンクスが、
まるでTVマッチのやられ役レスラーのようにありとあらゆるいたぶりを
受ける展開には目を覆った(ま、これで潰れないのがさすがなんだけど)。
特にこの試合のブロディの攻めはある意味ハンセン以上の迫力で、
こちらはブロディ個人のベストパフォーマンス賞というべき試合だと思う。

結論、ハンセン&ブロディの全盛期は1982年。
135お前名無しだろ:2014/02/05(水) 17:09:16.39 ID:rcMqGSGE0
エリック兄弟といえば兄弟の中で唯一2メーター越えの大型でNWA王者
確実と言われ一番評価の高かったデビッドの死は痛かったな。
これ見るとまじでデカイ。
http://www.transit-web.com/issue/mosatsu/image_status.jpg
136お前名無しだろ:2014/02/05(水) 18:53:21.24 ID:H3Vq+CFa0
リッキーとシンの抗争を組めば良かったと思う。
実際にリッキーは『シンと戦いたい』とゴング誌で語っていた。
体格差はあるが、リッキーみたいなタイプ、ポジション(超ベビー)なら体格差は逆に絵になると思う。
小さな超ベビーが大きなヒールに立ち向かってゆく。
シンの立場もあるからフォール決着はないだろうが。
それこそ力道山時代の小さな日本人が巨大な悪の外人に立ち向かうという図式にもなる。
リッキーとシンならお互いに持ち味を発揮できたと思う。
長期的には無理でも単発的でもやらせれば良かったのに。
ちなみにリッキーとシンは同シリーズ参戦はあったにも関わらず対戦は一切なし。
お互いに仲が悪すぎた、との類いの話も全く聞かないし。
謎だよな。
137お前名無しだろ:2014/02/05(水) 19:46:41.12 ID:P0/0obSF0
スティムボートはあの狩野英孝みたいなルックスが最大の問題だと思う
あの顔でカッコつけたナルシスティックなムーブやっても日本で受けるわけがない
138お前名無しだろ:2014/02/05(水) 19:53:19.17 ID:jfEFRV+i0
あと試合がひたすら単調で唯一の魅せばが逆水平チョップを打った後
しばらく見栄を切るとこだけ。パワーファイターでもなく飛び技が華麗という
わけでなく全てが中途半端
139お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:24:52.22 ID:oJdUMKB60
長岡で行われたリックフレアーとのNWA世界ヘビー級戦は素晴らしい内容だったんだけどね〜
この試合を生で観戦出来たのは凄い宝物。比較的評価されたのはブッチャー&カマタ戦、シーク戦、ハンセン&ブロディ戦、スヌーカ戦、フレアー戦だから典型的な向こうのレスラーだったんだろうな…。
140お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:31:47.78 ID:TzEK1XLq0
母親が日本人、という触れ込みだけで
本人は一切日本語喋れないんだから
外人と一緒だろ
141お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:34:38.56 ID:0yD5FNr10
新日でのムタ戦が入場以外は大凡戦でリッキーはもういらないみたいなことを週プロに書かれてたような
142お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:35:19.16 ID:r/0hjJYn0
>>140
なんか一回だけ来日に母親を連れてきたね。母親にとっては里帰りか。
後楽園ホールでリッキーの試合が終わったあとマイク持って
「皆さんに僕のママを紹介します」みたいなこと言って、リングサイドに
居たママをリングに上げた。
お母さんは「イトー・タカコ」さんとかいう名前だったと思う(漢字不明)
けど、タカコママもなんだか手を上げて観客に応えちゃったりしてww
当時のリッキー人気ってそこまででも無い(何度目かの来日時)時期だから
なんとも言えない雰囲気だったなあ。全日本ファンは優しいから一応、
拍手なんてしてあげてたけど。
143お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:52:03.69 ID:oJdUMKB60
>>141
当初はSWSの旗揚げ横浜アリーナ2連戦の目玉外人がリッキーと言う話があったんだが、週プロでターザン山本があれは日本ではあまり受けないとか書いてた記憶もあったような。
結局、SWSではなく新日本の横浜アリーナに来日したんだが、入場テーマ曲がYMOのライディーンではなく東風だったのが残念。
144お前名無しだろ:2014/02/05(水) 20:59:35.01 ID:YozjbysX0
馳vsリッキー・スティムボード(10.10’90NKホール/
元NWA世界王者・リッキーに対し・・・終始「死ね」「馳、殺してくれ」「全日に帰れ!」「2度と新日に来るな!」
とマジ絶叫、野次る当時の新日信者には、ただただ閉口。。。事実、リッキーは(衰えたとはいえ)試合の要所で十分な上手さを発揮しています)
145お前名無しだろ:2014/02/05(水) 21:14:22.16 ID:eJ141Hq90
シークが凶器攻撃、リッキーチョップで反撃、シーク凶器を勢いよく上に放り投げる。

このやりとり好きだったなw
146お前名無しだろ:2014/02/05(水) 21:36:46.80 ID:R9h/8BKO0
結果論になるけどリッキーは1984年の秋ぐらいまでは来日してたんだし
ジャパン軍が来なければ売り出し方に試行錯誤しながら
またリッキー自身も日本市場向けにキャラやスタイルを学びながらスターになったかもしれないね
母親の母国で成功できるのなら努力は厭わないだろうし

ジャパン軍の空白の二年半があったから日本に呼ばれなくなって→米国のみを主戦場にするしかなくなった
王者として久々に日本に帰ってみれば天龍革命の真っ最中でリッキーのスタイルはブーイングを浴びるだけで終わってしまった

リッキーは浦島太郎みたいな気分だったのでは?
147お前名無しだろ:2014/02/05(水) 22:10:09.32 ID:oJdUMKB60
リッキーが全日本と疎遠になったのは一時WWFに行っていたというのもあるんだけどね
まあジャパンやハリケーズのせいで一時は(特に86年上半期)は外人枠が縮小されてシリーズ参加外人が3人という事もあった
その時期はスティムボードだけでなくファンクス、レイス、スレーターなんかもWWFに行ってたな。
148:2014/02/05(水) 22:19:25.04 ID:jfEFRV+i0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xnf711itL._SL500_AA300_.jpg
ドラゴンの着ぐるみは吹いたわ
149お前名無しだろ:2014/02/05(水) 22:31:38.10 ID:mKQqfRvN0
リッキーが81年あたりに来日したときに日本組になったのはベビーフェイス的な
雰囲気があったからかな。
150お前名無しだろ:2014/02/05(水) 22:45:41.03 ID:6tL8eHhk0
86年は前半はなんか無茶苦茶だったなぁ。
生観戦したのは5月のいわゆるスーパーパワーS(当時は何たらウォーズだったが名前失念)、
大阪城で若林アナが「恩知らず」って言ったシリーズの開幕戦。
発表されてた参加外人はシン、マスカラスで、
当初のカードはシン・ゴディ組、マスカラス・阿修羅組という意味不明な組み合わせ。
マスカラスとシンは説明もなく出なくなって流れたけど、
ハリケーンズまで来てカード編成に苦慮してたんだろう。
151お前名無しだろ:2014/02/06(木) 00:49:14.01 ID:8oq4sPVKO
>>150
シリーズ名はスーパーパワーで合ってる。
なんたらウォーズは85年の第1〜第6シリーズと86年の新春シリーズで使ってた。
152馬場:2014/02/06(木) 01:10:26.91 ID:5cd84vu7O
ケビンて義足だったんですか?この兄弟は自殺したり、薬中毒だったり、親不孝ですね?
153お前名無しだろ:2014/02/06(木) 01:17:13.47 ID:bUD+AWFy0
先日、江東区の焼き鳥屋で食事をしていたら、元新日本のブラックパンサーだったと言う方がいました。私はどちらかというと全日本の方を見ていたのでブラックパンサーの正体がわかりません。どなたかご教授お願いします!年齢はおそらく50~56ぐらいかと。
154お前名無しだろ:2014/02/06(木) 01:22:41.19 ID:bUD+AWFy0
先日、江東区の焼き鳥屋で食事をしていたら、元新日本のブラックパンサーだったと言う方がいました。私はどちらかというと全日本の方を見ていたのでブラックパンサーの正体がわかりません。どなたかご教授お願いします!年齢はおそらく50~56ぐらいかと。
155お前名無しだろ:2014/02/06(木) 02:04:22.21 ID:aTHGtL470
ロードウォリアーズもいかにも全日向きなスタイルだったな。しかし試合時間の短いこと短いこと。

新日でいうとオーンドルフはなんてもったいない使い方したんだ。
初来日でいきなり藤波に勝たせたのに次は前田のジョバー。
しかも無茶な投げで肩を痛めたらしい。
156お前名無しだろ:2014/02/06(木) 02:08:01.00 ID:aTHGtL470
>>152
実はケビンが兄弟で一番キレのある動きしていたと思うけどな。
157お前名無しだろ:2014/02/06(木) 09:03:53.60 ID:IdO9Pm730
ブラックパンサーなんて知らないな。
インディーの選手がその名前語ってたけど、
若いし違うな。
158お前名無しだろ:2014/02/06(木) 12:18:28.37 ID:DR7ZFWAW0
>>155
オンドーフはエース外人候補だったのにね
全日だったらもっと大切に扱われたかな?
159お前名無しだろ:2014/02/06(木) 12:33:56.38 ID:IdO9Pm730
>>158
全日だったら背が低いし路線難しいんじゃなかったかと思うけど。
フレアーみたいなタイトル持ってればまた話も違ったかも。
いいとこハンセンと組む前のデビアスかスレーターくらいかな。
160お前名無しだろ:2014/02/06(木) 12:51:32.21 ID:hjuey0El0
オンドーフは体硬くてなあ。。。
161お前名無しだろ:2014/02/06(木) 13:53:53.52 ID:CtTKBLUj0
日本はスーパーヘビー級じゃないと外人はエースになれないからな
普通のヘビーでエース格になったのはテリーしか思い浮かばんな。
162お前名無しだろ:2014/02/06(木) 16:32:49.83 ID:WJLCSJMHO
マレンコ兄弟も後楽園のブルドッグス戦がカード発表されてほどなく前売り完売、立ち見ギッシリ詰め込む人気で試合内容も最高だったのに御大はお気に召さなかったからなあ
ただカンナムは小さくても大事にされてた気がする。いつもフットルースより声援が多くてファンからもリスペクトされてた
163お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:03:16.83 ID:f5bYNGtc0
そのシリーズの最終戦の大阪?福岡?でキッドが天龍のアゴをカミソリエルボーで切ったよね
ブルドックス対天龍冬木だったと思う、でも試合結果はよく覚えてないな、冬木がフォールされたのかな?
キッドの自伝でその試合の後にホテルの廊下で天龍とバッタリ遭遇して
天龍がニコニコしながら「すごいヒジだったぞ!」みたいな事を言われたらしい、天龍かっこいいな

あとそのシリーズはWWFから三年ぶり位に帰ってきたと思ったけど、
春ぐらいのシリーズでキッドの体がえらく小さくなってたのは驚いた、病気にでもなったのかと思ったよ
このへんの時期は平成になっちゃうけど
164お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:09:57.71 ID:eSsPVkQL0
ボルコフは新日のイメージ
165お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:10:06.91 ID:IdO9Pm730
>>163
ニコにアップするよう知人に頼んでみます
その天龍VSキッド
166お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:11:06.88 ID:IdO9Pm730
ごめんなさい、天龍組VSブルドックスですね
167お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:32:21.23 ID:E45eh6M80
オーンドーフなんか全日に来てもスティーブオルソノスキーぐらいの扱いだろ?
スレーターやデビアスの人気にはとても及ばんだろ。
168お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:55:54.20 ID:kro/O0L60
>>167
オーンドーフやオルソノスキーといったリッキー世代のルーキーはことごとくブレイクしなかったな。
リッチやアイドル、エリックスあたりもいまひとつ扱いが難しかったか?
マニー、ソイヤー、アーウィン兄弟あたりは使い方ひとつだったと思うけど。
良かったのはせいぜいホーガンくらいなもんか?
169お前名無しだろ:2014/02/06(木) 18:58:59.98 ID:/aF41Y6j0
スヌーカのブレークもリッキーの功績だよな。
81年のスーパーパワーシリーズで「リッキーのライバル」という触れ込みで登場。
初夏〜秋に次々登場してたポストブッチャー候補の中で
シンと並んで一貫してトップのまま君臨できたひとり。
170お前名無しだろ:2014/02/06(木) 19:43:59.70 ID:WU91oeDR0
81年のスーパーパワー・シリーズの
外人エースは一応シークって事になるのか
パンフにはリッキーが大写しになってるけど
あれは期待の意味を込めての事だろうし
この頃はまだエリック兄弟も若手扱いで
アジアタッグにしか挑戦させてもらえないんだなぁ
171お前名無しだろ:2014/02/06(木) 19:58:14.78 ID:xoVgrfHk0
>>169-170
あのスーパーパワーシリーズはブッチャーの離脱直後のシリーズで、
全日本の選手やファンもちょっとしたショック状態だった。
ゆえにシークにブッチャーの穴埋めを期待したり、必要以上にリッキーを
早く売りだそうとしたり。色々と無理があった。
が、一番驚きは久々に来日したスヌーカのファイトぶり。
「リッキーのライバルとして呼んだんだが、スヌーカの方がはるかに
いいレスラーだったな」(馬場談←本当にこう言ったw)
というぐらい素晴らしかった。このスーパーパワーの後、ブロディと合体して
野獣+飛獣コンビを結成し、これがまたキャラが同じ部分と異質な部分が両方
ある絶妙なコンビでブロディと共に一段階、格を上げた。
ハッキリ言って「タッグチーム」としての完成度はブロディ&ハンセンより
上だったな。
ただしこの81年秋から82年の仲間割れまでで、新日本での再結成以降はしょーも
ないタッグになってしまった。
172お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:17:30.26 ID:IdO9Pm730
>>171
俺は87年のブロディ スヌーカ組でも満足してたよ。
どっちも新日本でのタッグじゃアレだったし。
やっぱ全日本の方が体格的にブロディと合うやつ多かったのが
よかったんじゃないか。
173お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:35:17.22 ID:f5bYNGtc0
>一番驚きは久々に来日したスヌーカのファイトぶり

スヌーカって昭和40年代に日プロに来日してたらしいよね?なんかの雑誌で写真を見た事がある
なんかインディアンのキャラでその写真の頃は全然マッチョじゃなかったけど
その記事でも二流の若手レスラーだったみたいな回想録だった
174お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:35:51.43 ID:S+UkBPC9O
このスレッド面白い。
70年生まれ、一番プロレスに熱中したのが、
82〜84なんだが、みんな似たような世代だな。

デラプロ、ビッグレスラー…
みんな買ったよな?
エキサイティングプロレスとか覚えてる?
東スポが出してたザ・プロレスもあったな。
懐かしいわ。
175お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:46:50.65 ID:mt/bd0Gc0
>>173
全日本にも70年代に来てたはず
176お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:55:21.05 ID:E45eh6M80
リングネームは「グレート・スヌーカ」だったんだっけ?
177お前名無しだろ:2014/02/06(木) 20:56:01.19 ID:aTHGtL470
馬場の評価は低いようだけど、アメリカンドリーム後のローデスはやっぱり全日本に行くべきだったな〜。
やっぱりスーパースターに登りつめた彼には風格やオーラは出ていた。全日ファンの方があちらでの活躍イコールな目で見てくれやすいし。
178お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:09:24.37 ID:xoVgrfHk0
>>177
馬場と不仲とかいろんな説があるけど、
ローデス自体は新日本と猪木が気に入ってたみたいだよ。
「イノキと自分にはカリスマがあり、他の普通のレスラーたちとは
全然違う」(ローデス談)
まあ新日本ガイジンbPのギャラ(週1万2000j=当時)でアンドレ
以上だったから、居心地良かったのかも知れんが。
でもアメリカでははるかに格下のハンセンに負けたり(リングアウト)、
再三大流血したりと結構サービスしてくれた。
ああいうショーマンは新日本には珍しいし、逆に新日本だから新鮮だ
ったという面もあったから良かったのでは。
ベビー転向して猪木と組み、ハンセン、シン、ホーガンらとやり合ってる
頃は本当に人気あったし。
「ローデスは・・・頭の良すぎる男ですね。いま観客が自分に何を求め
 ているか? 瞬時に判断して行動できる」(アントニオ猪木談)
179お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:10:04.19 ID:/GJuQL4A0
知ってるようなことしか書いてないな
大塚も言ってたがやっぱギャラが一番高かったのね

俺達のプロレスTHEレジェンド 第6R “アメリカン・ドリーム”に憧れた時代〈ダスティ・ローデス〉
http://npn.co.jp/article/detail/37221983/

ちなみに、その当時には「アメリカで引っ張りダコだから長く日本滞在ができない」などと特別参戦の理由が語られていたものだが、
後になって「ローデスのギャラが他に比べて高過ぎたので全戦参加させられなかった」と新間寿氏は真相を明かしている。

そうはいっても、ただ舶来品を押し頂く感覚だけでは長く人気を集めることはできない。
やはり重要なのは試合内容になるわけだが、その点においてもローデスは一流だった。
繰り出す技はエルボースタンプにエルボードロップ、パンチと4の字固めぐらい。それでいながらパフォーマンスに偏ることなく、
見応えある試合を繰り広げた。
「中でも猪木とのNWF戦などは両者の持ち味が出た名勝負と言えるでしょう。試合での間の取り方がうまく、
観客への見せ方を熟知しているんですね」(前出のプロレスライター)

流血時にはあえて額よりも上部をカットすることで、遠目には白髪にも見える薄いブロンドヘアに血の赤が鮮やかに映える。
そんな見た目の細かな部分にまでもこだわりが感じられた。
ジャイアント馬場は「こんな腰振りがはやるなんて」とローデスを酷評したという。
しかし、ショーマンスタイルとは真逆であるはずの新日においては、これが受け入れられることになった。
「新日の緊迫感に満ちた雰囲気の中で、あのどこかコミカルな存在感が一服の清涼剤となったのでしょう。
猪木は'95年に北朝鮮で行われたイベントでのリック・フレアー戦でもそうだったように、
意外とアメリカン・スタイルと手が合うんですね」(同前)

猪木の“燃える闘魂”を際立たせるという意味においても、ローデスの存在は貴重だったのだ。
180お前名無しだろ:2014/02/06(木) 21:47:40.16 ID:pX84ceXl0
>>171
それらを鑑みるとリッキー&ジェイと鋼鉄野獣コンビのカードが観たくなってくるな。
超獣コンビ戦も良かったが、それを遥かに上回る熱戦が期待できただろう。
181お前名無しだろ:2014/02/06(木) 22:14:49.04 ID:E45eh6M80
遥かに上回る熱戦が期待できただろうけど、ハンセン&ブロディ戦程の感動は得られなかったと思うよ
スヌーカだとリッキー組と手があうし不器用なハンセンがいたからこそ名勝負になったんじゃないかな?
182お前名無しだろ:2014/02/06(木) 23:19:22.50 ID:c4AnI85Q0
>>164
どちらかというと日本プロレス
183お前名無しだろ:2014/02/07(金) 00:24:35.18 ID:/CdBU1he0
リッキーWWF時代は地下足袋履いてんだよなw
184お前名無しだろ:2014/02/07(金) 00:26:09.37 ID:82FEu67G0
全日の旗揚げは、サンダー杉山、サムソン轡田、マシオ駒だったな。
馬場にしたら轡田に期待してたんだろうけど、轡田のハートが優しすぎたんだな。
キムドクぐらいのハートの強さがあれば鶴田が入団するまで
馬場のパートナーになれてたのに。
185お前名無しだろ:2014/02/07(金) 08:09:34.36 ID:Sd+Alutc0
>特別参戦
日テレから再建請負人として乗り込んだ元スポーツ運動部長の松根社長。
採算度外視で1シリーズに大量の外人レスラーを呼ぶ体質に手を付けて
ブッカーに任命された佐藤昭雄とともに特別参戦と言う形にして
年間参加日数やギャラを調節した。
ただ馬場のアメリカでの顔の広さから付き合いで参戦を頼まれた外人レスラー
も多かったらしい。サンマルチノやキニスキーのJrはそれかな?
186お前名無しだろ:2014/02/07(金) 09:08:27.84 ID:tXqnwZht0
オヤジが偉大すぎて息子は辛いな。
どっちのジュニアもほんとイマイチだったしなぁ。
オヤジの団体にいたLスビスコが来たのって
やっぱ馬場とサンマルチの間柄なんだろね。
187お前名無しだろ:2014/02/07(金) 09:17:27.13 ID:A2bOgqd20
質問なんですが…
馬場とテリー、二人でのタッグって、経験ありましたか?
188お前名無しだろ:2014/02/07(金) 09:37:55.96 ID:REPHdtOC0
ローデスが全日に上がっていてもベビー扱いはしないんじゃないかな。
ファンもテリーより上や同格の扱いはしないと思う。
きっとテリーと「夢の対決」とかはすると思うけど。
189お前名無しだろ:2014/02/07(金) 09:47:02.78 ID:li8EPABe0
>>135
顔もデビッドが一番オヤジさんそっくりだな
短髪ならまさにフリッツだよ
190お前名無しだろ:2014/02/07(金) 10:10:15.66 ID:/zkqGNxN0
>>187
81ジャイアント、82スーパーパワー、83テリーさよなら、あたりで実現してると思う。ちなみに馬場&テリーのコンビでPWFタッグとか最強タッグ参戦は無いよ。
191お前名無しだろ:2014/02/07(金) 10:14:29.53 ID:li8EPABe0
まぁこの時期の馬場のパ−トナーつったら鶴田以外ではドリーだよね
組んでる期間はそう長くないが印象は強い
192187:2014/02/07(金) 11:27:43.99 ID:A2bOgqd20
>>190
ありがとう!
観たことないけど、やんちゃなテリーを操るのに手こずる馬場さんの姿が想像できる。www
193お前名無しだろ:2014/02/07(金) 13:57:04.55 ID:gJwsQ1LO0
ニコリ・ボルコフはベアハッグで抱え上げた相手をそのまま前傾で
駅弁ファックみたいな体勢に固定するのが、見ててなんだか恥ずかしかったなw
194お前名無しだろ:2014/02/07(金) 18:16:43.30 ID:/zkqGNxN0
正確に調べてみた。馬場とテリーファンクが初コンビを結成したのは、81ジャイアントシリーズ第26戦11月1日後楽園ホール。対戦相手はジミースヌーカ&バックロブレイ組で馬場がロブレイをフォール。
この日のメインはブロディvsドリーのインタ戦でドリーが蔵前の雪辱を晴らして王座奪回。セミは鶴田&天龍vsシン&上田、その前は石川&佐藤vs阿修羅&マイティのアジアタッグ戦。アジア〜はかなりの好試合だった記憶がある。
主要カードから外れた馬場とテリーが何気に初コンビを組んでいたと言う感じか。
195187:2014/02/07(金) 19:19:07.85 ID:A2bOgqd20
>>194
ありがとう!
そこまで詳しく調べていただいて、感謝感謝。
196お前名無しだろ:2014/02/07(金) 19:28:18.69 ID:58v2N+2N0
馬場のPWF争覇戦だっけ?新設タイトルを腰に巻くやり方はなんかイマイチピンとこない方式だった記憶が。
ビッグネームばかりと試合して、この成績ならクリアとか、そんなの。

格付けしたいのはわからなくもないけど、参加した皆で争うわけでもなく。
でもまあ、ハワイの本部だの頻繁に顔を見せるロードブレアース氏だの、全日のリングはPWFルールなので場外カウント10で統一だの、
脚色はなかなか凝っていた。

(インター復活で、2番手タイトルにしてせっかく築いた自慢の権威もうやむやにしてしまったけど。)

NWF?あのね、ジョニーパワーズとフリッツフォンエリックを比べてみればいいよ。猪木のタイトルとどちらが果たして格上か。
みたいな妙な自負を語っていたな。
197お前名無しだろ:2014/02/07(金) 19:48:26.04 ID:yv+09mCL0
でもPWFの権威ってインターより明らかに下って感じがしなかったな
UNは越えられない壁がある感じだったけど
198お前名無しだろ:2014/02/07(金) 21:15:11.41 ID:nObPvnxo0
馬場は名前を揃えるとそれだけで満足しちゃうところがあったなあ。
>>196もそうだし、オープン選手権だって得点方式がさっぱり分からない。
いま説明されてもわからない。あとチャンピオンカーニバルを廃止して
グランドチャンピオンカーニバルとか始めたけど、単にタイトルマッチを
多くやるってだけで「総当たり戦」の楽しさとかは皆無になってしまった。

「大物をブッキングして揃えたんだから、それだけで満足しろポォ」
とファンを見下した感じがね。
「おまえらは分からんだろうが、これがアメリカの一流なんだよポォ」

むろん一流を呼んで見せてくれたのは有り難かったが、一流だからこそ
花相撲じゃなく彼らが真剣に見せ場を奪い合うような闘いが見たかった。
あれだけ一流が集まっても、こうしたガチの主導権争いを見せてくれたのは
ファンクス、ブッチャー、ハンセン、ブロディくらいだからねえ。
199お前名無しだろ:2014/02/07(金) 21:20:48.37 ID:kVQULIPz0
80年代前半の蔵前のメインで
完全にクリーンな決着って全くないんじゃないかなあ
乱入やレフリー失神とか必ず何かがあるw
200お前名無しだろ:2014/02/07(金) 21:36:11.12 ID:nObPvnxo0
いや不透明決着はいいんですよ、昭和の全日本らしくて。
それより一流外人同士のヒリヒリするような自己主張のぶつかりあい
が見たかった。
夢の対決は数々実現したけど、本当の意味での存在感のバトルに
なったのって少ないから。
どっちの良さも出たならまだしも、どっちの良さも殺してしまう
遠慮しあった花相撲というかね。
例えばブッチャー×マスカラスとかドリー×マスカラスとか
リッキー×マスカラスとか・・・・ってあれれ?
201お前名無しだろ:2014/02/07(金) 21:47:07.62 ID:FuIj19ezO
>>199
83年
テリー引退試合
最強タッグ鶴龍×ハンセンブロディ
くらいかなぁ
202お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:18:49.74 ID:7Seg+V1A0
>>200
いや顔見せでいいんじゃない?
リング上で向き合ってるだけでいいんだよ。
203お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:19:55.15 ID:kVQULIPz0
>最強タッグ鶴龍×ハンセンブロディ

この試合とか馬場のPWF奪還戦とかは
樋口がわざとらしくフォールを見逃してる場面があるんだよなあ
もちろん見逃された方が負けている
204お前名無しだろ:2014/02/07(金) 22:24:55.56 ID:oC6GMTkG0
>>198
グランドチャンピオンカーニバルってIWGP対策だったらしいけど
現実の動員はどうだったんだろうね?
確かパート1からパート3まであったし、それぞれエース外人が違うから一言ではいえないだろうけど…
前年のチャンピオンカーニバルに比べて動員は伸びたのかな?
205お前名無しだろ:2014/02/07(金) 23:54:41.37 ID:h5XS7epp0
ファンクスと凶悪コンビとか超獣コンビとかの絡みが昭和全日の真骨頂だと思う。
異化作用の相乗効果でそれぞれの持ち味が増幅されてね。
不透明決着でも十分満足できるというかむしろすっきりした結末は似合わない。
206お前名無しだろ:2014/02/08(土) 00:26:15.18 ID:aJ1xW4AbO
>>204
1と3(テリーさよならシリーズ)は客が入ってたけど、2はブロディが外人エースだったから、
あまり入ってなさそう。
ただ蔵前は入ってたが。
207お前名無しだろ:2014/02/08(土) 00:33:59.48 ID:8zasZcFZ0
アンドレとハンセンの田コロ決戦が伝説になったのは、十分にぶつけ合うド迫力のショーやってくれたからだね。

ウォリアーズなんて5分も試合しないからなあ。最上段からのラリアットなんて効かないの丸わかり技だし。
あれで相当なギャラ払ってたんだろうな。
そういえばテリーがドリーに挑戦したインター戦なんか、もうぐだぐだ。兄弟とはいえ、休みすぎ。
208お前名無しだろ:2014/02/08(土) 00:41:13.08 ID:8zasZcFZ0
全日本も新日本も局からの出向役員でテコ入れをされたりしてたっけな?
半沢直樹じゃないけど、局から来た人にしてみれば最悪人事だったかも。
プロレス団体への出向て。
209お前名無しだろ:2014/02/08(土) 01:32:32.21 ID:4DyPKLeU0
>>207 あれは「豪華な顔合わせ以上のことをやろうぜ」と2人が全力で
   ぶつかり合ったから名勝負なんだよね。あれで歌舞伎みたいに見栄を
   切り合って、お互いの得意技を軽く受けて両リン・・・じゃここまで
   伝説にならなかった。
>>208 新日本はアリ戦の借金後は、常に誰かテレビ朝日からの出向が居た
   感じ。なかにはクーデターに連座した奴もいたが、本社のもっと偉い
   三浦専務に一喝されて引き下がったな。
   全日本は有名なのが元日本テレビ運動部長の松根氏。全日本の興行不振
   を打開すべく日テレから社長として送り込まれた(馬場は代表権のない
   会長に棚上げ)。馬場はこれにやさぐれて、猪木と新間に急接近した。
   馬場がもっとも新日本に(自ら)近づいたのは、完全に松根氏と日本テレビ
  へのあてつけだったな。
210お前名無しだろ:2014/02/08(土) 08:28:07.69 ID:4SITM7Ub0
>>208>>209
当時のプロレス番組は視聴率戦争のキラーコンテンツだった。それゆえ
TV局の子会社だったので経営不振になるとスポーツ局の大物が再建請負人
として送り込まれた。
全日は特に馬場プロレスと言うキラーコンテンツをテレ朝(NET)に強奪された
報復として馬場を独立させて日テレ社長の肝入りで創設された団体だった。
全日と新日はBIの因縁だけでなく資本関係にあるTV局のバックにつく読売vs.朝日
と言う新聞社のライバル関係から絶対負けられない戦いを繰り広げていた。
211お前名無しだろ:2014/02/08(土) 08:32:20.44 ID:OcT6Gnyq0
>>210
日テレはともかくテレ朝ってそんなスムーズだったっけ
新日がテレ朝で放送されるまでかなりの期間があったはずでは
212お前名無しだろ:2014/02/08(土) 08:40:11.41 ID:CKJhMP930
1981年の引き抜き合戦の時に日テレの原プロデューサーが
「放送を打ち切ることもあるのか?」と聞かれて
「そんなことはありません。むしろプロレスは局から大事にされてるので
強固にバックアップします。」と言ってた覚えがある
馬場が「うちにしろ新日本にしろTV局がバックアップしている団体を潰すのは無理だ」と言ってたが
それも真理だね
213お前名無しだろ:2014/02/08(土) 08:58:12.46 ID:nmrAm5120
>>211
NETは猪木の番組だった。日本テレビも馬場・坂口・Wリーグを放送しないという約束で
NET放映を許可した。低視聴率からすべてなしくずしになり、日本テレビ激怒って流れ。
214お前名無しだろ:2014/02/08(土) 12:36:32.88 ID:JYIIFyKt0
団体やテレビ局の利害関係や思惑は別にして、レスラー個人の損得勘定の話なんだけど
馬場はNETの放送で流される事は禁止されてたけど
猪木はNETでは主役で、日テレでも猪木の試合の放送は継続されてたんでしょ?
これは猪木個人としては長い目でみれば凄く大きい事じゃない?
中には日テレの中継時間には他局を見ていて、プロレスはNETしか見ない視聴者なんかもいただろうし
ゴールデンの両局の放送電波に乗ったのは後々の猪木の独立後に大きかったんじゃないかな?
例えば坂口が来る半年前に新日が崩壊してたら、それで終わりだったわけし
まあ一年持ちこたえたのが猪木の知名度によるものならね
215お前名無しだろ:2014/02/08(土) 12:54:16.27 ID:JYPJpmzn0
>>214
>猪木はNETでは主役で、日テレでも猪木の試合の放送は継続されてたんでしょ?

このへんが日テレが愚かだったところだよ
タイトルマッチなどの重要な試合だけ独占して
それ以外は馬場をNETに出させて宣伝させてやれ
くらいの感覚でよかったのにね
テレビ番組にとっての敵はあくまで同時間帯の裏番組であって
放送する曜日も違うプロレス番組同士で競い合っても何の意味もないw
216お前名無しだろ:2014/02/08(土) 14:41:59.47 ID:8zasZcFZ0
ジョー樋口のレフェリングは好きだったな。場外カウントの取り方とか。
217お前名無しだろ:2014/02/08(土) 16:06:44.29 ID:TLwADumv0
>>193
ベポ時代から使っている定番ムーヴだぞ!
218お前名無しだろ:2014/02/08(土) 19:44:55.15 ID:aToGhYMG0
確かNETが馬場の試合を流したらスポンサーであって三菱のほうが激怒して
三菱側がそれならばスポンサー降りるみたいなことになり、日プロと三菱
どちらを取るかで三菱を選んだってところもあったらしいね。
219お前名無しだろ:2014/02/08(土) 20:06:33.46 ID:vgZVw9P90
その三菱電機も
全日創立初期には関わってちたがその後は全く関係しなくなった
馬場と何かあったのか?
220お前名無しだろ:2014/02/08(土) 20:50:24.63 ID:PZDnJEqN0
会長か社長が交代したんじゃない。
個人的には応援してても、会社的にはダメになったとか。
大久保?会長だったか、ずーっと馬場や全日を応援していて、
会長が亡くなった時に交流の無いと思っていた三沢らが告別式に
お世話になったとかで参列してた。
221お前名無しだろ:2014/02/08(土) 21:31:08.65 ID:aJPlW+JI0
>>219-220
後番組の兼ね合いじゃない?
金曜8時の日プロ中継が打ち切られた後の後番組は
ご存知「太陽にほえろ」だが、
当初はショーケンとか若手主体の企画で
映画に未練があってテレビをバカにしていた裕次郎は
1クールだけで降板の予定だった。
ところが思った以上に好評だったため、裕次郎はその後も
長期出演することになり、視聴率も高どまり
三菱にしてみりゃ、視聴率さえよけりゃ
八百長の噂が付きまとうプロレスより
大スター裕次郎の主演ドラマ提供する方が
企業イメージの点でもいいに決まってるし
金曜8時枠を失ったのは、馬場全日にとっては本当に痛かったけど
まあ仕方ないって言えば仕方ない
222お前名無しだろ:2014/02/08(土) 21:59:11.46 ID:8zasZcFZ0
日プロ全盛期の上層部の売上私物化、毎夜の豪遊ぶりは凄かったとか。

馬場さんもすげえ葉巻くわえて、日本人レスラーのギャラ抑えていたらしいからアレだけど。常識人とか人格者と思われていたね。
猪木の性格があんなだから余計に。
223お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:16:36.65 ID:eavS1nCI0
百田リングアナの風格と迫力を兼ね備えた選手紹介が
原に変わったら事務的で素っ気無くて、あれが全日自体の斜陽化に
さらに拍車を掛けた様に思えて仕方が無い
224お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:19:46.94 ID:aJ1xW4AbO
土曜8時の頃は同じ三菱グループの三菱自動車がついてたな。
225お前名無しだろ:2014/02/08(土) 22:30:08.55 ID:OcT6Gnyq0
マイティ井上がボーナス貰いたいがために
麻雀の勝ちを放り投げてまで
社長室に飛び込んだ話があったけど
あれも普段のギャラが安いから
不定期の賞与は死活問題だったんだろうな
226お前名無しだろ:2014/02/08(土) 23:50:48.79 ID:e5tqmws60
ボーナスといえばレスラー全員に決まった日に与えるわけでなく
馬場の思いつきでコソっと与えてたらしいな。その時の口癖が
「いいか、他の奴にもらったこと言うなよ!お前だけにやるんだぞ!!」と
もったいぶって与えてたらしいが実はほとんどの奴に与えてたらしい。
陰険な馬場らしい逸話だw
227もとこ:2014/02/09(日) 03:36:27.93 ID:iDd3ATlx0
馬場さんはそんな事しません。
228お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:33:05.49 ID:j6kLcCXH0
>>211
せっかく強奪した馬場を日テレに奪回されてしまい坂口・大木では視聴率が
取れないのは明白、そんな中で12チャンネル(テレ東)で単発放映された
猪木vs.ゴッチ戦の素晴らしいいファイトを見て猪木プロレスの魅力を
再確認したNET(テレ朝)は馬場に対抗するには猪木&坂口だと新日プロと
日プロの合併を指示するも寸前で大木等が反対して坂口グループのみの合流
になるもワープロがスタートする。
今の新日プロ+テレ朝もTV局の思惑で作られた形に近い
ちなみ12チャンネルの猪木戦は高視聴率だったのでレギュラー化を検討するも
そこに割って入ってきたのNETで「放映権料、ネット局数等で勝負に
ならなかった・・・」と国プロ中継の杉浦アナが残念そうに後年回想していた。
同時に解説を担当した東スポ・桜井氏も話し合いでワープロへ円満移籍した。
229お前名無しだろ:2014/02/09(日) 07:49:50.21 ID:U+ng5/5r0
今新日本がテレ東のままであったら過半数が未放送地域のところだったかも
しれない。
230お前名無しだろ:2014/02/09(日) 08:44:05.02 ID:4dilgLLc0
>>223
原のテンション低いアナウンスはあの頃の全日本に欠かせないパーツだなw
231お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:08:19.95 ID:3Bl0tEML0
>>228
やっぱりNETは猪木のみというより
猪木と坂口の両備えを考えるくらい慎重だったんだね
すでにロートルのテーズまで引っ張り出すダメ押しまでして
232お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:11:11.70 ID:X27b+wyb0
テレビ局と団体の関係というか両者の方向性については
比較的最近の雑誌に佐藤昭雄のロングインタビューが載ってて昭和全日を回想していた
ブッカーの佐藤に日テレは「外人同士のメインより、日本人で客も視聴率も取れるようにしたい」との要求だったらしい

それで鶴龍、特に天龍の格上げを佐藤は提案したらしい、1982〜1983年くらいの時期に
高千穂でなくカブキのままの逆輸入凱旋も佐藤の提案だったと、馬場抜きシリーズだから責任感でやりがいがあったと

1983年はテリーの引退の国技館は立ち見までソールドアウト、本当は武道館でやりたかったんだけど、テリーが引退とはいえ鶴
龍以上に動員数の記録や貢献度を残したくなかったらしい、目先の利益より後の鶴龍時代へ気遣いだったみたいな感じ

1983年の最強タッグ決勝はカブキのNWA挑戦を組み込んだら全日旗揚げ以来で一番前売りの勢いが凄かったらしい

翌1984年2月の蔵前は前年のカブキブーム、テリー引退等の熱が一段落して、鶴田天龍を中心にカードを組んだ
招待券を入れても7割も埋まらないんじゃないかと心配もしていたが、実券だけで七割が売れたのは嬉しく、手応えをつかめたと
それで特番を組んでくれた日テレに「これからもジャンボで行けますよ」と自信もって報告できたらしい

ジャパンプロが来る前は馬場に「長州達が来たら誰とやらせようか」と相談されて
「外人とは良い試合ができないだろうから、もちろんジャンボ達でしょう」と日本人抗争を提案


まあ、インタビュー前半部分は若手の頃に馬場に受けた恩恵なんかを語っていたんんだけど
後のブッカーの佐藤がいなければ鶴田天龍ってどういうポジションだったんだろうという気もしたなあ
特に鶴田は若い頃はプッシュされたんだけど、人気が伸び悩み、そこで佐藤が再売出しを図って手応えを掴みかけ
た頃にブッカーをやめたみたいな印象だったな
233お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:19:21.25 ID:fupLcTxyO
>>232
武道館って当時はプロレスに貸さなかったんじゃないか?
234お前名無しだろ:2014/02/09(日) 10:21:59.84 ID:3KZIRCn30
>>231
当時の雑誌の再録記事を見るとTV局の上層部から
「猪木じゃ魅力がない」とか「プロレスは社の方針でやらない」とか言われてた
実際に1年位放送しなかったのを見ても当時は猪木はまだそういうステイタスだった
ワープロ開始後は馬場の衰えやブレーンの新間のアイディアの良さともリンクして
人気が逆転していく
235お前名無しだろ:2014/02/09(日) 11:51:27.73 ID:/ix3A63p0
猪木、坂口対テーズ、ゴッチのカードを組まれたときは
馬場はそのアイデアに感心しつつも
もう後は続かないだろう、こちらはヘーシンク、鶴田、NWAと
いくらでも打つ手があるぞwとタカをくくっていたらしい
その矢先に起こったのが伊勢丹事件
それからは
新日の針の振り幅の大きさで物量の全日が押されていくことになる
236お前名無しだろ:2014/02/09(日) 12:17:23.54 ID:H2VojeLD0
全日は質、新日は話題性だな。
発進力の差というか、出来ない事は言わない馬場の性格がマイナスだったな。
237お前名無しだろ:2014/02/09(日) 12:21:55.49 ID:3KZIRCn30
高橋が言うところの「猪木さんは大仁田の仕掛けのようなことを新日本初期からやっていた」という奴ね
238お前名無しだろ:2014/02/09(日) 12:27:05.81 ID:4dilgLLc0
>>232
鶴田がテーズ式習得したのは善戦マンから脱却する為の苦肉の策だったかもしれんな
タイツ星から黒へ変えたのも同時期だし
239お前名無しだろ:2014/02/09(日) 12:30:33.85 ID:j6kLcCXH0
>>231>>235
ワンナイトの世界最強タッグ戦を企画したのは東スポだった。
猪木・ゴッチ戦にレフェリーとして参加したテーズを見て
「まだイケル」と判断して豪華なカードを新日へ提案すると
「テーズのギャラを負担してくれれば・・・」と条件がついて
実現した試合だった。
日プロ分裂・崩壊後に朝刊スポーツ紙がプロレス報道から一斉に撤退する
中で夕刊スポーツ紙としてのハンディをバネにより一層プロレス報道に
力を入れる姿勢となり"猪木"をプッシュしていく事に決定した。
そのために猪木・小林戦実現のために国プロへの違約金を払い小林は
東スポ所属として試合を行った。
240お前名無しだろ:2014/02/09(日) 12:40:07.38 ID:Rl//6gal0
鶴田がいなくなってつまらなくなった。
241お前名無しだろ:2014/02/09(日) 21:37:53.17 ID:MLOJ0L5I0
昭和54年のテーズ&ニックvs木村&草津戦をニコ動で見たけど、
あの時点でもテーズってそれなりに強さに説得力あるのな。
242お前名無しだろ:2014/02/10(月) 04:59:29.61 ID:53u6b8GA0
ゴディの売り出しに師匠はテーズ≠ニいう触れ込み使ってたし
鉄人の影響力はハンパない
243お前名無しだろ:2014/02/10(月) 07:22:05.47 ID:8+mtr5bD0
>>239>>240
その時の前週に行われたのが鶴田凱旋試合の馬場・鶴田vs.ファンクスの
蔵前大会だった。全日vs.新日初の興行合戦であり新日の猪木vs.ゴッチ戦
以来の1年ぶりの蔵前でのプロレス興行だった。
244お前名無しだろ:2014/02/10(月) 09:26:09.17 ID:x1OZBir80
>>240 俺も92年までなんだよな〜
あとは惰性で見てた・・
245お前名無しだろ:2014/02/10(月) 10:44:28.87 ID:E8tstaN1P
>>198
グランドチャンカンは自分が鶴田に寝ないと説得力ないけど寝たくない
かといって参加しないと一線を退いたみたいになっちゃう
という馬場か元子の葛藤の産物だろ
246お前名無しだろ:2014/02/10(月) 11:23:21.85 ID:c/Z24S6y0
>>245
どこかで「馬場がシングル連戦が限界になってきて毎回良い試合を提供できる自信がなくなったから?」
みたいな記述を読んだ事がある。
三沢もチャンカンか最強タッグの二回総当り(地方興行を増やしたから?)は体が持たないとか言ってた事もあるし
247お前名無しだろ:2014/02/10(月) 11:27:23.40 ID:x1OZBir80
2ブロック制にすれば良かったのに
A・・・馬場、天龍、ブロディ
B・・・鶴田、ハンセン みたいな。
248お前名無しだろ:2014/02/10(月) 15:33:11.89 ID:pJlj4OsF0
>>246
あと馬場くんがシンポジウムで「リーグ戦で天龍と結果がわかるような2流レスラーとの
シングルを組むと苦情が来るから」ということもいってた。
249お前名無しだろ:2014/02/10(月) 19:58:46.30 ID:5uN7wAxgO
昔のチャンピオンカーニバルは、参加メンバーが良かったから外れの公式戦も気にならなかった。俺は地元で、馬場vs小鹿の公式戦を見た。
250お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:08:57.59 ID:V9D+11UuO
>>240
完全同意
自分の中では、鶴田リタイアでプロレスを見る機会が大幅に減ったし、昔ほど興味もなくなった。
251お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:20:58.06 ID:vKpk2lLo0
鶴田のフルタイム現役最後の試合は92年10月武道館の馬場&ドリー&ハンセンvs鶴田&アンドレ&ゴディの6人タッグだったか…
以降はスポット参戦でげっそり痩せてしまったな。
252お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:38:21.54 ID:Z+XA5nWW0
>>251
ちょっと話はズレるが、全日本20周年記念試合としては
メンバーがおかしかったな。
馬場、鶴田、ドリー、ハンセンはいいとしても
アンドレは全日本参戦して浅いし、ゴディは顔じゃない。
ここはやっぱり
馬場&ブッチャー&テリー × 鶴田&ハンセン&ドリー
とすべきだった。テリーはこの時、セコンドだったと思うけど
どうせ乱入してたし(にしても何でセコンドだったのか記憶が
定かでない。とっくの昔に復帰はしてたはずだけど)
253お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:39:32.97 ID:Z+XA5nWW0
あ間違えた。
馬場&ドリー&ハンセン × 鶴田&テリー&ブッチャー ね
254お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:56:29.84 ID:c/Z24S6y0
>>248
そういえばチャンカン廃止の時の馬場のコメントで
「馬場vs小鹿とか誰が見たいと思いますか?」みたいなコメントをしてた覚えない?
これは小鹿に失礼だと思った
255お前名無しだろ:2014/02/10(月) 20:59:04.92 ID:vKpk2lLo0
>>252
テリーはそこで(92年10月)現役扱いされなかったからFMWに移籍したんだよ。
もっと正確に話と92年9月19日FMW横浜スタジアムにザ・シークvs×と言うカードがあって×はテリーだろうと囁かれていた。結局、シークはその年5月ファイヤーデスマッチのダメージで試合が出来ず来日不能となってカード自体流れてしまった。
もし予定通り、横浜スタジアムでシーク×テリー戦が行われていたら全日本20周年武道館にテリーはセコンド役としても呼ばれなかっただろう。
256お前名無しだろ:2014/02/10(月) 21:02:40.18 ID:V9D+11UuO
いいカードだと思うけど、それだとブッチャーの反則負けか両リン決着かなー。
それも昭和の全日本らしくていいと思うけど、むやみやたらとスポーツライクを売り物にしてた当時の全日本ではなかなか難しそう。
257お前名無しだろ:2014/02/10(月) 21:07:03.39 ID:Z+XA5nWW0
>>255
ああ、そんな時期でしたっけね。でもテリーは例によってセコンドの
くせにスタンドプレーしまくりの目立ちたがりw
馬場が苦い顔してたなあ。
でもあんなに元気なら試合出してやりゃいいのに、と思う。
何度も言うが、全日本20周年の大功労者なんだから。
アンドレやゴディはそこまで歴史を刻んでない。
258お前名無しだろ:2014/02/10(月) 21:08:23.08 ID:GF9wBVRp0
馬場vs小鹿って八戸でやったやつかな?
大熊がちょっかい出したりして、面白かった記憶があるな。
259お前名無しだろ:2014/02/10(月) 21:24:57.84 ID:E8tstaN1P
>>252
馬場のデビュー30周年記念でブッチャーと組んだけど仲間割れして試合後のコメントで試合が壊れるからブッチャーは記念試合に向かないと言ってたな
ゴディはこの試合に組み込まれて
「馬場アンドレドリー鶴田らレジェンドの中に入って緊張した」
と言ってたのに対しハンセンは
「俺は現役だ」
とロートルの中に入れられたことに激怒してた
260お前名無しだろ:2014/02/10(月) 21:40:33.26 ID:V9D+11UuO
今思えば、83年のテリーの引退とともに、全日本が様変わりしていったような気がする。
カムバックしたときは、なんか複雑な気持ちだったし、素直に応援できなかった。
まして長州と試合をやるテリーなんて見たくなかった。
261お前名無しだろ:2014/02/10(月) 23:33:11.35 ID:MSMSOtTn0
>>232-3
佐藤の記憶違いで実際に検討されたのは田コロなんじゃない。
武道館を常用するようになったのは輪島入団以降だし、
それまでは蔵前より格上の会場といえば田コロだったわけだから。
こういう発言がノーチェックでメディアに出ると平成ファンの全日は創立以来一貫して
ビッグマッチに武道館を使用してきたという事実誤認が助長されそうでヤだな。
262お前名無しだろ:2014/02/10(月) 23:38:42.22 ID:MSMSOtTn0
>>236
確かに新日のが刺激的な話題を作るのにたけてたが
全日だって百田兄のレスラー転向の件を始めとして話題作りにも勤しんでいただろ。
プロレスの枠を破るのを厭わない新日に対してあくまでプロレスファン対象の全日という違いはあったにせよ。
そういう一かゼロかみたいな形容はどうかと思う。
質に関しても旗揚げから数年間はともかく70年代末以降は全日に贔屓目にみても同等だろ。
ただ個人的には変にスポーツぶりたがる新日より見世物然とした怪しさに徹した全日のが好みだったが。
263お前名無しだろ:2014/02/10(月) 23:50:30.82 ID:53u6b8GA0
>>254
確かにこの頃の小鹿はもうプロレスの練習なんか皆無で
後輩イジメしかする事が無いクズだったけど
馬場か人の事言えるかって感じだよな
264お前名無しだろ:2014/02/11(火) 01:24:56.72 ID:2XbnvSKt0
テリー人気最盛期はボンボン持った女子応援団みたいなのがいたけど、あれは仕込み?マジファン?
265お前名無しだろ:2014/02/11(火) 01:34:34.49 ID:TB6n7VSp0
夕方の時代だよね?女の子があの時間テレビ見るかね?
新日本のタイガーマスクが人気あったから全日本もみてたのかな?子供だったからわからないw
266お前名無しだろ:2014/02/11(火) 08:27:02.75 ID:IJfg/ISxO
テリー応援団の女の子たちは、マジのファンだったよ。
ホテルに追っかけもいたし。

今じゃ考えられないけど、テリー、人気あったよね。
テリーの本だけではなく、「アマリロ」とかの本も出てたし、引退のときには「FOREVER TERRY FUNK」とか「もっと熱くテリーファンク」とか何冊も発売されたもんなー。
267お前名無しだろ:2014/02/11(火) 08:36:10.11 ID:+o4hZE+h0
引退記念のカセットテープ買ったな
テリーに捧げる歌みたいのも入っててあれ聞いて泣いてる人たちがいたかと思うと笑ってしまう
268お前名無しだろ:2014/02/11(火) 08:46:21.45 ID:so5lQRHG0
>>264>>266
鶴田の親衛隊「トミーチアーガールズ」がテリー人気でみんなそっち
鞍替えしてしまったw 現・ハンセン夫人はそこの出身らしい。
白のミニスカにボンボンを持って聖子ちゃんカットなのが時代を
感じるwww
>>262
設立以来初の刺激的な話題作りは大木の挑戦かな?
韓国遠征した全日勢のホテルに大木が乗り込み馬場へ挑戦を迫り初めて
外敵との対戦を快諾した。
大木が事前に準備して待ち構えていたと言われるが新日での大木人気が
ほしく小鹿を密使に交渉し引き抜いた形になるも坂口vs.大木の抗争が
日プロ離脱時の諍いを巡るガチの戦いになり収集が着かなくなったので
"副社長・坂口"を守るために丁度良かったらしい・・・
269お前名無しだろ:2014/02/11(火) 09:48:04.05 ID:TaImDATRP
ビル・ロビンソンがストロング金剛との対談で言ってたけど新日から全日への移籍は新間に1回目と同じギャラは払えないと言われたから全日本のブッカーをやってるドリーに電話して自分から売り込んだらしい
後からゴッチに新日に上がるように要請されたけどドリーと約束した後だから断ったと
270お前名無しだろ:2014/02/11(火) 12:01:04.36 ID:RRiZKjJh0
>>260
同感。テリーの復帰で一気に冷めてしまった。
当時は「何がテキサスクローバーホールドだ。もう時代じゃないよ。」とか本気で思ってたw
でも今は・・・死ぬまで好きなだけリングに上がり続けていいよ、テリー。
271お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:50:04.68 ID:B6YdhhRH0
テリーも今年で70歳か
272お前名無しだろ:2014/02/11(火) 13:53:40.03 ID:ow7CZRon0
テリーの復帰後は「左利きのスレーター」になってしまった感じだったな。
273お前名無しだろ:2014/02/11(火) 16:46:09.20 ID:mB+p/KYW0
テリーファンくなんて当時だってプヲタしか知らないだろうにw
274お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:16:28.41 ID:tXP1jEla0
>>273
お前、リアルタイムで見てないだろ!
275お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:22:28.41 ID:zoC4dnbH0
76年の日大講堂でのブッチャーとレイスの会場外での「大場外乱闘」も
結構、新日的な過激な試みだったな。
これは新宿伊勢丹事件を意識して馬場か元子などの幹部が考案したのか、
それともブッチャーとレイスの打ち合わせかアドリブなのか。
どっちにせよ、これは話題性のメリットよりも新宿事件同様、警察に相当油を
絞られてリスクが大きいと判断したんだろう、二度とやらなかったな。
テリーとブッチャーでも路上乱闘はなかっただろう。
ただ、高橋本が真実なら、ラッシャーとベーカーの路上乱闘を試みた国際は
上記二大団体の苦い経験を学んでなかったんだろうか?
国際の知名度や木村・ベーカーのしょっぱさから言っても、もし乱闘したと
しても人気向上に繋がるには苦しく、むしろマイナス要素だけが膨らんだ
可能性もあるな。
俺はこういうの大好きだけどw
276お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:37:35.39 ID:IJfg/ISxO
>>270
同感
ECWやIWAでのテリーを見たら、ようやく好きなだけ好きなリンクに上がり続けてもらいたいと、応援できるようになりました。
277お前名無しだろ:2014/02/11(火) 17:49:53.96 ID:++5DMZFwO
テリーはスタローンの映画にちょろちょろ出演してるけどオーバーザトップ(かな?)で台詞もないボディーガード役やってるのを見たときはなんか淋しくなった
コンディション悪そうでもリングに戻って暴れてるテリーの方がらしくて好きだよ
278お前名無しだろ:2014/02/11(火) 18:55:51.96 ID:msA0OgU60
ザ・ファンクスvsブッチャー&シークは最高だったけれど
ジャンボvsニック戦のレフェリーはさすがにどうかと思った
279お前名無しだろ:2014/02/11(火) 19:04:30.17 ID:xREKf4LM0
>ただ個人的には変にスポーツぶりたがる新日より見世物然とした怪しさに徹した全日のが好みだったが。

日テレ、NWA、百田家、力道山ベルト(PWF)…
「馬場全日は日本プロレス界の本流を継ぐ唯一の正統団体」ていう物語というか内外の認識、
金屏風の前でプロレスやってたからプロレスやってることに対する幼い劣等感がほとんど無かった。
猪木新日にはその後ろ盾が無い、というか本人たちが無いと思い込んでたから
「プロレス界の本流」を飛び越えた、「僕たちのやってるのは筋書きの無いスポーツです」って
権威を求めちゃったんだろうな。
280お前名無しだろ:2014/02/11(火) 19:16:51.53 ID:z0nixYHK0
>>279
いやNWAに代表されるプロレス内の権威って、世間一般から見れば
権威でも何でもないプゲラなしろもんじゃん。それをさも権威ぶって
馬場だのエリックだのブラジルだのの「化け物」が争って見せるから
面白いんであって。プロレスのタイトルマッチとか完全にボクシングとかの
パロディだからな。
それに対して新日本は、「全日本がプロレス内の権威なら、こっちは
プロレス外のガチの権威を呼んでやる」と政治家とか有名人に近づいて
いったよね。まあアリ戦もそうだ。アリは本物の権威だから。
猪木はイカサマ臭いアングルもストロングな試合もできる
素晴らしいレスラーだと思うけど、こういう所は好きになれないなあ。
新間の入れ智恵かもしれんが。プロレスはあくまでもプロレスらしい
価値観で進行して欲しい。
281お前名無しだろ:2014/02/11(火) 19:38:18.37 ID:xREKf4LM0
>>280
同じこと言ってるんであって、プロレスやってることに対して劣等感持ってるか、持ってないかの差ということ。
プロレスやることに劣等感持たなくていい装置・権威(プロレス村)の中でプロレスやってた全日と
そういう権威の裏付けの無い場(一般社会というか世間)でプロレスをやらざるを得なかった、
プロレスやってることに恥を感じてた新日の差。
新日はタイトルマッチで国歌斉唱や国旗掲揚やってたけど、当然これはボクシング世界戦セレモニーのパクリ。

まぁ世間と勝負したからこそ新日はブームを何回も呼んだと。
その代わり本当に競技としての格闘技を目指す佐山みたいな天才も出てくるし、
新日の対外的な虚構を間に受けた前田、高田みたいなお調子者も生み出した。
282お前名無しだろ:2014/02/11(火) 20:22:01.41 ID:cLghQIoz0
ロビンソンのワンハンド・バックブリ−カーは
フォームもタイミングも絶妙だったな
性格に問題さえなければAWA世界王者に簡単になれただろうに
283お前名無しだろ:2014/02/11(火) 20:56:58.20 ID:RApGF/4K0
全日本がいちばん良かった時期っていつなんだろう?
284お前名無しだろ:2014/02/11(火) 21:13:04.19 ID:IkloViq70
>>280-281
馬場は田舎にいたときから散々フリークス扱いされ、
プロ野球選手としても成功できなかった自分が
プロレスのおかげで初めて一流と認められたって思いがあったからな
プロレス村特有の価値観への執着も人一倍強いだろうな
逆に猪木は、力道山に日本に連れ戻されなければ、
ひょっとしたらオリンピックに出られたかもって思いがありそうだ
プロレスにステータスを見る馬場と
プロレスから抜け出てステータスを得ようとする猪木
いろいろな意味で対照的だ
285お前名無しだろ:2014/02/11(火) 21:45:31.73 ID:sJtVNvVt0
>>277
テリーはスタローンの映画では「パラダイスアレイ」ってのにメインキャストで出てる。
地上波放送は日曜洋画劇場でテリーと戦うスタローンの弟役の吹き替えを
初代タイガーマスク≒佐山がやって、全日本vs新日本のアイドル対決と宣伝されてた。
ちなみにその作品直後制作の「ロッキー3」のホーガンキャスティングもテリー推薦って話もあったな。
その関係なのか10周年記念シリーズの時にホーガン移籍ってゴングに出てたね。
286お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:02:25.71 ID:z0nixYHK0
>>284
そうですね。直接対決を(メーンエベンターになってからは)一切して
ないのに、馬場と猪木ほど全てが好対照な最高のライバルっていないよなあ。

>>285
77年オープンタッグでテリーが短髪(GIカット)だったのは、
このパラダイスアレイの撮影で主人公のライバルレスラー役の役作り。
カットバックでだがプロレスシーンでマードックやデビアスも出てたね。
ちなみに佐山の吹き替えは棒過ぎて翌日、学校で話題になったほどw
さらにちなみに、この映画出演に気を良くしたテリーは自分で映画制作に
乗り出して「ブルダンサーズ」なる映画の脚本を書き、馬場を含めた日本の
プロレス関係者に出資を求めるためだけに来日したこともあった(試合なし)。
しかし、誰も一銭も出さなかったという。で、映画企画はポシャった。
こういうところテリーって猪木に似てるなあw
287お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:08:33.77 ID:tXP1jEla0
「パラダイスアレイ」って映画、DVD欲しいんだが絶版で品薄らしくAmazonでは結構なプレミア価格なのね…
288お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:10:07.38 ID:Hx33f4X40
スレタイになってるがバスの話題が出ない。
とりあえずテリーを押さえつけてハンセンのラリアットをアシストしたり
インタータッグを取ったりしてるな。
ところでインタータッグ戦はノーテレ?
289お前名無しだろ:2014/02/11(火) 22:44:42.75 ID:PAcQnt200
>>288
奪取も返還もノーテレだったはず
290お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:06:28.53 ID:e2ZaXVq50
>>289
どっちもやったような気がする

もしかするとダイジェストで紹介しただけなのかもしれないけど
291お前名無しだろ:2014/02/11(火) 23:44:25.29 ID:IJfg/ISxO
>>283
あくまで個人的な意見ですが、昭和52年〜昭和58年あたりが全盛期だと思ってます。
参加外国人の顔ぶれや外国人同士のカードなどから考えてのことですが。
実際の売上で考えると、おそらく超世代軍〜四天王プロレスの初期あたりではないかと思ってます。
292お前名無しだろ:2014/02/12(水) 01:04:06.38 ID:Gs9iKV+nO
馬場もプロレスを恥じていたと思うよ。
猪木新間に対しては、「嘘に嘘を重ねてどうするつもりなんだ?」って感じだったろう。
だからプロレス村の中から出ないようにしたのは当たり前だと思う。
世間と勝負しても最後の最後は負け戦になるとわかっていたわけだし。
293お前名無しだろ:2014/02/12(水) 01:19:04.26 ID:OtCe1W4O0
>>292
馬場のあの生涯現役って発想はどこから来たんだろうね
プロレスを恥じていたなら、食うに困らない財産築いてたわけだし
タイミング見計らって会社畳んで現役退きそうなものだけど
まあ例の猪木のクーデターがなければ、その数年後には
日プロ辞めてアメリカで数年転戦して引退って計画は本当だったんだろうけど
プロレスを恥と感じる感覚は、弟子の鶴田により強く受け継がれている気がする
294お前名無しだろ:2014/02/12(水) 02:27:45.88 ID:m2QcYZAr0
生涯プロレスラーを全うした人間が恥じているわけ無いだろ。
バカかw
295お前名無しだろ:2014/02/12(水) 05:46:12.82 ID:Gs9iKV+nO
いや、そんな単純なものではないと思う。
新米のプロレス記者には、「いつまでもこんな業界にいてはダメだよ」と必ず声をかけてたと言うし、
プロレスという「世界」への愛情と、プロレスという「商売」への恥じる思いが同居していても不思議ではない。
ちょっと例えが適切でないかもしれないが、
我々プロレスファンも世間に対しては同じような感覚を持っていたとも言えないか?
296お前名無しだろ:2014/02/12(水) 07:10:53.71 ID:DUKAGAgfO
>>288
自分の知る限りでは、どちらもノーTVだと思います。
当時の全日本は地方興行でのタイトル戦も多かったですよね。

ところで、ブロディとスヌーカが仲間割れした原因は何でしたっけ?
花道でブロディとロブレイがスヌーカを滅多打ちしていた記憶はあるんだが、その原因が全然思い出せない。
297お前名無しだろ:2014/02/12(水) 08:43:32.57 ID:MArMx3O6O
ブロディはハンセンと本格的にタッグを組んでやって行こうとしてたのでスヌーカが邪魔になった
298お前名無しだろ:2014/02/12(水) 13:09:58.09 ID:Pbb7YYTm0
「同じサーカスなのに猪木は真剣勝負だと世間を騙そうとしている
それに比べ馬場は正直にプロレスをしている「プロレスとはこんなもんですよ」と」 なまじアメプロで成功したせいでサーカスショーの本質を理解しすぎた
これは武藤にも当てはまるフシはあると思う
299お前名無しだろ:2014/02/12(水) 13:57:09.45 ID:P4dpujbxO
>>288
確か初来日は国際で
ドン・バスって選手と組んでたよね。

ロンドン・バス!
300お前名無しだろ:2014/02/12(水) 14:26:26.24 ID:tjERTScI0
>馬場のあの生涯現役って発想はどこから来たんだろうね

馬場の「生涯現役」って発言した事があったの?
それとも結果的にそうなったから?

日プロのゴタゴタ以外にも、1983年の新日クーデター、UWF、WWFの侵攻、SWS…etc

「オレが現役を退こうと考えたりした時や、業界から離れて余生をハワイで絵でも描いて過ごそう
と思うと、必ずそのタイミングで何かの事件がおこってプロレス界から離れられなくなる」
とかSWS騒動が一段落した頃にそんな事を改めて言ってた事があるから、常に引退のタイミングを計ってたのかと?

まあそれで結果的にズルズル行って、ある時期から孫みたいな若いレスラーと巡業を楽しむお祖父ちゃんみたいな感覚になったのかと思っていたんだけど…
301お前名無しだろ:2014/02/12(水) 16:37:25.58 ID:4l0s3eri0
>>284>>292
人間様は多面体だからどの角度で見るかで違ってくるかもね。
天龍が「馬場さんは"元巨人軍"がバックボーン、ジャンボは大学時代のバスケとアマレス日本代表、
自分は大相撲」とか言って全日では先天性、素性のハッキリしてる人が重視されるみたいなこと言ってたけど、
そういう前歴(職歴・学歴・人脈)、日本におけるバックボーンが何ひとつ無かった猪木はさらにキツかったろうなと思う。
逆に言えば猪木はプロレスをやるしかなかった、
同じようにプロレスをやるしかなかった馬場だけど「元巨人軍のPがしょうがないからプロレスやってます」みたいな照れが用意されてた。
302お前名無しだろ:2014/02/12(水) 17:50:51.28 ID:4oADn41C0
猪木って実際強いのかね?子供のころ見た時は絶対的に強くてマシンに苦戦してるの見ただけでも驚いていたけど。
303お前名無しだろ:2014/02/12(水) 18:55:44.31 ID:T8ZFb6hU0
>>296
スヌーカのスーパーフライがブロディに誤爆したんだよ
スヌーカがドリーにコーナーからスーパーフライを放ったが
ドリーは死んだフリ殺法から上手くかわし、
そこへ偶然にも(笑)テリーとの場外乱闘から戻ってきたブロディと
空から降ってきたスヌーカが激突した
304お前名無しだろ:2014/02/12(水) 19:19:15.70 ID:vrDchKPwP
スヌーカがあのまま全日本に残ってたらレイスと組んでハンセンブロディとやってたんだよな
ハンセンブロディとガンガンやり合うレイスが見たかった
305お前名無しだろ:2014/02/12(水) 19:28:01.24 ID:OtCe1W4O0
>>300
馬場は亡くなる数年前に巨人のOB戦に招かれたことがあるんだけど、
その場に居合わせた同世代の大物選手はは当然みな引退していて
現役が自分一人だけだったのがすごく誇らしく感じたらしい
思えば、馬場がかたくなに引退しなかったのは、自分の巨体を
正当化する口実だったプロレスラーというアイデンティティにこだわってたから
引退してただのフリークスになってしまうのを極度に恐れていたからではないか
だから、引退したらハワイでのんびり過ごしたいってのは本当だったんだと思う
会社は自分一代で畳んで、誰も後継者にする気なんかなかったのでは
306お前名無しだろ:2014/02/12(水) 19:33:59.55 ID:1GYNeOQX0
馬場還暦記念試合でまだできるって言ってたのにわずか1年後に亡くなったからな。
307お前名無しだろ:2014/02/12(水) 20:02:34.39 ID:DUKAGAgfO
>>297>>303
ありがとう。

ハンセンと組むためにスヌーカと仲間割れした(させられた?)のは、子供心にも分かりました。

誤爆か、なんで記憶にないんだろう?
デカいブロディたちが、小兵のスヌーカを蹂躙する様子がショッキングだったからかな。
花道で流血して大の字になってるスヌーカが可哀想だった。
308お前名無しだろ:2014/02/12(水) 20:09:30.86 ID:m2QcYZAr0
誤爆というよりも、ブロディから当たっていったんだけどね
309お前名無しだろ:2014/02/12(水) 20:16:31.08 ID:7iohN57u0
ちなみにハンセンはその仲間割れ劇に一切関与してないよ。
控え室前のリンチにも
あくまでもブロディとロブレイのみ
結局、ロブレイもこれが最後?来日が途絶えたのかな?
310お前名無しだろ:2014/02/12(水) 20:17:03.12 ID:UuUcvh4U0
>>302
全日側のレスラー意見では
小鹿が日プロ時代から猪木さんは道場番長でメチャクチャ強かったと懐述してる。若い頃の鍛えた遺産で衰えてからもあれだけの試合が出来たんだろうと。

逆に高千穂(カブキ)は低評価。受身が取れないとかボロクソに近い(G+にて)。まあ言い方が極端なので日プロ崩壊の経緯とかで個人的な感情ありそうだ。

大木の自伝(最近書店で見た)では、入ってきたときから身体能力抜群で練習熱心な男だったと書いてた。
ロビンソンの自伝でも日本人では鶴田よりも強くNo.1だったと絶賛。
ハンセンの自伝では強いとは感じなかったけど巧いと書いてあったな。
311お前名無しだろ:2014/02/12(水) 20:58:23.37 ID:njYrp7M90
>>299
初来日は全日77年エキサイトシリーズ。
ロビンソン、マスカラス、スレーターらが一緒だった。
312 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:3) :2014/02/12(水) 20:59:10.12 ID:MXULDOeB0
なるほど
313お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:00:10.97 ID:T8ZFb6hU0
>>307
ブロディとロブレイの二人がかりによるリンチとはいえ
あれでスヌーカの日本での商品価値が
大幅に下がった印象は否めなかった
実際新日に移籍した時は猪木とのシングルは組まれなかったし
会場の人気もイマイチパッとしなかった
その張本人のブロディとよくもまぁ移籍先でも
出もどり先でもタッグが組めるなと感心したもんだ
314お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:09:43.18 ID:njYrp7M90
>>313
そんなことはないだろ?その後半年間の全日でのスヌーカ人気はピークだったと思う。
ベビーターンは成功したと思うよ。
また、ニューヨークでの活躍でバリューは上がってたはずだが、新日登場までの3年間は長すぎた。
加えて体型と動きが残念なことになってたからじゃないか?
言ってみれば3年間ですっかり丸くなってしまった。
315お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:30:27.22 ID:7iohN57u0
>>313
新日で猪木対スヌーカのシングルは実現している。
85年12月横浜文化体育館
ノーTVだったが、ビクターからビデオ販売された大会で他のカードも藤波対ドスカラス、ナガサキ対ブロディなども収録されていた。
86IWGPも同じブロックなら猪木対スヌーカシングルやってると思う。
316お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:34:20.85 ID:T8ZFb6hU0
>>315
それは知らんかったわ…
新日でも一流の扱いを受けていたんだな
317お前名無しだろ:2014/02/12(水) 21:50:46.38 ID:vrDchKPwP
スヌーカは藤波とのシングルでコーナーでの回転エビ固めピンとってなかったっけ?
318お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:27:34.57 ID:DUKAGAgfO
鶴田VSニック戦で、テリーが特別レフェリーになった理由が知りたいので、どなたか教えてください。
当時「なんで元NWA王者のテリーが、AWA世界戦を裁くんだろう?」などと思っていたもので。
客寄せパンダ的な発想で話題性はあったから、それだけの理由なんだとは思うんですけどね。
そもそも当時の全日本にAWA公認のレフェリーっていましたっけ?
319お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:34:23.68 ID:Pbb7YYTm0
全日はNWAに加盟でAWAとは提携だからね
つーかNWAは組合組織でAWAはあくまでローカル団体 AWA公認レフリーとかはいないんじゃないかな
320お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:44:00.85 ID:vrDchKPwP
>>318
あの試合は結果としてかなり客入ったけど全日本としては招待券かなりばらまかなきゃいけないと思ってたらしい
客寄せもあるけど日テレに特番組んでもらうためにも売りが必要だったのかも
321お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:51:33.27 ID:7iohN57u0
>>317
スヌーカの新日本初参戦は85バーニングスピリットinサマー終盤戦特別参加で大阪城&両国で藤波とのシングル2連戦が組まれた。
大阪城は藤波のクリーンフォール勝ちで両国はスヌーカが勝ったんだがコーナー回転エビではなく、藤波のボディアタックを切り返してスヌーカの勝ちと記憶している。
普通初顔の日本人対外人は外人が先勝して日本人が後で取り返すパターンが多かった気がするが、藤波vsスヌーカは逆ケースだったね。


>>318
テリーがレフェリーになった理由とどこまでリンクしてるか知らんが、あの時のテリーの来日目的にアルバムレコード「GREAT TEXAN」
の発売キャンペーンもあったからじゃなかったかな。
322お前名無しだろ:2014/02/12(水) 22:55:33.78 ID:vrDchKPwP
>>321
コーナーに突っ込んできた藤波の背中の上で正座してそのまま回転エビ固めで丸めてピンをとった記憶があるんだが勘違いだったか
323お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:04:59.20 ID:DUKAGAgfO
>>319-320
早速の回答、ありがとうございます。

そうか、聞いたことがないとは思っていましたが、やっぱりAWA公認というのはいなかったのか。

あの試合、「結果的に客が入った」というのは、ちょっとショックでした。
田舎の小学生には、鶴田はヒーローだったもので。

鶴田とテリーのファンだったので、自分の部屋に昭和53年の鶴田VSレイスのNWA戦で、鶴田がコブラツイストをかけている場面のポスターを飾っていました。
あれ、何の本の付録だったんだっけ?
324お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:24:32.97 ID:Tg3DCCpE0
テリーは当時AWA会長だったスタンリー・ブラックバーン氏と関係が深かったってのも
あるのかもな。
直後に旗揚げした第一次UWFのブッキングを馬場の仲介でテリーがしたのは有名だけど、
その時一緒に動いたのがブラックバーン氏の長男。
325お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:29:42.56 ID:tjERTScI0
鶴田のAWA奪取の二月の蔵前
翌月の防衛戦の三月の蔵前
両方ともゴールデンのスペシャルだったよね
特に三月の蔵前は確か生中継だった
でもAWA王者鶴田の防衛戦よりも、馬場対ハンセンのPWF戦がメインだった
これは時計の逆戻りなのか?
それとも単に生中継だと最後まで中継できる保証がないから鶴田の防衛戦を確実に中
継するためにメインから外したとか?
でも二月に鶴田と天龍がそれぞれ王者になって鶴龍時代の始まりみたいな感じだったのに、また馬場が
メインというのはどうなんだろう?
326お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:32:04.85 ID:DuOpDMVZ0
>>325
テレビ中継向けの措置だよ
新日でもたまにあったと記憶してる
327お前名無しだろ:2014/02/12(水) 23:48:17.42 ID:iORhK3Vu0
>>307

例の仲間割れ
http://www.youtube.com/watch?v=AVyw7KcibOo

テリーがブロディ組のセコンドのロブレイと場外でやり合う間に、
ブロディのお膳立てでスーパーフライを敢行すべくスヌーカがトップロープに上る。
            ↓
と同時に場外のロブレイを加勢しようとエプロンに半身を出したブロディにテリーのパンチが炸裂。
            ↓
大げさに吹っ飛んだブロディは、リング中央で横たわるドリーを押しのけるかのように倒れこむ。
            ↓
そのブロディにスーパーフライがヒット。

てな流れで仲間割れ&スヌーカ嬲りが開始される。

平成の全日ファンの「全日らしくない」という本末転倒な感想が聞こえてきそうな展開だ。
このプロレス板には「全日は昔から演出のないスポーツライクなプロレスをやっていた」
と主張したがる平成の全日ファンがわんさといるからね。
なんで彼らは昭和の全日をよく知りもしないくせにそう信じて疑わないのだろう。
実に不思議だ。
328お前名無しだろ:2014/02/13(木) 00:42:43.10 ID:46nbt8+S0
子供だった俺には仲間だったスヌーカをリンチするブロディは鬼に見えたな
329お前名無しだろ:2014/02/13(木) 00:54:30.72 ID:lR7Fk/iK0
ドリーvsテリーのインター戦て、そんなにグダグダ内容だったっけ?
記憶にないからまあそうなんだろうけど。
まあ、やらせる方もやらせる方だが。
330お前名無しだろ:2014/02/13(木) 01:46:17.79 ID:XMG3qkXR0
なぜ前宣伝もなしに
千葉公園体育館なんかで実現させたかというのが疑問だったな
蔵前のメインでもそこそこいけたとも思うが
331お前名無しだろ:2014/02/13(木) 02:05:23.33 ID:3sOHSXJ60
勝手で根拠もない個人的な憶測だけど
全日が焦ってたんじゃない?
ブッチャー流出は知ってたろうし、まだハンセンとの密約はできてないし
同時期に佐山タイガーもデビューしたし
会場に関しては結果論で、早く話題を少しでも全日寄りにしたいとかあったんでは?
あの頃はファンクス兄弟対決しか業界レベルのネタはないでしょ
確かブロディ欠場の流れだと思ったけど、それにしてもあの頃の全日はNWA、AWA王者クラスの招聘力は別にして、
普通のシリーズ通して任せられる外人が完全に枯渇してたと思う
332お前名無しだろ:2014/02/13(木) 02:57:01.54 ID:EjUuhDP60
>>330
ファンクス対決は松戸運動公園体育館。
元々インター王者決定トーナメントの決勝が、そこだったわけで。

あと地元だから言うと、千葉は90年代前半までは全日本の大きな試合、TVマッチが結構多かった。
歴史的に言うとオープン選手権の馬場xR木村あたりから始まって、
最後に馬場がPWFとられたハンセン戦、昭和最後の方だと五輪コンビ結成初試合とか。
ちなみに初観戦は80年のチャンカンだけど、公式戦が鶴田xテリー、馬場xブッチャーで
リーグ戦前半、山場の大会だった。
そのあとチャンカンだとロビンソンxブロディも千葉公園で見たな。
333お前名無しだろ:2014/02/13(木) 06:50:42.99 ID:kbBYnou2O
確かに、ファンクス兄弟対決は、くじ引きで試合が決まったことと、54分0秒ドリーが回転エビで買ったことくらいしか覚えてないくらい、印象に残らない試合でした。
それよりくじに外れたブッチャーが、暴れるわけでもなく、妙にサバサバして、笑みを浮かべて、さっさと花道を引き上げていったシーンが、やけに記憶に残っています。
334お前名無しだろ:2014/02/13(木) 08:08:26.63 ID:20XX9M/Y0
>>333
テリーは馬場に「ブッチャーはいなくなるよ!」と警告していてブッチャー
自身も馬場に「オールジャパンとはサヨナラだ!」と事前に情報が入りながら
ギャラアップの交渉と思い信じなかったらしい・・・
335お前名無しだろ:2014/02/13(木) 08:10:51.71 ID:7fPPvcwI0
当時の片腕とも言えるテリーの進言さえ直ぐには受け入れないのが馬場らしい
336お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:09:26.14 ID:3sOHSXJ60
そういえば思い出したんだけど
何年か前のジャパンの大塚氏のインタビューの回想で
「ブッチャーは引き抜きじゃない、声をかけた時は契約切れてた」
ような事を語っていたな

ブッチヤーによると
「年間契約が切れる最後のシリーズが終わる頃に、次期契約の話をするのが流れ」
それで契約が切れるシリーズの終盤に
「自分からババに次期契約の話を聞いたが、無言で返事をくれなかった」
「これはもう契約更新は無いなと悟った、帰国してからもババからは連絡がなかった」

そういうタイミングで新日が声をかけたら、そういう事を言われたらしい
それで大塚氏は猪木に「ブッチャー獲れますよ!」と進言したが
猪木はあまり乗り気じゃなかったらしいが
「地方興行がより強くなります」と言って説得したらしい

まあ馬場の立場からすると、契約上は問題なくてもずっと全日の常連だったのだから、
仁義上はまず全日に断りを入れてから獲得するのが筋という事なんだろうね

実際にUWF設立の時に新間氏が外人ルートを馬場に頼んだときに
「こうやって最初からちゃんと話の筋を通してくれれば、力になれる事はする」
「また、WWFとのルートもシニアが承諾してくれれば、新間君を通してウチにもアンドレやホーガンを回してもらえるメリットもある」

大塚氏の話が全て本当なら、馬場はよく言えば昔気質であり、悪くいえばビジネスに疎いという事になるんだろうかね
337お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:09:35.24 ID:RlQ+dk0o0
まさに新日の真珠湾攻撃だったわけですな
338お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:20:12.60 ID:AjwIFXPBP
>>327
ブロディしつこいなw
少し後にスヌーカがWWFに行ったから当時はダブルクロスの制裁とかも言われてたな
ただ今考えるとレイスとの流れを作ってたから仲間割れの時にはまだWWF行きは決定してなかったんだろうけど
339お前名無しだろ:2014/02/13(木) 10:23:25.54 ID:AjwIFXPBP
新間の話ではブッチャーはユセフ・トルコからの売り込みだけどな
ブッチャーの本を書いたゴジン・カーンがトルコの子分とかで
340336:2014/02/13(木) 10:30:59.38 ID:3sOHSXJ60
>>339
あーそうか、じゃあブッチャーや大塚氏の話が全て本当なら
ブッチャーが契約更新が無さそうだと悟って、売り込んだ可能性もあるかな
341お前名無しだろ:2014/02/13(木) 13:16:15.19 ID:RlQ+dk0o0
ブッチャーの契約更新の話は、東京プロレスに移る時ですな
342お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:26:46.32 ID:D0QTYZqX0
ロンバス対オレイアンダーソンの渋い試合が見たい
343お前名無しだろ:2014/02/13(木) 14:45:43.26 ID:CKpPNum70
>>339
門茂男の本では元子に嫌気が差してたみたいだよな
試合内容とか色々なことに口を出されて
344お前名無しだろ:2014/02/13(木) 16:42:28.11 ID:AjwIFXPBP
ももクロね
345お前名無しだろ:2014/02/13(木) 16:44:37.35 ID:AjwIFXPBP
門茂男はユニオンの件で馬場を恨んでるから馬場絡みの話は私怨が入りすぎて信用できない
346お前名無しだろ:2014/02/13(木) 17:01:39.29 ID:QsWLHfrr0
ブッチャー引き抜きには梶原プロが関わってるでしょ。
新日本と全日本だけの問題じゃない。
それに上にもあったけど、厳密に言うと契約はちゃんと終了している
から引き抜きではない。シンとハンセンとブロディは引き抜き。
347お前名無しだろ:2014/02/13(木) 17:52:10.28 ID:uqB4mfpVO
当時は子どもだし何も知らなかったけど、
新間が馬場に外国人選手招聘のお願いをするとはね。

その時点では猪木も旧Uに来ると思っていたわけでしょ。
形を変えたBIの結託が願いだったのかな?
348お前名無しだろ:2014/02/13(木) 18:31:00.24 ID:s+XzlMDJ0
新間のWWFルート当て込んでのことだろう
349お前名無しだろ:2014/02/13(木) 18:59:58.13 ID:lR7Fk/iK0
猪木自身は「ブッチャーなあ。無理に引き抜く必要あるのか?」と言ってたとか。
あまり気乗りしていなかったみたい。
350お前名無しだろ:2014/02/13(木) 21:48:57.40 ID:kbBYnou2O
ブッチャーが全日本から新日本に移籍したのは、今から思えば、70年代の風景から80年代の風景へと変わる節目だったように思います。
351お前名無しだろ:2014/02/13(木) 22:36:06.55 ID:9GuwuKZe0
>>305
実際に馬場が全日畳んでたら残りのレスラー達はどうなってただろうね
日テレの放映権欲しさに三沢らが新団体設立に右往左往してただろうか
トップ数人ならともかく、カスみたいな前座レスラーを他の団体が
受け入れるはずも無い品
352お前名無しだろ:2014/02/13(木) 22:46:11.13 ID:lR7Fk/iK0
ラジャとの格闘技戦は、どういうつもりでやったんだろうね。
353お前名無しだろ:2014/02/13(木) 23:36:44.09 ID:3sOHSXJ60
>>352
二月末にジャパン軍が離脱して、判官びいきで三月の武道館は埋まったけど
春あたりから観客動員は激減、リング上の活気も失せつつある感じだったし
天龍革命は武道館大会の時点では開始直後でまだ未知数だったし
馬場も自らが最前線に出て目玉を作る必要があったのでは?
それか日テレからも何かしらのハッパか要請があったのかもしれない

そういえばSWSで天龍たちが抜けた直後の東京体育館でも馬場はメインに登場した
何だかんだで危機の時は馬場は老骨にムチ打って最前線で体を張るんだよね、
団体の将来的にそれが良いか悪いか別にして
354お前名無しだろ:2014/02/14(金) 00:10:11.17 ID:UOuGbjrf0
>>352
旧全日ヲタがあれは猪木の格闘技戦への皮肉だとか
真顔で力説してた時代が懐かしいね
他人を皮肉るために自分が嘲笑されるってw
355お前名無しだろ:2014/02/14(金) 00:26:55.28 ID:ltcd94J4O
>>353
判官びいきで武道館が埋まったのはノアのときだろ。
87年2月の時点では長州がズル休みしてただけでまだ離脱してなかった。
武道館がそこそこ入ってたのは輪島のおかげ。
356お前名無しだろ:2014/02/14(金) 01:06:20.53 ID:Hulb7o7t0
>>355
あとウォリアーズが来てたのもある、確か日本でのベストマッチだったな
鶴龍にリングアウト勝ちだったけど説得力ある勝ち方だった

それとチャボ・ゲレロの記憶がジャパン軍が来た頃あたりで止まってんだけど?
新日時代は知らないけど、大仁田のステップアップの試合と
淵の凱旋の時の蔵前と、井上にタイトル獲られたあたりまでは覚えてるんだけど?
WWFに行った話しも聞かないし、どうしちゃったの?
それともオレがボケてるだけで来日は度々してたっけ?
357お前名無しだろ:2014/02/14(金) 01:55:47.28 ID:juveYkqO0
年に何回か来日してたよ
358お前名無しだろ:2014/02/14(金) 07:15:55.49 ID:rczdZ+wi0
>>346
佐山タイガーデビューの事でブッチャーのマネージメントを担当する梶原プロ
と繋がりを深めるうちのブッチャーの全日との契約状態、新日参戦の意志を確認
した。全日とは長期契約は切れて"シリーズ毎の通常の外人契約"だったので
無問題だった。
ハンセンは6月に既にテリーの手引きで馬場が接触を持ち「年内は新日との契約
がありそれが終わり次第いつでも行く」と快諾した。引き抜きを恐れた新日が
長期契約を持ち出すと「離婚問題の処理後に・・・」とはぐらかされて内心、
「馬場さんにまたやられたか!」と覚悟していらしい・・・
シンは新間がトロントへ交渉に乗り込むも不在だったらしい・・・全日参戦で
極秘来日すると東スポの桜井氏の内線電話に直接電話をかけてきて驚いた
らしい・・・
359お前名無しだろ:2014/02/14(金) 09:38:36.97 ID:nhu78FcH0
>>356-357
チャボは>>356に書いてある以降は84スーパーパワーS内で行われた世界最強Jrタッグリーグ戦に弟ヘクターとのコンビで出場(優勝はM井上&G浜田)。
ジャパン軍が本格的に参戦した85年以降は10月のワールドチャンピオンカーニバルしか(全日本には)来日してないぞ。
最後になったこのシリーズでは、ゴールデン復帰一発目の後楽園で天龍&タイガー対マスカラス&チャボ戦。あとテレビ収録の会場で三沢タイガーのインタJrに挑戦敗北。
三沢タイガーの防衛戦もこれ1回きりで翌年ヘビー級転向で返上。このシリーズでチャボとロビンソンは全日本からお払い箱だった。
360お前名無しだろ:2014/02/14(金) 10:05:13.63 ID:juveYkqO0
'85激闘!エキサイティング・ウォーズに来てるよ
361お前名無しだろ:2014/02/14(金) 10:16:23.23 ID:nhu78FcH0
>>360
ブロディ最後、ウォリアーズ初来日のあのシリーズにもチャボいたのかww
クラウスワラスとかTGストーンの方が記憶に残ってるなw
362お前名無しだろ:2014/02/14(金) 10:42:53.60 ID:Hulb7o7t0
そうか…もったいないなあ、その翌年くらいから全日ジュニアタイトルが統一されて
淵・小林・斉藤の三つ巴みたいな抗争になってたけど
そこにチャボなんか混じるといい味が出そうだけど、特に斉藤とは馬場好みの試合になりそうだ

あとは年齢的に微妙だが淵の絶対王者時代に対戦を見てみたかった

でも何で切られたんだろう?
馬場は職人タイプのジョニースミスとか好んで何度も呼んでたし、やはり年齢と経費の問題?

でもチャボに限らずジプシージョー・カマタ・ブラックウェルあたりも1985年あたりを境に見なくなった気がするなあ…
オースチンアイドルとかジェイソン・ザ・テリブルあたりを呼ぶならチャボを呼んでほしかった
363お前名無しだろ:2014/02/14(金) 12:03:58.87 ID:ltcd94J4O
>>362
元々全日のジュニアタイトルは新日からぶん獲ったインタージュニアだけで、それを世界ジュニア
に名前を変えただけで、統一したわけじゃない。
364お前名無しだろ:2014/02/14(金) 12:17:57.83 ID:juveYkqO0
>>362
佐藤昭雄がブッカー兼マッチメーカー?から退いたからかな?
365お前名無しだろ:2014/02/14(金) 12:32:54.45 ID:nhu78FcH0
その頃(渕ヒロ小林邦三強時代)ピートロバーツが全日に来日したよね。ハンセンとは新日時代に親友だったとか。
366お前名無しだろ:2014/02/14(金) 16:42:02.94 ID:Sa/o5gln0
あまりうるさいことは言いたくないのだが、
少し前のハイレベルなレスの付け合いが素晴らしかった。

いろんな意見があるだろうけど
やっぱり昭和・全日本って長州軍団が来る前までだと思うんだけど。
つまり1984年まで。人によってはハンセンが来る前1981年までって
のもあるけど。なんにせよ85年以降は風景が違い過ぎる気がする。
367お前名無しだろ:2014/02/14(金) 19:23:24.17 ID:7HmjYqPs0
チャボの弟へクターはJrタッグリーグ以降来日してないな
ジャパンや血盟軍なんか受け入れたから
余裕がなかったんかな
368お前名無しだろ:2014/02/14(金) 20:51:32.31 ID:vqUfL3Jd0
>>367
ヘクターとエディは似ているけど、チャボとは全然似てないよね。
異母兄弟とかだったりするのかな?
369お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:08:59.05 ID:63NRmMfq0
動画サイトで84年の最強タッグ見たんだが
ギャング、モルガン組で出場してるのかギャング、鶴見組で出場してるのかはっきりしない。
それとシンとショーが仲間割れをしたのってどの試合なんだ
370お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:16:24.18 ID:6fvnfkgoP
>>369
ワンマン・ギャングのパートナーのバズ・ソイヤーが来日中止で鶴見が代役
371お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:24:59.10 ID:dT1W4TNS0
入場式はギャング、モルガン組だが開幕戦特別試合馬場木村戦でモルガンにダメだしだったと記憶
372お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:28:02.02 ID:g/kW7bjL0
>>366
俺は新日も全日も両方共、84年までの世界観が好きだった
85年は長州とブロディがそれぞれに入れ替わって
一巡するまでは新鮮味があったけど
それもなくなった86年以降は
プロレスそのものが内向きになって
スケールダウンしていったと思う
373お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:36:26.39 ID:J3WnFbJI0
ロディ・パイパーやロッキー・ジョンソンはロス一流なのに日本での扱い悪かったな。
374お前名無しだろ:2014/02/14(金) 22:49:04.16 ID:6fvnfkgoP
ロディ・パイパーは全日本で一応目玉扱いだったような気が
375お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:22:08.07 ID:xELR75EmO
>>373
83〜84年頃にTVマッチでスレーターと組んで師弟コンビにフォール勝ちしてたような
376お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:23:56.59 ID:xELR75EmO
>>375はパイパーの話
377お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:32:49.51 ID:2B46Q9s70
>>371
ニコニコ動画にうpされてた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22877049
378お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:50:18.92 ID:7HmjYqPs0
>>375
スレーターと組んで馬場鶴田組のインタータッグに挑戦はしているが
勝ってはいないぞ、鶴田にピン負けしてる。
序列はフレアー、ブロディ、スレーターの次の四番目ぐらいか
ニコリ・ボルコフと同格って感じ
379お前名無しだろ:2014/02/14(金) 23:59:39.69 ID:xELR75EmO
>>378
勝ったのは馬場天龍組だったね
380お前名無しだろ:2014/02/15(土) 00:46:04.82 ID:J3mEtvSZ0
83年チャンピオンカーニバルにおける
パイパーのシングル戦績は5戦して1勝4敗
ただしマイテイ井上に勝った以外はすべて馬場鶴田天龍とトップ三人
しかも鶴田にクイック負け以外は反則とリングアウト絡み
期待されていたのは間違い無さそう
381お前名無しだろ:2014/02/15(土) 02:19:47.80 ID:Tnqf+lms0
期待されて来たけど、期待はずれだったな。
二度と呼ばれなかった事が物語ってるな。
382お前名無しだろ:2014/02/15(土) 03:01:54.32 ID:Lne3QcFX0
パイパーはアメリカでトークで人気を博してた印象しかない
テリー引退の時期に来てたブラッドレイガンスやマニーヘルナンデスもインパクト残せなかったね
いつのまにか二人とも新日にシフトしてたけど
あとバズ・タイラーなんてのも来ていたな
383お前名無しだろ:2014/02/15(土) 04:45:25.63 ID:dCcSGGAq0
リック・ハリス(後のブラック・バート)のことも、ちょっとでいいから思い出してあげてください…
384お前名無しだろ:2014/02/15(土) 07:01:06.64 ID:C9Ee1GBK0
チャボはたしか1985年末に川田をサウスウェスト地区にブッキング
してすっぽかして、そのことが馬場の耳にはいって切られたんではなかったかな
385お前名無しだろ:2014/02/15(土) 09:09:24.34 ID:BjZ7OuwD0
>>364>>366
鶴龍が最強タッグ優勝まで担当したから翌年の長州軍団参戦からは
外れたらしい
386お前名無しだろ:2014/02/15(土) 09:35:22.66 ID:YNGOkMzDO
長州とブロディが行き来したことで新日のレスラーって思ったより小さいとかいろんなことが明らかになった。
387お前名無しだろ:2014/02/15(土) 09:45:26.07 ID:VrQ7vFD70
天龍がデカいと全日時代は思ったことなかったけど新日上がった時はデカい天龍にチビ軍団が襲いかかってるように見えたな
388お前名無しだろ:2014/02/15(土) 10:05:26.24 ID:Nw7/+Pn30
馬場鶴田と組み合ってちっちゃく見えたガリガリのバックランドが
新日ですっかりマッチョになったバックランドが
ドチビの藤波をキリキリ舞している図
389お前名無しだろ:2014/02/15(土) 10:41:50.96 ID:mC5SeYLM0
当時としては珍しくトップスターではないバックランドが、シリーズに
連続参戦したな。
馬場の目には、ハンセンよりバックランドの方がいい印象だったのかな?
390お前名無しだろ:2014/02/15(土) 11:46:01.56 ID:4HuX0Qhu0
>>387
小さく見えてた冬木も橋本とほとんど変わらんとかね
武藤と蝶野は身長は高かったけど天龍の厚みと比べると線が細かったし

全日時代のハンセンは大きいけど馬場鶴田天龍がいたからそびえ立つほど大きくは見えなかったのに
新日ドームでベイダーと対峙した時にほとんど同じ体格だったのは驚いた
ベイダーは新日だとバカでかく見えてたから、ハンセンより大きいイメージがあったからね

あとずっと後年だけど、川田と橋本の大きさがほとんど変わらんのも地味に驚いた
川田は全日だと小兵のイメージじゃん、重戦車みたいな橋本とまさか同くらいとは
391お前名無しだろ:2014/02/15(土) 12:34:26.17 ID:84iZesqh0
健介と佐山タイガーが当たった時、健介が大きく見えたんだけど最近とんねるずの番組見たら石橋より小さくてびっくりしたな。
あと木村健吾を生でみたけど背丈は普通の人だったな。リングで見るとあの人長身に見えるよね。 
392お前名無しだろ:2014/02/15(土) 14:01:08.00 ID:FQ5wq+5AO
トンガ凱旋相手だったデビッドソン兄弟、数年後のタッグチーム流行時ならそこそこ使い物になったかな? 80夏の来日以降は活躍のニュース目にしなかったような?
393お前名無しだろ:2014/02/15(土) 15:12:29.03 ID:GO3BK4KVP
>>382
レイガンズは上背なかったからトップではないが扱いは悪くなかった
ゴングで三沢を実験台にスープレックス教室とかやってたし
394お前名無しだろ:2014/02/15(土) 15:46:40.02 ID:fX7lUj4e0
>>390
一番驚いたのがウィリアムス
新日本ではトップクラスの巨漢だと思ってたけど、全日本だとそれほどでも無かったという・・・
明らかにゴディやハンセンより小さかったもんな
395お前名無しだろ:2014/02/15(土) 16:35:46.87 ID:dbM8QA980
>>390
俺もハンセンよりベイダーの方が大きいと思ってた。
ベイダーはやたら巨大なイメージがあったから。
でもドームでの二人を見たら殆ど変わらず、かむしろハンセンの方が若干高い。
この年に新日にUターンで上がったハンセンも大きく見えたし、シンも大きく見えたな。
新日に上がった時の天龍も同じく巨大に見えた。
ウイリアムスが全日に上がった時は逆に小さく見えたし。

やっぱりみんな見え方や感覚は同じなんだね。
396お前名無しだろ:2014/02/15(土) 17:16:49.96 ID:4HuX0Qhu0
話の流れを変えて悪いけど、プロレス板の別スレで新間氏の昭和時代の発言が書いてあった
「全日本は蔵前で集客する自信がないから後楽園でタイトル戦をやっている」
とかあったんだけど、この発言って当時は有名なの?

オレの記憶ではNWAやAWA王者クラスは地方はあっても大体は蔵前だった記憶なんだけど?
他のタイトル戦なら新日だって後楽園でタイガーのタイトル戦とかやってたじゃん?

てか、全日のファイトスタイルに皮肉は言っても、動員力を皮肉るような事って言ってたんだ?
397お前名無しだろ:2014/02/15(土) 17:37:16.29 ID:PN+3NXga0
長州参戦に際して鉄柱を30cmカットさせてくらいだからな。
それに伴いロープの位置も10cm以上は下げただろうな。
398お前名無しだろ:2014/02/15(土) 17:49:54.87 ID:86TYsf7x0
いきなりスマソ!
全日時代の大仁田と最も因縁のある新日の選手って、誰ですかね?
399お前名無しだろ:2014/02/15(土) 17:59:37.32 ID:VrQ7vFD70
ビガロが全日に来た時はあまり大きさの違いを感じなかったけど天龍他がいなくなってから来たからかな
400お前名無しだろ:2014/02/15(土) 18:18:12.73 ID:iyU79ngP0
ブロディが新日いって猪木との体格差に驚いたな
401お前名無しだろ:2014/02/15(土) 18:23:34.83 ID:brHoXqyk0
馬場の大会場避けは有名 「成功より失敗することを先に考えてしまう 」「石橋を叩いても渡らない」超慎重派 。ビッグマッチは基本自主興行のため万が一
客が入らなかった場合損失も自腹 なによりテレビ中継でその様子がバッチリ映され客が少ない=人気がないと見せつける事になる 特に蔵前ような客席が擂り鉢状の場合 照明を暗くするなど誤魔化しも効かない 故に「 全日はドサ回り興行」なんて言われてた
402お前名無しだろ:2014/02/15(土) 18:37:56.57 ID:brHoXqyk0
つーか全日が蔵前なんて年末のタッグリーグの時に年に一回あるかないか程度だったぞ 平成以降の武道館と勘違いしてないか
403お前名無しだろ:2014/02/15(土) 18:55:11.84 ID:iyU79ngP0
馬場の慎重さや疑い深さは病的でもある
404お前名無しだろ:2014/02/15(土) 19:09:26.86 ID:8WIqskc70
馬場がもし脳下垂体異常でなく170センチくらいの普通の人間だったら
たぶん公務員になってたと思う
405お前名無しだろ:2014/02/15(土) 19:20:49.60 ID:eUB/V7ue0
旗揚げの日大講堂での馬場ーサンマルチノは
大田区の猪木ーゴッチの旗揚げ戦よりも
客入りが悪かった
406お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:07:42.88 ID:1IsPoUAn0
新春シリーズといえば、イヤウケアとルーインのリング壊しを思い出す。
407お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:33:59.50 ID:Nw7/+Pn30
全日旗揚げ戦に参加したドリー・ファンク・シニア
前座で元祖スピニング・トーホールドを披露していたのか
408お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:49:09.73 ID:3vnfWcQc0
ファンクス時代あまり知らないのだがあの技でギブアップした人いたのか?
409お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:53:54.79 ID:mC5SeYLM0
スピニング・トーホールドって、変型のヒールホールドなのか?
410お前名無しだろ:2014/02/15(土) 21:57:05.50 ID:XEoypfQw0
三沢離脱後の全日にキム・ドクが上がったときは大巨人に見えた
411お前名無しだろ:2014/02/15(土) 22:15:27.41 ID:Nw7/+Pn30
>>408
全日の前座レスラーはあれでみんなギブアップしてるよ
メイン格となるとほとんどいないけど
412お前名無しだろ:2014/02/15(土) 22:38:48.01 ID:wtQWgSRL0
>>408
「スピニングトーホールド」でギブアップということ言ってるのか?
それだったら、>>411が言う前座レスラーだけじゃなく、一流レスラーも
ギブアップしてるだろw
ネットで楽に調べられるんだから、無知でもちょっとは調べて言えよw
413お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:38:51.37 ID:cYmStPlq0
>>270
亀だがクローバーホールドの初公開は82年のスーパーパワーシリーズな。
引退するまえに是が非でもハンセンを倒すために考案したという設定だった。

>>398
ガチ因縁ということなら知らんがプロレスの演出上の因縁ならチャボかな。
例のトロフィ事件で因縁を作ったものの大仁田の長期欠場で立ち消えになったが。

>>408
そもそもファンクス時代っていつだ?
テリーの引退までか、それともブッチャーやシークとの抗争時か?
スピニングは前座のみならず中堅外人もギブアップしてたな全日のリングでは。
ブラックジャックランザとかスーパーデストとか。
414お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:09:14.84 ID:Xcw2BDmS0
オープンタッグ優勝の試合を今観たけど思ったほど面白くないな。
ファン投票では全日本史上最高の試合だったから期待したけど。ジョー樋口早く反則とれと思ったw 
415398:2014/02/16(日) 00:12:14.93 ID:X9ykdEmM0
>>413
サンクス!
416お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:45:18.96 ID:Sq5ertC10
>>414
今頃見て文句を言いなさんなよ
417お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:46:09.87 ID:5VyclK120
>>415
そもそも全日時代の大仁田に
新日の選手とどうやって因縁作るの?
FMW時代ならともかく、全日本の雇われ選手時代に
他団体の選手と因縁なんか出来るわけないんじゃ?
初代タイガーマスクに挑発的な言動した事いってんのか?
418お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:14:26.73 ID:OBh+bTLa0
猪木戦以前にブッチャーがフォール負けた試合を教えてください。調べたけどわかりませんでした。
419お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:16:35.02 ID:pZqedjAZ0
>>369
シンとショーの仲間割れは、後楽園での
超獣コンビとの公式戦ではなかったですかね?
420お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:37:55.69 ID:Sq5ertC10
>>419
試合後にシンがショーに襲い掛かり仲間割れ。
しかしショーが試合では見せないような活躍でシンに対抗し大喝采を浴びた。らしい
テレビ放送はされたようだね。
421お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:43:45.38 ID:Sq5ertC10
>>418
馬場、鶴田、デストロイヤーにフォール負けしているな。
ワールドリーグ決勝で馬場に負けてると思ったな。
デストとは、桐生のUSタイトルでフォール負けしていたような気がする。
422お前名無しだろ:2014/02/16(日) 01:49:05.56 ID:+38l9oxh0
鶴田にはいつ負けたのですか?
423お前名無しだろ:2014/02/16(日) 02:05:56.28 ID:iET89+D10
日本人対決が主流になって、外人呼ぶのに金かけずに済むようになったのは財政面では大きかったろうね。
大物から中堅、ダメ外人まで毎シリーズ7人くらいは呼んでたから。そこに期限つきの超大物までたまに。
424お前名無しだろ:2014/02/16(日) 02:54:26.45 ID:uHw5mCHJ0
>>422
81年1月韮崎のUN戦じゃなかったかな。
たしかフライングボディシザーズでフォールしてタイトルを奪取したような。間違ってたら誰かフォローしてくれ。

ところで鶴田時代のUNってPWFとほぼ同格に扱われていたと考えて良かったのかな。
挑戦者の質はPWFとそう変わらなかったが。それとも馬場がまだエースだったからPWF>=UNか?
それと復活というか大木から剥奪したインターとPWFの格はどっちが上だったんだろうな。
(UN王者鶴田がインター王者ブロディに挑戦してる内にインター>=UNは定着したが)
さらにインタータッグとPWFタッグの格の違いも曖昧にしてたな
425お前名無しだろ:2014/02/16(日) 03:17:31.34 ID:X9ykdEmM0
>>417
いやいやいや…
「因縁」っていう言葉が悪かったかな?
「良くも悪くも、大仁田のレスラー人生に影響を与えた」新日の選手ってことだよ!(苦笑)
初代タイガーの登場が、当時、同じジュニアヘビーだった大仁田のレスラー生活に影を落とした…ってのはわかるけど、タイガー以外に影響を与えた選手って、いたのかなぁと思ったもんで…
426お前名無しだろ:2014/02/16(日) 03:34:44.31 ID:Sq5ertC10
>>424
格的には、PWF・インター・UNの順だろうね。
鶴田がインターを取るためにUNを返上してるから。
PWFとインターは、馬場がタイトル戦線に加わらなくなって同格になったと思うね。
インタータッグとPWFタッグは、インタータッグが日本人レスラー用、PWFタッグが
ハンセン・ブロディ用でほぼ同格だったが、超獣解散後は二番手に落ちたね。
427お前名無しだろ:2014/02/16(日) 06:35:59.24 ID:gTxqFTd00
そうそう、時々インターがPWFより格上だったと言う人がいるが
統一前の数年間=80年代後半の印象に引きづられてるよな。
例えばインター王者のブロディがPWFに挑戦したことはあるが
その逆は少なくとも80年代前半にはなかったし
商品価値はともかく公式的には全日のトップの馬場の虎の子だったからな。
それが鶴田への政権交代が始まると共にインターの「伝統性」が強調されて
インター奪りが「エースの証明」とか形容されるようになったが
これは政権交代といってもいきなり鶴田エース時代が始まるわけではなく
当面は馬場と鶴田の並立という状態で鶴田のエースの地位を確立するためには
馬場とハンセンのPWF戦線というラインを温存する必要があって鶴田にPWFを戴冠させられないから
インターの格を上げたって感じだったよな。
428お前名無しだろ:2014/02/16(日) 08:25:09.43 ID:3iPxm4GF0
>>396>>401>>>>402>>405
新間には「年1回の蔵前大会が話題になる団体・・・」と毎シリーズの
最終戦を蔵前を満員にするので皮肉られていたw
馬場vs.ガニアの3000試合突破記念試合もなぜか後楽園ホール、その後の
記念試合のNWA戦も同じで馬場は「いつも使わしてもらってるから感謝を込めて
」とコメントしていたけど・・・・
この辺りから新日から差が開き始めていた。
興行ポスターにも大会場なのに新日は主催なのに
全日は主催・東スポ、提供・全日プロと言うのが多かった。
429お前名無しだろ:2014/02/16(日) 08:38:10.66 ID:VYpY/PAkP
ファンクスはフォークで腕を刺されて一度引っ込んだテリーがブッチャーシークに袋叩きにされる兄貴を救いに戻ってきたりいつもは冷静なドリーがテリーがやられてぶちきれてシークの手首を破壊したり任侠映画みたいな展開が日本人の琴線に触れたんだろうな
430お前名無しだろ:2014/02/16(日) 08:43:12.10 ID:VYpY/PAkP
PWFタッグはハンセンブロディをタイトル戦線に絡めたいけどハンセンブロディが王者になったら奪回するブックを書きづらいからハンセンブロディ用に作ったベルトだろうな
431お前名無しだろ:2014/02/16(日) 10:01:30.50 ID:5VyclK120
>>425
それは順序が違うのでは
新日で初代タイガー人気が爆発したので
馬場が嫉妬してチャボを相手役に
全日でもJr戦士を作ろうと画策したわけだし
で、馬場がテリーに大仁田と渕のどちらに王座を取らすか任せたわけだから
432お前名無しだろ:2014/02/16(日) 10:03:02.71 ID:JZYXNsbV0
タッグリーグが始まったあたりから
インタータッグの存在感がいい加減になってきたような気がする
433お前名無しだろ:2014/02/16(日) 11:19:50.49 ID:defSR9/T0
>>428 >興行ポスターにも大会場なのに新日は主催なのに 全日は主催・東スポ、提供・全日プロと言うのが多かった


俺は興行形態とか無知なんで、恥ずかしい質問かもしれないけど
新日は大会場ではほとんど自主興行で、全日は年に一回の蔵前ですら自主興行ができなかったという事?

あと全日の鬼門たる大阪、愛知、広島、福岡の大会場(札幌以外)って素人的には
「不入りってわかるのにどうして定期的(新日ほどではないけど)にやるのかなあ?」
と思ってたんだけど、実はプロモーターに買ってもらってて、全日的には客入りゼロでもノーリスクの興行だった可能性もあるの?
434お前名無しだろ:2014/02/16(日) 12:21:04.30 ID:Sq5ertC10
新日も同じだよ。
あほか
435お前名無しだろ:2014/02/16(日) 13:21:47.63 ID:uHw5mCHJ0
>>427
意外にも82年にアメリカ(アマリロ?)でPWF王者馬場がインター保持者ブロディに挑戦してた試合がある。
だからPWFとインターの格って分かりずらいんだよな。
436お前名無しだろ:2014/02/16(日) 13:57:25.07 ID:QnR1VzdJ0
PWFは馬場用
インターは鶴田用
UNは天龍用

ってイメージかなぁ
だから馬場が一線を引いてからはPWFの価値は分からなくなった感じ
三冠統一後の王者の多くがインターを腰にあとの2本を肩に置いていたのがその象徴かなと

天龍だけはUNを腰に巻いて拘りを大切にしていたね
437お前名無しだろ:2014/02/16(日) 14:04:09.10 ID:2OoIBooMO
PWFは長州に預けた時点で終わったね。鶴龍と同格にしろと要求したんだろうけど
438お前名無しだろ:2014/02/16(日) 14:45:35.74 ID:iET89+D10
天龍UN重宝は猪木リスペクトもあったのかも。延髄斬りに卍固めと、猪木パクりで皮肉言われていた時期もあったし。
439お前名無しだろ:2014/02/16(日) 14:58:45.16 ID:PEQL3btoO
昭和50年代に(馬場が陥落していた時期にも)鶴田がPWFに挑戦したことはなかったような記憶なので、個人的には、やはりPWFは馬場個人の価値を高めるためのベルトという認識が強いです。
440お前名無しだろ:2014/02/16(日) 16:59:33.02 ID:5VyclK120
UNはロビンソンやブリスコを負け役にして価値を上げようとしたけど
いかんせん鶴田の人気が上がらな過ぎた
ベルトは巻いているチャンピオンの試合が面白くなきゃ
価値が上がり様が無いんだよな
天龍は阿修羅と不遇な者同士
泥臭い防衛戦をして後の天龍同盟の基礎を作った印象
441お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:06:58.66 ID:AfX8zMwN0
鶴田はサラリーマンだからしょうがない
フィジカルとテクニックは最高
プロとして魅せる部分は最低
442お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:16:20.03 ID:5VyclK120
「全日本のエースはジャンボ鶴田だってことを
今日のお客さんにはわかって欲しかったんだよ!」

馬場に負けを強要されたのが悔しかったのか
再戦で三沢を圧倒的な勢いで叩き潰した鶴田

だがファンとしてはもっと若い頃
UN王者時代にその強さを魅せて欲しかった
もどかしかったなぁ昭和の鶴田は
443お前名無しだろ:2014/02/16(日) 21:28:47.15 ID:4WkhNsaW0
一応インターは全日本のメインストーリーのベルト、PWFは一歩引いてるけど興行面では無視出来ない馬場用のベルトって印象。
UNは言わずもがなの二番手ベルトだよねえ。
インター復活前の頃はさすがに知らんのだけど、インター復活後はそんな感じだと思ってた
444お前名無しだろ:2014/02/16(日) 21:49:51.58 ID:defSR9/T0
インターはがメインべルトなのはわかるけど
アジアタッグの扱いの軽さがなあ、歴史は一番古いんでしょ
目的なく試合をこなしてる中堅クラスにスポットをあてる専用のベルトだった印象
昭和末期には若手の登竜門的なベルトにまでなってしまった
445お前名無しだろ:2014/02/16(日) 22:07:17.56 ID:VYpY/PAkP
>>444
エリック兄弟が獲ったときは驚いたな
446お前名無しだろ:2014/02/16(日) 22:29:53.41 ID:4WkhNsaW0
一番古いったって、日プロ時代のアジアタッグの事なんぞリアルタイムで見てないからね。
俺にとっちゃアジアタッグ最初の記憶は極道コンビのベルトだよ
447お前名無しだろ:2014/02/16(日) 22:37:33.68 ID:2OoIBooMO
全日旗揚げ時にインターなかったからね、大木が個人で勝手に防衛戦してたし。取り戻した時はPWFがあったんで扱いが微妙になった。昔からのファンはインターが本流でPWFは代替という印象が強い
448お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:00:24.06 ID:iET89+D10
日プロ時代でも後期はBIコンビの輝くインタータッグに比べ大木と吉村のアジアタッグは1枚どころか2枚も3枚も落ちる感じだったな。

PWFも終焉近くにタッグ作ったんだっけ?
449お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:05:20.12 ID:qxj86w7uO
>>447
大木は韓国で猪木相手にインターの防衛戦したこともあったな。
450お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:48:29.59 ID:gTxqFTd00
427の繰り返しになるが、PWFとインターの格に関しては時期による変動を考慮すべきでしょ。
83年の夏までは格式上の全日のエース(実質的エースはテリー)である馬場を中心に回していたPWF戦線と
外人のベビーとヒールそれぞれのトップであるドリーとブロディの間を移動した復活インターという構図を見れば
全日がPWFを全日エースのベルト、インターを外人トップのベルトと位置づけていたことは明白じゃないか。
つまり僅差ではあるが、PWF>インターということ。
ちなみに82年以降はもう一人の外人トップヒールだったハンセンだが、彼は馬場の最大の難敵という役に就いた以上、
その時期にインターと無縁だったのは(例えばブロディ→ドリー→ハンセンみたいな流れがなかったのは)自然な成り行きだろう。
451お前名無しだろ:2014/02/16(日) 23:49:47.72 ID:gTxqFTd00
その位置付けにねじれが生じ始めたのが83年晩夏のPWFとインターそれぞれの王者交代以後だね。
というのも、これもまた繰り返しだが、鶴田エース路線が開始されたとはいえ、まだまだ単独で看板をしょわせるには心もとない
という判断の上で、馬場との並立体制という政権移行期間を設ける必要性が生じたため、PWFベルトを鶴田に移譲するわけにはいかず、
全日エースの鶴田がインター、外人トップのハンセンがPWFというねじれが生じたと考えれば理解し易いと思う。
そんで、全日新旧両エースがインターとPWFを保持という84年夏からの約1年間の例外的期間を経て、
ハンセンへのPWFの再譲渡で馬場が第一線を退いて以降は、インター=全日のエース、PWF=外人もしくは外様トップという位置付けに落ち着いたと。
452お前名無しだろ:2014/02/17(月) 00:33:36.02 ID:amfTts8u0
今の新日がちょうどその頃の全日状態になってるね
IWGP、インターコンチ、NEVER・・・
棚橋オカダ中邑内藤などの格付けに気を使ってるのか、苦慮してるのかわからないけど
でも昭和新日が昭和全日に対して「タイトル乱立だ」と批判してたのが懐かしい

あと俺にとってのアジアタッグの記憶は
大熊、小鹿、佐藤、石川、ドリームマシーン、ジプシージョー、このへんまでかな
453お前名無しだろ:2014/02/17(月) 01:53:08.28 ID:ooif4FEq0
一応アジアタッグは、国際のIWA世界タッグと同格扱いだったな。
454お前名無しだろ:2014/02/17(月) 09:34:43.49 ID:pqSUk2vV0
潰れかけの団体の悲哀
455お前名無しだろ:2014/02/17(月) 11:02:13.11 ID:NyfQT2Qw0
ホーガン以前の話にしなきゃならんけど、
AWAとWWWFってどっちが格上だと思ってた?
おれはシングルならWWWF、タッグならAWAみたいに思ってたけど、どう。
PWFとインターってことなら、今のベルトはPWFがセンターなのでPWFが上、としようか。
456お前名無しだろ:2014/02/17(月) 12:23:56.90 ID:B8pdPI390
NWAは誰が王者だろうと一番の格上だけど
AWAとWWFは誰が王者によるかだったな
俺が小学生の頃はAWAがニックでWWFがバックランドだった
だからAWAの方が格上だったかな、ちなみにNWAはレイスだった

タッグはほとんど興味ないから覚えてないな
AWAでラシクがチャンプだった記憶が何となくあるくらい

NWA>>>>AWA>>WWF
シングルの格の差はこんな認識

ただし王者=最強とは思ってなかった、当時の王者の防衛方法はだいたいが反則に逃げる感じばかりで
その後にハンセンブロディが台頭してくると、もっと王者の強さに対しての疑念は膨らんだ、典型的な当時のファン心理のままだったw
457お前名無しだろ:2014/02/17(月) 15:54:38.14 ID:8VdGh5IBO
>>127
ケリーのロッキー4のドラゴ役は見たかったなー
確かにケリーは短髪は似合わないかもだが
出てたら人生変わってたかも
その代わりドルフ・ラングレンが日陰の人になってたかも
458お前名無しだろ:2014/02/17(月) 16:57:19.51 ID:6cz0k5IP0
シングルはともかく(興行規模、動員数ではWWFがはるかに上だけど)、
タッグではAWA世界タッグが、実質的に「世界一のタッグタイトル」
だったのは確か。NWAにはタッグタイトルが無く(各地域のローカルと
してはいっぱいある)、WWFタッグはなんか中堅悪党とイケメンコンビ
(サンタナとかガレアとか)で回されているイメージw
459お前名無しだろ:2014/02/17(月) 20:04:46.83 ID:0SVxDE8B0
グレッグとブランゼルのハイ・フライヤーズは
国際でも名前を肖るほど有名だった
クラッシャーとラシクのヒールコンビは
ウォリアーズの踏み台として説得力十分だった
460お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:18:24.63 ID:E/gyc/fV0
鶴田対戸口のフルタイムwって誰か見た人いるwww
461お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:51:12.36 ID:AkJuDHK80
WWFはNWAの傘下に入り、世界の肩書きを取った。その実情はどうあれ、これはかなりイメージ的に格下げ感がひどく世界王座を名乗り続けたAWAが2番手だという認識をはっきりさせた感がある。

だって「傘下」だもん。子供心は単純だから、これでまずNWAと張り合っているなんてイメージは吹き飛んだ。

WWWF世界のサンマルチノ時代(王者でないときも)はスリーダブリュエフというカッコいい響き、本拠地がNYマジソンという何とも言えない重さを感じ、ガニアAWAとは五分五分て感じがしていた。
462お前名無しだろ:2014/02/18(火) 00:58:46.07 ID:QBOaGHWSO
>>455
紙媒体の格付けが1.NWA 2.AWA 3.WWWFだったから当時はそう信じてた
原寸に近いサイズの世界ベルトの写真をまとめた本を買った記憶があるけどその順番だったと思う

インターについては歴史をさかのぼると力道山やらテーズに行き着くわ猪木が近寄れもしなかったわで一番重いイメージを持ってた(格だけは最上位と思ってた)
PWFは名称からローカル臭がしたし馬場個人所有物件的な感じ方しかできなかったなあ
463お前名無しだろ:2014/02/18(火) 04:43:19.98 ID:rNjnXDrG0
でも月刊プロレス、別冊ゴングの扱いはWWWFの方が大きかったような記憶
464お前名無しだろ:2014/02/18(火) 07:10:49.20 ID:aO+gqTI0O
WWWFはNY周辺、AWAはミネソタ州周辺のものでまあローカルタイトルなんだけど、やはりNYは大都市だし特に地元のファンは世界一という意識が強かっただろうね
465お前名無しだろ:2014/02/18(火) 07:20:45.26 ID:cSx1mtybO
子どもの頃はハワイでも年に何回かはプロレス興行があって、
一応PWFという組織はあるんだと思っていたよ。
団体として活動はしていないが、プロレス興行を企画する運営事務所みたいなさ。
まさかまったくの架空だったとは。
466お前名無しだろ:2014/02/18(火) 08:54:33.03 ID:O1d7QW0y0
PWFを発足しますと馬場自らがテレビ中継で公にして、企業ではよくある部外者役員としてロードブレアスを会長に迎えたんだから全然架空ではないだろ。
よくあるお飾り会長でもギャラは当然払ってるんだから組織としては普通のこと。
官僚がお飾りで企業に天下りして何も仕事をせずに名前だけ使わせるようなもの。
全日本プロレスのPWF部門としてハワイにデスクを置いていると演出していたと言えば分かりやすい。 
467お前名無しだろ:2014/02/18(火) 09:05:26.20 ID:7uW3XcVvO
( ^ω^)ロード・ブレアース会長は貫禄があって良かったお
468お前名無しだろ:2014/02/18(火) 09:33:48.59 ID:1IkU7NEj0
PWFはパンパシフィックの意味ならいいんだけどハワイまでで
米本土には影響ないみたいのが残念。
それに発足早々に太平洋、南米、南半球、US、PWFと
タイトルを認定しまくった(といわなきゃしょうがないね)のはまさに遺憾。
469お前名無しだろ:2014/02/18(火) 09:57:02.69 ID:y5DMIfkL0
>>462
日プロ・日テレがNWA、国プロ・TBSがAWAとなっていて女子プロレスを
放映して高視聴率だった東京12チャンネルはG東郷の売り込んできた
レトロプロレスのフィルムを放映して高視聴率も得るもストックが
なくなりWWWFチャンプのサンマルチノのMSG防衛戦のビデオを
買い付けるとビンスシニアが「WWWFの日本での宣伝」と低価格で
提供されたらしい。
470お前名無しだろ:2014/02/18(火) 10:06:15.98 ID:TwEuLjyP0
話変わるけど、去年のプロレス雑誌のハンセン特集でテリーのインタビューが載ってた

ハンセン引き抜きは馬場の命令と言うより、ブッカーだったファンクス(ドリーの提案)の新日に対しての報復だったと
それでファンクス主導で動き、テリーが間に入ってダラスで1981年6月のうちにハンセンと馬場夫妻と引き合わせたらしい
その時に馬場が提示したギャラの額は当時の全米のあらゆるスポーツ界でもトップクラスの額だったらしい
テリーは「提示額はいえないけどハッキリ覚えている」と言っていた
ちなみに新日でのハンセンのギャラはその時点で週給4000ドルといわれているとインタビュアーは言っていたが…

ハンセン移籍でギャラの外人レスラーのギャラのランクはどうだったんだろう?(NWAチャンプが数日のみで特別来日するようなのは別にして)
馬場の事だからファンクスとブロディとハンセンは横一線でほぼ同額なんだろうか?
あと特別参戦枠でも若手のウォリアーズと、ハンセンブロディとのギャラのバランスや
あの頃も年に一回くらいのペースでシリーズ参戦していた古参のデストロイヤーとかのギャラとか…

馬場は外人レスラーから不払いなく信頼されてたらしいけど
その信頼は総じてギャラの評価の面でも相応の納得額だったんろうから
ファンクス・ハンセン・ブロディ・ウォリアーズ・デストロイヤーなどの世代的な代表格のサジ加減の度合いが知りたいな
471お前名無しだろ:2014/02/18(火) 12:28:30.57 ID:vVHlY4qA0
>>468
一応、オーストラリア、ニュージーランドも入ってて、全日に来るレスラーは
そこを行ったり来たりしていたな。
オーストラリアのプロレスが衰退してしまってからは、プエルトリコと日本って
感じだったけどブロディ刺殺事件以来、日本だけになった感じだね。
472お前名無しだろ:2014/02/18(火) 13:41:38.06 ID:u7azZ9d80
アメプロのトップクラスのギャラは週5000ドル。新日、国際もほぼ同じ
だが全日はトップクラス10000ドル以上 一流クラス7000ドル以上 二流クラス4000ドル以上 上田曰く「馬鹿げたギャラ」 ハンセンは12000ドルで引き抜かれたが全日の相場で考えれば範囲内だろう 引き抜き合戦以降は新日も対抗するため全日と同じ額となり外人天国に
ちなみにアンドレは5000ドルから15000ドル ホーガンも4500ドルから14000ドルと三倍まで跳ね上がった
473お前名無しだろ:2014/02/18(火) 14:15:54.48 ID:AkJuDHK80
そういう話はテレビ局抜きでは語れないよ。引き抜き合戦にしろ、必ず日テレとテレ朝の力も働いている。
474お前名無しだろ:2014/02/18(火) 15:23:19.05 ID:0Nn8cyf1O
>>472
80年代前半の頃って1ドル=270円ぐらいでしたかね? 円高が始まったのが85年秋ぐらいと記憶してるが……
475お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:36:31.40 ID:rq9EgUNo0
81年の引き抜き合戦が起こるまでの週給は、
シン=4500j
ハンセン=4000j
アンドレ=7000j
ローデス=10000j
ホーガン=3000j
バックランド=不明
アンドレ、ローデス、バックランドはゲスト扱いなので高額だが、
年間10週以上来るなかではシンがトップで、ハンセンが続く。ハンセンも
新日本での実績、キャリアからシンが自分より上なのは納得いっただろうが、
81年秋のダブルブッキング騒動でホーガンが7000jとなり、自分を超えたのは
我慢ならなかったろうな。当然、この時は12000jで全日本転出が決まっては
いたが、新間から白紙の小切手を渡されて「ユーとはいくらでも契約(延長)
する」と言われていたが、心が動かなかった。たぶん13000jとかを要求しても
新日本は呑んだと思われるが、ホーガンの扱い等を見てれば、転出の決意が
固まっただけだろう。ちなみにシンは全日本移籍で10000jになった。

全日本の方は知らんなあ。馬場のことだから馬鹿げた金額を出してたとは
思うけど、ブッチャーが新日本へ来て10000j〜12000jになったから、
全日本時代はそれより少なかったはず。そうなると適性金額だけどな。
たぶんファンクスがトップクラスだったのでは?でギャラに加えてブッカー
としても金をもらってたから、全日本から引っ張った金額ではファンクスが
トップではないかな?
476お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:57:15.43 ID:JqdjrdCcP
全日本は超一流レスラーのギャラは高かったがファンクス以外は特別参加とかだからトータルたいしたことない
477お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:58:51.78 ID:3j4iQ2aA0
ブロディが全日離脱したのはプライドというのは大嘘で
実はハンセンよりギャラが安かったのが悔しかったとか
478お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:23:28.06 ID:X4gznAiN0
大塚が言うにはアンドレは意外とリーズナブルな額で
みなが思うほど高くなかったって話
「高かったらあんなに頻繁に日本に呼べない」って言ってた
ギャラ高額No.1はローデスで
だからローデスは短期参加ばかりだった
479お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:27:08.03 ID:xYH9qxyu0
ハンセンの全日本時代の年収は日本円で平均6000〜7000万てとこか
480お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:03:03.58 ID:5RX40Q8LO
>>128>>156
ケビンは確かに一番兄弟の中でバネがありキレもあったね
体操経験があったから正に体操選手体型ではあったけど、ケリーと同じく190cm近くあるからなw
名古屋駅でケリーとケビン見かけたときはやっぱでかくて圧倒されたわw
確かにテリーゴディみたいなピザ的でかさはないがあの筋肉はムキムキだろw

ケリーはビルダー体型だが打たれ弱いのとパンチはモーションばかりでかい割に殆ど相手に効いていなかった
デビッドもタッパはあるが線は細いしベテランにきついパンチや蹴り喰らうと一発で動きが止まる欠点があった
ただ若い割に試合巧者だったんで評価高かったんだな
マイクは一度も来日してないが世界のプロレスでレイスと流血の死闘演じてておって思った
481お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:07:10.24 ID:5RX40Q8LO
>>128
いや、必殺技はやはりクローだよ
兄弟にはそれ以外のサブホールドがあったじゃん
ケリーはディスカスパンチ
デビッドはジャンピンニーアタック
ケビンがボディーアタック

実際、対カブキ戦ではクローでピンフォール奪ってる
482お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:13:32.10 ID:5RX40Q8LO
>>135
それ言ったのは何を隠そうフレアーだよね
ああいう巧い人に言われたんだから25歳にして相当認められてたんだな
全日時代も何度かアメリカ中継でダラスのプロレスは地上波で紹介されたが
やはり兄弟は華があったよなー
すげー強いてワケではないけどなんかカリスマ性がそれぞれにあった
UNタイトル戦やったらあの頃、やはりあの若さでも天龍に勝ってたと思える
483お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:27:47.43 ID:rq9EgUNo0
>>482
馬場も「デビットが一番オヤジに似てるな。このまま行けば
    NWA世界王者になれる素材だ」
 みたいなことは言ってた。
484お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:29:12.99 ID:3j4iQ2aA0
>>482
フレアーが認めてたのはデビアスで
デビットは認めてなかったんじゃなかったっけ
生きていたとしてもNWA王座保持した期間は
ケリーと同じくらいじゃないか
485お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:38:03.75 ID:5RX40Q8LO
>>484
いや、デビッドが亡くなったときの映像を輸入盤DVDで見たんだがフレアーがインタビューで長期王座につけていたと答えたんだよ
ちなみにそれはWikipediaにも記載されてる

ケリーのNWA王座はデビッドの時期王座に寄せてダラスが企画したギミックなんよ
だから大人の事情で短期で変換した
プロレスはシナリオありきだから
そう思うとケリーもかわいそうなんだが最初からダラススタジアムで奪うて決まってた
残念ながらケリーよりデビッドだったら長期王座は確実だったと思う
レイスからテキサスヘビー級王座をクローで失神させ奪ったことから、ただ者ではないと国内外でざわつきだした
486お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:40:02.97 ID:bl0Gk5Kt0
ここの住人で
http://tokyo-tuuhan.com/dvd/dvd07.html
これ買った方居る?
アメプロとかエリック一家興味有るんだが
大抵この手のは期待外れなんだよな
487お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:04:58.67 ID:5RX40Q8LO
>>486
リージョンでPCでしか観れんが輸入盤の
The Triumph and Tragedy of World Class Championship Wrestling がオススメ

日本語字幕はないが映像がかなり貴重なものばかり
ゲイリーハートのインタビューもある
中でもいいおじさんになったマイケルヘイズとゴージャスジムガービンのインタビューは面白い
ジムガービンは本当はすげーいい人
悪役に徹していたんだとわかる
あとフリーバーズは実際リングから降りるとエリック兄弟とは普通に仲良しだったようだ
488お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:37:22.75 ID:2KNm+mZr0
>>486
5と6を買った
実況が最悪で酷かった
489お前名無しだろ:2014/02/19(水) 00:14:39.54 ID:3FL5voDOP
>>480
マイクは新日本に来日してる
490お前名無しだろ:2014/02/19(水) 00:17:40.17 ID:PSr2Q+1JO
>>489
ああ思い出した
ケビンと来日したときか
うちの親父がテレビ見ながら「こいつはロバートケネディに似ているなー」と言ってたっけw
491お前名無しだろ:2014/02/19(水) 00:52:56.75 ID:xotMeqcH0
>>477
当時の新日は所属選手の大量離脱やWWFとの関係がギクシャクし始めて四苦八苦してたから
自分を高く売る絶好の時期だという打算は動機のひとつとして当然あっただろうな。
もちろん他にも様々な動機があっただろう。
492お前名無しだろ:2014/02/19(水) 00:57:06.46 ID:4m6gQJvG0
ロード・ブレアースが元プロレスラーっていうのはネットで知った。
ジェリー・マードックっていう外人レフェリーがいたが彼も元レスラーか?
493お前名無しだろ:2014/02/19(水) 01:29:33.40 ID:ZgVWtH0Q0
>>492
ブレアースが猪木とタッグを組んだことがある
ということを知ったら驚くだろうか
494お前名無しだろ:2014/02/19(水) 01:31:26.91 ID:Mwkn9ERs0
試合もしないようなおっさんをわざわざ飛行機代、ホテル代、ギャラまで出して
呼ぶんだからもったいない話だよな。
495お前名無しだろ:2014/02/19(水) 02:57:03.87 ID:4m6gQJvG0
>>493
猪木とタッグは驚く
496お前名無しだろ:2014/02/19(水) 10:29:21.50 ID:iUHj1y6k0
ジェリー・マードックは、ディック・マードックの親戚だという事だったな。
497お前名無しだろ:2014/02/19(水) 10:48:24.77 ID:vJpM+wTn0
>>492>>493>>494
力道山時代にも来日していて最強タッグの開幕戦に来るのは風物詩だった。
入場式の最後の「ドウモアリガトウゴザイマシタ!」は決まり文句だったw
10周年記念試合ではNWA戦・フレアーvs.鶴田のレフェリーも担当するも
鶴田のフォールを見逃すミスを連発した。
498お前名無しだろ:2014/02/19(水) 12:25:40.80 ID:iUHj1y6k0
あの時は、樋口が失神したんでレフリーやったんだっけ?
499お前名無しだろ:2014/02/19(水) 12:27:46.59 ID:ry8q9mv90
>>490
ケビンとマイクは一緒に来日してない。
マイクの唯一の来日は1987年のニューイヤーダッシュ87序盤戦1週間位。
テレビマッチにも出なかった。
500お前名無しだろ:2014/02/19(水) 17:03:08.92 ID:M0/bDe2b0
ブレアースはギョーザ耳だから
元選手だろうってのは直ぐ分ったな
501お前名無しだろ:2014/02/19(水) 17:05:30.72 ID:SxqkG23zO
>>499
そうだっけ?
なんか世界のプロレスとごっちゃになってるわw
小学生だったから記憶が曖昧だわ

しかし日本オリジナルニックネームがあったんだな
ケビン 鷹の爪 ホーククロー
デビッド 鉄の爪 二世 アイアンクロー
ケリー 虎の爪 タイガークロー
マイク 豹の爪 パンサークロー

末っ子クリスは成人してから170cmもない小柄だったしレスラーとしてはどうだったんだろ
顔はケリー似だったが
502お前名無しだろ:2014/02/19(水) 17:09:59.92 ID:qrMVnQvt0
>>498
その前のドリーVSブロディ戦中に失神してしまい控え室行き。
次の世界戦は回復が叶わずブレアースがレフェリング。
1試合休んで全回復したのか馬場発電所組の試合では何もなかったかのように仕事をしてた。

今月のプロレスクラシックでは錯乱したテリーの頭突きを受けてもあまりダメージがない
という頑健さを魅せてるんだけど。
503お前名無しだろ:2014/02/19(水) 18:59:08.59 ID:RHph1rfv0
俺がプロレスを初観戦したのは80年4月4日の千葉大会。
第一試合、百田光雄vs越中詩郎のアナウンスは、
TVで見てた原リングアナではなく、パンフレットにも出ていない人だった。
のちに調べてみると前々日の木更津大会でデビューしたばかりの新人リングアナウンサーで
デビュー3戦目だったらしい。

仲田龍さんのご冥福を心からお祈りします。
504お前名無しだろ:2014/02/19(水) 21:21:52.70 ID:TXsGfn5IO
仲田はシンにはよく攻撃されてたな。
その頃だかの雑誌のインタでシンは本気で怖いって言ってた。
ブッチャーは殴ったりはしなかった。
でもシンは容赦なく殴ってくる。
自分がもっともっと力があれば返り討ちにしてたいです、とか。
でもシンには絶対に敵わないからやられるだけだと。

仲田って正式にメインリングアナになったのは82年頃かな?
505お前名無しだろ:2014/02/19(水) 21:33:16.24 ID:M0/bDe2b0
もうちょい後じゃないかな
はっきり覚えてないが87年くらい?
506お前名無しだろ:2014/02/19(水) 22:57:15.82 ID:3rpf5HfMO
>>501
ジャックJr(幼少の頃に事故死)
ケビン(唯一存命)
デヴィット(病死)
ケビン(ピストル自殺)
マイク(服毒自殺)
クリス(ピストル自殺)

結果的にプロレスの道に進まないほうが、家族幸せに暮らせたのかもの。
507お前名無しだろ:2014/02/19(水) 22:59:55.88 ID:3rpf5HfMO
失礼、ケリーのところをまたケビンと書いてしまった。
あまり不謹慎なことは書くもんじゃないな・・・
508お前名無しだろ:2014/02/19(水) 23:06:06.36 ID:iUHj1y6k0
マイクって自殺だったの?
中近東?遠征の時に病気にかかって死んだんだと思ってた。
509お前名無しだろ:2014/02/20(木) 00:09:48.15 ID:CYaLcxDaO
その病気を苦にした自殺ということらしいよ。
ただ、そのままでも死に至る病気だったのかもしれないね。
ケリーも元々は交通事故で両足をダメにしたことが元凶だもんね。
フリッツも既に他界しているけど(晩年に別れた奥さんは知らないが)、
ケビンはどんな思いで生きてきたのかな。
510お前名無しだろ:2014/02/20(木) 00:57:53.41 ID:ZSOeWXSPO
若い頃のケビンは兄弟の中で唯一のイケメンだったね。他の4人はお世辞にも・・・
511お前名無しだろ:2014/02/20(木) 01:04:36.84 ID:p6MoJUtY0
エリック一家は訃報が多かったから
よくプロレス雑氏で記事になってたが
扱う写真が古いものが多いのか
今見るとダサい事この上ないカッコしてたなぁ兄弟達
いや当時のアメリカでは別に間違ってないのかも知れないが
512お前名無しだろ:2014/02/20(木) 08:54:04.24 ID:NHTMxccM0
>>502
これも昭和・全日プロの名物だったねw
513お前名無しだろ:2014/02/20(木) 10:45:46.44 ID:4F88vmVm0
UNヘビー級選手権はあったけどUNタッグ選手権とかUNジュニアヘビー級選手権とかは何で設けなかったのかな 
514お前名無しだろ:2014/02/20(木) 12:41:48.68 ID:L/8XTGve0
あまり作りすぎてもベルトの権威が下がっちゃうからじゃない?
馬場は小鹿・大熊・高千穂・クツワダくらいまで上手く顔を立てたと思うよ。
ギャラ的には冷遇だったかもしれないけどw
515お前名無しだろ:2014/02/20(木) 14:07:45.04 ID:D0jMeerjO
伊藤って選手がハノーバー修行に出て以降音沙汰なしでしたが細々と活躍してたんですかね?
516お前名無しだろ:2014/02/20(木) 14:23:34.31 ID:mgEDcO8yP
伊藤ってブロディ初来日の時ハンディキャップマッチの相手してたっけ?
517お前名無しだろ:2014/02/20(木) 14:42:13.03 ID:VxWq4/gn0
海外で消息不明ってのがカルト心を刺激される
518お前名無しだろ:2014/02/20(木) 15:48:20.98 ID:tvPd5Y8Y0
伊藤の消息は88年頃アメリカの闇プロレスで試合してたのをゴングで記事になってたのが最後かな 大層なネーミングだけど実情は酒場でのショー
519お前名無しだろ:2014/02/20(木) 17:46:01.29 ID:W0hQF6/GO
ターザン後藤も海外出されて見捨てられたって言ってた。
520お前名無しだろ:2014/02/20(木) 18:11:33.70 ID:EHBOJP3jO
>>519
レストランでバイトしてたら坂口と武藤が客として来店。バイトで食いつないでいる自分が恥ずかしくて厨房から出てこれなかった。そもそも坂口と武藤はターザン後藤なんて選手知らなかったと思うけどね。
521お前名無しだろ:2014/02/20(木) 18:14:08.15 ID:5YcR/YsKO
越中もメヒコに島流し状態。
一緒に行った三沢のみタイガーマスクとしての舞台を用意されて帰国。
しかも越中の方が先輩。
そりゃあ越中からしたらガチで面白くないわな。
新日に行くのも当然だろ。
越中自身も『あのまんまメヒコにいたらいつ帰国できたかわからん』って言ってたし。
越中も不満はもちろん、それ以上に不安だったろう。
522お前名無しだろ:2014/02/20(木) 18:22:15.98 ID:45zoFQUa0
>>520
その話は有名だけど坂口もいたの?
武藤は全く接点ないから知らないだろうけど後藤は一応83年の
プロレス大賞の新人賞だしパーティー出てる坂口は知ってるだろ
523お前名無しだろ:2014/02/20(木) 18:42:22.23 ID:mgEDcO8yP
後藤は試合しないで嫁さんに食わせてもらってたんだろ
524お前名無しだろ:2014/02/20(木) 19:27:37.71 ID:p6MoJUtY0
島流し状態にしたくせに新日に移籍すると怒る
それが馬場クオリティ
越中の全日事務所での馬場と天龍のやり取りは
バラエティで紹介されてすっかり有名になったが
ターザン後藤のエピソードも大仁田のFMWに入団したのがきっかけで
テレビ番組で語られる事があったな
525お前名無しだろ:2014/02/20(木) 19:29:43.68 ID:tvPd5Y8Y0
>>522
知らないって額面通りではなく興味すらないという意味だと
526お前名無しだろ:2014/02/20(木) 20:48:06.67 ID:mgEDcO8yP
>>524
たった一年で島流しかよ
527お前名無しだろ:2014/02/20(木) 21:22:57.28 ID:VxWq4/gn0
誰もが凱旋帰国できるわけじゃない
行ったきり消息不明の伊藤正男に
今夜も地下プロレスで闘い続けてるかもしれないと
暗いロマンをかきたてられたもんだ

レスラーはたった一人で海外に放り出されて外国語習得しちゃうのが偉いよね
528お前名無しだろ:2014/02/20(木) 21:59:37.09 ID:f0aFM38E0
新日の大会場の雰囲気って前座からピリッとしたムードがあって、けっこうすでに客もいて最後の猪木登場までボルテージがズンズン上がっていく独特のものだったけど、
同じ満員でも全日の前座はホント客がいなかったな。少ない上にその客もグッズ売場なんかにたむろしてて。
渕や薗田や百田あたりは試合していて寂しかっただろうな。

高千穂や極道コンビあたりからやっと埋まりはじめ、最後の馬場・鶴田も終始和やかなムード。視線はやはり豪華外人から流れていく感じ。
馬場登場の巨体に暖かいどよめきは沸くけど。

猪木を見る客は真剣な目の奴が多くてイノキコールもはじめの方は懸命さが伝わっていた。後半はエンジョイコールに変わっていったけど。

引き抜き合戦などしなくても、ちゃんとカラーの違いがあり棲み分けが出来ていたのにね。
529お前名無しだろ:2014/02/20(木) 22:14:15.96 ID:wz9xJlaa0
>>528 >最後の馬場・鶴田も終始和やかなムード。視線はやはり豪華外人から流れていく感じ。

その話と少しずれるけど、1985年か1986年ころの週刊ファイトが問題提起していた
確か大阪城ホールの試合の記事だったと思う
セミが長州軍の誰かvsウォリアーズ、メインが鶴田vsゴディのインター戦
問題としてたのはセミファイアルの試合が終わったら、観客の1〜2割が帰途に着いてしまったのこと
「由緒あるインター戦がメインで、全日エースvs将来の外人エースの試合を見ずに帰る現状は危機感を持たねばならない」
みたいな内容だった、逆にいえばメインを見るつもりがないのにチケット買う客が何割かいるのは凄い事だと思うが
530お前名無しだろ:2014/02/20(木) 22:20:55.62 ID:55i4VuCF0
>>525
武藤が新日入団したのが84年で後藤が海外に出たのが85年。
武藤が海外行った頃は後藤がもうプロレスやってない時期だからまじで
知らない可能性のほうが高い。太陽ケアでさえほとんど知らないほど
他団体選手に興味ない人だし
531お前名無しだろ:2014/02/20(木) 22:22:59.96 ID:ZinA2SB20
何か鶴田って自分の試合が始まる前に客が帰りだしても顔色一つ
変えないで淡々と試合をこなしてそうな気がしてならない。
532お前名無しだろ:2014/02/20(木) 22:47:53.57 ID:Tp07oZ370
伊藤正男は今、日本にいるのか?存命か?

70年代頃現役だった日本人レスラーで現在まで消息不明の人は伊藤と国プロの田中忠治?
533お前名無しだろ:2014/02/20(木) 23:37:11.59 ID:njPHVPZG0
松岡巌鉄
534お前名無しだろ:2014/02/21(金) 00:07:20.53 ID:Z6xAyt1BO
>>506
ちょっと補正すると
デビッドは薬物によるオーバードース
イメージダウンにならないよう急性心不全ということにした

ケリーは厳密にはライフル自殺
マイクも薬物自殺と言われているがデビッドと同じくオーバードースと言われている
ケリーも義足による事故後の痛み止めとドラッグを両方併用していたようだし
根幹には麻薬汚染が浸透していた
ダラスはフォンエリックス以外にも・・・
ダラスの人達はケネディ家とフォンエリックスは映画化されてもおかしくないと思ってて特別視している

ダラスではフォンエリックス以外だとクリスアダムスなんかが女性に人気あったな
たしかにケビンは一番のイケメンだが、全員当時はキャーキャー騒がれていたよ
アダムスは痴話喧嘩で銃殺されてしまったのが残念だ
535お前名無しだろ:2014/02/21(金) 04:20:26.87 ID:5BBZ+sn50
故人
馬場、鶴田、羽田、轡田、大熊、肥後、平井、駒、薗田、百田兄、樋口、ヘーシンク、仲田
存命
天龍、渕、大仁田、高千穂、小鹿、桜田、佐藤、百田
536お前名無しだろ:2014/02/21(金) 06:54:14.47 ID:sx7GXorW0
>>521
海外武者修行という名の島流しw
537お前名無しだろ:2014/02/21(金) 07:35:57.28 ID:b1fNs4XVO
>>528
地方で俺が見た両興行と印象全く違うんだな
全日は初めて見た前座の越中と三沢の名前は憶えて帰ったけど、あっちは前座が張り手とかばっかで超つまんなくてアレ誰だったのかそのときの若手は1人も名前憶えてない
荒川がゲラゲラ笑いとってやっと退屈してた客があったまったけどタイガー(佐山)が戦う雰囲気に戻すまで会場は荒川のオチャラケが一番面白いって感じを引きずってたなあ
地方Verだったかもしれんが
538お前名無しだろ:2014/02/21(金) 08:33:04.92 ID:2Axsl5dB0
>>520
その話、坂口ではなく、ヒロ・マツダと武藤敬司だな
武藤がフロリダ修行時代の話だし。
539お前名無しだろ:2014/02/21(金) 08:38:37.48 ID:5kh48jBEO
ターザン後藤がその時から付き合っていたのがから、後の奥さんのデスピナだっけ?
彼女の御父さんから「プロレスを辞めてシェフになれ」って言われていたんだってね。
後藤もその気になり始めていた頃に大仁田から誘いが来て、
プロレスを続けることになった。
540お前名無しだろ:2014/02/21(金) 09:03:23.76 ID:JHytQMOb0
>>529
そのファイトを読んだけど当時から吹かしと思ったよ。
金を払った大阪の客が帰るかなあ。
どうせつまんないだろうけどもったいなから見て行くかとなるんじゃないのかな。
仮にいたとしても2割ってこたぁないだろう。せいぜい5%じゃないか。
問題提起のフリをした全日サゲだと思ったんだが。
541お前名無しだろ:2014/02/21(金) 09:25:47.04 ID:UjVmamo40
>>540
だって編集長が新日ファンだもの。
全日だけじゃなく、ジャパンの控え室でも毎回紙ふぶきになってたと
どこかで読んだな。
542お前名無しだろ:2014/02/21(金) 09:30:08.61 ID:k2mIbmVWO
>>538
フロリダ時代じゃなくて再修行の時期だよ。だから坂口が正解。
543お前名無しだろ:2014/02/21(金) 10:10:12.19 ID:fiQ9kBRD0
>>538>>539
新日は凱旋デビューが用意されるけど全日は鶴田以外無いよね。
三沢タイガーと冬木が一時帰国して馬場に成長ぶりを褒められて
リングネームをつけてもらって日本定着したくらいかなあ?
島流し状態でも帰国・移籍時の馬場に挨拶行くと激怒しているのが
凄く矛盾を感じる。
544お前名無しだろ:2014/02/21(金) 10:23:14.42 ID:fuExRWsW0
>>540
みんなプレイガイドでチケット買うプヲタじゃないんだよ
当時のゴディがメインなんて、どうせ客の大半が義理買いだからこんなもんでいいとナメて組んだカードだろ
545お前名無しだろ:2014/02/21(金) 10:33:22.26 ID:iSxrlR4l0
海外修行時の契約関係てどうなってんだろうな
野球なんかはメジャーリーグの1Aや2Aとかに所属することも
あるけど保有権は日本の球団が持ってて年俸も払ってるから移籍は
できない。プロレスは鶴田とか武藤とかエース候補はこっそり金振り込んでた
らしいけど越中や後藤は契約も何もなかったぽいよな
546お前名無しだろ:2014/02/21(金) 11:10:10.49 ID:k2mIbmVWO
>>545
行き先だけ決めてあげて「行ってこい」だから契約も何もないだろうね。受け入れ先に認められなければ干される。反面、縛られないからメキシコじゃ食えないんでアメリカに行くのも自分で決められる。
547お前名無しだろ:2014/02/21(金) 12:07:11.94 ID:sx7GXorW0
鶴田はたった半年だからな
548お前名無しだろ:2014/02/21(金) 12:38:18.90 ID:VEQNTUpO0
>>529
プロレスクラシックで見たけど、鶴田ゴディがメインのは1985年6月4日の大阪城ホールだね
当時のジャパン軍の入場テーマって長州以外は浜口・谷津・カーン・小林・仲野・栗栖、皆が同じ曲の使いまわしだったんだね
日テレは曲のセンスは当時から評価されてたけど、ジャパン軍の扱いはひどいなw
特に浜口・谷津・カーン・小林までは新日時代のポジションなら単体テーマを与えても当然だと思うが…
549お前名無しだろ:2014/02/21(金) 12:43:45.36 ID:UjVmamo40
個別にテーマ曲無かったっけ?
550お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:41:05.19 ID:5kh48jBEO
新日本でも平田、ヒロ、保永あたりは島流し同然だったそうだよ。
大量離脱で頭数が足りなくなったから帰国命令が来ただけで、
何も無ければ彼らも海外に放り出されたまま廃業してたかも。
スター候補生以外は、そんな扱いが普通だったんじゃないかな?
551お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:49:44.38 ID:eZ6kDIFC0
>>529
府立体育館建て替えのため城ホールでプロレスやってた期間に両団体が来た時にほとんど行ったけど、
メインエベント前に1〜2割が帰るなんて異常な光景は見たことなかったな。
そもそも1割と2割でははっきりと違うしかなり悪意を持って適当に書いた中傷記事だと分かるな。
まあ全日選手はもちろん、全日系の外人まで辛口で評価して新日を上げてゴマすってた女々しい
編集長らしいやり方だけどな。

しかし・・・城ホールの2割の観客っていったい何人が帰ると思ってるんだ? 
552お前名無しだろ:2014/02/21(金) 17:57:30.64 ID:P14RRlQo0
>>506
>結果的にプロレスの道に進まないほうが、家族幸せに暮らせたのかもの

アメリカの国民性なのか、人間の習性的なものかは分からないけど
身内に自殺者がいると、連鎖しやすい傾向があるらしい
米軍とか何等親までか忘れたけど、親族に自殺者がいると特殊部隊の試験が受けれない

なので、どの道を選んでもあまり関係がないのかも
553お前名無しだろ:2014/02/21(金) 18:14:35.37 ID:VEQNTUpO0
>>551
俺も何となくその記事は覚えてるが、確かにメイン前に客が帰ってしまったという内容はあったと思う
ただ俺の記憶では二割というのは大げさで>529の記憶違いだと思うよ。
確か多くの帰る客がいた的な表現だったと思う
何せ30年近く前の記憶だから自信はないが、悪意あるような感じではなかったと思う
鶴田や全日を落とすというより、ウォリアーズみたいなファイトを客が求めてる事じたいの危機感みたいな…
鶴田の名前が出たのは結果論で、観客の嗜好に対しての問題提起だったような印象かな
ちょうどWWFのレスリングもできないマッチョ全盛という時流もあったしね、そういう感じだったと思う
554お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:21:26.04 ID:6V16v1np0
いや普通にこの頃の鶴田のファイトってつまらなかったじゃないw?
555お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:40:10.65 ID:ihi8sp6O0
>>543
ロッキー羽田は海外では別の名前だったけど
凱旋帰国を機にロッキーというリングネームを付けてもらった
帰国直後はメイン起用とか華やかだったが除々にフェードアウト
川田はメキシコから帰国した直後に不整脈で病院入院
不運もあるけど本人の実力不足としか
556お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:59:30.20 ID:u/v9Uq960
ダイナマイト・キッドの自伝には
「俺とタイガー目当ての客はメインの猪木の試合が始まる前に帰りだしていた」という記述があるし
そういう客は一定数いるってだけじゃねw
557お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:00:07.47 ID:SjFAX2rr0
>>555
>帰国直後はメイン起用とか華やかだったが除々にフェードアウト

いやいや、凱旋帰国第一戦で血だるまKOされたから脚光は浴びてないよ。
むしろ同時期に凱旋した天龍の噛ませ犬な立場だった。
558お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:06:24.06 ID:E+4IOPZ70
いや、当時のマリオ・ミラノと一本ずつ取り合う役どころだったから、結構なプッシュだろ。
鶴田・羽田 対 ラシク・ミラノ は皆190cm超の、今のプロレスからすると贅沢な取り合わせだったな。
559お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:10:41.45 ID:6V16v1np0
>>556
何度もそのカードを会場で見ているが、ハッキリ言ってそんな人
ぜんぜん居なかったぞ。それはキッドのフカシ。
どうもレスラー自伝の表現を真に受ける奴が、この板でも多い。
あれだけフェイクやロールプレイをやってきたレスラー、しかも
ジェラシーと自尊心が渦巻くプロレス界を生きてきた連中の、
なぜか自伝だけは素直に信じるという不可思議な心理w
560お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:23:53.05 ID:VEQNTUpO0
まあ、メインを見ずに帰る客というのは東京のビッグマッチを見に来た地方のお客さんならあり得るけどね
逆に地方のビッグマッチに来た東京のお客さんも同じく
だだしメイン以外では、トイレタイムに割り当てられる試合は間違いなく存在するw
特に東京ドームみたいな来場者数に比べてトイレが少ない会場なんて、試合開始の時点でトイレタイムの試合がどれか計算してる場合もある
トイレタイムに選ばれた試合なら1割か2割が席を立つのは十分あり得ると思う
561お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:24:16.63 ID:37YU76890
>>556
それが事実だったらファイトの女の腐ったような編集長はそのことも危機だと言及するべきだったな。
見て見ぬふりをしたんだろうけどw 
562お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:08:41.89 ID:5EXo2GLe0
>>559
子供のファンとかは夜遅くまで居させるわけにはいかないから
タイガーの試合終わったら親が連れて帰ったんだろう
563お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:24:52.39 ID:k2mIbmVWO
>>550
当時の新日本はイギリスorドイツに行ければエリート。メキシコは島流しだったね。それでも平田とヒロはカルガリーで仕事できてたんだから、いずれ華々しく凱旋帰国したんじゃないかな。
564お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:43:29.38 ID:P6hpHGc9O
北尾のデビュー戦のドームでは、セミの北尾の試合が終わるとゾロゾロ帰る集団がいて驚いた。
それも何十人も。
ただこれはプロレスファンでも何でもなくて北尾の試合のみを見に来た人達。
メインの猪木の試合を見ずに帰るなんてプロレスファンなら絶対に有り得ないから。
俺も最初は驚いたが、すぐにわかった。
565お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:46:06.68 ID:4gNATzf60
メインがつまらないタッグなんかだったら、帰りで混雑する前に
お目当ての試合が済んだらとっとと帰る、それが地方観戦
566お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:53:49.02 ID:5EXo2GLe0
猪木、坂口組対橋本、蝶野なんてどうでもいい試合だったし
混雑する前に帰るのもわかる
567お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:57:09.68 ID:5UnrInJN0
>>564
あの時帰った大半は帰りの電車がなくなる地方からの観客だろ。
俺も帰れなくなって後楽園サウナで一泊した。
568お前名無しだろ:2014/02/21(金) 22:14:38.94 ID:P6hpHGc9O
いやあ、帰れなくなるっつっても猪木の試合だぞ。
あの頃は猪木はセミリタイア、だから猪木の試合は貴重。
それに帰れなくても猪木の試合は目に焼き付ける、っつーオーラはドーム全体にあった。
猪木は引退を匂わせていたし。
しかも俺が座った外野席のところではゾロゾロ帰ってったからな。
横にいた友達数人達と一緒に驚いた。
翌日は2/11で休日か。
ま、休日だろうが帰れなくなるのは確かにマズイ。
普通なら。
でもあの猪木の試合を見ずに帰るなんて一生心残りになるだろ。
夢の全日勢も登場して既に腹一杯だったが、最後に猪木の姿で締め。
しかも猪木、坂口の最後の黄金コンビ。
もう24年も前の同じ午年90年。
懐かしい。
569お前名無しだろ:2014/02/22(土) 00:07:10.85 ID:GmEkbLt0O
>>548
長州も最初はパワーホールじゃなくてジャパン共通のテーマ曲だった。
シンやハンセンなど新日から移ってきたレスラー
には新日時代とは違うテーマ曲を用意してた。
570お前名無しだろ:2014/02/22(土) 00:09:52.87 ID:LLn4APJS0
>>561
しかしな全日のあのグダグダをちゃんと辛口で批評するのは立派
他の雑誌だとそうはいかないからな
571お前名無しだろ:2014/02/22(土) 01:26:32.38 ID:TsqU/7hu0
鶴田は若大将の頃にジャンボスペシャルと言えるオリジナル必殺技がほしかったな。
ダイナミックなスープレックス4種類といっても決まったら確勝てわけでもなかったし。その技の体勢に入った時から、キターッて観客騒然みたいなのって必要だな。
そこらへんも中途半端な理由ではないかな。
572お前名無しだろ:2014/02/22(土) 08:51:20.24 ID:NWuLa+wP0
>>569
長州に関しては楽曲使用の権利関係の都合で手間が掛かったという事情  
573お前名無しだろ:2014/02/22(土) 08:52:03.12 ID:fpvtXjF7O
割合はわからないが、
ガチガチの新日ファンが長州ジャパン勢の試合を見終わったら帰ってたんじゃないか?
574お前名無しだろ:2014/02/22(土) 08:54:58.44 ID:fpvtXjF7O
同様に、猪木坂口vs蝶野橋本を見ずに帰っていったのはガチガチの全日ファンなのでは?
全日本勢参戦は後発表だったから、外野席チケットしか取れずに外野席に多くいたとか?
575お前名無しだろ:2014/02/22(土) 09:03:55.86 ID:gt93ARlu0
新日の東京ドーム大会にノア勢が参戦した時はノアファンがそんな
感じだったよ。全体の試合時間が長すぎたせいもあったけど退場する
棚橋が恒例の「愛してます!」コールをする前に帰り始めるファンを
慌てて引き止めていたw
576お前名無しだろ:2014/02/22(土) 09:22:51.56 ID:47uld4g60
普段鶴田なんて応援して無いくせに
新日のドーム興行で鶴田が健吾兄さんを蹴散らしてると
何故か応援して鶴田コールをするから不思議
577お前名無しだろ:2014/02/22(土) 09:31:19.53 ID:AnwVQ9OZ0
まったく興味ない同級生は、ライガとペガサスの試合が一番良かったと言っていた・・
そんなもんだよ世間は・・
578お前名無しだろ:2014/02/22(土) 09:43:52.88 ID:jUBjUp4W0
輪島の東京デビュー戦もメイン前に何人も帰る客がいたみたい。
579お前名無しだろ:2014/02/22(土) 10:18:40.83 ID:wCTclKLt0
メイン前に帰る客は何人もいるよ。
特に地方から遠征してきてる俺みたいなファンなんか時間とにらめっこして、
何度メイン前に帰ったことか。
プロレスに限らずプライドなんかも進行が遅いから、メインどころか
3試合も残して帰ったことがある。
580お前名無しだろ:2014/02/22(土) 10:18:49.32 ID:ozONDRnP0
猪木対ウイリー・ウイリアムスの試合がテレビ中継の関係でセミで、
メインがヤマハ対メキシコのおかまコンビ。
相当数の観客がメインを見ずに(猪木の試合がメインと勘違いしてるのも結構居たみたい)
帰りだし、あわててヤマハが観客の注目を集めるためにおかまを椅子で滅多打ちにしたそうだ。
581お前名無しだろ:2014/02/22(土) 10:29:44.87 ID:NtokVJF70
>>580
土曜19時、ちょうどジャパン参戦とかの時期の全日でも生中継対策で
「本来メイン級の看板カードがその興行の最終試合じゃない」例はけっこうあったような
582お前名無しだろ:2014/02/22(土) 10:55:52.96 ID:aonILvlf0
レッスルマニアとかはメインのホーガン戦は試合の中盤に
組み込まれるらしいな
583お前名無しだろ:2014/02/22(土) 11:11:30.05 ID:pNOuRCwGO
>>581
あったね。ウインダム&ロトンド×寺西?仲野?みたいな試合が行われている中、一切実況しないで来週の展望を話していたり。
584お前名無しだろ:2014/02/22(土) 12:29:02.35 ID:BmC9FDjl0
>>576
五輪コンビが川田・冬木組を、ヒールファイトに徹して血祭りにあげてから
(確か谷津の“オリャー”がクローズアップされた日)、鶴田に関する評価が
変わっただろ。
新日参戦はそれ以降の話であり、自身の強さPRに開眼した鶴田が格下を豪快に
蹴散らすファイトは既に支持を集めていた時期だと思うぞ。

四天王プロレスが一定の支持を受けていたのも、それぞれが鶴田に潰されかかった
上で這い上がってきたことに関する共感の要素もあるしな。
585お前名無しだろ:2014/02/22(土) 12:33:42.59 ID:CI3Mek960
>>576
俺もそうだったんだよなあ。
あれは本当に不思議だった。
普段は何かにつけて歯がゆかった鶴田が新日のリングでは巨大で圧倒的に強いのを見て興奮して思わず「行け〜鶴田!」と叫んでいた。
あの雰囲気を以前に全日でも出せていたら歴史は変わってたかもな。
586お前名無しだろ:2014/02/22(土) 13:26:43.92 ID:89w5YftD0
あのカードは誰も木村、木戸組が勝つなんて
新日ファンでも思ってないだろうから
鶴田が外敵っていうより
肩の力が抜けてゲスト的感覚で楽しんで見てたんじゃないかなあ
587お前名無しだろ:2014/02/22(土) 14:09:49.32 ID:pvMoL/7t0
これだから鶴田ヲタは・・・

俺は木戸さんなら谷津の何も考えないサイドスープレックスを木戸クラッチでピンしてくれると信じてたぞ
588お前名無しだろ:2014/02/22(土) 14:13:37.89 ID:vvdNu+Mp0
ジャンボ登場の直前にプロレス初ウェーブがあったからノリは最高潮だったな。
589お前名無しだろ:2014/02/22(土) 16:06:35.99 ID:KrrMgcqD0
>>585
それはそれで普段戦わない相手と対して、客も鶴田も新鮮さがあったんじゃないかなあ。
木村も木戸も格下といえベテラン、きっちり受けてくれたんだろうし。
おそらく普段から戦ってる相手だとそうそうは出せない雰囲気なんじゃなかろうか
590お前名無しだろ:2014/02/22(土) 17:34:51.00 ID:vTEnB+mHO
あのドームは良かったな。
ウェーブは全日が新日のドームに登場して新日×全日が遂に実現する、という長年の夢が叶ったとの喜びからだった。
昨日は俺が『北尾の試合後に帰った客が沢山いて驚いた』というレスをしたが。
でもあのドーム大会は本当に夢の中にいた感じがした。
あのカードが決定してからドームの事しか頭になかった。
マサ斎藤がAWA奪取したのも感動的だったし。
その後の休憩であのウェーブ。
休憩が凄く長く感じた。
鶴田が登場した時の大歓声は本当に凄まじかった。
鶴田人気というよりも『遂に夢の新日×全日が実現する』という喜び。
プロレスではもうあの様な夢は見られない。
591お前名無しだろ:2014/02/22(土) 17:52:34.76 ID:fpvtXjF7O
みんな覚えているかな?
天龍vs長州と三沢タイガーvs小林が2大メインのビッグマッチで、
鶴田がアンダーカードの6人タッグマッチに出てた興行。
ゴールデン特番でテレビ放送していてて、
鶴田が一人で大暴れして浜口や谷津を蹴散らし放題でそのまま勝利した試合。
俺はその試合で初めて今までと違う異質な鶴田を感じたんだよね。
後の、超世代軍をまとめて蹴散らすあの鶴田の姿そのものだったよ。
何度も場外へ放り出される浜口が、
エプロンサイドまで上がったまま「とても手に負えない・・」って感じで呆然とした表情だったなぁ。
592お前名無しだろ:2014/02/22(土) 17:57:20.07 ID:fpvtXjF7O
ドームの鶴田に関しては、橋本のコメントはわりと目にした人が多いんじゃないかな?
「デカくて動けてモノが違う。あんなのがライバルじゃ天龍さんも大変だな。」
こんな意味合いだったよね。
まぁ、直後はオフレコだったろうし、
後日談になるから脚色もあるかもだけど。
593お前名無しだろ:2014/02/22(土) 18:05:05.25 ID:IhktIweK0
>>585
でもその感覚は対戦相手の天龍ですら控室でそう思ってたから不思議でもなんでもない
「普段はいくら挑発しても平然としてイラついてたけど、鶴田がモニター越しにとても頼もしく見えた」
594お前名無しだろ:2014/02/22(土) 18:05:48.24 ID:Trz3mGWm0
>>591
馬場vs木村と天龍vs長州がダブルメイン
その鶴田のタッグと小林vsタイガーがダブルセミだったかと
595お前名無しだろ:2014/02/22(土) 18:48:28.13 ID:CPhKXoTFO
>>594
ジャパンと提携して初の武道館だったな。
596お前名無しだろ:2014/02/22(土) 19:52:48.06 ID:8FH9jAbG0
597お前名無しだろ:2014/02/22(土) 20:17:25.29 ID:aDW1hZ6u0
>>592
獣神ライガーも「鶴田さんは凄い。あの体格であれだけ動けたら俺らはどうすればいいんだ?」
「うちで一番鶴田さんに近いのは武藤だと思うが武藤でも鶴田さんに及ばない。」なんてことを言ってたな
598お前名無しだろ:2014/02/22(土) 20:24:01.36 ID:47uld4g60
新日の大型レスラーの坂口副社長は
鶴田と同じ体格だけどどうにもならないウスノロだからな
599お前名無しだろ:2014/02/22(土) 20:37:01.49 ID:EPNP1DPN0
ハンサムだからいいんだよ
600お前名無しだろ:2014/02/22(土) 21:25:13.87 ID:s6Ae4Ysxi
600
601お前名無しだろ:2014/02/22(土) 22:46:12.86 ID:7+uszesQO
唯一鶴田に対抗できた新日出身の逸材・前田日明をこの頃既に手離しちゃってたからな…
602お前名無しだろ:2014/02/22(土) 22:54:17.12 ID:uDIELu9U0
>>596
UPありがと。
久々に見ると新たな発見がある。
当時は鶴田が終始圧倒してたイメージがあったけど今観ると木戸木村の攻撃を全て受け切って良いところを引き出した上での勝利だったんだな。
しかし受け切っても憎々しいまでの余裕があって反撃に出た時の一撃の破壊力は説得力がある。
上に挙げられた天龍のセリフ「頼もしく見えた」が最もうまく表現してるな。 
603お前名無しだろ:2014/02/23(日) 09:50:14.32 ID:g01gsFb/0
>>601
確か天龍と長州のパートナーがそれぞれ直前で入れ替わったな
川田からタイガーに、小林邦からジョージに
前田以外では、身長や若さやルックスではジョージを売り出すのも納得できる
リングアウト負けだったが四人の中ではジョージが躍動感があり一番イキイキしてたと評判もあった
ドーム後に一夜限定でコブラに変身してマシンと列風隊対決が予定されてたが、ジョージのSWS行きでチャラになってしまった

もしジョージが残ってたら三銃士との絡みはどうだったんだろうか?
以外と武藤とジョージのコンビで売り出して、橋本は亜流ポジション、蝶野あたりが浮上できなかったかも?

まあそれはおいといて、ジョージなんてあの体格は馬場が欲しがりそうな感じじゃない?
604お前名無しだろ:2014/02/23(日) 10:17:27.70 ID:n6+V5lwaO
>>591
記憶にあるわそれ鶴田が本気になった!的な実況があったのその試合だったかなあ

>>603
あれジョージが一番印象に残った試合だけど選手からはジョージはめちゃくちゃだったと総スカンじゃなかったっけ
特に全日勢は怒ってた気が
あのドームは全日参戦がきまって(たぶん東スポ見て)すぐプレイガイドに走った。東京ドームのアリーナでプロレス見たのはあれ1回きり
605お前名無しだろ:2014/02/23(日) 10:54:24.96 ID:sbyrVCTzO
高野兄弟は素材としてはよかったんだろうが、二人とも人格的にいろいろ問題がね
606お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:08:55.47 ID:6dq+3EMn0
>>604
日米レスリングサミットも寸前で超人vs.不沈艦戦が発表されてから凄い
勢いでチケットがさばけ始めた。
ハンセンは全日のシリーズで来日して買い物の最中に馬場からオファーを
突然に受けたらしい・・・
607お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:20:03.47 ID:vyeBpoRtO
ジョージも良かったが、俺はあの試合ではマシンに長州と組んでほしかった。
天龍と三沢タイガーも普段は敵対した構図の中にあったのに組んだ。
だからブロンド入り直後のマシンではあったが、あの試合に出たらいい仕事はしたはず。
ましてマシンはこの日は試合なしだったから。
ジョージを売り出していたというのもあったろうが。
マシンのブロンド入りがもう少し遅れたらこの日はジョージではなくマシンの可能性もあった、とは思うが。
でもマシンは正月のホールで長州にラリアットを食らわせて正規軍離脱の流れだったからなあ。
それで一日だけ長州と組んで(正月のホールはなかった事にして)またその後はブロンドとして敵対。
確かに見る側はしっくりこないわ。
608お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:22:09.79 ID:FFMzFO6g0
>>606
当初はハンセンレスリングサミットで試合が組まれてなかったそうだけど、なぜ
ドームクラスでハンセンの試合が組まれなかったのだろうか。
この日はウイリアムス、スパイビー、サンマルチノも試合組まれてなかったけど。
609お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:39:08.55 ID:ljB6waiT0
>>532
伊藤正男はモントリオールで元気で暮らしていると小鹿に聞いた。
610お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:54:40.31 ID:rxN9PQQK0
>>606
個人的にはホーガンvsゴディの方が見たかったなあ
アメリカでも試合してなかったんじゃないかな?
それにイメージ的に新日全日両方の要素を持ってるハンセンよりは
より対抗戦っぽくなるし
ただしそうなるとゴディの勝ちはありえないから
その点を馬場は嫌がったのかもw
611お前名無しだろ:2014/02/23(日) 11:57:41.99 ID:yFCOVbcn0
>>603
あのメンバーチェンジとケツは長州と会社が揉めたんだろうなと

>>604
ライガーはジョージをベタ褒めしてた「俺ジョージさんのフアンになっちゃったよ」
612お前名無しだろ:2014/02/23(日) 12:18:48.96 ID:BJJyrd4c0
ジャンボが本気になった感があったのは田園コロシアムのマスカラス戦
ジャンボが流血して怒ってマスカラスのマスクを破った。
でも小兵のマスカラスに押されていた記憶。
613お前名無しだろ:2014/02/23(日) 13:26:41.74 ID:qdhlKQl20
ハンセンとゴディでは日本とアメリカでの知名度が違う
アメリカではゴディ>>>>>>>ハンセン
日本ではハンセン>>>>>>>>>ゴディ
日米レスリングサミットは日本での興行
まして過去のハンセンとホーガンとの対決はノーテレビ
今度こそテレビで不沈艦と超人の対戦が見れるとなれば
集客力では人間魚雷では敵わない
614お前名無しだろ:2014/02/23(日) 13:52:26.79 ID:1DuNKZ8f0
>>612
田コロじゃなくて川崎だね。
二人には珍しい乱戦だった。
615お前名無しだろ:2014/02/23(日) 14:02:25.33 ID:5DKaU4dG0
俺は長州&小林邦VS天龍&川田の方が見たかったな
616お前名無しだろ:2014/02/23(日) 15:01:28.78 ID:g01gsFb/0
>>615 >長州&小林邦VS天龍&川田の方が見たかったな

その方が維新軍vs天龍同盟って対立構図がハッキリするからな
でも動員数や試合結末も見据えなきゃいけないから難しいんだろうな
でも結果的にはジョージと三沢を出さなくても札止めになっただろうな

あと昭和全日スレで語るカードではないが
ウイリアムスvsハシミコフが前座カードでひっそりと注目されずに行われたのはもったいなかった
あえてドームのカードから外して、大会場のセミあたりでやれば良かったのにと思った
ビガロとベイダーの敵討ちというかアメリカ軍のリベンジマッチなわけでしょ?
617お前名無しだろ:2014/02/23(日) 15:25:00.54 ID:qdhlKQl20
>>591
PWFヘビー級選手権
ジャイアント馬場VSラッシャー木村

特別試合
天龍源一郎VS長州力

ジャンボ鶴田VS谷津嘉章
石川敬士   アニマル浜口

インターナショナル・ジュニア・ヘビー級選手権
小林邦昭VSタイガーマスク

ジャパンの合同とはいえ日本人レスラーのみの興行で
武道館が満員に出来る時代だったか
長州らに人気があった段階とはいえ
外人レスラー1人も呼ばないで全10試合も…
良く言えば豪華、悪く言えば飽和状態
ジャパンの前座レスラーを
全日の普段の興行に使うの無駄に感じなかったのかな
618お前名無しだろ:2014/02/23(日) 15:39:13.21 ID:PatQ2Qf00
>>616
ビガロもベイダーも自らリベンジしてるし
619お前名無しだろ:2014/02/23(日) 15:53:30.14 ID:g01gsFb/0
>>618
え?そうなの?ならアンダーカードも仕方ないか…
てっきりハシミコフが無敗状態で大将?のウイリアムス出陣かと思ってた
大阪か何かでベイダーがハシミコフに負けたときに、ウイリアムスがリングに上がってきてマイクアピールしてた印象が強いから…
620お前名無しだろ:2014/02/23(日) 16:43:01.07 ID:EzalGh010
マスカラスは喧嘩上等みたいな感じで強かったらしい。それでなきゃイビられるのが常識のメキシカンが米マットで新団体まで興して旋風を巻き起こすとか出来んわな。
日プロ時代、道場番長になっていた猪木が「思ったより強かった」と言ったらしい。
621お前名無しだろ:2014/02/23(日) 17:07:45.69 ID:qQ9+SNBY0
伝聞だな
622お前名無しだろ:2014/02/23(日) 17:26:42.60 ID:vyeBpoRtO
ドームでは《レイガンズVSザンギエフ》の次に《ウイリアムスVSハシミコフ》だった。
俺はレイガンズの試合は便所に行ったが、何と便所がギッシリ。
みんな同じ事を考えるんだよな。
全日の3試合や猪木の試合では便所なんか行きたくないし、逆に便所もガラガラだろう。
623お前名無しだろ:2014/02/23(日) 17:32:03.53 ID:vyeBpoRtO
2/10ドームの試合
《1》飯塚VS松田
《2》ライガー、野上VSペガサス、?
《3》越中、馳、星野VS後藤、ヒロ、保永
《4》レイガンズVSザンギエフ
《5》ウイリアムスVSハシミコフ
《6》ズビスコVSマサ斎藤
 ー休憩ー(ウェーブ)
《7》
木村、木戸VS鶴田、谷津
《8》長州、高野VS天龍、タイガーマスク
《9》ベイダーVSハンセン
《10》北尾VSビガロ
《11》猪木、坂口VS橋本、蝶野

全部で11試合もあったんだ。
624お前名無しだろ:2014/02/23(日) 18:08:07.69 ID:FjBUZzeY0
マサさんの試合は以降は覚えてるがそれ以前のウイリアムスの試合なんて
記憶からすっぽり抜け落ちてたわ。とにかく鶴田のときとベイダーハンセン
北尾のお笑い試合がインパクト強すぎだった。あの頃のドーム興行はUコスモスも
含めて全部見たなぁ。外れは1回もなかった
625お前名無しだろ:2014/02/23(日) 18:49:53.93 ID:YfsP1qo+O
>>617
ジャパンと提携してた頃は武道館は一度も満員にならなかったぞ。
この日にしても10日前に旧東体で行われた新日よりも少なかった。
626お前名無しだろ:2014/02/23(日) 19:35:35.38 ID:MKTNBkWG0
>>604
天龍は「ジョージさん?いやーセンスいいねえ」と褒めてたぞ
627お前名無しだろ:2014/02/23(日) 19:46:47.70 ID:l8XgPQ0J0
馬場さんが団体の垣根を越えて選手派遣したのに
新日はあの態度かよと天龍は憤慨していた
ジョージが一方的に攻めまくって全日勢に見せ場作らせなかったからね
628お前名無しだろ:2014/02/23(日) 19:47:55.50 ID:xT+6RXEc0
>>624
ハシミコフに精細なく盛り上がりに欠けたウィリアムス勝利。
この大会でレッドブル軍団は新日撤退だったっけ?
629お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:14:47.04 ID:o1amY+Gq0
>>628
だと思う
その後なぜかWCWに出てた
630お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:15:29.57 ID:ytl9PQId0
>>627
長州に吹きこまれたんだろう、しかし加減が判らずやり過ぎてしまった感じだな、ジョージはw
631お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:18:17.01 ID:Nm9Ab4h70
ペガのパートナーは佐野かな
確か試合前の記者会見でペガは自分の正体ほぼばらしてたような記憶が
632お前名無しだろ:2014/02/23(日) 21:40:16.31 ID:QmrchDUi0
>>628
そのあとも、選手は来てたから完全撤退ではない。
猪木がドーム後、初試合の相手がロシア人だったはず。
633お前名無しだろ:2014/02/23(日) 21:50:20.82 ID:ZcEXrH7+P
>>630
荒川だろ
634お前名無しだろ:2014/02/23(日) 22:08:26.18 ID:EzalGh010
オブライトの全日ファイトはどうだった?こんなもん?て感じ?
635お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:10:43.73 ID:QbkqhH2e0
ベイダーの目が潰れたのは結局理由はなんだったんだろう?
ブルロープのカウベルが直撃した説やエルボーがもろに入った説と
あるようだが。マスク取って目が潰れた場面がビジョンに映されたときの
ドームのどよめきは凄かった
636お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:14:12.60 ID:kVdxl9n80
>>634
普通のプロレスだともっさりしてた。
スープレックスの時は客も沸くけど、それ以外だと不器用さが目立ってたなあ
637お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:15:17.19 ID:ya4erpQ90
>>634
最初はインパクトがあったがすぐに落ちていったかんじ。
結局ガチを売り物にしたら負けたら商品価値が急落するね。
638お前名無しだろ:2014/02/24(月) 06:20:50.78 ID:besp9myK0
>>635
パンチじゃないのかね?わざとじゃないとハンセンが語ってるが当たり前だな。
http://www.411mania.com/wrestling/video_reviews/196725
>Hansen was asked about his feud with Big Van Vader. Hansen said that he was the real deal. "I was a flea holding onto an elephant."
He said that Vader was quick and had a football background but also knew how to box and could hit. In the match where he knocked
Vader's eye out, it was one of those deals where they got carried away on both ends. He certainly didn't mean to knock his eye out.

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20130909130238AAM08tV
639お前名無しだろ:2014/02/24(月) 17:53:04.31 ID:zPFLNTYK0
ベイダーって確か作った当初は
BIG BANG VADER だったんだよな。それがいつの間にか
BIG VAN  VADERになってたw
でっかいバンでもイメージは合ってるけど、宇宙開闢の大爆発に
比べるとスケールが大縮小だなw
640お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:00:54.80 ID:xBv0yZdqO
アントキノ猪木、違うあん時のベイダーの目の腫れは試合中だろ。
最初の段階で先にリングに上がったハンセンがリング下に来たベイダーにブルロープを叩き付けるシーンがある。
だがベイダーには当たってない。
もしも顔に当たればベイダーは顔を抑えるはず。
試合中のど突き合いの時に入ったはず。
ようつべで確認すればわかるよ。
完全なアクシデントだよ。
しかし巨大に見えたベイダーがハンセンとほぼ変わらず。
身長ではハンセンの方が上回ってる様に見えた。
全日のハンセンは特別大きく見えなかった。
周りも大きいから。
新日のベイダーは巨大に見えた。
実際に坂口引退後の新日でベイダーより高い日本人レスラーはいなかったし。
安田はベイダーが新日を去った後に入ってきたから。
ま、イメージとしてはハンセンはベイダーより一回り小さいと。
でも実際にはほぼ変わらず。
新日では多少は大きく見えたウイリアムスが全日では小さく見えたのは有名だが。
641お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:17:41.79 ID:Y/PvQAcZ0
テンタはUインター時代にベイダーとタッグ組んだが、明らかにテンタの方が一回りくらいデカかったな。
ちなみに対戦相手はオブライト&山崎組というひとりリンチ状態のカードだった
642お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:23:08.64 ID:xBv0yZdqO
テンタは大きかったね。
確かにあの試合ではベイダーやオブラより一回り大きかった。
テンタ>>ベイダー=オブラ

全日時代に外人の誰かが“オブラ”って言ってたんだよな。
雑誌のインタで オブラ オブラ って書いてあった。
活字ミスかと思ったが、活字ミスじゃなかった。
何度も オブラ の文字があったし。
“ゲーリー”ならわかるが。
643お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:26:47.11 ID:O2y8D+2+0
後楽園の客席から真下にいたテンタを見た事があるんだけど
大きなスイカみたいな頭だった。
644お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:31:55.16 ID:IGlCiZrx0
テリー・ゴディ「ジョン・テンタは凄いルーキーだな。パワーの凄さは戦ったものじゃないと分からないぜ。」
ブロディ「いい選手(テンタ)がいるな。」「君(テンタ)は2、3年のキャリアを積めば誰にも負けなくなるさ。
      私との試合でアリーナを埋めよう。」
アマレスと相撲の下地を考えれば当然ではあるけどね
ブロディがバカにしてたK・バンディなんてただのデカい人だし
645お前名無しだろ:2014/02/24(月) 19:03:36.59 ID:/L8KyTsHO
新日ネタがやたら多いな
全日スレなんだが
646お前名無しだろ:2014/02/24(月) 19:58:48.01 ID:BFMWCSrc0
ブロは俊二のことも褒めてたから眉唾
647お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:13:34.95 ID:Lo+bBBJU0
プリンストンガも本気で売り出したいのか、どうなのか意志が伝わりにくい扱いだった。しかしいい体してた。
のちにWWFに行ったんだっけ?

戸口(キム・ドク)は特に光る感じないけど鶴田のライバルにする大抜擢だったのに。
648お前名無しだろ:2014/02/24(月) 22:28:02.54 ID:U9rhJtJQO
オブラ ディ
オブラ ダー
649お前名無しだろ:2014/02/24(月) 23:53:09.87 ID:O2y8D+2+0
>>647
扱い云々よりも、トンガがアメリカやカナダの方が水に合っていた感じで
日本に来たがらなかったんだよな。新日から声が掛かった時も来なかったし。
テキサスでデビューしてから日本デビューまで2年ぐらいあったんじゃないかな。
やっと日本に戻ってきたと思ったら、すぐオーストラリアやハワイに行ってしまうしまつ。
つべなんかでプエルトリコ時代の動画なんか見ると日本と違って生き生きしてるものな。
トンガにしろテンタにしろ相撲協会から睨まれるだけで全日は損したよな。
650お前名無しだろ:2014/02/25(火) 09:30:09.28 ID:DSkc0ULJ0
>>644
テンタをWWFに渋々、送り出したのはテリトリー制が崩壊してレスラーとして
のギャラが安定しているのはもうそこしかなかったからしい・・・
651お前名無しだろ:2014/02/25(火) 13:02:25.60 ID:k6Mw5+S70
>>647
トンガは全日の新弟子時代はミング時代と想像つかないほど華奢で
ターザン後藤と同じような体格でヘビー全盛の全日じゃとてもじゃないが
使いようがなかったよ。さすがにサモアの血を引くだけあってあっという間に
デカくなったが。
652お前名無しだろ:2014/02/25(火) 15:44:48.16 ID:bVbpz6ZU0
トンガは細かったけどバネと筋肉は最初から凄かったね。
よくプロレスラーはキャリアが大事というが、それは試合運びとか
表現力が向上するってことで、身体能力だけは若い時の方がすごい。
当時のトンガですら、ブロディに秒殺されるのは不自然だった。
肉体で上回ってたから。
653お前名無しだろ:2014/02/25(火) 16:49:01.98 ID:T4EBSFE00
馬場はトンガを持て余してるような使い方をしてた感じだな
たまに助っ人として戻ってきたと思ったらシンのコブラクローであっさりフォール負けさせられるとか
正直いろいろともったいない扱いばかりされてた印象
654お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:44:53.81 ID:Dj5DZnHj0
テンタにしたって、鶴田&テンタvsウォリアーズってカードあったけど、テンタの方がデカくて全然当たり負けしてなかったもんな
なのにあっさりフォール奪われてあれ?って思った
655お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:55:06.82 ID:tG9loCh80
WWEの選手のプロモートが上手いんだよ
テンタなんてあのままじゃデカいだけの禿げたオッサンだし、人気なんて出る訳ない
それがアースクェイクってキャラ付けて垢抜けた衣装を用意してあげてリングで地震を起こす男として明確な必殺技も決めて上げると途端に輝き出す
656お前名無しだろ:2014/02/25(火) 17:59:04.35 ID:fbtVoUwV0
>>651
>ターザン後藤と同じような体格でヘビー全盛の全日じゃとてもじゃないが

いやいやそんなんじゃなかったぞ。
引き締まった身体で華奢って感じじゃない、プロレス転向の段階である程度身体は出来てた。
657お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:18:09.12 ID:nYZKSrbt0
ジャンボ流血のマスカラス戦は田コロじゃなかった
別の試合と勘違いしていた
指摘ありがと
しかしこのスレの人達の知識はすごいね
658お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:21:44.75 ID:HYUIuJdC0
貯蓄も無ければ配偶者や扶養家族も居ない、
毎日涙目で2ちゃんに張り付いてるオッサン無職だからな。
659お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:57:41.24 ID:A/cMeE4NP
若い頃のトンガはコブラになる前のジョージ高野みたいな感じ
660お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:34:07.45 ID:ol40s4/H0
トンガが日本でブレイクしたのはSWSの谷津とのタッグでかな。
SWS〜WAR初期の段階ではほぼ欠かさず来日していたね。
661お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:38:49.23 ID:1il5Zt790
鶴田の凄さって、全盛期にゴディ&ウィリアムス二人に、ちぎっては投げ、
をやってた点が大きなポイントだと思う。
テンタだったら、ベイダー・オブライト相手に同様なことをしていたかも?
662お前名無しだろ:2014/02/25(火) 23:26:38.65 ID:USGFAjRS0
マードックvsロビンソンて全日マットでの対決あった?
見たいなあ。いい試合になると思う。
663お前名無しだろ:2014/02/26(水) 01:02:39.82 ID:dnwKwqpV0
>>660
あのチームは良かったね、ナチュラルパワーズって名前は合ってた
谷津はシングルはまだしもタッグだといいチーム作るね
664お前名無しだろ:2014/02/26(水) 01:57:02.37 ID:gzIsBnwK0
>>662
1976年12月7日福岡九電記念体育館で30分フルタイムで引き分けがあるね。
テレビ収録のあった日だけど、テープは残っているのかな?
665お前名無しだろ:2014/02/26(水) 02:31:13.82 ID:ZVgPTChs0
谷津の焼肉屋は閉店か
666お前名無しだろ:2014/02/26(水) 09:22:58.05 ID:NRv458zN0
全日ファンだった俺はジャパン軍が来た時に「トンガも呼び戻せよ」と思ってた
確かジャパンの社長になる大塚氏と提携した田コロ興行の前後くらいに久々に帰国してシリーズ参戦してたよね?
たぶんその時のゴツイ印象があったんだろうと思う

あとテンタと田上がデビューしたのはジャパンが離脱した直後だったかな?
長州がテンタと戦ったらサイズ的にかなりきつかったろう(田上も)
天龍はテンタをブレーンバスターで投げた時は凄いと思ったけど、長州だとラリアット以外にテンタをフォールする構図は思い浮かばないな
667お前名無しだろ:2014/02/26(水) 10:52:02.99 ID:gzIsBnwK0
>>666
85年の春頃、トンガが戻ってくる予定があってチケットなんかにも名前が
書いてあったけど、なぜか参加がキャンセルされた。
AWAのトップでマーテルやスローターなんかと抗争してたからなんだろうけど、
雑誌なんかでは新日に出るからではと噂されてたな。
668お前名無しだろ:2014/02/26(水) 11:28:46.15 ID:Mo7K0rbMO
シンはトンガを絶賛してたんだけどな。
あと鶴田の事も認めてた。
外人からボロクソの長州だけどシンは長州も認めていたんだよな。
全日時代の話だが。
ハンセンも全日時代に長州を絶賛するコメントがあった。
新日時代とは丸で別人だと。
669お前名無しだろ:2014/02/26(水) 11:47:47.02 ID:Suh3zn0Z0
外人が長州のスタイルを嫌ってるのはアメプロの価値観での事だからな
日本でスタイルを確立したハンセン、シン、ベイダー等は評価するだろう
670お前名無しだろ:2014/02/26(水) 11:51:34.82 ID:i6IpJQGp0
長州はちゃんと技受けないのがね
例えば鶴田のニーでは横向いちゃうし
671お前名無しだろ:2014/02/26(水) 12:06:08.67 ID:+uKe+JXV0
全日スレなのに新日単語が多いな。川崎の鶴田マスカラスのUN流血戦の2日後の
後楽園の鶴田レイスのほうが見ごたえあった。ベルト移動にちょっとびっくり。
672お前名無しだろ:2014/02/26(水) 12:44:07.24 ID:oi9AIdr00
鶴田とレイスといや、45分フルタイムドロー無かったっけ
中途半端過ぎる時間でなんか覚えてる
673お前名無しだろ:2014/02/26(水) 13:07:46.61 ID:gzIsBnwK0
そんな結果あった?
デストとレイスならあったけど
674お前名無しだろ:2014/02/26(水) 13:37:31.49 ID:oi9AIdr00
子供の頃の記憶だから間違いはあるかもしれん
ただ中継でそんな結果だったの覚えてる
675お前名無しだろ:2014/02/26(水) 15:39:15.88 ID:NRv458zN0
中継といえば、試合中の放送テロップで親切に来週のカードだけじゃなく再来週のカードまで流してくれてたなあ
でもあまり魅力的なカードじゃないのが、もの悲しかった
関東圏に限る話だけど土曜の17時30分からという放送時間が昭和全日のポジションを象徴してると思うわ
夜でもなく、かといって昼間でもない中途半端な時間が全日の立ち位置をあらわしてるというか…
いつも子供の頃に思ってたよ、土曜なんだからもっと遅くまで外で遊びたいのに、でも全日を見るためには17時前に遊びを打ち切らなきゃいけない不満足感がね…
676お前名無しだろ:2014/02/26(水) 17:35:23.47 ID:TD3VWIpu0
>>675
子供のころ全日本見ていた記憶が殆ど残っていなかったのは、同じ時間帯に
ゴーグルファイブやダイナマン見てたからなんだよね。
ワールドプロレスは宇宙刑事の次にやっていたからその流れで見てたんだけど。
677お前名無しだろ:2014/02/26(水) 17:43:25.57 ID:+YzAkJg8O
俺は逆。
小学生2〜3年の頃にはプロレスのが面白いと思って、
特撮やアニメと優先順位が変わった。
678お前名無しだろ:2014/02/26(水) 18:53:14.95 ID:dj4W0DUj0
初めて全日見たとき新日と比べてもっさりしすぎて子供ながらに
こいつらはダメだわと思ってすぐに見切りつけた。
679お前名無しだろ:2014/02/26(水) 19:50:37.78 ID:unnWF6kx0
>>678
自分は逆に見やすい夕方の全日本から入って、後で新日本も見るように
なったら、「新日本のプロレスはなんてバタバタと落ち着きがないんだ」
という印象を持ったねw
いま思うと、当時の両団体はそれほどリズムから違うスタイルをやってた。
全日本はアメリカの70年代型スタイルの1,2,3のリズムで技をかけあう
ゆったりしたテンポ。新日本はややせっかちな1,2,2.5で技をかける
ような感じで、ここに79年くらいからスタン・ハンセンが1,2で技をかけ、
短時間にスパートしてセルなど一切しない、という革命的スタイルを掲げて
ブレイクする。日本におけるハイスパートの開始は、この時のハンセンから
だと思ってる。
680お前名無しだろ:2014/02/26(水) 20:21:01.93 ID:xu89NsCR0
>>664
メインに馬場対スピリットのPWF戦。
セミが大木対ブッチャーの遺恨マッチ。
セミ前で実現してるね。
面白くないわけがないカードだよね。

PWF戦は見た覚えがあるけど、狂犬対人間風車は全く記憶にない。
ゴング誌上で知ったくらいだ。
681お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:13:25.30 ID:MtcGJwUW0
合間に入れるプロモーションビデオみたいなの良かった。バックにカクトウギのテーマ(by坂本龍一)
682お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:14:21.46 ID:OfQ9U40Q0
実況倉持アナ、リングサイドレポート松永アナのコンビは最高だったな。
例の日大講堂外でのブッチャー、レイスの大乱闘、松永アナの
「両選手が京葉道路に出ました」は未だに耳に残ってるw
683お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:37:17.92 ID:VNe7mgvy0
>>678
まぁタイガーマスク見た後にマイティ井上のサンセットフリップ等見たらショック受ける
684お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:47:57.13 ID:ZVgPTChs0
井上サンセットフリップは浜口エアプレンスピンと並んで好きな技だ
アア〜ア〜ア〜と奇声を発し
両手をワチャワチャと振り回しながら飛び上がる
マイティに大喜びしてたよ
水泳の授業で真似してプールに飛び込んだら
体育教師にブン殴られた
685お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:55:30.80 ID:2KD9Bk820
>>683-684
マイティのあの技は
サマーソルトドロップって言わなかったか?
ガラパンはいたマイティの体が
一瞬だけ宙を舞うと何とも言えず興奮した

そういやサンセットで思い出したが
カリフォルニアドールズって女子プロレスの映画で
ローリングクラッチがサンセットフリップになってたっけ。
英語もサンセットだったから仕方ないが
686お前名無しだろ:2014/02/26(水) 22:59:39.19 ID:GSMgxVhC0
てす
687お前名無しだろ:2014/02/27(木) 04:48:49.59 ID:nhTKPBL70
>>
>水泳の授業で真似してプールに飛び込んだら
体育教師にブン殴られた
688お前名無しだろ:2014/02/27(木) 08:31:15.35 ID:Un1DyHKO0
>>685
ミミ萩原とジャンボ堀も出ている隠れた名作「カルフォルニアドールス」
これと「レスラー」が肉体を酷使する悲哀と栄光を描いている。
>>687
国際時代はもっと高く飛んでいた。
689お前名無しだろ:2014/02/27(木) 08:49:06.20 ID:eHdE7NZ60
>アア〜ア〜ア〜と奇声を発し両手をワチャワチャと振り回しながら
これってピープルズエルボーの原型になってるんじゃないの!
690お前名無しだろ:2014/02/27(木) 11:20:23.35 ID:mNDD8AQ90
>>685
またマニアックな映画をw
ただ「カリフォルニアドールズ」(ロバート・アルドリッチ監督)は
数あるプロレス映画の中でも傑作中の傑作だよねw
カリフォルニアドールズと名前は華やかだが、やってることは毎日毎日の
ドサ回り。リング上でも実力派日0-ルタッグのタイガース(冠は忘れた)に
痛めつけられる日々。胡散くさいマネージャーのピーター・フォークとの
関係も微妙・・・
 しかしそうした人間的葛藤を、見事にリング上という非日常空間で昇華
してみせた。タイガースとの決戦のリングに、ドールズはキラキラの
スパンコールのコスチュームで現れ、シュートっぽい攻めも受けきって、
最後は必殺のサンセットフリップ(ローリングクラッチホールドw)!
クソみたいな日常を、瞬間とはいえ夢の世界に変えるプロレスの本質というか
存在意義をここまで見事に描ききった映画もない。傑作だ!

ちなみにゲストとしてミミ萩原とジャンボ堀も出演している。豆な。
691お前名無しだろ:2014/02/27(木) 11:48:21.59 ID:oCJ0p9n/O
>>685
あの映画、こちらではロッキー3と同時上映でした。
692お前名無しだろ:2014/02/27(木) 12:04:48.07 ID:nByhVqyE0
>>685
マイティが使うとサンセットフリップ
タイガーが使うとサマーソルトドロップだよ
ジャンピングニーパットとジャンピングニーアタックみたいなもん
693お前名無しだろ:2014/02/27(木) 18:26:35.11 ID:DNWI9mazO
>>671
記憶があいまいなんだがレイスがニークラッシャーの体勢からバックドロップ決めたやつだっけか

鶴田かレイスからUN奪回したときのボディシザースドロップも印象的。ジャンボの気合い入ったジャンプが高過ぎてレイスが後頭部をしたたか打ち付けてアレは説得力あった
レイスの攻撃では馬場からNWA奪回した垂直落下ダイビングヘッドのエグさはたまらんかった
694お前名無しだろ:2014/02/27(木) 18:37:20.87 ID:yGCjGBL20
>>693
>レイスの攻撃では馬場からNWA奪回した垂直落下ダイビングヘッドのエグさはたまらんかった

あのエビ反りのダイビングヘッドってPWFじゃなかった?結構曖昧な記憶だけど…
695お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:31:09.80 ID:wf7WgBGA0
トーアカマタのコスチュームは背中に自分がお祈りかなんかしてるキャラ絵が描いてあって面白いやつだなあと。

全日本は悪役外人も日本人も同じバスで仲良く転戦するんだよなw
ガキの頃に見てたらショックだったかも知れん。
交渉ごとも馬場が直接話をするらしいし。
696お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:49:31.77 ID:DNWI9mazO
>>694
PWFだっけ
そう言われてみると馬場がセントルイスまでベルト取り返しに行った展開もありましたね
697お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:05:22.74 ID:g9cGnztF0
>>695
一緒じゃないよ。
専用バスが出来るまでは、小型のバス2台をレンタルしてた。
出待ちしていて、別々に乗って帰っていった。
698お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:35:17.11 ID:0U6DA7xu0
>>695
そうそう、新日は八百長談合やいざこざが起きないように
日本人と外人は別々のバスで移動してたんだよな

さすがに仲良し八百長団体とガチ団体は違うな 
699お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:41:14.48 ID:YnkDeD+f0
また当時を知らない聞きかじりが・・・

新日も全日も外人は分けて移動してた
倒産寸前の国際が同じバスで移動したらプロレス誌で叩かれた
700お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:52:07.21 ID:gHh70NcJ0
>>693
>>694
あれは確かPWF
レイスは普段セカンドロープからダイビングヘッド仕掛けるんだが
あの時は珍しくトップロープから仕掛けてたから迫力も違ってた
701お前名無しだろ:2014/02/27(木) 22:17:48.95 ID:1jcxiQQW0
>>698
浜口は木村と喧嘩別れした夜に
信じられないことに同じバスに乗せられ
当然車内で罵り合う事になった
新日は腐ってるよと長州に愚痴った
702お前名無しだろ:2014/02/27(木) 22:27:22.18 ID:+0k7O0Ty0
1975年の新春ジャイアントシリーズでミル・マスカラスは水色のオープンカー
(車種不明)で来た。ブーム前で二回握手して貰った。
1976年のチャンピオンカーニバルの時、大木金太郎はタクシーで帰った。
ブッチャーは「よしの」という旅館に泊まった。
キング・イヤウケアはノーTV の地方興行なのにシャッターに額をぶつけられて流血したw
於・伊東市青果市場
703お前名無しだろ:2014/02/28(金) 00:01:02.04 ID:poYxD03+0
>>701
ハマさんとラッシャーがバスで罵り合うってwwww
それはぜひ見てみたいな
704お前名無しだろ:2014/02/28(金) 01:48:52.19 ID:1HSgPyvc0
野外興行で馬場とブッチャーがキャッチボールしてたエピソードは好きだなw
705お前名無しだろ:2014/02/28(金) 02:33:39.36 ID:J02p7UEd0
するわけねえだろ
何度同じ事書き込めば気がすむのやらw
706お前名無しだろ:2014/02/28(金) 04:21:15.58 ID:ZTv6J3xl0
>>704
昔は相手がブッチャーではなくデストロイヤーとの話もあったからどうも芸人のネタっぽいねw
本当に内外のエース同士がキャチボールしてたらすごい人だかりができてもっともっと話題になっただろうし、
2chに実際に見たという人がいてもおかしくないね。

野外興行は控室がないから会場入りが遅かったし早めに来てもバス中で待ってたなあ。
バスの外で出てくるのを待ってたら窓が開いて外人が何かを投げた捨てた。
近寄ってみると黄色い液体の入ったビニール袋だった。 
707お前名無しだろ:2014/02/28(金) 05:47:41.43 ID:EJbkg57BO
ビートたけしがよく言ってたと思う
708お前名無しだろ:2014/02/28(金) 06:14:28.90 ID:wFE4pjzDO
自分も地元が田舎だから、子どもの頃は隣接市も含めて青果市場プロレスばかりだった。
外国人選手は移動バスがそのまま控室で、
車内でコスチュームに着替えて入場してくるとかあったよ。
シャワーも浴びれないし、青果市場や駐車場の野外興行は不評だったろうな。
709お前名無しだろ:2014/02/28(金) 08:39:04.72 ID:KZELGEsK0
>>701
天龍革命をぶち上げた龍原砲もそれが嫌で二人で時刻表を片手にバスとは
別の電車や飛行機移動だった。新日時代の維新軍は戦力が増えると大型バス
とは別に専用のマイクロバスで移動していた。
710お前名無しだろ:2014/02/28(金) 12:59:18.25 ID:QTbBaln10
>>75
亀レスだが、82年は11月に猪木vs国際変則マッチに藤波vs長州があった
711お前名無しだろ:2014/02/28(金) 13:01:36.74 ID:QTbBaln10
しまった、続きに書いてたか。すまん
712お前名無しだろ:2014/02/28(金) 16:56:53.58 ID:DILEE2kd0
夏の野外興行の敵は蛾だよ
馬場の背中にレスナーみたいなタトゥーがあっていつの間に入れたんだ?と
思ったら巨大な蛾だったw
713お前名無しだろ:2014/02/28(金) 17:27:05.66 ID:wVduxlaJ0
茗荷良太

又吉慧

伊東克佳 >>702

西山雄城

高田知彦

山本紘之、斎藤康貴、板倉朋希
714お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:13:30.87 ID:Sl7vYHjl0
阿修羅原が時刻表見て移動の計画立てるの得意なんだってね
天龍が感心してた
715お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:18:39.11 ID:Y1qAUlZH0
うろ覚えだが、鶴田とレイスで大流血試合ってあった?
出血多量って言ってた記憶が。。
716お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:50:03.04 ID:KV2N38eM0
>>714
元国鉄だからね
717お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:52:23.97 ID:F3n//A08O
>>716
近鉄だ
718お前名無しだろ:2014/02/28(金) 20:59:57.36 ID:qexy4b/q0
草津と原
ラガーマンとしての実績はどちらが上だっけ?時代は違うけど両方日本代表クラスだよな?
719お前名無しだろ:2014/03/01(土) 07:30:19.88 ID:/le0E97i0
>>701>>702
地元に来た新日の試合を見て満足して駅に行くとなぜか浜口がいた新幹線の
終電が無く在来線に帰っていた。木村と不仲説が報じられたのは
その辺りからだった・・・
駅のホームで遠目にもじもじしてサインをもらうか友達と相談していると
自ら呼んでくれてサインしてくれてこちらが先に電車を降りて挨拶すると
ちゃんと挨拶を返してくれた。長州との合体寸前だったけどファンになった。
自宅が浅草だから在来線でも1時間くらいの道のりだったはず
ちなみ当時は寡黙な渋い感じで今はとは大違いだったw
人ってあんなに変わるんだねwww
於:熊谷市民体育館
720お前名無しだろ:2014/03/01(土) 09:16:29.54 ID:0mT3KiRi0
昔の浜口は殺気が凄かったからな
会場入りしたら周辺をランニングするんだけど近づくなよオーラが
凄くて誰も声かけれない
721お前名無しだろ:2014/03/01(土) 10:23:26.07 ID:ghF3ubiw0
会場で見て殺気が凄かったのは、意外だけど小川良成だな。
四天王時代で他の選手にはサイン貰ったり写真を撮ったり出来たんだけど、
小川には近づけなかった。
722お前名無しだろ:2014/03/01(土) 10:41:23.30 ID:77aoLQPA0
>>715
82年の春、広島東京二連戦に夏の後楽園も流血戦だったかな。この年はNWA王者じゃなくなったレイスが年4回だが来日しまくってUN、PWF両王座を獲得する大暴れだった。
723お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:32:42.10 ID:cm0ju+M80
>>719
あの気合だー!ってのは90年の復帰以降になるのかな。
確かこの当時国際軍団の中でも浜口は正統派であり木村と早く別れるべきだ
って書かれていたような気がした。
724お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:43:59.04 ID:rfMAeif00
浜口が国際でコンビだった井上と因縁作ろうとしたけど
馬場に無視されたのは可哀想だった
725お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:54:12.15 ID:0nJymYkF0
722さんありがとう。
レイス怖くてかっこよくて好きだったなー
726お前名無しだろ:2014/03/01(土) 12:47:51.41 ID:Ypk3Uzcf0
>>723
スーツ着た浜口が急にマシーンと長州の試合に乱入してきて「気合いだ〜」と怒鳴りながら長州を殴ったのが発端だよ
727お前名無しだろ:2014/03/01(土) 12:51:42.23 ID:MGZ/HiOl0
>>722>>725
確か秋にUN王者として来日し鶴田に奪還されるも、
すぐ同じシリーズで馬場からPWF奪取してリターンマッチにも
両者反則かなんかで防衛に成功、王者のまま帰国したんだよね。
728お前名無しだろ:2014/03/01(土) 13:29:09.11 ID:FAFQx4xA0
>>724
血盟軍があるからねえ、それ以外の国際アングルはごっちゃになるからじゃないの?
ただ全日本での井上&浜口見たかったね、巻いてもアジアタッグだったろうが・・・
729お前名無しだろ:2014/03/01(土) 13:47:04.65 ID:4HWtRHAH0
ジャパンプロレス参戦で嬉しかったのは
アジアタッグが白熱したこと
730お前名無しだろ:2014/03/01(土) 13:49:36.53 ID:zOffXr+z0
>>726
あれたしか山口なんだよな
突然乱入してきて浜口が泣きながらエルボーかましてて
訳わからんかったなぁ。復帰したくて長州に泣きついて
あのようなアングルになったんだろうけど
731お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:06:32.19 ID:ghF3ubiw0
>>730
復帰したくてじゃなくて、元気の無い長州に渇を入れに来たんじゃなかった?
732お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:25:42.20 ID:BAZ1zFO40
レイスは風格あったよなあ。

http://giant55.com/c14.jpg
733お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:36:12.27 ID:IA/yR7vcO
浜さんがあんな感じになったのは鶴田のブレーンバスターで死にかけてからかね?
734お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:44:51.00 ID:ghF3ubiw0
浜さんって、ジャパンでアジアタッグ取った後、その鶴田の技でしばらく休む事
になったんでアジア王者じゃなくなったけど、その後アジアタッグに絡んだ?
735お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:46:06.00 ID:eSkaL522O
鶴田浜口絡みだと、こっち来てからの浜口の評価が急上昇したのも鶴田戦(7対7シングル)からだったような
露骨に格下扱いの実況してた倉持さんがあの試合後やたら浜口推しに変わった印象がある
736お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:52:49.64 ID:LLjxTEeW0
>>731
一応建前はそういうことにしてるけどわざわざテレビ中継のある
山口県まで行くなんて普通は話題作りだろ
737お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:53:39.98 ID:77aoLQPA0
>>725 >>727
そうそう、UN奪還されたとおもいきや、直後にPWF奪取だったよね。その時のゴング誌に載った、ほぼ真下に落ちて海老反りになりながら馬場の肩口に直撃したダイビングヘッドバッドの写真が凄く印象に残っている。
738お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:57:46.33 ID:77aoLQPA0
>>732
世間一般のハンサム、ではないんだけど、世界王者の風格ありまくりだったよね。まさにミスタープロレスの名にふさわしい選手だった。
739お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:13:39.66 ID:WwdZnrmoO
浜口は長州を燃えさせる為にという名目で復帰。
ブロンドと合体して長州とやり合った。
だが後々にはベイダー、ビガロの二人と仲間割れして長州と合体。
しかしそっからは目立つ事なくいつの間にかWARに。
そして自然にフェードアウト。
740お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:36:43.57 ID:Ypk3Uzcf0
浜口の一番の晴れ舞台はベイダーと組んでの猪木、シン戦だろ
まぁ明らかに寝る役だけど
741お前名無しだろ:2014/03/01(土) 22:45:18.55 ID:reczCCvK0
WARでの浜口は「押忍!空手部」の高木主将みたいな頭にしてたよね、他のレスラーで例えるなら鈴木みのるみたいな
浜口もそうだけど、赤鬼青鬼の戸口や弁慶もそうだな、あとモヒカンの折原とか
なんでWARってあるていどキャラが確立されてる風貌でやらないで、わざわざ変えるんだろう、素顔のそのままでいいのに
742お前名無しだろ:2014/03/02(日) 01:40:49.42 ID:7foxNJyd0
武智の命令なら完全に的外れだったな
元々嫌いだったが更に嫌いになった
743お前名無しだろ:2014/03/02(日) 10:38:28.76 ID:Z+UqySwR0
猪木に久しぶりジャーマンを喰らったのも浜口だった。
バックドロップ気味でやけに投げるスピードが早いと思ったら崩れ気味
の形になっていた。
>>719
浜口vs.木村の惜別の制裁マッチは凄かった。浜口の木村のチョップを
受けまくりそれがTV画面からも伝わる凄い音だった。
受けまくる浜口も凄かったけど無言で凄いチョップを連発する木村に国プロ
時代を知らない自分には初めて「金網の鬼」の凄みを見た瞬間だった。
744お前名無しだろ:2014/03/02(日) 10:45:08.94 ID:Io1PaLp40
木村の行きつけの小料理屋の看板娘が浜口夫人で木村がその店に
浜口を連れて行ったのが馴れ初めなので実は木村が愛のキューピット。
745お前名無しだろ:2014/03/02(日) 11:43:46.30 ID:GCehErsE0
腕を大きく振り上げて振り抜く凄い迫力のチョップだったな。
何で猪木にそのチョップを一回でもかまさなかったんだと思ったw
猪木に対してはいつもバタバタチョコチョコしたチョップだったな。
746お前名無しだろ:2014/03/02(日) 12:03:49.18 ID:embI5SKvO
ラッシャーは東プロ時代は猪木の付き人だったからな。
747お前名無しだろ:2014/03/02(日) 12:05:39.12 ID:7foxNJyd0
浜口と寺西がミスター高橋の接待による酒の席で
「実際はおっとうが一番強い」とクダ巻いてたと言うが
試合でハードヒットを止められていた木村を哀れんでいたのかもな
748お前名無しだろ:2014/03/02(日) 13:24:37.90 ID:hagPhl1k0
次スレは、いっその事「昭和の全日本&新日本プロレス」にして
昭和を体験したプロレスファンが仲良く語り合うのもいいな。
749お前名無しだろ:2014/03/02(日) 13:52:54.35 ID:bm3Q0KAk0
小鹿は日プロ道場で断トツに猪木さんが強かったと言ってる。新日本になると藤原なんかは崇拝に近い言い方だ。
だけど高千穂は猪木を貶める発言をする。
団体の大将である木村が一番と言わなきゃ浜口や寺西も自ら頑張ってきたことのカッコがつかんだろ。

結局、レスラーの言うことも立場や好き嫌いがあるからアテにはならん。
多くの人が凄かったと語る鶴田にしてもロビンソンは大したことはなかったと語っているし。

プロレスらしく、みんなが勝手に支持する、メルヘンでいいんだよな。
750お前名無しだろ:2014/03/02(日) 15:13:18.78 ID:MirAZybE0
>>試合でハードヒットを止められていた木村を哀れんでいたのかもな
そういや、国際軍団の参戦直後、
「木村が秩父の山籠り特訓で必殺の肝臓破り水平を開発!」
とか実況されてたけど、とうとう試合では一度も使われなかったな
どんな技か知らんけど、一度見てみたかった
751お前名無しだろ:2014/03/02(日) 16:02:21.90 ID:7foxNJyd0
実際に猪木と木村がガチでやったらどっちが強いかなんて
浜口と寺西にはどうでも良かったのかもな
団体が潰れて野良犬のお前らを使ってやってるんだ
結果はもちろんファイト内容まで指図するのは当然
猪木のそういう高圧的な態度に腹を立てていただけだろうな
一対三とか
752お前名無しだろ:2014/03/02(日) 17:10:59.73 ID:rSiJtAOW0
この二人が腐りかけてもラッシャーは(一対三も含めて)「仕事だ」
の一言で片付けるんだよね。
753お前名無しだろ:2014/03/02(日) 17:18:50.09 ID:taEMDm340
木村の上体の逞しさ、腕の太さは当時の日本人では郡を抜いてた
754お前名無しだろ:2014/03/02(日) 17:51:06.32 ID:R+1Hkg+a0
木村にいちいちハードヒットNGなんて言わねえだろ
むしろ、塩っぱい攻撃してんじゃねぇと怒っても
一部でラッシャーはサンボ習ってたから関節技が凄いって噂もあるがUWFで木戸や藤原が関節技全開にしても木村はやらなかったし
755お前名無しだろ:2014/03/02(日) 19:07:02.92 ID:GMT6e99F0
>>750
浜口にかましたエグいチョップがそれじゃないのかな。
なんにしろ木村が猪木をハードに叩くのはみたことなかった。
そういやアンドレも猪木とやるときは一気に潰さないで間を取ってレスリングしてたしハードには当てなかった。
坂口とかには結構危ないことをしてたのにな。 
756お前名無しだろ:2014/03/02(日) 19:19:09.73 ID:W02FLwxYO
猪木のプロレスというのは実は馬場と変わらないアメプロで、打撃は基本寸止めだから木村に限らずハードヒットなんてないよ。
757お前名無しだろ:2014/03/02(日) 20:00:45.53 ID:7foxNJyd0
>>754
老いぼれで池沼のグレートアントニオが
延髄にハードヒットしたら
キレて顔面蹴りしてたからNGかと思ったんだ

大木を顔面パンチして奥歯折ったのも
頭突きのハードヒットが気に入らなかったからだろうし

ビガロとの初対決でキレたのもビガロの力加減が少なかったからでは
758お前名無しだろ:2014/03/02(日) 20:16:58.94 ID:R+1Hkg+a0
ベイダーやハンセンからハードヒット普通に食らってるし
ホーガンにも自分からもっとハードに来いと言ってるし
ヒギンズやウィリアムスのハードな攻めで半失神もしてるし
猪木って基本的に不意打ちして試合に緊張感出すの好きな奴だし
759お前名無しだろ:2014/03/02(日) 20:20:46.98 ID:yIErPLmo0
84年と87年の最強タッグの
面子最高だったな!
760お前名無しだろ:2014/03/02(日) 21:34:59.20 ID:rYA0/st70
>>753
87年頃に会場入りするラッシャーの上腕触ったことあるけど
丸太みたいなんで驚いたわ。俺もバーベル上げまくって鍛えてて
自信あったんだけど異次元の太さと硬さだった
761お前名無しだろ:2014/03/02(日) 21:49:46.02 ID:v3x3LH3FO
あまり話題にならなかったが、ラッシャーとシンの体が最も凄いって昔の雑誌に書いてあった。
日本人ではラッシャー、外人ではシン。
80年代後半のゴングか週プロだったかな?
既に二人とも40越えていたが。
確かに二人とも上半身は凄かった。
ステロの体とは明らかに違った。
腕がぶっとくて胸板が厚くて肩が盛り上がっとって。
ラッシャーと猪木の試合だと猪木が貧弱に見えた。
あの頃の猪木は糖尿とはいえ、まだまだ凄い体ではあったけど。
吉原が「木村の上半身と草津の下半身があれば最強」と言っていたみたいだし。
またシンは中近東特有の体だったよな。
馬場や上田と比較するとシンの体の凄さが際立った。
そんなラッシャーとシンの試合は80年頃に見たかったよ。
762お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:09:58.77 ID:bm3Q0KAk0
上半身なら木村よりも、マサの方が凄かったろ。坂口も凄いし充実期に入ってからの天龍もすごい。
もちろん木村もそれなりに分厚い体してたけど、国際でS小林に挑戦した試合とか、見ても小林より逞しいかは?だ?晩年太っただけかと。
763お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:32:43.69 ID:rYA0/st70
マサはステだろ
764お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:38:55.17 ID:hagPhl1k0
マサもステ、健介もステだろうな
765お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:41:22.63 ID:UiWLZgGD0
>>762
東京プロレスの頃のマサは痩せていたんだよな。
身長とか鑑みると、新プロでデビュー当時の鈴木実みたいな感じ。
766お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:48:45.39 ID:v3x3LH3FO
昭和の日本人レスラーで本当に凄い体してたのは何人かいたな。
マサ、ラッシャー、坂口、藤波、長州、天龍、小鉄、星野、マシン、阿修羅、浜口
彼等は身長関係なく分厚い体。
猪木は太さや厚みはそれほどでもなかったが、凄い体だったな。
特に逆三の背中。
767お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:58:06.69 ID:3t8NJ1lP0
藤波もステじゃない?欧州遠征に行く船木にステの使い方アドバイスしたっー話あった気がする。
768お前名無しだろ:2014/03/03(月) 01:26:55.12 ID:Ej1ot0Tk0
ステと言えば普通は頭禿げるんだよなあ。スーパースタービリーグラハム、ジェシーベンチュラ、ハルクホーガン ランディサベージ 、ストーンゴールド
769お前名無しだろ:2014/03/03(月) 02:30:27.89 ID:U76NkcN40
ハゲ系、内蔵をやられちゃう系、凶暴化する系など、ステの種類にもよるだろうな。
770お前名無しだろ:2014/03/03(月) 02:32:45.89 ID:kddFvY310
ステは男性ホルモンが増えるから元からハゲる男が加速度的に禿げたけだろ
771お前名無しだろ:2014/03/03(月) 07:25:43.50 ID:lSPEgGv/0
ポール・オーンドーフはステなんだろうけどハゲなかったね
デイビーボーイ・スミスやセッド・ビシャスもそう
772お前名無しだろ:2014/03/03(月) 09:16:10.05 ID:QhZccK7X0
>>757
猪木が大木の前歯を折ったわけじゃない。試合中なら口中からの血がないと。
普段はとらないけど危ない試合かもしれないので外しただけだよ。
デストや川田のやり方。
773お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:02:05.33 ID:IH4orwkJ0
>>766
猪木はいい体だったけど凄い体ではなかったでしょ。
逆三なのは肩幅があってウエストが細いからで特に広背筋が発達していたんじゃないよ。
背筋の厚みもなかったしね。
774お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:09:31.30 ID:TKR8w8+kP
775お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:14:56.05 ID:U76NkcN40
>>771
ポール・オーンドーフは、WCW時代に左腕の筋肉が無くなってしまったけど、
あれもステの影響なのかな?
776お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:30:03.62 ID:LDvfQznU0
>>750
幻の必殺技・回転足四の字固めを猪木にかけようとした時は驚いた。
最後までかけなかったのは残念だったけど・・・
777お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:40:31.98 ID:paHJNRO90
>>750
それ猪木が延髄斬り来た時にカウンターで水平チョップ。
丁度肝臓辺りに当たるってムチャクチャな論理だったけどな そんなんきまるわけない
778お前名無しだろ:2014/03/03(月) 11:12:26.39 ID:sGDz289u0
>>775
WWF時代に大怪我した影響で片腕が細くなったって、たしかキッドの自伝に書いてあった。
779お前名無しだろ:2014/03/03(月) 11:23:19.93 ID:dz4Cjex50
キッドといえば似たようなレスラーが結構いたよな。
カナディアン・ルイスとか。
でもジャパンにまわす外人ってしょっぱいの多くなかったか?
780お前名無しだろ:2014/03/03(月) 13:01:37.29 ID:Nrm/Pjah0
781お前名無しだろ:2014/03/03(月) 13:05:59.24 ID:U76NkcN40
ジャパンって、入場料が高いわりに出ている選手が少なかったから
自主興行は儲かっただろうな。
>>779
あれ全日のルート?しょっぱいのは、マサかヒトだと思ってた。
782お前名無しだろ:2014/03/03(月) 13:29:58.41 ID:EM3ng90K0
輪島の入団会見を見た時、馬場さんは筋肉が無くても骨格自体がデカイと思った
輪島より全然肩幅がある
猪木はプロレスラーとしては細いけど、バランスが良い
783お前名無しだろ:2014/03/03(月) 13:43:37.52 ID:SSNg/MHM0
マサはステロイドかなあ?
ボディービルというか肉体改造しただけじゃないの?
小島とか邪外道とか田中将とか関本岡林とかちゃんとしたトレーナーに師事して肉体変えてるんでしょ?
アメリカでそういう感じで変えたんじゃないの?
そういえば天龍も平成に入った頃にさらに大きくなってきてたな、マサほど肉割れはしてなかったけど
784お前名無しだろ:2014/03/03(月) 13:58:29.52 ID:EM3ng90K0
俺もマサは刑務所から出てきたら筋肉ボコボコになっていた印象
785お前名無しだろ:2014/03/03(月) 14:53:14.06 ID:Ej1ot0Tk0
馬場は日プロで磐石のエースになって道場に来なくなって麻雀三昧だったらしいからなあ。
ほどほどに練習続けていれば全日本でもっと唸らせていたかも知れない。はっきり言って全日でNWA何度か巻いたけど、既にスローモーで説得力には欠けていた。

日プロで元気なときは十六文もしっかり屈伸して蹴り飛ばしていたしかなり迫力ある試合していたよん。

ガチじゃないプロレスで完全にトップまで登りつめたら、さらに鍛練する意味ってわからなくなるんだろうけど。
786お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:07:10.04 ID:kddFvY310
>>771
あとウォリアーズやアルティメットさん、リック・ルードなんかもフサフサだからな
787お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:53:06.61 ID:DIn03pFO0
>>747
国際潰れてから国際軍団(といっても例の3人だけ)が新日参戦した最初のころの試合、
猪木は木村の袈裟斬りチョップを一発喰らった後はヒジや前腕でガードして連発しても
綺麗に決めさせなかった、というかあまり受けてなかった。ヘッドバットも受けるの嫌そうだった。
結構キツかったんじゃないのかな。

スレ違いごめん。
788お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:57:05.79 ID:9nvoILHk0
ストロング小林は引退後のインタビューで
「新日じゃなくて全日に行ってれば良かった」
と後悔してたけど、腰の負傷は新日のせいじゃないし
役立たずのウスノロを日本人にシビアな馬場が
いつまでも優遇していたとは思えない
ラッシャー木村みたいに前座で長続きしている小林は想像できないなぁ
789お前名無しだろ:2014/03/03(月) 19:57:44.92 ID:lSPEgGv/0
行先の合う合わないがあるのは確かだがダメな奴はどこに行ってもダメだよ
マサ斉藤は東京プロレスが潰れた状況から渡米してアメリカで売れたし
新日移籍でも浜口や越中は生き残ったしマードックもいい仕事をして重宝されたし
ブロディは新日本に煮え湯を飲ませまくったかもしれんがブロディ本人は
ステイタスを上げて全日本に復帰してきたわけでね
790お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:00:04.37 ID:U76NkcN40
ストロング小林が言ったのは知らなかったが、ブッチャーやブロディが
後になって(全日復帰前に)新日本に行かなければよかったって言っている
インタビュー記事を見て、全日ファンとしては複雑な気分だったな。
791お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:33:26.32 ID:jm/7ghZ/0
>>783
チャンポンでしょ。勘違いしてる奴が居るけどウォリアーズだって
巡業先でジム探してウェートトレやりまくってたんだよ。
ステだけじゃあれほどの体にはならない。
792お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:43:28.20 ID:etKHnOz9O
馬場のところは外人レスラーの顔を潰さないようにしていたからね。どうしようもないヘボ以外は息長く使う。猪木はいいカッコするために一方的に使い捨てる時がある
793お前名無しだろ:2014/03/03(月) 22:26:13.24 ID:kddFvY310
全日の元国際プロレスってマイティ、高杉、アポロ、冬木か
まぁ小林が行ったとしたら馬場、鶴田に完敗してロッキーとタッグを組んで中堅か
新日で坂口とタッグ組むのと大差ない気もする
794お前名無しだろ:2014/03/03(月) 23:06:54.22 ID:9nvoILHk0
>>793
アポロ菅原も国際から全日
それはともかくロッキーと坂口を同列ってのは
さすがに世界の荒鷲が可哀想
795お前名無しだろ:2014/03/03(月) 23:52:14.35 ID:Ej1ot0Tk0
新日へ行くことなく全日入りなら人生変わったかもわからんよ。
鶴田人気が爆発していたんならどうしようもないが、素質ピカイチ&超優遇の割にはどうも集客力あったとは言えなかったし。

要は小林加入効果がどんなものかで判断されるだろう。国際からそれなりの固定ファン引っ張ってこれたら馬場も無下には扱わないよ。
きちんと小林の抗争相手も作って大事にしてくれそう。当分はジャンボとも組ませるだろうし。

あー、でも結局飽きられるというか、長く愛されるファイトではないんだろうから徐々に輝き失って高千穂やクツワダと似たようになるな。
796お前名無しだろ:2014/03/03(月) 23:58:20.54 ID:EM3ng90K0
新日行った結果坂口のパートナー止まり
加入前の猪木戦は良かったが結局それがベストバウト
一応パワーファイターって売りだったけど全日行ってもどうだったかな
本人にやる気が無さそうだから
797お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:29:44.28 ID:chkluw4HO
>>794
坂口とロッキーはオールスター戦ではシングルで当たったんだよな。
まあ余り物同士って感じもしなくもないが。
798お前名無しだろ:2014/03/04(火) 03:28:39.55 ID:hYwFmGaVO
ストロング小林が全日本に来ても、第3の男としてセミを務め、
いずれCCでジャンボに完敗して踏み台になるしか仕事がなかっただろう。
新日本なら北米タッグという活躍の場はあったが、
全日本でインタータッグに絡むことはなかったろう。
結局ズルズルとポジション下げてホントに羽田あたりと組んでアジアタッグ戦線でやっていたんじゃない?
799お前名無しだろ:2014/03/04(火) 03:29:34.67 ID:pLff6oKd0
>>796
新日のほうがピチピチの若いのが多いから選んだんだろうな
800お前名無しだろ:2014/03/04(火) 03:41:00.60 ID:TFrKfRvDO
小林は身長が低いんだよ
実寸だと180センチ無い
とにかくデカイのが好きな馬場の好みじゃないし小さいから、もし全日に来ても精々石川敬志みたいな扱いが関の山
本人からしたら国際の先輩がウヨウヨしてる全日よりかは新日で責任の殆んど無い楽な試合してた方が全然良かっただろうよ
801お前名無しだろ:2014/03/04(火) 04:39:07.23 ID:TFrKfRvDO
>>780
マサさんかぁ、本当に惜しい人を亡くしたよなぁ…
802お前名無しだろ:2014/03/04(火) 07:44:06.15 ID:/r/5ZreA0
猪木との再戦を阻止するために接触するも東スポに義理立てして馬場の所に
行かなかったけど「杉山の例」を見ても外様に冷たい馬場が新日ほど厚遇する
とは思えない。取締役や引退式なんて事もなく離脱しそう・・・・
ただ元々、悪かった腰を新日の猛烈トレーニングで余計に悪化させたらしい。
803お前名無しだろ:2014/03/04(火) 08:52:45.24 ID:AYNqm4Fw0
小林が全日本に来ていたらレイス、ドリー、ブロディ、ブラジル等と
シングルやっていたのかな。
804お前名無しだろ:2014/03/04(火) 09:32:03.93 ID:pHb+gfjE0
何か小林の評価ってアレな話も加味されてずいぶん低いけれど
伊達に国際のエースをやってたわけじゃないんじゃない?
後にジュニアで天下を取ったマイティよりはずっといいだろうし。
国際の中ではラッシャーに2−1で勝って順当だと思われていたわけでね、

ああの頃に全日入りしていたらオープン選手権で
ブッチャーに反則勝ちなどしていいところまで
首位を突っ走るけれど終盤にドリーと馬場に連敗して終了しそう。
805お前名無しだろ:2014/03/04(火) 10:29:23.59 ID:LjgPevTL0
>>802
「杉山の例」って何?

日プロ勢が来た時も冷遇はしてないぜ。
杉山は自分の事業の関係でフェードアウトしていって、
シリーズ全戦参加しなくなったわけだし。
806お前名無しだろ:2014/03/04(火) 10:39:10.67 ID:G6+mflOb0
>>802
>新日の猛烈トレーニング
きっちりとやったスポーツ経験のない者もついていけるトレーニングなのに
ボディビルでそこそこいけた小林にとっては楽だっただろ。
それと新日のトレーニングは腰に負担のかかるのはほとんどないぞ。
ヒンズースクワットなんて腰や座骨神経痛を患ってるのにリハビリでやらすからな。
腰を痛めたスポーツマンはは何にせよ完治することはなくフェードアウトしていく。 
807お前名無しだろ:2014/03/04(火) 10:43:54.20 ID:Yw6xpvyG0
ヲイヲイ
S小林を(Rキムラもか)冷遇とか言うやつがまだいるとは
天使のような馬場さんだったら暖かく受け入れ・・・とか妄想に涙してるのか
808お前名無しだろ:2014/03/04(火) 11:12:09.44 ID:2BOVwxZv0
809お前名無しだろ:2014/03/04(火) 11:14:12.19 ID:oOj5/ytBO
ビルロビンソンが亡くなったのか………
810お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:01:00.93 ID:jyikx1A60
人間風車よ永遠になれ…合掌
811お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:08:56.04 ID:GLosLMIZ0
ご冥福をお祈り申し上げます。
http://www.wwe.com/inside/billy-robinson-passes-away
812お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:16:07.19 ID:yJOdcj1X0
>>806
ちょっと待てなんでボディビルの練習>>>プロレスの練習なんだ?
813お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:30:41.68 ID:2f1QIhURO
木村は140はさすがになかったろ。
その写真も横に伸びてるから木村も小林も幅が広く見える。
でも木村は凄い肉体していた。
全日に移ってからも数年は凄い肉体を維持していた。
814お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:33:44.44 ID:A1h15cgj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9847625

さようなら人間風車
815お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:35:22.03 ID:yJOdcj1X0
>>804
小林がエースになったのは草津、杉山の代わりの暫定的なもの
元々まったく素質がなくボディビルも強くなりたいからではなく肉体美から
そのため見てくれの筋肉だったためバーベル上げで練習生にも負けてた 木村も「僕の方が力は上でしたよ」猪木も対戦した時あれ?ってなったそうだ「力は坂口が上、技は小林が上かな」
816お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:47:07.96 ID:yJOdcj1X0
何も無いから最初は覆面被らせたりしてた 怪力や連続防衛記録もそう
そして小林がエースになってから国際の人気は落ちTBS打ち切りそれでエースの座降ろさた 吉村社長も裏切りには本気で怒ってたが内心厄介払い出来たとせいせいしてた
817お前名無しだろ:2014/03/04(火) 13:03:26.88 ID:mDQd/U03O
キラー・ブルックスが
「強いと思ったレスラーはブロディ、ラッシャー木村、ケンドー・ナガサキ」と言ったり
ゴーディエンコが木村を誉めてたりしたが
小林が強いと言う話は聞かんね
818お前名無しだろ:2014/03/04(火) 13:07:36.46 ID:qX6d1EIz0
ベアハグとカナディアン・バックリーカーしか印象に無い
819お前名無しだろ:2014/03/04(火) 14:08:29.26 ID:9qnblJwt0
ロビンソン亡くなったのか
ご冥福お祈りします。
820お前名無しだろ:2014/03/04(火) 14:20:12.50 ID:JpRd74GA0
ロビンソンが逝った
思い出深いレスラー達が消えてく時期になってきたんだな
821お前名無しだろ:2014/03/04(火) 14:45:33.94 ID:L+CpwfcD0
>>812
ボディビルの練習>>>プロレスの練習はないな。

大学体育会の練習>>>プロレスの練習
名門高校部活の練習>>プロレスの練習
ボディビルの練習>プロレスの練習

こんな感じか。  
822お前名無しだろ:2014/03/04(火) 15:59:19.12 ID:ukORWedW0
823お前名無しだろ:2014/03/04(火) 16:04:24.57 ID:2f1QIhURO
ビルロは身長192と相当なサバだったな。
80年最強タッグに参戦した時は既に中堅扱いだった。
猪木の30周年記念にもゲストで呼ばれたんだよな。
824お前名無しだろ:2014/03/04(火) 17:17:54.61 ID:e8sYkG6X0
ロビンソンとかオブライトとかシュート的な怖さのあるレスラーも全日にいると、いつの間にか角が無くなって丸い選手になっていく
よく言えばプロレスが上手くなるんだけど、悪く言えば魅力が無くなる
825お前名無しだろ:2014/03/04(火) 17:32:11.25 ID:LjgPevTL0
ロビンソンって、シュート的な怖さあった?
国際の頃からそんなに変わらないと思うけど、変わったとするなら
全日のせいじゃなくてヨーロッパからアメリカに戦う場所をかえたからだろうな。
826お前名無しだろ:2014/03/04(火) 18:30:41.75 ID:RYXKEC6MO
シュートなんてプロレス言語がなかった時代だし印象はテクニシャン
キザでかっこ良かった
827お前名無しだろ:2014/03/04(火) 19:33:57.03 ID:ijFun7+M0
ロビンソンがシュートだと知ったのは80年代の半ばだったな。
上で言われてるようにロビンソンは国際時代は正統派でテクニシャン、新日から全日と時代と共にキザさが増したという印象で
怖さとかは全く無縁だった。
ピークを越した新日の一回きりの参戦も彼がシュートだとの予備知識を持って見るとなんとなくそうかなあという程度で当然怖さなんて全くない。
もし怖さがあったとすれば国際時代だろうけど>>824は国際時代にどんな場面で怖さを感じたんだ? 
828お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:02:00.82 ID:lYu4m3ke0
確か流智美とかいうライターが
ロビンソン本人に聞いた武勇伝を
己のファン視点も吟味して都合よく改ざんして
さも事実であるかのごとく書いたんだっけ
ゴッチに対抗するかのようなコメントを
「言った事」になっているから
ロビンソンはシュートに強いという風聞が広まった
829お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:02:04.08 ID:zbyqQF5nO
リング上でシュート的な怖さを感じたことはないね。欧州によくいる技をかけ合って握手を求めたりするタイプ、ゴッチもそうだし
830お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:10:37.08 ID:ffpWV/l8O
客に見えないところで関節決めやがるからレスラー仲間に嫌われてたのはロビンソンだっけ?
831お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:18:40.42 ID:HxRD10Ly0
国際時代は正義の味方ぶりを演じて日ファンの心を掴んでしまい、草津や杉山らを押しのけエースとなった。
キザな英国野郎!さよなら!((涙))
832お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:21:00.29 ID:HxRD10Ly0
猪木、なんだか次々と先立たれていくなあ。まあ、感傷的になる姿は想像できない人だけど。
833お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:30:05.85 ID:LjgPevTL0
>>830
客に見えないところで関節決めるからじゃなくて、単純に性格が悪いから。
関係者泣かせなのがロビンソンとマスカラスらしいし。
834お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:55:20.61 ID:7zj5IL7lO
天龍ブレイクのきっかけがロビンソンとのタッグじゃなかった?たしかブッチャーが転出した頃……
835お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:06:33.21 ID:wFEH8md+i
俺の年代的にはロビンソンと言えば、トーアカマタ破ってブッチャーに敗れたUN戦思いだすわ
お疲れさまでした
836お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:09:25.37 ID:xF0HQARC0
>>834
天龍ファンとしてはぜひとも見たいんだけどノーtvなのかな?
837お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:20:21.35 ID:M8C/L58X0
>>828 この辺のレスラーのエピってほとんど流さんが創作している
    からなあw なかには本当のこともあるんだろうが。
>>833 よく言われるプロレス界の三大嫌われ者が
    マスカラス、ロビンソン、ブロディ。
    共通点は「独りよがり」だなw
>>835 UNじゃなくてPWFね
838お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:38:29.76 ID:5CgF4CBpO
>>836
ディック・スレーターの(交通事故だったか?)怪我による代役で抜擢。
ちゃんと放送ありましたよ。たしか、延髄蹴り初披露だったはず。
839836:2014/03/04(火) 21:50:31.46 ID:u3w3aLax0
>>838
どうもです。
ツべにも上がってないみたいなんで、ノーtvかと思ってました
あともうひとつ質問なんですが、天龍革命前に鶴龍対決が2回ありましたが
2戦目はノーtvなんでしょうか?
840お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:00:08.96 ID:2f1QIhURO
>>837
マスカ、ドスカ、エルカ

美味しいマスカットはドスカ?
そんなもんエルカ!

低能諸君、採点を求む!
841お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:43:31.04 ID:kvaUTpDw0
ロビンソンというと、全裸になった自分の体に消火器の泡をぶっかけて人間クリスマスツリー状態になりその姿のままで
テリー夫妻の止まっている部屋に「メリークリスマス!」と叫びながら飛び込んでいったというエピソードが有名だな
842お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:53:56.65 ID:Hz/FJhMh0
>>839
オンエア見たことないけど、1990年改編時に放送された「プロレス決定的大全集2」で
鶴龍対決が取り上げられた時に試合の一部がVTR流れたから、放送あったんじゃない?
843お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:57:14.58 ID:lYu4m3ke0
ttp://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/

国際プロレスに外国人エース格で参戦していた当時も、
巡業先でピーター・メイビアとストリートファイトを繰り広げたとの逸話を残している。
またカール・ゴッチとの試合が引き分けに終わった後には
「あんたの脚を折らなかったのは“武士の情け”だ」と語り、
ゴッチをして「プロレスは殺し合いじゃない」と呆れさせたとも巷間伝えられる。

わずかな日本滞在の間だけでもそうなのだから、
本拠とするアメリカとなれば推して知るべしだろう。
844お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:07:07.91 ID:I8O//Or/0
K・パテラ、S・B・グラハム、B・アレン
みんなロビンソンの人間性についてはボロクソに言っている
クレージー・セーラー・ホワイトがロビンソンをボコったって逸話もあったな
845お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:13:04.04 ID:LjgPevTL0
>>839
テレビ撮りがあった会場だけど、放送はされなかった。
日テレ関係者にアピールする為のエキシビジョンだったらしい。
846お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:55:06.76 ID:HxRD10Ly0
英国人は米国を蔑視してるのもいるからそうした嫌みな面もあったのかも。
俺はグレートブリテン!
847842:2014/03/05(水) 00:06:06.52 ID:Hz/FJhMh0
>>845
ああ90年の番組でもエキシビジョンてテロップあったね。そういう意味だったんか。
特別試合でもないのにシングルってなんだろうと思ってた。
848お前名無しだろ:2014/03/05(水) 07:40:16.28 ID:Da2h9zHb0
とにもかくにもなんでも自分が上でないと
気がすまない性格だったのだろなロビンソン。
ゴッチとの試合は映像も無いわけだからなんとも
言えないけど、ゴッチ優勢でも>>843の言葉は
発するだろねw
849お前名無しだろ:2014/03/05(水) 08:11:57.03 ID:rJ/y7GHZ0
>>838
天龍の覚醒試合として有名で天龍自身が遠慮して日本では使わなかった
延髄蹴りを「遠慮せずガンガン行け、ただし延髄蹴りはロープに振って
使え!」とかアドバイスしてくれたのを後年、感謝していた。
850お前名無しだろ:2014/03/05(水) 09:36:30.72 ID:ejoNqCXIO
日本側のエース扱いだった国際を去る時、ベルトを渡したのが草津や小林ではなくサンダー杉山だったのが子供心にも意外に感じた。
いま思うとラグビーやボディービル上がりじゃなくレスリング出身の杉山をロビンソンが選んだんだろうね
851お前名無しだろ:2014/03/05(水) 09:49:34.95 ID:k1eNSnQc0
国際を去ったのは、その数年後じゃない?
852お前名無しだろ:2014/03/05(水) 10:02:26.70 ID:ejoNqCXIO
いったん帰る時だったのかな?昔のことでうろ覚えで書いてスマン
853お前名無しだろ:2014/03/05(水) 10:26:37.02 ID:ctmYH3fh0
PWF戦がブッチャーとの記憶と言う人が多いようだね。
おれは断然日大講堂の一戦だな。
全日が新日に動員で勝ったような気がした数少ない興行合戦だった。
メインは馬場鶴田と大木ドクのインタ戦だけど、
実質メインはロビンソン−ブッチャー戦に感じていた。
いい試合だったけどこれを見た馬場が
おおこれをテリーでやればもっと・・・と思ったのなら皮肉ってものか。
854お前名無しだろ:2014/03/05(水) 10:35:05.17 ID:Oou7ZAbfP
>>792
外人が悪いんじゃなくて外人とマトモにプロレス出来るのが武藤以外いなかったからだろwノートンとかリックシュタイナーとかノロマな外人とならどうにかなってたけど
スティングと蝶野が一回やったけど蝶野が下手過ぎてプロレスになって無かっただろw
855お前名無しだろ:2014/03/05(水) 13:26:38.55 ID:99xLjXi8O
>>854
スティングが鳴り物入りで全日本に初来日(特別参戦で1試合のみだったか?、失念)を果たした試合(解説・馬場)。
馬場は『跳躍力は素晴らしい』とわずかに誉めただけで、あとはダメ出しばかりだった。
実況(誰かは忘れた)がいくら盛り上げようとしても、馬場の一言一言で否定されてやりにくそうなのが、視聴者に痛いほど伝わる試合だった。

馬場はテレ東の『世界のプロレス』を否定的に捉えていた。
その中で登場した未来日のレスラーをプヲタは生で観たがるわけで、実際招聘して『アタリ(日本でも通用するの意味)はロード・ウォーリャーズだけだった』と言っていた。
856お前名無しだろ:2014/03/05(水) 14:39:15.82 ID:u5iHB/3k0
>>854
武藤はvsスティングも対リッキーも塩っぱかったと思うが
蝶野はルード戦は良かった
857お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:00:40.69 ID:BL6aGpq8O
70年代の新日と全日って客入りに差はなかったぞ。
新日が邪道で全日が本道みたいな感じだったし。しかし80年代物になってタイガーが出てきてその差は歴然となったけど。
858お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:02:50.68 ID:N3D4RJp1O
ビルロって実際には180チョイだったな。
859お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:46:55.87 ID:l6QqwLIe0
新日本の話題がいけないとは思わない。
昭和の全日本を語るときは昭和の新日本との対比は欠かせないし、
その逆もそう。

でも蝶野だの武藤だのは・・・
860お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:21:55.26 ID:k1eNSnQc0
新日本の昭和スレってないの?
861お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:26:25.30 ID:klgIGrrT0
>>856
武藤は外人相手だと基本サーカスプロレスでドタバタするだけだからな。
とくにスティング戦は特撮の安っぽいアクションみたいだ
862お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:36:29.03 ID:l6QqwLIe0
ロビンソン最後の来日って82年のチャンピオンカーニバル?
863お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:41:41.40 ID:0M8Dl7NU0
>>862
全日本では85年のジャイアントシリーズだった。
ロビンソン&ゴディ&チャボvsファンクス&タイガー
なんて試合もあったね。
あと最後の試合はUWFインターでのニック戦。
864お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:49:55.96 ID:l6QqwLIe0
>>863
ありがとう。Uインターのエキシビションは会場に居ましたわw
メーンが高田×オブライト、山崎×北尾でした(横アリ)。
エキシビションを除くと85年ジャイアントシリーズですか・・・
ご提示のカードを含め、まっっったく記憶にない。全日本自体は
見てたはずなのに・・・
865お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:21:12.52 ID:c3bXFu/y0
>>863-864
85はジャイアントシリーズではなく、ワールドチャンピオンカーニバルな。
866お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:24:53.52 ID:N3D4RJp1O
>>863
UインターでビルロVSニクボ?
あったっけ?
867お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:37:15.49 ID:l6QqwLIe0
>>866
2人とも引退(ほぼ引退)状態でのエキシビションですよ。
15分時間切れ引き分けだったかな。とにかくロビンソンの
人間風車が出るか?でないか?を焦点にした、逆にニックの
上手さが光った試合。
868お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:51:50.25 ID:XZlLGO3J0
http://www.youtube.com/watch?v=_31V8KK7gwo

Harley Race/ Masked Superstar/ Ric Flair vs Blackjack Mulligan/ Dick Murdoch/ Wahoo McDaniels 1/2 .
名実ともに豪華な6人タッグだな。
869お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:59:34.53 ID:l6QqwLIe0
>>858
メンツ的にすぐミッドアトランティック地区だなと分かるが
レイスとマードックがやや意外。2人が同時期にここをサーキット
してたことあるんだね。
870お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:12:50.21 ID:l6QqwLIe0
他スレと重複してますが、知りたいので。

ロビンソンとホフマンが一緒に来日したのって、
ただ一回、77年オープンタッグにチームとして参加した
時だけですが、この時、パートナー同士である2人が
エキシビションみたいに闘ってみせたって事実ありますか?
あるオールドファンが、「確かにロビンソン×ホフマンが日本で
あった!」と主張されてるんですけど、私は記憶にないんですよね。
この2人、欧州やカナダでは何回か闘ってますが。
871お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:01:17.85 ID:Oou7ZAbfP
>>856
それでも猪木と武藤だけだったでしょ一流外人と普通に試合出来るのは
872お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:07:55.37 ID:Oou7ZAbfP
>>857
超獣コンビの時代だし、ブラックタイガー対タイガーマスクより大仁田対チャボゲレロがレベル高かったし馬場さんが死ぬまでは差は無かった
873お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:19:42.09 ID:1+UZRqkc0
ドームの正月放送で一番最初に行われたのが
橋本対カズマイヤーのドタバタ試合
橋本は相手が上手く受けてくれないと
ヘタクソな試合しか作れないんだなぁと感じた
874お前名無しだろ:2014/03/05(水) 20:33:05.06 ID:bBJc6vnq0
>>866
その言い回し、嫌だな。

>>870
なかったはず。
基本、エキジビションとはいえタッグリーグ中にパートナー同士戦わせるってないでしょ。
オープン選手権ならドリー、マードック、オコーナー、レスリングと対戦してる。
でも、是非観てみたいカードだね。
875お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:10:26.68 ID:Dn3Usz950
マスクドXって覚えてる??
876お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:20:45.17 ID:k1eNSnQc0
今まで生きてきて ビルロVSニクボ なんて書くのを初めて見た。
ある意味昭和のファンにとってはショックだな。
877お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:22:12.17 ID:I5V0rmES0
馬場がロビンソンに対して、そう言えばそんなやつもいたなあ、と語った項目がwikiから消されてる。
ガセだったか。
878お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:54:50.52 ID:2lYspzR10
>>866
ビルロ、ニクボって何だよwww
でもあの時代(前からか)はレトロレスラーのエキジビションとか頻繁にあったな。
確かにロビンソンもニックも引退状態だったが。
現役バリバリの頃を知ってるレスラーのエキジビションは悲しいものもある。
しかし再びリングに立つ姿は貴重でもある。
捉え方によるよな。
879お前名無しだろ:2014/03/05(水) 22:58:57.86 ID:u5iHB/3k0
猪木vsニックが行われる予定だったのに猪木が引退した選手となんてやれるか!と断って何故かニックvsマサ斉藤になった事もあった
880お前名無しだろ:2014/03/05(水) 23:07:47.84 ID:KxDJlrnv0
嘘はいかんな
その時は議員活動が多忙でコンディション不足で出なかっただけだぞ
881お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:22:57.19 ID:yfyEoO020
鶴田試練の十番で序盤に対戦したデブのクリス・テイラー、早く逝ったんだよな。元気なら大物になったはずとか言われていたなあ。
あと一回くらいは見たかった。
882お前名無しだろ:2014/03/06(木) 00:32:39.92 ID:weYbpmMT0
アマレスのメダリストだったと思うけど、太りすぎ
883お前名無しだろ:2014/03/06(木) 01:06:56.05 ID:64DYkGJn0
アンドレだのカルホーンみたいなバトルロイヤル優勝要員レスラーだけで
終わっちゃったな。
ボディプレスにしても迫力はなかったよな。
884お前名無しだろ:2014/03/06(木) 08:32:18.25 ID:jkrRPDBj0
>>877
新日からギャラダウンを提示されてガッカリして自分から全日に売り込んで
きたら馬場は自著で「オープン選手権のメンバーを見て敵の回すのが怖く
なったんじゃないのかなあ〜」と自画自賛していた。
885お前名無しだろ:2014/03/06(木) 08:40:29.04 ID:CFKVMTAjO
最初からエキシビションとしてやるんなら、
往年のOBレスラーが元気な姿を見せてくれるのは嬉しいけどね。
もちろん、ある程度身体を維持しているような元気がないと悲しくもなるが。
886お前名無しだろ:2014/03/06(木) 10:45:38.93 ID:64DYkGJn0
蝶野とテーズの試合は悲しくなったな
887お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:10:06.08 ID:QK5rhG8VO
>>878
ビルロとニクボは80年最強タッグに参戦した。
ビルロはレスソとニクボはジムブとそれぞれ組んで。
ニクボもビルロと同年代のはずだがまだ健在だな。
888お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:24:41.80 ID:64DYkGJn0
ビルロは死んだよ
889お前名無しだろ:2014/03/06(木) 14:17:34.53 ID:QK5rhG8VO
ニクボはまだ健在だろ。
昨日の東スポはビルロ死去が一面だったな。
不謹慎だが、ニクボやバンガが亡くなっても東スポ一面を飾るかは微妙な。
890お前名無しだろ:2014/03/06(木) 15:54:04.55 ID:+uNTQ64Q0
往年の名レスラーを変な略し方するのが流行りか?
891お前名無しだろ:2014/03/06(木) 16:15:00.63 ID:UU0pjlES0
ビル・ロビンソンがインタータッグ選手権で欠場のディック・スレ―ターの代わりに天龍をタッグパートナーに指名したが
あればロビンソン自らの意志なのか?それとも馬場の意図なのか? 
892お前名無しだろ:2014/03/06(木) 17:25:01.83 ID:CFKVMTAjO
>>890
スルーされずに「なんだその呼び方?」ってツッコミをもらったからね。
どうせなら徹底してやり続けてもらおう(笑)
893お前名無しだろ:2014/03/06(木) 17:25:11.36 ID:HroOgR7D0
天龍の立候補だよ

『馬場さんも最終戦だけ外人呼ぶの大変だろうし・・・』

小鹿に直訴したらしい
894お前名無しだろ:2014/03/06(木) 18:39:20.60 ID:FugtOxGx0
>>877
「強さならホフマンの方がよっぽど強い。でもホフマンと違ってロビンソンは人気、華があるからロビンソンを使う」
みたいな感じのことなら例の『16文が行く』で読んだ覚えがある。
団体主宰者としての馬場はロビンソンを高く評価してたってことなんだろうと思う。
895お前名無しだろ:2014/03/06(木) 22:13:41.06 ID:f/MKnGyJ0
マスクドXの話しようよ
896お前名無しだろ:2014/03/06(木) 22:31:21.44 ID:EYzDWnqK0
>>894
「16文が行く」では、馬場はむしろロビンソンを酷評してた覚えがあるが。
一つの試合の中で自分の持っているものを全て出さないと気が済まないため、
毎試合似たような内容になってしまい、試合運びが下手だとか…
 ランニング・ネックブリーカー・ドロップを大試合用の秘密兵器として、
丁重に使っていた馬場らしいと言えるかも。
 なにせロビンソンの項の見出しが、「ショーマンシップを履き違え、頭の悪さは
天下一品」だったもんな。
897お前名無しだろ:2014/03/07(金) 00:26:18.06 ID:oX7jsfn70
それ菊池孝さんが、ゴーストで書いたやつか
898お前名無しだろ:2014/03/07(金) 00:39:19.95 ID:hCr7LFpB0
ヒール程、リング外では善人でベビーフェイス程、鼻持ちならない嫌な奴が多いと列伝でも書かれてたが
その代表的な人なんだろうか
899お前名無しだろ:2014/03/07(金) 01:51:23.13 ID:qJ9O8op10
ロビンソン、シリアス系かと思いきや、対角線に振ると逆さまになってコーナーに当たったり、ただの腰投げでオーバーに飛んだり。
またそれがあまり上手くないww

そのくせワンハンドとかガチで決めるし(猪木戦)、スタンドプレーが過ぎるきらいは否めない。
しかし、よく馬場に完全ピンフォール負けを飲んだな。相当貰ったのか。
それまで日本で築いてきたものを考えると普通は飲めない。もったいな過ぎる。
2フォール許すにしても不覚というか気の毒に思えるようなアクシデント負けにするところだと思うが。
900お前名無しだろ:2014/03/07(金) 06:58:13.99 ID:o4FWihQi0
引き抜きじゃなくてロビンソン側から全日本への
「俺を使ってくれないか」という売り込みだから
強気の交渉はできなかった
ギャラの額は新日本が約束した額と同額とのこと
901お前名無しだろ:2014/03/07(金) 07:35:01.18 ID:ph4wPB570
馬場は晩年はランニング・ネックブリーカー・ドロップ、32文ロケット砲、椰子の実割りも
やらなくなった(できなくなった)ね
902お前名無しだろ:2014/03/07(金) 08:02:30.62 ID:pVyTHd/w0
>>900
ドリーが仲介したんだってな。
903お前名無しだろ:2014/03/07(金) 08:59:41.07 ID:qJ9O8op10
でもハンセンとの試合に限り初対決を含めしばらくは気持ち入ってて頑張ったんだよな。
少しの間でも若返る気持ちを与えたのがハンセンだと思う。
904お前名無しだろ:2014/03/07(金) 12:06:03.84 ID:S7z1Ec6u0
>>901
32文は確認してる限りは83年の最強タッグ(ファンクス戦)が最後
椰子の実は足が全然上がらなくて痛々しいながらも最晩年でもたまに使ってた
大事に使ってたネックブリーカーはむしろ最晩年の方では普段の試合でもしばしば見かけた
勿論NWA戦で見せたような迫力は無く見栄えはあんまり良くなかったけどね
905お前名無しだろ:2014/03/07(金) 12:12:32.97 ID:S7z1Ec6u0
×(ファンクス戦)
○(鶴田 天龍)

この年は馬場ドリー組でした
906お前名無しだろ:2014/03/07(金) 17:37:28.44 ID:veqcFwGj0
馬場の技というとジャイアント・バックブリーカーってのがあったらしいけど
これ日本プロレス時代の技で全日時代はほとんど使ってないよね。
猪木のコブラツイストに対抗する締め技、固め技なんだろうけど弟子たちにも継承されてないね。
鶴田、田上、高山、高野俊二、テンタのような長身選手には似合いそうなのに。
907お前名無しだろ:2014/03/07(金) 20:16:02.34 ID:oX7jsfn70
小鹿がよく使っていたな
908お前名無しだろ:2014/03/07(金) 22:14:43.06 ID:PHdq56ie0
>>895
サイレントマクニーね。
シンのブッキングだったよね。
たしか耳が不自由なレスラーだったはず。
909お前名無しだろ:2014/03/08(土) 04:35:35.99 ID:UCLTUKQb0
ジャイアント・バックブリーカーっていい技だと思うけどな。
馬場の全体重を載せながら腕もきめるって、いかにも痛そうで説得力がある。
でも飛んだり蹴ったりの豪快な技に比べると地味で見栄えがしないのかな。
910お前名無しだろ:2014/03/08(土) 06:20:20.18 ID:q4co16LmO
馬場がブラッシーからギブアップ取った記憶しかない。かなり身長差がないと相手の足が浮かないし、足が着いてると痛め技って感じ
911お前名無しだろ:2014/03/08(土) 06:25:53.83 ID:ldEGyxAm0
ダイナマイトキッドと全然タイプ違う英国人だなロビンソン
912お前名無しだろ:2014/03/08(土) 08:24:25.56 ID:ldEGyxAm0
世界のプロレスもう一度みたいなー
ゆるい設定が好きだったわー
ファンタスティックスのフライング・ラリアットを思い出す
あとケビン&マイクのエリック兄弟
913お前名無しだろ:2014/03/08(土) 08:28:14.38 ID:G/DyXuTP0
>>904
ドリーにやったらバックドロップを喰らってフォール負けを喫して
「スキができるからやめた方がいい・・・」とドリーからアドバイスされた。
ネックブリーカードロップはやる馬場の方にもダメージが残るので乱発
はできなかったらしい
914お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:10:46.93 ID:iKr+MgH90
>>912
ファンタスティックス対PYTエキスプレスの試合は面白かったな
915お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:14:09.35 ID:d6mgAMQXO
>>911
キッドはフーリガン・タイプだろ
クリス・アダムスは容姿がデュランデュランみたいにイケメンだったから
ヒールやってもずっとテキサスの女の子からキャーキャー言われてたなw
世界のプロレスは見てた
ファンタスティックスと2人とも身長が180もなかったんだな
特にロジャーは足短いから全体的にバランス悪いし・・・
でも人気あった

マイクはケビンに似てるから見映えはいいね
マイクも素質があったらしいし、もっと見てみたかったレスラーでもあるね
全然関係ないがケリーの趣味はカメラ
それも日本来日時に購入したカメラが大のお気に入りだった
916お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:16:52.20 ID:d6mgAMQXO
>>914
ダラススタジアムでやったリング2つ使った試合だっけ?
対戦相手はミッドナイトエキスプレスとかじゃなかった?
917お前名無しだろ:2014/03/08(土) 10:36:44.72 ID:ekgAUcih0
全日本では無敵だったウォリアーズも
アメリカではフリーバーズに負ける
世界のプロレスでお国事情を暴露されて
さぞ馬場は憤懣やるかたなかったろう
918お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:25:35.59 ID:iKr+MgH90
>>916
調べてみたら84年の11月22日のダラス・リユニオンアリーナの試合。
ココ・ワレとオースチン?のPYTエキスプレス。
試合にスピード感があって面白い試合だった。
翌年の5月にミッドナイトとやってるね。

ミッドナイト・エキスプレスは、あまり好きじゃなかった。
マネージャーのラケット攻撃なんて効くのかよと思ってた。
919お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:39:30.20 ID:mRVS3izHO
ミッドナイトは二人ともレスラーとして地味だからマネージャーが必要だったんだろうね。でも、イートンの巧さはレスラー間でも評判だったらしいよ。
920お前名無しだろ:2014/03/08(土) 12:45:54.00 ID:aoJDtNuW0
>>899
>そのくせワンハンドとかガチで決めるし

でもワンハンドバックブリーカーは加減が難しそうだからね
ロビンソンの意思とはまた別に結果的に入っちゃうケースもあったかもね

昔のテーズの証言でゴッチのジャーマンと自身のバックドロップを検証してて
「バックドロップは相手によって強弱や高さを加減できるが、ジャーマンは加減が利かないから危ない」
「プロとして相手を破壊するような技は好ましくない」みたいな事を言ってたのを思い出した

ちなみにテーズのガチ技(相手が暗黙の了解を超えてきた場合の試合のコントロールや返り討ち)は
ヘッドロックにとらえて拳でガシガシ相手の額やこめかみを打ち続けるやつという話を読んだ事がある
大木金太郎がテーズに仕掛けた時に返り討ちにあって血の海に沈んだ時もこれだったらしいね
921お前名無しだろ:2014/03/08(土) 17:25:36.96 ID:HkOiUJYa0
英国紳士的といえば他に

スティーブライト、ピートロバーツ、トニーセントクレア
いずれも新日の良心。
922お前名無しだろ:2014/03/08(土) 18:40:42.69 ID:b7KvbYF00
世界のプロレスで驚いたのがリングが小さい事だったな 大型レスラーがリング中央でフォールされたら「それ 足伸ばしたらロープに届くだろ」って感じだったな
923お前名無しだろ:2014/03/08(土) 18:52:11.19 ID:1vLyPS8T0
ゴッチ=変人
ロビンソン=嫌われ者
キッド=異常者
ソントン=超陰気
ボック=リアル犯罪者で両刀

ヨーロッパのレスラーってこんな奴ばっかし
924お前名無しだろ:2014/03/08(土) 19:20:22.24 ID:b6M6VDMt0
ビルロって誰だよww
925お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:46:19.19 ID:ekgAUcih0
略すならビルでいい
ロはいらない
926お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:14:16.17 ID:d6mgAMQXO
>>924
最初、ピルロに見えたw
サッカーのイタリア代表かよておもたw
927お前名無しだろ:2014/03/08(土) 22:19:05.35 ID:vei9BgYe0
>>904
ネックブリーカードロップとかジャンプ力、威力はマスクドスーパースターの方が遥かに上だったろうけど
馬場の技の方が風格とダイナミックさが感じれるのが馬場の凄い所だな
同時にスーパースターが本当にスーパースターに成れなかった所以だろうけど
928お前名無しだろ:2014/03/08(土) 22:28:34.99 ID:tqESGb150
>>918 ワールドクラスの会場は
定期戦→スポータトリアム(後楽園ホールより小さい)
ビッグマッチ→リユニオンアリーナ(両国クラス?年数回使用)
超ビッグマッチ→テキサススタジアム(デビット追悼興行などスペシャル時に
                  使用する野球場。ドームクラス)

と上手いこと分けられてたな。
929お前名無しだろ:2014/03/08(土) 23:23:16.36 ID:b6M6VDMt0
シルベスタ_スタローンを
シルベスタローンと省略する奴が、
ビル_ロビンソンをビルロと省略するのですね。
930お前名無しだろ:2014/03/08(土) 23:40:21.43 ID:bIRYhfEU0
英語だとビリー・ロビンソンらしいね
931お前名無しだろ:2014/03/09(日) 00:39:52.47 ID:GtYsjcMK0
>>929
この世界でよくあるのが
×ボーアンドロー        ○ボーアンドアロー
×ニックボック・ウィンクル   ○ニック・ボックウィンクル
×ラリアート          ○ラリアット
932お前名無しだろ:2014/03/09(日) 02:37:11.52 ID:oWWDi59u0
>>931
馬場って死ぬまで
「ラリアート」って言ってたなw
933お前名無しだろ:2014/03/09(日) 04:57:23.56 ID:J8zP7UEo0
やっぱ「ビルロ」の方がいいよ。
934お前名無しだろ:2014/03/09(日) 08:38:09.44 ID:6ZlEJBh60
>>927
馬場の方が手足が長いから見栄えがいいし、
NWA戦とかここ一番のビッグマッチでしか使わなかったからな
ほぼ毎試合使ってたスーパースターとは技のプレミア感が全然違う
935お前名無しだろ:2014/03/09(日) 08:46:03.44 ID:IndEkWra0
保永のネックブリーカーとフォームは同じなのに
馬場のそれとはまったく別の技みたいだ
936お前名無しだろ:2014/03/09(日) 10:49:23.59 ID:Ovl2zYhB0
80年にアレンがジャンピングネックブリーカードロップと蛙落としをやってたな。
研究熱心だったから取り入れたんだろうけど両方共に決まっていた。
短期間で見なくなったから新日側からあまりにも馬場のイメージが強いからと規制されたんだろか。
937お前名無しだろ:2014/03/09(日) 10:54:42.81 ID:lx+5YBkS0
無理に決まってるけど
アレンって全日に来てたらもっと活躍できたよな
938お前名無しだろ:2014/03/09(日) 10:55:48.87 ID:VyEA1dlv0
PWFタッグ王者決定戦でネックブリーカードロップが決まりかけたのに
体を拗らせて必殺させなかったのはブロディくらい。
この時だったかな?鶴龍戦で超獣コンビがダブルドロップキックを
リングに戻ろうとする鶴田に決めてリングアウト勝ちしたのは?
939お前名無しだろ:2014/03/09(日) 11:28:54.07 ID:FzE5xnLYO
ブロディは後ろに倒れる受身が出来ないんだよ。身体を捻って横向きに倒れるかフラフラするだけで倒れないから、相手の技がキレイに決まらない。だから、相手に嫌われるんだよ。
940お前名無しだろ:2014/03/09(日) 11:40:11.95 ID:Tzc6BULY0
ブロディは後ろに倒れる受け身ができないんじゃないよ
誰も倒せないくらいに強いんだよ
941お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:06:13.93 ID:ZRYhAcUF0
>>937
シングルでは後楽園ホールのメインですら使いこなせないだろ
942お前名無しだろ:2014/03/09(日) 12:24:56.82 ID:8h7M7EWv0
>>938
合体パイルドライバーで馬場が動けなくなった試合ね
943お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:33:21.77 ID:IndEkWra0
>>941
セミを馬場鶴田対ファンクスにして
メインはヘーシンクとのメダリスト対決にしたら
お客さんはどういう反応だっただろう
944お前名無しだろ:2014/03/09(日) 14:03:41.46 ID:CqIxhQmw0
ヘーシンクをシングルでメインを任せる度胸は馬場にはない
945お前名無しだろ:2014/03/09(日) 15:25:04.58 ID:45FFHy9/0
メインでジョナサンと対戦してるぜ
946お前名無しだろ:2014/03/09(日) 15:26:28.13 ID:FzE5xnLYO
>>944 誰にもない
947お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:30:23.80 ID:Wu9O4OgN0
ヘーシンクとか輪島とか、いくらその世界でトップ張ったとか言っても、はるか前に引退したるジジイなんか連れてきたら芸能ニュース的なインパクトあたえるだけ。
逆に失笑を買うし、プロレスてそんなんでもできるヌルイものなんだね〜と証明するようなものでマイナスでしかないんだけどなあ。

力道山、坂口、鶴田、長州、谷津、ルスカ、アリ、などは価値あるけど。
948お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:08:36.39 ID:IndEkWra0
>>947
全日に大いに貢献した天龍をはずさんでくれ
949お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:49:37.66 ID:LQSXrPH30
鶴田とヘーシンクのUN選手権をメインでやったことなかったかな
950お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:03:54.28 ID:Wu9O4OgN0
ああ、天龍も将来を嘱望されていた力士からの転向だから◎だね。
951お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:23:27.05 ID:LHDtxN8h0
玉麒麟は将来を嘱望されているとは言えない、んだろうな。
952お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:45:48.70 ID:0ZfEfW6H0
横綱、力道山をのぞくと何気に安田が相撲界での地位は最上位なんだよな・・・
953お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:47:22.12 ID:jpBx+p8g0
北尾・・・
954お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:53:11.99 ID:LdEfpJYo0
上田馬之助が相撲では俺が最下位とヘンな自慢してたことあったけど
いまだにそうなのかな
955お前名無しだろ:2014/03/10(月) 14:25:07.53 ID:ib4CIiTn0
横綱=東富士、輪島、北尾、曙

関脇=力道山

前頭筆頭=天龍

目立つのはこれくらいか。
残って真面目に頑張ればまだまだやれたのにと言えるのは北尾、力道山、天龍の3人。

まあ日本プロレス繁栄の祖である力道山を挙げるのは失礼か。削除。

北尾は何度か優勝した可能性も。
天龍は関脇あたり狙えた。

けど角界の封建的風土についていけず最後はケツ捲ったんだから無意味な未来予想ではあるが。
956お前名無しだろ:2014/03/10(月) 14:39:34.94 ID:RfMzTEmI0
テンタも残ってたら大関クラスには成れてただろ
今は多いけど当時は白人力士は少なかったからな
957お前名無しだろ:2014/03/10(月) 14:49:02.38 ID:tWnJ6MZ70
テンタは腕の刺青の問題もあったからね。
元横綱に難癖つけられたりもしたがWWFで成功したから結果オーライじゃないか。
958お前名無しだろ:2014/03/10(月) 18:01:35.75 ID:EHAw4hXJ0
>>955
天龍は辞める直前は幕内と十両のエレベーター力士で関脇なんか
夢のまた夢だよ
959お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:10:48.72 ID:ett9PF7a0
安田は小結だっけか…しかしプロレス雑誌って閉鎖的だよな
相撲に興味なかったし一般のスポーツ新聞も読んでなかったから
安田が悪質なギャンブル狂で相撲界追い出されたなんて知らなかった
受け入れた新日から余計な事書くなよって言われてたんだろうな
960お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:21:44.62 ID:Z/cPkSdA0
>>954
上田が全日本プロレスを批判した時に
天龍は「ふんどしかつぎレベルで終わった奴が偉そうなことを言ってるんじゃねえ!」と
キレた
961お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:24:31.26 ID:a0Jzp5DB0
【プロレス界&格闘技界の】UWFオタク【害虫v】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1394446921/
962お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:10:06.96 ID:ib4CIiTn0
安田とか石川は年齢的にも上がり目はなかっただろ。天龍は精進しだいじゃまだ、ていう段階だったじゃん?
963お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:54:52.62 ID:vEsqIlCuO
自伝(ゴーストか聞き書きだろうけど)では、前頭の上と下を行ったり来たりが気楽でいいやというタイプだったみたいだね、天龍は
964お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:58:53.02 ID:RfMzTEmI0
>>963
まぁ負け惜しみだろ
965お前名無しだろ:2014/03/11(火) 00:38:21.84 ID:A7DaWrFF0
天龍は、自分より下の金剛?が親方の娘かなんかと結婚して親方になったから
部屋から出て行こうとしたが認められず、やる気が無くなったんじゃなかった?
ただ最後の場所だけは、勝ち越してプロレス入りしたんじゃなかったかな
966お前名無しだろ:2014/03/11(火) 01:03:00.43 ID:Pg0oh+Wd0
輪島がプロレスに来たのは悲しい出来事だった。ファンによって受けかたは色々だったろうけど、俺にはね。

限界ボロボロで引退して、年寄り株を担保にして遊んで飲んだくれてた転落オヤジが借金あるししゃーねーかで通用するってのはやめて欲しかった。

必殺ゴールデンアームボンバーでピンフォール・・・(。>д<)
ヘーシンクの前例はあるけど。ますますプロレス馬鹿にされるじゃんと。
967お前名無しだろ:2014/03/11(火) 02:26:58.96 ID:A7DaWrFF0
輪島が大阪でやったPWF世界タッグの試合は良かったな。
968お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:13:01.20 ID:cOgXrxcD0
輪島は最初の1年は会社に貢献したと思う
969お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:44:06.49 ID:PCUrTCHF0
第二期ゴールデン時代前半の看板は長州で
後半は輪島だったと思ってる
970お前名無しだろ:2014/03/11(火) 09:51:50.34 ID:zq83QQPg0
ただヘーシンク、輪島は一時的でも視聴率に貢献している。
特にヘーシンクは日テレ主導で契約、ファイトマネーは全てTV局持ち
だったので助かったらしい。
971お前名無しだろ:2014/03/11(火) 10:05:37.91 ID:iUxHGOc60
輪島がプロレス入りしたときはすでに40歳前でもうヨレヨレの
中年のイメージだっからプロレスって40からでもできるんだと
スポーツ新聞見て愕然としたの覚えてる。デビュー戦も見たけど
意外と北尾よりはよかった
972お前名無しだろ:2014/03/11(火) 10:13:22.81 ID:MRLSmR070
ヘーシンクと言えばアルゼンチン・バックブリーカーでギブアップを取る段取りだったのに
相手をファイアマンズ・キャリーでリフトしてしまい
ジョー樋口が仕方なく試合終了させてた事があった。
タッグ・パートナーの馬場が冷ややかな目で見ていたのが印象に残ってる。
この時 見限ったと思う。
973お前名無しだろ:2014/03/11(火) 10:40:54.05 ID:A7DaWrFF0
ヘーシンクはシリーズに参加しても、輪島みたいに毎日試合に出ていたわけじゃないし、
次の年だったかエキサイト・シリーズに参加した時は、技の掛け方なんか忘れちゃったんだろうね。
俺も肩車で決まったのを初めて見たよ。
974お前名無しだろ:2014/03/11(火) 16:09:00.60 ID:8j03+Iz10
ヘーシンクはルスカに比べてキャラが弱いな
体はムキムキじゃないし、顔ものっぺりしてるし
ルスカはムキムキで顔も赤鬼の異名通り闘志溢れる物だった
まぁルスかもプロレスラーとしては成功しなかったけど
975お前名無しだろ:2014/03/11(火) 16:09:53.68 ID:24EWNi6b0
途中で本人もなんかおかしいのに気づいたような感じもあって
アルゼンチンでの揺さぶりより激しく揺すっていたような記憶もある。

はたまた山田さんは
これでギブをとれるヘーシンクとはさすがに大したものですねえ
などとフォローしていたような気までする。
976お前名無しだろ:2014/03/12(水) 00:52:00.88 ID:N+7u9fSU0
ヘーシンクといえばその存在が忘れられてころ、3年ぶりくらいだっけ?
いきなり来日して鶴田のUNに挑戦し、それが日本で最後の試合。
あれは一体何だったんだろう?
977お前名無しだろ:2014/03/12(水) 01:50:13.07 ID:lAeKQO3W0
輪島とかヘーシンクとかは後のハッスルの世界なんだよな。
いかにプロレスがぬるいかを証明してしまった。
978お前名無しだろ:2014/03/12(水) 02:10:19.20 ID:5ICqKUZ30
輪島はぬるくないだろう。
あれだけ天龍にボコボコにされたんだから。
ぬるかったらもう少しプロレスをやってただろうに、後のインタビューで
体がガタガタになってとてもあれ以上できなかったと言ってたからな。

ヘーシンクは、日本テレビとの契約試合数が消化していなかったんだろうな。
979お前名無しだろ:2014/03/12(水) 03:57:51.42 ID:2lJCl5Qj0
倉持と馬場が中継の度に輪島ディスってたよな
あれじゃ視聴者もやっぱり輪島は無理かってなる
980お前名無しだろ:2014/03/12(水) 04:28:00.46 ID:apWM3pZC0
日本デビューのシン戦では輪島もエキサイトした記憶がある
まぁシンがプロレス上手かったんだろうけど
981お前名無しだろ:2014/03/12(水) 05:46:22.49 ID:fG7KhoRi0
猪木vsルスカ戦をリングサイドで観戦した
東京五輪金メダリストの猪熊功が
「ヘーシンクは柔道をイメージダウンさせたが
今日のルスカは負けたといえよくやった
プロのルールとプロのずるい戦いぶりに負けたのであって
内容的に見れば柔道はプロレスに勝っていた」とコメントしてる
ルスカの持ち味を引き出した、猪木の実力だけど
柔道界から見てもヘーシンクは、イメージダウンでしかなかったろうな
982お前名無しだろ:2014/03/12(水) 06:53:50.81 ID:488eJHm/0
だけどへーシンクはプロレスを引退した後に柔道界の要職に戻れたが
ルスカは戻れなかったんだよなw
983お前名無しだろ:2014/03/12(水) 08:03:15.88 ID:pP/UwjM3O
ルスカはアッチの世界の人だから
984お前名無しだろ:2014/03/12(水) 10:21:38.90 ID:5ICqKUZ30
>>981
試合形式が違うんだから比べられてもなぁw
985お前名無しだろ:2014/03/12(水) 10:39:08.03 ID:aHvQgnVo0
ヘーシンクもデビュー戦はいきなり鶴田とのシングルでレスリングvs柔道の五輪決戦と盛り上げれば良かったんだよ
そういうのは馬場の流儀に反するんだろうけど
ヘンにプロレスを覚えさせて単に塩っぱい選手になった
986お前名無しだろ:2014/03/12(水) 11:38:16.05 ID:LIRgptt7O
ルスカは離婚慰謝料が必要だったところに話が舞い込んできたので、格闘技戦を受けた。
むかし浅草キッドがトークショーで話してたんだが、
その真相を探ろうと記者を接待してベロンベロンに酔わせた挙げ句、なかなか口を割らなかった記者は泣きながら
「絶対言えないよぉ…、バックドロップ1発30万円!」
と言を残して酔い潰れたそうな。
その話を考慮すると、ルスカは随分前から荒んだ私生活だったんだなぁとおもう。
987お前名無しだろ:2014/03/12(水) 12:41:22.50 ID:5ICqKUZ30
>>985
そういえば日本プロレス時代に大晦日の紅白に対抗して
馬場対ヘーシンクが企画されてたらしいけど、やってたら
面白かったかな
988お前名無しだろ:2014/03/12(水) 15:19:24.09 ID:norH1DSt0
へーシンクは欧州柔道界の重鎮だけど、ルスカは・・・
まあ親友がドールマン(マフィア)で元嫁が飾り窓の女だからなあ
差別するわけじゃないけど、上流社会には入れないよなあ
989お前名無しだろ:2014/03/12(水) 18:47:32.54 ID:hVM2A+8h0
クリスドールマンは練習相手を壊しまくるヘーシンクを軽蔑していた
輪島もテンタもプロレスの基本技使うより
相撲でレスラー吹っ飛ばす場面が見たかったね
990お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:03:20.63 ID:lAeKQO3W0
どんな蹴られて耐えて頑張っていたとか言われてもなあ。輪島が体力の限界で角界から引退したのは事実。

それが「プロレスならまだやれる」ってのはいかに好意的に取り繕うとしてもやっぱりイメージは↓
40のおっさんがデビュー・・・て。

まあ外人もフットボール崩れが大半だけどね。競技の才能が食える程じゃなかっただけではなく、膝いわしたからプロレスラに転向とかもいるし。
991お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:45:10.21 ID:dDMGJnni0
次スレ誰か立ててくれ
992お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:49:45.00 ID:UKPeeeJR0
引退即転向ならまだ体力も残ってたろうけど、親方になって何年もしてからだからなあ
確かにプロレス側からすればイメージ悪いのは解る

けどまあ輪島って人気力士なんだよなあ。
例えばだが、これが三重の海とか琴櫻とかの横綱だったらここまで騒がれなかったろう
993お前名無しだろ:2014/03/13(木) 01:23:29.81 ID:g5DWVZBl0
相撲は土俵に手がついたら終り。
輪島は横綱だから滅多に投げられたことはない。
そのせいか、たまに投げ技くらって土俵に転がされたとき、
無念さでもかみしめているのかなかなか起き上がって来ない
ヘンな癖があったのが印象的だった。
プロレスでもその癖が抜けなかったのか、寝転がったまま
天龍にしょちゅう蹴っ飛ばされた。
994お前名無しだろ:2014/03/13(木) 10:04:24.38 ID:iORcF5OM0
相撲の世界では横綱なんて雲の上というか天皇のような存在だから、前頭が最高位な地位だった天龍からしてみればゾクゾクするほどの快感を得られていたのかも知れんね。

俺、輪島を踏んずけてるよ!

射精してたかも。
995お前名無しだろ:2014/03/13(木) 17:55:04.19 ID:+unTDx/f0
新スレ

【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1394700762/
996お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:21:27.36 ID:Qvn0CbL10
995まで来ると勝手にスレがストップするから埋めるか
997お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:23:42.22 ID:ezTWqsx80
998お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:26:39.27 ID:7sDcbrrU0
アナル
999お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:30:52.73 ID:v03C0YuC0
拡張
1000お前名無しだろ:2014/03/13(木) 22:40:28.52 ID:qmwGUBkbO
1009
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。