第1回IWGP決勝は猪木vsホーガンで良かったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
どうですか
2お前名無しだろ:2013/12/05(木) 16:34:07.68 ID:HSEoKSUf0
人間不信
3お前名無しだろ:2013/12/05(木) 17:18:36.78 ID:xSYelOf70
当時の流れなら仕方ないんじゃね
対アンドレで初の完全勝利期待してたのもいるのかもしれんけど
4お前名無しだろ:2013/12/05(木) 18:24:06.79 ID:RFq4p73J0
>>3
あの時点ではまだ格的にアンドレ>>>>ホーガンだったからねえ。
3年後にはピン(ギブアップ)を取らせてもらえたんだから、前倒し
出来なかったかねえ?w
猪木が決勝でアンドレをピンしていれば、参加メンバーの質とか、
当初予定からのスケールダウンとか、いろんなマイナスを一気に
大逆転できたし、その時点で勝った猪木が「世界最強」を名乗っても
誰も文句が言えなかったと思うね。
5お前名無しだろ:2013/12/05(木) 18:26:58.91 ID:ELW8APiz0
アンドレを新日の都合で寝かせるのは、当時は無理だったんだろう
6お前名無しだろ:2013/12/05(木) 18:54:21.86 ID:JeIK9M5K0
【乞食速報】
ロックジョイというアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。急げ

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
7お前名無しだろ:2013/12/05(木) 23:02:46.51 ID:gxsA1HQJ0
無いとは思ってたけど、アンドレ優勝も良いなって考えてた
8お前名無しだろ:2013/12/05(木) 23:43:30.12 ID:ygdPOR5/0
会社はやっぱり猪木優勝で考えてたしアンドレには寝てもらえないしでホーガンになったんだろうね
9お前名無しだろ:2013/12/06(金) 01:01:21.34 ID:T/Xr4a2/0
第1回IWGP優勝戦
ラッシャー木村VSエンリケ・ベラ
10お前名無しだろ:2013/12/06(金) 12:08:00.44 ID:7UpjZL3z0
ハンセンがまだ居たら、猪木−ハンセンだったろうことを考えると
ホーガンでよかったんだろうな。
11お前名無しだろ:2013/12/06(金) 12:33:53.32 ID:lX3hJzAyO
一応世界中で予選をやって勝ち上がった選手で世界一を決めるというコンセプトだったんだよな。
猪木はNWFを返上したんだっけか。
実際はただの新日本ローカルタイトルだった。
12お前名無しだろ:2013/12/06(金) 13:04:31.53 ID:Z0+QOQn5O
当初の予定通りのメンバーなら、決勝戦は
アントニオ猪木vsディノ・ブラボーが一番盛り上がっただろうな
13お前名無しだろ:2013/12/06(金) 13:24:20.89 ID:dewINPDr0
レネグレイvsポールオンドーフ
14お前名無しだろ:2013/12/06(金) 17:08:46.11 ID:ESxpFRjj0
プロレスはガチンコじゃないから強豪ばかり集めたら星勘定で困るのは大人になったから解る
でもハンセン、ホーガン、ブッチャー、ボック、ローデス、アンドレ、バックランド、マードックで見たかった
15お前名無しだろ:2013/12/06(金) 21:41:23.32 ID:wvGNgwTm0
予選の時が面白かったな
リーグ戦は前年のMSGシリーズよりメンバーがショボいというw
16お前名無しだろ:2013/12/07(土) 00:09:41.52 ID:NKmb5J960
ボックが参加出来たらなあ
17お前名無しだろ:2013/12/07(土) 00:49:21.98 ID:kWupTb/nO
よくそんな昔の事を事細かに覚えてるな。記憶力すごっ
18お前名無しだろ:2013/12/07(土) 01:00:26.28 ID:N847hF0a0
>>14
当初の構想から期待したのはその辺のメンツでリーグ戦だよなあ
やっぱりハンセン引き抜きは痛かった
19お前名無しだろ:2013/12/07(土) 02:35:08.41 ID:RDZnSrKc0
アンドレvs坂口、猪木vsホーガン
→アンドレvs猪木…
普通すぎるだろ
20お前名無しだろ:2013/12/07(土) 08:27:51.50 ID:r71szLlQ0
ドイツ代表のボッグ
スーダン代表のブッチャーは世界規模と言う事を考えたら外せないのに
ギミッグだとしても
ロシアンギミックも欲しかった
21お前名無しだろ:2013/12/07(土) 09:06:43.39 ID:r8yf9rNSO
>>20
ロシアンギミックで売ってたかつての常連ニコリ・ボルコフは全日の同時期開催のシリーズに出てたな。
22お前名無しだろ:2013/12/07(土) 13:13:39.83 ID:NKmb5J960
82年春頃にヨーロッパ代表に選出されたと報じられた三名
クラウス・カーロフ
ムース・モロウスキー

あと一人誰だったかな?
23お前名無しだろ:2013/12/07(土) 16:05:10.62 ID:eMzTLAMy0
>>20
適当な外人レスラーにソビエト国旗の模様のマスク被らせとけばよかったのに
それだとみちプロの覆面ワールドリーグ戦かw
24お前名無しだろ:2013/12/07(土) 22:50:56.42 ID:7Zhr64D60
>>20
アレックス・スミルノフも争奪戦の末、全日にとられたな。
25お前名無しだろ:2013/12/08(日) 00:05:11.90 ID:r71szLlQ0
時代がズレるがニキタ・コロフはもっと日本で見たかった
26お前名無しだろ:2013/12/08(日) 00:59:59.36 ID:HPLzfb/Z0
>>11
ローカルタイトルというか大会(リーグ戦orトーナメント)だよな。
例外的に優勝者の防衛戦が行われたことはあるが。
だからタイトル化されたのには違和感があったな。
全日で例えればチャンピオンカーニバルヘビー級王座みたいなもんだから。
27お前名無しだろ:2013/12/08(日) 01:06:05.63 ID:HPLzfb/Z0
第一回の優勝者が猪木じゃなかったのは良いアイデアだと思う。
ラッシャー木村との抗争が飽きられつつあった猪木の新しいネタができたからね。
第二回大会でホーガンに雪辱(完勝)して復権するという。
もっともその間にホーガンの地位が上がったこともあってそれは果たせなかったが。
28お前名無しだろ:2013/12/08(日) 01:11:46.57 ID:KWW6A4O70
決勝の後の電車の中がお通夜みたいだった
いつもなら次期シリーズの話とかでやたらうるさいのに
あの日はみんな下向いて黙ってたw
29お前名無しだろ:2013/12/08(日) 01:11:52.53 ID:DjsHxDBd0
K−1GPみたいなのしたかったんだろうな
世界で予選して日本で決勝
IWGPの方が構想は先だけど
でも世界中のチャンピオンを集めて最強を決めるってプロレスの裏を知れば知る程不可能な事だよな
Uインターの3億円トーナメントと一緒で他団体は付き合わないよって話で
WWFチャンピオンすら出せなかった
30お前名無しだろ:2013/12/08(日) 01:16:43.05 ID:jGcLHI730
>>26
それでも実は新日が迷走し始めるのは
NWFを封印して
大会場での猪木の試合の話題作りに
イチイチとネタや企画を考えなければいけなくなった
というのがあるんだよな
81〜83年くらいまでは
猪木も比較的に元気で新日も勢いがあったけど
それがなくなるとマシンや海賊といったところが出てくるようになる
IWGPをタイトル化したのもストーリーを無駄なく作りやすい
という要素もあるんだろうね
それは今日まで続いてるわけだし
31お前名無しだろ:2013/12/08(日) 16:42:20.38 ID:xEUst72a0
>>30
81年はともかく、82・83年は欠場続きだったろ。(83年の欠場はアレだがw)
しかし、IWGPをぶち上げてNWFを封印して「さあ、これから」
という時にいきなり猪木が糖尿で倒れたのは大誤算だったな。
32お前名無しだろ:2013/12/11(水) 12:20:30.51 ID:8K3D5sRr0
第4回は猪木vs前田にすべきだった
33お前名無しだろ:2013/12/11(水) 12:28:38.33 ID:gSfzhWzgO
>>11>>26
初期の構想では、世界各地を回って予選。東京かニューヨークのMSGで決勝の予定だったけど、
国内のプロモーターからの反対が凄くて通常の国内サーキットになったんだっけ?。
34お前名無しだろ:2013/12/11(水) 20:32:33.74 ID:2WHtE3+EO
>>33
今から思えば世界サーキットはホラで、最初から国内サーキットの予定だったんだろうな。
35お前名無しだろ:2013/12/12(木) 09:29:29.66 ID:J7wMveqz0
ニューヨークMSGで決勝があったとしてだが、
メインじゃない、下手すりゃセミでもないという冷酷な事実があっただろう。
36お前名無しだろ:2013/12/12(木) 09:49:50.26 ID:ntLOWbJti
>>2
「人間不信」のエピソードは有名だけど坂口さんはその後どうやって戻ってきたの。
誰かが探し出して取り成したのか、数日後普通に出社してきたのか。
いずれにしろその辺考えるとなんかかわいい。
37お前名無しだろ:2013/12/12(木) 22:38:21.18 ID:SoFiLZcu0
猪木vsタイガーマスク!14年後に実現したけど遅かったな。
38お前名無しだろ:2013/12/12(木) 23:46:19.78 ID:/mXpc0Ja0
欧州代表前田明!
中南米代表タイガーマスク!
前田の金的によりタイガーの反則勝ち!
39お前名無しだろ:2013/12/13(金) 00:45:19.20 ID:LpVbL6dCO
>>22
2年後に全日に出たジャイアント・ヘイスタック。
ボックがダメになったら欧州は人材がいなくなったな。
これじゃあ前田を欧州代表で出したわけだ。
40お前名無しだろ:2013/12/13(金) 06:13:45.17 ID:0hxxGeAH0
ヘイスタックはカーン、永源はおろか百田義にすら負けてる
ヨーロッパでは前田に勝ったのに何があって負けブックジャイアントになった??
41お前名無しだろ:2013/12/13(金) 20:31:10.18 ID:kT2mSGKj0
>>39
ヘイスタックでしたか
ありがとう
42お前名無しだろ:2013/12/13(金) 20:32:50.73 ID:3PDK8r3Y0
ヨーロッパは本格派って幻想があったけどオット・ワンツなんて単なるデブだもんな
ボッグが無理ならホフマン位呼んで欲しかった
43お前名無しだろ:2013/12/13(金) 21:03:15.82 ID:vAk2s4CX0
トニー・セントクレアなら
44お前名無しだろ:2013/12/13(金) 23:27:42.05 ID:XBDe4mKo0
野球のWBCも第1回大会なんか祖先がオランダからの移民だからオランダ代表とかにさせられていたからな
今年のWBCでもブラジル代表なんてほとんど全部日本の高校野球出身や日本のプロ野球所属の日系ブラジル人 
45お前名無しだろ:2013/12/14(土) 14:35:12.02 ID:4nDFhfxk0
ヨーロッパなら無名でも実は強いみたいなレスラー結構いそうな感じもするけど、
あの時期じゃ難しかったかな
46お前名無しだろ:2013/12/15(日) 08:37:11.51 ID:RpTb9/1n0
第二回IWGPが第一回の内容だったら面白かったと思う。
メンツもそれなりだったし、決勝で長州が乱入して猪木が優勝しても
客も暴動起こすほど怒る理由もなかったし。
ホーガンも傷つかず、猪木もホーガンとリマッチをやる遺恨が生まれて…
47お前名無しだろ:2013/12/15(日) 08:47:01.27 ID:pDw0RzVMi
借金なかったら結果は違ってたか
48お前名無しだろ:2013/12/15(日) 08:59:58.66 ID:GZOAnLf10
長州が大ヒール化して生卵ぶつけられて“粛清”されるぞ
当時の信者に
49お前名無しだろ:2013/12/15(日) 09:20:07.62 ID:pDw0RzVMi
90年代なら暴動だな ま翌年には暴動だったけど

2000年以降なら暴動すら起きない みんなニヤニヤ
50お前名無しだろ:2013/12/15(日) 12:39:52.95 ID:Z0AyvDHu0
記憶が曖昧だが、今はなき雑誌『GORO』で菊池孝氏がIWGPの不安材料として
「世界中でサーキットするなら長期間になるのでファンが付いて来るか」
「NWA系の強いレスラーが参加してくれるか」をあげていた。
結果的に正解ですた。
このスレを読めばなおさら。
51お前名無しだろ:2013/12/15(日) 13:31:30.62 ID:/0SkN3Qs0
IWGPの世界サーキットってF1の世界サーキットと同じイメージだったのだろうな 
52お前名無しだろ:2013/12/15(日) 15:58:01.09 ID:M9yZtq2J0
馬場にNWAを抑えられているという現実から目を逸らし
見切り発車どころの騒ぎじゃない大風呂敷をぶち上げた
53お前名無しだろ:2013/12/15(日) 16:01:57.65 ID:4OiTt4Mt0
そこに風穴開けてやろうって企みだったけど馬場のが上手だったて話
NWAは大分ほころびてたから狙いとしてはありだった
54お前名無しだろ:2013/12/15(日) 16:15:46.21 ID:8WyNmtZu0
IWGPという命名にしても猪木が優勝して
「IWGPとは猪木ワールドグランプリという意味だ!」
とか新間が怪気炎あげるつもりだったような気がして
55お前名無しだろ:2013/12/15(日) 16:28:36.36 ID:XiVKpG+40
56お前名無しだろ:2013/12/15(日) 19:00:41.78 ID:Jx06Ow5F0
冷静に見りゃかなり無茶な構想だけど、過去にアリ戦実現させちゃってるからなあ。
それで実際ブッチャー引き抜きなんて展開になるんだから、当初は期待してた人間も結構多かったろう。
57お前名無しだろ:2013/12/15(日) 22:09:40.87 ID:Vdb6C94c0
MSGシリーズより一回り豪華になってチャンピオンカーニバルを完全に凌ぐ面子になる位は予想してただろうけど
58お前名無しだろ:2013/12/15(日) 22:23:44.88 ID:/0SkN3Qs0
アンドレ・ザ・ジャイアントってフランス代表だと思ったら北米代表だった。
北米代表と米国代表があるというのも疑問だった。
59お前名無しだろ:2013/12/15(日) 22:42:35.88 ID:Vdb6C94c0
欧州代表は前田明だし無茶苦茶
60お前名無しだろ:2013/12/16(月) 00:21:29.30 ID:fDnsNqiE0
もはやIWGPがシングル祭典の名称だったことを知るファンは少数派なんだろうな
61お前名無しだろ:2013/12/16(月) 03:03:10.34 ID:LTVPPivD0
モントリオール主戦場にしてた時期あったからかね、アンドレ北米代表ってのは
つか北米代表、米国代表、中南米代表って結局
カナダ、アメリカ、メキシコ代表ってことになっちゃってるのね
62お前名無しだろ:2013/12/16(月) 09:25:19.97 ID:j6dlF+r60
日プロのワールドリーグはたぶん父系のルーツにしてた場合もあったからね
テーズがハンガリー代表だったりゴッチがドイツ代表だったりして。
デストの覆面代表やらあるし、他の人は何?というアメリカ代表というのもざら。
黒人代表とかいうのもあったような。
なら前田が大阪あるいは在日代表でもいいし、猪木本人がブラジル代表でもよかった。
63お前名無しだろ:2013/12/16(月) 17:30:11.36 ID:rYonIhXW0
キラー・カーンはモンゴル代表? 
64お前名無しだろ:2013/12/16(月) 17:58:33.92 ID:fvXSj3rB0
いいじゃないかw
シンやブッチャーがカナダ人だと粋がって臭い唾飛ばして語る奴って面白
くねぇよな。
ブッチャーがスーダンの呪術師、最高じゃないか。
虚実入り混じったこういう演出にプロレスの魅力がある。
65お前名無しだろ:2013/12/16(月) 19:02:15.52 ID:tjZY2zBO0
>>63
日本代表
66お前名無しだろ:2013/12/16(月) 19:46:22.66 ID:vZfgd6b40
ブッチャーを高い金で全日から引き抜いといて
IWGPに出場させないってどういう事よ…
ワールドワイドもいいけど、一番大事なのは
いかに客を呼べるレスラーを集めるかどうかだろ
オットーワンツやディノブラボーを呼べないからって
ラッシャー木村の飛び込みを認めちまったら
もうワールドグランプリじゃないよ
新日本のリーグ戦だよタダの
いや木村さんは新日に命令されて仕方なくだろーけどさ
67お前名無しだろ:2013/12/16(月) 21:05:35.09 ID:VnHTYuLu0
>>66
ブッチャーは次シリーズのエースだから呼ばなかったとか聞いたが。
いずれにしても引き抜いた意味がないなw
68お前名無しだろ:2013/12/16(月) 21:42:58.23 ID:bFi2/eBM0
第一回G1みたいな噛ませの居ない、本当に強いメンバーだけのリーグ戦が理想だよな
G1も第一回だけだったけど、そういうのは
69お前名無しだろ:2013/12/16(月) 22:36:53.30 ID:0yYCU6CQ0
>>66
別にブッチャーを無理して呼ばなくても
IWGPは連続超満員だから
他の時期に回したほうが賢い起用法だよ
70お前名無しだろ:2013/12/16(月) 23:36:17.05 ID:tjZY2zBO0
ブッチャーは引き抜いただけって感じで、そのあとは全日の外人なんか使えね〜とでも言いたいのかと思わせる程扱い悪かったな
アレンがブッチャーのお守りみたいになったのはもったいなかった
71お前名無しだろ:2013/12/17(火) 08:42:06.51 ID:sPYgNr7H0
ぶっちゃーを出すと反則と両リンだらけになってしまって
勝敗や点数が困ったことになってひいてはIWGPの権威が落ちるので出さない、
なんて言いぐさがあったような気もする。
それに怒ったブッチャーが次期シリーズで鬱憤をはらすべく大暴れみたいな
アングルもあったかな。
72お前名無しだろ:2013/12/17(火) 09:39:55.27 ID:58S05qjYO
>>71
84年の長州は反則(フェンスアウト)やリングアウトで勝ち点稼いでたのにな。
73お前名無しだろ:2013/12/17(火) 09:49:46.89 ID:Y87aRdqE0
ピンフォール・ギブアップが5点でリングアウト勝ち・反則勝ちがマイナス1点の4点というのがな。
5点を取れば決勝進出ができる相手の決勝進出を阻止するために反則負けやリングアウト負けを狙うレスラーが出てきたら
どーすんだと思った。 
74お前名無しだろ:2013/12/17(火) 14:35:05.09 ID:8DP8ioB30
ブッチャーはチャンピオンカーニバル覇者なのに
75お前名無しだろ:2013/12/17(火) 15:06:49.05 ID:4IQlyMF0O
全日本でのブッチャーは集客力抜群の絶対的エースやったけど、新日本に移籍した頃は外人も世代交代でブッチャー人気も全盛期の勢いはなかった。でも、最大の原因は試合スタイルが噛み合わんかった事やろな。
76お前名無しだろ:2013/12/17(火) 16:25:11.12 ID:k1o/ri2a0
当時のゴングの菊池孝氏のコラムでは
ブッチャーは中近東代表で参加させる予定だったが
プロモーターとのトラブル(言ってはいけない事を言ったとか何とか)でなくなったと。
ブッチャーが悪いとハッキリ書いてた。
77お前名無しだろ:2013/12/17(火) 18:25:53.84 ID:bXMvNOm10
>>76
確かにブッチャーは中近東代表で参加決定だと当時の雑誌(どれだか覚えていない)
で読んだ覚えはある。
間違いなく参加する(そのために新日本に来たと信じてたから)と思ってただけに
蓋を開けて絶句したよwwww
アンドレ・ホーガンはともかく、次点大物はスタッドっていうのもあんまりだったwww
78お前名無しだろ:2013/12/17(火) 18:45:06.27 ID:cpzwdkWs0
猪木が負けたことは、「次世代への交代」を匂わせるブックがあったんじゃないかと。
前年の長州革命、前田の凱旋、クラスは違うけど佐山の人気ぶり・・。
ここらで猪木頂点のヒエラルキーも崩さないとなあ・・って感じで。
79お前名無しだろ:2013/12/17(火) 18:56:35.65 ID:zfsmvAmK0
記憶違いだったら申し訳ないけど
ジャパン作った大塚氏の最近の回想インタビューによると
ブッチャーをIWGPに出さなかったのはIWGPの次期シリーズの観客動員対策だったらしい
IWGPで外人を大量に使うから次のシリーズで地方でも動員力があるブッチャーを回したかったとか

確か次のシリーズは結果的に猪木も出なかったし、ブッチャーとマードックで動員は好調だったらしい
ファン目線だと当時の日本人抗争が中心の新日は外人なんて大した影響ないと思ってしまうが、
営業のプロ目線だとやはり地方での知名度ある外人というのはすごく大事みたいだね
80お前名無しだろ:2013/12/17(火) 19:22:26.08 ID:58S05qjYO
IWGPは結局外人は5人だけで、サマーファイトのほうが多かったけどな。
81お前名無しだろ:2013/12/17(火) 19:41:33.75 ID:Pw5KPH2/0
予選なんてやってないで、
さっさと本選を56年後半あたりにやってれば……

猪木、坂口、藤波、木村、カーン、戸口、
ハンセン、ホーガン、アンドレ、ブッチャー、
ボック、マードック、バックランド、ローデス、
カネック…………

ま、WWF王者だからバックランドは出ないか(*_*)
82お前名無しだろ:2013/12/17(火) 20:00:24.71 ID:KhA0EOW60
アンドレ対ホーガン、ブッチャー対ホーガンは
日本人選手が生み出せないド迫力ファイトが見れた
そういう戦いをアンドレ対ブッチャーに期待するのは間違いだ
…と現在なら思えるが、当時ガキだった俺は無念だったな。

ブッチャーが新日に来れば、大巨人と黒い呪術師の
超異次元対決が見れると楽しみにしていたのにIWGPはおろか、
通常のシリーズでもアンドレとブッチャーは絶対に絡まなかった
したり顔の知り合いは
「ブッチャーがアンドレと戦って勝てるわけ無いだろう」
83お前名無しだろ:2013/12/17(火) 20:39:53.21 ID:ehavEXJz0
 R木村vsカネックは他では絶対組まれないカードという部分で凄く興味深い顔合わせだった。
スレタイにもどるが、決勝は猪木vsアンドレもしくはアンドレvsホーガンあたりだったら、その後の新日の流れはどうなったかな
84お前名無しだろ:2013/12/17(火) 20:45:00.51 ID:8DP8ioB30
リーグ戦じゃなくトーナメントにした方が星勘定しやすいから豪華メンバーになったかもな
でもそれじゃ地方で客が入らないから営業的に問題だけど
G1のNWA王者決定トーナメントは良かったけどな
NWAに対抗してIWGP作ったのに新日でNWA王者決定トーナメントするんだから不思議なもんだ
85お前名無しだろ:2013/12/17(火) 21:28:34.89 ID:Y87aRdqE0
>>81
ホーガン人気がアックスボンバーで爆発したのが1982年だから1981年にそのメンバーでIWGPをやっていたら
ホーガンは白星配給係になっていたかもな
日本陣営に加わって猪木とタッグを組んで猪木のテクニックを盗んで成長したというストーリーも1983年だから成り立った  
86お前名無しだろ:2013/12/17(火) 21:39:03.98 ID:dSl1mqz10
ボックが全盛期の姿でヨーロッパ代表なら雰囲気変わったのにな。
87お前名無しだろ:2013/12/17(火) 21:44:50.75 ID:cpzwdkWs0
しかし、あの頃(83年前半)なんて、親日にとっちゃ創立以来のわが世の春を
謳歌してた時期だったから、あんなMSGシリーズと大して変わらないメンツで
一気にシリーズ満杯にしちゃったんだからまあ、平家物語のあの冒頭部を地で行ってた訳だ。
88お前名無しだろ:2013/12/17(火) 22:12:08.56 ID:zfsmvAmK0
>>87
>あんなMSGシリーズと大して変わらないメンツで

いや、MSGシリーズ以下だと思うよ
あの頃の一番客を呼べた藤波と長州がシリーズ参加してないんだから
それで全国札止め続出なのは本当にすごいと思う
逆に言えばその頃の新日の勢いに押されたとはいえ、全日がそれなりに客が入っていたのも凄い
ゴールデンで20パーセント、世間でも会社や学校で新日の話題しか出てなかったでしょ
それでも全日が生き残ったのは失礼だが奇跡的だと思う
89お前名無しだろ:2013/12/17(火) 22:18:37.34 ID:8DP8ioB30
まぁプロレス団体が2つしかなかったし、オラが地方に馬場や鶴田、ブッチャー等が来たら見に行くだろ
90お前名無しだろ:2013/12/17(火) 22:31:31.94 ID:ZzyDc6po0
>>85
確かに昭和56年ならホーガンはエントリーも
されてないかもしれないね。
91お前名無しだろ:2013/12/17(火) 23:58:40.20 ID:aMbdGBdc0
第一回IWGP優勝戦は前田×スタッド
猪木、アンドレ、ホーガンを抑えてこの二人が予想外の決勝進出
誰もが予想し得なかった意外すぎる決勝カード
試合はスタッドのパワーに前田は大苦戦を強いられる
しかしニールキックから一気に形勢逆転
最後は前田がコーナーからのミサイルキックをスタッドの顔面に叩き込む
そのままフォールして前田がまさかの初優勝
蔵前に座布団の雨が降りそそぎ大前田コール
前田が最後にマイクで一言
「新日本プロレスは今日から生まれ変わりまーす!」


こうなれば別の意味で歴史に残ったとは思う
でもまだまだ猪木あつての新日だったから無理か
92お前名無しだろ:2013/12/18(水) 00:54:59.69 ID:EHFsYE0P0
この頃の、フォールを許す・許されるの序列は
猪木>坂口R木村>長州藤波カーンマサ戸口>前田谷津
くらいですか。坂口の位置ってこれでいいのですか?
すると前田って全メンバーの中でも極端に格下な気が。
93お前名無しだろ:2013/12/18(水) 01:14:35.86 ID:xg4qd3/PO
>>92 長州はIWGP開催中も、猪木やホーガンに、タッグで何回もフォール負けしてたし、まだ格は高くなかったね。
94お前名無しだろ:2013/12/18(水) 01:16:10.48 ID:KLPeSPJk0
長州はホーガン、ハンセン、ボッグに秒殺されるレスラー
95お前名無しだろ:2013/12/18(水) 01:16:53.23 ID:GRBFsH6LO
>>92
カーンは猪木より先にラッシャーにフォール勝ちした。
96お前名無しだろ:2013/12/18(水) 08:30:00.86 ID:R4qTXYLu0
ちょうど10年後に開催の第1回K-1GPの決勝は
ブランコ・シカティックvsアーネスト・ホースト
モーリス・スミス、ピーター・アーツ、チャンプア・ゲッソンリット、佐竹雅昭
優勝候補と目される面々が続々と敗れていき、オランダでは別としても開催国の日本では無名の2人が残った
ある意味ではこの「K-1には魔物が棲んでいる」と後々まで言われるきっかけとなる伝説的な大会になった

猪木のKO負けはこの意味合いに似た感じを狙ったものかもしれないが、
決勝進出者まで掘り下げて意外性を強調させたらどうなったかね?>>91も悪くないが前田が進出する時点で意図が垣間見えるし
スタッドがシカティックで、ホーストがベラとかw
よって決勝はB・J・スタッドvsE・ベラ
これやったら反響はどうだったのかね?
「新日はどこかの団体と違い格が存在しない実力主義であり弱肉強食の凄まじいリング」
こんな感じでマンセーされるんだろうか?w
97お前名無しだろ:2013/12/18(水) 08:53:28.37 ID:X7yk2b2v0
ブッチャーだけじゃなく誰かWマクダニエルにもふれてやれよ
98お前名無しだろ:2013/12/18(水) 09:11:20.48 ID:u5v4n2nm0
78年に藤波が凱旋して、直後の第一回MSGでも勢いのある活躍だったけど
前田はまだその機会は与えられなかったな。猪木が決勝戦まで残るのはあの時代じゃ
まだ揺るがないにしても、前田には同率とかで3位くらいに食い込んでほしかった。
99お前名無しだろ:2013/12/18(水) 19:12:22.87 ID:adheJoHZ0
>91
決勝カードが前田vsカネックでも意外性があったな。
100お前名無しだろ:2013/12/18(水) 22:22:49.89 ID:aPWpwnXI0
IWGPのアジア代表が誰かなんて記事が月プロに載ってたとき
坂口かカーンかなんて予想をしてたが、序列はともかく
この頃の坂口はもう誰も期待してないレスラーだったんだよな
無論新日の外人売り出しのために生贄役をやらされただけだったんだけど
101お前名無しだろ:2013/12/18(水) 22:53:19.06 ID:KLPeSPJk0
まぁ藤波も長州も出れなかったIWGPに出れた前田は持ってる男だよ
102お前名無しだろ:2013/12/18(水) 23:01:35.33 ID:u5v4n2nm0
藤波はこの時期、確かメキシコとか海外遠征出てた思うけど、
長州って普通に巡業についてたんだっけ?
103お前名無しだろ:2013/12/19(木) 09:02:13.62 ID:6L0Ujdn/0
長州は三重の津大会の前日まで出てた
津大会当日に国際軍団の浜口と一緒にボイコットして最終戦まで欠場
104お前名無しだろ:2013/12/19(木) 10:46:30.26 ID:rXWZHBt5i
当時の雰囲気を知ってる者としては
やはり猪木が優勝戦にないのはありえない。

よって意外性なカードを語るなら猪木vs○○でないとな。
105お前名無しだろ:2013/12/19(木) 11:10:40.44 ID:s5FQOqblO
>>102 藤波は四月に長州に連敗した後、書き置き残して、メキシコで出直し修業アングル。
長州は最初はシリーズ参戦してたけど、途中でフリー宣言だったと思う。
106お前名無しだろ:2013/12/19(木) 12:08:18.77 ID:qswbtxChO
長州がいなくなった後のカーンのカードはどうだったのだろう?
スタッドやメキシカンと組んでたのか?
107お前名無しだろ:2013/12/19(木) 16:52:35.19 ID:mCjC+oH50
カネックと組むならテムジンモンゴルにしないとなw >カーン
小沢の蒙古ギミックってゴッチのアイデアらしいがまさかあそこまで
ブレイクするとは。さすが神様だなw
108お前名無しだろ:2013/12/19(木) 17:19:07.62 ID:o9bePo5f0
でもあの弁髪はモンゴルじゃなく満州だよな
途中で面倒になったのか坊主にしたけど
モンゴリアンチョップも何がモンゴリアンなのか解らないw
109お前名無しだろ:2013/12/19(木) 19:17:01.70 ID:48eHwhVx0
モンゴルギミックって白人がいろいろやってたけど
カーンよりブレイクしたレスラーっていないよな
110お前名無しだろ:2013/12/19(木) 21:19:41.93 ID:ZjCHhoe40
>>109
ジン・ジン・ジンギスカーン♪
とどっちが先だったんだろう?
ちょうど同じ頃だよね
111お前名無しだろ:2013/12/19(木) 21:55:06.91 ID:i1CAJ1xn0
>>107
ゴッチはギミックに関しては遊び心があった 
112お前名無しだろ:2013/12/19(木) 23:58:05.27 ID:AmbJZNiR0
アルバトロス殺法 本人アルバトロス知らないというボケもあった
113お前名無しだろ:2013/12/20(金) 00:02:00.09 ID:fzxb24u50
本人の努力も勿論だが、対戦中に
アンドレが疲労骨折してくれたのがラッキーだったな
あれでアルバトロス殺法の説得力が格段に上がった
坂口はピンピンしてたけど
114お前名無しだろ:2013/12/20(金) 01:16:30.44 ID:Ig5hNL0L0
セミファイナルがタイガーvs小林邦で、藤波も長州も放送されなかったという
のが当時の新日本の凄さ!おまけに猪木はKOされるし、未だに忘れないよ。
115お前名無しだろ:2013/12/20(金) 01:25:40.51 ID:9VBPSm+I0
あの結末なら生中継の方が面白かったかもな
そうなるとテレ朝大変だったろうけどw
116お前名無しだろ:2013/12/20(金) 01:34:28.21 ID:JXHk0D5c0
おっと、これは渇ききった時代に送る雨乞いの儀式の様な猪木コールだ
猪木、魂のゴング鳴る
世界マット界の勢力分布図に大きな影響の有る一戦だ
この古舘の実況は非常に覚えてる
117お前名無しだろ:2013/12/20(金) 20:11:44.36 ID:Q6jfbr8P0
パキスタンと南アフリカ、韓国の参戦がないのが残念

パキスタンは知らないけど、南アフリカならザイールビコが、韓国ならパクソンがいた
118お前名無しだろ:2013/12/20(金) 20:30:38.02 ID:IqHqhmQ/0
のちに「レッドブル軍団」が親日マットを席巻したけど、第一回の頃に呼ぶことは
出来なかったのかな!? あれだけの戦力を考えると参加してれば充実した
大会になってただろうな。
119お前名無しだろ:2013/12/20(金) 20:56:00.65 ID:bbRF7iYaO
>>106
確かシングルばっかりの気がする。
一度だけ小林邦と組んで、R木村・寺西と対戦。これは録画だけどテレビマッチ。
小林邦は木村健と組んだりして、軍団構想と無縁だった。
120お前名無しだろ:2013/12/20(金) 21:10:57.28 ID:JXHk0D5c0
>>118
絶対に無理だろ
未だソビエトだしペレストロイカ時代にもなってないし
121:2013/12/20(金) 21:23:52.70 ID:2AzYC00qO
そんなこと書く人は当時の流れとか世界情勢知らない若い人か後から来たファンだよ。
当時共産圏からの参加なんてギミック以外有り得ない
122お前名無しだろ:2013/12/20(金) 23:30:47.43 ID:9VBPSm+I0
ニコリ・ボルコフやイワン・コロフやラシアンズとか、あの時代らしいギミックというか。
キラー・カーンもモンゴル人が普通に横綱やってる時代じゃ、冷笑されて終わりかも。
まあ逆手に取るのはアリなのかもしれんけど。
123お前名無しだろ:2013/12/20(金) 23:58:18.76 ID:Q6jfbr8P0
>>122
ドイツのナチギミックだってそうだよ
他にもイタリアの力持ちギミックも同じ

イタリア人なんて、マリオ・ミラノを最後に消えたようなもんだ
ドイツ人は、古いギミックを捨てたが、無個性になった

イギリスギミックは日本だと紳士の国だけどアメリカではヒール扱い

IWGPでいえばオセアニア圏も入れてサモアンズや豪州の誰かを参加させて欲しかった
124お前名無しだろ:2013/12/21(土) 00:03:11.63 ID:D8tOaGP40
>>40
キッドの自伝によると

キッド「日本ではハイスパートが受けるから、受けなくていい。相手を叩き潰す試合をしろ」

言われたとおりヘイスタックが一方的な試合で相手を伸すと・・・

キッド「言い忘れたけど、今日の相手の選手はホンマモンの893だから」

これで哀れヘイスタックはノイローゼに・・・(+ホームシック併発)

これ読んでキッドひでぇと思った
125お前名無しだろ:2013/12/21(土) 12:30:15.43 ID:xpoIB99L0
永源はほんまものの893じゃないだろ
新倉、百田も近いだけで違うw
126お前名無しだろ:2013/12/21(土) 15:20:46.61 ID:HVEvawwm0
>>120-121
ソ連のレッドブル軍団がプロレスのリングに上がるということで単なるマット界のニュースというのではなく
全国紙の政治部や外報部の記者や特派員協会のジャーナリストが取材に来たというぐらいの歴史的出来事だったからな。  
127お前名無しだろ:2013/12/21(土) 17:21:50.34 ID:2Y5JCjlo0
キマラとか見たかったな
128お前名無しだろ:2013/12/21(土) 19:19:10.80 ID:KVu5+bep0
前田が欧州代表、キラー・カーンがモンゴル代表、猪木がブラジル代表なら
ディノ・ブラボーの代打でラッシャー木村が出場しなければ日本代表は0人だった 
129お前名無しだろ:2013/12/21(土) 19:58:34.18 ID:lIb16tRN0
>>125
自伝によると、対戦相手はその三人以外の人
本物だと困るので名前は伏せておく

あとは自伝を参照してください

国際参加させるならスペイン代表でホセ・アローヨを出せばいいのに
130お前名無しだろ:2013/12/21(土) 23:28:23.29 ID:ctwXNz1E0
>>120-121 >>126

いわゆるペレストロイカで信教などの自由化や西側との積極的協調、アフガン撤退、
東欧共産圏の放棄といった方針が採択されたからこそ実現したことだからね。
83年じゃまだちょっと早いな。
131お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:02:51.91 ID:oyUotyOP0
IWGPの壮大な計画を読んだ時は今でいう「マジかよ!」だった。
アリ戦すら現実にしてしまった猪木だから信じたしまだ中2だった俺はワクワクなんてもんじゃなかった!

地区優勝トロフィーをクロケットにまで持たせて写真載せてるんだもんな。
その志の、理想のプロレス感の崇高さはついにNWAすら呑み込んだとw

「猪木の、猪木による、猪木のための単なるローカルイベントだ」と皮肉ったドリーのコメントが負け惜しみに感じた。除け者にされたくなきゃ、予選に出ろよとw
132お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:35:38.75 ID:T2GgbDG10
>>131
週刊ファイトの表紙を思い出した。
ドリー、テリー、スレーターの3人がIWGPのを表して、「見ざる言わざる聞かざる」のポーズをしてた。
133お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:43:27.82 ID:poOzAHeK0
その年の全日本のチャンピョンカーニバルは、各地区プロモーターの推薦した選手が送り込まれるというIWGPを意識した設定になっていた
TVで解説者がさらっと言っただけだから、専門誌ではそのような紹介の仕方をしていたのだろうか?
134お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:45:00.34 ID:Eq4JF9wm0
>>128
前田は韓国代表の方が
135お前名無しだろ:2013/12/22(日) 01:59:31.72 ID:Qy//hnSwO
>>135
北朝鮮

第1回は不参加だが韓国代表は長州がいいだろうな
136お前名無しだろ:2013/12/22(日) 02:00:48.57 ID:Qy//hnSwO
>>134の間違いな
137お前名無しだろ:2013/12/22(日) 09:12:17.07 ID:RDdBjhU5O
>>128
ラッシャーは北米代表
138お前名無しだろ:2013/12/22(日) 19:12:41.78 ID:oyUotyOP0
まん丸のベルト見てガッカリしたなあ。こんなんかよと。
139お前名無しだろ:2013/12/22(日) 20:11:28.17 ID:cvYTfTlh0
構想が持ち上がって準備段階では夢のある大会だと期待を持ってた半面、
世界つっても「プロレスラー」なんて殆ど限られた地域にしか居ないだろうし、
進められていくうちに、案の定、「所詮は絵空事」を露呈するような
ごく普通の恒例春の大一番に落ち着いてしまったww
140お前名無しだろ:2013/12/22(日) 20:35:40.47 ID:poOzAHeK0
韓国はプロレスの主な大会から締め出されている。

みちのく覆面リーグ戦

東京プロレス三億円ベルト争奪戦

プロレスエキスポ

IWGP



ボリビアみたいに存在自体が知られていなかったというケースもあるが・・・。

他にはジャマイカやドバイやドミニカ共和国にもプロレスはあったが華麗にスルー。

南アフリカもスルー。

坂口がジャン・ウィルキンスjrからベルトを奪ったことは忘れられたようだ。
141お前名無しだろ:2013/12/22(日) 20:42:14.17 ID:wwfButT/0
野球のWBCもな。
ブラジルチームっても日本で生まれ育った日系ブラジル人で日本の高校野球出身の日本のプロ野球の二軍選手や社会人野球の選手ばっかり。 
142お前名無しだろ:2013/12/22(日) 21:04:05.90 ID:kN6WU4Vf0
オーストラリアにプロレスってあるの?ここの代表はいなかったよね。
143お前名無しだろ:2013/12/22(日) 21:09:30.61 ID:poOzAHeK0
>>142
IWGP開催と同時期ぐらいに消えたみたい。

ニュージーランド出身のシープハーダーズはWWF所属だから出れないわな。
144お前名無しだろ:2013/12/22(日) 21:12:08.58 ID:RDdBjhU5O
>>142
85年にロン・ミラーが豪州代表として出場予定だったが、結局来なかった。
145お前名無しだろ:2013/12/22(日) 21:17:57.00 ID:poOzAHeK0
もしプリンストンガが新日本と契約していたら、トンガ代表になっていたんだろうか?

それとも、適当にアメリカ代表でお茶を濁していただろうか?

彼がトンガ代表ならジミースヌーカがフィジー代表で、サモアンズ(どちらでも可)がサモア代表・・・。
146お前名無しだろ:2013/12/22(日) 23:17:07.17 ID:dV6nLMFx0
タイガー戸口をキム・ドクにもどして
マシン2号を素顔の力抜山にすれば
韓国代表枠は埋まるな
147お前名無しだろ:2013/12/23(月) 09:49:06.27 ID:bXwXPFKt0
台湾代表は、ファンケンマンという、ほっしゃん似のオヤジだな。
148お前名無しだろ:2013/12/23(月) 16:39:14.84 ID:qpshwhSM0
>>142
アンドレとブロディがオーストラリアで戦っていたはず。
149お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:20:33.15 ID:J4AiDPxyO
>>146
そんなことしなくても長州と木村健がいる
150お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:27:45.56 ID:p6TSohTTO
そういえば 1回IWGPをシリーズ全部観戦した人 初期の闘魂スペシャルに出てたけど元気かな
151お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:31:41.45 ID:mztOdgwg0
個人的には 元AWAチャンプのオットーワンツに期待してたのに 途中で帰っちゃった
第2回だっけ?
152お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:42:26.86 ID:X1vLuKD00
単なるデブだろ
153お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:57:01.13 ID:mztOdgwg0
ホーガンやアンドレなどの一流と一緒のシリーズで 第2回は日本人抗争も盛り上がっていたので ただの白星配給係だったけど ヨーロッパでは CWAのエース兼超大物プロモーター
154お前名無しだろ:2013/12/23(月) 19:40:12.24 ID:akHfk1Ge0
当日のセミが初代タイガー対小林邦のJrヘビー王座戦で抗争始まって以来、初の試合後握手だったのを覚えているだろうか?
155お前名無しだろ:2013/12/23(月) 19:44:25.86 ID:zBj/DeakO
>>151
途中で帰ったのは第1回。
このときはカネックには勝ってるが、もし最後までいたら、前田やラッシャーに勝ちか両リンくらいだったか?
156お前名無しだろ:2013/12/24(火) 14:04:42.79 ID:7rBSxjTI0
開幕戦で予定されてた前田vsブラボーが見たかった
157お前名無しだろ:2013/12/24(火) 20:49:58.69 ID:/QyvNc/K0
>>149
ごちゃごちゃ言わんと韓国人(北朝鮮含む)で誰が一番強いんか決めたらええんや
158お前名無しだろ:2013/12/24(火) 20:58:06.56 ID:W8SeTB1j0
>>154
そんなシーンあったのか
見たかったなぁ
後々2人を組ますプランがあったらしいけどその布石だったのかしら
159お前名無しだろ:2013/12/24(火) 21:32:27.96 ID:ACWvuPfNO
>>156
正確には
坂口・前田vsスタッド・ブラボー

ベラだったからスロイダーでフォール勝ちしたけど、ブラボーだと互角だよなあ。
160お前名無しだろ:2013/12/24(火) 21:36:53.21 ID:6V44/NCL0
>>158
高田・越中組みたいにしたかったのかな?
161お前名無しだろ:2013/12/24(火) 21:59:21.42 ID:zf62BpkO0
前田を売り出すためなら前田にピン勝ちさせるのが常套だけど
ベラはともかく、ブラボーにピン勝ちさせたかどうか微妙だな
高野弟を売り出すためでもブレットにピン勝ちさせられなかったのと
同じ事象が起きたかも試練
162お前名無しだろ:2013/12/24(火) 22:09:15.45 ID:6V44/NCL0
>>161
俊二って売り出すどころか、外人に瞬殺されてたイメージの方が強くない?
163お前名無しだろ:2013/12/24(火) 22:22:37.19 ID:eDe5FPSgO
当時高松に住んでたから 猪木vs前田観に行ったよ セミが アンドレvsホーガン
3000人も入らない小さいキャパで 特リン6000円
164お前名無しだろ:2013/12/24(火) 22:46:26.25 ID:e4K/05Wn0
ビック・ジョン・クインてガチの強さで定評あったんだよな?
165お前名無しだろ:2013/12/25(水) 00:10:33.37 ID:3MqNQgblO
だが第1回IWGPが開幕した頃には既に衰えてたはず
166お前名無しだろ:2013/12/25(水) 04:39:44.66 ID:QojJ7ztD0
昭和45年のNWAタッグリーグで、ニック・ボック・ウィンクルと
組んで猪木・星野組と決勝を戦ったんだっけ?>ビック・ジョン・クイン
167お前名無しだろ:2013/12/25(水) 10:22:32.39 ID:95fL2jc/0
大ボラ吹きに過ぎないらしいけどクイン
168お前名無しだろ:2013/12/25(水) 12:06:47.79 ID:EpbKQrmiO
>>163
すごいの見に行ったな。
前田のかあちゃんが高松に住んでいたらしいから、
それにあわせて晴れ舞台なのかな。

ちなみに俺の地元は猪木対ワンツw
83年以外は目玉カードが組まれたけど、この年は外れだった。
169お前名無しだろ:2013/12/25(水) 20:25:02.04 ID:3MqNQgblO
○ホーガン
 坂口征二
     vs
      長州 力●
      A・浜口
 
というカードがあったな。
170お前名無しだろ:2013/12/25(水) 21:47:54.51 ID:CzxP7qmG0
高松には懇意にしてる親日系プロモーターが居て好カードが良く組まれてる。
171お前名無しだろ:2013/12/25(水) 21:53:28.52 ID:HN0hTBXk0
80年MSGシリーズの高松で
ローデスvsチャボ(リーグ戦:未放送)
バックランドvsホーガン
アンドレvsハンセン(リーグ戦)
猪木vs藤波(リーグ戦)

とかね
172お前名無しだろ:2013/12/26(木) 00:21:01.43 ID:3opvEXmY0
第二回IWGPの長州がアンドレを投げた公式戦も高松じゃなかったっけ?
173お前名無しだろ:2013/12/26(木) 02:58:49.17 ID:tgcICndOO
>>172
それも行った
その試合で客のテンションMAXで メインの猪木vsアドニスが全く盛り上がらなかった
174お前名無しだろ:2013/12/26(木) 20:09:36.43 ID:obaGl6Qf0
世界マット界統一を掲げるIWGPの会場としては高松市文化センターはキャパが小さくないか?
香川にはもっと大きな会場は無かったのか? 
175お前名無しだろ:2013/12/26(木) 20:18:35.53 ID:DXMt3p3N0
>>171
プロレス見るには良い時代だったよね
今ならどれでもドームのメインでいけそうなカードだ
176お前名無しだろ:2013/12/26(木) 21:07:48.40 ID:w1tUamwV0
裏話になるけど高松は山口組の聖地だが他の勢力が強い都市で
山口組系興行主が全日をその他の興行主が新日の興行受け持ってたため
代理戦争のようになってたのよ それでビッグマッチがよく組まれてた
177お前名無しだろ:2013/12/26(木) 22:32:34.59 ID:bOTiTWg70
大塚直樹氏と高松は何か関係ないのかな?
新日は春のリーグ戦と暮れのタッグリーグ戦を高松でやってたけど
新日興行と全日が提携してからは、その時期の高松は全日になった。
あと、雪まつりの札幌も提携後に新日から全日になった。
178お前名無しだろ:2013/12/26(木) 22:55:35.94 ID:4JXjN8bnO
>>174
当時高松市総合体育館(キャパ5千人)があったら満員だったろうな。
ちなみに今の新日が使ってる同名の施設はは第2競技場。
179お前名無しだろ:2013/12/26(木) 23:07:17.68 ID:tgcICndOO
>>177
ジャパンプロレスの旗揚げが高松だったね
180お前名無しだろ:2013/12/27(金) 06:26:38.12 ID:C0dYQtxNO
>>179
ジャパン旗揚げの高松大会は元々新日の興行用に押さえてたもの。
8月の全日田コロや翌年2月の全日北海道サーキットも同様。
181お前名無しだろ:2013/12/27(金) 06:51:42.24 ID:B7IHo46U0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \   早
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      祭
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   く
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       り
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    し
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \    ろ   だ
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
182お前名無しだろ:2013/12/27(金) 09:08:08.32 ID:qHHjac9C0
第1回高松では木村健・小林邦vsカネック・ベラというレアカードもあるね
小林と正規軍のコンビ
183お前名無しだろ:2013/12/27(金) 12:48:22.71 ID:xUn/9NexO
小林がベラをフォールだっけ?
長州がいないしカーンは猪木の容態を気にしてリングに上がるし、
革命軍消滅でカーンと小林の正規軍復帰だと思ったよ。
184お前名無しだろ:2013/12/27(金) 18:03:36.28 ID:VZe61pdG0
全日だけど 高松で組まれたレアカードなら
マスカラスvs鶴見五郎
185お前名無しだろ:2013/12/27(金) 20:06:11.09 ID:ts2uLe+A0
>>150
それファン時代のゴング原記者じゃなかった?
186お前名無しだろ:2013/12/27(金) 21:27:48.05 ID:P8QdiWZq0
ジャパンの旗揚げで乱入して長州に秒殺されたマスクマンて淵が正体という説は本当なの?
187お前名無しだろ:2013/12/27(金) 23:21:14.35 ID:G1vlLQ8a0
>>176
>高松は山口組の聖地

山口組の聖地は徳島
実質山口組を日本最大のヤクザ団体にした田岡三代目の故郷が徳島の山村だから
188お前名無しだろ:2013/12/28(土) 18:44:25.34 ID:JxyHqNoy0
愛知県体育館は観客15,000人の発表だった。公式キャパは8,000人位だけど。
1階雛壇席が凄い高さで大入りだったのは確か。
当時一万人超えの会場は他には国技館、武道館くらいか。
189お前名無しだろ:2013/12/28(土) 19:41:43.91 ID:+ylzqPeTO
>>188
田コロや代々木第一も1万人超。
もっとも武道館や代々木は当時はプロレスに貸さなかったが。
あと大阪城ホールがこの頃オープンした。
190お前名無しだろ:2013/12/28(土) 20:07:08.31 ID:EZDV4yBp0
福岡スポーツセンター
広島県立体育館
愛知県体育館
高松市民文化センター
大阪府立体育会館
蔵前国技館 

IWGPのTV中継会場ってこんなとこだっけ 
191お前名無しだろ:2013/12/28(土) 20:26:28.47 ID:wa7z7DzK0
千葉公園体育館も
192お前名無しだろ:2013/12/28(土) 20:29:05.60 ID:6Rh953fG0
>>165
試合前の記者会見では、ホーガン、アンドレ、猪木相手に喧嘩を売りまくっていたんだよな。

本人はやる気マンマンだったらしいから、白星配給係だと聞かされて意気消沈したのだろうと思う。
193お前名無しだろ:2013/12/28(土) 22:23:03.92 ID:RQZSjBG10
>>160
ヒールとして登場したコブラを倒すために結託みたいな話
コブラは元々ヒールのが向いてそうだったしそうなれば評価も変わってただろうな
194お前名無しだろ:2013/12/29(日) 00:18:02.44 ID:bsW0oLHX0
>>193
ジョージってタイガーが引退しなくても、コブラになる予定だったの?
195お前名無しだろ:2013/12/29(日) 00:31:56.17 ID:Nm4Fx+f+0
バンピートはせっかくお仕事で呼んで貰えたのに、何であんなアングル破りのいきなりの覆面を脱ぐなんて行為したのか謎
台本通りだとしたら意味不明だ、キッドと間違われる程度の知名度だったのに
196お前名無しだろ:2013/12/29(日) 01:06:45.38 ID:0FOgXupC0
83年IWGPのジュニアがあったら

日本:タイガーマスク、小林邦明
北米:ダイナマイトキッド、ブレッドハート
アメリカ:2人
イギリス:ブラックタイガー、もう1人
メキシコ:ペロアグアーヨ、もう1人
197お前名無しだろ:2013/12/29(日) 01:07:45.96 ID:dxcZiJDB0
新日はカッコイイと思ってつけたんだろうけどバンビートはバンビちゃんって意味だからなあ
198お前名無しだろ:2013/12/29(日) 01:23:53.67 ID:wsxtQNUY0
>>196
トニー・セントクレアー
スティーブ・ライト
ピート・ロバーツ
あたりも入れたい
199お前名無しだろ:2013/12/29(日) 01:26:07.59 ID:Nm4Fx+f+0
ミレ・ツルノでも
200お前名無しだろ:2013/12/29(日) 01:30:07.47 ID:3Xjl1WmE0
>>194
らしいよ
そのためにタイガー引退前からカナダで動き始めてたけどタイガー引退で急遽後釜に

>>197
スペイン語でコウモリを意味しておりますザ・バンピートって古舘が実況してるぞ
201お前名無しだろ:2013/12/29(日) 02:51:04.80 ID:bsW0oLHX0
>>195
スミスってキッドの弟分で優等生みたいなイメージだけど、
結構ワガママだったらしいからね。
スペイン語(メキシカン)のマスクマン役とか我慢できなかったのかもな。

>>200
カルガリーでコブラが悪役でキッドやスミスと抗争してたのは知ってたけど、
日本でそのままヒールにするつもりだったのかあ。
202お前名無しだろ:2013/12/29(日) 05:05:36.72 ID:DWqpjL050
キッドはタイガーのデビュー戦の相手を務めるまで
対戦経験が無かったにも関わらずあれだけの試合をやってのけた
かたやスミスはジョージとカルガリーでやりあってた相手にもかかわらず
技はセルしないわマスク勝手に脱ぐわ滅茶苦茶

コブラというレスラーの評価の悪さが
あの酷いデビュー戦が原因なのは間違いないが
スミスがあれだけコブラに非協力的だったのは
カルガリー時代ジョージと仲が悪かったのではないか
203お前名無しだろ:2013/12/29(日) 08:27:19.05 ID:+rItmWpX0
ジュニアヘビー版IWGPだったらメキシコ代表も優勝のチャンスはあったかもな 
ヘビー級の大会では体力差でいかんともし難い 
204お前名無しだろ:2013/12/29(日) 09:30:37.66 ID:bseLm93v0
>>203
また韓国代表はスルーですか。

っても韓国人プロレスラーにジュニアヘビーのすばやい動きができるとは思えない。

アメリカの代表は、SレーンやSカーン、Sヤングが該当するかな。
205お前名無しだろ:2013/12/29(日) 09:32:56.26 ID:dAZhf2drO
>>203
第1回IWGP終了後にIWGPライトヘビーをメキシコで、IWGPジュニアヘビーを日本で開催するような
ことが東スポに載ってた。
クーデターのせいでライトヘビーはなかったことに、ジュニアのほうは佐山が返上したWWFジュニア
ヘビー王座決定リーグ戦として行われたが。
206お前名無しだろ:2013/12/29(日) 10:24:27.67 ID:Lt8i9zEbO
84年末には85年にWWFジュニアをやるかもなんて雑誌にあったな。
しかし予想メンバーはカルガリーがいないため見劣りすること甚だしかった。
星野や荒川が候補にあがるようでは……
207お前名無しだろ:2013/12/29(日) 11:07:32.08 ID:DdH7JNFw0
>>201
新間がコブラはヒールで行かせるべきだったって言ってたね
やっぱりクーデターでタイガーも新間もいなくなったんで、
事情変わったのがベビーでデビューの要因かもなあ。
208お前名無しだろ:2013/12/29(日) 15:07:16.62 ID:Nm4Fx+f+0
>>202
プランチャーを避けたのは悪意としか思えない
あれでコブラは膝怪我したし
よく干されなかったもんだ
コブラがシュート弱いから舐められてたのかも知れないが
209お前名無しだろ:2013/12/29(日) 16:03:11.25 ID:bsW0oLHX0
>>207
最初はヒールでタイガーのライバルとして格上げしておいて、
ゆくゆくはベビー(マスクを脱いでヘビー転向と同時にとか)って予定だったのかもね。
210お前名無しだろ:2013/12/29(日) 18:54:38.49 ID:wsxtQNUY0
コブラはテレビ初登場のカルガリーの試合では小林と組んでたよね
211お前名無しだろ:2013/12/29(日) 21:12:43.55 ID:0FOgXupC0
そうだったね。だから来日して維新軍に入るんだと思ったわ。
あの時の対戦相手はスミス&ブルース・ハートだっけ?
バンクーバーでは藤波と組んでスミス&ブレッド・ハートだったのは覚えてるけど。
藤波が小さく見えるのは敵地だから目の錯覚かと思ったら、たんに日本でサバ読んでただけだったのねw
212お前名無しだろ:2013/12/29(日) 21:56:09.64 ID:gRq7A//50
IWGPに戻すけどw、第2回以降ってゾーン予選なんかやってないよね。
一回目が終わった時点で当初の世界統一もそれで達成したつう解釈だったのかな?
野暮なことだけどw
213お前名無しだろ:2013/12/29(日) 22:33:09.33 ID:bseLm93v0
>>212
ヨーロッパだけ予選やっていてその流れでクインが選ばれたと思っていた
214お前名無しだろ:2013/12/30(月) 05:42:59.70 ID:aXyUXg6JO
第4回(86年)からは◯◯代表ってのもなくなったな。
215お前名無しだろ:2013/12/30(月) 10:43:02.72 ID:y+FcnZAG0
第4回は猪木がシードを辞退したまでは良かったが2ブロック制になったのが残念
216お前名無しだろ:2013/12/30(月) 16:06:16.96 ID:QNW22Y/U0
北米代表とアメリカ代表と中南米代表の区分がどうなっているのか?
まずアメリカ代表を決めてからプレーオフでアメリカ代表から漏れたのとカナダ代表で北米代表を争ったのか
中米を含めずアメリカ合衆国を含めない北米大陸ならカナダ代表でもよさそうな気がするのだが 
217お前名無しだろ:2013/12/30(月) 16:14:39.55 ID:XdiGqfAb0
北米とはカナダとアラスカとアリューシャンとグリーンランドだよ。
だからカナダ代表では厳密に言うと間違っていることになる。
218お前名無しだろ:2013/12/30(月) 18:24:59.56 ID:0tZITGcPO
○○代表なんて、ギミックだから
219お前名無しだろ:2013/12/30(月) 19:26:01.25 ID:YVYWX9AU0
>>218
その割には、韓国代表にパクソンをという記者の問いかけに対して、猪木「パクソンは過去に私に負けているからダメだ」
とつれない返事。

そしてメキシコ代表のエンリケ・ベラは過去に猪木に負けているはずなのに当選。

アフリカ地区代表だったはずの、ザイール・ビコは何故か前座。
220お前名無しだろ:2013/12/30(月) 19:30:44.71 ID:UXXqHPu60
こういうワールドワイド感がプロレスの良いところだったなぁとしみじみ思う
221お前名無しだろ:2013/12/30(月) 19:46:35.65 ID:Tiha31F10
国際プロレスのワールドシリーズも結構、欧州や中南米の選手が参加してて
それこそ国際色豊かだった。
222お前名無しだろ:2013/12/31(火) 22:19:34.85 ID:XVbuXA5X0
肝心の日本人選手のカリスマがいま一つだった
招聘する外人選手にエースがポコポコ負ける団体に
何の魅力がある
223お前名無しだろ:2014/01/01(水) 04:39:10.34 ID:LhkAkbdk0
そう考えれば国際プロレスは、全日以前に「ガイジン天国」だった団体かも。
224お前名無しだろ:2014/01/01(水) 09:13:54.26 ID:SJPmZVOF0
事実上のエースがロビンソンだった時代があったしね
225お前名無しだろ:2014/01/01(水) 10:13:31.92 ID:tZJELt5v0
>>222
招聘する外人エースが藤波長州程度にすら勝てない84新日も魅力がなくなっていた。
226お前名無しだろ:2014/01/01(水) 10:18:51.87 ID:n5FP1jMw0
キッド見に来た客ばっかりだったな

それでも原を海外に出したんだよね
間に合わなかったけど
テレビ東京が放映続けて原をエースとしてたら盛り返したかな?
227お前名無しだろ:2014/01/01(水) 10:19:28.72 ID:n5FP1jMw0
キッド見に来た客ばっかりだったな

それでも原を海外に出したんだよね
間に合わなかったけど
テレビ東京が放映続けて原をエースとしてたら盛り返したかな?
228お前名無しだろ:2014/01/01(水) 11:08:50.17 ID:QBG0KKct0
>>227
原は小さいからな〜。

もう少し身長があれば良かったんだが。

ルーテーズ杯がもう少し集客できてて、大木が居残りしていて、スネーク奄美が復帰して、若手が育ってて、新外人を発掘していれば今頃は・・・。
229お前名無しだろ:2014/01/01(水) 14:11:51.37 ID:pz+sgrXA0
小林が残っていたら、とかはどう?
草津がテーズに勝っていたら、とかは無茶か。
ロビンソンがずっといたら、もある。
230お前名無しだろ:2014/01/01(水) 15:02:04.49 ID:5zBdRce50
小林は腰が悪かったから第一線でやり続けるのは厳しかったんじゃねえかな
ホモバレしたら試合拒否する外人もいただろうし
草津は…無理だろう
むしろほんまもんのシュートじゃなかったことに感謝するべき
231お前名無しだろ:2014/01/01(水) 16:41:13.87 ID:QBG0KKct0
サンダー杉山をトレードに出さなかったら
トーアカマタを全日本に出さずに育てていれば
女子部に美人選手がいたら

他に何かありますか?
232お前名無しだろ:2014/01/01(水) 17:41:23.49 ID:n5FP1jMw0
スネークの遺影を持つラッシャーとか
放映打ち切り決定後呼びもとたされた原の凱旋とか何か悲しげな思い出の多い団体何だよね

小林が続かなかったにしてもあの時点での引き抜きは酷い
国際相手なら構わないみたいなところが子供ながら嫌だったな
233お前名無しだろ:2014/01/01(水) 21:42:21.22 ID:kmdaAvgT0
東プロ崩壊後に猪木が日プロに戻らず国プロ入団していたら・・

Hマツダなんかもいて面白かったかもしれない。
またフリーとなって海外に新天地を求めていたら第二のマツダになっていただろう。

国プロは剛竜馬をきちんと育てられなかった(生活指導も含めて)ことが一番の間違い。
234お前名無しだろ:2014/01/01(水) 22:20:05.53 ID:Rh2f73+P0
AWAと提携を切らない。ブッキング料はTV局持ち。
70年代後半以降も、ニックやBダンカン&ランザのヒーナン軍団やハイフライヤーズ
アドニスやデストロイヤーマークUらが定期的に来日。
井上&浜口とのハイフライヤーズ対決とか。
235お前名無しだろ:2014/01/01(水) 22:34:03.89 ID:h9VuQGT80
最初の猪木戦での小林への声援結構大きいんだよなあ
今のプロレスなら普通に1勝1敗みたいな形にして引っ張りたいだろうけど、
まあ小林のポテンシャルの問題もあるけど、
当時日本人同士でライバル抗争みたいなのは無理だったのかな。
236お前名無しだろ:2014/01/01(水) 22:41:18.85 ID:ZubOHKt90
今は昔ほど格が重視されないからな
猪木や馬場が負けるのは大事件だったけど今、棚橋等がフォール負けしても驚かないし
237お前名無しだろ:2014/01/02(木) 02:14:28.24 ID:CmmU6aPz0
>>235
あれは判官贔屓だよ国際のエースだったとはいえ格は
馬場、猪木、坂口よりずーと下だった 国際は所詮パリーグ だよ
238お前名無しだろ:2014/01/02(木) 02:40:30.53 ID:63+WF7ij0
>>237
パリーグどころか社会人野球か韓国リーグくらいの感じじゃないか?
239お前名無しだろ:2014/01/02(木) 08:30:07.54 ID:ZZzrWDlPO
全日がセ、新日がパ、国際が社会人という印象だったな。
俺は新日派でパリーグ好きだった。
240お前名無しだろ:2014/01/02(木) 10:30:12.91 ID:CJ9hiJt40
セリーグとパリーグには知名度に差がありすぎる
全日新日にはそれほど差は無かったろう
まして全日は夕方、新日はゴールデンの時代もあったんだし
あっ国際もゴールデン時代はあったかww
241お前名無しだろ:2014/01/02(木) 10:38:28.14 ID:/o6/Yyt50
>>224
ロビンソンエース時代は70年に杉山がIWA取るまで2年も続いたんだよな。
その時代はまだ生まれてもないからリアルタイムで全く知らないんだが、
ロビンソンは日本に常駐してたんだろうか?
全日のデストロイヤーみたいに。
こんなケースは恐らく日本のプロレス界で唯一だろう。
68年に勃発したロビンソンとメイビアの因縁とか、やることが斬新過ぎた。
242お前名無しだろ:2014/01/02(木) 16:10:43.00 ID:63+WF7ij0
>>241
確か若手(寺西や浜口あたり)のトレーナーも兼ねてたはずだから、
常駐していた期間もあったんだと思う。
ただ、ロビンソンエースとされる時代でも、
人によってはロビンソンはあくまで助っ人で
サンダー杉山がエースだって思ってたんじゃないかな。
243お前名無しだろ:2014/01/02(木) 23:51:57.58 ID:3f3Lyh4O0
カネックの扱いが酷すぎる。
上位陣をかき回すぐらいの役どころにはしてほしかった。
カーンの代わりにアンドレの足を引っ張る役とか・・・。
244お前名無しだろ:2014/01/03(金) 00:32:29.50 ID:vVKn4pNS0
日本人からしたらメキシコ人もアメリカ人も大差ないがアメリカ人はメキシコ人をかなり見下してるらしいからな
245お前名無しだろ:2014/01/03(金) 01:19:23.65 ID:xHPPNVFm0
活躍がアメリカ中心だったマスカラスですら、
日本ではアメリカほど【強い】というイメージで扱ってもらってないからなあ。
246お前名無しだろ:2014/01/03(金) 09:27:11.36 ID:0TFasmti0
白星配給係はマイナーな国出身選手の役割だから、パクソンやペールワンも参加させるべきだった
247お前名無しだろ:2014/01/03(金) 17:37:06.68 ID:IWsyhTcj0
カネックは体格的にな…と思ったが
体格でカネック並みに劣る長州藤波が第2回で上位にいるのが問題だわ
248お前名無しだろ:2014/01/03(金) 18:08:58.04 ID:iWb0oNp60
第一回IWGP決勝戦
前田日明VSエル・カネック
前田(片エビ固め 19分48秒)カネック

これだったら第一回G1並に意外性があって話題になったろう。
でも世間には届かないけどね。
249お前名無しだろ:2014/01/03(金) 18:42:41.18 ID:4x9ZCUeo0
カネックってやっぱ敵前逃亡の汚名が後を引いたのか、まったく前線に出ることは
無かったね。アレンやピートロバーツのような体(てい)のいいバイプレイヤーって訳でもなかった。
いきなりメインで猪木とシングルとか・・。
250お前名無しだろ:2014/01/03(金) 19:25:39.28 ID:KkpB4wHK0
カネックは新日が必死に持ち上げようとしてたが本人がやる気無しってイメージしかない 最後の来日?の時はリフトアップしかやらなかったが「次の来日も決まってるから」と手抜きファイトだろうが定期的に呼ぶ日本はチョロイ見たいな感じあったと思う
251お前名無しだろ:2014/01/03(金) 20:21:26.88 ID:SS1M5wPB0
マスカ、ドスカ、エルカ
美味しいマスカットはドスカ?
そんなもんエルカ!


諸君、採点を求む!
252お前名無しだろ:2014/01/03(金) 21:13:26.22 ID:92h9LrxU0
0点
253お前名無しだろ:2014/01/03(金) 22:49:03.68 ID:0TFasmti0
ボックが参加していたら決勝は、猪木対ボックだったのだろうな。

それか、アンドレ対ボック。ハンセン対ボック。
254:2014/01/03(金) 23:01:30.69 ID:Eh335FO9O
日本で底が割れてるカネックより
未知のエンリケ・ベラが決勝に進出したほうがインターナショナル感とか
のちのK1 のような意外性があったと思う。
255お前名無しだろ:2014/01/04(土) 08:38:39.37 ID:efgnVGQm0
背が低いから無理
256お前名無しだろ:2014/01/04(土) 08:45:08.24 ID:EI8OvJGE0
前田がカネック相手に19分もやってるのか。
動画あるかな?
257お前名無しだろ:2014/01/04(土) 11:17:11.49 ID:N9Ig2UCA0
エンリケ・ベラってベラ・ロドリゲスの名でその昔、新日のワールドリーグ戦に
参加しているよ。見事な白星配給係だったので無理が有り過ぎる。
オットー・ワンツだってブルドック・オットーの名で初期新日に来ていたけど
小鉄あたりにフォールされてた。
まだ、全日に参加した時に、中堅の役どころで注目殆ど浴びなかったが、
1回もフォール取られずに帰って行ったスタッドの方がミステリアスだった
と思うが。
258お前名無しだろ:2014/01/04(土) 11:39:54.68 ID:Eri1psfq0
81年暮れまではハンセン、ボック、ブッチャーの参加は間違いない雰囲気
だった。
新日だって、その気でいただろう。
これらが参加しないIWGPなんて、MSGシリーズ以下だった。
259お前名無しだろ:2014/01/04(土) 11:55:14.70 ID:/BcB1m/X0
最初からタイトル化してたら何の問題も無かったのにね
初代王者ホーガンが何回かアンドレやブッチャーあたりと防衛して、復帰した猪木が挑むって流れで
そしたら第二回みたいな展開で猪木がベルトを奪っても、あんなには叩かれなかっただろうに
260お前名無しだろ:2014/01/04(土) 12:52:01.35 ID:efgnVGQm0
てめぇら同じ事ばかり何度も聞くな
261お前名無しだろ:2014/01/04(土) 13:21:13.60 ID:Eri1psfq0
>>259
挑戦者にバックランドやローデスなどの豪華ゲストも加えたら尚良かった。
81年までは普通に対戦してたホーガンと彼等だが、成長したホーガンとの
試合を見てみたかったな。
262お前名無しだろ:2014/01/04(土) 13:21:53.03 ID:/xc9yBbe0
>>256
http://www.hi-ho.ne.jp/saigou/maeda_kaneck.htm
例のサイトで超低画質だけど見れるよ 見れないならasfファイルを直で保存すればいい
ただ、肝心のフィニッシュのハーフハッチが映像の乱れで見えないw
試合の感想としてはダラダラ長いだけの試合だな。
263お前名無しだろ:2014/01/04(土) 13:24:49.54 ID:/xc9yBbe0
ただ、19分もやってないよ。
264お前名無しだろ:2014/01/04(土) 13:40:43.25 ID:sz73POU00
タイトル化するにもIWGPという名称がな。グランプリなんだから年度の大賞としての大会として継続した方がよかった。
今のフィギュアスケートのグランプリシリーズのように世界各国10ヵ国ぐらいででトーナメントなりリーグ戦をやってその大会の優勝者が
グランプリファイナルのIWGP大会に進出、準決勝ラウンドを日本、アメリカで開催して上位4選手がMSGの決勝トーナメントに進出。
というぐらいのスケールで開催されると思っていた。 
265お前名無しだろ:2014/01/04(土) 14:11:02.53 ID:/xc9yBbe0
海外開催構想自体がまぁ、絵空事だったとしても、実最やろうとした時にまず日本のプロモーターがケチつけるからねw
(あくまで昔のプロモーターが強かった頃の話だけど)
タイガーマスクをエースに(猪木等シヘビー主力抜きで)1シリーズ回そうとした事もプロモーターの反対でぽしゃったって話があるし。
266お前名無しだろ:2014/01/04(土) 21:05:50.12 ID:/MrUtkGd0
>>265
女子プロレスの2グループ制興業はよくOKが出たな
松永社長が「二つに分けてまわれば儲けも二倍だ」と思って始めたとか
267お前名無しだろ:2014/01/05(日) 18:05:57.21 ID:fk/F1TyB0
前田がカネックに勝つって、凱旋でオーンドーフを一蹴した前例と併せ、
前田>藤波・長州、の既定路線を敷くのかって、正直俺はビビったぜ
268お前名無しだろ:2014/01/06(月) 00:22:15.01 ID:me7niubb0
その頃のカネックのメキシコでのライバルって前田と同期の平田だったよね確か
269お前名無しだろ:2014/01/06(月) 02:14:09.45 ID:9CFD37wf0
藤波も勝たせなかったオンドーフ相手に3分で快勝とか、
こりゃ相当な格上げしてくるかと思ったらIWGPじゃあの内容だもんな。
やっぱ内部から反発もあったのかね。
270お前名無しだろ:2014/01/06(月) 11:49:23.53 ID:HieMaS/A0
前田には外人からの反発も多かったからね。
IWGP(一回目)でアンドレが前田に「なんでもしてこい」みたいに言ったのだけが取り上げられるけど、
その他の外人からは「前田の攻めは硬い(痛い)」という苦情が多々あったという話だし。
そのせいで加減の仕方が判らない前田が夏から年明けまでグダグダになって行くわけだけどw
271お前名無しだろ:2014/01/09(木) 04:30:43.89 ID:i/05QVE70
>>264
リーグ戦やトーナメントをグランプリと称するのならともかく
一対一で年に何度も行うタイトル戦には不似合いな名称だよな。
名称はなんでもいいがIWGPを運営する例えばIWC(全日のPWFに相当)とか
をでっちあげてそこが認定する王座とかにすればよかったのに。
272お前名無しだろ:2014/01/09(木) 09:37:50.02 ID:KpJtkbHO0
一年間に一度だけのレコード大賞が日本レコード大賞制定委員会が認定する勝ち抜き歌謡選手権な感じになってしまった。
273お前名無しだろ:2014/01/09(木) 09:59:03.50 ID:jZ5LirnH0
しかし最初からタイトル化する気が無かったのなら、なんでNWFを封印したんだろ?
タッグのベルトまで封印してたよな。

当時バリバリの猪木信者だった自分は、久々に見れるであろう猪木のベルト姿と防衛ロードに期待してたのに、毎年開催のリーグ戦と分かった時は本当に落胆したもんだ。
274お前名無しだろ:2014/01/09(木) 11:26:46.22 ID:qxRC8R5i0
いや、MSGで決勝戦→タイトル化が新間構想(夢とも言うw)だったろ。
MSGは別にして、猪木が負けたのが想定外なのと、IWGP頃からクーデターが燃え始めて
会社内がグダグダで、アングルをまとめる力も無くなってしまったんだろ。
275お前名無しだろ:2014/01/09(木) 12:09:12.55 ID:wST/MzQx0
前田は受けっぷりはいいんだが加減が下手だったな
ストンピングは手加減まるわかりでニールキックなんてケツから当てていた
IWGPの後から離脱までで覚えているのは対長州のシングルだけってほど影が薄くなってた
276お前名無しだろ:2014/01/09(木) 14:49:24.06 ID:qxRC8R5i0
でも、小鉄にいつもダメ出しされてた、ブレーンバスターを足から受けるのとかなぁw
ヨーロッパマットが硬いから・・とか擁護する奴が必ず出るけどそういう話じゃねぇし。
ヨーロッパで活躍してたマークロコとかセントクレアーとかそんな受身してなかったわけでな。
277お前名無しだろ:2014/01/09(木) 19:41:58.65 ID:PVeHxxuy0
まぁプロレスが下手だからUWFなんて
格闘風プロレスやってたわけなんだが
278お前名無しだろ:2014/01/09(木) 20:54:54.42 ID:qxRC8R5i0
ただ、アックスボンバーとかリキラリアットの受けは良かったなw
走り込んでそのまま正面から受けてたし。
279お前名無しだろ:2014/01/12(日) 19:36:33.15 ID:QQRy0U7M0
インナーナショナルレスリンググランプリと名称をインターナショナルとしたところに
本当は日本の至宝インナーナショナルヘビー級選手権への強いこだわりがあったのかという 
280お前名無しだろ:2014/01/12(日) 20:11:51.56 ID:4qJonDka0
>>279
俺はINOKIのIに託けて
Iで始まるタイトルにしたかったからと思うが
281お前名無しだろ:2014/01/12(日) 21:35:22.21 ID:pwrFC4UC0
>>280
は?
低脳が話の腰を折るなよw
282お前名無しだろ:2014/01/12(日) 21:40:54.68 ID:Ygk4IP470
古舘は「一体誰が一番強いんだシリーズ」と言ってた
第4回の時に
283お前名無しだろ:2014/01/12(日) 21:44:45.91 ID:6fknnTX5O
>>282
それ週プロ主催の後楽園のコピーじゃないか?
284お前名無しだろ:2014/01/12(日) 22:07:06.98 ID:Ygk4IP470
>>283
そう。IWGP参加外人の紹介の時に古舘も言ってた。
285お前名無しだろ:2014/01/13(月) 00:27:06.63 ID:9pUWjXUx0
その第四回大会の公式戦がCSでオンエアされた際に
IWGP王者決定リーグ戦という後乗せテロップが表示されていた。
担当者が87年までのIWGPがチャンピオンカーニバルのようなリーグ戦
(第三回だけトーナメント)の名称だったことを知らなかったのか。
なんにせよあれを見た平成ファンは空位になったIWGP王座の争奪リーグ戦が
86年に開催されたんだと誤解しただろうな。
286お前名無しだろ:2014/01/13(月) 08:12:00.52 ID:NQ1RKC5c0
まあ、一応優勝者にはベルトが渡されてはいたから、
完全に間違いとも言えないからなあ
287お前名無しだろ:2014/01/13(月) 12:33:05.82 ID:Jh+Tf4DP0
>>279 >インナーナショナルレスリンググランプリ
べつに揚げ足じゃないがw すごくあの大会の辻褄が合う感じの名称だww
288お前名無しだろ:2014/01/13(月) 14:00:27.07 ID:bhxEFahKO
リング上で長州が世代闘争を呼び掛けた時、前田が『世代闘争に終わらんと、誰が1番強いのかを決めればいいんだよ!』ってアピールしたけど、今終わったばかりのIWGPの決勝が、その誰が1番強いのかを決める事じゃなかったのかよっww?って思ったなwww
289お前名無しだろ:2014/01/14(火) 02:30:56.11 ID:dScI+9Mw0
まぁ、長州が出てない、前田は途中で怪我でリタイアというのがあったからなw
290お前名無しだろ:2014/01/14(火) 10:18:41.41 ID:two+cOsv0
前田は自分でガチで誰が一番強いか決める場を作ったのに自分は出なかった事で批判されるってブーメランが
291お前名無しだろ:2014/01/14(火) 21:56:12.70 ID:3FZtGLJO0
前田、マイクアピールで噛んでたよねw
292お前名無しだろ:2014/01/15(水) 00:18:05.86 ID:FETbk0n00
おいどうせやるんだったら世代闘争とか言わんとな、

誰が強いかいっ一番強いかね、決まるまでやりゃあいいんだよ決まるまで!
      ↑噛んだ   ↑詰まった              

※最後は「!」ついてるのにトーンダウン気味
293お前名無しだろ:2014/01/15(水) 00:30:59.58 ID:SD05wBm5O
藤波の

『やるぞぉぉぉぉぉぉぉっーーー』が





切なかった…

(-.-;)
294お前名無しだろ:2014/01/15(水) 00:39:13.94 ID:d74ey3Xt0
87年の第五回大会を最後にタイトル化されたのは
興業的にタイトルマッチが必要というのが実情だったんだろうけど
表向きにはどういう理由付けがされてたんだっけ?
295お前名無しだろ:2014/01/15(水) 11:14:19.73 ID:uJW3NM410
 決勝の相手でホーガンが駄目だと、アンドレにリングアウト勝ちか、無理やり
カーンが進出するとか。それぐらいしか方法無かったぞ。
296お前名無しだろ:2014/01/15(水) 15:02:38.46 ID:Ar3eGxOZ0
>>294
外人の弱体化等でリーグ戦大会形式を一旦辞めようってなったからでしょ。
297お前名無しだろ:2014/01/15(水) 18:51:04.45 ID:z7B6NTiIO
86年以降は半分以上が日本人だったからな。
298お前名無しだろ:2014/01/15(水) 21:54:48.82 ID:IEsTCWLj0
85年にはキムケンが出たくらいだからな。


あ、ベラよりは強いか。
299お前名無しだろ:2014/01/15(水) 23:57:06.07 ID:SD05wBm5O
長州の世代闘争の呼び掛けの動画は今見ても鳥肌立つな!
例によって早口で何言ってんのか分かりづらいけど、勢いが凄くて客大盛り上がりだよな
あと猪木が『前田、やるかぁ〜?』って迫った時の『あんだけ俺を避けといて、こうゆう時になると格好つけて目立とうとするからな、コイツは』って感じな前田が面白いwww
300お前名無しだろ:2014/01/16(木) 00:12:13.67 ID:wO6VI47i0
でも、そういう時にその場で「客が証人だから逃げるなよ」とか返せとw
結局前田って「プロ」として面白くないんだよなw
301お前名無しだろ:2014/01/16(木) 11:00:26.24 ID:IHNNo+P80
>>299
前田はどっちかというと長州に対して冷めまくった目してたでしょ。
で「世代闘争とかごちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決めたらええねん」
と、長州が発案したその瞬間に世代闘争を全否定。この瞬間に例の蹴撃事件の
芽は出てたなw
302お前名無しだろ:2014/01/16(木) 11:17:33.43 ID:LR3BWWtL0
あの世代闘争の呼び掛けシーンで同時期に始まった天龍革命に対してマスコミや雑誌は
「コップの中の嵐」「スケールが小さい」と酷評してたんだよな
まさか数ヶ月後に世代闘争が挫折して
コップの中の嵐と揶揄された天龍革命が、後のプロレス界を激震させるSWS騒動まで影響を与える事になるとは…
303お前名無しだろ:2014/01/16(木) 11:25:08.54 ID:s+HBaIyQ0
>>300
そういう言葉は前田が後輩に吐くのはOKだが、
先輩であり師匠である猪木に対して吐くのは不適切だよ。
304お前名無しだろ:2014/01/16(木) 11:31:55.34 ID:bPW9Y7YI0
猪木に騙されて出た前田と自分から出て行った長州
そこまではいい
自分と高田だけなら受け容れる全日の誘いを断って新日に全員復帰した前田
全日との契約を反故にして自分の団体を空中分解させて戻ってきた長州
リング外では誠実な行動の前田に絵に描いた非常識さの長州

その長州が戻ってきていきなり仕切り始める
出戻り前田も大概だが、彼からすれば長州にムカついていて当然
305お前名無しだろ:2014/01/16(木) 12:03:58.78 ID:wO6VI47i0
>>303
あのさぁ、散々インタビューであんたが言う「不適切な言動」してた前田にリング上だけ先輩を大事にしろとかアホなの?w
活字じゃなくリング上で「プロレス」やんのがプロだろうにw
306お前名無しだろ:2014/01/16(木) 14:41:06.30 ID:D0spB2330
長州がいっぱい引き連れて帰ってきたせいで団体UWFのギャラが切りつめられた

それが前田×長州のバチバチの原因
307お前名無しだろ:2014/01/16(木) 17:31:02.18 ID:Fi5SA+rJ0
でもナウリーダーvsニュリーダーってギブアップまで待てないに送って来たファンの案だろ
実際は新日フロントが考えてた案かも知れないけど
308お前名無しだろ:2014/01/16(木) 20:01:26.61 ID:wO6VI47i0
長州「俺はフライングする!」 藤波「世代闘争は今日で終わりだ!!」

猪木「ざまぁみろ! 狙い通りだ!」 まさにグダグダだったなw
309お前名無しだろ:2014/01/16(木) 21:38:05.14 ID:Fi5SA+rJ0
武藤はそれなりに頑張ってたけど山田が抜擢された時は、藤波、長州組になにもさせて貰えず負けてたな
310お前名無しだろ:2014/01/16(木) 21:48:09.93 ID:wO6VI47i0
いや、あれは山田がボコボコで速攻負けるのも含めた流れでしょw
311お前名無しだろ:2014/01/17(金) 00:14:18.27 ID:tu0UyxGjO
全盛期の前田が坂口とシングルやったとき
スタミナも寝技も完全に負けてただろ。
312お前名無しだろ:2014/01/17(金) 00:32:49.08 ID:0IRvnbyU0
>>306
前田って独善的で被害者意識が強そうだからな。
会社の指示で心ならずも退団したうえに放逐され
ならばと世間から指弾されないようなプロレスを目指したが力尽き
肩身の狭い思いで古巣で奮闘しやっとそれなりの待遇を得た自分に対し
長州は自らの意思で野心を抱いて退団したあげく
大金と地位に目がくらんでホイホイ戻ってくるような利己的な真似をしたんだから自分が制裁を加えなければならないという独善的な義務感を抱いてたんじゃないか。      
313お前名無しだろ:2014/01/17(金) 00:47:19.40 ID:FIf/6QDf0
>>312
ちょっと違うんじゃないかな?
新日本復帰前にジャパンプロレスとUWFの合同興行の話があったくらいだから
私怨みたいなのはなかったんじゃないかな。
314お前名無しだろ:2014/01/17(金) 00:55:29.57 ID:FIf/6QDf0
>>308
そんなもん、会社の会議通りの展開だろw
315お前名無しだろ:2014/01/17(金) 01:18:00.97 ID:zvX2nAmH0
だからその新日フロントも含めて全てが迷走してたんだろ。グダグダで間違いない。
316お前名無しだろ:2014/01/17(金) 08:13:07.68 ID:SHFvsseH0
その辺のストーリー展開が新間あたりがいなくなってから下手になってきたんだよなあ。
挙句海賊男にTPGとか、今ならネタに出来るけどw
317お前名無しだろ:2014/01/17(金) 12:02:15.76 ID:ArLly43i0
あのグダグダ感はないよな…
せっかくテレビ中継がバラエティー色をやめて元の中継スタイルに戻ったばかりの頃だったのにね
全日なんてジャパン軍が抜けてスカスカだったのにね、>>302と同じような事だけど天龍革命が成功しなければ全日はマジで崩壊寸前だった
武道館を埋めるにも外人以外はカードの目玉が無くて馬場がラジャライオンと異種格闘技する羽目になる位だった
もっと新日はあの豊富な戦力をじっくり生かす方法を考えるべきだった
あのメンツなら大したストーリーは無くても通常のタッグマッチだけでも一年は興行人気は保てるだろうに…
巌流島は視聴率のために仕方が無い部分はあるかもしれないが、変なストーリーを急がずにリング上だけで魅せれたと思うのにね
まさか春頃から六月位までの両団体の陣容を比較した時に、年末では盛り上がりが逆転してるとはわからんもんだ
318お前名無しだろ:2014/01/17(金) 12:37:55.81 ID:pVKuylr70
>>317
船頭多くして船山登るで正規軍、UWF、リキプロで争ってたらガチで仲悪いから結局、前田vs長州みたいな事件が起こってたと思う
319お前名無しだろ:2014/01/17(金) 16:48:09.61 ID:i5sZYuPD0
まさかベイダーのハンディキャップマッチの相手に
UWF勢を使うとは思わなかった
嫌がらせにしか思えないww
320お前名無しだろ:2014/01/17(金) 22:16:58.26 ID:qHlcotUh0
>>319
でも当時、会場で中野を捕まえて
「ベイダーって強い?」って聞いてみた
そしたら「本気で怖いッスよ!あんなのと当たりたくないです!」って
まわりにはガチガチのUWF信者とおぼしき奴らが
たくさんいたんだけど、その言葉を聞いてショック受けた顔してたwww
321お前名無しだろ:2014/01/17(金) 22:25:42.61 ID:ArLly43i0
いやそれよりもっと問題なのは
藤波をハンディキャップマッチに組み込んだ方が問題だろう
いみじくも正規軍のエースが3対2の人数が多いほうに入ってるとは…
322お前名無しだろ:2014/01/17(金) 22:55:52.18 ID:rWRgiDyj0
藤波は新春シリーズ三戦目の熱海大会を猪木とのタッグを拒否してボイコットしたから、そのペナルティーだったりして
323お前名無しだろ:2014/01/18(土) 00:08:05.01 ID:OXe0ZJOEO
長州軍団が新日に戻って来た時は、これから夢のカード目白押しだなぁーー♪♪ってときめいたな!
個人的に長州と藤原が東京と大阪で2連戦した頃が最高だったわ
ワクワクしながら雑誌読んだよ
藤原の一本足頭突きをラリアートで返す長州や、逆に長州のラリアートやブレーンバスターをワキ固めで返す藤原…
藤原の関節技に『俺も全日で色々経験してきたからアレで参ったする訳にはいかない』とかって長州言ってたね
324お前名無しだろ:2014/01/18(土) 11:27:58.23 ID:5zkwPHyD0
藤波のハンディキャップマッチがペナルティーなら
その原因はむしろ年末両国のベイダーのデビューを猪木にやらせるはめになった方じゃない?
ある意味ではシングルマッチで秒殺されるより多人数の方に入れられる方が屈辱じゃん
三人の方は藤波と星野は覚えてるけどもう一人が覚えてないな
325お前名無しだろ:2014/01/18(土) 11:42:36.48 ID:5zkwPHyD0
前田とマサの絡みが楽しみだったな 、マサが一般雑誌か何かのインタビューで
「前田がどうこう騒がれてるみたいだけど、俺が相手してきたアメリカの猛者に比べたら実直な青年でしかない」
「UWFの技術が本物だというなら、十分間オレは何にも攻撃しないから一回でもいいから俺の上に乗ってみろ」
「UWFの蹴りが本物だというなら俺の首を蹴ってみろ、彼が蹴ろうとした頃には既にタックルで寝転がってるけどな」
こんな感じな内容だったけど、いま思うとかなりガチな答えだな
326お前名無しだろ:2014/01/18(土) 12:00:26.92 ID:Rc5y2Qk20
結局マシンの乱入で流血グダグダ試合一回だけに終わったけどね。
試合する前はみんな夢のある事言うんだよね、上田にしてもそう。
でも実際試合すると・・・
まぁ、マサの場合はIWGP中で前田を欠場させるブックだったと思われるからまだマシだけど。
327お前名無しだろ:2014/01/18(土) 12:29:16.21 ID:5zkwPHyD0
>>326
まあそうなんだけどね
でもレスラーのインタビュー内容って試合内容に反映されないケースがほとんどで残念ではあるけど
相手レスラーに対する本音というかメッセージが隠されてる気がして面白い
マサのは「いいか、わかってんだろうな?俺が本気でお前の土俵でやったらどういう結果になるのか明白なんだからな」
みたいな感じに読み取れないでもない
まあ今だからそう思えるだけで当時は単に「マサって怖いな、長州の出番ないんじゃねーの?」って思ってた程度だけど
でも試合内容に反映されないてだけで、実は前もって前田を威圧してコントロールしてるというのはありそうだけどね
328お前名無しだろ:2014/01/18(土) 15:18:19.40 ID:Rs40zoaL0
>>324
もう1人は後藤だね
329お前名無しだろ:2014/01/18(土) 15:36:06.83 ID:yNKkuToq0
当時、前田や高田、山崎はエゲツない蹴りを使うなと思ったけど今は総合やK−1見てるから思いっきり当たる瞬間、手加減してると解るな
むしろ橋本や川田の方が無茶な蹴りしてる
330お前名無しだろ:2014/01/19(日) 08:43:53.07 ID:q3tRPKpN0
それはやっぱり天龍革命の影響だろうかね
331お前名無しだろ:2014/01/19(日) 09:20:50.94 ID:HOS0WKZU0
前田が本気で蹴ったら坂口以外に受けられる奴いないから。
それに手加減しないとビジネス面で自分の身が危ない。
332お前名無しだろ:2014/01/19(日) 10:32:00.24 ID:/sR70tEU0
前田は藤波と初対決の後楽園の6人タッグで藤波を失神させて
それ以降、手加減するようになったと誰かが書いてた
333お前名無しだろ:2014/01/19(日) 12:06:39.74 ID:sXJB7WpP0
>>332
有名な無人島の話と矛盾しないか?
334お前名無しだろ:2014/02/13(木) 23:01:06.53 ID:lR7Fk/iK0
長州が前田をさそりでレフェリーストップに追い込んだ試合は、結果はブックにせよ長州余裕しゃくしゃくに見えたけどなあ。
335お前名無しだろ:2014/02/13(木) 23:06:50.77 ID:4wRvDCZj0
そりゃ、プロレスしかやってこないと安心して試合出来る前田相手ならそうでしょ。
336お前名無しだろ:2014/02/13(木) 23:07:52.84 ID:4wRvDCZj0
試合できる時期の 
337お前名無しだろ:2014/02/14(金) 00:11:26.76 ID:J/c+4N5p0
>>334
軍団のボスの長州vs正規軍一若手の前田だから差を見せつけるのは重要でしょ

同じ日にやった猪木vs谷津のように
338お前名無しだろ:2014/02/14(金) 10:58:02.26 ID:BWYB6KL00
プロレスは結果が決まってても内容が問われるからな
あの試合は圧倒した長州も耐えた前田も共に株を上げた内容

ただ前田はあの試合から後に繋がらなかった
まあ、ケツから当てるニールキックと当ててないストンピングしかやらせて貰えないんだから
影が薄くなるのもしゃーない
339お前名無しだろ:2014/02/15(土) 11:00:24.49 ID:Kg0vy4BOO
後に前田が言ってたけど、あの試合のサソリでガチで落ちそうになったみたいだね
『長州さんは腰が重くてビクともしない!』
340お前名無しだろ:2014/02/15(土) 12:12:48.15 ID:ttJCHM8B0
「ヒクソンでも長州さんを
テイクダウンさせることはできない。
これは断言できる」って前田が言っていたけど
長州VSヒクソン見たかった。
341お前名無しだろ:2014/02/15(土) 13:46:38.46 ID:Yhxgy2cGO
IWGP実行委員会のメンバーって誰ですか?
342お前名無しだろ:2014/02/15(土) 19:09:42.32 ID:ihR8JQmq0
>>339
サソリ固めで落ちるってありえないだろ
全く頸動脈しまってないし
343お前名無しだろ:2014/02/15(土) 19:36:39.88 ID:tND5SzoM0
>>341
二階堂進コミッショナー  
344お前名無しだろ:2014/02/15(土) 19:38:47.96 ID:brHoXqyk0
長州もゴッチの強さは科学的 理にかなってる サソリ固めもゴッチの技だけど力の入れ方で足折ることが出来る
345お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:02:08.83 ID:976L24L60
サソリって腰の落とし方がどうこうより、長州が手首を差し込む位置の違いだと思う
前田戦って腰は落ちてるけど足抱えてただ乗ってるだけというか。
猪木とかに決める時は自分の膝辺りに手首を差し込んでたりする事が多い、そっちの方がキツイと思われ

前田に決めた決め方 http://yaplog.jp/rungunsalt/img/515/Picture12.jpg
手首を差し込むバージョン
http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/6/6/6650fb54.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/u/r/murasakilg/cap023_20090606224437.jpg
346お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:28:51.51 ID:Kg0vy4BOO
>>345 この前田にサソリ決めてる時、長州が指指してるの、リングサイドのカメラマンなんだってね
サソリに耐えてる前田に敬意を示して

『撮るなよぉっ!』
って叫んでたらしいね
長州、男気あるなぁ〜 カッケー
347お前名無しだろ:2014/02/15(土) 23:47:49.27 ID:cYmStPlq0
>>338
つーか影が薄くなったのはIWGP終了以降じゃないか。
それからUWF発足までは件の長州戦とMSGタッグに藤波と組んで出てたことくらいしか印象に残ってない。
348お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:06:55.12 ID:976L24L60
IWGP参戦の外人勢(ホーガン、ビッグジョンスタッド等)から攻撃が硬い(痛い)とクレーム出されて、
手加減の仕方が判らなくなったみたいねw 元々不器用だったのに、考え始めてドツボに
349お前名無しだろ:2014/02/16(日) 00:10:06.48 ID:HotGWzXw0
まぁゴッチにそそのかされていきなり受け身が非常に難しいスープレックスしたのがな
若手の時にアメリカ修行もすべきだったな
350お前名無しだろ:2014/02/16(日) 07:57:38.36 ID:CTlvK6zw0
第1回IWGP後の83MSGタッグリーグ戦
猪木・ホーガン組、藤波・前田組ではなく猪木・前田組、ホーガン・藤波組の方が違った展開になっていたかもしれない 
351お前名無しだろ:2014/02/16(日) 11:32:56.97 ID:JZYXNsbV0
ホーガンと藤波が組む必然性が全くない・・・
352お前名無しだろ:2014/02/16(日) 13:14:07.70 ID:5VyclK120
長州は何故かディノ・ブラボーとタッグを組んで
ハンセン&ホーガン組に負けた試合があった
353お前名無しだろ:2014/02/16(日) 15:21:19.09 ID:nRLjIULg0
>>350
というか、あの時期猪木はガチで体調悪かったからホーガンのサポートは必要だったよ。
キムケンばりにコーナーのホーガンに這ってタッチを求める猪木、ってシーンがあったし。
354お前名無しだろ:2014/02/16(日) 15:34:26.69 ID:HotGWzXw0
列伝でホーガンの野郎、日本の助っ人だととブッチャーが噛み付いてる頃だな
355お前名無しだろ:2014/02/16(日) 15:43:28.78 ID:v3D/zrmm0
長州とブラボーのタッグは完全にこの日の余り者同士だろ。
どうせなら坂口、ブラボーの方が良かった。
この日(81年10月9日 蔵前)の坂口の対戦カードって何だろう?
恐らく真ん中あたりで適当なカード組まれたと思うが。
81年10月9日 蔵前
猪木×R木村
藤波×浜口
長州、ブラボー×ハンセン、ホーガン
タイガーマスク×Mハリケーン
記憶を手繰ったけど11月3日とゴッチャになる。

11月3日 蔵前
猪木×R木村
タイガーマスク×浜田
ブッチャー×ブラボー
だっけ?
356お前名無しだろ:2014/02/16(日) 15:51:08.64 ID:PzyJDP7/0
10.8は当初の予定では
猪木vs木村
藤波vs阿修羅
長州vs浜口
タイガーvs隼人
健吾&○○(確か星野か剛)vs○○(たぶん寺西)&鶴見
ハンセン&ホーガンvsスミルノフ&アレン

実際に行われたのは猪木vs木村だけ
357お前名無しだろ:2014/02/16(日) 16:37:08.31 ID:HotGWzXw0
ブッチャーvsブラボーって例の事件のか
358お前名無しだろ:2014/02/16(日) 17:13:49.17 ID:towBlVrk0
長州の兄貴役みたいになってハンセン・ホーガンと渡り合ったり、
マードックとの対戦拒否で大ブーイング浴びたブッチャーを懲らしめたりと、
ブラボーってあわや新スター誕生、って流れだったのに、
普通のシリーズで猪木に潰されちゃったなー
359お前名無しだろ:2014/02/16(日) 19:36:57.88 ID:nRLjIULg0
選ばれなかったマードックがリングから出ようとすると「ブー」 それを聞いたマードックがリングに戻ると大歓声w
マードックニヤリ
360お前名無しだろ:2014/02/16(日) 21:19:29.55 ID:HotGWzXw0
藤原が怪我(ギミック?)をしてのパートナー変更とか世代闘争でのマードック引き入れとか猪木はマードック好きだよな
ホーガン、ブロディが抜けてベイダーが出て来るまでの期間の唯一のレギュラー人気外国人だったって事もあるけど
361お前名無しだろ:2014/02/16(日) 22:59:53.49 ID:nRLjIULg0
87年にビガロが出てきたよ
362お前名無しだろ:2014/02/18(火) 13:24:33.30 ID:ogsy2dOj0
83年のタッグリーグは 猪木&藤波、坂口&前田、長州&浜口、カーン&戸口
ジャイアント&ハンセン、ホーガン&スーパースター、マードック&アドニス
ダンカン&ヘニング、ワンツ&ブリッジ。決勝は猪木組とホーガン組で、猪木組優勝
84年、猪木のリベンジに期待を持たせる。てのは?
363お前名無しだろ:2014/02/18(火) 16:41:11.15 ID:rwIyeP0v0
そう出来ればそうしてたんじゃないの?
猪木が体調に不安があるからホー^ガンと組まざるを得なかったと言うのが実情で。
364お前名無しだろ:2014/02/18(火) 17:00:37.58 ID:12D9B69u0
猪木をタッグリーグ戦で優勝させる意味なんてあるのか? 
365お前名無しだろ:2014/02/18(火) 17:41:26.20 ID:0LOHub+g0
少なくとも決勝まで行かさないと興行的に困る
366お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:48:59.95 ID:3j4iQ2aA0
体調が悪かろうが良い試合が出来なかろうが
自分が主役じゃないとヘソを曲げるのが猪木
367お前名無しだろ:2014/02/18(火) 18:59:13.12 ID:rq9EgUNo0
>>332-333
前田の「無人島かと思ったら仲間がry」発言は、86年6月のIWGP公式戦の
×藤波(@大阪城ホール)のあと。ガチ蹴りで藤波を完全失神させたのは
同年3月の後楽園ホールの6人タッグ(ノーTV)。

>>364
第2回MSGタッグリーグ戦決勝
猪木・藤波●×アンドレ○・グレイ
アンドレ組の優勝。
368お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:19:27.05 ID:4yZpg0990
>>362>>363確かに83年に猪木とホーガンを組ますのは不自然だった。
猪木の自演にせよあの様な結果になったのだから。
それこそ猪木の《ホーガンへのリベンジ》が主軸となった展開にしないと。
新日がホーガンを重宝していたのもわかるが。
ホーガンが絶対的ベビーという立場だったのも猪木との戦いに移せなかった原因だろう。
ホーガンが猪木と組まずにかつてのハンセン的立場なら簡単だった。
でもあのKO以降はやっぱり猪木とホーガンは戦わせる状況にしないとしっくり来ない。
やっぱり絶対的ベビー同士の猪木とホーガンだったから難しかったのかも。
後々には荒々しいホーガンに戻ったが、ベビー時代のイメージが強かった分
あまり荒々しく感じなかった。
369お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:19:34.53 ID:tNO659Ih0
>>362>>363確かに83年に猪木とホーガンを組ますのは不自然だった。
猪木の自演にせよあの様な結果になったのだから。
それこそ猪木の《ホーガンへのリベンジ》が主軸となった展開にしないと。
新日がホーガンを重宝していたのもわかるが。
ホーガンが絶対的ベビーという立場だったのも猪木との戦いに移せなかった原因だろう。
ホーガンが猪木と組まずにかつてのハンセン的立場なら簡単だった。
でもあのKO以降はやっぱり猪木とホーガンは戦わせる状況にしないとしっくり来ない。
やっぱり絶対的ベビー同士の猪木とホーガンだったから難しかったのかも。
後々には荒々しいホーガンに戻ったが、ベビー時代のイメージが強かった分
あまり荒々しく感じなかった。
370お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:22:43.98 ID:rwIyeP0v0
まぁ、新間が残ってればこの年は猪木とホーガンは組まさなかっただろうけどね。
371お前名無しだろ:2014/02/18(火) 19:38:39.77 ID:rq9EgUNo0
新日本は外人のベビーターンはまだしも、ヒールに戻すのが下手だよね。
ホーガン以前にローデスの例がある。ローデスは最初ヒールだったが
第3回MSG決勝でハンセン&ホーガンに痛めつけられる猪木の救出に
入ってベビーターン。そこから一年半くらいはベビーで猪木とタッグを
頻繁に組んでたが、第2回MSGタッグでマードックとアウトローズを
再結成してヒールターン。これがなんとな〜くそうなった感じで、
いつのまにか猪木を痛めつける側になってて不自然だったなあ。
たとえばリング上で猪木と仲間割れするとか、突然ヒール側に寝返って
猪木を攻撃するとか、そういうアクションがあれば分かるのだが。
ホーガンも同じで、IWGP決勝をいい機会としてヒールに戻すべき
だったな。
372お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:12:50.11 ID:AkJuDHK80
ホーガンの一番トランクスは本人の趣味なのか?新日が履かせたのか?
米での試合ではあれ履いた写真とか見たことなかったな。
373お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:18:15.18 ID:rwIyeP0v0
新日のプロデュースでしょ。
Tシャツは売れたし、キャッチコピーとして大流行りだし、大成功。
374お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:19:36.41 ID:0LOHub+g0
あれは本人の趣味でホーガンが着た事で日本で流行ったらしいよ
猪木とのタッグはホーガンには得る物が多かったんじゃないか
試合中の間とか得意技を掛けての見栄のきり方とか、手を叩いたりマイクで観客を乗せる行為とか
375お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:24:32.81 ID:rq9EgUNo0
一番Tシャツはもともと外人向けおみやげとしてあったもの。
「あるファンがプレゼントしてくれて、この文字(漢字)の形が
 気に入った。しかも意味はナンバーワンっていうじゃないか。
 だからトレードマークにしようと思ったのさ」(ホーガン談)
まあイチバーンコールはハンセンのウィーへの対抗だし、
アックスボンバーはいわずもがな。新日本がポストハンセンとして
ホーガンを売り出す気がまんまんだったな。
しかし素直に猪木の敵に回らずに(猪木が欠場してたってのもあるが)
ベビー側に回ったのは結果的に成功だった。ホーガンの「華」って
やっぱりベビーのそれだし。
376お前名無しだろ:2014/02/18(火) 21:35:55.70 ID:mNjfRLxU0
ここの人はなんでそんな大昔の事詳しいんだ
377お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:11:05.38 ID:12D9B69u0
アニメのうる星やつら「ドキュメント・ミス友引は誰だ!?」でラムちゃんが「イッチバーン」ってやっていたな。
378お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:14:56.85 ID:12D9B69u0
猪木とタッグを組むことでただの筋肉の木偶の坊が猪木のテクニックを盗み名実ともに実力を身につけて
第1回IWGPで優勝するというのにも説得力があった。 
379お前名無しだろ:2014/02/18(火) 22:20:47.97 ID:TpVZAT/40
>>362>>363確かに83年に猪木とホーガンを組ますのは不自然だった。
猪木の自演にせよあの様な結果になったのだから。
それこそ猪木の《ホーガンへのリベンジ》が主軸となった展開にしないと。
新日がホーガンを重宝していたのもわかるが。
ホーガンが絶対的ベビーという立場だったのも猪木との戦いに移せなかった原因だろう。
ホーガンが猪木と組まずにかつてのハンセン的立場なら簡単だった。
でもあのKO以降はやっぱり猪木とホーガンは戦わせる状況にしないとしっくり来ない。
やっぱり絶対的ベビー同士の猪木とホーガンだったから難しかったのかも。
後々には荒々しいホーガンに戻ったが、ベビー時代のイメージが強かった分
あまり荒々しく感じなかった。
380お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:49:52.77 ID:cIlv4qg50
そういやホーガンっていつの間にかベビーになってたな
ハンセンがいたころはバックランドとハンセンの試合に乱入して
二人がかりでバックランドを痛ぶるとかベタなヒールやってなかったか
381お前名無しだろ:2014/02/18(火) 23:58:01.20 ID:0LOHub+g0
新日時代のライバルのアンドレ、ブッチャーが完全なヒールだからな
新日はキッド、マードック、バックランド等、ベビーの外国人も多かったし
382お前名無しだろ:2014/02/19(水) 02:11:42.14 ID:OxXhumJh0
>>380
そうやって乱入してきては、相手の頭を足の裏でそっとなでるようなストンピングをするのがホーガンだった。
その後のスター街道が信じられないくらいの不器用さだった。
383お前名無しだろ:2014/02/19(水) 15:22:10.79 ID:TXsGfn5IO
バックランドやマードックはわかるが、キッドはベビーとは違うだろ。
全日本に移ってからはベビーっぽかったが。
384お前名無しだろ:2014/02/19(水) 16:09:17.86 ID:VwyylaPd0
>>380 80年5月の初来日から、82年5月まではずっとヒール。その前の第5回
   MSGシリーズ(特別参加)頃から何やらベビーっぽい声援を受ける
   ようにはなっていたが、次のビッグファイトシリーズを猪木が欠場。
   ブッチャー軍団に痛めつけられる日本側を見るに見かねて、地方大会
   でいきなりホーガン&藤波&谷津というトリオが実現してブッチャー
   軍団と激突。また最終戦の大阪府立でブッチャー×ホーガンの
   一騎打ち(これはいい試合!)も実現して、完全にベビーになった。
   で、次のサマーファイトシリーズ第一弾でついに猪木ともタッグを
   組むようになった。
>>382 第3回MSG決勝へ乱入した時の猪木へのストンピングとかな。
    もっとヒットさせながら手加減するのがプロの技なのに、もろ
   力を入れてないのが丸わかりだったねw
>>383 おっしゃる通り。人気がある=ベビーではないからね。そうしたら
   新日本時代のハンセンなどベビーになってしまう。昭和新日本で
   明確にベビーだったのは(一時期的なものも含め)バックランド、
   ローデス、ホーガンだけだな。決定的なのは「日本人と組む、特に
   猪木と組むかどうか」だろうな。マードックも猪木と組むがそれは
   ずっとずっと後の話で、昭和・新日本という感じはしない。
385お前名無しだろ:2014/02/19(水) 17:22:13.95 ID:TXsGfn5IO
ホーガンは確かに初来日80年5月〜82年5月まではヒールという立場だった。
ヒールというより普通に外人サイドで日本人と対決と。
82年になってからは『ポストハンセン』的な期待はあったし。
でもブッチャーと対峙したのをきっかけに日本陣営に。
これがホーガン大ブレイクの始まり。
ところで82年春の第5回MSGシリーズには短期間の特別参加だったんだよね。
当時のゴングには『今やホーガンは米では超売れっ子になったから時間が取れない状態』とあった。
でもホーガンは天性のスター性はあったからなあ。

日本では猪木と組んだ事が完全に良しという方向に。
ただハンセンやブロディみたいな暴走スタイルはホーガンには似合わない。
やっぱりホーガンは究極のベビータイプだな。
386お前名無しだろ:2014/02/20(木) 02:26:39.83 ID:p6MoJUtY0
ホーガンより一回りデカいビッグ・ジョン・スタッドの
スター性の無さはガッカリした
強さはあったからトップ所以外には圧勝するんだけど
猪木アンドレホーガン相手ではオーラが違う
387お前名無しだろ:2014/02/20(木) 10:19:31.78 ID:4X7A/BRL0
スタッドはでかいけどなんか垢抜けて無い(素顔)しロングタイツのせいか下半身が細く見えて体型もカッコ良く無かった。
新日的にはそういう垢抜けて無さをマスクで誤魔化そうとしたんだろうけど、余計に無個性になってたけどなw

垢抜けて無さは背な毛時代のホーガンに近い
388お前名無しだろ:2014/02/20(木) 22:50:20.66 ID:0Tzyv/ZG0
人間起重機って異名は格好良かったけどな
ホーガンはアメリカでは全身黄色で人気者になったが俺は一番入りの黒いタイツにシルバーのリングシューズ、黒い法衣の様なガウンが一番好きだった
日本復帰時だけでも戻して欲しかった
389お前名無しだろ:2014/02/21(金) 09:18:56.61 ID:ZgBBeN+l0
入場曲もギャラクティカの方が最高にカッコいかった 
390お前名無しだろ:2014/02/21(金) 11:18:06.69 ID:P6hpHGc9O
ギャラクティカに黒の一番タイツ、ホーガンは本当に格好良かったね。
更にビルドアップされた肉体。
見た目ではホーガンを上回る外人レスラーっていないのでは?
もっとも格好良さという面に於いてだけど。

ホーガンは格好良さではハンセン、ブロディ、アンドレを上回る。
でも迫力ではハンセン、ブロディ、アンドレには劣る。
どちらが良い悪いではなく。
逆にホーガンがヒールってのは本当に似合わないし、絵にならない。
また従来の優しさや気の弱さがリングでも出るから怖さには欠けるのも事実。
ホーガンはマスカラスと同じく典型的な絶対的ベビー、ヒーロータイプだから。
391お前名無しだろ:2014/02/21(金) 11:23:02.86 ID:P6hpHGc9O
日本でヒーロー的なスーパースター人気を得たのはテリー、マスカラス、ホーガンの三人しかいない思う。
ハンセンも人気は凄かったが、ヒーローではない。
日本人だと猪木と佐山タイガーのみだな。
次点で藤波、馬場か。
長州もヒーローとは真逆の立場だったから。

ま、ホーガンの話に戻すが、やっぱり見た目の格好良さではやはりホーガンが外人レスラーでは一番だな。
ヒーロー的な面に於いて。
マスカラスはマスク被っていたからこれまた格好良かったが。
テリーはそういう面では二人より一歩劣る。
でもレスラーの評価は見た目の格好良さで全てが決まるわけではないからね。
392お前名無しだろ:2014/02/21(金) 12:16:26.04 ID:+ggY2PdI0
http://rotton.up.seesaa.net/image/img001.jpg

完璧な体型、ハッピ、ベルト、一番黒タイツ、白リングシューズ このトータルバランスが素晴らしいわw
393お前名無しだろ:2014/02/21(金) 13:56:37.28 ID:6V16v1np0
単純に華があってカッコイイよね、ホーガンは。
最初は「ポスト・ハンセン」を期待されたけど、次第にこの人は
そういうポジションじゃあなく、アメリカの猪木なんだってことに
新日本も猪木も気付いた。そうなると>>390の言う通り、リング上で
どこか「優しさ」「気の弱さ」が出るのも魅力的だった。
まあWWF王者になってからは傲慢さが目立つようになったけどw

でもビンスが目を付けたように、プロレスをメジャーにするには最適な
人材だった。スタローンもそこに気付いてたんだと思うよ。
いま、やたら○○がホーガンを弱いって言ってた、とか××がホーガンを
ケナしたとか、この板でも嬉しそうに書き込む半可通が多い。それも事実
かもしれないが、プロレスラーにとって一番大事な観客をアリーナに呼び、
視聴率を取るという点で、ホーガンは日米でトップを取った男だし、
絶対に全否定はできない存在だよ。
394お前名無しだろ:2014/02/21(金) 15:10:14.48 ID:+ggY2PdI0
坂口はガチなら とかわけが判らない事言うキチガイと同じだな。
プロレスなんだから、しょっぱかったりプロレスで客呼べない奴はアレなのに。
395お前名無しだろ:2014/02/21(金) 15:15:47.56 ID:cuD1Ps+R0
まぁプロレスラーは俳優的な部分あるからな
高倉健や裕次郎は何をやっても高倉健でしかない、裕次郎でしかない
もっと上手い役者は幾らでもいると言っても、じゃその上手い役者は客呼べるのか、人を惹き付ける物を持ってるのかって話だし
396お前名無しだろ:2014/02/21(金) 15:36:34.26 ID:6V16v1np0
>>394-395
その通り。結局マニアは通ぶってスターを否定しがち。
でもねえ、大衆から絶大な支持を得るものってのは、それだけで
魅力が間違いなくあるよね。
プロレスはエンタメなんだから、そこを否定する人間に語る資格は
ないね。
いやガチのボクシングでも結局、アリとかタイソンとか魅力的な選手
が出ると盛り上がる。いくら強くてもラリー・ホームズみたいに
まるで人気が無い選手だっている。
397お前名無しだろ:2014/02/21(金) 15:48:47.44 ID:VEQNTUpO0
渡瀬恒彦が晩年に言った言葉
「俺は役者、兄貴はスター」
ずっと役者としての演技力では兄貴である渡哲也より上と自負があり、反発心を糧に頑張ってきたが
努力とはまた別の天性というものをある時期に悟って急に素直になれたらしい
398お前名無しだろ:2014/02/21(金) 18:50:10.63 ID:KsAY6P1S0
>>393
>どこか「優しさ」「気の弱さ」が出るのも魅力的だった。

IWGP決勝猪木失神時の心配そうな表情とか映しだされたら
やっぱり猪木をKOしたから即敵対ってのは難しいキャラだったよなあ
399お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:19:16.21 ID:/UwCfOG30
>>393が猪木が大好きなのはよくわかった。
本来なら猪木のライバル達とカラーが違うホーガンを否定するわけにはいかないもんな。 
400お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:19:41.93 ID:6V16v1np0
>>397
役者には役者のスターにはスターの良さと「分」があるよね。
ただ役者は育てられるけど、スターは生まれるもの。その差はある。
ブロディが生きてたらスレかなんかで、
「(ホーガンを批判している)テーズやエリックはハリウッド映画だが、
  ホーガンはカートゥンヒーローでしかない」
とかドヤ顔的に書き込んでる馬鹿がいたが、カートゥンヒーロー的に
小さい子から応援されるレスラーなんて、そう居ないぜ。
こういう奴はプロレスを一体なんだと思ってるのか?
いやカートゥンを楽しむことが、ハリウッド映画を楽しむことより
「下だ」となぜ言い切れるのか?
表現について語らない方がいいね、この手のアホは。
401お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:38:12.41 ID:cuD1Ps+R0
>>399
猪木は無名の選手を俺が育てたって自負があるだろうけど、例えばシン、ハンセン、ベイダー等
その中でも一番、俺から吸収して行ったのはホーガンだと思ってると思う
402お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:45:48.54 ID:ihi8sp6O0
新日にレックス・ルーガーが来日した事あったけど
シッド・ビシャス同様ポスト・ホーガンの失敗作¥Lがプンプンしていた
403お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:47:32.85 ID:P6hpHGc9O
ホーガンは猪木と組んだからな。
しかもただのベビーじゃなく絶対的ベビーという存在になった。
シン、ハンセン、ベイダーは猪木とは組まなかった。
※シンは30周年では猪木と組んだが、あくまでお祭り。
また三人は絶対的ベビーという立場ではなかった。
特に猪木と戦う立場の時には。
そういう状況的な部分でもホーガンは猪木から盗み取るものはあったろう。
ローデスも猪木と組んだけどあくまで単発的な人気。
バックランドひそこまでも到達しなかった。
まあバックランドはWWF世界チャンプという肩書きがあったから。
やっぱりホーガンが猪木と組んだ事はガチで良かったのでは?
404お前名無しだろ:2014/02/21(金) 19:49:27.47 ID:T21nDvFd0
弱いって言ったってホーガンは日本の街の喧嘩自慢くらいなら余裕で勝てるでしょ
おれ高校時代一番喧嘩強いのは誰だって話題で他の数人とか一緒に必ず話題に出て
たけどホーガンに勝てる気なんか全くしない(つか木村健吾にすらしない)

あれだけの身長体重あってあれくらい動けて
レスリングなどの触りくらいは経験してる全盛期ホーガンが弱い訳が無いんだよね
405お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:02:03.36 ID:cuD1Ps+R0
そりゃブロディ、ハンセンも佐山に言わせりゃ弱いですよとなるし
殆どのプロレスラーはミノワマンと戦っても足関節で負けるだろうし
でもホーガンはヒロ・マツダ道場に入門した時に足折られるわ、集団でボコられるわ酷いイジメに遭ったのに、それでも諦めずに卒業したんだから根性はあるんだろうな
406お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:08:41.31 ID:nYSBBHLI0
その発言85年だと思うけどにその当時佐山はブロディ、ハンセンに勝てないと思うけどな
ゴッチに習った関節技って実戦でかからないんだよね
407お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:13:46.88 ID:+ggY2PdI0
ただ、ホーガンってドロップキックの受け方は下手だったな。
かなり早めに体重移動始めてしまう(吹っ飛ぶ)から空気受けばかりになってしまってた。
408お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:15:03.19 ID:6V16v1np0
>>406
いや、だからそんなの検証不可能だし、プロレスの価値は別なところに
あるってこと。
それを最近は
「ホーガンはレスラーじゃない」(テーズ談)とか
「アンドレ一人を相手にするよりホーガン3人を相手した方が楽」(狂犬談)
とか、レスラーの言ったことを得々と書き込んでホーガンを馬鹿にする奴が
居るから、「それは違うでしょ」と。
それはプロレスの一面の真実かもしれないが、じゃあホーガンみたいな
ことが批判者たちに出来たのか? という問いも成り立つわけで。
409お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:34:20.57 ID:9iArYQHY0
>>408
数スレでいつもいつもホーガンを貶すのはバカだとが書きまくってる君は少し異常じゃない? 
410お前名無しだろ:2014/02/21(金) 20:35:31.38 ID:cuD1Ps+R0
ウキィペディアにホーガンに憧れてプロレスラーになった者は多い
しかしホーガンのレスリング技術に批判的なレスラーもいる、その代表格はオンドーフとサページだってあって
いや、お前等、レスリングやなくフットボールと野球出身やないかいと思った
411お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:54:41.04 ID:KsAY6P1S0
ヒロ・マツダのとこで育ってガニアのとこでステイタス上げて
ニュージャパンのリングでもトップって、
さすがにただのマッチョってだけじゃ無理だと思うわ
412お前名無しだろ:2014/02/21(金) 21:55:24.96 ID:P6hpHGc9O
そう言えばホーガンのドロップキックって見た事ないな。
ハンセン、ブロディ、鶴田はドロップキックは頻繁に出していたけど。
誰かホーガンのドロップキックを見た事ある人いる?
動画でも写真でも。
ホーガンは跳躍力はあまり無かったと思う。
少なくともハンセン、ブロディ、鶴田に比べたら。
馬場だってホーガンより大きいのにドロップキックやっていたわけだ。
別にホーガンを貶めてるわけではないかんな。
ただホーガンのドロップキックは見た事ないと思ったから。
あと坂口のドロップキックも見た事ないわ。
ホーガン、坂口は共にジャンピングニーは出してたが。
413お前名無しだろ:2014/02/21(金) 22:14:22.74 ID:AcpQ6cEZ0
坂口はアフリカヘビー級王者だったかになった時の決め技がドロップキックだったんじゃなかったかな。

ブロディのニードロップが巨体がフワリと舞うのと比べてホーガン唯一のジャンプ技のギロチンドロップも鈍重なものだった。
多分ドロップキックをやったら見てくれも悪く破壊力の説得力もなかったんじゃないかな。
落ち方もドンクサそうだし。
しかしホーガンのグランドムーヴはドタバタしてドンクサかったなあ。
別にわざわざあんな取って付けたようなことをしなくてもパワーファイトで十分だったのに。 
414お前名無しだろ:2014/02/21(金) 22:19:59.60 ID:cuD1Ps+R0
ドロップキックはやろうと思えば誰でも出来る技だけど、見栄えは全然違うからな
ブラックウェルとかキマラ2号とかでも
馬場のドロップキックはあの巨体でやるから凄いけど、そんな高くジャンプ出来てないし、突き上げる感じでもないのに上半身が明らかに下がってるしで不格好
ベイダーやサップは迫力有るけど
ホーガンも出来ると思うけど自己判断か他者から不格好と指摘されたか止めとけと言われたんだろ
あと巨体のレスラーは軽々しくなるから跳び技はするなって考えも昔は強かった
415お前名無しだろ:2014/02/21(金) 23:43:06.33 ID:PiBkmR4jO
ギャラクティカのテーマでキョロキョロ周りを見ながら入場するのが、スゲー格好良かったわ!!
416お前名無しだろ:2014/02/22(土) 00:10:34.46 ID:47uld4g60
ホーガンも売り出し初期の超人ハルク<Mミックの頃は
背中に無駄毛が朦々と生えてたんだな
その後生えてないということは剃っているんだろうか
自分では無理だからエステかなんかかな
417お前名無しだろ:2014/02/22(土) 00:10:40.93 ID:RGVEA0+Z0
ホーガンは一番Tシャツ流行らせたり、エアコンのCM出たりしたけど新日には3年間しか居なかったんだよな
それで一部の年代には非常に有名なアホーガンって漫画にもなってんだから凄い
418お前名無しだろ:2014/02/22(土) 01:04:21.15 ID:z/X3heWn0
ゴールデンで視聴率20%叩き出してた時代のスターは強いわ
タイガーマスクもあの時代だから短期間で伝説になった感あるし
419お前名無しだろ:2014/02/22(土) 01:12:13.30 ID:vTEnB+mHO
>>417
新日には5年だよ。
1980年5月〜1985年6月
後半、特に1984年以降はWWF王者だったから特別参加が殆どだったけど。
せめてブロディとの対決を見たかったな。
両国でホーガンとブロディが対峙する。
移民の歌にギャラクティカ、ゾクゾクするな。
ホーガンとブロディはハンセンのベストパートナーというイメージがあった。
新日時代のハンセンのベストパートナーはホーガン。
全日時代のハンセンのベストパートナーはブロディ。
それがマードックやデビアスという意見もあるが。
420お前名無しだろ:2014/02/22(土) 01:25:59.92 ID:RGVEA0+Z0
http://www.showapuroresu.com/bio/ha/hulk_hogan.htm
誤解だった、スマン
ここに初来日時の写真と日本での絶頂期の写真があるけど顔は同じだが表情、写真からでも伝わるオーラは全然違うな
421お前名無しだろ:2014/02/22(土) 02:52:34.43 ID:rveTszsl0
>>41
5年いたよ。1980年の初来日から最後の参戦の1985年(IWGP&WWFチャンピオンシリーズ)まで。
84年、85年は各トータルで約4週間の参戦と疎遠になって行ってたけど。
422お前名無しだろ:2014/02/22(土) 02:53:38.68 ID:rveTszsl0
更新しないで書き込んでかぶっちゃったわ、すまん。
423お前名無しだろ:2014/02/22(土) 08:47:11.88 ID:47uld4g60
アンドレとホーガンの夢のタッグが実現したときは
相手は猪木と坂口の黄金タッグを復活させて当たったが
いかんせん坂口の劣化が激しくて凡戦に終わった
しかも何故かアンドレが笑い上戸になってしまい
試合後は異様な光景に…
当時の雑誌の写真を見るとホーガンが愛想笑いをしていた
ホーガンが他人に気を使っている場面を見たのは
後にも先にもあの場面だけだった
424お前名無しだろ:2014/02/22(土) 13:38:14.73 ID:OYFwtF9z0
ホーガン初めはブラッシーがマネージャーで安っぽいレインボーカラーのマントと変な帽子かぶってた
体はデカいけど木偶っぽかったな
ドタバタ動く感じで
425お前名無しだろ:2014/02/22(土) 21:53:32.29 ID:b0PEOyZg0
ホーガンの初期のフィニッシュホールドはカルフォルニアクラッシュだっけ?
426お前名無しだろ:2014/02/22(土) 22:12:10.27 ID:vgbYQ3Co0
>>424-425
そうそう、ドタバタしたアバランシュホールド
もっとデカかったマリガンやテンタとかの方が切れがあった

まあ日本に来てた時はドタバタはほんの少しましになった程度で最後まで改善はされなかったな
427お前名無しだろ:2014/02/23(日) 18:18:02.95 ID:YwCdDnVD0
でも、長州はカリフォルニアクラッシュを食らって数日体調を崩す程の威力だったため、必死に習得したとインタビューで語ってたそうだよ
長州が偶に見せる担ぎ上げて走り込んで体重浴びせる奴な
428お前名無しだろ:2014/02/23(日) 18:51:45.03 ID:J6k+/Uoy0
>数日体調を崩す程の威力だった

プロレスの試合でそれは駄目だろw

ちなみに俺学プロ経験者なんだけど、その技を掛けられたとき
掛けた奴が肩口を俺のみぞおちに食い込ませやがって、
何て馬鹿な奴だとオモタ
429お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:34:24.65 ID:qZRD5TEz0
>>412
>ホーガン、坂口は共にジャンピングニーは出してたが。

ホーガンのジャンピングニーは完全に坂口のコピーなんだよね
間の取り方やフォームが完璧にいっしょ
430お前名無しだろ:2014/02/23(日) 20:37:58.57 ID:zm5Zyj7Q0
第1回は81年に開催してほしかった。

猪木 ハンセン アンドレ ホーガン ボック ブッチャー
ローデス という面子で!!

これで猪木優勝なら最高なんだが!
431お前名無しだろ:2014/02/23(日) 21:01:02.55 ID:AWutrjG40
ドロップキックできるとレスラー内で尊敬されるなんて話があったな
432お前名無しだろ:2014/02/23(日) 22:15:45.70 ID:EzalGh010
ホーガンのドタバタは同意だね。
ハンセンやブロディはリズミカルに動けていたからセンスの違いははっきり感じたね。
でもWWEの大会でハンセンに勝った試合なんかは成長していたな。フィニッシュの感じも良かった。まあ受けたハンセンが良かっのかも知れないけど。
433お前名無しだろ:2014/02/23(日) 22:48:29.97 ID:YwCdDnVD0
>>428
みぞおちに落としちゃ駄目だけどw

でもカリフォルニアクラッシュはホーガンの体格の高さ、重さがあるから効くんで長州の体格では効かないと思うんだよな
アックスボンバーも完全なラリアットの2番煎じな技だけど、その後にラリアット使う選手は腐る程出て来たけど、ハンセン以外ではホーガンほどフィニッシュ技として使える選手出て来なかったし
今思うと、子供心に腕を曲げるのが格好良かったし、アックスボンバーって名前も良かった、小鉄命名
長州はこれまた小さいから、相手がジュニアだと説得力かなりあるんだけど、ラリアット
434お前名無しだろ:2014/02/23(日) 22:54:15.89 ID:Nm9Ab4h70
長州のオクラホマスタンピートは、担ぎ上げる時のテンポと走って叩きつけるまでの速さで説得力をつけてる感じだったな
435お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:12:29.71 ID:mbIFW/lE0
>>432 確かにずっとドタバタしてたが、第2回IWGPくらいからだいぶ良くなり、
   WWF王者を何年かやってずいぶん成長したと思う。
>>433 最初のうちは意識して腕を曲げて、ちゃんとAXEになってたけど、
   いつのまにか、ほぼラリアットと変わらない感じになってしまってたw
   この技、初公開は82年3月、藤波の飛龍十番勝負の第二戦として
   後楽園ホールで行われたホーガン×藤波なんだけど、この時は見事に
   ガツーーーーンと入って、ラリアートとはひと味違う感じはあった。
   あと公開前に週刊ファイトが「ホーガンが秘密兵器を用意していると
  いう噂がある。その名もホーガン・ハンマー」と書いていた。
436お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:32:43.57 ID:YwCdDnVD0
ホーガンハンマーって聞いた事あるわ、ホーガン自身は自分の名前付けたその方が気に言ってたかもな
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_takahashi123/24418249.html
この記事だとホーガンと高橋でアックスと決めて小鉄がボンバーを付けたそうだけど
後に全然違う技だけどベイダーハンマーってあったな
437お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:43:50.95 ID:DFan7FHz0
みなさん>>402
シッド・ビシャスにホーガンの匂いなんか全く無かったけどな
私の個人的意見というだけでなく聞いた事もない

無論WWFなどで一時ポストホーガン的位置にいたがそれとは話が全く違う

ついでに言うとシッド・ビシャスは体格、オーラ、雰囲気的にスーパースター(ヒール)たる資格は十分あった。
そう成らなかったのは本人の態度や心がけの悪さ

さらについでに言えばルーガーにはホーガン二世のあれはあったと思うが彼はスターの素材であってもスーパースターの逸材では無かった
438お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:49:16.09 ID:4AVUTHqc0
>>435
まだ技名も付いてなかったけど、'81年12月の猪木とのシングルで
既にアックスボンバー(肘曲げ式)は出してたね。
実況では「ヒジを出したッ」みたいなそっけない扱いで、観客も特別な技と思わず
単なる変形のカウンターエルボーくらいにしか見てなかったみたい。
この試合でホーガンはジャンピングニーも出したけど、これもまだ定着前で
古舘に「ジャンピングヒップアタック」と言われてた。
  
まぁ健吾のイナズマも、初公開のMSGタッグ戦ではただの「おっとハイキック」みたいな
ぞんざいな解説されてたし、必殺技なんて最初はそんなもんだよね。
初公開でインパクト大だった藤波のドラゴンみたいな例もあるけど。
439お前名無しだろ:2014/02/23(日) 23:50:02.58 ID:YwCdDnVD0
異名が新超人だったって事じゃないかな、ビシャス
まぁビシャスのブン回して投げ捨てるバックブリーカーは豪快無比で好きだったけど、相手が小柄な藤波だったからかな
本気でスターになる覚悟がなかったんだろうな、トラブルメーカーだった
ルーガーはWWEがポストホーガンにする気満々でヨコヅナをボディスラムで投げさせたりしたけど全然だったな
アルティメットもそうだけど塩過ぎて試合が構成出来ない、観客の心を読めない
440お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:13:11.06 ID:sKZmrjtM0
>>438
列伝はその部分は正しいんだな!
列伝では猪木相手に試し打ちしてアックスボンバーと叫んでたけど
441お前名無しだろ:2014/02/24(月) 00:30:13.19 ID:zPFLNTYK0
NYにデビューした時(デビアスをピン!)から
「超人ハルク」(The incredible Hulk)を名乗ってたけど、
これ確かマーベルコミックの許可を得てなかったんだよね。
その後、ホーガンとマーベルの間で和解したって噂は聞いたけど
詳しいひといる?
442お前名無しだろ:2014/02/24(月) 01:14:42.74 ID:ryV1/svs0
初披露の時 東スポにはマックスボンバーって書かれた
443お前名無しだろ:2014/02/24(月) 02:12:28.67 ID:xmGFkM750
ホーガン・ハンマーって週刊ファイトだったか
他でもちょくちょく見聞きした覚えがあるなあ
444お前名無しだろ:2014/02/24(月) 03:29:35.93 ID:Kjl7y8vN0
ホーガンは82年のサマーファイトシリーズ開幕戦でアンドレと試合して
すぐアメリカに戻ってAWAでニック&ヒーナンと試合して
また日本に戻ってくるとかあったよね。凄いハードスケジュールだよね。
その時のAWAの試合では日本で使ってる一番の黒タイツで試合してたと思う。
445お前名無しだろ:2014/02/24(月) 12:50:25.39 ID:nEGNqsht0
ホーガンがもしあのマッチョ体型はそのままで縮小してハンセンくらいの身長だったら
あれだけのスーパースターにはならなかっただろうね。
あの長身でガタイもあったからドンクサ臭くても破壊力に説得力があったし、
何よりも見栄えがしたからね。 
446お前名無しだろ:2014/02/24(月) 13:08:14.28 ID:xBv0yZdqO
そうだろうね。
やっぱり2メートルは宝だわ。
前に鶴田が言ってた。

___________

僕がもし180そこそこなら間違いなくプロレスはやってない。
これだけの身長だからやってるけど。
180そこそこなら怖くてリングに上がれない。
だから三沢や川田は逆に凄い。
あの体で僕やハンセン、ゴディに向かっていくんだからね。
菊地なんて感服するよ。
菊地が僕やハンセンに向かっていくのなんて僕がアンドレザジャイアントに向かっていくのと同じだし。
そう考えると僕は菊地ほどの勇気も度胸もない。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱり大型レスラーだと体が小さければレスラーになってない、ってのが多いだろう。
447お前名無しだろ:2014/02/24(月) 13:24:26.04 ID:CSew408V0
鶴田はいちいちシニカルだなあw
448お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:20:38.02 ID:5Kzk33ao0
ドタバタ感がテレビ映えするというか、そういうところもカートゥンっぽいかも>ホーガン
身長は公称201センチだったけど、実際は195センチかちょっと上くらいかな?十分すぎるほど大きいけど
449お前名無しだろ:2014/02/24(月) 15:26:33.27 ID:zPFLNTYK0
>>444 そのホーガン×アンドレ戦、会場で見てましたよ。さすがに迫力では
   前年のハンセン×アンドレ(田コロ)に及ばなかったものの、ホーガンが
   アンドレの巨体をベアハッグで持ち上げたのには場内が沸いた。ちなみに
   他のカードは猪木(復帰戦)×Sマギー、タイガー×ウルトラマン、
   藤波が・・・カネックだったかなあ。飛龍十番勝負で。
>>445 スタローンも言ってたね。
   「サンダーリップス役に必要なのは、まずはバカでかい身長。ロッキーと
    観客が見上げるくらいでないと。あとは画面が華やかになるような明るい
    雰囲気。だから彼(ホーガン)しか居なかったよ」
>>446 鶴田のことだから、裏の意図がありそうだがw でかい選手が華という
    のは本当だな。今もオカダとか中邑とか諏訪魔くらいはどうしたって欲しい。
    というと最近は「棚橋、内藤くらいの身長で充分」とかいう反論がついたりする。
    棚橋たちもいい選手だけど、やっぱりエースの系譜っていうのは
    最低限のデカさは欲しい。猪木-武藤-中邑-オカダくらいね。藤波、長州、
    永田、棚橋じゃ小さい。
450お前名無しだろ:2014/02/24(月) 17:58:48.34 ID:sKZmrjtM0
新間はハンセンが引き抜かれた時にポストハンセンにはホーガンじゃなくオンドーフかアドニスを考えてたそうだ
首を捻る人選だ
451お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:04:23.78 ID:zPFLNTYK0
>>450
初耳だなあw 新間とか新日本はスタッドにポスト・ハンセンを
期待してた、って話は聞いたことあるけど。これも首をひねる人選
だけどねw
個人的にはハンセン以降、レベルはともかく一番ハンセンっぽい
匂いを放っていた外人は、ハックソー・ヒギンズだと思う。
452お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:28:21.40 ID:sKZmrjtM0
1980年の初来日時は長州力、藤波辰巳に勝利し、アントニオ猪木と
のシングルマッチでも善戦。新間寿は全日本プロレスに転出したスタ
ン・ハンセンの後釜候補に、アドリアン・アドニスと彼の名を挙げて
いた。

とオーンドーフのウキペディアの記事に書いてたんだよな
ミスター高橋なんかは完全にホーガンをポストハンセンに考えてたようだけど

>>438

後に現在に蘇ったネプチューン、三つ又の槍だ!!と絶叫してたのにな、古舘w
453お前名無しだろ:2014/02/24(月) 18:43:46.49 ID:NGtAEFpL0
アドニスはけっこうプッシュされてたような気がする
あんま好きになれないタイプだったけど
454お前名無しだろ:2014/02/24(月) 20:35:00.47 ID:CGT/3gLQ0
体型とか雰囲気では来日前のローンホークは良さそうだったのにな
まさか初来日の頃のホーガンのバタバタを三倍増にした様な塩とはw
455お前名無しだろ:2014/02/24(月) 20:39:06.21 ID:zPFLNTYK0
いま思うとトニー・アトラスをベビー的に売りたい気もけっこう
あったような気がする。
第五回MSGシリーズではベビーっぽいアトラスとヒールっぽいホーガンが
両軍に別れて対戦もしている。まさかアトラスがあそこまでアホとはねw
456お前名無しだろ:2014/02/24(月) 20:49:27.64 ID:xmGFkM750
パワーではむしろトニー・アトラスが圧倒してたんだよな
アトラスがホーガン持ち上げてる写真をザ・プロレスで大きく載せてたのが印象に残ってるわ。

ホーガン以降はエース外人色々模索してたな
デビッド・シュルツあたりは古舘暴行アングルまで用意したのにw
ヒギンス、ビリー・ジャック、ドゥーガンとかそれなりの期待はあったけど。
オートン、アドニスあたりの実力者でも猪木のライバルって感じじゃないしな。
457お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:00:47.40 ID:CGT/3gLQ0
ヒギンスは猪木がもう少し受けに回れる体力があればまた違う使い方が出来たけど、
来日初シングルでブック関係なくガチで青息吐息にされたからな。 
ブロディ参戦決定の日にかませ扱いにして潰してしまった、もったいなかったなぁ。
458お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:14:29.88 ID:i4BZgMF80
ローンホークは史上最大の期待はずれって言われたなw
459お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:18:14.83 ID:Tkcu6yOd0
ブロディと言えば

85年大会にブロディが参戦してれば

ブロディVSアンドレ
ブロディVSホーガンが!!!!

そういえばタッグリーグ戦での
特別試合で
ブロディVSヒギンズ実現したと思うんだけど
不透明決着だけど・・・
460お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:18:59.29 ID:xmGFkM750
ケロに思いっきりネタ外人扱いされてたなローンホークw
ザンビア・エクスプレスあたりも。
トニー・アトラスのトンパチというか変態振りなんかも結構露骨に書かれてたけど
461お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:36:49.83 ID:CGT/3gLQ0
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_takahashi123/25726927.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_takahashi123/25735402.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mr_takahashi123/25740732.html

これ読むとローンホークはおつむが弱いばかりにミスター高橋とマードックの
いたずら(高橋曰く)の標的にされてたみたいね。
なんか気の毒になって来たわw
462お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:41:05.82 ID:CGT/3gLQ0
>>459
試合会場の外のトレイラー車の荷台の中で乱闘してたなw
TV中継外でビデオ収録して発売したから、ある意味ブロディのサービスだったのかもw
463お前名無しだろ:2014/02/24(月) 21:41:39.77 ID:Lo+bBBJU0
ホーガンがあれほどの巨体じゃないなら単なるビリーグラハムのコピーレスラーでしかない。しかもその座はジェシーベンチュラが既に取っていたから3番煎じだw
464お前名無しだろ:2014/02/24(月) 22:06:07.36 ID:sKZmrjtM0
金髪で2mの恵まれた体格、鋭い眼光、ハンセンのパートナーに抜擢
なのに日米でパッとしなかったスバイビーと比べるとホーガンの凄さも解る
465お前名無しだろ:2014/02/24(月) 22:43:41.23 ID:JVpwY93M0
>>464
99%のレスラーより成功したは大げさかも知れないが
スパイビーだって全盛期は成功してるレスラーの上位1パーセントには入ってたんじゃねw
466お前名無しだろ:2014/02/25(火) 01:41:09.08 ID:7x5yScY80
やっぱりロッキーシリーズに出てサンダーリップス役もらえたのがな。
467お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:09:54.86 ID:tG9loCh80
新日はS・ホールをポストホーガンに育てようとよく呼んでたが全く駄目だったな
でもWWEであんな狂い咲きするとは思わなかった
468お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:17:53.93 ID:bVbpz6ZU0
まあホーガンは不器用でレスリング自体は問題が多かったけど、
後天的に努力しても絶対に獲得できない
生まれながらの「華」「スター性」は最初からあったよね。
日本のファンに情報が届いたのは、79年末のMSGでの衝撃デビューで、
時期NWA王者と言われたデビアスをピンした脅威の新人って紹介だった。
これで注目されて、80年5月に初来日してハンセンと結託して猪木や
バックランドを襲撃。その年の8月のNYシェイスタジアムの超ビッグマッチで
敗れたとはいえアンドレを流血させ、ボディスラムで投げ捨ててみせた。
この瞬間からスーパースターへの道を歩み始めていた。

その前のテネシー時代とかあるけど、NYに登場してからの
超スピード出世ぶりがものすごい
469お前名無しだろ:2014/02/25(火) 18:26:32.03 ID:CyODh65h0
ホーガンはアックスボンバーを武器にしてから一気にスターダムにのしあがった 
470お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:06:27.82 ID:/06o0DIYO
>>446
前にホーガンが同じ様なことを言っていた。
アンドレのことで。

もし自分(ホーガン)がアンドレサイズだったら逆にプロレスはやってないって。
あんなに大きな体なら逆にまともに動けない。
なのにアンドレはあの体であれだけの動きができるのは天才的で驚異的だと。
自分(ホーガン)があのサイズでリングに上がったらそれこそ転倒でもして膝をやってしまうだろう。
普通の人間でもアンドレサイズならまずあれ程の動きは絶対にできない。

ホーガンのアンドレアゲコメントかも知れなかったが、上記のことを言っていた。
471お前名無しだろ:2014/02/25(火) 19:41:23.46 ID:Dj5DZnHj0
スタッドもハンセン2世みたいに言われてたね
第一回では3強に次ぐ星を残してたけど、でもそれが最大の活躍だったような
472お前名無しだろ:2014/02/25(火) 20:11:44.66 ID:6sguSMVo0
>>356

よく覚えていたね。
その通り。
473お前名無しだろ:2014/02/25(火) 21:49:02.51 ID:UM1OxGJr0
>>471
スタッドはテレビで勝ち試合が一度もなかったけど弱い印象はなかったな。

前田○・坂口(スロイダー)スタッド・ベラ●
猪木○(延髄)スタッド●
アンドレ○(ヒップドロップ)スタッド●
猪木○・坂口・木村(延髄)アンドレ・スタッド・カネック●
猪木○・前田・ホーガン(アックス&延髄)スタッド●
474お前名無しだろ:2014/02/25(火) 22:38:35.30 ID:WpmdrVzL0
いやぁ、でも猪木とのシングルがTV生中継の時間のせいで「やっつけ試合」になったのがねぇ・・。
実況終了後の「提供(ED曲が流れる中スポンサー名表示)」中にアリキックの連発からエンズイでフォール勝ち→ダー!!
可哀想な扱いだった(苦笑
475お前名無しだろ:2014/02/25(火) 22:59:44.64 ID:tG9loCh80
ボックが一番評価して憧れているレスラーはホーガン
476お前名無しだろ:2014/02/25(火) 23:39:33.26 ID:USGFAjRS0
ビガロとかレロイブラウンは身体能力は高く、けっこう鮮烈な初登場ていうイメージあるけど生かせなかった。
477お前名無しだろ:2014/02/26(水) 00:00:13.36 ID:EV9wKxKYO
>>470 ホーガンは初代タイガーの大ファンで

『同じ体重だったら、オレは絶対タイガーに勝てない』

とも言ってるね…
478お前名無しだろ:2014/02/26(水) 00:06:33.97 ID:czBBYT/v0
>>470
そりゃアンドレはツアーのボスだからな
どこの世界でもゴマすりのうまい奴は出世するなw
>>477
そりゃ梶原一騎の創作じゃないの
479お前名無しだろ:2014/02/26(水) 00:18:22.20 ID:VNe7mgvy0
ホーガンはブッチャーと対戦した時に噛み付いてんだよな
あれは凄いな、黒人差別意識あったら無理な攻撃だわ
汗塗れ、血まみれのオッサンに噛み付くなんて気持ち悪くてそうそう出来るもんじゃない
480お前名無しだろ:2014/02/26(水) 02:32:24.62 ID:OXhp7ObJ0
今じゃ、人種関係なく出来ない(やったらやばい)攻撃だな 血液で感染する病気の可能性が知れ渡ってるし。
481お前名無しだろ:2014/02/26(水) 02:42:01.20 ID:OXhp7ObJ0
病気を持ってる持ってない関係なく、怖くて出来ないってことね
482お前名無しだろ:2014/02/26(水) 10:37:05.57 ID:AW4CfvVR0
>>477
今ではは初代タイガーがホーガンと同じ体重に 
483お前名無しだろ:2014/02/26(水) 12:04:20.42 ID:9rsQrbWYO
>>474
かわいそうというと、ブックとか知らない時代だったから、
>473の最後、3対1になった試合がかわいそうだったw
484お前名無しだろ:2014/02/26(水) 14:06:23.71 ID:OXhp7ObJ0
まぁ、著作権的に当然ちゃ当然ではあるんだけど、レスで書かれた試合をようつべで確認しようとするとたいがい消されてしまっている現状が寂しいw
485お前名無しだろ:2014/02/26(水) 19:40:03.64 ID:IQDl1BxC0
>>477
そういやタイガースピンとかもしてたな
本家より幾分ドン臭かったが
486お前名無しだろ:2014/02/26(水) 19:46:10.37 ID:unnWF6kx0
>>479
あのホーガン×ブッチャーは、ブッチャー新日本在籍時の数少ない
名勝負のひとつ。ブッチャーが凶器を含む汚い反則攻撃でホーガンを
徹底的に痛めつけ流血させ、そこからホーガンが目を剥いて反撃する
という後のハルクアップの原型もあったw
この試合を見て、ホーガンにハンセンの後継者を期待するのは違う、
というのが分かった。
ホーガンはハンセンではなく、新日本のテリー・ファンクだったのだ。
487お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:14:49.55 ID:AW4CfvVR0
ホーガンが日本陣営に加わったきっかけって何だっけ 
488お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:18:39.60 ID:Py5Jgam10
>>482
ww
489お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:41:09.16 ID:OXhp7ObJ0
>>487
猪木が欠場したシリーズでブッチャーに痛めつけられる日本陣営を見かねて救出、
地方大会でタッグで日本陣営入り→ブッチャーと一騎打ち で完全ベビー化って流れ

そもそも開幕前から猪木の代わりをホーガンにさせようと思ったんだろうけど。
490お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:42:37.24 ID:VNe7mgvy0
>>486
試合前に筋肉ポーズを取って試合中もやたら胸筋をピクピクさせて後のWWFでの試合後のマッチョポージングの原型も見えるなw
491お前名無しだろ:2014/02/26(水) 21:58:55.47 ID:HO/aRgQd0
あのシリーズにブッチャー、次のシリーズにアンドレって
ホーガンと敵対させるにはもってこいのエース外人続けて来日だったからな。
その辺まで計算してたのか、たまたまなのかは分からんけど
ホーガンのベビーフェイスターンにはいい流れだった。
492お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:12:53.45 ID:QN7ftAeeO
>>477だけど、

『桜庭と同じ体重だったら勝てる自信が無い』

って、マーク・ケアーも言ってたね
493お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:13:56.24 ID:5nzi0Oq70
ホソナガー!
494お前名無しだろ:2014/02/27(木) 00:57:38.75 ID:BmJPfn+e0
その人はホソナガおじさんだろ
ホーガンとは別人
あとホーガンはキャプテンアメリカのコスプレもしてないからな
495お前名無しだろ:2014/02/27(木) 13:57:09.41 ID:oMOnfE160
猪木がいなくてもホーガンとタイガーマスクでも会場は連日大入り満員、視聴率は30%近く。
猪木不在でも大盛況というのが翌年のクーデターに踏み切らせる引き金になったのでは。 
496お前名無しだろ:2014/02/27(木) 15:36:07.74 ID:mNDD8AQ90
>>495
それはクーデター派に多少、あったみたい。「なんだ猪木さん抜きでも
やれるじゃん」的な。しかし、これは浅はか。
怪我や病気で欠場して、何ヶ月後には戻ってくる
 という状態と、
もう半永久的に番組(ワールドプロレスリング)に出ない
というのは状態が違うし、スポンサーの反応だって違う。
その証拠にクーデターを聞いた、「テレ朝の天皇」と言われた実力者の
三浦専務は「おまえら(クーデター派)はアホか。猪木の居ない番組なんて
放送しないぞ。猪木と坂口がお前らと別れて新団体を作るなら、テレ朝は
そっちを放送する」とひと声でクーデターを潰してしまった。
猪木のスゴさってのは、プロレス業界内から見える部分だけじゃなく
対世間でも藤波や長州とは桁違いだったってこと。

あと言っておくけど、視聴率が30%近くになったことはない。
この頃、最高で25.5%。それでも毎週20%前後は取って、テレ朝から
表彰された。
497お前名無しだろ:2014/02/27(木) 17:09:12.83 ID:FAV6vJMMO
>>496
確かに欠場後に戻ってくるのともう戻ってこないのでは意味合いが違う。
クーデター派の思い上がりも甚だしいな。
この時代の猪木は過去の貯金もまだまだあり、影響力も持続していた。
藤波や長州では猪木に敵わなかった。
猪木の希代のカリスマ性は他とは次元が違うし。
テレ朝が猪木を重宝がるのも当然。
そんな猪木のクーデターをテレ朝が苦言を呈するのも不思議じゃない。
498お前名無しだろ:2014/02/27(木) 17:46:13.81 ID:mzpy8pqfO
猪木よりその三浦専務とやらの方がよっぽどスゴいということだな
499お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:20:18.83 ID:Q4yLOYkw0
またキチガイか 猪木が居てこその話だろ

というか、クーデター起こすのにまずTV局側の主要人物にお伺い立てない大塚や小鉄がおかしいけどなw
聞いたら反対されるのが判ってたからかもしれないけど、それなら成功の見込みなんか最初から無かったわけで。
500お前名無しだろ:2014/02/27(木) 19:50:42.24 ID:mNDD8AQ90
>>498
三浦甲子二専務は、朝日新聞記者からテレ朝幹部、政財界に広く人脈と
パイプを持ち、フィクサーに近いことをやっていた。モスクワオリンピック
の独占放映権をテレ朝が獲得した際の中心人物。

アリ戦が近いある日、酔っぱらった三浦専務は
「これから猪木の家に行くぞ!」といきなり猪木家を訪ねて、猪木を酒に
付き合わせたあげく、腰を揉めとマッサージまでさせていた。猪木にしたら
スポンサー中のスポンサーだけに、無碍にはできない。しかし堂々と
三浦を叱り飛ばす男、いや女が居た。当時の猪木夫人、倍賞美津子である。
「三浦さん!ウチの旦那は大事な試合を控えてるのに、何を考えてるの!
 とっとと寝てちょうだい!!」
さすがの「テレ朝の天皇」三浦も、この一喝には「はい」と床に着いた。
猪木家で一泊して、翌朝、三浦は倍賞美津子に朝食を食べさせてもらって
帰った。後に三浦は「倍賞美津子っていい女だなぁ。猪木もいい男だなぁ」
としみじみと語っていたという。

つまり美津子>三浦専務>アントンという序列ですなw
でも、このエピソードって美津子のキップの良さ、猪木の器などが
感じられていい話だ。
501お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:01:14.71 ID:mNDD8AQ90
>>500の続き

で、アリ戦で新日本が当時の金で十数億円という借金(いまなら50億円
近い)を背負って、完全に倒産が免れない状態になったとき。
「それはテレ朝が肩代わりしてやる」と新日本への巨額の貸し付けを
行ったのも、この三浦専務だ。
もちろんプロレスは高視聴率を取ってはいたが、この金額はテレ朝に
とっても屋台骨を揺るがしかねない。しかし三浦専務は猪木に賭けた。

猪木と新間は、これに「異種格闘技戦」シリーズで応えた。
通常の金曜8時の放送に加え、1〜2ヶ月に一度、「水曜スペシャル」枠
で猪木の異種格闘技戦を放映。その放映権料からテレ朝へ借金を返して
いったのだ。このシリーズ視聴率的にも大当たりするドル箱となったことで
猪木は三浦専務へ恩返しができた。

テレ朝のトップにこれだけ猪木と近い人がいるのに、
クーデター派が「藤波、長州、タイガー(この時既に足並みは乱れて
いたが)が居れば、テレ朝はこっちを放送する」と思えるのが
既にしてバカだった。
502お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:12:14.53 ID:Q4yLOYkw0
小鉄ってよく居残れたもんだな、普通の感覚だと居た堪れなくて自ら離れそうだけどもw
503お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:15:01.21 ID:iq0/1EkO0
>>500
どうでもいい話
504お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:23:14.22 ID:nI50NVvz0
クーデターの話はプ板の
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1390390520/
>>93あたりに詳しく書いてある クーデター自体は成功しているよ
505お前名無しだろ:2014/02/27(木) 20:39:36.75 ID:Q4yLOYkw0
何を成功とするかで変わるからね
一応猪木と坂口を引きずり下ろして新間追放は一時的に出来たけど、
そこからテレ朝激怒、猪木社長復帰まですぐ(約3ヶ月)だったしw
506お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:45:47.21 ID:ueh2/Tio0
仮に体格で猪木をしのぐ前田をエースにしようとしても、
その頃は若すぎたし藤波以下の格だったから集客力もなかったな。
佐山はタイガーマスクだったからこそ人気が出たんであって、
素顔であの戦い方しても藤波より上ってところが精一杯か。
507お前名無しだろ:2014/02/27(木) 21:53:36.45 ID:7rJdw9Mp0
結局UWF設立も猪木が来るのを見越してフジとも話が進んでたわけだしな。
猪木としちゃ複数局での放送(K-1というか日プロみたいな?)企んでの
UWF-フジテレビっていうことらしかったと後に前田も言ってたけど、
あの辺の話も色々出てくるからよく分からんな。
508お前名無しだろ:2014/02/28(金) 01:39:40.01 ID:UwZQg2i30
>>496
82〜83年じゃないけど、瞬間最大風速的な視聴率では
最初のルスカ戦で30%超えなかった?
あれは通常のワープロ枠での放送だった
509お前名無しだろ:2014/02/28(金) 03:59:45.75 ID:03fyPgWN0
>>508
よく視聴率まで覚えてるね。
中学生の時だからさすがに視聴率とかは記憶にないけど、ヘーシンクほどの知名度はなかったが
前のオリンピックでのメダリストとの対戦という初めての異種格闘技戦でかなり注目を集めたよね。

ところでルスカ戦は当然我々は真剣勝負だと思って興奮して見ていたけど、大人達はどう見てたんだろ?
数ヶ月後のアリ戦は大人も子供もショーとして見てたけど、ルスカ戦はずっと真剣勝負だと思っていたよ。 
510お前名無しだろ:2014/02/28(金) 08:12:52.50 ID:KV2N38eM0
>>509
試合後ルスカは「八百長だった 妻の病気のために金が必要だった」と暴露した
だが誰も信じる人はいなかった プロレスは昔からヤオ眼されたがそれは単純に
「ワザとらしい そんなのみりゃわかるだろ」だからな ならワザとらしくない試合やればいい UWFがその路線ね猪木がストロングプロレスを提唱したのがこの理由。
相撲の星の買取 ボクシングの片八百長はとっくの昔に暴露されてたが世間はソレはアレコレ基本はガチだと言い出す「 ワザとらしくない そんなのみりゃわかるだろ」ってね
511お前名無しだろ:2014/02/28(金) 08:51:13.62 ID:kqqBeSuc0
「要は勝つこと、負けた後に何を言っても始まりませんよ」とは日本プロレスコミッショナー川島正次郎の名言 
512お前名無しだろ:2014/02/28(金) 14:22:34.32 ID:AhZXwn8t0
ヤオだとしても後から「あれは八尾で事情があって仕方なくやった」と「負けた奴」が言っても
ある意味負け犬の遠吠えにしかならないからねw

あともう一つ言うと、金もらって契約しておきながら後から暴露する様な奴は人間として信用されない。
513お前名無しだろ:2014/02/28(金) 14:23:12.13 ID:xMQw408d0
>>508
確かにルスカ戦は30%超えたが、ワープロは視聴率全盛の頃でも基本的には20〜23%くらいだよ。
30%近くまでいったことはほとんどない。
ただ、今では考えられないが、当時のテレ朝で、
太陽にほえろ(日テレ)、金八先生(TBS)などを相手にこの数字は破格
514お前名無しだろ:2014/02/28(金) 21:09:49.93 ID:qexy4b/q0
高田も武藤戦を八百長だと暴露してるしな。UWFインターなんて何をしたかった団体なんだ?って思う。
515お前名無しだろ:2014/02/28(金) 22:17:05.24 ID:KV2N38eM0
食うに貧して人生の切り売りだろうね 高橋もそう
516お前名無しだろ:2014/02/28(金) 22:26:33.73 ID:V67CzNGL0
柔道の場合は相手が着衣でないと組めないから、ルスカはそれ文句言えばよかったんだよ。
負けたのは仕方ねーなくらいに思ってもらえる。
517お前名無しだろ:2014/02/28(金) 22:30:33.28 ID:JJtgjGv50
武藤は柔道のメダリストが何であんなバックドロップ程度で失神するんだ??と思ってたそうだ
518お前名無しだろ:2014/03/01(土) 00:00:47.53 ID:24+6IHfs0
>>516
逆に猪木が道着を上手く使って首締めてたからなw
519お前名無しだろ:2014/03/01(土) 00:48:58.87 ID:ec8G1Oax0
おれの高校の柔道の先生はいつも
「猪木がギを着てたらルスカが勝ってたに決まってる!」と憤ってたなww
520お前名無しだろ:2014/03/01(土) 02:03:43.44 ID:Z71j91dv0
どっちにしても猪木が勝ってたけどねw
521お前名無しだろ:2014/03/01(土) 10:26:56.73 ID:C93emp710
バックドロップ程度で失神しないなら保健体育の柔道の授業でバックドロップをやっても裁判なんかになるはずがない
522お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:17:53.47 ID:T2N3DwahO
テーズのバックドロップなら何人も失神させてたけどな
有名なとこで国際で草津が犠牲
まっテーズのはスピードと破壊力が別格だね
523お前名無しだろ:2014/03/01(土) 11:34:28.46 ID:rfMAeif00
>>522
あれは吉原代表の命令で
草津が失神してたフリをしたんじゃなかったっけ
524お前名無しだろ:2014/03/01(土) 12:35:30.28 ID:Z71j91dv0
ただ、昔の新日や国際のリング(除く全日)は現状のプロレス団体とは比べられない位硬かったからな。
実際に失神したかどうかは別にし一歩間違えば失神してもおかしくはなかった。
525お前名無しだろ:2014/03/01(土) 12:41:43.65 ID:grol93pI0
数年前に本当に久しぶりに新日を生観戦したら
技をかけるたびにマット全体が波打つようにバ〜ン!と揺れていた
あんなの80年代までの新日では見たことなくて驚いた
あんなにエネルギーを分散させてたらそりゃダメージなんか残らないわ
526お前名無しだろ:2014/03/01(土) 12:43:10.26 ID:Ypk3Uzcf0
草津のは本人の発言だと東郷にそのまま寝とけと言われたらしいが
まぁテーズの伝説の多くは流智美の創作
527お前名無しだろ:2014/03/01(土) 14:48:50.15 ID:T2N3DwahO
テーズのは、ほとんどガチだろ
猪木戦でも序盤でいきなりバックドロップ出して、モロに頭打ってたな、猪木…
テーズのは高く持ち上げないで、低く早いから受け身取りづらいんだよな
だから鶴田のは、正確にはテーズ式じゃ無いね
ルスカ戦の猪木のバックドロップは、あまり威力あるように見えなかったけど、テーズだったらガチでルスカ効いたと思う
528お前名無しだろ:2014/03/01(土) 16:21:51.68 ID:etVN1KLx0
テーズのはブリッジを使って叩きつけるように投げるスープレックスだけど
猪木のはブリッジが効いてなく落としてるのでバックスラムだね。 
529お前名無しだろ:2014/03/01(土) 16:30:40.72 ID:Z71j91dv0
猪木のは基本頂点まで持ち上げて、そこから落とす形式だからな。
頂点まで持ち上げてピタッ、と止まる瞬間が「綺麗」な魅せる技。
530お前名無しだろ:2014/03/01(土) 16:37:45.01 ID:Z71j91dv0
ただし、マットが硬いんで当然危険じゃないという事は無い。
531お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:30:57.80 ID:vEYaeGZu0
テーズはヘソ投げと低空というか高速式みたいな感じのを使い分けてるな
ヘソ投げの方がダイナミックで衝撃強そうだけど柔道やってる俺から見て試合でやられたら怖いのは高速式
頭じゃなくて肩とか打っても怪我しかねんしな
532お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:38:51.60 ID:BAZ1zFO40
スティーブウィリアムスのが一番エグいとは思うが。
533お前名無しだろ:2014/03/01(土) 17:50:15.69 ID:3aLr/Ehf0
バックドロップはウィリアムス、ジャーマン系はオブライトが最強
534お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:08:13.65 ID:WwdZnrmoO
馳をガチ半死に追いやったごっつぁんは?
535お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:09:41.16 ID:T2N3DwahO
全盛期の頃の猪木がバックドロップやると決まってアナウンサーが『ルーテーズ直伝!』って言ってたがアレ好きだったな
猪木はいつ頃テーズに教えてもらったんだ?
個人的にはシンからNWF奪回した時の3本目に決めたやつが猪木のバックドロップで最高だと思う
536お前名無しだろ:2014/03/01(土) 18:30:33.45 ID:Z71j91dv0
全盛期は落とす時に片足を流すんだよな、俺的にはあまり好きではなかったな。
ぐわっと持ち上げるまでは物凄く綺麗。
537お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:22:05.80 ID:tbGLr/Pr0
そうそう、猪木のは長身だから差し上げるまでは綺麗なんだけど如何せんブリッジが強くないから
途中で足が流れたり膝が前方に折れたりして落としてしまうんだよな。

足を持たないのがテーズ式のように勘違いされるけど、最後までブリッジで投げるのがテーズ式だよな。
長州やマサのは足を持たないけどほとんどブリッジを使わない落下技だな。
猪木式のように高く差し上げてから捻りを加えている。
テーズ式ではないが、これも投げ方の一つとしてダイナミックで見映えがするな。
538お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:30:59.31 ID:wPV5V4Ub0
本当のフィニッシュはどうだったんだろうね?
当時の猪木−ホーガンじゃバックドロップや卍はないよな、クイックだろう
MSGタッグの時みたいに逆さ抑えこみかな
539お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:31:39.31 ID:Ypk3Uzcf0
俺は後藤やウィリアムスのバックドロップは全く評価してない
急角度で落とすとか胸の部分に腕を回して受け身が獲り難いとか投げられる方が凄いだけで、投げるのは誰でも出来る
そんなのなら坂口がハイアングルのアトミックドロップを前に落とさずに後ろにそのまま落としたら最強だ
鶴田のがやっぱり最高だと思う
一番高い位置まで持ち上げて、そこまでは貯めがあるが、頂点から一気に足を流して高速で落とす
鶴田の背の高さもあって非常に綺麗で威力も感じる
540お前名無しだろ:2014/03/01(土) 19:58:22.25 ID:qfck9SsS0
足抱え式でもブリッジで投げ切ってるバックドロップで印象に残ってるのは

馬場からインターを奪取したキニスキーのそれ

新日リングでの戸口カーンの初対決での戸口のそれ

特に戸口は体が固い印象があるので反り投げのイメージではないけど、捻らず足も流れず途中で崩れなかった
541お前名無しだろ:2014/03/01(土) 20:09:21.14 ID:Y4TlY8jB0
ふかふかマットの上でのプロレスごっこでバックドロップしたらわかるけど
テーズ式より抱え式の方がずっとやり易い。
でも両方とも片足を流さずに投げるのはかなり難しい。
尻餅ついたようになったり途中で怖くなって体をひねってしまい寸前で足が流れる。 
542お前名無しだろ:2014/03/01(土) 20:22:27.93 ID:VjWmZp7+0
テーズも時期によっては足抱えでやってたんだっけ
50過ぎても猪木へのバックドロップみたいなのやってるから
印象ないんだけど。
543お前名無しだろ:2014/03/01(土) 20:26:31.46 ID:C93emp710
第1回IWGP優勝戦でロープ越しの猪木がホーガンのアックスボンバーを喰らって場外に転落したけど
小鉄と古舘の解説では猪木が本能的にロープをつかんでしまってボンバーの力が猪木にたまってダメージが増幅したとやっていたけど
もし猪木がロープをつかんでいないで遠くに吹っ飛ばされていたら猪木にはダメージは無かったのか 
544お前名無しだろ:2014/03/01(土) 20:28:21.78 ID:Ypk3Uzcf0
>>543
自分から飛んで受け身取るならダメージ無いけど無意識で吹っ飛んだら、その方が危険だ
545お前名無しだろ:2014/03/01(土) 21:00:58.02 ID:AITLWM3M0
第1回 猪木VSホーガン
 2回 ホーガンVS猪木
 3回 猪木VSホーガン(猪木の場外でKO勝ち)
 4回 猪木VSアンドレ (猪木のギブ勝ち)
 5回 猪木VS前田   (どっちが勝ちでもいい)

これでどうだ?
546お前名無しだろ:2014/03/01(土) 23:35:37.60 ID:T2N3DwahO
倉持アナの

『ルーテーズを超えた、鶴田のバックドロップ!』

てっ言うのは、超えてねぇ〜だろって思ったなww
547お前名無しだろ:2014/03/02(日) 01:37:26.66 ID:jQRkcQWu0
>>539
それはできないんだよ
サカは柔道で腰を痛めてるから
548お前名無しだろ:2014/03/02(日) 01:47:19.25 ID:vwPZ8yp40
>>543
失神がガチでもヤオでも、ロープ掴んで様が掴んでなかろうが、
アックス自体の入り方がこれ↓だからね、どっちにしてもダメージ自体は相当あったと思うよw
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/33/66/noto2156/folder/570984/img_570984_14430441_3?1360546338

意外と動画では判らないんだけど、写真で見るとがっつりノドに入ってる。
549お前名無しだろ:2014/03/02(日) 01:59:56.22 ID:vwPZ8yp40
http://www.tamiya-p.com/diary/img/d2012_0602_01_min.jpg
小さいけど、真後ろからのアングルで決まり具合がより判る写真
550お前名無しだろ:2014/03/02(日) 02:27:39.64 ID:7foxNJyd0
第1回決勝の猪木失神アングルって
対世間への投げかけというか話題集めという狙いもあったのかな
高橋の暴露本より前の佐山のケーフェイより前の事件だけど
プロレスは世間からとかくあんなものは八百長
という迫害を受けてきた
あんな失神アングルでそれを払拭できるなんて
流石に思ってなかったろうが
とにかく大きな話題を作って関心を集めようと
必死さが募った結果という気がする
テレ朝の芸能ニュースでも「ホントに失神しちゃった」
なんて味方のテレビ局まで騙しているかのような
煽りまで入れてたし
551お前名無しだろ:2014/03/02(日) 03:59:02.57 ID:fl6jyIgX0
>>548
猪木本人の談によれば
あの後、一時は言語障害に陥ったらしい
552お前名無しだろ:2014/03/02(日) 03:59:44.58 ID:fl6jyIgX0
>>548
猪木本人の談によれば
あの後、一時は言語障害に陥ったらしい
553お前名無しだろ:2014/03/02(日) 07:42:54.65 ID:q3XgVI6R0
とにかく茶番劇という言葉がピッタリだったよな

プロレス人生の要所要所で茶番を演じてた 
554お前名無しだろ:2014/03/02(日) 11:52:43.91 ID:vwPZ8yp40
馬場の試合は全部茶番だったけどなw
555お前名無しだろ:2014/03/02(日) 14:06:21.18 ID:v3x3LH3FO
言語障害ってのもホーガンあげとガチ失神っていう宣伝だろ。
556お前名無しだろ:2014/03/02(日) 14:47:40.41 ID:yIErPLmo0
>>1
やはり猪木VSボックじゃなきゃ!
557お前名無しだろ:2014/03/02(日) 15:37:47.11 ID:uaRc8bi/0
>>555
それって試合の20年近く後のコメントなのに
宣伝ってwお前アホすぎだろw
558お前名無しだろ:2014/03/02(日) 17:11:46.27 ID:bm3Q0KAk0
場外で後ろから食らって鉄柱に頭ぶつけたのが効いたと思う。
額を割るアングルで鉄柱使うのは昔から定番だけど第1回決勝のあれはヤバい。
559お前名無しだろ:2014/03/02(日) 17:54:54.93 ID:R+1Hkg+a0
>>553
あれは茶番ではないだろ
一世一代の大芝居だよ
茶番と言うのはマサ斉藤に手錠とか海賊男乱入とかルスカ戦で一度失神して復活するとか
560お前名無しだろ:2014/03/02(日) 18:57:53.75 ID:pTNI8ah60
猪木の茶番劇といえばアリ戦が筆頭だな
当時世間一般では世紀の茶番劇としてあつかわれたし、プロレスファン、ボクシングファンも酷評したな
プロレスでは最高の試合を多く残していた絶好調の時期だから余計に叩かれた

アリ戦は猪木にとっては一世一代の大芝居であり大バクチでもあったんだな 
561お前名無しだろ:2014/03/02(日) 19:22:25.47 ID:v3x3LH3FO
>>557
お前は何もわかっとらん、ヴォーケッwww

あの時のホーガンのアックスボンバーよりハンセンが猪木をリングアウトで破った時のラリアットの方が凄かった。
562お前名無しだろ:2014/03/02(日) 20:24:48.39 ID:yIErPLmo0
マサさんの87年のラリアートも迫力あった。

ハンセン ホーガンの2人に失礼だけど
563お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:15:54.45 ID:bm3Q0KAk0
まあ、全てが芝居とするなら上手い演技するな。ホーガンだけじゃなくベイダーとかチョチョシビリとか、たまにアッと驚く惨敗アングルあるな。
564お前名無しだろ:2014/03/02(日) 22:20:34.45 ID:R+1Hkg+a0
肉体的な全盛期は70年代だろうけどプロレスラーとしての表現力、完成度は晩年ほど上手くなっていく
猪木
vs馳、vsベイダー、vs天龍は見事
まぁルスカ戦とかウィリアムス戦とかタイガーキング戦とか酷いのもあったけど
565お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:48:39.60 ID:vwPZ8yp40
ルスカ戦はまぁ、落とされた(振り)→タンカで運ばれる途中で長州から張り手受けて蘇生→反撃で逆手勝利
猪木劇場としてはかなり面白かったよw

タイガーキング戦は猪木と佐山の初シングルという事だけでそれなりに意味はあった。
ウィリー再戦はやらなくてよかったくそ試合
566お前名無しだろ:2014/03/02(日) 23:49:12.07 ID:vwPZ8yp40
逆転
567お前名無しだろ:2014/03/03(月) 01:32:37.41 ID:Ej1ot0Tk0
道場でトレーニングしている頃は良かったんじゃね?金策に追われてそれどころじゃなくなってからダメになっていって遺産で試合してた。
568お前名無しだろ:2014/03/03(月) 08:56:14.19 ID:ip6yi4/+0
猪木は負けちゃいけないという呪縛があったからな
ホーガンに負けてその呪縛から解けて自由になれるかと思ったのだが 
569お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:18:26.09 ID:TjFwWudc0
>>567
金策に追われてたのは新日立ち上げてからずっとだったから正味日プロ時代の貯金なんかな?
興行数を考えたら道場に行ける時間なんて実はそんなにないんだよな。
570お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:28:14.17 ID:6q0fyiqJ0
体格的にも新日旗揚げ頃には肉落ちてたからな。
猪木はそれを絞ったみたいに言ってた気がするけど、やっぱり日プロ追放〜新日旗揚げの頃の
練習・実戦不足がずっとたたったと思う

受身で凌いでたけど、普通のボディスラムでさえも脂肪不足でダメージを食いやすい体になってたと思うし。
571お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:33:54.95 ID:paHJNRO90
シリーズ期間が3~4週で2~3週の休みのサイクルだからな練習期間は十分あるよ
それに練習時間は朝から午前中まで 少ないと思うかもしれないがこれは相撲ボクシングもほぼ同じ
572お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:43:41.71 ID:jhdJUuwb0
糖尿病だろう
573お前名無しだろ:2014/03/03(月) 10:53:01.58 ID:klUTHvl+0
>>571
そりゃ少ないなあ。
毎日道場でハードな練習してたイメージがあったけど実際は巡業に出てるからそんなもんなんだ。
部活で日曜も夏休みも出て練習して大学で授業もろくに出ずに毎日練習してたアスリートがプロレスに入るのと、
部活経験がなく入門して半年〜1年間のプロレス道場での体力作りでデビューして巡業に出るのとでは
基本が違い過ぎるということだな。
574お前名無しだろ:2014/03/03(月) 11:10:40.51 ID:paHJNRO90
猪木は吉村道明と同じタイプ 高橋によると日プロ時代はオールラウンドプレーヤー
だったが新日以降は技巧派イメージにするため会えて体重絞った
猪木「ヘビー級で俺のスピードについてこれる奴はいないよ」と豪語してたほど
吉村も力道山からヘビー級でやる以上体重増やせと(公表108キロだったが実際は95キロ)散々言われてたが「信条のスピードが落ちる」とこれだけは譲らなかったそうだ 猪木も公表102キロだったが実際は92キロ
575お前名無しだろ:2014/03/03(月) 11:14:01.68 ID:6q0fyiqJ0
日プロ追放からのゴタゴタで練習できなかったってのが俺の書き込みだから
プロレスの練習時間がー とか書いてる奴の書き込みは俺の書き込みと一切絡めないでね。
576お前名無しだろ:2014/03/03(月) 15:11:11.59 ID:Ej1ot0Tk0
小鹿の話によると日プロ時代は練習の鬼で道場番長でそれは凄かったと。あの頃の鍛練の遺産で猪木さんは誤魔化しながら長くやれたんだろうなと言ってる。
それでも新日本時代もライオンマークのトレーナー姿で鍛練する映像なりはけっこう見てたから片手間程度の調整はやってたんだろう。

S小林は何かの対談記事で、猪木さんはアリ戦のあと急速に弱くなっていったと語っている。
やはりあの世紀のモハメッドアリ戦て色んな意味でターニングポイントになってるね。
しかしよく実現したもんだわ。エキジビションにしろ何にしろ、ほんと今のアスリートで誰が比肩する?と言われても出てこないくらい大物すぎて考えられんもんなあ。
577お前名無しだろ:2014/03/03(月) 15:58:57.80 ID:29gqOWPn0
テーズ式は持ち上げてから素早く椅子から立ち上がってまた座るような投げ方
ブリッジじゃなく持った瞬間に持ち上げて一気に膝を畳んで尻もちをつくバックドロップ>>528

>>576
小林だけじゃなく、ちびっ子たちも感じてた
過程や結果はどうあれ、夢であり頂点でもある舞台を経験して、残されたものは酷評と現実(借金)
そら気持ちも萎むわな
その結果として会場ウケを意識したお約束の表現が目立ち始めた
578お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:09:01.83 ID:kddFvY310
猪木は人一倍走ってた印象
日本のレスラーの中で一番走ってんじゃないかって位
引退後も小川や佐山、藤田とよく走ってたけど
579お前名無しだろ:2014/03/03(月) 18:51:44.28 ID:9nvoILHk0
藤波は猪木の悪口ほとんど言わないが
ヒザの故障中にそれを説明しても一切聞いてもらえず
無理矢理一緒に走らされた事だけは愚痴をこぼしていたという
580お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:02:24.24 ID:paHJNRO90
>>578
猪木は「最後に勝負を決めるのはスタミナ」と小川には減量と持久力付けさせる練習させてたからね 体重も80キロ後半まで絞らせた
581お前名無しだろ:2014/03/03(月) 20:54:20.01 ID:uRZWHlPc0
小川が80kg台後半はあり得ないよ
身長192cmあってあれだけの筋肉質なら最低でも105kgはある
猪木も全盛期は105kg以上はあった
アリ戦のときに衆人環視の中で信頼性のあるハカリで計量して100.3kg
しかもそれは明らかに減量してのものだった
582お前名無しだろ:2014/03/04(火) 00:47:18.31 ID:HxRD10Ly0
アリキックを馬鹿にされたのを逆手に取ってローキックを多用するようになり相手レスラーに大袈裟に倒れてもらったり痛がってもらうようにしたね。効くんだぞ!と。

その集大成が延髄斬りへ繋がったのでは。それまで大切にしていたフィニッシュへのプロセスとかがおざなりになって、劣勢から急に挽回、延髄斬りで短時間決着とか増えたしね。
WWF系のパワーファイターが猪木とスイングしないという点もあるけど。

マイクアピールとかそんなんが増えて演劇としても安直になった。

アリから贈られたという話で、
映画「アリ・ザ・グレーテスト」(コケたんだろうけどw)のテーマ曲を使い出した。贈られたのは事実半分で頼んで買ったんだろうね。
とことんアリの威光を利用するところは見事だしイノキボンバイエは成功したけど。
583お前名無しだろ:2014/03/04(火) 01:51:12.63 ID:0oBgCzJX0
存在自体がバカにされていた馬場 
584お前名無しだろ:2014/03/04(火) 10:51:12.29 ID:hZtvqFG/0
小川は交通事故起こしたときの囲み記者会見のときなんか
体重60s無いんじゃないかってぐらい小さくなっていたように見えた 
585お前名無しだろ:2014/03/04(火) 11:04:27.10 ID:PHSMO3Qu0
世間が持つ馬場のイメージは銀座ナウのラビット関根から
長嶋イメージも関根からだね、いいともに出てたプリティじゃなくて

猪木はモノマネされるより前に既に世間イメージが確定していた
586お前名無しだろ:2014/03/04(火) 12:33:55.16 ID:2f1QIhURO
でも藤波は猪木のことをこの様に言っていた。

僕はプロレスラー・アントニオ猪木に心底惚れてこの世界に入った!
僕は人間・猪木寛至には全く興味がない!

これこそが藤波の、猪木への最大の皮肉の本音だと思う。
587お前名無しだろ:2014/03/04(火) 18:02:34.08 ID:e8sYkG6X0
>>582
世代的なもんだろうけど俺は逆なんだよな
昔の試合見てると何で延髄斬りを出さないんだとイライラしてくる
力道山の空手チョップ、馬場の16文的なカタルシスを感じる技だと思うし
やっぱり打撃系の必殺技がないと刺激に欠ける
588お前名無しだろ:2014/03/04(火) 19:08:12.79 ID:3Em+u+dW0
受け手の体格や技量に左右されにくいからな
589お前名無しだろ:2014/03/04(火) 19:55:02.64 ID:lYu4m3ke0
延髄蹴りの初披露の相手は誰だったっけ
列伝だとタイガー・ジェット・シンだったが
シンがIWGPに出場するとしたらアンドレと一緒にカナダじゃなく
中近東アジア代表にして欲しいな
590お前名無しだろ:2014/03/04(火) 20:24:21.09 ID:HxRD10Ly0
アレンだっけ、延髄受けて前方1回転するバカもいた。やりすぎなんだよ!コノヤロー!
591お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:00:52.01 ID:6AtXv+gE0
>>延髄受けて前方1回転するバカもいた

前田(新日時代)とマードックは憶えてるw
喰らった後トットッと二、三歩歩いてからピョーンと一回転してたのはマーさんだっけ?
592お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:02:34.35 ID:phrkaino0
えんずいの一回転は地味にこんなタッグマッチでも見られた。

○猪木・藤波・木戸(えんずい)スタッド・●ライト・ブレアー

83年闘魂
593お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:08:29.82 ID:NJ0tmecu0
>>574
あの身長でその体重は無いってw
私185で80キロだが痩せ型だといわれるよ
いのきは若い頃今より少し背もでかいし足もパンパンで骨太つか骨格が大きくてあれで95はないよ
あなたが嘘付いてるとは思わないけど勘違いしてる気がする
594お前名無しだろ:2014/03/04(火) 21:11:53.42 ID:CJwchlAM0
延髄斬りっていわゆる新日ブームで20%視聴率取ってた時代のメインのフィニッシュ技だもんなあ。
自分が子供の頃の猪木といえばコブラツイストや卍固めのイメージだけど、
一般的な猪木の決め技って延髄斬りの印象が一番強いのかな。
595お前名無しだろ:2014/03/04(火) 22:22:10.24 ID:aAaM36rhO
当時もう使ってなかった猪木のジャーマンが見たくてしょうがなかった
正直また延髄か、また卍かって思ってた
浜口戦で久々にジャーマン出したときの場内(とテレビの前の俺w)の興奮はたまらんかったな
596お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:41:00.27 ID:IDPnDCfY0
>>593
猪木がインタビューで言ってた数字だと
6.2のホーガン戦では102kg
復帰した田コロの木村戦では98kg
その少し後にトレーニングをやって増量して
107kgということだった
実際そんなもんだと思うね
全盛期は108〜112kgくらいでしょう
597お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:49:48.45 ID:HxRD10Ly0
日プロ後期の猪木の体を見ると112という公式発表の体重はそんなもんかな〜
と思う。
一番強かったのは新日のモミアゲコゲ茶色トランクス(パワーズから奪取や小林戦あたり)かと思うが、顔も体もカッコ良くシェイプされていて106くらいかな。
598お前名無しだろ:2014/03/04(火) 23:57:23.42 ID:ds0S43n30
猪木の延髄は馬場の16文と比べれてヤラれる側は動いて自分から当たりに行く必要がないから楽だし、
あたっても痛くないし、いいことづくめだな
599お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:11:43.06 ID:3Y/3slmn0
当たらない場合でもやられなきゃならないから、それはそれで大変なんじゃないかな
600お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:14:36.51 ID:N3D4RJp1O
1980年頃のプロレス大百科か全百科の類いの本では猪木は「118キロ」となっていた。
601お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:33:55.87 ID:t72DkveI0
>>589
延髄斬りの初披露はキムクロケード戦じゃなかったっけ?
ヒロ斉藤が背格好が近いということで練習台にさせられてたって話
読んだ事あるよ。
602お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:44:00.27 ID:K+x9Ja6D0
>>595
晩年しかしらない人はスリーパーとかかも
603お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:49:21.12 ID:Brg6lK8J0
アリ戦の時猪木の指導してた金子繁治が体重計を見たら92kgで「見てはいけないものを見てしまった」
ブルーノサンマルチノも「猪木は118kgと公表してるが実際は92kgしかない 奴が俺や馬場に勝てるわけがない」
604お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:53:58.38 ID:rLnjdLxG0
>>599
かすったほうが効くんですよ!
605お前名無しだろ:2014/03/05(水) 00:54:06.30 ID:Brg6lK8J0
後 猪木の公表身長は191だが実際は186 (猪木は188だとはいってたが)レスラーは
身長は5cm体重は10kgサバよんでると思った方がいいよ
606お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:03:23.43 ID:ZUP7diG20
>>ヒロ斉藤が背格好が近いということで練習台にさせられてた

リアルタイムでは見てなかったけど、後年、週ゴンのジャングルリング(あおやま英雄)で
その時のことがネタにされてたね。後頭部にクッションみたいなものをくくり付けられて練習台になったとか。
607お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:28:41.09 ID:u5iHB/3k0
浴びせ蹴りも晩年はよくやってたけどジャストミートしてたのはチョチョシビリ戦位だったな
あの技はライガーが三沢から選手生命奪った危険な技だからまともに当たれば効くと思うけど
竜巻き蹴りと浴びせ蹴りは別だったかな
608お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:49:10.99 ID:tRxf+mRe0
後頭部蹴られて痛くないって事はないよ。
危ないんだよ後頭部への攻撃は。
609お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:51:20.89 ID:tRxf+mRe0
>>605
目の前で見た事あるけど180の僕と同じくらいだったよ。
6センチも身長差あったらもう少し高く感じても良さそうだけどほぼ同じだった。
驚いたのがスコット・ノートン。193は大嘘。180の僕が見下げるくらい小さかった。
610お前名無しだろ:2014/03/05(水) 01:52:12.98 ID:Brg6lK8J0
マードックが前田のニールキックを「あの技はダメだ打つ時相手を見失う」
浴びせ蹴りも同じだろうな 当時話題になってた骨法の技だがあれ自体胡散臭いし
611お前名無しだろ:2014/03/05(水) 02:18:38.15 ID:MoQvTCEB0
>>609
ノートンは低いがアントンは晩年でも184はあるでしょ
youtubeでチャンピオン太のどうが見てごらんなさい
頭1つなんてもんじゃなく当時の成人たちがアントンの胸jくらいまでの高さしかない
612お前名無しだろ:2014/03/05(水) 03:00:48.93 ID:pjdd6cdP0
>>590
柔道で「前に転ぶときは前転受け身」って習わなかった?
延髄蹴りで前転受け身するのは理にかなってるんだよ
613お前名無しだろ:2014/03/05(水) 08:39:08.05 ID:+fsHyiJX0
猪木は糖尿以降一気に小さくなって、ブロディ戦あたりは大人と子供ぐらい違う

参院議員時代、たまたま仕事関係でお会いした時に180cmの自分とほぼ一緒
但し首はTVで観れば細く見えるが、実際はゴツい
全身の印象はアス比4:3の画像を16:9に引き伸ばした位に違う
一般人とは骨の造りからして違うから、あの当時でも100s近くはあると思ったね
614お前名無しだろ:2014/03/05(水) 08:53:35.10 ID:ctmYH3fh0
>ブルーノサンマルチノも「猪木は118kgと公表してるが実際は92kgしかない
>奴が俺や馬場に勝てるわけがない」
レスラーでも、でかい奴は強いってのがアメリカ人(イタリア系だが)の原理的な印象なんだな。
ていうか小さい奴はでかい奴には勝てない、かな。
615お前名無しだろ:2014/03/05(水) 09:37:51.93 ID:di8vKNTy0
ナンボなんでも92キロしかないってことはないだろw
長州が藤波に造反した試合の映像で、仲間割れした二人を猪木が分けてるけど
あまりにも藤波長州が小さく見えて大人と子どもみたいだよね
616お前名無しだろ:2014/03/05(水) 09:56:14.83 ID:+fsHyiJX0
>>613での参院時代ってのは今じゃなく湾岸戦争のあたりね

当時のイタリアンスーツ姿ってのもあるが、横幅のゴツさが印象的
617お前名無しだろ:2014/03/05(水) 09:57:53.96 ID:u5iHB/3k0
本人も言ってるが年々小さくなってるだろ
端から見てると昔より首が無くなった印象
618お前名無しだろ:2014/03/05(水) 15:51:29.73 ID:2bfVG3z7O
>>613
猪木の骨格は肩幅があり、肋骨が大きく発達しているため、横広に見える。
特にスーツを着ていたら尚更だ。
しかし、裸になると均整の取れた実にスリムな肉体をしていたよ。
体調によって急激に痩せてしまう時もあった。
その時は尻も痩せて、ショートタイツが余り気味になる事もあった。
619お前名無しだろ:2014/03/05(水) 16:03:49.45 ID:l6QqwLIe0
>>615
どっからどう見ても、猪木は明らかに藤波、長州よりは一回り半は
大きいよね。やっぱり団体のエースともなれば、猪木くらいのガタイは
欲しいよなあ。馬場や鶴田みたいに化け物級のデカさは要らないけどw

>>618
猪木がトレーニングを欠かさないのは、コンディションだけでなく肉体の
見た目維持って面も大きかったな。あれはトレーニングを欠かすと
どんどん痩せていくタイプの肉体だね。トレーニングを欠かすとどんどん
太っていくのは佐山とか前田だな。
620お前名無しだろ:2014/03/05(水) 17:34:45.21 ID:BmEdAvLk0
馬場の大親友で猪木を嫌っているサンマルチノの発言は
まんま受け止められないな。全盛期92キロってことはないでしょう。
621お前名無しだろ:2014/03/05(水) 18:30:31.88 ID:Brg6lK8J0
テーズやドリーも世界王者時代は実際は100kgチョットだったけどな
猪木の場合そこからスピードとスタミナを重視してるから
ちなみに藤波もJr時代85kgでヘビー級転向時で95kg それでも動き落ちてる
それをカバーする為筋肉付けてしまい動きが硬くなった プロレスの場合体重=力の
イメージが強すぎるのだろうな
622お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:02:46.94 ID:NOAJHuJQ0
ヘビー級とJrヘビー級の境界は体重何kgに設定するのが一番ベストなのか
623お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:10:45.92 ID:l6QqwLIe0
>>622
昭和だと(今は知らんw)
新日本が98.8`以上
全日本が102.5`以上
がヘビー級。実際はもう少し下でいいかもね。

>>621 藤波のヘビー転向は彼の良さを消しちゃったよね。
   とはいえジュニアにはもっと凄い天才、初代タイガーが
   現れちゃったからねえ。後もどりも出来なかった。
   ヘビーの猪木、ジュニアのタイガーという二大天才に
   挟まれたのが藤波の悲劇。
624お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:13:41.31 ID:1+UZRqkc0
藤波と名勝負を繰り広げられる
メキシコの英雄エル・カネックが
ヘビーとジュニアの両方で戦えるようにするために
105`を境界にすべきだ
625お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:45:46.84 ID:gceQ+Ujd0
>>618
あの骨格は大型のパワーレスラーに近いらしいね。
あの体重でもさほど無理なくアンドレ投げてるように見えたのは
その辺のところも大きいのかな。
626お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:49:14.06 ID:N3D4RJp1O
>>623
確かに藤波の悲劇はそこから始まったのかも。
しかも猪木、タイガーの間に長州まで登場。
見方によっちゃ藤波の出る幕はなくなっちゃた。
やっぱり藤波が真のエースでは弱い。
藤波だと真のエースは脆く見えてしまう。
長州の方がまだ強烈なイメージがあったからな。
で、長州革命以降は完全に長州に食われたし藤波は。
本来なら長州が藤波の相手。
でも結果的に藤波が長州の相手になってしまった。
悲しき運命でもあるが、木村健吾を見れば藤波はまだ全然マシ。
627お前名無しだろ:2014/03/05(水) 19:50:45.07 ID:mxTTUGP50
105キロと120キロ、130キロではそう体力差無いからな。。。
俺個人は必ずしもそうだとは思わないけどそういう事になってる
競技は違うがUFCなんか93キロ以上はヘビーだしね
ただUFCで95キロとかの人は普段余裕で100キロ以上あるんだからプロレスとそう変わらんけどね
628お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:54:01.53 ID:yY7dqfJL0
レスラーの中には筋肉と体重付け身体の自由が妨げられてる者もいるから
藤波も手が回らなくなってて「胸の筋肉がつかえゴルフのスイングが出来ない」
名前は忘れたけど格闘家が藤波の身体指して「あれじゃあ闘えないよ」
猪木のスタイルにとって筋肉 体重はかえって邪魔だろう
629お前名無しだろ:2014/03/06(木) 11:55:51.86 ID:yY7dqfJL0
>>628
×手が回らなくなって
⚪︎腕が回らなくなって
630お前名無しだろ:2014/03/06(木) 13:30:33.20 ID:DE4hRAjkO
良き師匠・ライバル・後輩に恵まれて、藤波は幸せなプロレス生活だと思うけどな
試合の中で相手を光らせることができるのは才能だよ
ライバルだってスターである藤波に向かうことで箔もつく
631お前名無しだろ:2014/03/06(木) 15:11:51.97 ID:9jFLMztIO
>>625
しかし晩期の猪木はビガロを肩で担ごうと試みたが腰砕けに崩れしまい2ndロープに、落ちてきたビガロに挟まれて危なかった時があった。
萎んでしまった猪木は腰が薄く成りすぎて小さい選手に仕掛けるボディースラムさえガクガク見えた。
ボディースラムどころか相手をロープに振る事さえもやっとに見えた。

腰周りと脚が急激に細くなってしまったからね。
632お前名無しだろ:2014/03/06(木) 15:41:22.82 ID:XX88nhP50
現在の猪木の身長は本人によると182cm
現役時代に比べて5cmほど縮んだそうだ

これは膝の軟骨がすり減ってまったく残っていないためで
老齢者には普通に見られる症状
ただし猪木の場合は過酷な運動によって現役の後期には軟骨がかなりすり減っていたため
1980年代後半頃で既に185cmを切っていた可能性がある

軟骨がない=骨が関節部で直接こすれる なので歩くと激痛が走る
現役を退いてから10kg近い減量をしてレスラーの体の見栄えを捨てたのは
現役復帰の誘惑を断ち切ると同時に膝への負担を軽減するためだった
ちなみに引退後の公式プロフィールでは体重は92kg
633お前名無しだろ:2014/03/06(木) 16:04:06.60 ID:UU0pjlES0
前田日明は
「藤原さんはスリムなのでヘビー級戦線で戦うよりジュニアヘビーでやった方が真価を発揮できる」
と言っていた。
ニューリーダーvsナウリーダーの世代間闘争のときは
「自分との対比で藤原さんはナウリーダーグループにいるが年齢キャリアからいって藤原さんは本来は自分らニューリーダーの方」
と言っていた。 
634お前名無しだろ:2014/03/06(木) 19:23:45.15 ID:vL+p5DYh0
>>632
でも今だにランニングは好きなんだよな
635お前名無しだろ:2014/03/06(木) 19:37:51.56 ID:nuio2GqX0
人前に出ないと死んでまうんよ
636お前名無しだろ:2014/03/06(木) 19:41:10.91 ID:CyOZ0HyJ0
見てください、猪木さんはねサポーターを一切付けてないでしょ
は猪木さんはね、汗が出てないでしょ
と並ぶ小鉄の決まり文句
637お前名無しだろ:2014/03/06(木) 20:12:32.16 ID:UU0pjlES0
大相撲でも白いものを巻いていないと褒められる 
638お前名無しだろ:2014/03/06(木) 20:39:04.41 ID:XX88nhP50
>>635
でも人目がないところでは足を引きずって歩いてるよ
知り合いの女性が大阪の有名ホテルのロビーにいたら
両脇をスタッフに抱えられた猪木が
脂汗を浮かべて泣きながら歩いて入ってきたって言ってた
時と場合によってはそこまでひどい痛みが出ることもあるようだ
639お前名無しだろ:2014/03/06(木) 20:46:16.98 ID:Wvzf695n0
>>633
藤原と年齢がほとんど変わらない木戸が前田の陣営にいたよね。
そもそも世代闘争が始まったからって藤原木戸もそれにつきあう理由はどこにもないのにね。
640お前名無しだろ:2014/03/06(木) 21:37:17.72 ID:/JN/ZbNy0
長州が言い出したアングルに巻き込まれた形になったUWF勢
U信者によれば「前田から逃げたのは猪木だけでなく長州も同様
同じグループにいれば戦わなくて済むからな」
641お前名無しだろ:2014/03/06(木) 23:20:02.94 ID:CyOZ0HyJ0
>>638
痛風も持ってるからな
642お前名無しだろ:2014/03/07(金) 01:57:58.70 ID:qJ9O8op10
藤原とか小沢とか、いつ日当ててくれんだよ!このままここでくすぶらせるのか、と焦っていたとは思うな。
643お前名無しだろ:2014/03/07(金) 02:19:55.15 ID:z5IBv5qX0
藤原みたいな地味なキャラをテロリストで一気にブレイクとか、
あの辺のストーリー展開は感心するわ。
海外遠征とか、仲間割れからのヒールターン以外での格上げの方法があったんだなと。
ゴールデンで生中継だから結構なインパクトがあった。
644お前名無しだろ:2014/03/07(金) 09:57:30.90 ID:qjC7NTJ/0
小沢は上手かったから海外遠征してゆくゆくは表に出ただろうけど藤原はどうしようもなくセンスがなかったからなあ。
当然海外遠征なんてとんでもないし国内でいつも同じ面々との前座試合止まりだったのがまさにシンデレラボーイ(容姿は似合わないけど)だった。 
645お前名無しだろ:2014/03/07(金) 10:31:55.91 ID:zbJBdWfK0
センス抜群だっただろ
何やっても盛り上げたしな
今でも鈴木みたいな完全コピーのフォロワーがいるし
646お前名無しだろ:2014/03/07(金) 11:40:40.49 ID:oUuCnWMB0
第2回IWGPはリーグ戦1位は猪木しか選択は無かったのか? 
647お前名無しだろ:2014/03/07(金) 11:50:23.87 ID:DQeRYd+00
>>645
センス抜群って小沢だろ?
>>644は藤原のことをいってるんじゃないのか?
648お前名無しだろ:2014/03/07(金) 16:43:16.22 ID:sm1h3xSM0
藤原の評価は万年前座でドタバタプロレスしてた頃を知ってるファンとテロで藤原を知りUWFと担ぎ上げられてからのファンとでは
全く違うからなあ。
649お前名無しだろ:2014/03/07(金) 17:11:25.56 ID:hCr7LFpB0
藤原は本当に地味な木戸と違って味もあるし、野心もあったからな
だからタレントとしてもそれなりに成功した
650お前名無しだろ:2014/03/07(金) 18:26:23.35 ID:4oSYA8uP0
藤原は入門して10日目に第3試合でデビューして
豊登に「おまえ初心者って絶対ウソだろ!」と言われたほど
当初からセンスがあった
万年前座で若手の壁になっていたのもプロレスがうまいからこそ
顔さえよければもっと早くに上にいっていた
651お前名無しだろ:2014/03/07(金) 18:43:21.63 ID:jnxNBtnb0
>>646
1位とホーガンが対戦するんだから猪木しかないでしょ。
652お前名無しだろ:2014/03/07(金) 20:51:58.25 ID:OJAr9vN10
あの時の藤原は顔以外にも原因がある
当時から試合内容は面白いが、覚えてる限りじゃ中盤以降はヨダレ垂らして顔が鬱血
ウリが一本足とパイルドライバーしかないのもね
あのテロがなきゃ維新中堅の負け役か有望脱若手の壁役で生中継初っ端3分が精一杯でしょう
まぁ慣れだろうが、80年頃放送されたものなど稀に予定外でオンエアされてたからね
653お前名無しだろ:2014/03/07(金) 23:44:05.82 ID:dDQmIu4f0
ホーガンも以後WWFの王座に君臨したんだから結果的には妥当でしょ。
654お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:22:13.14 ID:HkOiUJYa0
木村も健吾の前にはたかしとか、聖なんとかとか名前変えたり苦労人。
パク・チューの時もあったっけ?

でもまさか永源にまで日が当たる時が来るとは夢にも思わなかったww。
大城大五郎も腐らず頑張れば良かったのに。
655お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:24:21.48 ID:vei9BgYe0
藤原は料理も上手いしイラストも上手いし意外と器用で芸達者
656お前名無しだろ:2014/03/08(土) 00:49:05.10 ID:2Oia+Q9B0
後には俳優からエロゲ声優までこなす多芸ぶり
657お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:19:42.27 ID:ekgAUcih0
長州の名言に「俺の一生にも、一度くらい幸せな日があってもいいだろう」
というのがあるが、週プロの投稿で
藤原「俺の一生にも、一度くらい目立つ事があってもいいだろう」
というパロディがあったが、皮肉とも受け取れる投稿だったな
長州は確かにかませ犬発言まで燻っていたけど
藤原なんてそれ以上に地味な万年前座レスラーだった
長州へのテロ行為が単なる「目立ちたがり」と嘲笑されるのも
無理は無かったのかもしれない

まぁ長州の名言がそもそもターザンの捏造の可能性大なんだが
658お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:21:48.20 ID:hxIYokl20
>>655-656
本職のプロレスが一番達者でなかったな
659お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:24:42.89 ID:K8Q+gZUy0
>>657
>まぁ長州の名言がそもそもターザンの捏造の可能性大なんだが

いや、それターザンに直接聞いたが本当に言ったって
660お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:37:35.84 ID:feE4znrY0
藤原は村松のお気に入りで小説のモデルにもしていたから
その辺もプッシュに影響していたでしょ
661お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:41:10.50 ID:oyD4SNwH0
>>649
木戸は見るべきところがあったから猪木らメインエベンター達とタッグを組んだりセミファイナルにも出れた。
藤原は見るべきところがないし地味だったから前座で外人と当たることなくテレビにも映らなかった(生放送の時間調整失敗、エキシビション除く)
662お前名無しだろ:2014/03/08(土) 01:53:02.81 ID:fdAJ135H0
>>660
前座で下手くそプロレスしてた頃にも既に関節技の知識は新日随一という情報はよく知られていて、
通を気取る物書きとかがこぞって藤原に注目しているとか言ってたなW

俺もどんな技を使うのか注目してみたけど、毎回繋ぎの悪い展開に流れを断ち切る一本足頭突きに辟易したぞ。
663お前名無しだろ:2014/03/08(土) 17:50:59.97 ID:HkOiUJYa0
ウイリーとの対決が決まり、雑誌で梶原と真樹の兄弟対談が掲載され猪木殺されるよ発言に、新間が怒って世界大会の優勝者である中村誠とかいうの出せ。猪木、坂口が出るまでもない。藤原あたりで十分。来月の蔵前に来い、と挑発してたww

吉田光雄は鳴り物入りで入団し、早速サソリ固めと羽折り固め(ダブルアームで投げたまま固める技)の2つの必殺技も用意されスターになる線路は敷かれたから。
リングネーム募集もテレビで発表されるなど順風満帆な出だし。
当時それに乗れなかった自分がコケただけの話で下積み長かった藤波やら藤原とは違う。鶴田と同じはずだった。

まあ、ちっこいし、オリンピックか何か知らんけどこりゃダメだと思ったものだ。
664お前名無しだろ:2014/03/08(土) 18:49:28.10 ID:b7KvbYF00
藤原と佐山は猪木の異種格闘技戦での実践スパーリングパートナーとして紙面にはよく名前だけは出てた 影の実力者のイメージはこの辺からだったよ
665お前名無しだろ:2014/03/08(土) 18:57:50.45 ID:ekgAUcih0
第一次UWFで藤原が前田や佐山らとメインで対決してた頃
「俺はテロリストと騒がれる前から藤原に注目していたんだ」
とヘンな自慢をする奴がいたな
666お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:02:05.23 ID:B4fv0EwP0
>>643
>藤原みたいな地味なキャラをテロリストで一気にブレイクとか、
>あの辺のストーリー展開は感心するわ。

チャンスを掴んだ藤原の努力には感心するけど、
ストーリーは偶然でしょ
ホントは小杉にヤラせるつもりだったのに、高橋が強引に止めさせたんだから
667お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:05:59.57 ID:pke1YSSRO
小杉にやらせたら思い切り滑ってただろうな。
668お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:09:34.79 ID:zWRngmzL0
藤原はいかにもという風貌だけど
小杉だったら逆になんか怖いな
テロリストというより変質者になってしまうw
669お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:24:11.75 ID:vei9BgYe0
ワルキューレの騎行が格好良い
670お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:41:03.34 ID:feE4znrY0
>>662
それはドサ周り用じゃないの? 後楽園では違ったでしょ
まだUWFで関節技を前面に出す前に
ビッグレスラーのFC会長座談会に出席した中学生あたりが
「テロリストになって脚光を浴びたけど藤原の本質は関節技で、今見せるようなテレビ向けのラフファイトじゃない」と言ってたぐらいだよ
671お前名無しだろ:2014/03/08(土) 20:49:19.90 ID:vei9BgYe0
元々ゴッチ杯で優勝してんだからフロントは期待してたんだろ
勝ちブック書くんだから
672お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:02:24.42 ID:b0xGTzTb0
>>665
古館の本なんかで藤原の実力を書きたててたからね。
なんの先入観もなしに藤原に注目していたなら凄いが、
一定の評価を知っていればテロリスト以前から注目する奴は少なくない。
673お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:07:00.34 ID:ZYBR3CYb0
小杉もヤングライオン杯優勝だったか。
あの手の力量は評価されてても地味な選手を格上げするなら
飛び道具的なもの使ってキャラ設定必要ってことかね。
まあテロリストはさすがに藤原で正解だったと思うわ。
674お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:15:22.84 ID:lNTchqMN0
>>673
小杉優勝の第1回大会で
クイックの逆さ押さえ込みとはいえ
武藤が小杉をピンフォールで破ったのには当時驚いた
(当然ノーTVだったので新聞やケロの旅日記で試合内容を知った)
武藤はあのあとすぐに海外遠征に出されたし
箔づけのためのブックだろうな
675お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:15:30.41 ID:TD6WwTMx0
藤原がゴールデンタイムに初めて登場したのは1982年元日ワールドプロレスリングSPの
カール・ゴッチのエキシビション模範試合の相手として? 
676お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:26:59.60 ID:Ey1bEgsk0
小杉選手はヤングの優勝者なのに
扱い悪すぎ
677お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:27:38.19 ID:ekgAUcih0
小杉はその後活躍の機会も無く
平田のマスクマンとしての凱旋帰国の餌食になったまま
怪我で引退だっけか
678お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:42:41.71 ID:Dh1x9+4e0
>>676
当時、ハリケーンズに行ったヒロが「一言言っておくことがある。小杉どうした」
みたいな事を週プロで言ってた。
その後の週プロに、実は海外遠征の予定があったとかって載ってた。
679お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:43:26.89 ID:lNTchqMN0
>>675
第2回ゴッチ杯優勝戦じゃね?
680お前名無しだろ:2014/03/08(土) 21:50:25.26 ID:b0xGTzTb0
>>674
逆さではなく首固めですな

>>677
マシン登場の後に大量離脱で小杉格上げだよ。
ハリケーンズまで離脱した85年秋から小杉など若手のテレビ登場が増えて、
例の木村・山田・武藤vs星野・小杉・橋本が組まれたりした。
翌年新春ではジュニアのリーグ戦にも出てるし。
小杉よりも山田が大抜擢されて、小杉はフェードアウトみたいな感じだね。
681お前名無しだろ:2014/03/08(土) 22:19:32.31 ID:ZYBR3CYb0
そういやUWF移籍が一旦決まったけど、ゴタゴタあって結局無かったことに
なんてこともあったな小杉は。
その辺で名前出てくるあたり、道場ではそれなりに評価されてたんだろうな
ってのは垣間見えるな。
682お前名無しだろ:2014/03/08(土) 22:46:10.70 ID:ekgAUcih0
>>680
記憶違いだった、ヤングライオン優勝は大量離脱後だった
出戻ってきたUWF勢との戦いが評価されてたら
越中の躍進も無かったかもしれないんだな…
683お前名無しだろ:2014/03/09(日) 00:54:24.58 ID:Wu9O4OgN0
でも藤原の十八番、脇固めも面白いくらい決まっていたけど結局あれも相手の協力なけりゃそうそう決まるもんでもないことがわかってしまったけどな。
まあ、普通のプロレス技よりは実戦度あるけど。警戒なくまんまとかかりすぎ。
684お前名無しだろ:2014/03/09(日) 08:48:31.76 ID:IndEkWra0
オリンピックの柔道の試合で出た脇固めはスタンディング
実際はあんな感じで一瞬のうちにヒジを破壊してしまう
エグイ技なんだと知った
685お前名無しだろ:2014/03/09(日) 10:41:38.38 ID:qNAiTpFN0
>>670
テロリスト前、間接技ブームの前の藤原を知らないファンはそう思ってるようだけど
都会でも地方でもいつもワンパターンの塩っぱいプロレスばかりしてたよ。
後楽園だけは違うなんて絶対になかった。
その中学生はまさに>>662で書かれてる通気取り作家の書いてることを受け売りしていた
>>665で書かれてる自慢してた子達だろうね。
686お前名無しだろ:2014/03/09(日) 11:09:14.61 ID:1S+gzxcBO
>>682
小杉は越中加入時に相当ライバル意識燃やしてたのがオンエアされなかったのももったいなかったな。
687お前名無しだろ:2014/03/09(日) 13:33:16.68 ID:tSO2qurT0
本スレに戻るけど
第1回決勝は81年 猪木VSハンセンにして欲しかった!!!
688お前名無しだろ:2014/03/09(日) 17:33:16.91 ID:Wu9O4OgN0
馬場に報復で引き抜かれてしまったんじゃなかったか?
689お前名無しだろ:2014/03/09(日) 18:36:31.02 ID:yVAJhE2M0
第1回優勝戦の会場は当時最大の屋内ホールの日本武道館にしてほしかった
690お前名無しだろ:2014/03/09(日) 19:27:57.73 ID:IF25GxmO0
ちょっと入り込んだファンなら藤原がイラスト上手いぐらいはしってたろ
新日は前座は前座で面白いって話の時には名前があがっててと思うが
691お前名無しだろ:2014/03/09(日) 20:08:07.94 ID:B5ds2SvP0
新日の前座が面白いって話の時には藤原はあがってなかった。
あがってたのは荒川とか。
692お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:02:09.64 ID:8jzoohmf0
荒川のはギャグ面で面白いって話で、迫力ある試合という意味なら前田だろうな。
デビューして間もない頃の山田と佐野もなかなかいい試合してたな。
693お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:09:20.14 ID:lphPhqZO0
>>689
同意
 
開幕は蔵前2連戦
 
大阪
名古屋
福岡
札幌
広島を経てMSGへ

優勝戦は武道館

やはり面子は(81年に開催して欲しかったが)
83年としても
猪木
カーン
アンドレ
ホーガン
ローデス
ブッチャー
バックランド
カネックくらい面子でやって欲しかった!
694お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:11:54.75 ID:Wu9O4OgN0
面白いのは荒川で、見応えがあるのは高田vs山崎と言われていたな。
藤原、木村健、永源なんかは特に可もなく不可もなし。
トイレや売店タイム。

全日だと三沢vs越中はいいと言われていたな。
695お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:12:28.37 ID:L2FBnhYJ0
前田は迫力あるというか当然のことながら若手の頃から下手くそで加減ができずに当てて
相手をよく怪我をさせていた。
クラッシャーと呼ばれてたんだよな。
山田と佐野の対戦は山田がずっと佐野との対戦全てが自分の選ぶベストバウトと言ってたから
噛み合ってたんだろう。
藤原の試合は関節技の達人とかの噂で期待して見たらがっかりしたな。
696お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:18:09.37 ID:IF25GxmO0
>>691
そうだっけ、思い出補正してるかな
>>692
荒川はギャグっぽくやるけどフィニッシュはジャーマンってとこが新日らしさってとこ
>>695
前田は本当にそんな感じだったね
間が悪いというか
697お前名無しだろ:2014/03/09(日) 21:19:27.83 ID:DF70FwXo0
>>694
生え抜きの越中三沢達と外様の菅原の絡みもよかった。
698お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:00:14.71 ID:KoS4g0790
>>697
菅原と高杉は新日でデビューすればよかったのにな。
二人ともその素質をテーズに絶賛されていた。
699お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:21:52.54 ID:N1WlVeVZ0
アポロ菅原なんかアマレすの実績も良いし加えて顔も身体も美しい。
外様で高齢だから売り出されなかったのかな
高杉も運動不足で顔に肉付く前はかっこよかったし足もかなり速いから運動神経良くて逸材だったと思う
2人とも移籍する団体間違えたな
国際が続いてればいずれは上で活躍できたろうしホント国際崩壊はかわいそうだな
700お前名無しだろ:2014/03/09(日) 22:32:28.12 ID:sLiWUfll0
>>684
まぁレスリングや柔道で五輪レベルで本当の格闘技やってた選手から見るとUWFは格闘技ごっこに見えると思う
UWFには国際レベルで柔道やレスリングのバックボーンのある選手居なかったし
701お前名無しだろ:2014/03/10(月) 00:46:38.56 ID:ib4CIiTn0
そりゃ、小さい小さいピラミッドというか箱の中での争いですから。

でも、谷津や長州はもちろんだが、秋山とか中西とかちょいとした実績あるやつも混じってきたりするから練習熱心なら道場内で自然とレベルアップはするだろう。
702お前名無しだろ:2014/03/10(月) 01:28:22.64 ID:RfMzTEmI0
DREAMの煽りVでUWFを連合赤軍に例えてたけど愚直な若者がゴッチや猪木が唱えた夢物語を本気で実現しようとした結果なんだろうな
今の目線で見たら馬鹿馬鹿しくもあるが、当時は熱があったからな
703お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:11:25.98 ID:QeHskYkX0
菅原や剛は馬場さんに口答えしたりする大馬鹿野郎だからリストラされて当然
俺は自分の仕事をキチンと理解してこなしていたからホントに馬場さんには良くしてもらった、
って鶴見五郎が言ってたよ
704お前名無しだろ:2014/03/10(月) 10:16:31.88 ID:mZq/99rk0
>>693
5月開幕だと蔵前国技館では大相撲五月場所が開催されるので無理。
4月開幕なら可能。 
705お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:33:08.93 ID:e/7ixfkr0
高杉は小鉄のファンクラブ代表だったよね確か。
何故、新日に入門しなかったのだろう?
706お前名無しだろ:2014/03/10(月) 11:58:49.50 ID:D/o8sIDgO
>>703
鶴見は悪党面だから役割を飲むしかなかったんだな。
剛と菅原は顔がいけてる自信あったから生意気にw
707お前名無しだろ:2014/03/10(月) 14:28:21.34 ID:ib4CIiTn0
剛は一度それなりにスポットライト当たったからな。俺はスターなんだぞ、知名度あるんだぞ、みたいな勘違いしてそう。
708お前名無しだろ:2014/03/10(月) 17:29:15.92 ID:f2Y/yLnZ0
菅原も結局後々語られるのは鈴木戦くらいだもんな
その試合にしても前田VSアンドレにしてもセコンドに若松がいたんだっけか
709お前名無しだろ:2014/03/10(月) 17:59:43.03 ID:tGhGADZv0
ホーガンとハンセンは新日本参戦時は本当に仲が良かったけど
いつまで続いたのかね? ハンセン移籍、ホーガンWWF王座奪取で
切れたかと思ったら、ホーガンの主演映画「ゴールデンボンバー(NO
HOLDS BARRED)」にハンセンが結構、重要な役で出演してたね。
あれはホーガンからの依頼だろう。

そういえば2人が新日本に居たころ、ホーガンが映画や何やらの仕事を
やろうとしているのを見てハンセンいわく
「おまえ、数年後に俺が電話したら秘書が出るんじゃねえか?ガハハハ」
・・・本当にそうなったな。
710お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:16:36.53 ID:ett9PF7a0
レスリングサミットのメインがWWF世界戦で
ウォリアー対ハンセンだったら
さすがにフォール負けを拒んだんじゃないか
同じWWFでトップのマッチョマンタイプといっても
日本マットでハンセンがアルティメットに負けたら
日本のファンのショックは相当なモンだろう
711お前名無しだろ:2014/03/10(月) 19:45:03.39 ID:K/x4xRoN0
ハンセンなんかマーテルに負けるの嫌だから防衛線ボイコットだからなw
アメリカで仕事できなくなるの怖くなかったのかな
712お前名無しだろ:2014/03/10(月) 22:15:23.00 ID:RfMzTEmI0
>>687
結果論だけど、それじゃ新日内での大会、MSGシリーズと変らない
後に世界的スーパースターになる直前のホーガンが優勝した事で国際的な大会としてのIWGP自体の価値も上がってると思う
713お前名無しだろ:2014/03/10(月) 22:55:22.90 ID:rtbclQCy0
第一回IWGPよりMSGの方がメンバーは豪華だった
無冠の帝王アンドレが優勝という結果も大会としては意味深かったし
それだからこそ猪木は凡庸な大会での優勝を捨て失神を演じたんだろ
714お前名無しだろ:2014/03/10(月) 23:29:08.89 ID:ib4CIiTn0
仲がいい、てのをオーバーに考えすぎなところは日本人にはあるな。
これはプロレスラーに限らず芸能人にしろ他のスポーツ選手にしろ。

ちょっと気が合うだけ(仕事場で会うと話をよくする、ふざけ合う)なのに大親友みたいにマスコミも書くから。
715お前名無しだろ:2014/03/11(火) 02:49:12.11 ID:/VjytlBY0
>>538だが自己レス
高橋監修の別冊宝島を読み直したらバックドロップから延髄の予定だったって書いてあった
716お前名無しだろ:2014/03/11(火) 07:58:26.08 ID:8N+DLtQQ0
あれだけの構想で始まったIWGP決勝で延髄フィニッシュで決まるような試合じゃ、
尚更MSGシリーズと変わらん名前が違うだけのリーグ戦って印象しか残らんよなあ。
少なくともやり方の是非はともかく、インパクトとしては失神選んで正解だったんだろう。
717お前名無しだろ:2014/03/11(火) 17:45:22.69 ID:8j03+Iz10
延髄は最悪だな、工夫がない
ハンセンへの逆ラリアットとかアンドレやベイダーを倒した大巨人殺しの腕折りとか
勝つにしても客がずっと記憶に残る勝ち方でないと
クイックも駄目
718お前名無しだろ:2014/03/11(火) 17:52:22.45 ID:HQeUwzA00
でも当時世間が受けた衝撃という意味では先日の五輪浅田真央16位並のインパクトあったよな。
アングルどうこうは別にして、それだけ世間の大部分は猪木優勝を信じて疑わなかったから。
719お前名無しだろ:2014/03/11(火) 18:27:15.06 ID:/VjytlBY0
>>718
浅田は今回、そこまで絶対視されていなかったでしょ
五輪で言えば、ロス五輪の瀬古だな
720お前名無しだろ:2014/03/11(火) 18:37:33.09 ID:dFKkbXvB0
>>718
違うよ
プロレスに興味がない連中にまで猪木が気絶して入院したと
伝わったことのインパクトがすごかったんだよ
プロレス村の反応なんかどうでもいいこと
721お前名無しだろ:2014/03/11(火) 19:21:45.06 ID:CrEbsl36O
あの試合はたしか木曜日で、ラジオで猪木病院搬送のニュースやってた
もちろん普通のニュースだよ
次の日のワープロ、太陽にほえろの殉職回を見る気分だった
722お前名無しだろ:2014/03/11(火) 20:39:51.87 ID:jCfMdoR00
クイックで勝つとしたら、もう一方的にホーガンにぼこられっぱなしてKO寸前、
そこでアックスをかわし一瞬のすきを突くと言うパターンしかなさそうだ。
723お前名無しだろ:2014/03/11(火) 21:22:38.88 ID:dFKkbXvB0
第1回IWGP優勝戦で、当時明らかに格下だったホーガン相手に
クイック勝ちはないんじゃないか?
724お前名無しだろ:2014/03/11(火) 21:25:37.14 ID:8j03+Iz10
MSGタッグリーグ戦決勝でも逆さ押さえ込みしてたな
725お前名無しだろ:2014/03/11(火) 21:47:57.83 ID:j0b6b6pLO
アクシデントと言ったらそれまでだが、古舘が言ってたが猪木は限界を超えると、そこには快感があると
徐々に脚に来てた猪木は、あのアックスボンバーの一撃で快感に飲み込まれてしまったんだよ。
終わりでいいや…気持ちいい…
晩期にルスカ戦で同じ感覚になり掛けたが長州に無理矢理喝いれられて強引に勝ったな
726お前名無しだろ:2014/03/11(火) 22:03:25.80 ID:+/4WG2Yb0
>>712
しかし83年のメンバーはショボ過ぎる
81なら不沈艦 墓堀り人 呪術師 アメリカンドリームが
参加できて 猪木優勝もインパクトがあったと思う。

ホーガンのための大会と思うとその程度かと・・・
727お前名無しだろ:2014/03/12(水) 01:47:21.54 ID:lAeKQO3W0
一番トランクス姿のホーガンから延髄からの卍でギブアップ!完璧勝利を奪ってる。あの頃はまだまだトップに持ち上げる気はなかった証拠。
ブレイク前のハンセン相手にあそこまでの勝利をしたことはなかったろうに。カウント3で飛ばされるも、まんまと一瞬カウント早くはいりましたよ!みたいなので。

試合後はハンセンピンピン、怒り冷めやらぬというやつ。

ギブアップだから当然ホーガンは試合後倒れこんで完敗の絵。
728お前名無しだろ:2014/03/12(水) 09:01:14.56 ID:Zwh5qm1M0
望むのは無理だったろうがホーガンをジャーマン葬がよかっただろ。
729お前名無しだろ:2014/03/12(水) 09:10:56.16 ID:z3K6V5/x0
プロレススーパースター列伝の4ヶ月に及んだホーガン編の連載も完了してたし、
当時のホーガン株はもはやストップ高だった
730お前名無しだろ:2014/03/12(水) 10:36:28.22 ID:aHvQgnVo0
>>727
卍を出すのはそれなりに認めてる、期待してる証拠だよ
長州戦も卍だったけど、普通は延髄で〆
731お前名無しだろ:2014/03/12(水) 15:29:16.92 ID:norH1DSt0
>>727
あの名古屋の猪木×ホーガンね(81年)。その前の蔵前でもホーガンを完全にピン
している(80年)。でもこの頃のホーガンはハンセンと比較すると
ハンセンが覚醒する第2回MSGシリーズ以前と同じでしょ。
そのときはまあ卍は無かったけど、バックドロップくらいで平気で猪木は
ハンセンをピンしてたよ。
732お前名無しだろ:2014/03/12(水) 16:55:03.94 ID:aHvQgnVo0
安倍総理が猪木との国会答弁で私もサンマルチノやホーガンとの試合を見て興奮したものですと言ってたぞ
安倍はWWFが好きな様だ
733お前名無しだろ:2014/03/12(水) 16:58:56.43 ID:z3K6V5/x0
>>732
サンマルチノ?
猪木とサンマルチノはほとんど絡みないでしょ
734お前名無しだろ:2014/03/12(水) 17:37:17.34 ID:aczwkG5l0
>>731
MSGシリーズで覚醒したんじゃなくて久々にMSGシリーズで来日したら主戦場のジョージアで覚醒していて大化けしてた
735お前名無しだろ:2014/03/12(水) 17:43:54.71 ID:REz16s0Y0
>>732
>>733

WWFのマクマホンは共和党だからな

サンマルチノや(猪木と)ホーガンの試合を見て興奮したものです
と()を補足すれば一応は合っている   
736お前名無しだろ:2014/03/12(水) 19:28:41.83 ID:FZfkXIeY0
>>732
安倍さんが猪木ホーガン戦見てたのって30歳頃だけどずいぶん
いい歳してプヲタだったんだな
737お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:37:42.85 ID:+mevZ7qh0
あの頃はおっさんいっぱいいたし、もう10年も遡ればおっさんばっかり
738お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:43:26.06 ID:REz16s0Y0
デイリースポーツの記事によると

「私も子どもの頃、猪木議員とハルク・ホーガンとの対戦に胸を熱くしたことも」

と安倍首相が言ったとあるが

安倍首相の子どもの頃というのは安倍首相自身が30歳頃の時代なのか??? 

一般の子どもの頃とは随分違いがあるようだ  
739お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:48:55.22 ID:ThLbJ2870
タイガージェットシンと言ってくれたらしっくりきたがw
740お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:55:53.50 ID:z3K6V5/x0
>>738
>安倍首相の子どもの頃というのは安倍首相自身が30歳頃の時代なのか??? 
まさにインクレディブル・ハルク
741お前名無しだろ:2014/03/12(水) 20:59:57.91 ID:jdD8+t4Y0
>>738
だってその頃はまだ安倍晋太郎が生きてたじゃないか
晋太郎の子どもだったんだから間違いじゃあるまい
742お前名無しだろ:2014/03/12(水) 21:14:18.28 ID:yt3u0OqP0
安倍しんぞうは考えも行動も未だに子供みたいなもんだから、30年前はクソガキそのものだったんだろう。
743お前名無しだろ:2014/03/12(水) 21:58:28.24 ID:aHvQgnVo0
>>736
野田前総理なんて鶴田最強とか言ってんだぞ
744お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:05:23.17 ID:d9cJoKab0
総理発言は元々サンマルチノの話からだろ。サンマルチノが日本プロレスに来た頃
総理は13〜14才くらいでしょ、ホーガンの名前はサンマルチノでは若い人には分からないから
挙げたに過ぎない、と思う。
745お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:18:40.57 ID:REz16s0Y0
質問内容は事前に通告しているからホーガン云々の答弁は官僚がつくった原稿かな 
746お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:24:00.12 ID:aHvQgnVo0
プロレスにおいてもですね、私も子どもの頃、猪木さん対ブルーノ・
サンマルチノ の戦いを手に汗握ったことも覚えております。
ハルク・ホーガンとの闘いもテレビの前で熱中したことも覚えており
ますが、しかし北朝鮮におきましては

正確な答弁内容
IWGP決勝の事を言ってると思われ
747お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:34:27.77 ID:B1EmxfsV0
そもそも猪木対サンマルチノって無いけどな
タッグで7回ほど当たっただけ
748お前名無しだろ:2014/03/12(水) 22:38:19.46 ID:ejY5BVL+0
猪木氏を委員長が注意
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031200919
749お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:14:25.56 ID:OLuEFU8Y0
時事的にもロビンソンにしときゃよかったのにな
750お前名無しだろ:2014/03/12(水) 23:26:43.86 ID:CglHzdZy0
弱いヤツほどプロレスが好きになるって言われて怒った記憶が
あるけど、安倍発言聞いて 妙に納得したな。
751お前名無しだろ:2014/03/13(木) 00:58:36.98 ID:iORcF5OM0
ホーガンて、太い声でアックスボンバー!て叫んでやってなかった?
752お前名無しだろ:2014/03/13(木) 01:06:09.21 ID:v03C0YuC0
叫んでたよ
長州がラリアットの度に相手の名前呼ぶのと同じ様なもんだ
753お前名無しだろ:2014/03/13(木) 01:08:20.48 ID:0qvkMT/a0
なんで長州はラリアットやる前に相手の名前叫ぶんだ?
って本家ハンセンは疑問に思ってたそうな
754お前名無しだろ:2014/03/13(木) 07:47:26.54 ID:RNjjNtXMO
初戦で本命(猪木)が負けて以降のリーグ戦に黄信号が灯る、というブックは考えた奴すごいな。
確かに、心情的に一気に引き込まれる。
この法則に気づくまで10年以上かかった。
755お前名無しだろ:2014/03/13(木) 10:15:12.96 ID:iORcF5OM0
東京ボンバーズ最初は順調な滑り出しでリードするんだが、途中で悪のマネージャーが手をだしてきて汚いやり方により逆転され最終ピリオドまで絶体絶命のピンチに陥る。
けどそっから絶妙の連携で悪をやっつけ最後後少しで奇跡の逆転!

がローラーゲームのお約束!
756お前名無しだろ:2014/03/13(木) 11:39:22.76 ID:hFhTgVoP0
大森は「アックス・ボンバー」って叫ぶとこまで律儀に真似してたよな。
757お前名無しだろ:2014/03/13(木) 12:35:35.90 ID:8uj2JUz50
イクときに相手の名前を叫ぶだろ
それと同じ 
758お前名無しだろ:2014/03/13(木) 13:27:14.69 ID:/8UWhBb20
>>745
安倍が若い官僚に猪木へのコメントでプロレスの話題を入れたいとお伺いを立てたら
官僚がサンマルチノを知らない世代だったのでホーガンの名前も出せと指示したんだろうね。
759お前名無しだろ:2014/03/13(木) 19:40:52.42 ID:RNjjNtXMO
アドニスが寝ているアンドレに、コーナー最上段からダイビングエルボーを仕掛けて、
寝そべった状態から十八文をぬっと付き出したアンドレに顔面に串刺しにされたフィニッシュ覚えてる?
当時ビデオでスローにして何回も見たんだけど、アドニスの受けが絶品で絶品で
(着地と同時に顔面を蹴りあげられ、首がのけぞりながらポーンと横に吹っ飛ぶ)
あんなタイミングの合い方、お互い相当練習しないと出来ないよね。今更ながらプロって凄いよな。
760お前名無しだろ:2014/03/13(木) 19:44:44.11 ID:1bhzGxwl0
>>759
84IWGP公式戦じゃない?
週刊ゴングのグラビアで大きく載ってたから。
アドニスは本当に動きが上手かったよね。
おそらく猪木とかの評価も高かったんじゃない?
761お前名無しだろ:2014/03/13(木) 19:50:15.90 ID:ZMzy8MfW0
今なら評価できるけど当時はアメプロ臭が強くて好きにはなれなかったな
762お前名無しだろ:2014/03/13(木) 20:55:52.46 ID:BZmAXCH70
>>755
いくつなんですか・・・
763お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:00:24.74 ID:v03C0YuC0
でもホーガンはIWGPの猪木戦では「アックスボンバー」と叫ばなかったな
場外の後ろからもエプロンの猪木にも、ロープに詰めてのアックスボンバーでも
764お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:45:23.03 ID:ttFSsiC60
>>760-761
アドニスは本当に上手い。ただ器用すぎて何でもできるから
マードックと一緒に「楽しませてくれる脇役」になっちゃったのがなあ。
初登場シリーズではNYの悪の香りをプンプンさせててカッコ良かった(まあ
格好はハードゲイなんだけどw)。もっとシンとは違う、タクシードライバーの
(デニーロ演じた)トラビスみたいな大都会の鬱屈をプロレスにぶつけるような
陰影あるヒールになって欲しかった。で、猪木が元気だったら、こういうタイプって
転がすの上手いと思うんだよね。

あと上手いアドニスがどしょっぱいベンチュラと長くチームを組んでたのは
不穏。
765お前名無しだろ:2014/03/13(木) 21:49:32.23 ID:gnUiHgIR0
アドニスとローデスって、器用に動けるムッチリデブって共通項があるな。

マードック・ローデス対アドニス・オートンなんて夢のカードだ。
いや、この4人ならどんな組み合わせでもいいや。
766お前名無しだろ:2014/03/13(木) 23:03:34.99 ID:iORcF5OM0
でも、全日の風味だな。
767お前名無しだろ:2014/03/13(木) 23:29:11.16 ID:7f/TgQGw0
>>764
確かにモヒカンでミリタリージャケット羽織ったアドニスって似合いそう

ただアドニスも割と早いうちに劣化して変なオカマギミックにチェンジしたり色々惜しい
768お前名無しだろ:2014/03/13(木) 23:36:24.44 ID:N+hU7eIM0
アドニス・マードック・アンドレが組んだ6人タッグは面白かった。
確か、アンドレが戸口をフォールした筈だ。
769お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:07:34.90 ID:EQmTkdk2O
みんなアドニス語ってくれてありがとう。あのポッチャリ体型も
今となっては味があると思えるが、当時は「練習してないなー」としか思えなかった。
あの雰囲気でマッチョだったら新しいタイプのワルって感じでエース級になれたろうに。
あとトップロープに一回転して貼り付け状態になるアドニスムーブがどうしても許せなかった。
「アドニス、わざと自分からいったじゃん!八百長じゃねーか」みたいに思ってました。
あのセルの動きなんて、意外とフレアーに通ずるもんもあったような。
770お前名無しだろ:2014/03/14(金) 00:33:08.87 ID:N8FME/4Q0
もう一つ、アドニスのおなじみムーブとして、コーナーに登る➡相手のチョップかパンチで足を踏み外す➡金具に急所直撃
ってのがあった。
771お前名無しだろ:2014/03/14(金) 01:29:30.35 ID:nH+3QOsP0
まあしかしあのマードックと同時期に来日してしかも組んだりしてたのは不運だったといえる
何しろマードックは達人だからコミカルムーブも含めて下位互換のような印象ができてしまう
772お前名無しだろ:2014/03/14(金) 09:24:59.98 ID:RMysh3Ne0
アドニスはオートンJrとのマンハッタンコンビの方がよかった
マードックと組むとアドニスの方が格下扱いになってた
773お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:00:59.11 ID:XE+grJ8S0
哀しいかな、猪木の体調が悪い頃にあの辺の巧いレスラーが
それなりに来てたけど、いい形でトップ戦線に絡めないんで
中途半端な扱いになっちゃった感じかな。
大体あのクラス相手でも延髄フィニッシュで終わっちゃうわけだし。
774お前名無しだろ:2014/03/14(金) 11:04:40.92 ID:eRUEUxyZ0
アドニスって日本でのフィニッシュホールド何だったの?
全く記憶にないわ
似非NWAみたいなベルトのトーナメントに勝ち上がって初代王者になって期待されてたのは覚えてるけど
775お前名無しだろ:2014/03/14(金) 12:17:26.04 ID:uSJgY6Md0
ブルドッキングやダイビングエルボーだったはず
健吾相手のブルドッキングは髪掴んで顎上げさせて延髄にエルボー状態で体重乗せてだから非常に危険
776お前名無しだろ:2014/03/14(金) 14:45:04.23 ID:XK7xPdy00
>>772
アドニスが亡くなった時、ゴングの追悼グラビアの中でも
「今だから言えるが、マードックとのコンビはあまりしっくり行ってなかったようだ。
やっぱりオートンとのコンビが一番だよと語ってた」
と書かれてた。
777お前名無しだろ:2014/03/14(金) 14:52:36.49 ID:PRqC0Grv0
>>772 まったく同感。同時期のハンセン&ブロディは個々の力は凄いが
   タッグとしての妙味はぜんぜん無かった。アドニス&オートンは
   タッグに革命を起こしたよね。しかしオートンが・・・
>>773 まったく同感。猪木が全盛のコンディションだったらアドニスは
   上でもあるけど大都会のサイコ型ヒールに仕立てて、緊迫感ある
   闘いができたと思う。
>>776 アドニスはオートンとのコンビみたいなことしたくて、マーに
   「あれやろうこれやろう」と提案しても、マーは「ああ?そんなの
   やらねえよ」とあしらってしまうようで、アドニスはずいぶん不満だった
  みたいだね。マーはいい人だけど、どうも後輩のことはナメたりからかったり
   しすぎな面はあるみたいね。実はハンセンもブロディもマーには
   多少、わだかまりがある。若手の頃にいろいろやられてw
778お前名無しだろ:2014/03/14(金) 15:37:22.22 ID:aV0IRghPO
なにがマーだ
779お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:19:50.46 ID:EQmTkdk2O
マーおじさんって今じゃ評価高いみたいだけど、みんな当時から好きだったの?
当時はレスラーを「巧いか否か」みたいな評価基準って、あまりなかったような気がするけど。
なんとなく危険な香りがしないというか、IWGP決勝戦とかに進出してきても
「あーぁ、予定調和の試合するつまんねー奴がきたなガッカリ…」と思ってた。
780お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:47:59.06 ID:XK7xPdy00
>>778
長いから省略しただけだろ。
>>777みたいに補足してみろよバーカ
781お前名無しだろ:2014/03/14(金) 16:52:43.93 ID:3dgyzI7k0
>>779
本気出すとすごかった
忘れがたいのは85年4月5日川崎大会の猪木戦
猪木vsブロディ初戦を2週後に控えたテレビ生中継で
マードックは試合前に猪木にピストルサインを出した
結末こそ延髄の予定調和だったが
マードックのグラウンドでの脚殺しテクが堪能できた凄味のある試合だったな

そういうのがたまにあるからたまらんのよ
782お前名無しだろ:2014/03/14(金) 18:00:10.02 ID:N8FME/4Q0
773に俺も同感。82〜83年に猪木不調と日本人主体路線のあおりで割を食った大器は少なくない。
アドニス、オートン、オーンドーフ、ブラボー、マイク・ジョージ。みんなほぼ同世代でニューウェーブ感覚で期待されてたはずなんだけど。
たまに猪木と当たるチャンスがあっても、猪木に全盛期のような相手の力を引き出す力も余裕もなかったから、
申し合わせたような延髄決着というぞんざいな扱われ方だった。
783お前名無しだろ:2014/03/14(金) 19:33:33.36 ID:1WYk5FzA0
誰も言わないけどアドニスって顔が良かったよね
デブであれだから、痩せてればフレアーレベルかもね
784お前名無しだろ:2014/03/14(金) 19:49:05.19 ID:PRqC0Grv0
>>781 あの試合覚えてるよ。確かに最初から普通じゃない雰囲気で、
マードックがいつものおふざけ完全封印でシリアスな攻めを見せた。
あれマードックの日本に置ける裏・ベストバウとだよね。
全日本時代の×KKコックス、×Hレイス以来、久々に凄みを見せた。
ただ、本当にたま〜〜〜〜に、なんだよね。ほとんどは楽しく陽気で
テキトーなマードックおじさんの世界w

アドニスもマードックもいい選手だけど、組む相手としては
他の方が良かった。
マードックは流星仮面かローデス。
アドニスはやっぱりオートンだな。アドニス&オートンは1シリーズを
完走すらしなかったが(オートンが途中帰国で)、これだけインパクトを
後世に残し、フォロワーも続出したタッグ史に残る名コンビだな。
785お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:04:07.51 ID:jNeQQQDG0
ハイジャックパイルドライバーを初めて出したのは
アドニス&オートンだったっけ?
83年のビッグファイトシリーズ第一弾か。
ところでオートンどうして帰っちゃったの?
786お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:37:29.53 ID:pgE8D3Qj0
787お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:44:58.94 ID:ChC1r5+Q0
オートンは酒飲んで暴れたとかケロが書いてた気がする。
アドニス&オートンのツープラトンは、
オートンのバックドロップ+アドニスのトップロープからのラリアット。

>>786
アニマル浜口「最近ツープラトンが流行ってるけど、やつらのは全部オレとリキちゃんの真似」(闘魂スペシャルvol.6)
788お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:46:56.86 ID:kjhE7P040
>>764
シンとアドニスって同じ師匠の下で修行した兄弟弟子なんだよね 
789お前名無しだろ:2014/03/14(金) 21:54:28.11 ID:eRUEUxyZ0
>>779
「ブレンバスター」って叫びながらブレンバスターするの好きだったよ
小鉄の「これがね本当のブレンバスターなんです」の解説付きで
あとブロディとかUWFとかレッドブルとか並みのレスラーなら及び腰になる相手に自信満々で戦う姿が格好良かった
790お前名無しだろ:2014/03/14(金) 22:40:42.39 ID:S2/ZlE+H0
ディノ・ブラボーはどうだった?
しょっぱかったっけ?
791お前名無しだろ:2014/03/14(金) 23:42:56.78 ID:AIvU/i6+0
>>789
マードックやレイス(除世界王者時代)は本当に誰に対しても全く怯むことなく自信満々で対峙する姿が本当に格好良かった。

そういえば二人ともまだ日本ではセメントとか一般のファンの間で使われてなかった頃からセメント強者として有名だったなあ。
上で書かれてる猪木に対してピストルサイン=シュートサインを出したのはシュートキャラに対して本物のシュートが見せた意地だったんだろな。
792お前名無しだろ:2014/03/14(金) 23:48:33.57 ID:nH+3QOsP0
そうかと思えばケツ出して見たりとかね
マードックのそういうところが本当に好き
793お前名無しだろ:2014/03/14(金) 23:57:56.08 ID:mRWmmvLd0
>>791
痛いな・・・
794お前名無しだろ:2014/03/15(土) 00:24:16.70 ID:qj9g8pFZ0
猪木前田といったなんちゃってシューターに対しては少しばかりお灸をすえたくなったのかもな。
795お前名無しだろ:2014/03/15(土) 00:24:55.37 ID:7vwSXClJ0
マードックの腹ポテッ体型は本当にトレーニングなんて殆どしてなかったんだろうなあ。
天才肌を地でいくオッサンか。
796お前名無しだろ:2014/03/15(土) 01:39:39.44 ID:uiv+XtWJO
格闘技の下地のないマーの「シュートが強い」とかって、意味が分からんなぁ。
基本的には、ケンドーナガサキや藤原が「強い」とされていたのと同じような「強いギミック」の人だと思う。
ケンカに自信がありそうではあるけど「=強い」って訳じゃないよ。
みんな昔のプロレス脳に侵されすぎ。
797お前名無しだろ:2014/03/15(土) 01:47:29.46 ID:B2oAa5AU0
>>796
つまらないこと言うな
それで納得する人がいてもあなた以外誰も得しない

ありがとうそういえばそうだねって感謝する人なんか絶対いない
よくいるんだよねこういう真実至上主義の人がw
夢くらい見させてやりなさいよ
798お前名無しだろ:2014/03/15(土) 03:11:36.16 ID:ZL4ggPl30
>>796
藤原が強いとされたのは練習場での関節技がうまいといわれたのがUWFとかで持ち上げられてからファンからシュートが強いと勘違いされるようになったギミックだけど、
桜田のは力士上がりで若手の頃から腕っぷしが強くてレスラー仲間からセメントが強いとずっと言われてきたもの。
マードックも同様に長きにわたってセメントが強いと言われてきた。
レイス、マリガン、バション、スレーターも同じく関係者からセメントと言われてきた。
いくら君が彼らが強いって訳じゃないと主張しても、たくさんいるプロレスラーの中で彼らほんの数人が喧嘩が強いと言われてきた事実を覆すのは無理なんじゃないのかね。
799お前名無しだろ:2014/03/15(土) 04:22:02.34 ID:oqo8YJVo0
マードックVSブロディでクラス中相手にしてマードック応援して
ほぼ同時期だったアドニス、ブロディの訃報にはアドニスの死にショックを受けた俺

ハンセンやオートンには俺以上に長生きして欲しい
800796:2014/03/15(土) 07:30:58.37 ID:uiv+XtWJO
いや、すまんかった。昔のプロレスって過去を暴いて楽しむしかないと勘違いしていた。
過去にノった幻想を素直に懐かしむのが本来だよね、そっちの気持ちも本当は俺にもあるんだ。
個人的にマーが好きじゃなかったから、意地悪な書き方になってしまい、すまんかった。
801お前名無しだろ:2014/03/15(土) 08:09:19.18 ID:vdPyZMj50
イザとなれば味方につく奴が多い喧嘩上等がレイスやマードックだろ
どう見ても競技技術以前にロクすっぽトレーニングすらしてない体型
でも親分だから、リング上の強弱で恥かかせると取り巻きが仕返しに来る
相手はそれを考えるから、ムカついてもブチのめせない
彼らはサイコだからとか、今も喧嘩最強だとか、技術があるからとはちょっと違うタイプ
802お前名無しだろ:2014/03/15(土) 09:50:43.41 ID:/Uwnnhw0O
凄く身近な感覚の話だけど、
わりと喧嘩の強い人は、いちいち怒鳴ったり威嚇したりなどせずに、
隙を見せずに躊躇なく仕掛けるよね?
バックボーン云々じゃなく、ナチュラルにそういった間合いを会得してるのかな?
所謂メンタルの強さなのか。
803お前名無しだろ:2014/03/15(土) 09:51:38.88 ID:LRWUG4zt0
マードック、レイス、そしてコックス。ブレーンバスターの名手はみんな太鼓腹。
804お前名無しだろ:2014/03/15(土) 10:00:28.60 ID:uiv+XtWJO
ヤクザの親分みたいな感じかも。
威圧感と政治力で相手に踏みいらせないみたいな。
805お前名無しだろ:2014/03/15(土) 10:30:18.92 ID:nzmWKNhO0
マードックの強さは喧嘩度胸とセンスだろ
アスリートが喧嘩強い訳ではない
でも、例えばPRIDEとかに出たらホイスにあっさり絞め落とされるとは思うが
806お前名無しだろ:2014/03/15(土) 10:50:57.26 ID:DELK+P5T0
>>801>>804
そこまでの存在になれるのはほんの僅かしかいない器の大きい者だけということを忘れてるぞ。
>>801の後半なんて猪木代表や前田代表のことだろ。
807お前名無しだろ:2014/03/15(土) 10:59:42.21 ID:7vwSXClJ0
そうそう、身体能力高いのははもちろん前提だがアスリートで名を挙げた順から喧嘩が強いわけではない。

例えばアマレス世界ベスト50を揃えたとして、ストリートファイトやらせたら誰が一番とか全くわからない。
金メダリストが下位になる可能性も十分にある。
喧嘩は瞬間的にキレられる要素とか目をえぐり潰される、殺されるかも知れないなど凄惨な事になっても上等!みたいなハートがいる。

決まった日時と対戦相手、個人だけででなく多くのサポートを借りたチーム体制でそこに向け研究をし、それ用の練習の積み重ね。
抜かりないコンディション調整。
そうやって徐々に高ぶらせていくモチベーション
・・・
それがアスリートのやる「競技」というもの。

ほら、喧嘩との違いは歴然だろ。
808お前名無しだろ:2014/03/15(土) 11:17:40.31 ID:imKe0vWI0
日本とアメプロではシュートの強さのベクトルが違う 同じなのはプロのリング外での基準。
日本は団体に入門しプロデビュー。この為 実際の強さは道場でのスパーリングで測る事になる
アメプロはプロレスジムに通い フリーでプロモーターと契約 各団体とシリーズ毎渡り歩く この為 実際の強さは酒場での喧嘩 ナメられたら終わりだから
ナガサキもブロディをKOしたがこれもロッカールームでの喧嘩 「今まで200以上ケンカしたが負けたことがない」これは相撲やプロレスやる前も当然入ってるだろう
809お前名無しだろ:2014/03/15(土) 11:32:31.27 ID:AqkOlmFB0
輪島なんて90キロはあっただろう菊池を片手でベルトを掴んで担ぎ上げ、
数メートル投げ飛ばしたそうだからな
810お前名無しだろ:2014/03/15(土) 11:38:38.39 ID:imKe0vWI0
長州は「一番強かったのはルスカ 強いというより危ない スポーツには超えてはならない一線がある ルスカはそのギリギリまでやってくる」「プロレスに相手の息の根を止めるというルールはない スポーツだからね でもそれをとっぱらったら一番強いのはルスカだろうね」
「鶴田はスマートよ 自分からは絶対に熱くならない私生活でもそうじゃないかな?
あの身体を使いこなしてる駆け引きも上手 パワー?力は普通だよ」
鶴田とルスカでは強さのベクトルが違う ケンカでどっちが強いかとならば間違いなくルスカだろう
811お前名無しだろ:2014/03/15(土) 11:52:27.11 ID:IaTvxKx40
>>801
だから何が言いたいの?w
812お前名無しだろ:2014/03/15(土) 11:59:32.73 ID:uiv+XtWJO
>>806
猪木や前田はケンカは強そう(弱そうなのは健吾さん)
813お前名無しだろ:2014/03/15(土) 12:26:21.37 ID:u5xi+cnv0
>>812
ケンカが強そうなキャラクターを演じ続けてきたからな。
814お前名無しだろ:2014/03/15(土) 12:44:02.29 ID:t6nIZve30
昔のプロレスラーの武勇伝を信じてるのって頭おかしいだろ
昔のUFCに出たらアボットに1分未満でボコられるレベル
815お前名無しだろ:2014/03/15(土) 13:09:08.23 ID:5XQqfJ880
じゃお前はここに来てプロレスを語ったりせずにUFCの類いを見てたらいいじゃないのかw?
816お前名無しだろ:2014/03/15(土) 14:35:04.61 ID:MC/rjjla0
キャリア的には先輩な筈の健吾兄さんを
藤原はなぜ舐めていたのか
817お前名無しだろ:2014/03/15(土) 15:25:39.77 ID:rOAMwhE+0
>>816
一緒にいる頃は舐めてなかったしそんな態度は取らなかったんじゃないかな。
藤原は後から本人のいないところで大口を叩く癖があるね。
最近ではローランボックとスパーリングして決めたら嫌がられたとか吹いてる。
818お前名無しだろ:2014/03/15(土) 15:42:45.44 ID:8aQrk5FO0
'86年のジャパンカップタッグ開幕戦かな?
猪木・健吾・藤原のトリオがメインで組まれて、試合中タッチを巡って健吾と藤原が小競り合い、
最終的には張り手合戦になって完全に仲間割れ、試合後藤原が
「ふざけやがって、明日はブッ殺してやるッ(翌日木村組と公式戦)・・・なにがスターだッ」
とコメント。
今考えればあの喧嘩は(半分は)アングルなんだろうけど、当時の俺は

 「木村が・・・スター・・・?(´・ω・`)」
  
引っかかるトコそこじゃねえだろ俺・・・T T
819お前名無しだろ:2014/03/15(土) 17:38:30.95 ID:uiv+XtWJO
>>818
いや、そこで合ってる 笑。
もしかしたら藤原は「なにがイナズマだ!」と言いたかったのでは…とも思ってみたが…これは違うか。
820お前名無しだろ:2014/03/15(土) 17:42:06.83 ID:uiv+XtWJO
このスレタイ、新日ファンには凄い引きのあるスレタイだな。
全体的に流れがスレチになってはいるけど、ここが一番人が集まってる。
作った人センスあるよ。
821お前名無しだろ:2014/03/15(土) 20:51:31.57 ID:7vwSXClJ0
木村たかし。白トランクスの苦労人。
木村聖○、木村健吾、パク・チュー
822お前名無しだろ:2014/03/16(日) 01:27:26.42 ID:Qq4mFKBf0
観客の暴動は計3回だっけ?

第二回IWGP決勝戦、海賊亡霊乱入でマサに手錠、たけしプロレス軍団の時。

どっからか猪木のカリスマ性が薄れ、茶番劇をファンが許さなくなっていったのはやはり前田およびUの影響でプロレス感が変わったのかな。
823お前名無しだろ:2014/03/16(日) 07:51:13.90 ID:YMzMVcJM0
最初の暴動の時はUの影響無関係だけど、あとの二つは可能性高いな。
Uが新日に上がってから観客の目も変わっていったところあったからね。
あとは暴動と言うほどではないが札幌の金返せコール。
しかし仙台はブロディ事件で不思議なほど反応なし。
824お前名無しだろ:2014/03/16(日) 09:10:15.61 ID:GpZcHrSz0
遠因として維新軍抗争で中堅どころが一気に格上げされていたこと
アニマルに始まり谷津も小林も藤原も負けさせ辛くなって両リン反則裁定連発で鬱憤が溜まってた
第2回IWGP決勝でついに爆発って感じ

その後の大量離脱で初期ストロング路線に戻るかと思ったら
子供騙しの茶番にTVはエンタメ路線だからねぇ
大量離脱期からU出戻り期は対世間を意識して理論武装する信者連中が支えてたから余計にね

あの時の前田はトンパチ全開からある程度馴染んで、長州出戻りあたりはまた影が薄くなりつつあって…
何も関係ない
825お前名無しだろ:2014/03/16(日) 09:55:30.70 ID:3X7ewflA0
826お前名無しだろ:2014/03/16(日) 12:09:44.53 ID:H9INe/dl0
>>807
そんな喧嘩日本全国で年間何件あるのwwwww
アメリカでさえしらふの大人が喧嘩してるの見た事ないってのに
喧嘩ってのは殺し合いではない。
リングの戦いではレフェリーが止めないとしぬまで殴りそうな光景を見るがストリートファイトだとむしろ
抵抗できなくなった相手を攻撃し続ける奴なんかマズいない
827お前名無しだろ:2014/03/16(日) 12:34:31.37 ID:ddvfXnlU0
本スレに戻るけど、83の決勝は猪木舌出しでいいかも だが、
84年の長州乱入はいただけない・・・
ホーガンピン負けが無理なら
せめて場外猪木の延髄でホーガンダウンの猪木リングアウト勝ちに
して欲しかった!
828お前名無しだろ:2014/03/16(日) 12:35:22.10 ID:KLTIgepe0
>>824
>>825
Uの影響は考えられる。
それと、全日に輪島大士が入って
プロレス業界が軽蔑の目で見られつつあったから
ファンとしては「新日はそんなことをする団体ではない」
という思いがあり、それが裏切られた形になったのかも。
829お前名無しだろ:2014/03/16(日) 14:50:15.66 ID:KBirpfOK0
そーいえば84の決勝戦後の大輪島コールは凄かったなぁ
830お前名無しだろ:2014/03/16(日) 15:06:26.28 ID:PQKBYovM0
えっ84年で輪島コール?!

それはともかく猪木はやたら相撲上がりを欲しがったり評価するんだよな
今回IGFに八百長騒動の力士が入ったが番付も高くないし目も死んでるし
単なるデブだが猪木が相撲取りを高評価してるから入れたんだろう
IGFは八百長なのに真剣勝負と言い張ってるからこそ八百長力士など入れるべきではないと思う。
顔や背の高さ、佐山や武藤、鶴田並みに身体能力でもあるなら別だが、入団させてしまった
あんなのどこの格闘技団体も取らないし新日とかでも頼んでも間違いなく門前払いと思うがな
831お前名無しだろ:2014/03/16(日) 15:42:51.66 ID:5IdZuVGm0
新日の会場で輪島コールと言えば'87年3.26斎藤戦後を思い出すな。
海賊男乱入で暴動となった時、新日への非難もあってか一部ファンから「輪島」コールが起きた。
それまで控室で暴動を静観(?)してた猪木が、その輪島コールに対しては
「叫んでる奴、ブッ殺してやるッ」と飛び出そうとして周囲が必死に抑えた
と当時 専門誌に書いてあったね。
832お前名無しだろ:2014/03/16(日) 16:21:08.52 ID:pV1PXtmO0
IWGPスレだから言うけど相撲出身で
シングル王座に就いたのって安田ただ一人か
健吾兄さんが藤波との抗争時にもう少し踏ん張れば
借金王安田の珍記録を残さずに済んだのかも…
833お前名無しだろ:2014/03/16(日) 16:56:25.31 ID:IfgFdRx90
テンタが新日だったらどういう扱いしてたか
アティサノエみたいな感じで終わってたかね
834お前名無しだろ:2014/03/16(日) 17:09:02.71 ID:Dp+NK+CB0
>>827
勢い余ってホーガンが猪木を場外フェンスの外に投げてフェンスアウトの反則で猪木の勝ちでいいだろう  
835お前名無しだろ:2014/03/16(日) 17:26:03.61 ID:LkRBufgb0
>>833
テンタは素材がアティサノエとは大違いだからね
結局WWEに取られてお終いだったんじゃないの
836お前名無しだろ:2014/03/16(日) 17:51:01.66 ID:CnCuZIiv0
>>824
藤原はあの頃普通に負け役続けてたよ
旧UWF行ってから前田・佐山をねじ伏せてbPになっちゃって
藤原ワールドが週刊誌でもページさかれるようになったしな
格上げされたのはその後新日にUターンしてからだ
837お前名無しだろ:2014/03/16(日) 18:37:04.92 ID:oTjiOB1W0
>>795
マードックの体形は一番酷い体形だったな
デブでも良いんだよ、その下に筋肉があれば相撲取りみたいに
マードックの場合は手足が細くて胸も垂れ下がってて下っ腹が出てる、本当にオッサン体形
その体形でブレーンバスターやカーフブランディング等を華麗に使いこなすのが凄いんだけど
838お前名無しだろ:2014/03/16(日) 18:48:38.58 ID:RMuW3agC0
ああいう筋肉が案外強いんだよな
旧ソ連のアマレス選手たちも見栄えのしない体型だった
ザンギエフなんて当時20代なのに筋肉の張りがなくて(おまけにハゲで老け顔)
どうなんだと思って見てたら引きつける力はすごかった
839お前名無しだろ:2014/03/16(日) 18:51:50.04 ID:stm7depI0
で第一回決勝の当初のブックは何だったの?
ロープ越しブレーンバスターを後ろ回って逆さ押えこみで
猪木の勝ちのはずだった、とか何かに書いてたけど
840お前名無しだろ:2014/03/16(日) 19:26:37.67 ID:5IdZuVGm0
>>ロープ越しブレーンバスターを後ろ回って逆さ押えこみ

第二回IWGPのの猪木対長州がモロそれだったね。展開を流用したのかな?
その試合今見ると、そのフィニッシュが決まっていたからか、
長州のロープ越しブレーンバスターを猪木がリング内に着地し損ねて崩れた後
長州は律儀に、もう一度ブレーンバスターを仕掛け直してるんだよね。
さすがに猪木も今度はキチンと逆さ押さえ込みを決めたけど、アレ二度目も
失敗したら、長州どうしてたんだろう・・・
 
余談ながら、あの日は藤波対アンドレの公式戦が面白かったな。
コーナー上段からの回転エビで藤波がアンドレを丸め込んだ時は「おぉっ」となった。
841お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:08:25.33 ID:stm7depI0
>>840
でも宝島別冊の高橋本見たら
あのアックスボンバーをダッキングしてホーガン場外転落
攻守交替して猪木ロープ越し延髄、そしてバックドロップ…
となるはずだったとも書いてたからまた違うんだよな。
842お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:13:07.38 ID:kNVu/kw/0
>>836
そうそう、あの格上げはわざとらしくて不自然だった。
ただ単に関節技にくわしいというだけで塩っぱくてもあれよという間にNo.1だもんね。
目立たないひとのいい田舎のあんちゃんといった感じだったのが大口を叩くようになり人相も悪くなった。
843お前名無しだろ:2014/03/16(日) 20:21:10.09 ID:oTjiOB1W0
でもあの脇固めとアキレス腱固めは銭の獲れる技だよ、キレとか
後にアキレス腱固めを極める時にジャンプして決める必要性皆無と解ったけど
前田、高田、山崎等とは全然違った
U行く前は長州相手に頭突きと首絞めしてただけだったけど
844お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:06:43.77 ID:yPhprYYzO
藤原バックをとられて→エルボーガツン→脇固めとか最初のインパクトは半端なかったな。
キドクラッチとかも、絶品だった最初の一回だけにすべきだったのに、
毎回のムーブになったら、八百長くささが出て嫌だった。
845お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:11:25.69 ID:yPhprYYzO
そう言えば、アキレス腱固めって、友達とやっても衝撃的な痛さでビックリしたし、説得力あったけど
プライドや修斗であれで極った試合を一回も見たことないな。
技としては簡単に脱出できて、実践的ではないのかもね、
846お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:13:08.20 ID:vwnG60Sq0
藤原なんか、ゴールデンタイム時代ファンにしてみれば、痛くてつまらない
負け役のオッサンじゃねぇかw
ブレイク後の痛々しい勘違い行動を見て余計にそう思った。
スターの素質がない奴を底上げして勘違いさせてはいけない、と。
その意味では長州に対しても同じことを思う。
調子に乗らせてはいけない、人格破綻者を。
847お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:18:08.85 ID:oTjiOB1W0
>>845
いや、ガチでも結構出てるよ
ただ、総合だとアキレス腱極めると見せてヒールホールドに移行するのが定番
848お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:20:46.91 ID:YMzMVcJM0
長州格上げは本当に異常だったよね。
藤波との対戦が盛り上がったからと言って、エース外人以上にしたのはやりすぎた。
IWGPでも8〜10位でちょうど良かったと思うよ。
相対的に外人選手の価値が下がることにフロントは気づいていなかった。
849お前名無しだろ:2014/03/16(日) 21:46:58.46 ID:GjaNFta/0
それでもアンドレやホーガンよりは明らかに格下だったし
当時の人気考えたらプッシュも異常とまでは言えないだろ。
猪木がまだ格は維持してても衰えた状況で
長州がせめてマードックやアドニスとは渡り合えないと
ライバルの藤波も渡り合えないことになるし
特に前田がいなくなってからは他に時期エース候補もいない訳だしそっちも育てないと。
850お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:04:38.23 ID:yPsufsgX0
>>846
あれくらい悪い顔だとプロとしては言い顔だと思うがな
実際芸能界で小成したし一度見たら忘れられない顔
851お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:05:08.46 ID:yPsufsgX0
言い→良い w
852お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:12:28.60 ID:oTjiOB1W0
>>844
あとブレンバスターを脇固めに切り返すのと、ラリアットを脇固めに切り返すのが格好良かった
853お前名無しだろ:2014/03/16(日) 22:22:50.94 ID:IfgFdRx90
ボストンクラブかけられてクルリと回転して切り返すのは面白かった
あの頃は大体腕立てで踏ん張ってっていうのが常識だと思ってたから
854お前名無しだろ:2014/03/16(日) 23:02:38.55 ID:Qq4mFKBf0
報復引き抜きとかなく馬場&日プロが我慢していたら、ブッチャーが中近東代表、シンがインド代表、ハンセンがアメリカ代表とか、空前のイベントになっていたのかね?

決勝は猪木と誰だったんだろ?
855お前名無しだろ:2014/03/16(日) 23:29:20.28 ID:aTsODuMZ0
>>854
猪木と新間がIWGPというイベント(米マットだけでなく世界各地のプロレスに
スポットを当てて未知なる強豪を加えた真の世界一を決める大会)を思いついた
のは、九割九分、ローラン・ボックの存在があったからだと思うよ。
78年末にドイツ遠征した猪木をアメリカンプロレスではあり得ないような
ハードな攻めで追い込んだボックこそ、NWA至上主義の全日本にくさびを
打ち込むには格好の存在だったから。
「NWA世界王者と言ったって、アメリカとカナダと日本でしか防衛戦を
やってないじゃないか? どこが世界王者なんだ!」と言いたいわけだから。
その点IWGPはヨーロッパや中近東の強豪も参加している!ってね。

で確かにボックは82年正月の猪木戦までは幻想を保っていたからね。
新日本が考えていた本来のIWGPベスト4は猪木、アンドレ、ハンセン、ボック
だと思う。で、決勝は猪木×ボックだったのではないかな。
856お前名無しだろ:2014/03/17(月) 00:54:21.85 ID:PvpEnwKX0
ハンセンとボックなんて試合成り立つたのかなw
マスカラスやアンドレには勝ってしまったらしいけど・・・
857お前名無しだろ:2014/03/17(月) 09:53:11.66 ID:+6tbWTY40
欧州は東アジアなんて比較にならないほどの人種差階級差がある社会
ハンセンとボックは共に頂点の北欧系、試合は成立するだろう
ポーランド系のアンドレは下に見ている
スパニッシュとその下に見ている先住民族の血が入ったメキシカンは言うに及ばず
858お前名無しだろ:2014/03/17(月) 10:00:51.05 ID:jD3bqyTL0
ソ連からレッドブル軍団が参戦したときは真の意味でのIWGPが開催できるんじゃないかと思った 
859お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:34:27.86 ID:9L/mnqlo0
そういやハンセンってテキサスのカウボーイのイメージが強いがルーツはノルウェーだかデンマークの北欧移民なんだよな
フルネームはスタンリー・ハンセン二世で
860お前名無しだろ:2014/03/17(月) 13:41:21.19 ID:kR1sWfaX0
>>859
ジョン・スタンレー・ハンセン二世

スタンはミドルネームだね。ハンセンの長男もジョンだから
長男はジョン・ハンセン三世(ザ・サード)となる。
もともとハンセンってのは北欧系の名前だよね。
それに「テキサスのカウボーイ」だろうと「ニューヨークの紳士」
だろうと、アメリカには白人が居なかったわけだから、
アメリカの白人は全員どっかからの移民だよw
861お前名無しだろ:2014/03/17(月) 14:04:15.86 ID:VJSh+Fjc0
スウェード・ハンセンとか、そのまんまだよなw
表記はHansonみたいだけど
862お前名無しだろ:2014/03/17(月) 15:37:10.27 ID:Q+ZzlaLz0
ケビンコスナーのアンタッチャブルというリメイク映画で、ショーン・コネリーがアンディ・ガルシアを仲間としてスカウトする場面で

このイタ公が!
てめえこそアイルランドの豚野郎!
とやりあう場面があり、アメリカ人の白人同士でも○系てので自尊心や侮蔑が深いんだと思った。
黒人問題はまたそこからレベルが違う深刻さなんだろうけど。
863お前名無しだろ:2014/03/17(月) 15:56:02.15 ID:jD3bqyTL0
今、IWGPを開催しようとしたら何ヵ国から参戦可能なのだろうか? 
メキシコのようにヘビー級は手薄だが中軽量級の層が厚い国々にも配慮して
階級別にヘビー、Jrヘビー、ライトヘビー、ミドル、さらにタッグ、Jrタッグなども加えて
団体戦の総合ポイントで優勝を決めるプロレスW杯を開催するのも面白い 
864お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:12:17.60 ID:kR1sWfaX0
アメリカの出身ランキング
1.アングロサクソン(英国系)     例:Rフレアー、Gバレンタイン
2.北欧系               例:Sハンセン
3.ドイツ系              例:ファンクス
4.フランス系             例:Vガニア
5.アイルランド・スコットランド系   例:Rパイパー
6.ロシア・東欧系           例:Kコワルスキー
7.イタリア系             例:Bサンマルチノ、Hホーガン
6.アイランド系(プエルトリコ、キューバ等) 例:ロック、Kイヤウケア
7.中近東系(イラン、イラク、トルコ等)例:Iシーク、SAAケーシー
7.日系                例:G東郷、Tヤマモト
8.インド系              例:TJシン、Gカリ
8.中華系               例:
9.アフリカ系             例:Bブラジル、Rキャンディ
10. 韓国系               例:TCリー(戸口)

   中華系が思い浮かばない・・誰かいたっけ?
865お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:13:18.31 ID:kR1sWfaX0
あ、ランキングの数字がダブってたw
ごめん。まあシリアスなもんじゃないんで、
「たとえば」って感じ
866お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:29:46.46 ID:+6tbWTY40
そういやコネリーはアングロサクソン系でガルシアはスペイン系
実はイタリアもアイルランドも関係ないと言う
ハリウッドもガチガチのアングロサクソン系にモーゼをやらせたりとイメージ作りが狡猾過ぎ

まあ、ボック対ハンセンはボックが勝ち上がって猪木と決勝戦になると思うが、どんな流れが良いのか難しいね
ハンセンの暴走っぷりを優先すれば妥協なきボックが弱々しくなるし、ボックを優先すればハンセンの価値が下がる
あのボックが一瞬の返し技で勝利なんてすれば、流れ次第じゃボック幻想はその時点で消え失せる
どっちが反則しても反則を受けた側が弱々しく見える
やはり五分と五分のド迫力ファイト最中のアクシデントが適当なのかな?
ボック対アンドレはアンドレ自体が規格外品なんで、試合途中放棄しようが何だろうが価値は落ちないと思うが…

>>864
ホーガンは東欧系って聞いたことがあるな
867お前名無しだろ:2014/03/17(月) 16:35:49.38 ID:kR1sWfaX0
>>866
ホーガン(本名テリー・ボレア)はイタリア系だよ。

猪木、ハンセン、ボック、アンドレでベスト4としたら
準決勝は猪木×ハンセン、ボック×アンドレじゃないかなあ。
ハンセンは猪木に負けても傷はつかないし、アンドレもアクシデント的に(
大流血とか、リングアウトとか)ボックに負ける分にはOKでしょ。
868お前名無しだろ:2014/03/17(月) 18:15:39.37 ID:V5K+TxB90
アンドレはシュートを仕掛けられたからボックとは二度と戦わない、対戦拒否するんじゃないかな
猪木もあんな遠い所まで行って、あんな無茶な攻めをされたら二度とゴメンだとなるのが普通なのに、それを呼ぶのが当時の新日らしさだけど
ルスカvsボックとか見たかったな、互いにシュート上等だろうし
869お前名無しだろ:2014/03/17(月) 19:08:00.14 ID:+6tbWTY40
総当りじゃなくて、4人/1グループ×4=16人での本戦総当りからトーナメントって手もアリか
多少不満は残るが、潰し合いで看板総倒れもあり得るし、まあしょうがないわなぁ

開催枠で坂口、アジア枠でカーン、それから谷津大抜擢で4人で割り振り
81年開催なら欧州枠でボックとルスカ、カナダ枠からアンドレ、アメリカがハンセンにブレイク前のホーガン
アレンは微妙で、中米がカネック
その他はWWFメインにフロリダやAWAとの交渉次第
ウルトラCでアドニスがギリシャ代表として初来日かも知れん
ぽっちゃり系のブッチャーマードックローデスにタイガー用のキッドなどは前後シリーズの看板として温存だろう
ま叶わぬ願望でも考える分には面白いね
870お前名無しだろ:2014/03/17(月) 21:57:58.16 ID:V5K+TxB90
史上空前 栄光の争覇戦と謳ってた全日のオープン選手権みたいになるかもな
馬場、ドリー、ブッチャー、レイス、鶴田、ラッシャー、大木、ホフマン
ローデス、ラシク、デストロイヤー、マードッグ、ヒロ・マツダ、ジョナサン
オコーナー、井上、草津、ケン・マンテル、ヘーシンク、ミスターレスリング
参加のリーグ戦と言われたがファン投票で対戦とかよう解らん事になってしもうた
871お前名無しだろ:2014/03/17(月) 22:59:56.22 ID:1Mlj1LGN0
北米枠でマスクド・スーパースターはないか?
872お前名無しだろ:2014/03/18(火) 00:01:59.23 ID:9LFDgHEw0
第2回の決勝戦のVHSは再生やり過ぎてもうノイズだらけになるまで見ましたねえ。
試合中の観客のボルテージが本当に凄くて鳥肌が・・・例えば天龍と三沢と川田の絡みとかも会場の沸点を感じたりしたけどあれとはまた全然種類の違う沸き方というか。

あの雰囲気で、あの結末に持って行ったのが本当に馬鹿です。そりゃ暴れるわ。
873お前名無しだろ:2014/03/18(火) 00:53:00.88 ID:V7gX64a10
今のプロレス会場では絶対にないボルテージの高さだな
もう熱気がむんむん伝わってくるもん
874お前名無しだろ:2014/03/18(火) 01:45:36.16 ID:BSMcLex+0
>>506
佐山に「痩せろ」って強制できるの猪木一人だからなー
875お前名無しだろ:2014/03/18(火) 06:28:47.12 ID:i+PpBffb0
ところでアンドレとカナダ国ってどの程度の結びつきがあるの?
カナダ代表とかって、アメリカ枠を調整したいから無理矢理なだけ?
876お前名無しだろ:2014/03/18(火) 08:57:52.54 ID:SnvetlLbO
当時アンドレはカナダ在住でモントリオールでフレンチレストランを経営していた
877お前名無しだろ:2014/03/18(火) 10:28:54.48 ID:TfMYEOV00
キラー・カーンはアジアゾーンモンゴル代表? 
878お前名無しだろ:2014/03/18(火) 12:05:48.29 ID:vyL8Fss7O
>>871
第2回は北米代表で出てた。
リック・マーテルの代打ということもあったけど。
879お前名無しだろ:2014/03/18(火) 12:19:30.12 ID:JuRt/SGxO
>>877
84年フィリピン興業のポスターではモンゴル出身とあった。
880お前名無しだろ:2014/03/18(火) 12:41:25.51 ID:x+6ZLspK0
ヨーロッパ代表は誰だっけ?
当初の代表であったろうボックが出なかったのは覚えてるけど実際にはどんなヨーロッパレスラーが出てたか覚えてない。
881お前名無しだろ:2014/03/18(火) 14:03:27.39 ID:CSr0/B9X0
オットー・ワンツ、ビッグ・ジョン・クイン、クラウス・ワラスだな
882お前名無しだろ:2014/03/18(火) 18:07:14.69 ID:BlIBcuLj0
ボックって来日しても長州、キムケン、ドク、藤波、猪木と日本人(細かい事は置いといて)とばかり対戦してたけど、
やっぱり外国人にはあんな奴を試合するのは嫌だと言われてたのかな
スーパースターが握手を拒否って険悪な空気になったりしたけど
883お前名無しだろ:2014/03/18(火) 18:28:31.39 ID:1CnBd/Fq0
>>872
負けたら大変な物を失うという凄い緊迫感、まさに「殺気」だったね。
猪木は強いイメージもあるけど、「本当に勝ってくれるんだろうか?」
みたいな本当のスリルを感じさせるイメージもあったんだよな。
平成以降は勝ち負けよりも「もっと熱い試合をしてくれ」みたいな
一体感と熱気だよ。
どっちが勝とうがそれは二の次みたいなさ…
それじゃあの緊迫感は味わえないな。
884お前名無しだろ:2014/03/18(火) 20:02:04.86 ID:equNPMJL0
81年MSGタッグに特参したときのボック。周りにアンドレ、ハンセン、ローデス、マードックらアメリカマットの強豪が揃っていたけど、
控室では孤立してたのかな。タッグ組んだハンセンともそんなに会話もしなさそうだし。
885お前名無しだろ:2014/03/18(火) 20:24:33.71 ID:O8ReYt780
ハンセンとは仲良かったみたいだね
アンドレとはガチに気まずいだろうしローデスとは人間性が水と油だろうからな
886お前名無しだろ:2014/03/18(火) 20:46:48.90 ID:BlIBcuLj0
受け身が取れない、取り難いスープレックスを使う時点でアメプロの考え的には何を考えてんだ、お前は!となりそう
出てたら前田vsオンドーフみたいな試合になるんだろうけど
前田はあの試合以降、危険なスープレックスを使わなくなったし、私の誤解でその後も使ってたら正直スマン
887お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:22:57.73 ID:PwBYP7DC0
つか前田は相手の危険な技を受けてたか?
自分は受けないで相手には危険なスープレックスやキックを受けろっておかしいだろ
888お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:29:28.55 ID:zKU867oM0
>>883
古館の
「猪木血ヘドを吐く復讐劇か!!!!!!」
「心の中のプロレスラー」
は名言だよね。
試合とマッチしてるよね。
889お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:37:32.45 ID:aDaIbYcj0
>>887
前田的には「俺は遠慮なくやるからお前も遠慮するな」だろうね。
前田がガチで相手がビビってたら、そりゃ相手の方が悪い。
890お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:41:38.70 ID:Rv4pdzyWO
つか水を差すようだが、ボックのダブルアームスープレックスとか、
いま見るとスローモーションで全然説得力ないよね。
ただ「底知れない強さ」みたい冷たいオーラ&迫力は本当に凄かったが。
891お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:43:42.17 ID:PROf+e/40
気持ちは知らんが、下手だったことは確か
892お前名無しだろ:2014/03/18(火) 21:44:44.20 ID:02LqsXYN0
制裁したいが束になってかかっても無傷じゃ済まないゴツさで、キレさせれば怖いタイプ
猪木の威嚇気味の空振り延髄で目尻切った直後のシーンは反則をやってないが危ない
柔らかいロープがなきゃ猪木はもっとエゲつない事をされてたように思う
だから手が出せないんじゃないかな?
それにボックはアメリカで試合をやったこともないだろうし

アメリカ南部でもほんの数年前までは白人用と有色人用とが別々の時代
有色人種は基本的にヒールかアンクル・トムでやるしかない
有色やメソがカスでも北欧系を叩きのめせば、下手すりゃ今度は自分の番ってこともあるでしょ
客も黙っちゃいない
ラテンと白の下位種の争いなら放置するが、北欧系がやられたとなりゃあね
ボックとは直接関係ないが
893お前名無しだろ:2014/03/18(火) 23:07:52.73 ID:9LFDgHEw0
来日したときは交通事故ったかなんかでリタイア後だったよね?
猪木欧州ツアーの時とは全然違う何段腹かのダランとした体つき、じいさんみたいだった。

これがボック?とがく然としたし、あんな姿なら来ないで欲しかったな。

ダブルアームで長州を秒殺していたけどバックランドやのちのオブライトの方がずっと迫力あった。
894お前名無しだろ:2014/03/18(火) 23:15:54.88 ID:BlIBcuLj0
交通事故にあうわ、血栓症になるわ、脱税で逮捕されるわ、猪木戦後にバチが当たったかの様な人生になった
ドイツではアンドレ戦が最後、海外では猪木戦が最後の試合になった、ボック
895お前名無しだろ:2014/03/19(水) 08:04:10.60 ID:Lv1kUfid0
ドイツにはボック以外に強豪はいなかったのか? 
896お前名無しだろ:2014/03/19(水) 08:34:19.15 ID:BD6v6gfz0
デカいゴツい北欧系で出場取り消しに負傷辞退を含めりゃオリンピック三連続
少なくとも8年間は国内最強クラスを維持して、しかも欧州選手権者
他国含めてこんなレベルが一体何人いるかだな
897お前名無しだろ:2014/03/19(水) 09:39:23.31 ID:3lPf8Dyb0
ソビエト軍で目玉として来る予定だった奴の不参加は残念だった。かなりのものだったとか。ボックみたいな感じじゃないのかな?それかヒョードルみたいなのかも。
ハシミコフはどう演出しても2番手っていう感じだなあ。実はビガロの方が強そうだったし。水車落としもいまひとつインパクトが弱い。
898お前名無しだろ:2014/03/19(水) 10:21:51.73 ID:DsA+3Btv0
>>897
水車落しの最初のインパクトは超強烈だったけどね ビガロに決めた時は
ドームの観客が一斉に「すんげーー」と、どよめいた あの一発で当初レッドブル軍団二番手だったハシミコフがトップになった (参戦発表時はザンギエフ がトップ)
ただ数ヶ月後には対戦相手も慣れてきて二、三発やらないと決められなくなったけど
899お前名無しだろ:2014/03/19(水) 10:43:54.30 ID:BD6v6gfz0
事故で結局来なかったが、アンディエフは別格の雰囲気が漂う写真とプロフィールだった
ボック幻想再びの期待と、後年のカレリン最強を足して割ってって感じ

まぁアンディエフクラスが順応するスタイルでやったら価値を下げただろうね
国崩壊前後で切羽詰まってるから、ウケ狙いに走ったこと確実だろうし
ボックは劣化してても不穏な強者だからこそ幻想を保てたわけで
900お前名無しだろ:2014/03/19(水) 12:07:42.70 ID:Lv1kUfid0
レスリング強豪のトルコやイランからの参加は? 
901お前名無しだろ:2014/03/19(水) 14:41:45.76 ID:akqq355D0
スレ趣旨に戻ると
決勝は猪木&ホーガン&ジャイアントの巴戦
@猪木 ジャイアントは 猪木がフェンスアウト(開幕戦福岡の逆パターン)
Aホーガン ジャイアントは両者リングアウト
B Aで疲労が残るホーガンを猪木が卍で仕留めるってのはどうよ?
902お前名無しだろ:2014/03/19(水) 16:13:39.59 ID:n8pjTkFQ0
>>895
全日だし、世代は少しズレるがホフマンがいたよ
903お前名無しだろ:2014/03/19(水) 21:08:57.34 ID:AOwlWusN0
>>901
賛同
904お前名無しだろ:2014/03/19(水) 21:31:08.89 ID:/qUeTmvt0
名古屋かどっかでカーンがアンドレを引きずり降ろしたんだったなあ
905お前名無しだろ:2014/03/19(水) 22:25:03.17 ID:5HM3lZ5I0
>>904
アンドレがグロッキーのカーンを「もっと痛ぶってやる」
とばかりにカウント2でワザと起こしたが
ヤブヘビで息を吹き返して両リンじゃなかった?
906お前名無しだろ:2014/03/19(水) 22:49:20.90 ID:Y6NuoSkk0
名古屋でカーンが猪木の援護射撃したことになったね。
モンゴリアンチョップを食らいまくってびくともしないと見せかけて、どーんと崩れ落ちるというアンドレの値千金のセルが印象深い。
907お前名無しだろ:2014/03/20(木) 01:40:58.91 ID:KLtzf4q20
NWA総会から帰った馬場が、IWGPなんて話は出なかったし、そもそも誰も知らなかったポオッ!て足組んで最高級の葉巻くゆらせながら余裕で言ってたんだね。
908お前名無しだろ:2014/03/20(木) 09:49:25.78 ID:IEQfmn700
まあIWGPってあくまでも新日本プロレスの1シリーズの名称だからね

当初はタイトルじゃなくてMSGシリーズ○年度優勝者と似たようなもんだったし
909お前名無しだろ:2014/03/20(木) 11:21:37.13 ID:gpj7p4GV0
いやいや、世界中に乱立するタイトルのために誰がNo.1かあやふやな現状を改革しようという理念の構想。

だからまず自らの団体のタイトルを封印。新日のフラッグシップであったNWFもあっさりと。
ブッチャーが川崎市体育館に電撃移籍発表に来たときも理由はIWGPに共鳴したため。自らが保持するカリビアンベビーのベルトを持参しポイ捨てするパフォーマンスもやった。

世界各地でまず予選トーナメントをやり、勝ち上がった代表が日本に一同に会し決勝リーグ戦の火蓋が切られる。
決勝戦はニューヨークMSGだ。

予選のトロフィーをあのジムクロケットJrが新間とともに持って握手している写真もあり、ほぼ全世界のプロモーターやレスラーの同意を取り付けたと言っていい。
皆が絶賛したIWGP構想だったが、同国の別団体である全日本がファンクスと組んで、ネガキャンをやりだし切り崩しをはかりだした。

と固く信じたときもある。
910お前名無しだろ:2014/03/20(木) 13:09:46.87 ID:+L20zja+0
>>909
始まるまではよかったと思うよ。
ただよく考えたら優勝者にトロフィーよりもベルトを与えるのはいいとして
そのベルトの防衛戦とかはどうするのかがあまり考慮されてなかった。
年に1回だけ防衛戦があるようなベルトって?ということ。
乱立するタイトルを一本化したけど防衛戦がないでは返上された王座も浮かばれない。
なのに4回(だっけ?)以後タイトル化すると言ったときには「話が違う」なんて
異議が出たのは不思議だった。
911お前名無しだろ:2014/03/20(木) 13:38:35.49 ID:ZF4xbUu90
大会名称をワールドではなくインターナショナル・レスリング・グランプリとしたところに
実は猪木が一番ほしがっていたタイトルは力道山以来の日本マット界の至宝
インターナショナルヘビー級選手権のベルトじゃないかとも読み取れる   
912お前名無しだろ:2014/03/20(木) 14:18:17.40 ID:js5p1OvC0
俺は「I」で始まるタイトル名にすれば
「INOKI」のイメージと重複する読みがあったと
勝手に考えていたが。。。。

優勝後に
「IWGPとは本当は猪木レスリンググランプリという意味だ!」
とか新間が喝破したかったんだろうとw
913お前名無しだろ:2014/03/20(木) 14:48:09.55 ID:GsWaFVqx0
結局ただのNWFの後継王座みたいな感じになっちゃったもんなあ
あれなら新日、猪木が作ってきたNWFの歴史を繋げてほしかったと、
まあそれは今だから言えることか。
914お前名無しだろ:2014/03/20(木) 15:20:32.97 ID:jZjf355o0
>>913
いや、その通りだよ。
NWFにより多くの戦歴を加えていった方が良かったって思った。
間もなくWWFインターナショナル王座なんて持ってきた時にはもうIWGPになんの魅力も感じなかったけどね。
そういえば80年に統一世界王座の構想が最初に出た頃は仮称WWFインターナショナル選手権だったんだよね。

武藤が3冠王座を持って帰った時に坂口がUNを懐かしがり藤波がインターナショナルを新日管理にさせてくれるならIWGPは封印してもいいといった時に、
やっぱりタイトルは歴史の長さとプロレスラーの思いの強さなんだなあとつくづく感じたよ。
915お前名無しだろ:2014/03/20(木) 16:43:36.72 ID:3AE37NmS0
どのベルトの歴史にも迷走時期はあっただろうけど
IWGPはプロレスの斜陽と重なる部分があるからねぇ
916お前名無しだろ:2014/03/20(木) 17:28:34.07 ID:Bnv/kS050
IWGPが正式にタイトル化されるまで新日には約6年以上も看板タイトルが存在しない状態だったわけで
興行団体としては結構異常な状況がずっと続いていたともいえるんだよな
917お前名無しだろ:2014/03/20(木) 18:23:32.40 ID:ZF4xbUu90
IWGPはその名の通り、年に1回の大賞を決める大会に戻す。
三冠ベルトも解体してインターナショナルヘビーは日本マット界全体の最高峰のベルト、UNは次期エース候補のベルトというように位置づける。
NWFとPWFも復活させて、それぞれ新日、全日のエースのベルトとする。
原点に戻った方が分かりやすい。 
918お前名無しだろ:2014/03/20(木) 18:28:02.84 ID:3ky5V8El0
>>916
「看板タイトル」つまり「エース猪木の象徴タイトル」ね。
故に、たまにカールゴッチゆかりの「実力世界一ベルト」を引っ張り出したりしてたよね。
'85年の藤波戦とか・・・
919お前名無しだろ:2014/03/20(木) 19:27:45.60 ID:gpj7p4GV0
ベルトデザインもNWFの方が数段カッコいいと思うしww
まあ、デザインの好みはそれぞれだけど。どうも新日が作るベルトは好きじゃないな。ずっと同じ工房に作らせていたんだろうけど。

NWFは一度復活して高山が巻いて、うやむやになったから地に落ちた感じがする。
920お前名無しだろ:2014/03/20(木) 20:57:15.27 ID:HTq05ppe0
>>914
藤波がIWGPを封印してまでもインターを欲しがったの?
当時は社長なのにいくら歴史と権威があるといっても三冠の内のひとつになったインターを
新日の象徴のタイトルよりも重視するかなあ? 
921お前名無しだろ:2014/03/20(木) 22:10:47.73 ID:b1MvyTYZ0
>>920
藤波が憧れてたのは日プロの「インターナショナル選手権」であって
全日の「インターヘビー王座」じゃないよ
922お前名無しだろ:2014/03/20(木) 22:38:13.18 ID:aamzlpMY0
>>919
高山が2002年に、
復活NWF王者になった時は、
「なんで、わざわざ、復活させる?!」
略して「NWF」と言われたな。
923お前名無しだろ:2014/03/20(木) 22:48:06.62 ID:iR/8lpbR0
カネックはIWGP参加にあたり、来日前に藤波にUWAヘビー奪われ帰国後に奪回w
トレオで取り返した試合は日本でも放送されたけど、藤波がUWA取ってたこと
全然知らなかった
924お前名無しだろ:2014/03/20(木) 22:53:19.64 ID:788+98Bj0
>>910
K−1GPみたいなのを考えてたんじゃないの
毎年、世界各地で地区予選をして日本で決勝リーグをしてその年のナンバー1を決めるって感じ
925お前名無しだろ:2014/03/20(木) 23:14:03.92 ID:6pv9SX0f0
いまリアルタイムでBSの新日見てるけどビックマッチなのに会場のボルテージが低すぎですなw
第1回当時のIWGPとぜんぜん比べるべくもない
第一客層もぜんぜん違う感じですね
926お前名無しだろ:2014/03/20(木) 23:29:57.52 ID:gpj7p4GV0
IWGPどうこうよりG1クライマックスの方が盛り上がってたんじゃない?
927お前名無しだろ:2014/03/21(金) 00:44:01.20 ID:3nnLEqZe0
興行形態の変化かな毎週TVなら常設チャンピョンで回さないと持たないだろうけど
928お前名無しだろ:2014/03/21(金) 05:15:53.76 ID:OEw2Yr0F0
殺人魚雷コンビが全日外人でありながら
WCWとNWA世界タッグの二冠王になった時
スタイナー兄弟はIWGPタッグ王者だった
当時のプロレスファンは殺人魚雷の持っている王座の方が価値があると思っていたようだ
「あんなの新日のみでしか通用しないローカルタイトル」
929お前名無しだろ:2014/03/21(金) 06:34:27.87 ID:hVEBxDwj0
そもそもIWGPタッグのタイトルに価値があるなんて考えてた人間は物凄く少ないだろ
正直あってもなくてもいいというか、ただなんとなく作られたようなタイトルだし
ていうか新日本では伝統的にタッグタイトルの価値はシングルとは比べ物にならないほど低い
930お前名無しだろ:2014/03/21(金) 11:33:02.97 ID:tbZ9b+F30
藤波・木村に巻かせる為新設した「WWFインタータッグ」が
WWFとの契約解除で使用できなくなったので
急遽作ったタイトルという印象しかなかったな・・・
931お前名無しだろ:2014/03/21(金) 16:12:31.04 ID:SepvwZq00
またベルトが安上がり丸出し。シングルと似たデザインなんだけど、チープさが酷かった。
控え室で叩きつけたくなったんじゃないか?
日プロ→全日のインタータッグはいいベルトだった。
932お前名無しだろ:2014/03/21(金) 18:26:00.85 ID:V+q8NkHX0
藤波が持ってたWWFインターだって防衛戦は長州ばっかりだから新日限定の印象しかなかったな。
933お前名無しだろ:2014/03/21(金) 19:40:28.19 ID:3k0Wk4F80
新間がUWF設立の際前田にWWFインタのベルト巻かせたら

藤波「ファンを甘く見るなということ。新団体ができて
ハイ新しいベルトができました、でファンが納得すると思う?」

前田がMSGでお膳立てされた決定戦でベルトを得た事に対しての発言だが
藤波もMSGでお膳立てされてベルトを巻いているのにこの発言
どうやら藤波は自分を客観的に見ることが出来ないらしい
934お前名無しだろ:2014/03/21(金) 19:50:56.49 ID:4K8inSk20
>>893
ボックが日本で自分のスタイルで試合したのは木村健吾戦だけだと思う。
それでも脚の具合が悪くて、夜には痛みが出て大変だったそうだ。

だから事故から後はとてもベストにはほど遠かったんだろう。
残念でしたね。
木村戦で見せたバックドロップ、腰投げ、ハンマースルー
ダブルアーム・スープレックスなどはスピードも迫力もあったよ。
935お前名無しだろ:2014/03/21(金) 19:57:48.28 ID:4mpNrD9B0
新団体出来たらタイトルも新しく作るのが当然だろw
何を工業の目玉にするんだよw
つかまともに工業継続した団体でタイトル作らなかった団体なんてあったのかw
936お前名無しだろ:2014/03/21(金) 20:03:19.76 ID:fqXoaxKI0
日本で作られたベルトってショボく感じる
日本の為に作られたベルトだとしても舶来物の方が豪華に思えてしまう
NWFなんてアメリカで全く権威ないだろうしインターナショナルもNWAが適当に作ったベルトなんだろうけど
IWGPやPWFより凄く感じてしまう
ましてノアのベルトや最近、新日が作ってるベルトなんて日本の会社が作ったベルト感丸出しで歴史も権威も感じれない
937お前名無しだろ:2014/03/21(金) 20:08:49.05 ID:i5jF48KR0
>>936
インターも日プロが作った日本コミッショナー認定の準日本製ベルトだけど
938お前名無しだろ:2014/03/21(金) 20:09:21.48 ID:i5jF48KR0
>>937
純日本製ベルト
939お前名無しだろ:2014/03/21(金) 21:13:42.45 ID:5EmFrWRV0
>>936
NWFは一アメリカのプロレス雑誌で世界4代タイトルに認定されランキングも載ってた
940お前名無しだろ:2014/03/21(金) 22:37:46.95 ID:3k0Wk4F80
>>936
wikiにはNWA認定日プロ管理とあるが
真相は日本で作ったモノなのか
941お前名無しだろ:2014/03/21(金) 22:50:55.73 ID:+Q4TO9vT0
>>939
その昔、WWAも短期間だけどNWA、AWA、WWWFと並ぶ世界タイトルだったようにNWFも4大タイトルだった時があったね。
パワーズはショボいけど新日本に渡り猪木が王者になる前の歴代にはブッチャーやラッドが名を連ねてる所に権威を感じる。
IWA世界タイトルも世界○大タイトルの一角に名を連ねかけたけど直ぐに崩壊してマスカラスのプライベートタイトルになったね。
942お前名無しだろ:2014/03/21(金) 23:59:54.99 ID:bnbqqNTR0
今テレ朝に藤波出てるけど相変わらず音痴だな
943お前名無しだろ:2014/03/22(土) 00:20:36.52 ID:Q+bZ3n5QO
>>932
長州以外にもスーパースター、健吾、カネック、オートン、マシン相手に防衛してる。
まあ新日限定ってことには変わらないが。
944お前名無しだろ:2014/03/22(土) 00:38:59.69 ID:wNG3bloL0
長州を除くとオートン戦がベストバウトかな
最後がマシン戦で、ノーコンテスト=王座空位のまま
なぜか藤波が返上した形でWWFに返還したんじゃなかったっけ
945お前名無しだろ:2014/03/22(土) 01:32:23.98 ID:Q+bZ3n5QO
>>944
藤波がマシンにドラゴンスープレックスで買った両国はノンタイトルだったか。
946お前名無しだろ:2014/03/22(土) 02:11:13.62 ID:wNG3bloL0
>>945
あれはノンタイトルで、ベルト賭けたのは7月の札幌大会だよ
今思い出したけどその間にスヌーカと引き分け防衛があったね
947お前名無しだろ:2014/03/22(土) 08:09:45.28 ID:JHDTLfBK0
>>940
NWAが認定してるのはヘビー ジュニア ライトのシングルのみ
それ以外(タッグ、USなど)は加盟団体が勝手に認定と呼称、NWAも黙認してるだけ
ちなみに全日のタイトルも世界ジュニア以外は全てNWA認可PWF認定
ゴングでは省略されてたが週プロではちゃんと表記されてた
948お前名無しだろ:2014/03/22(土) 09:06:16.53 ID:PQxXyUnV0
NWA認可とPWF認定って日本語ではわかるけど英語でちゃんと区別してるのかね?
タイトルマッチ宣言とかでブレアースが読んでるのにどう書いてあったんだろう。
そもそも認可って、勝手にしたら俺は責任もないんだし、ということじゃないの?
949お前名無しだろ:2014/03/22(土) 09:22:48.47 ID:1zQtjA8E0
ゴングではNWAのみ「NWA世界ヘビー級王者」と最高権威扱いだったんだよな。
他は「AWA認定世界ヘビー級王者」と認定を付けてNWAと差別化していたとか。
他の雑誌はどうだった?
950お前名無しだろ:2014/03/22(土) 09:38:43.74 ID:JHDTLfBK0
>>948
そだよ だからNWAが管理しているヘビー、ジュニア、ライト以外は
世界を冠する事が禁止 PWFヘビー NWFヘビーも勧告をうけて世界を外した
それ以外は好きにしろって感じNWA認定世界タッグが乱立してたのもPWFタッグが世界外してないのもこういう理由、 全日の世界ジュニアはPWF管理で認定じゃないからOK
951お前名無しだろ:2014/03/22(土) 14:38:24.27 ID:HPLGpBQN0
藤波がスティーブ・カーンと戦って奪ったのもNWA世界ジュニアとか言われていたような。
珍しくストレート勝ちだった。カーンて雰囲気あったのにな。

スキップ・ヤングは楽しみにしていたのにすげえ雑魚扱いしたな新日は。
952お前名無しだろ:2014/03/22(土) 16:38:28.64 ID:HDF8mZN10
正式名はNWA世界ジュニアヘビー級インターナショナルタイトルだったかな。
ネルソンロイヤルや鶴田が挑戦したケンマンテルが保持してた伝統のNWA世界ジュニアヘビー級タイトルだと思ってたら(実際そう前宣伝してたんじゃなかったかな)
エディグラハムだったかが新設タイトルだと説明してねえ。
なんじゃそりゃって。

本物の世界ジュニアヘビー級はレスソントンが保持していて翌年全日に来日、2年後?にやっと新日に来日してタイガーが奪取。
ああ、やっと本物が摂れたなあって。
953お前名無しだろ:2014/03/22(土) 20:56:11.90 ID:SwW965YB0
新日でコブラがNWA世界ジュニア王者だった時にも、アメリカでソントンが同じタイトルの
王者を名乗って防衛戦やってたなw
954トリーオ:2014/03/22(土) 21:12:00.47 ID:ow+joEdRO
藤波がスティーブ・カーンに2−0で勝ったのをテレビで見た時はびっくりしましたよ!
955お前名無しだろ:2014/03/22(土) 23:34:14.96 ID:zidLYztZ0
その年の春には元世界王者のブリスコが特別参加したし、ジュニアヘビー級とはいえついに新日本でNWAの現役世界王者が防衛戦だ!
と物凄く盛り上がったのに新設タイトルの王者と紹介された時のやるせなさというか狐につままれたような感じは忘れないよ。 
956お前名無しだろ:2014/03/22(土) 23:38:19.34 ID:amtqgMn60
列伝でタイガーがNWAタイトルを獲得したと猪木が感涙してたなw
957お前名無しだろ:2014/03/22(土) 23:43:57.87 ID:ZbRQFWvN0
あの辺の世界的なNWA世界ジュニア王座を巡るゴタゴタは
収束するまで長かったなw
SカーンからNWAインタJrを奪った藤波が81年夏にソントンを
迎え撃ったけど、なぜかソントンが藤波のWWFに挑戦するという形。
当時ソントンやRスターなどがNWA世界Jrでゴタゴタしてたから、とか
いう理由で、勝った藤波が「実質Jr世界一」とか言われた。しかし
その翌年にはしっかりタイガーマスクがNWA世界Jr王者として来日した
ソントンを破って(試合後ブチ切れ付きw)、正統のNWA世界Jr王者に
なっちゃったんだからね。これは後に馬場ですら「NWA世界Jr王者は
タイガーだと認めます」と発言するほど文句のない世界王者だった。
本当に藤波は気の毒・・・なんだけど、どう考えてもあらゆる面で
タイガーの方が才能が上なんで仕方ないやねw
958お前名無しだろ:2014/03/22(土) 23:51:00.96 ID:amvvbKrj0
79年は元世界チャンピオンのブリスコに前世界チャンピオンのローデス、世界ジュニアよりは1ランク落ちるけど世界ジュニアインターナショナルチャンピオンのカーンと
NWAチャンピオンが新日き勢揃いした猪木に取っては至福の年だったな。
特にブリスコに勝利した時の異常な喜び様は他では見たことがない。
959お前名無しだろ:2014/03/23(日) 00:09:32.97 ID:KyTBN/vn0
大きく報道されなかったけど佐山はその79年にNWA世界ミドルヘビー級チャンピオンになってるね。
メキシコのタイトルとはいえブリスコ・レイスタイプと同デザインのベルトを掲げてるる記事をデラプロで見た時には
小太りの佐山がNWA世界チャンピオンだって!?と驚いたもんだよ。
3年後には正統NWA世界ジュニアまで獲得したんだから稀少なNWA世界2冠王なんだよな。 
960お前名無しだろ:2014/03/23(日) 00:32:08.21 ID:LWd6dTyP0
実は新日本で最初にNWA世界王者になったのは
メキシコ時代の木村健吾(パク・チュー)だったりするw
佐山がリンゴ・メンドーサからNWA世界ミドル級を奪取するのは
その後。
ちなみにNWA本体が認定するのはヘビー、ジュニアヘビー、ライトヘビーまで
だが、それ以下の階級は管理をEMLLに任せている。
961お前名無しだろ:2014/03/23(日) 16:27:17.02 ID:Kj8Vhkax0
NWAのヘビー、ジュニアヘビー、ライトヘビー、さらにミドル以下の体重区分ってどうなっているんだ? 
962お前名無しだろ:2014/03/23(日) 18:29:18.60 ID:8shUyJrF0
ミドル級は87`以下なら挑戦または保持できると聞いた
だがミドル級より階級が下な筈のウェルター級王座を
90`のレスラーが保持したままだったりするから
かなりいい加減だろう
963お前名無しだろ:2014/03/23(日) 18:44:10.06 ID:ddb84kcf0
木村や佐山がチャンピオンの時NWA世界ミドルの防衛戦をやれば面白かったかもね
964お前名無しだろ:2014/03/23(日) 18:58:12.00 ID:4DIPV01V0
>>963
メキシコのチャンピオンクラスのミドル級レスラー呼んでも日本じゃ
下位前座あたりでやることになるからねえ スレタイに戻せばIWGPの失敗の一つに
なまじ世界構想だったため南米、 欧州 枠が足をひっぱてる すでに日本、アメリカ
に対抗出来るレスラーがいないから廃止すべきとファイトに書かれてたな
965お前名無しだろ:2014/03/23(日) 20:02:17.26 ID:9IIBQ1gt0
>>963
木村はライトヘビー
966お前名無しだろ:2014/03/23(日) 21:01:34.79 ID:Q28SYN4x0
木村のは見たことないけど佐山の世界ミドルヘビー級ベルトは当時の世界ヘビー級王者レイスのと同デザインで格好良かった。
ソントンのベルトは独特の形で世界王者のベルトと何か違うって感じだったけどミドルヘビーはまごうことなき世界王者のベルトだった。
967お前名無しだろ:2014/03/23(日) 21:46:15.46 ID:LWd6dTyP0
×ミドルヘビー級
○ミドル級
968お前名無しだろ:2014/03/23(日) 23:41:05.89 ID:xJsj3G4L0
スティーブ・カーンはきれいなジャーマン決めたりしてかなり実力者だったよね。
藤波にストレート負けしたときは、直前に指を骨折して本領発揮できなかったって聞いたが。
969お前名無しだろ:2014/03/23(日) 23:43:39.81 ID:SZtkuDie0
大坂城ホールであった藤波の記念興業にゲストで来てたけど会場は「誰だ、お前?」状態だった
970お前名無しだろ:2014/03/23(日) 23:53:18.58 ID:LWd6dTyP0
みんな忘れて居るかも知れないが、
藤波の挑戦者ではスタン・レーンもいい選手だった。
後にアメリカでこのレーンとスティーブ・カーンが
「ファビュラス・ワンズ」というチームを結成するが、
「おお藤波のライバル同士がタッグを!」と思ったな。
かなりいいチームだった。
971お前名無しだろ:2014/03/24(月) 00:41:04.94 ID:kumltvY9O
小鉄

『ストレートですよぉっー!恐れ入りましたねぇっ!』
972お前名無しだろ:2014/03/24(月) 02:10:05.84 ID:elo6HqH20
後にあんな汚い格好してたスキナーがステーブ・カーンだと知ってちょっと幻滅したわw

ファビュラス・ワンズは世界のプロレスで度々試合流れてたね。
ウォリアーズ、ハイ・フライヤーズの頃のAWAでそこそこのステイタスだったような
973お前名無しだろ:2014/03/24(月) 16:32:40.92 ID:dJKBB7am0
そんなカーンについて「カーンは消えていった昭和レスラーたちの怨念を背負ってシーボーズギミックをやるべきだ」とか
わけわかんないコメントをしてたのが流智美
こいつシーボーズがどういう怪獣なのかわかってない上に、アメリカ人にはまず理解してもらえないネタを推してどうするんだと思った
974お前名無しだろ:2014/03/24(月) 19:45:37.80 ID:MtVCpPd3O
佐山のムーブって、なんであんなに色っぽいんだろうか。
今のドラゲーや新日Jrの選手も技の難易度はかなり凄いが、動きの色気だけは、佐山だけ全然違う。
なんだろうねアレは。ただの天才か。ほんとプロレスの神様に愛されたのは猪木と佐山だけだよな。
975お前名無しだろ:2014/03/24(月) 20:03:47.05 ID:I+fjErS+O
>>974 それが天才たる由縁ですよ
976お前名無しだろ:2014/03/24(月) 20:07:29.35 ID:WWffICtC0
>>974
動きが柔らかく無駄なパフォーマンスが無いから 
977お前名無しだろ:2014/03/24(月) 21:08:38.63 ID:4gV4mk9J0
>>974
あと空中技やフィニッシュの大技意外は、ちゃんとグラウンドで試合を
組み立てている。今は最初から最後まで飛んだり跳ねたりしすぎ。

猪木も、これといった何気ない所作やポーズに何ともいえない色気が
漂うし、やられている姿がいい。これはカリスマの重要案件。
978お前名無しだろ:2014/03/24(月) 21:28:14.36 ID:UcAVtNx10
佐山はヘッドロックからスリーパーに持って行ったり逆エビ返しなど、その過程がキレ抜群のゴッチ流なんだよね
複雑で鮮やかな手順を難なくこなしてアピールもせずに前半を組み立てる

これが天龍以降になると、首投げ→スリーパーで止まるかチョップキック合戦か
しかもブレイク後に相手に背中を向けたまま
猪木が相手に背中を向けたままだったのは、IWGPのホーガン戦を除いては世代交代で一線を退いた決断をした時だけ

武藤の頃から合間に過剰なアピールが蔓延り始めて、ブレイク後も背中を向けたままのシーンも多発
本来脇役がやってた事が主流に
猪木佐山が「一から育てなきゃムリ」って言うことは理解できる
センスのある奴がいないのか、残念ながら育っているようには見えないが…

スレチだったね
979お前名無しだろ:2014/03/25(火) 00:14:57.36 ID:8FuE89dC0
でも最初はキワモノだから成功するかどうか先読みできず、初登場のタイガーの姿は安っぽかったよな。
上下で3万もかけてないようなw
980お前名無しだろ:2014/03/25(火) 00:47:21.99 ID:VC3Assps0
>>977
猪木の色気といえばパッと思いつくのは、ちゃんと手を上げて相手を睨んで向かい合う構えだな。
馬場が海外で「お前は腕をだらんと垂らしている。指先にまで神経を集中しろ」ってアドバイスされたって聞いたが、
猪木のはそれの見本のようなものだと思う。
981お前名無しだろ:2014/03/25(火) 00:51:50.63 ID:W6zycGx/0
テーズがよくする構えだな
いきなりロックアップはしないで手四つから始める
982お前名無しだろ:2014/03/25(火) 01:23:05.96 ID:JDW4doCU0
>>979
アニメ放送の宣伝目的だから数回やって終了の予定だったらしい
983お前名無しだろ:2014/03/25(火) 01:31:33.83 ID:3MJ1ODcI0
デビューでコケてたらタイガーは新日の歴史上無かったことにされてただろうなw
リアルタイガーマスクとか、子供騙しで終わっててもおかしくないような企画だろうけど、
中身のレベルがとんでもないから、あのキャラ含めた胡散臭さをファン側が忘れて試合にのめりこんでた。
あの短期間内でプロレス大賞のMVPまで獲得とか、今考えても規格外だったわ佐山タイガー。
984お前名無しだろ:2014/03/25(火) 01:51:27.10 ID:8FuE89dC0
ストロングスタイルを謳う新日からしてみれば正に真逆のことをやったわけで、すげえリスキーなことをやった。

まあタイガーは良かったとして、バラエティー放送に海賊亡霊と完全にトチ狂ってしまったな。
暴動ではついにおめえら頼りねえな騒ぎを収めるためには結局俺が行くしかねえか、とマイク持ってリングインした猪木に「引っ込め!」

カリスマの綻びを感じた一瞬。
985お前名無しだろ:2014/03/25(火) 09:26:42.95 ID:cumEjaGZ0
「色気」「ただの天才」
ああ今までよくわからなかったことがすとんと落ちたよ。
986お前名無しだろ:2014/03/25(火) 10:51:13.98 ID:6xWScFxa0
色気とか華ってのは、よく言うけど具体的にどこがどうとは説明しにくい。
しかし確実にある。一般社会でも華のある人ってのはいるけど、
プロスポーツとか芸能みたいに人に見られる職業の場合は、露骨にこれが
ある人とない人がいる。これはどうしようもない。

猪木、タイガー、武藤にはある。実はオカダにもあると思う。
でも正直言って、藤波には感じたこと無いんだよなあ・・・
987お前名無しだろ:2014/03/25(火) 12:11:50.11 ID:Iqa057qb0
>>986
いや猪木とか上を見るからそうなるだけw
全盛期は凄くスター性も貫禄もあったよ
988お前名無しだろ:2014/03/25(火) 12:43:00.89 ID:8FuE89dC0
華のある奴は結局おいしいところを全部持っていってしまう。
長島なんか典型的で、活躍した連中より派手なトンネルやらかしたら、そっちの方が話題の中心になったり。ミスにも関わらず。
全盛期はもう何をしようと常に多くの関心は長島なわけで。

その空気感は説明しがたいんだよな。
989お前名無しだろ:2014/03/25(火) 17:47:32.54 ID:Qhn0ssft0
ジュニアヘビー級IWGPが開催されていたら優勝はタイガーマスクだろうな 
990お前名無しだろ:2014/03/25(火) 18:20:04.00 ID:QFMEPY2d0
ジュニア王者だった頃の藤波は確かに華≠ヘあった
チャボやカネックと防衛戦を繰り広げてた頃は
ドラゴン・ブーム≠ゥ゜起こった位だし
華がなければいくら会社がお膳立てしてもブームは起きないよ
991お前名無しだろ:2014/03/25(火) 19:54:46.60 ID:y++os0nA0
>>986はプロレスに興味を持ち始めたのはいつ?
992お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:08:06.70 ID:tI2zTtOP0
>>989
佐山・邦昭・寺西・浜田・キッド・黒虎・Bハート。
83年夏以降のメンバーなら、ジョージ・ヒロ・高田・DBスミス。

これもう、ジュニアのG1だよね。
993お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:46:07.36 ID:QwXuH9re0
>>989
83前半くらいにタッグリーグもやってほしかったね。

タイガー&ジョージ
小林邦&浜田
寺西&剛
キッド&Bハート
Bタイガー&ソントン
メキシコ枠
アメリカ枠
994お前名無しだろ:2014/03/25(火) 21:54:31.55 ID:4N/2T3iB0
>>986
ジュニア時代の藤波は凄く「華」も「色気」も持ってたよ。
猪木に迫る人気の時代が確実にあったんだから。
そして、猪木に似た「殺気(あくまでそういう"雰囲気"としてだが)」もまとってた。
  
残念ながらヘビー級に移ると同時に「華」はタイガー、「殺気」は長州に
持っていかれて、中途半端な立場になってしまったけど・・・T T
995お前名無しだろ:2014/03/25(火) 22:11:14.52 ID:3mpuuO6d0
藤波のジュニア時代は顔も精悍だし、
それだけでなく身体がめちゃくちゃカッコよかった
技も見たこともないヤツいっぱい持ってたしね
996お前名無しだろ:2014/03/25(火) 23:25:51.93 ID:mHQdI4/2O
その「鼻」「色気」「殺気」で奥様を射止めたんだな
997お前名無しだろ:2014/03/25(火) 23:27:10.77 ID:mHQdI4/2O
↑失礼しました「華」でした
998お前名無しだろ:2014/03/26(水) 00:00:06.80 ID:8EmcF0Q90
藤波のスター性は猪木やのちの武藤と互角ぐらいにはあって、長州など足下にも及ばなかった
ただカリスマ性では、猪木はもちろんのことブレイク後の長州や前田、下手をするとUインター時代の高田にすら完全に負けていた
999お前名無しだろ:2014/03/26(水) 10:45:34.23 ID:y+ZtihP+0
藤波の成長はジュニア時代で止まってしまったというか、ジュニア時代も終盤になるとお客に飽きられてたからな
ヘビー時代はジュニアの頃の貯金を食いつぶしながら自分の殻を破る努力もせず騙し騙しやってきたって感じだった
その結果がなんでもかんでも人の技を真似る、自分が大物だと勘違いして結果暴動を引き起こす、嘘の怪我でズル休みといった問題行動につながり
挙句に新日での居場所と発言権をなくしてますますすねて厄介者扱いされて晩節を汚しまくることになるわけで
1000お前名無しだろ:2014/03/26(水) 13:03:01.50 ID:GSU0PvxpO
結局、第一回IWGP決勝は猪木vsホーガンで良かったの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。