873 :
お前名無しだろ:
独立してからはスープレックスとかのブリッジ使う動きは駄目になったけど
ドロップキックやアリキックから派生した延髄斬りとか他のレスラーが
真似できない綺麗なフォームでビシッと決める技を見せてくれたから
十分に補えてたな。
スープレックスはより上手く使いこなす藤波が出てきて引き継がれた。
874 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 13:44:31.31 ID:QYjefx120
猪木の延髄斬りは異彩を放ってたな。
よりジャンプ力のある藤波のやジャンプ力があり運動神経もいい鶴田のも猪木のと比べたらかなり劣る。
開き直って使って代名詞の一つにまでなった天龍のは少し趣が違うし。
875 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 15:25:39.06 ID:zD04ryMdO
でもよく考えたら、日プロのUN戦でブリスコに決めた猪木の芸術的ジャーマンって、東プロでアントニオドライバー乱発してた後だよな
じゃあ、腰悪くしたのアントニオドライバーが原因じゃなかったのか?
876 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:17:10.73 ID:TbwctW9N0
ドロップキックは80年代になってからかえって冴えてきていたよな。
試合終盤に猪木の下から突き上げるドロップキックがバチーン!と
音を立てて決まると、これじゃ形勢が一気に逆転しても仕方ないという
有無を言わさぬ説得力があった。
要所要所でハンセンに決めてたのも凄かったけど、田コロでタイガー
戸口に決めて一撃で流れを変えたのが印象深い
877 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 20:38:53.16 ID:XuNIKLvO0
そうそう、直接フォールにはつながらないけどドロップキックで流れがガラリと変わり勝利に導くとかが印象に残る。
878 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 22:00:44.07 ID:Al+IFHx50
でもホーガンのアックスボンバーをかわしざまのドロップキックは
うまく行ったのを見た記憶がない気がする
あれは動き的にどっちが悪かったんだ?
879 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 22:05:21.13 ID:AkdbBKo90
そりゃアホーガンでしょ!
880 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 22:22:17.41 ID:+y0na6w00
そもそもホーガンは猪木のライバルにするような玉じゃなかったからなあ。
ハンセンが去りボックが脱落してこれといった相手がいなくなったからロッキー出演以降ぐんと人気の出てきたホーガンを当てたら
あれよあれよという間にアメリカで人気がでてきて、何か拾い物といった感じで好敵手に据えた。
シン、ハンセン、ブロディ達と比較するとかなり劣る。
881 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 23:13:10.15 ID:Ewm0NFEq0
まあホーガンは他の外国人選手に比べて日本人寄りの印象があるよな。
入場も日本語の「イチバーン!」だし。
882 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 23:17:53.34 ID:2YYBF4zY0
でも時系列的に言ったらホーガンが新日で格上げになったのはロッキー出演より
ほんのちょっとだけ早かったよね。ほぼ同時期ではあったけど。
それまではハンセンのパートナーてな位置付けでしかなかったけど、そのハンセンが
全日に移籍して、ファンも「期待できるのはホーガンぐらいしかいない」と思ったのか、
飛龍十番勝負のトップバッターとしてリングに上がった時のファンの歓声は凄かった。
それまでホーガンがあんな大歓声受けたのは見た事なかったからちょっと意外に思ったぐらい。
>シン、ハンセン、ブロディ達と比較するとかなり劣る。
そりゃホーガンのベビーフェース的なキャラもあるんじゃないかな。
日本組に入って猪木のパートナーになったりもしてるし。
883 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 23:18:49.65 ID:2YYBF4zY0
リロードしてなかったんでちょっと被っちまったw
884 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 23:19:50.91 ID:3BwqvrSR0
ブレーク前に猪木に楽勝されてんじゃなかったっけ?
ハンセンとのタッグでもブロディーやブッチャーみたいな同格ではなく子分格だったみたいだし
885 :
お前名無しだろ:2014/03/31(月) 23:35:29.16 ID:2YYBF4zY0
猪木が割と楽に勝ったり、ハンセンの子分格だった時期から
ロッキー出演でブレイクまでの間にハンセンの移籍があり、
新日での格上げがあった、と俺の記憶では整理されてんだけどね。
それはロッキー出演よりほんのちょっと早かったんじゃないかと思う。
886 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 10:47:25.68 ID:tluY26At0
ベアキャットライト来日時に別冊ゴングに「猪木はドロップキックが
下手だったが、ライト来日以降格段によくなった」と書かれてた
ひねりを加えて華麗に蹴って着地できるようになったの趣旨
ライトに指導を受けたのだろう
シン上田vsハンセンホーガンで、シン上田とハンセンは対等で
ホーガンはシン上田にいいように痛ぶられてた
後年代打でホーガンの相手を務めたハンセンが負けブックを受けたが
ホーガンが礼を尽くしたのであろうが、おおらかな男だねハンセンは
887 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 10:53:43.23 ID:tluY26At0
猪木の延髄斬りは別格だよ
アリ戦からの格闘技戦の修羅場から生まれたものだからね
形だけ模倣した他の選手とは根本的にちがう
アリ戦に備えて極真会館で空手の指導を受けたが、白帯を締めた
猪木が大山に空手の手ほどきを受ける屈辱的な写真が公開され、
まんまと極真の宣伝に利用されたが猪木にとってはどうって
こともなかった
888 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 11:03:59.69 ID:bz+1zRGV0
>>887 梶原一騎が漫画の中で何度も何度も何度も何度も
それをアピールしていなければみんな忘れていたろうなw
最近出た伝記の中で書かれているけれど、ケンカ十段こと
芦原は、漫画の中で柔道家を一撃で倒したようなことを描かれて
知人の柔道家に土下座し「あんな漫画と関わらなければ良かった」と
号泣したそうだ。
当時から芦原が口癖のように語っていたのが、
「空手は5秒じゃ人を殺せない、けど柔道は街中なら5秒で人を殺せる」
という言葉だったそうだ。
梶原一騎の言う「空手は相手と触れ合った瞬間に勝負が決まっている」
というのは空手家から見ても困ったもんだという発想だったんだな
889 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 11:08:41.43 ID:bz+1zRGV0
けど猪木の延髄は本当に何かが違った
プロレスゲームなんかでモーションがコピーされても、猪木の延髄だけは
再現できていないという気がする。
よく言われているけれど、垂直ジャンプして足だけ出す藤波型とも、身体全体を
投げだす天竜型とも違う。西村が一番近いとも言われるけれどそれも違和感。
猪木自身が言っていたそうだけど、身体の流れと違う方向に膝をひねるのが
ポイントで、そのために膝に独特の負担が来る。
80年代頃から猪木がいつもヒザを痛めていたのは、スクワットのやり過ぎによる
累積負担もさることながら、延髄の多用が大きかったんだとか。
890 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 13:15:28.82 ID:BL/FTNmu0
今じゃアメリカでも足取られ延髄は普通にやるけど、
立っている相手の頭を蹴るって動きは猪木以前からもあったんだろうか
891 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 13:52:14.76 ID:nM0fdOMT0
猪木の延髄も馬場の16文と変わらず、当たってないのに相手が大げさに倒れたり
痛がったりしてたからなあw
892 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 15:58:16.83 ID:ppJF21xl0
893 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 16:53:18.83 ID:bz+1zRGV0
894 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 17:26:57.99 ID:yD4hoOOc0
天龍は海外遠征時、日本帰りのレスラーが
「猪木が変なドロップキックを使う」と噂話をしてるのを聞き
日本から取り寄せた雑誌の写真を見て研究した
そのため彼の延髄斬りのモーションは
ヒットの瞬間のフォームから逆算したものなんだよな
それを踏まえると
>>889の「違う方向に膝をひねる」という話がよくわかる
直線的にヒットさせるだけなら天龍のフォームのほうが楽だが
猪木は回し蹴りの要素も入れているということだ
895 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 17:45:20.40 ID:bz+1zRGV0
>そのため彼の延髄斬りのモーションは
>ヒットの瞬間のフォームから逆算したものなんだよな
なるほどなあ、インパクトの瞬間が発起点なのか
そういえばクリス・アダムスも日本の雑誌の写真からマネして
スーパーキックを生み出したって言ってたなあ
ゴングがなくなって技だけのムックみたいなものもあんまり
見なくなってしまったけど
896 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 17:47:34.97 ID:nM0fdOMT0
ゴングは昔よくアイモカメラか何かで分解写真載せてたな。
897 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 18:52:58.03 ID:yD4hoOOc0
面白いのは、長州がたまに見せた延髄斬りが天龍フォームに近かったこと
彼は猪木が延髄斬りを形にしていく過程を試合を通じて見ているはずだが
なぜか体の動きはまったく違う
そして長州フォームはジャンプするときのステップが
天龍以上にドロップキックのそれ
猪木のフォームは実に不思議で、空中で上体が静止して
足だけがナタのように振り下ろされる感じ
上半身と下半身がまるで別の動きをしている
898 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 20:12:39.92 ID:+q6xVepA0
猪木の延髄斬りのフォームが他の選手と違うのは
大山の指導受けて空手の蹴りからヒントを得たから?
無関係かな。
899 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 20:29:43.56 ID:FIjMlMEO0
猪木は身体が柔軟なのが大きいでしょ
だから何やってもさまになるしかっこいい
身体の体型といい顔といい
まさにプロレスの申し子
なおかつガチも強いってんだからそりゃ誰もかなわんわ
900 :
お前名無しだろ:2014/04/01(火) 23:52:26.38 ID:wQlffJ/f0
>>898 まったく関係ないと思うよ。あれカラテの蹴り方じゃないしw
>>899さんの言う通り、猪木の身体の柔軟さって点が大きいと思う。
あとは身体の動きをどう見せるかっていうセンスね。
これが藤波、長州、天龍、鶴田にはぜんっぜん無いんだよね。
むしろ馬場に少しはあるくらい。新日本ではあと佐山と武藤にはあるな。
前田は柔軟性だけは猪木以上なんだから、延髄斬りを使ってみて欲しかったが
柔軟性はあってもセンスねえから無理だったかな。あ、高田はセンスは多少
あるけど柔軟性が無いからダメだろうな。
901 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 00:23:15.47 ID:LMWg5IZh0
はまってるというか、絵になる、華があるてことなんだよな、結局
コーナーポスト最上段からのニードロップなんかも全員がやってたけど
両腕の広げかたから何から猪木のが一番かっこよかったよ
902 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 02:37:36.37 ID:AVvsyxTP0
猪木の延髄は独特だったな。
ただ、説得力はほとんど感じなかった。
なんで、あれでフォールとれるのか不思議だった。
まあ、馬場の16文も不思議だったが。
903 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 07:26:06.81 ID:4+9HrHoT0
>>888 >「空手は相手と触れ合った瞬間に勝負が決まっている」
それ、四角いジャングルでも猪木がヨーロッパ遠征でボックと対戦した時、
観戦してたミスターXが言ってたね。「私の空手なら密着した瞬間に勝負は
ついている。即ち一撃必殺だ」と。
904 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 10:56:42.09 ID:WMrjHElt0
実際に極真の大会を見ると、顔面殴れないからほとんど密着して
相手のボディをボコボコド突き合ってるガマン大会みたいになってて
一撃必殺でも何でもなかったりするんだよなw
とくに当時は三誠時代で、巨漢の中村に対してルールの隙間をつく
三瓶がくっついて脇をポコポコついてポイントを稼ぐ試合をしていて
「相撲空手」なんて揶揄されていた時代だったからw
905 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 11:01:21.58 ID:eTdgC4fv0
空バカ世代じゃなかったから、
K-1以前にやたらと極真が持ち上げられていたのには違和感があったよ
あんなの子供が見たって最強でも一撃でもないと分かるわ
906 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 11:20:23.14 ID:DubPRsOP0
時代の追い風があった。72年に「燃えよドラゴン」が公開され
爆発的な空手ブームが起き、前年から連載されていた「空手バカ一代」も
人気が上がってきた。この頃の極真は「ブルース・リーは演技、極真が本物」を
売り物にして漫画と共に名をあげ始めた。期を見るに敏な梶原一輝が
映画制作をしたのが76年。この流れで大山の神格化が加速したといえる。
907 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 11:38:57.04 ID:WMrjHElt0
深夜番組の「それは本当か」ということを検証する企画で、
「60年代生まれの男性はみんなヌンチャクが使える」
というお題で街頭調査したら、その年代の男どもはみんな
手渡されたヌンチャクをヒョイヒョイ操って見せていて
スタジオの若者が唖然としていたというのがあったらしいw
ブルース・リーさえ「本当に強い」とまで神格化されていたから
「あんなものは芝居!こちらは本物!」という宣伝は本当に
効いたんだろうなあ
当時極真の道場は入門者が殺到して建物に入りきれず、
部屋からあふれて階段や屋外の道路に居並んだ道場生が
部屋の中から響いてくる師範の掛け声に合わせて突き蹴りを
やっていたというからね
大山倍達は晩年、ケンカ別れした梶原について
「むかしは笹川良一らの派閥に馬鹿にされて何もできなかった。
今があるのは梶原先生のおかげだ」と述懐していたそうだけど
908 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 11:59:08.69 ID:lxtFOxJO0
>>904 フルコン空手は顔面パンチ無しだから蹴りが発達したって話でしたね
909 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 19:14:28.71 ID:ldlTV3Ov0
>>899 同意してたのに、なおかつ以降はどさくさに紛れての余分な私見だぞ
910 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 20:15:53.32 ID:4+9HrHoT0
>>905 俺なんかは空手バカ一代に完全に洗脳?されてた時期があって、
空手の黒帯ならプロレスラーやボクサー、柔道家より強いんだろうなと思ってたよw
ウィリーが猪木に挑戦した時も「ゴングと同時に猪木が向かってくれば30秒、
逃げ回っても3分以内にKO」という言葉通りになるんじゃないかと思ってた。
俺と同世代ぐらいの人ならそんな人は少なくないんじゃないかと思う。
もちろん当時から「そんな事はないだろう」と思ってた人もいたけどね。
911 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 23:24:19.42 ID:FXfwu8gH0
実際に極真精鋭と新日中堅の5対5対抗戦をやっていたら3対2か4対1で極真が勝っていただろうな。
特に当てると言われていた中村と藤原は藤原は大怪我して惨敗しただろう。
912 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 23:31:00.74 ID:9LBZGtd70
メンバーは
星野
長州
小沢
藤原
荒川
あたりか
913 :
お前名無しだろ:2014/04/02(水) 23:36:25.81 ID:sGHTBPjp0
長州は当時はもう中堅ではなかったから出なかっただろうな。
小鉄がGORO対談に対して一番怒っていたし対抗戦に出る気満々だった。
914 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 00:59:10.47 ID:f1SpWP7Z0
猪木
坂口
マサ
長州
藤原
ウィリーが猪木と事前に手合わせして、秒殺された話もあるし、この面子を出せば、楽勝じゃない?
915 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 01:03:10.60 ID:gtB1iuiX0
>>911 その対抗戦って、寝技あり?
ラウンド制?
ロープブレイクあり?
極真勢は、空手着?
それによってずいぶん違う。
916 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 01:21:51.04 ID:kdyhm2pO0
あの頃の真樹さん、まだカツラじゃなかったんですね?
917 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 01:38:29.19 ID:P3UGF5Xs0
>915
寝技は5秒以内なw
918 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 02:28:30.49 ID:ce5B0n430
新間が大会の申込書を取りに来たので幹部がさっそく会議を開き
真樹が「他の選手はともかく、誰か猪木に勝つ自信がある者は?」
問うと全員黙ってうつむき、芦原が「おれが手裏剣で猪木を殺す」
これは当然却下で、結局新日と手打ちをすることになった
と真樹の本に書いてあった
919 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 02:31:52.87 ID:ce5B0n430
クールでダンディな真樹さんがカツラかぶるわけないだろ
日本人で初めて金髪女をバックでやったのが真樹さんだよな
920 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 02:39:05.04 ID:MsqV2+FA0
なんか極真が全格闘技に対して「オープンルールで大会やるから参加してこい」
みたいな風呂敷を広げたときの話だな
梶原一騎も書いてたな
新間が極真の本部に出向いて申込書をドッサリ持って帰った
極真内部では「準決勝ぐらいで猪木を止める自信がある奴はいるか」と
みんなに聞いたが全員が尻込みした
そうしたら中村忠が「俺が猪木をやる」と言い出した
当時相当トシだったはずだが「向こうも体を見ただけでハンパじゃない。
大会ではなく野試合で決着をつける」とか言い出したもんだから大騒ぎ
結局中村は説得されたが、そのかわり極真側が新日に条件をつけた
「空手の大会だから寝技、組み技は一切禁止。それでOKならどうぞご参加を」
新日では「レスラーに一体何をさせようとしてるんだ?どこがオープンなんだ?」と
バカ負けして参加を取りやめた
921 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 03:12:08.52 ID:ce5B0n430
猪木はアリ戦に備えて極真で稽古した時、添野なんかとローキック
の練習したり仲がよかったみたいなのだが
極真としても猪木や坂口とガチで勝負しようなんて本気で考えては
いなかったと思う むしろプロレスファンが多かったのでは?
「今夜は猪木くんのタイトルマッチなんだ」と大山館長が昼間から
そわそわしてた話を何かで読んだことがある
922 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 03:40:08.17 ID:/vFU5GPG0
>>914 マサは外人レスラー枠だったし、いくらなんでも藤原はないだろ。
その二人ではなく星野と藤波を入れたら新日が勝てたかもな。
上の中堅組では負けてる。
923 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 07:12:18.40 ID:u1SAuDOv0
>>914 >ウィリーが猪木と事前に手合わせして、秒殺された話もあるし
俺もそれに近い話を何かで読んだ事があるけど本当なんかな。
猪木が一瞬でウィリーの腕を極めてしまって大山茂も黒崎健時も
ビックラこいたって話。
でもユセフトルコの本には、猪木はウィリーにビビってて本番前日の
リハーサルでも腰が引けてて中々ウィリーと手を合わせようとしなかった、
なんて事が書いてたんだよな。尤もあいつは猪木と親密な時期と対立してる時期で
言う事が180度違うから、どこまで信用していいか分からんけど。
924 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 08:54:27.96 ID:v6JIHj5X0
>>920 TV放映権、興行権は渡すから「戦え!」と執拗に馬場戦を迫った猪木陣営
みたいだねw
一見、カッコいーけど全日側が話に乗ろうとすると最初の言い分とかなり
変わってしまうらしいw
925 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 12:01:04.85 ID:l0Mf73NK0
>>921 仲良かったとかは初めて聞いた。
本番の日も添野は寄らば切るぞと言わんばかりに気合いが入っていたし、上で出たGORO対談でも猪木新日をボロンチョに言ってたからね。
それと、アリ戦に備えて極真にキックを習いに行った時に大山が猪木にあてがったのが添野で、少々痛い目に遭わせて教えましょうか?
との添野の提案に大山がお客様なんだからタメだよと叱ったというエピソードを見たことがある。
多分、当時の極真のトップだった添野達は猪木には打撃戦で絶対に負けない自信があったのだろう。
実際は組手はしたが組技系の稽古はしなかっただろうから優劣はわからないけどね。
926 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 16:21:41.49 ID:+Bo1vjyV0
ウィリーは猪木の引退ツアーでドームで試合をした頃は、
「猪木さんのおかげで今でも名前を覚えていてもらっている」
と、極真ではなく猪木が有名にしてくれたんだという発言を
ずっとしていたね。
もともとうさんくさい熊殺しと、破門覚悟のプロレスとの試合に
日本人幹部候補生を出すわけにはいかなかったからこその
外国人起用だったんだろうけれど、黙っていれば一介の有力
道場生で終わったウィリーがその後も正道会館やらの試合に
引っ張り出されたりしていたわけだからな
927 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 16:27:53.27 ID:+Bo1vjyV0
なんでも猪木はウィリーと事前のリハーサルまでやって、例の
「猪木が腰投げ→腕を取ろうとするとウィリーが頭越しにキック」
というシーンも練習していたそうだけど、立ち会っていた黒崎健時は
ウィリーは基本的に実力がなくて話にならなかったと言ってたとか。
もっとも猪木信者のファイト井上編集長は、フランク井上レポートとして
道場ではウィリーは突き刺すような二段蹴りなどの凄い打撃を見せていたと
紹介して、試合本番でのウィリーののっそりしたスローモーな回し蹴りは
完全にプロレスとして演じてみせたものだと断言していた。
猪木が恐れていたのは、このプロレス試合をマジに受け取ってしまっている
全国の極真道場生や893がかった関係者たちの襲撃だったんだろう。
入場の際は寛水流の空手家が周囲をガードしているし、前田も会場を
金属探知機でチェックしていたと言ってる。
今でもビデオを見ると国技館の花道を入場してくる猪木が、リング上の
ウィリーや大山のことなど見向きもせず、きょろきょろと周囲にばかり
視線を巡らしているのがよく分かる。
928 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 16:39:31.72 ID:qnKqdpJ80
なにしろウィリーは梶原が漫画に登場させたことで
完全に人気先行だったからな
猪木戦が決まってから黒崎と梶原がニューヨークに行って稽古を見たが
黒崎が「こんな奴が猪木に勝てるわけない」と言って
グローブをつけたパンチの打ち方をレクチャーして
何とかカッコだけはつくように仕立てたというのが実情だからね
試合で梶原のシナリオを忠実に守ってあそこまでウィリーを立てた猪木が偉いわ
929 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 16:42:05.13 ID:qnKqdpJ80
となると、梶原がウィリーを猛烈にプッシュして
スターに仕立て上げようとした理由は何だったんだろう
大山茂から金でももらってたのか?
930 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 17:35:48.59 ID:+Bo1vjyV0
梶原自身がエッセイで語っていたけど、自社ブランドを作って製作した
映画「史上最強のカラテ」が大ヒットして、
「カツドウ屋は三日やったらやめられない」
と映画製作にのめり込んでいた時期だからな。
あの頃の梶原漫画には、メロドラマまで含めて三協映画製作の
映画の宣伝がむりやりストーリーにねじこまれていた。
で、さっそく「史上最強のカラテ」の続編が企画されたけど、極真の
世界大会はまだ第二回までに間があるし、売り物がない。
仕方ないので「熊と人間の戦い」という絵になるキワ物を企画したけれど、
さすがに極真でも名乗り出る人間もいない。
だから外国人なら多少の失敗やその後の指導者人生とかにもリスクは
少ないだろうってんで、ニューヨーク支部から調達してきたというところが
実態じゃないのかな。
ウィリーはそれまでは「空手バカ一代」でも、マーチンやオリバーに比べて
いい加減な扱いしかされていなかったからなあ。
931 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 17:42:57.66 ID:DXsYczf/0
アホか妄想もいいかげんにしとけ
ウィリーの体格知ってるのか
昔のプロレスみてた連中も全くの盲目ではないよ
全くの偽物はミスターXみたいな奴で
ウィリーは黒人特有のバネとあの2mを超えようかという身長
それなりの説得力はあったんだよ
932 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 18:45:50.13 ID:z5GHPPc60
>>923 何かのムック本に空手サイドの談話として載ったはず。伏字になってたけど、明らかにウィリーを指していた。
個人的に別ルートからも聞いた話なので、信ぴょう性はあると思う。
ウィリーがプロレスを理解しないので、リアルにやったらこうなるとわからせるために手合わせしたとか。
933 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:06:58.72 ID:4pNMmJLt0
顔面ありの他流試合出場で失速してからの極真だけを知るファンが色々な情報や思い込みをごちゃ混ぜにして語ってるけど、
ウィリーやハンスラングレンは間違いなく79年の世界大会の時に日本人選手勢の力を遥かに上回っていた。
当時は相撲空手と揶揄されたがパワフルで打つ蹴る共に優れた中村を筆頭にこのスレで名前を上げても知らないだろうが元全日本王者も数人出場した大会だった。
上でも書き込まれてるが、彼らと新日若手勢が当たっていたら極真がほぼ全勝しただろう。
ウィリーの実力は体格を含めてかなりのもので、件の黒崎のコメントも初期(もちろんマスと喧嘩別れしてから)は打ち方が手打ちだったから矯正したというもので
若い
>>928がどこからそんなネタを仕入れてきたのか疑問だ。
マンガや映画宣伝用に演出された空手家はウィリーより巨体でパワーがあると未知の強豪のように紹介されていたケニーウーデンボガートだ。
934 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:28:14.72 ID:qnKqdpJ80
>>933 >>928だけど、何を根拠に俺を若いとか決めつけてガセ扱いしてんの?
>>928の話の出所は梶原だし、俺だってリアルタイムであの試合は見てるよ
そっちの書いてることこそ当時のイメージに基づく根拠のない思い込みに過ぎないでしょ
世界大会云々も、ウィリーは梶原による極真のメディア戦略に乗って出てきたんだから
実力があろうがなかろうが極真がお手盛り大会でプッシュするのは当然
俺も例えば
>>931に書いてあることは否定しないけど
ウィリーにしたって他流試合の経験は皆無だったし
プロとしての場数は猪木の足元にもおよばないわけだからね
935 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:38:59.63 ID:BxTXFg2y0
>>934 プロとしての場数ってw
プロレスラーとしての場数がガチ格闘技で何のイニシアチブになるの?w
まあ極真もプロレス要素が多いけどそれは世界大会とかの上位試合で基本は真剣勝負だよ。
936 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:41:27.90 ID:roudyONd0
>俺だってリアルタイムであの試合は見てるよ(キリッ)
本当?
937 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:45:10.95 ID:O4ClwLjM0
>プロレスラーとしての場数がガチ格闘技で何のイニシアチブになるの?w
それをいうならイニシアチブではなくて「アドバンテージ」だろw
938 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 19:46:57.20 ID:qnKqdpJ80
>>935 だからガチじゃないからこそ場数が必要じゃん
言ってる意味わかる?
939 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:07:26.29 ID:usxHClk10
>>934は梶原の地上最強の空手三部作で無名のウィリーが売り出されたんだと思っていて
それ以前からウィリーが極真内でも一流だったことを知らないんだな。
940 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:17:00.06 ID:u1SAuDOv0
まぁまぁw
ウィリーの本当の実力云々はこの際置いとくとしても、俺が今でも覚えてるのは
ウィリーが入場してきた時の場内の物凄い歓声。四角いジャングルでも「関係者が
口を揃えてあんな凄い歓声は聞いた事がないと証言している」なんて出てたけど、
俺もあの時の歓声が一番凄かったと思う。やっぱり劇画や映画で極真幻想みたいのが
最大限に膨らんでたんだろうね。
941 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:24:23.40 ID:67wJIUC90
942 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:29:30.10 ID:YIvp0k3C0
梶原のホラに騙されると極真がFIFAみたいな世界的な組織だと勘違いするw
昔の大会なんて後にジャズ空手を創設する沢村とかが出てたのに
943 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:31:24.89 ID:DXsYczf/0
プロレスってブックありなのは誰でも知ってるけど
それなりの説得力がないとスターになれないし
プロとして銭を稼げるようになるのはそれはそれは大変なことなんだよね
ウィリーは冗談抜きに格闘家としての幻想も説得力も両方あったよ
944 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 20:37:31.43 ID:u1SAuDOv0
当時は如何にも「黒い大魔神」て感じで迫力あったからね。
945 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 21:05:42.81 ID:KFOmH37l0
猪木ーウィリーの時の異様なムードは
のちのPRIDEやK1では絶対に醸し出せないものがあった
946 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 21:08:45.00 ID:km1xHdNS0
>>918 手裏剣使わないと勝てないって事にならない?
プロレスラーを過大評価しすぎwwww
947 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 21:16:53.99 ID:u1SAuDOv0
あの殺気立った緊張感は凄かったね。単に猪木vsウィリーじゃなく、
新日vs極真みたいな感じになっちゃったからね。
極真の門下生はプロレスじゃなく真剣勝負だと思ってたようだし。
948 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 21:39:58.46 ID:WfSmI0ho0
>>929 なぜ他の外国人空手家じゃなくウィリーだったのか?という意味なら体格じゃないかな。
2メートル近いビルドアップされた体は外国人の中でも際立っていたからね。
949 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 21:44:49.43 ID:WfSmI0ho0
>>945>>947 だいぶスケールダウンするけど、
一番近かったのは誠心会館との抗争だったと思う。
高橋本によるとウィリーの時とは逆に
途中までは新日側が真剣勝負と思っていたらしいし。
950 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:10:07.53 ID:6q495kVE0
猪木の格闘技戦集大成というか最大の試合だったな。
若くて飛ぶ鳥を落とす勢いのウィリーの前に猪木危うしの感がそれまでの対戦相手の数十倍大きかった。
何よりも上でも出てる凄まじい緊迫感。
お祭り気分で家族で観れたルスカ戦アリ戦とかとは全く異質だったな。
実は自分は居間のテレビでみんなと観ずに自分の部屋でお下がりの古いテレビの前で正座して観て猪木を応援したよ。
場外での乱戦では大声を上げて極真勢を罵倒して居間にいた親に怒られた。
正座して観たプロレスはこの試合と3年後のオールスター戦の日の23時台の日テレとテレ朝スポーツニュースの2回だけだった。
ビデオなどあるわけなく当時は当たり前だったカセットテープに音声だけ録音して何度繰り返し聴いたものか。
氾濫する数多くの情報に翻弄されてウィリーは梶原による極真のメディア戦略に乗って出てきたとかリアルタイムを知らないのを丸出しもいるが
75年には既に極真の上位にランクされさらに成長して来日した79年のウィリーの持つ雰囲気は本物だった。
それは過去の格闘技戦の相手の誰からも感じれなかったオーラだった。
内容は実はプロレスだったのが分かってもあの緊迫感を味わえたのは貴重な体験でありがたく思う。
951 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:20:03.83 ID:Pq9kyrQy0
>>948 南アフリカの巨人、ケニー・ウーデンボガードもいたぞ。
あと手のひらで分厚いビールジョッキを握りつぶす、
「極真裏の怪物」ジャック・サンダクレスもw
いや〜〜カジセンセのファンタジー最高!
ただやり過ぎで「どこが武道なんだよw」
952 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:22:52.53 ID:qnKqdpJ80
まだ言うかあんたは
極真内で有名とか極真の上位って、日本全国老若男女に知られてた猪木と比べたら問題外なぐらい無名でしょ?
そういう話をしてるんだから、漫画や映画で売り出したで何も間違ってないでしょ
そりゃ当時の盛り上がりや殺気はすごいものだったが
梶原があれだけ煽りを入れなかったら100分の1の知名度も得られず
興行自体が成り立たない
ウィリーのオーラは認めるけど、それは猪木のオーラと実体として大差ないものでしょ
当時テレビの前で正座してみてたのならそれは理解してもらえると思う
逆にあとからいろいろ裏事情が明らかになってきてるのに、
あんたは自分の当時の印象や幻想に流され過ぎてそういう情報をないがしろにしてる気もするんだよね
953 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:27:40.83 ID:4pVPwh030
あの頃のウィリーを知らない世代が極真時代と決別後で言っていることが全く違う梶原本をソースにウィリーを過小評価してるが、
梶原の映画商売以前の第一回世界大会から二回連続出場して、二回大会では試し割りの新記録を作ったり元王者を完全に叩きのめしたりと
実力は申し分なかった。
上部の意向で茶番劇を演じさせられたけど彼の名前に傷がつくこともなかった。
ちなみに第一回大会でも上部は人気のオリバーを勝たせて盛り上げろと迫ったらしいが。
まあ元プロレスラーらしい話だが。
954 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:34:26.61 ID:DXsYczf/0
大山倍達の著書「われ猛獣と戦えば」に
モハメド・アリなどうちのウィリーがやれば3分かからずKOで勝つと書いてあるよ
その本は1970年代の本だからそのころからウィリーは大山にも最強と思われてたとわかるだろ
955 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:40:08.89 ID:DXsYczf/0
間違えた「大山カラテもし戦わば」だった
956 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 22:42:39.49 ID:dkTSQ2470
>>951 その辺りは実際にいる大型選手に梶原が話を盛って作り出した一種のキャラだな。
大山も一緒になってウーテンポカートはツヨいよ、ウィリーよりツヨいとか言っていたな。
ウィリーが彼らとは違う本物だったというのは確かだ。
957 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 23:06:45.90 ID:9vh+cCS40
>>954 まあ猪木と戦った頃のロートルのアリ相手ならウィリーが勝つ可能性は高いだろうけど3分かからずは酷いなあ。
似たような話で面白いのがある。
90年代数見王者時代に松井だったかが「総裁は中村誠ならアリなんか簡単にKOすると言われてたのを我々は何の疑問も持たなかったが、
数見肇ならタイソンを簡単にKOすると今言っても誰も本気にしない」と語ってたな。
高弟達もだんだんとハッタリに気づくようになったってことか。
958 :
お前名無しだろ:2014/04/03(木) 23:56:12.43 ID:2/o3Nl2h0
>>923 でもユセフトルコの本には、猪木はウィリーにビビってて本番前日の
リハーサルでも腰が引けてて中々ウィリーと手を合わせようとしなかった、
なんて事が書いてたんだよな。
→これに関しては、当時猪木に腹を立てていてデタラメを言った、と
当のトルコが雑誌インタビューで語っていたと思う。
959 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 00:22:12.97 ID:3kkWp0hK0
>>928 まさか梶原が少年マガジンの四角いジャングルでウィリーを初めて日本で紹介したと思ってるのか?
極真関係者が猪木戦決定後に初めてウィリーの稽古を見たとか。
ウィリーが初来日して試合したのはいつか知ってるのか?
960 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 00:30:37.91 ID:ReAPfolc0
>>928 >グローブをつけたパンチの打ち方をレクチャーして
結局つけたけど極真サイドは直前までグローブはつけないと主張してたんじゃなかったっけ?
かなりいい加減な資料からの引用した実情だねw
961 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 02:33:07.47 ID:dGVSza3KO
ワープロクラシック、70年代中期の猪木特集やってるが、やっぱり凄まじいな。
2度の小林戦とか大木戦、何度も見てるんだけど、やっぱり入り込んでしまう。
962 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 02:46:09.78 ID:F3FY3bm80
ストロング小林と大木金太郎?なつかしいな
でも一番プロレス面白かったなその頃。
963 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 06:09:55.07 ID:U9zX6c2w0
>>949 ピリピリした緊張感て意味では寧ろUWF出戻りの時のほうが
上だったんじゃないかな。もちろんこの時はお互いプロレスと
分かっての事だけど。ゴングの三者三様にも「今の前田は
ウィリーみたいな雰囲気が出てきた」なんて書かれてた。
>>958 あぁ、そうなん?「弱虫ペリカン」とか散々こき下ろしてたけど、
腹立ちまぎれにデタラメ書いたんだとしたらヒデェ話だな。
964 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 07:48:16.22 ID:VHp1h+dJ0
月並みだが、プロレスにとって大事なのは試合よりも、むしろ仕込みなんだよな。
試合前にどんなアングルを作って、どういう因縁をそこに置くか。
それによって試合への期待感が高まる。そしてまた試合結果を次のアングルにつなげる。
いまのプロレスは殺気うんぬん以前に、なんのために試合をしているのか
そのテーマがまったく伝わってこないから興味がわかないんだよ。
965 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 08:08:31.57 ID:MZISvQ4b0
>>950 ん?オールスター戦はウィリー戦の前年じゃない?
966 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 09:06:58.03 ID:ex0PbaDJ0
967 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 09:25:08.19 ID:Lw1D3xLv0
>>965 ご指摘いただきすみません。
ルスカ、アリ戦について書いたまま引きずってたようです。
ウィリー戦はオールスター戦の半年後ですね。
968 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 10:59:52.55 ID:i2EE+hMg0
しかし荒れこそはしなかったが、その時その時で調子良く話が180度変わる梶原やトルコ、心付け次第で何とでも言ってくれる黒崎のコメントだけをソースに
当時の極真やウィリーを知らない世代がウィリー評を書き並べてリアルタイム層が修正というプ板でよくあるパターンだったな。
リアルタイム層が見て?な書き込みが多かったけど
>>928がつぎはぎ情報投稿の金賞だな。
969 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:21:44.33 ID:QaYrX6kG0
猪木は全盛期に格闘技路線をやらざるしかかったのが惜しい、本当に強ったのに、新日なんて作らずにアメリカで、ニューヨークでやっていたほうが幸せだったんじゃないのかな、でも夢のカ−ドをファンに見せてくれてありがとうと言いたい。
970 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:25:08.44 ID:WB2Vd5Mf0
試合後の大混乱を収めるために新間が殺気立つ極真陣営控え室を
訪れた時に用心棒として帯同したの永源だったのが興味深い。
971 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 11:34:45.83 ID:7HNE5KCk0
「当時の極真やウィリーを知らない世代が」と上から目線になってる奴がいるが、
どっちかというと情報の少なかった当時の安っぽい梶原捏造キャンペーンに
洗脳されたっきり、いまだに冷めていないアホウが自分の情弱ぶりを必死になって
アピールしているだけに見えるな
書いてることが当時のプロレス雑誌の読者欄に書き込まれていた中学生の
感想文レベルで、ウィリーが強かったと感じさせる説得力がかけらもない
極真内部にいた人間も、第一回世界大会の頃は外国人はハシにも棒にも
かからないレベルだったけれど、第四回の頃はウィリーなんか参加しても
一蹴されるような外国人がゴロゴロいるとか言ってたものなのに
972 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:00:49.37 ID:7LYlzsyi0
プロレスとしては猪木がどれだけ強かったかなんて関係ない。
同様にウィリーがどれだけ強かったかはプロレスファンには関係ないんじゃないの?
猪木とウィリーでスリリングな試合をやってくれた。それだけで十分だよ。
973 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:03:44.12 ID:7LYlzsyi0
もっといえば、猪木ウィリー戦はこれ以上ないというくらいに「仕込み」をやってくれた。
まさにプロレスの一級品だと思うよ。
974 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:04:15.19 ID:PrOD2zxD0
後に与えた影響という点ではモンスターマンの方が大きかったのではなかろうか
975 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:07:23.85 ID:7Joo3UJ60
個人的にはルスカ戦の影響がいろんな意味で大きかったと思う。
976 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:11:42.61 ID:7LYlzsyi0
俺は猪木ウィリー戦のほうが好きだけどね。
猪木と戦うために極真を破門になったなんて実によくできた話ではないか。
最後は不透明決着に終わるところも実にいい。
977 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:17:57.34 ID:7LYlzsyi0
ウィリーが破門になったのに、なんで極真の連中は集団で応援に来てるの?
と子ども心に思ったものだw
まあそこは男の友情と解釈させてもらった。
978 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:20:27.34 ID:7kb+K8Nz0
>>960 当時のやり取りを全部ガチだと信じてるんだw
リアルタイム経験自慢もある程度までなら微笑ましいけど
さすがに痛すぎるわ
979 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:47:23.59 ID:ppP+fDmQ0
>>971 このスレにおいては梶原の言ったことを真に受けて語ってるのはネット世代ののファンのように見えるが?
980 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 12:55:04.39 ID:W+c4gXeH0
>>970 よく出てくるが、あの一触即発の状況で猪木のセコンドに付いた面々が当時の新日の実力者だったんだろう。
永源は控室にいるかも知れない反社会的勢力の人間が関わってきた時のために連行したと思われる。
981 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 13:00:10.28 ID:7LYlzsyi0
>>980 おいおい、集団で応援に来ていた極真の連中も
猪木ウィリー戦がプロレスであることは十分承知していたはずだよ。
982 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 13:39:07.19 ID:sKS65eIu0
>>977 破門になったといってもなったばかりだし、マスは無責任にも興味ない素振りをしていたけど応援に行くなとはいわなかったからね。
子供には理解できなかっただろうけど極真信者は猪木信者以上に熱心な教徒だったから大挙して応援は当然のことだったよ。
しかも多くの極真信者は門下生だから観戦専門がほとんどの猪木信者はつばぜり合いになると極真信者有利だった。
983 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 13:53:05.47 ID:U9zX6c2w0
ところで猪木ウィリー戦が行われた蔵前大会のメインは
キックの藤原敏男なんだよな。興行側としては猪木ウィリーは
ヘタすりゃ暴動に発展しかねない可能性もあったから、
それを抑える意味合いもあって藤原の試合をメインにもってきたらしいけど。
後年藤原はインタビューで「俺は一選手だからそんなのは関係ない。
ただ試合をやるだけだ」みたいな答え方してたけど。
984 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 15:12:59.86 ID:7HNE5KCk0
いや、メインというのは語弊があるよ。
もともと黒崎さんが噛んでいた興行だったから、セミに藤原の試合を
組んでいたんだけど、7時半に始まるTV中継に合わせるため
メインだっはずの猪木ウィリー戦を先に始めてしまったんだよ
だからTVで試合後のインタビューをしている頃に、「背景」として藤原の
試合がチラチラ映る感じで、まともに実況もされなかったんじゃないか
そして会場で最後に回されてしまったのは、前座でやる予定だった
小鉄・勘太郎のヤマハブラザースと、メキシコのオカマコンビの試合。
ところが極真関係者もキックファンもみんなぞろぞろ帰り始めてしまい、
大慌ての小鉄はいきなりオカマコンビに襲いかかって大乱闘、2分ほどで
試合を終わらせてしまった。
だから実質的なというか、形の上でのメインはヤマハとオカマ。
985 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:39:54.82 ID:yy7vnwKN0
>>981 今のプロレスファンの感覚ではそうかもしれないけど、あの時はウィリー戦を「プロレス」だと承知して見に来ていたファンは極真側もプロレス側もほとんどゼロだったと思うよ。
ファン同士でも本気で衝突して顔にアザを作ったり鼻血を出してうずくまっていたプロレスファンが結構いたそうだし。
986 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:40:32.82 ID:ijGdp8dq0
16年前の今頃はドームで猪木引退興行が始まった頃だな
昨日のことのようだがもう16年も経ったんだな
987 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 16:56:23.31 ID:7HNE5KCk0
小川直也の息子が日本一になるくらいだもんな
ストロング小林戦から40年というのに衝撃を受けたよ
988 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:19:37.27 ID:InDklOml0
>>985 「ほとんどゼロ」は大げさだと思うぞ。
まず会場には行かないでもっぱらテレビ観戦していたファンについては
半分以上は「プロレスだ」と思っていたんじゃないかな?
(ちなみに俺はこのケース。俺みたいのをファンと呼ぶかどうかは別として)
会場まで見に行く熱心なファンの場合「ガチだ」と思っているファンのほうが多いかもしれないが
それでも「プロレスだ」と思っていた人は2〜3割はいるんじゃないかな?
989 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:25:17.13 ID:InDklOml0
>>982 まず、猪木アリ戦のために猪木と一緒に空手の練習をした大山師範が
猪木と戦いたいといってきたウィリーを破門にするというのがどうも不自然なんだよな。
そんな熱い思いを持った弟子がいたとしたら「よし、俺がなんとか話をつけてやる」というのが
本当の師匠なんじゃないかと思うね。
990 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:27:47.99 ID:BzXIwohT0
いや、普通のプロレスはヤオだと思っていても、異種格闘技線は別と見ていた
プロレスファンは多かったように思うぞ。あくまで俺個人レベルの印象だが。
991 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:33:09.16 ID:InDklOml0
>>990 それはよくわかる。
@全日本のプロレスはヤオだが新日本のプロレスはガチ・・・かなり重症
A新日本のプロレスは全部ガチというわけではないが猪木のプロレスはガチ・・・やや重症
B異種格闘技戦だけはガチ・・・やや軽症
C異種格闘技戦でもヤオはある・・・結構軽症
俺はこういう印象だったなあ。
992 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:57:04.45 ID:7Joo3UJ60
梶原一輝が猪木戦の大山館長に話を持ちかける。
↓
表向きは、大山館長が格闘技世界一は猪木ではなく極真だとして、
猪木に噛みつくというブックを組む。大山茂師範が「ウィリーとやらせましょう」と言って
極真サイドでウィリーを指名。話を進めるため大山師範を謹慎にし、ウィリーを破門にするという
下ごしらえをする。これで、ウィリーが背水の陣で臨むというイメージが作られる。
↓
極真サイドで話がまとまったところで、梶原が仲介役という役どころでマスコミに対して
関係者に殺人指令を出してると煽って対戦前に話を盛り上げる。
↓
ユセフ・トルコが猪木サイドの人間として「大山は卑劣だ」と発言。いやが上にも対戦ムードが
緊迫感を増すよう仕向ける。
↓
ルールのすり合わせと称して双方が納得できるブックができあがる。
↓
会場を盛り上げるため大山館長が添野師範に新間、猪木、梶原、黒崎を殺せと命じたことにする。
↓
添野師範を筆頭に極真サイドの人間がリングサイドに陣取って試合が始まる。
↓
7ラウンド目に場外乱闘(ブック通り)で極真サイドの人間が猪木らに襲いかかる。
ここまでブック通りの展開。
表向きは失敗興行(梶原と黒崎は儲けが出なかったとしている)だが、猪木と極真の両方を
持ち上げることが出来たので一応成功。ウィリーもその後無事に極真に復帰。梶原も新日で
タイガーマスクの仕掛け人として関係が深まる。ただし、梶原と大山館長はこれを機に不仲に。
993 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 17:57:08.01 ID:auO6H11M0
何でも真面目に見なくちゃ詰まらんぞ。
馬鹿にしながら観ていても空しいだけだ。
994 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 18:07:55.67 ID:D6/BDIHO0
分かってるよ。
馬鹿にしながら見ていたら猪木ファンは務まらない。
「馬鹿になれ!」だ。
995 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 18:10:35.95 ID:InDklOml0
>>993 なにをいっている。真面目に分析しているではないか。
プロレスを分析しながら見る。
これも1つの正しい見方だと思うぞ。
996 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 18:33:37.97 ID:Gx4D9ix20
しかし79年世界大会でのウィリーは断トツだったなあ。
試し割では新記録を出して緒戦の圧勝になんといっても圧巻だったのは佐藤を立ったままKOした場面だった。
マスカジがあんなプロレスもどきの演出を三瓶戦でやらなかったら間違いなく優勝していただろうな。
贔屓判定がなかったらハンスも中村に勝っていたし、決勝はウィリーウィリアムス対イワンドラゴが観れたかもな。
997 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 18:47:30.00 ID:GvDognoh0
>>995 それって本当はたいして好きでもないのにサブカル理解出来る俺カッコイイ嗜好だね
ほらいただろう会場で皆熱狂してるのに一人だけニヤニヤしながら見てた人
998 :
お前名無しだろ:2014/04/04(金) 20:16:37.32 ID:U9zX6c2w0
>>989 四角いジャングルでは猪木に惨敗したミスターXの体たらくに嘆いた大山が
本当の空手の強さを知らしめるために、ウィリーを破門せずに猪木と対戦する事を
一度は認めたんだけどね。ただしグラブじゃなく素手が条件だったけど。
何せあの漫画、後半は猪木ウィリー戦を軸に同時進行で進んでたからよく覚えてるけどw
999 :
お前名無しだろ:2014/04/05(土) 00:27:03.79 ID:LNHnt/r30
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。