1 :
お前名無しだろ:
2 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 02:40:38.50 ID:RO/akWsi0
2セモノヘビー級チャンピョン インチキチビ
3 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 03:03:46.00 ID:LtSk007/I
3といえばぺサワさん
4 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 03:57:21.40 ID:8JmYl+ULO
4もネタ大好き三沢さん。
5 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 11:45:25.58 ID:2a8if4oC0
5くどうとズブズブなガラドラ
6 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 12:08:35.39 ID:+tqjmUNR0
6でなし揃いのノハレスラーズ
7 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 14:24:07.98 ID:Y5dShNhgP
7屋通いが板に付いた無収入盛脂魔
8 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 16:29:10.14 ID:r4TG9EkGO
プロレスも8っつけ仕事のノアレスラー
9 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 18:35:28.46 ID:0Ea7SOE6O
9るしい経営状態が続くノア
10 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 19:35:20.34 ID:T8+8/Jt3O
10産間近、金策に苦しむノハ
11 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 19:38:54.32 ID:BPkt2CZZ0
515 :お前名無しだろ:2013/08/19(月) 15:36:46.35 ID:+AN/79y/0世界的に著名なスポーツライターであるトム=テラー氏が先日来日をした時のこと、
氏は日本について心底驚愕したという。その一つはTOKYOとそこにいる親切な人々
に感動したという。そして何よりも氏を驚愕させたのが、NOHA(ノア)。
NOHAと聞いて果たして何人の日本人が正解を導けるだろうか?NOHAとは
故 三沢光晴さんが創設したプロレス団体である。プロレスと聞きほとんどの日本人は
失笑したり、プロレスは八百長であり、スポーツではないと言うであろう。しかし、氏は語る。
「従来型のプロレスにはストーリーがあり、決められたあらすじに従い、オーディエンスを扇動し、
いかに本物らしく見せるかのストーリースポーツの代名詞であった。
しかしNOHAは違う。彼らのFIGHTを見た時私は驚愕し流れ出す涙を禁じえなかった。
彼らはこのビジネスライクな時代に、本物の戦いを追究し、傷つき、時には大きな代償を
支払う事をも恐れていない。
それは、まるで古代コロセウムで戦うゼウスとアポロ・・・ギリシア神話の神々の戦いを彷彿と
させる様な、真のアスリートスポーツ・・・リアルファイトを行ったいたのである・・・・・・・」
・・・・・・・長いので以下略・・・・・・・・・・
結論 世界が認めたノア!ノア最強!!
12 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 19:57:32.03 ID:LAKybNvXO
日本人が殆ど知らないような団体なら、ガラガラも当然だな。
13 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 19:58:41.70 ID:ORjwe1sKi
>>11のように当分このスレは豚踊り、ノアヲタクの珍言倉庫のような使い方でええんやないですか?
(・∀・)ニヤニヤ
14 :
お前名無しだろ:2013/08/22(木) 20:00:12.12 ID:frW9f1i8O
15 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 05:46:18.67 ID:9bcw/QZ20
トム=テラーage
16 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 06:02:58.35 ID:xNFIo8wdO
>>1 心に残るスレたて乙です
ノハねぇ…
どこをどうやったら間違えるんだ?
17 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 08:29:16.17 ID:hT84Eb1r0
ノハも笑ったけど、その後のジタバタっぷりが秀逸
18 :
新都心:2013/08/23(金) 08:44:51.61 ID:lcoUwvJtO
>>11のように当分このスレは豚踊り、ノアヲタクの珍言倉庫のような使い方でええんやないですか?
(・∀・)ニヤニヤ
19 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 09:11:00.89 ID:TCU+PjUT0
これもテンプレ入りだな。良い歌詞からな。
921 名前:デルタプラス[] 投稿日:2013/08/22(木) 16:51:19.19 ID:78lrf5WX0 [2/2]
あの鐘を鳴らすのはあなた
和田アキ子
ノアに逢えてよかった
ノアには希望の匂いがする
ハッ!八百長で 新日がコソコソしても
ノアには盟主たる匂いがする
プロレスは今、砂漠の中
あの鐘を鳴らすのはノア
レスラーは皆 悩みの中
あの鐘を鳴らすのはノア
ノアに逢えてよかった
王道の称号が戻ってくる
ハッ!明るさや楽しさや激しさが
あの頃から優しく戻ってくる
プロレスは今、砂漠の中
あの鐘を鳴らすのはノア
レスラーは皆 悩みの中
あの鐘を鳴らすのはノア
プロレスは今、砂漠の中
あの鐘を鳴らすのはノア
レスラーは皆 悩みの中
あの鐘を鳴らすのはノア
20 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 09:18:57.83 ID:Kk8KjlBX0
21 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 09:24:45.64 ID:qmEfceZrO
>>16 NOHAなんて書いたトム=テラーに失礼でしょ!
22 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 09:49:17.56 ID:E6IY0KSd0
ノハハハハ(爆笑)
23 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 09:53:31.02 ID:TlksI6BM0
このスレタイだと検索引っかからんだろ
24 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 10:05:24.86 ID:9B9g1eZ4O
建て直した方が良いだろ、ガラガラで検索しないといけないし
25 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 10:06:20.73 ID:qmEfceZrO
26 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 10:09:56.51 ID:TlksI6BM0
余計なことすんなよロリコン愛好家デルタ
27 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 10:12:59.00 ID:tSMF2H/g0
レスで糞尿と呼ぶのはいいけどスレタイがこれじゃ主語が必要になるから駄目だな
>>1子供は早く学校行け
28 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 11:04:33.51 ID:xu1BvD0p0
538 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/20(火) 19:28:27.93 ID:EwsQQ6160
すまないが、逆パターンの場合を教えて貰えないだろうか。
実は昨日ある板で英語の綴りを間違えて書き込みをしてしまい、
ほっとけば収まるだろうと思っていたが、収まるどころか、
その呼び名で定着してしまいそうなんだが・・恥ずかしいし、悔しい。
なんとかアンチを黙らせたいから、頼む教えてくれ!
29 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 11:05:09.65 ID:2spz3t6G0
30 :
お前名無しだろ:2013/08/23(金) 11:06:27.55 ID:rUxTxdbN0
地味にめんどくさいから誰か立て直してくれ
お前が立てろというツッコミにはスミマセン出来ないんです、と謝っておきます。
31 :
マン汁:2013/08/23(金) 15:53:00.60 ID:lcoUwvJtO
今日秘宝を打ってたら隣のおっさんが
「それ使うのやめてくれないか」って言いながらカチカチを指差してきた
俺が「何でですか?」って聞いたらおっさんが
「それ使ってそんなに出してたら反則でしょ?マナーは守ろうよ」とか言ってきて数分揉めてたら店員登場。
「お客様どうされましたか?」
事の成り行きを店員に伝えると、あり得ない事を言ってきやがった。
「当店ではカチカチくん使用禁止というルールはありませんが、不快に思うお客様もいますので今回は使用しないでもらえますか?」
これ以上揉めるのも馬鹿らしいからとりあえず従ったけど、カチカチくんって反則なのか?
普通にコンビニで打ってるんだから反則なわけないだろ
32 :
お前名無しだろ:
世界的に著名なスポーツライターであるトム=テラー氏が反撃をした。
先日氏がNOAHをNOHAと表記したところ、日本の一部のネットユーザーの嘲笑
の的になっている事を氏に伝えたとろ、氏は一笑にふし、こう解説した。
「確かに現在ノアのスペリングはNOAHであってNOHAは浸透していない、しかし
実は英単語のスペリングにおいて母音の二重表記は禁じ手、フォービン ムーブで、
正しい表記はNOHAだ」
と言い切った。現に氏によるとNOAHからNOHAへの表記変更は世界的に進んでいる
とのことで、氏曰く、Google検索においてNOHAで検索をすると、TOYOTAのノアや
プロレスリングノアが問題なく検索結果に反映されるという。
氏によればこれは世界的な動きでありNOAHのスペリングは将来的には無くなる方向
でありNOHAで統一されるとの事である。続けて氏はノアは一般的な米英語発音であり、
アポリジニ等ではノワと発音する事が多く、日本ではこんにちは等「は」を「わ」と発音する。
このことから、NOHA=ノハ=ノワ=ノアは極めて合理的な表記であり、日本人の英語
への苦手意識を払拭する可能性まで秘めているという。
我々は改めて氏の多岐にわたる造詣の深さに驚かされたのである。