喧嘩の強かったと思われるレスラーは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
よくデイック・マードック、ハーリー・レイスなんかがあげられるが・・・

エピソードを含めて語りましょう。
2お前名無しだろ:2013/06/28(金) 20:53:58.58 ID:99nAyxtxO
前田は強いって聞いたことあったような。
3お前名無しだろ:2013/06/28(金) 21:13:44.11 ID:QvD3mEPrO
喧嘩なら
元アコライツの2人だろw
間違いないw
JBLとファルークがちょいとビール入りゃ最強w
4お前名無しだろ:2013/06/28(金) 21:23:35.22 ID:1aHB9oLEP
またマサさんスレか
5お前名無しだろ:2013/06/28(金) 21:41:52.09 ID:f7/yT/7oO
誰も見たことないんだから書けるわけがない


終了
6お前名無しだろ:2013/06/28(金) 22:09:42.51 ID:X54bg/p7O
プリンス・トンガ
キング・ハク
ミング
7お前名無しだろ:2013/06/28(金) 22:41:06.23 ID:zhtx+O/V0
開始10秒なら佐山が最強らしいw
8お前名無しだろ:2013/06/28(金) 22:53:24.36 ID:cTpEoeC40
ハーリー・レイスでしょう
躊躇無く銃を撃てるし
9お前名無しだろ:2013/06/29(土) 02:45:38.11 ID:yJrNEVDN0
宮本祐向
10お前名無しだろ:2013/06/29(土) 06:31:14.35 ID:cMBsF8hxP
ディック・ザ・ブルーザー
11お前名無しだろ:2013/06/29(土) 09:45:26.85 ID:RnFfljS+0
ディックスレーター
12お前名無しだろ:2013/06/29(土) 10:06:27.05 ID:IYrwNqyrO
小橋が一般人以下なのは間違いない
13お前名無しだろ:2013/06/29(土) 11:25:40.89 ID:n207Lx2j0
バーバリアン
14お前名無しだろ:2013/06/29(土) 12:56:35.36 ID:dsuaNF6UP
少なくともブロディは弱い。
喧嘩で負けて死んだようなものだから。
15お前名無しだろ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:V+nK7J7S0
gesu
16お前名無しだろ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:43u8M8GqO
阿修羅原
17お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:BA1VQwHn0
gesu
18お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xUMVCueHO
ケンカ屋
クラッシャーリソワスキー
19お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LBjJuJzY0
ケンカ屋
ケンドーナガサキ
20お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wCmIH49i0
>>14
強いから相手を追い詰めることもあるような
21お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zGYB+UH30
>>20
オレもそう思うわ。セメント強くなければあんな思い切ったファイトは
できないだろ。ブロデイのケンカの話あまり聞かないが、相手がビビッて
ケンカ売る奴がいなかったんじゃないか。レスラーになる前は酒場の用心棒
してたそうだし。
22お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MxoqcxSn0
22だが、ハク、レイス、アレン、スタッド、マリガン、スレーター、マードック
彼等はほぼ同時代に活躍していた。(多少は時期がずれるけど)
この全員のバトルロイヤルを見たかった。
23お前名無しだろ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+dwni10c0
とりあえずレイスとマードックは尻出すだろう
なぜそんなものが見たいのか理解できないな
24お前名無しだろ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4oKGvHN70
>>21
腕力的にも交渉の仕方も相手に刃物出させちゃう威圧感があったんだろうな
自分のプライドは過剰に大切にするけど、
他人のプライドや気持ちにはあまり配慮しないみたいな
25お前名無しだろ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qxqLaIOqO
瓜坊に絡まれて子供扱いした蝶野さん。
26お前名無しだろ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sCqwZxeJP
>>24
他人は信用していなかったみたいだね。
「信じるのは妻のバーバラと息子のジェフリーだけだ」
と書かれた記事を見た事がある。
27お前名無しだろ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2xSkD3Ts0
折原
28お前名無しだろ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TkdrvyXS0
gesu
29お前名無しだろ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:npb/w00i0
>>21
でも結局喧嘩で負けて殺されたブロディ。
「凶器持ち出すのはルール違反」とか言うなら
それはもうなんでもありの喧嘩でなくルールある格闘技と同じこと。
30お前名無しだろ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4LsVdZqyO
ハンセンやホーガンってどうなの?
31お前名無しだろ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:p28Oc9KE0
ケンドーナガサキ最強説ってあったなw
32お前名無しだろ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9gTRIvq30
ハンセンはそういう話は聞かないね
あの性格からして喧嘩に持ち込むようなことはあんまり無さそう
ホーガンは同業者には舐められてたね(やっかみ半分だろうけど)
○○と戦うんだったらホーガン3人と戦った方がマシだとか弱い奴の喩えによく使われてた
33お前名無しだろ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bI4QoxByO
ホーガンのプライベートでの子分のナスティ・ボーイズ(ブライアン・ノッブス&ジェリー・サッグス)
の片割れのどっちかが喧嘩がメチャクチャ強く、ホーガンがバーに飲みに行く時は
ボディーガードとして連れ歩いてたらしいね
ブライアン・ノッブスの方だったかな?
34お前名無しだろ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TLqxYqOK0
シールドの三人は強そうだな。
日本人だと、ナガサキ、タイガー戸口、上田馬之助達
日プロ出身で海外マット経験もある大きな選手は皆喧嘩強かったと思う。
35お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yX3qgulcO
マサ斎藤は強かったと思うね。
警官十数人を倒したし、
それと坂口だな。
腕力は全日本人レスラーで一番強かったと思う。
36お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:f0KrjYOd0
>>2
前田はセメント弱いって有名でしょ
37お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ct30Ly7cO
カンフーの達人 リッキー・スティムボート
38お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7/Ng4CGqO
でも前田て学生時代赤井英和と並ぶ有名人だったんでしょ?
39お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5jLoiaUO0
ブルースリーは有名だけどベニーユキーデは強いのか
40KBO ◆gsNoahGATI :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:po/p4AGt0
三沢光晴
41お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:GNNqZTOuO
軽量級ではユキーデと勘太郎は強かったでしょ!
42お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sEjrigvU0
>>29
>「凶器持ち出すのはルール違反」とか言うなら
>それはもうなんでもありの喧嘩でなくルールある格闘技と同じこと。

同じじゃねえよ馬鹿。
刃物とか拳銃を持ち出すのは話がまったく別。
43お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VUKm7ra10
>>3
でもブラッドショーは結構返り討ちにされる事も多いイメージなんだよな
>>33
フレアーがその片方にバーで襲われたんだよね
44お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4KnCl0eS0
ナスティ・ボーイズは喧嘩強いということよりも他のレスラーに陰湿なイジメをやることの方が有名な気がする
45お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Zb3XXVgMO
みんなナガサキナガサキ言ってんけど、あのフレジャー戦みたらおもいっきし雑魚だろ
46お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Riq8WJAF0
>>1
「喧嘩」の定義によるよね
 
47お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VUKm7ra10
銃相手でも勝利したペリーサタン
48お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4d1VKflq0
JBLとアンダーテイカーはどっちが強かったんだろうなあ
JBLがテイカーに喧嘩売るなんてことはなかったろうけど
49お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Xqz+p1kVO
>>813
ジェリーはシャムロックやスコットホールなんかとも揉めたらしいね
50お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XkSrhrtm0
>>45
MMAと喧嘩は違うんやで
51お前名無しだろ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4KnCl0eS0
ナガサキは短気で気性が荒かったからな
メチャクチャな奴が多かった日プロでも喧嘩早い部類だった

MMAはあれは本人も負けるだろうと思って出たんだしあの結果は妥当
52お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:U5CyPpbZ0
>>MMAはあれは本人も負けるだろうと思って出たんだしあの結果は妥当

負けると思ってたなら出るなよwww
53お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5O0yICxh0
負けてもいいから金が欲しかったんでしょ
お漏らしKOされた時のウィリアムスとか昨今のサップと同じ
54お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZbgkfXXpO
雑魚にはかわりないだろw
55お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LzCo9Wq50
喧嘩早いのと喧嘩強いのはまた別だしな
ナガサキって同業者相手の武勇伝ってあんまり聞かない
ポーゴをボコったってもあんな弱いの相手じゃ自慢にはならないし
56お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/5ITJOIBO
↑日プロ時代の大城戦は?
57お前名無しだろ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LzCo9Wq50
>>56
格下を半殺しにしたやつか
あれも移籍が決まって立場の弱い相手を腹いせに潰しただけだしな
58お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oW78nD5r0
>>45
ニコ・ゴルドー戦の時点で、ジェラルド・ゴルドーに「あれでは、フレージャー戦はパンチ2発でKO負けだろう」みたいなこと言われたんだよな
59お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tlWdCAb2O
ラッシャー木村
60お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WBmS8nWSO
ラッシャー板前
61お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:t38CKcXfO
>>38
前田の学生時代の写真見ると友達はオタクっぽい人ばっかだよ
62お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dkHXLtFG0
>>55
ナガサキはフロリダ地区で自称じゃなく本物のトップになってるし
弱くはないはず。権威のあった頃のNWAレーティングの第5位に
なってるし。
63お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/VylvmaT0
現役最強はレスナーだろうな
あの体でレスリングチャンプで、しかもMMAでチャンプにまでなっちゃったんだから、
キング・ハクが喧嘩最強とか言われてもレスナーの前では雑魚だろ
64お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0FRzSiuZO
>>61

俺も赤井英和、前田、元阪神岡田がBIG3だったってのは読んだな。
ソースは2chだけどw
65お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TGtt/Xqn0
でもレズナーは病気で死にかけてから劣化したからな
66お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/fKy3tx1O
>>62
八百の世界でトップになるのと喧嘩と関係ねーだろカス
67お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4Oj5bUxOO
バディ・ロジャースが喧嘩が強かったって話もホーガンが喧嘩強いなんて話も聞いたことないからなあ
68お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TGtt/Xqn0
ホーガンはその代り政治力が強かったけどな
69お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dkHXLtFG0
>>66
お前は深読みできないアホか?
80年代のアメリカマットで日本人がトップになろうと思ったら
ガチが弱い奴は無理。嫉妬が凄くて因縁つける奴が多いからそいつら
〆るガチの強さが必要なんだよ
70お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/fKy3tx1O

それと喧嘩の強さは比例しねえよカス
71お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4Oj5bUxOO
なら馬場は喧嘩が強かったのだろうか?
グレート東郷も喧嘩が強かったのだろうか?
72お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:31pNAlbn0
カブキが「馬場さんはシュートも強かったよ 
そうじゃないとあの頃のアメリカでトップを取れないよ」と言ってるから
普通に強いんじゃないか
73お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QVoJVlw5O
でも馬場のシュートの強さてどうやって発揮するの?
格闘技の経験ないじゃん
74お前名無しだろ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:aY8lVG8x0
ホーガンも自伝では「シュートを仕掛けられて対抗したことは何度もあった」と書いてはいるんだよね
ただレスラー間の評判で「ホーガンは強い」なんて聞いたことがない
75お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ir46bgWo0
でも馬場のアメリカ遠征時トップだったバディ・ロジャースはカール・ゴッチとビル・ミラー?に
控え室で殴られてやり返せなかったらしいからトップ=シュートも強いって論法は
アメリカにはないと思うな ゴージャス・ジョージなんてショーマンのトップもいたし

カブキはわりとインタビューとかで馬場をもちあげるからその種のネタだと思う
76お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VuP3b4CH0
シュートが最強クラスである事と最低限身を守れるレベルは別
ホーガンが長州藤波程度は苦にしなかった事も踏まえて、当時のアメリカじゃ身を守れる程度の実力がやっていけなかったのは容易に想像できる
77お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VuP3b4CH0
実力がなければ、ね
78お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cODLO15vO
まぁ、ナガサキはどうあがいてもあのフレジャー戦みればクソ雑魚で弱いのがわかるからいいよw

結局、あれが喧嘩でもすべてになると思うよw
79お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2YrvUbfy0
Gスピの力道山対木村の特集号で色々なレスラーが体験談を語ってるけど、試合中に仕掛けられたら「やり返す」のが大事らしい
そこでやり返したら「対処できる奴だ」って判断されて試合が通常の流れに戻るけどやられるままだったら嘗められる
試合中に裏技で相手を虐めて喜ぶロビンソンみたいなキチガイもいるから一概には言えないけど
80お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cODLO15vO
あの年代は、チンピラ5、6人に絡まれても平気だったとか、単車を持ち上げて応戦したとか、まったく嘘のでっちあげの話ばっかだからさw
そんな超人的な強さだったら、フレジャー戦みたい、ぷっw あんなよわっちい醜態意地でもさらさかいからねwww

まぁ信者は精々噂話でも信じて、あーだこーだ言ってれはいいよw
81お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1dJbkYrCO
まだ、UFOとかの頃の小川VS橋本の乱闘の時、佐山に親日の連中が怖くて一切手が出せなかった。何て聞くと、佐山は喧嘩強いって考えちゃう
MMAと喧嘩は違うってことも、MMA=修斗と喧嘩=掣圏道との違いで佐山もよくわかってるし
82お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WMPD40Co0
ミルマスカラスでさえシュート仕掛けられたら対処するくらいの
技術はあったらしいからね。マサ斉藤、カブキ、ナガサキ、日本人が
海外で舐められずにやろうと思ったらガチが強くないと無理。
それかウルティモみたいに強い奴の傘に入って守ってもらうしかない。
83お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ruk/DIi60
あの藤原や前田の武勇伝も所詮素人や後輩相手だもんな

マサさんやゴルドーみたいな一線を越えてくる相手だと戦わず逃げるんだろうな

アンドレがアレンに詫びいれたみたいにね
84お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WMPD40Co0
藤原はクマとガチやってるだろ
いくら飼いならしてるクマといってもあれだけ巨大なら
普通は檻にさえ入れないよ
85お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+qQs14290
>>84
まあ藤原はシュートの技術と度胸はそれなりにあるでしょ。
ただ自分から仕掛けるような事はしないだろうけど。
86お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ta70hZ6l0
>>53
ウイリアムスの名誉のためにマジレスするが、
あのタイツのシミはあの数か月前からついてたよ。
全盛期のウイリアムスとイグナショフが喧嘩したら
ウイリアムスが勝つだろ。
87お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2YrvUbfy0
その擁護は無理がないか
88お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VuP3b4CH0
元々ウィリアムスってバートガンから完全にノサれる程度の実力だしな
89お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ugvopCM6O
藤原は別に熊と戦ってはいないぞ。
檻の中で熊を見ていただけ。
そして「もう駄目だ…」と言い残して檻から出て終了。
90お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2YrvUbfy0
調教済のレスリングベアでもウィリーと戦った爪牙処理済の熊でもなくてガチだったんでヤバいと思って止めたんだっけな
91お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WMPD40Co0
>>89
当たり前だろ
もし組み合おうとすれば野性の本性が目覚めてあっという間に
倒されて内臓食われて殺されるよ。
飼いならされた秋田犬程度でも檻に入るのは無理
92お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AsPLosJCO
藤原は強いっていうか怖いぞ
U時代か藤原組時代に住んでるマンションの下からガキが「ふじわら〜」って呼び捨てしただけで外に出てきてガキを追いかけ回してた

ソースは経験者の俺
93お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:p4Ch3yUH0
犬で勝てるのはミニチュアダックス程度だな。
その辺の柴犬でも成犬ならかなり危険。
ニホンザルならもうまったく勝てないだろ。
94お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:heZ2liAm0
>>92
だから素人相手だろて話
小川やゴルドーに手を出せなかった新日レスラーみたいに
実際に強い相手とやりあわないと判定できない
95お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AhF6nnSn0
>>75
梶原一騎の作り話じゃねぇか
実際はロジャースが部屋を出て行こうとした所で
ゴッチかミラーがドアを蹴ったら
ロジャースが手を挟んだだけらしい
96お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dVS9ONR90
ロジャースもレスリングキャリア持ちだしな
97お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6E6mra5H0
>>94
じゃあ、あのときセコンドについてて小川に手を出さなかった藤田は
ガチが弱いのかい?そうじゃねぇだろ。
下っ端がヒーロー気取りで小川に手を出したら橋本の面目は丸つぶれ。
それにあのときはアングルかどうかみんな戸惑ってて手が出せない
感じだった。唯一長州から指令が出た小原だけが暴れてたけど
98お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gtwVa4Fk0
確かに動画見るとびびって手が出せないと言うよりも「こんな展開聞いてないぞ!?」みたいな感じで戸惑ってた感がある。
あんなに客さんがいる中でマジモンの大乱闘なんかやったらいかんというプロ意識で手を出さなかったレスラーもいそうだし。小原は馬鹿。
>>89
藤原は爪と牙は除去済だけど野生の捕獲された熊とガチで戦ったぞ。それがこの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=oc7_N_Fngeo
99お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ta70hZ6l0
>>87
シミの件は、当時の同じ議論の中で、その試合以前の週プロや週ゴンで確認したから間違いないよ。

>>88
それはまたルールが違うし、「喧嘩」じゃない。

個人的には、「喧嘩」だったらイグナショフよりもバート・ガンよりもウイリアムスの方が強いと思うよ。
あくまで妄想レベルだけど(笑)
100お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:C2wQ0wiXO
いやウィリアムスが喧嘩強いとは到底思えない。
イグナショフ戦なんか、
単純に力で負けてた。
101お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4d7sDm+x0
だったら日本人の藤原ならウイリアムスにも勝てないな
102お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ta70hZ6l0
>>100
あの時のウイリアムスは全盛期を完全に過ぎてたからね。
あくまでも「全盛期のウイリアムス」だったらのたられば。
全盛期のウイリアムスの喧嘩の強さは、
当時のドレッシングルームの猛者連中の中でも定評があったから、
確実に喧嘩の強い部類だったと思うよ。

正直、ウイリアムスにそこまで思い入れはないんだけど…(笑)
103お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VuP3b4CH0
イグナショフ戦の頃ってもう悲惨な状態だろ、流石にあれを参考にするのは酷
でもWWF時代は文句なしに元気だったから…
104お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ta70hZ6l0
>>103
ガン戦では、ドレッシングルームでほとんど全員がウイリアムスに賭けてて、
ガンに賭けてた数人がボロ儲けしたって話もあったね(笑)
105お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WQf/CvuP0
どんな熊であろうが仕込み満載のTVバラエティーでからんだだけで藤原の名前がこのスレで上がるのは無理があり過ぎるぞ。
106お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:e9FjF7JG0
デストロイヤーVSレスリングベア

ウィリーや藤原が相手にした熊もおそらくこの手の調教された熊だろう

The Destroyer vs Victor The Bear
http://www.youtube.com/watch?v=UTMcg6535xE
107お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dVS9ONR90
ウィリーが戦ったのはレスリングベアだと思う
藤原が戦ったのは爪と牙の処理はしてるけど調教はしてない奴だったみたい
108お前名無しだろ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gtwVa4Fk0
ウィリーの場合はレスリングベアの上に麻酔効かせて動き鈍った奴だけど
藤原の場合企画の話を聞いて「まあサーカスの熊だろう」と思って企画に乗ってやって来たけど
カナダに行ったら用意されていたのは家畜に被害を出した事で現地の漁師達がが捕まえた個体で
爪と牙はとってはいるが調教どころか興奮状態のバリバリで野生で軽く死を覚悟して対決を飲んだらしい。
109お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MkUegw7S0
闘牛の元気のいい牛をねじ倒して袈裟固めで押さえ込んだ蝶野が最強だろ
しかも牛とやる前から、肋骨を骨折した状態だったというから驚き
お前らがあげてるのはみんな人間相手じゃねえか(藤原以外)
牛に勝てんのか!?
しかもその牛は角を切るとかいう細工は無かったぜ、藤原の熊とは違う
110お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/tJ6d8M80
>>64
渡嘉敷、渡辺二郎、シーザー武志、ポップコーン兄弟
111お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/tJ6d8M80
>>81
佐山じゃなくゴルドーにビビッたんだろ
112お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1iWEkdHA0
動物虐待なんてなんの自慢にもならんわ
アホくさ
113お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:/tJ6d8M80
動物相手の話なら真実とは思えないけど、マス大山が最強だな
石井館長が真似したら豚一匹倒せなかったらしいが
114お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Rfy3MOrI0
前田の大阪時代て田中なんとかてチビのパシリだったのでは??
115お前名無しだろ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Q6z3I4yX0
>>105
昔のバラエティは今ほど規制も倫理もなくてかなりエグいロケ
やりまくってる。松島ともこがヒョウに襲われたのも一歩間違えたら
死亡事故だしムツゴロウが記念撮影用のアナコンダ首に巻いて
そのまま絞め殺される寸前までいったり
116お前名無しだろ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hHmgE4oA0
喧嘩、の定義によるが、例えば街でヤクザかなんか、暴漢に絡まれた場合の護身術というかリアルファイト。
アメリカの元囮捜査官の話を読んだことがあるんだけれど、とりあえず”相手を?む武道”は実践的ではないそう。
だから勿論、投げるのもリアルファイトにはあり得ない。
訓練としてそれらを用いるのはあっても良いが・・・とのこと。
競技化された武道とテレビの見すぎらしい。
相手がナイフ持ってたら、そして銃を持ってたら。
それが現実。
掴みに行ったら即、死。
中国語で銃は手槍と云うみたい。
槍のように相手と間合いを取るために使うってのが読んで解る。
やっぱり、日常に溶け込んでるのとそうでないのとは差があるな・・と。
日本じゃ”現代プロレス界の源流”力道山さえヤクザに刺されて死んだわけだし。ね。
 
 
117お前名無しだろ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hHmgE4oA0
>>116
?は、相手を「掴む」ね
118お前名無しだろ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pgNurV6W0
ペリーサタンは相手をどうやって制圧したんだろう
119お前名無しだろ:2013/09/05(木) 18:27:39.69 ID:tAtiHpP8O
>>95
ロジャース襲撃事件は当事者のコメントに食い違いがあるからな
一応全治2ヶ月の怪我を負わせたってのは事実なわけだし
120お前名無しだろ:2013/09/05(木) 21:49:16.68 ID:hkCkDCLa0
肘をドアに挟んで骨折したんだっけな
121お前名無しだろ:2013/09/08(日) 11:57:20.16 ID:H9DdRra30
sage
122お前名無しだろ:2013/09/17(火) 11:16:39.76 ID:kYD5Mgsd0
gesu
123お前名無しだろ:2013/09/17(火) 19:01:47.73 ID:SjN4YmRp0
>>102-104
ウイリアムスとガンってあの後も全日では親分と子分みたいな関係だったけど
シュートマッチやる以前からそういう関係だったの?
シュートマッチの結果を全日ではストーリー的に生かさなかっただけかもしれないけど
124お前名無しだろ:2013/09/18(水) 23:48:57.31 ID:5iTb3H190
元々バート・ガンって温厚な性格みたいだし、
あのルールだったからこそ勝てたってことは
バート自身がよく分かってただろうからね。
125お前名無しだろ:2013/09/19(木) 07:01:25.35 ID:g+HkmL5f0
ハンやシカティックみたいな殺しの訓練を受け、サイドビジネスでリングスやK1のリングに
上がって身体限定の競技でもそこそこ勝ってしまう奴が喧嘩でも強いんじゃないのかな。
126お前名無しだろ:2013/09/19(木) 07:32:36.52 ID:BO/zGjWpO
ハンってサンビストって触れ込みでそれは事実なんだろうけど、今思えばシステマも当然やってたんだろうな
127お前名無しだろ:2013/09/19(木) 07:40:08.46 ID:idxthqYSP
ハンは強かったね。
128お前名無しだろ:2013/09/19(木) 08:34:07.32 ID:9F6qZPfcO
ハンがU系のスタイルじゃなくて本格的にプロレス転向した姿を見たかったな
129お前名無しだろ:2013/09/19(木) 10:25:44.08 ID:hW+zPl5C0
どう考えても最強の木村政彦が力道山にやられるくらい、不意打ちではどーしょーもない。
その力道山はヤクザに刺殺。
130お前名無しだろ:2013/09/19(木) 22:45:59.71 ID:SO8YRuX70
あの体格差なら不意打ちじゃなくても普通に木村負けてたと思うがね
柔道着も着てないわけだし
131お前名無しだろ:2013/09/19(木) 22:56:21.13 ID:W/dmLHY70
http://www.youtube.com/watch?v=EwBmeED2ksc
力自慢ではビル・カズマイヤーだけど打撃や関節技には弱そうだった。
132お前名無しだろ:2013/09/29(日) 00:30:54.34 ID:1yx2IDtA0
gesu
133お前名無しだろ:2013/09/29(日) 00:40:11.16 ID:+0DJj55E0
ハン対ヒクソンは見たかったな
ハンならマウント取られても脱出しそう
134お前名無しだろ:2013/10/08(火) 02:52:24.08 ID:VEQZy4QR0
ハンよりハクが見たかったw
ハクとバーバリアンは強いよな
あとは外人ならサターン、タズあたりか
135お前名無しだろ:2013/10/08(火) 02:57:01.03 ID:VEQZy4QR0
そういや銃相手に勝ったサターンはハクとは喧嘩したくないって言ってるんだな
ハクはやばそうだ
136お前名無しだろ:2013/10/08(火) 03:10:50.89 ID:14G+ds780
ハクvsタンク・アボットが見たいわ
ハクvsキンボでもいい

キンボが全然総合で活躍出来てないとこみると、素人の腕自慢なんてプロの中入っちゃえば大したことないんだよな
137お前名無しだろ:2013/10/15(火) 10:43:23.97 ID:/EVcx6Jv0
gesu
138お前名無しだろ:2013/10/15(火) 12:26:47.47 ID:mOJFmXWiO
ダイナマイトキッドは強かったと信じたい
139お前名無しだろ:2013/10/15(火) 14:18:46.03 ID:3PCRpdcN0
ハクって評価高いな
140お前名無しだろ:2013/10/15(火) 15:26:20.56 ID:aLCsmTLa0
というか総合と喧嘩はまた違うでしょう
総合が強い=喧嘩が強いとは限らない
近年の競技化された総合ならなおさら
141お前名無しだろ:2013/10/15(火) 16:25:50.19 ID:96fZqABc0
http://bleacherreport.com/articles/1355726-ranking-the-20-toughest-pro-wrestlers-of-all-time
Ranking the 20 Toughest Pro Wrestlers of All Time
どちらかというとシュートでのランキングだな。
http://www.operationsports.com/forums/wrestling/175212-real-backstage-fights-between-wrestlers-official-list.html
リング上でのも含むけど。
142お前名無しだろ:2013/10/26(土) 13:43:06.62 ID:OZJQrKww0
gesu
143お前名無しだろ:2013/10/26(土) 20:03:10.59 ID:IGO1hL0d0
>>119
しかし、1962年のロジャースの戦績表を見ても二か月も休んだ記録がない。
それどころかゴッチは一度、挑戦して負けている。
144お前名無しだろ:2013/10/26(土) 20:16:10.62 ID:6eaCRfvf0
それは初耳だわ
ゴッチがジン・キニスキーに挑戦してあっさり負けてたのは知ってたがw
145お前名無しだろ:2013/10/27(日) 11:39:23.30 ID:P5qbWUqc0
>>144
レスラーの戦績表を見ていると実に興味深いよね。
ブルーノがフリツッ・フォン・エリックとやっていたり
カナダでAWAチャンプ時代のマッドドッグとやっていたりする。
146お前名無しだろ:2013/10/27(日) 15:08:03.79 ID:D9ka6tBP0
ジプシー・ジョー
147お前名無しだろ:2013/10/27(日) 17:00:24.45 ID:goYxLOQv0
シュートが強いレスラーで必ず出てくるのが、
ルーテーズ
ダニーホッジ
デストロイヤー


他にはローランドボックを寄せ付けなかった
ジョ一ジ ゴーディエンコ
148お前名無しだろ:2013/10/28(月) 16:55:06.83 ID:w59bS8zw0
その他に
マットドックパジョン、ディックザブルーザー、アーニーラッド、ブラックジャックマリガン
ゴリラモンスーン、ハーリーレイス、ディックマードック、二ックボックウィンクル
ビックジョンスタッド、バッドニュースアレン、ブルーザーブロディ、ディックスレーター
ボブループ、ボブオートンjr、ダイナマイトキッド、アドニアンアドニス
マサ斉藤、キングハク、コンガザバーバリアン、アーンアンダーソン、ジョンテンタ
アンダーテイカー、タズ、ペリーサターン
149お前名無しだろ:2013/10/28(月) 20:22:48.60 ID:9QhFom440
前田は弱いだろ。

カレリンとやって子供扱い。

前田の体幹の弱さにビックリ。

UWF伝説ってなんだろうね。

少なくとも前述のレスラー達なら、
コロコロ転がされることはないだろうね。
150お前名無しだろ:2013/10/28(月) 21:29:21.69 ID:M+XQwtg70
相手の技を受ける試合を毎日しなきゃいけないプロレスから逃げて楽な道に走ったのがUWF

年に数回の試合をグラウンドでクチャクチャやって数分で終わらせるって台本のラクチン団体。
弱いに決まってる。
151お前名無しだろ:2013/10/29(火) 00:27:22.15 ID:9CCL1wPy0
UWFほど汚い奴らはいないよね。
知ってたメディアも許し難し。今観たらただのプロレス以下の
スパーリングだし。
152お前名無しだろ:2013/10/29(火) 03:45:28.31 ID:zsQC0EouO
グリズリー岩本
153お前名無しだろ:2013/10/29(火) 04:09:50.07 ID:9kt9NlHl0
でも日本での総合は高田vsヒクソンから始まったようなもんだから良い点もあっただろう
修斗だけだったら超マイナーのままだった
修斗純正のスターの佐藤ルミナはメジャーになれなかったしな
154お前名無しだろ:2013/10/29(火) 06:27:22.81 ID:Snf9MgmT0
>>151
既存の団体は筋書きのあるプロレスだけど自分たちは真剣勝負!
みたいに言っときながら自分たちも八百長!
しかも既存のプロレスよりラクチンな台本。

軽蔑すべき嘘つき団体がUWF
チビばっかりで弱い。
155お前名無しだろ:2013/10/29(火) 21:24:35.28 ID:pc6/BwKg0
>>153
真剣勝負は嘘っぱちで実は弱かった高田。
弱くて負けるの分ってたくせに金の為に総合のリングにあがる高田。
試合になると痛くされるのが嫌で屁っ放り腰で闘い捕まると速攻タップするみっともない高田。


総合はメジャーになったかもしれないが自称最強のインチキ高田が情けなく負け続けるのでプロレスは没落。

最低の嘘つき男の高田はプロレスを汚しただけ。
156お前名無しだろ:2013/10/29(火) 21:27:53.90 ID:9kt9NlHl0
猪木の異種格闘技路線が諸悪の根源だろ
はじめからエンタメ宣言してりゃ総合で負けようが関係なかった
マイケル・ジョーダンがNBAで失敗したからってバスケ価値やジョーダンの価値が落ちたかよ
157お前名無しだろ:2013/10/29(火) 21:58:33.84 ID:pc6/BwKg0
他団体はショーで自分たちは真剣勝負!
と言う嘘で他団体を誹謗中傷しファンを騙していたUWFは最低。

中でも、『あれはウソでした。真剣勝負など一度もしていません』
などと金の為に著書に書く恥を知らぬ高田は最低中の最低。
158お前名無しだろ:2013/10/29(火) 22:27:18.22 ID:QRZsZSW+O
↑正直に書いて懺悔したようなものじゃないですか!
159お前名無しだろ:2013/10/29(火) 23:07:40.71 ID:pc6/BwKg0
誹謗中傷してた他団体と騙していたファンに詫びるわけでもない最低男だよ。
160お前名無しだろ:2013/10/29(火) 23:18:54.58 ID:9kt9NlHl0
高田が最低でも高田の負けでプロレスが凋落したのはエンタメ宣言せずにガチを装ってたプロレス界の自業自得
161お前名無しだろ:2013/10/29(火) 23:32:44.63 ID:/u3N5wt20
アンチ猪木の糞馬鹿高田ヲタがいるのはこのスレですか?www
162お前名無しだろ:2013/10/29(火) 23:41:31.77 ID:zaKAJbTV0
>>156
MLBじゃなく?
163お前名無しだろ:2013/10/29(火) 23:46:55.49 ID:5JjHkTnM0
>>160
ガチでぼろ糞にやられた高田がエンタメの頂点だもんなあ
164お前名無しだろ:2013/10/30(水) 00:10:06.81 ID:QG3QuEB80
高田がエンタメの頂点はねーわw
UWFの試合なんて滅多にテレビで流れなかったし、なんかテレビに出てるプロレスラーくらいの認識しかなかったわw
知名度で言えば三銃士の方があったし、長州はその何倍もあった
165お前名無しだろ:2013/10/30(水) 01:05:30.87 ID:alvBnddk0
高田選手ではなく高田総統としてエンタメに君臨したよ
あと男祭りの「出てこいやー」の人として
有吉・ショーパンの番組では準レギュラー
166お前名無しだろ:2013/10/30(水) 01:52:51.78 ID:QG3QuEB80
これがアスペか
167お前名無しだろ:2013/10/30(水) 01:57:19.75 ID:alvBnddk0
なんかアンチUWFの基地外がいるから、このスレから暫らく離れるわ
168お前名無しだろ:2013/10/30(水) 03:34:24.32 ID:QG3QuEB80
負け犬は二度と来なくて結構
169お前名無しだろ:2013/10/30(水) 05:06:21.05 ID:UTuHp14m0
猪木にしても前田、高田にしてもなんの実績もない奴ほど、「プロレスに市民権を」
とか異種格闘技戦だとか、メジャー(キングオブ)スポーツとか世間に価値を求めてたでしょう。
新日のレスラーでも、長州、谷津、武藤など実績のある人はそんな事言わなかったよね。
馬場と同じく世間に胸を張れる確かなものがあるから
170お前名無しだろ:2013/10/30(水) 06:29:00.43 ID:866AGIW80
まあ、高田をはじめとしたUWF勢は喧嘩が弱かったって結論で。
171お前名無しだろ:2013/10/30(水) 06:42:26.72 ID:xoaxZwMQO
ラッシャー木村
172お前名無しだろ:2013/10/30(水) 13:00:15.54 ID:J0X1HKGQ0
>>170
喧嘩が弱いのはもちろんだが、木村達かが出た後の新日若手&前座組はみんな格闘技経験が全く無く、
まともにスポーツやってたのも高田の少年野球くらいでフィジカルエリートには程遠いのばかりだったな。

その程度の連中が自分達のはプロレスとは違う真剣勝負だなんてピーチクパーチクさえずってたから
格闘競技出身のまともなプロレスラーから白い目で見られたんだな。
173お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:06:48.12 ID:gNcdL+up0
70年代以前のアメリカマットをフリーでサーキットしてた日本人は皆喧嘩強いと思うで
そじゃなきゃ、やってげなかった筈
174お前名無しだろ:2013/10/30(水) 14:41:19.73 ID:E9DlsHvx0
人種差別とか遺族感情とかで同じサーキットのレスラーだけでなく客にも喧嘩売られるのが日常茶飯事だったしねぇ
175お前名無しだろ:2013/10/30(水) 15:47:05.45 ID:kz7zH82G0
誰か前田に仕掛ければ良かったのに
176お前名無しだろ:2013/10/30(水) 19:53:22.22 ID:d2LGZ8dN0
>>173
格闘家集団UWFには一人もいないな
177お前名無しだろ:2013/10/30(水) 21:40:11.62 ID:vjU62brz0
ガチでやったら高田は神取には勝てないだろうな。
178お前名無しだろ:2013/10/30(水) 23:47:51.36 ID:AxBWPZG+O
高橋吾郎は無敵
179お前名無しだろ:2013/10/31(木) 23:24:31.37 ID:lktnqpPL0
ビル・ミラーとカール・ゴッチも何度も対戦している。
結果は圧倒的にミラー。ゴッチって何だったんだろう。
180お前名無しだろ:2013/11/01(金) 00:41:15.54 ID:aUZt5592O
>>169格闘技の実績ある人は割り切っていたよね。
鶴田なんて全日本プロレスに就職しますて言ってたし、
坂口、長州、谷津、マサ
武藤などはプロレスと
格闘技は全く別だって
割り切っていた。
181お前名無しだろ:2013/11/01(金) 20:40:42.03 ID:9VrSB5bv0
日プロ時代に馬場対ゴッチが予定されてたけど流れてしまった
当時の格ではアメリカでも日本でも馬場が上だったのでおそらく馬場の勝ちだったろうけど、その時は新日は誰を神様にするつもりだったんだろうか
182お前名無しだろ:2013/11/01(金) 22:31:34.12 ID:y2cl9t8Y0
テーズだろ
183お前名無しだろ:2013/11/01(金) 22:48:04.38 ID:9VrSB5bv0
ゴッチよりも更に金に汚いテーズ相手だともっと苦労したろうな
184お前名無しだろ:2013/11/01(金) 23:33:42.30 ID:uhetX3hx0
>>177
男子最低レスラーvs女子最強レスラーか。
ボコられた揚句に間接極められて涙目でタップする高田が目に浮かぶ。
185お前名無しだろ:2013/11/01(金) 23:43:29.05 ID:y2cl9t8Y0
神取ってマッハ純二とかいうチビレスラーにビビッてたし完全に力負けしてたろ
まあ高田に勝てるとかネタで行ってるんだろうけど
186お前名無しだろ:2013/11/02(土) 00:05:10.60 ID:D/efUkFL0
50歳超えた頃の馬場と神取だったらどっちが強いかな?w
187お前名無しだろ:2013/11/02(土) 01:12:12.78 ID:+YZWtH+b0
神取をボコボコにした天龍は評価していいのか?
188お前名無しだろ:2013/11/02(土) 08:32:46.44 ID:0Hg95E+F0
>>185
マッハ純二≧神取>>>>>>>高田
ってことか。。。
189お前名無しだろ:2013/11/02(土) 08:42:31.01 ID:qaryKQ0d0
高田世界最強って時代がありましたw
猪木世界最強はある意味許せるし、実際そこそこ強かっただろう。
190お前名無しだろ:2013/11/02(土) 11:15:33.66 ID:0Hg95E+F0
高田って弱いくせに最強とか名乗ってて今思うと失笑モノだよね。

真実を知ってる同業者にはかなり軽蔑されてたんだろうな。
191お前名無しだろ:2013/11/02(土) 11:19:55.85 ID:DK9aHwHs0
シューティングの佐藤ルミナは同じくシューティングの川口が世界最強だと思っていたそうだ
当時の水準では強かったんだろう
192お前名無しだろ:2013/11/02(土) 11:25:35.51 ID:qvrVc/4x0
>>179
プロレス知らないの?
193お前名無しだろ:2013/11/02(土) 11:38:39.44 ID:+6iGAa/f0
北尾は高田からいくら貰ったんだろうか。
194お前名無しだろ:2013/11/02(土) 13:03:00.31 ID:Fm+0Nkof0
佐々木健介
195お前名無しだろ:2013/11/02(土) 13:04:29.84 ID:Fm+0Nkof0
中嶋勝彦
196お前名無しだろ:2013/11/02(土) 15:30:20.49 ID:czovqZz00
高田が「最強」で前田が「格闘王」でどっちが強いんだよって子供ながらに思ってたな
197お前名無しだろ:2013/11/02(土) 15:50:32.94 ID:+6iGAa/f0
>>192
お前はプロレスの何を知っているの?偉そうに、タコが。
198お前名無しだろ:2013/11/02(土) 20:27:23.85 ID:qaryKQ0d0
猪木が「ヒクソン戦後一番弱い奴が闘った」っていったのは、
ガチなんだろうな
当時は「プロレスが弱いんじゃw」って思ってたけど
199お前名無しだろ:2013/11/02(土) 21:47:56.11 ID:xoR6QwYK0
まあ、一番強いのはウンコを素手で持てるやつだろうけどな。
200お前名無しだろ:2013/11/03(日) 11:34:28.36 ID:qtX//in40
大仁田は自分で「俺、弱いよ」って言っちゃっているが
201お前名無しだろ:2013/11/03(日) 12:55:34.05 ID:pxpdou/NO
大仁田はハマコーに完敗したからなあ。
202お前名無しだろ:2013/11/03(日) 13:14:18.77 ID:uCxaaRDG0
そもそも高田は喧嘩なんてしたことないじゃね?

前田はキレ安いイメージ。

プロ格見慣れるまでは”キレ安い=怖い=強い”だったからなぁ
203お前名無しだろ:2013/11/03(日) 14:16:34.46 ID:Sr8EBMWj0
高田は酔っ払うと喧嘩したがる
204お前名無しだろ:2013/11/03(日) 17:13:11.58 ID:gZwltQxL0
高田は大仁田と電流爆破やれ
205お前名無しだろ:2013/11/04(月) 09:31:09.84 ID:Mv3qpzE10
ヘタレの高田にはそういう身体を張った痛いことはムリ。
206お前名無しだろ:2013/11/04(月) 12:11:05.27 ID:J+qh/7E/0
高田は強い弱いという以前に、
本当に強い人の強さ怖さを全く分かってないと思われ。

殆ど情報の無かったヒクソンをつれて来て試合するなんて無茶は
ガチの怖さを知ってる人には無理
207お前名無しだろ:2013/11/04(月) 15:40:08.93 ID:UZzlQQg60
高田が一番弱いわけないだろ
弱い奴が北尾をガチで潰したり出来るかよ
208お前名無しだろ:2013/11/04(月) 16:29:40.47 ID:Vbb/UG+g0
あれはガチじゃねーだろ
209お前名無しだろ:2013/11/04(月) 22:42:31.16 ID:k8tQ4ybI0
モハメドアリもアイノキとかいう、情報のないアジアのレスラーと試合したけどな
210お前名無しだろ:2013/11/07(木) 21:56:46.64 ID:jDzmJg2E0
一番弱いかどうかは分からないが一番卑劣で最低なのは高田。

まあ、かなり弱いのには間違いないと思うけど。
211お前名無しだろ:2013/11/07(木) 23:04:51.95 ID:YcY0dCuc0
口だけで一度もガチやらなかったどころか安生にボコられて泣き寝入りした前田は?
212お前名無しだろ:2013/11/08(金) 06:27:49.42 ID:0Vl3sLlz0
U系のヤツらは総じて弱いだろ。
相手の技を受けるキツイ試合が嫌で真剣勝負を隠れ蓑にしたラクチンスパーリングをやってただけなんだから。
213お前名無しだろ:2013/11/08(金) 19:41:29.31 ID:zzItqgx50
まあ初期世代はアレだけど
後にアマチュア実績持ちで入ってきた桜庭・高阪・高橋は強かったと思うよ
214お前名無しだろ:2013/11/08(金) 22:55:50.66 ID:HeDU6S7Q0
U系の奴らより強豪大学の柔道部やレスリング部の補欠の方がはるかに強い。
215お前名無しだろ:2013/11/09(土) 00:56:44.21 ID:ONK2GDeK0
高田が田村にボコられたの見ると桜庭は余裕で高田より強かったんだろうな
なんだかんだいってヘビーの高田がミドルの桜庭より弱いのはあり得ないだろって思ってたが
216お前名無しだろ:2013/11/09(土) 01:00:59.31 ID:YPACcrPe0
Uインター勢は
「高田さんのおかげで飯食える」って反面
「ウチの主は弱いな」ってジレンマだろう
田村が言うまで誰も言えなかった
217お前名無しだろ:2013/11/09(土) 06:03:37.93 ID:Ekv5CzIF0
昔、何かの健康バラエティ番組で出演者の体力の数値を図るってのをテレビで観たんだが、
高田の数値が一般人以下で失笑した記憶がw
218お前名無しだろ:2013/11/09(土) 08:24:32.15 ID:PyekFQNu0
ニールセンとの最初の格闘技戦でいきなり顔面に一発入り秒殺されそうになった前田も相当へぼいだろうな。

セコンドから「アーリーノックダウンは駄目だ」と声がかかり、
しば〜〜〜らく、リング内をぐるぐる回るだけで前田の回復を延々待ったニールセン
当時既に場内はなんとも言えない空気が漂ってた。
(「ガチだったら前田もう負けてるな」みたいな雰囲気だった)
219お前名無しだろ:2013/11/09(土) 11:30:41.05 ID:6wL1UfsU0
高田はプロレスの王者を演じている舞台俳優みたいなもんだからな
実際に強い必要はなかった。
220お前名無しだろ:2013/11/09(土) 11:53:15.69 ID:WWXJuMHo0
高田はプロスポーツマンNo.1選手権なる番組で3位になった
多数の現役プロ野球選手が参加していた
221お前名無しだろ:2013/11/09(土) 23:21:49.50 ID:Ekv5CzIF0
1軍半のショボイ奴相手に威張られても。。。
ヘタレ高田君。
222お前名無しだろ:2013/11/09(土) 23:34:45.17 ID:jU20JKQn0
今となっては馬場の高田評は正しかったと言わざるをえない
223お前名無しだろ:2013/11/10(日) 00:21:50.57 ID:elhzVbXz0
一度もガチをやらなかったくせにガチをやった奴を上から目線で批判した奴よりは、
ガチに出てった奴の方が遥かにマシだろ
224お前名無しだろ:2013/11/10(日) 00:24:43.34 ID:gzgIqCtL0
馬場はプロレスを守らねばならなかったのだ
猪木だって高田を貶めた
猪木のお気に入りだっていう藤原だって大差なかったはずだ
立場があるのだ
225お前名無しだろ:2013/11/10(日) 00:44:38.17 ID:CGIXLF5LO
高田敗戦時の馬場&猪木のコメントは両者ともに後輩をトカゲの尻尾切りしたみたいでカッコ悪かった
二人の発言でプロレス界守れてなかったし、
あのとき高田をA級戦犯扱いしてから新日暗黒時代が来て、
全日系も凋落の原因となるノアオタが調子に乗り出した
高田と永田は可哀想なくらいノアオタに馬鹿にされてたからな
あれでプ板の雰囲気いっきに悪くなった
226お前名無しだろ:2013/11/10(日) 00:57:01.71 ID:gzgIqCtL0
馬場はクレバーだから勝てるわけないと知りつつ、それをいっちゃおしまいだってのはわかってただろう
猪木はその点ちょっと純粋というか愚かというか新日レスラーを総合で戦わせて結果惨敗だった
実績があったのは新日に見切りをつけてリングスに移籍するところをかっさらった藤田だけだった
227お前名無しだろ:2013/11/10(日) 00:57:36.42 ID:8cjcNEVt0
一度でいいから見てみたい
馬場存命中のプ板
228お前名無しだろ:2013/11/10(日) 02:38:27.28 ID:bxHYv0Is0
ガチに出てったって金に困って出てっただけだろ、インチキ高田は。

Uインターは真剣勝負
既存プロレスはヤオ

みたいな他団体を貶めるような嘘をついて自分達を上に見せようとしていた卑劣な高田は人間として最低。
229お前名無しだろ:2013/11/10(日) 03:32:42.31 ID:jwafczi40
大人の喧嘩で比較するなら馬場最強という結論で決まりだろうな
230お前名無しだろ:2013/11/10(日) 12:18:34.58 ID:X2tsS5PA0
猪木からしたらプロレス界のなかの雑魚が負けたんだから
本当のことだったんだろう。
231お前名無しだろ:2013/11/10(日) 12:44:17.05 ID:DyBSxqO20
フェイクで商売してる奴がガチに出て行く時点で負け
Uインターの金で負けを飲ませたり自分のホームで片ガチ仕掛けるやり方の方が商売としては正解
232お前名無しだろ:2013/11/10(日) 13:40:08.27 ID:TvnXIcb50
高田の腰の引けた戦いっぷり、痛いの嫌いだからすぐに降参する情けなさ!
Uの経営がアレだったからガチに出たんだろうけど怖くて仕方なかったんだろうな。
233お前名無しだろ:2013/11/10(日) 15:09:14.25 ID:ZiK2h1gw0
Uインターの負債より選挙で作った借金の方がデカかったんじゃなかったっけ
234お前名無しだろ:2013/11/10(日) 20:36:02.98 ID:elhzVbXz0
>>231
じゃああの時代のプロレスラー誰なら勝てたんだよ?
田村潔司だって勝てないだろ
桜庭だってあの時期じゃ勝てなかった

生涯一度もガチやらなかったくせにプロレス捨ててプライドと絡んで格闘家面してた猪木はクズ
235お前名無しだろ:2013/11/10(日) 21:02:46.91 ID:TvnXIcb50
高田と猪木が2大クズのインチキ野郎ってことでFA!
236お前名無しだろ:2013/11/10(日) 21:32:31.65 ID:Qp8CsMMR0
猪木は強さは知らんがプロレスはうまかった。
高田はガチを言い訳に何をするにもヘタクソだったな。
237お前名無しだろ:2013/11/10(日) 22:02:52.21 ID:ZiK2h1gw0
>>234
やらないのが勝ち
ガチ童貞を貫いた上で元格闘家を名乗ってる前田の方が賢明だったんじゃないのかな
238お前名無しだろ:2013/11/10(日) 22:28:39.73 ID:TvnXIcb50
>>236
それは同意。
相手の技を受ける試合を毎日やらなきゃいけないプロレスがキツイからってガチ風のラクチンヤオを年に数回のやるだけの簡単なお仕事だからな。
239お前名無しだろ:2013/11/10(日) 23:51:18.24 ID:elhzVbXz0
>>236
ガチをやらなかったなら一生ヤオの世界にこもってろっつーんだよ
何ガチ経験ないくせに格闘家面してんだ?カスだろ
240お前名無しだろ:2013/11/11(月) 01:24:56.71 ID:02LImz8w0
UWF系がここまで蔑まれる時代が来ようとは・・・
241お前名無しだろ:2013/11/11(月) 01:58:02.36 ID:bTv2LVnQ0
UWFはガチのプロレスを目指していたけど、志半ばで頓挫
(グラウンドでの膠着、開始間もない打撃での決着など)
UFCに先を越されあせったパンクラスは秒殺解禁
リングスはKOKでオールガチを導入した
しかしUWFインターは資金繰りに困って新日との対抗戦に
さらに高田vsヒクソン戦へ
242お前名無しだろ:2013/11/11(月) 02:03:19.78 ID:bTv2LVnQ0
高田がマルコ・ファスの指導を受けたら
「お前に勝ち目はない」ってマルコが言って、高田茫然
結局あのへっぴり腰の戦いになる

あのへっぴり腰で皆がっかりしたんだよ!
ダメ元でいいからヒクソンにキックを繰り出す高田が見たかったんだよ
キャッチされて負けても納得できたんだよ、あのへっぴり腰よりは
243お前名無しだろ:2013/11/11(月) 03:07:57.32 ID:e1ifdlgQ0
たらればになっちゃうけど、高田がちゃんと世代交代して田村をUのエースにしてれば
PRIDE初戦は田村vsヒクソンになって奇跡的に田村が勝つって展開もあったな
いや、田村じゃドーム満員にできないから無理か

Uのエースを田村にする
ヒクソンvs高田で高田負ける
師匠の仇討ちとしてUのエースの田村登場ヒクソンに勝つ
だったらプロレス暗黒時代はなかったかもな
244お前名無しだろ:2013/11/11(月) 06:29:45.81 ID:vCV8RoZV0
>>239
猪木がカスであろうが無かろうが高田が最低のカスであることには全く変わりがない。
245お前名無しだろ:2013/11/11(月) 21:13:18.90 ID:eYK0YB6d0
今、ピータ゜ー・アーツがプロレスラーになってるんだって?
246お前名無しだろ:2013/11/11(月) 22:00:21.43 ID:dpbEDmLL0
アーツやバンナはIGFでしょっぱいプロレスやってるねぇ
K-1はもう大物外人のギャラ払えないし本国じゃロートルだから昔の名前でプロレス稼業しかない
247お前名無しだろ:2013/11/12(火) 09:04:43.61 ID:cLsB6W6q0
猪木が高田に対して一番弱い奴が出て行ったなんて言ってたけど
お前だって昔ヒクソンに挑戦されてビビって逃げただろ。
高田のことを偉そうに言えた義理じゃないよ。
勝ち目がないとわかっててもヒクソンに果敢に挑んでいった高田のほうが
口先だけの猪木なんかよりよっぽど立派だと思う。
248お前名無しだろ:2013/11/12(火) 12:49:35.18 ID:zbU2xlZS0
ところでヒクソンって本当のところ、どれぐらいの実力なの?
今のUFCでチャンピオンになれるぐらい強かったの?
249お前名無しだろ:2013/11/12(火) 13:06:19.77 ID:pSomUO0r0
ショーをやってる奴が負けると分かってて果敢に挑むのは馬鹿でしょ
何でわざわざ商品価値下げるんだよ
250お前名無しだろ:2013/11/12(火) 18:18:40.89 ID:B5Qo6znr0
>>248
今のUFCじゃ無理でしょ
251お前名無しだろ:2013/11/12(火) 18:31:48.02 ID:pSomUO0r0
勝てると踏んだ相手としかやらないのがヒクソン
UFCなんか当時あっても出ないでしょ
252お前名無しだろ:2013/11/12(火) 18:51:05.87 ID:gJNCV1SR0
ヒクソンも船木のパンチで眼窩底骨折するレベルだよ
ホイスだってウェルターのマット・ヒューズに何も出来ずに負けたでしょう
253お前名無しだろ:2013/11/12(火) 19:04:57.61 ID:4r7ewAJ00
少なくとも90年代前半なら世界最強だろ
今の技術の発達した総合と比較して弱いとかアホかと
254お前名無しだろ:2013/11/12(火) 21:00:18.15 ID:RpG1TsZy0
>>247
猪木に挑戦状を送った時のヒクソンは全くの無名選手
猪木は「こんな奴と戦っても興行にならん」で終わり
255お前名無しだろ:2013/11/12(火) 21:24:36.31 ID:0hkfAVT/0
何だか必死に書き込みしてるな。最低男の高田ファンなんてまだいるんだ!?
(高田本人が真っ赤な顔で書き込んでるんだったら笑えるw)

猪木どうこうは無関係に高田はインチキで弱くて卑劣な最低野郎なんだよ。
恥を知れ!!
256お前名無しだろ:2013/11/13(水) 00:02:39.67 ID:jD4JLGrp0
お前が笑えるわwwwww
257お前名無しだろ:2013/11/13(水) 21:25:19.92 ID:qzzoZpff0
高田ってみんなに軽蔑されてるんだな。。。
258お前名無しだろ:2013/11/14(木) 00:05:46.52 ID:yFvqGKws0
http://www.sherdog.com/fighter/Rickson-Gracie-292
Rickson Gracie
舟木のパンチで怪我したのは舟木があまりにも想定外な素人パンチを繰り出して
来たから、思わず当たっちゃったんじゃないの?
稽古であんな酷い打撃出す奴居なくて定石はずれだから逆に対応しにくかったとかでしょ。
259お前名無しだろ:2013/11/14(木) 00:29:51.18 ID:UZvSQSc+0
ラッキーパンチって奴でしょ
260お前名無しだろ:2013/11/15(金) 04:19:14.65 ID:wfN3Bpqt0
>>247
イワンゴメスに挑戦されたときも木戸に押し付けて自分は逃げたしな。
プロレスはキングオブスポーツ、いつ何時誰での挑戦でも受けるなんて
自ら豪語しておきながら裏ではそういう卑怯なことやってたんだからな。
猪木っていう男は前田と同じでまさに言うだけ番長なんだよ。
261お前名無しだろ:2013/11/15(金) 06:49:12.87 ID:PB4Sak260
猪木と高田の2人は弱くて卑怯なカスだということで決まり!!
262お前名無しだろ:2013/11/15(金) 11:49:31.56 ID:xQI+TwGS0
前田も追加よろ
263お前名無しだろ:2013/11/15(金) 12:45:04.59 ID:mYVUzKG60
>>251
トーナメントに2回出てるのは素直に凄いと思うが
264お前名無しだろ:2013/11/15(金) 19:31:52.66 ID:XFQ5OYC50
本屋にヒクソンの新しいムック本があったので立ち読みしてきたが
まるで劇画のような生き方だよな。何かあったらすぐに決闘でいきなり
喧嘩吹っかけられて決闘も数多くやってて全てチョークスリーパーで返り討ち。
そりゃこんな達人相手に高田のようなへたれが勝てるわけねーよと思った
265お前名無しだろ:2013/11/15(金) 19:57:48.59 ID:GlaLErTo0
ヒクソンとの対戦での高田はとにかくアームバーで負けることが念頭にあったと
当時、勝手ながら思ってたな。
無残にも落とされたり顔面に猛烈にパンチ喰らうのだけはご容赦のほどを〜、って感じ。
266お前名無しだろ:2013/11/15(金) 20:29:06.50 ID:etCxh4kY0
高田は昔から顔面攻撃を怖がるのがレスラーとして情けなく見えたな
267お前名無しだろ:2013/11/15(金) 21:20:20.36 ID:iuDa1Pzm0
プロレスラーは顔面攻撃苦手だろ
打撃系から新弟子入ってこないし
268お前名無しだろ:2013/11/15(金) 21:44:04.82 ID:rCFJ/OMJ0
>>225
>高田敗戦時の馬場&猪木のコメントは両者ともに後輩をトカゲの尻尾切りしたみたいでカッコ悪かった
>二人の発言でプロレス界守れてなかったし、

本気でプロレスを守る気なら、総合と絡むなというべきだったんだよ。
そういう意味では長州が正解だった。
しかし高田はプロレスを捨てて総合へ行ってしまったので、馬場や猪木でも
もうどうこういえなくなった。
それに永田、藤田、中西、石沢あたりなら対戦相手次第でどうにかなるかもしれない
という期待感は新日本内部にもあった。
269お前名無しだろ:2013/11/15(金) 21:50:13.03 ID:rCFJ/OMJ0
まあ結果論だがプロレス側も「最初の2〜3戦は勝てる相手とやらせてくれよ。
そのほうが興行的にもファンを引っ張れるだろ?」くらいはいうべきだったね。
プロレス側に有能なネゴシエーターがいなかったね。
270お前名無しだろ:2013/11/15(金) 23:28:03.50 ID:xQI+TwGS0
>>268
プロレスラーを総合に出した張本人は猪木なんだが?
ましてや格闘家面してたクズ
271お前名無しだろ:2013/11/15(金) 23:29:06.22 ID:q9kRcknc0
PRIDEの背後にいるヤクザが「プロレスラー引き摺り出して負かすと客が入る」ってビジネスに味しめちゃったからな
K-1もそれに乗っかっちゃったし
272お前名無しだろ:2013/11/15(金) 23:55:04.01 ID:cL9Wx+Vf0
>>265
借金で困って仕方なく試合したんだからしょうがない。
なるべく痛いことされないようなへっぴり腰の情けないファイトは惨めだった。
273お前名無しだろ:2013/11/16(土) 04:19:02.54 ID:Sj1pw3Lg0
ヒクソンは喧嘩慣れしてるよな、シュワちゃんには大したこと無いみたいに言われてたけど。
http://www.youtube.com/watch?v=f9UGli1KNfU
274お前名無しだろ:2013/11/16(土) 09:13:33.99 ID:Z/YKoQw10
ヒクソンは強い
プロレスラーじゃ勝てない
猪木・馬場の高田の尻尾切りは正解
武藤や三沢がやってもすぐ死ぬ
275お前名無しだろ:2013/11/16(土) 12:15:53.17 ID:wjsFo9Ab0
>>270
永田さんなんてたいした準備期間も与えられずに
いきなりヒョードルなんかと戦わされて気の毒だったし
新日は猪木の身勝手なエゴイズムに散々振り回されたよな
そりゃ武藤や長州たちが猪木に愛想尽かして出て行くのも当然だわ
276お前名無しだろ:2013/11/16(土) 14:37:27.55 ID:p+CqEqtu0
>>274
路上ならたいしたこと無いんじゃないかと思ったが上取ったらひたすら
後頭部を路上に打ち付ける戦法があるらしくてさらに強いらしいな
277お前名無しだろ:2013/11/16(土) 14:48:27.06 ID:aHLy8hvqO
投げ技でダメージを与えられるように鉄板にするとかそういう主張はあってもよかったのに。
278お前名無しだろ:2013/11/16(土) 20:37:13.16 ID:9paHgS0u0
高田ってヒクソン戦のあと『痛いよー。痛いよー』って号泣してたんでしょ。
何かで読んだよ。
279お前名無しだろ:2013/11/16(土) 21:29:48.56 ID:Ovz6sWl20
>>277
誰か一人でもヒクソンを投げられた奴いるのか?
それにそれなら柔道家がより強くなるだけだろ
280お前名無しだろ:2013/11/17(日) 10:52:30.82 ID:J+WkhcRc0
一応、アマレス出身なのに全くここに登場しない馳先生のヘタレぶりも凄い
281お前名無しだろ:2013/11/17(日) 11:08:00.89 ID:fIwfCXNS0
プロレスの上手いヤツは喧嘩の強弱を問題にされないんじゃないかと思った。

プロレス下手な奴がガチの強さを言い訳にする的な。。。
282お前名無しだろ:2013/11/17(日) 11:42:32.42 ID:hszdOIaR0
馳が「ひょっとしてこいつガチ強いんじゃね」みたいなカタいとこ見せたのは何もさせなかった菊地戦ぐらいだしなぁ
283お前名無しだろ:2013/11/19(火) 02:42:49.86 ID:og5vVt0oI
昔、「日武会」っていう悪徳通販のイメージキャラクターに「ジェット市川」ってのがいたけど、今何してるん?
284お前名無しだろ:2013/11/22(金) 00:03:42.82 ID:6uDgwIth0
馳はハードヒットに弱いから全日系の場合は寝技のセルに付き合うのがマナー
285お前名無しだろ:2013/11/22(金) 18:16:47.72 ID:dbgSL8Q10
俺は全日派だったから馳の新日での格がよく分からないんだけど、
全日でいうところの四天王の田上くらいの格だったの?
286お前名無しだろ:2013/11/22(金) 18:43:16.43 ID:20Ix4Tbs0
秋山あたりと同格ぐらいの扱いじゃなかったっけ
287お前名無しだろ:2013/11/22(金) 19:29:23.38 ID:dbgSL8Q10
そんなに上なの?
四天王と並ぶ前の秋山ってんなら分かるけど
288お前名無しだろ:2013/11/22(金) 19:44:47.18 ID:dCDfUBE8O
KENTAきゅん
289お前名無しだろ:2013/11/22(金) 20:29:39.53 ID:20Ix4Tbs0
>>287
四天王よりは下だけどその他よりは上だから秋山ぐらいだよね
290お前名無しだろ:2013/11/22(金) 22:29:29.60 ID:mKJGNHbF0
武藤ケンカかなり強いと思うぞ。ケンドーナガサキや前田が一目置いてるように感じた。
291お前名無しだろ:2013/11/23(土) 01:51:36.32 ID:9Y69Vv610
武藤はオタービオ戦でビビリがバレたんで喧嘩には向いていないと思われ。
292お前名無しだろ:2013/11/23(土) 01:52:33.40 ID:9Y69Vv610
馳の格は秋山よりもやや下だろうな。
293お前名無しだろ:2013/11/23(土) 01:59:02.10 ID:Tnv6Mulr0
大森くらいか
294お前名無しだろ:2013/11/23(土) 21:21:07.15 ID:xPI3wvOR0
勝てそうな奴としか戦わなかった前田は強い。
勝てるわけないヒクソンに無鉄砲に向かって行った高田はまじ弱い
295お前名無しだろ:2013/11/24(日) 06:23:56.05 ID:3v09TDYK0
雑魚としか戦わなかった亀田は強いんですね分かります
296お前名無しだろ:2013/11/25(月) 20:17:18.94 ID:jsFBJJX90
>>295
皮肉じゃなくて、まさにそういうことなんじゃないのかな?
297お前名無しだろ:2013/11/25(月) 20:23:40.09 ID:PO+PJ/Vm0
相手の強さがわからなかったら選びようもないからな。
298お前名無しだろ:2013/12/08(日) 12:15:19.45 ID:p0yipcoA0
sage
299お前名無しだろ:2013/12/08(日) 12:19:04.81 ID:Eh5n9fcJ0
プロレスラーで渡瀬恒彦より喧嘩が弱い奴って沢山居るんだろうなぁ。
300お前名無しだろ:2013/12/08(日) 18:22:09.61 ID:m6N0WWqD0
ジェリー藤尾や大木凡人にボコられる奴もウジャウジャいるだろうね
301お前名無しだろ:2013/12/08(日) 18:40:48.26 ID:89cxw665P
知人の元プロボクサーをパンチ二発でKOした吉川晃司に喧嘩で勝った前田さんが最強だな
302お前名無しだろ:2013/12/08(日) 21:06:00.23 ID:mtB5Eu+a0
そら吉川のガタイならコロポックルみたいな日本のボクサーなんか雑魚だろ
303お前名無しだろ:2013/12/09(月) 17:59:50.68 ID:bq2qb0Tt0
透析受けながらもリングに上がってたミスター珍の根性も凄いものがあったな
304お前名無しだろ:2013/12/21(土) 17:02:31.03 ID:XOwvgWfs0
sage
305お前名無しだろ:2013/12/24(火) 23:20:54.07 ID:YUO6pwy9i
小原道場最強の噂があったけどそんなもんは嘘だった
306お前名無しだろ:2013/12/29(日) 19:39:41.53 ID:6HURPNbZ0
昔のアメリカマットを一人でサーキットしていた馬場や大山倍達が強かったのは間違いないと思う
307お前名無しだろ:2014/01/01(水) 22:15:56.01 ID:xOKwY6EF0
hage
308お前名無しだろ:2014/01/02(木) 00:54:39.71 ID:NLNy3WFP0
>>260
猪木は日本で唯一、本当のガチをやった人なんだけどなぁ
ペールワン戦知らないのかな
軍隊と大観衆に囲まれる中、ルールもなく勝敗の基準もなく、
お互い目に指突っ込んだり噛み付いたりして最後に相手国のスターを
片輪にしちゃった男

韓国でも地元のスター選手をリンチしたし、言うだけ番長ではない
競技的な強さではないが、強い男なのは間違いない

>>306
大山は金魚の糞で着いていっただけだよ
ただの馬鹿力のおっさん
力と体格だけだからアメリカ人には勝てない
309お前名無しだろ:2014/01/02(木) 05:10:07.05 ID:BvTPMcE60
>>308
猪木が強いなんていうのは幻想だよ。
ミスター高橋曰く「猪木は強気を助け弱きをくじく典型的な男」。
アントニオやペールワンみたいな自分より弱いとわかった奴には滅法強いが、
ブロディや前田のような強い奴にはビビッて何も出来ないへタレだよ。
310お前名無しだろ:2014/01/02(木) 10:31:07.62 ID:4WsR4u110
新間を見捨てて己だけヤクザから遁走した男
「新間、何であのとき逃げ出さなかったんだw」
311お前名無しだろ:2014/01/02(木) 10:37:48.64 ID:6CgHQC5ui
やっぱり、小川直也だろ。
312お前名無しだろ:2014/01/03(金) 12:49:46.72 ID:b1DJPVYb0
故ハシモッちゃんもそういうとこあったなwww
313お前名無しだろ:2014/01/03(金) 13:15:58.55 ID:Pnpy5mvS0
>>309
同じ本の中で「強い長州」「上手い藤波」と対比して「強くて上手い猪木」といってたような
314お前名無しだろ:2014/01/03(金) 18:58:35.83 ID:/scp7luyi
斉藤 彰敏
315:2014/01/03(金) 23:14:20.57 ID:Eh335FO9O
でも猪木は試合するまえからアクラムが自分より強いか弱いかわかった分けではないと思う。
最低組み合ってから「これなら何とかなる」ぐらいになったのではないか?
316お前名無しだろ:2014/01/04(土) 00:42:30.94 ID:5z7dImZR0
女子プロレスラーが路上でケンカしたってエピソードある?
317お前名無しだろ:2014/01/04(土) 00:46:16.17 ID:tfOMAPjX0
>>309
つーかその前田自体が狙われると逃げるし、やられるとすぐ警察にチンコロするしね・・・
318お前名無しだろ:2014/01/04(土) 01:33:11.20 ID:Recbfs4X0
猪木はあの顎のせいでガチ格闘技はどうやっても強くなれないだろ
体デカイから小さい相手なら勝てるかも知れないけど
319お前名無しだろ:2014/01/04(土) 02:15:27.77 ID:1Z3UB0Zd0
パク・ソンナンは猪木よりさらにゴツイ選手ですけどね・・・
ペールワンに関しちゃ向こうから仕掛けてきたんだろうし、まあなんにせよリングの上でそれなりに危ない橋渡ってる人なんだよな
320お前名無しだろ:2014/01/04(土) 10:03:12.57 ID:T100G+ed0
>>309
前田は強くないだろ。
本人が言う武勇伝も眉唾だし、不良少年時代に有名だったなんてホラ吹く奴もいるけど
赤井英和や渡辺二郎、シーザー武士は有名だったが、前田なんて誰も知らん。
321お前名無しだろ:2014/01/04(土) 10:33:55.67 ID:P7IWLjPY0
前田なんて道場で習ってない青空空手だしなぁ
ギミックトンパチとも言われてるし
322お前名無しだろ:2014/01/04(土) 11:26:37.12 ID:1/vD0ld2O
>>318 小鉄がスパーリングであの顎が背中に突き刺さるって言ってたね
凶器そのものだってwww

逆にボクシングだとウィークポイントになるとも…
323お前名無しだろ:2014/01/04(土) 21:54:18.10 ID:S6FOII6W0
>>322
アンドレが「あの顎にサポーターをつけさせろ」って言ったってのは本当なのかな?
324お前名無しだろ:2014/01/05(日) 07:19:24.39 ID:qZvi+5Fn0
鶴田もテレビでガチやったぞ

夜のヒットスタジオで相手は長与だったが・・・・・
325お前名無しだろ:2014/01/05(日) 07:24:02.14 ID:qZvi+5Fn0
あと、ドン荒川が笑っていいともで斎藤清六とガチやって引き分けてた記憶がある
326お前名無しだろ:2014/01/06(月) 16:17:15.15 ID:6PpTUra20
>>320
その前田からビビって逃げまわったのが猪木なわけだよw
まさに高橋の言う通り「強気を助け弱きをくじく典型的な男」だと思うよ。
327お前名無しだろ:2014/01/06(月) 23:54:29.57 ID:I+krOREx0
>>326
やるしかない状況でキッチリやれればいいんだよ
馬場の言うとおりそんなの道場でやれよ
なんで社長が興行でガチをやらなきゃいけないのよ

で、猪木といえばアクラムの甥とやったノーテレビの
ロングマッチも相当怖かっただろ
マスコミも一切来ていないという

ジャラは復讐心だけで体鍛えて待ってたって
猪木は今回は絶対勝っちゃいけないとひたすら耐えるというだけの
しんどい試合
相手はやりたい放題

猪木はアクラム、朴、ジャラ、ボックとの試合は凄いと思う
328お前名無しだろ:2014/01/07(火) 11:09:05.17 ID:O73ZDiZj0
猪木はどこまで話がついてるか分からないアリとフルタイム戦ったのは凄い。

高田だったら早々に顔面にパンチもらってKO負けしたことだろう
329お前名無しだろ:2014/01/07(火) 12:52:30.05 ID:veJ+cPg30
永田なら電光石火の亀タップ
330お前名無しだろ:2014/01/10(金) 02:06:06.06 ID:2nqZ+Y5o0
喧嘩なら
ハク、バーバリアン、JBL、テイカー、ペリーサターン、スパイビー、マードック

競技なら
アングル、レスナー、タズ

未知数なのがビッグショー、アンドレ、プレデター、ケイン、ノートン
331お前名無しだろ:2014/01/10(金) 08:23:35.33 ID:J/NEM+HX0
いや、レスナーはどう考えても喧嘩最強だろ
あのガタイでレスリング王者で UFCチャンプだぞ
勝てる可能性があるとしたらバカでかくて動けるビッグショーくらい
332お前名無しだろ:2014/01/10(金) 14:41:07.85 ID:GHTFjZSE0
「と思われる」だけの事
333お前名無しだろ:2014/01/10(金) 15:01:49.86 ID:sISSahA8O
猪木は良くも悪くもここぞという時に博打かけられるとこは凄い
前田はなまじ頭良いから一か八かの博打が出来ないんだよな
佐山と長州に仕掛けたのは計算てよりストレス爆発ぽいし
商才(企画力)と全盛期のカリスマ性は猪木にも負けてなかったけど
334お前名無しだろ:2014/01/10(金) 15:19:30.64 ID:nPMCN2c20
>>333
前田の場合責任感が強いから博打打てないんだと思う
十代のころ両親が離婚して父親に放置されて飯もろくに食えない生活してた時期があるから
自分のところの人間が路頭に迷うような博打はしたくないのだろう
335お前名無しだろ:2014/01/10(金) 15:52:59.14 ID:lhQI0bLv0
リングス畳んだ後も行先の斡旋とかしてたもんな
引き取り手のなかった成瀬を新日に送ったり
336お前名無しだろ:2014/01/10(金) 21:07:14.68 ID:J/NEM+HX0
飯もろくに食えない生活してて192センチってすげーな
栄養に恵まれてたら2メートル位行ったか?
337お前名無しだろ:2014/05/04(日) 13:59:56.87 ID:uoGlkSIy0
age
338お前名無しだろ:2014/05/04(日) 14:16:47.64 ID:zOllUmXY0
レスナー「カートアングルとはなんでもかんでも張り合ってた。お互い負けず嫌いでね。
もちろん仲が悪かったわけじゃないよ。彼はちょっとずるをしてでも勝ちたがるんだ。
いまだに彼には何一つ負けたくないくらいさ。
あるときWWEのみんなで腕相撲とmercy(力比べの遊び)をやったことがある。ディーバに
アピールしようとみんな必死でね。私は無敵で、バナナみたいな指のビッグショーも倒した。
でもただ一人敵わない相手がいて、本当に悔しくて仕方なかった。それはケイン。間違いなく
彼は最強。彼に腕相撲で勝つには片手で大木を倒せなきゃ無理だ」
339お前名無しだろ:2014/05/04(日) 15:44:37.87 ID:bvx0s+/+O
猪木は前田を苦手にしてたけど、前田は猪木の弟子の小川を苦手にしてたよね。
結局は前田のしつこい挑発に乗っちゃった小川が悪いのに対戦要求。前田が「引退しとるやろ」とマトモに返すと「エキシビションでやりましょう!」…
やっぱり小川は猪木の弟子だと痛感した。
340お前名無しだろ:2014/05/04(日) 15:51:54.16 ID:tS+Chvjp0
ちょwこいつ借金多すぎで詰んでるだろw


http://syakkin1000.publog.jp/
341お前名無しだろ:2014/05/04(日) 18:26:43.57 ID:P3Tmzi5BO
>>1

痴話喧嘩でもいいですか?
342お前名無しだろ:2014/05/07(水) 09:52:56.66 ID:cIR20Ykt0
>>333-334
猪木家自身、要所で博打打っているからね。
鶴見から苦労してのブラジル渡航。
ブラジル行ったら行ったで酷い環境。
農奴みたいな生活。
ある年の作付け作物を一か八かで他の家と変えたら、それが当たって高く売れて農奴から労働者くらいの生活は出来るようになった、と。

そういう環境で育ってきてその後のプロレス人生も博打打っているから、猪木は博打を打つことが更なる上昇に、と思っている節すらありそう。
それゆえに、アントンハイセルとか永久機関とかとほほなこともあるんだけど。
343お前名無しだろ:2014/09/18(木) 12:43:15.75 ID:CQ0XX2xBO
亀だが>>135そのハクとWCW時代控え室で殴りあいした中西が日本人最強?
344お前名無しだろ:2014/09/18(木) 13:09:05.35 ID:CQ0XX2xBO
>>330
プレデターってK1出て勝ってなかった?
ビンスにボディーガードにするなら?と聞いたらアングルって答えたらしいな。
この二人は大学時代NCAAのヘビー級で優勝を争ってたみたいだな、二回ともアングルが勝ってるが。
345お前名無しだろ:2014/10/05(日) 19:57:25.49 ID:BP8LOeTY0
sage
346お前名無しだろ:2014/10/06(月) 22:23:01.41 ID:FdQy9o5+0
板垣恵介が挌闘士列伝で猪木のこと強いと言ってたから強いんだろう
なんか得体の知れない凄みはあるし、胡散臭さも含めてスケールデカい感あるし
347お前名無しだろ:2014/10/18(土) 17:02:35.17 ID:CPHC+6J60
んなこと言うならさあ、あの高田のUインター時代とかさあ
あの蹴って倒してよっこらしょっという感じで見栄を切ってから入る腕ひしぎとかさ
あんなんもうMMAが出てきて格闘技としてはありえないプロレスムーブとわかりきってるでしょ
今の時代から当時を評したらそらなんでも言えるよ
348お前名無しだろ:2014/10/18(土) 18:43:58.95 ID:zAmUDG340
>>346
誰やねんそれw
そんなレスラーか格闘家なんか知らんが聞いたこともないぞ

若いプロレス評論家か?
349お前名無しだろ:2014/10/18(土) 20:05:13.01 ID:mI26goU90
>>348
自衛隊精鋭部隊の習志野空挺団→マンガ家という履歴の格闘技マニア
代表作はグラップラーバキ
350お前名無しだろ:2014/10/19(日) 19:21:51.54 ID:uWTdWx8L0
>>344
大学時代はレスリングの大学選手権王者。
2005年大晦日にはレミー・ボンヤスキーを相手に、
相手の土俵であるK-1ルールであるにも関わらず、
互角以上に戦った。この試合は疑惑の判定により敗れたが、
プレデターが勝っていたとの声が多い。

wikiより
チェホンマン戦では、判定負けしたけどビッグブートまで出してた
351お前名無しだろ:2014/10/20(月) 01:06:24.80 ID:eWTdlpJu0
日プロの松岡って人。
無名なのに、昔のレスラーでのインタビューではよく名前が出る。
352お前名無しだろ:2014/11/02(日) 19:55:42.65 ID:F5PID+1a0
おっとうって本当に一番強かったの?
353お前名無しだろ:2014/11/04(火) 13:12:30.68 ID:9DxWwc5A0
ミング伝説
・バーで絡まれたとき一瞬でミスタースポックのように相手の喉をつかみ
助けに入った仲間を殴ってKO。そして狼のように噛みついてボロボロにした
(ケビンサリバンがWWE Classicsで)
・プロレスをやっていたのは名声のためではなく家族のため。だからプロレスは
いんちきと言われると許さなかった。「いんちきかどうか体で知ってもらった。
歯か目ん玉かを引っこ抜くとか。もしやられたとしても、必ずまたそいつを見つけ出す。
そういう時代だった。バルティモアの空港で5人連れの奴らにいんちきと言われ、言った奴の
鼻を噛みちぎってシバアフィと2人で5人とも叩きのめしたこともある」(World Wrestling
InsanityのJames Guttmanによるインタビュー)
・バックステージで武勇伝の多い「ザ・バーバリアン、ミング、スコットノートン、ジムドュガン
フィットフィンリー、スコットスタイナー、リックスタイナー、ペリーサタン」がガチでやったら
誰が勝つかと聞かれ、ペリーサタン「トンガ。疑問の余地はない。まばたきのあいだに
全員殺される」(ペリーサタンのYouShootインタビュー)
・路上の大乱闘で警察に後ろ手に手錠をかけられたがちぎった(ミリオンダラーマン)
・バーのケンカで片手の2本の指で相手の歯を潰した(ボビーヒーナンのシュートインタビュー
「自分の目で見ていなければ信じないと思う」)
・またアンドレと親しかったヒーナンは「アンドレが恐れていたのはこの世で二人だけ
ミングとハーリーレイス」
354お前名無しだろ:2014/11/04(火) 13:13:43.35 ID:9DxWwc5A0
・8人の警官と乱闘になり、催涙ガスを浴びせられたが、目を閉じて口で全部吸った
(リックスタイナーインタビュー「俺たち兄弟は自分たちをタフガイだと思っていた。
ミングに会うまではね」)
・大きなカウボーイと口論になり片手でドア二つ分吹っ飛ばした。この世には3つのタイプの
タフガイがいる。タフガイ、タフなレスラー、そしてミング(アーンアンダーソン自伝)
・マネージメントにミングの悪口を言ったブルータスビーフケーキの首を締めて殺しかけたが
怖くて周囲のレスラーは止められなかった。どうにかホーガンが説得した
・WCWをなかなか解雇されなかったのは怖くて誰も通告できなかったから(エリックビショフ)
・道路工事をしている人に砂をかけたジェシーバーの目を潰した(目撃談はあるが
ミング自身は潰してないと否定)
・ジェイクロバーツシュートインタビュー「もし自分が銃を持ち一発だけ砲弾の残った戦車に
乗っていて、300ヤード離れた丸腰のミングと戦うとしたら、戦車を飛び出て自分を撃つよ」
355お前名無しだろ:2014/11/04(火) 23:12:06.75 ID:BmQRJrfx0
サタンが言ってるなら相当だな
バーバリアンがよくミングと殴り合いしてたらしいがバーバリアンも幻想あるよな
356お前名無しだろ:2014/11/05(水) 22:33:21.31 ID:RQU/XkUL0
ミンクか・・・
ジョージ・ゴーディエンゴのお兄さんがレスラーでもないのに無茶苦茶強かったと
きくけど、そういうナチュラルな強さだったのかな?
357お前名無しだろ:2014/11/07(金) 20:44:36.91 ID:XTeh7ou10
ミングはUFC参戦の話もあったけどUFC側から危険すぎるんで断られた。
プライベートではレイスやテリーファンクのボディガード務めてたり
喧嘩屋で有名なバーバリアンが一度も勝てなかったのがミング。
358お前名無しだろ:2014/11/09(日) 22:06:37.45 ID:hx0vCChDQ
やっぱり最強はジャイアント馬場さんじゃないかな?

猪木さんがコブラツイストやっても、普通のコブラツイストだけど、
馬場さんがやったら、ジャイアントコブラ!
猪木さんが卍固めやっても、普通の卍固めだけど、馬場さんやったら、ジャイアント卍!
猪木さんが延髄蹴りやっても、普通の延髄蹴りだけど、馬場さんがやったら、ジャイアント延髄!

馬場さんはジャイアンツ時代、腕を前に出しただけで、直にボールをキャッチャーミット入れてたんだよ。
一塁牽制は横に手を伸ばしただけでアウト!
飛行機に乗る時は、頭を機首に入れ、両手を翼に入れ、胴体と足を客席に入れてたんだ。
やっぱり馬場さんは最強だね!!!!


道具使っていいなら、ノールールならミスター陳さんが最強だね。
ミスター陳さんの股間噛み付き、ゴムパッチン攻撃で、どんなレスラーももんどりうって倒れたね!
なんでもありならミスター陳さんが最強だ!!!!
359お前名無しだろ:2014/11/10(月) 09:10:10.72 ID:ISDSWp2US
佐々木健介 は最凶だな。
360お前名無しだろ:2014/11/10(月) 14:08:40.58 ID:B8+dWaM6Q
>>358訂正
アングルカキコミながら失礼しますた。
×ミスター陳さん
○ミスター珍さん
361お前名無しだろ:2014/11/10(月) 14:11:19.12 ID:B8+dWaM6Q
>>359
ガチカキコミすると、この人なんでテレビに出てるんだろ。
シュートカキコミすると、この人のイメージで、どうしてCM起用されるんだろ。
362お前名無しだろ:2014/11/27(木) 17:58:14.23 ID:Ub9C6+Se0
ガチだったらラッシャー木村かも
363お前名無しだろ:2014/11/28(金) 02:36:35.81 ID:0g1bxM1n0
大木凡人 vs 田中ケロ
364お前名無しだろ:2015/01/06(火) 16:40:26.14 ID:LCcwyLrmO
>>217
スポーツマンNo.1決定戦で総合5位か何かだった気がするが…
365お前名無しだろ:2015/01/06(火) 16:47:42.68 ID:HS8TOBJt0
ジプシージョー
366お前名無しだろ:2015/01/06(火) 16:55:01.35 ID:LCcwyLrmO
>>220
あ、3位だったか。
あの時、やはり高田は凄いな…と思った記憶がある(田村も出てたが全然高田に対抗出来てなかったし)。
皆、高田を馬鹿にするが、高田は本当に弱かったのかな?
当時の日本人選手のレベルの中では(Uインタールールだったら)高田は強かったんじゃないのかな?
バリトゥードで勝てなかったのは、シューティングや大道塾や慧洲会やサブミッションアーツレスリングや骨法も、あの時代はみんな同じだったし。
367お前名無しだろ:2015/01/06(火) 17:02:55.47 ID:K36LSJ6O0
Uインタールールでガチやったものがいないから
ただの妄想でしかないな。
368お前名無しだろ:2015/01/06(火) 17:20:11.43 ID:LCcwyLrmO
Uインタールールでガチやったとしたら、当時の選手の中で、誰が強かったのだろう?
リングスで、正道会館の選手が15回ロープエスケープして、TKO負けしてたから、寝技の出来ない空手家は無理だな。
いや…ロープエスケープがあるから打撃が生きるのか……
369お前名無しだろ:2015/01/06(火) 20:44:45.19 ID:MfRhg6Eb0
ヒクソンvsズール親父ってみんな馬鹿にするけど、
あの時のズール親父って体にオイル塗り捲ってたらしいし、頭突きも肘うちも有りの試合だったし
そんな中で一本勝ちしたヒクソンは大したもんだと思うけどな、
370お前名無しだろ:2015/01/06(火) 20:49:12.68 ID:MfRhg6Eb0
ヒクソンが喧嘩が強いかどうかは知らないが、渡米して無名時代にエリザベス・テイラーのボディーガードもやってた、

話の流れ無視してゴメン
371おやっさん:2015/01/07(水) 00:59:38.25 ID:QXG1cWu40
>>335
成瀬とリングスが契約切れなのを確認して新日が契約したのに
引き抜いたと前田が怒って揉めたの知らないの?
372お前名無しだろ:2015/01/07(水) 05:52:56.57 ID:Le6N6w8s0
まあレベルの低い日本人レスラーの中なら強いほうじゃねーの
前田とか高田も

喧嘩なら前田みたいなでかくて動ける奴(若い頃の話)は
競技経験なくても強いだろ

長州も完全に前田にびびってたしなあ・・・
(例の顔面襲撃事件の試合)
373お前名無しだろ:2015/01/07(水) 12:03:41.55 ID:oXFsUL2rO
キングハク強いのはよく分かったけど、
全日のときはおとなしかったな。我慢してたのか?

タマトンガも相当強いんだろうなぁ。BCでひとりタイトルにも絡まずジョバーやらされてる状態だが。
374お前名無しだろ:2015/01/07(水) 12:08:44.08 ID:uJIBJyGU0
新日本で実戦だったら最強だったのはバットニュースアレンじゃないかって
言われていた説は?
375お前名無しだろ:2015/01/07(水) 12:11:08.46 ID:piGcuwb10
なんせモントリオールオリンピック柔道の銅メダリストだし
376お前名無しだろ:2015/01/07(水) 12:32:45.45 ID:JB+yUAAeO
>>373
ハクは相撲部屋にいた事もあって先輩を立てる事を知ってたから、先輩から好かれるタイプだったんじゃないかな。
それに一緒に練習してたら性格や本当の実力も分かるから、チョッカイ出す奴もいなかっただろうし、小鹿とか羽田とかのイジメっ子も他の若手と同じようにイジメる事はできなかったんじゃないの。
377お前名無しだろ:2015/01/07(水) 15:04:49.47 ID:pePr1Nb60
後輩に対するライガー、船木サイキョ
378お前名無しだろ:2015/01/07(水) 15:05:46.40 ID:pePr1Nb60
>>375 でも、山下泰裕は強く無さ気だよね
379お前名無しだろ:2015/01/07(水) 16:31:24.11 ID:CDitjQsWO
>>375
何せUインターの時、異様に強かったものな……
打撃をものともせずに間合いを潰して、一瞬で崩して投げて、ガッシリと押さえ込んで、腕がらみとかしてた。
アレンを相手すると回転体の寝技なんて誰も出来なかったな。
380お前名無しだろ:2015/01/07(水) 17:06:37.20 ID:wDeemcCf0
キラートーアカマタ
381お前名無しだろ:2015/01/08(木) 09:39:40.68 ID:WL69SOeJ0
>>378
むしろアレンなんか山下から見りゃハナクソだろw
382お前名無しだろ:2015/01/08(木) 18:23:41.91 ID:gN4zIm3XO
山下って、そんなに強かったの?
383おやっさん:2015/01/08(木) 18:35:36.06 ID:duyCh2/Z0
カブキいわく松岡、サンダー杉山、マサ斉藤を日プロ時代に試合や
スパーで制裁したらしい。法螺吹きカブキの言うことだから
信憑性ゼロだけどw
384お前名無しだろ:2015/01/09(金) 18:20:56.53 ID:BGYg1T9y0

ダニー・ホッジ
385お前名無しだろ:2015/01/09(金) 19:28:33.81 ID:fvVzKu0HO
>>383
カブキって、寝技は出来るのかな?
386お前名無しだろ:2015/01/09(金) 21:40:21.12 ID:zgPWuGbJ0
>>385
三沢タイガーを子供扱いに近いことしたことがあったけど。
387お前名無しだろ:2015/01/10(土) 10:32:19.76 ID:/buaJWpnO
カブキ凄いな
三沢だって弱くはないだろうに
388お前名無しだろ:2015/01/17(土) 17:29:20.30 ID:+xSM7kUR0
レスラーではないがジョー樋口は強かったらしいな。
元ボクサーだからな。
あのマードックが、ジョーは怒ると強いって言ってたらしい。
389お前名無しだろ:2015/01/23(金) 00:28:52.75 ID:eEYzP4ZH0
>>382
井上康生が現役バリバリだったころ「寝技だけなら今でも山下さんが最強」と語っていた。
390お前名無しだろ:2015/01/23(金) 21:25:56.47 ID:doksTJU+0
親指舐めた後の坂口征二だろ
391お前名無しだろ:2015/01/27(火) 20:49:53.07 ID:fU9WOeByO
>>356
理由は知らんが中西もWCW遠征時代控え室でミングと殴り合いになったらしいな、よくやるわw
392お前名無しだろ:2015/02/08(日) 13:26:25.18 ID:Vx22QAZG0
気仙沼二郎

みちのくの会場で悪質ファンをつまみ出してたの見たけどあれは場数踏んでるわ
393お前名無しだろ:2015/02/09(月) 15:10:04.77 ID:Lv8Mxh9I0
>>388
ジョー樋口ってボクサーだったの?
柔道出身だったのは知ってるけど
394お前名無しだろ:2015/02/09(月) 15:25:06.62 ID:Lv8Mxh9I0
山下の名前で思ったけど、武藤が五輪強化選手だったんだよね?
時期的に山下や斉藤とかぶってるけどエピソードないの?
395お前名無しだろ:2015/02/21(土) 23:05:07.08 ID:6fD3PW/EO
>>394
強化指定って言っても確かランクが有るよね?
武藤は全日本社会人で3位とかだったから山下、斎藤とは格が違うだろう。身体能力は武藤の方が全然上だと思うが。
396お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:09:53.29 ID:nnE0G39L0
怪物ハンセン、ブロディ、ボックが最強候補な訳だが
ハンセンの暴れた時の手の負えなさとか
分からない
知識不足な奴が多いようだな…
397お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:11:29.48 ID:nnE0G39L0
知識を蓄えろ

圧倒的な体格、体力、スピード、スタミナ
メンタル全てを兼ね揃えた怪物
ハンセン、ブロディ、ボックは怪物枠
398お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:24:38.99 ID:NACwriMq0
確かに彼らには小手先技術の関節技など全く通用しないだろうな。

関節取る前に弾き飛ばされるか叩き伏せられる。
怪力大男に押されながらいつの間にか関節を取って参ったさすなんてマンガやプロレスの世界だからな。
399お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:32:34.76 ID:X39ke46g0
ボブサップはノゲイラに転がされて関節とられてたけどね
今考えたらあんな体重差の試合よく組んだよなと
400お前名無しだろ:2015/02/22(日) 09:47:21.99 ID:vB61V6JJ0
>>309
ネタ本信じてる時点でお前が馬鹿w
401お前名無しだろ:2015/02/22(日) 10:05:28.81 ID:50B7Q27A0
>>398
あのさ、寝技の状態になったら技術無い奴は体格差あっても全然相手にならんぞ?
402お前名無しだろ:2015/02/22(日) 13:04:41.62 ID:ZqdcFaJx0
プロレス脳のオタクは必ず寝させたらと仮定するねw

このスレの主旨の喧嘩では寝させる前にほとんど勝負がつくのに。
403お前名無しだろ:2015/02/22(日) 13:09:53.83 ID:o4WPQX960
スタンドで勝負が始まって打撃戦になったら技術無い奴は全然相手にならんことは想定しないのかw
404お前名無しだろ:2015/02/22(日) 22:16:13.30 ID:IOFue5sR0
最強は桜田さんで衆目の一致するところだったんだけど、
桜田さんがグッドリッジにKO負けしてプロレスラーが格闘技戦
から一気に撤退した。
それぐらい衝撃。
405お前名無しだろ
グッドリッジじゃないよ、ジーン・フレージャーだよ。