1 :
超新星:
若きNYの帝王・バックランド。
塩だけど、大根だけど、なぜか憎めなかった童顔の王者。
プリッとしたお尻が懐かしいん〜
2 :
お前名無しだろ:2013/03/25(月) 23:47:37.15 ID:kUZsKooCO
バウ、バウ!
3 :
お前名無しだろ:2013/03/25(月) 23:51:26.42 ID:YQf62vHU0
バックランドストレート
4 :
お前名無しだろ:2013/03/25(月) 23:52:41.64 ID:htX1J+tcO
当時子供だったおれはどのあたりが帝王なのか分からなかった。
5 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 00:51:17.69 ID:HisIBmzEO
チャンピオンだから
6 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 01:51:45.85 ID:WCrHxT9I0
田疑惑のローキック(ローブロー)
7 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 13:31:56.13 ID:TqvzBX+d0
藤波とキーロックの攻防
8 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 17:51:03.63 ID:qx2TOkds0
新日初登場の1本目で木戸を秒殺
9 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 17:52:37.96 ID:DX/IWf7l0
親しみやすいキャラクターで子供の頃好きだったけど
大人になって見てからあまりのしょっぱさにビックリした
10 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 18:27:42.81 ID:y9WRLdeO0
技もパワーもあって顔も可愛いから、子供の頃大好きだった。
猪木の味方だったしw
11 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 18:30:51.43 ID:TqvzBX+d0
12 :
お前名無しだろ:2013/03/26(火) 18:35:26.90 ID:TqvzBX+d0
猪木が徳島でバックランドに勝ってWWF王者になり、リターンマッチで
シンの乱入を不服として王座返上することになり、MSGでWWF会長の新間寿
が日本で猪木がバックランドを倒してWWF王者になったが返上したので
ボブ・バックランドVSボビー・ダンカンでWWF王者決定戦を行うと
試合前に説明してバックランドが王者に返り咲いたが、この時の経緯は
なかったことになって猪木は歴代王者から省かれたんだな。
13 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 00:51:10.22 ID:Qh7DXvqs0
あのアトミックドロップが好きだった
ハンセンホーガンの巨体を軽々と持ち上げて助走つけて決めてたっけ
踏み台昇降を10分やっても脈拍にほとんど変化がない、とかアスリートとしては凄いな
14 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 09:24:09.99 ID:bXqMqCD50
パイルドライバーも得意技でハンセンを簡単に持ち上げてたな
15 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 09:25:12.82 ID:kq2mM0720
プロレスアルバムかデラプロか忘れたが、誰かのコラムで
「いいレスラーがケツの形のよさで決まる」とか書いていて
その筆頭にバックランドを挙げていた
子供の頃は「大人の通から見るとそうなんだなー」と思っていたが
後で思えば単なるホモだろ
16 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 13:06:27.16 ID:LFZ1y6JW0
ボブ夫人のコーキーさんは、アメリカ人でプロレスのチャンプの奥さん
としてはものすごく地味な人だったな。第3回MSGのときに一緒に
来日して、ボブがローデスに血だるまにされた(WWFタイトル戦)時は
泣いてたっけ。テーズ夫人とかレイス夫人とか、歴代王者の奥さんがいかにも
アメリカ的な派手な美人だったから、コーキーさんの地味で控えめな感じが
印象に残ってる。お元気なのかね?
17 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 14:38:28.07 ID:fWQnFwOO0
地味すぎた
18 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 15:23:08.54 ID:RwmvW9mFO
キーロックをかけられたまま持ち上げたりとか懐かしいな
俺も好きだったけど今見ると塩かもしれないなあ
思い出のままにしといた方がいいかも
19 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 17:53:42.59 ID:pqSBKLaV0
後年になって「塩」と偉そうにドヤ顔で吹いてるのいるけど、塩って何?
プロレスなんて満足させてくれりゃそれでいいんじゃねぇの?
俺はバックランドは華もあったし、技もパワーも備えていて、
確かに退屈な部分は否めなかったかもしれないが、十分楽しませてくれた。
ローデス・バックランド組とか、夢があったよ。
彼もIWGPに参加間違い無しと思ってたんだがな。
ボックvsバックランドとか見てみたいと、本当に夢があった時代だった。
20 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 17:57:09.15 ID:/F4SbK+pO
ガウンにタオルを巻いた佇まいが素敵だったな
21 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 18:21:14.33 ID:V4tOBDw4O
>>10 「猪木の味方」って感覚が凄い懐かしい。
プロレスを見はじめた小学生のころは、
ホントその基準で見てたねw
22 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 20:02:10.59 ID:hjxLGlTc0
>>13 山城と伸介の番組に高田が出たとき、新倉が特別ゲストで登場して
「ストロング小林(ピー音入り)がボブ・バックランドのアトミックドロップ食らって
”あ〜ん”と感じていた」
威力を物語る
23 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 20:03:47.38 ID:R82JanFJ0
SロングK林はあのルスカに対して試合中にセクハラを仕掛けて
怒ったルスカにボコボコにされたという剛の者
24 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 20:17:58.93 ID:pqSBKLaV0
ホモネタはつまらんから坂口スレに逝け
25 :
お前名無しだろ:2013/03/27(水) 20:44:27.44 ID:83mdsLbM0
当時としても時代遅れのレスラーという評価だったな
たたずまいも試合スタイルもクラシックでそれゆえにシニアやオールドレスラーからの受けは良かったけど観客受けがいまいち
スヌーカに人気を奪われたのもやむなしか
26 :
お前名無しだろ:2013/03/28(木) 03:06:09.64 ID:uzBiPmPh0
サンマルチノも「バックランドの人気の無さにはまいった
ほとんど私が客を呼んでたようなもんだった」と言ってた
27 :
お前名無しだろ:2013/03/28(木) 07:32:57.72 ID:aYLu8KBD0
モラレスVSムラコとかスローターVSアイアン・シークとか話題になってたのはバックランド無関係の抗争だったな
28 :
お前名無しだろ:2013/03/28(木) 10:57:54.99 ID:2x0g2rdN0
>>13 助走付きで豪快な感じはするのだがそのせいで
フォールに入るのがロープ際なんでブレイクされちゃうところがいい
29 :
ビンス・マクマホンJr:2013/03/28(木) 21:40:30.91 ID:fGkWotwx0
ひとつひとつの技は豪快で魅力たっぷりで、身体能力の高さはあったんだが・・・
いかんせん「プロレスセンス」がね。
流れや、心地よい間というものが作れなすぎた。
「ウォウ、ウォウ」という変なかけ声や、ダランとなるダメージ表現などどれもピントがずれているというか。
猪木もやりにくかっただろうな。どう引き立たせようかと。
それでも若き帝王、こいつは凄い奴なんだ!と無理に自分に言い聞かせて「名勝負」として観ていた。
イラッとしながらなwww
そういう意味で、なんかジャンボ鶴田と通じるものがあるな。確かアマリロで同期修行した仲だったっけ。
30 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 00:18:48.05 ID:/GFvdeGK0
当時はプロレス的な下手さを、強いからと逆に解釈してたよw
ケロちゃんが週プロで「ファンの夢を壊すからバックランドじゃなくて獏ランドや」とコメントしてた
その頃は意味が分らなかったけど今ならよく分るな
31 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 00:22:01.75 ID:q21V5/rt0
>>24 もともとゲイの客を増やすためにチャンピオンにしたんだろ?
ホモネタになるのはしょうがないんじゃね
32 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 10:59:13.55 ID:3QUpkf1u0
バックランドもパワーあったけどハンセンやホーガンにはパワー負けしていたな。
俺的にはバックランドとブッチャーのシングルを組めば盛り上がったとは思う。
バックランドにテリーほどファンをエキサイトさせる術はなかったとは思うけどね。
33 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 11:45:41.37 ID:fMz2Z9sOO
バトラーツに来た時入場曲聴いて涙流してたファンがいた。
34 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 15:47:25.67 ID:7gF4PEUrO
ダブルアームスープレックスは素晴らしかった。一発でピン取れる破壊力
35 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 17:16:44.49 ID:+pNcUMtI0
一番最初に好きになった外国人選手だったな
36 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 18:48:14.24 ID:12s+lZmH0
94年にWWFのマニアツアーで来日したけど、この時は元気いっぱいで会場を沸かせてた。
この人が出た途端パッと明るくもなったし。
そしてこの年にヘビー級のチャンピオンにもなっているんだよね。
37 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 18:53:00.88 ID:0h9ukU530
ボブはいま、WWEのバックで仕事はしてないの?
>>32 日本でそれなりの試合をしたから、
MSGでのハンセン×バックランドには期待したけどね。
なんか遺恨を引っ張って3回くらいはやったから(最後は金網
マッチでボブの脱出勝ち)、それなりにはウケたのだろうか。
38 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 19:06:37.24 ID:3y5OXajK0
>>37 今は建設会社の社長をやってる
WWEにはたまにゲスト的な立場で上がるけどね
39 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 19:20:23.06 ID:0h9ukU530
>>38 そうか。情報サンクス。奥さんのコーキーさん(日本に連れてきてたね)や、
顔をTシャツにプリントして着るぐらい溺愛してた娘のキャリーちゃんも
元気だといいね。
40 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 19:48:38.68 ID:f/QgWZuU0
バックランドだけはガチ(だから変人だと言われる)
その一例:2007年TNAに参加していたバックランドは放送用のスキットで
舞台裏で踏み台昇降運動をしているシーンを撮ることになった。
この時、長時間やってたように汗をかいているように見せるために
スタッフが霧吹きで水を拭きかけようとしたが、バックランドはこれを断り
「毎日3時間やってるんだ」と本当に汗をかくまで2時間もその運動を続けてから撮影させた。
41 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 19:56:43.74 ID:Q4ntzZHC0
ボブ・スマイル
42 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 21:28:27.76 ID:7RbYd/sx0
別冊ゴング7月号はバックランド特集でコーキー夫人も一緒に写ってる
地味な感じだが、美人だったな
対ローデス戦でバックランドも大流血してそれを見て泣いてたって
43 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 22:52:40.52 ID:KRQLyXwD0
控え室や移動の間、レスリングの書物(技術論なのか伝記的なものなのかは?だが)を熱心に読んでいたとかで、
変人扱いされていたらしい。陽気ではなかったんだろうな。
NWA王座の登竜門と言われたミズーリ州王者にもなっているんだよな。
テッドデビアスといい試合ができそうだ。なんとなくそう思う。
44 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 22:58:49.95 ID:DLb9ZTII0
なんか必殺仕事人みたいなテーマ曲
45 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 23:33:10.72 ID:eroHqr3c0
塩と言われてるけど、猪木とのタイトル戦はどれも面白かったし
古典的なじっくりとした長期戦なら持ち味が発揮できてたと思う。
そういう点では第二次Uに行ったのは失敗。高田に負けた後の
?って感じの表情が印象に残ってる。
Uインターでも高田と変な試合したし、ローキックをやたらに
嫌がるところとか向いてなかったと思う。
>>43 デピアスとは合いそうですね。ドリーやロビンソンとの試合も
見たかった。そういう意味では昭和の全日が合ってたかも。
46 :
お前名無しだろ:2013/03/29(金) 23:50:55.93 ID:Q4ntzZHC0
>>45 初来日は全日だね。
アメリカでだがレイスとNWA・WWFダブルタイトルマッチもやってたな。
47 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 02:16:55.35 ID:H93FNQx70
バックランドだけじゃなく他のWWWFのチャンプだった
コロフ、グラハム、モラレスらも新日ではイマイチだったから
全日のほうが合ってたかもね
48 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 09:31:11.00 ID:kPmcjdmt0
若造だった船木に凹られまっくって反則勝ちしてたのにはショックだったな
晩年はWWE日本ツアーかなんかで青柳館長にも丸め技で敗れてなかったっけ
49 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 10:27:52.59 ID:peXa35fkO
なんか移動中はいつも
スーツで読書してるイメージがある
50 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 14:50:17.37 ID:fxqngfx50
>本当に汗をかくまで2時間もその運動を続けて
踏み台昇降で汗をかくまで2時間もかかるのか……何で出来てるんだこの人?
俺なんか10分で死ぬぜ
51 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 15:04:33.90 ID:5pbmcs6q0
投げっぱなしのダブルアームが好きだったな〜
52 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 20:20:32.76 ID:kPmcjdmt0
妄想で、現実ではありえない設定だけど、ファンク家門下一同として
鶴田、天龍、ハンセン、ボブ、スレーター、デビアスなんかが
新日あるいはUWF精鋭と対抗戦やったらオモロイな。
53 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 20:39:56.95 ID:eZcuUoMAO
おいおい、バックランド語るなら、まず村松さん指摘のベルトの件だろーがww
54 :
お前名無しだろ:2013/03/30(土) 22:13:31.38 ID:F3i7LcFb0
高田のは金玉じゃねえ写真に写ってるマジ痛くて
ローブローと逃げたんだろ一部脱腸説とか言われてたw
55 :
お前名無しだろ:2013/03/31(日) 00:46:01.13 ID:e/iimHh70
1・2の三四郎で
志乃がショートカットにする時に何故か三四郎が勧める床屋に行く
床屋の親父は猪木vsバックランドに夢中になって、志乃の髪型はめちゃくちゃに
56 :
お前名無しだろ:2013/04/01(月) 23:28:17.73 ID:tPkhKBCPO
前にあったニックのスレみたく伸びると思ったんだけど…
止まった
57 :
お前名無しだろ:2013/04/01(月) 23:40:49.15 ID:Ks+1FC4TO
>>55 デビュー戦の時に
「年内にバックランドに挑戦だ」って首折りハンセンに言われてたね
58 :
お前名無しだろ:2013/04/02(火) 00:03:54.86 ID:NoUxjc/W0
ハンセンの自伝に
「バックランドが力自慢の素人と戦う時は必ずヘッドロックでギブアップさせてた」
みたいなことが書いてあった
59 :
お前名無しだろ:2013/04/02(火) 02:09:29.68 ID:KSfZclAd0
上手くはなかったかもしれないけど結構昔ながらの極め技持ってたよね
ロビンソンが使ってたのと同じタイプの複合足関節技とか
60 :
お前名無しだろ:2013/04/04(木) 21:52:57.10 ID:pTNcfMhX0
>>58 猪木も昔はよくテレビなんかに出て、芸人やアナウンサー相手に
頬骨のところに急所があってそこを絞めるとものすごく痛いんだよとか言って
ヘッドロックで軽くギュッとやって、すぐギブアップさせてたな。
61 :
お前名無しだろ:2013/04/05(金) 15:21:14.39 ID:8IsTn4z80
age
62 :
お前名無しだろ:2013/04/05(金) 15:31:54.93 ID:LE5uRU3e0
旧UWFの最初で、スーパー・タイガーが藤原、前田を同じ
「チキンウィング・フェースロック」で連破したよね。
あのときマスコミは「こんな複雑な関節技見たことない!」とか
興奮していたが、数年前にバックランドがMSGのメーンで
これを使ってスローターからギブアップを取っているw
しかも、その写真↑を載せた雑誌と同じ会社の雑誌で「見たことない!」
とか興奮して書いてるから、こいつらバカか?と思ったね。
で、この技はガニアも使ったことがある。当然、ゴッチも知ってるから
佐山達に伝授したんだろうが。
63 :
お前名無しだろ:2013/04/05(金) 22:54:51.60 ID:lM8PshmGO
↑複雑でも何でもない
64 :
お前名無しだろ:2013/04/08(月) 09:01:00.67 ID:4EJpETnmP
しかも関節技か?
65 :
お前名無しだろ:2013/04/10(水) 23:29:41.16 ID:0L5xPDGj0
ドロップキックを凄い空中技というのと同じやな
66 :
お前名無しだろ:2013/04/11(木) 15:00:58.93 ID:DpyXbHzB0
アキレス腱固めなんかも斬新だとか持て囃してたんだからUWFブームの頃のプロレスマスコミは頭おかしかった
67 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 04:42:52.59 ID:Mcxo9hMXO
バックランドはビンズシニアに好かれていたからチャンプになれた
ジュニアからは嫌われたというよりビジネス上で切られた
でもバックランドでは今後のWWFでの進展はないとの判断は批判できない
ジュニアとバックランドは仲は良かったらしいし
だがビジネスとそれは全く別の話
そういうシビアなやり方が後々のWWF大成功をもたらしたのだろう
68 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 20:21:35.36 ID:62YfgUAXO
「燃えろ!新日本プロレス」で初めて試合を見たけど確かに掛け声が変www
藤波との試合でミスター高橋に勝ちにされちゃって、まだやりたかったのか必死に抗議してるのを見ていい人だと悟った。
69 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 20:24:44.55 ID:LuZuqQdz0
>>68 あれはあのままバックランドVS藤波が続くと猪木VSボックが放送できなくなるから強引に終わらせてしまった
勝ったバックランドが怒って抗議してるというw
70 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 21:35:11.84 ID:HIXo75wt0
>>67 ジュニア時代でもチャンピオンになってなかったっけ?
71 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 22:14:26.89 ID:Mcxo9hMXO
先代が亡くなったのは84年春だよね?
バックランドが王座から落ちたのは84年1月。
それでシークを経由してホーガンが2月(3月?)に王座を奪取した。
でも先代が亡くなる前にジュニアが全て仕切っていたのかな?
ジュニアがバックランドに「髪の毛を緑に染めたパンク系ヒール」を命じた。
でもバックランドは拒否してWWFを離脱。
確か当時はこんな経緯があったと記憶してる。
いずれにせよジュニアは「バックランドでは今後のWWFの進展は見込めない」としてホーガン政権にしたのだろう。
72 :
お前名無しだろ:2013/04/16(火) 22:25:32.60 ID:Ng4HLbJl0
クラシックなスタイルのバックランドではTVショー主体の全米侵攻体制のスターは務まらないって判断だったんだろう
73 :
お前名無しだろ:2013/04/17(水) 02:25:12.01 ID:3jhSDSIX0
>>68 あの抗議の時の表情って高田戦でレフリーストップされた時と
似た感じなんだよな。「これで終わりかよ、俺納得いかない」
みたいな・・・・・・・
真面目に抗議してるように見えるから案外この人芸達者なのかも
74 :
お前名無しだろ:2013/04/17(水) 02:50:33.31 ID:SZvuhGKtO
ビンスはシニアが存命中にWWFを買収してた筈ですね。
確かにハンサムだし、当時は若かった筈なのに見た目に引く物は無いですなあ。
試合を見たことは無かったけど「ジャンピングパイルドライバーで相手をK.Oしたのに、疲れちゃって自分もダウン」とかって記事を見て、見る前から大好きでしたw
UWFではあんまり良い使われ方されなかったみたいで時代から零れ落ちたレスラーって印象です。
75 :
お前名無しだろ:2013/04/18(木) 06:26:52.54 ID:bDT/3iwZP
>>71 シニアが死んだの昭和59年(1984年)の第2回IWGPのときだね。
シニアはIWGPメンバーの一人で、IWGP開催期間中に不幸な出来事が
何度かあったから呪われたIWGPと言われていた。
1984年は日米のプロレス界でいろんな出来事が起こった。
WWFはシニアからジュニアに政権が変わっていてNWA脱退後、
テリトリー制を無視して全米に興業戦争をしかけ、日本では
新日クーデターで追放された新間寿がユニバーサルプロレス(旧UWF)
を旗揚げすることになって、WWF会長だった新間は前田日明をMSGで
UWF版WWFインターナショナル王者にさせた。
76 :
お前名無しだろ:2013/04/18(木) 06:34:05.12 ID:bDT/3iwZP
新間はWWFのレスラーをUWFに派遣してくれと頼んだが新日とWWFの契約は
1985年まで残っていたのでシニアは新日との提携が切れたらUWFに
選手を派遣できるようにすると新間に言っていたみたいだ。
結局1985年になる前にシニアは亡くなって新間はUWFから退陣したが。
77 :
お前名無しだろ:2013/04/19(金) 09:00:36.92 ID:VOuh9zLKO
呪われたIWGP
一回目はフランクタニー氏
二回目は先代ビンズ氏
三回目は吉村氏
開催直前に関係者が亡くなってんだよな
しかも一回目は猪木失神という波瀾含みで幕を閉じて
二回目は暴動
確かに参加メンバーや規模、スケールも含めてろくなシリーズじゃなかったな
78 :
お前名無しだろ:2013/04/19(金) 12:15:21.03 ID:IrEXxu6g0
なんかお尻をプリッと出した構え方なんですよね
小学生の時ものまねしたなーなつかしい
79 :
お前名無しだろ:2013/04/19(金) 14:18:41.31 ID:XtDl4tzA0
バックランドはゴッチの弟子
80 :
お前名無しだろ:2013/04/20(土) 23:58:42.06 ID:AKbYqYxWO
俺のIDが「AKB」↑↑
81 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 00:51:11.19 ID:KZJsfmVAO
>>80 AKbだとロシア語みたいね。
……レッドブル軍団とかってのはどうだったの?
82 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 00:56:39.85 ID:yH+Gn1nd0
そういえば、結果的にラッシャーだった
84年最強タッグの馬場のパートナー候補だったよな
83 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 08:26:52.66 ID:Eyeag8B70
引退してたバックランドは新日本とUWFの両方から誘われたが
師匠のゴッチの薦めでUWFに参加したということになってたが
どこまで本当だか分からんね
今考えれば新日本に行った方が良かったと思う
外人に冷たいと言われる新日だけどWWF王者時代は藤波以下には負けなかったんだから
流石にUWFほど酷い扱いはしなかったはず
しかも当時は外人弱体だったからね
84 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 10:02:49.29 ID:EukbDleM0
>>83 >引退してたバックランドは新日本とUWFの両方から誘われたが
>師匠のゴッチの薦めでUWFに参加したということになってたが
>どこまで本当だか分からんね
それ、嘘じゃないのかな?
第一次UWFと違い、バックランドが参加した第二次UWFにはゴッチはもうあまり関わってなかったんじゃないのかな?
それに、バックランドはゴッチに教えを受けた事があるとは言え、サブミッション主体のゴッチのスタイルには全面的に賛同してなかったという話をどこかの雑誌で読んだ記憶が。
現に高田戦の為、88年の暮に来日した時のバックランドはサブミッションに関して試合の流れの中の一つであると、そういう意味合いの事を言ってたの憶えてる。
85 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 11:29:58.77 ID:yH+Gn1nd0
>>83 UWFに参戦していた時期はちょうどソ連が来た前後だから
89年上半期は重宝されただろうね
でも結局ソ連と一緒に干されただろうけど
似たタイプのレイガンスより使い勝手悪そうだし
86 :
お前名無しだろ:2013/04/21(日) 17:45:03.66 ID:cut/g25H0
>>67 >ジュニアとバックランドは仲は良かったらしいし
ホモ関係説流れるくらい親密だったw
80年のシェアスタジアム興行で会場設営を一任されてた当代ビンスがヘマして
スタッフらが見てる前で先代ビンスにこっぴどく叱責され
屈辱で青ざめた顔でスタジアムの一角にぽつんと座り込んでた時
ボブがいつの間にか隣に座って慰めてたとか
奥さんと娘の顔をプリントしたTシャツ作ってきてたボブが笑いものになってた時に
ビンスもリンダ夫人の顔をプリントしたTシャツ作ってきたとか
もっともそれはリンダ夫人を恥ずかしがらせる悪戯も兼ねてたのかも知れんがw
>>68 あの試合のレフェリーはコテツじゃなかったっけ?
当時は「肩がついていればカウントを取る審判部長らしい厳正な裁定」みたいな言い訳
してた記憶が
普段の試合じゃ同じような展開でもスルーしてるだろと突っ込みたかったw
87 :
お前名無しだろ:2013/04/22(月) 05:11:22.22 ID:aRN1PH6V0
要するにバックランドは典型的なアスリート、スポーツマンタイプの人間で、そもそもショー的要素の強い、と言うか、ショービジネスのプロレスには不向きだったって事になるんじゃないのかな?
アマレス出身のバックランドの場合、同じプロレスでも、もろに見世物としての要素が強いWWFのプロレスに不向きなのは無論、かと言って、やたらとキックを使ってたUWFのスタイルとも噛み合わず、また、関節技主体のゴッチのプロレスとも違ってたという事に。
バックランドと噛み合うのは同じアマレス出身の鶴田、長州、谷津、ブリスコ、レインガンス、あるいは、木戸、藤波、藤原、渕、マレンコ兄弟あたりじゃないか?と思う。
88 :
お前名無しだろ:2013/04/22(月) 07:14:00.80 ID:oiSFZBIKP
バックランドからWWF王者をとらせたのはコシロ・バジリ(アイアンシーク)だったな。
あの試合はアーノルド・スコーランのタオル投入でバックランドが負けと
いうことになったが。
89 :
お前名無しだろ:2013/04/23(火) 10:42:34.02 ID:hDd16eQw0
>>88 今はどうか知らないけど、アメリカのプロレスでは基本的にベビーフェース同士の対決がない為、
バックランドからホーガンへの王座交代劇の形として繋ぎ役でヒールのアイアン・シークを短命
王者にしたんだね。
サンマルチノ→イワン・コロフ→モラレス、モラレス→スタン・スタージャック→サンマルチノ、
サンマルチノ→ビリー・グラハム→バックランドのパターンと同じだ(グラハムは短命じゃなっ
たけど)。
ただ、日本で短期間でも、猪木がバックランドからタイトルを奪取した事がWWF(WWE)の
オフィシャルレコードに載ってないのは不可解だ。
猪木同様、馬場が日本でブリスコやレイスからNWAタイトルを奪取した事も(こちらも日本で
のみの短命王者だったが)、NWA本部ではちゃんと記録されてたのかな?
AWAチャンピオンになった時の鶴田は日本だけじゃなく、アメリカで何度も防衛戦をやってた
んだから、認められてたんだろうけど。
90 :
お前名無しだろ:2013/04/23(火) 15:13:32.01 ID:JflnDZNh0
>>89 馬場みたいに王者がその地区に来てる間に短期間NWA奪ったレスラーはいっぱい
いるけど、それを記録しなくても何も問題なかった
日本の場合、一部除いてテレビでは宣伝のためのテレビマッチしか放映しなかった
アメプロと違い試合がテレビ中継されるし、ファンが記録とか知りたがるから誤魔化し
が効かないということで、馬場が公式記録に載せて貰うように根回ししたんじゃね
ローデスやリッチも短期なのに記録に残ったのはエディ・グラハムやジム・バーネット
の政治力だろうし
91 :
お前名無しだろ:2013/04/24(水) 05:41:11.60 ID:KyqM277+0
>>90 プロレス界における政治力の働きか。
馬場や猪木がNWAやWWFのタイトルを取った30数年前でも、ファンにバレるのを恐れて根回しやら裏工作やらが行なわれてたんだろうけど、ネットの普及した今じゃ、いい加減な事をしても、すぐにバレてしまうよね。
昔はアメリカで“幻の王座移動”っていうのが何回もあったのをプロレス雑誌で目にしたのを憶えてるけど、真相はどうだったのかなぁ・・・?って思ってみる。
猪木のWWFタイトル奪取みたいに遠征先のみでの王座移動があったとか?
特にNWAはテリトリーが広範囲だったから、ネットのなかった時代には誤魔化しが効いてたのかも。
92 :
お前名無しだろ:2013/04/24(水) 06:46:21.26 ID:1mvmT7f5P
テーズVSカーペンティアのNWA戦でカーペンティアが勝って、
NWAはカーペンティアの勝利は認めたが王座移動は認めなかったので
カーペンティアはNWA王座を持ち逃げして、そのベルトがWWA王座になった。
バックランドVS猪木は徳島で猪木が勝ってWWF王座を奪取したが
リターンマッチでシンが乱入したのを納得しなかったという理由にして
王座返上してMSGでWWF会長の新間寿が事の成行きを観客に説明して
今からボブ・バックランドVSボビー・ダンカンでWWF王者決定戦を
行って勝者は日本で猪木の挑戦を受けなければならないと客に言ってたが
ニューヨークの客は新間の言ってることなんか理解してなかっただろうな。
93 :
お前名無しだろ:2013/04/24(水) 07:01:29.88 ID:1mvmT7f5P
ハーリー・レイスはセブン・タイムス・チャンピオンと言われていて
馬場のNWA奪取は公式にカウントされてたな。
レイス(NWA)VSバックランド(WWF)のダブルタイトルマッチとか
昔はダブルタイトルマッチというだけで興奮したな。
94 :
お前名無しだろ:2013/04/24(水) 17:04:33.59 ID:PfGDwde00
典型的な幻のNWA王者というとワフー
アメリカのオールドプロレスファンにはワフーがレイスやフレアーからタイトル奪った試合
を五回くらい見たという人がいるのに、一度も公式記録されてない
ブロディもNWAベルト持ってる写真あったから一回くらい幻の王者になってるのかも
ネット時代の現在では現地の人間以外は誰も知らなかったドミニカでのジャック・ベネノ
の戴冠まで知れ渡ってるのにな
あのフレアーですらまともな試合作れなかった激塩のご当地限定スターw
95 :
お前名無しだろ:2013/04/26(金) 09:54:15.57 ID:FzGXEtQ20
まあ、プロレスのタイトルは極端に言えば、あってないようなもんで、団体の看板、興行の目玉商品、
商売道具なんだから、チャンピオンが務まるレスラーは実力だけじゃなく観客に受ける要素、ショー
マンシップが不可欠なんだろうね。
その意味ではバックランドは玄人受けする本格派のレスラーではあっても、プロレスのチャンピオン
には向いてなかったと言うべきなんだろう。
幻のチャンピオンと言えば、20年位前、藤波もフレアーに勝って一旦はNWAタイトル奪取かと思
われたのに、観戦してたNWAの幹部、ローデスたちからクレームがついて無効になった事が。
40年近く前、プロレス雑誌で読んだのを憶えてるんだが、AWAでもロビンソンがチャンピオンの
ガニアに勝ったものの、試合後にクレームがついて無効になり、AWAタッグでも同様の事があった。
また、基本的に反則勝ちではタイトルの移動は認められないって事になってるにも関わらず、キニス
キーがテーズからNWAタイトルを奪った時も、馬場がブラジルからインターナショナルタイトルを
奪還した時も、2本目は挑戦者(キニスキー、馬場)の反則勝ちだったんじゃないのかな?
考えてみれば、どこの団体もずいぶんといい加減な茶番劇をしてたもんだね。
96 :
お前名無しだろ:2013/04/26(金) 10:15:27.52 ID:BcRkpOob0
>>95 バックランドにはゲイ受けというニューヨークマットにおいては重要な役割があったんだよw
王者時代のハイライトといえるパターソンとの抗争なんて
ノンケのバックランドに色目使って袖にされたパターソンが逆恨みして粘着するという凄い
アングルだったぞw
あと馬場がブラジルからインター奪回したのは一本ずつフォールを取っての1−1から
エプロンカウントアウト勝ちね
そもそもインターは反則・リングアウトでも王座が移動するタイトルだから
その点に関しては別にいい加減というわけではない
97 :
お前名無しだろ:2013/04/26(金) 11:12:32.57 ID:C+OhpaGdP
>>96 力道山時代のインターは反則では移動なしだったが
馬場時代から認められるようになったのかな?
98 :
お前名無しだろ:2013/04/27(土) 16:42:05.03 ID:BwOOhOw70
バックランドはシューターでもないし、ショーマンでもない。
力・技に秀でた爽やか系のスポーツマンといったところか。
でも技の一つ一つはなかなか強烈でエグかったりもする。
もう少しスピードがあって「流れ」が作れたら、大型ダイナマイトキッドみたいな感じで
もっともっと人気も出たんだろうけど。
99 :
お前名無しだろ:2013/04/27(土) 19:21:17.36 ID:hRRpvamD0
>>97 馬場がブラジルから取り返した試合は、リングアウト勝ち。
100 :
お前名無しだろ:2013/04/27(土) 21:17:08.68 ID:LjyzDTkLP
>>99 96がインターは反則・リングアウトでも王座が移動するタイトル
と言ってたから質問したのだが。
力道山の19回防衛のうち1回は反則負けが含まれていて王座移動しなかった。
101 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 10:50:04.80 ID:iDsJo0klO
バックランドがMSGのエースになってから、5年以上政権が続いたんだよな〜。確かにルックスが爽やかな童顔でハンサムで髪の毛の色も印象的だった。
フレアーやレイスと闘って防衛してた頃が輝いてたな。
サンマルチノ、モラエスと続いて3番目のエースで、WWFに改称されて初めの王者だったんだよな〜。人気も当時はあったぞwwf
ホーガンも好きだが、あのハ☆頭とス★ロイド身体のクドさと濃すぎる塩味がチョッコシ....な。
102 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 11:16:37.17 ID:bbs9pUKX0
バックランドがWWFでゲイ受けの役割を担ってたなんて知らなかった。
もしかして、お尻を振ったり奇声を上げたりしてたっていうパフォーマンスもその意味でだったのかな?
バックランドは純粋なスポーツマンタイプの人間だったのか、とにかく運動が好きで、来日中、宿泊してた
ホテルの部屋でトレーニングをしたり、屋上で日光浴をしたりしてたっていう話を雑誌で読んだ事がある。
仲間のレスラーたちと飲みに行ったりする事はあまりなかったとか。
PWFは反則勝ちやリングアウト勝ちでもタイトルの移動が認められてたと記憶してるけど(途中からそう
なったんじゃ?)、NWA認定のインターナショナルタイトルは違ってたのかな。
IWAも反則勝ちでのタイトルの移動は認められてたのか、40年前に小林がマクダニエルからタイトルを
奪還した時には2本目が小林の反則勝ちだったのを憶えてる。
ややこしかったと言うか、「?」と思ったのは39年前の猪木VSアーニー・ラッドのNWF戦で、1本目
が両者ノックアウトだったかリングアウトだったかで、その次にラッドがフォールを奪ったにも関わらず、
挑戦者は2フォールを奪わないとタイトルの移動が認められないというNWFのルールにより試合を続行し
て、猪木がフォールを奪い引き分けに。
また、33年前にハンセンが猪木からNWFタイトルを奪った試合(1本勝負)はリングアウト勝ちでの
タイトル移動だったよね。
タイトルや団体、あるいは時期によってルールが異なってたみたいで、何だかややこしいな。
103 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 11:26:49.29 ID:bbs9pUKX0
>>101 バックランドはあまりプロらしくないアマチュア的なレスラーで、クリーンなイメージだったよね。
25、6年前、半リタイア状態の時、あのターザン山本が週刊プロレスのコラムで、バックランドの事を星の王子様だと言ってたのが印象に残ってる。
バックランドのテーマ曲、入場曲のバックランド・ストレートが好きだ。
104 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 11:41:34.22 ID:qQ8fh2yiO
バックランドもホーガンも両方好きだが、ホーガンの髪は早くからアレだからな(笑)スキンは頭の形が(笑)それぞれに良さがあり、楽しさがある。個人的に誰かの見方が優れてるなんてクダランモノも無いと思ってる。個人的には楽しいとかマッチメイクが大事だし。
105 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 11:45:04.97 ID:sdTlYM2IO
インターは「NWA認定」だと思ってたけど、実際は「NWA認可PWF認定」だから(途中から?)反則やリングアウトでも移動するタイトルなんだと認識した。
106 :
お前名無しだろ:2013/04/30(火) 12:00:56.29 ID:sZVCfBUuP
インターがNWA認可PWF認定になったのは大木金太郎から
剥奪して全日の管理下になってからだけどね。
バックランドの話しとは関係ないけど。
107 :
お前名無しだろ:2013/05/03(金) 09:05:46.00 ID:5VAWS+u/0
ホーガンと言えば、イチバーン!
アマレスのテクニックを基調とした本格派のレスラーのバックランドとはタイプが違ってたけど、
大衆受けするのはホーガンの方だったのかもしれない。
バックランドはピュアなイメージだったけど、ホーガンも人の良さそうな人相だったね。
全日本時代のUNがNWA認可PWF認定だとテレビ放送の時に言ってたのは憶えてるけど、インターもそうだったのか。
NWAヘビー級以外のタイトルは本部じゃなく、タイトルを所有してる地域のプロモーターによって管理されてるっていう
話を本で読んだ事があり、プロモーター間の軋轢が原因で、一時期、NWA内に二つのジュニアヘビー級タイトルが存在し
てたとか(日本では初代タイガーマスクの所持してたNWA世界ジュニアと、藤波、木村健吾、チャボ・ゲレロ、大仁田、
マイティ井上たちが所持してたNWAインタージュニア)。
日本プロレス崩壊後、全日本の管理下に置かれるまで大木が所持してたインターは個人タイトルという感じだったんだろうね。
108 :
お前名無しだろ:2013/05/11(土) 21:38:50.87 ID:4zHvxqGt0
せり出たケツ
109 :
お前名無しだろ:2013/05/18(土) 16:08:09.97 ID:oz5n6klI0
110 :
お前名無しだろ:2013/05/22(水) 01:37:40.22 ID:VKQsRJrP0
>>109 WWFがAWAからホーガン引き抜いた83年秋あたりでボブと抗争してたのがスープさんで
当初ビンスは即座にスープをワンクッションにホーガンに王座取らせるつもりだったが
考え直してミズーリやフロリダと言ったAWA圏と並び全米侵攻開始したら真っ先に潰すつもり
だったテリトリーにホーガンをブッキングした
AWAではスターだったがミズーリ地区では無名で
フロリダでは前座時代除けば第一期WWF時代の後AWAに定着するまでの間ちょっとファイト
した程度だったからね
まだ名目上の代表はNWA会員であるシニアのままだったから全米侵攻計画を悟らせないためと
侵攻予定のテリトリーでホーガンの顔を打って置くという一石二鳥だった
結局ホーガンの顔売りツアーが終わったのが年末のボブ対アイアン・シークの頃になった
111 :
お前名無しだろ:
>>110 サンクス、気になってたのでありがたや〜