レスリング五輪除外問題について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
プロレス界にも少なからず影響のありそうなこの問題。プロレス関係者や
プロレスに縁のある人々も、ごく一部の例外的なクズを除いて
大きな衝撃を受けているようです。この問題について語りましょう。


馳浩氏、レスリングの五輪除外危機に激怒!! 「五輪の歴史上、最大の汚点だ」
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130214/spo1302141155000-n1.htm


<レスリング五輪除外>新日・木谷会長「ブシロードクラブの方針変わらない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000309-tospoweb-fight


これからも伝統あるレスリングのオリンピックの歴史を途絶えさせず、
永遠に歴史を刻み込んでほしい! そうあるべきだと私達は信じております。
(アニマル浜口・浜口京子)
http://ameblo.jp/hamaguchi-kyoko/entry-11469736853.html


2020年の五輪からレスリングが除外候補……賛成! だから言ったでしょ(宍倉清則)
http://ameblo.jp/jichoism/
浜口京子さんには悪いけど、でも、京子さんが2020年まで現役を続けているかどうかもわからないし。
もう十分やったでしょう。
私は除外に賛成です。柔道も除外してほしいぐらい。理由は前に書いた通り。
除外する理由は、なんと、前に私が書いたものと同じなんです。だから、言ったでしょ。
つまり、どっちが強いか、すごいか、やっているプレイヤーにしかわからない。だって、見ていて、
まったく面白くないもん。
今日も吉田沙保里選手、バラエティーに出ていた。見ないけど。テレビ、出すぎ。除外の理由とは関係ないけど、
そういうことに対する「天の声」もあるんじゃないの。
2お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:01:27.99 ID:fqZWRXVw0
<レスリング五輪除外>プロレス、格闘技界にも打撃

東スポWeb 2月14日(木)14時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000308-tospoweb-fight
 国際舞台での活躍を背景に、国のスポーツ予算も増額。レスリングが除外されれば、予算にも
影響が及びかねない。レスリング選手はまた、プロレスや格闘技の選手供給源にもなっている。
「五輪出場」を看板にする場合も多く、マット界に与える衝撃も大きい。
3お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:05:28.13 ID:fqZWRXVw0
永田裕志
@nagata769
https://twitter.com/nagata769/status/301928949833928705
五輪競技種目除外候補にレスリングがなってしまったことで、世界各国のレスリング協会がが動き出しているようゼァ。
レスリングが五輪競技種目から除外されたのは、やはり世界的におかしなことだということなんだな…ゼァ。

https://twitter.com/nagata769/status/301525108806258689
まあこの方とは全く面識がないけど、こういう意見を持つ人には非常に残酷な気持ちゼァ。
RT @erojiman: @nagata769 元週刊プロレス編集宍倉清則氏がレスリングの五輪除外に「賛成」
「何をやっているのかわからない競技」「天の声だ」等とブログに書いています。
4お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:07:04.46 ID:FHTzv+DN0
レスリング除外候補にアメリカ反発
「もうオリンピックなんか見ない」「IOCへ怒りを覚える」「伝統をどう考えているんだ」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360770040/
5お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:08:06.25 ID:FHTzv+DN0
【五輪】レスリング除外、強豪国ロシアも反対「レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」

2020年のオリンピックで、レスリングが実施競技から外れる候補になったことについて、
レスリングの強豪国、ロシアのオリンピック委員会も反対する考えを示しました。

ロシアオリンピック委員会のジューコフ会長は、13日、モスクワで記者会見し
「IOC=国際オリンピック委員会は驚くべき決定をした。
レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」と述べました。

そのうえで、「レスリングを実施競技として残すようIOCに対して、あらゆる働きかけを
行っていく」と述べて、ロシアオリンピック委員会として、今回の決定に反対していく考えを示しました。

ロシアは、ソビエト時代からレスリングの強豪国として知られ、
去年のロンドンオリンピックでも、男女で合わせて11個のメダルを獲得して、参加した国の中で最も多く、
今後、レスリングを競技種目として残すよう日本や旧ソビエト諸国などとの連携を図っていくものとみられます

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015502671000.html
動画
http://www.vesti.ru/doc.html?id=1031859

アレクサンドル・カレリン「オリンピック存続の為に全力を尽くす!」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/ediniborstva/spbnews_NI361300_Karelin-sdelaet-vse-chtobi-boriba-ostalasi-v-olimpiyskoy-p

ロシアレスリング連盟会長「IOCの決定は私達を怒らせた!」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/ediniborstva/spbnews_NI361190_Federaciya-boribi-Rossii-vozmuschena-resheniem-MOK
6お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:28:20.43 ID:AbJ7uV2Z0
>>1
乙です。
紀元前の古代五輪以来の由緒ある競技が外される危機ですよね。
7お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:29:57.00 ID:fqZWRXVw0
>>6
マジな話、現在のオリンピックは古代オリンピックの理念を近・現代に復活させたものという幻想を
根こそぎ崩壊させてしまうような大きな問題だと思います。
8お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:34:48.01 ID:iwhFPY/50
【レスリング】ロンドン五輪金メダリストの米満がIOC批判「見せる為の五輪ならプロレスでいい。オリンピックは商業的なものになった」


見せるためのオリンピックならプロレスでいい。
真剣勝負は見栄えは良くない。オリンピックは商業的なものになってしまった」と競技性を否定され、強く反発した。
9お前名無しだろ:2013/02/14(木) 16:44:08.20 ID:AbJ7uV2Z0
>>7
幻想の崩壊もそうですし、五輪精神の崩壊もいえますよね。
いずれにしても大きな問題です。

救いは、米露のレスリング協会がブチ切れていることですが…。
10お前名無しだろ:2013/02/14(木) 18:12:31.63 ID:S8WvvW3gi
ありえないね。

ロビー活動どうこうじゃなくて普通に決めろ。
11お前名無しだろ:2013/02/14(木) 18:29:03.63 ID:nx6YPMHq0
オレさあ、オリンピック自体を見ないからどうでもいいっていえばどうでもいいんだけど
気になるのは除外理由だよね。除外理由は非公開、あるいは公開義務なしとなっているそうだが、
除外理由が公開されないことにはアマレスの皆さんが対策のしようがないよね。

もし「視聴率がとらないから」というのが理由なら頑張ってレスリングを面白くしていけばいいし、
「IOC委員への賄賂が足りない」というなら賄賂を増やせばいい。
(そもそもIOCなんて公的な機関じゃないんだし)
12お前名無しだろ:2013/02/14(木) 19:09:58.30 ID:PRMxb7SmO
こうなったらレスリングvsテコンドーの異種格闘技戦で白黒つけるしかないな
13お前名無しだろ:2013/02/14(木) 19:42:44.95 ID:03oeVYq10
1回目の投票から、ずーっと票集めてたということは
ハナから外すことで決まってたんやろな
団体からの資金提供の約束と引き換えみたいな
説明できん理由やろな
ゴルフと7人制ラグビーを新規で認めて
レスリングを外す
わけわからん
14お前名無しだろ:2013/02/14(木) 20:24:38.65 ID:usk5drjy0
レスリング、別にいらねえだろ。
たまたま日本が強いからオリンピックの期間中は見てる奴いるけど、日本が出てなかったら、あんな退屈なもん見るか?
15お前名無しだろ:2013/02/14(木) 20:27:23.09 ID:fqZWRXVw0
女子の印象か日本はレスリングが強いと思われることが多いみたいだな。
実際には男子はソウル以来ひさびさの金とった程度で
連続メダルだってアトランタの太田拓弥以来途切れてたし。
16お前名無しだろ:2013/02/14(木) 20:53:24.36 ID:93iDjNv00
見るも見ないも日本人が出てなかったら中継すらないじゃん
17お前名無しだろ:2013/02/14(木) 20:54:21.73 ID:e8iUngiX0
投票の過程見るとコンスタントに票集めてんのな
18お前名無しだろ:2013/02/14(木) 21:00:56.61 ID:zRY1Lnrk0
男子は昔の肩紐の細い胸開きレオタードに替えたほうが良いでしょう
特にアメリカ人やフィリッピ―ナなどはゴリマッチョ好きが多いから
日本へ旅行に来た時、レスリングの試合見たり雑誌やDVD買ってくので経済効果あるよ
19名無し募集中。。。:2013/02/14(木) 21:45:39.50 ID:20GuqUgfO
ゴルフとかテニスとか五輪でやる意味ないだろ
テニスなんて選手が誰も本気でやってないし
賞金出ないのにゴルファーが必死にやるわけがない
20お前名無しだろ:2013/02/14(木) 22:01:45.66 ID:03oeVYq10
体重別にやる競技というと
重量挙げ、柔道、ボクシング、レスリング、テコンドー
勝者が何人も出てくるというのは、確かに
わかりにくいことがあるかもしんない
結局、誰が一番強いのか決めたらええんちゃうの?
21お前名無しだろ:2013/02/14(木) 22:07:30.03 ID:nx6YPMHq0
このさい、柔道とレスリングは本気でプロ化を考えたほうがいいね。
野球、サッカー、バスケット、アメフト、ゴルフ、相撲、
プロ化が完了しているスポーツは競技人口は増えるし、繁栄しているもの。
これからは、やるもの観るのも楽しいスポーツじゃないと生き残れないよ。
22お前名無しだろ:2013/02/14(木) 22:12:40.25 ID:7Qg637OZ0
宍倉だけは許せねー
23お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:11:56.60 ID:12s1gGbYO
穴倉△!!
24お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:15:07.14 ID:xf8JWthX0
>>20
仮に決めることになったとして、
プロレスラーがそこに割り込める可能性はゼロだけどな
25お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:17:52.50 ID:FV3WSv8MO
真に受けて、木谷が血管浮かしてやったのが










ブシロードレスリング(笑)
26お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:18:02.06 ID:+RYy1jPY0
レスリングもボクシングも柔道もテコンドーで統一組織として
国際格闘技連盟を設立して国際格闘技連盟としてIOCに加盟。
格闘技として25競技の1つとする。
格闘技競技の中でレスリングやボクシングや柔道やテコンドーを種目として扱う。
マラソンもハンマー投げも陸上競技として1つの競技として25競技の中に入っている。 
バラバラになっているとどうしても圧力が弱くなる。 
27お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:43:29.02 ID:J3w6UMKz0
レスリングがピンチだ
プロレスファンの意地を見せようぜ!
28お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:45:02.07 ID:03oeVYq10
競技なら、あまりに酷い判定にジュリー登場だろうな
29お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:52:21.66 ID:xf8JWthX0
>>27
プロレスファン「レスリングがピンチだ」「プロレスファンの意地を見せようぜ!」
レスリング関係者「黙れ八百長野郎」「誤解されるから首突っ込んでくんな」
30お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:59:34.10 ID:o6m1IQdq0
プロレスが五輪種目になったらええんや!
31お前名無しだろ:2013/02/15(金) 00:05:46.37 ID:JBRtHkVh0
アメリカとロシアを怒らせたのはまずいよな。
なんか最近のヨーロッパってやりたい放題でアレ。
32お前名無しだろ:2013/02/15(金) 00:08:05.60 ID:TreFCabFO
宍倉だけは許さん
33お前名無しだろ:2013/02/15(金) 01:22:29.60 ID:tm3YaHEw0
>>26
IOCに頼らず、国際格闘技連盟で国際大会を開催していけばいいのでは?
プロの選手も取り込んでUFCみたいな興行をやれば知名度も上がると思う。
34お前名無しだろ:2013/02/15(金) 01:37:26.86 ID:PIWMogPt0
サッカーW杯>>>>>五輪サッカーの例があるように
格闘技のW杯的なものを作って繁栄させればいいわけか。
35お前名無しだろ:2013/02/15(金) 03:07:26.79 ID:tm3YaHEw0
そうそう。
サッカーや野球のように興行としておカネがとれるようになれば
選手育成とか練習設備におカネを回すことができるようになるしさ

サッカーや野球のように引退した選手が試合の解説とかやれば
第2の人生でも食べていけるわけだしね。
36お前名無しだろ:2013/02/15(金) 06:45:40.99 ID:AAXNimY00
日本国、空手の参加を連盟に提案
しかし、認められず、全権の松岡氏、
その場を退席。連盟からの脱退となった
「もはや日本政府は連盟と協力する努力の限界に達した」

歴史は繰り返すな
37お前名無しだろ:2013/02/15(金) 07:35:19.63 ID:ylkaCmRk0
まさか今回のレスリングの問題が日本だけの問題とか思ってる人は
この板にはいないと思うが。
38お前名無しだろ:2013/02/15(金) 08:59:20.11 ID:Z+Atss/g0
レスリング除外、西側諸国の策略…イラン猛反発

【テヘラン=酒井圭吾】国際オリンピック委員会(IOC)が2020年夏季五輪の実施競技からレスリングを除外する可能性が高まった問題で、
レスリングの強豪国として知られるイランも猛反発し、地元メディアは「イランからメダルを奪う西側諸国の策略だ」などと批判している。

IOCのホームページによると、イランはこれまでの五輪で得たメダル計60個のうち38個をレスリングで稼ぎ出している。
昨年夏のロンドン五輪でも、金3個を含む計6個のメダルをレスリングで獲得している。

イラン五輪委員会の広報担当者は読売新聞の取材に「除外理由についてはっきりした説明がない」と憤慨。
同委は14日に緊急会議を開き、IOCに抗議文書を送ることを決めた。
会議ではまた、日本やロシアなど他の強豪国と一緒に、
実施競技に復活するようIOCに働きかけることも確認した。
同担当者は、核問題で対立するレスリング強国の米国とも「共闘する準備もある」としている。
(2013年2月15日07時38分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130214-OYT1T01272.htm?from=main6
39お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:13:56.46 ID:kvLzqL/w0
よし、

プロレスvsプロテコンドー

の全面対抗戦だな!
40お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:36:04.18 ID:m7xFortUO
>>37
+板とかはカンコクガーの大合唱ですな。
プ板はある意味そういう手合いは成り立ち上少ないし
実際にアマレスお家芸化にはある程度はプロレスの貢献はあるからな。
そもそも、アマレスがあまりにも見てて面白くないからプロレスが出来たようなもんだし。
41お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:40:17.82 ID:m7xFortUO
>>15
連続メダルは続いてるぞ。
シドニーが大ピンチだったが、永田さん弟があり得ないほどのくじ運でつかんだ。
おとなしく警察に残ってればね…
42お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:40:58.42 ID:i3sJqb4gO
>>39
ヤオヤオ新日本の連中だとボコボコ蹴られて全敗してしまう・・・(笑)






ブシロードレスリング(笑)
43お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:43:54.66 ID:ZKq+wBNv0
レスリングが除外されたら日本より打撃受ける国は多数あるよ。
トルコ、イラン、グルジアやアゼルバイジャン、さらには米露。
実際そういう国々は怒りまくっている。

「日本イジメだ〜」「日本は世界的に力が無い」
とか日本の問題にしている連中は無知もいいところ。
44お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:45:20.33 ID:GiBjMUFv0
日本の五輪信仰が異常すぎるんだよ、まあ韓国もだけど。
この2つだけだよ、4年に一度大騒ぎしてんのは。
五輪を冷静に見つめるいいきっかけになると思うよ、今回の件は
45お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:46:11.73 ID:ylkaCmRk0
>>40
その韓国もレスリングのメダル数多いしなw
韓国企業がスポンサーになったり審判買収やらかすくらいレスリングには力入れてるし。
46お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:52:36.47 ID:ZKq+wBNv0
>>44
中国も五輪でのメダル狩りに熱心なはずだが。
47お前名無しだろ:2013/02/15(金) 13:55:40.02 ID:ZKq+wBNv0
そもそも日本と韓国ぐらいしか五輪で大騒ぎしないのなら
なぜオリンピックがこれほど巨大なマネーが動くビッグビジネスになったのでしょう。
48お前名無しだろ:2013/02/15(金) 14:09:01.07 ID:OYFMO2Cy0
本田多聞、この件にコメントした?
49お前名無しだろ:2013/02/15(金) 14:23:35.62 ID:L48WmIxTO
もうこうなったら力ずくで除外から復活するしかない。異種格闘技戦しかないだろ。 レスリング対野球、対トランポリン、対テニス 夢のカード実現だ。
50お前名無しだろ:2013/02/15(金) 14:42:24.30 ID:KT1PB2B70
2012年の五輪に立候補しているのがレスリングが盛んな日本の東京とトルコのイスタンプール
ロビー活動が少ないからとレスリングを外したIOC委員の思惑が見て取れるだろが
まだ9月まで時間はある  
51お前名無しだろ:2013/02/15(金) 15:20:16.06 ID:x27cmUtQ0
結局空騒ぎに終わりそうな気がする
だってレスリングとオリンピック種目を争う他の競技がしょぼすぎるから
最終的には残りそうだ
52お前名無しだろ:2013/02/15(金) 16:12:52.55 ID:gNsf1UsF0
競技数や選手数が増えて運営が厳しいので、選手数を劇的に減らしたいのではなかろうか。
するとマイナー競技では意味がなくなる。
53お前名無しだろ:2013/02/15(金) 16:24:16.95 ID:F32ZfE3v0
この機会にMMAのオリンピック種目化を目指してほしいですね。
立ち技はテコンドーがあるからグラップリングと総合の2種目でいい
54お前名無しだろ:2013/02/15(金) 16:40:56.79 ID:ooh8hvBd0
復帰はボールピックアップとかいう事実上のクジ引きを何とかしてから。
連続で外れ引いたらほぼ負け確定。なんだあれ。
あんなルール放置したまま「古代オリンピアの伝統ガー」なんてちゃんちゃらおかしい。
55お前名無しだろ:2013/02/15(金) 19:42:13.56 ID:KT1PB2B70
参加人数を減らすなら階級を細かく設定しないで
ヘビー、ミドル、ライトの3階級ぐらいに戻せばいい 
56お前名無しだろ:2013/02/15(金) 20:06:55.69 ID:m7xFortUO
>>55
五輪でのグレコ廃止が多分復帰の最低条件かと。
あとは見ごたえのあるルールに改正。
とりあえずグレコ廃止さえすれば今回は復帰可能とは思うが。
57お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:13:34.53 ID:QzZA4FGv0
もしレスリングが残っても、グレコローマン廃止は永田兄弟にとって残念でならないだろう・・・。
58お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:42:53.03 ID:8B+nU80PO
ヨーロッパって建前は
理想を語るが
個人は凄く金に転ぶよな。(笑)
個人攻撃に極めて弱い。(笑)
59お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:45:12.98 ID:5uT+LnAs0
まあ、プヲタ以外の普通人の感覚では

テコンドー > 太極拳 > レスリング

だもんな。
60お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:46:56.86 ID:tm3YaHEw0
>>58
でも最大の要因は視聴率が取れないってことでしょ?
いくら歴史があっても商品価値のないものは、ばっさり切る。
いまの日本企業が見習うべき姿勢ですね。
61お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:49:39.26 ID:tm3YaHEw0
>>59
K1がわが世の春を謳歌していた時代を彷彿とさせるね。
やっぱ、立ち技のほうがわかりやすいもの。
62お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:52:04.88 ID:57cecj8/i
>>35
>選手育成とか練習設備におカネを回すことができるようになるしさ

それは、
プロレス→アマレスという形で流れてますよ。
63お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:55:00.77 ID:tm3YaHEw0
>>62
WWEのことを言っているのかな?
日本のことだとしたら、残念ながら今のプロレス団体にそんなお金はありませんよ。
64お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:56:46.85 ID:tm3YaHEw0
そういえば、柔道やアマレスの団体って、
団体を維持する費用ってどこから出ているのかな?
国から補助を受けているんですか?
65お前名無しだろ:2013/02/15(金) 21:57:16.58 ID:jWoQ6mAI0
まぁ、どうでもいいw
五輪なんてのは金儲けの手段でしかないんだから、興味も無いわ。
66お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:03:12.00 ID:tm3YaHEw0
実際オリンピックなり、レスリング団体を運営していくとなると莫大な費用がかかるからね。
そういう経済的なものを無視するというのは、ターザン山本の尻馬にのってSWSを叩いていた
週プロファンみたいだよね。
67お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:21:47.23 ID:Z+Atss/g0
>>58
ヨーロッパ人ってアメリカ人のことを
「歴史も伝統も無いし理解もできない、カネが全ての連中」
と貶すけど、
実態は自分たちがそう(歴史や伝統よりカネカネで古代オリンピック以来のレスリング排除)
だったわけだな。
まさに偽善者。
68お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:36:46.82 ID:tm3YaHEw0
>>67
それは初耳だ。
資本主義発祥の地がイギリスだというのに。
69お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:39:33.03 ID:Z+Atss/g0
>>68
だから偽善なんだよ。
資本主義も帝国主義もヨーロッパ発なのに
「カネと軍事力で世界を支配しようとする」とアメリカを批判するんだから。

君もヨーロッパ人(特にフランス人)に知り合いがいればわかるよ。
70お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:46:00.36 ID:tm3YaHEw0
よし、じゃあ、オレからフランソワーズ・モレシャに言っとく。
71お前名無しだろ:2013/02/15(金) 22:52:07.80 ID:HcwZkCHO0
>>61
K-1だとテコンドー雑魚
MMAだとレスリングは必須技術。
72お前名無しだろ:2013/02/16(土) 00:33:01.37 ID:mE5lf2XY0
ビル・ロビンソンを再び来日させて、レスリング協会の顧問か何かにして、イギリス、フランス、ドイツIWA関連3カ国の
プロモーターの元に派遣すべし。
73お前名無しだろ:2013/02/16(土) 02:24:05.27 ID:rbYCHPrkO
学生時代マイバッハに秒殺された俺が通りますよ
74お前名無しだろ:2013/02/16(土) 10:19:14.23 ID:gVlwZsqG0
日本人FW、激しい人種差別を理由に退団

サッカーのスロバキアリーグ、MSKリマフスカ・ソバタ所属の日本人FW中村祐輝(25)は30日、
自身のブログで「人種差別的なことを受けて生活できなくなり帰国しました」と綴り、
チームを退団したことを明かした。

ブログによると、中村は9月にすでに帰国しており、
サポーターから人種差別の標的にされ、
中には彼らに加勢するチームメートがいたことも明かした。
「試合前、後にはサポーターから鬼の形相で自分の名前だけ叫ばれて、
中指を立てられ…チームメイトは誰も助けてくれない。
そこに加担するかのような選手もいました」と克明に記している。

さらに「チームに脅迫みたいなものが来てしまい責任を持てない」と
クラブから説明があったことも語っている。

中村は国士舘大学卒業後にルーマニアのクラブでプレー。
12年にチェコリーグ、ビクトリア・ジジュコフに移籍し、
同8月からリマフスカ・ソバタにレンタル移籍していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000541-sanspo-socc
75お前名無しだろ:2013/02/17(日) 08:00:26.11 ID:+C1wntLC0
>>56
見た目で言ったらグレコのほうがフリースタイルより派手な技がでるから面白いと思うけどなあ。
76お前名無しだろ:2013/02/17(日) 11:07:12.45 ID:+07CkdE40
フェンシングや射撃の方がいらねえだろ
ヨーロッパで盛んだから?
77お前名無しだろ:2013/02/17(日) 12:00:15.69 ID:RJJqFR8/0
射撃が競技としてあるなら やっぱコンバット系のも欲しいよな
コンバットファイィングとか 特殊部隊の襲撃で点数競うとかねw
78お前名無しだろ:2013/02/17(日) 12:18:36.03 ID:jA3xXezY0
代わりに口喧嘩という競技を導入すれば良いと思うよw
79お前名無しだろ:2013/02/17(日) 12:22:49.12 ID:+07CkdE40
>>77
ハンがオリンピックのために電撃復帰か
いいギミックだな
80お前名無しだろ:2013/02/17(日) 12:36:19.31 ID:z7lv7my5O
確かソフトボールも日本強かったよね。除外されたよね。

もう五輪なんて今更って感じ。付き合いで見てるだけ。

これでレスリング本当に除外になったら、EUの人達でやった方がいいんじゃね?w
81お前名無しだろ:2013/02/17(日) 18:41:50.83 ID:KZSFVgxn0
レスリングが除外候補に選ばれたのは確かに残念なことだけど
メディアの偏った報道のために復帰を目指して頑張って
今回チャンスを得た野球・ソフトに注目が集まらないのが個人的にはかわいそう

レスリングが選ばれるということは野球・ソフトは選ばれないということなんだが
レスリング復帰を望む人はそこらへんどう考えてるの?
82お前名無しだろ:2013/02/17(日) 19:06:26.65 ID:OFRVHD+VO
団体競技はトーナメントで金メダル1個
階級の競技は各階級で金メダル1個取れる目算になります。
83お前名無しだろ:2013/02/17(日) 19:18:52.71 ID:KZSFVgxn0
>>82
つまりレスリング復帰望む人は
金メダルたくさん取れるレスリングの方が野球より良いって考え方なのか…

なんかそんな考え方なら正直レスリングなんか復帰出来なくてもいいと思えてくる
84お前名無しだろ:2013/02/17(日) 19:21:29.21 ID:MsV4F3y60
>>81
オリンピックの初期からある競技が、なんの説明も無く除外になったら
どういうことなんよ、というのが一番の問題で
まずそこをはっきりしなさいよ、ってのが流れのように思う
そこがはっきりしてから、野球の方がオリンピックにふさわしいとか、
やっぱりレスリングじゃね、とかいろいろ話ができる土台ができると思うのですよ

82みたいな考えの人ばかりじゃないよwww
85お前名無しだろ:2013/02/17(日) 19:28:46.84 ID:KZSFVgxn0
>>84
あぁ、こういう人もちゃんといて安心した

うん、自分もレスリングも胡座かいてたとこがあるとはいえ
投票結果のみ伝えて、投票理由を明確にしないIOCはどうかと思う
あとは野球の復帰のために尽力してる人もたくさんいるんだから
メディアはそこも考えて、何がふさわしいかいろいろ議論できるといいよな
86お前名無しだろ:2013/02/17(日) 19:40:16.92 ID:48eFW7jl0
>>39
ゆずポンはどっちになるかな?

>>84
「そこがはっきりしてから」何でラグビーをわざわざ7人制でやるんだとか
ビーチバレーは事実上は女性のビキニ姿を鑑賞するのが目的だろとか
あと、テリー伊藤が今日の『サンジャポ』で言っていた
「ゴルフは貧しい国ではできないし、会場を造るため土地をかなり使う」
といった考えを出し合おう、といったところでしょうか。
87お前名無しだろ:2013/02/17(日) 20:30:12.88 ID:c27ahZFkO
ワールドゲームズが喜んでいるよ。
88お前名無しだろ:2013/02/18(月) 00:59:55.54 ID:kTX0ptR70
野球とソフトは2008年で廃止 → 復帰の話。

↑じゃあ何のために廃止になったの?と思う

レスリング(女子)2004年から正式競技 → 廃止の話。

↑じゃあ何のために競技になったの?と思う
89お前名無しだろ:2013/02/18(月) 10:15:53.90 ID:bKxfC0r90
射撃を廃止にしろよ
スポーツなのか、あれは?
90お前名無しだろ:2013/02/18(月) 12:22:49.81 ID:imMEhyoX0
>>89
麻生太郎「スポーツだろ」
91お前名無しだろ:2013/02/19(火) 00:57:15.52 ID:OO76rbHoi
【五輪】レスリング除外の裏に「韓国マネー」か・・・除外最有力だったテコンドーはセーフ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360820812/
92お前名無しだろ:2013/02/19(火) 00:59:50.50 ID:OO76rbHoi
【毎日新聞】 「レスリングの受難…韓国のテコンドーは効果的なロビー活動を行った。日本の油断と情報不足が不意の敗北を招いた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361155082/
93お前名無しだろ:2013/02/19(火) 05:57:12.54 ID:MShK6e450
五輪は既にスポーツビジネス
日本とか韓国は今だにスポーツの祭典と思って大騒ぎしているだけ
テレビ放映で視聴率の取れないレスリングとか柔道は外すべきだよ
レスリングと柔道はスポーツコンテンツとして魅力がない
94お前名無しだろ:2013/02/19(火) 07:32:29.52 ID:ll42Lo5iO
↑宍倉清則
95お前名無しだろ:2013/02/19(火) 08:02:43.14 ID:9MBsq6ymO
FILAはいっそ
オリンピック以上の参加国・参加地域を誇るW杯擁するFIFAと
オリンピックより世界での視聴者数が多いツールドフランスを持つUCI
この2競技団体とともに脱オリンピックを掲げ
さらに非オリンピック競技ながら競技人口が多いICCを巻き込み
これらレスリング・サッカー・自転車・クリケットの4種目で
オリンピックに代わる新しいスポーツの祭典を創るべきだね
96お前名無しだろ:2013/02/19(火) 08:53:07.22 ID:OO76rbHoi
日本・アメリカ・ロシア・イラン、
スクラム組んで悪の伏魔殿に挑む!

アメリカ
【五輪】元ラムズフェルド米国防長官もレスリング応援 五輪除外「理解に苦しむ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361084796/

ロシア
【五輪】レスリング除外、強豪国ロシアも反対「レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360803280/
【レスリング】五輪3連覇のアレクサンドル・カレリン氏が推測“政治的な意図がある”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360810790/
【五輪】レスリング五輪存続へ女性委設置 吉田沙保里が候補に 5月のIOC理事会に向けたプレゼンにカレリン氏とともに起用する計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361102689/

イラン
【五輪】レスリング除外、イラン猛反発 「イランからメダルを奪う西側諸国の策略だ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361079782/

日本
【プロレス】永田裕志、レスリングの五輪種目復活へ「何でもやる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360993455/


【五輪】 レスリング五輪除外の裏に「韓国マネー」か★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360986599/
【毎日新聞】 「レスリングの受難…韓国のテコンドーは効果的なロビー活動を行った。日本の油断と情報不足が不意の敗北を招いた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361155082/
97お前名無しだろ:2013/02/19(火) 09:59:22.87 ID:myH76eay0
>>96
心強いな
98お前名無しだろ:2013/02/19(火) 10:06:28.16 ID:aHiYLfIx0
プロレスリングとレスリング
レスリングって劣化プロレスじゃん
99お前名無しだろ:2013/02/19(火) 11:32:37.52 ID:7ZA3VYAA0
メジャーだと思われがちだが実はマイナーな競技
バドミントン
2011年 世界選手権出場国数
男子シングル 40ヶ国
女子シングル 28ヶ国

卓球
2011年 世界選手権出場国数
男子シングル 23ヶ国
女子シングル 26ヶ国

男子より女子のほうが出場国が多い女のスポーツ卓球
欧州とアジア以外の出場国がドミニカ共和国だけの卓球
世界選手権にスポーツ大国アメリカが出場すらしない卓球
100お前名無しだろ:2013/02/19(火) 12:35:05.46 ID:CGtGOkva0
冬季オリンピックなんかいらんだろ
それにライフル射撃、乗馬、自転車も要らん!!
金をばらまく事なら日本の自民党がお家芸だろ
いっそIOCの委員や関係国家にバラマキすればいい
101お前名無しだろ:2013/02/19(火) 12:47:15.51 ID:LIAJbJiW0
http://www.nfhs.org/content.aspx?id=3282

2012年アメリカ高校部活参加人数


1097597人 アメフト
1044375人 陸上
971174人 バスケットボール
782732人 サッカー
475217人 野球
468370人 バレーボール *9割女子
460756人 クロスカントリー(陸上)
368399人 ソフトボール *9割女子
340670人 テニス
294279人 水泳
280384人 レスリング
223811人 ゴルフ
1148人 柔道

5044人 その他 ← ボクチングはココ
102お前名無しだろ:2013/02/19(火) 12:48:46.87 ID:LIAJbJiW0
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

2012年日本高校部活参加人数

165449人 サッカー
151008人 バスケットボール
105484人 陸上
105363人 バトミントン
102089人 テニス
93763人 バレーボール
83201人 ソフトテニス
68393人 卓球
66987人 弓道
47153人 剣道
43952人 ハンドボール
31117人 水泳
30870人 ソフトボール
25217人 柔道
24990人 ラグビー
10908人 空手
9317人 登山
5221人 体操
4911人 ボート
4740人 アーチェリー
3476人 少林寺拳法
2691人 ボクシング
2333人 レスリング
2250人 フェンシング
103お前名無しだろ:2013/02/19(火) 12:50:19.75 ID:LIAJbJiW0
北京オリンピック視聴率
http://www.olympic.org/Documents/Commissions_PDFfiles/Programme_commission/REPORT_26_CORE_SPORTS_2016_GAMES.pdf

陸上 6500万人
重量挙げ 5440万人
体操 5420万人
水泳 4190万人
卓球 4080万人
ボート 4080万人
サッカー 3930万人
柔道 3920万人
アーチェリー 3520万人
バレーボール 3850万人
バスケットボール 3370万人
カヌー 3140万人
ボクシング 3080万人
自転車 2990万人
レスリング 2950万人
射撃 2800万人
テニス 2610万人
ヨット 2450万人
テコンドー 2440万人
フェンシング 2430万人
ハンドボール 2330万人
近代五種 2310万人
馬術 2130万人
バトミントン 2120万人
トライアスロン 1940万人
ホッケー 1180万人
104お前名無しだろ:2013/02/19(火) 12:55:57.39 ID:Jy2Iuuim0
>>99
完全にデマ

卓球の2011年世界選手権の男子シングルス参加国数は「 121ヶ国 」で
イエメンやトーゴやセイシェルみたいな僻地まで参加してるし、
「USA」代表は5人出場してる

ttp://www.ittf.com/ittf_tournaments/ittf_entries_wttc_web.asp?Gender=M&Tour_ID=1962&
105お前名無しだろ:2013/02/19(火) 13:04:27.77 ID:Jy2Iuuim0
>ドイツでの競技連盟別加盟数(男子)

サッカー    5423478人 ←ぐぅの音も出ない超絶人気スポーツ
体操      1516137人
射撃      1197963人
テニス     1092368人
卓球      518415人 ☆
ハンドボール 517293人
陸上競技   444457人
水泳      307106人
ゴルフ     258735人
バレーボール 245019人 
乗馬      222291人
柔道      183868人 ←おそらく最も普及した格闘技
バスケ     145133人 ←最も普及したアメスポ
ヨット      143245人
バドミントン  130905人 ←卓球に準じるレベルの中国無双
自転車     113243人
レスリング   59900人 ←今回の除外候補 ★
ボート      53340人
ボクシング   50228人
テコンドー    38662人 ←五輪除外が怪しい
重量挙げ    29068人
野球&ソフト  20878人 ←除外競技
トランポリン   18371人
フェンシング  16074人 ←前回の除外候補
アメフト     15907人 ←アメリカのトップスポーツ
スカッシュ    12575人 ←今後の採用候補
ラグビー    7484人
近代五種    3893人  ←癒し
ttp://www.jif-sport.jp/sport%20in%20de.pdf
106お前名無しだろ:2013/02/19(火) 13:05:16.93 ID:Jy2Iuuim0
西欧の典型としてのドイツの競技事情を見ると、
だいたい除外の槍玉に挙がるか否かと言うのは、
当地の国内競技人口にして5万台以下クラスで争われてることがわかる
まあレスリング外すならもっと・・・て意見があるのは理解できる
107お前名無しだろ:2013/02/19(火) 13:12:40.43 ID:qtLFLr1O0
参加人数の少ない競技をはずしても、
肥大化したオリンピックの規模縮小には寄与しない。
第一条件:人員削減に寄与して、
第二条件:比較的反対が少ないと思われる競技が選ばれる。
108お前名無しだろ:2013/02/19(火) 20:10:23.66 ID:myH76eay0
>>102
野球が無いのは何故か
109お前名無しだろ:2013/02/19(火) 21:31:33.29 ID:cjmNeFQCi
近代五種目とテコンドー要らなくない?

元々、五輪種目じゃないし、人気的にも何であるのかがよくわからない。
110お前名無しだろ:2013/02/19(火) 21:38:32.68 ID:BMuDfEeL0
レスリング除外により、抗議の意を示したのが
アメリカ、ロシア、イラン
スポーツによって対立する国が協調しだすとは・・・
IOCが一気にノーベル平和賞候補になるな
111お前名無しだろ:2013/02/19(火) 21:54:13.21 ID:MShK6e450
IOC委員何て半数以上がサッカー関係なんだから
スポーツコンテンツとして魅力があるか、開催都市にとって意味があるかどうか
レスリングは魅力が無い、柔道でも危ないくらい
別に世界一を決めるのは世界選手権があるからそれで足りる
問題は五輪で行う意味があるかどうかなの
五輪の金メダルを殊更ありがたがるのは日本ぐらいだよ
五輪は既に肥大化し過ぎていて負担が大き過ぎる
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/02/19(火) 22:20:18.19 ID:P+JpR5p10
>>109
近代五種はクーベルタンが考え出したという
オリンピック的には割と由緒正しい競技だし
複数の競技を満遍なくこなす事が求められるという意味では
総合的な意味でのスポーツマン決定戦というロマンもある


テコンドーはアレだな
国を挙げて
ロビー活動してくれるってのは強いな
113お前名無しだろ:2013/02/19(火) 22:51:53.62 ID:cjmNeFQCi
>>111

魅力云々より五輪=レスリングなわけだからやっぱり無いのは変。
114お前名無しだろ:2013/02/19(火) 23:04:11.59 ID:mXM88Gy30
>>110
アメリカはカート・アングル、ロシアはカレリンなどが案の定動き始めたからね。
(ロシアはバックにプーチンがいる)
これでIOC幹部とレスリング関係者によるガチの“抗争”になるな。
115お前名無しだろ:2013/02/19(火) 23:08:22.45 ID:myH76eay0
オバマはスポーツ何かやってたのかね?
116お前名無しだろ:2013/02/19(火) 23:32:34.55 ID:lNglB35B0
グレコを切って、フリーに一本化できるならIOCも復帰を認めるだろう。
しかし、グレコ排除で国際レスリング連盟がまとまるのは難しそうだ。

連盟は未だにグレコのルール改正云々言ってるそうだ。そんな場合ではないだろうと。

IOCは柔道をグレコ的に改訂し、レスリングをフリーに絞って
両者の棲み分けを図りたがっていたのに。

連盟がいつまでもグレコに執着してたから、とうとうIOCが切れちゃったんだよ。
117お前名無しだろ:2013/02/19(火) 23:38:16.29 ID:6RskqD7l0
>五輪の金メダルを殊更ありがたがるのは日本ぐらいだよ

韓国や中国なんて金メダリストは
日本の比じゃないぐらい莫大な報酬を国から貰えるわけだが。
118お前名無しだろ:2013/02/19(火) 23:38:54.79 ID:6RskqD7l0
>>115
バスケ
119お前名無しだろ:2013/02/20(水) 14:31:29.75 ID:eSZayUIf0
マイナースポーツの野球は消えてもいいけどな
日本もさっさとクソつまらん野球なんて辞めればいいのに
120お前名無しだろ:2013/02/20(水) 15:54:23.86 ID:63ehh+BZO
>>119
テコンドー協会の回し者
121お前名無しだろ:2013/02/20(水) 21:45:35.13 ID:+NkXSS6ei
>>119

野球はプロがあるくらい(プロ化して成り立っている国が何ヶ国もあるくらい)なんでかなりメジャーな競技ですよ。
122お前名無しだろ:2013/02/20(水) 22:41:50.56 ID:Lx22n4l20
どう考えてもテコンドーの方がいらんよな
123お前名無しだろ:2013/02/21(木) 00:18:01.57 ID:mQbU/pck0
アマレスいらねえよ。
プロレスの面白さと比べたら、アマレスの退屈さが我慢できない。
アマレス出身のプロレスラーって塩ばっかりだし。
124お前名無しだろ:2013/02/21(木) 17:28:39.59 ID:pUVzlOLg0
アメリカとイランがレスリングのためにタッグを結成
ロシアと日本もタッグ結成
これこそIOCの真の狙い    
125お前名無しだろ:2013/02/21(木) 19:10:57.91 ID:1mMhiTr50
大国の凋落が著しいからこそ、追いつめすぎると
日米露の五輪ボイコットあるで
そうなると大会の根幹の放映権料が入らず
ブラジル開催が危うくなる
ザまぁああ、IOC
調子乗りすぎの代償はでかい
126お前名無しだろ:2013/02/26(火) 22:51:16.61 ID:ZvlGljNMi
テコンドーいらねえよ。
レスリングの面白さと比べたら、テコンドーの退屈さが我慢できない。
テコンドー出身のK1選手って塩ばっかりだし。
127お前名無しだろ:2013/02/26(火) 23:00:14.70 ID:MSnmPmETO
レスリングは知っている選手はおもしろいと感じるが、逆に知らない選手同士だとすごくつまらなく感じる 誰の試合でもおもしろく感じるルールにして欲しいが難しいのかね
128お前名無しだろ:2013/02/26(火) 23:07:45.97 ID:zTu/tDKk0
今は中東がつよいのか
129お前名無しだろ:2013/02/26(火) 23:51:05.14 ID:c8CnEOC6O
ビーチバレーとか遊びやん(´・ω・`)
130お前名無しだろ:2013/02/27(水) 02:47:08.42 ID:Rn1CS7IP0
女子レスリングは吉田みたいのは出場禁止にして、小倉ゆずみたいなのだけが全裸でやる競技にすればよくね?
男子?そんなもん廃止でいいよ。
131お前名無しだろ:2013/02/27(水) 09:08:14.73 ID:0kRlhWN70
>>130
それ、オリンピックじゃなくても
佐野直あたりの興行でできるだろ
132お前名無しだろ:2013/02/27(水) 09:27:39.88 ID:R73FUk0b0
高校の廃部の多さが他種目に比べて異常に多い
133お前名無しだろ:2013/02/27(水) 20:35:09.85 ID:ymUW9EIi0
134お前名無しだろ:2013/02/28(木) 23:56:44.01 ID:k9amGUto0
>>94
ししくらはもっと自分の好き嫌いでしか文章を書けない人
135お前名無しだろ:2013/03/06(水) 19:37:50.08 ID:tGcoeczR0
レスリング除外で倭猿共がキョドりよぉるのぉw
そんな倭猿の皆様方に朗報を持ってきたでぇw
この新競技を導入すりゃあ倭猿が大活躍間違いなしじゃろw
ただし倭猿が出られるんは選手じゃのぉて屠殺対象の獲物としてだけじゃけどなwww

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1362490862/
136お前名無しだろ
>>114
プーチン「私はレスリングが好きだ。もう一度だけ言う、私はレスリングが好きだ」
IOC幹部「わかりました、レスリングは基幹種目です!」

プーチン「私はキミにレスリングが除外されるかどうかを聞きに来たわけではない
      君が来週まで生きていたいのかどうかを聞きに来ただけだ」
IOC幹部「レスリングは基幹種目です!!」

プーチン「(だまって一睨み)」
IOC幹部「(心臓発作で死亡)」