プロレス研究家 流智美

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
本名 宮本厚二
一橋大学在学中にアルバイトとして国際プロレスの通訳を務める。
大学卒業後は貿易会社に勤務した関係で海外のプロレスにも精通
奇妙なバイアスのかかった思い入れたっぷりのプロレスコラムを週プロや別冊宝島に寄稿。
プロレスがケツ決めのショースポーツであることを充分熟知していながら
「ダニー・ホッジならヒクソン・グレイシーを3分で倒せる」などプロレス最強説を唱えたりもする。

日本におけるルー・テーズの代理人としても知られ、セッド・ジニアスのテーズ道場入にも一枚噛む。
テーズがUインター顧問だった時代にはUインターにも肩入れし、「Uインター最強」「高田最強」神話に一役買うが、
テーズとUインターが決別するなり、掌を返しUインター排撃に回る。

プロレス関係の著書多数。プロレス関係のDVDの解説も数多く手がける。
本名とペンネームを使い分けて原稿の二重売りをしているとの疑惑も。

スレが無いようなのでとりあえず立ててみました。
2お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:54:14.12 ID:Uxgm9IXe0
グラビアアイドル流智美ちゃん

なんで美とか名前にいれて女みたいな名前なのよ
3お前名無しだろ:2013/01/07(月) 01:55:35.70 ID:HxCgc+wv0
鶴田友美
4お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:19:24.38 ID:CP/qMLzB0
ブログでもやってれば、宍倉スレみたくなるかもしれないけど、たぶん、
需要ない。
5お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:23:50.31 ID:VxVdlAW8O
すぐ過疎るスレ
6お前名無しだろ:2013/01/07(月) 08:24:59.60 ID:R7LKF5xsi
色々書きたい気もするけれど、>>1がだいたい書いているのでそれ以上書くことがない
7お前名無しだろ:2013/01/10(木) 10:06:43.80 ID:FdPtSf5V0
豊富な資料と知識をひけらかして過去のプロレスを語るスタイルはどう考えてもゴング向きの人なんだけれど、なぜか週プロを主戦場にしていたな
8お前名無しだろ:2013/01/12(土) 22:23:42.18 ID:AK6qCreB0
プロレスがガチじゃないことを知っていたくせに「プロレスは最強」ということにやたら拘っていたな

仮にダニー・ホッジとやらが、流智美の主張通りにヒクソンより強かったとしてもそれはダニー・ホッジ個人が強いだけでプロレスが強いというわけではないと思うが
9お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:05:40.89 ID:o5P8YtzR0
今度、宮戸の仕切りで流とターザンでトークショーをやるのだが、料金が5000円というのはボリすぎている
10お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:17:37.34 ID:rcVadR+50
宍倉も呼んであげて。
11お前名無しだろ:2013/01/14(月) 02:45:28.33 ID:17L5klYf0
>>1
この人の本業は?
12お前名無しだろ:2013/01/14(月) 04:03:27.14 ID:fGUIqTD40
>>11
会社員です。

>>7
独自の見解や好みを押し出す、週プロ向きの二宮清純の方が、ゴングで書いてたんだよね。
この辺りは対照の妙といった感がある。
13お前名無しだろ:2013/01/14(月) 09:31:20.24 ID:WSNNjMXF0
流智美おもしろい!一番好きなライターです!
14お前名無しだろ:2013/01/14(月) 09:52:36.46 ID:669AAb440
テーズに金を貸しつつテーズの阿漕な金儲けの片棒を担いだりしてたな
セッド・ジニアスの一件は一枚噛むというより道場詐欺の共犯者と言っていい

しかし今更宮戸と仲直りとはね
テーズがUインターからベルト引き揚げた件で散々恨み言吐いていかに流がクソ野郎かを喧伝してたのに
15お前名無しだろ:2013/01/14(月) 10:22:30.96 ID:MlzqJHD20
武藤のDVDボックスで彼の存在を初めて知ったが、小結、関脇クラスのレスラーを高く評価するコアなプロレス評論家だ
16お前名無しだろ:2013/01/14(月) 11:09:26.51 ID:o5P8YtzR0
>>14
> しかし今更宮戸と仲直りとはね
> テーズがUインターからベルト引き揚げた件で散々恨み言吐いていかに流がクソ野郎かを喧伝してたのに

プロレス業界って殺し合うんじゃないかってくらいにいがみ合っていた両者がなんでもなかったように仲良くしていることがままあるので、この程度のことじゃ驚かない
17お前名無しだろ:2013/01/14(月) 12:45:56.66 ID:669AAb440
宮戸みたいに根に持つ陰湿な奴があっさり和解したのがちょっと不思議だっただけ
流は宮戸がロビンソン囲ってるから自分の利益のために和解したがってたのかもしれないが
18お前名無しだろ:2013/01/14(月) 20:01:10.32 ID:HkSeLmg30
ジニアスに訴えられたのは、ずっとスルー?
19お前名無しだろ:2013/01/14(月) 20:14:33.58 ID:o5P8YtzR0
宮戸は本当に誰にでも喧嘩を売るよな。
テーズがUインターからベルトを引き上げた件は、Uインターがテーズにギャラを払わなかったのが原因だし、それを代理人の流に文句をいうのもどうかと思う。
そもそも一文無しのテーズが金に汚い守銭奴だってことは一般のプロレスファンにだって周知されていたのにそんなのにノコノコ近づいて威光に与ろうなんて考え方がどうかしている。
20お前名無しだろ:2013/01/14(月) 21:25:03.58 ID:hC1h8Hau0
宮本厚二でググったら
横浜市賑わい振興課担当課長という画像が出てきたが
これが本業か?
21お前名無しだろ:2013/01/14(月) 21:37:56.17 ID:UntvgogY0
>>20
同姓同名かと思ったら、紛れもなく流智美だったw
横浜市職員だったのか。
22お前名無しだろ:2013/01/14(月) 22:04:09.72 ID:hC1h8Hau0
横浜市の職員が副業していいのか?
23お前名無しだろ:2013/01/14(月) 22:05:39.43 ID:umpa1C7p0
一橋出のインテリのせいか
プロレスライターの中では品位がある。
24お前名無しだろ:2013/01/14(月) 22:25:30.80 ID:qcdlhB0p0
テーズ自伝からケーフェイ要素を削除して翻訳
全く別の本に
25お前名無しだろ:2013/01/15(火) 00:30:51.89 ID:drWV5iZ80
それは出版側の意向かも知れない。
26お前名無しだろ:2013/01/15(火) 00:57:54.70 ID:pdnTrrfw0
データ取りだけしてればいいもの書くんだがな
Gスピの馬場、猪木の海外戦績とか
主観が入ると途端にダメになる
27お前名無しだろ:2013/01/15(火) 04:57:35.71 ID:9GUvPQNBi
>>19
宮戸が流を憎んでいるのは、Uインター崩壊後に内部事情を暴露したからだよ
28お前名無しだろ:2013/01/15(火) 05:37:07.81 ID:O9EnAomP0
別冊宝島のプロレスの舞台裏を暴露するみたいな特集の時に、高田のブック破りで有名な北尾戦をガチの名勝負として取り上げている。
当時、北尾のバックには「M(百瀬博教か宮ア満教か?」という男がついていて、この試合を引き分けにして再戦を繰り返して儲けようと目論んでいた、というもの。
(その結果、時間無制限一本勝負の予定が3分5Rで決着がつかない場合は引き分けになったらしい)
もちろん、高田のブック破りには一切触れておらず、宮戸ら周囲のバックアップと高田の圧倒的な実力で北尾を倒したことになっている。

流は本当に高田のブック破りを知らなかったのか?
29お前名無しだろ:2013/01/15(火) 23:55:52.86 ID:XNQDL/Yh0
>>22
俺も気になる。
市の職員がプロレス関係の副業しててお咎めないのかなあ…。
30お前名無しだろ:2013/01/16(水) 00:25:03.34 ID:tH0TpJrZ0
この人確か、大手船会社勤務っだったはずだが。現職は出向先だろう。
31お前名無しだろ:2013/01/16(水) 01:14:27.35 ID:0m3IFlpV0
資料に基づく客観的なコラムに関しては素晴らしいが、逆に自らの記憶に基づく主観的コラムでは底意地の悪さをのぞかせる
32お前名無しだろ:2013/01/16(水) 19:51:52.89 ID:F9ymRcv10
>>30
日本郵船社員だったね。
会社辞めたから、解説やら監修やら目立つ仕事を
するようになったと思っていた。
33お前名無しだろ:2013/01/16(水) 23:40:15.96 ID:0m3IFlpV0
定年退職していてもおかしくない年齢なのかな?
34お前名無しだろ:2013/01/17(木) 04:42:23.25 ID:FINXeW7Q0
>>30
横浜市役所には出向しているの?
「横浜市職員社会人採用試験」を受けたという線もあるのでは?
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/shakaijin/

これを見ると、受験資格の上限は59歳だ。

また、出向していたとしても、服務規律は「出向先=横浜市役所」
に従うことになる。

どっちにしろ、バイトでも原稿を書いたり
プロレス解説の仕事をしてはイケナイことになる。
35お前名無しだろ:2013/01/17(木) 06:36:03.40 ID:J+nwyvZvO
高田vs北尾がブック破りなら
北尾が黙ってる訳ないだろ。(笑)
空気読めない日本一なんだから。(笑)
36お前名無しだろ:2013/01/17(木) 06:55:04.64 ID:3+Tkv0gKO
「ヒクソンとカシンが似てるから親子かも・・・いや・・・時間軸が会わないか」

と宝島本で宮本厚二さんは言ってたねえ
37お前名無しだろ:2013/01/17(木) 13:39:43.85 ID:TIRZPJUqi
>>35
「泣き虫」にブック破りに至った詳細が載っているし、ターザンも北尾本人から
「あの試合は引き分けの約束だった」事を聞いているので、やっぱりブック破りは間違いないんじゃないかな?
38お前名無しだろ:2013/01/17(木) 15:20:42.78 ID:PszBpEaF0
違約金をたんまり貰ったので北尾の中では笑い話になってるみたいだね>ブック破られ
39お前名無しだろ:2013/01/17(木) 22:13:07.84 ID:+Posb5fw0
大衆の面前で大恥をかかされて、公式記録としてずっと残るブック破りを笑って許せるほどの違約金とはいかほどであろうか?
40お前名無しだろ:2013/01/17(木) 22:52:19.17 ID:PszBpEaF0
北尾は相撲出身レスラー相手の星勘定には異常に拘泥したけどそれ以外は「負けちゃったアハハ」みたいな感じではあった
41お前名無しだろ:2013/01/18(金) 02:38:45.32 ID:hXq7sOQK0
リアルで話をしたことがある。
一見、紳士を装っているが、
実にイヤミな奴だ。
ジニアスが嫌うのは当然。
42お前名無しだろ:2013/01/18(金) 03:11:32.04 ID:J4lV0SAv0
ジニアスはもっと嫌な奴だよ
43お前名無しだろ:2013/01/18(金) 09:12:48.49 ID:/qNAyAdP0
Uインターの選手の夕食のエビチリを断りもなく食ってシレッとしてたとか手癖も悪いよな
44お前名無しだろ:2013/01/18(金) 11:23:18.71 ID:VmeC/w8T0
一橋大学ということは
あの湊シンジローさんの先輩か
45お前名無しだろ:2013/01/18(金) 13:09:02.96 ID:NZwpJ04X0
昔、自分の本で流vs宮本という自分同士対談コーナーがあったww

インター沈没後の手のひら返しは早かった
倒産の原因は「ベイダー招聘にあると断言する」と書いてたが・・・

昔の宝島シリーズで書いてたシュートレスラー伝みたいなのだけは
今でも好き。
テーズ「ケンカに強いのがシュートの最大の条件だ!」
46お前名無しだろ:2013/01/19(土) 00:43:41.01 ID:h+f7kWhF0
ミスター高橋のカミングアウトと、その後のプロレスラーの総合での惨敗ぶりに一番胸を痛めているのはこの人かもしれない。
47お前名無しだろ:2013/01/19(土) 01:32:19.48 ID:0bDr12jR0
あれだけ、紙面を通じて自分の意見が書ける立場ながら、ジニアスの件を
黙秘してるのは、完全に詐欺ってるからだろうよ。この偽善者ライター。
48お前名無しだろ:2013/01/19(土) 01:43:14.78 ID:h+f7kWhF0
ルー・テーズ道場斡旋の件、被害者がセッド・ジニアスじゃなければもっと大々的に取り上げられ流の責任も追求されるのだろうが、
よりによって被害車がプロレス業界有数の嫌われ者セッド・ジニアスだったせいでルー・テーズや流を糾弾する声もあまり上がらず、ジニアスに同情する声も少なかったな
49お前名無しだろ:2013/01/19(土) 10:41:10.64 ID:iXSdKmOj0
ジニアスが痛い坊ちゃんってのもあるけど流が悪評を広めてうやむやにしようとしてるのもあるのかもな
50お前名無しだろ:2013/01/19(土) 11:05:15.01 ID:MYKTR8qZ0
ジニアスのブログ読んでたからわかるけど
ガチで頭のおかしい人だと思うぞw
51お前名無しだろ:2013/01/19(土) 21:06:01.24 ID:0bDr12jR0
ジニアスの痛さはプロレスラーとしての性で片づけられても、流の肩書で、詐欺ったら
まずいだろう。
テーズとの共謀でのジニから搾取は9:1で流の犯罪行為じゃない?
テーズは名を貸しただけという意見もあるし、第一そこまで頭が廻らないし。

ただの3文ライターじゃないんからな。
まあこのスレによってあらわになったんだが。
まず即刻会社かやめるか、ライター辞めるべきだろう。
それにルーが死んだので、ライターやめるべき。
52お前名無しだろ:2013/01/19(土) 21:49:00.68 ID:h+f7kWhF0
ジニアスのテーズ道場斡旋で流智美が果たした役割って日本語を解さないテーズと英語が喋れないジニアスの間に入って窓口業務をしただけじゃなかったのか?
テーズがジニアス(というかその親)から搾取した多額の金がいくらかでも流の懐に入っていたのだろうか?
53お前名無しだろ:2013/01/19(土) 22:36:30.63 ID:0bDr12jR0
流はこの詐欺の中心で金の行き先は
   
親⇒ジニ⇒流(事務処理も含む)⇒テーズ
|________↑

のパタンじゃないのか?
じゃないと流の存在の意味がない。
テーズが細かな事務という名の詐欺作業ができるわけもなく、もし、>>52氏のように
思われる方がおられるなら、流の完全犯罪成立だろう。
1番搾取し易いこと立場であることが一目瞭然である。
54お前名無しだろ:2013/01/20(日) 00:27:35.88 ID:VFAeUbPn0
再表示
親⇒ジニ⇒流(事務処理も含む)⇒テーズ
 |__________↑
55お前名無しだろ:2013/01/21(月) 20:48:25.47 ID:BHJZQ5Y40
テーズがジニアスを通さず、親に金の催促の手紙を書いていたと、読んだことがある。
ただ、テーズが親に直接郵送していたのか、流が間に入ったのかは知らないが。
56お前名無しだろ:2013/01/21(月) 21:00:30.91 ID:7DU/AxDI0
26日にターザンをゲストに呼んでやるトークショー、5000円はボリ過ぎだが、ゲストにもう一人シッシーを呼ぶなら観に行きたい
57お前名無しだろ:2013/01/22(火) 08:31:08.28 ID:nGnUOvXni
テーズ道場被害者の会、みたいな組織があるならともかく、今のところテーズに騙されたと喚いているのはジニアスだけなんでしょ?
額面通りには受け取れないよ。
58お前名無しだろ:2013/01/22(火) 09:18:05.48 ID:8L70NQ9j0
引っ掛かった馬鹿がジニアスしかいないからな
普通の奴はあんな露骨な詐欺には騙されない
59お前名無しだろ:2013/01/22(火) 12:39:04.04 ID:wrxGstER0
でも、やはり流も、あの事件で会社には
居づらくなったんだろうね。

で、横浜市港湾局には出向なのか、
転職なのか、知らないが、良いところに行けたね。
シシとは大違い。
60お前名無しだろ:2013/01/22(火) 23:30:36.27 ID:xuRdwIgj0
横浜市で働くことになったからIGF解説とかワープロアンソロジーの仕事降りたのか?
61お前名無しだろ:2013/01/23(水) 21:13:19.59 ID:lvZihQ3g0
>>56
スネークピットの主催なんだね。
宮戸がホスト、ゲストがターザン、流が司会という感じか。
これに5000円払っていく人は、どんな話を期待してるのだろう?
62お前名無しだろ:2013/01/23(水) 23:53:23.06 ID:C+gkahzy0
宮戸とターザンが直接絡むの?流との対談じゃなくて?
ターザンといえば馬場全日の飼い犬だったことが明らかになっているし、馬場全日とUインターでは因縁、怨恨がありすぎるほどある
三沢の「宮戸は顔じゃないよ」発言について流が宮戸に振って、その怒りをターザンにぶつけたりしたら面白そうだ
(黙りこむだけだろうけれど)
63お前名無しだろ:2013/01/25(金) 00:01:25.52 ID:bLDQIKrZ0
ジニアス疑惑と公務員副業疑惑の二重追い込みワロタ
64お前名無しだろ:2013/01/25(金) 01:36:38.40 ID:cYbUjINr0
ペンネーム「流」はル―・テ―ズの
ル―を漢字に当てたモノ。
「智美」は奥さんの名前。これ豆知識な。
65お前名無しだろ:2013/01/25(金) 06:21:30.77 ID:bLDQIKrZ0
俺は流なんかよりNiftyのROMらんど・ぼっくさんのファンだった
66お前名無しだろ:2013/01/25(金) 09:30:31.84 ID:j/fBhLp20
こいつの対極の位置にいるプロレスライターは斎藤文彦だな
67お前名無しだろ:2013/01/25(金) 23:08:08.33 ID:s53y6haR0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
68お前名無しだろ:2013/01/26(土) 00:10:03.23 ID:9Vzr9+4x0
せっかくこういう良スレできたんだからプロレス2ちゃんネラーにこやつを
お裁きしてもらおう。
69お前名無しだろ:2013/01/27(日) 14:18:46.47 ID:yfuYqZni0
一見紳士、実は腹黒
70お前名無しだろ:2013/01/27(日) 15:57:50.88 ID:rroXg4Wp0
そんなのマット界に限らず何処にでもいるじゃん
71お前名無しだろ:2013/01/28(月) 19:07:59.30 ID:L6spU/Xc0
先日のスネークピット・ジャパンで行われたターザンとのトークショーのレポートはまだか?
72お前名無しだろ:2013/01/30(水) 04:53:59.50 ID:g3n6Mdko0
テーズとUインターが切れた後、別冊宝島誌上で元Uインター社員を招いてUインターや宮戸がいかに出鱈目な組織、酷い人間であったかを告発していたな。

今更その宮戸とよく組む気になるもんだ。
73お前名無しだろ:2013/02/01(金) 14:17:35.04 ID:iILbInsQ0
ある意味プロレス内の人間らしいなw
74お前名無しだろ:2013/02/02(土) 04:03:46.28 ID:mCLNiC2g0
なんでよりによってテーズみたいな守銭奴と縁があったんだろう?
75お前名無しだろ:2013/02/02(土) 11:07:54.01 ID:I/bnFK/H0
取材してるうちにお互い金になると思って接近したんじゃないの
76お前名無しだろ:2013/02/03(日) 00:52:25.47 ID:mCnuHaKN0
取材って言っても流は雑誌記者じゃなくて一介のファンに過ぎないからな
77お前名無しだろ:2013/02/03(日) 14:45:41.10 ID:7jDXe4L50
>>74
学生時代、国際プロレスで
通訳のバイトをしている時に
知りあったのだろう。
丁度、80年頃、テ―ズベルト争奪戦のころ
78お前名無しだろ:2013/02/03(日) 15:01:58.91 ID:g/fvmgjn0
俺は好きじゃない。
79お前名無しだろ:2013/02/03(日) 15:28:05.00 ID:Rl+fP40i0
流氏のゴーディエンコインタビューはおもしろかった。
ボックの話とかペールワンとか。興味深かった。
80お前名無しだろ:2013/02/03(日) 19:02:52.26 ID:nPPaNOWi0
たしかこの人だったと思うが、
アメプロが大ブームになった数年前に、
アメリカに取材に行ったら、
アメリカのプロレスはほとんど廃れてたみたいな記事を週プロに書いてたんだが、
本当にそこまで落ちぶれてたところからあそこまで人気になったのか?
81お前名無しだろ:2013/02/03(日) 20:56:39.88 ID:TX6sTHLg0
自分の好きな系譜は廃れてたって事か?
82お前名無しだろ:2013/02/03(日) 21:16:04.58 ID:mWkn06Y60
WWEなんかのエンタメ路線は認めないって人なの?
83お前名無しだろ:2013/02/03(日) 23:18:22.22 ID:nPPaNOWi0
いやなんか、
本屋とかでプロレス雑誌が1冊くらいしか置かれてなかったみたいに書いてたんだよ。
なのに数年後にはアメプロ大ブームだろ。
84お前名無しだろ:2013/02/04(月) 00:33:47.59 ID:Ldxw1lR80
ちょうど「Monday Night War」が最高に盛り上がっていた頃に流智美はアメリカ在住で当時は(今思うと信じられないが)
WCWの「マンデー・ナイトロ」の方がWWFの「マンデーナイト・ロウ」よりも視聴率が良かったのだが、
その時から「実際にはWWFの方が圧倒的に優位で、最後に勝つのはWWF」という見解だった。
(プロレスをビジネスとしてやっているビンス・マクマホンと金持ちの道楽でやっているテッド・ターナーの違いとも)
実際にその通りになったのだから、まんざらボンクラライターという訳でもなさそう。
85お前名無しだろ:2013/02/04(月) 01:07:13.93 ID:vSRDShcm0
ルーテーズ自伝の和訳版は事実上、流智美著のルーテーズ伝記
86お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:07:01.20 ID:9BQXMCBk0
こいつがUインターと蜜月だった頃、別冊宝島にUインター賛美の記事を書き続けていた。
第二次UWFから分かれたUインター以外の団体がカール・ゴッチを権威として頂いているのに対して、Uインターはルー・テーズを権威として頂いている。
これは団体のカラーの違いだ。ルー・テーズとカール・ゴッチ、どちらを権威として据えた団体の方が長生きするか見ものである、
云々を書いていたが、流智美的にはUインターが最終的生き残る見通しだったんだろうね。
真っ先にUインターがそれ潰れたのは笑えた。
87お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:09:02.92 ID:EKlWCO3E0
そういやオブライトの経歴も派手に盛ってたな
88お前名無しだろ:2013/02/08(金) 21:09:35.54 ID:upZ3MxHz0
一番問題なのは嘘書くことだと思う。
嘘でも昔から伝説になっていることを語り継ぐならいいが、
自分で作るのはよくない。
89お前名無しだろ:2013/02/09(土) 22:56:02.01 ID:HHhulmJf0
>>87
オブライトが全日本へ行くと叩き出したけどな
90お前名無しだろ:2013/02/10(日) 03:27:59.42 ID:es97z6E30
Uインターがテーズと切れるとUインターを叩きはじめたのと一緒だね
91お前名無しだろ:2013/02/10(日) 22:04:04.15 ID:mVVNLweY0
嘘でも梶原一騎みたいに娯楽として楽しめれば良いけど、
流の場合は私情が入りすぎてるように感じられるのがどうもね
92お前名無しだろ:2013/02/10(日) 23:38:37.85 ID:JrUSgJ8x0
私情というより利害だな
93お前名無しだろ:2013/02/11(月) 07:37:57.40 ID:ANHG5YEj0
気のせいかも知れないけど、単なる利害以上のネガティブな感情というか、
性格の悪さみたいなものを文章から感じることがあるんだよ
例えば、上に出ているオブライトでも、「オリンピック以外の
アマレスタイトルは総ナメ」と持ち上げていたのは、まあ分かるとして、
Uインターと切れた後に「オブライトごときが元全米王者と
称しているのは大いに問題」とか言い出しちゃうからねえ
もう関係なくなったんだから、ただ無視しておけば良いだろうに
94お前名無しだろ
時には利害まで含めた私情、というところかな。