1980〜81年の新日本プロレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
1980〜81年の新日本プロレスを語りましょう
2お前名無しだろ:2012/12/07(金) 17:16:34.89 ID:iUU/iRbQO
日本マット界で最も脂が乗った時期だった。
3お前名無しだろ:2012/12/07(金) 17:32:28.92 ID:XCmIOXM00
タイガーマスクデビュー!
この年を境に新日本黄金期へ!
「金八先生」「太陽にほえろ!」の裏番組で視聴率20%超って・・・
4お前名無しだろ:2012/12/08(土) 03:52:24.86 ID:71isRkkv0
ニコ動で見たハンセン全日転出直前の試合が面白かった
試合は塩だが、藤波がスピニング・トーホールドだして
ハンセンがばらすんじゃねえぞ的なカット!とか
ハンセンがラリアート三発だしてもフォール取れなくて笑いながらエルボーとか
ハンセンが猪木 藤波がマードックを同時フォールとか
アップ主ありがとー!
31年前、1度観ただけだが覚えてるもんだな
子供の頃の記憶力ってすごいよ 
5お前名無しだろ:2012/12/08(土) 08:22:21.01 ID:E9GfdFMOO
この時代の雑誌は熱くて豪華なメンバーが多かった。
ゴング、別冊、月プロレス、デラプロ、81年暮れにはビッグレスラーも。
毎回日本や海外の試合が熱かったな。
6お前名無しだろ:2012/12/08(土) 08:50:41.72 ID:Yb/5LdSa0
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/wres/1246503455/

これをまず読んでからだとより鮮明に思い出せる
7お前名無しだろ:2012/12/08(土) 17:17:14.43 ID:nJn9EkQA0
ハンセンNWF奪取
8お前名無しだろ:2012/12/08(土) 22:42:31.86 ID:J7W+meX20
ローデスは何故猪木と組んだんだろう。
9お前名無しだろ:2012/12/09(日) 17:24:33.20 ID:3ReTPYcb0
アメリカンドリーム ダスティ・ローデス!
10お前名無しだろ:2012/12/09(日) 17:32:57.79 ID:mF0bCkIe0
あの体型と髪型と色から、俺と兄貴はローデスを「羊」と呼んでいた。
11お前名無しだろ:2012/12/12(水) 02:37:14.66 ID:M0DeUGsfO
>>5
ゴング、別冊、月プロレス、デラプロ、ビッグレスラー、ザ・プロレス、ファイト
このあとにエキサイティングプロレスも登場。
更にビッグレスラーとエキプロも別冊まで。
小学舘からはプロレス入門。
ケイブンシャやコロタン文庫も毎年プロレス関連を出してた。
豆たぬき出版社も頻繁に出してたし。
プロレスが一般化していた証拠。
特に佐山タイガーの影響で子供ファンが多かったから。
俺も殆ど買って熟読していたよ。
12お前名無しだろ:2012/12/13(木) 06:58:03.05 ID:DA7TAEBe0
YOUTUBEとか、80年代の映像みると、プロレスではない普通のテレビ番組で
「プロレスは筋書きのない真剣勝負 だからおもしろい」とか司会者が大真面目に言ってたもんな

ゴールデンタイムで他の人気番組の裏なのに平均25%とってたり
13お前名無しだろ:2012/12/21(金) 17:42:25.35 ID:PRZ8wrC20
1980年
猪木の最大のライバルは加藤優
14お前名無しだろ:2012/12/29(土) 10:01:38.80 ID:nQB7Fkm0O
>>12
逆に言えばプロレスの裏番組からすれば『この裏番組には大人気のプロレス放送がある』となるな。
でも昭和の金曜8時は新日、太陽、金八とテレビの前は凄かったな。
翌土曜8時はドリフという巨大な番組があったし。


新日も裏がドリフだったらさすがに勝てなかっただろう。
15お前名無しだろ:2012/12/29(土) 10:06:25.27 ID:nQB7Fkm0O
でも81年には僅かな期間ながら国際がドリフの裏番組だったという事実が。
16お前名無しだろ:2012/12/29(土) 17:40:13.94 ID:KV66hZxQ0
テレ朝に猪木
TBSに美津子

夫婦で金曜8時に出てたね
17お前名無しだろ:2012/12/29(土) 18:47:10.86 ID:e3vf0ct80
>>14
金曜8時は81年夏〜年末がピークだね
当時単独で25%は確実に取れるお化け番組が集中
視聴率戦争がピークに達していたからな

武田鉄矢の金八を移動させたくとも名前が「金八」なだけに他の時間や曜日に移動させられないし
続編も社会現象となった当時の看板で負けるとなっては「ドラマのTBS」のプライドが許さない
当時は他局の人気番組潰しが大得意で強気のTBSですら、武田主演の先生シリーズ続編を諦めたほど

でもタイガー離脱で勢いの落ちた新日に長渕主演の「家族ゲーム」をブツけて視聴層を丸ごと奪い返し
武田の先生シリーズ復活でも当時の新日の息の根を止められるほどだったのに・・
さすがは当時のTBSといったところ、今じゃその面影もないが
18お前名無しだろ:2012/12/30(日) 07:22:45.42 ID:PQpBiztGO
>>15
あれは打ち切りの理由作りのための時間帯移動だったみたいだね。
19お前名無しだろ:2012/12/30(日) 09:29:33.02 ID:xlqvbJZn0
>>17
81年夏は「金八」は終了して「仙八」になってただろ。
うぬはリアルタイムを知らないな。
20お前名無しだろ:2012/12/30(日) 10:02:20.31 ID:itsqjXfQO
金八と佐山タイガーは入れ違いの形なんだよな。
金八2→1980年10月〜1981年3月
タイガー→1981年4月〜(1983年8月)
前に誰だったか忘れたが、レスラーで『金曜8時はタイガーの試合が終わったら金八に変えてた』と。
この人の勘違いだ。
21お前名無しだろ:2012/12/30(日) 11:48:23.37 ID:xlqvbJZn0
だから金八の裏時代・・・特に金八2の裏は相当きつかったと思う。
当時の新日はまさにWWF豪華外人路線まっしぐらで、俺的には佐山タイガー
デビュー前とはいえ、まさにこの頃が新日最全盛期だと思ってる。
猪木が最後の全盛期と呼ばれる時代で、OPも過去の名勝負シーン。
WWF豪華外人の夢の対決に加えてハンセン大ブレイク、シンもUWA路線で
まだまだ引っ張れた。
藤波と健吾などの抗争や国際との対抗戦など、日本人対決も併用してた。
後の日本人抗争時代より引き出しが多彩でたっぷり楽しめたよ。
22お前名無しだろ:2013/01/01(火) 20:30:23.88 ID:Uf5AxOg+0
>>18
打ち切りたい番組を強力なライバルの裏に持って来るのは、
近年のTBSも使ってる手法だね。

うたばんとか、フレンドパークとか。

>>20
実際には佐山引退後のワープロも、
けっこう佐山貯金が働いてたと思うよ。
23お前名無しだろ:2013/01/06(日) 10:02:15.36 ID:aVCzvrjiO
>>22
確かにあの時代こそ新日の黄金時代だな。
豪華外人が沢山揃っていたし、MSGタッグなんて夢の祭典だった。
この時代の新日は全日も完全に超えていたし。
80年の新日はわかりやすくて最高だわ。
24お前名無しだろ:2013/01/06(日) 10:03:55.78 ID:aVCzvrjiO
>>20は俺が書いたのだが、>>23と丁度一週間前の同時刻だ。
25お前名無しだろ:2013/01/06(日) 11:45:48.12 ID:O7nk5afPO
豪華外人時代の新日はリーグ戦公式戦以外でも
外人同士のドリームマッチを数多くやってたな。
特にローデス・バックランド・ハンセン・ホーガン
を軸に。
それがハンセンが引き抜かれたとたんにこういった
豪華外人対決が消えてしまった。
同時にローデス・バックランドがお役御免で
消えてしまったのも寂しかった。
26お前名無しだろ:2013/01/06(日) 14:49:03.42 ID:lY4diW/u0
 外人対決で言えば
なんで アンドレvs シン 
アンドレvsブッチャー をやらなかったのかな?
 発言力のあるアンドレが流血戦を嫌がったとしか
思えない。
 その点、ローデスは 両者と大流血戦を演じていたね。
27お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:28:13.18 ID:O7nk5afPO
アンドレとシンはMSGタッグでドリームマッチの
一騎討ちやってるだろ。
ブッチャーとだってプエルトリコか何処か、
海外でシングルやってる。
アンドレはボックとは拒否したとは聞いてるが
シン・ブッチャーとは別に嫌がったとは思えない。
彼らとやったから流血をしなきゃいけない
ことはないし(実際流血無だった)、アンドレも
猪木や坂口、ハンセン、カーンなど何度も
流血されてるし流血を拒絶するほどヘタレ
じゃない。
ただ単に新日フロントがファンの夢を実現する
センスがなかっただけ。
バカの一つ覚えみたいに日本人軍団抗争を
同じカードばかり乱発すりゃファンが喜ぶと
思ってたんだろな
28お前名無しだろ:2013/01/06(日) 16:48:11.92 ID:aVCzvrjiO
アンドレとブッチャーの試合は見たかったよ。
ブッチャーが新日に移籍して、真っ先に頭に浮かんだのがアンドレ×ブッチャー。
絶対に組まれるカードだと思った。
アンドレとハンセン、ブッチャーなんか最高だわ。
アンドレのパートナーは適当にして。
それか猪木、アンドレ×ハンセン、ブッチャーとか。
とにかく同時(80年代前半)の新日は日本人対決ばかりだった。
俺は日本人対決よりブッチャー絡みを見たかったし。
アンドレ×ブッチャー
カーン×ブッチャー
バックランド×ブッチャー
辛うじてホーガン×ブッチャーやローデス×ブッチャーは組まれたからなあ。
ホーガンはブッチャーとの戦いがきっかけでブレイクしたし。
29お前名無しだろ:2013/01/06(日) 17:19:33.93 ID:O7nk5afPO
バックランドやローデスは日本人軍団抗争路線に
なったから83年は無来日だった。
来日無しの年は彼らが新日登場してから
初めてのこと。
それくらい当時の新日は日本人対決とタイガー
マスク中心のJr.ヘビ路線に偏っていた。
その最大の弊害があちこちで言われてる
MSGシリーズより最低にショボい面子のIWGP。
少なくともブッチャー、ボック、バックランド、
ローデスらは何とか特別参加でも呼べたはず。
スタッドとかエンリケ・ベラなど興味も
ないB級以下ばかり呼ばれてもちっともワクワク
しなかった。
猪木、ホーガン、アンドレなんてもう腐るほど
やってたマンネリカードだったし。
あれは猪木・新日の人気が凄まじかったから
何とか盛り上げたけど、俺にとっては本当に
夢なんて全く感じない糞リーグ戦だったよ
30お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:37:45.94 ID:aVCzvrjiO
>>29同意。
当時は無理矢理自分にムチ打って楽しんでいたけど。
散々煽って宣伝しといて結果的にはあのメンツだったもんなあ。
そりゃ興味が失せるよ。
俺的にはブッチャーが参加しなかった事で興味半減。
大塚が後々に言っていたが。
ブッチャーは地方での興業要員だからビッグなシリーズの次に参加して貰ってた。
言い訳にもならないと思った。
全日時代のブッチャーは最強タッグやCCの次のシリーズにも参加していたし。
それは全日の話だが、シンだってMSGタッグの次にも参加していた。
81年MSGシリーズはシンの最後のシリーズだったが。
31お前名無しだろ:2013/01/06(日) 18:42:24.85 ID:aVCzvrjiO
でもシンがいた頃はハンセンもいた。
上記のバックランドやローデスも頻繁に来日してた。
大物外人が沢山いた時代。
だが、ブッチャーが移籍してからはガラリと変わった。
シン、ハンセンは新日を去り、バックランドやローデスもレギュラー枠から外れた。
83年は確かに二人は一度も来日せず、だし。
だからこの時代は大物外人は減ってしまった。
それでビッグなシリーズの次にブッチャー、というのも100歩譲ればわからんでもない。
でも続けて二シリーズくらい呼べるだろと。
IWGPにブッチャーを呼んで次は特参でも。
ブッチャーはNWA王者みたいに(プロレスでは?)多忙じゃないんだから。
32お前名無しだろ:2013/01/12(土) 08:59:47.12 ID:VfBInjPuO
82、3年の日本人抗争(主に長州×新日)が始まってから見始めた人
その前の外人主力時代を見てきた人
良し悪しではなく恐らくプロレスに対する捉え方や認識は大きく異なると思う。
俺は長州革命前の外人主力時代を見てきたからやっぱり日本人抗争はイマイチだったな。
当時はもの珍しさや新鮮さがあったけど。
でも今から考えるとやっぱり日本人抗争は物足りなく感じていた自分がいたのがわかる。
33お前名無しだろ:2013/01/12(土) 13:20:18.40 ID:3R/XMpWU0
日本人抗争はマンネリになってしまったからね。
顕著なのが83サマーで、毎週メインが「また藤波と長州?」になってたから。
34お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:10:53.92 ID:HAMvUbCU0
長州革命までは日本人対決は行われつつも外人主体の体制は変わらなかったん
だがな。
S・小林戦に始まり、大木戦、そして間をおいて上田戦、プレ日本での狼軍団
、藤波と剛・健吾との抗争。
だが、いずれも単発的、もしくは外人と共闘など飽くまで脇の存在であり、
それらがバランスよく混合していた。

ただ、82年のブラディファイトからラッシャーが凱旋帰国して、国際軍団が
本格的なヒールとして再始動したあたりから日本人同士の抗争路線が強化
された感がある。
それまでの国際軍はあまり新日勢と全面抗争という位置付けではなく、
前座で細々とやっていた。
猪木とラッシャーのシングルもMSGシリーズ以来、半年振りに実現した
ぐらいだし。
むしろ82年はハンセン失って豪華外人体制を無理矢理強化したような感じ
だった。
ブッチャー、ワフー、それに衰えたとはいえ元WWWFチャンプのグラハム、
そしてキッド、ブレッド・ハートら多勢のジュニア戦士といった大物外人
揃い。
このシリーズは猪木とブッチャーの初のシングルが行われるということで、
ブッチャーを強烈にプッシュし、連日メインエベント出場だった。
それが一年足らずで長州革命から一気に日本人路線に偏るようになり、
せっかく大物外人を呼んでおきながら飼い殺しという極めて勿体無い
状況が連続した。
猪木も世界統一というスケールの大きいプランを打ち上げておきながら、
結局は内輪のチビチビした世界に埋没することになってしまった。
まぁ、確かに興行利益の面では安い日本人で客が呼べ、視聴率が稼げるんだから
企業としてはそちらの方がメリットが大きかったんだろうけど、
プロレスが持っている世界的スケールの魅力が失われてしまったな。
35お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:17:45.08 ID:Z+lyJ3uj0
いかんせん国際軍団が見劣りしてたから全面抗争アングルは無理があったな
当時は外国人が充実してたし。しいて言えば憎まれ役にはなってたけど。 
36お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:27:50.28 ID:VfBInjPuO
そっか、82年真ん中はラッシャーは海外だから日本にはいなかったっけ。
でも国際あたりではまだ日本人抗争が新日の主軸ではなかったもんな。
やっぱり長州革命からそれが始まった。
この方が経費が安く済むのもわかる。
更にこれが受けて新日の人気が更に上昇すれば会社的には一石二鳥。
そんな事は当時は子供だったから全く気付かなかったが…
しかしそれによって>>34の通りスケールダウンしたのも否めない。
こういう事も時間が経過してからわかる事だが。
にしても外人がほとんどテレビに映らなくなったのは残念だったな。
毎週の様に佐山タイガーと寺西・小林、長州と藤波じゃあ飽きるわな。
37お前名無しだろ:2013/01/12(土) 14:56:52.73 ID:HAMvUbCU0
あまり知られてないが、82年サマーファイト第二弾あたりでラッシャーを
帰国させ、参加予定のヒロ・マツダ、ストロング小林をカムバックさせて
軍団入りさせ、規模を拡大した新・国際軍団と新日の全面戦争を企画してた
んだよな。
それが猪木の糖尿悪化欠場でオシャカになった。
それが実現してれば、或いはまた全く別の形の日本人対決路線になってたかも
しれない。
ストロング小林は入道頭にしたばかりの頃、猪木とラッシャーの髪切マッチの
セコンドについて浜口にハサミを渡したり、猪木やミスター高橋に殴りかかった
りして完全に国際軍入りのアングルだったが、それも立ち消え。
ただ、国際軍団や初期の革命軍はポジションは飽くまで「外人組」。
長州やカーンもマリガンなどの外人勢と組んでいたし、国際軍もブッチャーや
マイク・ジョージなどと組んでいた。
上田馬之助みたいな位置付けだったんだろう。
いつからか、「外人組」という言葉も死語になっていってしまったな。
38お前名無しだろ:2013/01/12(土) 15:49:02.82 ID:VfBInjPuO
小林は腰痛悪化で復帰が無理だったんだよな。
あれで復帰できてれば違ったのに。
木村は一応はいち団体のエースだったからまだ見劣りしなかった。
※猪木とは格の違いはあったが。
でも長州はそれまでは当然ジョバーのイメージだったから見劣りして物足りなかった。
逆にジョバーの長州があれだけの革命を起こしたからこそ反響も大きかったのだが。
でも長州が結果的に日本マット界のど真ん中の存在になるとは。
80年代中盤は長州が常に日本マット界の話題の中心だったわけだし。
80年代後半になると前田がその立場になっていったが。
39お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:27:28.26 ID:Vt9gj3hV0
ハンセン→移籍
シン→移籍
ボック→音沙汰がなくなる
ホーガン→猪木のパートナーに
ローデス→来日減少
バックランド→来日減少

残るはアンドレ、ブッチャー、マードック、スーパースターくらいか
やや地味だね
40お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:33:19.08 ID:Z+lyJ3uj0
マッハ隼人と阿修羅原に来てほしかったな、寺西より派手だったし 
41お前名無しだろ:2013/01/12(土) 20:55:38.11 ID:8qn2MDOqO
>>40
阿修羅は藤波戦が組まれたことに反発してボイコット
したけど、マッチメイク次第では新日に出てたのか?
なんだかんだ理由つけて全日に移っただろうけど。
42お前名無しだろ:2013/01/12(土) 21:05:52.07 ID:VfBInjPuO
木村、小林、浜口、寺西、原、剛、隼人
これだけの陣容が揃ってれば対抗戦の赴きは十分だった。
7人だから単純に倍以上。
トップ3人ならまだしも木村がエースでも浜口と寺西は中堅だったし。
それと草津まで一生に新日上がってれば更に国際強化。
そうなれば国際軍団は変にヒール色強くなくてもやっていけたはず。
43お前名無しだろ:2013/01/12(土) 21:07:38.88 ID:VfBInjPuO
一生に → 一緒に
44お前名無しだろ:2013/01/12(土) 21:44:24.76 ID:3R/XMpWU0
そうだな、草津には来てほしかったね。
サンダー杉山ってもとは国際だっけ? あの人も一時期外人枠で戦っていたけど。
45お前名無しだろ:2013/01/12(土) 22:12:55.98 ID:Z+lyJ3uj0
当時の序列的に木村だけ国プロのエースで浜口、寺西は中堅に見えたもんな
正直猪木、坂口、藤波相手に役不足だし、ブレイク前の長州、木村健吾で釣り合う感じ。
草津も来てたら晩年の評価も変わってたかもしれん。
46お前名無しだろ:2013/01/13(日) 17:46:35.48 ID:/mx4tEcB0
マツダ、杉山、草津も国際軍に入れたら本当に一大勢力になっていた。
彼らは既にセミリタイヤしたロートルだったにせよ、エース経験がある
ビッグネームの実力者。
そうなるとラッシャーがボスでナンバー2が草津になるのか。
マツダはスポット参戦のゲスト的存在だろう。
これで小林の腰痛もなかったらかなり驚異的な存在。
鶴見や大位山、ヤス・フジイもこちらに参加していればさらに面白かった。
47お前名無しだろ:2013/01/13(日) 18:12:27.35 ID:aa2rc3QJ0
維新軍と比較すればわかりやすい
マツダとサンダーが交替でマサさん的な立場
金剛さんはカーンのポジション
浜口はそのまんま浜口

ジュニアが充実して実質谷津的な立場の阿修羅エース、次に試合巧者で参謀として動く寺西
剛や隼人も阿修羅寺西の価値維持用の負け役として活きてくる
正規軍のタイガー始め健吾に星野、それ以下の中堅にも役割が与えられて
当時海外修行中だっけ?小林にも役割が出来て呼び戻される
まあ、健吾さんは長州木戸と並んで外人の引き立て役もできるから、Jrのままにはしないかな?
かわりに浜田を入れて正規軍がガチ一悶着だったりwで更なる展開が見込める
48お前名無しだろ:2013/01/14(月) 12:56:19.53 ID:psbQ7RAZ0
例の「こんばんは」事件のせいで対抗戦特有の緊迫感がなくなったわな
現在ならネット上でネタキャラとして大炎上だろうw 
49お前名無しだろ:2013/01/14(月) 23:19:24.47 ID:HR8rUwEHO
浜口「(剛に向かって?)来いよお前フフフ」
50お前名無しだろ:2013/01/15(火) 23:55:39.33 ID:cDFAlXrR0
 浜口のフォローがなかったら
木村は、あの一瞬で死んでいたな。
 とはいえ、後年「マイクの鬼」として人気者に
なるのだから皮肉なもんだ
51お前名無しだろ:2013/01/16(水) 00:39:45.95 ID:Hnbw5pi/O
木村は小林脱退で無理にエースへと押し出された感が強く、金網実績でコツコツ貫禄をつけていった苦労人。
エースになって、猪木に挑戦状を送った時も「まるで格が違う、身の程を知れ」とまるっきり相手してもらえなかった。

団体のエースなのに、若手鶴田の試練の十番の相手を引き受けたが、リングアウトですら勝たせてもらえず…
アニキ〜のマイクで生き延びたあたり、なんか哀愁が漂うんだよな。
52お前名無しだろ:2013/01/16(水) 01:18:54.41 ID:M/q4vEww0
木村は猪木が日プロに戻そうとしたんだけど
芳ノ里に受け入れられず
国際入りがその分遅れたために
杉山、草津、小林よりも冷遇されてた
53お前名無しだろ:2013/01/19(土) 18:12:38.22 ID:1CnQtKVO0
木村といえば、海外遠征している間は「口がきけない・耳も聞こえない」
キャラを通していて(喋りは相棒のシャチ横内が引き受けてくれた)
何度かNWA王者時代のドリーと選手権試合と知らずに対戦していたんだが
後に全日本のシリーズでドリーと一緒になった時に挨拶に言ったら
「お前口がきけたのか!?」とドリーに驚かれたってのは本当なんだろうか
正直眉唾な気がするんだけど
54お前名無しだろ:2013/01/19(土) 22:03:10.46 ID:7d0wSGdeO
この年のMSGシリーズ中に組まれたバックランド、藤波×ハンセン、ローデスは凄かった。
ハンセンとローデスが仲間割れしてホーガンが乱入。
二人でローデスを血だるまにすると今度はアンドレが乱入してローデス救出。
これが猪木、バックランド、藤波×ハンセン、ローデス、ホーガンでアンドレが乱入したら更に凄かった。
翌年の猪木、ローデス×ハンセン、ホーガンにシン乱入とか。
この時代の新日は乱闘劇も超豪華爛漫。
55お前名無しだろ:2013/01/19(土) 23:49:56.08 ID:KEm+a3ny0
でも当時の日本マーケットってすごかったわな、海外メジャー3団体と提携して
一応タイトルマッチも行われてたし。 
56お前名無しだろ:2013/01/20(日) 00:32:51.37 ID:/GnXSaRT0
 第3回MSG(バックランド・アンドレ・ローデス
ハンセン・ホーガン)と、
第2回最強タッグ(ファンクス・ブッチャー・シーク
マスカラス) は 今見ても凄い。
57お前名無しだろ:2013/01/26(土) 15:25:22.95 ID:3ZdR5HXeP
小林の国際軍団入りはないよ
あの温厚なラッシャー木村が小林のことはボロクソに言ってるから
58お前名無しだろ:2013/01/26(土) 15:46:21.34 ID:iS5ePd770
確かにラッシャーは「小林は見てくれの筋肉は凄いけど実際は力なんてほとんど
ないから」とか貶しまくっててびっくりした。
小林も温厚な性格なのに、いったい何がそんなに嫌われる原因なんだろう?
やっぱりホモだからかw
82年のMSGタッグには木村・小林組が当初発表されてたけど、小林の腰痛が
なかったとしてもこの人間関係じゃ木村が拒否してたかもな。
59お前名無しだろ:2013/01/26(土) 17:15:31.23 ID:AMxi97a6O
81年ももとは木村小林の予定だったよな。
前年には対決していたのに。
60お前名無しだろ:2013/01/26(土) 21:22:06.90 ID:ONxrKCHLO
でも小林の国際軍団入りは堂々と発表されていたはず。
小林、剛の二人が。
実際に小林の腰痛がなければ国際軍団入りだったろう。
その後は仲間割れ→分裂になった可能性もあるが。
でも小林、剛が加入すれば戦力もアップしてもっと盛り上がったはず。
そうなれば新日×国際軍団の5×5もできた。
新日側は猪木、坂口、藤波、長州、木村か星野で。
小林は腰痛だが、剛は何故外されたのか?
やはり書かれてる様に人間的な問題だったのか?
61お前名無しだろ:2013/01/26(土) 21:28:02.82 ID:scKnfHsv0
B・アレンもホーガンも「小林はゲイだ」と罵倒してたが
それ以上にやっぱ新日に引き抜かれて猪木に完敗するブックを飲んだんだから良い感情を持たんだろうね
常勝チャンピオンが完敗してしかも中堅に落ちたら「国際は低レベルだ」と宣伝されたようなもんだ
62お前名無しだろ:2013/01/26(土) 22:55:54.86 ID:iS5ePd770
小林が最後に現役としてリングに上がったのって、81年10月23日だったっけ?
確か坂口と組んでアレン&ビリー・クラッシャー(M・スーパースター)と
対決だったと記憶してるが。
大木金太郎も11月5日が最後だったように、この時期は往年のレスラーが次々と
リングを去っていったな。
ただ、小林も大木も団体内での存在感が本当に薄くなっていて、いなくなっても
誰も気付かなかったみたいな雰囲気だったな。
63お前名無しだろ:2013/01/26(土) 23:17:40.64 ID:iS5ePd770
小林最後の試合は多分、10月15日佐世保だったような気がしてきた。
上記のカードは猪木vsR・木村の初対決があった10.8蔵前だったな。
64お前名無しだろ:2013/01/26(土) 23:19:18.02 ID:AysJqJJU0
81年の小林って短期メキシコ遠征から帰国して
猪木マードック戦(新日初シングル)のゲスト解説をしてた印象しかないなあ
65お前名無しだろ:2013/01/27(日) 01:13:28.77 ID:eyMYZxRFO
いずれにせよ81年闘魂シリーズが小林の最後の試合だろうね。
MSGタッグは発表では木村、小林組だったはず。
でも小林の欠場で浜口に変わった。
翌82年10月の大阪ではスキンの小林が猪木VS木村で木村に加勢した。
でも結果的にあれが小林の引退前の最後の晴れ舞台だったな。
66お前名無しだろ:2013/01/27(日) 01:26:02.67 ID:eyMYZxRFO
66だが、小林は引退試合はやれなかったな。
67お前名無しだろ:2013/01/27(日) 01:51:09.85 ID:evAYXhKD0
83年8月の木村vs浜口戦のセコンドでもS・小林は入道頭で再登場して、
解説の桜井が「木村、小林、寺西。みんなグルだったんですね」
と如何にも悪の枢軸みたいな表現をしていたなw
そんな流れだからこの時点ではもしかしたら木村と小林の関係はそれほど
悪くなかったのかもしれない。
一度でいいから木村・小林の国際エースコンビは見てみたかったな。
68お前名無しだろ:2013/01/27(日) 14:45:41.05 ID:jT1YH0eoO
草津や杉山といった国際の主力はどうしていたんだろう。
69お前名無しだろ:2013/01/27(日) 14:52:34.16 ID:4udvfcLO0
草津は80年7月頃から試合なし(アキレス腱だったかな)
杉山は80年MSGシリーズ名古屋大会が最後の試合。
81年MSGシリーズ名古屋大会のバトルロイヤルのレフェリーが最後のリング。
70お前名無しだろ:2013/01/27(日) 15:18:04.37 ID:/IIPigE80
年齢的にはまだまだやれただろうにな、草津、杉山。
むしろ彼らが初期の国際の主力として引っ張ってたんだから、
真の国際軍団ならばこれにマツダも加えて初めて形が整う。
参謀に吉原代表、マネージャーにミスター珍という布陣も楽しそうだ。
だが草津も鶴田と同じくサラリーマンレスラーで、プロレスに未練は全くなく
さっさと営業マンに転職してしまったし、杉山は事業が波に乗ってたから
わざわざ痛い思いしてまでプロレスにしがみつく気もなかったみたいだしな。
71お前名無しだろ:2013/01/27(日) 16:21:13.22 ID:gkFEDP7U0
国際が適材適所で行動していたら、もっと面白い国際軍団になっていたかもしれないね。
木村、浜口、寺西の3人は絶妙な気がする。それに何か+αがあれば・・でも決して井上、原ではダメ。
小林が腰が悪くなければ,再生していたかもしれないね。ミスター珍のマネージャーはおもしろいなあ。
72お前名無しだろ:2013/01/27(日) 17:27:10.69 ID:/IIPigE80
珍は国際時代、鶴見と大位山の独立愚連隊のマネージャーをやってたからな。
コミカルなイメージだからシリアスな国際軍団のイメージから離れてしまう
かもしれないが、元来根っからのヒールだけにうってつけだと思った。
それと当人がヤル気がなかったんだろうけど、大位山の30代半ばでの引退も
もったいなかったな。
73お前名無しだろ:2013/01/27(日) 17:37:11.76 ID:gkFEDP7U0
浜口はあれだけ対抗戦時代は冷遇に近い状態・・永源と勝ったり負けたり。健吾にガチ失神。
だったのに、年を追う事に言い扱いになってきたね。それも偏に、あの性格と努力の賜なんだろうけど。
74お前名無しだろ:2013/01/27(日) 17:42:42.36 ID:eyMYZxRFO
小林、剛、草津、杉山が揃ってれば新日にも対抗できた。
そうしたら長州革命はなかったかも。
更にヒロマツダが加われば戦力的には新日を上回ったかなも。
75お前名無しだろ:2013/01/27(日) 20:25:20.47 ID:gkFEDP7U0
>>74
少なくとも猪木対3人のような扱いはなかっただろうな。
でも小林の再生は期待したいが、剛は中堅。杉山はロートル、草津もヤマハに負けてるから
対抗できたかどうかは疑問。
76お前名無しだろ:2013/01/27(日) 21:39:37.32 ID:/IIPigE80
草津がヤマハに負けた頃はもう自身のランクが浜口にも劣ってきつつある時期で
そんなに格に固執していなかっただろうな。むしろフロント入りで
経営の立場としてどうしてこうか、という考えだっただろう。
でもトータル的にみれば国際の格は木村・小林・草津が三本柱というイメージ
はこの頃はまだ根強かっただろう。
77お前名無しだろ:2013/01/27(日) 22:14:40.22 ID:eyMYZxRFO
木村、小林、草津なら猪木とのハンデマッチは逆にできなかったろうな。
幾ら猪木でも勝ち目なし、と写るし。
それこそシン、上田、ハンセンとの3VS1と同じ感じだ。
でも国際は木村、浜口、寺西だけでは弱小すぎた。
だが弱小でも強大な新日に向かってゆく姿は絵にはなったが。
78お前名無しだろ:2013/01/27(日) 22:17:10.50 ID:eyMYZxRFO
木村、小林、草津なら猪木とのハンデマッチは逆にできなかったろうな。
幾ら猪木でも勝ち目なし、と写るし。
それこそシン、上田、ハンセンとの3VS1と同じ感じだ。
でも国際は木村、浜口、寺西だけでは弱小すぎた。
だが弱小でも強大な新日に向かってゆく姿は絵にはなったが。
79お前名無しだろ:2013/01/27(日) 22:46:45.76 ID:tEu5Lr2B0
腰悪くしていた小林はともかくなぜ剛竜馬が軍団入りしなかったのかと当時ほんとうに不思議に思っていた。
当時、剛はまだ20代中盤くらいだったろ?なぜもう一度巻き返しを計ろうとしなかったのか。
80お前名無しだろ:2013/01/27(日) 23:02:49.15 ID:eyMYZxRFO
剛の人間性(素行)に問題があったから新日は使わなかった、との書き込みを読んだ事ある。
でも81年10月の後楽園大会に国際軍団と共に小林、剛も一緒に上がって挨拶してんだよ。
会場には行ってないが、ゴングに出ていた。
確かに剛は勿体ないよな。
当時はまだ25だし、藤波のライバル的存在になれたはず。
もっとも藤波はこの直後にヘビーに転向したが。
81お前名無しだろ:2013/01/27(日) 23:54:34.57 ID:gkFEDP7U0
>>80
剛ってほんとによく言われないね。
ゆえに葬式まで駆けつけた唯一の大物アニマルの心の広さが,感じられる。
だから浜口は勝ち組なんだろうなあ。
82お前名無しだろ:2013/01/28(月) 11:39:26.90 ID:GJH37yPa0
木村、浜口、寺西、小林、剛の5人がリング上で国際軍団結成表明は俺もゴングで見た。
ちゃんと写真付きだったね。国際軍団なのに小林は新日の赤袖Tシャツ。
83お前名無しだろ:2013/01/28(月) 11:55:30.58 ID:yKtvSHcO0
>>71
>木村、浜口、寺西の3人は絶妙な気がする。

決してかぶる事のない、3人3様のキャラが際立ってたね。
寡黙な闘将・威勢のいい人・テクニシャン
まあ寺西のキャラが認知されたのは、初虎戦以降だったけど。

>>77
3人だけだから弱小だったという反面、
3人だけだったからこそ、全員がそれぞれの持ち場で
最高に脚光を浴びる事が出来た。
特に寺西なんかは、佐山の引退があと1〜2シリーズ早かったら、
個人で脚光を浴びる機会なんかなかったんじゃないかな。
84お前名無しだろ:2013/01/28(月) 12:51:40.74 ID:IJRA3rlk0
寺西さんは解体現場で働いてるんだよな バイトスタートも今は責任者だっけ。
感心する
85お前名無しだろ:2013/01/28(月) 15:53:20.22 ID:1rtOadGd0
>>83
その通りだね。意外と3人とも新日本に対して批判的じゃないのも共通している。
ストロング小林やマイティ井上は新日本のこと、ボロクソなのにね。その辺も興味深い。
86お前名無しだろ:2013/01/28(月) 16:04:03.45 ID:/YX/v+WD0
ストロング金剛としてタレント転向でフェードアウトしたもんな
木村、剛もUWF参戦で迷走したり 
87お前名無しだろ:2013/01/28(月) 17:01:34.14 ID:Au5KfE+nO
全日移籍組の井上や原は安定していたな。
原の場合は天龍と組んでからまた脚光を浴び始めたわけだし。
ただ裏の部分では借金が大変だった。
それが元で結果的には全日を解雇されたが。
井上は普通に中堅のままで安定していたと思う。
後々には木村達も合流してきたわけだから。
88お前名無しだろ:2013/01/28(月) 23:06:51.07 ID:M3eBXffi0
89お前名無しだろ:2013/01/28(月) 23:35:45.50 ID:QslQWZHDO
ラッシャー木村もエースなのに鶴田に勝てなくて、可哀相だったな
90お前名無しだろ:2013/01/29(火) 00:12:26.58 ID:GzFRwlKF0
>>87
安定だけど、新日本ブームだったために、脚光をあびることはなかったな。>>井上・原
知名度は国際軍団が格段上だった。
91お前名無しだろ:2013/01/29(火) 00:18:38.60 ID:f9vGRZ/90
いつまでも剛に関わってたら藤波は伸びるチャンスを失ってたんじゃね
92お前名無しだろ:2013/01/29(火) 00:51:00.60 ID:/Q/LJAfEO
阿修羅は何年かあとに龍原砲で脚光を浴びたからまだ良いのでは?
マイティは国際時代はエース扱いでも実際には中堅の器。
決してマイティの事を悪く貶めて言ってるのではなく現実問題ね。
冬木や菅原が新日だったら潰れていたかも。
菅原はまだしも当時デビュー1年程度の冬木の方は。
93お前名無しだろ:2013/01/29(火) 00:55:45.38 ID:GzFRwlKF0
>>92
冬木・菅原に関しては同感。どう考えても新日本向きじゃなかった。高杉にしても。
阿修羅原は、84年まではやられ役。
85年のヒットマン時代から脚光を浴び始めた。他の国際選手よりは体格的にも伸びしろがあったんだね。
94お前名無しだろ:2013/01/29(火) 01:07:33.42 ID:/Q/LJAfEO
高杉もいたか。
まあいずれにせよ新日には合わなかったね。
阿修羅は85年のヒットマンまでは確かに革命前の長州的存在だった。
天龍より更に下の位置付けでもあったし。
87年からの龍原砲で完全に波に乗った。
でもヒットマン以降はシンと組んだりまであったから。
完全にヒール的立場になった。
それはそれで悪くはなかったけど。
でもやっぱり天龍との龍原砲で水を得た魚だったね。
全日の最後は後味悪かったけどSで復活したからまだマシだね。
95お前名無しだろ:2013/01/29(火) 15:37:42.40 ID:nEabXYaP0
でもヒットマンや天龍革命以前から
「全日本.4の男」の称号を貰ってたのは、凄い事だよ。
国際からの外様なのに。
石川敬士なんて、生え抜きなのにその称号を貰えなかったんだから。
96お前名無しだろ:2013/01/29(火) 16:27:04.02 ID:X+tswhV50
その称号は知らないけれど
大仁田のほうが上じゃなかった?
97お前名無しだろ:2013/01/29(火) 17:39:37.58 ID:uK+H7/4e0
>>89
勝ったけど?
98お前名無しだろ:2013/01/30(水) 08:45:40.20 ID:lQe+NXyWO
原は日本代表ラガーマンだから体も頑丈だし身体能力は高かった。
大型外人とガシッ!となっても当たり負けしないのは、相撲で稽古を積み幕内まで行った天龍もそうだから、実にいいコンビだった。

強靭な肉体の見せ合いはプロレスの王道というか。
あれが後の小橋や川田の胸板出し→そこに全力打ち、急角度技の応酬というタフネス比べな流れにも繋がっている気がする。

大仁田や冬木や井上らにはそうした真の肉体の強さがなかったから。
何に関しても相手は加減するし、大方をフェイクにする必要があった。

ま、大仁田は身体能力は低いものの、のちに自ら皮膚というか表面的な部分でのタフネスさ(切る、焼く)という部分で、凄惨なプロレスを作ったが。
まさに邪道そのものだな。
99お前名無しだろ:2013/01/30(水) 09:24:36.44 ID:Zc6TaGib0
石川はブサイクだったからな
実家の和菓子屋で作っていたお菓子もあまり美味くなかったというし
100お前名無しだろ:2013/01/31(木) 12:07:26.60 ID:xP9IMj7P0
>>97
ラッシャーが鶴田にフォール勝ちした77年秋の全軍対抗戦は不自然なほど無視される
まるで翌年の馬場がリングアウト勝ち、鶴田が反則勝ちした全軍激突戦が初めての対抗戦
のように語られる
最近の不勉強なプロレスマスコミ人はガチで知らなそう
当然、それをソースする後追いは知らない
101お前名無しだろ:2013/02/04(月) 19:08:59.03 ID:680ISNJ20
10.8で予定されてたカード
猪木×木村
藤波×阿修羅
長州×浜口
タイガー×隼人
ハンセン&ホーガン×スミルノフ&アレン
○○&星野×寺西&鶴見 ○○は健吾か剛だったと思う
102お前名無しだろ:2013/02/04(月) 19:25:18.61 ID:iiZ5fErx0
>>99
でも石川って相撲時代は師名の大ノ海を名乗るほど期待されていたんだよ。
まあ体格的にも浜口当たりと似たポジションだと思われる。
103お前名無しだろ:2013/02/04(月) 20:59:02.19 ID:BY8+pdS5O
>>101
これなら対抗戦の趣が更に強まったな。
外人対決を含めて全部が対抗戦。
どうせならアレン、スミルノフ組じゃなくて国際系外人の方がいいが。
アレンはガチガチの新日だし、マイクジョージあたりならベストだった。
ちなみにこの翌日の全日の10/9蔵前でのスミルノフはレイスと組んでテリー、天龍組とのカードだったはず。
テレビにも映らずに大して注目されたカードでもなかった。
新日のカードの方がスミルノフも注目されたはずだからこっちの方が良かったと思う。
もっとも全日では結果的に中堅止まりだったが、新日でも扱いは厳しかっただろう。
104お前名無しだろ:2013/02/05(火) 18:03:47.92 ID:R0VykFQ1O
猪木vsスミルノフが86年に実現した時は
ゴングに「5年前ならドリームカードだった」と書かれてた。
105お前名無しだろ:2013/02/05(火) 23:04:43.81 ID:2VjGG3sA0
 全日のチャンカンに来た時のスミルノフの扱いも
酷かったな。モンゴリアン・ストンパーも同じだけど
「元・国際のエース」であるが まるで印象もない。
 TV中継されたっけか?
106お前名無しだろ:2013/02/06(水) 02:28:29.46 ID:YhQ7GTj70
>>103
国際時代を知らなかったから、新日本に来た時誰それ?だった。
ヒギンズじゃなくスミルノフを重用するマッチメイクだった理由が後日わかった。
107お前名無しだろ:2013/02/06(水) 07:50:16.57 ID:znJujUZw0
>>106
86年のサマーだよね。コンガザバーバリアンの代役で来日したはず
108お前名無しだろ:2013/02/06(水) 09:19:48.27 ID:ajNk+Hg9O
>>105
ストンパーは84年に新日に来てたけど、風邪かなんかで途中帰国したんだっけ?
109お前名無しだろ:2013/02/06(水) 09:29:16.38 ID:jXj3+8ww0
>>108
来てないよ。
110お前名無しだろ:2013/02/06(水) 19:26:49.75 ID:69aZsPVzO
BF1に参加予定がキャンセルだな。
その前にカルガリーかどこかで、アレンに襲撃された猪木を救出しにきたっけ。
111お前名無しだろ:2013/02/06(水) 19:27:51.23 ID:Kf0aS5hz0
ワープロの海外中継に出てたんだよ
猪木を手をあげて讃えたりしてた>ストンパー
向こうじゃベビーフェースなんだな
112お前名無しだろ:2013/02/06(水) 19:32:52.65 ID:j6xeH+GF0
ケリー・ブラウンが大流血したやつ?
113お前名無しだろ:2013/02/07(木) 11:00:51.63 ID:V/UTO+0B0
モンゴリアン・ストンパー
=モンゴル人と言う役どころだったのか?
 顔は確かに東洋人ぽかったけど。
 全日のチャンカンに来た頃は 凄い爺さんに見えた。
 当時50くらいかな?
114お前名無しだろ:2013/02/07(木) 11:24:32.25 ID:5vJPXq2Z0
>>113
つべの馬場戦みてたら、西川のりおに似てると思った。
44年生だから、当時38歳だな。

ちなみにカーニバル参加メンバーは
馬場…44歳
鶴田…31歳
天龍…32歳
ブロディ…36歳
ロビンソン…43歳
デビアス…28歳
スミルノフ…35歳
115お前名無しだろ:2013/02/07(木) 13:02:15.07 ID:nOEFlcb30
ストンパーは1936年生まれ説もある。
見た目からするとそちらの方が可能性が高いと思う。
ちなみにマスカラスも70年代までは36年生まれと紹介されてた。
こういった年齢の鯖読みや諸説あることはレスラーにはつきものだが。
116お前名無しだろ:2013/02/07(木) 14:27:12.06 ID:e2+vUsrM0
117お前名無しだろ:2013/02/07(木) 17:46:58.69 ID:zBH67hrFO
藤波・コブラvsスミス・ハート

藤波の体格がプロフィールより小さく見えた試合だ。
118お前名無しだろ:2013/02/07(木) 18:01:58.84 ID:/pV7FCmMO
猪木は意外にも流血試合が多いんだよね。
相手が大流血というのが。
キラー猪木というものを際立たせる為だったのかな?
ナックルで相手が大流血と。
ケリーブラウン戦は日本ではなくカナダだったが。
逆に猪木は自分が大流血した試合というのも意外に少ない。
割合的には相手を大流血させた試合が圧倒的に多い。
119お前名無しだろ:2013/02/07(木) 19:32:39.54 ID:V3hN6dt+0
>>111
現地ではアーチ・ゴルディの名前でやってた
南部辺りでヒールやる時はストンパーのままだった
120お前名無しだろ:2013/02/08(金) 18:44:03.52 ID:riMlux1x0
テネシー、ジョージアではヒールだよね。
テネシー時代の赤いヘッドギアはなんだったんだ?
121お前名無しだろ:2013/02/08(金) 19:30:03.25 ID:bjdy0rggO
ストンパーがあのあと新日に登場したらどんな位置付けだったか?
バンクーバーで猪木を助けた場面が流された。
それで日本では猪木と対峙するヒールでは説得力ない。
かと言って猪木のパートナーでも役不足。
逆にストンパーの来日が正式決定していればあのヘルプも無かったかも。
あれはあくまで日本向けの演出だし。
122お前名無しだろ:2013/02/08(金) 20:49:15.54 ID:IOcXujRM0
 老け顔、と言えば
ストンパーとB.バーナードだよね
123お前名無しだろ:2013/02/08(金) 21:13:56.70 ID:AKWRwn9rO
>>121
週プロでは、打倒猪木を掲げてくるようなこと書いてなかったかな。
俺が友達からそう聞いたんだが、ガセネタかも。
124お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:24:55.14 ID:Iv2v04TY0
あのバンクーバーでのストンパー相手は平田(サニーツーリバー)だったかな?
テレビ放送なかったのが残念。
125お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:30:59.58 ID:IdRdF2jz0
ストンパーvsアレン
サニー・ツー・リバースvsキューバン・アサシン
だったかな
126お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:32:43.18 ID:Iv2v04TY0
>>125
ありがとう
どっちも観てみたいですね
127お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:38:17.55 ID:bjdy0rggO
この頃かな。
ようつべにアレン、ストンパーともう一人VS平田(リバー)、Dスミスともう一人の6人タッグがある。
若松がアレンに付いて。
だが、試合中に何故かアレンとストンパーが仲間割れ。
アレンが背後からいきなりストンパーを襲って大流血させた。
後にアレンVSストンパーの試合も行われた。
これもようつべにあるが、映像が途中で切れてしまう。
アレンVSストンパーを日本に持ち込んでもよろしかったのでは?
128お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:39:06.70 ID:YJRPPqSu0
ストンパー・・猪木の米国修業時の恩人な、自宅で人参ジュースをごちそうになり猪木はイチモツが翌日までピンピンに試合中困ったそうだ。
129お前名無しだろ:2013/02/08(金) 22:42:07.10 ID:bjdy0rggO
「お前、平田だろう」の時期に週プロに平田の特集が組まれた。
平田淳二とはこういう男だ、と。
そこにリバー時代の平田を乱入して背後から竹刀で襲う若松の写真が。
「マシン1号の正体が平田なら意外な光景」
「でもカルガリーではこういう光景は連日だった」
「リバーと若松は抗争している間柄だったのだ」
こんな事が書いてあった。
「マシン1号の正体が平田なら…」
あの特集でマシン1号=平田淳二と暴露していた様なもんだが。
130お前名無しだろ:2013/02/08(金) 23:29:39.69 ID:jCKKItYdO
高野、前田、平田が同期三羽烏だったな。
このうち背の低い平田には期待していなくて、男前かつ筋肉質な高野に将来のエースを見ていた。
まさかコブラとは…
131お前名無しだろ:2013/02/09(土) 13:25:10.14 ID:ckEjrYo+0
>>130
ジョージはのちの武藤みたいに、凱旋・即ヘビーで
やらせるべきだったね。
猪木の正パートナーにすれば、
もっと試合運びとかもうまくなったはず。

ジュニアのエースは高田に任せればよかったんだよ。
132お前名無しだろ:2013/02/09(土) 17:40:07.29 ID:KiEkmmQQO
ストンパーの入場テーマ、いつだったか偶然ラジオで聴いてびっくり。
ツェッペリンの曲だったのか。
133お前名無しだろ:2013/02/09(土) 17:55:22.93 ID:JkzYrWgu0
カルガリーでのコブラと小林のタッグが放送されたけど、あの時点でジョージってばれてたよねw
134お前名無しだろ:2013/02/09(土) 18:19:33.66 ID:S4CmvhKbO
コブラさえやってなけりゃジョージのプロレス人生ももっとマシだったろうに。
135お前名無しだろ:2013/02/09(土) 18:28:31.75 ID:COjy4ksDO
平田とジョージは逆だな。
平田はマシンをやったからこそ息が長かった。
ジョージはコブラをやったから結果的に落ちてしまった。
三沢はマスク脱いで大正解で大成功。
ライガーはマスク被って大成功。
人それぞれだよな。
136お前名無しだろ:2013/02/09(土) 23:19:36.33 ID:e8tf57Dn0
マシンはマスク被って本当に良かったな。
素顔だったら中堅で終わっていたと思うしね。
137お前名無しだろ:2013/02/09(土) 23:57:43.57 ID:KapH+9UG0
 トニー・アトラスとか
アイアン・シークとか 中途半端な扱いだった
話題の選手にマスクを被せる?と言う
演出はあり得たな
138お前名無しだろ:2013/02/10(日) 01:46:45.75 ID:gh3Tf54XO
で、「俺はデイビーボーイスミスだ!」となる。
キッドならわかるが、あの時点での知名度がゼロなもんだらから脱がれても「だから?」とリアクションに困るよな。
139お前名無しだろ:2013/02/10(日) 02:37:06.48 ID:IxB+p5m0O
そうだよね。
その数ヶ月前にカルガリーの放送でスミスは登場したが。
でもそんなのであの時の蔵前やブラウン管前のファンがわかるわけないから。
俺もカルガリーのも見たけどスミスなんか印象に残ってなかったし。


ってあれは83年でスレチか、ごめん。
でも話の流れでこういう話題になったからね。
140お前名無しだろ:2013/02/10(日) 07:12:05.58 ID:bhtM5c/5O
じゃ81年でマスクマンというと、タイガーマスクに敗れたマスクドハリケーンの顔を見て、
アナウンサー「これは…誰でしょうか?」
桜井康雄「これはねぇ…メキシコで活躍してるボビー・リーという選手じゃないですかねぇ」
アナウンサー「なるほど。ボビー・リーですか」

当時は、桜井さんスゲー!さすが物知りだ、と思ったもんだw
141お前名無しだろ:2013/02/10(日) 12:02:39.22 ID:/TGtj0O0O
スーパースター列伝では、太陽仮面からハリケーンまでドラマチックな描き方してるね。
142お前名無しだろ:2013/02/10(日) 22:48:04.33 ID:HXk+41+f0
ボビー・リーじゃないですか? って
放送前の打ち合わせで台本渡されているだろうよ
143お前名無しだろ:2013/02/11(月) 00:47:46.88 ID:GZDEDCYzO
そこにつっこむのは野暮ってもんじゃないか?
144お前名無しだろ:2013/02/11(月) 01:34:27.70 ID:mP3CXCaaO
マシンと若松が初登場した時に小鉄か桜井が「若松市政ですね」と言っていたな。
俺はプロレス名鑑は見ていたんだが、若松は知らなかった。
84年は国際はなかったし、国際の名鑑でも若松は後ろの方だった。
その時に改めて名鑑みたら若松があった。
レスラー、レフェリー、リングの機材を運ぶ運転手と三役こなす人物と書かれていた。
81年10月の猪木VS木村の初対決の時もレフェリーとして国際側にいた。
でも当時も気が付かなかったんだよ。
ま、81年はプロレス見始めて間もなかったからね。
145お前名無しだろ:2013/02/11(月) 02:55:09.30 ID:YFdFJKot0
>>132
ジェフ・ベックだろ
146お前名無しだろ:2013/02/11(月) 02:57:52.27 ID:YFdFJKot0
>>140
ボビーリーは日本に腰痛の湯治と針治療にきたらしいなw
一試合だけやってみてやっぱり腰がダメなんで帰国まで新日御用達の
別府のコップ整体の整骨院で養生してた
147140:2013/02/11(月) 02:59:56.10 ID:iAgSw55KO
>>142
だから、「当時は〜思ったもんだ」って書いてるだろうよ!
148お前名無しだろ:2013/02/11(月) 06:27:53.78 ID:q6XcaB6P0
>>146
千の技を持つ男ですよね>ボビー・リー

でもリアルな話題で,なんかしょぼいな・・・。
149お前名無しだろ:2013/02/11(月) 10:50:46.66 ID:FbJFGb39O
>>143
だよな。
野暮はいかんな野暮は。

手品見ていて、すごい〜どうなってるんだろうと思うのはいいが、
しつこくタネを見つけようとするのは野暮。

エンターテイメントは楽しめばいいんよ。
150お前名無しだろ:2013/02/13(水) 19:03:39.78 ID:In6CxdqY0
小鉄「古舘さん、肌の色は東洋人ですよ」
151お前名無しだろ:2013/02/14(木) 03:15:16.44 ID:dj5Y/tYO0
若松乱入の前日か前々日の東スポに「新日の道場に元国際の若松市政が」って記事があったんだよな
152お前名無しだろ:2013/02/14(木) 14:21:42.90 ID:wWstE97a0
若松は83年頃のカルガリーの中継で映らなかったっけ
コブラが「初来日」(笑)前に出てた大会
153お前名無しだろ:2013/02/14(木) 17:03:11.56 ID:kYpsE0uF0
>>151
なんでこのスレでその話題を振る?
154お前名無しだろ:2013/02/14(木) 17:24:04.01 ID:4pMC3vnnO
>>153
IDがKY(ワカマツ)
155お前名無しだろ:2013/02/22(金) 12:25:47.67 ID:UrzxiYHI0
twitter.com/Izakaya_kan/status/304244258259480576/photo/1

懐かしの再会だ。後ろの写真もいい。
156お前名無しだろ:2013/02/22(金) 20:15:21.08 ID:9Y/vdqsV0
>>155
サイコー!
157お前名無しだろ:2013/02/22(金) 20:40:26.16 ID:ZNmau/+g0
ええねえ
158お前名無しだろ:2013/02/23(土) 22:20:38.78 ID:JwYi/08uO
見られないぞwww
下手な日本人対決よりシンとハンセンがいたこの時代の方が面白かった。
大物外人が多いとカードの幅も広がる。
159お前名無しだろ:2013/02/24(日) 16:07:48.51 ID:ivw4DWBy0
まさにスレタイの時代が新日史上最高の豪華外人時代だったな。
全日をも凌ぐ豪華さだったといっても過言ではなかった。
バックランドは塩だとドヤ顔で今になってほざいてる連中いるけど、
若き王者の彼が来るだけでワクワクした。
テクニックよし、パワーよしで万能選手だと子供心にあこがれてた。
その上、猪木の味方になってシンやハンセンを退治してくれるヒーロー的
存在でもあったからなw
160お前名無しだろ:2013/02/24(日) 18:14:25.91 ID:E/00d3nW0
第三回、四回MSGシリーズの豪華さは異常
161お前名無しだろ:2013/02/24(日) 19:21:30.21 ID:G9JSC25d0
猪木とブリスコのタイトル戦があったのは第2回だっけ!?
ソリタリオとかカネックなんかも来ていた気がするんだけど、
第2回も それなりのメンツが揃っていたんじゃないかな。
(第1回は 酷かった。アンドレ以外は
白星配給係)
162お前名無しだろ:2013/02/24(日) 20:29:38.80 ID:4Qnwc/z60
>>160
地味だか5回も豪華だぞ。
ガイジン同士のカードは全部見たい。
163お前名無しだろ:2013/02/24(日) 20:36:50.08 ID:yNY2nVTK0
>>161
第2回(79年)だな。
ハンセンが大化けして大旋風を巻き起こしたシリーズでもあった。
アンドレ、ハンセン、カネック、チャボ、メイビア、ガレア、ズビスコ、
リベラ、上田、マサetc・・・
こちらも豪華絢爛だった。
リベラは既に中堅以下のジョバーになってたが、これが新日初期だったら
トップグループの位置ぐらいの格だったな。
上田やメイビアが予選落ちしたのがガックリだった。
まぁ、メイビアの場合はスケジュールの都合だったんだろうけど。
長州のサソリで7分ぐらいであっさりギブアップして、帰国後は
レイスを血だるまにして大熱戦なんだもんなぁw
164お前名無しだろ:2013/02/25(月) 10:15:30.40 ID:gKraRbeq0
第1回大会は前フリで、その後のサマーファイトSの方が正式なMSGシリーズだと揶揄されてたな。
メンバーのランクが全然違ってた。
165お前名無しだろ:2013/02/25(月) 14:11:10.68 ID:pyFZrOyAO
2回はパワーズもいたよ。(><)予選敗退!
なんという仕打ち。
166お前名無しだろ:2013/02/25(月) 14:16:52.82 ID:mtWCxgso0
>>165
第3回だよ
167お前名無しだろ:2013/02/25(月) 15:14:06.09 ID:WeaFOG42O
第三回はシン以外はこの時代のレギュラー外人勢揃い。
第四回はそのシンが参戦してシリーズの中心に。
第五回はシンとハンセンが去ってアンドレが独走だから優勝の行方の興味は多少は失せた。
ホーガンがリーグ戦に参戦してれば違っただろうが。
168お前名無しだろ:2013/02/25(月) 15:34:18.58 ID:WeaFOG42O
第三回は猪木、アンドレ、ハンセンの三つ巴で第四回は猪木、ハンセン、シンの三つ巴。
でも第五回は猪木、アンドレのどちらかという展開だった。
そこにカーンが絡んで。
本来ならば猪木×アンドレが決勝だった。
しかし猪木の膝の負傷(実際には深刻な体調不良)で三位だったカーンが繰り上げで決勝戦へ。
最後のドンデン返しで話題を作れた感じだ。
猪木×アンドレなら順調すぎたし。
そういう意味ではカーン×アンドレが決勝で良かったとは思う。
あとはアンドレを初優勝させるには相手は猪木ではダメ。
だからカーンだったのも今ならわかるが。
そういうアングルで猪木は最初から決勝戦には出ない予定だったのかな?
体調不良はガチだったが。
169お前名無しだろ:2013/02/25(月) 18:00:02.90 ID:tV1mOSd50
>>168
第五回MSG決勝が猪木×アンドレで、アンドレの猪木ピンかKOでの完勝は
ありだったかと思う(実際にできたという意味じゃなくアングル論的に)。
で、そこから猪木は長期欠場して、復帰して満を持して翌年の第一回IWGPに
つなぐ、というね。で、準決勝がアンドレ×ホーガンと猪木×ボックで、
決勝が猪木×アンドレで一年前の復讐戦。ここで例のアンドレギブアップを、
実際より3年早くやれてればねえ・・・IWGPはそれだけで大成功というか
意義があったと思う。
170お前名無しだろ:2013/02/25(月) 18:09:06.15 ID:WeaFOG42O
>>169
確かにそういうアングルもできたね。
当時はビッグマッチで猪木がフォールされる事は有り得なかった。
新日旗揚げ以来のあの10年でシンをフォールしたのはシンくらいか?
ゴッチやテーズは除いて。
アンドレもフォールしてたっけ?
あのハンセンですら猪木フォールは許されなかったのに。
もしも猪木がこの年の決勝戦でアンドレにフォール負けしたら翌年のIWGPにも繋ぐ事ができる。
そうなれば猪木失神ほど話題にはならなかったかも知れない。
少なくとも猪木失神KOの時ほど世間一般には届かなかっただろう。
でもプロレス界(新日本)の事を長い目で見たらその方が価値的だったかもね。
171お前名無しだろ:2013/02/25(月) 18:13:54.12 ID:6936RilL0
>>170
>新日旗揚げ以来のあの10年でシンをフォールしたのはシンくらいか?

クラップがいるだろw
74年ワールドリーグで二回も猪木をフォールしてる。
あと3本勝負なら何度か猪木はフォール・ギブアップ負けしてるし、
アンドレとの初対決でも猪木はバロアに足を引っ張られてジャイアントプレス
でフォールされてる。
172お前名無しだろ:2013/02/25(月) 23:27:21.73 ID:nby5Erp40
第2回MSGシリーズのタッグマッチ(猪木・坂口vsブリスコ・ハンセン)でブリスコに1本取られてたね
173お前名無しだろ:2013/02/26(火) 00:39:52.89 ID:oBiZVpQ10
無知な奴等が多いな。
TVマッチでタッグだがパターソンの四の字でギブアップしてるし、
ボブとの三本勝負でもアトミックドロップで一本取られてるだろ。
それに何より、ロビンソン戦があったろう。
念の為だが、三本勝負で猪木も一本返してる、って理屈は無しだぞ。
ノーTVでも、熱戦譜見ればカルホーンやスーパースターからも
取られてるのがわかる。
そもそも旗揚げ初期にしても、訳分からぬ無名外国人からも
結構フォール取られてるよ。
174お前名無しだろ:2013/02/26(火) 00:45:54.47 ID:N/KaWnlU0
第4回はハンセンを優勝させてもよかったんじゃないかと思ったが
やはり移籍が決まってたのか、それとも体調が悪いからこそ優勝にしがみついたのか
175お前名無しだろ:2013/02/26(火) 00:55:05.70 ID:XraTg/F+O
85年1月にバンディにフォールされた時は《80年7月以来、4年半振りのフォール負け》と話題になった。
80年7月の倉敷でシンにフォール(首4の字のままフォールだっけ?)されて以来。
でもフォールされただけでこれだけ騒がれたんだからなあ。
悪く言えば猪木は自分は負けたくない《勝ちブックコジキ》とかになっちゃうんだろうけど。
でも全盛期や最盛期の猪木より体調不良後の猪木(82年以降くらいの時期)がフォールされた方が逆に説得力ある。
前を見てきた者からすれば明らかに体調不良で衰えが顕著だったから。
逆に体調不良な状態だからこそ自身のフォール負けを嫌がって避けたのかな?
176お前名無しだろ:2013/02/26(火) 00:55:58.86 ID:XraTg/F+O
85年1月にバンディにフォールされた時は《80年7月以来、4年半振りのフォール負け》と話題になった。
80年7月の倉敷でシンにフォール(首4の字のままフォールだっけ?)されて以来。
でもフォールされただけでこれだけ騒がれたんだからなあ。
悪く言えば猪木は自分は負けたくない《勝ちブックコジキ》とかになっちゃうんだろうけど。
でも全盛期や最盛期の猪木より体調不良後の猪木(82年以降くらいの時期)がフォールされた方が逆に説得力ある。
前を見てきた者からすれば明らかに体調不良で衰えが顕著だったから。
逆に体調不良な状態だからこそ自身のフォール負けを嫌がって避けたのかな?
177お前名無しだろ:2013/02/26(火) 11:39:21.14 ID:lcY8wLVA0
>>173
>>175
プ板のレトロスレではよく書かれる事だけど。
猪木が無名外人にフォールされてた頃、馬場は日プロ時代には一本勝負でのフォール勝ち
や三本勝負での2本フォール勝ち出来なかった大物達から次々初の完勝(2ピンフォール勝ち)
をおさめて。
猪木が滅多に負けなくなった頃には馬場はタッグマッチとかで頻繁にフォール負けするように
なっていたんだよね。
178お前名無しだろ:2013/02/26(火) 13:18:36.80 ID:U+pbXnUy0
馬場はタッグマッチとかで頻繁にフォール負けしてたの
179お前名無しだろ:2013/02/26(火) 17:33:15.02 ID:BarE/7ZbO
日プロ時代は、大木と吉村を抜いた形で猪木がNo.2になってて、テレ朝が付いてBI両輪時代になるまでは、
ブルーザー、ブラジル、キニスキー、エリックら大物エース外人相手には猪木が大善戦むなしく惜敗。
「あ〜っ!ついに猪木もやられたか!最後の砦である馬場頼むぞ〜!」な形が多かった。

当時は背広、夏は白ワイシャツ姿のサラリーマン客が多かったな。
学生もまだそんなにいなくてある意味、客層は良かった時代かも。

それはともかく、追い付いたとはいえ、年齢にして5才上、立場では5年以上先んじていた馬場とはプロレスラー全盛期としての微妙なズレもある。
180お前名無しだろ:2013/02/27(水) 00:02:42.49 ID:xF1kYKGx0
 ガキの頃、猪木がパターソンにギブアップしたのと
スーパー・スターにフォールされたのは確かに見た。
 とはいえ、アンドレやシンと言った大物ではない
二人に敢えて負けたのは、次に控えるタイトル戦への
興味をつなぐためだろう… と子ども心に考えたもんだ。
181お前名無しだろ:2013/02/27(水) 01:16:01.43 ID:z5c/x+rC0
>>179
猪木はブラジル、キニスキー以外にはシングルで負けてないぞw
記録調べろよ
182お前名無しだろ:2013/02/27(水) 08:21:37.32 ID:nEi6ZAvy0
エリック相手には反則勝ちでUN防衛してたな
183お前名無しだろ:2013/02/27(水) 20:56:33.86 ID:Ga5S7Hn7O
第11回W杯制覇とUN奪取で(一応…だけど)馬場に並んだんだよ。
あれはテレ朝エースとしてのベルトだから。
184お前名無しだろ:2013/03/04(月) 00:02:50.45 ID:kF+DZY6t0
待望の初来日
80年 ポール・オンドーフ
81年 ローラン・ボック、ディノ・ブラボー
185お前名無しだろ:2013/03/04(月) 12:09:48.49 ID:t5ZN0sYBO
ロッキー・ジョンソンも…
長く待ったんだぜ…
186お前名無しだろ:2013/03/04(月) 13:42:12.85 ID:j+ED8AHp0
>>185
新日には初だね。
二年前のマルコフより良かったと思うんだけど、ハンセンが一緒なんで霞んでしまった。
三年早ければ、猪木と名勝負を残せたかもしれない。
遅すぎたね、あまりにも。
187お前名無しだろ:2013/03/04(月) 14:07:28.35 ID:7tESBv6M0
>>184
この80年前半ごろから「まだ見ぬ強豪を呼ぼう」みたいなキャンペーンを
ゴングが始めたんだよね。その時点で挙げられてたのがリッキー、ブラボー、
オーンドーフ、リッチ、プトスキーといったあたり。
このうちリッキーやリッチは全日本に来ることになるが、オーンドーフ、
ブラボーは新日本に来た。そして何より、この特集時点で既に最大の目玉
というべきハルク・ホーガンを既に来日させていたからね。
「新日本の外人ルートも強くなったもんだ」と思ったねえ。ちなみに
ボックは選手としての初参戦は81年夏だが、それ以前に78年MSGシリーズ
の前夜祭に猪木招へいの交渉のために来日してんだよね。
188お前名無しだろ:2013/03/04(月) 18:56:26.48 ID:j+ED8AHp0
>>187
当時、ピラニア山口が主宰していたマニアックスが健在で、定期的に海外フィルム上映会をやっていた。
80年夏、フレッシュな未だ見ぬ強豪をインスパイアした企画を盛り込み、新間をゲストに呼んで下地を作った。
そこで新間も闘魂シリーズを皮切りにドンドン呼んでいく!とアジってた。
189お前名無しだろ:2013/03/04(月) 20:57:12.48 ID:kF+DZY6t0
プトスキーはアンドレのパートナーで来日予定だったけど中止になったね。
81年のMSGシリーズはアトラスの初来日が中止。
190お前名無しだろ:2013/03/04(月) 21:20:02.98 ID:CR/Cj5mtO
ロッキー・ジョンソンは、猪木と戦わせたいフレッシュな10人みたいな企画で入ってなかった?ハンセンやシンでマンネリしていたので、来日経験あっても最近戦ったりしてないレスラー集めての企画で
191お前名無しだろ:2013/03/04(月) 22:08:56.87 ID:c2N/cAKI0
 とはいえ、そのジョンソンの扱いも大したことなかった
記憶があるな。藤波への挑戦者決定試合でキッドと戦った
スキップ・ヤングの方が まだ印象に残っている。
 アトラスも、ぞんざいな扱いだった。
 カネック、ブッチャーもそうだけど 猪木は連中になんか
恨みでもあるのかね?
192お前名無しだろ:2013/03/05(火) 09:48:50.93 ID:HHpcT//k0
こうしてみると黒人レスラーの扱いが悪いな
193お前名無しだろ:2013/03/05(火) 09:58:17.58 ID:MCnvtesi0
アーニー・ラッドはカナダでNWF挑戦では幻の王座奪取したけど日本での再戦
では普通に敗退したね
その意味では晩年の来日にもかかわらず猪木と引き分けたベアキャットライトは
戦績的には扱いよかったな
来日した時期が時期(ロビンソン戦間近)だったせいでまるで目立てなかったけど
194お前名無しだろ:2013/03/05(火) 10:23:01.43 ID:U0hNBNEE0
>>190
>ハンセンやシンでマンネリしていたので

ジョンソンが来日した80年新春黄金はハンセンが前年の大化けからいよいよ
本格的に猪木のライバルのエース外人としてNWFを奪取し、稼動をし始めた
頃だろw
マンネリだったのはシンぐらい。
アンドレもマンネリといえばマンネリだが、彼は特別扱いだから。
195お前名無しだろ:2013/03/05(火) 19:07:45.36 ID:HHpcT//k0
前年の闘魂シリーズに呼んでモラレスと北米タッグにチャレンジさせたら面白かったんじゃないかな?
196お前名無しだろ:2013/03/09(土) 17:52:23.98 ID:p9KnBixh0
ハンセンvsパワーズの新旧エース対決が見たかった
197お前名無しだろ:2013/03/09(土) 21:43:06.50 ID:qEC4vVDx0
モラレスって地味なイメージだけど、バックランド以上のMSGスターだったんだ
よな。WWAも獲ってるし、本来ならビップ待遇の超大物。
72年には当時NWAチャンプの同い年のドリーと「世界統一戦」の気運が高まって
いた。
それが79年闘魂シリーズではローデスやシンの露払い的な地位。
勿体無い。
テクニック良し、空中殺法もマスカラスに引けをとらず、ラフも一流。
こんな名レスラーだからもっと輝かせる使い方出来たのに。
198お前名無しだろ:2013/03/10(日) 02:25:30.93 ID:UNh4ML0D0
>>197
小兵ながらラテン系の熱血漢だから、日本陣営と当てるよりシンやブッチャーと当てたほうが真価を発揮できたろう。
199お前名無しだろ:2013/03/10(日) 07:44:59.08 ID:e/MmlkPi0
小兵モラレスの本領は巨漢ヒールとの対決だからね
シンもデカいし
200お前名無しだろ:2013/03/10(日) 09:14:36.05 ID:80d5AFPz0
こうしてみるとモラレスってワフーとタイプが似てるかもしれん。
更に直線的なチョップとパワーで押すワフーより、テクニックや空中殺法を
変幻自在に駆使するモラレスの方が幅が広い。
タイプ的には完全にベビーフェイスだけに、ローデスやバックランド、
ホーガンみたいに日本組で猪木の助っ人的ポジションの方が合ってた。
79年闘魂がターニングポイントだったな。
シンとバックランドに因縁を無理矢理つけようとしてたのに乗じて、
救援役を坂口じゃなくモラレスにすれば盛り上がったかも。
シン退治ということで猪木と結託、シンとチェーンデスマッチを慣行すれば
かなり盛り上がる仕事が出来たんじゃないかと思うがね。
76年のワールドリーグでは悪辣なクラップに対してリベラなどと組んで
退治役のポジションにいただけに余計思う。
201お前名無しだろ:2013/03/10(日) 09:18:56.78 ID:e/MmlkPi0
リベラといえば彼の失速は酷かったね
日本だけでなく本国でも
202お前名無しだろ:2013/03/10(日) 15:52:54.03 ID:XHIfimmD0
79年闘魂シリーズ最終戦蔵前はゴングに
シン、マサVSモラレス、バレンタイン(ボルコフだったかも)
の予定と出てたけど行われなかった
203お前名無しだろ:2013/03/10(日) 19:08:13.80 ID:UNh4ML0D0
>>202
そんな発表があったんだ、ぜひとも実現して欲しかったね。
その蔵前では猪木×バックランド戦があったんだっけ?
204お前名無しだろ:2013/03/10(日) 19:19:32.08 ID:XHIfimmD0
>>202
そうですね
猪木VSバックランド
セミが坂口VSシン
205お前名無しだろ:2013/03/10(日) 22:02:50.90 ID:0aHJ6t5hO
シンとモラレス、普通に組んでたな。
藤波、木戸組との試合だったはず
206お前名無しだろ:2013/03/10(日) 23:12:46.56 ID:0JXXFq5q0
>セミが坂口VSシン

 大会場での猪木メインの前に 坂口がエース外人と
 やることがままあったが(アンドレ、ハンセンなど)、
 この時点で「今更、坂口?」と言うのはあったぞ。
 モラレス対シンなら 意外性あったんじゃないか。
207お前名無しだろ:2013/03/12(火) 02:25:02.67 ID:IWoka7Nj0
モラレスは女性人気が凄かった 試合中は常に黄色い歓声に包まれてた
たしかにホーガンの前に猪木のパートナーにする手はあったかも
208お前名無しだろ:2013/03/12(火) 19:32:52.76 ID:s34fs9op0
評判の悪いことこの上ない第一回のMSGシリーズも、モラレスさえ参加しててくれれば厚みも重みもグッと増しただろうな。
209お前名無しだろ:2013/03/14(木) 00:15:27.65 ID:0Pxua27t0
 第1回は、アンドレが参戦するまでの3週間(1か月?)を
どうやってもたせたんだろう???
210お前名無しだろ:2013/03/15(金) 22:26:30.05 ID:VuCY+FLA0
持たせたもなにも
当時の新日にはよくあるシリーズでしかない
あと日本受けしない面子ではあるが「MSG」シリーズというシリーズ名には
相応しい外人の揃ったシリーズではあった
豪華だった第三回〜第五回よりもね
211お前名無しだろ:2013/03/18(月) 00:54:56.85 ID:pa5W5fkfO
この頃にな〜
ハンセン通じてブロディが来てくれていたら
面白かったろうにな。
後年の猪木vsブロディは
猪木が衰え進行中で
見てて辛かった。
また
日本で
アンドレvsブロディが見られてよかったと思うよ。
ただ新日本で超獣コンビが結成されていたら
ホーガンの日本でのブレイクはなかったろうね。
212お前名無しだろ:2013/03/18(月) 02:32:52.81 ID:JbIlLCLG0
つか、84年の新間本によれば、全日にブロディが上がる前にテーズから直で新日事務所にブロディの売り込みがった。
が、事務所の人間の取次ぎミスで新間等に話が伝わらず全日にもってかれた・・という事らしいけど。
213お前名無しだろ:2013/03/18(月) 02:35:21.19 ID:JbIlLCLG0
その当時はマネージャーじゃないが、テーズが窓口になってたらしい。
214お前名無しだろ:2013/03/18(月) 11:43:14.34 ID:9fLAi8gW0
よく>>209のように
「アイアン・シークがエースでどうやって『もった』んだろう?」
なんてのをウザいくらい書く奴(209が本人かw)がいるが、
こいつは70年代の新日をまったく知らないんだろうな。
何度書いても同じ疑問をあちこちに書きまくってる。
正直、豪華外人なんて80年ぐらいからようやく始まったんだから。
それまではシン、アンドレ以外はパワーズ、コロフ、モラレス、クラップ、
バーナードなどを回してシリーズを確保していたのが普通だった。
シリーズにこれらクラスのエースが一人いれば、何とでもなった。
80年のビッグファイトは確かにハンセンが来るまではこの時期としたら最後の
苦しい陣営だったかもしれないが、79年だって新春やサマーファイトは
厳しいレベルでもそれなりにもったんだから。
猪木の魅力さえ光ってれば、外人は豪華じゃなくてもやっていけた。
シンだってもともとはパワーズより格下扱いだったんだし。
215お前名無しだろ:2013/03/18(月) 18:21:54.65 ID:63Y53MoG0
>>211
CSで78年頃の放送見ると、古舘も実況でキングコング・ブロディという名前を
何度か話題にしてるね。
216お前名無しだろ:2013/03/18(月) 22:18:43.66 ID:JbIlLCLG0
>>212
「プロレス 仕掛け人は死なず」だと思うけど、あの本もどこまでが本当か怪しいよなw
83年のクーデター事件の事や、長州がIWGPをボイコットした時新間は首にする様強く猪木に言った等
読み物としては面白かったけどねw
217お前名無しだろ:2013/03/31(日) 11:20:18.41 ID:GyhazyoCO
ブロディは全日本で育ち
ハンセンは新日本で育ったけど
ブロディ単独では光輝かなかったと思う。
ハンセンがいてこそのブロディって感じ。
誰かが言ってたと思うが
ハンセンやブッチャーで客は呼べるが
ブロディでは呼べないって。
実際どうだかね?
218お前名無しだろ:2013/04/04(木) 15:42:19.28 ID:6ZXshiuv0
>>216
IWGPボイコットってただのカナダ遠征だったのに  新間が知らないわけ無い
219お前名無しだろ:2013/04/05(金) 13:23:40.80 ID:EyQtvuLiO
藤波結婚
220お前名無しだろ:2013/04/05(金) 15:56:12.63 ID:LE5uRU3e0
>>211
>>217
初来日時(79年1月)にはハンセンより上のイメージだったブロディだが、
同年の第2回MSG、翌年の新春黄金SでのNWF奪取でハンセンが新日本ガイジンの
エースとなって逆転。その後、かなり差がついた。
ブロディがハンセンに近づく存在感を示し始めたのは、81年のインター奪取
を経てスヌーカとコンビ結成。81年ジャイアントSと81年世界最強タッグの
あたりからだと思う。
この時点でブロディを引き抜ければ、新日本にはアンドレ、ハンセン、ブロディ、
ボックと揃い、全員を参加させたIWGPを開催して優勝すれば「世界最強」を
名乗っても文句を言えないものがあった(ま、実際は逆にハンセンを抜かれて
しまうのだがw)。
221お前名無しだろ:2013/04/06(土) 11:24:38.83 ID:r8pAquHF0
 「陽」のハンセン 「陰」のブロディ
 「太陽」のハンセン 「月」のブロディ
222お前名無しだろ:2013/04/06(土) 13:43:34.52 ID:psIZLKBqO
>>220
ブロディ引き抜いても
現実同様
ハンセン引き抜き返されていたんじゃないかな?
223お前名無しだろ:2013/04/06(土) 21:49:03.05 ID:3piN7pmJ0
ホーガンも引き抜き寸前までいってたんだね
224お前名無しだろ:2013/04/07(日) 18:37:21.97 ID:MqKP4G2N0
ホントに企業戦争で全日が金に糸目をつけず新日を潰す気なら猪木を引き抜いてる
225お前名無しだろ:2013/04/07(日) 20:47:44.35 ID:AVgmHkKr0
ホーガンは全日のポスターに出てた
226お前名無しだろ:2013/04/07(日) 23:51:34.88 ID:F+NuKxON0
>>224
日テレが見限るほど利があるビジネスより「一度裏切った人間は使わない」
云々愚痴愚痴言ってチャンスを逃すウジウジした馬場がそこまで割り切って
信用できない猪木を引き抜くわけないw
てか、新日という会社より、猪木個人を潰す為に馬場は燃えてたんだろ?
全日本を独立して興したのも、日プロを見限ってというより、
「猪木(新日)が日テレのブラウン管に乗ることを防ぐため」に
重い腰を上げたんだから。
227お前名無しだろ:2013/04/08(月) 07:09:02.13 ID:SL5j5dq00
戸口はセミレギュラーになれたのに 何故Wマクダニエルは一度きりだったのか?
228お前名無しだろ:2013/04/08(月) 09:19:27.92 ID:wpAA1Wuo0
>>226
皆、ネタだとわかってっるのにマジレスとは・・・
229お前名無しだろ:2013/04/09(火) 12:40:49.30 ID:BpeB/oBx0
まじめに猪木を引き抜いたら を考えてみると
10・9蔵前メイン シンと上田にシーク、スミルノフが加勢 血だるまにされる馬場・サンマルチノ
そこに猪木が乱入 2人を救出 猪木「全日本プロレスフアンのみなさん、、あるひとは初めまして、またある人は久しぶりです アントニオ猪木です
今私は世界統一へ向けてIWGPをたちあげているところです、しかーーーーし 日本を代表して戦うためには どーしてもやらなければいけないことが ひとつあります
馬場さん、3年前の約束果たしてもらいに来ました、 やりましょーーーっ!」
翌日記者会見で馬場「猪木に3年前の約束をもちだされたらやるしかないだろ、だが世界統一なんか興味はないしひとまずタッグを組んで今の奴の力を確かめさせてもらう」
で81最強タッグリーグに馬場猪木組でエントリー 最終戦のブロディスヌーカ組戦でハンセン乱入 反則勝ちで優勝
翌年2月東京都体育館で馬場猪木vsハンセンブロディ  とここまで妄想
230お前名無しだろ:2013/04/09(火) 23:22:20.43 ID:BpeB/oBx0
229続き
いろいろあって一年後 猪木「馬場さん 今日からあなたをアニキと呼ばせてくれ」
231お前名無しだろ:2013/04/17(水) 22:58:27.44 ID:3tGNUnlv0
アンドレ・ザ・巨人
アーノルド坊や・ザ・人気者
232お前名無しだろ:2013/04/21(日) 11:26:38.65 ID:eysjhTO8O
ニック、ドリー、マスカラスは新日で見たかった
233お前名無しだろ:2013/04/21(日) 15:45:56.77 ID:XSmWmJ/c0
>>231
スタン・ザ・ラリアット・ハンセン
ショーヘイ・ザ・ジャイアント・ババ
234お前名無しだろ:2013/04/23(火) 14:07:19.53 ID:UAW5/6V50
"カウボーイ"ボブ・オートン
235お前名無しだろ:2013/04/23(火) 14:59:08.64 ID:JflnDZNh0
オートンは新日に来てた頃から肝炎キャリアだったんだろうか
236お前名無しだろ:2013/04/23(火) 18:41:43.01 ID:R1AMaaTc0
>>233
ハンセンは一番頭に“バッド・ボーイ”が付くよ。
237お前名無しだろ:2013/04/23(火) 19:54:24.88 ID:0gOLq2F20
ラッシャー木村のラッシャーはアメフトのRBからとってるのかな
238お前名無しだろ:2013/05/01(水) 08:08:32.06 ID:+vw9QYNG0
80年第3回MSGシリーズ大阪でBバックランドvsDローデスのタイトル戦のセミでハンセンvsアンドレやってるけど この試合TVでやったっけ?
239お前名無しだろ:2013/05/01(水) 18:33:58.45 ID:f1DklaS80
>>232
マスカラスとカネックの格付け(の調整)はどうするのよ。ww
240お前名無しだろ:2013/05/01(水) 23:27:44.08 ID:UPYxAhq3O
>>239
それまでくすぶってた長州や藤原をブレイクさせた新日だし
むしろカネック格上げの絶好の機会でしょうよ。
241お前名無しだろ:2013/05/02(木) 18:46:30.21 ID:Er4qwLx60
カネックが新日で冷遇されたのはマスカラスの差し金だったのかも知れないな。
242お前名無しだろ:2013/05/02(木) 19:48:58.04 ID:0Voru3nD0
新日とUWAの関係を考えたら、カネックの扱いもう少し良くてもいいのになw
243お前名無しだろ
age