アンドレ・ヒガンテ・カナディアン・シルバ・カリ・ショー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
歴代の巨人レスラーを語れ!
【関連スレ】
★★レスラーの身長 PART12★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1347174050/
2お前名無しだろ:2012/10/30(火) 21:30:07.72 ID:5DbJc/hpO
カナディアン・ジャイアントにはあまり思い出がないなぁ…。

ホットパンツみたいなリング衣装から下尻が出てた、とか。
3お前名無しだろ:2012/10/30(火) 22:44:02.77 ID:E+0OKbnWP
スカイウォーカー・ナイトロン
ブレイドブッチ・マスターズ
4お前名無しだろ:2012/10/30(火) 22:57:42.60 ID:5DbJc/hpO
基本的に実寸7フィート以上のスレなのかな。
5お前名無しだろ:2012/10/30(火) 23:14:20.43 ID:IWiY2n+r0
ジャイアント・ヘイスタック
6お前名無しだろ:2012/10/30(火) 23:36:30.91 ID:aTWXh7ZCO
>>2 観客から、ブーイングされていた印象がある
7お前名無しだろ:2012/10/31(水) 00:16:13.03 ID:sWyrjC0DP
カナディアン・ジャイアントって何者?
8お前名無しだろ:2012/10/31(水) 00:29:22.01 ID:YLg30RJ50
>>7
グレート・マーシャルボーグことハワイの太ったオッサンに比肩するカナダのでっかいオッサン。
9お前名無しだろ:2012/10/31(水) 00:51:01.57 ID:mKFjIL9Q0
スレタイセンスなさすぎわろた
バーカ
10お前名無しだろ:2012/10/31(水) 01:03:05.65 ID:fwqmtNY70
ラジャ•ライオンが抜けてるぞ
11お前名無しだろ:2012/10/31(水) 09:26:38.83 ID:2w1U8VYC0
ゴリアス・エル・ヒガンテ
ドラゴン・マスター
マスクド・インフェルノ
グレート・OZ
ビッグ・ジョン・スタッド
ブルドーザー・ビッグ・ベン
アーニー・ラッド
12お前名無しだろ:2012/10/31(水) 12:52:53.02 ID:7C+/GupFO
89年秋頃に初めてヒガンテが週プロに紹介されたときは
《新大巨人エル・ジャイガンテ》
と書いてあった。
スティングが横にいたが、そのデカさには圧倒された。
その時点では233とかアンドレを越える長身とかは書かれてなかった。
だからコイツは身長幾つなのか気になって週プロ編集部に電話して聞いた。
しかしその時点では週プロ編集部でもわかりません、と。
13お前名無しだろ:2012/10/31(水) 13:54:52.99 ID:TJ8EsAVoP
プリモカルネラJr.かなんかいなかったっけ?
14お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:04:32.24 ID:ljOLMgBcO
>>11
みんな7フィート(約213p)ねぇだろ。
ついでにプリカルJr.も。
15お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:07:20.28 ID:mQaBjKkg0
2004年の新日ドームに出た大魔神。
バケモノみたいにデカかった。
彼が史上最大のレスラー(?)だったのでは?
16お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:08:52.20 ID:mQaBjKkg0
↑間違えた、大魔神じゃなくジャイアント魔神ね。
17お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:33:14.82 ID:ljOLMgBcO
>>15
ありゃデカかった!
プロフィールには250pてなってた(そんなには無いだろうけど)。
しかも試合後、意味なくマスク脱いじゃって普通の米少年のツラさらしてたね。
タイガー服部あたりが現地でたまたま見つけたデカい少年か、米レスラーの関係者なんだろう。
「ちょっとリングに入るだけでいいから日本行こうよ!!」って強引に誘ったんだろうな…と当時思ってた。
試合ではほとんど何もしなかったし、慣れないマスクで苦しくてしょうがなかったんだろう、と。
18お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:35:15.44 ID:woE4Etpi0
ビッグ・ジョン・スタッドは?
19お前名無しだろ:2012/10/31(水) 22:35:28.32 ID:3DKUQLhsO
でかくてもハンセン、ベイダークラスが相手ならやられるよ
ヒガンテなんか完全にベイダーに押されてたし
20お前名無しだろ:2012/11/01(木) 12:42:52.77 ID:9J7/BM5bO
確か18歳の少年って書かれていたような。
同じ日に16歳だった中嶋勝彦もドーム初登場だったはず。
同じ10代でもえらい違いだと思ったな。
魔神が本当に18歳だったならばね。

それともう一人の魔神もそれなりに高かったな。
コイツは誰だったのか?
こっちは細長い体型だったし、この18歳のがいなければもっと高さが際立ったはず。
21お前名無しだろ:2012/11/01(木) 12:43:53.41 ID:a7YcXmyu0
ケビンナッシュもこの中に入るな
22お前名無しだろ:2012/11/01(木) 13:40:47.54 ID:ODaA4cIcO
>>20
もうひとりのデカい魔神はジャイアントシルバだよ。
23お前名無しだろ:2012/11/02(金) 19:23:32.29 ID:mm2zQjfqO
あれはシルバだったの?
つーことはあの18歳だかの少年とかってえらいデカイな。
24お前名無しだろ:2012/11/03(土) 03:36:48.74 ID:ngsi1f2AO
いや、>>20にある2004年ドームでジャイアント魔神と一緒に出てきたのは
ニューストロング魔神って名前の2bくらいの人で、シルバとはまた別の選手。
シルバは2003年1月のドームでマスクマンで出て、大魔神という名前だった。
25お前名無しだろ:2012/11/03(土) 06:23:45.09 ID:4popZ0CJ0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/03/040503_kak_njpw_majin_b.jpg

向かって右側がマスクを脱いだジャイアント魔神で、
左側がニューストロング魔神だね。

ニューのほうも元々がレスラー(経験者)だったのか、
そのへんが定かじゃないよな。
26お前名無しだろ:2012/11/03(土) 07:10:57.07 ID:c84IDQRW0
ランド・オブ・ジャイアンツ
アンドレと組んで四人タッグやった馬場さんが一番背が低かった
27お前名無しだろ:2012/11/04(日) 12:30:28.60 ID:ibpIE4VY0
シルバとカリがG1の時に初めて登場したときは凄い衝撃的だった
28お前名無しだろ:2012/11/04(日) 16:43:12.25 ID:eXbAUpx/0
あの時に両国行った友達の話を聞いた。
蝶野が出てきていつも通りのマイクアピール、蝶野タイム。
いつもの事だ、とその友達は聞いたいたと。
そしたら蝶野が言い出したらしい。

地球上(か世の中)にはまだまだ凄い奴らが沢山いる
出てこいオラーエー

そうしたらカリことジャイアント・シンが出てきた。
館内がとてつもないどよめきに包まれた。
俺もシンを見た時には本当に驚いたし、何者だと思った。
そのシンが下がったら続けて蝶野が

一人じゃねんだ、オラーエー、カモン

すると次はシルバが登場。
とてつもないデカイ男が二人も登場したからなあ。
シルバはその後は試合に乱入してコーナーからボディアタックまで。

でもこんな二人をよくも同時に見つけたもんだ。
まあ二人とも塩だったけどデカさだけでも一見の価値あり。

俺もこの両国には行ってないけど、後々に二人を見たし。
確かにこのデカさには圧倒されたし、驚異的だと思ったな。

29お前名無しだろ:2012/11/04(日) 18:01:45.25 ID:NhiSMkUaP
ヒガンテ以外の巨体レスラーはほとんど200〜210cm前半ばかりな気がする
アンドレとかホーガンより5cmぐらいでかいように見えるし、210cmもないように見える時もある
30お前名無しだろ:2012/11/04(日) 22:53:49.30 ID:hN8XyDbsO
蝶野が「クラブ7」…7フィートの男を7人揃える!
と大風呂敷広げた時は期待したけどな。

あとモンターニャ・シウバのこともお忘れなく。
またどっかで見たいよ。シルバが衰える前に何人か揃って欲しいね。
31お前名無しだろ:2012/11/05(月) 16:47:43.35 ID:AUTHrH9r0
>>29
ホーガンって2mないよ
32お前名無しだろ:2012/11/08(木) 19:15:22.57 ID:Q5gTyEU+O
昔はあったろ!
33お前名無しだろ:2012/11/13(火) 08:45:31.01 ID:4t3K6qXE0
http://garryrobbins.com/
カナディアン・ジャイアント
公称で7フィート5インチだからさすがに7フィートはあるかも。
ヒガンテ、シルバ、カナディアン・ジャイアントあたりは7フィートあるのでは?
カリは微妙、ビッグショーは7フィートは確実にないな。
34お前名無しだろ:2012/11/13(火) 13:37:54.22 ID:4t3K6qXE0
http://www.youtube.com/watch?v=sU6kmsROyNE
シルバの靴はインソールが入ってそうだな。
35お前名無しだろ:2012/11/14(水) 16:23:31.14 ID:jn4wbWfx0
ビル・イーディーの英語版Wikiにカナディアン・ジャイアントのこと
208cmとしてるな。まあそんなもんだろうな見た感じでは。
>Around 1991, Ax formed a new tag team, using the Demolition name,
and pairing up with a 6 ft 10 in (2.08 m) Canadian wrestler,
dubbed "Canadian Giant" or "Demolition Hux."
36お前名無しだろ:2012/11/14(水) 21:43:16.03 ID:sViGq4210
巨人レスラーの動け具合

ショー>>アンドレ>>>>>>>>その他
37お前名無しだろ:2012/11/17(土) 21:45:00.05 ID:XuOtTl5H0
ヒガンテクラスになるとその場にいるだけで様になるから凄いな
38お前名無しだろ:2012/11/17(土) 22:17:15.84 ID:2e0aCX6R0
シルバは結構動ける分類だと思うけどな。ショー>>アンドレ>>シルバぐらいかな。
シルバとシンは新日では立ってるだけで絵になるでかさだけどやっぱりただマッチョなだけの
シンよりそれなりに動けて地味に器用なシルバの方が魅力的だった。シルバは性格も優しいらしいしね。
39お前名無しだろ:2012/11/18(日) 08:04:36.53 ID:cK21EiTcO
あの見た目、デカさで性格悪かったら超怖いよ…。
40お前名無しだろ:2012/11/18(日) 12:12:02.82 ID:F3hyBi1rO
カナディアンが208ってことはないだろ。
41お前名無しだろ:2012/11/18(日) 15:51:13.28 ID:rvk9dxp8O
巨人レスラーで一番成功したのはアンドレ。
全盛期は一試合のギャラが一番高かった。
動きが一番良かったのは
ビッグショーだし、
一番でかかったのはヒガンテだけど、
大巨人としての迫力と、
レスラーとしての格は
ダントツでアンドレ。
42お前名無しだろ:2012/11/18(日) 16:21:13.11 ID:unJxYLBd0
松永光弘のブログにこんなのがあったよ。
http://danger1383.blog50.fc2.com/category11-3.html
43お前名無しだろ:2012/11/18(日) 17:39:50.01 ID:RRzszS3+0
アンドレは巨人レスラーとしては独特の体つきだよな。実寸213pぐらいなんだろうけど異様に肩幅がある。
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(2).jpg
これはデビューから間もない頃の若いアンドレ。ガタイのいい人がそのまま大きくなったような感じで巨人レスラーにありがちな
細長く見えるという部分がない。ヒガンテやカナディアン、馬場なんかはでかいけどなんか細いなあて感じがあった。
ただこういうタイプの巨人は他にいない訳ではない。日本人だとバスケットの石橋貴俊(210p)がアンドレタイプの巨人。
http://matsumoto.keizai.biz/headline/photo/420/
http://220.208.132.124/blog/grace/wp-content/uploads/2008/03/2-ishibashi.jpg
あと外人だとRadhouane Charbibていう人(227p)がアンドレみたいに筋肉太りすればアンドレタイプになる。
体型そのものは細いけど肩幅がアンドレを上回るぐらいあって大きいはずの顔が小さく見えるほど。
http://www.thetallestman.com/images/radhouanecharbib/radhouanecharbib%20(35).jpg
http://www.thetallestman.com/images/radhouanecharbib/radhouanecharbib%20(13).jpg
http://www.thetallestman.com/images/radhouanecharbib/radhouanecharbib%20(25).jpg
44お前名無しだろ:2012/11/18(日) 19:09:45.85 ID:rvk9dxp8O
アンドレはでかいだけじゃなくて、
プロレスそのものが上手かった。
前田とのシュートマッチは最大の汚点だった。
それ以降のアンドレは
威厳も迫力も急速に失った。
アンドレは80年代前半で
引退すべきだった。
45お前名無しだろ:2012/11/18(日) 19:14:47.23 ID:INNyp8aG0
全盛期にきちんとトレーニングしとけばアンドレもショー並に動ける巨人だった可能性はあるな
しかしあえて少し動けない方が味があったのかもしれんが
46お前名無しだろ:2012/11/18(日) 19:37:36.67 ID:DMxtWF7AP
田コロのハンセン戦でかかと落としやってるけどな
47お前名無しだろ:2012/11/18(日) 20:43:38.43 ID:RRzszS3+0
アンドレは動けすぎないのがよかった部分もあると思う。ショーがそうだけど動けすぎると軽く感じるような部分がある。
全盛期のアンドレの動作は迫力を生み出す絶妙なもっさり感がある。でかい人間と言うよりも「怪物」と言うに等しい感じ。
そういう意味ではジャイアント・シルバはアンドレには無論及ばないがアンドレに近い威圧のあるもっさり感があったな。

ちなみにエル・ヒガンテは引退前の頃は動きが遅すぎたけど全盛期は逆に大きさの割に動けすぎというかハイペースすぎてなんか重みがなかった。
確か初来日したときジャーマンとかもやってたよね。
http://www.youtube.com/watch?v=CMMBcEoIVqQ
http://www.youtube.com/watch?v=16lteIanwro
48お前名無しだろ:2012/11/18(日) 21:28:05.18 ID:/nT20KLhO
>>36
トップロープを飛び越えて
場外に着地出来るのはシルバだけだと思うが

バボが失敗してデビュー戦延期になった ムーブね
49お前名無しだろ:2012/11/18(日) 21:48:58.94 ID:RRzszS3+0
あれは新鮮味があって身軽なのもわかるからよかったよね。シルバはそういう突然凄いことしたりするから好きだった。
40超えてからハッスルを主戦場にしたから歳と団体の方向性もあって派手なことあまりしなくなったけどハッスルでも
体格考えると凄いことを突然やったりもしてた。例えば逃げ回るグレートサスケを恐ろしいほど機敏な動きで追いかけて捕まえたり
マークコールマンとメタボマッチョみたいな体型の厳つい外人の3人バトロワしたときコールマンのブレーンバスターを
やたら綺麗なフォームで受けたり(コールマン本人がやったのは力不足で崩れ気味の汚いバスターだったのに)
既に40超えてるのに凄い巨人レスラーだなあと思った。新日時代シンのデッドリードライブも受けてたっけ。
50お前名無しだろ:2012/11/18(日) 22:09:14.92 ID:6Pb8JWHn0
シルバとかシンは試合の組み立てが下手糞すぎる。
アンドレみたいにロープに腕が絡まるムーブとか、
時には投げられて試合を盛り上げるとか、そーゆーのが一切無かった
51お前名無しだろ:2012/11/18(日) 23:21:00.72 ID:/nT20KLhO
>>47
ビッグショーはWWEの方針で
他のレスラーと同じように受け身を
取らなければならなかったんじゃなかったかな
体重オーバーだと出場停止とかもあったはず
52お前名無しだろ:2012/11/19(月) 01:08:23.75 ID:5v+tE9aZi
WCWにいたミイラ男はでかかった。忍者風のマスクマンもやってたみたいだけど何故かジョバーだった
53お前名無しだろ:2012/11/19(月) 09:53:01.84 ID:PycxJ7Sq0
http://www.youtube.com/watch?v=AgItbGA0tJg&feature=related
ロン・リースはショーより3cm高いとミスター・服部だったか言ってたな、
動きも実は良かったし、マスクも良いし、惜しい人だったよね。
54お前名無しだろ:2012/11/19(月) 10:51:17.52 ID:m1974Q8v0
リースってUFOベイダーの中の人じゃない?
55お前名無しだろ:2012/11/19(月) 23:25:12.12 ID:CQ5vYVXr0
ヒガンテってバスケやってたときの方がゴツくない?
56お前名無しだろ:2012/11/20(火) 15:15:24.46 ID:3MB3IU3s0
http://slam.canoe.ca/Slam/Wrestling/2011/08/05/pf-18517361.html
ロシモフ時代の小林やジョナサンは別として、アンドレをボディスラムした最初の
レスラーはスーパースターで正解なんだろうな、レイス説も根強かったが。
57お前名無しだろ:2012/11/20(火) 21:11:58.17 ID:K5rAxM6IO
>>52>>53
こんなミイラ男いたの知らなかったよ。
初めて見た。
95年つったらバリバリプロレスは見てて週刊誌も欠かさずに買っていたのに。
58お前名無しだろ:2012/11/20(火) 21:28:44.76 ID:WXxtqIeNO
名前は覚えてないけどチャボゲレロJrがエディに意地悪されてた頃にあてがわれた奴もデカかったな
チャボとの対比のせいかも知れんがとんでもない体格差に見えた
59お前名無しだろ:2012/11/23(金) 20:02:43.00 ID:DpPrqItvO
カリってカーリーなんだよな。
60お前名無しだろ:2012/11/24(土) 00:32:11.24 ID:jteiumFu0
ジャクソン・アンドリュースも忘れんなよ
男前ででかくていいレスラーだったのにな
プロレス技術厨が多い日本だとウケないだろうけど
プロレスはでかさとかイカつさとかかっこいいとか、技術より見た目が重要な場合もある
61お前名無しだろ:2012/11/24(土) 07:19:01.74 ID:gPNrfrj40
>>60
忘れるもなにも、そこまで認知されてないだろ
62お前名無しだろ:2012/11/25(日) 13:25:07.49 ID:kXAt/HnN0
巨人レスラーイケメン度

ナッシュ>ショー>その他

ナッシュは巨人レスラーなのかどうか微妙だが
テイカ―はでかいだろうけど巨人って感じではないな
63お前名無しだろ:2012/11/26(月) 22:51:12.33 ID:sUw88zNB0
トップロープまたぐ=巨人レスラー

ってイメージがある
長身でもトップロープまたがないと股下が巨人レベルではないのかなと思ってしまう
64お前名無しだろ:2012/11/26(月) 23:12:23.58 ID:GoldBRdbO
>>56
スーパースター太ったな。
65お前名無しだろ:2012/11/27(火) 21:50:45.04 ID:W5NuVbnEO
大きい事が悩みを超えてコンプレックスだった馬場とアンドレ。
その二人が結果的に逆サバだったわけだが、二人の心境は如何ほどなものだったろうか?
66お前名無しだろ:2012/11/27(火) 23:38:40.31 ID:yOMLkapx0
ビッグ・ショーはイケメンでリア充だっただろうからでかい身長も肯定的だっただろうな
67お前名無しだろ:2012/11/28(水) 00:18:21.19 ID:RJh9xUz30
ビッグショーは手術で身長伸びるの止めたんだっけ
68お前名無しだろ:2012/12/01(土) 10:48:17.49 ID:7UPFKQEg0
ケビン・ナッシュは巨人レスラーと言えるのだろうか?
テイカ―やケインはただの身長すごく高い人って感じだけど
69お前名無しだろ:2012/12/01(土) 12:51:21.20 ID:fM6JlBT00
この中に高野俊二がはいっても見劣りしてしまうね。
70お前名無しだろ:2012/12/02(日) 11:32:50.69 ID:P/0Ywfa/0
WWEの2m超えレスラーって小顔で普通の体型した人ばかりだな
日本で唯一の2m超えレスラーの馬場さんは頭でかいし
外人はやはり巨人症じゃなくて素ででかい人多いんだろうな
71お前名無しだろ:2012/12/02(日) 19:47:54.00 ID:Zq8AaO86O
>>70NBAの選手なんて210以上でも巨人症じゃないからね。
日本人でそれだけでかい奴は例外なく巨人症だろう?
72お前名無しだろ:2012/12/05(水) 00:10:11.90 ID:ggGYGox00
アンドレと馬場さんってどっちが顔小さいんだろうか
ビッグ・ショーは顔でかいんだろうけどそんなにでかく見えないな
73お前名無しだろ:2012/12/05(水) 01:33:23.61 ID:6T0+aukyO
エルヒガンテって、もう死んでいるんだな…。
74お前名無しだろ:2012/12/05(水) 01:47:36.42 ID:Y0AxoDxjO
巨人は早死にが多いのかな?
75お前名無しだろ:2012/12/05(水) 23:11:44.76 ID:ggGYGox00
アンドレ、ショーは巨人レスラーの中でもずば抜けて動けるが
ヒガンテ、シルバはそれなりに動けたっぽいね
バスケ経験者はやっぱ身体能力たかいんだろうね
76お前名無しだろ:2012/12/06(木) 13:49:53.65 ID:BkEuZEC4O
エルヒガンテって、アルゼンチン人なんだよな。
俺ならバスケやプロレスではなく、国技のサッカーを選ぶな。長身FWとして活躍出来そう。
77お前名無しだろ:2012/12/08(土) 20:13:39.73 ID:lrdwi+bU0
バスケやれるぐらいだから俊敏には動けるんだろうなヒガンテ
78お前名無しだろ:2012/12/09(日) 11:37:49.07 ID:/h/htVwy0
トップロープまたぐ人は巨人レスラーだと思う
79お前名無しだろ:2012/12/09(日) 16:16:50.01 ID:ZuXmQVOuO
ベイダーもやってたが、ちょっと無理があった。
80お前名無しだろ:2012/12/09(日) 21:08:06.44 ID:XhfJXJ4A0
高山もしんどそうだな。
81お前名無しだろ:2012/12/09(日) 21:10:12.02 ID:V8SdWfltP
アンドレは身長に対しての股下の割合が短そうに見えた
短足気味なのかなと思ったがトップロープまたいでばかりだったな
やはり足長いのだろうか?

ケビン・ナッシュはクソ脚長いの見て分かるからトップロープ余裕でまたいでたな
82お前名無しだろ:2012/12/09(日) 21:41:49.40 ID:ZuXmQVOuO
アンドレは身長と比例すると足は短い。
馬場も身長と比例すると足は長くなかったらしい。
ヒガンテは足が長かったみたいだ。
椅子に座った状態で膝を曲げた時に膝下を計ったら確か80センチ前後だった、と。
何かの本に書いてあったな。
83お前名無しだろ:2012/12/09(日) 21:49:52.28 ID:/h/htVwy0
しかし210cmクラスの長身になると股下比率低くても並の高身長足長レスラーより足長いんだろうな

股下比率を特に長くない46%とした場合、アンドレの身長を213cmとして

213×0.46≒97.9cm

股下比率を短目な44%とした場合でも

213×0.44=93.7cm

絶対値的にはかなり長いね、そりゃトップロープまたげるな
84お前名無しだろ:2012/12/10(月) 17:00:10.62 ID:Tuh8umWq0
初来日時のビッグショーはミサイルキックやってたよな
85お前名無しだろ:2012/12/10(月) 23:55:01.22 ID:2XsDaOXo0
アンドレ短足気味といっても190cm台の足長レスラーより断然足長いからな
胴がさらに長いってだけで
86お前名無しだろ:2012/12/11(火) 00:05:30.66 ID:V7xag2Iv0
ビックショーがブレーンバスターで投げられてドリフした試合は爆笑したなー
あれでWWE大好きになった
87お前名無しだろ:2012/12/11(火) 03:19:24.77 ID:afxyFBySO
あれは控え室モニターで見てた陽気なアメリカン、プエルトリカン達スパスタ連中も大爆笑だったろう。

あの程度で本当にリングガチ壊れだったら、怖くて普通に試合できないよな。
88お前名無しだろ:2012/12/11(火) 03:23:35.88 ID:c+17cFD4O
>>79
ベイダーは入場時にあの甲冑があったから、必要に迫られて無理矢理またいでた気が
89お前名無しだろ:2012/12/11(火) 19:08:19.36 ID:C8hy0WjHO
日本人レスラーでは高山がロープをまたいでリングインしてたな
プロフィールみると193センチだから、足が長かったんだろうね
90お前名無しだろ:2012/12/11(火) 20:34:43.50 ID:tt0FEWzO0
でも高山は厚底靴でもギリギリだったからねえ。意外とバーナードは軽々跨いでるんだよね。横にも太いから分かりづらいけどアルバート時代を見ると足長なんだよね。
元バスケ選手はプロレス転向時点で動けない人もいるけど現役時代は動けてる人多いんだよね。バスケ現役時代のジャイアント・シルバの映像見たことあるけど
デカイのだらけの外国バスケの中でスラムダンクの赤木がやってたハエ叩きを連発したりネットにに入る寸前のボールを凄い高さのジャンプしてラリアット気味に弾いたりと化け物だった。
ただ骨格は小さいらしく肩幅が狭くて結構細長かった。恐らく115kgあるかないかぐらい。あと髭もじゃで今より遙かに老け気味で別人みたいだった。髭剃るだけでかなり変わるんだね。
91お前名無しだろ:2012/12/11(火) 23:20:58.63 ID:BW5pfTR7O
アンドレが脚が長くないて言っても、
絶対一メートルはあったよ。
九十センチぐらいじゃあ
あんなに楽々またげない
馬場も九十センチ以上はあった。
92お前名無しだろ:2012/12/12(水) 00:56:38.14 ID:aq+fgiO8O
>>90
オレもそれ見たことあるな。プライドの煽り映像かな?

でも細くて巨人顔でホント化け物みたいだったけど。
93お前名無しだろ:2012/12/12(水) 10:24:15.90 ID:EZ7zPlKB0
http://www.dory-funk.com/today-47.html
最近のプロレスあまり見ないから知らないけど、WWEにも上がったんだったけ?
正味で7フィートあるみたい。
コワルスキーもそうだったけど、ドリーも手がけるとしたら巨人系が好きだったんだろうね。
94お前名無しだろ:2012/12/13(木) 01:50:08.01 ID:lcDFEVX+O
新日のドームにも上がったらしいが、あのジャイアント魔神の片方か。
二人のうち少し小さい方の。
大きい方はマスク脱いで18歳だったと書いてあったはずだが。
95お前名無しだろ:2012/12/13(木) 09:08:14.75 ID:G3/btBgO0
http://www.profightdb.com/wrestlers/giant-titan-4735.html
国籍が日本になってるのが笑える。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
これでは211cmになってるけど健常者でごついね。
96お前名無しだろ:2012/12/13(木) 09:18:45.96 ID:G3/btBgO0
97お前名無しだろ:2012/12/13(木) 10:26:11.06 ID:G3/btBgO0
http://bleacherreport.com/articles/1426046-the-50-biggest-wrestlers-in-history#
The 50 Biggest Wrestlers in History
カナディアン・ジャイアント以外はほぼこのスレで名前上がってるレスラー載ってるな。
98お前名無しだろ:2012/12/13(木) 11:28:58.95 ID:UcZEtIWd0
テンタは2mぐらいあったが股下は80cmちょっとだっただろうな
99お前名無しだろ:2012/12/13(木) 13:17:08.09 ID:jf1rhgOa0
日本人でも身長が180あったら股下80くらいはあるぞw
100お前名無しだろ:2012/12/13(木) 14:14:49.00 ID:QYmV2Y1g0
>>91
そしたら

100(cm)/213(cm)=0.469

股下比率大体47%とかなり足長な部類に入るぞ

アンドレは胴の割合長く見える、股下比率43%ぐらいじゃね?
101お前名無しだろ:2012/12/13(木) 14:48:16.93 ID:/BQdBmhJP
相手を蹴る場面だとアンドレの足が長いとわかるよ
普通に立ってる時は多分タレ尻のせいで短く見えるんだろう
102お前名無しだろ:2012/12/13(木) 15:10:44.84 ID:G3/btBgO0
http://i577.photobucket.com/albums/ss214/treeleaf_2009/AndrePalmer1_p01.jpg
アンドレはとにかく頭部が巨大だからな、Palmerより顔はデカそう。
103お前名無しだろ:2012/12/14(金) 00:14:49.84 ID:N87Szj3OO
>>99身長が180あったら
股下は85はあるよ。
俺は身長が174だけど、
股下は80あるからね。
104お前名無しだろ:2012/12/14(金) 05:49:29.27 ID:Cmt/4eWGO
>>102このパルマーって人初めて見たが。
巨人の俳優?
105お前名無しだろ:2012/12/14(金) 10:19:27.18 ID:L/BnLIwGO
戦後の幻の巨人レスラー、羅生門綱五郎はどれぐらいのデカさだったのだろう?
106お前名無しだろ:2012/12/14(金) 10:36:40.69 ID:5C8G/+A10
公称203cmだから2mあるかないかだろうね。
馬場よりちょっと低くて、マンモス鈴木よりちょっと高いくらい?
107お前名無しだろ:2012/12/14(金) 22:31:20.13 ID:s1BBQmqs0
羅生門綱五郎て白黒効果なのか力強そうながらどこか悲壮感を漂わせるよね。暗いバークボーンがあるというギミックが似合いそう。
>>102
こうしてみるとアンドレは巨人なのに頭身が普通の人ぐらいだね。巨人の多くは頭身がやたら高いけどアンドレはまさに人間がそのままでかくなったような感じ。
顔のでかいシルバでもスラッとしたスタイリッシュ筋肉質なバランスになるのにアンドレは太ってるおかげで全部でかいトロールみたいだ。
ちなみにアンドレって見た目と裏腹に非力だったらしいね。実際寺西をリフトアップするのにちょっと苦労してたし体を使って迫力出すのが上手くて誤魔化してるようにも思える。
逆に意外と力があるのがシルバ。若手の頃の井上と棚橋をダブルで軽々持ち上げたりほぼ素人で160kgはありそうなジャイアントシンを無理矢理持ち上げたりさりげなく凄いことしてる。
108お前名無しだろ:2012/12/14(金) 23:59:12.32 ID:L/BnLIwGO
羅生門の詳細、サンクスです。
ところで彼は人気絶頂だった力道山なんかと戦っていたのだろうか?
日本語を話せたみたいだけど、アンドレみたいなヒールだったのかな?
109お前名無しだろ:2012/12/15(土) 01:21:51.95 ID:gCsVvdWL0
アンドレは目より下の部分が長いだけで目より上から頭のてっぺんまではそんなに長くないよ
短髪にしたら頭小さく見えると思う(それでも頭でかいことには変わりないが)
7.5頭身ぐらいはあるんじゃね?
あとそんなに短足には見えないね
110お前名無しだろ:2012/12/15(土) 01:29:04.02 ID:nCIAqNM9P
アンドレとホンマンってどっちが顔大きいんだろうか?
111お前名無しだろ:2012/12/16(日) 00:31:49.16 ID:B1zxT3030
ヒガンテとかPalmerとかサイロ・サム(だっけ?)は均衡のとれた8頭身体型ってのが凄いな
すごい見栄えいい
112お前名無しだろ:2012/12/16(日) 01:35:21.45 ID:Mn5haE59O
>>102の巨人の俳優?の詳細を誰か頼みますm(__)m
113お前名無しだろ:2012/12/17(月) 07:41:59.83 ID:wlqGeC7j0
>>112
Max Palmerは>>95にあるように元プロレスラーです、ヒガンテとも身長がかなり近いので
アンドレとヒガンテとの身長差も同じくらいでしょうね。
114お前名無しだろ:2012/12/17(月) 09:41:48.55 ID:wlqGeC7j0
>>109
末端肥大症のテイカーとかランドオブジャイアンツのブッチ・マスターズとか
顎だけでなく眼から上の頭頂部も高いよ、アンドレも健常者との比率からすれば
眼から上の頭頂部が長いよ。
115お前名無しだろ:2012/12/17(月) 12:55:30.13 ID:KtmcG5HQO
巨人ではないが、巨漢のマグワイア兄弟も凄かったよな。あんなレスラーはもう二度とお目にかかれないだろう。
116お前名無しだろ:2012/12/18(火) 08:36:54.84 ID:K2gXJNq50
http://www.youtube.com/watch?v=ppSeNttu-TQ
ジャクソン・アンドリュースは巨人症でなくてバランス良すぎるからレスラーとしては
迫力に欠けるんだよな。
頭部30cmとして7頭身210cmくらいか。
117お前名無しだろ:2012/12/18(火) 13:03:25.18 ID:K2gXJNq50
http://media.beta.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Giants/Gary%20Robbins/Photo1.
jpg.html?filters[term]=Giant%20Gonzales%25E3%2580%2580%20max%20palmer&filters[primary]=
images#/user/JTJTPhotos/media/Giants/Gary%20Robbins/Photo1.jpg.html?filters%5Bterm%5D=
Giant%20Gonzales%E3%80%80%20max%20palmer&filters%5Bprimary%5D=images&_suid=
135580260612805873481175466112
カナディアン・ジャイアント 公称 7' 5" (2.26 m)
ホークが185cmくらいとすると、あたま一つ分(30cmくらい)高くて215cmくらい。
118お前名無しだろ:2012/12/18(火) 13:43:25.17 ID:K2gXJNq50
119お前名無しだろ:2012/12/18(火) 13:50:31.97 ID:K2gXJNq50
http://www.maskedsuperstar.com/photo/machine1.jpg
ホークと流星仮面が同じくらいと仮定するとカナディアン・ジャイアントが5cm
くらい高いかも。
120お前名無しだろ:2012/12/19(水) 19:03:17.45 ID:BWs/MavP0
>>116
8頭身クラスでしょこの人・・・
アンドレで7頭身ちょい超えぐらいだと思う
日本人の一般人は平均7.2頭身程らしい
121お前名無しだろ:2012/12/19(水) 19:06:52.55 ID:BtjAzU5h0
>>45
ショーは少年時代に脳下垂体治療で際限ない肥大や内臓への悪影響を止めてるから
世代や環境の違いでそういう治療受けてないアンドレはいくら摂生しても心臓やリンパ腺の
肥大や内臓疾患は避けられなかったと思う
122お前名無しだろ:2012/12/19(水) 19:09:07.46 ID:BtjAzU5h0
>>67
ある程度は抑えられてるみたい
もし手術してなかったら今より十センチくらい大きくて
その代り内臓や関節がボロボロだったかも
123お前名無しだろ:2012/12/19(水) 19:58:38.89 ID:xjzNR5oMO
http://imepic.jp/20121219/718360
アンドレとパルマーとかいう元巨人レスラー
パルマってのは公式231らしい
124お前名無しだろ:2012/12/19(水) 20:01:05.36 ID:xjzNR5oMO
ちなみにアンドレとパルマの横にいる男は同一らしい
この人を規準にした写真みたいだ
125お前名無しだろ:2012/12/19(水) 20:10:02.60 ID:xjzNR5oMO
>>123>>102を拡大したやつ
左側は元巨人レスラーのマックスパルマーだって
全く知らなかったが
126お前名無しだろ:2012/12/19(水) 21:55:51.46 ID:nEKIqMLX0
このパルマーという人は本当にでかいな。アンドレがチビに見える・・・。やっぱ元レスラーとなるとそれなりに太いんだね。
レフリーが横にいる男と同じぐらいでヒガンテとアンドレが試合したらこんな構図になるのかな。ヒガンテとパルマーはどっちがでかいんだろう。
127お前名無しだろ:2012/12/20(木) 11:08:44.96 ID:pB5+EIcWO
128お前名無しだろ:2012/12/20(木) 11:16:59.88 ID:pB5+EIcWO
マックスパルマーは231・1らしい。
巨人症ぽくない顔立ちだよな。
ちなみにアンドレは213・4でヒガンテは231・7
ヒガンテ231・7
パルマー231・1
アンドレ213・4
やっぱり20近い身長差がある。
実際に並んだら>>123>>102)みたいにアンドレが小さく見えるだろうな。
129お前名無しだろ:2012/12/20(木) 11:19:46.75 ID:pB5+EIcWO
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(113).jpg
これはアンドレと馬場。
時期は82年2月に全日本がアメリカ遠征した時だと思う。
アンドレのヒゲもこの時期だった。
これだと意外にも身長差がある。
後々に馬場と組んだ時のアンドレは明らかに身長が縮んでいた。
130お前名無しだろ:2012/12/20(木) 16:09:40.94 ID:86CY1XDP0
http://i577.photobucket.com/albums/ss214/treeleaf_2009/wrst5/Document94_p01.jpg
馬場とアンドレ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
これではサイロ・サム(ジョン・ハリス)が5センチくらい高めだね、大魔神は17才のとき
238cmくらいというけど見たことないからわかんないな。
一緒に上がってたMichael Jarviが210cmくらいだからその差で見当付くだろうけど。
131お前名無しだろ:2012/12/21(金) 04:03:12.27 ID:pBuc5FCgO
アンドレとヒガンテが対峙したら>>123のアンドレとパルマーみたいになると思う。
実際に20センチ近い差があるから。
アンドレの頭のてっぺんがヒガンテの鼻の下か口に位置すると思う。
更に90年代にアンドレとヒガンテが並んだらもっとだろう。
アンドレはこの晩年は更に縮んでいたみたいだから。
132お前名無しだろ:2012/12/21(金) 14:16:36.80 ID:M1pRRsYH0
http://i712.photobucket.com/albums/ww123/AndretheGiantRousimoff/GonzalezAndreBob.jpg
ゴンザレスのブーツが1インチってことはないと思うけど。アンドレのが一番薄いのがおもしろい。
WWEでのジャイアント・ゴンザレス時代は公称8フィート近くだった、WCWではほぼサバ
なしだったな、身長がすでに有名だったからかな。
133お前名無しだろ:2012/12/21(金) 15:36:55.69 ID:M1pRRsYH0
134お前名無しだろ:2012/12/21(金) 23:00:44.25 ID:gaqc1hP9O
>>130
>馬場とアンドレ
アンドレこのシャツ好きだな(笑)
135お前名無しだろ:2012/12/21(金) 23:05:16.58 ID:vyxpQXodO
熊井ちゃん
136お前名無しだろ:2012/12/21(金) 23:08:00.60 ID:pBuc5FCgO
更に拡大した。
これも100%アテにはならんが、アンドレの頭のてっぺんがヒガンテの顔半分以下の位置に。
http://imepic.jp/20121221/831100
137お前名無しだろ:2012/12/21(金) 23:09:57.49 ID:pBuc5FCgO
元はこの写真から。
一番左側のは人形?
実物の人間か?
http://imepic.jp/20121221/833160
138お前名無しだろ:2012/12/21(金) 23:14:00.82 ID:pBuc5FCgO
http://imepic.jp/20121221/833160
この左側の写真の右の人間(人形?)は左よりだいぶ小さいがアンドレと同じくらい。
左はヒガンテと同じくらいだ。
真ん中の人間もバックランドとあまり変わらない。
顔を見上げてわかりにくいが。
139お前名無しだろ:2012/12/22(土) 17:31:59.02 ID:1wUK0bTp0
>>137
一番左側のはkナッシュ
140お前名無しだろ:2012/12/24(月) 10:14:02.15 ID:s82VYrRx0
http://www.onlineworldofwrestling.com/pictures/m/masterblasters/01.jpg
ビッグ・スカイはスカイウォーカーナイトロン
1990年の最強タッグでアンドレ・馬場組と当たってるからナッシュとの間接的な
比較は出来る。ただメイン〔スカイ〕は厚底だから実際はナッシュより1インチほど低い
というのが通説。
141お前名無しだろ:2012/12/24(月) 11:41:28.31 ID:hBeR/06u0
142お前名無しだろ:2012/12/24(月) 12:22:01.62 ID:s82VYrRx0
クルツ・ツェッヒが7フィート2インチくらいでラジャ・ライオンと同じくらいだな。

http://www.youtube.com/watch?v=Op31eg2rfds
ジョン・ハリスがそれより1インチくらい高くて、リース、シルバ、カナディアン
くらいで7フィート超えるくらい。
143お前名無しだろ:2012/12/24(月) 13:57:20.00 ID:t/eEo6sEO
写真から考えると
アンドレとヒガンテは
二十センチ近く違う。
ヒガンテが230だとしたら、
アンドレは213ぐらいだな。
144お前名無しだろ:2012/12/24(月) 14:15:02.81 ID:s82VYrRx0
ヒガンテ 控えめにみて7フィート6インチ  2.28600 メートル
アンドレ アバウト7フィート        2.1336 メートル
その差19.050cm  ヒガンテの顔長が32から33cmとして
アンドレはヒガンテの顔の中心より2〜3cm低いよね。裸足で。
145お前名無しだろ:2012/12/25(火) 11:02:34.71 ID:+pwTJcX3O
大巨人

超巨人
146お前名無しだろ:2012/12/25(火) 12:15:53.66 ID:81c1+UpV0
アンドレとヒガンテが一緒の写真ってない?
前にビガロがアンドレとヒガンテとそれぞれ一緒に写ったのがあった。
だからその二枚があればビガロを基準に両者を比較できるし。
やっぱり上にあるみたいにアンドレはヒガンテの顔の半分以下だろう。
147お前名無しだろ:2012/12/26(水) 10:06:43.00 ID:feXV/8z70
ヒガンテと新日に1度きたジャイアント魔神がほぼ同じぐらいの身長。

ヒガンテの目線まであるレスラーは数えるほどだろ。
ヒガンテの目線で大体身長216〜218cmぐらい
カナディアン・シルバ・カリ・ホフマン 彼らがギリギリヒガンテの目線まであるかないか
ぐらいだろ
148お前名無しだろ:2012/12/26(水) 16:21:10.91 ID:J63bCFlq0
>>144
ヒガンテは8頭身以上あるだろうからそんなに顔長くないだろ
アンドレは・・・丸刈りにしたら7.5頭身ぐらいはある気がする
肩幅広いから顔でかくても違和感なく見えるだけかもしれないが
149お前名無しだろ:2012/12/26(水) 21:25:59.68 ID:U7Q4Mgh2O
アンドレとショーはアンドレの方が若干高いか?
アンドレとホンマンはホンマンの方が高いかな?
150お前名無しだろ:2012/12/27(木) 18:17:11.22 ID:QdzeVNd80
肩幅はアンドレの方がありそうだ
股下は96cmぐらい・・・であってほしい
結構短足気味に見えたから92cmぐらいかも・・・
151お前名無しだろ:2012/12/28(金) 19:03:51.62 ID:RlGcy2KI0
アンドレはケビン・ナッシュみたいに足長い!って感じじゃないけど短くもないと思うよ
トップロープまたぐぐらいだから190cm台のレスラーよりは断然足長いでしょ
152お前名無しだろ:2012/12/29(土) 09:24:55.72 ID:nQB7Fkm0O
比率ならアンドレは普通の足の長さだと思う。
太ってたから短足に見えただけで。
でも比率的に足長でもないのは確かだ。
ジェットシンは意外にも足長なんだよ。
153お前名無しだろ:2012/12/29(土) 10:13:27.29 ID:ozzDNUJL0
シッドは198cmちょいだが足はアンドレよりは長いでしょ
154お前名無しだろ:2012/12/29(土) 16:39:03.00 ID:vBSLzk930
アンドレ→股下比率45%(普通の比率)
シッド→47%(長い)
ナッシュ→48%以上(超長い)

こんなかんじだと思う
155お前名無しだろ:2012/12/29(土) 23:08:19.12 ID:zMoeDJPLO
アンドレは股下は1mは間違いなくあったと思うけどね。
じゃなかったらトップロープを跨げない。
156お前名無しだろ:2012/12/29(土) 23:22:22.85 ID:vBSLzk930
股下1mあったらアンドレの股下比率は約47%ということになり、結構足長いってことになる
157お前名無しだろ:2012/12/30(日) 14:49:08.86 ID:0dDJYzVTO
そう。
アンドレは脚長だよ。
顔が非常にでかくて、
体重が凄くあって肩幅も広いからそうは見えないけどね。
158お前名無しだろ:2012/12/30(日) 17:24:10.13 ID:Qj0QYLKF0
全然太ってない若い頃のアンドレ
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(12).jpg
これは足長の分類なのかな
159お前名無しだろ:2012/12/30(日) 18:20:52.76 ID:ekQv6BIL0
若い時を見ると、ナチュラルでゴツい感じなのなアンドレって
短足気味に見えるけど腕はかなり長いな
160お前名無しだろ:2012/12/30(日) 19:54:12.74 ID:zFZ+CIImP
巨人レスラーはアンドレが一番とよく聞くが(格とか成功した具合とか)
巨人レスラーに部類してよいのならテイカ―が一番だろうな
2mは超えてると思うし
161お前名無しだろ:2012/12/30(日) 19:59:20.76 ID:PJwuy5FzO
一番、股下比率が高かったレスラーは前田日明でしょ
前田日明は股下比率70%くらいあるよ
162お前名無しだろ:2012/12/30(日) 20:17:32.30 ID:ekQv6BIL0
WWEのジャック・スワガーかレスナーかクリスチャンでしょ
足長いレスラーのなかでも飛びぬけてると思う
163お前名無しだろ:2012/12/30(日) 21:31:48.15 ID:itsqjXfQO
ジョージは前田より足長だったはず。
身長と比例して。
あと藤波も身長と比例すると足が長いみたい。
前田も足は長いな。
164お前名無しだろ:2012/12/31(月) 12:14:49.83 ID:l9umUKsl0
ヒガンテが体壊さず病気にもなりにくい体質だったら格闘技やらせたら相当強かっただろうな
バスケで活躍できたぐらいの運動神経はあるワケだし、動きもトロいって感じでもなかった
体もおそらくナチュラルでゴツいタイプっぽいね
打撃系なら誰もリーチ差で届かなさそう
でも巨人症の人はどうしても病気や故障しやすいらしいね
165お前名無しだろ:2012/12/31(月) 12:23:11.52 ID:ebiC8YnfP
球技はでかけりゃやれるってものでもないからな
プロレスはでかいだけでそこそこ活躍できる
全然動けないカリとかでも活躍してるし
それに他格闘技よりWWEとかの方が規模も大きくて年俸も良いだろうし
格闘技やるメリットって特にないだろうね、WWEで活躍できる選手なら
166お前名無しだろ:2012/12/31(月) 15:18:32.96 ID:tz9t/KZnO
>>165
だからWWE(当時WWF)のインターナショナル・チャンピオンになり
格闘技の象徴的存在にもなった前田日明は、やっぱり偉大だよね
167お前名無しだろ:2012/12/31(月) 16:48:10.92 ID:lfvuU48sO
でも巨人系は足を狙われる。
足が脆いからだ。
ヒガンテは格闘技でもダメだったろう。
木偶で終わったはず。
プロレスだから何とかあそこまでに成れたが。
168お前名無しだろ:2012/12/31(月) 17:15:50.64 ID:i16k8lxkO
大巨人で普通に動ける奴はシュルトぐらいだろうな。
アンドレも巨体の割には動けるけど、
普通の動きは無理だったしね。
210以上ある大巨人で
普通に動ける奴てNBAにしかいない。
169お前名無しだろ:2013/01/01(火) 05:28:28.66 ID:LUysElI70
ビッグショーのドロップキックはスゴかった
170お前名無しだろ:2013/01/01(火) 11:41:54.45 ID:2yN2XKOn0
>>148
アンドレは頭長がおよそ12インチ(1フィート)超で身長があっても7フィートなんだから
7頭身あるわけないだろ、アンドレの頭長あるいは身長で反論するなら根拠あげてみろよ。
171お前名無しだろ:2013/01/01(火) 21:21:19.68 ID:XPwHmofj0
アンドレって平均的な日本人の頭身に見えるから7頭身ぐらいなんじゃないの(日本人男性は平均7.2頭身ぐらい)
平均的な日本人よりずっと下の頭身ってことはないでしょ
馬場も同じようにいくら頭でかいとはいっても平均的な日本人の頭身はあるんじゃないの
172お前名無しだろ:2013/01/01(火) 22:58:02.17 ID:L5RAPy6KP
アンドレもビッグ・ショーもデビュー当初はいい体してたね
ステロイドボディじゃなくてナチュラルで筋肉質でゴツい感じの(脂肪ももちろんあったけど)
でもアンドレは仕方ないとして、ショーはなんでわざわざよりメタボっぽい体型にしたんだろ
昔のゴツい感じのがかっこよかったのに。アンドレも酒に溺れなければいい体のままだったかも
173お前名無しだろ:2013/01/01(火) 23:11:01.96 ID:YJohsKDt0
太く短く、だ…!
174お前名無しだろ:2013/01/01(火) 23:54:56.71 ID:djkbZpZh0
ヒガンテやビックショーが昭和の時代に生きてたらアンドレクラスになれたと思う

スターになれたのもアンドレ最強説の信憑性も保てた時代の面もあっただろう
175お前名無しだろ:2013/01/02(水) 00:06:11.92 ID:XPwHmofj0
ビッグ・ショーはもうアンドレ超えたんじゃね?
長いことWWEで活躍してるワケだし
プロレス界の巨人と言ったらアメリカ的にはビッグ・ショーなんじゃないだろうか
176お前名無しだろ:2013/01/02(水) 00:08:54.17 ID:oUCL2BEH0
それならアンドレvsショーをぜひ見てみたいな。ショーならアンドレを投げれるだろうし凄まじい試合になりそう。
177お前名無しだろ:2013/01/02(水) 00:19:26.40 ID:wQ2jeQvh0
アンドレ以外の巨人が投げられたイメージがあまり無い
シルバとか曙なんかハッスルでボディスラムマッチやって欲しかった
178お前名無しだろ:2013/01/02(水) 00:28:30.58 ID:oUCL2BEH0
シルバはハッスルでコールマンのブレーンバスター食らったよ。
最もコールマンはフラフラでシルバが上手く投げられてくれたんだけどね。
ちなみにコレ。シルバが上手く投げられてみせてる。
http://www.youtube.com/watch?v=kDYw41RwImk
曙も何度かあるよ。健介がバックドロップしたり太陽ケアやドーリングが豪快に担いで投げたりしてる。
ショーもナッシュのパワーボム食らったりゴーバーのジャックハマー食らったりランブルででヘンリーに軽々担がれて投げられたことある。
アンドレはやっぱり幻想を深めるためにまともに投げられなかったんだろうね。最も国際プロレスではポンポン投げられてたがな。
179お前名無しだろ:2013/01/02(水) 00:32:18.30 ID:kwPQl/yZ0
マーク・ヘンリーとかのパワーに対抗できそうな巨人レスラーってビッグ・ショーしか思い浮かばないな
180お前名無しだろ:2013/01/02(水) 15:30:17.34 ID:sM3duglsP
何だかんだで巨人レスラーは股下95cm以上はあると思うけどね
アンドレ、1mも股下は流石にない気がするけど
181お前名無しだろ:2013/01/02(水) 17:18:31.99 ID:NM0Eta7uO
いやアンドレぐらい背が高くて股下が1mない筈ないよ。
だってウサインボルトは身長196で、
股下は1mはある。
勿論体型は全然違うけど
ボルトよりも二十センチ以上高いのに、
脚がそんなに短いわけがない。
182お前名無しだろ:2013/01/02(水) 17:25:49.93 ID:xS1gXJ9H0
晩年のアンドレは尻が垂れて膝が曲がってたから
実寸より短足に見えたかもね
183お前名無しだろ:2013/01/02(水) 18:46:56.33 ID:WS7dSvvD0
アンドレは短足ではないにせよ足はそれほど長くないだろ。
それはアンドレ自身の身長と比例してのことだけど。
184お前名無しだろ:2013/01/02(水) 18:57:58.70 ID:kwPQl/yZ0
股下比率45%ぐらいでしょ(一般人はこれぐらい)
あとアンドレは身長220はあってほしかったな
多分ないだろうけど。220超の方がロマンがあった
185お前名無しだろ:2013/01/03(木) 00:20:09.31 ID:jsTTy5aIP
アンドレは220ないだろうね
220あるレスラーはやっぱりなんか違う
テレビ映りが210cm台の選手と何か違うんだよ
186お前名無しだろ:2013/01/03(木) 15:05:39.66 ID:vVcfDFJj0
巨人レスラーは顔でかくてもいいけど肩幅があって腕脚が長くないと様にならないね
アンドレは肩幅だけなら巨人レスラーの中でも最強だと思うし、腕が長かったらから様になってた
あとは脚さえもっと長かったならすごいかっこよかっただろうけど
ヒガンテは手足長くて肩幅あった上に頭身バランスよかったから見栄えだけは最高だったね
187お前名無しだろ:2013/01/03(木) 15:56:58.12 ID:yPRBHf6qO
ただでかいだけじゃなくてある程度動けないとね。
アンドレは巨体の割りに動けたし、
プロレス自体上手かった
ヒガンテは技はブレーンクローだけだし、
単調なファイトしかできなかった。
188お前名無しだろ:2013/01/03(木) 16:05:48.64 ID:zOXJxGC7O
アンドレとヒガンテはこれだけ身長差があるんだな。
URL:http://4chan.jp/image/IMGSLdjFq1357185004_48.jpg
189お前名無しだろ:2013/01/03(木) 17:40:30.84 ID:2btrlF+B0
ヒガンテは初来日の時は日本のスタイルに合わせてなのかあのでかさでジャーマンもやって動ける印象があったんだが
それ以降はすぐに衰えが来たのか蹴りとブレーンクローだけのスタイルになったよね。北尾とタッグの時はもう引退が見えてたし。
190お前名無しだろ:2013/01/03(木) 18:14:48.98 ID:QLMPNFZe0
ジャーマンなんてやってたっけ・・・?
191お前名無しだろ:2013/01/03(木) 19:39:00.41 ID:yPRBHf6qO
ヒガンテはジャーマンなんて出来ないだろう?
バックドロップじゃないの?
巨人レスラーで
ジャーマンなんてできる奴は見た事ないよ。
192お前名無しだろ:2013/01/03(木) 20:16:12.21 ID:wqX8qQ820
ジャーマンをやったか覚えてないけどけっこう動けてたよね。試合自体は
ベイダーに押されてたね。アンドレは動きも早くて上手かった何より
ヒガンテにない怖さというか威圧感があった。ヒガンテはWWF入りした頃は
糖尿病の影響で痩せ細って動きも鈍くなってたそういえばアンドレがヒガンテの
マネージャーとしてWWFに復帰するって噂もあったね。
193お前名無しだろ:2013/01/03(木) 20:43:36.07 ID:zOXJxGC7O
これがマックスパルマー

http://www.thetallestman.com/maxpalmer.htm
アンドレとパルマーの間の人は同一
http://imepic.jp/20130103/742900
194お前名無しだろ:2013/01/03(木) 21:59:17.40 ID:l00M1p4H0
ヒガンテは藤波フレアーの時のドームが初来日で、その時ブレーンバスターをやってた
記憶はある。ジャーマンはやってないと思う。プロレス初観戦だったから印象深い。
ベイダーとやったのは次の年。猪木馳の時だと記憶。
195お前名無しだろ:2013/01/04(金) 12:06:41.91 ID:T9ja/w4w0
http://www.davewillswrestling.com/DCP_2829.JPG
ロン・リース
http://www.obsessedwithwrestling.com/gallery/ronreis.php
動画とか見るとショーより高いしアンドレよりもジョン・ハリスに近い身長だな。
196お前名無しだろ:2013/01/04(金) 21:00:16.79 ID:x1cWpIhq0
カナディアン・ジャイアントとジャイアント魔神だけ未だに詳細不明だな
ジャイアント魔神はマジで誰なんだろう?
197お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:13:22.27 ID:7Jj8vrL30
外人のプロレスラーってアンドレとシルバぐらいしか巨人症っぽいレスラーいないね
後のでかいレスラーはバランスいい体型してる
198お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:46:21.25 ID:1FVD4Op30
シン、ヒガンテ、ショーは巨人症と診断されてる。ビック・ショーとかは見た目はただのでかいアメリカ人ぽいけどね。
ケインもよく見ると先端肥大症の人のように顎が歪に長い。ナッシュやテイカーなんかは巨人症じゃなさそう。
199お前名無しだろ:2013/01/05(土) 20:58:48.99 ID:Sq20SH5AO
モンターニャはハーレムハングオーバーが出来るぜ!
LAジャイアントってのもいたな
200お前名無しだろ:2013/01/05(土) 21:35:30.47 ID:qPsk+Y8QP
でかい人がいる率

バスケ>>>プロレス>野球>アメフト


こんなイメージ
アメフトは2m超えってあんまり聞かない気がする
野球はちょくちょくいるね
プロレスとバスケが2m超え率高い気がする
201お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:01:26.94 ID:F3FS/6Et0
メジャーは知らんけど日本の野球選手で2m越えっていったらそれこそ馬場くらいのもんじゃないの?
ブーマーとか2m表記だったけど、おそらく未満だとは思う。
202お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:09:15.44 ID:7Jj8vrL30
そういえば女性レスラーで2m超えって人がちょっと前に話題になってたな
結局WWEには入団しなかったっぽいけど
203お前名無しだろ:2013/01/05(土) 23:14:26.24 ID:+PPJoCTm0
バスケの次はバレーじゃね?
204お前名無しだろ:2013/01/06(日) 00:49:32.34 ID://6jPh7N0
>>198
ケインは小顔だよ
スタイル超いいオートンとかより顔小さい
205お前名無しだろ:2013/01/06(日) 03:13:16.59 ID:kFAIVCL4O
バスケットの次がバレーで次がプロレスだろうな。
野球は190以上はたくさんいるけど、
2m超えはそんなにはいない。
206お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:50:56.76 ID:8xpsJ7Ls0
女子プロレスで一番大きかったのは誰だろう?ジェイクロバーツの妹かな?
207お前名無しだろ:2013/01/07(月) 23:59:35.29 ID:MouPvaLD0
アンドレがきちんと練習と体調管理してたらビッグショー並かそれ以上になってたのだろうか?
208お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:19:24.24 ID:igrsxzWI0
昔、日プロのワールド大リーグに来日した、フレッド・ブラッシーがJFKに頼んで
刑務所から出獄させたザ・コンビクトは、ジャイアント馬場より大きかった。
209お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:36:13.14 ID:DmT9xJ+1O
>>206
ピンクキャデラック
210お前名無しだろ:2013/01/08(火) 02:35:44.38 ID:sXLnKu0SO
>>207アンドレの全盛期はビッグショーよりもずっと上。
世界一ギャラが高かった
211お前名無しだろ:2013/01/08(火) 12:01:47.50 ID:TRaXWh8w0
>>196
カナディアン・ジャイアント
http://www.thetallestman.com/garryrobbins.htm
実身長は定かではないがおそらく216〜7cmでしょ、アンドレよりは高い。
ジャイアント魔神は海外の身長サイトでも話題に上がったこと恐らくないから
米国とかでの実績がないんじゃないのかな?
カナディアンは米国、日本、カナダで一応活動してるみたいだし、ラジャ・ライオン
よりもジャイアント魔神はプロフィールが分からないな。
212お前名無しだろ:2013/01/09(水) 00:50:06.55 ID:8gfBz0BW0
>>210
身体能力とかのことだと思う
でもやっぱアンドレが練習して健康管理に気を使っていてもショーの運動能力を超えることはできなかったんじゃないかね?
213お前名無しだろ:2013/01/09(水) 11:00:22.67 ID:7C3aEFYt0
アンドレは入場シーンだけで魅せる雰囲気があったからな。
集客力が他の巨人レスラーとは違ってた。
214お前名無しだろ:2013/01/09(水) 22:07:08.63 ID:JgtD6by50
215お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:26:10.85 ID:xr/Vziuo0
総合的に見たらショーの方が上じゃね?
爆発的人気だったドラゴンボールよりも、コンスタントに人気を維持してるワンピースの方が総合的には上、みたいな感じで
216お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:39:50.49 ID:RZCo92MoO
>>215
結局は時代が違うって事につきるのでは?
比較してどっちが上っていうのは難しいな
アンドレは最晩年までは無敵の存在で
投げられただけで事件だし
投げたレスラーは一生物のステータスになるほどだったが
それもその当時ならではの事であって
ショーは他のレスラーと同じようなバンプを取らなきゃいけないわけだし
217お前名無しだろ:2013/01/10(木) 01:45:32.90 ID:RZCo92MoO
強いアンドレを知っている人間としては
アンドレが上と言いたくなるが
当時を知らなければピンと来ないのかもしれないな
自分も力道山の凄さはわからないし
218お前名無しだろ:2013/01/10(木) 03:12:45.84 ID:Mos9r1sNO
>>216
同意。
単純に身体能力ならショーが上回るだろう。
でもその存在感や価値観ならアンドレが遥かに上だ 馬之助
アンドレは投げられただけで『世界で何人目』と数えられたし。
※日本だけだったのかも知れないが。
フォールを取れば賞金まで用意された存在。
※これも今から考えると無意味な事だけど。
やっぱりいちレスラーという枠を遥かに越えた存在だった。
『世界第八番目の不思議』なんて事も言われていた。
219お前名無しだろ:2013/01/10(木) 03:18:18.98 ID:5Xk0G2lT0
ナッシュは生で見ると本当にデカい
220お前名無しだろ:2013/01/11(金) 00:24:06.41 ID:XskH0gfz0
ナッシュは巨人なのにイケメンで小顔でスタイルいいのが凄い
まあショーも顔自体はいいし、アンドレでも痩せてた時は好青年のお坊ちゃまっぽい感じだった
221お前名無しだろ:2013/01/11(金) 16:12:27.42 ID:1r31AxGR0
http://images.wikia.com/prowrestling/images/8/81/Uncle_Elmer_7.jpg
http://images.wikia.com/prowrestling/images/7/7c/Uncle_Elmer_13.jpg
ザ・コンビクト アンクル・エルマーで実身長が6フィート8インチ位らしい。
馬場との比較は靴底の差もあるから一概に言えないけど、馬場は米国で6フィート
7インチとされてたからおそらく馬場が2cm位低いな。
222お前名無しだろ:2013/01/12(土) 13:43:05.03 ID:mfksnXMG0
220cm以上のレスラーって

ヒガンテ
マックスなんとかって人
サイロ・サム(?)
ジャイアント魔神

ぐらいか?
223お前名無しだろ:2013/01/13(日) 08:25:47.97 ID:x241vsM1O
マックスパルマーなんてこのスレで知ったよ。
昔の大百科やらにも出てなかった。
プロレス入門やら大百科に『伝説の3メートルの巨人、クルツツェッヒ』というのがあった。
実際にクルツツェッヒが実在だったのも驚いたが。
でも今から考えるとマックスパルマーの事だったのかなと。
80年代初頭のプロレス書物にはマックスパルマーは全く出てなかった。
子供の頃はプロレス書物は一通り目を通したし。

350キロのハッピーハンフリーも実在。
224お前名無しだろ:2013/01/15(火) 00:39:41.24 ID:ZdI4tN290
アンドレが240cm近くあったらさらに伝説のレスラーになってただろうな
まあ240もあったら動けないだろうけど
アンドレはレスラー史上一番の長身であってほしかったな
225お前名無しだろ:2013/01/15(火) 01:16:02.88 ID:ssZGjf3FO
>>223
3mの巨人はメヒコの洞窟に住んでいる
アイアン タランという
フランケンシュタインみたいな巨人だよ
226お前名無しだろ:2013/01/16(水) 16:48:56.08 ID:Oa+28OEL0
http://www.youtube.com/watch?v=6c3LTdGxZdw
ラジャ・ライオンで218cmくらいとされてるけど、当時21歳でまだ伸びてると言ってたから
馬場との対戦時はもう少し低かったかもしれないな。
227お前名無しだろ:2013/01/16(水) 23:13:59.68 ID:T/Gf9RpEP
巨大選手は身長もだけど横幅も重要
巨大選手とは違うがWWEのマークヘンリーは筋肉と横幅が凄いせいか、ビッグショーと試合しても小さいとは感じなかった
228お前名無しだろ:2013/01/18(金) 20:14:11.80 ID:Nzw289kxO
ヘンリーは全く力負けしなかったからね。
普通に正面からやり合ってヒョイって抱え上げちゃうし。
229お前名無しだろ:2013/01/21(月) 00:52:48.66 ID:FkVWEZ7b0
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
230お前名無しだろ:2013/01/21(月) 00:58:22.29 ID:FkVWEZ7b0
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
231お前名無しだろ:2013/01/22(火) 14:40:29.81 ID:VnCrA6a60
http://www.youtube.com/watch?v=0QfB0VmBXO4
Mark Henry vs. Tyson Kidd w/ Jackson Andrews - WWE Raw
ヘンリーの身長が185、6cmとしてアンドリュースとの身長差が納得
出来ないな。靴は無視するとして20cm以上なんてどうみても差ないな。
232お前名無しだろ:2013/01/22(火) 23:14:58.59 ID:sEhWWmquP
ヘンリーってオートンぐらいでかくなかったっけ?
横幅がでかいせいもあるかもしれないがビッグ・ショーと並んでも小柄には見えなかったな
233お前名無しだろ:2013/01/22(火) 23:42:46.08 ID:3+bMRn6dO
ヒガンテの公式233だが、ヘンリーみたいなタイプはガチパワーが凄いだろ。
234お前名無しだろ:2013/01/22(火) 23:43:29.96 ID:QqUC1uHCO
カリ(意味深)
235お前名無しだろ:2013/01/23(水) 23:57:52.84 ID:SGIR1f1iP
アンドレはそんなに背でかいとは思わなかったな、映像で見る限り
顔がでかいから頭身的にでかく見えなかったのかも
それでも7.5頭身ぐらいはあったと思うけど(アフロじゃなかったら)
236お前名無しだろ:2013/01/24(木) 09:51:34.70 ID:U/wdEIcVO
そうか?
アンドレは凄くでかく見えたよ。
猪木とか藤波と並ぶと
まるで違う生き物。
人間と羆て感じだもん。
237お前名無しだろ:2013/01/24(木) 19:09:12.24 ID:2RCDXduq0
逆に坂口だとそれほど体格差無くてびっくり。
238お前名無しだろ:2013/01/26(土) 18:43:46.28 ID:Z6sflJjAP
アンドレがガチで223cmあったら超テンション上がる
まあ実際は213cmぐらいなんだろうけど
239お前名無しだろ:2013/01/26(土) 20:14:19.42 ID:oIN3wzel0
マーク・ヘンリーは怪力お化けだらけのストロンゲストマンコンテストでトーマスインチ・ダンベルという一度成功させるだけで
業界歴史に名を刻まれるほどの至難の競技を苦無く成功させて2002年大会で優勝を飾るほどの怪力。レスナーどころかゴーバーも真っ青レベル。
試合構成が上手くないのと人柄が良すぎて自己主張しないおかげでカマセや不甲斐ない扱いされてるけど本当はかなり凄い人なんだよなあ。

アンドレは今思えば巨人レスラーとしては驚くほど高くもないよね。動けて試合構成が上手いから伝説になったてのがよく分かる。
ただアンドレやヒガンテ、シルバ、カリ、ショー、ホンマン、シュルトといい巨人て本当に人柄いい人が多いよね。なんか関連があるのかな。
240お前名無しだろ:2013/01/26(土) 20:16:49.31 ID:Z6sflJjAP
強者の余裕ってやつじゃないだろうか
241お前名無しだろ:2013/01/26(土) 20:59:31.05 ID:ONxrKCHLO
初来日した辺りにヒガンテは自分で言ってたな。

ボクはこんな体だからいつも怒った顔なら本当に誰もが逃げる。
だからボクは常に笑顔を作る様に気を配ってる。
ただリングで戦う時はどうしても怖い顔にはなるだろうけどね。

これはヒガンテのガチのコメントだと思う。
242お前名無しだろ:2013/01/26(土) 22:59:56.68 ID:oIN3wzel0
試合以外だと笑顔なのが多いなあとは思ってたけど、大変だったんだな、ヒガンテ・・・。
ホンマンは日本で活躍する前は不細工な化け物扱いされ、シルムもほぼ無理矢理な形でやらされたらしいね。
予想外に強くて横綱になったから結果オーライだったけどやっぱ巨人はみんなどこかで苦労してるんだなあ。
ショーの自分はアンドレと同じく長くは生きられない宣言といいこういった話は本当に胸に来る・・・。
243お前名無しだろ:2013/01/27(日) 14:23:15.01 ID:JgoNKLxAP
カナディアン・ジャイアントとジャイアント魔神の詳細の気になる具合は異常
244お前名無しだろ:2013/01/28(月) 12:46:15.02 ID:s2t94Oy40
ヒガンテはリングの魂で浅草を巡る企画の時、傍若無人に振舞ってスタッフをキレ掛けさせたと聞いて、その時はそんな奴なんだって思ったけど、今になって思えばただただはしゃいでただけなんだろうと思わなくも無い。
人と接する機会が少ないから距離感掴めなかったのかも…
アンドレ逝去直前の週プロアンドレ宅公開企画の、人懐っこい笑顔見るだにそう思う
245お前名無しだろ:2013/01/29(火) 00:39:44.90 ID:DfqvWvcbP
あまりにでかいとなんかこう、ネタっぽいというかあまり怖さを感じない気もする
わあ、でかいなーって思うぐらいで。2m超えの人なんて見たことないからわからないけど
180〜190cm台が一番怖く見える気がする
246お前名無しだろ:2013/01/29(火) 10:55:37.02 ID:th4O+9iF0
テレビでアンドレのリングシューズが40cmって言ってるのたまたま見たけど
http://slam.canoe.ca/Slam/Wrestling/Bios/andre.html
これではアメリカンサイズで22、他に24説もある。
http://z-z.jp/kl.cgi/bokepink/23/
ここではシルバの靴が40cmでアンドレより3cm大きいとなってる。
そもそもセンチでは表示してなくて15.75インチなんだろうけど
日本人からすると足のサイズって感覚だし(靴のサイズでなく)よく真実がわからない
247お前名無しだろ:2013/01/29(火) 22:55:39.60 ID:DfqvWvcbP
でかい人って人気者になりやすい気がする
248お前名無しだろ:2013/01/30(水) 23:37:38.78 ID:lIPPp/9VP
アンドレも細かったときはハンサムな青年だった気がする
249お前名無しだろ:2013/01/31(木) 10:46:42.36 ID:KM1OoUYt0
昔、デブに
「デブはいつもニコニコして、温厚なイメージがあるがなんで?」
と聞いた事がある。

その時の答えが
「デブで怒った顔ばかりしてたら、誰も相手してくれなくなる」
というものだった

巨人レスラーの抱えるコンプレックスと似たようなものなんだね
250お前名無しだろ:2013/01/31(木) 11:22:20.34 ID:qPjTTYloO
マーク・ヘンリーが
「俺を街で見かけても肩や背中をバンバン叩くのはやめてくれ。俺は太った陽気な男じゃない」
とか言ってたが、ヘンリーをバンバン叩くとか、アメ公ども度胸あるな…。
251お前名無しだろ:2013/02/01(金) 23:13:44.95 ID:rm+JZCxVP
ヘンリーさんはWWEのイカついレスラーの中でも一番怖いからな
オートンやバティスタ以上に怖い
252お前名無しだろ:2013/02/01(金) 23:51:00.58 ID:mdVd9Vjz0
実は脂肪よりも筋肉量の方が圧倒的に凄い人だもんな。ストロンゲストマンコンテストのザヴィッカスに近いものがある。
失礼なことをしなければ基本的に温厚で優しい人って話は聞いたことある。ただコフィ曰くマジギレすると誰よりも怖いとか言う噂が・・・。
一方ショーやカリはキレても大して怖くない本当に温厚な人らしいね。ケインもかなりの紳士らしいし。テイカーはキレるとヘンリー以上にヤバイ。
253お前名無しだろ:2013/02/02(土) 06:19:14.29 ID:Y9N6+TAqO
オーエンが亡くなった時、ヘンリーは涙ながしてたね。
254お前名無しだろ:2013/02/02(土) 08:43:07.51 ID:A40wGdM9O
昔、国際プロレスに来たスカイハイリーって、薬物かなんかで死んだんだっけ?
255お前名無しだろ:2013/02/02(土) 12:43:47.89 ID:14PZdF9+O
ホーガンは体はデカイが器が小さい
256お前名無しだろ:2013/02/05(火) 11:24:32.28 ID:0hlVklSG0
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_professional_wrestlers_billed_as_%22World's_Strongest_Man%22
List of professional wrestlers billed as "World's Strongest Man"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%94%B7
ヘンリーはWorld's Strongest Manで優勝した訳ではないんだろうな、ネイサン・ジョーンズも
優勝したとか話はあるけど、別の大会なのかな?
257お前名無しだろ:2013/02/05(火) 17:07:22.71 ID:dsk0cL8AO
>>256
下のほうのでヘンリーの紹介プロフィールは色んな国々のがある。
でも国によって身長、体重が違うのが笑える。
258お前名無しだろ:2013/02/05(火) 17:08:51.83 ID:qt49yffmP
アンドレは220cm以上
ビッグ・ショーは210cm以上
シッド・ヴィシャス、アンダーテイカ―は200cm以上

だったらどれだけロマンがあったことか
実際なさそうだけど(ビッグショーとテイカ―はありそうな気もするが)
特にアンドレは210cm後半あって、シッドは2m超えていたらロマンありまくりだが・・・
259お前名無しだろ:2013/02/05(火) 19:26:57.01 ID:XOf5oCDA0
260お前名無しだろ:2013/02/06(水) 22:47:16.18 ID:+P4ldUqjP
アンドレ223cm
シッド206cm

これぐらいだったらどれだけうれしいことか・・・
261お前名無しだろ:2013/02/06(水) 23:58:53.23 ID:atTxUqYPO
シッドやテイカーは200はあるだろ。
シッドと藤波の試合見れば凄い身長差だったぞ。
テイカーも新日での試合ではタッグを組んだビガロとの身長差があった。
もっともシューズがどうとか言われたらわからんが。
262お前名無しだろ:2013/02/07(木) 06:07:12.19 ID:0xzL85F7O
スパイビーはどうだろ?
263お前名無しだろ:2013/02/07(木) 06:42:46.20 ID:/pV7FCmMO
スパイビーも2メートルあったと思う。
馬場とスパイビーの試合って記憶にないのだが、鶴田とスパイビー、ハンセンとスパイビー、エースとスパイビーの比較で。
スパイビーは鶴田やハンセンより明らかに高かったし。
シューズまではわからんが、彼等との身長差を考えたらスパイビーは2メートルあったと思う。
でもシューズがどうこう言い出す輩がこのスレには必ずいるからなあ。
スパイビー、シッド、テイカーでスカイクレーパーズやってた。
2メートル無ければそういうコンビ名は付かないだろう。
264お前名無しだろ:2013/02/07(木) 07:53:00.79 ID:yVluiNG/0
シューズシューズ言う奴がいるなら全員シューズで実は150cm位でいいよ
265お前名無しだろ:2013/02/07(木) 16:45:40.34 ID:Q4cjeQrr0
スパイビー・・・公称203→実寸198
シッド・・・公称206→実寸200
テイカー・・・公称203→実寸202。


実際はこのくらいだと思う。鶴田で193ハンセンは188位しかないからね
266お前名無しだろ:2013/02/07(木) 18:23:35.31 ID:SeCL49Y+P
シッドは200ないんじゃなかったっけ?
あと馬場も200ない気もしてきた
巨人時代のプロフィールに203って書いてあったって本当だろうか?
267お前名無しだろ:2013/02/07(木) 18:59:44.73 ID:/pV7FCmMO
ネタはいいよ、低く見積もる君
268お前名無しだろ:2013/02/07(木) 19:22:13.85 ID:OBVuSUBY0
テイカーケインショーvsシッドナッシュヒガンテ
こんな試合リングサイドで観れたら超ド迫力だろうな
269お前名無しだろ:2013/02/07(木) 20:05:59.11 ID:9Lf3gmlY0
ヒガンテがとび抜けてる構図になるだろうなあ。ヒガンテ(ゴンザレス)VSテイカー見たことあるがHHHとミステリオばりの比率状態だった。
むしろ4人タッグ式にして上の6人のチームにシナみたいな普通サイズのレスラーを一人ずつ入れればより巨大感があって良いかも。
270お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:00:10.68 ID:/pV7FCmMO
テイカーの頭のてっぺんがヒガンテの丁度アゴの辺り。
テイカーとホーガンはテイカーの方が高い。
ホーガンの頭のてっぺんがアンドレの鼻の辺り。
アンドレとテイカーならテイカーの頭のてっぺんはアンドレの目辺りか。
テイカーとホーガンを参考にしてアンドレとヒガンテを比較するとアンドレの頭のてっぺんがヒガンテの鼻の辺りだろう。
前にイメピクで貼った写真と同じだと思う。
271お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:02:29.88 ID:/pV7FCmMO
272お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:04:53.99 ID:/pV7FCmMO
ちなみにこの左側は伝説の巨人レスラーのマックス・パルマー(公式231)
http://imepic.jp/20130207/757950
273お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:10:12.82 ID:/pV7FCmMO
アンドレとパルマーの横にいる人は同一みたい。
誰だかわからんが、その同一の人を基準にしたアンドレとパルマーの比較みたいだ。
マックス・パルマーって人の存在は俺は最近知ったばかり。
去年の秋頃だね。
大昔に大百科や入門等で名前を見た伝説の巨人レスラーのクルツ・ツェッヒはこのパルマーの事だったのかも。
でもクルツ・ツェッヒも実在するんだよな。
身長はアンドレと同じだったかな?
↑の方に歴代巨人(高身長)リストがあり、そこにクルツ・ツェッヒもパルマーも記載されとる。
もちろんアンドレもヒガンテもショーもシルバもカリも馬場までも。
274お前名無しだろ:2013/02/07(木) 21:27:41.10 ID:OBVuSUBY0
http://www.youtube.com/watch?v=RAlnhDUaZTE
デカイのばかりだとたいした技がなくてもイイね
275お前名無しだろ:2013/02/07(木) 22:09:38.90 ID:9Lf3gmlY0
イイていうかむっさくるしいなオイw実にアメリカらしいw
こうしてみるとボスマンは無論だがアキームも結構動ける巨漢だな。
全日参戦の時は豪華外人揃いの興行の中で存在感を出してたからやっぱ実力者なんだね。
276お前名無しだろ:2013/02/07(木) 22:30:45.17 ID:/pV7FCmMO
アンドレを筆頭にボスマン、タイフーン、テンタ、テイカー、アキム、スタッド、マリガン、カリム、バンディ
日本ではプチ巨人扱いされた時期もあったホーガンがアメリカだとあまり大きく見えない現実。
上記のメンバーの中に入ればホーガンもサイズ的には普通になってしまう程にアメリカは巨漢揃いだからな。
277お前名無しだろ:2013/02/09(土) 01:24:09.73 ID:COjy4ksDO
アメリカでのホーガンはレスラーとしては特別大きくないだろうな。
一般人ならデカイという。
日本で言う猪木みたいなもんか。
猪木もレスラーとしては特別大きくなかった。
でも一般人の中に入ればデカイ。
猪木もホーガンもそれぞれ自国ではレスラーとしても決して小さくない。
むしろ大きい部類に入る。
でも自国にはそれぞれより大きいレスラーは沢山いる。
278お前名無しだろ:2013/02/09(土) 06:54:32.19 ID:GkciSZ1g0
>>275
ワンマンギャング時代はもっと動けたよ
アキームになったというか、その前にWWF入りした時点で動きが明らかに鈍ってた
やはり「動けるデブ」には運動神経だけではカバーしきれない無理があるんだろうな
279お前名無しだろ:2013/02/09(土) 15:58:38.49 ID:fTxW4RucP
WWEには213cmの壁がある気がする
それ以上の人が滅多にいないし、いても大して活躍しないことが多い気がする
280お前名無しだろ:2013/02/09(土) 16:04:05.51 ID:COjy4ksDO
>>276
この時代ならギャングとキマラ(後の1号)も追加。
281お前名無しだろ:2013/02/09(土) 16:34:40.28 ID:Xsp0uIAEO
ロードブロックもデカいよ

アンドレ縮んだな〜
…縦も横も
282お前名無しだろ:2013/02/09(土) 22:59:32.69 ID:e8tf57Dn0
>>272
マックスパルマーってデカイな。
なぜ日本で名前を聞かなかったのかな?
283お前名無しだろ:2013/02/10(日) 00:43:31.87 ID:hpoZV18SO
マックスパルマーて本当にプロレスラーだったのか?
全然聞いた事がない。
ヒガンテとアンドレは
十五センチぐらい差があったと思う。
ヒガンテが228ぐらいとしたら、
アンドレは213ぐらいだったと思う。
284お前名無しだろ:2013/02/10(日) 01:15:23.58 ID:XRh8Bqp40
>>283
もしかしたら見せ物専門で試合はしないとかでは?
昔の力士で相撲は取らないけど
デカい子供を見せ物で番付にのせていた例があって
それと同じような扱いだったとか
285お前名無しだろ:2013/02/10(日) 01:21:37.55 ID:XRh8Bqp40
大童山文五郎ね
相撲を取った事はあるみたい
誰も興味なかったらスンマセン
286お前名無しだろ:2013/02/10(日) 13:25:30.60 ID:OFDVPRCx0
いや、実際に試合はしてたみたい。ただ画像を見るとどうもランドオブジャイアンツみたいな噛ませ犬ぽいように見える。
http://www.thetallestman.com/images/maxpalmer/maxpalmer%20(86).jpg
http://www.thetallestman.com/images/maxpalmer/maxpalmer%20(87).jpg
ちなみに若い頃は地元のバスケ選手でもあったご様子。
http://www.thetallestman.com/images/maxpalmer/maxpalmer%20(2).jpg
287お前名無しだろ:2013/02/10(日) 18:42:32.34 ID:UfQr12+SP
ジャイアント魔神、ヒガンテ、パルマー・・・
誰が一番レスラーででかいのか
288お前名無しだろ:2013/02/11(月) 08:15:06.80 ID:OUyVnWfw0
http://www.youtube.com/watch?v=JQkERimWxNE
Max Palmer はマックス・パーマーと呼んでいいんじゃないかな。
>>273
http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=107352531&page=2
ジェリー・ルイス Jerry Lewisが共通の人物
289お前名無しだろ:2013/02/12(火) 23:16:15.36 ID:V0qiSi/+P
肩幅が一番広いのはアンドレっぽいな
脂肪のせいじゃなくて骨格からして肩幅広そう
290お前名無しだろ:2013/02/13(水) 22:54:26.60 ID:w4AAMRZWP
アンドレは肩幅80cmぐらいあってほしい
流石にそんなにないだろうけど
291お前名無しだろ:2013/02/14(木) 03:03:15.13 ID:4pMC3vnnO
昔のプロレス書籍にアンドレは肩幅75で上腕68とあった。
223同様で鯖読みだと思うが。
292お前名無しだろ:2013/02/14(木) 20:02:30.40 ID:wWstE97a0
>>280
だからアキームだろ
293お前名無しだろ:2013/02/15(金) 00:02:57.84 ID:xHlWbu+GO
276のアキムはエリージャー・アキムの事じゃないの?
294お前名無しだろ:2013/02/15(金) 00:07:20.56 ID:oYMLJjZCP
身長220cm以上
8頭身以上
肩幅80cm
リーチ230cm以上
股下比率47%以上
強そうな面のイケメン


こんな巨人レスラーがいたら最高なのに・・・
295お前名無しだろ:2013/02/15(金) 08:50:29.08 ID:Ji3zSLVd0
>>293
アキムの方はレロイ・ブラウンだから公称2メートルだな
相方のカリム=レイ・キャンディも大型だけど公称でも195だから実寸191か.2くらいか
テキサスで組んだというキマラ(一号)とザンビアエクスプレスの巨漢黒人トリオの映像がみたいもんだ

>>294
巨人症顔じゃない大型はナッシュくらいのサイズが限界という気がする
ランド・オブ・ジャイアンツの片割れ(ナイトロン)もスッキリした顔してたけど
(マスターズの方はやや出眉でしゃくれ顎)
実寸ではナッシュとどっちが大きいんだろう
296お前名無しだろ:2013/02/16(土) 15:09:13.40 ID:2DIHSgc9P
ヒガンテは230cmあるくせにかなりバランスのとれた体型だった
297お前名無しだろ:2013/02/16(土) 16:43:58.50 ID:EDBqyUX+O
それでも巨人症なんだよな?
巨人症じゃなくて210以上の奴てNBAにしかいないんじゃないかな?
298お前名無しだろ:2013/02/17(日) 07:53:56.82 ID:euOKTO+h0
>>295
http://www.obsessedwithwrestling.com/pictures/m/masterblasters/01.jpg
ナッシュとビッグスカイ(Big Sky)、つまりスカイウォーカー・ナイトロン
ナッシュが実身長では1インチ高いみたい。
299お前名無しだろ:2013/02/17(日) 10:40:04.30 ID:Vc4lUkja0
>>298

組んでたのは知ってたけど並んだ写真は見た事無かったわ
300お前名無しだろ:2013/02/17(日) 12:46:02.40 ID:87HIGNuS0
ヒルビリージムっていたよね
オーバーオールの田舎者農夫キャラの
身長はどれくらいあったのかな?
301お前名無しだろ:2013/02/17(日) 13:19:40.27 ID:Vc4lUkja0
公称2メートルだけど、もっと大きいスタッドと抗争したり
途中から組んだ相方のアンクルエルマーの方がデカかったりして見劣りした
エルマーは元コンビクト
302お前名無しだろ:2013/02/17(日) 16:31:07.18 ID:euOKTO+h0
http://www.youtube.com/watch?v=TjO2DJuJtEQ
.Vinnie Vegas & Big Sky vs. Rude Dog & Rainbow Brown .
http://www.youtube.com/watch?v=y1twgLwt0SY
.WCW Halloween Havoc 1989 - The Road Warriors vs The Skyscrapers Part 1.avi .
303お前名無しだろ:2013/02/17(日) 20:54:33.38 ID:1Y95OgKBO
ジムはリング外でも腕っ節が強かったと 何かで見た気がしたが
巨人というより大型のマッチョ系かな?
試合スタイルはドゥガンと似ている印象

Vハマーも結構でかかったよね
亡くなったんだっけ?
304お前名無しだろ:2013/02/17(日) 22:01:18.39 ID:enRLBu66P
シッド2m超えだけはガチであってほしい
305お前名無しだろ:2013/02/18(月) 10:45:28.71 ID:NZ66PgSR0
>>303
でもヒルビリージムはキッドに悪戯で足を燃やされたw
306お前名無しだろ:2013/02/21(木) 23:44:33.75 ID:CR5Md/ND0
アンドレは220cm超えであってほしい
成長が止まらなかったから最終的には220cmだったとかの可能性はないかな?
307お前名無しだろ:2013/02/21(木) 23:50:23.07 ID:LoRwDxz8O
残念ながらアンドレは220はないみたいだな。
色んなデータ見ると215くらいっぽい。
初来日の公式の218もなかったというのはショックだったが。
308お前名無しだろ:2013/02/21(木) 23:51:05.11 ID:CR5Md/ND0
アンドレのガチデータって213じゃなかったっけ?
最終的に215ってことかな?
309お前名無しだろ:2013/02/22(金) 00:01:49.16 ID:0wkOLpKS0
膝と腰が曲がらなかったら220言ったかもな
310お前名無しだろ:2013/02/23(土) 13:29:26.66 ID:Do+J8Aww0
アンドレ短足説があったけど、ケツに脂肪があるからそう見えるだけだろうな
最低でも股下は95cm以上はあると思う、95cmもあったらクソ長い
311お前名無しだろ:2013/02/23(土) 15:59:08.78 ID:yaOI37r2O
アンドレは脚は1mあっただろう?
身長が213もあるんだからそれぐらいあって当然。
312お前名無しだろ:2013/02/23(土) 17:25:32.61 ID:eIU3oa7M0
アンドレは若い時は220以上あったと思うわ。けど太るに連れて贅肉
が重しになり、骨を縮めたんじゃないか? それに加えて猫背になった
から死亡時は210前後だったと推測。
313お前名無しだろ:2013/02/23(土) 17:39:00.43 ID:K85JjwPk0
アンドレって最後の来日試合は猫背から体が全く伸ばせなくなって馬場とほとんど変わらない高さになっちゃってたよな。
今までロープをまたいで入場していたアンドレがあの試合だけロープをまたがずに入場していて体の苦しさが嫌なほど伝わった。
国際プロレスの頃は結構痩せてたけどそれでもあって215pぐらいかなと思う。アフロヘアーでの錯覚も大きいよね。
314お前名無しだろ:2013/02/23(土) 18:10:30.44 ID:NhuQvXbF0
>>312
いや、アンドレは死ぬまで「成長」は続けてたんだよ
頭蓋骨、頸椎、脊椎、骨盤、大腿骨、腓骨の長さの総計ば晩年の方が大きかったはず
いかんせん膝や腰が曲がっちゃったからそれらが真っ直ぐ伸びず計測上の「身長」自体は縮んだ
315お前名無しだろ:2013/02/23(土) 22:07:11.84 ID:Do+J8Aww0
アフロ込みで223cmってことかな?
213説、215説ぐらいが信憑性ありそうだ
218って書いてある資料もあったような・・・
316お前名無しだろ:2013/02/24(日) 13:05:18.51 ID:87y+8wEA0
アンドレよビッグ・ショーは公称ほどでかそうには見えないんだよなぁ・・・
ナッシュとかは馬鹿でかくみえるのに
317お前名無しだろ:2013/02/24(日) 13:39:05.70 ID:J6sMlolMO
ヒガンテを見るまでは
アンドレはとてつもなくでかく見えた。
ヒガンテを見たら、
アンドレはそれほどでかく見えない。
318お前名無しだろ:2013/02/24(日) 13:50:27.74 ID:Yu2SPqwVO
>>316
目の錯覚と固定概念の先行じゃないかな。
俺も昔はアンドレはそれほど大きく感じずスタッドがやたら大きく感じた。
もちろん両者を比べたらアンドレの方が大きいのはわかってる。
ただアンドレの場合は大きいのが当たり前という固定概念があった。
だから敢えて大きいと感じる事がなかった。
でもスタッドはそこまで大きいという固定概念がなかったから逆に大きく感じたりと。
大昔に南アフリカでスタッドが出場したパンフが雑誌に掲載された。
英語だったけどよく見たら「206」「168」とあった。
恐らくスタッドの身長と体重だと思う。
319お前名無しだろ:2013/02/25(月) 09:27:47.76 ID:0vvF2Ao50
http://www.celebheights.com/s/Andre-The-Giant-2039.html
アンドレはおそらくは7フィートないでしょ、比較的最近に高めに言われるのは
アンドレのマネージャーで津市での前田戦でのレフェリーが「日本で測定したら7フィート1.25インチ
だった」とか言ってる動画があるからでしょ、国際時代の話かも知れないけどそんなの
聞いたことないと思うわ。
320お前名無しだろ:2013/02/25(月) 10:59:36.10 ID:0vvF2Ao50
http://www.youtube.com/watch?v=JQkERimWxNE
パーマーやゴンザレスは死んだときの身長が公称よりも高かったりするけど
信憑性は高くない、アンドレは死亡時6フィート10インチ(208cm位)だったとかいうね、
探せばそれなりのソースもあるよ。
321お前名無しだろ:2013/02/25(月) 16:56:18.60 ID:WeaFOG42O
アンドレが最盛期でも10センチ鯖読みってのもショックだな。
確かに動画見ると納得せざるを得ないが。
しかし子供の頃はアンドレと言えば223、223の数字を見ればアンドレとアンドレ=223は切り離せなかった。
223センチ、270キロ、巨大な人間山脈アンドレ・ザ・ジャイアント
アンドレは高さは特別感じなかったが、全体的な巨大さを感じた。
ヒガンテは高さだけは特筆していたが、全体的な巨大さは感じなかったな。
322お前名無しだろ:2013/02/25(月) 16:58:11.74 ID:WeaFOG42O
馬場が209無かったのも意外。
アンドレや馬場は鯖読みする必要ないと思ってたからね。
323お前名無しだろ:2013/02/25(月) 19:11:48.47 ID:0vvF2Ao50
巨人レスラーほどサバは大きいよね、馬場が若いころニューヨークに行った頃は
公称213cmだったし、アンドレも公称が最大で226cmだった。
スカイウォーカー・ナイトロンなんかもおよそ10cmサバだった。
324お前名無しだろ:2013/02/25(月) 23:55:26.50 ID:JeD1nZ78P
アンドレが223ないのはショック
せめて213はあって欲しかったな
シルバやカリは210後半はありそうだけど
325お前名無しだろ:2013/02/26(火) 00:34:27.43 ID:WohD+I6/O
アンドレは晩年は縮んでる筈だよ。
あれだけ体重あるから、
背骨とか真っ直ぐじゃなかった。
326お前名無しだろ:2013/02/27(水) 17:51:24.89 ID:3eTimfbVO
シルバとカリが初登場した両国大会。
東スポにはシルバを『238センチ』と間違って記載。
一瞬本気にした。
でも238ならヒガンテより高いし、その事に触れてなかったから間違いだとは思ったが。
327お前名無しだろ:2013/02/27(水) 22:20:14.95 ID:hJqvOGIIO
シルバは1999年のプロレス名鑑で210センチって載ってた
328お前名無しだろ:2013/02/28(木) 23:08:27.53 ID:lIO4d6eAP
ヒガンテ以外高くても210cm前半のレスラーが大半な気がしてきた
329お前名無しだろ:2013/02/28(木) 23:24:03.97 ID:RLPMTGP40
シルバが210pてことはないだろうな。バスケ時代は公称219pだが9pも鯖は読まないだろうし
WWFに出てた時ジョンテンタやクルガンと幾度も並んでたが2m近いテンタと2m越えのクルガンより遥かに高かった。
330お前名無しだろ:2013/03/02(土) 17:36:20.64 ID:5gHrJGhuP
ホンマンはアンドレやシルバよりはるかに背がでかそう
あとアンドレやシルバに比べたら顔も小さそう
331お前名無しだろ:2013/03/02(土) 17:45:10.81 ID:GaMWFWDfO
ホンマンは実写版怪物君のフランケンにピッタリだった。
ウガウガ〜ばかりでセリフもないし。
日本語は喋れないからあれは本当に適役だと思ったな。
332お前名無しだろ:2013/03/02(土) 17:55:50.58 ID:ls8FlYf5O
↑残念ながらチョン
333お前名無しだろ:2013/03/02(土) 18:05:33.40 ID:mG6G79ubO
>>327
俺は当時おかしいと思った。逆鯖かと
で日本へきたらいきなり230 あれれ
>329
確かにゴルガやクルガンより遥かにでかかった。
クルガンでテイカーとかナッシュサイズだよね
334お前名無しだろ:2013/03/03(日) 00:53:56.11 ID:TOaN5XIKP
アンドレ
・身長220cm以上
・股下105cm以上
・最低7.5頭身
・リーチ230cm以上
・肩幅80cm以上

これぐらいのスペックだったら最高だったのに実際は210cmぐらいで顔もでかくて股下も身長の割には短いんだよな、おそらく
335お前名無しだろ:2013/03/03(日) 00:57:32.75 ID:b8Sh4aTkO
アンドレは身長に比例したら足は長くないだろう。
馬場も身長に比例したら足は長くない。
ジョージ高野がアンドレの身長なら相当な足長になる。
215としたら股下100以上にはなるだろう。
336お前名無しだろ:2013/03/03(日) 14:34:25.17 ID:XxoXHvpMO
アンドレは股下は1mあるよ。
じゃなかったら普通に、
トップロープを跨げない
身長が213あるなら1mあって当然。
馬場は93ぐらいだろう?
337お前名無しだろ:2013/03/03(日) 14:38:34.63 ID:FZRs9iq8P
脚の長いオートンとかでもトップロープまたぎはしないからな
体重でロープをたゆませてまたいでるとは言え、1m近い股下がないとキツいだろうし
アンドレは股下1mありそうだな
338お前名無しだろ:2013/03/03(日) 16:04:08.74 ID:WH4ulKEsO
ヒガンテは股下どんくらいだろか?
何かの雑誌にヒガンテが椅子に座った時にの膝から下を計ったら70センチ前後だったとか。
だからヒガンテは股下100はあんだろうな。
339お前名無しだろ:2013/03/03(日) 16:46:39.18 ID:5RfjsKVuO
ヒガンテのロープまたぎは一番スムーズだな
92年のドームの退場時に間近でみたけどめちゃくちゃでかかった。
340お前名無しだろ:2013/03/03(日) 16:50:40.42 ID:FZRs9iq8P
ヒガンテは股下110cmぐらいあるんじゃね?
341お前名無しだろ:2013/03/03(日) 19:00:04.99 ID:WH4ulKEsO
ヒガンテは最初は週プロに新大巨人の『エル・ジャイガンテ』と紹介されていた。
俺もそれを読んで友達と数名で『エルジャイ』『ジャイガ』『ジャイガン』と読んでいた。
でもあのスペルで『ヒガンテ』と読むのは知らなかった。
週プロ編集部も教養がないなと思ったな。
俺だって人の事は言えないが。
342お前名無しだろ:2013/03/05(火) 01:11:05.13 ID:Fx93BHh0P
シュルトが股下102cm程らしい
シュルトに比べたら胴長気味なのがアンドレやショー
よって股下は長くて95cmぐらいじゃない、アンドレやショーは
アンドレは股下比率あまりなさそうに見えるから下手したら股下90cm前半かも
343お前名無しだろ:2013/03/05(火) 22:49:41.65 ID:t/9cZGDu0
もしも、おまいら大巨人になれたらどうする?

3日くらいで、イヤになるのかな
どこでも目立ち、好奇な目で見られ、何をするにもサイズが合わず…

なんか自分で書いてて切なくなってきた…
344お前名無しだろ:2013/03/05(火) 23:16:20.75 ID:Fx93BHh0P
チビブサで舐められるのよりはマシじゃね?

「うわぁ、あの人でっけえ・・・怒らせたらヤバそうだ・・・」
「クスクスwあいつキンモ―!w」

前者のがマシでしょ
345お前名無しだろ:2013/03/06(水) 01:28:43.08 ID:WLp4lx3iO
>>344
日本人だと、たいがい小林顔というか巨人顔になっちゃうからな〜
バスケットの岡山さんとか、嶋田久作とか。
346お前名無しだろ:2013/03/06(水) 21:14:06.30 ID:0Gr8mJZg0
なぜだろう、巨人症でも西洋人だと様になるんだよな
代表例はアンドレ。キモさより恐さとか怪物っぽさの方が優先されるからな
目に影が出来て、横顔のEラインがキレイってのは西洋人と特徴、そのおかげかも
347お前名無しだろ:2013/03/07(木) 23:51:24.70 ID:M54/auqn0
ヒガンテは実は結構動けたんだよな
バスケやってたぐらいだし
活躍できる逸材だったんじゃないだろうか
ただ頭身のいい背の高い普通の人って感じだったな
ショーやアンドレみたいな化け物感はなかった
348お前名無しだろ:2013/03/08(金) 00:17:19.50 ID:8/E4HyEQ0
久しぶりにWWE見たらカリがハゲてた
349お前名無しだろ:2013/03/09(土) 22:35:31.19 ID:UNQqGJ0d0
90年代前半のアンドレってすごくでかく見えたよね
223cm300kgぐらいありそうに見えた
実際は213cmより縮んだんだろうけど、体重増加のせいででかく見えた
350お前名無しだろ:2013/03/10(日) 00:05:29.37 ID:zCFl0Elw0
ラジャ・ライオンって公式では226cmだけど、他のサイトとか見ると218cmになっている。

http://www.youtube.com/watch?v=R-1qfw1H20I

周りは鶴太郎とか渡嘉敷とかなんだけど、それにしても大きい。
鶴太郎より60cmくらい大きく見える。
351お前名無しだろ:2013/03/10(日) 01:31:31.99 ID:H5f+RSKU0
馬場との試合見る限りでは若いころのまともに立ててた
アンドレと同じ位の身長差に見えた。多分215cm位じゃないかな。
352お前名無しだろ:2013/03/10(日) 01:41:51.85 ID:YrKbgPoz0
馬場は巨人時代が203cmなんだっけ?
そこから伸びて最終的に209cmになった、ってことは考えられないだろうか?
アンドレも成長が止まらず、最終的には220超えたってことはないかな?
353お前名無しだろ:2013/03/11(月) 18:23:17.99 ID:R8ydXlyJ0
塚田恵理子さんがモロ80年代バブルの雰囲気を醸し出していてよろしい。
354お前名無しだろ:2013/03/12(火) 23:25:33.14 ID:0hsz8cV90
アンドレは215〜220cm以上
馬場は209cm以上
シッドとテイカ―は200cm以上

であってほしい
355お前名無しだろ:2013/03/13(水) 14:02:35.65 ID:lrUYaDPZ0
カナディアン・ジャイアントは7フィート5インチでカナダで最も背が高いと
謳っていたけど現在のカナダで最長身がこの人だな。
http://www.thetallestman.com/jerrysokoloski.htm
356お前名無しだろ:2013/03/14(木) 03:27:43.94 ID:bWZ73Eep0
>>252
>コフィ曰くマジギレすると誰よりも怖いとか言う噂が・・・。
>テイカーはキレるとヘンリー以上にヤバイ。

何が遭って、どんなキレ方をしたのだろう…?
357お前名無しだろ:2013/03/14(木) 22:41:20.07 ID:vXDaG0a50
>>252じゃないからヘンリーはわからないけどテイカーはウィキによると2回マジギレしたことがあるみたい。
一つはモントリオール事件。ビンスに憤怒したらしくビンスをシメるためにビンスの控室のドアを蹴り破ろうと何度も蹴ってたらしい。
もう一つはボブオートンjとの抗争でオートンがストーリー上の吐血をしたがオートンはかつて血液から感染する肝炎を患っていたことがあったらしく
それを知りながらストーリーを変更しなかったWWEのライター陣にテイカーが激怒して抗争ストーリーが打ち切りになったという。
どうもテイカーはレスラーに対する理不尽な扱いが大嫌いであるらしく同時に若手レスラーたちのよき相談相手でもあるらしい。
358お前名無しだろ:2013/03/22(金) 11:38:10.09 ID:yg9NQEH70
http://i.imgur.com/Or3JWLT.jpg
ナッシュと同じくらいの長身のクルガンでも巨人系俳優のなかでは小柄
http://i.imgur.com/joivyEy.jpg
タイラー・メイン(スカイウォーカー・ナイトロンと比べても爺さんが高い。
359お前名無しだろ:2013/03/22(金) 13:57:15.35 ID:yg9NQEH70
http://www.youtube.com/watch?v=vE2M5PPsL4A#t=1m17s
ランドオブジャイアンツ対決
360お前名無しだろ:2013/03/22(金) 20:15:27.41 ID:YobBKsAD0
>>358
見れへん
361お前名無しだろ:2013/03/23(土) 08:12:51.48 ID:OQbFONTz0
>>360
http://www.celebheights.com/s/Andre-The-Giant-2039.html
このサイトからならみられると思う。
362お前名無しだろ:2013/03/23(土) 10:44:41.61 ID:OQbFONTz0
http://www.strengthfighter.com/2011/10/strongest-men-ever.html
M・ヘンリーは185〜6cmでいいと思う。
363お前名無しだろ:2013/03/23(土) 12:42:58.17 ID:OQbFONTz0
http://www.imdb.com/list/zP0uSnis_Ns/
Tallest Actors Ever
身長の数値はかなりアバウトだけどレスラーも多数載ってる。
364お前名無しだろ:2013/03/24(日) 11:09:18.90 ID:ndKVeKIA0
>>362
193cmのバティスタ、ゴーバー、レスナー達より高く、公称(193cm)以上のオートン、197cmのシェイマス、JBL達に見劣りしないけどな〜…
BDVより少し小さくは見えたけど、195cm前後が妥当
365お前名無しだろ:2013/03/24(日) 11:51:52.54 ID:6VS79KzQ0
レスナーはレッスルマニアの際若干高めのヒールシューズにも関わらず
ゴーバーより小さかったので188くらいだと思う。実際裸足のUFCだとアリスターと結構身長差有ったし。
シェイマスもヒールっぽいシューズ履いてて188cmのトリプルHより若干大きいくらいだから
190cmくらいかと思う。オートンとシェイマスが並ぶと明らかにシェイマスが小さいし。
JBLはテイカー戦でも見劣りしなかったので実際197以上は有りそうだね。
ヘンリーは193cm位のオートン・ロック・エッジ辺りよりは結構低く見えるので185位で順当だと思う。
366お前名無しだろ:2013/03/24(日) 12:18:32.84 ID:6VS79KzQ0
スマソ。まともな角度の画像だとアリスターと身長差無かった。
レスナーは190以上は有りそうだ。
367お前名無しだろ:2013/03/27(水) 13:02:29.88 ID:yM0m6Vp50
個人的に
230 ヒガンテ、Silo Samって人
220 アンドレ全盛期、クルツツェッヒ
219 カナディアンジャイアント
218 シルバ、ラジャライオン
217 カリ
215 チェホンマン
213 ショー、アンドレ晩年
212 セームシュルト、モンターニャシウバ
211 ヤンザジャイアントノルキヤ
209 ランドオブジャイアンツの二人、ケビンナッシュ
206 馬場
205 ジアンダーテイカー
200 ホーガン

公称通りの身長はショーぐらいだと思う
ヒガンテも1.2cmの違いはいいとして、230あってもおかしくない
パルマーとか始めて聞いたけど、230ぐらいありそうだな

ジャイアント魔神の招待が知りたい
368お前名無しだろ:2013/03/27(水) 14:52:55.10 ID:mE0YcCQS0
魔神は身長は解らんけど真壁との身長差的に215位かと。
真壁と丁度頭一つ違う。真壁より大きい天山とカリも
丁度頭一つ違いだったのでカリよりは若干小さいかも。
ただカリより魔神の方が頭でかいかもしれんし正確には解らんね。。
369お前名無しだろ:2013/03/27(水) 20:37:28.81 ID:CjGPJmTp0
とりあえず250cmってのはないねw
370お前名無しだろ:2013/03/28(木) 00:20:30.30 ID:4oj3kRP+0
テイカーは公称203で
実寸が198.9くらいじゃないの
371お前名無しだろ:2013/03/28(木) 05:06:34.60 ID:Q9iv4Fqg0
昔スコットホールとテイカー(当時はモーガン)として
組んだ時にテイカーの方がおでこ一個分(といってもテイカーはおでこ広い)くらい大きかった。
ホールは小さく見積もっても195cmは有るのでテイカーは203位は昔は有ったと思う。
テイカー自身も結構縮んでしまったとインタビューに答えた事が有るみたい。
今はオートンと並んだりするとたまげて大きくは見えないので198cm位だと思う。
372お前名無しだろ:2013/03/28(木) 12:14:47.14 ID:gnCmRLyL0
アンドレは220もあるのだろうか?
373お前名無しだろ:2013/03/28(木) 13:46:01.47 ID:eX3ZP+xcP
WBCでオランダの選手にすごいでかい人いたね
216cmぐらいだった気がする
アンドレみたいな巨人症っぽい感じじゃなくナチュラルででかい感じの人だった
オランダ人って2mクラスが割と多くいるのかな?
374お前名無しだろ:2013/03/28(木) 16:29:18.73 ID:XVWsvuah0
シュルトもオランダだよね。
巨人症じゃなくデカイのは頑強そうだもんな
375お前名無しだろ:2013/03/28(木) 22:54:29.95 ID:7tUGXxLv0
アンドレは初来日の時は218だったけどそれすら無いみたいだな。
376お前名無しだろ:2013/03/29(金) 08:25:09.69 ID:ImxjK5w70
>個人的に
230 ヒガンテ、Silo Samって人
220 アンドレ全盛期、クルツツェッヒ
219 カナディアンジャイアント
218 シルバ、ラジャライオン
217 カリ
215 チェホンマン
213 ショー、アンドレ晩年
212 セームシュルト、モンターニャシウバ
211 ヤンザジャイアントノルキヤ
209 ランドオブジャイアンツの二人、ケビンナッシュ
206 馬場
205 ジアンダーテイカー
200 ホーガン

アンドレは全盛期でも213ぐらいでっせ。あとホンマンはガチ218p。シュルトより明らかにでかかったし。
モンターニャは210ぐらい。シュルトと並んだとき同じか2p程度低いくらいだった。ノルキヤもあって202pぐらい。
377お前名無しだろ:2013/03/29(金) 08:40:32.99 ID:WZ/7nK8l0
WWEのゲームだと製作サイドが公称鵜呑みにしてるせいで
ショーやカリより一回りアンドレが大きく作って有るから凄い違和感が有るw
そういえばショーも少し縮んだな。。WCWの頃はヒールブーツじゃなくとも
ナッシュとかより全然大きかったのに今はヒール履いてテイカーとおでこ差位しかない。
ショーはジャイアント時代だったらカリに見下ろされる事も無かったかもしれんね。
378お前名無しだろ:2013/03/29(金) 09:17:21.91 ID:PJcsdZRwO
test
379お前名無しだろ:2013/03/29(金) 13:28:03.65 ID:yNqxOUkr0
>>239
優勝したのはアーノルドクラシック(シュワちゃん主催)であって
あの一番有名なストロンゲストマンコンテストではないよ
380お前名無しだろ:2013/03/29(金) 17:17:33.27 ID:1fVGgtTH0
アンドレよりシルバ、カリの方が高いはず。
ショーとアンドレはどっちが高いか?
初来日当時のショーは228だったから。
381お前名無しだろ:2013/03/29(金) 18:18:01.61 ID:n7yFvOrK0
ショーは曙よりは明らかに大きかったから、2m10cmぐらいはガチでありそう。
でもショーもアンドレほどでかくはないだろ
382お前名無しだろ:2013/03/29(金) 19:13:21.31 ID:WZ/7nK8l0
ショーが213、アンドレが215、カリが217位だと思ってる。
ゲームはアンドレが226cm位になってるからまるでゴンザレスさん。
383お前名無しだろ:2013/03/29(金) 20:22:33.96 ID:soTH/T950
馬場はトップロープまたいでるところをあまり見たことないから2m前半かもな
トップロープまたげるのって210cm近くからって気がする
384お前名無しだろ:2013/03/29(金) 20:30:06.55 ID:ImxjK5w70
アンドレの場合アフロのおかげで更にでかく見えるんだよね。もし坊主だったらショーとさほど変わらんように見えると思う。
ちなみにカリとショーの身長差はこのぐらい。ショーが見上げて頭傾いてるからよくわからんが4p程度の差だろうか。肩は全然違うね。
http://www.youtube.com/watch?v=6Wk54MKPYVs&oref=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D6Wk54MKPYVs&has_verified=1
385お前名無しだろ:2013/03/29(金) 20:39:34.13 ID:ImxjK5w70
>トップロープまたげるのって210cm近くからって気がする
ガチ198pのジャイアント・バーナードとガチ203pのランス・アーチャーは軽々跨いでるよ。
高山は192前後+5pぐらいの厚底靴だが無理して跨いでる感じがある。やっぱり足の長さによるんじゃない?
馬場て身長の割に足短いし或いは本人のこだわりであえて跨がなかった可能性も馬場ならありそう。
386お前名無しだろ:2013/03/29(金) 20:43:47.41 ID:soTH/T950
おそらく200cm前半であろう、テイカ―もあまりトップロープまたいでるとこ見ないな、テイカ―足長くみえるけど
同じぐらいのケインは結構またいでるけど。やはり股下比率か大事なのは

ってことは、短足気味に見えるアンドレやショーも実はクソ脚長いのか?大抵トップロープまたいでるし
ケツが大きいから短足に見えるのかも
387お前名無しだろ:2013/03/29(金) 20:49:30.05 ID:1HP0r2D60
>>385
高山は足を高々と上げる形でなかなかいいパフォーマンスだと思う
馬場は単純に運動能力不足で跨げないだけだな
無理して跨いだらロープに引っかかって取れなくなるから
干からびてモズの早贄みたいになる
388お前名無しだろ:2013/03/29(金) 21:13:23.08 ID:dYyo2ZnjP
アンドレもショーもいくら短足気味に見積もっても日本人の平均より股下比率高いと思う
389お前名無しだろ:2013/03/29(金) 21:40:20.59 ID:ImxjK5w70
ショーはよくわからんがアンドレはむちゃくちゃ足長いよ。
これはかなり若いアンドレの画像。恐らくプロレス入りしたての頃。相当足長いのがわかる。
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(3).jpg
390お前名無しだろ:2013/03/29(金) 21:46:01.47 ID:dYyo2ZnjP
アンドレ顔でかくてデブなのにバランス悪く見えないのはやっぱ手足が長いからだと思う
流石にNBAの選手みたいなマネキンみたいなスタイルの良さじゃないから、短足に見えたのかもしれんけど
あと若いころのアンドレ、意外と好青年っぽいルックスだね
391お前名無しだろ:2013/03/29(金) 21:52:47.70 ID:hO9tXQuWI
馬場は怪物感を出したくなかったのかもね
あのガウン姿で若手が開いたロープの間を
ゆったりとした動作でくぐってリングイン
怪物でなく大物っぽく見せたかったと思うよ
392お前名無しだろ:2013/03/30(土) 14:09:04.77 ID:uQ/yNIOE0
アンドレも細い頃は7.5頭身ぐらいあって足長くてスタイルよかったのにな
頭部だけ成長して顔デカっぽくなってしまったのかも
巨人症って頭部でかくなるらしいから
393お前名無しだろ:2013/03/30(土) 15:48:20.89 ID:sENCy7DTO
アンドレは間違いなく
股下1mはあった。
なかったらトップロープを軽く跨げない。
394お前名無しだろ:2013/03/31(日) 12:15:41.26 ID:OEfw9J370
(股下100cm/身長213cm)×100≒47(%)

アンドレ股下比率47%もあるだろうか・・・
かなり47%もあったらかなり脚長いぞ
395お前名無しだろ:2013/03/31(日) 14:14:58.23 ID:brUadPpTO
いやアンドレは脚長いよ
短く見えるのは顔がでかくて、
体重がありすぎて、
体のパーツ全てがでかいから。
396お前名無しだろ:2013/03/31(日) 20:52:27.67 ID:OEfw9J370
ならビッグ・ショーも脚長んだろうね、ケツがでかいから短足に見えるけど
というかトップロープ軽々またぐ人は最低股下95cmぐらいはありそう
198cmのバーナードも割と軽々とまたぐし
397お前名無しだろ:2013/03/31(日) 21:21:45.59 ID:brUadPpTO
ビッグショーも身長が
2m以上あるんだから
股下が90センチ以上あるよ。
身長が2mあって股下が80センチ台てありえない。
398お前名無しだろ:2013/03/31(日) 21:26:24.65 ID:OEfw9J370
オートンとか190cm台前半の脚の長い選手でも股下90cmはありそうだからな
ジョン・シナとかはすごい短足に見えるから下手したら股下70cm台?
399お前名無しだろ:2013/03/31(日) 22:57:53.48 ID:iKXTTZ3jP
アンドレとショーならショーの方が背高い気がする
どっちも210cmは超えてるだろうけど
400お前名無しだろ:2013/04/01(月) 08:53:24.37 ID:PnJRgWG00
216pのシャックとビッグショー
http://p.twipple.jp/CmJdK
401お前名無しだろ:2013/04/01(月) 12:33:22.96 ID:LIO2SFje0
テディ「それ以上、一歩も進んではならない」

ちょっと下がるマークかわいい。
402お前名無しだろ:2013/04/01(月) 23:11:34.89 ID:ZFBQNy1W0
ホーガンとアンドレはそんなに差ありそうに見えなかった
ホーガンとショーは結構差あるように見えた

やっぱショーの方が大きそう
403お前名無しだろ:2013/04/01(月) 23:35:40.07 ID:cmH1pMr60
ホーガンはショーと遭遇した頃には腰の手術の影響で193cm位まで縮んでる。(多分全盛期で198cm位)
デニスロッドマンが198cmくらいだそうだけどWCWの頃のホーガンは並んだら小さく見えたし。
アンドレはペタンコシューズだけどショーはかなりヒール高いから裸足だと少しアンドレが大きい気がするよ。
ショーがヒールブーツと思うのはシューズ状態での曙との差に比べて裸足の状態での差が結構減ってた為。
まぁ見た目的にも立ち方が不自然になってるから解るとは思うけど。
404お前名無しだろ:2013/04/02(火) 21:29:06.59 ID:9CmG4wIRP
シルバはガチで218ぐらいありそうだな
曙と比べてもかなりでかかった気がする
ホンマン並にでかそうだな
405お前名無しだろ:2013/04/03(水) 23:34:58.29 ID:FSxuql7jP
アンドレは脚も長いが腕も超長いな
身長は213cmだったがリーチは223cmぐらいあるかもね
406お前名無しだろ:2013/04/04(木) 11:23:17.08 ID:BLlNiTaS0
確かにホンマン218ぐらいありそうだな

でもシルバの方が高そうだ
407お前名無しだろ:2013/04/04(木) 14:59:58.98 ID:GfcOtbjj0
ヒガンテが一番デカかったんですね
408お前名無しだろ:2013/04/04(木) 21:59:10.78 ID:bUnDKL9yP
曙との対比で考えたらシルバよりホンマンの方がでかく感じた
シルバと曙もめちゃくちゃ差があるようには見えなかった
ホンマンと曙はかなり身長差あるように感じた
409お前名無しだろ:2013/04/04(木) 23:02:54.67 ID:QVeWnQQg0
シルバとホンマンは同じくらいだよ。2006年のKー1の会見でシルバとホンマンとシュルトが並んでるの見たことあるけど二人はほぼ同じでシュルトが一段低かった。
実際シルバvs曙は試合前の向き合いではカメラの角度で差がわかりづらかったけど試合で互いが組み合ったときの身長差が物凄かった。シルバはバスケだと219pだしね。
ホンマンは間違いなくガチ身長。シュルトより明らかにでかいしバダハリやボブサップ、バンナでさえ子供状態でヒョードルに至ってはまさにダビデとゴリアテ状態の身長差。
410お前名無しだろ:2013/04/04(木) 23:31:16.59 ID:bUnDKL9yP
シルバとホンマンとシュルトが並んでるとこなんて見たことないな
すごい見てみたい光景
411お前名無しだろ:2013/04/05(金) 22:03:53.58 ID:YIgheFpDO
大巨人3ショットは旧K1ホームページに載ってたが
新しいホームページになって見れんくなったようだ

身長差はシュルト<ホンマン<シルバだったが
シルバの靴底が厚すぎたんで実際はシルバ≦ホンマンだと思う
412お前名無しだろ:2013/04/05(金) 22:28:00.16 ID:7LucnxUOP
マークヘンリーは巨人レスラーより威圧感あるからすごいな
というか巨人レスラーに見える、身長は190ないぐらいなんだろうけど
ビッグ・ショーと試合しても見劣りしないからな
横幅と筋肉だけで巨人に見えるってのが凄い
413お前名無しだろ:2013/04/06(土) 10:12:48.84 ID:ghZjdxjyP
そういえば日本人プロ野球選手で唯一の2m超えが馬場だけなんだっけ?
馬場は腕もクソ長くて手もでかかったから活躍できたんじゃないかって思うが
414お前名無しだろ:2013/04/06(土) 10:36:11.73 ID:w14ZbZpqi
カリって土台が安定してないな
415お前名無しだろ:2013/04/06(土) 11:45:17.00 ID:fc7us6Yi0
4年在籍して3度2軍の最優秀選手になってる。大洋も獲得する意思はあったようだし、使えばそれなりに活躍したとは思う。
416お前名無しだろ:2013/04/06(土) 13:58:53.82 ID:ghZjdxjyP
でも選手生命絶たれるようなケガして野球辞めたんじゃないっけ?
417お前名無しだろ:2013/04/06(土) 14:35:52.69 ID:fc7us6Yi0
大洋のキャンプに招待選手として参加してたんだけど、風呂場で転倒しガラスで左手の腱を切った。
投げれなくなったのではなく、グラブでボールがキャッチ出来なくなってしまった。

ちなみに当時のプロ野球は同郷の先輩が1軍にいるかいないかで上にあがれるかどうかが変わってしまう世界だったらしい。
418お前名無しだろ:2013/04/06(土) 18:23:59.87 ID:dx2jTX3jO
馬場が風呂場で転ばなかったら、
日本のプロレスは大きく変わっていたね。
419お前名無しだろ:2013/04/06(土) 23:45:20.18 ID:w14ZbZpqi
ショーのボサボサ頭またみたいな 
威圧感あるんだよな
420お前名無しだろ:2013/04/07(日) 11:32:12.79 ID:hBfAvwCu0
>>414
カリは体のバランスが▽←こーんな感じになっちゃってる感は有るね。
ビッグショーとグイっと押す突っ張り合いしてた時もカリの方はフラーってなっちゃったし。
まぁカリがっていうよりビッグショーは下半身の安定感が凄いね。
身長は210そこそこだろうけど巨人では一番怪力なレスラーだと思う。
ヒールブーツ履いて無かったら更に土台安定して怪力発揮すると思うと恐ろしい。
421お前名無しだろ:2013/04/07(日) 16:47:05.14 ID:biZXRL+rP
巨人で怪力なのはビッグショーかネイサン・ジョーンズだろうな
巨人以外も含めるならマーク・ヘンリーが最強だろうけど
422お前名無しだろ:2013/04/08(月) 09:02:11.92 ID:t9bc/oOH0
名前出たから改めて動画とか見てみるとネイサンって腕相撲とか色々やってたんだな。
髪の毛生えてた頃普通にイケメンでワロタw
423お前名無しだろ:2013/04/09(火) 00:19:35.97 ID:u310pZqwP
生で巨人レスラー見たことある人いる?
424お前名無しだろ:2013/04/09(火) 11:44:17.31 ID:gODx7/6U0
リングでならみんな普通にあるだろ、アンドレ、ヒガンテ、シルバ、カリ前のシン、馬場、カナディアン、ちょっとレアなとこではジャイアント・コーリア
425お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:08:33.80 ID:NUXzujwgP
アンドレは生で見たらすごいでかかったらしいね、想像以上に
ガチで223cmぐらいありそうなんじゃないかってぐらい
426お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:23:09.45 ID:lse5VAGY0
スレ検索したら無かったけど。

ジャイアント・コーリアって韓国製の巨人がいて、花くまゆうさくが「平成のヘラクレスローンホーク」と呼んでた。

後にトリプルK1号になる。NOWと世界のプロレスに参加。
427お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:26:19.99 ID:5ttXYutcO
アンドレは実際にでかいよ!
213か214は間違いなくあった。
顔もでかいし、
体のパーツ全てがでかい。
428お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:36:41.84 ID:lse5VAGY0
>>427
本当かどうか知らないけど。

アンドレは普通の人より親知らずの数が多かった。

っていうのは流石に嘘だと思いました。真実だったら嫌だなあ。
429お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:42:36.36 ID:NUXzujwgP
アンドレ顔のサイズの割には歯が小さくて歯並びすごい良かったイメージがある
欧米人は歯の矯正にはうるさいらしいね
430お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:47:48.20 ID:lse5VAGY0
それからアンドレはフランス語しかできないからフランス人のパートナーが必須だったらしい。
だからタッグでは必ずフランス人レスラーを呼んでいた。ハングマン、レネグレイ、スエードハンセン、モロー。

アンドレは後に全日本に移籍することになったが、欧米とのパイプの無い全日本でフランス人をどうやって呼ぶのか気になった。
その前にアンドレはお亡くなりになりました。
431お前名無しだろ:2013/04/10(水) 01:35:45.55 ID:nBD4U+XhO
アンドレは通常の人間より歯が多かったのは事実だよ。
確か親指の周りが12センチだっけな。
昔の雑誌に書いてあったから図ったらぶっといフランクフルトソーセージ並み。
足のサイズが38センチだか40センチだか。
でも身長鯖読みと同じでパーツも多少は鯖読みだったのかな?
ヒガンテは膝から下が80センチ近くだったはず。
432お前名無しだろ:2013/04/10(水) 08:57:18.13 ID:YV/4Mjl50
>>431
ヒガンテが膝から下が80センチ近くってすごいな。
つーことはヒガンテは膝から下だけでもその辺の大人の男性の股下の長さと
同じぐらいだったわけだ
433お前名無しだろ:2013/04/10(水) 09:53:49.04 ID:AuvrcXxj0
ツベのヒガンテ動画見てみるとレフェリーの股下が膝辺りだったから
実際その位有るかもしれんね。高さだけなら圧倒的にゴンザレスさんが一位だなー。
パルマーとかいう人は同じくらい有るかもしれんけど。
横幅はアンドレかショーが一番でかいかな。
上半身だけの完成度ならカリが素晴らしいね。足が細そうなのが惜しい。
434お前名無しだろ:2013/04/10(水) 18:41:09.93 ID:nBD4U+XhO
>>431です
ヒガンテが新日に来日していた頃に雑誌に書いてあった。
ヒガンテが椅子に座ってる状態で計ったら膝から下が約80センチだか80センチ近くだかってね。
普通のパイプ椅子だと低すぎて合わないとか。

アンドレの場合は大きさや太さや厚みといった重量感のイメージ。
ヒガンテは縦長の高さや長さのイメージだな。
435お前名無しだろ:2013/04/10(水) 18:46:18.98 ID:nBD4U+XhO
マックス パルマー(パーマー?)もヒガンテと大体同じでは?
でも昭和からのプロレス通の俺ですらマックス パルマーなんて知らなかったし。
クルツ ツェッヒは「伝説の250の大巨人」として名前だけは知っていたが。
このツェッヒも実在したが、身長は特大鯖読みで実際にはアンドレより低いみたい。
もっとも日本の書籍が勝手に「身長250の伝説の大巨人」と書いただけだろうけど。
436お前名無しだろ:2013/04/10(水) 22:28:20.27 ID:sKijIoAW0
>>430
んなこたない
437お前名無しだろ:2013/04/11(木) 02:58:53.18 ID:tFNTevCE0
んだんだ
438お前名無しだろ:2013/04/11(木) 20:57:46.41 ID:iXPP9Lnt0
小柄な選手しかいない国に呼ばれた巨人レスラーは、どんな試合をしていたのだろうか?
メキシコや韓国だとつりあいの取れる大型選手が少ないから、3人がけ4人がけで誤魔化してたのかな?
それともでかいけどショッパイ選手、ティニエブラスと無理やり試合組まされていたとか?
439お前名無しだろ:2013/04/11(木) 23:56:01.38 ID:djvran79P
アンドレ肩幅80cmぐらいあったらロマンがあるな
まあ、あり得ないだろうけど
小柄細身の人の約2倍の肩幅ってことになる
440お前名無しだろ:2013/04/13(土) 01:11:28.62 ID:ZXj1uIe20
ビッグショーってアンドレよりでかいか?
オートンやシェイマスあたりと並んでもそんなにでかく見えないぞ
441お前名無しだろ:2013/04/13(土) 02:48:23.96 ID:LqScV4Z+O
ホーガンとビッグショーが並んだ写真ある?
そこからアンドレとホーガンが並んだ写真と比較する事は可能だ。
ホーガン自身が縮んだという事だから完全な参考にはならんかも知れないが。
ホーガンじゃなくてもアンドレとビッグショーと同じ人間が並んだ写真があればね。

そこから比較できる。
442お前名無しだろ:2013/04/13(土) 18:01:03.28 ID:LqScV4Z+O
アンドレが見せた技
ジャイアントプレス
ヒッププッシュ
ヒップドロップ
ブレーンバスター
ラリアット
エルボードロップ
ヘッドバット
アームロック
チンロック
キャメルクラッチ
ボディスラム
18文キック
逆水平
ココナッツクラッシュ
ナックル
チョーク
デッドリードライブ
チョップ
タックル
ツームストン
踏みつけ(相手の腹に立つ)
ストンピング
ボーアンドロー
カナディアンバックブリーカー
ベンジュラムバックブリーカー
クロスチョップ
443お前名無しだろ:2013/04/14(日) 12:56:35.81 ID:s8NauD2qP
ホーガン基準ならアンドレよりショーの方がでかい気がする
でもホーガンより若干小さいであろう、オートンとかと並ぶとそんなにでかく見えない
444お前名無しだろ:2013/04/15(月) 14:36:40.89 ID:rE0f/yg10
ビッグショーと曙の裸足での身長差と
アンドレと馬場さんの身長差が同じくらいなんだよね。
馬場さんは曙よりは少し高いだろうからアンドレの方が2cm位は大きいのでは。あくまでも推測だけどね。
445お前名無しだろ:2013/04/15(月) 21:59:49.04 ID:yFF2NSaR0
http://www.celebheights.com/s/Big-Show-2058.html

>US Wrestler Paul Wight. He has said "I'm 7 foot and Andre was about 7ft 1, 7ft 2".
ショー本人がアンドレの方が高かったと言ってるのは興味深いが、アンドレが7フィート
超えることはなかったとも根強く言われてるからね。
446お前名無しだろ:2013/04/15(月) 23:55:19.72 ID:yFF2NSaR0
http://www.freewebs.com/giant-haystacks/andre.JPEG
http://www.youtube.com/watch?v=IzfOp2MYtQ4
G・ヘイスタックが全日に来た時は馬場より2cm程低かったね。
ピーク時では馬場と同じ203、4cmくらいあったと思うが体重があるから
晩年にはかなり縮んだね。
447お前名無しだろ:2013/04/16(火) 00:39:40.68 ID:66qUHuoAP
馬場209cmがガチだったらアンドレも220ぐらいあっただろうな
448お前名無しだろ:2013/04/16(火) 01:08:17.53 ID:rc8HAB3s0
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
ここにGiant Titan 211cmとあるのがジャイアント・魔神と組んでた小さい方だな。
真壁がどれくらいか知らないけど極端にわかりやすく6フィート、183cmくらいで
魔神が頭一つ、頭長1フィートとして身長7フィート、213cmくらい?
もう少し高いと思うが。
449お前名無しだろ:2013/04/16(火) 05:02:18.81 ID:rc8HAB3s0
450お前名無しだろ:2013/04/16(火) 10:09:14.63 ID:gLBLqVVo0
体重が200キロ超えた大巨人っていうのは若い時の身長と年齢いってからの身長の
差が大きいから比較が難しいんだよ。
451お前名無しだろ:2013/04/16(火) 10:25:35.41 ID:bFgr61tf0
少なくともその写真見る限りアンドレの方が腕は長いみたいだね
452お前名無しだろ:2013/04/16(火) 23:48:10.23 ID:66qUHuoAP
アンドレの特筆すべき点は腕の長さと肩幅の広さ
これはショーにも勝ってると思う
身長は223cmもないだろうけどリーチは223cmぐらいあったかもしれないね
足の長さもアンドレのが上かも、ショーの方が胴長に見えるし
顔の大きさは断然アンドレだがw
453お前名無しだろ:2013/04/18(木) 00:53:28.83 ID:XjDn2Yc6P
アンドレは肩幅と腕の長さと手のでかさが目立つよな
まさに巨人って感じ
454お前名無しだろ:2013/04/18(木) 01:03:13.67 ID:4+qoVvMjO
アンドレはノッポというより壁というイメージ。
ヒガンテは細くて高いタワー。
ヒガンテも決して細くはないんだけどね。
でも同じ大巨人としてアンドレとはどうしても比較されたから。アンドレみたいな重圧感や重厚感はないから細いイメージになりがち。
でも晩年のアンドレは体重200って事はないよな。
体重落としたらしいけど最低でも230はあったはず。
455お前名無しだろ:2013/04/18(木) 01:23:06.65 ID:XjDn2Yc6P
アンドレほどデブが様になる男はいないだろう
体重増えれば増えるほど強そうに見えた
亡くなる直前のありえないほど太った状態で動き回っても様になりそう
末期はほとんど動けなかっただろうけど
456お前名無しだろ:2013/04/18(木) 01:24:36.83 ID:4+qoVvMjO
>>455
晩年は哀愁が漂っていた
457お前名無しだろ:2013/04/18(木) 01:28:17.25 ID:OdP9Xh4g0
ヒガンテのフィニッシュのブレーンクローはよかったな
あのでかい手だしエリックより全然説得力ある
458お前名無しだろ:2013/04/18(木) 19:12:10.25 ID:hCfNvWosO
ヒガンテはブレーンクローぐらいしかできなかったじゃん。
あの巨体ならアルゼンチンバックブリーカーとか
やったら凄い迫力だったんだけどね。
あるいはパワーボムとか
バックドロップも迫力あったと思う。
けどやらなかった。
できなかったのかな?
459お前名無しだろ:2013/04/18(木) 22:19:20.23 ID:pYQH1hXt0
そんな技相手に怪我させるイメージしか浮かばない・・・
460お前名無しだろ:2013/04/19(金) 00:52:14.93 ID:pIS4U0E8P
アンドレ223cmなかったのは本当に残念だ
巨人病で成長止まらず最終的には223cmあったってことはないだろうか?
461お前名無しだろ:2013/04/19(金) 01:13:13.19 ID:VOuh9zLKO
俺もアンドレと馬場は実寸と思っていた。
デカイ事がコンプレックスの彼等が鯖読みというのも本当に皮肉。
しかも更に大きく。
それも自分の意思ではなく。
アンドレは初来日で218でその後は223になったとのプロフだった。
アンドレ223
馬場209
ラッド207
スタッド203
ホーガン201
鶴田197
猪木191
藤波186
半端な数は覚えやすかった。
0とか5とかは沢山いるからな。
462お前名無しだろ:2013/04/19(金) 08:08:00.58 ID:uikDazZw0
そういえばアンドレのドロップキックはみたことなかったな。
アンドレと同じぐらいの体重のビッグショーやテンタのドロップキックはみたことあるけど。
463お前名無しだろ:2013/04/20(土) 01:25:33.14 ID:M7hNh98QP
アンドレって生で見たらやっぱ怖いんだろうか?
映像だとただのでかいすごい人ぐらいにしか思わないけど
464お前名無しだろ:2013/04/20(土) 02:39:28.39 ID:AKbYqYxWO
子供の頃は会場でこっちにきた時は怖かったな。
上まで逃げていったよ。
今でもやっぱり怖いと思う。
花束嬢なんか捕まれたりしたから下手したらトラウマだろ。
465お前名無しだろ:2013/04/20(土) 19:14:07.58 ID:LPsfYlN50
そうか、いまではあれだけデカいレスラーを触れられるほど間近で見れる機会はないんだよなあ。
466お前名無しだろ:2013/04/20(土) 20:15:27.56 ID:9O5y2cTL0
スカイ・ハイ・リー
467お前名無しだろ:2013/04/21(日) 10:48:56.56 ID:swka00JEP
ビッグ・ショーも生で見たら想像以上にでかいんだろうか?
468お前名無しだろ:2013/04/21(日) 10:59:00.74 ID:++k1nrqK0
街で「デカいなあ」って人を見かけてもせいぜい190ちょっとじゃないかな?
2m超えの人間でレスラー体型だったら近寄り難い雰囲気があると思うよ。
一般的な住宅の敷居で180〜185、天井までが230〜250くらい。
469お前名無しだろ:2013/04/21(日) 11:01:46.20 ID:d9jtjjSNO
最初にヒガンテをジャイガンテと書いた週プロ記者は教養がなかった
俺もアルファベットではヒガンテと読めなかったが
470お前名無しだろ:2013/04/21(日) 15:33:59.50 ID:2sQLeDee0
ジャガインテじゃなくてヨカタ。ジャガイモみたいだからな。。
471お前名無しだろ:2013/04/21(日) 15:39:15.62 ID:swka00JEP
190cmぐらいまでなら「背高い人だな」ぐらいしか思わない気がする、ゴツかったりデブじゃなかったりしなければ
2m近くになってくるとたとえ細身でも「デカっ!」って思えてくる気がする
472お前名無しだろ:2013/04/21(日) 22:45:41.11 ID:ETuCqo0W0
映像と違って、見上げる分遥かにデカく感じるよなあ
2m無くとも坂口ですらデッカくてゴツくて威圧感あったもんな
473お前名無しだろ:2013/04/21(日) 23:51:08.08 ID:ysSOTHTT0
俺が生で見てコイツはデカい!と思ったのは
アンドレ・ザ・ジャイアント
カナディアン・ジャイアント
エル・ヒガンテ
ザ・ジャイアント(ビッグショー)
モンターニャ・シウバ

この中では、ビッグショーが一番デカく感じた

ジャイアント・シルバは新日でもPRIDEでも見たけど、あんまりデカいって感じしなかったな
474お前名無しだろ:2013/04/21(日) 23:58:18.66 ID:swka00JEP
>>473
でもその中だとシルバって身長は2番目に高いよね
体型も脂肪はあるだろうけどガッシリって感じだろうし
高く見えそうなんだけどなぁ
475お前名無しだろ:2013/04/22(月) 04:20:20.09 ID:wUCdSxKi0
若手時代のJBLと話した事あるけど
顔とか体型のバランスが普通なんで2m近いのに全然
威圧感感じなかった
476お前名無しだろ:2013/04/22(月) 08:50:24.87 ID:ulIr31F/0
477お前名無しだろ:2013/04/22(月) 19:33:26.35 ID:K9aeScxQ0
実際モンターニャは212cmのシュルトより小さかったな
478お前名無しだろ:2013/04/23(火) 02:05:18.12 ID:fLsHMJri0
もんたーにゃ☆
479お前名無しだろ:2013/04/23(火) 02:10:37.94 ID:XcMPRY+iO
>>476アンドレて滅茶苦茶脚長いな。
よくこのスレでアンドレはあまり長くないていう人がいるけど、
間違いなく1mはある。
480お前名無しだろ:2013/04/23(火) 02:50:26.10 ID:80/RkARaO
>>463
晩年、91か92年の全日地方大会で見た時は 身長は勿論のこと、ケツのデカさが尋常じゃなくてぶっ飛んだ
481お前名無しだろ:2013/04/23(火) 03:27:36.67 ID:fLsHMJri0
カートアングルとかリックスタイナーとかもだけど
お尻が大きな選手はとても足腰が強い。ビッグョーも尻大きいね。
482お前名無しだろ:2013/04/23(火) 03:32:17.21 ID:fLsHMJri0
ビッグショーです。。ビッグョーて誰だ。。
アンドレも足腰強靭でフラフラした事は少ないね。(晩年は仕方無しとして)
483お前名無しだろ:2013/04/23(火) 20:26:54.82 ID:hb7wbysvO
日本人なら北尾でかかった。ケツが象の様だ。
484お前名無しだろ:2013/04/25(木) 00:29:24.06 ID:0AGvhk2AP
アンドレって実際は208cmぐらいなの?
485お前名無しだろ:2013/04/25(木) 10:21:04.51 ID:aid1a9HF0
30代の頃のアンドレは215pはあったと思うよ。
ガチ203pのスタッドと比較して10cmは高いから
ttp://www.youtube.com/watch?v=-T7tXEKCoLA
486お前名無しだろ:2013/04/25(木) 23:25:43.18 ID:0AGvhk2AP
馬場209cmがガチならアンドレも220cmありそうだな
馬場は実際203cmぐらいだろうけど
487お前名無しだろ:2013/04/25(木) 23:27:49.99 ID:0AGvhk2AP
>>485
てかスタットの方が股下長いしケツの位置高いな
アンドレやっぱ短足なのか?
488お前名無しだろ:2013/04/25(木) 23:41:13.63 ID:lC0u4wuF0
むしろスタッドの足が長すぎる。
ヒールブーツも有るんだろうけどそもそも太ももから膝までが異様に長い。
他だとネイサンとかレスナー、ブッカーTとかも足長いね。
489お前名無しだろ:2013/04/26(金) 00:07:49.24 ID:uwmiwJnZP
アンドレはケツがでかいから脚が長く見えないだけで本当は相当長いってことはないかな
いくらスタッドが脚長とはいえ、スタッドよりは脚長であってほしい
490お前名無しだろ:2013/04/26(金) 09:39:44.01 ID:UtSi45080
俺も尻が大きいので短く見えるに違いないと
座高を測ったら普通に足短くてワロタ(・∀・)
491お前名無しだろ:2013/04/26(金) 23:32:46.70 ID:RuaSEpgA0
>>490
うp!
492お前名無しだろ:2013/04/27(土) 14:49:34.88 ID:Ykd6fcMK0
肩幅
ショー>アンドレ

腕の長さ
アンドレ>ショー

首の短さ
アンドレ>ショー

顔のでかさ・長さ・頭身の低さ
アンドレ≫ショー

脚の長さ
ショー>アンドレ


だと思う
493お前名無しだろ:2013/04/27(土) 14:55:17.98 ID:CqZNQ+6pP
アンドレは進撃の巨人に出てきそう容姿してたな
494お前名無しだろ:2013/04/28(日) 00:46:28.60 ID:jgdRSkryO
曙とショー思ったほど身長差なくてびっくりだった
ザジャイアントの時はかなりでかくみえたのに
495お前名無しだろ:2013/04/28(日) 10:39:37.25 ID:0BHfx2eX0
曙とほぼ同じぐらいの身長のスタッドと比べ、結構大きく見えるアンドレの方がショーよりでかい・・・?
496お前名無しだろ:2013/04/28(日) 10:54:09.39 ID:6Qruy7bh0
二人とも213くらいだと思うよ。
比較写真見てもヒール分引いて同じな程度にはショーの方が高いから。
今のショーは縮んで208位になってしまってると思う。
デニスロッドマン202cmと並んだ写真見つけたけどおでこ分位の差だったから。
497お前名無しだろ:2013/04/30(火) 00:11:36.69 ID:iAsi6Owc0
アンドレって体の厚みもケタ違いなのな
ショーは意外と引き締まった体してるからな
ショーと比べてもアンドレの体の厚みがヤバいと分かる
アンドレのはほとんど脂肪だろうけど・・・
でも力士やただのデブみたいな情けない感じがしないのが不思議
498お前名無しだろ:2013/04/30(火) 00:38:47.75 ID:m06hqd4SO
アンドレとアビゲイルがほぼ同身長だな
髪の差くらいか
http://cdn6.atwikiimg.com/arunau32167/?plugin=ref&serial=1032
499お前名無しだろ:2013/04/30(火) 15:26:26.68 ID:OwJSz6K9P
アンドレは体のパーツがすべてでかかったな
なのに歯だけ小さくて歯並びが良かった気がする
500お前名無しだろ:2013/04/30(火) 20:11:11.30 ID:fOVbprUb0
職場にグレートカリににてる奴がいる。
501お前名無しだろ:2013/04/30(火) 20:59:56.87 ID:/haTApxL0
近所に210センチ以上ありそうな兄ちゃんいるんでプロレス入り薦めようと
思うんだけど話す勇気がないんだよな。噂では無職のパチプロらしいw
172の自分の目線がちょうど乳首のあたりでとてつもなくでかい。
502お前名無しだろ:2013/04/30(火) 21:08:10.26 ID:iAsi6Owc0
ネタだよな・・・?
190後半でゴツいから異様にでかく見えるとか?
503お前名無しだろ:2013/04/30(火) 21:49:00.57 ID:/haTApxL0
http://bakusai.com/thr_res/acode=8/ctgid=126/bid=1574/tid=2159899/

ネタじゃないよ。岡山のチェホンマンと言われてる有名人で専用の
目撃スレまであるんだぞw
504お前名無しだろ:2013/04/30(火) 22:07:48.24 ID:IkYmrpyt0
>>501
日本の団体は景気悪いからアメリカじゃないと本人納得しないと思われ・・・。

あ。アメリカじゃ埋もれるか・・・。メキシコだと巨人は優遇されるぞ・・・ファイトマネー安いけど・・・。チビの多い韓国なら目立てるけど、その男がネトウヨかも。
505お前名無しだろ:2013/05/01(水) 01:30:42.35 ID:PSJt+34oO
その210以上の男は間違いなく巨人症だな。
日本人でその身長で健常者てまずいない。
506お前名無しだろ:2013/05/01(水) 01:55:58.39 ID:HXp5u6Y9O
>>503
昔、いいともの「大男さんいらっしゃい」?
とかなんかのコーナーに出た人かな? 210pでカリ顔だった。
507お前名無しだろ:2013/05/01(水) 13:01:12.39 ID:Yss6Di+j0
ザ・グレート日本産カーリー♪
508お前名無しだろ:2013/05/01(水) 22:42:24.88 ID:LvCxuVNn0
日本の適当な団体でデビューしてから海外で第二の馬場として活躍ってパターンが美味しそうだな。
509お前名無しだろ:2013/05/02(木) 02:52:58.13 ID:s35sc2cz0
GWにパチンコ屋巡りしてホンマン探してみます。
正直200センチくらいある人ってあまり見たことないから210
あるかもわからないので本人に聞いてみますわ。馬場はプライベートで
何度か見たことあるけどあれくらいはあったと思う。坂口よりは
確実に大きかった。
510お前名無しだろ:2013/05/02(木) 15:14:54.63 ID:KIRw4CP30
馬場は結局209cmあるの?
209cmあったらロマンがあるな、アンドレの223cm並に
しかも馬場が209cmガチであったらアンドレも220cm近くあることになりそうだし
511お前名無しだろ:2013/05/03(金) 09:24:05.28 ID:AhMUZF6C0
馬場より205pのミコライオのほうが明らかに高いよ。
512お前名無しだろ:2013/05/03(金) 09:24:22.62 ID:dUdJ8BeL0
>>510
ラジャライオンと比較して検証しよう。
513お前名無しだろ:2013/05/03(金) 09:42:30.41 ID:HwoCbB8E0
>>512
具体的に
514お前名無しだろ:2013/05/03(金) 10:25:48.39 ID:dUdJ8BeL0
>>513
パキスタンの巨人ラジャラ・イオンの身長から。
パキスタンってサバ読むのかなあ?

確か身長は226センチだったはず。当時20代だから縮んではいないと思う。
youtubeのどこかに動画があったと思う。
515お前名無しだろ:2013/05/03(金) 11:55:24.20 ID:dUdJ8BeL0
高野拳磁と比べればいいだろ。一応2mなんだし。
516お前名無しだろ:2013/05/03(金) 13:09:06.18 ID:6OioTbB30
ラジャがそもそも本当に226cmあるのか?
馬場ともそんなに差あるようには見えなかったけど
517お前名無しだろ:2013/05/03(金) 13:24:34.60 ID:EuP4hCzk0
>>516
やっぱりサバを読んだのか。「インド人うそつかない」とはよく聞くけどな?
518お前名無しだろ:2013/05/03(金) 13:27:08.16 ID:HwoCbB8E0
>>516
インド人はそんなこと言わないし、そもそもラジャはパキスタン人である。
519お前名無しだろ:2013/05/03(金) 13:34:32.77 ID:6OioTbB30
個人的にラジャはシルバぐらいの身長かなと予想してる
巨人症っぽくない小顔で頭身が高いから背でかく見えるだろうけど
520お前名無しだろ:2013/05/03(金) 13:41:27.47 ID:T+MXwJ/hO
ラジャライオンは塩過ぎたね。
521お前名無しだろ:2013/05/03(金) 14:07:24.43 ID:EuP4hCzk0
>>520
自分で転んだらダメだな。リングにバナナの皮でも落ちてるかと思ったよ。
>>518
それでシンが吹っかけていったのか。
522お前名無しだろ:2013/05/04(土) 15:44:00.89 ID:Gid0orDF0
快楽亭ブラックpodcast

若いころ大食いのやつ連れて行って何度も店潰したことがある

ビールは大ジョッキ5杯が限度でそれ以上飲むと肉が食べられなくなる

サッポロビール園で今までのレコードは誰だって聞いたら
アンドレの大ジョッキ60杯だった
523お前名無しだろ:2013/05/04(土) 16:02:08.69 ID:DmHJ8kkw0
>>522
サンペイちゃんこと小林邦明が新幹線の食堂のメニュー全部食ったことがある(一日)と聞いたことがある。痩せの大食いってやつか。
ビールでアンドレの記録を抜くのはサンペイちゃんでも無理だろう。同じサイズかギャル曽根みたいな特異体質でないと。
524お前名無しだろ:2013/05/04(土) 16:18:36.20 ID:/0Hs+ogH0
>>523
それよく聞くけど小林が若手の頃の食堂車なんて定食メニューは多くて
5種類くらいであとは軽食が10種くらいでたいしたことないぞ。
たぶん定食だけのことだから腹へってたら余裕だろ
525お前名無しだろ:2013/05/04(土) 16:51:17.01 ID:DmHJ8kkw0
>>524
なんだそうか。ビッフエはあこがれだった。
もうないんだよな、ビッフェ。

ボブサップは逆に食わないイメージ。カロリー計算とかしてそう。
526お前名無しだろ:2013/05/05(日) 01:26:06.28 ID:C6z+J7my0
ジャイアント魔神≧ヒガンテ>>シルバ>その他巨人レスラー

背の高さの順番ってこんな感じかな?
527お前名無しだろ:2013/05/05(日) 01:55:02.99 ID:sHghbiQk0
WWEの二軍にいる巨人で
コリン・カサディ、208cm
http://www.fcwwrestling.info/Roster/Collin-Cassady.html

前にWWEに所属してたジャクソン・アンドリュースと同じ感じで端正な顔立ちだけど
なんか顔と身体が一致しないような感じ・・・フルネルソンバスターがフィニッシュらしい
528お前名無しだろ:2013/05/05(日) 08:39:33.75 ID:gtv69Jk+0
>ボブサップは逆に食わないイメージ。カロリー計算とかしてそう。
本人がむちゃくちゃ食うってインタビューで言ってた。たくさん食べないとあのごつさが維持できないらしい。
529お前名無しだろ:2013/05/05(日) 10:58:17.03 ID:0z3qW83N0
クラッシャーブラックエルが専門誌の記者のリクエストに答えて、試合前にドカ食いしてたけどいいのか?
プエルトリコで、試合前に物食ったのか知らないけど、血を吐いてた選手いたよね?
530お前名無しだろ:2013/05/05(日) 11:45:03.53 ID:FovnQDTw0
クルツ・ツェッヒは218cmでラジャ・ライオンと同じ位。アンドレよりは
5cmは高い。
>>485
スタッドがガチ203cmである根拠は?
531お前名無しだろ:2013/05/05(日) 12:04:51.87 ID:C6z+J7my0
>>527
エッジに似てる気がする
532お前名無しだろ:2013/05/05(日) 13:06:51.10 ID:FovnQDTw0
http://news.google.com/newspapers?nid=1129&dat=19890727&id=O7RRAAAAIBAJ&sjid=Wm4DAAAAIBAJ&pg=5254,7153258
スタッドは高めに見て6フィート7インチ、もちろん6フィート7.99インチなら203cm
あるけどね。
この記事ではアンドレが6フィート10インチ、208cmくらいになってる。
533お前名無しだろ:2013/05/05(日) 13:10:40.39 ID:C6z+J7my0
アンドレ巨人症だったから成長して最終的に213cmなんじゃない?と予想してみる
成人しても伸び続けるらしいからね。若い時より顔もデカくなって行ってるし
534お前名無しだろ:2013/05/05(日) 13:18:48.64 ID:ZBYidrrD0
馬場は若い頃に脳下垂体手術して成長ホルモンの分泌抑えたから
あれくらいで止まったらしいね
535お前名無しだろ:2013/05/05(日) 17:11:52.46 ID:FovnQDTw0
http://www.thetallestman.com/muhammadriaz.htm
ラジャ・ライオン ここでは221cm。ガードマンやってるんだな。
ラジャのことネットで本名 Muhammad Malik Khanになってることあるけど
たぶん間違いだな。
536お前名無しだろ:2013/05/05(日) 21:31:44.23 ID:gtv69Jk+0
これ現在のラジャライオン!?なんだかずいぶんごつくなったなあw
確かに顔や目を見るとラジャのパーツのかなり似てるけどあのフラフラジャがこうなるとは・・・。
537お前名無しだろ:2013/05/05(日) 21:55:34.70 ID:/LwQldWk0
今ならチェホンマンにも体格負けしなさそう。
538お前名無しだろ:2013/05/07(火) 00:00:23.19 ID:GNTEJB1u0
アンドレ213cm説が今のところ一番ガチっぽい?
539お前名無しだろ:2013/05/07(火) 00:34:00.39 ID:K6dbMHQeO
実寸203Cmの馬場よりも
10Cmぐらい高かったからね。
アンドレの実寸はそんなもんだと思う。
540お前名無しだろ:2013/05/07(火) 10:34:10.85 ID:MD5xtb460
>>535
これ凄いね。アンドレだけでも山の様に画像と動画あるね。
これ見ると、シュワルツネッガーが子供状態(笑)
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(49).jpg
541お前名無しだろ:2013/05/11(土) 00:36:27.12 ID:IHtZZH4TP
アンドレよりショーの方が大きそう
アンドレほど顔がでかくないから頭身的にそう見えるだけだろうが

ただアンドレですら7頭身はあるだろうな、流石に
普通の日本人男性の頭身が7.2頭身ぐらいらしい。アンドレも流石にそれぐらいはあるだろう
しかし身長に対して短足な気もするが・・・
542お前名無しだろ:2013/05/11(土) 01:11:49.85 ID:4o5iLKJUO
アンドレはめちゃくちゃ脚長いよ。
けつがでかすぎるから、
短足に見えるだけだろう
543お前名無しだろ:2013/05/11(土) 02:30:55.73 ID:gH+GyJ8j0
アンドレはホテルのトイレじゃ狭すぎるのでバスタブにウンコして
ミスター高橋がそれを涙目で処理してたらしいね
544お前名無しだろ:2013/05/12(日) 01:00:12.63 ID:+DMT4yjHP
アンドレって力士もびっくりなぐらい太ってるんだろうけどあまりデブって感じはしないんだよな
怪物性の方が印象に残るからだろうか。デブってより巨人って言葉の方がしっくりくるし
練習しない方だったらしいから筋肉質で太ってるって感じでもない、ただの肥満体型なハズなのにデブだとは感じない
545お前名無しだろ:2013/05/12(日) 02:12:13.22 ID:KYpHbZvWO
それは骨格がでかいからだよ。
アンドレほど骨格そのものがでかくて、
大巨人ていないんじゃないかな?
ヒガンテは細いしね。
546お前名無しだろ:2013/05/12(日) 13:16:33.33 ID:Re0WEKjn0
生でヒグマ見るとその迫力に唖然とするがキリンだと単におっきいなで
終わるもんな。
547お前名無しだろ:2013/05/12(日) 23:38:27.07 ID:+DMT4yjHP
サイコシッドも見た目の説得力があった
巨人レスラーのカテゴリなのかが微妙だが
ラオウみたいだったww
548お前名無しだろ:2013/05/13(月) 01:44:46.68 ID:uGGHb4Jh0
ランドオブジャイアンツて馬場よりでかいのに迫力なかったね
549お前名無しだろ:2013/05/13(月) 01:49:02.43 ID:oB8Tc87TO
特にブレイド・ブッチ・マスターズの貧弱な身体!
スカイウォーカー・ナイトロンもぽっちゃりしたアメリカの少年みたいだったけど。
550お前名無しだろ:2013/05/13(月) 23:19:19.71 ID:Fk5B6SHaP
ランドオブと比べても馬場の方が細いだろ
まあ、それでもなぜか馬場の方が迫力あったと思うけど
551お前名無しだろ:2013/05/15(水) 00:03:20.00 ID:2X5thbvoP
テイカ―、ケイン、シッドは2m超えてるのかな?
2mあったとしても巨人レスラーって感じじゃないけど
普通に長身って感じしかしない(2mが普通の長身って言うのも変だが)
552お前名無しだろ:2013/05/15(水) 09:22:56.48 ID:DUZF+a6/0
身長は置いといて
頭や手足など、パーツそれぞれがでかいアンドレこそが真の大巨人
553お前名無しだろ:2013/05/16(木) 00:39:01.91 ID:QAdmY+IhP
グレートカリも顔でかくてスタイルアンバランスだから逆に巨人っぽいな
ナッシュとかヒガンテはスタイルが良すぎる
554お前名無しだろ:2013/05/17(金) 00:40:07.58 ID:fh2gyXqnP
グレートカリはイケメンだったらブロリーみたいでかっこいいのに・・・
体はかっこいいからな
555お前名無しだろ:2013/05/18(土) 08:49:31.65 ID:oz5n6klI0
http://i.imgur.com/eXelHj4.jpg
スタッドの隣が6フィート7インチのバスケットプレイヤー、スタッドは2メートルなんて
とてもない。
556お前名無しだろ:2013/05/18(土) 11:39:01.49 ID:oz5n6klI0
上の画像みえなくなったけど、リック・バリー (Rick Barry)201cmより
スタッドは3cmくらい低い。
557お前名無しだろ:2013/05/18(土) 16:45:11.32 ID:oz5n6klI0
558お前名無しだろ:2013/05/21(火) 20:31:54.90 ID:MGPf9IXQ0
ジャイアント魔神誰かわかったかも
559お前名無しだろ:2013/05/23(木) 07:07:23.43 ID:UPNBxJkKO
パーツが細めなせいか、ヒガンテって長身に見えなかったな
560お前名無しだろ:2013/05/23(木) 07:27:02.43 ID:dXBKEKc20
>>558
http://www.onlineworldofwrestling.com/bios/g/giant-titan/
この人のこと?連れの方と思っていたけどよくわからないな。
561お前名無しだろ:2013/05/23(木) 11:07:21.73 ID:dXBKEKc20
http://www.youtube.com/watch?v=CX579ps8guc
ジャイアント魔神はこんなにごつくなかったよね、よく知らないが。
562お前名無しだろ:2013/05/23(木) 16:54:11.00 ID:kwybuVvL0
wikiにジャイアントタイタン作った人がいるみたいだな。新日だけじゃなくハッスルにも参戦してたのはびっくり
といっても末期ハッスルだからかなりの小規模になってた時だから印象がないのな
http://ja.wikipedia.org/wiki/マイケル・ジャーヴィ
563お前名無しだろ:2013/05/23(木) 19:42:26.33 ID:GoNYe5L/0
Igor Vovkovinskiyって人じゃない?

体格とか輪郭とか白人ってのも一緒だし、2003年?に来日した時も若かったらしいし
564お前名無しだろ:2013/05/24(金) 00:52:26.62 ID:Hjw6QRbm0
>>562
英語版がないとこ見るとその人が自分で調べて作ったのか
これには感謝せざるおえない
565お前名無しだろ:2013/05/25(土) 01:28:42.92 ID:JM5RYg4F0
ジャイアント魔神って250cmはただの公称だろうけど、ヒガンテに近いぐらいでかくなかったか?
566お前名無しだろ:2013/05/25(土) 01:36:24.12 ID:JM5RYg4F0
ヒガンテ≧魔神>その他巨人レスラー


だと思うんだ身長は
567お前名無しだろ:2013/05/25(土) 12:28:51.97 ID:V1DZh8feO
アンドレを超える巨人レスラーていないね。
ヒガンテは細すぎる上に技がブレーンクロー以外ないからね。
ヒガンテはパワーリフトとか
アルゼンチンバックブリーカーとかやれば良かった。
あの高さだから凄く迫力あった筈。
568お前名無しだろ:2013/05/25(土) 12:48:27.83 ID:VGdMoYst0
ヒガンテが細すぎるってことはないよ。
当時の公称で200キロあったし。
569お前名無しだろ:2013/05/25(土) 13:09:57.31 ID:4Ybh/uIwO
ヒガンテはアンドレより背が高いけど、アンドレ自身のそれぞれのパーツがデカイからな
570お前名無しだろ:2013/05/25(土) 14:35:42.17 ID:JM5RYg4F0
ヒガンテはかなりゴツいぞ
220cmクラスのバスケ選手はもっと細い
その細く見えるバスケ選手でも120kgとかあったりするからな
ヒガンテは200kg近く体重があったはず
しかも脂肪の多い感じじゃなかったから筋肉質なんだと思う
571お前名無しだろ:2013/05/25(土) 19:48:58.79 ID:8X1suIMN0
ジャイアント・ヘイスタックは
アンドレより背が高く体重も重かったが
ちっともデカく見えなかったな
背が高い巨漢レスラーでしかなかった
海外での佐山との試合観てても
グレートアントニオ程度のレスラーという感じ
572お前名無しだろ:2013/05/25(土) 19:50:10.57 ID:15IJZiWh0
ヒガンテはスタイルいいから細く見えただけでしょ
NBA時代の見ても他の選手よりも全然がっちりしていた

あるサイトではヒガンテは231.8cm
ジャイアント魔神(Igor Vovkovinskiy)は234.1cmになっている

見た感じではそんなに変わらないむしろヒガンテの方が高そうなくらい
573お前名無しだろ:2013/05/25(土) 23:51:33.23 ID:/MKI6vpA0
>>571
>ジャイアント・ヘイスタックはアンドレより背が高く体重も重かったが
流石にそれは無いっしょ
↓WCWでのビッグショー(アンドレとほぼ同身長)とヘイスタック
http://www.youtube.com/watch?v=EwWSVqFaKmU

>>572
ジャイアント魔神=Igor Vovkovinskiyとしているサイトってどこ?
574お前名無しだろ:2013/05/26(日) 00:22:42.32 ID:zn2XXaPu0
>>573
ヘイスタック小っちゃ!俺の勘違いかスマン
575お前名無しだろ:2013/05/26(日) 00:31:09.96 ID:5hSiHoan0
>>201
>メジャーは知らんけど日本の野球選手で2m越えっていったらそれこそ馬場くらいのもんじゃないの?
>ブーマーとか2m表記だったけど、おそらく未満だとは思う。

ブーマー入れてるってことは外人助っ人も含むってことだよね?
それだったらヤクルトにいたブロス(205p)とか
ロッテ→巨人のヒルマン(208p、肩に小錦が乗ってる発言で有名)とかいた。
576お前名無しだろ:2013/05/26(日) 09:22:34.47 ID:9D3nPdts0
>>574
ヘイスタックは来日三戦目でアニマル浜口にフォール負けした男だぞ。
577お前名無しだろ:2013/05/26(日) 09:52:33.53 ID:zn2XXaPu0
でも前田にはピン勝ちする不思議
578お前名無しだろ:2013/05/26(日) 10:17:21.83 ID:9D3nPdts0
>>577
ホームタウンデジションみたいなものか。当時のイギリスのトップはジャイアント・キマラだったからな。
579お前名無しだろ:2013/05/26(日) 10:51:39.78 ID:syseQFz60
>>573
悪いが貼れない(貼り方がわからない)w
「Igor Vovkovinskiy tallest Man」って検索したら出てくると思う
他の背高い人(ヒガンテとかシルバ)も載ってるから

>>575
元中日のネルソンとか現中日のカブレラ、広島のミコライオとか背高いぞ
580お前名無しだろ:2013/05/26(日) 11:14:45.75 ID:EVNoZB3r0
>>572
ヒガンテはNBAでプレーはしてないよ。プレーする前に切られた。

ちなみにNBAも身長サバ読みは多い。
581お前名無しだろ:2013/05/26(日) 13:31:49.93 ID:efwg8VIW0
馬場がガチで209cmだったのなら、アンドレが223cmでも納得いくな
582お前名無しだろ:2013/05/28(火) 23:47:44.22 ID:Rw/m+jvdP
アンドレ細かったときは210cm後半あったんじゃね?
583お前名無しだろ:2013/05/30(木) 00:31:06.22 ID:/PQFNc4UP
アンドレ、巨人症で成長し続けて最終的な身長が223cmってことはありえるだろうか?
584お前名無しだろ:2013/05/30(木) 00:48:21.34 ID:Dtq/WRKk0
アフロ込みなら余裕
あれだけで10センチは違う
585お前名無しだろ:2013/06/01(土) 01:17:00.78 ID:qSjChCkZP
結局ジャイアント魔神の正体は謎なの?
586お前名無しだろ:2013/06/01(土) 08:29:26.63 ID:1Xy7htChO
アンドレ背が縮んだよな新日本に最初あがってた時と全日本の時とはかなり違うよ
587お前名無しだろ:2013/06/01(土) 14:33:10.21 ID:ozDOoGUeO
それでも馬場よりは高かった。
アンドレは新日時代が
213ぐらいで、
全日の頃は210ぐらいだったんじゃないかな?
588お前名無しだろ:2013/06/02(日) 15:17:29.76 ID:3fvV5ujG0
Ron Reisってレスラーは大きい?
ビッグ・ショーより高いかな?213cm以上はあるかね?
589お前名無しだろ:2013/06/02(日) 19:33:45.74 ID:fTM6OLfbO
590お前名無しだろ:2013/06/04(火) 00:02:52.49 ID:lwDxfVzO0
Ron Reisは巨人レスラーなのに腕脚が短めでなんだか斬新に見えた、首も長かった気がする
ベノワを巨人レスラーにしたみたいだった

でもやっぱアンドレみたいに腕脚長くて手とかがバカでかい方が迫力あるね
591お前名無しだろ:2013/06/08(土) 01:54:01.36 ID:W+80n2zkP
カリは216ぐらいあるかな?
592お前名無しだろ:2013/06/09(日) 20:50:19.65 ID:97nxd0IwP
巨人レスラーって何気にリーチの長さも大事だよね
アンドレは腕がくっそ長かったからより迫力があった
ビッグ・ショーも長いは長いんだろうけど、身長に対しては普通な気もする
アンドレは腕を広げてる写真があった気がするけど、超腕長いと思った
593お前名無しだろ:2013/06/11(火) 07:44:21.21 ID:swC+8mk80
7ft(213cm)越えの巨漢レスラー

■イゴール・ヴォコヴィンスキー(アメリカ、Igor Vovkovinskiy、1982〜)
リングネーム:ジャイアント魔神(2004) 身長:7 ft 8.33 in (234.5 cm) 
※現在全米最長身男性

■ホルへ・ゴンザレス(Jorge González、アルゼンチン、1966〜2010)
リングネーム:エル・ヒガンテ、ジャイアント・ゴンザレス
身長:7 ft 7.25 in (231.8 cm)

■マックス・パーマー(アメリカ、Max Palmer、1927〜1984)
リングネーム:ポール・バンヤン 身長:7 ft 7 in (231.1 cm)

■ゲーリー・ロビンス(カナダ、Garry Robbins、1964?〜)
リングネーム:カナディアン・ジャイアント、ジャイアント・キャット、ポール・バション 身長: 7 ft 5 in(226.1cm)

■ジョン・ハリス(John Elmo Harris、アメリカ、1952〜2005)
リングネーム:サイロ・サム、ビッグ・ジョン・ハリス 身長:7 ft 3 in (221 cm)

■アンドレ・ロシモフ(フランス、André René Roussimoff、1946〜1993)
リングネーム:ザ・エッフェルタワー、ジャン・フェレ、モンスター・ロシモフ、ジャイアント魔神、アンドレ・ザ・ジャイアント 身長:7 ft 2 in (218.6 cm)
※身長はピークの頃だそうな(1980年代初頭?)

■リアズ・アーメッド(Riaz Ahmed、Muhammad Riaz、Muhammad Malik Khan、パキスタン、1966〜)
リングネーム:ラジャ・ライオン 身長:7 ft 2 in (218.6 cm)、現在 7 ft 3 in (221 cm)

■クルツ・ツェッヒ(ドイツ、Kurt Zehe、1913〜1969)
リングネーム:ガルガンチュア 身長:7 ft 2 in (218.6 cm)

■パウロ・セザール・ダ・シウバ(ブラジル、Paulo César da Silva、1963〜)
リングネーム:大魔神(2003)、ジャイアント・シルバ 身長:7 ft 1.9 in (218.4 cm)
594お前名無しだろ:2013/06/11(火) 07:45:05.92 ID:swC+8mk80
■ロン・リース(アメリカ、Ronald Allen Ron Reis、1970〜)
リングネーム:イエティ、ビッグ・ロン・スタッド 7 ft 1.5 in (217cm)

■ダリップ・シン(インド、Dalip Singh Rana、1972〜)
リングネーム:ジャイアント・シン、グレート・カリ 身長:7 ft 1 in (215.9cm)

■マイケル・ジャルビ(アメリカ、Michael Jarvi、1983〜)
リングネーム:ニューストロング魔神orジャイアント魔神(2004)、ジャイアント・タイタン 身長:7 ft 1 in (215.9cm)

■ポール・ホワイト(アメリカ、Paul Wight、1972〜)
リングネーム:ザ・ジャイアント、ビッグ・ショー 身長:7 ft 0.5 in (215cm)

■ロバート・マイエ(カナダ、Robert Maillet、1969〜)
リングネーム:ジャイアント・ゴライアス、ゴライアス・エル・ヒガンテ、クルガン、映画『300』の巨人 身長:7 ft 0 in(213cm)
※「スターウォーズ」のチューバッカの中の人は221pだそうだから、この身長であってると思う

■キップ・クリスチャンソン(アメリカ、Kipp Christianson、1974〜)
リングネーム:イーラン・コッドンウッド 身長:7 ft 0 in(213cm)
595お前名無しだろ:2013/06/11(火) 07:51:23.96 ID:swC+8mk80
アンドレのとこ文字化けした…ごめんなさい
596お前名無しだろ:2013/06/12(水) 20:00:23.93 ID:vvONWYsT0
>>593,>>594
これはありがたい
597お前名無しだろ:2013/06/13(木) 00:58:33.45 ID:8a1IH6QXO
アンドレは全盛期で218か?
実際は214ぐらいじゃないの?
ヒガンテが230だとしたらアンドレは15Cm以上低い。
全盛期214、晩年210ぐらいだろう?
598お前名無しだろ:2013/06/15(土) 00:12:59.31 ID:EIwuiJyNP
巨人症だから晩年まで成長し続けて、むしろ歳とってからの方が背高かった可能性はないのか?
太り具合がヤバくなったせいもあるかもしれないが、晩年のアンドレの方がでかそうに見えた
599お前名無しだろ:2013/06/16(日) 00:40:41.42 ID:vjmK9lbW0
Ron Reisはいい動きしてたからもっと活躍してほしかったな
動ける巨人だった
600お前名無しだろ:2013/06/16(日) 07:28:43.66 ID:23uB4lR70
昭和のザ・コンビクトも二メートル十センチ以上あったと記載されてたな
新日にアックス・デモリッションと一緒に来たカナディアン・ジャイアントもデカかった
601お前名無しだろ:2013/06/17(月) 23:15:18.67 ID:kUkb/dHO0
ヒガンテってかなり筋肉質でゴツいよな
602お前名無しだろ:2013/06/18(火) 08:09:49.48 ID:HasROptK0
>>594
クルガンは204、5cmでは?
http://i121.photobucket.com/albums/o223/JTJTPhotos/Kurrgan/Pic_zpse8983320.jpg~original

あと、Igor Vovkovinskiyがジャイアント魔神だという直接的な根拠があるの?
603お前名無しだろ:2013/06/18(火) 11:42:59.70 ID:HasROptK0
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/library/Giants/RonReis?sort=3&page=1#/user/JTJTPhotos/library/Giants/RonReis?sort=3&page=1&_suid=137152314962502461092780691354
タイガー服部だったか、リースはポール・ライトより実は3cm高いとTVでいってたね。
1インチの意味での3cmなのか、本当に3cmなのか不明だけど。
604お前名無しだろ:2013/06/18(火) 12:20:34.46 ID:HasROptK0
http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200405/03/040503_kak_njpw_majin_b.jpg
Igor Vovkovinskiyって米国というか北米で最長身の人物だろ、プロレスでも
やってれば痕跡は残ってると思う。
上の ○ ポール・ワイト × ポール・ライトの間違い。
605お前名無しだろ:2013/06/18(火) 21:57:46.90 ID:6iZeJ+9z0
>>602
体格とか輪郭とか髪の色も似てる
生存人物でジャイアント魔神と似ててかつ身長も高いって人いないしな

確実ではないんだが
606お前名無しだろ:2013/06/19(水) 00:14:15.64 ID:MgsJ0aZ40
ヒガンテは大巨人なのに巨人っぽくなかったな
普通の青年って感じだった
607お前名無しだろ:2013/06/19(水) 20:01:35.52 ID:BmB2oaKP0
>>294
ジャルビじゃなくてジャーヴィ
それとコッドンウッドじゃなくてコットンウッド
608お前名無しだろ:2013/06/19(水) 20:58:03.44 ID:BmB2oaKP0
>>594だった
609お前名無しだろ:2013/06/21(金) 00:33:51.03 ID:Hqyxqys/0
アンドレの上位互換がビッグ・ショーだよね
610KBO:2013/06/23(日) 12:43:23.72 ID:t4lInIOq0
ジャイアント・ホグウィード
611お前名無しだろ:2013/06/24(月) 21:34:24.11 ID:mGlMJYKG0
http://www.metacafe.com/watch/900434/7ft_tall_action_actor_conan_stevens_showreel_oct2007/
公称7フィート.25インチ(214cmくらい)、コナン・ステーブンス
向かって左はネイサン・ジョーンズ
http://trialx.com/curetalk/wp-content/blogs.dir/7/files/2011/04/gcelebrities/Nathan_Jones-3.jpg
612お前名無しだろ:2013/06/24(月) 21:41:36.01 ID:mGlMJYKG0
間違えた、向って左はコナン。現在は俳優業みたい。右がジョーンズ。
613お前名無しだろ:2013/06/24(月) 23:58:00.49 ID:3Wkp87Lo0
ネイサンって何だかんだ210cmぐらいありそうだな
ビッグショーと並んだら結構小さく見えたけど
210cm後半はあるかもな、ショー
614お前名無しだろ:2013/06/25(火) 00:22:01.14 ID:KLpsXHh/0
まあ映画の場合(プロレスでもだけど)細工が出来るからね。
http://www.celebheights.com/s/Nathan-Jones-4440.html
ここでは208cmだけど北尾戦のときはもう1インチ低い数字だったし
その辺、ナッシュと同じくらいでしょ。
615お前名無しだろ:2013/06/25(火) 06:26:41.62 ID:KLpsXHh/0
616お前名無しだろ:2013/06/29(土) 00:56:29.96 ID:TWsugc3oP
アンドレ生で見たことある人ってこのスレにいる?
想像以上にでかいんだろうかやっぱ?
617お前名無しだろ:2013/06/29(土) 19:09:28.00 ID:MqfiXAy00
俺は晩年の猫背アンドレしか見たことない。アンドレの日本最後の試合である馬場、鶴田、ハンセン組VSアンドレ、ゴディ、ドリー組の試合を生で見てたけど
そんころのアンドレはもうロープが跨げなくなっただけに高さは馬場とそんな変わらんかった。ただ体の厚みはガチで小錦や臥牙丸、把瑠都といい勝負だった。
まだロープを跨げてた頃は馬場より10p近く高く見えてた。そう考えると縮んだと言うよりは猫背が酷くなったて感じなのかな。足も少し伸びきってなかったし。
618お前名無しだろ:2013/06/29(土) 20:14:06.01 ID:NuJo0KEhO
>>616
ヒガンテなら92年のドームで、退場時に1〜2m位近くで見たけど
想像以上でした。
619お前名無しだろ:2013/06/29(土) 22:51:28.04 ID:n5Gzpz+y0
ずっと上の方に人を見上げる感覚は、TVで見るのとは全然印象違うよ。
アンドレは背丈だけじゃなく縦横も分厚いから尚更怪物感ある。
歩き方見てても「ノッシノッシ」って擬音が聞こえてきそうな感じ
620お前名無しだろ:2013/06/30(日) 00:33:22.90 ID:kgr5dmFBP
アンドレって頭のてっぺんから顎の先までの長さってどれぐらいなんだろ?
一般人が23〜4cmぐらいらしいから、29cmぐらいかね?
30cm以上ではあってほしくない(頭身減るとなんとなくカッコ悪く感じるから)
アンドレでも7.5頭身ぐらいはありそうな気もするけど
621お前名無しだろ:2013/06/30(日) 11:36:30.38 ID:KF77qemwO
俺は三十センチ以上あったと思う。
622お前名無しだろ:2013/07/02(火) 23:55:16.81 ID:o2kxG4arP
アンドレが頭のてっぺんから顎先まで30cmあったらショックだな・・・
巨人なんだから少なくとも7頭身はあってほしい
日本人の平均頭身ですら7.2頭身ぐらいだし、それよりは頭身バランスありそうな気がする
623お前名無しだろ:2013/07/03(水) 21:51:44.27 ID:ud2n14/fP
ジャック・スワガーとドリュー・マッキンタイアとウェイド・バレットは2m以上ありそうに見える
手足長くてスタイル良いからそう見えるんだろうな
624お前名無しだろ:2013/07/07(日) 11:19:28.52 ID:9WjzOEEIP
馬場は209cmあるかな?
625お前名無しだろ:2013/07/07(日) 15:19:44.01 ID:QD+vCVJM0
日本人で一番デカいレスラーは馬場らしいが
二番目は誰だろう北尾かな
626お前名無しだろ:2013/07/07(日) 17:17:45.25 ID:mA+dU1H5O
日本人だとそうなるね。
627お前名無しだろ:2013/07/07(日) 19:24:05.93 ID:QD+vCVJM0
高野拳磁も二メートルあると思ってたが
実際はサバ読みしてたことが判明したしな
坂口より少し高いくらいかな?
628お前名無しだろ:2013/07/07(日) 21:20:54.55 ID:gQlRPfgu0
プロレス公称だと

馬場:209
北尾:201
高野弟:200
坂口、鶴田、高山:196

ってとこか

あと曙が203センチ(帰化してるから日本人ではある)
北尾は相撲時代は199センチ、協会はキリが良いとこ200で発表しようとしたけど、
北尾がそれに反発して199になったというエピソードがあった筈
曙も力士時代は201だった筈
629お前名無しだろ:2013/07/07(日) 21:45:43.60 ID:9WjzOEEIP
曙と同じぐらいだったビッグダディV(ヴィセラ)も2mぐらいかな?
そういえばヴィセラって結構小顔なのだが、曙もヴィセラと比べてそんなに顔デカだと思わなかったな
外人ってやっぱ小顔でスタイルいいのかもな
短足で頭でっかちに見えるシナやジェリコも実はスタイルいいのかも(日本人レスラーと比べると)
630お前名無しだろ:2013/07/08(月) 01:06:51.10 ID:s0b+aPiAO
小顔でスタイルいいのは
巨人症じゃないから。
631お前名無しだろ:2013/07/08(月) 18:35:52.54 ID:QCVnY6s50
190オーバーの大型日本人レスラーといえば

キラー・カーン、タイガー戸口、ロッキー羽田、そーいやマンモス鈴木なんてのも昔いたな
小川直也と安田忠夫が開花しなかったのは猪木のせいと思われがちだが
本人の努力不足だろうな・・・
632お前名無しだろ:2013/07/08(月) 23:46:27.40 ID:yR6a6U1PP
アンドレですら7.3頭身ぐらいありそうなのに俺は6頭身ぐらいしかない・・・
633お前名無しだろ:2013/07/09(火) 00:17:30.57 ID:8lcHawcQP
アンドレがホーガンと腕相撲する動画を見たことあるが、あの動画はアンドレが脚長いってことがわかりやすかったな
座ってもホーガンとそんなに座高の差なかったし、立ち姿でも足長いとわかる
634お前名無しだろ:2013/07/10(水) 23:10:37.80 ID:5kVYecxsP
Ron Reisという巨人レスラーは面白い試合をしていた
なぜ流行らなかったんだろ
やっぱアンドレみたいにのっさのっさゆっくり動く方が迫力あってウケがいいのだろうか?
635お前名無しだろ:2013/07/10(水) 23:30:58.54 ID:mcjnSF+pO
アンドレは体のパーツ全てがでかい。
肩幅も非常に広い。
大巨人と言うのにふさわしかった。
636お前名無しだろ:2013/07/10(水) 23:49:30.45 ID:T2Tg3PSw0
新日本外人列伝アンドレザジャイアント買った人いる?
収録試合にvsDローデスとあったけど どーだった? 教えて
637お前名無しだろ:2013/07/11(木) 00:19:11.18 ID:zQVGkNqDP
アンドレって肩幅80cmぐらいあったりしないかな・・・
小柄で華奢な人の肩幅の2倍になるわけだが・・・
さすがにあり得ないかw
アンドレだと70cmだったとしても肩幅狭く思えてしまうw(普通は50cm超えたらかなり肩幅広いけど)
638お前名無しだろ:2013/07/11(木) 17:39:35.16 ID:5dY5pLv3P
スレチかもしれないけど、
昔の週プロに、新日時代のグレートカリが、
富士山山頂まで登った写真が載ってて、
背高いのに足腰しっかりしてるなーって感心した記憶が有る。
639お前名無しだろ:2013/07/11(木) 18:52:53.60 ID:zElPSMa30
新日時代はジャイアント・シンだっけ
640お前名無しだろ:2013/07/12(金) 00:10:59.16 ID:I6uc+NWdP
Ron reisってレスラーは210cm以上あるのだろうか?
ビッグ・ショーよりでかかった気もするが・・・
しかしベノワと試合したとき、40cmも差があるようには見えなかった(ベノワを175cmぐらいと仮定して)
641お前名無しだろ:2013/07/13(土) 02:08:39.24 ID:djd2gqSdP
アンドレは魅せ方も上手かったよな
巨体を生かした動きをしていた
642お前名無しだろ:2013/07/16(火) 00:18:10.60 ID:KlFpNLRtP
グレートカリは怪力なの?
643お前名無しだろ:2013/07/16(火) 23:25:04.64 ID:b4bBlO0w0
ヒガンテあの巨体なのにガッシリ型なのが凄いな
大抵巨人の人ってやせ気味になるのに
644お前名無しだろ:2013/07/20(土) 13:14:20.81 ID:uFfEfysP0
ヒガンテはバスケの選手と比べてもかなりでかいからな
アンドレぐらいの身長の選手なら結構いるし
645お前名無しだろ:2013/07/23(火) 00:06:57.40 ID:GTCOg9vsP
アンドレって肥満なんてレベルじゃないぐらい太ってるのになぜか情けなく見えないよね
やっぱ手足長くて肩幅広くてこっかくがいかにも巨人って感じだからなのだろうか?
曙とかはあまりかっこよくなく見えるけど・・・
646お前名無しだろ:2013/07/23(火) 01:45:39.05 ID:fhSNkat+O
アンドレは肥満ていうよりも、
超巨漢て感じなんだよな
ヘイスタックカールホンとかはただ肥満児。
アンドレは大巨人。
647お前名無しだろ:2013/07/26(金) 00:48:24.96 ID:F/6UgGzOP
顔でかいからバランス悪くて情けなく見えるはずなのに・・・
小顔の巨体レスラーより様になってて肥満って感じには見えないんだよな、アンドレは
648お前名無しだろ:2013/07/27(土) 14:47:03.53 ID:BDkjqiXSP
ビッグ・ショーも引きしまってたな、昔は
649お前名無しだろ:2013/07/27(土) 15:26:32.38 ID:YP/DLK/cO
スポーツマンだったしな
650お前名無しだろ:2013/07/28(日) 00:27:59.46 ID:L91WMyBRP
WCWにいたReeseって巨人レスラーが好きだった
巨人レスラーの割に腕が短めに見えた、あと短足気味だった気もする
首も長めで、ベノワを巨人レスラーにした感じに思えた
動きも結構よかったな
651お前名無しだろ:2013/07/29(月) 00:11:12.11 ID:u15/HfhIP
アンドレの肩幅と腕の長さは異常
ビッグ・ショーの方が肩幅も腕の長さもありそうだけど
652お前名無しだろ:2013/08/02(金) 00:34:44.19 ID:2PEAdx8LP
腕の長さと肩幅はアンドレのほうが凄そう
脚はショーの方が長そうだけど
顔の大きさは確実にアンドレのが上w
653お前名無しだろ:2013/08/04(日) 19:52:46.77 ID:1E2Bj9VnP
アンドレって一番重たかった時の体重ってどんなもんだろう?
654お前名無しだろ:2013/08/04(日) 21:26:03.40 ID:Kx3DPd/LO
>>653晩年は275キロまで体重が増えたらしいぞ。

アンドレは何処へ行っても好奇の目で見られるからホテルから外出することを避けてたそうだ。

それもあって酒の量が増え、それが体重増加につながり膝がかなり悪かった。

せめて酒の量を減らしていればもう少し長生きできただろうな。
655お前名無しだろ:2013/08/04(日) 21:54:35.02 ID:1E2Bj9VnP
晩年でも醜いデブって感じじゃなかったのが凄いなアンドレは
風格のある怪物って感じだった
力士とかデブレスラーと何が違うんだろう?
やっぱ身長あるおかげかな?
でも顔もでかいから頭身バランスおかしいハズだし・・・
656お前名無しだろ:2013/08/05(月) 19:54:48.75 ID:sGrTftdS0
>>655
晩年のアンドレはデブっていうよりむしろ痩せてただろ、馬場とタッグを組んでたころ
脚は全盛期の半分ぐらい細くなってパートナーの馬場も相当酷い体だったがアンドレのほうが
痛々しかった。
657お前名無しだろ:2013/08/05(月) 21:24:18.59 ID:MXikodxPO
アンドレは肩幅があって腕が長い。
それと足も長いからね。
ヘイスタックカルホーンとか、
アンドレより体重ある奴もいたけど、
肩幅は狭いし、何よりも背が低い。
658お前名無しだろ:2013/08/05(月) 21:52:29.67 ID:qzOb4ZW1O
アンドレは晩年1日1食だったから、おそらく糖尿だったんだろうな。
その影響で体が少し小さくなったんだろう。
659お前名無しだろ:2013/08/06(火) 00:06:14.61 ID:rQG9FohRP
ショーやヒガンテ、カリ、シルバも肩幅相当広い
アンドレには敵わないだろうけど
あと身長に対してのリーチの長さならアンドレとヒガンテが長いと思う
ショーやカリは身長と同じぐらいに見えるけどアンドレとヒガンテはリーチが身長+20cmぐらいありそうに見える
660お前名無しだろ:2013/08/07(水) 00:50:17.65 ID:6ExvdGTmP
アンドレはリアル進撃の巨人だったからな
あの風貌は怪物性が凄い
ブサイクではないけど(細い頃は結構ハンサムだった)
661お前名無しだろ:2013/08/09(金) 16:48:37.17 ID:tG+XTORP0
213cmもあるのだろうか?
もう少し小さい気もする
662お前名無しだろ:2013/08/10(土) 13:00:54.01 ID:JcLltHTSO
アンドレは間違いなく210以上あるよ!
実寸は214ぐらいだったと思う。
663お前名無しだろ:2013/08/10(土) 13:31:12.04 ID:KkbYAm4V0
若い時の背骨曲がってない細い時なら210cm台後半あるかもね
664お前名無しだろ:2013/08/11(日) 00:30:39.57 ID:MY7yeDVQP
アンドレが顔でかくて太ってるのにバランス悪く見えないのは

・肩幅がありえないほど広い(80cmぐらいあるんじゃね?小柄の女性の2倍ぐらいの肩幅ありそう)
・腕が長い(両手広げたら自分の身長よりリーチありそう)
・脚もおそらく長い(いくら短足気味に見積もっても最低股下95cm以上はあると思う)
・骨格自体が太い

ってな理由が挙げられると思う
665お前名無しだろ:2013/08/11(日) 01:08:54.83 ID:S3CcGvsi0
醜い顔に異様にデカい手足、巨人にしては悪くないシェイプ
グレートカリってアンドレ並の逸材だと思うけどいかんせんプロレス脳がからっきしなのがな…
666お前名無しだろ:2013/08/11(日) 08:42:09.05 ID:ySNToiu20
666ゲットしたが、シルバやカリはそれなりの巨人レスラーになれる素材だったな。
667お前名無しだろ:2013/08/11(日) 11:23:39.62 ID:MY7yeDVQP
アンドレは酷い顔ではないよ
バケモノっぽいだけで不細工とは違う
痩せてた若い頃は好青年っぽい見た目だった
668お前名無しだろ:2013/08/11(日) 11:26:56.83 ID:QZ+hDrjQ0
シルバなんかは本当に逸材巨人レスラーになれる素材だったよね。
でもデビュー戦の時点で35歳とレスラー界入りがあまりにも遅すぎた。38歳の時のシルバと38〜9歳頃のアンドレでは
シルバの方が動けてたからシルバは本当にもったいないと思う。優しい人だしずっと新日にいてもよかったと思う。
カリの場合顔と体は巨人枠最高だけど運動神経がないのが丸分かりだからなあ。シルバVSカリ(当時ジャイアント・シン)の
試合を見ると両者の差がよく分かる。カリの方が10歳も若いのにシルバが完全に試合作ってあげてて可哀相に感じてくる。
669お前名無しだろ:2013/08/11(日) 14:00:47.75 ID:S3CcGvsi0
>>256
物凄い亀レスだが、ヘンリーが優勝したのはWSMコンテストじゃなくてアーノルドクラシック
明確にどちらの大会が上っていうのは無いと思うからWSMを名乗っても問題ない
670お前名無しだろ:2013/08/12(月) 00:57:57.45 ID:EkVCHw3oP
マーク・ヘンリーはビッグショーと並んでも小さく見えないから凄いなw
でもショーってオートンとかと並んでもそこまで巨大に見えないんだよな・・・
20cmぐらい身長差あるはずなのに

ホーガンと並んでたときはショーの方がものすごくでかく見えた
アンドレはホーガンと並んでもそんなにものすごい差があるようには見えなかったな
ショーの方がでかいのかも
671お前名無しだろ:2013/08/12(月) 00:58:48.06 ID:uJ9ePt9q0
ヘンリーがビッグショーにベアハグをかけると、子供が親に抱き着いてるみたいに見えるぞ
672お前名無しだろ:2013/08/12(月) 10:52:57.31 ID:6qL4qOZiO
ヘンリー普通に小さく見えるよ
そのくせビッグショーより動けないけど
673お前名無しだろ:2013/08/14(水) 23:24:11.38 ID:8X2mz5P7P
ショーとアンドレとカリとシルバは身長順つけるとしたらどうなるんだろ?

シルバ>カリ>ショー>アンドレ

な気がする
674お前名無しだろ:2013/08/15(木) 23:54:38.93 ID:aV4I1PWRP
リーチと肩幅はアンドレが一番ありそう
足の長さはカリかな?巨人レスラーの中でも飛びぬけてケツの位置が高い気がする
675お前名無しだろ:2013/08/15(木) 23:55:25.69 ID:D9Bq3vFh0
足長いのにな、プロレス史上最悪の棒立ちレスラーだからまともにブートも出せないし台無し
676お前名無しだろ:2013/08/17(土) 14:22:10.65 ID:RD5CV/Dk0
カリってパワーはあるの?
677お前名無しだろ:2013/08/17(土) 15:40:24.20 ID:2LsAVjtb0
バックボーンはボディビルディングだし、仮に上半身が強くてもあの膝じゃ力を発揮できないでしょ
でも偶に出す縦チョップやクローズラインはかなり痛そうだな
678お前名無しだろ:2013/08/17(土) 15:56:12.70 ID:dGmeYER10
猪木vsアンドレで決着がついた試合って

猪木の勝ち:
○格闘技世界一決定戦の一環でドクターストップ勝ちしたやつ。
○アンドレが坂口を追いかけていってリングアウト負けのやつ
○85年IWGPでエプロンカウント勝ち
○86年IWGPでギブアップ勝ち

アンドレの勝ち:
○フランクバロアが足を掬ったところにジャイアントプレスでフォール勝ち
○1983年IWGPで反則(フェンスアウト)勝ち

ともにまだまだあるはずだが、どんなのがあったっけ?
679お前名無しだろ:2013/08/17(土) 17:07:01.30 ID:U7Ue6oy30
わからん。俺もそのぐらいしか知らん。ただ決着ではないがペディグリーぶちかました試合は鮮烈に覚えてる。

カリは新日時代シルバが上手いこと体重移動したのもあるけどシルバを割と軽々ボディスラムで投げてた。
一方シルバもボディスラムやろうとしたけど投げられるのに慣れて無くて怖いのかカリは腰を低く落としちゃって
シルバは無理矢理怪力で持ち上げて投げてた。おかげで超不格好な崩れ気味だったが普通にシルバすげえと思った。
680お前名無しだろ:2013/08/17(土) 20:29:27.27 ID:qZZUD74W0
82年春のMSGシリーズではアンドレが猪木を場外フェンスき逆さ釣りしてリングアウト勝ち。
結果的にこの試合で猪木は膝を負傷して決勝戦には上がれず。
でも実際には糖尿悪化でコンディションが最悪で棄権した事になる。
681お前名無しだろ:2013/08/17(土) 23:08:22.44 ID:Qu4wmH/AO
グレートOZは俳優みたいなイケメンだったよな。
682お前名無しだろ:2013/08/18(日) 20:47:39.01 ID:TGtt/Xqn0
巨人に最も似合う技ってなんだろうな
個人的には、怪力で相手を片手で高く持ち上げて叩きつけるチョークスラムのわかり易さが好きだが
683お前名無しだろ:2013/08/18(日) 21:14:09.44 ID:42YkHpNf0
投げ技だとチョークスラム、リフトアップスラム、絞め技だとネックハンキングツリー、
打撃だとカウンターでの二段蹴り、コーナーの技だとジャイアントシルバがやってた倒れ込み式ジャイアントプレス
とかが似合うんじゃないかな。二段蹴りはナッシュやネイサンみたいなスラっとしたタイプの巨人レスラーがやったらかっこよさそう。
684お前名無しだろ:2013/08/18(日) 23:16:09.09 ID:QVoJVlw5O
パワーリフトと、
アルゼンチンバックブリーカー。
ヒガンテがやれば最高だった。
685お前名無しだろ:2013/08/22(木) 23:35:39.04 ID:dhtrxM4PP
アンドレは腕脚長いせいか顔でかくてもバランス悪く見えないな
股下95cmぐらいだろうか?
686お前名無しだろ:2013/08/24(土) 01:16:57.02 ID:efRdsOE2P
股下1mあるんじゃね?
687お前名無しだろ:2013/08/25(日) 21:46:15.16 ID:ZudNvky+0
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Andre/Photo-4.jpg.html?sort=3&o=58#/user/JTJTPhotos/media/Andre/Photo-4.jpg.html?sort=3&o=58&_suid=1377434581348022166411283731652
若い頃のアンドレみると股下3フィーと2インチくらい、96cmくらいだと
思う。頭長は13インチくらいありそう。
688お前名無しだろ:2013/08/25(日) 22:38:52.66 ID:utb4MEOx0
やっぱ身長の割に短足気味で頭身少ないのかアンドレは・・・
1mあれば足長の部類だっただろうけど、身長比で言えば、96cmならそこまで足長じゃないな
絶対値としては非常に長いけど
689お前名無しだろ:2013/08/26(月) 18:26:45.29 ID:iOvOOMCB0
上の画像では判りにくいし足元が揃ってないけど
http://www.celebheights.com/s/Andre-The-Giant-2039.html
このサイトでJTって人が貼ってある画像だと股下が判りやすい。

ジャイアント魔神は2004年当時で18歳とされてた。つまり1986年頃の生誕か?
Igor Vovkovinskiy、1982年生まれ Michael Jarvi、1983生まれ
と少し会わないな。
690お前名無しだろ:2013/08/26(月) 19:09:55.69 ID:iOvOOMCB0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c2/18/hk08300830/folder/385757/img_385757_28246257_2?1322192321
レイスがアンドレをボディスラム 1979年
691お前名無しだろ:2013/08/26(月) 23:53:27.92 ID:tW6qOu2v0
アンドレやっぱ股下1m近くあるのかな?
あと巨人症で成長し続けて、一番高い時が213cmなんだろうか?
最盛期は218とかあってほしかったな、せめて
692お前名無しだろ:2013/08/27(火) 12:05:17.44 ID:2Xn/3FzN0
>>669
http://www.neoseeker.com/forums/1666/t97787-mark-henry-not-really-worlds-strongest-man/
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20110610070505AA0DPjP
ヘンリーはThe World's Strongest Championで優勝したわけではないから
単にニックネームとして使ってるんでしょ。
693お前名無しだろ:2013/08/27(火) 12:16:55.54 ID:2Xn/3FzN0
×    Champion
○    Compititions    に訂正
694お前名無しだろ:2013/08/27(火) 21:52:47.99 ID:eP5zFy+V0
アーノルドクラシックは世界一の力自慢コンテストとしてWSMと同格のもの
ニックネームではあるけど、「ただの」ニックネームではないよ。ちゃんとそれを名乗れるだけの実績はある。
695お前名無しだろ:2013/08/27(火) 22:09:13.30 ID:2Xn/3FzN0
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080617173303AAOmxqJ
質問者は安っぽいアーノルドクラシックと言ってて、同格とみてないようだけどね。
要は2002年のアーノルドクラシック優勝前の1992年のバルセロナオリンピック
後に「ワールド・ストロンゲスト・マン」と言われるようになって、4年後に
WWE入りしギミックとしたんだから、アーノルドクラシック優勝は直接関係ないだろ。
696お前名無しだろ:2013/08/28(水) 09:26:56.47 ID:Qa6T0gt10
http://www.rankopedia.com/World's-Strongest-Man/Step1/17924/.htm
697お前名無しだろ:2013/08/28(水) 22:16:30.24 ID:Qa6T0gt10
698お前名無しだろ:2013/08/28(水) 22:52:18.14 ID:xO2vTW1Q0
http://www.sescoops.com/wp-content/uploads/nash-mugshot.jpg?965fd8
ナッシュのマグショット、実際にデカかった事がわかる
699お前名無しだろ:2013/08/29(木) 00:08:10.47 ID:uBAbD0R+0
ナッシュでかいくせに小顔だな
9頭身ぐらいありそう
小顔のビンスと比べてもそんなにサイズ差ないな
700お前名無しだろ:2013/08/29(木) 01:00:07.52 ID:LsQ0f4A+0
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/GiantGonzalez/Photo_zpsd4e257c2.jpg.html?sort=3&o=15#/user/JTJTPhotos/media/GiantGonzalez/Photo_zpsd4e257c2.jpg.html?sort=3&o=15&_suid=137770539343505603355979830255
WCW時代のゴンザレスとナッシュ、WWEでは公称身長が「8フィート近く」まで引き上げられてたので、
上げ底ブーツになったため、ナッシュとの差が大きくなってる。
701お前名無しだろ:2013/08/29(木) 21:44:20.80 ID:LsQ0f4A+0
702お前名無しだろ:2013/08/30(金) 00:57:25.99 ID:wKjS8WqD0
http://sairyoji.sakura.ne.jp/sblo_files/sairyoji/image/sairyoji-2010-07-03T18:09:31-1.jpg
右がバンビキラー、190cmくらいか?よく知らない。
巨人のひと、プロレスラーかどうかもわからないけど240cmあるかな。
703お前名無しだろ:2013/08/30(金) 01:07:05.99 ID:TVRBdMFO0
でけえな、バンビキラーは公称193〜192だね
704お前名無しだろ:2013/08/31(土) 01:45:18.49 ID:V7/1rlw40
>>701
アンドレ意外と肩幅狭いのか?
ショーやカリの方が肩幅ヤバいな
705お前名無しだろ:2013/08/31(土) 01:56:28.83 ID:pgNurV6W0
なんかショーの体型おかしくないか、流石にそんな丸っこいシルエットじゃなかった気がするんだが
それとやっぱりカリの体型体格は素晴らしいな…w
706お前名無しだろ:2013/08/31(土) 01:59:27.58 ID:V7/1rlw40
オニール?が小顔すぎw
カリやショーやアンドレがかわいそうな体型に見えるw
ナッシュも小顔だけど、オニール(?)の方がやっぱ顔短いな
ナッシュは意外と顔の長さはあるのかも(横幅は細いから小顔に見えるけど)
ナッシュ、8頭身もないかもな・・・残念
ヒガンテは体もケタ違いにでかいから頭のサイズとのバランスはとれてるな
707お前名無しだろ:2013/08/31(土) 18:41:30.60 ID:xDQrlPKW0
>>701
これ見るとアンドレって他の巨人レスラーより筋肉少ないね。
腕細いしショート比べると胸の筋肉の差がはっきりとわかる。
シャックはスタイルいい人がそのまんまでかくなった感じだな。
ヒガンテ足なっがいなあ。アンドレはカリほどじゃないけどショーよりは長いんだな。
そしてナッシュは怪物感はないけど本当に安定したバランスだね。巨人症とは根本的に違うな。
708お前名無しだろ:2013/08/31(土) 22:31:46.58 ID:V7/1rlw40
>>701
アンドレ巨人レスラーの中では肩幅狭くて一番顔でかいのなw
カリやヒガンテより肩幅あってくれてほしかった
まさかショーより肩幅ないなんて・・・
肩幅狭い、顔でかいだとなんかなさけなく見えてしまう・・・
709お前名無しだろ:2013/09/01(日) 00:29:23.34 ID:OUmt0vjc0
http://resources2.news.com.au/images/2011/07/01/1226085/549742-josh-034-the-giant-kyote-034-taylor-in-bid-for-wwe-entry.jpg
Josh Taylorという豪州のレスラー。これでは208cmだけど別のでは203cmになっている。
WWEでも試したことあるみたいだな、自分は知らないレスラーだけど。
710お前名無しだろ:2013/09/01(日) 20:56:49.23 ID:OUmt0vjc0
711お前名無しだろ:2013/09/01(日) 21:39:15.82 ID:GoYQYsidP
Ron Reisという巨人レスラーは試合面白かったな
結構動けて魅せ方も上手かったし、もっと活躍してほしかった
カリとかより良いレスラーなんだけどね
712お前名無しだろ:2013/09/01(日) 22:59:02.44 ID:OUmt0vjc0
ウィリアム·リーガルがWCW時代にザ・ジャイアント(ポール・ワイト)に対して「ワイトと
ロン・リースの唯一の違いは(WCWの)プッシュだと言ったそうだね。
とかくプロレスラーの身長は嘘だらけだけど、リースは本当に7フィートあったと
主張する人も居る。おそらくは巨人症ではないだろうしね。
713お前名無しだろ:2013/09/01(日) 23:09:21.53 ID:duTQtqpp0
包帯ぐるぐる巻きで出てきたときはショーよりでかかった気がする
714お前名無しだろ:2013/09/01(日) 23:21:46.10 ID:GoYQYsidP
リースは巨人レスラーの中でも男前な方だったな
巨人症っぽくなくて顔もでかくないからね
シルバぐらいの身長ありそうだし・・・
ただ結構腕が短く見えた気がする。首も長かったように見えた
巨人になったベノワみたいな体型だった気がする
715お前名無しだろ:2013/09/01(日) 23:39:42.71 ID:19RDQQAG0
ロンリースってあのミイラ男の人かwwちょこちょこ歩いてきてビッグショーに抱き着いたシーンは爆笑したわ
716お前名無しだろ:2013/09/02(月) 00:14:23.55 ID:ttWY6rkU0
ロンリース、でかいくせに動きが細かくてすばしっこい感じだったな
だから逆にウケなかったのかも?
動けるとかどうこうより、やっぱ巨人レスラーはアンドレみたいなインパクトの方が大事なのかも
リースは化け物には全く見えないけど、アンドレは見るからに怪物って感じだし
717お前名無しだろ:2013/09/02(月) 22:42:22.31 ID:DVRvHJWQ0
http://www.tvrage.com/person/id-124100/Garry+Robbins

http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=21079772
カナディアン・ジャイアントは新日本に来た頃売れっ子俳優だったんだな。
『ファイト』紙でのインタビューで「007」のジョーズ役をやると言ってたけど、
ひょっとしてオーディションくらい受けたのかもしれない。
現在でも地元の名士みたい。
718お前名無しだろ:2013/09/03(火) 23:10:10.40 ID:PUuF+ci90
アンドレ218cmぐらい本当はあったなら嬉しいな
馬場を203ぐらいと考えても10cmぐらいしか変わらなさそうだから、ないだろうけど
719お前名無しだろ:2013/09/03(火) 23:33:44.87 ID:/75f1hOL0
しかしなあ、アンドレといい馬場といい大きい事に劣等感があったのに
敢えてサバ読みしなければならなかった現実はキツイな。
二人とも普通なら逆サバにしたかった心境だったはずだしさあ。
でもプロレスだから割り切れたのかも。
特にアンドレはサバ読みで巨大なイメージを作ったから世界の大巨人だった。
まあサバ読みしなくてもアンドレのあの巨大さは一目瞭然だが。
でもアンドレや馬場までサバ読みとは意外だった。
二人ともガチ身長かと思ってたから。
720お前名無しだろ:2013/09/04(水) 00:18:22.74 ID:SWbZ/wG/0
一般人として生活していたら高身長なんてただのコンプレックスにしかならないけど、それを生かせる職業につけたら素晴らしく恵まれてる事だからな
721お前名無しだろ:2013/09/04(水) 00:22:41.80 ID:Ihii/xO00
うむ、ドチビや低身長は特にいいことないからな
巨体というだけでそこまで運送神経良くなくても活躍してるレスラーもいるし(カリさんとか)
ぶっちゃけ巨体だと舐められることがほぼないだろうから対人関係では有利
カリみたいな人がいたら怖くてだれも近づけないと思う、プロレスではそういうの活かせるからね
722お前名無しだろ:2013/09/04(水) 09:26:34.68 ID:Zf7wR2R30
逆に昔はミゼットプロレスがあって巨人症とは真逆の小人症の人が数少ない職として喜びながら出てたんだよね。
リトルフランキーの「僕たちはお客さんに笑われてるんじゃない。お客さんを笑わせているんだ。」は本当に名言だと思う。
723お前名無しだろ:2013/09/04(水) 21:17:10.35 ID:j6y6PXo60
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_people
この中のEdouard Beaupréって人が251cmになってるな。
プロレスラーというよりサーカスの見世物だろうけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/Edouard_Beaupr%C3%A9
ここでは234cm。
724お前名無しだろ:2013/09/08(日) 20:37:56.63 ID:1dqDmTnq0
725お前名無しだろ:2013/09/08(日) 20:40:27.94 ID:hk06Y8lt0
アンドレ醜いデブって感じがしないけどなんでだろ?
体重も晩年には250kgぐらいありそうな感じだったし
背高くて腕脚長いからデブの割には細く見えたんだろうか?
726お前名無しだろ:2013/09/08(日) 21:09:28.49 ID:f4mv7SA+O
多分顔がデカイから伊集院光や石塚見たいに顔が肉に埋まってなかったのが理由かと
727お前名無しだろ:2013/09/09(月) 23:42:08.96 ID:b08VlZZP0
たしかに巨体のくせに小顔の曙やビッグダディVは顔に肉が付きまくってる感が出るね
アンドレはショーは顔がでかいおかげか、多少肉がついても輪郭はそのまま
728お前名無しだろ:2013/09/10(火) 11:48:32.21 ID:BvyGMfFgO
顔もそうだけど肩幅が
でかいじゃん。
曙は足長いけど肩幅は
そんなにでかくない。
729お前名無しだろ:2013/09/10(火) 18:58:31.90 ID:XXCpAwjx0
730お前名無しだろ:2013/09/11(水) 00:26:37.70 ID:Jvey2zqf0
巨人レスラーの中でも飛びぬけて肩幅でかいのかな、アンドレって
ショーやカリの方が肩幅広そうに見える(アンドレよりは顔が小さいから肩幅広く見えるだけかもしれないが)
731お前名無しだろ:2013/09/11(水) 03:02:53.16 ID:TuBSvJjnO
肩幅はアンドレが一番広いと思う。
腕の長さはビッグショーとかの方が上じゃね?
732お前名無しだろ:2013/09/11(水) 23:32:35.38 ID:Jvey2zqf0
アンドレのが腕糞長いよ
顔でかいからそうみえないだけかもしれないけど
あとショーは身長の割に結構胴長に見える
アンドレの方が脚は長いかも
733お前名無しだろ:2013/09/11(水) 23:55:42.86 ID:0vlzTTCT0
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Big%20Show/Document1_p019.jpg.html?sort=3&o=26
ビッグショーで頭長12インチ位、30cmちょい。
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Big%20Show/Akebono/Photo1.jpg.html?sort=3&o=30#/user/JTJTPhotos/media/Big%20Show/Akebono/Photo1.jpg.html?sort=3&o=30&_suid=137891103828601142620329497206
アケボノの頭頂部がショーの眼辺りだから、およそ5インチの差。
ショー6フィート11インチならボノが6フィート6インチ。
2004年だから0.5インチ増しでボノ200cmくらいか。
734お前名無しだろ:2013/09/12(木) 02:37:06.31 ID:FIl7aBgh0
735お前名無しだろ:2013/09/14(土) 23:28:42.80 ID:fZZCrZYz0
アンドレの頭身と頭の長さと股下とリーチを知りたい
736お前名無しだろ:2013/09/14(土) 23:56:45.03 ID:Ie3nUWVWO
頭身は自分で計れよ
737お前名無しだろ:2013/09/15(日) 00:55:52.22 ID:yacCB5h40
738お前名無しだろ:2013/09/15(日) 02:22:41.18 ID:AeOZauBcO
アンドレは7頭身だね。
足の長さは1m以上ある
おそらく103Cmぐらいだろうな。
739お前名無しだろ:2013/09/16(月) 03:53:48.16 ID:X/thdZBW0
http://www.bigdonsboys.com/metric_conversion.htm
メートルとインチ・フィートの換算表
740お前名無しだろ:2013/09/16(月) 04:48:39.77 ID:X/thdZBW0
http://www.wrestlingforum.com/classic-wrestling/630915-pinning-andre.html
ここにロニー・ガービンとジェリー・ローラがアンドレをピンフォールしたらしき
話が載ってる。本当くさいな。
741お前名無しだろ:2013/09/16(月) 05:05:50.64 ID:X/thdZBW0
>Warrior 9 times by pin
Hogan 1 time by pin, 1 time in a cage
Inoki 1 time by submission, 1 time by stoppage
El Canek 1 time by pin
Garvin 1 time by pin
The Sheik 1 time by stoppage
Kowalski 1 time by pin
Don Leo 1 time by pin
Gotch 1 time by pin

ゴッチはロシモフをフォールしてないと思うけど。
小林は逆エビでギブアップを数回取ってるみたい、タッグ戦だけど。
742お前名無しだろ:2013/09/16(月) 05:30:04.06 ID:X/thdZBW0
http://ameblo.jp/joehookersr/entry-11368345509.html
訂正、1971年 4月27日【名古屋】 ○カール・ゴッチ 対 モンスター・ロシモフ●、三本目ジャーマン
ってあったのね。
743お前名無しだろ:2013/09/16(月) 22:00:47.59 ID:99iGlMWk0
http://livedoor.blogimg.jp/maskedsuperstar/imgs/c/c/cc5cc98b.jpg
流星仮面とアンドレは仲がいいから技を受けてくれる。
日本ではボディスラムはさせなかったけど・・・
744お前名無しだろ:2013/09/16(月) 22:15:20.19 ID:OtX6+s880
インディ団体にホワイトドラゴンのマスクを被ったデカいのが来てたが名前を忘れた
745お前名無しだろ:2013/09/16(月) 23:55:23.65 ID:em4AhHfQ0
とりあえずレスラーで一番でかいのってヒガンテかな?
バスケでも滅多にいないレベルだし

でもバスケで探せばヒガンテ以上の人いそうだな
ヒガンテ並の身長でヒガンテ並のガタイって条件だと難しそうだけど
バスケの人って、ゴツいはゴツいんだろうけど細マッチョって感じなイメージだし

あとバレーボールって210cm台以上は少なそうなイメージなんだよななぜか
バスケはいっぱいいそうなのに
746お前名無しだろ:2013/09/17(火) 00:12:52.35 ID:FEgSaCMC0
747お前名無しだろ:2013/09/17(火) 08:38:44.11 ID:BAjszh3z0
ゴンザレスはデカかったなあ
748お前名無しだろ:2013/09/17(火) 21:26:55.37 ID:FEgSaCMC0
749お前名無しだろ:2013/09/18(水) 06:56:03.84 ID:35UAQthu0
http://www.cagematch.de/?id=2&nr=2013
ガリー・ガスパーなんて日本のプロレス詳しい人でもあまり憶えてないだろうけど
一応キャリアに入れてるから律儀だね。
750お前名無しだろ:2013/09/18(水) 20:54:48.82 ID:35UAQthu0
751お前名無しだろ:2013/09/18(水) 23:45:28.16 ID:WVr/gPyy0
アンドレやっぱ顔のでかさおかしいな
馬場ですらアンドレと並ぶと小顔に見えたし
752お前名無しだろ:2013/09/19(木) 00:13:35.24 ID:zD1TVsNO0
>>750
アンドレと並んでるレスラーは誰?
フレアー?
753お前名無しだろ:2013/09/19(木) 08:54:50.50 ID:W/dmLHY70
そう、リック・フレアー。
754お前名無しだろ:2013/09/19(木) 19:10:22.61 ID:f93ww8kw0
>>751
アンドレは完全な巨人症だからな。
新日で猪木と戦ってた頃もまだ背が伸びてたそうだし。
755お前名無しだろ:2013/09/19(木) 20:23:31.60 ID:vkzy6nB5i
アンドレは他の巨人レスラーと違って若い頃かなり動けてたな
100mを11秒台で走れたらしいし国際プロレスの時が太ってなくて全盛期だった
ガチで戦ったら勝てるやつはいない気がする
山本小鉄もそういってたわ
756お前名無しだろ:2013/09/19(木) 21:03:20.81 ID:/NW8Ji7ui
年とって身長は縮んだけどビッグショーよりはデカイだろ
若い頃のアンドレは219.218.217くらいはあったはず
757お前名無しだろ:2013/09/19(木) 21:35:39.58 ID:l2kdQ68P0
若いころの運動神経ならザ・ジャイアントの方が上かな
758お前名無しだろ:2013/09/19(木) 22:46:42.41 ID:W/dmLHY70
http://i56.tinypic.com/oihtzd.jpg
ウェイトを挙げるパワーではショーがアンドレより上ってのが通説だろうね。
ショーはベンチプレスで500ポンド挙げるみたい。226.796185 キログラム
759お前名無しだろ:2013/09/19(木) 23:45:08.06 ID:zD1TVsNO0
ショーはアンドレの上位互換(もちろんアンドレも身体能力高いが)
カリは見た目だけは良い巨体レスラー
ヒガンテは運動神経高い感じはするけど巨体すぎて動き辛そうに思えた
760お前名無しだろ:2013/09/19(木) 23:49:31.84 ID:RV00Uj8p0
プロレスラーじゃないけどホンマンって巨人だけどバランス取れた良い体形してたし、スピードあったな
ヒョードル戦面白かった
761お前名無しだろ:2013/09/20(金) 00:25:18.48 ID:Zmfimq1g0
アンドレとショーはほぼ同じくらいの身長だよね
762お前名無しだろ:2013/09/20(金) 02:34:41.30 ID:LboKRLVA0
http://slam.canoe.ca/Slam/Wrestling/2010/06/12/pf-14368776.html
グリズリー・スミスとルーク・ブラウンのザ・ケンタッキアンズ
スミスで203cm位かな。
763お前名無しだろ:2013/09/20(金) 22:38:36.20 ID:oaR10UDQ0
>>748
流石は2ちゃん
そいつだわ、ドラゴンマスター
かなり動きがトロかった印象
764お前名無しだろ:2013/09/21(土) 09:54:30.98 ID:7v/4MX9q0
http://www.onlineworldofwrestling.com/bios/s/sky-hi-lee/
スカイ・ハイ・リー   体型が似てる馬場と同じくらいの身長だろうね。
765お前名無しだろ:2013/09/21(土) 14:02:04.58 ID:7v/4MX9q0
766お前名無しだろ:2013/09/21(土) 14:25:31.88 ID:aKPZxdW8i
多分全盛期はもうちょっとあったよ
マスクドスーパースターがアンドレが亡くなる少し前は背中が丸まり腰も曲がっていて大分小さくなったって言ってたらしい
767お前名無しだろ:2013/09/21(土) 14:29:40.81 ID:aKPZxdW8i
2m10cmの蛇の置物と並んでとった写真があったけどちょうど10センチくらいは違ってた
768お前名無しだろ:2013/09/21(土) 14:42:17.75 ID:7v/4MX9q0
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20060811085242AAHDeov
>Andre the Giant (Andre Roussimoff) was 6'10 prior to his death on January27, 1993.
一応、アンドレは亡くなって時に身長は測ってて208cmとか206cmとも聞いた事あるような・・・
馬場と組んで最強タッグに出てた頃は、1990年のことだけど、203cmのナイトロンよりも
5cmは高かったから208cm以上あったんでしょう、靴もあるし厳密には判らない。
769お前名無しだろ:2013/09/21(土) 21:26:11.79 ID:7v/4MX9q0
770お前名無しだろ:2013/09/22(日) 14:39:39.94 ID:TyZ623gh0
馬場209cmがガチならアンドレも210cm台後半あると思う
771お前名無しだろ:2013/09/22(日) 16:52:35.63 ID:IwqFqNzqi
ヒガンテは2m30はありそうだよね
アンドレはいつも猫背になってたし
けど巨人症の人は骨格は大きいけど心臓は普通サイズだから晩年の馬場とかノロ過ぎて弱いイメージしかなかった
前俺の同級生がジャイアント馬場とか俺でも倒せるとか冗談でいってたw
772お前名無しだろ:2013/09/22(日) 16:54:11.59 ID:IwqFqNzqi
カリは背も大きくて筋肉質だけど動けないのが残念
773お前名無しだろ:2013/09/22(日) 17:08:28.03 ID:B1vC4xZu0
晩年のアンドレはアルティメットの噛ませになってたしな
774お前名無しだろ:2013/09/22(日) 17:18:32.78 ID:IwqFqNzqi
超ウルトラメガトン低画質だけどこのころのアンドレが全盛期だと思う
【プロレス】【貴重映像】アンドレ・ザ・ジャイアント vs タイガー・ジェット・シン
https://www.youtube.com/watch?v=Dnl3ElgW5Z8
動きが軽やかな上に最後走ってるw
775お前名無しだろ:2013/09/22(日) 17:19:09.52 ID:IwqFqNzqi
しかも太ってないし
776お前名無しだろ:2013/09/25(水) 00:12:47.61 ID:hTtgSwMi0
アンドレはせめて一番高い時は218cmぐらいはあったと信じたい
223cmがガチならロマンがあるな
巨人症で成長し続けて最終的に223cmってことはないかな?
777お前名無しだろ:2013/09/25(水) 00:17:43.55 ID:b4Eu6yHv0
ヅラ被ってた時は少し高くなる
778お前名無しだろ:2013/09/25(水) 12:52:34.38 ID:GW19f4oW0
http://i244.photobucket.com/albums/gg34/NBA7902/NBA%20Players%20with%20other%20celebrities/Wilt7012Arnold6112.jpg
有名なチェンバレンとアンドレの写真だけど
http://i121.photobucket.com/albums/o223/JTJTPhotos/Andre/Wilt/Pic_zps85e1871c.jpg
チェンバレンのブーツはアンドレのカウボーイブーツよりソール相当部分が薄い。
チェンバレンで7フィートならアンドレは確実にそれ以下だわ。
779お前名無しだろ:2013/09/25(水) 12:59:00.12 ID:XlA+0XdU0
巨人系のレスラーで一番強かったのはドン・レオ・ジョナサンかな?
780お前名無しだろ:2013/09/25(水) 15:46:12.73 ID:GW19f4oW0
http://www.infinitecore.ca/superstar/index.php?a=prnt&code=00&f=41&t=76425
画像に参考になりそうなのがある。
>>779
強さの定義によるでしょう。力ならカリでしょ、ベンチで600ポンド以上だから。
781お前名無しだろ:2013/09/25(水) 23:41:09.57 ID:hTtgSwMi0
巨人レスラーとは言わないが、マーク・ヘンリーが一番力ありそう
レスナーもびっくりなパワーだと思う
782お前名無しだろ:2013/09/25(水) 23:42:42.32 ID:7KYmkRam0
その二人の名前を出すなら、正真正銘巨人のケインを挙げるべきだと思う
腕相撲でレスナーを圧倒したくらいだし
783お前名無しだろ:2013/09/26(木) 00:03:06.73 ID:325ZDyBq0
ビック・ビルミラーが最強だろ
元々、レスリングの強豪だったがゴッチと友達になって一緒に練習してたらゴッチより強くなった
784お前名無しだろ:2013/09/26(木) 21:51:34.78 ID:EYG7zvbri
俺もカリが一番だと思う
カリは元ビルダーだし巨人症だけあって骨も普通の人より太く手も大きい
腕相撲とかで勝負するとしたら手の大きさはかなりの武器になると思う
785お前名無しだろ:2013/09/27(金) 11:00:45.25 ID:94ZImId/0
ヘンリーやレスナーは明白に巨人レスラーではないし、ジョナサンはギミック的の
巨人キャラとして6フィート9インチなんて公称だったけど裸足のヘーシンクよりも
明確に低かった、ミラーも同様だろうな。
「巨人」や「強さ」の定義からして欲しいな。
786お前名無しだろ:2013/09/27(金) 12:42:15.71 ID:94ZImId/0
ロン・フラーは2メートル以上身長があったけど、巨人ってことはない。
very tall wrestler くらいだろ。
ナッシュは太くはないけど、巨人かもね。マット・モーガンとか昔のグリズリー・スミス
この辺が長身と巨人の境目だと、私見では思う。
787お前名無しだろ:2013/09/27(金) 14:41:20.54 ID:Ul2WcVvX0
日本人で言えば坂口は長身で馬場は巨人か
788お前名無しだろ:2013/09/27(金) 14:55:51.88 ID:MA5npqjR0
7フィートあったら文句なしで巨人だろ
789お前名無しだろ:2013/09/27(金) 15:03:29.13 ID:94ZImId/0
http://voices.yahoo.com/the-missing-giant-warrior-matches-land-giants-6924282.html?cat=49
ジャイアント・ウォーリァーのファンって居るんだ。
>>788
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
疑問の余地なく7フィートあるレスラーは数少ないよ、ゴンザレス、パーマー
サイロ・サム、Kurt Zehe、シルバ、リース、位じゃね?
790お前名無しだろ:2013/09/27(金) 18:47:35.00 ID:kZV6J8oRO
アンドレも全盛期は間違いなく7フィートあったよ。
791お前名無しだろ:2013/09/27(金) 19:07:07.26 ID:9xmT/rP4i
アンドレと仲のよかったミスター高橋はアンドレは腰も曲がってない時は223はあったといってる
全盛期のアンドレなら220は少なくともある
第一背骨をを伸ばすだけで巨人症なら3.4センチはかわるよ
792これ・マジ・・・:2013/09/28(土) 01:39:53.39 ID:UaSjJaZ90
★スター・ダスト・ジィーニアス
主役は俺だ!!
793お前名無しだろ:2013/09/28(土) 12:53:49.14 ID:9qMovmZ90
アンドレは巨人症で成長し続けたのでは?
測ったときがたまたま208cmとか213cmだっただけとか?
794お前名無しだろ:2013/09/28(土) 13:00:24.62 ID:tJCjzJeW0
アンドレは帝国ホテルのエレベーターに立てずに猫背になって乗っていたらしい。

帝国ホテルのエレベーターって高さどれくらいなんだろう?
795お前名無しだろ:2013/09/29(日) 20:13:45.19 ID:Cy9MpGFF0
エレベーターって213cmぐらいは高さありそうには感じるが・・・
どうなんだろう?
796お前名無しだろ:2013/09/30(月) 07:48:16.47 ID:LwkuIwSh0
>>790
http://www.celebheights.com/s/Andre-The-Giant-2039.html
アンドレは6'11"くらいが有力じゃないの?少なくとも現在でもその辺りで議論されてるから
間違いなくって事は無い。
797お前名無しだろ:2013/09/30(月) 07:59:10.72 ID:zRKRWrel0
それだとケビンナッシュの実寸と同じくらいになってしまうが
798お前名無しだろ:2013/09/30(月) 08:05:25.69 ID:LwkuIwSh0
799お前名無しだろ:2013/09/30(月) 11:10:56.97 ID:LwkuIwSh0
http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/common/contents/products/new/order_s.jsp
帝国ホテルのはどうだか分からないけど、210pくらいじゃないのかな?
米国の一般的なドアのサイズも203p程度だったと思う。
800お前名無しだろ:2013/09/30(月) 23:50:32.94 ID:2FbzQWZM0
アンドレの223cmあってほしさ
テイカ―の2m超えていて欲しさ
シッドの2m超えていて欲しさ


は異常。ロマンがある
801お前名無しだろ:2013/10/05(土) 09:05:39.30 ID:NbyTXZ/H0
http://tall-mens.blogspot.jp/2010/07/max-palmer-231-cm-35th-tall-men.html
パーマーはドアの高さよりもほぼ頭分くらい高い。だけど靴のせいで高くなってると思う。

http://www.thetallestman.com/images/jonharris/jonharris.jpg
サイロ・サムは5インチくらいドアより高いかな。
802お前名無しだろ:2013/10/05(土) 14:24:05.45 ID:NbyTXZ/H0
803お前名無しだろ:2013/10/05(土) 19:02:29.65 ID:553Y0ZQP0
プロレス通の博多大吉が、アンドレの身長はいろんな説があるけど、実際は220p
ぐらいじゃないかって言ってたよ。
新日本プロレス検定で。
804お前名無しだろ:2013/10/05(土) 19:57:13.30 ID:NbyTXZ/H0
チェンバレンで7' 1" (2.16 m)、アンドレとの画像では214cmになってるのに、
アンドレがチェンバレンより高いはずがない。
1983年
http://4.bp.blogspot.com/-G7SXV-Uommk/UG4ReTY1TbI/AAAAAAAAI_o/-Mb1nMmjyrU/s1600/andre+arnold+wilt.jpg
805お前名無しだろ:2013/10/06(日) 00:44:53.72 ID:/aKLaFwz0
アンドレ、シルバ、カリは巨体で頭大きくてバランス悪いな
でもショーはカリより頭長かった気がするがバランス悪くは見えないんだよなぁ
(カリとショーが試合で睨み合った時、ショーのが頭のてっぺんから顎先まで長かった気がする)
806お前名無しだろ:2013/10/06(日) 07:31:32.06 ID:L+esEZ8r0
807お前名無しだろ:2013/10/06(日) 14:37:43.38 ID:L+esEZ8r0
http://www.mmbolding.com/Heavyweights/bvswwepnerandre.jpg
http://thumbs1.ebaystatic.com/d/l225/m/mMoXcgQ4L4lOrRvqxGrN-Hg.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=ozRTSSaP6p4
Chuck Wepner Height: 6’5”
アンドレとの差はせいぜい15cmくらい、アンドレ210cmくらい、1976年。
808お前名無しだろ:2013/10/06(日) 22:05:10.15 ID:6jJI0rLM0
アンドレも国際時代はそんなデカく見えないしな
ゴッチにジャーマンされてるし
横幅が出て貫禄が付いてオーラでデカく見えたんだろうな
強かった時のサップも滅茶デカく見えたけど弱くなってから大してデカくない
809お前名無しだろ:2013/10/07(月) 00:57:40.20 ID:OWYL9glN0
でもショーはすごいでかく見えるぞ、アンドレと身長同じぐらいのハズだが
頭身の問題だろうか?
ホーガンを基準にした場合、ショーの方がでかい気がする
810お前名無しだろ:2013/10/07(月) 01:25:46.94 ID:6CnXN/uu0
ショーとアンドレは同じくらいだろうな
シャックより少し低かったから213~214くらいか
811お前名無しだろ:2013/10/07(月) 09:22:57.49 ID:ejl3XG+c0
http://superluchas.files.wordpress.com/2010/06/canek1.jpeg
カネックのボディスラム(対アンドレ)
812お前名無しだろ:2013/10/08(火) 23:49:05.39 ID:Pfv1XhX90
バスケだとヒガンテクラスの人が何人かいるな
バレーはでかい人でも210cmぐらいまでなイメージがある
210cm後半以降はいないイメージ
813お前名無しだろ:2013/10/10(木) 23:18:14.58 ID:JbGHcCBq0
馬場209cmがガチならアンドレも218cmぐらいはあると思う
814お前名無しだろ:2013/10/10(木) 23:49:24.90 ID:MGEsYUuX0
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(2).jpg
アンドレは17才でデビュー時で208cm。
http://www.thetallestman.com/images/andrethegiant/andrethegiant%20(3).jpg
同時期の撮影だろうけど210cmのもある。
馬場はプロレス入りした頃で200cmくらいだし、とっくに脳下垂体の手術終えてる
から異常に伸びることはないんじゃないの?
815お前名無しだろ:2013/10/11(金) 22:26:51.92 ID:lQl2xD0w0
http://www.youtube.com/watch?v=hDTB9TOq87Y
サイロ・サム   アンドレより明白に高いよね。
816お前名無しだろ:2013/10/11(金) 23:26:36.85 ID:RTkcATlRO
アンドレは実寸は213ぐらいだったと思う。
210以下では絶対ない。
晩年は別としてね。
817お前名無しだろ:2013/10/12(土) 11:30:34.39 ID:iMgMpTBf0
818お前名無しだろ:2013/10/12(土) 13:11:07.10 ID:q5XxMHJsO
ヒガンテはガチで225以上あったからな。
ホーガンが子供に見えるぐらい。
819お前名無しだろ:2013/10/12(土) 20:34:39.07 ID:iMgMpTBf0
http://www.youtube.com/watch?v=bzFsf6MoU3g
NJPW - OZ (Kevin Nash) & Jushin Thunder Liger vs Scott Flash Norton & Hiro Saito .
ナッシュはルックス良いし巨人レスラーで通るな。
820お前名無しだろ:2013/10/12(土) 23:09:31.46 ID:iNkP+9m00
ナッシュは下垂体性巨人症の特徴が無い人では一番でかいかな
821お前名無しだろ:2013/10/12(土) 23:23:52.59 ID:iMgMpTBf0
>>820
ネイサン・ジョーンズがナッシュより微妙に高いかな?
アンドリュー・ジャクソンとかコットンウッドとか色々居ると思う。
リースも健常者だろうし
http://memberfiles.freewebs.com/11/38/46263811/photos/Wrestling-Autographs-/100_1303.JPG
822お前名無しだろ:2013/10/12(土) 23:27:36.94 ID:slGvyGpD0
リースってミイラ男やってた人のことかな?
動きも結構よくてすばしっこい動ける巨人だったな
もっと活躍してほしかったが、すぐいなくなっちゃったな
動けなくてもカリみたいに特徴的な見た目な選手の方がウケがいいんだろうか?
823お前名無しだろ:2013/10/13(日) 22:22:52.81 ID:Me+STovx0
馬場はガチで209cmあったの?
824お前名無しだろ:2013/10/13(日) 22:35:32.36 ID:ufiBq8y/0
http://wiki.answers.com/Q/Who_are_the_tallest_wrestlers
馬場は自称で206cmと203cmがあるんだっけな。
日本では実身長203cmが一般的でしょ、海外では205〜206cmと思われてる
みたい。
825お前名無しだろ:2013/10/15(火) 23:53:44.04 ID:lrMXaQqh0
アンドレって馬場とあまり変わらないぐらいだよね
アンドレ213だとしたら馬場209cmぐらいで合ってる気がする
826お前名無しだろ:2013/10/16(水) 00:04:44.53 ID:21x8g4zJ0
827お前名無しだろ:2013/10/16(水) 14:28:38.65 ID:NiYJkgAtO
>>826この頃てアンドレの晩年じゃないかな?
相当縮んでる。
828お前名無しだろ:2013/10/17(木) 00:10:48.75 ID:jtI1n0ln0
http://www.youtube.com/watch?v=4NgdQuUV45Q
Leo Kruger, Curt Hawkins and Jackson Andrews VS Rotundos and Eli Cottonwood - FCW TV 2 May 2010 .
http://prowrestling.wikia.com/wiki/Kipp_Christianson
コットンウッド 公称7 ft 2 in (2.18 m)
アンドリュースとコットンウッド、今どうしてるんだろう?
829お前名無しだろ:2013/10/17(木) 21:07:51.74 ID:jtI1n0ln0
http://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/8/d/8d33e7f0.jpg
ロシモフとM・ネイダー  1970年
ネイダーが公称190cm、実寸は不明だけど187cmくらいか?24cm位の差にみえる。
アンドレ」がシューズ履いてるのか裸足なのか知らない。
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1298168574.jpg
裸足のジョナサンが198cmはないだろうし、せいぜい10cm位の差にみえる。
少し斜めだし断定出来ないけど、アンドレはデビュー当時から背が伸びてない可能性
もある。画像は1972年
830お前名無しだろ:2013/10/18(金) 00:36:44.00 ID:3sinsyL60
アンドレは7.2頭身ぐらい?
一般男性の平均は7.2頭身ぐらい、女性は6.8頭身ぐらいだった気がする
831お前名無しだろ:2013/10/19(土) 23:19:13.32 ID:MC8JWaOI0
http://wrestling911.com/viewtopic.php?f=3&t=12796
http://www.dory-funk.com/mag-dor1.JPG
ビッグ・タイトン    7フィートあるといわれても違和感さほど無い位高いね。
832お前名無しだろ:2013/10/20(日) 01:25:49.54 ID:dLWP1Csq0
http://www.youtube.com/watch?v=fFWzgAa2jt0
AWAでアンドレとホーガンが同じリングに立ってたとは知らなかった。
82、83年頃のアンドレはまだ動けてる。
833お前名無しだろ:2013/10/20(日) 15:44:43.73 ID:7/KDPvjI0
ロン・リースってベノワとの対比やショーよりでかいことから、218cmぐらいガチであるのかも・・・
動きも良かったし、もっと流行って良かったのではと思う
ベノワが175ぐらいだとしたらリースは40cmぐらいさらに高そうだったし
834お前名無しだろ:2013/10/22(火) 00:04:13.15 ID:/ovIVvZX0
リースってショー並に動けてなかったっけ?
動きにキレがあった気がする
835お前名無しだろ:2013/10/23(水) 23:32:00.18 ID:yqH3wRGA0
http://www.dailymotion.com/video/x6cqxf
1978年 アンドレvsスタッド
確実に10cm以上の身長差がある。
http://i1242.photobucket.com/albums/gg540/paperweighton27/straightenedpic.jpg
これでも5インチ位差がありそう。
http://i1242.photobucket.com/albums/gg540/paperweighton27/59818_155240354504601_100000559121856_390486_1806791_n.jpg
両者晩年のこれはアンドレが加齢と背中を痛めてたのと、スタッドがElevator shoes
履いてるため。
836お前名無しだろ:2013/10/25(金) 00:25:24.43 ID:NDRyx7+U0
アンドレは213cmで確定?
せめて7フィートはあってほしいな
223cmあるのが理想だが
837お前名無しだろ:2013/10/26(土) 14:46:40.27 ID:mWVGaI1u0
テイカ―とシッドとケインって2m超えてるの?
838お前名無しだろ:2013/10/26(土) 16:10:43.65 ID:llwP51Ls0
軽く超えてるよ
839お前名無しだろ:2013/10/26(土) 18:22:03.11 ID:hZzEPs700
いや結構微妙じゃね
840お前名無しだろ:2013/10/26(土) 22:59:02.20 ID:7DQnRpDJ0
http://www.thetallestman.com/gigantism.htm
このサイトでは7'2" (218.4 cm) 以上からが「巨人」だと、もちろん正確な「巨人」
「巨人レスラー」の定義がある訳ではないが。この定義ではゴンザレス、パーマー、サイロ・サム
ラジャ・ライオンくらいしか巨人と言えなくなる、シルバやリースで微妙な身長。
http://www.onlineworldofwrestling.com/bios/giant-wrestlers/
鶴田やブッチャーが「巨人レスラー」なんてこれは緩すぎる分類だな。
841お前名無しだろ:2013/10/27(日) 20:47:51.66 ID:6Tun0STR0
210cm超えから巨人と呼んでいい気がする
200cm台でもゴツさや太り具合によっては巨人と呼んでいい気がする
842お前名無しだろ:2013/10/28(月) 07:03:18.55 ID:YltOrxad0
213cmからだろ
背が高いといっても6フィートと言われると人間離れしてる感じがしない
843お前名無しだろ:2013/10/28(月) 16:30:57.50 ID:2RVA/cm50
213でギリギリアンドレくらいからになってしまう
個人的には2メートル5センチくらいかな
844お前名無しだろ:2013/10/29(火) 00:21:46.55 ID:FIog/6Ds0
馬場203cm→なぜか巨人に感じない
馬場209cm→すげえジャイアントって感じする


なぜなのか
実際そう大差ないんだろうけど、見掛け上
数字のインパクトって大事だな
845お前名無しだろ:2013/10/29(火) 12:53:07.40 ID:dy0nSpCg0
Andre The Giant   Big John Harris
The Giant      Paul Bunyan
Giant Assassin    giant とリングネームについてるレスラーと
Giant Baba     7フィート以上のレスラー
Giant Bernard   コリア・ジャイアントとドラゴン・マスターも入るかな。
Giant Gonzales
Giant Haystacks
Giant Hillbilly
Giant Silva
Giant Singh
Giant Warrior
Igor The Giant
The Irish Giant
Ron Reis (Giant Ninja )
846お前名無しだろ:2013/10/29(火) 14:11:04.97 ID:dy0nSpCg0
http://www.youtube.com/watch?v=h09Jvqrf130
ジャイアント・コーリアだった。
The Great Khali
Grizzly Smithは2メートル以上あったな。
847お前名無しだろ:2013/10/29(火) 22:55:12.52 ID:dy0nSpCg0
http://www.youtube.com/watch?v=HFTQC8VBhxQ
ビッグ・ジョン・ハリス、サイロ・サム
http://www.infinitecore.ca/superstar/index.php?threadid=67809
アンドレも歳で弱ってた頃だし、WWEはサイロ・サムを売り出せばよかったのにね。
848お前名無しだろ:2013/10/30(水) 04:24:48.53 ID:g/GLZgfD0
世界のプロレスでAWAのバトルロイヤルを放送したときサイロ・サムが出ていたけど
さっぱり動けてなかったよ
昔の事なので記憶が曖昧だけど
849お前名無しだろ:2013/10/30(水) 12:17:28.30 ID:2xifxh2a0
http://friends-esl.com/american-life/america-feet-inch-lb.php
アメリカ式 - 身長(フィート&インチ)・体重(ポンド)の単位換算
サイロ・サムで実寸7'3"(221cm)、ただ立ってるだけでも値打ちがあるな、
明らかにアンドレより高いのが判る。アンドレの公称身長が7'4"(223.52cm)
とか7'5"(226.06cm)だった。
850お前名無しだろ:2013/10/31(木) 00:49:56.44 ID:oOu7p1wM0
http://www.youtube.com/watch?v=8cbwfziDh0Y
RARE 1982 BACKSTAGE FOOTAGE OF ANDRE THE GIANT
851お前名無しだろ:2013/10/31(木) 01:03:00.89 ID:2k0SJahQ0
>>850
すげえ貴重な映像
喋ってるのアンドレ?声が試合してるときと違うな
あの怪獣っぽい声じゃない
852お前名無しだろ:2013/11/01(金) 23:44:41.81 ID:iQaxyVH/0
>>850のアンドレ怖いな・・・
プロレスのときは怪物っぽい感じではあるが怖さは感じなかった
生で見たとしたらやっぱ怖いんだろうか
853お前名無しだろ:2013/11/02(土) 12:02:10.03 ID:SG4nzuIL0
全日に来たマスターズとナイトロンはヒョロ長いだけで
全然巨人のイメージ無かったな
854お前名無しだろ:2013/11/02(土) 13:54:46.65 ID:lEnApDnh0
http://www.wrestlingdata.com/index.php?befehl=stables&stable=140965
ここではナイトロンが208cm、ブッチマスターズが7フィートになってる。
http://www.youtube.com/watch?v=9FDdGhiz5c4
http://www.youtube.com/watch?v=Vzg2N8IumYg
メインはマスクも身体も良いわ、ブッチマスターズはやや末端肥大症かな。
855お前名無しだろ:2013/11/02(土) 21:18:56.23 ID:e22CswpW0
新日時代のアンドレは怖かったよ。キレたら誰も止められないだろうなというオーラあった。
856お前名無しだろ:2013/11/04(月) 01:06:06.88 ID:XY9jI0pC0
ロン・リースって巨人レスラーの中でもでかい方?
ショーよりでかそうな感じだったからガチで218cmぐらいあるのかな?
857お前名無しだろ:2013/11/04(月) 01:37:19.88 ID:/yIFHwXo0
>>856
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
一番高いのにEdouard Beaupréが新しく加わってるな。近代プロレスラーじゃなくて
サーカスレスラーみたいな力自慢の存在だけどね。
ピーク時のアンドレやクルガン、モーガン辺りが1〜2インチ高めと思う。
7 ft 1 in (2.16 m)にカナディアン・ジャイアント(Garry Robbins)が入る。
あと、ジャイアント・魔神は海外では多分知ってる人居ないと思う。
858お前名無しだろ:2013/11/04(月) 11:16:57.46 ID:YQzo6d4Ji
https://www.google.co.jp/search?q=andre+baba&client=safari&hl
=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=zAJ3UpiIDMPPkwWw64B
4&ved=0CAgQ_AUoAA&biw=320&bih=372#facrc=_&imgrc=EUV1
VMSNm5c6CM%3A%3BXbB47BA4ODsMXM%3Bhttp%253A%252
F%252Fi1242.photobucket.com%252Falbums%252Fgg540%252Fpaperweighton27%252FAndreGiantBaba1982.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fforum.bodybuilding.com%252Fshowthread.php%253Ft%253D114467381%2526page%253D66%3B616%3B1024
アンドレと馬場が並んでるけど10センチ以上は違うよ
馬場が2m3ならアンドレは2m13以上は絶対あるね
859お前名無しだろ:2013/11/04(月) 11:19:53.68 ID:YQzo6d4Ji
URLがおかしくなったので上のURLに入って画像のところでみれます
860お前名無しだろ:2013/11/04(月) 12:11:59.80 ID:/yIFHwXo0
http://i1242.photobucket.com/albums/gg540/paperweighton27/AndreGiantBaba1982.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3466/3771763977_5528db6b6b.jpg
アンドレは普段はウェスタンブーツ履いてるからリング上よりも3〜4cmはたかいんじゃないの。
861お前名無しだろ:2013/11/04(月) 14:23:15.30 ID:/yIFHwXo0
http://i121.photobucket.com/albums/o223/JTJTPhotos/Andre/ChrisTaylor/Doc19_p01.jpg?t=1289469272
http://www.sports-reference.com/olympics/athletes/ta/chris-taylor-1.html
テイラー196cm、上の画像は靴込みとして。
アンドレの頭頂部は判別しにくいが、7フィートはない。
862お前名無しだろ:2013/11/04(月) 21:41:06.91 ID:/yIFHwXo0
http://sporteology.com/top-10-tallest-athletes-of-all-time/
Edouard Beaupré は顔も変だし早死にだし巨人症だな、250cm。
863お前名無しだろ:2013/11/04(月) 21:46:17.20 ID:XY9jI0pC0
進撃の巨人のモブ巨人みたいな頭くそでかくて手足短いガリ体型のでかい人っていないのかな?
864お前名無しだろ:2013/11/04(月) 22:33:16.02 ID:XY9jI0pC0
>>850のアンドレの顔のでかさがヤバいww
顔のでかさでもギネス載れるレベルかもな・・・
馬場よりさらに顔がでかいからな、アンドレ
シルバやホンマンと比べても顔でかいんだろうか・・・?
865お前名無しだろ:2013/11/05(火) 22:34:25.07 ID:4rg2UDXG0
あの頭で頭突きが得意技なんだよ。本人も頭がでかいことを意識していたはず。アンドレは手もでかいんだよ。アンドレよりごつい手を見たことがない。あれで本気で殴られたら総合格闘家も怪我では済まないぜ。
866お前名無しだろ:2013/11/05(火) 23:44:39.71 ID:NV6xUuIx0
http://www.youtube.com/watch?v=m0s62OGlTp0
ショーのブーツ、ビックブーツがアンドレより下手というかヒールが高くて
難しいんだろうな。
867お前名無しだろ:2013/11/06(水) 21:15:18.98 ID:EVE1kMtCi
どの巨人レスラーよりアンドレは迫力があったよね
容姿といいヒールに徹してるところとかから他の巨人レスラーと違ってた
プロレスも一番うまかった
868お前名無しだろ:2013/11/06(水) 21:30:27.57 ID:J2B6PlYe0
本来レスリングブーツの底ってペラペラだもんな
背を高く見せるためにこんな厚底のものを履いてたのか
869お前名無しだろ:2013/11/07(木) 22:51:04.50 ID:ybUXxcro0
ジャイアント魔神はあるいはこの人か?年齢が少し違うような気はするが。
http://www.cagematch.net/?id=2&nr=8422
公称 7' 7" (2.31 m) .
http://www.thetallestman.com/danielgilchrist.htm
このサイトでは7 feet 5.5 inches (227.3 cm)
もう引退してるけど
870お前名無しだろ:2013/11/08(金) 02:44:33.69 ID:0ADIHwdS0
http://pics.blameitonthevoices.com/092009/new_worlds_tallest_man.jpg
人間の頭の長さは全頭高と言うんだな、知らなかった。奇形はともかく、ほぼ1フィートを
大きく超えるヒトは居ないんではないかな。
http://size.blog.shinobi.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E9%A0%AD%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95
871お前名無しだろ:2013/11/08(金) 20:34:12.03 ID:0ADIHwdS0
http://www.youtube.com/watch?v=krJhmTxG11w
Daniel Gilchristはアンドレ役やってたんだな。
あまりに身体がしょぼすぎるな、ジャイアント魔神じゃないだろうな。
872お前名無しだろ:2013/11/09(土) 11:22:55.00 ID:UzvxypRG0
アンドレのような怪物っぷりが感じられないな
アンドレはドラゴンボールの大猿みたいな体型してたからな
迫力があった
873お前名無しだろ:2013/11/09(土) 15:35:33.68 ID:pEb9Efv+0
ホンマンはショーと同じぐらいかな?
874お前名無しだろ:2013/11/09(土) 23:54:31.22 ID:4mjP+c7A0
http://www.youtube.com/watch?v=u1lUr7rvoh4
ホンマン    7' 2"  217cm
シュルト    6' 11" 211cm 
Monthana Silva  7' 5"〜7' 3"
875お前名無しだろ:2013/11/10(日) 10:41:11.43 ID:wXZyOARp0
アンドレとホンマンはどちらが顔がよりでかいのだろうか
876お前名無しだろ:2013/11/10(日) 15:42:39.55 ID:vZy7m0pX0
http://imageshack.us/scaled/landing/266/xsg2.jpg
馬場よりデカイ野球選手。ちなみに右は180センチらしい
877お前名無しだろ:2013/11/10(日) 17:26:17.77 ID:bzyzm8rw0
ホンマンとかモンターニャって本当にそんなデカいのかよ
878お前名無しだろ:2013/11/10(日) 23:03:19.98 ID:pjRv6H55P
ロン・リースって選手、ベノワとの対比から考えて210もなさそうに思える
ベノワとリースの差が>>876ほど凄くないし
879お前名無しだろ:2013/11/11(月) 06:05:33.46 ID:hsLhJNKt0
http://i121.photobucket.com/albums/o223/JTJTPhotos/Giants/RonReis/BenoitReis1a_p011.jpg
ベノワは低めに言われる事多いけど、解剖結果では5ft11でべノワの父親が言うには
he was 5'10.5" not 5'8". らしい。つまり179cmくらい。
画像では35cmは差があるんじゃないか?

http://jmstsports.areavoices.com/jmstsports/images/cates_short_1.jpg
横にいるの別人だけど5'2.5"、159cm。
Chris Cates 7'1"。
880お前名無しだろ:2013/11/11(月) 06:23:47.97 ID:hsLhJNKt0
>>876
http://gazettextra.com/news/2008/apr/03/twenty-two-inches-separate-beloit-teammates-van-mi/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%AB
>>879 を訂正  ルーク・ファンミル(Loek Van Mil) 216cm  Chris Cates 160cmくらい。
二人はにこいち扱いだから同一人物だな。二人は22インチ差、56cm差ある。
>右は180センチらしい のソースは?
881お前名無しだろ:2013/11/11(月) 08:42:30.68 ID:hsLhJNKt0
>>877
コメント欄に>Arman Karakulak    no one of them say their true height.. Schilt is never 6'11.. he is about 6'8.
An montanha Silva is a solid 6'7 guy

スレチだから追及しないけど、こんなもんかも?ただホンマンはほぼサバ無いと以前から
言われてる。
882お前名無しだろ:2013/11/11(月) 08:53:25.57 ID:hsLhJNKt0
http://www.youtube.com/watch?v=V8dViTByKDY
ホンマンvsシュルト
モンターニャ・シウバが大幅なサバなのは間違いないと思う。
883お前名無しだろ:2013/11/11(月) 23:49:48.16 ID:s0kLZ67E0
シュルトのスタイルの良さとホンマンの顔のでかさの差がヤバいな・・・
でもホンマンの方が強そうに見える
884お前名無しだろ:2013/11/12(火) 01:19:23.60 ID:JtP4b12l0
ベノワが175ぐらいだと仮定してもWWEのレスラーっ高身長ばかりってことになりそう
もうちょい小さいんじゃね?
885お前名無しだろ:2013/11/12(火) 07:14:26.80 ID:Ic6x/wi30
>>884
画像だけでは正確には判断ないから自身で検索して調べてみれば?
886お前名無しだろ:2013/11/13(水) 23:37:54.83 ID:RNrTiMB40
ロン・リースも見た目は迫力あるレスラーだったな
動きもなかなかだった
なぜ流行らなかったんだろ?
巨人というより武人って雰囲気だったとは思うけど、そのせいかな?
アンドレみたいな化け物っぽさではないが、強そうには見えた
887お前名無しだろ:2013/11/14(木) 00:06:02.88 ID:y1dqboGY0
>>880
転載元に右が180て書いてたんだけどどう見ても身長差が36センチ以上
あるので自分もおかしいと思った。160なら辻褄あうし
888お前名無しだろ:2013/11/14(木) 00:45:20.88 ID:zGYqsGq00
160しかないのにスタイルいいな
889お前名無しだろ:2013/11/14(木) 02:07:41.33 ID:H76pr8/00
ジャイアント・シルバってコミカルだったから残って欲しかったな
いい歳だからキツイんだろうけど
890お前名無しだろ:2013/11/14(木) 18:58:29.88 ID:Vc1PyKWk0
アンドレの場合は長身というイメージは逆になかったな。
長身というより厚みがあるから壁、小山というイメージだった。
ヒガンテは長身、明らかにタワーというイメージだったな。
891お前名無しだろ:2013/11/15(金) 03:36:11.27 ID:GlaLErTo0
892お前名無しだろ:2013/11/15(金) 03:55:55.25 ID:GlaLErTo0
ロスアンゼルス・タイムズ紙の記事。信憑性はどうかと思うけど、アンドレの祖父が
巨人だったという話は昔から言われてたな。それにしても7フィート8インチは
誇張が入ってるだろう。真偽は知らんが。

http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Andre/Photo1-4.jpg.html?sort=3&o=59#/user/JTJTPhotos/media/Andre/Photo-5.jpg.html?sort=3&o=58&_suid=1384454893575035634657993646423
893お前名無しだろ:2013/11/16(土) 10:01:02.85 ID:Sj1pw3Lg0
894お前名無しだろ:2013/11/17(日) 00:32:50.72 ID:/BL7LPu20
ロン・リースはガチで218cmぐらいありそうだったな
巨人レスラーでも実寸210cm後半はあまりいないから、もっと活躍してほしかったな
895お前名無しだろ:2013/11/17(日) 10:06:30.63 ID:LHJc4Ymb0
896お前名無しだろ:2013/11/17(日) 14:37:58.21 ID:t/+obIiJ0
http://www.dailymotion.com/video/x2hisj_wcw-yeti-a-halloween-havoc-95_news
ロンリースというとやはりこの笑撃シーンだな
897お前名無しだろ:2013/11/18(月) 01:47:55.53 ID:InZy9/Y60
898お前名無しだろ:2013/11/18(月) 23:40:01.05 ID:U0+bUq350
アンドレより背の高いレスラーはいるだろうけど肩幅でアンドレを超えるレスラーはいなさそう
899お前名無しだろ:2013/11/19(火) 23:55:31.76 ID:v8wQ8tJm0
アンドレは重そうなのにショーはずっしりした感じがそこまでしないな
あまりに軽快に動けるのが返って巨人っぽくないのかも
900お前名無しだろ:2013/11/21(木) 00:18:19.79 ID:0fM7Q5620
ネイサン・ジョーンズはパワーがかなりあった(というか歴代トップクラスだと思う)のだから、かつ風貌も身長もイカつすぎだったのだから、いい選手になれたと思う
もっと活躍してほしかったね
901お前名無しだろ:2013/11/21(木) 00:26:30.70 ID:5KgeTPmpO
グレート・オズ
902お前名無しだろ:2013/11/22(金) 00:07:09.87 ID:ioN6AHh00
ショーは痩せてたら普通にかっこいい、というかあそこまで太っても元の顔は整ってたんだなとわかる
アンドレは怪物っぽいけどブサイクって感じではないね、痩せてた時は好青年っぽかったし
903お前名無しだろ:2013/11/24(日) 01:21:28.10 ID:mogwG27Y0
馬場って野球選手時代は2mないぐらいだったんだっけ?
成人後も巨人症で伸び続けて最終的に209cmって感じ?
904お前名無しだろ:2013/11/24(日) 06:21:51.08 ID:iH5FKhq60
ロン・リースは7' 1"が妥当だな、3cm低いワイトで7フィート少し切る位。
http://guboards.spokesmanreview.com/archive/index.php/t-7015.html
905お前名無しだろ:2013/11/24(日) 09:26:31.01 ID:iH5FKhq60
父親もバスケの選手だから遺伝で長身なんだな、リース
http://m.imdb.com/name/nm0716066/trivia
906お前名無しだろ:2013/11/25(月) 23:40:30.95 ID:GcAwE/010
リースは218cmであってほしい
907お前名無しだろ:2013/11/27(水) 00:39:21.79 ID:2tmw4x/F0
アンドレの肩幅とリーチの長さは巨人レスラーのなかでもズバ抜けてる気がする
ショーもリーチや肩幅あるんだろうけど、身長相応って感じがする
ヒガンテは8頭身バランスで手足も長かったけど
908お前名無しだろ:2013/11/27(水) 11:47:50.51 ID:mIx7Uv+70
96年頃に新日の留学生だったロンレイススタッドってケインだよね。
909お前名無しだろ:2013/11/27(水) 23:18:18.88 ID:sW1sPnOl0
http://www.youtube.com/watch?v=JAIX_B9tZ9U
メキシコでもカリとシルバがお揃い。今からすると豪華だな。
>>908
Ron Reis Studdじゃないの?
910お前名無しだろ:2013/11/28(木) 00:08:23.50 ID:D8eyENL8P
リースとネイサン・ジョーンズはもっと活躍してほしかった
リースはしかし、218cmもあるのだろうか?
911お前名無しだろ:2013/11/28(木) 07:53:32.97 ID:1nqHajnr0
>>908
ケインは藤原組に来ていたグラン・ジェイコブス
912お前名無しだろ:2013/11/30(土) 00:50:42.71 ID:Ijc/ssPLP
日本人レスラーで2m超えてるのって馬場のみ?
913お前名無しだろ:2013/11/30(土) 08:11:27.89 ID:ZC+01eyK0
>>912
公称では北尾
914お前名無しだろ:2013/11/30(土) 09:28:57.70 ID:fJFrTfge0
北尾はプロレス入りしてから実は202cmあるとか言い出してた記憶があるな。
プロレスラーのサバに合わせようとしたのか知らないが。
相撲の計測で198cmだった時があったから髷云々抜きで2メートルなんて無かった
でしょうに。MMAでは公称6'7"
http://www.sherdog.com/fighter/Koji-Kitao-134
915お前名無しだろ:2013/11/30(土) 14:13:56.07 ID:Ijc/ssPLP
馬場は209cmはガチなんだろうか?
916お前名無しだろ:2013/12/01(日) 04:40:28.60 ID:YkQAQnLC0
どう考えてもヤオ
917お前名無しだろ:2013/12/01(日) 17:09:26.59 ID:mU+DLUGkP
馬場209cmがガチならアンドレ223cmもガチかもしれんな
918お前名無しだろ:2013/12/07(土) 17:34:35.48 ID:1bdIWiv8P
リースって多分ジャイアントシルバぐらいの大きさだよね、見た感じ
919お前名無しだろ:2013/12/08(日) 10:50:10.11 ID:pqUfyfj30
920お前名無しだろ:2013/12/08(日) 23:24:41.30 ID:cQ5zAn/7P
ロン・リースってなんだか腕が短く見えた
巨大化したベノワみたい。首も長かった気がするし
でも脚は長くて、巨人の割に頭でかくなくて8頭身体型だった気もする
ベノワは脚も短かったな・・・
921お前名無しだろ:2013/12/09(月) 00:25:38.78 ID:ln5x8xkU0
http://www.youtube.com/watch?v=sis8wy_z8Pw
Rajesh, the 'New Khali', set to fly to Japan for WWE training .
カリより10cmは高いかも、でも39歳と高齢だしカリ程マッチョでもなさそう。
7フィート5インチが本当なら、姚明と同じくらいか少し低いくらい。
http://blu.stb.s-msn.com/i/64/662BEE6765E717135A122D5F0BD.jpg
922お前名無しだろ:2013/12/09(月) 00:40:20.72 ID:ln5x8xkU0
923お前名無しだろ:2013/12/09(月) 04:38:34.33 ID:W5FAwluw0
>>921
その画像と動画、同じ人物に見えないんだが
924お前名無しだろ:2013/12/09(月) 09:14:40.48 ID:ln5x8xkU0
>>923
動画はRajesh Kumar というインド人レスラー。New カリと言われてる。
画像は姚明とシャック、姚明とRajesh Kumarの身長が近いから比較の為
貼った。
http://allheight.blogspot.jp/2013/04/yao-ming-height-how-tall.html
925お前名無しだろ:2013/12/09(月) 09:38:06.91 ID:J90eXzRP0
巨人で39歳からWWE目指すってのはかなりハードル高そうだが…
それはともかく本人が言うには毎日卵40個、チキン5-6kg、ミルク7L、フルーツ6-7kg、チャパティ30枚以上を平らげるらしい
926お前名無しだろ:2013/12/10(火) 00:08:49.12 ID:AUe/m6XfP
アンドレも案外力なかったって話を聞いたことあるな
意外と活躍できるかも・・・?
でもアンドレのように見た目も雰囲気も巨人って感じになるのは難しいかも
ある意味生まれ持った才能だったし
まさにリアル進撃の巨人だった
927お前名無しだろ:2013/12/10(火) 21:48:25.00 ID:33sXCiZW0
一人というにはでかすぎる二人というには人口の辻褄が合わない
928お前名無しだろ:2013/12/11(水) 00:07:40.38 ID:ryc1OIoyP
210cm後半台(215cm以上)がガチなのって、シルバ、カリ、ロン・リースぐらい?
214cm以下は割といる気がするけど、215cm以上となるとかなりレアな気がする
リースとかは218cmガチであったほうがロマンがあるな。漫画の巨漢キャラみたいでかっこよかった
929お前名無しだろ:2013/12/11(水) 05:14:22.27 ID:QJ8cEWYF0
レスラーならいいけど一般人でそんな食うんじゃ食費大変そうだな
930お前名無しだろ:2013/12/11(水) 17:13:48.42 ID:Gr8bVQD50
>>921
姚明でかいな。
ヒガンテと同じぐらいでかいな
931お前名無しだろ:2013/12/13(金) 00:02:56.05 ID:bNI4RWoBP
ヒガンテって結構体重あったよね
あの身長で筋肉質体型で重たいってことは、相当筋肉あったのだろうか
932お前名無しだろ:2013/12/13(金) 01:24:44.34 ID:mULcyAsJ0
凄いバッキバキの体だったよ
933お前名無しだろ:2013/12/13(金) 10:24:23.19 ID:kZHtnQ740
934お前名無しだろ:2013/12/14(土) 00:18:44.66 ID:wZN4s32UP
ヒガンテ巨人症っぽくないな
頭でかい体型じゃないし
8頭身バランスだからサマになる
でも逆に言うとアンドレみたいな化け物っぽさがないかも
ロン・リースも身長に対して小顔だったから化け物っぽさがなかったように感じた
935お前名無しだろ:2013/12/15(日) 02:47:38.70 ID:qb2pr7HXP
ベノワを巨大化させたようなレスラーっていないかな
手足短くて首長くて頭でっかちの変な体型の巨人
巨人レスラーって、頭でかい人はいても大抵手足長くてスタイルいいし
アンドレも意外と足長かった気がする
936お前名無しだろ:2013/12/16(月) 01:21:49.51 ID:vjYPurjBP
巨人レスラーは皆脚長いよ
ショーやアンドレはお尻もでかいから短足気味に見えるだけだと思う
937お前名無しだろ:2013/12/16(月) 10:23:39.45 ID:xZX81vPv0
テンタは巨人レスラーにしては足が短かったけどな。
938お前名無しだろ:2013/12/17(火) 00:46:39.17 ID:wPrHWksBP
アンドレ、ショー、カリ、シルバ、馬場以外の巨人レスラーはほぼ皆体に対して顔がでかいってことはない気がする
ヒガンテやリースなんか体に対して小顔な方だからな
939お前名無しだろ:2013/12/18(水) 00:25:03.23 ID:zdFYWvvEP
テイカ―は頭でかいと思っていたが・・・体格相応の大きさなんだなww
WWEにスタイルのいい8頭身バランスのレスラーが多すぎるから頭でかく見えるだけで
940お前名無しだろ:2013/12/18(水) 19:22:59.76 ID:adheJoHZ0
ジャイガン
エルジャイ
941お前名無しだろ:2013/12/19(木) 00:52:39.69 ID:svsiSbxeP
テイカ―やシッド、ケインは巨人レスラーと言えるのだろうか?
巨人というよりでかい人ぐらいに感じてしまう
942お前名無しだろ:2013/12/19(木) 09:02:51.24 ID:X6wixfeu0
テイカ―・シッド、ケインはサイズ的には馬場とほぼ同じだから文句なしに巨人だろ。
馬場が巨人なら彼らも巨人。
943お前名無しだろ:2013/12/19(木) 09:24:58.19 ID:09qHVVXz0
公称でいえばケインはナッシュより少し上なんだが、普通に文句なしに巨人だよ
944お前名無しだろ:2013/12/20(金) 00:28:17.31 ID:WpwkEpyoP
馬場のせいで209cmからが巨人というイメージがある
馬場がガチで209cmあったかどうかはわからないが
945お前名無しだろ:2013/12/22(日) 12:52:46.16 ID:LJxP/TYwP
馬場は203cmかな?
946お前名無しだろ:2013/12/25(水) 00:56:25.78 ID:SbLjog2RP
馬場は2mない気もしてきた
でかいはでかいんだろうけど、日本人レスラーと試合してるとこみててもそこまで巨体って感じには見えなかったし
アンドレは横幅もケタ違いだから異様にでかくみえたけどね
でも身長だけで考えたら210cmもなかったようにも思える
947お前名無しだろ:2013/12/25(水) 15:23:18.42 ID:KF0nVPy40
馬場は2mは確実にあったよ。鶴田で193pぐらいらしいが10pぐらいでかかったし
ショーバイショーで河合(196p)と並んだときも10センチ近い身長差だった。
アンドレは全盛期は210前半ぐらいなように見えるけど晩年は猫背だったから210ないかも。
948お前名無しだろ:2013/12/25(水) 20:01:26.29 ID:+qenBtMh0
プロ野球選手時代は二メートル五センチと言っていたのに
日プロ入ったら何故か四センチ伸びていると言う不思議
949お前名無しだろ:2013/12/26(木) 01:50:53.28 ID:w2Noq5ROP
プロ野球時代ですら205cmもあったのか・・・
プロ時代のプロフィールは198cmぐらいじゃなかったっけ?
本当は203cmなんじゃない?巨人症で198cmぐらいから成長したと考えても
205cm以上はないのでは?
950お前名無しだろ:2013/12/26(木) 02:09:24.42 ID:rYBdW+3/0
35番の一番背が高いのがリースの父親かな?よく判らないが。
http://magazine.uc.edu/content/dam/magazine/images/1210/sports4.jpg
ここでは何故か211cmに最近変えられてる。バスケ時代が7フィート1インチ〜
7フィート2インチで靴込みだとすると7フィートなかった可能性もゼロではないけど。
それだとショーは208cmくらいになっちゃう。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_professional_wrestlers
951お前名無しだろ:2013/12/26(木) 02:23:34.58 ID:w2Noq5ROP
ショーはガチで213cmはあると思う
ホーガンと並んでも結構でかいと思った
約2mぐらいであろう、ケインよりも結構大きく見えるし
そのショーより顎一つ分ぐらい(5cmぐらい?)でかく見えたリースはやっぱ218cmあると思う
952お前名無しだろ:2013/12/26(木) 02:27:54.90 ID:8VhBvTjs0
ケインが2mって無理がないか
公称はショーと同じだし、実寸2m数センチのナッシュと比べてもそこまで差があったか?
953お前名無しだろ:2013/12/26(木) 08:04:08.17 ID:RpD9iuMM0
カリが公称216cmだからね。ショーはカリより4・5センチ低いから
211cmか212cmだと思う。
954お前名無しだろ:2013/12/26(木) 17:17:42.52 ID:rYBdW+3/0
カリは以前の公称が7 ft 3 in (2.21 m) だったのに、公式で7 ft 1 in (2.16 m)
になってるんだな。
カリ、ショー、テイカー
http://www.youtube.com/watch?v=g4JL0fpEYy0
955お前名無しだろ:2013/12/26(木) 23:47:36.45 ID:rYBdW+3/0
カリの祖父は2メートルくらいあるそうだね、アンドレの祖父も巨人だったという
お話はあるけど。
956お前名無しだろ:2013/12/27(金) 16:05:55.18 ID:k56KX48NP
リース、シルバ、ホンマンは同じぐらいの身長なのかな?
リースだけ巨人症っぽくない見た目だけど
957お前名無しだろ:2013/12/27(金) 21:00:38.60 ID:EeNVOWDc0
WWEの選手って本当にでかいよな。

あの怪物のようにでかかったベイダーより背高いのがごろごろいるな。

JBLなんて大型イメージそんなにないが、ベイダーよりでかい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=D5o0rmDyqgs

ケインもあのベイダーを軽々とツームストンか
ttps://www.youtube.com/watch?v=PLqHsEFX4rY
958お前名無しだろ:2013/12/27(金) 21:06:02.18 ID:k56KX48NP
低く見積もっても183cmぐらいはあるであろう、ジョン・シナが小柄な方に見えてしまうぐらいだからなWWEは
959お前名無しだろ:2013/12/27(金) 21:51:36.31 ID:FzMHBGpt0
ケインVSベイダー見てみたが個人的に思てったより身長差がなくて少し意外だった。全体の重量感なら全然負けてないね。
むしろJBLが意外とでかいのに驚いたwJBLは公称198だかさほど鯖読んでなさそうだね。
しかしWWEのベイダーはやっぱりレスラーに怪我させないためにめっちゃ遠慮してるな。日本だとケインなんて目じゃないぐらい容赦ないのに。
シなで183p、日本で言うところのキャプテンニュージャパンや諏訪魔、秋山ぐらいか。そう考えるとWWEは全体的に凄くでかいね。
960お前名無しだろ:2013/12/27(金) 23:10:50.18 ID:mwqvgW500
ケインのブーツ
http://31.media.tumblr.com/0a543d75d2172685495eedcb53043aad/tumblr_midk42ro161qzx70zo1_500.jpg
ケインはギリギリだろうけどJBLもベイダーもこのスレに該当するレスラーでは
なさそう。
961お前名無しだろ:2013/12/28(土) 10:52:27.65 ID:kOlRGe9A0
おお、ケインもやっぱり厚底履いてるんだな
962お前名無しだろ:2013/12/28(土) 13:25:02.65 ID:tG6XaXwB0
初代キマラは二メートル無いんだっけ
じゃうジャイアントじゃないじゃん
180cmしかない二代目よりマシだけど
963お前名無しだろ:2013/12/28(土) 14:40:14.85 ID:Fc3SM4H00
ブロディって198だっけ
208のテイカーと10cmも違うようには見えないな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=J0lRWx3NMTg

シューズは確かに重要だな
964お前名無しだろ:2013/12/28(土) 17:24:47.62 ID:kOlRGe9A0
ブロディは英wikiだけ何故か6"8(203cm)になってる
965お前名無しだろ:2013/12/28(土) 21:02:04.33 ID:qqN0yWZp0
http://s121.photobucket.com/user/JTJTPhotos/media/Wrestlers/Bruiser%20Brody/Photo.jpg.html?sort=3&o=1#/user/JTJTPhotos/media/Wrestlers/Bruiser%20Brody/Photo.jpg.html?sort=3&o=1&_suid=138823137700209363945238590038
ブロディは6'4"、193,4cmくらい。
WikiのはBilled Height 公称身長でブロディは最大で6'8"だった。
他にも6'6"、6'5"とかのBilled Hightがあった。
6'6"が日本での公称に誓い数字だな。
966お前名無しだろ:2013/12/29(日) 10:16:54.07 ID:6HURPNbZ0
ブロディより明らかに背が高かった馬場は205cmは間違いなくあったんだろうな。

ブロディやハンセンと戦ってた頃の馬場に厚底靴でプロレスする運動能力はもうなさそうだしな
967お前名無しだろ:2013/12/29(日) 15:51:26.77 ID:tzjKMjUo0
普通のリングシューズってぺらぺらで底の高さはゼロに等しいから、厚底履くだけで一気に数センチ鯖読みできちゃうな
巨人じゃないけど蝶野も確か分厚いのはいてたよね
968お前名無しだろ:2013/12/29(日) 19:33:18.03 ID:DWqpjL050
厚底シューズってヘビーで戦いたくても
背がジュニアぐらいしか無い奴が
気休めに履くモンだと思ってた真壁とか
969お前名無しだろ:2013/12/29(日) 21:49:23.63 ID:PtFvGGq30
970お前名無しだろ:2013/12/30(月) 10:58:52.67 ID:oKbhkSs70
バスケ選手の孫明明はでかかったな。ヒガンテよりもかなり背が高かったな。
971お前名無しだろ:2014/01/02(木) 11:39:47.62 ID:ohg/7blF0
アンドレは全頭高(頭のてっぺんから顎先まで)29cmぐらいかな?
流石に7頭身以上はあるだろうし
普通身長普通サイズ頭の女性より頭身低いようにはさすがに見えない
(女性の平均は6.8頭身ぐらいらしい)
972お前名無しだろ:2014/01/02(木) 12:44:14.69 ID:AsD9pAgt0
馬場は202だろ。ケインは193くらい。モリシが190だからちょい高いくらい
973お前名無しだろ:2014/01/02(木) 13:21:59.35 ID:/0hSxiCA0
ケイン193はないし森嶋190は絶対にない
974お前名無しだろ:2014/01/02(木) 16:29:23.90 ID:AsD9pAgt0
あんたモリシみたことあんの?
生でみたらひくくらいデカイよ
975お前名無しだろ:2014/01/02(木) 16:53:08.42 ID:ly9Rmtin0
ケインが2mないってのはそうかもっと思うが
さすがに190後半だろうと思う
976お前名無しだろ:2014/01/02(木) 18:04:28.94 ID:WkOgqsda0
公称213cmのケインが193cmとか、どんだけ厚底履いてんだよ
ビッグショーと並んだら頭一つ違う事になっちまうじゃねーか
977お前名無しだろ:2014/01/02(木) 18:37:46.06 ID:ohg/7blF0
ロン・リースはベノワとの対比を見ても218cmありそうだったな(ベノワが175ぐらいだとして)
アンドレやショーやカリみたいにそこまで横幅でかくないから巨体に見えにくいかもしれないけど
978お前名無しだろ:2014/01/03(金) 00:19:25.99 ID:yAZ+dXa/0
ケインとテイカ―とシッドは2m超えてるかどうか微妙なんだよな・・・
超えてるとは思うけどね
979お前名無しだろ:2014/01/03(金) 02:27:16.41 ID:F4UvZa560
テイカーなんて最近手術しまくってて相当縮んでそうだな
筋肉も減っててなんか残念。引退させてやれよ
980お前名無しだろ:2014/01/03(金) 10:41:52.93 ID:yAZ+dXa/0
アンドレのあのリーチはボクシングでも活かせそうだったな、身長は213cmぐらいかもしれんがリーチは220cmぐらいありそう
脚も長いんだろうけど、それより肩幅と腕の長さが目につく
アンドレが両腕を広げている画像を見たことあるけど、異様にリーチが長く感じたな
顔が異様にでかくてもバランス悪く見えないのは、異常な肩幅とリーチの長さのおかげだろう
小顔でも、ビッグダディV(ヴィセラ)とか曙は極度の肥満って感じにしか見えないし
アンドレは肥満というより怪物っぽく見えるから、そんな情けない感じしない
981お前名無しだろ:2014/01/03(金) 10:52:02.49 ID:zKfAX7VY0
ボクシングって背高すぎるとダメなんじゃなかったっけ
ホーガンはそういう理由でボクシング諦めたって聞いたけど
982お前名無しだろ:2014/01/03(金) 11:07:40.07 ID:N6IbcgDUP
ワルーエフやクリチコ兄弟は2m超えじゃなかったっけ?
983お前名無しだろ:2014/01/03(金) 16:40:48.40 ID:3ti1uKmd0
ワルーエフの7フィート1インチはガチでしょ
216はある
984お前名無しだろ:2014/01/03(金) 17:57:58.75 ID:iWb0oNp60
>>33にもあるが、カナディアンジャイアントことゲーリーロビンス
先日、『クライモリ』というホラーを見た。
その中でマウンテンマンという化け物役にカナディアンジャイアントが出ていた。
最初はカナディアンジャイアントとは知らなかった。
でも役名を調べていたら何とこのスレの>>33に行き着いた。
クライモリの中でもカナディアンジャイアントのデカさは際立っていた。
他にもジェイソンの役もやったみたいだ。

ちなみにクライモリの化け物とは、奇形の人食い。
山奥に住んでおり、通りがかる人間を襲って殺して食べる。
グロいスプラッターホラーだんべ。
985お前名無しだろ:2014/01/03(金) 23:59:42.34 ID:X7vCizrp0
http://www.stcatharinesstandard.ca/2013/12/11/former-mayoral-hopeful-actor-robbins-dies
カナディアン・ジャイアント
昨年12月に亡くなったみたい。
986お前名無しだろ:2014/01/04(土) 01:52:01.60 ID:UukwlbFE0
むしろ最近まで生きてたことに驚いた。とっくの昔に亡くなってると思ってた。
なんだかでっかいだけの一般人おっちゃんて感じだな。結局実寸どのぐらいあったんだろう。
987お前名無しだろ:2014/01/04(土) 03:01:33.76 ID:ClJ+qvkz0
http://www.tvrage.com/person/id-124100/Garry+Robbins
Tallest man in Canada at 7'1".
公称が7フィート5インチで実際は7フィート1インチくらいでしょ。
http://i121.photobucket.com/albums/o223/JTJTPhotos/Andre/Garry%20Robbins/Photo.jpg?t=1327435777
988お前名無しだろ:2014/01/04(土) 14:55:17.62 ID:xTIUM0ZA0
http://www.celebheights.com/s/-Kane-3139.html
ケインは自分が6"8(約203cm)だと発言したらしい
989お前名無しだろ:2014/01/05(日) 04:33:07.36 ID:cH5kPVnt0
自称身長は上限にはなるかもしれないが(わざわざ自分の身長を低く言わないケースがほとんど)、
http://www.celebheights.com/s/The-Undertaker-2798.html
自称に従えばテイカーはピークで6フィート10インチ、最近で6フィート9インチになってしまう。
990お前名無しだろ:2014/01/05(日) 07:05:47.14 ID:kAkS10bZ0
確かにケインとグレートカリの試合見るとかなりの身長差があるんだよなあ
その上カリは見た感じケイン程厚底なブーツを履いてる感じではない
991お前名無しだろ:2014/01/05(日) 07:08:20.70 ID:kAkS10bZ0
992お前名無しだろ:2014/01/05(日) 11:21:05.67 ID:cH5kPVnt0
カリは通説だった216cmで確定したんだろうな、去年脳手術受けた時に医者から公に
されたのかな?
http://healthyceleb.com/the-great-khali-height-weight-body-statistics/1712
993お前名無しだろ:2014/01/05(日) 21:09:30.33 ID:qZvi+5Fn0
大分スケールは違うが百田光雄の173cmって絶対に嘘だろ
ありゃ165cmくらいしかないよww
994お前名無しだろ:2014/01/06(月) 04:27:42.98 ID:T2qGseYD0
ケインが4インチ程度は鯖読みしてる一方で、何故カリは大幅な鯖読みを許されなかったんだろう
日本では公称230cmだったのに、WWEではデビュー時ですら7"2だった筈
995お前名無しだろ:2014/01/06(月) 09:42:51.50 ID:KLxR5xnJ0
そりゃカリはライバルのビッグショーが公称213cmでカリより4・5cm低いぐらい
だからな。
カリの公称を220cmにしたらビッグショーと対峙した時おかしくなる。
996お前名無しだろ:2014/01/06(月) 12:11:44.20 ID:RCrjFx/40
http://www.getbig.com/boards/index.php?topic=265661.35;wap2
>Paul Wight's, or the Big Show's, height is suspect in the sense he is clearly not as tall as he once was,
and also wears thicker boots than most wrestlers. He was more than likely 7' (213cm) in WCW as the Giant in his 20s,
and now around 6'11" (210-211 cm) in the WWE. He has been billed 7', 7'2" and 7'4" (WCW)
ショーはWCWでのThe Giant時代は224cmくらいの公称だったんだよね。
http://www.wwe.com/superstars/thegreatkhali
カリは公式でも7'1"、以前は7'3"だったかな。
997お前名無しだろ:2014/01/06(月) 22:27:51.91 ID:zhnz/J6x0
新日での230cmが大げさすぎただけじゃね?
ただ相棒のジャイアントシルバはセームシュルトやチェホンマン
より明らかにでかかったよな。
998お前名無しだろ:2014/01/07(火) 11:24:12.35 ID:O73ZDiZj0
百田さんの場合は大男だった力道山の本当に子供???ってな小ささだな。
偽装は身長だけじゃないんじゃね?遺伝子検査したら怖い結果でたりしてw
999お前名無しだろ:2014/01/07(火) 12:45:50.05 ID:JUfhVuTY0
a
1000お前名無しだろ:2014/01/07(火) 14:37:34.46 ID:mY+iwIax0
ブヒッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。