70年代のアントニオ猪木 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
932お前名無しだろ:2012/11/30(金) 10:44:43.93 ID:DdJt9lkp0
何も知らない能天気に警告する。
猪木のビンタハフォーマンスの裏側を告発する。
一見、抽選でビンタやっているけど、ビンタ役買っているのは、あらかじめ動員されたサクラだよ。
嘘だと思うんなら、全ての会場でビンタ役に名乗りを挙げた人が同じ人だよん。
933お前名無しだろ:2012/11/30(金) 11:33:14.95 ID:sY1Qi9MD0
だったらなんで写真を貼らないの?
934お前名無しだろ:2012/11/30(金) 11:42:33.56 ID:DdJt9lkp0
アゴ不倫発覚。恋のお相手は、同じIGF役員の橋本田鶴子さん53歳。
アメリカに妻子も居ながら、還暦過ぎて不倫だって、アホだね。

http://www.les2.net/4804.html

http://www.cyzowoman.com/2011/01/post_2874.html
935お前名無しだろ:2012/11/30(金) 17:48:08.48 ID:sa05j25a0
>>932
どこかのイベントで猪木にビンタかました馬鹿がいたな。
猪木が怒って、パンチやビンタで殴ろうとするんだけど、
この馬鹿ほとんどかわしやがる。
最後軽く当たって関係者に連れ出されたな。
936お前名無しだろ:2012/11/30(金) 17:54:41.20 ID:DdJt9lkp0
やり方がヘタだからそうなるんだ。
ビシャビシヤバツバツにドツキ回せば、猪木でもノックアウトできる。
反撃できる隙を与えずパンチを連打する。

一番よい方法は、テイクダウンしてからガンガンパンチをブチかます。
これで、即死状態になる。
937お前名無しだろ:2012/11/30(金) 17:56:11.99 ID:CPR+qSBoO
>>930
うちの場合は大人は一律で五千円だったよ。2ヶ月くらい前になると宣伝車が頻繁に回る。テキ屋みたいな兄ちゃんが乗ってた。
で…近所のスーパーで買い物したら500円割引券をくれていた。

椅子はなしでゴザだから見上げるため前列はかえって観にくい。小さな公民館だから立ち見がかえって観やすい。
(ただ客の中に転がるお約束を味わえるのは前)

何度も行ったもんだが、メインは猪木、長州、木戸のタッグが多かったわ。
長州はブレイク前のしょぼくれかかっていた頃。

木戸が長くいたぶられ続けるも、なんとか脱出。最後は長州がサソリでギブアップ奪うか?を邪魔されて。
で、猪木が出てきて全員を蹴散らしてリング上に残った奴に(軽〜い)延髄一閃で終わっちゃうパターン。

それを3回見たよw

確かに藤波は真面目で一生懸命やってくれていたな。シングルも多かったし。高田や山崎や荒川といった前座も良かった。

全日も何回かは来ていたが酷いもんだった。馬場と鶴田は必ず組み、前座が1人加わる。
必ず鶴田のジャンピングニーで終わる。前座からメインまで誰1人真剣に仕事してなかったような感があるなあ。
馬場がそれを良しとしていたなら悲しいな。
938お前名無しだろ:2012/11/30(金) 20:33:59.09 ID:0Tg9ykGN0
地方で全く手を抜かなかった藤波と天龍は偉大だなあ
939お前名無しだろ:2012/11/30(金) 20:39:23.16 ID:flxSYczP0
天龍が革命しはじめた時
「今までの日本の団体のエースは地方で手を抜きすぎた」って記事があったが
これけっこうヤバかったんじゃないかw
遠まわしな馬場猪木批判じゃんw
940お前名無しだろ:2012/11/30(金) 21:00:16.12 ID:Z/3ufDDy0
キチガイが一人いるなw

ゴエスやファスとスパーリングする猪木からどうやってテイクダウンするんだかw
941お前名無しだろ:2012/12/01(土) 00:29:07.78 ID:9QHBJEQV0
長州が去って以降の天龍スタイルは、どの地方でも冬木川田と組んで20分以上
試合も面白かったが、天龍からは技術といったものが見えなくて、いわゆる「ヘタ」
不細工で妙にズレた動作と素っ気ない表情が逆に新鮮だった印象
まあ、天龍は頑丈さと気合と独特の間は認めるが、決して藤波と同列にしちゃいけない
藤波は間やタメってものがなかったが、猪木同様安直なハードヒットには頼らなかった

それよりも格上の胸板に思いっきり蹴りをブチ込んでは倍返しを喰らってど派手にノビる
天龍よりもパートナー川田の玉砕っぷりが良かった
冬木はまぁ妙に痩せ細って当時は違和感、そしてギャーギャーウルサかったことだけを覚えてる
942お前名無しだろ:2012/12/01(土) 12:12:16.88 ID:KpOyZMFS0
天龍個人は嫌いじゃないが
天龍あたりから
気迫さえ見せればプロレスの組立は雑でもいい
って風潮が蔓延していった気がする
943お前名無しだろ:2012/12/01(土) 15:01:50.27 ID:JORi0+02O
間…なあ…。
猪木は、歌舞伎の見栄を切るだっけ…あれに通ずるものがあるな。様式美。

ファンのフラストレーションが最高潮に達した時に胸がすくような反撃に転じ、客席をぐいぐい引き込んでいく

ありゃ才能としか。

はい、そちらの番。
痛え〜効いたぜ。終った?そんじゃあ今度はこっちが行くからしっかり耐えてな!。
そんなプロレスが多いもんなあ。体を差し出してタフ比べをすればいいってもんじゃない。
大技連発カウント2.9の応酬は全女なら面白いが。
944お前名無しだろ:2012/12/01(土) 16:12:31.27 ID:sfhg4vYe0
>>943
はあ?ここは70年代の猪木を語るスレだぞ

ロビンソン戦やドリー戦に様式美も糞もないと思うが
945お前名無しだろ:2012/12/01(土) 23:47:15.77 ID:9QHBJEQV0
大見得を切った様式美は糖尿をやってからの80年代猪木で
それ以前は猪木独特のコブラシルエットと両足が浮く卍を除いては
キーロック→インディアン・デスロック体制での一連の仕草と
ファイティング・ポーズぐらいしかない

またそうなるキッカケはアリ戦
巡業で序盤でのフェイント気味の張り手やパンチにアリキック・・これは70年代後半の特徴
試合後は素っ気ないかせいぜいが暫く経って客に向かって両手を上げる位
快勝なのに険しい表情と仕草が多かった
拳を上げてダーなんてなかった

70年代猪木は客がそれを求めるからこその表現
80年代猪木は劣化したからこそのお約束表現オンパレード
80年代以降の猪木で見るべきは84年の長州との2戦と85年の藤波戦ぐらいしかない
946お前名無しだろ:2012/12/02(日) 10:41:33.21 ID:PfKSnInTO
いや、大木戦の時に頭突きを食らい流血しながらも、「もっと打ってこいコノヤロー」てな感じで挑発する猪木の眼、表情なんかはすごくいい。

これはワールドプロレスリングのオープニング(4分割画面)でも最初に使われていた。
947お前名無しだろ:2012/12/02(日) 10:48:42.13 ID:PfKSnInTO
それと勝利の雄叫びである「ダーッ」は、日プロ時代にもある。
第11回ワールドリーグ戦の公式戦、vs強豪ゴリラ・モンスーンにピンフォール勝ちしたあとにそれこそ派手にやったよ。
(大阪府立体育会館)

結果的に血染めの初優勝した有名な大会になったが。
948お前名無しだろ:2012/12/02(日) 14:29:45.54 ID:216r8P5E0
この試合は日テレに映像残ってると思うけどなあ
日プロ時代の猪木のシングルマッチの映像をもっと見たい
949お前名無しだろ:2012/12/02(日) 18:22:51.14 ID:m+WUS/w70
>>948
日テレのプロレス映像の保存の悪さは
プロレスクラッシックスレで度々罵られてるから期待薄
日プロ時代の試合ならテレ朝エースの猪木どころか馬場の試合すら
馬場の試合を半年足らずしか放送してなかったテレ朝の方があるんじゃないかと
言われるくらい
950お前名無しだろ:2012/12/02(日) 22:33:46.91 ID:PfKSnInTO
資金力が桁違いのNHKも看板である大河ドラマでさえ古いものは総集編しか残っていない。
アナログ時代はなあ…仕方ない。
951お前名無しだろ:2012/12/02(日) 23:15:39.01 ID:4l3foT/m0
プロレスはまだ残っているほう
NHKで未だに記録に残るほどの反応があった72年放送のタイムトラベラーですら
カラーフィルムの使い回しで、残ってるのは一般人が8mmで撮った最終回だけ
60年代のフーテンのトラさんはモノクロームなのに最終回しか残ってない
952お前名無しだろ:2012/12/02(日) 23:34:29.76 ID:m+WUS/w70
NHKの人形劇も全然残ってないよね
人間国宝の作になる人形まで使っておいてフィルム有りませんって
責任者は切腹もんだろ
953お前名無しだろ:2012/12/02(日) 23:41:10.87 ID:216r8P5E0
力道山の主だった試合って
存在しないと言われてたものまで結構残ってるんだけど
昭和40年代前半が割合的に残ってない
954お前名無しだろ:2012/12/03(月) 00:57:51.21 ID:1tyg/rND0
ドリフの西遊記が残って無いのは残念だ
955お前名無しだろ:2012/12/03(月) 02:14:34.59 ID:56XrIwYo0
NHKは初期の頃から生放送が基本で
民放がフィルム撮りだったときも製作費のかかるフィルムを使わず
すべてビデオ撮りで使い回ししていたので残ってないんだ。
ライブラリーに残してたのも初回とか記念の回とか総集編とかだけ。
人形劇かあ・・・新八犬伝とかモノクロ時代のひょうたん島なんかでも特別な回しか残っていないのが残念だね。
956お前名無しだろ:2012/12/03(月) 03:41:16.18 ID:3ClW2mYN0
猪木ーキニスキーがどんな試合だったか見たいなあ
マッチメイク的には
猪木時代幕開けの起点になる試合だったと思う
957お前名無しだろ:2012/12/03(月) 13:00:19.69 ID:3Xi0HTb7O
キニスキー戦良かったみたいだね。でもスナイダー戦もかなりいい試合だったみたい。
修行時代に彼からコブラを食らいギブアップして…それからコブラを会得し自らの看板技にしたそうな。
958お前名無しだろ:2012/12/03(月) 19:34:44.53 ID:pNOcK8KH0
BI砲を倒してインタタッグを取ったチームといえば
ブルクラ、ファンクス、ホッジ&スナイダーだよね。それぞれ実力者
だからいいんだけど、キニスキー&バレンタインという当時、格も実力も
最強クラスのチームが取れなかったのは意外だ。
959お前名無しだろ:2012/12/03(月) 21:39:49.23 ID:3ClW2mYN0
意外なことに
インタータッグを取られた時って
猪木が決勝フォールとられたことって1回もないんだな
アジアタッグに至っては
負けてベルトを取られたことすらない
960お前名無しだろ:2012/12/03(月) 22:55:51.27 ID:fi5cBdVg0
そのときから猪木は勝ちブック乞食だったんだなw
961お前名無しだろ:2012/12/03(月) 23:57:27.63 ID:Z0Lxhvis0
何を今さら
猪木が勝ちに異常にこだわるのは前提だろ
だから負けたときの面白さがすごいんだよ
962お前名無しだろ:2012/12/04(火) 00:48:34.31 ID:/y9U60HAO
11thワールドリーグ戦では初戦のブラジルにはアッと言う間にピンフォール負けした。
けど怒濤の巻き返しで星を重ね優勝したからな。

でもまだテレ朝のプッシュ力は弱かったと見え、12回、13回とまた日テレの馬場が連覇だったっけ?
963お前名無しだろ:2012/12/04(火) 19:13:41.17 ID:Dkb7cx8J0
>>960
新日初期は自分が寝る事で二流外人を大物に見せてただろう
964お前名無しだろ:2012/12/05(水) 12:53:15.60 ID:wcUwunqTO
日プロ崩壊前、つまりほんの数年前に高千穂にやられているクラップがトップはきつかったな。

馬場がサンマルチノだ、ファンクスだ、とやっている時に…。
965お前名無しだろ:2012/12/05(水) 15:11:55.73 ID:vy9mA9eU0
>>964
前にどこかのスレもあったけど
馬場が日プロ時代には完勝できなかったブラジルやブルーノらから初のクリーンフォール勝ち
や2フォール勝ちを収めてた頃に、猪木は二流の「外人エース」相手に寝まくり
逆に猪木がシングルフォール負け無しを続けてた頃には馬場は重要でないタッグなどではよく
コロコロ負けるようになってた
しかしたまたま自分が見てた時期だけを根拠に馬場と猪木を負けない勝ちブック乞食だと言う
バカがそれぞれいる
966お前名無しだろ:2012/12/12(水) 13:59:14.75 ID:kOQ3LqP50
>>963
初期はそうだったけどそれ以降は引退するまで
シングルでもタッグでもほとんど負けなしだったじゃないか。
8年間シングル戦フォール負けなしなんていう記録も作ったしw
これじゃ勝ちブック乞食なんて言われても当然だよ。



これじゃ勝ちブック乞食と言われてもしょうがないよ
8
967お前名無しだろ:2012/12/12(水) 15:32:20.97 ID:DraEOfxU0
>>966
猪木は長年、ほぼ一人で客を動員し続けたカリスマエース。
自分がコケたら新日本がコケる。しかも今より勝ち負けがずっと重い
時代。それと最近の複数スターが居て、ファンも別に負けをそんなに
気にしない時代とを比較しても仕方ないっしょ。
だいたい「勝ちブック乞食」なんて言葉もケーフェイが生きてた
時代にはあり得ないし、逆にそういうオープンでスターがいっぱい居て
☆の貸し借りもみんな分かってる時代においてすら「勝ち勝ち負けイヤ」と
勝ち星にこだわるから、小橋が軽蔑されて「勝ちブック乞食」と
言われるわけw 結果から無理やり原因を捏造するような論調はいくないね。
968お前名無しだろ:2012/12/12(水) 15:43:17.46 ID:1KJZfRQS0
>>966
そのフォール負け無しの期間の間に
ド派手なKO負けがあるんだが?
969お前名無しだろ:2012/12/13(木) 10:30:19.05 ID:SF7ihG6rO
旗揚げの頃は年老いたゴッチに完敗してるし。強力外人なしで神格化されたゴッチだからだろうけど、お互いの年齢差を考えたら賢い選択だったかな?

なんか俺の中ではイメージダウンだったな。ゴッチやテーズは見たいけど今さら互角にやっててどうするよと。

それはそうと、そんな中でマクガイヤー兄弟の貢献は大きかったな。
レスラーとして評価できる代物じゃなかったけど、とにかく面白かったし驚かせてくれた。楽しめた。

ストロングスタイルを打ち出し理想のプロレスを掲げたばかりの猪木の矛盾のひとつとも言えるが、
あの2人も新日創成期を支えた立派なの功労者だよ。かなり集客したと思う。

まあ新日は藤波の凱旋やタイガー登場、ハンセンブレイクでブームになるまでは…とにかく猪木、猪木、猪木。

アンドレとシンの因縁なんて簡単に作れて、なかなか面白そうだったが、そんなアングルは組もうともしなかったしな。
970お前名無しだろ:2012/12/13(木) 12:58:00.75 ID:BxWOAGa80
いちばん脂が乗ってるときに恵まれた対戦相手が少なかったかもしれないが
シンとの抗争はあの時期じゃなけりゃ面白くなかったかもって思いもある
971お前名無しだろ:2012/12/13(木) 13:10:18.89 ID:e4mIG4Em0
初期新日がシンとアンドレ同じシリーズに呼んだら
その他のシリーズが悲惨な事になるだろ
972お前名無しだろ:2012/12/13(木) 13:15:25.79 ID:2VKiucOD0
巌流島の首一本で支えたジャーマンに、闘魂を象徴する大木戦
それから評価の高い初期格闘技戦・・ルスカとアリにモンスターマン戦
無論シンやアンドレに劣化ロビンソン・・記憶に刻みつけられた闘いもある
これらは全て一般的に全盛と言われる73〜76か77年の出来事で、あの時代だからこそ意味がある

逆に全盛時にハンセンやホーガンがいたら、その後の猪木のスタイルが変質した可能性大
まあ、ハンセンは77年からの人気だったかな?彼らが初期から居れば格闘技シリーズはなかったかも?だね
973お前名無しだろ:2012/12/13(木) 13:52:48.88 ID:9zjI5b0j0
age
974お前名無しだろ:2012/12/13(木) 15:42:40.70 ID:NOBsYWlT0
>>969
有名外人レスラーを日プロからごっそり引き継いで使えた全日と違って
外人ルートが無く有名外人レスラーのいない新日の旗揚げ時には、今後もゴッチ頼りだったので
旗揚げでゴッチに勝ってしまうと今後の目標が無くなってしまう。
だからあそこはゴッチに負けて「ゴッチにいつか勝つこと」が
新日での猪木のテーマであることを客にまず提示して
客を呼ぶしかなかったわけよ。
975お前名無しだろ:2012/12/14(金) 16:00:07.14 ID:yEnyoPs40
age
976お前名無しだろ:2012/12/14(金) 23:21:57.97 ID:ygZEfxPm0
猪木と小橋

二人は徹底した団体“勝ちブック乞食”エースという点では
確かに共通しているね
977お前名無しだろ:2012/12/15(土) 18:23:33.88 ID:SCnFeezW0
猪木はちゃんと 天龍に勝ちブックを与えてるじゃないか
さすがに小橋と一緒にされたらたまんないだろ
978お前名無しだろ:2012/12/15(土) 18:37:31.54 ID:8Ah7DOZGO
70年代の猪木は加トちゃん
979お前名無しだろ:2012/12/15(土) 21:24:48.99 ID:OdYpqgS10
>>976
そこまでものが見えないなら語るな
980お前名無しだろ:2012/12/15(土) 22:41:01.16 ID:P7+nOuqB0
こんなわかりやすいおこちゃまの煽りに反応する時点で・・・だよ>>979
981お前名無しだろ
>>980
すまん、反省しました