【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー 2【腕っ節】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前名無しだろ
昨今ではあまり聞く事のないレスラーの武勇伝。
とにかくめちゃくちゃストリートファイトが強かったレスラーを語る
2お前名無しだろ:2012/04/23(月) 12:51:40.70 ID:xJeYoTod0
前スレ

【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー【腕っ節】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1333390567/
3お前名無しだろ:2012/04/23(月) 15:07:24.90 ID:rPqMkai20
前スレは前田が強いって流れで終わってたけど、そうでもないだろ
4お前名無しだろ:2012/04/23(月) 16:04:55.39 ID:MB5eRGR30
手刀は鎖骨を折るために使うと習ったが、
脇腹とか鎖骨って初期のUFCでは狙う人はいなかったんだろうか
5お前名無しだろ:2012/04/23(月) 17:37:45.15 ID:ggbNv+BFO
実戦でチョップ使おうなんて考えもしないよな。ビジュアル的にも恥ずかしそうだし。
でもチョップ動画見た限りだと、当て所によっては相当な危険技な気がするな。
6お前名無しだろ:2012/04/23(月) 19:30:35.87 ID:JqPImBHxO
素手のパンチで殴ったら、自分の拳を痛めるよ。
7お前名無しだろ:2012/04/23(月) 20:31:44.43 ID:jqgcbpyc0
>>3
前田が喧嘩強いとかいうのはギミックでしょ
振る舞いとかみてるとあんまり喧嘩強そうに見えないし
自分で武勇伝吹聴するとことか
8お前名無しだろ:2012/04/23(月) 21:04:09.16 ID:3QmXWc1d0
馬場の脳天チョップなんかよりうちのオヤジの拳骨のほうが絶対に
痛いと思う。
9お前名無しだろ:2012/04/24(火) 00:15:37.13 ID:Q/Rkb8oQO
>>8
余談だが
『ロッキー3』でロッキーがグラバー(ミスターT)とのリターン・マッチの時
グラバーのパンチを受けた時に言う
「ヘへ、そんなもんかい!オフクロのビンタの方がよっぽど効くぜ!」
って台詞を「カッチョエ〜!」って思ったの思い出した
10お前名無しだろ:2012/04/24(火) 00:28:37.48 ID:udNAG07e0
クラバー・ラングですよ
11お前名無しだろ:2012/04/24(火) 00:35:09.30 ID:Q/Rkb8oQO
そう言えばミスターTはレッスルマニアに出た事あったな
12お前名無しだろ:2012/04/24(火) 08:37:48.34 ID:GkLKQO4cO
全然話が出てこないけど高野拳磁(俊二)の武勇伝って何かないの?
13お前名無しだろ:2012/04/24(火) 09:33:49.25 ID:Q/Rkb8oQO
>>12
高野俊二に関しての逸話は喧嘩じゃなく
蝶野のインタビューで
「若手時代、俊二さんと一緒に街を歩くと必ず、あちこちから"デケェ・・・"って声が聞こえてきて"あーこれがレスラーのあるべき姿なんだな"と思った。
自分が新日入って本当にデカイと思ったのは坂口さんと俊二さんだけですよ。」ってのと
高田の「俊二はよく"ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセ〜ン"って外人のフリして女をナンパしてた」
ってのを聞いた事があるだけだなw
14お前名無しだろ:2012/04/24(火) 09:36:11.19 ID:/LwPWa4S0
>>12
三沢を脅したら、その場では何も言い返せなかった三沢がホテルに帰ってから若手に八つ当たり
15お前名無しだろ:2012/04/24(火) 10:23:26.71 ID:GkLKQO4cO
なるほど、俊二の派手な話ってないんだ。
三沢の件はググったらほんの少しだけあった(笑)
いかにもレスラーって感じの逸材だっただけに惜しいな
16お前名無しだろ:2012/04/24(火) 12:19:12.52 ID:EkdcUxrUO
>>14
概ね合っているが、
「脅かし」ではないのでは?
意見の相違とか反論とか?
当時から三沢に意見を言うのはほとんどいなかったからね。

高野俊二は三沢と組んで
天龍・阿修羅原とやった試合が面白かった。

冒頭いきり立つ高野が原にスタンディングフロントネックロック(スリーパー)でグロッキーに。

あれはアドリブ展開だと思っているが、原の強さがよく出ていたイイ試合だった。

高野も後にこの試合について語っているが、高野はあれでいて三沢のことはリスペクトしていたよ。
17お前名無しだろ:2012/04/24(火) 12:22:19.28 ID:VuxB3nX3O
三沢は若手時代にある先輩レスラーから『レスラーは常人じゃないことを一般人に見せつけろ』と言われた。
それで真冬の寒い夜に街中をタンクトップやTシャツ1枚で出歩くことを強要された。
三沢以外の若手もみんな強要されていたはず。
数年前に三沢は雑誌のインタビューでこう語っていた。
『レスラーだって人間なんだから寒いもんは寒いんだ、馬鹿じゃねえかコイツ』と思ったと。


その先輩レスラーってどうやら小鹿っぽいな。
18お前名無しだろ:2012/04/25(水) 05:18:56.50 ID:bvIRC3jS0
>>17
結局、三沢はそういうところを全部やめたので
ノアのレスラーは楽になりすぎた

理不尽だけど、ある意味小鹿の言ってることは正しい
客も理不尽なすごさに金を払う部分があるし、
そういう緊張感を持たなければ銭をもらえない部分は絶対にある

喧嘩でも同じ
19お前名無しだろ:2012/04/25(水) 10:31:32.48 ID:B/LlpGw1i
レスラーは超人、みたいなイメージはあるからね
驚かれてなんぼというか
いまのノアのチャンピオンが普段着で歩いてても
誰も驚かないどころか背の高いデブオタにしか見えないし
20お前名無しだろ:2012/04/25(水) 16:35:50.43 ID:hZTnxv7fO
これは小鹿が正しい。
小鹿も結構トンパチらしいね。
日プロの時、隼隊ってのを作って暴れていたとか。
21お前名無しだろ:2012/04/25(水) 18:50:23.75 ID:kniaMf4u0
大日でもアブコバが荒唐無稽な特訓したり、関本がド汚い鶴見川で泳いだりしてたな
(小鹿の指示なのかは不明)
こういうのは単純にプロレス的で楽しい

関係ないけど、キムドクなんかは喧嘩が強いんじゃないか?(総合とかじゃないよ)
22お前名無しだろ:2012/04/25(水) 19:17:16.45 ID:k7bljMfH0
全日の人って何か暗いというか若干性格が悪い人が多いような・・・
23お前名無しだろ:2012/04/25(水) 19:47:00.19 ID:wv/fquaI0
>>22
選手があんまり自己主張できない団体だから溜まるものがあるんだろいろいろ
24お前名無しだろ:2012/04/26(木) 00:44:12.54 ID:HqX5wTD/i
一般的なプロレスファンの俺は、中西のあまりにも不格好な超人ギミックを興ざめしてた中、永田がハイキック一発で沈んで、プロレスは終わったと思った。
25お前名無しだろ:2012/04/26(木) 07:16:23.68 ID:4/RFU3/WO
永田さんは、ミルコには勝てると思ってたらしいけど、キモと戦った時に自分の弱さに気づかなかったのかな?
26お前名無しだろ:2012/04/26(木) 07:33:29.10 ID:YMTYg1p2O
>>18
頭よさそうだなあんた
27お前名無しだろ:2012/04/26(木) 12:03:40.06 ID:NzcRxwF+O
>>17
新日だと荒川が闘魂三銃士とかに似たようなことしてたよ。
28お前名無しだろ:2012/04/26(木) 12:46:49.73 ID:w+wUDmxLO
>>25
あの頃は寝かせば勝てるってみんな思ってたから
29お前名無しだろ:2012/04/26(木) 13:47:54.77 ID:a+1mTyInO
小鹿の場合は相撲出身だからな。
そういうかわいがりを自分が経験したから後輩にもやるのが当たり前みたいな感覚だろ。
30お前名無しだろ:2012/04/26(木) 21:14:11.22 ID:yrlpTIE+O
↑どうかな?

キムドクはすごく大きいから
喧嘩は相当強いと思います
31お前名無しだろ:2012/04/26(木) 21:47:18.00 ID:MzXi8lej0
キムドクってタイガー戸口か。戸口は松永光弘がメキシコに遠征した時のいい話しか知らないな。
ただ柔道出身だった戸口がプロレス入りするとき柔道関係者達が激怒して会場に押しかけてまで奪い返そうと
してたらしいから柔道はかなり強いのかもな。実際戸口って坂口や鶴田と遜色ないでかさだから普通に強そう。
DDTプロレスでやったタイガー戸口チャレンジで初めて生でタイガー戸口を見たけどとっくにおじいちゃん
になってたのにめっちゃでかくて迫力あった。全盛期を生で見てみたかったな。
32お前名無しだろ:2012/04/26(木) 21:50:43.33 ID:dXwCAf1gO
戸口は全盛期はそれほど大きなイメージはなかったが。
まあ大きかったけど。
後々、91年に新日に登場した時は20キロ以上体重が増えたらしいからな。
そこから変わってないのかも。
01年のドームでの馬場引退興行の時にもドクで出たが、やたらデカかった。
33お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:00:42.52 ID:zF8LHDFfO
DDTと言えば宇宙パワーと仮面シューターが、若手レスラーをマジでボコボコにしていてビビった。
中身わからないけど、喧嘩強そうって思った。
34お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:04:36.78 ID:GiGQOV4/O
>>33
木村浩一郎と
シューティング創生期にいた佐山の弟子のナントカってヤツだよ。
35お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:11:25.38 ID:zF8LHDFfO
>>34
サンクス
そりゃ強い訳だ。
36お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:17:16.92 ID:1XOznIsf0
>>32
何年か前、蝶野25周年興業のOBバトルロイヤルに戸口が出てたが、
あまりのデカさに、「この選手は大きいですねえ!」と
実況アナが驚いてたほど。現役選手も出てたが、マシンなんて子供に見えた。

俺はキムドク時代から見てるが、そこまで大きいという印象はなかったんだが、
やはり、選手の小型化が進んでるんだろうな。
馬場、鶴田対大木、キムドクのインタータッグなんて、
大木一人が小さく感じたが、今なら普通だろう。
37お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:25:55.23 ID:m/KtD+9V0
>>18
そのかわり三沢はタクシー乗ったときにわざとお釣り出るように
諭吉出してチップやるのを信条にしてた。それもある意味見栄だね。
鶴田とか絶対お釣りもらいそうw
38お前名無しだろ:2012/04/26(木) 22:34:16.48 ID:dXwCAf1gO
そういう見栄は力道山時代からのものだな。
特に一般人にレスラーの凄さを見せ付ける、という。
だから24時間プロレスラーだったのだろう。
猪木はその手の話はあまり聞かないが、やはり24時間アントニオ猪木だった。
猪木の場合は力道山みたいな強面のイメージではなかったから。
しかし力道山は先生呼ばわりされたが、馬場、猪木は先生と呼ばれないな。
これは時代の違いかな?
39お前名無しだろ:2012/04/26(木) 23:21:25.16 ID:a+1mTyInO
>>34 また不穏というかめんどくさい人間の名前を見た。
木村ってアレだろ?良いイメージが無いぞ。
リングスにも参戦してた木村。
40お前名無しだろ:2012/04/26(木) 23:26:52.10 ID:gQamAts4O
力道山を先生なんて呼んでたのは大木金太郎とか弟子だけだろう?
力道山と親交があった人はリキさんて言っていた。
41お前名無しだろ:2012/04/26(木) 23:53:26.24 ID:qZQXsNEZ0
>>39
アレ不穏だよなwww
強いといえば強いんだろうけど、あんまり頭が良く無さそう
42お前名無しだろ:2012/04/27(金) 00:12:55.31 ID:KS2qssWfO
木村不穏詳しくプリーズ
43お前名無しだろ:2012/04/27(金) 05:48:42.24 ID:SCbEyq+1O
>>34
仮面シューター・スーパーライダー(ホッパーキング)だな。
足利工大高のレスリング部で川田と同期だった。

>>39
昔に比べれば随分丸くなったらしいがキレやすい上に根っからのトラブルメーカーたがらとにかく扱いづらいらしい。
田村潔の弟子に田村和弘小さいのがいるんだが木村と試合して半殺しにされ暫く失踪したくらいだし。
44お前名無しだろ:2012/04/27(金) 07:15:26.93 ID:vmu9e4pO0
現在の木村、漫画ゴラクに出てくるようなジゴロみたいな風貌だなw
45お前名無しだろ:2012/04/27(金) 09:47:25.33 ID:rNrZPcYri
藤浪は強かったよ。
46お前名無しだろ:2012/04/27(金) 09:49:06.97 ID:KS2qssWfO
宇宙パワーと仮面シューターのコスチューム、初めて見た時爆笑した記憶。
まだプロレスやっているのかな?
また見たいな。
47お前名無しだろ:2012/04/27(金) 11:58:50.53 ID:zZPPq64DO
ちょっとお邪魔!
http://www.youtube.com/watch?v=tRUKvHJqxyY&feature=related
毎日毎日こんなことしてきた昭和レスラーが弱い訳がない…








と、思うのだがいかが?
批難ごうごうかな?
48お前名無しだろ:2012/04/27(金) 13:36:46.08 ID:iOkvCKXu0
相撲出身の人には関取とか力関と呼ばしていたんだっけ
49お前名無しだろ:2012/04/27(金) 13:52:33.55 ID:JPuzOmjA0
やっぱりレスラーはデカくて強面じゃないと駄目だな
見た目だけで相手がビビッてコイツ絶対強い、勝てないと思わせないと
50お前名無しだろ:2012/04/27(金) 17:53:35.90 ID:ZMazkb+c0
今はデカイ奴や運動神経良い奴は野球やバスケにいっちまうもんなあ。時代的に難しいんだろう。
真壁なんかは実物見ると背は高くないけど絶対勝てないと思わせれるほどガタイが半端ないからいいけど
内藤やノアの選手は全然迫力ない。内藤はまだアスリートにも見えるけどノア勢は体が特に残念。
ラグビーの大野均みたいなでかくて風格ある人が欲しいなあ。
51お前名無しだろ:2012/04/27(金) 18:04:26.08 ID:9/OBACy30
橋本は高校2年の時の3年の番張ってた奴と電車で喧嘩してあっさり勝ったそうだ
番長と知らなかったが次の日が学校でみんなの噂になってたそう
喧嘩はその当時負け知らずだったそうだ
52お前名無しだろ:2012/04/27(金) 18:16:27.63 ID:HLf3o8EBO
>>50
野球に関しては昔からでしょ

それに喧嘩に自信あるのは総合へ行くだろうし
53お前名無しだろ:2012/04/27(金) 18:34:52.41 ID:SCbEyq+1O
>>50
プロレスに夢も金も無いから仕方ない。
ぶっちゃけ散々な言われようでも相撲の方がまだ金銭的にマシだと思う。

>>52
格闘技もプロレス並に夢も金も無い。
真剣に格闘技のチャンピオンになりたいと努力と精進をするハングリーな喧嘩自慢なんて今の日本にはいない。
みんな地下格闘技(笑)で不良仲間の前でいい格好がしたい程度の奴しかいない。
54お前名無しだろ:2012/04/27(金) 19:30:57.33 ID:KIu88QEX0
格闘技はファッションだよねwww
55お前名無しだろ:2012/04/27(金) 22:31:46.19 ID:HLf3o8EBO
>>53
でも、数少ない頭悪いガチ野郎は総合にとられちゃう訳じゃん?

むかしのプロレスのポジション取られちゃったんだからプロレスにはプヲタしか集まらないよ
56お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:06:46.09 ID:zGwErBsKO
>>39 二瓶とお友達。
57お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:20:27.67 ID:mX/VNBcfO
今年新日に入った練習生は、総合格闘技道場出身らしいよ。
58お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:36:39.00 ID:3bv7aueA0
それが何か?
59お前名無しだろ:2012/04/28(土) 02:33:52.99 ID:94Ao2vWrO
>>39
五反田にもんじゃだかお好み焼きだかの店を出したか半年もたずに潰した。
>>55
頭が悪い上に根性の欠片も無い現代のDQNじゃプロレスは無理だよ。

>>56
二瓶はインディーだと力持ってるみたいだな。
新木場殺人ダブルインパクト事件の主犯の菅原伊織が被害者遺族を散々罵倒してるのに平然とプロレスに出られるのも二瓶の子分だからだし。
60お前名無しだろ:2012/04/28(土) 02:51:11.72 ID:zGwErBsKO
>>59 まあ実際二瓶はアレだからね。
61お前名無しだろ:2012/04/28(土) 08:35:55.07 ID:94Ao2vWrO
>>60
アレでも盃は貰ってないらしいよ。
二瓶はどう見ても喧嘩が強そうに見えない、ただのパンチパーマのデブのオッサンだよ。
62お前名無しだろ:2012/04/28(土) 08:49:31.16 ID:f9UyNenJ0
盃は貰ってないってどういう事?
契約社員みたいなもの?
63お前名無しだろ:2012/04/28(土) 14:09:02.03 ID:ej1fpTdSO
レイスやマードックのあんこ型の選手がいただろ?
首のところは筋肉、僧帽筋かなにかバチッとついていて
お腹はやや丸い。ああいうのがケンカが強いんだよ。
いまでいうと森嶋、彰俊。
64お前名無しだろ:2012/04/28(土) 14:21:11.34 ID:RWXLyn9g0
>>63
脂肪は喧嘩や格闘技に一切必要ない
体重制限のない相撲の場合、少しでも重い方が有利だから太っているだけ
森嶋の筋量はジュニアレベル、首が弱くてブリッジできないだろ
斉藤はともかく、森嶋なんて喧嘩自体したことないんじゃないか?
顔に一発もらえば戦意喪失するくらい脆弱な精神力だろう

いちいちツッコミ入れさせるなや、糞ノワヲタ
65お前名無しだろ:2012/04/28(土) 17:19:47.48 ID:f0gsK89v0
プロレスラーは喧嘩よわいよ

総合でも弱い

総合で強いやつは喧嘩も強い
総合で弱いプロレスラーは喧嘩も弱い

当たり前の理屈
66お前名無しだろ:2012/04/28(土) 17:27:20.11 ID:LaQRAvMr0
定期的にわくな
「野球の上手い奴はサッカーも上手い」程度の説得力
否定もしないが肯定もできない
中学生くらいまでの身体能力について言えばそうだろうが全くの別物だろ
67お前名無しだろ:2012/04/28(土) 17:58:17.29 ID:ej1fpTdSO
>>64
ケンカにブリッジは関係ねえよ素人。
>>65
でたー。ケンカ童貞きんもーw
68お前名無しだろ:2012/04/28(土) 18:01:31.73 ID:ej1fpTdSO
>>17>>20
いまさら小鹿養護とかきんもーw
これだからヒッキーはよw
たまにはスマタしろよw
69お前名無しだろ:2012/04/28(土) 18:11:42.18 ID:FJ+cYYBzO
昔はプロレスラーだから強いんじゃなくて喧嘩強い奴がプロレスラーになったんだよ
70お前名無しだろ:2012/04/28(土) 18:56:19.93 ID:FsFfC1JiO
レイスやマードックて
格闘技の経験者だろう?
昔はホッジやアレンや
バジョンなど格闘技で
一流の実績がある奴が
プロレスラーになったからね。
今はそういう奴は総合に行く。
71お前名無しだろ:2012/04/28(土) 20:43:36.61 ID:94Ao2vWrO
>>70
アメリカなんか特にそうだよね。
総合格闘技の市場が全盛期に比べると見る影もない日本はどうなんだろう?
下手にプロに転向するよりならアマチュアで手堅い人生をおくるのが正しいと思ってしまうよ。
72お前名無しだろ:2012/04/28(土) 20:48:01.87 ID:RWXLyn9g0
>>68
ノワヲタは三沢をいじめてた小鹿がよっぽど憎いんだなw
おまけに三沢よりも長生き、団体もノアより上だしな

安心しろ、ここではノワヲタが来ない限りノワ戦士の話題なんて出ないからw
73お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:08:06.65 ID:rqN1D3Y4i
プロレスが強い=喧嘩がつよい、だよ。
74お前名無しだろ:2012/04/29(日) 00:47:25.61 ID:715OsPUE0
全日時代の森嶋は体デカくて強そうだったけどなぁ
キャリアを積むにつれ手足が細くなって胴体だけ太くなるという酷いありさまだった
今はもう糖尿で全体的に萎んで手足はガリガリ
75お前名無しだろ:2012/04/29(日) 03:18:32.50 ID:fDxwaCmZ0
>>67
ブリッジは首の筋力の話で出てきたんだろ
76お前名無しだろ:2012/04/29(日) 06:07:34.78 ID:CRNVvmXR0
森嶋って新人の頃は普通のよくある細身だったのになんであんな
相撲の序二段によくいる体型になったんだろう?新日ならあんな体型には
ならないよな。
77お前名無しだろ:2012/04/29(日) 06:24:15.42 ID:Y2oJjMQHO
77だが、森嶋は糖尿なのか。
高山も昔は細身のタワー体型だったのにあんなに太ってしもた。
78お前名無しだろ:2012/04/29(日) 09:01:53.77 ID:y8JDpYcVO
>>76
一生褌担ぎで終わりそうな力士の体型だよね。

>>77
ドームで飯塚と戦った頃は凄い絞れてたよね。
ただあそこまで絞れてるとハッタリが効かないから多少腹周りがしっかりしてる方がいいと思う、ただ今は酷すぎるど思う。
79お前名無しだろ:2012/04/29(日) 10:44:50.43 ID:CGyp+La50
Uインター時代のガリ体型のままじゃプロレスラーとしては大成できなかったろうしな
今の高山が酷い体型なのは脳梗塞やって無理がきかなくなったせいもあるんじゃね
80お前名無しだろ:2012/04/29(日) 12:48:51.18 ID:oQc7rgDsO
高山は元々かなりの量の薬服用してて、そんなに体は丈夫ではないんだよ。
81お前名無しだろ:2012/04/29(日) 12:58:05.44 ID:CGyp+La50
喘息持ちだしな
82お前名無しだろ:2012/04/29(日) 17:39:39.49 ID:715OsPUE0
高山はだって身長190超えてるのに100kg前後だったもの
全日に移籍してから当たり負けしないように体重だけ増やしたらああなった
無理の利かない体だから手足太くするのも一苦労だし
83お前名無しだろ:2012/04/29(日) 21:37:15.07 ID:lIHRz+710
なんか高山本人が書き込んでるような気がするなぁw
まぁ40くらいの奴なら身に沁みてるだろうけど新陳代謝落ちて脂肪を
どんどん溜めこんでいくんだよな。若い頃より食事量落ちてるのに
腹が出てくる。清原なんかも120くらいまで太って危機感覚えてわざわざ
アメリカの八巻のジムでダイエットトレして20キロ痩せたらしい。
それぐらいしないと40過ぎの体の脂肪は簡単になくならない。
84お前名無しだろ:2012/04/29(日) 22:34:22.98 ID:fDxwaCmZ0
だから長州も太くなったのか

まぁ、筋肉もパネェけど
85お前名無しだろ:2012/04/29(日) 22:40:41.90 ID:lIHRz+710
長州は筋トレマニアだから筋肉張りがあるよな。
三沢はぶよぶよで酷かったが。
86お前名無しだろ:2012/04/30(月) 03:06:46.76 ID:kYcc/m3X0
高山は全日であんなお盆の茄子みたいな体型になっちゃった
三沢は練習不足もあるけど酒飲んで締めがハニトーなんてデタラメな食生活してたらあんな弛んだ豚にもなるわ
87お前名無しだろ:2012/04/30(月) 10:25:51.87 ID:xpRc5OP70
あちこちのスレで「腹引っ込めろ」とか言ってる奴ら見かけるけど、
トレーニングした事ある奴、あんまりいそうに見えない。
ただそれが言いたいだけじゃねーのかと。
88お前名無しだろ:2012/04/30(月) 10:37:06.52 ID:PImGul7z0
まぁ、客なんてそんなもん
89お前名無しだろ:2012/04/30(月) 11:45:44.98 ID:yPgh2rbSO
>>87
長州や鈴木みのるみたいにシックスパックじゃなくても鍛えてることが分かる腹ならいいけど明らかに鍛えてなくてダルンダルンな腹は駄目でしょ。
90お前名無しだろ:2012/04/30(月) 11:58:13.13 ID:kYcc/m3X0
体幹が太いのと腹が出てるのは別物
91お前名無しだろ:2012/04/30(月) 15:08:33.65 ID:11JCcCIb0
>>87
長州と高山が同じとでも思ってるのか?同い年の健介も最近腹でてるけど筋肉もちゃんとついてる。
あんこ型でもう54歳の佐山でさえ藤波の興行でちゃんと筋肉つけてるの判明してる。特に胸筋が凄い。
高山なんてどんどん胸が垂れてきて腹もだっふだふで森嶋みたいになってきてるじゃねえか。
92お前名無しだろ:2012/04/30(月) 15:29:26.88 ID:7kBzQTsFO
三沢や高山は腹が出てるだけじゃなくて全体的にたぷたぷな体してるから指摘されてるんじゃないのか?
それでいて腕や足は細い。
武藤は膝が悪いが、肩や腕や胸は相変わらずデカイぞ。腹も出てるが上半身は鍛えてる体してるよ。
93お前名無しだろ:2012/04/30(月) 16:00:48.56 ID:5S+XbSe10
ttp://www.noah.co.jp/old/imgs/newsimg/090901_01.jpg
これをチャンピオンにしてるからな
ノアはなまくらでいいという風潮があるとしか思えん
94お前名無しだろ:2012/04/30(月) 16:01:38.88 ID:YHnvzGUlO
喧嘩が強いのは プロレスリング華激のアステカと小川
95お前名無しだろ:2012/04/30(月) 17:03:36.44 ID:yPgh2rbSO
>>94
アステカは分かるが小川ってどの小川だよ。
もし田舎のローカルレスラーなら名前を出されても知らないし分からない。
96お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:35:33.77 ID:5XeHGAFxO
アステカってレフリーの和田良覚に総合で負けたんじゃなかったっけ
97お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:39:48.84 ID:ZMU8Dm690
喧嘩伝説て
妄想が多いからな

総合でれば実際に強いか弱いか数値ではっきりする
総合でないと喧嘩どうたらとか抜かすからプロレスラーは弱い
98お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:43:55.57 ID:il+IhaOm0
総合の話は格闘技板でしましょう
ここはプロレスラーのファンタジックな武勇伝を語るスレです
99お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:46:48.73 ID:6Gu6IhonO
またもや99ゲットしたが、日本のレスラーだとヘビー級極真空手家には勝てないだろ。
100お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:47:31.41 ID:6Gu6IhonO
100もゲットだが、無差別級柔道家にもレスラーは勝てないと思う。
101お前名無しだろ:2012/04/30(月) 18:49:15.77 ID:11JCcCIb0
だから総合と喧嘩は全くの別物だっつーの。
最もホッジやテーズだったら全盛期に総合出ても普通に強そうだけどな。
というより絶対弱くない。特にテーズの場合ツケ決め以前に身体能力がおかしいw
102お前名無しだろ:2012/04/30(月) 19:40:43.82 ID:79RTtCKfO
ハロルドが最強だろ 気づけよ
103お前名無しだろ:2012/04/30(月) 19:45:22.42 ID:svZLmeo5O
だから「人類史上で最強の喧嘩師は前田日明」って結論でいいんじゃないの?
そうすれば全てが丸く収まる
104お前名無しだろ:2012/04/30(月) 19:54:34.57 ID:FH+lBVzy0
馬鹿かコイツ
105お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:06:29.99 ID:svZLmeo5O
>>104
いやいや現在、プロレス界も格闘技界も低迷を続けてるのは
ファンもマスコミも皆が前田日明を否定してしまっている所に原因があるんだな
皆が前田日明の全てを肯定して、プロレス界も格闘技界も前田日明を中心として組織を再構築すれば
またプロレスも格闘技も一躍、復活を遂げるのは火を見るより明かなんだな
106お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:11:18.55 ID:GQhhAJFJO
>>95
小川一郎
107お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:12:09.67 ID:KpNdcngE0
只今、ヤフオクにて各種プロレス映像集を大好評出品中です。
貴重な映像も多数あります。自信をもってお勧めするDVD集です。
団体、メーカー、著作権などを問題としない衝撃のラインナップです。
いつID停止になるか分かりませんので、ご希望の方はぜひ早めの入札お願いします。
「一番スゲエのは、プロレスなんだよ!」

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
108お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:39:02.23 ID:4uCyfc9C0
>>92
武藤は社長業の合間にトレーニング必ずしてるからな。
高山は副業忙しくてトレーニングするヒマないだろ。
体は正直だよ。
109お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:56:18.17 ID:26bTkAQC0
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  <  俺は神!
   |リノ.      |   \ アーハハ
    |   、  ー- " ノ      \_______
   |   ”ー-- "|

相撲は八百長でもプロレスはガチ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1296648317/229
110お前名無しだろ:2012/04/30(月) 21:57:17.32 ID:RWcMtpI0I
アステカと和田の試合は八百長くさかったな
フィニッシュのパンチでアステカがセルしてるような倒れ方してた
111お前名無しだろ:2012/04/30(月) 23:37:18.63 ID:W9NOK1sY0
猪木ほど修羅場をくぐってきた奴はいないだろ。殺されなかったのが不思議なくらいだ。猪木の狂気と度胸に勝る奴はいない。
112お前名無しだろ:2012/05/01(火) 00:06:46.67 ID:NdqtIfN+0
>>110
「イヤ倒れ」だな
113お前名無しだろ:2012/05/01(火) 10:29:09.75 ID:g/Zz2W31O
本来ならアステカの実力を持ってすれば和田など秒殺
KAZEも実力者
114お前名無しだろ:2012/05/01(火) 10:30:12.92 ID:2iF79sPg0
manzoku885と申します。
各団体の過去の試合映像を多数出品しています。
「ワールドプロレスリング」「全日本プロレス中継」などなど貴重な映像が盛りだくさんです。
もちろん猪木vsアリなどの公式にはビデオ化やDVD化されていない映像もあります。
市販品では到底ありえない内容です。
値段もお安くしていますので、希望者はどんどん入札して下さい。
名前のとおり必ず満足させます!商品はいくらでも生産できますのでご安心下さい!
「プロレスDVDのワンダーランド」は下記で大好評営業中です!プロレスファンの皆さん、愛してま〜す!!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
115お前名無しだろ:2012/05/01(火) 10:31:07.84 ID:g/Zz2W31O
本来ならアステカの実力を持ってすれば和田など秒殺
KAZEも実力者
116お前名無しだろ:2012/05/01(火) 10:37:27.46 ID:g/Zz2W31O
本来ならアステカの実力を持ってすれば和田など秒殺
KAZEも実力者
117お前名無しだろ:2012/05/01(火) 12:38:32.94 ID:SYg2jN140
アステカはライガーと柔術の練習一緒にしてたってね。(今も?)
スパーでは互角とか。
喧嘩はどうかしらない。
118お前名無しだろ:2012/05/02(水) 08:42:48.57 ID:ray3g6BBO
ウルトラマンロビンって強いの?
119お前名無しだろ:2012/05/03(木) 09:21:48.60 ID:FcggrujDO
華激の道場には新日本の選手が出稽古に来るほど実力者揃い その中でも
アステカは最強
120お前名無しだろ:2012/05/03(木) 09:25:15.31 ID:MtQEYoE+O
ロビンって高杉だっけ?
もう結構な年だよね。
121お前名無しだろ:2012/05/03(木) 12:26:13.26 ID:n49j7Bm4O
>>120
それセブンや。
息子が頑固プロレスって団体に入ったらしい。
ロビンは東海地方に住んでるちんちくりんでキチガイのマスクマン。

九州のローカルレスラーが強かろうが弱かろうがどうでもいいわ。
122お前名無しだろ:2012/05/03(木) 15:54:54.38 ID:gAxw+XTuO
ケンカの強さは目をみればわかる。
いまだと平柳だな
123お前名無しだろ:2012/05/03(木) 16:07:59.49 ID:D7nOR7Jq0
>>122
公称170センチ80キロ台で腹が出てるジュニアレスラーか
泉田にも相手にされてなかったな
だいたい喧嘩んときに胸倉掴むなんて素人以下
泉田がその気なら目に親指を突っ込まれてから踏み殺されたんじゃないか?

あいつ存在価値あるの?
ちょっと鳴らした一般人以下だろ、マジで
124お前名無しだろ:2012/05/03(木) 17:18:51.29 ID:gAxw+XTuO
>>123
おまえ恥ずかしいなw
125お前名無しだろ:2012/05/03(木) 17:49:58.83 ID:YJCnUPtQO
>>123
泉田なら平柳など瞬殺でお漏ら死でしょ。
本気出したら殺してしまうかもしれないから相手にしなかった泉田は偉い。
126お前名無しだろ:2012/05/03(木) 18:23:55.87 ID:miVWvOrM0
レスラーは今でも、盛り場や地方に行くと喧嘩売られたりするのかな。
127お前名無しだろ:2012/05/03(木) 19:17:15.98 ID:aSn4hk1+0
レスラーて格闘技の練習はしてないからな
総合も喧嘩も弱い
格闘技のように見せる練習だけしかしてない
あとは体力づくり
128お前名無しだろ:2012/05/03(木) 19:48:49.49 ID:Q90o68HOO
しかし昔は格闘技経験者がレスラーになったからね。
柔道、レスリング、
ボクシングの一流がなった。
129お前名無しだろ:2012/05/03(木) 19:56:12.26 ID:ZyXMF/dp0
>>128
大昔でしょそれ
130お前名無しだろ:2012/05/03(木) 20:12:29.51 ID:V4WctYU50
昔のビッグレスラー暇つぶしに買ったんだがマサ斉藤のインタビューがあって
そこにいろいろ書いてた。アメリカ南部で腕に自信があるシロウトがたまに
挑戦してくるんだがなかには強いやつがいてそういう奴にはヒロマツダ、斉藤、
桜田が相手して3分もたせず足腰立たせないほど痛めつけたらしい。
たぶんこういうのが伝わって桜田最強説が出たぽいな。
131お前名無しだろ:2012/05/03(木) 20:16:49.49 ID:fHgxlE8/O
そういう武勇伝はこの三人は沢山ありそう。
今の日本の現役レスラーなら尻尾巻いて逃げちゃうだろうな。
132お前名無しだろ:2012/05/03(木) 21:38:52.79 ID:Dz5xuGwn0
ヒロ・マツダもインタビューで同じようなこと言ってたな。
自分の他にミスター・レスリングやドリー・ファンクとかも
そういう連中の挑戦をよく受けてたらしい。
133お前名無しだろ:2012/05/03(木) 21:43:31.82 ID:YOwXaQBm0
ハンセンの自伝にはボブ・バックランドがそういうことをやってた話が出て来るな
いつもシュート仕様のヘッドロックで終わらせちゃってたとか
134お前名無しだろ:2012/05/03(木) 21:45:07.94 ID:ADtavOazO
でも今の時代に、腕自慢の奴でプロレスの道場に行く馬鹿はいないだろw
ボクシングや柔道は規則が厳しいから相手に出来ないだろうし、空手やテコンドーは弱いし。

行くなら柔術かMMAのジムに行くだろうな。
相手をしただけでも大したもんだね。
135お前名無しだろ:2012/05/03(木) 22:52:40.93 ID:LR6i+GKE0
バックランドのガチヘッドロックとか想像しただけで頭痛がするな
136お前名無しだろ:2012/05/04(金) 00:23:26.34 ID:ZJF3IFKU0
確かにね。
強くなりたい、と本気で思う若者がプロレスラーなんかにはならないよな。

137お前名無しだろ:2012/05/04(金) 01:31:32.44 ID:UAheAwlc0
豊登は力道山が「プロレスの試合ならワシのほうが強いが喧嘩ならトヨの方が強い」と
唯一自分より強いと認め(内心恐れていた)存在。
だから多少の乱行や奇行についても豊登だけは大目に見ていた。
138お前名無しだろ:2012/05/04(金) 01:56:36.13 ID:15bTvklL0
豊登は日本人離れしたナチュラルパワーの持ち主だったからな
性格がルーズ過ぎて力道山の後継にはなれなかったけど
139お前名無しだろ:2012/05/04(金) 03:45:01.66 ID:lPlO2y+z0
骨の太さが 日本人離れしてたもんな
140お前名無しだろ:2012/05/04(金) 04:19:58.58 ID:dCbHOcTri
>>134
>でも今の時代に、腕自慢の奴でプロレスの道場に行く馬鹿はいないだろw

時代関係なく腕自慢でないと合格りませんけどね。
いや、腕自慢でも落ちますよ。

プロレスは格闘技界の最高峰だから。
141お前名無しだろ:2012/05/04(金) 04:36:05.41 ID:AGp2Cm8kO
プロレスは強さは関係ない。
プロレスのセンスがあるかないか。
142お前名無しだろ:2012/05/04(金) 04:51:42.29 ID:JsQHRVR20
>でも今の時代に、腕自慢の奴でプロレスの道場に行く馬鹿はいないだろw
>ボクシングや柔道は規則が厳しいから相手に出来ないだろうし、空手やテコンドーは弱いし。

時代に関係なく、腕自慢でわざわざプロレス標的に(プロレスだけじゃないが)する奴って、
大した事ない奴だぞ。
そんな事に時間を浪費できるほど暇な3流以下の弱い奴。
つーか格闘技やったからって、強くなるとは限らんから。
143お前名無しだろ:2012/05/04(金) 08:34:48.20 ID:h8dJS4lCO
オマエ等、ゴング誌の竹内氏の冥福を祈れや!
144お前名無しだろ:2012/05/04(金) 14:04:13.37 ID:XxR24hfG0
>>69
昔は腕っぷしで喰える職業が
相撲とプロレスしかなかったからな

しかもほぼ中卒から取る相撲とちがって
もう少し年が行ってもなれるプロレスには
喧嘩しかないような高校生や高卒でも入れた
145お前名無しだろ:2012/05/04(金) 20:58:26.61 ID:aTy2Z93i0
プロレス行く少年は
どの時点で八百長とわかるのかね

はじめからわかっていくのか
面接で聞かされるのか
入門後聞かされるのか
146お前名無しだろ:2012/05/04(金) 21:03:10.29 ID:rRYFWnO80
昔はとりあえずシゴキやって逃げなかった奴だけに教えてたらしいけど今はそういうの無いだろうからなぁ
学プロ出身者とかレスラーが主催のジム出身者は最初から知ってそう
147お前名無しだろ:2012/05/05(土) 11:51:51.26 ID:yvcuOODZO
今のコはケツありって知ってるだろうからな
148お前名無しだろ:2012/05/05(土) 15:16:08.68 ID:463OVhnq0
今のレスラーに学プロやファン上がりが多いのは面倒臭いこと教えなくて済むからってのもあるかも
149お前名無しだろ:2012/05/05(土) 23:10:25.02 ID:NXLzFlK40
プロレスがヤオと知って辞めていった逸材も腐るほどいるんだろな。
反対にガチ志望の前田がプロレスにどっぷり浸かるんだからおもしろいよな。
150お前名無しだろ:2012/05/05(土) 23:50:22.32 ID:1udAPE+A0
生涯全ヤヲの前田がガチ志望?

151お前名無しだろ:2012/05/06(日) 06:32:07.21 ID:rr7jo+OkO
喧嘩最強は酒を飲んだ南海龍だろ
152お前名無しだろ:2012/05/06(日) 07:05:08.48 ID:spLVAJMB0
昔は川田や折原のように道場に腕試しに行くトンパチなガキがたくさんいたな。
空手習ったり通信販売で買った器具で鍛えるうちに気が大きくなって。
なかにはナチュラルで強い奴もいて藤原クラスでもやられて口封じに全員で
襲い掛かってうやむやのパターンもあったんだろうな。
153お前名無しだろ:2012/05/06(日) 08:56:40.88 ID:j5xiEpFI0
>>151
当時にMMAがあったら行かせたかったな
もしそれで勝ってもプロレス代表でも相撲代表でもなく
酔っぱらったサモアンが最強と言うことになるんだろうけどw
154お前名無しだろ:2012/05/07(月) 15:20:13.87 ID:Y/wvyzGBO
ハントみたいな感じ?
155お前名無しだろ:2012/05/08(火) 10:55:07.32 ID:cUBpmWVKO
↑ハントの比じゃない。
もし真面目に相撲を続けてたら横綱になってた人材だし、酔った勢いで新日本プロレスの小原とライガーのイジメっ子をまとめて殴り倒した。
156お前名無しだろ:2012/05/08(火) 15:43:47.43 ID:yia7EFfRO
ハントやマイティモーでもライガーと小原なんてまとめて殴り倒せるんじゃないの?
157お前名無しだろ:2012/05/08(火) 16:02:06.49 ID:4GMbDm2rO
>>149-150
最初はガチ志望だったんだろうが
途中から「プロレスは良い生活を送る為の'道具'として都合が良いモノ」
って考えに変わって行ったんだと思う
158ヤジニモ:2012/05/08(火) 16:36:58.95 ID:NT+bXGE3O
>>146
ペチ先輩にシゴかれてアッーーーて辞めてく訳ですねわかります
159お前名無しだろ:2012/05/08(火) 17:11:12.45 ID:zlFflePZi
ハントもモーもパンチぶん回すだけなのに強いからな
サモア人が真面目にトレーニングしたら誰も勝てなさそう
160お前名無しだろ:2012/05/08(火) 18:24:56.42 ID:kxHojj9j0
>>159
サモア人が真面目にトレーニングしたら、って、相撲界にもWWEに何人もいるじゃん。
WWEで言えば、ヨコヅナ、リキシ、ザ・ロックだってそうだし。
161お前名無しだろ:2012/05/08(火) 18:30:15.20 ID:SxXDIsRnO
>>155
じゃUFCチャンプとか余裕な感じか、すげえな
162お前名無しだろ:2012/05/08(火) 18:37:19.83 ID:cZtHaPmGO
>>161
サモア系で身体能力高いのはラグビーやアメフトいくだろ
南海竜よりも強いサモア系はラグビーやアメフトならいくらでもいそう
163お前名無しだろ:2012/05/08(火) 20:52:03.55 ID:6Wo0uxXl0
アメリカに住んでるサモア人なんて少数なのに、アメフトで活躍してる割合だと黒人より多いんだよな、小錦や武蔵丸だってアメフトの落ちこぼれだし、
あと高野が言ってたけどサモアンズの片方が強盗の首折って殺したらしい、喧嘩の鉄人とか言う本で言ってた。
164お前名無しだろ:2012/05/08(火) 20:54:34.24 ID:6Wo0uxXl0
全日にいたジャマールとかもひょとしたら強かったのかな?サモア人てデブのくせに身軽だよね
165お前名無しだろ:2012/05/08(火) 21:10:32.00 ID:VGCGrefL0
サモア人の喧嘩動画
途中から参加する25黒Tシャツの奴(サモア系)が凄い。
こんなパンチ喰らったら死ぬ。

http://www.youtube.com/watch?v=Hw1sEKdfuEI
166お前名無しだろ:2012/05/08(火) 21:20:32.74 ID:OB8LG71e0
K-1に出てたTOAはほぼ素人で中西の噛ませになる予定だったのが殴り倒しちゃったからな
その後喧嘩で親戚殴り殺して逮捕されたけど
167お前名無しだろ:2012/05/08(火) 21:37:26.38 ID:G9hRlW3YP
>>166
TOAはマオリ人だった気がする
168お前名無しだろ:2012/05/08(火) 22:07:48.74 ID:3VjxxtY/0
サモア人って同じモンゴロイド系と 思えないものな
他のモンゴロイドって貧弱な体してるのに
169お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:05:30.50 ID:cZtHaPmGO
>>168
地理条件的に食糧が尽きやすいから空腹に耐えるために巨体化した説をどこかで読んだ。

オールブラックスやサモア代表のハカ見ると、
勇敢な戦闘民族だったのが伝わってくるよなポリネシア系は
サッカーの日本代表サポはあーいうの見習ったほうがいい
欧州の真似して歌なんか唄ってないで、
法螺貝吹いて鬨の声上げれば威圧感与えられるのにな・・・と思う
民族文化とかって本来そういうためのものだし
170お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:08:06.85 ID:ZnxOiRNp0
タロ芋の栄養成分を詳しく調べるべきかも
171お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:09:36.98 ID:FujLVK240
>>169
百姓が8割だから盆踊りになるで
172お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:15:57.25 ID:++F7QPVtO
>>171
刀狩りまでは武装農民だぞ
士農工商じゃない層にも強力なのいるしな












僧兵とか
173お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:20:57.93 ID:hJiObBDU0
日本人は、体は進化しなかったけど 代わりに頭がモンゴロイドの中で
一番進化したからな
174お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:28:02.10 ID:eCYw98U20
>>170
芋に秘密があるんじゃなくて
芋だけ喰っていても筋肉が増える特殊な体質らしい

嘘じゃないぞ!
175お前名無しだろ:2012/05/09(水) 00:49:36.77 ID:++F7QPVtO
>>174
それパプアニューギニアの部族だったと思う
タロイモしか食べないけど腸内の乳酸菌がタロイモには含まれていない必要なアミノ酸を作り出すとかだった
176お前名無しだろ:2012/05/09(水) 01:00:40.97 ID:E8kn7VSw0
つまり、屁がクサイってこと?
177お前名無しだろ:2012/05/09(水) 01:06:04.47 ID:eCYw98U20
>>175
よくも俺様のニワカ知識をバラしやがったな!

サモアンは違うの?
178お前名無しだろ:2012/05/09(水) 01:33:22.20 ID:++F7QPVtO
>>177
サモアは木の実や魚も伝統的に食べる
最近は食事の欧米化による肥満が社会問題
179お前名無しだろ:2012/05/09(水) 02:00:41.73 ID:eCYw98U20
>>178
チキンは?
豚をバナナの葉で蒸し焼きにするやつも食べるでしょ?

しかし貴様さえいなければ俺様は物知りの王様だったのに!
180お前名無しだろ:2012/05/09(水) 02:13:13.74 ID:++F7QPVtO
>>179
今のサモア人は豚もチキンも食うよ
178で上げたのは伝統的なって意味
鳥と豚は白人が持ち込んだんじゃないか?
オレも詳しくないからわかんないけど(笑)
181お前名無しだろ:2012/05/09(水) 02:20:43.47 ID:eCYw98U20
>>180
ほぅ‥貴様にも解らん事があるようだな

ということで今日の所は痛み分けでいいな?
182お前名無しだろ:2012/05/09(水) 02:30:06.58 ID:W+LZLJrLO
ドングリの背比べ、赤子のじゃれ合いだなwww
183お前名無しだろ:2012/05/09(水) 02:46:03.17 ID:lvSE288r0
ポリネシアの血を引く縄文系日本人の血統にも
突然変異のように時々日本人離れした怪物を生み出す。
力道山にわしより喧嘩が強いと一目置かれた怪力豊登。
日本人プロレスラー最強の野獣 藤田。
それと北尾なんかもそうだろう。
小錦をサバ折りで叩き潰したナチュラルパワーは凄かった。
184お前名無しだろ:2012/05/09(水) 03:16:42.97 ID:eCYw98U20
北尾みたいなのは世界中探してもめったにいないぞ!

背が2mあって手足が長くて太い
しかも全体的に分厚い
柔軟性も抜群
185お前名無しだろ:2012/05/09(水) 03:23:53.84 ID:hJiObBDU0
今まで 自分が見た中で北尾・小錦戦が一番迫力あったな
二人が睨みあった時、プロレス会場みたいな盛り上がりだったもの
相撲板、ベイダー・ハンセン戦だよ
186お前名無しだろ:2012/05/09(水) 03:28:22.21 ID:hJiObBDU0
でも 残念ながら顔は鶴田系だもんな
187お前名無しだろ:2012/05/09(水) 03:39:14.25 ID:lvSE288r0
新間寿は、若い頃、日本プロレスの道場内にあったボディビルジムで出入りしていた。
そこで会ったのが当時若手レスラーだった豊登(この縁が後の東京プロレスに繋がる)
この時、新間はプロレスは最強の格闘技であるという信仰を持つようになった。
正確にいうと豊登によってそれを持つようになった。

「豊登の強さと怪力は人間離れしていた。
柔道ジャケットマッチをやっても、その剛腕で帯を捕まれ数メートル投げ飛ばされた」
ベンチプレス250キロ。上腕60センチ。あの時の豊登の強さ逞しさは超人的だった」
188お前名無しだろ:2012/05/09(水) 06:09:33.18 ID:yX0ZVTTp0
>>183
北尾のサバ折のあれは、飛び込んだ小錦の勢いをカウンターで決めた部分が大きい気がする
189お前名無しだろ:2012/05/09(水) 19:34:41.86 ID:s9e7eJswO
日本人もアイヌ系縄文系は強いじゃない?
190お前名無しだろ:2012/05/09(水) 19:38:59.11 ID:sj2TP+NAO
見た事ないけど仲野って奴はマジ強かったらしいな
高田や山崎も気をつかってたらしいから
191お前名無しだろ:2012/05/09(水) 19:46:02.82 ID:fjJszF0k0
中野龍雄はただのザコだよ。理不尽でイジメ大好きだから後輩から嫌われてるだけ。
ただのデブのヤーブローや大して強くないドスカラスジュニア相手に何も出来なかった
時点でもはや実力はたかが知れてる。
192お前名無しだろ:2012/05/09(水) 19:46:06.12 ID:tMcdyaUti
>>188
押し込んだ反動だったような気がする
193お前名無しだろ:2012/05/09(水) 20:03:16.86 ID:++F7QPVtO
>>189
山本KIDは典型的な縄文顔だな
あの一家みんなそんな顔してるから縄文系の血が濃いかもね
194お前名無しだろ:2012/05/09(水) 20:07:26.97 ID:hJiObBDU0
>>191
高田と山崎と同じ年の仲野信市 事だろ
195お前名無しだろ:2012/05/09(水) 20:26:37.54 ID:fXgq0C9/O
仲野に関してはマレンコ兄弟のどっちかに高速ジャーマンで秒殺されたのと
ハンセンが入場すると、いきなりコーナーに居る天龍にラリアートを仕掛けたが
天龍が避けてセコンドに居た仲野にダイレクトに当たり、失神したシーンしか思い出せないw
(後日インタビューで「あの時、前歯がブッ飛んだ」って言ってた)
つまり、やられっぷりの良さしか印象に残ってないw
196お前名無しだろ:2012/05/09(水) 20:34:46.50 ID:+66o/bO7O
それで歯がなかったのか(笑)
田上もセコンドについてた時に天龍がロープに振られ、走ってきた瞬間にこめかみをセカンドロープが直撃し鉄柵に吹っ飛ばされてたな。あれは強烈だった。
天龍対ゴディ戦だったかな。
197お前名無しだろ:2012/05/09(水) 21:16:31.71 ID:MhPXYNBPO
>>193
KIDの親父さんはアイヌ。
198お前名無しだろ:2012/05/09(水) 22:52:29.49 ID:dyz2x3rn0
KIDのおやっさんてゴリラーマンに似てるよな
199お前名無しだろ:2012/05/10(木) 00:01:18.00 ID:eeBKt9tu0
>>191
歳をとった長州よりも断然弱いよね
200お前名無しだろ:2012/05/10(木) 00:13:44.07 ID:LpiE2jEP0
ケンカというものはどういうものかというと「ルールとヨーイドンがない」もの、これが定義なんだ
(中略)
ヨーイドンがないのだから、突然振り向きざまにブン殴ろうが、何しようが、相手を倒した方の勝ちなんだ。
              
                     (前田日明著・誰のために生きるかP32,33より)
201お前名無しだろ:2012/05/10(木) 00:26:59.86 ID:eeBKt9tu0
>>200
安生の勝ち
202お前名無しだろ:2012/05/10(木) 10:00:30.63 ID:MWJcGXic0
そうだね
203お前名無しだろ:2012/05/11(金) 15:33:50.79 ID:8XH5iIRb0
ということは前田日明は安生洋二に一点の疑いも無く完敗したことを本人が認めざるを得ないということだね。
204お前名無しだろ:2012/05/12(土) 14:19:52.52 ID:Ox8p938n0
力道山、馬場、猪木がビビったという、見た目が怖くて武勇伝も多いディック・ザ・ブルーザーはかなり強そう。
力道山は、瓶ビールを指で開けてその王冠を紙切れみたいに引き裂いたブルーザーを見てビビったけど、どうしても日本に呼びたかったらしい。
相棒のクラッシャー・リソワスキーも強そう。
205お前名無しだろ:2012/05/12(土) 14:48:35.89 ID:ofx9uMw+O
馬場は、若い頃にブルーザーが蔵前か大阪府立の控え室の板を引っぺがしたのを見てチビリそうになった。
大昔のブルクラの写真見ると強いというレベルじゃないのもわかる。
作られたウォリアーズが赤子に見えた、とは故竹内さん。
206お前名無しだろ:2012/05/12(土) 14:52:47.04 ID:ofx9uMw+O
ウォリアーズ初来日の第二戦の両国での鶴龍戦。
この写真を見て故竹内氏は言っていた。


全盛期のブルクラと比較したら顔付き、風格、貫禄、迫力、オーラと全てに於いてブルクラが圧倒的に上。
全盛期のブルクラとは大人と子供、それ以上の大きな差がある。
正直言って双方を比べるのは間違いで、比較にならない。


85年のゴングのウォリアーズの記事でこのような内容で語っていたのを思い出した。
207お前名無しだろ:2012/05/12(土) 14:55:28.81 ID:ofx9uMw+O
また大昔に月プロ増刊号として発刊されたプロレスアルバムのザ・ヒール。
この中でこういう記事があった。

最近、活躍中のフレアーやリッキーなど、ブルーザーの鼻息で吹き飛びそうな男達がトップとは悲しい現実。


こんな例えにも出されたりと、やはりブルーザーの評価は格別だ。
208お前名無しだろ:2012/05/12(土) 14:56:04.74 ID:LnDd3N8p0
ウォーリアーズはドラゴンゲート
209お前名無しだろ:2012/05/12(土) 15:04:13.63 ID:U3yU+SLfO
新日でディック・ザ・ブルーザー参戦させる話しが持ち上った時に
猪木の却下の一言で呼ばなかったと聞いた事がある
表向きは「金がかかる」「集客力が弱い」などの理由だが
実際はガチに戦いたくなかったんだろう
ディック・ザ・ブルーザー恐るべし
210お前名無しだろ:2012/05/12(土) 15:19:51.23 ID:aw6tyNb5O
>>209
それ何かのプロレス誌で見た事ある。
猪木「オレやらね〜からな」って
あくまで正面から挑むの嫌がったって書いてあったな。
たしかファイトか何かだったような気がする。
忘れたけど誰か知ってる人いる?
211お前名無しだろ:2012/05/12(土) 15:29:57.94 ID:yanai3dI0
日プロ末期から全日初期にいた松岡巌鉄ってどんなもんなの?
古参ファンの方教えてください
上田馬之助と並んでセメントレスラー系譜に必ず名があがるけど?
ナガサキあたりと同年代ぽいけど?
212お前名無しだろ:2012/05/12(土) 15:33:17.72 ID:Ox8p938n0
http://www.youtube.com/watch?v=fXhEOYhFL1g&sns=em

↑序盤のブルーザーとリソワスキーのインタビュー、なんかコミカルで可愛いなw
しかし迫力あるわ。
213お前名無しだろ:2012/05/12(土) 16:34:02.60 ID:U3yU+SLfO
ブルーザー強そうと言うか完全な殺し屋の顔やんけ。
こんなのと戦いたくないよな。
214お前名無しだろ:2012/05/12(土) 16:37:10.51 ID:ofx9uMw+O
ハンセン、ブロディですらブルクラと比べたら子供らしいからなあ。
215お前名無しだろ:2012/05/12(土) 16:46:52.34 ID:WRz9j/mZ0
>>211
セメントの実力は知らないけど巌鉄が辞めなかったら全日のレスラーが練習不足と言われることはなかっただろうとは聞いた
鶴田がジャパン来襲までのほほんと善戦マンを続けることもなかっただろうとも
216お前名無しだろ:2012/05/12(土) 19:03:06.80 ID:tx5gFLjq0
ブルーザーは陽気な性格で馬場に会うと
「よおキッド!元気か!」と声をかける
馬場を「キッド」と呼べるのはブルーザーだけ
217お前名無しだろ:2012/05/12(土) 19:10:59.25 ID:jxvufN5h0
ブルーザーはパジョンと並んで60年代アメリカマット界の両横綱と言われてた凄い人
だからね。同世代のホッジやゴーティエンコより強かったのかな?この人も豊登といっしょ
で身長は小さいけどプロレスラーらしい厳つい体してたよね。
218お前名無しだろ:2012/05/12(土) 19:14:15.91 ID:LnDd3N8p0
望月マサアキ
219お前名無しだろ:2012/05/12(土) 20:59:17.05 ID:eQJPHmUb0
>>206
若い頃に見たから美化されているだけだろ
220雷たぬき:2012/05/12(土) 21:43:31.44 ID:N2L8/Z4UO
>ブルーザー

ではブルーザーやバションが
ゴーディエンコ、ホッジと対戦したかどうかですね。
ちなみにテーズはブルーザーとの対戦を拒否した模様。
理由は「きょうじん」とは対戦したくない、だそう。
出典不明
221お前名無しだろ:2012/05/12(土) 21:52:59.93 ID:ofx9uMw+O
ブルーザーやクラッシャーは喧嘩屋を地でいく典型だな。
222お前名無しだろ:2012/05/12(土) 21:53:37.97 ID:mkoYxhVWO
テーズはブルーザーとは噛み合わないからだろう?
あるいはブック破りされる事を恐れた。
223お前名無しだろ:2012/05/12(土) 21:54:46.69 ID:ofx9uMw+O
222ゲットだぜい。
224お前名無しだろ:2012/05/12(土) 21:56:10.36 ID:ofx9uMw+O
>>222きーさーまー、よーくーもー
テーズとブルーザーは合わなそうだ。
225お前名無しだろ:2012/05/12(土) 22:00:49.10 ID:tx5gFLjq0
馬場が「今日の試合相手はブルーザーだ」と言われて緊張してたら
対戦相手がドン・マノキャンだったんでホッとしたという話もある
マノキャンもブルーザー・マノキャンだからな
226お前名無しだろ:2012/05/12(土) 22:07:45.44 ID:ofx9uMw+O
昔、友達のおねーちゃんの話に似てるな。

なおこのライブのチケットが入ったから一緒に行こうと誘われた。
そのおねーちゃんは河井奈保子だと思ったら研ナオコだったから凹んだらしい。

そういう話と酷似しとんな。
名前が似てるとそういうのは日常でもよくある。
227お前名無しだろ:2012/05/12(土) 22:38:05.82 ID:zDMBMjru0
http://cafe.naver.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%90%8D%E9%91%91/2128980202154808206#0|0|0
そりゃこんな殺し屋のボスみたいな奴と試合したくないよなあ・・・。
でもこんな人嫌いで一匹狼みたいな雰囲気の外見で本当は陽気な性格だなんて人間は分からないなあ。
228雷たぬき:2012/05/12(土) 22:45:06.77 ID:N2L8/Z4UO
だけどテーズって対戦相手への順応性はあるはずだから(だからこそNWA世界選手権者になったわけで)
それでもブルーザー嫌ってるというのは
理由があるのでは
229お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:09:38.29 ID:ZXghFVp/P
昔、ブルーザーが記者か誰かに「この傷は○○との試合で付いた傷だ」みたいに一つ一つ全身の傷を解説していたとき
記者がある傷を指差して恐る恐る「この傷は誰に付けられたのですか…?」と尋ねたら
ブルーザーが血相を変えて「これはテーズの野郎に付けられた傷だ!あの野郎正統派ぶってる癖してあんなとんでもない真似しやがって!!」みたいにエキサイトしてたらしい
あの荒くれ者のブルーザーに「あんなとんでもない真似」と言わしめる程の攻撃なんて一体テーズは何したんだよという
やっぱテーズもイザとなると喧嘩ファイトが凄まじいんだろうな
230お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:11:20.59 ID:WRz9j/mZ0
試合後の乱闘っていういわばギミックでマジギレして観客どころか警官まで怪我させる暴走ブルファイターだからな
実家が大金持ちだから干されても全くダメージ無いので遠慮もしないし

そもそも大学時代に7回も喧嘩やアメフトの試合の乱闘で放校処分とか普通じゃない
231お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:14:44.72 ID:ofx9uMw+O
そういう奴を受け入れる当時のアメリカの大学も普通じゃない。
232お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:18:54.77 ID:WRz9j/mZ0
>>231
アメフトの名選手だったから経歴問わずに引き入れるんだけどその先で大暴れして放校の繰り返し
プロ入りしてもやっぱり暴れたのでプロレス行き
233お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:24:17.13 ID:yanai3dI0
>>215
おおサンクスです、巌鉄は名前負けせずに良い意味で昭和気質のガチガチのレスラーだったんだね

>>221
大日本の関本と岡林のコンビを見た時は
ブルーザーとクラッシャーのコンビを思いだした
実力や風格は別にしてレスラーとしては低身長の割りにあの体の厚みなんか似てるなあと
234お前名無しだろ:2012/05/12(土) 23:28:48.55 ID:opoTymmP0
>>229
テーズのいざという時のケンカ強さは有名でしょ。
アメリカで大木がシュートっぽい攻撃しかけてきた時、怒った
テーズにナックルでぼこぼこに殴られてツブされた話は有名。
またあのゴッチが危険な攻撃をしかけてきた時もやり返し、
ゴッチを返り討ちにしている(もっともゴッチ戦ではテーズも
肋骨を折ったりケガしたがwちなみに6戦してテーズの2勝4分け)。
235お前名無しだろ:2012/05/13(日) 00:30:51.25 ID:ipT4E/Om0
>>212
ブルクラ×ジ・アウトローズの抗争の一部だね。素晴らしい!
236お前名無しだろ:2012/05/13(日) 00:53:10.51 ID:FNq2pEXJ0
ブルとクラはどっちが強かったの?
237お前名無しだろ:2012/05/13(日) 01:03:55.01 ID:AqCZrYqtO
ゴルド−対マサ斎藤見たいな
238お前名無しだろ:2012/05/13(日) 03:01:08.74 ID:sGRvgWveO
テーズは金持ちでも、金に汚いみたいでセッド・ジニアスの親からしっかり800万授業料としてとってるからな。
239お前名無しだろ:2012/05/13(日) 06:08:03.48 ID:fvT8ymd80
>>238
ジニアス弟子にしたときのテーズはもう金持ちでもだろう
何に使ったかわからないけど、台所は結構苦しいという話は聞いた
240お前名無しだろ:2012/05/13(日) 10:48:38.76 ID:xOcnlmkx0
ブルクラがドンレオジョナサンの体持ってたら最強じゃない?
241お前名無しだろ:2012/05/13(日) 11:09:06.89 ID:j00lVKYw0
テーズは事業を始めては失敗してその都度過去の栄光を使って金を稼ぐっていうアレな人だからな
ある意味猪木みたいなもの
242お前名無しだろ:2012/05/13(日) 13:33:35.84 ID:n3Rot5/aO
>>191
中野には安生、高山、桜庭などがイジメにあっていたらしいな。

もし先輩じゃなかったら逆にボコられてるんじゃないか?
243おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/05/13(日) 13:39:07.91 ID:Q2iwdFMEO
おとぉーちゃんだがにゃやぁー。
イジメはいぐないかんが、おとぉーちゃんイジメやる奴にゃ岡リ月宛ラリアット食らわしちゃるがな。
まあプロレチュの世界はかわいがりを越えたもんも存在しゅるしんが、やっぱいぐない、かんが。
244お前名無しだろ:2012/05/13(日) 13:54:15.59 ID:dVfSNjr10
>>226
昔、地元でa-haのコンサートツアーが来ることになってチケット売り場に行って
a-ha1枚と言ったら当時上映してた亜羅漢(アラハン)のチケット渡されたw
245お前名無しだろ:2012/05/14(月) 17:23:08.54 ID:YuAVdBN70
>>241
テーズは数々の新タイトルの初代王者に認定され(過去の栄光から)、
その団体がプッシュする若手にタイトルを譲る・・・・ってのを世界中で
繰り返して、タイトルを乱立させたところはあるな。かつては自分が実力で
統一したってのに・・・。
ただ漏れは1回、テーズさんに会ったことあるけど、ガタイは超巨体ってほどでも
ないけど筋張った身体といい、組んだとき(ロックアップしてもらったw)の力感
といい、「ああやっぱこのヒト、メチャクチャ強かったんだろうな」というのが
すぐに分かった。
246お前名無しだろ:2012/05/14(月) 18:24:43.49 ID:dPMNrvYt0
何でこの手のスレで安田や高野拳磁の名前があまり挙がらないのか不思議だわ
あれだけのガタイがあればどう考えても弱いわけないのに
会場で間近で見たら化け物みたいな身体してるし
あんなのと揉めたら命いくつあっても足りねーと思うわ
247お前名無しだろ:2012/05/14(月) 20:59:07.54 ID:f7K2G6JU0
喧嘩はガタイじゃないよ。
安田も高野もガチの喧嘩なら山本KIDに負けると思う
248お前名無しだろ:2012/05/14(月) 21:05:43.19 ID:wR+FBf7vO
>>247
さすがに相撲上がりの安田がドチビに負けるなんてないわ
249お前名無しだろ:2012/05/14(月) 21:13:10.01 ID:f7K2G6JU0
ミドル級の世界ランカーのボクサーボコるより安田のほうが
簡単だろ
250お前名無しだろ:2012/05/14(月) 23:58:27.68 ID:79+bM8CN0
安田は性格的にいいの貰ったらケツまくって逃げそうなんだよな
俊二もハート弱そう
251お前名無しだろ:2012/05/15(火) 00:08:14.09 ID:I/mP9rHx0
長州は強いと思うんだけどこのスレ民からするとどうなの?
252お前名無しだろ:2012/05/15(火) 07:12:30.06 ID:av3LC/Ob0
長州はカブトムシのメス

それはさておき、あの恐いブルーザーとクラッシャーが「底ぬけ脱線ゲーム」
に出ていた記憶がある。
253お前名無しだろ:2012/05/15(火) 07:34:41.77 ID:U8G30cl4O
象が基本大人しいようにそのへんよく出来てるよね。
高野や安田みたいなガタイのいいのが山本KIDなみの狂暴性を持ってたら洒落にならん
254お前名無しだろ:2012/05/15(火) 08:29:44.96 ID:yqfjHKbC0
長州は立ち回り方考えると基本的に喧嘩はしない、させないのタイプだろうね
悪く言えばチキン
255お前名無しだろ:2012/05/15(火) 10:14:00.03 ID:0AfYy64Mi
>>252
サンダー杉山ルートだな
256お前名無しだろ:2012/05/15(火) 10:21:50.64 ID:Nu88+ZK0O
高野は酒乱だって聞いたけど。
酒が入ると質が悪かったって。

そう言えば全日時代に高野と三沢タイガーはどっちが格上だったっけ?
高野がSWSに移らなければ全日の歴史も変わってたはず。
257お前名無しだろ:2012/05/15(火) 11:27:47.74 ID:yqfjHKbC0
高野俊二は仮に全日に残ってても素行の悪さで馬場の不興を買ってフェードアウトさせられてそう
258お前名無しだろ:2012/05/15(火) 21:04:38.64 ID:YvhaTSRg0
>>256
タッグを組んだときはタイガーが後コールだったような
259お前名無しだろ:2012/05/16(水) 00:09:53.29 ID:k0+4SBit0
>255
いや日プロ時代。馬場と猪木が同じチームでゲームをやっていたものだ。
260お前名無しだろ:2012/05/16(水) 00:26:35.89 ID:wVwT3PJuO
>>253
飼い慣らされた動物は虎でもおとなしい
でも野生の象はヤバいぞ!
象は飼い慣らしても反逆して人を殺すし
261お前名無しだろ:2012/05/16(水) 10:50:18.47 ID:Jkdi5vfq0
>>256
高野俊は三沢タイガーと組んで後楽園で龍原と対戦した時の試合後にタオルを被ってうつぶせながら号泣してたな
あれはけっこうガチ泣きに見えた
原に絞め落とされて試合中の大半がグロッキーだったような
三沢タイガーとの差はかなりあったと思うよ
でもその試合の半年後くらいに天龍暴走戦士と武道館で対戦した時は五輪コンビのパートナーに抜擢されたけどね
馬場はかなり期待してた証拠だね、高木も同じくね、馬場と親子タッグ組んでた小橋より二人の方が期待値は高かったと思う
262お前名無しだろ:2012/05/16(水) 14:27:45.94 ID:CBud8FHAO
若手の頃の俊二は手がつけられなかったらしいが
みちのくでグレートゼブラしてた頃は温厚になってたらしいよ
いくら強くても試合に使って貰えんとね…
263お前名無しだろ:2012/05/16(水) 22:31:25.32 ID:S+FTChK10
あの体格、技の破壊力で大成しなかったのは残念。

264お前名無しだろ:2012/05/16(水) 23:10:23.32 ID:uyk3EnqE0
高野拳磁って手の付けられないヤンキーだったらしいね。もう少し真摯にプロレスに
取り組んでたら海外でも通用するレスラーになれたと思うけどね。体格、キャラも
申し分なかったし
265お前名無しだろ:2012/05/16(水) 23:13:04.37 ID:IwXGpeuBO
センスが無かったんだな。
266お前名無しだろ:2012/05/16(水) 23:13:54.50 ID:IwXGpeuBO
2メートルあったんかな?
267お前名無しだろ:2012/05/16(水) 23:44:31.97 ID:n0qOqkUFO
シェリーマーテルと付き合ってたんだっけか、確か
268お前名無しだろ:2012/05/17(木) 00:50:37.62 ID:RktIkDpQO
日本人レスラーでシュートが強かったのは
マサ、坂口、上田が三強だろうな。
269お前名無しだろ:2012/05/17(木) 01:30:24.76 ID:dRu5reiz0
>>265
体格も身体能力もセンスもあったけどとにかく怠け者でいい加減だったから物にならなかった
270お前名無しだろ:2012/05/17(木) 09:00:59.84 ID:+Z2Xd78hO
野球でいう新庄か
271お前名無しだろ:2012/05/17(木) 11:09:41.78 ID:EKi/xGLa0
馳いわく
「三銃士はナマクラ(練習しない)」だったらしいけど
同じナマクラの高野俊二(当時)がメーンエベンターンに
なれなかったのは何故かね? 才能の違いか


272お前名無しだろ:2012/05/17(木) 12:42:31.25 ID:aVGruPOeO
その時の状況の違いでは?
逆に80年代後半から90年代前半に前田達がいたら三銃士自体が誕生しなかったかも。
新星Uが登場しないであのメンツが新日に残っていれば、ね。
そう考えると武藤は何とか抜擢はされただろう。
でも橋本と蝶野は微妙だよな。
あのまま前田、高田、山崎が残っただけで新日の歴史は全然違うものになっていたはず。
武藤は若手の頃に大抜擢されたからその流れで売り出されただろうが。
273お前名無しだろ:2012/05/17(木) 13:18:03.59 ID:dRu5reiz0
前田と高田が新日本に残ってたら少なくとも橋本と蝶野は今の野上飯塚ぐらいの扱いだったかと
武藤はアメリカ行ったまま退団してあっちに永住してたかもな
274お前名無しだろ:2012/05/17(木) 13:58:46.23 ID:9AxXSBIi0
ふと思ったが沖縄出身のプロレスラーて誰かいる?
ボクシングは良い選手たくさん出してるけど
なんで思ったかというと沖縄にミングに似たオッサンたまにいるから(笑)
南方でポリネシア方面からの渡来もあっただろうし
275お前名無しだろ:2012/05/17(木) 14:07:32.87 ID:RktIkDpQO
いない。
沖縄はプロレス自体人気がないだろう?
空手やボクシングなどが盛んだから、
プロレスなんて茶番だと思ってるんじゃないかな?
276お前名無しだろ:2012/05/17(木) 14:30:02.51 ID:9AxXSBIi0
>>275
経済圏としてはそれほどでもなく、
出稼ぎに行く人も多い地域だから、
プロレスラーになる人いても不思議ではないけど、
気質がプロレス道場向いてなさそう
プロレス業界のコネも少ない地域なのかもな
277お前名無しだろ:2012/05/17(木) 15:03:18.64 ID:KrxMuSQP0
>>274
スネーク奄美!
278お前名無しだろ:2012/05/17(木) 17:31:53.45 ID:hBdeS1M0O
>>274沖識名もそうだな。日系だが。
因みに61歳の時にプロレスをバカにしたチンピラボコボコにしたとか。
279お前名無しだろ:2012/05/17(木) 20:10:41.85 ID:dX71hzjr0
>>276
そもそも沖縄で興行しないし、テレビ放映もないんじゃないか?
280お前名無しだろ:2012/05/17(木) 20:45:03.23 ID:q+KEwS7C0
そういえば沖縄出身の力士なんかもあまりいないな。
基本的に琉球民族て小柄なのが関係してるのか?
俺の知り合いの沖縄の人も小さかったな。
281お前名無しだろ:2012/05/17(木) 20:49:29.27 ID:2Lu+ApP5O
先週の週プロがおもいっきり沖縄興行特集だった。
力道山時代に4回、沖縄巡業だけで増刊号を出すほどの人気だったとある。
因みにアントニオ猪木と改名後の初試合も沖縄だそうだ。
282お前名無しだろ:2012/05/17(木) 20:53:31.19 ID:EKi/xGLa0
初期の日プロはシリーズの最終戦をよく沖縄にして、
そこで闇ドルを買って、外人レスラーのギャラにしていたらしい。
当時はなかなか正規のドルを用意できなかったから。

 ・・・と、ルー・テーズさんに直接、聞いたことがあります。
283お前名無しだろ:2012/05/17(木) 21:14:51.78 ID:YrGF5wEIO
>>271
俊二は試合もナマクラだから出世出来なかったんじゃ?
284お前名無しだろ:2012/05/17(木) 23:22:04.48 ID:SEPkOfa/0
>>280
確かに沖縄のボクサーも小柄な部類が多いしね
285お前名無しだろ:2012/05/17(木) 23:37:00.80 ID:XasNiJngO
格闘技分野での身体能力は黒人白人と言われるけど、
南方系モンゴロイドは格闘技分野では黒白以上の身体能力の持ち主多いよな
サモアもそうだけど、フィリピンのパッキャオは黒人白人の超A級チャンプ総ナメしたし
286お前名無しだろ:2012/05/18(金) 00:50:45.98 ID:B8KflQX40
フョードル
287お前名無しだろ:2012/05/18(金) 02:16:57.43 ID:mHAOSoQ90
飛龍革命で藤波が髪切ったのは沖縄の体育館じゃなかったけ?
中継も定期的な興業もやってたような…
288お前名無しだろ:2012/05/18(金) 02:45:23.98 ID:iTttIXjW0
最近はどこも団体の体力弱ってるから沖縄や離島に行かないけど昔は普通に行ってたよね
289お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:10:58.29 ID:Lie3RtzcO
ダニーホッジとディック・ザ・ブルーザー、喧嘩したら、どっち勝つかな?


試合した事無いよね?
290お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:17:25.68 ID:GF8ncH1VO
ホッジに決まってるじゃん
ブルーザーは基地外を演じてるけど
ホッジは本当の基地外だから。
291お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:32:43.59 ID:70fyl/ZH0
見た事あんのかよw
292お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:33:01.15 ID:eHmGmCmU0
正直ホッジはマードックより強そうだな。喧嘩屋と基地外では基地外の方が何をするか分からない分遙かに怖い。
テーズがホッジが総合に出た場合「1分以内に対戦相手は目をえぐられ鼻をもがれ両耳を引きちぎられるだろう」
てコメントしたけどつまりホッジはマジギレすると普通にそういうことをするって意味になっちまう。怖すぎる。
293お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:37:13.49 ID:iTttIXjW0
ホッジはキレると自分の警護対象のテーズすら見境無く殴るからなぁ
交通事故で早々にフェードアウトしなければもっと酷い武勇伝を残してたかも
294お前名無しだろ:2012/05/18(金) 15:54:54.90 ID:eHmGmCmU0
その交通事故でも首の重傷だったのに自力で湖から脱出するというバケモノっぷりを発揮してるんだよね。
テーズ曰く、「キレると目がトローンとなる」らしいけどいわゆる基地外の目だよな。恐らく素人目でも
すぐに察知できるぐらいキレると雰囲気も変貌するんだろうな。
295お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:01:28.88 ID:kx1b989P0
目がトローンとなるタイプは暗い過去(酷く虐待暴行されたなど)を持ってる場合が多いから危ないよ
自己防衛本能が法律やモラルを簡単に超えてしまうタイプ
296お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:14:59.31 ID:OHTfGRmC0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16596981
こんなジジイ嫌すぎる
297お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:16:49.71 ID:Lie3RtzcO
やっぱホッジ退治は、全盛期の木村政彦にまかせるしかないでしょう
298お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:26:03.90 ID:eHmGmCmU0
ホッジの場合育った場所が消防署だったから昼夜かまわずサイレンの音に襲われて
小さい頃からほとんど寝れなくて異様にキレやすくなったらしい。
レスリングではオリンピック銀メダル、ボクシングではチャンピオン経験あり。
こんな奴がキレて見境無く襲いかかってきたら本当に誰も手が付けられないだろうな。
ついでにとっくに70過ぎたおじいちゃんホッジの動画
http://www.youtube.com/watch?v=04QWp7AhK3E
ちょっと手こずってるけど78歳にしてリンゴ潰すホッジ。
http://www.youtube.com/watch?v=oZsCqbVbqHI
ホッジの実力面での恐ろしさが分かる。何気にちゃんと蘇生術ももってる。
299お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:26:43.35 ID:eHmGmCmU0
すまん、動画被った
300お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:44:10.23 ID:iTttIXjW0
猪木が若い頃にホッジに試合中にガチパンチ入れて逆にホッジに失神KOされちゃったこともあったな
テーズが「あのホッジに仕掛けるとは馬鹿な奴」って笑ってたとか
301お前名無しだろ:2012/05/18(金) 16:50:59.56 ID:kx1b989P0
キレたホッジと酔った南海竜の最凶決戦みたいなw
でも不思議とキチガイ同士ってあまり喧嘩にならないような気がする
お互い同類あい哀れむみたいな情が発生するのかも
302お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:03:59.49 ID:eHmGmCmU0
いや、酔った南海竜とかホッジをキレさせる上での絶好の存在でしょw
ホッジのボクシング仕込みの拳か南海竜のサモアン仕込みのタフネスかという勝負になりそうだな。
恐らく流石の南海竜もホッジの暴走に恐怖を覚えて完全決着が付く前に南海竜が折れるんじゃないかな。
藤波を見て南海竜がおさまったってことは酔っても少なからず理性が残ってることになる。そうなると
理性もクソもない基地外のマジギレホッジを相手にして基地外が途中で本当にヤバイ奴だと悟るかもしれん。
303お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:04:58.35 ID:eHmGmCmU0
基地外が ×
南海竜が ○
304お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:13:19.94 ID:kx1b989P0
なるほどね
サモアだけに部族長(藤波)には逆らわない気質はあるかもな
しかし南海竜も他人にはおかまいなしだけどね
警察相手にスクーター投げたのが帰国の原因だしw
305お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:16:35.85 ID:OkpYqJhl0
藤波もサモアンな雰囲気あるよね。太ってた時は特に。
306お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:25:49.72 ID:SrNoDRw+O
>>305
藤波って福岡か大分だっけ?
九州は南国顔けっこういるよ
沖縄ほどではないけど
307お前名無しだろ:2012/05/18(金) 17:57:41.61 ID:eHmGmCmU0
沖縄の人なんかは背が低くても武蔵丸みたいな貫禄タップリの顔の人とかいるもんな。
そこまでいかなくとも九州あたりは南国顔が多いように感じる。
大学時代の俺の同期に佐賀から引っ越して入学してきた柔道部のダチがおったんだが
190近くある上に体重110kgで西郷隆盛みたいな太眉毛の強面で凄く風格あった。
ダチといっしょに町中歩いた日には喧嘩屋風のチンピラ軍団ですら引き顔で避けてた。
今そのダチは警察になってるけど職務質問されたら腰が抜けるだろうなと思うときがある。
308お前名無しだろ:2012/05/18(金) 19:18:52.08 ID:B8KflQX40
ダチ(ry
309お前名無しだろ:2012/05/18(金) 23:04:39.50 ID:dcKJaGH6O
俺はタチ
310お前名無しだろ:2012/05/18(金) 23:11:32.34 ID:5ft5n84J0
ホッジのスリーパー動画怖いな.落ちたデブ男の鼾も怖い.
311お前名無しだろ:2012/05/19(土) 12:55:54.60 ID:qt4DLca90
>306
いわれてみたら鹿児島人はサモアとのハーフかと思うような顔いっぱいいるなあ
312お前名無しだろ:2012/05/19(土) 15:04:04.88 ID:QV2esWza0
>>211
エリックやホッジばりのリンゴ潰しの出来る異常な握力の持ち主
だが何より恐れられたのはその性格
新人をサンドバッグか何かと勘違いしてるかのような扱いをするのはもちろん
そういうタイプにありがちな権力者には媚びるという面はまるでなく先輩にも何か
気に入らないと平気で喧嘩売ってボコボコにしたらしい
最後は馬場を殴打して全日を辞めた
313お前名無しだろ:2012/05/19(土) 15:04:52.76 ID:QV2esWza0
>>215
それはマシオ駒だろ
コテツが駒さんが生きてれば云々とコメントしてた
314お前名無しだろ:2012/05/19(土) 17:38:21.29 ID:bnjcEp2f0
>>313
小鉄のことだから生きていれば酷評したに違いない、と断言できるw
315お前名無しだろ:2012/05/19(土) 20:10:55.42 ID:yKJLpSeg0
ホッジに対抗できそうなのはルスカくらいかな?新日系の外国人レスラーの中じゃ
ダントツで強いらしいね。
316トータス包:2012/05/19(土) 20:24:35.98 ID:hpcAX/MHO
コイツの包茎チンポのガチの臭さは最強
【一生】住本“包茎チンポ”大輔はヤオ【童貞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1337418583/
317お前名無しだろ:2012/05/19(土) 20:33:21.37 ID:U9fIQZVs0
ホッジが馬場を殴ったって何が原因だったんだ?
318お前名無しだろ:2012/05/19(土) 20:43:14.81 ID:JtZaNPl5O
ホッジが馬場を殴ったて初耳だな。
猪木は知ってるけど
319お前名無しだろ:2012/05/19(土) 21:36:26.93 ID:ffwgC94u0
デタラメ言ってるんだろ
320お前名無しだろ:2012/05/19(土) 21:45:19.43 ID:U9fIQZVs0
確かにホッジが猪木殴ったってのは俺も聞いた事有る
321お前名無しだろ:2012/05/19(土) 21:47:42.04 ID:3g81lbdI0
猪木がホッジにナックルパートを食らわしたらホッジが切れて猪木をぶっ飛ばしてKOしたってのは
知ってるが馬場を殴ったってのは聞いたことねえぞw
322お前名無しだろ:2012/05/19(土) 23:26:13.88 ID:loYEHvhQ0
おいおい、勘違いしてるよ。アンカーを辿っていけばわかるが(>>211)、
馬場を殴って全日辞めたのは松岡厳鉄。

沖識名引退興業の時上田とともに馬場を殴ったのは結構有名だから。
323お前名無しだろ:2012/05/19(土) 23:30:45.53 ID:NJ6nUJpl0
>>312
>>エリックやホッジばりのリンゴ潰しの出来る異常な握力の持ち主

松岡厳鉄のリンゴ潰しパフォーマンス覚えてるな。
でも、そのパフォーマンス前の控え室で、ビッグサカが、
「面白そうだな」と、何食わぬ顔して簡単に握りつぶしたって説があるけど。
324お前名無しだろ:2012/05/19(土) 23:37:39.66 ID:loYEHvhQ0
松岡は明らかに半島系の顔してるから、星野みたいに気が荒かったんだろう。
全日退団後に渡米したが、そこでも揉めて干されたぐらいだから、よっぽどだな。

上田は大恩ある沖識名に対しての馬場の仕打ちに怒り、
義憤にかられての暴行だから、また別だろう。
325お前名無しだろ:2012/05/20(日) 01:05:45.76 ID:D90NpbBQO
おぉ〜、松岡巌鉄か。こいつの狂暴さは昔からやろ。若手時代にも、ユセフ・トルコと一緒に、あのグレート東郷をホテルの部屋でボコボコにしてるからなぁ。確か警察沙汰になったんちゃうか。
326お前名無しだろ:2012/05/20(日) 08:55:58.39 ID:WLlqAycfO
松岡、横内、上田とみんなデカかった。
327お前名無しだろ:2012/05/20(日) 09:08:42.11 ID:9hGCI1hr0
松岡って若手いじめが酷かったっていう話を聞いたことある。もう死んだのかな、消息分からん
328お前名無しだろ:2012/05/20(日) 09:19:07.59 ID:sq1NdhH80
アステカの話が出てるが、広島の魁や504も何となく「強そうオーラ」を放っている。
二人とも体格的には小さいが、魁は目付きが鋭く、504は目付きがヤバい。
329お前名無しだろ:2012/05/20(日) 09:31:02.33 ID:mejP4dKDO
>>327
グレート小鹿が昔出てた宝島ムックの回顧録で、若手時代にMという先輩レスラーに
毎日生え際の髪の毛を10本ずつ抜かれるという陰湿なイジメを受けたって語ってたけど
それが松岡巌鉄なんかな?
330お前名無しだろ:2012/05/20(日) 15:18:50.87 ID:6zNRgBbZ0
>>319
お前がなw
331お前名無しだろ:2012/05/20(日) 15:23:58.09 ID:6zNRgBbZ0
>>322
アンカー辿らなくても>>312がホッジのことに見えるやつは目と頭のどっちかが悪いだろw
いつホッジが全日に入団したんだよw
332お前名無しだろ:2012/05/21(月) 08:41:00.18 ID:yzUdfUPT0
>>329
小鹿も中年の頃にやらかした陰湿な虐めのエピソードは多いけど
こう言うのってやっぱり若手の頃にやられたから歳とって下にやり返すって言う
ロクでもない悪伝統をそのまま引っ張ってるんだな
なんかこう言うのって本当にロクでもないわ
333お前名無しだろ:2012/05/21(月) 12:32:37.69 ID:tsL+OJyaO
馬場が自分の本で書いてたけど、日プロを吸収したときに悪い伝統も一緒に入ってきたって言うのは、こういう事なんやろな。特にM。
334お前名無しだろ:2012/05/21(月) 12:37:45.00 ID:xHRY7iMg0
猪木はその点だけは全く無かったね。
「自分が力道山に理不尽に虐められたから、自分は後輩に
 そういうことはしなかった」と。
実際、後輩たちの証言でも「猪木さんはトレーニングや試合には
厳しいけど、意味なく殴ったりイジメたりは無かった」とある。

しかし孫弟子の代になると山田、橋本、船木と狂気じみたイジメを
するバカ共が出てきてしまうのであった。
335お前名無しだろ:2012/05/21(月) 14:15:53.71 ID:a7TDhRyw0
付き人の藤原をよく自宅に呼んで家族同然に扱ってた猪木
付き人の大仁田を養子にしようと思った馬場
やっぱり大物は違うよな
その点、大物なのに力道山はw
336お前名無しだろ:2012/05/21(月) 14:37:31.88 ID:VcMxz1BN0
三沢の事も養子にしたがってたよね?
力道は相撲時代のイジメとかが影響してるとか?
337お前名無しだろ:2012/05/21(月) 15:38:55.36 ID:xHRY7iMg0
力道は民族的なものかね?
とはいえ同じ民族の大木に対するイジメがこれまた
凄かった。
「金太郎!と呼ばれて、先生の所へ行くと何の理由もなく
 木刀で頭を何回も思いっきり叩かれた。それで耳が
 遠くなった」(大木談)
338お前名無しだろ:2012/05/21(月) 15:52:55.48 ID:4DV398S2O
力道っていわゆるドーピングもやってたんだろ?
たぶん環境(生い立ち、相撲部屋)とドーピングのダブルパンチでおかしくなったんだよ
339お前名無しだろ:2012/05/21(月) 19:10:23.13 ID:WkFcnxgZ0
>>334
大仁田もそうだね
悪い噂はいろいろ聞くが、少なくともイジメは聞かない
イジメだけはやめろって制したって話もあるようだし
悪い噂が多かった上にイジメもひどかったのは
剛あたりか
340お前名無しだろ:2012/05/21(月) 22:50:04.48 ID:fii7itAg0
>>335
O似たの場合は又、意味が違うがな。
341お前名無しだろ:2012/05/22(火) 06:52:28.61 ID:nFiRSTPv0
猪木も大仁田も体育会系の出身じゃないからな
ただ若い頃にプロレス界に入ってまともな教育うけてないからか
常識が無くて(特に金勘定)周囲に迷惑かけまくるんだよな
大仁田も大概だが猪木の経歴なんて逆立ちしても国会議員にはなれない経歴だしw
342お前名無しだろ:2012/05/23(水) 10:21:44.85 ID:3csNY6zL0
イジメって相撲部屋はどうなんだろうな
シゴキの厳しいタテ社会ってのはわかるんだが、
基本的には番付がすべてだから、
実力無関係に先輩には絶対服従の体育会とは根本から違う気がする
343お前名無しだろ:2012/05/23(水) 12:18:40.77 ID:tFO/Y5u10
相撲だろうがプロレスだろうが肉体で仕事してる連中は
先輩後輩関係なく腕っ節の強いヤツには遠慮するよ
344お前名無しだろ:2012/05/23(水) 13:03:10.29 ID:EgKWNpk/0
健介ェ
345お前名無しだろ:2012/05/23(水) 19:35:12.02 ID:9JMm6FDG0
北勝森は番付が上だった時は北勝力をしごいていたが
番付が逆転したら北勝力からその時の報復をされたと言われている
346お前名無しだろ:2012/05/28(月) 10:39:27.51 ID:4CxvtWYm0
闘牙が新弟子時代に先輩からうけた仕打ちでいちばんつらかったのがドラクエのレベル上げらしいw
347お前名無しだろ:2012/05/28(月) 15:37:18.91 ID:8vDBdMlN0
sage
348お前名無しだろ:2012/05/28(月) 20:27:48.76 ID:kLE6BF5c0
少し話を戻すが
昔プロレス雑誌に
カールゴッチがブルザーに
股間に片手を通してロックする
ガチ仕様のツームストーンパイルドライバーをしかけ
プロモーターのおっさんがすっ飛んできて、
我が地区で今後一切その技を禁止するとゴッチに宣告。
ブルザーの異様に太い首の強さで大事には至らなかったと。
仕掛けるほうも仕掛けるほう。
それでも潰されない方も又・・
349お前名無しだろ:2012/05/28(月) 20:30:08.50 ID:kLE6BF5c0
すまん
ブルザー×
ブルーザー○
350お前名無しだろ:2012/05/28(月) 20:32:14.41 ID:N18T+zps0
漫画みたいな話だな。
今はその手の話は聞かない。
ブルーザーは怖い。
351お前名無しだろ:2012/05/28(月) 21:12:35.99 ID:qNgRon+50
パイルドライバーて今は寸止めが主流で脳天を打ちつけることは
ほぼないが昔はキッドとかかなりエグイの仕掛けしてたな。
たしか佐山がガチで首を痛めたはず。
352お前名無しだろ:2012/05/28(月) 21:38:37.45 ID:lbP7sJpN0
>>351
ドリルアホール式に比べ、ツームストーン式のパイルドライバーは
加減が難しいからな。アンドレはツームストーンでターザン・タイラーの
首を折る(死んではいない)など、ケガ人続出したことで自ら技を封印
したほど。
ちなみにパイルドライバーは3種類。上記二つに加えて、あとは
「ジャンピング式パイルドライバー」がある。といってもキムケンとか
バックランドのやるジャンピングは実際はドリルアホール式の改良型。
真のジャンピング式はフェースバスターっぽく決める技で、マリオ・
ミラノくらいしか日本では公開してないからマイナーだけどね。
353お前名無しだろ:2012/05/28(月) 22:51:54.68 ID:GBH9D1Ox0
ブロディも落とす時、ジャンプしてたよね。
354お前名無しだろ:2012/05/28(月) 22:59:12.63 ID:HRzPTUFC0
ブロディが馬場に普通のパイルをかけようとしてスッポ抜けて
真っ逆さまに落ちたシーンは凄かった
355お前名無しだろ:2012/05/28(月) 23:20:42.88 ID:6IJhDUWlP
ローラン・ボックが猪木にやった、ヘッドシザースからちょっと持ち上げて落とす技
あれもパイルドライバーの一種なんだろうか
356お前名無しだろ:2012/05/28(月) 23:44:18.15 ID:8NAIpMDlO
パイルドライバーで相手を殺したのばキラー゙バディ・オースチンだな。
落とす時に相手のタイツを引っ張りながら落とすから相手の脳天がリングに突き刺さる。
357お前名無しだろ:2012/05/28(月) 23:49:15.99 ID:auBGSgUb0
それよりも、ボックはパイルドライバーの体勢から前方に両膝を落としたからな.
あれは受身できないだろ.猪木の首は詰まったのでは.
358お前名無しだろ:2012/05/28(月) 23:58:30.19 ID:HRzPTUFC0
オースチンのパイル殺人もプロレス都市伝説じゃなかったか
359お前名無しだろ:2012/05/29(火) 09:05:02.90 ID:gLJPv5fg0
藤波パイルも若い頃は結構派手に飛んでたけど相手にケガさせなかったってのはやっぱうまかったんだろうな
360お前名無しだろ:2012/05/29(火) 11:51:29.67 ID:sosHYc/KO
後、アメリカでパイルドライバーの名手と言われてるのはボブ・スウィータンだな。
怪しげなアメプロのDVDでジェリー・ローラーと試合してるのを見たが見事なパイルドライバーが試合後に炸裂していた。(試合はローラーがズル勝ち)
361お前名無しだろ:2012/05/29(火) 12:34:38.99 ID:JO561ABwO
キタオドリラーを初めて見たときは、お前みたいなのがそんな技使うなよって思った。
案の定、維新力とかアル・スノーとか首負傷したし。
362お前名無しだろ:2012/05/29(火) 13:09:24.92 ID:l13FV5kY0
『埼玉県の私立高校で生徒が混浴体験』※画像アリ
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/rights/1220714252/l10?guid=ON

私立埼玉学園東高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」中越恵太君(16)、「最初は恥ずかしかったけど、普段出来ないような話も出来て良かった」増沢幸恵さん(17)〔写真右〕。
生徒の反応は至って好評だった様だ。 (写真は記念撮影の1コマ)

原山祐一校長(56)は、父兄からの評価も良かったので、今後も継続して行う予定だが、一部の関係者から倫理上の問題も指摘されており、今後の課題として水着の着用なども検討してゆく方針。
しかし、近年による増加傾向にあり深刻化している若年層による性犯罪を減らすためにも、学校として適切な性教育を行う必要も感じている。今回の試みは、授業としての堅さを排除して体と心で異性関係の健全さや尊さを認識してもらおうと当校教師が提案した。
363お前名無しだろ:2012/05/31(木) 12:47:57.09 ID:3/fQviIqi
>>358
都市伝説ってーかギミックだね
364お前名無しだろ:2012/06/05(火) 21:16:52.25 ID:qN8cKfLc0
だとしたらコワルスキーのニードロップで
ユーコンエリックの耳削ぎ→ユーコン自殺→コワルスキー菜食主義に

ってのも
365お前名無しだろ:2012/06/05(火) 22:04:00.44 ID:MiDxQwUc0
ユーコン自殺はギミックだけどコワルスキー菜食主義はガチ。
見を削いでしまった惨劇がトラウマになって肉が食えなくなったらしい。
食生活が変わったからあんな死神みたいなおっかない外見になったんだと思う。
366お前名無しだろ:2012/06/05(火) 23:17:05.48 ID:1MyupbnW0
>>365
ワロタ
367お前名無しだろ:2012/06/06(水) 16:57:04.29 ID:kIB1vwyB0
>>364
真相
ユーコンがコワルスキーとの試合中「キック」でシューズの紐が耳に引っかかってしまい
耳が削げかけて大出血しただけ
その後のユーコンの写真を見ればわかるが、耳の付け根に大きな縫合跡が残ってるだけ
で耳は落ちて等いない
コワルスキーの菜食主義はそれ以前から
368お前名無しだろ:2012/06/08(金) 17:49:44.50 ID:hA0s4uWn0
あの事件以来コワルスキーは才色兼備になってしまった。

それにしても、歳食ってレスリングスクールやってる時の
あのヤスモンのヅラは一体なんだ。
耳ソギよりも不穏。
369お前名無しだろ:2012/06/08(金) 20:55:45.19 ID:lrXaQBT/0
引退してから日本人記者が、コワルスキーにインタビューでその事を聞いたら、
「なんだ、日本ではそういう事になってるのかい。アメリカでも
そういう設定にすればよかったな」と、ゲラゲラ笑いながら答えたらしい。

刑務所から脱獄してきたコンビクト(実はコック)とか、昔は幻想があってよかったな。
370お前名無しだろ:2012/06/08(金) 21:44:41.83 ID:NKaj1NGZO
ノートンやベイダーあたりもそういうギミックを作れば良かった。
でも二人ともプロレス前も輝かしいガチの実績があるからなあ。
ビガロあたりならそういう実績がないから、ギミックも作りやすかったとも思えるけどね。
昔はその地域一帯を束ねていた悪童というのを更に大袈裟にギミって。
371お前名無しだろ:2012/06/08(金) 22:42:18.47 ID:+DFLaoBh0
刑務所に服役中のコンビクトを、故ケネディ大統領の「親友」だったブラッシーが、
「その顔を生かして」釈放させ日本に連れて来た。
372雷たぬき:2012/06/08(金) 22:58:25.65 ID:mO3EyzPbO
漫画、プロレス悪役シリーズで刑務所の壁よじ登って脱獄するコンビクト
373お前名無しだろ:2012/06/11(月) 14:53:06.69 ID:5hbVn4iO0
ブロディは一番好きなのはコワルスキーらしいね。
あのイメージを追求してたフシはある。途中からイヤウケアやら
パンピロ・フィルポやら混じっていってコワルスキー色は薄れて
いったが。
374お前名無しだろ:2012/06/20(水) 16:27:34.22 ID:r+r8UCPc0
age
375お前名無しだろ:2012/06/21(木) 18:56:35.16 ID:Kc+rM8+v0
メヒコのマスクマンの大半がカネックに憧れていたらしい。
マスカラスじゃなくてカネックに。
376お前名無しだろ:2012/06/23(土) 11:25:08.01 ID:zK+pECqm0
昔のメキシコのレスラーってきちんとレスリングやってから、ってイメージがある
377お前名無しだろ:2012/06/26(火) 19:40:37.56 ID:R579Ax4t0
マスカラスばかりが上げられるが、カネックのマスク、タイツ、
マントも何気にカッコいいし、ファイトもマスカラスがふわふわ
したスタイルなのに対して、ゴツゴツと力感があっていい。
ただ、素顔はとんでもなくブサイクらしい(ゲロ談)
378お前名無しだろ:2012/06/26(火) 19:45:25.42 ID:eQpWL7tO0
新倉も書いてたよ
「マスクをかぶってて良かった」と言い切れる顔だと
カメレオンみたいなんだそうだ
379お前名無しだろ:2012/06/26(火) 19:48:37.64 ID:zPjPgJ2m0
マスクより素顔の方がインパクトありそうだな
380お前名無しだろ:2012/06/26(火) 22:02:19.13 ID:OAxBTCx60
マスク越しだと伊東四朗みたいな顔に見える
381お前名無しだろ:2012/06/29(金) 20:04:34.72 ID:2ixmwVhc0
でもマスカラスが作り上げたメキシカン、ルチャドールの
イメージを、カネックはまた違う色で広げてくれたよね。
カネックのファイトって、ルチャの中でも独特だった。
382お前名無しだろ:2012/06/29(金) 21:19:42.12 ID:m8pRBTteO
ブロディのメヒコ登場も見たかった。
大反響だったと思うが。
メヒコでのカネックVsブロディ、日本ではタッグ対決のみか。
85年末の。
383お前名無しだろ:2012/07/06(金) 21:04:39.75 ID:WYD2Nr8D0
メヒコみたいな、リング上はともかく控室とかの裏ルールが
キツい場所でブロディは通用しないっしょ。
384お前名無しだろ:2012/07/11(水) 22:00:01.39 ID:2MS+WLdc0
ブロディはブラソ・デ・プラタあたりに制裁されるだろうな。
当然、素手とは限らないw
385お前名無しだろ:2012/07/11(水) 23:33:05.01 ID:NoKHkiitO
ブロディはそれで実際にプエルで命落としたからなあ。
メヒコとかプエルとか治安が悪いとある程度はおとなしくしてないと大変だ。
アメリカなら自分の国という事でデカイ顔もできただろうが。
386お前名無しだろ:2012/07/12(木) 01:11:12.25 ID:MhXfinTk0
ブロディリー
387お前名無しだろ:2012/07/12(木) 01:32:34.80 ID:NdCIEtZr0
ブロディは新日本プロレスという日本の団体でも
好き放題やってデカイ顔してたけどねw
でもそれは新日関係者があまりにも腰抜けだったんで
舐められただけかなw


388お前名無しだろ:2012/07/12(木) 06:11:24.88 ID:QLtrdk3G0
試合間際にギャラ交渉やアングル交渉して試合出ないぞと脅すんだから
とんでもない奴だよ。コロンは温厚で有名だったみたいだし頭にきてたんだろう。
389お前名無しだろ:2012/07/12(木) 14:51:51.81 ID:VsSLCxxG0
日本にはブロディをシめられる様なヤツがいなかっただろ。
390お前名無しだろ:2012/07/12(木) 16:28:15.84 ID:NxCgmH/z0
ブロディとマードックは日本人相手だとえげつない攻撃し掛けるって誰か言ってたね。
ブロディをシュートで潰せる奴なんて日本人はおろか外国人でもそんなにいないでしょ。
391お前名無しだろ:2012/07/12(木) 16:46:59.71 ID:0oA5yuY40
ベイダーもグリーンボーイの頃はブロディに散々エグい攻めされて
泣きそうになったらしいからな。
392お前名無しだろ:2012/07/12(木) 18:46:48.20 ID:GoU2iMUw0
ガチなら長州にも負けるのがブロディ
393お前名無しだろ:2012/07/12(木) 19:40:27.58 ID:Eptmrg7r0
>>390
グレート・アントニオやジャイアント・グスタフは制裁されたけど
ブロディに対しては誰も何もできなかったのを見れば分かるな
ダイナマイト・キッドも自伝でブロディが恐れられた話をしてるし
B・マリガンも「俺と喧嘩でタメはれるのはブロディとスタッドぐらいだろう」と言ってるね
394お前名無しだろ:2012/07/13(金) 01:12:59.74 ID:NdKlrqqh0
望月成晃
395お前名無しだろ:2012/07/17(火) 19:29:21.07 ID:vkpCOOhJ0
>>390
「イノキにはシュートの技術があるが、自分には無い」(ブロディ談)

↑なんで、猪木に対抗してテーズに弟子入りしたってファイトの記事で。
396お前名無しだろ:2012/07/24(火) 20:38:31.59 ID:4OEC/eLG0
>>393
てな風にすぐブロディ信者は(ガチの強い)マリガンや
レイスやスタッドが認めたんだから、ブロディはケンカも強い!と
涙目で主張するが・・・

ケンカの強い奴がプエルトリコの三流レスラーに刺されて死なねえよww

と言っておく。刃物? ケンカなんだから当然だろ。ケンカの強い奴は
相手がどこまで本気でやりに来てるか察知できるもの。ブロディは呑気に
構えててやられたんだから、強いはずがない。
これがレイスなら、ゴンザレスがナイフ出した時点で拳銃で撃ち殺してるよw
397お前名無しだろ:2012/07/24(火) 20:41:48.43 ID:g2ta4dL40
と、いじめられた経験はあっても喧嘩の経験はない人の意見でした
398お前名無しだろ:2012/07/24(火) 20:44:07.85 ID:DVP5ynLYO
ケンカと殺し合いは違うと思う。
399お前名無しだろ:2012/07/24(火) 22:41:39.10 ID:BYUVFprV0
ID:4OEC/eLG0はアゴ信者だろ。
教祖様の猪木もブロディが嫌いだし、
何より大好きな新日をブロディに蹂躙された過去があるから
ブロディのことが憎たらしくてしょうがないんだよ。
400お前名無しだろ:2012/07/24(火) 23:13:25.94 ID:qONL+tPgO
ブロディのは不意討ちだからなあ。
ゴンザレスが持っていたのはナイフだし、こうなると喧嘩強い弱いの次元ではないだろ。
不意討ちならどんな屈強な人間でも無理だろう。
本当に屈強な人間なら不意討ちすらされない、と言う意見もあろうが。
401お前名無しだろ:2012/07/26(木) 17:17:43.88 ID:TtPPukYn0
とはいえ「ケンカが強い」と称するなら、相手がどこまで本気の怒りで
来てるのかは見抜いて、事前に対応しなきゃなあ。
402お前名無しだろ:2012/07/26(木) 17:49:16.22 ID:cAGE01IA0
うちの会社にもいるがここまで言ったら普通は相手が激怒するというのを
わからない奴って実際いるんだよな。そいつは派遣の渡り鳥なんだが
そういう奴ってたいてい煙たがられて放浪してる
403お前名無しだろ:2012/07/26(木) 18:08:07.05 ID:VUTC0JBD0
戸澤陽
404お前名無しだろ:2012/07/26(木) 18:52:11.28 ID:7LGSpfPiO
ブックでごねてたHBKにアンダーテイカーが控室で、俺がバンテージを巻き終わるまでに、考えを改めろって言った話があったな。
405お前名無しだろ:2012/07/30(月) 00:34:04.54 ID:+xvienX/0
>>404
カッコいいな
406お前名無しだろ:2012/08/03(金) 13:17:21.96 ID:kSPEuk8L0
まあ職業柄しかた無いとはいえ、リング上の役割と勝敗とは別の
「シュートに強い」「ケンカに強い」って伝説が一人歩きするのは
どうなんだろうな。いくら裏で強くてもリング上で観客を魅了して
稼いでナンボだからな。
裏でも強くてリング上でもスーパースターだったのって
アンドレ(強さに諸説あるが)、レイス(裏の強さは腕っぷしというより
ケンカ度胸だが・・・ただ名レスラーだが超スターかというと?)
猪木(何だかんだ極めっこで“猪木は弱い”というレスラーは皆無)、
テーズ(裏だけのゴッチも強さを認める)、力道山(手段はどうあれ、
最強の柔道家・木村をボコるw)って感じかなあ。
近年のWWEだとテイカーやアングルやレスナーが裏でも強いことで
有名だが、表でスーパースターかというと・・・テイカーはいいかもだが。
407お前名無しだろ:2012/08/03(金) 14:37:31.40 ID:9UU1dnc80
>>145
いつのかは忘れたけど、昔、Nunberの佐山のルポで、入門後に先輩から知らされてショック受けたという話があった。

対戦相手の「協力」がなければ成り立たないと。佐山に技をかけさせて、協力するしないでどう違うのかを実践しながら。その先輩が誰なのかは文中では明かされてなかった。

408407 :2012/08/03(金) 14:38:57.55 ID:9UU1dnc80
かなりの遅レスだった。すまんこ
409お前名無しだろ:2012/08/04(土) 23:59:52.53 ID:Ak2/8C980
>>406
猪木はスパーリングでの極めっこなら
プロレスラーの中ではそこそこ強いんだろけど
ガチなら強豪高校の柔道部員にも軽くひねられるレベルだろうな。
410お前名無しだろ:2012/08/05(日) 01:04:42.59 ID:hk1CcCcj0
目をおさえてのたうち回る柔道部員の姿が想像できる
そういうことを大人げなくやれちゃうのが猪木の強さというか怖さ
411お前名無しだろ:2012/08/05(日) 01:15:01.37 ID:DVMaUziDO
佐山って本当に強いのかね?
キチガイじみてるように見えて前田に仕掛けられた時に 逃げたし。
怪我しないように 治めたんだから喧嘩が巧いとは思うが よく言われるキチガイキャラなら 前田の相手ぐらい受けて立てって思ったわ。
412お前名無しだろ:2012/08/05(日) 01:52:52.98 ID:+ytuOpyI0
藤原相手には喧嘩ファイトしてるし猪木を恫喝したりしてるし
時おりヤバイことしてるけどね。まぁあの格闘センスだから弱くはないはず。
413お前名無しだろ:2012/08/05(日) 02:02:11.60 ID:ab5CfDcjO
表も裏も八百長なのは鶴田だけ?
414お前名無しだろ:2012/08/05(日) 02:16:53.01 ID:aFDc5TtD0
表も裏も八百長なのは猪木でしょ
415お前名無しだろ:2012/08/05(日) 08:38:51.10 ID:Bj7tXuKt0
猪木はタケちゃんマンの「強きを助け弱きを憎む」を体現してる人
G・アントニオはボコるがイワン・ゴメスやコワルスキー相手だと逃走するのを見れば分かる
416お前名無しだろ:2012/08/05(日) 08:56:38.91 ID:DVMaUziDO
>>412
猪木相手に無茶したのは知ってる、藤原とは話し合った上でのガチorカタイ試合ですよね。
そういうの知ってるから余計に前田戦が不思議なんだよなぁ。
本当のキチガイではなくて相手みて判断してるみたいな。
その判断も勝てるか勝てないか 純粋に強さを測って判断してるってより 大人には無茶するって感じかな。
417お前名無しだろ:2012/08/05(日) 10:58:30.14 ID:MoPtvFle0
>>411
藤原敏男が佐山は別格だと言ってたから無茶苦茶強かったのではないかと。
身体能力だけ見てもはっきり言って化け物の領域だよアレは・・・
418お前名無しだろ:2012/08/05(日) 12:04:30.68 ID:sGvRN7Kki
>>416
何言ってもやめますって呟きながら攻撃してくる奴相手だから、折れちゃっただけかもね
言葉悪いけど、先に話の通じないキチガイ状態になられたら、こっちは素になって引くしかなくなるし
419お前名無しだろ:2012/08/05(日) 12:57:38.41 ID:DVMaUziDO
>>418
確かにw
あと あの頃の佐山は今ほどキチガイじゃなかったのかも。
420お前名無しだろ:2012/08/10(金) 08:18:28.49 ID:AzcYY0rj0
我等がアントンは喧嘩は強かったのかね
421お前名無しだろ:2012/08/10(金) 08:58:28.72 ID:nPzqfsHu0
弱いものには滅法強いよw

ミスター高橋に「強きを助け、弱きをくじく燃える闘魂」と言われたからねw
422お前名無しだろ:2012/08/10(金) 20:17:53.25 ID:ZSlvW06v0
ブッチャーはプロのストリートファイターだった
423お前名無しだろ:2012/08/10(金) 20:24:38.20 ID:QkSMs/jkO
佐山が猪木相手にキチガイになったのは猪木が原因じゃなかったけ?
確か佐山に対して集客力が無いだのその他色々イチャモンつけてたら、佐山も新日を辞めると言い出した。
そしたら猪木も辞めろと一言。
その言葉にプツンした佐山が凶行に走った。
424お前名無しだろ:2012/08/11(土) 04:42:24.90 ID:5CZiERxD0
そのままの勢いで猪木を殺せば良かったのにw
425お前名無しだろ:2012/08/11(土) 05:03:16.65 ID:e851HHnF0
>>411
空手家にでボッコボコにされてただろ
タイガー前にも、タイガー後にも
426お前名無しだろ:2012/08/11(土) 12:17:38.66 ID:mwHZSguo0
佐山は相手を見てキレる印象
勝てそうな奴、遺恨が残らなそうな相手にはキレるけど自分より強い相手には大人しくなる
427お前名無しだろ:2012/08/11(土) 13:00:05.02 ID:o5pK7Jt80
>>426
それって猪木そのままじゃねえかw
やっぱ師匠と弟子だな
428お前名無しだろ:2012/08/11(土) 15:05:30.48 ID:mwHZSguo0
前田もそういう気があるし伝統なんだろうねぇ
429お前名無しだろ:2012/08/11(土) 16:45:45.40 ID:GVj7zHxNi
>>428
喧嘩がうまい人はそういう事は凄く鋭いから
その三人は喧嘩がうまいってことかもね
430お前名無しだろ:2012/08/11(土) 17:16:42.86 ID:mwHZSguo0
相手が猪木だろうと見境なしにキレるゴタツはやはり二流以下ってことか
431お前名無しだろ:2012/08/11(土) 21:15:05.93 ID:IPxgYJRP0
猪木って長州、佐山、ユセフトルコ、いろんな奴にプロレスのアングルじゃない
ガチ喧嘩売られてるけどやっぱりガチじゃ弱いんだろうね。
432お前名無しだろ:2012/08/11(土) 21:40:45.51 ID:gdHk587SO
>>337
> 「金太郎!と呼ばれて、先生の所へ行くと何の理由もなく
>  木刀で頭を何回も思いっきり叩かれた。それで耳が
>  遠くなった」(大木談)

嘘だね、死ぬよ、そんなの
やはり嘘をつくねw
433お前名無しだろ:2012/08/11(土) 22:08:51.85 ID:b1NxR3MI0
猪木もゴルフ練習用のクラブでぶっ叩かれたらしいし本当なんじゃないか
434お前名無しだろ:2012/08/11(土) 22:13:23.70 ID:Qa9hSEoqO
力道山をあっさり締めたハロルド坂田はかなり強いのか
力道山が弱かっただけなのか
435お前名無しだろ:2012/08/12(日) 01:34:15.59 ID:nzJE32Ip0
マンモス鈴木なんか海外遠征決まってたのに脱走して力道山に木刀が折れるまで殴られたっていうしな
素質は猪木、馬場よりあったけどチキン過ぎてモノにならなかったとか
436お前名無しだろ:2012/08/12(日) 06:43:07.59 ID:9dwYGrgp0
パイプイスで殴られたり鉄柱にぶつけられても平気なんだから
意外と木刀くらいたいしたことないんじゃね?
それよりも相撲取りの話によるとあまり痛くなさそうに見える
竹刀のほうがしなりがあるので地味に痛いらしいw
437お前名無しだろ:2012/08/12(日) 08:19:25.97 ID:EVJMDwdg0
>>411
西良典になにもできずにやられるレベルだよ
438お前名無しだろ:2012/08/12(日) 10:32:24.98 ID:6xniYja50
>>195 仲野はタッグマッチで鶴田に物凄いドロップキックを放って、
物凄いバックドロップをくらったのしか覚えていない
439お前名無しだろ:2012/08/12(日) 10:38:59.32 ID:AWz82riu0
>>436
安田忠夫が言ってたのは
「金属バットはへこむからまだいい 木のバットで殴られる方が嫌だった」って
440お前名無しだろ:2012/08/12(日) 11:40:14.09 ID:nzJE32Ip0
相撲部屋はキチガイだよな
ビール瓶で殴るとかそりゃ死人も出るわ
441お前名無しだろ:2012/08/12(日) 17:43:56.94 ID:UlG99+AP0
このご時世だからドラゲーとかは
まったく暴力とかなさそうだよな
442お前名無しだろ:2012/08/12(日) 19:36:08.15 ID:/7PyeJRdO
>>441
表に出てないだけで熾烈な蹴落とし合いが行われてそうなイメージ。
一軍のメンバーがほぼ固定された状態だから余計に。
443お前名無しだろ:2012/08/12(日) 23:02:25.41 ID:zRvMVL7s0
サルの話ってドラゲじゃなかった?
444お前名無しだろ:2012/08/13(月) 00:20:40.82 ID:9invGuak0
>>441
無いらしいね。
知り合いが練習生だけどいじめも暴力もほとんど無いって言ってたわ
445お前名無しだろ:2012/08/13(月) 03:00:49.46 ID:n3bnOqy90
ケンドーナガサキの喧嘩最強説ってなんだったの?
446お前名無しだろ:2012/08/13(月) 04:57:36.32 ID:rJYYUOKl0
シュートしかけてきたブロディに応戦したり相当のイケイケの性格なので
広まったんだろう
447お前名無しだろ:2012/08/13(月) 05:09:16.19 ID:XKgAU3E20
馬場曰く、全日で喧嘩が強かったのは大熊、小鹿、桜田
馬場自身は生涯喧嘩なんてしたことないだろうけど

>>436
木刀はちゃちな金属製の警棒やバットよりヤバい
クリーンヒットしなくても普通に頭蓋骨が陥没する
448お前名無しだろ:2012/08/13(月) 09:07:39.44 ID:yQZj50r30
>>445
新日に出場してた時に前田や橋本が桜田相手にヒイヒイ言ってた試合があったとのこと
449赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2012/08/13(月) 14:02:35.56 ID:aEwBET1YP
昔読んだプロレス本の中でナガサキのエピソードが載っていたな
あるところで車とバイクが軽い接触事故か何かを起こして運転手同士が口論していた
お互いにそっちが悪いと主張して一歩も引かない
するとそこへ偶然通りかかったナガサキが、何も言わずにいきなりバイクをガッ!と持ち上げ、静かに下ろした後に無言で立ち去ったという話
それを目の当たりにした運転手二人は、喧嘩する事を忘れただただ唖然としていたらしい
喧嘩の強さとは直接関係ない話だが、こんな風にして巧く喧嘩を収められるのも、ナガサキの喧嘩強さの一端ではないだろうか?みたいに筆者がまとめていた
450お前名無しだろ:2012/08/13(月) 15:33:48.80 ID:Pqbfate+P
後楽園ホールの売店で灰皿を倒してニコニコしながら直してるナガサキなら見たことある
451お前名無しだろ:2012/08/13(月) 17:05:49.48 ID:BiN5fC/ZO
とにかく手が早い。あんなにすぐ殴っちゃう人は見た事がない。
とは武藤の弁。
喧嘩て先に殴っちゃう方が絶体有利だしね。
452お前名無しだろ:2012/08/13(月) 17:45:42.74 ID:+OnjonWq0
日プロで坂口の付き人してた大城勤は
坂口の新日行きを察知した小鹿にけしかけられた桜田にガチで潰され
顔面を青黒く腫れ上がらせ視力ががた落ちした
けしかけた小鹿が引いちゃったくらいw
角界→日プロと新人扱きの過酷な世界を見てきた小鹿が引いちゃうくらいの
惨状って、どんだけ手加減しらんのよ桜田って感じ
453お前名無しだろ:2012/08/13(月) 19:51:21.84 ID:xO60Iyw80
日プロのバスがトラックの運ちゃんに煽られた時に桜田が降りて運ちゃん引き摺り出してボコボコにするのが日常茶飯事とか藤波も言ってたな
454お前名無しだろ:2012/08/13(月) 19:57:37.53 ID:hsh+LU8f0
バーリトゥードで黒人ボクサーにワンパンでのされたメタボオッサンが最強かw
なんというレベルの低い世界だ。
455お前名無しだろ:2012/08/13(月) 20:03:17.30 ID:2s1oQEh20
喧嘩と試合の区別もつかないバカは無視の方向でいきましょうね
456お前名無しだろ:2012/08/13(月) 20:14:00.15 ID:iSqWz6kC0
その桜田が影響受けてリスペクトしていると言ってた
キラー・カール・コックスも喧嘩が強そうだな。
457お前名無しだろ:2012/08/13(月) 21:17:26.67 ID:qzv9zTko0
>>455
喧嘩なんて、どんな卑怯と言われても勝てばイイんだから そんな喧嘩だったらいし
正々堂々と戦えば とても弱かったということか
458お前名無しだろ:2012/08/13(月) 21:44:54.61 ID:16HNq+gF0
桜田は確かにある程度は喧嘩に強かったんだろうけど、その強さのエピソードは全部圧倒的に弱い相手に対してなんだな。
大城のケースなんかそうだけど、いっそのこと坂口相手にガチ喧嘩しかければ神話になったろうが。
459お前名無しだろ:2012/08/13(月) 21:49:47.01 ID:tjtHtlrh0
坂口はねえwあそこまでいくと体格もそうだけどレベルが違いすぎるw
元柔道の日本代表だもん、多分外人やよほどの馬鹿でもない坂口限りには売らんだろ。
460お前名無しだろ:2012/08/13(月) 21:55:07.42 ID:yQZj50r30
日本プロレス離脱の時にジョニー・バレンタインに頼んで坂口を潰してもらおうって話もあったそうだけど
実現はしなかったらしい
上にある通り大城大五郎は離脱時に桜田に半殺しの目に合わされた
元テレ朝の栗山が「自分が見た中で最も凄惨な試合だった」と書いてたからかなり酷かったようだ
461お前名無しだろ:2012/08/13(月) 22:04:39.23 ID:7+fjbSk90
ナガサキはブロディを返り討ちにした話をこの板で見たがホントかな
462店長:2012/08/13(月) 22:05:19.97 ID:j3zL/y5O0
さすがに柔道日本一の奴に喧嘩売るのは大木みたいな真性基地外しか
おらんわな
463おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/08/13(月) 22:47:09.93 ID:DL/tJPi7O
おとぉーちゃんだけんがなやぁー。
店長クゥーン、大木は真性包●チ●ポ、いやっ大木は真性基地だったらちいかんが、ヤバイがなや。
頭突きのやり過ぎで頭お菓子屋になってもうたみたいだけんが、その後遺症で最期を迎えたがな。
464お前名無しだろ:2012/08/13(月) 22:58:14.57 ID:16HNq+gF0
>>453
>運ちゃん引き摺り出してボコボコ
>>460
>大城大五郎は離脱時に桜田に半殺しの目に合わされた

ガチで半殺しっていっても、素人の運ちゃんや、デビューしたての大城を相手じゃ、ガチ強のバロメーターにはならんな。

結局、誰でもガチの強さなんてのは、圧倒的に弱いヤツを相手にしか示すことはできないんだよ。
465お前名無しだろ:2012/08/13(月) 23:58:53.95 ID:QZrd36Y0O
ラッシャー木村は本当に強かったらしいね
まあ、あの人のことだから、絶対に自分からは喧嘩を仕掛けたりしないし、よっぽどの事がなければ買ったりもしないだろうけどね
466お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:12:44.24 ID:4voIk2Dc0
日本人枠の中ではラッシャー木村、坂口征二、タイガー戸口が喧嘩を仕掛けない強い人達かな。
あんま話題になんないけどタイガー戸口は(厳密には日本人じゃないんだが)柔道は坂口とやりあえるほど
の強さだったらしいしそのおかげでプロレス入りの際に柔道界が取り返すために会場まで押しかけたほど。
坂口に見劣りしないあの体格だから強さはもちろん売られることもなかったんじゃないかな。
467お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:23:05.46 ID:6mS475lU0
大木には坂口から喧嘩売ったんじゃなかったっけ
「試合にはなりませんよ」って言って事実ほぼずっと場外で殴り合い
468お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:45:41.89 ID:4voIk2Dc0
まあ大木が相手なら仕方ないと思う。
469お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:48:35.85 ID:MAleOskHO
ランボーサクラダにはかなわないだろ!
470お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:52:15.70 ID:/7LneOL7O
日本人でシュートが強かったのは坂口、マサ斎藤、上田あたりじゃないかな?
外国人だとホッジ、
ルスカ、アレン、マードック、レイスあたりかな?
471お前名無しだろ:2012/08/14(火) 00:57:02.90 ID:p9fVLHs20
>>470
シュートとか、試合の話はどうでもいいんだ
そんなのは格板ですればいい
レスラーのリング外での武勇伝、喧嘩の話をしてるんだよ
472お前名無しだろ:2012/08/14(火) 01:42:44.30 ID:AlBAT/kb0
やっぱり、一番強いのはビッグ・ジョン・スタッドだろ!

普通、プロレスラーが映画出演する場合、悪役(主役の敵)っていうのが相場だけど、スタッドの場合、主役のミッキー・ロークをボコボコにした挙げ句、二階から外へ投げ落とすっていう。
473お前名無しだろ:2012/08/14(火) 02:10:53.73 ID:nhXwny550
リングで正々堂々と戦うと弱いが、リング外の素人相手の卑怯な喧嘩なら強い。
そんなチンピラ情けないだけ。どんな局面でも強いこそが真のつわもの。
だいたい、ケンカなら銃やナイフ使えばチビでも女でも勝てる。
474お前名無しだろ:2012/08/14(火) 02:42:51.12 ID:/7LneOL7O
それならマードックなんか強かっただろう?
ボクサーを酒場でKOした。
475お前名無しだろ:2012/08/14(火) 03:22:20.96 ID:nhXwny550
ここの奴らの理屈だと、喧嘩最強はブロディを刺し殺したホセ・ゴンザレスになる
プロレスラーは的が大きいからナイフで攻撃すればイチコロの雑魚
476お前名無しだろ:2012/08/14(火) 03:43:13.96 ID:kaEpNqKL0
>>473
>>475
このスレは誰が一番強いのかを議論してるんじゃないんだよ
レスラーのリング外での喧嘩エピソードについて話してるだけなの
ナイフがどうだとか、そんな幼稚な話をしてるんじゃないわけ
このスレのニュアンスがわからない人は無理に書き込まないでね
477お前名無しだろ:2012/08/14(火) 03:54:20.24 ID:m6FoLeN00
ナイフで喧嘩
478お前名無しだろ:2012/08/14(火) 04:43:38.05 ID:nhXwny550
>>476
スレタイが喧嘩が強かったレスラーじゃねえか
スレに趣旨を理解していない低能はお前だろ消えろ池沼オヤジ
479お前名無しだろ:2012/08/14(火) 04:47:01.00 ID:nhXwny550
レスラーのハッタリやビックマウスを真に受けるバカが偉そうにほざくな
プロレススーパー烈伝でも読んでろドアホ
480お前名無しだろ:2012/08/14(火) 04:51:13.50 ID:EPX4qYpQ0
夏っすねw
こんなスレにまで虫が湧いてきた
481お前名無しだろ:2012/08/14(火) 04:57:50.98 ID:m6FoLeN00
オールするか
482お前名無しだろ:2012/08/14(火) 04:57:52.01 ID:nhXwny550
身体が大きく力が強いければ強いなんて頭の弱いニートオヤジの発想よ。
力道山もブロディも小男の刃物の奇襲には勝てなかった。
483お前名無しだろ:2012/08/14(火) 06:19:09.88 ID:Ouz9ATYC0
バックステージの喧嘩までをプロレスとして面白がってる層と、
それに対してヤオヤオ言ってる層がいるわけか

どうでもいいけどナイフで奇襲されて100%撃退できるアスリートなんているのか?
484お前名無しだろ:2012/08/14(火) 06:35:19.92 ID:nhXwny550
サクラダが黒人ボクサーとガチやったら速攻で失神し正体が露呈した。
試合と喧嘩は違うんだよというなら、それはサクラダに言うべきことだ。
弱い素人をぶん殴った程度で勘違いし、
ノコノコガチのリングに上がる行為こそ喧嘩と試合の区別ができないバカよ。
当時、マスコミに向かってさんざん吹かした武勇伝も物笑いの種になっただけ。
それをドヤ顔で書き込んでるこのスレの連中は頭に蛆沸いてる。
485お前名無しだろ:2012/08/14(火) 06:35:26.64 ID:g4pnBQNEO

それ結局核ボタン持ってるアメリカ大統領が人類最強みたいなハナシに行きついちゃう(極論厨じゃなくて判りやすい例えね)
かといって周りに何の凶器もない状況などリアルではありえない。
また、ガチの競技格闘技やってても、その技術を出せる環境かも判らない。ボクサーが素人殴ったら後が面倒だから逆にハンデなんて場合もある。
喧嘩の強さなんて明確な基準ないね。
いじめられて自殺するぐらいならいじめた奴刺せよみたいな論調あるけど、実際、誰が誰をやるにせよ、
SP付いてる奴でもない限り、人ひとりが人ひとり殺すのは、技術的には簡単だしな。寝込み襲やいいハナシだし

キリ無いんで、相手を精神的に圧する貫目とか度胸覚悟とか抜きにして、後が怖いヤクザとか限度知らない気違いとかも抜きにして、
純粋に肉体的な格闘、しかも偶然の遭遇戦に限るとしよう。
まあ反応速くて体格いい奴の勝ちじゃねーか?技術はあまり関係ない気がする。
格闘技術を発揮するには間合いが必要だけど、実際のケンカはゼロ距離の掴み合いで相手の動きの抑え合ってるだけだし、技術もクソもない。
野生動物も同種同士の闘いなら、体のサイズと反応速度で決まっちゃうし。

ちなみにゼロ距離とはいえ、関節技はリアルの喧嘩で有効とは限らない。タイマンが完全に保証されてりゃ別だけど
関節技は掛ける方も無防備だし、永田に腕ひしぎ掛けてる最中のヒョードルなら誰でも蹴れる

486お前名無しだろ:2012/08/14(火) 06:46:09.61 ID:m6FoLeN00
朝っぱらから長文うっとおしいなぁ
487お前名無しだろ:2012/08/14(火) 06:48:10.67 ID:cDXCrAnQ0
競技的にとらえてる人がいるけど喧嘩って突発的に始まることがほとんどだから、
精神的な瞬発力が強い奴が有利なんだよ
一瞬でスイッチが入るような奴

ただ、こういう流れはつまんないね
レスラーの荒唐無稽な武勇伝が好きなんだよ
488お前名無しだろ:2012/08/14(火) 07:22:45.36 ID:hvxCPgeL0
>>342
俺の友人に元力士がいるのだが、彼がいた部屋では番付の上下はさほど関係なく、
結局は先に入門していた兄弟子が年功序列的に偉く、
実力で兄弟子を番付で追い越しても関係は変化なかったとか。
相撲が弱いヤツでも、雑用をソツなくこなせれば一目置かれていたらしい。
あと、スネ夫みたいなヤツもいて、要領よく兄弟子にゴマをすっておけば、
イジメの標的になることもないらしい。
489お前名無しだろ:2012/08/14(火) 08:59:16.52 ID:0bQqCRp10
>>487
喧嘩は目の前にあるもので相手の頭を躊躇なく殴れるやつが一番強いからね
殴ったらどうなるんだろうとか、大怪我させて捕まったらどうしようとか考えないやつが有利だから
そんなのただのキチガイだしそう言う話はつまらないよね
490お前名無しだろ:2012/08/14(火) 09:16:10.70 ID:6fktZ5XA0
腕相撲負けたことない俺が棚橋と対戦してみたが
負けたよ、化け物みたいな強さだった
491お前名無しだろ:2012/08/14(火) 10:09:32.18 ID:4voIk2Dc0
http://www.moviecollection.jp/news/image.html?p=2667&image=2
まあこの腕だからね。一般人で勝てるような相手じゃないよ。
それにあえてパワーを見せないファイトスタイルだから力弱そうに見えるだけで実際は
ベンチ185kg上げれるからねえ。若い頃に2度だけやってたパワーボムなんか関本かと思うぐらい凄かったし。
ちなみに腕相撲の場合本当に強いのは長州力。昔新日本で腕相撲トーナメントがあったらしいけど長州が全取り組み
瞬殺或いは秒殺だったらしい。ちなみに決勝の相手は歳食ったマサ斎藤に勝って上がってきた健介であっさり瞬殺。
一番善戦したのは準決勝で当たった天山だったらしい。他にも小原が橋本に勝ったり飯塚が武藤に勝ったりもあったとか。
あと実はライガーがかなり強いという話もある。全盛期の長州とリングの魂で腕相撲優勝してたエンセン井上の勝負が見てみたいな。
492お前名無しだろ:2012/08/14(火) 10:25:01.98 ID:NNDQZGVn0
>>490
嘘でしょ。
プロレスラーが素人との腕相撲を受けるとは思えないな。

>>491
ノアで一番強いのは田上らしいよ。
なんでも剛腕小橋を瞬殺したんだと。
493お前名無しだろ:2012/08/14(火) 10:29:52.48 ID:qv8TBEkPO
喧嘩の話しとは違うが、ライガーのプロレスラーになる為にメキシコへ高校卒業後に単身で渡ったっていきさつもスゴいよな。 
18、19の年齢でなんのツテもなく日本よりも遥かに治安の悪そうなメキシコに単身で渡るなんて普通はそこまでできないよな。 

494お前名無しだろ:2012/08/14(火) 11:37:00.62 ID:0bQqCRp10
>>493
言葉が通じないメキシコだからねぇ
邪道外道がラリった警官に撃たれそうになったのはメキシコだったっけ?
495お前名無しだろ:2012/08/14(火) 12:09:15.27 ID:/7LneOL7O
レスラーの武勇伝で有名なのはマサ斎藤が
アメリカで警官相手に
大立ち回りした事だろうな。
496お前名無しだろ:2012/08/14(火) 13:16:08.43 ID:0bQqCRp10
>>495
マサさんが仲間に裏切られても何も言わずに、裏切った奴を庇って実刑食らっちゃったんだよね
結果裏切った奴はレスラー仲間から見捨てられて、マサさんはリスペクトされるようになったんだよなぁ
マサさんが外人に信頼されてるのは、この事件で男を上げたからなんだろうね
497お前名無しだろ:2012/08/14(火) 16:19:24.35 ID:bDCo+ouy0
マサさんはガチでタイーホ、収監されたからなぁ・・・
たしかケン・パテラか誰かに巻き込まれたとかなんかじゃなかったっけ?
498お前名無しだろ:2012/08/14(火) 17:20:56.49 ID:75vBrcQMO
腕相撲て、腕力より技術なんだろ?
コツ知ってる奴が絶対有利と聞いたが。
499お前名無しだろ:2012/08/14(火) 17:40:18.07 ID:hQRZxdY90
>>497
タイーホなんて久々に見たよ
おまえオサーンだろw
500お前名無しだろ:2012/08/14(火) 17:51:50.81 ID:0bQqCRp10
>>497
そうだね、そいつがマサさんに責任なすりつけたんだったね
でもマサさんはそいつを庇って黙って刑務所行き
服役期間を他のレスラーはマサのキャリア的にもったいないと言ったけど、本人は良い充電期間だったと言ったんだったっけ
刑務所暮らしを女に飢える以外は快適だったといい、筋トレに明け暮れ囚人をまとめるボスポジションになったと聞いたよ
501お前名無しだろ:2012/08/14(火) 18:16:38.99 ID:DdFL5/LO0
>>500
そこは多少プロレス村の誇張があって、
収容されたのは軽犯罪者の箱だけどな
警官相手でも仲間売らない男気はホントだと思う
502お前名無しだろ:2012/08/14(火) 18:33:51.41 ID:ZQk1j+RNO
六本木でマサさんとホークがアメフトの選手とケンカした話は本当なの?
503お前名無しだろ:2012/08/14(火) 19:55:03.08 ID:6mS475lU0
止めようとした長州が狼狽してるところをボコボコにしてエレベーターに詰めたってやつだっけ?
504お前名無しだろ:2012/08/14(火) 19:56:15.45 ID:6mS475lU0
ごめん、長州がボケーッと見てる間にマサとホークがアメフト選手何人かをノしてエレベーターに詰めたってこと
505お前名無しだろ:2012/08/14(火) 19:57:36.28 ID:/lt/NGA80
長州談では「アメフトのアレ」になってるから選手かどうかはわからんぞ
506お前名無しだろ:2012/08/14(火) 20:37:03.84 ID:0bQqCRp10
>>501
まあ発砲しようとした女性警官をタックルで倒した程度だから、重犯罪にはならないか

マサさんはアメリカのレストランで飯食ってる時に、武装した強盗をKOしたことがあるそうだね
バックドロップで失神した強盗に、乱入してきた時にビビって何もできなかった日本人が攻撃したから
「男なら卑怯なことをするな」
って一喝したんだったかな
同じ日本人として恥ずかしいって自伝に書いてたよ
しかしマサさん格好いいな、そりゃあ男も惚れるよ
507お前名無しだろ:2012/08/14(火) 21:31:53.05 ID:/SdeJ0nx0
>>488
それ何て吉本?
508お前名無しだろ:2012/08/15(水) 07:01:34.86 ID:YAtvRXzeO
>>426
喧嘩は巧いかもしれんがカッコよくないな。
猪木も近いけど 佐山ほど偉そうじゃないし自分で喧嘩自慢とかしないしマシな気がする。
マサさんやムカつけば前田とだって喧嘩した星野や新弟子時代に藤原に噛みついたライガーの方がカッコいい。
509お前名無しだろ:2012/08/15(水) 17:11:23.92 ID:05jmnm2z0
腕相撲は新日の中じゃ坂口が別格で強かったと聞いたけどな。
柔道家は引きつけるトレーニングするからリストが凄いはず。
510お前名無しだろ:2012/08/15(水) 18:09:16.28 ID:pA4gLkrI0
腕相撲だと坂口がガチ格闘技出来なくなった原因である腰の古傷もあまり障らないのかな
511お前名無しだろ:2012/08/15(水) 20:49:31.13 ID:ZAdHXzSm0
>>506
>まあ発砲しようとした女性警官をタックルで倒した程度だから、重犯罪にはならないか

アメリカは警官に手を出すとそれだけで刑が重くなるからなぁ・・・・
本来は拘置所入りぐらいだったのを刑務所送りにされたのだろう。
512お前名無しだろ:2012/08/15(水) 22:00:05.19 ID:jsq/5MWA0
そのマサさんとセメントで引き分けたアニマル浜口とかはどうなんだろう?
まぁ娘への応援の熱の入れようとか見てると、いざとなったら怖いもの知らずな感じもするが
513お前名無しだろ:2012/08/16(木) 00:22:33.62 ID:hHkPivBr0
泣く子も黙る力道山の前で「プロレスなら負けるけど喧嘩なら力さんより強いですよ。」って言った
豊登はどうなの?
514お前名無しだろ:2012/08/16(木) 00:25:07.71 ID:7xU8dBKl0
>>513
あれは腕力がすごいのと頭が悪いのとの合わせ技でできた発言だと思うw
515お前名無しだろ:2012/08/16(木) 00:32:40.89 ID:JklSp37N0
荒川も猪木に対して 似たような事を言ってたな
516お前名無しだろ:2012/08/16(木) 00:39:08.64 ID:WpWpL/DQO
俺、木戸くらいになら勝てそうだがマサは無理
517お前名無しだろ:2012/08/16(木) 01:18:47.98 ID:+AlMkfWaO
マサ以外だと星野も相当喧嘩が強かったらしいね
ヤクザをボコボコにしたとか
喧嘩の強い奴て結局
ハートが強くて格闘技をやってる奴だよ。
518お前名無しだろ:2012/08/16(木) 02:50:50.01 ID:PY905OQcO
>>491
嘘書くなや
棚橋はベンチMAX130くらいや Tarzan?でやった
519お前名無しだろ:2012/08/16(木) 03:41:04.45 ID:0mFkIeVs0
>>514
腕力もだけど
力道山とは身軽さというか運動神経に歴然とした差があったのでは?

あと変わり者ではあるが頭は悪くないと思う
520お前名無しだろ:2012/08/16(木) 04:44:12.73 ID:IjrVryIz0
日プロ時代に大暴君だった力道山も豊登にだけは好きにやらせてたところがあるみたい
521お前名無しだろ:2012/08/16(木) 05:07:03.75 ID:HdJ2yJrZ0
>>517
厳密には必ず先手必勝で出鼻くじいてただけらしいけどね。
マサみたいにデカイ相手と真っ向勝負の喧嘩じゃなくて
揉めそうだなと感じたら不意をついて先に鼻先にパンチ入れただけって本人が語ってた。
522お前名無しだろ:2012/08/16(木) 08:57:30.20 ID:xF/ZnMIw0
力道山と豊登の関係ってのはテーズとホッジの関係に似てるんじゃない?
実際に戦ったかどうかの違いはあるけど。
523お前名無しだろ:2012/08/16(木) 10:10:10.78 ID:AOmnvlev0
長州「アメフトのアレ(選手)をアレ(ぶっ飛ばした)したなあ
524お前名無しだろ:2012/08/16(木) 10:40:50.55 ID:YRyV1Wkf0
>>518
いや幾らなんでももっと挙がるはずだよ。
130キロだったら素人の俺以下ということになってしまう。
525お前名無しだろ:2012/08/16(木) 10:54:54.48 ID:+sUM/dZ20
趣味でウエイトトレやってる素人より上がらないレスラーいてもなんの不思議もないけどな
一口に素人と言ったってレベルは千差万別なんだし
キミがどの程度のレベルかにによる
526お前名無しだろ:2012/08/16(木) 13:33:37.43 ID:RPOymhQt0
130キロを10レップスx3とかで筋肥大トレーニングやってたって話じゃないか?
あの体でmax130はありえない
527お前名無しだろ:2012/08/16(木) 14:54:50.03 ID:+ZYLCxL00
所詮八百長はだか踊り。
2ちゃんねらーの大半の方が実際強いと思う。
柔道や空手やってる人もいるだろうし、
本職の連中よりも格闘の知識があるし。
528お前名無しだろ:2012/08/16(木) 14:57:18.72 ID:sQNEMxJJ0
うわ…
529お前名無しだろ:2012/08/16(木) 18:31:38.80 ID:wZ+bJ/dy0
>>406
ハリー・レイスの場合はマフィアとのコネクションを含めての強さだからなあ
530お前名無しだろ:2012/08/16(木) 20:37:22.63 ID:ezTIJlMd0
>>527
ん?
おじいちゃん、おしっこ漏らしたの?
着替えましょうね?
531お前名無しだろ:2012/08/17(金) 04:24:24.92 ID:q089wjNm0
棚橋って筋肉が付きやすい体質なんじゃない?いるんだよ。そーゆう素質に恵まれた羨ましい奴。
逆にいくらトレーニングしてもしょっぱい身体の不幸な連中もいる。
まぁプロレスラーにとってビルドアップされた肉体は、最も重要な商売道具。立派なのにこしたことはない。
喧嘩が強いプロレスラーも、ウェイト好きのマッチョマンが多いね。マサとかオンドーフとかホークとか。
普通はこんなガタイの連中には誰も喧嘩売ったりしないよな。戦意喪失するよ。
532お前名無しだろ:2012/08/17(金) 09:57:52.87 ID:ocuWF9gt0
棚橋は学プロ時代から体作りには熱心だったからその積み重ねじゃないの
アルティメットウォリアーのコピーレスラーやってたぐらいだし筋肉への執着は半端ないと思う
533お前名無しだろ:2012/08/17(金) 10:09:24.35 ID:aGDX5lpB0
キングオブザヒルズ結成のちょい前からケンゾーとステ入れ始めたらしいね
当時のケンゾーも凄い身体だった
534お前名無しだろ:2012/08/17(金) 20:07:12.95 ID:OF+bQnN10
>>531
日本人ならプロレスラーに喧嘩売る奴はヤクザくらいしか
いないだろうけどアメリカじゃレスラーは道化師扱いだから
フットボーラーとかは馬鹿にしてからかうんだろうな。
強いんだろ?かかってこいよて感じで。
535お前名無しだろ:2012/08/17(金) 21:45:55.77 ID:hBCYSU450
>>534
ゴーバーがnWoと抗争して多勢に無勢で旗色が悪かった時に
アメフト時代のチームメイトが助けに来た回があったな
アメフト軍団が当然のようにnWoレスラー蹴散らしてたようでワロタ
536お前名無しだろ:2012/08/17(金) 21:50:56.07 ID:L0J53SPZO
実際レスラーは喧嘩なら強いかと。
ただしヘビー級ね
537お前名無しだろ:2012/08/18(土) 00:14:07.23 ID:FOGer0UrO
>>534
だから六本木でフットボーラーがホークにちょっかい出してマサ斉藤&ホークに袋叩きにされたんですね…ご愁傷様。
538お前名無しだろ:2012/08/18(土) 02:14:49.22 ID:s+tAGU8+0
まぁアメリカでフットボーラーったらヒエラルキーっつうかピラミッドの最頂点に居る連中だからな
だからフットボールやってるって言うそれだけで既に偉い人間って言う図式が有るんだろう
そう言う連中だから文系や他の体育会系を見下してる連中が居るって言うのもその通りなんだろうな
539お前名無しだろ:2012/08/18(土) 05:03:53.39 ID:7ceFHONj0
アメリカならレスラーより身体が大きくて腕っ節も強い男がゴマンといるからな。
その前にプロレスラーは、パフォーマーであってアスリートではないのが常識。
向こうは警察官からして190センチ100キロクラスの大男がざらで尚且つ銃持ってんだから。
そんな恐いヘビー級ポリス相手に、大立ち回りやったマサは本物の喧嘩師だね。
540お前名無しだろ:2012/08/18(土) 05:11:14.49 ID:ChFKiRS8O
アメリカじゃそういう連中はジョックと呼ばれて嫌われてる場合が多い。
お揃いのスタジャン着てるような連中ね。
541お前名無しだろ:2012/08/18(土) 05:53:24.82 ID:1hLSLjRg0
マサが強盗をバックドロップでKOしたのは有名な逸話だが
やっぱりひねり効かせたんだろうか?床板とかなら確実に失神するわな。
542お前名無しだろ:2012/08/18(土) 06:29:42.03 ID:qMXAUMBK0
レスラーもJrの選手だと殴り合いは不利?
http://www.youtube.com/watch?v=AYpsw9yfGSA
543お前名無しだろ:2012/08/18(土) 06:50:51.95 ID:yfOSzhhVO
TARU…空手仕込みで殺人的な強さらしい
544お前名無しだろ:2012/08/18(土) 07:55:34.70 ID:Mpx+NUJd0
>>541
下手すりゃ相手が死んだ可能性もあるが、躊躇しないところが怖いな
>>542
技術や競技としての強さはどうでもいい
喧嘩において殴り合いなんてほとんど発生しない
先に手を出して当たればほぼ決まる
545お前名無しだろ:2012/08/18(土) 09:08:42.19 ID:N/yJQYZt0
アメリカでは素人の喧嘩自慢でもキンボみたいなのがゴロゴロいそうだな
546お前名無しだろ:2012/08/18(土) 13:58:24.94 ID:qMXAUMBK0
船木
547お前名無しだろ:2012/08/18(土) 17:39:54.13 ID:6JNrUM2Q0
>>529
力道山は、でかいヤクザ組織の後ろ盾+プロモーターとしての権力(絶対服従する弟子が10名以上)+政界実業界のコネがあったが
小柄なヤクザ一人にあっさり殺されたな
548お前名無しだろ:2012/08/18(土) 17:51:56.13 ID:L1bVQQLR0
まあ、それ言ったら本当の意味で何でもありの世界で最強と言われる
アメリカ大統領も、名もない一般人に結構殺されてるし
549お前名無しだろ:2012/08/18(土) 18:16:58.32 ID:qIvhhNQpO
ジプシージョージ
550お前名無しだろ:2012/08/18(土) 18:30:02.98 ID:xuwMh8VI0
>>548
そりゃ手段選ばず一年中殺すの狙ってたら一般人でも殺せる時あるだろね・・・
極端な話ダイナマイト身体に巻いて自爆すれば良い訳だし・・・
551お前名無しだろ:2012/08/18(土) 19:04:22.39 ID:e0CkDNO90
要人警護って無茶苦茶隙だらけだよ。
皇太子夫妻が国体で来たときに沿道から帰るとこ見物したんだが
ふと俺の隣見たら金属バット持ったやつが普通に立っててSP警護って
いい加減だと思った。
552お前名無しだろ:2012/08/18(土) 21:37:06.28 ID:yqH8y/+X0
力道山の場合は、狙われたわけじゃなく偶発的な喧嘩による死。
威張り散らして周りに暴力を振るってた力道山は
いつかこういう目に遭うと思われてたらしい
553お前名無しだろ:2012/08/18(土) 21:43:25.57 ID:4i+VKdDv0
ブロディが死んだときもそういうレスラーのコメントがあったな
554お前名無しだろ:2012/08/18(土) 21:46:10.18 ID:OKb8vSwn0
高千穂だね
「こういう死に方をしても不思議だとは思わなかった」とか言ってた
プロモーターとは喧嘩するわ
気に入らないレスラーには制裁まがいの試合をするわだから
555お前名無しだろ:2012/08/18(土) 22:59:43.60 ID:yqH8y/+X0
ブロディはタッグパートナーのスヌーカをプライベートでぶん殴ったりしてたらしいな。

力道山のように無抵抗の相手を物で殴るよりははるかにましだが。
556お前名無しだろ:2012/08/18(土) 23:15:24.54 ID:3dZWx+tEI
でもブロディはルーインの夜のアナコンダ殺法にメロメロ
557お前名無しだろ:2012/08/19(日) 00:19:58.61 ID:ir6aT9cQO
ランボー・サクラダ
558お前名無しだろ:2012/08/19(日) 00:44:02.78 ID:eNNEitrU0
ブロディはケガでフットボール辞めたあと生活の為色んな仕事やってたんだよな。
新聞のコラムニストは有名だが、酒場の用心棒もやってた。
度胸と機転と喧嘩の強さに絶対的自信がないできない危険な稼業よ。
559お前名無しだろ:2012/08/19(日) 00:49:06.99 ID:YJOEEUHI0
いままで名前が出てないと思うが、クリス・ドールマンはどうだろうか?
リングスオランダのボスでアムスの顔役
>>558の用心棒ネタで思い出した
手下のマウリックは射殺されてたな
560お前名無しだろ:2012/08/19(日) 00:55:14.22 ID:7VC2PNPj0
賞金稼ぎやってて返り討ちで射殺されたレスラーもいたな
561お前名無しだろ:2012/08/19(日) 02:49:52.25 ID:eNNEitrU0
>>552
当時の新聞によく載ってたそうだ。力道山また暴れるってw
その力道山のハチャメチャさを庶民も面白がってた。今では考えられない大らかさだ。
力道山は刺された時重傷ではあったが死ぬほどの傷ではなかった。
問題は入院後の行動、医者や看護婦が止めても、寿司を平らげサイダーをガブ飲みした。
それで腹膜炎を起こし死んでしまった。力道山はレスラーのタフネスさ
つまり、己の肉体の不死性に絶対的自信を持っていた。それが仇となった。
力道山は猪木を走ってる車から突き落としたりしていた。だが猪木は大した怪我も負わなかった。
562お前名無しだろ:2012/08/19(日) 04:57:17.14 ID:gXHSa+Q+O
>>539
アマレスオリンピック出れるようなやつで、あのガチムチ。
しかも実戦経験豊富
(シュート+喧嘩)

そりゃただ身体能力があっても勝てんよ
563お前名無しだろ:2012/08/19(日) 06:45:35.01 ID:8H5pn7WsO
>489 そうそう、そういう事よ。喧嘩の強い弱いって、結局懲役くらう覚悟があるかどうかだと思う。下手したら相手を殺しかねないワケだから。懲役行く覚悟ある奴は何するか分からん。喧嘩になりそうな状況になったら、プライド云々より謝るか逃げるのが一番利口。
564お前名無しだろ:2012/08/19(日) 06:58:47.03 ID:56IsYDNbO
ザ・マジックマン
565お前名無しだろ:2012/08/19(日) 07:34:22.27 ID:dC+0xO/uO
>>524 >>526
間違いないから
小島よしおが90だか、95キロ 1レップ
別にベンチなんか、大して問題じゃない
レスラーより筋力強い一般トレーニーなんか、山ほどいるわ
566お前名無しだろ:2012/08/19(日) 08:34:34.26 ID:4OT9/HB80
ベンチプレスって腕の短い寸胴が有利なんだよな。
日本記録持ってる奴なんて漫画に出てくるような笑えるデフォルメ体型。
マサ斉藤、長州、健介みたいな体型だと普通の人の半分の高さでいいから
有利だと思う。
567お前名無しだろ:2012/08/19(日) 15:12:16.67 ID:eOMbEvJA0
棚橋がボディビル関係の雑誌とかで言ってるよ。たしか今MAX182.5キロとか。
568お前名無しだろ:2012/08/19(日) 21:38:31.53 ID:c4PyM+R90
WCWでベイダーにアッパー食らわしたブーバー
569お前名無しだろ:2012/08/19(日) 21:43:08.56 ID:Fpo+n1CT0
酒癖が悪くてどこでも暴れる力道山も花形敬に切れられたらあったさり引いたらしいね。
強きを助け弱きを挫く性格は見事に猪木に継承されたみたいだな。
570お前名無しだろ:2012/08/19(日) 22:03:05.32 ID:Q6XSMqV20
花形敬も刺されて若死したのが皮肉だね
571お前名無しだろ:2012/08/19(日) 22:17:37.63 ID:eNNEitrU0
勝った喧嘩を全て弱いものいじめ扱いされたらたまらんな。
だいたい強きを助け弱きを挫くってのは人間の真理みたいなもんで。
誰だってそういう側面を持っている。
パクソンナンやグレートアントニオは怪物みたいな大男で充分強い。
それを叩きのめした猪木の強さを讃えるべきだ。
572お前名無しだろ:2012/08/19(日) 22:35:01.92 ID:idJh/OLbO
グレートアントニオは
猪木と対戦した時は初老だよ。
ちっとも強くない。
573お前名無しだろ:2012/08/20(月) 02:18:59.76 ID:eIZdpHqF0
パクソンナン戦なんか 今だったら猪木はもっとヒーローだな

574お前名無しだろ:2012/08/20(月) 02:22:47.36 ID:5vyLnogJ0
575お前名無しだろ:2012/08/20(月) 10:18:37.24 ID:vmKCySAE0
大日の893担当は小鹿
ノアの893担当は永源
まさか永源も腕っぷしが強いのか?
576お前名無しだろ:2012/08/20(月) 10:28:27.16 ID:EjvEes0Z0
力道山は一度目の手術が下手だったから腹膜炎を起こして二度目の手術時に
麻酔の事故で死んだんだよ。死因は医療ミスによる事故。
刺したヤクザは殺したといわれてある意味かわいそう。
ヤクザの世界では名が上がったかもしれないが。
577お前名無しだろ:2012/08/20(月) 15:27:46.62 ID:SSBR/G4x0
と、遺族側が主張してるが真実は定かではない。
578お前名無しだろ:2012/08/20(月) 20:31:46.12 ID:ab6OLuw10
>>575
一応元力士だし日本プロレス経験者だから弱くはないだろ絶対。
579お前名無しだろ:2012/08/20(月) 20:38:30.94 ID:cG7ro1qJ0
永源は人付き合いが得意なだけだろ
特にヤクザのあしらいが非常にうまかった
ノアの詐欺師893の件も永源で止まってれば表に出なかったはず

喧嘩はしないだろ
絡まれても相手がビビるような人脈持ってるから向こうが折れるよ
580お前名無しだろ:2012/08/20(月) 20:53:47.69 ID:icfYJC4v0
お前らどーしょーもねぇから俺があいてしてやんよww
勇気があるなら電話掛けてこいやw
-8-51845366
581お前名無しだろ:2012/08/20(月) 23:32:52.38 ID:U1Ss0Ksw0
永源はリストの力がとてもつよくて、体もコンクリにたたきつけられてもびくともしないくらい頑丈だったそうだ。
新日時代は多くの場面で猪木のボディガードになったり、ガチ危険試合になりそうな時には真っ先にとめに入ったりしている。

582お前名無しだろ:2012/08/21(火) 01:31:01.16 ID:ry9CaukO0
俺はてっきり、殴ったらツバが飛んで来るのが嫌だから殴られない
だから最前線にいても安全で、弾除けになってるもんだと思ってたよ
583お前名無しだろ:2012/08/21(火) 01:43:57.45 ID:OkhJMDdq0
でも永源の唾液はヤバいよ
リングサイドのお客さんでツバが目に入った人失明したらしいし
溶解力は酸レベルだってね
584お前名無しだろ:2012/08/21(火) 06:21:56.02 ID:cxuY9YNiO
俺、会場で永源に話しかけたことあるけど、紙プロか何かで得た半端な知識で「永源さんって
昔アントニオ猪木さんのボディーガードみたいなことしてたんですよね? 凄いっスね〜」
みたいなこと言ったら、ニヤッとして「それ藤原あたりと勘違いしてない?」と笑ってたけど、
謙遜だったのかな。間近で見ると体の厚みが凄いね。上背は170ちょっとといった感じだけど、
まさにプロレスラーといったたたずまい。
585お前名無しだろ:2012/08/21(火) 18:07:16.00 ID:ww23d5CL0
永源は相撲時代も下っ端でプロレスでも万年前座なのに
なぜか裏稼業から芸能界まで人脈凄いんだよな。引退パーティーで
大物芸能人が来てたの見てびびったわ。
586お前名無しだろ:2012/08/21(火) 18:21:03.32 ID:oScVhlAiO
永源は酒が全く飲めないと昔の大百科だか入門だかに書いてあった。
見た目では酒豪っぽいのにね。
587お前名無しだろ:2012/08/21(火) 18:48:52.12 ID:PNg6vRjz0
永源はその人脈で東京プロレスから猪木と共に日本プロレスに合流出来た。
ジャパンプロレスの竹田会長も永源のタニマチだったし、
実はかなりの重要人物だろうね。
588お前名無しだろ:2012/08/21(火) 19:03:33.47 ID:0pTFByYkO
喧嘩自慢ならゴタツだろ
893に間違われたとか自慢w
589お前名無しだろ:2012/08/21(火) 20:18:38.49 ID:O9ak0P9P0
俺、永源と荒川って同質の人間だと思う
どっちも人間の心を操っていつの間にか自分の有利な様にするのが大得意って感じ
違うのは荒川はそう言う人間の心を利用して煽ったりして人間関係ぶっ壊したりするのが大好きな陰湿さが有って
永源はギリギリでそう言うのをやらなそうって感じ
(もしかしたらやってるかもしれないけど荒川みたいにバレてないだけかもしれないが)
590お前名無しだろ:2012/08/21(火) 22:17:00.09 ID:I9UoYwZs0
永源は猪木のパキスタン・韓国遠征に同行して周囲が敵だらけの試合でセコンドやるくらいだからキモが座っているのだろう。
極真との場外乱闘でも体を張っていた。
同類で星野や藤原や荒川がいる。
591お前名無しだろ:2012/08/21(火) 22:29:16.27 ID:cvz4Nj0L0
>>590
その同類系では明暗がはっきり分かれてるのが笑える

比較的トップ級の活躍した人、星野、小鉄、永源(新日時代国際に乗り込んでIWAタッグダッシュ経験あり)
お笑い担当、藤原、荒川
592お前名無しだろ:2012/08/21(火) 22:31:43.07 ID:cvz4Nj0L0
あ、591だけど
藤原のお笑い担当てのは新日時代限定の話だったて付け加えるの忘れてた。
ついでいうと永源は全日時代はほぼ通年お笑い担当だったと言う事も。
593お前名無しだろ:2012/08/22(水) 09:54:04.23 ID:+cZzoyAy0
永源の趣味はマラソンなのにあんなにぽっちゃりだったのは巨大な謎
594お前名無しだろ:2012/08/22(水) 10:01:48.77 ID:T0ibbsC+0
それより名前がはるかでなぜ改名しなかったんだろう?
レスラーではるかは無いわ。ハル永源でええやん
595お前名無しだろ:2012/08/23(木) 12:58:52.21 ID:/y3Gne030
お笑い担当でケンカ強いと言えば林牛之助忘れちやいけない。
星野ですら「あの人には敵わない」だそうだ。
どっかで日プロ追われた猪木の自宅に日本刀持って殴り込んだとか読んだような
596お前名無しだろ:2012/08/23(木) 13:17:26.22 ID:JGhZ7i5v0
>>595
レフェリーやってた林?
めっちゃおとなしそうなビジュアルだったが
597お前名無しだろ:2012/08/23(木) 17:25:29.91 ID:YPWzWirRO
>>596
バックステージでは馬場に、「オーイ、タバコくれ」て言うてたらしいでっせ。プロレス本のカメラマンの対談で言うてましたな。
598お前名無しだろ:2012/08/23(木) 23:28:55.91 ID:gFheq9VL0
>>595
前座の百田戦見たときあるけど、みっちゃんけっこうきつそうだった。
599お前名無しだろ:2012/08/24(金) 20:24:10.44 ID:n4WiRaVG0
>>517
バイト先で口コミwwww

http://www.youtube.com/watch?v=1JXhmh3bnNs&list

関係ないがキュンw
600お前名無しだろ:2012/08/25(土) 12:23:27.96 ID:DJ0Dyz040
>>561
力道山の死因は麻酔のさいのミスが原因なんだが
601お前名無しだろ:2012/08/25(土) 13:24:01.22 ID:fe14z0DF0
>>600
マジキチがCIAの暗殺説を吹聴してたな
力道山がコミュニストになって北朝鮮に凱旋して日本との架け橋になることを防ぐため、だとか
602お前名無しだろ:2012/08/26(日) 13:43:42.78 ID:el76RpqX0
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論
603お前名無しだろ:2012/08/26(日) 16:11:26.81 ID:I9fi8Jnc0
ヤクザって普段喧嘩の練習してるの?
604お前名無しだろ:2012/08/27(月) 08:08:50.30 ID:J+yx6+JUO
昔は極真の道場に行ったら何人かおったよ。稽古でボコボコにするのが面白かったw
605お前名無しだろ:2012/08/27(月) 08:43:01.02 ID:RC0RGLDU0
昭和の有名組織の組長なんかはみんな喧嘩強そうだ。
喧嘩強くないと極道なんか束ねられないしのし上がれられない世界だし。
今は金儲け上手いやつが出世する時代だからみんな弱そう。
なかには親の稼業継いだのもいるし。
606お前名無しだろ:2012/08/27(月) 08:45:04.05 ID:T4xrOelh0
力道山刺殺事件に関してはフリーメイソン説もあるなあ
607お前名無しだろ:2012/08/27(月) 09:52:35.98 ID:bDsGPRkT0
>>606
リキさんがフリーメイソンだってこと?
まあ、フリーメイソンはロータリークラブみたいな側面もあるから有り得る話だね
608お前名無しだろ:2012/08/27(月) 11:08:29.68 ID:T4xrOelh0
いやリキさんがフリーメイソンかどうかというよりも
その協力の下にあれだけの存在になれたって説らしいよ。
だんだんと非協力的になったのでヤラれたと。
シュライナース・クラブがフリーメイソンだってのは
結構有名だよね。そこから派生した説ではないかと。
609お前名無しだろ:2012/08/27(月) 18:50:49.43 ID:24wV3WFM0
フリーメイソンねえ。50年近くもたった今、真相はよくわからんな。遠藤幸吉に色々聞いてみたいなあ。
ちなみに喧嘩は相当強かったボボブラジルが一番恐れてたのは力道山らしい。力道山は武器無しの1対1なら強そうだな。
>>518
自分が弱いからってレスラーを否定しちゃいかんよ。棚橋はボディビル雑誌で180以上上げると言ってる。130kgは連続だろう。
ちなみに一般平均は50kg。レスラーより筋力強い一般トレーニーなんか山ほどいるわ?俺はジム通ってるけどゴツイ人でも120kgとかで
150kg上げれば一目置かれるレベルだよ。150kgなんて新日の広夢や渡辺も普通に上げれる(小林のブログに写真がある)。
それにバーベルを扱うのと人を持ち上げるのは勝手が違う。巧者の方がよっぽど大変。
>>595
まさに時代のおかげで犯罪者にならなかった例だな。
今の時代は喧嘩する=性格悪いとしか思われないからレスラーの武勇伝がないんだよなあ。TARUの暴行事件だって平田のぶっ倒れがない前提で
昭和なら「TARUは相当喧嘩が強いレスラー」と見なされるだろう。暴行事件通りぶっ倒れてもも色々もみ消されそうで怖いけどね。
610お前名無しだろ:2012/08/27(月) 19:23:10.40 ID:ycUelernO
平田マシン?
611お前名無しだろ:2012/08/27(月) 19:56:37.35 ID:24wV3WFM0
ごめん、平井だった。平田さんはしめられるような性格悪い人じゃないw
612お前名無しだろ:2012/08/27(月) 21:19:25.80 ID:kg3e+w4P0
ヤクザと藤原義昭とどっちが強いの?
613お前名無しだろ:2012/08/28(火) 08:53:27.43 ID:jRW9Oxx50
1979年、国際プロレスのバックステージでヒトは、当時ナンバーワンの
喧嘩番長と目されていたマサ斉藤と大げんかをやらかした。
ヒトは国際プロの外人のブッキングを担当しており、斉藤は外人サイドに
ブッキングされていた。ヒトは斉藤に、アニマル浜口戦で時間切れ引き分けを
演じよと命じた。斉藤は、自分の反則負けにすべきだと主張した。
怒り心頭の斉藤は試合でも仕事をせず、これを受けて浜口も仕事をしなかった。
控え室で斉藤は、おまえはオフィスの回し者だなどとヒトを罵倒した。
結局両者は殴り合いはじめ、他のレスラーが割って入ったが、ヒトは目からひどく出血していた。
一部始終を見ていた上田馬之助は、斉藤相手に一歩も引かなかったヒトは
たいしたものだと語っていたという・・・
614お前名無しだろ:2012/08/28(火) 10:08:30.25 ID:8SUjkxRE0
ヒトさんは強い+トンパチだからややこしかっただろうな
615お前名無しだろ:2012/08/28(火) 10:22:34.75 ID:F8RY0+3PO
マサとヒトの共通点:熊と戦った男
616お前名無しだろ:2012/08/28(火) 10:35:57.29 ID:9T2y4OG5O
マサヒトです
古きジャパニーズエンペラーです





あれはヒロヒトか
617お前名無しだろ:2012/08/28(火) 10:49:39.41 ID:bgCLU1jZ0
在日乙
618お前名無しだろ:2012/08/28(火) 15:56:10.74 ID:3zUP11VJ0
最狂は先輩には楯突く、後輩はいびると「強きを挫き、弱気を叩く」の
松岡厳鉄だろうな
上には媚びて下だけ虐めるよりはずっとマシだが、要は人格破綻者だw
619お前名無しだろ:2012/08/28(火) 17:19:59.50 ID:36o/9Rk60
>>593
亀だが子供の時、ワープロのTV中継時(S50年頃)によくセコンドについていた坊主頭の永源のことをずっと大木金太郎だと思っていた。

>>618
小鹿が言っていたが松岡はガチで人格障害の気があったようだ。
後輩いびりがハンパなかったそうだ。
620お前名無しだろ:2012/08/28(火) 18:09:11.04 ID:3dFcRjBG0
グレート東郷襲撃事件の実行犯だからね。顔を見ると永源みたいな闇を感じる。今どきそういう人格障害者はよほどのインディーでもない限り団体が入れなくなったな。
しかしかつてイジメ大好きだった小鹿が今やみんなから愛される好々爺社長レスラーになるとは思っても見なかった。やっぱり年取ると人も変わるのかな。
621お前名無しだろ:2012/08/28(火) 18:37:11.23 ID:9T2y4OG5O
いびる

昔の言葉だから最近のバカ者(若者)はわかるかな?
622お前名無しだろ:2012/08/28(火) 19:02:11.71 ID:nFZKcc0m0
>>621
マジ質問だが、「いびる」って昔の言葉なんだ?
今では言わないの?
623お前名無しだろ:2012/08/28(火) 19:03:39.61 ID:gnGjBOdz0
今でも使うよ。ググッテみなよ
624雷たぬき:2012/08/28(火) 21:57:20.56 ID:zTytZMtWO
時間の経過と立場の変わりは人の発言を変えてくれるよ。
625お前名無しだろ:2012/08/28(火) 22:31:37.43 ID:SOg5DHrk0
小鹿がイジメに血道をあげてたのは馬場からの冷遇の憂さ晴らしだったからな
そこらへんの因縁が断たれて憑き物が落ちたんじゃないの
626お前名無しだろ:2012/08/28(火) 22:34:14.66 ID:3dFcRjBG0
前田も昔は異様なまでに短気だったけど今はサイン頼むと忙しいとき以外は笑顔で対応してツーショットも撮ってもらえるしかなりの親馬鹿になったもんな。
父親という立場になるとやっぱり変わるもんだと天龍も言ってた(天龍は変わってないように見えるがw)。でも対談で天龍が「現役の頃だったら八つ当たり
してたんじゃない?」て言ったときに前田が「ああ、なるほど」て言ってるのが当時のプロレス界を物語ってるな。今のように大らかな世界になって良かったと俺は思う。
627お前名無しだろ:2012/08/29(水) 00:27:43.96 ID:sSKP/ZbGP
>>625
地元の興行ではいつも馬場とタッグを組みビッグマッチをいつも組んでもらった上に引退興行までやってもらったくせに冷遇とか笑わせる
628お前名無しだろ:2012/08/29(水) 00:30:28.40 ID:PNCPnKUn0
でも引退興行は自分でプロデュースだったんだよね。その時からプロモーターの才能が高かったのが伺えるな。
629お前名無しだろ:2012/08/29(水) 00:32:20.46 ID:7YAz7eg00
ガチなら小鹿、大熊、桜田が全日3強だからね(順不同)
小鹿本、図書館で借りて読んだけど、馬場の金汚さに笑ったよ
630お前名無しだろ:2012/08/29(水) 06:56:10.10 ID:rftp3M8v0
>>627
海外での格がそこそこ高かっただけに噛ませ扱いが嫌だったんじゃないの
日プロに最後までいた残党は給料面でも一段低く扱われてたみたいだし
631お前名無しだろ:2012/08/29(水) 07:41:55.31 ID:tagX1p7k0
日プロ残党では小鹿と高千穂が厚遇された方
あと図体のでかい羽田は一度はチャンス与えられた
天龍の床山としてアメリカに送られたまま放置された桜田は自力でチャンス掴んで
売れっ子になり凱旋帰国
632お前名無しだろ:2012/08/29(水) 08:33:03.31 ID:uHD5Ihyp0
日プロ全盛期、極めっこが一番強かったのは猪木・大木・上田(第一線を外れた大御所陣は抜く)。
いい団体の条件は本当に一番強いやつがその団体のスターでもあること。
テーズがいい例だけど。
猪木が抜けた後は確かに大木さんは強かったし、桜田も強かったが、
強さとスター性の比例でズレがあったから厳しかったかもな。
馬場は強さとかを越えた(善意な意味での)見世物になったから良かったけど。
633お前名無しだろ:2012/08/29(水) 08:55:25.71 ID:Pfd5aa0R0
上田馬之助の最新刊を読んだ。
あの内容を信じるなら上田はセメントも喧嘩もトップレベル。
マサよりも強い。握力も100キロを軽く振り切ったそうだし。
634お前名無しだろ:2012/08/29(水) 09:03:41.70 ID:uHD5Ihyp0
上田さんは柔道出身だけど、柔道にあがっていても日本選手権を取れる資質はあったと思うよ。
実はあのひと、金髪になる以前は猪木以上の格闘技路線イデオロギーをもっていたらしいからね。
ゴッチ先生というオプションがないからあまり語られないけど。
635お前名無しだろ:2012/08/29(水) 09:07:19.52 ID:uHD5Ihyp0
あ、相撲に行く前の話だけどね。柔道は。
636お前名無しだろ:2012/08/29(水) 10:08:01.91 ID:JF7wQxWX0
しかも「ウエダサンはいい人」(タイガー・ジェット・シン談)と言われるほどの人格者だったし、惜しい人を亡くしたな
637お前名無しだろ:2012/08/29(水) 10:30:16.04 ID:DbT2Qa4JO
でも上田は体が塩だったから説得力がなかった。
特に体が凄かったシンと比べると上田の体の塩加減が際立った。
638お前名無しだろ:2012/08/29(水) 12:20:20.38 ID:uhqFbZLZO
若かりし桜田上田を見たことない。
が86年の時点でも桜田は前田よりは強いんだろうと思った
639お前名無しだろ:2012/08/29(水) 15:37:30.19 ID:HzV0RNUt0
まあ確かに上田さんは見た目が筋肉ムキムキじゃないからね。
プロは見た目の華と実が揃ってるのが理想だから。
でも異口同音に身体的強さが証言としてあがるね。
640お前名無しだろ:2012/08/29(水) 15:57:21.75 ID:H+JsZDzF0
上田にしても藤原にしても体がしょぼいので受けにまわると凄い
軟弱に見えたな。ある程度筋肉に脂肪のってないとパワー系の投げ技は
受けきれないと思う。だからあんなスタイルに逃げたんだろうね。
641お前名無しだろ:2012/08/29(水) 16:45:40.13 ID:UuDhZE1c0
>>616
もともと提案されたのはヒロヒトって聞くよね
ミスターヒトは恐れ多くて断ったとか、帰れなくなるとか諸説あったか?
642お前名無しだろ:2012/08/29(水) 18:17:08.45 ID:VsCuTJ8Q0
すごく良識的なことだがしかし、現実を穿つことなので言うが
日本人であればその名前を断るのは当たり前だと思う。
ヒトは戦後教育世代だが、それでも断るのは当たり前だろうね。

極めはからっきしだったろうが、投げではサンダー杉山がいちばん凄かったと思う。
鶴田より凄いと思う。
643お前名無しだろ:2012/08/29(水) 20:03:45.07 ID:PNCPnKUn0
鶴田は宙で静止した相手をフロントスープレックスで綺麗にぶん投げたりと力そのものは恐ろしく強かったけど力に頼りすぎてた感があったな。
サンダーは130kg近くあってあの身長で超短足なのに綺麗にフライングヘッドシザース出来るんだからマジで何者だよと思った。
>上田にしても藤原にしても体がしょぼいので
でもスポーツマンNo1決定戦の綱引きに出た藤原は清原がヒョロヒョロに見えるぐらいごつく見えてビビッタ。しかもトーナメント形式で40歳後半なのに2連覇するし。
あれ見て全盛期の坂口やタイガージェットシンが相手だったらマジで室伏とか連れてこないと勝負にならないだろうなと思った。
644お前名無しだろ:2012/08/29(水) 20:21:39.41 ID:H+JsZDzF0
そういえばケンゾーがWWEに上がってた頃にビンスがヒロヒトを
名乗らそうとしたがそれは無理と断ったらしいね。
アメリカ人は英国王室の影響で多少茶化しても大丈夫と思ってる奴が
多いんだと思う。
645お前名無しだろ:2012/08/30(木) 16:12:23.04 ID:y2wKKAtGP
>>628
陸上競技場で世界タッグまでやってた
昔から小鹿がプロモーターやるからドスカラスvsブッチャーとマスカラスvsシークをやったり正月でもないのにヘビー級バトルロイヤルをやったりしてた
646お前名無しだろ:2012/08/30(木) 17:34:10.81 ID:fE+li1470
>>645
小鹿がブロモートする前から馬場対ブリスコとかやってたけど
その後の方が顕著だね
韓国師弟コンビ対タイクーンスのインタータッグ戦とかレイス対デストロイヤー
とかあった
馬場対ニックは札幌でのテレビマッチより二年先にやったし

647お前名無しだろ:2012/08/30(木) 23:27:31.25 ID:iYyCCjSV0
>>641
>>642
オレの兄貴はヒロヒトっていうが、この国で50年近く暮らしていて「不敬」呼ばわりされたことなど一度もないが。
648お前名無しだろ:2012/08/30(木) 23:34:31.75 ID:NoWLyvFLO
本名とリングネームを区別出来ないの?
649お前名無しだろ:2012/08/30(木) 23:37:13.17 ID:o8vJeIPj0
不敬罪ないし、右翼もスキャンダルが問題になる地位にいる人か、
金になる人以外には何も言わないからな
でも今の時代は一般人でもリアルに怒る人が出てきそうな雰囲気はある
650お前名無しだろ:2012/08/31(金) 00:05:42.89 ID:lzaKh/NW0
>>649
ネトウヨって気持ち悪いよね?
こいつらが来るととたんにスレにレベルが下がって雰囲気が悪くなりつまらなくなる。
651お前名無しだろ:2012/08/31(金) 00:12:50.69 ID:OlDtzs6wO
>>621
『最近のバカ者(若者)』ってのも、15年くらい前の言い回しだけどね
652お前名無しだろ:2012/08/31(金) 00:14:47.93 ID:ZCU65s8S0
>>650
そうだよね
朝鮮を嫌う奴がおかしい
アジアの統一に繋がる考えが必要ですよね
日本はしずんでしまえ
653お前名無しだろ:2012/08/31(金) 00:29:02.62 ID:CWQYLoUp0
さっきテレビでやってた北朝鮮のパレードみたいなやつすごかったわ
654649:2012/08/31(金) 00:38:04.96 ID:yGgSSj210
>>650
別にオレに害がなければなんとも思わん
655お前名無しだろ:2012/08/31(金) 00:56:51.68 ID:zpmVgMOdP
>>646
俺が見たときはメインが
鶴田ファンクスvsハンセン、ブロディ、ワンマンギャング

セミかなんかで
天龍、ラッシャー木村vsキッド、スミス
656お前名無しだろ:2012/08/31(金) 10:22:06.55 ID:4AtDadrO0
ゆずの北川悠仁は後天的な不敬ネーム
657お前名無しだろ:2012/08/31(金) 10:34:58.04 ID:04dsKwL60
>>655
>天龍、ラッシャー木村vsキッド、スミス
なんつー組み合わせだwwww
でもそれを生で見られたのは羨ましいな。
658お前名無しだろ:2012/08/31(金) 14:10:34.92 ID:zpmVgMOdP
>>657
木村がミステリアスパートナーとして参加した最強タッグだからキッドスミスも移籍したばかりでガツガツした試合で両者リングアウトだった
659お前名無しだろ:2012/08/31(金) 17:00:58.78 ID:5a1HDmHs0
>>647
歌手のやしきたかじんって知ってるか?
あれ本名なんだぜ
660お前名無しだろ:2012/08/31(金) 17:02:55.29 ID:5a1HDmHs0
>>651
古代エジプトにもあったって聞くけど

>>652
大東亜共栄圏か
661お前名無しだろ:2012/08/31(金) 18:27:23.55 ID:94qzgoyy0
屋敷隆仁
662お前名無しだろ:2012/08/31(金) 19:06:27.16 ID:9pqbZh6n0
age
663お前名無しだろ:2012/08/31(金) 23:45:24.15 ID:9JZBP+I8O
平成で強いって言ったら、中西、藤田の二人かな。
中西が真ん前から歩いて来て喧嘩売る奴なんかいないだろ?ドラッグでもやってりゃ別だが。
WCW遠征した時控え室であのハクと喧嘩したらしいしな。

藤田は度胸と言うのか覚悟決めたら相手が銃持ってても向かっていきそうな雰囲気がある。
664お前名無しだろ:2012/08/31(金) 23:54:05.22 ID:eJDve/oB0
名前忘れたが総合格闘家も路上で中西と喧嘩は嫌だといってたし
あの体とパワーは脅威だろう
665お前名無しだろ:2012/08/31(金) 23:59:03.79 ID:AA5IiWh30
自転車とか飛んできそうだし
技術も糞もなくなるわな
666お前名無しだろ:2012/09/01(土) 00:28:33.54 ID:T63DgcutO
昔の週プロで、中西は筋肉だけで97キロ位あって、100キロにするのが目標って言ってたからな…世界でもこんなヤツ中々いないだろう
667お前名無しだろ:2012/09/01(土) 00:39:50.83 ID:sM4vB1iH0
KENTAって凄いよね。
身体もバキバキだし、殺気も凄いし。
棚橋なんか多分ボコボコだろうね。
668お前名無しだろ:2012/09/01(土) 03:24:31.29 ID:Y/gvJ7+I0
>>667
ヘタレ
669お前名無しだろ:2012/09/01(土) 09:41:15.98 ID:rdFdCBqT0
>>626
おおらかと言うか業界が壊滅しとるがなw
670お前名無しだろ:2012/09/01(土) 10:00:24.09 ID:wgvWaxF60
>>667
不自然にデカくなってるよね
SATのメンバーとKENTAはステ入れてると思う
671お前名無しだろ:2012/09/01(土) 10:27:39.37 ID:YXTRb0K00
鼓太郎が自分でステ使ってるの認めてるからKENTAも黒の可能性大。
中西はKー1だと打撃なんてまともな経験なかったし相手がパワーだけは凄まじく強く後に人殺し
をしたTOAだったから仕方がなかったね。総合では藤田相手に物凄く粘ってたから喧嘩は強そうだね。
藤田は天然ボケだけどだからなのか凄まじく命知らずだからバーとかでの喧嘩とか大暴れしそうだな。
でも中西がナチュラルで藤田がステってのを考えるともしかしたら中西の方が化け物なのかもね。
672お前名無しだろ:2012/09/01(土) 10:44:42.40 ID:N19MatLj0
>鼓太郎が自分でステ使ってるの認めてるからKENTAも黒の可能性大。

太鼓が認めてるってマジかよ?ソースは?
673お前名無しだろ:2012/09/01(土) 12:35:41.80 ID:abFCSmJbO
特に無いっ! キリッ
674お前名無しだろ:2012/09/01(土) 12:43:40.22 ID:YXTRb0K00
結構前にあったステロイド使ってるレスラースレによるとプロレス雑誌で実家の焼肉屋で公言してたらしい。
ただの記者の捏造や憶測ならともかく鼓太郎自身が写真付きで言ったんだから本当であろう。
ちなみにドーピングの話題でのスレだと有名な話みたい。なお青木にも勧めたけど青木は断ったとか。
675お前名無しだろ:2012/09/01(土) 12:55:17.41 ID:wgvWaxF60
定期的にメキシカンを呼ぶのは安価で高品質なメキシコ製ステロイドを大量に持ってきてもらうため
馬場さんがカナダで流通してるキューバ産の葉巻を買ってきてもらうために、ダニー・クロファットを常連ガイジンにしてたケースに似てる
新日、ノア、全日はちょこちょこステユーザーがいる
676お前名無しだろ:2012/09/01(土) 13:04:38.74 ID:YXTRb0K00
ステは極端な肥大や筋肉の切れがでないと見た目だけじゃ分からないもんね。
化け物みたいな筋肉ダルマの関本がユーザーは採用されないゴールドジム横須賀でインストやってたり
胸筋は結構あるけどスゲービール腹の冬木が実はユーザーだったり本当に分からない。
677お前名無しだろ:2012/09/01(土) 13:09:29.65 ID:KssUVFuh0
オカダカズチカ(失笑)とか棚橋とか内藤とか後藤とか最近の若手役者が全く話題にでないのが笑えるなw
そりゃ最近の新日は強さも闘魂も感じるわけないしつまらないわ
678お前名無しだろ:2012/09/01(土) 13:19:02.42 ID:YXTRb0K00
だって今の時代は喧嘩なんかしたら悪人や犯罪者扱いされるもん。ノアヲタにはわからんだろうが。
平井シメて犯罪者扱いされたTARUとか70年代だったら喧嘩強い奴と認識されてただろうし。
むしろ棚橋は背中ナイフで刺されたのに自転車で走って病院に行くという尋常じゃないタフネス話もある。


679お前名無しだろ:2012/09/01(土) 14:55:28.91 ID:p1aWZC+p0
棚橋の刺し傷は普通なら死んでたっていう話だしな
680お前名無しだろ:2012/09/01(土) 15:30:08.20 ID:38r4Nywe0
>>678
たしか原付だったはず
どちらにしても尋常ではないが
681お前名無しだろ:2012/09/01(土) 15:43:10.38 ID:rdYRDte70
KENTAと鼓太郎が、タニマチのご婦人をめぐって広島の路上でやりあったらしいね
両方実寸160センチ台、傍からみれば体格のいい中学生同士の喧嘩だな
682お前名無しだろ:2012/09/01(土) 15:45:22.41 ID:rdYRDte70
ちなみに鼓太郎の勝利で終了だとか
ユニビのノア常連姉さんが暴露してたよ
683お前名無しだろ:2012/09/01(土) 19:27:28.51 ID:KssUVFuh0
>>678
だから今の新日は弱そうな奴ばかりなのかw
棚橋や岡田なんか前田のアウトサイダー軍や格闘技やってる大学生にも負けそうだしねw
684お前名無しだろ:2012/09/02(日) 14:47:23.52 ID:hHCYxChz0
南海龍は原付投げたらしいww
685お前名無しだろ:2012/09/02(日) 15:23:31.01 ID:nkX6MN+H0
>>684
しかも相手が警察w
686お前名無しだろ:2012/09/02(日) 16:08:59.14 ID:PJr+btUR0
>>679
事件についてググったら総血液の3分の1が流出したとか一時危篤に
なったとか思ってたより大事だったんだな。
まぁ全て自業自得だけどw
687お前名無しだろ:2012/09/02(日) 16:12:39.66 ID:pOIgBnOf0
このスレ的にいえば、バッドニュースアレンじゃ?

judoで五輪メダリストの実績に加えて、外人控室で横柄かましてたアンドレをシメた実績もあるしな。
688お前名無しだろ:2012/09/02(日) 20:10:33.23 ID:PJr+btUR0
〆たというより屋上かどっかに呼び出して謝罪しなかったらここから突き落とすと
脅したんじゃなかった?アンドレも基地外相手じゃ怖くなって謝ったんだろう
689お前名無しだろ:2012/09/02(日) 21:50:58.02 ID:9KAuY1ap0
柔道と言えばウィレムルスカも超強かった。
690お前名無しだろ:2012/09/02(日) 21:59:31.33 ID:8bBXtvlpO
アレンは風貌、体格、オーラ、性格、センスでトップになれる逸材だったな。
アメリカのWWFでは遅咲きでトップの地位を得たが。
日本でも上手く活かし切ればシン、ブッチャーと並ぶヒールとして名前を残せたはず。
ヒールとしてじゃなくてもブロディと並ぶ地位を確立できただろう。
691お前名無しだろ:2012/09/03(月) 12:29:47.00 ID:xchbiDS70
アンドレは散歩がトレーニングで不摂生してたから
自分の限界も分かってたろうな。頭はすごくいいから。
692お前名無しだろ:2012/09/03(月) 23:09:39.41 ID:c2gzZ9X+0
アレンって金銭欲はそこそこあったっぽいけどレスラーとしての欲がほとんどなかったんだろ?
アンドレの件にしても一回シメたらあとはいいやて感じで普通にタッグ組んでたし
(もちろん先兵役でアンドレを立てて勝つ時はアンドレ負ける時はアレンて感じで。)
それか風貌体格オーラ性格センスそして実力でトップ級だったにもかかわらず
本人のみがそれに気づいてなかったか?
693お前名無しだろ:2012/09/03(月) 23:11:32.64 ID:hLmDlXRh0
>>690
アレンはWWF時代、ヒールなのにアメプロのヒールらしいずるいせこい事
は一切しないという異色のキャラだった
ひたすらラフ一辺倒
同じヒールとタッグ組まされると必ず仲間割れするお約束もあった
サバイバーシリーズでは二年連続試合放棄という珍記録
694お前名無しだろ:2012/09/04(火) 00:22:38.72 ID:IZECsGHl0
そういえばWWFレッスルマニアでロディパイパーとシングルマッチやった時だったか
パイパーが自分の体を黒く塗ってアレンを挑発?てシーンがあったように思うが
あの後控室でパイパーをシメたのかな?それともパイパーも喧嘩強い方だったかな?
見た感じだとパイパーも案外喧嘩強そうな感じがしなくもないが。
695お前名無しだろ:2012/09/04(火) 00:56:24.99 ID:V71jNOgN0
晩年のアレンにインタビューしてたがWWEで一財産築いたと思いきや
警備員になるまで落ちぶれてたんだよな
696お前名無しだろ:2012/09/04(火) 01:01:58.47 ID:SnuQTDnm0
アレンはプロレスは仕事って割り切ってたからな
そう言う事も有ってどこかなんっつうか冷めてた部分が有った感がする
冷めてるって言い方は御幣が有るけど
プロレスの勝ち負けっつうか格とか立場には頓着しないって感じっつうか
697お前名無しだろ:2012/09/04(火) 06:40:58.23 ID:DpbWerA40
黒人レスラーは業界の主流になれないあくまで白人の引き立て役てのが
わかってるから昭和の黒人はどこか悲哀があった。差別も凄かっただろうし。
698お前名無しだろ:2012/09/04(火) 07:33:04.06 ID:xvRgmu1G0
日本を主戦場にしたブッチャーとシンが両方とも非白人だったのは偶然じゃないからね
699お前名無しだろ:2012/09/04(火) 07:43:53.21 ID:rae+ONzy0
マッチョで喧嘩が強いレスラーでもゲイが多かったんだろうな
700お前名無しだろ:2012/09/04(火) 09:57:26.21 ID:HfX22zfs0
>>699
マーク・ルーインとヤってたブロディディスってんの?
701お前名無しだろ:2012/09/04(火) 11:06:43.83 ID:eBGw3Spc0
>>690
当時の猪木や前田が一線を越えた攻撃は絶対しなかったのを見ても強いんやろう
二人ともヤバイ相手とは喧嘩はしない賢い所あるしな
702お前名無しだろ:2012/09/04(火) 11:13:14.93 ID:MIuoSswS0
>>694
そんなもんアレンも承知のアングルに決まってるだろw
ちなみにパイパーは喧嘩もシュートも強いけどアレンにはちょっと
勝てない感じだな

>>697
シンは非白人って言うのも定義が難しいんだよね
アーリア系インド人は科学的的分類では白人だけど
白人社会じゃカラード扱いという
703お前名無しだろ:2012/09/04(火) 11:43:32.24 ID:SnuQTDnm0
>>702
インドをよく白人系とか言う人いるけど
DNAとかの鑑定だと今の欧米とかなり違うぞ
特に南部はドゥラヴィダ系の言語でこれはインド&ヨーロッパと言語系統自体違うし
言っとくけどインド=ヨーロッパ語族って言語の分け方で有って人種の分け方じゃないぞ
ハザラ人みたいに人種はほぼモンゴロイドだけど言語だけインド&ヨーロッパ化した人種もいるし
704お前名無しだろ:2012/09/04(火) 12:06:48.90 ID:MIuoSswS0
>>703
× 「インド人」
○ 「アーリア系インド人」
よく嫁
705お前名無しだろ:2012/09/04(火) 12:15:42.46 ID:SnuQTDnm0
>>704
だからそのアーリア系ってのが白人系かどうかって定義が既に違うっていってんだよ
言語学でそんな事今時言ったら失笑レベルだぞ
706お前名無しだろ:2012/09/04(火) 12:31:02.50 ID:MIuoSswS0
誰が言語の話をしてるんだ?
人類学で言うコーカソイドは西アジアの方が本家で欧州人は地域適応で変貌した傍系なんだよ
黒海〜カスピ海周辺で出土する原コーカサス人種に一番骨格が似てるのがシンのようなパンジャヴ系の
インド・パキスタン人だぞ
もっと西のイランや北のアフガン、カザフあたりにはもう存在しないから完全な人種島状態
別に欧州人に似て無くても何も支障はない
むしろそっちが欧州中心史観に毒されてる
707お前名無しだろ:2012/09/04(火) 13:04:43.77 ID:DOuKLMVh0
お前らはプロレスから言語学や人類学に興味を持ったクチか?
708お前名無しだろ:2012/09/04(火) 17:20:00.97 ID:gj3UXTGN0
どうでもいいっす
709お前名無しだろ:2012/09/04(火) 17:22:40.48 ID:pBpeOSlY0
世界で人種は3つだけ
モンゴロイド
コーカソイド
ネグロイド

人種的にはアラブ人もインド人もコーカソイドで白人に分類される
だろ。言語学の話を混ぜるとズレる。ただし社会的には欧米社会に
おいてはほとんど有色人種扱いってのも本当。
生物学的分類と社会学的な地位を一緒にしちゃダメ
710お前名無しだろ:2012/09/04(火) 17:30:14.99 ID:iGOzTtaIO
コーカサイド
ネグロイド
モンゴロイド
オーストラロイド

じゃなかったっけ?
711お前名無しだろ:2012/09/04(火) 20:00:35.67 ID:SnuQTDnm0
その人種が3つとか4つとかって学説が既に古いって言うんだがな
まさかそんなの信じてるのか
あとアーリア系とかってヒトラーがイラン史観を捏造したものを未だに信じてるのは日本くらいだぞ
欧米史観に毒されてるとか本末転倒もいいところ
712お前名無しだろ:2012/09/04(火) 21:06:35.55 ID:gj3UXTGN0
どうでもいいです
713お前名無しだろ:2012/09/04(火) 22:00:35.87 ID:gfpLWThM0
いかにおかしな連中がこのスレに多いのかわかる流れ
714おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/04(火) 22:07:18.89 ID:AGP90aTfO
スーパーストロングおとぉーちゃんだがなや。
今回は真面目にカキコるかんが、いやっ、おとぉーちゃんは常に真面目でOK?バッチシ?完璧?
っちゅうかシンは体型的にゃ白人と同じらちい、けんが、身長があって足が長い体型、だがなや。
シンのバワイは肌の色も土人みたいな褐色じゃあなく日本人と変わらぬしんが、一目瞭然だけんが。
715おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/04(火) 22:09:06.01 ID:AGP90aTfO
おとぉーちゃんだけんがなやぁー。
シンはインド人の中でぁ白い方だけんが、日本人と変わらね肌の色だから親近感があった、しんが。
ブッチャーも土人と比べっと色は薄いかんが、ブッチャーのバワイは純粋な土人とぁ異なるだがなや。
716お前名無しだろ:2012/09/04(火) 22:19:59.32 ID:A3wog6PhO
ナチスSSで人種選別を担当していたヒムラーが言うには、
日本人はアイヌ人の子孫でありアイヌ人はアーリア人なのだから、
日本人は東方アーリア人と見なされる。
アーリア人だから日本あれだけ戦争で強いんだとのこと。
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/04(火) 22:23:18.57 ID:AGP90aTfO
またまたおとぉーちゃんがなやぁー。
まぁ白人っちゅうても足長とぁ限らぬしんが、白人でも短足体型の人は沢山いちゃる、だがなや。
シンはローデス、ハンセン、バックランド、レイス、ファンクスっちゅう純粋な白人より足が長い
かんが、シンは足が長いから首4の字やらトーキックも見栄えがいがったっちゅうのもあるけんが。
718おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/04(火) 22:33:47.01 ID:AGP90aTfO
スーパーストロングおとぉーちゃんだがな。
インド人でも白人系は体もデカくてガッチリらちい、かんが、シンみたいなタイプに分類されるがな。
非白人系インド人は色が黒くて痩せて体もあんまデカくないしんが、インド人も様々な人種、だがなや。
719お前名無しだろ:2012/09/04(火) 22:46:27.51 ID:pe41xlK20
日本プロレスラーガチ番付

横綱 坂口征二 小川直也
大関 琴天山 マス大山
関脇 北尾光司 東富士 
小結 力道山 本田多聞
前頭一 輪島 木村政彦 
前頭二 谷津嘉章 桜庭和志
前頭三 中西学 ジャンボ鶴田
前頭四 藤田和之 武藤敬二
前頭五 曙 マサ斉藤 
前頭六 安田忠夫 長州力 
前頭七 天龍 南海龍
前頭八 力皇猛 橋本真也
前頭九 豊登 大刀光
前頭十 鈴川真一 福ノ島

格闘技素人なのに格闘王とか最強とか名乗った
アントニオ猪木
前田日明
高田延彦
720お前名無しだろ:2012/09/04(火) 22:51:48.06 ID:m/NBHMM10
アゴはバカにするくせに、マス大山を信じるイタいおっさん発見!
どうでもいいけど、つまらない番付は格板でどうぞ
721お前名無しだろ:2012/09/04(火) 22:55:20.57 ID:lYk6Mlse0
>>702
タイガージェットシンが、どの国の人なのかすら、俺には謎。

プロレス上のギミックでは「インドの狂虎」だったが、
実際にはカナダ人でインドには行ったことすらない説。

アニメタイガーマスク二世では
「アラブ人」で油田王役だった。タイガーマスクに
「負けブックを飲まないと、石油の輸出を禁止し、日本にオイルショックをもたらす」
と交渉し、アニメの中で実際にオイルショックをもたらした。
722お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:18:33.98 ID:lYk6Mlse0
>>709
プロレスで人種は2つだけ
・ステロイド
・非ステロイド

素人で多いのが、プロテインをステロイドと同じものだという勘違い。
723お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:22:51.12 ID:3JQyds6y0
>>719
藤田と安田はもっと上でいいだろう。
総合のベビー級で勝ったことあるのはこの2人ぐらいだから。
724お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:23:29.09 ID:lYk6Mlse0
ベビー級、赤ちゃんレベル
725お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:26:41.09 ID:piThc+hx0
総合の話とか、マジでどうでもいいんだけど
726お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:27:14.65 ID:uhag871d0
柔道やアマレスや総合が強いのと喧嘩って別だからなぁ
727お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:46:09.68 ID:IX8FrUOBO
荒勢は強かったぞ
や○○みたいだった
728お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:47:59.23 ID:MIuoSswS0
>>710
ピグミーとコイサンはその四つに入らない

>>711
人種論が古いと言ってるお前の知識が分岐分類学成立以前の
ちょっと古い説なんだがw
729お前名無しだろ:2012/09/04(火) 23:58:30.12 ID:3JQyds6y0
別だっていうのは同意は同意なんだけど
藤田、安田は喧嘩やらせてもプロレスラーの中では普通に強いだろ。
てか日本人の中では圧倒的に強いんじゃないかね。
730お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:03:50.68 ID:MtCWePUs0
>>726
アリスターはアムステルダムの用心棒多数を一人でブチのめしてるぞ
ナガサキには無理な芸当だろ
731お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:06:33.91 ID:WtaIjQAI0
>>730
一応ナガサキもカルガリーでNHLの選手多数をぶちのめしたらしいが
そういう力自慢だが喧嘩のやり方知らない奴らばかり相手にして自分は強いと
勘違いしちゃった結果が……
732お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:10:08.94 ID:eAn2alUh0
相変わらず怨念だけで生きてる非プロレスマニアが集まってる板だな。
733お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:10:54.05 ID:g7wE7I0K0
それでもナガサキは総合戦績5割
あの歳での結果だし、弱いと決めつけるのはどうかと

>>730
アムスの喧嘩ならドールマンが最強だろ
734お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:11:58.05 ID:MtCWePUs0
怨念はプオタだよ
いくら理屈捏ねてもナガサキよりはヒョードル、アリスターのが喧嘩も強いよ
現実は
735お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:31:44.39 ID:WtaIjQAI0
>>733
戦績より戦い方が問題
足技のある相手に真っ正面からタックルに行くって
明らかパンチしか出来ない相手としか喧嘩した事ないって感じ
736お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:36:09.50 ID:g7wE7I0K0
喧嘩でリスクの高い蹴りなんて使う奴いないからね
ってか、総合の話どうでもいいよ
ファンタジックなプロレス武勇伝路線に戻そうぜ
総合の強さなんて立証できる場があるんだし、わざわざ語る必要もなくない?
737お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:39:22.42 ID:WtaIjQAI0
ナガサキに限らず総格と喧嘩、あるいは異種格闘技の違いがわかってなかったやつは
みんな屍をさらす結果になった
738お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:44:24.71 ID:3O+Mdlg0O
昭和 坂口、マサ、長州、鶴田、天龍、谷津

平成 小川、中西、藤田、武藤、安田、本田

ピックアップするとこんな感じかな〜
喧嘩の強さとかだとマサ、中西、藤田ってイメージだな。
小川、武藤、坂口、鶴田は金持ち喧嘩せずって感じだし、長州、谷津はパンチに目を瞑っちゃって駄目なイメージが‥
739お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:47:06.22 ID:jgbb9C5ZO
>>733
そんなドールマンが唯一自らスカウトに行ったのが当時オランダ中に喧嘩の強さを轟かしていたギルバート・アイブルだったらしい。
後、アリスターは結構DQNでリングスで試合が組まれてたのに妊婦を蹴っ飛ばして逮捕され試合をキャンセルしたことがある。
740お前名無しだろ:2012/09/05(水) 00:49:56.49 ID:3O+Mdlg0O
中西がミングと殴り合いの喧嘩になったって他の外人レスラーからは「クレイジーなジャパニーズだ!」って印象だったんだろうなあ。
実際スター選手に怪我させて干されたりしてたしw

ミングなんて外人勢から「UFCに出たらどうだ?いや殺しちまうからやめといた方が良いかw」なんて言われる位恐れられてたんだからなあ。
741お前名無しだろ:2012/09/05(水) 01:27:58.90 ID:r+CEk/dx0
>>737
1行目と2行目が矛盾してるぞ。

1行目・・・喧嘩と総合は違う。
「喧嘩と総合は違う」んだったら2行目で総合の結果をこれ見よがしに書いても意味なかろう。
違うんだから。
742お前名無しだろ:2012/09/05(水) 01:46:13.62 ID:WtaIjQAI0
>>741
喧嘩のつもりで総合に出てきて負けたって話だろ
どこが矛盾してるんだよ
743お前名無しだろ:2012/09/05(水) 02:54:16.08 ID:crbdYjBt0
誰かミルコの画像はよ
744お前名無しだろ:2012/09/05(水) 03:56:29.51 ID:r+CEk/dx0
>>737
>>742
1行目と2行目が矛盾してるぞ。

1行目・・・喧嘩と総合は違う。
「喧嘩と総合は違う」んだったら2行目で総合の結果をこれ見よがしに書いても意味なかろう。
違うんだから。

自分の書いたものをよ〜く読みな直してみなさい。
745お前名無しだろ:2012/09/05(水) 07:30:19.27 ID:dq7RkzzA0
安田はへたれだから喧嘩でいいのもらったらすぐにへなりそう。
藤田は相手がヤクザでも格闘家でもとことんいっちゃいそう。
746お前名無しだろ:2012/09/05(水) 10:00:44.01 ID:X/ZE9W630
やっぱりいきなりブン殴るヤツは強い
相手が能書き垂れてるときに殴ったり、ニコニコ笑って安心させてから殴るのが893の常套手段
747お前名無しだろ:2012/09/05(水) 12:14:37.86 ID:ze9kg2xv0
>>702-711
ブルーメンバッハが1775年に人類を5種に分類した。
コーカシア(白人種)、モンゴリカ(黄色人種)、エチオピカ(黒人種)、
アメリカナ(赤色人種)、マライカ(茶色人種)。

コーカソイド/コーカシアの語源は、
神の怒りに触れた人類が天変地異で滅ぼされた後、
箱舟に乗った一部の神に選ばれた善良な市民だけが生き残るのだが
その箱舟のたどり着いた先がコーカサス地方で、
コーカサス地方出身者(コーカソイド)を名乗るプロレス団体がプロレスリング・ノア。
748お前名無しだろ:2012/09/05(水) 12:42:51.78 ID:ORRDOf5F0
>>734
この板にいる大半はお前もプヲタも格ヲタも元々プロレスに向いていないし
ある特定時期のプロレスを見てそれがプロレスと思っている連中だよ。
749お前名無しだろ:2012/09/05(水) 13:00:44.31 ID:bTFNlaUp0
人種論はおもしろい。
でも、俺も含めてやっぱりプヲタは変わり者が多いねw
750お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:15:16.91 ID:vWjNqf+K0
中西はK1のリングで、素人サモアンにボコボコにされて
殴り合いのセンス0なのがバレたからな。喧嘩強い説は説得力ないよ。
確かにレスリングで鍛えたガタイとパワーは凄いが、
しょせんはパンチ浴びると目閉じる打撃に関してはズブの素人。
751お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:21:29.42 ID:gMat9Pre0
映画や漫画じゃないんだから、喧嘩で殴り『合い』なんてめったに起きないよ
でかい奴同士なら特にそうだけど、先に一発入れば終わり
たいていは、先に殴れるメンタリティ持ってる奴が強い
752お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:27:52.13 ID:vWjNqf+K0
中西は気は優しくて力持ちって感じでいきなり相手殴るタイプではないな。
それができそうなのはマサとか藤田だろ。中西は天然ボケのスポーツ馬鹿。
753お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:34:41.19 ID:0wraAdq+O
TOA戦はヘビー級のうえにグローブ着けてるから余計とびやすい。
中西は馬鹿正直にK1のスタイルで行こうとしたが(スポーツor格闘技として)TOAは喧嘩よろしくのぶん殴り合いで来てチンに入ってko。
754お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:37:09.53 ID:vWjNqf+K0
猪木ってヘタレで弱いとかよく馬鹿にされてるが、
俺はなんだかんだいっても可也強いと思うぜ。
相手の目に指を入れるなんて行為は、
それなりの喧嘩度胸がないとなかなかできるもんじゃない。
腕足の極め合いに関しては若手の頃から屈指の実力者だし。
だが猪木って普段は礼儀正しくて、鷹揚な所があるからなめられやすい。
そういう外面があいつは大したことないっていう侮りを生むんだろう。
755お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:37:49.54 ID:0wraAdq+O
あの試合は異種格闘技みたいなもんなんだから、打撃なんか考えず警告もらっても構わずタックル行って場外にでも叩き落として「こんな小賢しいルールやってられんわ!ノールールで来い!」くらい言って良かったんじゃないかな?

ヘッドバッド入れるとかリフトするとかプロレスラーかつ中西らしい破天荒なアクションしても、館長は容認したと思う。っていうか寧ろその方が喜んだかもなw

連投スマン
756お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:38:46.16 ID:gMat9Pre0
一瞬で冷血殺人マシンにスイッチできるような精神性がないと喧嘩向きじゃないね
木村政彦も技術的には卓越してたと思うけど、仕掛けられてから切り替えができなかった
橋本もそうだけど
757お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:45:02.18 ID:vWjNqf+K0
喧嘩でいちばん有効な打撃技は頭突きだよ。
頭蓋骨の前頭部(額)は人体で一番分厚くて固いその威力は凄まじい。
ましてや石頭のブラジルや金太郎ならその破壊力はまさにメガトン級。
喧嘩最強はボボブラジルと大木金太郎でいいんじゃない。
758お前名無しだろ:2012/09/05(水) 15:47:31.25 ID:UWibJwCb0
中西は成瀬に舐められまくった話とかも有るくらいだし
ケンカ強いってイメージはないな
759お前名無しだろ:2012/09/05(水) 16:03:57.22 ID:EmIDbo5o0
>>756
プロレスしようと思ってるところにガチ打撃入れられたらそれでおしまい
対処もくそもない
小川橋本や力道山木村のように仕掛けられたらゴッチや前田でも対処無理でしょ
760お前名無しだろ:2012/09/05(水) 17:40:53.53 ID:CnhBi70C0
>>759
つまり、それが喧嘩の本質
先にぶん殴ったほうが勝って当然
こういうので仕掛けた側が負けたケースはきわめて少ないだろう
前田アンドレくらいか?
761お前名無しだろ:2012/09/05(水) 17:52:18.47 ID:j0g89pHL0
中西はキャラ付けと裏腹に大人しいからな
もっとガツガツしたところがあったら永田には出番は来なかったよ
762お前名無しだろ:2012/09/05(水) 19:30:19.00 ID:vWjNqf+K0
中西はグラップリングルールならメチャクチャ強いだろ。
UWFの連中なんて子供扱いするだろ。組んだらアアレスは最強の格闘技。
ま、しょせんは限定された条件での強さだからケンカでは通用しないが。
763お前名無しだろ:2012/09/05(水) 19:31:33.59 ID:bdsW0qj90
>>760
アドニスがスパイビーに喧嘩を売って返り討ちを食らってる
764お前名無しだろ:2012/09/05(水) 20:00:44.96 ID:0wraAdq+O
>>758
それは中西の性格に漬け込んだU系特有の陰険、陰湿な態度だろ。
そもそも合同練習に遅刻して、それを怒られたのが原因で遠まわしに馬鹿にするとか中2レベル。

挙げ句待遇が悪いからって、退団する時には裕次郎のアゴ折るし、てめえのレスリングがしょっぱいのに気づきもしなかったんか。
765お前名無しだろ:2012/09/05(水) 20:33:02.40 ID:UWibJwCb0
>>761
だから上の連中のみんなが言ってる通りケンカって結局ヤバい事平然とやるメンタル持ってるやつが強いって証左だろ
成瀬なんって体格も筋力も中西に劣るレベルなのに実際は中西を苛め抜いて平然としてたって事は
そう言うやつの方がこの世界じゃ基本上に見られる訳で
卑怯でも陰湿でもやっちまった方が上なんだよこう言うのは
766お前名無しだろ:2012/09/05(水) 21:31:51.62 ID:vWjNqf+K0
U系ってのは人格異常者の吹き溜まりだったからな。
よくもまぁこんなに性格の悪いカスばかり揃ったってぐらい嫌な奴ばかりだった。
だがケンカには異常な性格ってのが優位に働くんだよ。
なんの遠慮もなく顔面殴ったり骨を折ってくる奴は怖いぜw
人のいい優しい人は、暴力サイコ人間に勝てない。悪は強いというは真理だよ。
767お前名無しだろ:2012/09/05(水) 22:01:39.81 ID:0wraAdq+O
>>765
苛め抜いたってのとは違うんじゃね。
なんか遠くから馬鹿にしてるっていうか。
影では馬鹿にしてるけど、本人の前では違いますよ!みたいな。
確か中西が成瀬に「馬鹿にしとるんか!?」みたいに詰め寄ったけどスカしたとか、喧嘩云々以前に単なるヘタレだろ。
768お前名無しだろ:2012/09/05(水) 22:06:42.21 ID:0wraAdq+O
U系が陰湿云々ってのもアマチュアの実績は無いけど、俺らが世界一みたいな勘違いや見栄っ張りで、所詮は喧伝。

結局U系って長州への顔面蹴り然り、正々堂々真っ向からは絶対やらないんだよなあ。

それが喧嘩に強いってのとは何か別って言うか‥
囲め事件とか、レスラー以前にコイツらしい男か?って気持ち悪くなったな。
769お前名無しだろ:2012/09/05(水) 22:46:50.28 ID:eaTHWBjO0
>>767
単に成瀬が根性曲がってたんだと思う。
あのカシンでも中西を馬鹿にしてても何となく愛嬌はあったしね
770お前名無しだろ:2012/09/05(水) 22:54:32.96 ID:WfR6SmNB0
でも成瀬って戦績見たら相当強いな
イメージと違って、U系のレスラーの中では
かなり上のほうだな
771お前名無しだろ:2012/09/06(木) 02:14:34.92 ID:EUbPPZTQ0
成瀬はそこそこ強かったからこそ新日も格プロ要員として呼んだわけだしね
ただ会社の体制が替わってリストラが決まってからわざと若手にガチ打撃入れて怪我させたりとかはいただけなかった
772お前名無しだろ:2012/09/06(木) 02:27:18.59 ID:A68eYbj60
>>765>>761じゃなくって>>764のレスだったんだなすまん

>>768
あと船木の「囲め囲め」とか陰湿っつうかなんっつうか
サイコパスを野に放ってる様なヤツだなこいつって
773お前名無しだろ:2012/09/06(木) 03:56:07.97 ID:cVyWSDaw0
成瀬は何やって食ってるんだろ
774お前名無しだろ:2012/09/06(木) 19:30:13.80 ID:tBSuIE7u0
囲め囲めを陰湿って言うけど、本当のヤクザのケンカってそういう事だからな
775お前名無しだろ:2012/09/06(木) 19:45:06.45 ID:8jWQ8EaI0
ボルシェビキ(多数派)は政治でも暴力でも強い。
これは事実。
だがボルシェビキを超えるものがある
それがプロレスラーの覚悟だ!!
776お前名無しだろ:2012/09/06(木) 19:58:47.39 ID:5EPxNHjw0
>>766
U系にかぎらず運動部は陰湿になりやすいんだよ。
野球部なんて全国どこでも陰湿な後輩いじめがある。
後輩同士にフェラチオ合戦させたりそれはもう凄いんだぞw
777お前名無しだろ:2012/09/06(木) 20:04:35.06 ID:8jWQ8EaI0
明治文化の亡霊っちゅうやつや
江戸なら下剋上か一揆がおこる
778Taikei:2012/09/06(木) 20:41:35.42 ID:HiYjSPZx0
『 クラヴマガの創始者、イミ・リヒテンフェルドは「 強い人は友達が多い 」と言っている。 』
779おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/06(木) 20:54:10.98 ID:Nrh1CqVlO
おとぉーちゃんがにゃやぁー。
>>777クゥーン、ちみぁ777ゲッツした以上は天罰が必じゅ下るかんが、OK?バッチシ?完璧?
780お前名無しだろ:2012/09/06(木) 20:55:53.73 ID:8jWQ8EaI0
>>779
バ〜カ
キャハハハハハハハ
781お前名無しだろ:2012/09/06(木) 20:57:39.27 ID:8jWQ8EaI0
>>778
クラヴマガってイスラエルだら?
ユダヤ人の考えそうなことだ
782おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/06(木) 21:12:49.53 ID:Nrh1CqVlO
スーパーストロングおとぉーちゃんだがなや。
♪〜〜〜♪
てぇーんばつっ“アソォーリャッ”
てぇーんばつっ“アヨイッショッ”
てぇーんばつっ“アワッショイッ”
てぇーんばつっ“アドッコイッ”
783お前名無しだろ:2012/09/06(木) 22:01:49.26 ID:qaXpo39mO
>>779
速く氏
784お前名無しだろ:2012/09/06(木) 23:21:58.02 ID:c9rZjg410
成瀬ってリック・スタイナーに制裁されたって聞いたけど、
スタイナーと言えば、喧嘩屋のタンク・アボットがプロレス参戦した時
全然真面目にやる気がなくほかのレスラー達の事も馬鹿にしてたけどナッシュ(テイカ―だっけかな?)とリック・スタイナーの事は
警戒してたらしい
785お前名無しだろ:2012/09/07(金) 00:20:36.91 ID:9SK77HmS0
まあシャムロックは間違いないだろう
786お前名無しだろ:2012/09/07(金) 00:31:28.43 ID:0ZZGQr7QO
>>784
WCWだからナッシュだろうね。ナッシュが喧嘩強いのかは知らないけど。
787お前名無しだろ:2012/09/07(金) 01:00:37.78 ID:QEi3k6THP
リックスタイナーって本当はファミリーネームがリクスタイナーなんだっけ?
788お前名無しだろ:2012/09/07(金) 02:29:33.23 ID:XaoN3nPS0
すいません

【不毛】長州vs安生を語る【平行線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1346553120/

ここでこのスレのID:r+CEk/dx0らしき人間とやり取りをしたんですが
話が通じません

お時間がある方がいらしたら判定お願いします
789お前名無しだろ:2012/09/07(金) 07:51:36.82 ID:X55xLXgx0
ゴツくて喧嘩の強いレスラーが*に禿げしく挿入されて
ヒーヒー言ってる姿は萌えるな
790お前名無しだろ:2012/09/07(金) 16:33:16.88 ID:g0nLGK/70
ナッシュ、ケイン、テイカー、シッド辺りの二mオーバーの連中は強いんだろうか?
ビッグショーなんかはデカいけど気が弱そうだから喧嘩に向いてないタイプぽいけど
791お前名無しだろ:2012/09/07(金) 19:32:34.47 ID:HnfrLWVn0
シッドはチキンだけどプッツン切れるから怖いとか言われてたような
ナッシュはバックステージでボスやってたぐらいだから喧嘩度胸はあるだろうな
相方のホールが気弱だけど
792お前名無しだろ:2012/09/07(金) 20:03:30.04 ID:lILmblpN0
>>790
テイカーはバックステージ仕切ってるからやっぱり強いのでは?
793お前名無しだろ:2012/09/07(金) 21:40:54.89 ID:QeEtN/7bP
ホールはお酒とか薬に逃げちゃうんだっけ
794お前名無しだろ:2012/09/07(金) 21:50:45.57 ID:HnfrLWVn0
>>793
酒に逃げる
WCW末期には既に試合中も酩酊してるぐらいのアル中に
若手時代に新日に来てた頃はマードックに虐められて萎縮しっぱなし
795お前名無しだろ:2012/09/07(金) 23:00:51.04 ID:etUJXBLv0
>>785
彼以外については噂や脚色された話だからな
796お前名無しだろ:2012/09/08(土) 00:43:14.90 ID:UxajeV6VO
>>784
ナッシュってアボットの舐めた態度が気に入らなくてエレベーター内で1対1になった時に喰らわせた(詰め寄った?)どっちか忘れたけど、そんなことがあったって聞いたことがある。

リックに警戒してたのならスコットにもしてただろうな。
リング上でスピーチするスコットにアボットが乱入してパンチするがかわしてタックル決めてバック取ってチョークで絞めるって場面があった。

こんなシナリオ舐めてたら受け入れないと思う、特にアボットみたいなヤツは。
797お前名無しだろ:2012/09/08(土) 00:55:34.71 ID:UxajeV6VO
ゴーバーが「UFCに出てる連中は180cmそこいらで体重も100kgちょっと、俺より一回り小さいんだよ。俺みたいに190cmで120kgあるヤツがやったらもっと迫力がでるだろうと思いついて今のギミックにしたんだ。」って言ってた。
やっぱりスポーツの一流どころ経験しててデカい奴は怖くないんじゃないかな。
798お前名無しだろ:2012/09/08(土) 01:00:52.57 ID:UxajeV6VO
ナッシュもスタイナーズも大学時代バスケ、レスリングで優秀な成績を残してる。
ナッシュはNBAからスカウトが来るくらいだったし、スタイナーズは優勝は出来なかったもののNCAAのディビジョン1で闘ってた猛者。

NCAAはディビジョンが1〜3まであって、ディビジョン1は本当の化け物リーグ。

そんな化け物リーグでヘビー級で優勝3回、準優勝1回のカート・アングルは本当の本物。
799お前名無しだろ:2012/09/08(土) 01:04:27.84 ID:UxajeV6VO
>>790
ケインってちょっと前に酒場でUFCファイターと喧嘩になって相手をのしてニュースになったよな。
本当かどうか知らんけど。
800お前名無しだろ:2012/09/08(土) 01:18:56.02 ID:1HOQtdJ50
ゴールドバーグは「柔術習いに行ったら小さな女性に腕極められてタップした。関節技は凄い技術だ。」とか言ってたぞ
801お前名無しだろ:2012/09/08(土) 01:26:35.68 ID:rD0vBNW80
ゴーバーは調子乗ってた時期もあったけど基本的にいい人らしいね。
震災あったときゴーバーはいち早くツイッターで日本に応援メッセージ送ってたらしいし。
総合格闘技に関してもインタビューで「しっかりと練習して経験を積まなければ戦えないだろうね」
みたいな感じで答えたりとギミックとギャップの差が結構あるんだよね。
802お前名無しだろ:2012/09/08(土) 08:48:59.05 ID:WN9OTtAH0
>>760
遅刻を咎めたアーン・アンダーソンにシッド・ビシャスがハサミで切りつけるも、
逆に腕を折られて返り討ちにあった

>>799
その件は事実ではないと、双方がコメント出していた
803お前名無しだろ:2012/09/08(土) 09:02:38.15 ID:WK+UYXCM0
メキシコ人ボクサーの強さについて、タイソンが克服しようとした恐怖心の扱い方をメキシコ人は先天的に持っているとボクシング雑誌に書かれてたけど、ルールも知らずにバーリトゥードに呑気に挑戦するルチャドールも喧嘩度胸は凄いと思う。
しかしあの冴えない風貌で喧嘩が強いアーン・アンダーソン格好良いな。
804お前名無しだろ:2012/09/08(土) 09:10:37.89 ID:AjiJWasA0
メキシカンは気性が荒くてロッカールームでの喧嘩は日常茶飯事だからなぁ
刃傷沙汰も珍しくないレベル
805お前名無しだろ:2012/09/08(土) 09:54:31.21 ID:skerOCrp0
喧嘩が強いルチャドールってビジャノW、カト・クン・リー、ブラソ・デ・プラタが有名だよね
プラタVSヤノタクは面白かった
806お前名無しだろ:2012/09/08(土) 14:14:40.28 ID:Z/XwOMO40
メヒコでもガチや喧嘩の強いレスラーがトップスターのポリスマンになる事が多いんだよね
ただメヒコでは個人的な人間関係から発生してる
ソラールは売れてからもソリタリオのポリスマンだった
ソラールが売れない時代にソリタリオの家に居候させてもらい、それでも先輩風吹かせなかったことに
感激してソリタリオのためには命を貼ると決意したらしい
新日には一緒に来たね
あとウルトラマンの二度目の来日で一緒にきたエル・ポラコ
当時はマスクマンのクチージョとしてファイトしてたが
初来日でアメリカ人レスラーに虐められた友人のウルトラマンを守るため素顔で同伴来日
「守られるウルトラマン」ってのも笑えるがw
そしてマスカラスのためのポリスマンを買って出たレスラーが皆無というのが何か物語ってるな
弟のドスにはリング上では抗争してプライベートではガードしてくれたビジャノWがいたのにw
807お前名無しだろ:2012/09/08(土) 14:21:49.31 ID:hMBqUdyH0
基本、でかくて気の荒い奴ってあまりいないよな。
大型犬にしてもおとなしいのが多い。
808お前名無しだろ:2012/09/08(土) 14:30:03.49 ID:Z/XwOMO40
セッドビシャスも普段は温厚だからな
それがいきなりキレるからタチが悪い
809お前名無しだろ:2012/09/08(土) 15:55:28.40 ID:UxajeV6VO
逆に小さい犬は気が強いな。
人間も同じように気が強い、やかましいヤツが多い。
810お前名無しだろ:2012/09/08(土) 16:41:28.34 ID:k1BQZXxPP
猪木に言わせると、でかい奴は流されるんだよね
811お前名無しだろ:2012/09/08(土) 17:30:39.06 ID:Z/XwOMO40
デカくて温厚だが決して流されず自分のペースを崩さないのは鶴田とジョナサン
二人とも「凄い技の出来る塩レスラー」なのが共通してるw
812お前名無しだろ:2012/09/08(土) 18:18:10.70 ID:UtP6qe+U0
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52129794.html

ヘンゾ、2人組の強盗をボコる
813お前名無しだろ:2012/09/08(土) 19:36:00.32 ID:31x3Qtxq0
>>800
プオタ的には信じたくないがそれが真実
814お前名無しだろ:2012/09/08(土) 19:51:11.36 ID:hMBqUdyH0
高山みたいにダラダラ現役続けてるのもいるし小川みたいに
道場経営してるのもいるしでかいのもいろいろだけどな。
815お前名無しだろ:2012/09/08(土) 19:51:47.86 ID:1aKLAjNd0
デカいと周囲が勝手にビビってくれるがチビは舐められる
チビがやたらと好戦的でキャンキャン吠えるタイプが多いのはそういう環境によるものが大きいんじゃね
ゴリラ・モンスーンも温厚な人物なんで有名だった
816お前名無しだろ:2012/09/08(土) 20:15:11.38 ID:nVMv44xz0
前田日明は体デカいのに攻撃なタイプ
817お前名無しだろ:2012/09/08(土) 20:59:14.05 ID:hMBqUdyH0
前田は完全に遺伝子のせいだろ。
あの国の奴はほんと基地外クレーマーだらけ。
818お前名無しだろ:2012/09/08(土) 22:27:23.96 ID:rD0vBNW80
ブラックジャック・マリガン:売られた喧嘩しか買わず女の気の使い方の上手い紳士だけど喧嘩は凄まじく強い。
ゴリラ・モンスーン:「信じられないぐらい強い男」と言われるほどの強さだが普段は非常に温厚で有名な男。
アンダーテイカー:普段はみんなから慕われて且つ面倒のイイ兄貴肌だが喧嘩はかなり強く切れると凄まじい行動に出ることもある。
坂口征二:猪木と比べるとかなりの人格者で普段は優しいけど元柔道日本一で日本人レスラー最強説が多くあるほど。
タイガー戸口:韓国系にしては珍しく優しくて寂しがり屋。しかし柔道では坂口と張り合えたレベルで同業者から喧嘩を売られなかった。

確かにでかくて強い人は普段はそんな雰囲気の人ではないね。逆に小さくて強いのはいかにもな雰囲気だね。
前田は遺伝的に仕方ないよね。そう考えるとチェ・ホンマンとか奇跡なぐらい優しい分類だよな。
819お前名無しだろ:2012/09/08(土) 22:30:09.50 ID:/6/MuHzx0
ホンマンは日本語だと「お、おで...」って感じの知能しかないんじゃない?
820お前名無しだろ:2012/09/08(土) 22:42:31.57 ID:hMBqUdyH0
力道山、前田、長州、星野、半島系はみんなキレやすいよな。
虎やライオンが環境変わっても獰猛なのと同じで
自然とあーなるんだろうね
821お前名無しだろ:2012/09/08(土) 23:17:03.38 ID:rD0vBNW80
ホンマンは友人装った詐欺師に億単位の金取られても「お金よりも人を失う方が悲しい」という人。
一応08、9年辺りは馬場ボイスだが結構日本語しゃべれてたし勉強できるかどうかは分からないけどアホの人では無さそう。
長州と前田は他の二人と違って制裁やシゴキはするけどイジメはしなかったんだよね。特に長州は体育会系でイジメを嫌ってた。
恐らく若手時代星野に虐められてたのが大きく関わってると思う。力道山は興奮剤使ってた可能性あるから危険な人物だね。
822お前名無しだろ:2012/09/08(土) 23:34:05.04 ID:cW/AVi4tO
力道山はいつも相手を見て喧嘩を売ってた。
花形敬みたいに本当の
喧嘩屋だと引き下がった
まあ最期は売ってはいけない相手に売って殺されたけどね。
823お前名無しだろ:2012/09/08(土) 23:50:39.64 ID:1iA9jnVYO
まあ、でも、喧嘩なんて基本的にそんなものでしょ。どっかで勝てる相手だと思うから売るわけで。
時に相手の力量を読み間違えて手痛いしっぺ返しくらうわけで。
824お前名無しだろ:2012/09/09(日) 00:15:00.53 ID:jmtcVYIQ0
別に力道山が花形に引いたってのは、花形の喧嘩の強さに引いた訳じゃないだろ、
実際に花形の事を知ってる安部譲二は喧嘩の強さでも人間性でもあまり良く言ってなかったな、ステゴロで有名だけど
実際は武器も使う事もあったとか
825お前名無しだろ:2012/09/09(日) 00:19:31.96 ID:vgLmGLEX0
>>824
893のケンカに汚いもクソもない。
負けてメンツ潰されるのが一番怖いんだから
いざとなれば武器でも何でも使う。
826お前名無しだろ:2012/09/09(日) 00:29:48.16 ID:RYIpcw2Q0
827お前名無しだろ:2012/09/09(日) 01:10:59.17 ID:xyZZQbyV0
>>796
>エレベーター内で1対1になった時・・
ナッシュ無事で良かったな
アボットもああ見えて実は真面目だから手出さなかったんだろう
828お前名無しだろ:2012/09/09(日) 02:38:28.58 ID:G290EvbuO
末期WCWのナッシュってドレッシングルームのボス格だし
仕事のことを考えればアボットも手なんて出せないでしょ。
ただ、ナッシュのディーゼル時代の最初のギミック(マイケルズのボディーガード) は
二人のプライベートでの関係に基づいたものでもあったらしいから
どのくらいかは分からないけど、ナッシュもある程度は喧嘩強かったのかもね。
829お前名無しだろ:2012/09/09(日) 06:55:30.04 ID:GdiX7ccA0
>>804
そりゃ福岡が幼稚園にさえ思える修羅の国だもんなあ
メキシコってアミーゴアミーゴ言ってマラカス振ってる陽気なイメージしかなかったけど
アメリカのごみ溜めその1みたいなところだからおっかないは
830お前名無しだろ:2012/09/09(日) 07:36:47.31 ID:U9GlXwxX0
>>822
スティーブ・ウィリアムスが前田について
「彼は私に対しては長州に対してやったようなことはやってこなかった」と笑ってたね
M・スーパースターも「前田はアンドレがケガ持ちなのを知っていたからあんな試合をした
私に仕掛けてくるのは避けていた」と批判してたんだっけか
831お前名無しだろ:2012/09/09(日) 08:39:39.56 ID:M2vPH5xb0
>>813
ゴーバーを強いと思ってるプヲタなんているのかw
昔のまだ見ぬ強豪ならまだしも、ブック前提で見てる時代のアメプロスターだぞw

>>818
戸口は自分と何の関係もない日本の団体の選手が海外で困ってるのを助けてやる
くらい人格者なんだが
ギミックぬきにビッグマウスで一言というか十言くらい多いせいで人がいい割りには
嫌われて損してる
832お前名無しだろ:2012/09/09(日) 09:08:53.42 ID:BhpC4NeS0
ゴーバーは当時ですら試合中にリーガルにシメられたりバックステージでジェリコにボコられたりといった有様だったからな
誰も強いとは思ってないと思う
833お前名無しだろ:2012/09/09(日) 09:18:44.40 ID:M2vPH5xb0
仮にもNFLのレギュラーだったんだから身体能力は凄かったんだろうけどな
834お前名無しだろ:2012/09/09(日) 10:31:43.89 ID:Jw7dFCX30
ゴーバーてパンクラスにいた謙吾やケンゾーみたいなもんだろ。
あれらもラグビーで鳴らしてガタイいいけど弱かったもん。
835お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:01:57.48 ID:aDEh/It/O
>>7
前田は喧嘩強いよ。喧嘩したことないトーシロは黙ってろよw
>>8
うわー恥ずかし〜wwおまえ間違いないなく童貞だろ?w
836お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:03:06.57 ID:aDEh/It/O
>>12
あれはダメだ。頭が弱すぎるし根性なしw
生活保護レベルだよww
837お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:04:34.09 ID:aDEh/It/O
>>20
はいはいおじいちゃんオムツ替えましょうね〜ww
838お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:08:44.09 ID:RYIpcw2Q0
亀レスええて
839お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:08:48.42 ID:aDEh/It/O
>>65
引きこもりニート君らしい発想w
840お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:11:42.65 ID:aDEh/It/O
>>86
おまえは食パンすら買えないのになmw
841お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:12:43.93 ID:aDEh/It/O
>>97
おまえ可哀想なくらい頭弱いなw

チョン確定ww
842お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:15:58.65 ID:aDEh/It/O
>>123
文子ロスwwアフリカゾウでつかー?www
843お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:17:16.74 ID:aDEh/It/O
>>125>>127
日曜日の昼間に乙w
844お前名無しだろ:2012/09/09(日) 14:22:22.98 ID:RYIpcw2Q0
何言ってんだコイツのAAお願いします
845おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/09(日) 14:40:03.51 ID:AmyathopO
スーパーストロングおとぉーちゃんだがな。
♪〜〜〜♪
っんだけんが、っんだけんが、おとおちゃんっ“アソォーリャッ”
っんだけんが、っんだけんが、おとおちゃんっ“アヨイッショッ”
っんだけんが、っんだけんが、おとおちゃんっ“アワッショイッ”
っんだけんが、っんだけんが、おとおちゃんっ“アドッコイッ”
846お前名無しだろ:2012/09/09(日) 16:41:00.96 ID:Jw7dFCX30
>>821
イジメをするのは将来性のないチンケなのが多いらしい。
イジメをよくするので有名な山田は有望株が入ると自分が試合に
出れなくなるので徹底的にいびりぬいて何人も辞めさした。
847お前名無しだろ:2012/09/09(日) 17:14:08.08 ID:l1cKwx2f0
ホンマン人良すぎるだろ・・・
848お前名無しだろ:2012/09/09(日) 18:35:22.02 ID:+sXBoMlc0
プオタのいい人認定はアテにならん
数年前まで「いい人後藤さん」だったのが今は「ゴタツ」だからなw
849お前名無しだろ:2012/09/09(日) 21:36:38.37 ID:U9GlXwxX0
>>831
キム・ドクのリングネームを募集したら
ビッグマウス戸口 シャラップ戸口 タチツテ戸口
なんてのが来たんだよな
850お前名無しだろ:2012/09/09(日) 23:27:49.91 ID:p6kyq9bj0
ゴタツは新日所属で生活が安定してたから「いい人」をやる余裕があっただけで生活の保障がないフリーのインディーレスラーに
成り下がったら地金が見えたってだけじゃないのかね
貧すれば鈍するっていうし
851お前名無しだろ:2012/09/09(日) 23:51:30.71 ID:EwLM79jB0
ナッシュが強いらしい!?からNWOの曲でも聴いて色々想像しますわw
852お前名無しだろ:2012/09/09(日) 23:57:42.73 ID:qVnpe7h+0
>>830
小鉄も前田を潰すつもりならアンドレじゃなく
マードックかスーパースターにやらせるって言ってたもんな。
逆に考えるとアンドレっていざと言うときには
あまり頼りにならない奴だったのかもね。
853お前名無しだろ:2012/09/10(月) 00:11:22.54 ID:PKVULm5C0
アンドレ、前田戦見るとアンドレ全然本気出してないね
本に書かれてたのとは大違い
854お前名無しだろ:2012/09/10(月) 00:14:23.94 ID:O333mn2r0
アンドレ酔ってたし、もともと相手を潰すようなスタイルはできないんじゃないか?
それでもあのプレスは一歩間違えるとヤバかった気がする
855お前名無しだろ:2012/09/10(月) 00:21:18.40 ID:6XoxSAjd0
>>831
松永がプエルトリコ遠征で扁桃腺腫らして死にそうになってた時に戸口が助けてくれたって
自著に書いてあったね。
856お前名無しだろ:2012/09/10(月) 01:37:51.75 ID:W9bpcdIU0
坂口も「前田を潰すんなら外人じゃなくて俺がやってる」とか言ってたな
あの辺りの確執は前田の被害妄想っぽいところは感じる
857お前名無しだろ:2012/09/10(月) 09:49:32.23 ID:pSbJ/hqC0
「とりあえずまずはアンドレで警告しとくか」ってことじゃないの?
で、虎の穴よろしく第二、第三の刺客を送り込むと
858お前名無しだろ:2012/09/10(月) 10:59:54.52 ID:6qoDt90+O
坂口もカッコつけてるだけでしょ

自分でやる度胸ないだろ 坂口には
859お前名無しだろ:2012/09/10(月) 11:57:05.43 ID:DW0ypbAN0
新日サイドは潰すつもりは無かったのに前田が被害妄想で一人相撲してただけな気がするんだよな
860お前名無しだろ:2012/09/10(月) 12:58:04.73 ID:6nhl2xGR0
でも最初のプレスとかかなり柔軟な体の前田じゃなければ重傷になりそうなぐらい足の角度がやばかったんだよね。
新日側からすれば警告だったかもしれんが何も聞かされてなかった前田からすれば潰しに掛かったと解釈しても仕方がないんじゃない?
861お前名無しだろ:2012/09/10(月) 13:45:37.33 ID:uXBnM6Vv0
>>855
そう
しかもその時はまだ戸口がWINGに上がる前
むしろその恩を感じて松永が戸口を呼ぼうと主張したのかもな
ちなみに松永が釘板マっチで全治数ヶ月の重傷負ったというアングル
(本当は全治二週間程度の刺し傷)で実はメキシコ遠征してた時には
戸口(覆面レスラー「ヤマト」)とタッグ組んでた
862お前名無しだろ:2012/09/10(月) 14:48:19.34 ID:clnNVufwO
>>856 >>859
そう思うよ。
むしろ新日本は最終的に取り込んで次期エースにしたかったと思う。
でも前田はあの頃はファンから破壊を求められてたし、相手の価値を下げる試合しかできないイメージ。
前田の名勝負て、維新軍時代の長州戦、ニールセン戦、ハン戦くらいだが、これらは今見直したら相手がペース作ってくれてるよね。
863おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk :2012/09/10(月) 15:00:41.83 ID:oXueXGqbO
岡リ月宛おとぉーちゃんがにゃやぁー。
864お前名無しだろ:2012/09/10(月) 17:25:52.95 ID:rpSDxXd+0
>862
>むしろ新日本は最終的に取り込んで次期エースにしたかったと思う。

当時おれもそう思ったな。
前田vsニールセン放送日に猪木がウィリアムス相手に失神したのも
偶然じゃなかったろう。
865お前名無しだろ:2012/09/10(月) 23:20:14.62 ID:rxVXfU9VO
ああ、ウィリアムスって殺人医師の方か。
熊殺しの方かと思ったw
866名無し募集中。。。:2012/09/11(火) 01:10:35.55 ID:mXgbNrY30
>>858
平気でやるだろ
シングルマッチでも途中で坂口が軽くキレて前田をバチバチ叩いたりしてた
867お前名無しだろ:2012/09/11(火) 01:38:26.83 ID:BM8EAF+f0
前田がなんの影響であのキャラとスタイルに行き着いたのか知りたい
夢枕獏の餓狼伝と前田ってどっちが先なの?
868お前名無しだろ:2012/09/11(火) 01:42:07.02 ID:xKVEZjG30
夢枕獏はU(藤原佐山戦)を見てあの小説を書き始めた
869お前名無しだろ:2012/09/11(火) 01:47:24.09 ID:BM8EAF+f0
今思えば現実離れしてたよな
UWFも夢枕獏もw
870お前名無しだろ:2012/09/11(火) 09:59:51.96 ID:sRt4ApCz0
板垣は早く餓狼伝再開しろ
871お前名無しだろ:2012/09/11(火) 11:32:12.66 ID:wZFXOljj0
坂口は「当時、〔自分も含めて〕みんな前田とはやりたくなかった」と言ってる
872お前名無しだろ:2012/09/11(火) 11:46:41.29 ID:C9ogQi460
プロレスなのに一人だけ殺気立ってカタい攻めばっかりしてくるんじゃそりゃ受けてやってる側はたまらんよね
ファンから見る分には前田のそういうところが光ってたのかもだけど
873お前名無しだろ:2012/09/11(火) 12:47:05.66 ID:N5PPR44eO
前田はプロレスが下手なんだよな。
自分ばかり目立つ事しか考えてない。
そんな前田でも
藤波みたいに本当に
プロレスが上手い奴が
相手だといい試合になる
874お前名無しだろ:2012/09/11(火) 13:03:53.88 ID:2hVOh1dV0
小原さんだけはガチ
875お前名無しだろ:2012/09/11(火) 21:01:12.33 ID:1gHfOZgx0
そりゃ芝居なのに一人だけマジで蹴ってくるヤツいたら嫌だろ
それで坂口も少しキレて顔ひっぱたいたりしたんだから
876お前名無しだろ:2012/09/11(火) 21:32:07.72 ID:YVedUecU0
プロレスもガチ=MMAが強い奴が格上であるべきだよ
877お前名無しだろ:2012/09/11(火) 21:37:55.89 ID:sWrifCv+O
>>876
プロレスもガチ=MMAが強い奴が格上

それこそが前田




たぶん違うけど
878お前名無しだろ:2012/09/11(火) 23:12:26.64 ID:cSMS+C0m0
>>858
普通の状態の時は前田にビビりそうな感じではあるけど
何かの拍子でスイッチが入ったら「あーそーゆーコトするんですかへー」
て感じでイッキにフルボッコしそう。
柔道の強豪なら腕折る事も絞め落とす事もその気になれば一発でできるだろうし。

879お前名無しだろ:2012/09/11(火) 23:24:46.12 ID:cSMS+C0m0
>>830
もっともスーパースターは86年のタッグリーグを最後にWWF行っちゃったわけで
その後前田とはまるっきり接点無いハズ。
逃げたとは違う次元で関わりたく無いて考えがあったのかな?

それよりも80年代後半のWWFってよくよく考えたら華やかなエンターテイメントとは裏腹に
とんでもないゴツイ連中が顔をそろえていたんだなぁと思う。
特にアレン、パイパー、オートン、スーパースター(てか、アックスだな)スタッド、
こんな連中がほぼ同時期に活躍してたってのは不穏以外の何物でもないぞww

880お前名無しだろ:2012/09/12(水) 00:31:56.03 ID:b6o/2exG0
坂口がビビるとか何の寝言だよ
坂口はむしろいつも前田に「ちゃんとプロレスやれ」って説教してたんだから
シングルでも坂口がちょっとキレて前田にバチバチビンタ入れたら、前田の方が怯んでただろ
生活指導の先生と不良生徒みたいな関係だよ

高橋も永島も「日本人最強は坂口」って書いてる
ちなみに外人最強は高橋はルスカ、永島はアレンって書いてるね
881お前名無しだろ:2012/09/12(水) 00:55:16.88 ID:R89uY9L20
柔道最高
882お前名無しだろ:2012/09/12(水) 06:44:06.83 ID:tx6TRBaO0
>>879
エンターテイメントだけどいざとなれば喧嘩も強いという点ではWWFの方が理想を現実化してたんだよなw
レネ・グレイに「信じられないほど強い男」と言わしめたゴリラ・モンスーンもいたわけで
883お前名無しだろ:2012/09/12(水) 09:50:20.88 ID:mXyVCs7r0
>>882
晩年のゴリラ・モンスーンは糖尿病の影響で痩せ細っちゃって、強豪の面影はなかったなあ
ビクター・キニョネスはこの人の隠し子なんだっけ?
884お前名無しだろ:2012/09/12(水) 10:17:47.37 ID:HWsA/BfX0
>>879
パイパーもケンカ強そうだけど、何か武勇伝あった?
885お前名無しだろ:2012/09/12(水) 13:13:59.78 ID:IcygR9TD0
>>879
喧嘩の強いハクもいたな

>>883
>隠し子
その疑惑はあったな
別のスレでも出てた話だけど
モンスーンの親友である馬場がプエルトリコに遠征すると必ずキニョネスがリング内外での
マネージメントをつとめ
日本では他団体のブッカーなのに全日の会場に出入りを許されてたあたりが疑惑を増している
ちなみに海外のプロレスに無知な日本のプ雑誌はキニョネスの「俺はミスター馬場とは親しい」
というコメントを嘘だと思ってて、武道館の控え室でキニョネスを見て驚いたとか
886お前名無しだろ:2012/09/13(木) 03:47:28.51 ID:aDebb8xQ0
>>880
坂口最強とか寝言は休み休み言えよ、ハゲ
887お前名無しだろ:2012/09/13(木) 05:04:36.21 ID:0xyYdls/O
>>886
こんな時間やからしゃあないやろ!
888お前名無しだろ:2012/09/13(木) 09:55:53.13 ID:J8k2A/mp0
>>884
パイパーは怪奇派ばりに謎が多いらしいね
実際の年齢も不明だし、実はカナダ人って説もある
少年時代にボクシングをかじってたのは本当みたいだけど
889お前名無しだろ:2012/09/13(木) 11:43:32.91 ID:rZ5nDNAx0
説もなにも公式プロフィールでカナダ・サスカチュワン出身だよ
890お前名無しだろ:2012/09/13(木) 14:35:50.25 ID:PIMdPYMC0
>>888
パイパーの最大の謎のひとつが「木村健吾と大の仲良し」という事実だw
若手時代オレゴンを一緒にサーキットして、呑んだり、女をナンパしたり
した仲だというが、それくらいの付き合いはレスラーではよくある。
この二人が凄いのは、全日本に来日したパイパーがわざわざ時間を合わせて
新日本のキムケンと落ち合って飲みに行くくらいの仲の良さってところ。
891お前名無しだろ:2012/09/13(木) 19:17:34.51 ID:XgmMB7d+0
ダイナマイト・キッドの自伝では
「パイパーはいい奴だった」と書いてあるね
892お前名無しだろ:2012/09/13(木) 19:48:12.76 ID:Gq+R5hgD0
喧嘩が本当に強い奴は普段は大人しい人が多い傾向があるような気がする。
マリガンはハンセンの自伝によると「格上意識の全くない気さくで優しい人」らしいしモンスーンも温厚で有名。
中学時代ボクシング全カナダ王のパイパーも良い奴らしいし最強且つ最狂のホッジも切れてなければ紳士らしいし。
そういえば前田vsアンドレのセメントに関して小鉄の自伝で
「アンドレには研ぎ澄まされた刃を抜いて、殺るか殺られるかの領域に危険を冒して踏み込んでいく精神がなかった。」
て書いてあった。他にも「本当に強いレスラーにとって、アンドレがさほどの脅威ではなかった理由は、実は技術的なことよりも精神面にある。」
ともあった。アンドレは力や体格は驚異的だけど喧嘩は嫌いで心が折れやすい人だったんだろうな。アレンにシメられるのも無理はないな。
893お前名無しだろ:2012/09/13(木) 20:09:40.97 ID:hLN+pL2w0
>>892
大人しいというより、気持ちに余裕があるんだろう
幼稚園児相手に軽く見られないように、
目を怒らせてふんぞり反った態度とる大人はいないのと同じでさ

まぁたまにいるけどね
幼稚園児相手にムキになる大人も
894お前名無しだろ:2012/09/13(木) 20:37:15.52 ID:KkmID3L/0
人間が自分よりずっと小さな犬相手にも勝てないのと同じだな
そりゃ指の2〜3本くらいくれてやるくらいの気持ちで戦えば勝つだろうけど
犬相手にそんな覚悟を持って戦う意味がどこにあるかって話
895お前名無しだろ:2012/09/13(木) 21:03:57.71 ID:VnqIHWpg0
>>879
>>885
このメンバーにバーバリアンも加えてと。
確実に言えるのはこんな連中がたむろしてたらアンドレは
とてもじゃないが日本のようなボス面できなかっただろうなw
896お前名無しだろ:2012/09/13(木) 23:48:30.19 ID:yf9aIn0H0
>>862 藤波戦も名勝負だったよ
897お前名無しだろ:2012/09/13(木) 23:57:28.00 ID:xhimZ10sP
>>895
アンドレはWWFでボスと呼ばれてただろ
稼がせてくれるという意味もあるが
898お前名無しだろ:2012/09/14(金) 00:09:30.84 ID:KvK/eLdA0
アンドレは自制心無くすのが怖かっただけだろ
あの体で本気でキレたらアレンでも殺しかねないし。
たぶん全体重のせたギロチンチョークだけで殺せる
899お前名無しだろ:2012/09/14(金) 00:15:33.49 ID:91cT772n0
>>898
その躊躇のない奴が喧嘩強いんじゃないか?
アンドレじゃなくてもプロレスラーの体格と力なら喧嘩すれば誰でもやりすぎちゃう可能性あるわけで。
喧嘩で有名なハクは相手のメンタマくり抜いたらしいぞ
900お前名無しだろ:2012/09/14(金) 00:35:38.19 ID:6wSO/5aO0
結局喧嘩ってそういうところだと思うよ
いかに相手より早くキレていかに躊躇なく致命的な一撃をかませるか
901お前名無しだろ:2012/09/14(金) 06:47:07.80 ID:fm+LX52F0
アマレス五輪代表のバションも
恐れられたのはアマレス技術じゃなく容赦なく相手の目を狙えるところ
902お前名無しだろ:2012/09/14(金) 11:16:03.15 ID:dwhr5Ijh0
>>901
目ん玉くり抜き四天王
キング・ハク
ダニー・ホッジ
マッドドッグ・バション
アファ・アノアイ
903お前名無しだろ:2012/09/14(金) 12:41:20.73 ID:RfQlQkO20
正統的なレスリングスキルとフック技術で道場破りをシメた
ティム・ウッズは、相手の苦し紛れのかみつきで指を噛みちぎられちゃった
904お前名無しだろ:2012/09/14(金) 13:09:51.04 ID:8WgPVSkZP
目ん玉くり抜かれたのはビル・ロビンソン以外にいるのかな
905お前名無しだろ:2012/09/14(金) 13:44:20.35 ID:tww944P20
>>902
キチガイ最強だな
906お前名無しだろ:2012/09/14(金) 13:54:13.27 ID:RfQlQkO20
ロビンソンはヒーターメイビアに頭突きされて義眼が外れたんじゃなかったか
907お前名無しだろ:2012/09/14(金) 14:04:58.01 ID:CeOAdOf+0
マイクタイソンもそうだが突然噛み付いたりする奴は
たぶん脳に障害があるんだろうね。普通はいくら頭に血が上っても
噛んだりはしない。たぶん野性の頃の名残が遺伝子で残ってるんだよ。
猿とかすぐ噛み付くし。
908お前名無しだろ:2012/09/14(金) 14:14:31.78 ID:tww944P20
>>907
適者生存だからスラムではそれが正常なんだろ
脳に問題があるのもいるだろうが、
ほとんどは環境に適応しただけだと思う
909お前名無しだろ:2012/09/14(金) 17:44:35.35 ID:RZg/eXT40
ロビンソンの自伝や唯一の居合わせ証言者のゴーディエンコによるとメイビアはロビンソンにホールドされるやいなや
首目がけて噛み付こうとしてきたらしい。こしてかわされると今度は頬に噛み付いて大流血したらしい。目無くしたのは確か事故じゃなかったっけ?
しかし首に噛み付こうとするとかやはり尋常じゃない人間であることが分かるな。サモア系はキングハクや南海龍もそうだが血の気が高いんだよね。
910お前名無しだろ:2012/09/14(金) 18:07:08.64 ID:tww944P20
子育てがボコボコに殴る体罰方式らしい
小錦とマーク・ハントが対談で言ってた
911お前名無しだろ:2012/09/14(金) 22:18:21.36 ID:Hll2KiX00
セーラー・ホワイト→ビル・ロビンソンをボコボコにした
ディック・スレーター→ボブ・ループをボコボコにした
ダニー・スパイビー→アドリアン・アドニスをボコボコした
912お前名無しだろ:2012/09/15(土) 22:06:54.23 ID:HDILoIpW0
>>884
TVスタジオマッチでトミーリッチの腕を折ったことがあるらしい
913お前名無しだろ:2012/09/18(火) 01:09:01.68 ID:DneDsho20
ガチでやったら前田なんてマサ斎藤が一捻りだろ
914お前名無しだろ:2012/09/18(火) 23:23:46.69 ID:+kmaZwB60
アマ実績ベースで喧嘩の強弱を語ってる奴は喧嘩の経験自体ないんだろうね
915お前名無しだろ:2012/09/18(火) 23:39:16.35 ID:ukCy9v9H0
>>914
修羅場ベースでもマサだろ。
916お前名無しだろ:2012/09/18(火) 23:49:35.11 ID:+kmaZwB60
>>915
まあ、そこはマサさんかな?
だけど前田って言われてるほど弱くはないと思うよ
マサさんも前田も、そこらの腕自慢程度が勝てるレベルじゃないでしょ
実寸190くらいでキレやすい前田なんて、喧嘩の相手としては最悪の部類じゃない?
917赤毛のボギー ◆7qnT.u1kQM :2012/09/19(水) 00:02:27.05 ID:WZ1gbCJKP
坂田フルボッコ動画とか見ると人を殴り慣れた感じがするしな
最強クラスかは別としても、躊躇なく顔面踏み付けたり椅子で追い討ちかけたり出来るんだから怖いよな
918お前名無しだろ:2012/09/19(水) 00:28:41.56 ID:zhDKKQ2Q0
前田とマサでどっちかとガチ喧嘩しなければならないとしたら俺は前田を
選ぶな。マサ相手じゃどうあがいても勝てるわけが無い。
前田も難しいがあれは目が悪いから簡単にパンチが入りそうな気がする。
919お前名無しだろ:2012/09/19(水) 00:42:12.63 ID:X6QKdozVO
マサはどこを見ているかわからないので守りづらい
920お前名無しだろ:2012/09/19(水) 00:45:48.59 ID:rd5BHUol0
俺はマサさんのがいいな
気絶したら時点で終わってくれそうだし
前田は無意味な追撃とかしてきそう
921お前名無しだろ:2012/09/19(水) 02:34:24.74 ID:NqyalSiM0
前田がヒクソン戦に名乗りをあげたときに、
彼とやるならルールもへったくれもない、
無茶苦茶やるだけだって言ってたからね。
恐らく実際の喧嘩みたいに手段選ばず
徹底的に叩き潰すつもりだったんだろうな。
922お前名無しだろ:2012/09/19(水) 12:25:39.87 ID:oZ77ScED0
でも当時の前田はかなり衰えてたから
喧嘩でもヒクソンには勝てなかっただろう
923お前名無しだろ:2012/09/19(水) 18:54:35.21 ID:THcxelYx0
柔道やってたんだけど、相手が普通に服着てたら掴みかかって4秒以内に
落とせるよ。でもレスラーは服着てないからなぁ。。。
昔はプロレスガチ信者だったけど、今はサーカス観に行くスタンスで行ってる。
でも保険とか大丈夫なのかなって心配になる。
924お前名無しだろ:2012/09/19(水) 19:29:32.61 ID:3JBYQVJl0
喧嘩で役に立つのは柔道と空手だね。どっちも2年以上経験してるならそんじょそこらの喧嘩屋にはまず負けない。
レスラーじゃないがチャック・ウィルソンはレスリングしてたときはギャング達に何も出来なかったけど柔道と空手に
取り組むようになってから喧嘩が恐ろしく強くなったらしい。まあチャックは前田に負けず劣らずぐらい血の気が高いけど。
前田とマサさんは共に喧嘩では凶暴だけど身長や肩書きが全く異なるジャンルだからね。俺はマサさんの方がいいな。
前田だとむしろ失神させられずにズタボロになるまでリンチにされそうで怖い。
925お前名無しだろ:2012/09/19(水) 19:32:42.97 ID:oyYkfkDT0
やっぱり柔道やってる奴は単細胞だな。
実際の路上の喧嘩なら相手も必死だから噛み付くなり目玉に
指入れてくるから簡単に落とせるわけねーよ。相手がヒョロヒョロの
素人ならわからんが。
926お前名無しだろ:2012/09/19(水) 20:05:45.05 ID:lRNLHqFo0
前田とアンドレは似てると思う弱い相手には鬼のように強いけど
肝の据わった相手だとビビってしまいそう
長州の顔面は蹴れてもマサさんには絶対同じ事はしないと思うよ
927お前名無しだろ:2012/09/19(水) 20:58:40.01 ID:R6g0aEjP0
前田は後輩の武藤に喧嘩売られたくらいだから大した事ないでしょ。坂田みたいに
反抗出来ない立場の奴には高圧的だけどね。
928お前名無しだろ:2012/09/19(水) 21:16:31.47 ID:9Yx45TbY0
高校の時、柔道二段で凄い腕力の強い奴が帰宅部のヤンキーにパンチの連打から側頭部にストンピングを食らって耳が半分ちぎれる大怪我をしたり、極真黒帯の人が左官屋に殴られて失神したのを見たら、喧嘩の強さは個人差によると思う。
929お前名無しだろ:2012/09/19(水) 21:21:41.83 ID:Imyr9S5y0
「強い奴は何をやっても強いし弱い奴は何をやっても弱いんだ」って奴ね
カール・ゴッチがバイキング・ハンセンをまるで極められなかったって
話にもつながってくる
930お前名無しだろ:2012/09/19(水) 21:24:54.36 ID:CIFFKvRbO
デブのいじめられっ子が、殴りかかってくるチビのいじめっ子にキレて、
掴みかかって引っこ抜いて、ドミネーターで思クソ叩きつける動画あったよねw
931お前名無しだろ:2012/09/19(水) 21:47:21.14 ID:+78bBmpg0
>>928
正々堂々とタイマンはれば格闘技やってる奴のが大抵強いよ。
喧嘩なれしてる奴は殴りかかるタイミングや脅しかたがうまいから、
柔道や空手やってても体動くまえにやられる
一流選手になるとそこらのヤンキーより駆け引きや脅しも極悪な人いるけどね
932お前名無しだろ:2012/09/19(水) 21:52:04.27 ID:NMjw9ymO0
喧嘩は躊躇なく相手の目に指をつっこめるようなキチガイが
一番強いってのは真理。格闘技術はほぼ関係ない。

といっても議論として面白くないんでw 個人的には↑キチガイ
をワキに置けば、一番ケンカに使える技術はボクシングと柔道
だと思う。ボクシングは最も早く相手に打撃を与えれる技術(空手
の突きよりモーションが速い。蹴りは論外。まず当たらない)。
柔道は上でも誰か主張してたが、普通は着衣で始まるケンカにおいて
有利。しかもコンクリの上での崩しは必殺。投げるまでもない。
933お前名無しだろ:2012/09/19(水) 22:01:57.44 ID:8hyz62xJ0
柔道はタイマン限定なら強いと思うけど、相手が複数だとあまり役に立たない気がする
複数相手なら打撃系の方がいろんな状況に対応できそう
934お前名無しだろ:2012/09/19(水) 22:16:45.09 ID:+78bBmpg0
ボクシングは手のひらジャブの指で目をはたいてから、
ボコボコにするハメ技使える

というか、カラテに先手なし!って言葉あるけど、
どう考えても喧嘩は先に手だしたほうが有利だよな
935お前名無しだろ:2012/09/19(水) 22:20:15.06 ID:VcfmnTYR0
>>932
ボクシングと柔道は喧嘩では使えるが
異種格闘技だとカモになるんだよな
競技として完成されすぎてるからか
936お前名無しだろ:2012/09/19(水) 22:21:22.87 ID:+78bBmpg0
カラテのチョキ目突きや一本指目突きはやる側にも覚悟がいるが、
目ハタキは気楽にできるからDQNに絡まれてどうしても逃げられないとき、
話合いが通じなさそうなときには最終手段としてオススメ
937お前名無しだろ:2012/09/19(水) 22:26:47.70 ID:NqyalSiM0
宇梶剛士が国士舘高校の柔道部や空手部の連中とやりあって
そいつらを子ども扱いしたそうだから
喧嘩と格闘技はやっぱり別物だということなんだろうね。
938お前名無しだろ:2012/09/19(水) 23:09:44.45 ID:VcfmnTYR0
>>937
あんなデカいのはさすがに例外だろw
939お前名無しだろ:2012/09/20(木) 00:47:08.58 ID:XQb6QwkZO
巌流島の試合ビデオで見た黒崎健時がマサ斎藤みたいな身体はスタミナが無いって言ってたね
940お前名無しだろ:2012/09/20(木) 00:59:10.19 ID:U+Ss+ncCO
興味がある人は
宇梶 総長 嘘
で検索するといいよ
941お前名無しだろ:2012/09/20(木) 06:38:28.73 ID:xw63kUr0O
宇梶みたいにガタイ良くて、しかも当時の運動神経良い子は野球やる時代に野球の特待生になれるレベルだから、身体能力極悪に高いじゃん。

942お前名無しだろ:2012/09/20(木) 13:09:40.21 ID:xMekUuA4O
>>937
昔の国士舘柔道部てヤクザも避けるくらい無茶苦茶怖かったとか噂も聞くけどな(信憑性あるかは知らん)。
昔は今ほどメディアもうるさくなかったから、選手もけっこう喧嘩してたし、元ヤンも多い。
でもまあ宇梶は見るからに強そうだけど。
943お前名無しだろ:2012/09/20(木) 15:03:10.95 ID:QpyUPCuY0
一番強いのたぶん俺
熊にもライオンにも負ける気がしない
944お前名無しだろ:2012/09/20(木) 15:24:24.52 ID:5BMhW03v0
>>942
それは国士舘"大学"
高校はさすがにそこまでない
945お前名無しだろ:2012/09/20(木) 15:43:57.42 ID:wY4dJjCS0
>>943
武井壮乙
946お前名無しだろ:2012/09/21(金) 00:30:32.89 ID:/ua8MCQu0
この手の話題になると必ず宇梶を神格化して話す人がいるけど、
宇梶は喧嘩の強さよりもカリスマ性とかリーダーシップで頂点に立ったタイプだろ、
もちろんあのガタイなので喧嘩もそこそこ強かったろうけど
947お前名無しだろ:2012/09/21(金) 03:30:50.05 ID:qT1bjmkTO
いや宇梶は不良相手なら無敵だったと思う。
特に一対一で負けた事はない。
あの体格で身体能力が高いんだから。
もっとも不意打ちで数人にぼこられたとかはあるだろうけどね。
948お前名無しだろ:2012/09/21(金) 09:39:19.26 ID:baeXdpvw0
そもそも宇梶の時代って不良が大勢でリンチとかはしても
タイマンの喧嘩とかあまりしなくなった時代だからな
十年早く生まれてたらああまで無敵ではいられなかったろう
949お前名無しだろ:2012/09/21(金) 10:26:35.11 ID:xGtpuboq0
力也もそうだけど素人でプロレスラーよりガタイがいいいんだから
弱いわけがないよ。宇梶の時代なら180ある奴なんてほとんどいないから
赤子ひねるようなもんだろ。
950お前名無しだろ:2012/09/21(金) 10:35:22.25 ID:qT1bjmkTO
宇梶は実際に少年院にも入ってるしね。
宇梶の武勇伝は大体本当だよ。
951お前名無しだろ:2012/09/21(金) 10:42:13.95 ID:f2zlRULwO
蝶野が所属していた族がブラックエンペラー傘下だったが、宇梶は蝶野に一目置いていた
って嘘くさい書き込みを昔プ板で見かけた記憶があるが、信憑性あるのかな?
952お前名無しだろ:2012/09/21(金) 10:44:42.33 ID:8+fM5iaL0
元極真の数見が通ってた中学は強いのが多くて、一人で数人を返り討ちにした先輩を見たと言っていたな
極真も何も関係ない話しだけど
953お前名無しだろ:2012/09/21(金) 10:46:14.19 ID:baeXdpvw0
蝶野は典型的な「腕力はあるけど喧嘩弱い」タイプだと思うがなw
954お前名無しだろ:2012/09/21(金) 11:30:34.83 ID:pa3oLZ2b0
宇梶は武藤ぐらいの背があるもんね。でも柔道や空手、プロレスの本当に強い奴なら
本格的に格闘始めて雑魚に成り下がったキンボ・スライスみたいに何も出来ないだろうな。
宇梶は少年院入ったりはしてたけど暴走族総長は嘘だしね。つまり喧嘩強いだけのただの悪人。
力也はちょっとした喧嘩屋や芸人枠なら強い方になるかもしれんがアマチュアから見れば雑魚だろ。
力也の格闘動画見たことあるけど(キックボクシングだったっけ?)全然打撃に腰入ってない
素人丸出し蹴りばっかで運動神経もゼロだった。鈴木ヒロミツ曰く見かけ倒しのヘタレらしいし。
実際力也って公称だと187pだけど番組で実際に身長計ったら182、3p程度だったからそんな大きくもないよ。
955お前名無しだろ:2012/09/21(金) 11:51:27.75 ID:BiF6IYAD0
お土産屋にあるようなデカイグローブとレガースつけて、
山川豊(ライセンス持ち)とフルコン空手みたいな対決してた奴でしょ?(力也)
力也が勝ったけど、喧嘩なら山川の最終のジャブで止まった力也が負けたと思う
80〜Kgと50〜Kgでお土産グローブとヘッドギアであのルールは山川可哀想だった
956お前名無しだろ:2012/09/21(金) 13:08:05.99 ID:6lAbvrlaO
>>944
ほんとだ、国士舘=大学と思って見過ごしてた、スマン。
宇梶は売れ始めの頃はしおらしく真面目な役者だったのに、バラエティで弄られるようになったら、ちょいちょいヤンキー時代の発言するようになってちょっと残念だな。
957お前名無しだろ:2012/09/21(金) 19:02:10.55 ID:WVATJuMo0
力也は渡瀬恒彦にワンパンでのされたからなぁ
相手が悪かったとはいえどうも強い印象はない
958お前名無しだろ:2012/09/21(金) 19:06:00.34 ID:+7UbOKCQ0
芸能界最強はジェリー藤尾か大木凡人が鉄板だろう
959お前名無しだろ:2012/09/21(金) 19:40:50.43 ID:f2zlRULwO
宇梶って北海道生まれでアイヌの血が入ってるんだっけ?
千代大海も大分育ちだが生まれは北海道だったはず。多分アイヌの血は入ってないだろうけど。
偏見かも知れないけど、沖縄、北海道の南北両端って、遺伝子的に喧嘩強そうなイメージあるわw
960959:2012/09/21(金) 19:50:35.63 ID:f2zlRULwO
訂正。Wikipedia見てみたら宇梶は母親がアイヌだが、生まれも育ちも東京だった。
北海道にいた時期もあるみたいだが。
千代大海のWikipediaも改めて読んだが、相撲に柔道に空手とスペック凄いね。
961お前名無しだろ:2012/09/21(金) 20:05:35.91 ID:cB3tFnMkO
宇梶は人気者だな
しかし差はあれどやってる事は芸人の品川と同じで
芸能活動用のプロモーション武勇伝だよ
宇梶とヤンキー先生は売り出しに成功して
関東連合のリーダーは黒過ぎて失敗した
芸能では宇梶>リーダーで
悪人としてはリーダー>宇梶
962お前名無しだろ:2012/09/21(金) 22:13:56.16 ID:DWCTrjIUO
すいません、
こんなに書かれている
宇梶とか力也って
プロレスラーだった人なんですか?
ぜんぜん知らないんですけど
963お前名無しだろ:2012/09/21(金) 22:36:57.74 ID:cB3tFnMkO
>>962
プロレスラーじゃなくてタレントさんですよ
964お前名無しだろ:2012/09/21(金) 23:35:57.58 ID:pa3oLZ2b0
力也は昔ホステスに言い寄って「お前の付き合ってる男と勝負させろ」
と言ったが「私前田日明と付き合ってるの」と言われ怖気ついてそれ以来
言い寄らなくなったらしいね。他にも飲み屋で前田の付き人を(付き人とは知らなかった)
脅したおかげで前田がやってきて出会った途端腰が一気に低くなって逃げたらしい。
その時は前田にしては珍しく「やめてくれないか?」と殺気は感じるが落ち着いた様子だったらしい。
力也は前田と言いブッチャーと言いレスラー関連のヘタレ話が妙に多い。
ちなみに力也の可愛い子分だったらしい竹内力は結構強い話が少数ある。実際たけしが企画者の
ドッキリ番組で背中に何秒しがみつけれるかというのがあったが力はしがみつこうとした出川に
レスラー顔負けの凄いエルボー繰り出して出川をぶっ飛ばした。あれは間違いなく喧嘩慣れしてる動きだ。
965お前名無しだろ:2012/09/21(金) 23:44:09.41 ID:cB3tFnMkO
好きな人多いみたいだからタレント武勇伝スレ立てたら?
あまりにしつこいとプロレスファンが寄りつかなくなるかもよ
966お前名無しだろ:2012/09/21(金) 23:49:45.02 ID:pa3oLZ2b0
まあレスラー話のネタが少なくなってきたからね。だから俺自身はレスラーと関連有るタレントの話しも出してみたんだが。
ホッジ、ディック、アレン、ハク、南海龍、力道山と結構出ちゃったからねえ。なんか別のレスラーの喧嘩噂と話のかないかな。
967お前名無しだろ:2012/09/22(土) 02:33:46.26 ID:1S3uJsn+0
>>963
なにドヤってタレントさんですよとか言ってんだよ
さっさと出ていけゴミ
死ね
968お前名無しだろ:2012/09/22(土) 14:07:14.70 ID:73TvqKxhO
>>967
涌いてんのか?
969お前名無しだろ:2012/09/22(土) 14:50:07.02 ID:bSIvOa5xO
レスラーで最強はホッジだろうな。
レスリングとボクシングが一流で、
握力が百二十もある。
性格も凶暴だし、
素手で一対一で勝てる奴はいないだろうな。
970お前名無しだろ:2012/09/22(土) 15:15:28.35 ID:UTDFbgYn0
ヴォルク・ハンとかどうなの?
971お前名無しだろ:2012/09/22(土) 21:22:01.38 ID:WIUyvCpDO
喧嘩強いかどうか知らんがブチギレた時のエル・サムライはガチ(笑)
大谷と金本に散々おちょくられてマジギレ場外乱闘ってレベルじゃないぐらい洒落にならんぐらい金本椅子使って叩きのめす(笑)
ブルった大谷が止めに入る。タッグパートナーのライガーにも生の握り拳喰らわす始末。リングサイドに座ってた筋物の怖いお兄さんも場外乱闘に巻き込み切れるも客にも殴りかかるも流石に不味いと思った場外整備の若手が数人がかりで止めに入る。
事の重大さに気付いた大谷金本顔真っ青。
多分親日離れる数年前だと思うが邪道外道に相変わらずおちょくられるも突発的にキレだして受け身の取れないジャンピングDDTでマットに邪道突き刺す(笑) 邪道半失神。
どっちも生で見た(笑)アレはヤバい人のキレ方。
多分キレたらレスラーで1、2を争う怒らせると怖い人だと思うぞ
972お前名無しだろ:2012/09/22(土) 21:37:11.01 ID:wdwLy1LKP
確かサムライってレスリングでそれなりの実績あるんじゃなかったっけ
ガチが強いというイメージはないが実は隠れた実力者なのかもな
973お前名無しだろ:2012/09/22(土) 21:38:47.98 ID:/9DHYDJ50
あんたの文章が怖いよ。
もうちょっと落ち着いて書いてくれ
974お前名無しだろ:2012/09/23(日) 11:21:08.27 ID:7YcoZFRh0
サムライといえば金本に雪崩式リバースフランケンシュタイナーを掛けられてもすぐ起き上がってきたのが凄かった・・・・
後で試合映像見せられたウルティモ・ドラゴンがあれは危険すぎると絶句してたのに
どんだけサムライ受け身上手いんだよ・・・
975お前名無しだろ:2012/09/23(日) 11:56:10.88 ID:h+XoKSPJ0
つかwikiがとか言い出す典型的な後付知識のニワカと70年代のプロレスについて
楽しく語り合う事は無理だと思うから、別にもう来なくていいけどw
976お前名無しだろ:2012/09/23(日) 12:11:37.36 ID:h+XoKSPJ0
誤爆したスマソ
977お前名無しだろ:2012/09/23(日) 14:58:55.39 ID:mwNQ4SWM0
サムライは変な弄られ方しててこの人バックステージでは馬鹿にされてるんだろうな、みたいのは感じたけど喧嘩強かったのかね
978お前名無しだろ:2012/09/24(月) 06:42:42.95 ID:UW7e+MOP0
真っ先に首切られたことを考えても
上に評価されてない冷や飯食いだから
主流派からは馬鹿にされていたのは本当なんだろうな
979お前名無しだろ:2012/09/24(月) 12:40:14.03 ID:uAPmPUiyO
逆に金本とかいかにも自分より弱い奴には威張りちらす奴に限って弱いからね。
980お前名無しだろ:2012/09/24(月) 13:27:15.01 ID:Egcyj9+PO
サムライの件は長州が、サムライに火を付けるために金本と大谷を焚き付けたんだよね。長州自身は焚き付けられるの嫌がるくせに。
981お前名無しだろ:2012/09/24(月) 22:46:11.96 ID:I4811EJ70
焚きつけたりしなくてもサムライっていい仕事してたと思うけどなあ
982お前名無しだろ:2012/09/25(火) 00:23:19.79 ID:5AFWcp0n0
珍しくベルト強奪なんて自己主張をしてみれば、即取り上げられるサムライさん
983お前名無しだろ:2012/09/25(火) 00:35:55.81 ID:HRZgDcTDO
三沢が他団体で良いと思うレスラーはエルサムライって発言したことがあったが、確かに三沢好みなレスラーではあるな。
984お前名無しだろ:2012/09/25(火) 00:55:12.20 ID:7PApixQuO
ゲス晴に好かれてもな
985お前名無しだろ:2012/09/25(火) 01:53:55.76 ID:tkoZxeF90
三沢さんやんちゃなタイプ苦手だからな
川田、田村、KID、柳葉さん
でも観客を熱くさせるのはやんちゃなタイプ
エルサムライはコアなファンには評価されるオタ人気タイプ
三沢さん自分が目立たないとスネるタイプだからわかるけど
986お前名無しだろ:2012/09/25(火) 06:58:45.93 ID:f3gtflOT0
三沢さんは好きなアイドルは岩崎宏美で好きな特撮ヒーローは
ミラーマンだからな。どこか地味で通好みのものを好む傾向がある
987お前名無しだろ:2012/09/25(火) 08:18:12.40 ID:Yxu19m0+0
岩崎宏美もアイドル分類だった時代があるんやね
988お前名無しだろ:2012/09/25(火) 09:18:12.78 ID:Ye697hfeO
三沢さんの緑タイツのルーツはホースト・ホフマン
989お前名無しだろ:2012/09/25(火) 09:49:54.67 ID:uMoCbykO0
>>986
ちなみにカラオケの十八番はキャシャーン
990お前名無しだろ:2012/09/25(火) 10:45:32.87 ID:h398tjjF0
>986
! だからあのタイツだったのか
991お前名無しだろ:2012/09/25(火) 15:46:45.59 ID:ZyUifHyxO
亀だが、マサの顔面に蹴り入れても「前田!俺の心を折ってみろ!」とか言って眼下てい骨折しててもベイダーみたいに闘いそうだな。

用心棒にするならマサ、人をおちょくりにいくなら前田かな。
992お前名無しだろ:2012/09/26(水) 09:06:56.51 ID:ciEkppmr0
用心棒にするなら、ストロング小林がいいな。
あの目つきは常人のものではないよ、奴に見つめられたら多くの人が戦慄するはずだ。
実際に戦う必要はないんだし。
993マヌケなポーランド野郎No.2 ◆10C4sXElj. :2012/09/26(水) 09:14:18.18 ID:731PrqyJO
マンビラ、ビィラ〜ビィラ〜したいナァ〜!
994お前名無しだろ
アレンいわくストロング小林は試合中にあのルスカに痴漢行為を働く猛者
キレたルスカは小林をボコボコにしたそうな