945 :
お前名無しだろ:2012/11/05(月) 21:17:49.70 ID:COnR3zvk0
月刊プロレス1979年5月号に坂口・藤波・長州・星野の座談会が載ってて、
長州は「藤波さん」、藤波は「吉田」と呼び捨てしたり「お前」って呼んでるね。
長州が藤波からいろいろ弄られてて、「吉田は自動販売機の本専門だろう」とか
言われてるw
946 :
お前名無しだろ:2012/11/05(月) 21:55:20.17 ID:Ks6XJzky0
>>944 そんなことはないよ
試合スタイルだけでそんな偏見を持つもんじゃないよ
947 :
お前名無しだろ:2012/11/05(月) 22:00:52.41 ID:/bXWuTebO
この時代は、いいレスラーが沢山いたよ!
ホント面白かったー。
948 :
お前名無しだろ:2012/11/05(月) 22:09:52.24 ID:LLyQYcWr0
藤波ってインパクトのある必殺技がなくて
フィニッシュが丸め込みとか返し技ばっかりだったから
それも印象が薄いって言われる1つの原因だろうな。
949 :
お前名無しだろ:2012/11/05(月) 22:34:56.48 ID:8VEO1aqNO
950 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 00:26:28.25 ID:MnkICjSiO
ドラゴンスープレックス以上に、インパクトある必殺技を持つ日本人レスラーがいたら教えてくれ。
951 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 03:47:28.25 ID:gY30vKG3O
札幌の藤原テロリスト事件の時、
涙を流して「こんな会社辞めてやる」と叫んだ藤波。
「俺は辰っつぁんの気持ちがわかるよ」
と素で公式コメントをした当時『(あえて)長州軍』のカーン。
そもそも長州派に組み込まれたこと自体、
カーンにとっては、別にありがたくもなんともない話だよな。
ではなぜジャパン〜全日本へ?
「今度は馬場さんのところで御世話になります」と、
やはり素で公式コメントをしてしまった人の良いカーン。
同郷のスター、ジャイアント馬場の下も悪くないと思ったんだろう。
馬場もジャパン分裂時、カーンを残そうと言う天龍に、
「小沢なら良いよ」と答えたから実力も人柄も認めていたんだろう。
952 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 03:49:49.11 ID:gY30vKG3O
プロレス界は元々、先に入門したほうが先輩で年齢関係無しだろ?
だから中卒船木が年上の後輩を苛め抜いて潰していった。
953 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 05:29:11.40 ID:PIulpRHE0
当時、Jrヘビーからヘビー転向ってもしかしてドラゴンが初?
誰か先にいたっけ?
954 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 07:09:50.31 ID:gY30vKG3O
たぶん辰っつぁんが初めてじゃないかな?
だって日本のジュニアは辰っつぁんから始まったんでしょ?
955 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 09:40:49.78 ID:yjUU8/FP0
ヒロ・マツダは後年はほぼヘビー級にみえたけど、あれで100キロくらいだったのかな。
956 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 10:32:28.40 ID:JgWlwwKL0
藤波の問題は流れとしてのパターンがなかったことが大きい
ヘビー転向でドラゴンアタック封印、腰痛悪化でドラゴン・スープレックス封印
極め技の逆スリーパーはこの頃出してたかな?それもインパクト弱だし
掟破りはあくまで二番煎じ
猪木なら数々の表現に一連の打投極の組み合わせで、この頃なら通常は延髄、大一番で卍などで〆
長州なら斉藤式バックドロップ→サソリ→ラリアート この流れで順番を変えて繰り返し
佐山/キッドはスピードのあるドライバー/バスター→ツームストン→ダイビング・ヘッドバット
サンペイちゃんはフィッシャーマンズで、カーンはモンゴリアンドロップとチョップ
印象の弱まってた前田でもニールキックと各種スープレックス
ホーガンはアックスで、アドニス/マードックも合体技にそれぞれの個性を強烈に印象付ける技を出してた
藤波は当時こんな他レスラー同様に個性のある技を出しておらず、受けの巧さだけ
レスラーとしてピークの時代にあった藤波
猪木の定番技と掟破りとドロップキックだけで
オリジナル印象のある技を出さなかった(出せなかった)ことが大きい
957 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 10:42:41.79 ID:ERt9bwei0
そんなに分析するほど印象薄かったかなぁ・・・今、昔の藤波の試合見てて凄いなあって思ったのは
体格もスタイルも違う相手でも自分の領域に引きこんで「とてもいい試合だった」と思わせる好勝負をしたところかな
こんな芸当ができるレスラーって今は勿論、昔もそんないなかった気がするな
個性が強烈とか、そういうのが全てじゃないと思うな
958 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 18:26:26.99 ID:qQLQbeF00
>>955 全日本登場時代は110kg、プレ選手権時代は105kgと公称発表。
実際、全日時代はふっくらしてたから110kgぐらいはあったかも。
それでNWAジュニア王者だったんだからなw
日本でNWA世界ジュニアのベルトを巻いて防衛戦をしたという意味では、
日本のジュニアは藤波よりマツダの方が先駆者だが、藤波の方は
ジュニアの道を開拓したというマツダ以上のスケールと影響力があったからな。
959 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 19:39:02.64 ID:DG/SCuVkO
ちなみにプロ野球界は年齢至上。高卒3年目でも大卒ルーキーにさん付け敬語が常識。大卒側は相手がプロ先輩でも基本呼び捨て。
大相撲界は番付。
風呂の順番から箸を付ける順番まで、まずは親方が一番先で力士は番付上位からと厳しい。
落語や漫才など芸人社会では入門順。10才離れていても入門が後なら「兄さん」と呼び、敬語を使う。
もちろん一般的な話で例外はある。
960 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 20:09:21.00 ID:QoPcqh6JO
>>948 ブロディスレでも藤波の悪口を書いてるね(笑)
961 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 21:37:32.83 ID:OYbxhFvNO
藤波は印象が弱いではなく、強さがない、だったな。
外人エースにいつも逆さ抑え込みとか、少しガッカリした記憶がある。
これは悪口じゃなく、当時の藤波に対する期待の裏返し。
962 :
お前名無しだろ:2012/11/06(火) 21:48:33.87 ID:h8gaawoK0
逆に考えれば、返し技の美しさと相手にダメージを与えることなく試合をきっちり終わらせるというデリカシー。
これが藤波の妙味だったかも。
963 :
お前名無しだろ:2012/11/07(水) 19:32:01.45 ID:YolHUDr10
>>961-962 だから藤波の良さって「エース」の色じゃないよね。
やっぱり上に猪木が居て、対角線に長州や前田がいるから輝く月みたいな
もので、自分が太陽になれるタイプじゃあない。悪口じゃないよ。
プロレスにはそういう存在も必要だし。
964 :
お前名無しだろ:2012/11/07(水) 21:31:09.86 ID:RoHOZrMVO
そうか?むしろ自分より強そうな相手に立ち向かって勝つ方が、プロレスのエースっぽいが。
965 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 15:25:45.07 ID:k5FEm1wLO
友達が確か大阪城ホールだったかな?天龍との一騎討ちを2万も出して見に行って激しく後悔した話を聞いたな。
藤波が勝ったが、フィニッシュが丸め込み技だったためムカついて藤波コールの中、足早に会場をあとにしたそうだ。
まあそいつは天龍に勝って欲しいと言ってたから、よけいに腹が立ったんやけど、大物同士の対戦で何らかの決着試合にするとき相手の商品価値を落とさない最善のフィニッシュではあるわな。当時は特に。
966 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 16:56:21.18 ID:BnFvX3OM0
天龍に勝ってほしいと思ってる奴ならそう思うに決まってるわwそいつの価値観は何の参考にならないよwww
しかし丸め込みって昔は芸術的なものじゃなかったの?
昔の丸め込みを現代的な認識で語るって、なんか嘆かわしいな
967 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 17:08:10.13 ID:GLcQtfDn0
鶴田だって
大物から決着付けてる時は大半が丸め込みだよ
968 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 17:50:13.36 ID:7zmbLWjOO
馬場がハンセンから3カウント取ったときもスモールパッケージだった。
969 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 18:04:42.24 ID:5X4H0Eoo0
まあ大物対決なら丸め込みや、返し技が多くなるのはしょうがないわな。
藤波は大物じゃなくても、そういうので勝ってた印象。
どっちにしろ「強さ」や「凄み」を売りにしたレスラーじゃなかった。
だからこそ誰とでも合わせられたし、相手も安心して試合できるし
多くの名勝負も作ることができた。
970 :
お前名無しだろ:2012/11/08(木) 22:09:48.83 ID:A239fXeh0
86年武藤の凱旋試合でも2連続で返し技決着だったからな。トップ張ってる先輩を相手に指名してきた生意気な後輩を
壮絶にKOするとかは会社の武藤売り出しの方針からしてできなかったんだろうし、
なにより藤波その人が叙勲もののお人好しなんだよな。
971 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 01:02:44.74 ID:xuHoHo9m0
だがたまに強さを見せた制裁っぽい試合をすると(例:ビシャス・ウォリアー戦)
不可解かつ理不尽なキレ方をしたおとなげない試合と思われてたいした評価もされないのが藤波というレスラー
972 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 03:07:02.50 ID:l/OsFd/O0
>>965 天龍は藤波を凄く認めてるんだけどね。「藤波は明日、リングスで
ディックフライと試合してくれって言われても出来ると思う
俺には到底できない。」ってなんかのインタビューで言ってたな。
逆に藤波は天龍を認めてないような。猪木と同様に全日出身レスラー
には辛口のような気がする
973 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 04:35:04.28 ID:A+0odzNW0
猪木って天龍に辛口だっけ?
「見る機会はあまりなかったけど昔からすごく興味があった」みたいなこと言ってたのに
974 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 06:09:02.26 ID:Lsu6JJR30
藤波って鶴田にも辛口だったっけ?
鶴田は藤波のことは嫌ってたけど
975 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 07:57:52.75 ID:aqz7t7EJ0
マードックは藤波をアメリカでいえばフレアータイプと評していた。
総合的にとてもバランスがとれているという意味で。
976 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 15:55:37.41 ID:l6+tLnRg0
>>973 猪木は
「プロレス大賞などで、天龍が他団体にも声をかけて場を盛り上げ
るところを見た。彼はそういう器を持ってる男だと思う」
と誉めていたよ。ただドームで負けブックを飲まされたことは
いまだに納得してないw
977 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 20:44:18.69 ID:j7ED74f30
猪木や藤波の天龍評とすればこんな感じかな?
関取として幕内前一まで登り詰めた資質と練習姿勢あ評価するが・・・って所だろうな
レスラーとしたら基本もなってないし、ロクに練習もしていないように見える
ウケのいい技の連発乱発で、巡業ありきなのにハードヒット
基本がなってない力任せの危険技や打撃で客が湧くのは当たり前で、しかも客受けと言う意味で楽に映る
猪木藤波にとっては「原則はプロレスラーとしてあるまじきこと」をやっていたのが天龍
互いに怪我しない・させないことを徹底していた新日古参にとって天龍がやってたことはそりゃ相当ムカつくでしょ
しかも天龍革命まではまんま猪木の劣化コピーで「真似すんなコラ!」だろうな
ハイスパートの長州にしても似たような評価なんじゃないかな?
一応は一応は全日でのライバル扱いで、それなりに付き合いもあっただろうから
本音部分でのコメントはしていないだろうがね
978 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 21:19:29.69 ID:/Pb2HR9bO
でも天龍がデビューした頃は突っ張りでコーナーに追い詰める、いわゆる「天龍チョップ」には失笑が沸いたし、
攻めにも守りにも連続性が持てずボケッと突っ立ったままだったり下手な受け身で倒れたりファンの評価は散々だった。
猪木の技は不細工な形にてパクるし…それが、ひとかどのトップレスラーと認識されるまでになった。
よく努力したと思うよ。
979 :
お前名無しだろ:2012/11/09(金) 21:44:59.88 ID:6DJoW6Ze0
天龍の延髄斬りは重力にまかせて相手の後頭部に当てるという感じで、猪木のような「斬る」という切れ味はお世辞にもなかったな。
980 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 05:27:58.71 ID:Phe/Yb3d0
>>978 昔、週刊ジャンプの巻末、ジャンプ放送局でも「はっきりいって天龍チョップはなさけない。」
って投稿があって大笑いした覚えがある。
あの頃の天龍は線が細かったね。それがむしろ力士時代もスラッとしてたのに、
よくあの体型になったよなあ。
981 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 05:37:28.33 ID:enBZvW9AO
天龍はパワーボムを自分のモノにしてから、
完全に格がついた気がするな。
猪木の延髄&卍
長州のラリアット&サソリ
ジャンボのバックドロップ
問答無用の決め技があると、
やっぱり試合が安定するからかな?
982 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 08:03:44.20 ID:of8d4chj0
80年代前半の学生プロレスで「セコイ技」の代表として馬場の「踏みつぶし」とともにネタにされてた天龍チョップ。
983 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 08:48:32.38 ID:lisZSPAz0
>>981 藤波にイマ一つ物足りなさを感じていたのは、その「問答無用の決め技」が
欠けていたからじゃないかな。
ジュニア時代はドラゴン・スープレックス・ホールドがあったけど、投げられた
方は受け身が取れなくて危険、との理由で禁じ手になり、ヘビーに転向して
解禁になっても腰への負担からなのか、ほとんど使わなくなったからな。ただ
それだけにIWGPタッグリーグの決勝で猪木をフォールした時のインパクトは
半端なかったが。
984 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 10:01:35.12 ID:Bc4xwVYL0
客はいつも心のどこかでお約束の結末を望んでいたからプロレスが成り立っていた
ピコーンピコーンと鳴ってからのウルトラマンのスペシウム光線やライダーのライダーキック
単純でわかりやすく説得力のある技であればあるほど良くて
通常は仕掛けのみで必殺技を出さずに
ここ一番で技にまで持って行くレスラーが一流の証とされていたな
その意味で藤波のドラゴン・スープレックスは猪木の卍のようにここ一番の奥義技に出来なかったのがなぁ
投げなくともフルネルソンの体制になっただけで客が湧くってのに、そういったシーンが思い出せない
985 :
お前名無しだろ:2012/11/10(土) 12:10:29.25 ID:IIk03NScO
ジャーマンはたびたび決めたけどな。小林、長州、マシン、シバアフィなど。
でもやはり藤波と言えばクイックの印象だ。
986 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 09:08:41.16 ID:YImQPnZj0
藤波は凱旋帰国したころは人間風車からブリッジで固める技もたまにやってたね。
ロビンソンの人間風車が決め技として説得力なくなってきた時期だから新鮮だったと思う。
ただ、山本小鉄に決めてるのくらいしか写真でみてないけど。
987 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 09:39:57.76 ID:XRvkVj4JO
投げられたとしても、
ドラゴンスープレックスは体重のある大型選手には危険だからね。
武藤や越中も日本人相手にしか使ってなかったんじゃないか?
受け身の巧さがわからない外国人選手には怖いよね。
988 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 10:19:21.43 ID:0CFd3aJSO
985であげたジャーマンの相手もシバ以外日本人だなw
989 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 16:27:47.49 ID:fscg0CA40
>>815 亀だが
この二人は若手時代のAWAではタッグ組んだけど
当時はテネシーでベビーとヒールとしてライバルだったよ
末期国際としては奇跡的なブッキングだった
結局エラリングはこの後内臓疾患とウイルス性腱炎症のダブルパンチでマネージャー転向
オルソノスキーはジョージアに転戦してデビアスと組んだりしたけどスポーツ医学の学位取るために
大学院に行き、一時復帰して全日に来たりしたけど結局間もなく再リタイアした
>>825 オーンドーフの初来日の時、ホーガン、オーンドーフ、カーンのマツダの弟子三人が月刊プロレスで
座談会してたけど
三人とも揃ってマツダ道場でゴッチに教えを受けたと言ってたな
1 座談会がフェイクだった
2 前田が嘘いってる
3 ゴッチがボケてオーンドーフにコーチした事忘れてた
このどれだろうw
990 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 16:30:53.34 ID:fscg0CA40
>>863 カブキはまだ稼げる間はアメリカにいて全日に「来日」する形式だったよ
正式に帰国したのは完全にテリトリー方式が崩壊して稼げなくなった87年
991 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 16:33:12.51 ID:fscg0CA40
>>939 夜汽車で二人で一枚の毛布にくるまって寝てる微笑ましい写真があったな
馬場と猪木も昔はそんな感じだったらしいからビジネスでは色々あっても人間としての
決定的な決裂はなかったのかも
992 :
お前名無しだろ:2012/11/11(日) 19:30:03.80 ID:cifX4Y4L0
前田がオーンドーフを潰したってのも日本向けの作りっぽい気がする
オーンドーフってバックステージとベイダーと喧嘩したのに前田にビビるのかね
証言によってオーンドーフが勝った説とベイダーが勝った説が混在していて
どっちが勝ったのかはよく分からんが
993 :
お前名無しだろ:2012/11/12(月) 09:17:17.73 ID:jpTF0THW0
ゴッチ関係のエピソード(?)って列伝の影響もあるけど、真偽のあやしいものが多いよな。
若いときに虫歯を防ぐためといって総入れ歯にしたとかは本当かもしれんが。
994 :
お前名無しだろ:
総入れ歯は日プロコーチ時代だろ
基本的にシブチンだから、自分カネじゃなくて日プロの経費で落としたとか何とか
まあ、ゴッチは神様扱いだから、どうしても尾ひれがつくし
冗談で言ったことも本気にされて活字にされたりする
でもいいね、いつもどうやったら猛獣を素早く殺せるかなんてことを
考えているなんて、いい幻想
こういった良い意味での幻想の最後はヒクソンか
ネットで幻想や伝説なんかが消えてしまった感がある