【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904お前名無しだろ:2013/03/04(月) 01:00:46.59 ID:GmJN1j0d0
その分、下積みの経験のないことが
伸び悩みと大成できなかった原因となる
905お前名無しだろ:2013/03/04(月) 18:46:30.77 ID:7tESBv6M0
>>903
でも「それだけ」だけどねw
実際にプロレスやらせてみたら、ダサいアピールでサイコロジーの無さを
露呈して、どんどんやる気がなくなっていった鶴田。
猪木を立ててる、というか立てざるを得ないほど自分のファイトには
リズムもテンポもストーリーも産み出せない坂口。
アマ実績よりガタイよりも大事なものがプロレスにはある。
906お前名無しだろ:2013/03/05(火) 08:11:28.00 ID:MCnvtesi0
>>896
長州も外人相手にセミ前という「新人としては」破格のデビューだよ
でも相手は二流外人
エース外人相手に大会場のメインという鶴田や谷津のパターンでもなければ
前座の第一試合というパターンでもないその中途半端さが
その後の長い長州の低迷を象徴してる感じ
一度はデビュー三年目の第四回ワールドリーグでブレイクしかけたのに、その後は
また尻すぼみになったしね

>>904
それでも坂口は五大湖地区・中西部・ロス地区と幅広い海外遠征を経験したけど
鶴田はアマリロ地区という「教習所」を一歩も出なかったのが痛かった
907お前名無しだろ:2013/03/05(火) 10:28:04.46 ID:lAmHIxHDO
>>905
「猪木とは同格」の条件でNETと手下数人を引き連れて合流!
最初はアンドレと引き分けたが、猪木は負ちゃった…とかまさに同格だった。

ゴッチ・テーズ組vs黄金コンビとかね。

でもイノキワールドに客を引き込むあのオーラに感服して、張り合う気持ちを捨てた坂口は一歩も二歩も下がる決心をした。

賢いよ。力そのものなら自信あったろうし、ましてや1歳上なのにね。

顔つきも利発そうだしな〜坂口は。

興行の難しさ。
でももうちょい頑張って欲しかった。Wリーグはクラップではなく猪木-坂口の決勝戦・延長の激闘の末に渾身の卍…とかでよかったんじゃないかな。
908お前名無しだろ:2013/03/05(火) 10:30:36.73 ID:lAmHIxHDO
鶴田の国内デビュー戦は、
確かムース・モロウスキーだよな。
909お前名無しだろ:2013/03/05(火) 12:48:23.65 ID:kLGJwsWs0
>>907
いや坂口は賢いよ。
「あ、会社にとって、プロレス界にとって必要なのは自分のガタイや
 ガチの実力なんかより、猪木さんのカリスマと名勝負を作れる
 エンタメ技術なんだ」
と素直に認めて、一歩下がる決意を早々にしたこと(まあ坂口ほどじゃ
なくても猪木もリアル競技を経験してない割にはそこそこ強かったらしい
から、そこも認める要因だったかも)。
ただ一歩退けた一番の理由は、実際の待遇(お金)では殆ど差が無かった
ことじゃないかなw この辺、坂口っつうよりも、あのうるさい奥さんを
納得させるために必須だったと思う。
910お前名無しだろ:2013/03/05(火) 13:01:31.61 ID:PoQ3m8800
古い記録を調べると、猪木がセミで坂口メインって大会がかなりあるんだよね。
911お前名無しだろ:2013/03/05(火) 14:45:30.73 ID:ieY3DFnfO
下積みがあればよいとも思わないがカルガリーから日本デビューでいきなり王者になった馳も待遇されていたな 好きなレスラーじゃなかったが
912お前名無しだろ:2013/03/05(火) 15:20:54.09 ID:lAmHIxHDO
×待遇
○厚遇
913お前名無しだろ:2013/03/07(木) 00:04:09.11 ID:neG25eMp0
猪木は谷津をどういう方向に育成したかったんだろ。
やっぱりプロを舐めたような人間性とぶよぶよした肉体を改造したかったのか?
914お前名無しだろ:2013/03/07(木) 09:29:07.66 ID:PoC5kHMSO
エリートでも一度苦労をさせ這い上がる努力をさせるタイプなんだろ。
915お前名無しだろ:2013/03/07(木) 23:56:28.75 ID:PoC5kHMSO
スレタイに戻るけど、シンって実際のレスリング(サブミッションでも可)技術は高かったのかな?
桜井さんは基礎が非常にしっかりしてますを強調していたけど。

たまにクリーンファイトから始め出して「ホオッ」と思っても10分くらいで荒れた展開に戻っていたからなw

体の厚みのわりに身のこなしや柔軟性はあったと思うけど。
サーベルの柄で殴る時の寸止めようは上手かった。
916お前名無しだろ:2013/03/08(金) 00:19:19.50 ID:XiwasBmf0
シンはあの肉体だから潜在能力は高かっただろうけど、実際の技術はそれほどでもなかったのではと思う
ドロップキックやトップロープからの攻撃といった飛び道具が無かったし、受身も下手だった
(ボディスラム気味に投げるブレーンバスターが良い例)
フィニッシュホールドなんて数えるほどしかないしな

ただこれらとは別に集客能力は抜群だった
初期の新日を支えた第一人者という事実は誰もが認めるところ
プロとしてはやはり超一流
917お前名無しだろ:2013/03/08(金) 06:42:36.08 ID:92eDUFWP0
お前は句読点すら打てないのか?
918お前名無しだろ:2013/03/08(金) 07:56:26.62 ID:3B84gqjU0
シンは自分が何を要求されてるかきちんと計算してるんだから。
そりゃ本気で「レスリング」を展開しようと思えば延々何十分もグラウンドを見せてくれるかもしれないが、
そんなのすぐに観客が飽きるし、kyなのは理解してるから、単に「メリハリ」としてたまにクリーンな「レスリング」をちょろっと見せてただけだろう。
919お前名無しだろ:2013/03/08(金) 08:27:27.53 ID:PNo/5/Gw0
>>916
シンの弱点はそこなんだよな。
受身が下手なのは子供心に思ってた。
ブレーンバスターは、猪木ら新日首脳陣に「もっと練習してサマになるように
しろ」とでも言われたんだろ、76年頃からようやく自分も後方に倒れる
「見れる形」になってきた。
プロレス技が下手で持ち技が貧弱なシンを何とか持ち上げようとアナウンサーは
しきりに「この人にはまだ見せたことがない奥の手の秘密兵器がいくつか
あると聞いたんですが」という言い回しで旨く誤魔化してたw
コブラクローは「技も何にもないんだから」と猪木がそれを必殺技に指定し、
その後はアルゼンチンBBやブレーンバスター、バックドロップ、シュミットBB、
首四の字、パイルドライバーなどをマスターして何とか一流レスラーとして
のフィニッシュを数そろえたな。
しかしドロップキックはぐらい練習して出来るようになりそうなんだけどなw
920お前名無しだろ:2013/03/08(金) 11:23:22.67 ID:khjceJGUO
シンはあちらではビッグネームじゃないが日本ではすぐに大成功。
あのいでたちやファイトスタイル…細かい部分まで猪木が作り上げたメイドイン新日な悪役だね。

ま、変に器用さがありすぎるとヒールとしての凄みを邪魔するし、難しいところではある。

ちなみにブッチャーやハンセンは来日を重ねながらも、抜擢になかなか人気が追い付かず試行錯誤を重ね成功に持っていったタイプ。
921お前名無しだろ:2013/03/08(金) 11:37:07.02 ID:PNo/5/Gw0
>>920
ブッチャーは一応、初来日で馬場にピン取ったしインター挑戦し、
翌年はワールドリーグ決勝まで抜擢されたし、その翌年も連続ワールドリーグ
出場。即ブレイクしただろ。

ハンセンは確かに苦労した。
922お前名無しだろ:2013/03/08(金) 11:48:40.25 ID:7XNcUc1U0
トロントではNWAやWWWFに挑戦するくらいだったんだから
地元限定ビッグネームじゃね
923お前名無しだろ:2013/03/08(金) 12:16:38.37 ID:PNo/5/Gw0
補足しておくと、>>921の言いたいことはブッチャーが80年当たりに人気者に
なったことが「抜擢に人気が追い付かず」という意味だろうけど、
「人気」という意味がブッチャーコールが起こるようなベビーフェイス的な
意味であれば、確かに言うことはわかる。
けどそれはブッチャーが目指して望んだことじゃない。
自然発生的に愛嬌があって試合がメリハリついて面白いブッチャーの不思議な
魅力がああいう形で爆発しただけ。
もともと、アフリカの不気味な呪術師という怪奇レスラーギミックだったから
会場人気なんて当然まったくなし。
人気のバロメーターは「観客動員」ということになる。
その意味では日プロ時代からブッチャーは十二分に人気を獲得していた。
本格的に波に乗ってきたのは75年ジャイアントシリーズからだろうな。
924お前名無しだろ:2013/03/08(金) 15:49:19.33 ID:nvC+7iqE0
>>923
昭和スレでは共通認識だと思うが、いわゆる70年代中盤〜81年まで、
「全日本の実質エースはブッチャーだった」論。
これが始まった時期って75年ジャイアントって考えていいんですかね?
デストと抗争初めて、ブッチャーが軸になってアングルやストーリーが
回っていく状態になり、77年オープンタッグでピークに達するという。
925お前名無しだろ:2013/03/09(土) 08:49:48.73 ID:CNVh0LmJ0
デストとの抗争は74年のチャンカンから始まって、この時点からかなり盛り上がってたね。
ただこの回は優勝には絡ませてもらえなかったんで、まだミスターレスリングを押しのけるほどではなかったんだろう。
926お前名無しだろ:2013/03/09(土) 11:01:21.93 ID:TY60CJ/d0
昭和50年の中頃までに
キニスキー、ブラジル、サンマルチノ、エリック、ブルーザーとかを
全部使い切ってしまったあと
ブッチャーが浮上してきた感がある
927お前名無しだろ:2013/03/09(土) 11:55:34.73 ID:qEC4vVDx0
75年が全日外人世代交代の時期だったと思う。
チャンカンにキニスキー、コワルスキーといった日プロ時代の古豪参加。
76年にブッチャーが優勝してからはチャンカンはブッチャー主役のシリーズに
なってしまった。
ビル・ミラー、モンスーン、ジョナサンといった大型強豪も大体全日初期で
役目を終えているし。
日プロ時代からの60年型の馬場のライバルでブッチャーと絡んだのって
ジョナサンぐらいか?
928お前名無しだろ:2013/03/09(土) 12:44:51.38 ID:cYVTZIrI0
>>926
この5人のうちサンマルチノ以外はみんな馬場より10歳くらい上だからね
そりゃ衰えるから、どっかで世代交代しなきゃなんなかったっしょ
日プロ時代の大物外人ってだいたい馬場より年上なんだよな
下だったのはファンクスぐらいか
929お前名無しだろ:2013/03/09(土) 16:32:32.69 ID:TY60CJ/d0
全日系の主な外人はむしろ猪木世代が多い
馬場と年齢的に同世代だと
ニックとかヒロ・マツダくらいになってしまう
930お前名無しだろ:2013/03/09(土) 22:01:13.80 ID:v8Z0g3TW0
921 :お前名無しだろ:2013/03/08(金) 11:37:07.02 ID:PNo/5/Gw0
>>920
ブッチャーは一応、初来日で馬場にピン取ったしインター挑戦し、
翌年はワールドリーグ決勝まで抜擢されたし、その翌年も連続ワールドリーグ
出場。即ブレイクしただろ。

ハンセンは確かに苦労した。


923 :お前名無しだろ:2013/03/08(金) 12:16:38.37 ID:PNo/5/Gw0
補足しておくと、>>921の言いたいことはブッチャーが80年当たりに人気者に
なったことが「抜擢に人気が追い付かず」という意味だろうけど
                (略)

自分の書き込み補足なのに「>>921の言いたいこと」って何だよ?
まさかID見てないわけじゃないだろうな?
931お前名無しだろ:2013/03/10(日) 00:44:49.09 ID:tJp3Fm3b0
馬場(38年生)60年代までの日プロ時代ライバル(昔の公称生年、順不動)

サンマルチノ(35年)ブルーザー(29年)クラッシャー(28年)
キニスキー(28年)モラレス(42年)モンスーン(38年)エリック(31年)
ジョナサン(32年)コワルスキー(24年)ビル・ミラー(27年) 
コックス(29年)スナイダー(29年)テーズ(16年)ブラッシー(18年)
デストロイヤー(31年)マーフィ(31年)ブラジル(29年)ドリー(42年)
ザ・ブッチャー(サニー・クーパー、35年)C・ハリケーン(29年)
オルテガ(22年)イヤウケア(36年) etc・・・
932お前名無しだろ:2013/03/10(日) 00:49:37.66 ID:0anPN7Cw0
力道山が健在なら、馬場はその世代の選手たちと対等のポジションには
上がれなかったんだろう。
933お前名無しだろ:2013/03/10(日) 01:42:21.89 ID:SzOA6m7r0
>>931
こうしてみると馬場のライバルってほとんど年上だな
年下はファンクス、レイス、ブッチャーくらいか
(ブッチャーも公式では馬場より年上ってなってたな
招聘のときIDチェックしてるはずだから知らなかったはずはないが)
年下にはあまり手の合う選手がいなかったのかもしれないが
そのあたりも猪木との人気が逆転した一因なんだろうな
934お前名無しだろ:2013/03/10(日) 07:21:55.80 ID:80d5AFPz0
馬場がエースになった65年は馬場が27歳。
そのときの超大物は“プロレス”ゆえ、殆どが30代以上。
そこが普通のスポーツとの大きな違い。
だからエースの馬場が、アメリカの超大物を迎撃する、というパターンで
客を熱狂させるスタイルならば、必然的に年上がライバルになる。
対して猪木はまだその頃はナンバー2であり、馬場と同じ相手と戦っても
「ライバル」にはなり得なかった。
というより、馬場が60年型超大物と手が合って、猪木はそうでなかったと
言ったほうがいいか。
猪木がスイングしたドリーやニック、ブリスコは70年型レスラーだし。
馬場の凄いところは上記の猪木と手が合うレスラーを全日時代に主流にし、
それにも合わせれたところ。
935お前名無しだろ:2013/03/10(日) 08:02:50.25 ID:e/MmlkPi0
馬場も全日旗揚げ後から糖尿と腰痛が悪化するまでは70年代的な大技連発プロレス
で時代に合わせようとしていたからな
バックドロップ、ブレーンバスター、パイルドライバー等を多用するようになった
腰痛後は年に一、二回、NWA戦あたりの限定になったけどw
936お前名無しだろ:2013/03/10(日) 11:23:45.89 ID:ZTti4+i60
NWAがキニスキーからドリーに変わったときは
内心は馬場は面白くなかっただろうね
年下の上に自分の方が絶対に格上だと思ってただろうから。
937お前名無しだろ:2013/03/10(日) 12:40:20.28 ID:SzOA6m7r0
>>934
馬場はまだ若かったけど、あの巨体に由来する怪物性ゆえに
年上の大物外人とも拮抗するライバルストーリーを生み出せた
馬場よりさらに5歳若い上に、体格も標準サイズの猪木じゃ
どうあがいても無理でしょ。
>>935
馬場が凄かったのは、あの巨体で45歳まで
ドロップキックができたところ。
鶴田がブロディからインターを獲ったのが83年の夏で
馬場が最後にドロップキック使ったのがその年の最強タッグだから、
馬場は自分がそろそろドロップキックできなくなるのを
実感して鶴田にエース襲名させたのかも
938お前名無しだろ:2013/03/10(日) 23:37:38.13 ID:0JXXFq5q0
 とはいえ馬場さんの32文、
片足しか当たっていなかったのでは・・・
939お前名無しだろ:2013/03/11(月) 02:14:30.32 ID:rbIztZaB0
シンがインドの貴族の末裔という話は
真実ですか。
940お前名無しだろ:2013/03/12(火) 09:46:01.83 ID:TQXNelmQ0
それがギミックとしてもあの端正な顔立ちとリング外の気品あるたたずまいには、十分騙される。
狂乱悪徳ファイターとしての二面性も演出できるし。
941お前名無しだろ:2013/03/17(日) 09:34:06.90 ID:VLMCtpcU0
かの有名なブラジル戦の32文3連発は何度見ても圧巻の一言。
942お前名無しだろ:2013/03/17(日) 12:49:26.84 ID:JoJTlhcZ0
その試合の3本目のフィニッシュの動画は見たことないなあ
どこかにないの?
943お前名無しだろ:2013/03/17(日) 13:11:44.88 ID:7Qa8SA4Y0
ブラジルがロープに首絡まってエプロンカウントアウトだっけ
944お前名無しだろ:2013/03/23(土) 23:53:32.75 ID:6Qox0/Ts0
3本目だね。あれは相当キツイだろ。ブラジルの太い首だからよかったものの。
945お前名無しだろ:2013/04/02(火) 23:09:45.55 ID:5mIwKK4E0
馬場のドロップキックも圧巻だといわれたが、肥満体のブラックウェルとかテンタもやったのを見ると欧米人の身体能力の凄さを感じる。
946お前名無しだろ:2013/04/09(火) 17:01:44.80 ID:x83CFJE2O
ブラックウェル、テンタ、ビガロ、ベイダー
彼等は相当な運動神経の持ち主
他の競技でも身体能力を発揮できたはず
プロになれたかは別にして
947お前名無しだろ:2013/04/11(木) 16:55:10.92 ID:mASLEkIC0
なれたかももなにもベイダーは元NFLだろ
948お前名無しだろ:2013/04/15(月) 17:18:30.16 ID:/YIgaDzqO
ベイダー=NFL
テンタ=力士
949お前名無しだろ:2013/04/16(火) 19:32:42.07 ID:Mcxo9hMXO
スレタイの組み合わせをバラして猪木VSブッチャー、テリーVSシンならどうだろか?
猪木VSブッチャーはシングル二回でテリーVSシンはシングル一回。
※IWAは除く
タッグだと双方は何度も対戦した。
俺は個人的にはテリーVSシンの方が盛り上がったと思う。
テリーとシンは合ってたと思うし。
実際にテリーは相手の攻撃を受けてボロボロになるから。
シンは相手の攻撃を受けないで一方的に攻撃をする典型的なタイプ。
猪木とブッチャーは最初は合っていたと思ったが。
むしろ馬場とブッチャーより猪木とブッチャーの方が合っていたと思った。
でも猪木はブッチャーを認めてなかった。
950お前名無しだろ:2013/04/16(火) 19:41:33.24 ID:EN8+wUI60
テリーファンク対タイガージェットシン - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=dlBVMp1cuhI

対ブッチャー戦とは一味も二味も違う異様な盛り上がりが良い
流血無しでもここまでエキサイトさせてくれるんだからなあ
二人とも、じゃなくて三人ともプロ中のプロだわw
951お前名無しだろ:2013/04/16(火) 21:07:48.16 ID:6yxbItJ90
>>948
テンタはレスリングキャリアもエリートだろ
952お前名無しだろ:2013/05/08(水) 19:58:47.45 ID:gTLWog6l0
テリー×ブッチャーは歌舞伎
猪木×シンはドキュメンタリー
953お前名無しだろ
保守