全日本プロレス1982

このエントリーをはてなブックマークに追加
607お前名無しだろ:2013/01/06(日) 15:56:19.41 ID:gdapUHjN0
>>605 >東京大会場は79,80年1回

この年一回って最強タッグの蔵前だよね?
この頃の全日ってほんとに落ち込んでたんだね
ハンセン効果より前だけど、77年暮れのテリー人気爆発から二年弱の時期でしょ
あげくテレビもゴールデンから外れたんでしょ
もしかしてテリー人気というのは会場人気で、お客さんじたいの数は増えなかったの?
608お前名無しだろ:2013/01/06(日) 16:47:24.05 ID:dNeXGwF4O
当時は親父から一眼レフ借りて毎回撮影(地方)したが後楽園ホール二階から撮影出来るファンが羨ましかった。距離とアングル、光量ではベストだったかと…
609お前名無しだろ:2013/01/06(日) 22:40:58.64 ID:PfsGdVmk0
>>607
いや、テリー(&ブッチャー)人気は本物だったよ。
この組み合わせのシリーズは動員が格段に違っていた。
610お前名無しだろ:2013/01/07(月) 02:10:28.71 ID:8903wWkg0
>>604
ハンセン移籍は全日にとって鬼門の大阪さえ超満員にしたのか、それは凄い
全日が大阪府立を埋める難しさって、例えは悪いが蔵前を札止めにした上で五千人くらい入りきれ
ないファンを動員するくらい難儀なイメージがあるよ

>>609
ファンクスとブッチャーが来ない時の低調さが屋台骨が揺らぐほど大きかったという事か
当たり前の事だけど、エースの馬場と鶴田しだいだったんだね、良くも悪くも
611お前名無しだろ:2013/01/08(火) 00:02:33.37 ID:HOPefk3s0
 馬場サンの何千試合連続出場記念試合
=NWA・AWA連続挑戦 が、後楽園ホールだったのには
驚いたもんだ。
  そんな悲惨なイメージがあったから、ハンセン初登場の
TV録画(@木更津)での満員ぶりは意外だったな。
612お前名無しだろ:2013/01/08(火) 09:03:36.67 ID:mfo4fWKY0
後楽園で記念試合それも世界戦を行う理由(言い訳)として
「後楽園にはいつもお世話になっているから感謝の意を込めて」
なんてのがあって苦笑した。
いつも後楽園に来てくれるお客さんの便宜に、というニュアンスだったかもしれない。
613お前名無しだろ:2013/01/08(火) 12:41:43.19 ID:vO9RlHzoO
82/4/20愛知県体育館 馬場鶴田対ハンセンブロディのインタータッグ選手権、
前年最強タッグで見せたブロディアシストによるダイレクトラリアットがリング上で再現され
一本目を先取した。対角線上にブロディが鶴田を直接投げ飛ばして見せ強烈なインパクトだった
どう細工してもロープに飛ばすより危険度が高くその後は封印してしまった テリーファンクは
リストでカバーしていたが ハンセンが移籍3ヶ月のバリバリだった頃
614お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:00:55.84 ID:WGAa+9QK0
考えてみれば国際プロレスでも東京12ch時代は打ち切りまでゴールデンタイムを
外れたことがないというのに、全日は早々と79年にゴールデン撤退という有様。
バックが日本テレビで、力道山時代から馬場時代に至るまで献身的にバックアップ
体勢を取ってもらっておきながら、だ。
あれだけ恵まれた旗揚げスタートを切りながら、その後豪華外人に胡坐をかいて
自分はトレーニングもせず、ガリガリでノロノロの醜態を晒しながらも
鶴田を育てようとする努力も怠ったツケだな。
皮肉にもノアが今、空前の灯火であり、馬場系統の崩壊が間近という寂しさ。
615お前名無しだろ:2013/01/08(火) 13:57:49.18 ID:aus5qZRjO
79年春、Cカーニバル決勝分から名古屋地区では土曜深夜に移行。東海地区は新日カラーに染まったな。客入りなんて半分ぐらいに感じた。82年春から日曜正午に移行して多少は人目につくようになったが……
616お前名無しだろ:2013/01/08(火) 16:59:47.29 ID:SgLOtagE0
614
馬場さんに鶴田育てられたのかね?
教育係は天竜とかもそうだけどファンクスとかあっちでしょ
それにあれはUNとかもとったしステップアップ式に上に上がってたじゃんw
ブロディからインタとったのもニック破ったのも盛り上がったけどな
617お前名無しだろ:2013/01/08(火) 17:02:33.18 ID:SgLOtagE0
価値付けとしては
王座>>>レスラーだったからね
全日はNWA主流派だったしあれで正解
逆に親日はそういうのがないから逆バネで利用してたじゃんw
618お前名無しだろ:2013/01/09(水) 01:30:24.08 ID:oPp3A1xi0
>>616
だから「鶴田を育てようとする努力を怠った」と言ってるじゃないか。
プロレスの基礎の育成をファンクスに委任したこと自体はいいと思う。
ゴッチに若手を預けた新日と共通することだろうし。
ただ、鶴田が鮮烈なデビューを飾った後、数年も伸び悩んだ頃のこと。
テリーがブレイクして猛烈に腐ってた鶴田が、いよいよ新団体に移籍しようと
したのは78年頃だろ?
鶴田を引き止めて待遇をUPしたのはいいが、何が原因で伸び悩んでるのか、
どうしてファンに熱く支持されないのか、馬場は検証して指導しようとする
努力をしたんだろうか?
「NWA王者、豪華外人さえ呼べば客は来る、人気は出る」と狭い考えにとらわれ
過ぎて、そういうところを真剣に考えてなかったんだろう。
自分がわからないのに弟子に教えようがない。
馬場はどうして自分がトップになって、何がファンに対して魅力だったのか、
自分自身もわかっていなかったような気がする。
あの巨体ながら、スピードがあってダイナミックなスケールの大きいファイト
する馬場だから力道山を継ぐ大エースになれたんだろう。
衰えてアバラが浮いた爺みたいな馬場は誰も魅力を感じなかった。
619お前名無しだろ:2013/01/09(水) 12:15:52.92 ID:4z5ylink0
馬場はNWAに頼りすぎ
アメリカで揉まれてスターになって帰ってきた馬場が
アメプロの象徴ともいうべきNWAに依存するのは必然ともいえる
テクニックとフィジカルは最高レベルの鶴田に欠けていた
魅せる部分を仕込めなかったのは痛恨だな
620お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:03:21.65 ID:wbY4s2Cz0
>>602 ハンセン移籍は全日本を甦らせたとは思うが、全盛期ブッチャーを
   上回ったかどうかは微妙。新日本の大塚直樹に言わせると
   「ハンセン人気は凄かったが、地方なんかではやっぱりシン全盛期の
    観客動員力には及ばなかった」と。やっぱり分かりやすいヒールって
   見たいんだよね。
>>618 馬場が外人に頼るあまり、鶴田を本気でエースに育成しなかったって
    部分は同意。しかし・・・本気で鶴田をプッシュしても、あの性格だ
    からねえ。結局、不人気だったんじゃないかな。だから、あの鶴田の
    凄さを引き出した天龍は、ある意味馬場や一流外人以上だった。ハンセンも
   ブロディもブッチャーもファンクスもできなかったことだから。
621お前名無しだろ:2013/01/09(水) 15:20:42.66 ID:KVyljr6AO
>>614
79年、80年、81年は全日はゴールデンじゃなくて国際がゴールデンだったんだよな。
でも人気は圧倒的に全日>>>国際だった。
意外な気がしたけど事実だ。
622お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:30:20.37 ID:BNwnuuziO
>>621
ゴールデンといっても12チャンネルのゴールデンじゃあな。
623お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:34:45.61 ID:PEudeBYN0
昔の12チャンネルってホントにマイナー局だからな
番組が足りなくて他局のアニメとか買って放送したりしてた
放送してた全番組のうちで最高視聴率の番組が
元祖天才バカボンの再放送になったことがあった位だ
624お前名無しだろ:2013/01/09(水) 19:45:59.23 ID:Wx8crVON0
鶴田を育ててしまうと
馬場は自分の立場が怪しくなるから
それほど熱心でもなくなったんじゃないかな
もちろん鶴田自身の性格にも問題あるけど
625お前名無しだろ:2013/01/09(水) 20:25:41.94 ID:Wx8crVON0
この年になって初めて
「ラリアット」という単語を聞いた
でも馬場は死ぬまでラリアートで通してたな
626お前名無しだろ:2013/01/10(木) 12:04:29.99 ID:f2+ZChTE0
鶴田はいわばエリートサラリーマンレスラー
あの巨体であの天性の運動センスと体の強さ
いまさらながらよくプロレス界に来たなと
627お前名無しだろ:2013/01/11(金) 13:41:35.77 ID:YUVj3WN60
鶴田は一般社会では常識人かもしれんが、プロレス界では非常識人だった。
628お前名無しだろ:2013/01/12(土) 00:53:43.93 ID:whYjslN10
 鶴田は、結局黒タイツが似合わなかった
 永遠に あの青&赤タイツで 色モノやってりゃ
良かったんだ。
629お前名無しだろ:2013/01/13(日) 13:54:35.69 ID:3Jy29H/P0
あのカラフルタイツはたしかテリーのお下がりだったはず。
630お前名無しだろ:2013/01/15(火) 12:18:13.13 ID:0VCTxTDh0
あの会社は新品も支給してやらないのかよ。ww
631お前名無しだろ:2013/01/19(土) 20:25:25.94 ID:7d0wSGdeO
マスク破りはあってもタイツ破りはないのがプロレス
あ、女子ではタイツ破りあったか?
632お前名無しだろ:2013/01/20(日) 14:14:39.98 ID:TQUCAPGX0
男子でもたまにタイツ破りあるよね。ブッチャーはテリー戦、ワフー戦でステテコ破られてたね。
633お前名無しだろ:2013/01/20(日) 15:22:47.40 ID:QCqDaQXT0
 あと、アンドレなんかは
藤波(ジュニア時代)やキムケンあたりが
ダウンすると、黒タイツをヒョイ!と つまみ上げて
半ケツ(Tバック状態)にして 苛めていたね。
634お前名無しだろ:2013/01/24(木) 19:01:54.56 ID:/lrFQaAq0
>>626
それなのに、あのプロレスセンスの無さ、サイコロジーの下手さが
つくづく惜しいんだよねえ。
635お前名無しだろ:2013/01/26(土) 17:10:36.39 ID:FtgO1k140
フレアー欠場らしい。
いきなり目玉を失ったな。
636お前名無しだろ:2013/01/26(土) 19:50:41.34 ID:btGRzd3+0
こりゃ返還殺到だ
637お前名無しだろ:2013/01/26(土) 20:31:41.89 ID:4TsewZPf0
>>635
試合はしないが試合には出るw
638お前名無しだろ:2013/01/27(日) 00:44:01.37 ID:VbDWrNTK0
興行開始してからの欠場発表
おわび?に休憩時間にフレアーのサイン会
でも\3000以上グッズ買った人のみ
社長やスタッフも悪びれもせず
ファンをなめるのもたいがいにせーや!
639お前名無しだろ:2013/01/27(日) 00:48:54.93 ID:Vp+PhKhR0
82年のフレアーなら欠場してもさほど影響なかったろうな
640お前名無しだろ:2013/01/27(日) 01:04:02.91 ID:oF7CegtEO
フレアー欠場って詐欺か
641お前名無しだろ:2013/01/27(日) 14:08:37.86 ID:/IIPigE80
>>634
プロレスに就職した、とアッサリ言ってのけたが本当にサラリーマンレスラー
だったな。
元々プロレスに思い入れなんかなく、「やっつけ仕事」的に淡々と業務を
こなしていた感じ。
で、冷めながらも「さも熱がこもってます」ようなわざとらしい下手な演技を
延々と続けていたからファンも次第に冷めていったんだろう。
642お前名無しだろ:2013/01/27(日) 15:58:25.27 ID:uOJbMRYZ0
あいかわらずいい加減な人間達がてきとうーにやってる興行だな・・・プロレス
643お前名無しだろ:2013/01/30(水) 00:07:05.88 ID:4T2G5kQE0
馬場といい、鶴田といい、天才型がトップを占めていたのが全日だから、努力型の天龍は晩成にならざるを得なかったよな。
でもその天龍も大相撲で前頭筆頭まで上ったんだから完全に非エリートとはいえないし。
644お前名無しだろ:2013/01/30(水) 00:17:03.34 ID:oZ47sJoR0
「詐欺じゃないか!」全日本プロレス出場の超大物リック・フレアーが“10分前ドタキャン”の舞台裏
http://www.cyzo.com/2013/01/post_12435.html
645お前名無しだろ:2013/02/01(金) 00:22:01.07 ID:cnU3LE+1O
武藤君このギャラじゃ試合は出来ないよ
646お前名無しだろ:2013/02/13(水) 14:50:36.77 ID:NvsSAHlp0
>>643
馬場や鶴田は天才型というか、生まれついての怪物(フリークス)だよね。
鶴田は身体能力ばかり言われるが、まずあの体格からして異常だよ。
で、こういうタイプってなんか真剣にやってる感が伝わらないんだよねw
生まれは凡人の猪木、藤波、長州あたりが超人的な努力をして必死に
闘ってる方がやっぱり受ける。新日本でいえば坂口が「生まれつき」派で
全日本だと天龍がやっぱり新日本っぽいね。
647お前名無しだろ:2013/02/13(水) 15:33:00.90 ID:TtJtE5yCO
鶴田が新日本のドームに出たあとにライガーが鶴田のことを
あのデカさで動けるんだから俺らはどうしようもない
って言ってたのが印象深い
648お前名無しだろ:2013/02/13(水) 15:55:04.52 ID:ZC35q0kn0
天龍は「元力士」ではなく
プロレス入り寸前まで現役の幕内力士という前歴から鶴田よりも
恵まれたデビューだったけど
その後伸び悩んでとうとう人員整理の島流し遠征要員にまで転落
そこからはい上がったから
エリートとも雑草ともどちらとも言えない難しさが
649お前名無しだろ:2013/02/13(水) 19:38:56.10 ID:v35dOzUp0
「天才型」と「秀才型」と言ってもいいんじゃね
トップに立つ人もしくは立とうとする人は秀才型が多い気がする
猪木、天龍、レイス、フレアー、サンマルチノ
天才型ってなんかガツガツしたところがなくなるね
海外で言えばドン・レオ・ジョナサン、マードックあたり
650お前名無しだろ:2013/02/14(木) 12:06:18.66 ID:kYpsE0uF0
>>649
天才型は日本ではジャンボ、佐山、三沢あたりか?
651お前名無しだろ:2013/02/14(木) 12:21:16.07 ID:4pMC3vnnO
>>650
IDがKY(ワカマツ)
マードックも体が大きかったのも天才と言われる所以(ゆえん)だな。
昔から体が大きい怪童だったらしいし。
652お前名無しだろ:2013/02/14(木) 15:39:50.16 ID:JWsgEwI20
マードックも天性の身体のデカさに、抜群のレスリングセンスで
天才としかいいようがなかったな。鶴田と違ってサイコロジーもちゃんと
できたし、人気もあった。しかし>>649どうしてもガツガツしたところが
無くなって、「楽しく流す」みたいな試合が多くなってくるんだよね、
こういう天才タイプは。だから観客はその才能には拍手したりできるが、
本気で感情移入はできない。この辺、マードックが才能で上回っても
実績ではレイスやローデスに上を行かれた原因だろう。
日本でも猪木や天龍や長州の方が、人気では馬場や鶴田を圧倒してた
からねえ。
653お前名無しだろ:2013/02/14(木) 18:38:06.48 ID:lncc2dUB0
和田京平が言ってたけど
「日本の天才は鶴田でアメリカの天才はマードック
2人とも軽い準備運動をしただけで試合に行っちゃうんですよ」
654お前名無しだろ:2013/02/14(木) 19:19:19.08 ID:NdGz314z0
ローデスはNWAのベルトは短期間しか保持してないがベルトには拘りが無かったのだろうか。
ミッドナイトライダー何かも本人どう思っていたのだろう。
マッチメーカーやってたから客入れることさえできれば良かったのかもしれないが。
655お前名無しだろ:2013/02/14(木) 19:31:25.73 ID:wWstE97a0
>>654
フレアーに明け渡す時凄い不機嫌だったそうだから
持っていたいけどフロリダでブッカー兼エースやらなきゃいけないから長期政権
は無理というジレンマがあったんだろ
その点、ノースカロライナにリッキーというもう一人のエースがいて自分が不在
でも大丈夫なフレアーは立場が楽だった
後年、三度目の王座に就いたけどその頃はもうNWAの価値も激減してたな
656お前名無しだろ:2013/02/14(木) 23:13:52.68 ID:zmDtq1fM0
最も王座に近いと思われてたデビアスがついに巻けなかったベルトを3度も巻いたんだから
ローデスも満足のいくレスラー人生だったろ。
657お前名無しだろ:2013/02/15(金) 06:47:26.02 ID:giCZhhmA0
フレアーは「彼(デビアス)はあらゆる面で私より上であり才能があった」と評してたな
658お前名無しだろ:2013/02/15(金) 08:18:53.12 ID:Ji3zSLVd0
デビアスはプロモーターがNWA王者へのプッシュをしてくれる大物のマソニックやバーネット
であるミズーリ地区やジョージア地区でもトップになったのにそれらに定着せず
オクラホマのマクガークからの独立トラブルで長い事NWA会員資格のなかったワットの仕切る
「番外地」のルイジアナに長くいすぎたとも書いてたような
659お前名無しだろ:2013/02/19(火) 08:55:05.24 ID:6JUiq6VJ0
ローデスもそうだが、リッキーが王座に就いたことを考えると、そうした政治的問題も含めて
デビアスはつくづく運がなかった男だな。
660お前名無しだろ:2013/02/25(月) 17:43:06.83 ID:tV1mOSd50
デビアスはパワースラムが得意技だったけど
ポール・オーンドーフやバズ・ソイヤーの同じ技の方が豪快
だったな。
661お前名無しだろ:2013/02/25(月) 17:59:17.27 ID:4YkfAmOH0
あの人は今シリーズ、ドン・フライ参戦・・・老害はもうええねん
662お前名無しだろ:2013/02/26(火) 09:43:07.31 ID:E9FqoG890
>>660
ソイヤーのムーブは唯一無二の素晴らしさだったな。
ウォリアーズの二人も投げ方が違った。
持ち上げてひっくり返すアニマルとデビアス式?のホーク。
アニマルのほうが豪快で綺麗だった。
663お前名無しだろ:2013/02/26(火) 11:13:40.62 ID:lcY8wLVA0
そもそも武藤とは関係あっても全日に関係ないだろフライ
664お前名無しだろ:2013/02/26(火) 16:43:19.78 ID:7L8hGRZfP
>>662
アニマルは空中で首に回す手を入れ替えてたな
665お前名無しだろ:2013/02/26(火) 22:57:35.50 ID:xkjve+1d0
デビアスのパワースラムは流れるようで綺麗だったね。アニマルとかは腕力に頼ってる感じだったが、
デビアスは上半身と下半身のブレがなかった。
666お前名無しだろ:2013/03/12(火) 09:41:30.93 ID:TQXNelmQ0
デビアスはアメリカではたまにジャーマンをフィニッシュに使ってたな。
ほんとに何でもできる人なんだな。
667お前名無しだろ:2013/03/12(火) 09:54:28.10 ID:wTnHlmL2O
デビアスはフィストドロップも格好良かっただろ
668お前名無しだろ:2013/03/14(木) 00:22:45.63 ID:Ocg2I9sL0
日本では未公開だと思うけど、セカンドロープからのダイビング・フィスト・ドロップも見せることがあった。
669お前名無しだろ:2013/03/14(木) 00:32:13.02 ID:846Gw78+O
デビアスを完璧なジャーマンで葬った三沢タイガーこそ真の天才
670お前名無しだろ:2013/03/15(金) 22:31:10.28 ID:VuCY+FLA0
>>666
王座奪取の機運が熟していたキールオーデトリアムでのレイスとのNWA戦や
パターソンとの北米戦など
ここ一番でダブルフォールから相手が先に肩を上げて負けるというパターン多しw
671お前名無しだろ:2013/03/16(土) 09:49:10.46 ID:CaJ/ghBb0
実力負けじゃないんだぞ的なブックにはダブルフォール展開はもってこいだね。
672お前名無しだろ:2013/03/17(日) 12:10:03.14 ID:7Qa8SA4Y0
>実力負けじゃないんだぞ的なブック
マスカラスのデスト戦や鶴田戦での自爆や
ロピンソンのワンハンドセルフ膝破壊みたいなもんだ
673お前名無しだろ:2013/03/17(日) 23:11:03.12 ID:pwIQJfYP0
81年最強タッグ最終公式戦でのドリーのフォール負けも、ハンセン乱入→テリー戦闘不能→ドリー孤軍奮闘も力尽きる、
ということで同じ流れなんだろうな。
674お前名無しだろ:2013/03/18(月) 02:37:33.49 ID:FtkOurvF0
 だけど、あそこでブロディ、スヌーカ組が優勝したのはしっくりこなかったな。
孤軍奮闘のドリーが、ブロディとスヌーカを同士討ちさせてエビ固めでフォール、ブロディとスヌーカ仲間割れ⇒
翌年のハンセンとブロディ組結成の布石となって、実際に翌年ハンセン、ブロディ優勝だったら良かった。

 いや、個人的な思いなので別にいいんだが、翌年にファンクスが超獣コンビに一方的に攻められて、いい所無く
優勝したのが悲しかったから。
 そもそもハンセン乱入で優勝とか、この2年だけは優勝チームを素直に受け入れたくない。
675お前名無しだろ:2013/03/18(月) 08:20:58.95 ID:RiQPVSka0
ファンクス優勝だと
試合後に力尽き、優勝もさらわれた悲劇のヒーロー
そして救出に現れる馬場鶴田・・・というカタルシスが弱くなってしまうんだよ
676お前名無しだろ:2013/03/18(月) 16:17:19.42 ID:uBc9542B0
結局一番おいしいところをさらっていったのは馬場だもんな。
677お前名無しだろ:2013/03/18(月) 17:58:26.21 ID:2KyCDxL80
乱闘でスヌーカをロープに振ろうとして途中で止める鶴田には笑った
678お前名無しだろ:2013/03/18(月) 19:24:40.86 ID:frCK8hmmO
馬場復活のプロローグでハンセン乱入というなら、それはありかもな。
679お前名無しだろ:2013/03/18(月) 20:07:09.21 ID:UUZP4anW0
>>675
ド派手なハンセン乱入劇の後、
控室に戻った馬場が日テレのインタビューに応じて
「人の庭を土足で荒らしやがって、冗談じゃないよ」と
怒ってみせていたが、すっかりそれを真に受け
実は「やったやった。ハンセンの引き抜きは大成功だ。
新日め、今までよくも好き放題やってくれたな。
これからはベンジしてやるから覚悟しやがれ」
とほくそ笑んでいたのに気付かなかった俺はつくづくガキだったww
680お前名無しだろ:2013/03/18(月) 21:54:14.99 ID:5j5bBfHvO
>>679
しかもご丁寧にリング上でハンセンと決着を付けます!
ってマイクアピールまでしてねw
681お前名無しだろ:2013/03/18(月) 22:02:59.88 ID:frCK8hmmO
しかもハンセンときたら、馬場のチョップを受けた後、しきりに額をゴシゴシしていたな
682お前名無しだろ:2013/03/19(火) 08:56:44.86 ID:2QnX4spR0
あのハンセンの大流血をみて馬場のチョップおそるべしと見直した人は少なくないはず。
683お前名無しだろ:2013/03/19(火) 09:43:20.06 ID:PB7r7gMx0
>>682
それより驚きは翌年の東京体育館のシングル初対決だよ
ハンセンのタックルを正面から受けて当たり負けせず、
俊敏な動きでチョップを交わし、
もうできないのではと思われた三十二文を決めた馬場
最後こそラリアット食らってお約束の両リンだったものの
翌日の東スポが「世界の巨人ジャイアント馬場は強かった」
と見出しを打ったのももっともだった
684お前名無しだろ:2013/03/19(火) 09:56:43.39 ID:Mw4nGpji0
>>682
あんな馬場の怖い顔を見たのは大木戦とこれくらいだろうね。
セコンドは認めるが試合に手を出すのと試合後のファンクスへのリンチは
激怒したんだね。
685お前名無しだろ:2013/03/19(火) 11:23:29.56 ID:jfMLalbiO
>>683
みんなラリアットの餌食になって馬場が最後の砦みたいな流れだったから
馬場の頑張りには素直に興奮したな〜。
12分ぐらいで終わったけど満足だった。
686お前名無しだろ:2013/03/19(火) 12:59:28.16 ID:cR7R103l0
ハンセンとの初戦は馬場から全盛期の雰囲気を感じた最後の試合
これ以降はめっきり老いていく
687お前名無しだろ:2013/03/19(火) 18:08:54.86 ID:2ePQmK1f0
>>674 まったく同感。81年と82年の最強タッグは消化不良感が残るね。
    以後、解体が確実なブロディ&スヌーカを優勝させるのも意味不明
    だし、81年はファンクスがボロボロにされたあげくの反則勝ちで
    良かったんじゃないかな。これならハンセン登場にも意味あるし。
    ファンクスのリベンジストーリーにもつながる。で、翌年は99%
    ハンセン&ブロディが押しまくって、とって付けたようなファンクスの
    反則勝ち。これもストレス溜まったなあw ここは理想をいえば
    内容でも結果でもハンセン&ブロディが完勝するべき。とはいえ功労者
    のファンクスをベリーできないなら、内容で完全に押されまくったファンクス
    が苦し紛れに反則もしくはレフェリー誤爆で反則負け、で良かったんじゃ
   ないかな。札幌大会で馬場&鶴田にも完勝したハンセン&ブロディが実質、
   最強タッグの優勝を独占してた2チームを超えるって展開で。
   そうなると翌年から、鶴龍ら次世代が「打倒!ハンセン&ブロディ」と
   いう目標でキレイに新時代に入れた。
688お前名無しだろ:2013/03/19(火) 21:26:12.37 ID:PjFw5+rM0
読みづらい
689お前名無しだろ:2013/03/20(水) 02:24:00.61 ID:bj+3TmKX0
ハンセンと馬場は東京体育館で初顔合わせだったの?
確か木更津で原とシングルが初戦だったと思うけど
一騎打ちまでハンセンと馬場はシリーズ中はタッグなどで対決しなかったの?
「世界の巨人ジャイアント馬場は強かった」とか論評が出る前にもしシリーズ中に戦ってるなら、
どんな記事や評価だったのがかが気になるから
690お前名無しだろ:2013/03/20(水) 15:12:09.74 ID:fLcjhQqv0
その前の6人タッグで対決してるよ。場所は忘れたけど。で、馬場がフォール負けして「いよいよ馬場落城か」の空気を煽ってた。
691お前名無しだろ:2013/03/29(金) 00:00:24.87 ID:tRck9taU0
ハンセンはグランドチャンピオンSで6人タッグながらデビアスと対決してるんだよんr。
日本では唯一の対戦になるんだろうが、アメリカでも対戦の経験はあるのかな?
692お前名無しだろ:2013/03/29(金) 13:52:13.71 ID:hjjjM5NE0
>>685
当時のプロレスファンは「馬場が殺される」とか「馬場、最後の日」とか
思ってる人も多かったw
実際、ハンセンは風邪をこじらせてかなりの体調不良だったらしい。
大巨人を別格とすると不沈艦は当時、最強外人レスラーだった。
>>689
東京大会前の深谷大会で初めて食らったって実況も言ってるね。
693お前名無しだろ:2013/03/29(金) 14:41:09.43 ID:0h9ukU530
>>692
あとハンセンは離婚問題で悩んでて、ウェートも120`を切るくらいに
痩せてしまってた(ベストは130`〜135`)。
だから馬場の健闘、復活という意味では間違いなく名勝負だけど、
ハンセンの攻めが猪木戦、大巨人戦や後にファンクスを一方的に痛ぶった
時ほどに凄かったか?となると疑問符はつく。
あれはハンセンではなく馬場の名勝負なんだね。
694お前名無しだろ:2013/03/29(金) 18:23:50.58 ID:qzjsIFzJ0
>>691
ジョージアで戦ってる
695お前名無しだろ:2013/03/30(土) 07:02:50.24 ID:C8wjdj3O0
>>693
前年にハンセンと長期契約を結ぼうとした新日は「離婚問題が片付まで
待ってくれ・・・」と言われあまりに契約をごねるので「馬場さんに
やられたか?・・・」と内心、離脱を予期したらしい。
696お前名無しだろ:2013/04/02(火) 00:30:40.45 ID:6CvEfvHa0
馬場vsハンセンでの馬場の頑張りは、ハンセン信者からすれば、ハンセンは全日移籍してから「弱くなった」といわれる最大の根拠になったよね。
697お前名無しだろ:2013/04/02(火) 19:07:39.06 ID:jlkxSWg10
最初の馬場×ハンセン戦は
馬場・・・数年ぶりにコンディションとモチべーションをピークまで持ってきてた
ハンセン・・・ブレイクして以来最低のコンディションでウェートダウン
という状態だったのは事実。だから馬場は大したことない、などと言うつもり
はないが、この時のハンセンが×大巨人時のコンディションだったら、ああいう
試合になったかは微妙。
698お前名無しだろ:2013/04/02(火) 20:12:47.34 ID:L6b0MjWJ0
新日に引き抜き戦争を仕掛けられて怒りをトレーニングに向けて
ガムシャラにやったら体調が良くなったと馬場が話していたねw
馬場のレスラーとしての延命に力を貸したの新日自身だった。
699お前名無しだろ:2013/04/05(金) 14:59:41.37 ID:8IsTn4z80
age
700お前名無しだろ:2013/04/10(水) 02:30:28.02 ID:nBD4U+XhO
>>698
でも今から考えたら新日と全日はお互いが共存共栄していた。
全日がコケたら新日もコケただろう。
その逆も然り。
だから新日に取っても結果的には良かったのだろう。
今の日本マット界は共存共栄なんかないに等しい。
当時の新日と全日みたいな共存共栄はないね。
701お前名無しだろ:2013/04/10(水) 04:26:09.58 ID:jaeY2fpe0
>>693
映像見る限りそんなに痩せてるようには見えなかったんだが
702お前名無しだろ:2013/04/10(水) 23:28:12.07 ID:0L5xPDGj0
確かに補足見えないね。
ようつべでも当時の雑誌でも。
703お前名無しだろ:2013/04/15(月) 16:43:15.24 ID:AHmdc/Yf0
>>701
80年秋のブラディファイトSあたりのハンセンと比較してみて。
明らかに身体がひと回り小さいから。あとハンセン自身がこの時期は
離婚問題に悩んでて痩せた、と証言している。
全日本から移籍金として数千万円もらったので、このビジネス上の
成功でデニス夫人(当時)は自分とやり直してくれるはず、と思ってた
みたね。結局、離婚したが。
704お前名無しだろ:2013/05/08(水) 19:58:01.63 ID:gTLWog6l0
ハンセンは全日本に移って
ある種の「鋭さ」は無くしたな。
代わりに「幅」は獲得したけど
705お前名無しだろ:2013/05/11(土) 00:43:13.26 ID:HazIVHeO0
age
706お前名無しだろ
ハンセンは首固めとは言え
劣りすぎた馬場にフォールを奪われるようじゃいかんな。