ジャンボ鶴田と藤波辰巳を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
942お前名無しだろ:2012/04/26(木) 14:11:02.72 ID:PalJ/hi20
>>941
50分過ぎてもあれだけ動けて、スタミナ切れはかわいそうだよ。
藤原曰く、「あれは藤波がうまく引っ張ったからあそこまで猪木さんが持ったんです。」
猪木のスタミナは確かにすごいと思うが。
943お前名無しだろ:2012/04/27(金) 00:31:20.06 ID:0dOo9Raq0
>藤波は呼吸法なんてものじゃなくて息切れしてるだけでしょ

糞ワロタwww
944お前名無しだろ:2012/04/27(金) 00:39:34.25 ID:5VebEpxk0
>>941
8月に60分フルタイムってきついよ
でもあの試合後、猪木の方が先に立ちあがってたのにはびっくりした
945お前名無しだろ:2012/04/27(金) 16:19:46.09 ID:zZPPq64DO
>>944
藤波がつくり、猪木が乗っかる、だからですかね
しかし、まぁ、私達素人には60分リングをぐるぐる徘徊するだけでも無理でしょうからね
藤波はもちろんあの歳での猪木はバケモン!
946お前名無しだろ:2012/04/27(金) 19:11:52.79 ID:0wYGodYl0
グランドは休めるから年寄り向き

猪木はブロディ戦見ればわかるでしょ
947お前名無しだろ:2012/04/27(金) 20:12:25.59 ID:4G+Cl3pT0
グランドで休めるのは、相手が弱い時なw
四天王みたいに、グランドがパンツ直しの場になってるところじゃそう見えるよな。
948お前名無しだろ:2012/04/27(金) 22:36:23.71 ID:YbvueY7LO
新日流のグラウンドは緻密な動きを要求されるよな
同じ位緻密なのは…意外とルチャのグラウンドだと思う
949お前名無しだろ:2012/04/27(金) 23:35:18.78 ID:0dOo9Raq0
>>945
長州と60分フルタイム闘って息1つ切れてなかった鶴田は
そいつらよりもさらに化け物だなw
950お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:02:26.68 ID:HzlSHwGw0
>>949
http://www.youtube.com/watch?v=TIRJyc3q2E4&feature=related

え?
肝心の場面で何ひとつできずフレアーを困らせる
鶴田がなんだって?w
951お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:27:57.40 ID:BxiIr3mf0
60分真剣に力入れて試合して客を引きつける藤波
60分ダラダラと力抜いて試合して客をダレさせる鶴田

どっちの試合が見たいか?
952お前名無しだろ:2012/04/28(土) 00:37:14.95 ID:Z+ABRapd0
>>949
試合観た事ないだろ?どっちが動き回って試合作ったか
天龍も証言してたろ
鶴田ペースで60分なんかやったら客全員寝ちまうぞw
953お前名無しだろ:2012/04/28(土) 01:01:55.45 ID:nTZk99L00
>>946
>グランドは休めるから年寄り向き
>猪木はブロディ戦見ればわかるでしょ

なんかさ、このスレまで来て、ブロディ使って猪木とか藤波貶そうとするの哀れだよ。
しかも、猪木ブロディの60分フルタイムって、ブロディがグラウンドで何もできなくて、途中で
スタミナ切れの醜態見せた、ブロディファンからしたらノーTVでたすかった試合だぞ。

ttp://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/wres/1258196113/425

ちなみに、これが全日Uターン後のブロディの猪木の素直な感想。ブロディ単体スレの人達の方が
まともに語っている。

今後は頼むから、鶴田専用スレから出てこないでね。
954お前名無しだろ:2012/04/28(土) 01:29:28.31 ID:nTZk99L00
>>950
今見たが、これって1-0で鶴田の勝ちでルールによって王座奪取ならず、なんだね。
フレアーはこんなブック呑まされて、よっぽど腹に据えかねていたんだろうな。

ニックにしろフレアーにしろ、不本意なブックで負けた試合は「俺をなめるなよ、この野郎」みたい
なプライドがうかがえるな。
955お前名無しだろ:2012/04/28(土) 05:25:28.90 ID:qNHd1vhKO
>>954
ニックは凄かったな
恥ずかしながら、鶴田戦で初めて
「こいつ強いわ」って思った
956お前名無しだろ:2012/04/28(土) 13:40:15.50 ID:g7Hv6j7f0
レイスからNWA無理でも、AWAなら取れると思わせてくれたのがニック。
善戦マン鶴田にボコボコにされて、マネージャのボブヒーナンに反則させて防衛してたね。
このマネージャいなければチャンプ有利のルールでも絶対ベルト取れる思わせてくれたのがニック。

つか、格が同格同士の場合、試合に勝った方が試合内容で押されるってのは馬場全日の得意なブックなんだけどねW
957お前名無しだろ:2012/04/28(土) 13:48:12.34 ID:g7Hv6j7f0
>>953
フルタイムって猪木に勝っちゃいけないってルールだよな。
パワーファイターのブロディは猪木の罠にひっかかったんだよ。
相手は年寄りでスタミナもないとおもってさ。
ところが、長丁場になると技のレパートリーがある猪木が良いとこ見せた。それだけのこと。
猪木X藤波戦も同じだろ。60ドローは経験がものいうのさ。
鶴田X長州もそう。長州はがんばってスタミナ配分出来ずにヘバってしまった。
958お前名無しだろ:2012/04/28(土) 13:55:09.60 ID:g7Hv6j7f0
>>953
例えばさ、ロードウォリアーズと60フルタイムやるとか言ったら考えられないだろ。
ブロディも同じ事だよ。
ブロディは猪木の罠にひっかかったの。
だけど、猪木もブロディに対して相手を光らせる風車の理論が出来てないよね。
猪木からしてもノーテレビで良かったんじゃ無いかなW
959お前名無しだろ:2012/04/28(土) 14:00:58.50 ID:ylVmlqai0
悔しくて三連チャンw
次はブロディは新日を蹂躙したんだぞか?
罠に掛かったのに蹂躙したんだぞか?
結局、ここでも新日ガー、猪木ガーの顎コンプレックスかw
960お前名無しだろ:2012/04/28(土) 14:10:26.10 ID:g7Hv6j7f0
レスの流れで書いたまで。
馬場が「藤波と比べるな」という鶴田、藤波との差は、猪木、ブロディなど出さなくても語れますよ。
961お前名無しだろ:2012/04/28(土) 14:34:01.22 ID:g7Hv6j7f0
>罠に掛かったのに蹂躙したんだぞか?
猪木は相手を光らせる風車の理論とやらが60フルタイムでも出来なかった。
ブロデイ(全日での評価のみで高額で引き抜いた)の強さを見せる演出に、
猪木の(風車の理論)上手さの演出が通用しなかった。
しかも、猪木を大将として他のレスラーがブロディのかませ犬の役割のため、
アングルとしても全日ブロディに新日猪木プロレスの演出が崩壊させられたという結果。
これを「蹂躙」と言うのだと思います。
また、この時のブロディの活躍を新日本は「最強」と銘打ってDVD出してますが納得ですね。
962お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:02:42.57 ID:KvxBVOYm0
60分フルタイム闘ったから猪木、藤波は化け物だ!
ブロディがグランドで何も出来なかったから猪木は最強だ!



新日信者相変わらずバカ過ぎwww
963お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:06:45.82 ID:FGyBD2qe0
DVDは外人最強シリーズとして出していてハンセンのDVDもそのひとつ。
そもそもアンドレ、シン、バックランド、ボック等々を含め新日最強外人列伝としているので
最強外人列伝の一人ってだけで、なにもブロディ一人だけを最強とはしていない。
964お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:20:38.10 ID:yVN3A4tH0
鶴ヲタが沸くと一気にスレのレベルが下がるなw
965お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:31:34.31 ID:qNHd1vhKO
しかし考えてみれば
60分間一つの試合を凝視し続ける
ってのも凄い話だよな
966お前名無しだろ:2012/04/28(土) 22:53:07.65 ID:GWJgkNp50
ドリーが言っていたことだが、60分を戦うには10分を6回戦うようにするんだそうだ。
まず組む、そしてグラウンドへ持って行きじっくり攻める。少しずつヒートアップ
して行き10分頃に大技を出しフォールする、返される。又組んでグラウンドへ
つまり、静から動の動きを10分単位で行っていく。これだと見ている方も飽きないし
見応えの有る試合になる。それがプロの試合というものだよ。
967お前名無しだろ:2012/04/28(土) 23:43:12.07 ID:6Y/cD4axO
88.8.8は、また違ったフルタイムだったな
くそ暑いなか文体で見ていたが、
ドリーが言う10分6ラウンドじゃないんだよな
なんつーか 「60分1本勝負」なんだよね
あれは「連載:新日本プロレスの最終回」だった
気持ちがすっきりして、以降新日へのグダグダした思いが
やっと 絶ちきれたんだ
968お前名無しだろ:2012/04/29(日) 02:20:34.29 ID:peHxDbHX0
>>962
あははw面白いw
新日信者ってバカなんですねーw
969お前名無しだろ:2012/04/29(日) 09:19:14.26 ID:lcn0xaH+O
>>966
ありがとう、ドリーの発言面白いね
60分フルタイムは、ある種オムニバスかもしれない
970お前名無しだろ:2012/04/29(日) 23:03:24.52 ID:6a5tY4JJ0
グラウンドは年寄りが休むためと言ってたくせに、その年寄りの休憩でスタミナを奪われてしまった
ブロディを必死で擁護してるオタが沸いててワラタ。

あと、ブロディの新日で要求された役割は「インテリジェンス・モンスター」ね。つまり、パワーや
ハイスパットだけでなく、寝てよし立ってよしの、もちろん長丁場のスタミナ勝負でもなんでも万能に
こなせるレスラーってこと。それが実際にはできないことを露呈しただけのことだよ。
971お前名無しだろ:2012/04/29(日) 23:52:18.78 ID:izxQ5Oag0
>パワーやハイスパットだけでなく、寝てよし立ってよしの、もちろん長丁場のスタミナ勝負でもなんでも万能に
 こなせるレスラー

例えば誰?
972お前名無しだろ:2012/04/30(月) 04:09:52.60 ID:OcT2drpS0
プロレスのグラウンドなんてレストホールドなんていう名前の通り
実際休むためのものだよ。
それなのにブロディは猪木にグラウンドでスタミナを奪われたとか
グラウンドもガチでやってると本気で思ってるのは
>>970のような頭の悪い新日ヲタだけw

973お前名無しだろ:2012/04/30(月) 07:18:20.72 ID:KjaShiiwO
>>972
別に勝負論の話じゃなくて
「グラウンドは休めると思ってたのに
ニュージャパンのグラウンドムーブは
やけに体力使うじゃないか…しんど」
って話じゃね?
974お前名無しだろ:2012/04/30(月) 17:10:50.94 ID:hU20Drwt0
>>972
パンツ直しするプロレスが説得力抜群だよな
975お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:09:48.45 ID:EqPV5UdRO
藤波さん、京都の大丸に米売りにきてた。握手してもらった。いい人だった!
976お前名無しだろ:2012/04/30(月) 20:12:31.55 ID:KpNdcngE0
只今、ヤフオクにて各種プロレス映像集を大好評出品中です。
貴重な映像も多数あります。自信をもってお勧めするDVD集です。
団体、メーカー、著作権などを問題としない衝撃のラインナップです。
いつID停止になるか分かりませんので、ご希望の方はぜひ早めの入札お願いします。
「一番スゲエのは、プロレスなんだよ!」

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
977お前名無しだろ:2012/04/30(月) 22:46:35.87 ID:gUohjseL0
板野友美っていう整形ギャルもジャンボから名前をいただいたらしい。
978お前名無しだろ:2012/04/30(月) 23:01:57.92 ID:gUohjseL0
>>976
テレビ放送のコンプか、すごいな。
買わないけどそれがあれば膨大なライブラリー処分できるなぁ。
979お前名無しだろ:2012/05/01(火) 14:45:43.51 ID:flBnZxYN0
>>970
ブロディはそのインテリ的なところ出さずに新日レスラーやっつけちゃったって話だろw

相手の良さを引き出すのが風車の理論だろ。それが出来ずに風車の理論の崩壊。

ブロディ全日のハードヒット>猪木新日風車の理論
980お前名無しだろ:2012/05/01(火) 15:09:03.86 ID:QUBr7leO0
>>979
どーでもいいけど、「風車の理論」の使い方が違うぞ。
君が言ってるのは「相手の力を7、8まで引き出して10でしとめる」
という、猪木の「こんなプロレスをしていたらレスラー生命が縮まる」
というハードセルをやり通す!という決意表明のこと。

風車の理論ってのは全く逆で、↑こういうハードなセル(例えばハンセン
のラリアットの受けとかものすごかった)が年老いて出来なくなった
猪木が、「相手の攻撃を受け流すことがダメージ低減につながる」とか
言い出した晩年の理論。どっちかと言うと激しいセルができないんで、
ダラーッと受ける言い訳チックな理論で、代表的なのが長州のサソリを、
腕立てとかしてロープに逃れる(藤波がよくやる)んじゃなく、
ただ、ただ、長時間耐える。それで長州が根負け(ブック的には展開が
行き詰まって)自らサソリを解く。←こういう時に使われたのが
「風車の理論」。
君の引用は、まったく逆。的外れ。
981お前名無しだろ:2012/05/01(火) 15:12:07.85 ID:2iF79sPg0
『元気(勇気)があれば著作権もスルー(破壊)できるっ!』

manzoku885(自称・著作権バスター)と申します。 各団体の過去の試合映像を多数出品しています。
「ワールドプロレスリング」「全日本プロレス中継」などなど貴重な映像が盛りだくさんです。
もちろん格プロファンのニーズにも答えます。リングスやPRIDEもカバーしちゃってます。
さらにさらに猪木vsアリなどの公式にはビデオ化やDVD化されていない映像もあります。
入場シーンも当然テーマ曲はオリジナルのまま。試合後インタビューもきっちり収録。
これぞTV中継録画の醍醐味です。著作権がからむ市販品では到底ありえない内容です。
貴方はテーマ曲が差し替えられた違和感のある映像で満足ですか?お約束の試合しか収録されていない退屈な内容で満足ですか?
出品終了してもすぐに再出品しますので御安心下さい。マスターがあれば無限に作れます。希望者はどんどん入札して下さい。
おかげさまで総売り上げ300万円を超えました♪ 次は500万円を目指します♪
名前のとおり必ず満足させます!商品はいくらでも生産できますのでご安心下さい!
売れに売れすぎて、DVDを焼く手が止まりません!毎日嬉しい悲鳴を上げています!
「プロレスDVDのワンダーランド」は下記で大好評営業中です!プロレスファンの皆さん、愛してま〜す!!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manzoku885
982お前名無しだろ:2012/05/01(火) 15:58:13.91 ID:flBnZxYN0
>>980
テレ朝アナが言ってた風者の理論は前者の方でしょ。

風車の理論がどうであれ、老いた猪木はブロディに演出上上手く立回れなかったのは確かだよ。
983お前名無しだろ:2012/05/01(火) 19:06:32.85 ID:xF8jYUtoi
何で猪木とブロディの話ばっかしてんの?
984お前名無しだろ:2012/05/01(火) 22:35:29.76 ID:Jq4dMoZ+O
>>983
鶴田と藤波の比較だとどうしても
全日・新日のスタイル比較に行き着く…から?
いやよく分からん
985お前名無しだろ:2012/05/01(火) 23:26:22.08 ID:9qzh9XaFi
新日へのコンプレックスが酷いやつがいるな
986お前名無しだろ:2012/05/01(火) 23:56:06.86 ID:Ufqu11V40
新日ヲタに全日へのコンプレックスが酷いやつがいるんだよ


987お前名無しだろ:2012/05/02(水) 00:15:46.19 ID:YoJlRlw8i
煽りなしで真面目な話し新日ファンが全日を羨ましいなんて思わないわw


何から何まで勝ってんのにさw
988お前名無しだろ:2012/05/02(水) 02:34:24.91 ID:Uxd9uvyC0
そんなの全日ファンだって同じだよ。
新日なんて羨ましいと思う要素が何一つないものw
989お前名無しだろ:2012/05/02(水) 03:18:24.34 ID:3A5NtvWgO
自分勝手に書くが、昔から新日と全日は合わせ鏡的な部分があった。
それが両団体を共存共栄させてきた。

馬場⇔猪木
鶴田⇔藤波
天龍⇔長州
ブッチャー⇔シン
ハンセン⇔ブロディ
レイス⇔バックランド
マスカラス⇔タイガー
樋口⇔高橋
原 ⇔倍賞
仲田⇔ケロ
倉持⇔古舘
若林⇔保坂
山田⇔桜井

平成に入ってからは
四天王⇔三銃士、馳
福澤⇔ 辻


わかるか?

990お前名無しだろ:2012/05/02(水) 04:30:00.45 ID:VVpBpEyP0
>>昔から新日と全日は合わせ鏡的な部分があった。
>>それが両団体を共存共栄させてきた。
 
それは俺も思う。
田鶴浜サンだけは「唯一無二」だったが・・・
991お前名無しだろ
989はマルチポストだから放置推奨